○ドラッグストアでバイト○ Part20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
ドラッグストアでバイトされているみなさん、
仕事上の愚痴や工夫点などについてマターリとお話ししましょう。

ドラッグストアでバイトしようとされている方はまず>>2

日本チェーンドラッグストア協会
http://www.jacds.gr.jp/
2FROM名無しさan:2009/03/26(木) 08:41:53
アナルほじくり虫
3FROM名無しさan:2009/03/26(木) 08:41:54
これからドラッグストアでバイトしようと思っている方へ。

ドラッグストアのバイトの仕事は殆どの場合、レジと品出しだと思います。
ただ、店舗の規模や取扱商品によって仕事の大変さも変わってきます。
またチェーンによってはバイトに発注や薬の説明をさせる所もあるようです。
(させない所もあります)

仕事内容については実際に働こうと思っている時間帯にその店舗へ行き
売り場の様子やレジの混み具合等を観察してみるのが一番分かりやすいかもしれません。
4FROM名無しさan:2009/03/26(木) 08:42:43
過去スレ
ドラッグストア-のバイト
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1016182075/
☆ドラッグストアでバイト Part.2
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1057156599/
ドラッグストアもバイト Part.3
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1066760705/
○ドラッグストアでバイト○ Part 4
http://school3.2ch.net/test/read.cgi/part/1075157741/
○ドラッグストアでバイト○ Part5
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1085293659/
○ドラッグストアでバイト○ Part6
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1099061628/
○ドラッグストアでバイト○ Part7
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1112349233/
○ドラッグストアでバイト○ Part8
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1121356402/
○ドラッグストアでバイト○ Part9
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1130231020/
○ドラッグストアでバイト○ Part10
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1141559757/
5FROM名無しさan:2009/03/26(木) 08:43:30
○ドラッグストアでバイト○ Part11
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1151540935/
○ドラッグストアでバイト○ Part12
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/part/1159785780/
○ドラッグストアでバイト○ Part13
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1169650482/
○ドラッグストアでバイト○ Part14
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1180609056/
○ドラッグストアでバイト○ Part15
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1191048365/
○ドラッグストアでバイト○ Part16
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1204013822/
○ドラッグストアでバイト○ Part17
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1214641870/
○ドラッグストアでバイト○ Part18
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1220691101/
○ドラッグストアでバイト○ Part19
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1227445131/
6FROM名無しさan:2009/03/26(木) 08:44:50
テンプレ以上
以下マターリでどうぞ。
7FROM名無しさan:2009/03/26(木) 13:36:00
前スレ埋まってなかったよね?dat逝きなの
8FROM名無しさan:2009/03/26(木) 16:50:11
>>7
dat落ちしたみたい。
9FROM名無しさan:2009/03/26(木) 20:52:30
落ちたんかw
10FROM名無しさan:2009/03/27(金) 00:13:27
最近手が荒れすぎて小銭渡すときがつらい。
11FROM名無しさan:2009/03/27(金) 19:18:24
ドラッグストアは店員が薄給のわりに常識がなく大抵は客以外の者には生意気な態度をとります。主に役職が上の者には超変質者にでも媚びを売って仕事が成り立っています。
12FROM名無しさan:2009/03/27(金) 23:21:05
もうすぐ4年目
最近入ったバイトがタメ口
女だから?年下だから?
うざー
きにしてんのあたしだけかしら
13FROM名無しさan:2009/03/28(土) 13:47:16
>>10
知り合いのDS勤めの人も結構手が荒れてる。
お札とかいじってると、手の油分もっていかれちゃって荒れるとか?
14FROM名無しさan:2009/03/28(土) 17:45:59
はぁ…
商品の説明とか出来るようになりたいな
ほとんど社員に回してるのが情けない
花粉症とか風邪とかのシーズナルくらいは出来なきゃダメだよな
15FROM名無しさan:2009/03/28(土) 18:04:10
>>13
たぶんそうだと思います。万札両替が多い日には実感しますね。
16FROM名無しさan:2009/03/28(土) 23:50:11
はあ…
今日もサビ残、販売担当の売上に文句言われるわ発注やら棚替やら任されるわ登販の教科書買わされるわ、
他のバイトはレジと品だしだけなのに
もう辞めてやるー
こんな人いる?
17FROM名無しさan:2009/03/29(日) 00:12:25
いないよ
はい次
18FROM名無しさan:2009/03/29(日) 03:25:07
上がり時間って閉店時間の何分後ぐらいになります?
違算のでるでないによって変わるとは思いますが平均的な時間を教えていただきたい。
19FROM名無しさan:2009/03/29(日) 17:49:39
店による。
はい次
20FROM名無しさan:2009/03/30(月) 10:29:59
サンドラッグの面接で筆記あるの?

はい次って言わないでヨ
21FROM名無しさan:2009/03/30(月) 11:21:15
筆記なんてあるの?
バイトしようと考えて今日電話しようと思ってたんだけど・・
22FROM名無しさan:2009/03/30(月) 14:45:30
実父はあった。
私の時は、計算問題。
最近は漢字読み書きテスト。
23FROM名無しさan:2009/03/30(月) 22:24:29
サンドラでバイトしてるけど、筆記なかったよー。マニュアル通りに質問されただけだった。
24FROM名無しさan:2009/03/31(火) 00:45:40
バイトやパートで筆記なんてあるのか。
正社員等の社員向けなら分かるんだけど。
2522:2009/03/31(火) 01:15:19
時間は、20〜30分ぐらいだったよ。
26FROM名無しさan:2009/03/31(火) 16:13:25
明日DSのバイト初日なんですけど
初日ってなにやるんですか?
27FROM名無しさan:2009/04/01(水) 08:35:10
バイトパートでも新規オープンの店なら筆記試験がある場合もある。
自分もあった。
28FROM名無しさan:2009/04/01(水) 14:35:24
募集が殆ど無いけど
何処に求人載ってますか?
ネットも情報誌にも無い…
29FROM名無しさan:2009/04/01(水) 15:43:35
店に電話してみれば?
求人情報雑誌に載せてなくても、バイトなら募集してるところはあるはず。
30FROM名無しさan:2009/04/02(木) 08:51:57
雑誌やネットで募集してなくても、
店頭に貼ってある場合もある。
貼ってなくても条件が良ければ(店側が欲しいと思ってる条件に当てはまってる)
雇ってもらえる可能性はあるかもね。
31FROM名無しさan:2009/04/02(木) 09:36:10
ウチの方のDSしょっちゅう募集してるよ@埼玉東部
人が居つかないみたいだ。
32FROM名無しさan:2009/04/02(木) 17:11:56
うち、入ってくるバイトは雑誌かネットで募集見た人ばっか。
来店した事のある人はまず無い。
端から見ても割りに合わないってバレバレなんだろうな。
33FROM名無しさan:2009/04/03(金) 18:17:08
サンドラかセイジョーって何日締めの何日払い?
34FROM名無しさan:2009/04/04(土) 13:32:28
うちの店は店頭募集で集まった人が大半。
貼ってなくても電話してくる人っていますよ。
それで採用された人実際居るので。
35FROM名無しさan:2009/04/05(日) 12:37:03
化粧売ってる人達はキレイな人多いね
36FROM名無しさan:2009/04/05(日) 14:43:22
サンドラッグ、えりのある服ってYシャツでもいいの?
37FROM名無しさan:2009/04/05(日) 18:52:41
DS店員はホント病んでるやつ多すぎ。薬売る前におまえに処方された朝昼夕の抗精神薬ちゃんと飲んでるのか?といつも思う。
38FROM名無しさan:2009/04/05(日) 21:22:55
病んでる店員みたことないや
39FROM名無しさan:2009/04/06(月) 18:00:56
37>病んでいるのは、そう思い込みの激しいオメーの糞頭でないの?
オメーこそ、きちんと病院で診てもらったほうがよくなくね?
40FROM名無しさan:2009/04/06(月) 18:01:46
基地外勘違いの
金髪豚野郎がいました
41FROM名無しさan:2009/04/06(月) 18:02:45
接客もできない
バイトは同僚とも思ってないので
ライバル店に逝ってノシ
42FROM名無しさan:2009/04/06(月) 18:03:45
綺麗な人=売り上げが自然と伸びる感じ
43FROM名無しさan:2009/04/06(月) 18:04:56
性格良い人、挨拶できる・・
即ち、基本に忠実な人は仕事ができる

恩恵もある
44FROM名無しさan:2009/04/06(月) 18:07:25
仕事できない≒やる気がないバイト

気が利かない、性格悪い、動かない、挨拶しない

販売力ない

恩恵ない

愚痴る

辞めるOR良からぬことを考える
45FROM名無しさan:2009/04/06(月) 18:09:30
>>37
鬱病でDSで働いてた私が通りますよw
46FROM名無しさan:2009/04/07(火) 12:38:22
>>45
無理はしないで、休める時にゆっくり休んで。 
4745:2009/04/07(火) 13:55:14
>>46さん
ありがとう。病気でもDSの雰囲気が好きで機会があれば、
また働きたいんですよね。
48FROM名無しさan:2009/04/07(火) 18:56:51
鬱病はどの職業でも誰でもおこりうるびょーきです。
まずは、考え方から考え直したらいかがでしょうか?
雰囲気が好きだけど、病気だけど働きたい→それがみんなの為になるのか?
他に自分にもっと向いている
職場をみつけたほうが懸命ですよ。愚痴もでるでしょうし
入院療養するのも手です。お大事にしてください。
時間がないので、失礼します。>45
49FROM名無しさan:2009/04/07(火) 18:58:41
・・・・・・・・・・・〇 〇・・・・★ ★★
・・・・・・・・・・・〇 〇・・・・★ ★★
・・・・・・・・・・・〇 〇・・・・★ ★★
頭よくな〜れ>45まじないかけときました(^^)
50FROM名無しさan:2009/04/07(火) 19:04:15
≫47
私は鬱病の経験はありませんが
さぞかし、お辛いことと思います・・。
どうぞおだいじになさってくださいね。
5122:2009/04/07(火) 20:02:27
顎関節症がひどくなってきて
しゃべりにくくなってきた。
レジがしんどい・・・
52FROM名無しさan:2009/04/08(水) 01:26:18
皆さんのお店は、昼休みは何分ずらしで休憩してますか?
53FROM名無しさan:2009/04/08(水) 09:35:31
休憩60分ずらしが基本です。
5452:2009/04/08(水) 12:07:56
>>53
これからドラッグでバイトしようと思うんですが
休憩中の雑談が苦手です。
休憩は1人とかになったりしますか?
55FROM名無しさan:2009/04/08(水) 12:21:04
雑談苦手ならそういったのが無いとこ行ったほうがいいんじゃないの?

客に話しかけられたときとかどうすんだよ
56FROM名無しさan:2009/04/08(水) 12:25:26
客は平気なんです。
目的のある会話は大丈夫です。
57FROM名無しさan:2009/04/08(水) 14:56:08
56の言うことちょっとわかるわ
目的ある会話ならいいんだよね、好きな人も嫌いな人も関係ない

古株ババアのどうでもいい話に調子あわせるのが苦痛
ルーチンワークで考えることないせいかしらんが
人の粗さがしばっかやってる暇主婦に
なんで休憩時間まで調子合わせなきゃなんないの?
この時給じゃやってられんよ

休憩時間はイヤホン耳につっこんで聞いてるフリしてる
58FROM名無しさan:2009/04/08(水) 19:19:02
みんな大きなお店なのかな。
うちは一人ずつ交代でとるから、気が楽だ。
土日やポイント○倍デーの時は、人数多いから重なるけど。
苦手な人と重なったら、家に帰っちゃう。
特に薬剤師(男性)と一緒は耐えられない…
店長に何度言っても、セクハラがなくならなくって困る。
59FROM名無しさan:2009/04/08(水) 23:21:59
店にいると何かしら売場に呼び出されるから、出る。
60FROM名無しさan:2009/04/09(木) 00:55:37
ドラッグストアバイトで入った時から時給上がった人いる?
売上無いからかうちのバイトは誰も給料上げてもらってない…接客態度悪いわけでもないのにね
働いた年数ごとに時給上がるとかだったらいいのに
薬のこと聞かれてすぐに社員に相談するなといつも注意されるんだけど、バイトに薬の成分の説明することまで求め無いで欲しいよ
夜遅くまで残業でも残業代はくれないし…(どれだけ残業でも、タイムカードついてるのは営業時間終了直後まで)
ドラッグストアはこれが普通なのかな?
うちの店だけなのかな?
チラ裏な愚痴ごめん
61FROM名無しさan:2009/04/09(木) 01:11:12
みんな仕事ご苦労さん
やだねwやだねw
仕事なんかやだよねw
なくなっちまえばいいよねw
働くとこなければいいんだお。
みんなさっさと明日でさあさあ、

やめちまえーーーーーー!
やめろやめろーーーーーー!

そして、みんなニートになっちまえよ!女はフージョク
気持ちいいぜ★幸せだぜ  
まってっからよ

62FROM名無しさan:2009/04/09(木) 01:46:29
>>61
じゃあ、テメエは人生そのものを辞めろっ!!そして、そのまま消えなっ!!!
63FROM名無しさan:2009/04/09(木) 02:17:59
>>60
時給は何回か上がった。10円単位。
薬の説明はしない。バイトは説明できないのが会社の決まり。
残業は無し。

「残業代がでない=無賃金労働」なら60みたいな状況は法律違反。
本来なら賃金の計算は1分単位でされるべき。マクドナルドやら和民で問題になった。
詳しくは自分で「バイト 時給 切り捨て」等で検索してくれ。↓とか。
http://questionbox.jp.msn.com/qa4318956.html

タイムカードが勝手に改ざんされていても自分で毎日実際の勤務時間と作業内容みたいな
日記を付けておけば過去2年間分は未払い賃金を請求できるかもしれないぞ。
64FROM名無しさan:2009/04/09(木) 02:23:37
DSのバイトの面接ってどんな服装で行ったらいいの?
普通でいいのかな?
65FROM名無しさan:2009/04/09(木) 02:43:21
>>63
時給上がっていいなぁ

うちの店だけじゃなく近隣の店舗もタダ残業されられてるみたいだから、通報はしにくいと思う

薬の説明出来ないって理由で成績低くされるから、いつまでたっても時給上がらないよ…
医薬品コーナーにあるクリームとか軟膏とかの説明ならしてるのに、それだけじゃ不満なのかorz

最近万引き多過ぎ!
責任とらされて別のバイト君が出勤日数減らされてたよ…
66FROM名無しさan:2009/04/09(木) 02:46:15
>>64
ちゃらちゃらした格好(露出し過ぎとか)じゃなきゃ大丈夫だよ
大人っぽく見える服の方がいいと思う
念の為髪は暗めの茶色ぐらいまでの方がいいかもね
67FROM名無しさan:2009/04/09(木) 02:52:13
>>66
サンクス
68FROM名無しさan:2009/04/09(木) 16:17:10
>>60
同じく。
時給を上げないなら、レジと品出し以外は求めるなって感じ。
バイトが動くのはお金だけだ。
69FROM名無しさan:2009/04/09(木) 18:40:53
売り場も倉庫も暑い
これからまだまだ暑くから地獄だ
倉庫はまだしも売り場もっと冷房かけてくれー経費削減は分かるけどさ
70FROM名無しさan:2009/04/09(木) 21:04:21
うちの腐れ店長さんは
自分のお気に入りの女バイトが風邪引いた時
なーんも仕事させないでレジの横座らせて休ませるんだよね
仕事できないぐらい体調悪かったら帰らせればいいのに
個人営業の店ならテメエの腹が痛むだけだからどうでもいいが
雇われ店長なんだからこういうクソみてえな馴れ合いはどうなんだ?
この腐れのプライベートは砂の粒ほどの興味もねえが
仕事場とは区切って欲しいわ。仕事中に腰抱いたりとかイチャイチャしゃべくったりとか
父親と娘ぐらい年ちげーだろうが
キモすぎる
71FROM名無しさan:2009/04/09(木) 21:38:53
ちくったれ!
72FROM名無しさan:2009/04/09(木) 22:15:57
登録販売者に必要な実務経験に

 ○ 主に一般用医薬品の販売等の直接の業務を行っていた。

 ○ 一般用医薬品の販売時の情報提供を補助する業務又はその内容を知ること
   ができる業務を行っていた。
 ○ 一般用医薬品に関する相談があった場合の対応を補助する業務又はその内
   容を知ることができる業務を行っていた。
 ○ 一般用医薬品の販売制度の内容等の説明の方法を知ることができる業務を
   行っていた。
 ○ 一般用医薬品の管理や貯蔵に関する業務を行っていた。
 ○ 一般用医薬品の陳列や広告に関する業務を行っていた。

ってあるけど、レジと品出しだけでも上記の経験を満たしたことになるのかな?
もしなるのならバイトやってみたいんだけど・・・
73FROM名無しさan:2009/04/09(木) 22:18:05
今日面接受けたんだけど、この仕事は力仕事メインで
とにかく体力勝負なんだと言われた。
ちょっと予想外でびっくり。
レジでの接客メインかと思ってた。たぶん落ちた…。
74FROM名無しさan:2009/04/09(木) 22:25:47
>>72
レジと品出しだけじゃ無理
POP書いたり接客したりしないと
まあ余程じゃなきゃ一度はやらせてもらえるとは思うが
でも店にもよるがバイトのままだと受験資格を出してくれない会社もあるから
面接で聞いたほうがいい
バイトのリーダー格とか準社員とかにならないと受験資格出さないとか
でもはっきりいって登販なんてDS業界で働き続ける気でもない限りどうでもいい資格だと思うよ
別に登販持ってなきゃレジで接客出来ない訳じゃないし

ああ、男は特に力仕事回されるよ
それで女のバイトと時給変わらないからね〜
正直男だったら他の仕事のほうがマシだよ
75FROM名無しさan:2009/04/09(木) 22:34:21
>>74
レスありとん。面接の時にきいてみます。
同じ職場になったらよろしくおねがいしますw
76FROM名無しさan:2009/04/10(金) 13:58:19
>男は特に力仕事回されるよ

これってバイトだけでしょ?
社員はやらなくてもいいんだよね?男でも。
77FROM名無しさan:2009/04/10(金) 20:27:01
プロテイン(大きな缶など)買ってく人いますか?
78FROM名無しさan:2009/04/10(金) 20:32:53
>>77
いるよ。いかにもな感じの人が2ヶ月に1回は買っていく。
79FROM名無しさan:2009/04/10(金) 23:33:59
>>76
品出しも力仕事に入るなら、普通に社員もやってるよ。
男も女も。
というか、店長と薬剤師除く社員は仕事内容はバイト扱いじゃないのかな?
バイトより仕事は多いだろうけど
80FROM名無しさan:2009/04/11(土) 01:26:39
ドラッグストアの男社員って飢えてるの?
81FROM名無しさan:2009/04/11(土) 08:34:35
まあ薬剤師はレジ固定でしょ普通に
中にはレジもやらないで商品コーナーウロついてるだけで
高い時給貰ってる薬剤師もいるが
82FROM名無しさan:2009/04/11(土) 10:00:20
ポップとか飾り付けもバイトの仕事なん?
結構やること多そう…
83FROM名無しさan:2009/04/11(土) 14:06:07
>>81
うちの店は薬剤師も品出ししてるよ
主に薬とか介護関係だけど

>>82
それももちろんバイトの仕事。
社員さんもしてるけどね
正直やることはかなり多いよ。
セール期間なんか準備で遅くなるし、大変だ

本当はロフトとかプラザとかドンキとか雑貨屋で働きたいんだけどね…ドラッグストアと同じくらい大変なんだろうか
84FROM名無しさan:2009/04/11(土) 14:46:51
ウチの店凄い万引き多い
85FROM名無しさan:2009/04/11(土) 15:19:32
品出しって、倉庫から商品が入った段ボールを
台車でガラガラ引いてくるところから始まるの?
だとしたらホント体力なきゃ勤まらんよな。
86FROM名無しさan:2009/04/11(土) 17:59:08
うちは店が狭くてフロア2階あるから3階の倉庫から商品あげたりおろしたりするから地獄
87FROM名無しさan:2009/04/11(土) 17:59:54
>>81
うちは薬剤師はレジに入らない。品出しと発注と接客のみ。
レジ入るよりバンバン薬売って下さいって思うよ。
レジはバイトでもできるしな。

>>85
店の規模によると思うが、広い店ならそういう所もあると思うぞ。
うちは10kgの米もあるし、ペットボトルケース(12kg)売りもあるしな。
倉庫で20ケース位をせっせと台車に乗せて売り場に持っていって
またせっせと積み上げる。
自信がなくとも、若ければ仕事やってる内に体力つくよ。たぶん。
88FROM名無しさan:2009/04/11(土) 19:11:50
半年やって結構マッチョになったよ俺
2リットル水6本入り3箱を持って倉庫から売り場まで行ける様なったし

まあそりゃいいんだけどさ、今からDSのバイトやろうと思ってる人は
本当に様子見したほうがいいよ。
6月1日から改正薬事法が施行されてそうとうゴタゴタするからね
うちの店も薬剤師さんが一人上記の薬事法絡みで辞めちゃうし、
間違いなく末端のバイトのシフトにしわ寄せが来るだろうし。
正直9月あたりまでDS業界に入るのはオススメできないと思う

89FROM名無しさan:2009/04/12(日) 00:14:24
>>70
うちも似たようなもん
こっちは店長じゃなくて社員(薬剤師)だけどね
レジでも売り場でもずっとお気に入りの子と話してるよ。
90FROM名無しさan:2009/04/12(日) 15:43:04
木曜に地元の大きな薬局に電話して面接の予定とか後で電話するって言ってたのにまだ電話来ない俺って……orz
91FROM名無しさan:2009/04/12(日) 17:05:05
地元のHACでバイトやろうと思ってるんだけど
かなり小規模の店でレジに行く人も2分に1人くらいなんだけど楽かな?
何かチェックするべきこととかある?

あーちなみに俺は外見はフツメンだけど根暗童貞です
92FROM名無しさan:2009/04/12(日) 18:30:27
>>91
楽な仕事なんてない、DSに限らず
楽しようとする(サボる)気の回らない奴はイラネ
93FROM名無しさan:2009/04/12(日) 19:36:44
疲れた。
改正薬事法の前に辞めてやる。
94FROM名無しさan:2009/04/12(日) 20:27:05
とりあえずドラッグストアでハードかどうかを判断するポイントは

・食品(2リットル水・米)の扱いがあるか
・バックヤード(在庫の倉庫)と事務所が分かれているか
・複数階あるか
・駅の近くか

ぐらいかね
上3つ当てはまると納品とか品だしの時にハードな肉体労働になるし
最後は客の入りが違ってくる
まあ客来ない店なんてボーッとしてるだけで苦痛だけどな
ディスカウントストアっぽいDSは大体キツいと思う
95FROM名無しさan:2009/04/12(日) 20:50:51
ポイントセールがあるかどうかによっても違うよね。
10倍セールとかあるとアホほど混む。
今どき珍しくポイントカード導入してないDSが近所にあって、
バイトしたいんだけど募集がない。
96FROM名無しさan:2009/04/13(月) 09:30:13
始めて3ヶ月経つけどいつものように店長からもっと元気良くやりなさいと
言われる・・・レジとかの時に・・・
元気良くしてるつもりなのに
どうしたら良いでしょうか・・・?
97FROM名無しさan:2009/04/13(月) 15:21:52
元気出したらいいんじゃないかな?
98FROM名無しさan:2009/04/13(月) 20:44:09
そりゃそうだな
元気良くやりなさいって言われたら元気良く接客するしかねえ
まあ接客の指導をしてくれる店長ならまだマシだよ
うちの店長なんてずーっとテメエのお気に入りの女店員とイチャイチャ食っちゃべってるクズだし
99FROM名無しさan:2009/04/14(火) 12:38:44
元気良く…声張りなさいってことかな?

小規模な店は体力的には楽だけど、暇すぎて苦痛だよ。
商品の補充や前出しなんかあっという間に終わるし、
レジにひっきりなしにお客さん来る訳でなし…
100FROM名無しさan:2009/04/14(火) 13:49:10
特に言うこと無いけど指導してるってアピールするための口癖が「もっと元気よく」なだけだろ
「はい。頑張ります」と応えておけばOK
101FROM名無しさan:2009/04/14(火) 16:34:13
>>96
笑顔は?
笑顔じゃないと声が大きくても元気には見えないような希ガス。
102FROM名無しさan:2009/04/14(火) 17:54:24
>>91
俺HACだけど見た目とか服装とか厳しいよ。
まぁ逆に厳しいのはそこだけで
他の部分は同業他社より絶対緩いと思う
103FROM名無しさan:2009/04/15(水) 00:28:33
DS辞めるわ
よく考えてみたらこの時給でこの力仕事の量は割に合わないし
登販も全体像がわかるにつれて殆ど意味の無い資格だったし
まあみんなは頑張れ


104FROM名無しさan:2009/04/15(水) 00:33:40
>>103
確かに予想外の力仕事だよな
登販の受験資格は、例えばコンビニとかに登販がいれば
その登販の指示の元に仕事すれば得られるんじゃないかな
105FROM名無しさan:2009/04/15(水) 02:22:26
残念ながらこのご時勢だよ?どれくらい欲しい?・
中途でしょ?? 本・・・PC検索とかしてないの?>>104
時代変化してるのに追いついてる?
大丈夫か?本気か?オメいくつよ?学校は?
106FROM名無しさan:2009/04/15(水) 02:30:14
反面教師で人生勉強になりました。
なるほどね。
驕りと自意識過剰その心は自分が一番天下取り。
虚言〜まで行きそうな勢いだな。金銭的ゆとりないなら素直に従ってれば
優秀だろうに。神経病んでる基地外×てよく見る文字当にコノことかね?
・管理人様。ワシはPC初心者です。練習中につき・・103 104
入力ミスまたしちまったか・・ゆーちゃん見えるOK
107FROM名無しさan:2009/04/15(水) 02:58:35
1000円化粧水  転載
1000円乳液 
3000円入浴剤×3
7000円HAKU
350円マニュキア×5

良く落ちる何か1000円
性格良好店員さんが勧めてくだすった
モーエ各週 ×数個3ヶ購入 
その他
そこまでケチつける勇気
あんならテメ自分の店舗で
購入した物を此処に全て書け!!
月何個購入したことあんのよ えい!!
こらーーーーーーー!!>>101文句しか出ねえ能無しクズ社会経験どれ程積んだ
お方かが文句あるなら学校でも何でも行くかして博士号でもとるか会社設立してから文句普通言うだろうにコノ
薄箱物口先人間が。他人んちの芝生の色の文句言え!もっと苦労してから言え
何よ、苦労のくも知らないクセに。ちゃんちゃら可笑しいわ。
精々文句言うなら、この2ちゃんねる掲示板を作成された人直接に講義するか
そのへし曲がった根性に育てた、自分を恨むことね。人のせいにするんじゃねーよ。
気持ち悪い!内勤で働けるだけで有難いと思うのですが。
外で薬売りしたことない哀れなお方かしら。それとも過剰自演ですか。
どこかそれとも具合悪いのかしら。オレの知ってる奴は、非正規ハーフタイム)
からこういう仕事(大学行って)についた奴ごろごろいるぜ。
人の性格あげつらいて全く卑劣な愚弄共。ああ・俺のほうが言わないだけで
一番一生不幸だぜ!テレビはつまんねーしよ・・
精々どうにかするよう言えよ。こっちのほうがむかつくぜー
オッサンオバンウスノロ!!!!!!!
てめーら、さっさと飲み屋ででも働いて大人しくしてやがれ!
と 同級生による証言

 
108FROM名無しさan:2009/04/15(水) 06:06:20
>>107
さっき鼻毛を、まで読んだ
109FROM名無しさan:2009/04/15(水) 08:45:24
・・・・
110FROM名無しさan:2009/04/15(水) 17:08:45
応募したDSからやっと今日電話かかってきた!

