【ホール/キッチン】飲食店バイトpart10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
【ホール/キッチン】飲食店バイトpart9
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1224049843/
2FROM名無しさan:2008/12/17(水) 20:58:10
>>1
3FROM名無しさan:2008/12/17(水) 21:55:23
バイト先のイケメン店長が、
バイトの若い女の子に慕われている、と自分で言っていました。
自分で言うってことは、ょほど慕われているんだろうか?
4FROM名無しさan:2008/12/17(水) 22:02:37
夜逃げっと
5FROM名無しさan:2008/12/17(水) 22:11:44
6FROM名無しさan:2008/12/17(水) 23:46:33
>>3自分で言うのはイタイね
7FROM名無しさan:2008/12/18(木) 00:24:34
飲食店店長が、社会を偉そうに語るのがうざい
8FROM名無しさan:2008/12/18(木) 00:37:29
飲食店店長(笑)
9FROM名無しさan:2008/12/18(木) 01:05:42
バイト先の店長が、女は使えないと言っていた 
フリーター上がりのあなたのことだから、あなたの周囲のレベルもその程度だったってこと。
アホボケカス!女子供を馬鹿にしやがって!悔しくて涙が出る。。
10FROM名無しさan:2008/12/18(木) 06:17:23
入って3ヶ月目でポジション変わったんだ。
ただの「ホールで皿運び」から
キッチンについて配膳指示したりコース料理のタイミング指示したり
そういうポジションに。(店舗に拠って呼称違うのでこれで。)
三回目にして本日満席、しかもバイトが二人さぼり、店軽くパニック。
声張り上げてもホールは出来た料理とりにきてくれないし、
自分で提供いったらそのままお冷やとかオーダーとか捕まっちゃって
戻ってきたらまたカウンターに料理並んでる。
テメーがホール行くんじゃねーとキッチンからヤジ。
でもホールを呼んでも誰も来てくれないから以下繰り返し。

ここまではよくあるピークの光景だからいいんだけど。
問題はそのピークの最中同期の中国人の女の子が
「忙しい」って不機嫌になって帰っちゃったんた。
店長もホールリーダーも「しょうがないね(^^; 」って
叱りも引き止めもせず。
( ゚д゚)ポカーン ヒトデタリナインデスケド……

残りは閉店まで少ない人数を残業させてやり回して閉店後
彼女が帰っちゃったのは自分の指示だしが悪かったんでしょーかって聞いても、
「いや、あんなもんだよ。最初にしちゃ上出来(^^」って。

なんだかすごく次からどうしたらいいのかわからないんだけど、
自分も相手が気持ち良く仕事できる様に気をつけるけど、
これは彼女もちょっと根性ないと思っていいのかな。
あと、ウチの店こんなゆるくていいのか?
11FROM名無しさan:2008/12/18(木) 08:25:57
時給830
土日祝日850
すごい混む店。
割にあわねー
12FROM名無しさan:2008/12/18(木) 08:46:19
効力のない男女雇用機会均等法 ---企業名公表 証拠保存サイト---
http://zaruhou.hp.infoseek.co.jp/

2007年4月に男女雇用機会均等法が改正しました。
均等法第5条「募集又は採用に当たっての条件を男女で異なるものとすること」 は違法となる為
「男子長髪・茶髪不可、男性のみスーツ・ネクタイ着用、女性は服装自由」等の募集・採用条件は
採用枠・合格基準に男女差があるので均等法違反になります。
採用された後にこのような事を言われた場合は、
憲法第98条「この憲法は、国の最高法規であつて、その条規に反する法律、命令、
詔勅及び国務に関するその他の行為の全部又は一部は、その効力を有しない」があるため、
長髪女性がいるのに「男子は長髪不可」等の会社規則は憲法第14条の「法の下の平等」と
「男女雇用機会均等法」に反している為、これに従う必要はありません。
もし、これに従わなかったという理由で解雇された場合、「解雇権の濫用」にあたるとして
不当解雇となった事例がありますので、臆することなく裁判をしてください。
「茶髪・長髪不可」等であれば問題ありませんが、「社員に茶髪・長髪女性」が居るのに
男性応募者に対して「茶髪・長髪不可」と言った場合は「男性に対する条件」となり、
「雇用条件に男女差」がある事になるのでこれも均等法違反となります。
無論、「茶髪・長髪女子社員数が0」である企業であれば「茶髪・長髪不可」等の条件は問題ありません。

男性だけ茶髪不可ってなぜ? その4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1225466997/
男性だけに黒髪・短髪を強制する男性差別企業3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1179649749/
【差別】男性はスーツ限定、女性は服装自由L
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1229406457/
男性が理由で採用を断られ提訴 会社に賠償求める2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1154875269/
【News】改正男女雇用機会均等法が可決
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1150426096/
【社会】 「髪の色を黒に」 店長指示を拒否した16歳“茶髪”少女、バイトクビ通告→個人で労組に入り、クビ撤回させる…東京★16
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179888820/
13FROM名無しさan:2008/12/18(木) 08:47:34
改正男女雇用機会均等法で男性差別は無くなったか
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1197215036/

> 6 名前:名無しさん 〜君の性差〜[] 投稿日:2007/12/10(月) 03:36:07 ID:rV1Unigl
> 何度も既出の話だけど募集・採用で差別が禁止でも会社における
> 服務規程が事業主に裁量権がある以上結局差別はできちゃうよ。
> しいて言えば間接差別に適用されなくもないかもしれないけど
> 基本労働局に問い合わせて見たら服装、頭髪規定は均等法範囲外で
> 一蹴されるよ。ただし本質的な問題としては国の公式な見解として
> 茶髪の男女差は差別と認めたのは事実。あとは2ちゃん、ブログ
> その他インターネットでガンガン問題提起して色んな人の目に付くように
> して今の現状は人権侵害だとより多くの人にわかってもらうことも重要。
>
> 91 名前:↑[] 投稿日:2008/09/21(日) 09:59:25 ID:EvoEQ8ks
> という実態を、ここに言ってみようか・・
>
> −ムダ・ゼロ110番−
> 行政のムダ遣いの実態や問題解決に向けて、ご意見・情報を!
> http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tenken/mudazero110.html
>
> 首相官邸ホームページ 内閣官房内閣広報室
>
> 93 名前:名無しさん 〜君の性差〜[sage] 投稿日:2008/10/17(金) 18:43:03 ID:5U+tIbol
> 例えばマクドナルド。ロン毛の男性は不採用。
>
> 女性は縛れば大丈夫。
> 食品関係のチェーン店なんてどこも男性差別ではないの?
14FROM名無しさan:2008/12/18(木) 09:55:53
>>10
すげーなその中国人。文化の違いかな。日本人にもそういうやついるか。
そもそもバックレがいるようだし。俺ももっとサバサバ働きてえわ。
15FROM名無しさan:2008/12/18(木) 16:55:11
>>11
上がるだけまし。
16FROM名無しさan:2008/12/18(木) 20:35:13
おやおやw
17FROM名無しさan:2008/12/18(木) 20:43:51
フリーター上がりの店長のくせに、偉そうに社会を語るのってなんなの?
18FROM名無しさan:2008/12/18(木) 20:55:57
>>11
どこの県かによるけど
飲食のバイトで割に合わないとか当たり前だから
飲食系で忙しさに合う給料なんてそうそう無いぞw
19FROM名無しさan:2008/12/18(木) 21:06:31
950円でこのバイト最強って思ってたら同期は多いし店小さいしで週1しか入れないわこれ
20FROM名無しさan:2008/12/18(木) 22:36:41
元々接客関係の仕事しかした事がなかったけど
接客に飽きてキッチン業務で楽しくやってる
でもたまにホールの片付けを手伝いにホールに出ると
なぜか必ず客に話しかけられる
接客はめんどーなんで話しかけないで下さい(´・ω・`)
21FROM名無しさan:2008/12/18(木) 23:38:19
つーか飲食店に時給求めるのが間違い。
賄いで食費浮くのがメリットじゃないの?
忙しいのが嫌ならコンビニでもやってろよ。
22FROM名無しさan:2008/12/19(金) 09:06:47
20歳前後の若い女の子に質問!
バイト先の30前の店長が、同年代からはカスと思われていても、
イケメンだったら年下からは頼もしくなったり憧れの的になったりするものなんでしょうか?
23FROM名無しさan:2008/12/19(金) 10:19:27
仕事ができない人はイケメンでも嫌です…。
24FROM名無しさan:2008/12/19(金) 10:29:11
>>23店が扱うワインにむちゃくちゃ詳しいイケメンだぞ?
25FROM名無しさan:2008/12/19(金) 10:37:47
>>24
少なくともお前みたいに気持ち悪い質問する奴よりは魅力的だね
26FROM名無しさan:2008/12/19(金) 11:49:06
>>21
時給求めないで何求めるんだボケ
27FROM名無しさan:2008/12/19(金) 14:40:29
こんど割烹料理屋のホールスタッフあったから働こうと思ったけど

飲食店は始めてで気になるんだけど、ホールスタッフって男もOKなの?
「※女性も多く働いています」なんて書いてあったから「女こい!」って事なのか?
28FROM名無しさan:2008/12/19(金) 15:09:45
女こぃ!は大抵男いらないね。ホールスタッフ募集ならいると思うよ。
29FROM名無しさan:2008/12/19(金) 17:05:00
飲食店でバイトしてるけど
800円て安い?因みに宮城
30FROM名無しさan:2008/12/19(金) 18:52:56
>>28
だな。
「女性活躍中」→「女性のみ募集中」って意味だからね。
「普通免許なくても大丈夫です」→「普通第一種免許取得必須(AT限定不可)」だから
31FROM名無しさan:2008/12/19(金) 18:54:00
>>29
新潟も800。三大都市以外の地方のアルバイトの場合、大体飲食は800円。
これがコンビニだと750円になる
32FROM名無しさan:2008/12/19(金) 22:32:50
何で俺が一人厨房始めた途端忙しくなるんだ
何で俺が休憩入った途端暇になるんだ

なんの嫌がらせだよー
33FROM名無しさan:2008/12/20(土) 00:36:20
タイミングもあるから気にすんな
34FROM名無しさan:2008/12/20(土) 02:12:28
瓶ビール大量に頼んどきながらまともに飲んでないってふざけてんのか。
飲まない食わないなら最初から注文するな。
35FROM名無しさan:2008/12/20(土) 10:40:59
客がこないようにするには?
36FROM名無しさan:2008/12/20(土) 11:59:07
名古屋はだいたい1000円近い
37FROM名無しさan:2008/12/20(土) 13:52:08
客が帰った後のテーブルってどれぐらいきれいにしてる?
俺はソースの跡とかも完全に消えるよう頑張ってるんだが
先輩はさっと拭くだけだった。軽く拭く感じで十分なのだろうか?
38FROM名無しさan:2008/12/20(土) 14:48:52
お前が客になったときのことを考えてみろ低脳
39FROM名無しさan:2008/12/20(土) 15:23:46
28にして初めて正社員になって1年(それまでバンドしながらフリーターだったくせに)、
社会を知った気になって嬉しいのか、
偉そうに社会を語るわ、就活のアドバイスをしてくるわ、バイト先の店長がまじうざい。
イケメンでちやほやされてきたからか、空気読めてないんだよな。あーむかつく!
バンドしながらのフリーター生活も実務経験にいれているからか、
社会経験9年だ、すごいだろ?みたいな態度。  
仕事をすると偉そうになるタイプっていないか?
40FROM名無しさan:2008/12/20(土) 15:47:00
釣れますか?
41FROM名無しさan:2008/12/20(土) 16:39:58
飲食店で働いてはじめて分かったわ、イライラしやすいオレにはむかない。
42FROM名無しさan:2008/12/20(土) 17:24:54
いるいるwww
負け組のクセに調子こいてなんとかプライド保とうとする
実は一番の嫌われ者!

時間と労力と金かけたバンド大失敗して
結局ブラック居酒屋店員になりさがった現実
見たくないんだろねーwww
おめーの評価下すのはおめーじゃねぇって言ってやったら
目え白黒させてやんの。
43FROM名無しさan:2008/12/20(土) 17:31:05
車通勤不可にもかかわらず車通勤してバレたらやばい?
バイトなんてそんなもんだよな
44FROM名無しさan:2008/12/20(土) 17:41:45
なんか一人香ばしいのがいるんですけど
45FROM名無しさan:2008/12/20(土) 17:44:40
香ばしいのって久々に見たようなキガス
どこの店にも痛いヤツがいるのは定石
46FROM名無しさan:2008/12/20(土) 18:57:36
>>22
>>24
>>39

 ○○○○梅田店  

47FROM名無しさan:2008/12/20(土) 21:46:36
荒らして申し訳ありませんでした。  
迷惑をかけたみなさまに謝罪します。
48FROM名無しさan:2008/12/20(土) 22:00:05
28で初めて正社員ってどう見ても痛すぎるだろ。
大卒なら6年も差をつけられてるわけで、
年下の上司も出てくるだろうなw
49FROM名無しさan:2008/12/21(日) 00:23:58
なんでわかるんだろう
50FROM名無しさan:2008/12/21(日) 01:52:36
思い込みが激しいんですよ
51FROM名無しさan:2008/12/21(日) 09:24:12
>>46>>46で働いている人?
52FROM名無しさan:2008/12/21(日) 17:21:09
まあ、大したことがない人に限って自慢話するよな
その自慢話もたいしたことないし
53FROM名無しさan:2008/12/21(日) 18:38:07
知り合い(昔の塾の先生)が客で来るとうざいなあ。同僚の態度もうざい。
54FROM名無しさan:2008/12/21(日) 19:29:45
昔の塾の先生なんてお店にくるの?どんなお店?>>53
55FROM名無しさan:2008/12/21(日) 19:44:13
(;^ω^)
56FROM名無しさan:2008/12/21(日) 20:22:45
>>55関東?
57FROM名無しさan:2008/12/21(日) 21:32:49
>>54
いや普通の鉄板焼屋ですけど・・・別にいかがわしい店じゃないよ
58FROM名無しさan:2008/12/21(日) 22:53:13
関東ってなんだよwww
59FROM名無しさan:2008/12/21(日) 23:07:42
掲示板に悪口をかかれている人に心当たりがあるということは、
その店でバイトしてる人がいるってこと?
60FROM名無しさan:2008/12/21(日) 23:50:54
鼻くそほって、その手で料理つくるじじいがいる
61FROM名無しさan:2008/12/22(月) 00:33:11
今日、ご飯休憩が終わって仕事をしていたら、生理が来たような気がしてトイレに行った。

そしたら案の定なっていて、すぐキッチンに戻ったんだけど、

戻った瞬間キッチンマネージャー(29の男)に、「休憩の前後にトイレに行く事が多い。
お腹を下してるとかなら仕方ないけど、それ以外はなるべく控えて。体調が悪い時は言って。」

と言われて、初めて泣きそうになった。
とゆうか、こっそり涙が出た。

今まで休憩の前後に頻繁にトイレに行った覚えもないし、
女の人なら毎月生理があるわけで、しかも不順な時はいつ来るかもわからない訳で、
女性にトイレの事とかそんなナイーブな問題を、他の人の前で言うデリカシーのなさに、どん引いた。

とゆうか、男の人に体調が悪い事や、ましてや生理の事なんて言える訳ない。

女性も多い職場なんだから、それくらい察して欲しい…

これは私が悪いんですか?

我慢すればいんですかね

この事があって、もう業務連絡でも言葉を交わしたくないし、顔も見たくないし、そんな人が職場にいると思うと、仕事に行きたくなくなった

62FROM名無しさan:2008/12/22(月) 00:35:13
ここって相談スレだったんですか?
63FROM名無しさan:2008/12/22(月) 00:52:19
私だったらはっきり言いますね。相手が悪ければ。
生理が突然きたんで行きました。いけないことですか?
って。
64FROM名無しさan:2008/12/22(月) 05:45:40
私は生理痛の時とかも、自分で言って、助けてもらってる。
言いづらいなら、歴や歳が1番上の女性スタフに、頼めばいい。
65FROM名無しさan:2008/12/22(月) 07:57:18
>>61
ガキかお前は
必要な事は言え、出来ないなら黙ってろ
66FROM名無しさan:2008/12/22(月) 08:57:50
でも参考にはなるな。女のことなんてよくわからないし
男からしたら「トイレだろ?」位の認識しかない
67FROM名無しさan:2008/12/22(月) 11:05:48
>>61
その状況になったことはないけど、すごく分かるなあ
いきなりきたこと・バイト中だったことで鬱な気分のときにそんな言葉くらったら泣きたくなる
帰りたくもなるし、いっそ辞めたくなるよね
「休憩の前後にトイレに行く事が多い」って注意は何かを勘違いしてるんだろうね
それに「生理なんです」ってきっぱり言うのも女を捨てている行為といえなくもないし、
恥じらいやためらいがあって普通。
けど常に男にデリカシーを求めるのも難しいので、そういうときは私はぐっと我慢するな
そのあと、バイト仲間や女上司に愚痴ったりして発散かな
68FROM名無しさan:2008/12/22(月) 11:18:04
遠回しにでも伝えないから男になかなか理解が生まれないんだよな
悪循環
69FROM名無しさan:2008/12/22(月) 11:59:19
女上司があとでフォローなり注意なりするのが理想
70FROM名無しさan:2008/12/22(月) 18:11:10
男だとなかなか理解できないというかそこまで連想できないもんな
>>68の言うように説明してやらなきゃ永遠に繰り返す
71FROM名無しさan:2008/12/22(月) 18:28:09
男は鈍感だからな
女は子供一番になるから自分は後回しだが、
男は一生自分ばっかりだから
72FROM名無しさan:2008/12/22(月) 18:42:17
バイト先のベテランフリーターのジジイとババアが心底うぜぇ。

何で社員でもねぇお前らに、
シフトの件で文句言われにゃならんのよ。

ってか、店長が認めたシフトなんですけど。

人が定着しねぇのはお前らが新人さんイビるからだろうが!

大学卒業までの辛抱だわ…
早く3月になれ。

愚痴ってごめんなさい。
73FROM名無しさan:2008/12/22(月) 20:13:01
でっていう
74FROM名無しさan:2008/12/22(月) 21:59:25
うちの店長、40代のババァなんだがヒステリックでヤヴァい。
こっちは接客中なのに「皿洗いが遅い!!」だの「あ”ーイライラする!!」だの叫ぶなよドアホ。
常にガミガミ怒ってばっかでこっちまで嫌になる。
75FROM名無しさan:2008/12/22(月) 23:03:34
今月キッチンやり始めた大学生だけど、、キッチンって大変なんだな。
塾講がいかに楽か… 慣れてないからかもしれないから、もうちょっと頑張ってみるよ。
76FROM名無しさan:2008/12/22(月) 23:17:55
まかないはでる?
77FROM名無しさan:2008/12/22(月) 23:25:32
>>75
どう大変?
78FROM名無しさan:2008/12/23(火) 00:20:16
ラストがやる仕事を押しつけられた。
昼間から溜まってたかなりの洗い物も押しつけられた。それを片づけて、閉め作業をやった。
古株の人はもうやらなくていい合格と言ってくれたのが救いだった。
楽をしょうと押しつける奴!死ねよ。のこのこお疲れさまなんていってきたが、挨拶無視してやった。
79FROM名無しさan:2008/12/23(火) 00:34:43
平日は結構好みな主婦が2人いるから嬉しい。
80FROM名無しさan:2008/12/23(火) 10:08:43
好みな人がいるとやる気でそうでいいな
81FROM名無しさan:2008/12/23(火) 10:28:44
>>79

口説いちゃえ!
82FROM名無しさan:2008/12/23(火) 10:37:47
人足りないから入ってくれって言われたから予定キャンセルしてまでシフト入ったのに、店長休みってなんだよw
実際普段の半分以下の人数で客もそこそこ入ったから大変だったっていうのに
てか年末年始に店長の休み多すぎw
人足りないとか言ってるならまず自分が入れよ
83FROM名無しさan:2008/12/23(火) 12:06:45
(俺が休むための)人が足りない
84FROM名無しさan:2008/12/23(火) 14:46:33
質問なんだが、キッチンのバイトって汗っかきの人はやめた方がいいかな?
とんかつ屋のキッチンで働こうか悩んでるんだが俺、デブではないんだけど緊張するとすぐに冷や汗かいたりで汗っかきなんだ(´・ω・`)
85FROM名無しさan:2008/12/23(火) 19:06:23
>>84
体質と状況全く同じだわwきっと俺の方が半端ないと思うけどw
自分はアメリカンダイナーな感じの店でホールやろうか悩んでる。もしかしたらキッチン兼任かも。
暖房の下バタバタ動き回ったら多分汗かく。しかも若干毛深い。。。飯食う側から見たら良いとこ一切ないな‥
86FROM名無しさan:2008/12/23(火) 20:06:22
ホールってやっぱり腕毛とか剃った方がいいのかね
87FROM名無しさan:2008/12/23(火) 21:45:35
>>85
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)
俺も、かなり酷いよ
前にコンビニのバイトでレジでテンパってたら冷や汗かきまくって若いねーちゃんに変な目で見られて以来トラウマになった
俺んとこの店も、とんかつ屋なのにかなりおしゃれで汗っかきの俺には合わない気が…
88FROM名無しさan:2008/12/23(火) 23:36:05
やっぱ飲食店でバイトしたとしても10万ぐらいが限界かなぁ
扶養の関係で
89FROM名無しさan:2008/12/23(火) 23:43:05
覚えが悪いとか気が利かないとか、
要領が悪いって怒られるのは自分が悪いと思っているけど、
それを店舗でデカイ声で言うなよおばちゃん達orz

それにしても何で毎年精神やられるのが出る職場選んじゃったんだろ俺…
90FROM名無しさan:2008/12/23(火) 23:43:58
>>88
やっぱそれ気にするんだ。俺来月から飲食でバイトなんだけど
でももっと稼ぎたいんだよなぁ
91FROM名無しさan:2008/12/24(水) 00:44:03
>>88
私は扶養外れた親の損を自分でまかなって働いてるよ。確定申告がめんどいけどね。

基本時給1300の私は、かるく年収200万オーバーだww

春から就職したら貧乏だろうし少しでも貯めてます。
92FROM名無しさan:2008/12/24(水) 00:50:43
>>89
あれ?おれいつ書き込んだっけ?


もうちょっとで今のバイト辞めるんで
来年こそはいいバイト先にめぐり合いたいものです。
93FROM名無しさan:2008/12/24(水) 01:55:24
>>46
その店長とやらに、好きな子をとられたのか?
94FROM名無しさan:2008/12/24(水) 09:53:04
主婦パート女に覚えてきたかテストしてるときに、
女は答えにつまったあげく、「今日寝てないんですよ」と一言。
そんなの言い訳だよね?
95FROM名無しさan:2008/12/24(水) 10:25:00
>>84-87
人間って不思議なもんで、飯持ってく時は間違いなく食い物だけガン見してんだよな
飯食いに来てる人なんてほぼ店員なんか見てないしな
だからそこまで気にしなくてもいいんじゃね?なんなら面接の時にガンガン汗かくなり毛をおっぴろげてやりゃいい
それでダメならその体質のせいにしちまえば気も楽になるだろ

みんなのとこには汗っかきの人とか毛深い人いる?
96FROM名無しさan:2008/12/24(水) 10:27:38
>>95
客より、一緒に働いてる人に変な目で見られるのが怖い(´・ω・`)
そこまで気にしちゃいないかな?
97FROM名無しさan:2008/12/24(水) 10:34:19
勤務先に知り合いが食べに来ようとしている場合、
みんなならなんて返事してる?
いつでもお待ちしています、が社交辞令として妥当かな?
98FROM名無しさan:2008/12/24(水) 10:37:09
>>96
気にしすぎ。どんなに汗かいていようがきちんと仕事こなせば問題ない。
だからキッチン頑張ってみなよ
99FROM名無しさan:2008/12/24(水) 10:49:28
>>98
ありがd
頑張ってみるよ(´・ω・`)
100FROM名無しさan:2008/12/24(水) 10:56:13
>>99
>>98の言うとおりだな。それに汗かいてたら頑張ってんなーって思うのが普通だよ。
それを変な目で見る奴なんてほっとけばいい。
Good job☆
101FROM名無しさan:2008/12/24(水) 11:44:08
>>100
ありがd
不安だし、大変そうだけど頑張ってみる
102FROM名無しさan:2008/12/24(水) 12:11:29
キッチンって難しい?
103FROM名無しさan:2008/12/24(水) 12:43:24
>>102
店の系統にもよるんでないかい?
104FROM名無しさan:2008/12/24(水) 16:12:49
>>61は子供だなあ
私は普通に男の人に言えるよ
ちゃんとわかってくれるしね
生理ですって言って笑われるとかないと思うオ。小学生
じゃないんだからW

105FROM名無しさan:2008/12/24(水) 16:24:55
とっくに成人してる自分が飲食アルバイト初挑戦です
コミュニケーション能力低いオタクですが
やっぱりキッチンがいいのかな・・?
メニューとか覚えられるだろうか 不安がいっぱいだ
106FROM名無しさan:2008/12/24(水) 17:49:14
>>104
日本じゃあなたみたいな人の方が圧倒的に少ない
ホント女同士ってこえーな
107FROM名無しさan:2008/12/24(水) 18:01:35
>>90
お前は俺か
108FROM名無しさan:2008/12/24(水) 18:11:33
>>105
ここに俺がいた
ビビりの俺はキッチンやるがかなり不安だ
明日、面接テラ不安
109FROM名無しさan:2008/12/24(水) 18:15:45
コミュ能力低いけどホールやってる
ちょっと暇になると皆雑談してるのに俺だけぼっちとかワロス
110FROM名無しさan:2008/12/24(水) 18:19:18
>>105
客に接さない場所担当はその分バイト同士で話すからコミュ力いるぞ
逆に客の前にずっといるような場所担当なら雑談しにくいから
最低限の接客やれればおk
111FROM名無しさan:2008/12/24(水) 19:45:48
>>102
どんな店のキッチン?
112FROM名無しさan:2008/12/25(木) 00:45:56
>>108
俺はもう受かったんだけどもうすぐ行くことになっちゃって
ホールとキッチンどっちから覚えようかと聞かれたからどっちもやらされるのかな
お互い頑張ろう
>>110
まじか 結局客と接するか他バイトさんと接するかなんだね
ああ仕事だけしていたいがそれも仕事のうちだよな。がんばる

