★☆家庭教師総合雑談スレッド Part94☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
前スレ

★☆家庭教師総合雑談スレッド Part93☆★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1242098234/


■○○大学でも家庭教師できますか?■

これは各地方で差があるので、地方ごとに考えてください。
基準としては、その地方の中学校や高校の教師の学歴が目安になります。
その地方の中学校や高校の教師と同じ程度の学歴があれば
家庭教師の学歴としては何の問題もありません。
2FROM名無しさan:2009/06/09(火) 11:44:52
■家庭教師に必要な能力って何ですか?■

教師なのですから学力が大切なのは言うまでもありません。
ただ、生徒が「落ちこぼれ」である場合が多いので
教科書レベルを分かり易く丁寧に説明できるなら十分です。

もしも自分の手に余るような超優秀な生徒に当たった場合には
素直に業者に申し出て、科目別専門教師と交代しましょう。

そして、欠かせない能力として、「非常識人間耐性」があります。
家庭教師をしていると、どうしようもない非常識な親や生徒に遭遇します。
テンプレの「DQN親子の特徴」に挙がっているような家庭です。

そういう非常識人間と同じ土俵に立ってしまうと、とてもストレスがたまり
授業時間外でもそのことで気に病んだりイライラしたりしてきます。

これが原因で多くの家庭教師がこの仕事を辞めてしまいます。
こういうのに耐えたり、うまく逃げたりスカしたりする技が必要になります。
3FROM名無しさan:2009/06/09(火) 11:46:33
■個人契約の仕方(具体的やりとりの例)■

時給を上げようと思ったら、業者経由を個人経由に変えるのが最も簡単。

家庭が業者に1時間あたり8000円払っている、とします。
 ↓
で、業者は教師に1時間2000円払っているとします。
家庭は、8000円中の2000円しか教師に渡らないとは知らない。
 ↓
「ボクは業者からは1時間あたり2000円もらってますが、
ご家庭はどのくらい払ってるのですか?」
 ↓
「え!先生はそれだけしかもらってないんですか!うちは8000円ですよ!」
 ↓
「そ、そうですか・・、では直接ボクに頼んでもらえるなら、中間の金額で
教えますけど、どうしましょうか」
 ↓
「はい、是非そうしてほしいです。では時給5000円ということでお願いします。
先生ありがとう。いい人♪」
4FROM名無しさan:2009/06/09(火) 11:47:18
■家庭教師に申し込んだ親子のたどった道■

地域で評判の有名塾へ入れた(・∀・)v
 ↓
レベルが高すぎて子供がやる気をなくし、
塾側も、できる生徒にだけ親切だった。
暗にやめてくださいと言われた。_| ̄|○
 ↓
懇切丁寧な指導が売りの個別指導塾へ入る(・∀・)v
 ↓
生徒4,5人に先生が1人なので、なかなか見てもらえない。
 ↓
授業中、他から見えないのをいいことに、
机の仕切りの陰に隠れて携帯やお絵かき遊び。
 ↓
成績あがらない_| ̄|○
 ↓
家庭教師にしよう!マンツーマンだし!
 ↓
家庭教師業者に電話したら、すぐに営業マンが来た。
あれ?お試しが3回10000円のはずなのに
なぜか年間契約を強引に勧めてきたわ・・
契約するまで帰りそうになくて、押し切られ契約
 ↓
指導開始。親は超不機嫌。子供ヤル気なし。 ←今ここ
5FROM名無しさan:2009/06/09(火) 11:48:04
■DQN家庭の特徴■
・ドタキャンや日程変更が多い(しかも悪びれない)。
・勝手に休んでおいて、当然のように振り替えを要求してくる。
・家庭教師に対して「使用人を雇っている」という横柄な態度の親子。
・指導方法にあれこれとケチをつけ、介入、指図してくる。
・授業中に親が部屋に入ってきて、子供にネチネチ説教を始める。
・初めて行った時に、お茶すら出ない。
・指導を始めてまだ1,2ヶ月なのに「成績が上がってないんですけど!」とクレーム。
・「この子ったら先生の来ない日は全く勉強しないんですけど!」という他力本願なクレーム。
・要求だけは増やすくせに時間は増やしてくれない。週1回60分とかフザけ過ぎ。
・現在の成績を維持するだけでも相当な指導時間が必要だということが理解できない。
・問題集を立て替えて買って行ったのに、その代金を払おうとしない。
・親が神経質で、家の中に重苦しい空気を振りまいている。
・生徒が生意気で反抗的。憎たらしい口答えをする。 目つきが反抗的。
・指導している生徒の部屋の隣に親が陣取り、扉を開けている
6FROM名無しさan:2009/06/09(火) 11:49:02
もう立ったんかい!乙
7FROM名無しさan:2009/06/09(火) 11:52:39
■紹介される生徒は、どんな生徒が多いですか?■

公立中学だと、中間・期末テストで20点〜30点ぐらいの生徒が多いです。
授業中もダラダラと怠慢なオーラを出し続け、「仕方ねーから勉強してやる」という
態度をしています。そして、少しでもキツイことを言うと部屋から出て行ってしまったり
モノを床に投げつけたりして癇癪を起こしてキレてしまいます。
ちょっとでも体がダルくなると、すぐに床に寝転んでしまい、授業になりません。

このような生徒に教えるのですから、応用知識なんてそもそも必要ありません。
基礎すら何度教えてもすぐ忘れるので、毎回基礎ばっかりやり直しが続きます。
永遠に基礎です。塾も個別指導も見放された生徒が、最後に行き着くのが家庭教師・・。
どぶさらいですよ、家庭教師という仕事は。だから高自由でないとやってられないのです。
8FROM名無しさan:2009/06/09(火) 11:58:44
あの高時給のプロ家庭教師も来年は業者から捨てられている
可能性大だよ。成績上がらないとかクレーム来たとか
難癖つけられて。所詮「派遣」正社員ではない。
社会保障ゼロ。
9FROM名無しさan:2009/06/09(火) 12:01:41
>>8
だな。所詮はトライの駒。将棋と同じくある日、突然捨て駒になる可能性もあるわな。飛車切りってな。
10FROM名無しさan:2009/06/09(火) 12:02:34
家庭教師をお探しの方は、悪徳業者に頼らず
紹介手数料が良心的な個人契約家庭教師検索サイトで探しましょう。

紹介手数料5,000円
http://www.diy-education.com/index.htm
紹介手数料7,000円
http://www.dskai.com/
紹介手数料8,980円
http://www.katekyoaz.com/
紹介手数料10,500円
http://www.best-teacher.net/
紹介手数料10,500円
http://www.search-staff.com/
紹介手数料10,500円
http://www.kyosi.jp/
紹介手数料12,000円
http://www.a1kc.com/
紹介手数料12,800円
http://www15.plala.or.jp/ysdm/
紹介手数料無料?
http://www.tutor.gr.jp/student_private.html



11FROM名無しさan:2009/06/09(火) 12:04:59
「プロ家庭教師の時給は8800円が相場」というのが、あの番組で一気に広まったね。

俺らには良いことだと思う。相場が上がるわけだから。

個人契約交渉の際、高時給提示しやすくなった。
12FROM名無しさan:2009/06/09(火) 12:08:34
トライの本、アマゾンで売れまくったぞ。
昨日、マーケットプレイスで3冊売れたw
13FROM名無しさan:2009/06/09(火) 12:12:30
最近、「東大生のノートは美しい」とかいう本が売れまくってるらしいが、
俺は中学高校時代、ノートなんてとったこと無かったけどなぁ。
他の東大生たちも、授業だけ真剣に聞いて、ノートは取ってなかった。
たまにテキストやプリントに小さくコメントみたいに書き込みする程度だった。

要領の悪い女子とかは、必死でノートづくりしてたけど、そいつら東大落ちてたし。
14FROM名無しさan:2009/06/09(火) 14:38:37
>>8
生徒は腐るほどいる罠
15FROM名無しさan:2009/06/09(火) 14:39:57
>>14
トライの忠犬ハチ公乙。クックッキッキッケッケッ
16FROM名無しさan:2009/06/09(火) 14:42:39
あの2人のプロ家庭教師もとんだピエロだな
用事が無くなったら適当に捨てられる
所詮「派遣」
こんなバイトにマジになってどうすんの♪
17FROM名無しさan:2009/06/09(火) 14:56:00
>>13
ラインマーカーなんかで派手に色分けしたノート作ってるのは成績悪い。これ常識。あれはお絵かきを楽しんでるだけ。赤ボールペンと黄色蛍光ペンだけで充分。
18FROM名無しさan:2009/06/09(火) 15:01:15
>>13
ホントそうだよな。
色ペンは使っても二種類くらいに抑えないと。

あとやたら先生に質問に行くヤツも
たいていは馬鹿なんだよな
19FROM名無しさan:2009/06/09(火) 15:07:28
前スレのエール○学会の人いる?
20FROM名無しさan:2009/06/09(火) 15:36:56
なぁ夕べのテレビに出てた女家庭教師、本当に美人か?

俺はごめんだ
21FROM名無しさan:2009/06/09(火) 15:37:49
>>20
中の上
22FROM名無しさan:2009/06/09(火) 18:26:42
>>15
もと名門セミナーの忠犬ハチ公乙。クックッキッキッケッケッ
23FROM名無しさan:2009/06/09(火) 21:23:02
>>19
ここにいます
未だ連絡なし
6月中旬からお仕事ってきいたんだけどなぁ
24FROM名無しさan:2009/06/09(火) 21:43:03
家庭教師のパートナーってどうなの?大丈夫なの?
25FROM名無しさan:2009/06/09(火) 23:32:21
なんでなんで?と質問ばかりする高校生は、ダメな奴が多いな。自分で考えようとしない。
26FROM名無しさan:2009/06/10(水) 01:03:52
>>23
そもそもそんなにすぐ紹介してもらえるものなのかね?あそこにそんなに依頼あるのかな・・・
働けるならありがたいんだけど
27FROM名無しさan:2009/06/10(水) 01:57:50
名門会の試験って難しい?
28FROM名無しさan:2009/06/10(水) 02:22:40
岡セン最高!
29FROM名無しさan:2009/06/10(水) 06:39:44
>>26
応募してきた人には必ず生徒が当たるとも聞きました
30FROM名無しさan:2009/06/10(水) 12:34:17
カンブリア見たDQN親に「うちも英会話しながら教えてください」と言われた。

生徒はアルファベットの小文字も書けないアホ生徒。まぁ、仕方ないから英語で話しかけたらずっと沈黙、活動停止状態になってしまったわけだがW

テレビ力はでかいなw
31FROM名無しさan:2009/06/10(水) 12:55:16
>>30
親が何か言ってきたら、その通りにやってやればいいw

おもしろいことになるからな(笑)
32FROM名無しさan:2009/06/10(水) 13:04:18
カンブリアン宮殿

あのリュックドム大佐が、「先生はね、実は給料すごく安いんだよ〜ん、という話を生徒にしています」と言った時には、良く言った!と拍手したわけだが。
33FROM名無しさan:2009/06/10(水) 13:22:26
>>32
誰か、あの二人の講師は顔ひきつってたって言って無かったか?恐らく買収されたのだろw支払ってても一時的だけだろ。英会話ごときに時給17000円位も払う阿呆はいないだろ。それならもっと安い金でネィティブ金髪美人直接雇えるだろが。
34FROM名無しさan:2009/06/10(水) 13:28:02
1000万って、たぶん純粋な授業報酬だけじゃなくて、
広告出演料(あの人たち、トライの広告に載ってるでしょ?)とか
トライの問題集の執筆に関わった報酬も入れての話だろうと思うけど。
35FROM名無しさan:2009/06/10(水) 13:29:42
あの男の先生、人が良さそうだから、頼まれて嫌と言えなかった・・という感じだよね。
36FROM名無しさan:2009/06/10(水) 13:33:30
やっぱ「東大」というブランド料だと思うよ。東大の現役学生なら珍しくないが、プロとなると、いないだろうし。
37FROM名無しさan:2009/06/10(水) 13:38:12
>ブランド学歴

業者でスタッフのバイトしてるんですけど、前に、マーチクラスの大学の人がいまして
その人が、「家庭から学歴を馬鹿にされて悔しかったのが動機で、今、再受験の準備を
しているんです。ですから、できれば高校生の英語数学を担当したいです」と言ってたの。

で、翌年、機会があってまた話したとき、彼は一橋の1年生になってた。
偉いなぁと思う。「生徒と一緒に勉強できたから、いいペースメーカーになりました」だって。
家庭教師のバイトって、こういう使い方もできるんだなぁと思ったよ。
38FROM名無しさan:2009/06/10(水) 13:58:13
>>32
生中継でもあるまいし、収録なんでトライの検閲が入るからそんな事もできそうにないがな。やったら面白かったな
39FROM名無しさan:2009/06/10(水) 14:02:37
>>38
見てなかったのか?言ったんだよ実際に。「先生実は給料すごく安いんだよ〜」ってスタジオで言ってただろ。
それ見て、M山が苦笑してたぞ。
40FROM名無しさan:2009/06/10(水) 14:03:48
あの番組は、他の一般プロ教師たち(時給2900円)に不公平感をもたらしてしまった。
41FROM名無しさan:2009/06/10(水) 14:05:44
>>39
森山は顔ひきつって無かったか?
42FROM名無しさan:2009/06/10(水) 14:09:48
>>41
苦笑いだった。
43FROM名無しさan:2009/06/10(水) 14:11:13
M山はあんまり細かいこと気にしない性格なんだな。
小学校の校長に「提携はしないよ」って冷たく突っぱねられた時
見てて、かなり気の毒だったんだが、それでもめげずに交渉してたし。
結構、頑張ってると思うが。
44FROM名無しさan:2009/06/10(水) 14:14:26
>>43
そう意味ではあの落書き野郎も頑張ってるんやな。それより腐り切った公教育の権化、小学校長は生意気やな。学歴なら落書き野郎には到底及ばんはずやがな。
45FROM名無しさan:2009/06/10(水) 16:21:54
>>37
そういえば俺も高校生を受け持ってる関係で、
毎回予習をしてるんだが、生徒さんと一緒に自分自身も勉強を深めて、
東大目指してみようかな…。
学歴は地底文系なんだがね。
46FROM名無しさan:2009/06/10(水) 16:36:26
>>45
生徒と一緒に問題解いたり予習したりしてると、その場で生徒と一緒に調べたり
説明しながら理解が深まったりして、現役時代よりも知識の幅と深みが増すだよね。
俺は生徒の英語のリーダーとグラマーの予習を全部付き合って全部解いて理解しながら説明したおかげで
今は何でもわかる。常にロイヤル英文法で調べながら教えてたら知識がものすごく増えたよ。
数学も、理系の生徒に合わせて青チャートを理解しながら解いていったら
現役時よりかなり上がってしまった。
家庭教師って、教師のほうが学力がついたりするんだよね。
47FROM名無しさan:2009/06/10(水) 16:40:15
>>45
理系の生徒を教えると、本当に実力が伸びるよ。俺は理数が大幅に底上げされた。
英語や国語は元々得意だったから変化しなかったけど。
48FROM名無しさan:2009/06/10(水) 16:42:25
2時間教えるということは、自分が4時間勉強することに匹敵する。
49FROM名無しさan:2009/06/10(水) 16:44:24
大学生になって英会話を自力でマスターしようと頑張ってるんだが
中学英語って大切なんだなぁと実感した。
中学英語だけで会話なんてできてしまうんだよな。
俺は高校英文法・語法が崇高で中学英語は幼稚だと思っていたが
それはとんだ誤解で、高校英文法問題なんかが解けるよりも
中学英語を使って作文を書きこなせるほうが、よっぽど実用的なんだな。
それに結構難しいよな。中学英語でも英作文スラスラ書くのって。
50FROM名無しさan:2009/06/10(水) 16:45:02
>>46-47
アドバイスありがとう。
ではこのまま予習に力入れて、学費や生活費を稼いで、
東大にチャレンジするよ。
51FROM名無しさan:2009/06/10(水) 16:47:43
>>50
東大なら何年浪人しようが行く価値はある。
サラリーマン人生なんて選ばないで、東大出て起業て大金持ちを目指しなよ。
塾開いたって、東大の先生なら生徒集まるし。
52FROM名無しさan:2009/06/10(水) 16:49:04
いいよね。勉強教えることで自分の勉強になって、それで「報酬」までもらえてしまい、その報酬が高額。
やめられない止まらない、かっぱえびせん。
53FROM名無しさan:2009/06/10(水) 16:51:54
チャートみたいに例題の下に答えが載ってるものを使うと楽だよな。
生徒が解いてる間に必死でその解説を理解し、その後に生徒にそれを説明してみせる。
そりゃ、そんなことを毎日やってたら、教師に実力つくわな。
54FROM名無しさan:2009/06/10(水) 16:52:03
あの番組はトライのベテラン家庭教師を怒らせたね。
不況のため4440円で我慢してきたベテランを。
これで減給は暴動になるよ
55FROM名無しさan:2009/06/10(水) 16:54:24
>>54
ちかぢか反乱が起こるのは必至だな。クックッキッキッケッケッ
56FROM名無しさan:2009/06/10(水) 16:55:09
>>55
カッカッカッカッカッコッコッコッコ
57FROM名無しさan:2009/06/10(水) 16:56:39
>>54
俺なんか2400円で我慢してきたぞ。
しかも、生徒には青チャートと1対1と大数、速読英単語上級編まで教えたのに
なんであんなギャンとリックドムの3分の1の時給なのか納得できない。
58FROM名無しさan:2009/06/10(水) 16:59:50
>>57
三角関数の正弦曲線の移動やってたみたいやが笑えたわ。そんな程度の低いのやってて全国に恥晒したな(笑)京大整数問題位やってびびらしたらんかい。ガハハ!
59FROM名無しさan:2009/06/10(水) 17:05:03
>>57
それは凄いな
東大京大医学部クラスの生徒か?
60FROM名無しさan:2009/06/10(水) 17:05:08
>>57
あのリックドムと一度、直接対決したいもんやな。ガハハ!負ける気がしねえわ。
61FROM名無しさan:2009/06/10(水) 17:09:53
リックドムはカスロンダ
大学院は東大だけど、卒業した大学はカス大だろう
大学院はバカでも入れるから、学歴詐欺にはピッタシだなw
62FROM名無しさan:2009/06/10(水) 17:12:56
>>61
リックドムって実名挙げてたのか?
63FROM名無しさan:2009/06/10(水) 17:16:37
慶応だと聞いた。
卒業はなかなか大変だよ。
生徒から指名があるのは最低限実力はあるよ。
まあ、高すぎるけどなw
64FROM名無しさan:2009/06/10(水) 17:28:32
>>59
東大、京大医学部なら青チャートじゃなくて赤じゃね?
65FROM名無しさan:2009/06/10(水) 17:32:11
青チャだけでは不足だが、一対一や大数もやれば十分
66FROM名無しさan:2009/06/10(水) 18:01:40
英語のプログレス使ってる人いる?
67FROM名無しさan:2009/06/10(水) 18:08:04
石田純一みたいなナイスな男が時給8000以上もらってるなら
「ブサメンのおれが2400なのは仕方ないな」と納得できる
しかしあいつの場合・・・
68FROM名無しさan:2009/06/10(水) 18:29:37
>>66
テレビに出てた英語の生徒、机の上にプログレスが乗ってたよ。21って書いてあるテキストだろ?
69FROM名無しさan:2009/06/10(水) 18:31:11
>>60
人格はお前の負けだろうw
70FROM名無しさan:2009/06/10(水) 18:31:18
>>63
指名っていうけど、実際は、1年教えたら、翌年もやってくださいと言われるのが普通だよな。
生徒だって、他の知らない先生に交代するのは抵抗があるから、慣れてる先生にそのまま
見てもらいたいと思うわけで。ごく普通のことだよな。生徒のほうから更新断るなんてよっぽどの家庭だよ。
71FROM名無しさan:2009/06/10(水) 18:31:51
>>68
それだね。
プログレス21です。
かなり難しいみたいですね。
72FROM名無しさan:2009/06/10(水) 18:32:11
リュックドムは意味わかるけど、ギャンというのは由来は何なの??
73FROM名無しさan:2009/06/10(水) 18:34:32
>>71
私立中高一貫で使ってる教科書だよ。
あれは内容自体はそれほど難しくないんだが
準拠問題集も教科書ガイドも何もないので「使いづらい」んだ。

それに、文法説明がものすごく分かりにくいから、生徒が自力では予習できない。
なにやら、高額なテレコとCDを一緒に買うらしく、それでリスニングしながら勉強するらしい。

あの教材は、教える学校の教師がプリント作るなりして、補助すれば生徒は伸びるが
教科書だけでは、生徒は挫折するだろうなぁ。

英文自体はセンター試験の英語とそれほど大差ない。
74FROM名無しさan:2009/06/10(水) 18:37:25
>>66
ト○イの新聞広告を見ると「プログレスコース」というのがあるね。
75FROM名無しさan:2009/06/10(水) 18:39:27
>>71
教え子の学校がそれ使ってる
カテキョの授業で学校の進度に合わせてそれを教えてるけど、やってるだけで世界史もできるようになりそうだ
76FROM名無しさan:2009/06/10(水) 18:39:33
>>73
なーるほど!
参考になりました!
77FROM名無しさan:2009/06/10(水) 18:43:23
プログレスは、リンカーンのゲティスバーグ・アドレスが
今でも載っていますか?
昔あのテキストで勉強しました・・・
7873:2009/06/10(水) 18:44:56
プログレスで教える場合には、高校生のリーダーを教える時と同じように
カテキョーの授業で、予習ノートを作って単語の意味を調べて和訳するようにすると
いいよ。とにかく不親切な教科書なので、予習段階である程度やっておかないと
もしも学校の先生が下手だと生徒は落ちこぼれてしまう。
79FROM名無しさan:2009/06/10(水) 18:45:45
>>72
初代ガンダムのテキサスコロニーでマクベ大佐が操縦してたモビルスーツだろw
8073:2009/06/10(水) 18:46:50
英語力のできあがってる俺ら教師から見ると、あのプログレスっていう教科書は
英文がなかなか面白くて楽しいんだよ。結構ハマるんだ。
81FROM名無しさan:2009/06/10(水) 18:47:31
ロバート・M・フリンとかいうひとが著者だったかな?プログレス
82FROM名無しさan:2009/06/10(水) 18:47:53
プログレス準拠問題集ってのを誰かが作ってヤフオクででも売れば
さぞかし儲かるだろうになぁ。著作権とかどうなのか知らないけど。
83FROM名無しさan:2009/06/10(水) 18:48:35
>>81
イエズス会の人たちが作ったんだよ。
84FROM名無しさan:2009/06/10(水) 18:49:25
85FROM名無しさan:2009/06/10(水) 18:50:46
なんでカンブリアンの女の先生が、ギャンなの??
86FROM名無しさan:2009/06/10(水) 18:51:55
87FROM名無しさan:2009/06/10(水) 18:53:40
多くの学校は、プログレスは1〜3までを中学で使って
高校からは、普通の高校用教科書を使うところが多いようだ。
88FROM名無しさan:2009/06/10(水) 18:59:29
プログレスは教える学校の教師に実力と指導力が無いと、ちょっとキツイよ。
89FROM名無しさan:2009/06/10(水) 19:00:20
「2003年4月1日に第1版を発行、2008年に全巻がそろった。」
て書いてあるけど
25年ほど前に私が使ってたやつは旧版のプログレスなのかな?
90FROM名無しさan:2009/06/10(水) 19:03:16
>>89
旧版もあったよ。新版のは「21」って書いてある。21世紀バージョンってことだろうね。

25年前ですか。大ベテランの先生なんですね。いろいろ話を聞いてみたいです。
9189:2009/06/10(水) 19:06:47
>>90
そうですか
21世紀バージョンなのですね
大ベテラン・・・・いやはやお恥ずかしいかぎりです
92FROM名無しさan:2009/06/10(水) 19:07:58
>>91
旧版で全6冊全部マスターしたのですか?
93FROM名無しさan:2009/06/10(水) 19:12:35
プログレスの6ってどの程度の英文なんだろうね。速単上級ぐらいかな?
94FROM名無しさan:2009/06/10(水) 19:12:53
今日はやたらのびてるな
95FROM名無しさan:2009/06/10(水) 19:13:43
>>91
プログレスを使った授業を担当していた当時の学校の英語の先生は
やはりかなり優秀な先生だったのですか?
あと、プリントなどの補助教材を学校が逐一作ったりしてましたか?
それとも教科書だけで進めていたんですか?
96FROM名無しさan:2009/06/10(水) 19:27:48
ハゲタカ 観てこようかな。
97FROM名無しさan:2009/06/10(水) 19:35:17
時給の話が出ているんですが、どういうことですか?
98FROM名無しさan:2009/06/10(水) 19:56:04
>>58
いかにも講師経験のない馬鹿の考えだな(笑
99FROM名無しさan:2009/06/10(水) 20:05:55
>>98
それはお前の事だろが(笑)
100FROM名無しさan:2009/06/10(水) 20:25:04
俺は30なんだが、今の赤チャートを見ると、
明らかに昔のハードカバー時代よりも易しくなってる。
これがいわゆる「ゆとり」っていわれる現象なのか?
101FROM名無しさan:2009/06/10(水) 20:35:59
>>100
それは違うwww
ゆとり教育で公立学校の授業時間を減らした分、塾や家庭教師などの学外学習に向かい、学力の格差が広がっているのがゆとり教育
下は低くなってるが、上が大幅に下がったなんて事は無いと思うが
「今見てみたら、当時自分が解いていたものよりも易しくなっているように感じる」っていう主観的な事だったら個人的な変化じゃね?
102FROM名無しさan:2009/06/10(水) 20:44:11
>>101
そうだったね、スマソスマソ…。
教育格差ってことか。
そうすると家庭教師でも、
ご家庭が少ない経済的負担でそのギャップを埋める必要があるわけだな。
経済的理由で俺自身は中高と塾に行けなかったからなあ…。
それを考えると、ボランティアとしてでも家庭教師やりたいな…。
103FROM名無しさan:2009/06/10(水) 21:12:25
>>93
プログレス21は4までのはずですよ。
104FROM名無しさan:2009/06/10(水) 21:15:32
>>100
昔は青チャートのデキの良さは神レベルだったよね。今の青は評判よろしくないね。
105FROM名無しさan:2009/06/10(水) 21:17:56
>>104
そうなの?そうすると赤チャート使った方がいいのかな?
しかし生徒さんがついてこれるかが不安なんだよな…。
106FROM名無しさan:2009/06/10(水) 21:18:06
>>29
そうなんだ・・・ネット授業とかもあるよね?
107FROM名無しさan:2009/06/10(水) 21:22:06
>>105
今は黄色チャートが評判良いよ。もしくは基礎として白チャートね。
108FROM名無しさan:2009/06/10(水) 21:23:06
>>105
生徒が理系なら青チャートで、文系なら黄色チャートで、苦手生徒なら白チャートで、ダメ生徒なら教科書例題です。
109FROM名無しさan:2009/06/10(水) 21:29:25
>>107-108
いろいろアドバイスありがとう…。
個人的には青チャートを予習に使ってるけど
生徒さんのレベルに合わせて黄色や白も考えてみるわ。
110FROM名無しさan:2009/06/10(水) 21:41:14
俺が渡来から紹介された生徒で、チャートに耐えうる学力の子なんて、いなかったけどなぁ。
教科書の例題すら理解できない子ばかりだったよ。
111FROM名無しさan:2009/06/10(水) 21:42:08
高校の数学は集合や確率のへん、つまり数Aを理解させるのがもっとも厄介。
なんべん説明しても「もういやだ」って言われる。
112FROM名無しさan:2009/06/10(水) 21:49:48
おまいら、高校生案件が多くていいな。
俺には中、高受験案件しかこねぇよ!
113FROM名無しさan:2009/06/10(水) 21:56:03
英語も、高校生に教えるよりも、中2でbe動詞も三単現も分かってない奴に教えるのが一番厄介。
114FROM名無しさan:2009/06/10(水) 22:01:39

ttp://www.death-note.biz/up/f/52828.jpg
左から、
北朝鮮「私はこれを撃つわよ、って聞いてるの?冗談じゃないのよ!」
中国「もう十分だわ。これ以上は関わりたくないわね。」
ロシア「撃つの?それを?ていうかそれって飛ぶの?這うことすらできないように思えるんだけど。」
アメリカ「あんた何様あああああ?」
日本「やっぱりどっかに引っ越したい…」
115FROM名無しさan:2009/06/10(水) 22:10:31
>>99
まずは指導してみな、それからだな
11689:2009/06/10(水) 22:11:40
>>95
京大卒の日本人の先生と、外人の先生が交互に毎日教えていました。
ほぼ教科書だけで、プリントなどはなかったように思う。
117FROM名無しさan:2009/06/10(水) 22:19:50
キムタツてどう思う?
なんか好きになれないんだけどなあ
118FROM名無しさan:2009/06/10(水) 23:27:25
でも比較的解りやすくね?
119FROM名無しさan:2009/06/10(水) 23:33:30
関西弁で英語教えるのは拒絶反応あるなー
120FROM名無しさan:2009/06/10(水) 23:55:32
こんばんわイケメンFランです

とにかく女とやります

でわ
121FROM名無しさan:2009/06/11(木) 00:10:36
>>117
私大のヤツやったが、
問題は数わりと多くて難易度もなかなかで良かった。
ただ解説はクズだから、
自分一人で何故間違えたか追求出来ない人には
オススメしない
122FROM名無しさan:2009/06/11(木) 00:14:59
>>119
翻訳してもらった言葉をさらに翻訳しなければならないので面倒ですね
123FROM名無しさan:2009/06/11(木) 00:25:58
キムタツは本や雑誌の記事も関西弁だからなんか嫌だな。
英文和訳を関西弁で書いちゃいそうだ。
124FROM名無しさan:2009/06/11(木) 01:49:33
倒産する直前のNOVAは
毎日のように過剰とも思える広告やらテレビ出演やら
やっていてある日突然、倒産してしまったっけ・・・
今にして思えばあのときNOVAは倒産を回避するために必死の悪あがきをしていたんだよね。

今、トライは
過剰なテレビCM、
ソフトバンクと組んで携帯電話の抱き合わせ販売、
SBI銀行口座開設、
そして最近では一般労働者の派遣会社経営にまで手を広げはじめ
とうとう家庭教師全員が時給8800円もらっているかのような
一般人を誤認せしめる内容のTV番組まで出演してしまった。
トライもNOVAみたいにならなければいいんだけど・・・

125FROM名無しさan:2009/06/11(木) 02:29:05
夏になると3年は部活が終わるだろ
そうすると受験が目前になって
追い込まれたものすごい底辺の生徒に
半年で何とかしろって
回されるのが
キツイ
126FROM名無しさan:2009/06/11(木) 02:52:44
部活でいつも勉強中に眠そうだった生徒がやっとまともになって楽になったよ
生徒には悪いが地区であっけなく散ったのが嬉しかった
127FROM名無しさan:2009/06/11(木) 07:18:02
>>106
ググれ
128FROM名無しさan:2009/06/11(木) 11:04:34
高校生に基本例文を暗唱させる場合、素材は何が良いと思う?基本英文700選以外で。
129FROM名無しさan:2009/06/11(木) 11:07:04
もう4440円ではやらない。
ずっと我慢してきたのに。
130FROM名無しさan:2009/06/11(木) 11:12:44
もう内部はボロボロ。
トライの支店はどこも対応が適当。
メールでこんな案件ありますって登録者全員に釣り針たらして
一番早くパクついたやつ(登録教師)に紹介割り振りしてるだけ。
相性とか考えてるわけない。

スタッフには毎日毎日クレームの嵐。
家庭にはできもしない約束をする。
「あ、はい、はい、来月10日までには、はい、か、かならず先生紹介しますんで!」
まるで借金の取立てに追われるようにあたふたアタフタ。

これがほんとの自転車操業。
131FROM名無しさan:2009/06/11(木) 11:13:46
渡来へのクレームって、どんな内容のものが多いの?
教師紹介が遅れるというもの以外では何?
132FROM名無しさan:2009/06/11(木) 11:18:15
>>130
個人に移行した場合、調査とかしてますか?
133FROM名無しさan:2009/06/11(木) 11:22:13
個人契約調査なんて、探偵は警察などの捜査機関じゃなきゃ、できるものではないよ。
素人バイト大学生が、何を調査するというの。電話かけて「あ、おたく個人にしましたか?」とでも聞いて回るのかよ(笑)
素人バイトスタッフは「ガキの使い」レベルでしか業務できてないから。
134FROM名無しさan:2009/06/11(木) 11:26:41
そうなんだ。ありがとう。安心した。
135FROM名無しさan:2009/06/11(木) 11:30:10
浪速金融道読んでみろよ。業者がやってることも、それほど悪徳ではない。通常の範囲内なんだよ。

教師が正直過ぎるのが問題なんだ。「決まりで禁止されてるから個人にしちゃいけないんだ」と馬鹿正直になっている。
むしろ、こういう馬鹿正直教師のほうが、アホなんだ。個人契約バンバンやればいいんだ。それが世の中の仕組みだよ。
136FROM名無しさan:2009/06/11(木) 11:59:37
毒をもって毒を制するってのは戦争の論理だ。
違う解決方法があればそれを選択する方が賢い。
北朝鮮みたいな暴力外交はいつか破綻する。
トライも同じ。
137FROM名無しさan:2009/06/11(木) 12:00:24
渡来が破綻すると紹介来なくなるから困る。
138ホモンド:2009/06/11(木) 12:02:57
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6490352 ←お前ら多分これで全部わかるよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6490439 赤文字がホモンド
139FROM名無しさan:2009/06/11(木) 12:12:38
>>137
自力でやっていける自信が無ければ即、廃業、転職しろ
140FROM名無しさan:2009/06/11(木) 12:24:40
>>135
浪速金融道wwwwwwワロスwwww
141FROM名無しさan:2009/06/11(木) 12:37:38
>>135
俺もそう思う。友人にいたよ、「派遣会社との契約で個人契約は禁止されてるから家庭から依頼があっても全部断ってる」と話してたバカが。そんなことやってるからいつまで経っても教師はトライに搾取され続けるんだよ。
142FROM名無しさan:2009/06/11(木) 13:37:12
個人契約できない教師って、要領が悪いノロマなんだろ。
商社や銀行勤務は無理だろうな。
143FROM名無しさan:2009/06/11(木) 13:41:35
金融に限らず商売なんてみんな悪徳だぞ。
家庭教師業者も悪徳。法に違反していない悪徳ってものがあるんだよ。道徳的な悪徳な。