面接頑張んなきゃ


髪とか厳しい?
111FROM名無しさan:2009/04/16(木) 11:25:09
ググって出てきた過去スレ見たのですが、やはり男だと落とされること多いでしょうか?
女だと髪型、色ともにド派手じゃなければ大抵OK、逆に男は黒髪短髪以外不可だとか・・・
色は黒なんですが、耳出てないし襟足も肩くらいまであるんで無理かなとか思ったのですが。


112FROM名無しさan:2009/04/16(木) 14:06:39
>>111
「男だから」落とされるというのはあんまり無いような気がする。
愛想がある男と無愛想な女なら男の方が採られやすいと思うし。
あとはもう採用担当者次第。

髪については面接時に規則にあっていないようであれば
規則ではこうなっていますが
あなたはあわせることが出来ますかと聞かれるんじゃないだろうか。
髪型にこだわりがあるなら接客業はやめといた方がいいかもしれん。
113FROM名無しさan:2009/04/16(木) 14:51:06
>>91

俺もHACでバイトしてるが、神奈川県の最低時給しか渡さないのに仕事の量が多くてうんざりするよ。
@レジ(写真、客注etc)
A補充、前進
B接客
CPOP貼り(書き)
D季節品の棚替え
E社員の仕事手伝い

あとはNC(掃除)、棚卸しも…

114FROM名無しさan:2009/04/16(木) 19:08:23
明日夕勤の面接受けて来るんだけど、みんなは面接のときどんな事聞かれた?
115FROM名無しさan:2009/04/16(木) 19:45:17
つか面接官次第だろそんなん
どんなバイトでも間違いなく聞かれるのはシフトに融通が利くかぐらい

116FROM名無しさan:2009/04/17(金) 23:43:26
だな
大体にして、ちょっと考えてみれば分かるだろ
週何日出れるか、土日祝日は出れるか、出れない日はいつか
あとは面接官と店によって違うからその場で考えろ
普通に会話できる人間なら答えれる内容しか聞いてこない。バイトの面接なんだし。
あと髪型云々聞いてるやつは直接店行って見てきな
それでも気になるんなら電話かけて聞け
ここで聞くより確実だ
117FROM名無しさan:2009/04/18(土) 00:33:21
2時間レジで、残り、直送品の陳列とF換え?・・・店長連休とかってww
118FROM名無しさan:2009/04/18(土) 13:11:00
バイトは社割とか、特典ってありますか?
119FROM名無しさan:2009/04/18(土) 13:19:49
セガミの店頭にバイト募集の紙が貼ってあったのですが16:00〜って書いてありました。自分は大学の授業が16:00に終わるので雇ってもらえないですかね?
120FROM名無しさan:2009/04/18(土) 17:46:21
セガミの事はセガミで確認しる。
121FROM名無しさan:2009/04/19(日) 12:20:55
>>118
店による

>>119
なんで電話かけてみようっていう発送が出てこないの?
相談すれば相手も考えてくれるかもしれないでしょ
携帯電話持ってないの?
122FROM名無しさan:2009/04/19(日) 12:24:30
発送→発想
123FROM名無しさan:2009/04/19(日) 14:05:30
うちの店は社員割引あり。
あとサンプル品とかもいっぱい貰える。
特に化粧品のサンプルとか不要のテスターとかで、
現品と全く同じ物が貰えたりするので嬉しい。

ぶっちゃけ仕事はもう飽きたしあまり好きじゃないけど、
割引きやサンプルの事があるから辞められない。
124FROM名無しさan:2009/04/20(月) 01:48:58
オレは小売で働いてるけどサービス残業が月100時間。
店長やブロック長やエリアマネージャーが正規の残業申請させないように圧力かけてくる。
労働基準監督署に訴えたこともあるけど、タイムカード偽装されてて書類からでは証拠を掴んでもらえずに泣き寝入り状態。
後日、会議で「労基署に訴えたりするような、仲間を裏切る社員には、それなりの処分をする」だって。
違法行為を強要してる会社側が何を寝言を


もういい。会社を燃やすことにした。
サービス残業を強要してくる人間の自宅調べたから、1軒ずつ燃やしてやる。
家族もろとも灰にしてやる。死ね。
125FROM名無しさan:2009/04/20(月) 04:09:21
>>124
無料弁護士相談にでもいったらどうだろう?
126FROM名無しさan:2009/04/20(月) 11:52:49
>>124
通報しますた
127FROM名無しさan:2009/04/20(月) 11:56:50
自分でつけてた労働時間のメモでも証拠能力あるんじゃないの?
128FROM名無しさan:2009/04/20(月) 12:42:54
>>124
これはアウト
129FROM名無しさan:2009/04/22(水) 00:24:46
>>124
犯罪でお返しするなよ?自分も残業三昧だったけど(別業界)
日記に残業時間を書きしるし、内容証明で請求したぞ?
そしたら支払ってもらえたw メモは残してないの?
130FROM名無しさan:2009/04/22(水) 01:51:01
確実に取り立てることが大事だし
それが打撃を与える一番の方法だよ。
落ち度があるのは相手なんだしさ
131FROM名無しさan:2009/04/22(水) 07:31:27
サービス残業させる会社なんかにはテロ起こして大量殺戮してやりたいね
☆*:。.ヾ(*'-'*)
132FROM名無しさan:2009/04/23(木) 04:09:24
一年前までドラッグストアにフルで働いてたんだけど
今度別のドラッグストアでバイトしようかと考え中…
履歴書に書いたら印象悪いかな…?
133FROM名無しさan:2009/04/23(木) 21:25:12
>>132
別に書いても関係ないでしょ。
経験者の方が喜ばれる場合もあるし。
ただなんで辞めたのかは聞かれるでしょうが、
それはどんな職種だろうと聞かれるしね。
134FROM名無しさan:2009/04/24(金) 02:56:26
だなあ
辞めた理由がとんでもないものじゃないなら、書いてもマイナスにはならないと思うよ
135FROM名無しさan:2009/04/24(金) 03:29:17
ウォンツも同じようなもんなのかな…。
登録販売者の資格を取りたいから行こうかと思ってたんだけど。
客として利用してる限りだと悪そうには見えないけど、見えてたら客が来ないよな。
136FROM名無しさan:2009/04/27(月) 15:23:25
クスリの福太郎情報はありませんか?
137FROM名無しさan:2009/04/27(月) 15:46:55
ありませんよ
138FROM名無しさan:2009/04/27(月) 20:56:19
セイジョーでバイトし始めるんだけどマニュアル多いね

特にレジが難しい

先輩、アドバイスください
139FROM名無しさan:2009/04/27(月) 21:46:53
レジが難しいとか漠然としたこと言われても
何をどう困ってるのか具体的に言うこともできないくらい難しいの?
140FROM名無しさan:2009/04/27(月) 21:55:58
ベテラン50代ババアのご機嫌次第で振り回されて困ってる
141FROM名無しさan:2009/04/28(火) 07:24:01
マニュアルあるだけマシかと。
最初、分からないことだらけで他の店員を呼んでばかりだった。
商品のJANが通らず他のJAN通さないといけないとか訳分からん。
142FROM名無しさan:2009/04/28(火) 14:59:07
張り紙に長期勤務可能な方ってあるんですけど一般的にどれぐらいの期間なんですか?

現在失業中なので短時間パートでもしようかと思ったのですが
143FROM名無しさan:2009/04/28(火) 18:42:16
誰かセガミいないー?
144FROM名無しさan:2009/04/28(火) 18:59:29
いる
145FROM名無しさan:2009/04/28(火) 21:11:29
セガミってマイナー?
知り合いにセガミでバイトって言ってもピンときてくれない…
このスレでもあんまり見ないし
146FROM名無しさan:2009/04/28(火) 21:20:10
>>142
一般的に長期とは最低でも半年以上は勤める意志があるという意味かな…と自分は思っている。
しかし半年でも短期扱いになる場合もあるので電話で聞くのが一番の解決策かと…。
147FROM名無しさan:2009/04/29(水) 00:35:02
>>136福太郎情報ありますよ
148FROM名無しさan:2009/04/29(水) 01:48:07
フィットケアってどうですか?
時間になったら帰れますか?バイトしてる人情報お願いします。
149FROM名無しさan:2009/04/29(水) 18:42:49
コクミンのスレが無かったのですが此処に働いてる方はおられますか?
150FROM名無しさan:2009/04/30(木) 14:27:29
いないとおもうよ
151FROM名無しさan:2009/04/30(木) 14:35:10
自分もコクミン情報ほしいわ。
152FROM名無しさan:2009/04/30(木) 16:06:32
>>149
>>151
まず自分の情報出すっていう発想はないの?
153FROM名無しさan:2009/05/01(金) 06:35:49
店下見に行くか電話すりゃいい話なのにな。

何が知りたいかも言わない上に、自演までして。
ただ漠然とリターンだけがほしいとか笑わせるわ

コクミン?だか何だか知らないけど
その店は最悪で絶対行かないほうが良いよって、誰かが適当に言ったら行かないのかよ。
大体ここ2chだよ?

百聞は一見にしかずって言ったもんだわ
154FROM名無しさan:2009/05/01(金) 09:30:40
マスクばか売れ
155FROM名無しさan:2009/05/01(金) 12:07:20
うちの店も、でらー売れた。
20個ぐらい買ってた人も。
棚、がらがら〜
156FROM名無しさan:2009/05/01(金) 12:30:50
毎年、何かに煽られて何かがバカ売れしているw
157FROM名無しさan:2009/05/01(金) 16:07:23
お客見てたら不安になって自分もマスク買ってしまったわ

パンデミックw
158FROM名無しさan:2009/05/01(金) 18:02:56
バカが買うからバカ売れっていうの?
159FROM名無しさan:2009/05/01(金) 19:24:00
それはあんまりだろw
160FROM名無しさan:2009/05/02(土) 00:16:38
マスクとうがい薬売れすぎワロタw
161FROM名無しさan:2009/05/02(土) 01:13:25
当方福島。こんなド田舎でもマスク馬鹿売れだよ。
踊らされすぎにも程があるだろうに…
162FROM名無しさan:2009/05/02(土) 11:04:47
東京下町
マスク売り切れ
メーカー欠品、次回入荷未定

「申し訳ありません。マスクは品切れでございまして、メーカーの方でも欠品になっております」
「あらそうなの?それじゃああなたに言っても仕方ないわね」

ものわかりのいいお客さんでよかった…

163FROM名無しさan:2009/05/02(土) 11:37:14
うちのお店もマスク棚、安いガーゼマスク以外は全部欠品。

たぶんマスクは全国的に品薄だろうな。
生産しても都心部や都会へと商品が回されるだろうし
地方にマスクがまわってくる頃には流行は終わってるんじゃないか…。
164FROM名無しさan:2009/05/02(土) 11:39:17
よく2ちゃんにくるんだねー
〜店のスレでよく見かける人だ。
愚痴ってないで仕事したら・・
BYまま●禿DS店員パート>>163
165163:2009/05/02(土) 12:06:44
>>164
たぶん人違いだと思うよ。
地方というか北陸のDSでバイトしてます。

今日は夕方からバイトです。
166FROM名無しさan:2009/05/02(土) 20:01:44
ドラッグユ○カもサビ残王国みたいだね
167FROM名無しさan:2009/05/02(土) 20:51:18
みなさんのとこは残業何分刻みですか?
168FROM名無しさan:2009/05/02(土) 23:22:12
15分
今日はマスクの売れ行き鈍ったなあ
169FROM名無しさan:2009/05/03(日) 00:26:58
バイゴーってしってる?ローカルかな・・・
170FROM名無しさan:2009/05/03(日) 00:37:57
>>149
働いてるけど何か?
171FROM名無しさan:2009/05/03(日) 00:48:04
これから先(6月)、薬局でバイトする子は絶対減るね
って言ってたけど

何で?
172FROM名無しさan:2009/05/03(日) 01:13:00
15分刻みのとこなんてあるんだ
173FROM名無しさan:2009/05/03(日) 05:42:04
実父、10分刻み。
174FROM名無しさan:2009/05/03(日) 09:15:16
よっぽど新型インフルが気になるんだろうな、何を思ったか普通のガーゼマスク2重で装備してるオバチャンがいた。
鉄壁wwwwww
175FROM名無しさan:2009/05/03(日) 12:03:09
ほんとサビ残なんとかならないかな
月で10000円近くタダ働きさせられてる
176FROM名無しさan:2009/05/03(日) 17:07:30
>>171
つ薬事法改正   つ登録販売者 

                    ぐぐっておいで。
177FROM名無しさan:2009/05/03(日) 21:15:42
>>175
本当だよな。
社員ならまだしも、時給でやってるバイトにサビ残てw
なんかいい方法無いかなぁ
178FROM名無しさan:2009/05/03(日) 21:23:08
つ 労働基準監督署
179FROM名無しさan:2009/05/03(日) 22:37:47
キリン堂(本社:大阪、証券コード2660、寺西豊彦)で働いてる人は、労働基準監督署に通報してください。
残業代を支払わないこと自体、犯罪行為です。
キリン堂が会社をあげてやっている労務管理自体が犯罪行為です。

企業犯罪に歯止めをかけなければ、キリン堂は上場廃止になり、お客様や株主からの信頼も失い、廃業することになります。
180FROM名無しさan:2009/05/03(日) 23:16:33
自分でやれよカス
181FROM名無しさan:2009/05/04(月) 00:15:09
バイゴーって服の決まりとかある?デニムはだめとか。
182FROM名無しさan:2009/05/04(月) 01:02:57
>>179
それをバイト板に書く意図がわからない。
183FROM名無しさan:2009/05/04(月) 10:46:35
>>149
コクミンで働いてるが、登場がないので
又どこかで会ったら、、、質問してくれ
184FROM名無しさan:2009/05/04(月) 21:09:55
で、>>124はどうなったの?
185FROM名無しさan:2009/05/05(火) 11:02:54
クサイ飯喰ってる。
186FROM名無しさan:2009/05/06(水) 22:42:38
みんなすげぇ肉体労働させられてる?

俺は他に男ひとりいる店だけど、肉体労働ばっかさせられる。
もうひとりの男がモヤシみたいだからかな。
俺も細身だから全然肉体労働向きじゃないのに・・・レジもしたい。
187FROM名無しさan:2009/05/07(木) 10:51:45
いや、両方やってるがレジより肉体労働のほうがいい
188FROM名無しさan:2009/05/07(木) 22:00:43
>>187
まったくだ
バカな客のアホな文句に頭さげたり
のんびりゆっくり1まい1枚小銭出すババアにイライラさせられるのと比べれば
重い荷物運びまくりでも、よほどマシ
189FROM名無しさan:2009/05/07(木) 22:26:44
>>186
俺なら平等に使い分けるけどな。
無能な奴が上にいる店を選んでしまってご愁傷様としか言えない。
190FROM名無しさan:2009/05/07(木) 22:38:53
>>188
真性DQN客って案外多いよな
良い客ばかりならレジのほうがいいんだが
191FROM名無しさan:2009/05/07(木) 23:30:08
レジなんて入る暇ないくらいパワハラみたいな奴隷労働してるぞw
でもレジ2時間ww 残りで紙出しと品出し&特売発注だ。でも、他のバイトすら皆無なのだがww
192FROM名無しさan:2009/05/07(木) 23:31:02
将来、化粧品会社に入社したい者なんですが、
ドラッグストアでバイトすると化粧品会社の営業マンさんと
知り合いになるチャンスはありますか?

ささいな情報でも良いので、教えてください!
よろしく御願いします!
193FROM名無しさan:2009/05/07(木) 23:36:02
>>192
メーカークレームがあるとイケメンが来てたなww 玉木みたいなの来てたw
でも、人事はブサメンだろうからコネは期待できないだろww
194FROM名無しさan:2009/05/08(金) 00:53:56
>>193
ありがとうございます!
名刺くらい交換してくれますかね?

あと、化粧品会社の営業マンさんて
どのくらいの頻度でお店に顔を出すんですか?
195FROM名無しさan:2009/05/09(土) 02:35:15
>>194
化粧品の売上の高い店のほうがよくくると思う。あとは多分化粧品担当が仲良くなれば。
化粧品をたくさん展開しててお客さんがたくさんいそうな店にしたほうがいいんじゃない。



196FROM名無しさan:2009/05/09(土) 05:16:10
>>195

ありがとうございます!
化粧品多く売れている所に来るのですね!

最後に教えてください!
美容部員さんはドラッグストアに毎日いるわけではないんですか?
美容部員さんいるのといないのでは大分違うと思うので…
197FROM名無しさan:2009/05/09(土) 15:21:57
ドラッグストアとかいいなぁ……

でも求人してないんだよなぁ、クソッタレ。

横浜市緑区在住のヘボ男の主張でした。
198FROM名無しさan:2009/05/09(土) 16:13:54
>>197
ドラッグストアの何がいいんだ?
199FROM名無しさan:2009/05/09(土) 16:26:32
室内ドカタって感じだぞ
200FROM名無しさan:2009/05/09(土) 17:14:59
>>196
店による&店に聞け
教えてチャンも再登場繰り返すとさすがにうざいわ

>>198
頭が悪くても顔が不細工でも
健康な体と、接客5大用語が読めるくらいの日本語力があればつとまるところかな
201FROM名無しさan:2009/05/09(土) 17:17:10
そういえば最近自称社員みかけないね
202FROM名無しさan:2009/05/09(土) 17:23:06
>>201
あんたいい加減しつこいね。もう飽きた。
203FROM名無しさan:2009/05/09(土) 23:23:36
>>200のほうが偉そうでうざい。

204FROM名無しさan:2009/05/10(日) 08:42:43
5時間勤務だと休憩あるんですか?
205FROM名無しさan:2009/05/10(日) 12:08:10
店による
法律上は6時間に1時間休憩の必要があるんだっけ?
206FROM名無しさan:2009/05/10(日) 12:32:22
休憩の分の時給ってもらえないの?
207FROM名無しさan:2009/05/10(日) 12:41:16
普通もらえないと思う
山パンバイトでも休憩時間分の給料はなかったし
208FROM名無しさan:2009/05/10(日) 14:22:37
確か6時間以上は最低30分必要
209FROM名無しさan:2009/05/10(日) 16:20:57
5時間勤務で30分休憩休憩しないといけないらしい。
休憩の時気まずいし早く帰りたいのに。
210FROM名無しさan:2009/05/10(日) 16:24:57
5時間以上勤務で休憩無しだったらどうすればいいでしょうか?
211FROM名無しさan:2009/05/10(日) 22:19:39
うちのドラッグ メーカーの女が枕営業してるって噂が立ってるけど
今時あるのかな?とも思う、なんかあまり有名でないシャンプーとか
化粧品がやたら推奨にあがってるし変だな〜とは感じてたが。
ダルマごときでそこまでしなくても良いのにね・・

212FROM名無しさan:2009/05/10(日) 23:55:18
是非ともウチの店に来て欲しいw
213FROM名無しさan:2009/05/11(月) 00:05:50
>>210
どうしても嫌なら辞めるか労基に相談しにいくか。
五時間で休憩なしなんて、よくある話だけどな。

>>211
寝るまではいかなくとも、そういう感じでやってるやつは俺の店にもいる
化粧品やってるのはクセの強い人が多い気がする
214FROM名無しさan:2009/05/11(月) 00:11:17
ごめん間違った
実働5時間なら休憩不要
6時間以上で最低45分必要、8時間以上で最低60分必要
よって実働5時間59分以下で休憩無しはまったく違法じゃない。
ずっと休憩時間の事なんて考えてなかったから詳しい数字忘れてたわ
215FROM名無しさan:2009/05/11(月) 13:58:17
給料もらえる休憩ならいいけど
そうでないなら、休憩なんかないほうがマシ@6時間勤務休憩なし
パートババアどもの臭い煙をかがされなが休んだって、全然リラックスできない

DSパートの主婦って、喫煙者多くない?
ロッカー室でプカプカやってるから、上着くさくなっちゃってすごい迷惑
216FROM名無しさan:2009/05/11(月) 15:15:59
確かに、今のドラッグストアって色んなものあるよ。
蛍光灯も置いてるけど、電燈のカチッと引くヒモはないなぁ。
ごめんよ、おばちゃん、「コレ、置いてる?」って
ずっとクイクイ、天井からのエアースイッチ引いてくれてたけど。
217FROM名無しさan:2009/05/12(火) 17:13:14
やっぱみんな10代か学生ばかりですか?
20代フリーター男ってドラッグストアじゃ居ないか???
218FROM名無しさan:2009/05/12(火) 17:55:39
働きたい店舗に偵察行ってきた。

かなり店舗広くて酒とか米もある…

客はあまりいなかった。レジは薬剤師(女性)が一人、店内に男三人


地獄かなぁ…
ちなみに地方スレではブラック企業ランクに名前が乗っていた。
219FROM名無しさan:2009/05/12(火) 17:57:20
いる
220FROM名無しさan:2009/05/13(水) 00:24:00
荷出し楽しいけどなぁ…
みんなそんなにつらいの?

2階や3階が倉庫だったら地獄だけどね
221FROM名無しさan:2009/05/13(水) 02:53:29
品出し楽しい。レジ地獄。
222FROM名無しさan:2009/05/13(水) 14:48:37
休憩時間、うちの店の場合。
10時〜15時の人 昼に1時間あり
15時〜20時の人 なし
同じ5時間でも、昼を挟むかどうかで変わる。

勿論休憩中の給料は無い。
だから10時からの人は実働4時間だが本人了承済み。
稼ぎたければ昼休憩なくてもいいんだよ。
223FROM名無しさan:2009/05/13(水) 20:57:59
ドラッグストアの夜のバイト募集してたのでどうしようかちょっと迷ってる
想像以上にきついものなのかな
224FROM名無しさan:2009/05/13(水) 22:21:11
>>223

品だし、補充は出すだけだからキツくはないけど

レジは大変、袋詰めなきゃいけないし。

あと最近の客は

ドラッグストア=スーパー(コンビニ)感覚で来てるから

接客がかなり面倒。

あと薬事法も改正されるし様子を見たほうがいいと思う。
225FROM名無しさan:2009/05/13(水) 22:42:40
初めてのバイトがドラッグストアになった
今日初日いってきたんだがレジがむずい
商品の位置とか聞いてこられても困るし
結構大量の物を買う客の品を袋詰めするのもつかれるし
その袋も持ってきたかどうか毎回聞かなきゃならん(袋が有料化された地域のバイト)
慣れるまで大変そうだ・・・
226FROM名無しさan:2009/05/14(木) 05:28:25
いわゆる変な客がいつの時期もいるから、そのあたりはある意味じゃ勉強になるよね。
なにしゃべってるかわかりにくい30代男とか、下品な口調の中年女、財布からチラッと見えるすんげー札束のお年寄りとかね。
結局最も疲れない客は、まともな小中学生の子達ぐらいだということかな。整髪料とゴムしか買わんけどね。
227FROM名無しさan:2009/05/14(木) 12:01:03
周りを気にしないで平然とレジに横入りしてくるのは参る。

俺はレジに集中してるから気づきにくいし…

横入りされた次の客に滅茶苦茶怒られた。

客『前の人横入りしてきたんですけど(怒)』

俺『申し訳ございません。』

客『(怒)』

( ´ω`)
店員じゃなくて、横入りしたやつにキレろよ。

これだから平和な国は…

228FROM名無しさan:2009/05/15(金) 07:59:54
てきめんってどういう意味ですか?
229FROM名無しさan:2009/05/15(金) 20:14:09
>>228
効果や結果が即座にあらわれる事。
230FROM名無しさan:2009/05/16(土) 01:34:03
6月からバイトだけどトーハンで働く人いますか?
231FROM名無しさan:2009/05/16(土) 02:03:52
店長やらせてもらってるけど登録販売者が足りない
皆さんもっと資格取ってください><;;
232FROM名無しさan:2009/05/16(土) 02:50:05
ドラッグストアで大変なのは袋詰め→ほんッとにこの意見に同意!!
コクミングループで働いてるケドポイントが3倍付く日は大量に買う人多い!!
さらに米10kgを買いだめする人がたまに来るんだケドほんとキツイよ!!
ケドそれ以外の品出しや商品陳列やポップ書く作業は楽だしいいよね(^ω^)
233FROM名無しさan:2009/05/16(土) 16:24:25
トーハン手当てがどうなるか見極めて、6月あたりからドラッグでバイトしようと思います。
他業種に取られない程度に出さなきゃいけない、でも薬剤師総確保時代よりは総コスト下げなきゃいけない・・・
大手であるマツキヨさんダイコクさんコクミンさんサンドラッグさん、あたりの手当てがどうなるか、見ものですねw
あ、薬剤師です。よろしくです。
234FROM名無しさan:2009/05/16(土) 16:44:06
トーハン手当なんて平均2,300円てとこだろ。
よくて5000円。
235FROM名無しさan:2009/05/16(土) 16:45:41
連スマン。
平均2000〜3000円てことな。
236FROM名無しさan:2009/05/16(土) 18:37:02
今面接受けたら茶髪駄目、ジーンズ駄目と言われた
髪短くカットとかなら我慢できるけどジーンズはちょっと・・・
それ以外のズボン買う金がもうないからバイトするのに
今から断りの電話入れます
237FROM名無しさan:2009/05/16(土) 20:32:01
まずしすぎるやろww
238FROM名無しさan:2009/05/16(土) 21:28:03
某ドラッグストアのバイトで採用決まりました
先輩方、僕にアドバイスかエールか何かください
239FROM名無しさan:2009/05/16(土) 21:30:56
>>232
レジきついよなー
今日は研修でレジずっとやらされたんだが、かなり大変だったわw
240FROM名無しさan:2009/05/16(土) 22:48:59
明日、ダイコクトラッグの面接に行きます。未経験の27ですけどバイトの面接に受かりたいです。この業界って中年になったらどうなるんでしょうか?本社勤務になるのか、薬剤師だったら将来性もありそうですけど…ずっと店内販売は…
241FROM名無しさan:2009/05/16(土) 23:50:24
バイトで中年になったらどうなんですか、と言われても
242FROM名無しさan:2009/05/17(日) 00:31:35
241へ
うるせーよ。社員の話しだよ。業界的に若い販売の時期過ぎたらその後はどういう将来があんのかって?話しだよ。
変なチャチいれると殺るよ!
243FROM名無しさan:2009/05/17(日) 00:44:37
>>242
知らんぞ。
マジで。
244FROM名無しさan:2009/05/17(日) 00:48:36
243へ
知らねーなら書き込むなよ。お前も殺られてーの?
245FROM名無しさan:2009/05/17(日) 00:50:42
おいおい。通報システムは自動だから、文脈関係なく指定した単語あるとひっかかるんだぞ?
大事な面接の前にイライラしてないでさっさと寝ろ。
246FROM名無しさan:2009/05/17(日) 01:37:13
年取ったら捨てられそうだな、マジで。
薬剤師ならともかく、それ以外ならパートでもいいし。
247FROM名無しさan:2009/05/17(日) 02:04:30
自分の所の平均年齢いくつなんだろうと思って検索してみたら20代後半だったよ。
数年で辞める人多いとは聞いていたけどここまでとはな。
248FROM名無しさan:2009/05/17(日) 02:51:18
>>236うちのトコもジーンズよかったはずなのに突然ダメになったよ。
ベージュか白の無地の服にズボンはベージュか白か黒。何コレ…○| ̄|_って感じ。今更言われてもって感じになったよ。
249FROM名無しさan:2009/05/17(日) 02:53:39
基地外でした。ご勘弁ください。
250FROM名無しさan:2009/05/17(日) 03:10:41
通報システムはどうすればいいのでしょうか。
皆近寄ってきました。話もしたくない状態で半分冗談でおかしな気持ちの時の頭で書きました。
私をころしますか。何度も何度も落とされましたが、最初に蹴ったのは自分です。
2回目の面接から、にらみつけられる人がいました。反対にやさしく話しかけてくれる人もいました。
にらみつけてくる人がわからず、優しく話しかけてくれる人には無視をしました。
いつか何かいいことが思い、死ぬかもしれないと思いながらも考えて怠惰でしたが、
「事件」との漢字の語句は、今思います。おかしな単語です。あの時何かおかしかったと思います。
猛省しています。

