ヤマト運輸の仕分け作業133

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
いっぱいになったので立てました。
引き続きどうぞ。

前スレ
「ヤマト運輸の仕分け作業132」
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1260328785/l50
2FROM名無しさan:2010/03/01(月) 08:10:48
今日が初日だが緊張して昨日からまったく眠れん。
3FROM名無しさan:2010/03/01(月) 08:39:27
僕も今日初日だったよ〜
おんなじバイトのババアと一触即発になったけどwww
どうすんのよこれから……
4FROM名無しさan:2010/03/01(月) 09:02:01
初日”だった”ってその時間に過去形なんだけど3〜6時の時間帯かな?
この職場ではババアでもそこそこ美人だとムラムラしてくるようになるよ。
5FROM名無しさan:2010/03/03(水) 22:21:46
ババアなんてどうでもいい。
6FROM名無しさan:2010/03/03(水) 22:58:45
なんで女なのに糞忙しいシューターに回されるんだか
ゴルフとかかさばって糞重いのばっか
腕が短いので持てません
セメントなんてどうやって持つの
ラインからゴルフ下ろす時ゴン!と落としてしまった
非力なんで大事に扱う余裕ありません
しょうがないよね
自分の身体能力以上の事をやれば怪我して自分が損だし
テケトーでいいって事なんですね
7FROM名無しさan:2010/03/03(水) 23:26:56
引き込み進んでやればいいだよ〜
8FROM名無しさan:2010/03/04(木) 02:10:23
>>6
同じ賃金貰っといて甘えんなアホ
期間中ずーとカットやってる糞女いてめっちゃ腹立つわ
楽ばっかしやがって、たまには気を利かせて積みに回れ
9FROM名無しさan:2010/03/04(木) 02:15:28
誰にも言われないのに勝手にカットに入るバカ女いいかげんにしろ!

女だから楽して当たり前?そんな道理がどこにあんねん。
10FROM名無しさan:2010/03/04(木) 02:20:47
破損、汚損、そんなの全く気にしません。
われわれは、天下のヤマト運輸。何と言っても業界NO.1。

所詮、現場を仕切っているのは制服を着たアルバイト。
正社員は、事務所で遊んでいます。
ニッセンに切られてもまだ気が付かないアホ運送会社なんです。
11FROM名無しさan:2010/03/04(木) 17:12:13
ニッセンに切られたの?
12FROM名無しさan:2010/03/04(木) 19:28:32
別にいいんじゃね?
乗り換え先は郵政だってよ

ニッセンの利用客にとっちゃ何も変わらん
今度は郵政がベコベコアコーディオンにしてくれます
13FROM名無しさan:2010/03/04(木) 19:43:03
ベルーナからも切られてくれ。
あの箱もすぐ潰れるから積みにくいったらありゃしない。
14FROM名無しさan:2010/03/04(木) 20:08:47
ニッセンの小物は軽くて良かったけど雑貨はお荷物ですた。
15FROM名無しさan:2010/03/04(木) 20:14:59
うちんとこニッセンの返品きてるからニッセン切られてないんじゃない?
つい先日ニッセンのヤマト営業所でバイト募集してたし
16FROM名無しさan:2010/03/04(木) 20:33:35
ほうニッセン切られたか・・
降ろし口とBOXやってるとすぐ分かるからな
今日から注視してみよ
17FROM名無しさan:2010/03/04(木) 22:22:54
切られたっつっても昨日の今日でいきなり終わるわけねーだろ阿呆か
18FROM名無しさan:2010/03/04(木) 23:10:25
馬鹿ばっか
19FROM名無しさan:2010/03/05(金) 02:19:24
>>6
仕事の選り好みできる立場か!?
20FROM名無しさan:2010/03/05(金) 02:20:14
>>11
ヤター♪ 
21FROM名無しさan:2010/03/05(金) 02:21:58
>>9
同感。
ウチは女で流しとか女でニッセン(家具のほう)の仕分けとかいるよ。
22FROM名無しさan:2010/03/05(金) 03:16:02
男女雇用機会均等だもんなw
女も男同様の権利を得たのだから義務をおわんといかんよ。
23FROM名無しさan:2010/03/05(金) 04:26:31
面接でここは力仕事をするところですよって説明受けてるはずだしそれぐらいは覚悟してもらわんとな
24FROM名無しさan:2010/03/05(金) 16:29:29
暇すぎて困るわ・・・
受付もやるけど全く客がこない

いつも30分は掃除してる
25FROM名無しさan:2010/03/05(金) 19:56:34
>>24
是非ともベースにおいでよ
商業地区のシューターに当選するとこの時期でもいい汗かけるよ
26FROM名無しさan:2010/03/05(金) 20:03:57
雑貨が増えてきた…疲れる
27FROM名無しさan:2010/03/05(金) 22:39:58
集約に移動になったが暇すぎて辛い
やっぱ力仕事した方が俺には合うな
28FROM名無しさan:2010/03/06(土) 00:39:16
作業量がキチガイじみてるな
29FROM名無しさan:2010/03/06(土) 01:21:23
>>28
物量が減るから人件費削減で人数制限をして忙しくなる。
忙しくなるから荷扱いが悪くなる。
破損率が高くなり他所の宅配便に荷物が逃げて行く。
物量が更に減りまた人数を減らされる。

この繰り返しでヤマトも終わりだね!
30FROM名無しさan:2010/03/06(土) 09:30:27
郵政は、人が多く配置されているから結構楽だと聞いている。
荷扱いも煩いらしいので破損も少ないとか・・・・・。

荷物の値段もヤマトより安いし数年後には逆転するかもね!
31FROM名無しさan:2010/03/06(土) 11:00:14
単に人増やしたところでパンクが治るとは思わないがな〜
32FROM名無しさan:2010/03/06(土) 17:13:49
>>30
佐川がヤマトを抜かす可能性はあっても
郵政が抜かす可能性は現時点で皆無

事業規模(あくまで個人宅配の話な)が違い過ぎるし
追いつくだけの体力もない
そもそも官僚体質の全く抜けない会社が
民間顧客に頭下げて乗り換えてもらおうなんて考えてないだろ
33FROM名無しさan:2010/03/07(日) 23:08:21
重たい荷物を軽い荷物の上に乗せて潰す。
イチゴは一番下。鉢花はねせて積む。一升瓶もねせて一番下に積む。
二年以上バイトしていて何回注意してもきちんと積め無い奴が、いちいちうるさい契約が嫌だからと番線移動した。
どの番線でも迷惑だ。
こんな奴は流しへ行ってほしい。
お客様にも迷惑だー
34FROM名無しさan:2010/03/07(日) 23:53:39
ゴルフバッグは逆に積む、発泡を立てて積む、洋服の箱の上にタイヤ、最期に前格子が出来ないはみ出し積み・・・
35FROM名無しさan:2010/03/07(日) 23:57:07
>>33
同感。
そんなアホは隅で空ボックスでもたたんででりゃいいんだ。
流しだってそんなバカは要らん。
一升瓶やイチゴは自動ラインに、花は寝かせて流す、30個口でも流す
60sの荷物でも流すに決まってる。迷惑迷惑w
36FROM名無しさan:2010/03/08(月) 09:39:24
うちのリーダーが積んだボックスはいつも前がはみ出していて蓋が閉まらない
仕方ないから足で蹴って閉めるんだけど当然破損が出る…俺のせいにされる。
自分でボックス出ししないからその苦労がわかってない。
頼むからリーダー辞めてくれ、バイトに格下げになってくれ。
37FROM名無しさan:2010/03/08(月) 11:13:35
ふたをかぶせるだけでロックはせずに番線におく

ドライバー等からふたを閉めろとリーダーへ苦情が行く

リーダー気づく
38FROM名無しさan:2010/03/08(月) 11:27:21
蓋が閉まらないのはバイトに積み直しさせるよ
39あぼーん:あぼーん
あぼーん
40FROM名無しさan:2010/03/09(火) 18:31:27
メールとかタイムサービスを混ぜて積むのは普通ですか?
41FROM名無しさan:2010/03/09(火) 18:37:17
 ̄∂)いっ?
42FROM名無しさan:2010/03/09(火) 19:25:18
>所詮、現場を仕切っているのは制服を着たアルバイト
そうでも思わないとやって行けんよ
30過ぎてアルバイトの将来は浮浪者予備軍な惨め臭い
負け組ジジイだしさorz
43FROM名無しさan:2010/03/09(火) 21:58:12
先月から入ってた仕分けの女の子が今日辞めた。
理由は、「誰も相手にしてくれない」
    「仕事を手伝ってくれない」
    「何をしたらいいか、教えてくれない」
etc・・・

1ヶ月間、毎日同じことの繰り返しなのに、やる事を覚えない。
自分から話しかける事もせずに、ぼーっと突っ立ってるだけ。
皆だって仕事してるんだよ。
自分だけがしんどいんじゃないぞ?

でも、めんどう見ろって言われてたから、やっぱ俺のせいになるんだろーか。
凹むなぁ・・・
44FROM名無しさan:2010/03/10(水) 18:40:18
教え方ヘタクソ
自分本位
そんな奴しかいない所に女の子はバイトしに来てくれているのに
文句言われる筋合いない
お前の召使でもないのに
45FROM名無しさan:2010/03/10(水) 19:24:17
>>43
災難だったねぇ、まぁYOUは悪くないよ。分からなきゃ聞けはどこいったって同じなのにね
周りにびびってたんだろうが遊びじゃないんだからそれが出来ないならとっとと辞めてもらうしかないわな
ベテランは新人に教えるのも仕事のうちとはいうけれどそれにしたって限度があるしやる気のない奴まで面倒見切れないのは誰でも同じだから気にするこたぁないって

46FROM名無しさan:2010/03/10(水) 20:07:13
俺が最初にシューター着いたときも何も教えてくれなかったなあ
初週はどうなることかと思ったがなんとか6ヶ月働けた
47FROM名無しさan:2010/03/10(水) 20:21:54
うちは新人にはグループ長とかが基本的なこと教えてるけどね(´・ω・`)
いくら簡単だっていってもそれなりに覚えなきゃならんことはあるし
即戦力と使いたいなら初期講習はしっかりやったほうがいいと思う
48FROM名無しさan:2010/03/10(水) 20:36:53
何回も何回も同じ様なネタ書いちゃっては、間に『女は〜女の子は駄目だ〜』
女の子も65歳定年迄働く気ないから
耳にタコ出来そう
49FROM名無しさan:2010/03/11(木) 02:56:42
69sの荷物ってどんだけ〜〜〜
50FROM名無しさan:2010/03/11(木) 03:01:22

仕分けのバイトなのに貴金属とかチャラチャラ付けてる奴
 
  ヤル気あんのか!!?!?!

何しにここに来てるん?
51FROM名無しさan:2010/03/11(木) 03:25:33
ですよねー
52FROM名無しさan:2010/03/11(木) 10:21:56
ヤマトの制服ってまったく萌えないよね
53FROM名無しさan:2010/03/11(木) 12:16:02
それでも この国をたまらなく 愛しているから
もう一度 生まれ変わったら私の名を 呼んで下さい
寒さに 震える夜も流れる涙 つむぐ夜ももう一度
生まれ変わったらあなたを決して 離しはしない
私の胸の中へ帰っておいで気高い あなたの勇気を抱きしめたい
ひそやかな海に咲いた白い花たちが今 私のからだに折り重なる
close your eyes 瞳を閉じればあなたが私に 微笑みかけるよ
close your eyes 瞳を閉じれば希望へ駆け昇る
あなたが永遠(とわ)に生きている

それでも この道を耐え忍び 歩いて来たからもう一度
生まれ変わったらあなたの名を 呼んであげたい
夕暮れに しなだれて必ず 明日が来るんだともう一度
生まれ変わったら諦めないで 待ち続けたい
私の胸の中へ帰っておいで気高い あなたの勇気を抱きしめたい
ひそやかな海に咲いた白い花たちが今 私のからだに折り重なる
close your eyes 瞳を閉じればあなたが私に 微笑みかけるよ
close your eyes 瞳を閉じれば希望へ駆け昇る
あなたが永遠(とわ)に生きている close your eyes woo…
54FROM名無しさan:2010/03/12(金) 03:20:03
大丈夫か?
55FROM名無しさan:2010/03/14(日) 16:14:54
ここってベースネタばかりだけど、営業所とか
どうなのかな?
専用スレ見つからないんだけど…
56FROM名無しさan:2010/03/14(日) 21:11:47
最近は花の贈り物とか多いですね。
箱が柔らかくて積みにくいんですがコツってあります?
57FROM名無しさan:2010/03/15(月) 00:10:16
左手は添えるだけ
58あぼーん:あぼーん
あぼーん
59FROM名無しさan:2010/03/15(月) 08:19:48
20000個積めばうまくなるよ
60FROM名無しさan:2010/03/15(月) 11:50:24
>>58
シューターは数人しか居ないから
君が特定されるよ。止めとけ
61FROM名無しさan:2010/03/15(月) 13:54:05
しね
キチガイ
62FROM名無しさan:2010/03/16(火) 03:11:52
>>59
そうそうw
10年やれば上手くなる。
63FROM名無しさan:2010/03/16(火) 03:51:49
>>60,61
http://www.kongohin.or.jp/recite3.html
↑爾己經死了雲弧だな
64FROM名無しさan:2010/03/16(火) 06:47:19
おばちゃんクビにして何か月たってんの?
しつこいウザいのはどっち?
大人げないってどっちが?
誤解されやすい言い方しなけりゃいいんですよ☆
65FROM名無しさan:2010/03/16(火) 08:59:10
大阪スレでやれ!この野蛮人どもがっ!
66FROM名無しさan:2010/03/16(火) 11:45:35
>>64
その通りですね。ごめんなさい。
67FROM名無しさan:2010/03/16(火) 13:27:45
>>60-61-64-65
↑笠井珍の助本人だな
>>63でも見とけ禿げ
68FROM名無しさan:2010/03/16(火) 14:04:07
ローカルネタは各ベーススレでやれよカス
69FROM名無しさan:2010/03/16(火) 21:25:14
>>68:FROM名無しさan:2010/03/16(火) 14:04:07
ローカルネタは各ベーススレでやれよカス
↑爾己經死了シネウンコ
70FROM名無しさan:2010/03/16(火) 22:51:15
>>69
最近の障害者施設は自由にPCが使えるのか
71FROM名無しさan:2010/03/17(水) 07:43:45
クールの発送・到着PP入力になって二日目。
どんな感じですか?
北関東ですが、だーっと来ると投入がテンパってます。
72FROM名無しさan:2010/03/17(水) 09:52:56
概して、新人に教育できるのは男。女、特におばちゃんは絶対教えない。くそばば、市ね。
73FROM名無しさan:2010/03/17(水) 10:34:02
ばはぁに八つ当たり基地甲斐下位者
74FROM名無しさan:2010/03/17(水) 11:12:44
-15以下はめんどうなので-22
0-8は3で入力した、なんか楽なやり方ある?
75FROM名無しさan:2010/03/17(水) 11:47:55
マジでババアのウザさは異常
ミスをして応援に行ってやっても来て当たり前みたいな感じ
お礼も行ってくれない
そりゃ応援に行くのは当然だけど、ババアの作業が死ぬほど遅いから
何回も応援に行かなきゃならなくなるんだよ
こっちのシューターもパンクするっつーの
76FROM名無しさan:2010/03/17(水) 12:39:35
クール全体がもたついてて皆イライラしてた
77FROM名無しさan:2010/03/17(水) 13:21:56
そもそも実施率が半分以下、なんて聞いたけど。
発送・到着・損傷を同じPPで全部やらなきゃならないのに
すぐロックかかってパート探さなきゃならい。
なんか楽なやり方知りたいよ。
78FROM名無しさan:2010/03/17(水) 13:33:59
:FROM名無しさan:2010/03/16(火) 22:51:15
>>69
最近の障害者施設は自由にPCが使えるのか
>>70笠井珍の助本人必至だな
雑魚糟生塵公共廃棄物死ね
http://www.kongohin.or.jp/recite3.html←墓場で埋っとけ
ぷっ
79FROM名無しさan:2010/03/17(水) 18:39:10
>>77
パートのQRコードをコピーして
持ってろよ
80FROM名無しさan:2010/03/18(木) 22:05:32
>>60>>61>>65>>68>>70
彌鷭毳顱雲弧野郎看吊聾
81FROM名無しさan:2010/03/19(金) 03:57:09
82FROM名無しさan:2010/03/19(金) 11:22:10
荷物す訳
83FROM名無しさan:2010/03/19(金) 22:41:16
夜勤の今頃って、結構荷物多いの?
84FROM名無しさan:2010/03/20(土) 05:00:07
いや、少ないけど
年々減っていくなぁ
ここには社員に怨みつらみをもった女のレイが居座ってるな
85FROM名無しさan:2010/03/20(土) 05:02:01
物量って終了時間に影響するけど
流す量は一定時間では変わらないから
忙しさは変わらない
特に22時までの俺
86FROM名無しさan:2010/03/20(土) 05:03:23
毎年だろ
それだけ怨みつらみ買ってる会社なんだよ
87FROM名無しさan:2010/03/20(土) 05:09:44
荷物増えねぇなぁ( ̄〜 ̄)
それだけ楽だけどよ
88FROM名無しさan:2010/03/20(土) 05:11:22
ここに書き込みしてんの全く誰だろうね( ̄〜 ̄)
89あぼーん:あぼーん
あぼーん
90FROM名無しさan:2010/03/20(土) 21:15:13
電話番号は宛名も入れてハッキリと記入致しましょう
91FROM名無しさan:2010/03/21(日) 03:47:14
うちのベースバイトがなかなか集まらんらしい・・
来月大丈夫か
92FROM名無しさan:2010/03/21(日) 05:53:56
そんなもの笠井珍之介にウンコ食らわせてやれ
__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-


                          /⌒ヽ   _,,-''"
                       _  ,(^ω^ ) ,-''";  ;,
                         / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒) ./| _ノ  __ノ
93FROM名無しさan:2010/03/21(日) 07:54:47
風つえー
傘さして外へ出たら、一瞬で柄がぐにゃりと折れたw
94FROM名無しさan:2010/03/21(日) 08:04:25
まだまだ世間じゃ仕事が少ないってのに集まりが悪いとこってあるのか…
首都圏かな?
95FROM名無しさan:2010/03/21(日) 11:00:21
part:アルバイト[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1230111569/

>147 名前:ピトー [投稿日:10/03/21(日) 09:59 HOST:123.230.168.57.er.eaccess.ne.jp
>対象区分:[個人・三種]優先削除あり
>削除対象アドレス:
>http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1267373236/39+
>http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1267373236/58+
>http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1267373236/67+
>http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1267373236/78+
>http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1267373236/89+
>http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1267373236/92+
>削除理由・詳細・その他:
>個人への誹謗中傷です
>削除お願いします。
96FROM名無しさan:2010/03/21(日) 14:55:41
>>95>>60>>61>>65>>68>>70
↑全部笠井珍之介本人バカ死ね
97FROM名無しさan:2010/03/22(月) 01:16:21
来月から働くことになりました
タイムという場所なんだですが何をするところですか?
重い荷物持ちますか?首都圏のベースです
98FROM名無しさan:2010/03/22(月) 07:56:05
>>96
タイムなんて珍しいな!
タイムってVIP(金色のシール)も一緒にやっているから気を付けて下さい。
90%以上が軽い荷物です。
扱い量も少ないから全体からみたら楽だけどVIPもタイムもお客様から別料金を
いただいているので間違う事は許されないし発送の遅れもダメです。
だから慎重にお願いします。
99FROM名無しさan:2010/03/22(月) 10:45:43
VIPって別料金を貰ってるの?
過去に破損連発orクレームマニア対策なんじゃないの?
100FROM名無しさan:2010/03/22(月) 11:16:13
VIPは貰っていると聞いた。
101FROM名無しさan:2010/03/22(月) 16:06:07
>>97
おまいラッキーだな
細かい作業もあるが基本楽
良かったな
102FROM名無しさan:2010/03/22(月) 16:52:59
俺も金シール欲しいな
103FROM名無しさan:2010/03/22(月) 17:20:04
3:03/18(木) 11:17 sB43unU00
     ノ)
   (;::... .:;)
   (;;:.:.:... ::;;)
  (;;::::.:.:... ..::;)
   ( @    @ )
    ヽ▽ノ
    ∪▼∪
    ∪∪
104FROM名無しさan:2010/03/22(月) 20:45:50
105FROM名無しさan:2010/03/23(火) 02:41:12
タイム楽じゃないよ?
重い荷物が複数で来ても一旦全部出して伝票抜かなきゃならないし(そしてまた積む)
コンベアで荷物が来るわけじゃないから(全て手仕分け)面倒くさいときもあるし
誤仕分けしたら責任重大だから大変だよ?(あまり酷ければ事務所に呼び出しくらうw)
タイムで楽なのなんてタイムの書類を箱に分ける係だけじゃん
106FROM名無しさan:2010/03/23(火) 03:19:26
>>104
VIPラベルってこんなに高価なものなのか?
107FROM名無しさan:2010/03/23(火) 03:21:11
初心者がやるような楽な部署なんてあるのか?

http://www.youtube.com/watch?v=0IgG_z3bYV8
108FROM名無しさan:2010/03/23(火) 03:48:11
中学生でもできるさw

ここで必要とされているのは
イキナリ理不尽なことで怒鳴られても折れない心、根性、頑健な身体、出勤率良好、
強い者には媚びる、長い物には巻かれる、ぐらいの要領の良さがあればなお良し(おれ個人はそういう生き方は大嫌いだからしないが)
109FROM名無しさan:2010/03/23(火) 05:25:43
>>108
こんな職につく状況でもプライドだけは一丁前だな
110FROM名無しさan:2010/03/23(火) 05:32:19
しょっぱなから花をガンガン流してどうすんねん
花だけでシューターがパンク間近
111FROM名無しさan:2010/03/23(火) 08:46:00
そして破損に至る
112FROM名無しさan:2010/03/23(火) 09:21:18
俺は流しに命をかけてむす
113FROM名無しさan:2010/03/23(火) 09:29:44
絡みにくいって何十回も叫ばれても
キモいんですけど
馬鹿眼鏡
114FROM名無しさan:2010/03/23(火) 09:43:36
損傷の半分以上はシューターで起きてるよね
自動仕分け機の直下でグシャッと
115こんなん変なのしかいませんよ:2010/03/23(火) 11:06:44
女なんて邪魔なんだよW
絡みにくい絡みにくいぃ怒鳴ってやる
女が挨拶してもしてないって嘘ついてやれ
俺性格腐ってるから女が去った後も次の仕事場迄行って粘着してやれ
116FROM名無しさan:2010/03/23(火) 14:05:31
バカとも共存出来る強いこころが必要。
どこかのベースみたいに頭に来たからっていちいち殺してたんじゃぁやってられない。
117FROM名無しさan:2010/03/23(火) 14:15:32
糞田舎のベースなら仕方ない
118FROM名無しさan:2010/03/23(火) 15:54:27
俺高校生だけど、社会では理不尽な理由で怒られても折れない心が
必要だって言われたよ。
目上の人には逆らうなって言われた。

だから違う人間がやった悪いことなのに、社員が勘違いして俺に怒鳴りつけられても、
ちゃんと謝ってるけど、周りの人間はそんなことしてないし、同じバイトの人には「正直に自分がやってないって言え」と言われた。

なんで?俺悪いのかよ
119FROM名無しさan:2010/03/23(火) 15:57:53
ごめん最後の文おかしかった。
俺悪いのかよ=正直に言えと言われたことに対して。

社員に素直に対応したのに、なんかバイトの人が怒った口調で
「やってないっていえ」いったから、俺は間違ったことした?って意味です。
120FROM名無しさan:2010/03/23(火) 16:31:21
どちらも変な文章なんですけど…
まあ言いたいことは何となく判るよ。
でもね、目上に逆らう事と正直に言う事は違うからね。
121FROM名無しさan:2010/03/23(火) 17:19:04
>>120
ありがとうございました。
122FROM名無しさan:2010/03/23(火) 19:54:49
タイムってぶつぶつの滑り止め軍手でも大丈夫?
それしか持ってない
123FROM名無しさan:2010/03/23(火) 20:00:19
リピーターの人って長い人でどれ位働いてるのですか?
124FROM名無しさan:2010/03/23(火) 20:13:36
>>122
それでも大丈夫だけど
全体にゴムが貼ってあるやつの方が、作業はやりやすいよ
手袋の自動販売機があると思うよ。コンビニでも売ってるし

>>123
うちのベースならアルバイトで10年前後が多いかな
契約なら20年以上働いてる人も居るらしい
125FROM名無しさan:2010/03/23(火) 21:51:57
>>124
生きる勇気が湧きました!
サンクスです!
126FROM名無しさan:2010/03/23(火) 22:11:43
社員の人が掛け持ち先迄電話して来て大迷惑!
ヤマトだからって何やってもいいの?
127FROM名無しさan:2010/03/24(水) 01:20:39
ちょw紹介したら振込時に5千円+とかなんだこれ。これはガチで友人誘おうかな...

