1 :
FROM名無しさan:
2 :
2:2008/06/03(火) 19:23:07
2
テンプレ
シフト制:勤務曜日・時間がその時によって変わること。シフト変動制ともいう。
曜日時間がいつも同じで変わらないとシフト固定制。
・不採用になった所に再応募してもいい?
前回不採用の理由による。単に定員や条件の都合なら見込み有りかもしれない。
・長期とはどの位か
半年以上/1年以上など職場による。
・パートとアルバイトの違い
パート:正社員より少ない日数・時間で働く。フルタイムに対してパートタイム。
アルバイト:他に生業を持つ人や学生が、空いた時間を利用して働くこと。
・契約社員と派遣社員の区別が付かない
契約社員:正社員と違って、一定の期間毎に雇用契約を更新する。
派遣社員:派遣元の会社と雇用契約し派遣元の指示する会社へ行って働く。
給料は派遣元からもらう。
・履歴書の封筒はどうすればいいの?
封筒は郵送用なので持参時は使わなくてもいい。
封筒に入れて持参の時は、出すときに困るので封はしないほうがいい。
2つ折りで郵送する時は120円切手を貼りましょう。
・通帳をコピーするよう言われたが、怪しくないか?
給料振込で必要。
銀行名/支店名/口座番号/名義人がわかる所をコピーする。
・シフトとは
広い意味では勤務の組み方のこと。例)来月のシフトを組む
・「後でまた連絡します」と言われてしばらく経つが・・・
忘れられているかもしれないので、こちらから再度連絡しても差し支えない。
ただ、2・3日は待ってみること。
・面接の服装
アルバイトならきれいめの普段着(遊び着ではない)でいいでしょう。
アルバイトがスーツを着て働いている所ならスーツが無難。
・『保護者記入欄』は未成年者(20歳未満)が保護者に記入してもらってください。
・交通費について
会社によって全額支給・一定額まで支給・支給なしなど様々。
一定以上の距離のみ・公共交通機関のみなど条件付きのこともある。
交通手段を偽って申請するのはやめましょう。トラブルの原因です。
遠いから採用に不利かどうかは職種によります。
・職歴に以前やったアルバイトは書いた方がいいんですか?
長く続けた職場や責任のある仕事を任されていたなど、
特にアピールしたい場合は書きましょう。
・18歳の高校生は、18歳以上限定の仕事で働けますか?
法律上は問題ないが、採用側は高校生を雇うことで面倒が起きる可能性を考慮して
積極的には雇わないことも多い。
・内緒で掛け持ちしても大丈夫ですか?
基本的にはちゃんと言っておいた方がいい。 言わない場合でも
税金関係の書類提出などでバレたり怪しまれたりすることはある。
・満年齢(満何歳)とは?
今現在の年齢。今年18歳になるという場合でも誕生日を迎えていなければ18歳とは書けない
実際面接と履歴書だけで判断されるの?
明日レジ打ちのバイトの面接なんだけど今日電話した段階ではあまり芳しくない状況にいるんだけど
6 :
FROM名無しさan:2008/06/04(水) 18:36:07
前スレ997です
>>998さん
勿論私からも連絡を入れたのですが留守電になったのとりあえず切ったんです。だからどうしようかと思いまして…
8 :
FROM名無しさan:2008/06/04(水) 18:52:42
新しいバイト始めてまだ数回しか出勤していない時って、自分が一番使えない人間だと感じるのって普通?
ここが踏ん張りどころですよね。
トンネル抜ければ夏の海ですか?
面接の時の服装についてです。
化粧品など扱っているショップでの販売業務で、契約社員希望なのですが、
契約社員の場合はやはりスーツで行くべきでしょうか?
面接場所は本社になります。
今スーツを持っていないのですが・・・
落ち着いた感じの私服でも、非常識ですか?
それで落とされることってあるでしょうか?
12 :
FROM名無しさan:2008/06/04(水) 21:00:55
「今日は仕事がないので」と予定より1時間早く帰れと言われました
こういうのってアリですか
納得いかないんですが
仕事始めたら面接した人以外の普通のバイトとかにもなぜか自分の学歴とか住所とか知られてたんだが
これって普通のこと?
「○○大だったんでしょ?」とか「〜から来てるの?」とかいろんな奴が言ってきてウザイんだが
ていうか個人情報をいくら同じところで働いてるとはいえそんな多くの人間が知る権利や意味てあるか?
14 :
FROM名無しさan:2008/06/04(水) 21:43:06
今日アルバイト面接の電話をかけたら、折り返し担当の者に
電話させますのでと言われたまま、それっきり音沙汰なし・・・。
これはもう諦めて、別のバイト探した方が良いのだろうか?
履歴書を回し読みしてる可能性が高いな
>>14 こういう人は、どうしてテンプレ読まないのだろうか。
>>4 ・「後でまた連絡します」と言われてしばらく経つが・・・
忘れられているかもしれないので、こちらから再度連絡しても差し支えない。
ただ、2・3日は待ってみること。
こういうのちゃんと読んでから質問して欲しい。
人によっては、あほなの?ばかなの?死ぬの?とか言われるレベル。
17 :
FROM名無しさan:2008/06/04(水) 22:02:40
>>16 レス有難う。これからはちゃんとテンプレ読むよ・・・。
一応もう一回、確認の電話を入れてみる。
18 :
FROM名無しさan:2008/06/04(水) 22:08:05
面接に行くんですが、
・服装
・時給
・休みの取り方
を聞こうと思ったんですが、時給とか休みの取り方って、なんか最初から休むのかよこいつみたいに思われたりしませんか?
19 :
FROM名無しさan:2008/06/04(水) 22:11:00
工場派遣で3交替してますが交替勤務手当てでません。
昼勤と同じじゃどうなんだろ?
時差出勤の意味がない。
警備会社の面接でアルバイトの経歴についてかなり細かく聞かれたんだけど、これってデフォ?
>>17 テンプレを読まないと何事も判断出来ないようなバカは氏ね!
郵送の場合の送付状ってさ、基本的にこういう
書き方じゃないと駄目っいうのはないんだよな?
丁寧な文章は使うけど、これは入れとかないと駄目な
決まり文句とかあるの?
24 :
FROM名無しさan:2008/06/04(水) 23:00:51
「今日は仕事がないので」と予定より1時間早く帰れと言われました
こういうのってアリですか
納得いかないんですが
25 :
FROM名無しさan:2008/06/04(水) 23:03:49
うらやましい
26 :
FROM名無しさan:2008/06/04(水) 23:09:59
1年半前に1度落ちた店にもう1度面接しても平気なんでしょうか?
>>15 う〜む…確かに…
履歴書を回し読みされるってありがちなの?
29 :
FROM名無しさan:2008/06/05(木) 00:07:30
バイト始めて3日目
バイト先に忘れ物をしたから取りに行きたいんだが
その時って差し入れかなんか持って行った方がいい?
31 :
FROM名無しさan:2008/06/05(木) 00:16:18
初めて書き込みます。
6月で今のバイト辞めるんです。んーで引っ越し資金貯めたいから
時給いいパチンコ店とかで働きたいと思ってるんですよ。
仕事内容とかどうですか?つらいですか?
あと、1、2週間でいいんで実家に帰ったりとかできますかね?
スペック
19歳。大学2年
前は焼き肉店でホール
週3から4希望。
パチンコ、スロット共にある程度知識有り
お願いします。
>>20 うーん、まぁ先日警備会社の元社員が現金輸送車襲ったような事件あったから、
面接で危険人物じゃないかどうか見極める上で、いろいろと聞いてくるんじゃないかなと。
34 :
FROM名無しさan:2008/06/05(木) 01:39:58
ハラマセヨーって何だよ
>>29 要らない。
「お疲れ様です」と言いながら入っていくとOK
しかし何か持っていくと印象が良かったりする。
休憩室があるなら軽くつまめるチョコとかで十分だし。
今週の火曜に初バイトで研修だったんですが風邪引いて休んでしまいました…
それでその時に電話で「次木曜来れる?」と言われて「はい」と言ったんですがまだ熱が引かなくて明日も行けそうにないんです…
明日、また休ませてもらう電話をかけようと思うけど、これだとやる気が無いと思われますかね?
10時以降のの自給が10時までの自給と一緒なんでが
これは合法?
>>36 誰がどう思うかなんて、知るかよ、ハゲ!氏ねよバカは!
バイト初めて1週間くらい経つが未だに時給の話されない
求人誌には載せてあるけど意図的にか知らんが金のこと言われてない
これはアレでつか?
40 :
FROM名無しさan:2008/06/05(木) 09:31:14
>>35 チョコて…ブラックサンダーでもいいかな?
41 :
FROM名無しさan:2008/06/05(木) 09:56:53
飲食店でバイトしてる方、お客さんのテーブルのボタンで呼ばれた時はテーブル着いたらまず何って言ってますか?
おまんたせいたしました!
>>40 たかがバイトで差し入れなんか持ってく必要ないよ
そんなことしてたら忘れ物シフト外で店に行くたびに差し入れ期待されちゃうよ
っていうか持って行くな
お待たせいたしました
でいいんじゃないの?
>>39広告に時給を載せてる=その金額に納得して応募してるって事だからわざわざ言うことはないだろ。
45 :
41:2008/06/05(木) 10:32:32
>>45 一回でいいから「ヨンダ?」って言ってみて欲しい
47 :
FROM名無しさan:2008/06/05(木) 11:45:11
派遣の単発バイトってどんな金もらうまで流れなの?
結構めんどくさいって聞いたが
バイトで、友達同士の応募OKってとこに電話したいんだが、なんて電話すればいいんだ?
あと担当者に、どのタイミングで友達同士で応募したいって言えば良いのか分からん。
良かったら教えてくれ
49 :
FROM名無しさan:2008/06/05(木) 12:58:22
教えてください。
現在大学を休学して週4日契約でバイトをしています。
契約としては土日を含む4日間と言う事に今現在はなっています。
会社側ではフリーターの扱いになっていて希望通りの休みが貰えません。
しかし先月のシフトは週3日が多かったり希望以外の休みが多い状態が続いております。
面接時にはフリーターの休みは考慮しないと言われましたが、週4日と言う希望は通っておりません。
来月のシフトの際に休みを希望しましたが希望通りになるかどうか分かりません。どうしても土日休みにしたい週があります。
この場合、最低週4日こちらがシフトを提出すれば問題はないでしょうか?よろしくお願いします。
50 :
FROM名無しさan:2008/06/05(木) 13:53:14
>>48 「いまよっちゃんと代わるね」
「もしもし?よっちゃんだけどワタシも応募する〜」
友達同士で募集しているとお聞きしたのですが〜
じゃダメなのか?
52 :
FROM名無しさan:2008/06/05(木) 14:08:46
>>49 シフト出した上で店長にこの日はどうしても休みたいんですが…
>>48 応募の電話した時に最初に言う
ダイニングキッチンってことは、客から料理を作ってるところを見られるってこと?
