本屋・書店でバイト 108冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
701FROM名無しさan
てか、書店業界自体終わってる
店長を募集してるが、給料が手当て込みで大卒初任給並。
702FROM名無しさan:2010/09/28(火) 16:25:28
サービス業で給料ケチったら、日本人のなり手いなくなるのにな
土日、祝日、GW、夏期、年末年始
他業種が休んでる間も仕事だし、かといってその分他の休みが多いわけじゃない
703FROM名無しさan:2010/09/28(火) 18:15:24
薄給でも仕事が楽しい分本屋がいい。と思うようになってきた30の夏。あんとき契約社員になっておけばよかった。
704FROM名無しさan:2010/09/28(火) 19:07:57
売れないものを売ろうとする事ほど無意味なことはないよね
売れてるもの、売れるであろうものをいかに早く、多く手配できるかなんだよね
705FROM名無しさan:2010/09/28(火) 20:10:51
ウチの社員は、しっかり盆暮れ正月、GWに(世間とはずらしてるが)休み取ってるな
そして、休み中にPOP作りに来るSさん
どんだけ好きなんだよw
706FROM名無しさan:2010/09/28(火) 20:35:48
バイトなんだが面接にスーツで行ったらやっぱり
「どんだけはりきってんだよww」って思う?
707FROM名無しさan:2010/09/28(火) 20:42:50
引くわ
普段着でいいお
708FROM名無しさan:2010/09/28(火) 21:23:33
本屋でバイトしたいんだが地元近くじゃ書店HPや求人じゃ載ってない
>>3にあるみたいに実際に店舗に行ったほうがいい?
それともHPに応募してない店舗は募集してないのかな

電話もしたけど二件目でやたら迷惑そうな態度とられて困ってる、直接足を運んだ方がいいのか・・・
709FROM名無しさan:2010/09/28(火) 21:37:43
>>708
店に募集の張り紙してなければ基本的に100%無理
あと電話は本当にめんどいんでしないでほしいっすね

電話で注文頼む客とか本当にうざいよな
しかもそういうのに限って声が聞き取りづらかったりするし、キャンセル多いんだよな
710FROM名無しさan:2010/09/28(火) 21:43:42
広告出さなくても、貼り紙で入れ食いなほど買い手市場だからなぁ
載せる企業が激減したらしく、広告会社が必死だわ
711FROM名無しさan:2010/09/28(火) 21:46:52
電話で注文は別にうざくないけど、声が小さいのは困るな。
1番困るのは、在庫確認してかけ直したら留守電。
しかも、20秒。
初めの頃は中途半端な留守電ばかり残してしまった。
712FROM名無しさan:2010/09/28(火) 21:47:37
客 「すみませ〜ん」
自分「月刊EXILE売り切れです」

今日一日こんな感じだったな。。。
713FROM名無しさan:2010/09/28(火) 21:56:06
ワンピース58、59巻の問い合わせが多すぎる
その二冊が無いが為に全巻まとめ買いを止めちゃった客まで出てくる始末
714708:2010/09/28(火) 22:03:58
早い返答ありがとう!
ここで聞いてよかった、直接店舗にいって探してみることにするよ
715FROM名無しさan:2010/09/28(火) 22:38:12
>714 ネットで探してごらん。募集している本屋もあるよ。
たまに、直接電話してもバイト辞めた直後だったりして
採用されるかも。がんばれ!
716FROM名無しさan:2010/09/28(火) 22:41:27
検品5時間やってたら、腰がすごく痛くなった。ダンボールいくつ
空けたんだろ?70箱くらいかなぁ?手が震える。本屋は肉体労働だ。
女には辛い。
717FROM名無しさan:2010/09/28(火) 22:58:48
>>707