何をしても赦されると勘違いをしていました。なぜ嵌めるのですか。わかりません。

必死で走っていた時は、本気でした。楽しかったです。
ただあの面接で思うのは、あわせるほうがいいのか。それとも知らない振りをすればいいのか。よくわかりませんでした。
痩せたでしょとの気持ちが強かったです。余地でした。それで努力を認めてくれるだろうとも思いました。

電話があったと知ったのは、今年3月くらいです。
251FROM名無しさan:2009/05/17(日) 03:12:26
父や母と口も聞かない時期でした。父は取り次ぎませんでした。
私は怒りました。

電話があったと知らずに、わたしは素っ頓狂な電話をしたと思います。
あの方に謝りたいです。申し訳ありません。
252FROM名無しさan:2009/05/17(日) 06:42:58
私はしづゑの陰部に自身の滾る男根を押し当て



まで読んだ。
253FROM名無しさan:2009/05/17(日) 22:23:10
>>245
ちなみに手動での通報はこちら。http://www.internethotline.jp/

>>252
俺は「彼はカルビ丼にドレッシングを並々と注ぐとそれを一気に飲み干し」まで読んだ。
我ながら根気があると思った。
254FROM名無しさan:2009/05/17(日) 23:58:23
マスク売れすぎでワロタ
一人で買い上げ点数200点、10万円とかwww
255FROM名無しさan:2009/05/18(月) 01:57:25
万引き増えてない?
256FROM名無しさan:2009/05/18(月) 12:34:20
近所にお菓子激安店が出来てから、食品の売り上げがぐっと減って袋詰めが少し楽になった。
お菓子置くのやめてしまえー。
257FROM名無しさan:2009/05/18(月) 12:36:57
>>242 能力次第。店長・SV・バイヤー・さらに経営職
258FROM名無しさan:2009/05/18(月) 13:56:45
>>255うちのとこ超多いよ
小物化粧品なら箱だけおいて中身だけ取るの方法が一番多い。
259FROM名無しさan:2009/05/18(月) 19:24:00
マスクして仕事したいがマスクが売ってない。
熱があるのに薬買いに来る奴が絶対いるだろ。
260FROM名無しさan:2009/05/18(月) 19:26:31
マスク売り切れました!
問屋欠品しそうな予感。。
261FROM名無しさan:2009/05/18(月) 21:12:07
>>260
メーカーだろww
262FROM名無しさan:2009/05/18(月) 22:16:30
>>261いやまず問屋だよハゲwwwww
263FROM名無しさan:2009/05/19(火) 06:36:06
少し前から既にメーカー欠品してますよ。
そんな情報はTVでも少し前にやってたし、ドラッグ勤務してたら当然にわかる話かと思われる。
264FROM名無しさan:2009/05/19(火) 12:39:00
うちはマスク義務。
店長が品出し中にパッケージを壊して、事務所に放置していた8箱を朝礼で配給している。
マスクして仕事してるのに客に「売り切れです」って言いにくい。
265FROM名無しさan:2009/05/19(火) 13:14:12
ドラッグスギ,ドラッグエース
どっち行くか悩んでます
まだどっちにも電話してないです

面接のときは、学生服で行っても大丈夫ですか?
266FROM名無しさan:2009/05/19(火) 20:52:24
>>265
面接は学生服でも大丈夫です。
267FROM名無しさan:2009/05/19(火) 20:54:04
「マスク無いですか?」 「無いです。」何回やればいいんだ?このやりとりw
食い下がられても「無いです。」からw 
運良く入荷したとたん。「大人買い」か、その上を逝く「会社買い」されるしww
268FROM名無しさan:2009/05/19(火) 20:56:47
>>266
ありがとうございます

早速明日のお昼に電話してみます
受かるとイイナー
269FROM名無しさan:2009/05/19(火) 23:34:34
で、>>242>>244はどうなったの?
270FROM名無しさan:2009/05/20(水) 00:32:57
「マスク倉庫に隠しとるんやろっ!?もったいつけんとはよ出さんかいっ!」


もう勘弁してくれ…
271FROM名無しさan:2009/05/20(水) 02:42:24
会社買いか。
手洗いアルコール消毒液が会社買いされるとは思わなかった。
おかげで、マスク、うがい薬に続いてアルコール消毒液も欠品した。
272FROM名無しさan:2009/05/20(水) 07:11:27
マスクの事聞かれるのウンザリっ!
見てわかる通りないものはない!
いつ入荷するかめどがたたないと言ってるのに
客注したらすぐに手に入ると勘違いしてる人も居るし
ない事を知ると不機嫌になる人も居る。
273FROM名無しさan:2009/05/20(水) 11:00:05
「マスクないですか?」
「いつ入りますか?」
セットで、何十回聞かれる。
しかもマスクの場所探しもせずに聞く。
マスクの場所が何もないのを見ても「マスクはないの?」だって。
もうこの状況なんだから、いい加減「マスクはないの?」はやめてほしい。
あったら出してますよって感じ。
関西に送りたいから云々〜って語られても、困るし。なんかプチ営業妨害だよ・・・。
274FROM名無しさan:2009/05/20(水) 14:55:59
毎年何かがパニックになるほど売れると、人間ってバカだなぁと思う。
マスクで騒いでる奴、いっそ感染したら楽になるんじゃないかと。
275FROM名無しさan:2009/05/20(水) 16:51:14
HACかクリエイトSDで働きたいと思ってるんだがどちらのここがいいとか悪いとかありますか?
276FROM名無しさan:2009/05/20(水) 17:20:24
>>274
一般人より感染リスクの高い、こんなバイトしてると
ウイルスが変異して強毒性化する前に
いっそ先に感染しちゃって抗体作った方が気が楽になりそうだと思ってたところだ
277FROM名無しさan:2009/05/20(水) 17:26:10
去年の今頃は何が欠品してたっけなぁ
杜仲茶だったっけ?
シソ酢ダイエットだったっけ。

にがりが欠品したりスキムミルクが欠品したり、いろいろ思いだすなあ
278FROM名無しさan:2009/05/20(水) 17:36:53
去年のパニック騒動や欠品…。
納豆やこんにゃくゼリーしか思いつかん。もしかしたら一昨年かもしれない。
杜仲茶はパートのおばちゃんが何年か前にバカ売れした時期があったとか言ってたなぁ。
279FROM名無しさan:2009/05/20(水) 22:23:23
冷えピタと無水エタノールもあったな。
今や棚には無水エタノールしか残ってないけどw
280FROM名無しさan:2009/05/20(水) 22:45:01
>>275
HACは時給低い
281FROM名無しさan:2009/05/21(木) 00:02:58
最近本当に暑いな
みんなの店は冷房いれてる?
俺んとこは経費うんぬんで全く入れない
客も汗かいてるw
282FROM名無しさan:2009/05/21(木) 01:06:22
>>280
d俺の働こうと思ってるとこは同じだった
それぐらいの違いしかないなら遅くまで働けるSDか、徒歩ですぐ行けるHACかで考えて決めることにします
283FROM名無しさan:2009/05/21(木) 04:19:17
もうそれ何度も何度も何度も何度も何度も何度も繰り返されてきたやりとりだけどさ
良いだの悪いだのは、実際に自分で下見しないとわからないのよ
大体にして、会社より店によって良い悪い決まるから。
ひとつ言えるとすりゃ仕事のきつさより人間関係が大事。
284FROM名無しさan:2009/05/21(木) 07:14:11
数日シフトないので「マスクどこですか」からしばらく解放されるぜヤホーイ
マスク、次回入荷からは個数限定販売にする事になったけど、
なんで買えないんだ!って言うおっさんとかいそうだな…
285FROM名無しさan:2009/05/21(木) 07:39:26
>>281
入れてるけど天井の蛍光灯の数がハンパないせいか、いつも暑い。
お客さんにも冷房入れてないの?と文句言われる始末。
特にレジ前はレジがあるせいかいっそう暑い。
286FROM名無しさan:2009/05/21(木) 10:31:39
もう「マスク完売・入荷日時未定」と「マスク入荷しました!」の
デカいリバーシブルポップ作って入り口に立てたい…。
287FROM名無しさan:2009/05/21(木) 12:28:40
>>284
「なんで買わせんのじゃぁ!!!!!」
っていうチンピラのおっさんがいてびびった。隣のレジだったからよかったけど、女に難癖つけるのは最低だろ。
288FROM名無しさan:2009/05/21(木) 17:04:01
もう80歳ぐらいのジイサンが手の消毒のを家族一個だと言ったら「いつも買いに来てるんやど!お前の所だけが店ちゃうねんからな!」とか怒鳴りつけてきた
突っ込み所満載すぎるわ
289FROM名無しさan:2009/05/21(木) 17:17:41
お前の日本語が突っ込み所満載
290FROM名無しさan:2009/05/21(木) 22:09:22
手ピ○ジェル、発注中止でワラタw
291FROM名無しさan:2009/05/22(金) 01:43:35
こういうときだけ多数出現する(自称)お得意様
「いつもたくさん買ってるんだけどねぇ!!」
そういうやつに限って、前回来店日が半年前とか大して買い物してなかったりする
292FROM名無しさan:2009/05/22(金) 04:15:02
今まで飲食しかやったことないけどドラッグストア応募してみる。
レジが不安だなぁ…
割引とか多そうだし
293FROM名無しさan:2009/05/22(金) 04:36:28
飲食やれてんならドラッグストアも出来る
悪い意味で同じような環境だからな
294FROM名無しさan:2009/05/22(金) 06:55:39
喉痛いのと鼻水出てるだけだが、社員に電話して行っても大丈夫か聞いてみたら病院行ってこいって言われたぜ。
4日ほど休み貰ったからしばらく「マスクないですか?マスクどこにあるんですか?」から解放されるぜ
295FROM名無しさan:2009/05/22(金) 13:21:41
「マスクないの?」
「入荷予定も無い状態です」
「あんたが今してるのはなんだ!あるなら出せ!」
「じゃあこれ使います?」
…って言ってやりたい。
ちなみに、誰が一番多く聞かれたかレースして遊んでるw
296FROM名無しさan:2009/05/22(金) 13:32:56
>>291
実際に、顔おぼえちゃうくらい来店頻度高いやつって
普段牛乳くらいしか買わないようなビンボクサイ人ばっか
そんなんで常連客面しないでほしい
297FROM名無しさan:2009/05/22(金) 13:46:12
俺行きつけの薬局は殆どカロリーメイトしか買わないわ。
140円で安いんだよ。常連面してないから許してくれ
298FROM名無しさan:2009/05/22(金) 14:05:29
うちの店カロリーメイト120円
タイムサービス時100円
299FROM名無しさan:2009/05/22(金) 14:11:01
>>298
買いに行くから場所教えてくれ
300FROM名無しさan:2009/05/22(金) 14:35:55
べつに、いつも来てて安いもんしか買わないでもどうでもいいんだよ。
客が何買おうと、バイトの時給は変わらないんだし
ただ、いつも来ててしょぼい買い物しかしないやつが
「わたし常連だけど??」みたいな態度されるとムカつく
何買おうと関係ないんだけど、なんかむかつく
301FROM名無しさan:2009/05/23(土) 01:56:16
「マスクはいつ入りますか」「ほかにはどこが置いてますか」「そのマスクはいつもいくらですか」
「マスクについてどう思いますか」「今日はあなたはマスクしますか」「いつぐらいから流行ってますか」
「トイレありますか、どこですか」「わたしのおかあさんはどこにいますか」「勝負下着と勝負マスクはつけてますか」
「マスクはおやつに入りますか」「動物にマスクを与えますか」「結婚するなら今ですか」「はじまりはいつも雨ですか」
302FROM名無しさan:2009/05/23(土) 02:12:07
>>301 すごい(笑)
    
    いいセンスしてますね!
    
303FROM名無しさan:2009/05/24(日) 11:38:28
>>301
えっ!意味わかんな〜い。
304FROM名無しさan:2009/05/24(日) 12:19:22
>>303って>>228
カマッテちゃんじゃなかったら、少しは考えたら?
あ、レスしちゃいけなかったかな。
305FROM名無しさan:2009/05/24(日) 23:15:20
うちのチェーンは従業員がするマスクがあるなら客に売れって社長が言ってる
306FROM名無しさan:2009/05/25(月) 02:09:34
>>294だが、まだ全然なおってないというか悪化してるが、どーせ仕事中マスクつけるから、まぁいいかというわけで明日から復帰するぜ。
307FROM名無しさan:2009/05/25(月) 04:54:44
マスクを買いに来る客のほとんどが、60枚入りの不織布マスクを欲しがるが、いわゆる「お徳用マスク」
って、花粉とホコリを防ぐ効果しかないよね?
つまり、花粉やホコリよりも小さいウイルスは簡単に繊維をすり抜けてしまうだろうから、はっきり言って
インフルには 無 意 味 のハズ・・・・・・

まあ、とりあえずマスクしとけ って感じなんだろうから助言はしない。
てか余計なこと言ったら、更に面倒な事になりそうだしね・・・
308FROM名無しさan:2009/05/25(月) 07:28:40
N95なんて着けてられないだろ…
309FROM名無しさan:2009/05/25(月) 15:23:29
今ウ○○シアにマスクありませんかと電話したら
1枚700円、7枚498円、50枚2000円って言われたんですがこれは安いんでしょうか?
1枚700円はさすがにぼったくりすぎな気が・・・。
オクみてもピンキリでよくわからないし;;
310FROM名無しさan:2009/05/25(月) 15:51:56
スルー検定初級
311FROM名無しさan:2009/05/25(月) 17:15:41
>>310
なるほど。
素直に値段が落ち着くのを待つことにします。
ありがとうございました。
312FROM名無しさan:2009/05/25(月) 19:41:57
>>286
マスク完売・入荷未定と表、売り場・レジ脇のアチコチに貼ってても
「マスクありますか?」「マスクの売り場はどこ?」
もう、マスクしか見えないみたい。
あるいは、都合悪い情報は脳が見せないようにしてるのか?
貼っても一緒だよ・・・。
313FROM名無しさan:2009/05/26(火) 09:16:25
開店前にマスクを店頭(入口横)に並べたら、シャッター開いた直後に
入ってきた客達が一同に通常のマスク売り場(店内奥)に走っていくのに
笑った。

あまりに焦りすぎて、店の入り口にあるマスクの大量陳列に
気付かなかったようだ。
数人の客が気づいて買っていったあとにあわてて戻ってきた
おばちゃん数名。入荷数が多かったからそれでも買えて
よかったけど。
314FROM名無しさan:2009/05/26(火) 17:29:39
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/0525/241645.htm?o=0

このおばさん、販売経験者とか言ってるけど独善的だなあ。
ドラッグストアみたいに人件費切り詰めるだけ切り詰めてる所の店員に
プロ意識を求めても無駄だよ。
315FROM名無しさan:2009/05/26(火) 19:03:52
みなさん登録販売者手当てについて各ドラッグさん決まってるとこ教えてください〜!
316FROM名無しさan:2009/05/26(火) 20:18:50
おことわりします〜!
317FROM名無しさan:2009/05/26(火) 21:07:42
はい しゅーりょー!!



318FROM名無しさan:2009/05/26(火) 22:24:53
2000えーん!
319FROM名無しさan:2009/05/26(火) 22:51:57
5000円らしい。

サンドラは??
320FROM名無しさan:2009/05/28(木) 02:50:32
ドラッグストアでバイトしようと思う
今書店でバイトしててレジも打てるから、採用されたら商品知識や場所の知識を覚えればおk?
321FROM名無しさan:2009/05/28(木) 08:49:22
>>320
書店のレジよりがどうだか知らないけど、レジも色々あるぞ。
どの券(ビール券・お米券等々)が使えるか、
時期によってはキャンペーンで操作がややこしいこともあるし、
カゴの詰め方、袋詰めの仕方、面倒くさい。
商品知識を求められるかどうかはチェーンによる。
レジと品だししかさせない店もあるからな。
322FROM名無しさan:2009/05/28(木) 13:52:46
商品場所は全部憶えるのは無理だから洗剤なら洗剤食品なら食品って感じでちょっとずつ覚えたらいい。
基本的に一ヶ月したら作業化して簡単になるよ
323FROM名無しさan:2009/05/28(木) 15:37:44
トーハン手当はいいとこ5000円止まりだろうなあ。
何の足しにもなりゃせんわ。トホホ。

マスクどこ行っても売り切れだけど、一軒のDSでN95だけ3つあった。
でもさ、1つ798円もしてるって・・・さすがに高過ぎだろ。使い捨てだし。
324FROM名無しさan:2009/05/28(木) 22:59:42
>>321 >>322
書店でも図書カードや商品券、ポイントカードとか扱ってるからそこは覚えればなんとかなりそう
袋詰めとかは本と違って頭使いそうだけど、やっぱり慣れるしかないですよね
ありがとうございました
325FROM名無しさan:2009/05/28(木) 23:00:11
N95はと50枚入りのサージカルマスクは無いけど
普通のマスクはたくさんあるな
自分の地域じゃ特需も落ち着いたのかな?
326FROM名無しさan:2009/05/29(金) 00:22:45
>>325
航空会社や鉄道会社で従業員のマスク着用を今日から止める所があると
ニュースでやってたから少しは落ち着くんじゃない。
湿気が多かったせいもあるかもしれないけど、
昼間に電車乗ったがマスク付けている乗客はほとんど居なかったし。
327FROM名無しさan:2009/05/29(金) 09:07:57
くすりの福太郎に勤務されてる方いますか?
近所で募集してるの拝見したので。
328FROM名無しさan:2009/05/29(金) 21:24:40
お客さんが、自分で買いに来た殺虫関係の商品のことわからなすぎて、
質問されても意味がすぐわからないことも多くて困ります、というか面倒です。
329FROM名無しさan:2009/05/29(金) 21:58:01
>>328
俺のとこも殺虫関係で色々質問攻めくらったわ
330FROM名無しさan:2009/05/29(金) 22:52:07
                   / /
                     /  \∠二ミ 、  どようびさんはお休みオブジイヤーです
                 〈    _7二   \
            _  -=ニ二>-<f⌒ヽ    \
     ___  /   __    \  \  \     ヽ
  -=ニ´     >く      \   \  >、ノV     '
    \__/  ,      l !  ハ   ハハV  l     ,
     /7   /,  |   |斗-‐!| l    l|ハ=ミ   |    _〉                          -‐-、
     ,' /   llハ |   j≧=イ! | __,斗!、ll   |   r'                         _/___⊥ ---、
    , |   |l |lィ >‐'  ィ⌒ハ/T!   V|   リ-V/                         r'" Y         `7
    | |   |l |Lrく __      "" |l   |:| /\ー-、   どようびどようび〜 /\_    人  !    、 _ ノ
 f⌒辷7ハ |l |l \f⌒ ,     |l   l/     \ \                // ̄ ̄!´|   \ \    Y´
 .〉\/厂 ̄`'ヽ ハ""  r )   |L... -!:  .:    \/           _ ィ二/     l |ー-、.  \ ヽ    '.
.彳 / |{ハ    こ二>' ̄⌒マ仁フ   :|: . :/       ∧       /  /     -──┴--、\  Yl    '.
  /   |   '.         7   __     \  |: :/     /: ∧    /  / ´ ̄             |  \ ヽ    ヽ-、
..二!           / /-┴─っ \j      /: . : \r─く  /: . : . : . : . : . : . : . : .   \!    \|       \\
           __j__/ィ´   ニニニニ⊃  /      ,イ: . : . . . 7    八 こ二¨ ̄¨  `ヽ: . : . : . .:Y    \     '.´:\
         /  /!〈    、ヽ\_厶_: : . . .   |: . : . -‐      ヽ: . : . : .   : .   \ . : . :/   
331ハック店員@:2009/05/30(土) 10:19:47
>>315
トーハン手当て社員は5000円
パートは時給にプラス30円って噂
試験前には手当て20000円って言ってたのに!!「
332FROM名無しさan:2009/05/30(土) 18:00:58
金曜に入ったダイコクのチラシ ★()内は土曜に入った中部北陸展開中堅DSのチラシ

ブテナロック   1280円(1980円) 差額+700円
ルルA錠110      980円(1280円) 差額+300円
ジキニン小児用液   258円(298円)  差額+40円
ゴキジェット     598円(798円)  差額+200円
アースジェット    458円(498円)  差額+40円
60日アースノーマット880円(1180円) 差額+300円

当店はバイのチラシの大きさで、「くすりが安い!」と大々的に黄色の赤枠で書いてみましたが
何一つダイコクより安い商品は探せませんでした。
薬剤師いない店舗だし、自重すべきですかね?
お客からクレーム来ないですかね?

