【バイト】ライフコーポレーション【裏情報】

このエントリーをはてなブックマークに追加
101FROM名無しさan
>>100
何県?
102FROM名無しさan:2008/09/19(金) 22:43:49
40代後半の衣料チーフのババァうぜぇ〜


挨拶してるんだから返事しろよ、そんな性格だから結婚できねぇ〜んだよ
103:2008/09/20(土) 07:02:19
40後半のチーフなんているの?関西だよね?
104FROM名無しさan:2008/09/20(土) 13:15:15
夕方からの、品出し、清掃のバイトってどんな感じ?
女子にはキツいですか?
105FROM名無しさan:2008/09/20(土) 14:07:57
メチャクチャ楽だよ!
106FROM名無しさan:2008/09/20(土) 19:51:37
品出しのつもりで入ったらレジだった
107FROM名無しさan:2008/09/21(日) 03:06:04
金合わないと詰められるのか?
108FROM名無しさan:2008/09/21(日) 17:00:51
>>101大阪某市
109FROM名無しさan:2008/09/21(日) 21:58:47
そういや、いきなり大売り出しする食品は、なんかヤバいこと発表前なのか?
110FROM名無しさan:2008/09/22(月) 08:31:57
決算前は無駄に安売りする
111FROM名無しさan:2008/09/24(水) 06:46:45
万引き捕まえるより持ち帰る従業員見つけるほうが難しいと思う。
112FROM名無しさan:2008/09/24(水) 11:28:27
ってかなんでバイトが万引き捕まえたら駄目なんだろな、バイトで入って2年経つけど今まで万引き犯6人ぐらい見てきたよ
113FROM名無しさan:2008/09/24(水) 12:09:15
ここでバイトしようと思ってるんですが、制服って決まってますか?
114畜産:2008/09/24(水) 17:18:30
試食コーナーでシャウエッセン連続で20本くらい食べてた40代の男見たことあったな〜。
あ〜ゆ〜ふうにはなりたくないと思った20歳でした。
115FROM名無しさan:2008/09/25(木) 17:58:45
そういえば、ガキの頃は試食したいが、食べると親に怒られた。
店員さんも目線が厳しく、あまり食べれなかった。
今は親も子供もむさぼるように食べてる、子供にはいいおやつだとばかりに。
116北赤羽:2008/09/25(木) 21:30:39
半額シール待ちでカゴにキープしてる奴ほど営業妨害は無い!
毎日同じ人5人ほど!
117FROM名無しさan:2008/09/26(金) 17:58:21
売れなきゃ捨てるんだろ?捨てる手間が減って助かるじゃんw
118:2008/09/26(金) 20:40:04
そ−だよ 買ってくれるんだから ただうざいのは良くわかるが 北赤羽は夜間店舗なのにそれまで待ってるというのがすごいね
119FROM名無しさan:2008/09/27(土) 00:47:08
どこの店も半額シール待ちいるよな
120おつまみ:2008/09/27(土) 07:39:56
質のいい乾物って、値下げの必要あるのかな?
121FROM名無しさan:2008/09/27(土) 11:39:42
20円引きとかの商品キープして、半額シールを貼ってもらうのねだる客って浅ましい。
毎日毎日恥ずかしいと思わないのなあ。
思わないからできるんだろうけど。
122FROM名無しさan:2008/09/27(土) 22:43:36
毎日いるよ
123関東在住:2008/09/27(土) 23:41:15
そういや、半額シール貼りはじめたら、レジを通した物を半額にしてくれといってきた奴いた。

ちなみに半額シールは何時頃貼る?
うちは閉店30分前ぐらい(PM12:0)
124FROM名無しさan:2008/09/27(土) 23:43:47
>>123だけど12:30に訂正
125FROM名無しさan:2008/09/28(日) 00:37:32
シール貼り終わって品出ししてる時に「これ半額なるでしょ?貼り忘れてるわよ」と言って、賞味期限1日前の商品を持ってくるババァ