とりあえず飲食だから不潔そうに思われないのが大事だよな。髪切ろう
こいつどう見てもオタクって風貌だからな・・・
113FROM名無しさan:2008/12/25(木) 01:13:54
黙々とキッチンで働いてる男の人
素敵ですよ
114FROM名無しさan:2008/12/25(木) 01:46:38
バイキングのキッチンで1ヶ月くらいバイトしてるけど、自分から話し掛けて雑談はしたことないわ。
話し掛けられて、その途中で自分からも振るくらいだ。話したくないわけじゃないが、作業中は集中してるから必然的に口数が減る。

暗い奴と思われるのは辛いから、話をしてるときは笑顔で返すようにはしてる。
115FROM名無しさan:2008/12/25(木) 01:49:18
>>114
バイキングってちゃんと料理してる?
暖めるだけみたいなことない?料理を覚える目的ではじめたいんだけど
116FROM名無しさan:2008/12/25(木) 07:21:48
>>109
コミュ能力低いけどホールやってる
ちょっと暇になると皆雑談してるのに俺だけぼっちとセクロス

に見えた\(^o^)/
117FROM名無しさan:2008/12/25(木) 10:49:14
今日、とんかつ屋のバイトイテキタ
キッチン志望なんだがホールをやれと言われた
その後、キッチンらしい
ホールやりたくねぇー
人と接するのが好きだなんて言わなきゃ良かったかな
店長若くて優しそうな人だったが、ホール怖いから辞めてビル清掃のバイトにしようかな
118FROM名無しさan:2008/12/25(木) 11:13:04
>>109
おまえは俺かwwwww
119FROM名無しさan:2008/12/25(木) 17:10:29
あぁ…チクショー
清掃のバイト、一時間で埋まったから無理とか言われた…
どんだけ不景気なんだか…
まだ、採用された訳ではないが頭が悪く覚えの悪い俺がホールなんか出来る訳がない…
「営業経験あるなら大丈夫」なんて言うが営業出来ないからバイト生活になったのにwww
土日は行列出来る程、混むらしいし無理だろうな…(´・ω・`)
120FROM名無しさan:2008/12/25(木) 19:17:34
>>119
反論来るだろうけど、『所詮』バイトって考えてテキトーにやってみww
テキトーって言っても程良い方のテキトーだからねw
あと笑ってりゃ大丈夫
121FROM名無しさan:2008/12/25(木) 19:24:48
皿とかグラスって客一人一人に直接渡してる?
一番手前に置いてお客さんに回してもらってる?
122121:2008/12/25(木) 19:26:31
もちろん店の種類によって変わってくるだろうが一般的な値段の飯屋で。
座敷席は奥の方の客に届かないんだよね。
123FROM名無しさan:2008/12/25(木) 19:45:10
親切なお客さんはうちらで回しますよ〜と気を遣ってくれるよな
124FROM名無しさan:2008/12/25(木) 20:48:46
>>115
うちの店では温めるだけで提供ってのはほとんどないな。あくまでも仕込みの一環として温めるくらい。
大量に作るから、料理を覚えるまでは無理だと思う。
ただ、キッチンに対して積極的になれて「経験がないから料理するのが不安で億劫」って気持ちはなくなる。
それがなくなれば、後は家で「レシピ通りに調理する」経験を積めば、自然と料理が出来るようになると思う

他の飲食店はわからないけど、バイキングのキッチンに関しては経験0でもホント大丈夫。家でまともに包丁握ったことのない俺がやっていけてるんだから間違いない。
125FROM名無しさan:2008/12/25(木) 21:18:30
>>120
おぉ、ありがとう
不安だよ
でも、まだ採用された訳じゃないからなぁ
だけど、作業靴のサイズを聞かれたから採用かなぁ(´・ω・`)
126FROM名無しさan:2008/12/25(木) 22:50:16
皿とかグラスは出来る限り手渡しだなー
それよりジョッキで生ビール2つとか来ると片手で持てないからテーブルに置いて渡してるのは大丈夫なんだろうか
127FROM名無しさan:2008/12/26(金) 01:11:18
>>126
素人がよくやるミス。本来なら客がすっと持って飲めるように、あらかじめ量を半分にしておく
128FROM名無しさan:2008/12/26(金) 01:43:58
ホール二日目だけど
こんなにキツいとは
思わなかった…

怒られまくりで
申し訳ないし
人間関係が辛い

お冷サービスすら
まともに出来ないし
滑舌悪いしトロい。
他のスタッフや
キッチンの人や店長にも 呆れられてる…


年末年始私が行っても
邪魔なんじゃないだろうか

早く仕事覚えたいよ…
129FROM名無しさan:2008/12/26(金) 02:28:30
ここんとこずーっと{ 開店前に宴会準備の為に早出+
全営業時間通して仕事+片付け・仕込みの為の閉店後居残り残業}
のパターンが続いて、今日 久しぶりに前半だけで帰してもらえた。
猛烈に腹が減っていて、お店の近所のマクドナルドが閉店まで
後1時間あることに気が付いて、大慌てで入ってセットを頼んで、
ハンバーガーとポテトをガーと食ったところまでは覚えている。
その後、蛍の光の音楽で目が覚めた。
テーブルには、全く手をつけてないコーヒーがあった。

130FROM名無しさan:2008/12/26(金) 03:24:45
>>128
初めから出来る人なんていないやん(´ー`)
申し訳ないって思うことが大切だと思う。

最近バイト変えて、一から覚え直さなきゃいけなくて大変だ…
まだ一週間も行ってないし、自分だけミスりまくりでかなりへこむ(つД`)
申し訳ないよねほんと…
だが今日も頑張る!


ところでパーティって何?
元スタッフに、まだパーティ入ったことないの?
とか言われたけど何のことかさっぱりわかんないから困ったw
スタッフにも聞くに聞けずで…
131FROM名無しさan:2008/12/26(金) 06:21:49
俺が働いてる店は完全個室の座敷(通称:VIP部屋)みたいなのがあって常連の子連れ客が使うんだけど
料理を運びに行ったら平気な顔で授乳する母を筆頭にテーブルで一家団欒の人生ゲーム大会とかおっ始める訳よ
それが日常茶飯事で迷惑極まりない
挙げ句の果てにはそいつらが帰った後、片付けようと部屋に入ったら座布団の下に使用済みのオムツが隠されててそりゃあもうおったまげたわ\(^o^)/

チラ裏の愚痴スマソ
132FROM名無しさan:2008/12/26(金) 06:30:39
経営悪化で来月10日にランチタイムは終了、ディナーも5時から10時までの5時間だけ。
なので実質、営業時間は5時間だけ。
間違いなく閉店する前兆‥というか、パートとバイトの首切りと、社員の自主退職ねらい。

私は夜学校に行くからランチのみ。だから必然的にクビ。
土曜と祝日、今までは長期休みを使いディナーも主力で出ていたけど、もうそれもナイダロ

15年パートしてる超ベテランもランチメインだから強制終了。もちろん手当なし。

せめて1ヶ月以上前には言ってくれよな‥あと15日後までにバイト探すんだぞ‥
仮に見つかっても次のバイト先の給料が給料らしい金額で入るのなんていつになるんだかわからないのに‥
てかみんなとあそこで働いていたかった
(´_ゝ`)
133FROM名無しさan:2008/12/26(金) 14:09:15
店長がすごく親切な人
なんか自分が申し訳なくなるくらいだ…
仕事きついけど店長が好きだから続けたいな
134FROM名無しさan:2008/12/26(金) 15:53:47
今の時期(年末年始)ってやっぱり忙しいですか?
こんな時期に初心者のバイトなんて雇ってもらえないかな…
135FROM名無しさan:2008/12/26(金) 15:58:56
年末年始に入るのは難しいんじゃね
うちだったら経験者だとしても年始明けから勤務だな
採用自体には関係ないけど
136FROM名無しさan:2008/12/26(金) 15:59:01
店がランチのときにレジ打ちしないで会計するんだけど
ひどいと5000円以上誤差出す俺ってなんなの?バカなの?
補填はしたことないんだが申し訳なさすぎて死ねる
137FROM名無しさan:2008/12/26(金) 16:10:14
なるほど。ありがとうございます!
138FROM名無しさan:2008/12/26(金) 16:12:25
すいません、>>137>>135宛です。
139FROM名無しさan:2008/12/26(金) 16:21:44
年下の同僚が軽いDQNでうぜえ。つか全体的に敬語が使えねえ連中でうぜえ。
140FROM名無しさan:2008/12/26(金) 17:16:00
>>139
そいつらは高校生?
141FROM名無しさan:2008/12/26(金) 17:34:17
たしかにDQNが多いな。Fランとか
ろくに挨拶もしないし飲み会ではバイト仲間の悪口ばっか
人としてどうなのよ?
142FROM名無しさan:2008/12/26(金) 19:16:56
敬語が話せない若者が多いってのは本当なんだな
そういや自分がバイトしてるとこは高校生含め18〜OKなのに何故か20歳以下がいない
143FROM名無しさan:2008/12/26(金) 19:30:40
>>142
俺二十歳だけど、
バイト先の高校生が敬語のことを「〜っす。」だと勘違いしてるやつがいるw
144FROM名無しさan:2008/12/26(金) 20:25:39
バイト先の年下なら「〜っす」でもまあいいんじゃないか。
敬語使いたくないけど一応それっぽい言葉使っとこかみたいなの感じるけど。
そんな言葉すら使えないバカは口には出さないが正直かなりうざい。
145FROM名無しさan:2008/12/26(金) 21:11:59
ヒゲ生やしたまま面接行ったら、できたらヒゲは剃らないでくれって言われた
こういう店もあるんだな‥飲食店でヒゲは論外かと思ってた
146FROM名無しさan:2008/12/26(金) 21:23:06
「剃らないでもいい」じゃなくて、「剃らないでくれ」ってなんでだw
147FROM名無しさan:2008/12/26(金) 21:33:28
>>145
理由はなんなの
148145:2008/12/26(金) 21:45:05
>>147
なんかアメリカンな雰囲気を売りにしてて、外国人客も多いからって言ってた。
勿論、汚らしいヒゲは×でお洒落ヒゲなんだけど。。これで納得していいのかよくわからんねw
149FROM名無しさan:2008/12/26(金) 21:48:01
>>134
俺、外食未経験だけど年始年末入れる?って面接で聞かれた
接客経験あるんだけどね
150145:2008/12/26(金) 22:06:27
俺は今日、初出勤だったけど、年末年始も失敗恐れず好きにやれって言われた
いやいやいやwって感じだけど、逆にこの時期だから入れるってとこもあるんじゃね?
151FROM名無しさan:2008/12/26(金) 22:09:46
そいつらもここにいるやつらもあんま変わんないな
15285:2008/12/26(金) 22:12:13
しくった145じゃねぇw>>148読みながら書いたらつられて同じ数字打っちまったorz
>>85っす。結局汗だくでやってるぜぃ!
153FROM名無しさan:2008/12/26(金) 22:13:57
>>151
それはどういう意味??
154FROM名無しさan:2008/12/26(金) 22:32:10
>>152
汗だくだと変な目で見られますか?
俺も汗っかきだけどホールやらされる…
冷や汗の毎日になりそう
155FROM名無しさan:2008/12/26(金) 22:32:28
居酒屋だとヒゲOKてとこ多いのに、カフェとかになるとなんで駄目になるんだ?居酒屋も飲食でしょ?
156FROM名無しさan:2008/12/26(金) 23:44:50
同じくその辺気になるかも
でも最近じゃ居酒屋以外の飲食店でも髭生やした人ちょくちょく見るようになった気がする
日本もちょっとずつ変わってきてるよな
157FROM名無しさan:2008/12/27(土) 01:06:23
>>155
カフェは清潔感をより重視しているから、不潔感の漂うヒゲはダメなんじゃないの?
158FROM名無しさan:2008/12/27(土) 01:56:54
洋食系の店でホールやってるけど…
うちなんて人足り無すぎる上に、バイトも社員も次々辞めていく。
精神やられるやつ続出。(自分も今鬱で病院通いながら出勤)
これから大晦日とお正月があるのにどうすれば良いんだよ。

シフト表なんてあって無いようなもん。
時間も日もしらん間に増えてく。
絶対来月辞めてやる。
159FROM名無しさan:2008/12/27(土) 04:42:56
タウンワークに3ヶ月くらいずっと出してる板飯屋があるんだがどういう状況なんだろう
160FROM名無しさan:2008/12/27(土) 08:22:21
>>159
みんな目が死んでる
161FROM名無しさan:2008/12/27(土) 11:23:23
>>158
なんで欝?
162FROM名無しさan:2008/12/27(土) 11:23:35
ホールの女の子がどんどん茶髪ビッチになってく
もう禁止にしろよ
163FROM名無しさan:2008/12/27(土) 15:47:46
>>162
同意
もう職場に女入れるの止めろよ
仕事の質がどんどん下がる一方だよ

>>61みたいなのは日本の女尊社会が生んだ糞の最たる例
なぜ仕事より、職場の皆の都合より
自分の都合を優先するんだ女は
ホントいい加減にしろ!
164FROM名無しさan:2008/12/27(土) 15:50:29
基本的に女は楽な仕事が多いからなぁ
165FROM名無しさan:2008/12/27(土) 16:00:52
>>66
>>67
>>69
>>70
>>71
こいつらは本当に頭がおかしいと思うが、実際に注意できないのが今の日本。
こいつらのレスが
一般的な日本の若い女の社会認識なんだよな…

普通に考えればおかしいことがすぐ分かるのにアホすぎる
166FROM名無しさan:2008/12/27(土) 16:42:31
とんかつ屋のキッチン決まった(´・ω・`)
黒いズボン用意しろと言うがどんなの用意したらいいんだ?
167FROM名無しさan:2008/12/27(土) 17:27:55
中学か高校の頃の制服を着たら?
168FROM名無しさan:2008/12/27(土) 17:47:45
>>159
バイトルに1年ぐらいかそれ以上出てる店もあるんだけど‥
求人サイトに出っぱなしってのはやっぱやばいの?人が安定しないってこと?
169FROM名無しさan:2008/12/27(土) 17:49:05
それと、その店のホームページにもずっと募集が出てる
170FROM名無しさan:2008/12/27(土) 17:54:12
>>166
自分は黒いズボンがなかったのでユニクロで買った。思ったより動きやすい!
171FROM名無しさan:2008/12/27(土) 18:31:51
>>163
>>165
いちいち過去レスに噛み付くとか頭おかしいんじゃないの?
172FROM名無しさan:2008/12/27(土) 18:52:24
え!?バイト募集しっぱなしのとこってヤバいの?
バイト募集ってのがいつまで経っても消えないカフェに応募しちまった・・・やめるべきか・・・・・
173FROM名無しさan:2008/12/27(土) 18:55:28
愚痴でm(__)m
キッチンでバイトし始めて約1年。
いつのまにか全ポジションを担当できるようになり、
いつの間にかオーダーを通す側(みんなに指示する側)になり、
新人のお世話、仕入れ etc..やることがどんどん増えちゃって・・。

本当は仕切るようなキャラじゃないのに( ´д`)
ただのバイトなのに・・・
もっと手を抜けばよかった・・と後悔中。

愚痴ですみませんm(__)m
174FROM名無しさan:2008/12/27(土) 19:02:44
>>173
たしかに大変なポジションかもしれんが
新人の私から言えば、ベテランはネ申!
いつか自分もそうなれる日を夢見て頑張る!
175FROM名無しさan:2008/12/27(土) 19:11:18
自分は嵐の様に派手に爪跡残して辞める
176FROM名無しさan:2008/12/27(土) 19:13:24
>>172
バイトが足りてても常に募集し続けてるところもある
177FROM名無しさan:2008/12/27(土) 19:16:37
>>172
正直、募集は出しっぱのが良いこと多いべ
>>159みたいなのは慎重になりすぎてるんじゃないかね
178FROM名無しさan:2008/12/27(土) 19:16:49
>>172
バイト増やして一人一人のシフト少なくして
もしも何人か辞めても対応できるようにしてるだけって事もあるよ
学生のバイトが結託して一斉に辞めるって普通にあるから
179FROM名無しさan:2008/12/27(土) 19:25:17
>>178
確かにそれあるね。これからの時期なんて本当に一気に出てくよな
自分とこ今大学4年生が大半占めてるからマジでヤバい
店長、、、募集期間短かすぎor余裕ぶっこきすぎ
180FROM名無しさan:2008/12/27(土) 19:45:30
>>170
おお、貴重なレスdクス
検索したら1900円ぐらいであったなぁ
一着あればいいかな?
とりあえず明日、逝ってくるぜ
181FROM名無しさan:2008/12/27(土) 20:09:15
>>180
2着あったほうがいいかも。1着だと派手に汚れたときとか結構困るよ。洗濯して干したのに天気が悪くて乾いていないとか…この時期にそれはキツい
182FROM名無しさan:2008/12/27(土) 20:30:12
過去レスに噛み付いてる男って、
妊娠や出産で仕事休むのはけしからん!って思ってるのかな?
183FROM名無しさan:2008/12/27(土) 20:59:00
>>181
マジでありがとう
本当に助かった
じゃあ、二着買うわ
184FROM名無しさan:2008/12/27(土) 21:36:44
>>171
すまん、このスレ今日見始めたんだ
そしたら本当に馬鹿みたいなことが書いてあったから
つい本当のことを指摘してしまった…

>>182
お前、ものすごく頭が悪い女だろ
蒸し返してすまないが
お前は>>61>>66>>67>>69>>70>>71 のどれかでしょ
185FROM名無しさan:2008/12/27(土) 21:42:29
風邪やインフルエンザで仕事を休む人って、許せない?
186FROM名無しさan:2008/12/27(土) 22:39:36
さすがにインフルエンザは仕方ないだろ・・・
187FROM名無しさan:2008/12/27(土) 22:44:35
なぜインフルエンザがでてくるんだ?
馬鹿なのか
188FROM名無しさan:2008/12/27(土) 22:52:00
>>184
力抜けよカス
189FROM名無しさan:2008/12/27(土) 23:16:40
>>184は釣りだろ
190FROM名無しさan:2008/12/27(土) 23:17:26
飲食店でバイトする場合は検便しなきゃならんの?
191FROM名無しさan:2008/12/27(土) 23:36:16
飲食店の店長って、職場が若い女の子ばかりだから、
恋愛や結婚対象は20歳前後の若い子になるんだろうか?
192FROM名無しさan:2008/12/28(日) 00:07:33
>>184
自分で言ってるほどお前が言ってること正しくないよ
女々しいし惨めだからもうこなくてよろしい
193FROM名無しさan:2008/12/28(日) 00:11:03
>>191
何故そうなる?w
194FROM名無しさan:2008/12/28(日) 00:25:01
男は若い女が好きに決まってるから
195FROM名無しさan:2008/12/28(日) 00:35:37
現在レストランでホールをやっていて、辞めるので、
焼肉屋と居酒屋二つ受けるんですが、
焼肉屋って居酒屋と比べて大変ですか?
普通のチェーン居酒屋と両方やったことある人いませんか?
196FROM名無しさan:2008/12/28(日) 01:08:02
>>192
どちらが正しいかはよほどの馬鹿でも無い限りすぐに分かるぞ

それと、お前は匿名掲示板上で言論規制を人に命令できるほど偉くはないんだよ
頭が悪いこと及び社会常識が無いことを悟られたくなければ
自分に都合の悪い書き込みは無視すればいいだけ

(特に近年の日本の若い女に多い)世間知らずの馬鹿者が書き込みをしていたら
これからも指摘してあげるよ
197FROM名無しさan:2008/12/28(日) 01:16:34
>>195
牛角と笑笑でバイトしたことあるけど、ここだと牛角の方が楽だったかなぁ。
しかもメッチャ楽しい!!
198FROM名無しさan:2008/12/28(日) 01:32:06
>>196
なにこいつ。生きることにコンプレックスでも抱いてるの?w
199FROM名無しさan:2008/12/28(日) 01:58:32
>>196
(゚Д゚)
200FROM名無しさan:2008/12/28(日) 03:55:20
バイトを全力でやって、使える奴と認定されることによって被る不利益って
仕事おしつけられること?
やっぱ所詮バイトだし適度に手をぬいたやつが勝ち組なんだろうな・・
201FROM名無しさan:2008/12/28(日) 04:06:52
だな
バイトに限ったことではないが
202FROM名無しさan:2008/12/28(日) 12:22:01
昇給してる奴らいる?どのくらいの期間でいくら昇給してるか教えてくれ
もうすぐ9ヶ月になるがまだ昇給なしなんだ
203FROM名無しさan:2008/12/28(日) 14:47:46
>>196が気持ち悪い
204FROM名無しさan:2008/12/28(日) 14:50:37
>>202
個人経営の店で時給890円からスタートして半年しないで1000円になった
いくらなんでもテキトーすぎる
205FROM名無しさan:2008/12/28(日) 16:10:22
バイキングの揚げ物が最近定位置になってきて、ようやく休日の忙しい時間を一人でこなせるようになってきたと思ったら、消費が緩くなる時間に揚げる量が多いと言われた
実は廃棄が結構多かったらしい

今日注意されるまで廃棄のことは頭から消えてました。でも、それならそうと廃棄が多かった日の次のシフトのときくらいに言って欲しかった
とりあえず、次から気をつけます
206FROM名無しさan:2008/12/28(日) 16:39:29
世間は大晦日だ正月だと浮かれてるのを尻目にバイトか
・・・なにこれ、クリスマスなんか比じゃないくらい鬱なんだけど・・・

せめて元旦くらい店休みにしろよボケ
カレー屋なんか誰も来ねーよ
207FROM名無しさan:2008/12/28(日) 17:09:07
じゃあやめろよw
208FROM名無しさan:2008/12/28(日) 17:14:41
土日祝日のバイトは好きじゃない。
みんなワサワサしてるし、注文たくさんきたらパニックになる。
むしろ混んでいる日は洗い場のが楽に感じてきたよ。
今日洗い場やるかな…
209FROM名無しさan:2008/12/28(日) 17:48:09
>>104
それ言った女の子が店長に本当か?と疑われたせいで
事務所で確認しようかって言い争って怒った女は結局アソコを店長に触らせたみたいだよ
まあ男にとってはさぼりの言い訳に聞こえなくはない
210FROM名無しさan:2008/12/28(日) 17:58:09
>>206
うちはクリスマス、大晦日、元旦は仕事というよりパーティーだから超楽しい
客と一緒に騒ぐだけとか幸せすぎる
211FROM名無しさan:2008/12/28(日) 18:51:34
みんなのとこは正月も忙しいのか‥けど、正月に店出て暇だと悲惨以外の何物でもないorz
忙しい方がまだいいなぁ
212FROM名無しさan:2008/12/28(日) 18:59:31
>>210
このクソ忙しいときに遊んでんじゃねーよ
ただの給料泥棒じゃん

カスが。

213FROM名無しさan:2008/12/28(日) 19:26:16
>>212
口の利き方気を付けろぃ
214FROM名無しさan:2008/12/28(日) 19:33:39
どろぼうのぶんざいで
あつかましいですよwwwww
215FROM名無しさan:2008/12/28(日) 19:34:19
wwwwwwwwwwww
216FROM名無しさan:2008/12/28(日) 19:43:32
ゲイバーなんて毎日パーチーしてるようなもんだけどな
217FROM名無しさan:2008/12/28(日) 19:45:24
うちのバイト先は正月はクソ忙しいらしいorz
218FROM名無しさan:2008/12/28(日) 20:56:07
生理のくる時期は、基礎体温計で計る習慣をつけることで
ある程度予測してるよ。
219195:2008/12/28(日) 22:04:48
>>197
レスありがとう。
焼肉屋にしておこうかな・・・。
220FROM名無しさan:2008/12/29(月) 00:27:51
>>212
いや、ごめん。
うちも小さなダーツバーだから、>>210みたいな感じで年末はオールのパーティー営業ばっかだ。

飲みながら騒ぎながらも働いてはいるんだよ、一応。
221FROM名無しさan:2008/12/29(月) 00:41:13
>>46の店長かっこいいやん
彼女いるのかな?
222FROM名無しさan:2008/12/29(月) 00:42:17
>>209
うそ付けアホ
223FROM名無しさan:2008/12/29(月) 10:02:16
正社員だが、接客態度が自分でも悪いと思う。
まず客から感じがいいとか、良く思われたい気持ちが全くない、忙しい今の時期は、態度がかなり横暴。拘束時間内いればいい感じ。一組しか待ってないのに、「先に三組お待ちですが、その後になりますけど よろしいでしょうか?」と言うと 客は帰る。ヨッシャ〜
忙しくても暇でも給料同じなら、暇な方がいい。
224FROM名無しさan:2008/12/29(月) 12:12:55
売り上げ悪けりゃ店自体だめになるだろ。
バカなの?死ぬの?
225FROM名無しさan:2008/12/29(月) 13:11:31
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081229-00000506-san-bus_all

食品・外食 構造改善の荒療治 縮む“胃袋” 低価格頼み
12月29日10時45分配信 産経新聞

■縮む“胃袋” 低価格頼み

 2009年の食品・外食業界は再編の波が加速しそうだ。
原材料の高止まりに加え少子高齢化の進展に伴う“胃袋”の縮小、
景気低迷のあおりを受けた消費不振が重なり、
食品・外食業界をめぐる経営環境は一段と厳しさを増している。
226FROM名無しさan:2008/12/29(月) 15:23:56
>>224
馬鹿なの?死ぬの?
227FROM名無しさan:2008/12/29(月) 16:05:07
明日、急遽人が足らないから来てくれと言われたんだが仕事はとんかつ屋のキッチンで初バイトなんだがそれで、汚れていい靴を用意してくれて言われたんだけど
汚れていい靴って俺の場合青のジーンズ生地の安いスニーカーか黒のリーマンが履くような革靴しか持ってないんだが革靴でいいよな?
私服に革靴は変な感じがするが
228FROM名無しさan:2008/12/29(月) 16:05:56
滑りにくい靴がいいよ
229FROM名無しさan:2008/12/29(月) 16:15:42
>>227
厨房は汚れる滑る蒸れるから革靴はNGだろ・・・
ホールと同じ制服の居酒屋系はサンダルやスニーカー履いてる人多かった
ホテルなんかのコックコート着る厨房は専用の靴履いてたよ
230FROM名無しさan:2008/12/29(月) 16:42:05
>>228−229
レスdクス
確かに滑るから革靴は変だな
バカなんでそこまで考えてなかった
スニーカーがいいな
バイトする前から金が掛かるお
231FROM名無しさan:2008/12/29(月) 16:55:31
>>226うちの店は繁盛店
飲食店は場所と美味けりゃ客がくる
今日で連続8日勤務 明日も勤務 もう死んでる…
風邪ひいた…でも休めない
社長は毎晩飲んでる ぶっ殺したい