333FROM名無しさan:2009/05/31(日) 02:22:44
ここ数日ニュースでも取り上げられてるけど、トーハン制がスタートしたら
資格者は仕事増えるの?
334FROM名無しさan:2009/05/31(日) 02:30:30
>>333
今までおまえさんがやってた仕事は誰がやるんだ?
誰か人入れてくれたか?
今までと同じ顔ぶれなら同じ仕事+薬だろう。
335FROM名無しさan:2009/05/31(日) 02:36:59
登録販売者の仕事は増えない。
薬剤師の仕事は増える。主に、一類の販売時の説明や質問などで。

まあ、バイトな俺らには関係ない話さ。今までどおり薬のことは薬剤師の先生方か店長を呼んで任せればいい。
だから、今後の薬販売の注意点の文章を見せたり説明で時間とらせんなよ・・・。
336FROM名無しさan:2009/05/31(日) 07:52:50
登録販売者の受験資格ってさ
実務1年以上1ヶ月に付き80時間以上を「連続」してだよな?
うちのバイト先80時間「平均」でいいとかいってるんだけど
これ絶対間違ってるよな?
337FROM名無しさan:2009/05/31(日) 14:55:47
>>336
バイト先のDS連中なんて、所詮高卒か文系私立のバカだらけ。
自分でしっかり調べて後から困らないよう事に当たれ!
338FROM名無しさan:2009/05/31(日) 21:48:31
時給80円プラスだけなんてやってらんない。

参考書や受験費用は自前かよ!!(>д<)


339FROM名無しさan:2009/05/31(日) 22:01:26
>>328
メーカーの勉強会に行けよ。

お土産も貰えるよ。
340FROM名無しさan:2009/05/31(日) 23:21:53
登販相手にメーカーがくれるお土産なんて、交通費と手間賃で消えるわ!
341FROM名無しさan:2009/06/01(月) 00:30:28
登録販売に落ちたから減給だよ、サイアクだ。

70円マイナスになった

辞めるわ
342FROM名無しさan:2009/06/01(月) 10:11:51
何であんな簡単なの落ちるんだよwwwww
343FROM名無しさan:2009/06/01(月) 10:52:14
登販の受験者はバカばっかだから仕方ないだろ!
344FROM名無しさan:2009/06/01(月) 10:54:04
そうなの?
345FROM名無しさan:2009/06/01(月) 11:38:07
ドラッグ何てキチガイがやる仕事だから仕方ないだろ
346FROM名無しさan:2009/06/01(月) 11:51:40
店の雰囲気が変わりそうだな
347FROM名無しさan:2009/06/02(火) 13:40:33
登録販売の資格持ってない奴ってマジいらない子だな
箱みればわかるような情報(何錠飲むとか)も答えちゃいけないって言われてたわ
348FROM名無しさan:2009/06/02(火) 14:30:33
>>347
箱に書いてあることもだめなのか。
なんかいろいろめんどくさいな。
349FROM名無しさan:2009/06/02(火) 14:42:42
>>347
ウチの会社は何錠飲むぐらいの説明は可能で成分に依る効果の説明は薬剤師か登録販売者にしてある
350FROM名無しさan:2009/06/02(火) 14:51:27
逆に資格持ちに客ごと丸投げ。
351FROM名無しさan:2009/06/02(火) 20:01:32
店長がすげーむかつく
最近始めたけど続かなそう
352FROM名無しさan:2009/06/02(火) 20:05:57
やっぱりか・・・
353FROM名無しさan:2009/06/02(火) 20:40:29
俺んとこは店長や社員がベタ褒めしてくるんだが、大袈裟すぎじゃね?って思った。
354FROM名無しさan:2009/06/02(火) 23:08:08
なんだかんだで褒めて伸びる人のほうが多い
355FROM名無しさan:2009/06/02(火) 23:38:38
仕事場に暗黒の中学時代のクラスメイトが来て焦ったぜ。見事にリア充とスイーツ(笑)で笑いかけた。
356FROM名無しさan:2009/06/03(水) 08:41:19
いつも行ってるDSのお兄ちゃんが白衣着てた。
トーハン資格持ちだったんだ。
ちょっとカッコ良く見えた。 白衣のイメージは凄いw
357FROM名無しさan:2009/06/03(水) 11:19:09
なんかさ仕事休みでテレビ見てたらCMでデンターとか店で流れてるオムツのCMとか消臭力とかのCM見てると仕事の事思いだして軽く鬱になるんだよね。
もうテレビも見たくない。
358FROM名無しさan:2009/06/03(水) 11:39:05
そこまでしてこんな底辺仕事にしがみつくのか?
359FROM名無しさan:2009/06/03(水) 21:57:28
今月からレジに薬を持ってきた客には、
いちいち「薬の説明は受けたか」「説明は必要か」を確認しろって言われた。
ただでさえ客が多くてレジが混むのにかなり面倒くさい。
360FROM名無しさan:2009/06/04(木) 05:48:22
商品の説明をするときに、声をちょっと高くして「えっとですね!」ってなるそいつは、医薬品が好きです。品川談
361FROM名無しさan:2009/06/04(木) 15:18:33
DSでバイトしてるんだが、そこの社員さんが好きだ!
362FROM名無しさan:2009/06/04(木) 16:18:05
なんか服装の決まりが出来たそうだ。多分男は厳しく女にゃ甘い決まりなんだろうな。
363FROM名無しさan:2009/06/04(木) 20:26:03
>>360
家電でそーゆうヤツいるわ。
364FROM名無しさan:2009/06/04(木) 21:04:46
少しも商品知識ないですがパートできますか?
おぼえられるものなのでしょうか
365FROM名無しさan:2009/06/04(木) 21:12:04
>>364
特殊なケースを除けば、誰だって最初は知識が無いんだから気負わなくて良いですよ。
コツは自分が良く使う薬から覚えていけば全体的に覚えられます。
一番大事なのが医薬品に興味を持つことです。
もし面接を受けるのであれば頑張って下さい。
366FROM名無しさan:2009/06/04(木) 21:16:33
>>365
丁寧にありがとうございます
憶えられるのか心配だったのですが楽になりました
367FROM名無しさan:2009/06/05(金) 15:55:06
>>366
今月から登販制度実施されたから、基本的に1類2類は資格者に丸投げでいいよ
2類3類なら置いてある場所を早く把握してなるべく早くお出しできるようにするぐらい。
ヘタによく飲んでるからって風邪薬の説明なんかしちゃったら、それこそ行政処分モノだからね。

面接は元気に明るく、がんばってください
368FROM名無しさan:2009/06/05(金) 16:26:37
ドラッグストアでバイトしようと思ってるんだけど、土曜に電話かけても大丈夫かな?他のスレで土日に電話は微妙みたいなこと書かれてたから…
369FROM名無しさan:2009/06/05(金) 17:43:41
パート、アルバイトはレジと雑貨の品だしとメンテナンス(掃除)で目一杯だろ!
370FROM名無しさan:2009/06/05(金) 17:46:11
>>368
そんなことないよ。
早い者勝ちってとこもあるし。
・・・でも間が悪いとパートのおばちゃんが嫌がらせするかもな。
「もうきまりました!(忙しいのに!)」って。
371FROM名無しさan:2009/06/05(金) 20:09:43
薬剤師って勝ち組だよな。
薬剤師の資格さえあればまず食う事には困らないし。
薬局やドラッグストアなんか全国どこにでもあるからどこに行っても食っていける。

薬学部に行っておけば良かったと後悔している。
薬学部って社会人になってからでも入れるのかな。
372FROM名無しさan:2009/06/05(金) 20:13:32
>>371
そんなに頭がよかったのか?
それならどっちみち勝ち組だと思うけど
373FROM名無しさan:2009/06/05(金) 20:35:37
>>371
これから淘汰されるんだがw 食うには困らないだろうが、ブラック化は避けられないと
思うよ。
374FROM名無しさan:2009/06/06(土) 00:36:23
ドラッグストアの夜のバイト募集してたのでどうしようかちょっと迷ってる
想像以上にきついものなのかな
375FROM名無しさan:2009/06/06(土) 00:43:05
夜は楽だよー。
品出しは昼間に終わってるから、ほぼレジと掃除と飲料補充くらい。
376FROM名無しさan:2009/06/06(土) 01:01:00
>>375
でも夜は強盗に注意。
最近怖いよ〜。不景気だから
それに酔っぱらいや変な客も多いし。

女の子は絶対辞めるべき
あ〜こわ!
377FROM名無しさan:2009/06/06(土) 02:10:13
薬学部
378FROM名無しさan:2009/06/06(土) 02:19:48
途中送信になっちゃった。
薬学部は社会人でも入れるが、今は六年制にシフトしてるから
私立だと1400万は掛かるよ。
ブラック化は避けられないとしても(自分はそこまで思わんが)、国家資格は最強だよ。
379FROM名無しさan:2009/06/06(土) 02:54:20
>>374
俺が行ってるとこだと夜って事は5時から10時までって奴だが、基本的に8時まではレジが大変だが他は暇。8時以降はレジも暇になり立ってるだけで疲れてくるくらいだ。
それで給料貰えるならありがたいくらいだと思いながら頑張ってる。
380FROM名無しさan:2009/06/06(土) 16:33:55
薬剤師の資格が無くてもドラッグストアでアルバイト出来るの?
あとドラッグストアの正社員は男も居る感じだがアルバイトは殆ど女の子のイメージなんだが。
381FROM名無しさan:2009/06/06(土) 17:15:54
>>380
バイトは全員資格なんて持ってないよ。たしかに女ばっかしだが男もいる。女と男の割合が8:2くらいだ。
382351:2009/06/06(土) 17:40:24
だめだ
結局やめるって言ってしまった
まあ基本的に俺のヘマが原因なんだが
あれだけグチグチ言われて睨んできたら耐えられん
パートの人に聞いたら社員も同じように怒られてるらしいし
家族もあるだろうからそういう人は本当大変そうだわ・・・

俺がしってるだけで今月やめるひと3人目になるw
店長が3月に変わってからどんどんやめていくらしい
383FROM名無しさan:2009/06/06(土) 20:41:42
>>382
DSのバイトなんてよくてワンシーズンだよ。
よほそ家が近いからとか、気晴らしにバイトっていう奴じゃないとつとまらない。
みんなつなぎ感覚でとりあえず働いてるっていう奴ばっか。
こんなん正社員は、あり得ないだろ。
384FROM名無しさan:2009/06/06(土) 20:55:40
>>382
DSならどこにでもあるし。
それに社員はバカばかりだろ?
仕事の説明聞いてるとロジックではなく経験則だけを頼りに説明してる。
質問しても感情的にしか返すことしか出来ない(うまく説明できないから)
そういうバカを分析しながら楽しんでたらいいよ
385FROM名無しさan:2009/06/06(土) 21:00:11
でも今は登販の免許資格獲得目的の奴がいるからな。
じっと我慢のしどころかもな。
386FROM名無しさan:2009/06/06(土) 21:37:39
>>383-384
社員っていっても確かにそんな感じはあるなあ
どーも経験を積んだパートって感じ

補足だけどさっきいってたすぐ怒る人ってのは店長ね
ちなみに俺は2か月(実質1か月)でギブアプだた
387FROM名無しさan:2009/06/06(土) 21:55:21
口うるさい奴っているからね〜
そういう椰子ってほっとけないんだろうね。
388FROM名無しさan:2009/06/06(土) 21:59:20
新卒社員が入ってきたらまず、古株パートの奴隷になってるなw
389FROM名無しさan:2009/06/06(土) 23:16:25
明日ドラッグストアのアルバイトの面接だ
「登録販売者の資格をとる気はあるか?」とか聞かれんのかな?
誰か最近面接受けた人いない?
390FROM名無しさan:2009/06/07(日) 00:18:04
>>389
そんな事聞かれないんじゃないの?
もうすでに登販は余り気味らしいし。
社員なら必須の資格だろうけど、バイトにそんな事は求めないと思う。
それより食品や雑貨の売場でガンガン動いてくれた方がありがたいと思うよ。
391FROM名無しさan:2009/06/07(日) 01:26:57
いや、取る気があるなら6ヶ月はいるだろう、と見込めるから聞くだろう。
392FROM名無しさan:2009/06/07(日) 02:20:23
>>391
6ヶ月じゃダメなんじゃないの?
393FROM名無しさan:2009/06/07(日) 11:44:11
>>389だけど、今面接行ってきた
登販のこと聞かれたらとgkbrしてたが結局聞かれなかった
でも採用されるかビミョウ
394FROM名無しさan:2009/06/07(日) 12:02:58
受験資格は
・高校卒業以上
・一年間以上薬剤師と共に従事していた事の証明書
だから6ヶ月じゃ無理だね
無理に6ヶ月で受けさせても・・・一回目の試験で合格したけど証明書を誤魔化してたのがバレて剥奪になった人いたし
395382:2009/06/07(日) 20:21:34
どうでもいいことかもしれんが
店長が変わってからどんどん人がやめていくと言ったが
その詳細な人数がわかったので報告

今シフトで辞めるのはおれが3人目だが
1つ前のシフト表から今のシフト表にかけて
消えてたバイト、パートの名前の数は数えたらなんと6人w

とんでもないブラック職場だったらしいぜ・・・
396FROM名無しさan:2009/06/07(日) 21:43:21
バイト3人一気にやめた時の仕事の忙しさは異常だな。3ヶ月目でようやくバイト1人社員1人増えたから結構楽になった。
397FROM名無しさan:2009/06/07(日) 22:19:24
>>395
そこの店舗、会社から見限られてるんじゃないの?
うちもそういう店舗が1個あり、能無し社員ばっかり店長やADで行かされる。
暗にリストラ店舗。
クーラー、暖房は効かない、人時は厳しい、雨漏りするし、天井はアスベスト。
トイレはいくら掃除しても臭くて汚いし、もうとにかく汚い、最低の店舗だ。
案の定、次々と辞めてくし、社員も長続きしない。
398382:2009/06/07(日) 22:35:16
かもなあ
マジでやめて正解だったわ
399FROM名無しさan:2009/06/08(月) 04:50:39
実務の話に戻そう。
マニュアルってやつは増えることばかりで“減らします”ってのがないよね。
クレーム対応や目的意識の徹底なんかの内容は細かく覚えるのが当然だけども
売場での正しい歩き方とか、妙な癖の直し方みたいなのは、読んでておもしろい。
400FROM名無しさan:2009/06/09(火) 15:00:29
トーハンについておせーてください
バイトの分際で薬売るなってこと?
401FROM名無しさan:2009/06/09(火) 16:14:28
>>400
今月6月から医薬品を販売する際に副作用のリスク等の危険性を知らない消費者に情報提供をしないといけなくなった。
その情報提供者が登録販売者
ちなみに
・医療用医薬品
・一類医薬品
・二類医薬品
・三類医薬品
の4種類に分かれ、上から下にいくほど副作用も含めた効果が弱くなる
402FROM名無しさan:2009/06/09(火) 17:00:34
DSバイトしてると薬の使い方おかしい客多くてびびるな
風邪引いたらパブロン+ドリンクの葛根湯(栄養剤感覚らしい)一緒に飲むとか
かみそり負けにフルコートとか
指切ったからとりあえず家にあったオイラックス塗っておいたとか
こういう人のためにも(何かあったら店側の責任問題にもなるし)トーハン制度はあっていいと思ったわw
403FROM名無しさan:2009/06/09(火) 17:28:12
店に来るなり店員に○○はどこ?とか質問するやつうざすぎる。
質問する前に自分で探すのが常識だろ。さすがゆとりは格が違うぜ。
404FROM名無しさan:2009/06/09(火) 19:34:22
>>400
パートでもバイトでも登販ならOKだろ
405FROM名無しさan:2009/06/09(火) 19:41:04
トーハンは店のためのシステム
406FROM名無しさan:2009/06/09(火) 20:05:18
>>403
むしろゆとりじゃないやつのほうがおおいような
407FROM名無しさan:2009/06/10(水) 11:14:34
パブロンと葛根湯は同じ風邪薬だから、効果もリスクも重複するから一緒に飲むな。
フルコートとオイラックスはステロイド入り皮膚薬。
ステロイド入り皮膚薬はしっしんやかゆみに使うもので、切り傷には使うな。特に顔などデリケートな部分の使用を避ける。
で、合ってたっけ?。

トーハンや薬剤師でないと、店で客に対してこういう説明もできなくなったんだけっけ。
408FROM名無しさan:2009/06/10(水) 12:21:55
ほんと暑いな
バックヤードが暑すぎる
店舗のほうも冷房ケチっていれないし、夏本番は更に辛そうだ
409FROMかめむしりゅうじ:2009/06/10(水) 15:46:50
おれはかめむし  作・かめむしりゅうじ

おう なつだぜ おれは きせつもんだぜ
あまりちかよるな おれのこころも ふんいきも
どきどきするほど におってるぜ
おう あついぜ
おれは うりばでがんばるぜ
てかる けいこうとうをあびて
くささを ふりまく すがた
なかまもみんな わくわくするほど きまってるぜ
410???:2009/06/10(水) 19:09:24
>>409
一緒に働いたら楽しそう
411FROM名無しさan:2009/06/10(水) 20:00:56
そうか?
412???:2009/06/11(木) 09:23:55
>>409
新作まってます。
413FROM名無しさan:2009/06/11(木) 09:57:03
ファン付いてるやんw
414FROM名無しさan:2009/06/11(木) 13:57:28
かまきりりゅうじ懐かしいな
415FROM名無しさan:2009/06/11(木) 19:05:11
>>400
ありがとう
これからバイト始めるオイラはトーハンじゃないんだよね?
416FROM名無しさan:2009/06/11(木) 21:27:00
>>402
パブロンと葛根湯は別に一緒に飲むのはありだよ。似たような薬もあるし。栄養剤感覚は変だけどね。
あと別に傷にオロナインも間違いではない。化膿止め塗ったほうがいいけど、消毒の効果があるわけだし。
あなたももうちょっと勉強したほうがいいかも

417FROM名無しさan:2009/06/11(木) 21:31:19
スーパーとドラッグストアじゃどっちが楽かな
あんま変わらんか
418FROM名無しさan:2009/06/11(木) 22:22:08
>>417
スーパーは下手すると魚、肉売り場に回される。
まあそこがスーパーの強み何だけどな。
419FROM名無しさan:2009/06/12(金) 05:29:35
ジキニンシロップが季節関係なく、とにかく人気だよな。
それかジキニンより安いマイナーな小児用シロップね。
「これ3本くれ。今1本飲んでくけど」というノリの常連オジサンオバサンが多い。
まあ売れるにこしたことはなく、ほかの咳止めシロップあたりを一気飲みするのよりかはマシかなって思うね。
420FROM名無しさan:2009/06/12(金) 10:25:43
どこでバイトしようかなー
421FROM名無しさan:2009/06/12(金) 11:14:04
>>419

かぜ薬で薬物中毒とかじゃないの…?
422FROM名無しさan:2009/06/12(金) 11:47:25
>>419
ドラッグストアで働きながら全然知らなかったけど
風邪の時には小児用ジキニン一気のみが効くなんていう信仰があるんだね。
検索したらさも一般的なことのように書かれていて驚いた。
423FROM名無しさan:2009/06/12(金) 11:50:57
未開部族の呪術進行みたいな感じだなw
たぶんウホウホ言いながら来店するんだろう
424FROM名無しさan:2009/06/12(金) 12:53:27
ジキニンシロップ、1本が大人用の風邪薬1回分だもの、そりゃ効くでしょ。
すごく割高なのと、一気に飲みました感も相まって引き始めはなんとかなるのでは。
甘草っていろいろ良いらしいし。
425FROM名無しさan:2009/06/12(金) 15:27:35
>>418
強み?どゆこと?
426FROM名無しさan:2009/06/12(金) 17:20:19
>>425
スーパーは生鮮、弁当があるから、薬売り出したらDSは負けてしまうってことだよ。
お互い近くに店舗があればどちらか潰れるだろうよ。
427FROM名無しさan:2009/06/12(金) 22:26:06
にゃるほど。
でもショッピングモールとかでよく隣接してたりするけどね
428FROM名無しさan:2009/06/13(土) 01:01:50
>>415
何。ひたすら便所紙1年我慢したら(一応オウムのようにテキスト反復は必要だが)カスでも
受かるよ。
429FROM名無しさan:2009/06/13(土) 01:34:06
>>384
>質問しても感情的にしか返すことしか出来ない(うまく説明できないから)
>そういうバカを分析しながら楽しんでたらいいよ
正論。

>>390
>それより食品や雑貨の売場でガンガン動いてくれた方がありがたいと思うよ。
ああ、薄利多売の分かりやすい例だしな。

>>397
>天井はアスベスト
それやばい。ドラッグストアなのに健康被害とか完全におかしい。被害が広がる前に何とかすべき。
で、どこのドラッグのどこの店舗?

>>419,>>422,>>424
とりあえず「リン酸ジヒドロコデイン シロップ中毒」でググるといい。
430FROM名無しさan:2009/06/13(土) 05:19:51
>>407
>パブロンと葛根湯は同じ風邪薬だから、効果もリスクも重複する

風邪薬を全部一緒にしちゃいかん、葛根湯と風邪薬の併用は普通にできる。
葛根湯と一般的な風邪薬の成分で効果とリスクが重複するのはマオウとエフェドリンぐらいだろう。
心臓とかに問題がある人はこの重複は避けた方がいいけど、両者の配合量程度だったらそこまで問題でもないしな。

パブロンの中でも色々あるし、パブロン咳止めなんかはエフェドリン入ってないはず。
総合感冒薬を求めてるならパブロン以外のエフェドリンが入ってないものを勧めることもできる。

俺だったら解熱剤と葛根湯一緒に飲んでも効果が微妙に薄くなりそうだから
ブロムヘキシンとかだけ入ったものを勧めるけど

バイトが長いことやってると聞きかじりで適当なこと教えちゃうからな。
説明のためにトーハンの試験勉強させるのも多少は有用な気もする。
431FROM名無しさan:2009/06/13(土) 05:27:49
風邪薬って言ってんのに咳止めが何で出てくるw
言ってることは正しいかもしれんが客の知識なんてCMで見た薬くらいしかないんだから
葛根湯と効果重複してる風邪薬を一緒に飲もうとするやつくらいいるだろ。
話しズレすぎだろ
432FROM名無しさan:2009/06/13(土) 05:33:29
そういや喘息系の咳をしてる客に鎮咳とか言って
ブロン液あたりのコデイン含有薬を奨めてるバイトもいたな・・・
433FROM名無しさan:2009/06/13(土) 05:43:38
>>431
風邪ってのは咳、のど、熱などの諸症状を含めて言うんだぜ
咳止めも立派な風邪薬。
だから俺は「風邪薬を全部一緒にしちゃいかん」「総合感冒薬を求めてるなら〜」と言ったんだ。

客の知識があやふやだからこそ説明する方はちゃんと知識を持てってこと。
少なくともパブロンと葛根湯は「同じ」風邪薬ではない。

>葛根湯と効果重複してる風邪薬を一緒に飲もうとするやつくらいいるだろ。
だからそういう客に、葛根湯と効果重複してなくて併用できるものを替わりに出せないといけない。
葛根湯は風邪薬だから他の風邪薬との併用はダメっていうのは大雑把すぎるし客になんの解決も示せてない。
434FROM名無しさan:2009/06/13(土) 06:10:43
関係ないヤツ出ていけ
435FROM名無しさan:2009/06/13(土) 08:02:29
ブロン液とウットの売り上げが異常です
436FROM名無しさan:2009/06/13(土) 10:18:33
>>429
>天井がアスベスト
保健センターに聞いたけど、指導とかそういう規制はなんもないらしい。
昔の店舗を安く借りあげて営業してるところはほとんどそうだよ。
アスベストがむき出しの所もあるし、ボード状になっていてわかりにくいところもある。
俺の所は倉庫がそうだ。
437FROM名無しさan:2009/06/13(土) 18:49:11
化粧品担当になって半月‥死にそう
前担当がいきなり蒸発したから何もかも分からないまま一人でしてる
教育も何もないまま客に聞かれてもあやふや
なのにレジや色んな雑用に呼ばれる‥
レジは仕方ないけどアルバイトで日も浅いから雑用係で化粧品コーナーにすらいられない
なのに売上げ目標があってうるさく言われる
死にそう
俺も蒸発したい
438FROM名無しさan:2009/06/13(土) 19:22:06
大変ですね・・・
蒸発しちゃうのもいいかもしれない・・
バイトにそこまで要求されてもね。
もっと条件いいとこあるような気がする。
とにかく少しでも楽しく働きたいよね・・
439FROM名無しさan:2009/06/13(土) 20:25:11
>>437
ただで化粧品もらえるだろうから頑張れ
それだけが救い
440FROM名無しさan:2009/06/13(土) 21:20:15
無資格なのに薬を売れ売れいわれるんだけど…
わからなくて聞いても代わってくれないし、何のためのトーハンなの?
通報したら改善されるかな?
441FROM名無しさan:2009/06/13(土) 22:06:27
ただで化粧品なんか貰えないよつか目標行って無かったら買えよって感じだし
使わない化粧品なんかいらない
442FROM名無しさan:2009/06/13(土) 22:38:20
アルバイトにノルマを課せるなんて
他のところで働いたほうがいいと思う。

ノルマ達成なんて社員がやることだよ。
443FROM名無しさan:2009/06/14(日) 00:38:09
そうだよ。
もっといいバイト探したほうがいい。
444FROM名無しさan:2009/06/14(日) 00:46:49
ドラッグストアって夏が一番大変じゃない?
外よりも暑いバックヤードで整理作業とか辛すぎる
445FROM名無しさan:2009/06/14(日) 02:17:55
暑いのは仕方ない。我慢するしかない。レジやってる時冷房に丁度いい感じに当たって涼しいぜ。
446FROM名無しさan:2009/06/14(日) 02:33:51
447FROM名無しさan:2009/06/14(日) 03:17:12
登販とかって…権利ある者の義務だっての、代われ!売れ!
そして薬剤師免許じゃないんだから威張るな。
448FROM名無しさan:2009/06/14(日) 17:23:55
ひどいね・・無資格者に売れなんて・・・
薬務課に通報してもいいと思う。
449FROM名無しさan:2009/06/14(日) 17:39:58
そう言えば奈良県の薬務課は法律改正前の時点でも反応良かったな。
450FROM名無しさan:2009/06/14(日) 20:03:13
>>437
男?
451FROM名無しさan:2009/06/14(日) 23:05:35
かめむしりゅうじさん
まだですか〜??
452FROM名無しさan:2009/06/15(月) 11:44:06
薬剤師でバイトしてるけど、中卒高卒や専門でバイトに入ってるギャルがアホでかわいい
453FROM名無しさan:2009/06/15(月) 11:47:49
薬剤師もアホ多いけどな
454FROM名無しさan:2009/06/15(月) 11:48:42
客もアホだしな
455FROM名無しさan:2009/06/15(月) 14:46:49
パートのおばば、うざいしムカつくけど楽しいw

アベンヌ→ アベニュー
コッコアポ→ ポッポアコ
マキアージュ→ アリエール
キュア→ キュレル

横文字苦手なのねw
456FROM名無しさan:2009/06/15(月) 15:13:04
おもしろい。
457FROM名無しさan:2009/06/15(月) 16:28:35
アリエールとか品変わってるw
458FROM名無しさan:2009/06/15(月) 17:14:22
店長死ねよ
入って間もないバイトの質問ぐらい答えろよ
バイト店で泣かせてどうすんだよ
459FROM名無しさan:2009/06/15(月) 18:47:17
海釣りの魚のエサのような匂いがプンプンする客がいるんだが、うざすぎてたまらん。店に入るなり商品持ってこいとレジやってる俺に命令したり金明らかに足りないのに買おうとするあたりがうざすぎる。
460FROM名無しさan:2009/06/15(月) 19:47:00
たしかにうざい・・
461FROM名無しさan:2009/06/15(月) 20:34:38
>>455
なんか、以前に「ウィンダム」→「ガンダム」ってのもあったなw
462FROM名無しさan:2009/06/15(月) 22:01:19
とうとうガスター10で暴れる客が出た。
「お客様の俺に売らない気か」「お前等の都合だ関係ない、出せ」の一点張り。
冷静に淡々と、薬事法改正の説明と薬剤師しか売れない薬の商品名を読み上げてやった。
小学生に笑われてたDQN親父ざまみろw
463FROM名無しさan:2009/06/15(月) 22:15:41
「薬剤師はいつも居るわけじゃないんだな」とか
イヤミのように言うやつもいる・・
464FROM名無しさan:2009/06/15(月) 22:39:45
>>458
質問が難しくて答えられないんじゃないの?
バカだから
465FROM名無しさan:2009/06/16(火) 00:21:48
ドキュメンタリー宣言で餃子の王将でてたけど、所詮会社の駒。
踊らせて木に登らせ使えなくなったらポイ!
DSも同じ。

100万売り上げてハイ状態で喜んでた店長いたけど、それで年収いくらなんだ?
サラリーマン平均年収は500万だぞ。平均ぐらいじゃないの?
会社は儲けても個人には反映しない。

豚もおだてりゃ〜木に登る、かわいそうで笑っちゃうね。
466FROM名無しさan:2009/06/16(火) 00:27:13
467FROM名無しさan:2009/06/16(火) 14:03:54
登録販売の資格持ってる人いる?
時給いくらですか?
468FROM名無しさan:2009/06/16(火) 14:12:52
100万で喜ぶ店長いるんだ。
場所にもよるんだろうけどうちは200万いかないと喜べるとは言えない。
469FROM名無しさan:2009/06/16(火) 16:22:32
アルバイトで時給計算なのに休日に強制的に三時間出勤になった
なんか会社の偉い奴等の話をみんなで拝聴しないとダメらしい
しかし強制出勤なのに時給が出ない
交通費も出ない
死ねよ
470FROM名無しさan:2009/06/16(火) 18:10:23
トーハン持ってますよ〜
時給が30円UP。ショボ…
471FROM名無しさan:2009/06/16(火) 19:31:27
100円UP
マシなほお・・・?
472FROM名無しさan:2009/06/16(火) 22:22:06
ドラッグストアでバイトしたいんですけど、ネットで応募ってあんまりしてないんですかね?
皆さんはバイトしたいドラッグストアに直接問い合わせたんでしょうか?
473FROM名無しさan:2009/06/16(火) 22:25:38
ネットで募集見て電話したよ
474FROM名無しさan:2009/06/16(火) 22:44:54
>>473
マジですか
探しても薬剤師免許持ってる人用のバイトばっかりでなかなか見つかりませんでした
探し方が悪いんですかねorz

