ホテルのフロント

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
昼の人も、夜の人も。


過去スレ


ホテルのフロントってどうよ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1164536126/
2FROM名無しさan:2008/11/07(金) 13:54:29
>>1


とあるホテルはフロントで採用されても、実際にはルームメイクやメイドの仕事もさせられるらしい。
仕事に耐えられず、辞めて行く人も多い。

まあ、そこのホテルは他の職種でも入れ代わりが激しい。
大体、支配人が糞すぎ。
3FROM名無しさan:2008/11/07(金) 18:50:37
>>2
同意。
客室の掃除機かけや厨房の手伝い、宴会の食事運び、
終わったらかたづけもさせられる。社員じゃないからって
のもあるけど、パートの身分だとなんにもいえないね。
サービス残業も毎日15分と少ないけど。
あと、年末調整してくれないので、自分で確定申告
しろっていわれた。いままでバイトでも会社がやって
くれたんだけどホテルはやっぱ違うのかね。ふぅ。
支配人や社員が毎日ため息つきまくってしんどい。
クビフラグとしか思えない。
42:2008/11/07(金) 19:57:45
>>3
俺がバイトしてるホテルはフロントは、みな社員だが、その社員に本来の業務と違う雑用させたりしてる。

ちなみにサービス残業は2時間3時間は当たり前。

それと、このスレとは関係ないけど、違う職種でもバイトは実際には休憩はないのに、給料は1時間カット。
(例えば、9時出勤17時退社なのに、7時間分の給料しかやらない。
休憩なしで8時間ぶっ通しで働いても。)

長文、駄文スマソ。
5FROM名無しさan:2008/11/08(土) 10:43:35
>>3
他のところはどうなのかきになるから、ホテルのこといろいろ
書いてくれるとありがたいです。

自分は、昼に1時間休憩貰ってるけど、支配人や社員から
電話があると困るから電話番のために、事務所でめしを
食ってくれって云われた。
10分そこそこでメシを食い終わるので、普通ならばあとの
残り時間にTVみたり本読んだりできるはずなのに、しづらい
雰囲気がある。
支配人、社員が忙しく働いてるせいもあり、自分もなにかしら
仕事をしないといけない空気がある。
こーゆー仕事だから仕方ないのかねぇ。

社員も他のパートも全員50過ぎだし、ハッキリいって
職場に行く楽しみがひとかけらもない。
ミスしたらしかられるのは自分だけ。
他のひとのは黙って訂正するクセに。
はー。2ヶ月でストレスためまくりで抜け毛が激しい。
ベッドに落ちた髪の毛がハンパないんだが。
6FROM名無しさan:2008/11/10(月) 01:23:39
私パートだけど、サビ残はない。
給料も分単位でもらえる。休憩は9時間勤務の時は1時間。6時間勤務の時は30分。
社員もパートも休憩の時はいくら電話が鳴り響いても出ない(笑)
フロント以外の仕事はやらされたことないよ。
支配人もパートもみんな20〜30歳だから結構楽しい。
でも社会保険入れてくれない…
7FROM名無しさan:2008/11/11(火) 22:06:05
>>6はフロントだけ? 伝票整理とかの雑用やらされない?
うちは今度、社員に代わって銀行に売上金を預金、通帳の記帳をさせられる。
パートなのにどう?
社会保険はいらんけど、ホテルで年末調整してくれません。してくれyo!
8FROM名無しさan:2008/11/11(火) 22:54:46
ボクなど電話がなると困るからっていう理由で休憩時間も事務所にいさせられるんですよ。
9FROM名無しさan:2008/11/12(水) 18:36:59
明日ビジネスホテルの夜間フロントの面接行ってくるお
10FROM名無しさan:2008/11/12(水) 21:17:39
面接いってきたら感想きかせてね。
がんば!
11FROM名無しさan:2008/11/13(木) 14:12:55
都内某ホテルでフロントしてます。昨日の夕方5時に出勤してさっき帰宅したばかり。休憩の
2時間ひいても19時間働いたことになる。しかも朝出勤してきた社員に、作業が遅いと怒鳴られる。
こっちは寝てねぇんだよ。もちろん言えるはずもなく平謝り。しかも時給900円。
もうやめる。ホテルのキャストなんてホント奴隷と同じ。
12FROM名無しさan:2008/11/13(木) 16:27:10
>>11
ホテルのバイトのことをキャストって呼ぶのは普通なのか?
そうでないなら同じ系列の予感。
13FROM名無しさan:2008/11/13(木) 18:02:47
キャストっていうからフルキャストの派遣の子かと思った。

バイトでも夜通し働かなきゃいけないんだな。
ホテルのキャパどれぐらい?
14FROM名無しさan:2008/11/13(木) 18:03:24
メイクで入ったけど、何でもあり。
ホテルの外掃除や、レストランの床拭き、
客室の換気扇掃除、カビ取り、
厨房でドリンク作ったり、調理もあるし。
アメニティを小分けにして袋に入れたり、
洗濯から帰ってきたリネン類を畳んだり。
6時間勤務だけど、目一杯動いてるわ。
休憩は10分くらい。
15FROM名無しさan:2008/11/13(木) 18:06:39
>>14
小さいところはなんでもやらされるよ。仕方ない。
にしても、休憩時間10分って短いな。
でも合間合間にお茶飲んだりできるんじゃないの?
16FROM名無しさan:2008/11/13(木) 23:04:57
スーパーホテルの面接に明日行ってきます。
ビジネスホテル22時まで。
いいバイト先やとええけど…
ホテルのバイトはやめたほうがいいんかな?
17FROM名無しさan:2008/11/14(金) 08:04:56
>>16
スーパーホテルって一泊4980円とかのアレでしょ。
覚えることいっぱいあるし、激務にたえられるならいってもいいよ。
18FROM名無しさan:2008/11/15(土) 21:17:07
4人でローテーション組んでるような小さいところは夜は暇だね。
19FROM名無しさan:2008/11/17(月) 19:09:00
部屋が埋まってても、連泊多いとC/I少なくて楽だわ。
20FROM名無しさan:2008/11/19(水) 17:15:03
>>8
それ普通じゃね
21FROM名無しさan:2008/11/20(木) 14:52:30
ドーミーインに面接しに行こうか迷ってます、経験者の方何かアドバイスお願いします
22FROM名無しさan:2008/11/22(土) 06:52:49
満室なのに「どこかに部屋隠してあるだろ。何とかしろ」っていう客って何なの?
23FROM名無しさan:2008/11/22(土) 12:01:11
>>22
部屋隠すってなに系の発想なのさw
満室で断ったのに、あつかましくも他のホテルを
紹介&予約をとってくれといわれたことはある。
断っといた。
あと、ビジホじゃないところってチェックイン時間が
設定してあるとおもうんだけど、最終チェックイン時間の
30分前に電話かかってきて、今京都にいるからいまから
そっちにいくって客がいた。
しかも、1人キャンセルするとFAXをながしてきたのに、
2人でいまからいくって言ってきた。ふざけんなと。

稼働率悪いときと満室のときの差が激しいので、売り上げは
正直キツイらしい。
上から薄利多売でガンガンかせげといわれてる社員がしんどそう。
パートなんで気楽ですけど。 
24FROM名無しさan:2008/11/24(月) 20:53:50
働いてるひとに完璧主義者がおおくて人間関係がしんどい。
客に書いて貰うチェックインカードも汚すぎて字が読めないし、
しかも忘れ物して着払いで送ってくれと電話してきた。
読めねぇ。住所・電話番号が。どうすれば・・・。
総いじめをうけてる気がする。
25FROM名無しさan:2008/11/25(火) 13:02:06
>>24
ん?普通、電話で住所も電話番号も確認するでしょ。
26FROM名無しさan:2008/11/27(木) 22:41:24
>25
それがさー、駅構内かどこかにいるらしくて声が届かないのよ。
しかも、急いでるみたいだったし、チェックインカ−ドにかいてあることは、
わざわざ口頭でいわなくてもいいでしょ?なんていわれたら聞けないし。
電話番号だけはしっかりかいたので、宅配業者のヒトにまかした(-_-; スマン
27FROM名無しさan:2008/11/29(土) 03:46:15
ラブホの受けつけもここでおk?
28FROM名無しさan:2008/11/29(土) 03:51:46
いいよ
29FROM名無しさan:2008/11/29(土) 04:08:37
ホテルベッドメイクやってたけど、ブラシの使い回し(洗うけど)や 、客のバスタオルで濡れてる所を拭いたり(バスタオル節約の為) 売れないホテルには理由がある。行かないほうがいいよ。
30FROM名無しさan:2008/12/01(月) 20:12:43
過疎りまくりの売れないホテルのフロントだけど、29がかいてるようなことは
基本的にはない。
ブラシやシャワーキャップは袋にはいった新品を提供してるし、大浴場もあるし、
楽天だと平日素泊まり1人で4000円。たぶん、」立地がわるいせい。
31FROM名無しさan:2008/12/04(木) 20:33:33
12月ってホテルヒマだよね。
今日も客5人ぐらしか入ってないのに人件費でチャラになってるよ。
32FROM名無しさan:2008/12/12(金) 22:20:10
リゾートホテルは繁忙期です。
ビジネスはいいね。
33FROM名無しさan:2008/12/13(土) 12:58:22
ビジネスホテルの夜勤って主にどんな仕事するんだ?
34FROM名無しさan:2008/12/16(火) 20:08:35
おらもしりたい
35FROM名無しさan:2008/12/17(水) 09:01:48
>33.34

終電まではチェックイン
客落ち着いたら仮眠&顧客データの打ち込み&貸し出し備品や客室忘れ物の管理など簡単な仕事が多い

精算とか予約は基本社員さんがやるはず(金額がでかいし信用問題になるし)

夜勤のフロントバイト半年になるけど時給がいいし社員さんがイイ人なら働きやすい下手なインターンより経験積めるし対人(面接とか)に強くなる

ただ社員さんは大変そう…24時間シフト制はキツイよ…
36FROM名無しさan:2008/12/19(金) 01:36:56
>>35
うちは、バイトでも金回りのこと結構やってるよ。
あとで社員がチェックするけど。

接客以外の夜の仕事は
・おみやげの在庫チェック
・見回り
・入金
・クーポンのチェック
・簡単な掃除
・代理店からまとめてくる予約の入力
くらい。>>35に比べると多そうだけど、普通に3時間くらいは休憩できる。
37FROM名無しさan:2008/12/22(月) 10:07:46
深夜のビジネスホテルのフロントの仕事に興味あるけど、仕事中に喉が渇いても休憩時間じゃないと水分補給とか無理かな?
腹減るのは我慢するとしても喉が渇いた時どうしてますか?
38FROM名無しさan:2008/12/24(水) 09:13:34
>>37
そこまでギチギチに忙しくないので大丈夫だと思う。
東横みたいにナイト1人勤務でない限りはね。
うちは客がベル鳴らすまでは事務所に引っ込んで雑談したりTV観たり
資格の勉強したり・・社員が休憩時間の時に大浴に入っているバイトもいる。
39FROM名無しさan:2008/12/24(水) 12:17:35
>>38
情報ありがとうございます。忙しくない時なら割と自由なんですね!募集あれば行ってみます。
40FROM名無しさan:2008/12/24(水) 21:38:21
休憩4時間半で記録更新した。
41FROM名無しさan:2008/12/28(日) 17:11:42
今日7室の死亡フラグ
42FROM名無しさan:2008/12/28(日) 17:13:07
父さん…
43FROM名無しさan:2008/12/30(火) 23:33:49
姉さん、ピンチです
44FROM名無しさan:2009/01/03(土) 03:02:02
申し訳ございません・・
45FROM名無しさan:2009/01/06(火) 14:05:44
やめたいとおもってるひといますか?
俺、スゲーやめたい。
過疎ってる観光地なんだけど、客の入りが死ぬほど悪く、
明日休んでくれないかと打診してくる。
1月の後半、客0の日もいっぱいあるし、たぶん休ませられる
とおもう。給料10万きったら辞めようと思ってる。

派遣で工場逆戻りしようかな・・・。

46FROM名無しさan:2009/01/07(水) 01:58:41
>>6
さんみたいな勤務は毎週事に変わるんですか?
私が面接行こうとしている所は【1】0900〜1500・【2】1200〜2100と書かれていました。これは毎週事に繰り返すという意味でしょうか?
>>2さんが同じ様に時間帯で書かれていたので聞いてみました
47FROM名無しさan:2009/01/07(水) 02:00:16
>>2さんが〜
ではなく>>6ですすみません
48FROM名無しさan:2009/01/07(水) 16:11:43
 ダイワロイネットホテルの求人に応募するんだが、
自動精算機の利用が多いとすると、深夜帯の勤務って、
チェックインの案内も少なくて、接客は夜間の予約/電話対応がメイン?
で、深夜帯に精算作業とか?精算機のメンテとか?
 まあ、仕事はいくらでもあるんだろうが、自動精算機ってのが、
イメージわかなくて... 経験ある人アドヴァイスくらはい

  ∧_∧
 ( ・ω・ )?
/ζ\Y/ゝヽ    /  ̄ ̄ハ ./  ̄ ̄ハ  ./  ̄ ̄ハ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | 自動 | | | 自動 | |  | 自動 | |
  FRONT  .|  | 精算 | |,,..| 精算 | |,,...| 精算 | |,,..
49FROM名無しさan:2009/01/08(木) 01:55:36
>>48
宿泊カード記入の依頼、館内の案内とか、チェックインのときするよ。
そのあとに清算機に案内して精算してもらう。
接客以外だと館内巡回とかアサインとか。
50FROM名無しさan:2009/01/08(木) 04:02:34
>>49 ピンポイントな質問に回答ありがと

 結局、自動精算機は、現金の収納とクレジット決済のためと、
あとチェックアウトがスムーズになる?チェックアウトの方が恩恵あるのかな?
泊まった経験でもあれば分りそうな事で、申し訳ないけど...


 採用されてから教われって感じだが、連泊の方は毎日入金手続きするの?
連泊で取っておいて、滞在が短くなったら返金とかはフロントで手続きするの?
 まあ、POS みたいに、画面に操作の説明が随時出てきて、その意味さえ
分れば良いようになってそうな気もするけど...
51FROM名無しさan:2009/01/08(木) 09:43:15
>>50
フロントで受け取るより、清算機だとミスないからね。

連泊の時は基本全部支払ってもらう。
本人の希望により1泊ずつとかにもできる。
キャンセルが出そうなときは、
返金面倒だから、1泊ずつとか。
もし万が一返金が発生したら、現金での支払いだったら返金して
クレジットだったらカード会社に連絡して訂正する。
クレジットは面倒だから、リーダーに任せてるよ。

答えになってるかな?
52FROM名無しさan:2009/01/08(木) 10:37:07
>>51 的確な回答ありがと。むしろ、こっちの聞き方がまわりくどかった...

