【ホール/キッチン】飲食店バイトpart12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
2FROM名無しさan:2009/04/27(月) 23:36:27
おつ
3FROM名無しさan:2009/04/27(月) 23:53:20
もつ
4おさかなくわえた名無しさん :2009/04/28(火) 04:05:28
カフェなので女性が多いがもし店長の趣味で女性を採用してたら
どの女性を見ても私は規格外だ。体型も年齢も。性格は知らん。
だから信頼して働ける職場につけてよかったー。

飲食店だけどオフィス街にあるからゴールデンウィークが
普通に休みなのが痛いんだけどねぇ。
5FROM名無しさan:2009/04/28(火) 10:13:00
>>1
6FROM名無しさan:2009/04/28(火) 12:44:29
こつ
7FROM名無しさan:2009/04/28(火) 15:20:02
1000 :FROM名無しさan :2009/04/28(火) 14:06:31
>>1000ならGW忙しい

8FROM名無しさan:2009/04/28(火) 16:29:05
カクテルの味が薄いとクレーム
「失礼しました、作り直します」と言って作り直す。
作り直してからさっき出したカクテルをもう一度見てみると
明らか混ぜられてない。何のためにマドラーが付いてるんだと・・・
いちいちいろいろうるさい、飲み物持っていった直後にベルを鳴らすなど非常にうざい客だった。
9FROM名無しさan:2009/04/28(火) 23:54:14
前スレ1000・・・
なんてことしてくれたんだ・・・
10FROM名無しさan:2009/04/29(水) 00:07:28
店長+店員+バイト3人でまわしてる店だったのに
俺以外の2人のバイトでもめて、1人減った。

補充はしないらしい。補充してくれよ。新しい人楽しみにしてるのに。
っていうか日曜の夜誰かヘルプくれよ。まわらないよ。
11FROM名無しさan:2009/04/29(水) 10:30:10
昨日、初日だったが飲食選んだ俺テラバカス('A`)
キッチンだったけど、精神的に疲れる
狭いから常に誰かに見られている感があって疲れた
12FROM名無しさan:2009/04/29(水) 10:43:26
向いてないだろうから辞めなされ
13FROM名無しさan:2009/04/29(水) 11:08:29
>>12
いや、まだ辞めない
さすがに早過ぎる
14FROM名無しさan:2009/04/29(水) 13:05:40
俺も始めた頃はそんなんだった
要領わからないしね
時間の問題だよ
15FROM名無しさan:2009/04/29(水) 14:05:41
昨日初キッチン。かなり疲れた・・・

だけどやり通すぜ必ず
16FROM名無しさan:2009/04/29(水) 16:49:33
皆研修期間とかどんな感じ?
自分は初日だけ担当場所の人(先輩)と一緒にやって
流れを教えてもらって次の日から一人でやってる
手が空いてる時はホールも手伝うように言われたが
ホールの方はメニューを渡され(中身は写真と材料が載っている)
詳しい説明はもなくぶっつけ本番です。

17FROM名無しさan:2009/04/29(水) 17:36:17
常に入ってる店員さんが指導係もやってるから
初日に重要なことだけざーっとやりながら一気に教えてもらって
あとは必要があれば教えてくれたり聞いたりしてる
研修期間らしい研修期間はないとこだな、小さいお店だから
18FROM名無しさan:2009/04/29(水) 18:24:03
やっぱどこもそんな感じなんですかね
実際にやりながら覚えていくみたいな。
19FROM名無しさan:2009/04/29(水) 18:59:26
4日目だけど、初日に何も知らないままホールに出されたよ。
飲食初めてで、ハンディのやり方もなにも知らないのに。
マニュアルを10分読んだけど全部頭に入るわけもなく。
お客様は店員は何でも知ってると思ってるから色々聞いてくるわ
名前も知らないメニューに勝手に名前つけてだしたりめちゃくちゃしてた。
メニュー覚えたくても、駄目と言われ泣く泣く少ない休み時間に
ノートに写して必死に覚えた。席番号も・・・・・。
予習も復習もして男の社員の人には「全然レベルアップした!!!」と
言われたけど女のマネージャーさんやその人と仲良いバイトさんには
物凄く注意された。自分ではしてると思ってもやれてなかったんだな・・。
それから、することやること気に入らないみたいで嫌がらせされた。
偉い人は良くしてくれたけどもう辞めようかな。
接客は楽しいけど女性人に会いたくない。仕事出来ない自分が悪いんだけど・・・。
20FROM名無しさan:2009/04/29(水) 19:00:34
メニュー覚えたくても、駄目 ×

メニュー覚えたくてメニュー持ち帰りたいのに、駄目 ○
21FROM名無しさan:2009/04/29(水) 20:11:53
>>19
トレーニングの能力も社員やベテランバイトの実力の一つだ。
それがいい加減ってことは、ろくな店じゃないぞ。
22FROM名無しさan:2009/04/29(水) 22:46:40
今日からクレープ作る練習した
全然上手くできない。上達する気がしない。
練習していいって言われても手は震えるし、遠慮してあまりできなかった
23FROM名無しさan:2009/04/29(水) 22:51:31
クレープは慣れ
たまに初回から絶妙な薄さと色で焼くやついるけど
料理に重要なのはやっぱ慣れ
遠慮してないで練習しようぜ

ちなみに俺の最寄のクレープ屋(イトーヨーカ堂に入ってる)
時々食べるけど、毎回皮ぶあつい。
でも客は「まぁバイトだしな…」程度にしか思わんよ。

ただ、分厚いまま焼き続けていつか来るであろう苦情が不安なら
遠慮しないでどんどん練習せい(`・ω・´)
24FROM名無しさan:2009/04/29(水) 22:56:56
>>23
家で練習できないから余計バイト先で練習するしかないよな、ありがとう
明日もだー頑張ろ
25FROM名無しさan:2009/04/29(水) 23:11:41
ダイヤモンド☆ユカイはクレープ屋でバイトして1日中練習しても全然出来なかったから首になったらしい。
26FROM名無しさan:2009/04/30(木) 00:41:36
働いて半年経つが未だにソフトクリームがうまくできる確率が五分五分ぐらい
27FROM名無しさan:2009/04/30(木) 02:00:25
昨日、キッチンのバイト二日目
メニューとおかずを盛り付ける位置を覚えるように言われた
それと、忙しくなると自分はなにをしたらいいかがわからなくなり固まってしまう('A`)
テンパって、たまに訳わからん行動するし情けない
集中力が足らないせいか疲れると、今まで出来た事がたまに出来なくなったりしてる気がする
とにかく、精神的に疲れる
28FROM名無しさan:2009/04/30(木) 02:38:34
>>19
ナカーマノシ
慣れるまでの辛抱とはいえキツイよな
でも休み時間の間に席番号だけでなくメニューも覚えるなんてすごいじゃん
自分は未だに覚えてないから運ぶ度に聞きながら持って行ってるよ
29FROM名無しさan:2009/04/30(木) 07:01:13
昨日で3日目。初めての飲食店バイトで初めて迎える連休がGWかと思うとすげー不安。
30FROM名無しさan:2009/04/30(木) 10:13:35
>>29
俺も憂鬱過ぎる
31FROM名無しさan:2009/04/30(木) 10:53:37
初心者はこの連休で一気に育つはずだよ。
キツイ環境で追い回されるのが一番勉強になる。
32FROM名無しさan:2009/04/30(木) 11:04:16
>>29
GWがあるのは分かりきってたんだから、
GWが終わってからバイト始めればよかったのは自明だろ。
馬鹿じゃね?
33FROM名無しさan:2009/04/30(木) 12:15:55
>>32
向こうから働かないかって声かけてくれたんだ。
でもGW直前に働きだすのは自分でも馬鹿だと思うよ
連休明けに少しでも成長出来てるようにGW頑張るね
34FROM名無しさan:2009/04/30(木) 13:38:57
GW後彼が無職になっているとはこのとき誰も・・・
35FROM名無しさan:2009/04/30(木) 15:14:55
GWだと確かに客多いけど
翌日休みだから、みんな長い時間居座るんだよね

普通の日曜夜とかの方がヘヴィだわ
そんな長い時間居座る人少ないから人の入れ替わり激しくて
注文何度もとりいかんといけないし飲み物つくらんといけないし
土曜日夜の方がまだマシ
36FROM名無しさan:2009/04/30(木) 17:15:00
今日はやけに客が多かった気がする
37FROM名無しさan:2009/04/30(木) 17:24:24
世間では16連休がいるからな…
俺も水曜から休みだけどね、大学生だけどさ

今年から、他のいくつかの祝日を授業日にして
曜日ごとの授業時数を合わせた(例年だと月曜が極端に授業少ない)から
単なる振り替え休日って意味もあるらしいけど
職員の給料カットの要素もあんのかな…
38FROM名無しさan:2009/04/30(木) 23:09:50
キッチンは体で覚えるのが一番だと思うんだけど、作り方一回見せられただけで覚えられるか
あと1ヶ月やってやりがい感じられなかったらやめるわ
39FROM名無しさan:2009/04/30(木) 23:34:10
GW一日もシフト入れてもらえなかった…
40FROM名無しさan:2009/05/01(金) 00:28:39
俺は3/5だった
シフト書いたとき「そんだけ?もっと入れないの?」って言ったくせに大して入れてねえじゃねえか
41FROM名無しさan:2009/05/01(金) 00:36:24
>>38誰かが作っているのを常に見てるといいよ。


てか豚肉………………………………………………………………………………orz
触りたくない…
42FROM名無しさan:2009/05/01(金) 01:45:44
万が一感染していた豚の肉だったとしても、
ウィルスが主に着床しているのは呼吸器系の器官、
食肉部位まで汚染されることはまずありえない。
あるとしたら解体中に付着する可能性だが、
それもあくまで表面に付着するだけなので、
簡単な殺菌で滅菌できる。
要するに豚の生肉や加工肉から直で伝染するってのは
とんでもなく可能性としては低いという話。
やばいのはキャリア(豚でも人でも)からの空気感染。
逆に言えば感染経路はそれしかない。
んで結局俺が何を言いたいのかというと、
マスクをしてるピザデブには気をつけろってこった。
43FROM名無しさan:2009/05/01(金) 02:04:06
人でもあり豚でもあるハイブリッド生物だからな
まじっパねえッ
44FROM名無しさan:2009/05/01(金) 03:27:24
>>39
同じく、シフト提出し忘れたってのもあるが
まさか無しとは・・・忙しい時期には使いたくないってことか
足手まといだから。
45FROM名無しさan:2009/05/01(金) 08:31:16
キッチンつまんね
辞めたい
46FROM名無しさan:2009/05/01(金) 09:25:04
俺なんか来週全部シフト入ってるぞ
こないだの土日にただの置物と化してた新人にどうしろと…
47FROM名無しさan:2009/05/01(金) 10:30:24
ホールの初日って何もわからんからあんまりすることないよね
全部任せっきりで申し訳ない
48FROM名無しさan:2009/05/01(金) 12:55:07
そう、最初のうちは全部先輩にまかせて
「っしゃいませへ〜w」「っりござぁっした〜w」
とか適当に言ってりゃいいんだよ。
新人の特権は有効に使わなきゃね。
49FROM名無しさan:2009/05/01(金) 13:11:25
昨日二日目が終了
なんと三日目から一人でやれとのこと
わろたwまだ全然わかんねーよw
50FROM名無しさan:2009/05/01(金) 14:16:29
立派にバックレフラグが立ったじゃないかw
51FROM名無しさan:2009/05/01(金) 17:29:39
キッチン始めて5回が過ぎたが…これ5日やっても慣れない場合は向いてないのかな?
それとも30回くらい出勤すれば仕事こなせるくらい成長できるのかな?
俺もマジで邪魔な置物状態になってるわ。
皿も熱くて持つのがキツい。
52FROM名無しさan:2009/05/01(金) 18:00:10
ホールスタッフまだ3回しかやってないのに明日から4日間ほど、11時〜20時まで仕事だからすごく憂鬱だゎ

雑用しか出来ないのに何をしてればよいのやら、置物にならなければいいけど・・・
53FROM名無しさan:2009/05/01(金) 18:31:02
2日しかやってないがキッチンバイト辞めようと思って、TELした
他のバイトやるから辞めるって言ったら「君に期待してるからしばらくしたら戻ってこい」って言われたからしばらく遊んでからまた、戻る事にしました
店長ごめんなさい
54FROM名無しさan:2009/05/01(金) 19:45:53
入って三日めで「お前料理作るの遅すぎ」って店長。
次は店長のめのまえでオーダーが一気に入って焦って料理をダメにする。

店長が見てない時は幾分ましなのになぁ
55FROM名無しさan:2009/05/01(金) 20:19:53
初日でキッチンを辞めた俺が通りますよ
 
 
ファミレスなんてほとんどの料理がレンジでチンだ…そう思っていた時期が俺にもありました
56FROM名無しさan:2009/05/02(土) 00:09:42
店クソ混んでる時しかシフト入れんから料理覚える暇ねぇw

一回教えてくれたんだけど忙しいから社員常にキレててまた同じ思いするならもう料理やりたくない/(^o^)\

洗い場の魔術士目指すわwww
57FROM名無しさan:2009/05/02(土) 01:32:45
GW入れてもらえなくて暇だから
明日ほかのバイトの面接受けて受かったら次からファミレスばっくれよう
給料2回分捨てることになるけどしょうがない
58FROM名無しさan:2009/05/02(土) 01:47:04
バックレたら2回分の給料でないのか?
そんな事ってある?
59FROM名無しさan:2009/05/02(土) 01:53:10
>>58
振り込みじゃなくて直接とりにいく所だから気まずくていけないw
60FROM名無しさan:2009/05/02(土) 02:02:27
明日飲食店のバイトデビューします。
ちなみにホールと調理補助?って感じらしいです。
もうすっごい緊張していて眠れません。
何か注意事項等あったらアドバイス下さい。
61FROM名無しさan:2009/05/02(土) 02:14:28
今日初日だった
ホールで前半戦は何もできなかったけど
だんだん動けるようになって楽しかった
次回も楽しんで働けますように
62FROM名無しさan:2009/05/02(土) 02:44:38
注意事項:飲食は辛いから辞めた方がいい
63FROM名無しさan:2009/05/02(土) 03:31:04
今どき手渡しの給料なんてあるのかよ
個人経営か?
64FROM名無しさan:2009/05/02(土) 04:29:43
ゴルァ!わしが頼んだのは、単品じゃあ!おんどれ、これはセットやないかい!わしが頼んだもん持ってこんかい!なんぞこれは?冷めとるやないかい!客をなめとるんか!はよ水持ってこんか!この店どないなっとるんや!クソガキが、おんどれの蹴り倒すど!クラァ!
65FROM名無しさan:2009/05/02(土) 04:40:11
飲食系ってメガネじゃ無い方がいいのかな?
なんかあまりメガネ店員ていない気がするんだが・・・
66FROM名無しさan:2009/05/02(土) 04:51:19
眼鏡が来てオーダー聞こうものなら、メシ食いに来たのに不愉快だっ、て言ってテーブル蹴りあげて帰る
67FROM名無しさan:2009/05/02(土) 06:02:00
>>51
アレじゃないか?
仕事はできなくても「仕事の流れ」はなんとなく覚えたんだろ?
68FROM名無しさan:2009/05/02(土) 09:53:23
初バイトでファミレスのキッチンで働き初めて13日目
未だに仕事覚えられなくて正直きつい
私担当の料理は大体ほぼ作ったことあるんだけど
ネギ忘れたり海苔忘れたりミスが多いし
速さも足りないからお局様に「あなたがいると料理が出せない」って言われちゃったし、
何やっても「何やってんの」って注意されそうで緊張して上手く動けない。
なんとなくフロアの人たちの視線も怖い気がするし
多分もう既に使えない子として見られちゃってるんだろうな・・


高校生のうちにバイト体験しといた方が良いと思ってやってみたけど
正直ファミレスなんて応募しなけりゃ良かった
69FROM名無しさan:2009/05/02(土) 11:06:11
YOU!バックレちゃいなYO!
70FROM名無しさan:2009/05/02(土) 11:51:31
>>67
仕事の流れはわかるが、自分がやると仕事が流れない
スピーディーな作業にまったく慣れない
71FROM名無しさan:2009/05/02(土) 11:53:24
>>68
まだ13日じゃねーかwwwバロスwwwww逆に、使えたら恐いわボケwwww
図太く行こうぜ。ミスなんて誰でもあるし、バイトじゃん。
何やってんの?って言われたら料理作ってる。仕事してるしか言いようないだろw
気にしすぎなんだよ。3ヶ月は我慢しろそれで、一通り仕事『覚えられなかった』ら辞めな。
半年、1年でやっと出来て使えるようになるんだから、出来なくていいんだよ。覚えればいいの。
そのうち、出来るようになるんだからよ。1週間で見切りつける奴とか、自分のこと棚に上げて
ほざいてる馬鹿だから無視しとけ。せっかく雇ったんだから頑張れな。日々修行修行www

って、前にいた店長に言われた。
72FROM名無しさan:2009/05/02(土) 11:57:10
正直、流れにのれない奴は邪魔者でしかない。
やり直しや、待ったなしだからな。
チンタラやって、顔色伺うな。
最初から疑問は聞け。聞かれたら丁寧に教える。
しかし、聞いた事は1度で覚えろ。
こっちが2品3品出してるのにまだ最初の事ができてない。
遊びじゃないから。
商売だからな。そこんとこ考えろ。
やっててわからんかったら、速攻で聞け。
それができねー奴は、去れ。
73FROM名無しさan:2009/05/02(土) 12:01:30
普段はそんなに忙しくないみたいだが初バイトで 
めっちゃ忙しいのを体験できた。 
今日もがんばるぞ。 
明るく「おはよーございます!」
このあとどうすればいいの?…
74FROM名無しさan:2009/05/02(土) 12:02:37
今日から新人が入って来るらしくて、俺が指導に回された。


自分もバイト3回目の新人なんですけど…
75FROM名無しさan:2009/05/02(土) 12:05:27
飲食は相手がDQN客だから辛い。
指導ガンガレ。
76FROM名無しさan:2009/05/02(土) 12:09:08
大人の世界はシビアだと思った。
初バイトでいきなり厨房に入って皿を洗っていたら、
料理長?みたいな人が「xxさんに○○さんが〜〜するってことを伝えてきて。」
って頼まれたんだ。もちろん聞き慣れない名前だったし、厨房内はガヤガヤだし
話し相手の声が聞き取れなくて1度ききかえした。
そしたらちゃんと教えてくれて、でも不安だったから確認でもう1回きいたらスルーされた。
なるほど・・・そういう世界なんだなあ、と。
こんなことで凹んでちゃだめだよなww1回でハナシは聞き取らないと(`・ω・´)
厨房のオバサンがリピートしてくれたおかげでなんとか堪えたけど
今度は皿の片付ける場所がわからなくて、とにかくいろんな柄があるかな・・・
で、1度片付け場所を聞いた皿のことを「すみません。これどこでしたっけ?」ってきくのが
怖くて(さっきの長との会話もあって)
聞けなかったら別のおばさんに「わかんなかったら質問する!!」って
…あああ むずかしすぎる。
77FROM名無しさan:2009/05/02(土) 12:16:52
>>76
そんな事、社会じゃ常識だぞ。
ビビッて聞きたい事をごまかしてたら、大問題に発展する。
ヤケクソで大声だして聞け。
ウジウジしてたら通用しない。
新人はわからないのが当たり前。
そこで聞けない奴は消される。当たり前。
就職しても一緒。むしろキツイ。
そうこうしているうちに、体が自然に動いて楽しくなる。
あ、次に何をしたらいいか分かってる、って自分で楽しくなる。
そういうもんさ。
78FROM名無しさan:2009/05/02(土) 12:25:03
ありがとう。
そうだよな、質問してスルーされたときはそんときそんときだ。
とにかく質問攻めにするわ。自分で考えるのはスルーされたときにする。

「おはようございます」のあと「どうすればいいですか?」って聞いてもいいのかな・・・
79FROM名無しさan:2009/05/02(土) 12:33:06
>>78
まずは、挨拶だよね。
おはようございます!って言われたら気持ちいいもん。誰でも。
で、新人なら、とにかく「何をしたらいいですか」でいいだよ。
そしたら、アレして、コレしてって言うもの。
とにかく新人の辛さっていうのは、次に何をしたらいいかわからないって事。
これにつきると思う。
ベテランは、次に何をしたらいいのか、ここで休憩ってわかるけど、新人にわかるわけないよね。
だから、手が空いたら聞いたらいいと思う。
することがなければ、休憩しなよ、てなるし。
しんどいけど、それを10回も経験すればかなりわかってくると思うし、アテにされる。
自分もたくさん経験さるけど、新人の辛さはこれなんだよ。
まあ、言い方悪いけど、バイト中はバカになりきって割り切ったらいいよ。
お金のためだって思えばいいじゃん。
ガンガレ!
80FROM名無しさan:2009/05/02(土) 12:36:01
>>79
うおお。ありがとう。
友達に紹介されて始めたバイトなんだ。
やりなれてる(ベテラン?)のそいつはスゲーなあって
とにかく聞きまくって早くそいつみたいになるようがんばるぜ!
新人だもの、わからなくて当然だよなw
よしゃー やるきでてきた。ありがとう お互いがんばろう
81FROM名無しさan:2009/05/02(土) 12:43:24
>>80
それでおK。俺もガンガル。
そのうち、君がベテランになって新人を教える時が来ると思うけど、
自分が新人の時の気持ちを思い出して教えてやりなよ。
たぶん、甘やかした教え方はできないと思うよ。やってる本人が大忙しだから。
でも、今の気持ちを覚えてると、やる事わかんねーんだろうなって、ヨシ面倒見ようって思うし。
ここで、いろいろ経験できたら将来にきっと役立つ。
君の健闘を祈ってるよ。
82FROM名無しさan:2009/05/02(土) 12:44:04
座敷席がうざくて仕方がない
83FROM名無しさan:2009/05/02(土) 12:53:34
>>71
ありがとうー元気出てきた

お局様には「こんなの普通は七日で全部覚えられるよ。あなたは覚えるのすごい遅い」
って言われたから若干落ち込んでたんだ

自分のペースで確実に覚えていけるように努力します
84FROM名無しさan:2009/05/02(土) 16:18:37
もう5日目なのにいまだにぎこちなくて辛い
基本ホールで手が空いたら皿洗い。
職場で誰にも負けないのは極度の人見知りくらいだ
85FROM名無しさan:2009/05/02(土) 16:21:27
>>83
普通7日かかるものなら
そんな簡単なもんではないじゃないの。

本当に簡単で色んな人がすぐ覚えられるものってのは
1日で覚えられるよ
他の人だって7日かかってるなら、それはそんなに簡単なことではない
86FROM名無しさan:2009/05/02(土) 16:27:12
有り難う わからないことはとことん質問してみた。 
はるかに気がラクだ(・Д・`)
まだまだミスが多いしとろい自分だけど
初心者っていえるうちにわからないことは学んでおく。
87FROM名無しさan:2009/05/02(土) 17:32:30
自分で向かないと思ったら初心者っていえるうちに辞めてくれ。正直邪魔だよ
同じ時間帯に中途半端に仕事覚えただけの奴がいると、こっちの仕事が増えて迷惑すぎる
88FROM名無しさan:2009/05/02(土) 17:38:00
>>87
周りからこんな風に思われてたら嫌だな
89FROM名無しさan:2009/05/02(土) 17:48:26
>>87
ちょ…頑張って覚えるから堪えてくれ
90FROM名無しさan:2009/05/02(土) 18:06:41
まさに俺の事か・・他に行く場所ねぇんだよ・・・・・・
今の時代そんくらい察してくれよ・・俺なりに頑張ってるんだからよぉ
91FROM名無しさan:2009/05/02(土) 18:34:05
>>87みたいな奴こそ、さらに上の人達からうざがられてる。

自分に自信が無い奴ほどすぐ人を見下す。
後で抜かれるのが恐いからw
92FROM名無しさan:2009/05/02(土) 18:39:28
>>87
お前が採用したわけじゃねーんだから誠心誠意教え込め。
それが仕事だ。
社会人は後継を育ててなんぼだぞ。
すぐ辞めろとかどんだけ仕事やる気ないんだよ。
93FROM名無しさan:2009/05/02(土) 20:14:52
まぁバイトは色々探して自分に向いてるのをやった方が良いっていうのはある。飲食なんかだと要領が悪いといつまでたっても見習いだからなぁ。ホールとか向いてない人は本当に向いてない。
94FROM名無しさan:2009/05/02(土) 23:54:24
虫の季節ウザ
95FROM名無しさan:2009/05/03(日) 00:03:20
ヘルニアになっちゃったから辞める
96FROM名無しさan:2009/05/03(日) 03:04:11
飲食店だと検便ってあるんでしょうか?
わたし最近下し気味だからとても提出できる代物ではないのですが・・・
97FROM名無しさan:2009/05/03(日) 05:14:55
昨日は混み具合がハンパなかったぜ・・
まさに地獄絵図
社員はバイトがいないと店が回らないってことを自覚してるんだろうか?
バイトの機嫌を損ねてなんの得があるのかねぇ
98FROM名無しさan:2009/05/03(日) 09:58:28
>>97
うちの所は寧ろ暇だった
99FROM名無しさan:2009/05/03(日) 12:20:01
やばい 腰いたい。だけど新人つうことでたった2時間のバイト。
みんな頑張ってるんだし がんばるぞおおおお
今日はお客さんにトレーラーごと出さないように!っと。
100FROM名無しさan:2009/05/03(日) 12:38:42
なんのバイトだよ
101FROM名無しさan:2009/05/03(日) 12:59:21
食事をだす仕事なんだが。スレチだったか?ごめん!あああ心臓が喉から出そうだ(οдО;)
102FROM名無しさan:2009/05/03(日) 13:19:17
夏の厨房は死ぬよな。
夏が近づいてくるし辞めるか…
103FROM名無しさan:2009/05/03(日) 14:30:37
>>98
GWは観光地以外は暇だよな
俺のとこ、駅チカとはいえ駐車場もない小さな店だから
俺のとこも逆に少なかった
104FROM名無しさan:2009/05/03(日) 14:42:28
>>103
なぁああああにぃいいいい!?