おまえらのところもそうなの??
128FROM名無しさan:2010/03/24(水) 09:52:41
>>122
ブツブツタイプは勧められない。
ホームセンターとかに手のひら側全体がゴムのタイプが売られてるけど、
意外に滑るよ。ヤマトの自販機のヤツが確実だと思う。
129FROM名無しさan:2010/03/24(水) 10:13:59
>>127
たったの5千円かよ
130FROM名無しさan:2010/03/24(水) 10:41:30
>>124 そんなに長く働いてるのがいるのかどこのベースか知りたいぐらいだ…
131FROM名無しさan:2010/03/24(水) 10:57:06
>>129
たったじゃねぇよw
金を何だと思ってんだ
132FROM名無しさan:2010/03/24(水) 11:05:11
うちのペースは5〜6年が多いかな
よくやってるよ、深夜に
133FROM名無しさan:2010/03/25(木) 11:30:49
深夜労働は寿命が短くなるってどこかの教授がテレビで言っていた。
深夜労働は早く足を洗った方がいいよ!
134FROM名無しさan:2010/03/25(木) 11:47:09
夜勤の人って早死にする人多いじゃん
135FROM名無しさan:2010/03/25(木) 13:55:23
うちのベースにはYSSで、70歳まで働いた人居たよ
動き凄く、素早かった
136FROM名無しさan:2010/03/25(木) 18:59:53
連続勤務2か月縛りがなあ
通年とは言わないけどせめて5カ月連続まで可能にしてほしい
19時から6時勤務ってしたことないけど睡眠時間ってとれる?
金がほしいから考えてるんだけど睡眠時間とれないなら無理かな
137FROM名無しさan:2010/03/25(木) 19:02:34
>>130
10年とか普通に居るよ。
やっぱ長く居ると後ろめたい気持ちがあるから言わないだけでしょ?
138FROM名無しさan:2010/03/25(木) 19:25:14
>>136
休み時間に寝るってこと?時間内に寝れるなら寝れば?
だけどダブルワークでその時間帯は無理があるよ
139FROM名無しさan:2010/03/25(木) 20:27:57
>>136 寝るとか発想がわからん。休憩時間どんだけあると思ってるんだ。
140FROM名無しさan:2010/03/25(木) 20:55:34
就業時間内に仮眠とかでなくその日の睡眠が取れるかってことでしょ?
一般企業の8時間労働で考えても2時間残業してるだけだから時間的には問題ないんじゃないの
でもここは肉体労働だからその辺をよく考えてね
それとこの時間帯の人は到着がメインのはずなのに発送でシフトが決められる
だから到着のリーダーはこれを嫌ってメンバーに入れたがらない
よほど仕事が出来る人なら話は別だがそれ以外の人は補充要員的な感覚で
あちこち飛ばされるから覚悟しといてね
141FROM名無しさan:2010/03/25(木) 23:15:41
俺170cm48kgの超ガリなのに、社員がニコニコしながら、
「ボックスの移動よろしくお願いします^^」これってイジメか?
連日ボックス移動で体壊れてきた。さすがに体格で配置くらいは配慮してくれると思っていたが...
さすがにこれはないだろ
142FROM名無しさan:2010/03/26(金) 00:31:29
>>141
おまえそれ特権待遇だぞ
おまけされて苦しいとか何様だよ
143FROM名無しさan:2010/03/26(金) 00:54:20
この時期、Boxが減ってきた。
なるべく多く、効率よく積みましょうと言われてる。
144FROM名無しさan:2010/03/26(金) 00:58:54
>>142
ちょっと話が噛み合ってないみたい。
145FROM名無しさan:2010/03/26(金) 01:25:13
>>141
いい機会だから頑張って体を鍛えましょう
146FROM名無しさan:2010/03/26(金) 01:55:07
>>145
それはよく言われるw

でも、鍛える前に体壊れるっつーの。あんなんじゃ。
147FROM名無しさan:2010/03/26(金) 02:05:51
だから仕事の中では楽な部類なんだよ
30kg10回なんて流せないだろ
148FROM名無しさan:2010/03/26(金) 02:46:28
>>142
同感
女でもやってる。
>>147
引張るだけなら楽なほうだと思う。
149大物係:2010/03/26(金) 02:48:28
一人で分けて、そのボックス引いて
クールボックスをリフターで上げて、シューターから出た出来ボックス引いてる。。
150FROM名無しさan:2010/03/26(金) 03:07:35
>>147
ずっーとおれの体重の倍以上あるボックス引く位なら、そっちのが断然楽だわな
151FROM名無しさan:2010/03/26(金) 13:41:59
ここのバイト残り3日
いろいろな人がいるんだなぁ、と勉強させてもらったよ
152FROM名無しさan:2010/03/26(金) 14:22:41
>>141
500kg近くある満杯BOXをABに並べて
ダッシュでトラックまでまた取りに行って二個同時に引っ張って
しかも綺麗に並べたら蓋開けて自動に送ってやる
降ろし口とBOX係を兼任してる俺にあやまれ!
153FROM名無しさan:2010/03/26(金) 16:17:24
BOXは、移動中に足をちょこっと乗っけてしがみ付いて一緒に移動させる。
引っ張るんじゃんくて乗っかって動かす。
154FROM名無しさan:2010/03/26(金) 17:20:46
あげ
155FROM名無しさan:2010/03/26(金) 23:54:57
>>152
体重は?バイト歴は?
156FROM名無しさan:2010/03/27(土) 03:47:10
なんでそんなに体重にこだわるの?
157FROM名無しさan:2010/03/27(土) 04:27:52
もう少しやってたかったんだけどね、来月で辞めます
いつまでもモンスター社員の世話係なんざやってられんわ

「自分の食い扶持は稼いでる」が口癖だけど
事務からも遠ざけられて食い扶持も糞も無い閑職に
追っ払われてる現実を直視しろよ糞が

愚痴でごめん、少しスッキリした
俺にはバカと長く共存できる強い心は無い様です
158FROM名無しさan:2010/03/27(土) 07:30:36
文章から察するにバイトじゃなくてパートさんだね
どれくらいやってたのかわからないけど辞められるのであれば
辞めちまった方が懸命だと思うよ
俺もパートだけど今は辞めるわけにいかないんだ
でも長くて今年いっぱいだろうな
159FROM名無しさan:2010/03/27(土) 11:37:48
ぐぐれカス
160FROM名無しさan:2010/03/27(土) 11:42:24

予言通り・・・

昨日俺に神が舞い降りてきた・・・

今日明日も俺に神が舞い降りてきている・・・

俺はそういう運命の下に生まれてきている・・・
161FROM名無しさan:2010/03/27(土) 11:45:06
お前の性癖を喜ばす為に会社はあるんじゃない
162FROM名無しさan:2010/03/27(土) 17:27:20
つっても、ヤマトが底辺バイトという証拠は?
他のバイトの方が遥かに楽、ちゃんとしてるとかよく聞くけど他はなにがいいのよ。
163FROM名無しさan:2010/03/28(日) 00:21:38
飲食とか接客系のバイトの方がきついと思うけどなぁ
覚えることとか多いし
覚えちゃえば楽になると思うけどそれまでの道のりが大変な気がする
ヤマトは覚えること少ないじゃん
シューターだったら積みこみ先の住所一覧覚えるだけだし
164FROM名無しさan:2010/03/28(日) 00:45:25
そこが原因なんだろ。頭使わず体を使えばできる。

働いてる社員がクソ。
165FROM名無しさan:2010/03/28(日) 01:20:41
なんとなく手を抜いてるヤツは少数居るが、明らかに手を抜いてるヤツが皆無なのは感心してるよ。
他のバイトだと必ず居るもんな、手抜き野郎が。
166FROM名無しさan:2010/03/28(日) 01:25:53
>>165
手を抜こうもんなら・・・
(;゚д゚)ゴクリ…
167FROM名無しさan:2010/03/28(日) 01:32:37
怒声と荷物と飛び蹴りが飛んでくるからな
168FROM名無しさan:2010/03/28(日) 01:38:06
好景気で人不足の時ってバイトの質ってどうなのさ?
今の時期のバイトの質は非常にいいって言ってた
誤仕分け数が物凄く少ないんだって
169FROM名無しさan:2010/03/28(日) 01:43:12
>>168
新人は基本的に信用できない俺って・・・
実際にやってるふりして出来てない奴多いんだよな
注意してもまた誤積みするし・・・
一人いい奴いるけどね
長続きする人少ないから質が安定することはあまりない
170FROM名無しさan:2010/03/28(日) 02:08:05
今日流しで、なんか重い衣装ケースをコンベアに→重すぎてうまく乗せられず→
しかしケースは微妙に乗った状態→コンベアの横で自分も流れてしまう→ケースの角にチンコがギュンギュンッとめり込んでゆく。

クッソ痛くて仕事にならなかった

171FROM名無しさan:2010/03/28(日) 02:14:03
荷あつかいも言葉遣いも雑な社員に「荷あつかいは丁寧にしてくださいね」と言われた時は異常なほど腹が立った
172FROM名無しさan:2010/03/28(日) 02:33:45
>>168
そりゃあ、応募者大杉で人選べるののと、
荷物の数自体が減ってるんだから、率までは分からんが数だけは減って当たり前。
173FROM名無しさan:2010/03/28(日) 02:48:50
>>171
気にすんな。
そんなことで腹を立ててたらここではやっていけないw

>>168
嘘付けwwwww
あいかわらずロクなやついねぇじゃんかよw
174FROM名無しさan:2010/03/28(日) 02:50:44
>>169
いい奴に限って長続きしない現実・・・
175FROM名無しさan:2010/03/28(日) 02:54:03
>>157
下段 同意(笑

>>158
おれなんざ毎日今日こそ辞めてやるって思ってる
だから契約の更新の時期はイライラしてるw
176FROM名無しさan:2010/03/28(日) 02:56:21
>>170
そこまで重い荷物なら大物扱いで結構。
カットだって引き込めないし、シューターの積みが女だったらやっぱり無理。
177FROM名無しさan:2010/03/28(日) 02:57:32
>>147
どんだけ軟弱なんだw
178FROM名無しさan:2010/03/28(日) 02:58:58
>>176

大物に回してもらおうと思って残すと先輩ヅラしたヤツが「こんなの流せよ」と怒ってドカンと流しちまうんだよな。
179FROM名無しさan:2010/03/28(日) 03:03:27
同じ荷姿の大量個口の荷物を一気に流してくるバカは何なの?
シューターに40〜50個口も流れ込んできて、それらだけで3ボックスも出来上がったぜ
流しはホントにバカだらけだな
180FROM名無しさan:2010/03/28(日) 03:04:54
でも>>170は男だろ?
男が必死に持ち上げてようやく載せられる重さってことは相当重いんじゃ・・・?
女性は40s程度が限界なので40s以上なら大物にしてあげてください。
>>170が30sの米袋程度で自分も流されているようなら怒られても仕方あるまいな。
181FROM名無しさan:2010/03/28(日) 03:06:21
>>180
米袋は流したらいかんだろ
182FROM名無しさan:2010/03/28(日) 03:09:36
>>180

言いたいことをわかってやりなさいよ。


>ケースの角にチンコがギュンギュンッとめり込んでゆく
この微妙な痛みが何とも気持ち良くて一緒に流れてったんだよ。

こういうジョークがわからないのが運送屋の現場なんだよな。
183FROM名無しさan:2010/03/28(日) 03:11:16
>>179
その40個口(と仮定しよう)が一つのボックスに入っているとは限らないのだよ。
3ボックスぐらいに分散されていて他の荷物をゴチャゴチャに入っていたりすると
気が付かずに流してしまうこともある。軽くて小さい荷物なら10個揃ってても流したりするしね。

あと困るのが同じ形状の荷物でも子番バラバラでがごちゃませに(コード5種類ぐらい)なって入って
いたりして、結局分ける人もいなくて流すしかない場合。細かい荷物だと流せという指示が出る。
基本 大物係は流せないような大きい荷物がメインなのでやたら細かい荷物で揃っていない場合は流しに返却したり。
184FROM名無しさan:2010/03/28(日) 03:23:39
来月1日から久々のシューター作業だ
4月初めてなんだが・・
185FROM名無しさan:2010/03/28(日) 03:29:27
>>182
ジョーク?だとしたら全くおもしろくない
186FROM名無しさan:2010/03/28(日) 03:32:22
結局はシューターが全てを吸収するのさ。そういう精鋭が揃ってんだろ?
シューターは選ばれた人たちなんだよ。
ということで>>184さんは頑張ってね。
187FROM名無しさan:2010/03/28(日) 03:59:34
>>183
同じ形状の荷物でも子番バラバラなら誰に聞くまでもなく流すのが当然じゃないの?
大口の分散はボーと仕事してなければ見落とすことないでしょ
188FROM名無しさan:2010/03/28(日) 04:13:01
>187

その子番どころか親番すら確認してないアホが多いんだよ、流しは。

AラインにBラインの荷物が大量に流れて来るぐらいだからw

何度言っても確認しない
189FROM名無しさan:2010/03/28(日) 04:22:23
>>183
でもさ、40個口で3ボックスってことは1ボックスが13個でいっぱいになるってことだろ?
ってことはけっこう大きな荷物じゃね?
そんなのが小番バラバラで大量に来たら何ボックスも来るわけだし、ボックスを振り分ける担当者が気が付くべきじゃねぇの?
流しの担当者よりもボックス振り分けの担当者に問題があるんじゃね?
ちなみにうちのペースだとそういうボックスは大物へ持って行ってるぜ
190FROM名無しさan:2010/03/28(日) 10:19:56
仕分け済みって書かれていれば別だけど同じ大きさでも
住所がいろいろあったら当然流します。
191FROM名無しさan:2010/03/28(日) 10:26:47
仕分け済みって書かれているのにいくつかのシューターの荷物が混ざっていたことがなんどあったか
あのまま送り込んでたらとんでもない誤仕分けだすところだったよ
192FROM名無しさan:2010/03/28(日) 10:57:59
去る物は追わず
193FROM名無しさan:2010/03/28(日) 11:27:20
いらないものは挨拶しない、一分前に来るって理由でクビにしよう☆
俺様が謝る訳ないだろゴルァ
194FROM名無しさan:2010/03/28(日) 12:18:41
>>190
それって大物担当者が他のボックスにすべて移し替えながら住所確認しないか?
うちではやってるぞ
195FROM名無しさan:2010/03/28(日) 12:49:54
>>180
いや、男だけどさ、みっちり上まで詰め込まれた教科書のボックス五個連チャンの後に
衣装ケースきたからさ、体力的にあれだったのかも知れんぬ。
重さは15KGもなかったとおもうぜ
196FROM名無しさan:2010/03/28(日) 13:42:01
そうだよな、15キロくらいの荷物でチンコ押されるのがいちばん気持ちいい
20キロを超えると痛いからなぁ
197FROM名無しさan:2010/03/28(日) 15:06:45
>>196
おまえが気持ちかったならいいが、痛みが止まらなく病院いったら前立腺炎だとよ...

こんなん誰にも言えねぇw
198FROM名無しさan:2010/03/28(日) 15:30:55
>>170
重い衣装ケースっていっても10キロそこそこだろ?
199FROM名無しさan:2010/03/28(日) 16:30:24
ヤマトの日払いって勤務終わったその10分後ぐらいに全額もらえるの?
200FROM名無しさan:2010/03/28(日) 17:02:26
今短期のバイトの電話したらあまりにも事務的でワロタ
201FROM名無しさan:2010/03/28(日) 17:34:48
明日で終わりじゃーーーーー
202FROM名無しさan:2010/03/28(日) 18:36:47
今月でやめよう...やめにしよう...とおもって...もう1年近く働いてる。

ここらへんバイト少なすぎ。ここしかねぇw

そして、とんな時でも安心して働けるヤマト最高。
203FROM名無しさan:2010/03/28(日) 19:59:46
来月からだ
204FROM名無しさan:2010/03/28(日) 20:11:17
人の出入り激しすぎだよな。
205FROM名無しさan:2010/03/29(月) 01:16:13
毎週のように新入りが数人ずつ来る。
毎週のように基本事項を教えてる。
基本事項をまとめたものを会社側で作って新入りに渡せや。
バイトに新入りの基礎教育をさせるな。
206FROM名無しさan:2010/03/29(月) 08:44:45
>>205
俺のベースでは基本的な作業の冊子おいてあるけど、あれは全国においてあるんじゃないのか
207FROM名無しさan:2010/03/29(月) 09:51:26
ロッカーとか広い?
大人ひとり入るくらいのスペースはある?
208FROM名無しさan:2010/03/29(月) 11:01:33
>>207
変なことには使えませんよ
209FROM名無しさan:2010/03/29(月) 12:26:07
>>207
ロッカーなんて無い
そんな贅沢なベースはどこ?
210FROM名無しさan:2010/03/29(月) 12:27:37
>>206
うちには無い
航空貨物の荷物に関する注意事項はある
全て口頭で教える
211FROM名無しさan:2010/03/29(月) 12:44:06
アホにも分かるようにマニュアルくらい作ればいいのになw
212FROM名無しさan:2010/03/29(月) 17:44:13
ロッカーあるけど占領されている
安全靴とか入れてあるから使えない
213FROM名無しさan:2010/03/29(月) 18:30:21
なんかバス通勤してる人限定だとか言われた<ロッカー
むしろ徒歩で通勤してる人優先にすべきだろ
214FROM名無しさan:2010/03/29(月) 20:28:11
>>206
うちもあるよ
副ベが持っていると思われ。
215FROM名無しさan:2010/03/30(火) 03:22:58
>>202
おれなんか20周年だよ(爆
216FROM名無しさan:2010/03/30(火) 09:33:35
今夜でおさらばだ
ハハハハ・・・
217FROM名無しさan:2010/03/30(火) 10:48:02
>>216
でもまた来るんでしょ。
218FROM名無しさan:2010/03/30(火) 11:14:18
品名「爬虫類」って何だろう?
219FROM名無しさan:2010/03/30(火) 12:59:20
品名「愛」ってのを見たことがあるぞw シューター全員で回覧して悩んだw
220FROM名無しさan:2010/03/30(火) 13:45:43
品名「ひよこ」があった、ピヨピヨうるせーし
221FROM名無しさan:2010/03/30(火) 17:13:22
ミツバチ一万匹はやめてくれ・・・
網越しに見えるんだよこれが・・・
222FROM名無しさan:2010/03/30(火) 17:33:38
お前ら昼飯どうしてるの?
223FROM名無しさan:2010/03/30(火) 20:34:30
夜勤だから食べない。
代わりの夜食はビスケットとか軽いもので済ませてる
(´・ω・`)
224FROM名無しさan:2010/03/31(水) 00:43:43
ヤマトの仕分けの仕事したいからぐぐったらでてきたけど、仕分けの勤務時間は2時間とか・・・少なくない?
どこもそんなもんなの?
225FROM名無しさan:2010/03/31(水) 01:14:50
2時間ー12時間までいろいろあるよ
226FROM名無しさan:2010/03/31(水) 01:36:36
8時間(休憩1時間)だってある
227FROM名無しさan:2010/03/31(水) 07:09:47
夜勤に限ってだが
22時〜2時半
0時〜6時
3時〜6時
22時〜6時
19時〜6時
228FROM名無しさan:2010/03/31(水) 08:04:44
229FROM名無しさan:2010/03/31(水) 09:29:40
つまらん2ヶ月間が終わった
もう行かないぞ
230FROM名無しさan:2010/04/01(木) 03:11:01
会社はお前を雇う気もない
会社はお前の為にあるんじゃない
会社のババァはお前のオナペじゃない
231FROM名無しさan:2010/04/01(木) 03:11:53
だからどうしたかな
232FROM名無しさan:2010/04/01(木) 03:16:04
無理難題を押し付けるな
出来んもんは出来んのじゃ!
人の2倍も3倍も仕事させんな。
だったら時給も倍にしろ
人よこせ
バックれてやりゃー良かった、マジで。
233FROM名無しさan:2010/04/01(木) 03:16:18
俺もヤマトに荷物頼む気ないなぁ
あの荷扱いじゃ・・・
234FROM名無しさan:2010/04/01(木) 03:21:12
人手が足りないんだから仕方ないだろ
無理させまくりだよ、この会社。
もう電化製品でも投げてるよ
そうしなきゃ終わんないんだよ。

上がアホなわけです。
時給を下げておいて人は減らしてますから。
時給下げるなら人を補強しなきゃいかんでしょう。
当然モチベーションも下がりますねw

>>229
よくわかる。
自分も別の職場探し中。
235FROM名無しさan:2010/04/01(木) 03:29:42
今度無理言いやがったら
さっさとその場で帰ってやります。
なんなら退職届けを郵送してくださって結構です。
自分は全然困りません。
236FROM名無しさan:2010/04/01(木) 03:32:12
つーか
事務所で一言『今日で辞めます』
これだな☆
クールボックスを横転させて暴れるのもいいな
空ボックスを全部発着バース下に投げ落とすとか?
237FROM名無しさan:2010/04/01(木) 03:32:28
人減らしして人手が足りないとかチョ−ウケルww
238FROM名無しさan:2010/04/01(木) 03:36:13
減らしてんのは会社だろ?
アホアホアホアホアホ会社

今度からマジで途中でもバッくれることにした。
真面目にやればやるほど無駄だ。
人を何やと思ってんねん。
全部機械化したらどうやね?
239FROM名無しさan:2010/04/01(木) 03:50:38
残念!4月になってしまいました
240FROM名無しさan:2010/04/01(木) 04:52:41
市名や町名を見て仕分けるって何なのこの原始的な仕事はwww
コードにミスがあるから、とかバカじゃねぇの?
コードで仕分けるられる方法に直せるだろが
直せることなんだから直せよ
241FROM名無しさan:2010/04/01(木) 06:18:37
5月からまた自給下がるんだけど・・・豊止市ね
242FROM名無しさan:2010/04/01(木) 07:45:15
最近イライラしすぎて荷物ぶん投げまくってるから気をつけてねw
マジ、馬鹿と一緒に居るのは本当につかれるわ。
もう、いくら大パンクしようともあっち側は手伝わん事にした。
少しは頭使えよ馬鹿野郎
243FROM名無しさan:2010/04/01(木) 10:47:45
ぶん投げてどこが悪い。w
244FROM名無しさan:2010/04/01(木) 11:18:07
さぁて今夜からまたヤマトに出戻りだ。
勘が鈍ってるから今日はグダグダになりそうだなぁ
(´・ω・`)
245FROM名無しさan:2010/04/01(木) 15:46:09
きちんと仕分けてもコードミスがあったらどうしようもないしなぁ
246FROM名無しさan:2010/04/01(木) 15:46:49
>>244
俺も
4月って結構忙しいのか
247FROM名無しさan:2010/04/01(木) 16:28:05
>>240
発送は基本コード仕分けだろ? でもコードミスあるから結局伝票の住所確認も必要な訳だがなw
実際、荷受け時の住所記入確認とネコシールミス(コードミス)がなくなりゃ、仕分けはかなり速度上がるよな・・・
248FROM名無しさan:2010/04/01(木) 16:49:32
249FROM名無しさan:2010/04/01(木) 23:45:35
住所で仕分けられない奴とか必要ないからw
コードだけとか最初の一カ月か二カ月だけでしょうw
250FROM名無しさan:2010/04/01(木) 23:55:40
コード入力した奴のせいにすればいいじゃん
251FROM名無しさan:2010/04/02(金) 00:26:19
そういうことだ
252FROM名無しさan:2010/04/02(金) 00:36:19
>>249
到着は最初っからコード分けなんかせんだろよ それより荷受の窓口は、なんで曖昧・適当記入の住所の伝票を受けるんだと小一時間・・・
253FROM名無しさan:2010/04/02(金) 02:44:28
ほんまやな
こないだなんか町名が二つ書いてある荷物あったぞ(○○町 ○○町と)
こんなんどうやって仕分けすんだよ?! 荷受すんな
254FROM名無しさan:2010/04/02(金) 02:45:56
>>250
おれもそう思うよ。
コードミスによる誤仕分けはミスを出した営業所が全責任を持って配達すべし!
ベースのせいにすんな。
255FROM名無しさan:2010/04/02(金) 02:51:06
>>242
よく解かるよ
だから契約の更新に気がのらない。
その辺で突っ立ってるバカとか普通に居るしな。
自分トコが手が空いたからって立ち話してていいはずねーだろ?!
社員はすぐバックれるし。
256FROM名無しさan:2010/04/02(金) 03:11:29









257FROM名無しさan:2010/04/02(金) 03:38:06
>>241
下がったらマジで辞める!
なんで夏前に下がるのさ
夏が一番キツイんだぜ?
本当に下がったらアホだな。
もう三国人しか来ないぜw
258FROM名無しさan:2010/04/02(金) 11:33:42
番線って、どんな仕事をするのですか?
259FROM名無しさan:2010/04/02(金) 14:25:34
>>258
積み終わったBOXを指定の場所に運んで行く誰にでも出来る簡単なお仕事です
260FROM名無しさan:2010/04/02(金) 16:37:31
構内であまりにも不真面目な人が多いと、支店長からお叱りがあった。
その後で、「何で怒られなきゃいかんのだ?」と言ってる人達がいましたが・・・

トラックが次々と帰ってくるのに、お喋りしながらのんびり仕分けしてるおじさん達。
青コンやメールが山積みになってるのに、喋ってばっかりで手を動かさない女達。

お前等に文句言う資格は無い!!
261FROM名無しさan:2010/04/02(金) 20:04:35
今月から採用されたのですが、クールに配属って、不運なのでしょうか?
262FROM名無しさan:2010/04/02(金) 20:26:39
>>261
クールは厳しいよ
263FROM名無しさan:2010/04/02(金) 20:46:38
ベースによるけどね
264FROM名無しさan:2010/04/02(金) 20:55:14
クールな人が多いよ
265FROM名無しさan:2010/04/02(金) 22:25:37
速く分けても汚い積み方とかどちらにしろ文句言われるよ
266FROM名無しさan:2010/04/03(土) 03:06:14
>>259
そんな引張って持っていく専門がいるのか!
何ともうらやましい
267FROM名無しさan:2010/04/03(土) 16:45:35
>>266
ミスると一番怒られるとこだけどね
268西村博之:2010/04/03(土) 18:42:01
なげつけろちんのすけ
269FROM名無しさan:2010/04/04(日) 15:19:50
新人が若男しかいない件。会社側には労働力になっていいだろうが、
男くせえ........