中学校で使っていた自転車で通勤してる方いますか?
Web応募した時って、どのくらいしたらメールが来るものなの?
かなりバラつきがあると思うけど参考程度に教えてくれ
57 :
FROM名無しさan:2008/06/05(木) 17:03:38
勤務希望時間ってどういう意味ですか?
働きたい時間って意味?働ける時間って意味?
>>57 希望→じぶんの
勤務→はたらく
時間→時間
自分の仕事したい時間帯
59 :
FROM名無しさan:2008/06/05(木) 17:11:01
求人誌には載ってないけど、Webでは募集してるところって、そんなに人手不足じゃないのかな?
>>59 求人雑誌に載せるにも金かかるし、費用対効果も見極めにくかったりする。
だから、載せてないところもある。
むしろWebで募集できるサイトを教えて欲しい
Webで応募かな?
自分の場合は、働きたい店の名前を検索したら、Webからの応募を受け付けてたし、ネットで探せばいろいろあると思うよ。
64 :
FROM名無しさan:2008/06/05(木) 18:41:39
日曜日だけとか土曜日の夜だけ可とかそういうバイトありますか?
65 :
FROM名無しさan:2008/06/05(木) 18:50:03
今のバイト先、給料明細無いんだけど、そんなもんなのか?
給料日に勝手に振り込まれてるだけ。
言ったらくれるのかな?
でも、なんか言いにくい…
8:00〜13:00
13:00〜17:00
17:00〜22:00
22:00〜翌8:00
とかで募集してるコンビニで
たとえば23:00〜6:00で入るってのは常識的に難しい?
勤務時間は相談ください ってのは建前だよね?
どうしよう、バイト先までの足・・・
自転車はあるけど、中学校の番号札付いてるから恥ずかしいし、サドルに鳥の糞のような物付いてるし・・・
車とかの免許は持っていないし、持っていたとしても買えないし・・・
68 :
FROM名無しさan:2008/06/05(木) 20:05:43
初めてこの板に来たんですが、「ハラマセヨー」ってどういう意味ですか?
>>44 何で時給だけ言わないんだよ
待遇なり他の条件のことは言ってんのに
頭大丈夫かニートよ
>>44 ていうかね、君働いたことないでしょ?
普通面接に来る人が一番気にするのが給与の面だよ。
一番重要なこと話さずに、何語るのよw
広告に載せてあるから話さないなら面接の意味なんてないわけだよ。
分かるかな〜?分かんね〜だろうな〜。
社員が質問して無職が答えるからそうなるんでしょうね、分かります。
75 :
FROM名無しさan:2008/06/05(木) 21:13:53
日曜休めるバイトない〜!?
時給1000円以上、派遣以外で。
そこまで高望みしてっとどこ行っても仕事内容に不満が出てきてもおかしくないぞ
地底人乙
79 :
FROM名無しさan:2008/06/05(木) 23:34:11
学生アルバイトなんですけど、年100何万以上稼ぐと税金取られるとか
三ヶ月連続でなんちゃらとか
詳しくわかる人教えてください
80 :
FROM名無しさan:2008/06/06(金) 00:12:12
そんな条件の仕事って例えば?
風俗とかナシよ。。
所得税でggrks
82 :
FROM名無しさan:2008/06/06(金) 00:57:47
>>73は
>>39?
はたから見てたら君ら三人のやりとりがよく分からん
>>39は時給の話されないまま採用されたんじゃないの?たまに求人貼り紙系ならあえて書いてない所あるけど
83 :
FROM名無しさan:2008/06/06(金) 00:58:54
○○さん履歴書の写真だとすごく真面目そうですよね
前は〜やってたんですか、ってな事が会話の中で出てきたんだけど
普通履歴書なんてほいほい人に見せないよな?
履歴書回すとこは間違いなくDQN
長く続けるつもりなら他に移った方がいいと思う
警備のバイトする時って過去数年の職歴とか調べられたり
健康診断書とかの書類提出しなくちゃいけないの?
3年間ニートやってたんだけど・・・
>>88 健康診断は、必須。
職歴も調べる。
むしろ、まっさらならいいじゃないか。
90 :
FROM名無しさan:2008/06/06(金) 14:01:16
雀荘でお茶くみのバイトをしたいんですけど
デブとかブサイクじゃ落とされますかね?
ギャル雀じゃないと思うんですが
91 :
FROM名無しさan:2008/06/06(金) 14:54:38
募集記事の待遇欄に社会保険完備と書かれてない求人で週30時間以上働くことは出来ないんですか?
92 :
FROM名無しさan:2008/06/06(金) 15:03:53
髪の毛ジェルで固めているが面接で影響ある?
93 :
FROM名無しさan:2008/06/06(金) 15:14:14
固め具合による
>>90 落ちるか落ちないかは神のみぞ知る・・・。
はい、次の質問!
96 :
FROM名無しさan:2008/06/06(金) 15:35:32
バイトの面接って、部屋出る時とかも「失礼しました!」とかガッチリやんなきゃダメなの?
この間行った所は面接官があくびしたりしてたから、こっちも適当にやったのに普通に採用だったから・・・
これは例外なの?
普通の規準がイマイチわかんないんだが。
97 :
FROM名無しさan:2008/06/06(金) 15:51:32
今年のお台場冒険王で働きたいんですけど、アルバイトの募集ってフジテレビでかけてますか?あと、いつ頃から募集するのか教えてください
98 :
FROM名無しさan:2008/06/06(金) 16:24:31
>>96 小売とか外食でまともなビジネスマナーなんか身に付くわけが無い
25歳♂ 地元のショッピングセンターでレジ打ちのバイトに応募しようと思っていますが、レジ打ちってほとんど女の人がやってるイメージがあります。
募集条件には性別については特に触れられていませんでしたが、男は事実上採用されないなどということはあるのでしょうか?
面接の場でレジ打ちはないけど商品陳列・整理等ならOKなどといわれることはあるのでしょうか?(個人的にはそっちの方がうれしいですが)
>>99 採用枠や運用については、店によってさまざま
>>96 相手がそうだったから自分も・・・・ってガキかお前は?氏ね!
>>100 レスサンクス
今から店に客として調査に行ってくる
ハラマセヨーってなんだよ!
パンや洋菓子を製造してるところに面接をしに行くのですが、面接するまでの流れを教えてくれませんか?
それと、面接の時間帯は何時間頃になりますか?
やはりその会社によって違うんでしょうか?
電話で面接の日時を決定→面接
106 :
FROM名無しさan:2008/06/06(金) 22:45:28
>>104 んなもん会社によって時間は違うだろうね。
107 :
FROM名無しさan:2008/06/06(金) 22:52:05
結婚式場への派遣のバイトが明日から始まります。
髪をお団子にしろと
言われたのでしてみたら
エクステの編み目丸見えでちょっと気持ち悪いんですが大丈夫ですかね?
ホールです。
>>107 見た目気持ち悪くても、お団子じゃないといけないなら仕方ない
109 :
FROM名無しさan:2008/06/06(金) 23:00:28
>>108 お団子高い位置でやってたんですけど、低い位置にすればいいんですかね?
それなら多分編み目見えないっ
けど高いほうがかわいいですよね〜(Д)
110 :
FROM名無しさan:2008/06/06(金) 23:04:51
仕事場まで行くのに電車代が610円かかるんだけど・・・これって高い?
損してるのかな・・・?
111 :
FROM名無しさan:2008/06/06(金) 23:06:33
>>110 交通費支給なら会社が損
自腹なら自分が損
団子の数を変えてみれば?
想像してみたら余計変になった。忘れてくれ
113 :
FROM名無しさan:2008/06/06(金) 23:08:28
>>109 低いほうがマシかもね。
上に上げちゃうと、根元の部分がね・・・
エクステ付けてる間はしょうがないよ。
>>105 いや、そういうのではなくて、電話等してからが判らないんですよ。。。
行くのは当然として、どこから入って、誰に言って、なんと言えばいいのか・・・
>>106 ですよね(笑)
ありがとうございます。
>>114 そんな事会社によるって言ってんだろ、バカなの?
>>115 ええ馬鹿ですよ。
馬鹿だからこんな質問するんです。
馬鹿だからなんて言えばいいのか判らないのです。
馬鹿じゃないならこんなこと聞いていません。
それとですね、あなたは会社によるって言ってるじゃんと仰いましたよね。
これはまるで過去にも一度言ってるかのように聞こえますが、あなたはそのつもりですか?
そのつもりでしたら、その言葉の使い方は間違っていますよ。
あなたは過去に一度言ったような言葉遣い。
ですが、私は一度も言われていません。
前に言われたのは時間について。
これは一度言われました。会社による、と。これで解決したので質問は終わりました。
ですが、今回はなんと言えばいいのか?
これは会社によるとは言われていません。
電話→面接とシンプルなものでした。
それでは解決にはならないので、また改めて質問しました。
そしたらあなたは会社によるって言ってるじゃんと、と。
これは明らかに日本語の使い方を間違っている。
一度、勉強されては如何でしょうか。
>>117 >>106が回答してるだろ?文章が完全一致じゃないとまた言われてないと否定か?バカは屁理屈だ
けご立派ですな。知的障害者か?
>それと、面接の時間帯は何時間頃になりますか?
こんなもん人事の都合と会社の事情によるだろ、常考…
ねら〜がお前の面接の時間決めんのかよ…
脳味噌回転させようぜ…
今度葬式があるんだけど途中でトイレって行ってもいいのかね
頻尿だから何時間も座ってるのは辛いよ・・・
こういうときは「俺の場合は〜だった」と答えるのが…
いや、ここは2ちゃんだったな
>>120 いけなくはないと思うけど、一応葬儀屋の人に当日、トイレに行きたいときはどうすればいいですか、って確認しなよ。
基本、座る席順とかが決まってるので、中座しにくい位置だったら困るだろうし。
宗派にもよるだろうし、当日の葬式の場所にもよると思うからここでは答えにくい。
>>118 >>119 ですから、時間の件は会社によって違うと言われたので解決してますよ。
二回目の質問は時間に関しては触れていません。
お礼は言いましたけどね。
配送助手は普通免許って要りますか?
配送助手で同級生が死んでる
127 :
FROM名無しさan:2008/06/07(土) 13:21:38
写真でまばたきして、眠たそうな顔になってますけど、大丈夫ですか?
128 :
FROM名無しさan:2008/06/07(土) 13:33:47
だめです
129 :
FROM名無しさan:2008/06/07(土) 13:50:31
仏壇、仏具店が募集してるんだけど
ずっと求人雑誌に載せてるんですけど
そういう所って職場があんまよくないって事なんでしょうか?