ありがとう
普段着ね
俺の普段着はよれよれの服ばかりorz
718FROM名無しさan:2010/09/28(火) 23:23:06
>>717
ヨレヨレ具合にもよるけど、清潔感さえあれば大丈夫かと
719FROM名無しさan:2010/09/29(水) 00:12:39
店頭の募集見て、その場で面接のアポ取ったんだが
その時の格好がエスニック系全開にアクセジャラジャラ
面接では一転、穴が空いてなく刺繍もないジーンズにポロシャツに装飾品一切なし

これで通ったのは、ギャップ効果か?
720FROM名無しさan:2010/09/29(水) 00:25:55
月刊EXILEってなんで今回売れてるの?
721FROM名無しさan:2010/09/29(水) 00:30:51
10周年記念特別号だから
722FROM名無しさan:2010/09/29(水) 00:40:27
ほぼ毎日のようにワンピの在庫聞かれるから
店内に出ている巻しか在庫ねーぞ重版までまてやゴルァ
って張り紙でもして欲しい
723FROM名無しさan:2010/09/29(水) 00:59:35
けいおん売れねえ…。120入ったのに9冊しか売れんよ。
メロンやメイトが近くにあるとしょうがないかぁ。
724FROM名無しさan:2010/09/29(水) 01:39:12
屁をこいて振り向いてこっちへ来るオヤジ   ( ´・ω・`)逃げる俺
725FROM名無しさan:2010/09/29(水) 02:10:20
電話で何日ころ発売の雑誌の〜って在庫聞かれて探すも見つからずググっても全然ヒットしない、代わりに指定された日付に出てる同じカテゴリの似た名前の雑誌発見、在庫もあった
「言われた名前の雑誌はない、こっちじゃない?」って聞くと「ねぇわけねぇだろ!毎月お前の店にあるの見てるわ!」
「いや、だから雑誌名間違ってない?〜〜って名前の雑誌ならあr「俺が言った雑誌名と違うだろ!それじゃねぇっつの!」
「でも言われた名前の雑誌はn「ねぇわけ(ry
結局言い聞かせるのに5分かかった…

おっさんじいさんの意味分からん自信はなんなんだ…
726FROM名無しさan:2010/09/29(水) 02:35:05
バイトの面接にスーツで行ったよ
ハロワ経由だったんだけどハロワの人もバイトだからって気の抜いた服より
気合入ってる服のが印象がいいからって言ってたので
スーツが良かったのか分からないけど無事採用されてもう3年目になります
727FROM名無しさan:2010/09/29(水) 04:27:45
>>725
会社でヘコヘコされてた頃の気分が抜けないんだよ。
退職して誰も相手にしてくれないから、立場の弱いサービス業の奴らに威張ってるんだな。

どうせ家じゃ奥さんともロクに会話がない。仕事しかしてこなかったからどう接していいか分からない。
子供も家を出てほとんど帰ってこない。仕事バカオヤジなんてどうなっても知るかと思ってる。
たぶんこんな感じ。

聞き流すのが一番。まともに考えても疲れるだけ。
728FROM名無しさan:2010/09/29(水) 04:46:51
>>688
何で反応に困る?
729FROM名無しさan:2010/09/29(水) 08:25:24
面接、バイトだしラフとか軽装でいいと思うが、ある程度きちっとしてないとやばいよな
俺はポロシャツ+黒パンツで行ったんだけど、面接した人のなかで唯一、襟付いてる服着てたから
採用だったらしいwすれちがった人、ダルダルのTシャツにリュックだったもんな。。。
730FROM名無しさan:2010/09/29(水) 10:03:00
書類選考の結果がいまだ届かない
だからもう不採用だとおもっているが、それならさっさと結果よこしてほしいよ
バイトの選考ってこんなに掛るもんか?
731FROM名無しさan:2010/09/29(水) 12:08:00
図書カードでおつりでるの?って聞いてくる人がいまだにいる
高齢者だったらわかるけど30代くらいの人でもいるのが不思議
732FROM名無しさan:2010/09/29(水) 12:11:58
>>729
接客業だから、服装は少しは見られるんじゃないかな
ピシッとする必要はないけど、私服の店舗なら業務中の服装として見るだろうし
733FROM名無しさan:2010/09/29(水) 12:19:51
前おっちゃんにananのことアナンあるかって聞かれたことあるよ
734FROM名無しさan:2010/09/29(水) 12:38:41
>>723
http://getnews.jp/img/archives/001575.jpg
オタ系ショップのけいおんの入荷画像らしい。
すごすぎ。
なんか店によって特典が違う上に複数買いしないと他の特典が手に入らないんだって?
そういうのはどうなん?
けいおんってそんなにおもしろいのか…著者プロフィールの【嫌いな食べ物(カキ)っていうのを見て全く見る気が失せたんだがww】
735FROM名無しさan:2010/09/29(水) 12:54:26
どこにけいおんが?