どうせ今日も忙しいんだろうなぁ
105FROM名無しさan:2009/05/03(日) 15:01:53
GWを帰省で全部休んでる主婦パートと学生バイトへ
氏ね
106FROM名無しさan:2009/05/03(日) 15:04:19
フリーター(笑)の分際でいちいちうるせえよw
あ、外食社員だったかなwww
107FROM名無しさan:2009/05/03(日) 15:23:19
こっちにもGW全部休む学生いる。
ふざけんな糞が。
GWだけ時給アップしろって話だな。
108FROM名無しさan:2009/05/03(日) 15:24:48
土日祝時給あげてほしいけど
上げない代わりに、そんな忙しくもない店なのに普段時給950なんかな〜

4月から入って、グラスとか茶碗とか割りまくったけど
天引き一切なかった。よかった。
109FROM名無しさan:2009/05/03(日) 18:21:59
新人2ヵ月の自分より先に入った先輩のおばさんがいるんだが
未だに仕事の流れに乗れずにいるみたいで困った…

今日は案の定厨房がてんやわんやで超忙しかったのに
同じポジションであるはずのその先輩はずっと洗い場に引き篭もってて全く出て来ない…
おいおいチャイム鳴ってんだから来て下さいって言うととりあえず調理をしてくれるのだが、
一旦目を離すとやっぱり洗い場に戻って行ってしまう

頼むから注意する後輩の身にもなってくれよー
110FROM名無しさan:2009/05/03(日) 20:58:13
フリーターかわいそうだなw
111FROM名無しさan:2009/05/03(日) 21:30:17
>>101
>トレーラーごと
>>100が突っ込みたいのはここだろw










まさか客が全員ピクルってことはないよな…?
112FROM名無しさan:2009/05/03(日) 21:35:51
>>111
だよなあwさっき気づいた。
トレーラーではなくただのお盆のことですた。(トレイと被った)
ちゃんと今日はトレーラー… っごほん お盆は
客にださなかったぜ!
客「あの、すみません注文を…」 俺「スミマセン 少々おまちください。」→他の店員を呼ぶ。
このやりとりが・・・ はやくオーダーのやりかた覚えたい。
113FROM名無しさan:2009/05/03(日) 21:52:14
>客が全員ピクル
ワラタw

「ご注文確認させていただきます、T-REXのT-Bone-Steakを50`でよろしいですね?」
114FROM名無しさan:2009/05/03(日) 22:32:39
モニュ…
115FROM名無しさan:2009/05/03(日) 23:11:18
客単価の高そうな店だなw
116FROM名無しさan:2009/05/04(月) 00:53:25
ちと愚痴らせてくれ。
長文嫌いはスルーで。

新人の不細工喪女が使えなさすぎてびびった。
出勤したら店内ガラ空きで、喪女さんが店長(喪男)とベラベラずっと喋ってるからもうメニューも全部覚えて余裕があるんだろうなーって思ってたら、店が忙しくなってきて…。

・新規のご案内頼んでも聞いてない。客に呼ばれても聞いてない。
・明らかに客帰ったテーブルなのにバッシングしない(しかもそのテーブル横目で見てスルー)
・メニュー覚えてないからオーダーでまごつく
・同じく略語覚えてないから伝票が読めず指示がないと料理運べない
・声出さない。愛想悪い(不機嫌なえびすよしかずをパンパンにした顔)
・私語になると元気

な、なんなんだ、こいつ…。
これですっげー可愛い娘だったら「まぁ新人だからしょうがない」ってなっちゃうけど、顔も憎たらしいときたもんだ。良い所なし。
しかも受け答え等でたまに店で1番可愛い娘の真似をしているんだが、それは可愛い娘がやるから許されてるって気付いてない。痛い。
頑張ろう覚えようってやる気も見えないし、店長と同じ喪だから採用したとしか思えない。
塚、新しい店長になってから喪しか入ってこないw
喪店員だと嫌がる客もいるんだけど、接客業なのにどうなの。
んで店長もベラベラ一緒に喋ってるってどうなの。
喪同士で楽しいのかもしれないけどさー。
明らかに常連さんの数減ったんだけど。

真面目にやってるうちらが馬鹿みたいだわ
117FROM名無しさan:2009/05/04(月) 01:07:00
最近料理が不味いというクレームが酷い
特に麺類
今日ついに「明らかに麺類を半分かそれ以上残したお客様にどうして残したか聞くこと」
とマネージャーから言われた

ばっかくせーww
作った本人が厨房から出てきて聞きやがれバーカ
厨房の奴ら男のくせに人によって話すトーン変わるのがむかつく
豆腐サラダに豆腐入れ忘れる阿呆の癖にw
118FROM名無しさan:2009/05/04(月) 02:18:42
糞餓鬼どもが食いにくるとだるいんだよ死ね餓鬼。鼻くそいれるぞWWWWWWWWWWWWハハハ

22時前後に餓鬼つれてくる糞親蹴り飛ばしたいわWWWWWWWWWWWW
119FROM名無しさan:2009/05/04(月) 02:27:57
>>113
一般人がその店言ったら「砂ついてるんだけど・・・」ってクレーム入れそうだ。
でも結局食って「マジイケる、何の肉?」とか言うな。
120FROM名無しさan:2009/05/04(月) 03:36:36
キッチン志望なんですが、居酒屋とファミレスだったらどっちが楽ですか?
121FROM名無しさan:2009/05/04(月) 03:55:22
116も実は喪じゃねーの?w
122FROM名無しさan:2009/05/04(月) 04:02:28
飲食店のバイト採用されました!
初めて飲食店でバイトするのでドキドキが止まりません!
しかも店長イケメンだからダブルでドキドキしてます。
とにかくミスしないよう頑張ります。
123FROM名無しさan:2009/05/04(月) 05:07:43
>>122
店長にヤリ捨てされないように気を付けてね。
124FROM名無しさan:2009/05/04(月) 07:51:37
みんなそう思うなら、お前など眼中にないだろうな!1日目2日目はともかく、3日目から豹変するやろな!世間知らずの馬鹿女はノーテンキやから飲食店なんか普通はバイトしねえよ。バックレ率圧倒的に高い業界だからな!
125FROM名無しさan:2009/05/04(月) 08:39:08
>>118
チェーン店なら仕方ないな。
今やメインの客層がそんな奴らだからな。
そりゃあ経営も悪化するぜ。
126FROM名無しさan:2009/05/04(月) 09:05:46
かけもちで居酒屋でバイトしようと思って今日面接なんだけど、
やっぱ金土曜出れないと要らない子だよな
週末はもいっこのバイトがかなりロングで入ってて、時給が居酒屋より400円高いからそっちは減らしたくない
平日は居酒屋も暇だろうしな…
127FROM名無しさan:2009/05/04(月) 10:15:39
せいぜいイケメン店長にゴマでもすっておけ…周りは皆敵になる「四面楚歌」を覚悟しなよ!そのうちにイジメに耐えられなくなるからな!かわいい子ほど肥溜めババアの餌食になる
128FROM名無しさan:2009/05/04(月) 10:31:33
おまえら…イケメン、喪って… 
接待にそんなこと関係あるの? 
自分新人不細工なんだが、たしかに客はこちらに話しかけあんましてこないなww
だがある意味助かります
129FROM名無しさan:2009/05/04(月) 11:17:20
>>128
釣られんな
イケメンとか言ってるのは一人しかいないぞ
130FROM名無しさan:2009/05/04(月) 11:21:38
2連続勤務が続くとダルイな。勤務、休み、勤務、休みって感じのがいいわ。
131FROM名無しさan:2009/05/04(月) 12:17:30
>>130
あたしはそっちの方が逆に疲れるなぁ〜

ってあたしは週6のシフトだからそーいう休みはもらえないがι
132FROM名無しさan:2009/05/04(月) 12:41:52
>>126
自分は平日のみで喫茶店と居酒屋かけもちしてるよ
土日空いてたら出てねと言われたがそんな体力ないので
土曜日はたまに入るときがあるんで無理ですと嘘ついてる
133FROM名無しさan:2009/05/04(月) 13:11:49
そうだよな… 
不細工でも一生懸命やろうww 
はー、緊張する。逝ってくる。
134FROM名無しさan:2009/05/04(月) 15:54:27
>>120
ホールならファミレスの方が楽だし
キッチンなら居酒屋の方が楽だよ
135FROM名無しさan:2009/05/04(月) 17:34:42
GWなのに今年は意外に客が入ってない
136FROM名無しさan:2009/05/04(月) 17:43:27
俺はむしろファミレスのホールが一番ストレス凄まじい気がする
まあホールの経験はないけど
137FROM名無しさan:2009/05/04(月) 18:09:16
トイレから出て「手洗い」しないで出てくるババアは多いよな!そりゃ食中毒になるわ
138FROM名無しさan:2009/05/04(月) 18:24:24
>>136
俺、いろんな接客をやったことあるけど、ファミレスが一番辛かった。
なぜか真面目にやればやるほどキツくなってく。
変な客も多いしな。
139FROM名無しさan:2009/05/04(月) 22:18:15
あ〜、今日は疲れた〜・・・
140FROM名無しさan:2009/05/05(火) 00:49:03
GWまじ死ねるw
勤務時間中、店フル回転で止まる時間ないわ厨房みんなテンパってるわホール(自信も)テンパってるわでかなりキツかった。
オーダーミスるし
客も客で察しろ!
回しきれてないんだよ!
嫌ならけえれ!
この期間に限っては一組二組減ったとこで売上に影響でないんだよ。
長文愚痴スマン
141FROM名無しさan:2009/05/05(火) 02:41:28
可愛いかったり愛嬌ある子はよく客に話しかけられてる。
楽しそうに返事してるけど、内心ウザいんだろうな。
まー、でもスキがあるってことだよね。この忙しいのにカワイソー。
私みたいにテキパキやってれば話しかけられることもないのに。ププ

あれ?なんか眼から汗が・・・
142FROM名無しさan:2009/05/05(火) 02:48:20
デブスにわざわざ声かけるかよ、ボケ
143FROM名無しさan:2009/05/05(火) 03:53:17
接客業6年目(いろんな店)今の店は入って一ヵ月位?何だが。
接客業慣れしすぎてて5日位で殆んど
(メニュー、ハンディ、デザート等)
覚えたら、まだ新人なのに28〜6日まで
毎日12時間労働(12〜2時まで)のシフト組まれたw
まあ、忙しさとか店の回し方は慣れてるからいいが。
店長少しは自重してくださいw
シフト好きなようにって言った俺も悪いが。
って、早く寝ないと明日に差し支える・・・
144FROM名無しさan:2009/05/05(火) 09:16:53
5日で全部覚えたのか
すごいな
145FROM名無しさan:2009/05/05(火) 10:20:16
店激混みした時
ぶっちゃけ飲食店で走ったりしたらダメなんだろうなと思いつつも急かす客多いから店内少し走ってしまう
しかし前に常連二人に
「走ってすぐオーダー聞いて来てくれてありがとうね」って褒められた
しかも褒められたのがマネの耳に入った

どうしたらいいもんか…
皆さん店激混み時は走ります?
146FROM名無しさan:2009/05/05(火) 10:57:40
走るってか泳ぐよ
客の上を
147FROM名無しさan:2009/05/05(火) 11:03:39
新人っていつまで通用するかな? 
仕事の内容は大体1週間すれば慣れたけど… 
まだてきぱき行動でかない。もう新人とは言えない?遅い?
148FROM名無しさan:2009/05/05(火) 11:33:28
2ヶ月は新人だろ
149FROM名無しさan:2009/05/05(火) 11:36:22
次の新しい人がはいってくるまでは1年でも2年でも新人です
つか長く居る人を旧人って言わないのはなぜだ?
150FROM名無しさan:2009/05/05(火) 12:11:03
なるほど!
151FROM名無しさan:2009/05/05(火) 12:34:32
>>145
俺はダイニングじゃ走らないな。
導線を特定したら必死に早歩き。
客に見えないところにきたら全速力。
152FROM名無しさan:2009/05/05(火) 13:36:57
>>145
あたしは走りはしないが
競歩並に早歩きはする
153FROM名無しさan:2009/05/05(火) 14:53:15
>>148
147じゃないけどあなたのレスを見て救われた
154FROM名無しさan:2009/05/05(火) 21:43:34
GWとか廃止しろよ麻生
155FROM名無しさan:2009/05/05(火) 22:39:14
>>145常に走ってる
>>154かなり同意
156FROM名無しさan:2009/05/05(火) 22:52:49
バイト申し込もうと思ってるんだが、飲食店ってどの時間帯に電話かけたほうが良さげかな??
157FROM名無しさan:2009/05/05(火) 22:57:30
>>145
むしろこっちとしては早くきてほしいのに
遠くから悠長にのっそのっそ歩いてこられた方がイラッとする

危ないとかホコリがとか色々事情があるのかもしれないけど
俺は飲食店では一般的に走りタブーとは思わないな
俺のとこもけっこー店員さん走ってるよ、小さい店だけど電話出る時とかね
158FROM名無しさan:2009/05/05(火) 23:00:47
>>156
居酒屋だとまた別だけど、それ以外のとこだとだいたい
ピークタイムと、当たり前だが閉店してる時間とか
開店直後とかを避ければいつでも良いと思う

ピークタイムは店によっても微妙に違うけど、少し長めに言えばだいたい
ランチ  11:00〜2:00
ディナー 18:00〜22:00
こんなもん

午後2時〜5時がベスト
ただカフェはその時間はおやつとか用事終わったフリーの人とかで結構混むから
カフェの場合はまた少し考えた方がいいかな
159FROM名無しさan:2009/05/05(火) 23:07:25
15〜17時くらいかな?
そのくらいなら店も忙しいって程じゃ無いと思うし
160FROM名無しさan:2009/05/05(火) 23:08:45
↑ちなみにラーメン屋です
161FROM名無しさan:2009/05/05(火) 23:33:28
>>158
>>159
ありがとうです。

普通のレストランですが、
14時〜16時くらいに電話してみます。ノシ
162FROM名無しさan:2009/05/06(水) 00:41:11
ちなみに私はカフェに面接申し込みの電話を14:00に電話した。
あとから知ったけどめっちゃ込んでたわorz

受かったけどね。今もそこでバイトしてる。
163FROM名無しさan:2009/05/06(水) 00:42:22
ああああああ名札なくしてしまった
まだ1週間しかバイトしてないのに・・・
164FROM名無しさan:2009/05/06(水) 01:27:09
>>163
大丈夫
名札もらって一日目でなくした
店長に「名札みたいにすぐいなくなるのは迷惑だからやめてね」と嫌味を言われたが
165FROM名無しさan:2009/05/06(水) 03:03:22
今日はGW最後だから混まなきゃいいが。
166FROM名無しさan:2009/05/06(水) 03:10:10
うちの店はむしろ最後のほうが混むっぽい

やだやだ
167FROM名無しさan:2009/05/06(水) 06:21:45
うちの所は今日も混むらしい。
6日はどこも家でゆっくりしてると思ってたんだが考えが甘すぎた
168FROM名無しさan:2009/05/06(水) 06:31:38
12時〜2時あたりが半端ないくらい混むな
ちなみに喫茶店です
169FROM名無しさan:2009/05/06(水) 11:20:00
>>164

俺だけ何故か名札支給されてない・・・

2週間ぐらいたって気付いたから言うに言い出せなくなっちまった・・・

あの糞の事だから絶対言ったら無くした癖に嘘つくなとかイビられるわぁ〜

あぁさっさと辞めてぇ・・・
170FROM名無しさan:2009/05/06(水) 11:33:40
>>168
うちは回転寿司だがディナーが一番混む
171FROM名無しさan:2009/05/06(水) 12:44:25
回転寿司のくせにディナーとかワロスw
172FROM名無しさan:2009/05/06(水) 14:31:31
ホールとキッチンではどちらが周りの人と仲良くなれますか?
173FROM名無しさan:2009/05/06(水) 15:34:24
>>172
うちのところはみんな仲良いけどキッチンの方が和気あいあいとしてるよ
ピーク時は戦場と化してるけど


飲食店のバイトってシフトは毎日前の日に告げられるのが普通?
次の休みがわからないから予定が立てられないorz
174FROM名無しさan:2009/05/06(水) 15:35:06
>>172

場所によるんじゃね?

俺キッチンだけど周りがオッサンばっかだしホールの人達とはあがる時間も休憩も違うから誰とも仲良くなれない。
175FROM名無しさan:2009/05/06(水) 15:51:13
>>173
それはシフト組む奴がやる気なさ過ぎだろう。
大きいとこなら2週間くらい前にはわかるはず。
176FROM名無しさan:2009/05/06(水) 16:40:11
>>173
うちは一週間くらいまえにはシフト決まってるよ
177FROM名無しさan:2009/05/06(水) 16:55:22
うちは土曜日発表だな
水曜提出なのに発表まで時間かかりすぎだわ
178FROM名無しさan:2009/05/06(水) 19:53:15
>>172
キッチンだろう。
いつも持ち場にいるから、話しかけやすいもんな。
179FROM名無しさan:2009/05/06(水) 20:11:01
しかしキッチンは仕事できないとガチで虐められる
180FROM名無しさan:2009/05/06(水) 23:28:20
若い女の平均身長って158cmだよな?
なんで飲食女ってデカいのばっかりなんだろ
181FROM名無しさan:2009/05/06(水) 23:31:53
やっとGW終わったな!
182FROM名無しさan:2009/05/06(水) 23:35:12
うちの店はキッチンとホールの時給が同じなんですが皆の店も同じですか?
明らかにキッチンの方が仕事の量が多いのに
時給が同じっていうのが納得出来ない
いつもキッチンはバタバタしてるのに
ホールは楽しそうにペチャクチャ喋ってお菓子食べて…
馬鹿馬鹿しくなってくる
183FROM名無しさan:2009/05/06(水) 23:38:28
>>172です
皆さんありがとうございます
居酒屋なんですがキッチンにしようと思います
184FROM名無しさan:2009/05/06(水) 23:45:23
今日鉄板を客に出す時重すぎて落としそうになった
付け合わせを床に落としちゃって
重すぎて持てない
もう全部怖い
185FROM名無しさan:2009/05/06(水) 23:47:38
20時くらいに散歩でデニーズの横通ってきたが客が3人くらいしかいなかった
186FROM名無しさan:2009/05/07(木) 00:07:11
酒が絡んでる居酒屋とかって大変?
187FROM名無しさan:2009/05/07(木) 00:13:36
ああ、終わった。GW
188FROM名無しさan:2009/05/07(木) 00:25:57
>>173
予定立てちゃって良いと思うよ。
言われたら「すみません、何も言われてなかったので予定立ててしまいました」と断れば良い。
悪いのはもっと早くシフト組まなかった店長に非がある訳だから、
それで怒る事になれば、「だったらもう少し早く作ってくれないと、こちらにも都合ありますので困ります」と言えば良いし。

>>182
時給は同じですよ。ちなみに私はホールですが。
きっと貴方の見えない所で沢山の仕事をしてるんですよ。
楽だと思うのなら、一度ホールもやってみたらどうでしょうか?
店側としても両方出来る人間は重宝しますし、貴方の視野を広めるいい機会にもなると思います。

189FROM名無しさan:2009/05/07(木) 01:05:42
俺はホールだが基本的にホールの方が楽だぜ
190FROM名無しさan:2009/05/07(木) 02:44:59
>>189
楽だけど、客のクレームは全てホールが受けるからダルいよな。
キッチンがしでかしたミスを謝るのは原辰徳。
191143:2009/05/07(木) 02:53:07
>>144
亀レススマン

こんなに早く覚えられるとは思ってなかったりから自分でも驚いたw

やっとGW終わったよorz
接客慣れてるとは言えこんだけ休みなしで働いたら疲れる('A`)

今計算したら軽く11万は稼いでたw
192FROM名無しさan:2009/05/07(木) 03:08:50
まぁホールのほうが楽だと思うよ
裏方に入ったバイトは4人中4人辞めたけどホールの二人は生き残ってる
さすがにここまで差が出てる以上店長には裏方の仕事内容について何らかの対策を講じて欲しいもんだが
193FROM名無しさan:2009/05/07(木) 03:26:50
俺ならホールとキッチンどっちがいい?って聞かれたら
迷わずホールを選ぶw
194FROM名無しさan:2009/05/07(木) 03:50:10
俺も両方経験したがホールのがいい。
と言っても楽って訳ではないぞ?特にGWはマジキツかった
客のクレーム、DQN客の対応で精神的にもキツいし
とりあえずGWみんなお疲れ様です
195FROM名無しさan:2009/05/07(木) 04:00:52
>>194

GWで一番辛かったのは忙しすぎてキレてる店長の八つ当たりでした。

196FROM名無しさan:2009/05/07(木) 04:05:10
>>194

何はともあれお疲れ様ですた。

ていうかキッチン始めて性格変わった。

前はのんびりしてたのに今はひたすらせっかちでイライラしてるわ。

197FROM名無しさan:2009/05/07(木) 06:10:44
キッチンて不評なんだな
料理なんてまともに作った事ないのに
なんとなくでキッチン選んじゃった
198FROM名無しさan:2009/05/07(木) 06:51:04
私はDQNやクレームは全然平気だけど
料理の野菜や魚介類の産地だとかを聞かれると
全く答えられなくなる。
かしこまった料亭でもなくただの食堂なんだが。

昨日、おばちゃんたちみんなにGWよく頑張ったね〜
って褒められて泣きそうになったw
199FROM名無しさan:2009/05/07(木) 08:06:25
>>197
キッチンは缶詰状態だから、周りの人に左右されるのかも。
嫌な奴がいても逃げられないw
俺はDQN対応がムカつくからキッチンの方がいいが。
200FROM名無しさan:2009/05/07(木) 08:55:27
>>195
分かる。上の人間の八つ当たり最悪。
うちの店長は機嫌の差が激しくて、キレたかと思えば急に優しくなったり。キレた時に浴びせてくる言葉はひどい。
客より何より正直一番面倒くさい。
201FROM名無しさan:2009/05/07(木) 13:27:04
>>200
あるある
うちのとこはお局様がそんな感じ
202FROM名無しさan:2009/05/07(木) 14:10:06
>>194
お疲れ様〜(^o^)ノ

>>195
俺と同じw
203FROM名無しさan:2009/05/07(木) 14:27:37
キッチン志望で明日面接いってきます
料理とかあまりつくらないけど大丈夫ですよね?
ちなみにダイニング居酒屋
204FROM名無しさan:2009/05/07(木) 14:30:46
へーきへーき
卵が割れれば必要充分だよ
205FROM名無しさan:2009/05/07(木) 14:32:48
そうですか、良かった。ありがとうございます
でもその前に面接受からなきゃな
206FROM名無しさan:2009/05/07(木) 16:44:01
うちは店長がまじで使えない
他店からヘルプがあった場合なんか店長はキッチンから追い出されてる
する事がなくて店長がボーっとしてるときなんかほんとにうざい
しかも仕事があるのにやらないし
207FROM名無しさan:2009/05/07(木) 18:02:10
どうやって店長になったのか気になるんだが・・・
208FROM名無しさan:2009/05/07(木) 18:40:04
店長なんか社員で資格もってりゃ誰でもなれるだろw
209FROM名無しさan:2009/05/07(木) 19:41:33
GW終わった。今週末までって人達もいるけどお前らのお店ではどんな感じ?
210FROM名無しさan:2009/05/07(木) 22:57:46
>>209
長期契約個人店なのでまだまだ
というかGW中に体調崩して今日は休ませてもらったわ

やっぱ季節の変わり目は危ないな…
風邪薬のおかげでぐっすり眠れるから1日中寝てばかり
211FROM名無しさan:2009/05/08(金) 02:12:07
要領悪くておっちょこちょいな人間にはホールは向いてないですかね?
当方飲食バイトは未経験ですが、かけもちで考えていて…。
212FROM名無しさan:2009/05/08(金) 09:00:31
>>211
飲食業に向いてるかは、実際やってみないことにはわからないよ。
体力と根性があれば大丈夫だと思う。
213FROM名無しさan:2009/05/08(金) 10:23:30
>>155
>>157

亀スマヌ
先輩に聞いたら
「ご飯食べてるときに横で走られたら腹立たない?だから走るのはダメ」
って言われた
これからは競歩くらいにしとこう…

あとアンケートで名指しで褒められた
嘘でも書かれると嬉しいもんなんですね
214FROM名無しさan:2009/05/08(金) 16:04:24
>>211
自分もかけもちで飲食店でやってるけど
なんとかなるんじゃないかな?
とりあえず最初はマメにメモとるとか・・・
家に帰ってからまとめたり・・・
215FROM名無しさan:2009/05/09(土) 00:23:53
毎日当然のように遅刻してくんな糞店長
しかも忙しくなってくると不機嫌になっておめー何様なんだよ
マジで死ね。氏ねじゃなくて死ね。
仕事もろくにできねーし馬鹿じゃないの
216FROM名無しさan:2009/05/09(土) 05:18:56
一身上の都合で10ヶ月限定でしか働けないんだが、雇ってくれるような店ってあるのかね?
コンビニは断られた。
217FROM名無しさan:2009/05/09(土) 06:39:00
>>215
本社にチクれ。
218FROM名無しさan:2009/05/09(土) 11:11:47
>>216
何の都合もない人が半年で辞めたりしてるんだから
自分から10ヶ月しか働けませんって言わない限り大丈夫じゃないかな
219FROM名無しさan:2009/05/09(土) 13:54:50
ぼそぼそっと注文して聞き直すとキレる客なんなの