おぶだんがぁ〜コナゴナぁ〜♪
おぶつだんがぁ〜コナゴナぁ〜♪
>>123 まだグダグダ言ってんのかよ、知恵遅れちゃん!
>>132 素直に論破されたことを認めましょうね。
知恵遅れちゃん。
スーパーで、バイト募集の貼紙に
「ご希望の方は履歴書をサービスカウンターまでお持ちください」
ってあったんですけど、普通こういうのは事前に電話とかしなくていいんですか?
しなくていい
136 :
FROM名無しさan:2008/06/07(土) 16:46:58
30歳で、バイトはやばいですよね?
139 :
30歳:2008/06/07(土) 17:10:28
くだらない、質問聞いてください。30歳フリーターです。今まで歌舞伎町でカラオケの客引きを7年、日払い派遣で7年。
やっと就職したのに、光通信系のブラック企業でやり方が目茶苦茶な会社で一か月で辞めました。
今は、まあ就職するためにつなぎでアルバイトをしています。この先、どうしたらいいかわからなくなってきました。
何かアドバイスありますか?なんでも構いません。
140 :
FROM名無しさan:2008/06/07(土) 17:47:28
正社員以外は恥ずかしいよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
141 :
30歳:2008/06/07(土) 17:56:39
業種は何でもいいから、とりあえず社員で働いたほうがいいですか?
近所の接骨院が受付のバイトを募集してて応募してみようと思うんですが
やはり開業医の受付って女性じゃないとダメですよね?当方ブサメンです。
144 :
FROM名無しさan:2008/06/07(土) 18:03:56
正社員で満足するなんて恥ずかしいよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
145 :
FROM名無しさan:2008/06/07(土) 18:03:59
>>139 職歴もないんだし、とりあえずどんな大変なとこでも
正社員として3年は頑張らないと
今後も何も変らないと思う。
ブラックだろうがなんだろうが、今まで何もしてこなかったんだから
きちんとした待遇のとこに入れる可能性は低いだろうから。
146 :
30歳:2008/06/07(土) 18:11:44
今バイトをしている職場は、リラクゼーションスペースです。誰でも入れる、どこの職場のダメだった人達がいる職場です。
日払い、寮完備とかよく求人に書いてあるそんな職場です。このまま、個々の社員をやったら人生終わりです。ここの社員で3年やっても何も身につきません。
早く転職しないと
147 :
女の相談:2008/06/07(土) 19:09:21
96年に付き合っていた女がいます。1年付き合って別れました、彼女から。
その後も、ちょこちょこ逢ったりしていました。連絡は今でも取り合っていますが、正直よりを戻したいのですが。
書き込みを見た人達に質問です!彼女は自分の事をどう思っていると思いますか?
割り切って逢っているのか、それとも
148 :
FROM名無しさan:2008/06/07(土) 19:29:20
ハラマセヨー って何ですか?
149 :
FROM名無しさan:2008/06/07(土) 19:43:42
聞かないほうがいい
ハラマセヨー って何ですか?
151 :
FROM名無しさan:2008/06/07(土) 20:52:52
>>147 恋愛マスターの俺が答えてやるよ
女なんざな、過保護にすると遊んだりナメたりしてくるんだ
そしてな、自分に惚れた女てのは様子を見てればよくわかる
なんやかんや言っても無理難題のわがままは聞いてくれるし、メールなんかも返信が早かったり長文だったり、必ず相手が最後返してきて終わるとかね
別れた後に何回か会ってるしおまえが好きなのはわかるが、一度押すのは止めて引いてみろ
相手は馬鹿じゃないならおまえの気持ちをとっくに気付いてるはず
おまえが少し連絡をとらず距離を置いてみてそこで相手が離れてくようならそこまでの女て事さ
自分から離れてくかも、大事な人かも、なにかが足りないってきづかせるには距離を置かなきゃ相手はきづかない。
ずるずるこのままの友達以上恋人未満の関係でいいというならなにもいうことない。おそらくその子が結婚した後でも電話できる親しい仲でいられるだろう。
でもそうじゃないだろ本気でヨリ戻したいなら距離をおけ。勇気いるしギャンブルだが距離を置け。
長文になったし、つい説教じみてしまってすまんな。オレね苦い過去にダブって見えたからよ。
オレはこの手法でブス6人とヨリ戻したからおまえもがんばれよ。
距離置いて放置して相手からぜんぜん連絡来なくなっちゃったら折を見てコッチから連絡とってみていいの?
>>147じゃないけど
154 :
FROM名無しさan:2008/06/07(土) 21:10:26
あんた最高のアドバイスだ、俺と新宿で飲まないか?
確かに距離をとる方法はダチも言っていた、引いて引いて押すみたいな。
その子は、連絡が頻繁にある時期と、連絡が全くない日が今まであったよ。嫌なことも試されていることもされたさ。
でもな、好きだから連絡があると飛んで行くんだ。で、彼女に言われるんだ、「なんで怒らないの?」って。やさしいだけの男は最後には捨てられるのは
わかっているんだが、やさしくしてしまう自分は、彼女と別れてから成長してないんだな。
155 :
FROM名無しさan:2008/06/07(土) 21:29:06
152、また明日。
アドバイスありがとう
>>109 かわいいかどうかよりも
きちんと見えるかどうかの問題です。
低めにまとめれば?
>>143 普通は女性です。女性に体に触る職業ですので
男性はマッサージができる人のみ。
>>146 転職の何もそこのバイトしてんだよね?
正社員の経験がロクにない人なんてなかなか採用されないよ。
糞企業でもなんでもいいからまずは正社員として採用されてから
どこかの「正社員」として転職して下さい。
ガンバレよ・
160 :
FROM名無しさan:2008/06/07(土) 23:15:56
完全内勤ってどういう意味ですか?
最後まで出ると寮の門限に間に合わない。
最後になんかあいさつみたいなんがあるけど出なくてもいいのかなぁ。
初バイトだから断るとすぐクビにされるイメージがあるよ。
>>160 外回りが無くて、会社内での仕事のみってことでしょ。
つーか何の仕事よ。
>>161 素直にその通り上司に告げて帰らせてもらえよ。
まともな会社ならそんなことでクビになんかしないよ。
でももし次のバイト探すことになったら、その辺はちゃんと考えろよ。
あんまり門限ぎりぎりまでのバイトはやめとくとかな。
163 :
FROM名無しさan:2008/06/07(土) 23:54:26
派遣のリーダーは大体勤続してどのくらいで任されるんですか?
知ってる例でいいので教えてください。
どんな仕事でも3ケ月は働かないとダメって言うけど、それって何なの?
怒られるともの凄くへこみます
メンタル面で非常に弱いですどうしましょう
ネイルアートをやりたいのですが何の道具が必要なのかさっぱり分からないわ。
やってるひと教えてください
>>167 とりあえずネイル関係の本でも買ってきなさい
団体でのバイト申請についてです。
とある活動のための費用を稼ぐという名目で〜20人程度でごく短期的に行えるバイトというのは存在しますか?
通常ですと研修などがあるものですが、ほんの2,3日だけ団体で働かせていただきたいのですが・・・。
武道家集団ですので、引越し・運送業などの肉体労働が理想です。
そういったアルバイトについて何かご存知でしたらご教授ください。
>>164 1日や2日、1週間、1ヶ月ぐらいで「向いてない」とか結論出すなってことでしょ。
>>166 運よく怒られない職場に行けるといいね。
>>169 どうしても全員が同じところじゃなきゃダメって言うなら難しいだろうね。
絶対無いとは言わないけど、あったとしてもいつも募集してるとは思えない。
まさか一つ屋根で暮らしてるわけじゃなかろうし、
フルキャストとかの日雇い派遣にそれぞれ登録するのがいいんじゃないの?
そもそもあそこの求人のほとんどは肉体労働だって言うし。
>>171 一応「活動の一環」という名目が欲しいので、全員一緒で出来るのが理想なんですがね〜・・・
なかなか難しそうですね・・・。
初めてバイトをするのが21歳って遅いですかね?
大学3年になって単位を取り終えたから余裕が出てきたんだけど、
今更感があって踏み出せない・・・どうみてもニー学生です。
>>173 別に遅くないだろ。大学生だからって一度もバイトしないで終わる奴もたくさんいる。
就職できなくて卒業してからバイト生活って奴も、ここ数十年で増えてるしなw
別に無理にするもんでもないけど、やりたいならやればいい。
175 :
FROM名無しさan:2008/06/08(日) 05:06:37
本当は2週間前に辞めたいって言わなきゃならないんだが、言ったその日で辞めさせてくれたんだけど、ちゃんと働いた給料は貰えますよね?
あと、わかんなかったから制服そのままだけど、大丈夫ですかね?
176 :
FROM名無しさan:2008/06/08(日) 08:31:11
雀荘のサービススタッフのアルバイトが気になってます
スレタイ検索しても出てこなかったのですが仕事の内容やきつさはどんな感じでしょうか
>>175です
ちなみに仕事内容は飲み物運びなどの店内作業で麻雀全く知らなくても大丈夫とありました
これはお客さんと麻雀打つのはないと見ていいんですよね?
178 :
30歳:2008/06/08(日) 09:31:34
146です。今つなぎでやっているバイトは「0太郎&0太郎」というリラクゼーションスペースです。
そこのバイトをしながら、仕事探してます。171でフルキャストがでましたね。自分は3年やってました。引っ越し・事務所移転・倉庫内作業やら、最近はコンビニやら携帯の販売員やらの仕事もやっているみたいで。
ただ交通費でないし、毎日違う現場を転々とするのが60%です、割に合いません。確かにおいしい現場もありますけどね!8:00〜17:00の事務所移転で、3時間で終わってもちゃんと一日分はもらえます。たまにありますけど、日雇い派遣はすすめません。
今、キャストもグッドも仕事の依頼が全くないみたいで、仕事できないスタッフで溢れています。
あと177さん、雀荘の仕事はやめたほうがいいです。俺の後輩が歌舞伎町で働いていましたが、お客と勝負しないといけないらしく負ければ給料がどんどん減っていく。結局、借金して辞めましたから。
長くなってすいません!仕事のことは結構知っていますで、何でも聞いてください。
179 :
FROM名無しさan:2008/06/08(日) 09:36:27
いいねー単位もらってもう余裕だ。別にバイトするのもいいが、その仕事にはまりすぎて俺みたいに10年も無駄な時間を過ごさないようにな!
181 :
30歳:2008/06/08(日) 09:59:04
その日に辞めさせられたのなら、給料は微妙。制服はちゃんと返ないとだめだから、その時に給料の事を担当に聞いたほうがいい。
182 :
FROM名無しさan:2008/06/08(日) 12:18:52
>>175です
答えて下さった方ありがとうございます!