貼り忘れてた自分が悪いんだけど、なんか厚かましくてむかつく。関西だから仕方ないのかorz
126畜産:2008/09/29(月) 16:07:44
半額シール待ちの人に顔覚えられて困るんですが
127FROM名無しさan:2008/09/29(月) 23:19:02
>>125
それは貼り忘れではなくて、貼る前の商品をキープしてるんだよ。
ド厚かましい。
半額ゲッターの執念はすごいよ。
128FROM名無しさan:2008/09/30(火) 06:45:47
惣菜のソースやケチャップ醤油にガリを山のように持っていく奴を見てると蹴りたくなる
129FROM名無しさan:2008/09/30(火) 15:59:11
惣菜のコロッケを床に落としてそれを戻した人見たことあるよ。
130FROM名無しさan:2008/09/30(火) 19:00:38
フードパック10枚くらい重ねて中が見えない奴もよくいる。
131:2008/09/30(火) 21:33:01
ライスだけ買って牛脂持ちかえる奴 ど−いうメニューなん?牛脂炒め?
132FROM名無しさan:2008/09/30(火) 23:58:14
お肉1パック買って牛脂5個位持ってくババアいる。
持って帰りすぎ。。。
133FROM名無しさan:2008/10/01(水) 02:36:49
牛脂だけもってく人発見!
134FROM名無しさan:2008/10/01(水) 03:07:14
タダだからたくさんもらってもいいでしょ?
っていう根性が気に食わん。
有料化したらしたでサービスが悪いとか言う。
タチが悪い。とくに大阪は。
135FROM名無しさan:2008/10/01(水) 06:49:39
千葉県もセコいよ
136FROM名無しさan:2008/10/01(水) 11:20:02
試食でシャウエッセン1本丸ごと出してると大量食いが沢山集まってくる。
137FROM名無しさan:2008/10/01(水) 18:05:48
よくある風景
138FROM名無しさan:2008/10/02(木) 03:58:25
畜産の安い焼き鳥のパックを惣菜の高い焼き鳥を入れる荒業を見たことある人は少ない!
139FROM名無しさan:2008/10/02(木) 21:23:22
それで変なところに焼き鳥パックがおいてあるんだ
140FROM名無しさan:2008/10/03(金) 08:40:41
バイトのレジでは気づかないね
141FROM名無しさan:2008/10/03(金) 23:42:45
>>135
千葉県です。特売しか買わない客ばかり。しかも4便出していると管理職やチーフから、「4便いいから特売だせ!」って怒鳴られます。
発注しているのが無駄に思えてくる・・・週末は特売だけ発注すればいいのに、って勝手に思うわたしでした。
142FROM名無しさan:2008/10/04(土) 04:53:48
>>141
千葉県に限らずセコい客増えてるよ。特売しか買わない客ばかりだから昼まで持たない。チーフや管理職は右往左往。4便出しはラク。週末の特売発注もっと増やせばいいのに、あまり増やさない→やっぱりすぐに欠品→品出しラク×2。どんな見当してんだろ。
143農産:2008/10/04(土) 05:13:06
朝バナナダイエットでバナナがバカみたいに売れてる。
納豆じゃなかったのかよwww
144FROM名無しさan:2008/10/04(土) 14:48:03
面接行ったら書類書いて簡単な質問うけたあと
「採用なら明日連絡します」って言われて履歴書返却されたんだが
普通履歴書って返却されるもんなの?
145FROM名無しさan:2008/10/04(土) 18:09:39
>>144
返されるのは不採用の時だけだったはず…
146FROM名無しさan:2008/10/04(土) 18:44:09
履歴書は個人情報保護法のせいで扱いが面倒だから受け取らないらしいよ。
147FROM名無しさan:2008/10/04(土) 19:03:56
ライフ潰れるの?
148FROM名無しさan:2008/10/04(土) 23:01:24
つぶれてほしい
149FROM名無しさan:2008/10/04(土) 23:01:59
>>147
うちのチーフいつも「ライフはだめだ」ってため息ばかりついてるよ。潰れるんじゃない?そんな店だから一度も買い物来た事無い。
自転車で5分の距離だけど。店の中、暗いもん。みんな下向いてる。
150FROM名無しさan:2008/10/04(土) 23:16:57
>>149

