家庭教師・総合 inバイト板 part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1家庭教師と女子生徒との会話
「一次関数解けないならまずは比例からやろうか」
「比例ぐらい知ってるわよ!馬鹿にしないでくれる?」
「じゃ、試しに解いてみてよ」
「はい、といたわよ」
「うーん、違う、そこはこうやるの」
「最低!きらい!」
「好き嫌いの問題じゃなくてこれは覚えないと」
「そんなのわざわざ言う必要あるの?最低!」
「できないから言うんじゃん。早く覚えてよ」
「もうきらい!くびよ!くび!あたしが首って言えば首なんだからね!」
「まぁそれならそれでいいよ、あとは自分で勉強するってことね」
「最低!なんで引き止めないのよ!普通は引き止めるでしょ!??」
「引き止めてほしいわけ?」
「ぜんぜんわかってない!最低!もう全然わかってないんだから!」
「いや、そもそもおまえが一次関数も比例もわかってないんだよ」
「どうしてすぐ怒るの?怒る人って最低!!」
「おこってませんよー。怒ってるのはそっちでしょー」
「そうやってきめつけるの、すごくキライ!最低!」
「はいはい、最低ですよー」
「あたしのこと馬鹿にしてるでしょ!!!」
「比例もできないのは馬鹿です」
「馬鹿って言ったら自分が馬鹿なんだから!!」
2FROM名無しさan:2009/08/24(月) 19:39:56
前スレ

家庭教師・総合 inバイト板 part2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1248337484/
3FROM名無しさan:2009/08/24(月) 19:40:38
■DQN家庭の特徴■
・ドタキャンや日程変更が多い(しかも悪びれない)。
・勝手に休んでおいて、当然のように振り替えを要求してくる。
・家庭教師に対して「使用人を雇っている」という横柄な態度の親子。
・指導方法にあれこれとケチをつけ、介入、指図してくる。
・授業中に親が部屋に入ってきて、子供にネチネチ説教を始める。
・初めて行った時に、お茶すら出ない。
・指導を始めてまだ1,2ヶ月なのに「成績が上がってないんですけど!」とクレーム。
・「この子ったら先生の来ない日は全く勉強しないんですけど!」という他力本願なクレーム。
・要求だけは増やすくせに時間は増やしてくれない。週1回60分とかフザけ過ぎ。
・現在の成績を維持するだけでも相当な指導時間が必要だということが理解できない。
・問題集を立て替えて買って行ったのに、その代金を払おうとしない。
・親が神経質で、家の中に重苦しい空気を振りまいている。
・生徒が生意気で反抗的。憎たらしい口答えをする。 目つきが反抗的。
・指導している生徒の部屋の隣に親が陣取り、扉を開けている
・宿題出してもやらない。叱るとふてくされて逆ギレ。
・教師への信頼を落とすような言動や愚痴を、親が陰で生徒に言う。
・うちの子は頭は良いはずだからきちんと教えれば上がるはず、と無茶を言う。
・授業中いきなり床に転がる。
・冷暖房なし!お茶なし!おやつなし!お中元お歳暮なし!年賀状なし!
4FROM名無しさan:2009/08/24(月) 19:41:51
親と教師の会話

親「先生。うちの子、不合格だったんですけど」
教「僕の指導力が足りなかったからです・・」
親「ですよね?先生の指導力不足ですよね?」
教「え、ええ・・」
親「うちは合格させたくてお金払ったんですよ。
  不合格ならお金払った意味が無いですよね?
  お店でお金だけ払って品物もらえなかったら誰だって怒りますよね?」
教「は、はぁ・・」
親「お店で品物もらえなかったら誰だってお金返してもらいますよね?」
教「そ、そうですね・・」
親「じゃ、今まで先生に払ったお金、返してくださいね!」
教「で、でも・・、家庭教師の月謝は合格することで受け取るのではなくて
  教えることそのものに対して受け取るわけで・・」
親「誰がそんなこと決めたんですか?」
教「いや、あの、普通はそういうものなんですけど・・」
親「だって、広告には必ず合格するって書いてありますよ?
  これって合格しなきゃお金返してくれると考えるのが普通ですよね?」
教「あ、あの・・それはあくまでも宣伝広告なわけなので・・」
親「宣伝でウソ言ったってことですか?つまり私たちはダマされたと?」
教「うーん・・というか、合格る子もたくさんいるので・・」
親「じゃあ、どうしてうちの子は不合格なんですか?」
教「それはお子さんの元々の頭がそのレベルだったということで・・」
親「なんですって!うちの子が馬鹿って言いたいの!?」
教「あ、いや、まだそんなことは言ってませんが・・」
親「まだって何よ!」
5FROM名無しさan:2009/08/24(月) 19:43:01
                -―――-
             /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
            ,.:.:.:.:.:.:. /.:.:.:.:.:.:./゙V|.:.:.:.:.:.:ヽ
              /:.:.:/.:.:./.:.:.:/.:.:./  | 〈∨〉:'.    賢明なみんなは
          |.:.:.,' .:.: |.:.:./{.:.:.」   |.:.: /,、〉.:|  
          L.:.L.:-┴┘  ̄ ⌒│:〈/.:.:.:.:|    学歴ネタ禁止に協力してね
           |.:lハ tッー   'tッー|.:.:.:.:.:.:.:.:|  
           |.:l.:.:} ー     ー‐|.:.:.:.:/.:.:.|   せっかくのスレが荒れるから
           |.:|:八        j.:.: /l.:.:. |  
          /N.:.:.个 、 っ  イ.:.:.厶| :.: |   学歴の話は学歴板でやってね
            /::::::\:.!:::∧  ̄´ /|:. /::::ヽ :.:|
         '::::::::::::: ヽ::{ハ   / .j:イ:::::::::} :.:|
           ノ::::::::::::::::::::: | ∨∨ |:::::::::::::l :.:.|  
        〈::::::::::::::::::::::ノ:|/:::::::\|::{::::::::{.:.:.:|    学歴板
           \:::::::::-=:}::::::::::::::::::::::::::';:::::::::〉.:.:|     http://gimpo.2ch.net/joke/
          |::::::::::::::,':::::::::::::::::::::::::::::Y:::/.:.:.:|
          /::::::::::::/:::::::::::::::::ノ::::::::::::厂.:.:.:.:」
6FROM名無しさan:2009/08/24(月) 19:44:32
■馬鹿親からの授業妨害・干渉■

どこで躓いているか分かっていて
いつまでにどこまでやらせようかきっちり計画を立てて
基本の土台をしっかりと固めかけているときに
バカ親がしゃしゃり出てきて、応用ができてないと罵ってくることも良くあることだがな。

「おめーの子供は、まだそこまでの実力はないよ!!」
と、心で思いつつ、この親には何を言っても無駄だからと悟ると
計画をすべて覆して、応用だけをドライにやらせたりすることもある。

子供にはかわいそうだが、馬鹿親にはついていけないので
切るなら切ってくださいという態度で、ガンガン応用を解かせて
「私は言われたことをやってま〜す」と
お前さんの親に言われたから、やらざるを得ないのよと子供に示す。

正直この業界、子供ではなく親にやる気をそがれることが多々ある。
これから目指そうと思っている人は、その点を知っておかないと厳しいぞ。
7FROM名無しさan:2009/08/24(月) 19:45:24
至言

賢い教師は業者への不平は一切言わず、淡々と個人へと移行していく。
店頭で2,3ヶ月分のマージンでモノ(家庭)を買っただけ、という感覚。
だから業者への不満などは口にしない。

また、賢い教師は親や生徒への不平は一切言わず、アッサリ縁を切る。
買った品物が腐っていただけ、という感覚。
腐って捨てたものへの未練など無い。次に新しいモノ(家庭)を買うだけ。
8FROM名無しさan:2009/08/24(月) 19:46:15
のらりくらり

家庭教師はこれに限る。

生徒は横着やる。生意気なことを言う。
それにいちいち腹を立てていたら、やってられない。

そういう生徒を「更正」「躾」しようとしてはいけない。
生徒をありのまま受け入れ、その生徒の「性質」に応じた指導を
こちらで工夫する。

この「工夫」というのは、生徒の成績を上げる工夫ではない(笑)
こちらが「ストレスを溜めないため」の工夫だ。
馬鹿でもできる勉強方法をあらかじめ段取りし、
ひたすらそれを時間内やらせておいて、こっちはボケッとする。

そういう頭の使い方をせよという意味。
9FROM名無しさan:2009/08/24(月) 19:47:52
悟り

このバイト、もう5年やってるけど、結局、成績なんて上げたところで
あんまり意味無いですよね。その生徒が頭を使う職に就くならまだしも
あれだけ一生懸命教えた生徒が、高校生になって怠けまくって結局、
工場へ就職、なんて例が ものすごく多かったです。

家庭教師付ける生徒は「怠惰」なので、いくら知識を付けさせても
家庭教師の手を離れれば、すぐにに転落しちゃいますよね。
業者は耳障りよく「先生と頑張った思い出が…」などと言いますが、
生徒はそんなのすっかり忘れてしまっているものです。

年賀状どころか受験の合否の報告すら来ませんから。
10FROM名無しさan:2009/08/24(月) 19:48:00
>>1 乙です☆
11FROM名無しさan:2009/08/24(月) 19:48:52

                /\___/ヽ
               /'''''' u ゚ '''''':::u:\
              |(一),゚  u 、(一)、゚.|
              | 。 ,,ノ(、_, )ヽ、,, u.:::|  生徒が勉強しない
     〃 ̄ヽ 〜   | u ` -=ニ=- ' .:。::|  このままだと
   r'-'|.|  O |  〜    \_゚`ニニ´ _::::/   2学期ヤバイわ。
   `'ーヾ、_ノ 〜    /  ゚ u 。 \
      | ,|         |゚ / ・   ・ ヽ |
      | ,|         | | 。 ゚ u |゚ |
      | ,|         \\=====/ノ
   ,-/ ̄|、          (m)  (m)
   ー---‐'         (__)(__)
12FROM名無しさan:2009/08/24(月) 19:56:13
995 名前:FROM名無しさan 投稿日:2009/08/24(月) 19:36:00

俺さ、よくこのスレで出てくる「いきなり床に転がる」っていう言い回しがツボでツボで
電車の中でよく思い出してププッ!って笑っちゃうことがあるんだよ。

                                  内緒な。


996 名前:FROM名無しさan sage 投稿日:2009/08/24(月) 19:39:17

>>995
床に転がるとかw

電車内って‥はずかしww
13FROM名無しさan:2009/08/24(月) 19:59:22
997 名前:FROM名無しさan sage 投稿日:2009/08/24(月) 19:43:29

わたしなんか、電車の中でいきなり転がっちゃったよw



998 名前:FROM名無しさan sage 投稿日:2009/08/24(月) 19:48:11

まわりの人に見られなかった?



999 名前:FROM名無しさan sage 投稿日:2009/08/24(月) 19:51:03

パンツ見られた^-^
14FROM名無しさan:2009/08/24(月) 20:14:16
そろそろ秋になって、勉強するには良い季節だね。
受験生も本気になってくる頃かな?
15FROM名無しさan:2009/08/24(月) 20:26:50
>>13
どこのコピペだよw
逞造か?
16FROM名無しさan:2009/08/24(月) 21:13:20
>>1以下のコピペで>>11が一番好きだわw

1乙
17FROM名無しさan:2009/08/24(月) 21:44:39
さて、9月から定期テストの5教科合計が60点以下の中3生徒を
見ることになったんだが、この案件受けない方がよかったかなあ?
ちなみに俺は家庭教師初めてなんだが、アドバイスというか、これ
からどうやったらいいか教えてくれ。
18FROM名無しさan:2009/08/24(月) 21:54:24
珍しくないよ。成績上げるのは諦めて生徒と仲良く雑談して行けるとこに行かせる。できればスポーツ推薦とかで。
19FROM名無しさan:2009/08/24(月) 22:04:03
>>17
どんな案件でも、最初に「安請け合い」さえしなければ、なんとかやっていける。

上がるのは至難の業です、と最初にきちんと言うべきだよ。
20FROM名無しさan:2009/08/24(月) 22:15:32
>>17
りしゃ捨てて三科目限定で私立ならなんとかなるよ
21FROM名無しさan:2009/08/24(月) 22:38:46
>>17
親としっかり話をして、英語か数学に特化するといい。
22FROM名無しさan:2009/08/24(月) 23:10:58
家庭教師でさー高校生教えたことある人いる?特に女子高生
23FROM名無しさan:2009/08/24(月) 23:20:16
おっぱい、じゃない間違えた。いっぱいいるだろ、jk
24FROM名無しさan:2009/08/24(月) 23:22:32
>>22
あるよ。俺、男だけど。

女子高生は、進学校の子は真面目。予習の手伝いを完璧にやらされるんで大変だ。
辞書必携だったなぁ。

馬鹿高校の女子生徒は、マスカラとか化粧しまくりで授業受けてる。パンダかと思った。
なんか胸元あけて俺の反応見てたりいろいろやってきたが、タイプじゃないから何とも。

女子高生なんて、幻想もいいとこだ。
可愛い子なんてほとんどいないしな。
25FROM名無しさan:2009/08/24(月) 23:22:53
>>22
あるよ
26FROM名無しさan:2009/08/24(月) 23:38:57
ってか年頃の娘に男の家庭教師をつける親の感覚が分からん。
大学生なんて たまりまくってるのに。
27FROM名無しさan:2009/08/25(火) 00:07:42
実際に手を出す奴なんてそうめったにいないし、
仮に手をつけられても責任を取らせればおk

親としては、イケ面大学生に恋をして、勉強してくれれば儲けもんでしょ
28FROM名無しさan:2009/08/25(火) 00:10:45
昼間に大学で綺麗な同級生たち見てるのに、なんでわざわざ高校生のガキ女になんか、手を出す必要があるんだよ。
あほか。
29FROM名無しさan:2009/08/25(火) 00:13:28
東大のクソ女より女子高生のほうがいいおw
30FROM名無しさan:2009/08/25(火) 00:15:32
>>29
なにも東大の糞女に手を出さなくてもトン女やポン女やお茶女がいるだろ。
聖心、白百合、フェリス、たくさんいるじゃないか。
31FROM名無しさan:2009/08/25(火) 00:22:06
綺麗な奥さんと今度デート。
やばい緊張してきた。
32FROM名無しさan:2009/08/25(火) 00:23:09
>>31
またまたウソばっかり。世間体命の奥さんが、公然とデートなんかするわけないだろ。阿呆。
33FROM名無しさan:2009/08/25(火) 00:34:05
>>30
ヤリ捨てにはね
34FROM名無しさan:2009/08/25(火) 00:46:11
中学生のやつが毎回彼女エッチしたのとか聞いてくるから興奮するチキショー
35FROM名無しさan:2009/08/25(火) 00:54:49
>>17,18,19
アドバイスありがとう。授業が明後日からだから、とりあえず生徒の親
と相談して3科目に絞ってやってみるわ。
36FROM名無しさan:2009/08/25(火) 01:43:50
中学生の男子を教えてると、必ず聞かれるよな。

「ねぇ、先生、彼女いるの??」

「は?いるけど?それがどうした?」

「写真見せてよ(ワクワク 」

「ほらよ、(携帯画像)」

「うぉ!先生、セックスした?セックスした?」

「ああ?んなもん想像に任せるよ」

「うぉぉぉぉ!!!セックスしたんだ!!!」

「めずらしいのか?ああ、おまえらの歳じゃ、まだか」

「うぉぉぉぉぉ!!!胸とか揉んだの??」

「どうでもいいだろそんなの」

「うぉぉぉぉぉ!!!!!!アソコとか見たの?」
37FROM名無しさan:2009/08/25(火) 02:08:15
部屋にネットできるPCがある生徒んちで
そういう話になりかけて鬱陶しいので
ヤフオクのホモDVDの画像みせてやったら
「...いや、いいですいいです」って
大人しくなった
38FROM名無しさan:2009/08/25(火) 02:11:46
>>37
俺も生徒と一緒にヤフオクを見てて、「使用済みパンティー」の出品があるのを教えてやったら
めちゃくちゃウケてて、そいつ、後日、親のIDで、姉ちゃんのパンツを出品してたのが笑えた。
39FROM名無しさan:2009/08/25(火) 02:28:34
「センセ、センセ、母ちゃん美人だつってたろ?母ちゃんのブラ欲しい?ヒヒヒヒ」
「ふざけんなよ。」
「ほんとは欲しいくせにヘヘヘヘヘ」
まさかとはおもったが、数分後お母さんが風呂に入ってる隙にそいつ
俺にブラジャー渡しやがった。
「いらねーからな、なにやってる?ふざけんな」
「これ、あげる。フヒェヒェヒェ」
まあこんなやり取りしたことあるわ。
40FROM名無しさan:2009/08/25(火) 02:31:54
>>34
日本語かけ
41FROM名無しさan:2009/08/25(火) 08:05:10
中3女子の足の爪が黒く塗られていた・・・。
黒ってさ、怖くね?ビビったぜ!!

42FROM名無しさan:2009/08/25(火) 11:00:20
>34彼女とエッチだね
43FROM名無しさan:2009/08/25(火) 11:38:12
>>41
きっとドアに足の指を挟んだんだよ
44FROM名無しさan:2009/08/25(火) 12:40:14
>>30
関東圏の感覚だなー
田舎には全然いないし
45FROM名無しさan:2009/08/25(火) 12:47:47
京大生なんだが京都には学生が多すぎるためかネットで個人契約募集してもなかなか連絡がこない
個人契約ゲットするいい方法ないかなあ
京大生といっても浪人してるから親からすれば現役生の方がいいだろうしなあ
46FROM名無しさan:2009/08/25(火) 13:03:54
>>45
明光か、ITTOでもまれてこい。時給1000円で雇ってもらえるぞw
47FROM名無しさan:2009/08/25(火) 13:15:22
>>45
家庭教師バイトなんて辞めて、もっとコミュニケーション能力の向上に役立つバイトしろよ。
駅の大きな居酒屋チェーンとかでバイトしたほうが、ずっと勉強になるぞ。
いろんなサラリーマンが飲みに来てて、話が聞こえてくる。
48FROM名無しさan:2009/08/25(火) 13:19:08
そうそう。そのとおりだ。
49FROM名無しさan:2009/08/25(火) 13:19:57
確かにコミュ力向上だとか経験値稼ぎで考えると他のバイトの方がいいだろうが俺は勉強をメインにしたいからなあ
友達は夏休み暇だとかいってるけど俺は専門書読み漁ったりして結構充実した夏休みを送れてると思うわ
50FROM名無しさan:2009/08/25(火) 13:20:13
と京大よりランクが下の立命バカが仕事敵を減らそうと必死のアピール。
51FROM名無しさan:2009/08/25(火) 13:23:47
>>49
もしも勉強を教えることが好きなのであれば、家庭教師なんかよりも塾講師のほうが
ずっと面白い。

教壇に立って授業すると、やみつきになるぞ。
52FROM名無しさan:2009/08/25(火) 13:24:37
東京って学生も人口も多いけど東大だと引き手数多で個人契約も余裕?
53FROM名無しさan:2009/08/25(火) 13:24:44
家庭教師バイトってのは、「短時間で楽に高時給サッサと手に入れたい」という人向けだよ。
2時間で済むから。
54FROM名無しさan:2009/08/25(火) 13:25:46
                -―――-
             /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
            ,.:.:.:.:.:.:. /.:.:.:.:.:.:./゙V|.:.:.:.:.:.:ヽ
              /:.:.:/.:.:./.:.:.:/.:.:./  | 〈∨〉:'.    賢明なみんなは
          |.:.:.,' .:.: |.:.:./{.:.:.」   |.:.: /,、〉.:|  
          L.:.L.:-┴┘  ̄ ⌒│:〈/.:.:.:.:|    学歴ネタ禁止に協力してね
           |.:lハ tッー   'tッー|.:.:.:.:.:.:.:.:|  
           |.:l.:.:} ー     ー‐|.:.:.:.:/.:.:.|   せっかくのスレが荒れるから
           |.:|:八        j.:.: /l.:.:. |  
          /N.:.:.个 、 っ  イ.:.:.厶| :.: |   学歴の話は学歴板でやってね
            /::::::\:.!:::∧  ̄´ /|:. /::::ヽ :.:|
         '::::::::::::: ヽ::{ハ   / .j:イ:::::::::} :.:|
           ノ::::::::::::::::::::: | ∨∨ |:::::::::::::l :.:.|  
        〈::::::::::::::::::::::ノ:|/:::::::\|::{::::::::{.:.:.:|    学歴板
           \:::::::::-=:}::::::::::::::::::::::::::';:::::::::〉.:.:|     http://gimpo.2ch.net/joke/
          |::::::::::::::,':::::::::::::::::::::::::::::Y:::/.:.:.:|
          /::::::::::::/:::::::::::::::::ノ::::::::::::厂.:.:.:.:」
55FROM名無しさan:2009/08/25(火) 13:41:30
>>52
関係ない。指導力ないと単なるエフラン。
56FROM名無しさan:2009/08/25(火) 13:45:38
と東大には遠く及ばないFランが吼えております。エフゥ!エフゥ!エフゥ!エフゥ!エフゥ!
57FROM名無しさan:2009/08/25(火) 13:46:42
                -―――-
             /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
            ,.:.:.:.:.:.:. /.:.:.:.:.:.:./゙V|.:.:.:.:.:.:ヽ
              /:.:.:/.:.:./.:.:.:/.:.:./  | 〈∨〉:'.    賢明なみんなは
          |.:.:.,' .:.: |.:.:./{.:.:.」   |.:.: /,、〉.:|  
          L.:.L.:-┴┘  ̄ ⌒│:〈/.:.:.:.:|    学歴ネタ禁止に協力してね
           |.:lハ tッー   'tッー|.:.:.:.:.:.:.:.:|  
           |.:l.:.:} ー     ー‐|.:.:.:.:/.:.:.|   せっかくのスレが荒れるから
           |.:|:八        j.:.: /l.:.:. |  
          /N.:.:.个 、 っ  イ.:.:.厶| :.: |   学歴の話は学歴板でやってね
            /::::::\:.!:::∧  ̄´ /|:. /::::ヽ :.:|
         '::::::::::::: ヽ::{ハ   / .j:イ:::::::::} :.:|
           ノ::::::::::::::::::::: | ∨∨ |:::::::::::::l :.:.|  
        〈::::::::::::::::::::::ノ:|/:::::::\|::{::::::::{.:.:.:|    学歴板
           \:::::::::-=:}::::::::::::::::::::::::::';:::::::::〉.:.:|     http://gimpo.2ch.net/joke/
          |::::::::::::::,':::::::::::::::::::::::::::::Y:::/.:.:.:|
          /::::::::::::/:::::::::::::::::ノ::::::::::::厂.:.:.:.:」
58FROM名無しさan:2009/08/25(火) 13:51:03
いいじゃないか
それだけを
信じてやってきた
18年だったんだから
59FROM名無しさan:2009/08/25(火) 14:05:18
                -―――-
             /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
            ,.:.:.:.:.:.:. /.:.:.:.:.:.:./゙V|.:.:.:.:.:.:ヽ
              /:.:.:/.:.:./.:.:.:/.:.:./  | 〈∨〉:'.    賢明なみんなは
          |.:.:.,' .:.: |.:.:./{.:.:.」   |.:.: /,、〉.:|  
          L.:.L.:-┴┘  ̄ ⌒│:〈/.:.:.:.:|    学歴ネタ禁止に協力してね
           |.:lハ tッー   'tッー|.:.:.:.:.:.:.:.:|  
           |.:l.:.:} ー     ー‐|.:.:.:.:/.:.:.|   せっかくのスレが荒れるから
           |.:|:八        j.:.: /l.:.:. |  
          /N.:.:.个 、 っ  イ.:.:.厶| :.: |   学歴の話は学歴板でやってね
            /::::::\:.!:::∧  ̄´ /|:. /::::ヽ :.:|
         '::::::::::::: ヽ::{ハ   / .j:イ:::::::::} :.:|
           ノ::::::::::::::::::::: | ∨∨ |:::::::::::::l :.:.|  
        〈::::::::::::::::::::::ノ:|/:::::::\|::{::::::::{.:.:.:|    学歴板
           \:::::::::-=:}::::::::::::::::::::::::::';:::::::::〉.:.:|     http://gimpo.2ch.net/joke/
          |::::::::::::::,':::::::::::::::::::::::::::::Y:::/.:.:.:|
          /::::::::::::/:::::::::::::::::ノ::::::::::::厂.:.:.:.:」
60FROM名無しさan:2009/08/25(火) 14:08:00
                / ⌒ヽ
                /      \
              ,.-‐''⌒ヽ   ,.=、  ヽー、
              ,〃/∠彡ニ\ (.fゃ)  |  j
            /       ミ彡三ヘ`=´   | |
         /       ミ彡三∧    j ./
           ト ャ''"    ミ彡三∧.   //
        」i _;''_,    ミ彡'ニミヘ、 〃   学歴ネタは荒れると
          リ ´ ̄     リ´ f'`ij }/「i|
         ヽ-         '´/ソ'川||   言っておるのがわからんのか  
         ヽ一       「彡'川ll.|||
          T   _   / ´ j||.川||   このスカポンタンが
           ` ̄了、     i! 川.川|
              _」. \    | j| 川|ト、
        _/ ̄  \  \   '_/./川 `
        ̄       `    ̄  ´
61FROM名無しさan:2009/08/25(火) 14:33:02
個人契約はなかなか指名はいらんな
62FROM名無しさan:2009/08/25(火) 14:38:50
学生だと幻想もってるかもしれないけど、ネットなんてまだたいしたことないからね。
生徒の連絡網だっていまだに固定電話ばかり。
携帯しかもっていない家庭なんてない。
広告もまだまだテレビや新聞の影響が大きい。
時代はいつも進みが遅い。
63FROM名無しさan:2009/08/25(火) 14:48:12
>>62
ネットが第一のメディアになったら終わり
64FROM名無しさan:2009/08/25(火) 14:56:53
なんで?トライが潰れるから?
65FROM名無しさan:2009/08/25(火) 15:03:52
監視がないからだろ
66FROM名無しさan:2009/08/25(火) 15:28:25
ネット見りゃ分かるけど、個人契約で募集してる家庭教師は
ものすごい数いるよ。それに生徒の保護者側からしたら業者
に頼んだほうがリスク回避できるし、ノウハウもあると思う
はず。(もっとも現実はその逆だが。)
よって個人契約したくば業者をやめさせることから始めないと。
67FROM名無しさan:2009/08/25(火) 16:17:07
>>66
馬鹿じゃないのか。
業者に広告させて紹介させて、その後で個人に切り替える。
これが最も効率的なんだよ、あほう。
68FROM名無しさan:2009/08/25(火) 16:22:47
>>56
と指導力がない無能講師がほざいています
69FROM名無しさan:2009/08/25(火) 17:35:30
質問なんですが、宿題は解答をこちらで持っておいて次回に答え合わせするのがいいのですか?
それとも次回までに生徒自身に答え合わせさせておく?
70FROM名無しさan:2009/08/25(火) 17:42:05
俺は前者でやってるよ。
71FROM名無しさan:2009/08/25(火) 17:51:21
答えを丸写ししない生徒ならどちらでもいい
72FROM名無しさan:2009/08/25(火) 17:54:36
みなさん口臭、体臭、足臭対策やってますか?
73FROM名無しさan:2009/08/25(火) 17:56:40
社会人として常識だろ
特に、30以上の奴は要注意

でもまぁ、厨房相手ならほとんど関係ないかも
74FROM名無しさan:2009/08/25(火) 18:26:51
俺はわからない問題はすぐに答えをみろっていう方針を取ってるから答えあわせももちろん生徒にやらせておくね
75FROM名無しさan:2009/08/25(火) 18:33:49
69です。
みなさまご回答ありがとうございました。
76FROM名無しさan:2009/08/25(火) 18:38:06
>>73
> 社会人として常識だろ

人間としての常識だろ。
77FROM名無しさan:2009/08/25(火) 22:43:05
大学生なら、部活帰りの汗だくジャージでも問題ない
78FROM名無しさan:2009/08/25(火) 23:34:20
問題ないわけがないw
79FROM名無しさan:2009/08/26(水) 00:09:08
夏は朝風呂入っても午後にはもうすげーくせーからな。
一日二回は入らないとまずいよな。
80FROM名無しさan:2009/08/26(水) 08:31:28
そこまで臭いの!?