と思ったんだが、一応確認する。

白と茶色の柄って、壁だよな?
店の壁だと言ってくれ orz
736FROM名無しさan:2010/09/29(水) 13:12:37
うちの店は特典付けいおんより黒執事の方が売れてる
737FROM名無しさan:2010/09/29(水) 14:29:37
白と茶色は売場を分ける為の仕切りでしょ?
けいおんはたぶん仕切りの向こう側だと推測する

うん、まぁウチの60冊は可愛いもんだ
738FROM名無しさan:2010/09/29(水) 14:36:37
けいおん放送中に山ほどけいおん仕入れてたけど全然売れなくてワロタ
うちの店の近くにはあまりオタは住んでいないらしい
739FROM名無しさan:2010/09/29(水) 16:20:20
>>733
広島の監督かよww
740FROM名無しさan:2010/09/29(水) 20:10:48
>>725
俺も今日おっさんにムカつくこと言われて、それを書こうとココ来たんだけど
725読んで落ち着いたわ
ありがとな
741FROM名無しさan:2010/09/29(水) 20:13:11
ところで週刊魚釣り?みたいなのどーよw?
うちはサッパリだが
742FROM名無しさan:2010/09/29(水) 20:13:40
727だった、すまん
743FROM名無しさan:2010/09/29(水) 20:36:23
>>734
たしか二巻ではカキ食べられるようになりました的な事書いてあった
読むほどに飽きてくる漫画だったよ
744FROM名無しさan:2010/09/29(水) 20:58:06
けいおんはアニメは見るけど原作見てないな…

>>741
とりあえず今日俺がいた時間では動き0だな
…そろそろデアゴさん落ち着いてくれんかな、最近ハッスルしすぎじゃね?
745FROM名無しさan:2010/09/29(水) 21:19:21
>>731
4000円分の図書カードを500円ごとに分けてくれって言われたことがある。
残額が残ることをちゃんと言った方がよかったのかな…
746FROM名無しさan:2010/09/29(水) 21:20:32
てかデアゴは売れそうなものを絞ってくれ
隙間を狙うな
747FROM名無しさan:2010/09/29(水) 21:25:58
うちの店定期のお客さん多いから火曜日が大変
曜日ばらして欲しい
748FROM名無しさan:2010/09/29(水) 21:33:46
女性向きなものがないよね
やっぱり収集癖は男が多いのかな


週刊ミニチュア粘土とか隔週ビーズアクセサリーとか週刊アダム徳永とかないもんな
749FROM名無しさan:2010/09/29(水) 21:36:37
>>748
ビーズアクセサリーは何年か前にあったような
750FROM名無しさan:2010/09/29(水) 21:51:16
公式見ると終了したので
ビーズ・アクセサリー/ヨーロピアンパレス/ピーターラビット
ハリーポッター/パティシエと作るケーキ&デザート
刊行中のだと
ディズニー/わが家で和食/大草原の小さな家
あたりが女性向けかな

でも江戸・戦国武将・エヴァ・鬼平・野鳥・鉱物・そーなんだ
なんて男女同じくらい買ってってる感じ
751FROM名無しさan:2010/09/29(水) 22:09:39
野鳥は割りとおばちゃんが買ってる
西洋絵画の巨匠は終わったっけ?あれも女性が多かったな
752FROM名無しさan:2010/09/29(水) 22:12:53
週刊一軒家創刊!
毎週付いてくるパーツを組み立てて憧れのマイホームを建てよう!
創刊号は玄関のドアノブが付いて290円!
753FROM名無しさan:2010/09/29(水) 22:14:51
>>753
2号からいくらでちゅか?