 現金の受け渡しで個人的にミスを心配しなくて良いのは、
従業員には負担軽減になるわけだね。履歴もちゃんと残るし。

 モヤモヤしてたんで、助かりました。
5352:2009/01/08(木) 10:51:47
あ、電子マネーとかにも対応できそうで、増える可能性も感じる...
(現行はクレジットが最良で、他のプリペイド的な物はまだ低信頼性と思うけど)
54FROM名無しさan:2009/01/09(金) 00:56:54
スーパーホテルでフロントアテンダントしてます。
まぁ本業は大学生なので、ただのバイトですが。
地方だけど毎日ほぼ満室なので、忙しい時間帯は大変なときがあるけど、人間関係含め、概ねうまくいってます。

これからスーパーホテルに面接行く人など質問あるならわかる範囲で答えさせていただきますよ。
55FROM名無しさan:2009/01/09(金) 01:06:13
スーパーホテルとかって化粧ばっちりしなきゃダメ?
56FROM名無しさan:2009/01/09(金) 01:15:32
私はそんなにしてないですよ。
逆にバッチリすぎはNGだと思います。
でも化粧は必ずしないとダメです。
57FROM名無しさan:2009/01/09(金) 01:19:45
厚く塗りたくるばかりじゃないのか…参考になった。ありがとう。
化粧あんまり好きじゃないけど、ホテルやってみたいんだよね。
薄くてもよさそうなところを探してみよう。
58FROM名無しさan:2009/01/09(金) 01:29:06
スーパーホテルはロビーまでなら入れたりするし、他のホテルもそうだろうから、フロントの方のメイクを一度見に行ってみたらいいかもしれませんよ〜

59FROM名無しさan:2009/01/10(土) 00:18:06
「スーパーホテル」が「スーパーモデル」に見えて仕方が無い。しかも置き換えても
理解できれば違和感がない…。
60FROM名無しさan:2009/01/10(土) 19:43:08
>>55
大手チェーン系のビジネスホテルでフロントのパートをしていた事が
ありますが化粧に関してはたしなみ程度で充分です。
30代後半でブサイクな人も普通に働いていたし・・敷居は高くないですよ。
61FROM名無しさan:2009/01/10(土) 21:26:49
化粧ナシでフロント業務してるけどなにも言われたことない。
三十路のオンナだけど。
62FROM名無しさan:2009/01/12(月) 11:45:02
ビジホのバイトや正社員って、リネンや客室清掃の仕事も兼任するのが普通なの?
今、バイトじゃなくて正社員で応募しようか迷ってるんだが…
63FROM名無しさan:2009/01/12(月) 18:13:41
>>62
ホテルによって多少違いはあるかもしれませんがウチの場合は研修時に
客室清掃、大浴場の清掃、レストランなど一通り教わりました。
忙しくて人手不足の時には兼任しますね。
64FROM名無しさan:2009/01/12(月) 19:12:13
ウチは研修なんてなかったな。
パートに教えて貰ってそれで覚えるってかんじだから、
ひとによっては仕方が違うし、指示も違う。
チェーン店なんだけどね。
ちなみに、料金も一応設定してるけど、まちまち。
ネット価格と電話価格違うってどうよ?
65FROM名無しさan:2009/01/14(水) 15:34:49
>>64
うちも値段違うよ。
一応、ネットの方が手間かからないからって建前らしい。
66FROM名無しさan:2009/01/14(水) 15:53:22
ビジホに電話しようと思ってんだけど筆記試験とかある?
あった人どんな問題が出たか参考程度に教えて
67FROM名無しさan:2009/01/14(水) 21:02:15
ラブホのフロント24時間シフトって大変ですかね?
夜中にいくらか仮眠取れると思うが、それを1ヶ月続けるとなると
体調とかキツイのだろうか?
あと、24時間だと食事代は自分持ちだろうから20万位給料
出るとしても、わりに合わないとかある?
まさか暇だとルームメイクやらされたりなんてありますか?
喉渇いたら、たまに飲み物は飲めるのでしょうか?
68FROM名無しさan:2009/01/15(木) 18:12:16
>>67 
1.夜勤は体が慣れるまではきつい。
2.食事を提供してるラブホならカレーとか残り物をたべる。
3.大体のラブホは24時間、清掃会社の人がいるのでオケッ。
4.飲み物なんて余裕でオケッ。
69FROM名無しさan:2009/01/15(木) 19:35:16
正社員のフロント係で面接のときに夜勤12時間勤務って言われて、迷ってます。
今まで7時間や8時間の仕事だったのでかなりきつそうなイメージがあるんだけど、ホテルによりマチマチなのかな?
70FROM名無しさan:2009/01/15(木) 19:44:23
仮眠込みじゃね?
夜7時から朝7時までとかだべ?
71FROM名無しさan:2009/01/16(金) 03:38:25
>>68
ありがとうございます。
なんだか24時間のうち仮眠は3時間ほど取れるそうですが、あって無い
ようなものだそうなので、かなりキツイのでは?と思い直しましたorz
しかも、ただフロントだけやってればいいのかと思いきや、色々雑用も
やらされるそうで…
キツさについていけず直ぐ辞めてしまいそうな感じですしね。
7269:2009/01/17(土) 18:54:19
>>70

夜9時から朝の9時までです。というかいくら仮眠込みでも労基法違反になるような…?
73FROM名無しさan:2009/01/18(日) 00:29:29
>>72
運送業や軽作業系ならザラな内容だろ。しかも休憩無しだったり、あっても一時間だけとか。
法律上は問題ない。むしろ何が問題だと思ってんだ?
時給換算してその地域の最低賃金下回ってたら違法だろうけどさ。
74FROM名無しさan:2009/01/21(水) 02:59:47
ここ3か月くらいバイト情報サイトでフロント探してるけど、常時募集してるとこは
どんな地獄なんだ。りっち東京目白とかどみ東京八丁堀とか
75FROM名無しさan:2009/01/21(水) 16:17:01
これ 本当にフロント業務だけなら マジで 今のオレより まだラク確定!
フロントは 名ばかり
その他の仕事ってことになったら 覚悟必要 …
マジで半端じゃないょ。
入ったとこが ………だったのか?
だいたい こんなカタチの流れ(オトコは)なのか?
ヤバすぎるょ これ!
って感じた。
一番の問題点が 金!
これを納得しながら気合いで乗り越えるか 投げ出すか 非常に微妙なとこ…
あとは 女所帯の女の職場(裏方は)にオトコは… 相当悩むぞ! 人それぞれ価値観あるが、マジへこむ。
オトコが続かないって意味が、よーくわかるよ…
76FROM名無しさan:2009/01/21(水) 16:33:13
拘束が 長いってだけで
金は 安い。
冷静に どう考えても仕事と金が釣り合うか?
って考えても かなり無理!
安すぎて 話しになんねー
仕事の流れ 運び 等にも
不満が…
そんな仕事続くのは本当に終わってるヤツや、ババ様しかできないょ。
こいつらバカか?
と思ったょ。
軍隊なの??とも感じた。
女に (やりがい)という、ささやか自信や責任を与えて、蟻のように頑張らさせてるだけだ。
金銭的価値観が正常なヤツは無理だな あまりにも割りにアワナイ!!!
ボランティアより…だよ。
77FROM名無しさan:2009/01/21(水) 17:24:38
正直やめたいわ。
社員がホントウになんにもしてくれなくて、わたし1人でやってる。
電話にはでないし、清算もしてくれないし(できない?)し、
なにしに来てるんだといいたい。
今日に限って宅急便やら、電話予約やら、FAXで流れてくる
予約を転記したり等の雑用が立て続けにかさなり、別の社員に
してない仕事を指摘されて怒られた。
しんどすぎるぅぅぅ。
78FROM名無しさan:2009/01/24(土) 21:49:10
明日はフロントのシステム入れ替え日・・・多分地獄が待ってる・・・
79FROM名無しさan:2009/01/25(日) 20:50:30
40手前のオッサンでも出来ますか?
接客業は販売店のレジその他しかやったこと無いが、わりと条件良さげな物件が…
80FROM名無しさan:2009/01/25(日) 21:02:34
ウチは50のパートのおじさんがいたぐらいだから誰でもできる。
愛想がよければ。
81FROM名無しさan:2009/01/26(月) 06:19:49
>>79
出来ます
受かるかどうかは別として
コンビニ等の仕事をそのままスライドさせればオッケー
電話応対は慣れ
82FROM名無しさan:2009/01/29(木) 11:14:29
リッチモンドってどぅ?
83FROM名無しさan:2009/01/29(木) 11:58:24
身内がなく、連帯保証系は安易に他人に頼む事は出来ないので
職探しの大ネックになっているんですが、
バイト/社員限らず、ホテルは急病の時のための緊急連絡先ではない
いわゆる身元保証人をたてる必要があるんでしょうか。
84FROM名無しさan:2009/01/29(木) 16:45:00
>>83
ウチは身元保証人がいた。バイトなのに。
一応現金を取り扱う職場なんで、まんがいち
持ち逃げされたとき用に書類というカタチで保証人
がいる。
85FROM名無しさan:2009/01/30(金) 00:52:05
>>84
・・・・やっぱり必要かあ。
レスありがとうございました。
86FROM名無しさan:2009/01/30(金) 11:09:53
>>82
どうって?
いいと思うよ。
87FROM名無しさan:2009/01/31(土) 04:36:51
連帯保証人って、勝手に親の名前書いて出しても大丈夫?
88FROM名無しさan:2009/01/31(土) 13:06:34
まぁ、バイトだし、迷惑をかけない自信があるならかってに名前
書いてもいいんじゃないか?
親が私文書偽造罪で訴えないない限りおk。
ただし、自己責任でね。
89FROM名無しさan:2009/02/02(月) 07:59:53
高校生不可、大学生歓迎、大学生が多数活躍との触れ込み
高卒29歳の俺は場違いだろうか?
電話するのコワイヨ(´・ω・`)
90FROM名無しさan:2009/02/02(月) 13:12:58
フロントって太ってても採用されますか?
91FROM名無しさan:2009/02/02(月) 16:33:59
>>90
どれぐらい?
92FROM名無しさan:2009/02/02(月) 18:53:17
サイズは13号くらいです
93FROM名無しさan:2009/02/02(月) 21:36:06
↑身長165ぐらいなら問題なし。
94FROM名無しさan:2009/02/02(月) 21:46:35
身長は170近いですが
とりあえず勇気出して電話かけるだけかけてみます
ありがとうございました
95FROM名無しさan:2009/02/02(月) 22:05:11
俺も標準より太ってるけど雇ってもらえてる。
ホテル業界は人が少ないから希望を持って電話かけてみなよ。
96FROM名無しさan:2009/02/03(火) 21:13:26
今日、部屋からみえる景色がわるいから部屋代えてくれっていう客がいた。
リゾートでもないし、窓が北側しかあいてないのに、なんで代えさせるんだろうな。
しかもめちゃめちゃいらだってた。
もう、あほかと。
まわりの景観もたいしてよくないのに、シティーホテルにそんなサービス求めんなと思う。
97FROM名無しさan:2009/02/04(水) 21:26:09
>>96
寝部屋が出来たと思えばいいじゃない。
98FROM名無しさan:2009/02/05(木) 01:01:00
稼働率も悪いし、なにより清掃のひとが大変だよ。
同じ階から部屋うめていくけど、部屋替えしたから1部屋だけ
ちがう階になったんだぜ? まったくこれだからDQNは・・・。。
99FROM名無しさan:2009/02/07(土) 19:02:27
ビジネスホテルのフロントスタッフの求人でてたから応募しようと思うんだが、ビジネスホテルって「休憩」なんてあったかな?
そのビジネスホテルのHP見たら、休憩と宿泊の料金プランがあった・・・。
内装もビジネスホテルにしてはオシャレ。(ラブホみたいな感じではないが)
新感覚のデザイナーズホテルとかなんとか書いてあるんだが本当にビジネスホテルなのか・・・?
求人にはビジネスホテルって書いてあったが、実際はラブホだったっていうような人いる?

100FROM名無しさan:2009/02/07(土) 20:25:47
これからバイトだぜ!
雪まつりなんか溶けてなくなれ!
100ゲトヾ(o゚ω゚o)ノ゙
101FROM名無しさan:2009/02/09(月) 14:07:49
>>99
うちビジネスだけど、休憩あるよ
102FROM名無しさan:2009/02/09(月) 21:26:22
誰か東横インで働いたことありますか?
給料とか週払い可能なんですかね?
103FROM名無しさan:2009/02/13(金) 00:43:32
アパホテルのフロント応募しようか迷ってます。どなたか働いてる方いらっしゃいますか?
104FROM名無しさan:2009/02/13(金) 01:35:50
>>102
東横で働いてた者だが、週払いはしてくれないよ
あと、25時間勤務だから身体的に辛いかも
その割に給料低いし
会員ノルマはあるしで良いとこないよ
105FROM名無しさan:2009/02/13(金) 06:09:27
バイトのフロントでノルマってあるんだ?
なんのノルマ? 予約多く取れって?
106FROM名無しさan:2009/02/14(土) 02:26:15
英語喋れなきゃだめかぁ
107FROM名無しさan:2009/02/14(土) 16:04:46
しゃべれなくていいところもある。

ところで、当日不泊まりの場合、キャンセル料って貰ってる?
ウチはぐるーぷなんだけど貰ってないんだよ。おかしいとおもわない?
いちおうネットでは当日不泊まりで100%の料金とるって書いてあるんだけど
とらないのはデフォなの?
108FROM名無しさan:2009/02/16(月) 04:41:42
>>107

毎回、不泊まりされて不利益こうむるのが、経営上ありえない判断なら連絡とって回収。これが基本だろうね。

相手が事情説明して常習でない判断できれば、グループとしてのイメージを取って丁寧に恩を売るのもあり...かな?
まあ、これくらいのことで次回の宿泊先を、ドタキャンした気まずい宿にしてくれるかは微妙なのが現実か...
109108:2009/02/16(月) 04:44:39
相手が常連なら、スルーもありかな...
110FROM名無しさan:2009/02/16(月) 15:13:42
コンフォートホテルで働いてる人いる?
111FROM名無しさan:2009/02/19(木) 10:58:26
フロントは女性が多い?
112FROM名無しさan:2009/02/19(木) 11:42:22
パツパツタイトのコンシェルジュのいるホテルはどこですか?
113FROM名無しさan:2009/02/22(日) 19:49:11
夜勤明けにぼーっとしながら電車乗ってたら手袋なくした・・・580円だからたいしたことないけど。
114FROM名無しさan:2009/02/23(月) 02:15:15
ハッキリ言って、精神力なきゃ続けらんないな…
時給が特別高いわけでもなく、とにかく人間関係が最悪
ちょっとした失敗でも説教という名のモラハラ
新人さんは正社員の怒りの捌け口です
115FROM名無しさan:2009/02/23(月) 15:33:44
バイトなんで、当日いきなり明日休めとか来いとか
社員のシフトにあわせて出勤が決められてしまいます。
バイトレベルの仕事しかしてない社員もいるのにそっちは
出勤日数確保されてて結構貰ってるっていうのが解せない。
116FROM名無しさan:2009/02/24(火) 14:19:54
ダイワロイネットホテルに応募しようかと思うんですがそこってきついですか?
やってるかたいたら教えてください
117FROM名無しさan:2009/02/26(木) 17:04:04
ホテルのクロークってどんなことをするのか、知ってる方教えてください。大変ですか?(´ω`)
118FROM名無しさan:2009/02/27(金) 10:46:19
必ず一人は意地の悪いお局ばばあがいるから
そいつのご機嫌取りしとけ
特に女な
119FROM名無しさan:2009/02/28(土) 18:26:34
ホテルのフロントってずーっと立ちっぱなしなイメージがあるんですけど
大抵のところは立ちっぱなしなんですか?
120FROM名無しさan:2009/02/28(土) 19:09:08
ううん。小さいところではマターリお茶のみながらぼけーっとできるよ。
だいたいが雑用と電話番だけ。
お金の管理と報告書つくるだけ。
他はどう?
121FROM名無しさan:2009/03/02(月) 04:35:57
深夜のバイト募集してるけど、女じゃダメかなー
122FROM名無しさan:2009/03/02(月) 05:29:41
顔しだいじゃね?
123FROM名無しさan:2009/03/02(月) 07:31:08
そんなこと・・・
124FROM名無しさan:2009/03/02(月) 12:49:43
客室数100以上あるホテルってやっぱ仕事とか忙しくなるかな
みんなの所どんなもんなの?
125FROM名無しさan:2009/03/02(月) 22:45:10
20部屋しかないから社員がいないときは余裕ぶっこいてネットにいそしめますが何か?
126FROM名無しさan:2009/03/03(火) 01:51:08
40部屋弱しかなく、しかも稼働率3割台なので、
ネット・テレビ・読書し放題ですが、何か?
127FROM名無しさan:2009/03/03(火) 07:09:53
観光地だからか、3月の頭半分はけっこう忙しい。
基本的に稼働率2割、3割はザラだけど、これって地域にもよるよね。
128FROM名無しさan:2009/03/03(火) 16:59:23
日勤と夜勤どっちがキツイよ
つーか昼間は女だけとかある?
129FROM名無しさan:2009/03/06(金) 11:38:38
>>120
大手チェーン系のビジホだけどベテランパートほどラクができるみたい。
うちの支店は固定シフトでチェックアウトが済んだら事務所に引きこもって
コーヒータイムしてるババアがいる。夜勤の男性スタッフとおしゃべり。
金庫のお金を合っているのに何度も何度も数えて、やっと11時近くになって
重い腰を上げて車で銀行に行く。一番最後に休憩を取ってのんびり仕事をして
時間稼ぎして残業して時給を稼ぐ。
早番だとクレームもないし、電話番とロビーとトイレの掃除くらい。
タイムカードに名前を記入したり事務用品の発注とかの雑用。
とりあえず居るだけでお金が貰えるような感じ。
130FROM名無しさan:2009/03/06(金) 21:15:07
クビにしろよそいつw
131FROM名無しさan:2009/03/06(金) 22:21:47
>>130
すまん、自分もチェーン系のホテルのフロントだけど、
ほぼなにも仕事してない。電話番のみってカンジだ。
2ちゃんやってたら消し忘れてたURLを紙に書かれ、掲示板に
さらされたり、俺死にたいと毎日おもってるぐらい無能で失敗
ばかりだけど、なぜか首にならない。
チェーンだと、バイトごときでもクビにしたり。雇ったりっていうのは
大変な苦労らしく、支配人の一存でも決められないみたいです。

