バイトで嫌なことがあったらageるスレ19

このエントリーをはてなブックマークに追加
952FROM名無しさan:2008/08/03(日) 11:28:31
客はDQNばかり…特に女がひどい。
基地外は家から出るな(‘A`)
953FROM名無しさan:2008/08/03(日) 11:44:26
>>931
そういう「力で必ず勝てるから男が上」って考え嫌だわ 最低
そんな形の意気込みでしか接していけないの?死ね
954FROM名無しさan:2008/08/03(日) 13:59:55
>>953
お前の931も、両方キモイよ
955FROM名無しさan:2008/08/03(日) 16:20:33
お客様の容姿をネタにして笑うなあああ
信じられない暴言吐いてたよ…
956FROM名無しさan:2008/08/03(日) 16:25:56
(・ω・)ノ♪
ホモやレズの人いる?
957FROM名無しさan:2008/08/03(日) 16:50:03
最近はじめてのバイトでとあるチェーン飲食店で働きはじめた
仕事も丁寧に教えてくれるしミスもフォローしてくれるしうまくできたら
褒めてももらえた。正直とてもいい環境だと思ってた

しかし先日その店が飲酒運転黙認する方針だということがわかった

そんなの飲食店では当たり前なのかもしれない。自分が世間知らずな
だけかもしれない。でもそんなもん黙認できないししたくない
それまで感じのいい人に見えてた店の人みんなが急に怖くなった
そんなのおかしいって言いたかったけど結局何も言えなかった自分に
腹がたった

メールで方針に納得できないからやめたいって伝えた
さよなら大変だったけど楽しくもあったはじめての職場
せっかくレジ打ちできるようになったのになあ・・・
これから忙しい時期だって言ってたのにごめんなさい店長

長文スマソ
しかしこれで人嫌い悪化\(^o^)/おれ社会出たくない\(^o^)/
958FROM名無しさan:2008/08/03(日) 18:39:40
うんまぁ・・・それを辞めるほど気にしちゃうなら、集団の中で働くの向いてないよね・・・
959FROM名無しさan:2008/08/03(日) 18:43:52
>>957
正しい判断だと思うよ、飲酒運転黙認なんて最低な店だ

万が一客が死亡事故でも起こしたら責任をとらされかねないしな
ちゃんと自分の考え思ったお前ならもっと良い職場にたどり着ける
960FROM名無しさan:2008/08/03(日) 19:30:53
肉体労働してきたが社員で挨拶返さない奴多すぎ。
小学校で挨拶は大事って習うだろうに…
それともバイトの挨拶は基本無視とか会社規定にあるのか?

特に40代〜50代がそういう傾向にあって若い社員の方が気持ち良く挨拶返してくれるなあ。

所詮自分には肉体労働は向かないってことかな。
961FROM名無しさan:2008/08/03(日) 19:36:50
訳のわかんないジジイに絡まれて、バカにされた
マジうぜええええええええ。久しぶりに、死んで欲しいと思うバカ客だった
かなりムカついた
962FROM名無しさan:2008/08/03(日) 19:37:53
年配は横柄な奴とフレンドリーな人の極端だと思う。
963FROM名無しさan:2008/08/03(日) 19:41:18
<<957
あなたは間違ってないし勇気ある行動だと思うよ。
道路交通法違反を認めてるような会社もあるんだなあ。それだけが理由でめざるを得なくなんて悲しい世の中だ