でも若い女性向きはないかな
754FROM名無しさan:2010/09/29(水) 22:17:52
週刊ドールハウスってあったな
創刊号はダイニングテーブルだったと思うw
755FROM名無しさan:2010/09/29(水) 22:20:01
>>754
途中で休刊したよな
756FROM名無しさan:2010/09/29(水) 22:21:35
週刊ミニチュア○○書店

創刊号はミニチュアブックトラックと実物大ゼクシィ
757FROM名無しさan:2010/09/29(水) 22:23:06
明日はシェイクスピアの2巻が150冊入るから
売れ残ってる1巻120冊返品できるわw
758FROM名無しさan:2010/09/29(水) 22:25:38
>>753
デアゴって基本中高年向きじゃん
お金かかるし毎週買いに行く根気がなければ続けられないし
今出てるのでメインターゲットが若者ってエヴァくらいしかないんじゃない
759FROM名無しさan:2010/09/29(水) 22:55:00
>>756
世界の図書館とか書店なら欲しい
760FROM名無しさan:2010/09/29(水) 23:14:50
Hysteric mini 25th anniversary bookの問い合わせが5件もあった。全部男。
761FROM名無しさan:2010/09/29(水) 23:19:59
先月あれだけ売れたSweetが今月さっぱりだぜ
まだバックヤードに8束あるわ
1日雑誌来たら置く場所ねええええええ
ただでさえワンテーマやらブランドムックやらで埋まってるというのに
キットソン死ね、早く返品させろ
762FROM名無しさan:2010/09/29(水) 23:29:09
大型書店1ケ月目。1週間でギブのつもりだったが、まだ続いてるよ。
このまま、続いちゃうのかな。毎日残業だよ。かけもち禁止だけど
本屋の給料だけじゃ家賃も払えないよ。
763FROM名無しさan:2010/09/29(水) 23:31:10
>>762
さっさと辞めてしまえよ…
764FROM名無しさan:2010/09/29(水) 23:35:08
釣りはアシェットの方だね
何か社員の人が気合い入れて事前注文入れてた
200冊くらい入って来るから〜って言うんで笑ってたら
今日だけで30強売れてやがった
765FROM名無しさan:2010/09/29(水) 23:36:59
>763 サンキュウ。まだ迷っている。辞めるなら今かもね。仕事
教えてくれた人に申し訳なくて。でも、辞めるべきかも。
766FROM名無しさan:2010/09/29(水) 23:40:45
ジュンク堂と丸善どちらか応募したいのですが、どちらも良いですか?
働いている人教えてくれないかな?週に4回しか入れないけど丈夫ですか?
ジュンクはレジが忙しいと書き込みを読んだのですが。
767FROM名無しさan:2010/09/29(水) 23:42:02
>>765
生活かかってんのに気遣いは無用だ
元も子もないからな
768FROM名無しさan:2010/09/29(水) 23:58:23
ジュンクはレジが広くて、バイトがやたらいるイメージなんだが@福岡

あとsweetについて愚痴りにきたら、やっぱり売れ残ってる所多いっぽいなw
この付録ブーム以前の雑誌の陳列ってすごい楽だったと思うんだが
769FROM名無しさan:2010/09/30(木) 00:08:32
シフト減らしたいけど、ギリギリの人数でやってるから融通がきかない
辞めるか我慢するしかないのがなんとも
明らかにお客さんに対して店員足りてないし
770FROM名無しさan:2010/09/30(木) 00:13:23
うちの店にもフリーター居るが
・漫画家志望(つーかセミプロ)
・家業手伝い
・彼氏持ちの女の人(来年挙式だそうで…おめでとうございます)
何れも実家暮らしだね
一方、学生バイトは半数が一人暮らし
俺の場合は、家賃+α程度は貰ってるんで
食い物さえ贅沢しなければ、書店のバイト代だけで賄える