じゃらん、楽天にだしてる部屋数を管理したり、東京に送る
報告書作成したり忙しい社員には感謝してます。
すまん。どこか仕事みつけたら1ヵ月後に辞めます。
でも、いいところないんだよね。
最近、あらゆる業種で270万人ぐらいクビになってるらしいし転職
しょうにも仕事がないよね。介護はヤだし。
132FROM名無しさan:2009/03/06(金) 23:59:38
>>130
パートをクビにするって社員を解雇するより難しいんですよ。
社員なら降格・減給・僻地に大異動という名の嫌がらせで退職に追い込む
ことも出来るだろうけどね。
それにパートが役職の社員とデキてたりしてたら絶対クビにはされない
133FROM名無しさan:2009/03/08(日) 15:18:39
今度面接受けることになったんだけど、みんな面接のときって何聞かれたんだ?
134FROM名無しさan:2009/03/09(月) 13:14:38
・いつからこれるか?
・休まずにこれるか?
・経験ないけど大丈夫か?
・定年まじかのおっさんばかりだけどおk?
135FROM名無しさan:2009/03/09(月) 20:40:23
ナイトの明けの13時から健康診断だったから休憩室で寝てたら寝過ごしたorz
136FROM名無しさan:2009/03/10(火) 08:18:21
バイトでも宿直ってあるの?
137FROM名無しさan:2009/03/10(火) 15:24:47
普通は社員がいるんじゃないの?
小さいとこは知らないけど。
138FROM名無しさan:2009/03/11(水) 01:42:45
ダイワロイネットホテルってバイト受かるの難しいかな?
139FROM名無しさan:2009/03/12(木) 03:39:01
>>136
うちは社員1人とバイト1人の計2人で宿直してる。
140FROM名無しさan:2009/03/12(木) 20:32:02
>>139
社員とバイトの2人しかフロントにいない小さいところなんですね?
バイトだと割に合わなさそうなんだけど・・・。
141FROM名無しさan:2009/03/13(金) 01:49:10
フロントだとやっぱ髪型はうるさい?
髪は黒なんだけど耳にかかってる…
142FROM名無しさan:2009/03/13(金) 09:52:40
女の子はオケ!
男の子はダメ!
ていうかホテルによる。
札幌のビジホでナイトのバイトしてるが、今日の部屋数6
143FROM名無しさan:2009/03/13(金) 18:02:10
>>140
遅番が22〜23時に上がったらナイトは社員と2人。
日にもよるがそれほど大変でもないよ。
144FROM名無しさan:2009/03/13(金) 18:28:55
ビジネスホテルの面接を受ける予定なんだけど、1時間くらいかかるって電話時に説明された。
面接にこんなに時間かけるものなの?
業務内容とか各フロアの説明をしてもらえるならいいけど、抜き打ちで筆記試験だったら嫌だなぁ。
チェーン系ビジネスホテルの面接で筆記試験があった人いる?
145FROM名無しさan:2009/03/13(金) 19:06:12
ウチは23時の門限があるんだけど、社員もバイトも宿直はない。
宿直専用のおじさんが3人いてそれでローテーション組んでる。
シティホテルなんだけど普通?
146FROM名無しさan:2009/03/13(金) 21:26:20
ホテルのフロント
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1225985377/
410: ホテルでバイトしてるんだけど質問ある?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1210506878/
ホテル業界ってどうですか?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1220500607/
ホテル 旅館業界ってどうですか
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1236599132/
【就職】ホテル業【転職】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1168855545/
147FROM名無しさan:2009/03/15(日) 00:39:42
>>145
ビジホでは聞いたことある。うらやますぃ…
148FROM名無しさan:2009/03/15(日) 15:50:10
やっぱり人件費削減は必至なのかな
149FROM名無しさan:2009/03/17(火) 15:14:04
地元で一年以上求人してるビジネスホテルのフロントあるんだが…
ブラック確定…?
150FROM名無しさan:2009/03/17(火) 19:00:00
この業界そのものがブラックなワケだが
151FROM名無しさan:2009/03/17(火) 19:05:04
予約担当がDQN過ぎて疲れる…
予約宛のクレームはしょっちゅうだし自分らの仕事なのに「そん位聞いとけよ!」とか怒鳴ってくるし…
その癖「予約はナメられたら終わりだからw高圧的に出なきゃww」とかアホか
152FROM名無しさan:2009/03/18(水) 01:57:23
夜勤なんだが昼も夜も夜間手当でずに同じ値段なんだが…

おかしいよな
153FROM名無しさan:2009/03/18(水) 15:50:00
ホテルのフロント接客マニュアル
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1171880879/

ホテルのフロント
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1225985377/

ホテルでバイトしてるんだけど質問ある?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1210506878/

ホテル業界ってどうですか?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1220500607/

ホテル 旅館業界ってどうですか
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1236599132/

【就職】ホテル業【転職】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1168855545/
154FROM名無しさan:2009/03/20(金) 00:18:33
>>152
気にするな
この業界は従業員を人と思っていないだけだ
155FROM名無しさan:2009/03/23(月) 07:59:03
面接はどんな事に気をつければよい?
156FROM名無しさan:2009/03/23(月) 09:25:31
鼻毛が出てないかどうか
157FROM名無しさan:2009/03/24(火) 10:02:49
温泉とサウナがドデカくて
男性女性で受付が別れてるカプセルホテルでフロントと浴場スタッフ募集してるのだが
女は勿論女性専用フロントに配属されますよね?
しかもフロントと浴場で100円も時給が違うのはキツさの違い?
158FROM名無しさan:2009/03/24(火) 15:58:52
僕が働いてるホテルが、ネットの口コミでボロクソに書かれていた。
言った覚えのない事までも・・・
ツライです・・・
159FROM名無しさan:2009/03/25(水) 01:11:40
>>157
勤務時間帯の違いでは?
まあホテルの場合部署によってかなり待遇が違うが
160FROM名無しさan:2009/03/25(水) 09:27:38
>>159
あぁ…確かに浴場スタッフはフルタイムか6時間で
フロントは5時間程度だったはず…

ただ繁華街にあるから客はドキュソかなぁ…
しかし頑張ってみたい
161FROM名無しさan:2009/03/25(水) 09:45:27
たぶんそこ客として、よく行くけど風俗、水商売っぽい客が多い
みんな疲れ切った顔してるから、うるさくはないと思う
女の方は、薄汚いよ
162FROM名無しさan:2009/03/25(水) 11:00:35
>>158
顔見せる仕事なんだから、口コミは芸能人とかと差ない。
ネット見ちゃ駄目だよ。
163159:2009/03/26(木) 00:38:52
>>160
カプセルは893やDQNが多いとはきいたことはあります
ビジホでも客室や廊下でゲ○やう○こするお客様はいる
女性のお客様はなぜか下着を忘れていく方が結構いる

浴場かフロントか続けられそうなほうで頑張ってみては?
164FROM名無しさan:2009/03/26(木) 03:35:15
下着は男でも結構忘れてるよね。
男はちょくちょく取りに来るけど、女はまず取りに来ない。
165FROM名無しさan:2009/03/26(木) 20:04:05
>>161
>>163
dス
電話したら浴場は埋まっちゃってフロントでの面接になった
口コミみたら少し小汚いとか逆に綺麗だったとか
そんなんばかりで変な客がいたって書き込みはあまりないから少しは安心した
明日面接行ってくる!
166FROM名無しさan:2009/04/02(木) 12:58:33
深夜のフロントって何してるの?
167FROM名無しさan:2009/04/02(木) 15:14:51
>>166
熟睡してます。だいたい深夜0時過ぎから午前6時前まで。
168FROM名無しさan:2009/04/03(金) 14:25:45
ナイトフロントの募集要項に。日常程度の英会話を話せる方なお可って書いてある場合は
英会話は必須って感じなんでしょうか?
169FROM名無しさan:2009/04/05(日) 00:39:12
>>166
一番多いのは外出してるお客様をじーっと待って帰ってきたら鍵を渡す
何もしない時間も多いけどそれは結構な地獄に感じる人もいる。

>>168
ビジホだったら「出来るに越したことは無い」程度のところも多い。
客層次第だから興味があるんだったら苦手でも応募してみては?
英語を使う機会が全く無いとも思えない表記ではあるけど…
170FROM名無しさan:2009/04/08(水) 17:44:51
京都のど真ん中あたりで、外人も来るけど、
英語まったくできません><

まあ、わかんなかったら他の人に振ればいいよ。
171FROM名無しさan:2009/04/09(木) 01:20:16
米軍兵士に「エロビデオ映らねぇぞゴルァ!」って客室から内線来たことあったな…
受付程度の英語は出来たけど機械の操作の説明なんて日本語でも難しいのに
で、日本語でしゃべってたら「お前さっき英語しゃべってただろが!」て感じに怒鳴られた
部屋に行ったらガチムチの黒人が白ブリーフ1枚でいて俺おっさんだけど絶対レイプされるとオモタ
お金入れたら見られるよって感じのことをカタコトで言ってすぐにフロントに戻った。
172FROM名無しさan:2009/04/09(木) 17:28:34
つーかフロントって髪の長さうるさいよな。
173FROM名無しさan:2009/04/09(木) 17:57:19
初バイトでフロントサービス(ベル係り)するんですが、無謀でしたか?
174FROM名無しさan:2009/04/09(木) 18:08:15
>>163
綺麗な女の下着だったら拝借しちゃうの?
175FROM名無しさan:2009/04/09(木) 23:20:45
>>174
あえてマジレスすると
連絡があったら郵送する。けど下着に関しては連絡着たためしがない。
警察指定の保管期間過ぎたら捨てる。
常連様の場合はチェックイン時に紙に包んで渡したことある。

一人試用期間中に辞めていただいたおっさんがいるw
176FROM名無しさan:2009/04/10(金) 12:46:03
ゴミ箱に入ってるヤツはそのまま廃棄でいいだろ
177FROM名無しさan:2009/04/10(金) 18:21:47
ビジネスホテルの夜間フロント面接受かったー!
なんか19人ほど面接受けてて、自分最後だったらしいんだけど
面接スーツ着ていった(他の用事でスーツ着用した帰りだった)のがよかったのか、その日のうちに返事来た
客室清掃とかトイレ清掃はなくて、フロント業務だけらしいんだけど、がんばるぞー
178FROM名無しさan:2009/04/10(金) 19:24:42
下着は古くなったのを持っていって、旅先で捨てたりする人もいるからな
帰りの荷物がその分減るし
179FROM名無しさan:2009/04/10(金) 22:44:17
ソフトバンクBBやっとカキコミ解禁された、やったー。

今、夜のシフト終わって帰ってきたところだけど、今日は
変な客がいてまいった。
某観光ツアーを調べてくれっていうんで調べて印刷して
客持ってったら、わざとひざに飯をこぼして「ん、ん」とひざを
指差し、自分に拭かせさせやがりました・・・。
しかもありがとうもなんもなし。
しばきたくなった。
安いと客の室も悪くなるのかね。



180175:2009/04/11(土) 01:40:27
>>176
もちろんゴミ箱に入ってるものは全部廃棄するよ
181FROM名無しさan:2009/04/11(土) 12:02:08
25時間勤務とかざら?この業界
182FROM名無しさan:2009/04/11(土) 13:09:14
夕方に入ると、明けの社員さんがなぜか残ってることがたまにあるけど、バイトでそれはない。
他所は知らんけど。
183FROM名無しさan:2009/04/11(土) 17:14:35
部屋数200超えてるところでバイトしてたが
25時間はなくても20時間はたまにあった
ってか夜勤が基本18時間だったから、なんだかんだで残業で20時間近くになる事がある
ほとんどの場合は引き継ぎ含め残業1時間以内で終わるんだけどね
184FROM名無しさan:2009/04/13(月) 01:47:34
他の仕事と比べて自分(客)は神だと勘違いしてる奴が多い気がする
上司も糞だし辞めたいけど言い出せない・・・
185FROM名無しさan:2009/04/13(月) 05:33:52
うちはあまりそういう客いないなぁ
ホテルの質と種類にも寄るかもね
外資系で外人客多いと
チップなしでサービスしてくれるフロントに感激してくれる
186FROM名無しさan:2009/04/13(月) 09:03:13
まあせっかくホテル泊まるんだし旅行とかで浮かれてる客は多そうだけどな
187FROM名無しさan:2009/04/13(月) 18:31:16
宿泊代金が安いからか、客質が悪い。
じゃらん、楽天で申し込んでくる客がほとんどだけど、
遊んでるのか、同一人物が数分後に予約変更したり
キャンセルしたり、FAXの量がハンパない。
そのうえ、ケイタイに電話してもでなかったり、未泊とか
よくある。
部屋数30未満のシティホテルノバイトって損だな。
客室清掃が足りないので、毎日のように手伝わされてる。
フロントで入ったはずなのに。
188FROM名無しさan:2009/04/13(月) 19:42:03
>>187
部屋数200以上でフロント、オペレーター、ベル兼任って俺もいるんだぜ
ホテルのフロントは超大手と寂れてる所以外色々大変なもんだ
同一人物が数時間後にもっと安いプランで渡してるサイトを見つけてプラン変更はよくある話w
うちは未泊に確認電話してない、面倒だし電話しても結局違約金払いにこない奴が多いからな
189FROM名無しさan:2009/04/13(月) 20:18:34
オ○クラホテルでバイトしてる人いる?
夜勤の募集が出てたから少し興味があるんだけど
もし何か知ってる人いたら教えて欲しい
190FROM名無しさan:2009/04/14(火) 18:40:27
ドー○ーインに応募しようと思うんですが、面接はスーツの方がおkですか?
191FROM名無しさan:2009/04/14(火) 18:43:35
童貞イン?すごいホテルだな
192FROM名無しさan:2009/04/14(火) 20:11:33
>>190
スーツのほうがいい。やっぱり、きちんとした格好してないとやっぱり落とされる。
特に靴下、ネクタイはよく見てる。それさえちゃんとしてたら、他は何もいらない。
193FROM名無しさan:2009/04/14(火) 20:20:24
>>192
ありがとうございます。
髪の毛も黒がベストですよね。うー緊張する(´・ω・`)
194FROM名無しさan:2009/04/14(火) 22:52:53
いざ働かせてみたときに、金髪から戻すのイヤです、とか言われたら困るからなw
そりゃ黒の方がいいだろう。ただしあまり派手じゃない茶髪なんかは、もう身だしなみの一つだから問題ない。
195FROM名無しさan:2009/04/15(水) 00:48:38
つーかビジホ夜勤ってキツい?
10時間拘束日給9000円のとこ応募しようか考えてるんだけど…
196FROM名無しさan:2009/04/15(水) 08:59:55
シティホテルクラスで茶髪は駄目だよ
仮に茶髪で面接行っても、採用されたときに黒にできる?って絶対言われる
女の子にはそこら辺ちょっとだけ甘いが、それでも結構黒に近い茶じゃないと駄目
197FROM名無しさan:2009/04/19(日) 03:04:09
面接ってスーツじゃなきゃ駄目かな?
198FROM名無しさan:2009/04/19(日) 07:32:41
身だしなみもみられるんだから、バイトでもスーツが基本だろうJK。
ラフな私服おkなのは飲食、工場系だけ。
199FROM名無しさan:2009/04/19(日) 07:54:28
大手フロントのバイトに私服で行って合格貰った俺もイル
勝手に常識決めるなよw
服装なんて小綺麗だったら大して問題ない
どーせスーツはホテルでお揃いのを貸して貰えるんだし、別に面接で着ていく必要はない
勿論着ていってもなんらペナルティはないから、怖かったら着ていくがいい
200FROM名無しさan:2009/04/19(日) 18:06:29
ホテルのフロント未経験で受けようか悩んでいて不安なんだけど、みんな何をしているのか詳しく仕事内容教えてほしい。
ちなみに受けようと思っているところ部屋数41。
201FROM名無しさan:2009/04/19(日) 18:18:01
>>200
41って事はビジネスホテル?
・フロントでのチェックイン&チェックアウト作業
・電話&FAXでの予約取り次ぎ作業
・電話を取ってクレーム対応
・客の荷物を預かったり、管理する
・その他客への色々なサービス
多分こんなもん
勿論ホテルによって差はある
暇な時間が結構あるホテルもあるし、簡単な掃除とかレジ締め&入金とかベットメイクまでやらせるホテルもある
そこら辺はホテルの客入りと社員の常識次第なんでなんとも言えない
202FROM名無しさan:2009/04/19(日) 20:39:43
自分のホテルでの仕事