もっとはっきりしゃべれ、聞こえねーんだよ!
220FROM名無しさan:2009/05/09(土) 15:03:56
注文してるのか独り言言ってるのか連れに相談してるのか分からん客もいるよな
注文なら店員の方見て言えよ失礼なやつらだ
221FROM名無しさan:2009/05/09(土) 15:15:44
近くの飲食店でキッチンの募集やってたけど、キッチンは薄い茶髪でもダメですかね? 
皆さんの所はどうですか?
222FROM名無しさan:2009/05/09(土) 15:48:39
あーもう無理
223FROM名無しさan:2009/05/09(土) 17:16:23
>>221
大丈夫だと思うよー
224FROM名無しさan:2009/05/09(土) 17:32:52
>>215ウチのもだノシ
忙しいと機嫌悪くなるとか店長としてどうなんかねー。うちなんか客にも愛想悪くなるよ。
忙しいのをまわすのがうちらの仕事だろうが。客には一切関係ないんだよ、糞店長が。
飲食の社員って底辺っつーけどホントだよね。余裕無さ杉ワロスw
225FROM名無しさan:2009/05/09(土) 18:34:59
バイト無断欠勤してしまった…色々待遇がひどかったからやめたいのだがやはり給料は無しなのだろうか…?
226FROM名無しさan:2009/05/09(土) 18:45:19
一回だけだろ?
227FROM名無しさan:2009/05/09(土) 18:50:17
流し台に勝手に入ってきておしぼり取ってくクソウルセーババアに注意したいが
逆ギレされるのみえみえだからできねぇ…
228FROM名無しさan:2009/05/09(土) 19:25:55
>>226いや二回目
店長いい人なんだが…
229FROM名無しさan:2009/05/09(土) 20:23:30
四月の終わりにレストランのホールで働き始めました
ハンディをゴールデンウィークから教えてもらったのですが
はじめはこんなに大変なものなのでしょうか?
似たようなメニューばかりですぐ間違えてしまいます
むいてないのかな…
230FROM名無しさan:2009/05/09(土) 23:01:45
>>229
自分も同じ時期に入って仕事してるけどまだ料理運びつつメニュー覚えてる感じかな。
231FROM名無しさan:2009/05/10(日) 00:10:36
>>230
まじ?
232FROM名無しさan:2009/05/10(日) 00:29:09
俺だって4月頭から入ったのに未だにメニュー覚えきってないよ
メニューの写真が無い店だから運ぶ時しか覚えられないってのもあるけど
233FROM名無しさan:2009/05/10(日) 00:33:30
>>231そんなもんじゃない?メニューなんて実物見ないと覚えられないし。
うちはまかないがメニューから好きなもの選んで食べられるのでそれも利用して頑張って覚えてるよ〜。

みんなのまかないってどんな感じ?うちはでかいチェーン店だから休憩時間やまかない等にはきっちりしてんのよね。
234FROM名無しさan:2009/05/10(日) 00:40:50
鉄板焼き屋で働いてるんだが9時半以降ホールが俺一人になり
鉄板を一人で10枚以上1時間ずっと磨き続けてた。
せめていくつか片づけさせてから上がらせろよ。ひたすら磨いてたからイライラしたわ。
235FROM名無しさan:2009/05/10(日) 00:45:39
>>233
4時間しか働いてないからまかない出ないな〜。
というかバイトは昼3時間か夜4時間かの二択のお店なんだ。小さいとこなんで。
裏でよく店員さんたちが適当に何かまかない作りおきしてるけど
カレーがすごく多い。お寿司屋だけど。

まかないはもらえないけど、よくお客さんからのさしいれらしい
スイーツ(笑)をもらうよ。ケーキとか。
236FROM名無しさan:2009/05/10(日) 04:50:23
ハンディ難しいなー
どこに何の料理があるか迷うわ
237FROM名無しさan:2009/05/10(日) 05:54:07
>>228
特定したわ
うん、それだけ
238FROM名無しさan:2009/05/10(日) 07:49:48
>>232
ウチもそんな感じだわ
運ぶ時しか覚えれない
239FROM名無しさan:2009/05/10(日) 11:54:29
不衛生なとこでまかないなんかいらんわw
240FROM名無しさan:2009/05/10(日) 12:45:02
どーれ、今日もオナってから行くかあ!
241FROM名無しさan:2009/05/10(日) 15:57:44
>>240
ダメ!それ絶対ダメ!ダメ!
242FROM名無しさan:2009/05/10(日) 15:58:16
>>239
うちは衛生的とまでは言えないかもしれないが不衛生まではいかないなあ。
しかしうちの店ですら食べ残しの再利用なんてしてないのに船場吉兆って何なんだろうな。
243FROM名無しさan:2009/05/10(日) 17:44:46
>>242
そこらのファミレスの客のがそういうの敏感そうだよな

気付くよ、普通
244FROM名無しさan:2009/05/10(日) 22:15:11
携帯で話しながら入店してくるやつのウザさは異常

席案内しようとしてるのに全然聞いてねーし
そういうやつに限ってなぜか態度でかいし
245FROM名無しさan:2009/05/10(日) 22:35:08
あー。
今日は忙しかったわあ。
GW終わっていつもの日曜よりは暇だろと油断してたら、
(ここでジョーズのテーマ)襲い来る母の日!!
家族づれが半端なく多かった。
ぶっちゃけGWよりきつかった。
さーて、今日もオナってから寝ーよっと。
246FROM名無しさan:2009/05/11(月) 00:10:34
俺も油断してたら今日は凄かった。
普段は本当に忙しいのは7時半〜9時くらいなもんだけど
今日は7時〜10時までずっと忙しかった。
あがる時間だって言われるまで気づかなかったよ。
247FROM名無しさan:2009/05/11(月) 00:35:13
俺は8時にあがる予定だったのに
8時45分に「あ、延長よろしくw」とか言われて
初めて8時過ぎてるのに気がついて
結局10時にあがった
母の日!恐ろしい子!!
248FROM名無しさan:2009/05/11(月) 00:59:16
>>245
お前>>240と同じ奴だろ!!!!w
249FROM名無しさan:2009/05/11(月) 12:47:57
イベントの日は知らないふりして積極的に休むようにしてみよう・・・
250FROM名無しさan:2009/05/11(月) 22:42:26
はあ、能天気で配慮のないヘタレ社員(女・ホール)に毎回イライラさせられる…

ちょっとこっち(厨房)が忙しくて、早めに出すべきドリンクが出せずにいると
「アイスコーヒー出ます?」
…かー、むかつく!
「出ます?」というのが「あなたみたいなのにアイスコーヒー出すことができます?」みたいに聞こえる…!
こういう言葉選びができないんだよああいう頭の弱い奴は!

俺が仕込みを終えて他の容器に移すとき、めんどくさいから最後にへばり付いた残りを全部取らなかったら
「それ○○で取るんですよ」だと!
知っとるわボケ!
おまえより百年先に知ってるわ!
ホールの奴がキッチンのこと言うな!
余計な揚げ足を取るな!

もういっしょに働くの疲れるほんと…
251FROM名無しさan:2009/05/11(月) 23:26:13
女社員なんか所詮マスコットなんだから、イライラなさるな。
どうせすぐに転勤するか辞めちゃうよ。
252FROM名無しさan:2009/05/12(火) 00:20:36
>>250
>「出ます?」というのが「あなたみたいなのにアイスコーヒー出すことができます?」みたいに聞こえる…!
>こういう言葉選びができないんだよああいう頭の弱い奴は!
頭の弱い奴の被害妄想にしか見えませんよ…

>めんどくさいから最後にへばり付いた残りを全部取らなかったら
めんどくさがって手を抜く貴方に問題があるんじゃあ…

>>251
>女社員なんか所詮マスコット
いまだにいるんですね、こんなこと言う前時代的な人
貴方どこいっても出世しませんよ、たぶん


ちなみに俺男だけどね。
253FROM名無しさan:2009/05/12(火) 01:40:15
セットメニューの内容変更はできないって言ってるのにしつこくあれしろこれしろ言うなよ。
酒の量が少ないって言われてもそれが規定量なんだから俺に言ったってしょうがねえだろ
有線で流れてる曲の名前なんか知りません


無理なことを断る度に「この人、分からへん、できひんばっかり言うわ」とか言うなよ。
あんたらが無茶言うからでしょ・・・
僕には謝ることしかできません
254FROM名無しさan:2009/05/12(火) 01:41:52
初バイトに飲食で働こうかと思ってます。

ホールとキッチンって男女比が違うものなんですか?
今面接を受けようかと思ってるところが女性が多そうで
馴染めるかどうか不安で・・・
255FROM名無しさan:2009/05/12(火) 02:14:04
>>253
大阪人は人間ではなくヒトモドキです
こちらの言葉は通じないと思ってかまいません
いっそ猿を相手にしていると思った方が扱い易いかもしれません
256FROM名無しさan:2009/05/12(火) 02:24:13
閉店後、店長が有線で流れてる歌を歌ったり口笛吹いたりするのがまじイライラする
257FROM名無しさan:2009/05/12(火) 08:02:43
>>254
どっちに行っても男女比なんてどうせ気にならなくなるから
自分に向いてると思う方を選べば良いよ。
店によっても違うしね。
どっちかと言えばホールは女、キッチンは男が多いかも

頑張れー
258FROM名無しさan:2009/05/12(火) 12:57:33
>>252
釣られてやろう。
外食チェーンの女社員の採用、扱いを見てればマスコットと同じとしか思えないということだ。
それを乗り越えてまともに働く奴もいるが、あくまでも少数だろう。

それと、思想信条によって仕事ができるかどうか判断するのはやめた方がいい。
自分はまともに働いたことがありませんって言ってるようなもんだぞ。
259FROM名無しさan:2009/05/12(火) 15:39:03
↑こういう奴がセクハラ・パワハラで訴えられて
クビ→一家離散→ホームレスって流れにになるんだろうねw
260FROM名無しさan:2009/05/12(火) 17:01:28
マジな話、外食人事担当にしてみれば女性社員なんて一人もいらないのが本音なんだぜ?
まず何よりも体力がなけりゃ話にならない仕事だし、
生理痛だなんだでシフトに穴空けられる恐れもある。
実際女で店長クラスまで上り詰めてる奴なんてどこのチェーンでも男の1割に満たねーよ。
それを肯定してるわけじゃないが現実はそんなもんだって。
261FROM名無しさan:2009/05/12(火) 17:32:06
時給900円でまかない付きか
時給950円で食事補助か
どっちをとるか
262FROM名無しさan:2009/05/12(火) 17:59:56
>>259
いいからお前は働け
263FROM名無しさan:2009/05/12(火) 18:02:05
>>261
長時間やるならまかない付きだな。
短時間だと飯を食う時間がないよ。
264FROM名無しさan:2009/05/12(火) 18:03:15
自称外食人事担当必死すぎ。
ブサ女に手ひどく振られて女性不審にでも陥ってるのか?
つかたかが店長で「上り詰める」とか…
265FROM名無しさan:2009/05/12(火) 18:11:06
>>264
大丈夫か?
何をムキになってるんだ?
266FROM名無しさan:2009/05/12(火) 18:38:41
>>263
例えば17:00〜22:00まで働くとして、まかないが食べれるのはどのタイミング?
267FROM名無しさan:2009/05/12(火) 18:49:21
あーやばい…
帰りにタイムカード打刻してくるの忘れたorz
次の出勤日が怖い…
268FROM名無しさan:2009/05/12(火) 19:10:51
>>261食事補助と賄いってどう違うの
269FROM名無しさan:2009/05/12(火) 19:17:31
通常、バイト終わってから食うやろ…まさか、バイト中に食うつもりか?
店にもよるけど、顰蹙かうやろな!バイト終わってからだったら影響ないやろ
270FROM名無しさan:2009/05/12(火) 19:35:58
まかないって普通はタダだろ?
271FROM名無しさan:2009/05/12(火) 19:54:12
>>268
まかない:タダ飯
食事補助:店のメニューを半額とかで食べられる
272FROM名無しさan:2009/05/12(火) 20:14:42
>>266
5時間勤務だと普通は休憩がない。
食うなら勤務後だよ。
273FROM名無しさan:2009/05/12(火) 20:55:22
>>272
やっぱりそうなるか。
thx
274FROM名無しさan:2009/05/12(火) 23:31:57
6時間から30分の休憩がつくのが普通だよね。んで、1時間ごとに15分ずつ増えてくんだよね。
今の店、どんなに長時間働いても30分休憩が一回なんだが・・・。
暇な時にかるく休んだりしても給料から引かれるのは30分の時給だけなんで良いっちゃ良いんだけど、労基的にはどうなの?
275FROM名無しさan:2009/05/13(水) 08:36:13
>>274
労基法上はダメだよ。
6時間以上が45分、8時間以上が1時間休憩。
276FROM名無しさan:2009/05/13(水) 09:14:43
うちなんて5時間入ってそのうち1時間休憩のときあったぞ
4時間プラス休憩1時間ってまじやってられん
277FROM名無しさan:2009/05/13(水) 15:34:53
GW明け、忙しい?
278FROM名無しさan:2009/05/13(水) 16:59:56
ホール要員として働きに行ってるだけなのに
今日お客様が来てお茶出し頼まれた。
ただお茶出すだけなのに難しいもんだな
279FROM名無しさan:2009/05/13(水) 20:00:29
二人組の客なのに水をピッチャーで持って来させて、さらに水のお代わりするって何なの?
デザートの注文も同時に受けたからデザートと一緒に持っていこうとしたら遅いってぶちキレるの何なの?
注文されたときはまだコップに半分以上入ってたからデザートと一緒でいいと思ったのに。
なんでそんなにのど乾くの?なんで無料のものでそんなにキレるの?
280FROM名無しさan:2009/05/13(水) 20:37:37
これからの時期は仕方ないよ、暑いし。
281FROM名無しさan:2009/05/14(木) 00:51:52
とりあえずチョンコは死んだほうがいいよ
どの外国人よりマナー悪いよ
282FROM名無しさan:2009/05/14(木) 11:43:28
あいつら平気でタッパーにキムチ入れて持ってきて食べてるからな
283FROM名無しさan:2009/05/14(木) 15:15:23
8ヶ月経つのに未だに仕事が出来ない・・
自分向いてないのかなあ?ホールと調理どっちもやっていたけど
暗いからホールでなくていいって言われました。
調理でも毎回同じ注意をされるし、どうしてこんなに頭悪いんだろ。
284FROM名無しさan:2009/05/14(木) 16:23:21
夏に向けて暑くなりそうだからそろそろ辞めどきかな
285FROM名無しさan:2009/05/14(木) 16:42:34
さっき求人が出てたショッピングセンター内の店を下見に行ったんだが
通路からキッチンが丸見えだった
一体誰が得するんだあのガラス張りw
286FROM名無しさan:2009/05/14(木) 18:37:13
世の中には見られて喜ぶ性癖の人もいるんだぜ
287FROM名無しさan:2009/05/14(木) 23:20:26
ケーキ屋さんなんかは最近は丸見えのとこもあるよね
お菓子作ってるの見るの好きな人いるしね
売り上げ貢献になるのかは知らないけど
288FROM名無しさan:2009/05/14(木) 23:33:49
本当に申し訳ないことをしたという思いで一杯です。
どうかこちらを見ずにお願い申し上げます。
本当に申し訳ございません。
289FROM名無しさan:2009/05/14(木) 23:58:23
客が少ないから最小限のメンバーで仕事を進めるのは判るけど、
何でもかんでも押し付けすぎ。正直辞めたい。ああ辞めたい。
290FROM名無しさan:2009/05/15(金) 00:16:33
お願い申し上げます。皆様の力、誠に身にしみました。
どうか…どうか…ご勘弁を。
私にはわかりません。お願いいたします。
291FROM名無しさan:2009/05/15(金) 00:34:14
キッチン覚えらんねえ
デニーズなんだが普通は1ヶ月ぐらいでだいたいできてるはずなのに俺は全くできない
史上最悪なんだそうだ
ついていけないから辞めたいって言いたいけど怒られるの怖くて言えない
まだ1ヶ月半しか働いてないから
292FROM名無しさan:2009/05/15(金) 00:40:35
多分怒られないよ。
試しに言ってみな。
293FROM名無しさan:2009/05/15(金) 00:42:06
申し訳ありません。申し訳ありません。
294FROM名無しさan:2009/05/15(金) 00:43:06
ホールは一ヶ月でできると思います。
どうかご勘弁ください。
295FROM名無しさan:2009/05/15(金) 00:43:22
>>293
謝りゃいいってもんじゃないんだ
責任者出せ!
296FROM名無しさan:2009/05/15(金) 01:23:01
何も知らずに書き込みました。何も知らずにここまでになりました。
本当に申し訳ありません。
297FROM名無しさan:2009/05/15(金) 01:46:46
>>291
覚えることってどんなこと?
バイキングでしか働いたことない俺には想像つかん
298FROM名無しさan:2009/05/15(金) 01:51:48
-バイトは-
2度と休憩所へは戻れなかった…。
ホールとキッチンの中間の生命体となり
永遠に店舗内をさまようのだ。
そして休みたい思っても休めないので
―そのうちバイトは働くのをやめた。

299FROM名無しさan:2009/05/15(金) 02:01:24
まさしく私のことです。怠惰な私のことです。申し訳ありません。申し訳ありません。
300FROM名無しさan:2009/05/15(金) 12:25:26
冷凍庫の調子が悪くてソフトクリームのアイスが柔らかすぎてうまくまけない
→予備の固いソフトクリームのアイスを電子レンジで軽く溶かして作ろうとする→うまく作れない
→客からいつまで待たせるんだと苦情→溶けかけたアイスしか作れない
→店長からその溶けかけを持っていけ、謝れば何とかなると指示され持っていく
→店長を出せと異常なまでの猛烈なクレーム→店長謝りに行く
一応ひたすら謝ったがこれって俺が悪いの?
301FROM名無しさan:2009/05/15(金) 12:39:58
店長を説得できなかった君が悪い
302FROM名無しさan:2009/05/15(金) 13:35:06
俺が面接行きたい所、蕎麦屋なんだけど、仕事内容は厨房中心で天麩羅揚げたり、最終には蕎麦を作ってもらうって書いてるんだけど、厨房中心って事は、それ以外もやるって事?
303FROM名無しさan:2009/05/15(金) 13:37:42
>>300 言葉を聴いてくれてありがとうございます。私が悪いのです。
304FROM名無しさan:2009/05/15(金) 13:39:03
嫌いと言った、きっと女性の方。よくわかります。
305FROM名無しさan:2009/05/15(金) 13:40:21
>>302
接客、皿洗い、清掃など考えられること全部やらされると思ったほうがいい
306FROM名無しさan:2009/05/15(金) 16:34:33
>>301
確かになあ
入ってきたときから前回来たときの苦情を聞かされたからやばい客だとは思った。
一応「キレられると思いますよ」とは店長に言っといたんだが。
307FROM名無しさan:2009/05/15(金) 21:50:06
>>302
>>305に加えてレジ〆とか伝票整理、発注やクレーム処理なんかもまかされるよ。
308FROM名無しさan:2009/05/15(金) 21:51:44
>>307
それでもやりたいと思います。
309FROM名無しさan:2009/05/15(金) 22:16:01
入って半月
仕事は慣れたが人には未だに馴染めない
孤独が辛い…
310FROM名無しさan:2009/05/15(金) 22:22:36
輪の中に入れるように努力していきたいと思います。
311FROM名無しさan:2009/05/15(金) 23:40:35
自分と同じ日にバイト始めた奴がいるんだけど
凄く上から目線で話してくる・・
真面目で几帳面なんだけどプライドが高いのかな?
経験者ってそんなもんなの?
312FROM名無しさan:2009/05/15(金) 23:48:26
そんなの人によります。
313FROM名無しさan:2009/05/15(金) 23:56:22
誰にも何も言わせないくらい>>311が仕事出来るようになればいいじゃない。
出来る奴が出来ない奴より上なのは当たり前。
314FROM名無しさan:2009/05/15(金) 23:59:27
それに悩んでいるのかもしれません。
地位の権力だからこそ良好な職場環境かもしれません。
315FROM名無しさan:2009/05/16(土) 00:01:47
生意気言いました。申し訳ないです。
316FROM名無しさan:2009/05/16(土) 00:11:47
>>315
ようクソムシwwwwww
317FROM名無しさan:2009/05/16(土) 00:19:04
やっべwオープニングで入ったのに俺だけ孤立wwwwwwwwww
オープニングで入った意味が失われたwwwwwww
318FROM名無しさan:2009/05/16(土) 01:39:05
クソムシではないです。
319FROM名無しさan:2009/05/16(土) 01:41:30
…やはりクソムシですね。
スレを横断してみておりますので、流れを気にすることは難しいのです。
320FROM名無しさan:2009/05/16(土) 01:59:39
>>319
>(-|三)
321FROM名無しさan:2009/05/16(土) 06:36:01
>>317
特定した。
322FROM名無しさan:2009/05/16(土) 08:02:18
キッチンの方に質問! 先がとがったお玉の名称は何ですか? スープとかによく使うやつ 教えて〜〜
323FROM名無しさan:2009/05/16(土) 09:06:48
>>322
レードル?
324FROM名無しさan:2009/05/16(土) 09:42:24
323
サンクス
325FROM名無しさan:2009/05/16(土) 10:45:08
先がとがったというと、横口レードルじゃまいか?
ちなみにうちの店にはレードルをディードルと
ナチュラルに間違えて覚えている高校生がいる。
訂正するには「あの、ディードルってのはね…」
とか説明しなきゃいけなそうなので、とりあえず放置してる。
彼女が大声で「ディードルとってくださーい」なんて叫んだ日にゃあもう・・・ゴクリ
あれでデブスじゃなければなあ…
326FROM名無しさan:2009/05/16(土) 16:59:42
なにが?
ディルドってこと?
ちんぽの形してんのはディルドだよ
327FROM名無しさan:2009/05/16(土) 17:08:13
dildo
328FROM名無しさan:2009/05/16(土) 18:06:40
あああああ今日店長超うざかった
自分の機嫌でみんなにキレんなカス
329FROM名無しさan:2009/05/16(土) 23:23:14
馴染めない人がひとりいる
怖い
330FROM名無しさan:2009/05/17(日) 00:00:19
人事異動多すぎ。店長と社員ががコロコロ変わる(´・ω・`)
正直疲れるなぁ…。次くる店長は厳しいらしいから辞め時かな。
331FROM名無しさan:2009/05/17(日) 00:33:44
何が待ってるか分からない状況のままどうすればよかったのか。
332FROM名無しさan:2009/05/17(日) 11:04:29
>>330
仕事に厳しいだけならいいじゃないか
333FROM名無しさan:2009/05/17(日) 11:40:50
>>332
う〜ん。まだどんな人かわからないけど、性格悪くなければいいが。
334FROM名無しさan:2009/05/17(日) 13:58:43
恐ろしく適当な人が来てもつらいぜ?ww
「う〜ん・・・高校生がみんな中間試験で金曜日休みたいって言ってるから4人で回すしかないとおもうんだ。もうこれで決定で!」

リアルで先週の金曜日死んだわwwwwww
335FROM名無しさan:2009/05/17(日) 19:38:10
大阪だけどマスク勤務しようとしたら社員に外せって言われました_| ̄|○
本当なんなの?ばかなの??
336FROM名無しさan:2009/05/17(日) 21:16:44
注文が沢山入ると焦る癖が直らない
自分では急いでやってるつもりなのに
「なに焦ってんの?」って言われる

急いでやらないと
まだかと怒鳴られるし
早く動いたら動いたで動きがうるさいっていわれるし

飲食むいてないのかな
337FROM名無しさan:2009/05/17(日) 21:55:35
>>335
お前が飯食いに入った店でマスクの店員に接客されたらどう思う?
338FROM名無しさan:2009/05/17(日) 22:15:57
大阪ならさすがに理由が理由だけにマスク有りじゃね?
もし自分が今大阪に遊びに行って店員さんがマスクでも理解するけどな
339FROM名無しさan:2009/05/17(日) 22:24:29
>>317
ないた
340FROM名無しさan:2009/05/17(日) 22:25:51
マスクは正直ないわ
341FROM名無しさan:2009/05/17(日) 23:29:15
新しい社員が仕事にうるさく、体育会系で疲れるわ…。
最初は楽しく話していたが段々うざくなってきて絡まないで欲しかった…
あーあ、変なのきちゃった。
342FROM名無しさan:2009/05/17(日) 23:33:34
マスクしてる店員がいる店なんて行きたくないだろ
予防もあるだろうけど
「え?何この店インフルの店員がいるの?」
って心配するやつもいるだろ
343FROM名無しさan:2009/05/18(月) 00:02:02
ファミレスて女の多さや楽さどこがいい?サイゼリヤはどう?
344FROM名無しさan:2009/05/18(月) 00:05:01
客として店に行けよ
345FROM名無しさan:2009/05/18(月) 00:06:12
サイゼリヤは大学が近くにあるとこは避けとけ
毎日のようにサークルで団体で押しかけてくるから。
346FROM名無しさan:2009/05/18(月) 00:15:00
ファミレスの中でどこがオススメ?
347FROM名無しさan:2009/05/18(月) 00:47:03
びっくりドンキーが超楽。
女子高生率も時給も高い。
半年以上働けば普通に有給もとれてウマー。
348FROM名無しさan:2009/05/18(月) 02:29:33
忙しいけど頑張って色んな作業を平行しながらやってたら
社員が『どれも中途半端だね。ちゃんと終わらそう』とかほざいてきやがった。
糞野郎が・・・逆に手を付けてない作業があったら『ちゃんと全部やんなきゃ駄目だよ』とか言ってくるし。

お前が小言言いに来るまでは糞忙しかったんだよ!何ちょっと客減ってから手伝いに来てんだよ!!死ね!