週1か2でも大丈夫なドラッグストアって存在しますかね?
475FROM名無しさan:2009/06/17(水) 03:27:57
週1〜2とか有り得ないな。最低4はないと雇う側もやる気出ないだろ
476FROM名無しさan:2009/06/17(水) 03:59:23
俺のとこ日曜だけの週一バイトいるよ。
薬剤師の資格持ちだけどw
477FROM名無しさan:2009/06/17(水) 06:53:56
>>475
ですよね…ドラッグストアは諦めるか
夏休み中は週4でも全然良いんですけど、大学始まると週2が限度なんですよね
478FROM名無しさan:2009/06/17(水) 08:06:25
うちは、薬剤師が10人くらいいて、一人を除いて全員、大学院生バイトだな。
夕方以降と土日はバイト薬剤師が一人ずつ、週一で入ってるわ。
479FROM名無しさan:2009/06/17(水) 08:13:36
10人くらいってwww
薬剤師かどうかわかんない奴いるとか危なっかしいな
480FROM名無しさan:2009/06/17(水) 13:37:16
>>477
うちは週3なら大丈夫だ。入ってしまえば融通きくと思うけどね。

俺今は週5もあれば週1とか2のときもあるし。大学生活の残りをバイトだけってのは嫌だからね。
481FROM名無しさan:2009/06/17(水) 15:13:57
>>480
そうなんですか、とりあえず面接だけでもしてみようかと思います
482FROM名無しさan:2009/06/17(水) 15:22:17
>>477
週2日が土日なら可能性があるかも。
ドラッグに限らず小売業なら土日は人手不足だろうから
探してみれば見つかると思うよ。
483FROM名無しさan:2009/06/17(水) 18:26:31
>>468
DSなら休日100万は珍しくないが、外食産業は儲けがでかいから
100万はすごいんじゃないか?
知らんけど・・・
484FROM名無しさan:2009/06/17(水) 19:02:48
そっか・・・
うちも毎日200万はいくけど、
飲食店なら100万はすごいのかも・・
485FROM名無しさan:2009/06/17(水) 20:49:15
グラム600円のステーキでも料理されると5倍10倍になるからな。
486FROM名無しさan:2009/06/20(土) 11:10:48
初バイトにドラッグストアなんか選ぶんじゃなかった・・・
七時間働いて休憩13分とか何の罰ゲームだよ
487FROM名無しさan:2009/06/20(土) 12:26:27
連続勤務につき休憩時間って法律で決められてなかったっけ
488FROM名無しさan:2009/06/20(土) 13:03:56
それはひどすぎる・・・
うちは休憩1時間。
普通だよね。
489FROM名無しさan:2009/06/20(土) 20:53:30
法的に、6時間以上で休憩45分て決まってる。
うちはちゃんと取れてるよ。
>>486のとこがおかしい。
倒れる前に管理者に訴えろ。
490FROM名無しさan:2009/06/21(日) 00:37:41
6時間以上で45分、8時間以上で1時間、休憩時間をとらないといけない。
491FROM名無しさan:2009/06/21(日) 00:59:40
俺もぶっ通しでやらされたな
管理者自身が自分が楽したいために休憩を与えない人だったからなぁ。
492FROM名無しさan:2009/06/21(日) 01:18:20
管理者に訴える?
普通に揉み消されますが何か?
493FROM名無しさan:2009/06/21(日) 02:06:16
486です
バイト先の先輩におかしくないか聞いてみたら全員に普通だと言われました
この環境に慣れそうな自分が怖い
494FROM名無しさan:2009/06/21(日) 02:27:25
>>493
だからDSなんて、良くても三流文系私立卒で、
どこにも就職できなかったバカばっかりなんだから仕方ないだろ?
495FROM名無しさan:2009/06/21(日) 21:29:14
これから暑くなってさらに大変なのに…
せめて水分は充分取れよ。
496FROM名無しさan:2009/06/23(火) 02:08:30
15〜21時で
30分休憩って合ってますか?
497FROM名無しさan:2009/06/23(火) 02:59:43
>>496
これの場合、うちの店だと休憩ないよ。
普通は休憩あるの?
498FROM名無しさan:2009/06/23(火) 06:54:35
6時間未満なら30分休憩。別に、取らなくてもOK。
499FROM名無しさan:2009/06/23(火) 10:56:34
おい、会社の駒。
使えねえ奴はサッサと切るから
おまえらしっかり働けよ。
500FROM名無しさan:2009/06/23(火) 11:19:38
>>499
店長乙ww
ここアルバイト板だから暇店長はくんな
501FROM名無しさan:2009/06/23(火) 11:29:33
>>499
出来るものならやってみろよ
無知で低学歴な店長ちゃんw
502FROM名無しさan:2009/06/23(火) 12:47:59
>>499
おまえみたいに店長が使えねぇ奴だからバイトも育たないんだよw
503FROM名無しさan:2009/06/23(火) 13:35:21
会社の駒って、むしろ店長とか社員の事じゃないの?
504FROM名無しさan:2009/06/23(火) 13:52:53
うちの店長気分の上下激しいが気分がいいときはご飯奢ってくれたりいい人すぎるw
505FROM名無しさan:2009/06/23(火) 14:59:45
いつもいつも学歴どうとかいってる人うざい。
一人で自演しまくって。嫌なら辞めればいいじゃん。
506FROM名無しさan:2009/06/23(火) 16:53:46
>>503真理
507FROM名無しさan:2009/06/23(火) 23:01:08
>>505
何の根拠もなくすぐ自演だのと決め付けるあたりがもうね…
508FROM名無しさan:2009/06/24(水) 01:26:35
店長ってきらわれてんだな・・・
509FROM名無しさan:2009/06/24(水) 02:23:05
>>505
おまえがうざいw
510FROM名無しさan:2009/06/24(水) 19:41:25
お忙しい店長(笑)がわざわざバイト板まで来て何たらかんたら
511FROM名無しさan:2009/06/24(水) 19:52:22
登録販売の資格ほしぃ
512FROM名無しさan:2009/06/24(水) 20:40:41
>>511
頑張れ!負けんな!熱くなれ!!!
513FROM名無しさan:2009/06/24(水) 23:30:45
>>511
そのうち試験問題のレベルが上がるかもしれないから受けるなら
早い方がいいよ。がんがれ!
514FROM名無しさan:2009/06/25(木) 01:38:50
>>511
バカでも取れるぞ
515FROM名無しさan:2009/06/25(木) 01:50:31
ドラッグストアのバイトが見つからない
どこも薬剤師しか募集してない・・・
516FROM名無しさan:2009/06/25(木) 10:37:34
どこぞの松さんが登録販売者とかいう資格をねじ込んだおかげで、薬剤師がこなくなったんだよw

登録販売者は待遇の良い他業種大手やコンビニに持っていかれるし
価格競争や営業時間じゃ勝てないから、調剤チェーンを取り込んで調剤&OTCの店舗を増やす方針に転換したんだけど
6年制薬剤師の卒業を控えて、転職するなら今と考えた薬剤師がドラッグストアを選ぶ理由もなくて、いよいよ立ち行かなくなった
517FROM名無しさan:2009/06/25(木) 16:50:32
>>511
がんばれ!
漢方とかワケわかんなくて最初は戸惑ったけど、
勉強してみると意外とおもしろかったw
応援してるww
518FROM名無しさan:2009/06/25(木) 21:04:37
オマイらは、ニュータイプのワーキングプア候補なっ!
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=1007649&tid=a59a5aelt6i&sid=1007649&mid=5122
519FROM名無しさan:2009/06/26(金) 04:46:32
管理者だろうが幹部役員だろうが一般社員だろうが棚卸しのバイトだろうが、
メーカーの営業社員だろうが、とにかくドリンク剤飲んでがんばろー。
520FROM名無しさan:2009/06/26(金) 13:23:08
募集してない…
521FROM名無しさan:2009/06/26(金) 18:29:20
今日、近所のヤマダ電機に行ってきたけど、いつの間にか
日用品の販売エリアに薬のコーナーが出来ていた。

家電量販店まで薬を売り出すとはあと1、2年したらどうなってるんだろう。
ちなみにそのコーナーでは薬剤師が1人暇そうにあくびをしていた。
522FROM名無しさan:2009/06/26(金) 20:08:31
>>521
ヤマダは法改正前から薬剤師雇って薬も扱ってるよ。
今回の改正で拡大していくみたいだけど
523FROM名無しさan:2009/06/27(土) 00:49:51
時給良いんだよね
確か過疎地のヤマダだと薬剤師の時給が4000円かな
524FROM名無しさan:2009/06/27(土) 11:28:00
みなさんのDSは髪を染めても大丈夫ですか?
525FROM名無しさan:2009/06/27(土) 15:28:39
はでなのはダメw
DSはどこでも身だしなみ厳しいんじゃない?
526FROM名無しさan:2009/06/27(土) 15:46:55
男はだめ。

女はウエラの8Gまで。だけど、ど派手じゃなきゃいいみたいだ。
527FROM名無しさan:2009/06/27(土) 23:43:36
雨なのに傘も買わずにゴム買う女なんなの?
ずぶ濡れで入ってきてゴムだけ買うとかビッチにも程がある
528FROM名無しさan:2009/06/28(日) 01:15:10
週1、2とかやっぱ珍しいんだな
俺は今、週2で入ってて普通に週1で入ってる人もいるんだがw
まあ、休憩は6時間の出勤だったら15分しかないが
529FROM名無しさan:2009/06/28(日) 17:15:13
倉庫は蒸し風呂状態・・・
おまえら大丈夫か?
汗くさくない?
530FROM名無しさan:2009/06/28(日) 20:08:48
>>529
いやマジで蒸される
ちょっと作業するだけで汗ダラダラ
夏にドラッグストアでバイトはヤバい
531FROM名無しさan:2009/06/28(日) 20:32:40
暑過ぎて気分悪くなって、倒れそうになったことある・・
532FROM名無しさan:2009/06/28(日) 22:54:41
店内とバックヤード内の温度差が激しくて度々目眩がする
533FROM名無しさan:2009/06/28(日) 23:27:22
だよなあ
特に日中がやばすぎる
倦怠感、脱力感が凄い
534FROM名無しさan:2009/06/29(月) 04:13:59
かめむしりゅうじさん
まってま〜すよ〜
535FROM名無しさan:2009/06/29(月) 07:19:38
みんな、熱中症に気を付けて。
こまめに水分摂るの忘れずに。
536FROM名無しさan:2009/06/29(月) 13:27:26
でもレジが連続3時間とか入ってると水分補給にもいけないよね
537FROM名無しさan:2009/06/29(月) 14:58:02
>>536
水分補給くらいの時間なら他の人に少し代わってもらって良いと思うけどね〜?
538FROM名無しさan:2009/06/30(火) 00:22:52
みなさん志望動機って何書きました?
539FROM名無しさan:2009/06/30(火) 15:50:23
近くにある店舗を利用して、清潔感があり丁寧な接客をする店だという印象を持ち
自分もその一員として働きたいと感じ志望しました。
540FROM名無しさan:2009/06/30(火) 16:17:17
以前、貴店で買い物をした際に従業員の対応の良さに大変感動いたしました。
こちらでなら、向上心を持ち、明朗に働けるのではないかと思い志望しました。

539とほとんど同じW 
541FROM名無しさan:2009/06/30(火) 17:37:54
このままDSでバイト続けるか、悩むな・・・
どんどん状況は悪くなってる。
社員も締めつけられてるから店の雰囲気も暗い。
もっと他のバイト探したほうがいいのかな?
542FROM名無しさan:2009/06/30(火) 19:19:18
>>541
他を探すも続けるも自分で決める事だと思います。
543FROM名無しさan:2009/06/30(火) 21:10:43
道というのは〜中略〜迷わず逝けよ!逝けば分かるさ!!ありがとう!!!!
544FROM名無しさan:2009/06/30(火) 23:58:10
締め付けってノルマが酷いの?
俺のいるとこはコンドロイチン30万とかわけのわからんことを言ってる。
バイトに言わないで薬剤師に売らせろよ。
545FROM名無しさan:2009/07/01(水) 00:28:21
>>544そのバイト先かすだな
コンドロイチン30とか
546FROM名無しさan:2009/07/01(水) 00:37:50
ノルマも酷いし、どんどん人数減らされてる
店まわらなくなってきてるけど、新規募集はなし
それでもバイトは勤務日数も減らされてあんまり稼げない
547FROM名無しさan:2009/07/01(水) 03:37:22
>>544
バイト先同じ希ガスww
休憩室に山の絵が貼ってあるよ。

コンドロイチンも訳わからんけど、
毎月の推奨品やらキャンペーンやらが多過ぎて、内容把握しきれない。
化粧品担当の社員とか、
常にキャンペーンやらノルマやら10個位抱えてるし。
で、当然全部は達成出来なくて、本部やら店長やらに怒られてる。
よく気が狂わないなと感心するよ。
何処もノルマってこんなもんなのかな?
548FROM名無しさan:2009/07/01(水) 04:51:16
>>547
通りすがりの元ドラッグ化粧品担当者ですが
自分とこはノルマ必達だったんで足りない分自分で買ってましたよ
キャンペーン月のノルマはかなり無理な数字で(通常月の倍くらい。カネ○ウ120→220とかw)
キャンペーンのたびに給料全部使ってました

人手不足でレジも品出しもやらないと店が回らないからのんびり化粧品なんて売ってられないし
化粧品の契約社員のみノルマありとかホント意味が分からないので1年でやめてやりました

ちなみに同期の契約社員はほとんど3日以内に辞めたかな
ノルマありとか聞いてなかったしね

あのドラッグチェーンは潰れるといいのにといまだに思ってますw
549FROM名無しさan:2009/07/01(水) 05:23:37
酷いな・・・
DSは、やっぱどこも似たようなもんだな
550FROM名無しさan:2009/07/01(水) 10:43:40
都会のDSのノルマってそんなもんなのかな。
田舎のDSは推奨品の目標値はあっても、実質ノルマはないようなもんだし
気楽にのんびりやってる感じがする。
551FROM名無しさan:2009/07/01(水) 11:22:07
そこは恵まれてるよ
たぶんほとんどのDSは酷いんだろう・・
552FROM名無しさan:2009/07/01(水) 12:39:27
>>550
548だけどこれ東北の片田舎の話だよ・・・
このチェーンは人間らしい扱いをされないのでみんな気をつけて
553FROM名無しさan:2009/07/01(水) 16:29:37
薬局のバイトの入れ替わりは激しいですか?
入ってすぐに辞める人っていますかね?
バイトしようかなと考えてるので、参考にしたいです。
554聞きたい:2009/07/01(水) 18:23:34
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1124004356

こちら就職控えた薬学生ですが
これってどこのことですか?
すごい気になってて・・・
555FROM名無しさan:2009/07/01(水) 19:06:59
>>554
普通のクレームならバイトにも広く知らされるだろうけど
こんな犯罪があったなんてバイトに知らされることないだろうし、
知っていたとしても会社名が分かるように2chに書き込むアホは居ないと思うが。
556FROM名無しさan:2009/07/01(水) 21:40:19
てか、個人的に薬を買う事自体おかしいと思わなかったのか・・・
557FROM名無しさan:2009/07/01(水) 21:48:47
普通思うよね。
558FROM名無しさan:2009/07/01(水) 23:01:35
>>550
私も田舎のDSで働いてますが、キャンペーンだけはホントに嫌です。

だって化粧品なんて同じように使うものを今月はA社を大プッシュして、次の月には
B社のものを…って感じで無理がありすぎる。薮から棒にセールスするの馬鹿みたい。
自分が客だったら、やっぱりそんなのは話聞きたくもないし。
まー仕事の一部だからやってますが、自分がいいと思うものしか売れないダメバイトです。
559FROM名無しさan:2009/07/02(木) 00:19:58
東京だけどノルマなんてないよ
バイトだからかな
560FROM名無しさan:2009/07/03(金) 18:03:55
いまさ、コクミンのパート募集のトコ見たら

>コクミンはパートさん、アルバイト君を最も大切な人々と考え、その能力を高く評価します。

ってあったけど、ほんと〜?
なんかさ、こーゆうこと載せてるとこほど扱き使われる気がする。
今までの経験からすると・・・
JR蒲田駅前の店が近いんでバイトしてみようかな〜と思ってるんだけど、
そこでバイトしてる人とかいない?
561>>554:2009/07/03(金) 23:14:14
セガミなんばのことみたいやで
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1215579584/l50
562FROM名無しさan:2009/07/04(土) 00:01:46

69 :名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 10:09:29 ID:Kw0iAMJs0
マスコミ対策 投稿者: スヒョン 投稿日:2007年 7月30日(月)15時49分54秒  

あるかたからマスコミ対策は大丈夫なのかと聞かれましたが大丈夫です
ここ数ヶ月の報道を思い出してください。
自民党の不祥事や失言などは大いに報道されましたが民主党の失言や
不祥事はほとんど流れなかったでしょう。

ときどき冷や冷やした状態はありましたがテレビ局に新聞雑誌など主要な
メディアのほうは本部のほうで抑えてあるようです。
またマスコミ各社に勤めている同胞たちも自民党の不祥事は徹底的に報道して
民主党の失言などはやりすごすような体制ができていますから心配ありません。
なにより日本人はテレビと新聞を信用しますからこの辺は大丈夫でしょうね。
大手新聞社やテレビ局はすべて抑えてあるとのことです。

愚民対策とでも言いましょう。知らないのは一般日本人だけというなんとも可哀想な状況ですね♪


>またマスコミ各社に勤めている同胞たちも自民党の不祥事は徹底的に報道して
>民主党の失言などはやりすごすような体制ができていますから心配ありません。
563FROM名無しさan:2009/07/04(土) 01:52:04
ほんと暑いねえ
564FROM名無しさan:2009/07/04(土) 02:37:40
ビールが売れ始めるね
梅雨あけがこわい・・
565FROM名無しさan:2009/07/04(土) 03:22:13
まずは好感を持ってもらえる、接遇マニュアル…、次はカテゴリーマニュアルと単品マニュアル…、そして押し売りマニュアル……。
566FROM名無しさan:2009/07/04(土) 14:48:18
ダイコクはレジの時に、ふと思い出したようにセールスしだすね。
こっち(客)は計算と金出しに必死なのに話しかけるなよな・・・
567FROM名無しさan:2009/07/04(土) 15:26:51
今更だが、ツバキのシャンプー、コンディショナー。
なんであんなに変なかたちなの?バタバタ倒れる orz
ヘアパックも重ねると滑って落ちる。

パブロンも種類ありすぎ。
エースとエス、聞き間違えるし客も言い間違えるしワケワカメ。
錠剤と細粒でさらに大混乱。
568FROM名無しさan:2009/07/04(土) 20:11:07
あるね、安定感悪いボトル。
シャンプー、リンスだけでなく、一部の化粧品でもあるからやっかいだよ。                              
569FROM名無しさan:2009/07/04(土) 23:59:53
ハミングもヘニャ〜って倒れるから、イラッとしちゃう自分がいる
570FROM名無しさan:2009/07/05(日) 03:57:47
いくら同じメーカーといえ
エリエールとエルフォーレのトイレットペーパー見た目似すぎだろ
571FROM名無しさan:2009/07/05(日) 12:33:04
おまえら悩みがちゃちでええのう〜
572nico:2009/07/05(日) 13:31:07
ドラッグストアのビューティースタッフ(化粧品担当)している方います?
どんな仕事ですか?
573FROM名無しさan:2009/07/05(日) 22:35:25
>>572
化粧品売る仕事に決まってんだろうが
574FROM名無しさan:2009/07/05(日) 22:52:10
登録販売員の資格もなく薬担当っているんですかね?
575FROM名無しさan:2009/07/06(月) 00:31:51
>>574
いないだろ。薬担当は店長か薬剤師が多いし。
登録販売者にまだ合格していない店長なら有り得る。
576FROM名無しさan:2009/07/06(月) 04:57:15
俺の店の登録販売者知は識がないみたいで客の質問にまともに答えられてない。
素直に薬剤師おけばいいのに。
577FROM名無しさan:2009/07/06(月) 12:41:10
>>576
うちの資格持ちも運と勘で合格した感じの無知で、全くその後の販売に役立っていないくせに店長と薬剤師の右腕気取りで邪魔くさい。

578FROM名無しさan:2009/07/06(月) 13:03:27
DSやってる薬剤師はDSしかできないから大丈夫
579FROM名無しさan:2009/07/07(火) 00:43:28
>>572
レジ、接客、発注、品出し、掃除、棚卸し、POP書きその他
580FROM名無しさan:2009/07/08(水) 00:28:25
>>577
え?ひたすら便所紙と鼻紙出してるをww
薬の前ケースにいれと言われてるけど、無理ww
581FROM名無しさan:2009/07/08(水) 22:50:37
うちの店登録販売員の資格を持たない奴が薬担当だけど!
582FROM名無しさan:2009/07/09(木) 21:06:33
登録販売の手当て決定しました。
時給に+15〜75円でした。
重点品の販売成績で変動するそうです。

会社が大騒ぎした割りには低手当てだよな。
583FROM名無しさan:2009/07/09(木) 21:13:07
ねえ、薬種商の手当は下がった?
584FROM名無しさan:2009/07/09(木) 22:52:17
セイジョーは客が第一だといいながら、実際は自分の会社を守ることに全力をそそいでます!
って感じだな。
585FROM名無しさan:2009/07/09(木) 22:54:32


6 :名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 08:01:41 ID:zFz0Vvlw
”ドラッグストア”って呼び名が”薬屋”と言う意味で通るのは日本だけ。
(正しくは”ファーマシー”)
海外でドラッグストアなんて言葉使うと

麻薬を買いに来たとカン違いされるぞ

海外で警官に「ドラッグストアはどこでしょう?」とたずねて
しょっ引かれたのがいる

586FROM名無しさan:2009/07/10(金) 00:23:36
先生方の給与は変わらないよ。
10〜15万の手当てだ。

原付レベルの試験で同様に扱って頂けると?

おこがましいとは思わんかね…?
587FROM名無しさan:2009/07/10(金) 00:26:12
>>581
社長が薬剤師や登録ではないんだよ。

ヤクザやトーハンは使い捨ての駒なんだよ。

ビジネスなんだよ!!ビジネス!!
588FROM名無しさan:2009/07/10(金) 09:28:48
お〜い みんな〜 暑さに負けずガンバってますか〜?
水分補給は水やお茶より、汗で失われたイオンやミネラル?も補給できる
ドリンクとかがいいよねw
これから夏本番★なんとか乗り切ろう〜!!! 
589FROM名無しさan:2009/07/10(金) 10:25:47
これが自分の身の丈。
不満ばっかりいったって、それは君たちの能力が足りないから。
医者にもなれない、公務員の試験も受からない、大手企業の面接も受からない。
受かるのは肉体労働、長時間縛りの安月給のこんな仕事だけ。

一生懸命働け、働くところがあるだけでもいいじゃないか。
590FROM名無しさan:2009/07/10(金) 13:19:06
>>589
そうだね。おまえのつまらない人生よりずっといいよ。
おまえもがんばッテね〜w

591FROM名無しさan:2009/07/10(金) 23:43:26
>>589
別に満足してるよ。汗かいて働いた分の賃金もらってるし。
職に貴賤なんてないだろ?
592FROM名無しさan:2009/07/11(土) 00:22:25
アルバイト板でそんなこと言われても…。
就職前の学生でアルバイトしてる人もいるだろ。
593FROM名無しさan:2009/07/11(土) 08:07:01
>>582
どこの店?
うちも売上によって変動があるとか言ってたな。
594FROM名無しさan:2009/07/11(土) 17:35:03
全国チェーンのドラッグは手当てが時給+30円
595FROM名無しさan:2009/07/11(土) 18:31:36
まあ介護福祉士も、資格ができた当初は
専門学校や資格試験で、学歴の低い人には人気絶頂だったけど、
ふたを開けてみれば低収入、重労働の代名詞にもなってるよね。
それと一緒だね。
596FROM名無しさan:2009/07/15(水) 21:02:16
今度セイ○ョーのバイト面接に行くのですが
別スレで面接の時にテストをやったというレスを見かけました。
どういったテストを行うのでしょうか?または、テストは無かった方はいますか?
597FROM名無しさan:2009/07/15(水) 23:38:49
バイトのテストなんて常識的な計算問題しかないだろう…。
598FROM名無しさan:2009/07/15(水) 23:52:37
>>597 レスありがとう。596です。
計算問題ですか、計算遅いから苦手だw
今までバイト面接でテストなんて受けた事無かったんでちょっとビビってます。
599FROM名無しさan:2009/07/16(木) 00:00:22
>>596
俺はセイ○ョーじゃないけど国語の漢字テストと計算問題をやらされたよ。
中学程度の常識問題だな。
600596:2009/07/16(木) 00:38:40
>>599
国語の漢字テストもですかっ(;つД`)
中学程度とはいえ時折読み書き間違いするからな・・・
頑張ってみます。レスありがとうでした。
601FROM名無しさan:2009/07/16(木) 02:38:48
正社員じゃないのに同じ労働、同じ責任とか。。。ウチの会社いつか本能寺だな。。
弱った時、ヤメル。
602FROM名無しさan:2009/07/16(木) 06:08:11
>>601
同じ会社かも。
時給はびた一文上げないくせに、社員と同じクオリティを要求するクソ本部。
現代の蟹工船。
603FROM名無しさan:2009/07/16(木) 07:51:37
>>544
アメドラか?糞会社だよな
604FROM名無しさan:2009/07/16(木) 17:31:17
アメリカンドラッグ?
605FROM名無しさan:2009/07/16(木) 18:00:25
そうそう
長野の糞ドラッグだよ
うちの店、朝礼すらしないんだぜ?
606FROM名無しさan:2009/07/16(木) 20:07:23
サンドラッグってどうなの?
607FROM名無しさan:2009/07/17(金) 00:59:10
うちのドラッグストアなんかイメージソングに某バイオリニストの曲つかってるんだが
そのバイオリニストのファンクラブに入会し、会員証を会計時に提示すると5%割引にするサービスを近々始めるようだ。

なんか違うよな
608FROM名無しさan:2009/07/17(金) 01:02:29
>>607
ファン倶楽部ってただじゃないんだろ?
5%が3000円相当になるためにはいくら買わないといけないんだ?
609FROM名無しさan:2009/07/17(金) 01:42:07
6万円w
610FROM名無しさan:2009/07/17(金) 14:24:58
>>608ちなみに年会費が3500円で入会金が500円です。

ちなみに5%わりびきになる期間が7月半ばから9月半ばらしい(笑)

>>609みたいな計算ができる人がすべてじゃないからなぁ
計算できないババァをだまして入会させる気なんだろうな
611FROM名無しさan:2009/07/17(金) 14:42:57
計4000円ってことは8万円使ってようやくだな。
ドラッグストアで8万使うってなるとかなりの期間かかるぞ。
高級化粧品買いまくりのOLあたりは別だろうけどw
612seijo man:2009/07/17(金) 21:21:08
>>596
そんなのやらんよ。
きちんとした言葉遣いができるか、愛想がよいか
そのへんを一番みるよ。
あとは勤務条件。
土日祝日、出れます!って言えばかなり高確率で採用。
あと、男は茶髪禁止で髪型も厳しいから規定外の髪型・色
だと直せるかどうかきかれるよ
613FROM名無しさan:2009/07/17(金) 21:21:34
>>611しかも、値引きされない化粧品(シュペリエルとかコフレとか)と酒と現像写真は5%割引対象外らしい(笑)

今日はファンクラブ募集のチラシを配りまくったぜ
614FROM名無しさan:2009/07/18(土) 11:20:11
アメリカンドラッグ??
イタいネーミングだな。

店員はみんんジージャンの袖なしきてて、
ローラースケートで店内走り回ってそう・・・
あと星条旗のバンダナしてそう。

素敵な笑顔で
MAY I HELP YOU?
615FROM名無しさan:2009/07/18(土) 12:16:31
>>614
その通りだよ
616s:2009/07/18(土) 12:31:08
>>596男だったらこき使われるよ
617FROM名無しさan:2009/07/18(土) 13:22:04
>>610
2ヶ月で8万はキツイな。
せめて半年ぐらいなら取り戻せるかも知れんが・・・。

てか、もうすでに7月半ば過ぎてるし、
会員証が届くまで数日かかるんじゃないの?
でもたまたま会員だった人はラッキーだな(いるか分からんがww)
618596:2009/07/18(土) 15:22:36
>>612
そーなんですか!?
いよいよ来週面接なんで、少し不安が解消しました。ありがとう。
>>616
女ですよー。こき使われてもかまいませんw
619FROM名無しさan:2009/07/18(土) 21:34:14
うちは「売り込み商品」の練習を朝礼でやるんだけど、
みんなのとこはしてる?