でも給料はいい
232FROM名無しさan:2008/12/29(月) 18:18:03
>>231
辞めりゃいいじゃん
その前にここアルバイト板なんだけど
233FROM名無しさan:2008/12/29(月) 18:25:00
>>227だけど1000円の安いスニーカー買ってきたぜ
アドバイスしてくれた人ありがとう
あぁ、明日の初バイト緊張するぜ…
皿洗いから始まるんだろうが今から不安だ
234FROM名無しさan:2008/12/29(月) 18:29:27
>>233
どんどん失敗しちゃおー
俺が新人の時に店長に言われた一言w
235FROM名無しさan:2008/12/29(月) 19:16:49
飲食系の店って風邪だったら休んだ方がいいかな?
咳が結構出てるけど、年末だからどうしたものかと・・・
236FROM名無しさan:2008/12/29(月) 20:14:45
>>234
半月もすれば「半月も居て何でこんな事も出来ないんだ?」に変わるんだよな
お前らが何年もかけて得た感覚を、たかだか幾日で身につけれるわけないだろうがボケがと
んで忙しくなって余裕がなくなったからって、八つ当たりすんの止めろクズがと
こっちだって仕事覚えようと必死なのに、その意欲を殺ぐようにグチグチ文句垂れたり
ガキみたいに態度変えたりすんな
237FROM名無しさan:2008/12/29(月) 21:05:24
>>233
ガンガレ!
自分も初日は不安だった。でもじょじょに慣れていくから!大丈夫だよ!
238FROM名無しさan:2008/12/29(月) 22:00:07
>>234,237
dクス
腹が痛いが頑張るよ
本当にありがとう
239FROM名無しさan:2008/12/29(月) 23:14:03
>>236
運が悪かったな
240FROM名無しさan:2008/12/29(月) 23:18:09
>>236
半月って言ってもバッチリ15日じゃないしな。それはムカつくわ。
241FROM名無しさan:2008/12/30(火) 00:29:39
そういうとこって辞めた方がいいんじゃないの?
俺の初バイトのトコじゃ雰囲気もよくずっと優しく教えてくれて今もそこで働いてる
242FROM名無しさan:2008/12/30(火) 00:33:46
俺なら雰囲気悪かったり、店長がそんなだったら即辞めるね
243FROM名無しさan:2008/12/30(火) 00:50:42
仕事の覚えが悪くて叱られたことは今のところないな。
だけど昨日、廃棄が多いって言われた。やる気が空回りしてた気がして妙にへこんだ

使えない奴って思われてそうで急に明日行くのが怖くなってきた
244FROM名無しさan:2008/12/30(火) 00:54:49
>>243
バイトなんてそんなもんでいいんよ
245FROM名無しさan:2008/12/30(火) 01:35:28
>>243
お前のやる気は充分伝わった
246FROM名無しさan:2008/12/30(火) 02:03:59
>>244
そうかもしんないけど、やっぱり「使えない奴」や「仕事ができない奴」って思われるのは一番辛いわ。

>>245
やる気はあっても結果が伴ってないとね…明日は廃棄を出来るだけ減らすよう努めてみるよ
247FROM名無しさan:2008/12/30(火) 03:45:54
>>236のような感じで、一部の人達にキツく言われたりしたよ。
そのうち、聴こえるような聴こえないような声で
「仕事のできない人には辞めてもらいたい」って言ってたのが
耳に入ったので、次の日速攻で辞めた。

1ヵ月半いたけど確かに動きも鈍くて、仕事の覚えも悪かったと思う。
自分なりに精一杯だったけど、合ってなかったんだな、
と思うと同時に、自分の記憶力の無さを思い知ったw

だから、ファミレス等で働く人はスゴいと思う。
尊敬するよ、見る目が変わった。
248FROM名無しさan:2008/12/30(火) 04:27:08
>>235
風邪の菌は食中毒とはあまり関係ないから風邪程度で休めないんじゃない?
年末年始の忙しい時期だし
下痢とかだと出勤できないけどね
249FROM名無しさan:2008/12/30(火) 04:42:41
私の一円でも時給が高い事所を見つけると、すぐ仕事を変えてしまう。
だから常に求人誌やハローワークに行って検索している。
だから仕事仲間とは余り深く関わらない。
一緒に仕事してる時は凄くフレンドリーでメールもするが、仕事を変えると 前の職場の仲間とは一切連絡しない。
250FROM名無しさan:2008/12/30(火) 07:40:25
都内時給800円。
あんま仕事できないようなら入れる時間帯も減らしてくから。
等のようななぜか面接の時点で高圧的な態度をとられたのですが、とりあえず行ってきます。
251FROM名無しさan:2008/12/30(火) 09:07:38
>>249
俺も同じだな
下手に仲良くなると、他のバイト見つけて辞めるときとか
シフトを極端に減らす時に気まずくなる
252FROM名無しさan:2008/12/30(火) 15:52:56
チェーン店のキッチンでバイトしてもう少しで4ヶ月になるんですが、私の仕事がずっと洗浄で嫌になってしまいました
作業としては簡単ですが、同じ作業の繰り返しに苦痛を感じています

私のバイト場のキッチンは、長年いるベテラン(40、50くらいのおばちゃん)がほとんどで、新人には調理をあまり教えてくれません
他に入った新人もこの前やめてしまいました
すぐには調理場に入れる様子もないですし、皿洗いばかりなら、すっぱりやめた方がいいでしょうか…?
私は飲食店でバイトするのは初めてなので他の店との違いもあまりわからないのですが…
253FROM名無しさan:2008/12/30(火) 17:21:25
>>252
自分とこは約半年皿洗い“だけ”
でも1人も辞める人いない
もっと教えろって言ってみれば?それで納得できない内容なら辞めればいいじゃん
何も言われないなら自分からアクションかけなきゃダメ
254FROM名無しさan:2008/12/30(火) 17:58:38
イタリア料理店で初のホール始めた

別に人見知りとかはしないんだけど、料理が分からん。
「これA−3に持ってけ」って言われて、「これなんていう料理ですか」って聞くと、スゲー嫌そうな顔される。
見て料理名なんて分かる訳ねーだろ…。

とりあえず、メニュー86種、全部覚えるわ
255FROM名無しさan:2008/12/30(火) 18:04:48
>>252
嫌になったなら辞めればおk
普通は4ヶ月もあったらキッチンの仕事を教えてもらえると思う
256FROM名無しさan:2008/12/30(火) 18:07:52
今日、トンカツ屋で初バイトした
キッチン志望なのに、ホールやらされた
同じミス3〜4回もしてしまったから反省…
ってか、初日からあれやこれや教えられても出来る訳ないし
周りは学生ばかりで自分フリーターだから浮きまくったし…orz
店長は、7時間契約と言いながら今日来たら「いずれ、10時間近く働いてもらうって言われた」
外食のバイトってみんなこんなにキツいの?
257FROM名無しさan:2008/12/30(火) 18:27:06
>>256
乙!
最初は誰でもミスする。気にするな。
自分は勤務一ヶ月になるが、今日レジでパニくって、客や先輩に迷惑をかけた。
今も凹んでるが、次はそうならないようにガンガルつもり。
258FROM名無しさan:2008/12/30(火) 18:34:06
>>257
先輩達は裏で、変な客来たら全員チラ見して爆笑したりふざける余裕があって裏山だった
俺は疲れ果てて、笑う余裕も話す元気もなかったよ
ってか、働くにしても7時間が限界
10時間は、絶対に嫌だ
259FROM名無しさan:2008/12/30(火) 18:37:04
レジおもいっきりはたいたらぶっ壊れた
260FROM名無しさan:2008/12/30(火) 18:48:00
1月1日が初出勤になった・・・放置確定だろ
261FROM名無しさan:2008/12/30(火) 19:08:11
>>260

それ店側がアホだろw
何かの経験者??
262FROM名無しさan:2008/12/30(火) 19:38:53
>>261
だよな・・その店どうかしてるよな
飲食店経験無し
263FROM名無しさan:2008/12/30(火) 19:51:13
>>260
俺なんて5日が初出勤なのに、今日初出勤になったし
264FROM名無しさan:2008/12/30(火) 19:52:48
恥をかけって言われてるようなもんだろチンスコー
265FROM名無しさan:2008/12/30(火) 20:12:41
>>262

おれ初めて出勤した時は、「店の雰囲気だけつかんどいて〜」って言われて、お冷とかおしぼり出すだけだったな。
むしろ、新人への教え方が悪い!!って、オーナーが経験者に叱ってたわ。

でも正月にそんなことするとは思えんが…。意外と正月は毎年暇かもな

266FROM名無しさan:2008/12/30(火) 20:16:41
おはち、はどうなの?多忙かな?
267FROM名無しさan:2008/12/30(火) 20:48:23
おれんとこはチョット高めのイタリア料理店。
メニューは基本的に4桁。まぁ2000円は超えないんだけど。

こういう店って、正月どうなんかな。
ファミレスみたいには来れないから、客少ないんじゃないかと思ってるんだが…
268FROM名無しさan:2008/12/30(火) 22:17:36
>>258
契約内容と違っているので辞めますって言って辞めたら?
というか客をネタにして爆笑とかろくな店じゃない

俺なら速攻で辞めて他を探す。
269FROM名無しさan:2008/12/30(火) 22:32:39
>>268
学生連中だから、仕方ないと思ったが顔が良かれ悪かれお客様から俺ら給料もらってるんだぜ?
その、お客様をバカにしてるのは俺はサービス業に勤めてた経験あるから尚更酷いと正直思った
特に、女は全員お客の事チラチラ見て裏で大声で笑ってた
裏から「あの、客の顔見ると笑っちゃうから○○←(俺の名前)さんにやらせよっか?」とか言われた
270FROM名無しさan:2008/12/31(水) 00:57:06
屑だなそいつらww
271FROM名無しさan:2008/12/31(水) 01:08:30
そんなの高校生でも滅多にいないw
272FROM名無しさan:2008/12/31(水) 01:20:58
>>270−271
多分、みんな大学生だぜ
それなのにホール担当全員(男も)チラ見して裏で爆笑してオーダーは結局その内の一人(男)が言ったんだが、注文受けてる時も男はニヤついてて女は裏で「あのキモイ客の髪型きもーい」だの「かわいそうな髪型www」
とかボロクソに言われてた
俺もダメ人間だがこんなのが、いずれ社会に出たら笑ってる連中も痛い目に合う気がする
まぁ、人の心配より自分の心配せねば…
俺もミスばかりしたからいずれこのままだと悪口のオンパレードかな
なんか、今日の昼からのバイトも憂鬱だ…
273FROM名無しさan:2008/12/31(水) 02:11:47
人のことが気になったり、噂話が好きな人って、
どうしても陰口が多くなっちゃうもんだよね。

目前の、自分のやることに集中してれば
他人の、どうでもいい事など気にならなくなるもんだけど。
274FROM名無しさan:2008/12/31(水) 02:13:44
ていうかそんなに余裕もてんのもすごいよね
ミスしないように気をつけようとか思わないのかね
275FROM名無しさan:2008/12/31(水) 02:32:44
まあバイトだし仕事も単純労働ばっかりじゃ、飽きて暇にもなるし。
そんなもんだろ

性格悪いやつらと一緒だからドンドン染まっていく気がする。
276FROM名無しさan:2008/12/31(水) 04:27:17
チェーン居酒屋なんかの飲食バイトで、おっとりしたキャラは珍しくない?あんまりいない気がする。

結構キツイ性格の人が多いと思った。
277FROM名無しさan:2008/12/31(水) 04:39:54
それくらい図太い神経じゃないと続けられないんじゃないか?
俺は居酒屋だけは絶対無理だわ・・・


たぶん1ヶ月で胃に穴があくと思うw
278FROM名無しさan:2008/12/31(水) 07:30:04
居酒屋系のホールだが 酔っ払い相手に まともに接っしてたら こっちがバカを見る。
拘束範囲内でオーダーをとり、料理を運ぶだけだ。
過剰なサービスなんかしてられっか アホらし…
279FROM名無しさan:2008/12/31(水) 07:36:36
うちの店は美味しいから客がくる繁盛店。
だからホールの私らに文句や嫌がらせをしたら 客はもう二度と来れなくなる。客より私らの方が強気だ
一組の客をなくしても 別に どーって事はない
むしろこちらからお断りだ。
280FROM名無しさan:2008/12/31(水) 07:36:44
10時から17時までの7時間労働なんだけど、休憩が30分しか取れないんだがこれって普通ですか?
281FROM名無しさan:2008/12/31(水) 07:40:17
前に常連客と私が揉めて、何ヵ月も来なかったが、また来るようになった。
知らん顔で接客してたけどね。
ホールの接客態度なんて関係ない。
美味しいものを出せば 客は来る。
282FROM名無しさan:2008/12/31(水) 07:42:34
牛角の接客態度はとても良くてフレンドリーで好感が持てるが、あんな不味い店は二度と行かない。
283FROM名無しさan:2008/12/31(水) 08:32:40
>>252
キッチンメンバーが年行った長老ばかりだと
やはり新人に対しては「修行」せよって感じで
見てるから
どうしても皿洗いをやる期間がながくなるね
次のステップに進むには、まず長老達に
皿洗いは完璧だねと、認められる様になってからだろうね
284FROM名無しさan:2008/12/31(水) 08:43:20
>>280
まぁ普通っちゃ普通だろうな
本来なら、6時間労働する場合45分(?)休憩とらせないと労働基準方かなんかに反するらしいけどな
俺も7時間働いたとき、店長に「おっとっと、これはまずいわい」と言われ、後からワースケ改竄された
285FROM名無しさan:2008/12/31(水) 08:45:05
今日忙しいのかな…
もう辞めたい
286FROM名無しさan:2008/12/31(水) 09:14:40
>>283
物覚えが悪くてキッチンの爺さんに「俺が入った頃は見て覚えさせられたもんや」
って言われたときはバイトなのにそれはねーよwって思ったな
287FROM名無しさan:2008/12/31(水) 09:28:34
飲食バイトがいかに糞かよく分かる良スレですね
288FROM名無しさan:2008/12/31(水) 09:29:51
多少見て覚えるはあるね。暇なときは見まくるといいお
289>>252:2008/12/31(水) 10:36:43
>>253>>255>>283
アドバイスありがとうございました!
少し重かった気持ちが楽になりました
これから自分でも頑張って少し様子見て、耐えられなかったら辞めようと思います。
290FROM名無しさan:2008/12/31(水) 11:59:05
作業中はそれに集中してるから必然的に口数が0になる。話を振られたりしたら笑顔で返したり、こっちも話を振ったりしてるけど、暗い奴って思われてんのかな?
291FROM名無しさan:2008/12/31(水) 12:51:55
292FROM名無しさan:2008/12/31(水) 15:32:25
>>272の書いてある事見て気になったんだが、俺たまに一人で飯を食べることあるんだが、不細工が一人で飯食いに行くと裏で笑われてるのかな?(´・ω・`)
293FROM名無しさan:2008/12/31(水) 15:41:46
いちいち客の観察なんかしていられん
294FROM名無しさan:2008/12/31(水) 15:49:37
忘年会のおっさんが被り物かぶってかぶいてたのは笑ってたな
295FROM名無しさan:2008/12/31(水) 15:54:45
不覚にもワロタ
296FROM名無しさan:2008/12/31(水) 16:16:25
店長意味不明。どういう理由で今日だけ早朝4時に店開けた?
297FROM名無しさan:2008/12/31(水) 16:54:13
店で年越すやついるか?

棚卸しもあるし明日も15時からだし最悪だ・・・
298FROM名無しさan:2008/12/31(水) 18:50:19
ホールで入ったんだけど、マニュアルは一切ないから好き勝手やっていいよって言われた…
これはこれで困るw
普通、ホールってマニュアルあるよね!?
299FROM名無しさan:2008/12/31(水) 19:44:20
さあ?うちはないと思う
300FROM名無しさan:2008/12/31(水) 20:10:59
>>297

また2人きりなのに社員に嫌味言われまくるぜ…orz
301FROM名無しさan:2008/12/31(水) 20:18:48
>>279みたいなやつほど糞だよね
客はまったく偉くないが自分は偉いと思ってる
302FROM名無しさan:2008/12/31(水) 20:20:14
ヅラとゲイを見極める事が出来るようになった。
303FROM名無しさan:2009/01/01(木) 04:33:40
あけました。
ホールパントリーで年越した自分はバイトの皆で景気づけに一杯飲んでやった。
今年も頑張ろう
304FROM名無しさan:2009/01/01(木) 05:10:53
>>298
こればっかりは本当に店による。「大抵はある」とも「大抵はない」とも言えない
305FROM名無しさan:2009/01/01(木) 10:58:25
入って一週間だけど行くたびにまだメニュー覚えてないのかと軽く怒られる…
和食だから洋食の人よりは楽だとは思うけど覚えられないよー
なのにさっそく食器割ったり迷惑かけるスキルだけは一人前orz
何かメニュー覚えるコツとかありますか。
306FROM名無しさan:2009/01/01(木) 17:09:40
今日は混みますか?
307FROM名無しさan:2009/01/01(木) 18:09:31
ショッピングモールの中にあるイタリア料理店
めっちゃ混む
福袋目当ての客やら、セール目当ての客やらが大量に

休憩から戻りたくねー
308FROM名無しさan:2009/01/01(木) 21:41:20
>>305
とりあえずなるべくバイト入るしかないと思う
週2で入ってる子より週5ではいいてるフリーターの方がすぐ戦力になるから
当たり前だけど

あとは自分の時間を削るしかないよね
ちょっと早めに行って試食で作らせてもらうとか
家でメモ帳見返してみるとか
309FROM名無しさan:2009/01/02(金) 05:33:52
>>280
自分のとこは9時間労働で休憩一切無い
恵まれてるな
310FROM名無しさan:2009/01/02(金) 07:43:44
>>301 私の店じゃないんでね。
潰れようが何しようが、私には関係ない。
潰れたら 違う店に行くだけ
社長からトイレ掃除の指摘を受けたが 「テメーの店なんだからテメーが掃除しろよ」と思った。
夏のボーナス出さないで 自分は1500万のポルシェ買いやがった。 頭に来るから仕事もいい加減になるだろ?
311FROM名無しさan:2009/01/02(金) 07:48:49
繁盛しただけ こっちはくたびれ儲けだ。
っても 給料はいい方だがな、社会保険もあるしw
312FROM名無しさan:2009/01/02(金) 08:02:26
こういう考え方の方が得だよなあ、うらやましい
私は仕事するからには手抜きできない
それなりに得られるものもあると思って頑張ってるけどさ
たまに自分がアホらしく感じることもないわけじゃない
313FROM名無しさan:2009/01/02(金) 08:47:44
なぜDQNは座敷席に行きたがるのか。カップルで来て「どこ座ってもいいんすか?」
別にどこ座ってもいいけどラストオーダーの時間も近いし座敷席は掃除が面倒だからテーブル席を案内。
テーブル席に案内するとブツブツ言ってるが無視。ってゆうか2人組で座敷席とか勘弁してくれよ。
314FROM名無しさan:2009/01/02(金) 08:54:32
今日バイトなんだが、この時期って店混むのかねぇ。
ランチにフルで入ってるのが怖くて仕方ないんだが。
しかもシフトもかなりの人が入ってるし…。
どっちにしろこの正月休み中にバイトとかしたくねぇ。
315FROM名無しさan:2009/01/02(金) 10:03:04
昨日は12時間30分労働で休憩30分
今日は11時間労働だが休憩はどれくらい貰えるのかなぁ

こんな有限会社潰れちまえ
316FROM名無しさan:2009/01/02(金) 12:30:03
>>310
そこで働いてる以上お前は雇われてる身分なんだよ
仕事をなんだと思ってんだそんなならさっさとやめちまえバカ
そこで働いてればそこのトイレは働いてる人間が掃除
するもの
偉そうなこといってんな
社長がムカツクならさっさと辞めちまえ根性なし
317FROM名無しさan:2009/01/02(金) 13:12:29
>>316 雇われてるけど、こっちが働いてやってるんだという考え方
繁盛店のうえに深夜2時まで営業。ホールは常時募集してるが 中々来ないし、入ってもすぐ辞めてしまう奴ばっかり。
工場で拘束されて安月給よりは ここの方が楽して高収入。
1月の中頃には暇になるだろうから…
318FROM名無しさan:2009/01/02(金) 13:22:00
今日は10時間勤務で休憩なし、でも暇見つけてタバコ吸える。営業終了してからメシを食う。
メシ代も1食100円天引きだ
いままでの飲食店で初めてだよ。食事代取られるなんて
どんだけセコい社長なんだ?マッタク
319FROM名無しさan:2009/01/02(金) 13:27:38
そのうえ 自分の三人目の出産祝いに社員から1000円にバイト(大学生含む)から500円取りやがって、お返しは缶ジュース一本 セコい。
なのに車はポルシェにハイブリッドのエスティマだぜ、しかも経費で落としてやんの。会社の金を私物化してんじゃねー
320FROM名無しさan:2009/01/02(金) 13:36:15
よくお店に来る〇〇ハウスの社長と幹部連中は毎晩のように、キャバ嬢を連れてうちの店に立ち寄り領収書を書く。それでは遺憾と思い、税務署に匿名で密告しました。ww
脱税の疑いがあるので 調べる価値はあるとね。
321FROM名無しさan:2009/01/02(金) 13:40:07
>>319
出産祝いを強制徴収はやばいな
322FROM名無しさan:2009/01/02(金) 13:55:08
お前根は真面目そうだからもっといい人に
使われたほうがいいよ
323FROM名無しさan:2009/01/02(金) 14:32:52
>>332 私 凄い腹黒なんですけどwww
324FROM名無しさan:2009/01/02(金) 16:17:21
>>310
社長からトイレ掃除の指摘を受けたが 「テメーの店なんだからテメーが掃除しろよ」と思った。
↑こういう考え方のまま社会人になったらヤバいぞ
直すなら今の内
325FROM名無しさan:2009/01/02(金) 16:25:02
>>317
結局ビビってやめられないんだな^^
326FROM名無しさan:2009/01/02(金) 16:26:17
279 名前:FROM名無しさan[sage] 投稿日:2008/12/31(水) 07:36:36
うちの店は美味しいから客がくる繁盛店。
だからホールの私らに文句や嫌がらせをしたら 客はもう二度と来れなくなる。客より私らの方が強気だ
一組の客をなくしても 別に どーって事はない
むしろこちらからお断りだ。

すごい偉いんですね><
327FROM名無しさan:2009/01/02(金) 16:35:45
今日バイト行ったら明らかにシフトの人数が足りなかった
店長さん、人足りないならなんか策を練ってくださいよ
328FROM名無しさan:2009/01/02(金) 16:43:47
>>279
サイテーだよな
そんな店は今すぐにでも潰れてしまえ
329FROM名無しさan:2009/01/02(金) 16:44:23
>>325
ヘタレが
なら文句言うな
330FROM名無しさan:2009/01/02(金) 17:14:42
全人類の中で最下層の人材だと思うよ。
331FROM名無しさan:2009/01/02(金) 17:21:06
辞めるべき奴って何故かなかなか辞めないんだよな
そんで辞めてほしくない人程アッサリ辞める
332FROM名無しさan:2009/01/02(金) 18:19:12
>>329
は?
333FROM名無しさan:2009/01/02(金) 21:51:57
今4ヶ月の俺もずっと今の店にいようって思ってるけど
辞めてほしいのか辞めてほしくないのか気になるな
334FROM名無しさan:2009/01/03(土) 00:36:58
>318
飲食店初めてでよく分からんが、賄いは料金かからないのが普通?
うちの店はチェーン店で、やっぱり従業員食事は給料天引き。
社割は利くが、100円どころじゃない…
関連店の割引券を一方的にくれるが、何故かこれも給料明細を見ると割引券料金天引きになってる。
>331
どこの業界もそう。
賢くて能力がある人=次がある。=見切りをつけることが出来る。
335FROM名無しさan:2009/01/03(土) 00:47:51
>>334
勝手に天引きってやばすぎるだろそれは
336FROM名無しさan:2009/01/03(土) 02:57:56
>>334
大手チェーンは基本200円前後天引きだよ。
たまに小さめの店舗だとタダの所もあるけど。多少の誤差はそこの店長とかによると思う。

割引券はひどいw
337FROM名無しさan:2009/01/03(土) 02:59:33
なんか盛り上がってんなw
338FROM名無しさan:2009/01/03(土) 03:03:20
ミシュランで☆貰ったとかいう有名店でちょっとだけ下働きしたことあるんだけどありゃブラックそのものだね
世界が違いすぎる
呼びかけに「オイコラ」とか言っちゃう時点でありえないし
普段の会話も全部命令形
「何何してね」じゃなくて「何何しろよ」
おまけにちょっとでも気に食わんことがあると
「お前キチガイかなんかか?」「学習能力なさすぎなんだよ」「ホントに謝罪する意思あんのかよ?」
と罵詈雑言のオンパレード
短期間の派遣だったから良かったもののこれが長期だったら即バックレだね
339FROM名無しさan:2009/01/03(土) 15:30:16
>>338
それはいきすぎな気もするけど、ミシュランで星貰うくらいのとこだとそれが普通ってか当たり前
有名になればなるほど手抜きなんて出来るわけないんだから、バイトだろうが何だろうが厳しく当たってくる
それを知らないお前も頭悪いぞ
340FROM名無しさan:2009/01/03(土) 15:38:57
年末年始のクソ忙しい時に、毎度当たり前のようにミス連発するうちのキッチン