って言うか今も忙しいんだから長々と話しかけてくんな!!それ位分かれ!!!
349FROM名無しさan:2009/05/18(月) 12:55:24
殺せ!!!!!!!!!!!!!!!
350FROM名無しさan:2009/05/19(火) 01:07:16
今の世の中そんなこと書いちゃうと
なにかしら事があった場合は教唆を問われかねないよ。
顔と名前が見えないからこそ発言は慎重に…
351FROM名無しさan:2009/05/19(火) 01:14:49
今週のバイト、1日しか入ってなくて3時間だけだった・・・2600円ぐらいだと・・・
352FROM名無しさan:2009/05/19(火) 02:00:24
能天気へタレ女社員、挨拶ちゃんとしようや…
疲れてんだか知らないが、「お疲れ様です」と言ったら
こっちを見て首を「コクッ」ってちょっとだけ礼しただけ…

もうなんか人として成ってない
353FROM名無しさan:2009/05/19(火) 10:04:31
マジで死ね
354FROM名無しさan:2009/05/19(火) 10:39:59
インフルの影響で客糞少なかったw
355FROM名無しさan:2009/05/19(火) 12:58:14
インキンフルチン
356FROM名無しさan:2009/05/19(火) 17:28:24
焼き肉屋さんでアルバイト募集してるので応募しようと思ってるんだけど
飲食店アルバイト初めてなので、何か気をつけないといけない事とかありますか?
357FROM名無しさan:2009/05/19(火) 18:03:52
>>356
採用される前に受かってからのことについて心配しないこと

というのは冗談として
土日どちらも入れないやつはほぼ不採用だから、そこは覚悟しとけよ
あとホールかキッチンか知らんけど、キッチンなら手荒れるからハンドクリーム用意しときな
ホールなら頑張って覚えるべきこと覚えろ
どちらにしろ焼肉屋って他の飲食よりクセがあるんで店によって違うから、詳しくは店に聞け
358FROM名無しさan:2009/05/19(火) 18:28:58
そうか?俺は入れてないけど
土日は別のバイトやってるから入れようがないし
359FROM名無しさan:2009/05/19(火) 18:42:59
前から入ってるやつは平気だろうけど
今から入るやつはけっこー厳しいよ。
360FROM名無しさan:2009/05/19(火) 21:28:24
>>355
そりゃ客も減るわw
361FROM名無しさan:2009/05/20(水) 00:45:58
飲食の社員って9割は喫煙者でギャンブル通いだよなww
こういうのは自分らが搾取されてるのにも気づかないんだろうな
362FROM名無しさan:2009/05/20(水) 05:15:57
ギャンブル通いでも競馬やパチンコならいいんだけど
違法カジノに通ってることを自慢してくる社員うぜぇ

俺悪いこといっぱいやってるよアピールはお腹いっぱいです
363FROM名無しさan:2009/05/20(水) 05:57:12
キッチンとホールの絡みはないんですか?
ホールはかわいい人いっぱいなのに(´・ω・`)
364FROM名無しさan:2009/05/20(水) 06:50:29
>>357
あんたねちねちしてんな
365FROM名無しさan:2009/05/20(水) 08:53:47
>>363
手近な女はやめとけ。
どうしてもって言うなら自分で声をかけるんだ。
366FROM名無しさan:2009/05/20(水) 09:00:39
>>362
通ってるカジノ通報してやれ
367FROM名無しさan:2009/05/20(水) 10:00:43
>>361
飲食の社員ってだけで搾取されているじゃないか
368FROM名無しさan:2009/05/20(水) 12:07:48
客単価が高くて、静かな店内で、丁寧な日本食の割烹料理店で3年ホールしたんだ。
面接で言ったよね?

お前、3年間もなにやってたんだ!もっと声だせ!とか…。

お客様に対して失礼はないけど、声量が少ないから仕方ない…。
369FROM名無しさan:2009/05/20(水) 12:27:43
食べ放題のバイキング店はホールもキッチンも楽だお( ^ω^)
370FROM名無しさan:2009/05/20(水) 12:30:45
>>368
わかる。俺も声量少ないからうまくコミュ取れない

>>369
そうか?今度レストランで働こうと想ってるんだが
バイキングのときよりきついのかな
371FROM名無しさan:2009/05/20(水) 13:13:11
初めてキッチンスタッフやってるけど
かなり大変だな……

しかもバイトなのに週5日で7〜8時間も入れられてるし
372FROM名無しさan:2009/05/20(水) 14:58:50
>>371
始めのうちはたくさん働いて、さっさと仕事覚えちゃった方がいいよ。
体が辛いのは一カ月くらいで慣れてくる。
373FROM名無しさan:2009/05/20(水) 19:59:13
オープニングスタッフの
メリットとデメリットって何?
374FROM名無しさan:2009/05/20(水) 20:11:49
>>373
某ファミレスでオープンを経験した俺の経験

メリット
・店を新しく立ち上げるってことで、モチベーションが上がる。
・トレーニングがキッチリ受けられる。
・一斉採用だから、他の従業員と比較的仲良くなりやすい。

デメリット
・開店前のトレーニング期間中は長時間働けないから、金が稼げない。
・社員が気合い入りすぎでうざい。
・オープンしてから月日が経つと、懐古厨になる。
375FROM名無しさan:2009/05/20(水) 20:28:29
>>373-374
デメリットならまだある

何かわからないことが出てくる
       ↓
バイト仲間に聞く
       ↓
ところがそのバイト仲間もわからない
       ↓
店長にばかり質問が集中する
       ↓
店が回らなくなる
376FROM名無しさan:2009/05/20(水) 21:31:17
クラブのホールの仕事ってどうなの?
月給30十万とかよく書いてあるけど
相当しんどいのかな?
377FROM名無しさan:2009/05/20(水) 21:33:20
>>374>>375
どうもありがとう
参考になりました
378FROM名無しさan:2009/05/20(水) 21:55:45
すっげーくだらない質問だけど、今日マラソンしてたら恥ずかしながらコケて肘とか擦りむいて血が止まらないんだが、現在天丼屋でキッチンのバイトしてるんだが明日バイトする場合血が止まらなくても仕事して大丈夫かな?
ダメだよね?
379FROM名無しさan:2009/05/20(水) 21:57:37
聞くなよ!
380FROM名無しさan:2009/05/20(水) 22:01:37
>>378
応急処置しとけよ
というか今日コケて明日まで血とまってなかったら白血病だろ
381FROM名無しさan:2009/05/20(水) 22:08:12
>>380
いや、止まるだろうけど洗い場で水とか扱うから擦りむいた所に、どうしても水とかついちゃうから食器や衣服に少しでも血がついたらマズいじゃん
382FROM名無しさan:2009/05/20(水) 22:10:50
>>381
ガーゼとかテープとかで処置できない
バンソーコーでも数枚べたべたはっとけよ
383FROM名無しさan:2009/05/20(水) 22:12:30
本当は食中毒の問題で、調理しちゃだめなんだが絆創膏貼って普通にバイトしてる
384FROM名無しさan:2009/05/20(水) 22:22:01
>>382-383
ありがとうございます
一応、ベタベタ貼りました
これなら仕事していいのかな?
385FROM名無しさan:2009/05/20(水) 23:12:44
ゴム手でもしとけ
386FROM名無しさan:2009/05/21(木) 02:06:54
オープニングスタッフとはいえ、1日11時間勤務を10連勤…

飲食業界では普通なのか?
387FROM名無しさan:2009/05/21(木) 04:10:12
>>386
異常
労働なんちゃら局に通報していいレベル
388FROM名無しさan:2009/05/21(木) 08:39:59
オープニングなら普通
すぐに1日8時間で週5とかになるから安心しる
389FROM名無しさan:2009/05/21(木) 08:55:45
>>369-370
俺食べ放題の店で働いてるけど凄い大変なんだけど。
普通のレストランの方が楽なような気がする。
390FROM名無しさan:2009/05/21(木) 09:51:16
研修期間3ヶ月って長い?
391FROM名無しさan:2009/05/21(木) 10:29:14
かなり長いと思うが店の方針によるんじゃないかな
一人前になって一人でホールやキッチン回せるようになるまでが研修ってんなら3ヶ月で妥当だと思う
392FROM名無しさan:2009/05/21(木) 10:38:41
俺は1ヶ月半くらいだった
393FROM名無しさan:2009/05/21(木) 10:53:22
俺は研修ってなかった
最初っから自給変わらない
394FROM名無しさan:2009/05/21(木) 11:42:01
>>387>>388
ありがとう
しばらく様子見てみる
395FROM名無しさan:2009/05/21(木) 13:25:41
ポムの樹でバイトしようと思うんだけど賞金制度ってどんな仕組みなのか分かる人いますか?
396FROM名無しさan:2009/05/21(木) 15:43:41
ここで聞くより応募の時に店の人に聞いた方が早いよ
397FROM名無しさan:2009/05/21(木) 19:04:09
>>391
ありがとう

やっぱ長いよなぁ
結構な時間と日数入れられてるし、3ヶ月であんまり出来てないようならクビ切られるみたいだし

だから長いんかな…
398FROM名無しさan:2009/05/21(木) 19:32:44
おまいらの働いてる店は発声練習ある?
399FROM名無しさan:2009/05/21(木) 20:40:55
クソガキは家でふりかけご飯食ってろ!!
400FROM名無しさan:2009/05/21(木) 22:30:33
>>398
ある。朝礼の時に。
401FROM名無しさan:2009/05/21(木) 23:01:09
>>398
だいたいは朝礼時にあるんじゃないか

接客7大用語はまだしも、行動指針とか合い言葉叫ぶのはどうかと思うわ('A`)
402FROM名無しさan:2009/05/21(木) 23:13:37
やったことないぞ・・・
それって朝から入ってる人だけなのか?
シフトで中間くらいの時間だからかな
403FROM名無しさan:2009/05/22(金) 00:57:22
全接客7大用語入場!!

来店しだい言いまくってやる!!
いらっしゃいませだァッ!!!

クレーマー対策は完璧だ!! 申し訳ございません!!

了解の意ではない!!ただの相槌だ!!
御存知かしこまりましただ!!!

オソォォォォいッ説明不要!! 2h40m!!! 310人待ち!!!
お待たせいたしました!

客の前でならオレはいつでも全棒読みだ!!
恐れ入ります 建前で登場だ!!!

特に理由はないッ 客を待たせるのは当たりまえ!!
店長にはないしょだ!!! 
少々お待ちくださいがきてくれた―――!!!

うざい客が帰っていくッ
どこへ帰って行っていくンだッ コーヒー一杯6時間ッッ
俺達は君をキモっていたッッッありがとうございましたの登場だ――――――――ッ


加えて負傷者発生に備え超豪華なリザーバーを4名御用意致しました!
ごちそうさまでした!!
お帰りはあちら〜!!
日本でおk!!

……ッッ  どーやらもう一名は到着が遅れている様ですが、到着次第ッ皆様にご紹介致しますッッ
404FROM名無しさan:2009/05/22(金) 01:14:49
クソ親父は家に帰って嫁の飯食ってろッ!…別居中か?すまん。
405FROM名無しさan:2009/05/22(金) 01:58:59
とりあえず朝礼でキレるのはやめてほしい
最後に「今日も一日ガンバルぞー!」とか言われても・・・
406FROM名無しさan:2009/05/22(金) 02:30:26
休憩でもないのにタバコ吸ってるムカつく奴がいる。
休憩以外で吸ったら即刻クビって社員が言ってたし近いうちチクってやろうと思う。社員か本社にチクるのどっちがいいかな?
社員はバカばっかりなんだよね。
407FROM名無しさan:2009/05/22(金) 09:47:50
>オソォォォォいッ説明不要!! 2h40m!!! 310人待ち!!!
>お待たせいたしました!

糞ワラタwww
リーガンwwwwwwwwwwww
408FROM名無しさan:2009/05/22(金) 22:20:26
16〜23時勤務で、賄い無しって普通?
409FROM名無しさan:2009/05/22(金) 22:28:01
店によってはまかない自体がないところもあるみたいだね
410FROM名無しさan:2009/05/22(金) 22:50:51
まかないいらんから早く帰らせて欲しい
411FROM名無しさan:2009/05/23(土) 00:18:40
マジ去年からきた店長どうにかしてほしい
都市60のじじいだし
頭悪すぎ 口くさい おやじギャグ
過去の実績自慢してくる
自分働かないでバイトに押し付ける
その癖口だけ達者
自分でやるなっていったこと率先してやってる
わけわからないところで切れるし
定年まで待てん
412FROM名無しさan:2009/05/23(土) 07:25:46
飲食初めてやったんだけどどれくらいで慣れるんだろ・・・
413FROM名無しさan:2009/05/23(土) 09:05:24
店による、人による
414FROM名無しさan:2009/05/23(土) 10:36:09
まぁ、飲食店じゃないにしろ、初めてだとしても3回〜6回で大体の仕事覚えるよな。
415FROM名無しさan:2009/05/23(土) 12:34:14
それ覚えよすぎだろw
3回とかありえねえw
416FROM名無しさan:2009/05/23(土) 15:16:40
飲食店は覚えることクソ多いし、細かい。
人にもよるだろうけど、完璧に覚えるなら一か月は欲しい。
417FROM名無しさan:2009/05/23(土) 16:30:26
いやいや、料理の材料だなんだって細かいことは置いといて、ざっとだったら5回位でわかるんじゃね?
基本的には案内→提供→片付けの繰り返しなんだし。
418FROM名無しさan:2009/05/23(土) 16:55:09
FUCK!

いつも一緒に入ってた奴バックレて覚える仕事が増えちまったZE!

なんてこったorz
419FROM名無しさan:2009/05/23(土) 19:22:02
マジ覚えること多い・・・
全国規模のチェーン店だったりすると規則とか方針に縛られてさらにめんどくさい!!
店長はいつも数字のことしか考えてないし自分の機嫌次第でみんなにすぐキレる自己中だし・・・
あー疲れる。。

そこらへんの規模小さい居酒屋にすれば良かった・・・
420FROM名無しさan:2009/05/23(土) 20:16:42
人に怒られるのに慣れて無くて、怒られる度に顔が赤くなったりしてたんだけど
1ヶ月怒られ続けて、ボロクソ言われても淡泊に返事できるようになった
421FROM名無しさan:2009/05/23(土) 20:51:15
バイトの出入りはよくあることでかまわないんだが、店長と社員がコロコロ変わりすぎで疲れるわ。

厨房のみなさん、また嫌な季節がきますな。つゆと夏はガチで辛い
422FROM名無しさan:2009/05/23(土) 21:14:50
マジで社員が空気乱しすぎ
バイトはみんないい人なのに
423FROM名無しさan:2009/05/23(土) 22:21:24
ファミレスのキッチンでバイトし始めた新人だがこのスレ見て頑張ろうって思えたわ
やっぱ最初はきついよね・・・・
いちいち聞いちゃうよ
でも良い人ばっかだから人間関係では苦労しなくて済むかも
明日もバイト頑張るわ
424FROM名無しさan:2009/05/23(土) 22:45:09
>>421

初めてキッチンで夏を迎えるぉ(´・ω・`)

今日行ったらマスク着用になってて吐きそうになったぉ(´・ω・`)

自分の息があんなに臭いとわ(´・ω・`)
425FROM名無しさan:2009/05/23(土) 23:09:09
まだキッチンで夏と味わったことないけどやっぱつらいんだな・・・・
覚悟しておこう

そして靴が支給されないんだが・・・・
言うべきなのだろうか
426FROM名無しさan:2009/05/23(土) 23:43:48
マジ、店長が糞過ぎて笑えるわー。私の分だけ賄い作らないとか、ホールの状況理解してないのに一々呼び出しとか、あからさまに嫌がらせしてくるからね!
つかさー、40過ぎたオッサンが小娘に嫌がらせとかねちっこいしキモ過ぎるw
2ちゃん見てる暇あったら仕事したら?注文出てくんの遅いし雑なんですケド〜。タバコ吸いながら調理とかタヒねよ。
あとさー、勝手に新しいサービスだかルールだか作ってスタッフに伝え無いとかバカなんじゃねーの。で、キレながら「なんで知らないんですか?」トカwww
え?初めて聞いたんですけど、ソレ。スタッフに、メールじゃなくてテレパシーでも送ってたのかな?かな?
とりあえず、客に聞かれたら「えー!私達そんなの初めて知りました!知ってる?」ってスタッフ全員で言っといてやってるから^ ^
客にもスタッフにも陰で笑われてんぜ、おまえ。見るからに脳みそ小さそうだもんなー。ウケるw
ま、もう辞めるから、辞めたら嫌がらせされてました〜、調理場やばいですよ〜って適当に暴露しよーっと(笑)
427FROM名無しさan:2009/05/23(土) 23:52:58
つーか、間違ってる部分を指摘されてキレるとか大人げないにも程があるっしょ。
客から魚が生焼けだから変えろって言われたから回収してったら「いや、生じゃないから。てかなんで回収してんの?生だって認めたことになるじゃん。うちは2度焼きしてるから生じゃない」って言われた時はひいたわー。現物は、もちろん見るからに生w
2度焼きって、解凍するためにチンするのが1度目の焼きでございますか、そうですか。
しかも客が生っつってんだから生だろ。アホか。

いや、まさか解凍のチンが焼きとは。恐れ入りましたW
428FROM名無しさan:2009/05/24(日) 00:08:03
>>427
店側としては認めたくないだろうし
客も屁理屈なバカ野郎なのかもしれないし
認めなきゃダメだろうけど
429FROM名無しさan:2009/05/24(日) 00:11:03
↑半生程度だったら、焼けてますよって言えなくもないけどね。
どうみても刺身です。本当に(ryって感じだからなw
430FROM名無しさan:2009/05/24(日) 00:48:08
>>429
それおそろしいな
431FROM名無しさan:2009/05/24(日) 00:52:45
じゃあ刺身だって言い張ればいいじゃん
432FROM名無しさan:2009/05/24(日) 01:04:51
砂ずりが焼けてるのかどうかよく分からん
一度生焼けって客に言われてからいつも心配になるわ
433FROM名無しさan:2009/05/24(日) 01:12:26
新鮮な鷄なら生でも平気だよ。

>>431「焼き魚」なのでムリw
しかも解凍な時点で新鮮じゃないから、やばい
434FROM名無しさan:2009/05/24(日) 04:41:38
キッチンとフロアのコミュアップとか無理だっつーの
こっちがフロアで走り回ってる時あいつら中国語でペチャクチャ喋ってるだけなんだから
435FROM名無しさan:2009/05/24(日) 08:08:21
DQN客がうざくてしょうがない。
たかが一品500円やそこらの店で一流レストラン並みのサービスを要求するな。
436FROM名無しさan:2009/05/24(日) 09:39:01
>>434
向こうは日本語喋れないの?
437FROM名無しさan:2009/05/24(日) 09:49:54
>>435
DQNは一流レストランのサービスを知らないと思われ
438FROM名無しさan:2009/05/24(日) 14:16:58
夏は厨房にもクーラーつくぜ
439FROM名無しさan:2009/05/24(日) 15:31:23
新型インフルで客足激減
週5→週2ってマジか
来月には戻ってくれ頼む
440FROM名無しさan:2009/05/24(日) 17:23:44
来週からファミレスのキッチンに入ることになりますた
皆さんよろしく
社員が怖い
441FROM名無しさan:2009/05/24(日) 18:32:27
あぁホール不安すぎる
不安すぎて電話できないw
採用後の心配はだめだな
442FROM名無しさan:2009/05/24(日) 19:43:36
>>440
最初は大変だけどがんばって。
社員は最初の2日くらいは優しいよ。
443FROM名無しさan:2009/05/24(日) 19:48:38
>>441
とっとと電話しなさいw
人見知りでもホールは関係ないよ
444FROM名無しさan:2009/05/24(日) 20:44:25
>>439

俺ん所今まで少なかった分今日一気に来た感じだったorz

しかも店長も今までの分取り返そうと長めに営業したしまじヤバかった・・・

けど忙しい時のあの感じ疲れるけど嫌いじゃないから困るわw
445FROM名無しさan:2009/05/25(月) 00:01:23
人見知りでバイト仲間とあまり喋れない
みんなリア充だよしにたい
446FROM名無しさan:2009/05/25(月) 03:58:02
『接客向いてない』
って言われたけど… 接客が好きだったりするから また飲食店のバイト探すけど。。 ハンディって覚えるの大変?
今の店 手書きなんだわ。
447FROM名無しさan:2009/05/25(月) 09:08:13
>>446
手書きの何倍も覚えるのが大変
448FROM名無しさan:2009/05/25(月) 09:08:57
ハンディは完璧に慣れだな
慣れるまでは注文聞くときまずメモとってから後でハンディで打つべき
まぁ、店によるだろうが食べ放題とかなら尚更
にしても調理場はほんと地獄だ・・・
ホール完璧に覚えたから次はキッチン覚えろって言われて必死にやってるが全然頭が回らんわ
早さ、正確さ、状況判断
1つでも欠けてると「こいつ使えねえな」と白い目でみられている気がして精神的に辛い
最初は料理の作り方覚えるだけで必死なのに尚且つ洗い場も早くやれとかほんと休む暇が全くない罠これ
ああ・・・ホールはまだキッチンに比べれば全然楽だったわ・・・辞めたいけど絶対負けねえ!
449FROM名無しさan:2009/05/25(月) 12:25:30
募集期間を半年以上設けてるとこがあるんだが
これって危険かな
450FROM名無しさan:2009/05/25(月) 13:13:57
446だけど…

やっぱり大変なのか。。 でも やらないと覚えないよね!?
厨房は サポやってたんで、バイトする場所にもよるけど 多少どうにかなるかな。
とは思ってる。
451FROM名無しさan:2009/05/25(月) 14:45:10
>>449
そういう店多くない?
大抵は採用決まったらすぐ掲載やめるよ
452FROM名無しさan:2009/05/25(月) 15:53:40
>>427
店長うんこ杉ワロタw

東京はまだインフルの影響ないように見えるんだが、客入りどんなかんじ?
453FROM名無しさan:2009/05/25(月) 16:09:58
>>449
危険危険すぎ
454FROM名無しさan:2009/05/25(月) 16:42:41
お好み焼き屋でバイトしてたヤシいる?
455FROM名無しさan:2009/05/25(月) 16:58:12
お好み焼き屋って基本楽じゃない?客につくらせるかんじだろ
456FROM名無しさan:2009/05/25(月) 19:12:51
店員が作るところもあるさ
457FROM名無しさan:2009/05/25(月) 19:47:49
ホール初めてやっと1ヶ月たった。
ハンディやレジやクレジットカードは確かに何度も場数踏まないと覚えられないね。ハンディは店長からメニューを渡され持ち返って1週間で覚えてこいと言われて無理矢理覚えたよ。
うちはランチとグランドメニューがあるし、和食系ファミレスだからうどんを蕎麦に変更してくれ。とか…とにかく難しかったがなんとか覚えた!レジも場数踏んで無理矢理覚えた!
今はレジ集計だの割引券集計をやらされながら、料理の最終盛り付けを練習中!同じバイト時給なのになぜ私だけこんなにやらされるのか?他のホールバイトは全く集計や最終盛り付けもやってないのに…時給も同じなのに…つらいよ。
458FROM名無しさan:2009/05/25(月) 19:51:55
使えるやつだと思われたんじゃないか?
無理せずできるかぎり頑張れな
応援してるよ
店長の評価が高いと良いこともあると思うよ
融通がききそうだし
ただ体は壊さないようにな
459FROM名無しさan:2009/05/25(月) 19:58:24
457です
458さんありがとう!!
職歴も資格も履歴書に書けるほどなく、ずっとバイト生活だった現在31歳の私にはこの店しか受からなかったんだ。だからつらいけど頑張るしかないんだよね。458さんのおかげで頑張る勇気をもらった!
本当にありがとう!!
460FROM名無しさan:2009/05/25(月) 20:00:59
>>459
アンカーもつけられないバカのようだし、常識的に考えてお前の人生お先真っ暗だろ
どうやって生きていくつもりなんだかw
461FROM名無しさan:2009/05/25(月) 20:06:18
そのファミレス知ってるが、多分それ相当期待されてるよ貴方。
普通は入って一ヶ月かそこらのフロアの奴に
集計関係やセッター(盛り付け)なんてやらせねーし。重要だから。
自信持っていいよ。時給が上がるのも時間の問題じゃないかな。
ま、社員や他のフロア連中がよっぽど駄目な店の可能性もあるけど。
462FROM名無しさan:2009/05/25(月) 20:16:33
だからバカは自覚してますよ
お先真っ暗ももちろん自覚してますのでご心配なく!
463458:2009/05/25(月) 20:41:16
まあ誹謗中傷は気にしなさんな
体には気をつけて!
464FROM名無しさan:2009/05/25(月) 20:47:49
応援して下さった方々、本当にありがとうございます!つらいのは今だけ、と思いながら頑張ってみます!
465FROM名無しさan:2009/05/25(月) 21:33:43
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  つらいのは今だけ・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゛
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゛: Y;;f.   俺にもありました
    ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
466FROM名無しさan:2009/05/25(月) 21:43:35
店長が変わることってよくあること?
467FROM名無しさan:2009/05/25(月) 21:56:27
店による
468FROM名無しさan:2009/05/25(月) 21:59:00
だよねー
回答ありがとう
469FROM名無しさan:2009/05/25(月) 22:06:07
キッチンなんですが給料ってあんま上がんないのかなー?
470FROM名無しさan:2009/05/25(月) 22:09:46
店による
471FROM名無しさan:2009/05/25(月) 22:09:52
店長がうざすぎて最近本当バイト鬱。。。
何もしてないのにめちゃめちゃ怒られるし!
ふざけんなクソ野郎!!
あーまぢ顔も見たくない。
やめたい
472FROM名無しさan:2009/05/25(月) 22:12:06
なにもしてないのはまずいでしょう…働こう
473FROM名無しさan:2009/05/25(月) 22:16:10
まあどこにでも嫌な上司はいるよね・・・・
474FROM名無しさan:2009/05/25(月) 22:21:40
キッチン入って一週間だがすでに辞めたい
やっぱ接客にするべきだった…何やっても怒られる(´;ω;`)
メモとって必死に覚えようとしてるんだが、上がるとき「もうキッチン入ってこないで」って言われてしまった
冗談だと思いたい