81FROM名無しさan:2009/08/26(水) 08:59:15
お前が気づかないだけで周りのやつはお前が
すっぺー匂いふりまいてることに不快感をかんじてるんだよ、無自覚は怖い。
82FROM名無しさan:2009/08/26(水) 09:33:15
中学生・高校生のお子さんがいる奥様 52人目
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1249000460/
83FROM名無しさan:2009/08/26(水) 11:16:44
お前らのうち約1名が、↑スレに家庭教師の実体を書き込み、
猛烈な嵐認定を受けたわけだが・・・きっと、あのスレにいるような親は、普通レベルかと。
やばい生徒の家って、ネットに疎い気がする。親も親なら子も子だし。
84FROM名無しさan:2009/08/26(水) 11:19:04
>>83
聞く耳もたずに嵐扱いするような馬鹿親なDQNだろ。
85FROM名無しさan:2009/08/26(水) 11:20:27
今、そのスレ見てきたけど、見栄の張り合いだった。
86FROM名無しさan:2009/08/26(水) 11:24:33
大学生に家庭教師頼む時点でおかしいものだわ。
87FROM名無しさan:2009/08/26(水) 11:41:38
じゃあ女子穴スレに晒しマンコ探しの旅に行ってくるノシ
88FROM名無しさan:2009/08/26(水) 11:49:43
親が勉強相談してくる場合、その時間は時給の時間にカウントしてる?
たまに1時間ぐらい話される時があるんだけど。
89FROM名無しさan:2009/08/26(水) 11:53:12
家庭教師もピンからキリまでおるからな〜
このスレ住人は・・・
京大医学部志望生のカテキョーなんて、無理な奴ばっかじゃんww
バカバッカ
90FROM名無しさan:2009/08/26(水) 12:32:21
>>89
クックッキッキッケッケッ
91FROM名無しさan:2009/08/26(水) 13:03:42
プロの家庭教師を頼んでる
時給6000円 30分前までドタキャン可 電車が止まった時以外遅刻なし 食事を出す必要なし
お茶と休憩時間にお菓子はだしていたが、菓子の後に集中力が落ちるということで菓子のみ中止
テスト期間中は時間が許す限り、日曜朝7時からでも、1回30分でも都合をつけて来てくれる
時間の都合がつかない時は、メールや電話・ファックスで質問OKで
1時間相手をしてもらっても請求されないので、メモしておいてその分お中元やお歳暮に上乗せ
子供が大学生や社会人になってからは、友人として遊びに行ったり旅行に行ったりすることもあるくらい
評判の良い先生に来てもらってる

別スレで大学生の家庭教師が不満を爆発させてたのを見た時
お金がかかってもプロの先生に頼んで正解だったと感じた
92FROM名無しさan:2009/08/26(水) 13:05:07
ごめんなさい
誤爆しました
93FROM名無しさan:2009/08/26(水) 13:15:12
>>91
時給1200円は実質時給500円くらい。
理性的に考えたら誰もしないような仕事を学生がやってる。
期待する方が傲慢。
現役学生でもプロでもそれなりのお金出せばいいところから応募がある。
その中からいいの選べばいい。
94FROM名無しさan:2009/08/26(水) 13:15:31
どこのスレに書こうとしたか教えてくれ
95FROM名無しさan:2009/08/26(水) 13:22:29
>>91
>時給6000円


こんなにたくさん時給もらえたら、そりゃ、誰だって一生懸命教えるわなw

俺ら3000円程度で教えてるんだからw
96FROM名無しさan:2009/08/26(水) 13:23:45
>>94
中学生・高校生のお子さんがいる奥様 52人目
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1249000460/
97FROM名無しさan:2009/08/26(水) 14:16:47
プロで時給3600円って安いよね?
98FROM名無しさan:2009/08/26(水) 14:44:03
私なんて1600円だよ〜。

偏差値30くらいの生徒だよorz
99FROM名無しさan:2009/08/26(水) 14:59:20
>>94
>>96経由でここをみつけましたが、別の板です

あちらは既婚女性限定の板なので、大学生にレスすると荒らしになるためこちらで
>>960
家庭教師に直接払ってる金額です
以前業者を通して払っていた時は、1時間8000円
1年の契約満了後、個人契約に切り替えました
100FROM名無しさan:2009/08/26(水) 15:18:10
>>97
個人ならやすい
101FROM名無しさan:2009/08/26(水) 15:19:17
個人契約で30歳で時給3600円って安いよね??
102FROM名無しさan:2009/08/26(水) 17:42:42
個人契約で30歳で時給3600円って安いよね??
103FROM名無しさan:2009/08/26(水) 18:00:10
死ねカス
104FROM名無しさan:2009/08/26(水) 18:14:33
1000円の洋服を定価の3割引で買いました。
さて、支払った金額はいくら?
みたいな問題が分からない場合、小学生からやり直しなのかなぁ〜。
中学の等式でこれに関係する問題が出てくるんだけど、〜割、とか10%って、どうやって覚えたのか記憶にない・・・。
自然と身に付いたものだからなぁ〜あ〜。
今から家庭教師だよ〜、どうせやる気ない生徒なのになぁ〜、わずかなお金を稼ぎに行くか・・・。
105FROM名無しさan:2009/08/26(水) 18:14:57
>>102
5000ほしい
106FROM名無しさan:2009/08/26(水) 18:20:17
>>104
小学校の内容(特に高学年の)覚えてない中学生なんてたくさんいるよ。
初めに教えてしまったほうが後々楽だと思うよ。
107FROM名無しさan:2009/08/26(水) 19:02:06
>>106 中3の夏休み後にして小学生に戻るのか。

だりぃ〜〜。
108FROM名無しさan:2009/08/26(水) 19:12:48
この前怒ったから行きたくない絶対まだぶすくれてるはず。どうせなら担当を外してもらいたい。
109FROM名無しさan:2009/08/26(水) 19:17:44
>>108
なんて怒ったかkwsk
110FROM名無しさan:2009/08/26(水) 19:22:56
まだふすくれてたら、ドタキャンしるんじゃね?

俺のトコがそうだ。少し怒ると次の指導は必ずドタキャン。
111FROM名無しさan:2009/08/26(水) 19:24:57
>>104
俺の生徒も小学校の範囲結構わからないよ

体積の意味を知らなかった時は流石にあせった

でも何度も繰り返し教えて、わかってくれた時は嬉しかったな
112FROM名無しさan:2009/08/26(水) 19:25:36
>>110
どういう怒り方をするのかを教えてほしいです
113FROM名無しさan:2009/08/26(水) 19:56:55
割合(%)、距離、体積なんかは
中学での応用問題で苦手な子は
けっこういる
おうぎ型の面積とかも教科書でも少しだけしか出てこないから
みんな忘れたまま受験生になってる
114FROM名無しさan:2009/08/26(水) 21:56:29
三角形の面積の求め方くらい覚えていて欲しいな、無理だけどw
指導してきたよ・・・宿題
「学校でワーク使ったから、そのまま机の中に置いてきちゃったんすよね〜(笑)」
私「へぇ〜、それは仕方ないね☆また来週やってきてね☆」

怒った方がいい?公立高校なんて確実に受からないぞ、っていう現実突き付けても大丈夫かなぁ〜・・・。
定時制でもいいんだよね〜?ってさりげなく聞いたら、
「いや、行く気ないです。」って即答。
定時制しか行ける高校ないのに、自覚全くなし。勉強する努力すらしてない。
そろそろ切れ時だとは思うけど、二人きりの時に怒るか、両親がいる前で諭すか・・・どうする??
このまま流してもいいんだけど、受かるとか思われてたら危ないし。
115FROM名無しさan:2009/08/26(水) 22:05:59
怒らずに淡々と親を交えて進路相談しれ

そうすればDQN親でない限り親が生徒を怒りだすから
DQN親ならその案件はハズレ。早急にやめれ
116FROM名無しさan:2009/08/26(水) 22:16:47
>>112

ドタキャン三連されたから以下の台詞を吐いた

「受験生にも関わらず指導を休むって何なの?しかもドタキャンなんて有り得ないんだけど?やる気あるわけ?
スケジュール管理も出来なの?

悪いけど、このままじゃどこも合格できないし、させてもあげられない。
自分が今何を優先すべきか考えなさい!」


次の指導、ドタキャンはしなかったが終始むくれてた
117FROM名無しさan:2009/08/26(水) 22:17:48
>>114
怒ってはいけない。怒るとアナタがダメージを受けるから損だよ。
「子守り」だと思って流す。

赤ちゃんがそのまま中学生になったと思えばいいの。

赤ちゃんが食事中に「うんち」しても「ゲロ」しても、「赤ちゃんだから」で済ますでしょう?

カテキョーの生徒も同じ。カテキョーの生徒というのは、中学生の姿をした赤ちゃん。

赤ちゃんの相手なんだから、「よちよち、おばかちゃんでちゅね★」で済ませばいいの。
118FROM名無しさan:2009/08/26(水) 22:32:30
>>114
少し考え方を変えると楽になるかもしれない。

どういうことか。

「基本のきができてないないから家庭教師が必要なんだ」ということ。

相手はわざわざ高い金払って教師の時間を買うわけだ
そもそもなんでもできる奴はそんな無駄なお金は払わない。
ということは、何も知らないのだから覚えるまでとことん付き合えるってこと。

三角形の面積云々の前に「底辺」だの「高さ」だのがどこになるのか
そこからみっちり何度も図を書いて覚えさせる
間違っても宿題なんかで済まそうと思ってはいけない。
「底辺と高さ」の理解が終わったら「面積の求め方の公式」でも暗唱させたれ。
しかも覚えるまでとことん言わせ続ける。
生徒と教師の信頼関係ができていればついてくる(と思う)。
その後、やっと計算になると思うぞ。
下手すりゃ1時間指導丸々三角形になるが仕方ないだろ。

宿題確認とかにするのは当然そこまでやった後だとおもう。
いい意味でも悪い意味でも、生徒に逃げ道を与えすぎないこと。
119FROM名無しさan:2009/08/26(水) 22:35:44
>>118つづき
もちろん教師も生徒も忍耐が必要なことであるが
それができるのが家庭教師だと思ってあきらめてやろう。

そんな苦行すら放棄するような生徒なら
最初から高校に行くなと言い飛ばせばいいかもしれない。
それが強烈なら「おれはもう知らん」とでも言って少しつき放してやれ。

宿題やってもどうせ覚えてないことが多い。
しかし三角形の面積にかける時間は初回よりも短くて済む。
4〜5回は三角形をやるという気持ちがないと本当に覚えないぞ。
間違っても一回の指導でできるなどと思わないことだ
それが最初からできるなら今頃天才だw
120FROM名無しさan:2009/08/26(水) 22:40:16
>>118
>>119
は、とても良いことを言っている。ホント、その通りだ。

この考え方に、生徒の親が協力してくれれば、家庭教師は、うまく行くんだ。

反対に、この考え方に従って指導している時に、親が「もっと応用をやらせろ」だの
「次の期末テストで70点取らせてちょうだい」だの言ってくるようだと、全部がダメになってしまう。
そういう親ならもう切ってしまえ。
121FROM名無しさan:2009/08/26(水) 22:45:20
>>120
まさしくその通りでございます。
>>6のような親ならあり意味ドライにやらればいい

ただ、三角形の面積すらわからんような生徒の親だと
ある程度協力的ではある。
分数の足し算、三角形扇形の面積、立体の体積、連立方程式など
できるようになっただけで、泣くほど喜んでくれるもんだ。
当の生徒は1カ月で忘れちゃうから注意が必要だが。
122FROM名無しさan:2009/08/26(水) 22:54:15
ですよね

でもやっぱり家庭教師初心者は度肝抜かれちゃうんだよね(今の俺)

言葉知らなすぎなんだもん
体積、面積って何?頂点、辺、面って何?分数って何?
英語をやると、否定、疑問の意味がわかっていない

ホントまいっちゃうよ
123FROM名無しさan:2009/08/26(水) 23:06:54
     /::::::::::::::::::\
    /::::::::/  丶::::::\
   /:::::ノ     \:::::ヽ
   |::::::: \   / :::::|
   |::::| ●   ● |::::| 
   |::::| ..      .. |::: |   あんたの教え方が悪いのよ!
   |::::\ [__ ̄] /:::::::| 
   |::::::::::\___/:::::::::::::|
    |_:::::::::|  |::::::::(⌒)::|
     |::::::::::|-、 ,-/......ノ~ レ-r┐
   /....|::::丿|,,,,,,/.....ノ__ | .| ト 、
  /.........レ.....| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
  レ...................|/.... ̄`ー‐---‐′

中学生・高校生のお子さんがいる奥様 53人目
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1251277703/
124FROM名無しさan:2009/08/26(水) 23:14:56
じゃぁ週1で90分だから、1ヶ月丸々三角形なわけだな・・・。

高校受験なんてレベル高いこと考えちゃダメねぇ〜。
私立は経済的に無理。今定時制高校調べたんだけど、夜間と昼間があってさ、
昼間の志願者が圧倒的に多く、半分以上が女子の志願者。
倍率も1.3とか・・・下手したら定時制も落ちるぞ、てレベル。
両親も変わった人なんだ。今日なんて父親の怒鳴り声聞こえたし。
「うるせぇ〜な、このババァ!!」
って・・・orz
たぶんこのスレで家庭環境が最も悪い気がする。
しかも部屋の中に大きなゴミ袋が置いてあったから臭かったの何のって。
バナナの皮腐っとるしorz
125FROM名無しさan:2009/08/26(水) 23:17:30
三角形って言ったら、小学3年生ぐらいまで戻る必要があるな・・
126FROM名無しさan:2009/08/26(水) 23:18:25
>>122
繰り返しになって済まないが
心構え一つ変えてこれから指導を始めるといいかもしれない。

それは何か・・・
「目の前にいる生徒は、何も知らなくて当たり前なのだ」
疑問文?否定文?何それ?知っているほうがどうかしている。
それくらいの勢いで指導に当たるといいかもな。

もちろん生徒に逐一確認してみて、知らないと言われたら。
「じゃぁ今日覚えればいいよ。そのために俺がいるんだから」
的なことを一言いってやればいい。
生徒が安心する一言を何か持っているといいかもしれないな。
127FROM名無しさan:2009/08/26(水) 23:18:32
鬼女板のやつらはマジキチだからほっとけ
128FROM名無しさan:2009/08/26(水) 23:21:18
>>119
>4〜5回は三角形をやるという気持ちがないと本当に覚えないぞ。
>間違っても一回の指導でできるなどと思わないことだ


そうそう。コレなんだよ。
毎回繰り返すことで身につけさせる必要があるのに
途中で親が「今日は中間テスト対策してください」とか言って邪魔するんだよな−。

せっかく繰り返し学習やって、基本を徹底的に身につけようとしているのに。
なんで、意味もない雲の上の世界の「中間テスト対策」なんか今やらせるんだよ。あほかっての。
129FROM名無しさan:2009/08/26(水) 23:23:26
既婚女性板ローカルルール

個人・固定叩き及び騙りは固くこれを禁じます。 固定ハン叩きは最悪板でお願いします。 (但し固定ハンは批判の免罪符にあらず)
スレの趣旨からはずれた過度の馴れ合いは慎みましょう。(名指しの挨拶等) コテハン馴れ合いスレは自己紹介板で。
煽り、荒らしは基本的に構って君なので、完全無視&放置して下さい。 罵倒レス等も喜ばせるだけ。無視出来ないあなたも厨房です。
エロスレはPINKちゃんねるで、エロネタは削除か移動です。
既婚女性のみご利用ください。 男性、独身者の発言と認められた場合は削除対象となります。(ネナベも含む)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ルールがあるので守って下さい。
ここに書かれたことを、ローカルルールを無視して鬼女板にコピペするのは
家庭教師のイメージを悪くする効果はあるだろうけど、
もし本物の家庭教師ならわざわざイメージダウンキャンペーンをしなくてもと思います。
どうしても中高生を持つ母親に見境なく怒りをぶつけなければ我慢できないほど
嫌だったら家庭教師をやめるしかないのでは?
130FROM名無しさan:2009/08/26(水) 23:24:32
>>124
最初は丸々90分になるかもしれない。
次は確認から始めるからもしかしたら60分になるかもしれない
ひと月全部三角形となるようなことは、案外まれかもしれない。

またそうなるように教えるほうも教わるほうも気合を入れさせなければいけないだろ。
そうすればひと月丸々とかないと思うよ。

ってかそういう生徒って、まず生活改善から始めたほうがいいレベルかもね。
もちろんおうちの人の許可を得てからだけど。
しつけとかに口出しをしたりするとヒステリーになる親もいるから。
家庭での悩みを聞いただけで、ギャーギャー騒ぐ馬鹿親もいるからな。
そのあたりは十分気をつけて行ったほうがいいかもしれませんね。
131FROM名無しさan:2009/08/26(水) 23:26:22
>>129
馬鹿親は巣に帰ったほうがいい。
132FROM名無しさan:2009/08/26(水) 23:29:07
ご立派な先生が軽蔑対象の母親のスレに乗り込んでこなくなれば
全て解決するよ。
133FROM名無しさan:2009/08/26(水) 23:29:36
>>129
既婚女性板(おばさん板)ってキチガイの巣窟だろ?

そんなキチガイがローカルルールなんて偉そうに振り回すなよ。

泥棒が法律説いてるようなものだろ。自覚の無いオバハンは帰れよ。
134FROM名無しさan:2009/08/26(水) 23:31:52
>>132
面白いから毎日主婦のフリして書いてやるからw
135FROM名無しさan:2009/08/26(水) 23:32:49

■■■国民生活を破壊した自民党を滅ぼそう!■■■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1247893330/
136FROM名無しさan:2009/08/26(水) 23:33:03
>>129
ボク、既婚女性なんでちゅぅ〜〜〜。

これで納得したか?悔しかったらレスが既婚女性のものでないことを証明してみろw
137FROM名無しさan:2009/08/26(水) 23:33:29
きちがいのルールでも、ルールはルールなんだよ。
じゃあもうこちらからの出張はないと理解していいですね?
ありがとうございます。安心して帰ります。
おやすみなさいませ。
138FROM名無しさan:2009/08/26(水) 23:33:50
>>128
そこは逆転の発想が必要かも。
たとえば数学なら「パターン計算だけで終わる、入試にも出やすいところ」だけをひと月やったり
英語なら「学校のワークに出てくる問題の短文なんかをしぬまで書かせたり暗唱させたり」
やり方一つで同じことを繰り返しやることもできる。

一次方程式の知識さえちゃんと入っていれば
等式変形、連立方程式の計算、一次関数の式求めぐらいなら繰り返しやらせて何とかなる。
座標とかそういうのはその場で(x、y)と徹底的に教えればいい。

ただそれでも時間的制約はあるから5教科とか週3回ぐらいなと無理だけどな。

学校の定期テストの日程は事前に親にちゃんと聞いておけば何とか対応できそうだよ。
それすら協力しない親なら知らない。ドライにやっておけw
139FROM名無しさan:2009/08/26(水) 23:53:54
>>137
明日も出張しますけどねw
140FROM名無しさan:2009/08/26(水) 23:57:09
>>139
お前みたいな低脳ここにもいらねーよw
141FROM名無しさan:2009/08/26(水) 23:58:50
>>140
もう誰も俺を止められない。スイッチが入ってしまった。
142FROM名無しさan:2009/08/27(木) 00:00:21
あ〜あ皆死ねばいいのに
143FROM名無しさan:2009/08/27(木) 00:04:45
>>138
親さえ干渉して来なければいいことが分かっているので、
繰り返しのカリキュラムで計画表を作って、親に渡しておいたらどうかな?

そういうの、やったことあるかい?
144FROM名無しさan:2009/08/27(木) 00:10:12
時間さえ豊富にあれば、繰り返しでも予習でも何でもできるんだけどなぁ・・
145FROM名無しさan:2009/08/27(木) 00:13:29
おい、鬼女に喧嘩売るなよ
鬼女と801にだけは何が起こっても勝てねーよ
146FROM名無しさan:2009/08/27(木) 00:16:19
>>145
鬼女なんて対したことないよ。あいつら、ネットワークの知識が無いから、簡単だよ。
ローカルルールしかすがるものが無いしな。


所詮主婦などその程度。
大人しく旦那に股を開いておれば良いものを。
147FROM名無しさan:2009/08/27(木) 00:20:58
みんなさ、ヒネクレてるようで、意外に生徒のこと心配してるんだな。
みんな、愛してるぜ。
148FROM名無しさan:2009/08/27(木) 00:22:38
このスレにいるってことは、家庭教師熱は高いんだろ。

指導熱の低い奴はネットで家庭教師議論などしない。単なる集金活動を繰り返してるだけだろ。
149FROM名無しさan:2009/08/27(木) 00:30:31
>>146
余裕なさすぎ。
肩の力抜けよ
150FROM名無しさan:2009/08/27(木) 00:35:11
>>149
黙れ馬鹿母親。また向こうに貼り付けてやろうか?よし、貼り付けてやろう。
151FROM名無しさan:2009/08/27(木) 00:45:40
>>150 大丈夫?何かに取り付かれたのだろうか?

あなたがムカついてるのは、あなたの生徒の母親であって、あのスレにいる母親達ではないからねぇ〜・・・
愚痴が溜まったら吐き出そう?みんな仲間なんだから〜。
私もさっきから愚痴しか書いてないよ。ちなみに定時制絡みのレスした。
152FROM名無しさan:2009/08/27(木) 00:47:42
>>151
あの既女板のスレはなんか見ていてイライラするんだ。
153FROM名無しさan:2009/08/27(木) 00:52:31
見ちゃダメ、見ちゃダメ!!
ってか私も子どもが出来たら、あのスレに行くかもだよorz
あのスレは常に、自分が優位だということを誇示しようとするから、嫌味っぽく感じるんじゃない?
154FROM名無しさan:2009/08/27(木) 00:53:52
無差別殺人する奴と同じ精神構造だよ。
最低限の理性もてよ。
155FROM名無しさan:2009/08/27(木) 00:57:26
>>153
あのスレの母親は偉そうに自分の子供を大学院にまでやろうとして、
それだけでもう大学院生の母親になったように妄想しやがって
他の一般の主婦に上から目線。見ていて不愉快になる。
156FROM名無しさan:2009/08/27(木) 00:59:00
>>153
キミは教育経験あるから大局的に見ることができるから、主婦になっても大丈夫だよ。
だが、あのスレの馬鹿主婦は教育経験ない癖に偉そうに物言いやがって許せん。
157FROM名無しさan:2009/08/27(木) 01:02:20
ま、日頃、DQN母親の被害に遭っていると、モンペが集まるスレでぶちまけたくなる気持ちも痛いほどわかる。




気が済むまで、やるといい。
158FROM名無しさan:2009/08/27(木) 01:06:35
あのスレは子供の自慢大会みたいなものだよ。
誰かが自分トコの子のことを書くと、また他の母親が自分のトコはもっと優秀だとさりげなく自慢する。
その繰り返しでどんどん見栄の張り合いになって、いつの間にか、架空の事実での会話になる。
本当のところ、アホな子供の親ばっかりだろうよ。
159FROM名無しさan:2009/08/27(木) 01:06:44
そそ。2ちゃんはハケグチ
160FROM名無しさan:2009/08/27(木) 01:14:38
>>158
あのスレ見てると、いかに自分と子供が優秀でエリートなのかを自慢してるけど
そんなにエリート家庭なら、なぜ自分で教えないのだろう?

どうせ三流短大出の母親ばっかりなんだよ。
161FROM名無しさan:2009/08/27(木) 01:31:07
つーか、本当に良家というか、生活環境の良い家庭なら裏で自慢しなくても良いはずなんだがなぁ
162FROM名無しさan:2009/08/27(木) 01:33:01
ああいうスレで自慢して称賛されたくて仕方無いのは、
日頃、周囲からほとんど認められてないからじゃない?
163FROM名無しさan:2009/08/27(木) 01:34:10
しかしそういうことを言ったり嫌がらせしてる時点で
自分の知的レベルが決定的に下がるんだぜ。
イライラの原因は別にあるんだろ。
問題はそれだよ。
164FROM名無しさan:2009/08/27(木) 01:35:19
イライラの原因は、リアル生徒母親だろう。
165FROM名無しさan:2009/08/27(木) 01:43:47
自分の問題を自分で解決できないつまりは自己嫌悪だよ。
自分で解決できたら次が見える。負の連鎖は自分で断ち切れ。
166FROM名無しさan:2009/08/27(木) 01:46:56
自分で解決してるだろ。既女板への空爆もその1つだ。
167FROM名無しさan:2009/08/27(木) 01:48:48
>>165
それは違うと思うぞ。このスレの教師は指導を満足にやっている。
しかし、当然、ストレスも溜めている。それはどの仕事でも同じだ。
リーマンは酒やカラオケで発散している。
家庭教師はモンペスレで遊んで発散している。
それでいいと思う。
168FROM名無しさan:2009/08/27(木) 01:49:59
既女板なんて荒らしてやればいいんだよ。あんな汚い板、これ異常荒らしても汚れねーよ。
169FROM名無しさan:2009/08/27(木) 01:54:00
みんな若いね
170FROM名無しさan:2009/08/27(木) 01:54:21
イライラの原因は生徒母親じゃないだろ。
171FROM名無しさan:2009/08/27(木) 01:58:02
言っとくが既女じゃないぞ。

お前、既婚女性に八つ当たりしてるだけだよ。
172FROM名無しさan:2009/08/27(木) 02:16:03
>>171
なにを正義感ぶってるの?馬鹿なの?
173FROM名無しさan:2009/08/27(木) 02:21:48
     /::::::::::::::::::\
    /::::::::/  丶::::::\
   /:::::ノ     \:::::ヽ
   |::::::: \   / :::::|
   |::::| ●   ● |::::| 
   |::::| ..      .. |::: |   あんたの教え方が悪いのよ!
   |::::\ [__ ̄] /:::::::| 
   |::::::::::\___/:::::::::::::|
    |_:::::::::|  |::::::::(⌒)::|
     |::::::::::|-、 ,-/......ノ~ レ-r┐
   /....|::::丿|,,,,,,/.....ノ__ | .| ト 、
  /.........レ.....| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
  レ...................|/.... ̄`ー‐---‐′

中学生・高校生のお子さんがいる奥様 53人目
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1251277703/
174FROM名無しさan:2009/08/27(木) 02:24:42
「正義感ぶる」ってなんだろ
175FROM名無しさan:2009/08/27(木) 02:30:14
正義感ぶるが強いチック的なんだろ。
176FROM名無しさan:2009/08/27(木) 02:42:54
俺がこうなったのは親のせいだとか言いそう
177FROM名無しさan:2009/08/27(木) 02:50:25
感情的になる原因のひとつはカルシウム不足。
178FROM名無しさan:2009/08/27(木) 06:35:23
行ってきた。確かにイライラするなw
子どもがそこそこの学校に通っているくせに満足できず、○○大学レベルに行きたいのに、うちのラブリーな子どもちゃんはおバカだから
点数が足りないんですぅ〜、困っているのよ〜、それからそれから、大学院にも進ませたいしぃ〜
学費ど〜しよ〜♪みたいな感じ。

支配・コントロールしたい親の典型。あの板行くとイライラするから、記念カキコしましたw
179FROM名無しさan:2009/08/27(木) 06:53:21
帰省してたらいきなり業者から帰省中限定の
代わりの先生がその家庭を引き継ぐ事になったとか電話が来たんだが
こんなのアリか?
しかも謝罪も何も無し
180FROM名無しさan:2009/08/27(木) 07:17:24
今生徒さん何年?

受験まで日数あるなら切り替えるかも。せっかくの夏休みに帰省しちゃう先生だと、
今後の夏休みが不安になるし。定期的にずっと見てくれる先生がいい。
その家庭でどのくらい教えたのかは分からないけど、客商売が基本だから、要望があったら即対応。
でも手取りが少なくなるのは痛いよね。
181FROM名無しさan:2009/08/27(木) 07:56:41
>>179

多分、代打に行った先生に横取りされたかな
指導力、相性ともに代わりの先生が勝っただけのことで、そんなことザラにあるよ

家庭教師間でも生徒の取り合いなんだよな
182FROM名無しさan:2009/08/27(木) 08:10:59
>>180
あのさ、業者とかもよく「生徒さん」という言い方をするけど、俺、この「生徒さん」という言い方に
以前からずっと違和感を持ってたんだよね。

なんか、そこまでお客扱いしなきゃならないの変じゃないかな?と不思議で仕方無かった。

単に「生徒」でいいじゃん。親は「親御さん」でいいと思うけどさ。生徒は生徒だよ。
敬称なんて付けるべきでないと思うんだけどなぁ。
業者が付けるんで、つい釣られて付けてしまったこともあるけどさ。
183FROM名無しさan:2009/08/27(木) 08:15:25
>>182
俺はトライスタッフとの打ち合わせの時は生徒って言ってるよ。
確かにトライスタッフは“生徒さん”と言ってるな。
俺は親と話している時に生徒の話題が出た時は“お子さん”
と言ってる。
“生徒さん”という呼び方はトライスタッフが使う言葉でしょ。
教師はあまり言わないよ。
184FROM名無しさan:2009/08/27(木) 08:18:15
そもそも“生徒”という言葉の語源を考えて見ると“生徒さん”という単語が
いかに滑稽か、分かるけどね。
漢文の授業で習ったが、生徒ってのは「徒ら(いたずら)に生きている」という
意味なんだよな。方向性を知らないで生きている。
だからこそ学校で「教諭」がその方向性を「教え」「諭す」わけだよな。
つまり勉強を教えるってことだよ。
家庭教師だって勉強を教えているのだから、この点は同じなわけで
生徒は生徒として扱えばいいんだよ。呼称は「生徒」でいいよ。
185FROM名無しさan:2009/08/27(木) 08:19:20
家庭教師だから・・・仕方ないよ。
学校の先生とは違うんだもん。家庭教師は金儲けですから。
186FROM名無しさan:2009/08/27(木) 08:22:54
>>185
それはちょっと違うよ。トライなどの「業者」は「金儲け」の立場だが
俺たち家庭教師は「教育の現場」にいるわけだから、やはり「教師」
なわけだよ。あまり「商売」「お金」を持ち込んではいけないと思う。

それが証拠に、家庭教師を始めとする「習い事」の場合、
授業料のことを「給料」と言わずに「月謝」と言うでしょう?

月々の「謝礼」だから「月謝」なわけで、やはり給料とは違うんだよ。
トライを通してると、トライは商売金儲け企業だから「給料」になっちゃうわけで
教師と家庭との関係ではそれは紛れもなく「月謝」なわけだよ。

教育とはそういうことをきちんとするべきものだと思うなぁ。
187FROM名無しさan:2009/08/27(木) 08:27:39
親に媚びるのはいいけど、生徒に媚びるのはイカンよな。
188FROM名無しさan:2009/08/27(木) 08:41:05
俺はDQN生徒のことは
糞ガキと呼んでる。
189FROM名無しさan:2009/08/27(木) 09:03:29
>>180>>181
うん、横取りされたんだろうな、それはもう仕方ない。
だがイライラするのが自分がどういう指導計画を作ってたか
その先生に教えろと言われた
完全に切り替わった時点でオレはその生徒に関係は無いから
教えてやる義理も義務も無いから教えないけど
190FROM名無しさan:2009/08/27(木) 09:05:20
>>189
スタッフがそれを言ったの?人を馬鹿にするにもホドがあるっちゅうねん。
徹底的に無視したれ。業者なんてシカトしとけば関わらずにすむしな。
191FROM名無しさan:2009/08/27(木) 09:21:53
>>189
休み中に帰省される生徒のみにもなれよ。仕方ないだろ。
192FROM名無しさan:2009/08/27(木) 09:23:57
帰省するってことは、東京や京都の生徒かな?
193FROM名無しさan:2009/08/27(木) 09:47:36
なんで京都が出てきた??
194FROM名無しさan:2009/08/27(木) 09:48:58
京都 餃子の王将
195FROM名無しさan:2009/08/27(木) 09:52:39
>>192
愛知や岐阜から京大・関関同立へ行ってる人が多いからさー。
196FROM名無しさan:2009/08/27(木) 09:58:50
みんなは就職どうすんべ?
民間?教育関係?
私は幼児教育関係に行くつもりだけど。
197FROM名無しさan:2009/08/27(木) 10:01:00
>>196
教員採用受けて中学教師になろうと思うけど、その前に、大手の進学塾の正社員を3年間ぐらい経験しようかなぁと最近思ってる。
いきなり公務員教師になっても、仕事できない人間になりそうで、民間できちんと揉まれようかなと思って。
まだわからないけどさ。
198FROM名無しさan:2009/08/27(木) 10:39:46
>>190
うんスタッフから言われた
>>191
いや帰省の間の指導計画だけはおおかたお願いしてある
199FROM名無しさan:2009/08/27(木) 11:01:45
まぁ、後任の家庭教師の方が相性が良かっただけのこと。

辞めちゃえぇ〜!!
200FROM名無しさan:2009/08/27(木) 11:41:12
時給1600円だと、塾講(個人指導)やってた方が時給高くないか?
201FROM名無しさan:2009/08/27(木) 12:14:24
うちの地域では明光義塾ですら時給1600円だよorz
まぁ、家庭教師の方が気が楽だったりする。
シフトもずらせるし、うちの生徒なんか、毎週○曜日とか決まってないしw
「来週何曜日がいい?」
「う〜〜ん、じゃぁ木曜日がいい(ハート)」
みたいな感じ。
202FROM名無しさan:2009/08/27(木) 12:21:30
テキストで最良なやつあげていこうか・・・
塾用テキストは購入難しいんだよな
203FROM名無しさan:2009/08/27(木) 12:23:36
>>201
明光は気楽でいいさ。だって成績上げなくてもいいわけだし。
家庭教師の場合は自分でプリント作ったり大変だよ。
204FROM名無しさan:2009/08/27(木) 12:24:47
>>202
まあ市販で対応だわな
205FROM名無しさan:2009/08/27(木) 12:29:25
中学生でアフォなら教科書ワークさせておく
206FROM名無しさan:2009/08/27(木) 12:32:07
ワークという名前のつくやつは、基本にしぼってるから、いいよね。
207FROM名無しさan:2009/08/27(木) 12:33:10
中学生で平均点に届いていない生徒だから、学校のワークを繰り返しやらせてるよ。
プリント作るなんてえらいねぇ〜、絶対無理だわ。時給も発生しないし。
私なら、市販のワークブック買っちゃうかな・・・。
208FROM名無しさan:2009/08/27(木) 12:33:20
今中1男子を教えてるんだが、生徒との接し方に疑問を持ち始めている
209FROM名無しさan:2009/08/27(木) 12:33:59
塾のテキストが手に入るなら、中学必修テキストが最適
210FROM名無しさan:2009/08/27(木) 12:38:17
やばい‥
生徒に渡した紙に、了解と書くところを、承解って書いてしまった‥気づかないでくれorz
211FROM名無しさan:2009/08/27(木) 12:47:36
>>210
漢字としては大丈夫だよ。そういう熟語もあるから。
212FROM名無しさan:2009/08/27(木) 13:08:47
>>208 生徒の一人なんだけど、ボソッとしか言葉を発しない女子がいる。
こちらが話しかけても言葉が宙に舞う感じだから、もう無言ですよ。

問題解き終わったら言ってね、って伝えてもダメ。
ずっと下を向いたまま黙っている、だから今ではチラ見しながら進度を確認する状況。
だから家庭教師頼んだんだろうけど。

この数学のサイト使えると思う。
http://netlessonlab.hp.infoseek.co.jp/index_math.html
プリント作るの面倒だから、これをプリントして答えは消してる。
答えに計算の過程はないけど、これくらいは出来ないと家庭教師失格だし。
213FROM名無しさan:2009/08/27(木) 13:09:54
>>212
社会もあるのかー便利だな

英語と国語の伸ばし方がイマイチわからなくなってきた俺orz
214FROM名無しさan:2009/08/27(木) 13:16:29
俺も国語の教え方わからないorz
みんなはどうしてる?
俺はとりあえず問題解かせてその後解説って感じだけど、こんなんじゃ身に付かないよなぁ
215FROM名無しさan:2009/08/27(木) 13:35:56
国語はねぇ〜・・・難しいよね〜。
暗記系ならいいけど、読解系はorz
解説なかったら出来ないや。
自分が解いても間違えそうだもん。
英語はリズムに乗りながら、お経みたいに唱えながら、ひたすら構文書かせてるよw
誰にも見られたくないけどw
216FROM名無しさan:2009/08/27(木) 13:45:05
学校の定期テスト対策なら、学校のノート丸暗記させてる

でも通常の読解は難しい・・・
217FROM名無しさan:2009/08/27(木) 13:45:46
公立高校受験生をもってるんだけどやっぱ過去問分析したほうがいいかな?