説明が下手ですみません。制服を持って帰ってこずに職場に置きっぱなしということです。
本当は洗って返さなきゃダメだったんじゃないか、心配です(´・ω・`)
184 :
FROM名無しさan:2008/06/08(日) 14:07:24
今日バイト先でいきなり「君の履歴書紛失しちゃったから、また新しく書いて出して」とか言われたんだけど
これって犯罪だよな?しかも謝罪なんかないし…
やめた方がいいかな…?ここ
「資料(マニュアル?)を渡すから初出勤の前に一度お店に来て下さい」
と言われたのですが、今になってどんな服装で行けばいいか分らないことに気付きました
地味にジーパンとTシャツ、運動靴で行けばいいのか
普通に私服、サンダルで行けばいいのか…とても迷っています
ちなみにバイト先は飲食店で当方高校生です
今考えているのはTシャツに短パン、サンダルです
バイト先に行くのに露出度のある服は失礼でしょうか?
アルバイトは初めてで右も左もわかりません。
よろしくお願いします。常識がなってなくてすみません。
187 :
186:2008/06/08(日) 14:24:19
間違えてsageてしまいました
ageます
188 :
FROM名無しさan:2008/06/08(日) 14:25:40
189 :
186:2008/06/08(日) 14:31:12
>>188 説明不足ですみません。
面接時は平日で制服だったのですが、その資料を取りに行く日が今日なんです…
>>190 それも考えたのですが日曜に制服は不自然な気がして…
192 :
FROM名無しさan:2008/06/08(日) 14:44:39
期間工の採用基準ってなんですか?
入社日に都合悪くなり辞退→再面接して2回合格の会社もあります。
若いのに不採用の会社もありました。
193 :
FROM名無しさan:2008/06/08(日) 14:48:00
>>189 資料取りに行くだけなら通勤と大差ないでしょ。バイトの通勤時の服装に文句言う所
なんかないから露出度高かろうが問題ない。
194 :
FROM名無しさan:2008/06/08(日) 15:01:21
黒や紺の目立たない色であれば服装自由(ジーパン不可)
って書いてるんだけど、
面接でスーツの黒ズボンか普通の黒のやつか
どっち履いてくかで迷ってるんだけど、どっちが良いですかね?
スーツのほうだったら上もスーツのが自然?
>>192 やばいところはどんな事情よりも人手
そうでもないところは一応吟味
ただ期間工は・・・・・
いきなり身分証明書(免許証)コピーされたんですが、普通ですか?
アルバイトとパートの違いって何ですか?
200 :
FROM名無しさan:2008/06/08(日) 16:39:04
履歴書の志望動機の欄に生活費の確保って書いて出したら、
「ふーん」っていう感じで見てたんだけど、あんまりこう書かない方がいいの?
そのバイトは受かったんだけど、他ではどうなんだろうと思って。
>>200 そりゃ、おまえの本音だろうけど、建前も大事。
もっとましな、書き方あらぁな。
202 :
FROM名無しさan:2008/06/08(日) 16:50:55
あまり志望動機に書かないよね。居酒屋だったら、「接客に興味があり」とか「人と接する仕事がしたかったので」とか。
まあ、採用されたなら問題ないんじゃん!
あれ?WEB応募って申し込みした後にこっちから電話しないといけないの・・?
204 :
FROM名無しさan:2008/06/08(日) 17:01:22
こっちから、連絡はしなくていいと思いますが。メールかなんかで、応募したんですよね?
それであれば、むこうから連絡があります。たまに連絡が全然なかった話も聞きます。3・4日待ってみては
205 :
FROM名無しさan:2008/06/08(日) 17:06:07
志望動機の生活費は意外と好印象なんだぜ。
雇用主から見て望むのはすぐ辞めないやつ。
せっかく仕事教えても辞められちゃうと無駄になるからな。また求人だす費用も時間も労力も。
だから生活費という理由は辞めにくいと取られる。極端に言うと、遊ぶ金が欲しいから、なんて書いてあったら給料日きたら辞めそうだと判断してしまう。
本音と建前というがたかがバイトなのに御社の商品に興味があり〜とかかたっくるしい理由もうんざりだしな。
飾らないで正直でがんばりそうだと思える生活費の為というのは好感がいい。
一度も働いた事がない中年ニートのオレが言うのもあれなんだけど。
206 :
FROM名無しさan:2008/06/08(日) 17:12:35
一日も働いた事がないんですか
207 :
FROM名無しさan:2008/06/08(日) 18:14:02
ヘルスのフロントスタッフで時給1200は安いですよね?
209 :
FROM名無しさan:2008/06/08(日) 18:37:47
朝6時くらいから働けるバイトって何かありますか?
210 :
FROM名無しさan:2008/06/08(日) 18:47:16
>>209 ホテルのレストランの朝食スタッフとか
コンビニとか
212 :
FROM名無しさan:2008/06/08(日) 19:24:36
ゲームのテスターで一番良い会社、悪い会社ってどこなんだ?
待遇的な意味で
214 :
FROM名無しさan:2008/06/08(日) 19:44:41
>>207 仕事内容からいうとその額はかなり高時給に見えるよ俺には
客来店、システムコース料金説明、料金精算、案内、ドリンク作りこんなやりとりの繰り返しになるはず
腰痛めるパチンコ屋に匹敵するような時給で仕事内容からして安い時給ではないと思う。
>>207 安いからそのバイト先を教えなさい
代わりに俺がやってやる
それに金を生み出すのはそもそもヘルスの女の子たちだしね。
ちなみにデリヘルドライバーさんで車持ち込みで時給千円くらいじゃないかな。
1200円は妥当なんではないかと思う。いくら風俗とはいえね。
バイト先がタイムカードで時間計算してるんだけどさ
例えば8時が入り時間だとして、1分遅れて8時1分に入ったら最初の1時間だか30分は無給扱いらしいんだが
そういうのって普通なの?
自分はてっきり労働の総時間で給料換算してると思ってたから、遅れてもその分補って働けば貰える分は一緒かと思ってたんだが
218 :
FROM名無しさan:2008/06/08(日) 20:43:23
>>217 分給のとこもあるが30分や15分切り捨てのとこもあったり会社による
219 :
FROM名無しさan:2008/06/08(日) 20:54:14
初バイトなんだけど、自分口座もってません。
面接終わって、今度店にいくことになったんだけど、そのときに話があるんでしょうか?
220 :
30歳:2008/06/08(日) 21:07:52
そこの店は振り込みなの?手渡し?
振り込みなら、必ず話はありますよ!おそらく次に行った時でしょうね。
ヘルスの時給1200円は自分もそんなもんだと思いますが、1200円ならいくらでも他があります。どちらに住んでいるかわかりませんが、こちらにはいっぱいあります!
エスパスなんて、1600円ですからね!ダチは1800円貰っています
221 :
FROM名無しさan:2008/06/08(日) 21:12:11
面接で「さしつかえなければ前職何故やめたか教ええいただけますか?」
って言われるのには皆さんどう対処しますか?
多分答えなきゃ感じ悪い・・?何故って言われてもなんか困ります。
どうか皆さんの必勝法を教えてください。
222 :
FROM名無しさan:2008/06/08(日) 21:25:41
理由を聞かれてんだから理由を言えばいいのでは?
理由がないのに続けてる仕事やめないでしょう。
告げたくないのはやましいからでそれを言うと採用に不利になると思ってるからでは?
223 :
30歳:2008/06/08(日) 21:28:31
221さんは、バイト?それとも就職?バイトならどんな業種か教えてください。
あと、時給1200円のヘルスバイトですが、「ドカント」から検索して新宿。あとは、探してみてください。
224 :
FROM名無しさan:2008/06/08(日) 21:30:14
>>220 ありがとう!
そこは振り込みなんだけど、話があってから口座ってつくればいいよね?
225 :
30歳:2008/06/08(日) 21:34:59
いえいえ。後は、会社や店によってですが、銀行が指定される場合もあります。その時は指定の銀行口座をつくりましょう!
指定がなければ、自分の好きな銀行すればOKです。
226 :
FROM名無しさan:2008/06/08(日) 21:40:20
>>225 とりあえず話聞いてからでよさそうですね。
参考になりました!
(´∀`)
227 :
FROM名無しさan:2008/06/08(日) 21:51:57
>>222 正直なとこは人間関係なんですけどそれを言うのもなんか・・って感じでして。
人間関係で疲れ果てたのでなんて言ったらかなりイメージ悪くないですか?
>>223 バイトです。以前は飲食ホールやってまして次はコンビニの面接です。
228 :
FROM名無しさan:2008/06/08(日) 22:16:26
>>219で質問した者なんですが、自分は郵便局の口座しか持ってません。
やっぱ銀行の口座をつくった方がいいですか?
229 :
FROM名無しさan:2008/06/08(日) 22:29:48
230 :
FROM名無しさan:2008/06/08(日) 22:31:05
231 :
FROM名無しさan:2008/06/08(日) 22:32:08
>>229 ありがとうございます。早速つくることにします。
またまた質問してしまって申し訳ないのですが、「次来るときに、通帳の番号を控えてきて。」とだけ言われたのですが、この場合はどこの銀行でもいいのでしょうか?
232 :
FROM名無しさan:2008/06/08(日) 22:34:55
>>231 良いと思います。
次ってのがいつだか知らないけど、早めに作ったほうが良いかと。
233 :
FROM名無しさan:2008/06/08(日) 22:38:14
>>232 またまたありがとうございました。
実は明後日なんですが、通帳って作ったらすぐに発行してもらえるのでしょうか?
234 :
FROM名無しさan:2008/06/08(日) 22:39:06
>>233 通帳はその場で、カードは郵送で1週間くらい。
明日つくりに行かないと間に合わないよ。
235 :
FROM名無しさan:2008/06/08(日) 22:41:33
>>234 スレチな質問でしたが、答えていただきありがとうございました!
>>217 普通かどうかはどうだろう。
やむを得ない事情で遅れたとかなら、大目に見てくれるところもあるんじゃないかな。
一般的には、分刻みで時給付けてくれるところは少ないと思う。細かくても15分刻みじゃないかな。
自分の行ったところは全て30分刻みだった。
最近どこぞで、タイムカードを29分とかに打ったらその分(30分間)の時給の出なかったとこ、
何か労働基準監督署かなんかに注意受けてたね。
まあ、多分そこは、たとえば残業させてるのに29分でタイムカード切らせて「だから残業代なしね」とかやってたんだろうけど。
朝って言うか始まりの場合は、遅刻に対するペナルティみたいな部分もあると思う。
237 :
FROM名無しさan:2008/06/09(月) 00:14:50
生協の配送ってどう?事故ったりしたら大変かな?
238 :
FROM名無しさan:2008/06/09(月) 00:19:15
今からタクシー呼びたいのだけど、タクシー会社の電話って24時間?
バイトを複数受けて本命が受かったらそれ以外は断るっていうのはあり?
241 :
FROM名無しさan:2008/06/09(月) 00:23:27
やはりそうか・・
日本タクシーは電話でなかったよ。皆夜中にタクシーどうやって呼んでるの?個人契約でケータイにかけてるとか?