なんでキッチン未経験なのに雇ったんだよぉぉああ
475FROM名無しさan:2009/05/25(月) 22:25:16
>>474
>「もうキッチン入ってこないで」


うわああああああああああああああ
476FROM名無しさan:2009/05/25(月) 22:39:50
それは泣けるな
477FROM名無しさan:2009/05/25(月) 22:43:49
>>474
覚えることって特に何よ
478FROM名無しさan:2009/05/25(月) 23:20:58
>>477
色々あるよ。
まな板の種類、皿ごとに違う置き場所、数々の仕込みのやり方、簡単な料理の仕方とかさ…
「料理したことある?」って言われた。
あるよ。一人暮らしだから自炊だしお菓子作るのは趣味の一つだよ。
でも当然ながら家と勝手違うし、使うものも量も違う。
キッチン未経験だしまだ今日で4回目だし手間取るのは仕方ない部分もあるじゃないか…
シフト書かなきゃいけなかったのに、そんなこと言われて「すみません、お先に失礼します。ありがとうございました」って出ていくしかなかった。
店長にメールしなきゃ………バックレたい人の気持ちが今とてもよくわかる。

長文チラ裏スマソ。
自分の仕事できなさにめげてたんだ…
がんがるお…
479FROM名無しさan:2009/05/26(火) 00:21:34
>>454-456
今現在働いてるぜ

最近は客に焼かせるお好み焼き屋少ないよ、特にチェーン店は。
うちもキッチンで作って持っていく。
480FROM名無しさan:2009/05/26(火) 00:27:54
>>478
新人が仕事できないのは当たり前。一度に覚えようとするな。
1日1個づつ出来る事を増やせ。昨日できなかった事は今日、今日できなくても明日。
とにかくワケワカランなりに続けろ。そしたらある日突然、周りがいっぺんに見えるようになる。この瞬間は感動モンだぞ。
あと、今わからない事は紙に残しとけ。次に人に教える時に役に立つ。
長く仕事してると慣れてしまって新人が何が分からないか解らなくなるんだよ。
まあ頑張れや。
481FROM名無しさan:2009/05/26(火) 01:10:46
>>480
ありがとう(´;ω;`)
リアルで涙が出た。

もう少し頑張ってみるよ
482FROM名無しさan:2009/05/26(火) 09:35:20
>>479
そんなに少ないか?
客の席に鉄板があるとこは基本客につくらせるかんじだろ??
483FROM名無しさan:2009/05/26(火) 09:45:23
飲食店ってインフルエンザの影響もろ直撃するんじゃない?
うちんとこも
484FROM名無しさan:2009/05/26(火) 11:23:34
キッチンでマスクをしてると
すごい息苦しいし暑いんだが
485FROM名無しさan:2009/05/26(火) 11:26:43
対策だから仕方ないよね
486FROM名無しさan:2009/05/26(火) 12:24:44
やばい足捻挫した
今日バイトあるのに…

行っても迷惑になるだけだろうなぁ
487FROM名無しさan:2009/05/26(火) 13:25:52
大阪だけど誰もマスクしないし客足も変わらない
暇になると思ってたのに
488FROM名無しさan:2009/05/26(火) 15:06:04
>>479
ホールどんな感じすか?
なんか雰囲気つかめなくて電話しようか迷ってます
489FROM名無しさan:2009/05/26(火) 15:20:08
ガストってどうでしょうか
490FROM名無しさan:2009/05/26(火) 15:20:59
491FROM名無しさan:2009/05/26(火) 15:22:24
>>486
捻挫は長引くことがあるからちゃんと休んだ方がいいよ
492FROM名無しさan:2009/05/26(火) 15:26:07
>>490あり
493FROM名無しさan:2009/05/26(火) 15:31:18
店長が他のバイトと裏で俺の悪口言ってるのを聞いてしまった。。。

辞めたい・・・。

ショックすぐる。
494FROM名無しさan:2009/05/26(火) 15:40:15
バイト仲間がこないだ俺に教えてくれた。
「<俺>さんのこと、店長がすごい褒めてたよ!
 『<俺>さん最近仕事できるようになってきたな』って言ってた!」

まぁそりゃ…
最初の半月ぐらいは、入るたび何か割ったり壊したり
ミスオーダーしたり配膳ミスしたりしてたからね/(^o^)\最近はなくなったけどね
495FROM名無しさan:2009/05/26(火) 16:35:39
働いてる人たちは良い人ばかりなのに客がほぼウンコ女ばかり

ひでぇのは新しくアルバイトが入ると
「このドレッシングこの料理に出すやつじゃない!違う!」とマニュアル通りのドレッシングを出した新人を怒る
自分の好みのドレッシングを出させたいだけなのにこの言い方
新人が間違えてると周りにアピールするような言い回しするし新人混乱するし

自分で勝手に好きな席座って注文したと思ったら
料理出来る頃にわざと席移動して
「こっちでしょ!なにしてんの!」

新人が入る度に社員があらかじめ
「あの人新人いじめしてくるから気をつけてね」って言うけど
こんなウンコババア出禁にしやがれ
496FROM名無しさan:2009/05/26(火) 16:59:42
>>493
辞めちまえ
そんな職場じゃ頑張れないだろ
497FROM名無しさan:2009/05/27(水) 00:40:52
店長が従業員の悪口を従業員と言うとか終わってる
そんな店いずれ回らなくなるよ
気にすんな
498FROM名無しさan:2009/05/27(水) 00:47:18
うちの店は店長と従業員が仲良すぎて
店長が従業員のことを「xxたーん」って呼ぶことがあるくらいで
これはこれで終わってると思う

両方とも男だよ、もちろん…
499FROM名無しさan:2009/05/27(水) 07:12:11
自分3年ニートだったことが何故かおばちゃん従業員全員に知られてた
そのせいかこの前の給料はみんなに祝ってもらった
なんか悲しい
500FROM名無しさan:2009/05/27(水) 07:23:28
>>499
イヤミみたいのじゃないんなら素直に喜んどけよ
プラス思考でいけよ
501FROM名無しさan:2009/05/27(水) 07:31:26
>>500を見て自分にはプラス思考が足りなすぎるなと思ったわ。ありがとう
今日も頑張ってくる
502FROM名無しさan:2009/05/27(水) 08:57:27
>>489

大変だよ
って言ってもファミレスなんてどこも大変だろうけど

一緒に働く人や店にもよるけど覚えることが多くてとにかく大変。


結論:飲食店はやめとけ。
503FROM名無しさan:2009/05/27(水) 09:03:17
>>495

最低だなその客
そんなことでしか憂さ晴らし出来ないやつなんだろうな。


ちゃんとその新人フォローしといてやれよ
504FROM名無しさan:2009/05/27(水) 09:17:50
一度人足りないと言われ入ると店長がつけあがってきて次から次へと入れない?と調子乗ってきて最近うざいんだが
505FROM名無しさan:2009/05/27(水) 11:03:29
みんな辞めちまえ(`Δ´)
506FROM名無しさan:2009/05/27(水) 11:07:50
>>504あるある、まぁ飲食に限った事ではないけどね(^^;
507FROM名無しさan:2009/05/27(水) 11:21:39
初出勤の時間が迫っております
何で飲食店にしたんだろう・・・
508FROM名無しさan:2009/05/27(水) 14:18:41
自分も16時から初出勤だよ…
ほんとに何で飲食店にしたのか自分もわからないけどお互い頑張ってこよう
509FROM名無しさan:2009/05/27(水) 15:24:19
飲食でんわすっかなー。
未経験でもOK!初めは簡単な調理からって書いてあるけど
心配すぎる…アアアアアア
タスkテ
510FROM名無しさan:2009/05/27(水) 15:44:56
>>509
肉体労働が平気ならおk
511FROM名無しさan:2009/05/27(水) 15:49:06
かんがえてもしゃーね!
電話するべし!
512FROM名無しさan:2009/05/27(水) 18:26:49
ビールタンクの中身がなくなった時の
あのぶわっていう泡の爆発みたいなのに
毎回驚いて「うわっ」とか言っちゃって恥ずかしい
513FROM名無しさan:2009/05/27(水) 20:04:21
初出勤から帰還
何と言うかブラック企業ってこんな感じなんだろうなぁと思った
514FROM名無しさan:2009/05/27(水) 20:24:03
初っぱなから蕎麦を1kgおじゃんにしてきた…
515FROM名無しさan:2009/05/27(水) 20:33:34
>>512
あるあるw
516FROM名無しさan:2009/05/27(水) 21:01:28
>>514
まあそういうこともあるさ・・・・
次から気をつければいいんじゃないかな!
517FROM名無しさan:2009/05/28(木) 00:22:48
わりと大きめの食堂なんだけど、ラーメン以外は片手持ちして一度に2つ運ぶのがデフォ。
働いて約1ヶ月、私だけ片手持ちが出来ない。定食ものなんて持ち上げることすら出来ない。
いま練習してるけど、重たいトレーの片手持ちのコツってありますか?
518FROM名無しさan:2009/05/28(木) 00:30:35
一バイトに責任押し付けすぎ。
あーあ辞めたい。
519FROM名無しさan:2009/05/28(木) 00:32:32
平日はホール一人なんだが嫌すぎる
せめて二人欲しい
520FROM名無しさan:2009/05/28(木) 00:32:34
>>517
重いときは腋を締めて肘は90度、トレーは体の正面に持ってくる。
それでも辛いときは肘を腹に乗せるような感じで。
521FROM名無しさan:2009/05/28(木) 00:57:19
バイト経験なしの男なんだが、ホールとキッチンってどっちがオススメ?
522FROM名無しさan:2009/05/28(木) 01:00:45
店の外で置物としてたってるのが一番楽だな
523FROM名無しさan:2009/05/28(木) 01:04:24
>>521
何がしたいか・向いてるかにもよる
524FROM名無しさan:2009/05/28(木) 01:12:11
>>523
なるべく周りの人と交流ができればと思うのですが…
525FROM名無しさan:2009/05/28(木) 01:22:18
じゃあやっぱ置物かホールだな
526FROM名無しさan:2009/05/28(木) 01:25:39
キッチンって性格幼稚なやつが多くて
うんざりするときがある。
38歳が言うことじゃないだろ…みたいな。
忙しくてイライラしたりとか、意味わからん。
だからたまにいるピリピリしないコックさんは
神にみえるw
527FROM名無しさan:2009/05/28(木) 08:02:29
>>526
歳だからじゃない?
うちのとこのキッチンババアも
全然たいしたこと無いミスでも凄い暴言吐くよ


更年期なのかな…
528FROM名無しさan:2009/05/28(木) 12:44:56
まあ場所によるんじゃない?
運だよね……
529FROM名無しさan:2009/05/28(木) 14:10:00
体壊してやめた俺は相当悪い店に当たったんだな


おまいら、シフトで無茶言ってくる店長には気をつけろよ
530FROM名無しさan:2009/05/28(木) 15:03:39
高速道路のサービスエリアってどうだろう?




何年も前から求人広告の常連なんだけどさ・・・。
531FROM名無しさan:2009/05/28(木) 15:15:40
>>529
労災を申請しなさい
店長への嫌がらせになるよw
532FROM名無しさan:2009/05/29(金) 00:01:18
あーマジ話にならないほど店長ムカつくわー
どうすりゃいい?
なんかもう理不尽すぎて腹立つ
ストレスたまるー
あーあーあー

533FROM名無しさan:2009/05/29(金) 00:03:38
辞めろ
534FROM名無しさan:2009/05/29(金) 00:25:05
辞めちゃえ
535FROM名無しさan:2009/05/29(金) 01:13:15
>>532
辞めれるなら辞めちゃえば?たかがバイトなんだしストレス溜めることないよ
536FROM名無しさan:2009/05/29(金) 01:35:13
たかが、バイトって考えはダメだと思うけどね〜。
537FROM名無しさan:2009/05/29(金) 08:22:23
>>526
すごい分かる、それ。
厨房でのイライラなんて、自己責任なのにな。
八つ当たりされるこっちはいい迷惑。
で、八つ当たりなのに言葉の強さや剣幕はんぱない。

そういう奴に限ってイライラしてない時は普通だったりするから、対応しにくい。面倒くさい。
538FROM名無しさan:2009/05/29(金) 09:26:45
テレビ局の飲食店のホールやってるんだけど、貸し売りの請求書書いたり事務的な仕事もやらないかんのがめんどくさすぎる。わけわからんし
539FROM名無しさan:2009/05/29(金) 11:15:11
俺が働いてるファミレスは1日約200人の客が来るらしいんだが
これって多いの?
540FROM名無しさan:2009/05/29(金) 12:05:12
求人倍率が過去最悪の0・46倍
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/employment/?1243556370
541FROM名無しさan:2009/05/29(金) 12:31:13
>>539
その数だと普通だな。
混んでる店はランチの1時間で100人来るよ。
その分従業員が多くて仕事は楽だけど。
542FROM名無しさan:2009/05/29(金) 13:44:58
ファミレスも規模がまちまちだからねえ
543FROM名無しさan:2009/05/29(金) 14:00:46
俺がいたところだと、店によって月商1000万〜3000万円くらい
1000万切るとヤバイ店
3000万くらいだと大規模店だった
544FROM名無しさan:2009/05/29(金) 17:53:07
>>71

いい話だなぁ。・゚・(ノД`)・゚・。
545FROM名無しさan:2009/05/29(金) 23:23:45
店長と社員が変わり、環境が悪く変わった。うざい死ね。
546FROM名無しさan:2009/05/29(金) 23:58:39
あぁ・・朝は社員の機嫌悪いら朝の仕込みヤダ(;´Д`)

2ヶ月ぶりぐらいだから変わってる所あるだろーし、またやり方聞くのヤダな(´・ω・`)
547FROM名無しさan:2009/05/30(土) 00:53:09
>>545

いい話だなぁ。・゚・(ノД`)・゚・。
548FROM名無しさan:2009/05/30(土) 04:40:13
俺んとこは1日300人くらいだな。これでも暇だと思う
549FROM名無しさan:2009/05/30(土) 06:09:39
キッチンってメガネ不可?
550FROM名無しさan:2009/05/30(土) 09:30:08
メガネ男子多いけど
551FROM名無しさan:2009/05/30(土) 09:33:26
>>549

スポーツ用メガネ(?)みたいなゴム着いてる奴買えばいいじゃん。
552FROM名無しさan:2009/05/30(土) 11:43:17
経費で買えますか?
553FROM名無しさan:2009/05/30(土) 11:54:08
寝言抜かすなボケ
554FROM名無しさan:2009/05/30(土) 12:14:09
何で?
うち普通にだて眼鏡すらいるよ。黒縁。眼鏡なんか気にする必要ないんじゃないの?
555FROM名無しさan:2009/05/30(土) 12:56:57
>黒縁

そこはどうでもいいだろw
556FROM名無しさan:2009/05/30(土) 17:53:42
よかった。ありがとう。
四川料理屋なんだが、電話してみるよ。
557FROM名無しさan:2009/05/30(土) 21:05:01
どうせ時給なんてあがらねぇし遅刻とか普通にしまくってやるし
558532:2009/05/30(土) 21:34:34
あー辞めるか辞めないかどうしよう。。
今日店長とケンカっぽくなって、1時間ぐらい色々話したんだけど
飲食店のバイトは今回が初めてなんだけど、こんなもんなのかな?

辞めて他のとこに行っても、こういう理不尽と付き合っていくのが普通なんだろうか?
身内にも相談したけど「そんなの乗り越えられないで社会人として生きていくときどうすんの?」って言われた

やっぱ俺がただのへタレなんだろうか
でもバイト先にも行きづらいし、寝る前とかバイトのこと(キレられたこと)超考えちゃうし、ストレス溜まるし、、
でもでもバイトとかパートの人たちみんないい人だし
あーわけわかんねー・・・

長文すいません
559FROM名無しさan:2009/05/30(土) 22:02:29
しるかアホ。
好きなようにしろ。
つかうざいよお前。
560FROM名無しさan:2009/05/30(土) 22:16:42
カワイソス
561FROM名無しさan:2009/05/30(土) 22:32:05
>>558は学生?
562FROM名無しさan:2009/05/30(土) 22:52:15
中坊だろ
563FROM名無しさan:2009/05/31(日) 01:04:24
バイト入って3回ぐらいしかまだ行ってないんだけど
予定がはいってしまい休みをもらいたいんだが、なんかバイト入ったばっかで休みもらうのに気がひけてしまう
みなさんなら予定消してバイトしますか?
予定もたいしたものではないんですが
564FROM名無しさan:2009/05/31(日) 01:31:52
大したことじゃないならバイト行けや
どんだけ責任感ないんだ
やる気がないならしょうがないけど
565FROM名無しさan:2009/05/31(日) 01:43:46
もー面倒くせー
客くんなカス
566FROM名無しさan:2009/05/31(日) 02:25:47
>>565
極論すぎわろたw
567FROM名無しさan:2009/05/31(日) 04:32:33
みんな挨拶はどんな感じですか?
店についたら、おはようございます!でいいんですかね?
568FROM名無しさan:2009/05/31(日) 05:37:57
朝 おはようございます!
昼 こんにちはー!
夜 こんばんはー!

こんな感じ
569FROM名無しさan:2009/05/31(日) 09:59:29
朝ならおはようございます。
それ以外はお疲れ様です。

毎回「うぃーす」って言いながら
入ってくる新人はブン殴りたくなる。
570FROM名無しさan:2009/05/31(日) 10:13:23
>>558
だから辞めろって
残るんだったら店長との関係を改善するか、店長を辞めさせるしかないだろ
571FROM名無しさan:2009/05/31(日) 11:20:55
一日で
1100〜1400 1800〜2200

とかいうシフトは
本気でだるいんだがw
572FROM名無しさan:2009/05/31(日) 11:58:39
時給かと思ってびっくらこいた
573FROM名無しさan:2009/05/31(日) 15:00:51
雨の日はホッとする。客少ないもん。

今月分の給料が俺のメモより1.5時間分足りなかった。
今月は3.5時間であがった日が丁度3回あるから
恐らく3.5であがった日が全て3時間とされてるんじゃないかと思うので
今日聞いてみようと思う。
やっぱメモはとっとくべきだな。
574FROM名無しさan:2009/05/31(日) 16:22:10
>>569
なんですぐ殴りたくなるわけ
575FROM名無しさan:2009/05/31(日) 17:40:04
そろそろ一か月経つのに、作業は遅いわ仕事覚えられないわで…
自分がここまで使えないとは思わなかった。
他の従業員達にも嫌われてるみたいだし、辞めるしかないのか…
576FROM名無しさan:2009/05/31(日) 17:58:51
でもさー考えてみたら飲食ってすごい不幸な仕事だよね。
給料安いし自慢出来る仕事じゃないし、手に職つかないし(チェーンなら尚更)
基本低脳が多くて理不尽ばっかりだし、体力勝負だから休日は寝たきり生活、
昼間や週末は潰れるから社会一般のまともな生活からどんどん離れていく。
次第に年ばっかり食っていって、体はますますキツくなっていって、でも若手の突き上げもあるから体調壊しても休めない。
レベル低い客のケンカやゲロの処理もしないといけないし未成年に酒出しちゃったら警察に摘発される。


こんなはずじゃなかったのに…。
577FROM名無しさan:2009/05/31(日) 18:29:09
ホール不安だぬ〜
元気が売りの店にデカい声だすのがニガテな人間が挑むのは無謀かな
578FROM名無しさan:2009/05/31(日) 18:36:28
>>575
2ヶ月経つのに仕事できない俺ガイル
579FROM名無しさan:2009/06/01(月) 00:18:10
4か月経ったが洗い場とサラダくらいしかまともにできないゼ
580FROM名無しさan:2009/06/01(月) 00:33:07
みんなお前使えないと思ってるよ
言わないけどね
581FROM名無しさan:2009/06/01(月) 00:37:35
>>580
俺も>>579と同じ感じだ。
だって責任者が手順教えてくれないんだもの。
忙しい時の仲間内の視線が痛いわ。
582FROM名無しさan:2009/06/01(月) 00:41:23
給料がこっちのメモと違う件で、今日全部こっちのメモと照らし合わせた。
単に時間のメモミスらしい。実際より少なくつけてある日だけでなく、多い日もあったわ。

店長とはうまくやってたから、さらっと受けてくれた。やっぱメモとっとくもんだな。
前のバイトがこっちで時間全部メモって「今月はxx円です」って請求するタイプだったから
こっちでメモする癖ついてて正解だった。
583FROM名無しさan:2009/06/01(月) 00:49:44
日曜の洗い場と簡単な品の調理と仕込みの準備を一人で担当はキツイって言うかムリ目がまわって吐きそうになる・・

ていうか週1・2ぐらいしか入ってねーのにそんなに仕事覚えられねw

・・・もしかして辞めろって事か?
584FROM名無しさan:2009/06/01(月) 01:06:52
げ!明日バイトだぜ
585FROM名無しさan:2009/06/01(月) 01:11:47
初めて一ヶ月ちょっとだけど、人手足りなくて5日連続出勤とかしんどいわ…
586FROM名無しさan:2009/06/01(月) 01:27:52
俺も一ヶ月たって先月五回しか休んでない、死ねる
587FROM名無しさan:2009/06/01(月) 01:30:04
辞めさせたい奴はキツイ時に一人でいれるかシフト極端に減らすって言ってた
588FROM名無しさan:2009/06/01(月) 01:49:24
なんか大変だな。俺んところは結構恵まれてるかも名
589FROM名無しさan:2009/06/01(月) 02:08:32
質問させてください。
自分、厨房なんですが
厨房にある裏口から入って出勤するんですけど
制服に着替えるために一度、裏口から厨房にはいって別室に移動するんです。
そして、着替えたら厨房にもどり冷蔵庫の在庫チェック。在庫がなかったら作って、それが終わったら
厨房奥にあるメモを見て作業をする。のが出勤してすぐの流れなんですが
一度、厨房に入るので制服に着替える前に厨房にいる人に挨拶して着替えにいったほうがいいんでしょうか?
だいたい厨房奥の方に人がいる状態です。
それとも、着替えて、挨拶して、着替えたら冷蔵庫チェック、在庫確認→作る。できたらメモ確認→作る。のほうがいいんでしょうか?
わかりにくい文かもしれませんが、誰かお願いします。
590FROM名無しさan:2009/06/01(月) 02:11:43
>>589
店と人によるとしか言いようがないけれど
どっちでもいいよ。

ただ、挨拶のためだけに挨拶をしにいくのは合理的じゃないよ。
挨拶をすることで結局仕事を始められる時間にロスが出るくらいなら
着替えてから挨拶すればいい。
それ以外は、見かけたり会ったりしたら挨拶すればいいよ。
591FROM名無しさan:2009/06/01(月) 02:33:58
>>590
ありがとうございます。合理的なことをやろうと思います。
とにかく「考えればわかるだろ。」と怒られるの覚悟でやってみようと思います。ありがとうございます。
592FROM名無しさan:2009/06/01(月) 03:30:16
>>587
今の俺だわw
シフト週一〜二から場合によってはバイトのない週も出てくるかもしれないと宣告された
593FROM名無しさan:2009/06/01(月) 13:08:08
>>592
バイト始めてどれくらいですか?
594FROM名無しさan:2009/06/01(月) 13:47:47
ホールは厳しいと思いますがキッチンも髪には厳しいですか?
595FROM名無しさan:2009/06/01(月) 14:17:11
ホール以上にキッチンは髪に厳しいよ。
なんせ料理に入ったら即クレームになるし。
髪型をある程度妥協できなきゃ飲食店は結構厳しいと思う。
596FROM名無しさan:2009/06/01(月) 15:03:38
最近、洗い場だったから、料理のスピード落ちた。
料理やっていないとスピード落ちるな…。
自分使えなすぎで鬱だ。
597FROM名無しさan:2009/06/01(月) 15:13:48
使えない奴って早くやめないかなって思ってる
598FROM名無しさan:2009/06/01(月) 16:11:34
>>597
クビってほしい
599FROM名無しさan:2009/06/01(月) 17:10:51
>>595
ありがとう
600FROM名無しさan:2009/06/01(月) 17:42:06
>>593
半年ぐらい
601FROM名無しさan:2009/06/01(月) 18:21:21
今日がカフェでのバイト初日だった。
フロア担当で楽しかったんだけど、キッチンの日もあるらしい。
料理は好きだけど、かなり我流でおおざっぱだから不安。フロアだったりキッチンだったり、日によって仕事内容違う人いますか?
602FROM名無しさan:2009/06/01(月) 18:48:51
今日シフト入ってないのに出勤しちゃって5分で退勤した\(^O^)/
603FROM名無しさan:2009/06/01(月) 20:32:07
       ________    .|
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |        ||||
     |        |( ・∀・) |   |
     |        |/ ⊃━⊃━━━━┫. すげえキモいデザインだな!  .┃
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   ┗━━━━━━━━━━━━━━┛



604FROM名無しさan:2009/06/01(月) 23:50:58
二日連続で店内にごきぶりが出た
衛生面やばいんじゃねえか
605FROM名無しさan:2009/06/02(火) 00:00:17
そっとホイホイを2つ3つしかけておいてやれ。
もし結構いるなら、1週間もおけば爆採れだ。