道徳的な悪徳は、許されてるんだよ。むしろそれに乗らないと、食われる側に回ってしまうんだよ。
自分を守ためにも、小学校で習うような道徳観念は捨てたほうがいい。

道徳ってのは、善人に対して守ってやればいい。
悪徳業者には、こちらも悪徳の鎧で身を固め、悪徳の鎧で戦わないと食われる。

Let’個人契約!!
144FROM名無しさan:2009/06/11(木) 13:47:40
つーか、いざ訴訟を起こされた時に正当な根拠を述べられるのであれば、規約に違反したって問題無いと思うけどな
訴訟なんて起こされるわけ無いって思うなら、それはそれで構わないと思うし。
漫画読んで「世の中悪徳ばっかりなんだから自分も悪徳にならなきゃなww」っとか言ってるのは痛いけど
145FROM名無しさan:2009/06/11(木) 14:01:43
家庭教師の派遣業者は表に出ないだけで結構訴訟はあるようだ。
俺の登録してところでは40代の中年教師と会社がセクハラで訴えられたときいた。
個人契約についての裁判なんてないんじゃないじゃないかな。
やりたいやつは結構やるだろうけど、教師なんて一次的なしのぎだって考えて
登録して仕事してる人は個人契約までやろうとしないのかもしれない。
ただ、契約期間(一年)越えたら個人契約にすべき。
146FROM名無しさan:2009/06/11(木) 14:05:19
>>135
お前の考えもある意味アホ
147FROM名無しさan:2009/06/11(木) 16:25:49
>>145
>40代の中年教師と会社がセクハラで訴えられた

詳細に非常にエロい興味が湧いてくるな。
148FROM名無しさan:2009/06/11(木) 16:58:13
>>145
どこの派遣会社か晒してよw
149FROM名無しさan:2009/06/11(木) 17:27:34
個人契約の話ってどのタイミングで切り出すんだ?
150FROM名無しさan:2009/06/11(木) 17:32:59
>>149
教師・時間が足りませんのでもう少し増やすといいですよ?
 ↓
親・そうですか、では業者に連絡すればいいですか?
 ↓
教師・いえ、追加分は□□円で直接もらえればいいですけど。
 ↓
親・え?そんなに安いのですか?助かります。お願いします。
 ↓
教師・何なら、もう業者は断ってもらって、全部一律□□円で教えますけど?
 ↓
親・是非そうしてもらえると助かります。お願いします。
151FROM名無しさan:2009/06/11(木) 17:37:55
>>150
華麗な手段だな
参考にさせていただきます
ありがとう
152FROM名無しさan:2009/06/11(木) 17:41:32
>>150
そうやってやるのかなるほど。そういうのテンプレにしてもらえると助かるんだけど。
153FROM名無しさan:2009/06/11(木) 17:43:16
個人契約の交渉は、機械的に淡々とやるのがいい。
あまり余計なことは喋らずに「私は個人は○○円ですが」と切り出す。
いちいち、業者はいくらで、私へはいくら渡って・・とか余計なことは言わない。
できるだけ言葉少なに、そっけなく進めて行くのがコツ。
154FROM名無しさan:2009/06/11(木) 17:46:41
とりあえず一ヶ月か二ヶ月教えてから切り出すってわけか
155FROM名無しさan:2009/06/11(木) 17:55:42
一度経験すると、次から簡単にやれるようになるものだよ。普通にやれるよ。サラリーマンの営業と同じで何事も経験だよ。
156FROM名無しさan:2009/06/11(木) 18:02:58
俺は初回から切り出してるよ
追加分は個人契約できますってね
157FROM名無しさan:2009/06/11(木) 18:53:02
>>153
ハゲどー。言い訳がましくなると不信感しかうまれないからな。
158FROM名無しさan:2009/06/11(木) 19:39:33
■個人契約の仕方■

個人契約の交渉は、機械的に淡々とやるのがいい。
あまり余計なことは喋らずに「私は個人は○○円ですが」と切り出す。
いちいち、業者はいくらで、私へはいくら渡って・・とか余計なことは言わない。
できるだけ言葉少なに、そっけなく進めて行くのがコツ。

教師・時間が足りませんのでもう少し増やすといいですよ
 ↓
親・そうですか、では業者に連絡すればいいですか?
 ↓
教師・いえ、追加分は□□円で直接もらえればいいです
 ↓
親・え?そんなに安いのですか?助かります。お願いします。
 ↓
教師・業者は断ってもらって、全部一律□□円でもいいです
 ↓
親・是非そうしてもらえると助かります。お願いします。
159FROM名無しさan:2009/06/11(木) 19:44:03
カンブリアどうがでみれるとこないか?誰かはってくれ!
160FROM名無しさan:2009/06/11(木) 19:58:36
これ見て

「大阪の高校生に笑顔をくださいの会」が橋下知事と懇談
http://www.youtube.com/watch?v=vUuUc2-GXVQ
161FROM名無しさan:2009/06/11(木) 20:24:09
もうすぐ初めて家庭教師のバイト行くんだけど最初は何したらいい?めっちゃ緊張するんだけど…
162FROM名無しさan:2009/06/11(木) 20:43:36
>>161
セリフの練習。頭の中で構想を練っておく。
163FROM名無しさan:2009/06/11(木) 20:45:53
>>161
9時から授業?遅くない?
164FROM名無しさan:2009/06/11(木) 20:49:21
もうすぐってか今度w紛らわしくてごめん

セリフって…何から始めたらいい?
165FROM名無しさan:2009/06/11(木) 20:56:37
あまりベラベラ喋らず、爽やかにニコニコしていればいい。
ヘラヘラ媚びるのは禁止だぞ。舐められたらオシマイ。
166FROM名無しさan:2009/06/11(木) 20:58:38
生徒に媚びて、部活の話や学校の話なんてしないほうがいい。ボロが出る。
生徒と同じ土俵に下りてはイケナイ。

業者は「最初は生徒と学校や部活の話をして・・」などと、たわけたことを言うが
そんなことをしたら、ダラダラペースでのスタートになってしまい勉強なんて取りかかれないぞ。

緊張感のある最初の授業こそ、きちんと勉強をやるべきなんだ。
167FROM名無しさan:2009/06/11(木) 21:03:18
>>166
同意。勉強やらせてバテて断ってくるような生徒なら
今後も苦労の連続になるからね。
最初でフィルターにかけておくのはいいことだと思う。
168FROM名無しさan:2009/06/11(木) 21:27:52
>>166
現実はそうまでしないとまったくしない子ばかりなんだがな。
169FROM名無しさan:2009/06/11(木) 22:30:25
>>166
そうなのか…最初は雑談で距離縮めるべきだと思ったが…
170FROM名無しさan:2009/06/11(木) 22:33:05
1ヶ月待ってようやく初案件!
しかし私立の学生で希望が周一90分で、英数中心に
五教科なんだが、
これはまずい予感?
171FROM名無しさan:2009/06/11(木) 22:58:09
>>170
引き受けても良いが、最初の授業で親にきちんと釘を刺しておく必要がある。

例として、生徒に英語か数学の問題を2、3枚解かせてみる。
そして、それを採点する。当然、できないだろう。ペケばっかり。

それを親に見せて「これは相当マズイですよ」と大げさに煽る。
そして「これで週1回では1教科でも無理です。中途半端に家庭教師やっても
時間とお金の無駄になりますよ。上がることは無いです。むしろ
これからどんどん難しいことを習うので、下がる可能性が大きいです。
わたしも、このような状況では責任が持てません」と言う。

そして、「せめて週2回、各120分あれば、数学と、あと余った時間でもう1科目
できるかもしれませんが、基本的には1科目が限界ですね。」と言う。

これがいわゆる「予防線を張る」という奴だ。
172FROM名無しさan:2009/06/11(木) 23:06:47
安請け合いすると悲惨だよね。付け込まれるし。
173FROM名無しさan:2009/06/11(木) 23:50:30
>>171
なるほど、ありがとう。
でも初めての家庭教師一回目でそこまで言える自信はない・・w
とりあえずこの時間で5教科は100パーセント無理って
話はしてみるか。
174FROM名無しさan:2009/06/11(木) 23:53:22
>>170
一科目18分
どう考えても地雷案件だw
1ヶ月もすると嫌になるぞw
175FROM名無しさan:2009/06/11(木) 23:53:28
>>173
>この時間で5教科は100パーセント無理

この言い方はマズイ。キミ、あまり交渉経験無さそうだね。
いいかい?「5教科は無理」と言うのではなく「1教科でも厳しい」と言うべきなの。

「5」という数字を出してはダメ。5を基準に話が始まってしまうから。
「1」という数字で交渉するんだよ。
176FROM名無しさan:2009/06/11(木) 23:55:03
>>173
少しは家庭の気持ちを考えろよ
高い金払って優秀な教師を雇ってるのに、教えられないって言われたらどう思う?
この教師使えねー 低学歴だしチェンジかな? って思われるぞW
177FROM名無しさan:2009/06/11(木) 23:59:56
心配しなくても、子供が90分で5教科に耐えられないから。
3科目も4科目も指導する場合、苦痛は教師でなく生徒に発生するんだよ。
生徒が勝手に音を上げる。

ただ、この生徒、私立なんだろ?親は割と経済的に余裕があって
家庭教師は「とりあえず1回だけ申し込んでみて、良さそうなら増やそうかな」と
思っているかもしれないな。

まー、相手を見て判断してくれ。

>>176
おまえみたいな安請け合いは家庭教師では絶対にしてはいけない。
できることと、できないことを、しっかりと親に示さないと親が却って不安になる。
178FROM名無しさan:2009/06/12(金) 00:05:34
>>176
>高い金払って優秀な教師を雇ってるのに

馬鹿かオマエ。高い金払ってるのは週2回3回申し込んでる家のことだろ。
>>170の家はケチで週1回90分なんだ。つまり、高い金は払ってない。
そういう家と、3回申し込んでる家を平等に扱えというのか?おまえは共産主義者か?しねよ。
179FROM名無しさan:2009/06/12(金) 00:08:32
きっと、良心的な家庭にしか当たったことのない「おめでたい」ラッキーな教師なんだよ。許してやれよ。
180FROM名無しさan:2009/06/12(金) 00:19:38
質問なんですが『トレジャー』実物見た事ないけどプログレスみたいな感じですか?
181>>176:2009/06/12(金) 01:01:17
ありがとうみんな、
まぁ初めてだからすべが上手く行くとは思えないが、
とりあえずアドバイスを参考にやれるだけ
やってみるぜ
182FROM名無しさan:2009/06/12(金) 01:34:05
参考になるなあ
183FROM名無しさan:2009/06/12(金) 04:46:42
本当いらつく。
テスト期間で学校午前中で終わり5時から授業。
なのに学校終わってから授業まで遊びに行ってる。
明日のテストの教科も課題もノータッチなのに。

週1 90分で全教科とかバカにしすぎ。
五教科ならまだしも音楽とかも。
しかもテスト範囲のプリント類持ち帰ってきてないし。

しかも偏差値55の高校行きたいらしくて親に資料渡したら
『こんなもんか〜』
とか言ってたけどお前の娘現状では完全に無理だから!

なのに勝手に進○ゼミとかも始めて使わないテキスト大杉
184FROM名無しさan:2009/06/12(金) 05:06:01
>>183
受けたお前が場か
185FROM名無しさan:2009/06/12(金) 09:43:49
>>183
俺のバカ生徒も同じw
プリントも学校のテキストも持ってこない
勉強はしないくせに偏差値60の高校に行きたがるw
もちろん、成績はオール1
期末テストの点は一桁w
最近進研ゼミ始めやがったw

もう辞めたい
186FROM名無しさan:2009/06/12(金) 12:21:36
向こうの親から飯一緒に食べるお誘いとか
本当にあるの?
187FROM名無しさan:2009/06/12(金) 12:24:04
>>186
普通にあるよ。この前、吉野家に連れて行ってもらったw
188FROM名無しさan:2009/06/12(金) 12:29:10
吉野家wW
189FROM名無しさan:2009/06/12(金) 12:49:14
>>187
おーあるのかww
まぁでも親次第だろうな!
190FROM名無しさan:2009/06/12(金) 12:49:32
>>183

現実を知らせるために志望校判定模試でも受けさせたら?全部、再検討判定が出れば少しはマシになるかもよ。
191FROM名無しさan:2009/06/12(金) 13:42:49
名門会登録したのに案件こない
192FROM名無しさan:2009/06/12(金) 14:35:08
>>191
登録試験受かったの?だったらもうすぐ来るよ。
193FROM名無しさan:2009/06/12(金) 14:37:24
>>186
ねえよ
194FROM名無しさan:2009/06/12(金) 15:14:18
  . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ

英語12点、数学9点、国語14点、社会4点、理科10点
195FROM名無しさan:2009/06/12(金) 15:16:49

       /          ヽ、
      ィ              i
     /        i      ヽゝ
    //´    / ノ イl       、ヽ
    l   , ‐ィ ´ir'´〃',       トl
    {  f三ミ'' アT ー-'ヽ       ノ
    ヽ !、´ /i ヽ    }、     /
     ヽ l´ .ノ   `ー 'ノ l    l
   _,. - Jィヘ. `、''__  ヽ'ノノ   ,.人、  < 坊やだからさ
  /  /ヘ ヘ ー   `ィ_ /  lヽ\
  l   _,\  /`ー,. ''_,.ゝ'   /   |   \
  | r┴―┐' r´-く    ハ  l
  l l_   !  .|  ゝ、  /  ヽ--
  r '´__,.)〜┤  !ーi  ヽ /    `7
 / /, -‐- 、 l /i  |   /     /
 } '´ _, =-く┘'   l  /     /
 l ''   , ィ     ! /
 ヽ ‐ ´ ノ     | /
196FROM名無しさan:2009/06/12(金) 15:30:18
まあ行けるところに行って
それで親も納得するさ
197FROM名無しさan:2009/06/12(金) 21:55:30
皆は数学の授業でチャート使ったことある?
俺は昔いた塾で指定されて使ったことがあるんだが、著作権とか大丈夫なのかな?
198FROM名無しさan:2009/06/12(金) 22:19:10
常識のない人間は教師をすべきでない
199FROM名無しさan:2009/06/12(金) 22:31:42
>>198

>>197に対してのレス?
200FROM名無しさan:2009/06/12(金) 23:31:57
>>199
セミナー工作員がまた暴れ出したなw
201FROM名無しさan:2009/06/12(金) 23:35:52
著作権はアウト
202FROM名無しさan:2009/06/13(土) 00:01:17
セミナー?どういうセミナー?
203FROM名無しさan:2009/06/13(土) 00:18:57
数研のメジアンは市販してないですか?
204FROM名無しさan:2009/06/13(土) 00:32:32
家庭教師で使うぐらいなら、問題無いよ。
205FROM名無しさan:2009/06/13(土) 00:33:18
>>202
大阪 南森町 総合進学セミナー
206FROM名無しさan:2009/06/13(土) 02:18:53
>>197
問題ない
塾でも使ってよい
207FROM名無しさan:2009/06/13(土) 02:27:41
>>197
自分の持っているものをコピーして渡すなどせず、
講師や生徒一人一人に購入させて授業で使うのなら問題ない。
208FROM名無しさan:2009/06/13(土) 05:40:13
俺は全部自作だ。
209FROM名無しさan:2009/06/13(土) 07:54:27
皆いろいろ答えてくれてありがとう。
210FROM名無しさan:2009/06/13(土) 14:40:44
税金なんかはらうかい!年収は1000万や!丸儲けや!姫路市ごときから搾取されるのはごめんや!証拠でもあったらこいや!無能税務署が!ガハハ!
211FROM名無しさan:2009/06/13(土) 14:44:27
>>210
セミナー終わったな(笑)いつ倒産するんだ?
212FROM名無しさan:2009/06/13(土) 14:45:05
>>210
通報したwww
213FROM名無しさan:2009/06/13(土) 14:46:23
南森町 総合進学セミナー
214FROM名無しさan:2009/06/13(土) 14:49:16
トライの件もあるしマルサも動きだすんじゃね?おっさん調子乗り過ぎw
215FROM名無しさan:2009/06/13(土) 14:50:31
>>214
ガハハ!セミナー工作員乙
216FROM名無しさan:2009/06/13(土) 14:52:05
『セミナー化学』は取り寄せのみかな?
市販してないよね?
217FROM名無しさan:2009/06/13(土) 14:52:25
>>215
セミナーってなんだよ?就職でもすんのか?
218FROM名無しさan:2009/06/13(土) 14:54:24
>>217
総合進学セミナーでググれ
219FROM名無しさan:2009/06/13(土) 14:57:01
>>217
セミナーおのこ。塾の名前だ。
220FROM名無しさan:2009/06/13(土) 14:57:47
>>210
全滅させた生徒と親には謝罪したのか?
221FROM名無しさan:2009/06/13(土) 14:58:14
よほど名前出されるのが、まずいみたいだな。総合進学セミナー
222FROM名無しさan:2009/06/13(土) 15:00:48
>>221
ぐぐれかす、そして激しくすれ違い。逝ってよし!
223FROM名無しさan:2009/06/13(土) 15:14:40
○門パンフにおっさんらしき男の実名と写真がのってたぞ。おっさん謝罪してでもどりしたのか?
224FROM名無しさan:2009/06/13(土) 15:15:36
>>223
妄想しとれや。ガハハ!
225FROM名無しさan:2009/06/13(土) 15:19:20
>>224
加藤主任から聞いたんだが、知ってるだろ?
226FROM名無しさan:2009/06/13(土) 15:21:28
>>225
益田主任なら知ってるが。何か…
227FROM名無しさan:2009/06/13(土) 15:23:26
高橋主任なら知ってますが何か?
228FROM名無しさan:2009/06/13(土) 15:25:14
多田主任なら知ってますが何か…
229FROM名無しさan:2009/06/13(土) 15:27:18
>>228
解雇されましたが何か…
230FROM名無しさan:2009/06/13(土) 15:29:38
>>229
個人情報漏洩で今から通報する。
231FROM名無しさan:2009/06/13(土) 15:37:13
>>230
普通にいますが何か?
232FROM名無しさan:2009/06/13(土) 15:53:45
おっさん業界ブラックリストにのってるらしいよ
233FROM名無しさan:2009/06/13(土) 16:06:07
>>232
ガハハ!全く影響なしや。自力でやれとるがな。糞脱税業者は無用なり。ガハハ!
234FROM名無しさan:2009/06/13(土) 16:07:48
おっさんへ

あのさ、おっさんは個人契約にする場合に、どうやって
親に話しをもちかけてるの?
具体的なやり方がわからなくて困ってるので、
ベテラン凄腕敏腕人気カリスマ教師のおっさんに
ご指導ご鞭撻お願いしたいんだけど。。

m(__)m
235FROM名無しさan:2009/06/13(土) 16:07:57
>>232
業界って?笑わせるぜ。貴様ら業者カスどもがいくらほざこうと全く影響なしや。ガハハ!セミナー工作員さんよ。
236FROM名無しさan:2009/06/13(土) 16:10:37
>>234
こんな糞スレで言ってもしゃないやろが。いかんせん敵が多いからな。京都の田口のおっさんにでも聞かんかいや。ガハハ!
237FROM名無しさan:2009/06/13(土) 16:17:35
>>234
■個人契約の仕方■

個人契約の交渉は、機械的に淡々とやるのがいい。
あまり余計なことは喋らずに「私は個人は○○円ですが」と切り出す。
いちいち、業者はいくらで、私へはいくら渡って・・とか余計なことは言わない。
できるだけ言葉少なに、そっけなく進めて行くのがコツ。

教師・時間が足りませんのでもう少し増やすといいですよ
 ↓
親・そうですか、では業者に連絡すればいいですか?
 ↓
教師・いえ、追加分は□□円で直接もらえればいいです
 ↓
親・え?そんなに安いのですか?助かります。お願いします。
 ↓
教師・業者は断ってもらって、全部一律□□円でもいいです
 ↓
親・是非そうしてもらえると助かります。お願いします。
238FROM名無しさan:2009/06/13(土) 16:19:22
>>237
そうはうまくいかないがな。
239FROM名無しさan:2009/06/13(土) 16:23:53
カテキョってシフト固定だよね?

隔週で金曜日の午後からとかは無理だよな。

1回日曜の午後8時ときめたらぜったいに日曜夜は予定がいれられない。
240FROM名無しさan:2009/06/13(土) 16:36:38
>>239
家庭と話し合って、お互いの都合のよい日時に変えられるよ。
241FROM名無しさan:2009/06/13(土) 16:41:20
え?そうなの?
家庭にもよるのはもちろんだけど、たとえば、
毎週火曜の夜と土日。
土日はたまになしね!
とかわがままいえるものなの?
てか1つの家庭では週2〜3もやらないよね
242FROM名無しさan:2009/06/13(土) 16:52:09
>>241
週何回の契約になってるんだ?
合計時間さえ合っていれば、家庭と相談して自由に決められる。
ただ、常識的に「たまに」という様ないい加減な決め方はまずいな。
第2と第4は土日なしとかきっちりと決めておかないと家庭に迷惑をかける。
243FROM名無しさan:2009/06/13(土) 17:01:21
>>242
いや、まだバイトとしてはじめているわけじゃない。
カテキョやってみたいけどシフトが厳格そうだったから敬遠してたんだ。。。
244FROM名無しさan:2009/06/13(土) 17:05:50
>>233
> ガハハ!全く影響なしや。


土曜の昼間から貼りついてて影響なしはないだろw
245FROM名無しさan:2009/06/13(土) 17:08:27
>>243
週2までなら普通。週3はよほど切羽詰っている生徒のみ。
そもそも家庭教師はシフト制ではない。言い換えれば、誰かが代わりに仕事をしてくれるわけではない。休みになれば自分で埋める。
何だかんだ言いながら、家庭教師をやってみれば、家庭との付き合い方が最も大切だと分かるよ。
上手くやっていけてるなら我侭も通る。対立してたら理屈も通らない。誰もかばってくれない。逆に誰かをかばう必要もない。
上司がいない、同僚がいないという点で、自分の才覚でどうにでもなる仕事だから、面白いといえば面白い。
246FROM名無しさan:2009/06/13(土) 17:42:28
>>232
てめぇらセミナーの間だけだろが。ガハハ!
247FROM名無しさan:2009/06/13(土) 17:49:18
>>246
明門をおわすれなくw
248FROM名無しさan:2009/06/13(土) 17:55:42
>>247
今日は貴様らカス業者との罵り合い楽しかったぜ!ガハハ!ほなな。
249FROM名無しさan:2009/06/13(土) 19:37:09
ここで教え方に関する議論や研究はOK?
やっぱり長く教えるからには、それなりに責任もあるしさ。
250FROM名無しさan:2009/06/13(土) 20:41:35
>>3みたいなやり取りで勝手に個人契約しちゃってもいいの?
251FROM名無しさan:2009/06/13(土) 20:45:00
>>250
大丈夫だよ
252FROM名無しさan:2009/06/13(土) 20:48:06
>>249
OK
253FROM名無しさan:2009/06/13(土) 20:54:22
>>249
では、まずキミから問題提起をどうぞ。

あと、ついでに、トライスレがもう切れてしまったので
新しいの立てておいてくれよ。
254FROM名無しさan:2009/06/13(土) 20:56:55
>>251
家庭教師ってかなり割の良いバイトなんすね…
255FROM名無しさan:2009/06/13(土) 20:58:50
良いのは割だけだがな
256FROM名無しさan:2009/06/13(土) 21:01:43
いわゆる落ちこぼれ?気味の生徒が多いらしいから安心ですね
257FROM名無しさan:2009/06/13(土) 21:09:26
>>253
スレ立てはご容赦。
代わりに議題を設定するわ。
皆は毎回説明する内容を事前にノートとかにメモっとく?
258FROM名無しさan:2009/06/13(土) 21:32:37
学生で面倒起こしたくなきゃ、個人にしないで普通にやるのもあり
ばれたら訴訟なんかは無いとしても、何らかの嫌がらせを受ける可能性はある
向こうは一応個人情報握ってるわけだしさ
259FROM名無しさan:2009/06/13(土) 21:34:12
>>248
カス業者に遊ばれたおっさんてw
260FROM名無しさan:2009/06/13(土) 22:20:27
>>259

カス業者の犬に成り下がるよりはマシだろうにw
261FROM名無しさan:2009/06/14(日) 01:54:40
家庭から個人契約持ちかけられて、業者のためにノーと言ったら嘘八百言われて首。
最悪だよ。本当に最悪の母親だった。頭の悪すぎ。
262FROM名無しさan:2009/06/14(日) 02:49:04
>>260
発想が貧困w
263FROM名無しさan:2009/06/14(日) 03:04:36
>>261
ああ、それはよくある話だ。個人契約の話をもちかけたことを業者に知られるのを怖れて、先手必勝で親が業者にウソの告発をするケースな。
264FROM名無しさan:2009/06/14(日) 03:35:04
最悪だな、それ。
つうことは自分からもちかけて断られて告発されたケースを
親からもちかけて来たのを断ったら逆ギレ告発されたことにも
出来るって事だ。
最終的には業者がどっちを信じるかにかかってるけど。
265FROM名無しさan:2009/06/14(日) 03:38:32
業者のために個人契約断る奴なんているんだね。律儀だ。
266FROM名無しさan:2009/06/14(日) 05:43:39
>>261
断るお前もどうかしてる
267FROM名無しさan:2009/06/14(日) 05:56:01
俺ならするが、やはり個人移行はリスクが0なわけではないので、人によっては躊躇うのかな?
268FROM名無しさan:2009/06/14(日) 06:19:00
セミナー脱税
269FROM名無しさan:2009/06/14(日) 10:14:27
向こうから言われたら断る理由はないな
270FROM名無しさan:2009/06/14(日) 10:24:25
>>261
好きな男に告白してフラれた女が「あの男最低!わたしに付きまとってストーカーしてるの!」と
泣きわめいて、男を悪者に仕立て上げる、という例が俺の大学であった。
271FROM名無しさan:2009/06/14(日) 11:39:20
塾講師があまりにも稼げないから家庭教師やりたいんだけど、経験って考慮されるのかな。
1年やってて、ICU付属と偏差値60程度の高校に合格した子たちを教えてたりした。
272FROM名無しさan:2009/06/14(日) 11:45:43
底辺のガキをなんとかして
底辺にぶち込める経験も
積めよ
273FROM名無しさan:2009/06/14(日) 12:07:28
あ〜その経験はあんま無いわ。
けど馬鹿な子の方がやってて楽じゃないか?
もちろん馬鹿の程度によるけど。
一番困るのは私立中学行ってて答え無しのテキスト持ってこられる時だわ。
274FROM名無しさan:2009/06/14(日) 12:12:18
>>271
塾講師って集団授業か?集団授業ができる教師なら、個別も家庭教師も余裕でできるぞ。
むしろ楽すぎて暇すぎて苦痛なくらいだ。
275FROM名無しさan:2009/06/14(日) 12:13:15
>>273
塾講師経験のある家庭教師は、生徒の前で丁寧に授業できる。説明が上手。
塾講師経験の無い家庭教師は、問題解かせて答え合わせするだけ。
276FROM名無しさan:2009/06/14(日) 12:19:46
>>271

もともと偏差値が60ある子を偏差値60の高校に入れてもスキルにはならないが。
もともと偏差値がどの位の生徒だったの?
277FROM名無しさan:2009/06/14(日) 13:06:15
>>275
後者は経験云々以前の問題だろw
278>>273:2009/06/14(日) 13:08:46
塾講はずっと個別でした。集団は無理です。
ICU合格した子は元々頭が良かったのですが、60程度の高校合格した子は元は50程度でした。
ウチの塾は生徒の学習予定など全て担当の講師に丸投げで、報告書も大量に書かなければいけなかったので、
確実に家庭教師の方が割に合ってるかなと思いまして。
279FROM名無しさan:2009/06/14(日) 13:25:59
>>268
おっさんは脱税してないの?
280FROM名無しさan:2009/06/14(日) 13:37:07
関西で家庭教師してる人
どこで登録したの?
あとフィールっていうところの評判を聞かせてくれ
281FROM名無しさan:2009/06/14(日) 13:54:51
>>278
個別塾の経験は、塾講師経験とは言わない。家庭教師経験と同じだ。
だから、普通に家庭教師やればいいよ。生徒の家で教えるというだけのことだ。
282FROM名無しさan:2009/06/14(日) 13:55:53
>>278
個別指導・・・女性教師と出会いがある
家庭教師・・・ない
283FROM名無しさan:2009/06/14(日) 13:56:55
>>278
個別指導・・定期的に先生たち同士で飲み会がある
家庭教師・・定期的に親と食事会がある_| ̄|○
284FROM名無しさan:2009/06/14(日) 13:58:29
>>278
個別指導・・・可愛い女子生徒との出会いの機会が多い
家庭教師・・・ない
285FROM名無しさan:2009/06/14(日) 14:09:15
まったくなくはない
あっても仕方がない
286FROM名無しさan:2009/06/14(日) 14:21:49
>>283
> 個別指導・・定期的に先生たち同士で飲み会がある


これはむしろ煩わしいだろ。友達いないのか?
287FROM名無しさan:2009/06/14(日) 14:25:10
若いウチは集団授業の塾講師を経験しておくことをお薦めする。
集団授業は、単なる塾講師経験という枠を超えて、大勢の前で
機転を利かせて理路整然と説明する訓練になり、この能力は一生モノ。

大勢の前で喋ると度胸が付く。大勢を統率する喋り方や空気の作り方が身につく。
このスキルは、かなり使えるよ。会社で言う「プレゼン能力」というやつだが、
それにとどまらず、チームリーダーとなって、全員に目を行き届かせ
まとめる力が付く。

家庭教師なんて何のスキルにもならん。
288FROM名無しさan:2009/06/14(日) 14:28:27
個別指導・・・おやつなし
家庭教師・・・お中元お歳暮あり
289FROM名無しさan:2009/06/14(日) 14:29:26
>>286
その程度の飲み会が煩わしいだなんて、おまえ、友達づきあいできてるか??
知り合いの輪が広がっていかないだろう、そんな狭量な世界観じゃ。
290FROM名無しさan:2009/06/14(日) 14:44:59
トライを次の3月で辞めることにした。
それにしても書き込みが次々消えていくのはどうしてだろ。
実態を知られることをおそれているのだろうか。
291FROM名無しさan:2009/06/14(日) 14:46:50
次の3月って、まだかなり先の話ですな。何かイヤなことがあったの?
292FROM名無しさan:2009/06/14(日) 14:48:05
>>290
このスレの書き込み?それとも渡来スレ?
293FROM名無しさan:2009/06/14(日) 16:29:38
トライでセミプロとかプロで時給2400円
ってありえる?