なんかもう・・・
練習あるのみだけど、こういうの苦手すぎて。。
620FROM名無しさan:2009/07/19(日) 06:18:32
どんな練習?
621FROM名無しさan:2009/07/19(日) 17:09:52
ファンファンファーマシーの面接受けてくる
622FROM名無しさan:2009/07/19(日) 23:00:37
>>619
店長が売れるまでニヤニヤしてろよww 目標の5割くらいはww
623FROM名無しさan:2009/07/20(月) 08:42:47
冷房全くきかずつらいわ…
ピザでもないのにレジでつっ立ってるだけで汗がだらだら出る。
お客さんにもこの店暑いって言われるし、新店立てる暇あったらクーラーつけろやKS
624FROM名無しさan:2009/07/20(月) 21:55:23
店に入った瞬間、汗臭い。
事務所に入るとさらに汗臭い。
どうにかして欲しいけど言いにくい…。
625FROM名無しさan:2009/07/21(火) 23:44:17
MAY I HELP YOU ?
626FROM名無しさan:2009/07/22(水) 00:51:12
明日晴れるの?
627FROM名無しさan:2009/07/22(水) 01:36:38
>>626
何県かによるw
628FROM名無しさan:2009/07/22(水) 11:37:43
>>625
納品手伝ってくれ
629FROM名無しさan:2009/07/22(水) 17:32:17
>>628
OK!
630FROM名無しさan:2009/07/22(水) 20:40:49
>>629
良い奴だな…(;∀;`)
631FROM名無しさan:2009/07/22(水) 20:57:02
>>629のやさしさに全俺が泣いた
632FROM名無しさan:2009/07/25(土) 09:00:36
わけわかんないくだらない流れになったな

633FROM名無しさan:2009/07/25(土) 16:42:19
そんなことより、
おまいらボーナスもらったか?
634FROM名無しさan:2009/07/25(土) 17:23:30
バイトにあるわけないやん。
635FROM名無しさan:2009/07/25(土) 17:25:14
パート薬剤師も棒茄子ありませんが何か?
636FROM名無しさan:2009/07/25(土) 18:06:48
ボーナスほしい・・
社員ほど責任負わされてはないけど、社員並みの労働と努力や勉強
してるよ・・ なにかご褒美がほしいw
637FROM名無しさan:2009/07/25(土) 18:48:21
バイトだけどうちのとこは1年以上勤務してる奴はもらえる
有名じゃないローカルチェーンだが…
2万もらったからびっくりした。
638FROM名無しさan:2009/07/25(土) 18:52:27
>>634
ボーナス8000円もらったよ
639FROM名無しさan:2009/07/25(土) 19:37:25
いいね〜w バイトでもボーナスもらえるとこもあるんだね。
うらやましいよ・・
ささやかなご褒美で『またガンバろ!』って気力も湧くのにな。
640FROM名無しさan:2009/07/25(土) 20:06:25
そういえば今年はまだだ。来月かな
業績不振で社員は去年はボーナスいくらかカットだったらしいが
バイトは普通にもらえたよ
641FROM名無しさan:2009/07/25(土) 22:33:08
ボーナスうらやま…(;∀;`)
642FROM名無しさan:2009/07/27(月) 00:31:14
ドラッグストアーでバイトして得することある?
金額的な意味じゃなく
643FROM名無しさan:2009/07/27(月) 01:34:26
>>642
サンプルとか、賞味期限切れたのをたまにもらえるくらい。
644FROM名無しさan:2009/07/27(月) 01:36:22
>>642
損することはある
サビ残とか。
645FROM名無しさan:2009/07/27(月) 02:00:35
>>644
損っつーか、病院行かないで市販薬で済まそうって客がわんさかくるから
風邪引きやすくなったりするよなw
646FROM名無しさan:2009/07/27(月) 08:40:34
>>643
それは個人的に魅力的w

>>645
それホント?w

今ツルハがバイト募集してるっぽいからバイトしてみたいけど募集が9月までだ…
11月頃にもまた募集されてるかな?

ところで1度もバイト経験がないんだけど、DSって初心者にはキツイ?
647FROM名無しさan:2009/07/27(月) 11:05:03
キツイかどうか店長や店の規模による。

比較としてはコンビニよりもDSはキツイな。
648FROM名無しさan:2009/07/27(月) 12:06:00
>>647
確かに。元コンビニバイトだがDSのが確実にきつく感じる。
DS兼スーパーみたいな店だから店が広いし従業員の人数も多すぎて誰が誰だか…。
コンビニは仕事おおいけど内容はわりと簡単だし。
649FROM名無しさan:2009/07/27(月) 14:21:40
>>646
ジジババなどの糞客はどっちも多いな。
650FROM名無しさan:2009/07/27(月) 14:44:14
>>647-648
そのDSはバイトする前から客多そうだった?

田舎だからそんなに入ってる感じしないんだよね(少なくとも自分が行く時は)
でもそのくせ今の従業員13人って、実は裏方多いんだね…
どうなってるのか想像つかん
651FROM名無しさan:2009/07/27(月) 16:14:49
>>650
自分の店は昼間の従業員だと数十人いるっぽい。
だからレジさん以外にお酒担当とか雑貨担当とかいろいろ分かれてるわけだが。
まぁ入る前からそこそこ繁盛してそうな感じだった。
652FROM名無しさan:2009/07/27(月) 21:10:49
福太郎の面接受けて結果待ちなんですが、ドラッグストアって忙しいですか?
受けた店はそんなに大きい店じゃなかったし、
ぱぱすでバイトしてる友人(以前、同じ職場よりでバイトをしてました)が
「前の仕事より楽だよ」って言ってたから、
楽なもんだと思い込んでました…
653FROM名無しさan:2009/07/27(月) 22:12:07
>>652福太郎でバイトしてる俺が来ましたよ。

規模にもよるけど福太郎楽だと思いますよ!
654FROM名無しさan:2009/07/27(月) 22:37:48
>>652
福太郎はどうだか知らんが意外と力仕事もあるし、立地条件次第ではしんどい
まぁ人間関係がよければがんばれるんだが、俺は1年たって正直くじけそうだわ
655FROM名無しさan:2009/07/28(火) 00:52:38
>>646
自分ツルハで2 年ちょい働いてるが。。。。オススメはしない…

登録販売とって違う業種に行くよ…もうドラッグストアはいいや。

656FROM名無しさan:2009/07/28(火) 01:30:39
店の人間関係さえよければ客がカスでもなんとか頑張れるのにな…
orz
657FROM名無しさan:2009/07/28(火) 03:38:52
化粧品と普通?のレジとかのほうどっちが良い?
二つで迷ってるけど化粧品のほうはノルマとかあるのかな?
658FROM名無しさan:2009/07/28(火) 09:53:49
>>655
マジで!?詳しく!
バイト初心者でもそういうことさせられるの?
659FROM名無しさan:2009/07/28(火) 10:12:09
>>657
どっちもしんどいよ。
660FROM名無しさan:2009/07/28(火) 12:31:31
>>658
「そういう事」とは??
661FROM名無しさan:2009/07/28(火) 13:23:05
人件費削減で、棚卸しをアホなシフトでやらなければならなくなった。
今までは全員出勤の全員通しでギリギリ終わらせていたのを、6時からはバイト二人と社員と店長。
営業しながら4人でって…
我慢しないで日中に倒れてやる。
662FROM名無しさan:2009/07/28(火) 13:33:47
うちんとこ、5年前ぐらい前は社員・バイトでやってたけど、
今は、業者がやってくれるから棚卸しは楽になった。
在庫と棚上整理ぐらいかな、数えるのは。
663FROM名無しさan:2009/07/28(火) 13:53:02
いいなー業者にやってほしいわ…
営業時間中とかレジやりながらめんどくさい
664FROM名無しさan:2009/07/28(火) 15:57:58
バイトだけどボーナス貰ってるよ。
4年働いてて、夏も冬も4万ぐらい。
1年目の時に比べて徐々に金額は上がってる。
たまに前回と変わらない事もあるけど、下がった事はないかな。
自分は3時間だけど、時間の長い人なんかはもっと貰ってると思う。
665FROM名無しさan:2009/07/28(火) 16:16:30
>>659
まじか
どちらかと言ったら化粧品のほうがきつそうなイメージだけど
どういった仕事内容ですか?
デモンストレーションみたいなことしたりするのかな?
666FROM名無しさan:2009/07/28(火) 16:17:30
>>664そのはなしはもうおわった
667FROM名無しさan:2009/07/28(火) 20:50:27
今日からお世話になりますヽ(・∀・)ノ よろしく
668FROM名無しさan:2009/07/28(火) 21:16:10
>>665
うちのとこ、タッチアップは研修できちんと合格した人しかできないよ。
自分の場合、時給は普通の人より100円アップから始まり。
ただし前職が外資の化粧品メーカーだったので、あんまり参考にならないかも。
ノルマはあり。
ただし、化粧品は現品見本をもらえるので、買わなくて済みます。
669FROM名無しさan:2009/07/28(火) 21:16:14
1年以上働いたら医薬品登録販売者資格って絶対うけなきゃだめ?
国家資格なんて自信ない。
670FROM名無しさan:2009/07/28(火) 22:29:24
>>668
詳しくありがとう!
おおーやっぱりスキルないと難しいみたいだね・・・。
化粧品現品もらえるとは羨ましい!
でもおとなしくレジのほうに応募してみる!ありがとう。
671FROM名無しさan:2009/07/28(火) 22:30:19
>>665
化粧品の仕事内容は>>579に書いてる
672FROM名無しさan:2009/07/28(火) 22:40:30
>>670
うちは研修なしでファンデーションの色合わせとかならやってる。
レジ打ちしたり商品説明、テスター拭いたり、発注やら掃除やら。
化粧品のサンプルとか、店頭に必要なくなったテスターとかもらえる。
でも理不尽な客も多いから大変。
たまにとんでもないサンプル厨がくる
673FROM名無しさan:2009/07/28(火) 23:02:41
>>668
化粧品担当じゃないともらえないの?
短期バイトじゃテスター品貰うというのが図々しい発想なのかな
やっぱり店にもよるか
674FROM名無しさan:2009/07/28(火) 23:43:48
>>673
短期予定なの?
基本的には化粧品担当じゃないとテスターとかもらえないと思う
まぁたくさんあったら休憩室においといて
「よかったらどうぞ」的な感じだが。
675FROM名無しさan:2009/07/29(水) 00:14:38
>>673
うん。
676FROM名無しさan:2009/07/29(水) 01:03:55
>>674
11月から4月の中旬くらいまでにバイトしてみたいなって今思ってるところ
あくまで予定での話(受かってるわけでもないし)
677FROM名無しさan:2009/07/29(水) 01:20:52
>>676
そうなんだ。
でも面接で短期希望とか言うと受かる確率下がるだろうから言わない方がいいね。
678FROM名無しさan:2009/07/29(水) 07:13:46
バイト先で恋愛してる奴いる?
彼女が超ほしいんだけど
679FROM名無しさan:2009/07/29(水) 07:23:11
>>678
彼女なんてすぐにできますよ
まず、気に入った女性を自宅に連れ込みます
そして欲望の赴くまま頑張ります
貴方無しでは駄目な体になります

ね、簡単でしょ?
680FROM名無しさan:2009/07/29(水) 08:22:27
>>679
やめれw
681FROM名無しさan:2009/07/29(水) 09:24:18
>>673
小袋タイプの試供品を1つや2つなら社員に断ればOKだと思うけど。
もっと欲しいなら、その店のビューティー担当者によるんじゃないかな。
自分は現品見本なんかもみんなに順番に配るよ。
品によってはテスターが2つきたりするから、それもみんなで順番。

通常納品も重いものから手伝うようにしてます。
「ビューティーの人は…」って言われないようにかなり気をつかいまくり。
女の恨みは怖いからね…

682FROM名無しさan:2009/07/29(水) 09:42:37
なるほどね、それだとそこで働いてる女性の数にもよるね
人数いれば当たる確率低くなるw
683FROM名無しさan:2009/07/29(水) 09:47:11
>>677
今まで何してたんですか?とか聞かれない?年齢的にも25だし
何もしてませんでしたとも言えないし、
かと言って「農業手伝ってました」なんて言った時点ですでにバレバレの気もするw

まぁ、どっちにしろ募集者何人かいたら面接で落とされるだろうし一緒か\(^o^)/
684FROM名無しさan:2009/07/29(水) 11:51:26
クリスマスにサンタの格好したら店長のポケットマネーで一万もらった。
685FROM名無しさan:2009/07/29(水) 11:57:46
いい店長だな
686FROM名無しさan:2009/07/29(水) 12:01:19
うちのビューティーはドロドロしてて正直きついわ…
派閥はあるし、顔色伺ってばっかりで拒食寸前になった。
仕事は好きだけど人間関係が無理
687FROM名無しさan:2009/07/29(水) 13:50:38
>>684それは間違いなくいい店長
688FROM名無しさan:2009/07/29(水) 14:02:32
コスプレ好きだったんだろうね
689FROM名無しさan:2009/07/29(水) 14:54:12
化粧品担当じゃないけど、テスターやサンプルはごっそり貰ってる。
自分は夕方〜閉店までの勤務なんだけど、
遅番のコスメ社員が不要のテスター等を片付けて休憩室に持ってくるのも閉店後。
だから夜バイトのメンバーが最初に物色できるし。
おかげで口紅とかマニキュアとかは全然買わなくなった。
690FROM名無しさan:2009/07/29(水) 15:21:21
羨ましい。
うちは他店のバイトが客に配らずにサンプルを盗みまくったり、コスメ社員がテスターを並べずに無駄で持ち帰ったのがバレて、ブロック長立ち会いで完全に廃棄。
サンプル貰えるメリット無いとやってられないよ、このバイト…。
691FROM名無しさan:2009/07/29(水) 15:31:55
1万円以上する美白クリームをもらった事あるよ。
店頭に並べてたテスターだから、中身は米粒ぐらいしか残ってなかったけどww
692FROM名無しさan:2009/07/29(水) 20:24:14
はぁ〜またミラコレの季節がやってきたよ。今年は去年より10個ノルマが多い。
上層部死んでくれんかな〜
693FROM名無しさan:2009/07/29(水) 20:29:48
>>692
同じく+10個だよw今年は目標60個
今の時点で22個予約入ってる
694FROM名無しさan:2009/07/29(水) 21:00:48
>>693
22個いいなぁ…
昨日までで7つだよ。
自分の目標(実質ノルマ)が25個だからまだまだだ。

しょうがないから、お得意さんに、
「悩み別のサンプルセットを用意してお待ちしてます」作戦準備中。
695FROM名無しさan:2009/07/29(水) 21:58:44
ツルハって書類選考あるのかな・・・。
696FROM名無しさan:2009/07/29(水) 22:34:51
>>694
個人ノルマなの?それはきついよね。
うちは店全体での目標で、一応ノルマではない(はず…)。
今まであまり書き込み見かけなかったけど意外と化粧品担当さん多いんだねえ。
うちのDSはミラコレのテスター届いてたよ。西陣のパフがかなり触りごこちよかった!
697FROM名無しさan:2009/07/30(木) 00:31:06
>>669
国家資格は薬剤師だけだぞ。
698FROM名無しさan:2009/07/30(木) 06:34:44
40過ぎの男でも雇ってくれるかな?
699FROM名無しさan:2009/07/30(木) 11:08:53
>>698
30後半ならうちの店にもいるよ
700FROM名無しさan:2009/07/30(木) 11:19:36
でもやっぱその年代の男のバイトはあんまいないよね。
若い男性社員が店長のとこ多いと思うからちょっとやりづらいかも…
701FROM名無しさan:2009/07/31(金) 01:02:57
今日店長に軽くキレられたんだけど。
愚痴っていい?
702FROM名無しさan:2009/07/31(金) 01:26:33
いいよ いいよー
愚痴らなきゃやってらんないよw
703FROM名無しさan:2009/07/31(金) 01:27:18
いいよ。愚痴って。
704FROM名無しさan:2009/07/31(金) 01:48:37
>>702>>703おまえらありがとう。意外なレスだったわ。

簡潔に言うと、閉店後に終礼の場所で待ってたら店長まだ仕事してるの。こっちは早く帰りたいのに。
で、店長が仕事終えて終礼の場所に来たとき
店長「まだ仕事してるのに、なんでつったってんの?」
俺「いや、すみません。でもなんかやることあったら言ってくださいよ。」
店長「何か言われなくちゃできないの?」
俺「すみません。」

今までつったってても何も言われなかったのに。
ってか21時閉店でいつも21時にならないと閉店作業できないから21:13ぐらいまで毎回残されて(残業代は16分オーバーから。しかも累計30分貯まらないと出ない)イライラたまってて。

終礼してから自分の仕事をしてくれ…と

あと、社員がアルバイトに「言われなくちゃ何もできない」はNGだよな。

読みにくくてすまん。
705FROM名無しさan:2009/07/31(金) 01:59:09
>>704
そんな奴が店長やってるって・・・
なんだかなぁ
706FROM名無しさan:2009/07/31(金) 02:01:08
人が休憩してる時に
わざわざエアコン切っていくなよブス
707名無しさん:2009/07/31(金) 02:07:53
>>704
お気の毒です。
俺は客で申し訳ないが、近くのDSの女ババア店長と似ています。
いつも無愛想で、客の前で叱ったり見ていて見苦しいです。
薬事法改正で○○の胃薬(第2種)のくださいというとそれよりこっちが
いいと強引に違う商品を押し付けたりして最悪。
しまいには「今は暑いから冷たいものやなま物気をつけないと!」と後ろで並んで
いる客の前で説教くさい事いわれて殴ってやろうかと思った。
そんなに登録販売者って偉いのか?
薬剤師と勘違いしていないか?
708FROM名無しさan:2009/07/31(金) 03:18:34
>>707
それって性格で薬剤師とか登録販売者とか関係なくない?
その人はたしかにひどいと思いますが登録販売者なのにみたいな発言ってどうなんでしょう?薬剤師ならありえないの?
うちは薬剤師じゃなくったって優しい店長です。
709FROM名無しさan:2009/07/31(金) 06:09:42
>>704
それはヒドイよ…愚痴って当然!!
こっちはバイトなのに…社員と同レベルのサ―残を要求するのはおかしいよ。
今まで何も言われなかったんなら、仕事いっぱい残ってて、たまたま機嫌が
わるかったのかもしれないけど…その言い方はないよね。

710FROM名無しさan:2009/07/31(金) 11:29:05
バイトでも普通にサービス残業あるのがこの業界だと思ってた。
時間しっかり守ってるとこあるのかな?
711FROM名無しさan:2009/07/31(金) 11:33:21
うちは終業時刻を15分以上過ぎて30分以内だと店長がジュース奢ってくれる
30分以上だと時間付けてくれる
712FROM名無しさan:2009/07/31(金) 11:44:52
704は運が悪かったね。多分機嫌が悪かったんだろうその店長
うちはみんな仲良いから、そういう時は「手伝いますよ!」ってノリで手伝うことが多いけどね
713FROM名無しさan:2009/07/31(金) 11:54:26
>>709まぁその日はポイント5倍で全品10%引きセールを17〜20時までやってたからなあ。
人数全然いないにも関わらず…
次の日の準備が全然できてなかったんだわ。
これって俺のせいじゃなくないか?

>>710ドラッグ業界では普通なんだよね。妹もドラッグなんだが毎回45分サビ残してるし。45分はやりすぎだと思うけどね(笑)
ただ、毎回ギリギリ残業代でない15分とかにタイムカード切るってのには抵抗あるわ。

>>711残業代でなくてもそれだったら毎回納得して残業するわ
714FROM名無しさan:2009/07/31(金) 11:55:51
>>712多分そうだと思ってる。
あー今日も出勤でしかも店長いるよ…
平静装うか
715652:2009/08/01(土) 20:19:13
今電話来た。落ちちゃった…
716FROM名無しさan:2009/08/01(土) 20:39:31
ドラッグストア程度のバイトに受からないってw
そうとう使えなさそうな不細工なんだろうな
717FROM名無しさan:2009/08/01(土) 22:04:07
レジに妊婦さんらしい人が来たけど
色々「どうしよう、荷物運ぼうか・・・」
なんて考えてるうちに
行ってしまった。

でも妊婦じゃなかったら失礼かもしれんし・・・。
今度から気をつける(・∀・)ごめんね、お姉さん。
718FROM名無しさan:2009/08/01(土) 22:08:27
複数応募者いたとかでは?
自分は冬までアルバイト募集してるように毎日祈ってるw
719FROM名無しさan:2009/08/02(日) 17:58:09
毎月のように化粧品のキャンペーンがあって、バイトも売ってくれという
商品があるのになんか店全体の一体感が無くて…売れ行き悪ければどよ〜んと
なってくるし、いっぱい売ったら売ったでビューティー担当の接客都合もある
みたいで面白くなさそうだし…どうなってるの?って感じで胃が痛い。
720FROM名無しさan:2009/08/04(火) 21:36:32
はぁ…
残業16分から手当て出るのに今日も14分だった…

なのに前シフトで5分、10分の二回遅刻したら1時間分給料ひかれるし…
ま、遅刻したほうが悪いんだけどさ、そんなシステムだったら5分しか遅刻せずに済むのに29分遅刻でいいやって気になる。
俺んとこの会社は搾取しか考えていない

遅刻した分際で偉そうに愚痴ってすまん&スレ汚しすまん
721FROM名無しさan:2009/08/04(火) 23:53:27
入ったばっかりなのに、毎月の推奨品売れ売れうるさいし
薬の成分を延々と聞かされる。なんで資格のないバイトが
そこまでしなきゃなんないんだ。
まだ店にもなれてないのに。やめていいレベル?
722FROM名無しさan:2009/08/05(水) 00:03:17
>>720
で、どこの会社?
723FROM名無しさan:2009/08/05(水) 00:56:05
>>720
仮に16分過ぎても残業として認めてもらえないってことはないの?
ウチはそうだよ 0rz
724FROM名無しさan:2009/08/05(水) 02:19:47
>>723そもそもすぎないな、うちんとこは。
忙しくて過ぎちゃったらもらえる。
でも当シフト内でのべ30分以上残業しないと1銭ももらえない(ex.16分+19分=35分だから30分の残業手当)
725FROM名無しさan:2009/08/05(水) 07:13:18
九州に149店舗経営してるドラッグストア モリでバイトしてる人いる?
そこでバイトしようと思ってるんだが、主な仕事内容を教えてください

バイト募集の貼り紙に月15〜20日勤務可能な方と書いてたが、
ある程度は覚悟してるが、凄く大変な仕事が多いのであれば月に15〜20日も持たない…

726FROM名無しさan:2009/08/06(木) 00:07:57
>>724
時間さえ過ぎたら残業代が発生するしくみは良いよね。
うちは普通に時間外で働いても管理者が残業と認めないからただ働き。
時給なのにおかしいよ。
マジで腹立つ
727FROM名無しさan:2009/08/06(木) 04:35:08
毎日15〜20分のサービス残業してる
ひどい時は1時間近くさせられる
当たり前になってるから誰も何も言わない
やめたいけどやめれない・・・
728FROM名無しさan:2009/08/06(木) 04:37:35
ごめん
あげちゃった
729FROM名無しさan:2009/08/06(木) 04:53:40
休みの日に店に行って発注してる(タイムカードは切れない)
俺って相当奴隷根性が染み付いてるんだな…
730FROM名無しさan:2009/08/06(木) 09:26:08
>>726気の毒だな…
こないだ店長に怒られたから今日は機嫌とりと表しまして早めに行って納品だわ…

店長のストレスの矛先がアルバイト唯一の男である俺に降り掛かってきてウザいわ…
731FROM名無しさan:2009/08/06(木) 09:28:02
>>730矛先が『降り掛かる』って変な言い方だな
『向けられる』に訂正
732FROM名無しさan:2009/08/06(木) 11:49:30
皆大変そうだな。
自分とこ環境良過ぎだったんだな。
733FROM名無しさan:2009/08/06(木) 14:55:30
毎日
15〜20分のサービス残業と
15〜20分のサービス入り作業

合計分の時給だせよ(;つД`)
月に計算するとものすごい時間タダ働きしてんよ。ばかあ
734sage:2009/08/06(木) 15:41:45
人間関係・仕事内容になんの問題も無く満足していたけど、
他にやりたいことがあるから近々辞める。

ただ、お世話になったお店の人たちに迷惑を掛けたくない。

私の次に入ってくれるバイトさんいないですか・・

申し訳ない気持ちでいっぱいだ
735FROM名無しさan:2009/08/06(木) 18:29:39
キツイキツイって書き込みよく見るけど
どういうことがキツイのか教えていただけませんか?
近々面接なので知りたいです。
736FROM名無しさan:2009/08/07(金) 03:14:54
亀だけど、化粧品担当のバイトにタッチアップの研修なんてしてくれるとこあるのか。
裏山。
もっと専門的にコスメの勉強したいけど、社員しかセミナー行かないみたいだし、資生堂のBSいるし…
737FROM名無しさan:2009/08/07(金) 16:08:38
>>735
人間関係が
738FROM名無しさan:2009/08/07(金) 16:09:34
>>736
うちバイトだけどセミナー行ってるよ
739FROM名無しさan:2009/08/07(金) 18:54:06
時間外勤務が月に1万くらいごまかされて出されない
社員は口だけ達者で事務所でおしゃべりして遊んでる
そして堂々と仕事を押し付けてくる
たまにされる注意は、そいつ自身も明らかに出来ていないことであって、さも偉そうに言われるとさすがに頭にくる…
それでも新しいバイトが見つかるまでの我慢しなければ…
740FROM名無しさan:2009/08/07(金) 21:03:54
うちのドラッグ、店長がいない日は天国だぜ
客来ないから暇だし、やる作業も無い
今日は契約社員のおっさんと倉庫で煙草吸いながらダベってたw
垢抜けないJKにレジ任せっきりで申し訳ないがw
741FROM名無しさan:2009/08/07(金) 23:14:06
>>740
本社に通報しますた
742FROM名無しさan:2009/08/08(土) 00:50:37
>>735
俺はHACでバイトしてるけど、一年やっても時給は一銭も上がらないし
仕事の内容は社員と対して変わらない。
レジも客が無茶振りしてくるからダルいし
743FROM名無しさan:2009/08/08(土) 13:17:04
>>736
>社員しかセミナー行かないみたいだし
バイトでも参加できるかどうか聞いてみたら?
せっかく勉強したいって意欲があるんだから。
うちのBAさんはパートだけどセミナー行ってますよ。
いろいろ気を遣って薦めてくれる店長もいるし、気がまわらない店長もいるだろうから自分から希望を言ってみたほうが道は開ける。
がんばれ〜
744FROM名無しさan:2009/08/08(土) 18:43:01
>>738>>743
ありがとう。
もう化粧品担当?一年やってるけど(発注もしてる)時給変わらないし、もっと他のビューティーに力入れてるとこ行こうかと思ってたけど…
一応店長に相談してみる。
745FROM名無しさan:2009/08/09(日) 01:04:18
客が少なくても荷出しや掃除、期限チェックしたりで忙しい…
他のパートの人とコミュニケーション取る時間がない
社員が商品説明してくれない
セクハラと厭味を言われる
何故か年配の人が多い
化粧品のことなんか分からない
でもビューティ担当パートで一人しかいない
もっといいDSで働きたい…
746FROM名無しさan:2009/08/09(日) 02:00:29
>>745
強制でなったのか知らないけど担当だったら少しは自分で調べたり自分から聞いたり努力はしないの?