客から文句言われんのはホールなんだよな

あのババアイラネ
341FROM名無しさan:2009/01/03(土) 15:44:01
>>340
新人?
342FROM名無しさan:2009/01/03(土) 15:56:32
>>339
手抜きをしないのと汚い口調で注意は別問題だろ
343FROM名無しさan:2009/01/03(土) 16:32:11
>>342
全国的に名が知れてる店だと結構汚い言葉飛び交うよ。キッチンなんて特に。ホールは店終わってからとかやばい。
344FROM名無しさan:2009/01/03(土) 16:34:20
もうすぐ入って2ヶ月目になる。特に失敗をしたわけじゃないけど、最近バイトに行くのが何故か憂鬱
家に帰っても出るのは溜め息ばかり
345FROM名無しさan:2009/01/03(土) 16:36:08
>>343
料理人=中卒&高卒=口の聞き方知らねぇ
タバコ吸ってるのもザラだし
346FROM名無しさan:2009/01/03(土) 16:40:34
社会の礼儀というか敬語をきちんと使えるようになったのって大学入ってからだな
347FROM名無しさan:2009/01/03(土) 16:43:32
ようやく四番行かせてもらえた
さて戻るか
348FROM名無しさan:2009/01/03(土) 16:59:42
>>345
自己紹介乙津
349FROM名無しさan:2009/01/03(土) 17:13:06
正月早々、パスタなんて食べにくんな。
激混みじゃねぇかwww
350FROM名無しさan:2009/01/03(土) 17:23:35
そろそろ正月料理に飽きた客がファミレスに押し寄せてくる頃だな

みんなしね
351FROM名無しさan:2009/01/03(土) 19:41:19
そんだけで死ねはねーだろw
352FROM名無しさan:2009/01/03(土) 20:16:22
池沼だからしょうがない
353FROM名無しさan:2009/01/03(土) 21:55:30
>>349
おまえは俺かwwwww
昨日も今日もパスタ屋でバイトだが、
シフトの人数も少なくて死ぬかと思ったぜ
354FROM名無しさan:2009/01/03(土) 23:51:05
今日休憩なしで11時間30分ぶっ続けだったんだけど
おまえたちもこんなブラックなとこで働いてんの?
ずっと立ち仕事&水仕事で足と手が壊死するかと思った
355FROM名無しさan:2009/01/04(日) 00:10:43
今日とか絶対混むよな…
出会いがなければ辞めてやるよ!
356FROM名無しさan:2009/01/04(日) 00:17:34
混むかなー
正月は曜日の感覚がなくなるな
357FROM名無しさan:2009/01/04(日) 00:23:38
>>354
おいらは6時間ぐらいでいっつも終わるお

けど店長は軽く休憩挟むけど大体13hはやってる
358FROM名無しさan:2009/01/04(日) 00:23:44
多分明日から仕事って人が多いだろうから…
359FROM名無しさan:2009/01/04(日) 05:24:03
焼肉屋だが12時間働いても休憩時間は昼夜の飯10分だけ
別にそれほど疲れないし何も問題ない
二人ぐらいの店員は一日14時間ぐらい週一休みで働いてるっぽいが休憩なし
休憩めんどくさいし休憩いらなくね
360FROM名無しさan:2009/01/04(日) 08:58:07
>>359
閑古鳥の暇な店なのか?
361FROM名無しさan:2009/01/04(日) 10:08:50
>>360
ニートの脳内妄想
362FROM名無しさan:2009/01/04(日) 10:54:48
>>360
ヒッキーの作り話
363FROM名無しさan:2009/01/04(日) 11:10:34
>>354
こっちは12時間労働休憩なしだった
社長がべったり張り付いてるから休憩行きづらいったらないわ
社長に「大丈夫か?」って聞かれて「駄目です」なんて答えられるわけないだろ馬鹿
「忙しくても食べやすいように」って母がおにぎり作ってくれたのに、それすら食べることが出来なくて泣いた
午後から来たバイトに話したら「お前社員かよwww」って言われてしまった

今日は法事があって連勤が7で止まったから助かった
364FROM名無しさan:2009/01/04(日) 13:01:43
まあ、飲食店従業員なんて世間一般的には最底辺の職業だから仕方ないってところはあるな。
365FROM名無しさan:2009/01/04(日) 13:16:07
外食産業と小売りと土方って底辺の順番に並べるとどうなる?
366FROM名無しさan:2009/01/04(日) 13:52:08
小売≧外食>土方じゃね?
小売と外食は店舗差があるからびみょ
367FROM名無しさan:2009/01/04(日) 14:03:11
キッチン志望で入る→初日からなぜかホールってパターン大杉ヽ(`Д´)ノ
キッチンやって向いていないからホールならわかるが、何もしていないのにいきなりホールとか詐欺だよ…
368FROM名無しさan:2009/01/04(日) 17:04:10
バイキングの揚げ物を1ヶ月近く担当してたんだけど、今日確信したのは役に立っていないということ

一人でこなせるようになったと思ってたのに、副店長からしたらそうは思われてない雰囲気。なんか急激にバイト行くのが嫌になってきた
369FROM名無しさan:2009/01/04(日) 19:01:39
>>367
マジで?俺明日からキッチン初出勤なんだが
370FROM名無しさan:2009/01/04(日) 20:04:14
今日みたいな日に7時で帰るときの気まずさは異常
371FROM名無しさan:2009/01/04(日) 20:36:02
キッチンで絶望的に使えない高校生がいるんだけど・・
ホールに回すか首にしてほしい
あの働きでほかの高校生と同じ時給とか詐欺だろ・・
372FROM名無しさan:2009/01/04(日) 20:46:37
>>365
お前自体底辺なんだからそんな事気にするなよ
373FROM名無しさan:2009/01/04(日) 21:57:34
372 :FROM名無しさan:2009/01/04(日) 20:46:37
>>365
お前自体底辺なんだからそんな事気にするなよ



自己紹介乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
374FROM名無しさan:2009/01/04(日) 22:02:04
>>369
出勤したらキッチンの服じゃなくてホールの服渡されたりするよw
375FROM名無しさan:2009/01/04(日) 22:08:16
>>373
池沼がいきなりファビョってるwwww
376FROM名無しさan:2009/01/04(日) 22:16:53
>>375
知障のおまえがなにほざいてんの?w
377FROM名無しさan:2009/01/04(日) 22:33:28
>>376
ホントの事言われてそんなに悔しかったのw?
くやしいのうwwくやしいのうww
378FROM名無しさan:2009/01/04(日) 23:21:02
今日は疲れたぜ
379FROM名無しさan:2009/01/05(月) 00:00:43
以前はITやってたんだけど飲食店のバイトって時給1500円以上はどれくらいある?
380FROM名無しさan:2009/01/05(月) 00:04:26
>>379
居酒屋で1500円なんて存在しない
ホテルの配膳仕事ならありえる
381FROM名無しさan:2009/01/05(月) 00:10:22
>>380
ないかぁ
IT派遣って時給はいいけど職場が全然面白くないんだよな
せめて社会保険加入で手取り20万のとこ探してみるか
382FROM名無しさan:2009/01/05(月) 00:10:31
>>379
何ふざけたこと言ってるの?
飲食店なんて1000円にも満たない時給でこき使われて終わりですよ
383FROM名無しさan:2009/01/05(月) 00:14:23
>>379
先月、地元にあるレストランが期間限定(超短期間)で募集してたんだけど、時給1100〜1700円だった
384FROM名無しさan:2009/01/05(月) 00:20:25
>>375>>376
お前ら、バイトだろ?
一時のバイトなら飲食店=底辺でもいいじゃねーか
385FROM名無しさan:2009/01/05(月) 00:22:02
>>382
ごめんw
金をとるか楽しさをとるかだな

>>383
年末の糞忙しい時期限定ぽいな
情報サンクス
386FROM名無しさan:2009/01/05(月) 00:22:28
前に居酒屋で時給1600円ってのみたことあるな
387FROM名無しさan:2009/01/05(月) 00:22:39
イオン(ジャスコ)受水槽水死体事件
ttp://www.saira.jp/society/SOCIE20081202001.php
ttp://jp.youtube.com/watch?v=o_aW0F4m25E (35秒位の映像)
ttp://jp.youtube.com/watch?v=GFbrAt90CGY (7秒位の映像)

食品の賞味期限切れ(チョコなど許容範囲レベルのものでさえ)は容赦なく叩いて社長
を記者会見して叩くくせに、店舗全部に供給されている飲料水タンクに人間の死体が入
っていても、ジャスコやイオンの名前も出さずスルー!?

 イオングループ社長は岡田元也、その弟は民主党元代表の岡田克也。
スポンサーと民主党に不利なことは伝えない民放テレビマスコミは異常です。
388FROM名無しさan:2009/01/05(月) 00:27:03
>>386
10時から25%アップだから夜型の店の方がいいんかな?
389FROM名無しさan:2009/01/05(月) 00:27:51
なんで透明あぼーんされてるのかと思ったら
「民 主」をNGにしてたんだ
390FROM名無しさan:2009/01/05(月) 00:31:30
>>388
どうしても稼ぎたいならその方がいいんじゃね?
その変わり、深夜ばっか出てると生活リズム完璧に狂ってアホになるけどね
391FROM名無しさan:2009/01/05(月) 00:35:14
>>390
夜は夜で問題ありか…
392FROM名無しさan:2009/01/05(月) 00:36:43
>>384
自演すんな屑
393FROM名無しさan:2009/01/05(月) 00:40:35
>>392
何でもかんでも自演にしたがる大馬鹿者
394FROM名無しさan:2009/01/05(月) 00:41:50
みんなどれくらいで仕事に慣れる?
キッチン、もうすぐ1ヶ月経つけどミスばっか。
迷惑って分ってるから、早く役にたてるようになりたいのに。

消えてしまいたい…
395FROM名無しさan:2009/01/05(月) 00:48:41
>>394
最初って洗い物とかじゃないの?
396FROM名無しさan:2009/01/05(月) 00:56:40
>>395
洗い物もあるけど、最近はサイドメニューをやらされるようになってきた
397FROM名無しさan:2009/01/05(月) 01:05:05
>>396
俺今日からだから怖い(´・ω・)
398FROM名無しさan:2009/01/05(月) 01:06:57
>>393
自己紹介乙
399FROM名無しさan:2009/01/05(月) 01:09:26
>>397
頑張って!
としか言えない。
400FROM名無しさan:2009/01/05(月) 01:17:51
>>397
そんなビビんなよ
401FROM名無しさan:2009/01/05(月) 02:06:20
緊張して眠れない・・・
402FROM名無しさan:2009/01/05(月) 03:51:40
今のバイト始めて約2ヶ月。この年末年始でやっと少しはできるようになってきた。
でもまだまだミスが多いわ。あと教えてもらってないこと多すぎるわ。
昨日初めて知ったこともあるし。入って三日以内にとりあえず一通り教えてほしい。
403FROM名無しさan:2009/01/05(月) 04:30:18
でも入って半年で、初めて知る新事実とかたまにあるよ笑
404FROM名無しさan:2009/01/05(月) 05:59:53
みんな、上がちゃんと教えてくれるのですか?うちは、右も左もさっぱりわからない頃から、聞かないと教えてくれない…こういうものなのかなぁ。未だにわからないこととかあって聞くと、呆れた顔される。やる気がないってとられてるみたい。
405FROM名無しさan:2009/01/05(月) 08:42:36
分からないことは聞いた方がいいよ。
上の人だって最初から聞かないでできたわけじゃないと思うし。
ただ、同じ事を何回も聞くのは良くない。
メモを取るなりして、覚える努力をするべき。
私も飲食始めたばかりで毎日怒られてるけど
お互い頑張りましょう。
406FROM名無しさan:2009/01/05(月) 10:03:41
ホール全体の責任のはずなのになんか俺が全部被ってた
407FROM名無しさan:2009/01/05(月) 13:51:40
377 :FROM名無しさan:2009/01/04(日) 22:33:28
>>376
ホントの事言われてそんなに悔しかったのw?
くやしいのうwwくやしいのうww


知障って図星突かれてくやしいのうwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwww
408397:2009/01/05(月) 17:43:11
今帰ってきた。緊張して寝ないで出勤だったから今頭痛い
皿洗いだけだったけど大変だね
409FROM名無しさan:2009/01/05(月) 18:12:09
>>408
徐々に慣れてきゃいーさー
410FROM名無しさan:2009/01/05(月) 18:31:01
使えない奴と思われていそうで、バイト行くのが辛い
411FROM名無しさan:2009/01/05(月) 18:44:39
神社参道の店での皿洗いって地獄だ…年末年始は特に。今日で終わりで助かった。普通に意識飛びそうになったぜ
唯一の救いは、スタッフがいい人ばかりって所だな…
412FROM名無しさan:2009/01/05(月) 18:46:38
>>410
その時はクビにしたりシフト削ってくれるから大丈夫
413FROM名無しさan:2009/01/05(月) 18:51:54
つまみ食いウマーだからキッチンのバイトは辞められない
414FROM名無しさan:2009/01/05(月) 19:08:04
>>413
むしろそれしか利点ないよな
415FROM名無しさan:2009/01/05(月) 20:13:29
>>407
落ち着けよ屑池沼www顔真っ赤だぞww
416FROM名無しさan:2009/01/05(月) 20:26:57
週3希望で入ったのに辞めるって言ったら週6入れられた
今週で辞めるし、人手不足みたいだから店に迷惑かと思って嫌とも言えなかった
でも自分ものすごく打たれ弱くて毎日吐きそうになりながらやってて
精神科に通いたいから辞めるのにこれじゃあ辞めるまでにマジで吐きそうだ
一度は承諾しちゃったけど店長に電話してシフト削ってもらうのってアリ?
417FROM名無しさan:2009/01/05(月) 20:36:08
無しって言って何とかなるなら何とかすればいいし
なんともならないなら言うしか無いだろ
418FROM名無しさan:2009/01/05(月) 20:40:33
>>416
今週で終わりなら6日ぐらい頑張りんしゃい
419FROM名無しさan:2009/01/05(月) 20:44:51
>>412
今のところそんなことはされてないけど、そういうのって稀じゃないの?
420FROM名無しさan:2009/01/05(月) 21:03:15
>>419
いやそんなもんだよ
421FROM名無しさan:2009/01/05(月) 21:39:08
いらないとか使えないとか言われる内は使えるって事だ
本当に使えない奴は何も言われなくなって突然クビになる
422FROM名無しさan:2009/01/05(月) 21:40:12
給料発生するんだからいいじゃん。やれよ。

どんだけ打たれ弱いんだ。
423FROM名無しさan:2009/01/05(月) 22:18:57
>>417
確かにもっともだ。やっぱり店に迷惑だからやめておく
>>418
頑張れって言葉が嬉しくてちょっと涙出た。ありがとう、頑張る
>>422
自分宛か?どれだけってまあ精神に病患うレベルだけどさ
そうだよな、金の為だもんな
424FROM名無しさan:2009/01/05(月) 22:31:58
皿洗いだけでも相当きつかったなー
だいじょうぶかな俺・・・
425FROM名無しさan:2009/01/05(月) 22:51:42
>>420-421
そういうもんかな?使えない奴と思われたくないから必死で頑張ってきたけど、実はそれが全部空回りしてたってなると、メンタル弱い俺は立ち直れないわ…
426FROM名無しさan:2009/01/06(火) 08:05:42
はぁ・・・
じゃあ出勤するか
427FROM名無しさan:2009/01/06(火) 12:58:20
1月になっていきなり暇になった
428FROM名無しさan:2009/01/06(火) 15:01:25
忘年会が終わったからな
429FROM名無しさan:2009/01/06(火) 15:39:34
415 :FROM名無しさan:2009/01/05(月) 20:13:29
>>407
落ち着けよ屑池沼www顔真っ赤だぞww


おまえそんな自己紹介しなくてもwwwwwwwwwwwww
知障丸出しじゃねーかw
とっとと病院もどれよw
430FROM名無しさan:2009/01/06(火) 16:45:06
こっちは新年会でまだ忙しいよ マッタク
早く2月にならないかな〜
431FROM名無しさan:2009/01/06(火) 17:18:26
>>429
自己紹介しすぎだろ屑www
わざわざコピペして・・・ホント屑池沼なんだなwww
432FROM名無しさan:2009/01/06(火) 17:30:46
>>429
言い合いの元もくだらないし
こいつらは馬鹿以外の何者でもないな
433FROM名無しさan:2009/01/06(火) 17:32:46
自演乙ってのと自己紹介乙ってのがまた出てくるよw
434FROM名無しさan:2009/01/06(火) 17:34:09
ブスは処女喪失早いからな
435FROM名無しさan:2009/01/06(火) 18:50:36
上の人と被るけど、自分が周りのスタッフからどう評価されてるか不安だ
それを考えると鬱になる
436FROM名無しさan:2009/01/06(火) 20:44:42
いなかっぺと浮気体質も初体験早いよ。
437FROM名無しさan:2009/01/06(火) 20:51:56
431 :FROM名無しさan:2009/01/06(火) 17:18:26
>>429
自己紹介しすぎだろ屑www
わざわざコピペして・・・ホント屑池沼なんだなwww


知障がなんかファビョってらああwww
こいつ知障すぎて使えなくてクビになってこのスレが恨めしいかわいそうな人間だなw
438FROM名無しさan:2009/01/06(火) 21:29:11
>>437
まーた自己紹介してるよwww
アンカーもまともにできない日本語不自由な屑が顔真っ赤にしてくやしいのうwww
439FROM名無しさan:2009/01/06(火) 21:41:04
お前らが仲良しなのはわかったから荒らすな
440FROM名無しさan:2009/01/06(火) 23:10:12
438 :FROM名無しさan:2009/01/06(火) 21:29:11
>>437
まーた自己紹介してるよwww
アンカーもまともにできない日本語不自由な屑が顔真っ赤にしてくやしいのうwww




こんなキチガイにアンカーしたらキチガイがうつるからアンカーするわけねーだろキチガイwwwwwwww
知障に生まれて悔しいのうwwwwwwwwww悔しいのうwwwwwwwwwwwwww
悔しいのはわかったから暴れるなよw
とっとと病院に戻れよ重度の知障患者ww
441FROM名無しさan:2009/01/06(火) 23:54:20
>>437>>440
お前ら2人仲良く病院行けば問題解決だろパーチクリンが
いつまでもウダウダやってんじゃねーよ
442FROM名無しさan:2009/01/07(水) 00:14:31
IDが無いから同一人物という可能性も否定できないぜ
443FROM名無しさan:2009/01/07(水) 00:16:41
病みすぎだろ
444FROM名無しさan:2009/01/07(水) 01:40:51
>>440
結局アンカーもまともにできないのを認めたのかwwwwww
汚い顔が真っ赤だねwwwwくやしいのうwwww
池沼が発狂する様は醜いなぁwwww
445FROM名無しさan:2009/01/07(水) 13:50:44
年末の9日連続勤務の疲労が貯まって風邪ひいた。
昨日と今日で2連休。明日出れるかな…
労災になんないのかな?と、フと思う。
446FROM名無しさan:2009/01/07(水) 15:49:30
444 :FROM名無しさan:2009/01/07(水) 01:40:51
>>440
結局アンカーもまともにできないのを認めたのかwwwwww
汚い顔が真っ赤だねwwwwくやしいのうwwww
池沼が発狂する様は醜いなぁwwww


日本語も理解できない真性知障キタw
アンカしてほしかったら土下座して頼め知障患者w
病院もどれよw
今頃関係者は慌ててるぞw
447FROM名無しさan:2009/01/07(水) 15:54:21
今日初めて接客とか掃除したよ。始めてなのに人来過ぎてめちゃ焦ったwww明日からずっと仕事あるけど慣れるかな…
伝票書いたりすんのが字汚すぎて、練習してきてっていわれた…俺\(^o^)/オワタ
448FROM名無しさan:2009/01/07(水) 16:41:32
今日は暇かなー

昨日17時入りなのに早上がりさせられちゃった…
12時入りの人いたのに…(´`)
自分使えないやつなんかな?(´・ω・`)

449FROM名無しさan:2009/01/07(水) 16:46:01
バイトにもランクがあってだな

熟練の人は基本的になるべくいてもらって
新入りand使えない奴andシフトが少ない奴は早上がりさせられるんだよ
450FROM名無しさan:2009/01/07(水) 16:58:50
>>448
バイトごときで使える使えんなんて考える必要なくないか?
とりあえず貰えるもん貰ってれば、あとはどうでもいいだろ
真剣にやればやるほど、店から良いようにコキ使われるだけだからな
451FROM名無しさan:2009/01/07(水) 17:16:54
10時のシンデレラはつらい
452FROM名無しさan:2009/01/07(水) 19:53:24
飲食店って言っても皆さんはどんな店?何歳?
453FROM名無しさan:2009/01/07(水) 20:21:39
酒も飲めるカフェ21
454FROM名無しさan:2009/01/07(水) 20:28:19
最近入った中卒の19才の奴がすごいんだが…
まず10時入りなのに10時過ぎても来ない、で来たのが10時15分、何やってたと聞くと10時入りだから10時に来たと平然と抜かす、いや10時過ぎてんじゃんと言っても、15分ぐらいでなに?みたいなことをガキ丸出しの屁理屈でこっちの話が通じない
ほんと中卒の糞ガキとか勘弁してほしいと思ったよ
455FROM名無しさan:2009/01/07(水) 20:29:38
>>448
>>450の言うようにバイトはそんなん気にする必要ないよ
そんなことより、どうすればいかに楽しく働けるかを考えよう
その後は少しでも多くの金を楽して頂く方法を考えてみよう
456FROM名無しさan:2009/01/07(水) 20:30:46
>>454
店長とかはそいつに何も言わないの?
457FROM名無しさan:2009/01/07(水) 20:56:22
ホールの女子高生が可愛すぎてマンコしたい。
でもその子彼氏いるからマンコしまくってるだろうな。
俺もその子とマンコしたいな。
458FROM名無しさan:2009/01/07(水) 21:35:11
>>454
15分ぐらいって言うんなら休憩時間も退勤時間も15分変えてやれ
459FROM名無しさan:2009/01/07(水) 21:40:43
>>446
おもしれーこの池沼www
耳まで真っ赤でくやしいのうwwくやしいのうww
いいおもちゃだこの屑はwwww
460FROM名無しさan:2009/01/07(水) 22:56:35
皆さん応募する前に、一度は店に行った事があるのでしょうか?
店の雰囲気とか分からないけど、飯食いに行くお金が無くて…。
461FROM名無しさan:2009/01/07(水) 23:51:37
459 :FROM名無しさan:2009/01/07(水) 21:40:43
>>446
おもしれーこの池沼www
耳まで真っ赤でくやしいのうwwくやしいのうww
いいおもちゃだこの屑はwwww


耳まで真っ赤とか自己紹介しちゃってwwwwwwwwwwwwwww
これだから知障はwwwwwwwwwwwwwww
おまえ生きてる価値ないから死ねよw
おまえが死ねばみんな喜ぶからw
462FROM名無しさan:2009/01/07(水) 23:53:49
くだらん草生やし合戦はいつ終わるんだ?
463FROM名無しさan:2009/01/08(木) 00:16:20
>>461
図星だから発狂してやがるwwwwwキモイよww
せっかく存在価値がないお前をおもちゃとして扱ってやってるんだから俺に感謝しろwwww
まぁそれに満足できなきゃ氏んでもいいけどねwwどうせゴミだしwwww
464FROM名無しさan:2009/01/08(木) 00:30:12
>>463
きもい
465FROM名無しさan:2009/01/08(木) 01:16:12
>>460
1kあれば大抵の飯屋には行けるだろ
その金すらないのか、はたまた高級感漂うレストランにでも行くつもりなのか
なんにせよ下見は大事だから、行っておいたほうが良い
求人雑誌にはウソしか書いてないと思え
466FROM名無しさan:2009/01/08(木) 02:40:11
キッチンの換気扇みたいなやつがくそ寒い(´・ω・`)
業務冷凍庫もやばい。夏は幸せです…。
骨が痛いのは冷えが原因か、疲れかな…下半身がかなりだるい
467FROM名無しさan:2009/01/08(木) 04:06:01
うちなんか店が狭い+キッチンが寒いから
暖房がきつくてホールがめちゃ暑い。
どうにかしてくんないかなあ・・
468FROM名無しさan:2009/01/08(木) 04:08:54
>>460
ググってみる。
そこのサイトやブログでの感想とかある。
469FROM名無しさan:2009/01/08(木) 06:04:53
個室客から暖房の調節を頼まれるのはいいが、自分らな、しばらく部屋に居て様子をみてから言ってくれ。
数分おきに上げたり下げたりさすな。
ウザ過ぎる。
470FROM名無しさan:2009/01/08(木) 07:25:17
ホールが暑すぎ寒すぎの店は地味に働きづらいよな。
前に居た飲食店で冬場にかなり暖房暑くしてるんで
どうしてこんなに暑くしてるのか聞いたら
「暑いと客の喉が渇いて飲料の注文が増えるからだ」と言われた。
注文が一つ二つ増えても快適さが悪かったら次に来てくれねーだろと思ったが。

まあ、バイトが次々辞めていく馬鹿な会社らしいと感じたよ。
471FROM名無しさan:2009/01/08(木) 14:56:44
もう二度と飲食店でバイトしない

特にレストラン
472FROM名無しさan:2009/01/08(木) 19:11:16
463 :FROM名無しさan:2009/01/08(木) 00:16:20
>>461
図星だから発狂してやがるwwwwwキモイよww
せっかく存在価値がないお前をおもちゃとして扱ってやってるんだから俺に感謝しろwwww
まぁそれに満足できなきゃ氏んでもいいけどねwwどうせゴミだしwwww



こいついい玩具になるわwwwwwww
知障をいじると興奮して意味不明な行動とるからおもしろいwww
やーいやーい知障www
おまえ自分が知障ってこと気づけよw
かわいそうにw
次のレスはもっと楽しませろよw

はい次
473FROM名無しさan:2009/01/09(金) 00:03:58
>>472
やっぱ池沼オモチャは遊びがいがあるなぁwwww
すぐ顔真っ赤にして泣いちゃうしwwwあー楽しいwww
良かったなぁお前ww俺に遊んでもらえてwwww