フリーターで一人暮らしだと、書店バイトだけは厳しそうだね
771FROM名無しさan:2010/09/30(木) 00:21:29
ジュンクはものすごく忙しそうなイメージ

でも、丸善も不採算店どんどん閉店していってるから、
残ってる店は忙しいかもしれんね
772FROM名無しさan:2010/09/30(木) 01:02:06
渋谷東急のジュンク&丸善はどうなんだろう。
今は近くのチェーンで働いてるからいかないけど、都内最大面積なんでしょ。
働いたらおもしろそう
773FROM名無しさan:2010/09/30(木) 01:17:50
そういや渋谷だかにファンタジー本の専門店あるんだってね
すげぇ行ってみたい

つかアンティーク好きすぎて何かこうファンタジー映画に出てきそうな店構えの本屋作りたい…
でも掃除大変そうだなぁ
774FROM名無しさan:2010/09/30(木) 02:02:53
>>758
船や車やラジコンなどの創刊号をうれしそうに買っていく子供を見るとせつなくなる。
775FROM名無しさan:2010/09/30(木) 05:58:45
ワンテーマあるある

・これだけで完成すると思ったのに、と創刊号返品
・後から全何巻か知り、それまで生きてるかどうか判らないとじーさん定期キャンセル
・先日亡くなりまして、と家族が来てじーさんの定期キャンセル

うちの店だけかもしれないが。
776FROM名無しさan:2010/09/30(木) 08:52:44
>>775
3番目切なすぎる
777FROM名無しさan:2010/09/30(木) 10:19:47
零戦に乗ってたんだわ、はっはっは。
すぐ終戦になったで助かった。
てじいさんが買ってく零戦をつくるはなんか感慨深い。
778FROM名無しさan:2010/09/30(木) 13:22:40
>>777
おお…奇跡的だな運命的というか


風邪ひいて辛い辛い言いながら仕事くる奴なんなんだよ…
休めよ他に移ったらどうすんだよ
マスクしてるのはいいけど気を遣わせるな
779FROM名無しさan:2010/09/30(木) 13:57:55
何なんだよも何も金が欲しいだけだと思うよ
780FROM名無しさan:2010/09/30(木) 14:10:30
勤続3年目のバイトの子
23日に電話で注文した本の入荷を問い合わて来たお客に「かけ直せ」と言って怒らせた
店長には報告したそうだけど、注文担当のパートさんには報告しておらず私に「どうしよう」と月曜未明にメールして来た
朝、それを見て一気に眠気は吹き飛び、注文担当のパートさんとシフトが一緒だったので話すとパートさんも大慌て

色々と思うところはあるが、24日は平日でパートさんは来るからロッカーにメモを貼っておけばよかったのに、本人は謝って終わりにしたようだ

なまじかなりの上客だけに、この事態は現在も緊張状態が続いてる
本は入荷しており、連絡も行っている。いらっしゃったら土下座も覚悟で、とみんなには伝えられている
で、仕出かした本人はその日一日ものすごく悩み、仕事をやめようかとも思ったとか
でもしっかり遊びには行くんだよな
思わず彼女に会った時、「耳、食いちぎって・・いい?」と言って、ものすごく嫌がられたがそれくらい言ってもいいよね?
781FROM名無しさan:2010/09/30(木) 14:13:56
>「耳、食いちぎって・・いい?」