一橋、お茶、早慶上大生は時給2400円。 正直トライで時給2400円ならやる甲斐がある?
294FROM名無しさan:2009/06/14(日) 16:33:43
>>293
とりあえずやってみろ。問題は時給以外のところにあるコトに気づくはず。
295FROM名無しさan:2009/06/14(日) 17:18:36
友達が成蹊だけどトライで2500円だってよ
296FROM名無しさan:2009/06/14(日) 17:19:58
エントリ!とかいうとこで登録してみようかと思ったんだが、登録してやってる人いますか?
297FROM名無しさan:2009/06/14(日) 17:22:06
俺は時給5000円以上じゃないと働かない
298FROM名無しさan:2009/06/14(日) 17:26:11
教師で時給が決まるわけじゃなくて、「どの生徒を引き受けるか」で時給が決まるんだよ。
時給ってのは、生徒にくっついてるんだよ。勘違いしてる奴が多いんで教えてやるよ。
299FROM名無しさan:2009/06/14(日) 18:13:21

          / / ∠三ミレ-- 、      ヽ
         / / //─'''´ ̄ ̄`ヽ      ゙i
        / /  //        ゙iヽ  ヽ  |
        ,' /  //          | ヽ  ', |
        | |  / l,、、,,_   -‐''" ̄`゙i. |   | |
        | | / ノ,.t-、    'Tッ'Tゝ ヽ|レ‐、| |
        ゙i |/ ,ィ`' _L.,!    ` ┴'  リ‐、 } |
        .!///゙!     ,         ノ__/ .!
         |/ | ',    ゙        /  |  |
          |! |  \   ゚       /  |  .!
          {  |  | | ゙ヽ、    /  |   |  |
         ゙、 ', | |   | `l'"´    ゙、|  |i   |   
         ヽ ヽ | |   レ'′      \ || /
           /ヽ \!  |  ̄ ``   r'´ ` ̄``ヽ
        /   ヽ ヽ ノ                   ヽ
        |     〉 V              |   |
        |    /  /       \       ヽ、 |
        |    / / /|       ヽ       \
        .!   / { ヽ|    ...     ゙、        ヽ
        |  {  ゙i   ヽ  ::r.;:.     l         ::_)
        .!  \ ト、 |   `゙"     /          /
         |    ト| | ∧       /           /
            |  / / /|| ゙ヽ、 __ ,. -'"    ` ーr┬ '′
          | / / | ヽ、               | /
300FROM名無しさan:2009/06/14(日) 18:45:02
>>289
馬鹿かお前?仕事と友達は別だろ。もしかして職場にしかだちがいないのか?体裁だけのだちだろ?それはかわいそすぎだろw
301FROM名無しさan:2009/06/14(日) 18:48:26
>>287
ガキ相手にプレゼンも糞もあるかよ。家庭教師は大人との付き合いだぞ。まったく別物。

もちっとおつむつかいなよ!
302FROM名無しさan:2009/06/14(日) 18:50:02
>>283
> 個別指導・・定期的に先生たち同士で飲み会がある

楽しいの?てか個別指導ごときで飲み会って(笑)明高乙
303FROM名無しさan:2009/06/14(日) 20:03:55
>>3の「個人契約の仕方」って 業者にばれますよね?
ばれても大丈夫なんですか?
304FROM名無しさan:2009/06/14(日) 20:05:59
>>303
糞業者のカスどもも普通に知っとるだろが。ガハハ!それでも引き抜くのが男や。ガハハ!
305FROM名無しさan:2009/06/14(日) 20:09:10
業者を利用して個人契約先を探すようなことをして、大丈夫なんだろうか??
306FROM名無しさan:2009/06/14(日) 20:24:08
大丈夫。
お試しコースに申し込み、良い教師と出会ったら
そのまま個人契約。
入会金も不要な賢い親のやり方。
307FROM名無しさan:2009/06/14(日) 21:36:38
だんだん生徒の腋臭がキツイ季節になってまいりました

皆様、どのような御対策を?
308FROM名無しさan:2009/06/14(日) 21:50:12
>>307
ガハハ!
309FROM名無しさan:2009/06/14(日) 23:05:19
個人契約で小学3年生を教えてるんですけど時給2kで週二回で一ヶ月16kなんですが
少なすぎですよね?K大なんですけど
310FROM名無しさan:2009/06/14(日) 23:10:50
神奈川大学か
311FROM名無しさan:2009/06/14(日) 23:11:38
>>309
北九州大学?
312FROM名無しさan:2009/06/14(日) 23:26:40
時給は安くないと思うが時間が短いから非効率なかんじ
313FROM名無しさan:2009/06/14(日) 23:37:02
授業前にきちんと風呂を済ませてる生徒と、汗臭いまんまの生徒がいるよな。

こういうのって、結構、差が付くよな。
314FROM名無しさan:2009/06/14(日) 23:37:42
実際時給5kとかもらえんの?
315FROM名無しさan:2009/06/14(日) 23:40:26
宮廷以上ならあるいは。
316FROM名無しさan:2009/06/14(日) 23:46:36
時給5000円というのは、プロの世界でないと無理だ。
学生で5000円は東大でも無理。医学部志望の受験生に、医学部生が教えるのならありうる。

要は、「その家庭の金銭感覚」次第なんだよ。出すところは糸目付けずに出すよ。
317FROM名無しさan:2009/06/14(日) 23:48:15
どっちだよw
318FROM名無しさan:2009/06/14(日) 23:51:59
新小問、新中問は入手可能?
319FROM名無しさan:2009/06/14(日) 23:57:09
しかしカンブリアに出てた二人ってほんとに1000万も稼いでるのか?そうは見えなかったのは俺だけか…
320FROM名無しさan:2009/06/14(日) 23:59:14
時給の高い家というのは、家が開業医で、医学部志望の私立高校生だよ。
そういう家庭のうち、8割ぐらいは好待遇。あと、自営業も8割の確率で好待遇。
残りの2割は、家庭教師を従業員として見てるから、並待遇。

運だよ。運。父親が時給を決める場合には、往々にして好待遇の確率が高くなるし
母親が決める場合には、ケチることが多い。そういうのも影響する。
いろんな要素が絡むね。
321FROM名無しさan:2009/06/15(月) 00:00:50
リュックドムは、なんだかんだで、広告出演料というもので稼いでるだけだと思う。
東大卒プロ家庭教師、というネームバリューに対して報酬が払われているんだろうな。

いわゆる、名板貸しという奴だよ。
322FROM名無しさan:2009/06/15(月) 00:02:34
男は学歴、女は顔

なんだ、普通の就職活動と同じじゃんよw
323FROM名無しさan:2009/06/15(月) 00:04:59
>>321
放送を見て、一部、授業の様子が出ていたが、可もなく不可もなく普通に感じたのだが…あれで1000万か…広告出演費を含めたとしても…
324FROM名無しさan:2009/06/15(月) 00:06:19
東大卒で1000万教師なら、もっと、壁にかかったホワイトボードで理路整然とカリスマ的な授業をしてのけるのかと思ってたよ。
325FROM名無しさan:2009/06/15(月) 00:11:28
家庭教師じゃなくて、塾講師だけど、塾講師の中には、ごくまれに
その授業を聞いているだけで生徒が全部を理解して頭に入れてしまう
そんな授業をしている講師がいる。

特徴は、喋りが1本の糸でつながっているんだ。
1つの授業が1つのストーリーのように、全部つながっている。
なので、聞いているだけですべてが理解でき記憶されてしまう。

うまく説明できないが、そういう講師がいる。
326FROM名無しさan:2009/06/15(月) 00:17:09
ある意味、天才だよな。そういう人は商社マンとかになるね。
327FROM名無しさan:2009/06/15(月) 00:19:23
家庭教師はTax Freeだから800万程度で実質1000万なのですw
328FROM名無しさan:2009/06/15(月) 00:28:45
>>325
それはお前が大卒で講師だからだろ?せいとがそうおもってるとは限らないわな。
329FROM名無しさan:2009/06/15(月) 00:29:05
>>327
だね。確定申告も誰もしてねぇしなw
330FROM名無しさan:2009/06/15(月) 00:31:06
>>307
お前もだったりしてな
331FROM名無しさan:2009/06/15(月) 00:33:24
>>304
女を差別するな!カス!
332FROM名無しさan:2009/06/15(月) 00:33:35
>>330
腋臭、歯周病のお前に言われたらおしまいだねw
333FROM名無しさan:2009/06/15(月) 00:34:40
大学生や院生、研究職未満の勉強生活送ってる貧乏学生には
家庭教師は欠かせないアルバイトですよね。みんながんばろう。

このバイト、もう8年やってるけど、結局、成績なんて上げたところで
あんまり意味無いですよね。その生徒が頭を使う職に就くならまだしも
あれだけ一生懸命教えた生徒が、高校生になって怠けまくって結局就職、なんて例が
ものすごく多かったです。

やっぱり、家庭教師付ける生徒は「怠惰」なので、いくら知識を付けさせても
家庭教師の手を離れれば、数年以内に転落しますね。
業者は耳障りよく「先生と頑張った思い出・・」などといいますが、
生徒はそんなのすっかり忘れてしまっているものです。

みなさん、割り切って行きましょう。我々の本分は「自分の勉学」です。
334FROM名無しさan:2009/06/15(月) 00:34:43
>>330
涙拭けよ
335FROM名無しさan:2009/06/15(月) 01:13:10
家に渡す紹介状に生徒の合格実績を適当に書いておいたら色々聞かれて焦った事があるw
まあうまく切り抜けたけどwww
336FROM名無しさan:2009/06/15(月) 01:16:31

>>331
>女を差別するな!カス!

糞業者のカスどもも普通に知っとるだろが。ガハハ!それでも引き抜くのが
女や、ってか?

女で引き抜きうまい人情報求むね


337FROM名無しさan:2009/06/15(月) 02:36:08
↑年寄りって男尊女卑で育ったからこうなる。
338FROM名無しさan:2009/06/15(月) 10:04:24
335わかる…私もたまに冷や汗かく。
339FROM名無しさan:2009/06/15(月) 11:23:27
>>338
嘘の実績を載せてるからだろw
340FROM名無しさan:2009/06/15(月) 11:40:42
実績とか何も載せないのがいい。

それから、あまり親とペラペラ喋らないほうがいいぞ。

ドライに授業だけやって、さっさと帰る。

業者を通してる場合は、全部業者のほうへ言ってもらうようにする。

トラブルを避けたいなら、親とはあまり交流しないほうが安全。
341FROM名無しさan:2009/06/15(月) 12:18:07
だね。喋るとつい安請け合いしちゃうんだよね。
342FROM名無しさan:2009/06/15(月) 12:24:48
>>340
個人も?
343FROM名無しさan:2009/06/15(月) 12:33:45
個人の場合も必要以上に喋らないほうがいいぞ。
あれこれと要求を上乗せされてしまうのがオチだ。教師にとってプラスになることなんて何も無い。

喋ってる最中に「じゃ、理科も教えてくださいね」という話になることはあっても
「じゃ、時給を上げますね」という話には決してならない。

344FROM名無しさan:2009/06/15(月) 12:35:34
>>343

理科も教えれますが、何か…
345FROM名無しさan:2009/06/15(月) 12:48:04
>>344
時間の問題だよ。英数国を週1回で教えているところへ「じゃ理科も」なんて言われて
どうやって時間のやりくりするんだよ。時間は増やしてくれないんだぞ?
しかも「成績は当然上げてくださいね」がデフォなんだぞ。
346FROM名無しさan:2009/06/15(月) 12:49:12
>>344
理科も教えてやれよ。喜ぶぞ。ただし他の科目の指導は手を抜くなよ。
347FROM名無しさan:2009/06/15(月) 12:54:49
週1回90分で全科目教えるなら、もう解説なんてしてる暇は無いから
生徒が学校でもらってくる問題集を解かせて、教師は答え合わせするだけでいいよ。
それ以上は無理。つか生徒がバテてるよ。
348FROM名無しさan:2009/06/15(月) 13:02:35
週1・90分で中学5教科全部なんてのは来た事ないが、お前ら余程ろくでもない仕事ばかり押し付けられてるんだなw
349FROM名無しさan:2009/06/15(月) 14:04:22
押しつけられているんじゃないだろ。来た時は1科目だったのが、ズルズルと増えていったんだよ。
350FROM名無しさan:2009/06/15(月) 14:09:15
やろうと思えばできる。現に俺はやってる。

簡単だ。

生徒に「じゃ、今日の宿題やりなよ。わからない所があったら呼んでね」とだけ言う。
学校の宿題は全教科ある。どの教科の宿題があるかはその日によって違う。

前々回は理科をやっていたようだった。←1科目目
前回は国語と社会をやっていたようだった。←2科目目・3科目目
今日は数学をやっているようだ。←4科目目
次回は英語でもやるのだろうか?←5科目目達成

結局、適当に学校の宿題やらせとけば、自動的に全科目教えてることになるんだ。
成績は全く上がらんけどな。それで家が断ってきたらまた次の家庭で同じことを繰り返す。
これが「家庭教師のバイト」ってもんだよ。馬鹿正直に成績上げようなんて思うから仕事が増えるんだ。
351FROM名無しさan:2009/06/15(月) 14:13:50
>>350
ついでに言えば音楽、美術、保健、技術家庭科の副教科までやったらもっと受けはいいぞw
352350:2009/06/15(月) 14:18:23
受け?馬鹿かおまえ。おまえが何をやってもダメなのは、その「媚びる態度」が原因だ。
353FROM名無しさan:2009/06/15(月) 14:20:32
>>346
>>351
アホ生徒の母親の登場ですか。ご苦労さんです。さては教師に嫌われてしまいましたか?
当然ですよ。おたくのお子さん、デキ悪いです。もう何をやらせてもすぐ忘れますし
もうありえない次元で活きてますよ。頭蓋骨の中には籾殻でも詰まってるのかしら?
鉛筆なんて持たせないで、ツルハシでも持たせて働かせては?アハハ
354FROM名無しさan:2009/06/15(月) 14:23:28
>>350
別に威張って主張するほどのことでもあるまい。ほとんどの家庭教師はみんなそうだ。
355FROM名無しさan:2009/06/15(月) 14:24:54
家庭教師って怠慢だね。ただ座ってるだけで高額時給なんでしょう?馬鹿なの?
宿題やらせるだけでそんな高時給もらって、申し訳ないとか思わないの?池沼なの?
こっちは高いお金捻出して支払ってるのに、その気持ちがわからないの?カスなの?
356FROM名無しさan:2009/06/15(月) 14:25:57
若いうちに勉強したモノだけに与えられる特権というのがあってだな・・
357FROM名無しさan:2009/06/15(月) 14:26:47

       {    !      _,, -ェェュ、   |
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミ.  |
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ |
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.|   
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|   
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,|   
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|   
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     |   
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |  
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   |   
   ,ィ彡'  阿呆生徒   ヾミミミミト-- '  |
ミ三彡'    /⌒三 ⌒ ヽ/ ̄ ̄ | : ::::::::|
       /( ○)三(○/ i   `ー-(二つ
      /::::⌒(__人__)⌒{ ミi      (二⊃
    _ |     |r┬-l  | ミii       ト、二)
 彡'   \     `ー'´  | ミソ     :.`ト-'
   _ノ  /      :.:.:.:| ミ{     :.:.:..:|
彡´   | │   :.:.:.:.:./ ヾ\i、   :.:.:.:.:|
     | │   :.:.:.:./  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
358FROM名無しさan:2009/06/15(月) 14:27:42
>>356
Fランバカ大学生にそんな権利ないでしょ(笑)
359FROM名無しさan:2009/06/15(月) 14:28:01
だって、どうせ一生懸命おしえても、無理なんだもん。アホすぎて。
360FROM名無しさan:2009/06/15(月) 14:28:54

 馬鹿母親がいるぞー!!!にげろにげろーーー!!!!
 
 
361FROM名無しさan:2009/06/15(月) 14:34:31
>>360
どこにいるんだ??教えてくれ!!
362FROM名無しさan:2009/06/15(月) 14:45:26
>>355
なら貴様がおしえんかい!低学齢親が!ガハハ!
363FROM名無しさan:2009/06/15(月) 14:48:07
>>362
基地害廃人がまた湧いてきたみたいだな(笑)お前な。
364FROM名無しさan:2009/06/15(月) 14:54:04
近々、セミナーにがさ入れ入って逮捕者でるだろう。楽しみに待っとれや。ガハハ!
365FROM名無しさan:2009/06/15(月) 15:12:45
上げ
366FROM名無しさan:2009/06/15(月) 16:18:17
おっさん落ち着け( ̄〜 ̄)ξ
367FROM名無しさan:2009/06/15(月) 17:06:51
業者が嫌いなもの

税務署
マスコミ
法律に詳しく、人脈人望のあるプロ家庭教師
368FROM名無しさan:2009/06/15(月) 17:09:58
悪徳業者、戦々恐々だね(笑)
369FROM名無しさan:2009/06/15(月) 17:26:24
家庭教師業界の人間って、学歴しか自慢するものが無いからね。
つまりは、高校生までに習う程度の知識だけで威張ってるだけ。

テレビに出てきてるプロ家庭教師人たちも、結局は英語や数学ができるだけで
大学以降で習う経済学や法学、医学、哲学、工学については素人程度なのでしょう?

そんなだから、いざ法律に詳しい人が出てきたり、人脈のある人が出てくると
途端にタジタジになってしまうのよね。

情けない人たちですこと!
370FROM名無しさan:2009/06/15(月) 17:32:50
>>369
じゃあ、オタクのアホガキに、経済学を教えればいいの?
371FROM名無しさan:2009/06/15(月) 17:52:27
>>369
自慢なんかしてないだろう。詳しい人?そんなのみんな大学生で、昼間に講義を受けてるから
それぞれの勉強した知識を喋ってるだけじゃないか。アンタは高卒?なにか大学生に恨みでもあるのか?
372FROM名無しさan:2009/06/15(月) 18:23:26

       {    !      _,, -ェェュ、   |
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミ.  |
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ |
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.|   
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|   
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,|   
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|   
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     |   
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |  
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   |   
   ,ィ彡'  阿呆生徒   ヾミミミミト-- '  |
ミ三彡'    /⌒三 ⌒ ヽ/ ̄ ̄ | : ::::::::|
       /( ○)三(○/ i   `ー-(二つ
      /::::⌒(__人__)⌒{ ミi      (二⊃
    _ |     |r┬-l  | ミii       ト、二)
 彡'   \     `ー'´  | ミソ     :.`ト-'
   _ノ  /      :.:.:.:| ミ{     :.:.:..:|
彡´   | │   :.:.:.:.:./ ヾ\i、   :.:.:.:.:|
     | │   :.:.:.:./  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
373FROM名無しさan:2009/06/15(月) 18:38:12
成績を無理に上げようとするとロクなことにならない。
生徒ペースで進めて行けばそれでいい。
374FROM名無しさan:2009/06/15(月) 18:38:44
>>368
おっさん、ジエンまでして戦々恐々だね(笑)
375FROM名無しさan:2009/06/15(月) 18:46:35

わー!! また 馬鹿親が来たーーー!!!!
   
   逃げろ 逃げろーーーー!!!!
  
   
376FROM名無しさan:2009/06/15(月) 20:53:50
>>374
気でも触れたのか(笑)
377FROM名無しさan:2009/06/15(月) 20:54:52
03年、トライが巨額脱税を犯した時には、逮捕者は出たのか?
378FROM名無しさan:2009/06/15(月) 21:08:00
>>374
お前、いよいよ妄想で頭おかしいぞ。大丈夫か?一度、精神科にでも行ってきたらどうだ?
379FROM名無しさan:2009/06/15(月) 22:15:32
↑こんな四十にだけはなりたくない・・・
380FROM名無しさan:2009/06/15(月) 22:18:15
>>379
ガハハ!
381FROM名無しさan:2009/06/15(月) 22:26:53
>>309
慶應です
2kは安すぎですよね
まだ初めて2週間なんですが何て言って止めるのがいんですかね?
個人契約なんでめんどくさいんですよね
382FROM名無しさan:2009/06/15(月) 22:30:50
生徒が余りにも英語を理解していなくて、本当に困ってます。
中学二年生なのに主語の後に動詞と目的語がくると理解していないんです。
単語の意味を全部教えても訳せないんです。 they buy it などの基本単語も殆ど覚えていません。
私自身、ここまで英語が出来なかったことがないので、どう教えたら良いか全く分かりません。
どうすれば良いでしょうか? 中一の文法からやり直すのがベストなのでしょうか。
また、教材とセットで家庭教師をしているのですが、その教材が余り良くなくて…
初めての生徒なのに力が及びません…  定期テストが一週間後にあります。指導できる回数は残り四回です。
383FROM名無しさan:2009/06/15(月) 22:31:47
だから中学受験でないなら時給2Kは安くない。
時間を90分とか二時間にして間に休憩挟むなりすれば問題ない
一回一時間というやり方が馬鹿なんだよ。
384FROM名無しさan:2009/06/15(月) 22:34:55
トライでも2.5kからって聞いたんですが
あと時間を増やしたい時ってどうやって切り出せばいんですか?
一回一時間じゃ流石に少ないですよね
385FROM名無しさan:2009/06/15(月) 22:40:44
大阪大学なら時給どれくらいが普通なんだよ
386FROM名無しさan:2009/06/15(月) 22:50:45
>>385
1500円
387FROM名無しさan:2009/06/15(月) 22:51:59
いちおう関西2位の大学でも関東よりは低くなるのか
388FROM名無しさan:2009/06/15(月) 23:15:31
早慶なんて大学院入れたら現役学生だけで8万人ぐらいいるんだぞ
慶応医以外に希少価値なんてあるわけない
はっきり言って中学受験と(難関)大学受験を除いたらマーチ以上なら殆ど誰だって出来るんだよ

それ以外の公立高校受験指導とか小中高補習レベルの指導じゃ大学に関わらず時給面で強気になれる要素はないよ
389FROM名無しさan:2009/06/15(月) 23:24:15
>>385
大学名に関わらず、自分の希少価値を活かせる生徒を見つけないと高時給には繋がらない
中学受験指導出来るなら中学受験で、無理なら大学受験生探せ
公立中学の補習や高校受験なんてマーチレベルの学生でも十分すぎる
390FROM名無しさan:2009/06/15(月) 23:41:04

       {    !      _,, -ェェュ、   |
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミ.  |
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ |
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.|   
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|   
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,|   
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|   
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     |   
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |  
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   |   
   ,ィ彡'  阿呆生徒   ヾミミミミト-- '  |
ミ三彡'    /⌒三 ⌒ ヽ/ ̄ ̄ | : ::::::::|
       /( ○)三(○/ i   `ー-(二つ
      /::::⌒(__人__)⌒{ ミi      (二⊃
    _ |     |r┬-l  | ミii       ト、二)
 彡'   \     `ー'´  | ミソ     :.`ト-'
   _ノ  /      :.:.:.:| ミ{     :.:.:..:|
彡´   | │   :.:.:.:.:./ ヾ\i、   :.:.:.:.:|
     | │   :.:.:.:./  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
391FROM名無しさan:2009/06/15(月) 23:43:23

わー!! また 馬鹿親が来たーーー!!!!
   
    逃げろ 逃げろーーーー!!!!
  
392FROM名無しさan:2009/06/15(月) 23:45:35
このスレの家庭教師のお馬鹿なところは、○○大学なら時給いくら?と聞くところかな。
学歴はあってあたりまえの世界なんだよ。

要は、喋りの技術がいかほどか、で決まるんだよ。

半年後の生き残り率って意味でな。

いくら時給5000円で指導を始めたって、教え方が下手なら2ヶ月で切られる。
それをもって時給5000円の教師とは言わない。
393FROM名無しさan:2009/06/16(火) 00:02:19
>>392
ここではシャベリの技術は表現できないから、とりあえず学歴で尋ねて観るしかないんだよね・・
394FROM名無しさan:2009/06/16(火) 00:07:47
業者経由だと大抵の所は

1)大学名や経験未経験の指定無しの一番安い一般コース
2)マーチ・地方国立大以上や経験者指定コース
3)旧帝大・早慶以上または優れた合格実績者コース

だいたいこんな位の区分だから、いくら大学名が立派でも向こうが持ってきた仕事が一般コースでの申し込みだったら、当然時給は安い
それが嫌なら2や3の仕事が来るのを待つしかないがそうそう都合よく近くで申し込みが無くて、しばらく待たされるかもしれない

待つのが嫌なら個人契約してくれる家を自分で見つけるしかない
業者経由したら1のコースでも家は大抵時給3000円は払ってるし、家庭教師頼もうとしている家はその位は払える金銭的余力は持っている
395FROM名無しさan:2009/06/16(火) 00:11:11
>>394
俺が使ってる業者の場合は、塾講師経験者(個別と集団を区別)という特別枠があった。
396FROM名無しさan:2009/06/16(火) 00:12:28
>>394
その区分で言えば、1人の教師が1と2と3をそれぞれ1人ずつ受け持つこともあるのがこの業界のヘンなところだよな。
生徒によって時給がバラバラなんだもんな。高いコース申し込んだ親は損してるよな。
397FROM名無しさan:2009/06/16(火) 00:16:26
必要条件と十分条件の話に行き着くんだよ、学歴ってのは。

学歴は、あって当然。これ大前提。

その先は、教え方が生徒に喜ばれるかどうか、だけ。

旧帝でダメダメな奴は一杯いる。ダメというか、知識は完璧だが、見るからにフィギア集めてそうなオタクっぽい無口な奴じゃ、ダメだわ。
398FROM名無しさan:2009/06/16(火) 00:18:29
>>397
俺の一緒のクラス(慶應医)の友人が、家庭教師先で
最初の授業の日だけは家族も生徒も大歓迎してくれたが
4回目でアニメの話をしすぎて切られたとか。
生徒がアニメ好きなら良かったのだが。
399FROM名無しさan:2009/06/16(火) 00:20:25
>学歴

これはどの大学の学生が行っても解決されない問題だ。
早稲田の奴が行けば、家庭は「東大生じゃないの?ハズレなの?」と言うし
じゃあ、東大生が行けば「東大生にももっと教え方上手な人いるでしょ?」と言うし
キリが無いんだよ。家庭教師頼むような母親ってのは、すべてにクレームをつけるんだ。
400FROM名無しさan:2009/06/16(火) 00:27:53
たしかにそうだな。俺、慶應商学部なんだけど生徒の成績が横ばいだったんで親と話をしてたら
「慶應は経済以外は入りやすいそうですね」と言って来やがった。だったらどうぞどうぞお辞めくださいっての。こっちはいつでも辞めてやるっての。
401FROM名無しさan:2009/06/16(火) 00:32:38
東大にもそういうのある。親って緑と鉄のことを知ってるんだよ。緑が法学部で鉄が医学部な。
で、それ以外は認めないっていう親がいるんだよ。生意気な。
だから経済学部の東大生を1ランク下の扱いにしたりな。
で、その母親の学歴は「共立」だぜ?父親は「明治」。
何様のつもりだよって思ったけどね。
生徒に成績は偏差値53ぐらいの私立で成績は下から数えて1割ぐらいのところな。
中3で連立方程式の計算問題を20問解かせると10問程度しか正解できないアホね。
あんな生徒、日体大とかの体力派教師にでも調教させとけばいいんだよ。
俺より背が高いからって反抗的だし。
402FROM名無しさan:2009/06/16(火) 00:34:02
トライスレが無いんだけど、次スレ立てないの?
403FROM名無しさan:2009/06/16(火) 01:06:54
独協大学、外、なんだけど仕事来ないでしょうか?
404FROM名無しさan:2009/06/16(火) 01:19:57
>>403
無い。諦めろ。マクドナルドで「いらっしゃいませ」でもやってろ。
405FROM名無しさan:2009/06/16(火) 01:21:18
家庭教師開始してから2ヶ月ちょい、今度中間テストがあるんですけど、
教えてる方の感覚としては成績上がりそう。
まあ教える前が低すぎたというのが大きいけれど。

上がったら個人契約もちかけようと思いマッス。


家庭教師の先輩方に質問なのですが、家庭教師の側の手応えって、実際の
テストの成績にどれぐらい反映されるものなのでしょうか?
これまでの経験を踏まえたそれぞれの実感で構いませんので、教えて下さると
幸いです。
406FROM名無しさan:2009/06/16(火) 01:25:43
95%取れる手ごたえで 90〜98%
80%取れる手ごたえで 70〜85%
70%取れる手ごたえで 50〜60%
50%取れる手ごたえで 40〜60%
30%取れる手ごたえで 20〜45%

よく解けたなぁと思うときもあれば、ケアレスミス連発で伸びないときもある。
407FROM名無しさan:2009/06/16(火) 01:26:15
>>405
その生徒のケアレスミス度によるかなぁ。
生徒によっては、教えた事(教師の前でできるようになったこと)を、そのままテストで反映させる子もいれば
半分も出さずに帰ってくる子もいるんで、その生徒のタイプによるところが大きいね。

俺が思うには、テストで結果を出せない子ってのは、覚えるべきことは覚えても
それを使いこなす処理能力の面が鍛えられてないのが多かったなぁ。
408FROM名無しさan:2009/06/16(火) 01:27:48
英語の場合、単発の文法問題や熟語問題を多く出題する学校だと、割と楽。
これが長文問題ばっかり出して、その中に文法熟語問題を埋め込んでるような問題を出す学校だと
生徒は悲惨な点数を取ってくる。これ、公立中学の定期テストの話ね。
409FROM名無しさan:2009/06/16(火) 01:31:45
ケアレスミスが多い生徒の場合は、それを勘案しての手ごたえだな。
約分してなかったり、3を5と読まれたりして、10〜15点はミスする生徒もいるからな。
いつもテストで「もっと丁寧に書きましょう」とか「消しゴムを使って消しましょう」と
書かれる生徒は10〜15%くらいはマイナスで考える。
こういう生徒は、気分のムラで10点くらいは変わる。
410FROM名無しさan:2009/06/16(火) 01:38:07
>>408
英語が壊滅的な生徒を指導すると、そういうテスト形式の方が点を取ってくる。
教科書を暗記するまで読ませて、単語をひたすら覚えさせる。文法の説明なんかやってる余裕はない。
こういう生徒だと、覚えた教科書の文と比較して適当に埋めてくる。よく分かっていないけど、何となく・・・で正解してくる。
高校の3年間勉強させたら伸びそうだと思っても、中3夏からの指導だったりして下位校に放り込んで終了ってパターンなんだよな。
411FROM名無しさan:2009/06/16(火) 01:51:09
>>410
珍しい生徒だな。つか、そのテスト問題が特殊というか。
教科書の本文をそのまま載せて、穴埋め形式にするテストか?
412FROM名無しさan:2009/06/16(火) 01:55:22
>>411
長文問題自体は教科書本文そのままではないけど、
穴埋めや並び替えで出題されるところは、少し単語が違うだけでほぼ教科書どおり。
公立中学の問題なんてこんなもんじゃないのか?ヤマをはって覚えさせることもするけどな。
413FROM名無しさan:2009/06/16(火) 02:13:40
>>412
俺の地区の中学は文法問題ばかりだよ。それも書き換え。
414FROM名無しさan:2009/06/16(火) 02:23:35
>>413
俺の教えてきた生徒の公立中学は色々だったよ。
文法問題4割、長文問題2割5分、単語1割、発音・アクセント5分、ヒアリング2割くらいの学校が多いという印象。
ありきたりだけど、ある文法事項での特有の問題なら、不定詞や現在完了で同じ用法を選ばせたり、
比較の書き換えや第3文型と第4文型の書き換えがあるな。

この2〜3年で増えてきたと感じるのが、英語での問いに英語で答えるパターン。
数年前は多くても4〜5問(計10点程度)だったのが、学校によっては20点分くらい出るところがある。
415FROM名無しさan:2009/06/16(火) 02:35:29
今日すごくびっくりした話を聞いたのだが・・・
俺は関西の三流大学(産近甲龍以下)の大学に通っているのだけどそこに一年遅れて(高校を留年)
入ってきた友人(ちなみに同じ高校。その高校は大阪で一番と言って良いほどのバカ高)が家庭教師
の面接に行ったと言っていた。その友人はうちの大学に指定校で入ってきたのだがそんな程度の学力
でも家庭教師って務まるものなのか?
416FROM名無しさan:2009/06/16(火) 02:40:49
野崎か?
417FROM名無しさan:2009/06/16(火) 02:43:04
布施北と予想
418FROM名無しさan:2009/06/16(火) 02:51:34
>>415なんだけど
>>416,417は俺に聞いてるのか?
学校名は伏せるが総合学科だったとだけいっておこう。大阪で頭の悪い総合学科と
いえばもう分かるよな?
419FROM名無しさan:2009/06/16(火) 02:56:48
山奥の学校か。そういや「下界に降りてくると雨だった」と名言を残したクラスメートがいたな。

本題だが、生徒を選べばできる。5教科合計100点未満の生徒がどこからとも無く沸いてくる。
420FROM名無しさan:2009/06/16(火) 02:59:36
ちなみにその友人いわく、自分は理系(工学部)だから大丈夫みたいなことを
言っていた。お前は文系だからきついとまで言われた。やっぱり理系の方が有利
なのか?もしその友人が採用されたんなら俺もと淡い期待を抱いてしまったんだが
みんなの意見を教えてくれ!!
小、中学(1年、2年)の国、英、社(公民、政治、経済)ならなんとかいけると思う
んだが採用されてから筆記テストなんかあるのか?
採用に有利な資格なんて漢字検定2級しかないんだがそれでもおk?
後は簿記やパソコン関係、溶接等の資格しかないorz..
421FROM名無しさan:2009/06/16(火) 03:04:50
>>419
レスサンキュ。DQNに教えるのは結構得意なんだが、俺も学力の面では十分にDQNだから
筆記試験があるか教えてくれ?友人は面接の時に簡単な計算やらされたらしいが俺が
教えたい科目は文系だからやっぱり文系のテストをうけさせられるのか?
422FROM名無しさan:2009/06/16(火) 03:10:01
中学英・国のセットでの需要はある。漢字検定2級は売りになる。
簿記は日商簿記2級や全商簿記1級があれば、商業高校の生徒が(もしあれば)いけそうだな。
日商簿記1級や税理士の簿記論があれば、簿記も売りにできる。

ただ、3年になったら教えられませんと言うのは無しだ。
指導しながら思い出していけば何とかなると思うけどな。

お節介だが、中2英語には不定詞とか比較が出てくるが大丈夫か?
最低でも高校受験レベルまでは分かってないと厳しいと思うんだが。
423FROM名無しさan:2009/06/16(火) 03:13:33
>>421
試験の難易度は業者による。
近くだと江坂に事務所がある某大手業者だと、高校入試内容から高校内容も出る。
でも、点数で採用の可否が決まるわけではないから安心しろ。

ところで、時給1000円程度から始める覚悟があるか?
424FROM名無しさan:2009/06/16(火) 03:14:11
>>421

煽りじゃなくて、本気で書くのだが
おまえさんは止めておけ
産近甲龍レベルの学校に所謂DQN高校から入った事は凄いと思うが、如何せん教えられる子供が不憫だ
もし真剣に教えたいと考えるなら1教科で良い
関関同立受かるレベルまでもって行ってくれ

てか、勉強が大して出来る訳でもないお前さんが子供たちに何を教えると言うのだ?
425FROM名無しさan:2009/06/16(火) 03:15:15
>>421
書き忘れ。
試験科目は指導科目を限定すれば、その科目になるはず。これも業者によって異なると思う。
426FROM名無しさan:2009/06/16(火) 03:16:36
確かにアホ短大レベルでも場所によっては採用だからなぁ
427FROM名無しさan:2009/06/16(火) 03:23:29
馬鹿はやるべき学習のレベルが低いから楽なんて考えるなよ
馬鹿に教えて分からせるのは、並み程度に理解力のある子に教えるより遥かに難しいぞ
あと、時給が良いからやりたいとか考えるな
単純に稼ぎたいならもっと割のいい仕事が沢山ある
428FROM名無しさan:2009/06/16(火) 03:33:27
一括登録サイトに登録しても全く連絡来ないし結構大手っぽいところに登録したんだが連絡来るかな?
429FROM名無しさan:2009/06/16(火) 03:39:23
>>421 だがみんなレスありがと。
>>424、427の意見はたしかにもっともだな。もう一度よく考えるよ。
>>427 馬鹿に教えるのは高校のDQNたちに教えていた感覚でいけると思ってたんだが
やっぱり違うんだろうな。
>>422 詳しい意見ありがと。でも商業の生徒って基本女子だろ。男は無理なんじゃないかな?
あと英語は大丈夫だと思うよ。高校ではあまりやらなかったから基準は分からんが中学時代にやった
範囲なら大体覚えてる。
>>423 時給1000円なんて俺には夢のような金額なんだが。