474FROM名無しさan:2009/01/09(金) 00:19:02
同一人物だろうな
こんなのがこんなスレに2人も存在するなんてありえないだろ
外野のレスに2人とも無反応だし
475FROM名無しさan:2009/01/09(金) 00:28:56
たしかに
早く自分の愚かさに気付いてほしいわ
476FROM名無しさan:2009/01/09(金) 00:51:34
飲食って大変ですよね〜機転きかさなきゃいけないし。
マニュアルがちがちの所はまだなんとかいけるけど、マニュアルのない小規模な飲食店は大変だなぁと感じた…
向いてないんだろうな、
477FROM名無しさan:2009/01/09(金) 11:36:08
昨日は超絶暇だった。
6時間働いたが仕事量は年末年始の30分ほどだった気がする。
478FROM名無しさan:2009/01/09(金) 12:46:00
暇だったらすぐ帰らされるよ
全然稼げない。従業員の事は全然考えない。そりゃ人減るよ
479FROM名無しさan:2009/01/09(金) 13:32:56
うちも最近人来ないからバイトは皆休みが増えてる
やっぱり今は皆外食控えてるのかね…
480FROM名無しさan:2009/01/09(金) 15:11:54
カフェ&レストランみたいな雰囲気の所に出す履歴書の写真てスーツで撮った方が良いんでしょうか?
481FROM名無しさan:2009/01/09(金) 15:35:39
年末年始は忙しくてホール走ってたよ
休憩なしで7時間労働にはさすがに参った
もうやめたい
482FROM名無しさan:2009/01/09(金) 15:44:10
>>480
バイトならスーツじゃなくても、清潔感ある服装でいいと思うよ。
写真より面接で明るく受け答えできるかどうかが大事じゃないかな?
頑張ってね!
483FROM名無しさan:2009/01/09(金) 15:44:43
>>476
俺はマニュアルのない店のほうがやりやすいけどな。
マニュアルガチガチだと、混んでる時でも飲み物に氷を5個いれろだの
もっときちっと計れだのうるさい。
484FROM名無しさan:2009/01/09(金) 16:01:54
>>482
参考にします。
ありがとうm(__)m
485FROM名無しさan:2009/01/09(金) 16:29:48
何でDQNらは座敷が好きなんだ?
486FROM名無しさan:2009/01/09(金) 16:48:58
>>485
それは俺も思う。長居できるからだろう。
あとあいつら暴れ回るし不必要に汚すし本当にうっとうしい。
487FROM名無しさan:2009/01/09(金) 17:14:50
子供が床に食べ物をボロボロこぼす
拾わないで帰る親はだいたい微妙な人
488FROM名無しさan:2009/01/09(金) 17:27:51
>>476
それはもう確実に向いてないね。すぐ辞めて仕分けでもやってな。
まぁそんなもんで大変なんて言ってたら何もできないと思うけどね。
489FROM名無しさan:2009/01/09(金) 17:42:32
片付けに行ったテーブルで皿が重ねてまとめてあると少し嬉しいね
ナプキンとかのゴミが一ヶ所にまとめてあるだけでもいい

同業か経験者なんだろうなと思う
490FROM名無しさan:2009/01/09(金) 18:21:41
>>489
自分が外食するときはそうしてる。つい。笑

つーか、取り皿や灰皿に飲み物いれてくやつウザぇぇええ!!!片しづらいわ!
491FROM名無しさan:2009/01/09(金) 23:07:25
皿洗いのコツを聞きたい
洗浄機あるんだけどその前の軽いヨゴレ落とし、そして洗浄機につめる
がなかなか遅いらしく結局先輩に手伝われちゃう。基本的に洗浄機って
そのまま詰め込んじゃっていいのかな
492FROM名無しさan:2009/01/09(金) 23:46:33
>>491
うち洗浄機ねー
とりあえず店の人に聞きな
493FROM名無しさan:2009/01/09(金) 23:56:31
>>491
どんな汚れが付くとか何を洗うか分からなかったらアドバイスできないお
494FROM名無しさan:2009/01/10(土) 00:00:50
>>493
普通の皿だよ。カレーとかタマゴとか強い汚れは軽く落とすんだけど
なかなかはやくできない
495FROM名無しさan:2009/01/10(土) 00:05:36
>>494
お湯につけとくとか、スポンジのごしごしできる側で洗うとかじゃない
496FROM名無しさan:2009/01/10(土) 00:07:43
>>495
あ、まずお湯にはつけてる。とりあえず次の仕事のときにいろいろためそう
こないだは平日なのに人めちゃくちゃ入った日らしいし
497FROM名無しさan:2009/01/10(土) 00:11:46
>>496
皿割る勢いで洗え
498FROM名無しさan:2009/01/10(土) 00:55:33
>>496
むしろ割りながら入れろ
499FROM名無しさan:2009/01/10(土) 01:01:34
>>496
全力で笑いながら投げ入れろ
500FROM名無しさan:2009/01/10(土) 15:54:05
>>496
そして叫べ、吠えろ
501FROM名無しさan:2009/01/10(土) 18:25:17
よっしゃ、金メダルだ
502FROM名無しさan:2009/01/10(土) 18:55:20
>>496
さらに友達100人作って
クーデターを起こし
権力を手に入れろ!
503FROM名無しさan:2009/01/10(土) 19:10:40
そんなオマイラが大好き
504FROM名無しさan:2009/01/10(土) 19:43:42
>>503
今夜貴様を抱いてやる
505FROM名無しさan:2009/01/10(土) 20:11:55
明日と明後日休めるから
来週まで行かなくてすむ
てか、辞めようかな

荷が重い仕事がもっと増える前に
これからは手を抜こう 
このスレで覚えた
506FROM名無しさan:2009/01/10(土) 21:11:49
レストランでバイトしてたときまかないがおいしくて7キロも太った。
その後胃を悪くして辞めた。
視野は広がったが体調が5ヶ月くらい治らなくて散々だった・・・
507FROM名無しさan:2009/01/10(土) 22:01:05
お客さんに
『ライス下さい』
と、言われ慌てていた私は『チョコレートとミックスとバニラがございます』
と元気に答えた。

アイスだと思った

お客さんも周りの人も爆笑した。

私は店長に怒られたけど、お客さんに楽しい店だねまた来るね言われた
508FROM名無しさan:2009/01/10(土) 22:48:53
そんな事で怒られるのかお前の店は
509FROM名無しさan:2009/01/10(土) 23:25:04
注文受ける機械ってムズィ?
510FROM名無しさan:2009/01/11(日) 00:05:22
満員近くになる糞忙しい夕飯時に
キッチン2人、ホール1人、洗い場1人って・・・・・・
直ぐ休む高校生は死んでくれ
511FROM名無しさan:2009/01/11(日) 00:12:58
>>509
ハンディね。
機種の新旧によって使い勝手が違うが、メニュー名とオーダー名をしっかり覚えて、あとは慣れればおk。

最初はみんなハンディ打つの遅いし間違えたりするから大丈夫。
512FROM名無しさan:2009/01/11(日) 00:34:58
和食料理出すカウンターで働いてるんだけど
DQN客のほとんどが感じ良い人ばかり
今日来た金髪は手を合わせていただきますって言ってくれた
513FROM名無しさan:2009/01/11(日) 00:53:39
昨日初めてソフトクリームを巻くことに成功した俺を誉めてくれ
514FROM名無しさan:2009/01/11(日) 00:56:00
すごいねいいこいいこ( ^ω^)ノ”(´・∀・` )>>513
515FROM名無しさan:2009/01/11(日) 02:34:05
やっぱり混雑時は、F1中継並の忙しさなんでしょ?
みんなよく、気がまわるよね…
516FROM名無しさan:2009/01/11(日) 12:54:45
俺は手書きオーダーだぜ
先輩にお前の書き方は意味不明って言われたわ
517FROM名無しさan:2009/01/11(日) 16:17:01
これといってミスはしたことないけど、家に帰ると店の役に立ってるのかどうか不安になって鬱になる
518FROM名無しさan:2009/01/11(日) 16:56:26
>>517
安心しろ
繁盛期にシフト入ってやりゃありがたがられるから
519FROM名無しさan:2009/01/11(日) 18:58:26
>>517
役に立ってなくてもOK
頑張りすぎると後悔するよ
520FROM名無しさan:2009/01/11(日) 19:01:24
飲食店バイトってトロい人間は避けるべき?やっぱトロい人が入ってくるとムカつくよね?
521FROM名無しさan:2009/01/11(日) 21:57:40
>>518
そうかな?「入ってるけどあいつ使えねー」って思われてないか不安だわ。自分でも悪いほうに考え過ぎだとは思うけど

>>519
手を抜くのもありだろうけど、そういうのができない性格なんだよね。どちらかというと、頑張り過ぎで後悔してもいいから役に立ってるって評価されたい。
522FROM名無しさan:2009/01/11(日) 22:09:23
>>520

あたしトロイよ。
自分でむかつく位。

でも落ち着いてやらないと
あたしは余計ミスするから
トロイ方がまし。
523FROM名無しさan:2009/01/11(日) 22:38:37
>>521
>>522
お前らは間違えなく使える
絶対役に立つようになるよ
頑張ってもちょっと時給があがるだけだけどさ
それでも得られるものは絶対あるから自分のために頑張ればいい
524FROM名無しさan:2009/01/12(月) 01:38:15
客多すぎ。ホール二人で10人も20人も相手できねえよ。客は遅い遅い切れるし。
てんやわんやしてるときに横から「おかわり」とか言うな。おまえが前に何飲んでたかなんて覚えてないわ。
遅いって切れるならいっそ違う店行ってくれよ。19時ならまだ他の店も普通にやってるんだから。
525FROM名無しさan:2009/01/12(月) 02:09:42
確かに昨日は忙しかったな・・・今日は成人式だからさらに団体客が来てやばいことになりそう
526FROM名無しさan:2009/01/12(月) 06:51:57
高1からやってるけど自給上がらんw楽しくないけど3年もやってるから辞めれんw大学卒業までがんばるわw
527FROM名無しさan:2009/01/12(月) 07:41:08
さあ出勤だ・・・
528FROM名無しさan:2009/01/12(月) 12:54:48
成人式か・・・
529FROM名無しさan:2009/01/12(月) 22:02:47
俺男なんだけど、まずキッチン入って男と仲良くなってからのほうがホールの女の子と仲良くなりやすいかな?
530FROM名無しさan:2009/01/12(月) 22:27:15
>>529
一緒にホールのほうが仲良くなれるだろ。jk
531FROM名無しさan:2009/01/12(月) 23:50:08
>>524
たしかにおかわりウゼェェw
532FROM名無しさan:2009/01/13(火) 00:08:21
>>524
こういうのきくとキッチンでよかったって思うわ
いや大変なのは大変だけど
533FROM名無しさan:2009/01/13(火) 00:26:26
うちの店は逆だわ
ホールは悠長に雑談したり飲み物飲んで休んでるのに
キッチンは手が空くということが1秒もない、まさに馬車馬
534FROM名無しさan:2009/01/13(火) 00:30:21
俺は、キッチンが忙しいときはキッチンに入り、
ホールが忙しいときはキッチンから出てホールをやる
自分で受けた注文を自分で作って自分で出すこともある。
535FROM名無しさan:2009/01/13(火) 00:41:05
飲食店バイトってやっぱお客として行ったことがないと厳しい?
個人経営のおしゃれ居酒屋なんだけど、
面接で来店したことがないって正直に言っていいものなのか。。
536FROM名無しさan:2009/01/13(火) 00:59:12
>>530
いや、まだ男とまったく仲良くなってないのに、
入っていきなり女の子に話しかける男って印象悪くないか?
女の子はそういうところも見てるんじゃないかと思ったんだよ
537FROM名無しさan:2009/01/13(火) 01:10:35
まずは挨拶だけしとけよ
あとはコミュだ

>>535
そんなの求めるのか?
538FROM名無しさan:2009/01/13(火) 01:37:47
女目的かよww
539FROM名無しさan:2009/01/13(火) 01:55:54
>>530
店によるし人による。
ある程度人数がいるチェーン店はホール同士で仲良くなりやすいから飲み行ったり付き合うやつもいる。
うちの店はホールの方が男女問わず仲良くなりやすい。

>>535
問題なし!
客として食べに行くことと、自分が働くことは全く別。
面接でも、みんな志望理由は通いやすいとかシフトの都合がいいとかだし。
勿論もとから好きな店なら尚更いいけど、そんなことは求められないから大丈夫。
540FROM名無しさan:2009/01/13(火) 04:58:25
居酒屋では、面接で、時給が他より良いから と
正直に言っても雇ってもらえる。
うちの店に来たことがあるか?なんて聞かれなかった人が
殆どじゃないかな。
541FROM名無しさan:2009/01/13(火) 05:00:22
職場の仲間と仲良くなるには、できるだけ沢山出て、
年末の忘年会シーズンなど超忙しい時を一緒に乗り切った仲になればいい。
542FROM名無しさan:2009/01/13(火) 10:51:19
うちの店長はガチムチ店長
543FROM名無しさan:2009/01/13(火) 14:37:20
俺はハードガチムチ店員
544FROM名無しさan:2009/01/13(火) 15:55:56
俺はムチムチ社員
545FROM名無しさan:2009/01/13(火) 16:57:41
今日からまた仕事だ ダリ〜
546FROM名無しさan:2009/01/13(火) 17:54:19
>>541
てことは・・・・・・もう遅い?
547FROM名無しさan:2009/01/13(火) 18:15:36
ピーク時のピリピリ感スゴく嫌だ。
548FROM名無しさan:2009/01/13(火) 19:15:52
>>546
春とか夏にも忙しい時期はある
549FROM名無しさan:2009/01/13(火) 19:19:41
慣れたせいか早く皿洗えるようになったんだけど
時間が長く感じるね。今度から時間増やしちゃったけど大丈夫かな
550FROM名無しさan:2009/01/13(火) 19:20:34
トロくて馬鹿で要領悪くてすみません
551FROM名無しさan:2009/01/13(火) 19:25:20
すみません
552FROM名無しさan:2009/01/13(火) 19:25:22
うちに来い
553FROM名無しさan:2009/01/13(火) 19:25:43
ガッデム!
554FROM名無しさan:2009/01/13(火) 22:17:13
>>539 >>540
530です。レスありがとう!
そっかーてっきり「あなたの店が大好きだから働きたいんです!」って
いう志望理由じゃなきゃダメかと思ってたw
でも自信が出ました。ありがとう。
555FROM名無しさan:2009/01/13(火) 22:27:06
ふー
みんなお疲れ様です

なんかめっちゃ可愛い人とめっちゃ話せたから本日は上機嫌なりw
次も一緒だといいな
556FROM名無しさan:2009/01/13(火) 23:33:30
今度うちの店勤めてる期間が長い上3人が抜けてバイト3人になっちゃうよwww
休日とか無理すぎる・・・
557FROM名無しさan:2009/01/14(水) 00:17:39
>>555
なんの仕事してんの?ファミレス?居酒屋?
558FROM名無しさan:2009/01/14(水) 00:34:52
>>556
もともと6人なの?少なすぎないかそれ?
559FROM名無しさan:2009/01/14(水) 00:40:06
>>556
正社員はいるんでしょ?
560FROM名無しさan:2009/01/14(水) 10:11:01
キッチンに入ろうと思うんですが賄いいらない場合はどうすれば
いいのかな?
断れるかな?
561FROM名無しさan:2009/01/14(水) 10:26:32
>>560
珍しい人だな!愛妻弁当ですか・・?

断れるっしょ。
562FROM名無しさan:2009/01/14(水) 10:31:39
古株が怖いわん。暇な時作業していると古株の視線を感じる…
ついに「センスを磨け」「まだまだ青二才だ。でなおせ」と言われた。
いつもは準古株がなんか言われているが、準古株さんがいない時はこちらにダメしが回ってくる
まあ、古株だからなにか言われても仕方ないかな…
563FROM名無しさan:2009/01/14(水) 13:07:24
>>561
いえいえ;友達が賄いが美味しすぎて太ったって言ってたので。
12時〜17時なんで賄いは出ることないですよね?
564FROM名無しさan:2009/01/14(水) 13:17:05
5時間なら出ないかもな。どうだろう。食べたいと言ったら出してくれるだろうけど。
565FROM名無しさan:2009/01/14(水) 13:30:03
>>557
ファミレス
566FROM名無しさan:2009/01/14(水) 15:52:30
飲食関係のバイト探してます。ここはってなお勧めがあれば教えてほしいです
567FROM名無しさan:2009/01/14(水) 16:36:40
>>566
質問がアバウト過ぎるから答えられんよ

教えろって店の名前か?
こんな雰囲気・条件の店ってこと?
568FROM名無しさan:2009/01/14(水) 16:43:13
>>566
ガストのキッチン‥‥‥ふふふ
569FROM名無しさan:2009/01/14(水) 17:49:11
最初ホール志望でホールやって、その後キッチンに移動したって人いる?
その逆でも

ホール飽きちゃったからキッチンやりたいんだけど言いづらい
570FROM名無しさan:2009/01/14(水) 17:55:33
>>569
そういうのってできるんですか?って店長に気軽に聞いちゃえば?
571FROM名無しさan:2009/01/14(水) 18:38:53
>>569
それだとキッチンの仕事を一からってことになるから
すんなりokされないとは思うけど
普段ホールで頑張ってるならそれでもいいよと言ってくれる場合もあるかもね
572FROM名無しさan:2009/01/14(水) 19:33:31
キッチンの人、制服ってどんな感じ?髪とかやっぱ結わなきゃいけないよね。
あと給料日っていつぐらい?
573FROM名無しさan:2009/01/14(水) 19:36:26
>>570>>571
キッチンっていうかまあ洗い場とドリンクなんだけどね
忙しい時はホールの人でもたまにやったりするし
574FROM名無しさan:2009/01/14(水) 19:42:16
>>572
店に聞けや
575FROM名無しさan:2009/01/14(水) 22:44:29
給料日いつってw
ここ日本は社会主義の国じゃないぞ?w
576FROM名無しさan:2009/01/14(水) 23:07:33
一般的には15日か25日だね
577FROM名無しさan:2009/01/15(木) 02:20:23
飲食店って遅くまで開いてますよね。皆、閉店までバイトした日って晩御飯どうしてる?
ちなみにうちは夜10時閉店、家帰ると11時半ぐらい
家帰ってから食べてると体壊しそう。でも食べないとお腹もたないし、外食だとお金もたないし、体もたなさそうだし
578FROM名無しさan:2009/01/15(木) 03:22:43
6年生か!
579FROM名無しさan:2009/01/15(木) 09:44:46
休憩中に賄いで済ます

閉店26時で帰るの27時だからさすがにこんな時間になると飯食う気起きない
580FROM名無しさan:2009/01/15(木) 10:08:48
マックで一年半やって今別の飲食店でバイトして約半年
やっぱり自分飲食店に向いてない・・
なんか体調くずすしやたら精神的に疲れるし

もう少しで辞められるから次は飲食じゃないバイトしよう
581FROM名無しさan:2009/01/15(木) 11:44:21
新人の30代後半のおっさんが時々タメ語だったり、仲良く無いのに、馴れ馴れしいんだが、おかしくないか?それとも皆の店もそういうことは普通?

年齢が上なのが、上なのか、仕事上先輩なのが上なのか。

ちなみにそのおっさんは仕事ができないで皆嫌っている。
仲間に入ろうと皆に話しかけているが、皆かなり迷惑している。
582FROM名無しさan:2009/01/15(木) 15:49:12
お前が気遣ってやれ
583FROM名無しさan:2009/01/15(木) 17:43:14
ここでグダグダ言ってないで本人に言えよ
584FROM名無しさan:2009/01/15(木) 18:03:38
オッサンとか嫌だな
ウチのバイトの最年長は23だよ
585FROM名無しさan:2009/01/15(木) 20:42:02
30代いったらゴミだな。副業なら別だが…
586FROM名無しさan:2009/01/15(木) 20:49:27
>>581
当然、先に入った人が先輩
多くの職場には年上だからと威張る勘違い新人バカがいるが気にしないことだ
587FROM名無しさan:2009/01/15(木) 21:41:38
慣れた途端に全てが楽しくなってきた
588FROM名無しさan:2009/01/15(木) 22:17:32
客にお前が作っても美味くないんだよって言われた
酷すぎワロタ
589FROM名無しさan:2009/01/15(木) 22:46:24
30席の和食屋にキッチン・ホール含めバイト全員が25人って普通?
聞き間違いかな?
590FROM名無しさan:2009/01/15(木) 23:10:22
>>589
もう辞めたけど前働いてた洋食屋は40席で10人以下だったぞ
そのくらいいたら余裕持って働けそうで良いな
591FROM名無しさan:2009/01/15(木) 23:25:07
ウチは10席で20人さ
週1だよハッハ
592FROM名無しさan:2009/01/16(金) 00:37:36
新入りだからってミスをすぐに何でもかんでも自分のせいにされる(;_;)
あたしじゃないのに…

でもミスってる人いい人だし、
自分が使えないせいで負担かけてしまってついミスしたのかなとか思って
怒られても自分じゃないと否定できない/(^O^)\
593FROM名無しさan:2009/01/16(金) 00:45:08
ホールをやってみたいのですが、元気と笑顔に自信がありません。
おとなしい、和む、真面目そう、と言われるタイプです。
人前だと緊張します。向いてませんかね?
594FROM名無しさan:2009/01/16(金) 00:55:53
>>593
自分もそんな感じです。
接客向いて無いよなーと思いつつ、でもなんだかんだで一年半続いてます。

和み系でまじめってのを売りにやってみてはどうでしょうか。

まぁ、どんな感じの店かにもよると思いますが・・・
頑張ってください。
595FROM名無しさan:2009/01/16(金) 01:06:53
うちは70席で15人しかいない
常に人手不足で回してるからきつくてしょうがない
596FROM名無しさan:2009/01/16(金) 01:35:03
何人いようが出勤率によるがな
うちは100席を6人で回してるよ
土日は全員出勤が当り前だからあと1人ほしいとこだけど
597FROM名無しさan:2009/01/16(金) 01:48:49
今日は50席を10人で回してた@回転寿司
ほぼ満席状態でホール二人は厳しい。
598FROM名無しさan:2009/01/16(金) 11:38:00
うちは10席を常に150人体制で監視してる
599FROM名無しさan:2009/01/16(金) 14:36:38
皆さんはバイト辞めたくなる周期ってありますか?
それを乗り越えると落ち着いてまた、そういう時期がやってきたり…
600FROM名無しさan:2009/01/16(金) 16:39:15
笑顔皆無、トーク苦手、言葉遣いも適当、腰も高いけどホールやってる
601FROM名無しさan:2009/01/16(金) 17:01:21
今日もバイトだー
602FROM名無しさan:2009/01/16(金) 17:31:36
>>599
寒くなってきてお客が少なくなる今くらいの時期・・・
人員減らして客こなさせようとするから、精神的にも体力的にも無理。
ホール一人なんだよね・・・最近MAX時にパニック状態orz
店長とリーダーは中でのほほんと世間話・・・仕事しろよ。
603FROM名無しさan:2009/01/16(金) 19:00:35
車通勤サイコー♪
604FROM名無しさan:2009/01/16(金) 22:49:41
ビールのおかわり頼まれてその連れにもおかわりいるかどうか聞いていらないって応えたのに
数十秒後に持っていったらおかわりくださいってアホか
605FROM名無しさan:2009/01/16(金) 23:49:38
ありすぎてワロタ
606FROM名無しさan:2009/01/17(土) 00:10:06
持ってってやっぱいらねって言われたことがある
これもウザいってかどうしようもねぇ
607FROM名無しさan:2009/01/18(日) 03:08:36
土曜はやばいくらい混んだな(´・ω・`)
さらに四人休みだったから仕事がかなり辛かった。
明日も混むだろうな…
608FROM名無しさan:2009/01/18(日) 05:11:33
うちの中華料理店は110席をキッチン3人とホール2人だよ。
609FROM名無しさan:2009/01/18(日) 12:45:02
>>608
王将?
610FROM名無しさan:2009/01/18(日) 15:48:20
バイト行きたくない
今日のシフトのメンツ最悪だ
611FROM名無しさan:2009/01/18(日) 15:51:14
おばさん連中ってなかなか帰らないな。昨日5時間以上粘られてめちゃめちゃうざかった。
飲み放題が終わった90分以降は何も頼まないし。そのくせ灰皿の交換を要求して来やがる。
皿下げたりお茶出したりして無言の圧力かけても全く効果ねえ・・・
612FROM名無しさan:2009/01/18(日) 16:29:57
給料が計算より1万少なかった
もう給料日から一週間くらいたつけど、大丈夫かな…
613FROM名無しさan:2009/01/18(日) 17:27:44
そういや自分とこはおばさん1人もいない
今気付いたw
614FROM名無しさan:2009/01/18(日) 17:33:30
つーか、おっちゃんもいないな。27の店長が最高齢だった。
ホールもキッチンも10代と20代の男女しかいない‥何でだ!?
615FROM名無しさan:2009/01/18(日) 18:14:30
店内カウンター席のうどん・そば中心の飲食店で
全てカウンター越しの接客になるのでホールを走り回る事がないのは良いのだが
ホールスタッフ、調理スタッフと分かれていないため接客+調理の両方をこなさなければならない。もちろん洗い場も。

こんな飲食店どう思います?
616FROM名無しさan:2009/01/18(日) 18:43:02
立地上ガキ連中は滅多に来ない店なんだが
この前久々に来たな、中学生くらいのがまとめて6人

うん、もう二度と来んな
617FROM名無しさan:2009/01/18(日) 20:43:23
中学生とかって鬱陶しいよなーまともなのもいるけど
618FROM名無しさan:2009/01/18(日) 21:27:37
>>602
そういう時期にシフト削られまくる側も辛いぜ
619FROM名無しさan:2009/01/18(日) 23:13:26
>>615
うちも同じ感じ。仕込み、接客、調理、下げ物、掃除とか全部。
しんどいけど全部仕事覚えると嫌というほどシフトに入れてもらえるから
稼ぎたい自分にとっては非常においしい
620593:2009/01/19(月) 00:19:28
>>594,600
売りにするというのは目ウロコでした。
「こうでなくては」というのはないのですね。
お店偵察してみます。
ありがとうございました!
621FROM名無しさan:2009/01/19(月) 17:33:19
ホテルに入ってる店のバイトを考えてるんだけどそういう店は掃除とかあるの?
ホテルとかデパートの中に入ってる店ってその店の店内にトイレはなく各フロアに
あるものを使っていますよね?
622FROM名無しさan:2009/01/19(月) 17:55:46
>>621が考えてるとこはどうか知らんけど、ホテル内の店だと掃除は基本中の基本。中には業者が掃除する所もあるのかな。
トイレは店にあるとこもある。
あと、ホテルに入ってる店はキッチン、ホール共にかなり厳しい。
接客の仕方が普通の店とは違うから礼儀作法とかそういうの学びたいなら良い経験になると思うよ。
623FROM名無しさan:2009/01/19(月) 17:57:33
失礼。掃除はホテルに関係なくどこも基本中の基本か。
624FROM名無しさan:2009/01/19(月) 18:03:01
>>621
たぶんトイレ掃除のことを言ってるんじゃないか
うちは駅ビルの中にあるからトイレ掃除は無い
それは楽だなー、と思うけど

もちろん店内の掃除は基本だよね
625FROM名無しさan:2009/01/19(月) 18:09:12
そうですね、掃除は基本ですね。回答ありがトン。
時給が比較的いいから飲食店でバイトしたいんですが初心者がやるとしたら
どういうところがいいんでしょうか?らーめんとかメニューもそこまで難しい名前
じゃないしどんぶり一つ上げ下げが基本だからやりやすいと思うんですが。
626FROM名無しさan:2009/01/19(月) 20:45:59
俺は掃除とかした事ないんだが
ラストまでいる人がやってるのかな?
627FROM名無しさan:2009/01/19(月) 21:36:54
少なくとも、自分のとこはそうですよ
一度ラストまで残った事ありだけど、
床に水を撒いて磨いて、
その水を店内に通ってる排水溝に流すって感じでやってたよ
628FROM名無しさan:2009/01/19(月) 22:42:24
最近、ファミレスでホールのバイト始めたんだけど
風邪を引いてしまって声が出ない状態orz

明日は休みなんだけど、明後日までに治るかも分からないし・・
こういう時って、電話して休ませて貰った方がいいのかな?
629FROM名無しさan:2009/01/20(火) 02:19:26
俺も声出なかったけどなんとかこなした。
でものどに悪いだろうし無理しない方がいいよ。風邪も長引くし。
630FROM名無しさan:2009/01/20(火) 05:16:31
ファミレスに面接に行こうと思っているのですが、
キッチンは調理未経験でも大丈夫でしょうか?
また、キッチンをこなせるまでの研修期間はどのぐらいでしょうか?