正直中1の段階から危ういから間に合う気がしないです
218FROM名無しさan:2009/08/27(木) 13:46:31
分析しないと傾向もわからんよ
219FROM名無しさan:2009/08/27(木) 13:48:31
英語や数学わからんと言ってる子に限って国語力もゼロだからな
でも国語は基本ってことはわかってるものの伸ばし方は難しい
語彙で伸ばせばいいのか、それともロジック追わせるほうがいいのか。
国文法みたいに、ある程度見分け方があればいいが
220FROM名無しさan:2009/08/27(木) 13:50:06
>>212
そういう生徒、俺も担当してる。男子生徒だけど。
もう、勉強の話以外は一切してないんだけど
こっちの言ったことはきちんとやるので、
却って成績が上がっちゃってる。
221FROM名無しさan:2009/08/27(木) 13:51:41
>>214
定期対策は>>216と同じ
文法は暗記
読解はとりあえずひたすら自分で考えさせる

点数は伸びていないがorzorz
222FROM名無しさan:2009/08/27(木) 13:57:49
読解問題はいくら「解説」なんてしても、生徒は聞いてるフリしてるだけで理解しない。
簡単な問題でいいから自分で考えさせるしか無いよな。
俺ら自身が勉強した時も、そうだった。自分で考えないと脳のシナプスが伸びないんだよな。
223FROM名無しさan:2009/08/27(木) 13:57:56
中学総合的研究国語はいいんだが、難しいな
224FROM名無しさan:2009/08/27(木) 14:00:10
>>213
英語の分からない生徒って、打つ手がないよね。
覚えるべきものを覚えないし、覚えてもすぐ忘れるので、
いつまでたっても基礎ばっかりやる羽目になる。

学校の授業はどんどん複雑な文法事項へと進んでいくのに
いつまで経ってもBe動詞と一般動詞の疑問文否定文と三単現の
レベルから抜け出せない。

ようやく身についたかと思って、進行形や不定詞へ行くも
そっちをやってる間にBe動詞を忘れてしまって、またふりだし。
225FROM名無しさan:2009/08/27(木) 14:03:09
国語の読解問題を解説する場合ってさ、こっちは文章内容を理解した上で問題解説するから
当然にその答えが出てくることは理解できるんだが、生徒はそもそも文章を理解してないから
いくら「ここにこう書いてあるから、だからこれが答えでしょ?」と言っても「ハァ?」と言う顔をする。

じゃ、文章をしっかり理解させるために「読んでみてよ」と言うと、目で活字を追うだけで理解してない。
で、仕方無いから、こっちが文章内容を噛み砕いて説明すると「ごちゃごちゃ言ってよくわからんw」という顔をする。

要は「言葉の理解能力」の無い子供に「言葉で解説」しようとしても、限界があるんだよね。
226FROM名無しさan:2009/08/27(木) 14:05:17
なるほど。
227FROM名無しさan:2009/08/27(木) 14:06:57
>>224
よくわかるwwwどうしようもないのだが、どうしたらいいんだろうね
暗記が出来ないのが痛い
228FROM名無しさan:2009/08/27(木) 14:07:03
やっぱ数学が一番教えやすいよ。図を使えるし。
229FROM名無しさan:2009/08/27(木) 14:09:19
論理エンジンがいいらしいが、高杉
230FROM名無しさan:2009/08/27(木) 14:09:39
>>229
それ、どういうテキスト??
231FROM名無しさan:2009/08/27(木) 14:11:58
出来ない子ってさ、記憶力が著しく劣ってない?
注いでも注いでも、一向に貯まらない、穴の空いたバケツ状態。

公式さえ覚えれば解けるのに、覚えないで
ダメだ、出来ない、分からない・・・etc
232FROM名無しさan:2009/08/27(木) 14:14:47
>>230
http://www.ronrienjin.co.jp/index.html

出口現代文だから賛否は分かれる
233FROM名無しさan:2009/08/27(木) 14:17:46
>>231
公式みたいは抽象的なものの暗記がとにかくダメだよね。

物語風にしないと頭に入らないみたい。でも公式なんて物語化できないもんね。

前回の授業であれほど一生懸命説明して頭に入れさせたのに、
今回は綺麗さっぱり忘れてる・・もう脱力・・また1から説明しなおすのか・・と
やんなるやんなる ヤンナルクイナ。
234FROM名無しさan:2009/08/27(木) 14:19:11
俺が見てる生徒、穴の空いたバケツどころか、筒状態・・・
水入れたら数秒で全部下に流れる
235FROM名無しさan:2009/08/27(木) 14:20:03
どうなっちゃってるんだろうね、彼らの頭って。この先、人生、大丈夫なのかなぁ?と。
236FROM名無しさan:2009/08/27(木) 14:21:18
>>232
ああ、出口さんが書いてる本なのね。
ありがとう。本屋で見てくるよ。
237FROM名無しさan:2009/08/27(木) 14:23:14
>>236
ちょ、ネット販売だw
238FROM名無しさan:2009/08/27(木) 14:24:33
中身閲覧できないの?>論理エンジン
239FROM名無しさan:2009/08/27(木) 14:26:04
DVDセットで10マソ以上ってボッタクリだろw
240FROM名無しさan:2009/08/27(木) 14:27:42
高いなぁ。
241FROM名無しさan:2009/08/27(木) 14:29:08
我らの時給で何時間分?

10万÷1600円=oryorzorz
242FROM名無しさan:2009/08/27(木) 14:35:10
出口の公式集なら1000円くらい出せば買えるけど、これにしたって
本人が覚えられなきゃ意味ないし、100歩譲って覚えられたとしても
使い方が分かるとは思えん。地道に語彙を増やすようにしたほうが
無難だと思う。
243FROM名無しさan:2009/08/27(木) 14:50:18
熟語とか故事成語とかか
244FROM名無しさan:2009/08/27(木) 14:58:18
俺見てる香具師、まさに>>224の状態だ
もう中3 受験だぞ・・・
245FROM名無しさan:2009/08/27(木) 15:02:12
そういうやつばっかだよ。基礎ばっかやってテストで落ちたりすると
「基礎ばかりだった」なんつって一丁前に文句垂れるし。
勉強できない環境作ってるのはお前なんだよ!いつまでもドラムで遊んでんな、糞餓鬼が。
246FROM名無しさan:2009/08/27(木) 15:03:40
俺が最近教え始めた生徒も中3で受験生なのに5教科100点ちょいしかない
ただ休憩とる?っていってもいらないっていうくらい熱心なんだよなぁ
なんとかして高校にいれてやりたいって思える生徒なんだけど如何せん時間が足りないんだよなぁ
247FROM名無しさan:2009/08/27(木) 15:04:29
論理エンジン、冊子だけ単体で売ってくれよw
248FROM名無しさan:2009/08/27(木) 15:15:06
>>246がみてる生徒が一番厄介だな。やる気があるだけに
本番、入試で失敗したら保護者が間違いなく家庭教師に
「うちの子は頑張ってたのにどうして落ちたの!?あんた、
ちゃんとうちの子に指導してたんですか?」とか言って
責任転嫁してきそうだ。
249FROM名無しさan:2009/08/27(木) 15:22:01
5教科全般にわたって駄目なのはきついな・・・
何か一つでも伸ばせる教科があれば
250246:2009/08/27(木) 15:34:19
>>248
そこが怖いんですよねえ
ただ家庭側も自分の息子はできないってのが分かっているようで、やる気はあるけど身につかないと言ってたからそこまでひどくはならないかなと楽観的な考えで。

自分の指導で2科目くらいなら50点↑にもっていく自信はあるんだけど学区の関係で入試に内申点が響くみたいだからそこが心配だなあ
251FROM名無しさan:2009/08/27(木) 15:44:44
このスレって稀にみる良スレだな〜

国語力があってはじめていろんな教科の理解が出来るってもんだからなぁ‥
そういう子らは本とかほとんど読んでこなかったのかな
252FROM名無しさan:2009/08/27(木) 15:45:46
読書力≠読解力が現実

>>251
むしろ親との「会話」が関わってるときいたことがある
253FROM名無しさan:2009/08/27(木) 15:59:30
教えるの面倒臭くなってきた…生徒も完全受け身だし
254FROM名無しさan:2009/08/27(木) 16:16:17
こーゆー生徒の家庭ってどんな感じなの?部屋とか普通?
前レスで、家庭環境最悪ですって書いたんだけど、同じように、子どもの勉強机がない、とか家が汚い、
って家に行ってる人いませんか?綺麗な部屋が良い。犬は可愛いけど、臭いし、痒いし。キャンキャンうるさいし。
255FROM名無しさan:2009/08/27(木) 16:28:57
今のところ部屋が強烈に汚いところで教えたことは無いけれども、
家でずっとやってるとマンネリ化してくるから公民館とか地区センター
でたまに教えたりする。夜はうるさいガキ共もいないし、涼しいので
結構使えるよ。
256FROM名無しさan:2009/08/27(木) 16:39:34
>>254
子供が自主的に掃除することはまず無いね。
親が家庭教師の来る日に掃除してるようだ。

あと、常識的な家庭では、家庭教師の授業前に、子供を風呂に入れて綺麗にしておくよ。
257FROM名無しさan:2009/08/27(木) 16:46:18
お風呂上がりの女子中高生
258FROM名無しさan:2009/08/27(木) 16:47:06
部活で汗だくになってる子供を、家庭教師前に風呂に入れておくのは
親として常識だよね。
259FROM名無しさan:2009/08/27(木) 16:50:41
>>255
会議室みたいなとこ使うんか?
260FROM名無しさan:2009/08/27(木) 16:50:55
>>254
要するに「家族全体が、だらしない」というやつでしょう?
あるよ、そういうの。

加えてそういう家に限って、室内でネコとか飼ってる。
そのネコの毛が部屋中に散乱してるフローリング部屋で
扇風機回したりして、部屋の向こうのほうが、霞んで見える。
毎回喉が痛くなる。
261FROM名無しさan:2009/08/27(木) 16:51:47
お風呂まで入らなくていいけど、臭い時点でモチベーションが40%くらい落ちるw
汚屋敷だもん。きっと掃除機かける頻度は一年に一回くらいのはず。カーペットだから更にorz
座布団に座るから腰は痛いし・・・すまん、愚痴った。
5教科100点届かない中3を受け持った諸君!!あと5ヶ月で入試だよ〜。公立の全日制と定時制の併願は出来ないから、
何としてでも全日制志望を阻止しないと。
中卒になっちまう・・・学校の先生も、頑張れば大丈夫です、って三者懇談で適当なこと言ったみたいだ。
1、2しかないのに大丈夫とか完璧見放されてるんだよね、うちの生徒。
262FROM名無しさan:2009/08/27(木) 16:52:18
冷暖房(エアコン)完備なだけでも、恵まれてると思わなきゃね。
お茶とかおやつは、まぁいいや。

あとは、一番重要なのは、「指導方法に干渉されない」ことだよね。
これでストレスがたまるんだもんなぁ。
263FROM名無しさan:2009/08/27(木) 16:53:16
>>261
その家は、週何回の各何時間授業なの?
264FROM名無しさan:2009/08/27(木) 16:56:09
うちの生徒は指導の前に風呂に入ってるんだが、多分烏の行水。

なんか風呂に入ってても臭う。髪も乾かさずにいるから水がポタポタ落ちてくる。むしろ入らないでいたほうがいいんじゃないかと思う位だ。
265FROM名無しさan:2009/08/27(木) 16:57:55
「くっせ〜〜〜」とか言ってやればいいのよ。言わないと気づかない奴がいるんだから。俺みたいに。
266FROM名無しさan:2009/08/27(木) 16:58:46
毎回言ってるけど週1で90分です☆(*≧m≦*)

私立はお金ないから無理。なんで家庭教師を雇ったのか聞いてみた。
親が勝手に・・・終了。
なのに妙に自信あるんだよね。
○○高校しか行きたいとこないんすもん。私立無理だし、定時制も嫌だし。○○高校受けます。
親は一切干渉してこない。最初の指導から何も聞いてこないよ。
267FROM名無しさan:2009/08/27(木) 16:59:03
理科の1分野ってさ、数学や国語のできない子に理解させるの、結構難しくない?
論理的に「ここがこうなって、こうなって、だからこうなるんだよ」という話が
理解できないんだよね。
268FROM名無しさan:2009/08/27(木) 17:00:05
>>266
なんでそんな安請け合いしてるのよ。
なんの罰ゲームだよそれ。
ピースボートですらそんなボランティアしないよ。
269FROM名無しさan:2009/08/27(木) 17:01:16
>>266
>なのに妙に自信あるんだよね。
>○○高校しか行きたいとこないんすもん。


そいつの尊敬する人物は押尾まなぶなのか?
270FROM名無しさan:2009/08/27(木) 17:03:30
>>266
親が一切干渉してこないなら、別に問題無いだろ。
受験終了前に指導が終わってしまって、あとはサヨウナラなんだから。

週1回で90分で5教科では、無理なんだから。

親は精神安定剤として家庭教師を付けてるか、
それとも「不良化防止策」として話し相手・兄姉役として家庭教師をつけたか
どっちかだよ。

変な責任感など持たなくてイイ。やれる範囲のことをやればいいよ。
271FROM名無しさan:2009/08/27(木) 17:05:16
>>267 
それは英語の場合も同じかと
文法は論理だからな・・・
272FROM名無しさan:2009/08/27(木) 17:08:06
>>267
数学や国語ができないなら、理科をやってる時間的余裕が無いよね。
どうせ英語もできないだろうし。

まずは英語と数学を何とかしないとね。これだけでも週3回必要だよね。
273FROM名無しさan:2009/08/27(木) 17:09:18
業者通してるから基本最初に断らないとダメみたい。資料見た段階でね。

頭悪いのは仕方ないけど、部屋が汚いとかは、家に行かないと分からないし。
他にもその業者を通じて生徒紹介してもらったから、
個人的な理由で辞められないんだよorz
なんかさ、綺麗な住宅が立ち並ぶ中に、一件だけ古い木造平屋立ての家があるの。
生徒の親が、私の恩師と同級生だった、という事も分かって、複雑です。(中学時代の同級生らしいけど)
274FROM名無しさan:2009/08/27(木) 17:11:01
>>266
中3だと、親と子供があまり腹割って会話しないんだよ。
腫れ物に触るように・・という状態。
なんか言うと「うるせー!ババア!ぶっ殺すぞ!市ねや!!」とか吠えるらしいよ。

だから「他人」を呼んで、面倒みてやってください、ってことなんだよね。
俺も同じような生徒を多く経験したよ。遊んでたけどね。
275FROM名無しさan:2009/08/27(木) 17:12:46
>>270 そのどちらかならいいんだけどね・・・。
そこまで考えているかどうか怪しいわね。
さて、今日は普通の子の指導だ。
行ってきますノシ
276FROM名無しさan:2009/08/27(木) 17:15:12
>>275
いってらっしゃい。がんばってね(・∀・)v
277FROM名無しさan:2009/08/27(木) 17:18:05
>>276 ありがとう!このスレのみんな大好き過ぎる!!
みなさんも体とメンタルに十分気をつけて☆
278FROM名無しさan:2009/08/27(木) 17:22:32
>>274
そんな会話状態だから国語力も上がらないんだよな・・・
279FROM名無しさan:2009/08/27(木) 18:48:18
汚屋敷の生徒を一度指導して辞めた事がある

会社には「猫毛アレルギーなんで…。飼っていること知らなかった」って言ったらあっさり変えてくれた

汚屋敷を辞めたい奴はこの手に限る
280FROM名無しさan:2009/08/27(木) 22:38:36
ただいま♪( ̄▽ ̄)ノ″
汚屋敷の犬は私になついてしまった。可愛いのに臭いw
あぁ〜夏休み明けに、英語の単語100問テストがあったんだけど、見事100点だった!!
数学しか指導してなくて、数学は70点くらい、応用になると40点とグッと下がる・・・けど、
いいよ〜いいよ〜、きちんと真面目に勉強してるから、10分や20分くらいサービスするわよ!!
まだ2年だから余裕があって良い。
281FROM名無しさan:2009/08/27(木) 23:41:00
中3のアホどもは
夏休みの学校の宿題が、日々やることで
まんべんなくこれまでが復習できるように
作ってもらってるのに、まとめて早く済ませて
あとたるんだ日々送ってるもんだから
1学期のことすら忘れてしまっている
新学期の実力テストの予習になってるというのに
282FROM名無しさan:2009/08/27(木) 23:59:49
>>281 くせのある文章表現するね〜。

後半に、うん??って部分がある。
283FROM名無しさan:2009/08/28(金) 00:09:59
>>280
そんなに上がってるならすごいじゃん。
284FROM名無しさan:2009/08/28(金) 00:15:36
夏休みの宿題を早々に済ませることはなんら問題ないとおもう
その後復習などをしない事により1学期の事を忘れてしまっているが
実力テスト前にもう一度見直せば最低2回は見たことになり
日々ゆっくり1週やるよりは良いと思われる。
285FROM名無しさan:2009/08/28(金) 00:16:24
>>280
俺の生徒ととりかえてくれ!
286FROM名無しさan:2009/08/28(金) 00:18:43
夏休みの宿題は、1回目はコピーして、コピーに全部書き込みして、
2回目もコピーして、全部コピーに書込式で解いて
3回目で、本に直接書き込んで、それで提出する。
287FROM名無しさan:2009/08/28(金) 00:18:48
俺の生徒のサマーワークはまだ真っ白
288FROM名無しさan:2009/08/28(金) 00:24:09
そろそろ、宿題を一気にやってしまう時期ですね。全部答え写させようかな。どうせ教えても無理だし。
289FROM名無しさan:2009/08/28(金) 00:27:34
>>283 汚屋敷の生徒じゃないよ。
元々勉強する習慣があるけど理数系だけが苦手な子。
部屋も今風のお部屋で綺麗だし。環境は恵まれてる。
290FROM名無しさan:2009/08/28(金) 00:28:34
相手が可愛い女の子だとやるきうpするwww女の子を紹介されるのは家庭教師側から信頼されているのかたまたまなのかどちらなのだろうか。
男:女=7:3くらい。一度クラスで上位3番くらいにはいる中堅高校の女の子の指導したがこんなんで金を貰っていいのかと思えるほどだった。

理想は可愛い女の子:気の合う男=7:3なんだけどね。
291FROM名無しさan:2009/08/28(金) 00:30:30
いいなー女子高生やりたいわ
292FROM名無しさan:2009/08/28(金) 00:31:06
>>289
いいね、そういう子。でも無料延長するのは気にならないの?きちんと月謝もらったら?
293FROM名無しさan:2009/08/28(金) 00:37:32
>>281
だったら家庭教師が「夏休みの宿題は3回やり終わるまで直接核の禁止!」って言い放って
カテキョの宿題もそのワークをガンガンやるように組めばいいだろ。
夏休み後の確認テストなんか、それだけで100点近くとらせることもできるだろうよ。
もちろんそれなりの知能があればだが・・・。
最初にやれるような知能があれば十分可能だろうよ。
294デイヴ:2009/08/28(金) 00:39:47
北陸放送 営業部の後輩イビリは酷いもんです…

特に今寺一義氏の指導力の無さは特筆ものです…
295FROM名無しさan:2009/08/28(金) 00:40:33
女子高生を受け持ったのは3人。一人は中学のうちから手塩にかけて育てたから高校では個人契約(1日10000万)で指導していた。

女の子は有名私立大で親に気に入られればおk。中学の時色仕掛けにあったがなんとかまじめな先生を演じきったぜ!!生徒に手を出せる人はすげえよ。
296FROM名無しさan:2009/08/28(金) 00:40:34
>>291
やってみて初めてわかるつらさってものあるから夢だけはもっておけ。
数学苦手な子に数学のみを注文されたらそれこそ地獄が待っていると思え。

かわいい云々ではどうしようもないストレスとジレンマが待っているからな。
かわいくて負けず嫌いならかなりやってて楽しいけど
かわいくてもやる気もなくのらるくらりの生徒なら、正直キレるぞ。
297FROM名無しさan:2009/08/28(金) 00:40:51
>>293
それができたら、誰も苦労しないよ。
298FROM名無しさan:2009/08/28(金) 00:47:11
>>297
そりゃそうだw
夏休みの宿題は直前じゃないくらいにもらっていたから
とりあえずもらったといった瞬間に「やるな!」と言い放った。

もしも書き込みをしていたら回答を全部消すくらいのことはやってのけただろうが・・・。
それで生徒が文句言ってくるぐらいなら、「やる気ないんだな」の一言で終わりにする。
親が文句言ってきたら、方針を説明し、それでも駄目たら教師交代を打診すればいい。
それで文句を言うような親なら、所詮うちらを将棋の駒ぐらいにしか見ていない馬鹿親だから
早々に縁を切ったほうが、お互いの幸せのためってもんだ。
299FROM名無しさan:2009/08/28(金) 00:50:31
>>286
ノート使ったら?
300FROM名無しさan:2009/08/28(金) 00:52:13
>>298
よくそんなことして、生徒に殴られないな。おまい、身長180cmぐらいあるとか
もしくは、筋肉ムキムキの格闘技経験者だったりするわけ??
301FROM名無しさan:2009/08/28(金) 00:53:34
女教師って、美人だと女子生徒から嫌われるんでしょう?
ブスでも嫌われるし、微妙に普通ぐらいがちょうどいいんでしょう?
302FROM名無しさan:2009/08/28(金) 00:58:00
らしいねー
女の子はコワイ
303FROM名無しさan:2009/08/28(金) 01:01:04
男の教師だって大変だぞ。
俺は女子高生の2年生を教えた時、携帯の裏に貼ってある自分の彼女のプリクラ写真を
見られた時、その生徒、写真を般若の顔して睨んでたもんなぁ。

で、一言。 「まぁまぁ可愛いじゃん」 と。
304FROM名無しさan:2009/08/28(金) 01:01:24
>>300
いや、最初の一発目の指導から「問題集に直接答えを書くな!」と指導してある。
何事も最初が肝心でござる。

もちろん学校のワークですら、直接書いてあるとまず叱るようにしている。
学校の先生がそうさせるといわれたら、学校の先生をボロカスに言う。
そうして「同じ問題は3回やるべきものだ」ということを植え付けることにしている。

そのことに対して、体格云々は全く関係ない。
ちなみにうちのスペックは、チョイ強面のチビって感じ。
当然見た目は太いがひ弱に見えるだろうよ。

だからこそ、最初に生徒になめられてはいけない。
なめられていなければ、それくらい簡単にできることだと思う。

中学生ぐらいなら、相手も気を抜いているかもしれないが。
野球部や柔道軽量級ぐらいなら腕相撲で今のところ負けていない。
それも勝ち方を知っていて、最初の授業で腕相撲をして、勝った後でからくりまで教える。
男子ならそれなりに一目置いてくれることもあるからな。
305FROM名無しさan:2009/08/28(金) 01:06:16

夏休みの宿題、もう間に合わない。

           _
           |
       ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
     /  \/      ::\  
    /  \/\/     ::::::ヽ   
    / \/\/\/    :::::::ヽ    
    |ヽ/\・∀・ /\/   ::::::::|    アキラメロン
    |./\/\/\/\   :::::::::|    
    ヽ  \/\/\    :::::::::/
    ヽ /\/\    ::::::::::/
     \ /\    :::::::::::::::/
       `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´
306FROM名無しさan:2009/08/28(金) 01:07:47
>>304
キミは身長何センチなの?スポーツ歴は?
307FROM名無しさan:2009/08/28(金) 01:09:00
俺、身長162cmだけど柔道3段。中学・高校が柔道部だった。
喧嘩はたぶん負けないと思う。
308FROM名無しさan:2009/08/28(金) 01:11:09
179センチあるがヒョロヒョロでアンガールズっぽいからナメられてるよ俺。気弱だしさ。
309FROM名無しさan:2009/08/28(金) 01:11:59
なんだ雑魚じゃん
俺には勝てねえよ、唐変木
310FROM名無しさan:2009/08/28(金) 01:12:18
>>306
170前後 
運動歴は中学まで野球(ベンチウォーマー)掛け持ちで駅伝等をやらされる。
その反動からか高校大学と運動部はすべて敬遠。
正直握力も利き腕で30あるかないかの非力。
まぁけんかとかは起こさないようにしている。やったら確実に負けるだろうよ。
311FROM名無しさan:2009/08/28(金) 01:12:47
俺は167センチ。高い奴がうらやましいなぁ。
でも東大構内だと俺ぐらいの身長だと低さを感じないよ。
312FROM名無しさan:2009/08/28(金) 01:14:52
家庭教師の場合、身長や筋肉よりも、声の大きさ(迫力)次第だと思うけどなぁ。
大声でハキハキ喋る奴は、年齢関係無く、絶対にナメられないよ。
313FROM名無しさan:2009/08/28(金) 01:16:21
>>310
20歳過ぎたら喧嘩なんてまずしないよ。したら刑務所行きで人生終了じゃんよ。
大人になったら「殴ったほうが負け」「怒ったほうが負け」なんだからさ−。

生徒と同じ土俵に立ったらダメなんだよな。終始「大人の教師」としての振る舞いをしないと。
そして、それを親にも協力させる必要があるよな。
314FROM名無しさan:2009/08/28(金) 01:17:19
170cm前後って言ってる男の人って、たいていは、168cmなんですよね。
315FROM名無しさan:2009/08/28(金) 01:19:10
>>312
そうそう。それのほうが体格よりも大切。
自分が言いたいことを、生徒にもわかる言葉ではっきり伝えることが大切。
声はもちろん大きいほうがいい。

真夏で窓全開での指導のときに
自分の声が隣の家に反射してこだまになった時は困ったが・・・。
住宅街での指導は注意しようなw
316FROM名無しさan:2009/08/28(金) 01:21:37
>>313
当然指導中は「教える」側と「教わる」側のメリハリはつけないとだめだと思う。
雑談のときは、同じ目線の内容を話したりするけど・・・。
親が教師を駒のように見ていると、子供にもそれが伝播し始めたりするから始末に負えない。
そういうところに当たらないように祈るだけだが・・・。
317FROM名無しさan:2009/08/28(金) 01:23:46
なめられるというのが意外だったwwwさわやかキャラのせいかなめられた経験は一度も無いぞwww
自分に自信があるかも知れんがwww
318FROM名無しさan:2009/08/28(金) 01:26:52
意外とお前ら身長低いんだな。俺は177あるけど大学だと普通か
ちょい高めぐらいだぞ。まあ家庭教師に身長は全く関係ないが。
319FROM名無しさan:2009/08/28(金) 01:33:38
生徒とどれくらい仲良くなってる?
俺はメアド聞いても全く連絡とったことないけど、メールとかで連絡取り合ってたりする人いる?

320FROM名無しさan:2009/08/28(金) 01:36:03
身長165cmで気弱な俺涙目

東京より大阪の方が身長が高い気がするんだが気のせいかな?
321FROM名無しさan:2009/08/28(金) 01:38:09
>>319
事務連絡ぐらいしかメールのやり取りはしないほうがいい。
後で何かあったら追及されるので。
励ましと思って送ったメールを曲解してクレームが来ることすらあるらしいからな。
322FROM名無しさan:2009/08/28(金) 01:43:05
>>319
相手に合わせる。相手がかまってちゃんでメールが来る場合は親に見られてもさしつかえない程度で返信する。
おにゃのこ落とすなら リーマン板で良くあるカフェやコンビニの子のメアド聞くが良いな。
323FROM名無しさan:2009/08/28(金) 01:51:10
まあワークとか問題集は繰り返しが一番ってこっただ
324FROM名無しさan:2009/08/28(金) 01:58:14
>>319
ちゃんと宿題やってるかって内容のメールは送るかな。次回にちゃんと
宿題やってこない生徒に釘をさす意味でね。あと、頻繁にこういう
内容のメールをしてると生徒の親には好印象だったりするし、不合格
だった場合には、責任が家庭教師に向きにくくなる。
325FROM名無しさan:2009/08/28(金) 02:01:55
生徒にメルアドなんて教えたら、メールでドタキャンしてくるよ。
326FROM名無しさan:2009/08/28(金) 02:47:29
使ったことある人、いたら教えて?

