★厚生年金!社会保険!健康保険!所得税!★その13

このエントリーをはてなブックマークに追加
874FROM名無しさan
>>873
Aの源泉徴収票の支払金額、給与所得控除後の金額、所得控除の額の合計額、
源泉徴収税額。Bの源泉徴収票の支払金額、源泉徴収税額。これらを書いて
質問するか、計算できないならこのテのサイトで試算した方が早いとは思う。
ttp://nzeiri.sppd.ne.jp/syotok/21/kakusinA.htm

年末調整済のAの源泉徴収票に源泉徴収税額が載ってる状態なら
まず追加で納税になるだろうね。それと余計かも知らんが更に納める分が
1万未満なら申告はせずに、もし指摘が来たなら諦めて払うってしてても問題はないと
思うよ端数処理で延滞税とか余計なペナルティは一切ないレベルだからさw