747FROM名無しさan:2009/08/09(日) 02:51:05
>>746
私は薬剤師パートで、社員は男。化粧品のことを聞いても
「知らない」「分からない」と言われます
ビューティ担当がパートなので居ない時が多く、化粧品のことをお客様に色々質問されて困ります
自分でセミナーに参加したり、また他店で客の振りして店員さんに化粧品の話を聞いたり、地味な努力はしています

今まで調剤勤務だったのでOTCは成分を見ながらなんとかなりますが…あまりの類似品の多さについていけません…
748FROM名無しさan:2009/08/09(日) 22:08:35
DSの時給って平均で大体どれくらい?
近くの店が募集してたから面接受けようかと思ってるんだけど
749FROM名無しさan:2009/08/09(日) 22:40:11
その募集に書いてあるだろ…
そもそも地域によって金額違うんじゃね?
地方と東京とかじゃ最低賃金自体が100〜200円違うんじゃなかったっけ?
750FROM名無しさan:2009/08/09(日) 23:40:20
店舗間で差をつけている会社もあるね。
大抵都心から離れるに従って上がっていく。
751FROM名無しさan:2009/08/12(水) 00:03:20
くすりの福太郎でバイトやってる方いますか?
752FROM名無しさan:2009/08/12(水) 00:21:47
>>751はい
753FROM名無しさan:2009/08/12(水) 00:34:42
>>752さん、シフトは1ヶ月シフトですか?2週間ですか?
また、茶髪不可ですか?
バイトの雰囲気はどうですか?

たくさん質問してしまい申し訳ありません><;
754FROM名無しさan:2009/08/12(水) 01:26:01
店に直接聞けよ無能
755FROM名無しさan:2009/08/12(水) 01:36:23
>>753シフトは1ヵ月ですよ!毎月10日ぐらいまでにその月の16日から次の月の15日までのシフトを提出する仕組みです。給料は25日です。
男の茶髪は好ましくないですが、女の茶髪は可だと思います。
雰囲気は店長やアルバイト次第ではないでしょうか。俺のとこは店長がワンマンなので機械的に仕事をこなしているだけです。
でもまぁ仕事中に普通に私語できますし、縛られてる雰囲気はないはずですよ。
756FROM名無しさan:2009/08/12(水) 10:11:53
新しくドラッグストアに応募しようと思ってるんですが、希望動機に登録販売者の資格が取りたいって書くのはお店的にはどうなのでしょうか?
あまりでしゃばらないほうがいいのかな。
757FROM名無しさan:2009/08/12(水) 11:35:25
人間だェ!人間がいるぞェ!!
758FROM名無しさan:2009/08/12(水) 11:37:00
誤爆しましたェ…
759FROM名無しさan:2009/08/12(水) 11:42:02
>>756
ゴミがでしゃばったら店舗様が迷惑するだろこのゲス!クズ!
760FROM名無しさan:2009/08/12(水) 11:45:18
>>759 こういう奴ってなんなんだろうね。
まあクズなのは確かだが。
761FROM名無しさan:2009/08/12(水) 16:48:35
>>755さん
とても詳しくありがとうございました!参考にさせていただきます♪
762FROM名無しさan:2009/08/13(木) 00:59:03
>>756
志望動機がそれでは、居なくなるの前提って言ってるようなものだよ。
ウチは店長がアホでも、SVが主に面接してるようなものだから、多分アウト。
資格に関しては、結果的に取れてナンボ。動機には書かない方がいいと思われ。
763FROM名無しさan:2009/08/13(木) 17:15:40
>>756
登録販売者資格って、取ってもあまり役に立たないよ。
コストかかるから、面接段階で嫌がられるし。

只今就活中。
764FROM名無しさan:2009/08/13(木) 17:31:08
>>763
ウチの店に来てください
765FROM名無しさan:2009/08/13(木) 19:17:15
自分、トーハン資格取った。
店側から頼まれて取ったのに時給が30円しか上がらなかった。
たった30円で責任が重くなるのは馬鹿馬鹿しい。
取る前は、一生懸命勉強していろいろ客にアドバイスできるようになりたいと思ってたけど、たった30円なんでがっかりだ。
766FROM名無しさan:2009/08/13(木) 20:17:27
うちの店もハナクソみたいな資格手当しか付いてない。
次回の試験受けるって言ってたパートの人達も、手当金額聞いてやめたらしい。
自分も先に金額知ってたら受けなかっただろうな。
胃が痛い思いしてカウンセリングするより、食品とかの品出ししてる方がよっぽど楽しいよ。
767FROM名無しさan:2009/08/13(木) 20:20:27
昨日トーハン試験受けてきたわ
自己採点したら102点だった
まぁ受かるだろうな
768FROM名無しさan:2009/08/13(木) 22:00:36
>>767
今年も7割正解で合格なのかな?大丈夫だね。おめでとうw
でも手当はほんの少しだし、責任は重くなったし、もう辞めたいよ…
今のところトーハン合格してよかったことはなにもないよ…
769FROM名無しさan:2009/08/14(金) 23:15:08
夏休み、ガキ共の万引きが多いが、正直、経営者に人生、万引きされてるから
注意する気も、興味もない。そこまで目が廻るほど人材もいないし。
770FROM名無しさan:2009/08/15(土) 01:16:46
夏休みだからって夜遅くに小さい子供連れてきて走り回らせてる馬鹿親にうんざり…
DS兼スーパーみたいな感じで0時まで営業してるんだがずっとこんな状態
万引きも多いし商品にイタズラされてるし荒んでくるわ
771FROM名無しさan:2009/08/15(土) 11:37:29
登録販売者手当ては月5000〜6000が妥当みたいですなぁ。

○ク○○台東区の某店では、薬剤師不在にも関わらず、登録販売者の○かはしって婆がリアップ販売してたぜ。
「保健所には内緒だよ、内緒だょ〜」 ・・・・。

一類医薬品を販売出来るのは薬剤師のみ!!!

いつから登録販売者が一類医薬品を販売出来るようになったんですか??

店内物色してて聞こえて来た会話にたまげたわwww
772FROM名無しさan:2009/08/15(土) 12:32:29
ちくったれ
773FROM名無しさan:2009/08/15(土) 13:18:31
日付と時間と販売者の名前がわかってるなら防犯ビデオとかで証拠になるよね。
本部に連絡するだけでもそうとうダメージありそう。
774FROM名無しさan:2009/08/15(土) 22:22:20
>>771
コ○ミン台東区の某店では、薬剤師不在にも関わらず、登録販売者のた○○○って婆がリアップ販売してたぜ。
「保健所には内緒だよ、内緒だょ〜」 ・・・・。

一類医薬品を販売出来るのは薬剤師のみ!!!

いつから登録販売者が一類医薬品を販売出来るようになったんですか??

店内物色してて聞こえて来た会話にたまげたわwww
775FROM名無しさan:2009/08/16(日) 22:56:55
  シュッ  シュッ
     ∧∧ シュッ   シュッ
     (`・ω・) シュッ  シュッ
     (つ と彡 / シュッ
      /// /
     /c□ /
   /旦  /
  //c□ ./
/旦 Y  /
| |   旦 |
|旦  ガシャーン
  ガシャーン
ガシャーン  ガシャーン



776FROM名無しさan:2009/08/17(月) 15:28:14
DS関係のスレで中々登場しないレモン、
結構支店も多い気がするのにどうしてかね?
777FROM名無しさan:2009/08/17(月) 22:24:38
気がするだけ。
778FROM名無しさan:2009/08/17(月) 23:38:55
ドラッグストアのPOPすごくキレイですけど、
POPって書き方の講習とか受けているんですか?
私はスーパーのドラッグコーナーで働いているんですが
手書きPOPは少ないです。書き方が難しい

なんだか前はスキンケア、メイク品の新商品にわくわくしていたけど
冷めてきた。忙しさに消されてしまう。
皆さんは競合店調査とか、していますか?
779FROM名無しさan:2009/08/18(火) 03:25:53
>>778
POPの書き方なんて習ってないし自分もワンパターンなものばっかりだわ。
でもよその店舗に異様にうまい子がいるみたい。
うまい子って下書きしないでさらっと書いちゃうからすごい…
780FROM名無しさan:2009/08/18(火) 10:23:48
>>778
自分もPOP書いた事あるけど、店長に
「字のバランスが変だね…」と言われて仕事
終った後家で何回も広告の裏紙を利用して数字、文字の
練習をしました。そうしたら少しだけど(多少は店長や
社員のPOP書くのを少し見て研究したというものあるが。)
コツを掴んできたのか、上手くはいかなくてもバランスが
とれたPOPをかけるようにはなりました。
なので>>778さんも私も最初はPOP初めてだったんだから
見えないところで(社員の)練習すれば上手くなりますよ!頑張れ!!
(ちなみにうちのDSは地方のDSでライオンのキャラが有名なお店です
分かる人は分かるかもしれませんが。)

>>皆さんは競合店調査とか、していますか?
自分も今DSだけど、自分はパートだけど社員の人たちは
プライベートだろうけど、自分の店と他のDSをちょくx2行っては
社員同士で「○○は大した企画やってない〜」「○○は何を売りにしている
かが分からない。うちの店の方がいいような気がする〜」とか
結構お昼休みに話したりしているよwwそこまで言っていいのかね。
自分は競合店調査はしてないけど、他のDSなどにいってどこが
自分のお店と違うのかを見たりします。


781FROM名無しさan:2009/08/18(火) 10:40:37
また地震が多くなってきて怖い〜。
箱入りの洗濯洗剤、すげぇ高く積んでる。
782FROM名無しさan:2009/08/18(火) 10:56:33
>>771
犯したれ
783FROM名無しさan:2009/08/18(火) 15:28:00
社員には会社のPOP講座があるけどバイトはない。
だから広告POPの描き方の本買って練習してるよ。
まだ始めたばっかりだけど。
784FROM名無しさan:2009/08/18(火) 18:24:31
バイト募集しようと思ってるんだけど、
薬品の知識とかいんの? おれそんな知識全くねぇぞ
785FROM名無しさan:2009/08/18(火) 20:32:16
>>784
医薬品の知識はなくても大丈夫だよ。
体力に自信があればOK!
でもDSによっては多少のサービス残業を要求されるよ。楽な業界ではない。
786FROM名無しさan:2009/08/18(火) 20:40:15
入ってまだ1ヶ月もたってないのに、毎月の推奨品、進めろ進めろしつこい。
店の物買え見たいな事言われるしバイトなのに薬の成分覚えさせられるし、
これって普通なの?バイト行くたびに言われてもう辞めたい
787FROM名無しさan:2009/08/18(火) 23:22:21
>>786
俺もDSで働き始めて同じくらいだが、オススメ品を売れ・成分覚えろ言われる。
常に薬剤師と登録販売者がいるんだから、俺が覚える必要ねーだろと思ってたが、
作業中、客に聞かれた時にとっさに答えられるようにって事じゃないかな?

つーか、入って間もないのにレジばっかやらされて成分はおろか、商品の場所も何も覚えられない。
オススメ品売るにしても、古株が売ってるの見たことないから客をどう口説けばいいのかもわからん。
てかマニュアルも見せてくれないし、古株の大雑把な口答指導
(後から後から付け足したり違う言われたり)だけで基本的なことすら満足に覚えられねえ。

788FROM名無しさan:2009/08/19(水) 00:57:16
無資格者に薬売らすなよ…っていうか説明も薬事法アウトだろ
薬務課にタレこんでやれよ
789FROM名無しさan:2009/08/19(水) 01:48:59
うちの店、薬剤師と登販を呼びまくってたら「自分達で説明して分からないなら呼べ」という決まりになった。
バイトに呼びつけられるのがムカつくそうだ。
決まりを無視して呼びまくって、それからタレ込んでやろうw
790FROM名無しさan:2009/08/19(水) 01:56:51
無資格者がわけもわからず説明して
有害事象が起こるほうがどう考えても面倒なんだけどな
791FROM名無しさan:2009/08/19(水) 01:57:01
>>789
完全に薬事法違反だね…びっくり!
そんなDS多いのかな〜?
792FROM名無しさan:2009/08/19(水) 08:57:54
うちの店ではそんなこと日常茶飯事。
説明はもちろん、客が選んだ商品に「こっちの方が安い」「いい成分が入ってる」と
文句をつけて推奨品を売らされるし。
自分が客だったらウザいことこの上ないね。
転職先が決まったら即辞める。
793FROM名無しさan:2009/08/19(水) 13:07:37
>>784
バイトを「募集」するのは店だろ。
お前は「応募」する側。

薬品より前に日本語覚えろ。
794FROM名無しさan:2009/08/19(水) 14:13:46
>>792
>自分が客だったらウザいことこの上ないね。

激しく同意。
客も(自分でも)さっさと会計済ませて帰りたいわな。
795FROM名無しさan:2009/08/19(水) 19:43:23
ドラッグストアのバイトの面接は、清潔感があったほうがいいというか
どういった服装で行けばいいの?
796FROM名無しさan:2009/08/20(木) 05:00:02
化粧品担当です。
今度のメーカーのセミナーにうちの社員は行けないらしく、〇〇さん行く?って言われたんだけど、セミナーって参加したことないし何するのかも分かんないし、ただのバイトが一人でのこのこ行っていいもんなの?
セミナー行ったことある人、どんなことするのか、どんな服装して行けばいいのか教えて下さいm(_ _)m
797FROM名無しさan:2009/08/20(木) 08:40:19
社員に聞けば?
798FROM名無しさan:2009/08/20(木) 11:16:54

黒髪
上がポロシャツ(白か黒か青)
下がジーパン
靴下が白
靴がティンバ(薄茶色)

このスペックで今日の夕方の面接にいく予定ですが、
問題点がありましたら罵倒してどうするべきか教えてくれ。
799FROM名無しさan:2009/08/20(木) 13:15:54
>>798
ジーパンより、持ってるならチノパンの方が良くね?

ちなみにうちの店はジーパンで働くのは禁止。
800FROM名無しさan:2009/08/20(木) 14:00:13
>>798 >>799の言うとおり。
まぁジーンズでも問題はないはずですがチノパンならより完璧ですね。
801FROM名無しさan:2009/08/20(木) 15:26:54
今日電話したんだけど、履歴書持って来て下さい、ぐらいしか言われなかったからいつ来たらいいか聞いたら、いつでもやってるんでいつでも大丈夫です。と...
これってもう落とされちゃう伏線?
802FROM名無しさan:2009/08/20(木) 15:28:48
>>799-800
やっぱジーパンよりチノパンなのか
正直言います。おれジーパンばかりはくのでジーパンしかもってないのです。
ジーパンで働くの禁止とかだったらやばいよ(( ;゚д゚))アワワワワ

ズボン以外は問題なしですか?
ちなみにヒゲもすべて始末した
803FROM名無しさan:2009/08/20(木) 15:37:46
>>802働くならジーンズはだめだね
ま、面接はジーンズでも全然いいと思います
804FROM名無しさan:2009/08/20(木) 15:40:57
>>802
うちのとこもジーパン禁止だ。
2〜3千円くらいでチノパンやスラックス(古臭い言い方だなw)買えるし、
YOU、買っちゃいなよ。
805FROM名無しさan:2009/08/20(木) 16:19:51
やっぱ仕事の際にはジーンズ禁止なのか
やべぇ!5時から面接が始まる(( ;゚д゚))アワワワワ

面接はチノパンないから諦めてジーパンで行ってくる
上も柄付きの服でいく。靴も革靴が犬に噛まれてボロボロになったからティンバーだ
806FROM名無しさan:2009/08/20(木) 17:18:17
>>805
面接どうだったかkwsk
807FROM名無しさan:2009/08/21(金) 03:10:24
薬って社員割引で買うとかなり安くなるね。
1000円ぐらいの物が300円で買えてビックリした。
808FROM名無しさan:2009/08/21(金) 14:39:53
マスクどこ〜マスクどこ〜って
レジで他の客相手してる時に話しかけてくんなよ。たいがい50代60代のじじばば。
とにかく順番守るか品だし従業員に聞けよともうね。
今日はとくに多かった。もっと酷くなるんだろうな。

てかマスクなんてとっくに売り切れました、入荷もわかりません、
取り寄せ不可能、予約できません(おまえだけ生き残ろうったってそうはさせるかww)。
タイガーマスクでもかぶってろってんだ。
809>>805:2009/08/21(金) 15:33:10
昨日、面接いってきた。
結局、ジーパンと黒のポロシャツにティンバで行ってやった

面接官は男の人だった。
志望動機に「生活・学費を賄うため」って書いてたんだけど、
面接官に「志望動機が分かり易いですねw」って言われた。

あと、短所、長所、長期でやれるかどうか、バイト経験を訊かれた。
正直、自信ない… 不採用フラグが思いっきり立ってるよ…
810FROM名無しさan:2009/08/21(金) 21:11:51
>>796
お化粧が好きな人ならビューティー研修楽しいですよ。
商品説明聞いたり、何人かで別れてメーカーさんのデモみたり。
今時期の研修なら、秋冬の新商品、ごっそりもらえます。
箱にバーコードのかわりに見本品って印刷されてるだけで、商品と同じなので、
かなりお得。

お勧めするのにも、自分が使っている方がすすめやすいし、勉強にもなるので
思い切って行ってみては。
ただ、知り合いいないとちょっと孤独かも…
811FROM名無しさan:2009/08/21(金) 21:41:01
>>808
本当早くタヒねって感じ〜
812810:2009/08/22(土) 12:10:42
書き忘れた…
服装は、うちの場合はクールビズなので、
黒のズボンかスカート、白のブラウスで大丈夫なんだけど。
ジャケットは着てません。
一応、冷房対策に黒のカーデ持って行ってます。
813FROM名無しさan:2009/08/22(土) 13:10:41
みんなバカの一つ覚えみたいにマスクマスク聞いてくるなぁ
たいていはパッとしないやつかババァだわ
814FROM名無しさan:2009/08/22(土) 13:35:51


マスクが無いなら、プリンスを食べればいいじゃない!


815FROM名無しさan:2009/08/22(土) 15:04:27
>>814
メロンじゃないぞ
816FROM名無しさan:2009/08/22(土) 17:37:26
だれかコスモスでバイトしてるひといる?
817FROM名無しさan:2009/08/22(土) 20:37:52
>>813
はげどw

風邪用のマスクじゃ飛沫感染しか防げないのに
馬鹿みたいに買っていく



818FROM名無しさan:2009/08/22(土) 22:00:55
>>817きもちわるいやつに限ってかってくんだよな
819FROM名無しさan:2009/08/22(土) 23:43:15
客「ねーちょっと、店員さん、マスクは?どこにあんの?」

俺「え?マスク?あー、もしかしてインフル対策ですかあ?ププw
  あんな紙っぺらで口元隠した程度でインフルにかからないとか思ってますう?
  おめでてぇ頭ですね。
  目の粘膜からだって傷口からだってウイルス感染出来ちゃうんですよおww
  そんなに心配なら防護服でも着てゴーグル付きの防護マスクのほうが安全ッスよ。
  DSよりアーミーショップにでも行ったほうがいいんじゃないっスかねぇw」

と、言ったら間違いなくクビだろうな。
820FROM名無しさan:2009/08/22(土) 23:47:25
>>819
丁寧に言えばギリセーフじゃね?
821FROM名無しさan:2009/08/23(日) 08:57:44
「あ、マスクをお探しですか? もしかして新型インフルエンザ対策にご利用でしょうか?
市販されているマスクの多くは、着用していてもインフルエンザ感染を防ぐ効果はございません。
TVで煽っているのが悪いですよね。ご心配もごもっともです。
インフルエンザウイルスは外気に接する部分、つまり口や鼻以外にも目・傷口からも感染すると言われています。
DSでマスクを買うよりもよりも体調管理とうがい・手洗い、発熱時の早めの病院受診が現実的かと存じます」

ギリセーフ
822FROM名無しさan:2009/08/23(日) 11:15:45
823FROM名無しさan:2009/08/23(日) 11:48:36
質問板で質問したんですが、回答が来なかったのでこちらで聞かせてもらいます。

薬局でバイトしようと思っているんですが、下見に行ってきたらスタッフのほとんどが女性でした。(自分は男です。)

いままでのバイトは男女比が1対1くらいで、女性ばかりでちょっと不安です。

女性だらけの職場ってどうなんでしょうか?
824FROM名無しさan:2009/08/23(日) 12:20:30
>>823
女だらけのとこはギスギスしてるの多い
ちょっとしたイジメ(罵倒・シカト・陰口など)も多い。
逆にそういった事が無いところもあるけど。

運と自分がどこまでなじめるかだな。
825FROM名無しさan:2009/08/23(日) 12:49:12
>>824
ありがとう。

やっぱり運ですよね。もうちょっと考えてみることにします。

ありがとうございました。
826FROM名無しさan:2009/08/23(日) 16:11:57
明日某DSの面接に行って来ます。面接時間が1時間あるらしい。これ普通ですか?(^-^)
827FROM名無しさan:2009/08/23(日) 17:06:58
「なんで薬屋にマスクが無いんだー!」って言われて、狂牛病騒動のときの
「なんで牛丼屋に牛丼がないんだー!」と暴れたおっさんを思い出したw

あとハンドジェルが売り切れなんですけど、どうしてもハンドジェルでなければ
ダメなの?石鹸手洗い→タオル→ハンドジェルって使い方をするのかな?
828FROM名無しさan:2009/08/23(日) 17:46:01
秋、冬になってインフルが本格的になったら、DQN客たくさん来るんだろうな。
うろたえたり、文句言ってくる客の言動が面白いからいいけどw
829FROM名無しさan:2009/08/23(日) 17:57:20
「なんで薬屋にマスクが無いんだー!」で思い出した。
「なんで薬屋に薬剤師がいないんだ?」って客に怒られた。
だから今は外出中でいないんです、法律も変わって第一種は薬剤師がいない時に販売できないうんぬんって
説明してるのに「この前は売ってくれた!薬局なのに薬剤師がいないなんて!」ふじこられた。
女の客だったんだがね。諦めて帰るときもぶつくさ「薬剤師がいないなんて変な薬局!わけわかんない!」ぶうたれてました。
ヒステリーで理解能力ない女の客ってめんどくせえ。
830FROM名無しさan:2009/08/23(日) 18:14:24
先に履歴書送れて言われてから連絡がない。もう落ちたわ
831FROM名無しさan:2009/08/23(日) 18:45:06
>>823
私は女特有のあれこれに遭い、辞めた。
かなり神経が参ったし。

女だけど女はこりごり。
832FROM名無しさan:2009/08/23(日) 19:23:58
長い間インフルの報道なかったからおさまったって思った奴いっぱいいるんだろうな
833FROM名無しさan:2009/08/23(日) 20:10:34
>>823
うちは女だらけの大奥みたいな職場。
新入りは問答無用にいじめられる。
とにかく、存在すら認められないから女の比率には気を付けて。
834FROM名無しさan:2009/08/23(日) 20:26:46
>>833
>大奥
こええなw
835FROM名無しさan:2009/08/23(日) 21:37:16
おおげさだろw
それよりパートに干される方が怖い
836FROM名無しさan:2009/08/23(日) 23:10:30
>>831
生理2日目or更年期障害?
837FROM名無しさan:2009/08/24(月) 02:00:39
おい代行!
イチャつくのは構わんが、客の目気にしろ
あんま酷いとバイザーにチクって関東に飛んでもらうように言うぞ
838FROM名無しさan:2009/08/24(月) 02:13:53
化粧品セミナーの質問をした者です。
>>810さん詳しくありがとうございます。
最初は一人で行く話だったんですが、社員さんと一緒に行けることになったので今は楽しみです。
服装は…うちの店すごく緩くていつもジーパンなので、セミナー行くときは黒スカートにしようと思います。
レス遅くなってすみませんでした。
839FROM名無しさan:2009/08/24(月) 11:55:00
マスク買ってくやつにかわいい女やかっこいい男は一人もいないな(笑)
840831:2009/08/24(月) 13:50:01
>>836
二日目が二人いたな。
その内一人が陣痛並みだった。
もう会いたくない。
841FROM名無しさan:2009/08/24(月) 15:12:28
わかりにくい表現だな
842FROM名無しさan:2009/08/24(月) 23:44:59
明日面接なんだがドラッグストアは何が求められますか?
843FROM名無しさan:2009/08/25(火) 00:42:44
>>842
土日祝出れるかどうか
844FROM名無しさan:2009/08/25(火) 00:44:10
>>842
団塊じじばば共への適切な対処能力
845FROM名無しさan:2009/08/25(火) 04:09:53
いらっしゃいませ、キングマートへようこそぉ。
846FROM名無しさan:2009/08/25(火) 12:34:08
>>842
安時給で馬車馬のように働けるかどうか
847FROM名無しさan:2009/08/25(火) 12:52:43
>>842
ただ働きができるかどうかだな
なんのために働くんだかわからねえなw
848FROM名無しさan:2009/08/25(火) 14:21:53
>>842
店長・パート・社員にいびられても精神を保てるかどうか
849FROM名無しさan:2009/08/26(水) 01:02:37
>>842
いろんな意味での体力気力
850FROM名無しさan:2009/08/26(水) 02:25:30
殺虫剤とかゴキ関連で、どれが1番よく効くの?とか質問されたらどう答えます?
どれも似たようなもんですって答えたんだが…
851FROM名無しさan:2009/08/26(水) 03:49:21
待ち伏せできるかできないか
あとは似たようなもん
852FROM名無しさan:2009/08/26(水) 10:33:02
スプレーの医薬品タイプは効くね。初めて使ったときは効き目にびっくりした。
853FROM名無しさan:2009/08/26(水) 11:51:56
セ○ミの面接行ってきたけど誘導尋問ばっか。
最悪でした。
854FROM名無しさan:2009/08/26(水) 13:23:36
セサミストリート
855FROM名無しさan:2009/08/26(水) 14:38:39
>>851>>852
レスありがとうございます