吉ゆうそう「入試英語最重要構文540」の
付属CDは、日本語→(ポーズ)→英語の順で録音されてるそうだけど
この(ポーズ)って何秒ぐらいあるの?? 3秒ぐらい??
327FROM名無しさan:2009/08/28(金) 09:37:15
>>319
同性ならとる。親に連絡すると既使うからな。異性ならぜったいしなほうがいい。
328FROM名無しさan:2009/08/28(金) 09:46:09
>>326
出版社に問い合わせるのが一番では?
329FROM名無しさan:2009/08/28(金) 11:38:52
馬鹿生徒に合わせて基本問題やらせてるのに、「こんなの基礎じゃん」とか言いやがった。

おまえはこのレベルなの!!
330FROM名無しさan:2009/08/28(金) 11:47:10
俺だったら、そういう生徒には応用解かせるよ。それで自分のアタマの弱さを
再確認させるといい。
331FROM名無しさan:2009/08/28(金) 11:49:21
そういえば、最近は応用を指導する生徒を担当してないな
332FROM名無しさan:2009/08/28(金) 11:51:59
微分積分を教えたいぜ 時給500円でも構わない
もうバカ中学生にはうんざり
333FROM名無しさan:2009/08/28(金) 12:09:45
>>330
それはいい考えだ。今度その手で行こう。
334FROM名無しさan:2009/08/28(金) 12:12:29
微積とかより整数問題の方が面白くないか?
マスターオブ整数とか良かった記憶が
335FROM名無しさan:2009/08/28(金) 12:13:36
俺は数Aを教えるのが好きだなぁ。場合の数とか確率。
336FROM名無しさan:2009/08/28(金) 12:17:57
教えるの好きな順

英単語>古文単語>英熟語>>>漢字>>>>>英語長文>数学>歴史
337FROM名無しさan:2009/08/28(金) 12:20:38
解法の探求2の後半が面白かった
338FROM名無しさan:2009/08/28(金) 12:25:42
力学>物理>>(越えられない壁)>数学(微積分、整数)>>数学(その他)>化学
339FROM名無しさan:2009/08/28(金) 12:26:25
家庭教師やりたいんだけど、このスレを読めば読むほど自分には無理な気がする

登録した会社から指導マニュアル的なものもらえるの?
340FROM名無しさan:2009/08/28(金) 12:27:00
ない
341FROM名無しさan:2009/08/28(金) 12:30:41
まじすか

とりあえず勉強だけ教えてればいいだろ、みたいな考えで始めると後悔する?
342FROM名無しさan:2009/08/28(金) 12:34:46
>>341
それも少し違う。子守りをするスタンスといったところ。
343FROM名無しさan:2009/08/28(金) 12:37:50
>>339
>>341
このスレは、真剣にやってる教師ゆえの悩みが書かれているだけだから
教師全部がこんなに苦闘してるわけじゃないから心配するな。

単に市販の問題集解かせて、その間、自分は漫画や小説読んで時間つぶして
で、生徒が解き終わったら答え合わせするだけ、、という教師が実際は大勢いる。

生徒と一緒にゲームやったり、無駄話したりして過ごしてる教師も大勢いる。
大学の同級生の話なんか聞いてると、そんなのばっかりだ。

このスレの教師は、家庭教師の中でも、とりわけ意識の高い人の集まりだから
このレベルでないからできないとか、そういう心配はしなくていい。
344FROM名無しさan:2009/08/28(金) 12:49:27
>>336
おまwwww
345FROM名無しさan:2009/08/28(金) 13:25:42
>>341
上から目線つかできない子供を馬鹿にしたような発言さえ気をつけたら誰でもできるよ。
勉強だけやるのもよし、雑談してすごすもよし、臨機応変に、空気を読んで。
346FROM名無しさan:2009/08/28(金) 13:28:28
上から目線でやってる教師は、非常に多いけどな。
347FROM名無しさan:2009/08/28(金) 14:25:28
>>319にレスしてくれれた人サンクス
適度な距離感を持って、メールは事務連絡だけするよ
348FROM名無しさan:2009/08/28(金) 14:29:02
事務連絡するなら、親のアドレスのほうがいいぞ。
349FROM名無しさan:2009/08/28(金) 14:29:16
メールの文言は気をつけたほうがいいよ。
セクハラ裁判なってる業者あるから。

俺はメールがドタキャンの道具に使われたことがあったので
メールはできるだけやらない。
350FROM名無しさan:2009/08/28(金) 14:36:34
生徒とメールなんてしたら、都合の良いドタキャンツールにされるだけだろ。

親と連絡メール、報告メールすればいいんだよ。

そうすれば、親の要望もメールで来るようになるから。

口頭でクレーム対応すると、親って、すぐ忘れるんだよ。

だからきちんとメールで「残して」答えたほうがいいんだ。知恵。
351FROM名無しさan:2009/08/28(金) 14:50:43
自分で勉強してて何か分からないことあったらメールしてって言うのはあり?
352FROM名無しさan:2009/08/28(金) 15:00:09
>>342
子守か・・・
高校生ぐらいだと舐められて立場が逆転しそうな気がする
>>343
でも成績上がらなかったからクビになるんだろ?
353FROM名無しさan:2009/08/28(金) 16:10:51
>>352
というより、親やその子供が家庭教師に何を求めているのかによって
だいぶ違う。勿論、学校の成績をあげて欲しいからというのもあれば
勉強する習慣を身につけさせて欲しいというのもある。概して週1で
頼む家庭は後者の場合が多く、週2以上は前者であることが多い。



354FROM名無しさan:2009/08/28(金) 16:15:37
そか
じゃあ週2以上を狙ったほうがいいな
355FROM名無しさan:2009/08/28(金) 16:36:09
カテキョに行ったら砂糖入りのめちゃめちゃあま〜い麦茶を出された
しかもそこのばあちゃんが飲め飲めうるさい
なんか切ないorz
356FROM名無しさan:2009/08/28(金) 16:39:24
中国人なんじゃね?
357FROM名無しさan:2009/08/28(金) 17:11:07
砂糖麦茶って普通じゃないの?


ばあちゃんが出してくれると何だか残せないよな

過去に原液カルピスを出された経験があるが…
358FROM名無しさan:2009/08/28(金) 17:15:56
本日ドタキャン発生。今から帰る…orz
359FROM名無しさan:2009/08/28(金) 17:16:48
>>358
ドタキャンの電話って、どういうセリフでかかってくるの?
360FROM名無しさan:2009/08/28(金) 17:21:20
今日の電話はこんな感じ。

○○で今から病院に連れて行きますから、今日はお休みにしてください。
今日の分は9月に振替をしてください。よろしくおねがいします。

なぜか異常に不機嫌だった。
361FROM名無しさan:2009/08/28(金) 17:22:06
>>359
今日は体調が悪いので、また別の日に振り替えてもらえますか?とかかな。
362FROM名無しさan:2009/08/28(金) 17:23:29
>>360
「来るな、迷惑なんだよ、家庭教師の相手なんかしてる場合じゃないんだよ」という感じ?
363FROM名無しさan:2009/08/28(金) 17:25:11
>>3
・ドタキャンや日程変更が多い(しかも悪びれない)。
・勝手に休んでおいて、当然のように振り替えを要求してくる。
364FROM名無しさan:2009/08/28(金) 17:28:01
憶測でしかないんだけど、体調不良は嘘で、それを見破っていて、一悶着あったんじゃないかな。
一応、念のために病院に連れて行くことにしたみたいに感じた。

ここの親はたいてい不機嫌で、笑顔をほとんど見たことがないんだけど、今日は異常だった。
365FROM名無しさan:2009/08/28(金) 17:40:58
そういう家庭は大変そうだな
俺が持ってる生徒はバカだけど家庭の雰囲気はいいから助かるわ
この前なんかお礼にパックのジュース一ケース貰っちゃったし
366FROM名無しさan:2009/08/28(金) 17:41:49
先週登録したけどまだ生徒が見つからない
なぜだ〜
367FROM名無しさan:2009/08/28(金) 17:56:55
ドタキャンは自宅にいるときまでなら許せる
向かってる途中にドタキャンされると、もうやる気なくなる
368FROM名無しさan:2009/08/28(金) 19:37:35
頭から昨日食べたチーズバーガーのニオイがするよ〜〜〜
369FROM名無しさan:2009/08/28(金) 20:26:44
じゃ私は明日ビックマックのにおいだよw
370FROM名無しさan:2009/08/28(金) 20:41:40
トライで個人契約に以降すれば時給いくらぐらい?
371FROM名無しさan:2009/08/28(金) 20:52:29
業者から移行されるってさ、怪しまれない?
生徒が辞めるとか、業者としては理由知りたいだろうし。
トライだと難しくない?
372FROM名無しさan:2009/08/28(金) 21:26:53
ドタキャン振り替えはまずすんなり受けないことにしてる
「ちょっと待ってください、今あいてる日を調べますので」
とか
「他の生徒との兼ね合いもありますのでまた後でこちらからお電話させてください」
とか
こっちは忙しいんだから振り回すんじゃねぇよ!ってのを遠まわしにアピってる
こういうことしてると意外と改善する家庭が多い
373FROM名無しさan:2009/08/28(金) 21:59:39
他にも生徒を受け持ってますから!!アピールは意外に効くよねw
経験浅い家庭教師、だと思われると親子にナメられるので、
「他の生徒も夏休みなので机に向かう時間が増えてますよ。」とかさりげなく言っとく。
やっぱり学生アルバイトは軽く見られがちだからさ。
374FROM名無しさan:2009/08/28(金) 22:19:55
>>371
頭使え
375FROM名無しさan:2009/08/29(土) 00:55:41
家庭教師のバイトしたいんですけどどこの業者に登録がいいですかね?
どこも評判悪いんで安全なとこ教えてください
376FROM名無しさan:2009/08/29(土) 00:57:54
ない
377FROM名無しさan:2009/08/29(土) 01:09:36
一橋セ○シン会なら今講師不足で募集かけてるよ
378FROM名無しさan:2009/08/29(土) 01:14:37
とらいでいいんじゃね
379FROM名無しさan:2009/08/29(土) 01:16:36
とらいしちゃいなよ
380FROM名無しさan:2009/08/29(土) 01:19:17
>>375
評判の悪さは皆同じ。嫌なら個人契約サイトで募集するか知り合いのつてで
生徒探すかしかないが、いずれにしてもすぐには決まらないよ。
381FROM名無しさan:2009/08/29(土) 01:22:36
とらい以外で生徒が結構まわってくる業者ってあります?
382FROM名無しさan:2009/08/29(土) 02:09:41
>>369
ビッグマックって今日から200円だっけ?
383FROM名無しさan:2009/08/29(土) 02:13:24
>>372
>>373
あのさ、「他の生徒も受け持っている」と言うと、露骨に嫌そうな態度する親って、いない?
俺、そういうの何人か経験あるんだけどさぁ。

「え?うちだけじゃないの?2股かけてるの??キィ-!! 」という反応されたよ。

そんなの、1件だけでやっていけるわけないのに、そういう常識とか無い家が多くてさー。
「うちを最優先にしなさいよ!いいわね!!」って感じの圧力を頻繁に受けたよ・・。

そういうの、どうしてる??
384FROM名無しさan:2009/08/29(土) 08:39:55
>>383
無論双方にどちらにもいい顔をする。女との恋愛でも二股かけてるならどちらにもお前が一番と言うべき。

>>381
名門塾で家庭教師をしているところなら良く連絡がくる。

385FROM名無しさan:2009/08/29(土) 08:42:26
余談だが、ある程度生徒持つと90分の担当や家から遠い生徒は避けたくなる。
高校生の240分指導があったが一日で1万稼げたことがあったが、その家庭一回きりだった。

効率よく稼ぎたいという願望がある。そこで金持ちの家の指導→信頼を得て個人契約で土日などで長時間指導という流れを作りたい。

学歴がマーチだからか家庭教師にはそこまで私立で勉強にお金をかける家庭が少ないのか基本的に偏差値40くらいの子が多い・・・
386FROM名無しさan:2009/08/29(土) 10:14:41
>>382 日曜日まで200円だよ〜。

387FROM名無しさan:2009/08/29(土) 11:49:57
>>385
土日はやめとけ
生徒にやる気は無いし、行くのがだんだんだるくなってくる
せっかくの土日なんだから休みたいと感じる
388FROM名無しさan:2009/08/29(土) 12:10:00
>>387
12〜3月の忙しい時期の受験生なら
土日に入れなければ回らなくなる可能性もある・・・。
やる気云々の前に「おめーは受験生だから、休みなんかいらない」の一言で終了。

そこまで忙しくなるまで生徒がつけば嬉しい悲鳴になるだろうが
4月の反動は本当に怖いから気をつけろw
389FROM名無しさan:2009/08/29(土) 12:11:15
俺、土日、すげー暇。土日だけ朝から晩まで家庭教師で埋めたいわ。
390FROM名無しさan:2009/08/29(土) 12:12:50
面接ってスーツ?
391FROM名無しさan:2009/08/29(土) 12:15:53
>>385
マーチコンプ乙
392FROM名無しさan:2009/08/29(土) 12:59:00
振り替えする時だけどさ、やっぱり「この日なら空いてますが」と言う?
それとも「この日なら空いてますか?」と相手本位の言い方してる?

プロの教師はどうしているのか聞いてみたい。
393FROM名無しさan:2009/08/29(土) 13:08:28
>>392
なぜ休みになったのかを考えてどう出るか決める。

自分都合で休んだ場合は、なるべく先方の都合を考慮する。移動で死ねても仕方なくこなす。
相手都合で休んだ場合は、容赦なく自分の都合がよく移動が楽なところに押し込むよう強気に出る。
土日だろうが、部活サボらなければならなくなろうが関係ない。それくらいは妥協してもらう。
394FROM名無しさan:2009/08/29(土) 13:18:15
>>393
>土日だろうが、部活サボらなければならなくなろうが関係ない。
>それくらいは妥協してもらう。


これ、俺もそうしたいんだけど、具体的に、どのようなやりとりで交渉しているの??
なんか家庭と喧嘩になりそうで、どう言えばいいのか、わからないんだけど・・
395FROM名無しさan:2009/08/29(土) 13:48:19
>>385
最初の一行まるっと同意。
交通が便利または1回の往復で5千円以上稼げないと行く気にならん。
自分の時間の方が大事だもん。
396FROM名無しさan:2009/08/29(土) 14:31:04
>>394
そこしか空きがないっていっちぇばいいんじゃね?
所詮一回だけだから我慢してくださいって言っちゃう。
397FROM名無しさan:2009/08/29(土) 14:49:56
けっきょく面接には背裏のスーツにネクタイでいったんですけど
大丈夫ですか?
あとしばらくしたら学期はじめのテストが悲惨で親が電話かけてくるから応募がふえるっていってたけど

その2人の生徒に
90分×1(英語)
90分×2(英語、数学)とかで
2回の交通で3コマくらいおしえたほうが時間のコストパフォーマンスがいいけど
そういうのって教務につたえてますか?
90分、
2400円くらいのために移動時間往復60分とかめんどうで
398FROM名無しさan:2009/08/29(土) 15:28:16
>>392
前者。あくまで優位を保ってないと付け上がる。プロの基本。
399FROM名無しさan:2009/08/29(土) 16:16:12
>>398
その場合、「この日か、この日なら空いてるよ」と選択肢を与えて選ばせているか
それとも「この日だけしか空いてないからダメ」と言って、選択肢を与えず指定するか
どっちにしてる?

プロ教師の意見を聞きたいです。
400FROM名無しさan:2009/08/29(土) 17:13:18
俺は、この日しか出来ませんって言うよ
まぁ、実際ほとんど空きがないから、そう言うしかないんだけど
401FROM名無しさan:2009/08/29(土) 17:18:09
>>400
そういう対応(俺はこの日しかできません)した時にさ、
親が「こっちはお客だぞ」というふうに、ムッとして圧力かけてきたり
する場合には、どうするべきかな?
402FROM名無しさan:2009/08/29(土) 17:24:40
東大学力増進会か東大蛍雪会でバイトしてる人いない?
403FROM名無しさan:2009/08/29(土) 18:34:35
振替は○○日でお願いします


って言えばいいじゃん。指定は出来るし、「お願いします」って言ってるから角も立つまいよ

俺はそれでだめなら振替しない。しない代わりに次の指導を延長したりしてバランスを取ってる
404FROM名無しさan:2009/08/29(土) 20:35:45
結局、なにをやっても、家庭のドタキャンが減らない。
もう、振替用の曜日を1つだけ完全に開けておいて
ドタキャンされたら自動的にその日に入れるということで
割り切ったほうがいいのかなぁ?

ドタキャン家庭のことでイライラすることで
自分の頭の中の時間がかなり侵害されているようだ。

あんな嫌いな家庭のことで、これ以上、悩みたくない。
405FROM名無しさan:2009/08/29(土) 21:04:24
大学生なんだが、近所の家に小学生の算数の家庭教師やってくれないかって頼まれた。
移動も楽だしお金もいいし引き受けた。
前に挨拶ついでにちらっと教材見せてもらった。
教える予定の子(成績は良いらしい)の塾かなにかの宿題らしいんだが、中受の算数ってかなり難しそうだな。


自分は中学受験したことないんだけど、教えるのは無謀だっただろうか。
一通り知識を身に着けるにはどうやって勉強したらいいだろう。
それか今からでも断ったほうがいいかな?
ご意見くださると嬉しいです。
406FROM名無しさan:2009/08/29(土) 22:02:05
>>405
受験算数は、鶴亀算や旅人算みたいな特殊算をマスターして
それを小学生にも分かる言葉で説明する技術がいる。
だからすごく難しいんだよ、教えるのは。

経験者でないと、苦労するよ。その生徒にも悪影響だろうな。
407FROM名無しさan:2009/08/29(土) 22:10:27
>>405
断ったほうがいい。中受は経験ないときつい。もしくは塾で指導経験ないと無理。
408FROM名無しさan:2009/08/29(土) 22:11:38
塾でいろんな科目を1年か2年やると、家庭教師でどんな生徒を担当しても、成績必ず上がるようになるんだよなぁ。
やっぱ、塾ってのは厳しい世界だと思う。自分もいい経験をさせてもらった。
409FROM名無しさan:2009/08/29(土) 22:13:31
>>399
二つ候補を決めてこの日の何時はどうですか?ときく。
こちらが決めた日にちにするのがみそ。相手に決めさせると、この講師は暇だなと思われる。
410FROM名無しさan:2009/08/29(土) 22:30:22
>>408 どんな生徒でも・・・偏差値15くらいの生徒でも?
未だ君は、最底辺の生徒に当たったことはない、とみた。
411FROM名無しさan:2009/08/29(土) 22:33:30
>>410
最底辺の生徒の「親」が、「上がってない!上がってない!」と結果をしつこく要求してくる場合、
どうやって対処してる?できれば具体的なセリフも教えて??
412FROM名無しさan:2009/08/29(土) 22:33:57
>>408
お前はもっと経験を積め(笑)
413FROM名無しさan:2009/08/29(土) 22:43:35
>>405
中学受験経験がないならやめといたほうがいいぞ
414FROM名無しさan:2009/08/29(土) 22:53:10
>>411

成績は勉強し始めて三ヶ月後にやっと伸び始めるんです。もちろんその間、真面目に毎日やっていればの話しですが。
引かなば戻る学問の道ですからねぇ〜


って言う。
415FROM名無しさan:2009/08/29(土) 22:57:59
馬鹿な子供なのを棚に上げて文句言ってくる親って、
たいていは、自分が全く受験勉強とかしたこと無い親だよ。

自分が勉強したこと無いから、成績を上げる苦労ってものが
理解できないんだよ。
416FROM名無しさan:2009/08/29(土) 23:33:15
成績が上げられないって言ってる奴は
自分にできそうな生徒だけ受け持てよw
分を知れw
417FROM名無しさan:2009/08/29(土) 23:34:17
>>416
自分にできそうな生徒かどうかなんて、家へ行ってみて初めてわかるんだよ、うんこちゃん。
418FROM名無しさan:2009/08/29(土) 23:38:35
できる俺とできないお前ではまずそっから違うのさw
419FROM名無しさan:2009/08/29(土) 23:40:33
つまらん煽りだ。
420FROM名無しさan:2009/08/29(土) 23:41:05
最底辺の生徒って、点数一桁だよ?
20点とれたらやや普通です。
点数一桁を50点に持っていくのには相当な労力がいるんだべ。
421FROM名無しさan:2009/08/29(土) 23:45:56
だから4×8=36じゃないって!!
前も間違えたよね??
4の段言ってみ?うん、うん、そうだよね。言えるじゃん!


(これで5回目)
4×8が出てくる度に計算ミスするから、結局不正解orz
何故4×8だけ間違うのか。
422FROM名無しさan:2009/08/29(土) 23:46:21
怖ろしいのはさ、1ケタとか12点とかを取ってる生徒の親が

家庭教師に申し込めば、うちの子も、70点になる!と思ってることだよ。
423FROM名無しさan:2009/08/29(土) 23:49:09
仕事できない奴はその仕事から手をひきなさいってこった。
424FROM名無しさan:2009/08/29(土) 23:50:37
>>423
大丈夫。家庭教師業界に、仕事のできる奴なんていないから(笑)

そもそも、一生懸命仕事してる奴がいない(笑)

みんな、生徒に宿題やらせておいて、自分も宿題やってる(笑)
425FROM名無しさan:2009/08/29(土) 23:52:59
マンガ読んでゲームやって時間になったら帰る
426FROM名無しさan:2009/08/29(土) 23:54:02
>>425
俺もそんなことばっかりだよ。生徒が勉強したくないと言うんだから仕方無い。時間つぶしてるだけだ。
427FROM名無しさan:2009/08/29(土) 23:55:15
さほど熱血でなくても結果出せちゃうんだなあ、これが。
教え方にも才能ってあるからねぇ
428FROM名無しさan:2009/08/29(土) 23:57:39
>>423 じゃぁ一番ひどかった生徒の成績を上げた実例を教えてよ。
詳細を詳しくね。
もちろん点数一桁の生徒を週1、90分で平均まで持ってったんだよな?
ただし一年で。
429FROM名無しさan:2009/08/29(土) 23:58:13
>>427
生徒が素質あったからだろ。おまえは相変わらず馬鹿だからw
430FROM名無しさan:2009/08/30(日) 00:07:43
>>428
一年もかからねえw
週1135分3ヵ月でクラス2番にもっていったよ
>>429
素質はあった。あると思って引き受けた。
431FROM名無しさan:2009/08/30(日) 00:08:14
>>427 困っちゃった?意地悪してごめんね、ごめんねぇ〜〜〜!!!
432FROM名無しさan:2009/08/30(日) 00:11:08
>>430 一教科のみ?全教科?
全教科1桁だよね当然。

すごいね君は。素質があるって見抜けるとはね。
でも135分はやや時間が長いなぁ〜。
433FROM名無しさan:2009/08/30(日) 00:17:53
>>179
亀レスですまんが、それ俺かもしれない
大阪だったりする?
434FROM名無しさan:2009/08/30(日) 00:27:04
仕事を選ぶのも仕事のうち。
435FROM名無しさan:2009/08/30(日) 00:32:19
だから空気読んで消えろよ。
436FROM名無しさan:2009/08/30(日) 00:51:56
全教科1桁の生徒なんか探しても見つからないだろ
大抵何かしらの教科で10点以上は取ってはず
本当に全教科1桁だったら特殊学級に入れた方が本人のためになる
知的障害を治すなんて医者でも無理だし
そんなのは家庭教師の仕事じゃない
437FROM名無しさan:2009/08/30(日) 01:05:04
あ〜嘘ついたわ、我ながら。国語だけ14点だったわ、悪い、悪いw
残念ながら、そんな知的障害に値するような奴もいるんだよ。
英語は5点、数学は7点。
記号問題がマグレで当たったんだよ、すごいよなw
奴がどーなるのか見届けたいから辞めないけどな。こんな奴めったにいないぜ。
438FROM名無しさan:2009/08/30(日) 01:53:59
素朴な疑問なんだけど、自分の教え子が高校受験で公立と私立
両方とも落ちた場合って今までにあった?
439FROM名無しさan:2009/08/30(日) 02:01:05
>>436
それがな、親は認めないのよ。
自分の子供がそういう学力的に障害を持っているという事実を。
それを薄々感じていても、病院や施設に行かせるのが嫌で
家庭教師を雇うという例は案外あったりするのよ。

しかも、家庭教師の側が「もしかしたら・・・」と切り出しても
聞く耳を持たないおやっていたりするからね。
個人契約でも切りにくいが、業者を通しての場合だと
本当に切れないと思っていい。
440FROM名無しさan:2009/08/30(日) 02:14:21
439って>>410とか431-432の人?
夜中ずっとここにはり付いてるの?
441名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:00:30
別人だ。>>439 君、話が通じるな。一桁の奴なんているわけない!!・・・そりゃ思うよな。
実際、出会うまでは信じられなかったと思うよ。でもいるんだよ。
意外にゴロゴロいるのかもな。本当は小学生から、何かしらの支援が必要だったはずなのに、放置されてしまった奴。
中学生になり、全く授業についていけず不登校。今まで親には気付かれず、学校教師にも見放される始末。
だが受験が近づき、少しだけ心配した親が家庭教師を依頼する。
見た目は普通の奴なのにな。不思議なんだよな。まぁな、教員志望だから、結局見捨てられないんだがなw
442名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:29:59
そんなヤツがゴロゴロいたら平均点が下がるな

オレが高校の頃、バカな教師が授業で全く教えてないトコだけをテストに出して
学年の8割以上が赤点になった事があったけど、
その後、学校側が問題が悪かったと判断して、別の問題(授業の内容+α位)で
再テストの救済措置をとった。

全教科1桁の生徒がゴロゴロいるなら、それは生徒より
授業内容とかテストの方に問題があるんじゃないか?

つーかゴロゴロは言いすぎだろw
443名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:40:14
優良テストってのは、半分に良い点取らせて半分に悪い点取らせるテストだからな
悪い点がゴロゴロいるのは、試験問題か教え方が異常に悪い
良い点がゴロゴロいるのは、問題が簡単過ぎる
444名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:46:04
今の公立中学の定期テストって得点分布の山が二つあるんだよな
80前後と40点前後
特に数学や社会はその傾向が強い
なだらかな分布って国語くらいじゃね?
3年になれば私立中学でも二極化してくる学校はあるんだけどな
445名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:58:23
なんかゴロゴロってフレーズ笑える

ゴロゴロ、ゴロゴロ…
446名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:11:47
>>445
お前だけ
447名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:44:06
教員脂肪の奴ってろくな奴いないわw
448名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:45:18
>>442 成績表にさ、平均点も書いてあって、だいたいどの教科も70弱だったから、試験問題は普通なはず。
だが、生徒の順位がワースト1じゃなく、ワースト3〜5だった。ということは、他にも2、3人救いがたい奴がいるはずなんだ。
田舎の公立中学なんてこんなものかもな。
教員志望で悪いか??他人の職業を馬鹿に出来るなんて大した奴だな。
449名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:57:04
俺もそういう生徒担当することになってんだけど、正直なところ
高校に受からせる自信全然無いわ。このままの状態で入試迎えた
場合、私立って合格させてくれることになってんだろうか?
450名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:00:56
最底辺の家庭に通って、その家族を見ておくことは、
教員志望者にとっては、すごく有益なことだよね。
451名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:19:43
5科目合計が100点未満でも何とか入れる学校はあるさ
本気で危ないなら担任がなんとかするから安心しろ

と、元教員が呟いてみた
452名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:20:44
私立高校入試なんて、英語・数学・国語だけだしな。
453名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:58:43
名前書けば受かる私立高ってあるかな。
東京か近郊で。
454名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:08:48
店員割れの高校も結構な数あるよね。
455名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:12:13
進学校が定員割れしてて、バカが紛れ込むのは辞めて欲しい
456名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:13:19
今の知識のまんま、もう1回高校へ行けるのなら、俺は女子ばっかりの商業高校か
女子ばっかりの英語科へ行きたい。
457名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:17:04
>>456
今の知識ある状態で高校生に戻ったら、俺は女遊びしまくるわ。
勉強しなくてももう大学受かるしな。
458名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:54:36
>>457
外道よ、ちゃんと選挙行ったんけ。ガハハ!
459名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:15:24
                   _人人人人人人人人人人人人_
                    >ふははははははは!!!!!<
      /::::/、:::::::\:::::::::::::::::ヽ  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
     /:::::::::ィヘ::::::::::::ヘ、::::::::::::::::ヽ             _,,,-‐'''"´`゙''''ヽ
     /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',            /:::::::::::::::::::::::/:::::::`ヽ
     i:::::::イ三三 ̄ー─--ミ::::::::::::|          /:::::::::::;;;;;;;;/ノノヽ:::::::::}
     {::::::::|三─‐-、三ィ´三三\:::リ-}        |:::::/ ‐-三:三:三-‐ヾ::::::l
     ',::r、:|三r・:::ゝ 三 '^::・:`三!> イ         ヽ;;:/::‐=・=:三:=・=‐:ヽ;;/
     |:、`{  ` ̄ .::  、      __ノ           ((   ´    `   ))
     |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|           ヽi ヽノ.(● ●)ヽ ´i/
     |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》            ヘ\ ∈三∋ /リ
     |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从          _/`lヽ、___ノl´\_
    ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从_        /  |\_/|  \
 __,,/:::‖|:::::::::::::ト、`'' ─   ノ:::::::ノ丿|》  '' ‐-、    ̄i  \ °/  i
460FROM名無しさan:2009/08/30(日) 20:14:05
>>459
クックッキッキッケッケッ
461FROM名無しさan:2009/08/30(日) 20:22:43
教員志望の学生なんてのは
学校以外の社会が見えない奴か、
(親が教員とか)
他に就職できない奴だと思う

結局、教員も、なるほどと思わせる人格者と
優秀なのが何か理由あってしてる以外はそんな感じ。
462FROM名無しさan:2009/08/30(日) 20:31:58
>>461民間でも同じじゃないかw
ちなみに親は民間だからな、当てはまらないな、残念だな。
463FROM名無しさan:2009/08/30(日) 20:33:51
教員志望の学生なんて、ロリコンショタコンばっか




>>462 (^Д^)m9
464FROM名無しさan:2009/08/30(日) 20:41:54
そうそう、教員志望の学生ってこういう奴w
>>462
465FROM名無しさan:2009/08/30(日) 20:52:22
いいよ、いいよ。馬鹿にしてれば。
466FROM名無しさan:2009/08/30(日) 21:04:23
自分が自閉的という危機感がなく、
分かる気もない奴のセリフ

>いいよ、いいよ。馬鹿にしてれば。
467FROM名無しさan:2009/08/30(日) 21:17:51
でも↑の人もどうかと・・・。リア充なら他人なんて気にしなくても・・・。

468FROM名無しさan:2009/08/30(日) 21:21:32
学芸大\(^-^)/
469FROM名無しさan:2009/08/30(日) 22:22:24
>>455
残念ながら君の母校(?)は進学校じゃないよ
470FROM名無しさan:2009/08/30(日) 22:28:26
家庭教師のスレに意地悪な人が来てから雰囲気悪くなった( p_q)エ-ン


一週間前くらいの、あの穏やかな空気になりますように☆
471FROM名無しさan:2009/08/31(月) 02:22:13
>>470
普通の家庭教師は夏休み最終盤で忙しいんだ
もうしばらく我慢しろ
472FROM名無しさan:2009/08/31(月) 02:22:34
家庭教師も、2年目からはすごく楽になるよね。

1年目で作ったプリント、また使えるもんな。
中3の受験生用で去年、たくさんプリント作ったよ。

1年・2年の内容も分からないせいを紹介されるので
1年・2年の重要事項をまとめたプリントをワードでいろいろ作った。

今年は、またそれをプリントして、使ってる。すごく楽だわ。
473FROM名無しさan:2009/08/31(月) 02:37:25
本業の人?流石に学生バイトでプリント作ってる人は居ないよな
プリントって市販の問題集とかの補足を作ってるの?
474FROM名無しさan:2009/08/31(月) 02:47:24
9月から家庭教師初めてやるんだが数学のプリント作成は何のソフト使ってやるの?
極限とか積分とかもWord?
475FROM名無しさan:2009/08/31(月) 02:51:29
>>473
いいや。自分で一から作ったよ。市販の問題集や教科書を参照したものもあるけどね。
必要最低限の知識ってのが分かってるから、それをまとめてプリント問題形式にしたよ。
476FROM名無しさan:2009/08/31(月) 02:52:20
>>474
そうだよ。画像で処理すればできちゃうよ。
477FROM名無しさan:2009/08/31(月) 03:07:41
>>474
TEXがいいよ
478FROM名無しさan:2009/08/31(月) 03:18:53
>>474
ワードの数式エディタを使ってそのまま作ってる。
大量に作るわけじゃないから、これでいいかと思ってる。
479474:2009/08/31(月) 03:33:02
ありがとう。いまネット環境にないから後で調べてみます

質問ばかりで悪いんだが
マーチレベルの行列はn乗の誘導を何通りくらいすればいいんだ?
過去問も立ち読みしたけど問題数少なすぎて見当がつかない
480FROM名無しさan:2009/08/31(月) 08:38:15
マーチレベルなら黄チャートでもやらせとけ
481FROM名無しさan:2009/08/31(月) 10:38:07
こまった時のスペクトル
482FROM名無しさan:2009/08/31(月) 10:55:49
チャート完璧にできたら数学はマーチ合格圏内にはいるだろうから
問題見た瞬間解法が思い浮かぶようになるまで何周もやらせればOK
483FROM名無しさan:2009/08/31(月) 13:08:44
>>482
クックッキッキッケッケッ
484FROM名無しさan:2009/08/31(月) 13:34:20
>>483
クックッキッキッケッケッ
485FROM名無しさan:2009/08/31(月) 15:20:31
>>484
クックッキッキッケッケッ
486FROM名無しさan:2009/08/31(月) 15:29:38
>>485
クックッキッキッケッケッ
487FROM名無しさan:2009/08/31(月) 17:10:52
>>474

俺はWORD+数式エディタだけど、TEX標準数式フォントのTTFを入れて
数式の見栄えだけはTEXっぽくしてる。
488FROM名無しさan:2009/08/31(月) 17:48:50

問題集をコピペすればおk
489FROM名無しさan:2009/08/31(月) 18:26:11
質問です!