・フロント業務全般(チェックイン、チェックアウト業務、おみやげのレジ、
宅配便の受付、名所の案内等)
・電話番(ホテルへの行き方案内、予約受付、上司への電話の取次ぎ)
・じゃらん、楽天から流れてきたFAXを台帳に転記
・食堂の飲み物、おみやげ等の補充(業者に発注)
・伝票整理
・日次営業報告書の作成
・納金表の作成
・レジの金額あわせ
・どのエージェントから予約が来たか、どのプランなのか、部屋数、
人数金額を決められたエクセルの表に入力する業務
・宿泊者の出身地入力(通称県別入力)
・客室掃除
・厨房のボードへの食事数明記
・厨房台帳への食事内容及び食事数明記(ウチはまじめな
シティーホテルなので連泊の客には違う料理を出さなきゃいけないので
事細かに書かないといけないんだよ)
・洗濯
・宴会場の掃除
・頻度は少ないが厨房のヘルプ
その他突発的な仕事etc・・・

ちなみにフロントとして入った。
入った直後から窓際族のおやじが使えなく、こっちにしわよせがきてるので正直辞めたい。
203FROM名無しさan:2009/04/19(日) 23:28:27
>>200です。レスありがとう。ちなみにビジホだけど、ホテルによって仕事内容は違うんだね。洗濯なんて想像してなかったよ
夜勤だし鈍くさい自分で不安だけど受けてみるよ!
204FROM名無しさan:2009/04/20(月) 16:42:57
>>203です。志望動機を色々考えつつ電話したら夜勤だからと女性お断りされた(´・ω・`)
ホテルの求人あとはラブホしかないしまた機会があれば受けたいな。さらば
205FROM名無しさan:2009/04/20(月) 16:48:29
ビジネスホテルのフロント業務に応募したいんですが、電話するのに避けた方がいい時間帯はありますか?
何時くらいに電話するのがベストなんでしょうか?
206FROM名無しさan:2009/04/20(月) 17:43:08
>>204
どんまい
どこも問題になるの恐れて女性は夜勤やらせて貰えない所が多い
どうしてもホテルで働きたいなら大手のフロントやベットメイク受けるか
シティホテルの配膳バイトやるって手もある

>>205
基本的に常識の範疇なら特に問題ないと思うけど
俺だったらチェックインとアウトで忙しい朝と夕方は避けて欲しいかな
ってな訳で昼がお勧め
担当が昼休みでいなかったら、多分折り返しで電話してくれるから、昼で問題ないと思う
207FROM名無しさan:2009/04/20(月) 19:08:23
>>204
東横イ○は女性しかいないから夜勤をしてるよね
今はあまり募集しているところはないのかな?
208FROM名無しさan:2009/04/20(月) 19:27:50
東横は女ばかりって事は
男は採用してもらえないのかな?
209FROM名無しさan:2009/04/20(月) 21:28:36
あ、女ってやっぱり駄目なの?
電話しようと思ってたんだけど変えた方が良いかな
210FROM名無しさan:2009/04/20(月) 21:32:01
>>206
ありがとうございます(`・ω・´)
211FROM名無しさan:2009/04/21(火) 18:35:05
ビジネスホテルのフロントのバイトで筆記試験があった人いますか?
志望動機が書けなくて色々と検索してたら、筆記試験があったって書いてあるところがあって(´・ω・`)
面接だけでもgkbrなのに筆記試験って(´・ω・`)
212FROM名無しさan:2009/04/21(火) 21:01:42
ホテルの平均的な時給っていくらくらいなんだろう
イメージでは1000オーバーだと思ったのに900とか950ばっかりだ
213FROM名無しさan:2009/04/21(火) 21:09:24
俺なんて850だぜ…
正直割に合わないよな
214FROM名無しさan:2009/04/23(木) 12:08:07
例え800でも例えば室数60とかで、基本すわりっぱで楽勝とかならいいんじゃないか?
215FROM名無しさan:2009/04/23(木) 19:14:41
>>214
室数30〜50くらいのところは夜勤が一人の場合が多く結構きつい。
手が離せないときの呼び出し等は精神的にこたえる…
逆に二人いれば150室でもおk。

↓この人のニュースで昨年廊下で裸で寝てたDQN客を思い出した。他のお客様から内線で呼び出しくらったorz
http://l16.chip.jp/kusanagituyosi/
216FROM名無しさan:2009/04/24(金) 17:00:23
やっぱり女性で夜勤って難しいのか・・・。
私も夜間フロント希望で探してたんだけど、
今気になってるところは夜は男の人しか見たことないんだよね。
問題に、って言うのは防犯的な意味ですか?
217FROM名無しさan:2009/04/24(金) 20:33:11
夜中に学生の女の子を帰すのは心配だからね
ホテルは安全でも帰り道が安全とは限らない

夕方入って、朝抜ければいいじゃんって話になるけど
それだと違う意味で女の子が襲われないか心配になる
あと、睡眠時間が短くて15時間余裕で超える様な仕事は肌がすぐ荒れたりして女の子は嫌がるってのもある
それにやっぱり男の子の方が体力はあるしね
218FROM名無しさan:2009/04/24(金) 22:49:51
>>216-217
女性のナイトフロントって東○イン位じゃないかな?
私のいたとこは女性の応募はやんわりと断ってた。
「私男みたいなんですけど!」って食い下がった人もいたがうちとこは一人夜勤だったから…

帰り道もだけどお客様がね…
ビジホはシングルの男性客の中にはかなりやばいのもいる。
私は30代のおっさんだが年に3回はホモセクハラと戦ったぞ
「兄ちゃんかわいいなぁ、グェヘヘへ」と言いながら顔を舐められたり
タックルされて下半身を撫で回されたり
まあ、その程度だけどね。私は比較的ゲイにもてるようなので参考程度に。
219FROM名無しさan:2009/04/25(土) 00:55:09
M井ガーデンだけど結構、ナイトの女はいる。
逆に昼は社員以外全員女。
220FROM名無しさan:2009/04/27(月) 02:43:16
従業員19名で客室100のビジホのフロントってどうだろう?
正社員に応募しようかと思ってる。
従業員19名のうち正社員って5人くらいかな?
3交替勤務で額面16万円。
3交替だったら額面20万欲しいけど、ワガママ言ってる場合じゃないし。
221FROM名無しさan:2009/04/29(水) 13:45:40
小さいとこだとモチベーション維持が辛いかと
222FROM名無しさan:2009/05/02(土) 01:19:27
ていうか小規模少人数のとこは昇給とか絶望的。
人数が足りない日は休日も消滅するかも
223FROM名無しさan:2009/05/08(金) 12:21:12
某有名テーマパークに近いリゾートホテルでフロント募集してた。
興味があるんだが、やっぱりみんなの様に激務なんだよな・・・orz
自分は今まで飲食店でバイトしてたくらいなんだが、仕事内容難しかったりするのかな?
やっていけるか不安だ
224FROM名無しさan:2009/05/11(月) 15:21:58
タウンワークで県庁近くのビジネスホテルパート見つけた!
10:00〜22:00勤務で3勤3休のフロント業務。

どうかな?

2Lサイズ(13号くらい)の制服あるかな〜?(;^ω^)
225FROM名無しさan:2009/05/11(月) 23:22:21
落ちそうなのでageつつ…

140室の安めビジホ、フロントのバイト応募しようか迷う。
時間は夕方〜22時(残業はありません)って書いてあるけどどうなんだろう…

ちなみに私は大学生女。
226FROM名無しさan:2009/05/14(木) 01:34:04
面接にはやっぱりスーツで行きましたか?
ビジホラブホ複合型のホテルなんだけど、スーツが無くてどうも応募できない・・
227FROM名無しさan:2009/05/14(木) 11:19:25
>>226
スーツなんてイラン
バイトに何を求めてると思ってるの?
スーツなんてどうせホテル側で貸し出すから、着ていく必要はぶっちゃけない
ちゃんと小綺麗にしてる、言葉遣いが丁寧で正しい、最低限のマナーがなっている
これさえちゃんとしてれば受かるよ
逆にスーツあっても、上記がちゃんとなされていなかったら落ちる
どれ位厳しいかってのはホテルの規模と人手の足りなさ具合によって変わるから何とも言えない
228FROM名無しさan:2009/05/14(木) 17:25:20
サウナ・カプセルがメイン
個室もありのとこで働くことになった
県庁所在地の繁華街のはずれで名前はよく聞くけど面接いったらめちゃくちゃ人いなかった。
規模は小さいと思う。
どうなることやら…
229FROM名無しさan:2009/05/14(木) 20:10:13
>>227
ぶっちゃけた意見ありがとう、応募してみるわ

・・と思ったらちょっと前に〆切られてた。
契約社員は敷居高そうだしもう1週間様子見するか
230FROM名無しさan:2009/05/16(土) 20:55:05
>>224
よくわからんが、半分嫁にもらう!
231FROM名無しさan:2009/05/20(水) 14:19:14
スーパーホテルのフロントスタッフに応募するんだけど、
時給800円って安すぎるのかな・・・
6時間労働なんですが。

初バイトだし、やめたほうがいいかなあ
232FROM名無しさan:2009/05/21(木) 09:17:30
>>231
地域や勤務する時間帯にもよると思う。他のビジホと比べてみてどう?
あと時間帯によって時給プラス早遅勤手当ても付いて時給も若干代わるよ。

自分は駅から少し離れた店舗の早番の固定勤務だから800円でもすごくラク
怒涛のチェックアウトさえ済めば社員が11時位まで来ない日なんか
事務所でお菓子食べたりコーヒー飲んだりくつろげる。
客からのクレームもないし、ロビーの簡単な掃除、電話番、事務雑用、
車で銀行へのおつかいをまったりこなす緩い職場・・これで800円は高い。


233FROM名無しさan:2009/05/23(土) 16:36:10
30代後半女、ビジホのフロントに採用されました。
この年齢で採用されるか不安だったけど、
採用の電話をもらったときは嬉しかったよ。
みんな、年齢を理由にあきらめるなー!
234FROM名無しさan:2009/05/25(月) 09:52:37
ビジホのパートなら30代後半〜40前半まで採用していますよ。
むしろ若い子は古株パートのイジメで辞めちゃうからなるべく高齢の人を
採用するようにしてるけど?
235FROM名無しさan:2009/05/25(月) 21:21:49
夜フロントの募集で
19時から9時まで14拘束で8500円ってあるんだけど
これって誰でも受かるかな?
HP見ると0時から6時までがフロント休みになってるから、
一応時給1000円のつもりなんだろうけど、
14時間で割ったら600円とかで最低賃金下回ってる。
いいのか?
236FROM名無しさan:2009/05/25(月) 21:29:59
足し算、引き算もできないのか?相当あほだな!
ホテルのナイトフロントは仮眠つきだ!当然、労働時間ではない!
237FROM名無しさan:2009/05/26(火) 06:50:37
あ?てめえは日本語よめねえのか
238FROM名無しさan:2009/05/26(火) 08:55:46
フロント業務の面接だ!当方、40過ぎだが、気は若い…以前は八百屋の大将だった
239FROM名無しさan:2009/05/26(火) 16:29:35
>>238
じゃあ採用
240FROM名無しさan:2009/06/01(月) 18:00:44
スーパーホテルのフロントやってる方まだいるかな?
未経験で馬鹿だし、敷居の高い接客なんて出来ないけど大丈夫だろうか。
具体的な仕事内容が知りたい。
241FROM名無しさan:2009/06/02(火) 10:57:51
誰かいない?
242FROM名無しさan:2009/06/03(水) 03:25:48
いかがなさいましたか?
243FROM名無しさan:2009/06/05(金) 10:05:06
>>233
ビジホはパートだったら普通に高齢婆でも採用しますけど?
244FROM名無しさan:2009/06/07(日) 01:08:24
>>233>>243
大手チェーンビジホは30〜40代の女性は未経験でも正社員雇用もある。
245FROM名無しさan:2009/06/08(月) 18:43:11
ナイトフロントの応募してみます
東北のビジネスホテルです

20歳男
246FROM名無しさan:2009/06/17(水) 22:53:40
あれ?フロントいないの?
247FROM名無しさan:2009/06/18(木) 13:28:22
いかがなさいましたか?
248FROM名無しさan:2009/06/19(金) 22:40:57
こら、ちゃんとフロント立ってろ。
お前ら、事務所でくっちゃべってんならタイムカード押すぞ!
249FROM名無しさan:2009/06/21(日) 18:06:19
>>248
うちの支店の場合、それ普通だから。
だいたいビジホのパートでまともに仕事やる奴なんていないよ。
時間潰しに雑談しに来てる、不倫しに来てるようなオバちゃんしかしない。
250FROM名無しさan:2009/06/22(月) 18:55:31
客室200のとこ面接決定したけど、客室多いと大変なの?
251FROM名無しさan:2009/06/22(月) 20:27:26
大変
252FROM名無しさan:2009/06/24(水) 03:46:32
>>250
客室多い=INとOUTそしてクレームも多い
俺も同じく200の所だけど、INとOUTは地獄だぜ
253FROM名無しさan:2009/06/26(金) 18:36:17
客室600以上のビジホのナイトフロント(パート)はきついですかね?
夜22時から翌8時の勤務で休憩は2時間なんですが。