早く優しいおじさん達戻ってこないかな...
270西村博之:2010/04/04(日) 20:32:52
>>96すべてうんこを投げつけろ珍の介
271FROM名無しさan:2010/04/06(火) 14:39:09
面接に行ってきたが色んな事を聞かれるのな
油断してた・・・
272FROM名無しさan:2010/04/06(火) 15:43:42
>>271
俺は繁忙期だったから面接なしで即採用だったよ
273FROM名無しさan:2010/04/06(火) 17:33:51
以前は、採用されてもすぐ辞めるアルバイトがいたが、最近は
あまり見かけなくなった。2か月きっかり働いて、欠勤もない。
不況だからかな。
274FROM名無しさan:2010/04/06(火) 19:58:34
それが普通なんだけどね
275FROM名無しさan:2010/04/07(水) 03:23:41
>>269
むしろウラヤマ
オッサン口ばっかで仕事しねぇw
276FROM名無しさan:2010/04/07(水) 23:09:23
>>275
若いっつってもDQNの可能性もあるからな
277FROM名無しさan:2010/04/08(木) 13:55:35
キャンパス移転で遠いところへ行かないといけないのですが
パートを辞めることはできますか?
今10ヶ月目です。
278FROM名無しさan:2010/04/08(木) 15:36:51
>>277
更新しなきゃいい
279FROM名無しさan:2010/04/08(木) 17:33:51
よく言ってる事がわからないのですが
私は公務員です
280FROM名無しさan:2010/04/08(木) 18:20:53
ぽか〜ん・・・
281FROM名無しさan:2010/04/08(木) 20:55:53
パートって更新しなければすんなり辞められるの?
一ヶ月前くらいから辞めるって言わなきゃダメでしょ?
どうしようかな
282FROM名無しさan:2010/04/08(木) 23:30:35
バイトの手続きしなかった
5月はやらない
283FROM名無しさan:2010/04/08(木) 23:41:16
やめるなら早めに言えば
人の入れ替わり激しいから普通にやめれるよ
284FROM名無しさan:2010/04/09(金) 03:29:42
>>277
そんな正当な理由があるのなら
誰も引き止めないでしょう。
普通に辞めさせてもらえると思いますよ。
円満退社です。
285FROM名無しさan:2010/04/09(金) 03:31:21
>>272
漏れもそうだった。
その場で契約書出てきた。
286FROM名無しさan:2010/04/09(金) 03:38:10
>>279
ネタですか?
287FROM名無しさan:2010/04/09(金) 07:53:38
>>279 クビですか?挨拶ですか?
288FROM名無しさan:2010/04/09(金) 23:08:53
ベースで2月と3月にバイトして、後半はうんざりして2ヶ月間を終えたはずだったが・・・
今日、ベースへ通い続けた道を辿ってみたら、懐かしさで涙がこみ上げてきた
不満だらけだったけど、けっこう充実した毎日だったんだなぁ
またやろうかな
289FROM名無しさan:2010/04/09(金) 23:54:57
テスト
290FROM名無しさan:2010/04/10(土) 00:13:04
男だけどすいません
291FROM名無しさan:2010/04/10(土) 00:40:34
中間棚が無いBOXってどうやって積んでる?
先に小さいものとかの置き場作りたいから
奥の方に優先的にある程度の高さまで積んで、
それから前の方積むんだけど
なんか違う気がするんだよね
292FROM名無しさan:2010/04/10(土) 00:43:03
基本中間棚は上げない
293FROM名無しさan:2010/04/10(土) 01:01:07
前倒しの開始直後に中間棚の無いボックス使って困ったことあるよ。
はじめに袋物と小さい箱だけが大量に流れて来て、腰の高さぐらいまでグチャグチャに積んだ後、
でかいのがドン、ドン、ドンと流れて来たので仕方なく別のボックス用意して積み直した。
流しの人は基本的に上から崩しながら流すだろうから小さい物が先に来るんだよね。
その日はたまたま小さい物がやたらと多かったみたい。
それ以来、最初だけは中間棚のあるボックスだけを用意するようにしてる。
294FROM名無しさan:2010/04/10(土) 01:21:50
>>284
でも契約時に言うの忘れていたんですよね・・・
だから「テメーふざけんなよ!!!!!こらぁ!!!!!!」って言われるか
心配で
295FROM名無しさan:2010/04/10(土) 02:06:06
バイトを2日休みたいのですが、
電話連絡はしたほうがいいですか?


296FROM名無しさan:2010/04/10(土) 03:19:17
>>288
あんな仕事で懐かしくなるなんてお前なんかいい奴だな・・
ネタ臭いけど
俺なんかベースの前通っただけで気分悪くなるのに
297FROM名無しさan:2010/04/10(土) 03:30:07
おれも。
もううんざり
頭悪くてヤル気のない奴に囲まれて仕事するのはもう嫌だ
298FROM名無しさan:2010/04/10(土) 13:33:36
今のベースはチームワークよく楽しいなぁ〜w頭悪くても…やる気だけはあって欲しいよなぁ〜
299FROM名無しさan:2010/04/10(土) 14:00:20
他のバイトに比べたらみんなヤル気あるなぁ
うちのペースだけか?
300FROM名無しさan:2010/04/10(土) 14:06:30
>>291
俺の場合、小さい物がまず流れてきたらBOXの手前の片隅に適当に積んでおくよ。
大きい箱や重い物がある程度積みあがったら、溜めておいた小物を上に、って感じ。荷物の流れのタイミング見ながら
積み修正してる>30秒もいらんしな。
ただ会社的には中間棚使用推奨のはずだよ。小物や壊れ物の破損予防目的で。
301FROM名無しさan:2010/04/10(土) 14:49:31
俺が以前居たセンターでは小さい荷物と袋の荷物は全て中間棚の上と言うのが鉄則だった。
だから中間棚無しのBOXはしっかりした段ボール専用としていた。

そんなこともあってベースで袋の荷物を重い段ボールの荷物の下敷きにしてるのを見た時は唖然としたな。
302FROM名無しさan:2010/04/10(土) 18:56:27
みかんの上にタイヤっていうのは?
303FROM名無しさan:2010/04/10(土) 20:00:20
みかん、りんごはは箱がしっかりしているのでOK
304FROM名無しさan:2010/04/10(土) 20:55:37
フカフカのやつもあるからこわい
305FROM名無しさan:2010/04/11(日) 00:11:10
応援に他のベース行ったら…喧嘩腰に喋ってくるし愚痴ブツブツ言ってるし初めてやる気無くしたは〜ベースによって全然違うねぇ〜1時間の応援でマジ良かったぁ
306FROM名無しさan:2010/04/11(日) 00:27:12
イヌはどこに積めばいいの?
下に積むとかわいそうだし、もし潰れたら死んじゃうし、
と言って上に積んだらオシッコが下の荷物に垂れちゃうし。
中ほどに積んでもやっぱりオシッコの害に遭う荷物が
あるよね。
307FROM名無しさan:2010/04/11(日) 00:47:48
>>305
どこ?
308FROM名無しさan:2010/04/11(日) 02:01:20
新しく入った新人休みすぎ。
まぁいま思えばあきらかDQN臭かったし、そして勤務時間遅れるわ、
ぺちゃくちゃしゃべってるわ、こうなることはだいたい予想はできてたけど、さすがに毎日四人休まれるときつい。
309FROM名無しさan:2010/04/11(日) 02:53:40
クビにすればいいじゃん
310FROM名無しさan:2010/04/11(日) 03:27:50
所属長に相談を
毎日4人ずつ休まれたらキツイでしょ
311FROM名無しさan:2010/04/11(日) 03:55:59
うちは三日無断欠勤したらベース長と面談
312FROM名無しさan:2010/04/11(日) 04:49:08
無断欠勤するヤツ多いよな
低レベルの物流現場だから仕方ないか
313FROM名無しさan:2010/04/11(日) 05:04:01
下手な奴は中間棚から埋めていくよな
でかいのでも重いのでも
314FROM名無しさan:2010/04/11(日) 05:06:40
明らかに30kg超えてる荷物なんなんだ?
米を目安にしてるんだが、明らかに米より重いんだよ
30kg以上の荷物は受け付けないんじゃなかったっけ?
315FROM名無しさan:2010/04/11(日) 07:18:48
重量制限なんて無いよ
宅急便は原則25kgまでだけどそれを超えたらヤマト便になるだけ
316FROM名無しさan:2010/04/11(日) 09:56:12
>>313
ぜひ上手なやり方を教えてちょうだいまし
317FROM名無しさan:2010/04/11(日) 13:17:47
長さも重さも明らかに宅急便のサイズを越える荷物でも
宅急便の送り状が貼られて来ること多い。
318FROM名無しさan:2010/04/11(日) 15:18:46
夫や子供も宅急便で送れますか?
319FROM名無しさan:2010/04/11(日) 16:05:42
東京ベースで3,4月働いて、1か月あけた後の6,7月に他の東京(新・東・西・南など)ベースで
働くことはできますか?
320FROM名無しさan:2010/04/11(日) 16:10:20
>>319
可能
321FROM名無しさan:2010/04/11(日) 16:19:52
ベースのトイレって綺麗ですか?
ウンチとかこぼしてないですか?
322FROM名無しさan:2010/04/11(日) 16:24:09
ベースによるだろ馬鹿か
323FROM名無しさan:2010/04/11(日) 22:35:21
久しぶりにスレに来てみたが、俺のいた3年前より一層ひどくなってるな…
324FROM名無しさan:2010/04/11(日) 22:43:29
質の良い人が増えた一方で質の悪いヤツも増えてる
派遣切りとかされてきたヤツは特にひどい
325FROM名無しさan:2010/04/11(日) 22:57:17
みんな手ぶくろはどんなのつかってる?
200円くらいのはなんかすぐ臭くなるし、ゴムの部分破けるし、一か月ももたない。

326FROM名無しさan:2010/04/11(日) 22:58:43
>>325
12双で600円くらいのやつ
手袋なんて消耗品だろ
3日でだめになる
327FROM名無しさan:2010/04/11(日) 23:05:51
>>325
ヤマトの自動販売機で売ってるやつ。いろいろ試したがあれが最も良い。
100円のやつだとシューターや流しなら3〜4日で滑り止めが剥がれたり穴が開く。
280円くらいのやつだと1ヶ月持つかどうか、ってところ。
ホムセンとかの安物は滑り止めが数時間でダメになるから作業効率が悪くなる。
ダイバーや引っ張りならホムセンの安物でもいいかもよ。
328FROM名無しさan:2010/04/12(月) 00:42:54
>>326-327
ありがとう
おれも自販機のやつ使ってるけど、やっぱり手袋なんて消耗品として考えた方が
いいかー

まとめ買いしてローテーションで使うかな...
329FROM名無しさan:2010/04/12(月) 01:26:42
2ヶ月間のうち、所定日数以上勤務した人は手袋代の補助ぐらいあってもいいよな
安全靴、ヘルメット、交通費、手袋代を差し引いたら実質的な時給はいくらなの?
330FROM名無しさan:2010/04/12(月) 01:29:10
>>329
そんなもん自分でやれよカス
331FROM名無しさan:2010/04/12(月) 01:41:41
年下のDQNに怒鳴られた場合どうすればいい
332FROM名無しさan:2010/04/12(月) 01:47:08
素直に従うべき
333FROM名無しさan:2010/04/12(月) 01:52:28
最近、自販機の軍手の品質が悪い。使って2時間で白い生地が透けてきて3日と持たなかった
こんなところで儲けようとするな
軍手くらい良いの入れろ
334FROM名無しさan:2010/04/12(月) 01:58:33
めんたん切ったれ!
335FROM名無しさan:2010/04/12(月) 01:59:40
>>333
高いほう買え
336FROM名無しさan:2010/04/12(月) 13:42:53
継続は力なり、っていうけど、ここの仕事もそう?
337FROM名無しさan:2010/04/12(月) 14:07:33
280円のグリップって書いてある軍手でも1週間でゴムに穴があくだろ?
おまえらがいかに楽なポジションかわかった
338FROM名無しさan:2010/04/12(月) 14:31:52
シューターとしての俺の経験から

  安いほう → 2〜4日で穴空きor滑止め剥離、悪臭

  高いほう → 10日位で穴空き

高いほうは布テープで補修すれば1ヶ月以上使えたこともある

安いほうの悪臭は香ばしくて俺は結構好き
339FROM名無しさan:2010/04/12(月) 14:34:28
>>338
俺も好きだw
入りたてのころの夏の繁忙期に嗅いだあの匂いは忘れない
340FROM名無しさan:2010/04/12(月) 14:45:52
いや、だからわざわざ一つだけつかわずにローテーションでやればいいんじゃね?
341FROM名無しさan:2010/04/12(月) 14:57:13
>>340
ローテーション?
342FROM名無しさan:2010/04/12(月) 15:09:48
ローテーションwww
343FROM名無しさan:2010/04/12(月) 16:37:53
うん ローションプレイはきもちいいwww
344FROM名無しさan:2010/04/12(月) 17:52:29
ローテーションするとどうなるの?
345FROM名無しさan:2010/04/12(月) 18:51:05
やっぱり楽なシューターと、忙しいシューターあるよな
楽なシューターで、しゃべりながら積んでるの見ると殺意がわく
346FROM名無しさan:2010/04/12(月) 20:09:43
短期バイトのシューターだと限られたシューター以外の状況ってほとんど見れないんだよね。
だからどこも自分の所と同じように目が回るほど忙しいと思ってたんだけど、ついこの前、空ボックスの補充を
命じられて、他のシューターを一通り見たらノンビリ積んでる所があるんだよね。
もう少し人員の配置を考えてくれないものかと思ったね。
347FROM名無しさan:2010/04/12(月) 20:26:35
安全靴の爪先に穴が空く
スニーカータイプのは弱いね
348FROM名無しさan:2010/04/12(月) 20:29:40
俺はジーンズのケツが裂けた
349FROM名無しさan:2010/04/12(月) 21:03:15
二八〇円の軍手を二組交互に使ってる
三ヶ月ぐらい経ったがまだ余裕
350FROM名無しさan:2010/04/12(月) 22:31:23
交互に使う意味がわからん
一週間で穴があくのに
351FROM名無しさan:2010/04/12(月) 22:33:42
よく働く奴ほど軍手の消費が早く買い換えないとならない
つまり、よく働く奴ほど損する
あーあほらし
なんで1ヶ月で4双も買わなきゃならねーんだよ
352FROM名無しさan:2010/04/12(月) 22:36:29
>>350

    / ̄ ̄ヽ
   / (●) ..(●  
   |   'ー=‐' i      
    >     く
 _/ ,/⌒)、,ヽ_
   ヽ、_/~ヽ、__)  \
353FROM名無しさan:2010/04/12(月) 22:51:22
>>351
それ少ないだろ
1週間(週五夜勤3時間)で2双は消費する
354FROM名無しさan:2010/04/12(月) 22:54:28
>>338
あのすっぱい臭いなんなの?
手に臭いこびりついてマジ最悪だったわ
355FROM名無しさan:2010/04/12(月) 23:42:36
俺は110円の手袋を常に2組使ってて、はじめの3時間で汗で濡れた手袋を
ヘルメットの中に入れてかぶって4時間蒸らしてる。
その間はもう1組の手袋を使う。
蒸らした手袋はたまらんにおいになる。
嗅ぐのが楽しみ。
乾くとこれまたいいにおい。
356FROM名無しさan:2010/04/12(月) 23:44:30
>>355
きんもーっ☆
きんもーっ☆
きんもーっ☆
きんもーっ☆
きんもーっ☆
きんもーっ☆
きんもーっ☆
きんもーっ☆
きんもーっ☆
きんもーっ☆
きんもーっ☆
きんもーっ☆
きんもーっ☆
きんもーっ☆
きんもーっ☆
きんもーっ☆
きんもーっ☆
きんもーっ☆
きんもーっ☆
きんもーっ☆
きんもーっ☆
きんもーっ☆
きんもーっ☆
きんもーっ☆
きんもーっ☆
きんもーっ☆
きんもーっ☆
きんもーっ☆
きんもーっ☆
きんもーっ☆
357FROM名無しさan:2010/04/12(月) 23:45:00
俺は手術のときつかうようなピチピチした手袋を下に履いて、上にゴム手袋
やってるよ。
これで匂いはなんとかなる
358FROM名無しさan:2010/04/12(月) 23:52:12
>>357
汗で蒸れまくりじゃね?
359FROM名無しさan:2010/04/13(火) 00:19:45
>>358
あの臭さはない。臭い領域ではないな。匂いだ。
360FROM名無しさan:2010/04/13(火) 00:25:27
>>350
何が言いたいのかわからんお
361FROM名無しさan:2010/04/13(火) 02:32:46
>>359
油かすをフライパンで煎ったようなニオイだよね
いいニオイだ
362FROM名無しさan:2010/04/13(火) 02:40:18
☆自演ウザいヤメロヴァカ虎海苔
363FROM名無しさan:2010/04/13(火) 06:21:29
うっとうしい野郎
364FROM名無しさan:2010/04/13(火) 06:44:01
ここは、バカばっかりだね
365FROM名無しさan:2010/04/13(火) 12:44:13
ワークマンでヤマトの110円手袋と似たのを買ったけどすぐに滑るようになった
あの110円の手袋ええわ
366FROM名無しさan:2010/04/13(火) 20:28:14
あの手袋は洗わないようにしてる
洗ったらせっかくのニオイが消えてしまう
絶対洗わない
足の指間のニオイのために水虫を治さないのと同じさ
367FROM名無しさan:2010/04/13(火) 22:49:41
いつものようにシューターで積み込んでたら、一緒にやってる中年オヤジが
荷物が多いのか怒鳴ってて、手伝ってやろうと近づいたら「芝居だよ芝居」
は?って思ってたら気の弱そうな社員がこのシューターに応援にきた。


どうやら大声で愚痴ることで、大変さをアピールし、支援をよんでいるらしい。

もう意味わかんね。気弱のそのことに社員も気づいてるようで上司に相談してたし、
おれはどうしたらいいんだ
368FROM名無しさan:2010/04/14(水) 00:15:53
意味わかんね。
369FROM名無しさan:2010/04/14(水) 00:21:27
>>368
そう?
370FROM名無しさan:2010/04/14(水) 01:05:52
お前最悪
パンクしたらお前含めてその場所の印象が悪くなるんだからバラすなよ
371FROM名無しさan:2010/04/14(水) 02:39:02
>>367
いつものように積み込んでればいい
372FROM名無しさan:2010/04/14(水) 03:09:53
>>367
それでいいんじゃないの?>中年オヤジ
別にその人、普段からサボったり、チンタラチンタラしてる訳じゃないでしょ?
だったら大変な時に応援に来てもらう手段としてそうするのも一つの手なんじゃ・・・?
コンベア止めるよりいいよ。 それにこの会社、頑張れば頑張るほどキツイ境遇に追い込まれるし
手伝っても貰えなくなるから、大変なら大変だと言った方がいいよ?
人の倍頑張っても時給一円も上がらないよ?
373FROM名無しさan:2010/04/14(水) 11:22:43
( ̄〜 ̄)他人任せの会社なり
374FROM名無しさan:2010/04/14(水) 15:37:34
誤仕分けの原因を社員に聞いたら「新人さん多いから」と言ってたけど、ウソつくなよな。
うちのシューターに新人なんか来てないぜ。
「あんたが積んでたボックスだよな」って言ってやりたかったけどね。
375FROM名無しさan:2010/04/14(水) 20:17:27
>>367
気弱な社員って見たことないが・・
ヤマト本社採用のキャリアが現場に来てるのかな
376FROM名無しさan:2010/04/14(水) 21:22:31
お邪魔します。ゴルフはなんであんなに読めないんすか。薄すぎです。何とか
してほしいものです。あと、後ろの番号がないやつとか99、00のやつとか
いまだになんであるのって感じですはい。あと、荷物にまぎれてメールちょろっと
流すやつ微妙にストレスですはい。隙間から落ちねーかなーと毎回ちょっと
思ってしまいます。はい。
377FROM名無しさan:2010/04/14(水) 21:22:45
  ↑
マネージの間違いか?
378FROM名無しさan:2010/04/14(水) 21:46:36
>>376
じゃあ辞めろよ
379FROM名無しさan:2010/04/14(水) 23:07:55
ゴルフクラブって曲がらないのかね?
みんな、めちゃくちゃ乱暴に扱ってる
絶対荷物はヤマトで送らない
車のエアロとか
380FROM名無しさan:2010/04/14(水) 23:11:26
ヤマトでお勧めしたいのは
米、農産物(箱はバナナの箱が硬くていい)
角をガムテープで補強していただきたい


381FROM名無しさan:2010/04/14(水) 23:21:24
>>376
ゴルフって往復伝票だからじゃね?
それにしても転写が薄いよな
包んでるビニルも読みづらくしてる原因
382FROM名無しさan:2010/04/14(水) 23:39:15
スーパー行ってババァのクビ絞めてやったよW
言う事聞かないんだからW
383FROM名無しさan:2010/04/15(木) 00:07:25
積み込みをやってる女です。手首が激しく痛いので辞めたいのだけど
会社にはなんて言えばいいですか?
384FROM名無しさan:2010/04/15(木) 00:16:40
>>383
おれも激しく痛いけどやってるよ。手首回しただけでボキボキいってる。
日常生活に支障が出るね。

慢性化してるからやめても当分治らないだろうよ。
385FROM名無しさan:2010/04/15(木) 00:19:35
>>384
右手首なので、今勉強している簿記の勉強に差支えるんです(>_<)
完全に悪くなる前に辞めようかな・・・・。
だって、手首が痛くて仕事を躊躇しただけなのに
「難しく考えてないで身体動かせー!って女上司がこわいんだもん・・・」

私は手首が痛いだけなんだけどなぁ。

もう辞めよう・・・。でも>>384さんがおっしゃる通り
すぐはなおらなそう(-_-;)
386FROM名無しさan:2010/04/15(木) 00:42:46
んじゃさっさとやめて整骨院通おう。
どうしてもお金が欲しい訳じゃないでしょ?
387FROM名無しさan:2010/04/15(木) 03:28:47
>>373
ホントその通りナリw
388FROM名無しさan:2010/04/15(木) 03:31:45
>>384
ボキボキいうよね。
若いうちはいいけど歳とってからが大変だから長くやる仕事ではないね。
389FROM名無しさan:2010/04/15(木) 05:07:07
仕事終わって直ぐと寝る前にバンテリン塗っとけ
多少楽になる
390FROM名無しさan:2010/04/15(木) 06:54:12
手首回しただけでボキボキだなんて・・・。
この時給でこの仕事は酷だと思う(>_<)

積み込みの仕事は嫌いじゃないけど
やっぱり身体には辛い。

コンビニや接客に転向しようかと思っています。
でもいつも社員さんが忙しそうで辞めるって言いにくい。
とりあえず、バンテリンを買って今日だけは仕事に行ってみます。
391FROM名無しさan:2010/04/15(木) 07:12:00
もろい人多いな・・
女の人はしょうがないけど
392FROM名無しさan:2010/04/15(木) 07:55:35

ここの 南東京は  本当に最悪ですよー

受付の 女も 感じ悪いし、 配属も 一切 女性の気持ちなど無視。

文句いって 場所変えてもらいましょう。
393FROM名無しさan:2010/04/15(木) 14:02:14
女の子で積み込みは偉いね
うちにもいるけど、女の子は引き込みやらせてあげるべき
うちは使えないジジィが引き込みやってる
394FROM名無しさan:2010/04/15(木) 14:05:06
スロット台が流れてきた
あんなの、よく持ち上げたよな
395FROM名無しさan:2010/04/15(木) 14:25:35
力ある奴なんかいくらでもいる
問題は大きな荷物を我武者羅に流すとシューターがパンクして他荷物に破損が出ることだ
それを考えないから流しはバカだっての
396FROM名無しさan:2010/04/15(木) 14:43:11
>>391
>>392
>>393
コメント読んで元気出ましたm(__)m
私の上司は女性上司なので
上司の思う通りに積んでほしいらしいです。
女性こそ!積み込みをするべき!!という考え方なので
私は積み込みを教えてもらう時に
年齢や家族構成を聞かれました・・・。
結構プレッシャーになって辛いんですよねー。
397FROM名無しさan:2010/04/15(木) 14:57:57
やる前は重い荷物を運ぶみたいだから、てっきり腰悪くなると思ったら、
全然違った。どんな仕事でも一番動かすのは手首だし
398FROM名無しさan:2010/04/15(木) 15:03:01
ホント腰じゃなくて手首なんだよね
399FROM名無しさan:2010/04/15(木) 16:45:25
仕事できる人は無理させられるよ
最初が肝心
積み込みできないタイプと判断されると引き込みになる