242 :
FROM名無しさan:2008/06/09(月) 00:25:16
泣きたい泣きたい泣きたい泣きたい泣きたい泣きたい泣きたい泣きたい泣きたい泣きたい泣きたい泣きたい泣きたい泣きたい泣きたい泣きたい泣きたい泣きたい泣きたい泣きたい泣きたい泣きたい泣きたい泣きたい泣きたい泣きたい泣きたい
>>240 あり。
>>241 深夜は、田舎だともうほとんど厳しいと思う。
まぁ、電話帳で最寄の会社に電話かけまくるとか。
>>240 そりゃありだけど、もう別のところで働き始めてたりしたら面倒だね。
>>241 やってるところもあるよ。全部じゃないだけで。
きれいめの普段着ってスーツ下+襟付きTシャツ+カーデとかでOK?
バイト面接だからスーツ上下は暑苦しいかなと思ってるんだけど
店員は私服だけど黒ズボン+白シャツとかなんだ…
スーツの方がいいかな?
>>246 業種は、飲食?
それなら、その程度の私服でもいいと思うよ。
>>247 一応業種は店舗の販売員
やっぱりちょっと気になるからスーツも用意して考えることにします
アドバイスd
上がタンクトップで下が半ズボンで面接行ったらおかしいですか?
田舎で販売店みたいなもんだからスーツは場違いかな、と思うし・・・
250 :
FROM名無しさan:2008/06/09(月) 04:29:28
>>249 wwww
どう考えても頭おかしいと思われるw
まだスーツのほうが増しだなww
普通に街歩くようなカジュアルな服でおk
ジーンズは避けると吉かも、たいてい大丈夫な店多いけどね
>>249 田舎だろうがどこだろうが、面接にそんな服装でおかしいと思わない、お前の頭がおかしいw
254 :
FROM名無しさan:2008/06/09(月) 07:46:49
職 種 :
(1)青果コーナー (2)精肉コーナー
(3)鮮魚コーナー (4)デリカコーナー
(5)荷受スタッフ
勤務時間 : (1)7:00〜11:00 (2)8:30〜12:30
(3)8:30〜15:00 (4)13:30〜19:00
(5)6:30〜11:00
これって(1)青果コーナーの場合、勤務時間は(1)7:00〜11:00だけか、
それとも(1)〜(5)の中で選べるってことですかね?
255 :
FROM名無しさan:2008/06/09(月) 08:20:36
>>254 (1)は(1)、(2)は(2)だろ。
時間のばらつき見て分からないか?
選べる場合は8:00〜12:00、12:00〜16:00とか時間的にかぶらない書き方するわ。
256 :
FROM名無しさan:2008/06/09(月) 09:55:49
コジマ電機でバイトしようとおもうんですが履歴書郵送なんです
社名をどう書けばいいか教えて下さい
257 :
30歳:2008/06/09(月) 12:15:51
履歴書と一緒に入っているやつに書いてないかな?もしくは、検索して書き方を見てみるとか。
>>257 コジマ電機の社名が履歴書用紙に載ってるわけねーだろ
コテハンつける前にアンカーの仕方覚えろ低脳
260 :
30歳:2008/06/09(月) 18:39:59
違うけど。書き方だよ。封筒の書き方。会社の住所書いて、何々株式会社・人事部の何様宛に。
裏には、平成何年何月何日・自分の住所・自分の名前。以上。
261 :
30歳・新宿出身:2008/06/09(月) 18:41:57
書き忘れた。低脳で悪かったな。
262 :
FROM名無しさan:2008/06/09(月) 18:48:38
あのーこの前から30歳の書き込みを読んで感じたのが、ひょっとして「さくら」やってるMさん?おれの先輩?
だとしたら、めちゃめちゃ丁寧に書き込んでますね。普段と想像がつかない。間違ったらごめんなさい。
もしこの書き込みを見たら、メールください!ちなみにオドムでわかりますよね?
264 :
FROM名無しさan:2008/06/09(月) 20:03:30
誰かー!コーヒー買って来てくれ!!
電気つながりでコジマでバックヤード募集してるんだけど経験者いない?
やっぱ冷蔵庫とか重たいからきついのかな
266 :
FROM名無しさan:2008/06/09(月) 21:06:04
最近コンビニでバイトを始めました。
始めるきっかけとなったのは張り紙で、そこには昼間自給850円。深夜1050円と書いてありました
そこでバイトをはじめて一週間、「研修中は自給750円ね」と言われ、承諾しましたが、一昨日に
「もう少しで研修終わるけど、昼間は750円、深夜は800円でよろしくね、自給は30円づつ上げていくから」
と言われました。
これっていいのでしょうか?張り紙には昼間850円、深夜1050円と書いてあったにもかかわらず、なぜ750円
スタートなんでしょう・・・。
このコンビニは千葉のコンビニなので、最低賃金の706円はクリアしていますが、例えばまだ研修中だと仮定しても
深夜の賃金は1.25倍になるはずです。よって昼間750円だとしても、深夜は937円以上にならないとおかしいんですよね?
それとも研修中の場合は加味しないのでしょうか。どなたか教えてください。
268 :
FROM名無しさan:2008/06/09(月) 21:08:53
>>267 契約書にはまだ署名していません。
試用期間だから正式採用の際に書いてもらうといわれました。
あと労働基準法の面からみてどうですか?
>>268 そんなもん、契約書も無し。働かせるなんて、論外。
そこの店舗の店長のいいようにこき使われるに決まってんじゃん。
バイトでもいいから、労働相談窓口で相談してきな。
あと、そこのコンビニの本部に連絡いれたほうがいいかもね。
やめた方がいいよ。そんなところ。
コミュ力無くてもできるバイトってどんなのがありますか?
あれ・・・今のバイト契約書書いたこと無いな・・・
>>270 漫喫とかネカフェとかどうだ?なんかあんまり話しとかしないイメージだ
他は忙しい店だと話してる暇なかったりするけど…
やっぱコミュ力はないよりある方がいいし
あえて必要そうなとこでやるのも手じゃね?
満喫もネカフェも接客業だぞ
コンビニやファミレスや居酒屋や販売業と比べれば少ないとはいえ、DQNが来るぞ
学生じゃなく、保険有ではあるが一応バイトの扱いなんだが、職業自称したり答える機会があったらこの場合どうなる?
フリーター?会社員?
自分の立場に悩む…
ていうか正社員じゃなかったらプーとみなしてる人間いるよな
おいおいって感じなんだが
契約、派遣とかいっときゃいいんじゃねえの
プーとみなしてるヤツなんて「社員」って言葉はいってれば社員なんだなとか思ってそうw
276 :
FROM名無しさan:2008/06/10(火) 02:09:29
歌舞伎町にある東京カラオケ本舗ってどんなお店なのでしょうか?
ググっても情報がなくて…。
まだ行ったことがないので参考までに教えて下さい。
あと、カラオケで一日七時間・週三勤務とコンビニで一日五時間で週四勤務ならみなさんどちらを選びますか?
ちなみにこの条件で稼げる額は同じです。
繁華街のカラオケなんてやらんほうがいいぞ
>>277さんありがとうございます。
女子大生が歌舞伎町っていうのはやっぱりちょっと怖いです。
経験もあるしコンビニにしようと思います。
防犯の意味もあるけど繁華街のカラオケなんて激務確定じゃん
コンビニも同じようなもんだと思う
地元でバイトできないの?
細かい質問なんだけど
昼時給800円で深夜時給900円って、深夜割り増し手当ての最低25%アップに足りて無い計算になりますよね
こういうのやめる際に労働監督所にチクって請求したら搾り取れるかな
初めてバイトをしようと思ってるんですけど、
もの覚え悪くて人付き合い苦手な自分には飲食店とコンビニどちらが向いてますか?
>>281 どっちも厳しい。
工場に行け。
だがどちらか選ぶならば飲食店。
コンビニは覚える事多いよ
ありがとうございます
工場探してみます
アンカー忘れましたorz
>>282さんありがとうございました
285 :
30歳:2008/06/10(火) 08:14:16
歌舞伎町の事は俺に聞け
286 :
30歳:2008/06/10(火) 08:23:53
歌舞伎町のカラオケで忙しいのは、カラ館と歌広。747とかビックワンはさほど忙しくないが、客引きの歩合で稼ぎたいならこの2店舗。
本舗は上の居酒屋から流れてくる客で忙しくなるが一時的、週末は別。あとは、歌舞伎町と言う街に自分が染まらないようにな。
俺みたいにならないでほしい
287 :
FROM名無しさan:2008/06/10(火) 10:45:19
同じチェーン店で、所在地もほとんど変わらないし仕事内容も同じ店が2つあるのですが
時給が100円くらい違うのはなぜですか?
288 :
FROM名無しさan:2008/06/10(火) 10:55:43
289 :
30歳:2008/06/10(火) 12:07:03
その100円に、何か隠されてるな。
アデコって、紹介は派遣みたいなやつだっけ?
290 :
FROM名無しさan:2008/06/10(火) 12:26:37
あ、747でやってました!歩合こみで30万ぐらい稼げた時期もありました。
今はどうなのかなー
291 :
FROM名無しさan:2008/06/10(火) 14:00:41
気分が悪くてたびたび休むのと
気分が悪いのにバイト先に行ったが気持ち悪いの治らなくてたびたび早退したのと
クビになるのどっちかな?
292 :
FROM名無しさan:2008/06/10(火) 15:38:43
>>291 前者だとオモ。
日雇いというか、土日だけWワークしたいんだけど、(肉体労働可)
いざ申し込むとなるとしり込みしちゃう。
どこでもおんなじだろ って思って正解?
293 :
FROM名無しさan:2008/06/10(火) 15:49:56
294 :
FROM名無しさan:2008/06/10(火) 16:46:47
期間工辞めた会社の別工場に派遣社員として入社できますか?
例、トヨタA工場退社(期間工)→トヨタB工場派遣社員として入社希望。
ちなみに履歴書に書くつもりはありません。
295 :
FROM名無しさan:2008/06/10(火) 18:04:55
>>280 10時から1000円でないといけませんね。
上司に言ってみたら。上司は内心ドキっとすると思うよw
296 :
FROM名無しさan:2008/06/10(火) 18:23:08
派遣の面接で履歴書をなるべく埋めてこいって
電話した時に言われたけど志望動機とか希望欄とかなんて書いたらいい?
297 :
30歳:2008/06/10(火) 18:32:48
派遣の面接?
日雇いではないくて、企業に派遣されるの?
298 :
FROM名無しさan:2008/06/10(火) 19:00:52
みんなお盆って実家帰る?地方から上京してるから2、3日は休みが欲しいんだけど
難しいのかな?