このホテルの口コミを見る限り、結構な人気ホテルのようです。
254FROM名無しさan:2009/06/26(金) 22:44:56
そらきつい
255FROM名無しさan:2009/06/27(土) 16:15:16
人気で600室のホテルとか行きたくないわw
22時以降だってクレームやらなんやらあるし
8時って言ったらチェックアウトのピークもやらされる事になる
キツイって断言できるよ
256FROM名無しさan:2009/06/27(土) 18:12:17
チェックイン、チェックアウトのピークって大体何時くらい?
257FROM名無しさan:2009/06/27(土) 22:00:33
2
258FROM名無しさan:2009/06/27(土) 22:03:03
22-8で仮眠2だと8000円位?不規則な時間帯にしてまでその程度じゃ割に合わないな。
それに600で人気ホテルとか嫌過ぎる。
259FROM名無しさan:2009/06/28(日) 19:16:22
住み込みで働ける場所ってあるのか?
260FROM名無しさan:2009/06/30(火) 17:15:53
月給16万くらいのビジネスホテルに契約社員として働いてたよ。
部屋数は180数くらい。
2年近く働いてた。仕事内容は苦ではなかったけれど、続ければ続ける程、時間が不規則になる仕事で、夜勤も入れられるようになり、辞めた。
夜勤担当の男性、40代でも髪真っ白で、もう1人は50くらいで身体壊して、業務中にたびたび倒れる始末だったからクビになってた。やっぱり夜勤は身体に悪いみたいだね。
261FROM名無しさan:2009/07/02(木) 17:50:10
>>259
温泉街やリゾートホテルは住み込みおkだよ
正社員や派遣限定だと思うが
休みが少ないうえに周りに何も無いから薄給でも金は貯まる
262FROM名無しさan:2009/07/03(金) 22:11:29
>>259
金が貯まるといってもフロントで旅館やホテルだと悲惨だぞ
特に客室数50以下ののところは絶対にやめとけ
263261:2009/07/03(金) 23:02:51
>>262
補足thx!
肝心な部分が抜けてましたなw
264FROM名無しさan:2009/07/05(日) 04:45:55
大学4年って採用されづらいかね?
265FROM名無しさan:2009/07/06(月) 00:06:42
今ホテル業界が総じてヤバイから求人が少ない&失業者の応募が多いので
短期で辞めるであろう大学4年生を避ける可能性はあるかも
サービス業経験者との競合が無ければスペック的には問題ないとは思うけどね。
266FROM名無しさan:2009/07/07(火) 00:00:14
フロントで正社員として入ったのに床のシミ取りとか、
客室の掃除をさせられるのは普通ですか?
毎日汗だくで超しんどいんだけど!
267FROM名無しさan:2009/07/07(火) 09:31:10
>>266
普通かは知らんが、自分もさせられてたな。
小さなホテルだったから、ベットメイクの手伝いとか、宴会準備とかも兼務。
268FROM名無しさan:2009/07/07(火) 18:43:16
社員ならそのあたりも勉強させられるんじゃない?
夜勤中は清掃の人いないし。
269FROM名無しさan:2009/07/08(水) 20:50:12
>>266
 うちも基本的にフロントは雑用係だから日常的にやってるよ
中小のホテルしかいったこと無いけどどこでも同じだった
でも最初からやらされているなら・・・・
270FROM名無しさan:2009/07/16(木) 07:26:30
ビジネスホテルのベッドメイクってどう?
ホテルによるんだろうけど、普通に比べたらビジネスホテルってマシ?
271FROM名無しさan:2009/07/17(金) 00:10:51
歳いった男は無理かなあ?。
接客経験無いし。
42歳
272FROM名無しさan:2009/07/17(金) 00:41:13
>>270
「普通に比べたら」ってのがよくわからないけど
出張のサラリーマンでも風俗呼ぶ奴やう○こもらす奴、ゲ○吐く奴も普通にいる。
ビジホはユニットバスが多いから1室15分位ってところが多いと思う。
273FROM名無しさan:2009/07/17(金) 14:06:57
ベッドメイクの仕事はベテラン婆といかに良い関係を保つかだよ。
274FROM名無しさan:2009/07/23(木) 17:39:55
バイトに高卒は厳しいかな?
275FROM名無しさan:2009/07/23(木) 20:06:19
>>274
未成年なら夜勤不可なので、ナイトフロントの採用はまず無理だけど、そうでなければまず無問題。
学歴を問うところは少数派だよ。
276FROM名無しさan:2009/07/25(土) 19:27:46
やっと規制解除された。
誰やホンマドつくぞ

フロント応募したけどネットの履歴書審査に2週間

内定まで2,3週間ってあったのに・・・


部屋数はじゃらんによると48部屋
>>262のコメントが気になる
277FROM名無しさan:2009/07/25(土) 19:39:45
test
278276:2009/07/26(日) 15:25:57
返事がtestだけかよ
279FROM名無しさan:2009/07/26(日) 16:35:20
>>276>>278
部屋数が少ないとこはスタッフも少ない。
フロントと銘打ちながら何でも屋としてこき使われる可能性あり。
シフトで休日のはずが、入るはずの人が病欠で急遽休日返上になる可能性もあり。

フロント接客マニュアルスレ等へのマルチポストは止めた方が良いかと
280FROM名無しさan:2009/07/26(日) 17:02:38
全国チェーンのビジホ(地方)のフロント募集なんだけど、
館内外清掃や営業も行います、とあったんですが
清掃はともかく、営業ってどんなことするんですか?
281FROM名無しさan:2009/07/26(日) 22:26:07
>>280
旅行会社などへの営業は専門の人がやるから、近隣の事業所等への割引チケット配りかな?
282280:2009/07/27(月) 10:00:59
なるほど、参考になりました。
有難うございます!
283FROM名無しさan:2009/07/29(水) 03:55:20
今日旅館のナイトフロントの面接行くのだけど
キツイかな?
旅館夜勤ってあまり見かけない
284FROM名無しさan:2009/07/29(水) 22:53:19
この仕事を始めて2ヶ月
体は慣れてきたけど「動きが遅い・要領が悪い」って怒られる

先輩の手伝いをできる日もあるのに

しまいには「いつやめてもいいよ。代わりは募集出せばすぐにくるんだから」
とか言われてみたりして。

この仕事向いていないのかな。
ちなみに私は男。男なのだから女性よりもっとさばけけないとだめってことなのだろうか。。
285FROM名無しさan:2009/07/29(水) 22:58:31
パワハラなんてよくある
286284:2009/07/29(水) 23:50:35
うわ。ごめんなさい。
客室清掃のスレッドに書くつもりが……

これじゃぁ確かに要領悪いですね
287FROM名無しさan:2009/07/30(木) 02:13:01
リッチモンドホテルで働いてる方いますか?
どんな感じでしょうか?
288FROM名無しさan:2009/07/30(木) 04:50:28
東横インのフロントなさっていた方いらっしゃいますか?25時間勤務ですが、半日+2日休みは休み多いかと思ったので
289FROM名無しさan:2009/07/31(金) 03:14:29
>>287
バイトだけど働いてるよー
どうって何が?
噂によると店舗によって職場の雰囲気全然違うって。
290FROM名無しさan:2009/07/31(金) 14:51:09
>>287
場所によって違うんですね!
287さんのところは雰囲気や仕事内容はどうですか?
よければ教えてください!
291FROM名無しさan:2009/07/31(金) 14:52:19

>>289の間違いです
292FROM名無しさan:2009/07/31(金) 16:33:08
>>291
雰囲気は良い方だと思う。
同年代の人が多いからかな。
仕事は、宿泊部とか予約係とかに分かれてないから、
清掃以外のホテル業務は全てフロントスタッフがやる。
いろいろやるから大変だけど、フロントでの接客にとどまらないから
飽きずに楽しめるよ。
スタッフの教育もちゃんとやってくれるから
安心できるし勉強になる。
ちなみにどこの店舗で考えてた?
293FROM名無しさan:2009/07/31(金) 19:17:47
>>292
ありがとうございます!
清掃業務以外やるんですね〜
でも研修がしっかりしているなら安心です
宮城のリッチモンドなのですが、ホテルの仕事は初めてなので不安があります
294FROM名無しさan:2009/07/31(金) 23:25:37
>>293
仙台に2店舗あるけどどっちの方?
前、新しい方にヘルプに行ったことあるから
少しは役に立てるかも…
ちなみに新しい方は採用厳しめらしいです。
295FROM名無しさan:2009/08/01(土) 02:07:21
>>294
ヘルプに行ったことあるんですか!
新しいほうです
採用厳しめなんですね・・・
何か情報があったらお願いします!
296FROM名無しさan:2009/08/01(土) 12:12:19
>>295
もう面接とかやった?
ちなみにおいくつですか?
学生さん?フリーターさん?
新しい方は20〜25歳くらいのスタッフがほとんどで
スタッフ同士仲良かったような気がする。
『プレミア』だから、それなりの容姿と接客を求められます。
297FROM名無しさan:2009/08/01(土) 21:57:41
>>296
履歴書送りました
フリーターで23です
プレミアだとやっぱりそれなりの容姿と接客ですか…
現在連絡待ちですが、自信がなくなってきました…
ちなみに、お給料面はどうですか?
バイトでも感謝金制度的なのがあると書いてたのですが
298FROM名無しさan:2009/08/02(日) 01:22:23
>>297
書類審査きびしいから、そこ通ったら希望持てるかも!
給料面は全国共通か分からないし、宮城県の物価が分からないけど…
他のアルバイトに比べたらちょっとは良いと思う。
感謝金は半年ごとに5000円、10000円って貰える。
税金引かれるから少なくなるけど。
それプラス全国のリッチモンドで使える宿泊券が半年ごと2枚ずつ貰える。
299FROM名無しさan:2009/08/02(日) 02:21:19
>>298
書類審査厳しいんですね…
まずは連絡が来ることを祈ります!
感謝金も半年ごとにでるんですか〜
宿泊券もあるなんていいですね^^
ただ、英語力がまったくっていっていいほど無いので…
連絡が来るまでそわそわです^^;
シフトが24時間の中でなので、体力的に大丈夫かなという不安もありますが…
298さんは勤務してどのくらいなんですか?
300FROM名無しさan:2009/08/02(日) 04:03:18
>>299
私は2年近く働いてます。
どのシフトでも英語しゃべれる人いるから
英語力はそこまで心配しなくても大丈夫だと思う。
宿番(夜〜朝)をやる人はだいたい固定されてるはず。
シフトリーダーになるとやらされたりするけど
普通のアルバイトとしてなら
早番(朝〜昼)と遅番(昼〜夜)ができれば良いのではないかと…
プレミア仙台駅前はリッチモンドの中でも売れてる店舗だから
そこで働けたらすごい勉強になると思うよ^^
301FROM名無しさan:2009/08/03(月) 02:22:25
>>300
シフトはそんな感じなんですね!
英語力も安心しました…
フロントってみんな英語力抜群なイメージだったのでw
働けたら色々勉強になることがありそうですよね
連絡来るまでわからないけど、頑張ります^^
色々教えていただいてありがとうございました!
302FROM名無しさan:2009/08/14(金) 03:14:05
フロントの面接落ちたわ(^q^)もっと頑張ってアピールするんだった....
303FROM名無しさan:2009/08/17(月) 01:06:25
試用期間中だがやめたいわ
そんな電話対応じゃ客が逃げるだの、腹から声出せだの初日にして小言をいわれる。
奴はなにをしゃべってるかわかんし。
腹が立つ・・・。
304はる:2009/08/20(木) 19:33:29
ホテルフロントの面接で、喫煙者か禁煙者か書く欄があって、喫煙者に丸してしまったんですが、タバコを
吸う人はだめなんですか?禁煙者に丸すればよかったと後悔しているんですが、
誰か知ってる方いらっしゃいませんか?
305FROM名無しさan:2009/08/25(火) 01:22:07
コンフォートのフロントを受けようと思うんですが…
働いてる方いらっしゃいますか?
PCバリバリ出来ないとダメなのかな…
306FROM名無しさan:2009/08/27(木) 13:30:01
スーパーホテルバイトだけど
給料手渡しだしそれについての説明も全くなかったし
契約書の類も入って4ヶ月で一枚も書いてない。
仮にも全国チェーンなのに、自営業みたいな待遇で不安。
仕事は好きだけどな…
307FROM名無しさan:2009/08/28(金) 19:41:08
先輩素人フロントマンが客に「わかりました」連発してるので、
後輩の私が「接客は、わかりましたじゃなくてかしこまりましたですよ」
と教えてあげたら、「そんな言葉出てこないな」だとよ。こいつ30後半だぜ。
どうしようもねえわ、死ねよ。

308FROM名無しさan:2009/08/29(土) 22:36:48
長期滞在してるやつって一体なんなんだろうな
ウィークリマンションとかの方が安いし便利だしゆっくりできるのに
309FROM名無しさan:2009/08/29(土) 22:40:01
1日7000円として1週間で49000円
1ヶ月で196000円
あほすぎる…
310FROM名無しさan:2009/08/30(日) 23:15:07
馬鹿だからしょうがないよ
ホテル側はウマ-だしいいんじゃない
311FROM名無しさan:2009/09/02(水) 07:27:47
本当にゆとりってどーしようもねえな。
そんなの客の勝手だろ。金があるからホテルに泊まってる訳で。
312FROM名無しさan:2009/09/02(水) 22:57:45
ホテルのフロントは昼と夜中ならどっちが楽なの?
313FROM名無しさan:2009/09/03(木) 16:46:08
書類審査通過して来週フロントバイトの面接だ…
履歴書の写真、正装でってあったから面接時もスーツのが良いのかな?
緊張するなぁ
314初心者:2009/09/05(土) 15:38:45
リゾートホテルのバイト見つけた。
けど、俺身長190くらいあるんだけど、
制服貸してもらえるかな?
315FROM名無しさan:2009/09/06(日) 03:55:00
短パン
316FROM名無しさan:2009/09/06(日) 07:39:55
ちんぽ
317FROM名無しさan:2009/09/06(日) 07:45:37
まんこが痒いよ><
318FROM名無しさan:2009/09/07(月) 17:34:10
地方のビジネスホテルのナイトフロントのアルバイトを考えているものです。21:00〜7:00
の時間帯で客室80室でフロント2人体制で行うと広告に書いてあります。またチェーン店舗ではありません。地元で
数店舗のホテルです。

おそらくそんなに人気の無いビジネスホテルだと思います。

ビジネスホテルのナイトフロントのバイトをするならどういうホテルは避けたほうがいいのでしょうか?
書き込みを見ていると店舗次第、部屋数次第と書いてあるのが多いようです。

詳しい方教えてください。
319FROM名無しさan:2009/09/09(水) 08:05:34
自分の仕事をきちんとしないのに、人にはとやかく文句ばかりの社員の態度に驚いた。
お前がちゃんとやってから言えよ、と思う。
お客対応より社員とのやり取りの方が疲れるわ。
320FROM名無しさan:2009/09/12(土) 12:22:56
ビジネスホテルに泊まろうと思うんだけど、友達とか部屋に呼ぶ場合は何も言わずに部屋にいれていいんでしょうか?
321FROM名無しさan:2009/09/12(土) 22:19:41
>>319
禿同。客の前ででかい声で私語に明け暮れてる奴に、
どうでもいいことで「みっともないから〜〜」とか得意げに
注意された時には正直「ハァ?」と思ったね。
こんな仕事早いとこ辞めてしまおうと思う。
322上げ進行?:2009/09/12(土) 22:54:02
>>320

 朝まで居るようなことになれば、うちでは(安めのビジホ) 宿泊費を二人分求めます。
宿泊した形と見なすわけです。 適度な時間に帰るのでしたら、来客は分らない事も
多いので基本問題ないと思います。フロントに問いただされたら帰る旨伝えれば、
認めてもらえると思います。グレードの高いところは時間の規定等あるかもしれません。
323FROM名無しさan:2009/09/12(土) 22:55:48
深夜のフロントは通常二人体制でしょうか

一人で任せてくれるところはありますかね

規模と客数によるかな・・・
324FROM名無しさan:2009/09/12(土) 23:10:18
うちは一人
325FROM名無しさan:2009/09/13(日) 02:19:51
>>322
ありがとうございます
326FROM名無しさan:2009/09/13(日) 13:51:51
33歳女なんだがフロントで需要あるかな。夜間でやってみたいんだけど。
327FROM名無しさan:2009/09/13(日) 14:49:08
>>323
勿論規模と客数による。
夜間常に1人とかは、客数30人とかの寂れたトコくらいじゃないの?
まあ夜間に勉強とかゲームとかしたいんだろうけどさ。

>>326
夜間で女は厳しい。
あとやっぱフロント女は顔で取られてると思う。
328FROM名無しさan:2009/09/13(日) 18:09:13
カプセルホテルで働いている人いますか?
329FROM名無しさan:2009/09/13(日) 21:14:31
>>327
顔…orz
ダメもとで応募してみます。
330FROM名無しさan:2009/09/13(日) 22:36:35
顔だけは正直いいんだわW
顔がよければ問題なし?
三十路越えでもいけるかな。
ダメもとで行ってみんべ
331FROM名無しさan:2009/09/13(日) 22:55:36
うちのホテルも例にもれず不倫ばっかりなんだが
ついに独身女社員が既婚ホテルマンとの社内不倫の子を妊娠wwwwしかも出産
ついでに男の方の奥さんもうちの社員

まさに現在地獄絵図なわけだが…
332FROM名無しさan:2009/09/14(月) 21:07:48
男が馬鹿だわな
333FROM名無しさan:2009/09/14(月) 23:14:30
しかも愛人の方はなんと謹慎&出産のあとまさかの職場復帰。