964FROM名無しさan:2008/08/03(日) 19:45:31
時給目当てで、わざとダラダラ仕事する馬鹿がむかつく。
出荷時間迫ってるのに、喋ってるしサボってるし仕事が全然進まなくて困った。
しかも途中で飽きたからって帰りやがった。
結局休憩なし(昼食もなし)で9時間働いた俺バカみたい。
965FROM名無しさan:2008/08/03(日) 20:53:55
>>960 俺のとこにもいるよ。ガソスタだけどプライドだけは一人前で自分からは挨拶しない。40くらいの中年。ガソスタ長いらしいけど本社にも現場の所長にもなれず平社員(笑)独身、彼女なし。仕事できねーから週の半分はセルフに行かされてる糞社員
966FROM名無しさan:2008/08/03(日) 20:57:38
客に殴られた・・・
967FROM名無しさan:2008/08/03(日) 21:01:52
おめーの家は目と鼻の先なんやから、
パートタイムみたいな時間で入るんやったら、
オープンからクローズまで入れや
と半ば脅し口調で言われた。
週5-6で入ってくれてるのはええけど、
3時間や4時間じゃ少ないやろ…って。
こっちは就活や資格取得等で睡眠時間削ってるのに、
寝る間も惜しんでやれなんてふざけんな。
968FROM名無しさan:2008/08/03(日) 22:07:22
教育係りの先輩が丁寧に仕事教えてくれない
「よろしくお願いします」って言ってもツーンて態度で
おおまかに説明してくる 
新たに教えてくれるときも「まったくなんにも出来ないんだから」
って感じで教えてくる…正直めちゃくちゃやりにくい
でも社長や他のバイトの人の前でが良い姉御みたいな態度なんだよなー
それでなぜか私のいる近くで「○○今日休み?私がいじめたから?
相当いじめてやったからねーww」って話をしている
私は見た目が大人しく見えるけど今まで様様な修羅場を経験してる
のでスンとも思わないけど、今の職場の前が良い人ばかりだったから
行きたくなくなっちゃった
969FROM名無しさan:2008/08/03(日) 22:11:29
>967
あなたの職場分かったかも…
まったく同じこと私に言った上司がいるww
970FROM名無しさan:2008/08/03(日) 22:28:00
俺は20代前半だが同期の32歳の男に職場の厨房で殴りかかられたぜ。
ちなみに短気のキッチンでのパートタイマーな。
なんかこの人仕事中に色々邪魔や嫌がらせをやたらとしてくるなーって
思ってたらいきなり 「俺短気だからきれるよ?なめてるときれるよ?」
とか、言い出した。 正直そういう台詞を聞いたのは中学生以来で
30過ぎたおっさんが仕事中に言うなんて信じられなかったので
スルーしてたらマジで殴りかかってきやがった。

周りの人が止めてくれて何もなかったがその人の言い分曰く
「俺は32歳で偉い。」「お前の態度が悪い。」 と、ほざきやがった。
その人にも他の職場の人には基本的に全員に敬語使っているので
まったく身に覚えがない。具体的にどこがどう態度悪いのか聞くと
「とにかく態度が悪い。」「お前が悪い。」 を連呼。具体的に何が悪いんだよと。
上司の人がそれは違うだろうと話すとそいつは 「こんな会社辞めます。」 
と言い出した。

上司に引き止められてそいつ辞めはしなかったが正直辞めて欲しかったな。
32歳で短気のバイトにきててプライドだけ高くて仕事ができず周りにばかり
責任押し付ける人間がいてもやりにくい。
そのあとに今後仕事上のコミュニケーションとれなくなると仕事がまわらんので
こちらから謝るも視線をはずしたまま「あっそ。」 だと。。
10歳も年下の人間にフォローしてもらっているのもわかってないし
こういう人間がいると仕事するの楽しくない。
971FROM名無しさan:2008/08/03(日) 23:36:21
↑逆になぐらせて傷害で訴えなよ、そんなオヤジ! そんな糞は独身で彼女いない更年期オヤジだからな。絶対辞めないで頑張れよ!
972957:2008/08/04(月) 00:50:29
レスありがとう

あれから店長からメール来てて、なんかその店ではこれからは
(黙認はなんていうかチェーンの方針だた)
飲酒運転の疑いの客には一言声かけることになったらしい
変わってくれたのはうれしい。とても。
しかし俺やめる理由なくなったんだが\(^o^)/
そんな簡単に方針変えれるならなぜ今まで変えなかったのか
誰も何も思わなかったのか
まあもうやめる流れだから何思っても関係ないんだろうが
とりあえず先走っちゃった感満載の自分が恥ずかしくなってきた

ていうか急すぎるからできるだけ減らすけど
今決まってるシフトだけは入ってくれ言われた
小心者の俺は断れるはずもなく\(^o^)/気まずすぎる\(^o^)/
頑張れ自分、お前なら出来…出…\(^o^)/
頑張れ自分
職場の方々の目線が怖いんだぜ
明日テストなのに一切勉強してないオワタ
ていうかこれ職場の人に見られたらほぼ確実にばれるんだぜ\(^o^)/

2度目の長文スマソ
973FROM名無しさan:2008/08/04(月) 00:52:37
>>972
そんなこと気にすんなって!