キモイ…
782FROM名無しさan:2010/09/30(木) 14:23:11
今日はガラスの仮面の発売日だからか、いつになくオバサンの来店率が高い…
783FROM名無しさan:2010/09/30(木) 14:48:33
>>780
いまいち話がよくわからないし発言がキモイし腐女子っぽいしで
ホント気持ち悪いね君
784FROM名無しさan:2010/09/30(木) 16:00:12
逆かも
780は実はしでかしたバイト本人で、
同情を買うために立場を変えたレスを投稿したのかも
そんなこというやつの方が悪いよね?と言ってもらいたいのだ
785名無し募集中。。。:2010/09/30(木) 16:07:51
少女コミックのいじめシーンの描写ってえげつないよな。
786FROM名無しさan:2010/09/30(木) 16:09:59
別に
787FROM名無しさan:2010/09/30(木) 16:12:06
23日
客「こないだ頼んだ本いつ入るの?」
店員「ちょっと今わかんないので後でかけ直してもらえますか」
客「ふざけんなコラそっちから折り返せや もうこの店じゃ買わんぞコラ」
店員「すいませんすいません」
店員「ごめんなさい店長、お客さん怒らせちゃいました」
店長「あい」
店員「あーミスった最悪もう辞めたい」

27日
店員「あー昨日は楽しかった。そういやパートのババアにあのこと言うの忘れてた。とりあえず780に相談しよう」
780「えっ今頃何言ってんの?何遊んでんの?耳食いちぎるよ?」
店員「キモっ…」
788FROM名無しさan:2010/09/30(木) 16:55:31
というか店長に言ったなら問題なくね?
それで注文担当に報告が行ってないなら店長の責任だろうに
789FROM名無しさan:2010/09/30(木) 17:04:00
>>780
レスする前に国語の勉強をしましょう
文章力がなくて意味不明。
790FROM名無しさan:2010/09/30(木) 17:32:13
書類選考って1週間掛るのか?
それとも、「追って郵送で結果をお知らせします」といいながら
忘れられてるのか?
791FROM名無しさan:2010/09/30(木) 17:33:25
もう辞めちゃったけど、結構不思議なお客さんの相手すること多かったな。
エイトマン?に似たやつの漫画ないかとか聞いてきて、
そんなもん存在すらしらねーよとか思いながらもネット検索かけてたら、
いきなり「俺、霊感あるんだ」とか言ってくるおっさん。
よく見かけるお客さんだから無碍にはできなんだ。

ちなみに、結局「エイトマンに似たやつ」の正体はわからずじまい。
792FROM名無しさan:2010/09/30(木) 18:28:55
さっき駐車券もらいに来たお客様へ
当店は500円からお出ししています
300円じゃ出せません
なのにわざわざ来てるのにって言い方は無いと思いますよ
他のお客様はそれで納得していただいてます
雨だからとはいえ特別扱いしろというのはルールを守っていただいてるお客様に失礼です
わざわざ…と言うのであればもう来ていただかなくて結構です


って言えたらなぁ…
30超えた主婦ってなんでああも厚かましくてウザイのばっかなんだろ
793FROM名無しさan:2010/09/30(木) 19:40:16
>>792
別にオバサンだけでなくオヤジもそうだろ。
本なかったから駐車券付けろ!
って何度となく脅された。
794FROM名無しさan:2010/09/30(木) 19:49:20
>>782

地味に深夜食堂も発売だからコミックの客層がちょっと渋めだったw
795FROM名無しさan:2010/09/30(木) 19:51:22
書店でバイトを始めたばかりなんですが、ここを読んでたら自信が無くなってきました。
796FROM名無しさan:2010/09/30(木) 20:09:48
なんでだ?w
797FROM名無しさan:2010/09/30(木) 20:11:16
変な客が多そうで恐い(´・ω・`)
798FROM名無しさan:2010/09/30(木) 20:13:27
じゃあ今すぐ辞めろ
799FROM名無しさan:2010/09/30(木) 20:18:47
マジレスするとコンビニや飲食業に比べるとずっとマシな客層だぞ?
両方やったことがある俺が言うんだから間違いない
800FROM名無しさan:2010/09/30(木) 20:38:36
コンビニはこっち態度悪いと飛び蹴りしてくる客がいるからなwwwwwwwww