当然ながら同ホテルウーマンの本妻はまだ同じ職場にいるのに、だ。

頭おかしいだろJK
奥さん生き地獄だよ。
ちなみ本妻が美人なだけにまさに昼ドラ…
334FROM名無しさan:2009/09/15(火) 17:20:06
認知したの?
奥さん慰謝料たんまり貰って離婚すればいいのに
335FROM名無しさan:2009/09/16(水) 11:05:12
認知はわからん
ただ夫婦間にも子供がいるからどうなるやらね…
愛人女は気に入らない女の後輩やらバイトいびってて前からイタい奴だったから、個人的にも消えてほしい。
現在ホテル内の不発弾状態。
336FROM名無しさan:2009/09/16(水) 14:44:27
>>335
会社側は愛人女を謹慎処分のみ職場復帰させたの?
普通はありえないよね。
認知もされてないのに産休取って復帰したのかね?
ハッキリしない男が一番悪いんだけど。
337FROM名無しさan:2009/09/17(木) 17:23:54
東京からきたやつってなんで「東京から来たんですけど・・・」とかわざわざ言って
安宿に来るの?ほかのやつそんなこと一々言わないけどw
東京様がわざわざ安宿に善意で泊まりに来てあげましたよとでもおもってんの?w
338FROM名無しさan:2009/09/17(木) 18:16:34
言われたこと無い
339FROM名無しさan:2009/09/17(木) 18:27:51
別に東京をアピールしてるわけじゃないでしょ。
年配の人は「○○からきた××です」っていう確率が高い気がする。
俺は都心のホテルだけど、地方から来たじいちゃんに結構言われるな
340FROM名無しさan:2009/09/20(日) 17:01:38
東京コンプが物凄いな・・・。
まあ主観的意見は避けるとして、客観的意見を。
都心のフロントだけど、c/i時「山形の佐藤です」「鹿児島の田中」ですみたいな言い方は
結構多いよ。予約客をスムーズに認知するのに役立つと思っているだけなんじゃないかな。
341FROM名無しさan:2009/09/21(月) 02:12:31
女性で夜間フロントやってる人いる?
342FROM名無しさan:2009/09/21(月) 02:17:15
代理店なりサイトなり、どういうルートで予約したか言ってくれたほうがこっちとしては助かる。
343FROM名無しさan:2009/09/21(月) 07:43:17
女性スタッフしかいない地方のビジネスホテルに夜勤で入って3ヶ月です。
勤務11時間の内仮眠休憩として3時間、スタッフ3人体制です。
朝食の準備もスタッフが行うのですが、皆さんのところはどうですか?
連休中で親子連れが多く、毎朝大量にパンを焼くのが大変です…。
344FROM名無しさan:2009/09/23(水) 10:13:38
現在ビジネスホテルのバイトをしながら大学4年で就活の最中なんだけど、支配人に冗談混じりに社員にならないか?と誘われた
1日19時間勤務で月約220時間で手取り20万は所謂ブラックだよなあ・・・
345FROM名無しさan:2009/09/23(水) 12:33:55
サービス業は基本的にブラックだぞ
社員を観察してれば分かるだろ
346FROM名無しさan:2009/09/26(土) 23:21:39
仕事覚えたら楽でしょうがない
客来るな
347FROM名無しさan:2009/09/29(火) 00:11:34
>>344
うちのホテルは24時間交代とか、ヒドいときは48時間とか。
アホみたいにやることがあって、仮眠時間はおろか、
下手すると食べる時間やトイレの時間もずっとれなくて、
一回出るだけでけっこう痩せちゃうんだが、それでいて時給750‥orz
メイクさんに過労死を心配されたよ‥
348FROM名無しさan:2009/09/30(水) 03:55:39
ビジネスホテルのフロントって、髪にはどのくらい厳しい?
男で黒髪なんだけど、耳が半分隠れるくらいの長さ・・・・
面接にこのまま行っても大丈夫かな?
349FROM名無しさan:2009/09/30(水) 19:17:01
そんな母が先日長くなった。
   ________
   |     ___  |
   |   [|J( '-`)し|] .| ('A`) カアチャン・・・   
   | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | (  )
   | |         .|| ||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |______||
   |________.|
350FROM名無しさan:2009/09/30(水) 20:52:26
仕事覚えたら楽勝
351FROM名無しさan:2009/10/01(木) 21:56:48
>>348
面接なら余裕
黒髪なら染める必要もないし
ただ耳がきちんと見えるまで切って貰うけどいい?って言われるだけ
それで印象ダウンはないだろうが、怖いならどうせ働くときに切ると思って先に切ってくるのをお勧めする
352FROM名無しさan:2009/10/02(金) 04:07:08
変な客に会うたびに心がくじけそうになる
353FROM名無しさan:2009/10/02(金) 04:07:12
>>351
なるほど、ありがとう
それなら切ってから行こうかな
354FROM名無しさan:2009/10/03(土) 19:04:53
朝食つきの某ホテルなんだが、朝食が辛い
おかげでナイトで休憩もない
労基法違反で訴えられないかな
355FROM名無しさan:2009/10/03(土) 19:37:08
>>354
たぶんできるだろ
356FROM名無しさan:2009/10/03(土) 20:25:36
>>355
だよな
社員の残業代もバッサリいってるみたいだし
社長には一回お灸をすえようか…
357FROM名無しさan:2009/10/06(火) 18:00:55
>>352
どんな客よ
> 変な客に会うたびに心がくじけそうになる
358FROM名無しさan:2009/10/07(水) 14:05:37
>>354
朝食がつらい?
朝食がからい?
359FROM名無しさan:2009/10/07(水) 16:27:05
>>358
前後の文章から考えると「からい」だな。
360FROM名無しさan:2009/10/15(木) 09:06:32
>>359
それなら「つらい」じゃないのか?

とりあえず…普通にレスできてる>>355は意味がわかったのかもしれない。
361FROM名無しさan:2009/10/19(月) 20:26:09
金曜日ホテルでは無いが、小さな旅館のフロント面接だ…

正社員だけど学歴不問だったし受かりたい…
22でも受かるかなぁ
しっかりした接客を身につけたいんだ…
362FROM名無しさan:2009/10/20(火) 12:58:50
シティホテルのフロントの求人に応募したいんだけどさ
@男でも大丈夫?
A仕事内容が
・チェックイン・チェックアウトの受付
 ・電話応対
 ・簡単な事務作業
 ・メールでの予約確認
 ・ホームページの更新
って書いてあるんだけどここ見る限りほかの雑用もやらされるの?
363FROM名無しさan:2009/10/20(火) 23:12:21
>>333

大奥みたい
364FROM名無しさan:2009/10/21(水) 15:18:28
>>362
仙台市民乙!
むしろ場所柄男性求人っぽいけどな。分町近くの夜間フロントだし。
雑用は少なくともフロント回りの簡単な掃除とかはあるだろうね。
俺もその求人は気になってたが今他のホテルにいて休みが流動的で応募できないorz
365FROM名無しさan:2009/10/22(木) 02:22:46
ナンパしてくる客はいないの?
ナンパされた人いない?
ブスだからされないの?
366FROM名無しさan:2009/10/22(木) 14:06:19
>>344
ビジホは見た目大手で羽振りが良さげに見えてもお父さんの噂のあるところも
あるし気をつけた方がいいよ。
ある日突然買収されたりすることもあるし・・
367FROM名無しさan:2009/10/23(金) 09:49:26
髪の長さって男は耳は出てないと駄目なの?
普通くらいに少し掛かる程度なんだが。
368FROM名無しさan:2009/10/23(金) 10:36:13
ホテルによる
369FROM名無しさan:2009/10/23(金) 10:46:43
スキンヘッドにすれば
仮採用決定だろ
370FROM名無しさan:2009/10/23(金) 13:41:52
勤務時間が17時30分〜9時で仮眠ありって書いてあるんだが、
仮眠時間(休憩)はどれくらいだと思う?
これで日給1万なんだが深夜にしては安くないか。
371FROM名無しさan:2009/10/23(金) 13:55:00
ずーっと仮眠じゃないの?^^
372FROM名無しさan:2009/10/23(金) 13:56:15
安いでしょ
373FROM名無しさan:2009/10/25(日) 01:34:07
7時間仮眠出来ればそれでもやりたい
374FROM名無しさan:2009/11/03(火) 19:18:18
>>370
高いよ。この業界日給8000円とかザラだし。
仮眠時間もあってないようなところも少なくない。
大抵4〜5時間ということになってるとは思うが都市部のビジホでは実際は・・・
375FROM名無しさan:2009/11/03(火) 20:38:29
明日、夜勤の面接行ってくる…
結構、びびってる;;

黒染めしたし、人生で一番髪短いwww
376FROM名無しさan:2009/11/05(木) 22:29:51
↑で、どうだった?
377375:2009/11/08(日) 20:27:29
>>376
さっき電話あった
無事、採用されたww

水曜からだけどかなり緊張する
なんかアドバイス下さい
378FROM名無しさan:2009/11/11(水) 00:36:56
俺は大丈夫だったが昼夜逆転するとやたら病気がちになる人もいるらしいし禿げ易くなる人もいるらしい。
体調管理には気をつけたほうがいいかも。
夜勤は特定少数の従業員と狭い範囲に長く一緒にいるから仲良くなれないときつい。
正社員も含め社内の人間関係がうまくいかず辞める人が一番多いんじゃないかな?
憶える事は多いが一つ一つは難しいことじゃないので慣れれば楽。
拘束時間が長いので消耗しないように適度に力を抜いた方がいいと思う。
慣れないうちは気疲れが辛いと思う。
379FROM名無しさan:2009/11/13(金) 22:47:49
>>375=>>377 育毛剤買ったか?w
380FROM名無しさan:2009/11/19(木) 06:23:00
もうね
人間関係に尽きるね
おばちゃん怖い
381FROM名無しさan:2009/11/22(日) 17:01:50
今日も7000円のために行ってくるか・・・
382FROM名無しさan:2009/11/22(日) 23:49:00
そういえばETC買ってない
土日高速料金安くても休めないからなorz
383FROM名無しさan:2009/11/25(水) 06:21:26
部屋数70位の全国展開有りのビジホ、デブでも大丈夫ですか?15号位…。
夜間フロントで女です。
顔写真付きの履歴書じゃ体型までは判らないからか、書類選考で受かってしまい本面接になりました。
384FROM名無しさan:2009/11/25(水) 07:23:42
よほど人に困ってて、他に希望者がいなければ採用されるかもしれないけど、
デブっていうのはかなりのハンデだと思う
385FROM名無しさan:2009/11/25(水) 14:47:03
愛嬌のある明るいデブ女は制服のサイズが合えばアリ・・・の場合もある。
暗いデブ女は・・・
15号くらいになると普通顔でわかりそうな気がするので先方も驚かないと思うけどな。
面接では明るく接客できる印象を持ってもらえるように頑張って〜てのはデブじゃなくても当たり前か
屈強なデブ女なら夜間ルームサービスでもエロオヤジ客に絡まれなくて良いかも
386FROM名無しさan:2009/11/27(金) 00:38:05
ビジホ夜勤で夜間のルームサービスって何だ?
せいぜい22時頃までの宅配ピザくらいじゃね?
クレーム発生とかで部屋に行くことはあるだろうけど
387FROM名無しさan:2009/11/27(金) 00:57:24
フロントってPC使いますよね?業務は難しいですか?
388FROM名無しさan:2009/11/27(金) 07:16:40
予約の確認とか入退室の管理とか
普段PC使っていればなんてことない
389FROM名無しさan:2009/11/27(金) 07:48:55
楽天とじゃらんの予約受付だろ
390FROM名無しさan:2009/11/27(金) 08:40:03
>>388
普段使ってない人は?
391FROM名無しさan:2009/11/27(金) 09:08:26
慣れるしかない
392FROM名無しさan:2009/11/27(金) 12:17:00
>>390
文字が打てれば問題ない。
多少遅くても大丈夫。
393FROM名無しさan:2009/11/27(金) 20:14:53
バイトの応募しようと思ってるんだけど、この時間電話しても大丈夫かな?
394FROM名無しさan:2009/11/27(金) 23:18:13
>>393
ビジホの場合責任者が夜勤の場合もあるけど・・・
明朝9時〜10時じゃだめか?夜勤者も日勤者もいる時間帯だと思うが
観光ホテルや旅館は午前9時頃から午後3時頃事務方が手が空いてる場合が多い。
って明日は土曜日か!温泉地は忙しいな
395FROM名無しさan:2009/11/28(土) 14:19:22
応募する段階の電話で入れる日を聞くのっておかしいかな?
あとホテルのバイトって自分でスーツ用意する必要ないよね?
396FROM名無しさan:2009/11/28(土) 22:12:33
↑本当に人がいなくて困ってるのかもな
スーツはホテルによるってか旅館の番頭とかスラックス自前だったりする場合もあるし
ビジホでも制服無いところもある
普通は面接で確認することだと思うけどな
397FROM名無しさan:2009/12/08(火) 05:05:18
フロントの面接ってバイトでもスーツで行くのが無難かな?
あと仕事で重い物持つようなことってある?
398FROM名無しさan:2009/12/08(火) 05:17:37
面接で聞けよカス
ホテルによるわボケ
399FROM名無しさan:2009/12/09(水) 01:04:25
バイトでフロントの面接受けようと思ってるんですが。
面接の内容ってどんな感じですか?
400FROM名無しさan:2009/12/09(水) 11:31:11
接客できそうな人かそうでないか
401FROM名無しさan:2009/12/10(木) 07:28:14
私服でも大丈夫だよ
正社員でフロント私服で受けたけど受かった

やる気と嘘つかない正直さが大事
402FROM名無しさan:2009/12/15(火) 23:01:12
>>306
旅館に入って二ヵ月半、俺も同じ状況
俺はフロントじゃないけど同じ境遇の人がいたので
403FROM名無しさan:2009/12/19(土) 04:44:49
早く年明けろ
この忙しさはなんだ
404FROM名無しさan:2009/12/21(月) 11:10:55
あんまり暇なんで朝6時くらいからからキーボード掃除してた。クリップやホッチキスの針が大量に出てきた。
405FROM名無しさan:2009/12/31(木) 17:20:44
実質ラブホのシティホのフロントに連れとともに採用された。
連れが先発で入ってみるとルームサービスばかりだったと聞き
料理オンチの漏れはすでに戦意喪失してしまったのだが、
普通フロントが調理するものなの?
面接のときは誰でも出来るから心配スンナとか言われて安心してたのに><
406FROM名無しさan:2009/12/31(木) 19:15:41
ラブホは知らんが、シティホなら普通はないと思う。
カラオケボックスみたいな簡単なのならあるかもしれないが。
さすがに包丁握ることはないでしょ。
407FROM名無しさan:2009/12/31(木) 19:18:52
エンドレ
408FROM名無しさan:2009/12/31(木) 22:01:17
>>406
結構な種類のメヌーなんだよ><
ちょっと大きいカラオケ屋の食事みたいなかんじ。
あと衛生面も怖いのよ。
漏れメタボ中年で超あせっかきだから
夏は無理なんじゃないかってマジ思う。
家でも料理しないし飲食経験も無いのに
なんで採用するんだよ><
そもそも求人に未経験可とか詐欺すぐる!
409FROM名無しさan:2009/12/31(木) 22:44:44
じゃあなんで受けたんだよ
410FROM名無しさan:2010/01/01(金) 10:53:27
>>409
だってフロント業務って求人内容だったんだよ?
411FROM名無しさan:2010/01/01(金) 21:08:24
自分の所は食事無しだから良かった
412FROM名無しさan:2010/01/02(土) 20:22:05
おまいら身長何センチ?
この仕事って男は背丈がすげー重要な気がする。
低いと客に舐められる
413FROM名無しさan:2010/01/04(月) 15:01:00
いらっしゃいませ!
ごゆっくりどうぞ!
おはようございます!
行ってらっしゃいませ! 
414FROM名無しさan:2010/01/05(火) 11:52:03
料理わかんねーよ><
415FROM名無しさan:2010/01/06(水) 20:16:18
研修始めて一週間たったんだが向いてないや。
辞めるタイミングってすぐに言うのと
予定の研修期間終わった段階で言うのとは
どっちが迷惑かからないものかな?
もちろんバックレはしないけど、
オレみたいなオッサンを採用してくれたことには
心から感謝してるから失礼の無いようにしたいんだけど。