昔、外で飼ってたペットの糞尿の関係で家に大量発生してた時期
ホイホイを台所に1つおいたら、毎日3〜5匹とれたよ…
ホイホイの力ってあなどれないことがよくわかった
606FROM名無しさan:2009/06/02(火) 00:06:19
>>601
あたしの店はまさに日に
よって担当する場所が違うねι

ホールやりながら洗い場、
しまいにゃホールをやりながら調理。
仕込みをしながらホール兼調理だったりねι

まぁ、オープンキッチンだし
パチンコ店の一角にある飲食店だから仕方ないんだけどね
607FROM名無しさan:2009/06/02(火) 00:12:39
民主党の思想。
ソースは一番下に載せといたから。
一部抜粋したやつな。
第1は、グローバル社会の到来に対応する「国家」のあり方についてである。
そもそも、近代憲法は、国民国家創設の時代の、国家独立と国民形成のシンボルとして生まれたものである。それらに共通するものは、国家主権の絶対性であり、国家による戦争の正当化でああった。
これに対して、21世紀の新しいタイプの憲法は、この主権の縮減、主権の抑制と共有化という、まさに「主権の相対化」の歴史の流れをさらに確実なものとし、これに向けて邁進する国家の基本法として構想されるべきである。
それは例えば、ヨーロッパ連合の壮大な実験のように、「国家主権の移譲」あるいは「主権の共有」という新しい姿を提起している。
http://www.dpj.or.jp/news/?num=601
608FROM名無しさan:2009/06/02(火) 00:27:35
民主なると日本終わる
609FROM名無しさan:2009/06/02(火) 00:36:47
グローバルを目指して、移民、地方外国人参政権を施行したオランダ社会の荒廃

「宮崎メルマガ オランダ社会の荒廃」でググる

ちなみに自民党の移民推進派は、中川秀直が会長、自民党385名中、約90名で過半数には程遠く、自民党の党政策ではない
中川秀直は、反麻生派
民主党の外国人参政権は、党政策であり民主党の悲願
国民に隠れて、コソコソと15回も国会へ法案提出している
これを阻止してきたのは、自民党保守系慎重派多数
民主党と在日韓国民団とのかかわり

「民団新聞 外国人参政権 2004 6 30」でググり、「mindan」をクリック
610FROM名無しさan:2009/06/02(火) 00:48:27
飲食店バイト始めて3か月。
常連さんたちからも顔を覚えられるようになり、話しかけかれる事も増えました。
嬉しい反面、「ダラダラ話して仕事さぼってんじゃねーよ!」って感じの他従業員の視線も痛いです。
お客様とはどう接するのがベストなのでしょうか?
611FROM名無しさan:2009/06/02(火) 04:11:53
俺は客との会話は面倒くさいから話しかけられてもできるだけ長くならないように気をつけてるなあ
基本「ありがとうございます」とか「へ〜そうなんですか」ぐらいしか言わん
612FROM名無しさan:2009/06/02(火) 05:46:21
>>611
そうですか。
結構うちは飲んだくれの客が多いので、一旦捕まったらなかなか放してもらえなくて。
自分の気が弱いのも一つの原因かもしれません。
613FROM名無しさan:2009/06/02(火) 09:30:51
すいませんが仕事中ですので〜( ゚д゚)、ペッ
でおk
614FROM名無しさan:2009/06/02(火) 14:19:45
土日は17時〜24時まで働いてるのに休憩30分…
もうちょっと欲しい
615FROM名無しさan:2009/06/02(火) 15:42:28
>>614
6時間以上勤務だから45分もらえるはず
616FROM名無しさan:2009/06/03(水) 01:15:30
社員コロコロ変わりすぎ。
617FROM名無しさan:2009/06/03(水) 01:17:02
うちの社員コロコロ太りすぎ。
618FROM名無しさan:2009/06/03(水) 01:20:14
ホールバイト
最近料理のクレームが酷い
・卵の殻が入ってる
・イカが臭い
・味噌汁しょっぱい
・麺がマズい
・卵がガビガビ
確かに客はババアだらけだから普段から他のことにも口うるさいのだが
最近頻繁にクレーム入るから謝るのも嫌になってきた
厨房頑張れやー
619FROM名無しさan:2009/06/03(水) 02:02:30
>・イカが臭い

ちょw
620FROM名無しさan:2009/06/03(水) 16:11:39
>>489
そこで働いてます。今は労働時間の削減がひどく、初日でも一通り説明したら後は放置って事になる店が多いんです。
ディナーで初日の新人と二人営業とか…どーなるかわかりますよね?
そんな状況でも耐えられるならどーぞ!

ちなみに人手不足ではなく労働時間の削減です。
オーダーと料理と会計と入店が重なり客を待たせる、待たされた客から苦情を言われ、その間にも入店や会計待ちが増えベルが鳴り続ける状況でも1人で頑張れる精神力が必要です。
621FROM名無しさan:2009/06/03(水) 19:35:59
>>620
新人にゆったり教えてる余裕もなさそうだから
新人もやばいことなりそうだな。
622FROM名無しさan:2009/06/03(水) 20:33:49
高級中華料理の厨房の様子をテレビで見た。
すげーみんな動きが早いな。
俺んとこは小さな店だからあんなスピードみたことない。
623FROM名無しさan:2009/06/03(水) 21:10:54
それ早送りで倍速になってるよ
624FROM名無しさan:2009/06/03(水) 23:08:02
>>614
1日ぶっ通し9時間働いて休憩は、賄い食べる時の10分〜15分な私も居ますよ
625FROM名無しさan:2009/06/04(木) 00:15:56
休憩なんて都市伝説ですよ!
みなさん騙されてるんですよ!
626FROM名無しさan:2009/06/04(木) 00:43:03
あのカス男二度と店に来んな。
627FROM名無しさan:2009/06/04(木) 01:08:17
>>624だけど。仕事で怒られて殴られた人や、原因はよく知らないけど自殺しちゃった人が居る。そんな職場に今居るんだけど 何故かあんまり問題視されてないから、すげー怖いんだよね。たかだかラーメン屋だぜ?これって労働基準局に持ち込んでもいいかな
628FROM名無しさan:2009/06/04(木) 01:29:16
「掛け持ちしたいんですぅ」って言ってた学生がいきなりボッコリ二週間休みやがった
とばっちり食らって大変だよもう…
掛け持ちとかいいから
バイトとかいいから
学業に専念したまえ?な?
629FROM名無しさan:2009/06/04(木) 03:52:42
>>628
うっせフリーター
630FROM名無しさan:2009/06/04(木) 04:27:38
ホールに入って三日目
家に帰ってから気づいた事だけど、先輩にお願いされてた作業をど忘れしてしまい
結局先輩がやっていた事に気づいて涙目

早く謝りたい…親切に教えて下さったのにごめんなさい
631FROM名無しさan:2009/06/04(木) 08:44:45
>>630
早く一人前になるのが一番の恩返しです
632FROM名無しさan:2009/06/04(木) 11:53:28
>>627
>仕事で怒られて殴られた人
いやいや殴られるぐらい一昔前ならどこの職場でも日常茶飯事だったろ。
ちょっと小突かれるくらいでぎゃーぎゃー騒ぐ今の世の中の方が理解に苦しむわ。

>原因はよく知らないけど自殺しちゃった人
よく知らないならなんで職場関連の原因だと思うのよ?
まったく関係ないかもしれないじゃんw

とりあえず労基に持ち込んでみ?
鼻で笑われるか、かわいそうな人なのねって目で見つめられるのがオチだからさ。
633FROM名無しさan:2009/06/04(木) 12:09:26
>>632
社会の底辺の店長乙
634FROM名無しさan:2009/06/04(木) 12:10:30
昨日可愛いなと思ってた女が満面の笑みで客の残り物あさって食っててドン引きした
気持ち悪…
635FROM名無しさan:2009/06/04(木) 13:03:16
>>632
職場での話は置いとくとして学校での体罰は必要だよなー。
そりゃ度を過ぎた体罰は問題だけど、
たんこぶが出来る程度のげんこつぐらいは教育には必要だと思う。
そういった教育が消えていったことがこのバックラー全盛期を
作った要因のひとつなのは間違いないわな。
残念なことだよ。

じゃ、そういうことで午後の面接バックレてくるわ。
だるいんだわ、正味の話。
636FROM名無しさan:2009/06/04(木) 13:32:09
>>635

スレチ
637FROM名無しさan:2009/06/04(木) 14:45:31
>>632

ずっと気になってたけど殴られたら殴り返してもOKなの?

638FROM名無しさan:2009/06/04(木) 15:10:47
店長、キッチンでタバコ吸うのやめて欲しいわー。
639FROM名無しさan:2009/06/04(木) 15:44:35
>>637
いいよ。やってみ
640FROM名無しさan:2009/06/04(木) 21:09:05
>>637
いいんじゃね?100パー首だけどさ。
641FROM名無しさan:2009/06/04(木) 22:06:28
飲食系のバイトって6〜7時間勤務した場合、休憩あるの?
642FROM名無しさan:2009/06/04(木) 22:09:01
飲食じゃなくても休憩は義務付けられてるはず。
確か7時間以上だったかな?
643FROM名無しさan:2009/06/04(木) 23:04:53
そうなんだ。ありがとう。
飲食店は忙しそうだし、休憩時間が短そうだけど10分とか20分とかだったりするのかな?

あと、よくこの板でも飲食系は最悪だって聞くけど、どう最悪なの?
それでも続けてる人がいるって事は、どんな仕事でも大変だろってレベルだと
思ってるんだけど…。
644FROM名無しさan:2009/06/04(木) 23:21:03
休憩ほしいのにくれないとか
殴られるとか

バイトごときにそんなことするところあったら
さっさとこんなところで相談せずに
しかるべきところへ行けカス

それがいやなら一生ここで愚痴いって社会の底辺として生きていけ
645FROM名無しさan:2009/06/05(金) 00:12:03
うーん、まだ煽りレベル1だね・・・
残念!
次に期待してるよ!
646FROM名無しさan:2009/06/05(金) 10:24:32
高校卒業してから、ずっとキッチンやホールスタッフで働いてる人って、
職場を転々とするものなんですかか?
大学卒業後5年間、ずっと同じ会社に勤めていると言ったら、びっくりされました。。
なぜびっくりされるのかがわからないです。
647FROM名無しさan:2009/06/05(金) 11:21:35
>高校卒業してから、ずっとキッチンやホールスタッフで働いてる人って、
>職場を転々とするものなんですかか?

人による

>大学卒業後5年間、ずっと同じ会社に勤めていると言ったら、びっくりされました。。
>なぜびっくりされるのかがわからないです。

社員として5年間勤めているなら、そのびっくりした人の感覚がおかしい。
バイトとして5年間勤めているなら「大学出てんのになんで就職もしないで5年もフリーターしてんの?」
って意味合いで驚いたんだと思う。
648FROM名無しさan:2009/06/05(金) 14:25:05
ここ見たら飲食店でバイトするの躊躇しちゃう・・・
649FROM名無しさan:2009/06/05(金) 14:35:04
飲食フリーターに馬鹿が多いって本当?
650FROM名無しさan:2009/06/05(金) 14:35:20
禿店長嫌だ。ガチムチ店長がよかった。
651FROM名無しさan:2009/06/05(金) 14:41:16
.>>648
店によりけりじゃないか??
自分が働いてた居酒屋は最初は確かに仕事しらないし
はぶだししんどかったが、バイトでも仕事は仕事だから
仕事をきっちりやってるやつはそれなりに評価されるし
ウザイやつも黙らせられる

要は自分のがんばり次第で居心地のいい環境に出来ると俺は思う
今は違う業種だが飲食時代の経験を買われて就職できた
バイトの経験としてはプラスにはなると思うがなー
652FROM名無しさan:2009/06/05(金) 15:08:49
高級居酒屋みたいなとこで、土日のみでもOKとあったから、
キッチンで働きたいと思ってます。
会社勤めの40代後半なんですが、こういうのが来たら迷惑?
(アルバイトはOKな会社です)
653FROM名無しさan:2009/06/05(金) 15:33:37
若いやつからしたら稼ぐ時間取られるし迷惑
654FROM名無しさan:2009/06/05(金) 15:37:25
俺の最高傑作のパフォーマンスがあと5時間後に現れる
655FROM名無しさan:2009/06/05(金) 15:42:19
フランス料理のキッチンで働いてる人が、
日本料理をまったく知らないのは勉強不足
656FROM名無しさan:2009/06/05(金) 16:35:42
>>652
バイトはそういうこと気にしない
657FROM名無しさan:2009/06/05(金) 23:17:17
ファミレスって、健康診断・検便は頻繁にやるの?
658FROM名無しさan:2009/06/05(金) 23:24:42
検便はやりまくり
659FROM名無しさan:2009/06/05(金) 23:31:50
そーいえば出すように言われてたわ
ありがと
660FROM名無しさan:2009/06/06(土) 01:56:45
健康診断なんかするんだ。
ファミレスだけ?
661FROM名無しさan:2009/06/06(土) 02:01:36
>>652
若い人ばかりの所におっさんが馴染めるかどうかが問題
飲食じゃないけど、俺の掛け持ちのバイト先におっさんがいるがKYな行動ばかりでかなり浮いてる
見てて痛々しい
662FROM名無しさan:2009/06/06(土) 05:37:26
変なオヤジが多い!
いかにも「会社員で窓際」ってかんじだな!
なぜか某大企業系列の奴が大部分!
自分ならこんなオヤジの子供にはなりたくないタイプだな!
663FROM名無しさan:2009/06/06(土) 05:43:44
>>652
そうでもないよ
私キッチンだけど、若い人と入るより
おじさんとの方が気が楽だったりするよ


まあ人によるけどね
664FROM名無しさan:2009/06/06(土) 06:28:51
>>663
はげど
若い奴とかの方がお前何様?って感じの態度とる奴が多いし>>662みたいな陰口を叩いてる粕がいるからな。
オッサンとかの方が一緒に働いてて精神的に楽だわ。
665FROM名無しさan:2009/06/06(土) 06:34:20
居酒屋でキッチンのバイトしようと思うんだけどメガネ掛けてる奴は雇ってくれんのかな?
マイナスとして見られるならやめようかな。
666FROM名無しさan:2009/06/06(土) 08:05:26
>>665
安心しろ
うちのファミレスのフロアにも
黒縁眼鏡で暗そうな野郎居るから
667FROM名無しさan:2009/06/06(土) 08:47:28
>>666
そうか
まぁ一度面接して駄目だったら潔くコンビニにするわ
668FROM名無しさan:2009/06/06(土) 11:06:59
3月→4人辞めました
4月→2人辞めました
5月→2人と社員が辞めました

3月からいつの間にか顔を見なくなった人は+2人います
この店もう駄目ぽ
669FROM名無しさan:2009/06/06(土) 13:20:43
社員がよく変わるからストレス溜まるわ
670FROM名無しさan:2009/06/06(土) 17:02:21
今日面接行ってきた。当方学生。
個人経営のカフェで雰囲気はいい。
客層も悪くなさそうな小さな店。
ホール希望だったが店が小さいからコーヒーや酒も作ってもらうとのこと。
慣れてきたらパスタも頼みたいとか。

週2でいいし、客層と雰囲気いいのが魅力だが仕事多すぎてどうしようか迷ってる。
ちなみに一年は続けてもらわないと困る、らしい。
671FROM名無しさan:2009/06/06(土) 17:38:39
個人経営の店ってそんなもんよ。
俺も個人経営の飲食店だけど、ホール・洗い場・ドリンク全部やるよ。
調理だけは店員が全部やるけどね。
672FROM名無しさan:2009/06/06(土) 17:39:44
そうそう
たくさん任せるには任せるだけの理由がある
(たくさん任せても慣れると平気にまわせるくらいの規模・客の入りだったり)
から、やってみて考えても良いと思うよ。
673FROM名無しさan:2009/06/06(土) 17:51:41
上のものですが、ありがとうございます。
飲食店未経験でそんな仕事が多いところで大丈夫かなあ、と不安だったので…。
調理は下準備だけをやってほしいみたいです。
店側が長期希望ということなので、軽い気持ちではできないなあと思うと不安で…。
でもせっかくだし採用されたらやってみようと思います。
674FROM名無しさan:2009/06/06(土) 19:14:58
まじで同時に辞めるのだけは勘弁してくれ・・・

675FROM名無しさan:2009/06/06(土) 19:50:14
ホールの仕事で入ったはずなのにグラス洗いばっかなんですけどおかしいですよね?辞めたいぐらいなんですが
676FROM名無しさan:2009/06/06(土) 20:26:53
ブスブサは洗い場に押しやるのが世の常
677FROM名無しさan:2009/06/06(土) 20:35:29
周りは既にみんな仲良くて長年働いてるから新人で年の離れた自分は全然輪に溶け込めなくていやだ…どうしたら早く仲良くなれるんだろう
678FROM名無しさan:2009/06/06(土) 21:38:28
なんで仲良くなる必要があるの?
679FROM名無しさan:2009/06/07(日) 01:44:48
>>676
なんかラスボスに響きが似てて強そうだな
680FROM名無しさan:2009/06/07(日) 01:57:59
>>673
670だけど、俺も飲食は未経験でいきなりそこに入ったよ。
慣れるまでは皿の戻す場所やらドリンクの作り方やら
ピーク時に洗い物が山積み+お客さんもたくさんいる時なんかは
思考停止したりしたけど、今はだいぶ慣れて普通にできるようになった。
慣れるまでが勝負よ。
681FROM名無しさan:2009/06/07(日) 02:26:45
15から飲食でバイトして、高校卒業してから25のいままでずっと飲食店を転々としているフリーターって、
あまり高校時代勉強しなかったのかな?
682FROM名無しさan:2009/06/07(日) 04:44:41
飲食店は癖になりやすいんだろうな
嵌る人はどっぷりと浸かるし
683FROM名無しさan:2009/06/07(日) 08:55:00
何故か今のバイト始めてからケツが痛い。

ケツだけ筋肉痛になる。
684FROM名無しさan:2009/06/07(日) 09:51:56
だが飲食フリーターは痛い奴が多い
685FROM名無しさan:2009/06/07(日) 10:40:37
呼んだ?
686FROM名無しさan:2009/06/07(日) 10:47:07
メニュー多すぎて覚えられる気しない
オーダー手書きだし…
687FROM名無しさan:2009/06/07(日) 17:32:01
不細工だしすぐに八つ当たりする愛想悪い女にはどうしたら良い?
社員以上に偉そうで常にカリカリして怒鳴りたててる。仲良しの女同士だとニャンニャン言ってるんだがw
688FROM名無しさan:2009/06/07(日) 17:39:52
私が働いてる飲食店では消費期限が切れても平気で料理して出しています、あまったお魚は
お湯で煮て使ってますetc 野菜類もカビが生えてても洗って使ってる
自分が食べないと言ってもさすがにまずいとは思いましたけどね、
689FROM名無しさan:2009/06/07(日) 21:44:56
ヒント:保健所に内部告発
690FROM名無しさan:2009/06/07(日) 22:14:54
>>687
ブサイクだからこその嫌な経験から、
男嫌いになっている人なんじゃないのかな。

まず他の女を味方につけると良いよ。
いきなり行動起こすとあることないこと女の間で広められるから、
他の女とも仲良くなっておくっていうのは、一種の根回しなのね。
ある程度仲良くなったら、その女が苦手であることもなんとなく伝えても良い。
(仲良くなる前だと「悪口」という印象しか与えないから注意な)

で、他の女ともある程度仲良くなってることを大前提として言えば
そいつには必要時以外関わらないようにするってのは基本として
関わらないようにしてても積極的にぶつぶつ言ってきたり
事務的な伝達とかでも悪態で返してくるような場合は
いっぺんハッキリ(怒鳴らず、しかしあくまで強気で指摘する感じで)
そういう言動が不愉快であることを告げると良いよ。

それでも繰り返すようであれば、言われるたびに
「そういうのはやめて欲しいんだけど」とかはっきり言うようにすると良い。
怒鳴ったり無視したりすると、あなたの方も評価が落ちるよ。
691FROM名無しさan:2009/06/07(日) 22:21:23
今日は久しぶりに客が多かった
692FROM名無しさan:2009/06/07(日) 23:47:15
>>691
同じく
全オーダーが遅延20分くらいだったw
693FROM名無しさan:2009/06/08(月) 01:01:54
うちは客多い+今まで何回かキレたことのある客(しかも団体で来た)が来てまじやばかった
他の注文もめちゃめちゃあるのに基本そのグループ優先だし
694FROM名無しさan:2009/06/08(月) 01:04:44
うちも今日やばかったんだけど
今日何かあったの?
695FROM名無しさan:2009/06/08(月) 01:05:41
創価の集会
696FROM名無しさan:2009/06/08(月) 01:09:30
俺のとこは空いてたよ
697FROM名無しさan:2009/06/08(月) 01:10:17
今日(月曜日)、40人の団体客の予約が入ってるのに
ホールが二人しかいないんだけど死にますかね?
698FROM名無しさan:2009/06/08(月) 01:16:15
お前みたいなゴミがいるならもう一人が死ぬだろうな
699FROM名無しさan:2009/06/08(月) 01:32:50
ときどき思うんだが
>>697みたいな状況でバイトをサボったら現場はすごいことになるんだろうなとワクワクする
700FROM名無しさan:2009/06/08(月) 02:33:59
今日ほぼティータイム抜かして満卓だったよ
701FROM名無しさan:2009/06/08(月) 02:47:31
>>697
死にながらもなんとかするしかないな
702FROM名無しさan:2009/06/08(月) 09:55:08
やっべー体の臭いがあいつと同じになってきた。
703FROM名無しさan:2009/06/08(月) 15:33:47
洗い場やってて水が掛かってチンチンが下水臭くなっちゃう
704FROM名無しさan:2009/06/08(月) 21:14:58
中からも水分あふれさせて中和すりゃいいだろjk
705FROM名無しさan:2009/06/08(月) 21:23:21
今日から2年ぶりの飲食店バイトだったんだが
早くオーダーかレジをやらせてほしいと切に思う
オーダー待ちレジ待ちの客の視線が怖い
706FROM名無しさan:2009/06/08(月) 21:47:26
>>703
ビニール製かゴム製の防水エプロン付ければ良いだろ
707FROM名無しさan:2009/06/08(月) 21:50:32
今日からバイト入って事務所で書類云々書いてたら他のバイトの人たちが大勢で私を見てた。しかも帰り際はドア通れないように邪魔してくるしいじめられそうな予感が…
708FROM名無しさan:2009/06/08(月) 21:53:09
sage忘れごめんなさい
709FROM名無しさan:2009/06/08(月) 22:00:40
自意識過剰
710FROM名無しさan:2009/06/08(月) 22:08:32
>>707
いじめられっ子の臭いがする
どこ行っても同じだろ
711FROM名無しさan:2009/06/08(月) 23:08:17
フォルクスのキッチンを受けてみようと思うんですが…あんまり話を聞かないんで、どんな感じですか?
712FROM名無しさan:2009/06/08(月) 23:10:50
店による
713FROM名無しさan:2009/06/09(火) 00:01:03
昨日に比べて今日は凄く暇だった
逆に疲れた
714FROM名無しさan:2009/06/09(火) 00:42:52
日による
715FROM名無しさan:2009/06/09(火) 02:30:49
うちは忙しいと思いきやまあいつもの月曜日よりは忙しい程度だった
人数は多かったけどドリンクを頼まれなかったのが大きいな
716FROM名無しさan:2009/06/09(火) 16:53:31
居酒屋の曜日別急がしさは

土日金>>>>>月火水木
ぐらい?
細分化してくれエロい人
717FROM名無しさan:2009/06/09(火) 17:12:57
店にもよるが日曜日は平日とさほど変わりない。
あとは居酒屋スレを見れ。
718FROM名無しさan:2009/06/09(火) 21:03:51
>日曜日は平日とさほど変わりない

ンナアホナ!( Д )  ゚ ゚
719FROM名無しさan:2009/06/09(火) 23:00:02
平日と変わりないのは人が引く時間くらいで
混み具合も考えると、下手すると土曜よりきついのが日曜
720FROM名無しさan:2009/06/09(火) 23:00:43
日曜はドバーッときてドバーッと帰るから
1時間半くらいは文字通り目まわるよ
土曜なんかはみんなゆったりしてくから逆に楽だったりするんだけどね
721FROM名無しさan:2009/06/10(水) 02:09:17
飲食店のバイトの良いとこってなんですか?
722FROM名無しさan:2009/06/10(水) 02:27:04
強制的に声出るようになるよ
飲食やるようになってから話し方がハッキリしてきたって友達に言われる
あと敬語ががっつりつく(これは店の雰囲気にもよるけど)
おかげで友達相手でもつい6割がた敬語になる
723FROM名無しさan:2009/06/10(水) 05:09:02
俺キッチンだからなんも変わらねぇ

フロアやってみたいなぁ
724FROM名無しさan:2009/06/10(水) 05:11:06
できないクセに言うなよ。
725FROM名無しさan:2009/06/10(水) 05:37:54
>>718
うちは恵比寿だけどそんなもんだよ。
たまーに確変起こすけどね。
金土>>水>火木>日>月
726FROM名無しさan:2009/06/10(水) 07:37:48
>>724
ぁあん?乳首ダブルクリックするぞコラ
727FROM名無しさan:2009/06/10(水) 09:28:41
ディナー時って丁度お腹空いてるから、客の食べ物が何でも超おいしく見える
そしてお持ち帰りしちゃう
728FROM名無しさan:2009/06/10(水) 11:14:24
バイト辞めるとき皆何て言って辞めるの?俺は6月10日に留学するから辞めるって言ったんだけど、それだと25日の給料取りにいけないんだよね。


留学止めました、〇〇だからバイト辞めますって言いたいんだがなんか良い案無いかな?
729FROM名無しさan:2009/06/10(水) 11:33:58
>>721

んなもんねーよ!