当方中3男子を教えているものなのですが、理科と英語で中学範囲を一通りおさらいできる
問題集って何がありますか? 皆さんは何使わせてますか?

内部受験なので中学の基礎固めをしっかりやっておけば大丈夫なんですが、本屋いっても
複数冊になっているものが多くて、できれば厚くても一冊のものがいいんですが。。。
490FROM名無しさan:2009/08/31(月) 18:45:42
英語なら英文法で一まとめになってるはず
491FROM名無しさan:2009/08/31(月) 18:50:52
ああああああああああ!!!
いきなり生徒にキスされて動揺してトイレに逃げてきた、どうしよう。とりあえずあて一時間もどるやばいよね、どうしよ!
492FROM名無しさan:2009/08/31(月) 18:57:17
生徒は男?女?
とりあえず授業を進めた方が良くないか?
493FROM名無しさan:2009/08/31(月) 19:01:44
>>482
それできたらもっと上行けるだろ
494FROM名無しさan:2009/08/31(月) 19:25:25
>>491
小学性指導ですねわかります
495FROM名無しさan:2009/08/31(月) 19:43:58
自分は年下からにも不意打ちでキスされる位イケテるんだ!どうよ頭もいいし、モテちゃっていーでしょ


みたいな妄想を楽しんでいるんだから、いいじゃないか。生温く、見守ってやるべ。
496FROM名無しさan:2009/08/31(月) 20:15:02
キスされたと思っていたら、自分の顔が無意識に近付いていってキスしてしまったんじゃねwwww
497FROM名無しさan:2009/08/31(月) 20:18:48
あああいああああおああああいまだファーストキス済ませてないのに!!!よりによって俺より背が高い女子だぁ!!!!!高校2年だけど可愛くないんだよ。クワバタオハラのクワバタみたいな奴。
戻ったら笑ってるんだよそいつ。冗談とか言いやがった。俺の初めてを奪いやがって!!!肩捕まれて動けなくなった俺も俺だがショックでショックで。
可愛い生徒ならおまえらに自慢してるのにリアルにショックだ。笑いとばせねぇ。
498FROM名無しさan:2009/08/31(月) 20:58:34
民主党政権になって、子供手当てが月々給付されるらしいけど、
家庭教師や塾への申込みが増えるのかなぁ?
499FROM名無しさan:2009/08/31(月) 21:13:34
>>498
クックッキッキッケッケッ
500FROM名無しさan:2009/08/31(月) 21:30:04
>>497
キスなんて挨拶だろ
ここ1年半くらい、しなかった日は無いぜ
501FROM名無しさan:2009/08/31(月) 21:34:25
童貞乙
502FROM名無しさan:2009/08/31(月) 21:51:55
キスってもディープじゃないんだろ。熨斗付けてくれてやれよ。

男のファーストキスに価値があると思うなよ

ついでだから童貞もくれてやれよ
503FROM名無しさan:2009/08/31(月) 22:11:09
>>497 
思春期だからさ、まぁ軽い感じでよかったじゃん☆
逆にめっちゃ美人で、可愛いかったらかなり悩んでたと思うよ。
でも、学生でまだキスしたことないって、ショックだよね。
ファーストキスがクワバタなんて、可哀想だけど、なんた大したネタもないから
このスレ的にざまぁ〜〜wみたいな? 笑い飛ばしましょう!!
504FROM名無しさan:2009/08/31(月) 22:11:38
俺も唇奪われたい

でも男しか担当してねぇ・・・
505FROM名無しさan:2009/08/31(月) 22:25:39
胸を押しつけてくる子はよくいるがキスはいまだにないな
あと女子生徒を教える時は横並びではなくなるべく対面で座るようにしてる
子供部屋での指導もなるべく避けてる
506FROM名無しさan:2009/08/31(月) 22:28:51
処女は新車
童貞は仮免
507FROM名無しさan:2009/08/31(月) 22:40:45
生徒の妹(10)に好かれた俺がきましたよ
508FROM名無しさan:2009/08/31(月) 23:23:57
ガキに好かれるほど面倒なものはない
客の家族だから無碍にもできず、笑顔を振りまいて一緒に遊んでやるしかない
俺なんて10歳までの女児にだけはモテモテだw
509FROM名無しさan:2009/09/01(火) 00:06:08
八歳、九才、十歳、、
受け持ちに、低年齢の生徒かなりいるなぁ。
510FROM名無しさan:2009/09/01(火) 00:21:51
>>489
分厚くて凝った解説のあるやつなんて
やり通せないことが多いので
薄い10日とかひと月くらいで終わるシリーズ
511FROM名無しさan:2009/09/01(火) 00:25:26
>>507
てか、そのぐらいの歳の子って愛想良くしてやれば、ほぼ好かれるだろ
512FROM名無しさan:2009/09/01(火) 00:32:21
まぁ、モテてるわけじゃなく、懐かれてるだけだな
513FROM名無しさan:2009/09/01(火) 01:34:43
中3、週1、90分、5教科、時給2700円ってどう?
514FROM名無しさan:2009/09/01(火) 01:39:09
>週1、90分、5教科
515FROM名無しさan:2009/09/01(火) 01:39:33
>>513
5教科ってのがくせ者だなぁ。週1回90分なら1教科だろう。
516FROM名無しさan:2009/09/01(火) 01:42:24
正直、1時間1教科くらいに考えた方がいいぜ
大体区切り良いところまで出来る時間が大体1時間

90分で5教科って言われたら、主に英語と、国数のどちらか2教科を教えて後は宿題を毎回出す形にするな
517FROM名無しさan:2009/09/01(火) 01:52:41
英数を中心に5教科って書いてあるな

未経験だからよく分からんのだが、どんな感じに時間配分すればいいんだろう?
518FROM名無しさan:2009/09/01(火) 01:57:52
親の口出し次第だよなぁ。英語を教えていると横から「先生、数学も!」と来たり
では数学を、と教えていると、また横から「先生、国語も!」と、延々と干渉が入る。
こういう家、多いよ。結局、1教科もできずに、ひっかき回されただけで終わる。
519FROM名無しさan:2009/09/01(火) 01:59:26
そか

てかまだ応募もしてないんだけどやめといたほうがいい?
520FROM名無しさan:2009/09/01(火) 02:14:46
やめとけ。

次は、週2回各120分、英語・数学

こういうのを受けろ。
521FROM名無しさan:2009/09/01(火) 02:29:58
やっぱりやめたほうがいいか
このままじゃ全然始められねぇ・・・

あと、自分の家から何分ぐらいの家が限度?

個人的には1時間ぐらいでもいいけど、交通費は向こうが払うんだしあまり遠いとよくないよな
522FROM名無しさan:2009/09/01(火) 02:31:31
>>521
片道30分以内。これ常識。
523FROM名無しさan:2009/09/01(火) 02:31:57
つい最近なんだが
月謝請求したときにわざと水増しして請求したんだが
きっちり払ってくれてたw
2回分ゴチです!
524FROM名無しさan:2009/09/01(火) 02:36:57
>>513
友の会か?
525FROM名無しさan:2009/09/01(火) 02:40:38
>>523
モラル無さすぎ
526FROM名無しさan:2009/09/01(火) 02:49:23
>>521
1時間超えたらまずあり得ないと思う。
後、移動時間と1回の報酬を考えると割に合わない案件もあるからよく検討を。
527FROM名無しさan:2009/09/01(火) 02:50:25
俺も水増しするかな…
528FROM名無しさan:2009/09/01(火) 02:50:47
基本的なことですまないが、学校の教科書や問題集を
一緒にやるってスタンスでもいいのかな?
529FROM名無しさan:2009/09/01(火) 02:51:19
>>523
民事だと、詐欺、不当利得。法定利息をつけて返還する義務がある。
刑事だと、詐欺罪。10年以下の懲役。
530FROM名無しさan:2009/09/01(火) 02:55:27
>>528
もちろんOK 教材は何でもいいよ
生徒が寝転がらないような指導ができればそれでいい
531FROM名無しさan:2009/09/01(火) 02:56:25
>>528
高校数学なんてまさにそれ。

生徒に「教科書の例題をノートに書き写しながら理解しなさい」と指示する。
そして、「理解できないところがあったら質問しなさい」と指示する。

これだけだよ。教科書の例題が理解出来ればそれでいいわけだから。
532FROM名無しさan:2009/09/01(火) 03:00:09
>>527
個人契約でやってんならそれでもいいんじゃない?ただ、教材売ってる
とこだとある程度やり方とか指定してくるから言われたようにやらんと
トラブルの要因になるかも。家庭からこんな風にやって欲しいとかって
要望を始めに聞いた方が無難。
533FROM名無しさan:2009/09/01(火) 03:07:13
個人契約の家なんて、こっちから何も言わなくても自然と水増ししてあるのが普通だろう。
534528:2009/09/01(火) 03:24:34
そうか安心したよ。ありがとう。
535FROM名無しさan:2009/09/01(火) 03:39:31
このバイト、どれだけ効率化するか、がネックだよ。
教師が喋り詰め喋ってたんじゃ、身が持たない。
演習の時間をどう入れるか、だよ。

しかし、演習そのものができない生徒が多いから難しい。
20点しか取れない生徒に演習させても全く解こうともしない。

だから簡単な問題をひたすらやらせる、ということも必要なんだよな。
536FROM名無しさan:2009/09/01(火) 04:08:32
そうだよね

今教えてる中1も数学(というより算数)が全くダメで大変
一問解かせては解説、一問解かせては解説の繰り返し

やっぱ高1くらいが一番楽かな?
537FROM名無しさan:2009/09/01(火) 09:12:03
そんなことない。できの悪い中学生は小学校の復習だけでいいが、できの悪い高校生は小学校と中学校の復習が必要。
538FROM名無しさan:2009/09/01(火) 10:03:53
ガバッ!ガバッ!(笑)水増し最高や!
539FROM名無しさan:2009/09/01(火) 11:37:50
「学習された無力感」というのがある

『犬を縛り付けておいて、電気ショックを与え続ける。
最初のうち、犬は必死で もがくが縛られている為に電気ショックから逃れる事が出来ない。
これを数週間続けるうちに犬は「自分は無能で何をやってもムダだ」という感覚が植え付けられ、
そのうち 電気ショックを受けてももがかなくなり、ひたすら衝撃をガマンするだけになった』
これを心理学では「学習された無力感」と言う。
『極度の無気力状態に陥った事が確認された後、セリグマンは犬の縄をほどいて
逃げられるようにしてやったがそれでも犬は黙って電気ショックを与えられるがままで
逃げだそうとはしなかった。努力をムダだと信じ込んでしまった為「逃げる」という
選択肢を失ってしまった。
そしてセリグマンは犬を抱き上げたり押したりして 電気ショックを受けない所まで
動かしてやり「逃げれば助かる」
という事を再度 学習させた後、再び元の場所に戻し電気ショックを与えた。
犬は逃げれば痛くないと 判ったはずなのにやはり動こうとはしなかった。
一度無気力状態になった犬はさっき痛くなかったのは誰かが助けてくれたせいで、
自分では何も出来ないと信じていたのだ』
540FROM名無しさan:2009/09/01(火) 12:27:50
すごいな
541FROM名無しさan:2009/09/01(火) 12:28:35
>>539
母親に塾や家庭教師で、がんじがらめにされた生徒も、そんな感じなのかねぇ・・
542FROM名無しさan:2009/09/01(火) 14:12:23
>>521
あすなろ系だな?
授業時間は英数。
国語社会理科は宿題で、授業では小テストくらい
543FROM名無しさan:2009/09/01(火) 16:04:18
英語、偏差値30代40代の香具師を伸ばす最適なテキストないかな
544FROM名無しさan:2009/09/01(火) 16:13:55
>>542
小テストって自作?
545FROM名無しさan:2009/09/01(火) 16:14:33
>>543
市販なら創育のわかりやすく学べる中学英語、教科書ワーク
塾テキストなら必修テキストを繰り返し
546FROM名無しさan:2009/09/01(火) 16:27:28
>>543
それより国語伸ばしてやれ
いいテキストは思いつかんがw
547FROM名無しさan:2009/09/01(火) 16:43:14
【韓国】 10代の性犯罪、日本の10倍・米国の2倍〜半分が「集団性暴行」で罪の意識欠如[04/09]

韓国16都市のうち、人口比10代の性暴行が一番多く発生した所は仁川(インチョン)であ
ることが調査された。本紙が警務局資料を分析した結果、去年仁川では青少年10万名当た
り61件の性犯罪が発生したし、ソウル(37件)と光州(36件)が後に続いた。(中略)

我が国の10代性暴行犯人の増加速度が非常に速い。青少年人口10万名当たり強姦犯人数を
見ればアメリカは6.0人、日本は1.1名に比べて我が国は11.5人だ。日本の10倍、アメリカ
の2倍に達するわけだ。最近5年間の推移を見ても、アメリカは6.4人→6.0人(2000年3402
人→2004年3186人)、日本は2.1人→1.1人(296人→142人)に減ったのに比べて我が国は
7.3人→11.5人(496人→752人)と大幅に増えた。(後略)

ソース:朝鮮日報(韓国語)10代性犯罪、日本の10倍・米国の2倍
ttp://news.chosun.com/site/data/html_dir/2007/04/09/2007040900052.html

ttp://news.chosun.com/site/data/img_dir/2007/04/09/2007040900050_2.jpg
548FROM名無しさan:2009/09/01(火) 16:49:39
明日家庭教師の面接に行きます
家庭教師のバイトの面接で落とされた人いますか?
549FROM名無しさan:2009/09/01(火) 16:55:43
よほどおかしな行動しなければ大丈夫
550FROM名無しさan:2009/09/01(火) 17:17:43
>>548
普通にあるよw5回位。気にするな
551FROM名無しさan:2009/09/01(火) 18:19:16
>>543
小学生用の英語テキストが本屋に並んでるから見てきてみ。
意外に良い作りだよ。
552FROM名無しさan:2009/09/01(火) 18:36:58
>>542

>>524のいうとおり友の会ってやつ
でもやっぱ5教科は面倒くさそうだからやめた
553FROM名無しさan:2009/09/01(火) 18:57:54
ギリギリで30分時間遅らされた

ドタキャンなら休めたのに…
554FROM名無しさan:2009/09/01(火) 19:46:37
連日指導だと、かえってドタキャンが嬉しいときってあるよな。
555FROM名無しさan:2009/09/01(火) 20:53:38
>>548
基本的に生徒があらかじめ決まっていれば落とされることはない。
ただ、面接で生徒と顔あわせする場合は落ちることもあるかも。
556FROM名無しさan:2009/09/01(火) 21:20:36
予定が詰まってて、振り替えできない状態でドタキャンされると、撃つになる
557FROM名無しさan:2009/09/01(火) 22:30:19
みんな週どのくらい働いてんの?
俺は月火水金の週4回で合計7時間くらい
558FROM名無しさan:2009/09/01(火) 22:51:52
中高一貫校で、高校受験してないんだけど中学生教えるのってきつい?
向こうは小学生を担当してほしいっぽいけど…小学生って何やりゃいいんだ
559FROM名無しさan:2009/09/01(火) 23:01:27
>>558
お前が中高一貫で自分に甘かったり、教えることに自信がないなら
止めた方がいいんじゃない?ただ、家庭教師で扱う生徒は基本が
全くといっていいくらい出来ないからそれほどビクビクせんでもよい。
560FROM名無しさan:2009/09/01(火) 23:16:43
教科書レベルを生徒がマスターしてくれたら、万々歳の世界です。はい。
561FROM名無しさan:2009/09/01(火) 23:20:16
>>558
俺は公立中出身の受験生教えるより、苦労している。
お屋敷に住むお嬢様を指導しているが、中学なのにすでに高校レベルの範囲を教えてる。
基本的に分からない部分を質問されるので、突発的に応えの出し方を考えるから苦労してる。

ただ、信用されると個人契約で他の日に指導したり、下に兄弟いる場合。
小学妹→小学姉 みたいな流れで2万近く稼げたりする。

家が金持ちなら指導時間外の無給で働いて信頼を勝ち取ればあとあとおいしいぞwww

小学校の場合は宿題の面倒と予習をしている。



562FROM名無しさan:2009/09/01(火) 23:28:22
お屋敷に住んでる先生がお屋敷に住んでるお嬢様の指導をしたら、そのまま縁談になりそうだな。
563FROM名無しさan:2009/09/01(火) 23:47:33
お屋敷って、室内犬が5匹ぐらいいるから、いやだ。

5匹全部が俺に飛びついて服噛んでぶら下がってるのに

奥様ときたら「ショコラちゃんたら!もう!先生のこと大好きみたい!」とか、

ふざけるな、早く犬を剥がしてどっか連れてけよ!
564FROM名無しさan:2009/09/01(火) 23:50:44
>>562
中世のフランスやドイツの貴族の娘は、同じ貴族(騎士)の青年に、家庭教師をしてもらっていたんだ。
それで、貴族のお嬢様は、その家庭教師にメロメロになり、そのまま結婚したのだとさ。
565FROM名無しさan:2009/09/01(火) 23:52:13
>>561
俺には釣り合わないぜ。金持ちの奥様はきれいだし、娘も美人だ。
金の力ってすごいと思った。しかも金持ちの子ってすごいいい育ちしている。礼儀もできてて、明るく元気で。そして教養もある。

縁談→パパの会社入社とかのミラクル展開になる訳ないよな・・・普通に就職して普通の人生を歩むぜ。


566FROM名無しさan:2009/09/01(火) 23:52:48
>>561
よく>>558を読むように。
567FROM名無しさan:2009/09/01(火) 23:52:57
俺は実家が山を4つも所有している大地主だから、どんなお嬢様でも釣り合うけどな。
568FROM名無しさan:2009/09/01(火) 23:55:37
俺、大名の末裔っていう家に教えに行ったことがある。
敷地がめちゃくちゃ広くて、家は平屋の寝殿造りみたいな感じで
庭が森のように広かった。庭でジョギングできちゃうんだよ。
東北地方の田舎だけどね。
569FROM名無しさan:2009/09/01(火) 23:58:31
だれか、皇居にお教えに参り奉り給うた教師は、いないのか?
570FROM名無しさan:2009/09/02(水) 00:00:34
>>568
南部家か?最上家か?
571FROM名無しさan:2009/09/02(水) 00:00:42
家庭教師で行く家なんて、自営業者ばっかりだよ。みんな中小零細企業の社長さんの息子。
572FROM名無しさan:2009/09/02(水) 00:01:50
>>567
俺も実家が祖父の代からの大病院だ。どんなお嬢とでも釣り合うけどね。
573FROM名無しさan:2009/09/02(水) 00:04:23
kskしてるな。
優福な家庭の家庭教師多いなw
俺の親なんか零細小企業の社長で奥さんに逃げられて貧乏な暮らししてるぜOTL

公務員になりてえ
574FROM名無しさan:2009/09/02(水) 00:04:48
うちも先祖代々 大工だ。 お嬢様のハートに、ノミで風穴をあけてやるぜ!
575FROM名無しさan:2009/09/02(水) 00:05:38
俺の家なんて、曾祖父の代からの、漁師だ。 お嬢様を水揚げしてやるぜ!
576FROM名無しさan:2009/09/02(水) 00:06:16
俺の家庭教師先は皆サラリーマン
子供がアホ過ぎて、泣く泣く家庭教師を頼んでる家ばかりだ

金持ちと知り合いになりたい
577FROM名無しさan:2009/09/02(水) 00:06:32
俺の家も、爺さんの代から、ずっとハゲだ。 たぶん俺もハゲる・・。
578FROM名無しさan:2009/09/02(水) 00:08:03
自動車屋さんの家へ教えに行ってた時、いつも指導後、車がメンテ済みになってた。すごく嬉しかった。
579FROM名無しさan:2009/09/02(水) 00:08:53
風俗経営者の息子に家庭教師したら、回数券とか、くれるのかなぁ?
580FROM名無しさan:2009/09/02(水) 00:10:57
親がお店をやってる家に、家庭教師へ行くと、いつも、何かくれるんだよね。もってけもってけーという感じで。
581FROM名無しさan:2009/09/02(水) 00:11:15
今までの親

金持ちだった家・・・三菱マテリアル、教員、東京電力、東京メトロ

中堅・・・2chで隠れた優良企業に載るようなところ、NEC、自衛隊員

貧乏・・・肉屋、タクシー運転手
582FROM名無しさan:2009/09/02(水) 00:12:07
>>580

たしかにwwwそのせいでかなり太った・・・OTL
583FROM名無しさan:2009/09/02(水) 00:12:15
金持ちって言っても、サラリーマンじゃ、ダメなんだよ。

自営業でないと。自営業の人って、経費で落ちるのか知らんが、ジャンジャン物くれるんだよ。

もう、毎回くれるよ。すげーよ。

サラリーマンは、案外ケチ。
584FROM名無しさan:2009/09/02(水) 00:13:14
俺は自分トコが金持ちなのがバレてて、それが原因で、相手が金持ちでも何ももらえない。

金持ちって、相手が貧乏人の時だけ、物をくれるんだなぁ。ちきちょう。
585FROM名無しさan:2009/09/02(水) 00:22:04
ぼっちは家庭教師やめといたほうがいいかい?
586FROM名無しさan:2009/09/02(水) 00:26:28
>>568
伊達家か?今の当主、いい人なんだよなー。

>>583
自営は仕事柄色々と物が余るんだよ。それを分けてるだけ。
587FROM名無しさan:2009/09/02(水) 00:27:25
大人しい子が多いからそういう子の担当をしたいと言えばいいんじゃないか?
俺は明るい子が好き。男女ともにな
588FROM名無しさan:2009/09/02(水) 00:27:33
東北の人多そうだなw
589FROM名無しさan:2009/09/02(水) 00:29:45
俺が家庭教師を雇う立場になったら女性の先生を雇いたいな。
なんというか女の先生の方がしっかりしてるイメージがある
590FROM名無しさan:2009/09/02(水) 00:35:39
大人しい生徒多いのか
安心した

頭悪い生徒ばっかりっていうから不良みたいなの想像してるんだけど
591FROM名無しさan:2009/09/02(水) 01:02:15
普通にタメ口で話してくる生徒とかもいるけどなw
まぁ最初の方はあんまりめんどくさい案件は回って来ない、はず
592FROM名無しさan:2009/09/02(水) 01:17:55
俺は初っ端から地雷案件だったぞ
運だね

とりあえず、交代案件だけには手を出すな
593FROM名無しさan:2009/09/02(水) 01:23:11
>>592
なんで交代案件はダメなの??
594FROM名無しさan:2009/09/02(水) 01:30:12
年度の変わり目で交代になった案件なら、いいよね?
595FROM名無しさan:2009/09/02(水) 01:32:45
年度の変わり目での交代でも、地雷案件は入っている
っていうか、地雷案件の可能性のほうが高い

出来る限り新規にしろ
596FROM名無しさan:2009/09/02(水) 01:34:34
だろうな。優良案件なら個人契約になってるはずだもんな。
業者へ返すってことはDQN案件だったんだろうな。
597FROM名無しさan:2009/09/02(水) 01:45:29
新年度、就職や進学でバイトやってなれなくなる奴もいるだろさ
598FROM名無しさan:2009/09/02(水) 01:49:13
そうかなぁ?俺は交代案件のほうが良い家が多かった。

最も、前の教師が来てた時は、DQN行為でモメてたようだ。
しかし、モメてドロドロになって、辞めて、そして家庭は反省するんだ・・

で、次の教師とは上手くやろうと心がける。店員扱いしちゃ、逃げられると分かったようだ。
599FROM名無しさan:2009/09/02(水) 07:57:27
水増し成功しますか?
600FROM名無しさan:2009/09/02(水) 09:33:38
交代案件の方が俺は得してる。あとは兄弟がやっててのパターンの新規もなかなかいい。
キャリアがあるからか、指導不足が原因の交代案件の場合、熱心に指導するオイラは気に入られやすい。
私立家庭は気に入られるとうま味がすごい出る。
601FROM名無しさan:2009/09/02(水) 10:23:39
まともな案件が一件もないから片道一時間で交通費赤字の所に申し込むぜ
602FROM名無しさan:2009/09/02(水) 10:28:43
二時間離れてる家庭を一日に入れてる。
時給しだいですね。
でも交通費はちゃんともらいます。
603FROM名無しさan:2009/09/02(水) 10:29:31
あ、間違えた。
一時間半でした。
604FROM名無しさan:2009/09/02(水) 10:50:04
>>601
今からでも遅くない
やめとけ
往復2時間も入れて、時給出してみろ
その辺のコンビニで働くのと変わらないぞ
605FROM名無しさan:2009/09/02(水) 10:51:20
電車で行くならその間勉強していられるから悪くない
606FROM名無しさan:2009/09/02(水) 11:18:57
>>604
駅から徒歩二分らしいし電車で本読んだり勉強したり出来ると思うんだ
ショタと一緒にいられるってだけでコンビニより楽しいし
607FROM名無しさan:2009/09/02(水) 11:44:54
いい教師の場合、家庭が離さないよな。
家庭教師で上手な人は滅多にいないことを家庭もよく知っている。
608558:2009/09/02(水) 15:11:53
>559
自分の学力に不安はないよ
中学で高校の範囲やるような学校だったから、中学の範囲がよくわからないし、高校受験は特殊だとか聞くから大丈夫かなぁと思って
小学生だと時給1500円で安いから、できれば中高生がいいんだけど小学生ばかり頼まれる

みんな時給いくらぐらい?
609FROM名無しさan:2009/09/02(水) 15:28:39
時給2000円
高校生を4人
月に8万位
610FROM名無しさan:2009/09/02(水) 15:37:21
時給聞くのって
「おまいの給料いくら?」って聞いてるようなもんで他人の懐を覗くようなもんだぞ

浅ましいと思うが。
611FROM名無しさan:2009/09/02(水) 16:14:11
家で食事をごちそうになったりすることあるの?
会話が盛り上がらなくて気まずくなりそう
612FROM名無しさan:2009/09/02(水) 16:15:17
だが相場もはっきりしないし人によってさがあるから気になるんだろ
匿名なんだから聞くのとは少し違う気がする
613FROM名無しさan:2009/09/02(水) 16:16:47
>>611
緊張しながら食うのよ。たまにゲホゲホなるよ。
614FROM名無しさan:2009/09/02(水) 16:18:54

__________________∩_____
━━━━━━━━━━━━━━━━━━\ヽ ━━━━
  |||   /::::::::ハ、\、::::::::\\:::::::::',        |   丿  |||
     i:::::::イ  `> ー─--ミ::::::::::::|       /  /
.     {::::::::|   ::\:::/::::  \:::リ-}      /  /
..    ',::r、::| <●>  <●>  !> イ     /  /  
     |::、:::{  `> .::  、      __ノ     /   /  ガラッ
     |:∧ヘ  /、__r)\   |:::::|.   /    /
     |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》  /    /
     |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从 /   /
    ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从   /
615FROM名無しさan:2009/09/02(水) 16:26:03
>>613
断ったら失礼だよなあ・・・
616FROM名無しさan:2009/09/02(水) 16:50:06
>>611
ご馳走になる家では、1ヶ月に1回はご馳走になってる。
「先生。今日は○○なんですけど、嫌いじゃないですか?」と言われる。
適当な料理の感想と適当な世間話で間は十分に持つ。
相手も気を使ってくれるからな。気まずくなることはないぞ。
617FROM名無しさan:2009/09/02(水) 17:02:14
>>615
俺、月に1回ぐらいは、生徒の家族と一緒に食卓へ招かれるんだけど
いつも全部食べてるよ。