416FROM名無しさan:2010/01/06(水) 23:31:32
「もう向いてないです」って周りに言い続けろ
417FROM名無しさan:2010/01/06(水) 23:33:48
11月に新人3人入って、全員やめた。ついでにもうちょっと前からいた研修中のもやめた。

>>415
1週間ならたぶん戦力に入ってないから気にする必要ないんじゃない?
418FROM名無しさan:2010/01/07(木) 00:46:03
最初は誰でも向いてないと思うよ
慣れるまでの辛抱
419FROM名無しさan:2010/01/09(土) 10:47:05
405だけど、4日間の深夜勤務のうち、
フロントにいたのが倉庫の鍵をやり取りする時だけって・・。
それ以外ルームサービスの運び/片付けと料理の研修だけ。

これってフロント業務じゃないよね?
420FROM名無しさan:2010/01/12(火) 11:54:17
これ以上は無理だ。
今月中にやめるよ。
421FROM名無しさan:2010/01/13(水) 02:58:44
俺ももう無理だ。
意味もなく不機嫌なおっちゃん達に、ここまで媚びへつらわなくてはならないなんて・・・
422FROM名無しさan:2010/01/14(木) 02:58:57
営業の経験しかないけど、夜は強いのですがフロント業務は勤まりますか?
423FROM名無しさan:2010/01/14(木) 03:02:34
慣れれば大丈夫
424FROM名無しさan:2010/01/14(木) 23:55:29
シティホテルのバイトの面接で
集団面接な事ってあるの?
425FROM名無しさan:2010/01/15(金) 01:18:57
アルヨ
426FROM名無しさan:2010/01/15(金) 01:38:29
>>425
あるのかー。
ありがとう。
427FROM名無しさan:2010/01/16(土) 20:38:10
料理がつくれん!
なんでフロントがつくらなあかんの?
428FROM名無しさan:2010/01/17(日) 15:11:53
無料朝食サービスやってるホテル多いし…
429FROM名無しさan:2010/01/22(金) 20:07:07
料理ってそんな難しいの作ってるのか?
型押しのおにぎりとか冷食チンとかじゃなくて?
430405:2010/01/23(土) 18:28:07
うちは生姜焼き定食、かき揚げソバ、餃子とか
他にもあるけど冷凍使ってないんだよ!
こんなの近くの店で買って来いよとか思うでしょ?
でも飲食チェーンもやってるから意地でもやめないんだってさ
ホテル価格だと3〜4割増しで出せるから利幅大きいらしいけど
料理できないやつを採用しないでほしいよ><

431FROM名無しさan:2010/01/23(土) 23:28:47
そこで調理もやっていて経験を積めば調理師免許の試験を受ける資格も出きるし
料理が出来る男は女性から見たらポイントが高い。
今は辛いが明るい未来を想像して頑張ってね。
432FROM名無しさan:2010/01/23(土) 23:36:37
同じく、調理補助しかさせてもらえない(料理がウリの観光旅館だが)俺には羨ましい限りだ。
433FROM名無しさan:2010/01/24(日) 01:46:23
ああ忙しい忙しい
434FROM名無しさan:2010/01/25(月) 15:11:00
ホテルサンバリーのフロントにサセコ入社!
やっぱり30代の女性はさせごろですね!!
435FROM名無しさan:2010/01/27(水) 11:41:48
2館しかないようだがそんな特定されかねないこと書いて大丈夫か?
436FROM名無しさan:2010/01/29(金) 03:22:23
なるほど ここまでをまとめると
フロント業務でもそれ以外の雑用をやらされて
サービス残業が当たり前ということですか
437FROM名無しさan:2010/01/29(金) 15:01:15
明けにラーメンを食べたくなるが、朝9時にはどこも開いてないから困る。
438FROM名無しさan:2010/01/30(土) 18:04:18
まあ、定時に帰れてフロントで突っ立って接客、電話応対、入力、清算だけならこんなに出入り激しくないわな
439FROM名無しさan:2010/02/03(水) 09:08:44
今日面接の予定を入れてたけどキャンセルして貰った
電話ですら言葉が出てこないであたふたするので自信がなくなってきた
相手の電話対応との差が激しくて非常に申し訳ない気持ちになったよ・・・
皆さん頑張ってください、半ニートだった俺には無理だったよ
440FROM名無しさan:2010/02/03(水) 12:28:17
俺なんて人と話すと大汗かくし、人前で話すと声震えてた
しかし半年続けたら全て克服できた
あなたも頑張れ
441FROM名無しさan:2010/02/03(水) 13:26:41
>>439
当日にキャンセルする勇気があるだけ残念だな。過去にそのままばっくれた人もいたしw
次頑張れ!
442FROM名無しさan:2010/02/03(水) 15:03:55
本当ありがとう、条件も良く魅力的だったので面接でも受けてみればと少し後悔しています
それ以上にバイトといえど迷惑は掛けたくないって気持ちがあるので自分に合ってる、出来そうなのを探す事にします

面接の電話を掛けれただけでも、声帯を悪くして、半年以上あまり会話もしてなった自分の中では進展したと思えるので次に繋げられる様頑張ります
443FROM名無しさan:2010/02/03(水) 17:06:52
こんなご時勢に観光ホテルのバイトが決まって明日から出勤。
フロント予定で面接に行ったんだけどレストランへの配属らしい。
大学中退だししがみついて行こうと思うんだけど、長期労働で正規雇用はやっぱ厳しい?
444FROM名無しさan:2010/02/03(水) 18:37:04
>>443
観光ホテルなら社員になりやすいんじゃね?
俺がいるとこは求人しても人があんま来ないからほいほい社員にしてるな
445FROM名無しさan:2010/02/04(木) 15:46:37
年がらハロワで年中求人の出てるホテルがある。
うーん、いこまいかいかまいか。面接だけでも行ってみるか・・・
446FROM名無しさan:2010/02/04(木) 20:48:03
初出勤行って来た。
初日からレストランのホールでいろいろ叩き込まれてあっという間に7時間。
スタッフは若くて楽しい感じで俗に言われる人間関係の悪さは今のところなかった。
なんとかやっていけそうです。

>>444
レスさんくす。多角経営してる観光グループのひとつって感じなんで、
ほいほい社員にはなれなそうだけど、他で前例があるってだけで励みになります。
447FROM名無しさan:2010/02/04(木) 23:06:41
>>446
>>444ではないが社員の勤務実態、特に拘束時間はよく見ておいた方が良いと思うぞ。
社員は12時間以上勤務とかザラにある業界だから。
この業界は定着率が低いため長期バイトからでも正規雇用にはなりやすい。
ただ、上層部に癖のある人が多いのも特徴。
人間関係は1ヶ月で印象ががらりと変わることがあるので油断は禁物。
まあ頑張れ!
448FROM名無しさan:2010/02/05(金) 00:16:33
夕方に出勤したら夜勤明けの社員が普通にいたりするからなw
449FROM名無しさan:2010/02/05(金) 21:06:17
地方のビジホのフロントのバイト 時給800円
夕方から翌朝までで仮眠5時間ありだけど、その間は時給一切付かず。
拘束されても時給付かないって、違法にはならないのかな?
450FROM名無しさan:2010/02/05(金) 22:05:45
休憩中は時給付かないのがアルバイト全体の常識だよ
451FROM名無しさan:2010/02/06(土) 18:46:23
飯つくれないから辞めてきた
452FROM名無しさan:2010/02/06(土) 23:33:00
>>447
初日8:00-15:30[6.5h]
二日目11:00-19:45[7.75h]
三日目11:00-20:30[8.5h]
徐々に調教されてる感が否めないw
慣れてきたら21時とか22時とかなるらしいです。
残業代付くのならいいんだけど身が持つかどうか…。
453FROM名無しさan:2010/02/06(土) 23:58:12
>>452
残業代が付けばいいけどね。
愚痴っぽい従業員がいれば確かな情報を得られるかもしれんw
若い人が多い→若くないと身が持たない
かも知れないから注意が必要。
従業員にそれとなく勤続何年か聞いてみるのもよい。
大抵のホテルには同業の転職組がいるから他館との違いを聞いたりするのもよい。
454FROM名無しさan:2010/02/09(火) 15:51:13
今度、ビジネスホテルの夜勤アルバイトに行くんだけど
PCのフロントシステムが導入されていないホテルのようなのですが
大丈夫でしょうか?
ネット予約など、普通は自動的にシステム処理されるのが当たり前の
時代に、全て手作業らしいです
ちなみに客室は120室あります。
455FROM名無しさan:2010/02/09(火) 17:58:59
最初は厳しいぞ
456FROM名無しさan:2010/02/10(水) 11:09:11
ホテルバイトの面接行ってきた
正社員のチャンスまで3年かかるんだな。
三年つったら、、ハゲてるじゃねーかw
457FROM名無しさan:2010/02/10(水) 11:52:41
ホテルサンバリー!クソッ!!!
458FROM名無しさan:2010/02/10(水) 11:57:59
初めて聞いた
459FROM名無しさan:2010/02/10(水) 19:23:44
>>456
正社員の募集に応募すればいいだろ?
なけりゃ半年ぐらい働いて応募すればいいだけの話。
夏前に嫌になって辞める新卒がいるから無問題だよ。
460FROM名無しさan:2010/02/11(木) 11:21:32
>>459

取り越し苦労だった
461FROM名無しさan:2010/02/11(木) 18:40:27
夜の休憩時間にちょくちょくコタツや椅子で寝てるのを考えると、
ホテルなんて寝れればいいやって思えてきた。
462FROM名無しさan:2010/02/12(金) 19:01:55
>>456>>460
禿げるの早過ぎ!
463FROM名無しさan:2010/02/15(月) 15:29:32
ちょこ大量に貰った






おばちゃんから
464FROM名無しさan:2010/02/16(火) 09:11:12
やっぱハゲだと採用されにくいん?
465FROM名無しさan:2010/02/16(火) 18:09:24
チェックイン チェックアウトの忙しい時間帯は
どちらもアルバイトがこなす
昼間や夜間の暇な時間は正社員 
これって間違ってない?
466FROM名無しさan:2010/02/16(火) 19:49:36
ハゲもいるよ。明るくて人相の良いハゲなら大丈夫だろう。
ていうかナイトなんかやってるとホルモンバランスが崩れてごく自然に禿げるんじゃないかと思う。
実際ナイトフロントが一番禿率が高い。

>>465
役員(王族)>>>>>幹部社員(貴族)>>>本社・地元採用の壁>>>正社員(門番・衛兵)>>アルバイト・パート(奴隷)
467FROM名無しさan:2010/02/17(水) 14:47:49
さて、出勤前に自社サイトと楽天トラベルをチェックっと。
ほぼ満室か。めんどくさい。
468FROM名無しさan:2010/02/25(木) 22:44:00
>>466
>ていうかナイトなんかやってるとホルモンバランスが崩れてごく自然に禿げるんじゃないかと思う

嫌なこというな!
469FROM名無しさan:2010/02/25(木) 23:17:24
ナイトでハゲてる社員っている?
470FROM名無しさan:2010/02/26(金) 00:09:46
街場のナイトは若いバイト&一応宿の顔だからハゲは少ない。
観光地の大型旅館とかのナイトは禿多数。
観光地は日勤のが宿の顔になるので禿率低い。
内勤もハゲが多い。
471FROM名無しさan:2010/02/26(金) 18:15:30
↑何でおまいの周りには禿ばっかりいるんだ?体から放射能でも出してるのか?
472FROM名無しさan:2010/02/26(金) 23:44:24
こすれるほど天井が低いんじゃね?
473FROM名無しさan:2010/03/05(金) 10:07:26
昨日お客様からいただいたお菓子はすべてナイトで処分しました。
474452:2010/03/06(土) 00:02:32
入社1ヶ月経って色々見えてきた。けど人間関係は悪くないらしい。
ホテルって業界は人間関係がシビアって聞いてたから当たりだったのかな。
そこ変わり全員(自分も)10時間以上労働してるけど…。
レストランチーフだと思ってた人が実は副支配人で、
話聞いてたらバイトの子より給料少ないらしい。サビ残のオンパレードなんだろうなあ。
楽しいからやっていけるけど、体力勝負、だよね、この業界。
体力あるうちに幹部にならんと死ぬと思う。
475FROM名無しさan:2010/03/06(土) 15:28:21
東横インのフロントさん居ないかな?
ビジネスホテルって土日祝ヒマだったりしないのかな?
日曜日休めないと嫌なんだけど…。
476FROM名無しさan:2010/03/07(日) 01:42:28
>>475
日曜日はそうそう休めないだろっつーか日曜休みたけりゃ他の仕事選べ
477FROM名無しさan:2010/03/11(木) 03:18:50
夜勤だけなら喜んでやるんだが…

正直三交代とか死ねる。これで週二日休みなかったらマジ死んでる。
478FROM名無しさan:2010/03/13(土) 12:42:25
ホテルってシフト融通きく?
479FROM名無しさan:2010/03/13(土) 13:30:36
自分の所は同僚次第
480FROM名無しさan:2010/03/13(土) 23:41:50
基本効かないっしょ。
他と同じく、誰かと変わってもらうしかない
481FROM名無しさan:2010/03/14(日) 23:14:03
融通が利くほど人が余っているか余程の放漫経営かそうでなければ同僚にお願いするしかないな
482FROM名無しさan:2010/03/15(月) 16:19:33
最近新人が長続きしない。
483FROM名無しさan:2010/03/15(月) 16:56:23
みんなシフト固定?この業界で固定じゃないって珍しいの?
484FROM名無しさan:2010/03/15(月) 18:56:26
>>482
まずは週三くらいで慣らさすのが肝心だお。
ちなみに特定しないから勤務時間と内容plz
485FROM名無しさan:2010/03/15(月) 23:40:44
>>483
小さいところでナイト2、3人のところは「みんなで調整して」って事もある
486FROM名無しさan:2010/03/19(金) 14:11:26
連休嫌だ・・・
487FROM名無しさan:2010/03/19(金) 23:10:21
さて、今のうちに寝ためしておこうか・・・
それとも夜更かしして夜勤前に目覚めるように調整するか・・・
488FROM名無しさan:2010/03/20(土) 16:17:13
ホテルでバイトしようか迷ってるんだが、フロントってホテルの役職の中で一番大変そうなイメージあるんだが、どうなんだ?
それと、お辞儀の角度がどうとか、発声がどうとか、色々うるさく指導されそうなイメージあるんだが・・・どうなんだろ
ホテル内のレストラン接客とか旅館とかと比べてどう?
489FROM名無しさan:2010/03/20(土) 16:58:21
旅館ホテルのレストランに勤めてるけど、フロントは一番最後らしい。
うちのホテルだけかもしれないけど、フロントの人はレストランや風呂のヘルプに行くし
事務作業もするから、全ての配属先経験してないと務まらない。
さらに近隣の情報に詳しくないと質問に答えられないし、会社の事も詳しくないといけない。
もちろんホテルの顔なわけだから、礼儀や発声、身だしなみ、言葉遣いとかは超重要。

…まあ、うちは旅館みたいな感じだし常に人手不足だしまだ若いホテルだからってのもあるんだろうけど…。
ビジホのフロントはそんなに大変じゃないらしいよ。
490FROM名無しさan:2010/03/20(土) 17:11:48
>>489
ありがとうございます!
げっやめとこうかな・・・フロントをアルバイトで募集しているんだが、アルバイトで務まるのかよ・・
しかもそこ、ホテルのなんたらかんたら部門で選ばれてるようなとこだし・・
礼儀講座にトラウマあるしな
491FROM名無しさan:2010/03/20(土) 17:25:46
バイト感覚で行くとしんどいかもしれないけど、
将来その業界で働く気があるなら凄くいい経験になると思うよ。
そういうホテルなら教育もしっかりしてるだろうしねぇ。
492FROM名無しさan:2010/03/25(木) 18:41:00
フロントのバイトは覚えることが意外と多いし
言葉使いも慣れるまで大変だけど 就活の面接では
役立つこと多いと思うよ。
493FROM名無しさan:2010/03/25(木) 20:17:21
フロント受けてきた。
…パートでそこまで求めるか? 参ったな…