頑張れば損をする
仕事できない奴が得をする
そんなとこ
400FROM名無しさan:2010/04/15(木) 17:07:20
自分5時間契約でたまに残業で6時間とか働くんだけどこれって残業代でるのかな?
401FROM名無しさan:2010/04/15(木) 18:25:05
>>400
でないよ。
どんなに遅くやろうが勤務時間できられる。
402FROM名無しさan:2010/04/15(木) 23:05:31
でるよ
嘘はいかん
403FROM名無しさan:2010/04/15(木) 23:07:55
>>397-398
俺も手首痛い。というか、握力確実に落ちている。
404FROM名無しさan:2010/04/15(木) 23:21:24
さっき3月分の給与を通帳記入して確認したけど、
1円多くに振り込まれてるけど、これってボーナス?
405FROM名無しさan:2010/04/15(木) 23:41:00
>>404
いろいろ手当あるじゃん
コードミス発見とか
それがプラスされて税金引かれて1円プラスになったんじゃない?
406FROM名無しさan:2010/04/16(金) 00:13:49
そんなんあるのかよ・・
407FROM名無しさan:2010/04/16(金) 00:18:56
>>402
え?うちでないんだが?
408FROM名無しさan:2010/04/16(金) 00:23:40
手首が痛いです(>_<)
積み込みもこだわりがある上司と一緒にやっていると
一挙一動を指図されて
精神的に追い込まれます・・・。

「あなたが仕事ができるから
積み込みを教えているのよ(怒)」と言われても
働いている時間中、ずっと気を使わなくちゃならないのがしんどくて
やっぱり辞めたいんです。

この仕事、手首痛めますよね。
腰じゃなく手首。
409FROM名無しさan:2010/04/16(金) 00:26:46
もうだいぶ昔だけど早朝の3.4時間だけやってたけど

バイトがみな和気あいあいとしてて結構楽しかったな〜
荷物くるまでおやつタイムがあったりw
でも力仕事は女にはやっぱきつかったわ
410FROM名無しさan:2010/04/16(金) 00:51:41
前腕が慢性的に痛いね
腰はどうってことはない
411FROM名無しさan:2010/04/16(金) 01:27:06
10分単位で時給出るでしょ。
412FROM名無しさan:2010/04/16(金) 03:36:17
センターは残業代1分単位だったよ。
というか残業じゃなくてもタイムカード押す時間まで全て残業代として支給されたから
女性なんかはいつもトイレで時間稼ぎしてた。
1日7〜8分程度でも1ヶ月だと2時間以上になるから結構大きいよ。
413FROM名無しさan:2010/04/16(金) 09:23:23
ヘルメット踏んづけて割ってしもたw
414FROM名無しさan:2010/04/16(金) 18:39:20
残業代でなかったら、みんな時間になったら帰って大変なことになるだろ
415FROM名無しさan:2010/04/16(金) 19:30:25
残業代出ようが出まいがみんな定時に帰っちゃったら面白れぇのにな
案外真面目なんだよな
416FROM名無しさan:2010/04/16(金) 19:37:08
>>413
あれは正式にはヘルメットではなく帽子ということらしい
417FROM名無しさan:2010/04/16(金) 19:43:30
南砂町にあるプロロジのヤマトで、働いてみたいのですが募集してますか。年齢制限とかありますか?私は男です
418FROM名無しさan:2010/04/16(金) 19:46:59
ヤマトは変なやつばっかだね。
419FROM名無しさan:2010/04/16(金) 19:49:50
>>415
前に隣のシューターが全員定時であがっちゃって、1人で2シューター仕分けしたことあるよ・・・キレそうだったが、
途中で社員が応援来て、その人が終了後にコーヒーおごってくれたのでよしとしたw
420FROM名無しさan:2010/04/16(金) 19:50:01
408 一挙一動に指図するその人のやり方もよくわからない
その人の自論?やりづらいよね
421413:2010/04/16(金) 19:55:43
>>416
たしかに、飛来落下物用なんかの国家検定は通してないわなw
法令上は布の作業帽と同じ扱いになる。
422FROM名無しさan:2010/04/16(金) 20:12:14
積みと関係ねぇじゃん

423FROM名無しさan:2010/04/16(金) 20:14:17
だって違う番号でもそのままトラック乗せちゃうんだぜ 笑った
424FROM名無しさan:2010/04/16(金) 20:39:12
時給アップのためにみんな定時でサッサと上がろうぜ
425FROM名無しさan:2010/04/16(金) 20:57:32
仕分けバイト始めようと思ったけどフォークリフト免許とか必要なのか?
426FROM名無しさan:2010/04/16(金) 21:00:36
仕分けにリフト免許全く必要なし
427FROM名無しさan:2010/04/16(金) 21:03:33
流しなら脳味噌も必要無し
428FROM名無しさan:2010/04/16(金) 21:29:47
仕分け脳みそ使うよ。
31はたくさんで嫌。
429FROM名無しさan:2010/04/16(金) 23:05:48
全員が「残業無理です」って帰っちゃったらどうするんだろうね。
430FROM名無しさan:2010/04/16(金) 23:59:21
>>420
分かってくれて嬉しいです!!
その上司の指示が本当に細かくてやりづらいんですよ・・・。
どんなに忙しくても対面にいても
細かな事に指示を出してくるので
(重要な事ならわかるのですが、どちらでもいい事でもなら許してほしい)
もう、顔色をうかがっているだけで疲れちゃう。

結局はその人の思う通りに積んでほしいみたいで
その上司が思う「使えない人」はチェンジさせられます((+_+))
私もチェンジされたい。他の番線に行きたいなぁ。
431FROM名無しさan:2010/04/17(土) 00:05:20
4月5月契約をしていたのですが
単月に変更したいです。
どうすればいいですか?社員に単月に変更したいと言えばいいでしょうか?
仕事が決まったので今月いっぱいで辞めたいと言えばいいでしょうか?
経験者の方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。
432FROM名無しさan:2010/04/17(土) 00:09:30
5月1日に「身体がきついので・・・申し訳ありません」と電話で伝えればOK
433FROM名無しさan:2010/04/17(土) 01:06:38
>>430
自分はシューター行き来してるけど、
どこ行ってもある程度そこの慣例には従うけどね。
全部の町名覚えて、各々のやり方も覚えて、それに従う。
先回りしてやりやすいように準備もするし、
それはヤマトじゃなくても仕事ってそういうもんじゃないの?
自分も女だけどガンガン積みやってます。
もちろんシューターによって積み方のルールも違う。
きついだろうから辞めるのも自由、けどそれが特別だとも思わないなぁ。
434FROM名無しさan:2010/04/17(土) 02:14:09
女がガンガン働いてる姿ってやっぱり嫌だね。
そんな職場はできる限り避けたい。
435FROM名無しさan:2010/04/17(土) 02:43:56
はっはっは ありがとう
436FROM名無しさan:2010/04/17(土) 02:46:39

俺は神懸かり的な最強の運を持っている・・・

俺はそういう運命の下に生まれてきている・・・
437FROM名無しさan:2010/04/17(土) 03:06:13
は?
438FROM名無しさan:2010/04/17(土) 06:10:29
ここに来てまでギャンブルやってる人は野垂れ死に
439FROM名無しさan:2010/04/17(土) 07:08:41
>>433
お忙しい中、書き込みありがとうございますm(__)m
私自身の努力が足りないのかもしれませんね。

メンタルが弱いので
どの仕事に就いてもダメなのかも。

自分なりに今日も頑張ります!
440FROM名無しさan:2010/04/17(土) 09:09:38
昨日入ってきたばかりの新人アルバイトのオヤジが
もう現場仕切っちゃって困る
かえって邪魔だから仕切らないでほしいよ
いくら歳上でもアルバイトって身分なんだからさ
441FROM名無しさan:2010/04/17(土) 09:46:58
>>440
ヒント:一ヶ月 保険
442FROM名無しさan:2010/04/17(土) 10:16:49
>>440
新人っていうのはその現場であって、それなりの経験があるんだろ
443FROM名無しさan:2010/04/17(土) 10:57:41
>>442
そのオヤジが経験者なら素直に指示に従うんだけどさ、
この業界の仕事は初めてみたいなんだよ
なにしていいか解らずしょっちゅう聞きにくるしさ

先輩に仕切られるならまだしも、
こんな素人のおっさんにあれこれ仕切られるのは納得いかないんだよなぁ
444FROM名無しさan:2010/04/17(土) 11:31:12
なにしていいか解らずしょっちゅう聞きにくる奴が仕切ってるのか?
445FROM名無しさan:2010/04/17(土) 11:34:18
仕分けに応募しようか配達の方に応募しようか
446FROM名無しさan:2010/04/17(土) 11:51:05
人減らしやがって、これじゃまともに作業出来ない
今までは無理してやってたけど身体おかしくなって馬鹿馬鹿しい
もう破損誤仕分け気にしないし積み方も適当でやる
削減した人件費以上の破損出るからよろしく
447FROM名無しさan:2010/04/17(土) 11:57:09
5月になったら来るよ多分
448FROM名無しさan:2010/04/17(土) 12:04:05
小物の人達がちんたらちんたら仕事してるよう
あんた達はナマケモノかよう
金髪ねーちゃんは給料泥棒だよう
それ見てしまうと一生懸命働くのが馬鹿らしくなるよう
449FROM名無しさan:2010/04/17(土) 12:07:00
貰ったお金以外意味がないんだよここは
身体が鍛えられるという人もいるかもしれないが
どこか悪くなるので辞める頃には始めた頃より体力下がってるに違いない
450FROM名無しさan:2010/04/17(土) 12:14:41
>>444
そうなんだよ
おかしいだろ?

他の人もイライラしてると思うけど、
一応歳上だし文句も言いづらいし…
451FROM名無しさan:2010/04/17(土) 17:03:19
辞めて半月経ってもまだ右腕が痛い
452FROM名無しさan:2010/04/17(土) 17:27:43
時給下がるからなぁ
453FROM名無しさan:2010/04/17(土) 17:41:16
>>446
ここでは開き直りも重要よ
454FROM名無しさan:2010/04/17(土) 17:42:36
深夜1時〜6時で時給1080円(´・ω・`)
455FROM名無しさan:2010/04/17(土) 17:56:52
人減らし激しいよなぁ
ってか人を雇いすぎなんだよ
人ばっかいて、一日に働ける人を減らすから
稼ごうにも稼げない人が多いんだよ
まぁ私は調休入んないけど(笑)
456FROM名無しさan:2010/04/17(土) 18:54:36
「人が少ない」って、何年も言い続けているよなw
457FROM名無しさan:2010/04/17(土) 19:36:06
この業界、慢性的に人手不足
458FROM名無しさan:2010/04/17(土) 22:20:45
犬も送れるんだな
鳴き声聞こえる
459FROM名無しさan:2010/04/17(土) 22:48:14
だいぶ前だけど、魚か鳥だかが箱から逃げ出したというレスがあったなw
460FROM名無しさan:2010/04/18(日) 03:19:05
>>446
そうそう!
自分も身体壊しそうになったんで考え方を変えた
もう液晶テレビでもプラズマテレビでも投げまくり?
一斗缶も投げる。パソコンも投げる
そうでもしなきゃ仕事回らないから。人入れてくださいって言っても聞いてくれないから。
じゃあ破損出ても知らないよ、と。とりあえず時間内には終わらせるから。
461FROM名無しさan:2010/04/18(日) 03:24:40
居場所がない
みんなに嫌われてる
462FROM名無しさan:2010/04/18(日) 03:28:10
なんで嫌われてるのさ?
配置変えてもらえばいいじゃん
463FROM名無しさan:2010/04/18(日) 03:29:39
人生捨てた中年でもOKですか・・・?
464FROM名無しさan:2010/04/18(日) 03:30:06
>>460
最近一気にやる気なくなった
もし今度遅せえって言われたら
やめてやるつもり
465FROM名無しさan:2010/04/18(日) 03:42:07
http://kur0nek0.web.infoseek.co.jp/obon/03/kao.html
これとかもうね・・・
働く気なくなるわこんなの
466FROM名無しさan:2010/04/18(日) 03:53:13
人増やさんとボックスをトラックに投げ込んでやるぞ
467FROM名無しさan:2010/04/18(日) 03:55:33
人手足りないならフルチンで応援に行ってやる
468FROM名無しさan:2010/04/18(日) 04:19:06
>>463
人が足りない場所や時間帯選べば2ヶ月は大丈夫
469FROM名無しさan:2010/04/18(日) 04:56:33
人増やさないと全裸でコンベアを流れてやる
470FROM名無しさan:2010/04/18(日) 05:12:49
むしろ、やってみてくれと(笑)
471FROM名無しさan:2010/04/18(日) 05:15:26
人増やさないと構内マイクで念仏を唱えてやるぞ!
(当方暗記してます)全員気分が萎えることであろう
472FROM名無しさan:2010/04/18(日) 05:19:01
「A裸の男が」
473FROM名無しさan:2010/04/18(日) 06:43:29
手伝いならヨシヒコ連れていくぞ
474FROM名無しさan:2010/04/18(日) 09:37:14
使えないとされてる人は2ヶ月終わるともう見ることは無いが
やっぱ更新拒否されたり、新たに面接受けても不採用なんかね
475FROM名無しさan:2010/04/18(日) 10:57:43
ヤマトから追放された人ってどこへ行くんだろ?
かなり質が悪いよな
ああいうのを一体どこが採用するんだろ?
476FROM名無しさan:2010/04/18(日) 11:29:22
>>449
お金もらえた上で変則的なスポーツができると考えると楽しいもんだ
たまに荷物をぶん投げたり蹴っ飛ばしたりとストレスの発散にもなる

だからヤマトから離れることが出来ねーんだろろーなー。人間関係が皆無な点もあって楽すぎるわ
477FROM名無しさan:2010/04/18(日) 12:58:15
スポーツクラブだと思えばいいかもw
478FROM名無しさan:2010/04/18(日) 14:16:51
>>476
人間関係を気にしなくていいのは大きいよな
働きだしてそこそこたつけど、いまだに声を聞いてない人もいるし
479FROM名無しさan:2010/04/18(日) 16:38:28
俺は言葉を発する文字数の分だけ体力を消耗するから、極力しゃべらないようにしている。
例外では重い荷物を持ち上げるときの気合や「畜生め」、「くそっ」位しか発さない自分が恐ろしくなってきたw
480FROM名無しさan:2010/04/18(日) 19:36:01
休憩中はオッサンオバサン達のつまらん話を聞き流してる
481FROM名無しさan:2010/04/18(日) 20:00:07
ちょっと聞きたいのだけどYSSって誰でも話がくるものなの?
自分と同期のバイト2人にはYSSの話が言ったらしく自分にはその話がなかった。
482481:2010/04/18(日) 20:02:30
自分を含め3人とも2か月契約のバイトです
483FROM名無しさan:2010/04/18(日) 20:12:24
無表情無言で積み続けるオバサン怖い
484FROM名無しさan:2010/04/18(日) 20:22:42
言えばいいじゃん
485FROM名無しさan:2010/04/18(日) 20:30:55
シューターで屁を良くこいてる
臭った時には「くせぇ荷物があるなぁ」と言って笑いを取ってる
いつも同じような臭いなのでそろそろみんな感づいてると思う
でもあと10日だから
486FROM名無しさan:2010/04/18(日) 21:12:16
早朝の仕分けは大変?
487FROM名無しさan:2010/04/19(月) 00:38:38
ヤマトで仕事が続けられないなら
他でもダメってことなの?
488FROM名無しさan:2010/04/19(月) 00:50:46
逆だ逆!
こんな所で長続きしてる奴なんざロクな奴いねぇ!
他で雇ってもらえないからね。
489FROM名無しさan:2010/04/19(月) 01:19:32
>体力を消耗させないように極力しゃべらないようにする

気持ちよくわかる
自分もそういうタイプ
490FROM名無しさan:2010/04/19(月) 01:34:42
>>473
それ誰だよ
491FROM名無しさan:2010/04/19(月) 01:35:04
前にヤマトでバイトしてたんだが、今も安全靴買わされるの?
492FROM名無しさan:2010/04/19(月) 02:07:05
持ってなければ買わされるお
持ってても基準に満たなければ買わせられるお
493FROM名無しさan:2010/04/19(月) 02:07:38
茶髪は駄目って言われた
494FROM名無しさan:2010/04/19(月) 02:36:58
>>463
そういう人は覇気がないし誤仕分けするし
要らないよ
495FROM名無しさan:2010/04/19(月) 05:19:36
>>493
うちの社員に金髪いるぞ
ほんと、いろいろあるんだな
496FROM名無しさan:2010/04/19(月) 11:52:10
茶髪いないのか!?
497FROM名無しさan :2010/04/19(月) 13:03:03
>>493
茶髪はわからんが社員でも長髪いるぞ。
不快感の無いお手入れの届いた男性だけど。
498FROM名無しさan:2010/04/19(月) 14:16:15
うちのベースには汚い長髪も汚い金髪もいるけどな。
499FROM名無しさan:2010/04/19(月) 14:40:36
5月からの仕分けアルバイトに募集しようと思うんだけど、夜勤の10時間ってキツいかな?
7,8時間に抑えた方が良い?
500FROM名無しさan:2010/04/19(月) 14:51:22
>>499
夜勤で10時間とか過労で倒れるぞ
501FROM名無しさan:2010/04/19(月) 14:51:56
この前までセンター仕分けしてたけど諸事情の為1週間くらいで辞めちゃって今日求人見たらベース募集かかってたからまた応募したいんだけどマズいかな?ブラックリストとかあったりする?

なんか分かりにくくてすまん
502FROM名無しさan:2010/04/19(月) 14:55:08
>>501
場所が違うの?
同じなら社員に電話すればいいだろうし
違うなら応募
503FROM名無しさan:2010/04/19(月) 14:57:56
>>499
夜勤の10時間って・・・発送(-PM10:00)やって到着一便(PM10:00-AM6:00)ってこと? キツいと思うよ。
配属先にもよるだろけど、正直、体力に自信があってもそれは止めといたほうがいい。
504FROM名無しさan:2010/04/19(月) 15:32:40
バックれても給料貰えますか?
505FROM名無しさan:2010/04/19(月) 17:12:30
>>499
きついかどうかは人による
実際その時間帯に老若男女問わずいるからね
配属でも全然違うし
506FROM名無しさan:2010/04/19(月) 22:39:16
>>501
事情の内容と辞め方によるだろうね
正統的な事情や辞め方ならOKなんじゃない?
ブラックリストはあると思うよ
507FROM名無しさan:2010/04/19(月) 22:44:05
うちのベースは一回辞めた人は、もう二度と雇わないらしい
今までは2週間で来なくなったやつでも、何回も雇ってたけど
508FROM名無しさan:2010/04/19(月) 22:46:00
>>507
ちなみに何県?
509FROM名無しさan:2010/04/19(月) 22:46:54
まあベース長が変われば方針も変わるんだけどさ
510FROM名無しさan:2010/04/19(月) 22:57:57
うちには途中で辞めて7年間来れなかった人いるよ
511FROM名無しさan:2010/04/19(月) 23:18:16
>>499
まずは6〜8時間コースにしとけ。
シューターと流しは身体をかなり使うから普段動いてないヤツは6〜8時間でもきつい。
2ヶ月やって身体的に余裕があるなら10時間やりなよ。
512FROM名無しさan:2010/04/19(月) 23:22:44
8時間流しなんてあるの?
513FROM名無しさan:2010/04/20(火) 00:06:54
>>508
兵庫県です
514FROM名無しさan:2010/04/20(火) 00:41:49
>>512
俺のやってる深夜だと8時間勤務のうち1時間休憩だから7時間な。
7時間全て流しもあるし、2時間ダイバーで5時間流しとか色々ある。
515FROM名無しさan:2010/04/20(火) 00:56:49
>>514
恐ろしいな
516FROM名無しさan:2010/04/20(火) 01:06:20
体力のない流しの人は終業時にヘロヘロになっとる
517FROM名無しさan:2010/04/20(火) 01:35:23
>>513
バイトが体調崩したら終わりなのだろうか

518FROM名無しさan:2010/04/20(火) 03:42:38
おれも7時間流したことある。
519FROM名無しさan:2010/04/20(火) 04:18:58
流しのやつって何で学習しないの
引き込みの人が取れなくて最後尾まで流れて、2度手間3度手間なのに何度も流す
それとも「こんな重い荷物もヒョイと流しちゃう俺カッコいい」みたいに勘違いしてるの?
520FROM名無しさan:2010/04/20(火) 04:26:19
久しぶりに流しをやりたくなってきた。
隔勤の職持ちなもんで、単発でクロネコベースに行きやすい派遣に登録したい。
東京都内ならどこに登録するのがオススメ?
当方、豊島区在住です。
521FROM名無しさan:2010/04/20(火) 04:36:55
今の状況で派遣なんてとってるベース存在するの?
522FROM名無しさan:2010/04/20(火) 07:48:03
>>519
重くて引き込めない荷物って何キロぐらいなの?
新東京ベースだと30キロぐらいまでなら流してるはずだよ
そうでもしないと整理がパンクするらしいから
523FROM名無しさan:2010/04/20(火) 08:13:10
言っておいてなんだが、30キロはちょっと言いすぎだったかも
流しなんてほとんどやらないから正直、分からん
無責任にすまん
流しの人達は皆、20キロの米を普通に流しているけど
それより重い荷物となるとどうなんだろ
524FROM名無しさan:2010/04/20(火) 09:09:27
古株の人がずっと引き込みを独占してて俺にやらせてくれない。
新入りの立場だと代わってくれって言いにくいんだよ。
4時間ずっと積み込みだと体が持たない。
525FROM名無しさan:2010/04/20(火) 10:52:10
526FROM名無しさan:2010/04/20(火) 11:13:53
523>>
30kgの米なら普通に流してるけど・・・雑貨にするべきなのか?注意されたこともないし ちなみに東京ベース。

527FROM名無しさan:2010/04/20(火) 12:09:24
俺も以前やってたけどこれくらい流せって社員に言われたよ
528FROM名無しさan:2010/04/20(火) 12:25:44
30kgの米を5箱だとBOX係は持っていかない
529FROM名無しさan:2010/04/20(火) 12:26:25
米は大量に流れてくるからすぐ憶えてしまう、最初から体重かけて引き込むから問題ない
ボックスの1/3を埋めそうな40kgくらいの工業製品とかマットレスとか
あるいは同じ住所のウスターソースの箱を数十個もコンボで流したりとか
そういうのは流したらおかしいと分かりそうなもんだがな
530FROM名無しさan:2010/04/20(火) 12:45:47
>>524
担当は強制的に決められてるんじゃないの?
バイトどうしで勝手に決められることなの?
531524:2010/04/20(火) 14:00:01
他のシューターはシューター内のメンバーで30分〜1時間位で
順番に引き込みを代わってる。その指示は大体パート社員か
古株のバイトの人が出してる。でも俺のシューターは本来
指示を出すべき立場の古株の人がずっと引き込みを独占してる。
532FROM名無しさan:2010/04/20(火) 14:04:47
腰痛が酷くてカットしかできないんじゃねw
533524:2010/04/20(火) 14:19:17
他のシューターからヘルプに来た人が引き込みやる場合は
古株の人も積み込みするから腰痛ではないと思う。
たぶん自分が楽したいだけなんだろうと思う。
534FROM名無しさan:2010/04/20(火) 14:28:26
末端近くのコンベアなら荷物減って引き込みは楽かもしれないが、
流し直後なんてムチャクチャたいへん。
後ろから見てるとネコが大暴れしてるみたいだもん。
俺は積込みやってたほうがいい。
535FROM名無しさan:2010/04/20(火) 15:50:07
引き込みの人も積み込みしてるよね?