料理に命賭ける根性ある奴だけこい!
730FROM名無しさan:2009/06/10(水) 11:36:07
>>721
腕の力がつく
731FROM名無しさan:2009/06/10(水) 20:59:08
>>728
「留学して居なくなりますので給料はとりにこれません。
お手数かけて申し訳ありませんが振込みでお願いします。」
とかなんでいっとかなかったの?
つか留学なんて何ヶ月も前から準備するのが普通だろ?
たぶんバイト先にも嘘てのは薄々感づかれてると思うよ。
732FROM名無しさan:2009/06/11(木) 01:54:09
>>728
リアルにウソで「病気みつかったんで辞めたいです」って言ったことあるが本気にとられたよw
733FROM名無しさan:2009/06/11(木) 02:06:02
自分も腰が悪くて…つったら簡単に辞められたわww
734FROM名無しさan:2009/06/11(木) 16:35:44
個人経営の小さな喫茶店があってバイト募集の紙があったんだけど
時給が書いてなかったから電話の時に聞くつもりなんだけど
それって失礼?
735FROM名無しさan:2009/06/11(木) 16:49:08
入る時と上がる時にかなり大きい声で挨拶しなきゃ怒られるし
終わったら終わったで今度はスタッフ共有メールとかいって
いちいち感謝の句を述べなきゃならない

面倒だし社員もウザイしもう辞めたい
736FROM名無しさan:2009/06/11(木) 17:40:10
じゃあやめろ
お前がやめたところで店はまわるし
代わりぐらいいくらでもいる
737FROM名無しさan:2009/06/11(木) 18:30:41
>>732-733
店にとって必要のない人材だっただけだよ
738FROM名無しさan:2009/06/11(木) 18:56:31
最近始めたシアトル系カフェのバイト。
ドトールやタリーズみたいなイメージを持って働き始めたんだが、サンドイッチやケーキの他にパスタがあって、レジが複雑で、場合によってはキッチン補助あるわで思ってた以上にきつい…!!

でもスタッフいい人ばっかだから頑張る。
前の飲食店は厨房のキレ親父が嫌で辞めたんだけど、今回のバイトより仕事内容は簡単だった。

人間関係ってすごく大きいね。
739FROM名無しさan:2009/06/11(木) 20:02:41
>>738
頑張って店長目指しなよ
740FROM名無しさan:2009/06/11(木) 20:14:12
>>739
ありがとう!!
もちろん、店長もいい人なんだ。
自分も後輩が出来たら彼らのように接していこうと思ったよ。
741FROM名無しさan:2009/06/11(木) 21:00:46
高校卒業後、飲食店のホールスタッフ、
キッチンスタッフとしていろんな店でキャリアを積んでいる男性フリーターってかっこいいですよね?
742FROM名無しさan:2009/06/11(木) 21:15:27
ただのアホだろ
743FROM名無しさan:2009/06/11(木) 21:29:14
アホっていうかキチガイ
744FROM名無しさan:2009/06/11(木) 22:20:06
>>735
仕事のあと働いたことに対して感謝するの?意味が分からん
745FROM名無しさan:2009/06/12(金) 00:02:50
>>735
感謝とかするわけないのにな
不満ならあるのに。
746FROM名無しさan:2009/06/12(金) 02:20:00
最近始めたばかりのレストランでのバイトで、
今日初めてお冷やの提供。
が、テーブルにコップを置く際に左手に持っていたトレーのバランスを崩し、
家族連れの母親にコップの4〜3分の1程水がかかってしまう。
土木作業員らしき父親が帰ると言い、そのまま退店。
教育してくれてる社員は自分の責任と言ってくれていますが、
他のアルバイトの人たちの白い視線がかなり痛かったです。
やはりここは自分から辞めた方がいいのでしょうか。
747FROM名無しさan:2009/06/12(金) 02:23:39
それ多分実際は「白い視線」じゃなくて
「あっやっちゃったな…」っていう同情のまなざしだと思う

あれは受け取る側の精神状態によっては白い目にも見えるんだよね

まぁ良い社員に恵まれてるんだから
そんくらいのことで逃げないで頑張ってみると
1・2ヶ月もしてみりゃ、笑って話せることになると思うけどな

最初のうちは失敗すんの当たり前でしょ、俺もお客さんの目の前でコップ割ったりしたし
748FROM名無しさan:2009/06/12(金) 02:44:12
>>668

ウチも似たような感じ。

そして後を追うが如く店長がぶっ倒れる・・・

もう店がまわるまわらないっ次元じゃねーw

土日どーすんだろ・・・

今のバイト先辞めれたらもう一生飲食で働かねーわwww
749FROM名無しさan:2009/06/12(金) 02:53:22
>>743
基地外さんかっけぇ
750FROM名無しさan:2009/06/12(金) 02:54:10
>>728
(笑)
751FROM名無しさan:2009/06/12(金) 02:58:03
>>646
752FROM名無しさan:2009/06/12(金) 12:07:59
>>747
ありがとうございます。
なんだか凄く救われました。
今回かかってしまったのは水でしたが、
もしステーキ皿や熱いスープだったらと考えると凄く恐くて
取り返しがつかなくなる前に辞めるしかないかなと思っていました。
でも社員の人も凄く熱心に教えてくれるしお客様と接するのも楽しいので、
続けたい気持ちもあります。
研修期間の3ヶ月は恥を忍んで頑張ってみて、
それでも向いてなかったら辞めようと思います。
753FROM名無しさan:2009/06/12(金) 16:10:16
>>752
自分の事しか考えられないなら接客業は向いてない
お客様に心から謝罪出来てましたか?
自分の体裁ばかり気にしていませんでしたか?
答はあなたが知っています
頑張って下さい
754FROM名無しさan:2009/06/12(金) 20:54:58
バイトは社員なり店長のペット・・・言うことさえ聞いてればよくて時にはストレス発散に使います・・・

賄い・・・聞こえはいいけど実際は言うこと聞くように餌付けしてるようなもの・・・

755FROM名無しさan:2009/06/12(金) 21:07:46
キッチン入る度にグラス割ったり火傷したりしてる
これは辞めろということか
756FROM名無しさan:2009/06/12(金) 23:45:17
中で作る人で、美人な人がいると、やたら機嫌いい人がいる。

今日とかその人に、「お前可愛いなー」って笑顔で言ってた。

何、その差…
757FROM名無しさan:2009/06/12(金) 23:54:14
>>756
当たり前
758FROM名無しさan:2009/06/13(土) 00:12:06
>>757
当たり前って意味が分からん

完璧なえこひいきやん。まぁそのえこひいきする人は、ホールの人から微妙に嫌がられてるみたいだけどね。
759FROM名無しさan:2009/06/13(土) 00:25:43
可愛い子には可愛い子用の対応で
デブスにはデブス用の対応で
これってなんか間違ってる?
つか社会の常識だろこんなの
760FROM名無しさan:2009/06/13(土) 01:01:48
さすがに露骨すぎると引く
まあウチの社員は誰にでも可愛いって言うけどな
761FROM名無しさan:2009/06/13(土) 01:17:24
>>759
社会の常識だよな
762FROM名無しさan:2009/06/13(土) 01:43:28
とりあえずブスは面接で落とすようにしてる。
ほら、うちって接客業だから、さ。
ねえ?w
763FROM名無しさan:2009/06/13(土) 01:44:26
ホールのJKが超絶かわいいんだがDTだから話しかけられない
764FROM名無しさan:2009/06/13(土) 10:45:59
かわいい子にはちんこおっ立てながら、
ブスには青筋立てながら、
常に接している俺が通りますよ。
765FROM名無しさan:2009/06/13(土) 11:16:02
>>764
ブス専にとったらブスがかわいい子だからブス専増やせば解決
766FROM名無しさan:2009/06/13(土) 17:12:17
土曜ランチの時に会うキッチンのデブス女がうざい
一応先輩だが、ろくに仕事出来てない奴に偉そうに言われたくない
2年働いてるらしいがまだ洗い場しかやらせて貰ってないっぽいwwwww
この間入った新人レベル
767FROM名無しさan:2009/06/13(土) 17:12:57
ごめん。間違えてageてしまった
768FROM名無しさan:2009/06/13(土) 17:28:11
13日連続出勤した 毎日12時間以上働かせられる
ころすきかよ
769FROM名無しさan:2009/06/13(土) 17:32:15
>>768
それは分かった段階で店長に言えよ
まぁ夏前にいっぱい稼げていいじゃん
770FROM名無しさan:2009/06/13(土) 20:22:03
幸楽苑の面接受けたんだけど一週間たっても通知来ねえ
お祈りお手紙だろうか
771FROM名無しさan:2009/06/13(土) 21:39:14
>>765
ブス専にとってもブスはブスだよ。
ブスがかわいくみえたらブスじゃねえだろ。
ブスがブスらしいブスであるブスがいいんだよ。
ブス専なめんな!
772FROM名無しさan:2009/06/13(土) 22:13:20
↑「ブス」が10回も出てきててわら田w
773FROM名無しさan:2009/06/13(土) 23:20:52
>>728だけど留学はガチでするつもりだったんだけど、じいちゃんが脳腫瘍で倒れたから行かなかったんだ。

でも、行きませんでしたって電話したらまた働いてってなるのが嫌なんだ。
774FROM名無しさan:2009/06/14(日) 00:01:06
>>761
社会の常識だよな
775FROM名無しさan:2009/06/14(日) 00:02:24
>>764
通りますよ(笑)
776FROM名無しさan:2009/06/14(日) 02:48:47
前のバイト(蕎麦屋)で座敷席に客入るたびうぜーと思ってたのに
なぜか座敷席しかない料理屋でバイトをはじめてしまった
自分がよくわからない・・・そしてやっぱり座敷はうざい
ギックリになりそう
777FROM名無しさan:2009/06/14(日) 09:18:19
>>773
なんかどこまでも言い訳がましい奴だな
778FROM名無しさan:2009/06/14(日) 09:20:37
>>776
掘炬燵の掃除機掛けも最悪
座敷がギックリなりそうなのにも同意
バイト探す時はなるべく洋食屋で働くことにしてる
779FROM名無しさan:2009/06/14(日) 13:47:22
あー
もうすぐバイトだ…
軽く鬱

キッチンしんどいね
みんな良い人なんだけどバイトにそこまで求めないでくれって思っちまうよ
780FROM名無しさan:2009/06/14(日) 15:49:59
座敷の客は本当に帰らんからな
最後の方は料理など何も注文しないくせに水や灰皿交換要求する客は本当にうっとうしい
781FROM名無しさan:2009/06/14(日) 16:10:38
>>780
最後にお茶出して帰るのを促すお店があった
あれはなかなか良い作戦だと思った
782FROM名無しさan:2009/06/14(日) 16:54:25
>>781
それが普通だろ
783FROM名無しさan:2009/06/14(日) 17:13:53
>>782
うちは出さないんだよ
店長に言ったらやってくれるかな
チェーン店だと無理かな
784FROM名無しさan:2009/06/14(日) 17:25:05
時給800円であの労働は詐欺
イベント系のバイトも掛け持ちしてるんだが時給1000円越えだしわりと楽だし
かわいい子いないしフロアやってる意味ないわ

なんて嘘でやめたらいいかなぁ
785FROM名無しさan:2009/06/14(日) 17:28:04
何でみんな嘘ついて辞めようとするんだろ
本当の事言えば良いのに
786FROM名無しさan:2009/06/14(日) 17:42:03
かわいい子いないし、時給と労働が釣り合ってませんていっても
やめれるとは思うけど、大分失礼なこと言ってると思うし・・・
787FROM名無しさan:2009/06/14(日) 18:05:32
居酒屋とかの店長や料理長はほぼDQN
788FROM名無しさan:2009/06/14(日) 18:15:10
>>786
給料面の話だけで充分辞める理由になると思うけど
789FROM名無しさan:2009/06/14(日) 18:26:09
790FROM名無しさan:2009/06/14(日) 18:28:43
>>784
自分で考えられないのかカスwww
791FROM名無しさan:2009/06/14(日) 18:32:02
>>787
お前がNo.1だww
792FROM名無しさan:2009/06/14(日) 23:36:47
ホールの人が休憩中にタバコ吸うのが許せんわ
その煙草臭でまた接客やるの?って感じ
店長や地区長まで煙草吸いやがる
人が従食を食べてる横で煙草を吸いやがる
とりあえずもう全面喫煙禁止にしてほしい
793FROM名無しさan:2009/06/14(日) 23:46:00
掛け持ちしてる飲食店のバイトなんだけど、2ヶ月近く入ってない。
役に立たないから放置されてるのかな…。
電話しなきゃいけないのは分かってるんだけどなぁ…。
794FROM名無しさan:2009/06/15(月) 02:02:45
>>793
たぶんバックレ扱いになってるよw
795FROM名無しさan:2009/06/15(月) 03:30:29
>>786
水商売やってみ
お前ごときカスだから
796FROM名無しさan:2009/06/15(月) 04:04:27
水商売やってるやつってブス多いよな
797FROM名無しさan:2009/06/15(月) 04:12:18
>>796
顔見せて見ろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
798FROM名無しさan:2009/06/15(月) 09:57:40
>>795,797
水商売乙
799FROM名無しさan:2009/06/15(月) 11:38:28
飲食っつっても天国と地獄があるからなぁ
蕎麦屋は天国だったな…
800FROM名無しさan:2009/06/15(月) 12:36:04
蕎麦屋っつっても天国と地獄があるからなぁ
新宿の立ち蕎麦は地獄だったな…
801FROM名無しさan:2009/06/15(月) 21:21:15
今日2時間で返されたぜ・・・
たった1600円・・・
802FROM名無しさan:2009/06/15(月) 23:46:10
ばっか、飯が5回は食えるじゃねーかよ!
803FROM名無しさan:2009/06/16(火) 00:49:42
一食380円換算か
豪華にいけるな
804FROM名無しさan:2009/06/16(火) 00:53:12
>>803
320円だろ
805FROM名無しさan:2009/06/16(火) 03:37:04
806FROM名無しさan:2009/06/16(火) 12:34:56
けけけ計算ミスちゃうわ
807FROM名無しさan:2009/06/16(火) 16:15:55
俺ならその380円をさらに5食分に割れるな!
808FROM名無しさan:2009/06/16(火) 16:22:09
皿と鉄板を2まいずつ持つのが出来なくて怖いです
入って二ヶ月、未だに落としそうになり、鉄板が斜めになってシャツがステーキのソースまみれになってしまいます
働き始めて二ヶ月になりますが慣れるものなのでしょうか?
809FROM名無しさan:2009/06/16(火) 17:10:03
先輩にコツを聞いたほうがいい
一回教えて貰わないとなかなか慣れるもんでもないと思うよ
810FROM名無しさan:2009/06/16(火) 22:45:46
雨と雷すげ。
明日もがんがん降ってランチタイムの客足少なくなんないかな…。
811FROM名無しさan:2009/06/16(火) 23:47:21
客来るなと思うのはバイトのみかと思ってたが
今日社員の人がもう客来るな!とか言っててワロス
812FROM名無しさan:2009/06/17(水) 00:04:26
でも明日は晴れなんだよな
813FROM名無しさan:2009/06/17(水) 12:08:26
1回だけシフト替えてもらいたい時って何て言えばいいかな?
814FROM名無しさan:2009/06/17(水) 12:52:05
1回だけシフト替えてくださいって言えばいいんじゃないの?
815FROM名無しさan:2009/06/17(水) 12:59:10
普通に変えて欲しいシフトを言えば良いと思う
この週だけお願いしますって
816FROM名無しさan:2009/06/17(水) 13:36:18
理由が理由だけに言いづらいんだよなー
とりあえず相談してみるか
817FROM名無しさan:2009/06/17(水) 22:12:01
どんな理由?
818FROM名無しさan:2009/06/17(水) 22:28:47
ホールスタッフって基本的には女性しか採用されないと思っていいんですか?
819FROM名無しさan:2009/06/17(水) 22:34:44
ブサは無理
820FROM名無しさan:2009/06/18(木) 00:42:42
>>818
店による
821FROM名無しさan:2009/06/18(木) 00:48:43
イケメンで声が大きい人
あと背が高いと尚良い。
822FROM名無しさan:2009/06/18(木) 03:26:25
てかシフトの希望も話せないような引きこもりが働けると思ってるの?
前に出てきた辞める理由嘘付く奴もどうせ引きこもりだろ
823FROM名無しさan:2009/06/18(木) 03:48:31
お前は引きこもりって辞書で100万回調べてきた方がいいよ
(てか辞書にのってんのかな?w)
824FROM名無しさan:2009/06/18(木) 11:39:17
100万回ひきこもりと言われた猫
825FROM名無しさan:2009/06/18(木) 13:30:05
キッチンってやっぱ男性ばっか?
ちなみに洋食系
826FROM名無しさan:2009/06/18(木) 16:50:39
昨日は平日なのにめちゃめちゃ混んでたなあ……嵐の次の日だからかな
827FROM名無しさan:2009/06/18(木) 17:16:24
>>823
>>824は「引きこもり体質」と読めば言いたい事はわかる
828FROM名無しさan:2009/06/18(木) 18:58:59
>>827
>>824じゃなくて>>822だった
829FROM名無しさan:2009/06/18(木) 23:30:08
閉店後三十分近く居座る客ってなんなの
そもそもオーダーストップしてるのに来店するなよ
店の人も入れるなよ
830FROM名無しさan:2009/06/19(金) 00:16:19
おかげで片付けやら次の日の準備が遅れるってのな。
831FROM名無しさan:2009/06/19(金) 12:58:03
連勤きつい。ふらふらだ
832FROM名無しさan:2009/06/19(金) 16:09:39
調理補助ってどういうことするの?
大変?
833FROM名無しさan:2009/06/19(金) 16:56:35
>>832
店による。
ちなみにうちの例
・ドリンク提供
・野菜を切る
・簡単なおつまみ作り
とかだわ。
834FROM名無しさan:2009/06/19(金) 16:59:29
店によっては補助のはずが普通に料理作らされたりする
835FROM名無しさan:2009/06/19(金) 17:06:11
>>833
それだけだと簡単そうに思えるね。
料理まったくできない本格的にやらされたら困る
836FROM名無しさan:2009/06/19(金) 17:12:23
>>834
うちんとこそれだ
“簡単な調理”って書いてたのに実際は任されまくり
できなきゃ店長がキレて最悪な空気が漂う
837FROM名無しさan:2009/06/19(金) 17:55:01
今日飲食店の面接行ってきた。
飲食初めてなんだけど、ここに骨を埋めるつもりで気合い入れてきたんだが、面接は「経験ないの?ホールとキッチンどっちやりたいの?」って聞かれて
「経験無いですが、やらせてもらえるならなんでもやりたいです!」って意気込んで言ったんだけど、「漠然としてるなぁ…ホールでもキッチンでもこれがやりたいって言う明確な目的が無いと厳しいんじゃない?」って言われた。
やる気は考慮してくれないのかな?何でもするつもりで来たんだが…
後で客としてその店行って、店の状況見て勉強しようと思うんだがウザがられるかな?
アルバイトからでいいからって切望してるんだ。
どうしてもそこで働きたいんだけど、他になんかいい切り口ないかな?
838FROM名無しさan:2009/06/19(金) 18:09:00
とりあえずホールかキッチンどっちかに絞ったら?
で、採用されてそのやる気で頑張って覚えて認められた時に
もう片方も覚えたかったらそう伝えてみるとか

どっちでもいいって困るよ、人手不足ならともかく
839FROM名無しさan:2009/06/19(金) 18:09:35
>>837
今おまえさんの腹がとても減っている状況だとしよう。
面接官「目の前に特大盛カツカレーと特大盛牛丼がある。どっち食いたい?食いたい理由も述べてみて」
お前さん「とてもお腹がすいてるのでどっちでもいいから食わせて欲しい!どっちも完食できる自信あるよ!」
面接官「何だよそれ・・・どっちかって聞いてるのにそんなんじゃ食わせられないよ。」
おまえさん「何なの。完食できる自信あるのに・・・(後でこっそり食べにきちゃうもんねー)」
840FROM名無しさan:2009/06/19(金) 18:28:37
バイキングのホールってどう?
841FROM名無しさan:2009/06/20(土) 01:41:01
どう?ってなにが?
842FROM名無しさan:2009/06/20(土) 02:40:38
近所のミルキーウェイが募集してて受けようかと思ってるんだけど
誰かバイトしてる(してた)人いる?ここってゼンショー系だよね・・・
843FROM名無しさan:2009/06/20(土) 06:18:01
>>834
自分もそれに騙されて中華なべやら揚げ物やらで
大変な事になってる、しかも超忙しい店だった・・・
844FROM名無しさan:2009/06/20(土) 10:11:08
バイキングのホールってすることあるの?
845FROM名無しさan:2009/06/20(土) 11:24:36
お前バイキング行ったことないの?wwww
846FROM名無しさan:2009/06/20(土) 15:24:01
行ったことあればわかるよなぁ…
847FROM名無しさan:2009/06/20(土) 16:18:18
バイキングは皿の補充、食いもんの補充がやばい常に忙しい
848FROM名無しさan:2009/06/21(日) 02:09:19
客がでっかい音立てて痰吐いたり鼻に米入ったのかずっとグガーグガーやってるのって注意してる?
めんどくせぇし相手ジジババだし注意しにくい
849FROM名無しさan:2009/06/21(日) 02:15:39
基本的に頭おかしい客には関わらない方が良い
営業妨害を気にするより自分の身を守って

コンビニのマニュアルでも確かなかったっけ
頭おかしい客は、金で解決する分には言いなりになっておけと
850FROM名無しさan:2009/06/21(日) 04:44:06
父の日は忙しくなると思ってシフト入れなかったのに
案の定出勤要請がきやがった
851FROM名無しさan:2009/06/21(日) 14:22:04
朝6時半から仕事して今30分休暇そしてまた9時まで仕事 人手不足すぎる
852FROM名無しさan:2009/06/21(日) 15:43:46
>>849
金払うのも良くないよ
そういう頭おかしいやつはまた来るからな
ひたすら謝るだけかせいぜい食事代は結構ですぐらいにしとかないと
853FROM名無しさan:2009/06/21(日) 23:46:11
今のバイト先、人間関係も待遇も客層も仕事内容も
どれもすっごく良いんだけど
毎回毎回バイトのたびに涙目になってずっと目パチパチしてる

ネギしみるんだよ馬鹿…切りすぎだ
854FROM名無しさan:2009/06/22(月) 00:46:43
今日は半端なく忙しかった
4時間水も飲まずにずっと動きっぱなし。
やっぱり父の日だからか?
855FROM名無しさan:2009/06/22(月) 00:52:08
間違いなく父の日だからだな
俺のとこもひっきりなしだったよ、寿司屋だからなおさらだけどね
何人も「すみません満員なんでまた、30分くらい時間おいてみてください!」
って言われてるお客さんがいたよ

そういうお客さんたちが本当に時間おいてくるから困る
結局6時〜9時でフル回転
いつもは手伝ってくれる店員さんも出前、戻って出前、また戻って出前
856FROM名無しさan:2009/06/22(月) 01:19:50
バイト仲間が半分バックレやがった、毎年半分ぐらい辞めていくとは聞いていたがまさか本当だったとは。
857FROM名無しさan:2009/06/22(月) 01:57:04
集団?
858FROM名無しさan:2009/06/22(月) 01:57:18
素朴な疑問なんだけど、
ホールのバイトって、注文の時はちっちゃい機械みたいのに
打ち込むからいいけど、その料理をテーブルに持っててお客さんに
出す時って、商品名言うじゃん?あれって商品名覚えてるってこと?
何か見て言ってるの?1品や2品なら覚えて行けるけど、
数が多かったら運んでる途中で忘れるよね?
859FROM名無しさan:2009/06/22(月) 02:06:07
覚えてるってこと
慣れると覚えられるようになるよ

つっても俺ファミレスじゃないから
メニュー覚えるマニュアル無いんでよくわからないけどね
適当に「お待たせしました〜」って出してる
ファミレスのメニューは名前が長くて覚えにくそうだよね
860FROM名無しさan:2009/06/22(月) 02:33:00
覚えてるよ
今のバイト先は料理と一緒にチビ伝も渡されるから簡単な名前は分かるけど。
861FROM名無しさan:2009/06/22(月) 02:38:25
>>859-860
ありがと。そっかやっぱ覚えるんだ・・・
じゃぁ自分無理だなorz
販売の仕事はずっとやってたから接客は好きなんだけど、
何かを覚えるのって苦手なんだよね。
しかも似たようなメニュー一杯あるだろうし。
飲み物も区別つかないし。お店に迷惑かけたらいけないし
自分みたいなアホは販売だけやっとくか。
862FROM名無しさan:2009/06/22(月) 03:25:32
本当にアホだな。
高校生だって最終的には覚えられるってのに。