なかなか他の人の接客を見る機会がないから説明とか凄く困る時がある
「よく効くのちょうだい」
とか漠然としたの多いし…
856FROM名無しさan:2009/08/26(水) 20:16:00
夏前までは、上着&エプロン支給。
先月から、上着は自腹で買え。
今日バイト行ったら、スラックスは黒のみ。
もちろん自腹。
え〜〜〜、今まで「白・黒・ベージュ・緑系」で
OKだったのに・・・
着替えも入れると¥7000〜¥8000かかってしまう。
なんか腑に落ちん!
857FROM名無しさan:2009/08/26(水) 23:48:22
ツルハってジーンズやスカートは禁止?
858FROM名無しさan:2009/08/27(木) 00:46:31
>>857
ジーンズは禁止。
スカートはOKだけど、そんなの履いてたら仕事になりません。
化粧品や薬担当ならスカートの人いるけどね。品出ししないから。
859FROM名無しさan:2009/08/27(木) 01:02:49
>>856
DSでバイトしてたら腑に落ちないことだらけ。
もう麻痺してきた。なに言われても驚かない。
860FROM名無しさan:2009/08/27(木) 01:39:44
>>858
ハーフ丈パンツもNG?
861FROM名無しさan:2009/08/27(木) 02:01:40
うちは、ハーフなんて問題外すぎてだめ。
靴下も基本は、くるぶしが見えなくなるタイプじゃないとだめ。
冬はカーデガン、黒・紺で。(自腹)
着方は上着ーカーデガンーエプロン・・・・
なんか動き辛そうだ。
まさか靴にまで口にだしてくるかぁ???
862FROM名無しさan:2009/08/27(木) 05:28:43
>>860
ハーフパンツはないでしょw
基本カジュアルすぎるのはNGです。
863FROM名無しさan:2009/08/27(木) 19:40:22
ツルハは白衣着てるよね
白衣の中に着る物まで指定されてるの?
864FROM名無しさan:2009/08/28(金) 01:22:27
マスクのレジ打ち飽きた
865FROM名無しさan:2009/08/28(金) 12:56:18
マスクも手ぴかジェルも、ございません>
866FROM名無しさan:2009/08/28(金) 13:45:10
ってかなんだよ手ピカジェルって(笑)
インフル流行ってるっからってそんな普段目もくれないものを要求するなよクソ客(笑)
867FROM名無しさan:2009/08/28(金) 16:09:15
まじで、手を消毒する商品が品切れ。
入荷もいつなるかわからん。
無水エタノールを精製水で薄めても消毒できるのに、
こっちは売れてないや。
868FROM名無しさan:2009/08/28(金) 17:04:51
客は分かりやすいものが欲しいんだよね。
もうさ全部、消毒って単語がついた商品ばっか出してくれよ。
869FROM名無しさan:2009/08/28(金) 17:57:50
いつだかのマイナスイオンとか、木炭とかそういう流行に近いものがあるかと
870FROM名無しさan:2009/08/28(金) 21:35:53
手ピカジェル(笑)
871FROM名無しさan:2009/08/28(金) 22:52:35
テレビでやってる時は最後通牒なのにアフォすぎ。インフル系もう、ね〜からw
872FROM名無しさan:2009/08/28(金) 23:33:31
手ピカジェルのサイト見てたら

「使用後は手を十分に乾燥してください。」
(乾燥不十分のまま火気に手を近づけると引火するおそれがあります。)

説明文を読んでる人、少なそうだな。
873FROM名無しさan:2009/08/29(土) 00:43:15
もうそんなもん買ってないでポカリと食料を備蓄した方が良いと思う。
874FROM名無しさan:2009/08/29(土) 01:26:27
マスクマスクってバカ客ばっかだな。
DSなんて病院には行きたくない中途半端な病人とか風邪菌持ってる奴が
わんさか来てるに違いないんだから、マスク探すより家でおとなしくしてろ
不毛なんだよカスが
875FROM名無しさan:2009/08/29(土) 02:52:14
必死こいてマスク買って、帰り道で車に撥ねられたら面白いのに…。
って、ムカつく客だと思ってしまうw
876FROM名無しさan:2009/08/29(土) 09:20:39
さあ今日は10〜19時でバイトだ
手ピカジェル何人くるかしら
877FROM名無しさan:2009/08/29(土) 09:36:14
マスクが入荷されない。
と書いた所でバイト先のチェーンの棒店で確保できたw
よかったー問い合わせして!実家がドラッグだから助かった!
878FROM名無しさan:2009/08/29(土) 09:39:58
はて
879FROM名無しさan:2009/08/29(土) 15:14:04
さて
880FROM名無しさan:2009/08/29(土) 16:39:29
毛ピカジュル
今日もたくさん売れました。
881FROM名無しさan:2009/08/29(土) 17:48:58
ドラッグストアONESで働こうと思ってるんですが
厳しかったりしますか?服装が厳しいのは大丈夫なんですが
怒鳴られたりいじめとか・・・
882FROM名無しさan:2009/08/29(土) 17:50:25
ミックは糞


アルバイトの時給あげる気 全くなし
883FROM名無しさan:2009/08/29(土) 20:50:36
今はどこのDSも、どんだけ頑張っても長期働いても時給なんて
あげてくれない気がする。
884FROM名無しさan:2009/08/29(土) 21:46:06
>>881
そういうのは店によるってわからない?
885FROM名無しさan:2009/08/29(土) 22:48:57
わからないわからないわからない
886FROM名無しさan:2009/08/31(月) 01:33:41
閉店直後に勝手に入ってきてだらだら居座って売場荒らす女客タヒねよ
887FROM名無しさan:2009/08/31(月) 10:14:24
うちは開店前に、自動ドアを力ずくであけて 入って来るおばちゃんがいる。

あかないと思ったらあいたから〜、とか言って。

まだレジの準備ができてないんですみません、と言っても、大丈夫、お釣りないように出すから〜だって。


そういう問題じゃないのにな…
888FROM名無しさan:2009/08/31(月) 17:24:34
>>887
DSを売店と勘違いしてるバカ客多いよな。
前の人のお会計待てないバカが商品ちら見せしてちょうどの金額だけ置いていこうとする…
金払えばいいってわけじゃなくて、あくまでレジ通さないといけないのに。
元コンビニなんだがそっちでも同じことが多かった…
889FROM名無しさan:2009/08/31(月) 17:27:50
>>887
前回のマスクブームの時に、チラシの初日でマスクがチラシに乗ってたんだが
チラシ作成したのがマスクブームの2週間前だったからすでに売り切れでなかったんだ。
だが、そうともしらない客が開店前に勝手に入ってきてマスクくれ!
もうね、勝手に入ってくるとかアホかと
890FROM名無しさan:2009/08/31(月) 17:49:58
で、だいたい団塊なんだよな。
891FROM名無しさan:2009/08/31(月) 20:09:06
週5で働いても10万いかない・・・
時間効率悪すぎ。店長もうざすぎるしシフトめちゃくちゃすぎて辞めたい
892FROM名無しさan:2009/08/31(月) 20:17:41
時給いくらさ。
ちなみに自分は\830。
893FROM名無しさan:2009/08/31(月) 20:35:03
>>892
850円。勤務時間も3時間半とか、5時間とか7時間とかバラバラ。
入り時間もバラバラ。普通週5でフルで働けば15万近くはなるんじゃないかと思うと
時間を無駄にしてる気がする。でも今なかなか仕事ないしなー
894FROM名無しさan:2009/08/31(月) 21:24:40
うちの近くで新規開店するんだが・・・
大学にも近いから学生うじゃうじゃだろうな

しかも初バイトだから緊張するお
895FROM名無しさan:2009/08/31(月) 23:10:32
うちの店長もウザ過ぎる。ポイントカード自分(私)だけ
作ってないからみんなで無視するよとか、いいたくない事
を言わなかったらそれじゃシフト減らすよ〜とか本人は
冗談のつもりなんだけどいつもそんな感じで
ウザすぎてしょうがない。
896FROM名無しさan:2009/09/01(火) 02:44:03
>>895
いつもそんな感じなら、冗談じゃないのかもよ…

客も糞だが店員同士も女の人間関係ドロドロだから病んできた。
一度病院逝ってみるかな。
897FROM名無しさan:2009/09/01(火) 09:08:26
時間が不規則すぎて睡眠時間適応できん
898FROM名無しさan:2009/09/01(火) 09:30:29
>>896
そうか、辞めるって言ったらあっさり辞めさせてくれるかも。
1ヶ月前とか無理。すぐ辞めたい
899FROM名無しさan:2009/09/01(火) 09:35:03
ドラッグストアはもう二度と働きたくない。
時給安いくせに割に合わなさ杉
900FROM名無しさan:2009/09/01(火) 12:15:32
俺なんか大学1年でバイトも一年やってるのに770円…

神奈川でこの時給なんて
901FROM名無しさan:2009/09/01(火) 12:22:59
販売員の資格取って他に移れば?
902FROM名無しさan:2009/09/01(火) 13:06:20
杏林堂ってどうなの?
ちょっと前のスレを見るとかなり酷いようだけど・・・
903FROM名無しさan:2009/09/01(火) 18:15:03
オバちゃん客が友だちに頼まれて化粧品買いに来てるらしく、平気で他人の
クレジットカード使うからビックリした。頼む方も頼む方だけど。
904FROM名無しさan:2009/09/01(火) 21:53:51
地方だとバイト680円だよ、夜で780円
905FROM名無しさan:2009/09/01(火) 22:18:05
コスモスは最悪
北朝鮮みたい
ノルマの為に給与が半分なくなる
906FROM名無しさan:2009/09/01(火) 23:02:46
地方の某DSでバイトしている学生だけど
自給700円だよ。月7万ちょいかな。
ちなみにレジ以外何もやってない。

やたら人くるから6時間レジ立ちっぱの日はだるいけど、
バイト私一人だし社員もパートも特に干渉してこないから
気は楽かも知れないな。
髪明るくても何も言われないし。
過不足とか卵割った時とかは全部自腹だけどね…
907FROM名無しさan:2009/09/02(水) 00:02:51
>>過不足とか卵割った時とかは全部自腹だけどね…

それ、おかしいぉ。
908FROM名無しさan:2009/09/02(水) 20:29:42
違算自腹のとこってそんな多いのかね?
909FROM名無しさan:2009/09/03(木) 03:03:56
今日面接だー><
910FROM名無しさan:2009/09/03(木) 15:09:02
>>861
うちは靴も色が決まってる。
911FROM名無しさan:2009/09/03(木) 20:34:24
830円って書いたものだが、うちはさいたま市だよ。
レジ以外にも、納品、発注、特売発注までやってる。
学生にここまでさせていいのかって怖くなる…
登録販売者うけろって言われてるけど、これ以上責任おいたくないから、
わらってごまかしてる。
912FROM名無しさan:2009/09/04(金) 11:31:56
サンドラッグのバイトって上の服どんなのがいいの?
913FROM名無しさan:2009/09/04(金) 12:54:42
ドラッグストアって棚卸しは業者に委託するのと、スタッフがやるところとどっちが多いですか?
914FROM名無しさan:2009/09/04(金) 14:44:47
>>913くすりの福太郎…業者
915FROM名無しさan:2009/09/04(金) 20:31:09
実父も業者。
916FROM名無しさan:2009/09/04(金) 22:13:54
インフルエンザなんですけど…とか言ってくる客!イヤーっ!
917FROM名無しさan:2009/09/04(金) 22:30:07
レジの時、面と向かって咳きするな、おやじ!
918FROM名無しさan:2009/09/04(金) 22:38:25
ドラッグストアで働いてて他の店舗にも行くけど
なんで社員にまともな人がいないんだろう。
性格ゆがんでるか使えないやつばっかり
919FROM名無しさan:2009/09/04(金) 23:41:39
社員は色んな意味で残念な人多いよね
920FROM名無しさan:2009/09/05(土) 01:27:47
まともな人は辞めちゃうから・・
921FROM名無しさan:2009/09/05(土) 02:33:29
>>915
実父で働けばよかったorz
有名チェーンじゃないけど棚卸し自分達だわ
922FROM名無しさan:2009/09/05(土) 08:36:17
>>914>>915
参考になりました!
ありがとうございます。
923FROM名無しさan:2009/09/05(土) 14:56:58
リナパス売れまくりわろた
924FROM名無しさan:2009/09/05(土) 19:48:51
28歳 男
面接が決まりました。
志望の動機なんですが、どのように記載すれば良いでしょうか?
レジ業務などは、あまり経験がありませんが
品出し業務はスーパーなどであります。
925FROM名無しさan:2009/09/05(土) 20:09:32
>>924
他人に聞くより自分の心に聞いたほうがいいと思うんだ(´・ω・`)
926FROM名無しさan:2009/09/05(土) 20:41:45
>>925
5ヶ月くらい、ずっと求職中でとにかく仕事がしたいのが本心です。
927FROM名無しさan:2009/09/05(土) 20:58:02
>>921
棚卸しも時給はいつもと同じ?
928FROM名無しさan:2009/09/06(日) 00:07:57
今日から店長が代わったんですけど休憩が貰えませんでした。
店によるとは聞いたんですけど店長が代わってこんなことはあるんですか?
ちなみに5時間勤務です(前の店長では15分間の休憩を貰っていました)
929FROM名無しさan:2009/09/06(日) 02:23:49
>>928

うちの店も店長が代わったら休憩時間変わったよ。もし気になるなら
社員に相談するべき。

でも5時間勤務で休憩貰えるなんてうらやましいなぁ

930FROM名無しさan:2009/09/06(日) 03:59:07
>>928
5時間労働だと法律では休憩ナシでOKだったと思う。
たまたま前の店長が親切だっただけでは?
しかもその休憩分の時給は引かれてなかったんじゃないの?
931FROM名無しさan:2009/09/06(日) 05:32:35
30歳までには、きちっと正社員で働きたいので、
登録販売者の資格を取りたいためと記載するのはどうかな?
932FROM名無しさan:2009/09/06(日) 06:52:47
>>926
もっとちゃんとした仕事探した方が良いんじゃない?
933FROM名無しさan:2009/09/06(日) 08:17:15
>>931
若いうちはまだいいけど、ずっと給料あがらないよ。
本部まで出世する自信があるなら別かもしれないけど、
うちの店のおじさん店長(店長代行、登録販売持ち)、
50代で手取り20万前半だよ。
まぁ、いままでの店長のなかで、ダントツ仕事できないから仕方ないかもしれないが。

よく考えることをお勧めします。
934FROM名無しさan:2009/09/06(日) 12:55:50
私も今就職活動中だけどみんなが思っている以上に決まらないよ
今は新卒でも厳しいよ。私のスキルが低いのかもしれないけど。
935FROM名無しさan:2009/09/06(日) 17:43:46
>926
28歳でバイト面接なの?
就職しないの?
DSってしょちゅう正社員募集ってチラシにまで載ってるじゃん。
大卒もいるし高卒もいるし、30才前後の中途採用の社員もいるよ。
とりあえず明るく元気よくさわやかにしてればオケ。
936FROM名無しさan:2009/09/07(月) 01:17:03
>>927
うん。同じ
時給上がるのはお盆の一部と年末の一部くらいだよ。
937FROM名無しさan:2009/09/07(月) 01:19:30
>>931
そう書くと
「じゃあうちは腰掛けなの?」って突っ込まれそうだからあまりオヌヌメしない
938FROM名無しさan:2009/09/07(月) 07:35:20
>>932
>>935
今は、諸事情がありましてフルタイムではなく5〜6時間くらいの、
仕事を探しているので。
明日、面接です。
まだ、志望動機が書けないでいます。
939FROM名無しさan:2009/09/07(月) 15:50:14
低賃金なのに覚えることが多すぎる。化粧品やら薬やらの推販やら
なぜバイトがそこまでやるの。
940FROM名無しさan:2009/09/07(月) 16:05:20
推売なんかシカトしてればいいんだよ!
941FROM名無しさan:2009/09/07(月) 16:25:12
>>937
低賃金のバイトで募集しておいて、なお腰掛けダメってどんだけ図々しい会社だよw
だったら最初から正社員の身分と給与をよこせと言えば良い
942FROM名無しさan:2009/09/07(月) 18:15:36
推販なんて社員がやればいいだろ。
なんでバイトに求めるんだろう。
1時間も話し聞かされてやめたいわ
943FROM名無しさan:2009/09/07(月) 18:31:51
疲れた〜ポイントカードめんどくさ〜( ̄〜 ̄)ルックチョコまいう〜
944FROM名無しさan:2009/09/07(月) 18:35:43
>>943
お疲れ様でした!
この後ベースで仕分け作業?
945FROM名無しさan:2009/09/07(月) 20:35:24
>>942
高い給料もらってる社員にやらせろよって感じだよな
946FROM名無しさan:2009/09/08(火) 02:48:15
俺のとこ薬剤師が売ってくれないからバイトにノルマが回って来る。
947FROM名無しさan:2009/09/08(火) 08:27:01
>>946
うちの店のも知識があるのは認めるけど、それ以外いいとこナシ。
どんだけ給料もらってるわけ?給料分働けよと思う。
948FROM名無しさan:2009/09/08(火) 16:43:17
もういやだわ
949FROM名無しさan:2009/09/08(火) 16:55:07
推売品は利益が高いからね。
1個売るだけでバイトひとり分の時給出る場合あるよね。

売ったからって時給が上がるわけじゃなし、いい思いするのは社員だけだよね。
「推売品のノルマを達成させるために、いかにパート、アルバイトを教育するか」って本部で言われてるらしいし。

うちの薬剤師もなんだかな〜。
一類販売のときも「添付文書よく読んでから使ってください」の一言で終わり。
もっと相談に乗るそぶりくらい見せたら良いのにと思います。
950FROM名無しさan:2009/09/09(水) 00:22:22
なんでバイトが化粧品の勉強しなきゃいかんの?
薬局でセールスするなんて思いもしなっかった。
毎月毎月の推売、肉体労働だし二度とドラッグストアでバイトしたくない
やめたいやめたい
951FROM名無しさan:2009/09/09(水) 00:29:58
すいません。推売品ってなんて読むんですか?
952FROM名無しさan:2009/09/09(水) 00:45:26
>>950嫌なら辞めればいいじゃん。
こういうやつほど文句言いながら辞めなそう。

推売 =すいばい
953FROM名無しさan:2009/09/09(水) 01:01:37
>>952
レスありがとう。
954FROM名無しさan:2009/09/09(水) 02:42:54
ある意味押し売りとも読めるなw>推売
955FROM名無しさan:2009/09/09(水) 08:24:07
推売、うちもうざいけど自分がほかの店行って進められたことないから
うちの店がしつこいのかと思ってるんだけど
ないとこはないのかな推売。
956FROM名無しさan:2009/09/09(水) 11:56:02
あっても面倒でやらないだけかも
957FROM名無しさan:2009/09/09(水) 13:29:03
>>956
確かに推売品付近に行くと積極的に声かけてくる店もあれば
全く声を掛けられん店もある。
やる気の問題もあるかもしれんが、人が足りなくて作業に追われ
推売する以前の問題もあると思う。

ウチは・・・両方だ・・・



958FROM名無しさan:2009/09/09(水) 21:23:13
俺のバイト先の副店長がレジ大好きで困るんだが
959FROM名無しさan:2009/09/10(木) 00:34:07
レジ大好き?
960FROM名無しさan:2009/09/10(木) 01:29:13
レジでオナニーできるぐらい好きだって事じゃね?
961FROM名無しさan:2009/09/10(木) 02:07:17
>>960近い
962FROM名無しさan:2009/09/10(木) 07:46:19
近いってw(笑)
963FROM名無しさan:2009/09/10(木) 14:28:34
台車を引っ張る時に近くに誰もいないとムーンウォークになってる>ウチの店長
みんなが見てない時にやってるつもりだろうけどバレバレなんだよw
964FROM名無しさan:2009/09/10(木) 14:53:32
かわいい店長さんw
965FROM名無しさan:2009/09/10(木) 17:59:39
クリエイトでバイトしようか悩んでるんだがどう?
966FROM名無しさan:2009/09/10(木) 20:16:57
ってかおまえらの中に店外でメガホンで
「本日ポイント3倍でーす!どうぞご利用くださーい」
とか呼び込みしてるやついる?
967FROM名無しさan:2009/09/10(木) 20:18:29
メガホンどころかマイクをアンプに繋いで使ってる。
駅前でメガホンだと声届かないってのもあるけど
968FROM名無しさan:2009/09/10(木) 21:24:57
>>967アルバイトがやってるの?
969FROM名無しさan:2009/09/10(木) 23:30:15
自費で登録販売者を取った、パートさん。
会社からではないから、手当はまったく無いんだそうな。
近いうちに辞めてしまいそうだ。
できる人なのに・・・
970FROM名無しさan:2009/09/10(木) 23:34:42
DSで時給700円て普通?
971FROM名無しさan:2009/09/11(金) 00:29:28
県ごとに最低賃金があるからまちまち

千葉県なら728円
茨城県なら689円
東京都なら830円
みたいな感じだったはず
972FROM名無しさan:2009/09/12(土) 02:33:50
>>967
ないな。
でかいpop貼ってるだけ…
973FROM名無しさan:2009/09/12(土) 20:03:13
>>951
「おしうりひん」
974FROM名無しさan:2009/09/13(日) 12:33:42
最近よくレジで景品渡し忘れがorz
渡そうとした時に客が○○おいてない?とか○○のサンプルくれとか
別のこと言ってくるとそっちに気がそれてしまう
975FROM名無しさan:2009/09/13(日) 16:46:30
サーバって店は有名?
976FROM名無しさan:2009/09/15(火) 11:01:52
先日、うちの店に結構いい感じの男の人が面接に来たのね。
うちの店、男の人少ないから力仕事できる人来てくれたら助かるねって社員さんとも話してて。
そしたら、なぜかその人面接でアウト。

社員さんにダメだった理由を聞いたら、店長が年上の男性パートを嫌ったとか。
はぁ?男性はダメだけど、女は年上でも扱いやすいって事?
まあ確かにうちの店長、オタ臭いから仕方ないかもだけどw

それ以来、うちの店長はパート間でちいさん(小さん)と呼ばれていますw
人間が小さいからw
977FROM名無しさan:2009/09/15(火) 16:19:19
>>976
影でそんなこといってるお前も人間小さいと思う。
978FROM名無しさan:2009/09/15(火) 16:56:59
地元のDSが募集してるんでバイトしようと思ってるんだが、男だし化粧品とかに全然興味ないんだけど大丈夫?
979FROM名無しさan:2009/09/15(火) 17:08:33
男でもバイトしてるぞ
980FROM名無しさan:2009/09/15(火) 22:28:55
>>978
男だし化粧品担当にならない限りは化粧品はほぼ関係ないから無問題
981FROM名無しさan:2009/09/15(火) 22:48:06
ドラッグストアのバイトって出会いある?
982FROM名無しさan:2009/09/15(火) 22:54:46
うちの店はありすぎて困る
バイト仲間と飲みに行けば知り合い連れて来るし店辞める人いたら送別会やるんだけど他店の人もくるからかなりある
このドラッグストア入ってアドレス100人以上増えた
983FROM名無しさan:2009/09/15(火) 23:08:41
>>982
若いっていいわね。
984FROM名無しさan:2009/09/16(水) 01:16:28
どうやれば店員を落とせますか?
985FROM名無しさan:2009/09/16(水) 01:22:28
なんか青春してて楽しそうだね
その店員は女?男?
986FROM名無しさan:2009/09/16(水) 01:22:56
>>984
それは君の腕次第
987FROM名無しさan:2009/09/16(水) 01:25:48
>>984
俺は多分、君が落とそうとしてるイケメンだよ。
待ってるよ
988FROM名無しさan:2009/09/16(水) 01:57:07
客が好きな店員はいませんか?
989FROM名無しさan:2009/09/16(水) 02:34:35
>>988はい
いつも「辛口するめ足」買っていくお姉さんに恋してます
990FROM名無しさan:2009/09/16(水) 10:08:38
好きな客いるよ
いつも今日来ないかなって思ってる。
991FROM名無しさan:2009/09/16(水) 13:44:45
その人見てるかもしれないよ?w
992FROM名無しさan:2009/09/16(水) 16:19:36
男だけどたぶん女より力ないか同等って感じなんだけど大丈夫でしょうか?
993FROM名無しさan:2009/09/16(水) 18:41:03
バイトか?
女もバイトしてるからいけるだろ
994FROM名無しさan:2009/09/16(水) 19:32:03
バイト面接落ちました。
995FROM名無しさan:2009/09/16(水) 19:34:45
次があるさ
996FROM名無しさan:2009/09/16(水) 20:07:14
次スレマダー?
997FROM名無しさan:2009/09/16(水) 21:16:16
もういいよ過疎ってるし終了で
998FROM名無しさan:2009/09/16(水) 22:04:45
このバイトスーパーとどっちがラク?
終了前に教えておくれ
999FROM名無しさan:2009/09/16(水) 22:29:16
>>998
こればっかりは店の規模によるからなぁ…
普通のスーパーよりでかいDSだとしんどい。
1000FROM名無しさan:2009/09/16(水) 22:49:42
終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。