宜しくお願いします。
631FROM名無しさan:2009/01/20(火) 10:30:16
>>630
釣り?

みんな何度も言ってるけど…

「キッチンは調理じゃなくて作業だから料理の得手不得手は関係ない」
「出来るようになるまでの期間はシフトとその人の物覚えによる」

もうテンプレにいれよーw
632FROM名無しさan:2009/01/20(火) 11:29:10
基本的には皿洗いからだけど先輩たちが優しく教えてくれるよ
仕込みがある時間とかにシフト入れとくとのんびり教えてもらえる
633FROM名無しさan:2009/01/20(火) 14:40:59
>>629
ありがとう。とりあえず店長に休ませてもらえるか電話してみるわ
声ガラガラじゃ、お客さんも嫌がるだろうしね・・・
634FROM名無しさan:2009/01/20(火) 15:48:04
バーでバイトしてるんだが、たまに行かされる同じ系列のガールズバーのヘルプがキツい…。そりゃ、客は女の子と話しに来てるんだから、むさい男に対応されたらムカつくよなぁ。
635FROM名無しさan:2009/01/20(火) 23:27:59
原田も洗い場のバイトをしていたと言っていたな。
636FROM名無しさan:2009/01/20(火) 23:28:17
【埼玉】「ドーナツに穴が開いてる」とイタズラ抗議電話数百回→逮捕
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1227830640/
637FROM名無しさan:2009/01/20(火) 23:50:09
洗い場のバイトってどんなんだ。バイトでは調理させてもらえないところとか?
638FROM名無しさan:2009/01/21(水) 03:49:27
明日から某お好み焼きチェーン店で初出勤・・・
すごい緊張してて寝れない・・・学校あるのにorz
初対面の仕事場の人にはとりあえず笑顔で挨拶すればいいよね??
ホールなんだが初めは何をさせられるんだろう・・・
不安でいっぱい。
639FROM名無しさan:2009/01/21(水) 07:23:31
とりあえず元気よく挨拶と
返事しとけば大丈夫だ
あとわからんことは臆せず
すぐ聞いたほうがいいよ
640FROM名無しさan:2009/01/21(水) 09:21:11
週5で8時間働かせといてミスするなって無理あるだろ
641FROM名無しさan:2009/01/21(水) 12:15:20
週5で8時間とか普通じゃん
642FROM名無しさan:2009/01/21(水) 14:39:18
>>639
サンクス。
16時からなんだけど頑張るわ。

今日から働く事になりました○○です!よろしくお願いします!!
ってな感じで。
643FROM名無しさan:2009/01/21(水) 15:35:50
先月からバイト始めたんだが、
シフト減らされまくりで金銭的にやばい感じなんだが
これは辞めてさっさと次探せってこと?
店長は理不尽極まりないし、やる気も出ないorz
644FROM名無しさan:2009/01/21(水) 15:52:26
キッチンとホールってどちらがより大変だと思いますか?
今洗い場やってるんだけどホールの人はキッチン、
キッチンの人はホールの方が大変だと思ってるみたいなんだ
645FROM名無しさan:2009/01/21(水) 17:15:05
>>644
いいお店&仲間で働いてるんだね。
自分の職種じゃない職種を思い遣れる人たちと働けて裏山。
646FROM名無しさan:2009/01/21(水) 21:37:17
うちはキッチンの方が面倒なことは多い。嫌な気分になるのはホールの方が多い。
647FROM名無しさan:2009/01/22(木) 00:13:24
>>642だけど初出勤無事終えてきた!

なんか思ったよりも皆さん優しかった。
ただ覚える事が多い・・・
で、失敗すると凄い罪悪感が・・・
648FROM名無しさan:2009/01/22(木) 01:35:53
>>647
お疲れさま〜♪
覚えることは多いけど、慣れだお^^

あと、最初だしバイトなんだから罪悪感なんかに囚われる必要ないと思うよ。
はじめは大変だと思うけど、妙に生真面目だと続かないと思うんだ。
バイトなんていくらでもあるし「クソ安い時給で働いてやってんだぞ」ぐらいに思っていたほうがいいかな?
自分がそう。
649FROM名無しさan:2009/01/22(木) 03:11:18
>>579
大半の人間は27時まで起きてたらめちゃめちゃ腹減るぞ?w
650FROM名無しさan:2009/01/22(木) 08:32:07
男だとやっぱりホールよりキッチンの方に回されますか?
651FROM名無しさan:2009/01/22(木) 14:27:32
キッチンて髪色とか自由ですか?
652FROM名無しさan:2009/01/22(木) 18:51:56
>>651
派手な色はダメだろうけど、そうじゃないなら大丈夫かと。
キッチンは帽子被るだろうし。
653FROM名無しさan:2009/01/22(木) 23:20:38
>>652
レスありがとうございます。派手色は無理ですか…じゃあ白金頭の自分はダメですね‥。
654FROM名無しさan:2009/01/22(木) 23:39:41
あいさつだけどちゃんと「○○と申します。宜しくお願いします」
って言えばいいよ。だいぶ遅レスだけど
向こうが挨拶してくれるからって黙ってちゃだめ
655FROM名無しさan:2009/01/23(金) 01:07:57
一人称は「私」だろうか「僕」だろうか
656FROM名無しさan:2009/01/23(金) 01:15:00
僕でいいんじゃね。俺っていうやつもいるし。
あと髪型・色は店次第。うちはバンダナ巻くから髪は完全自由。
657FROM名無しさan:2009/01/23(金) 03:02:32
1年ほどおしゃれ居酒屋のキッチンでバイトしてるんだが将来的に社員にならないかって言われた。
月給35万って飲食業界的にどうなの?
658FROM名無しさan:2009/01/23(金) 09:30:54
>>650
逆も結構あるよ
659FROM名無しさan:2009/01/23(金) 10:07:38
>>655
俺は「自分」って言ってる
「自分は〜」とか「自分が〜」
660FROM名無しさan:2009/01/23(金) 18:35:26
バックレが2人、普通に辞める人が1人いるから
テスト前、期間でも、バイトにでないと人足りないよね・・はぁ・・
661FROM名無しさan:2009/01/23(金) 22:22:57
僕とか自分とかいつも変わっちゃう
ひどい時は俺になる
662FROM名無しさan:2009/01/23(金) 23:11:06
週2〜、4h〜OKって店の求人を2週間ぶりに見たら週4〜、6h〜に変わってた
何だこの変わり様は・・
663FROM名無しさan:2009/01/23(金) 23:13:11
>>662
そんな驚くほど変わってないから
664FROM名無しさan:2009/01/23(金) 23:36:29
>>663
週2〜と週4〜って全く違うだろ
学生だと尚更この差はでかいんじゃねーの?
665FROM名無しさan:2009/01/24(土) 00:16:30
週2の募集で入って週4働かせられるか
週4の募集で入って週5働かせられるかの違いだな
666FROM名無しさan:2009/01/24(土) 01:13:38
>>665
それは君のバイト先の事情?
ひねくれすぎだぞ
667FROM名無しさan:2009/01/24(土) 01:40:20
速攻やめるわ、そんなアホシフト
668FROM名無しさan:2009/01/24(土) 02:20:58
半年でやめるのって早い?
669FROM名無しさan:2009/01/24(土) 02:29:27
別に
670FROM名無しさan:2009/01/24(土) 03:38:36
レストラン&バーの店に行ってるんですが、朝から晩までホールの仕事してみて、自分に向いてないと実感しました…。

一日しか出勤してないけど辞めたい、そんな時は店側にはどう伝えたらいいとおもいます?
671FROM名無しさan:2009/01/24(土) 04:05:48
自分には向いてないみたいなので辞めますでいいんじゃないの。
一日しか入ってないんなら店からしてもまだ大した戦力じゃないからあまり痛くないし。
672FROM名無しさan:2009/01/24(土) 04:12:46
>>671さん 回答ありがとうございます。

店側には素直に伝えて辞めさせてもらいます。

673FROM名無しさan:2009/01/24(土) 04:17:46
やっぱり接客業にむいてないのかな…。
今働いてる所ってお店に対するアンケート用紙みたいなやつを各テーブルに置いてあるんだ。今日それを入れる意見箱から回収して中身(用紙)をチェックしたんだよ。
そしたらその内の一枚に、【若い男の人に注文したのに、いつになっても注文した物が来なかった。(オレのキッチンへのオーダー伝え忘れ…)】
【彼は無愛想だったし接客業に向いてないと思う】
と書かれてたんだ…。
確かにその日その時間満員で忙しさMAXであっちに呼ばれこっちに呼ばれでイライラしながらホールやってたから無愛想な対応してしまったのかもしれない…
だからってそんな事理由にもならないし、お客には関係ない事だもんな…
674FROM名無しさan:2009/01/24(土) 04:37:22
>>673
そんなこと気にするな。
俺なんて(店員全員に対してだけど)死ねって書かれたことあるぞ。
その日は数年に一度といわれるような忙しさで3時間ぐらいの間に客が二組キレて帰った日だった。
ビール持ってくるのが遅い、料理が塩辛い(薄いから塩もってこいって言ってたくせにw)
ビールが500円もするのは高すぎる300円にしろとかアホみたいな文句まで書いてあった。
しっかり食ってしっかり飲んで帰ってったわ。そんなに嫌なら違う店で飲み直したらいいのに。
675FROM名無しさan:2009/01/24(土) 06:20:21
気にするなってのもどうかと思うけどな
俺はキッチンだけど、どうせやるならいいものを出したい
自分の出した料理でダメな点があったら、次は改善できるように頑張る
必要以上に凹む必要はないってことでは同意だけど
676FROM名無しさan:2009/01/24(土) 06:49:37
>>673
じゃ、とりあえず次から気をつけてみれば?
直せないなら向いてないし、直せるんならそんなことないと思うけど。

話しはそっからじゃね?
677FROM名無しさan:2009/01/24(土) 09:23:30
朝鮮人みたいな客が増えてるから
そいつらの「接客に向いてる、向いてない」なんて意見は無視でいい
678FROM名無しさan:2009/01/24(土) 09:27:13
俺なんかアンケートに髪が長くて不潔って書かれたぞ
店が忙しいときは悪い内容ばっか書かれてる気がする
679FROM名無しさan:2009/01/24(土) 10:38:00
昔レストランでバイトしてたとき、常連の老夫婦が来るんだけど
ビールがまずいって言い出した。
そして「グラスの洗い方が下手で中性洗剤が残ってるからまずいんだよ」だとさ。
怒られてこわかったー。
シェフに言われ、サービスでビール代はただでレモンティーを一杯出してあげた。
その客は一週間後にまた来た。
680FROM名無しさan:2009/01/24(土) 11:11:36
うち変な店だからアンケートじゃなくて直聞き方式だわ
681FROM名無しさan:2009/01/24(土) 12:14:56
アンケートハガキにきぼんぬとか○○だお、とか書くなよ・・・
682FROM名無しさan:2009/01/24(土) 14:39:54
>>680
それは絶対嫌だw
683FROM名無しさan:2009/01/24(土) 16:01:01
休日の昼の割りには客が少なかったから、量を細かく調整できるものはいつもよりやや少なめに揚げたってのに、店長が急に沸いてきて「この時間はもっとたくさん揚げとけよ」と云々

時間じゃなくて客の波を基準に量を調整してるんだよ。たくさん揚げても冷めたら意味ないだろ畜生
684FROM名無しさan:2009/01/24(土) 16:15:46
すでに店内にいる客の連れとして入ってきて、店員の案内もなしに勝手に席に着くのやめてほしいわ。
一言言えよ。
685FROM名無しさan:2009/01/24(土) 23:18:48
今日は皿割るわ指切るわで散々だった
シフト減ってきたし終わったな
686FROM名無しさan:2009/01/24(土) 23:19:14
女です
キッチン希望で入ってひたすら皿洗いすることって可能ですか
接客向いてない上に料理も苦手なのに
学生短時間OKのバイトが近所に飲食店しかないんだ
687686:2009/01/24(土) 23:21:11
過去レス読んでなかったです
無視してください
688FROM名無しさan:2009/01/25(日) 01:34:42
今日もお局大学4年組が怖かった…
689FROM名無しさan:2009/01/25(日) 02:07:12
初めてグラス割っちゃった。客にぶつかったりしなくて良かった。
690FROM名無しさan:2009/01/25(日) 02:40:01
働き始めて3日目。
制服のネクタイの巻き方覚えられねぇww
691FROM名無しさan:2009/01/25(日) 02:45:21
働き始めてちょうど半年。
暇すぎて店つぶれるかもしれない
692FROM名無しさan:2009/01/25(日) 02:46:13
あ〜あ、また注文間違いしちゃったよ。
           ちゃんと確認したのに持ってったら違うって何だよ!?

マジうぜー!!

693FROM名無しさan:2009/01/25(日) 04:51:08
注文聞いてないのに注文したとか言われた。
自分は注文したつもりでも店員が気づかなかったら独り言に過ぎないだろ。
ちゃんと合図して店員の反応を見ろよなんでそんな自己中なんだ。
694FROM名無しさan:2009/01/25(日) 12:33:05
>>686
バイトのキッチンは料理じゃない。作業だ
695FROM名無しさan:2009/01/25(日) 12:58:18
「さっき呼んでんのに誰もけえへんから帰るわ!」
昼時の関西人の客。

ホール手一杯なの見てわかんだろ。
てかそんなデカイ声でるならその声で呼べよアホが。
696FROM名無しさan:2009/01/25(日) 14:59:01
忙しい時にドリンクバーのコーヒー入れて来るの頼まれたら泣きそうになるわ
697FROM名無しさan:2009/01/25(日) 15:18:45
別に関西人かどうかは関係ないよね
698FROM名無しさan:2009/01/25(日) 18:03:33
店長以上にDQNな課長
意味分からん事ごちゃごちゃ言って一人でキレて皿雑に置くし
「皿丁寧に置け!割れるだろ!」て…お前の置き方のほうが割れますから
なぜ飲食社員はDQNばかりなのでしょうか
699FROM名無しさan:2009/01/25(日) 20:26:16
そりゃだってお前w
ろくな経歴踏んでねえんだからwwwww
700FROM名無しさan:2009/01/25(日) 22:51:35
人を見下すことしかできない奴って嫌だよね
701FROM名無しさan:2009/01/25(日) 23:39:37
ここにいる奴らも同じレベルでしょ
702FROM名無しさan:2009/01/26(月) 00:04:29
>>701
いや>>698>>699のことを言ったつもりだったんだよね
正確に言えば
飲食社員だとか、職業なりなんなり人をひとくくりにして見下す奴が嫌い

まあ上司に恵まれただけかもしれないけど
どんな世界でも本当に頑張ってる人はかっこいい
703FROM名無しさan:2009/01/26(月) 00:36:35
忙しい時間帯を四苦八苦しながら一人で乗り切り、暇な時間になったとき「自分だけこなせた」と妙な達成感があった

今までは力量不足で他の人に手伝ってもらったりしたから嬉しかった
704FROM名無しさan:2009/01/26(月) 00:55:36
ここでいう『飲食店』ってきっとご飯物メインのお店の人が多いよね
以前レストラン兼居酒屋みたいな店でバイトしてて、そこは普通に12時半〜14時と、
アイドルタイムを挟んで19時〜21時あたりに混雑がピークを迎えるかんじだった
でも新しく始めた喫茶店はランチの12時半〜14時の混雑ピークのあと、やや混雑した
状態のままアイドルタイムなしで、また15時〜16時あたりにピークを迎えるかんじなんだ
ただしそのあとは混雑も収束していくかんじで、なんかピークの時間がずれると働くほうの
感覚としてもズレてきて、変なかんじがするな
今まで夕方くらい(18時すぎとか)になると気を引き締めてたのに、今は拍子抜けするw
705FROM名無しさan:2009/01/26(月) 01:03:19
>>704
いいなあそゆの
日が暮れるにつれて暇になっていくのってなんか心地良さそう
706FROM名無しさan:2009/01/26(月) 01:06:59
ガキ放置親うぜー
707FROM名無しさan:2009/01/26(月) 01:20:36
>>702
あーそういう意味ね
708FROM名無しさan:2009/01/26(月) 04:20:17
バイト行く1時間半前にやっぱり今日は来なくてもいいって言われた。
来なくてもってことは行ってもいいのかよっつーかこっちの都合も考えろクソが。
709FROM名無しさan:2009/01/26(月) 09:49:27
明日も来なくてもいいよ
710FROM名無しさan:2009/01/26(月) 11:43:51
土日祝日は二人でやるサイドを一人でサイドやって疲れた。
711FROM名無しさan:2009/01/26(月) 17:54:26
ボタン押して店員呼ぶスタイルなんだけど、昨日クソ忙しい時にぶっ壊れた
1人が押したら全席分点灯…誰が呼んだか分からん
全くどうしようもねぇ
712FROM名無しさan:2009/01/26(月) 19:25:08
>>711
現場は大変だったんだろうけど
想像してワラタ
713FROM名無しさan:2009/01/26(月) 20:08:58
ベルスターの音聞こえる反射的に「はいお伺いします」と出るようになった

毒されてきたな
714FROM名無しさan:2009/01/26(月) 23:20:29
>>713
あるあるあるあるあるwwwwwwwwww
客で飲食店行くと落ち着かないw
715FROM名無しさan:2009/01/26(月) 23:59:27
会計780円のとき千円出してそのあと10秒くらい80円探して「あっ、千円でいいです」って言うやつ何なの?
716FROM名無しさan:2009/01/27(火) 00:17:00
>>715
おまえが何なの?
717FROM名無しさan:2009/01/27(火) 00:23:14
>>715
おまんは千円でよろしかったですか?とか初めにまず聞かないの?
718FROM名無しさan:2009/01/27(火) 03:19:50
>よろしかったですか

うーん
719FROM名無しさan:2009/01/27(火) 04:41:37
出た。変な過去形疑問。
720FROM名無しさan:2009/01/27(火) 10:01:58
80円がなかっただけだろw
721FROM名無しさan:2009/01/27(火) 13:08:50
お会計で1000円もらって「1000円でよろしいですか?」って言ったら
「これが1000円じゃなくて何に見えるんだ?」とかくっだらねぇいちゃもんつけられた

それも冗談っぽくじゃなくちょっとキレたような感じで

中年オヤジはほんとウザい
722FROM名無しさan:2009/01/27(火) 13:42:59
>>721
中年オヤジいやだよねー

わたしはレジじゃないけど、ホールで注文取りに行き(客は夫婦とは少し違う男女)、ワインをボトルで頼まれたから「グラスはお二つでよろしいですか?」と尋ねたら「二人しかいないのにいくつ持って来るんだよ」と呆れた感じで言われた・・・
忙しい時に言われたから余計腹が立った…
確認しただけだよ!と言いたかった…( ̄ω ̄)
723FROM名無しさan:2009/01/27(火) 16:23:18
>>712
もうこういう時ってヤバいながらも笑うしかないわw
まぁ客もみんな笑ってたし、イラついてる客も和んでたから結果としては良かったのかもw
とりあえず、客が優しい人でほんと良かった。
724FROM名無しさan:2009/01/27(火) 16:27:31
実は客が全員グルで、絶妙なタイミングで同時に押してた
725FROM名無しさan:2009/01/27(火) 21:34:52
俺が客だったら連打してるな
726FROM名無しさan:2009/01/28(水) 00:37:06
>>724
想像して笑ったw
727FROM名無しさan:2009/01/28(水) 15:45:49
>>724
んなまさかw結構大掛かりなドッキリじゃんww
728FROM名無しさan:2009/01/28(水) 21:21:27
来週久しぶりにラストまで入ることになった
2月で辞めるから頑張んないとね
でもラストってマンドクサイよね
729FROM名無しさan:2009/01/28(水) 23:19:55
始めて何週間か経って、やっとホールに慣れてきたとこなのにきょうキッチン入れられた…
正直やりたくないんだが…
でもそんなわがまま通らないですよね、わかります。
はあ…
730FROM名無しさan:2009/01/28(水) 23:33:03
俺はむしろキッチン入ってみたいのに言い出せない
731FROM名無しさan:2009/01/29(木) 02:18:52
>>721
1000円からで・・・といえば無問題
732FROM名無しさan:2009/01/29(木) 02:19:09
ラストめんどくせー24時閉店だが22時で帰ってるやつらが羨ましい
733FROM名無しさan:2009/01/29(木) 02:46:05
金がないからラストの時は飯食べて帰る
まかない大増量w
734FROM名無しさan:2009/01/29(木) 03:06:45
まかない支給と書いてあったが一日250円ほど取られる
これ普通なのか?
735FROM名無しさan:2009/01/29(木) 03:35:41
>>731
それも日本語的によろしくないそうだ

>>733
うちはラストまで入るとまかない基本出ない。
つーかいつも3〜4時間ぐらいしか入らないからまかないもらいづらいわ。
736FROM名無しさan:2009/01/29(木) 03:38:28
>>734
普通
(もちろん無料の店もある)
ただ、食べてないのに引かれてるなら普通じゃない
737FROM名無しさan:2009/01/29(木) 04:47:27
賄いなんて出なければ勝手に現地調達だろ
738FROM名無しさan:2009/01/29(木) 11:07:07
>>735
廃棄食材という名のオリジナルまかないです

ラストまで店長がいる日は諦めざるを得ないが…
739FROM名無しさan:2009/01/29(木) 16:27:18
レジ経験はあるんだが、今度のバイトでホールするんだ。
初出勤はどういうことするのか感単に教えてください。
レジでさえ接客向いてないのにできるか不安だが、家から近いので仕方ない・・・
740FROM名無しさan:2009/01/29(木) 16:32:06
出来た料理を運んでいく
注文を伺う

最初はひたすらこればっかじゃないかな
741FROM名無しさan:2009/01/29(木) 16:34:19
あと20分で面接だからやばい
742FROM名無しさan:2009/01/29(木) 16:35:20
うちの場合は
・新規の客におひやを持って行く
・帰った客のテーブル片付ける
だったな
その次>>740やらされた
743FROM名無しさan:2009/01/29(木) 17:05:47
注文って結構レベル高くね?
そういや俺は未だに会計をやらせてもらえない
744FROM名無しさan:2009/01/29(木) 17:24:52
面接終わった

「他の人も今から来るからその中から選びます」


落ちた?
745FROM名無しさan:2009/01/29(木) 18:01:51
お冷や出し、下げ、洗い場だったかな最初は

オーダーはやっぱりいきなりは任せられない
746FROM名無しさan:2009/01/29(木) 18:11:02
オーダーいまいち教えてもらってない状況で無理やり注文取らされにいったわ。
ハンディのどこに登録されてるか分からんものは全て暗記して
あとで打ち直してたからすごく大変だった。
747FROM名無しさan:2009/01/29(木) 18:11:37
洗い場はうちはキッチン担当だったなー
ある人は「時間空いたら氷足しといて」って言ったから
その作業やってたら、別の人は
「それはこっちがやるんで、コレやって」とか
最初のうちはワケわかんなかったなー
748FROM名無しさan:2009/01/29(木) 20:25:27
ちょっとしたおふざけでハイキングウォーキングの『かしこ、かしこまりましたかしこー』ってギャグを客にやったらヤバいことになった
店長から2時間程説教くらっちまったぜ
749FROM名無しさan:2009/01/29(木) 20:31:49
みんなも超ハイテンションで声張ってやってみなw
750FROM名無しさan:2009/01/29(木) 21:53:47
というか飲食店は大抵がそういう返事だよ
751FROM名無しさan:2009/01/29(木) 23:50:41
流れぶったぎってすみません。
全てイチから教えますとか、履歴書不要とか、やる気だけが必要という場所は、殺伐とした職場なんでしょうか?
肉体労働の日払いとか、派遣のホテル配膳的な感じの可能性高いですか?
プロ意識とか成長を目指して、と書いてあればそうだと分かるのですが。
掛け持ちを探してて、時間と場所的に条件が良い店がそうなので、聞いてみました。
自分でも、店に食べに行き、探りを入れるつもりなんですが、聞いておきたくて。
752FROM名無しさan:2009/01/30(金) 00:53:47
>>748
わろすwww
でも何故2時間も説教くらうのかよく分からないな
おふざけが許されるような空気じゃなかったのか?
だとしたら勇者すぐるぞww
753FROM名無しさan:2009/01/30(金) 00:58:23
>>751
プロ意識とかといてるところに掛け持ちで行くのはちょっとね・・・
自分でバイト初めてわかるけどこういう漠然とした質問ホント困る


飲食経験あり?何と掛け持ち?
754FROM名無しさan:2009/01/30(金) 09:08:21
>>753
失礼しました。
飲食、サービス業は経験ありです。
ホテル配膳や掃除、肉体労働、場内整理、コンビニなども、一年ずつ以上は、かけもちしつつやってました。
今のかけもち先は、その頃とは違い、自由な喫茶店です。
755FROM名無しさan:2009/01/30(金) 11:22:43
>>754
シフトかぶることがなさそうならいいんじゃない?
条件も合うんだったらなおさら。
経験ありなら相手の求めるやる気ってのにも応えられるでしょ
756FROM名無しさan:2009/01/30(金) 13:30:43
>>755
有難うございます。
最後は、やるかやらないか、ですよね。
応募してみます。
757FROM名無しさan:2009/01/30(金) 15:19:21
>>744
まだ面接する人がいるんでしょう。
店側とすればたくさん出てくれる人がほしいからね。
758FROM名無しさan:2009/01/30(金) 18:30:36
面接の連絡をするのに、何時の電話がベターですか?
759FROM名無しさan:2009/01/30(金) 18:35:09
>>758
12時半とか7時半くらいがベストだよ
760FROM名無しさan:2009/01/30(金) 18:46:28
ここに居る奴らは20半ばとかいい歳こいて飲食店なんかで働いてんのか?