まあみんなレスサンキュー。
430FROM名無しさan:2009/06/16(火) 03:50:26
>>429
家庭教師で時給1000円と言うのは月額1〜2万ってことだぞ。
教えることが好きで座ってやる仕事をやりたいなら家庭教師でいいだろうが、
この時給なら長時間できるバイトをお勧めする。
431FROM名無しさan:2009/06/16(火) 03:52:15
>>429
商業高校生の目には、日商簿記1級はとてもまぶしいもんだ。税理士の簿記論なんて神だぞ。
432FROM名無しさan:2009/06/16(火) 04:01:34
>>430
家庭教師だけやるつもりじゃないんだ。実は今別のところでもバイトしていて
そこでは月3万から5万の間だから、掛け持ちとしては割がいいと思って。
そのバイトは結構シフトの融通もきくから家庭教師で稼いだ金を自分の自由に
使える金にできたら夢のようだってことを言いたかったんだ。
>>431
俺も大学で勉強してる専門科目を教えるほうが楽で嬉しいが、生徒が女でもおk
なのか?
それに商業に行きたいって言ってもまだ中学生だろ?高校卒業するまでに2級取れたら
十分じゃないのか?
433FROM名無しさan:2009/06/16(火) 04:11:50
>>432
簿記を教えられる家庭教師は少ないから、家庭教師男/生徒女でも需要はある。ほとんどないけど。
商業高校生相手に簿記を主にして英語と国語を少し指導できたら一番いいんだろうな。
簿記を前面に出していけば、いい案件が見つかるかもしれんよ。
434FROM名無しさan:2009/06/16(火) 04:16:28
実は、俺は行政書士・司法書士・ビジ法1級・法検2級を持ってるから
密かにそっち系の指導も狙ってるんだが…全く見つからん。
家庭に渡す書類の中に、上記取得資格を書いたら「先生、すごいですね!」と言われるだけw

簿記はたまに見かけるよ。
435FROM名無しさan:2009/06/16(火) 04:55:34
みんな育児放棄してる家庭の生徒受け持ったことある?
436FROM名無しさan:2009/06/16(火) 05:19:03
>>434
本業は行政書士?
それとも司法試験か何かに挑戦中なの?
437FROM名無しさan:2009/06/16(火) 07:46:12
産近とかで無理なんか?俺は無名な四国の松山大学だが普通に公立中学の生徒の英語と国語を診てるんだが やっちゃいけなぃことなんだな…
438FROM名無しさan:2009/06/16(火) 07:55:46
>>437
よく雇われてるな。松山市なら愛媛大学だけだろ。カテキョできるのは
439FROM名無しさan:2009/06/16(火) 08:00:41
いや人足りないと思うよ
交代で行った生徒に聞いたら
「前の先生は55歳だった」つってたし
440FROM名無しさan:2009/06/16(火) 08:05:30
>>439
俺の知り合いの先生は75歳でもまだやってるぜ。これガチな。もっとも高校英語教員定年退職後、塾勤務、それから道楽、趣味でカテキョしとるわ。生徒も二人程度、意外とおじいちゃん先生で人気あるみたいや。時給は3000円程度みたいだ
441FROM名無しさan:2009/06/16(火) 08:07:51
業者との契約打ち切る時に、業者から何か連絡来たりするの?
例えば「個人契約するなよ」とか。
具体的に何て言われるか知りたいんだけど
442FROM名無しさan:2009/06/16(火) 08:08:54
>>441
言うはずないだろうが。
443FROM名無しさan:2009/06/16(火) 09:11:11
業者もそんなんいちいち処理してるヒマないって感じだろ
教材買ってもらったらそれで目標の大半は遂げられてる

契約書に「へんな取引はするなよ」みたいなのが
書かれてる場合はある
444FROM名無しさan:2009/06/16(火) 09:23:11
>>443
へんな取引?業者側からの立場ではな。こちらはいたって当たり前だ
445FROM名無しさan:2009/06/16(火) 09:58:49
>>415
生徒のレベルが、公立中学の定期テストで20点とかだから
ハッキリ言って、誰でもできるんだよ。

数学だって、そういう生徒は、まず小学校段階の分数計算ができない。

それに、机に30分以上向かってられない。すぐ床に転がったりモノを投げたりする。

教える側に学力なんて必要なのかどうか疑問に思えることが多々ある。

俺も家庭教師始める頃、既に忘れてしまった中学の地理や公民や理科二分野の知識を
一通り勉強しなおして臨んだものだが、結局、そんな知識を使う場面は
ほとんど無かった。

家庭教師頼む生徒って、そんなレベルなんだよ。動物園の動物の世話をしているようだ。
446FROM名無しさan:2009/06/16(火) 10:00:18
お前のとこがレベル低いだけ
勝手に一般化すんな低学歴
447FROM名無しさan:2009/06/16(火) 10:01:01
何かこのスレって低レベルな生徒を受け持つカテキョーばっかだな、なぜか。
448FROM名無しさan:2009/06/16(火) 10:02:50
>>446
ガハハ!カス野郎がほざきよるわい。逝きさらせや
449FROM名無しさan:2009/06/16(火) 10:03:58
低レベルな生徒ばかりが来る年と、そうでない年とあったり、両方混じったり、いろいろだ。
去年の俺の生徒は、マトモな大学受ける受験生が多くて教え甲斐があったが
今年の生徒ときたら、まじで動物園のペンギンかカピパラって感じだ。

あーあ、もっと微積や物理教えたいぜ。ちきしょう。
450FROM名無しさan:2009/06/16(火) 10:04:00
なにがガハハだよ ノブ子かよ
451FROM名無しさan:2009/06/16(火) 10:04:45
>>447
渡来教師が多いせいもあるだろう。
452FROM名無しさan:2009/06/16(火) 10:05:12
>>449
>家庭教師頼む生徒って、そんなレベルなんだよ。


あれれ〜?
453FROM名無しさan:2009/06/16(火) 10:05:58
>>451
それは大きいだろうな
454FROM名無しさan:2009/06/16(火) 10:06:38
>>446
>>447
勉強できる中学生なら、進学指導塾へ行くし
高校生なら予備校へ行く。

もしくは、最近はやりの、できる子ばかり集まる個別指導塾な。

家庭教師ってのは、それらの塾を全部脱落した生徒が
最後につかむ「藁」なんだ。

おまえのところは、できる生徒ばかり紹介してくれるそうだが
それは「一般的」ではない。むしろ恵まれているんだ。

ちなみに俺は京大生だ。勝手に低学歴扱いしないでくれ。
455FROM名無しさan:2009/06/16(火) 10:08:16
■家庭教師に申し込んだ親子のたどった道■

地域で評判の有名塾へ入れた(・∀・)v
 ↓
レベルが高すぎて子供がやる気をなくし、
塾側も、できる生徒にだけ親切だった。
暗にやめてくださいと言われた。_| ̄|○
 ↓
懇切丁寧な指導が売りの個別指導塾へ入る(・∀・)v
 ↓
生徒4,5人に先生が1人なので、なかなか見てもらえない。
 ↓
授業中、他から見えないのをいいことに、
机の仕切りの陰に隠れて携帯やお絵かき遊び。
 ↓
成績あがらない_| ̄|○
 ↓
家庭教師にしよう!マンツーマンだし!
 ↓
家庭教師業者に電話したら、すぐに営業マンが来た。
あれ?お試しが3回10000円のはずなのに
なぜか年間契約を強引に勧めてきたわ・・
契約するまで帰りそうになくて、押し切られ契約
 ↓
指導開始。親は超不機嫌。子供ヤル気なし。 ←今ここ
456FROM名無しさan:2009/06/16(火) 10:10:13
■家庭教師に申し込んだ親子のたどった道■

地域で評判の有名塾へ入れた(・∀・)v
 ↓
レベルが高すぎて子供がやる気をなくし、
塾側も、できる生徒にだけ親切だった。
暗にやめてくださいと言われた。_| ̄|○
 ↓
懇切丁寧な指導が売りの個別指導塾へ入る(・∀・)v
 ↓
生徒4,5人に先生が1人なので、なかなか見てもらえない。
 ↓
授業中、他から見えないのをいいことに、
机の仕切りの陰に隠れて携帯やお絵かき遊び。
 ↓
成績あがらない_| ̄|○
 ↓
家庭教師にしよう!マンツーマンだし!
 ↓
家庭教師業者に電話したら、すぐに営業マンが来た。
あれ?お試しが3回10000円のはずなのに
なぜか年間契約を強引に勧めてきたわ・・
契約するまで帰りそうになくて、押し切られ契約
 ↓
指導開始。親は超不機嫌。子供ヤル気なし。 ←今ここ
457FROM名無しさan:2009/06/16(火) 10:10:33
家庭教師頼む生徒ってさ、「勉強なんてイヤだね!」というスタンスで反抗してる生徒なんだよ。
自主性のある生徒なら、デキる友人達と一緒に、塾へ行って自分で勉強するだろ。

家庭教師頼む生徒ってのは、そういうのが無く、家でゲームばかりしているから
親が心配して、強制的に申し込んだ、というのがほとんどだ。

デキるくせに家庭教師付けてるような生徒も確かにいるが、それは「マザコン」が多かったな。
458FROM名無しさan:2009/06/16(火) 10:11:59
>指導開始。親は超不機嫌。子供ヤル気なし。 ←今ここ


この「親は超不機嫌」 に違和感。
親視点の流れのはずなのに、自身のことを親と呼んでいる わけわからん
459FROM名無しさan:2009/06/16(火) 10:12:56
>>457
生徒が頼んだのか親が強制的に申し込んだのかはっきりしろマヌケ
460FROM名無しさan:2009/06/16(火) 10:13:37
今は、手っ取り早く家庭教師先を見つけようと思ったら渡来が便利だからな。
渡来を使うと近場の生徒が来る。しかし、生徒のレベルは低い。まぁ仕方無い。

こっちは家庭教師できるなら、それ以上は贅沢は言わない。
相手が動物園状態だろうが、まぁ時間つぶしだからいいだろう。

アホな異母兄弟が突然現れた、おやじ、とんでもないことしてくれたな、という程度に考え置くのがいい。
461FROM名無しさan:2009/06/16(火) 10:14:04
なんかここ日本語が不自由な奴多くない?
底辺校の教師は馬鹿が多いという法則が体現されてるような希ガス
462FROM名無しさan:2009/06/16(火) 10:15:29
自称京大生が分数計算すらまともにできない奴に教えてんのかw
笑える
463FROM名無しさan:2009/06/16(火) 10:15:48
>>461
お前もなw
464FROM名無しさan:2009/06/16(火) 10:17:48
まぁ、家庭教師のアルバイトなんて、そんなに熱を上げるものではないんだよ。

大学の帰りにフラ〜〜っと立ち寄って「こんばんは〜」とノラリクラリあいさつを交わし

「よぉ!元気で生きてるかぁ?さて、今日はなにやろうかなぁ〜、学校の宿題出せよ。俺がみてやるよ」

「先生、宿題のプリント、どっか行った〜」

「え〜?どっか行った〜〜、それはコマッタぜ〜〜。じゃあ、なにしてあそぼうか〜〜」

「あのさ〜〜、おもしろいゲーム買ったから、やろうよ〜〜」

「おお、いいぞ〜〜、おかあさんには内緒だぞ〜〜」

「わーいい、先生だいすき〜〜」

こんなことの繰り返しだ。まじめにやってる奴なんて、ほとんどいねーだろ。
465FROM名無しさan:2009/06/16(火) 10:18:56
>>461
こんな場末の掲示板如きに、正確な日本語なんぞ期待しているおまえが馬鹿なんだよ。
466FROM名無しさan:2009/06/16(火) 10:20:18
>>461
まだまだ青いなオマエ。1年生か?(嘲)
467FROM名無しさan:2009/06/16(火) 10:21:33
ヤル気マンマンの家庭教師は、どうぞご自由に必死で情熱指導すればいい。それはそれで勝手。誰も止めないから。
468FROM名無しさan:2009/06/16(火) 10:24:29
駄目生徒はこっちがやる気出そうがそうでなかろうが無関係w
むしろやる気出してもウザがられる
469FROM名無しさan:2009/06/16(火) 11:14:36
>>464
あるあるwww
一緒にDSやPSPやったり、生徒が漫画や雑誌読みたいとか言ったら
好きにさせて自分は大学の勉強やったりねw
でも今やってる奴は意欲あるから軽くウザいわwww
470FROM名無しさan:2009/06/16(火) 11:16:58
家庭教師をして、生徒に一生懸命教えようと頑張るのは、最初の1人だけだよな。
2人目からはこっちも要領が良くなって、適当にサササッと表面上教えるフリして
あとは生徒と楽しくやる。

下手に生徒のためとか言ってシゴいたりすると、親に「あの先生いやだ」なんて言うから
馬鹿を見るw

生徒のため、なんて思ったら負け。自分のために家庭教師やってるんだよ。バイトだよバイト。
471FROM名無しさan:2009/06/16(火) 11:18:49
勉強教えるだけが家庭教師じゃないからなぁ。お兄さん代わりみたいな役目のほうが大きいよな。
472FROM名無しさan:2009/06/16(火) 11:21:41
生徒のためとか思ってる家庭教師なんていねえだろw
473FROM名無しさan:2009/06/16(火) 12:04:49
確かに全てが自分の為だけど、人にもの教えるのが好きってのは駄目なんか?
やっぱり出来ない子が出来るようになってくれると嬉しいよ
最近、生徒本位になり過ぎってツレに注意されたw生徒に尽くし過ぎてもほとんど返ってこないよってね
実際、プリント色々用意してやって、時間外でもしっかり教えてやって、生徒に自腹で合格祈願のお守り買ってあげても
生徒から直接合格報告を受けたのは一人だけだったな
この一人の子みたいな生徒がいるからエネルギーにして頑張れるんだけどね

まあ、塾や紹介業者がいう生徒の為っていうのは、間違いなく生徒ではなく会社の為だけどなw
474FROM名無しさan:2009/06/16(火) 12:10:35
生徒のためにがんばる俺かっこいい(笑)
475FROM名無しさan:2009/06/16(火) 12:24:55
>>474

そこまで思い込んでないw

でも、そう茶化されても仕方がない時もあったな
半分脳内お花畑状態だったから、塾や業者的には使いやすかったと思う
476FROM名無しさan:2009/06/16(火) 12:34:23
>>473
ヤル気マンマンの家庭教師は、どうぞご自由に必死で情熱指導すればいい。それはそれで勝手。誰も止めないから。
477FROM名無しさan:2009/06/16(火) 12:35:28
ヤル気マンマンの教師ってさ、
「俺はこんなに一生懸命教えてるんだぞ!おまらももっと一生懸命教えろよ!」って
押しつけてくるんだよね。ウザイよね。
478FROM名無しさan:2009/06/16(火) 12:38:30
私の周りでもいるよ。家庭教師に命かけてる奴。
そういう奴に共通してるのは「日頃の生活で認められてない」ってコトだね。
だからこそ家庭教師先でちょっと感謝されただけで舞い上がってしまうわけ。

モテないブ男が、キャバクラで「すっごぉーい♪」なんてチヤホヤされて
勘違いして貢いでしまって身を破滅する話と同じだね。

馬鹿じゃないの?プ
479FROM名無しさan:2009/06/16(火) 12:41:43
熱血指導はせんでいいけど、やる気がないのはどうよ?w
まぁ、ここで毒吐いている奴も塾や家庭ではいい先生だと信じたいが
やる気ないなら、割合わんだろうに

特に学生の時給下げられているんだしさ

あと、俺は別に人に熱血を強要しない
俺の職場じゃ必要ないしwww
みんな基本真面目だからね
480FROM名無しさan:2009/06/16(火) 12:43:14
>>478

それ俺!
まさに最近までの俺

まぁ、許せ
洗脳されていたんだwww
481FROM名無しさan:2009/06/16(火) 12:46:21
>>479
アンタはそれを他の教師に押しつけるから総スカンくらうんだよ。うざっ
482FROM名無しさan:2009/06/16(火) 12:48:02
やる気のない講師って多いんだな(´・ω・`)

まぁ、適当にやって下さい
483FROM名無しさan:2009/06/16(火) 12:49:59
家庭教師で悦に浸るとか、普段どんな退屈な生活してるのよ、キモイわね。
484FROM名無しさan:2009/06/16(火) 12:50:54
やる気に無い生徒を相手に「やる気を出せ」って、馬鹿じゃないの?
485FROM名無しさan:2009/06/16(火) 12:53:32
>>478
確かに大学で友達や恋人との付き合いが忙しかったり、自分の勉強が忙しかったりする時期は
家庭教師の生徒のことなんか頭から飛んで消えるよな。その曜日になって初めて思い出すよな。
しかし、友達いなかったり暇だったり勉強怠けてる人の場合は家庭教師が生き甲斐になるんだろうな。
ある意味、かわいそうで気の毒な人なんだな。
486FROM名無しさan:2009/06/16(火) 12:57:34
俺フルボッコwww
超フルボッコwwwww

でも、人に教えるが好きでもない奴には向いてないと思うぞ
上でも書いたけど、どんどん時給下がってきて最近じゃ割の合わん仕事になってるしね

てか、俺を凹ってるおまえら、本当はいい先生なんだろ?wwww
487FROM名無しさan:2009/06/16(火) 13:11:00
ツンデレなだけだろw
「やる気だせ」って言われてやる気でるうやつがいたらそいつは人間じゃない。
普通はそんなこといわれたら「うるえーせー馬鹿。お前は黙ってろ、カス。」
って反発する。ああいえばこういう状況は当たり前のこと。全然不思議じゃない。
「俺頑張ってるよ、お前らもそうだよな?」なんて書き方もそう。
488FROM名無しさan:2009/06/16(火) 13:11:44
確かに俺は寂しい奴だ
友達の多くは遠方で、時々電話で長話するだけだし
普段は一人寂しく近場のアジア旅行(貧乏だからw)に行ったり、趣味の楽器弾いたり陶芸で土をこねたりしてる
金ない癖に趣味に使う金が半端ないもんなぁ

生きていてすいません
489FROM名無しさan:2009/06/16(火) 13:15:53
>>488
>アジア旅行(貧乏だからw)に行ったり、趣味の楽器弾いたり陶芸で土をこねたりしてる


なにげに良い趣味ね。なんかステキ
490FROM名無しさan:2009/06/16(火) 13:18:52
なんだ雑談スレか
491FROM名無しさan:2009/06/16(火) 13:23:47
楽器とか陶芸とか寂しすぎだろ。ちなみに楽器で変換しようとして学期が最初に出てしまう俺も相当なカテキョー中毒。
492FROM名無しさan:2009/06/16(火) 13:24:51
>>436
登録は一応司法書士。たま〜〜にスポットで仕事をしてる。本命は司法試験。

仕事をまじめにこなしてる奴は寂しい奴だって流れになっててワロタw
どんだけレッテル張り&情報操作だよw
493FROM名無しさan:2009/06/16(火) 13:26:17
>>492
カテキョー中毒を治さない限り、永遠に受からないだろうね。
494FROM名無しさan:2009/06/16(火) 13:27:51
かてきょう中毒とはまた新たな用語の誕生ですな。
カテキョウ依存症とも呼べますな。
495FROM名無しさan:2009/06/16(火) 13:28:58
所詮小金稼ぎ
496FROM名無しさan:2009/06/16(火) 13:30:30
>>493
家庭教師を週5日各5時間とか入れてるような中毒者には厳しいだろうね。
予習なし、プリントはテスト前に必要なときのみで、週2各2〜3時間しかやってないから
中毒者とまではいかないだろうなぁ。
実際、書類書いて1件9万貰ってる方が楽だよ。
497FROM名無しさan:2009/06/16(火) 13:30:47
いやいや、楽器楽しいよ
俺音痴だから楽器から逃げてきたけど、下手なりに曲が弾けると嬉しい

あと、陶芸は親戚が窯(ガスと電気)持っててさその縁で始めた
土を無心にコネコネしてると楽しいぞwww

最近七宝かとんぼ玉やりたくて小型の電器窯かガスバーナーを物色中www
498FROM名無しさan:2009/06/16(火) 13:33:36
この人、勉強もせずにネットばかりして、どうせ仕事もしてないだろうし(客つかないでしょ)
家庭教師バイトに熱上げすぎて人生棒に振ってる感じだね。気の毒にね。

どうせ陶芸とか楽器も「彼女さがし」が動機なんでしょうけど、相変わらずカテキョーばっかりなとこ見ると
空振りだったようね。チーン
499FROM名無しさan:2009/06/16(火) 13:38:11
親戚の家で一人土をこねて女と知り合えるなら、俺凄くね?
楽器も教室では男の先生とマンツーマンだし、あとは家でアンプにヘッドフォンでどうやって女と知り合うんだ?

何か妄想毒女かネカマが湧いてるなwww
500FROM名無しさan:2009/06/16(火) 13:38:33
(訂正)

いやいや、楽器教室楽しいよ
俺ブサだから合コンから逃げてきたけど、ブサなりに相手してもらえると嬉しい

あと、陶芸は近所の女が習っててさ、きっかけ欲しくて始めた
土に下心をコネコネ込めながらもうタマランぞwww

最近小柄なOL風の人と若い綺麗なミセスが入ってきたので物色中www
501FROM名無しさan:2009/06/16(火) 13:39:30
502FROM名無しさan:2009/06/16(火) 13:43:51
                             |
                             |
       {    !      _,, -ェェュ、   |
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミliliミ|
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ|
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.| このスレは
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,| 毒女に
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     | 監視されて
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   | います
   ,ィ彡'   ̄        ヾミミミミト-- '  |
ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
       ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ
     ,ィ彡'         { ミi      (二⊃
   //        /  l ミii       ト、二)
 彡'       __,ノ   | ミソ     :..`ト-'
        /          | ミ{     :.:.:..:|
            ノ / ヾ\i、   :.:.:.:.:|
      ィニ=-- '"  /  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
    /     /  `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.|
   ノ     _/   /   /  |:. :.:.:.:.:.:.:|
503FROM名無しさan:2009/06/16(火) 13:49:46
>>502
頭、大丈夫か?
504FROM名無しさan:2009/06/16(火) 13:53:13
>>390←使うならこっちだろ。
505FROM名無しさan:2009/06/16(火) 13:54:41
土に下心をコネコネ込めながら
土に下心をコネコネ込めながら
土に下心をコネコネ込めながら
506FROM名無しさan:2009/06/16(火) 13:56:01
つまんねー流れ
507FROM名無しさan:2009/06/16(火) 14:01:30
>>506
御意
508FROM名無しさan:2009/06/16(火) 14:19:14
あの男の人厭らしい!
私の事舐めるように見てる

なんか視線感じるんですけど!

男の人の必死さってキモいですよねw

http://www.youtube.com/watch?v=7nBSwyZOlHE
509FROM名無しさan:2009/06/16(火) 14:24:21
学歴ネタでの誹謗中傷よりも、趣味とか資格の話の方が面白い。
510FROM名無しさan:2009/06/16(火) 14:42:18
この中に教員目指してる人とかっていないの??
511FROM名無しさan:2009/06/16(火) 14:44:50
>>509
俺は予備組だがプロとして食えるようになると勉強が進まない。ハングリーさがなくなる。
512FROM名無しさan:2009/06/16(火) 14:50:11
今日の朝日新聞見た。
トライのプロ家庭教師募集激しくなってきたな。
時給7700が上限と書かれている(今回の募集)
他業者でくすぶっているプロを根こそぎ持っていく
意気込みかな。
513FROM名無しさan:2009/06/16(火) 15:08:26
>>512
>時給7700が上限と書かれている(今回の募集)

そう書かれていても、殆どの講師は時給2400円

と、時給2400円講師が言ってみるw
514FROM名無しさan:2009/06/16(火) 15:12:58
>>511
旧司か。ローは考えないのか?
プロとして食えるってことは独身なら年300くらいはあるってことだよな。
2年かけて200万貯めて、奨学金を借りながら既習へ行った方がいいんじゃないか?
515FROM名無しさan:2009/06/16(火) 15:14:13
そもそもそんなに最高コースで頼む家が無いよ
東京23区内以外じゃまず無いでしょ
せいぜい4000円(家→業者8000円)のが現実的な上限
516FROM名無しさan:2009/06/16(火) 15:19:07
a
517FROM名無しさan:2009/06/16(火) 15:19:59
カテキョってどれくらい稼げるの?
だいたい1回90分、週2として週3時間。
学生で時給が1500円として週4500円。
月2万もいかないの?きつくね?
518FROM名無しさan:2009/06/16(火) 15:22:45
>>517
もっと働けよw
519FROM名無しさan:2009/06/16(火) 15:22:50
俺は関西私大ロー在学中だが関西では京大神戸大のローに入学した
先輩は大半が最終合格している。おれのように家庭教師していないw
520FROM名無しさan:2009/06/16(火) 15:23:28
>>517
その計算だと8回の月と9回の月があるから、平均的には2万/月くらいだね。
それを同じ日に2件続けてやると4万/月。
週2日3時間ずつ働いて4万ならそんなもん。
521FROM名無しさan:2009/06/16(火) 15:23:34
時給2400円×3時間×5日=14.4万円
522FROM名無しさan:2009/06/16(火) 15:24:24
>>519
ローに行きながらバイトすんなよw 人生賭けて勉強しろw
523FROM名無しさan:2009/06/16(火) 15:24:55
>>518
もっと働けるものなのか?
1個の家庭でカテキョ雇うのはせいぜい週2で1コマ90分くらいがせいぜいだろ。
かけもちも考えられるが、土日しか無理だからな・・・
524FROM名無しさan:2009/06/16(火) 15:58:48
数学指導の得意な先生に質問!

高校1年生で、ものすごく数学ダメな子の指導してる。
教科書レベルも理解できない子なんだが、
こういう子にも定期テストってのがあって、
ある程度の点数取らせないとイケナイ。
何を教えてもすぐ忘れるし、そもそも勉強大嫌いな子なんだが
こういう生徒はどうやって教えたらいいの?
525FROM名無しさan:2009/06/16(火) 16:00:27
>>511
>>514
俺も昼間は予備校講師、夜は家庭教師で、空き時間に勉強している「旧試→予備狙い」だ。お互いがんばろう。
526FROM名無しさan:2009/06/16(火) 16:03:44
>>524
教科書も理解できないような子じゃちょっと厳しいでしょう。
527FROM名無しさan:2009/06/16(火) 16:07:06
>>524
キミの脳をその生徒に移植するとか。
528FROM名無しさan:2009/06/16(火) 16:09:43
皆どんなとこに登録したの?最初から個人契約?
529FROM名無しさan:2009/06/16(火) 16:12:52
>>528
渡○に登録して、成績上がったら個人契約。
530FROM名無しさan:2009/06/16(火) 16:14:37
>>512
幻の餌に釣られて殺到するバカが出てくるんやが。ガハハ!
531FROM名無しさan:2009/06/16(火) 16:15:16
普通、一般にビジネスの世界には「引き抜き」も「独立」も認められているのに
どうして家庭教師業界だけがそれを禁止にするの?
532FROM名無しさan:2009/06/16(火) 16:18:42
プロ家庭教師が増えると、困るのは学生教師だよな。
渡来はプロ教師が増えれば安定した従業員確保が叶ってウホホだろうけどさ。

それにしても、渡来でプロやってるけど、他の教師見てると、なんかビジュアル的に
やばい人が多いなぁと感じる。たまに支店に行くと、よくいるんだけどさ。

男はまだいいんだ。女だよな。おばさんというか化粧がものすごく厚い人。
ああいう人って、生徒が化粧の匂いを嫌がらないのかなぁ?と思う。
あと、男でものすごい100キロぐらいあって「ごっつぁんです!」とか言いそうな教師。
あれ、隣に座られたら暑苦しいでしょう。

それに比べて俺って、なんて、爽やかで模範的な家庭教師なんでしょう。自分でウットリ。。
533FROM名無しさan:2009/06/16(火) 16:24:43
>>532
頭大丈夫か?巨額脱税犯罪会社の飼い犬よ。ガハハ!
534FROM名無しさan:2009/06/16(火) 16:25:50
>>532
でも、そういうおばさん教師やデブ教師がいるおかげで
キミという教師が引き立つんだわさ。
もしも、プロ教師が、竹野内・福山・佐藤浩一レベルばかりだったら
世代的に全国の母親から申込み殺到しちゃうだろう。
535FROM名無しさan:2009/06/16(火) 16:27:50
つか、まじで、竹野内豊・福山雅治・佐藤浩一レベルのプロ教師が家庭へ行ったら
どんなDQNママでも、もう我慢できないだろうな。

業者はそういう作戦は採らないのだろうか?
リュックドムなんて放送しちゃったから、全国のママたちガッカリだろう。
536FROM名無しさan:2009/06/16(火) 16:30:50
そんな教師いるわけない。いたら家庭教師なんてもったいない。予備校講師になれば年収1億行けるだろ。
代ゼミの西谷だって、江口洋介みたいで超カッコイイというのがアピールポイントの多くを占めているわけだし。
537FROM名無しさan:2009/06/16(火) 16:34:04
去年教えた小学2年生。母親がすごく綺麗だったなぁ。
毎月の交通費の封筒が、お年玉袋のような大きさのでさ、それを俺の手に触りながら渡してくれてたんだよ。
もう、毎月、その後は自宅へ帰ってから、抱き枕を抱えての壮絶なオナニータイムだったよ。
538FROM名無しさan:2009/06/16(火) 16:56:50
不況をネタに時給下げられた講師は業者にとって邪魔な人間。
早くこの業界を去ってほしいと切に願っている。
トライのTV出演の講師のように使える人材にお金を使いたいからだよ。
539FROM名無しさan:2009/06/16(火) 17:02:16
教師募集の衣をかぶったジオン軍兵士公募だろう。
540FROM名無しさan:2009/06/16(火) 17:03:24
俺の生徒、旧ザクに似てるんだよ。なんか貧相で。
541FROM名無しさan:2009/06/16(火) 17:10:14
どの業者も時給が2極化している。
優秀な人材には金かける。
どうでもいいのは不況を理由にどんどん時給下げて
人件費節約。
542FROM名無しさan:2009/06/16(火) 17:22:09
トライだけはしたくないな。
543FROM名無しさan:2009/06/16(火) 18:05:54
でも、セレクトだと未経験から始めた俺でもそこそこもらえるしな。というかこないだトライから写真撮影の依頼がきたんだけど行くメリットってあった?結局都合合わないし拒否したけど
544FROM名無しさan:2009/06/16(火) 18:37:43
>>514
ローの話しきくと、レポートやらでしんしの勉強どころじゃなく勿論家庭教師やる時間もないらしい。いまさら大学通う気にはなれないしな。
545FROM名無しさan:2009/06/16(火) 18:41:04
>>519
> 大半が最終合格している。おれのように家庭教師していないw

全員じゃなく大半なんだ(笑)
546FROM名無しさan:2009/06/16(火) 18:44:11
>>544
そうだよな。俺の聞く話も同じようなもんだ。
馬鹿な講師のレポートは紳士に直結しそうも無いものばかりという…。
それでも、どうなるか分からない予備試験に人生をかけるよりもいいと思うんだ。
三振するまで5〜7年。博士号を貰ってまだ35前後なら人生をやり直せる。
200万&奨学金があれば一年はなんとかなる。その後は親を頼るべし。
本当は5年で500万貯めろと言いたいところなんだけどな。
547FROM名無しさan:2009/06/16(火) 18:45:18
>>545
旧にしても新にしても司法試験は、受験資格があるからといって誰でも合格する試験じゃないんだよ。
548FROM名無しさan:2009/06/16(火) 19:13:20
旧で全員合格なんてローあるのか?
549FROM名無しさan:2009/06/16(火) 19:14:58
>>546
3割も受かる試験なんだから、勉強すれば大丈夫。
落ちる奴は、結局、勉強してない連中なんだよ。
550FROM名無しさan:2009/06/16(火) 19:38:48
スレチだっつの
551FROM名無しさan:2009/06/16(火) 20:13:33
つーかトライすれ建てろよバカ!
552FROM名無しさan:2009/06/16(火) 20:26:24
>>510
だれかいる?
553FROM名無しさan:2009/06/16(火) 20:27:01
さっきも書いたけど、家庭教師って大学生なら稼げて月2万前後だよね?
1日90分くらいしか働けないのが痛いなぁ
554FROM名無しさan:2009/06/16(火) 20:29:29
しょせん無能は何をやっても駄目なんだよw
大学生だって自力で時給3000円1回2時間のを見つけてこれるやつも居るだろw
555FROM名無しさan:2009/06/16(火) 20:39:16
渡来グループの売上高が100億。
これはまぁいいとして、
スーパーなんとかを謳い文句にするところが同じく売上高100億。
これってホント?
このへんの事情に詳しい人いる?
556FROM名無しさan:2009/06/16(火) 20:41:05
>>549
合格率が1%未満の今の旧試から比べたら雲泥の差だよな。
それでも、今年の択一は48点という合格点の高さにも関わらず10%という合格率の高さ。
40年ほど前とほぼ同じ数字だ。上位層が軒並み抜けている証拠だろう。
今年の択一さえ通らない奴は、ローに行っても三振しそうだ。
557FROM名無しさan:2009/06/16(火) 20:52:37
月2万前後とか…

俺全盛期は20万以上稼いでたぞ
558FROM名無しさan:2009/06/16(火) 20:59:39
全盛期ってw
559FROM名無しさan:2009/06/16(火) 21:28:01
>>556
論文50はやる気を削ぐには十分な値だ。
560FROM名無しさan:2009/06/16(火) 21:28:09
>>558
年中、低迷期のお前よりマシだ
561FROM名無しさan:2009/06/16(火) 21:34:52
高校生に教えてる?
562FROM名無しさan:2009/06/16(火) 21:40:20
>>560
あんたおっさん?
563FROM名無しさan:2009/06/16(火) 21:45:32
子供は未来に逃げて大人は過去に逃げます