いきなり初日から覚えてこいなんて言わないよ。
ゆっくり覚えていけ。
わかんない時は適当で良いよ。覚えるまで。
863FROM名無しさan:2009/06/22(月) 04:39:17
うちもチビ伝でるからそれを参考にしているな
あと商品の正式名称は覚えてないわw
適当に省略して出してる
864FROM名無しさan:2009/06/22(月) 12:55:56
もんじゃ焼きのキッチンって難しいのかな
飲食未経験だけど大丈夫だらうか・・・
865FROM名無しさan:2009/06/22(月) 13:05:22
>>858
うちの店はメニュー名をフルネームで、とオーダー用名を別々に覚えるよ
メニューも豊富orz
866FROM名無しさan:2009/06/22(月) 15:35:27
ホールって始めてやるんだけど何するの?
応募の動機も教えてくれると助かる
867FROM名無しさan:2009/06/22(月) 18:34:18
はあ?
868FROM名無しさan:2009/06/22(月) 18:56:11
>>866
お前、何やるかもしらずに応募すんの?w
しかも動機も教えろとかわけわかめすぎwwwwwwwww
869FROM名無しさan:2009/06/22(月) 19:04:35
あ?
870FROM名無しさan:2009/06/22(月) 19:49:59
こりゃひどいな、外食一回もした事ないのか?
871FROM名無しさan:2009/06/22(月) 20:19:08
他人に応募の動機まで教わらなきゃいけない子に、飲食店のホールは無理だと思う。
体力勝負だけと思ってるかもしれないけど、けっこう頭も使うのよ。
頭使うって言っても、頭突きするとかじゃないからねw。
872FROM名無しさan:2009/06/22(月) 20:43:07
俺は今まで2chでゆとりって言葉を使うのに抵抗があったんだが
866はそんな俺でももう「ゆとり乙」としか言いようがないな
873FROM名無しさan:2009/06/22(月) 20:46:46
どうせ面接すら受からないからスルーしてやればいいのに
874FROM名無しさan:2009/06/22(月) 22:11:49
キッチンは結構どなられるでー
875FROM名無しさan:2009/06/22(月) 22:33:51
早さが求められる
876FROM名無しさan:2009/06/22(月) 22:50:53
>>853
遅レスだがすごくわかる


社員のちょっとした言葉にも目頭が熱くなるわw
877FROM名無しさan:2009/06/23(火) 03:02:51
>>867-873
市ね市ね市ね市ね糞ども市ね!!!!!!!!!!!
878FROM名無しさan:2009/06/23(火) 03:06:38
>>867-873
つーか質問にも答えない奴がのうのうと書き込んでんじゃねーよバーカ
879FROM名無しさan:2009/06/23(火) 06:43:21
>>878
ここは質問スレじゃないよ
スレタイ見えてる?
880FROM名無しさan:2009/06/23(火) 07:16:49
ほっとけ
881FROM名無しさan:2009/06/23(火) 09:56:38
あの人怖い。あの人だけ苦手だ。
882FROM名無しさan:2009/06/23(火) 10:43:51
他人をそこまで気にする性格何とかした方が良いぞ。
他人誰も見てないし誰も見ない。あの人怖い。この時点でお前はそいつを気にかけてる。
気にかける必要なし。そいつはそう言うニンゲンなんだ。と気持ちを切り替えろ。
883FROM名無しさan:2009/06/23(火) 11:12:55
確かにそうなんだけど
作業してる間横でずっと料理長に見られてると緊張しちゃう
884FROM名無しさan:2009/06/23(火) 11:53:01
キッチンのバイト始めて早1ヶ月半が過ぎたか……

そろそろ別のバイトしてーなー
けど怒られつつも色んな事教えてくれるから辞めるって言いづらい……
885FROM名無しさan:2009/06/23(火) 14:05:00

つ【バックレ】
886FROM名無しさan:2009/06/23(火) 14:23:24
怒られたことが無い。甘いところでやってるからな
887FROM名無しさan:2009/06/23(火) 14:24:01
連絡なしでバックレたら心配して家に来たときはなんか複雑な気持ちになったな
888FROM名無しさan:2009/06/23(火) 14:24:21
>>883
うちのとこはお局がそれだ
私が作業してる間じとーっと見てくるから緊張すんだよな

更年期のせいかやたらイライラをぶつけてくるし
クビになってくんないかな
889FROM名無しさan:2009/06/23(火) 14:32:50
バイト行きたくない…
胃が痛い…本当いやだ
890FROM名無しさan:2009/06/23(火) 14:33:00
おまえがやめてくれ
891FROM名無しさan:2009/06/23(火) 19:39:30
ホール接客だからドキュンもいて精神的につらい。
キッチン皿洗いもあり師匠に怒鳴られ体力的につらい。
892FROM名無しさan:2009/06/23(火) 19:39:45
地元の飲食店(ハンバーグ店)でやろうかと思ってるけど、
大手と比べたらやっぱ理不尽なこと多いのかな?
バイト初めてやるからわからないんだ…

誰かよろしく
893FROM名無しさan:2009/06/23(火) 19:40:34
てかバックレる奴なんて現実にいるのか?
894FROM名無しさan:2009/06/23(火) 20:15:45
まあ基本的に大手はしっかりしてることが多いね
地元の飲食店の場合、当たりの店なら勤務環境最高だがひどいとこは本当にひどいだろうな
895FROM名無しさan:2009/06/23(火) 20:21:52
うちのキッチン確かに厳しいけどみんな熱くて良い男の人ばかりだ
初めてだよ。こんなに仕事で頑張ろうと向上心持てたの。
896FROM名無しさan:2009/06/23(火) 20:30:42
飲食店では席の多さと忙しさは比例するものでしょうか?
897FROM名無しさan:2009/06/23(火) 20:35:21
基本駅に近いと忙しいよ
898FROM名無しさan:2009/06/23(火) 20:36:15
ていうか店長男と女、新人の間でも怒り方差つけすぎ
899FROM名無しさan:2009/06/23(火) 22:08:25
まぁ耐えれる人だから強く言うんじゃないの?
女の子の新人に頭ごなしに怒鳴って泣かれたり即辞めされても困るからじゃないのかな
900FROM名無しさan:2009/06/23(火) 22:24:04
>>899違うだろ!叱咤激励もあるかもしれんが辞めてほしい奴はそういう扱いもする場合と二通りあるらしい
901FROM名無しさan:2009/06/23(火) 22:32:26
>>900
こういうこと考えると、どんな態度されても怖いなw
902FROM名無しさan:2009/06/23(火) 22:45:57
バイトで早くやめたいなんて言ってたら正社員は永久に無理だねw
903FROM名無しさan:2009/06/23(火) 23:21:10
少し質問なんだが、常連以外の客をいちいち個別認識してる?
いまの店勝手に席変わる客が比較的多くて
配膳ミスになりかけるケースが結構あるんだ
どこに移動したかオーダー取った人に確認してもらったりするんだけど
ピークのときとか特に覚えてなかったりして困ってる・・・
904FROM名無しさan:2009/06/23(火) 23:26:01
勝手に移動したやつへの配膳ミスなんて気にすんな。
905FROM名無しさan:2009/06/24(水) 00:47:40
1ヶ月半だけど辞めるわ
906FROM名無しさan:2009/06/24(水) 02:46:04
勝手に席変わる客が多いってどんな店だよw
907FROM名無しさan:2009/06/24(水) 10:05:03
>>894
大手はしっかりしてる?
んなわけない
すかいらーく系列はうんこだお(´・ω・`)
908903:2009/06/24(水) 10:42:49
>>904
ありがとう(´;ω;`)
そういう客だから陰口言う人が多くて新人が怖がってる
ミスよりもロスのほうが気にかかるこの頃・・・

>>906
うちの店喫煙席が少ないんだ
喫煙客が、いったん禁煙席に入ってオーダー通して
喫煙席が開いたら何食わぬ顔して移動して吸ってる
チェーンだから方針に逆らえず、喫煙席増やすこともできないし
909FROM名無しさan:2009/06/24(水) 11:59:33
何て言って辞めようかな
まだ研修期間中だしなぁ……
910FROM名無しさan:2009/06/24(水) 12:12:51
研修期間中の方が辞めやすいと思うんだが
自分には向いてなかったとかでいいんじゃない?
911FROM名無しさan:2009/06/24(水) 12:54:33
正社員ですら一ヶ月で辞める時代だしな

想像していた職場とは違っていたとか
それこそ向いてなかったとか        理由なんて適当でいいべ
912FROM名無しさan:2009/06/24(水) 14:14:17
たしかに飲食は向き不向きある気がする。
913FROM名無しさan:2009/06/24(水) 14:22:54
元ヤンみたいな方が向いてる気がする
914FROM名無しさan:2009/06/24(水) 19:04:03
ここの人ってすし屋勤務が多いの?
おすすめ2ちゃんねるで はま寿司って出るんだけどw
寿司屋のホールは分かるけど、寿司屋でキッチンってあるの?
職人だけじゃないの?
915FROM名無しさan:2009/06/24(水) 19:07:08
はま寿司は知らんけど寿司屋でバイトしてるよ。
キッチンはさすがに全部職人というか社員がやってる。
バイトはホールとドリンクとその他適当な雑務くらいかな。
916FROM名無しさan:2009/06/24(水) 19:14:48
そりゃあそうだろ。寿司なんか10年くらい握らせてもらえない
917FROM名無しさan:2009/06/24(水) 19:24:33
      ,-――――――-.
      /           |
     /           |
     /             |
    l"ジェンキン寿司   l
   ,、_lー-―――――‐--、/l
   i ト、ミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ.
   ヾ,iハ゛.´ _,,、_  i.; _,. ` 彡'i) 
    `、j,'  `゚''´:.ノ i::<・ゝ) .ハン     へいおまち!
     i,   ` ,、/ i_ `` ,r'
   ,r〃'i  ,r'ヽ、 _,〉  /.
   /i:ト、;;i,  ミ=_‐_-, 'i /ヽ__         ∬∫
r-‐'´i::::ハ;;ヾ、‐‐-、  ノ´/i:::'i`i‐- 、_    | ̄ ̄ ̄|
::i' .l:i 'i::::i ヾ;;`‐---‐'i':/ i、 'i::! i::::i `    |二茶二|
:i' i:| !:::l _,r.、;;;;;,r''´ヽi. ll::i i::i l:::'i     ヾニニニ.ノ

918FROM名無しさan:2009/06/24(水) 19:50:16
くら寿司かどっかはバイトが握ってるんじゃなかったっけ
919FROM名無しさan:2009/06/24(水) 21:09:06
握ってる×

載せてる○
920FROM名無しさan:2009/06/24(水) 22:06:47
寿司屋じゃないけどうちの店は握る
921FROM名無しさan:2009/06/24(水) 23:38:12
回転寿司なんか中の人は全部バイトだろ
機械が成型したシャリにネタ乗っけるだけ
馬鹿でもできる
社員はバイトや金の管理してるだけ
922FROM名無しさan:2009/06/25(木) 00:45:38
居酒屋の料理長とか店長てよくセクハラ発言したりするもん?
「どうした?元気がないな、あの日か?ん?彼氏いないのかw」
「アレでしょ?女の日って満月の日なんだろ?」
あまりにアレだったので「それセクハラですよ」と言ったら
「大丈夫、この子は平気だからw」
と返されました。
923FROM名無しさan:2009/06/25(木) 01:14:20
>>922
向こうとしては単なる下ネタなつもりかと。おっさんだったらよくいるよ。
セクハラ発言されてる方の子がセクハラだと言ってないならほっとけよ。
言われてる側も適当に下ネタだと思って流してるだけかもしれないしね。

言われてる本人が「また下ネタ言ってるよw」みたいな感じに流してるものを
周りが「それはセクハラだ!やめろ!」とか言う光景ほど痛いもんはないよ。
言われてる本人が何か言ってきてから動きな。
924FROM名無しさan:2009/06/25(木) 01:26:40
ついに研修期間が終わってしまった
給料変わらないんなら研修中の方がいいw
925FROM名無しさan:2009/06/25(木) 02:08:13
本人が嫌がらなくても周りが嫌がる発言ならそれはそれでセクハラだろ
926FROM名無しさan:2009/06/25(木) 02:26:12
>>923
一度、バイトの女の子(他の子)がソレについて
「セクハラですよ」と指摘したら
「コミュニケーションとってやってんだろーが
文句あんなら帰れ!」と怒られたうえにバックレました。
927FROM名無しさan:2009/06/25(木) 04:59:09
ネット応募したとこから返事こない
こっちは生活かかってんだっつーの
928FROM名無しさan:2009/06/25(木) 08:13:25
本気でバイトしたいなら電話しろよ('A`)
929FROM名無しさan:2009/06/25(木) 10:27:37
>>927
引きこもり乙
930FROM名無しさan:2009/06/25(木) 13:59:17
>>927
ネットで応募しても反応無いこと多いよ

すぐに働きたいなら電話しなさい
931FROM名無しさan:2009/06/25(木) 14:30:35
飲食だと3時以降?4時以降?だっけ?
それめんどいからネット応募にしたのに
返事しないなら募集するなよな。今日電話するわ
932FROM名無しさan:2009/06/25(木) 14:47:33
今週休み1日だけとかしんどいお…
金土とか昼夜両方だお…
今日も本当は休みだったのに昼に緊急で助っ人に入ったお…
933FROM名無しさan:2009/06/25(木) 15:57:17
で?
慰めて欲しいの?
同情して欲しいの?
愚痴りたいだけなら日記にでも書いとけよ
934FROM名無しさan:2009/06/25(木) 22:28:06
30代の男が飲食店でバイトするのって珍しいですかね?
935FROM名無しさan:2009/06/25(木) 22:42:16
なんか飲食店すごく厳しそう・・・
バイト初心者なんだけど
回転寿司のバイトってどうでしょうか
936FROM名無しさan:2009/06/25(木) 23:27:06
>>932こっちなんか、一週間休み無しだよwwww

しかも、課題しなきゃいけないし徹夜だわー…
937FROM名無しさan:2009/06/25(木) 23:29:50
次の日曜日は給料日後だし混むのだろうか・・・・・?
938FROM名無しさan:2009/06/26(金) 00:30:11
バイト仲間が1人しかいない(主婦)。
小さい店なのと、主婦パートでほとんど毎日入ってるので2人で十分まわってる。
でもやっぱり土日は大変。

その主婦とは週3回のシフトのうち2回かぶってたが、俺と同じシフトには出なくなって
2週間目。来週も出られないけどごめんねとかメールがくる。
…わざわざメールしてくるわりには理由書かないのな。返信しようがねえよ。

体調不良か用事か何かかと思ったら、昼間は出ているらしい。
俺がいるから出なくてもいいやと思ってんだろうな。
なめてるといつか店長に見放されるぞ。
「テスト前だからとかってホイホイ休まれると迷惑なんで高校生は雇わない」
とか言ってるくらい休みの頻度に目とがらせてる店長だからな。
平日夜はともかく土曜くらい来いやと。
939読売新聞:2009/06/26(金) 06:04:20
20代男性が結核死、同僚ら9人感染…大阪の飲食店

大阪市は25日、同市中央区の飲食店でアルバイトをしていた20歳代後半の男性(同区在住)が2月に結核で死亡し、同僚や友人ら20〜30歳代の男女9人が感染したと発表した。
若年層の死亡、集団感染例は珍しいという。
飲食店の客への感染は確認されなかったという。
市保健所によると、死亡した男性は一人暮らしで、2004年頃から同店の厨房で勤務。
07年1月にせきが出始め、昨年9月以降、たびたび体調を崩し、同12月には働けなくなるほど容体が悪化したため退職。
今年2月10日、一人で立てなくなった状態で救急搬送された病院で結核と診断され、専門病床で治療を受けたが、13日後に死亡した。
市保健所が男性の接触者18人の血液検査を行ったところ、9人の感染を確認。
治療を続けているが、いずれも症状はないという。

(2009年6月25日21時46分 読売新聞)
940FROM名無しさan:2009/06/26(金) 15:12:32
>>939
怖いな
でもそんなになるまでなんで病院行かなかったのかと
941FROM名無しさan:2009/06/26(金) 16:22:24
これはもうテロだろ
こんだけ長引いてたら結核なりなんなりを疑うだろ・・・
明治時代じゃねえんだから
942FROM名無しさan:2009/06/26(金) 17:22:28
昨日からテナントで入ってるビルでセールが始まってうちのお店(飲食喫茶)も混んだ。
普段ホールやレジ担当なんだが、人が足りないということで急きょキッチンに。初めてのことだった。

とにかく理不尽な八つ当たりガンガンで、いろいろ罵声を受けてたら途中笑いそうになった。うっぜーなぁ、じゃあお前がやれよって感じで。
キッチンに入る人間=料理余裕だと思ってるのかな。そのくせ言い返されると本気でキレんのな。
朝からずっと人が足りなかったから時間延長しようと思ってたけど、むかついたからとっとと「お疲れ様でしたー」って規定時間ぴったりにあがったわ。

夜まで4人でパスタやらドリンクやら頑張ってくれ。
943FROM名無しさan:2009/06/26(金) 20:04:29
明日と明後日は混むのだろうか
憂鬱だよ
944FROM名無しさan:2009/06/26(金) 20:17:22
飲食店の嫌なところは定時じゃ帰れないってとこだよなぁ
定時になったから帰りますとか言っても100%嫌な顔されるし
10〜6時までとかそういう契約で働いてんのに何でサビ残しなきゃいけないんだ
忙しくなろうが正直自分には知ったこっちゃない
945FROM名無しさan:2009/06/26(金) 20:27:27
マジか。うちはそういうとこきっちりしてるぞ
946FROM名無しさan:2009/06/26(金) 21:08:11
帰れないことはあるが給料は出るだろ
947FROM名無しさan:2009/06/26(金) 22:59:51
うちも帰れる
948FROM名無しさan:2009/06/26(金) 23:31:16
俺は帰れん
1時間計算だから20分とか残業しても意味ないし。だりー
949FROM名無しさan:2009/06/27(土) 02:00:38
給料出ないなら普通に帰るわ
950FROM名無しさan:2009/06/27(土) 02:13:59
>>944
余裕で定時です
951FROM名無しさan:2009/06/27(土) 02:40:42
>>948
1時間単位とかどんだけブラックだよw
うちは分単位だぞw
952FROM名無しさan:2009/06/27(土) 14:15:13
うちんとこは一ヶ月の時間合計して、そこから分単位で計算して給料が決まる。
前やってたところは30分単位だった。そこでも最悪だと思ってたが、1時間単位とか終わってるじゃん
953FROM名無しさan:2009/06/27(土) 14:34:00
今日も混むのかなぁ
テレビで特集されてから土日は客がすごい来る
みんな影響されすぎ
954FROM名無しさan:2009/06/27(土) 16:15:51
テレビで特集組まれたら辞めるわw
955FROM名無しさan:2009/06/27(土) 16:35:30
学生でやってる人でテスト休みってだいたいどんくらいもらってる?
テスト期間+数日って感じかな?
956FROM名無しさan:2009/06/27(土) 17:33:15
特にもらってない
957FROM名無しさan:2009/06/27(土) 18:15:16
テストのために休むとか高校生かよ
958FROM名無しさan:2009/06/27(土) 18:51:18
飲食の店長って結構怒るよな
959FROM名無しさan:2009/06/27(土) 19:02:16
へぇー
960FROM名無しさan:2009/06/27(土) 20:26:47
夏休み、帰省して、三日ほどシフト変更したいけどできる?
961FROM名無しさan:2009/06/27(土) 20:32:23
てかキッチンで入ったらやめにくくないか?
962FROM名無しさan:2009/06/27(土) 20:51:09
>>961

折角色々教えたのに・・・って嫌味言われるよね。

そんなの知るかよって感じだわw

963FROM名無しさan:2009/06/27(土) 20:55:15
>>960
店次第だろそんなもん
964FROM名無しさan:2009/06/27(土) 20:55:22
>>962一応短期(六ヶ月未満)には〇したけど、半年以上勤めたらやめるのありだよな?
965FROM名無しさan:2009/06/27(土) 20:59:03
>>963できる思って飛行機予約入れてしまったよ
966FROM名無しさan:2009/06/28(日) 00:19:14
まだひと月以上あるから大丈夫だろ
967FROM名無しさan:2009/06/28(日) 00:36:26
またゴキブリが出た・・・
968FROM名無しさan:2009/06/28(日) 06:32:53
ワカチコワカチコ!
969FROM名無しさan:2009/06/28(日) 07:13:54
料理がまったくできないオレが、飲食でバイトしよーと思うが、大丈夫かな?
970FROM名無しさan:2009/06/28(日) 08:42:28
やばい怒鳴られるかも
971FROM名無しさan:2009/06/28(日) 08:53:10
>>964

俺に聞かれても知らねーよw

けど当初の契約は果たしたからいいんじゃねーの。

まぁ店側としては仕事出来る人ならどんな状況でも引き留めて来ると思うけど。

それともこのままずっとズルズル飲食で働きたいのかい?

972FROM名無しさan:2009/06/28(日) 10:13:02
>>971一応学生アルバイト
973FROM名無しさan:2009/06/28(日) 13:12:44
今週9連勤して来週からテストあるから、バイト一週間くらい休みもらいたいんやけど、駄目かな?
974FROM名無しさan:2009/06/28(日) 13:32:22
だめ
975FROM名無しさan:2009/06/28(日) 13:41:13
他の人の迷惑になるからやめてくれ。勉強なんていつでもできる
976FROM名無しさan:2009/06/28(日) 14:45:14
バイト先のカフェのキッチンリーダーをしている30台の女に「(珈琲)本読んだりしてる?」「(製菓や料理)勉強してる?」と言われ、
してないと言ったら「そんなんじゃダメだよ」と言われ呆れられた。

プロのバリスタにも料理人にもなるつもりないんだけど。何なの。
977FROM名無しさan:2009/06/28(日) 14:50:06
>>975自分は迷惑かけられてるけどねww
978FROM名無しさan:2009/06/28(日) 15:39:17
>>976
勉強してるならこんなとこいませんよ^^
って言ってやれ
979FROM名無しさan:2009/06/28(日) 16:40:44
一人は2日でバックレ、もう一人は男と海に行くという理由で
1週間の休み、その後持病が悪化したらしくさらに一ヶ月休み
残った子は一人だけ、かなりしんどそうだ。
980FROM名無しさan:2009/06/28(日) 22:07:46
客席でポットのお冷をひっくり返してしまった…
客はいなかったんだが先輩の靴に思いっきりかかってしまった…
981FROM名無しさan:2009/06/28(日) 22:14:21
分単位の所羨ましすぎる
30分単位で20分くらいに帰って良いって言われたらわざとかと思うわw
982FROM名無しさan:2009/06/28(日) 22:30:10
どう考えてもわざとだろ
983FROM名無しさan:2009/06/28(日) 22:59:24
ひどいな
984FROM名無しさan:2009/06/29(月) 03:35:36
うちは秒単位
細かすぎて逆にうざい
985FROM名無しさan:2009/06/29(月) 11:35:51
秒単位まであるのか
986FROM名無しさan:2009/06/29(月) 12:26:23
あー
キッチンてマジでしんどいな
初日からずっと辞めたいと思い続けてなんだかんだで2ヶ月経ったけど
未だに辞め時がわからん…
987FROM名無しさan:2009/06/29(月) 13:09:48
違うテーブルに持ってくものも同じ盆に乗せるなら一言言ってくれよ
料理名が似てたから同じテーブルに運ぶものと勘違いして運んじゃったじゃないか・・・
988FROM名無しさan:2009/06/29(月) 13:23:57
俺も辞め時が分からん。
もう初めて4ヶ月もたつ。
いつもミスるし、怒られるしストレスがやばい。
俺ってこんなに使えない人間だったのかと改めて思う。
989FROM名無しさan:2009/06/29(月) 15:51:58
辞めたいと思ったときが辞め時だろ
そう思った瞬間にスパッと決断できないからずるずると引きずっちまうんだよ
辞め時はとうに過ぎてる、でも辞めたい、なら今辞めるしかねえだろっつーの
さらにずるずると続ける気かお前ら?
990FROM名無しさan:2009/06/29(月) 16:00:56
>>986キッチンっていろいろ教えてもらい覚えることたくさんあるから辞めにくくないか?
991FROM名無しさan:2009/06/29(月) 16:11:47
怒られると鬱になるな……今日行きたくない
992FROM名無しさan:2009/06/29(月) 16:21:51
今日もめちゃくちゃ怒られてきた。今まで我慢してきた分か、家帰ってから涙が止まんないんだ。
未だにまともにできない自分が嫌になる。
993FROM名無しさan:2009/06/29(月) 19:33:47
>>992おつかれさま。
自分もたくさん教えてもらってるのになかなか覚えられなくて迷惑かけて、役に立ててない。
もうすぐ一ヶ月たつのに。

早く仕事覚えて出来る人になりたいから、家帰ったらその日覚えたこと紙に書いて復習してる。
いい人多いから役に立ちたい。
994FROM名無しさan:2009/06/29(月) 20:21:38
店長新人によって扱い違い過ぎる!腹立つ!
995FROM名無しさan:2009/06/29(月) 20:57:20
うちの店長は面接時はとても優しい感じで「僕」と言っていたんだが
いざ開店すると「俺」になりヤクザ口調で怒鳴るわ人格否定するわで
最悪だ
996FROM名無しさan:2009/06/29(月) 21:43:09
キッチンや店長に理不尽な八つ当たりや怒声を浴びせられても、心が折れないようにするには自分に何て言い聞かせたらいいか教えてください。
しんどすぎる。。。
997FROM名無しさan:2009/06/29(月) 23:13:39
>>996
あなたという人間が怒られたわけじゃない。そこにいたから罵声を浴びたと思う。
私はまだ今のバイト初めたばかり、毎日怒られてます(←自分が悪い)
以前やってたバイトは長年勤めて古株だったので、自分の我で新人に怒ったり見当違いの誤解をして八つ当たりしてた時もあります。その罰だと思って今は無心で
「ハイわかりました」「すいませんでした」「気を付けます」とハキハキ返事して、必死で業務に向かってる。
なんかしらんが996よゴメン。
バイトさんがハキハキ返事してくると、自分も理不尽に当たってるのは間違いだと内心ハッする人は多いと思います。
ガンバレ!
998FROM名無しさan:2009/06/29(月) 23:35:39
>>997
レスありがとう。明日から4連勤務、頑張る。いや、頑張れる。
997の言葉、忘れないよ。
999FROM名無しさan:2009/06/30(火) 00:05:49
>>986
辞表って便利だよ
1000FROM名無しさan:2009/06/30(火) 00:13:10
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。