299 :
30歳:2008/06/10(火) 19:06:35
確か2週間目とか、週ごとにシフトを出しているなら、その週初めに言えば必ず休める。
300 :
FROM名無しさan:2008/06/10(火) 19:41:26
>>297 そう。求人誌では大手家電メーカーでのピッキング。
301 :
FROM名無しさan:2008/06/10(火) 19:43:22
1週間ぐらい前にコルセン(短期)のバイト決まったんだけど飲食店のとこも決まってしまった…
本当は飲食店の方がやりたいんだけど1週間も前に決まったのに辞めるのってダメですかね?
ちなみにコルセンの研修は18からなんですが…
>>301 怪我して仕事できないとか何とか言って辞退
304 :
30歳:2008/06/10(火) 19:52:49
302さん、あなただったら297の質問に、どう答える?
動機なんて素直にかけよ
派遣なんてピンハネ会社で働くやつのきがしれねえ
派遣のボケ営業に埋めてもらえよ
306 :
30歳:2008/06/10(火) 19:57:56
ちなみに俺は、希望欄って言うのは本人の希望を書くところだから、何曜日休み希望・勤務時間帯を書けばいい。
志望動機はバイトだからね、あなたがなぜこの派遣を希望したのかを、素直に書けばいいと思う。
307 :
FROM名無しさan:2008/06/10(火) 20:16:34
彼女とのSEXで、どうしても騎上位でいってしまう。凄いだよ!腰ふりが。
対処法を教えてくれ
焼鳥屋で時給1700円のとこがあったんだが、ここまで高いとなんか怪しい?
>>308 そりゃ怪しいなあ、何かありそうで怖くて応募できんな。
電器屋のバイトとかパートとか時給で2500とかだしな
お前それ社員以上の待遇じゃんて
月給40万かよってww
312 :
308:2008/06/10(火) 22:04:59
313 :
FROM名無しさan:2008/06/10(火) 22:20:23
都内で、近所の製造工場などが出している、
ごく狭い地域を対象にした求人を調べたいのですが、
そういうマイナーな求人を対象にしている検索サイトってありますか?
314 :
FROM名無しさan:2008/06/10(火) 23:12:41
質問です。
バイト募集の張り紙を見て店に電話したところ、たまたま店長が不在だったらしく「履歴書と希望勤務時間書いてフロントに持ってきて」と言われました。
次の日フロントに履歴書を持って行くと、ベテラン店員ぽい人に「たぶん店長から連絡がいくので」と言われ面接もなくそのまま帰されました。
それがこの前の金曜のことで、現在火曜の夜、4日経っても未だに連絡がありません。
早く稼ぎたいので不採用ならすぐに見切りつけたいのですが、この場合いつまで待つべきでしょうか?バイト経験がないので分かりません。
誰かお願いします(;_;)
315 :
314:2008/06/10(火) 23:13:17
自己解決しましたm(_ _)m
316 :
314:2008/06/10(火) 23:16:16
>>315 いやいや(^ω^;)
そーゆうのやめてください
317 :
FROM名無しさan:2008/06/10(火) 23:21:14
そんなもん自己判断以外決めようが無い
318 :
FROM名無しさan:2008/06/10(火) 23:26:07
>>317 そうですよね。
ただほんとに一般的にどん位のもんだか分かんないので、自己判断ができないからアドバイス欲しいです。
友達に聞いたりすると後で責任押しつけちゃいそうなんで^^;
質問して礼すら言わない奴は死ねばいいのに
「そーゆう」とか使ってる時点で氏ね
321 :
314:2008/06/10(火) 23:41:56
なんか同じ人がいつまでも必死に噛みついてきますねw
何かあったんですか?ww
タイミング悪かったみたいなんでうざいから逃げます〜
本当ごめんなさいね〜(・∀・)
おやすみなさい
>>314 >>4 ・「後でまた連絡します」と言われてしばらく経つが・・・
忘れられているかもしれないので、こちらから再度連絡しても差し支えない。
ただ、2・3日は待ってみること。
テンプレもろくに読まないで、質問するのって・・・・
あほなの?バカなの?死ぬの?
323 :
FROM名無しさan:2008/06/10(火) 23:57:53
面接に筆記用具を持ってくるように言われたんだがもしかして筆記試験がある?
324 :
FROM名無しさan:2008/06/11(水) 00:02:02
>>323 そんなもん自己判断以外決めようがない
あほなの?バカなの?死ぬの?
325 :
FROM名無しさan:2008/06/11(水) 00:03:57
ハラマセヨおちつけってw
326 :
FROM名無しさan:2008/06/11(水) 00:09:10
>>323 事前に言われてないんなら書類書いたりとかじゃない?
327 :
FROM名無しさan:2008/06/11(水) 00:11:01
明日初出勤(バイト)なんですが、
入っていくときは
「おはようございます」
で大丈夫ですか?
328 :
FROM名無しさan:2008/06/11(水) 00:14:08
おはようございますでおk
329 :
FROM名無しさan:2008/06/11(水) 00:29:44
>>326 事前に言われてないのでそうかもしれません。ありがとうございます。
>>324 (´,_ゝ`)プッ
履歴書の希望勤務時間を書く欄で迷っています。
募集時間は
a)7時〜12時
b)12時〜17時
なのですが、私は9時〜16時半までの間はいつでも出ることが出来るのです。
このままそう書いていいのか、多くかぶっている方の12時〜17時
と書いた方がいいのかわかりません。
やはり店側の募集通りのbを書いた方がいいような気がするのですが、
9時〜16時半と書けば自由がきいていいと思われるような気もするのです。
どちらにしたらよいのでしょうか?
電話したら店長がいなかったらしく後からかけなおしますといわれて待っていたら23時ごろに電話、しかし離席中で取れず気づいたのは24時
深夜は電話しないほうがいいよね、一応店からの番号だったけども
>>331 よほど切羽詰ってる店じゃないとその応募通りの時間で働けないやつは採用されない
>>333 じゃあ、12時17時にします!
ありがとうございます。
>>331のように勤務時間が指定されているのに、自分の自由な時間を書こうと悩むなんて希望記入
欄の意味を理解出来ないバカが何故多いの?
336 :
FROM名無しさan:2008/06/11(水) 07:51:36
タイムカードの表面が埋まったら、次は裏面を手前にして差し込むの?
337 :
FROM名無しさan:2008/06/11(水) 08:14:05
>>336 そうそう、カード確認してちゃんと打ち込まれてるか見るといいよ
338 :
FROM名無しさan:2008/06/11(水) 08:56:14
18時開店のバーに応募したいんだけど、何時くらいに
電話したらいいのかな?
客として予約とったときは17時には電話通じたんだけど、
「お忙しいお時間にすみません」って言い添えて
それくらいの時間にかければいい?
それとも開店一段落した?と思われる21時以降?
電話帳の配達のバイトって時給どれくらいですか?
341 :
FROM名無しさan:2008/06/11(水) 10:32:58
>>340 何があったんだよww
クビにでもされたんか?
履歴書が必要なところと、不要なところがあるのはなぜなんですか?
結局あってもなくてもいいものなんですか?
>>342 履歴書不要って求人に書いてあっても、会社に行くと登録用に履歴書っぽい内容のエントリー
シート書かせる会社もある。
>>343 なるほど…そういうことなのか。
ありがとうございました。
345 :
340:2008/06/11(水) 12:10:18
346 :
FROM名無しさan:2008/06/11(水) 12:29:09
>>345 そうか?
履歴書やシフト云々以下とは思えないし。
345個人が悪い感情を持ってるみたいな絡み方じゃん。
電話は店によると思うけど。
まぁ真っ昼間からかけなきゃいんじゃないかな。
あるレストランでバイト募集してたので応募したら
女性店員に「後で店長に連絡しておきますので連絡を待って下さい」と言われました
それから丸1日たちましたがまだ連絡が来ません。
これはもう一度連絡をするべきなのか、それともまだ連絡を待った方がいいのでしょうか?
348 :
FROM名無しさan:2008/06/11(水) 13:14:56
1日かぁ…、ファミレスとかで人手の足りない地域だと
社員はマジで忙しい可能性がある。
前に勤めてたトイショップは履歴書出したら
1週間後に返事、3週間後に面接だったよ。
勤務開始まで一月かかった
349 :
FROM名無しさan:2008/06/11(水) 13:19:04
スペック:ヒキ、バイト歴なし、口下手、頭わるい。
これで、初めてやるといいバイト教えてください。
日払いの派遣で一番いいとこってどこ?
352 :
30歳:2008/06/11(水) 14:27:13
フルキャストとグッドは仕事ないみたいよ。仕事は入れない連中であふれてるから
口臭の抑え方教えて
354 :
FROM名無しさan:2008/06/11(水) 15:56:41
履歴書を細長い封筒に入れる時、折り畳み方とか、表裏どちらを内に、とかありますか?
355 :
麻衣子 ◆IWFl8cdj0g :2008/06/11(水) 16:06:53
くだらない質問するな低脳ども。
356 :
FROM名無しさan:2008/06/11(水) 16:35:43
「週2〜3日から」というのは週2〜3日以内でないとだめなんでしょうか?
それとも最低週2〜3日で、それ以上でもいいということでしょうか
>>357 ありがとうございます!
そこに電話をかけたんですが、「週5日でお願いします」と言うと
「週2、3日となっているんですが…どうしても週5がいいですか」みたいなことを言われました。
週2〜3日“から”とあったのになあと思うんですが…
面接の時にも週5日で!と言っていいんでしょうか。
連質問すいません
>>358 求人の内容がイマイチわからんので何も言えんが、「週2〜3日から」って書いてあったのなら
それは相手が悪い
おまいはどうしても週5がいいのか?
>>359 レスありがとうございます。
はい、週5がいいんですよね…
少なくしたとしてもたまに週4があるくらいで週5がいいんです。
面接の時にこう言うと、「募集条件無視して何言ってんだ」みたいに思われそうで心配なんです
募集条件無視してないよ!募集条件通りだよ!
ということを何とか伝えられないでしょうか。
「週2〜3日からということでしたので…」とか言ったら伝わりますね…
>>360 あなたの会社でがつがつ働きたいので週五で働いちゃだめですか?
とかそんな感じのこといえばいいんじゃないか?
適当なこと言ってるからあまり参考にはならんぞ
パートについての質問はここであってますか?
>>361 ww
そうですね、なんかこう相手に訴えかけるような感じでいきます。
ありがとうございます!
>>346 履歴書やシフト云々以下かどうかは別にしても、あんな三段オチ?の質問ってどうよ?まともに仕事出来るとは思えないが。
>>363 週2〜3日となっている、どうしても〜と言われて採用されると思うのか?
声が小さいので治す為に接客バイトやろうと思ってます。
比較的仕事が楽な接客って何がありますか?
おしゃれさが求められるのは無理です・・
367 :
FROM名無しさan:2008/06/11(水) 18:43:07
バイトでも志望動機とかは書かないとだめ?