ここ試験に出ますよ
564FROM名無しさan:2009/06/16(火) 21:47:31
始めて家庭教師の登録したんだがなかなかメール来ないんだが・・・

これが普通なの?
565FROM名無しさan:2009/06/16(火) 21:52:44
そんなに都合よく近所で申し込みがあるわけねーだろw
遠くてもいいって希望出してるなら割とすぐ来るかもしれないが
566FROM名無しさan:2009/06/16(火) 22:56:34
>>564
夏まえだから心配しなくともパンクするぞ
567FROM名無しさan:2009/06/16(火) 23:32:15
>>557
すげー 時給いくら?
568FROM名無しさan:2009/06/16(火) 23:38:58
時給3000円でも4時間*20日で24万だ。
月〜金は2時間を1件または2件+土日に2時間を2件ほど入れたら20万くらい超えるんじゃないか?
569FROM名無しさan:2009/06/17(水) 01:09:11
30は楽に越えるが40の壁はちとある。
570FROM名無しさan:2009/06/17(水) 01:33:07
そうだな、30は楽に超える。
40超そうと思えば超えるが、月末かなり疲れてくる。
30過ぎなもんで。
571FROM名無しさan:2009/06/17(水) 03:23:04
1回2時間5000円を週3でやって、月に14日もやれば9万円
学生だってその位は普通に出来るじゃん
それが見つけられないアホ私大やど田舎住んでる奴はあきらめてファミレスかコンビにでもやれw
572FROM名無しさan:2009/06/17(水) 03:50:27
>>517
>1回2時間5000円を週3でやって、月に14日もやれば9万円

あまり揚げ足は取りたくないけど・・・

週三でやると月におよそ12日(+1日)
まぁ、仮に14日としても
1日5000円×14日=70000円

まぁ、言わんとすることは分かる
でも、最近の学生は時給下げられているから、なかなか1時間2500円は取りにくい状況にあるよ
こつこつ実績上げていくしかないよな
573FROM名無しさan:2009/06/17(水) 06:54:03
おっとDIYに広島市時給5000円が出てるじゃん
中高一貫の中3医学部志望とは言え大盤振る舞いだな
年齢制限なしとは言え学生がやるなら広大医-医とかじゃなければ家が納得しなさそうだが
574FROM名無しさan:2009/06/17(水) 06:57:16
>>571
計算もできない脳内家庭教師が湧いてるってことだな
お前おっさんか?
575FROM名無しさan:2009/06/17(水) 07:18:16
>>574
ガハハ!逝きさらせ。脱税犯罪野郎が!ガハハ!
576FROM名無しさan:2009/06/17(水) 07:41:38
>>575
認めるのか?
577FROM名無しさan:2009/06/17(水) 08:04:28
>>576
気でも触れたのか?犯罪者よ。
578FROM名無しさan:2009/06/17(水) 08:58:01
>>571
フフフ
田舎じゃあ人材不足でかえって
大学生、大卒の求人はあるんだっぺさ
579FROM名無しさan:2009/06/17(水) 09:06:37
ただし高額な件は少ない
580FROM名無しさan:2009/06/17(水) 09:22:27
DIY見てても広島とか地方都市で時給3000円以上なんてッ滅多に見ないからな
581FROM名無しさan:2009/06/17(水) 10:55:15

    /::ε=3::::::::\
   ./::::::/'''''\::::::ヾ:::ヽ
  /::::::/     \::::ヾ:::|
  |::::::| へ、,  ,/ヽ:::::::|
  |::::::| <'●ゝ イ●’>:ヾ|  ちょっとアホ先生さん
  |::::::| '''   ゝ ''|::::::|
  |::::::ゝ   ⌒   ノ::::::|  うちの子、期末テスト
  |::::::::|\___/|::::::::|
  |::::::::|;;;;;)  (;;;;;;;;|::::::::|   数学20点、英語30点よ?
  从从リ'´ /;%;;%从从
   |  |ミヾイ%;;%;;%;;| |    どうしてくれるの?
   ヽ_____________/___ノ
582FROM名無しさan:2009/06/17(水) 10:57:07


                    , - , -─ - 、
                   /:::::::::::::::::::::::::::::::::`‐、
                 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                /::::::::::;:ィ::::::::';:::::::::::`ヽ::::::::::::::ヽ
                ,'::::::;':::/ l:::i::::::ヽ:::\:::::::';:::::::::::::::',
                  i:::l::::i:/  ';:::';:::::::',\::ヽ:::::::::::☆:::
                l::l::;イ__, ヽ、ト、::::ヽ、\:',ヽ〃l::::::
                  ';l l::l      ` ‐-   l:::::l::::::  こ、ここ、これ読んで下さいっ!
                 l::::l == 、    ,.ィ== l:::::l:::::::::
                 l:::::li //////////// l:::::l::::::::::    
               , -ーl::::lヽ、  r....::´`ヽ /l:::;'> 、:::::
           , -ー 、'´`ヽl::::l// ` ‐-r‐ァ' ´ ,':/ー、  ';
            /  , ノ `   l::::l   li /ニく /⌒ヽ  \.i
        , └ '´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ノ__  ',  ,イ:
      /     \ (⌒⌒)       ,  └ '´ /   i/
    /            ヽ / ー '       /  /,.イ
   ∠ __                    /  / /
          ̄ ̄ ̄プ ー r── -------/-‐'´ /
583FROM名無しさan:2009/06/17(水) 10:59:15
       ___
     r'''"    ゙l,
     `l       `l、__                ,r‐ー-、
     |             ) /" ̄ ̄ ̄\    /     ヽ、
     l   ,r'"" ̄ニ、  .,//        ヽ、 /        i
    / _,r"∠ニ、'L- l,,/ l   ,rー--−ヽ、 l /      ,,r 、 ゙l
  <" ,,r'" l 、___`_|.   |  / ,,/" ``ヽl l/    ,,,,ノ" ,,ハ ゙l
  `>i`|.l ヒーーーラli.   |.i´l.|  '⌒ L ⌒ l/    l" ニ= r-‐ l  l
  〈  ゝ'ヘ、\., - 、/.li____ゝ || 、___イ_, 〔   r、 !、   ヽ l 丿
   vヘ、  ヽ、 ヽ==l,,ハ,,   ハミ lーー--ー-//ゝ、 ゝゝ7 、__ ' //
  ,,_.n ,,ゝ、,,,,,,,゙゙''''^'',,,,,,彡ーく./ ミ \, ‐-‐.//  l`ー‐=ト、`ー' /l ̄\_
. / l,,l,,厂  l\∧l'''''l∧l    ヽ \`ー-' イ  ノ,,r‐'''| | ヽ ,,イ .l  l'",,,、 ヽ
/,∪     l,   >‐i  l     l   >ー‐ヘヽ /   l l    | .|  ∪ l |.゙ト、
584FROM名無しさan:2009/06/17(水) 11:13:57
>>534
佐藤浩一は全く男前ではない
他の2名はともかく
585FROM名無しさan:2009/06/17(水) 11:19:53
男から見た男前と、女から見た男前は違うんだよボケカスしね。
586FROM名無しさan:2009/06/17(水) 11:20:23
トライの専用スレはなくなってしまったのでしょうか?
587FROM名無しさan:2009/06/17(水) 11:22:49
>>586
残念ながら死滅した
588FROM名無しさan:2009/06/17(水) 11:27:01
カテキョーとは?
589FROM名無しさan:2009/06/17(水) 11:29:38
>>588
ただのアルバイト。
590FROM名無しさan:2009/06/17(水) 11:32:12
>>584

:.,' . : : ; .::i'メ、,_  i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ  '; :l ,';.::! i:.!  : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l'   ヾ!  'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ        i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´          '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :
: :,' /. :iヾ、   `        、._. ミ;;--‐'´.  /.:i;!o: : : :i :
: ; : ,' : : i.:      <_       ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :
: i ,'. . : :',      、,,_            ,.:': ,r'. : , : : !: :        あやまれ!!
:,'/. : : . :;::'、     ゙|llllllllllllF':-.、       ,r';、r': . : :,i. : ;i : :     もう直ぐ40なのにCM見る度に浩ちゃ〜ん
i,': : : :.::;.'.:::;`、    |llllH". : : : :`、    ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:      とか言ってるうちのねーちゃんにあやまれ!!
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、  |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ  . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;
591FROM名無しさan:2009/06/17(水) 11:33:12
>>588
カテキョーとは、5000円もらって吾輩の勉強知識を生徒に「披露」してやることである。
「披露」が対価なのであって「成績請負」まではこの5000円には含まれておらん。
そこのとこ、勘違いせぬよう心してかかるべし。
592FROM名無しさan:2009/06/17(水) 11:37:48
30代の女に人気なのが佐藤浩一。女って年食うと濃い顔が好きになるらしいな。
593FROM名無しさan:2009/06/17(水) 11:39:04
佐藤浩一や堤真一な。30代未婚女性の希望の星。顔だけ見たら竹野内豊のほうが遙かにカッコイイのだが、女たちの感性では佐藤や堤が良いらしい。
594FROM名無しさan:2009/06/17(水) 11:42:21
なんかやたら張り切って
一人二役やってるような
空気が
595FROM名無しさan:2009/06/17(水) 11:43:55
      _ , ― 、,__
     ,−:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ_
    ,':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    (:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
   (:::::::::::::::::ノ'ー'ー'ー'ー'ー'ー'ヽ::::::)
  (:::::::::::::::::ノ  (●)  (●)::::)  
   (:::::::::::::)     (__人__) |ー'   あら!先生来てたんですか!
   `ーヽ    ・  `⌒´ /    
       \_   ー __ノ    
     ./          \,    
     /   ,     .    、 'i
    ./   r´    人.    ヽi
    i   人_,、__ノ  ヽ、_,,_ノ.|
    |   /  ゚        ゚ .|.|
    |  /(       .з   .iノ
   _.しゝ ヽ_______,ノ
  _ノ_.ノ__.\.i,___,    ∞   _ノ
 |ヽ /_.__\ 'ヽ、     ./ |
 |# |++++| .  'ヽ、,_ノ  .i
  ヽ|++++|     ノ    i
    ̄ ̄ ̄i ̄    ./.    .|
        i    ノ ヽ   i
        |   /   .\  |、_
       ,/  /     ヽ、__つ
      .と__,,ノ 
596FROM名無しさan:2009/06/17(水) 11:50:32
竹ノ内豊は俺めちゃくちゃ好きだわ
てか、30〜40代俳優の中だと三本の指に入るんじゃないかと思ってる
あくまでも主観だけどね

ちなみにもう直ぐ40の姉の壁紙は伸ばしまくって荒くなった佐藤浩市と三谷幸喜のツーショットwww
597FROM名無しさan:2009/06/17(水) 11:59:50
女って若い頃はジャニーズが好きでも、年取ると佐藤浩市みたいなのが良くなるのかもな。

だれか30代の女先生いない?そのへんのところ、どうなの??
598FROM名無しさan:2009/06/17(水) 12:00:59
>>596
竹野内は声がイイよね。
599FROM名無しさan:2009/06/17(水) 12:18:41
そう言えば、向こうの俳優に半端ない高学歴の人っているよね

トミーリージョーンズしかりマット・デイモン、ジョディフォスター、エドワード・ノートン・・・
あのウィル・スミスなんてMITの推薦蹴ったんだから本当に凄い!
600FROM名無しさan:2009/06/17(水) 12:31:23
>>599
他人を羨む暇があったら自分の地盤を固める努力をしたらどうだ
601FROM名無しさan:2009/06/17(水) 12:41:25
>>600

やってるよ

てか、人にケチ付けるだけの人生って楽しい?
602FROM名無しさan:2009/06/17(水) 12:55:56
>>601
具体的にどう言う努力をしてるのだ?書き込みが努力なのか?
603FROM名無しさan:2009/06/17(水) 12:58:59
>>601
相手にするな。ほっとけ。またいつものキチガイだ。
604FROM名無しさan:2009/06/17(水) 13:05:34
>>603
基地害がまたわいてきたみたいだな。お前な。
605FROM名無しさan:2009/06/17(水) 13:11:51
よお!基地外

こんな所で特定されるような事言う訳ないだろjk
606FROM名無しさan:2009/06/17(水) 13:13:37
>>605
カスが吠えてるな
607FROM名無しさan:2009/06/17(水) 13:25:17
がんばれ!基地害
608FROM名無しさan:2009/06/17(水) 13:26:54
家庭教師紹介会社の皆様

   ┏━━━━━━━━┓基地外ちゃんは生まれつき家庭に恵まれず
   ┃  /, ―――-\  ┃一ヶ月以内に仕事が必要です。
   ┃/ /:::::::::::::::::::::::::::\.┃しかし仕事をする為には低能な児童の案件が求められます。
   ┃ ム;-――-、`、:;:;:;:;:;|┃基地外ちゃんを救う為どうか協力をよろしくお願いします。
   ┃く /━-  -━、\:::::|┃基地外ちゃんプロフィール
   ┃ .■■■■■■||ll|┃地方公立高校→関東圏三流私立大学教育学部卒業
   ┃ (    /    , |lr.)┃2005年合格者なし
   ┃ l  <_ _.ゝ   '',lll.┃2006年合格者なし
   ┃ |  _,ー、_   l||l.┃2007年私立工業高校1名合格
   ┃  \  ―  / |'''' ┃2008年合格者なし
   ┃   ` ┬- '´ .:::|  ┃2009年担当生徒なし
   ┗━━━━━━━━┛
609FROM名無しさan:2009/06/17(水) 13:28:33
>>605
特定されない程度でいいよ。地盤を固める(選挙運動か?)ためにどんなことをやってるの?
610FROM名無しさan:2009/06/17(水) 13:36:48
荒れてるな
611FROM名無しさan:2009/06/17(水) 13:40:55
いつものおっさんのジエンだ、かまうな。
612FROM名無しさan:2009/06/17(水) 13:41:46
>>611
しっかりかまってるお前がバカ(笑)
613FROM名無しさan:2009/06/17(水) 13:54:36

    /::ε=3::::::::\
   ./::::::/'''''\::::::ヾ:::ヽ
  /::::::/     \::::ヾ:::|
  |::::::| へ、,  ,/ヽ:::::::|
  |::::::| <'●ゝ イ●’>:ヾ|  キチガイ教師さん
  |::::::| '''   ゝ ''|::::::|
  |::::::ゝ   ⌒   ノ::::::|  うちの子、期末テスト
  |::::::::|\___/|::::::::|
  |::::::::|;;;;;)  (;;;;;;;;|::::::::|   数学20点、英語30点よ?
  从从リ'´ /;%;;%从从
   |  |ミヾイ%;;%;;%;;| |    どうしてくれるの?
   ヽ_____________/___ノ
614FROM名無しさan:2009/06/17(水) 14:07:12
成績が悪いのは家庭教師のせいよ。
家庭教師が無能だからよ。
私は関係ありません。
お金もらってるんでしょ、成績上げなさいよ。

今日、主人になんて言えばいいのか・・・
主人は1流大学卒なのよ!
615FROM名無しさan:2009/06/17(水) 14:12:04
医者板によく貼られる話

医者(顔:ぶさいく、頭:優秀)
嫁(元看護師、顔:美形、頭:残念)

子供(顔:優秀、顔:美形)が生まれることを期待するが
実際は
子供(顔:残念、頭:残念)で生まれることが多々ある
616FROM名無しさan:2009/06/17(水) 14:14:56
                               ,r'"゙ヽ
          _                /    `、
            /`'-、             、"     `i、 あっはっはは
        .,/    ヽ、           ,:'        ヽ はっはは 
       /      `-、            ,!         ヽはっはは  
       .i        ゙'、_,,,.,--‐'''''"'''ー′          " っはははっ
       .!         `                    i、っははっはは  
       .|                                ゙lははっはは  
       .゙l                               !ははっはは
       │                              |はっはは    
       !                       /⌒ヽ       !はっっはは      
       |            /⌒ヽ                     ,!はっはっはは  
 ⌒     ;                        ''"´       ;   ⌒ はっはは  
 ⌒      ヽ      '''''''    \______/        ,:' .  ⌒ っははっはは 
         .ヽ             \     /        ,:' ,,-‐'""`'.  あっはっはは   
..r'"""゙''''''''ー-、、゙i、               \   /       ,:' ,:'      ヽっはは
.l゙         ゙i、              \./       ,:',、"        丿 丿ノ  
.l゙          `-、                   _,,,,-'"          ,/っははっはは     
`i、           ``'ー-、、,__、  ._,,,,,、、--‐''''"`            ,/ あっはっはは
 \、               `゙゙゙``                      '
617FROM名無しさan:2009/06/17(水) 14:16:02

               ,....::‐:'''''''':‐-.、
             ,.:':::::::::::::::::::::::::::::`:.、
      ,. ''"´      ,:'::::::::::::::::∧:::::;::::::::::::':,
     ,.' ., ''´  .,';.  ,'::::::::;::::;:::,'  ゙、::i'.;:::i:::::::',
     ,、   .,'/;  i::::i::;'i:;.'.!ム  v‐'i.,_';i、::i:::i
 ,:≡';'''‐゙'` 、 ,' .,'/;゙ |::::レ''!' "′   _,,,,,,,,,. '!:::::!    え?数学で?
 ゙'ー-、 ‐-、 ,' .} ,' |:::::i ‐'''"´        i::::::!    70点取りたい?
     `‐; i   ,′ |::::::!          !::::::i   
      ', .|.  i   !:::::::i'、   r ‐ '"´`; ,.:'|:::::::!   無理無理無理無理無理
       ; !   ',  |:::::├`'; ‐=ニ'‐";: ::::|:::::::|
.       :|   ';‐''!:::::::i   `ー=='"`‐、!:::::::!
.         !    ト、 ';、:::',         i::::;'i:!
          ',   .! ; .' ゙、:;        ,':; ' ;′
.         '、  ,. ‐、イ ゙`        ′; .i
         ' "   |               } .',
                  i          ,'  `;
                |           ,'=-┤
618FROM名無しさan:2009/06/17(水) 14:28:30
>>615
まさに今俺の担当してる高2のJKがそれだw
まあ性格悪くもないけど、出来は悪い。一応進学校なんだけど。
619FROM名無しさan:2009/06/17(水) 14:45:13
進学校に通ってるのなら出来が悪いというほどでもなかろう
620FROM名無しさan:2009/06/17(水) 14:51:34
医学生の小遣い稼ぎで家庭教師やってる俺がこのスレ一番の勝ち組。
研修医終わって大学院行ったら、こんな薄給なバイトしないで診察
バイトへ転校ですので、今存分に家庭教師楽しんでます。
621FROM名無しさan:2009/06/17(水) 14:51:44
進学校で落ちこぼれている子ってのは、勉強癖がついてなくて
1年生の頃に怠けていたら、あっという間についていけなくなった・・というのが多いよな。

学校のスピードが超速なんで、一旦、遅れると、なかなか追いつくのが大変なのな。
頭は良いんだがな。
622FROM名無しさan:2009/06/17(水) 14:52:45
>>620
このスレで一番の勝ち組?
でも、こんなバイトしてるのは、医学部では一番の負け組だろう。
金持ち生まれの医学部生はバイトなんてしないからな。
623FROM名無しさan:2009/06/17(水) 14:56:51
>>620
家庭教師やってる暇があったら、医学部合コン行って女ひっかけまくって
セックスしまくれよ。そのほうが何十倍も人生経験が積めるぞ。
医学部生なら最低限「7股」はかけろよ。
624FROM名無しさan:2009/06/17(水) 15:07:40
医学部生ってだけでモテるからね。
625FROM名無しさan:2009/06/17(水) 15:12:51
>>623
入学したての頃は俺も血気盛んだったから合コンもしまくりだったけど、
今は普通に彼女二人で落ち着いてるよ。
最大で三人まではあるけど、同時に付き合う女を増やすと金と時間の
マネジメントがウザいっすよ先輩方。

あと、病院の実習とかで病棟の飲み会に誘われると、結構看護婦さんとか
とちょこちょこ仲良くなれる機会はあるから、少し悪さしたい時はそれで
十分かなあ。
普通は看護婦さん達って学生は相手にしてくれない人が多いんだけど、
それでもなぜか自然と溶け込み仲良くなれちゃう俺って、他業種だったら
営業とか向いてるんかな。

>>622
まあそれはそうだなあ。俺もバイトしなくても親がランクルと一人暮らし用
のマンション買ってくれる家に生まれたかった。
626FROM名無しさan:2009/06/17(水) 15:17:40
>>622
>>625
家庭教師なんて楽しんでやってる奴は極々一部の暇人だけ。
ほとんどは「小遣い稼ぎ」のために、我慢してやってるのが現状。

誰も好きこのんで生意気な馬鹿の相手なんてしたくないよ。
627FROM名無しさan:2009/06/17(水) 15:30:34
>>620
それが出来たのは昔の話。
628FROM名無しさan:2009/06/17(水) 15:31:18
>>626
視野が狭いな(笑)
629FROM名無しさan:2009/06/17(水) 15:35:58
2ちゃんって妄想ばっか
リア充なんていないよww
630FROM名無しさan:2009/06/17(水) 15:40:37
>>626
地底医という神クラスの学歴だと、親も生徒もまず生意気な事言ってこないよ。
あとまあ、実際に成績上げてやってるから、どの家庭もかなり雰囲気良いし、
俺の言うことめちゃくちゃ尊重して貰ってるし、楽しいけどなあ。

ただ、以前俺の学部より総計の普通の学部のが難しいと勘違いしてる看護婦
がいて、閉口したけど。
敢えて訂正してやるのもめんどいから、ハメ倒して音信不通の刑に処してやりますた。

>>627
出来ないのは研修医のバイトね。研修終わってからなら何の問題もなくやれますお。
研修医時代より収入下がっちゃうけど。
631FROM名無しさan:2009/06/17(水) 16:02:01
>>630

妄想乙
友達は2ちゃんだけだな

書いている内容見ると友達出来そうにないな
人間関係に問題ありだな
632FROM名無しさan:2009/06/17(水) 16:24:53
まともな医師や医大生なら看護師なんかと寝ないよ
出来婚なんて最悪じゃん

まともじゃない奴が嵌められてるけどな
心の中でATM乙と笑われてますよ
633FROM名無しさan:2009/06/17(水) 16:58:39
ちょっと伸びてると思ったら毎回馬鹿が争ってて笑える
634FROM名無しさan:2009/06/17(水) 17:01:42
最近暑くなってきて頭おかしい妄想癖患者多いな
635FROM名無しさan:2009/06/17(水) 17:04:48
確かにそれはあるね。
なんか、奥さんが元看護婦さんの先生とか、やっぱり冴えない感じの人多い
んだよね。
恐らくこの先生は、医者じゃなかったら誰にも見向きもされないんだろーなー
みたいな。

まあ、かと言って、医者でも看護婦さんぐらいにしか相手にされなさそうな
感じだから、これはこれで収まるべきところに収まってるのかも知れない
けど。


俺なんか看護婦にはもう食傷気味なくらいだし、免疫バリバリでそのへん
余裕でかわす自信あるっす。


さすがに医学生とデキコン狙う看護婦さんの話は聞いたことないしw
あいつら基本即物的だから、青田買いって言葉知らなさそうだし、普段職場
に医者しかいないのに、わざわざ金持ってない学生の子供妊娠するなんて
リスキーな事しないよ。


仮に出来ても堕ろさせるし、産むなら絶対認知しないって、看護婦に限らず
付き合う女にはだいたい言うようにしてるんだけどね。
もちろん避妊は出来得る限りちゃんとやった上での話。
636FROM名無しさan:2009/06/17(水) 17:15:36
女だろうなこいつ 馬鹿っぽいから
637FROM名無しさan:2009/06/17(水) 17:39:45
医者関係の話は他でしろ
妄想バカ
638FROM名無しさan:2009/06/17(水) 17:44:31
>>630
けんしゅういはここに来る暇などないくらい激務。
639FROM名無しさan:2009/06/17(水) 18:24:00
そろそろこのスレを卒業して自分の勉学に邁進します。将来のことを考えて。

さようなら。by諭吉
640FROM名無しさan:2009/06/17(水) 18:39:48
>>639
また夜戻って来るに三千点w
641FROM名無しさan:2009/06/17(水) 19:03:21
>>639
もう戻ってくるなよ。お前の将来は明るいんだ。頑張って来い。
642FROM名無しさan:2009/06/17(水) 19:10:58
ドタキャン三連

キレます!
643FROM名無しさan:2009/06/17(水) 19:51:34
家庭教師のバイトしてみようとは思うんだけど、どういう手続き踏めばいいのかわからん
「家庭教師 アルバイト」でぐぐった登録サイトに登録すりゃいいのかな?
644FROM名無しさan:2009/06/17(水) 20:12:55
>>643
俺もよく分からず一括登録サイトに登録したけど全く連絡来そうにないから結構大手っぽい業者に直接登録した
645FROM名無しさan:2009/06/17(水) 20:13:58
>>644
トライに登録したの?
646FROM名無しさan:2009/06/17(水) 20:31:54
>>645
いや、大学ある地域の大手
647FROM名無しさan:2009/06/17(水) 20:46:46
某業者から、8月に短期で自宅使っての
指導募集みたいなねがきた。
3人〜5人くらいで5日間、二時から六時まで。

やった事あるやついる?
648FROM名無しさan:2009/06/17(水) 20:51:20
ドラッグストア店頭でエプロン付けて大声張り上げてるのはなんで頭わるそうなやつばかりなんだろ。
家庭教師できないFラン大学がやるバイトか。
649FROM名無しさan:2009/06/17(水) 20:55:10
人を見下す人間は、所詮その程度です
650FROM名無しさan:2009/06/17(水) 20:58:53
>>647

それだと最低5000円もらわなやってられんな

実際は時給1500円〜2000円で
日給6000〜8000円
5日間で30000〜40000円といったところか

やりたくないなwww
651FROM名無しさan:2009/06/17(水) 21:10:07
ドラッグストア呼び込みなんてFランどころか中卒でもできそうだな。
652FROM名無しさan:2009/06/17(水) 21:37:17
そんなこと恥ずかしくて出来ないわ
それなりの大学行ったんならやっぱ家庭教師だろ
653FROM名無しさan:2009/06/17(水) 21:50:30
>>647
やったことあるよ。三人が限度な気がする。

なんだかんだで大変だったよ
654FROM名無しさan:2009/06/17(水) 22:14:41
>>641
自演乙
655FROM名無しさan:2009/06/17(水) 22:17:53
>>654
基地害乙
656FROM名無しさan:2009/06/17(水) 22:21:55
Fラン学生です

トライの学力テストで時給が1140円と診断されたのですが

ぼくはうんこですか?
657FROM名無しさan:2009/06/17(水) 22:22:10
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <おい、お前「毒」持ってる?ってハブに聞いてみたんだよ。
    |      |r┬-|    |      そしたら何て答えたと思う?
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    <Yes, I have.だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /     
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ   
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
                             ン
658FROM名無しさan:2009/06/17(水) 22:26:43
関西で力のある
ネクストブレインってどうなの?
659FROM名無しさan:2009/06/17(水) 22:33:27
>>650
まさしくそのくらいだが、
5日間でそれなら十分じゃないか?


>>653
良かった、三人までで登録申請した。
自分の家で、見張りに誰か来たりはしないよな?
だったらけっこう楽な気ガス
660FROM名無しさan:2009/06/17(水) 22:44:57
>>659
親同伴がいるかもしれん
661FROM名無しさan:2009/06/17(水) 22:51:14
過去に3人一緒にってのを2回したことある。
1回はすこぶる楽だった(3人兄妹でしつけも行き届いててどの子も真面目)
3人連れて博物館行ったり親も一緒に食事に行ったり楽しかった。

だけどもう1回の方はきつかった(こっちも3人姉弟だが姉弟一緒になって悪ふざけしまくり)
親も家庭教師を頼んだというより子守を頼んだって感じで子供が楽しければそれでいいって感じだった。

生徒が1人だろうが複数だろうが当たり外れはあるってことだわな。
当たりを引くことを祈る。
662FROM名無しさan:2009/06/17(水) 23:00:43
完全にギャンブルだなw
663FROM名無しさan:2009/06/17(水) 23:11:42
やっぱりさ、馬鹿でも大学に行ける現状を何とかしないといけないな
現在ある大学の数が1/3になったら、馬鹿は諦めるし、やる気のある奴は更に真剣になる
良い事ずくめじゃんw

で、俺リストラwww
そのまま孤独死♪
664FROM名無しさan:2009/06/17(水) 23:14:56
>>660>>661
ありがとう参考になる。

しかし六畳しかないこの部屋にもしも親来たら
息苦しくて死にそうだ
665FROM名無しさan:2009/06/17(水) 23:14:58
>>659

生徒のレベルが似たり寄ったりなら楽かも。レベルに差があると大変。

あとは、部屋を物色されたりするから気をつけれ。
俺は毎日トイレを汚されて参った。
666FROM名無しさan:2009/06/17(水) 23:17:03
俺はごみ箱物色されたら死亡だなw


 _,,..i'"':,  @    @   @
|\`、: i'、   @   @
.\\`_',..-i @   @ @
  .\|_,..-┘


      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \
   /  (●)  (●)  \.   おまえら、勉強に集中しろよ
   |    (__人__)    |
   \    ` ⌒´    /
   /              \


667FROM名無しさan:2009/06/17(水) 23:20:26
ん?六畳に四人はきつくね?

ドムがきたらどうするんだ…
668FROM名無しさan:2009/06/17(水) 23:20:36
あちこちに登録したが案件が来ない。
やっぱ渡来に登録しないとダメか・・?
トライ以外ならどこにみんな登録してんだ?
669FROM名無しさan:2009/06/17(水) 23:21:25
DIYって掲示から二週間たってたら応募押しても家庭には届かないのかww
670FROM名無しさan:2009/06/17(水) 23:30:44
>>668

あなたがマーチレベル以上の学校行ってるなら、忘れた頃に案件がいっぱい来るお
大東亜帝国レベルなら放置されてると思った方がいい

宮廷・早慶・国立医学部レベルで案件来ないなら、顔がやばい
671FROM名無しさan:2009/06/17(水) 23:37:02
>>670
ガハハ!カスがほざきよるわい。逝きさらせや
672FROM名無しさan:2009/06/17(水) 23:40:30
おっさん、相変わらずだな

でも、俺は罵られてもおっさん好きだぜ
どこの世界でも自分自身で生きているやつはそれだけで尊敬できる
でも、もう少し柔らかく言ってくれ

てか、自分で言うのもなんだけど>>670って結構的を射ていると思うんだけどな
673FROM名無しさan:2009/06/17(水) 23:42:50
     ____
   /__.))ノヽ  
   .|ミ.l _ノ 、_i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  /
  .しi   r、_) |     おっさんは育てとらん!
    |  (ニニ' /   \
   ノ `ー―i´
674FROM名無しさan:2009/06/17(水) 23:44:20
     ____
   /__.))ノヽ  
   .|ミ.l _ノ 、_i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  /
  .しi   r、_) |     トライはうんこメールを日に4つも5つも送ってくるのをやめんか!
    |  (ニニ' /   \
   ノ `ー―i´
675FROM名無しさan:2009/06/17(水) 23:46:28
ろくな案件ないよな。基本90分だし。
676FROM名無しさan:2009/06/17(水) 23:47:57
> もう少し柔らかく言ってくれ
そもそも、おっさんのレスは内容が全くないんだぞ。
言葉を変えても中身は一緒だ。ないものはない。
677FROM名無しさan:2009/06/17(水) 23:56:15
>>669
何がいいたいのかな?
678FROM名無しさan:2009/06/17(水) 23:57:11
>>656
それはすごいな最低が800だからまずまずじゃないかな?
679FROM名無しさan:2009/06/17(水) 23:57:24
まぁ、確かに・・・

基本、“逝きさらせ”“ガハハ”だからね

それでも、おっさんなら何とかしてくれるw
680FROM名無しさan:2009/06/17(水) 23:59:30
>>655
なんだよ?医学生のふりしたおっさんかよ?
趣味悪いなぁw
681FROM名無しさan:2009/06/18(木) 00:03:07
トライの通常コースだと1600くらいからのスタートが上限だからな
S・A:1600 B:1400 C:1200 D:1000 E・F:800 と思えば1140円はよくできた方だ
Dランを超えてCランに匹敵する時給だ
682FROM名無しさan:2009/06/18(木) 00:21:01
>>678
>>681

ほんとですか!!
やったぼくうんこじゃない!!

JCにつられて紹介受けたけどよかった(・∀・)v
683FROM名無しさan:2009/06/18(木) 00:22:57
半年後・・・

「口の中が>>682の臭いでいっぱいだお」と曝され、祭りの主人公になる悪寒www
684FROM名無しさan:2009/06/18(木) 00:40:16
>>683
下腹部には触らないと肝に銘じておきますw

さてとー ヤる気出てきた!!

スレ汚しすいませんでした!!
685FROM名無しさan:2009/06/18(木) 00:43:46
とりあえず、そんな>>684に(・∀・)

【家庭教師】教え子の生徒と・・・PART21【塾講師】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1239904277/
686FROM名無しさan:2009/06/18(木) 01:28:05
個人に移行したいけど
初めてだから要領がわからん

中間値が妥当なのか?
でもサイトとかないから現状いくら払ってんのか分からん…

そういう時はどう言うべきかな?
気に入ってもらえてるから、増やすなら会社通さないで個人にしたほうが
お互いの利益になりますよ、みたいに柔らかく提案しようと思ってるんだけど
687FROM名無しさan:2009/06/18(木) 01:43:46
親は倍くらいはらってんじゃね?
688FROM名無しさan:2009/06/18(木) 01:49:13
倍か…ただちょっと思うのは
いきなり2人とも同じ教師が担当した家庭が退会したら
会社側も結構疑いの目で俺をみるんじゃないかって点…

だから週一60分はそのままで、裏で時間を増やすってのは
できないかな?それともそれじゃ払う額はかわらないのか?

取らぬ狸を勘定しまくり
689FROM名無しさan:2009/06/18(木) 02:02:39
増やした分だけ個人契約すりゃええやん。
払う額が同じって意味がわからん。
それは個人契約の額で決まるだろ。

今全部で何人やってるか知らんが、二人中二人なら
時期ずらした方が良いかもな。
疑われるかは分からんが、ダメ教師のレッテル貼られて
紹介来なくなる可能性があるからな。
690FROM名無しさan:2009/06/18(木) 02:03:10
今カテキョの派遣で、小学生教えてて、、まだ3ヶ月なんだけどもう手に負えない(>_<)やんちゃすぎて。。まず机に座らないし勉強しようとすると逆ギレ。 毎回行くたびストレスが溜まる。ほんともう辞めたい

契約期間内でも辞めれる??なんて言ってやめたらいいか分からず。。 
誰かアドバイスを(´д`)
691FROM名無しさan:2009/06/18(木) 02:10:13
>>689
基本料金みたいなのがあって、毎時間分の料金はあまりウェイト高くないのかな〜
とか考えたから
そしたら親側からしたら個人契約へ移行する金銭的メリットがあんまりないよね?