そのチーフが『だめ』なんだよ。気付いてないんだね。可哀想に。
気付かせてあげなよ。
貴方が辞めるか異動していなくなればきっと『だめ』じゃなくなるかもよ!?ってさ。
バイトじゃなくても買い物来なくて当然。
ダメ人間がいる店には同類しか来ない。
151FROM名無しさan:2008/10/05(日) 06:12:28
むしろ高卒だらけの職場は高卒の考え方しか出来ないからいつまでたっても会社は変わらない。
152FROM名無しさan:2008/10/05(日) 17:22:14
ライフは大卒しか就職できないのでは?
153FROM名無しさan:2008/10/05(日) 19:57:42
いまは学歴不問だよ。
154FROM名無しさan:2008/10/05(日) 20:42:20
中学生でも?
155FROM名無しさan:2008/10/05(日) 21:21:21
>>154
中学生は無理。
卒業すればおけ。
正社員は無理だがアルバイトかパートか契約か嘱託で雇う事はあるだろうさ。
156FROM名無しさan:2008/10/05(日) 22:30:23
アクトピア店ってどうなの?
157農産:2008/10/06(月) 19:28:58
バナナ入荷できないよ〜
158FROM名無しさan:2008/10/07(火) 13:15:29
それにしても、カート集めてるオッサンひどくない?
客がいようがお構いなしだし、エレベーターはカートで押さえて占拠してる。
車椅子の客や、足の悪い客涙目
159FROM名無しさan:2008/10/07(火) 22:44:45
>>158          どこの店だよ。そこだけだよ。
160FROM名無しさan:2008/10/08(水) 00:00:31
>>158
その正体が管理職だったら笑える。でもありえそう!
161FROM名無しさan:2008/10/08(水) 04:34:27
バイトしようか悩んでるんだけど、赤塚ってどう?
162FROM名無しさan:2008/10/08(水) 09:39:24
>>161
慣れればいろんなもの持って帰れるから時給以上のうまみあるよ!
163FROM名無しさan:2008/10/08(水) 22:03:32
食べ物関係は値上げ傾向にあるけど、給料は据え置きだからなー。
広告で特売値段が普段の値段だったりしてるし、今は割引値段が2ヶ月前の値段だったりする。
持ち帰りが増えるのもわかるなー
164FROM名無しさan:2008/10/08(水) 23:44:57
学生時代ライフの畜産部門でバイトしてたけどチーフがめちゃくちゃ
性格の悪い奴だった。業務内容もロクに説明しないで「なんでこれ
やってないの?俺、仕事嫌いやから早よ帰りたいねん!!」とか
散々暴言を吐いた上に「コイツ他の部門飛ばしてくださいよ」と
店長に愚痴を発する始末。うっとおしいから喧嘩して辞めてイズミヤ
のバイト行ったらそこは夢のようにいい環境に恵まれた職場だった。
ライフの畜産のN田、マジで最悪!!性格腐りきってる。
165FROM名無しさan:2008/10/09(木) 16:55:44
>>164
ライフは上が適当だから従業員みんな適当になるんだよ。
実際高卒多いし給料低いからイライラしてるね。
給料高いと仕事に対する意識もっと違うと思うけど業界全体のことだからね。
166FROM名無しさan:2008/10/09(木) 19:47:34
てか、残業付かない、帰りたいけど帰れないでイライラしてくるみたい。
167元バイト:2008/10/10(金) 10:22:46
あのばばぁムカつくんだよ!ちょっと長いからって偉そうに! ○玉の古い店舗
168FROM名無しさan:2008/10/10(金) 22:03:12
それにしても、大学出てスーパーの農産、畜産とかイヤだな。まだ生関や衣料ならともかく。サービス残業だし、休みもまともに取れない、メンバーに文句言われ可哀想になるよ。どの会社に行っても苦労はするだろうけどスーパーだけはやめようっと。
169FROM名無しさan:2008/10/11(土) 10:16:43
サービス業は給料見えるからな。
入社20年、450万だね。
170FROM名無しさan:2008/10/11(土) 10:59:09
流通・小売は先が見えてる
から就職するな。