一番大変そうに見えるけど、そうでもないの?
536FROM名無しさan:2010/04/20(火) 16:05:03
5月からセンターで仕分けするんだが気を付けておくこととかある?
537FROM名無しさan:2010/04/20(火) 16:12:23
変なヤツが多いから要注意
538FROM名無しさan:2010/04/20(火) 17:18:14
ネコでも雇ってもらえるの?
派遣じゃないと雇わないんでしょ、今は
539FROM名無しさan:2010/04/20(火) 17:38:22
飛脚と間違えとらん?
540FROM名無しさan:2010/04/20(火) 19:41:38
外回りが楽チンだよ
541FROM名無しさan:2010/04/20(火) 21:41:12
他の人が積んでたボックスを引き継ぐのが嫌い
最初から自分でやりたい
積み方ってかなり個性出るよね
542FROM名無しさan:2010/04/20(火) 21:46:37
>>541

そのように思ってる人は実に多い。
やりづらくても我慢して黙ってやるのが大人。
積み方がひどくて協調性が維持できない時にはしっかり言う。

しかし、何かと文句言ってくる人が多いのさ、ヤマトのバイト連中って。
少しでも自分がやりづらいと文句言ってくる。
大人が居ないんだよ、ホントに。
543FROM名無しさan:2010/04/20(火) 21:55:49
仕分けは一日でケツ割った
544FROM名無しさan:2010/04/20(火) 21:58:27
冬の引き込みは寒いわ
立ちっぱなしだし
545FROM名無しさan:2010/04/21(水) 00:55:09
全部同じ番号を一気にながされたときの絶望感はハンパない。

シューターに入り切らないほどの荷物をわっせわっせとボックスに入れる
作業ほど
無駄な仕事はないわ。
週三回はあるぞ
546FROM名無しさan:2010/04/21(水) 01:59:21
( ̄〜 ̄)美しい
547FROM名無しさan:2010/04/21(水) 02:05:42
それらを全てボックスに積んで「再度流せ」と返してやればいい
548FROM名無しさan:2010/04/21(水) 02:25:21
ベテランのダイバーならスルーだよそんなの
549FROM名無しさan:2010/04/21(水) 03:06:25
最後尾がブチ切れるな
550FROM名無しさan:2010/04/21(水) 03:07:52
>>545
がんばって流しまで走って怒鳴り込みに来るんだ!(笑
551FROM名無しさan:2010/04/21(水) 03:18:59
>>542
自分は逆に綺麗に積む人の所へは手伝いに行きにくい。(行きたくない)
上手い人ほど己の積み方へのこだわりを持っているからだ。
うっかりその人の思惑外の積み方をして迷惑を掛けるかも、と思うと迂闊に手伝いには入れない。

下手な人、雑に積む人=積み方のポリシーが無い、こだわりが無い、ということで
こっちが多少手直ししても(後から来た荷物が積めない場合は形を変える必要が出てくるよね?)
向こうも全然気にしてないし、応援に行けば普通にありがたがってくれるから無問題。
だいたい、手伝いに行かなければならない時=シューターの物量が許容量を超えてる時なので
綺麗に丁寧にキッチリ積み込んでいる暇などなく、こちらもスピード重視で多少雑になってしまうので
綺麗に積み付けないと機嫌が悪くなりそうな所(特に女子!)にはなるべく入らないようにしてるw
552FROM名無しさan:2010/04/21(水) 03:23:25
>>542
>大人が居ないんだよ、ホントに。

居ないね、一切。 こういう構内作業系はまず居ない。
長続きする人はDQNで精神年齢が低く、我侭で自分勝手、自己主張が激しく、すぐキレる(笑)
553大物雑貨係:2010/04/21(水) 03:32:58
>>529
そんなのウチは全部雑貨扱いだよ。
しかも雑貨係は1人なんでマジで泣ける。普通に70sの荷物とかも来るし。
米は3袋以上で雑貨扱い、パソコン・電化製品等はどんなに小さくても雑貨扱い
空ボックスを片付けつつ、時には卸し口のフォローもやり、クールをリフターで上げ
雑貨を分けたら即シューターへ引っ張り(じゃないと置くスペースもなくなってくる)
そしてシューターから出てきた出来ボックスを発バースへ持っていく。そうしないと置く場所もないから。
一斗缶もたった1個でも雑貨に回ってくるので頭にくる。空ボックスがやたら邪魔なんでどこも押し合い?だし(笑)
破損は損傷置き場まで持っていかなきゃならんし。

一人でどんだけ仕事させる気だ?この会社www
554FROM名無しさan:2010/04/21(水) 04:38:35
>>551
共同作業における「作業が上手い」人と言うのは、他人の作業が自分の思惑と違っていてもキチンと上手い結果に持っていける人。
もし部下などが下手な作業をしてたら上手く指導をして育成できる人が「上手い」人。
だから「上手い」人と感じたら遠慮せずに手伝えばいい。迷惑にはならないはず。
あなたの言う上手い人とは、見た目は一応上手く作業をしてるが個性的で共同作業に不向きな人を言ってるようにも思えなくもない。

でもさ、俺の居るベースにベテランでも本当に上手く積める人は皆無なんだよ。
ヤマトでの積み方の基本と言うのがあるだろ?
あの通りにやれる人って滅多に居ない。
ちなみに俺は基本を厳しく叩きこまれた経緯があるからできる。
その俺が「変わった積み方」と笑われるんだから困っちゃうね。
555FROM名無しさan:2010/04/21(水) 05:00:31
現場作業員に多いパターン

 その会社固有の作業方法やルールなのに、新入りがそれらを全て知ってると思ってる
 だから作業指示された新入りが「知りません」と言うと、「そんなことも知らないのか?」と言う反応をする


ヤマトの長期勤務者でもそういうヤツ多いぞ
どうしてだろうな?
わざと嫌味っぽい姿勢をしてるのかな?
556FROM名無しさan:2010/04/21(水) 07:19:11
>>554
>ヤマトでの積み方の基本と言うのがあるだろ?
これの説明をお願いします。
557FROM名無しさan :2010/04/21(水) 11:53:25
私は二ヶ月のバイトだからいいけどさ
パート契約の人が他人の悪口ばっかり言っていて気が滅入る。
悪口の対象の人も別に悪い仕事してるようには見えない。
気に入らないから悪口を言っているって感じ。
短期だし、この人たちと友達になりたいわけじゃないからと思っても気分悪いわ。
さらに時間帯が時間帯だけに自分よりしっかりした立場で
こんな人たちが本業を持っているんだと思うと腹が立つ。

世の中不条理なのはわかるけどさ。
「でも・・・」って言いたい瞬間はあるわけよ、くずでもさ。
558FROM名無しさan:2010/04/21(水) 15:58:24
佐川よりは楽?バイトなのに寿命がマッハだからクロネコに鞍替えしたいんだが……
559FROM名無しさan:2010/04/21(水) 18:59:05
>>558
ベースは知らないけど、田舎のセンターなら楽だよ
560FROM名無しさan:2010/04/22(木) 00:16:22
ベースも楽(都内・神奈川を除く
561FROM名無しさan:2010/04/22(木) 02:13:56
>>556
優秀な社員見つけて質問しろよ
ってか、入った時に指導されるだろ
忘れたのかよ
562FROM名無しさan:2010/04/22(木) 02:51:18
>>556
当方 ヤマト運輸製作の作業マニュアルを保持しておりますので
後日このスレに転記させていただきます。
(今は夜中なので探すのが面倒w)
563FROM名無しさan:2010/04/22(木) 02:57:44
>>554
>個性的で共同作業に不向きな人

そういう人もいますね。
そういう人に限って大物雑貨を運んできても邪魔とか言い出して非常に困ります。
実はその人が片付けられないだけなのに(笑)

で、仕方がないのでこちらで気を利かせて仕分けしておくとバラバラに持ってくるな、とか?
「オマエがちっとも仕分けしないで蹴散らかしてるからだろ!?」と。
だから邪魔になるんだよ?と思う。

自分勝手にもほどがある。
564FROM名無しさan:2010/04/22(木) 02:59:03
>>561
駄目だよ。
ちゃんと積めない人が指導してたりするんだものw
ウチなんか総括もリーダーも積むの下手糞www
565FROM名無しさan:2010/04/22(木) 03:15:03
>>554
仲間発見☆

「変な積み方」って言われるよな?
こっちはヤマト暦十数年、かつては諸先輩方に積みなおされ、注意され(昔はやり直しさせられることはザラだった)
ある程度ヤマトの積み方はマスターしている。シューター暦10年弱と実績もある。
なのにうっかり手伝うと変な積み方だと。

階段積みアリ、横積みアリ 棒状の物は手前積み。あり得ないww
ボックス手前に来るほど細かい荷物が積み付けてあるのはなぜ?
変なのは君達だと言ってやりたい!(でしゃばらないようにしているので言わないが)

胡蝶蘭の上にみかん箱? 教える以前の問題じゃないか?
軽くて潰れそうな荷物は後で上に乗せるだろうと思って横に除けておくと、
「ちゃんと積んでいってくれない」とか? あとで積み替えし易いように仮置きしとく場合もあるさ。

流れてきた順に積み付けるんじゃないんだよ?
奥から順に積むのも間違い。手前が空いちまうじゃねーか。あとで大きいの来たらどうすんの?と。

愚痴スマソ すっきりしたわ(笑)
566FROM名無しさan:2010/04/22(木) 03:22:09
>>557
いますね〜。
人の悪口ばっかり言ってる人。
みっともないですね。
駐車場で長々と言ってる人も見受けられます。
そんなとこだけ女らしくてどうすんの?と思えますね。

まぁ放っときましょう。
567FROM名無しさan:2010/04/22(木) 03:33:09
>>565
俺もヤマトのセンターで、某小売店の単価の高い商品を専門に積んでた
経験があって、崩れや潰れの破損は絶対に許されないから基本に沿った
積み方をムチャクチャ厳しく指導されたことがある。
ベースの積み方を見た時はそのひどさにたまげたもんだ。

>階段積みアリ、横積みアリ 棒状の物は手前積み
>ボックス手前に来るほど細かい荷物が積み付けてある
>奥から順に積む

そうそうwww
ベースの契約社員に聞いたら「そうしないと遅くなる」だとよ。
そうなのか?

花も当り前のように下に積まれてたし、呉服やスーツは平気で立ててる。
花は俺が指摘して1ヶ月後、荷主からクレームがあってようやく上の方へ、って感じ。
届いたスーツが皺だらけとかのクレームがそろそろ来るんじゃないかな。
ベースの制服連中はほとんどが素人だな。新人はヤツらの真似をしちゃいかんよ。
568FROM名無しさan:2010/04/22(木) 03:34:10
>>523
基本、35s以上は大物(雑貨)扱い。
女子が持ち上げられないから。
30s以内は流す(ただし複数ある場合は別)
ウチは米袋は3袋以上同番だと雑貨行き。
569FROM名無しさan:2010/04/22(木) 03:39:34
>>567
>「そうしないと遅くなる」

ならない! 勤続20年の自分が言うんだから間違いない。
それは最初から土台部分をキッチリ(基本に沿って)作っておかないから
イザ大きい荷物や変形物、重い荷物が流れてきた時に対応できなくてパニくるわけ。破損も出るし。
で、見てるとどんどん新しいボックスを増やしてる。それって邪魔になるし、あとの人も困るわけだが。
570FROM名無しさan:2010/04/22(木) 03:49:36
a
571FROM名無しさan:2010/04/22(木) 04:03:16
>>568
うちは6袋以上だな。
572FROM名無しさan:2010/04/22(木) 04:21:34
面接のとき、20キロぐらいしか持ち上げられないって
採用されたんだけど、今日からなんだけど、どきどきして眠れないよ!
573FROM名無しさan:2010/04/22(木) 04:31:12
採用されても使えないとすぐにクビになるよ
574FROM名無しさan:2010/04/22(木) 06:55:58
お茶6本とかムリだからレジもヤマトもさらば
575FROM名無しさan:2010/04/22(木) 07:14:05
キチガイ死ね!とか叫びまくられるよ
576FROM名無しさan:2010/04/22(木) 07:14:56
2ちゃんキチガイが多いよ
577FROM名無しさan:2010/04/22(木) 08:18:58
あの野郎、挨拶したら無視しやがった。しかも鼻で笑ってたような
調子に乗ってるみたいだから次無視したら怒鳴り散らしたる
ケンカにも自信あっから手を出してきたらぶっ飛ばしたる
578FROM名無しさan:2010/04/22(木) 08:56:38
リーダーに嫌われたら、もう採用されない?
若い男を彼氏にしてるギャーギャーうるさいリーダー
社員より契約のおばちゃんリーダーの方ががうえ?
579FROM名無しさan:2010/04/22(木) 08:59:27
最終日はフルチンでベース内を走り回る
580FROM名無しさan:2010/04/22(木) 09:02:35
スーパーに買い物に行ったりすると10kgの米でもそうとう重い
30kgを持ち上げられるのは仕事だからこそだな
581FROM名無しさan:2010/04/22(木) 09:23:14
>>565
おまいは俺かw でも読んでてすっきりしたお ありがdw
582FROM名無しさan:2010/04/22(木) 10:37:26
愚痴るのはいいけど、さっさとマニュアル教えろよ
「俺ちゃんとやり方知ってるんだぜ?フフン」はいいから
こちとら初心者なんだよ
人によってやり方違うし、マニュアルなんかないし

書く書く詐欺はウザイから書く気ないなら期待させるようなレスすんなよ、マジでorz
583FROM名無しさan:2010/04/22(木) 12:35:56
マニュアルもいいけどさ、まず自分の常識にしたがって作業してみなよ。
重いものは下、軽いのは上。なんてのは当たり前だろ?
前蓋を開けても荷物が崩れてこない。
BOXに破損なく、きっちり荷物を満載するにはどうしたら良いのか、テトリスしろってこった。
社員がどうとか関係ない。お客の荷物の事を考えれ
584FROM名無しさan:2010/04/22(木) 16:53:19
でもぶっちゃけ、隙間なくつめばいいんだよ。

マニュアルに従うだとか、破損しようが、最終的に「きれいに、隙間なく」つんでれば、
「コイツは積み方うまい」ってなるからね

585FROM名無しさan:2010/04/22(木) 19:13:37
>>583
> 前蓋を開けても荷物が崩れてこない
ここ重要だよな。シューターだけしかやってないと理解できないだろうけど。

他の人に「手前側に小箱くらいの隙間あいてもそこに小箱重ね積んだらだめ」って、理由まで説明して
教えてあげても・・・何度言ってもまたやってくれる・・・
586FROM名無しさan:2010/04/22(木) 19:46:46
マニュアル通りにつめるのは物量が少ない時だけ
馬鹿みたいに流してるときに積み直しなんか出来るはずも無い
可能な限り流れてきた順に積むしかないのが現実
587FROM名無しさan:2010/04/22(木) 22:23:35
阪神百貨店営業所でやってた人はいないのかな。
あそこの営業所はもう潰れたけど。
588FROM名無しさan:2010/04/22(木) 22:44:37
12月上旬は忙しいですかね?
物量は多めですか?
589FROM名無しさan:2010/04/22(木) 22:49:41
>>586
だからあんたみたいな素人さんが多いから困ってんだよw
上手い人は物量の多い少ない関係なく基本に忠実にやってるよ
だいたい基本と言うのは物量に関係なく通用するから基本なの
できないと言うのは基本がなってない証拠

ベースで実作業を通して基本をみっちり教え込まれる場があるかね?
無いだろ?
だからいつまでも素人積みが普通になってしまってる
困るね
590FROM名無しさan:2010/04/22(木) 22:57:28
積みかたを教えられる社員がいないのが問題
591FROM名無しさan:2010/04/22(木) 23:00:40
>>590
そんなの社員から教わったことねーよ
繁忙期だったからいきなりシューター入れられて積んでって言われた
あとは見よう見まね
教わって出来ない奴は辞めろマジで
592FROM名無しさan:2010/04/22(木) 23:06:55
見よう見まねってなぁwww
職人を育成してんじゃねぇんだぜ
短期バイトでもすぐに一定の成果出せるように考えろやバカネコヤマト
593FROM名無しさan:2010/04/23(金) 00:31:08
長年やってるパートや社員も>>586みたいな感じだった
594FROM名無しさan:2010/04/23(金) 03:11:12
>>585
やっぱりか・・・
ウチのベースのやつらもそんな感じだよ。
奥から順に大きい荷物 → 一番手前が一番小さい荷物・・・しかも横向き積みw
それって一番崩れてくる可能性の高い積み方だって気付かないのだろうか??
595FROM名無しさan:2010/04/23(金) 03:17:53
>>590
漏れなんか悲惨だぜ?
副ベース長に
「○○さん(オレね)シューター経験長いんで、新人さんたちに正しい積み方教えてあげてね」
と言われ、毎日伝授していた。
・・・が、それが親分肌のリーダー&その取り巻き連中の気に入らなかったらしく(おれはリーダーではない)
ある日突然シューターを外された。でしゃばっていると見なされたようだ。
副ベース長もちゃんと事前にリーダーと話しを付けておいてくれれば良かったのだが、やり取りが一切なかったらしい。
そのリーダーは奥から順の階段積み。とてもじゃないがそいつの後は積めない、下手すぎてwww
596FROM名無しさan:2010/04/23(金) 03:22:48
>>577
おお!がんばれやw
ただし警察沙汰にならない程度にな?
この会社、ホント挨拶できん奴多いね。常識ナシ!
こっちから言っても返さないんだからどんだけ腐ってんだか?
597562だが:2010/04/23(金) 03:33:55
>>582
あのな、オレは昼間普通に働いているんだよ。ヤマトは副業なの。
だから昼間から書き込みを要求されてもパソコン開いてないから書き込むどころか読むのも無理。
それに>教えろよ、はないだろ? 教えてくださいだろ?普通。困った奴だな


ちなみにオレの持っているのはオレンジ色の小冊子で平成15年版だ。
すごくよく解かりやすく図解されているので、本当はアルバイト全員に配ってやってほしいぐらいだ。


598562:2010/04/23(金) 03:57:44
ここに転記しようと思ったのだが、さっきマニュアル出してきて見たら
図になってるんだよなぁ・・・orz(つまり全部が文章化されてない)

要約すると。。。
基本は一番奥に3個を縦に(前後方向に)置く。だいたい1個が35cm巾のイメージな
そしてそのまま奥に壁を作る感じで積んでゆく。よほど重くない限り手前には置かない。
その奥の壁部分が出来てきたら、次は手前部分を積んでゆく。
この際のポイントは奥の荷物の壁に合わせるのではなく、「荷物を手前で揃えて」積む。
つまり、ボックスパレットの手前のつらに合わせて手前にも35cm巾ぐらいの荷物を3個積む。
そして、奥と手前との間に隙間ができるから、ここに何か入るものがあったら埋めていく。
(サンドイッチをイメージしてください)
当然ながら間に挟む荷物も、下方にはしっかりした荷物を積んでください。
また、昼間棚上の荷物ですが最上段に薄い荷物を載せますとすべり落ちたり、トラック内で隣のボックスの
乗り移ったりしますので、薄いものは下に積むか立てて積んでボックスの枠内に収めてください。

棚付きボックスは荷物にかかる重量も緩和されますので有効活用してください。
またゴルフバッグは棚付きボックスの下がベスト。

このマニュアルにも書かれているが、流れてきた順で積み付けないように!


599562:2010/04/23(金) 03:59:29
すまん、変換ミス

昼間棚 → 中間棚
600562:2010/04/23(金) 04:02:31
もう午前4時なんで今日はここまでにしときます。
自分の長年の経験に基づいた積み方もあるから
後日オレなりにもうちょっと積み方について書き込む予定。

つーか過去スレを読んでくれれば書いてあるけどなー。
ついでに600ゲット  オヤスミ
601FROM名無しさan:2010/04/23(金) 06:57:17
おれ、バイトから契約パートになったけど
積み方なんて初めから我流。
丁寧に教えてくれた人も居たけど、その場限りの「はい」
でずっと済ませてきた。教えて欲しいと思ったことが無い。


602FROM名無しさan:2010/04/23(金) 07:05:58
とくに平たく積んでいく人のアドバイスには困った
いや、俺そういう積みかたしないんで、と思いながら「はい」
と言ってその日だけは平たく積んでいたりした。もうパート
になったからそんなこともしなくなったけど
603FROM名無しさan:2010/04/23(金) 08:00:58
俺は基本平積み派
604FROM名無しさan:2010/04/23(金) 08:57:54
夜勤で入って4日目だけどもう辞めたい
今日電話したらもう行かなくていいかな…
605FROM名無しさan:2010/04/23(金) 08:59:18
クールがスタートのシューターだと平積みするみたいだけど、違う?

今月頭、社員が来てほぼ積み終わりのBOXを「これちょっと借りるよ」って。何? って見てたら、
その積みをバラしながら新人バイト数人に積み方を教えてた。gkbrもんだwww
やーそんなに荷物多くない時期でよかったよw 誤仕分けも出てこなかったしw
606FROM名無しさan:2010/04/23(金) 09:02:02
>>604
体がしんどいのかい? だったらあと2〜3日やったら慣れるかもよ。も少しがんがれ。
職場環境とか人間関係が合わないなら仕方ないけどねー。
607FROM名無しさan:2010/04/23(金) 10:46:02
社員さんは中間棚があるボックスでも中間棚を上げないで積んでるから、ボックスの半分以上が荷物で埋まると上の辺は小物でぐちゃぐちゃになるんだが
中間棚に小物置いたらいけないってマニュアルでもあんの?
608FROM名無しさan:2010/04/23(金) 11:41:55
マニュアル馬鹿の言う事聞いてたらクビになっちゃうのでスルースルー
609FROM名無しさan:2010/04/23(金) 13:08:26
背の低い女子が流しやったら死ぬ?
発送の18ー22時とか。無理?
610FROM名無しさan:2010/04/23(金) 14:03:30
>>607
BOXの積載率を気にする積みだと、中間棚は邪魔
繁忙期とかトラックに余裕がないとき、あと長物の多いセンター宛なんかは中間棚上げないなー
でも会社的には中間棚使用が推奨のはず
611FROM名無しさan:2010/04/23(金) 16:31:18
長期パート契約なのに社会保険に加入できないのは何故?
612FROM名無しさan:2010/04/23(金) 17:01:01
>>605
クールは基本平積み
ロールボックスは平積みしちゃうと奥の上に荷物を載せられなくなっちゃうからダメ〜

それにクールは箱物が多いから平積みしやすいけど一般宅急便は定形外の荷物が多いから
平積みしにくいし

どこの会社もそうだけど本音と建て前があって棚・・・
613FROM名無しさan:2010/04/23(金) 18:57:51
大昔に8900個の到着の荷物を四人で積んで誤仕分け4個ってことがあった
俺は短期で他はベテラン
社員の接し方が丁寧になってYSSになってくれだの、
週6勤務にしてくれたり未使用の安全靴をもらったりで
笑えた。もう行けないけど
614FROM名無しさan:2010/04/23(金) 19:48:34
>>602
クール出身者
615FROM名無しさan:2010/04/23(金) 20:52:46
マニュアルって奥に壁作るように書かれてるの?
俺が受けた指導では奥に壁作るのはド素人、だったぞ。

2箇所で指導受けてどちらも同じ指導内容だったよ。
全体を平たく積んでいく。
全体の高さをできるだけ揃えて、大きめの荷物が来ても傾かずに載せられるようにする。
上に載せていく荷物の荷重が分散するように常に考える。
外側はしっかりした荷物をできる限り隙間なく積む。
内側は多少隙間あってもOK(外側がしっかりしていればなかなか崩れない)。
手前は開けた時に崩れないように大きめの荷物で。
袋物は中間棚の上か最上段の箱物の上に載せる(箱物の間にクッション代わりに詰めるなんてとんでもない)。

こんな感じかな。クールもやったことあるけど同様だね。
616FROM名無しさan:2010/04/23(金) 20:56:57
>ロールボックスは平積みしちゃうと奥の上に荷物を載せられなくなっちゃうからダメ〜

>>615は大して背の高くない人に指導されたんだが、全く問題なく奥に積んでたぞ。
中間棚の奥のほうも他の荷物で奥まで押したりして工夫してた。俺は放り投げてたけどさ。
617FROM名無しさan:2010/04/23(金) 22:36:03
>>598
556です。
ありがとうございました。
618FROM名無しさan:2010/04/24(土) 00:32:45
中間棚推奨とかホントかよ・・・
ウチのベースはゴルフバッグとか変な物来た時だけ上げるわ
619FROM名無しさan:2010/04/24(土) 02:56:07
うぅ〜ん
推奨は推奨だけど 大きな荷物ばかり来るシューターだと(毎日やってりゃわかるよな?)
棚無しのほうが使いやすいよね?
ま、臨機応変っていうことで。逆にゴルフが多く来る店所だと中間棚必須。
620FROM名無しさan:2010/04/24(土) 03:00:07
>>616
>放り投げて

それがイカンっちゅうねん!
じゃあさ、最後のほうに長尺物や工業部品とか流れてきたらどうすんの??
621FROM名無しさan:2010/04/24(土) 03:03:39
>>615が正しい。
荷物を前にきっちり合わせて、後ろ、前、後ろと全体が均一になるように
積み上げていく。
中間棚は必須。中間棚は最初は半分だけ設置して、奥から積んでいく。
半分が満杯になったら手前も設置してやる。

重量物を中間棚に載せるのが楽しいオレみたいなのがいるから、本来
袋物など軽量物を載せるはずの棚が湾曲しているのがおおいなww
622FROM名無しさan:2010/04/24(土) 03:05:51
>>615
そうだよ。
オレの持ってるマニュアルは我がベース独自製作のものではなく、
ちゃんと印刷されたもので全国版だと思われる。

なぜならオレの所属するベースは関西だが、これは例の所(コードの見方ね・初心者用なんで)に新宿とか出てる。
どうみても関東で製作されたものだ。たぶん東京方面のベースから譲ってもらったものなのだろう。

しかも『かっぱぎ』(荷物をカットする人のこと)とか書かれている。そんな用語は我がベースでは意味不明wだ。
うちは 引き込み係 だから。
623FROM名無しさan:2010/04/24(土) 03:08:44
>>621
全体を平たく積んでいくのはクール独特の積み方だ。
流れてきた順に平たく積んでいったら重い荷物が後から流れて来た時に対応できないではないか?
624FROM名無しさan:2010/04/24(土) 03:12:05
中間棚の上部は最期のほうまで少し空けておいたほうが良い。
なぜならば、変形物が来たり、カバン系が来たりしたときに載せられるから。
どうしても下部のスペースが空いていない時に棚の上が空いていると載せられるしね。
漏れも最終手段として棚の上に米袋をやむを得ず上げることもある。
625FROM名無しさan:2010/04/24(土) 03:15:44
棚の無いボックスの場合、165cmしかないオレだと
まず最奥に荷物の壁を作るのがベスト。そうしないと荷物をギリギリまで高く積めない。
あとからよじのぼってる人をたまに見かけるが、他人様の荷物に足を掛けるとは何事だ!?と思うよ。
626FROM名無しさan:2010/04/24(土) 03:17:32
したがって>>612が正解です。
627FROM名無しさan:2010/04/24(土) 03:22:29
>>610
その通りでーす。
628FROM名無しさan:2010/04/24(土) 03:29:30
>>612
そうそう。
それにクールは基本 立てて積むのは禁止されている。発泡スチロールが多いからね。中身は水分が入っているものも多いし。
しかも長細い荷物が(1.2mぐらいの)結構来たりして絶対天地無用だから
普段から平たく平たく積んでおかないとイザという時にのせられない。
新しく空クールなんか取りに行っていたら時間が掛かって仕方ないし。何本増やしても良い というものでもない。
629FROM名無しさan:2010/04/24(土) 03:36:45
>>609
大丈夫ですよ。身長160cmないオッサンでもやってる。
ただし、>>621見たいな人もたまにいるので、あまり背が低くて非力だと上の荷物が下ろせなくて大変だと思うよ。
あと、高積みされたボックスだと上のほうは見にくいので、まれに鉄板とか載っているのに気付かなくて顔面直撃!とかあるから。
630FROM名無しさan:2010/04/24(土) 03:58:55
>>607
社員(マネージ)が積むの上手いとは限らないから。
これはセンスと空間能力の問題。積み直しが早いかどうかがミソ
631FROM名無しさan:2010/04/24(土) 07:46:07
>>623

>流れてきた順に平たく積んでいったら重い荷物が後から流れて来た時に対応できないではないか?