すまん 会社の料金システム全く知らないもんで

今んとこ2人みてる。
紹介はもう来なくてもいいかなぁー。どっちもいい家庭だし。
そんな俺はかてきょ童貞卒業して1月です
692FROM名無しさan:2009/06/18(木) 02:10:37
一回本気で叱ってみれば?
辞められないこともないと思うけど、
業者によっては面倒なことになる場合もあるし、
事情分かってもらえて大丈夫な場合もある。
693FROM名無しさan:2009/06/18(木) 02:15:45
>>690

一度親に『本気で怒ります』宣言する
許可が出たら、手は絶対出さないで真面目に説教
これで聞かないようなら「力及ばず」って事で会社に連絡

契約を理由に辞めさせてくれないのは明らかに違法なので、それをはっきり言う
君が他の家庭を教えていて、問題のない講師として認識されていれば次もちゃんと案件紹介されます
694FROM名無しさan:2009/06/18(木) 02:16:07
>>691
いずれ全面的に個人契約する前提なら、メリットなくても
追加分だけ個人にしてもらえるんじゃね?
業者通すメリットもないわけだし。
つうかひと月しか経ってないなら逆にもうすぐに
個人に移行してもいいかもな。
全然ダメ教師だったってことでww
ホントはひと月で二家庭個人に持って行ける凄腕なんだけどな。
695FROM名無しさan:2009/06/18(木) 02:22:52
>>694
というか2家庭以上は物理的に不可能
今年就活なんですよ
2家庭でも無謀かw

今月末あたり言ってみようと思ってる
期末終わって、感触とかの流れに任せて

でもちょっと気になるのは片方の家庭が
会社に一回電話して「良さげだから増やしたい」とか言っちゃったらしいとこかな…
会社から電話きて聞いた
一応お茶を濁しておいたけど
駄目教師路線で行くならこれは弊害になりそうだなぁ
696FROM名無しさan:2009/06/18(木) 02:50:48
トライの案件検索で教師の男女もフィルタ出来る方なかったっけ?
697FROM名無しさan:2009/06/18(木) 06:25:39
>>670
一応KKDRマーチレベルの大学にはいってる。
中学数学はなんとなく×にしちゃったのと、地元が田舎だってのがまずかったかな・・・
なんとか7月から始めれるようにはなってほしい・・・
698FROM名無しさan:2009/06/18(木) 06:28:04
>>697
なら嫌われてるかも。なんかしでかしたんじゃね?
699FROM名無しさan:2009/06/18(木) 06:34:48
>>698
いやまだなにもしてない。
まぁ登録してまだ3日だし様子みるよ
700FROM名無しさan:2009/06/18(木) 08:46:13
>>672
ガハハ!すまんかったのう。おまえら講師は別に敵でも無いからのう。俺の敵は糞犯罪業者の屑どもや。やつらとは徹底的に戦うぜ!一歩も引かんぜよ。ガハハ!
701FROM名無しさan:2009/06/18(木) 09:54:48
>>697

三日じゃ宮廷でも無理だよ
昔と違って案件自体減ってるし、君と同等かそれ以上の学歴の講師が順番待ちしている状態なんだから
もう少し待てるなら案件は夏休み前に劇的に増えるから、それまで我慢したらいい
基本業者は糞な人間に運営されているから(ちゃんと紹介してもらえると)過剰に期待はしても駄目だよ
講師なんて鵜飼の鵜程度にしか思っていないんだからw

あと、仕事が欲しいからって安い案件に手を出さない方がいい
個人に移行するのが目的ならいいけど、正直割が合わない

しかし、糞業者って完全に忘れた頃に電話よこすね
(困ってる様子ありありで)ぜひこの生徒さんを先生にやって貰いたいんです!って凄い必死なの
人が困っている時は、どれだけお願いしても無視してた癖に調子良すぎだっての
702FROM名無しさan:2009/06/18(木) 10:10:43
なかなか仕事来ない奴は駄目元で会社に電話して聞けばいいじゃん
今近くで仕事無いすか?って
向こうがこっちの存在を忘れてるだけかも知れんぞ
703FROM名無しさan:2009/06/18(木) 10:34:05
業者の登録や紹介手続きなんて、所詮、バイト学生が適当にやってるだけだから
そんなに神経質にならなくていい。

○○大学だから紹介来ないかな? とか
○○しか教えないから紹介来ないかな? とか
余計なことを考えなくていい。

今の時期に紹介が少ないのは、不況の影響と
プロ教師が増えたことが原因。

しかし、まもなく夏休み。一気に紹介が来るから
それが来た時にしっかり掴むべし。
時給に拘らず、全部引き受けて、全部個人に移行するのが
一番賢い。迷っていると、紹介の群れが通り過ぎてしまう。
704FROM名無しさan:2009/06/18(木) 10:34:24
>>702

うん、電話したよ

『先生に適した案件が来ましたら直ぐに紹介させて頂きます』って言われて10ヶ月放置
大学の求人掲示板で家庭教師の口を、求人誌で塾講師の口見付けて何とか乗り切った
件の業者は専門学舎に移る為、引越しの準備をしていた時に連絡寄越しやがった
あんまりしつこかったので、「ふざけんなよ!ボケ」と言ってガチャ切りした

最近の例では、トライスレにも書いたけど
安い仕事でも良いのでお願いしますって何度か連絡入れた
具体的にサイトに載ってる案件指定しても、また後日連絡しますと言ってそのまま放置って言うのもあった
で、もういいやと思い始めた最近になって案件紹介の電話がちょこちょこ着出した
正直、今年はスケジュール的にもういいやって状態なので多分トライの仕事を受ける事はないと思う
物凄く条件のいい案件なら受けるかもだけどね
基本来年度まで紹介はいらない
705FROM名無しさan:2009/06/18(木) 10:43:15
登録した次の日に案件がありますのでって連絡があった俺は運が良いのか
706FROM名無しさan:2009/06/18(木) 10:43:42
紹介ったってさ、その場にある生徒リストを適当に見て、市町村で適当に探してるだけだろ?
707FROM名無しさan:2009/06/18(木) 10:45:19
たまたまそのバイトスタッフが、仕事する気があったか無かったか、だけだろ。
ホント、事務所の中でボケッとして何もしてない奴がたくさんいるから。
こっちから積極的に「利用」する目的で、突っつき回さないと、奴ら仕事しないよ。

仕事したこと無い奴らがバイトしてるわけだから、動けないんだよ。ボケッとしてやがる。
708FROM名無しさan:2009/06/18(木) 10:47:22
3日に1回ぐらいのペースで支店に電話して「○○市か△△市で生徒いませんか?科目は理系でor文系で」
と、問い合わせるのを、習慣にしてしまえばいいよ。その日に入ったばかりの案件とか、すぐその場で回してくれる。
709FROM名無しさan:2009/06/18(木) 10:50:58
大都市圏って
上ランク以外でも
けっこう紹介されるもんなの?
地方はなんでもかんでもOKだけど。
710FROM名無しさan:2009/06/18(木) 10:55:07
紹介スタッフもバイト学生がやってるなら、家庭教師センターのスタッフで働けばいいんじゃね?

家庭教師やってる人は、そういう煩わしいのが嫌だからやってると思ってたが
711FROM名無しさan:2009/06/18(木) 11:25:12
>>8の表ってどれくらい返事くるのかな
片っ端から登録してみた
712711:2009/06/18(木) 11:25:52
× >8
>>10
713FROM名無しさan:2009/06/18(木) 11:26:11
>>711
報告よろしくお願いします
714FROM名無しさan:2009/06/18(木) 12:08:14
>>700
案件なくなると、その糞犯罪業者の屑どもに尻尾ふるのは恥ずかしくないの?
715FROM名無しさan:2009/06/18(木) 12:13:23
ガハハ!って言ってる人って、渡来で教師してる人??
716FROM名無しさan:2009/06/18(木) 12:16:54
>>714
ガハハ!いつ尻尾ふったんや。ど阿呆が!こっちはとっくに立ち上げてるわい!ガハハ!
717FROM名無しさan:2009/06/18(木) 12:54:07
よく『業者の説明の時には2教科って言われたのに、家に行ったらその2教科以外もやれって言われた』
って文句つけてる奴が居るけど、そういう時はあくまで
『業者には2教科担当と聞いている、いづれそれ以外の教科やる必要が出てくるにしても当分は英国の方を先決してやるべきでは?』
って話持ってきゃいいじゃん

それ以外の教科を担当できないなら担当2教科がある程度できた時点で講師交代して貰えばいいし、最初から講師交代ありきで家に話しとけばいいのに
最初に業者に言われた2教科以外を初めからメインでって家に言われて、出来そうに無きゃ『(よくある事ですが)業者のミスです、業者に言って別に講師を呼んでください』
とでも言えばいいわけで
その時にこっちが担当できる教科は伝えといて『もし今後必要なら、直接連絡下さい』って粉かけときゃ後々直接個人にも出来るし

高校はともかく中学の5教科ぐらい出来ない私大バカもどうかと思うが、要するに交渉事が下手っつーか機転が利かないんだよ
718FROM名無しさan:2009/06/18(木) 13:09:19
個人でやってるならともかく、業者でやってるなら『面倒になったら業者に押し付ける』でいいんだよ
どう考えても無理な要求出してくる家に関わっててもどうせろくな事無いんだから
『それは私の能力では無理なので、別の方を呼ばれた方がいいと思います』って言えばいいし

だから業者経由でやってれば辞めるのも簡単で『最近は指導に自信がもてない』とか『今の自分の能力ではもう成績上げられ無いかもしれない』
みたいな事を仄めかして『講師交代された方がいいかもしれません・・・』的な流れに持ってきゃいい
それで講師交代になったからってその後仕事が来なくなるかってーと大抵の業者は別にそうでもないしさ
719FROM名無しさan:2009/06/18(木) 13:23:18
トライスレたてる。
次Partいくつかおしえれ。
720FROM名無しさan:2009/06/18(木) 13:28:06
業者にすぐ案件を回してもらいたいなら業者の誰かと仲良くなっちゃえばいいんだよ

俺は業者にバイトしてた娘を陥落。良案件が来るしプライベートも充実しとる
721FROM名無しさan:2009/06/18(木) 13:42:33
他教科も教えれ!ってお願いされたことないな
俺事前に『専門の数学や理科と同じレベルで教える自信がないから』で断ってるし
実際、数学・理科の指導だけで満足してもらっているしね
並みの講師レベルで教えられるより、自分と同レベルもしくはそれ以上の文系講師がいっぱいるんだからそっちに頼まない方が勿体ないでしょ?
てか、平均以下レベルで『全教科教えることが出来ます!』ってそりゃ誰だって出来るw


>>718

全く同意
高い金取っているんだから、それ位やってもらえw
722FROM名無しさan:2009/06/18(木) 14:31:47
中学生の高校受験で『担当できるのは2教科だけでーす』みたいな事言ってたらいつまでたっても
難関私立付属や国立大付属志望みたいな高レベル高時給生徒が回ってこないのは当然
一般的にまともな大学生ならメインの英数国は当然、理社も高校受験レベルなら問題なく教えられる、と普通は思われてる訳で
これから難関受験目指そうってのに誰が『高校受験だけど2教科しか無理でーす』みたいなバカに頼むのかとw
723FROM名無しさan:2009/06/18(木) 14:41:38
>>722
馬鹿かお前は?

難関私立付属や国立大付属志望みたいな高レベル高時給生徒が全科目依頼するとおもうか?
全科目依頼する時点で地雷だろ。
科目限定は週一五科目なんていう依頼を排除するためにきまってるだろ。
724FROM名無しさan:2009/06/18(木) 14:53:21
>>722

って事はあなた宮廷・早慶・国医レベルのハイレベル講師ですねw
素敵です
俺みたく三流駅弁工学部で科目絞ってると確かに巣鴨・海城中学レベルしか来ないわ
まぁ、低レベル講師なんで2科目でいっぱいいっぱいですwww
725FROM名無しさan:2009/06/18(木) 15:04:06
私の周りでもいるよ。家庭教師に命かけてる奴。
そういう奴に共通してるのは「日頃の生活で認められてない」ってコトだね。
だからこそ家庭教師先でちょっと感謝されただけで舞い上がってしまうわけ。

モテないブ男が、キャバクラで「すっごぉーい♪」なんてチヤホヤされて
勘違いして貢いでしまって身を破滅する話と同じだね。

馬鹿じゃないの?プ
726FROM名無しさan:2009/06/18(木) 15:05:19
まぁ、家庭教師のアルバイトなんて、そんなに熱を上げるものではないんだよ。

大学の帰りにフラ〜〜っと立ち寄って「こんばんは〜」とノラリクラリあいさつを交わし

「よぉ!元気で生きてるかぁ?さて、今日はなにやろうかなぁ〜、学校の宿題出せよ。俺がみてやるよ」

「先生、宿題のプリント、どっか行った〜」

「え〜?どっか行った〜〜、それはコマッタぜ〜〜。じゃあ、なにしてあそぼうか〜〜」

「あのさ〜〜、おもしろいゲーム買ったから、やろうよ〜〜」

「おお、いいぞ〜〜、おかあさんには内緒だぞ〜〜」

「わーいい、先生だいすき〜〜」

こんなことの繰り返しだ。まじめにやってる奴なんて、ほとんどいねーだろ。
727FROM名無しさan:2009/06/18(木) 15:06:47
>>720
全く同意。スタッフの女を彼女にしちゃえば、身も懐もおいしい。おっぱい1モミ=1案件獲得
728FROM名無しさan:2009/06/18(木) 15:08:07
>>727

 _,,..i'"':,  @    @   @
|\`、: i'、   @   @
.\\`_',..-i @   @ @
  .\|_,..-┘


      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \
   /  (●)  (●)  \.   おっぱいなんて、ただの脂肪の塊だろ
   |    (__人__)    |
   \    ` ⌒´    /
   /              \
729FROM名無しさan:2009/06/18(木) 15:08:10
>難関私立付属や国立大付属志望

こういう生徒は受験指導専門の「塾」へ行くだろ。
家庭教師の生徒なんて、オール1どかばっかり。
730FROM名無しさan:2009/06/18(木) 15:10:17
>科目限定は週一五科目なんていう依頼を排除するため

その通り。日数を増やしてくれるなら、こっちも指導科目数を増やしてやるが
日数がそのままなのに「理科も教えて!国語も教えて!ちなみに、今までの英語数学はそのままで!成績も下がったらゆるさない!」
こんな調子なんだぜ。
731724:2009/06/18(木) 15:10:30
俺の場合塾の補講的に雇われているw
732FROM名無しさan:2009/06/18(木) 15:11:03
>スタッフの女を彼女にする






その手があったか!イケメンの俺なら可能!!!!
733FROM名無しさan:2009/06/18(木) 15:12:36
知らんぞw
家庭教師派遣会社で働く女なんかと寝て
734FROM名無しさan:2009/06/18(木) 15:14:55

 いい人ぶって、「全部おしえますよ!しかも時間そのままで!」なんてカッコつけて

 なんのメリットがあるっていうの。時給あがるわけでもないのに。

 どうせ1年間の指導が終わったor卒業したら、もう会うことも無い相手だぜ?

 「俺は高学歴だから全部面倒みるんだ!」「有名大学学生だから当然だ!」なんて

 自分で自分の義務を勝手に増やして、それを他人にまで押しつけるこのウザったさ。

 どうせ他にやること無いから、家庭教師に命かけてるんでしょ。寂しい男。

 
 
735FROM名無しさan:2009/06/18(木) 15:24:19
                             |
                             |
       {    !      _,, -ェェュ、   |
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミliliミ|
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ|
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.| このスレは
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,| 毒女講師に
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     | 監視されて
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   | います
   ,ィ彡'   ̄        ヾミミミミト-- '  |
ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
       ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ
     ,ィ彡'         { ミi      (二⊃
   //        /  l ミii       ト、二)
 彡'       __,ノ   | ミソ     :..`ト-'
        /          | ミ{     :.:.:..:|
            ノ / ヾ\i、   :.:.:.:.:|
      ィニ=-- '"  /  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
    /     /  `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.|
   ノ     _/   /   /  |:. :.:.:.:.:.:.:|
736FROM名無しさan:2009/06/18(木) 15:26:14
トライスレたてました

【プロは】家庭教師のトライ【時給8800円】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1245306303/
737FROM名無しさan:2009/06/18(木) 15:27:43
一生懸命教えても1年後には年賀状ひとつ来やしません
家庭教師なんてそんなもん
738FROM名無しさan:2009/06/18(木) 15:29:08
全科目できないことは無いんだけど、科目を増やすと、1科目ごとの時間が少なくなってしまって
結局、どの科目も中途半端になってしまい上がらないんだ。各科目15分ずつじゃ無理。

すると親は「成績上がってない!あの家庭教師はちゃんと教えていない!」と言う。
こっちはボランティアで多科目教えてるのに、逆にクレームが来てしまうという骨折り損。

そんなくらいなら、科目を2つぐらいに絞って、徹底的にやって、
きちんと成績上げるほうが よっぽど効率的なわけだ。ま、家庭教師の自己防衛だな。
739FROM名無しさan:2009/06/18(木) 15:35:46
>>736

立てっぱなしじゃなくて、ちゃんとテンプレも貼る!
手抜きはいかんよ!手抜きは

でも、乙カレー
740FROM名無しさan:2009/06/18(木) 15:36:15
>5科目指導

やろうと思えばできる。現に俺はやってる。 簡単だ。

生徒に「じゃ、今日の宿題やりなよ。わからない所があったら呼んでね」とだけ言う。
学校の宿題は全教科ある。どの教科の宿題があるかはその日によって違う。

前々回は理科をやっていたようだった。←1科目目
前回は国語と社会をやっていたようだった。←2科目目・3科目目
今日は数学をやっているようだ。←4科目目
次回は英語でもやるのだろうか?←5科目目達成

結局、適当に学校の宿題やらせとけば、自動的に全科目教えてることになるんだ。
成績は全く上がらんけどな。
それで家が断ってきたらまた次の家庭で同じことを繰り返す。
これが「家庭教師のバイト」ってもんだよ。
馬鹿正直に成績上げようなんて思うから仕事が増えるんだ。
741FROM名無しさan:2009/06/18(木) 15:39:56
>>737

うん、俺はそれで目が覚めた
受験報告すらしやがらねえ
742FROM名無しさan:2009/06/18(木) 15:40:36
大学生や院生、研究職未満の勉強生活送ってる貧乏学生には
家庭教師は欠かせないアルバイトですよね。みんながんばろう。

このバイト、もう8年やってるけど、結局、成績なんて上げたところで
あんまり意味無いですよね。その生徒が頭を使う職に就くならまだしも
あれだけ一生懸命教えた生徒が、高校生になって怠けまくって結局就職、なんて例が
ものすごく多かったです。

やっぱり、家庭教師付ける生徒は「怠惰」なので、いくら知識を付けさせても
家庭教師の手を離れれば、数年以内に転落しますね。
業者は耳障りよく「先生と頑張った思い出・・」などといいますが、
生徒はそんなのすっかり忘れてしまっているものです。

みなさん、割り切って行きましょう。我々の本分は「自分の勉学」です。
743FROM名無しさan:2009/06/18(木) 15:53:46
怠惰なのか能力がないのか知らんが
何とか楽をしようとする意図が見え見えのレスが多いな
そんなに金に困ってるのか?それとも職業への貴賎意識が強いのか?
すぐに「できませ〜ん」と根を上げるDQN生徒と同じ根性無しなのか?
744FROM名無しさan:2009/06/18(木) 15:57:43
どんなに頑張っても手抜いてやっても同じ報酬なら、手を抜くのが普通だと思うけど。
745FROM名無しさan:2009/06/18(木) 15:59:55
>>740
コピペ乙
746FROM名無しさan:2009/06/18(木) 16:02:50
>>715
そう、生徒全滅させて親に首にされて案件なくなったからトライに泣き付いたみたい。
747FROM名無しさan:2009/06/18(木) 16:03:25
>>743
楽をしたいというより、家庭から苦しめられている人が多いってことなんじゃないかな。
みんな人が良さそうな教師ばっかりだから、きっと、実際はいろんな要求全部飲んじゃって
苦労しながらやってるんだよ。その愚痴をここで言ってスッキリしてるだけだろ。
実際、親から面と向かって「国語と理科も教えて上げて下さい」と言われたら、イヤとは言えないよ。
748FROM名無しさan:2009/06/18(木) 16:05:38
どんなに一生懸命教えてた教師も、あのカンブリアンの8800円を見てしまったら
アホらしくて、やってられないだろうな。
749FROM名無しさan:2009/06/18(木) 16:10:42
俺の会社、メーカーなんだけど、今は不況のせいで自宅待機なんだよな。
で、短期で家庭教師始めたんだけど、ガキに教えるのって難しいよな。
会社で仕事教える場合は、新人が謙虚にヤル気を見せてるからいいけど
中学生って、なんだよ、露骨にダラダラしやがるのな。殴りたくなったよ。
こっちにまで倦怠感が伝染してくる。で、どっと疲れる。
これでたかがた4000円とは。家でナイター観てたほうが有意義だわ。
750FROM名無しさan:2009/06/18(木) 16:24:31
>>744
公務員思考というか共産主義思想の失敗例みたい言い訳だな
将来においても同じ報酬かどうかは分からんと思うんだが…
もしかしたら個人のおいしい案件を家庭から紹介されるかも知れんぞ
ママトモの井戸端会議の威力が分かってないようだ

>>747
そういう書き込みならいいだけどな
社会も仕事も舐めたレスが多くてうんざりする
教科を増やすときも何かと言い方があるだろう
増やしたくなければ業者を通してくれと言えばいいし
個人にしたければ今の時間では厳しいので時間を増やすべきだと言えばいい
交渉の仕方は色々あるはずだ
それなのにそういった書き込みはほぼ0で書かれたら叩く
楽をするためにまともなレスを叩いているとしか思えん
751FROM名無しさan:2009/06/18(木) 16:29:57
>>750
うちの子が言うにはあなたの指導はかたくてつまらなくて眠くなるそうです
別の家庭教師とかわってください
752FROM名無しさan:2009/06/18(木) 16:31:12
相手を間違ってるぞw
753FROM名無しさan:2009/06/18(木) 16:32:33
>>750
大学生なんだから勘弁してやれ。うまく立ち回る方法を知らないんだよ。
754FROM名無しさan:2009/06/18(木) 16:33:48
>>750
将来的に続けるつもりが無い職業の将来を考えてどうするの?
普通は大学生や院生やってる時だけの一時的なアルバイト
「もしかしたらおいしい案件を紹介されるかも」って思考も、楽して稼ごうと同じなわけだが
755FROM名無しさan:2009/06/18(木) 16:34:28
>>750
>楽をする

楽したいからこのバイトしてるんだろ。
そうじゃない奴ならガソリンスタンドで立ちっぱなしバイトしたり
ファミレスで鉄板の前で何時間もジュージューやってるだろ。

そもそもの動機が「楽して稼ぎたい」なのだから
この流れは当然。

おまえも、こんなところで1人でヤル気をみなぎらせても
浮くだけ。ハッキリ言って馬鹿。
756FROM名無しさan:2009/06/18(木) 16:35:31
楽して稼ぐ予定が、楽できない。だから皆、憤慨している。当然。
757FROM名無しさan:2009/06/18(木) 16:36:18
確かに大学で友達や恋人との付き合いが忙しかったり、自分の勉強が忙しかったりする時期は
家庭教師の生徒のことなんか頭から飛んで消えるよな。その曜日になって初めて思い出すよな。
しかし、友達いなかったり暇だったり勉強怠けてる人の場合は家庭教師が生き甲斐になるんだろうな。
ある意味、かわいそうで気の毒な人なんだな。
758FROM名無しさan:2009/06/18(木) 16:39:48
>>750のような教師を見るたびに、いつも不思議に思う。

この教師は一体どんな生徒を教えているんだろうか?と。
10分も勉強しないうちに、「うわー!」と言って床に転がる生徒や
シャープペンを投げたり、けしごむを蛍光灯に投げつけたり
そういう生徒にも「おい!全科目がんばって勉強しようぜ!」なんて言ってるのだろうか。

1科目すら耐えられない生徒に、どうしろと。ただの世間知らずなのか?と思える。
理想だけで仕事ができたら誰も苦労しないだろう。

青臭いんだよ、おまえ。
759FROM名無しさan:2009/06/18(木) 16:49:07
全レスするのは気が引けるが
自分へのレスなので一応書いておく

>>753
知らないことや自分にできないことを書かれたら叩くというのが浅はかなんだ
若いうちは分からんでもないんだが…一言で言えば謙虚さがないんだな

>>754
将来というのは3ヵ月後や半年後かもしれんぞ
定期的な昇給のない仕事なのだからシステム自体に文句を言っても何も変わらない
自分にやれることをやって対価を上げていく方法なんだよ
あの先生はよいという評判は無視できないほど大きい

>>755
お前にとっては家庭教師が楽なんだよな?
その楽な仕事さえも文句を言っててどうするんだ?
もっと楽にこなす方法は考えないのか?

>>756
思ったほど楽じゃなかったってことなんだろうな
それで業者や家庭の愚痴を言う
ストレスをためない方法を提示されても叩く
そんなに嫌なら辞めればいいのにそれもできない
全ての不遇は他人のせいだと思っている
愚痴を言ったり相手を叩くことが生きがいなんだろうか
760FROM名無しさan:2009/06/18(木) 16:52:21
>>758
一人で全てを背負いすぎだ 業者や親を活用したらよい
できないことをできるようにするために責任を負うべき人間に責任を果たさせるのだ
よく話し合ってみると親の家庭教師への期待が的確に伝わっていなかった可能性もあるぞ
761FROM名無しさan:2009/06/18(木) 16:54:07
>>759
おまえさんが根本的に間違っているのはね、
家庭教師をやってるのは「大学生」だということ。

社会経験の無い大学生に、社会人としての心得なんて説くなよ。アホ。
それは大学を卒業して会社に入ってから叩き込まれることだ。

要はおまえさんは「上から目線」で年下の大学生に説教して
いい気分に浸りたいだけなんだろう?
そういうのが見ていてすごく伝わってくるから、イタイんだよ。

自分の年齢に会った場へ、おまえが動けばいいだろ。
762FROM名無しさan:2009/06/18(木) 16:55:17
長文を書くのはバカの証拠
大学で上手くいっていない人ほどアルバイトに精を出す法則
763FROM名無しさan:2009/06/18(木) 16:55:58
私の周りでもいるよ。家庭教師に命かけてる奴。
そういう奴に共通してるのは「日頃の生活で認められてない」ってコトだね。
だからこそ家庭教師先でちょっと感謝されただけで舞い上がってしまうわけ。

モテないブ男が、キャバクラで「すっごぉーい♪」なんてチヤホヤされて
勘違いして貢いでしまって身を破滅する話と同じだね。

馬鹿じゃないの?プ
764FROM名無しさan:2009/06/18(木) 16:58:48
>>761
大学生の全員に言っているのでない
怠惰で楽をしようとしか思われないような大学生に言ってるんだ
社会経験は今バイトで少しでも経験しているんだろう
それを活かそうとしないのはあまりにも勿体無い
社会に出てから一歩でも先に進んでいたいとは思わないんだろうか

上から目線なのは他人を叩いているレス全てに言えることだ
成功体験に基づいて教示しているレス全てに言えることだ
765FROM名無しさan:2009/06/18(木) 16:59:05
社会人www

大きな勘違いをしている部分は、家庭教師がどんなに頑張っても、勉強するのも成績を上げるのも生徒自身だって事だ
766FROM名無しさan:2009/06/18(木) 17:03:39
>>765
そうだな 主役は生徒 家庭教師は脇役
合格実績はどのレベルの生徒を指導してきたかの履歴であって
どれだけ優秀な家庭教師かという指標にはなりにくい
767FROM名無しさan:2009/06/18(木) 17:03:40
>>764
日本語でおk
768FROM名無しさan:2009/06/18(木) 17:05:58
「家庭教師」と書いて「こもり」と読む
子守りの愚痴を言ってる人たちに家庭教師の心得を説いてどうすんだ?
俺は学生バイトじゃないから内容的には賛同するとこもあるが空気の読めてなさ加減に引いてしまう
指導の時にちゃんと空気が読めてるのか不安にさせる人だ
769FROM名無しさan:2009/06/18(木) 17:10:08
>>767
表現がおかしな部分があったな すまん

家庭教師を上手くこなそうと思ってるようなレスを叩くことはなかろう

この一言に尽きる
770FROM名無しさan:2009/06/18(木) 17:11:10
>>759
>>760
>>764
このレスを見て思うんだが、この人は、経験少ないな。
まだ始めたばかりの頃は、俺も同じような熱意と正義感を持ってた。

しかし、1年か2年やると、現実が見えてくるんだ。
どうすれば結果的にうまく行くのかとね。

このレスしてる人の言う通りにやると、必ず生徒が反発する。
それは経験の豊富な教師なら誰でも知っている。

教師の熱意が上がれば上がるほど、生徒が冷めることを、
経験者は知っている。

むしろ、こっちがドライなくらいのほうが、生徒がヤル気を出す。

なぁ、おっさん、アンタもそう思うだろ?
771FROM名無しさan:2009/06/18(木) 17:14:17
>>769
>>743が「家庭教師を上手くこなそうと思ってるようなレス」だとしたら、俺の目が腐ってるわ
772770:2009/06/18(木) 17:14:59
多科目を教えるか、科目限定にするか、という話にしても、
科目を限定するのは「結果を出すため」なんだ。

愛想良くしてボランティアすると、却って成績が上がらないことを
経験者は知っている。

科目を限定して徹底的に教えないと、不振者の成績なんて上がらない。
それを経験で知っているからこそ、科目を少数に限定して教える。

そこを何でもかんでも正義感ヅラして「全部教えないのはダメだ」というのは
現実が分かっていない経験不足の教師の言うことだな。
773FROM名無しさan:2009/06/18(木) 17:15:15
>>768
色々と含蓄がありそうだな
今までの経験に基づいた方法論を披露してみないか?

>>770
生徒への接し方はそんなに熱くない 授業内容は熱いかもしれんが…
いま話している相手は生徒ではなく家庭教師だからな
糞餓鬼の相手をしてるつもりはない
774FROM名無しさan:2009/06/18(木) 17:18:10
>>771
>>743を言い換えれば>>769のことを言ってるんだ
やる気の見えるレスが叩かれてるのが忍びなくてな

>>772
できないことを一人で抱え込んでいると失敗する
科目に自信がなければ請けなければいい
この生徒なら上げられると思えば請ければいい
家庭の協力が必要なら要請すればいい
業者に頼るべきときは頼ればいい
やり方は色々ある 科目限定が全てではない
775770:2009/06/18(木) 17:20:50
>>774
抱えるも何も、親や業者が一体何をすると言うんだ。
他力本願で、責任転嫁がお得意の家庭こそ家庭教師を申し込んでいる現実を知らんのか?
そのような家庭に期待するほうがどうかしている。

業者などアテにならない。なにせ昨日今日始めたばかりの学生バイトだからな。
折り返し電話すらできない未経験者だ。

そうなったら、もう、家庭教師の側で対策を講じるしか無い。
それを経験でわかっているから、経験者は自分で対策を講じる。

おまえさんはまだその段階に至っていないだけだ。
776FROM名無しさan:2009/06/18(木) 17:21:51
>>774
おまえ、中学生の生徒会役員みたいな幼稚さ丸出しだよ。恥ずかしいから消えろ。
777FROM名無しさan:2009/06/18(木) 17:22:33
>>774
2chは初めてか?
叩かれたのを見てギャーギャー言うくらいなら来ないっていう選択肢もあるわけだが
「強制してやろう」というのは個人の我侭じゃないのか?

俺には駄々をこねてるガキが偉そうに講釈垂れてるようにしか見えん
778FROM名無しさan:2009/06/18(木) 17:23:24
>>774←この馬鹿は、「命令すればみんな自分に従うだろう」と思っているところ。
779FROM名無しさan:2009/06/18(木) 17:24:06
>>774
机上の空論ってやつね、おまえのは。
780FROM名無しさan:2009/06/18(木) 17:26:44
>>774
>この生徒なら上げられると思えば請ければいい


そんなこと、教える前から分かるわけないだろ。本物の馬鹿だな、おまえは。
781FROM名無しさan:2009/06/18(木) 17:28:20
このバイト、もう8年やってるけど、結局、成績なんて上げたところで
あんまり意味無いですよね。その生徒が頭を使う職に就くならまだしも
あれだけ一生懸命教えた生徒が、高校生になって怠けまくって結局、
工場へ就職、なんて例が ものすごく多かったです。

家庭教師付ける生徒は「怠惰」なので、いくら知識を付けさせても
家庭教師の手を離れれば、すぐにに転落しちゃいますよね。
業者は耳障りよく「先生と頑張った思い出が…」などと言いますが、
生徒はそんなのすっかり忘れてしまっているものです。

年賀状どころか受験の合否の報告すら来ませんから。

みなさん、バイトと割り切って行きましょう。
我々の本分は「自分の勉学」です。
怠け生徒の将来より 自分の将来。
782FROM名無しさan:2009/06/18(木) 17:29:48
生徒のレベルが、公立中学の定期テストで20点とかだから
ハッキリ言って、誰でもできるんだよ。

数学だって、そういう生徒は、まず小学校段階の分数計算ができない。

それに、机に30分以上向かってられない。すぐ床に転がったりモノを投げたりする。

教える側に学力なんて必要なのかどうか疑問に思えることが多々ある。

俺も家庭教師始める頃、既に忘れてしまった中学の地理や公民や理科二分野の知識を
一通り勉強しなおして臨んだものだが、結局、そんな知識を使う場面は
ほとんど無かった。

家庭教師頼む生徒って、そんなレベルなんだよ。動物園の動物の世話をしているようだ。
783FROM名無しさan:2009/06/18(木) 17:30:04
>>775
家庭も話せば協力してくれるところが多い
馬鹿でも自分の子供は可愛いからな
何とか成績をあげてやりたい 普通の高校に行かせたいと思っている
成績を上げるためには協力せざるを得ないと思わせればよい
丸投げの家庭ももちろんある
その場合は業者を引っ張り出して家庭に約束させる
自分でできないことは業者にやらせ
自分一人ではできないことは協力を仰ぐ
どうすればこれらができるのか?を話し合ったほうが有意義だと思わないか?