あんな仕事、高校生の小遣い稼ぎまでだろ。普通やんねーよ成人になってまで。

ましてや飲食店の店員なんかで生計を立てるなんて情け無さすぎ。生きてて恥ずかしくないの?


まー学歴も大した職歴も無く何よりも10代のうちにな〜んにも努力せず遊び呆けて今に至る哀れな連中なのは確かだ。


可哀想
761FROM名無しさan:2009/01/30(金) 19:23:02
どや顔で一発目からカルーアミルクてwww
そういう奴に限っていきって飲みたがるんだよな
762FROM名無しさan:2009/01/30(金) 20:13:05
>>760
これはコピペ?
763FROM名無しさan:2009/01/30(金) 20:20:19
>>762
触れるな危険
どう考えてもキチガイ
764FROM名無しさan:2009/01/30(金) 20:21:20
>>759
orz
高校生の頃、何も知らなくて16時ごろ電話かけたら担当の人がすごく不機嫌だったよ
思いだしちまった
765FROM名無しさan:2009/01/30(金) 20:29:30
>>764
うちは16時頃だと落ち着くけどな‥電話出た奴が不機嫌だったんじゃね?
766FROM名無しさan:2009/01/30(金) 21:41:39
大概の飲食店は12時半、7時半って
ランチ、ディナータイムのピークど真ん中だと思うがw
そんな時間にかけてこられても正直迷惑

14時〜16時くらいがいい時間だと思うけどな
767FROM名無しさan:2009/01/31(土) 00:22:56
その時間は1人営業・・・もしくは休憩中
768FROM名無しさan:2009/01/31(土) 04:12:42
今までパン屋のレジやってたんだが、ホールの接客って別次元だな
人見知り根暗な自分は向いてないと思った
面接の時はキッチンで受けたのに、何故かホール作業教えて貰ってる
どっちもできるようになって欲しいらしい
接客向いてない性格から接客ちゃんとこなせるようになった人いる?
769768:2009/01/31(土) 04:15:11
スマソ。そういうスレがあったんだな
そっち行ってくる
770FROM名無しさan:2009/01/31(土) 07:57:26
勇気を振り絞ってサボりの電話入れようと思う
771FROM名無しさan:2009/01/31(土) 10:35:24
おぉ
772FROM名無しさan:2009/01/31(土) 12:55:19
電話入れたらサボりじゃないよ
黙って休むんだ
773FROM名無しさan:2009/01/31(土) 16:18:41
4日ぶりだ
行きたくねえ
774FROM名無しさan:2009/01/31(土) 21:48:44
これまで自動車整備のバイト続けてたんだが、肩を二回脱臼し脱臼癖がついた。
肩が危険なので整備は諦めて次に興味のある料理関係のバイトやろうかと思ってるんだけど、
飲食店のキッチンって肩に負担かかる?
近所の募集中の店だと餃子の王将が条件いいんだが、中華系だと鍋振ったりして肩に来るだろうか。
775FROM名無しさan:2009/01/31(土) 21:53:36
>>774
病院で治してもらっても脱臼癖がついてる?
昔、脱臼癖がついていたが、一度病院で治してもらったらぴたりと収まったよ
素人が間接戻したり、自然と戻るのを待ったんじゃダメなんだなって痛感した
776FROM名無しさan:2009/01/31(土) 22:08:12
>>775
脱臼癖、っていうのは言いすぎだったかな
すぐに外れるようになった、ってわけじゃなく肩を使ってると変な感触や小さな痛みを感じたりする
同僚とハイタッチした瞬間肩が後ろにずれるような感触を受けたのはマジでびびった
病院でなおしてもらったんだけど「前よりもさらに外れやすくなってるので注意してください」って言われたから
あまり肩を使わないようにしてる

重いものを持つのに限らず、肩に疲労がたまる仕事はもうできない
事実二回目に外れたときは別に重いもの持った瞬間じゃなく、一日中ホイールを洗ってた日の終わり際だった
肩っていうか腕を使う仕事すら駄目かもしれん・・・・・ってキッチン無理か・・・・
777FROM名無しさan:2009/01/31(土) 22:14:13
酒のオーダー間違えすぎワロタ
ひとつずつ言ってください、お願いします
778FROM名無しさan:2009/02/01(日) 00:36:43
客「ビール蒸発したからおかわり」
・・・つまんねえ冗談言うなや。
こういうくだらん冗談に付き合えない自分は愛想悪いんだろうなあ。
779FROM名無しさan:2009/02/01(日) 00:40:49
ねぇバイトの面接ってイケメンかどうか関係ある??

イケメンの方が採用されやすい?
780FROM名無しさan:2009/02/01(日) 00:55:38
もしそんなバイト先あったらろくな人間いないだろうな
781FROM名無しさan:2009/02/01(日) 01:41:52
>>776
上手くいけばこの春から研修医の者なんだが


肩関節を構成する骨の先端には「関節唇」っていう、関節が外れないための滑り止めみたいな物が付いてる。
脱臼して再脱臼しやすくなるか否かは、この関節唇が脱臼した時に剥がれるか否かで決まると言われてる。
関節唇が剥がれてるなら、(年齢にもよるけど)手術したほうがいいかもしれん。
逆に剥がれてないなら関節周囲の筋トレで脱臼の反復を防ぐことは十分可能。

関節唇が剥がれてるかどうかはMRI撮るとわかるので担当の先生に相談してみて下さい。

ただ手術した場合、リハビリに3ヶ月くらいかかるんで社会人になる予定の人は注意して下さい。

お節介な長文ですまん。
782FROM名無しさan:2009/02/01(日) 02:19:55
>>778
コミュニケーションのチャンスだな


何か言われると一瞬で昔に戻っちゃって「フヒッ…そう…ですよねーフヒヒッ失礼しまぁーす」
ってなることが多い
気のきいた返事をぱっと出せるようになりたいw
783FROM名無しさan:2009/02/01(日) 02:24:06
バイト始めてから日数で言って、やっと一週間経った。
仕事はまぁまぁ覚えたけど、ピークになると未だにミスを連発する。
いくら狭いホールでも一人で回すのは無理です。
あとお局様軍団に睨まれたっぽい恐い。

色々考えてたら咽頭神経症が再発した。
周りにはとりあえず三ヶ月続けてみろと言われたが、三ヶ月で何か変わるのか?
784FROM名無しさan:2009/02/01(日) 02:29:31
ホール応募しようと思うんだけど、夕方からだとラストまで入れないとまずい?
できれば9時頃あがりたいけど厳しいかな?
785FROM名無しさan:2009/02/01(日) 02:37:26
>>784
何時間から募集で何時間入れる予定?
786FROM名無しさan:2009/02/01(日) 03:02:14
うちは2時間だけとかあるから余裕だな
787FROM名無しさan:2009/02/01(日) 03:08:24
>>785
4時間から募集。
授業の関係で16時からなら働けるけど、時間的に厳しいかなぁと。
788FROM名無しさan:2009/02/01(日) 08:50:27
>>781
ありがとう。聞いてみる
・・・けど、当方バイトを続けられなくなり生活が苦しくなり始めた一人暮らしアルバイターなんだよな
三ヶ月は無理だ・・・・
聞いてみて筋トレでどうにかなるようならどういう筋トレがいいかとかも聞いてみる。
わざわざありがとう。
789FROM名無しさan:2009/02/01(日) 10:41:54
>>779
そりゃあブスよりはイケメンだろうな
女の場合も同じく
790FROM名無しさan:2009/02/01(日) 14:06:01
キャバクラ・ホスト倶楽部とかで無ければ、
イケメン・美人より、愛嬌のある人の方が
都合が良いんじゃないかな。

仏頂面の美人より かわいげのあるブス。
791FROM名無しさan:2009/02/01(日) 16:31:56
そうなんだよなあ
愛嬌のある不美人の方が美人より100倍マシなんだよなこの業界
792FROM名無しさan:2009/02/01(日) 16:39:51
愛嬌のない不美人です。
嫌だな…行きたくない行きたくない行きたくない…
人見知りが酷くて未だに社員と上手く話せないし、女なのにコミュニケーション能力皆無とか…これからどう生きてくのアハハ
でもあと一ヶ月の辛抱だ!!!頑張れ自分
793FROM名無しさan:2009/02/01(日) 17:11:26
無愛想でブスなオバサンだけど人手不足だからとホールやらされてます。
若くて可愛い子入ってくれたらキッチンに戻れるのに(´;ω;`)
794FROM名無しさan:2009/02/01(日) 21:51:19
>>792
普通に接客業以外やればいいと思う
飲食なんて一番人見知りにはきついバイトだし
795FROM名無しさan:2009/02/02(月) 00:16:29
太っててどちらかというと不細工なそれも30近い女って
ホールで雇ってもらえるだろうか。。
接客は好きでコンビニとかでバイトしたことは何回かあるんだけど・・
飲食店はハードル高そうでなかなか電話がかけられない。
キッチンに応募しようかな・・
キッチンて男性が多いですか?
796FROM名無しさan:2009/02/02(月) 02:20:25
人見知りしまくるけどバイキングのキッチンで3ヶ月続いてる。
人間関係は近過ぎず遠過ぎずで割りといい感じ。少なくとも最初あった無口なイメージは多少払拭できたと思う。
797FROM名無しさan:2009/02/02(月) 02:52:05
>>787
大丈夫だと思うよ
798FROM名無しさan:2009/02/02(月) 03:18:28
全然関係ないけど、肩脱臼のレスがあったんで思い出した。
私昔うつぶせで肘ついて本読んでたら肩が滑る感覚がしてうわっ!と思って起き上がったら元に戻ったことがある。

あと部活で走ってる最中にいきなりカクッとなって脚の付け根が外れたような感覚がしたことあった。
痛くはないけどしばらくはなんかすごい違和感が残るし動きづらい感じ。

亜脱臼だと思うんだけど外れやすい体質ってあるのかなあw
関節は柔らかいほうだと思うんだけど…ちなみに今はキッチンやってるけど鍋はふってないし日常に支障はないです
799FROM名無しさan:2009/02/02(月) 07:17:37
今日からオシャレなレストランのキッチンでバイト始まるんですが
働く上で何か必要な心構えみたいなのがありましたら
先輩方、お教えください。
飲食は経験ありますが、キッチンは未経験です。
800FROM名無しさan:2009/02/02(月) 13:58:29
オシャレに気をつけて
801FROM名無しさan:2009/02/02(月) 17:41:18
ホールでバイトして1ヶ月?
なんかこの仕事自分には合わないのかなぁ〜
って思い始めた。
3ヶ月くらいやったらまた辞めるか考えようかな。
802FROM名無しさan:2009/02/02(月) 19:21:34
求人誌にホールスタッフ・キッチンスタッフ・洗い場スタッフ募集
て書いてあるんだけど、洗い場スタッフって皿洗いだけやるのかな??
803FROM名無しさan:2009/02/03(火) 02:02:42
大きい所ならそうじゃないかな?
ごくふつうの規模の飲食店なら、他の仕事もやるのが普通だと思う


ドリンクバーを注文より前に飲んじゃうの流行ってるの?死ぬの?
スーパーでレジ通す前に袋開けて食べてる、ってのと同じじゃないのかこれ?
今年に入って二回見た…
804FROM名無しさan:2009/02/03(火) 09:34:39
>>589
>30席の和食屋にキッチン・ホール含めバイト全員が25人って普通?

一度にその人数でシフト組むわけじゃないよな?
それなら何人所属してるかとか関係なくね?一度に何人でまわすかが問題だろ
805FROM名無しさan:2009/02/03(火) 14:05:11
いくら暇だからって客の死角に隠れて携帯でゲーム三昧。ランチが終わる頃には焼酎飲みだす始末。

真面目に働いてるのが阿呆らしくなってきた。
806FROM名無しさan:2009/02/03(火) 14:33:12
明日からキッチン入ることになったのですが
初日の仕事ってどんなことをするのでしょう?
807FROM名無しさan:2009/02/03(火) 16:40:40
>>805
さっさとやめた方がいいですよw
808FROM名無しさan:2009/02/03(火) 17:29:50
>>806
多分皿洗いだけ
809FROM名無しさan:2009/02/03(火) 18:08:48
>>806
そんなの店それぞれだから分かるわけないだろ
810FROM名無しさan:2009/02/03(火) 19:53:16
>>806
せめてどういう店かくらい書いたほうがいいよ
811FROM名無しさan:2009/02/03(火) 19:55:15
カウンター11席の飲食屋でバイトしようと思うんですが、
普通のホールよりは簡単なんでしょうか?
カウンターはやったことがないので;
812806:2009/02/03(火) 20:26:10
あ、書いておけばよかったですね申し訳ない。
中華料理のチェーン店です。
813FROM名無しさan:2009/02/03(火) 20:35:19
中華なべを振るうのは大変だよ
滅茶苦茶熱いんだ、鍋じゃなくて大火力の火が
814FROM名無しさan:2009/02/04(水) 02:41:54
初心者なのに、キッチンの失敗を許さない空気がきつい
料理がすげー嫌いになった
815FROM名無しさan:2009/02/04(水) 02:48:14
>>805昔の店長は忙しい土日のまっ昼間からビール飲んでいたな〜。途中でアイスくってたりしたなあ。いい加減な感じが良かった。

だが、今はまじめなガチムチ店長がきたから厳しい。

まじでガチムチな体
816FROM名無しさan:2009/02/04(水) 09:40:32
>>814
まぁ客に出す料理に初心者も関係ないから
そんな空気があるだけまともなんじゃないか
817FROM名無しさan:2009/02/04(水) 11:36:17
4月から社会人の大学生です。
飲食でいろんなところでバイトしたが、
飲食社員や飲食フリーター、キッチンのコックやソムリエはなぜああも喫煙者が多いんですか?
818FROM名無しさan:2009/02/04(水) 11:38:28
飲食社員は底辺だから。
以上。
819FROM名無しさan:2009/02/04(水) 12:01:09
飲食以外と比較したの?

まあ少なくはないな
ほんとに休憩の度に吸うか全く吸わないかの二極
820FROM名無しさan:2009/02/04(水) 12:24:24
キッチンからホールに移動した人いますか?
821FROM名無しさan:2009/02/04(水) 12:26:25
休憩じゃなくても吸いにいく社員
客から店員がヤニ臭いとアンケートにあった
822FROM名無しさan:2009/02/04(水) 13:08:39
某チェーン居酒屋でバイトしていて、ヘルプで幾つもの店に行って
もう100人以上と会っていると思うけど、タバコを吸わないのは
俺一人かもしれない。
で、大抵の店で、正規の休憩時間以外も、隅の方でちょっと一服
というのをやっている。正規の休憩時間・正規の場所以外での
タバコは本当は禁止なんだけど、守っているのは1店だけだった。
823FROM名無しさan:2009/02/04(水) 13:46:17
(特に社員は)休憩がとりづらく
短い時間で手軽にストレスを解消するには何がいいかと考え
至った結論が煙草だった、と前の店長には聞いた

自分は全く吸わないから理解しがたい
とりあえず飯食ってる横で吸うのはやめてくれ
休憩室禁煙のはずなのに・・・
824FROM名無しさan:2009/02/04(水) 14:15:53
外食社員なんて社会の底辺だよ
825FROM名無しさan:2009/02/04(水) 15:41:51
と底辺が申しております
826FROM名無しさan:2009/02/04(水) 15:45:33
パントリーの横、キッチン入り口の脇にちょっとした空間があり、
客席から見えないので、ちょっと一服の場所になっている。
俺がそこで賄いを食っていると、
(最初は、空いている座敷を使っていたが、キッチンから
そこまで客席を通らなければ成らず、その際、だらしない
格好はできないし、途中お客さんに声を掛けられたら
ウザイからそこで食うことがある)
タバコを吸わないお前がそこで飯を食うと
一服しいにくいから座敷に行ってくれ、
といわれる。
827FROM名無しさan:2009/02/04(水) 19:21:26
はじめてキッチンはいったときは、ショックだったな。
美味しんぼとか、しょうたの寿司のイメージが
崩れた。<喫煙者
828FROM名無しさan:2009/02/04(水) 21:17:05
時給は男も女も一緒なのに女は楽な仕事ばっか
なのに偉そうに自分は頑張ってるとかいいやがる
そら勘違いするスイーツ(笑)とかいう生き物も量産されるわけだ・・
この国女を甘やかしすぎだろ・・
829FROM名無しさan:2009/02/04(水) 22:49:27
自分に甘い奴ばっかりで嫌になる
自分も含めてだからもっと嫌になる
830FROM名無しさan:2009/02/04(水) 23:06:59
その言葉胸に突き刺さった
831FROM名無しさan:2009/02/05(木) 07:24:13
バイト初めて1週間、社員とバイトの仲悪すぎわろたwwww
寧ろバイト側が社員を蛇蝎の如く嫌ってる
ロッカールームが怖すぎるwww死ねとか飛べとか女の子が素で言いまくってるんだぜwwww
今まで人間関係いいところでバイトしてたんだなってしみじみ思ったぜ
832FROM名無しさan:2009/02/05(木) 10:32:12
昨日初めて厨房のバイト行ったけど最悪だった
ヒゲ×キャップ被ってるが髪の毛丸出し、絆創膏してるのに野菜や生もの素手で触ってて引いた
833FROM名無しさan:2009/02/05(木) 12:18:57
>>832
病院に帰れ
834FROM名無しさan:2009/02/05(木) 17:05:50
時間が早くすぎる裏技ない?
835FROM名無しさan:2009/02/05(木) 18:10:43
>>834
暇になってもやること見つけて一生懸命やる
嫌だと思わず楽しんでやる
836FROM名無しさan:2009/02/05(木) 18:28:39
>>834
俺はいつも>>835のようにやってるよ。
837FROM名無しさan:2009/02/05(木) 18:46:29
こんな時期に外で飯食うな!アホか!
年中オープンカフェスタイルにしてる店長もアホか!
838FROM名無しさan:2009/02/05(木) 19:10:53
髪型自由のホール、キッチンって
ギャルやギャル男みたいなのが多いんですか?
料理が出来ない全くの素人でもキッチンの仕事とか
出来るんですか?
839FROM名無しさan:2009/02/05(木) 20:15:53
閉店5分前に入ってきて30分もくっちゃべってんじゃねぇよ

すぐ近くにデニーズあるんだからそっち行けよ・・・
840FROM名無しさan:2009/02/05(木) 20:30:49
ラストオーダーと閉店時間が同じなのか?
841FROM名無しさan:2009/02/05(木) 23:09:25
842FROM名無しさan:2009/02/05(木) 23:13:27
人見知りで恥ずかしがりで大きな声でいらっしゃいませもろくに言えない人に接客は無謀ですよね(/_\;)

843FROM名無しさan:2009/02/05(木) 23:33:59
あきらめたらそこで閉店だよ
844FROM名無しさan:2009/02/06(金) 00:27:03
今週バイト1日で2時間だけ。
何?不景気だからか?週に1500円だけってアホかよ。
845FROM名無しさan:2009/02/06(金) 00:31:09
>>842
私も人見知りで恥ずかしがり屋で声小さくておまけに無口で根暗だけどホールで接客してる。
最初は怒られてばかりだったけど、慣れればだんだん大きな声出せるようになるよ。
846FROM名無しさan:2009/02/06(金) 00:57:34
ベルを連打するな!押して数秒で再度押すな!
どんだけせっかちなんだよ。
847FROM名無しさan:2009/02/06(金) 01:10:01
ヴィジュアル系ロックバンドを20代半ばまでやっていた30の店長。
客に、元ミュージシャンですって自己紹介してるのが痛い
848FROM名無しさan:2009/02/06(金) 01:30:37
>>845
本当ですか?私接客向いてないのわかってて、でもやってみたいかも、でも大きな声出せない、迷惑だろうなと悩みまくってます。大きな声で喋るのが生まれ付き苦手なんです
849FROM名無しさan:2009/02/06(金) 01:35:37
大きな声で喋るのが生まれ付き苦手なんです(笑)
850FROM名無しさan:2009/02/06(金) 05:52:26
俺男で髪の長さが乳首位までの金×黒の頭だけどキッチンで働いてる

時給も高いし暇だしすっげぇ皆仲良くて仕事中したいほうだいw
神バイトだわ
851FROM名無しさan:2009/02/06(金) 11:53:39
>>840
ラストオーダーがないから極端な話
閉店1分前に入店されても断れないんだ

早く帰れって口に出して言えたらどんなに楽か・・・
852FROM名無しさan:2009/02/07(土) 07:41:56
うちは断ってるよ
団体客とかだけど
853FROM名無しさan:2009/02/07(土) 19:58:31
明日面接なんだが、電話で肝心なこと聞き忘れた
お前ら面接のときどこから店に入った?
正面から入ってカウンターの人に対して面接できたんスけど・・・っていうのはさすがにないよな?w
マトモなバイトこれが始めてなので誰か教えてくだちい
854FROM名無しさan:2009/02/07(土) 20:13:53
いきなり店に入ったら怒られます。
店の外から10メートル位、離れたところから電話して、
「面接に来たんだけど、外に迎えにきてください」と言うのが
常識です。
そうですよね、皆さん。
855FROM名無しさan:2009/02/07(土) 20:19:54
>>854
いいや違います
自宅から電話して自宅まで迎えに来てもらいます
これが常識です
そうですよね皆さん
856FROM名無しさan:2009/02/07(土) 20:26:07
>>855
そうなんですか!
ありがとうございます!

ちなみに気に入らない人が来たらチェンジとかできるんですか??
857FROM名無しさan:2009/02/07(土) 20:26:45
裏口入って(誰もいなかったら奥に行って大丈夫、みんな慣れてるから)
人を見つけ次第面接の旨を告げる
そうですよね?皆さん
858FROM名無しさan:2009/02/07(土) 20:43:08
>>854
>>855
>>857
冗談でもありがとう。正面からカウンター法でいってみる
859FROM名無しさan:2009/02/07(土) 20:43:19
絶対しちゃいけないのは、表から入ること。

とりあえずこれ守ればおk
860FROM名無しさan:2009/02/07(土) 20:55:02
>>858
普通に正面のカウンターで言えば中に案内してくれる場合がほとんどだから安心しろ
861FROM名無しさan:2009/02/07(土) 21:29:41
自分の場合は入口で「面接に来ました、○○です」って言ったら空いてる客席に通されてそこで面接だった(´・ω・`)
862FROM名無しさan:2009/02/07(土) 21:47:46
マジレスしてるやつきめぇwww
863FROM名無しさan:2009/02/07(土) 22:05:15
うざい客むかつくわ。ちゃんと指示通りにしてるが、理不尽なことで怒られた。飲食のクレーマーむかつく。ストレス発散に自分も今日からクレーマーになる。
怒鳴りちらしてやる。ひねくれているかな(´・ω・`)ショボーン
864FROM名無しさan:2009/02/07(土) 22:38:18
>>863
おいおい・・・
俺はそれを知ってるから自分が客の場合、ごちそうさま、ありがとうは絶対言うぞ
865FROM名無しさan:2009/02/07(土) 22:42:18
キッチンに女がいたら
やりにくいと思いますか??
866FROM名無しさan:2009/02/07(土) 22:45:44
別に
867FROM名無しさan:2009/02/07(土) 22:54:24
わかリました。
あリがとうございます(*゚ワ゚)つ
868FROM名無しさan:2009/02/07(土) 22:57:06
飲食って1店に一人は古株フリーターっていることない?
自分はこんなん楽勝だったとか1回目から出来たとかしらねーよ!
869FROM名無しさan:2009/02/08(日) 05:00:00
>>868
俺自身が古株フリーター(笑)だけど
底辺だって自覚してるからおとなしくしてるよ
こんな立場で威張ったって虚しいだけだ

早く後輩育てて卒業して社会に出ないと・・・
870FROM名無しさan:2009/02/08(日) 05:32:07
後輩の育てることより自分のが大事じゃ・・・
871FROM名無しさan:2009/02/08(日) 08:41:32
昨日の夜に、フライングガーデンに行ったらそこそこ可愛い子がバイトしていた。
872FROM名無しさan:2009/02/08(日) 15:36:18
>>870
だって古株ばばぁがうるさいんだもん
やめるんだったら代わりをどうたらこうたら

うるせーよちくしょう
873FROM名無しさan:2009/02/08(日) 16:38:54
飲食店のキッチンのバイト始めて4か月経ったけど
俺には向いてないことに気付いた
もう辞めよう(´・ω・`)
874FROM名無しさan:2009/02/08(日) 16:46:29
よく続いたなw
一通り仕事を覚えた後に合わないと思ったのなら
多分合わないんだろうな、お疲れ
875FROM名無しさan:2009/02/08(日) 17:01:39
キッチンの髪型厳しい店ある?
今までなかったけど気になる
和食は厳しいだろうけど
876FROM名無しさan:2009/02/08(日) 17:30:48
>>873
俺も4か月で辞めようとして、店長に許可とったけど、バイトのリーダー的な人に「まず半年続けてみよ!」って言われ、止められたよ。
あまり向いてはないけど、周りがいい人ばっかりだしがんばろうと思う。

俺には所詮「向いてる」職なんてないだろうしがんばるよ
877FROM名無しさan:2009/02/08(日) 17:52:03
うちの店主、失敗したってだけでも凹んでんのに、
「何でこんなことするの?嫌がらせ?」とか
「あんたと働いてるとイライラする」とか
他のバイトをわざわざ集めて皆の前で叱ったり(「皆も気をつけてね」という意図ではなく「この人達はちゃんとできてるのにお前は…」って感じ)とか
いちいち追い討ちをかけてくる。
一年耐えたけど限界なんで、辞めるって伝えた。自分が辞めると店が困るけどもう知らん。
何で辞めるの!?って、お前が原因だヴォケ!!
878FROM名無しさan:2009/02/08(日) 19:20:56
今日大学生くらいのおとなしめの女の子がお子様セットをナプキン付けて食べてて
ちょっと萌えた

879FROM名無しさan:2009/02/08(日) 19:29:27
飲食店の店員とか(笑)


10代のバイトまでだよね実際(笑)
成人しても飲食店店員とか社員だろうとバイトだろうとマヂ終わってる(笑)
880FROM名無しさan:2009/02/08(日) 20:45:51
飲食系の仕事が勤まるかは向き不向きも多少あるかもしれないけど
職場のスタッフとか社員がどんな人達なのかの影響は大きい気がする

今のバイト先は同い年も先輩も優しい人ばっかで教えてもらう側も気持ちに余裕が持てた
そんな事もあって数ヶ月でほぼすべての仕事がこなせるようになった
881FROM名無しさan:2009/02/08(日) 21:26:31
>>879
と池沼ニートが申しております
882FROM名無しさan:2009/02/08(日) 22:49:44
だよなあ
どんな仕事でも周りにどんな人がいるかだろ
883FROM名無しさan:2009/02/08(日) 23:31:06
それはわかる
けど優しいだけの人はダメだろ
教える側になってそのへんのバランスの難しさに気付く

てかホントに教えるのって難しいよな…
自分のことにいっぱいいっぱいで周りが見れない人
明らかにやる気が感じ取れない人
仕事に支障が出るくらい声が小さい人…

誰か助けてくれ
3月で辞めるけど、今のままじゃ店長が心配だ…
ただでさえ負担かけてるっていうのに
バイトごときが気にかけることじゃないって気もするけどさ
884FROM名無しさan:2009/02/09(月) 01:01:46
明日初出勤なんだけど、初日から仕事するかな?
まだ書類書いてないし、制服も貰ってないんだけど、いきなり仕事してってなったら不安…
885FROM名無しさan:2009/02/09(月) 07:06:47
今、スナックのホールスタッフ・・いわゆる「ボーイ」やってるけど
給料が深夜コンビニと同じ位なんでコンビニに変わろうかと悩んでる。
コンビニやった事無いんで決心つかない・・。
皆だったらどうする??
886FROM名無しさan:2009/02/09(月) 08:55:48
飲食店は不景気の影響を受けないとか求人に書いてる会社があったけど
これ絶対に嘘だよな。金がなけりゃ外食なんて誰もしなくなるのにな。
887FROM名無しさan:2009/02/09(月) 11:33:44
実際うちは売り上げガンガン落ちてるわw
888FROM名無しさan:2009/02/09(月) 12:41:31
バイト先の店長のワイン語りがうざすぎ
バイトの若い子たちが社会に出たときに、
ワインに詳しいと偉いさんとも知的な会話ができるようになるから、
ワインのテストするとか意味わからん。
俺は焼酎とビールで十分。西洋かぶれうざい。
889FROM名無しさan:2009/02/09(月) 14:13:57
うちの店長、30で茶髪。
飲食って茶髪でもよかったんか?
890FROM名無しさan:2009/02/09(月) 15:40:15
>>885
一概に言えないけど深夜コンビニは楽だよ
891FROM名無しさan:2009/02/09(月) 17:42:11
そういえば前に深夜コンビニでやってたって奴はびっくりするほど使えなかったな
すぐ辞めたし、そいつが特別なんだろうけど…
892FROM名無しさan:2009/02/09(月) 17:45:23
>>885
店によっては弁当もらえるから食事代がかからないし。
893FROM名無しさan:2009/02/09(月) 18:44:06
うちの店、元々食事補助が数百円しかでないくせに、最近そのルールが厳しくなった。
明らかに不足分を出させたい魂胆が見え見えだ。飲食店で働く意味がなくなってきた気がする…
894FROM名無しさan:2009/02/09(月) 23:41:01
紅虎餃子房でバイトしている人はいない?