こういう質問は素人さんですか?
逆です。
なぜ平たく積んでいくかと言いますと、後から重い荷物が来ることへの対応でもあるんですよ。
重い物のサイズにもよりますが、平らに隙間なくしっかりと積まれた荷物の上と言うのは意外なほど丈夫です。
だから小さくて軽い荷物の上面にある程度の重量物を載せても大丈夫です。
繰り返しますがしっかりと隙間なく積まれてることが大原則ですよ。
「ある程度の重量物」の見極めは経験積まないとやや難しいですが、経験豊富なペース社員やドライバーに
確認しながらやっていけばだんだんわかって来るでしょう。

それから、「流れてきた順に平たく積んでいったら」ではないです。
下段の方は基礎にふさわしい荷物を選んで多少の荷繰りが生じます。
ただし一瞬でできる荷繰りですから大した時間のロスにはなりません。
この基礎部分となる荷物の選定と基礎作りが積みの最重要ポイントと言っても良いかもしれませんね。

こういうことをしっかり教えてくれる社員さんが居なくなってしまったのでしょうか。困りますね。
632FROM名無しさan:2010/04/24(土) 07:57:54
あともうひとこと言いますと、荷物の積み方に一般もクールも区別はありません。
冷やしてるか冷やしてないかの違いだけで、「荷物」には変わりないんですよ。
クールの荷物は形状やサイズが一定範囲に留まっていることが多く、平らに積み上げ
やすさがありますので、基本に忠実な積み方が徹底しやすいのだと思います。
新人さんはまずはクールで積みの基本を徹底的に身に付けてから一般に回したほうが
良いかもしれませんね。
633FROM名無しさan:2010/04/24(土) 08:56:41
>>631-632
俺もあなたと全く同じ考え方ですね。
うちのリーダーは壁を作れというので最初の頃はそうしてたけど
いまでは自分の積み方するようになった。
平積み出来ない人って大量の結束メールを空のボックスに積むときも無意味に重ねてる。
634FROM名無しさan:2010/04/24(土) 10:28:31
クールなんて軽量ばっかだし。重くても蟹くらい。
635FROM名無しさan:2010/04/24(土) 11:10:39
>>631
物量の少ない時間帯に勤務されている方ですか?
もしくは、営業所やセンターの方?
636FROM名無しさan:2010/04/24(土) 11:42:23
バイト始めた時に全体を平均的に積んでけと教わった記憶あるけど自己流で積み続けたらもう直せない
それでなんとかなってるみたいだし…
でもいつも汚くて不安定な積み方だなーと反省してる
荷物多過ぎてちゃんとした積み方に直してる間にパンクするのが恐いと言うのが本音かも…
637FROM名無しさan:2010/04/24(土) 11:45:06
高さもきっちり合わせないと米の重量が分散しないし長物対応もあるからやっぱ壁戦法だな
荷量が異常だから、速さ重視で積み方はそれなりに、というやり方がベストだと
分かってくる
638FROM名無しさan:2010/04/24(土) 11:49:18
荷物こないときに出してきれいに積み直すわ
639FROM名無しさan:2010/04/24(土) 12:54:50
>>629
ありがとう。やってみたいなと思ったけどちょっときつそうだなと思いました。
あちこちやるといろいろ分かって面白そうだと思ったもので…
640FROM名無しさan:2010/04/24(土) 12:58:46
ボックス2つずつくらいを上手く使え
641FROM名無しさan:2010/04/24(土) 13:37:39
居るんだよな〜w
隙間なくきっちり積むことにこだわっている人。

お前みたいに時間をかければ、誰だって隙間なく積めるよw

でもね、お前のおかげで、シューターがパンクしてるんですがw

すっげ〜〜〜迷惑なんですがw
642FROM名無しさan:2010/04/24(土) 14:26:25
>>641
え???
いまさら何言ってる?
逆だよ!
キチンと積む=積む時間も短縮、と言うことも知らないの?
キチンと積んで行けば他の人も積みやすい
積み直しも最小限に抑えられる
ついでに言えば受け側でも崩れが無くて下ろしやすい
もちろん破損も少ない
全体的にも時間短縮
朝礼とかで言われてるでしょ?
君はどこのベース?
本当にヤマトで仕事してる人なの?
643FROM名無しさan:2010/04/24(土) 14:26:44
スピード、正確さ、丁寧さ
これらのバランスがきちんと取れているのが理想では?
どれか一つに偏っていたら駄目で。
あともう一つ、状況判断も必要。
644FROM名無しさan:2010/04/24(土) 14:30:21
>>642
ヤマトはベースによってやり方が相当違うと思う。統一性がなくて驚いたりする。
645FROM名無しさan:2010/04/24(土) 14:33:18
>>641

もしかして、「隙間なくしっかりと積む」ために「隙間を埋めるのにあれこれ手間を掛けてる」と
思ってんじゃね?
そんなグズはそれこそ邪魔なだけだ。手にした荷物でどの隙間を埋められるかぐらい即座に
判断できなければシューター失格だろ。1ヶ月もやれば判断できるようになるはず。
646FROM名無しさan:2010/04/24(土) 14:50:23
>>618
ゴルフバッグが中間棚の上?
当然寝かせて載せるんだよな?
危ないべ。
手前に他の荷物載せるとゴルフバッグが載ってることわからなくなるよな?
誰かがその上に重い物載せたらシャフト曲がるぞ。
いい加減な奴は確認せずに勢いつけて放り上げるからなぁ。
だからうちのペースではゴルフバッグは下に立てて置くのが鉄則。
647FROM名無しさan:2010/04/24(土) 14:59:28
隙間なく積むことは重要だけど、何でもかんでも横にして隙間埋める奴がいる
天地無用でもやらかすレベル
「その荷物横にして積んで大丈夫?」って気になってしょうがない
648FROM名無しさan:2010/04/24(土) 15:03:46
>>646
>ゴルフバッグが中間棚の上
絶対にないないw 
ゴルフバックがきたときだけ中間棚を上げるって意味でしょ
649FROM名無しさan:2010/04/24(土) 15:13:19
>647
天地無用なんていちいち従ってられない。一応品名欄を見て大丈夫そうだったら立てたりしてる。
あと段ボールで梱包された荷物の半分以上が「この上に乗せないでください」や「下積み厳禁」となってるが、
そんなのに従ってたらとても積めない。
「うるせー」と文句言いながら下に積んでるし、上にどんどん積み重ねてる。
取扱注意の荷物だって少しぐらい投げてる。
今のところクレームになったことは無い。
650FROM名無しさan:2010/04/24(土) 15:18:15
昼間ってどんな感じなの?
俺夜の発送だから気になる
忙しいの?
651FROM名無しさan:2010/04/24(土) 15:59:16
なんかここ読んでるとまさにヤマトだね
みんな自分のやり方を押し付けてるだけ
652FROM名無しさan:2010/04/24(土) 16:19:45
>>651 うるさい!みんな頑張って積んでいるんだから、関係ない人は書き込みしないでよ!
色々あるんだから!
嫌な人もいるけど、礼儀正しい優しい人もいるんだから!
653FROM名無しさan:2010/04/24(土) 16:31:56
>>152自分を押し付けてくる典型
654FROM名無しさan:2010/04/24(土) 16:33:53
間違えた
>>652自分を押し付けてくる典型
655FROM名無しさan:2010/04/24(土) 16:42:52
>>652
きんもーっ☆
656FROM名無しさan:2010/04/24(土) 16:45:51
松戸近辺に仕分けできるところある?
657FROM名無しさan:2010/04/24(土) 16:50:13
ない
658FROM名無しさan:2010/04/24(土) 19:07:23
どのベースも稼動時間一緒なのか?
659FROM名無しさan:2010/04/24(土) 20:29:58
>>646
上げるのは棚だろ
660FROM名無しさan:2010/04/24(土) 20:36:41
クール平積みや一般宅急積みは
それぞれの部署で利点があるから行われていて
クールで一般積みや一般で平積みしたら効率悪くないか?
661FROM名無しさan:2010/04/24(土) 21:12:05
結局、評価されるのは多少雑でも速い人
しかし時給が上がることはなく、キツイ仕事ばかり与えられるようになるので損
662FROM名無しさan:2010/04/24(土) 22:53:56
平積みを推奨している人がいるが、俺はこの平積みがいいかどうかは分からない。
しかし、新人アルバイトに平積みをさせるととんでもない積み方になって、荷物が
潰れていることが多い。
 
なので一番簡単で、荷物も安全に詰める奥から壁を作って重い物が来たら手前に
って方法が一番だと思います。
 
ちなみに俺の基本的積み方は
 
荷物(潰さないように)>スピード>積載率(隙間あっても荷物揺れないようには積む)
縦積みとかはめったなことが無いとしませんよ。
663FROM名無しさan:2010/04/25(日) 00:33:27
基本を体得すること無いまま下手糞なベテランになっちまったヤツが居るようだな
平積みは個人の推奨とかじゃなくて基本なんだよ!

>荷物(潰さないように)>スピード>積載率(隙間あっても荷物揺れないようには積む)
全然わかってないな
基本を守る=荷物の安全&スピーディに作業&効率的な作業、なわけ
安全&スピード&効率のために基本というものがあるわけね
どれが優先なんて無い(作業者の安全が最優先であることは言うまでも無いけどな)

>新人アルバイトに平積みをさせるととんでもない積み方になって
これってウソじゃないの?
平積みさせた経験なんて無いんじゃない?
指導の仕方が下手糞だとか
俺が指導した新人は閑散期のセンターで3〜5日程度、ベースや繁忙期のセンターだと
1〜2週間で一定レベルの上手さになってる

>俺の基本的積み方
こういう言い方が自己中心的であることの表れじゃんか
ヤマトにはこういう奴が実に多いよ
共同作業で「私のやり方は…」なんて言ったら普通は嫌われるんだよ
664FROM名無しさan:2010/04/25(日) 00:40:57
まずは誤仕分けをさせるな!
積み方に満足してる奴が多いからなw
積み方はここで書かれている方法でよかろう
665FROM名無しさan:2010/04/25(日) 00:43:06
まあ人減らされて基本通りに積めるわけがない
というか状況が変われば基本も変わる
今は走って空ボックス取りに行きながらぶん投げ積みが基本
666FROM名無しさan:2010/04/25(日) 00:45:14
そのうちに空ボックスも放り投げねばならんかもな。
667FROM名無しさan:2010/04/25(日) 02:05:13
社会人としての基本ができてないようなバイト連中に
積み方の基本を教えたところでうまくやれるわけが
ないだろう。
厳しく教えれば下手すりゃ殴られかねないからな。
自分勝手に積ませておくのが人的トラブルも起きずに
最良なのかも知れんよ。
668FROM名無しさan:2010/04/25(日) 02:30:33
社員に、新東京ベースで慣れたら全国どこでも大丈夫と言われた。
669FROM名無しさan:2010/04/25(日) 03:01:10
>>667
漏れも最近そう思うようになってきた。
一生懸命教えても感謝なんか一切されないからね。
670FROM名無しさan:2010/04/25(日) 03:03:13
>>663
全国版の作業ハンドブックにそう書かれているんだってば。
平積みが基本なんてクールじゃあるまいしあり得ん。うちのベースは誰一人としてやっていないぞ?
どこのベースだよ?まったく・・・
671FROM名無しさan:2010/04/25(日) 03:04:59
>>666
ウチはすでにその状態だがw 少人数でやってるんでね。
空ボックスが邪魔であちこち飛んでる。
片付けるのに苦労するよ、マジで。
672FROM名無しさan:2010/04/25(日) 03:07:37
>>664
そうだよな。
要は誤仕分け・破損がなければ良いわけだ。
無事お客様の所に届いて、クレームがなければそれで良い
積み方は臨機応変に変えてゆくしかない場合もある。
673FROM名無しさan:2010/04/25(日) 03:11:33
>>642
禿同。
ちゃんと積んであるからこそ、一気に流れてきた時でも対応できる。

>>643
同感!
674FROM名無しさan:2010/04/25(日) 03:13:27
>>631
どこのベースですかね?

>>633
メール便の結束に関しては平積みですね。これは鉄則です。
675FROM名無しさan:2010/04/25(日) 03:16:47
>>646
アホか
676FROM名無しさan:2010/04/25(日) 03:20:24
>>641
なかには時間を掛けてもできない人もいるわけで・・・どんだけ頭が柔らかいか、も問われますねw


確かに綺麗に積むことが目的ではないので、(どうせ着いたらすぐ下ろすんだし)
誤仕分けしないほうが大切かもしれません。
それとシューターをパンクさせてラインを止めてしまうことのほうが問題です。
なかにはたいしてパンクしてないのに止めまくってる人も見受けられますが、非常〜〜に迷惑です!!
だったら破損・誤仕分けさえしなければ もう何でもいいからさっさと積んでくれ、と思えますな。
677FROM名無しさan:2010/04/25(日) 03:23:16
オレ個人の意見なんだが
ボックスは何本でも増やしていいんと違うんだぞ?
どんどん新しいの出すのもやめてくれ。
あとが大変なんだよ? 場所取るし。
678FROM名無しさan:2010/04/25(日) 03:28:30
>>665
ぶん投げるのも考えものだぞ
投げたら中身が酒ってこともあるからな。
そうなると逆に割れた酒の処理やら汚損した荷物を出したりでさらに余計な時間がかかる。

実は10年ほど前、カバンを棚の上に投げていれたら、お土産の酒が入っていたらしく
カバン&荷物がベタベタにww
酷いのになると紙袋に酒が入ってたりするからな。
679FROM名無しさan:2010/04/25(日) 03:32:13
>>668
そうだろうね。
頑張ってください
680FROM名無しさan:2010/04/25(日) 04:17:28
>>674
>メール便の結束に関しては平積みですね。これは鉄則です。

これの理由が知りたい。
681FROM名無しさan:2010/04/25(日) 04:35:29
積み込み方や諸注意のビデオを昔に一回見たことがあるのと、ベースで作成した簡単な冊子を一度もらったことがある。
みかん箱積みという説明だったような気がする。
ヤマト全体で統一されたマニュアルはないと思う、各ベースの違いもあれば社員によって言うことも違う。
ベースを渡り歩くと、ここはこういうやり方かとかいろいろ思うことあるよね。
682FROM名無しさan:2010/04/25(日) 06:29:00
紫色の袋よく来るけど
あれを引き込みの位置から手裏剣のように連続で投げていた社員ワラタ
しかも正確に各ボックスに入っていた。手慣れすぎ
683FROM名無しさan:2010/04/25(日) 06:37:38
平積みの筍はよく潰れてる
684FROM名無しさan:2010/04/25(日) 06:41:31
>>680
重いし滑りやすくて不安定だからじゃないの
685FROM名無しさan:2010/04/25(日) 07:49:17
>>682
あれってニッセンじゃなかったっけ?
俺もよく対面のボックスに投げてて外したことはないな。
でもニッセンは切られたからもう来ない。
686FROM名無しさan:2010/04/25(日) 08:15:40
荷物投げ厳しく叱る社員いるけど、言ってる本人が荷物ポンポン投げてるよ
自分はよくても他人は駄目というその態度、とても真似できません
687FROM名無しさan:2010/04/25(日) 08:40:58
>>631
>経験豊富なペース社員やドライバーに
「ペース社員」って何?w

>>663
>俺が指導した新人は閑散期のセンターで3〜5日程度、
>ベースや繁忙期のセンターだと1〜2週間で一定レベルの上手さになってる

631氏と663氏は、営業所やセンターの人で、
「ベース」での仕分け作業勤務ではないのでは?

両氏はシューターのパンクって知ってますか?
688FROM名無しさan:2010/04/25(日) 12:55:15
>>686
慣れた人だと投げても大丈夫な荷物と
駄目な荷物の区別つけてるからだろう
新人にありがちなのが、投げる行為だけ真似する人
689FROM名無しさan:2010/04/25(日) 12:58:41
ベースによって物量も違うだろう
690FROM名無しさan:2010/04/25(日) 14:06:16
同じベースですらシューターによってかなり違うからね
うちのベースなんて物量は多いは狭くて置けるボックスは限られてるし最悪よ
691FROM名無しさan:2010/04/25(日) 16:25:34
うちのベースなんて
楽なシューターと忙しいシューターで
物量が3倍くらい違うぞ

でも人数はどこのシューターも5-7人
なにこの悪平等w
692FROM名無しさan:2010/04/25(日) 19:43:11
>>609
女が流しなんかできるわけないでしょ
693FROM名無しさan:2010/04/26(月) 00:54:13
は?無問題
694FROM名無しさan:2010/04/26(月) 00:56:12
>>682
それは是非見たかったw
695FROM名無しさan:2010/04/26(月) 01:00:30
>>681
>ベースを渡り歩く

ってアンタ何者ww
696FROM名無しさan:2010/04/26(月) 01:02:21
>>681
それってオレンジ色の表紙のやつ? >マニュアル
697FROM名無しさan:2010/04/26(月) 01:16:24
>>687
そうだよね。それに
>ドライバーに確認 なんてあり得ないし


そういや営業所(昔はセンター制ではなかった)から転勤して来たマネージの人が
やたら平積みしてたな。 もちろん後で全部積み直させていただいたがw
698FROM名無しさan:2010/04/26(月) 02:39:40
他社でもやってて来月ヤマトさんのベース店でお世話になることになったが・・・
なんかひどそうだなw
自己流だらけなの?ヤマトのペースって・・・
キャンセルしよかな
699FROM名無しさan:2010/04/26(月) 05:45:25
自分も積みは奥半分と手前半分にエリア分けて、奥半分から埋めてくやりかたかな。
ある程度の高さまでいけば、(中間だなの天井に近づけば)壊れやすいものや袋物で埋めていく。
平積みは同じ大きさの荷物が来ればそれでもいいと思うけど。
流れてくる荷物が少ない時も平積みのがいいのかもしれん。
(最後に平らにならす必要があるため)

クール手伝った時に、クールは平積みだった。
クールは食べ物を扱うからだろうけど。
700FROM名無しさan:2010/04/26(月) 11:12:27
>>691
えー? 俺んとこは荷量の多いシューターで5〜6人 俺居るとこも荷量そこそこのはずなのにベテランばっかりだからって3人が基本 何この不平等・・・
701FROM名無しさan:2010/04/26(月) 12:57:42
ベースで長く働いてる連中って営業所での仕分け作業ことを「荷物少ないから楽」などと
バカにすること多いが、それって街で見かける営業所の仕分けのことだろ?あれは朝夕は
たいへんだがそれ以外は割と楽。
荷主の物流センター内にある営業所なんて、ベース並みか繁忙時期なんてベース以上の
キツさだぜ。人数が少ないってこともあるが、両手に3〜4個の荷物を抱えてボックス間を
素早く動き回る(常に小走り)。
ベースのように積むまで一時保留しておくスペースなんか殆ど無くて、わずか一畳分の台に
次々に吐き出されて来る荷物を仕分けて積んでいく。遅いとハッパかけられ、少しでも余裕が
あると吐き出す側のラインを増やされたりするw
それから荷主側の社員たちが監視の目を光らせてるから少しでも雑な作業だと厳しく叱られる。
流しは音を立ててコンベアに乗せるな、許された物以外の縦積みはダメ、全体を平均的に
積み上げていけ、指定の物は全て中間棚の上、などなど。
これが守られてないと朝礼で叱られたり、作業中に「○○君、そんなのダメ!」と怒声が飛んで
来てやり直しをさせられる。やり直してもできずに叱られ続け、絶望的な声を張り上げて逃げ
出していったヤツ、泣いて帰ってしまった女の子、クビになったヤツも少なくない。厳しいぜ。
楽なのは、番号仕分けであることぐらいかな。あとトラックの運ちゃんが手伝ってくれる時が
あって、そうすると人数が増えて途端に楽になる。
ベースのほうが楽だから最近はずっとベース勤務にしてる。ベースなんて個別に叱られること
なんて滅多に無いもんな。だからいい加減な仕事のやり方が主流になっちまうのかも。
702FROM名無しさan:2010/04/26(月) 16:46:44

昨日コンベアのつなぎ目にで挟まれた。
痛かった
703FROM名無しさan:2010/04/26(月) 20:12:54
たしかに最近ニッセン見てないなw
まあ、あの箱潰れやすいから二度と見たくないけど
704FROM名無しさan:2010/04/26(月) 21:00:14
尼も切られればいいのに
705FROM名無しさan:2010/04/27(火) 01:00:55
百貨店の配送センターなんて厳しいよね
商品の価格高いもんね
ミスるとオバちゃんたちから汚い口調で怒られる
オバちゃんの言葉ってきついんだなこれが
706FROM名無しさan:2010/04/27(火) 02:28:12
ブクオフの細けえのが多い
面倒だからついつい投げちまう
707雑貨係です:2010/04/27(火) 03:31:30
先日やたら重い荷物があって満身の力を込めて違うボックスに移した。
そしてふと伝票を見たら、150s と書かれていた!
そんなの荷受すんなよ、と。
雑貨係が楽だと誤解している人が結構いるけれど
そう思ってんなら代わってやろうか? と本当に思う。
何人かいれば楽だろうけれど、人手が足りない状況で他の仕事と兼任なんでマジきつい。
疲労度は流しとほとんど変わらない。状況によっては流しのほうがマシ。
708FROM名無しさan:2010/04/27(火) 04:59:41
150kgもあるような重い荷物ならボックス変えなければいいじゃん。
後回しにして手の空いた人にも手伝ってもらうとか。
単にこの人がバカなだけじゃないの?
バカなんだから流しに行けばいいのに。
709FROM名無しさan:2010/04/27(火) 06:21:18
150kgの荷物なんて一人でもちあげられるか?
710FROM名無しさan:2010/04/27(火) 06:33:00
多分150kgも無いだろうな。
だいたい何もスポーツやってなくて普通の体力くらいの人なら40kgがやっとこさで、
60kgくらいで満身の力込めてってなると思うよ。
150kgはビクともしない重さ。
711FROM名無しさan:2010/04/27(火) 07:33:17
50kg×3個口=150kgだと思われ
712FROM名無しさan:2010/04/27(火) 07:46:07
俺、ペットフードの積み下ろしやってたことあるが、20kg袋を3袋ずつ扱うのが普通で、
そんなに重いとは感じなかったなぁ。
忙しいと4袋ずつ積み下ろししたこともある。
一応スポーツやってたからな。
他の人は2袋が精一杯みたいだった。
そんな俺でもヤマトでは30kgでも「重い、重い」と言うことにしてる。時給安くてバカバカ
しいからさ。
713FROM名無しさan:2010/04/27(火) 12:39:16
>>707
俺も大物雑貨に応援で行ったことあるよ 俺入れて4人しか居なかったw 2人がかりでやっとこさな重さのがBOXに宛先乱雑に入ってて・・・なんだこれって思った 乙!
714FROM名無しさan:2010/04/27(火) 15:49:24
徳島県那賀郡>( ̄〜 ̄)
715FROM名無しさan:2010/04/27(火) 16:25:56
なんかここみてると多忙自慢や力自慢してるキモイのがたくさんいるのね
716FROM名無しさan:2010/04/27(火) 21:11:36
>>710
40s? ハァ?
おまいらヘタレすぎだぞww
大物は70sと書かれている荷物も1日に2個程度は来る。