食べるのは問題無いんだよ。

しかし、食べると、うんこしたくなるんだよ。あれが困るわ。
618FROM名無しさan:2009/09/02(水) 17:05:44
トレイに乗せて、生徒の部屋で食べるのなら大歓迎なんだけどな。
食卓で家族みんなで食べると緊張して味も何もわからないよ。
黙々と食べてると、家族が「これもどうですか?」とか、もっともっと薦めてくるから
I cannot eat so much ! 状態だよ。
619FROM名無しさan:2009/09/02(水) 17:27:59
うーん、不安になってきたな
世間話なんてできねえよ・・・

あと、自作プリント作ったりすれば喜ばれる?
620FROM名無しさan:2009/09/02(水) 17:43:14
>>617
腸ってのは刺激によって蠕動運動始めるから
何か食べるとウンコしたくなるのは健康な証
堂々とトイレ借りれ
621FROM名無しさan:2009/09/02(水) 18:02:37
俺なんて毎週生徒宅で飯食ってるぜ
622FROM名無しさan:2009/09/02(水) 18:31:54
みんな何時くらいに行ってんの?
俺の受け持ってる生徒は、みんな7時以降で、飯なんかどっちも食った後なんだが
623FROM名無しさan:2009/09/02(水) 19:39:26
指導はもともと7時からで、飯を食べさせてくれるってことで6時30分〜7時が飯タイムになった。
624FROM名無しさan:2009/09/02(水) 20:16:03
中3で家庭教師雇ってる割には成績いい子担当してるんだけど、何指導すればいいんだろう?
基本はほぼ完璧なんだよなぁ

こういう子初めてだから分からん‥
625FROM名無しさan:2009/09/02(水) 20:21:16
>>624
そういう生徒は、生徒が自分でペースを作ってるだろうから、
生徒にいろいろと聞いてみたら?
どんな勉強がしたい?ってさ。あと、いろんな勉強方法の選択肢を教えてあげて、その中から選ばせるとかさ。
626FROM名無しさan:2009/09/02(水) 20:34:35
>>625
ありがとう
いつもはその子のペースでやってたんだけど、そろそろ受験に向けて何やっていいか分からなくなってきたみたいで‥
ある程度のレベルから上げるには一体どんなことを俺は出来るんだろと思って‥‥
627FROM名無しさan:2009/09/02(水) 20:39:08
>>626
一番最初に思いつくのは「応用問題をやらせようかな」だと思う。
しかし、その生徒がどこ受けるのかは知らないけども、まずは
これまで習ったことを全部完璧に復習することが先決だよ。
628FROM名無しさan:2009/09/02(水) 21:14:04
>>627
そうだなぁ‥
数学メインだからやっぱり応用かなー

難しい‥
629FROM名無しさan:2009/09/02(水) 21:14:35
>>628
二学期三学期の予習でもやってあげたら?
630FROM名無しさan:2009/09/02(水) 21:19:18
>>629
なるほどねーそういう手もあるな
また考えてみたり本人とも相談するわ

皆ありがとうね!
631FROM名無しさan:2009/09/02(水) 21:28:12
中三で受験なら担当教科の全国入試問題正解でも買ってきて
片っ端から解かせたらどうだ?
もちろん学校の予習復習も大切だが入試も大切。
同時並行でやらんと間に合わないとかなりかねん。
今までの復習や今後の予習すら、入試を解かせて出る(出た)問題を使っても十分できる。
苦手な分野がはっきりすれば、そこだけがっつりやることもできるしな。

後できるこの落とし穴。
家庭教師が来るようになったら途端に任せっぱなしにする子もたまにいる。
ある意味、うまくひいていかないとかえって逆効果になるかもしれんので
うまく手綱をひいてあげることだ。
後は親の干渉が過度に入らないことだけを祈っておけ。
632FROM名無しさan:2009/09/02(水) 21:30:47
>>631←馬鹿じゃないの?勝手にやれば??プ
633FROM名無しさan:2009/09/02(水) 21:40:42
>>631
なるほど、同感。
入試問題には慣れも必要。
634FROM名無しさan:2009/09/02(水) 22:10:30
全国入試問題正解はやる気にならないなぁw
高いしw
635FROM名無しさan:2009/09/02(水) 22:19:58
プロで教えるなら、時給は最低4000円は必要だな。
636FROM名無しさan:2009/09/02(水) 22:29:26
>>634
自分への投資のためにも買っておいてもいいかもよ。
公立入試なんて他県の入試をパクったりすることもあるから。

下手すりゃ2〜3年同じものを使って指導もできるし。
家庭教師や塾講師は初年度の苦労が後々生きてくる。
定期テスト以外では教えなくてもよさそうなもの
入試最重要な問題などの選別も一気にできるし。

そう考えれば決して高い買い物でもない。
自分が使っているものを生徒にも使わせるって考えてもいいし。
637FROM名無しさan:2009/09/02(水) 22:33:09
全国入試問題正解は、問題数が多いから好きなんだけど、
いかんせん、文字が小さいし、レイアウトがちょっとなぁ・・

もっと見やすいレイアウトだといいんだけどね。
638FROM名無しさan:2009/09/02(水) 22:35:41
時給いいとこはみなスーツきっちりか
639FROM名無しさan:2009/09/02(水) 23:05:35
今は夏休みだから定期ないけど、大学始まれば生徒の家の最寄駅が定期圏内になるんだが、こういう場合交通費支給されなくなるの?自己申告しなきゃだめ?
640FROM名無しさan:2009/09/02(水) 23:20:52
定期買ってないことにすればよろし。
641FROM名無しさan:2009/09/02(水) 23:23:55
でも、家庭からしてみるとさ、「こんなに高い月謝払ってるのに、さらに交通費まで毎月払わされるの?」と
むかつくだろうな。
642FROM名無しさan:2009/09/02(水) 23:30:41
知らぬが仏ってことわざ知ってる?
643FROM名無しさan:2009/09/02(水) 23:47:26
>>641
おもわねえよ(笑)
644FROM名無しさan:2009/09/02(水) 23:54:52
ばれないかなあ

最寄駅と大学は向こうも知ってるわけだし
645FROM名無しさan:2009/09/02(水) 23:56:58
私なんて女なのにノーメイクでジーパンと恥ずかしいTシャツ姿だわ・・・。
時給低いし、気持ちが入らない。いいお小遣い稼ぎって感じ。

この前さ、喉乾いた、とか言って、生徒が部屋から出ていった。
そのくらいゆるぅ〜い雰囲気でやってる。
646FROM名無しさan:2009/09/03(木) 00:00:08
>>644
言い張れば、うそにならないよ。
647FROM名無しさan:2009/09/03(木) 00:46:45
通学に定期使わない人なんているのかよ
648FROM名無しさan:2009/09/03(木) 01:58:03
家庭教師って授業の教材予習できるの?

生徒に質問されてその場で分からなかったらどうするの?
649FROM名無しさan:2009/09/03(木) 02:08:20
笑って誤魔化す

生徒もアホではないから、少しぐらいのミスは許してくれるさ
650FROM名無しさan:2009/09/03(木) 02:11:56
わからんこと少しぐらいあった方が受けがいい。
651FROM名無しさan:2009/09/03(木) 02:38:18
最初にきちんと言うんだよ。

何でも聞いてくれて良いけど、先生だって、わからないことはあるからね。
その時は、次回までに調べてくるからさ。

とね。

もしくは、調べる道具を持って行って、その場で調べるの。
652FROM名無しさan:2009/09/03(木) 03:43:59
お前ら気持ち悪いレス付けんなよ
前前から思っていたけどそんなレス付けて楽しいか?
俺は俺のアイデンティティーを崩してまでそんなレスしたくはないね
のび太のような生活をしている野郎は外に出て太陽の光でも浴びて来いよw
けなしたけどお前らの才能には一目置いているんだぜ
つかう所について間違っているとは思っているがな
のんきに家にのさばってないで外で社会生活を満喫するべきだ
中々大変だが、中途半端なところで投げ出さずに最後までやりきってみな
にげずに働けばなにか見えてくるはずだぜ
小さくても仕事に大小は関係ないと思う
便利な事だけでなく不便な事も多いが頑張れば良い結果に繋がるはずだ
しっかり働いて親孝行もしてやれば親もきっと喜ぶぜ
ろくでもない生活を改善しろよ
653FROM名無しさan:2009/09/03(木) 03:45:46
>>647
釣りでなければ貴様はドアホ。
654FROM名無しさan:2009/09/03(木) 04:07:55
>>652
ブッコンでやるよ
655FROM名無しさan:2009/09/03(木) 07:56:50
>>652が心配・・・病んでそうだ(泣)

656FROM名無しさan:2009/09/03(木) 07:57:12
>>653
回数券で通学してますが、何か?
657FROM名無しさan:2009/09/03(木) 08:54:16
>>655
クックッキッキッケッケッ
658FROM名無しさan:2009/09/03(木) 11:17:51 BE:1475082476-2BP(0)

今日家庭教師の指導初日なんだけど、辞めたい。
別の会社で2か月生徒教えたけどさっぱり分らんから教えられん。
どうせイケメンの営業がうまいこと言って契約とってるから、
家庭もイケメンで社交的な家庭教師がくると思ってるだろうな。
申し訳ない。
659FROM名無しさan:2009/09/03(木) 11:21:39
一生引き篭もってろよw
660FROM名無しさan:2009/09/03(木) 11:24:39
>>659
クックッキッキッケッケッ
661FROM名無しさan:2009/09/03(木) 12:11:09
指導に行ったら、生徒の制服に刺繍がしてあった…

天上天下唯我独尊

だってさW
そんなの漫画でしか見た事ねぇよ!
センスの悪さに呆気に取られたよ…
662FROM名無しさan:2009/09/03(木) 12:18:43
>>658
>2か月生徒教えたけどさっぱり分らんから教えられん

勉強の内容が分からないということ?
663FROM名無しさan:2009/09/03(木) 12:19:27
>>661
ひとりぼっち、と書けば済むのにな。
664FROM名無しさan:2009/09/03(木) 12:49:16
先生彼女いるの?とか童貞?とか聞かれるの?

昔教育実習生がそんなこと聞かれてたけど
665FROM名無しさan:2009/09/03(木) 12:58:15
おっさんの空気っぷりわろす
666FROM名無しさan:2009/09/03(木) 13:28:26 BE:561936544-2BP(0)

>>662
数学はなんとか。理科はさっぱり分からん。
667FROM名無しさan:2009/09/03(木) 13:29:36
>>661
今の御時世に特攻服なんか着てるヤツがまだいたのか。661は地方に
住んでんのかな?
668FROM名無しさan:2009/09/03(木) 13:56:35
>>667
埼玉です…
669FROM名無しさan:2009/09/03(木) 13:56:55
>>667
姫路には普通にいますが何か?
670FROM名無しさan:2009/09/03(木) 14:46:27
姫路って地方だろ
671FROM名無しさan:2009/09/03(木) 14:50:21
横浜にもいるってばw
672FROM名無しさan:2009/09/03(木) 15:18:49
1人の生徒を2人の教師で分担して指導してるんだが、
もう1人の教師が、家庭とドタキャンを巡って、かなり激しくヤリ合ってるらしい。
振り替え無しとか、5時間連続とか、かなりやっているようだ。
俺もこの家庭には何度も辛酸を舐めさせられた。
もう1人の教師!がんばれ!応援してるぞ!!
673FROM名無しさan:2009/09/03(木) 15:34:45
>>672
連絡とってタッグくめよ
674FROM名無しさan:2009/09/03(木) 15:34:57
>>672
他力本願なヤツだな。今度そのもう一人の先生と一緒に行って
2回分授業こなしてやれば。多分向こうからクビにしてくれるよ。


675FROM名無しさan:2009/09/03(木) 16:12:36
早くクビになれよ 報告を待つ
676FROM名無しさan:2009/09/03(木) 16:19:23
>>672
で?お前はひどい先生やなぁ。くびにしたれ。とかいってんだろ?人間のクズだな。
677FROM名無しさan:2009/09/03(木) 16:21:07
この仕事って、きつい家庭に当たった時が悲惨だよな
やっぱ、個人で営業するのが一番だ
678FROM名無しさan:2009/09/03(木) 16:27:51
俺、最初のうちは、3ヶ月単位で契約期間を区切ってるよ。
3ヶ月教えてみれば、DQN家庭かどうか判別できるからな。

で、DQNだった場合には、3ヶ月経過した時点で「塾のほうがいいですよ」とか
「家庭教師は向きませんよ」とか適当に理由付けて逃げてるよ。

いわゆる「試用期間」ってやつだよ。これを最初の段階で親と取り決めしてる。
679FROM名無しさan:2009/09/03(木) 16:37:44
>>665
お前が空気だろが(笑)
680672:2009/09/03(木) 16:41:52
>>676
いや。俺はもっと、したたかだ。

その教師がモメてくれるおかげで、こっちは却ってやりやすい。
こっとが言いたいことを、全部その教師が言ってくれるので非常に助かってる。
その教師には、是非、継続してもらわないと俺が矢面に立つ羽目になるから困る。
なので「その先生、家庭教師センターの中でも教え方の上手で評判の良いすごい先生なんですよ」と言ってるw
681FROM名無しさan:2009/09/03(木) 16:45:36
>>680
フフフ........悪い男ねw、チュッ
682FROM名無しさan:2009/09/03(木) 16:53:55
あんまり家庭に対して細かいことは言わないほうがいいよ。
向こうにも仕事や生活があるんだから。
683FROM名無しさan:2009/09/03(木) 18:45:59
常識として夜に指導するとしたら最低何時には終わるべき?
684FROM名無しさan:2009/09/03(木) 18:52:35
22時くらい?20時から始めて2時間だとそのくらいの時間になるかなぁ〜。
685FROM名無しさan:2009/09/03(木) 21:14:55
小学生、非受験生なら20時、小学生、受験生は21時、中、高校生は22時 だな
686FROM名無しさan:2009/09/03(木) 21:21:16
中学生で深夜1時まで起きてるって普通?

部活も何もしてないんだけどなぁ〜。
687FROM名無しさan:2009/09/03(木) 21:24:30
してないから起きてられるんだろ
688FROM名無しさan:2009/09/03(木) 21:31:22
>>686
中学の時は睡眠時間3時間だった
689FROM名無しさan:2009/09/03(木) 21:34:43
   ∩___∩ 
   | ノ  ノ ヽ、 ヽ  
  /  ●   ● |   
  |     ( _●_) ミ  クマっちゃう
 彡、  /⌒)(⌒ヽ/       
  ./  /  / \  ヽ
  l    ノ    `ー‐'
690FROM名無しさan:2009/09/03(木) 21:48:00
>>689
可愛すぎるぅ〜!!!!
ナデナデしてあげたいな☆
691FROM名無しさan:2009/09/04(金) 06:39:33
業者から個人契約への切り替えがバレて罰金とか訴訟になったケースって本当にあるの?
親が業者と合わないみたいで個人契約に切り替えて欲しいってうるさいんだけどどうしよう…
692FROM名無しさan:2009/09/04(金) 06:52:49
>>691
ガハハ!引き抜いたったが全く裁判なぞ無いぜ。悪徳カス会社からはガンガン引き抜いたらんか。ガハハ!
693FROM名無しさan:2009/09/04(金) 06:56:17
カテキョ業者のまとまった情報が欲しい
友の会は落ちまくるしもうダメだ
694FROM名無しさan:2009/09/04(金) 07:02:09
>>691ある。100万くらいときいた。業者→個人にしたとたん家庭の態度が急変したときくが、単に業者がやってた雑用部分がお前にくるだけ。業者は保険だと思っておくのがよい。
695FROM名無しさan:2009/09/04(金) 07:08:17
皆早起きね
マジ!?ソースは!?100万はヤバいな…
696FROM名無しさan:2009/09/04(金) 07:36:34
>>694
悪徳犯罪業者工作員乙
697FROM名無しさan:2009/09/04(金) 07:38:40
>>695
ガハハ!悪徳カス業者恐るるに足らずや。いつでもかかってこんかい!名門会よ。ガハハ!
698FROM名無しさan:2009/09/04(金) 07:42:23
ここにいる皆は業者経由の人多いのかな?
699FROM名無しさan:2009/09/04(金) 07:56:47
業者経由も数件持っておくと
仕事がなくて困ってるときに
回ってきたりする
700FROM名無しさan:2009/09/04(金) 07:59:35
家庭教師のソウケイの評判をききたいのだが
701FROM名無しさan:2009/09/04(金) 08:40:30
>696俺は業者じゃないよ。なんかトラブルあったときにバイトごときに学生が責任負うのは面倒だと思っているから安心料支払っていると割り切っているだけ。個人にしたきゃ自己判断でやればいい。ただ、事故発生時、責任も自分でてこと。
702FROM名無しさan:2009/09/04(金) 09:40:05
事故ってたとえば?
703FROM名無しさan:2009/09/04(金) 10:40:59
>>693
やっぱりとものかい厳しいのか
面接どんな感じよ?
704FROM名無しさan:2009/09/04(金) 11:05:58
>>703
書類で落ちるから知らない
705FROM名無しさan:2009/09/04(金) 12:17:01
質問

プロ家庭教師のみなさんは、家庭の親と玄関先で会った時は、
どんな話をしていますか?世間話ですか?
具体的にどんな話をしてるのか、教えていただきたいです。
706FROM名無しさan:2009/09/04(金) 12:22:32
アルバイト板なんだからプロがここにいたらおかしいだろw
707FROM名無しさan:2009/09/04(金) 12:34:10
>702確実に家庭からの要求は上がる。個人だから間にバリアがないんだよ。金銭面でもめたら人生経験の浅い学生は負けるだろうな。最悪なのは…。まあ、ご自由に。俺は家庭教師で食ってくつもりはないから気楽に稼げればいいんでな。
708FROM名無しさan:2009/09/04(金) 12:45:04
>>691
訴訟は明らかにばれないとないが、紹介案件がなくなる可能性がある。それが一番怖い。
709FROM名無しさan:2009/09/04(金) 12:46:32
>>705
マルチ死ねよ。
710FROM名無しさan:2009/09/04(金) 12:51:58
>>705

プロじゃないけど、まぁ参考に。

指導前なら挨拶してすぐ指導が基本だろ。まぁ「今日は暑いですね〜」みたいな天気の話し位だ。
指導後ならその日の指導内容や学校生活についてだな。今時期なら体育祭や文化祭なんかの話しをすれば食いついてくるさ。

俺はこんな感じで親とコミュニケーション取ってる。お蔭様で今まで切られた事ないし、常時生徒は10人以上は指導してる
711FROM名無しさan:2009/09/04(金) 12:52:11
>>694
>>701
>>707
俺もキミと同じ考え方。DQN家庭と個人契約すると、どんどん横着になっていく。
ロクなことはない。だいたい、個人契約後になって、月謝を「やっぱり高い」と言って値切ったり
それに応じないからと言って、交通費を踏み倒したり、「個人契約にしてやったのに成績が上がってない」
と文句言ってきたり、要するに常識の無い人間と同じ土俵で相手をしなきゃならなくなる。

そういう非常識DQN親ってのは、業者の看板には弱いんだよ。だから間に業者がいると、おとなしい。
しかし、それがなくなると、とたんに調子に乗り出す。
712FROM名無しさan:2009/09/04(金) 12:53:46
>>693>>703
ト●ノ会はなかなかとらないし、ドタキャンもかなりある。ト●イと同じ低価格路線だから無理ないが。しかし、灯台非医のプライドは高い。医学部に対するコンプは異常。
713FROM名無しさan:2009/09/04(金) 14:44:35
>>710
必死だな
714FROM名無しさan:2009/09/04(金) 14:48:21
あまり親とは喋らないほうがいいよ。

親からみて「この先生は話しやすい」→「この先生は頼みやすい」→「あれも頼もう」という流れになってしまうから。
715FROM名無しさan:2009/09/04(金) 15:43:00
     |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
     |┃            i:::::::イ  `> ー─--ミ::::::::::::|
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ
     |┃  ノ//        |:、`{  `> .::  、      __ノ
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
716FROM名無しさan:2009/09/04(金) 16:17:29
>>714
はげどー!私プロだけど敷居が高いなと思われたほうがよくいくと思った。なぁなぁはよくない。
717FROM名無しさan:2009/09/04(金) 16:48:59
だから自分で自分をプロと呼ぶなってW

親と話しもまともに出来ないの?別に世間話し位よくね?
それとも私みたいな家庭教師はあんたら馬鹿親子とは口きかないのよ!って言う事かね?
718FROM名無しさan:2009/09/04(金) 16:52:39
>>713

お前がなW
暇そうでうらやましいよ
719FROM名無しさan:2009/09/04(金) 16:58:20
>>717
経験の乏しいキミには理解できない「最前線の現場の事情」というものがある。
720FROM名無しさan:2009/09/04(金) 17:01:04
「教育」ってのは、ある程度の「敷居の高さ」が必要なんだよ。

よく学校の教師が「威厳が大切」と言ってるだろ?威厳が無くなったら子供の士気が下がるんだ。
だからわざとそういう雰囲気を作って、子供が勉強に集中できるようにするわけだよ。

それを、ヘラヘラと「営業マン」「セールスマン」のように振る舞っていたら、それはもう「教育」では無いんだよ。
金もらってるとか、そんなの関係無い。学校の教師だって親が納めた税金から給料取ってるんだから同じだ。
721FROM名無しさan:2009/09/04(金) 17:01:16
一般的な家の話をしているんであって、極端な家の話をしてもしょうがねぇべ
722FROM名無しさan:2009/09/04(金) 17:01:45
>>718
十人指導の割にこの時間から覇利付きか?
723FROM名無しさan:2009/09/04(金) 17:02:56
>>717
>あんたら馬鹿親子とは口きかないのよ


馬鹿親子の場合は、なおさら口を聞いては危険だね。
勉強した経験の無い人に、こちらの勉強に口出しされるほど危険なものはない。
724FROM名無しさan:2009/09/04(金) 19:32:21
駅からの送り迎えをしてもらって、仲良くなっちゃった…
威厳なんてちょっとしか無いw
725FROM名無しさan:2009/09/04(金) 19:33:12
>>720
今ニュースで正しい日本語の意味を知らない人が多いと特集していたが
ちょうど「敷居が高い」って言葉もでてたよw タイムリーだな

しきいがたかい【敷居が高い】
不義理や不面目のため、訪問しにくくなる。
726FROM名無しさan:2009/09/04(金) 20:34:23
>>724
よく間が持つな。送迎はノーサンキューだわ。
727FROM名無しさan:2009/09/04(金) 22:27:56
相談なんですけど

大学1年目です。4月から憧れの家庭教師のバイトを始めました。個人契約です。
最初の頃は良かったんですけど、この2ヶ月ほどずっと生徒さんのドタキャンなどが激しいです。

行きのバスに乗ってから「やっぱ今日はいらないです」とか、
1時間半契約なのに向こうの家に着いてから「今日は40分でいいんですよね」と言われて「家族で出かけるの?」と聞いたら「少し遠いところに行くんですよ」と言われて
仕方なく帰ってTSUTAYAに寄り道してたらそのTSUTAYAに生徒さんがいるとか、
ずる休みばっかでもうそろそろキレかけてます。
連絡は全部生徒さんとしていて保護者の人は知らないと思います。
しかも時給1500円で、相手のドタキャンばかりで月に6000円ほどのときもあります。

辞めたいのですが、言い訳とかどうしたらいいですかね。
もう明日違うバイトの面接です。友達のコネがあるので絶対うかると思うのですが。
728FROM名無しさan:2009/09/04(金) 22:36:21
遠くのTSUTAYAに用があったんだろうよ
729FROM名無しさan:2009/09/04(金) 22:47:54
ってか普通に、ドタキャンが多すぎて、こちらとしても困ります。
別の先生をお探し下さい、でいいじゃん。
親と連絡とらなきゃダメだよ。
それで文句言う親ならその家庭とは縁を切れ!!!

逆に、何でもっと早く言ってくれないんですか!!って言われるかもよ?
ま、とにかくあなたは悪くない!!
730FROM名無しさan:2009/09/04(金) 22:53:17
ここにいる人たちってどうやって相手を見つけてます?
個人契約したいので二つ契約斡旋サイトに登録したんですが、一週間しても全く依頼がないんで困ってます。
731FROM名無しさan:2009/09/04(金) 22:56:14
>>727
立場弱すぎだろ
生徒としか連絡とったこと無くて、好き勝手言わせてるとか論外
はじめは業者仲介させた方がやりやすいよ
732FROM名無しさan:2009/09/04(金) 23:01:10
>>730
大手業者から紹介→個人移行
大学の紹介
733730:2009/09/04(金) 23:20:03
>>732
やっぱり大手から移行がいいんですか。
ト○イとかはどこ見ても悪口しか書いてないので敬遠してたんですが、考え直してみます。
734FROM名無しさan:2009/09/05(土) 00:01:10
>>730
個人契約をしている家庭からの紹介
最初の個人は知人の紹介から
735FROM名無しさan:2009/09/05(土) 00:31:40
>>730
個人契約斡旋サイトなんてやめときな。
あそこで募集かけてる家庭は何人も天秤にかけてるから、
ディスカウント合戦になって最終的な決定は自給が安い人を選ぶだけ。
あなたという人間なんかみてない。
ああいうサイト利用する家庭の教師選定基準は安いかどうかだけ。
こういう状況にしたのは少子化・不況で東大様が自分を安売りした結果。
で、量産型リュックドム誕生というわけだ。
736FROM名無しさan:2009/09/05(土) 03:42:34
上手な教師は、トライを上手に利用してるよ。トライのスタッフが杜撰なことをすればするほど、こっちはやりやすくなるんだよ。
737FROM名無しさan:2009/09/05(土) 04:02:34
>>735
しょーもなっ
738FROM名無しさan:2009/09/05(土) 04:04:41
英語 エデュケーショナルネットワークの教科書ワーク、オリジナルテキスト、わかりやすく学べる中学英語
数学 中学学力診断ワーク、中学標準問題集 
国語 英語と同じワーク(定期対策)
理科 中学学力診断ワーク
社会 オリテキ、中学学力診断ワーク

で偏差値45の香具師を見てますが、テキスト何か物足りないな
教え方が下手だきっとorz
739FROM名無しさan:2009/09/05(土) 04:13:51
>>738
英語、オリテキ使ってんならそれをコツコツと。
ワーク、きついようなら必テキ(購入手立てがある場合のみ)
準拠率がいいはず。

数学は教えかた次第だから問題集に大差を考えないほうがいい。
国理社も同様だが、社会は残念ながら良テキが無い。自作が一番かも試練。
740FROM名無しさan:2009/09/05(土) 04:16:40
学校で配られるワークは?
741FROM名無しさan:2009/09/05(土) 04:16:53
社会なー、単に覚えろだけじゃ伸びないからな。
ノートを自作させるといいかも
742FROM名無しさan:2009/09/05(土) 04:19:19
>>740
悪くないよね。

でも定期で学校のワークの類似問題が出ないのなら、
別手段を考えないと、というケースあり。
743FROM名無しさan:2009/09/05(土) 04:26:36
ワークの類似問題を出す学校なら苦労しないけどねえ・・・
出す学校もあれば、とことん出さん学校もあるし。

でも、内容を理解させるという点では、市販も学校教材も塾教材も大差ないかと
744FROM名無しさan:2009/09/05(土) 04:31:40
ワークの類似問題が出ないからと言って、市販の問題集なら類似が出るかと言えば、そうでもないよね?
745FROM名無しさan:2009/09/05(土) 05:32:08
学校教材のほうで出なかったら、市販はもっと出ないような希ガス
746FROM名無しさan:2009/09/05(土) 05:48:11
ようは教え方だな
教材研究できたらいいけど、それ本業じゃないしな。
情報交換はこの場で出来るが、兵カモーン

という俺は、学校の教科書で教えてる
747FROM名無しさan:2009/09/05(土) 11:43:05
寝坊でドタキャンしてしまった…orz
一年契約で各家庭で一回は必ずしちゃうんだよな
748FROM名無しさan:2009/09/05(土) 12:22:36

            r ―――――-- 、
        ,ィ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽヽ、
       //__, ィ―――、――、   \ヽ、
     ∠_/´7 : : : : ィ´ : : : : : : :ハ`ヽ、  \ \
     / : : / : : / : : // : : /: :! :ヽ :\  ヽ \
      /: : //: : / : : /: :/: : : ノ: : |: : !ヽ: : ヽ ヽ  ヽ
    /: : : /: : /: :/: : /: : /: :i ∧: : :|: :ヽ!  } /\ヽ
    ! i : : !: :/: :/: : /: : /ィ: : /: : ヽ: :!: : : ! Y_  ヽヽ
    .!: :| : : !/、_/_/ _ィ//: : /∧: : : : !: : : : } | `ヽ、 ヽ!
    ! ハ: : |./> ̄/ ノ :入〈  !: : : : !: : : :! /!    `ヽ!
    |〉、ヽ ! ゙ミミ三、  //  `〈__! : : /: : : :イ: :!
    | 「ヽ!`ゝ:::       ミ、、_  〉へ : : :ノ :|: :|  先生のことが大好きなんですぅ
    | | ヽヽ  ::::  l    ::: `゙゙=ミ/: :/:/ /: ! : !
    | | ヽ \    !ーァ   ::: /://  /: : |: :|
    ! .\   \ `´    ,イ⌒ア^〉  /| : : !: :!
   /|   }-、,-、__}>r-ァ´ ̄ / /  /: :! : : |: :!
 /: !  >-、_ 7―、`/      ノ  /: : :! : : ヽ:|
/ : : /  /\  /==Y〈`-"⌒ヽ<  / : : : |: : : : :ヽ
749FROM名無しさan:2009/09/05(土) 15:54:37
これから家庭教師を始めようと思ってます。
トライに仮登録しちゃったけど評判よくないみたいだし・・・
キャンパスライフ家庭教師ってとこはどうですか?
家庭教師・塾講師の経験はないから、きちんと教えてくれるところが良い・・・
750FROM名無しさan:2009/09/05(土) 16:55:22
>>749
危険を避けてちゃ経験なんて積めないよ。
トライでもどこでもいいから、とりあえずやってみなよ。
その際、辞める時にはどうするのか、という「手続き面」を
きちんと知っておきさえすれば、何も心配いらないよ。
バックレとか非常識なことをしなければ、どんな仕事も
きちんとした手順で辞めることはできるのだから。

実際、親が変な人でない限り、どの業者経由でカテキョーやっても
べつに困ることは無い。
このスレは、暗部だけを吐き出す場所だから、そう見えてるだけ。
心配するな。とりあえずやってみろ。困ったらまた聞きに来いよ。
751FROM名無しさan:2009/09/05(土) 17:25:10
>>749
俺も最初トライに登録して、研修も何もなく家庭に放り出された
初めは得意な科目だけ引き受けて、自分なりに教えてるうちに自信つくと思うよ
752FROM名無しさan:2009/09/05(土) 17:28:17
そうそう。最初から全科目計画立てると、うまく行かない。
英語なら英語だけ。数学なら数学だけ。と、軌道に乗るまでは楽に行くべし。
753FROM名無しさan:2009/09/05(土) 17:44:46
生徒に質問されたけど分からなかったこと。