2/12〜28迄
ストリートファイターWのコラボ飯が食べられるよ!
895894 :2009/02/09(月) 23:42:43
今日、試写会で広告を貰って、見た瞬間、チュンリーの得意料理が食べたくなった。
896885:2009/02/10(火) 10:56:48
意見ありがとう!
この仕事から足洗いたいんで真剣に考えてます。
それに免許や保険証なんかも持ってないのも、この仕事やってる理由。
大抵、身分証要るよね?だからなかなか踏ん切りがつかない・・
897FROM名無しさan:2009/02/10(火) 15:04:54
男なんですが短期でホールをやりたいんですがやはりとってもらえる確率は少ないですかね?
898FROM名無しさan:2009/02/10(火) 15:31:29
面接でキッチンも元気がないと無理だよとか言われたんだけど
キッチンってでかい声出さないとだめなの?
899FROM名無しさan:2009/02/10(火) 16:00:09
うちオープンキッチンだから厨房も大きい声で
いらっしゃいませ、ありがとうございました言わないといけないんだけど
出したら出したで客から料理に唾が飛ぶって文句言われる

どうしろってんだよ
900FROM名無しさan:2009/02/10(火) 16:11:15
>>898
厨房は体育会系
901FROM名無しさan:2009/02/10(火) 18:52:26
12月の中旬から一ヶ月くらいバイトしてたんだけど飲食はやっぱきつくて脱落した
で、お金下ろす必要なかったから確認してなかったんだけど
今日口座見てみたら38000円しか振り込まれてなかった
自分の計算では6万行ったと思ってたのに…
どうやら12月分振り込まれてないっぽいんだけど今更店に言っても間に合うのかな
902FROM名無しさan:2009/02/10(火) 19:28:33
給料の未払い請求は一年だったか三年だったかが時効だな。
まだ余裕です。
903FROM名無しさan:2009/02/10(火) 19:47:50
>>902
早いレスありがとうございます!
良かったー、安心した
904FROM名無しさan:2009/02/10(火) 21:50:47
あしたから4連勤だーわふー
905FROM名無しさan:2009/02/10(火) 22:56:21
ホールからキッチンに移りたいけど言えない
別のとこでキッチンやるか
906FROM名無しさan:2009/02/11(水) 02:16:40
非力にホールは向いてないのかな?明日、バイト行くの嫌になるorz
907FROM名無しさan:2009/02/11(水) 11:11:30
オープン20分前なのに、鍵掛かって入れない
\(^o^)/オワタ
908FROM名無しさan:2009/02/11(水) 11:56:27
>>907
地下の書斎に行くと深手を負ったリチャードがいるから、傷を手当てすれば館の鍵が手に入る。
手当てする薬は3階にあったはずだから頑張れ
909FROM名無しさan:2009/02/11(水) 18:10:17
どうして売上の悪い日こそ笑顔でいようって気持ちがないのかなウチの古株どもは。
売上悪いからってブスっとしてたら余計客なんて来ねーよorz

それでいて常連には笑顔だし。
個人経営の店って何処もこんな感じなのか?
910FROM名無しさan:2009/02/11(水) 20:41:56
勤務時間の15分前に「今日は暇だから来なくていい」って電話きた。
これはいくらなんでもバカにしすぎだよな?
もう家を出てるっつーの。
911FROM名無しさan:2009/02/11(水) 22:38:00
人生の負け組飲食店
912FROM名無しさan:2009/02/11(水) 23:58:01
といきなり自己紹介してる奴が申しております
913FROM名無しさan:2009/02/12(木) 00:35:17
ホールとキッチンが同じ時給っておかしくね?
明らかキッチンのが大変なんだけど
914FROM名無しさan:2009/02/12(木) 00:37:19
明日からキッチンだ・・・
皿洗いだからまだいいけど緊張する
始めに色々教えてもらえるみたいだから、メモしようと思ってるんだが
厨房にメモ帳と筆記用具を持って行ってもいいのかな?
915FROM名無しさan:2009/02/12(木) 00:58:43
明日面接だ
若干出会いも求めてます
居酒屋で働きたかったな
916FROM名無しさan:2009/02/12(木) 01:00:16
>>914
皿洗いだったらそんなに覚えることないから
メモしなくても大丈夫だよ
917FROM名無しさan:2009/02/12(木) 01:07:00
メモは家に帰ってから書いてるな。教えられてる最中に書くと、目がメモにいってしまって失礼な気がしてしまう
918FROM名無しさan:2009/02/12(木) 01:18:03
>>910
それは社員を怒鳴りつけた方がいい。
次も同じことされるぞ。
919FROM名無しさan:2009/02/12(木) 01:44:43
>>916
>>917
記憶力にあまり自信がないから書いておきたかったんだ。
確かに失礼かもしれないな・・・。
バイト中に頑張って覚える事にするよ。
ありがとう!
920FROM名無しさan:2009/02/12(木) 02:06:06
>>918
なぜ今さら電話したかは理由を軽く問い詰めといた。
次やられたらピークで従業員が足りてないときに帰ってやる。
921FROM名無しさan:2009/02/12(木) 04:01:39
>>919
流れを頭に叩き込んでおけばいい。流れさえ忘れなかったらどうにかなる。
細かい部分を忘れてしまっても質問して確認すればいい。
記憶力が悪いと言っても教わったことやその日やったことがすぐに頭から消えたりしないだろ?
作業しながら頭の中で手順を反復させて、家に帰って思い出せることを全てメモる。これだけやれば仕事はちゃんと覚えられるはず
で、メモした内容は次の出勤時に必ずこなせるようにしておく

働く上での基本だけど、最初は基本ができるかどうかで他のスタッフからの評価も変わるよ。頑張ってくれ
922FROM名無しさan:2009/02/13(金) 16:49:43
身長低いとキッチンとかパントリーってキツイかな?
155しかない
923FROM名無しさan:2009/02/13(金) 16:52:38
店のHPと求人情報サイトに募集出してるとこって、どちらか片方でも消えたらもういらねってことかな?
924FROM名無しさan:2009/02/13(金) 19:58:41
>>922
ウチのキッチンの女の子は全員155以下だと思う
高い所にある物とか、不便は不便みたいだけど、みんなちゃんとできてるよ
925FROM名無しさan:2009/02/13(金) 22:02:32
>>923
とりあえず電話してみろ。
飲食は慢性的に人不足の上にすぐ辞める奴が多いから、
採用人数決めてないところが多い。
926FROM名無しさan:2009/02/13(金) 23:48:54
モンテはやめとけよ。
奴隷扱いだからよ。
時給なんか一切上げねぇし。
927FROM名無しさan:2009/02/14(土) 00:55:53
今まで裏でキッチンの作業してたのに、明日は表に出なくちゃならない。
新しいポジションになるのが不安で鬱
928FROM名無しさan:2009/02/14(土) 01:00:26
>>910早朝出勤(立ち上げ)して着替え終わった瞬間「帰っていいよ」って一回言われたことあったなぁ。
あれにはムカついたな。寝ていられたのに一日がグダグダになった。
だから飲食は向こうもドタキャンするからこっちもしていいと思う!
929FROM名無しさan:2009/02/14(土) 06:30:56
>>928
いやダメだろ
ちゃんとそういうのは困るって伝えたらいいだけ
我慢しろって言われたらさすがに辞めるけど
930FROM名無しさan:2009/02/14(土) 09:34:37
>>927
キッチンのことが理解できるホール係は重宝されるぞ。
がんばれ。
931FROM名無しさan:2009/02/14(土) 12:00:55
情熱ホルモンで働いてる人いる?
932FROM名無しさan:2009/02/14(土) 12:38:58
前髪を帽子の中に入れないとダメな人いるよね?
帽子脱いだ後、髪型が悲惨なことになるんだけど
何か対策とか無いかな?
933FROM名無しさan:2009/02/14(土) 12:59:21
それが女子なら悲惨になった髪形ってのもまた可愛いもんだから大丈夫だよ
男なら坊主になっとけ
934FROM名無しさan:2009/02/14(土) 13:04:30
私男だけど、ぺったんこになるよね
935FROM名無しさan:2009/02/14(土) 13:29:39
おまいら皿洗いのあとちゃんと食器拭いてる?
936FROM名無しさan:2009/02/14(土) 13:57:25
俺の条件;居酒屋× 帽子被らない、できればオープニング  みつからねえええええええええええ
937FROM名無しさan:2009/02/14(土) 16:08:19
最近入った中華料理屋
伝票は中国語で書く

料理持って行くときに、伝票読めなくて質問したら
『これくらいもう覚えてねー?』っていらいらしながら言われた

…いや入って2日目なんすけど
938FROM名無しさan:2009/02/14(土) 16:15:36
店長の字が汚くて伝票に何て書いてあるのか読めない
939FROM名無しさan:2009/02/14(土) 19:31:01
ぺったんこになるやつは髪が薄いってことなんかね?
940FROM名無しさan:2009/02/14(土) 23:00:45
とんでんのキッチンでバイトしようと思っているけど
大変ですか?未経験ですけど。
941FROM名無しさan:2009/02/14(土) 23:01:10
>>935
皿ウォーマーという便利なものがあってだな
942FROM名無しさan:2009/02/15(日) 01:04:39
>>935
食洗器にはリンスってものがあって(ry
943FROM名無しさan:2009/02/15(日) 01:24:37
今日は二組もオーダー間違えてしまったぜorz
944FROM名無しさan:2009/02/15(日) 02:07:28
バイト仲間がそいつの友達と食べにきたんだがわざわざ面倒くさい座敷に行ったり
(しかも座敷の手前が空いてるのに奥に陣取りやがる)
注文するとき早口だったり追加で一品だけ頼んだり非常にうざかった。
社割で食うんだしバイト仲間なんだし普通いろいろ遠慮するもんだろ
945FROM名無しさan:2009/02/15(日) 02:19:40
仲間、か・・・
946FROM名無しさan:2009/02/15(日) 04:01:40
掃除させてまで席移ろうとするやつ何なの?
忙しくて片付け放置してるのにわざわざやらせるなようぜえな
947FROM名無しさan:2009/02/15(日) 04:26:46
普段の日常生活ですら声小さくて聞き返されるくらいなのになぜホール希望にしてしまったのかwwww
声震えるしロレツ回んない。盆のバランスとるのってムズいんだね…世の中のホールってすげえ…
料理不得意ではないしキッチンに変更したいが店変わらずに職変わる人っているものなの?
948FROM名無しさan:2009/02/15(日) 05:59:01
いつの間にか変わってる人がいるな
949FROM名無しさan:2009/02/15(日) 08:21:59
>>947
私はキッチン希望で面接したけどホールで採用された。
いずれは両方できるようになってほしいって言われてるし、実際働いてる人は両方できる人が多い。
キッチンもやってみたいって希望は店長に言ってみてもいいと思う。
950FROM名無しさan:2009/02/15(日) 12:39:35
ホールは、仕事だって割り切って続けてれば慣れてくるよ。
俺は普段は人見知りで赤面症で話すとキョドるんだが、ダイニングに立つとなぜか普通に振る舞える。
951FROM名無しさan:2009/02/15(日) 14:36:02
>>950
ホール初めて2週間くらいだが、俺は覚醒の一歩手前くらいにいるな
新しいこと言われるとテンパって汗だくになり声も小さくなるが、
覚えてることは余裕しゃくしゃくの、普段の俺からは想像できないくらい明るくて笑顔w
952FROM名無しさan:2009/02/15(日) 21:50:28
入店して着席してすぐにベルスター押すのやめろ
せめて水持って行くまで待てよな・・・

混んでるときにやられるとイラっとする
953FROM名無しさan:2009/02/15(日) 22:38:28
ウチはパントリーとキッチンと分かれてるんだけど、
経験積んだらパントリーからキッチンに昇格するもんなのかな?
954FROM名無しさan:2009/02/15(日) 22:47:16
>>953
店によるだろ
ウチはパントリは完全にフロアの仕事
そもそもパントリーの仕事の範囲からして店によって違うだろうし
955FROM名無しさan:2009/02/15(日) 22:59:15
>>952
うちは席に案内して軽く説明したらまず飲み物だけ聞くからそういうことは滅多にないな
956FROM名無しさan:2009/02/16(月) 00:08:10
そんなことより案内しようとしてるのにこっちを素通りして席に着こうとする阿呆客を何とかしてくれ
957FROM名無しさan:2009/02/16(月) 00:50:18
あと並んでるの無視して入ってくる奴
958FROM名無しさan:2009/02/16(月) 01:23:46
どれもこれも激しく同意
なんでこんなにもあほな客が多いんだろう
959FROM名無しさan:2009/02/16(月) 03:10:05
週1でしかいれてもらえない奴と、毎日入れるフリーターとは、
同じ期間でも天と地ほど違うだろうが…
こんな事も分からない奴がどうして店長やってられるんだよ、ハア…
960FROM名無しさan:2009/02/16(月) 05:04:59
テーブルに案内すると座敷を要望されたり。座敷希望するならせめて4人以上で来いよ
961FROM名無しさan:2009/02/16(月) 09:42:16
うちは牛丼屋じゃないんだ
揚げ物も揚げ置きとかじゃないの!
注文入ってからちゃんと揚げてるの!
5分くらい待ってちょうだいよ

客はあんた一人じゃないんだ、あんたより待たせちゃってるお客さんもいるの!
いい大人が少しくらい我慢してよ
962FROM名無しさan:2009/02/16(月) 18:17:56
花粉始まった…非常にやべぇ
くしゃみ出まくりで周りは大笑いしてるけど、全く笑えねぇ
963FROM名無しさan:2009/02/16(月) 18:30:39
花粉症のお客様が鼻をかみまくったティッシュをそのままテーブルに残して帰られる(´・ω・`)
紙ナプキンで鼻をかむお客様もいるからすぐになくなる。補充がたいへんだ。
964FROM名無しさan:2009/02/16(月) 18:58:47
>>963
ごめんなさい
965FROM名無しさan:2009/02/16(月) 19:11:43
喫茶店のホールやってみたいんだけど
目が悪い(矯正視力0・2くらい)とやっぱりきつい?
966FROM名無しさan:2009/02/16(月) 21:30:36
昨日初めて飲食店のホールでバイトしたんだが、何も教わらないまま接客させられた
おかげで客にめちゃくちゃ怒られた
思い出すだけで辛い
967FROM名無しさan:2009/02/16(月) 21:32:15
メガネは?コンタクトは??
そりゃ裸眼ではきついでしょう
968FROM名無しさan:2009/02/16(月) 21:35:10
何も教えてくれないところあるよね。
やってくうちに覚えなさいみたいなかんじでしょ。
容量よく動けない私もそれ困る・・・・・・・・・・・
969FROM名無しさan:2009/02/16(月) 21:39:45
>>967
矯正視力って書いてある・・・
970FROM名無しさan:2009/02/16(月) 21:48:32
>>968
やってく内に覚えるにも限度がありますよね…
一日でバイト辞めたいと思ったのは初めてですよ
971FROM名無しさan:2009/02/16(月) 23:49:23
私も明日2回目の出勤なんだけど、初出勤で放置状態で余りにも動けず、自分から教わることもできず、ただウロウロしてしまったので…
またあんなに挙動不振になると思うと辛いです…
972FROM名無しさan:2009/02/17(火) 00:16:44
とにかく働いてる人のことをよく見て、質問しまくるしかないな
俺なんかホールが怖いから、よく皿洗いの裏に逃げてる・・・。情けないw
973FROM名無しさan:2009/02/17(火) 01:18:35
初めてやったバイトがホールだったな。なにも知らずに電話かけて面接行ったら、実はテレビや雑誌に紹介されるほどのカフェだった。
店で面接→仮採用→また店で面接→事務所で面接→説明会出席、筆記試験と集団面接→本採用って流れでかなり厳しかった。
入ってわかったが、社員のバリスタが日本一や世界3位だったりでビビった

スタッフはみんないい人だったけど、4日でやめた。ホールなんて二度とやらないと決心した
974FROM名無しさan:2009/02/17(火) 01:38:35
飲食店のバイトは、よほど接客か料理に自信ないと最初は嫌な思いするな
975FROM名無しさan:2009/02/17(火) 05:24:08
ほかのホールの人もおしゃべりしているのに、店長はうちらばかり目をつけている。
うちらは近づいて仕事しちゃダメって言われた。
小学生が騒いでいて先生が机を離すみたいな感じに担当する仕事を離された。

ほかの人になんもいわないのが不公平。むかつくから忙しい土曜日にばっくれてやる死ね
976FROM名無しさan:2009/02/17(火) 05:31:17
おまえらはよっぽどひどいんじゃないか
977FROM名無しさan:2009/02/17(火) 08:33:00
1人でオープン準備して1秒でも惜しい時にオープン20分前に
来た客を入れる店長。
電気のついてない店内に入ってくる客も客だけど、1人で無理な
状態知ってて客を入れるな。
客単価昼2000円夜7000円って店でホールをバイト2人
だけで回してるなんて異常だろ。
978FROM名無しさan:2009/02/17(火) 10:25:01
>>976
そうかな。
仕事はちゃんとしているのにさぁ…。
ホールの人達なんか、何もしないで立って話している時あるのに。
いや、店長まで混ざって話している時あるのにおかしいと思った。
あと、前に新人に仕事を教えていたのに余談だと言われたことあった。
今日もまた、やる仕事離されたら店長に文句言ってくる!!
979FROM名無しさan:2009/02/17(火) 10:38:45
>>977
客単価は関係ないだろ
980FROM名無しさan:2009/02/17(火) 10:45:03
バイトは人間関係がきつい。客だと割り切れるが職場の奴だと無理だ。
981FROM名無しさan:2009/02/17(火) 11:01:00
ホール2人で回らない状況になっているなら人を増やすべきだよな
客単価関係ないのか?
>>977の客単価で、席数10席未満とか、原価がめっちゃ高い料理とかなら…まああれだが
982FROM名無しさan:2009/02/17(火) 17:55:31
>>979
そうか?
客単価高い店だったら普通店側は細かいとこまで気を配るよ。
コート預かったり手荷物入れるかご出したり、コース料理だったら
客が料理を食べる進度をいつも見てなきゃならないし。
そんな店で人数少なくて手が回らなかったら客を馬鹿に
してると思う。
昼から夜まで営業でバイト2人っていったらどっちか休んだら
きついよ。
983FROM名無しさan:2009/02/17(火) 18:12:47
>>980
そんなこと言ってたら働けないよ
984FROM名無しさan:2009/02/17(火) 18:17:35
てか、ホール如きでもう無理だの何だの文句言ってる奴ってヤバくねぇか?
数あるバイトの中でもかなり簡単な方だと思うんだけど。やってること紙に書いてみ。
985FROM名無しさan:2009/02/17(火) 18:48:38
居酒屋のキッチンってどうなんだろ
986FROM名無しさan:2009/02/17(火) 19:01:53
ガストやサイゼのファミレスとかでキッチンなんだけど忙しいかな?
1、チンと皿洗いするだけじゃないの?
2、店によって違うと思うけど駅前のファミレスで一般的に暇な時間帯と曜日っていつかな?
3、周りの従業員と話してる暇とかない?
987FROM名無しさan:2009/02/17(火) 19:34:35
無遅刻無欠勤な俺
真面目に仕事してるんだがクソババアがやたら色目使ってくるから断ったんだが、翌日から滅茶苦茶な事言ってきてワケわからん
辞められない事実もあり耐えてるんだがどうすればよい?
オーナーの娘と付き合ってるのそのばばあにバレて仕事中尚更支離滅裂気味だし
988FROM名無しさan:2009/02/17(火) 20:17:12
客単価低いのってどれだけの値段?
989FROM名無しさan:2009/02/17(火) 23:24:27
今日は座敷2組テーブル4組をホール1.5人で回したお。まさかこなせるとは
思わなかった。客にも1度しか早く持ってきてと言われてない。自分のレベルアップを実感。


しかし社員にテーブルの片付けができてないと注意された。
片付けできる状態ならやってるよクソ野郎。
990FROM名無しさan:2009/02/17(火) 23:34:28
>>986お願いします
991FROM名無しさan:2009/02/17(火) 23:37:24
お前ならできる、と期待されてるんだよクソ野郎
992FROM名無しさan:2009/02/17(火) 23:39:26
>>986 気になる
993FROM名無しさan:2009/02/18(水) 00:22:35
( ´・ω・`)
994FROM名無しさan:2009/02/18(水) 00:46:34
>>986
ガストのキッチンの俺がマジレスしてやるよ。

1、ガストはフライパンでオムライスやスパやら作るし、フライヤーや鉄板使って調理する。レンジもよく使う
もちろん皿洗いもするが、洗浄器があるので皿のこびりついた汚れを取り洗浄器に入れればいい。
あと、包丁も使う。
だが、イチゴやバナナやトンカツを切るだけだから大丈夫。
ちなみにサイゼは包丁全く使わないらしい。
他は知らんが、ガストは最終的にはすべての料理つくれるようにならなければならない。まぁ、料理ってより作業だ
あと、人件費けちってるから糞忙しい。

2、月〜木曜のティータイムとか深夜とかかな
どういう意図で聞いてるのか分からないけど。

3、ホールに比べたらキッチンは喋る暇ほんとないよ。
精神的に余裕ないとおしゃべりなんてしてられない。

以上。長文すまんこ
995FROM名無しさan:2009/02/18(水) 01:12:54
サイゼはがっちりマンデーで厨房一人とかなってたけど
あれホントなのかな
996FROM名無しさan:2009/02/18(水) 01:26:43
朝の準備を頼まれたからやろうと思ったら、やる順番からどこに物を置くかまで細かく指示された

もう3ヶ月くらいいるんだから朝の準備なんて慣れてるよ。なんでいちいちあれこれ指示してくるんだよ、初めてじゃないっての

ずっと監視されてる上に手順を変えられたから変に緊張したわ。過程がどうであれ結果的に1時間以内で済ませればいいだろうが。
おかげで1時間以上掛かったわ。
997FROM名無しさan:2009/02/18(水) 02:57:21
今までのやり方が間違ってたんじゃね。
もしくは方針が変わったとか。
998FROM名無しさan:2009/02/18(水) 03:00:16
新人のおっさんが使えなくて、洗い場で皿を何枚も割って、店長に謝らなかったり、皿に汚れがついていたりしていて、
食器のクレームが来たみたいで代わりにしばらく私がやることになってしまった。
残りの新人二人は二人して教習所いっているからしばらく腰を痛めることになる。
そのおっさんはちかいうちに首になる。
999FROM名無しさan:2009/02/18(水) 06:59:39
>>994 とてもわかりやすい説明 どうもありがとうございましたm(__)m
1000FROM名無しさan:2009/02/18(水) 07:09:49
アーハッハー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。