717FROM名無しさan:2010/04/27(火) 21:15:34
>>713
一人なうえに、降ろし口フォロー(ていうか誰もいなくてやむを得ず)
クールボックス上げて、空ボックス片付けもセットだぞ。
おかげで会話する余裕が一切ない。
一人なんで仕分けて引張って戻ってくると、通路が(大物で埋められて)無くなっていることが多々ある。
718FROM名無しさan:2010/04/27(火) 21:16:51
>>715
自慢つーよりは愚痴だな
719FROM名無しさan:2010/04/27(火) 21:19:00
>>712
20sなら軽いだろ
流すのは当然♪
720FROM名無しさan:2010/04/27(火) 21:20:19
制服かYSSだろ?なら頑張ってくれ
2ヶ月で切られるバイトの仕事じゃない
721FROM名無しさan:2010/04/27(火) 21:24:07
風俗ドライバーと一緒にとっとと四ねばいいのに
722FROM名無しさan:2010/04/27(火) 21:24:43
>>708
どこに手が空いている人がいるんだ?どこに?!
人手が足りなくて他の仕事と兼任だと書いてるだろう?
それとな、ボックスの一番手前側に置かれてて、その奥に普通の宅急便の荷物が沢山入ってたりする場合
まず出すしかないんだよ。旧式のボックスなら後ろ格子を開けられるからまだいいんだけど。
723FROM名無しさan:2010/04/27(火) 21:27:11
旧ボックスって後ろも開くのか?
724FROM名無しさan:2010/04/27(火) 21:29:45
>>710
女のアタシが60sの荷物を移し変えてんのに
何言ってんのさ?
725FROM名無しさan:2010/04/27(火) 21:35:57
>>723
開くっていうよりは、外すって感じかな?
10秒もあれば簡単に外れますよ。
手前側の荷物が崩れて危険な場合とかも
後ろ格子を外して後ろ側から流す ということもできます。
726FROM名無しさan:2010/04/28(水) 01:07:23
パートとか契約社員ってメットも軍手も安全ぐつもつけてないひと多いけど、なんで?
やつらの特権なの?
727FROM名無しさan:2010/04/28(水) 01:15:26
>>726うちのベース構内でそんな人は一人もいないが?
728FROM名無しさan:2010/04/28(水) 01:18:11
バイトって給与明細もらえる?
729FROM名無しさan:2010/04/28(水) 03:06:58
>>719って>>712へのレスになってないように思えるのは俺だけかなぁ
730FROM名無しさan:2010/04/28(水) 03:15:25
男は細かいことにこだわっちゃイカン
731FROM名無しさan:2010/04/28(水) 03:18:10
>>722
いくら重いとはいえ、荷物をたった1つ移動させるのを手伝ってもらえないほど忙しい
なんてことはない。
だいたい会社だってそんな重い荷物を1人で扱うことを良しとしてない。
腰痛めて辞められたらそれはそれで会社は困る。労災とか言い出されたらもっと困る。
社員に頼めば必ず誰か1〜2人を呼んでくれる。遠慮なく呼べばいい。
他にも書かれてるが、ここの作業は共同作業なんだよ。あなた1人だけが力自慢のために
やってる場ではない。
あなたはそういう基本的なことが分かってない人、基本動作がなってない人なのだと思う。
732FROM名無しさan:2010/04/28(水) 03:30:03
じゃあ代わってやるよ
生き地獄だぞ
733FROM名無しさan:2010/04/28(水) 03:34:19
>>731
何も解かってないね
だから嫌なんだよ、センター出身の奴はw
ベースの仕分け作業なんて共同作業でも何でもない!
人数削られて新規で募集もされず、少ない人数で無理無理に仕事を回してるという感じだ。
理想論なんか唱えて何になる? 現実を知らないからそんな事言えるんだよ。
734FROM名無しさan:2010/04/28(水) 03:36:09
共同作業ねぇ〜…他人任せ作業にしか思えんのだがな
735FROM名無しさan:2010/04/28(水) 03:37:39
>>726
駄目に決まってるだろ。
まぁ痛い目見るのは自分だからね。
そのうち怪我するさ。
自分は完全装備してるよ。勤続20年だと怪我も経験済み。
痛い思いして懲りないとyっぱ駄目だね
736FROM名無しさan:2010/04/28(水) 03:46:52
>>733
あのー、ベース勤務なんですが…。
毎日大量の荷物の中でもがいてる身ですが…。
現実? イヤと言うほど味わってますが…。
今はシューター担当だけど損傷出したくないから「流し止めろ!」と社員に文句ばかり言ってますが…。
大物も良く手伝いに行きますよ〜。
なんでセンター勤務と決めつけるの?
あなたって何でも決めつける性格なんでしょ?
人が足りないとか。手伝いなんて来るわけがないとか。150kgを1人で扱わねばならないとか。
それがおかしいんだよ。
そういう人多いけどね、ヤマトのバイトさんは。
737FROM名無しさan:2010/04/28(水) 04:50:12
150kgの荷物って何個?
1,2個なら普通は動かさんやろ
重たいもんは動かさずにチェックが基本や
動かすヤツってバカしかおらん
738FROM名無しさan:2010/04/28(水) 07:05:19
まあツンデレ需要もあることはあるけどそんなに多くはないよ。俺血オタだから(笑)
2次元の世界のキャラならばツンデレでもいいけど自分に降りかかったときにツンデレは扱いにくくて面倒な部分がある。
AB型?みたいには思うけど変だとはあまり思わないかな。
改善は性格を治すのは大変ですぜ?
変に廻りの目を意識しないようにしてみな?
彼と一緒のときは彼だけみてればいいのさ。
廻りの視線を気にしないのはダメだけど気にしすぎたり恥ずかしがったりするとそういうふうになっちゃうから・・・
二人きりと同じようにストレートにいつも彼と接すれば・・・ってそれが難しいのか・・・でもやるしかw

739FROM名無しさan:2010/04/28(水) 10:21:55
>>728
場所による
俺のベースはちゃんと渡してくれるが、くれない所もあるらしい
740FROM名無しさan:2010/04/28(水) 10:46:39
>>728

最初の月に明細がなく、明細ほしいと頼んだら次の月からくれた。でも総金額と税しかかいてないんだけど。
741FROM名無しさan:2010/04/28(水) 11:27:44
>>736
どこのベースの、どの勤務時間帯の方ですか?
742FROM名無しさan:2010/04/28(水) 11:52:38
>>737
だからヤマトなんて物流の基本がわかってない連中ばかりって何度言えぱ・・・・。
743FROM名無しさan:2010/04/29(木) 02:53:23
>>741
それ、おれも知りたい・・・
744FROM名無しさan:2010/04/29(木) 03:31:29
>>734
禿 同 !
なんなんだこの会社は・・・
745FROM名無しさan:2010/04/29(木) 04:50:31
この会社・・・、と言うよりも社会的に未熟なバイト連中に協調性を期待することに無理がある。
社会的にキチンとしてる人はそれがわかってるから諦めてるし。
だからいつまで経っても・・・。
746FROM名無しさan:2010/04/29(木) 06:47:45
だから・・・・。
747FROM名無しさan:2010/04/29(木) 09:58:38
あぁぁぁ、今月仕事見つからなかった。
またヤマト行かねばならんのか。
イヤだ。
でもGW中は新規の求人出ないし。
これじゃヤマト決定じゃん。
748FROM名無しさan:2010/04/29(木) 11:26:06
1日からだから、もう下痢はじまってる
行きたくないよねー
749FROM名無しさan:2010/04/29(木) 11:29:10
>>748
ヤマトで大汗かけば固まるよ
750FROM名無しさan:2010/04/29(木) 14:47:12
GW中は物量少ないから勤務時間減らされた・・
751FROM名無しさan:2010/04/29(木) 15:51:43
一橋に通ってる人間ですが亜細亜大の友達に誘われ来週から仕分けする事になりました
やはり社員は高卒のアホや30過ぎてもまともな職に就けなかった人が多いのでしょうか?
これまでは居酒屋で2年働いていたのですが、そんな方々に叱咤されると逆ギレしそうで心配です・・
752FROM名無しさan:2010/04/29(木) 15:53:43
実は>>751もアジア大w
753FROM名無しさan:2010/04/29(木) 16:01:17
>>752
ごめん、私立は一校も受けてないからわからなんだ・・
バイトするのにこんなに心配なのは初めてです
高校の時はラグビーやってたんで体格、体力には自信がありますがメンタルが持つかどうかww
754FROM名無しさan:2010/04/29(木) 16:15:47
>>751
ヤマトの仕分けの仕事に学歴なんて関係ないから平等に叱られるよ。
逆ギレか何か知らんけど、相手にされないかクビにされて笑われるだけだよ。
メンタル面に問題あるなら鍛えるつもりでやってみたら?

高卒だろうが中途入社だろうが先輩・上司なんだからね。
ヤマトに限らず現場系はどこも同じだよ。
755FROM名無しさan:2010/04/29(木) 17:09:33
>>751
んなもんしばらくすれば威張れる立場になる
人の入れ替わりが激しいからね
756FROM名無しさan:2010/04/29(木) 19:56:43
ちゃんと会話ができない人がまた居るなぁ
社員のことを言ってんのに
757FROM名無しさan:2010/04/29(木) 21:12:18
風俗くらいでギャーギャーウルセェー
んな事言ってたら不倫なんか出来ないけどなぁ
758FROM名無しさan:2010/04/30(金) 09:45:47
安全靴にソール入れても魚の目が凄い
759FROM名無しさan:2010/04/30(金) 16:35:26
>>751
俺上智だけど学歴がどーとかでキレるとかお前バカじゃねーのと思った
そんなんじゃこの先就職してもどの仕事も続かないよ
760FROM名無しさan:2010/04/30(金) 17:17:56
そもそも>>752に大して>>753の返しは意味不明だし
761FROM名無しさan:2010/04/30(金) 20:07:23
また今日からクロネコか…
死にたい
762FROM名無しさan :2010/04/30(金) 20:22:31
>>751
そんなあなたには夜間の短い時間がお勧め
19や20から23時くらいまでのやつ。
その時間帯だと大概は昼間は会社でバリバリ働いでいる人たち。
様々な職種の人がいるから、その人の本業の話聞くだけでも面白いよ。
763FROM名無しさan:2010/05/01(土) 10:40:59
短い時間のバイトは休み時間が無いから他の人と話す機会なんて滅多に無いじゃん。
仕事中わずかに手の空いた時にチョビっと会話する程度かな。
764FROM名無しさan:2010/05/01(土) 10:59:35
俺いつも30分前に行って行き先表示作ってるけど
その時よくおっちゃんと世間話してるよ
みんな年上だから話しが面白い
765FROM名無しさan:2010/05/01(土) 11:11:22
みんな始業時間ギリギリに来る
下手に30分前なんかに来ると怒られる
766FROM名無しさan:2010/05/01(土) 12:21:57
流ししんどいな
積みのほうが楽だった
767FROM名無しさan:2010/05/01(土) 12:24:43
センターの早朝仕分けしてるんだが学校との両立が中々難しい
早朝に起きるなんて習慣なかったから学校ですげー眠いぜw
768FROM名無しさan:2010/05/01(土) 13:20:50
ヤダきも〜〜〜い
769FROM名無しさan:2010/05/01(土) 16:41:26
>>766
流しの方が楽でしょう?
770FROM名無しさan:2010/05/01(土) 19:56:08
流しはずっと動きっぱなしじゃん
771FROM名無しさan:2010/05/02(日) 03:16:34
>>766
同感。
流しは休憩一切ナシだからね。
シューターの積み付けは一瞬だけど荷物がない時もある。
772FROM名無しさan:2010/05/02(日) 03:18:45
>>734
ホントにそう思う。
今日も傭車の運転手の人に、「誰か(社員の人)居ないの?」
と聞かれた。 無線持ってる人すら居ないとはどうなっているんだ??
773FROM名無しさan:2010/05/02(日) 03:22:04
>>758
100円ショップに魚の目用のパッド売ってないかい? 丸い穴のあいたやつ。
774元流し:2010/05/02(日) 03:52:37
>>769
流しのほうがキツイ。
ノンストップで流し続けるので3時間経過したあたりで疲れが出てくる。
作業が単調なんでしまいに嫌になってくるしw
繁忙期は流しのほうがいいけどね。
通路が無い、空ボックスが無い、置き場が無い、等の余計な気苦労をしなくていいから。
775FROM名無しさan:2010/05/02(日) 04:03:39
そもそも配属先ってどういう基準で選ばれてるんだろうな
最初からシューターの奴がほとんどだろうけど
776FROM名無しさan:2010/05/02(日) 09:10:14
小物は天国
とろとろやってても怒られないし
遅れがでても他のポジションから応援が来るから慌てて仕事することはない
女だったらボックスの引っ張りも掃除も免除
ごっつ楽
777FROM名無しさan:2010/05/02(日) 10:03:46

流しの方が楽だと思い込んでる積みが多すぎる
やってみてから言えっつーの
778FROM名無しさan:2010/05/02(日) 10:29:08
積みの方が楽だと思い込んでる流しが多すぎる
シューターを一週間ぐらいやってみてから言えっつーの
779sage:2010/05/02(日) 10:47:31
ここのパート社員って土日休みなのかい。
新川近くの営業所勤務の知り合いが言ってた
けど。
780FROM名無しさan:2010/05/02(日) 11:44:08
流しは腰や腕にかなりの疲労が来る。
袖をまくってると腕に引っかき傷を負うね。

シューターは腰と腕の疲労は程々だが、身体をあちこちにぶつけて大アザができたり突き指・捻挫が絶えない。
それに仕分けミスを出せないと言う神経の疲労が加わる。
あと作業位置によっては照明が暗くて目が疲れると言うこともある。

どっちもどっちだな。
言いづらいが流しの場合は周囲からバカに見られてると言う恥ずかしさに耐えねばならないな。と言うことは最も辛いのは流しかな。
781FROM名無しさan:2010/05/02(日) 11:49:23
実際流しに入ると知的障害者とそれに近い人間と一緒に働くことになるウチは
782FROM名無しさan:2010/05/02(日) 12:03:24
うちのベースの流しにいつも意味無く怒鳴ってる変なオッサンがいる。
783FROM名無しさan:2010/05/02(日) 15:54:15
高卒者が多いな。大卒者が少ない。
ダブルワークやってる高卒者が雑談の中で、「うちの会社の大卒の野郎がよ・・・」などと
言い出すと話を合わせるのが辛い。
俺も高卒者と見られてるんだろうな。
2ヶ月間の付き合いだからどうでもいいけどさ。
784FROM名無しさan:2010/05/02(日) 18:55:53
楽そうに引きやってるやつと時給一緒なのが納得いかん
785FROM名無しさan:2010/05/02(日) 19:23:17
>>783
うちのベースのシューターに意味不明な叫び声を上げてる
変な人がいるけど…。
786FROM名無しさan:2010/05/02(日) 20:35:38
小物タイムビップメールはかなり楽だね
悲惨なのは流しクールかな
787FROM名無しさan:2010/05/02(日) 21:16:41
謝罪して下さい謝罪して下さい人間として謝罪しろ
788FROM名無しさan:2010/05/02(日) 21:17:46
さっさと病院に行け基地害さっさと病院に行け基地害
789FROM名無しさan:2010/05/02(日) 21:21:46
積んで積んで積んでそんでそんでそんで?
790FROM名無しさan:2010/05/03(月) 00:11:27

206:04/28(水) 20:06
また言い訳ですか?
周りを見てください。
高校生のバイトだって言い訳はするけど先に謝罪してますよ。

いい年してそんな事もできないんですか?
無駄なプライドは邪魔なだけですよ。
可愛がられる婆になりたいなら、一言目に言い訳するのをやめろ


791FROM名無しさan:2010/05/03(月) 00:58:54
GW中は暇?
792FROM名無しさan:2010/05/03(月) 01:54:05
仕分け間違いが減らない。
ここ数年で一番悪いとか言われたぞ。
対策しても減らんし
どうしたら良いんだよ!
793FROM名無しさan:2010/05/03(月) 01:56:18
婆好き釣れました
794FROM名無しさan:2010/05/03(月) 01:56:39
どんどん従業員の質が落ちてるんだから仕方ないだろ?
795勤続20年目:2010/05/03(月) 02:01:45
>>778
両方経験してるオレ個人の意見は
(1H)1200ペースの流し >> 物量の多いシューター >> 600ペースの流し >> 物量の少ないシューター
って感じかな?
796FROM名無しさan:2010/05/03(月) 02:02:59
>>792
あちこち触らないこと、場所は固定する。
そのうち誰が誤仕分けしてるかだいたい判別するからそういった人は部署移動してもらう。
797FROM名無しさan:2010/05/03(月) 02:04:47
>>782>>785
そうでもしないとやっていけない職場だから(笑

余談だが、オレは独り言が多くなったw
798FROM名無しさan:2010/05/03(月) 02:24:29
>>796
ほほう
やっぱり、ダメな人を消去か・・・
799FROM名無しさan:2010/05/03(月) 02:29:29
つーか
自分の所は自分で責任を持たせないと
800FROM名無しさan:2010/05/03(月) 02:33:04
>>798
駄目っていうか、向き不向きがあるから。
流しに向いている人もいれば、引っ張りに向いている人もあり、クールに向いている人もいる。
801FROM名無しさan:2010/05/03(月) 05:20:40
荷物投げないと間に合わないような劣悪な労働状況が最大の原因だから
異常なコンベア速度で押し寄せる荷物はまるで
鞭で叩かれて「働けー!」と罵しられてるような気分にさせる
802FROM名無しさan:2010/05/03(月) 12:07:21
コンベアに荷物載せるときにもっと間隔開けるだけで大分スムーズになると思うの
803FROM名無しさan:2010/05/03(月) 18:14:04
そして下部が働いている間はボクがネットしてるの☆
所詮ヤマトでつから☆☆
804FROM名無しさan:2010/05/03(月) 19:40:57
行き先同じ激重なスロットが連続でたくさん流れてくるw
805FROM名無しさan:2010/05/03(月) 20:25:04
小物は天国
怒られないし
遅れがでても他のポジションから応援が来るから慌てなくていい☆
女だったらボックスの引っ張りも掃除も無しで
なんぼ楽し過ぎ☆
806FROM名無しさan:2010/05/03(月) 23:45:28
新東京店の面接のとき説明した社員って
コントに出てきそうな人だった
807FROM名無しさan:2010/05/04(火) 00:16:14
鉄腕DASHのスポンサー乙
808FROM名無しさan:2010/05/04(火) 10:48:36
( ̄* ̄)荷物の梅干し見てたらツバ出るよ
809FROM名無しさan:2010/05/04(火) 13:37:52
メール便じゃなくて荷物の担当だと
結構大変ですか?
どの程度の重労働でしょうか?
810FROM名無しさan:2010/05/04(火) 21:38:06
積みと流しは結構たいへん
811FROM名無しさan:2010/05/04(火) 22:49:01
その通り
回送は手を抜ける
812FROM名無しさan:2010/05/05(水) 01:38:32
うそつけw
複数人いればできるかもしれんが
一人だとかなり必死にやんねーとできんぞ?
813FROM名無しさan:2010/05/05(水) 01:41:38
オマエラ
結束モノまで壁積みすんなよ。片荷になっちまうだろーが!
いくら基本が壁積みだからって頭堅すぎw
もっと臨機応変に積み付けてほしい。
814FROM名無しさan:2010/05/05(水) 08:12:30
エレベーターの回送やったときが一番痩せた
815FROM名無しさan:2010/05/05(水) 11:05:44
37歳のおっさんはどんな仕事にまわされますか?
816FROM名無しさan:2010/05/05(水) 11:39:26
流しと予想
817FROM名無しさan:2010/05/05(水) 12:14:59
物流に楽な仕事なんかありません
無能で駄目な人間には、単純な力作業を割り当てる
818FROM名無しさan:2010/05/05(水) 12:32:46
流してもらえないとシューターや雑貨に仕事こなくて暇なんで
死ぬ気で流してください
819FROM名無しさan:2010/05/05(水) 13:44:06
>>813
結束は平積みが鉄則ってこないだここで言ってたよね
片荷って何?偏ってるってこと?
820FROM名無しさan:2010/05/05(水) 19:04:08
社員には軍手支給されてるの?
821FROM名無しさan:2010/05/05(水) 21:36:26
>>820
自前だよ
822あぼーん:あぼーん
あぼーん
823雑貨係:2010/05/06(木) 02:54:15
>>818
やめてくれ〜〜〜
824FROM名無しさan:2010/05/06(木) 14:11:37
たかがパートで健康診断とかめんどくさ〜
しかも面接で就活中と言ったのに受かったし、どんだけ人足りないんだよ
825FROM名無しさan:2010/05/06(木) 14:50:00
いいじゃん!アルバイトをアゴで使える権利ゲットだぜ!
826FROM名無しさan:2010/05/06(木) 15:52:08
調子に乗ってるとここで実名挙げられて問題になるよ
827FROM名無しさan:2010/05/07(金) 03:06:54
は?
828FROM名無しさan:2010/05/07(金) 11:04:48
手首壊れました
829FROM名無しさan:2010/05/07(金) 15:53:30
花地獄が終わるまであと2日
830FROM名無しさan:2010/05/07(金) 18:00:32
10年近くブランクありますがどんなこと聞かれますか?28歳です
831FROM名無しさan:2010/05/07(金) 18:26:12
採用担当「この10年何をやっていたのですか?」
>>830「ニートです」
採用担当「それでは流しに配属です」
832FROM名無しさan:2010/05/07(金) 18:55:03
面接なんてあるの?
場所にもよるんだろうけど俺は即採用だったよ
833FROM名無しさan:2010/05/07(金) 19:33:06
志望動機と力仕事大丈夫?くらいだろうな
直ぐに何人もいなくなるんだから真面目にやるようなもんでもない
834FROM名無しさan:2010/05/07(金) 19:36:46
なんで俺は流しなんだ…
835FROM名無しさan:2010/05/08(土) 02:53:37
↑頑張って流さなくていいからね。
それに常時パンクしてるシューターや人手不足の整理引っ張りにくらべりゃマシさ。
途中でトイレも行けるし、飲み物も飲む暇ぐらいはある。
コツは最初からピッチ上げないこと。
836FROM名無しさan:2010/05/08(土) 02:54:23
>>831
そんなの聞かれねーよ
837FROM名無しさan:2010/05/08(土) 05:34:13
花地獄で残業しんどーい
838FROM名無しさan:2010/05/08(土) 09:51:31
日本郵政は7日、グループ全体で約21万人いる非正規社員のうち、
「時給制で勤続3年以上(月給制は2年以上)」で、
「労働時間週30時間以上の60歳未満」の条件を満たす
約6万5000人が正社員化の対象になると発表した。

839FROM名無しさan:2010/05/08(土) 12:38:42
あ〜あ、郵便局でバイトしてれば
時給は安かったけど楽な仕事だった
840FROM名無しさan:2010/05/08(土) 13:09:38
なんか花の荷物が多いですね
841FROM名無しさan:2010/05/08(土) 13:54:41
近所の花屋で買ってこいよと
842FROM名無しさan:2010/05/08(土) 15:10:34
今日はタイムサービスで花が大量にありそうな予感。
843FROM名無しさan:2010/05/08(土) 21:20:29
身長163cm体重48キロ握力26の俺がそろそろ本気出す
844FROM名無しさan:2010/05/08(土) 22:51:49
>>838
殿様商売
845FROM名無しさan:2010/05/09(日) 03:21:57
>>841
同感。
そして自分で持って行けよと
846FROM名無しさan:2010/05/09(日) 07:21:27
俺は花って歓迎だぞ
軽いから積むのもボックス引くのも楽だ
でも箱の上部がビニールのは勘弁な
847FROM名無しさan:2010/05/09(日) 09:01:45
他の荷物の代わりに花が来るというのならいいけど、いつもの荷物プラス大量の鼻だからなあ
848FROM名無しさan:2010/05/09(日) 15:26:19
もう花終わったかな?
849FROM名無しさan:2010/05/09(日) 15:44:17
よく花を送ろうと思うな
まあ仕分けしてると荷物の扱いの雑さで利用を考えてしまうが
850FROM名無しさan:2010/05/09(日) 18:11:28
花に限らず仕分けの現状知ったら宅急便そのものを利用する気になれない
851FROM名無しさan :2010/05/09(日) 23:57:27
>>850
むしろ以前より頑丈に荷物を作るようになったよ。
852FROM名無しさan:2010/05/10(月) 17:31:24
どの時間帯が一番楽なんだろう?
853FROM名無しさan:2010/05/10(月) 20:18:20
ひるま
854FROM名無しさan:2010/05/10(月) 23:05:35
今回の契約で辞め様と思うのでいつまでの契約だったか教えて頂けませんかって言ってから1ヶ月以上音沙汰無しで
今日センター長に「16日からの契約書来たわ、15日までだったね」
とか爽やかに言われたんだけどどうすればいいんだろう
退職届って何週間も前に出さないといけないんだよね?
855FROM名無しさan:2010/05/11(火) 13:30:21
医療品とかの軽い物で仕分けと検品の募集してたけど、やっぱり10kg近い物もやらされたりするのだろうか
856FROM名無しさan:2010/05/11(火) 16:58:13
ぶっちしたい
857FROM名無しさan:2010/05/11(火) 18:13:02
期間が終わったらもう行かない
858FROM名無しさan:2010/05/11(火) 22:34:30
某北信越で16日からパートで働く予定でした。