レスの内容ではなく書き手を誹謗中傷し始めたということは
そろそろ俺の役目も終わりに近づいたようだ
784FROM名無しさan:2009/06/18(木) 17:31:04
>>780
他の科目は教えてるんだろ?勉強態度や生徒の性格や家庭の様子も分かってるんだろ?
785FROM名無しさan:2009/06/18(木) 17:32:05
・家庭はプロコースの料金を業者に支払っている。
 業者:「プロ教師を行かせますから!経験豊富で必ず成績上がりますから!」
・教師は院生や社会人だが、業者から学生と同じ料金しかもらっていない。
 当然「プロ」の二文字を名乗って自己紹介したこともなければ
 学生コースと違うことをやるつもりもない。
  ↓
・家庭はその教師に学生コース以上の結果を求める(生徒はやる気なし)
・教師は当然 学生コースと同じつもりでやっている
  ↓
・家庭が教師を恨む
・業者は金儲けウハウハ
・教師は病む
786FROM名無しさan:2009/06/18(木) 17:33:46
>>783
だから「こうした方が有意義」って思うんだったら、お前が別の場所でお前の思い通りになるように一からそういう場を作れば良いわけであって
お前にこのスレをどうこうする権利も能力も発想も無いよ
自分の思い通りにしたいなら自分のおもちゃ箱の中だけにしておきな
787FROM名無しさan:2009/06/18(木) 17:34:57
アホでやる気ないガキに教えるのが一番大変で、成績いい奴ならいい奴ほど指導は楽じゃねーか
アホでやる気無しのガキは誰がやっても駄目なのははっきりしてるし、そいつらを適当にやってりゃこの仕事生徒誰が来ても楽だろ
788FROM名無しさan:2009/06/18(木) 17:43:00
>>786
いやいや、これからも書き続ける
内容は色々だけどな
そうあからさまに自分と異なる意見を締め出すことはないだろう
先に言っておくが俺は締め出そうとしてないぞ
まぁまぁそう叩くなよと方法論を示しながら理屈で宥めてるだけだ
ここは2ちゃんねるなんだ
チラ裏でも何でも好きなことを書けばいい
罵倒だらけのスレの雰囲気が少人数ながら方法論を提示するように
変わっただけでも今回の俺の役目は終わったと思っている
789FROM名無しさan:2009/06/18(木) 17:44:17
>>788
その上でこれだけの否定を受けているのにそれを認めず「俺の役目は終わった」ってバカかと
本人がどう思ってやっていようと、他人から見たら我侭以外の何物でもない
790FROM名無しさan:2009/06/18(木) 17:49:06
>>789
それほど多くの人間から否定されてるか?
無理だから諦めるという意見と方法を考えて前向きにやってみないかという
俺の意見とが対立してるだけで残りは誹謗中傷だけだ
この対立意見は認めてるぞ
認めてるから故にこうしたらどうかという提案をする
認めていなければスルーする
791FROM名無しさan:2009/06/18(木) 17:49:42
>>783
正直、大学の実験やレポート、サークル活動のこと、彼女のこと、
友人のこと、他のバイトのこと、自分の親兄弟のこと、将来のこと、
それらのことで頭いっぱいで、カテキョーの生徒のことなんて

   ど  う  で  も  い  い  や
792FROM名無しさan:2009/06/18(木) 17:54:55
>>790
少なくともお前の発言で荒れ、書き込みが増えたのは確かだなw
前向きにやってみないかなんて大きなお世話だろ
何をしようとしなかろうと個人の自由

これからも続けるならNGに放り込むからコテでも付けてくれないか?
IDも無いし邪魔なんだ
793FROM名無しさan:2009/06/18(木) 17:59:29
>>788
キミは、まず(1)意見 と(2)強制 を区別してくれ。
ここでキミが誰からも支持されず排斥されてしまうのは
キミのレスが(2)強制 の印象を与えているからだ。
押しつけられると人間は反発したくなるものなのだよ。
たとえキミが正しいことを言っていてもね。
794FROM名無しさan:2009/06/18(木) 18:04:15
この程度の理想論なら誰でも言えるんだよ。ただの綺麗事並べただけだもんなー。
実際はそんな楽じゃないんだよ。

この「押しつけ馬鹿くん」は、きっと高校まで優等生で、周りには良い子たちばかりで
世間の人はみんな良い人ばかりだと思って育ってきてるんだろうね。

家庭教師先にはいろんな親子がいるんだよ−。
その親子たちは、俺やキミが通ってた進学校の人たちとは、根本的に価値観が違うのよー。

だから話し合いなんて、そもそもできないことのほうが多いわけ。
テストで20点取るような子の親って、やっぱり遺伝のルーツで、頭の悪い人が多いのよー。
そんな人たちだから、話し合いなんて、そもそも無理なわけー。

その程度のこと、わきまえてね。
795FROM名無しさan:2009/06/18(木) 18:09:47
>>783
>家庭も話せば協力してくれるところが多い

そんなの最初だけ。すぐ元に戻ってダメになる。

>馬鹿でも自分の子供は可愛いからな

つまり、親は教師の味方なんて、しないのだよ。

>成績を上げるためには協力せざるを得ないと思わせればよい

そんなこと、どの親でも既に思ってる。しかし行動しないのだ。

>その場合は業者を引っ張り出して家庭に約束させる

家庭が約束しても、生徒が床に転がったらアウトだろ。


家庭にいくら言っても、生徒が動物園の動物だから、どうしようもない。
796FROM名無しさan:2009/06/18(木) 18:11:49
たまに業者で、生徒に向かって「○○君が勉強して良い成績取らないと、先生が怒られるんだよ?」なんて馬鹿なこと言うところがあるよな。
教師の立場がどんどん下がりまくり。
797FROM名無しさan:2009/06/18(木) 18:13:58
このスレをきちんと読んでるだけで、家庭教師の仕事のシュレミーションができてしまうのが、ありがたいです。
798FROM名無しさan:2009/06/18(木) 18:16:16
×シュレミーション
○シミュレーション
799FROM名無しさan:2009/06/18(木) 18:28:09
>>792
矯正しようなんて思ってないから好きにしてくれ
俺は俺の思っているところを書ければそれでいい

>>793
そうだな
(1)意見 ・まともな意見を叩くのはよそうじゃないか ・前向きに考えてみようじゃないか
(2)何も強制しない 書き込みだけで強制できるなんて思わない
これでどうだ?

>>783
協力は初めだけでもいい 分かっているかどうかが重要だからだ
親は子供は可愛いから勉強をしてもらいたいと思っている
だから教師が勉強するように仕向けているとそちらに協力せざるを得ない
行動しないのは親の責任 それで成績が上がらないのも親の責任
親が分かっていながら生徒が床に転がるのも親の責任
どうしても机に向かえないのなら親に同席してもらって殴る蹴るをしてでも机に張り付かせてもらう
家庭教師にはできないことだから親にさせる これは親の責任だ
家庭教師の責任ではない ストレスに感じることもない 愚痴も出ない
前提は親の意識と協力があること
これができない親は家庭教師に全権を委ねるか家庭教師を交代させるか辞める
業者が言ってるように家庭教師が付けばすぐにやる気の出るなんてことはないからな
家庭教師と親と業者は協力しなければ科目を増やすなんて事はできない
800FROM名無しさan:2009/06/18(木) 18:34:29
レス番を間違えてた
>>783ではなく>>795だった すまん
801FROM名無しさan:2009/06/18(木) 18:37:42
>>799
つまり、チラシの裏にでも書いてろって話をダラダラと続けているっていうレベルなわけで
お前の自己満足に過ぎないってわけだな

「仮定ばかり」で「押し付けがましい物言い」で「自分が優秀である」と思っているから始末が悪い
おっさんもそうだけど、こういう人って考えが偏ってて宗教的だよな
802FROM名無しさan:2009/06/18(木) 18:40:13
>>799
>どうしても机に向かえないのなら親に同席してもらって
>殴る蹴るをしてでも机に張り付かせてもらう
>家庭教師にはできないことだから親にさせる これは親の責任だ


言うのは簡単だが、これをどう親に納得させるのか
その具体策があるのかい?単に「話合う」ではなく、どのように
話をもっていくのか、具体策があるなら聞いてみたいが、どうせ無いのだろう。
803FROM名無しさan:2009/06/18(木) 18:43:01
>>799
キミが言っていることは確かにその通りなんだ。
俺たちの仕事は「勉強を教えること」であって、躾ではない。

親はよく俺たちに「この子、勉強全然しないので、先生から言ってやってください」
なんて言うが、そんな授業以外の日のことまで当然のように教師の責任にしてくる。

教師が宿題の監督をしないから子供が怠けるのだ、というのが親の論法だ。

しかし、教師は指導時間に関して給料をもらっている時給制の仕事であり
そんな他の日のことまで自主的にやらせるなんて土台、無理な話なんだ。

その辺りのところは、親にどう話を付けているのか、具体的な内容を聞きたい。
804FROM名無しさan:2009/06/18(木) 18:53:14
お前らろくでなし生徒ばっかり押し付けられて大変だな
へぼ講師にはへぼ生徒しかつかねーんだな、ウハハwww
805FROM名無しさan:2009/06/18(木) 18:55:11
>>802
簡単な流れはこうだ

まずは子供の現状を話す
「〜ですからなかなか思い通りに授業を進められません」など
普段から親とコミュニケーションをとっていれば話しやすい
現状について親がどのように思っているのかを聞く
家庭教師をつけている狙いがあればそれを聞く
「せめて平均点を取って欲しいと思っています」など
その目標に向けて家庭教師のすることと親のすることを具体的に分担する
平均点を狙えるよう教科書やワークを中心に授業をする 宿題は簡単な復習を出す
長期・中期・短期計画を立てて親に示す
(当たり前のことで今更言うことではないが親にはきちんと言葉にして伝えておく)
親は毎日の宿題ができているか必ずチェックする できていなければやるまで寝させない
など
子供に言っても意味がないから子供のやるべきことは決めない
家庭教師の責任だという物言いなら
どうしても聞かない場合は厳しく指導し場合によっては暴力を振るって良いか聞く
大抵の親は家庭教師の意気込みにしり込みしてそれで話が終わる
だが中には了承しながら文句を言ってくる親もいる
そういう場合こそ同席して子供の態度が悪くて授業になっていないことを親に分からせる
「一度授業を見てもらえませんか?」とでも言えばいい
大抵の生徒は親が見てるとまじめに受けるもんだ
そういうときこそこれでもかと思われるまで褒め倒す
生徒がいい気になればそれで成功
どうしようもないと親が思えば家庭教師を交代させるか辞める
何とかしようと思えば親が子供に言うことを聞かせる

こんな具合だ
今から指導に行ってくる
もっと具体的な話を聞きたければ具体的な場面を想定して質問してくれ
帰ったらレスする
806FROM名無しさan:2009/06/18(木) 19:00:03
>>805
過度な長文は「自分は文章をまとめる能力が無いです」って言ってるようなもんだぞ
807FROM名無しさan:2009/06/18(木) 19:00:50
>>805
でも、その方法、子供がブチ切れるだろう。
「あの先生は俺を悪者にした!むかつく!」となるだろう。
子供は説教すればするほど、反抗して暴れ出すだろう。
808FROM名無しさan:2009/06/18(木) 19:02:28
>>805
親の本音はね、こうだよ。

「アタシが言っても、子供が言うこと聞かないから、家庭教師の先生に頼んだ」

これだよ。
親は協力なんて嫌がるんだよ。そういう憎まれ役は全部家庭教師にやってほしいんだよ。
そこのところはどうするんだ?
809FROM名無しさan:2009/06/18(木) 19:04:33
>>805
>大抵の生徒は親が見てるとまじめに受けるもんだ


これはありえない
親が見ていると、子供は「出てけ!出てけ!」と言って追い出そうとする。
フテくされてしまって、もう手が付けられない。

「くそばばあ!出てけ!あとで殺すぞ!出てけ!」

こんな具合に、親子げんかが始まってしまう。どうするんだ?
810FROM名無しさan:2009/06/18(木) 19:07:55
>>805
>親は毎日の宿題ができているか必ずチェックする 


こんな事、してくれる親は、まずいない。

「わたしでは、よくわかりませんから〜〜」と言って逃げてしまう。

馬鹿生徒の母親だぞ?母親も勉強できないし、したこと無いぞ。

で、その場合、誰がチェックするんだ?
811FROM名無しさan:2009/06/18(木) 19:21:07
>>805
>中には了承しながら文句を言ってくる親もいる
>そういう場合こそ同席して子供の態度が悪くて授業になっていないことを親に分からせる
>「一度授業を見てもらえませんか?」とでも言えばいい
>大抵の生徒は親が見てるとまじめに受けるもんだ


教師が親に「この子、全然勉強しないです」と言って、授業見学してもらって
その時に生徒が真面目に勉強してたら、親は「うちの子、ちゃんとやってるじゃないですか!
よくもうちの子も怠け者扱いしてくれたわね!キーッ!」となるが、それは計算に入ってないのか?
812FROM名無しさan:2009/06/18(木) 19:22:24
>>805
>場合によっては暴力を振るって良いか聞く


この場合に「どうぞ殴ってください」なんて親が言っても、
本当に教師が生徒を殴ると、親は発狂して、あの手この手で
自分の子供を正当化し、教師を悪者に仕立て上げるものだ。

馬鹿を見るから、こういう考えはヤメとけ。
813FROM名無しさan:2009/06/18(木) 19:29:30
>>805
中学生の世界では、教師が親に現状を話すことを「チクる」というんだ。
そして、中学生の世界では、「チクる」行為をする人間は、最悪の人間らしい。

それでも、チクるのか?生徒は教師を軽蔑するようになるだけだぞ。
軽蔑されている状態で、勉強なんてさせられるわけが無いぞ。

以後の毎回の授業は険悪な雰囲気だ。
馬鹿生徒なら机にナイフを忍ばせているかもしれない。
教師のウザい熱意が、中学生の「狂気」を呼び起こすことがあるんだぞ。
814FROM名無しさan:2009/06/18(木) 19:38:34
>>805
殴るってのは行き過ぎてると思うけどね

その結果怪我をしてしまう可能性もあるし、その時点で親に被害届を出されたら新聞沙汰だぞw
親が許可していたとしても「そこまでやるとは思わなかった」とか「その結果は想像出来なかった」って言われて終わり
違法行為の契約は無効だし、勉強しないから殴るなんて感情的な人間の犯罪行為以外の何物でもない

殴らなきゃ分からない程バカな奴ってのも確かに存在するが、殴って分からせるような契約は家庭教師契約に含まれていないな
そこまでしてやる義務も義理も無い
815FROM名無しさan:2009/06/18(木) 19:46:05
てかさー私立中の子供は成績まずい。親によく私立入れたね?って問いたいわ。
成績最下位とかありえね〜厳しさわからずに私立入れて泣き見てる生徒が多すぎる
公立のほうが幸せな学生生活送れるのにな〜って子供が増えてる気がするのは俺だけ?
816FROM名無しさan:2009/06/18(木) 19:46:51
何だかんだ言って皆、この仕事が好きなんだろ

好きじゃなきゃ、続けてねぇしなW
817FROM名無しさan:2009/06/18(木) 22:02:16
>>815
公立の腐り具合は半端ねえぞ。
818FROM名無しさan:2009/06/18(木) 22:04:22
中学は公立のほうがいろんな奴がいて面白いと思うぞ
819FROM名無しさan:2009/06/18(木) 22:08:18
公立の中高一貫も増えてきているわけで
820FROM名無しさan:2009/06/18(木) 23:01:31
>>807 >>813
悪者になってもいいじゃないか 家庭教師の仕事はそんなことじゃない
勉強を見てやることだ 熱意はあるが暑くないように接する
暴れだして手がつけられないなら家庭から辞めるというだろう
やるべきことをやってその結果なら家庭教師も納得できるだろう
逆にせいせいするかもな

>>808
そうなんだ 家庭はもともとそういう考えでいる
親が言っても勉強しないから家庭教師に頼もうと思ってるところがある
しかし勉強をさせるというのはそういうことじゃない
親は親の役割があり家庭教師には家庭教師の役割がある
そこをきちんと説明し納得させないとダメだ
そのときに業者を悪者にしてもかまわない
後々になって文句を言わせないために先に手を打っておく
親が業者の肩を持つようなら交代になるだけだ
これも同じでやるべきことをやって交代ならよい
交代しても続かないか納得できる成果はあがらないだろう

>>809
そこで親が強く言えない家庭は崩壊気味だ
家庭内で子供が一番上位に順位付けされている
家庭から「どうしたらいいでしょう?」と相談されたら
「駄々をこねているだけです。親御さんしか躾はできませんから
今がよい機会だと思って頑張りましょう。」などと言って
一緒にやっていくんだという意識を芽生えさせる
親は子供に手を焼いているんだから共同戦線を張って
一人ではないと思わせることが大切だ
821FROM名無しさan:2009/06/18(木) 23:02:48
>>810
「わたしでは、よくわかりませんから〜〜」という親には
「丸つけはなさらなくて結構です。問題の番号が最初から最後まで抜け落ちずにあるのかを
確認してください。それだけで結構です。毎日少しずつしかありませんので確認は1分で終わ
りますので。よろしくお願いします。」などと具体的に指示をする。
子供の勉強の世話を親にも見させることが大切だ
母親が無理なら父親にしてもらう
何も2年も3年も続くことじゃない 半年から1年で変わってくる

>>811
授業の後で「今日は大変まじめに受けてくれましたのでスムーズに進みました。
やはり親御さんがそばにおられると違いますね。今後ともよろしくお願いします。」
などと言っておく
教師に対する信頼は普段のコミュニケーションがモノを言う
おかしな家庭ほどきちんと対応しておくと後々に効いてくる

>>812 >>814
暴力といっても怪我をするような暴行をしてはいけない
怒鳴って叱りながら頭を強めにはたくだけでも効果がある
雰囲気作りも大切だし親に聞こえるように怒鳴るのも大切だ
親の前では褒めるが親の前では叱らない
怒鳴り声で叱られてることは分かってるし子供は親の前で罰が悪いだろう
庇うところは庇い叱るときは叱る 生徒に分かりやすく接するといい
822FROM名無しさan:2009/06/18(木) 23:10:17
ん?今日の家庭教師終わったのか?お帰り
そしてそろそろコテよろ
823FROM名無しさan:2009/06/18(木) 23:13:41
そこそこのレベルの私立の底辺はマジでやばいよ。
2年にもなると追いつこうにも追いつけないからな。
824FROM名無しさan:2009/06/18(木) 23:42:25
>>818
それ以前に講師が腐っとる。
825FROM名無しさan:2009/06/18(木) 23:42:55
質問なんですが大学偏差値58で1科目だと仕事ないですかね?
826FROM名無しさan:2009/06/18(木) 23:43:56
>>825
高校でマニアックな教科ならあるかもな
827FROM名無しさan:2009/06/18(木) 23:47:01
>>825
そんなことは業者で登録して、毎日催促の電話して、それでもダメだった場合に聞けよ。

やる前から何言ってるんだよ、馬鹿なのか?その程度の判断もできない馬鹿が家庭教師やるのか?

ダメだよおまえみたいなボケじゃ無理だ。
828FROM名無しさan:2009/06/18(木) 23:50:42
>>820
>>821
なんだよ期待ハズレな回答ばっかりだな。ガッカリしたよ。その程度か。
おまえさんみたいな意見は、例えばトライのエデュプラが言うなら許されるが
現場の家庭教師が言っちゃいけないことばかりだ。

なんつーか、建前ばかりなんだよ。後ろで意見してる奴って感じだ。

現実無視の理論倒れ。

説得力なし。

他の家庭教師たちから全く支持されないということは、ズレてる証拠なんだよ。
829FROM名無しさan:2009/06/19(金) 00:14:27
業者は役割分担がどうのこうのだとか家庭の手を煩わすことは言わんだろw
ウチの家庭教師をつければ、やる気が出て、ドンドン勉強をするようになって、成績がぐんぐん上がります。
これが業者の営業トークの基本。
830FROM名無しさan:2009/06/19(金) 00:15:22
全ての家庭教師、全ての生徒に適応できるかはわからない。
しかし、傾聴に値すると思う。
出来る事と出来ない事をはっきりさせて、ベストを尽くす。
それは学びたいと思う。
831FROM名無しさan:2009/06/19(金) 00:20:54
業者の言うことを、信じてしまう親ってのがいるんだよな。

父親は普通は「そんなうまい話があるわけないだろう」と受け流すが
その横で母親が目をキラキラさせて「うちの子が慶應に行けるのね!!♪★!!」となってる。
832FROM名無しさan:2009/06/19(金) 00:23:29
仮にこのヒートしてる熱血教師の言う通りの指導をするなら、時給8800円ぐらいは、もらわないと割に合わないな。
833FROM名無しさan:2009/06/19(金) 01:04:12
俺はアツい奴嫌いじゃないよ

でもさ、一部の生まれつき無気力な奴を除いて、程度の差はあれどみんな一度はアツかった時期があったんだよ
本当の天才を除いて、多くの人が努力で学力をつけてきたから、やればできると思っている
自分の事を凄いとは思っていなくて、俺でも出来た事だから誰でも出来るって本気で思っている
努力が実った時の喜びも知ってる
だから、みんなに頑張ってもらいたい
自分が感じた感動をみんなにも感じてもらいたい
その為に努力も惜しまない気概もある
でも、この仕事に就いて現実を知るんだ
世間の2/3が馬鹿で怠け者で見込みがないって事に
これでもかって位に気付かされるんだよ
どれだけ頑張って親身になって教えても、感謝どころか合否の報告すらしない
(人伝で結果を知らされる惨めさったらないぜ)
だから皆残りの1/3に労力を注ぐ事にしたんだよ
年度によっては全ての生徒がダメな2/3の方の時もあるけどね

アツい講師の君
俺は燃え尽きた
可愛がっている生徒だけを精一杯教えて、あとは適当に行くよ
君はこうならないでくれ
834FROM名無しさan:2009/06/19(金) 01:06:47
子供がひどい家庭は親も悲惨な場合が多い。
精神的にも、ひどければ物質的にも
育児放棄されている場合がある。
835FROM名無しさan:2009/06/19(金) 01:10:14
家庭全体がヒドイよね。
836FROM名無しさan:2009/06/19(金) 01:12:33
>>833
>だから皆残りの1/3に労力を注ぐ事にしたんだよ
割合はどうかわからんがとても賛同できる
けどそれでも俺は希望は捨てたくない、そしてこう思ってるんだ
「天才は生まれつきかもしれないが馬鹿で怠け者のほとんどは育つ環境が悪くてそうなった」
ってな
親を教育することが商売として成り立つなら俺はそっちをやっていたかもしれない
837FROM名無しさan:2009/06/19(金) 01:17:23
>>836
>親を教育することが商売として成り立つなら俺はそっちをやっていたかもしれない

君に家庭教師は向いてない

政治家になりな

いや、まじでそう思うよ
838FROM名無しさan:2009/06/19(金) 01:20:23
>>836
馬鹿かおまえ。勝手にやってろ。ここはアルバイト板の家庭教師スレだ。
839FROM名無しさan:2009/06/19(金) 01:21:27
DIYで掲示してる案件に応募しようと思うんだけど
出来れば女性って書いてある案件に男が応募してもいいの?
840FROM名無しさan:2009/06/19(金) 01:21:41
この熱血馬鹿、相当の「天然ふしぎチャン」だなw

発想が逝っちゃってるよ(笑)
841FROM名無しさan:2009/06/19(金) 01:27:53
鰻ドードって、何か知ってる?
842FROM名無しさan:2009/06/19(金) 01:38:46
熱血というより、単なる方法を書いてるだけだと思った。家庭教師としてやることはやって、あとは親と業者に一任ってのが分かりやすい。
長々とスレを消費してたけど、困ったときには親や業者を動かせるように、普段からやるべきことはやってアピールしておけっていうことじゃないかな。
843FROM名無しさan:2009/06/19(金) 02:31:55
全て悟りきってるような芸風のわりに
やたらとげとげしいのは
結局私生活に不満があるってことじゃないか
844FROM名無しさan:2009/06/19(金) 03:16:57
>>839
よほどあなたにアピールポイントがあるか、
相当長期間女性教師が見つからないか、
どちらかであれば大丈夫なはず。
845FROM名無しさan:2009/06/19(金) 05:52:16
英数セットで頼む人が多いのでしょうか?単独はダメかな。
846FROM名無しさan:2009/06/19(金) 07:19:52
渡来だと数学だけとか英語だけとか、そういう依頼も多いけどなぁ。
「数学だけ教えたい」って人がやたら多いよ。いつもその残り科目が俺のところに回ってくる。
847FROM名無しさan:2009/06/19(金) 07:26:23
プロ教師には「数学だけ教えたい」という人が多く
学生教師には「英語だけ教えたい」という人が多いそうだ(スタッフ談)、
なので需要供給のバランスがちょうど良いらしいよ。
848FROM名無しさan:2009/06/19(金) 07:57:02
批判意見は受け入れるって言っておきながら、結局は「自分が正しいからww」で終わらせちゃう
熱吹くだけのただのバカって事ね
こんなんじゃ茶も沸かせん
849FROM名無しさan:2009/06/19(金) 08:45:45
社会科だけは需要ないのか
850FROM名無しさan:2009/06/19(金) 08:51:22
>>849
社会って基本暗記だから宿題に出しとけば良いレベルじゃね?
まず国英数、次に理社って優先順位だと思うが
851FROM名無しさan:2009/06/19(金) 09:22:28
社会も授業形式でやってくれっていわれることあるけど、
単独での申し込みはないなぁ。
社会だけなら塾じゃね?
852FROM名無しさan:2009/06/19(金) 09:54:10
しかし中学生で『数学だけ英語だけ担当したい』奴は私大軽量入試バカくせーw
センター5教科7科目入試8割取ってきた国立大生なら中学は5教科どれが来ても別にいいだろ
853FROM名無しさan:2009/06/19(金) 10:18:25
>>852
お前はまずスレを読み直せ。
馬鹿w
854FROM名無しさan:2009/06/19(金) 11:52:57
サンキュー。
英語だけ希望なんですが数学かなり苦手なんでね…
855FROM名無しさan:2009/06/19(金) 13:12:54
>社会

これ、宿題で出しておけばいい科目だって言われるけど
そんな「宿題」出して、生徒がやってくる確率なんて1%ぐらいだよな。
まずやってこない。

なんでやらないの?と尋ねると「わからんし!」としか言わない。
そうなると、もう授業中にやるしか無いのだが、英語と数学の時間を削るのは
ちょっと痛いので非常に困るんだよな社会って。
856FROM名無しさan:2009/06/19(金) 13:16:01
>>852
時間の問題なんだ。英語も数学も社会も見てあげたいんだけど
週1回90分じゃ、とても時間が足りない。
もし強引に全部教えようとすると、こっちがサービス残業したり
プリント作りまくってタダ働きしたり、いろいろと割に合わないことを
しなきゃいけなくなる。

中学生の5教科ったって、どうせ教科書レベルもわからん生徒に教えるんだから
誰だってできるんだ。ただ、「時間」の不足だけは、どうやっても不可能。
だから教える科目を敢えて少なくしているんだ。

親が時間・日数を増やしてくれればいいけど、なかなか増やしてくれないんだよ。
この問題は、家庭教師がみんな頭を悩ましていることなんだ。
857FROM名無しさan:2009/06/19(金) 13:22:46
>>854
数学も、例えば中学生の関数なら、y=ax+b の切片と傾きの求め方すら知らない生徒が
たくさんいるわけで、その程度のレベルを教えることになるから楽だよ。
xとyの値を入れて、残りのaを出すとか、グラフを書く程度のレベルまで。
家庭教師で教える生徒レベルってそんな感じが多い。
図形との融合問題とか、A地点からB地点まで行く台形の形になるグラフの問題とかを
理解できる生徒は、普通は塾へ行くから。仮にそこまで教えてもテストで間違えてくるし。

英語も同じ。be動詞と一般動詞で疑問文否定文作れない子がワンサカいる。
疑問詞を文の途中に入れたりする。助動詞なんてもう全然・・、そういう子たちだ。
だから、ほんの基礎の基礎を、いかに子供にわかりやすく説明できるか、なんだ。
ただ、そういう知識を説明するのって、実はかなり骨が折れるんだけどね。
858FROM名無しさan:2009/06/19(金) 13:27:55
>>852
ただ、本当に中学生の知識を知らないようではちょっとまずいね。
普通なら、生徒の教科書やプリントを解説まで見てれば思い出すもんだからね。
それでも理解できないようだとちょっとマズイかも。

このスレで○○だけ担当できますか?と言ってる先生は、きっと
思い出せるかどうか自信が無いだけだと思うけど、思い出せない場合には
「あ、これ今度までに調べてくるから」と言っておけばそれでいいんだ。
家に帰ってきてネットで調べたり、帰りに本屋で参考書立ち読みすれば
たいていの問題なんて解決できてしまうから。

でも、ま、それ以前に、指導時間2時間なんて、アッという間に終わっちゃうから
メインの科目やってるだけで時間来てしまうけどね。
859○ 855:2009/06/19(金) 13:29:08
>>855
>>856
>>857
>>858
これ、ひとまとめ。わたしのレスです。
860○ 855:2009/06/19(金) 13:30:31
昨日の熱い先生たちとは別の人ですから。
861FROM名無しさan:2009/06/19(金) 13:37:15
>>860
教師が参考書を持参してその場で調べてもいいの?
862:2009/06/19(金) 13:39:53
>>861
重くなければどうぞ。
863FROM名無しさan:2009/06/19(金) 13:41:23
今日も無能講師どもが下らん話をしてるのうw
ウハハwww
864FROM名無しさan:2009/06/19(金) 13:46:53
低脳私立大学生は中学生の5科目も満足に教えられん、一般教養・常識ってレベルだぞ
ゆとり教育ここにきわまったなwウハハハハハwww
865FROM名無しさan:2009/06/19(金) 13:48:07
旧帝だが中学生の国語生物地学社会は無理です
866FROM名無しさan:2009/06/19(金) 13:49:57
>>863
おみゃーも、その無能教師の一人だぎゃ(笑)
867FROM名無しさan:2009/06/19(金) 14:26:43
>>852
高2から数学やってません!とかいうマーチ以下の私立文型専願じゃなきゃ、
どの科目でも教えられると思うよ。
でも、成績を上げて維持しようと思うなら、英・数なら週120分/科目は欲しい。
週60〜90分/科目でもいいけど、全員の成績を上げられる自信はないよ。
国・社・理なら週に30〜60分/科目は欲しい。
となると、英数で週2回各120分。1科目増えるたびに各30分増加がいい。

業者から来るのは、週1回各90分で英数とか週2回各90分で全教科とか無茶振りばかり。
どの家庭でも、初回指導日には必ず「時間が全く足りないから(←ここ重要)、宿題は
絶対にやらないとダメだ」旨のことを親子に言ってる。
ま、効果があるのは親が緊張している最初の2ヶ月だけだw
やっぱ、自由に時間と科目を決められる個人契約は美味い。

俺の場合、公立中学生で5教科150〜300点くらいの生徒ならこんなもんだな。
868FROM名無しさan:2009/06/19(金) 14:36:38
>>864
そういうおっさんは英語が出来ないじゃんwww
869FROM名無しさan:2009/06/19(金) 14:40:15
おっさんは化学に特化してる教師だから、むしろ、科目限定派だろ。
870FROM名無しさan:2009/06/19(金) 14:55:17
高校生教えるのって大変だよね。難しいわ。
871FROM名無しさan:2009/06/19(金) 15:11:04
私は高校生の方が楽だな。
ある程度大人になってるから褒めたりなだめたり
叱ったりする必要が基本的にはないからね。
勉強だけ教えてりゃいいから気が楽。
プロにはなかなか高校生案件が来ないけど。
872FROM名無しさan:2009/06/19(金) 15:16:38
高校生を紹介される時、いつも1科目だけ来るなぁ。で、既に他の科目には他の教師が決まってる。
今教えてる高校2年生は、英語だけ。で、こないだ来て引き受けた生徒は数学だけ。
去年は国語だけってのが来た。わざと複数教師に振ってるのかな?と思って聞いてみたら
個人契約防止のために、複数教師にして、移行しにくくしてるんだってさ。
873FROM名無しさan:2009/06/19(金) 15:21:32
業者がそんなにはっきり個人契約防止なんていう訳ないだろw
自分の会社はそうにでもしないとバンバン個人契約されて逃げられるって白状してるようなもんじゃんwww
874FROM名無しさan:2009/06/19(金) 15:24:18
>>873
違うよ。クラスに内勤のバイトしてる子がいるんだよ。
875FROM名無しさan:2009/06/19(金) 15:27:15
おっさん、俺はもう悲しまないぜ。
お前みたいな中年を増やさせないためにトライを叩く。徹底的にな。
876FROM名無しさan:2009/06/19(金) 15:33:16
>>874
友人共々ぱっとしないしょぼい仕事してるんだなw
877FROM名無しさan:2009/06/19(金) 15:48:01
>>876YAJuRuSu
878FROM名無しさan:2009/06/19(金) 15:52:20
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 | <誰も見てないからサボっちゃお
--------------------------
879FROM名無しさan:2009/06/19(金) 16:46:52
ひょっとすると恐ろしく変な質問かもしれないんだが
みんな宿題って出してる?
880FROM名無しさan:2009/06/19(金) 17:00:38
生徒によって変えてる。
宿題を出さないと勉強をしない生徒には出す。主に中学生全般と成績不振の高校生。
宿題を細かく出さなくても勉強をする生徒には具体的な宿題は出さない。
中学受験生には授業の復習を指示するだけでやってくる生徒がいるし、比較的まじめな高校生は該当箇所をやっておけというだけでやっている。
塾のように画一的にできないところが面白いところ。
881FROM名無しさan:2009/06/19(金) 17:01:30
>>879
出してる。
おまいは?
882FROM名無しさan:2009/06/19(金) 18:12:03
>>879
出してない。どうせ答え丸写しするだけだから。親も監督してくれんし。
883FROM名無しさan:2009/06/19(金) 18:17:57
宿題で指導してると、答え合わせやらをチェックする時間だけで30分のロスタイムが生じるね。
884FROM名無しさan:2009/06/19(金) 18:49:33
家庭教師が来る時間だけ勉強し、伸ばすよりも、やはり普段どれだけ家庭学習出来るかで結果は大きく変わってくると思う。
885FROM名無しさan:2009/06/19(金) 18:50:49
>>883
答え合わせには時間がかからんけど、やり直しをさせると時間がかかるんだよね。
計算問題を9割間違えるなんてのもいれば、独自の解法を編み出して間違えてるのもいる。
酷ければ30分はかかるよな。DQN中学生なら下手すりゃやり直しでその日の授業が終わるw
886FROM名無しさan:2009/06/19(金) 18:52:40
個人契約への移行の相談を親御さんに切り出したいんだが
生徒も一緒にいるから話しにくい…
887FROM名無しさan:2009/06/19(金) 20:00:09
教師が来る直前に丸写ししたのって、見たらすぐわかるよな。
888FROM名無しさan:2009/06/19(金) 20:02:01
>>885
そもそも生徒は、教えたはずの基本をキレイサッパリ忘れた上で宿題をやっているので
次の回に宿題の中の間違え箇所を教えていても、基本から全部教え直さないといけない。
なので、結局、宿題を出してもあまり効果が無いことに、そのうちに気づく。
889FROM名無しさan:2009/06/19(金) 20:17:24
宿題出して、やってくる生徒なら、その生徒を担当した教師は、ラッキーだよね。