特定した
974FROM名無しさan:2008/08/04(月) 01:21:39
>>972
シフト減らしてくれるとか良い職場じゃないですか。
やめるならそれまでの間頑張って!
そんなに気にしなくても大丈夫ですよ♪



特定しました
975FROM名無しさan:2008/08/04(月) 01:28:12
商品を買うということはそりゃこちらが何か悪いことしたら文句も言えるだろうけど…
今日(というか昨日)来た客はレジに並んでる時点で何やら文句垂れてるし
うちの店の保証書は何故かいらないとか言い出した。それ無いと扇風機壊れても
確実な保証は出来んのに…いや、問題はそんなことよりも領収書書いてた時
宛名を聞いたら、いきなりキレた。なんなんだよ…宛名書かなきゃどうしようもないじゃないか
つーか怒鳴り散らしたいだけなんじゃないだろうか…。
まあ今日に限らずDQNな客はいつだってやってくるけど、どうしてそんな人間になったのか疑問。
こんなんでお客様は神様だなんて思わなきゃいけないなんて、理不尽ってゆーかなんてゆーか…
俺、社会人になったらやってける気がしないよ…
976FROM名無しさan:2008/08/04(月) 01:32:13
>>970
これだから舐められるんだぞ。
基本そういう男は若い者を下として見てきてるから
反抗されないと勘違いしてる。
ヒゲの形変えるぞゴラァな意気込みで接した方がいい。
もっと自分に自信を持て!君は態度悪くなんかないだろ!?
977FROM名無しさan:2008/08/04(月) 09:02:28
くそ店長、変な客に絡まれても助けもしねぇ。
居酒屋でなんでキャバ嬢みたいな事しなきゃいけねーんだよ!
この能無しが!!
978FROM名無しさan:2008/08/04(月) 09:47:11
>>970
危険な奴だな
帰り道とか刺されかねないぞ
979FROM名無しさan:2008/08/04(月) 10:17:31
簡単な作業なのに1時間かける同僚にイライラ
30分もあれば終わりますよね?その間ずっとレジに立ちっぱなしなんですが
店長からもバックルームでの作業が多いって注意されてますよね?
私も多いと思いますよ、仕事増えるからあなたとは組みたくないですし
挙句、私がまじめといいますか?あなたがやらないからやっているだけですよ
裏でずっとしゃべってたり、メール打って、タバコふかし、音楽を聴きながら作業するのはやめろ
イライラするんだよ。とても同じ自給とは思えないからやめてやろうかな
980FROM名無しさan:2008/08/04(月) 10:49:30
接客がいやで倉庫でバイトしてるのに同じ倉庫仲間に気を使うのがいやだー。

ひとりで飯くいたいんだよ、
981FROM名無しさan:2008/08/04(月) 11:22:37
>>980
さすがにそれはもう働くのやめてニートになるしかないだろw
982FROM名無しさan:2008/08/04(月) 13:09:19
あさっと関東に地震がくるってさ!
なんとかっていう予知の人が予言したんだってー
983FROM名無しさan:2008/08/04(月) 13:43:31
あさっと=約500年後らいし
984FROM名無しさan:2008/08/04(月) 14:01:35
バイト辞めるときって、急には無理だよね?なんて言って切り出せば良いんだろう
985FROM名無しさan:2008/08/04(月) 14:49:54
昔職場環境が辛いので本当に辞めたいって電話で言ったらその場で辞めさせてもらえたよ
986FROM名無しさan:2008/08/04(月) 14:58:42
>>984
バイト程度なら二週間後付けで、って事で辞められる
普通は1か月だけど

話し合い次第では即辞めも可だよ
悪質なイジメがあるとかパワハラされてるから訴えるとかならね
987FROM名無しさan:2008/08/04(月) 15:55:27
>>985 >>986
サンクス 下宿することが決まったから辞めないといけないんだよね そう言ってみる
988FROM名無しさan:2008/08/04(月) 18:19:25
レジャー施設接客業(♀)です
業務中話しかけられそつなく仕事に障りない程度に相手してたら
「愛想がない」と上司に告げ口され、
それでは今度は愛想よく話していたら
「べらべら喋ってんじゃないよ」と注意され。
どうしろとorz