「メルアドの、@以降の部分って、何て呼ぶの?ドメイン?」と聞かれたけど、俺、知らないわ・・

知ってる人いる?「@docomo.ne.jp」の部分て、何て呼ぶのかな?
754FROM名無しさan:2009/09/05(土) 19:00:39
@ドメイン
755FROM名無しさan:2009/09/05(土) 19:17:20
ドメインは間違い。
756FROM名無しさan:2009/09/05(土) 19:19:29
ドゥメインだよ
757FROM名無しさan:2009/09/05(土) 19:23:03
アカウント@ドメインじゃないの。
758FROM名無しさan:2009/09/05(土) 19:27:38
ドメインってのは、ネットにつなぐ時のでしょ。プロバイダの。
759FROM名無しさan:2009/09/05(土) 19:37:40
自演してる暇があったら働け
760FROM名無しさan:2009/09/06(日) 00:09:53
個別指導塾よりも家庭教師の方がいいの?
         /      ,   , ,    、  `ヽ
.      /   , / / /, /     `く三| | ヽ
      /  / / / // /////{  、 、  Yl| | i
.     /  / / / // 〃 ,' / ヽ ヽ ヽ、 、jl | i
    /  / / /77ナ廾 { {    \ ヽ. } } |l | |
    |  | /∨l/ィ=x  ヽ`    ̄`メハノ / ノ } |
    {  { { | ト、lヒメ}      ア=x  V´ / ,' 
     \\\ | `ー'        {ヒメ ハ.// / /
      \\ゝ       __'    `ー ' // // 
            ヽ\   ヽ__ノ      , '/ /´
           ハ\       イ /      
        __,/ ヽ `ー=ニ二/)} ´        _
    、-、 ̄    ヽ、   /´o ̄ /   (フ  rァ `´
    ⌒         `≠ー-- へ、
761FROM名無しさan:2009/09/06(日) 00:59:01
大学1年なんだけど

中3を教えることになった

そこで愛知県の高校入試に詳しい人いたら公立入試の理科の問題の特徴を教えてほしい

俺自身中高一貫校に通ってたせいで高校受験してないからわからん
762家庭教師@愛知県:2009/09/06(日) 01:02:05
>>761
基本問題ばっかりだよ。
763FROM名無しさan:2009/09/06(日) 05:42:49
>>761
多分書店に過去問売ってるぞ
764FROM名無しさan:2009/09/06(日) 14:51:15
片道1時間かかるところ紹介されたんだが
業者に文句言っていい?
ちなみに今日郵送で知らされて明日授業
765FROM名無しさan:2009/09/06(日) 15:00:58
文句言っても多分駄目じゃないかな…

取り敢えず明日は行ってくださいとか言われるよ
766FROM名無しさan:2009/09/06(日) 15:05:26
バックレ
767FROM名無しさan:2009/09/06(日) 15:54:41
だよな。
明日は行くしかないよな
今日は電話やってないから、明日電話で言ってみる

一件やってるからバックレはやめとくよ
768FROM名無しさan:2009/09/06(日) 16:54:48
>>764

片道1時間なぞ、普通やんけ。ガハハ!
769FROM名無しさan:2009/09/06(日) 18:02:52
やっぱチャリで3分のところがいいね

JC可愛い ブラ丸見え
770FROM名無しさan:2009/09/06(日) 18:36:41
jcはガード甘いから、ブラやパンツは見放題だよな
たまに乳首も見える

性的興奮はないが何故か癒される
771FROM名無しさan:2009/09/06(日) 19:25:09
自分の意識によって大分変わるよな

エロイ目で見ればそれをオカズにできるが生徒として見ると勃起すらしない

不思議!
772FROM名無しさan:2009/09/06(日) 19:28:05
>>764
> ちなみに今日郵送で知らされて明日授業

ねただろ?いくら何でも急すぎ
773FROM名無しさan:2009/09/06(日) 19:33:53
>>772
ネタならよかった
やるかどうかは水曜日に聞かれて住所は今日知ったんだよ。
駅からバスとは聞いてたけどバスの時間長すぎた

みんなは片道何分くらいのところに行ってるの?
774FROM名無しさan:2009/09/06(日) 19:51:01
45と長めだが学生の割に時給いいし真面目な生徒だから気分いいよ。
移動中は読書だし家にいても読書してるからあまり気にならない
775FROM名無しさan:2009/09/06(日) 20:46:02
>>773
なぜ水曜日に聞かないんだ?場所もわからないのに受けたお前が悪いんじゃないか?
776FROM名無しさan:2009/09/06(日) 20:59:05
場所、時給、学年、科目は聞いてから考えた方がいいよね。
最低でも。
777FROM名無しさan:2009/09/06(日) 21:23:04
>>773
契約書返送して契約だろ。
契約してないなら明日朝に電話で断るべし。
そんないい加減な会社に譲ってると、ろくなことないから。
778FROM名無しさan:2009/09/06(日) 22:05:27
>>777
場所も聞かないで受けたお前もいい加減だとおもう。
779FROM名無しさan:2009/09/06(日) 22:08:46
>>672
俺も分担しているが太った女だ。どうせなら太った男とならタッグを組みたかった。
780FROM名無しさan:2009/09/06(日) 22:16:02
>>770
jcは仲良くなると甘えてきたり俺の過去の恋愛とかに興味を持ちだしたりする。
そこが可愛い。乳首は見えないがブラは良くあるな。

適度に距離を離し、でも手の届きそうな位置で接すればjcは落ちる。

フツメンで女顔の俺ですらそうだからイケメンなら余裕だな
781FROM名無しさan:2009/09/06(日) 23:10:57
>>774
45分か。有意義な時間に出来るといいよね

>>775-778
住所は個人情報だからって言って教えてくれなかったんだ。

A駅からバスでって聞いてたんだけど、
最寄り駅はB駅で交通費的には
A駅からバスの方が安いんだ
だからA駅って言ったんだと思うけど
最寄り駅がB駅なら引き受けなかったよ

アバウトでも住所聞いときゃ良かったよな
782FROM名無しさan:2009/09/06(日) 23:12:18
>>780
クックッキッキッケッケッ
783FROM名無しさan:2009/09/06(日) 23:39:24
>>761
本屋に県立高校過去問がもう出てるよ
784FROM名無しさan:2009/09/07(月) 00:28:32
生徒とも仲良し
親ともまぁ普通
時給も3000と良い


・・・・が、家がとんでもなく汚い(´・ω・`)
お願いだからお弁当箱は洗って・・
食べ残しは捨てて・・・

おにぎりが腐ってドロドロに液化したのを発見した時に辞職を決意したよ(ノД`)

俺以外にもいる? こういう体験
785FROM名無しさan:2009/09/07(月) 00:30:18
>>781
776です。住所は個人情報だけど、バスで何分なのかは、
こんどから聞いた方がいいかも。
でも、所要時間て少なめに言われてしまうことが多いけどね。

あと、車で送迎してもらえることもあるよ。聞いてみたら?
バス代はもらえないけど、楽かも。
バス使う案件は要注意、できるだけ避けた方がいいかもね。
車で送迎の案件持ってるけど、それでも面倒です。
786FROM名無しさan:2009/09/07(月) 00:31:53
くさい家はある。
体臭がこもってて、つらい。
787FROM名無しさan:2009/09/07(月) 03:03:38
犬猫を飼ってて
トイレの臭いに慣れてしまってる家は
困り者だったりはする
788FROM名無しさan:2009/09/07(月) 04:08:42

       塾よりも カテキョーの方が いいの?

         /      ,   , ,    、  `ヽ
.      /   , / / /, /     `く三| | ヽ
      /  / / / // /////{  、 、  Yl| | i
.     /  / / / // 〃 ,' / ヽ ヽ ヽ、 、jl | i
    /  / / /77ナ廾 { {    \ ヽ. } } |l | |
    |  | /∨l/ィ=x  ヽ`    ̄`メハノ / ノ } |
    {  { { | ト、lヒメ}      ア=x  V´ / ,' 
     \\\ | `ー'        {ヒメ ハ.// / /
      \\ゝ       __'    `ー ' // // 
            ヽ\   ヽ__ノ      , '/ /´
           ハ\       イ /      
        __,/ ヽ `ー=ニ二/)} ´        _
    、-、 ̄    ヽ、   /´o ̄ /   (フ  rァ `´
    ⌒         `≠ー-- へ、
789FROM名無しさan:2009/09/07(月) 08:09:49

        _、‐-、, -‐z._
        > ` " " ′.<
      / " " " " ゙ ゙ ゙ ゙ \
        7 " " ",.",ィ バ ,゙ ゙ ヾ  
       ! " " /-Kl/ Vlバ.N 賢い教師は業者への不平は一切言わず、
       | "n l =。== _ ,≦ハ!  淡々と個人へと移行していく
      |."しl|  ̄ ,._ ∨   
      | " ゙ハ  ー--7′ 店頭で2、3ヶ月分のマージンでモノ(家庭)を
      r'ニニヽ._\. ¨/   買っただけ、という感覚だ
     r':ニニ:_`ー三`:く._      
   /: : : : : : :`,ニ、: :_:_;>  賢い教師は親や生徒への不平は一切言わず
.   /: : : : : : : : / : : : ヽ\    アッサリ縁を切る
  | : :.:.:.:.:.: . :/: : : : : : l : ヽ.  
.   |:.:.:.:.:.:.:.:.:.,' ''" ̄: : :l: : : :l   買った品物が腐っていただけ、という感覚だ
   |:.:.:.:.::.:.:.:l -─-: : /:_:_:_:_l 
.   |:.:.::.:.::.::l.__: : : :/::: : : : :l   腐って捨てたものへの未練など無い  
   |::.:::.::.::l: : : : : : /:::: : : : : |        次に新しいモノ(家庭)を買うだけ
790FROM名無しさan:2009/09/07(月) 11:18:15
カイジさん!家庭教師なんかやってたんすか!?
791FROM名無しさan:2009/09/07(月) 14:15:05
カイジじゃねーよ
アカギだよ
カイジに家庭教師なんて出来るだけの学歴と頭があったら指ちょん切ってねーよ
792FROM名無しさan:2009/09/07(月) 14:37:24

        _、‐-、, -‐z._
        > ` " " ′.<
      / " " " " ゙ ゙ ゙ ゙ \   フフッ...........
        7 " " ",.",ィ バ ,゙ ゙ ヾ  
       ! " " /-Kl/ Vlバ.N  賢い教師は業者への不平など一切言わず、
       | "n l =。== _ ,≦ハ!   淡々と個人契約へと移行させていく
      |."しl|  ̄ ,._ ∨   
      | " ゙ハ  ー--7′   店先(業者)で 2、3ヶ月分のマージンを払って
      r'ニニヽ._\. ¨/      モノ(家庭)を買っただけ、という感覚
     r':ニニ:_`ー三`:く._      
   /: : : : : : :`,ニ、: :_:_;>   賢い教師は親や生徒への不平は一切言わず
.   /: : : : : : : : / : : : ヽ\     DQN家庭とは アッサリと縁を切る
  | : :.:.:.:.:.: . :/: : : : : : l : ヽ.  
.   |:.:.:.:.:.:.:.:.:.,' ''" ̄: : :l: : : :l     買った品物が腐っていただけ、という感覚
   |:.:.:.:.::.:.:.:l -─-: : /:_:_:_:_l 
.   |:.:.::.:.::.::l.__: : : :/::: : : : :l    腐って捨てたモノ(家庭)への未練は 無い  
   |::.:::.::.::l: : : : : : /:::: : : : : |     次にまた店先で新しいモノ(家庭)を買うだけ
793FROM名無しさan:2009/09/07(月) 16:41:04
>>764です
最寄り駅がB駅なら出来ないなど話したらひたすら謝れました。
こっちにも落ち度があったので冷静にしようとしたんですが
話し始めたらかなり怒り口調になってしまいました。
来週の授業に間に合うように代わりを探すそうです。

もう紹介がないかもしれないが、とりあえずスッキリだ
みんなお世話になりましたm(_ _)m
794FROM名無しさan:2009/09/07(月) 17:27:53
紹介はガンガン来るから問題なし
795FROM名無しさan:2009/09/07(月) 17:31:15
トモノカイ書類審査でおちたorz

いつまで短期バイトの日々が続くんだろう・・・
796FROM名無しさan:2009/09/07(月) 18:28:41
作文の依頼が来たんだがそんなに教える事があるとは思えない
797FROM名無しさan:2009/09/07(月) 18:57:12
>>791
しったかバカは死ね ぜろだろ
798FROM名無しさan:2009/09/07(月) 19:10:31
>>797
良かったな
お前死ななきゃならねーぞw
799FROM名無しさan:2009/09/07(月) 19:36:21
>>795
友の会って審査大変らしいよね。
すぐに採用されてた知り合いは、
地域の一番の難関私立高出身だった。
800FROM名無しさan:2009/09/07(月) 19:37:55
        _、‐-、, -‐z._
        > ` " " ′.<
      / " " " " ゙ ゙ ゙ ゙ \   フフッ...........
        7 " " ",.",ィ バ ,゙ ゙ ヾ  
       ! " " /-Kl/ Vlバ.N  賢い教師は業者への不平など一切言わず、
       | "n l =。== _ ,≦ハ!   淡々と個人契約へと移行させていく
      |."しl|  ̄ ,._ ∨   
      | " ゙ハ  ー--7′   店先(業者)で 2、3ヶ月分のマージンを払って
      r'ニニヽ._\. ¨/      モノ(家庭)を買っただけ、という感覚
     r':ニニ:_`ー三`:く._      
   /: : : : : : :`,ニ、: :_:_;>   賢い教師は親や生徒への不平は一切言わず
.   /: : : : : : : : / : : : ヽ\     DQN家庭とは アッサリと縁を切る
  | : :.:.:.:.:.: . :/: : : : : : l : ヽ.  
.   |:.:.:.:.:.:.:.:.:.,' ''" ̄: : :l: : : :l     買った品物が腐っていただけ、という感覚
   |:.:.:.:.::.:.:.:l -─-: : /:_:_:_:_l 
.   |:.:.::.:.::.::l.__: : : :/::: : : : :l    腐って捨てたモノ(家庭)への未練は 無い  
   |::.:::.::.::l: : : : : : /:::: : : : : |     また店へ行って 新しいモノ(家庭)を買うだけ
801FROM名無しさan:2009/09/07(月) 20:11:06

文系には2種類いるんだよ。

言語のプロと、ただのバカ
802FROM名無しさan:2009/09/07(月) 22:26:18
理系にも色んな馬鹿がいるけどな
803FROM名無しさan:2009/09/07(月) 22:47:53
>>798
知ったかして玉砕乙
804FROM名無しさan:2009/09/07(月) 23:27:35
ものすごくウザい家が1件あるんだけど、来年は更新しないで他の教師に回そう。
成績がめっちゃ上がってるから、親は俺に「来年もやってくれ」と言ってるが、
俺は絶対にやらないから。
805FROM名無しさan:2009/09/07(月) 23:33:54
kwsk
806FROM名無しさan:2009/09/07(月) 23:37:25
>>804です。

父親が出てきて、こっちの指導の仕方にケチつけるんだよ。
で、何かとすぐに「そんなことじゃ、会社で通用しない」だのうるせーんだよ。
俺はおまえの会社の社員じゃねーっての。なんじゃあの神経質な馬鹿親父は。
807FROM名無しさan:2009/09/07(月) 23:41:27
            /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丶
           .:'::::::::::;::::::::ヽ:::::::::  .....、...、 .................. ヽ
         /::::::: .,'........../\::::::::::::::::ヾ、',:::::::::::::::::::::::::',
         .'....::::::::::|:::::::::/  \::::::::::::::}|::',:::::::::::::::::::::::::l
           l:::::::::::::::|:::::::/     \::::::::||:::i::::::::::::::::::::::::::l
           !::::::::::::::|:::::/      ___>、||:::|::::::::::::::::::::::::::l
        l:::::::::::::::!:::/___    __ォ=テ||ヌ|:::::::::::::::::::::::::::l
        |::::::::::::::|::,'_,==ュミヽ  ' " -ゞ||='|:::::::::::::::::::::::::::l   やめちゃいなさいよ
        |::::::::::::::|/",辷ソ`         || |::::::::::::::::::::::::::::l
        |:::::::::::::ヌ ´      l       || |:::::::::::::::::::::::::::::l
        |::::::::::::::}ハ      ゙、    || |::::::::::::::::::::::::::::::l
        |::::::::::::::レヘ       `    || |:::::::::::::::::::::::::::::::l
        |:::::::::/- ーヘ     - ‐ 一 || |::::::::::::::::::::::::::::::::l
        |:::/  `ニニニユュ、   ¨¨   ||ノ|:::::::::::::::::::::::::::::::::l
        ノ'     ァ-, |:::::`ト .   /|| |::::::::::::::::::::::::::::::::::l
      /      ,.':::/_ノ:::::::::}  `´  || |:::::::::::::::::::::::::::::::::::l
     /      /::::::´/三ニ<  __,,-||ー|:::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ
    〃     /:::::::::任三三三><ミ三||ニ|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
   ,.イ     イ三三ニ〈三三三三三三ミ、||ili|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
 /:::|    /三三三三≫ミ、三三三三Y⌒Y!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
808FROM名無しさan:2009/09/07(月) 23:41:59
やめる口実は「社会勉強してきます」で決まりだなw
809FROM名無しさan:2009/09/07(月) 23:48:09
親が馬鹿だと悲惨だな
810FROM名無しさan:2009/09/07(月) 23:50:51
親が馬鹿でウザい所に限って、また、子供は良い子だったりして、やめようかどうしようか悩むことも多いよな。
811FROM名無しさan:2009/09/08(火) 05:22:46
.   ∩____∩゜.:+___∩: :.+
ワク. | ノ      ヽノ     ヽ+.:
:.ワク/  ●   ● | ●   ● | クマ   近頃、インターエデュが
  ミ  '' ( _●_)''ミ'' ( _●_)''ミ クマ  面白いコトになってるクマ!
. /  ._  |_/__ノヽ__  |_/__ノヽ
 -(___.)─(__)__.)─(__)─
http://www.inter-edu.com/forum/list.php?1263
812FROM名無しさan:2009/09/08(火) 06:22:02
inter-eduは丁寧な言葉づかいがデフォ。親の平均年収も高い。
貧乏フリーターのオジサン教師が金、金言っても
みすぼらしくてスルーされてる。
813FROM名無しさan:2009/09/08(火) 06:27:23
インターエデュで募集したけど全くレスつかなかった
814FROM名無しさan:2009/09/08(火) 06:36:19
ネットだと親は選びたい放題なんだよ。
実績アピールして
業者並みに上手い文章でも書かない限り
ネット募集してもダメだと思うよ。
815FROM名無しさan:2009/09/08(火) 06:43:26
選びたい放題と言っても、腕の良い教師は10人に1人なんだよな。
816FROM名無しさan:2009/09/08(火) 10:35:35
あそこの募集掲示板ならヒット数の多い人の書き込み見れば、
どういう人が受けるのかがわかるよ。
817FROM名無しさan:2009/09/08(火) 14:16:07
東京大学医学部医学科と書けば時給6000円以上でもつかまるんだもんなうらやましい
818FROM名無しさan:2009/09/08(火) 14:31:43
>>817
おめでたい頭だな。この世界はそんなあまくない。
819FROM名無しさan:2009/09/08(火) 14:37:03
>>806
空気読め場か
820FROM名無しさan:2009/09/08(火) 14:43:40
>>818
しかしヒットしてたぞ
あれはからかわれてたのか
821FROM名無しさan:2009/09/08(火) 15:03:40
>>820
日本語で買い手ね
822FROM名無しさan:2009/09/08(火) 15:35:06
少し前ならけっこう反応よかったけど、
教師側の書き込みが増えすぎて、反応悪くなりつつある。
個人契約のサイトと一緒。
823FROM名無しさan:2009/09/08(火) 15:44:29
.   ∩____∩゜.:+___∩: :.+
ワク. | ノ      ヽノ     ヽ+.:
:.ワク/  ●   ● | ●   ● | クマ   近頃、インターエデュが
  ミ  '' ( _●_)''ミ'' ( _●_)''ミ クマ  面白いコトになってるクマ!
. /  ._  |_/__ノヽ__  |_/__ノヽ
 -(___.)─(__)__.)─(__)─
http://www.inter-edu.com/forum/list.php?1263
824FROM名無しさan:2009/09/08(火) 15:57:30
そういえば、井上和歌って最近見ないけど引退したの?
825FROM名無しさan:2009/09/08(火) 16:58:54
>>817
金曜以外全部あいてるが…。一件は即切りか?今は理3でも蛍●会で2,5k〜3k、家庭負担5Kくらいだし厚生課いけば3k〜3,5kで雇えるから当然だな。
俺が家庭なら理3の1年に6kまで払う気はしない。
826FROM名無しさan:2009/09/08(火) 17:13:34
こんなとこで離散の話なんか出しても無意味。
827FROM名無しさan:2009/09/08(火) 17:37:52
なんか>>3>>4見てると怖くなった。

家庭教師と塾講師、どっちがいいのかな。
828FROM名無しさan:2009/09/08(火) 17:42:56
大勢の前で喋るのが好きなら塾
dqn相手が我慢できるなら家庭教師
829FROM名無しさan:2009/09/08(火) 17:44:40
>>828の言うとおり。どっちも一長一短だよな。
830FROM名無しさan:2009/09/08(火) 17:54:11
理3なら時給5000〜10000円が相場でしょ?!
831FROM名無しさan:2009/09/08(火) 17:54:12
うーん…。

家庭教師にしようか
832FROM名無しさan:2009/09/08(火) 18:35:10
>>830
超美人なら、毎回親父さんと晩酌付きでそのくらいw
>>831
トライだと1200円でとんでもない生徒かもしれん。運次第。
去年から今年にかけて相場は落ちてるよね。
833FROM名無しさan:2009/09/08(火) 19:34:30
>>830
バカかお前?
834FROM名無しさan:2009/09/08(火) 19:42:29
>>821
日本語勉強してね
835FROM名無しさan:2009/09/08(火) 20:04:12
安すぎても続かない(こっちが)、
高すぎても続かない(家庭が)
836FROM名無しさan:2009/09/08(火) 20:09:18
正直4000円/hくらいが一番やる気でてきっちり教えられるわ、滅多にないけど。
一回知り合いの紹介で5000円/hがあったけどアレは流石に肩肘張りすぎでしんどい。

一番多い2500円/hは手は抜かないけど熱心にもやらないなあ。

正直東大離散なら4000〜5000円ふっかけてもいけそうな気がする。
837FROM名無しさan:2009/09/08(火) 20:53:50
時々、指導中に生徒が馬鹿すぎて動悸がする

もう辞めた方がいーのかな…
838FROM名無しさan:2009/09/08(火) 21:35:23
>>836
離散∧高自給で家庭の期待度∞
→授業後の家庭「離散でこんなもん?」
→安い先生で十分じゃない?
→1ヶ月くらいで・・・
というふうになるんじゃない。
839FROM名無しさan:2009/09/08(火) 22:02:19
俺は時給というより生徒のやる気によってやる気出るけどなぁ
840FROM名無しさan:2009/09/08(火) 22:39:49
俺は生徒が俺自身をどれだけ好きかによるな。男女関係なく
841FROM名無しさan:2009/09/08(火) 22:50:16
>>839
おれも
842FROM名無しさan:2009/09/08(火) 23:01:46
>>834
で?結局お前は何がいいたいの?
843FROM名無しさan:2009/09/08(火) 23:04:21
>>840
おれも、同じく。 こちらに好意のある(慕ってくれている)生徒には
いろいろと自作プリント作って行っちゃってる。成績も上がった。
844FROM名無しさan:2009/09/08(火) 23:18:09
何が分からないのか分からない。
三角形の面積なんて公式覚えればすぐ解けるのに。

なんで数字を公式に当てはめられないのか理解不能。
底辺、高さ、とかの用語が分からないのかしら・・・。
このままでは体積が求められないorz

845FROM名無しさan:2009/09/08(火) 23:22:13
>>844
おっぱいを使って説明すれば理解させやすいわよ。
846FROM名無しさan:2009/09/08(火) 23:31:53
三角形という図形と三角形の面積を求める公式が繋がっていないのだろう。
同じものという概念が分からないのだろう。=の意味を理解できないのと同じ。
公式を書いて、それぞれの文字の下や上に数字を当てはめる訓練が必要になる。
当然に、代入の意味も分からないし、文章題の式を立てることもできない。
気長に相手をしてやれ。
847FROM名無しさan:2009/09/08(火) 23:38:38
        _、‐-、, -‐z._
        > ` " " ′.<
      / " " " " ゙ ゙ ゙ ゙ \   フフッ...........
        7 " " ",.",ィ バ ,゙ ゙ ヾ  
       ! " " /-Kl/ Vlバ.N  賢い教師は業者への不平など一切言わず、
       | "n l =。== _ ,≦ハ!   淡々と個人契約へと移行させていく
      |."しl|  ̄ ,._ ∨   
      | " ゙ハ  ー--7′   店先(業者)で 2、3ヶ月分のマージンを払って
      r'ニニヽ._\. ¨/      モノ(家庭)を買っただけ、という感覚
     r':ニニ:_`ー三`:く._      
   /: : : : : : :`,ニ、: :_:_;>   賢い教師は親や生徒への不平は一切言わず
.   /: : : : : : : : / : : : ヽ\     DQN家庭とは アッサリと縁を切る
  | : :.:.:.:.:.: . :/: : : : : : l : ヽ.  
.   |:.:.:.:.:.:.:.:.:.,' ''" ̄: : :l: : : :l     買った品物が腐っていただけ、という感覚
   |:.:.:.:.::.:.:.:l -─-: : /:_:_:_:_l 
.   |:.:.::.:.::.::l.__: : : :/::: : : : :l    腐って捨てたモノ(家庭)への未練は 無い  
   |::.:::.::.::l: : : : : : /:::: : : : : |     また店へ行って 新しいモノ(家庭)を買うだけ
848FROM名無しさan:2009/09/08(火) 23:52:59
849FROM名無しさan:2009/09/09(水) 01:39:23
ウイルス注意
850FROM名無しさan:2009/09/09(水) 02:19:58
>>842
日本語勉強すればわかるよ
851FROM名無しさan:2009/09/09(水) 04:22:17
>>850
悪いが俺もお前が何をいいたいのかわからん。貴殿が国語講師でないことを祈る。
852FROM名無しさan:2009/09/09(水) 06:29:07
>>851
他のレスに翻弄されておるのだろう。
>>816-818, >>820を読めばわかる。
東大医学部はヒットが多いが、そんなにこの業界は甘くもないという。じゃあそのヒットは何を意味するんだ?
853FROM名無しさan:2009/09/09(水) 06:30:24
>>851には「貴殿が国語講師でないことを祈る。」というセリフをそのまま返しておこう。
854FROM名無しさan:2009/09/09(水) 06:39:32
>>852 そりゃ日東駒専卒とかいうより食いつきはいいよね。
東大卒、元大手塾講師、経験ウン年、
実績多数有名校ズラズラ、偏差値10アップ、
お子様に好かれます、親身に相談に乗ります、明朗会計。
855FROM名無しさan:2009/09/09(水) 06:50:39
ブランドに弱い「思考停止母親」が良く釣れるよ、東大の肩書は。
しかし、こっちは馬鹿生徒の思考回路は次元が違い過ぎて合わせるのが苦痛だけどな。
だから、親が気付いて首にしてくれるまでの縁だと割り切っているよ。
またすぐに次の「ブランド母親」が食いついてくるからね。
856FROM名無しさan:2009/09/09(水) 11:35:51
東大はえらそーな男が多い
慶應はカンチガイな男が多い

そこにいる、あなたは例外ですけど!
857FROM名無しさan:2009/09/09(水) 13:05:18
        _、‐-、, -‐z._
        > ` " " ′.<
      / " " " " ゙ ゙ ゙ ゙ \   フフッ...........
        7 " " ",.",ィ バ ,゙ ゙ ヾ  
       ! " " /-Kl/ Vlバ.N  賢い教師は業者への不平など一切言わず、
       | "n l =。== _ ,≦ハ!   淡々と個人契約へと移行させていく
      |."しl|  ̄ ,._ ∨   
      | " ゙ハ  ー--7′   店先(業者)で 2、3ヶ月分のマージンを払って
      r'ニニヽ._\. ¨/      モノ(家庭)を買っただけ、という感覚
     r':ニニ:_`ー三`:く._      
   /: : : : : : :`,ニ、: :_:_;>   賢い教師は親や生徒への不平は一切言わず
.   /: : : : : : : : / : : : ヽ\     DQN家庭とは アッサリと縁を切る
  | : :.:.:.:.:.: . :/: : : : : : l : ヽ.  
.   |:.:.:.:.:.:.:.:.:.,' ''" ̄: : :l: : : :l     買った品物が腐っていただけ、という感覚
   |:.:.:.:.::.:.:.:l -─-: : /:_:_:_:_l 
.   |:.:.::.:.::.::l.__: : : :/::: : : : :l    腐って捨てたモノ(家庭)への未練は 無い  
   |::.:::.::.::l: : : : : : /:::: : : : : |     また店へ行って 新しいモノ(家庭)を買うだけ
858FROM名無しさan:2009/09/09(水) 15:04:17
俺の生徒美大行くってさ。馬鹿じゃねぇの?マジ、ウケるわ

三年の今時期にC判定。しかもやる気も何もありゃしねぇ
つまんねぇオエカキばっかしてるわ。理想ばっかり高くて努力をしない。絶対落ちるよなW プゲラ
859FROM名無しさan:2009/09/09(水) 15:29:01
美大なら勉強しなくてもお絵かきしてればいいのでは?
良く知らないけど
860FROM名無しさan:2009/09/09(水) 17:44:03
教育学部の保健体育専攻志望の子、センターが
まさかの超ボロボロだったのに受かってたよ。
足切りはあるんだろうけど、
実技試験で教授に気に入られるのが重要っぽい。
861FROM名無しさan:2009/09/09(水) 17:53:27
体育教師に頭脳はいらないからなw
862FROM名無しさan:2009/09/09(水) 18:19:38
ああ・・お前らなんて低レベルなんだw
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
863FROM名無しさan:2009/09/09(水) 18:22:00
864FROM名無しさan:2009/09/09(水) 18:43:30
>>853
クックッキッキッケッケッ
865FROM名無しさan:2009/09/09(水) 20:32:07
家庭教師会社って複数登録するものなの?