普通はこうだ。

教師「宿題やった?」
生徒「・・・。」
教師「宿題は?」
生徒「は?」
教師「宿題だよ。こないだ出した宿題」
生徒「あぁ・・」
教師「ちょっと見せてよ」
生徒「学校」
教師「え?学校?」
生徒「学校に忘れた」
教師「え?そうなの?じゃ、まぁいいや。」
890FROM名無しさan:2009/06/19(金) 20:19:05
宿題のできる生徒なら、家庭教師よりも塾のほうがいいだろ。
891FROM名無しさan:2009/06/19(金) 20:24:20
お前ら、悲惨な生徒しか担当してないようだなw
892FROM名無しさan:2009/06/19(金) 20:25:37
国立崩れの私立大生だが頑張ってみるわ
893FROM名無しさan:2009/06/19(金) 20:38:20
大手塾の研修会で知り合った10歳以上年上のオジサンの家へ
そしたら「これ着て責めて欲しい」と言われて、薬局の人と言うか、
大学の実験室で学生が着てるような糊づけされている白衣着せられて、メガネをさせられた
向こうは全裸
まあこんなのもたまにはいいか、と愛撫してたら、オジサンが喘ぎ声の中、喋りだした
「お、おにいちゃん…お、おかえりなさい…せ、生徒は宿題やってきた?ねえやってきてた??」
…オレは突然の、しかも想定の範囲を超えたセリフにポカーンとしてしまった
オジサンは素に戻って、「…返事して欲しい」と恥ずかしそうにオレに言った

プレー再開
耳とかをなめつつ体中をさわさわと触る
「お、おにいちゃん、今日は数学を教えてあげた?」
「ああ、数Aの範囲を教えてあげたよ」
「あぁぁぁあぁすごいいいぃいぃ!、、な、なにを、、ハァハァなにを教えたの?」
乳首を舌でやさしく舐めながらオレは答えた
「…命題とか、、、集合とかをしっかり教えたよ」
セリフを聞き、オジサンはびくんびくんと身体をひきつらせた
「はっ!はぁぁぁあんっ!ひっ、必要十分条件は?必要十分条件は、お、教えたの??」
チンコをしごく
「ああ。必要十分条件の証明問題をやったよ。今年一番の難問だ」
「難問っ!!必要十分条件んん!!おにいちゃんかっこいいいいぃぃぃい ぃくううううう!」
894FROM名無しさan:2009/06/19(金) 21:14:51
3人に1人ぐらいかな。宿題やってくる子って。
895FROM名無しさan:2009/06/19(金) 21:47:59
複雑な暗算を高速でできる子なら、微積も得意なんだろうなぁ。
896FROM名無しさan:2009/06/19(金) 21:53:08
俺は宿題出す。
生徒がやらなくても出しておいた方が後々都合良い。やったと嘘つかれたら類題を解かせて虐めてる。宿題では解けたんだよね〜ってW

まぁ、最後はどっちが折れるかの根比べなわけだが
897FROM名無しさan:2009/06/19(金) 23:11:01
宿題をやってなかった時の、あのムカツキは尋常でないので、出さない。
裏切られたような気になって、精神衛生上悪いから。
898FROM名無しさan:2009/06/19(金) 23:40:46
26歳ニートなんだがカテキョできるもんかね?
大学時代はしてたんだが、1人ついて即やめしたんでわかんね。
899FROM名無しさan:2009/06/19(金) 23:59:09
宿題に関しては、最初が肝心だと思う。
親にもきちんとそこら辺の事は話しておくべき。
答え見て書いたものがあれば、徹底的に締め上げる。
「これ、答えは確かに合ってるけど、どうやって解いたか説明して?」って。
宿題はこちら側が必ずやるよう仕向ける物だと思う。
900FROM名無しさan:2009/06/20(土) 00:22:31
最初?最初の授業は部活動の話で盛り上がって生徒と仲良くなるんだろ?
901FROM名無しさan:2009/06/20(土) 00:23:12
>>899
>答え見て書いたものがあれば、徹底的に締め上げる。

生徒が反抗的になって「あの先生、全然わからん、ダメ」と言われるのがオチ。
902FROM名無しさan:2009/06/20(土) 00:27:04
>>901

クビになる方がむしろ大歓迎じゃね?
903FROM名無しさan:2009/06/20(土) 00:28:02
>>902
それもそうだね。
904FROM名無しさan:2009/06/20(土) 00:30:21
でも実際は辞めさせてくれないんだな、これが
905FROM名無しさan:2009/06/20(土) 01:10:49
母親も一緒になって俺のこと愚痴ってたくせに来年は下の子をお願いします、とか
わけわかんない生き物だよ
906FROM名無しさan:2009/06/20(土) 01:37:31
本物のバカって普通に生息しているんだな
初めて知ったよ
詳しくは書かんが
907FROM名無しさan:2009/06/20(土) 01:39:54
結局、金だよ。金を節約したいから継続しようとするんだ、家庭は。
908FROM名無しさan:2009/06/20(土) 01:46:37
■DQN家庭の特徴■
・ドタキャンや日程変更が多い(しかも悪びれない)。
・勝手に休んでおいて、当然のように振り替えを要求してくる。
・家庭教師に対して「使用人を雇っている」という横柄な態度の親子。
・指導方法にあれこれとケチをつけ、介入、指図してくる。
・授業中に親が部屋に入ってきて、子供にネチネチ説教を始める。
・初めて行った時に、お茶すら出ない。
・指導を始めてまだ1,2ヶ月なのに「成績が上がってないんですけど!」とクレーム。
・「この子ったら先生の来ない日は全く勉強しないんですけど!」という他力本願なクレーム。
・要求だけは増やすくせに時間は増やしてくれない。週1回60分とかフザけ過ぎ。
・現在の成績を維持するだけでも相当な指導時間が必要だということが理解できない。
・問題集を立て替えて買って行ったのに、その代金を払おうとしない。
・親が神経質で、家の中に重苦しい空気を振りまいている。
・生徒が生意気で反抗的。憎たらしい口答えをする。 目つきが反抗的。
・指導している生徒の部屋の隣に親が陣取り、扉を開けている
909FROM名無しさan:2009/06/20(土) 01:48:08
>>906

おいおい、あんまり俺を褒めるなよw
910FROM名無しさan:2009/06/20(土) 01:51:25
生徒のレベルが、公立中学の定期テストで20点とかだから
ハッキリ言って、誰でもできるんだよ。

数学だって、そういう生徒は、まず小学校段階の分数計算ができない。

それに、机に30分以上向かってられない。すぐ床に転がったりモノを投げたりする。

教える側に学力なんて必要なのかどうか疑問に思えることが多々ある。

俺も家庭教師始める頃、既に忘れてしまった中学の地理や公民や理科二分野の知識を
一通り勉強しなおして臨んだものだが、結局、そんな知識を使う場面は
ほとんど無かった。

家庭教師頼む生徒って、そんなレベルなんだよ。動物園の動物の世話をしているようだ。
911FROM名無しさan:2009/06/20(土) 01:58:39
このバイト、もう5年やってるけど、結局、成績なんて上げたところで
あんまり意味無いですよね。その生徒が頭を使う職に就くならまだしも
あれだけ一生懸命教えた生徒が、高校生になって怠けまくって結局、
工場へ就職、なんて例が ものすごく多かったです。

家庭教師付ける生徒は「怠惰」なので、いくら知識を付けさせても
家庭教師の手を離れれば、すぐにに転落しちゃいますよね。
業者は耳障りよく「先生と頑張った思い出が…」などと言いますが、
生徒はそんなのすっかり忘れてしまっているものです。

年賀状どころか受験の合否の報告すら来ませんから。

みなさん、バイトと割り切って行きましょう。
我々の本分は「自分の勉学」です。
怠け者の生徒の将来より 自分の将来。
912FROM名無しさan:2009/06/20(土) 01:59:31
まぁ、家庭教師のアルバイトなんて、そんなに熱を上げるものではないんだよ。

大学の帰りにフラ〜〜っと立ち寄って「こんばんは〜」とノラリクラリあいさつを交わし

「よぉ!元気で生きてるかぁ?さて、今日はなにやろうかなぁ〜、学校の宿題出せよ。俺がみてやるよ」

「先生、宿題のプリント、どっか行った〜」

「え〜?どっか行った〜〜、それはコマッタぜ〜〜。じゃあ、なにしてあそぼうか〜〜」

「あのさ〜〜、おもしろいゲーム買ったから、やろうよ〜〜」

「おお、いいぞ〜〜、おかあさんには内緒だぞ〜〜」

「わーいい、先生だいすき〜〜」

こんなことの繰り返しだ。まじめにやってる奴なんて、ほとんどいねーだろ。
913FROM名無しさan:2009/06/20(土) 02:03:16
家庭教師って怠慢だね。
ただ座ってるだけで高額時給なんでしょう?馬鹿なの?
宿題やらせるだけでそんな高時給もらって、申し訳ないとか思わないの?池沼なの?
こっちは高いお金捻出して支払ってるのに、その気持ちがわからないの?カスなの?
914FROM名無しさan:2009/06/20(土) 02:06:11
家庭教師なんて頼まないですむなら頼まない方がいいよ
Z会だけで東大京大入った人も山ほどいるんだから
学校ダメ、集団塾ついていけなくてダメ、個別でもダメなポンコツをしょうがなく見てやってるんだから
915FROM名無しさan:2009/06/20(土) 02:07:08
ポンコツっていう表現、ひさしぶりに見た。
916FROM名無しさan:2009/06/20(土) 02:08:22
そうだよな。勉強できる子は、集団塾や予備校へ行くのがいいよな。講義のプロに習うのがいい。
それでもダメなら個別指導。そこも追い出された子が最後にすがるのが家庭教師だよな。
917FROM名無しさan:2009/06/20(土) 02:18:23
公立中学までの内容なんて並の頭があれば学校の授業ちゃんと聞いてれば普通についていけるし
その延長の公立高校入試でも別にそれほど苦労する事はないんだよ
成績が伸びないのは必ずしも勉強のやり方・方法が分かってない為じゃなく、そもそもおつむが足りないのもいる
そういうのは『やればできる』とか『学校の教師や家庭教師の教え方がまずいからできない』って次元の話ではない
918FROM名無しさan:2009/06/20(土) 02:22:58
>>910
そのレベルの生徒にも親は教えられない。いや、ホント。教科書の例題すら不可能。
親が問題を解くのさえ不可能。ある家庭でそれを知ったときは愕然とした。
だから、家庭教師が必要になる。ただし、偏差値50以上の大学生なら誰でもできる。
919FROM名無しさan:2009/06/20(土) 02:30:00
むしろ、そう言う馬鹿は体育大や武道大のマッチョ講師に任せればいいんだよ
本当に例題レベルの基本的な事だけ繰り返しやったら偏差値なんて50超えるんだから
920FROM名無しさan:2009/06/20(土) 02:56:18
某クイズ番組の中学入試の算数でさえ解けない人は多いよ。
学校を卒業したらそういった学力は瞬く間に落ちていくんだろうな。
921FROM名無しさan:2009/06/20(土) 03:29:03
もうさ、馬鹿生徒な原因を徹底的に議論しようや
922FROM名無しさan:2009/06/20(土) 03:31:22
高校の内容だって、教科書読めば全部書いてあるのに、生徒って教科書読まないよな。
数学にしても、あんなに分かりやすく書いてあるのに、読みもせずワカランワカランと連発する。
923FROM名無しさan:2009/06/20(土) 03:34:14
馬鹿生徒が始末悪いのは、馬鹿のくせに、注意したり叱ったりすると、逆ギレすることだ。
ノートを床に叩きつけたり、引き出しをバーン!と閉めたり、なんだよ音で威嚇してんのかよ?と
腹が煮えくりかえるぜこんちくしょうめ。
924FROM名無しさan:2009/06/20(土) 05:30:23
ほんとそう。
そういう奴はとりあえず一回泣かせて根性たたき直す。
普段まともな関わり持ってりゃ、親はそんなことでは
何も言ってこないしな。
925FROM名無しさan:2009/06/20(土) 09:01:43
音威嚇ならいい方。俺は「死ね!」って言われたぞ。

正負計算も出来ない鳥頭生徒に…ORZ

やっぱ親の躾なんだろな
926FROM名無しさan:2009/06/20(土) 09:20:48
いつも思うけど、年下に「死ね」って言われるほどなめられてるっておかしいよね
927FROM名無しさan:2009/06/20(土) 10:32:44
原因はハッキリしてるよ。
親が日頃から子供に「うちは客。家庭教師の教え方が下手なら首にするから」と
子供に言ったりしてるんだよ。だから子供が調子づく。「俺が首って言ったら、こいつ首なんだ」と思ってやがる。
だから強気なんだよ。
928FROM名無しさan:2009/06/20(土) 10:41:11
「お客様は神様」という言葉を履き違えて使ってるクズが多すぎるよね^^
929FROM名無しさan:2009/06/20(土) 10:43:38
家庭教師の方も、バカばっかり相手しているうちに自分が偉くなったと勘違いしちゃう奴もいるなw
930FROM名無しさan:2009/06/20(土) 10:54:07
馬鹿ばっかり相手してると馬鹿が移る。
931FROM名無しさan:2009/06/20(土) 11:32:03
一生懸命教えて志望校に合格させても年賀状1枚、来やしない

家庭教師なんてしょせん、そんなもん

まともにやったらバカ
932FROM名無しさan:2009/06/20(土) 13:08:40
>>913
ほんとすまんw毎週毎週搾取されて下さいwww
ざまーみろ、糞のうんこ親は家族全員死ねよ。
933FROM名無しさan:2009/06/20(土) 13:48:40
家庭教師ってガキのくせに偉そうよね。
何様のつもり?
こっちは高いお金払ってる「お客様」なんですからね。
そこのところ勘違いしないでね。
もっとしっかり教えないとクビにしますから。

いいわね!!
934FROM名無しさan:2009/06/20(土) 14:03:15
今、通勤途中なんだが地元でJリーグの試合があって大渋滞。
生徒に会う前からイライラしてる。

これで課題やってなかったら、絶対生徒を罵倒する。
あー指導行きたくね
935FROM名無しさan:2009/06/20(土) 14:14:21
       {    !      _,, -ェェュ、   |
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミ.  |
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ |
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.| このスレは   
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|   
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,| 粘着親子に   
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|   
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     | 監視されて   
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |  
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   | います   
   ,ィ彡'  阿呆生徒   ヾミミミミト-- '  |
ミ三彡'    /⌒三 ⌒ ヽ/ ̄ ̄ | : ::::::::|
       /( ○)三(○/ i   `ー-(二つ
      /::::⌒(__人__)⌒{ ミi      (二⊃
    _ |     |r┬-l  | ミii       ト、二)
 彡'   \     `ー'´  | ミソ     :.`ト-'
   _ノ  /      :.:.:.:| ミ{     :.:.:..:|
彡´   | │   :.:.:.:.:./ ヾ\i、   :.:.:.:.:|
     | │   :.:.:.:./  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
936FROM名無しさan:2009/06/20(土) 14:17:46
家庭教師って、担当する子供を自分で選べたりするんですか?
オスガキに教えるのは嫌なんですけど。
937FROM名無しさan:2009/06/20(土) 14:27:52
男子生徒が嫌なら断ればいいだろ
面倒なのが嫌ならコンビニでもやってろよ
938FROM名無しさan:2009/06/20(土) 14:36:36
何怒ってるんスか?
女子生徒を担当したいだけなんスけど!
939FROM名無しさan:2009/06/20(土) 14:39:51
いやらしい教師ばっかりなのねここ!最低!!
940FROM名無しさan:2009/06/20(土) 14:42:30
>>936
マジレスすると選べません。
941FROM名無しさan:2009/06/20(土) 14:43:41
もういいよもう片方のスレに行くから!プンスカ
942FROM名無しさan:2009/06/20(土) 14:44:55
ここってホント、無責任な教師ばっかりでヘドが出るわ。
あんたたち、お時給もらってくるせにその横柄な態度は何なの?
人様の子をなんだと思ってるの?よくそんな無責任な人間が教育の仕事なんかできるわね。
反省しなさいよ!
943FROM名無しさan:2009/06/20(土) 14:46:16
>人様の子をなんだと思ってるの?

メシのタネ・・・かな
944FROM名無しさan:2009/06/20(土) 14:52:18
煽りの具体性の無さがすごい!

>>936
業者なら女子生徒がいないか電話して紹介を受ける。
個人なら女子生徒だけを選んで受ける。
これでOK。強制的に生徒を受け持たされることはない。

女子生徒の(家庭の)希望は女性家庭教師が多く、
男子生徒の(家庭の)希望は男性家庭教師が多いから、
異性を受け持ちたいならパイが小さくなるのはしょうがない。
945FROM名無しさan:2009/06/20(土) 15:06:02
女子生徒を担当したいのではなく、女子生徒を堪能したいんだろ?このエロ教師め!!!
946FROM名無しさan:2009/06/20(土) 15:10:38
うーん、なんというかボクはね
セックスそのものより、手を繋いだりだとか、キスにドキドキしたりだとか
純な恋愛を楽しみたいタイプの人間だから。
近くにいて、それだけでいいんスよ
947FROM名無しさan:2009/06/20(土) 15:52:20
>>946
いや、近くにいてそれだけじゃまずいだろ。
勉強教えろよ!
948FROM名無しさan:2009/06/20(土) 16:06:50
946をBOYS BE 君と命名しよう
949FROM名無しさan:2009/06/20(土) 16:38:15
あのさ『大学は法学部』て言ったら『弁護士になるんか?』とかいうオヤジ多くね?
法学部=弁護士しか思考回路ないのか。バカなの!?バカだよね!
950FROM名無しさan:2009/06/20(土) 16:41:18
法科大学院ならまだ分かるけどな!
951FROM名無しさan:2009/06/20(土) 16:49:37
単に法学部に入ったのに法曹や国家公務員になれない格落ち組を馬鹿にしてるんじゃない?
952FROM名無しさan:2009/06/20(土) 16:55:13
>>951
陰険な思考だね(>_<)
953FROM名無しさan:2009/06/20(土) 16:57:50
法学部は公務員になるのが多いよね。あと銀行。
954FROM名無しさan:2009/06/20(土) 17:04:35
今日も教え子とヤってくるお仕事がはじまるお
955FROM名無しさan:2009/06/20(土) 17:05:30
土曜の夜に家庭教師だなんて、おさびしい青春だこと(プ
956FROM名無しさan:2009/06/20(土) 17:07:02
公務員と銀行は多いな
あと不動産関係とか
957FROM名無しさan:2009/06/20(土) 17:07:33
>>955
朝から晩までフル稼働ですが、何か?
958FROM名無しさan:2009/06/20(土) 17:07:52
エッチスケジュール表

日)教え子の中3とむふふ
月)愛人契約した40歳代のババア
火)彼女とデート
水)休み
木)サークルの部長とあんwあんw
金)愛人契約した40歳代のババア
土)教え子の高2とむひょひょ
959FROM名無しさan:2009/06/20(土) 17:11:56
>>949
馬鹿そうなお前を持ち上げてくるてんじゃねw
960FROM名無しさan:2009/06/20(土) 17:20:39
公務員も銀行員も法律使うもんね。
公務員は公務員試験で法律出るし
銀行員は担保とか貸付とか、全部法律だもんね。
961FROM名無しさan:2009/06/20(土) 17:38:42
他にも、教育学部=教員、薬学部=薬剤師、外国語学部=通訳はよくあるよね。
特に団塊オヤジにそういう発想が顕著。
962FROM名無しさan:2009/06/20(土) 17:41:18
話のとっかかりとしてね。でもそれにめくじらを立てていきり立つのは子供だよ。
963FROM名無しさan:2009/06/20(土) 17:44:56
「いや〜wwwそんなにアタマ良くないっすよ〜www」くらいで返さないとな
964FROM名無しさan:2009/06/20(土) 17:45:35
いや〜〜〜業者を訴えるためっすよ〜〜 ぐらい言えよ。
965FROM名無しさan:2009/06/20(土) 17:52:56
>>963
『だといいんですけどね。アハハ〜』と答えながら心の中で『はあ?この団塊オヤジ、バカじゃねーの!単純思考の石頭が!!』と思っています。
966FROM名無しさan:2009/06/20(土) 19:42:39
「こういう事って良くあるよね」っていう話をしているだけなのに、たまにやるおが出てきて困る
967FROM名無しさan:2009/06/20(土) 20:21:58
>>965
お前みたいなんは少数だろ。ケツの穴小さすぎ(笑)
968FROM名無しさan:2009/06/21(日) 00:33:23
脱税セミナーはどないしとるんじゃい!ガハハ!
969FROM名無しさan:2009/06/21(日) 02:27:58
今日は静かだな。嵐が来るのか?
970FROM名無しさan:2009/06/21(日) 04:41:11
個人契約に自分から切り出した経験談が聞きたい
親とサシで話した?
タイミングは?
移行した後会社にはどういう言い訳した?
教えて下しあ
971FROM名無しさan:2009/06/21(日) 04:59:25
一番話を進めやすいのは
回数・時間が不足気味なのでできれば増やしましょう→金銭的負担が重いならば個人で引き受けも可能ですよ

この流れ
逆に当初から回数・時間が足りてる家には話を切り出すきっかけを作りにくいな

だいたい業者経由だと5割搾取が一般的だから
今と支払額は同じで1回90分→2時間とか4週4回→4週6回に出来るって言えば説得しやすいしこっちの時給も25〜30%程度上がる

業者には別に言い訳なんて要らないよ、向こうが辞めたいって言ってるんだからしょうがないっていっときゃいい
972FROM名無しさan:2009/06/21(日) 05:26:50
業者に言い訳をするのは、家庭教師じゃなくて家庭。
どう言ったらいいのかはテンプレがなかったっけ?トライスレだったか?

・・・あったw

■トライをやめる方法を考えてください。
 ご家庭から理由をつけてトライに連絡してもらいましょう。
 トライは何かトラブルがあれば「教師交代」という形を勧めてくるので、 仮に他の理由を言ってもらうにしても、「トライそのものを辞めたい」という意思を明確に伝える必要があります。
 また、各教師やご家庭の状況や都合が大きく関係しますので、十分な注意が必要です。分からなければ、状況を詳しく書いた上で質問してください。
 例:「先生とあわないから先生を変えて欲しい」(教師交代の場合)
   「家庭教師では成績が上がらないから、 塾に行くことにしました」(トライの指導自体を辞める場合)
973FROM名無しさan:2009/06/21(日) 09:08:49
授業中の態度が良い生徒は、すぐ伸びるよな。
974FROM名無しさan:2009/06/21(日) 12:30:48
そんなことばかりじゃないよ

猫被りの時もあるし
975FROM名無しさan:2009/06/21(日) 13:12:39
皮被りの癖にw
976FROM名無しさan:2009/06/21(日) 13:24:02
家庭教師でルックス良いのなんて滅多にいないよ。
カンニング竹山レベルが一番多い。
あとは、ガリガリのひ弱なもやしとか、そんなのばっかり。
そりゃそうだよ。高校時代に勉強しかしてないのが多いんだから。
スポーツと両立してたような人は、もっと活発で動き回るバイトするだろう。

こんな意見もある
 ↓
「現実は、ザブングルさん程度のルックスの教師が一番多いですよね。
100人に1人ぐらいの確率で、妻武器君みたいなのもいますケド。」by女性スタッフ
977FROM名無しさan:2009/06/21(日) 13:32:15
家庭教師が授業をドタキャンしたり大学の宿題したりで許せない!
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/0620/246747.htm?g=05
中学2年生の息子に家庭教師を付けました。
この家庭教師、地元で一番優秀な国立大学の学生なのですが
予定の日の授業30分前になって電話で「今日は休みます」と
よくドタキャンをします。
それに息子の話では、息子に問題集をやらせておいて、自分は
大学の宿題をやったり漫画を読んだりして時間をつぶしているそうです。
月謝は2時間で9000円も支払っているのに・・
ちなみに成績はずっと横ばいで変化はありません。
家庭教師って、こんなものなのでしょうか?
難関国立大学の学生なら優秀だと思って信用したのですが
あまりにもひどいので、親子共々、精神的に参っています。
しかし、角が立つようなことを言うのも気まずくなってしまいそうで
気がひけます。
この家庭教師は、某業者で紹介されたのですが、その業者に
ドタキャンや内職の件の改善をお願いしたのですが、
伝わっているのかいないのか、全く改善の様子がありません。
困りました。家庭教師との付き合い方もよくわかりません。
どういった対応をすれば良いのでしょうか?
978FROM名無しさan:2009/06/21(日) 14:44:06
頭の優秀さと人間としての優秀さは異なるんだからしょうがない。
学歴に目がくらんで人物を見抜けなかった親の見る目がなかったんでしょう。
979FROM名無しさan:2009/06/21(日) 15:13:43
>>977

マジレスしてやる。
業者に言って担当を変えてもらえ。子供共々、合う教師が来るまで変え続けれ。

遠慮してたらあんたの子供、志望校行けないよ?

ちなみに次の担当は社会人教師にしたらいいよ。
980FROM名無しさan:2009/06/21(日) 16:17:40
まぁ学生と社会人や料金違うし、帝大の真面目な学生だとプロより教えるの上手だからな。
真面目な先生という要望を業者にするしかない。
981FROM名無しさan:2009/06/21(日) 16:18:29
教える技術は別だろ。
982FROM名無しさan:2009/06/21(日) 16:24:08
>地元で一番優秀な国立大学生

俺もこのカテゴリに入る(北海道大学)が、なにせチヤホヤされちゃうんで
あんまり一生懸命教えなくても、俺がその場にいるだけで、感謝されるんで
教えても教えなくても、まぁいいかな、って状況には確かになる。
漫画読んでても許されるのが北大・東北大・名大・九大の学生。
許されないのが、日東コマセン。

俺ら旧帝大の学生が漫画読んでても「旧帝大の人でも漫画読むんですね!」と言われるが
日東コマセンの学生が漫画読んでると「プ!所詮は日東コマセンはこのレベルか」と言われる。

これが学歴の威力です。
983FROM名無しさan:2009/06/21(日) 16:25:41
つづき

旧帝大の学生が教えて、成績が上がらないと、親は
「旧帝大の学生が教えて上がらないんだから、もううちの子は才能無いんだ」と諦めるが、
日東コマセンの学生が教えて上がらないと、「やっぱり日東コマセンの教師だから上がらないんだ」となる。

これぞ学歴の威力。俺ら旧帝大の学生は、怠けていても許される。これは特権。
984FROM名無しさan:2009/06/21(日) 16:27:02
田舎もんが何か言ってるよ
985FROM名無しさan:2009/06/21(日) 16:28:14
さらにつづき

>>977の件だが
別に珍しいことではない。俺もドタキャンならよくしている。
大学の学業を優先するに決まっているだろう。こっちは旧帝大の学生だぞ。
そのへんの日東コマセンの遊びが仕事の馬鹿学生とは違うんだ。

それに、俺もよく授業中に漫画を読んだりレポートを仕上げたりしている。
それは、生徒が問題を解いている間の時間を有効活用するためだ。
こっちは忙しいんだ。

986FROM名無しさan:2009/06/21(日) 16:31:39
さらにさらにつづき

家庭は何をトチ狂っているんだ。こっちは旧帝大の学生。
こんな優秀な学生に、家に来てもらえるだけで、ありがたいと思え。
それだけで既に仕事の9割は完了している。
あとは、旧帝大の学生が持つオーラと後光にひれ伏せ。

旧帝大生がもつオーラと後光だけで、できる子なら成績が上がる。
旧帝大のオーラとはそういうものだ。
そのオーラに月謝が発生しているんだ。

月謝の謝とは、感謝の謝だ。旧帝大のオーラにもっと感謝すべきなんだ。
旧帝大の教師に向かってクレームだの何だの言っていることがそもそも間違い。

だから>>977は見当外れ。
987FROM名無しさan:2009/06/21(日) 16:33:01
腕の良い家庭教師ってのは、10人の家庭教師のうち、1人いるかどうかだよ。

どの家庭教師も、学力はある。しかし、馬鹿生徒相手にマジメに教えようという気力が無い、というか、わいてこないんだよ。
それに、話術の巧みな奴って、こんなバイトしなくても、他のもっと稼げる仕事できるわけだしね。
988FROM名無しさan:2009/06/21(日) 16:35:06
これは新しいコピペになる予感

と思ったが、文章をまとめる能力はないようだな
989FROM名無しさan:2009/06/21(日) 16:36:31
情けないですね(笑)
頼れるものは学歴だけですか。家庭教師をなさるのであれば、
学歴なんて「あって当然」の「前提」の1つでしょう。その前提に「指導力」が加わって
初めて「家庭教師」なんでしょう?
つまり、あなたは2つの必要条件のうち、1つしか持っていない欠陥教師ということになりますよね?
指導力が無いので、子供に責任転嫁を続けるわけですね?情けない限りです。
990FROM名無しさan:2009/06/21(日) 16:38:09
学生教師は自分の「勉強経験」からの指導しかできませんものね。
自分と同じ勉強の仕方を子供にさせて、それが通用しないと「子供がダメなんだ」と。

それって結局は「勉強方法を1つしか知らない」ということですものね。
指導方法に疎いので最後は「学歴」を「印籠」のように出して失笑を買ってしまうのですね(クス

テレビの水戸黄門ならみんな「ははーっ!」とひれ伏すでしょうけど、
お受験の世界では、「学歴だけ」では通用しませんものね。やはり「指導実績」が無いと。

やはり「指導経験」での実績も伴っている人でないと意味が無いですね。
991FROM名無しさan:2009/06/21(日) 16:50:28

 みなさん勘違いしてます。

 原因は、生徒が「馬鹿」で「宿題もやれない阿呆」だからですよ。 
 
 
 
992FROM名無しさan:2009/06/21(日) 17:03:25
まぁ、家庭教師のアルバイトなんて、そんなに熱を上げるものではないんだよ。

大学の帰りにフラ〜〜っと立ち寄って「こんばんは〜」とノラリクラリあいさつを交わし

「よぉ!元気で生きてるかぁ?さて、今日はなにやろうかなぁ〜、学校の宿題出せよ。俺がみてやるよ」

「先生、宿題のプリント、どっか行った〜」

「え〜?どっか行った〜〜、それはコマッタぜ〜〜。じゃあ、なにしてあそぼうか〜〜」

「あのさ〜〜、おもしろいゲーム買ったから、やろうよ〜〜」

「おお、いいぞ〜〜、おかあさんには内緒だぞ〜〜」

「わーいい、先生だいすき〜〜」

こんなことの繰り返しだ。まじめにやってる奴なんて、ほとんどいねーだろ。
993FROM名無しさan:2009/06/21(日) 17:04:33
>学歴

これはどの大学の学生が行っても解決されない問題。
立教の学生が行けば、家庭は「東大生じゃないの?ハズレなの?」と言うし
じゃあ、東大生ならいいのかということで東大生が行けば、今度は
「東大でも経済学部ではダメ。法学部か医学部でないと」と文句を垂れるし
で、そらならと、東大の法学部生が行くと「法学部でも、公立高校出身の
人ではダメ。中高一貫私立から入った人でないと意味が無い」と言うし、
キリが無いんだよ。

家庭教師頼むような母親ってのは、すべてにクレームをつけるんだ。
そのくせ自分は聞いたこともない短大出身なんだよ。
相手にするだけ無駄。
994FROM名無しさan:2009/06/21(日) 17:09:11
私立の高校行くやつなんて落ちこぼれじゃないの?
995FROM名無しさan:2009/06/21(日) 17:16:43
>>994
私立はピンキリ
小中は受験しなくても公立に入れるけど
高校は公立に落ちて私立に行くタイプと、公立より上を目指してor大学を見据えて付属高校に入るために私立へ行くタイプに分かれる
996FROM名無しさan:2009/06/21(日) 17:58:31
>>987
後半は違うな
997FROM名無しさan:2009/06/21(日) 18:03:36
家庭教師頼む母親はよ、
自分は肉塊に穴が開いてるだけのマンチョ女のクセに
旧帝大卒のおれ様にあれこれ注文つけんじゃねえよ
998FROM名無しさan:2009/06/21(日) 19:54:33
>>997
お前は人格が破綻しているな(笑)
999FROM名無しさan:2009/06/21(日) 20:04:03
>>997
外道よ、逝きさらせや。ガハハ!
1000FROM名無しさan:2009/06/21(日) 20:20:25
次スレはどうなっとるんじゃい!ガハハ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。