そして女と見れば見境なく話かけてくる声のやたらでけえDQNじじい
最近は何で安月給で嫌な思いして、
こんなじじいの相手しなきゃならないのかと開き直り。
もうシカト、フルシカト
回りのスタッフにあの女愛想ねぇなとか言ってるし、聞こえてるし。
喋りたかったらそういう店にいけよ。
さみしいんですかー?そんなに相手にされたいんですかー?
回りうろうろしてくんじゃねえよ。
お前のことは心の中で何度も何度も刺殺してます\(^o^)/
ああもう嫌。

長文、乱文すみませ
書いたら少しすっきりしましたorz

989FROM名無しさan:2008/08/04(月) 18:35:32
手紙でもなんでもないんだから、長文乱文失礼なんて書かなくていいんだYO!
990FROM名無しさan:2008/08/04(月) 23:08:56
夏休みですね・・・
敵はババアではなくクソガキどもになる時期。

小学一年生くらいか、幼稚園くらいのガキが、レジ打ちするときに突然奇声をあげた。
何か言っていたが、こっちは無視。
親は遠慮がちに「うるさい!」と言っていたがまったく聞かず。
今度はレジによじ登ってきてデカイ声で何か言ってる。
お金を預かるときになって、入れ物に親が小銭を出したら、そのガキが
突然奪って、手の中でゴネはじめたので、両手を出したらガキは
落ち着きない様子で小銭をこちらに手渡したから、受け取ろうとしたら
「はいどうぞ!お・ば・ざ・ん!」
親は「なんでそんなこと言うの〜」それだけ。
私は24歳とそれなりに年とってるし、子供からみたらおばちゃんに見えても
悪気はないだろうから嫌な気はしないけど、あの言い方とか、そのほかの態度が
ムカついてしょうがない。親はもっと叱るべきだろ!
あいつ将来ろくな大人にならないぞ。小学生くらいの男の子はやんちゃ盛りだろうが
親のいうことを完全に無視してる時点で育て方間違ってるだろ!
ひっぱたいて泣かるくらいしろや!
「邪魔なんで降ろしてください」くらい言えばよかった!


991FROM名無しさan:2008/08/04(月) 23:28:33
>>988
あなたは何か勘違いしてる。
愛想よくするのは客に対してであって同僚にではない。
ましてや仕事中DQN相手に愛想など振りまく必要はない。
休憩とかなら少々は愛想よくしゃべってもいいけどね。
992FROM名無しさan:2008/08/05(火) 00:03:07
>>988
業務中に話しかけられるのはお客さん?従業員?相手が誰なのかが分からんのだが・・・

確かに仕事中とは言え、話しかけられたら無下にはできないよね。お客さんなら尚更
私もよく作業してる最中に常連に話しかけられて、作業は一時ストップするし上司の目は痛い。いい気分ではないね
でも、お客さんとの会話は悪い事じゃないと思う。それでまた来てもらえれば売り上げに繋がるわけだし
うーん・・・お客さんとの会話も時給に含まれてると思って、割り切ってみてはどうでしょうか?
そのDQNオヤジがすごく嫌で、迷惑してて精神的に負担になっているなら、上司に相談してみるのも一つの手かと
知っておいてもらうだけでも楽になると思うよ。もしそれで「何言ってるんだ君は!」とか言われるようなら、そんなところ見切りつけるといい
部下も守ってくれないような上司なんて、上司にあらず
イライラは顔に出るよ。他のお客さんにも、変な態度で当たってしまうかも知れない。落ち着いて
993FROM名無しさan:2008/08/05(火) 02:42:17
とうとう皿割っちまった・・・怒られなかったが絶対クビ要員になった\(^O^)/
994FROM名無しさan:2008/08/05(火) 08:13:01
明日関東大地震
995FROM名無しさan:2008/08/05(火) 12:22:22
そんなにバイト出るの嫌なら辞めたらいいのに
店にきたかと思えば毎回毎回体調不良で
医者には行かない、治す気ないんじゃん

正直お前がいなくなってちゃんと働いてくれる人いれてほしいよ
996FROM名無しさan:2008/08/05(火) 14:43:36
OMC
997FROM名無しさan:2008/08/05(火) 14:44:38
秋葉原ソフマップの遠藤と言う女店員
998FROM名無しさan:2008/08/05(火) 14:47:00
伊藤と言うオッサン
999FROM名無しさan:2008/08/05(火) 14:47:52
御茶ノ水駅前のビルの7階
1000FROM名無しさan:2008/08/05(火) 14:49:29
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。