興味ある仕事なら、以前から興味ありました。でおk?
暇なコンビニとかならそんなに大変じゃないかと。
忙しいとこは結構きついよ。
369 :
FROM名無しさan:2008/06/11(水) 18:51:45
友達に誘われて英検のバイトをすることになったんですが(試験監督)
初心者の私でも出来るんですかね?
経験のある方
どんな感じなのか詳しく教えてほしいです
>>367 いつも書いてないけど、別に何か言われたことないなぁ。
聞きたければ向こうが聞くだろうし・・・
だから、特に理由がなければ書かなくてもいいと思うけど。
>>367 どうしても書くことが思いつかないのなら書いておけば?
興味があるのなら書いておくのがいいと思う。
「金稼ぎたいから」とかだったらもう書かなくても一緒かなって思うけど。
バイト決まった後に、「志望動機に●●って書いてて印象良かった」って言われたこともあるよ。
373 :
FROM名無しさan:2008/06/12(木) 00:29:20
バイク通勤のみの所に車で面接に行くのは止めたほうがいい?
374 :
FROM名無しさan:2008/06/12(木) 01:25:02
今、他店舗に研修で行ってるんだが大抵のことは教えてもらったので暇な時間帯に話すことがなく、すっごい気まずい…('・ω・`)
販売系なのでただつったってる訳にもいかないし…
自分からも話かけるけどすぐ終わるし…
まー研修はあと2日だけなんだがw
でも耐えられそうにないんで、皆さんはこういう時どうしてますか?
375 :
FROM名無しさan:2008/06/12(木) 02:03:01
かけもちバイトを計画していたんですが、かけもちバイトはご遠慮くださいとあります。
これって内緒でかけもちしたらヤバイですか?
かけもちしないと生活できない…。
377 :
FROM名無しさan:2008/06/12(木) 10:39:28
タウンワークのHPから気に入ったバイトをみつけ、
そこから応募送信したんですが、
タウンワークからの応募確認メールはすぐきたんですが、
肝心の応募先からの面接日程などの知らせメールも電話も
まだ届きません。 これって、もうダメってこと? ちなみに応募してから3日たちました
普通、応募してから何日くらいで面接日程とかの知らせってくるものなのか
ご存知の方いますか?
履歴書に職歴欄あっても職務経歴書って必要?
持って来いと言われたんだから必要だろうけど職務経歴書と履歴書の職歴欄の内容が全く同じになってしまうのに書く意味あんのかなと思って
>>378 職務経歴書には、入社退社だけじゃなくてそこでどんな仕事やったか、自分にどんだけスキル
があるかどうか書くものだから、中身を充実させるようがんばってください。
研修期間中に深夜手当はもらえますか?
web応募して、その後、面接したいから都合のいい日教えてくださいってメールきたのですが
メールか電話どちらで伝えるべきでしょうか?
食器洗浄っていうのは皿洗いと考えていいですか?
384 :
FROM名無しさan:2008/06/12(木) 11:52:23
いいです
385 :
FROM名無しさan:2008/06/12(木) 12:57:22
TOEIC970点あるんだけど大学生だから週2日くらいしか出れない
塾講師はレベル低いから嫌だし業務系はだいたい週5だから他になんかいい仕事ない?
>>383 少し違います。
食器洗浄と書かれている場合、大半は業務用の食器洗浄器を使って作業します。
皿洗いと書かれている場合は基本すべて手で洗うことになりますので、そこが違いますね。
バイトやったことがないのでわからないのですが、
普通は落ちることを見越して、2,3箇所の面接を受けて、
その中から気に入った(あるいは採用された)バイトに行くって形をとるのでしょうか?
シフト制【まずはあなたの働きやすい時間をご相談下さい。】
シフト目安
朝勤 :8:00前後〜
深夜勤:22:00前後〜
24時間やってる店なんだが、これって夕方に働きたいんだけど無理かな?
まちがって応募しちゃったよ・・・・・・・・・・・・・・
>>387 普通かどうかは知らないけど、少なくとも俺は1箇所ずつ受けることにしてる
バイトは応募〜採用通知までが短いことと、比較的採用されやすいことが理由
>>388 通常なら無理
まちがって応募したというくらいだから、そんなに思い入れもないんだろ?
諦めてほかを探した方がいい
390 :
FROM名無しさan:2008/06/12(木) 18:04:16
今日体調不良で欠勤の連絡を入れました。
回復して明日は出られそうなのですが、その旨は出勤前に電話で伝えるべきですか?
それとも、連絡ない=出勤可能という暗黙の了解のようなものがあるのでしょうか。
391 :
389:2008/06/12(木) 18:04:54
>>387 書き忘れた。「採用されやすい」というのは当然職種によるから
387の希望によっては2,3箇所受けるのもありかと思う
>>390 今日は、すいませんでした。
明日は、大丈夫そうですと電話入れるの常識
394 :
390:2008/06/12(木) 18:36:10
>>392 素早いレスありがとうございます。今日電話します。
>>392 普通は、シフト通りに出勤するのが常識で、
休む場合には連絡入れるもんだと思ってたけど、
違うの?
396 :
FROM名無しさan:2008/06/12(木) 19:29:26
宝島24で働いて寮に入って、だめだめ人生を歩んでいいか?
>>395 バカかお前?急に休んで迷惑掛けたお詫びと明日は問題ないと状況報告として連絡しろということだ、ハゲ!
>>395 この場合、
>>390の体調不良で休んだという前提がある。
基本は、シフトどおりに出勤するそらそうだけど、会社としては人員を管理する部分で
連絡があった方がよい。という話。
399 :
FROM名無しさan:2008/06/12(木) 19:32:16
なぜゲームコーナーの店員は可愛い子が多いのか
男はオタクっぽいのが多いのに女はものすごい可愛いのも混じってる
特に札幌のビックカメラはハイレベル
これはなぜなのか!?
400 :
FROM名無しさan:2008/06/12(木) 19:33:09
1年前までやっていたアルバイト先に戻りたいと思ったんですが1年のブランクがあり電話がなかなかかけれません。知っている人はほぼいないと思うんですが戻るのは変でしょうか?
401 :
FROM名無しさan:2008/06/12(木) 19:38:23
出戻りはあまり良くないね。と言いながら、俺も出戻りしたけど、俺がいなかった時期に入ってきた奴と
仲良くなるのに時間かかったよ。君の職場はどうかわからんけど
402 :
FROM名無しさan:2008/06/12(木) 19:43:09
>>401 そこが大変ですよね・・でも新しいバイト先探すよりは戻ってよかったと思いますか?
403 :
FROM名無しさan:2008/06/12(木) 19:57:46
ビックやヨドバシみたいな大手電機店のAVコーナーで
働いてた経験ある人いない?
アルバイトで入りたいんだけどそういうのって時給いいみたいだから
面接に受かるのも割と難しいのかな?
404 :
FROM名無しさan:2008/06/12(木) 20:22:21
バイト未経験の大学生です
レンタルビデオショップでバイトをしようと思うのですが
週2というのはきびしいですかね?
やはり最低週3は入れないと雇ってもらえないですか?
>>404 店によって違うってありきたりな事しか言えない
固定シフトと週や月単位で提出するシフトの違いもあるし
ある程度バイト人数揃っていて穴埋めの為に週2でもOKな時もあるし
週4か5で土日どっちか出れるかとか連休や年末年始も大丈夫かとか
聞かれる事もあるから電話で聞いた方がいい
406 :
FROM名無しさan:2008/06/12(木) 21:20:07
401さん。まあ、昔いた会社だからやる事わかってるし、俺がいた時のメンバーもいたし。
新しいメンバーとは少し時間がかかったけど、新しい職場よりは気持ち的に楽かな。
407 :
FROM名無しさan:2008/06/12(木) 21:23:49
408 :
FROM名無しさan:2008/06/12(木) 21:51:18
正社員登用がある会社に面接行こうと思います。面接官に『正社員登用があると聞きましたが、どうすれば正社員になれますか?』って聞いたら変だよね。質問の仕方おかしいし
改行も知らないお子ちゃまが正社員になるのは無理でしょうね、ええ。
410 :
FROM名無しさan:2008/06/12(木) 23:35:18
え?改行と正社員との関係を教えてください。携帯からだったから改行が変になったのか?
今日給料明細を貰ったので明日下ろしに行こうと思うんですが、初めてなのでやり方が分かりません。
ATMでのお金の下ろし方と通帳記入のやり方を教えてください。銀行で作った通帳です。
412 :
FROM名無しさan:2008/06/12(木) 23:43:33
来週から働くけど、もうすぐ免許の更新なんだけど…
そこは土日が休みだから平日の休みを貰わないといけない…
入ってすぐに休みを貰うのは感じ悪いかな?
>>411 キャッシュカードは、あるよな?
ATMにカードを入れる
↓
引出し というボタン押す
↓
暗証番号 カードの暗証番号を押す
↓
引出し金額を押す
↓
確認
↓
ATMからお金とカードが出てくる
ATMが初期画面に戻ったら、通帳記帳ボタン押す
↓
ATMに通帳を入れる
↓
記帳が終わったら、通帳が出てくる
>>412 別に、やむ終えない事情なら休みなり半休とかとらせてくれる。
相談しな。
>>411 >>413も書いてくれてるけど、地元のATMとやや順序が違うから
俺が使ってる機械の手順を一応
カードつっこむ>通帳つっこむ(なくてもいい)>暗証番号入力>金額入力>終わり
まあ、最初にカードを突っ込めば確実に引き落としの画面に切り替わるから、
それからは画面に従えばまず間違えない
今日、バイトが決まったんだけどそれ以前に受けてたバイトが一週間後の
合否連絡なので、どうすべきか迷ってます。決まったバイトは土曜から始まって
合否連絡の方は月曜にかかってくるんですが、決まったバイトを土曜から開始して
月曜に採用のでんわがかかってきても、断るしかできないし。
>>415 引き落としの意味を分かってない馬鹿が他人に教えるかね
>>416 月曜に採用の電話がかかってきたら、土曜日の奴を「合わないから辞めます」って電話して辞めれば?
辞めさせんと言われても行かなきゃいいじゃん。バックレれば?
誰に聞いても大していい答えなんて帰ってこないよその質問。
他人ごとだから適当に答えるしかないし。
>>416 どうすべきか迷っていて、断るしかできないしって……
それって結論はもう出てるんじゃないの?
どっちのバイトもするの?
結局仕事を選ぶのもするのも自分なんだから、
さっさと決めて、できないバイトには早めに辞退連絡する。
先方だって辞退予定の人の選考に時間を使いたくないんだし、
キチンと断って謝ればいい。
420 :
FROM名無しさan:2008/06/13(金) 01:29:17
水曜に面接申し込みの電話をしたところ、
担当者が外出しているので折り返し電話すると言われました
木曜にはかかってくるかと思ったのですが、気が早過ぎでしょうか
電話に出た方の名前を聞くのは忘れてしまいました
421 :
FROM名無しさan:2008/06/13(金) 02:19:09
雑誌などについてるハガキの集計のアルバイトは募集していたりしますか?