が、正社員内定決まったので断りますwサーセンww
859FROM名無しさan:2010/05/12(水) 06:18:39
ほんとここの社員は怒鳴り散らすのが好きだな
860FROM名無しさan:2010/05/12(水) 08:25:14
怒鳴ってる人はいないが
死ねとか舌打ちしてる人はいる
自分のこと言われてる気がしてしょうが無い
861FROM名無しさan:2010/05/12(水) 08:53:34
メール便の仕分けってそんなに難しくないんだっけ?
862FROM名無しさan:2010/05/12(水) 13:15:38
舌打ちする奴多すぎ
863名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 17:33:06
あこがれていた人Aさんに結婚指輪が。
さらにBさんに結婚指輪が。
付き合いたい対とか、あわよくばとは思わなかったけど
モチベーションさがったっす。
飲食はアクセ禁止名ところが多いから妄想で楽しめたのに。
864FROM名無しさan:2010/05/12(水) 17:50:18
ひぐらしのなく頃にの話をしていた社員には驚いた
865FROM名無しさan:2010/05/12(水) 19:36:17
おまえら時給いくらなん?
866FROM名無しさan:2010/05/12(水) 19:53:47
今日の夕方、タウンワークのサイトでここの募集を発見したからさっそく20分で履歴書を書き終えて、電話予約不要ということだから40分かけて面接に行ってきた。
しかし、「募集はすでに締め切りました」の張り紙が。。。
月曜から募集かけてたから早く発見していればなぁ。
867FROM名無しさan:2010/05/12(水) 19:56:03
社員はバイトなめすぎ
殿様気分うぜー死ねばいいのに。あの気持ち悪い朝鮮顔マジ死んで
868FROM名無しさan:2010/05/12(水) 21:04:35
>>863
ついでに言っておくと
結婚しているからといって指輪しているとは限らないよ?
荷物が当たると痛いからね。
それに安物の指輪だと何かの衝撃で曲がることもあるし。
869FROM名無しさan:2010/05/12(水) 21:23:36
頭ぶつけた・・・
870FROM名無しさan:2010/05/12(水) 21:38:31
仕事よりパートのおばさんに馴染めないよ
871FROM名無しさan:2010/05/13(木) 03:15:20
馴染む必要なし(笑)
一生ここにいるつもりか?
短期で足を洗わないと人生狂うぞw
872FROM名無しさan:2010/05/13(木) 21:14:01
コードミスうぜえ
873FROM名無しさan:2010/05/14(金) 03:17:42
あいつらやる気あんのかと
874FROM名無しさan:2010/05/14(金) 03:32:56
おれも思う。
875FROM名無しさan:2010/05/14(金) 04:38:29
>>867
どこのベースよ?
876FROM名無しさan:2010/05/14(金) 16:36:49
ヤマトで仕分けしてる社員のおっさん見てると
やっぱり社会の底辺の人達だと思った。
二度とここでバイトやらねえ
877FROM名無しさan:2010/05/14(金) 18:14:38
>>876
その決意を忘れるなよ
俺も頑張って戻らないように努力する
二度と戻ってこないのには資格と努力が必要だ

878FROM名無しさan:2010/05/14(金) 18:43:11
そこですら不要と言われるバイトがいかに多いことか
879FROM名無しさan:2010/05/16(日) 17:40:40
ワレモノとかのシール含めて「客用だから大事に運べ」の伝言は効き目あるの?
880FROM名無しさan:2010/05/16(日) 18:01:29
ワレモノなどはほとんど見ないふり
天地無用は花とか、逆さにしたらヤバそうなもの以外は無視
881FROM名無しさan:2010/05/17(月) 07:08:05
俺は出来る限り箱に表示してある指示どおり
に積んでるよ
882FROM名無しさan:2010/05/17(月) 07:16:13
それが普通
883FROM名無しさan:2010/05/17(月) 17:54:54
超腰いてーよ
もう流し嫌だ…
884FROM名無しさan:2010/05/17(月) 18:46:20
流しは人の使い方によるよ。
どこのベースか知らんが
うちはだいたい長くても1時間とかでローテーションするぜ。
連続で何時間も流しさせると結局パンクしてやめて人いなくなるから。
連続で何時間もさせてるリーダーはアホとしかいえん
885FROM名無しさan:2010/05/17(月) 19:08:39
なんだよローテーションって…
ぶっ続けだよ…
886FROM名無しさan:2010/05/17(月) 19:27:24
ぶっ続けかわいそすぎw
そんな人の使い方してたら倒れるだろw
流しある程度やったら、流しまわりの整理にかわったり、
流せないものをシュートに運ぶ役目にまわったり、
ボックス畳みにローテしたりするだろ。
887FROM名無しさan:2010/05/17(月) 20:08:45
なんていいとこなんだ…

とにかく流すことを急がされる
休憩までずっと
888FROM名無しさan:2010/05/17(月) 23:32:48
そんなローテ聞いたことないよ
そんな甘いベースあるの
889FROM名無しさan:2010/05/17(月) 23:40:10
山口組総本部丁寧にお願いします。 

ワロタ バイトには厳しく ヤクザには弱いw
890FROM名無しさan:2010/05/18(火) 03:15:15
>>887
だよなぁ
>>886の所はなんて良心的な職場なんだ
オレらは倒れるまで働かされるよ(笑
誰もフォローに来ないし
891FROM名無しさan:2010/05/18(火) 03:38:46
というわけで
シューターの文句言ってる○○さん、○○さん
いつでも代わってあげます!
どうぞ!!
892FROM名無しさan:2010/05/18(火) 06:18:18
流せない物整理したりもってたりすんのは社員がやってるな
社員は流しやんないのか…
893FROM名無しさan:2010/05/18(火) 09:46:57
シューターも辛い・・・・
894FROM名無しさan:2010/05/18(火) 14:11:34
この仕分けってanに乗ってる給料と実際違うよね?

俺は一日千円以上低いって事に今気がついた…交通費もすげーかかるしありえんなこのくそバイト。
895FROM名無しさan:2010/05/18(火) 19:54:36
同じ時給なのにしんどすぎる
896FROM名無しさan:2010/05/18(火) 21:49:39
ローテーションって中5日とかじゃないのか?
897FROM名無しさan:2010/05/19(水) 08:54:05
指先の皮がめくれて痛いんだが
何かいい薬ある?
898FROM名無しさan:2010/05/19(水) 18:18:34
もう腰が限界や
899FROM名無しさan:2010/05/19(水) 18:38:42
>>897
サカムケア。俺はこれ塗ってる
多分皮むけてるので塗るときは超痛いだろうが、
塗った後は皮膚みたいになるから
さらに酷いときはその上からテーピング
900FROM名無しさan:2010/05/19(水) 22:14:06
安全靴、ヘルメット、軍手って安物でok?
社内販売の値段教えてくれるとありがいたいです
901FROM名無しさan:2010/05/19(水) 23:05:20
6月になったら人が増えるのかね?
902FROM名無しさan:2010/05/19(水) 23:37:33
知るか糞
903FROM名無しさan:2010/05/20(木) 01:09:02
>>900
安全靴 ¥2,500
ヘルメット ¥500
軍手 ¥200-300
値段はいずれも目安
ヘルメットは貸与の所あり
軍手は安物だとすぐにゴムが剥がれるから避けるのが無難
904FROM名無しさan:2010/05/20(木) 07:34:09
社内販売は結構値段が違うみたいだね
うちのベースはもっと高い
シモンの灰色のはすぐ破ける
905FROM名無しさan:2010/05/20(木) 14:12:46
靴がすげー高いぞ
買わせるな
906FROM名無しさan:2010/05/20(木) 16:17:56
シューターの配置人数なんだけど
その日の荷物の多い・少ないは予めコンピューターとかで分かるのかな?

隣のシューターは常に3人で羨ましいと思ってしまう
907FROM名無しさan:2010/05/20(木) 16:19:23
仕分けのバイトって5〜10時しかないの?
就職するまでヒマだからここでバイトしようと思ったのに朝か・・・
908FROM名無しさan:2010/05/21(金) 03:05:07
>>906
計画は予測であって未定であり決定ではなく予定道理には行かない
909FROM名無しさan:2010/05/21(金) 03:25:32
>>904
そうそう!すぐ駄目になるよね。
引っ張りやってるんで3ヶ月でボロボロになった。
910FROM名無しさan:2010/05/21(金) 03:26:43
>>907
夕方募集してるだろ?
公募してなくても採用されるかもしれんから一度電話入れてみたら?
911FROM名無しさan:2010/05/21(金) 03:27:43
>>908
ダブルワークの人の場合、急に休む人もいるからね。
週休2日、週休3日は普通だし
912FROM名無しさan:2010/05/21(金) 03:52:30
>>892
それ、おれの仕事。
クソ重いわ(流せないのだから当たり前だが)、コード間違ってるわ、うっかりすると通路なくなるわ、
ボックスはそのへんから飛んでくるわ、誰もフォローに来ないわ、他所は手伝わされるわ、邪魔とか言われるわ
周りからは楽な仕事だと勘違いされてるわで、超絶割に合わない仕事である。
仕分け済みなら書いといてくれよ、と思う。全部降ろして見直すのだけで相当な時間と体力消耗だ。
この仕事ついてからイラチになった。
913FROM名無しさan:2010/05/22(土) 09:51:51
もうやめよっかな
914FROM名無しさan:2010/05/22(土) 13:39:30
誰も止めないよ
915FROM名無しさan:2010/05/22(土) 16:32:39
じゃあやめる!
916FROM名無しさan:2010/05/22(土) 18:27:21
管理職朝礼は店長、課長、係長がワンフロアに集まって行われる。

「ウォッス、ウォッス、ウォッス……」

朝礼が始まったとたん、大声が響き渡った。あいさつを兼ねた、朝の気合入れ10連発である。野太い声で気合を浴びせられ、私は気押されてしまった。何も悪いことをしたわけではないのに、怒られた気がした。

気合入れに続いて、「黙祷」という合図とともに全員が1分間、静かに頭を垂れた。1957年の創業以来、人身事故で亡くなったドライバーや事故被害者を悼むために必ず行っている。人の命を悼むだけでなく、安全に対する誓いを新たにしているのだ。

その後社是、貨物取扱5原則の唱和があり、業務連絡、最後に店長の訓示がある。長谷川博文店長は語る。
正確に届く宅配便の裏に「1分間の黙祷」あり | 部課長の基本
http://president.jp.reuters.com/article/2010/05/22/821414C4-5C12-11DF-9596-39283F99CD51.php
917FROM名無しさan:2010/05/23(日) 02:33:44
>>915
お前クールだろ
918FROM名無しさan:2010/05/23(日) 18:11:51
面接あるんだけど自己PRってさせられるの?
919FROM名無しさan:2010/05/23(日) 19:03:50
アルバイトであっても仕事をするからにはそれなりの責任感が必要です。
面接官はその人の態度や考え方、ルックスまでもこだわっていますので甘い考えの人は採用してもらえない非常に厳しい職場です。
面接は合同で行われますが皆の前で自己PRをし自己表現が如何に出来るかを判断します。
920FROM名無しさan:2010/05/23(日) 19:43:02
クールな野郎だと呼ばれてる
921FROM名無しさan:2010/05/24(月) 03:12:09
佐川のバイトって職歴に書いて大丈夫?
「佐川でやれるなら続くな」って判断されるのか「佐川かよ死ね」なのか反応が両極端そうで怖い
922FROM名無しさan:2010/05/24(月) 03:30:47
落とされることはなかったけどその後が大変だよ
まず流しに配属になって破損があると責任擦り付けられることがしばしば
俺は次に他のベースで2ヶ月以上やる気でいるなら省くね
20代前半なら書く必要ない

923FROM名無しさan:2010/05/24(月) 03:52:49
>>922
破損出してバイトに責任擦り付けられるなんて無いだろw
924FROM名無しさan:2010/05/24(月) 04:06:12
人生から佐川をなかったことにして頑張ります
コースorおろしならコースのほうが楽なのか?引きしんどくね?

>>923
朝礼「昨日、○○くんが破損をだしました!」
925FROM名無しさan:2010/05/24(月) 14:43:57
前者ならあるが「佐川かよ死ね」はない
926FROM名無しさan:2010/05/24(月) 20:18:22
経験のあるバイトより
未経験の派遣の方が手取り十万近く高い
今更ながらヤマトのバイトが底辺とマジで感じる
927FROM名無しさan:2010/05/24(月) 20:22:26
>>926
例えばなんの派遣?
928FROM名無しさan:2010/05/24(月) 21:12:03
工場とかの派遣なら
土日は当然休日出勤手当ても出る
交通費も出る
更に皆勤手当ても出るとこもある
時給も昼でも1000円超えるし・夜勤ならもっと?

ヤマトのいいとこは電話一本で休みが取れて
毎週自分の働きたい日にちを指定できる
929FROM名無しさan:2010/05/24(月) 21:32:01
>>928
>ヤマトのいいとこは電話一本で休みが取れて
毎週自分の働きたい日にちを指定できる

いいやん明日ヤマトに電話する
930FROM名無しさan:2010/05/24(月) 22:25:38
ヤマトの管理職って、どうですか?
931FROM名無しさan:2010/05/24(月) 23:22:14
いいんじゃない
バイトも優秀だし
無断や当日電話でいきなり休む事もないから管理が簡単
932FROM名無しさan:2010/05/25(火) 01:32:10
5kmしか走れなくて懸垂2回しかできない軟弱者ですがいけますか?
933FROM名無しさan:2010/05/25(火) 07:39:22
5キロ走れれば立派
934FROM名無しさan:2010/05/25(火) 09:14:33
素直にデブだけど・・・と書け
935FROM名無しさan:2010/05/25(火) 13:23:05
10kmいつも走ってる俺は余裕だな
936FROM名無しさan:2010/05/25(火) 15:16:55
>>934
デブをなめるなよ。
デブは走ることも出来ないんだぞ。
歩くので精一杯、懸垂なんかもできるはずないだろ(自分の体重おもくて)
937FROM名無しさan:2010/05/25(火) 15:50:06
結果発表 - 一番良い運送会社 - コッソリアンケートβ
http://find.2ch.net/enq/result.php/47728/l50
938FROM名無しさan:2010/05/25(火) 15:51:58
>普通のメール便は地元のバイトのおっちゃんおばちゃんが配ってるからやばい時がある
>速達のメール便なら宅急便と同じ社員が配ってるから安心

普通のメール便と速達メール便って何が違うんだろ?と疑問に思ってたけど、
速達はドライバーが配ってるんですね
939FROM名無しさan:2010/05/26(水) 03:19:21
>>919
どこの企業のコピペで・・・?
940FROM名無しさan:2010/05/26(水) 12:41:21
責任感ってのはわかるが、安く雇ってるんだからつべこべ言うなってことだ
いやなら正社員雇用しろカス
941FROM名無しさan:2010/05/26(水) 20:56:38
だから他所のコピペだと・・・w
ヤマトはもっといい加減。
遅刻する奴あり、当日欠勤する奴あり、バックれるやつあり、一般社会では考えられないぐらいだ
942FROM名無しさan:2010/05/27(木) 10:27:08
ヤマトがいい加減だからな
連絡入れたのに無断欠勤になってたし
943FROM名無しさan:2010/05/27(木) 16:18:27
軽作業で威張り散らすなよ糞社員w
944FROM名無しさan:2010/05/27(木) 17:36:39
>>942
当日欠勤の連絡入れたんじゃないの?
945FROM名無しさan:2010/05/27(木) 17:45:10
それって連絡受けた奴が怠慢なだけ
相手の名前を確認しなかった君にも非はある
946FROM名無しさan:2010/05/27(木) 18:02:15
ベースに直接休みの連絡入れる
担当者の携帯に直接休みの連絡入れる

2通りあるね
947FROM名無しさan:2010/05/27(木) 18:57:30
【警備】株式会社ティーエムエス【狛江】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1272250455/
948FROM名無しさan:2010/05/27(木) 23:18:54
電話とった人の名前を聞くのってちょっと・・・カスタマセンターじゃないんだから
949FROM名無しさan:2010/05/28(金) 07:44:43
>>942
俺以外にも被害者いたかw
滅多にないことだとは思うがな
950FROM名無しさan:2010/05/28(金) 07:46:38
そうかぁ?俺は聞くけどな。
受けた側も社会の常識として「ヤマト運輸○○ベースのの○○です」
と、答えるべきなんだよな。
そういう教育がまるっきり出来てない会社なんだよ、ここは。
951FROM名無しさan:2010/05/28(金) 07:47:22
952FROM名無しさan:2010/05/28(金) 14:21:23
電話教育ができてない件は31ベースとみた
953FROM名無しさan:2010/05/28(金) 15:24:11
俺が積むと誤仕分け破損がすごいからずっと引き
これは仕方ない
954FROM名無しさan:2010/05/28(金) 17:56:32
当日欠勤の連絡入れるのって何時頃にしてる?
955FROM名無しさan:2010/05/28(金) 19:35:51
始業30分位前
あんまり早く連絡すると担当者が居ないから>>942みたいなことになる
956FROM名無しさan:2010/05/28(金) 20:22:58
<口蹄疫>「宮崎ナンバーお断り」 運送業者、県外で被害(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100528-00000016-maiall-soci
957FROM名無しさan:2010/05/28(金) 20:29:50
一ヶ月もやってるけどいまだに満足に積めないから
気まずくなってきた・・・・ここですら使えない自分って
やばいp
958FROM名無しさan:2010/05/28(金) 20:54:56
>>957
シューターか?
959FROM名無しさan:2010/05/28(金) 21:10:44
>>957
6月になれば人増えるからその分楽になるだろ
960FROM名無しさan:2010/05/28(金) 21:38:03
test
961FROM名無しさan:2010/05/28(金) 23:55:45
俺もどんくさいから慣れるまで3ヶ月かかった
962FROM名無しさan:2010/05/29(土) 08:12:16
いい加減覚えろって切れられたよ・・・
963FROM名無しさan:2010/05/29(土) 10:20:25
22〜2の勤務だけど帰る時にどう挨拶したらいいのかわからない。
まだ仕事中の22〜6勤務の人達に「お疲れ様でした」って言うの
変じゃない?「お先に失礼します」って言うべきなのかな。
964FROM名無しさan:2010/05/29(土) 10:35:32
俺はお先に失礼します
丁寧な主婦とかだとお先に失礼しますお疲れ様ですとか言ってるけど変だよね
965FROM名無しさan:2010/05/29(土) 17:53:47
どっちでもよくね?
難しく考えすぎだよ
そこまで礼儀を重んじる会社じゃないよ
966FROM名無しさan:2010/05/29(土) 23:46:47
週5日のパートの軽作業で午前8時〜午後5時頃まで働いてるんだけど
週5日で午後6時〜午前0時まで働きたいんだけど
やとってくれるんですか?
967FROM名無しさan:2010/05/30(日) 03:04:59
>>965
そうそう。
適当でいいよ。
968FROM名無しさan:2010/05/30(日) 16:50:15
社員、お客様の満足を創造とか言ってるけど、実際は経営者株主の顔色見てるだけ
特に社員に訳の分からない商品買わせたり、パートの労働時間削りまくってるから
末端社員は相当、嫌ってる人多いんじゃないかな
969FROM名無しさan:2010/05/31(月) 03:12:59
嫌いだよ
970FROM名無しさan:2010/05/31(月) 07:26:01
お中元の募集いつから?
ちなみに、ベースじゃなくてセンター勤務希望なんだが。
971FROM名無しさan:2010/05/31(月) 19:28:41
6月下旬〜7月中旬
972FROM名無しさan:2010/05/31(月) 22:19:23
同業他社はもう募集してるのにね
郵政も面接してるし
他社で落ちたヤツ狙いなのかな
973FROM名無しさan:2010/06/01(火) 00:50:12
ヤマトでもとっくに始まってるんだが・・・
場所にもよるのかな?
974FROM名無しさan:2010/06/01(火) 09:27:02
>>968
客はヤマトがいいから選ぶんじゃないのだよ
佐川がダメだからヤマトを選び
ヤマトがダメだから郵政を選び
郵政がダメだから佐川を選ぶ
そうやって難民のように客がぐるぐる循環していくのがこの業界
とにかく荷物を預かり、送り届けるという業務を維持すればそれでよい
雑な荷扱いで大口の客が去っても、
また列の最後尾に並び直したくらいにしか捉えてない
ウチができないことは他社でできるはずはない、又会う日まで
975FROM名無しさan:2010/06/01(火) 09:50:12
クレーム対応とかも基本、ミスは起こるものだから仕方ないよね 程度の認識でやってる業界だからなー
そういう客がよそに逃げたり、よそから来たりってのは自然な流れなんだろうなー
976FROM名無しさan:2010/06/01(火) 09:56:48
>>974
確かにそうなのかもな。
日通やら物量が少ない会社にとっては売り上げ伸ばすチャンスだな。
ライバルが2社だったのが3社になり4社5社と増えいく。
気がつた時はその循環とやらから外れてないようにな。

あなたがヤマトでどんな立場なのか知る由も無いが
一度ついた悪いイメージは中々戻らないものだよ。
最後の一行、それを俗に自惚れと言うんだよ。
977FROM名無しさan:2010/06/01(火) 15:20:42
>ウチができないことは他社でできるはずはない
会社がやろうとしないことをやってやろうと努力している従業員がいることを忘れるな
978FROM名無しさan:2010/06/01(火) 23:46:42
日通で仕事してみたいが求人を一度も見たことがない。
人が余ってんのかな。
979FROM名無しさan:2010/06/02(水) 10:28:30
昨日から京都ベースでバイト始めました。

昼間、別の会社で専門職やってるんですが残業ないし
暇つぶしと小遣い稼ぎと運動がてらにと思い募集しました

で、昨日、ここを見てめっちゃ不安になったけど
行ってみたら、社員さんもめちゃくちゃ良い人ばかり
確かに仕事はシンドイけど云うほどでもなし
二ヶ月楽しくやっていけそうです

京都はアタリ?
980FROM名無しさan:2010/06/02(水) 10:32:25
京都人て腹黒なんだよ
981FROM名無しさan:2010/06/02(水) 12:57:48
最初はお客さんだよ
そうしないとすぐ逃げちゃうから
まぁしんどくないなら続くでしょう
982FROM名無しさan:2010/06/02(水) 13:20:32
>>979
何の仕事に付いたの?
引き?積み込み?
983FROM名無しさan:2010/06/02(水) 13:22:03
きょうやまって煩い社員(契約じゃなくて正社員)が多いって聞いた事がある。
984FROM名無しさan:2010/06/02(水) 14:24:28
クールの引き
985FROM名無しさan:2010/06/02(水) 14:27:49
979 983です

引きって書いたけどイマイチ用語を把握出来てないので・・・

流し?降ろし?ってのをやりました
986FROM名無しさan:2010/06/02(水) 15:23:04
昨日初日だったけど
休憩時間は40分 20分じゃないの?

一気にに1時間休憩取らされて流し5時間ぶっ続けだったよ
その方が社員にとって効率がいいのか知らんが
働く側からしたらきつい
987FROM名無しさan:2010/06/02(水) 15:47:39
水分補給だけはしっかりしとけよ
988FROM名無しさan:2010/06/02(水) 15:52:29
流し5時間ぶっ続けなんて人間じゃない
989FROM名無しさan:2010/06/02(水) 15:56:20
なるべくラインを止めたくないから
そういう休憩体制にしてるんだろうな
従業員の事を考えたら休憩は分けた方が作業効率も上がるんだろうけど
990FROM名無しさan:2010/06/02(水) 20:59:13
ベースによって同じ仕事でも結構変わるんだな
991FROM名無しさan:2010/06/02(水) 21:12:07
一番前のシューターの引き込みって大変だよね。
後ろの方だとアクビが出るほど楽だけど。
992FROM名無しさan:2010/06/02(水) 21:13:00

俺は神懸かり的な最強の運を持っている・・・

俺はそういう運命の下に生まれてきている・・・
993FROM名無しさan:2010/06/02(水) 21:13:59
>>991
いやいや、一番前が熱中できる。
994FROM名無しさan:2010/06/02(水) 21:14:55
という考えのやつもいる。
995FROM名無しさan:2010/06/02(水) 21:34:56
後ろの方も取りこぼしが多いからなぁ
996FROM名無しさan:2010/06/02(水) 21:37:19
真ん中あたりがいいな
997FROM名無しさan:2010/06/02(水) 22:18:25
センターの事務とか場所によったら天国みたいなところあるぜ
ずっとおしゃべりで1日終わるくらいの幹事
998FROM名無しさan:2010/06/02(水) 22:22:41
>>997
一見、自分の都合のようだけど、
面接日は、会社の都合で決まるんですか?
999FROM名無しさan:2010/06/02(水) 22:25:39
ろくな理由もなしに面接日変更するやつは・・・
1000FROM名無しさan:2010/06/02(水) 22:28:40
小学生のような1000取り合戦
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。