一つ登録してるけど条件合うのが全然なくて夏休み収入ゼロなんだが
866FROM名無しさan:2009/09/09(水) 20:37:11
生徒入室していきなり漫画読んでます…

なんだかなあ

今日もこのまま終わりまでいくのかにゃ
867FROM名無しさan:2009/09/09(水) 22:19:29
>>865
俺はダブル+掲示板
868FROM名無しさan:2009/09/09(水) 22:24:00
>>865
休みおわるまで指加えて待ってたお前は場か?
869FROM名無しさan:2009/09/09(水) 23:37:00
>>867
掲示板って学校の?
870FROM名無しさan:2009/09/10(木) 00:55:28
>>862
確かにその通りだ。
でも、「フランスに渡米」は見過ごすわけにはいかないな。
渡欧な。
871FROM名無しさan:2009/09/10(木) 00:56:10
コピペだろうが
872FROM名無しさan:2009/09/10(木) 01:49:03
>>870
コピペにマジレス
873FROM名無しさan:2009/09/10(木) 02:25:51
>>870
マジレスすると渡仏な
874FROM名無しさan:2009/09/10(木) 03:08:39
いやいやいやそれだと頭痛が痛いになる
875FROM名無しさan:2009/09/10(木) 08:56:20
日本に来日する
876FROM名無しさan:2009/09/10(木) 09:26:30
>>875
東京に上京する
877FROM名無しさan:2009/09/10(木) 13:00:39
京都に下京どす
878FROM名無しさan:2009/09/10(木) 13:17:15
夏休み中、ドタキャンばっかりして実質二回の指導しかしていない家庭からの一言

「夏休み明けのテストは散々だったんですよぉ!」


当たり前過ぎて返答に困った。DQNは疲れるな…
879FROM名無しさan:2009/09/10(木) 13:33:09
>>877
洛中に上洛どす
880FROM名無しさan:2009/09/10(木) 13:33:13
笑えばいいと思うよ
881FROM名無しさan:2009/09/10(木) 14:43:42
>>878
馬鹿親ってそんなんばっかりだよな(呆)

そこでこっちが「カチン!」と来てしまったら、相手のDQN沼に引きずり込まれるから
相手にせずに「アハハハハ!」と笑って返してやろう。
882FROM名無しさan:2009/09/10(木) 15:23:30
.   ∩____∩゜.:+___∩: :.+
ワク. | ノ      ヽノ     ヽ+.:
:.ワク/  ●   ● | ●   ● | クマ   近頃、インターエデュが
  ミ  '' ( _●_)''ミ'' ( _●_)''ミ クマ  面白いコトになってるクマ!
. /  ._  |_/__ノヽ__  |_/__ノヽ
 -(___.)─(__)__.)─(__)─
http://www.inter-edu.com/forum/list.php?1263
883FROM名無しさan:2009/09/11(金) 01:11:01
宿題やった?と聞いたら「今日まで家出してた」だと。おいおい受験生だろ…家出してる場合じゃないよ
884FROM名無しさan:2009/09/11(金) 02:31:40
家出した時は、どこへ行くんだろう?公園とかかな?
俺はど田舎なんだけど、自分が中学時代に家出した時は
ずっと神社にいた。
885FROM名無しさan:2009/09/11(金) 08:59:49
>>884
俺は姫路城に籠城してたが何か?
886FROM名無しさan:2009/09/11(金) 11:14:22
自己PRでメールやプリントなどを使って丁寧な指導を致しますっていうのどう?
887FROM名無しさan:2009/09/11(金) 11:37:12
メールはやめとけ
888FROM名無しさan:2009/09/11(金) 13:22:43
これ、家庭教師の仕事する上でとても参考になった。
家庭や業者からの要求に対して、きちんと自己主張して
できること、できないことを、きちんと峻別して
できることのみに全力を集中することで「結果」が出せるんだね。
良かったら読んでみて。


「断る力」 勝間和代:著
http://bunshun.jp/pick-up/kotowaru/
889FROM名無しさan:2009/09/11(金) 16:18:41
中学生に夏休みの英語の確認テストで9割近く取らせたけど
夏休み後に英語の指導から外された。

お家の人は実力テストや入試でも100点満点を取らないと納得しないらしい。
いい加減アホらしくなってきた。
890FROM名無しさan:2009/09/11(金) 16:20:02
>>889
それ、違うよ。
英語はもう上がったので、家庭教師は必要なくなったんだよ。
891FROM名無しさan:2009/09/11(金) 18:00:43
>>890
実はそうじゃないんだな。
英語の担当に別な講師がちゃんと派遣されている。

結果を出しても干されることもあるから
これからこの職を目指す人はちゃんと生徒の親を見抜く目を持ったほうがいいぞ。
ある意味生徒より厄介だからな。
892FROM名無しさan:2009/09/11(金) 18:15:28
英語が実はただの暗記科目って気づいたんだろ
安い学生教師に切り替えるのは当然
893FROM名無しさan:2009/09/11(金) 18:27:06
>>889
お前バカだろ?生徒に嫌われたら成績なんてあげても意味ないんだよ。無理に押さえ付けた結果だ。
894FROM名無しさan:2009/09/11(金) 18:28:38
>>892
代わりで派遣されたのが
安くない学生じゃない講師だけどな。

まぁ他の教科はまだやっているからいいが。
なんかなぁ。
895FROM名無しさan:2009/09/11(金) 18:47:17
>>891
でもさ、おまいのおかげで、アホ生徒が90点まで上がったのに、
次の教師が95点取らせたら、親は、後の教師が95点まで取らせた、と思うんだよな。
馬鹿馬鹿しいよな。
896FROM名無しさan:2009/09/11(金) 19:11:23
>>895
当たり前だろ 90から95にあげるのは至難の業なんだから
897FROM名無しさan:2009/09/11(金) 19:24:15
>>893
だったら全教科担当からはずされるはずだよな?
はずされたのは英語だけだ。

>>895
ばかばかしいがそう思われるわけだ。
それまでの努力とかそんなものはどうでもいいわけだよな。
それを子供も感じるわけだからかわいそうだが。
その馬鹿親の下に生まれたわけだから仕方ないな。
898FROM名無しさan:2009/09/11(金) 19:25:34
>>896
90点→95点なんて、その日の気分次第だよ。
899FROM名無しさan:2009/09/11(金) 19:26:33
>>897
その生徒って、科目別に何人も家庭教師がいたの??
900FROM名無しさan:2009/09/11(金) 19:26:46
たとえだろうが、的外れなこというなよw
901FROM名無しさan:2009/09/11(金) 19:28:28
>>897の事例を見ても思うんだが、つくづく、家庭教師って、思い入れると馬鹿を見るんだよな。
相手が薄情な家庭なら、こっちも薄情・ドライにやるべきだな。家庭教師のドライ
902FROM名無しさan:2009/09/11(金) 19:30:41
>>897
100点取らせなきゃダメ、というのは、辞めさせるための口実だよ。
「こっちが悪いんじゃないぞ、教師が100点取らせないからだ」と、開き直ってるんだよ。

原因は点数じゃなくて、他のところにありそうだな。
たとえば、汗や息が臭かったとか、遅刻や日程変更が多かったとか
うんこの香りが漂ってたとか、前歯が無いとか、エイズとか。
903FROM名無しさan:2009/09/11(金) 19:34:05
いろんな要素あるよな。

たとえば、日大の教師が教えて、90点取らせた場合に
親は「日大が教えて90点なら、慶應の教師なら100点取れるはずよ!」と短絡的に思うこともありうる。
無思慮な馬鹿母親ってのは、そういう思考回路してるから。
904FROM名無しさan:2009/09/11(金) 19:37:28
>>901
つくづくそう思った。
いくら気合い入れてやっても無駄なこともあるって思い知らされたよ。
どれだけ計画を立てたところで、すべてをひっくり返されて担当まで外されるんだからな。
1年の長いスパンでまず計画を立てて、細かく動くわけだが
そんなのかんけーねーって感じで、3日で成績を倍増させろって言ってくるようなもんだ。
別な講師が上の子を見ていたらしいが、二度と行きなくないって言ってた。
905FROM名無しさan:2009/09/11(金) 19:41:46
>>899
講師なんてコロコロ変わっている。
二人のときも一人のときもある。
一番の被害者が子供だということに
馬鹿だから親は気付いていないんだよ。

>>902
それが嫌なら若手を送るはずだが
次に派遣されたのはおっちゃんだったぞ。

まあ数学は100点を取らせたから文句は言わせないし
実力テストの成績も担当教科は10点ずつ上げたから
それで文句を言われるなら手を引くことも考える。
906FROM名無しさan:2009/09/11(金) 19:58:34
まぁ次の講師のお手並み拝見といった所だな
907FROM名無しさan:2009/09/11(金) 21:54:44
>>905
教えるの上手いのか?
そんなポンポンと上がってくれそうに無いんだが‥
908FROM名無しさan:2009/09/11(金) 22:19:06
90点とか100点とか、うちの生徒には夢のまた夢だわ
そんな点数取ったら、嬉しくて俺泣くわ
909FROM名無しさan:2009/09/11(金) 22:48:23
>>905
次の教師が教えて、成績が下がって、馬鹿親が「しまった!前の教師のほうが良かった!」と後悔するだろうよ。
連絡来ても相手にするなよ。「おたくの子はデキが悪いので教えたくない!」と言ってやれ。
910FROM名無しさan:2009/09/11(金) 22:51:11
>>898
そんな甘い考えだから成績あがらないんじゃないか?
911FROM名無しさan:2009/09/11(金) 22:56:10
>>905
その家庭って、なんか特別なエリート家庭なの??
父親や母親はものすごい高学歴だったりするのかい?
912FROM名無しさan:2009/09/11(金) 23:04:36
家庭によっては、

「家庭教師って、放任しておくと怠けるから、きちんと管理してやらないと、いけない」

と思ってるところが相当数あるんだよ。
913FROM名無しさan:2009/09/11(金) 23:09:08
いろんな教師に教えさせて、あとから選別して指名するつもりなんじゃないのか?
914FROM名無しさan:2009/09/11(金) 23:34:50
>>907
無茶苦茶やらせてついてきて、できるまで繰り返したからな。
生徒もそんなにできない部類じゃないから、やる気になれば身に着く。
単語文法はめっぽう苦手だけど、数学は何とかなるレベル。

>>909
そう言いたいが、生徒の幸せを考えたらそうも言ってられない。
いきたくもない学校を第一志望にさせられている時点で不幸だが・・・。

>>911
そんな人はいないと思うが
それなりにできる部類の過程なのかもしれない。

>>912
それはあるかもしれないが5人も担当が変わったら本人のトラウマになる。
自分のせいで先生が変わったってね。
そんなことを親は一切考えないで、勝手な都合で担当を変えるからな。

>>913
そういうわけではないらしい。
次から次へと「別な講師」が派遣されていて、一度行った講師は二度と行きたくない」というし
一度干されたら、次はないような家庭であることは確か。
選んでいて再雇用するわけでもないらしい。


一気レスですまん
915FROM名無しさan:2009/09/11(金) 23:36:21
>>914
おまいは、人が良いなぁ。純粋に育ったお坊ちゃんなのかぁ。今度飲みに行こうな。俺も地主のせがれだ。
916FROM名無しさan:2009/09/11(金) 23:56:42
雑草だが俺も行きたい
917FROM名無しさan:2009/09/12(土) 00:03:30
いつもコーヒーと見た事の無い茶菓子と持ち帰り用の菓子をくれ
生徒と親の性格が共に良く、時給もいい
なんでこんな家庭が家庭教師なんか雇っているのか不思議だw
918FROM名無しさan:2009/09/12(土) 00:13:26
金が余ってる家は、塾より家庭教師をつける場合があるよ
919FROM名無しさan:2009/09/12(土) 00:14:17
お菓子の出るところは、つい、一生懸命教えちゃうよね。
920FROM名無しさan:2009/09/12(土) 00:21:37
>>918
そこのかあちゃんパート行ってんだぜ

>>919
ついつい気合入れすぎて終わると他のとこよりも疲れてるw
俺、就職する事になって今年までなんだが教えれるなら高3まで教えたいよ
921FROM名無しさan:2009/09/12(土) 00:34:21
オバちゃんがパートでせこせこ稼いだ金を貰うなんて、人間としてできんわ
パートの時給なんて700円〜900円程度だろ?
家庭教師は横でみてるだけなのに数倍の時給ってありえんだろ
922FROM名無しさan:2009/09/12(土) 00:35:43
そう思うなら精一杯授業に注力してやればいいだろう
923FROM名無しさan:2009/09/12(土) 00:41:31
成績上げてやると、父親は、すごく喜ぶぞ。
しかし、母親は、すぐに次に要求をしてくるぞ。
924FROM名無しさan:2009/09/12(土) 00:41:41
家庭教師受かるかなぁ〜
925FROM名無しさan:2009/09/12(土) 00:43:10
>>924
家庭教師になるのは超簡単。しかし半年後の継続率はかなり低い。
926FROM名無しさan:2009/09/12(土) 00:48:29
採用試験悪くてもすぐ仕事見つかる?
927FROM名無しさan:2009/09/12(土) 00:54:03
採用試験悪い時点で向いてない
勉強苦手なやつが教えようなんてするな相手に迷惑だから
928FROM名無しさan:2009/09/12(土) 01:01:56
>>922
がんばって100点取らすよ

俺としては母ちゃん喰えれば別にただでも…あ、誰か来た
929FROM名無しさan:2009/09/12(土) 01:12:04
気のせいだったぁぶにや
930FROM名無しさan:2009/09/12(土) 01:22:02
>>927
採用試験に落ちる人ってのはさ、迷彩服に機関銃持って面接に行ったとか、
連邦軍の服を着て、受付嬢に「行きまぁーす!」とか叫んだ奴とか
そういう奴らだけだから、心配するな。
931FROM名無しさan:2009/09/12(土) 01:32:09
>>929
なりすまし乙

コミュニケーション能力に自信あればアホでも教えれる
ただ生徒が不幸だから毎回予習しろ
932FROM名無しさan:2009/09/12(土) 01:34:25
最初の1,2年は予習が必要だよな。3年目から超楽になってくる。
わかりやすい説明の仕方が全部頭に入っちゃうからな。
933FROM名無しさan:2009/09/12(土) 01:37:09
パソコンでプリント作っておくと、翌年からは、ちょっとイジって印刷するだけになるから、
すごく楽になるよ。
934FROM名無しさan:2009/09/12(土) 01:41:44
スタディエイドを使えば数学なら問題作り放題だし楽だよなw
935FROM名無しさan:2009/09/12(土) 01:43:36
わざわざプリントなんか作らんわ
ネット探せばわかりやすい説明かいてあんのなんていくらでもあるだろうが
936FROM名無しさan:2009/09/12(土) 01:48:44
タイピングの速い人にとっては、ネットで探すよりも、自分のイメージ通りのやつを作っちゃったほうが早いのよ。
俺は英文タイプは超速なので、いつも自分でアッ!というまに作っちゃってるよ。
937FROM名無しさan:2009/09/12(土) 01:49:01
>>930
アホ乙
お前が働く底辺個別ならそうなんだろうがウチは違うんだよw
938FROM名無しさan:2009/09/12(土) 01:49:06
生徒の手持ちの問題集で十分
939FROM名無しさan:2009/09/12(土) 01:49:13
数学だと量が必要だから小テストや宿題用に必要なんだよ
940FROM名無しさan:2009/09/12(土) 01:54:34
>>939
同じ問題を3回とかせてからそのプリントに移行するんだよね?
一回やって完璧に解けなければ、宿題で間違えた問題をやらせて覚えさせたほうがいいかもよ。
941FROM名無しさan:2009/09/12(土) 01:56:33
>>936
お前の自己満だろそんなもん
942FROM名無しさan:2009/09/12(土) 02:02:59
>>940
今教えてる子は物覚えがいいから同じ問題2週+小テスト
小テストで間違えた所は次の小テストで出す
943FROM名無しさan:2009/09/12(土) 02:07:11
やっぱ、みんなも、繰り返し同じ問題を解かせてるんだな。
944FROM名無しさan:2009/09/12(土) 02:20:09
学生時代やってた方法+塾などで教えてくれた方法+教育実習で学んだ方法
でやってるが繰り返さないと生徒は忘れるなw
最初から出来る子は大抵ノートに最初解いてる。
945FROM名無しさan:2009/09/12(土) 08:59:28
>>925
その通り。実際にうまく行ってても諸事情により、3年予定が1年半、2年で終わる事もある。これガチ。
946FROM名無しさan:2009/09/12(土) 09:17:37
家庭教師が続かないのは無能の証拠

成績を上げすぎるのは禁物
塾に逃げられる

947FROM名無しさan:2009/09/12(土) 10:13:54

鳩山総理の妻、鳩山幸さんはサイエントロジーというカルトと関係があるという噂があります。
http://a☆ntikimchi.see☆saa.net/artic☆le/1☆2757☆8850.html←日本アンチキムチ団

━━━鳩山幸さんの旧姓と出自が不明だそうですよ。━━━

764 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2009/09/06(日) 01:04:07 ID:/WrcABwtO
幸夫人のごお父様は中国人ではなく、キム・ジョンウォン(漢字不明)という朝鮮北部出身の貿易商だったようです。
戦後は日本に渡り、幸さんが渡米するまでは神戸の商社に勤めていたようです。 キムさんは幸さんが渡米した直後、
北海道室蘭に引っ越し、貿易商を営みながら総連支部の設立に尽力されたと話しておりました。
【ファーストレディー】鳩山幸をウォッチするスレ 2
http://hi☆deyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/12☆52279762/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「 韓国で行方不明になった日本人女性 6 5 0 0 人 」 被害者家族が訴え
http://b☆log.liv☆edoor.jp/ne☆ws2chplus/archives/506☆632☆24.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
李鵬が言ってた、20年後に日本なんてなくなるって、こういう事か。

1000 :名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 21:55:04
鳩山:「譲歩を引き出しました。ソースコード開示しなくてもいいそうです。やったー!」
でもEAL3並みの要求を飲まされる。日本の適合性評価機関は承認されない。
結局技術はばっちり漏洩する。終わり
↓↓↓
↓↓↓
【国際】 中国 「IT製品、ソースコード開示せよ。情報漏洩はないから」…日本側が撤回求めるも、予定通り実施へ★6
http://s02.megalodon.jp/2009-0912-0150-53/pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/99☆1481942/89-90
948FROM名無しさan:2009/09/12(土) 11:00:56
>>939
宿題やる生徒にあたる確立は宝くじあてるなみです。
949FROM名無しさan:2009/09/12(土) 11:07:54
うむ

普通に宿題やるような生徒は家庭教師を頼まない

宿題できないアホが学校にも塾にも見放され、最後に頼るのが家庭教師
950FROM名無しさan:2009/09/12(土) 13:14:01
集団塾→ダメ→個別塾→ダメ→家庭教師

この順序をたどって家庭教師を始めた生徒の場合は
成績が上がっても塾へ移行する可能性は低いよな。

さらに言うなら

集団塾→ダメ→個別塾→ダメ→家庭教師→ダメ(お手上げ)→別家庭教師

この場合、家庭の期待度は超低いので、教えるのすごく楽。
しかし、床に転がる可能性あり。
951FROM名無しさan:2009/09/12(土) 15:16:39
初回の授業日、生徒宅へ、アルファロメオに乗って行ったら
交通費を値切られた。
952FROM名無しさan:2009/09/12(土) 15:27:21
>>951
そういう車があるの??
953FROM名無しさan:2009/09/12(土) 15:35:13
>>951
クックッキッキッケッケッ
954FROM名無しさan:2009/09/12(土) 15:38:45
>>952
イタリア車だよ。独身貴族御用達。
乗ってるだけで、スイーツ女がわんさか食い付いてくることで有名。

コレね
 ↓
http://car.jp.msn.com/carlife/ccc/car_of_the_year/images/alfaromeo_brera.jpg
955FROM名無しさan:2009/09/12(土) 16:05:56
>>954
ガハハ!20年落ちのカローラ乗ってる俺はどうなんや?クックッキッキッケッケッ
956FROM名無しさan:2009/09/12(土) 19:47:32
8月の中頃にインフルエンザにかかった生徒がいて治り次第連絡します…と言われたんだが、未だ連絡無し。

これは切り捨てていいレベル?多分、向こうもフェードアウト狙い。

ちなみに生徒の成績は学校の最下層。今までにもドタキャンは数知れず。
957FROM名無しさan:2009/09/12(土) 19:56:39
なんでその生徒が死んでしまった想像ができないの?バカなの?死ぬの?
なんで悲嘆にくれる母親の姿がそうぞうできないの?バカなの?死ぬの?
958FROM名無しさan:2009/09/12(土) 20:04:26
インフルエンザで学生が死んだってニュースやってなかったよ?
959FROM名無しさan:2009/09/12(土) 20:09:40
>>957
頭大丈夫か?インフルエンザ死人に学生なぞおらんわい!国内はな。ガハハ!嘘はったりやんけ。辞める口実やろが。そん位気付けや。よくあること。気にするな。次、いけ。
960FROM名無しさan:2009/09/12(土) 20:31:02
ずぼらな母親が死亡届だしてないだけなんじゃないの
961FROM名無しさan:2009/09/12(土) 20:31:06
>>957
ニュースくらい見ような
962FROM名無しさan:2009/09/12(土) 20:33:26
>>960
それずぼらってレベルじゃねーぞw
963FROM名無しさan:2009/09/12(土) 20:33:35
>>960
ガハハ!
964FROM名無しさan:2009/09/12(土) 20:46:56
>>956
会社に連絡しろよ
965FROM名無しさan:2009/09/12(土) 21:00:46
>>956
天国からのドタキャン
966FROM名無しさan:2009/09/12(土) 21:12:27
>>965
クックッキッキッケッケッ
967FROM名無しさan:2009/09/12(土) 22:27:48
>>957 逝っちゃったんですか?あなたが。

病んでる??
968FROM名無しさan:2009/09/12(土) 22:30:16
956です

死んではいない。同じ学校の生徒から、そういう話しは聞いてないと聞いた。

個人契約なんで、指導を続けるのかどうかはっきりさせたい。

ちなみにこちらから一度連絡したがつながらず終い。折り返しもなし。

8月分を領収したいんだがアポなしで取りに行ってもいいだろうか…
969FROM名無しさan:2009/09/12(土) 23:18:57
雪が降った日はどうしてる?休む?特に車で行ってる人。
970FROM名無しさan:2009/09/12(土) 23:20:28
良いに決まってる。
バックレるようなら近所中に聞こえるように催促すべし!

971FROM名無しさan:2009/09/12(土) 23:22:50
972FROM名無しさan:2009/09/12(土) 23:23:14
車が動かせないほど雪が降ることがない・・・・
973FROM名無しさan:2009/09/12(土) 23:41:49
東北なんじゃね?
びっくりな質問だ。
974FROM名無しさan:2009/09/13(日) 00:05:11
自分が使ってた問題集コピーして生徒にわたしたら法律上問題あるかな?
975FROM名無しさan:2009/09/13(日) 00:16:47
対価として授業料取ってるから、厳密には著作権違反だな
まぁ訴えられることはないよ
976FROM名無しさan:2009/09/13(日) 00:16:49
買わせろよん
977FROM名無しさan:2009/09/13(日) 02:08:54
        _、‐-、, -‐z._
        > ` " " ′.<
      / " " " " ゙ ゙ ゙ ゙ \   フフッ...........
        7 " " ",.",ィ バ ,゙ ゙ ヾ  
       ! " " /-Kl/ Vlバ.N  賢い教師は業者への不平など一切言わず、
       | "n l =。== _ ,≦ハ!   淡々と個人契約へと移行させていく
      |."しl|  ̄ ,._ ∨   
      | " ゙ハ  ー--7′   店先(業者)で 2、3ヶ月分のマージンを払って
      r'ニニヽ._\. ¨/      モノ(家庭)を買っただけ、という感覚
     r':ニニ:_`ー三`:く._      
   /: : : : : : :`,ニ、: :_:_;>   賢い教師は親や生徒への不平は一切言わず
.   /: : : : : : : : / : : : ヽ\     DQN家庭とは アッサリと縁を切る
  | : :.:.:.:.:.: . :/: : : : : : l : ヽ.  
.   |:.:.:.:.:.:.:.:.:.,' ''" ̄: : :l: : : :l     買った品物が腐っていただけ、という感覚
   |:.:.:.:.::.:.:.:l -─-: : /:_:_:_:_l 
.   |:.:.::.:.::.::l.__: : : :/::: : : : :l    腐って捨てたモノ(家庭)への未練は 無い  
   |::.:::.::.::l: : : : : : /:::: : : : : |     また店へ行って 新しいモノ(家庭)を買うだけ
978FROM名無しさan:2009/09/13(日) 12:22:24
親「先生。うちの子、不合格だったんですけど」
教「僕の指導力が足りなかったからです・・」
親「ですよね?先生の指導力不足ですよね?」
教「え、ええ・・」
親「うちは合格させたくてお金払ったんですよ。
  不合格ならお金払った意味が無いですよね?
  お店でお金だけ払って品物もらえなかったら誰だって怒りますよね?」
教「は、はぁ・・」
親「お店で品物もらえなかったら誰だってお金返してもらいますよね?」
教「そ、そうですね・・」
親「じゃ、今まで先生に払ったお金、返してくださいね!」
教「で、でも・・、家庭教師の月謝は合格することで受け取るのではなくて
  教えることそのものに対して受け取るわけで・・」
親「誰がそんなこと決めたんですか?」
教「いや、あの、普通はそういうものなんですけど・・」
親「だって、広告には必ず合格するって書いてありますよ?
  これって合格しなきゃお金返してくれると考えるのが普通ですよね?」
教「あ、あの・・それはあくまでも宣伝広告なわけなので・・」
親「宣伝でウソ言ったってことですか?つまり私たちはダマされたと?」
教「うーん・・というか、合格る子もたくさんいるので・・」
親「じゃあ、どうしてうちの子は不合格なんですか?」
教「それはお子さんの元々の頭がそのレベルだったということで・・」
親「なんですって!うちの子が馬鹿って言いたいの!?」
教「あ、いや、まだそんなことは言ってませんが・・」
親「まだって何よ!」
979FROM名無しさan:2009/09/13(日) 12:24:28
本当にこんな親いるのかよW
980FROM名無しさan:2009/09/13(日) 12:42:15
同じスタンスの親ならよくいる。
受験で失敗すると母親は発狂状態になるから。携帯番号変えてサッサと逃げるのが吉。
981FROM名無しさan:2009/09/13(日) 14:48:18
>>979
こぴぺにマジレス死ねよ。
982FROM名無しさan:2009/09/13(日) 15:24:20
おまい、他人にとやかく難癖つけてるけど構ってちゃんだろ?
愛情に飢えているんだな プ
983FROM名無しさan:2009/09/13(日) 16:47:15
指導始めたその日に、こいつは受からないって分かったけど、
そのままアルバイト続けて、やっぱり生徒が不合格だった奴いる?

ってか底辺にすら受からず、結局高校進学無理でした、って奴。

いたら話聞きたい。その後親とどういう会話をしたのか。
984FROM名無しさan:2009/09/13(日) 16:54:39
>>982
図星突かれたからって必死すぎ(笑)
985FROM名無しさan:2009/09/13(日) 19:15:25
>>984
図星突かれたからって必死すぎ(笑)
986FROM名無しさan:2009/09/13(日) 22:32:19
>>985
クックッキッキッケッケッ
987FROM名無しさan:2009/09/13(日) 22:42:51
>>984
クックッキッキッケッケッ
988FROM名無しさan:2009/09/13(日) 23:40:58
>>983
そういう生徒がむしろデフォルトだよ、この家庭教師って世界は。

子供は、選ばなければ、どこかへ受かるんだよ。
で、実力相応のところを目指しているなら、問題は起きない。

だが、親が、「うちの子は○○高校へ絶対行きたいざます!」と
無理な志望校を勝手に設定して、それをこっちにノルマとして課すんだ。

できるわけないが、何か言っても聞く耳を持たないし、ヒステリー起こされて迷惑だから
黙って淡々と教える。

受験が終わって結果が出る頃にはもう指導終了してるわけだから、
いやでも親は現実を受け容れることになる。

それをわざわざ家庭教師の側から「受かりませんよ」などと余計なことを言う必要は無い。
何を好きこのんで憎まれ役なんて買って出るんだ。馬鹿馬鹿しい。
989FROM名無しさan:2009/09/14(月) 00:07:04
家庭教師ってさ、受験の前に指導して、そのまま終了なの?

受験頑張ってね、それじゃ僕は去りますね、みたいな?

受験後は、受かったら電話がくるくらいなのかな〜。
初めてなんで分からない。
990FROM名無しさan:2009/09/14(月) 00:09:49
落ちたら永遠にさよなら
受かったら金貰ってさよなら
991FROM名無しさan:2009/09/14(月) 00:32:19
家庭教師は受験生が一番つまらない。
互いに必死になるから疲れるよ。
素直なJKと、のほほんと授業してるのがいい。
992FROM名無しさan:2009/09/14(月) 06:18:13
     ┏┓      ┏┓          ┏┓ ┏┓    ┏┓      ┏━━┓      ┏┓    ┏━┓
 ┏━┛┗━┓  ┃┃          ┃┃ ┗┛┏━┛┗━┓  ┗━━┛      ┃┃    ┗┓┃
 ┗━┓┏━┛┏┛┗━━┓┏━┛┗━┓ ┗━┓┏━┛┏━━━━┓  ┏┛┗━━┓┃┃
 ┏━┛┗━┓┗┓┏━━┛┗━┓┏━┛ ┏━┛┗━┓┗━┓┏━┛  ┗┓┏━┓┃┗┛
 ┗━┓┏━┛  ┃┃┏━┓    ┃┃     ┗━┓┏━┛  ┏┛┗┓      ┃┃  ┃┃
 ┏━┛┗━┓  ┃┃┗━┛┏━┛┗━┓ ┏━┛┗━┓┏┛┏┓┗┓    ┃┃  ┃┃
 ┃┏┓┏━┛  ┃┃┏━┓┃┏┓┏┓┃ ┃┏┓┏━┛┃┏┛┗┓┃    ┃┃  ┃┃
 ┃┗┛┃      ┃┃┗━┛┃┗┛┃┃┃ ┃┗┛┃    ┃┃    ┃┗┓  ┃┃┏┛┃
 ┗━━┛      ┗┛      ┗━━┛┗┛ ┗━━┛    ┗┛    ┗━┛  ┗┛┗━┛
993FROM名無しさan:2009/09/14(月) 06:51:33
必死な受験生は楽だろ
必死じゃなくていいと勘違いの
典型ゆとりがキツイ
994FROM名無しさan:2009/09/14(月) 10:37:31
やる気のない生徒を教えることほど苦痛はない

床に寝転がる生徒を一度教えてみな
995FROM名無しさan:2009/09/14(月) 12:17:49
994
だな(笑)
今晩はなにして時間潰そうかな〜

漫画かな…
996FROM名無しさan:2009/09/14(月) 14:20:13
>>995
自分にレスして楽しいのか?(笑)
997FROM名無しさan:2009/09/14(月) 14:39:18
中3受験生に英語の基本文暗唱させるのいいと思う?
998FROM名無しさan:2009/09/14(月) 16:42:24
>>997
時と場合と生徒の実力による

としか言えない。

定期テスト位なら、本文暗記や問題集暗記だけで七割行くこともある。
999FROM名無しさan:2009/09/14(月) 17:29:36
>>997
覚えてくれる生徒ならいいけどね。たいていは「いやだぷはぁ〜!!」とか言うから。
1000FROM名無しさan:2009/09/14(月) 17:30:54
ガハハ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。