次はビジネスの面接だ。頑張るぞ…
494FROM名無しさan:2010/03/31(水) 18:21:28
>>493
結果は?
495FROM名無しさan:2010/04/07(水) 14:22:54
ホテルサンバリー!クソッ!!!
フロントで愛想ふりまいてりゃいいってもんじゃねぇぞ!!!
男に対しては、デレデレ・・・ニコニコ・・・キャッキャッ・・・
名前言わなくてもわかると思うけど・・・
お前だよ!お・ま・え・・・!!!少し顔が見られるからって調子のるなよな!!
また、こんなの言ったら調子にのるかもな!バカか!?
会社と家勘違いしてんじゃねぇか?
もういい加減やめさせてくれって感じ・・・まぁ会社も会社だな!!!!!
ケツ振って歩く女を入れるなんて!
次は利用することは無いだろうからいいけどな。

496FROM名無しさan:2010/04/07(水) 14:24:05
夜勤ってどうなの?
497FROM名無しさan:2010/04/08(木) 13:42:40
>>496
17時から24時過ぎまで立ちっぱなしとか勘弁w
498FROM名無しさan:2010/04/08(木) 17:51:00
普通に6時間位立ち仕事ですが何か・・・・・
499FROM名無しさan:2010/04/08(木) 21:05:37
オラ新宿の繁盛店の夜勤やけど
23〜9時でメシ1時間以外は立ちっぱだお
それでも仕事片付かねえっぺ
歌舞伎町はこえー街だっちや
500FROM名無しさan:2010/04/09(金) 00:06:15
>>499
おまいは関西人なのか北関東人なのか東北人なのかと・・・

おっと500ゲットか〜
501FROM名無しさan:2010/04/09(金) 01:48:39
俺の場合、夜勤(21時〜9時)は、

21時 出勤、チェックイン少々。新聞読んだりネットしたり
22時 設備担当者と簡単な打ち合わせ。夜食。またネット
23時 館内見回り。日報つける。シャワー浴びる。就寝準備
24時 玄関施錠。当直室でしばらくテレビ観て就寝

06時 起床。玄関解錠。ロビーに新聞配置。ネット
07時 チェックアウトぞろぞろ。
09時 退勤

こんな感じ。約40室。暇で楽だけど、たまに深夜に客室から電話あり。
そんな時は運が悪かったと諦めてる。
設備担当者1名含め計3人で夜勤。
502FROM名無しさan:2010/04/09(金) 03:16:07
いいなぁ
503FROM名無しさan:2010/04/09(金) 11:23:19
>>501
どこ?1時2時に帰ってくるお客様とかいないの?
504FROM名無しさan:2010/04/12(月) 14:48:17
夜勤の友、MAXコーヒーが最近手に入りづらいんで楽天で2ケースまとめ買いしてやった。
505FROM名無しさan:2010/04/14(水) 10:38:04
デブまっしぐらだな
506FROM名無しさan:2010/04/19(月) 19:28:56
デブになれる位ぬるいホテルがあるのか?
507FROM名無しさan:2010/04/23(金) 08:27:40
フロントやってたらどんな職にも対応できるな
508FROM名無しさan:2010/04/23(金) 11:20:34
他でダメだからフロントに行き着いたんでしょwww
509FROM名無しさan:2010/04/23(金) 12:57:55
ホテルのフロントがどれだけきつくて大変か知らないんだな
510FROM名無しさan:2010/04/23(金) 23:10:56
他の仕事のきつさ知ってるの?
世の中できついと言われる職種に比べれば
どう考えても楽な部類でしょ。
511FROM名無しさan:2010/04/23(金) 23:16:18
お前が知らないだけ
512FROM名無しさan:2010/04/23(金) 23:21:31
暇なホテルのフロントに勤めたい
513FROM名無しさan:2010/04/23(金) 23:33:51
土木作業の土方。
SEやPGなどのIT土方。
そしてホテルは接客土方。
土方がゲシュタルト崩壊。
514FROM名無しさan:2010/04/23(金) 23:45:13
ラブホのフロントは楽そう
515FROM名無しさan:2010/04/24(土) 17:43:58
ラブホのフロントは大抵ベッドメイク兼任だろ?
お客様が出たら即行作り直す。結構激務&苦痛じゃないかな?
516FROM名無しさan:2010/04/24(土) 21:29:47
>>514
>>515
スレち 消えろ
517FROM名無しさan:2010/04/25(日) 02:00:56
>>516
スレタイ読めないのか?
518FROM名無しさan:2010/04/25(日) 20:07:28
仮眠できるし、お客もめったにフロントこないから楽だよん♪
519FROM名無しさan:2010/04/25(日) 20:16:58
あ、↑のは夜勤てどうなの?ってのにレスでした。失礼
520FROM名無しさan:2010/04/26(月) 01:12:22
夜勤も仕事も慣れたらどうっつ事ないが
古株や上の奴が陰湿過ぎて、人の出入り激しい業界
そんな俺も度重なる上司のパワハラに耐え切れず来月辞めるわ
でも3年間よく持ったと自分を褒めてあげたい
521FROM名無しさan:2010/04/26(月) 11:49:45
自分で自分を誉めるのは最高に良いことです。お疲れ様
522FROM名無しさan:2010/04/26(月) 14:03:22
3年は立派だな。リゾート系で正社員なら周りがみんな辞めてて主任になってるよな。
523FROM名無しさan:2010/05/02(日) 02:34:27
信じられない程忙しい
のぼせてしまう
早くゴールデンウィーク終わってください
524FROM名無しさan:2010/05/04(火) 21:02:22
GWで忙しいのに、なんで外人の団体とかあるんだよ。
お前ら別の日でも問題ないだろ。
525FROM名無しさan:2010/05/07(金) 12:04:55
電話掛けながらフロントに来る馬鹿は転んで鼻を擦りむけ!
526FROM名無しさan:2010/05/11(火) 11:57:05
学生で夜勤やってる人いる?
20時〜8時で給料もそこそこの所見つけたけど踏ん切りがつかない
527FROM名無しさan:2010/05/11(火) 14:41:04
そもそも取らないと思うよ。
528FROM名無しさan:2010/05/12(水) 00:08:24
さっき応募したフロント夜勤のバイト、
よく見たら、勤務時間がPM5時〜AM10時だった。
こんなのできるわけね〜…orz
しかも時給800円だし。
面接どうしよっかなぁ〜
529FROM名無しさan:2010/05/12(水) 11:45:19
絶対に人間崩壊するぞ
530FROM名無しさan:2010/05/18(火) 16:25:51
暇でしょうがない
531FROM名無しさan:2010/05/23(日) 13:25:58
暇なところに行きたい・・・orz
532FROM名無しさan:2010/06/05(土) 16:00:05
酔っぱらってタバコ吸いながら来る客は鼻血出し続けろ
533FROM名無しさan:2010/06/06(日) 01:42:39
↑余計な仕事が増えそうだからそれはいやだ
534FROM名無しさan:2010/06/06(日) 03:05:17
酔っぱらってタバコ吸いながら来る客はチェックアウト5分後に骨折しろ
535FROM名無しさan:2010/06/06(日) 03:11:02
酔っぱらってタバコ吸いながら来る客は
店に入る前に轢かれろ
536FROM名無しさan:2010/06/06(日) 12:43:33
京都だが近江屋跡と池田屋跡を間違えて案内しちゃった(・ω<)
537FROM名無しさan:2010/06/11(金) 18:58:46
先月からビジホのフロントで働き始めたが、ホテルって言うだけで
過剰なサービスや苦情を言う客ってなんなの?
泊まってれば最高のもてなしがあって当然ってバカじゃね
安いホテルにどこまで要求するんだよ
設備や食べ物に文句があるなら他の高いホテルに行け
前回泊まった時の苦情が直ってないって物理的に無理なことなのに馬鹿すぎ
なんでわざわざ泊まりに来るんだ?
値段以上のことはできないんだよ、
たまにしかホテルを使わない貧乏人は本当に勘違いが激しい
いつかキレそうだ
538FROM名無しさan:2010/06/12(土) 09:27:19
キレちゃだめだキレちゃだめだキレちゃだめだ
539FROM名無しさan:2010/06/12(土) 15:56:41
先生、お願いですから部屋を出るときは鍵を持って出てください。
生徒にチクりますよ?
540FROM名無しさan:2010/06/12(土) 16:09:07
253 :名無しさん@十周年:2010/05/29(土) 04:25:58.73 ID:3mdrL????

深夜の職場にて不倫行為最中を目撃され、その目撃者の事を逆恨みし、
不倫相手と共謀して、目撃者を社会的抹殺にして、某宗教団体と裏工作屋
にまで依頼して、その目撃者を自殺に追い込んだ8月7日でもう42になる晴美さん。
自分は関係ありませんので嫌がらせをやめてください。まだ薬をやっているのですか?
どの兄弟と薬をやっていたのですか?なぜ晴美さんは逮捕されないのですか?
541FROM名無しさan:2010/06/13(日) 23:50:10
ホテルのバイトも3つめになりました。
今日初バイトだったところは場所柄か、外国人が多い。
英語できねーよ。
んで上のおっさんうぜえおもんねーよ。
前の職場がクリーンさん含め全員女だったから良かったな。
でも一つ目がいちばん良かった。 カプセルホテルだったけど
542FROM名無しさan:2010/06/14(月) 01:05:07
どこに行っても似てるようで違う
会社の組織図っていうか形態によって上下の意識とか仕事の幅が違うんだよな
だから同業でも宿によって向き不向きがある
組織が縦割り過ぎて情報が届かない規模の大きい宿のフロントが一番嫌だ
543FROM名無しさan:2010/06/22(火) 15:39:39
電話掛けながら来るなよ
糞ぼけども
544FROM名無しさan:2010/06/23(水) 13:40:30
フロント採用になって初出勤してきたお。
美人ばかりでびっくりしたお。
なかにはブスもいるけどやっぱり顔採用なんだね。
545FROM名無しさan:2010/06/23(水) 14:59:45
生意気な糞ガキはホテルなんて利用すんな!
何が「ライターくれ」だボケ
ライターありますか?だろ!
未成年のくせに!
546FROM名無しさan:2010/06/23(水) 19:04:11
23時-8時30分、仮眠4時間で日給5600円って相場的にどうなのかな
埼玉で平均時給が850円くらいのとこなんだけど。

休憩時間分抜きで考えれば時給1000円超えだけど
拘束時間で割ると時給580円…
547FROM名無しさan:2010/06/23(水) 23:47:49
酷いな
548FROM名無しさan:2010/06/24(木) 05:45:37
ありがとうございます
やめときます
549FROM名無しさan:2010/06/24(木) 13:03:17
じゃ○んや○天の口コミうぜぇw
550FROM名無しさan:2010/06/24(木) 20:31:26
>>546
9時間半なら仮眠なんていらないよね。
551FROM名無しさan:2010/06/25(金) 15:34:35
ざーざー降りになって暇になれ
552FROM名無しさan:2010/06/25(金) 23:30:38
あれ?こっちは週末とか連休は雨の方が稼動上がるよ?
支配人なんか晴れると「あ〜客すくねぇなぁ」って一日中ため息ついてるし。
553FROM名無しさan:2010/06/28(月) 13:28:14
政令指定都市なんかじゃ飛行機が飛ばなくなるor新幹線が止まるほどの雨になると当日客増えるよね
554FROM名無しさan:2010/06/28(月) 16:20:31
ラブホ代わりに来るんじゃねえ
555FROM名無しさan:2010/06/28(月) 19:53:41
だがそんなプランを作らないと客が来ない哀れな現実・・・
556FROM名無しさan:2010/06/28(月) 19:56:10
フロントは女しか採用しないよな!メタボリック男だと癒されないもんな
557FROM名無しさan:2010/06/28(月) 20:36:32
>>541
むしろ英語で接客したいよ。
558FROM名無しさan:2010/06/29(火) 01:25:03
>>556
女しかいないところもあるけど普通に男の求人もあるよ
559FROM名無しさan:2010/06/29(火) 10:25:15
女のフロントはラブホに多い
560FROM名無しさan:2010/06/29(火) 11:20:05
100室以下でフロントやってる人で
ルームもやらされてる人います?ラブホみたいに。
561FROM名無しさan:2010/06/29(火) 11:26:10
ビジホではどうか判らないけど小さい旅館ではやらされたっていうか仕事の流れに組み込まれていた。
562FROM名無しさan:2010/07/02(金) 01:10:46
飽きたな〜
つまらん
563FROM名無しさan:2010/07/03(土) 14:46:58
電話掛けながら来る奴死んで欲しい
564FROM名無しさan:2010/07/09(金) 01:16:42
>>547
最近じゃ外国の方相手に身振り手振り片言で伝えるのが楽しくて仕方ないw
しかし英語まともに話せるの支配人だけなのに外国サイトにのっけるなんてドSだよ。
565名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:31:01
外国人の団体が来た時はドキドキする
566名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:19:57
インドとか東南アジアの人の英語は分かりづらい。
こっちも英語がよく分かんないのとあわせて、全く話が通じない。
567FROM名無しさan:2010/07/13(火) 15:00:40
客室数1ケタのナイトフロント決まった
夜はルームメイクとかやらないよね?
568FROM名無しさan:2010/07/15(木) 03:11:00
電話出た途端「広い部屋空いてる?」ってバカそうな女
暇な平日でガラガラだったがもちろん「申し訳御座いません広い部屋は既に完売です」
「うそーまじでー?」とガチャ切り
しばらくして同じ女が「狭くても良いんで取っておいて」
「申し訳御座いません。先程満室になってしまいました」と嘘を付く
言葉遣いが悪い奴は泊めてやらない私のポリシー
569FROM名無しさan:2010/07/15(木) 09:28:14
これから応募の電話かけます。緊張……
鼠の国までバスが出てるようなホテルだから夏は激務なんだろうなぁ
しかし家族連れとか外人さんの接客をしたいのでがんばって突撃してくる
570FROM名無しさan:2010/07/15(木) 14:39:09
モンペの相手頑張ってね^^
571FROM名無しさan:2010/07/15(木) 23:48:14
応援ありがとうございます
がんばります!
572FROM名無しさan:2010/07/21(水) 02:54:00
ホテルのフロントってビジホの場合は40〜50代で働いている人少ないか、若しくはほとんどいなくね?
支配人が最高年齢50代ぐらいででほとんどが20代30代なんだけど・・・。
この仕事は正社員で何十年も働けるような所じゃないのかな?・・・。
573FROM名無しさan:2010/07/21(水) 03:04:53
フロントは十数時間勤務→8時間位寝る→また十数時間勤務とかざらだからな
若い内なら良いが、年取ると厳しい
年取ると自然に部署移動したり、コネ利用して営業になったりするよ
574572:2010/07/22(木) 02:16:03
>>573
歳とったら他の仕事場へ回してもらえる所だといいのだけど・・・。
40代ぐらいの人がいたらしいのだが、その人が辞めて平均年齢がまた一段とさがっちまったぜ。
確かに人間扱いされていないようなシフト組まれるし、40代、50代になったら今の状況を続けられる
とは思えないわw
575FROM名無しさan:2010/07/22(木) 23:44:10
そういう会社は最初から正社員で雇うよな
パートや契約では難しいかもね
576FROM名無しさan:2010/07/24(土) 20:27:35
忙しすぎる死にそうだ
577FROM名無しさan:2010/07/25(日) 01:25:49
夏はDQNの季節
真の地獄はこれからだ!
578FROM名無しさan:2010/07/26(月) 02:27:45
通勤するときってどんな洋服着ていくんですか?
579FROM名無しさan:2010/07/27(火) 22:33:49
町に近いところは普通にお出かけ着やTシャツ+ジーンズなんてのも普通にいる
580FROM名無しさan:2010/07/28(水) 19:36:02
581FROM名無しさan:2010/07/28(水) 23:18:05
オークラだろ。そこら中にコピペされてるじゃねーか。
582FROM名無しさan
電話で予約しないでください