と社員さんにいわれますた。
171FROM名無しさan:2008/10/11(土) 14:03:18
社員の異動ってまだある?
172FROM名無しさan:2008/10/12(日) 20:58:27
異動はあると思うけど。社員に聞いてみては?
173FROM名無しさan:2008/10/13(月) 22:39:51
平気で無断延長させてくる社員がうざい
174FROM名無しさan:2008/10/14(火) 05:10:03
バイトの醍醐味は商品持って帰れること。
175sa:2008/10/14(火) 11:45:47
商品持ち帰りするのは社員もやってる事だから、全然okだよね。
176FROM名無しさan:2008/10/14(火) 11:50:27
レジ清算で数百円合わなかったら大騒ぎで調べるくせに
棚卸で100万円なくなっても規定値内だから問題なしみたいな感じだしねー
そりゃ商品持ち帰りたくもなるわ

俺はそんなせこいマネは絶対しないけど
177ja:2008/10/14(火) 16:40:45
↑あんたはエライ。まぁ当たり前の事なんだけどね。
178FROM名無しさan:2008/10/15(水) 01:28:37
>>176
万引きがどこの店にもいるからだよ。レジは基本的にごまかせない、機械だから。だから合わないと騒ぐんだよ。
ライフは警備員もろくにいないから取り放題だと思うよ。万引き野郎の業界では有名なんじゃないかな。
179FROM名無しさan:2008/10/15(水) 01:45:17
ここ、ラストまで働いたら残り物貰えますか?
万引きじゃなく、賞味期限切れのいらないよって。
180FROM名無しさan:2008/10/15(水) 09:27:54
>>179
貰えない。
普通に持って帰るべき!
181FROM名無しさan:2008/10/16(木) 16:01:15
ライフの警備員もいい加減な奴が多かった。
死んだような目でこっちは明日のポップ出したり
してるのに照明切ったりアホじゃねえ!?
182FROM名無しさan:2008/10/16(木) 19:52:31
ウチのところの警備員は仕事中寝てるよ。
183:2008/10/16(木) 21:40:59
持ち帰りなんてしてるアホバイトはくび!
いらね−からおまえら
184FROM名無しさan:2008/10/16(木) 21:57:40
>>183
商品の持ち帰り=犯罪だもんね
185FROM名無しさan:2008/10/17(金) 08:45:48
しかしどこの店にもいる。。
186FROM名無しさan:2008/10/17(金) 23:53:19
うちの店にはいないよ(´∀`)
187FROM名無しさan:2008/10/18(土) 05:08:57
誰にも言わないツワモノもいる!
188FROM名無しさan:2008/10/18(土) 09:59:40
持って帰るの見つかったら警察ざたでしょ。そんなリスク犯すばかいるとは。
189FROM名無しさan:2008/10/18(土) 16:15:09
うちの支店はレジに可愛い女の子がいぱーいいる
190mk:2008/10/18(土) 17:29:52
たまに店に来る本社の人カッコいいよぉ〜
スーツの似合う人大好き!
191FROM名無しさan:2008/10/18(土) 18:23:44
>>189
何店?
192FROM名無しさan:2008/10/18(土) 18:24:20
>>190
スーツが似合えば
誰でもいいわけじゃないだろ?
193mk:2008/10/18(土) 19:52:43
そりゃ〜スーツ着てれば誰でもいいわけじゃないよ。
194FROM名無しさan:2008/10/18(土) 22:56:32
レジ可愛い
195FROM名無しさan:2008/10/19(日) 01:05:11
レジがかわいいのか?
196FROM名無しさan:2008/10/19(日) 07:20:54
仲宿レジカワイスギ!
197FROM名無しさan:2008/10/19(日) 11:42:05
スーツ姿がカッコ良いと勘違いして着てくるブサメンきんもー☆
198FROM名無しさan:2008/10/20(月) 16:26:10
ライフY堤店のアルバイトやってたS田とI松とか言う奴は
常識無さすぎw今もいるのかな?
199FROM名無しさan:2008/10/20(月) 17:23:03
仲宿店のカヤツ知ってる奴いる?
200FROM名無しさan:2008/10/20(月) 20:13:46
深夜レジ派遣委託って全店共通?
笹塚は減ったけど・・・。