422 :
FROM名無しさan:2008/06/13(金) 04:44:42
トナー解体のバイトがありましたが、
トナーって解体すると健康に影響する可能性がありますよね?
バイトでもできるような仕事なのでしょうか?
>>419 いや、土曜のバイトに行ったら月曜の採用が決まっても
常識的に考えたらもうそっちを通うべきなんじゃないのか?
バックレることもできるけど行為としては非常識になるし。
実際、採用されるかわかんないけど開始日を遅らせれば
万が一採用されてもそっちを選択できるし…ってこれって結論でてるのかな?
ていうか同時にいくつも面接受ける感覚が分からん
就活じゃあるまいしたかがバイトでんな保険かけんなよ
そらかぶって辞退するところが出てくるに決まってんじゃん
アキバの事件で派遣のイメージが相当悪くなったと思いますが
それでもスキルなし職歴なしで20代半ばの人が
そこそこの収入を手っ取り早く確保するには派遣、これが現実ですよね?
なにぶんバイトを辞めてしまい派遣でもやろうとしている時に
この事件ですから。
面接でいろいろ詮索されそうで一歩前に行きづらい。
>>420 今日の午後まで待ってかかってこなかったら、
夕方電話してみれば?
水曜に面接の電話をした者ですが、ご担当の方はいらっしゃいますか?
でOK。
428 :
FROM名無しさan:2008/06/13(金) 10:58:07
朝6〜11時ぐらいでオススメのバイトといったら何をススメますか?
429 :
FROM名無しさan:2008/06/13(金) 12:01:03
派遣会社の業務担当者が無口っぽい印象を受けました。
『この先、大丈夫か?』不安になりました。
意見お願いします。
430 :
FROM名無しさan:2008/06/13(金) 12:07:13
電車で40分くらいかかるとこがあるんだが遠すぎ?
>>425 たかがバイトなんだから良さげなとこ何ヶ所かまわって一番いい条件のとこで
働くことのなにがおかしいんだ?
>>427 質問してる奴も応募先の会社もお前も折り返しの意味をわかってない馬鹿
435 :
FROM名無しさan:2008/06/13(金) 16:42:04
>>425 応募できるとこも雇ってくれるとこも少なそうだなお前
>>430 通勤時間が苦にならないなら別にかまわんだろ
交通費をもらえるどうかは知らんが
438 :
FROM名無しさan:2008/06/13(金) 17:31:07
質問です。長文になりますがよろしくお願いします。
34歳♀(既婚、子なし) スポーツ用品店にアワリー勤務
店舗営業時間 AM10:00〜PM10:00
自分の勤務時間 AM10:00〜18:00
↓質問内容↓
自分が担当している部門(レジではなく部門担当で接客販売)で
「勉強会をしましょう」ということになりました。
それに関しては大いに賛成です。経験はあるものの販売する立場として
より知識を向上するために必要だし、お客様のためであると思うからです。
ですが、その時間帯に問題があり、夜の11時から夜中の1時までで
しかも「強制」との事です。 (もちろん深夜手当てと同じ給与は発生します)
なので10時から働くわたしにとっては通常勤務し、その後PM11時に再出勤。
2〜3時間の勉強会を終え、同日9時半過ぎにはタイムカードをスキャンしなくてはいけません。
それが2日続く、との事です。 もちろん休みや出勤など関係なく休みの人も同様
休みの日の夜11時に勉強会に参加しないといけないらしいです。
さきほど組合に電話で聞いたのですが、あまりにもイレギュラーな為
まずは話し合いを・・・と言われました。
その勉強会の事を知ったのは数時間前で、今日は休みだったのですが
わざわざ自宅に電話がかかってきて、6/25〜6/26(約2週間後)の
勉強会について「参加してください」と言われました。。明日出勤なのに・・・・;
組合に聞いたところ、出ないといけない、出なくても良い、といった
強制力は労働規約になく、面接時にもそのような説明は一切なかったので
あとは話し合いですね、とだけ言われました。
どなたか経験されたお話や詳しい方がいらっしゃれば助言お願いします。
長文ですみません。
>>430 俺もそれくらいのところでバイト始める予定。
交通費支給とあるがどの程度支給されるのか……面接で聞けばいいのかな?
>>438 給料出るし、スキルアップになるんだったら、俺だったら出るかな
441 :
FROM名無しさan:2008/06/13(金) 17:50:55
>>440 ありがとうございます。そうですね、同じ部門で働く学生さんとか
独身男性は「しょうがないな〜」と言いつつも出席されるそうです。
コメント頂いて申し訳ないのですが、既婚女性として・・・どうかな
って思いまして(自分は子供がいないのが幸い?なのですが)
他の働く女性の方々はどうなのでしょうか?
言葉足らずで・・・
>>440さんにコメント頂いたのにごめんなさい><!!
442 :
438:2008/06/13(金) 19:19:15
食事の支度もあり、明日も朝からの出勤なのでこれにてオチさせて頂きます。
レス下さった440さん、ありがとうございます^^
明日、店長と話し合う予定ですがその前に・・と思い投稿させてもらいましたが
自分の時間の都合上(今から食事・・うんぬん・・の為) 退席します。
明日以降、この話し合いの結果など、もし書き込んでも良いなら
報告させて頂きます。 が、「イラネー」 などの投稿があれば書かないので(^^;
ただのうさ晴らしみたいになってしまってすみませんでした。
443 :
420:2008/06/13(金) 20:24:02
>>427 今日のお昼にかかってきました
ありがとうございました。
444 :
420:2008/06/13(金) 20:25:53
445 :
FROM名無しさan:2008/06/13(金) 20:33:27
今僕がバイトで勤めてる会社は半年契約なんですけど契約延長したいんで会社の上司に御願いしたところ「一度退職扱いにするから、もう一度面接して再入社ね」って言われました
何か面倒なシステムなので上司にたずねたら「あぁ、会社の方針だからさ」って言われました
これって有給休暇や失業保険を発生させない為でしょうか?
せめて有給ぐらいは使いたいんですけど..
447 :
430:2008/06/13(金) 22:42:21
確かに通勤中勉強でもしてりゃいいしな。
>>432 「同時に」受けることがおかしい
どんだけてめーに自信ねーのかと
下手な鉄砲数打ちゃ当たるってかw
>>435 どうした?痛いところを突かれて逆切れか?
お前みたいな連戦連敗の無職ニート街道邁進中の低スキル貧乏人に未来は来るのか?
いや、来(ry www
面接の自己紹介についてですが、どのような性格とかくらいですよね?
性格とか聞かれても、特に特徴はないと思うのですが、どうしたらいいんでしょう?
450 :
FROM名無しさan:2008/06/14(土) 03:05:58
飲食系のバイトでは夢はなんですか?ってのをよく聞かれるな。
前派遣の登録で「あなたの夢はなんですか?」ってタバコばかばか吸ってそうなOLに聞かれたな
なんでお前ごときに言わなきゃなんねーんだよって思った
>>448 「同時に」受けることがおかしいと思ってんのはおまえだけだ
求人誌眺めるだけで仕事した気になってる妄想基地外はすっこんでろ
453 :
FROM名無しさan:2008/06/14(土) 08:24:09
何自己紹介してんのww
噛み付くバカ=図星の連戦連敗ニート
455 :
FROM名無しさan:2008/06/14(土) 11:10:05
スーパーの品出しってなにやるの?
456 :
FROM名無しさan:2008/06/14(土) 11:15:33
品出しも知らないのか?足らなくなった物を倉庫から補充して、すべての商品を客に見やすく前に出す。
それだけ。俺が高校の時にやっていた西友だけどな。どこも一緒だろ
457 :
FROM名無しさan:2008/06/14(土) 11:27:06
ありがとぅ〜
458 :
FROM名無しさan:2008/06/14(土) 11:43:56
期間工してもドカタしても引っ越し屋しても金にならない世の中になったのは何年まえから?
15年前はじめてやったビルの電気配線工事のバイトは弁当おやつ付きで八時〜十八時日当二万だったぞ
髪の色が明るいのでそれでも大丈夫なのか電話で聞こうと思うんですが
担当の方に代わってもらって聞くべきなのでしょうか?
それともいちかばちかで聞かないで面接行こうか迷ってます
>>459 そんな事でいちいち電話されたら迷惑だと思わないか?自己判断出来ないバカは練炭で氏ね!
461 :
FROM名無しさan:2008/06/14(土) 14:21:15
シフトの時間過ぎたら勝手にかえって良いもんなの?
まぁ勝手にっていうか挨拶とかしてから
462 :
FROM名無しさan:2008/06/14(土) 14:50:48
>>461 挨拶して何も言われなければ良いんじゃない?
>>448 痛いところを突かれて逆切れ?
「同時に」受けることがおかしいって喚いてる馬鹿が
同時に面接受けてどっちも採用になってる人を羨ましがってるようにしかみえんな
連戦連敗の無職ニート街道邁進中の低スキル貧乏人ってのはお前のことだろ
何自己紹介してんのww
面接が決まってる所から不在着信がありました。
留守電に場所、持ち物等の変更が伝えられてたのですが、了解の電話を入れた方がいいのでしょうか?
電話くださいとは言われてません。
>>464 面接場所や持ち物等の変更まで指示されたんなら確認のために連絡したほうがいい
>>464 変更事項を伝えられたら、了解した連絡くらいいれるのが、マナーというか常識だと分からないの
?電話くださいと言われてない?言われなくても分かれよバカ!お前みたいなバカは不採用は決ま
ったようなものだから面接行かなくていいよ。
468 :
FROM名無しさan:2008/06/14(土) 17:59:58
今日面接だったんです
土曜日の面接は月曜日の午前中に発表って書いてあったんですけど、
明日の午前中までに電話しますって言われた…
脂肪フラグ?
コールセンター(発信)のバイトと
コンビニ業務(昼間)のバイトがどっちが時間がすぎるのが早く感じますか?
>>468 早めに結果が出るなら別にどうでもいいだろ、妄想癖か?細かい事でグダグダうざいんだよ!氏ね!
今日初めて面接を受けてきました。
一週間後に連絡します、と言うのは大体相場の結果待ち時間でしょうか。
>>469 コンビニのほうがレジとかあるし結構することもあるから時間が過ぎるのが早い。
>>463 やはり痛いところを突かれて逆切れか
五行も使って図星な抵抗乙w
レストランチェーンでバイトしてたんだけど
辞めてから数ヵ月後に潰れた場合は
源泉徴収表は本社というかそっちのほうに請求すればいいのかな?
>>471 来る奴を全員採用するってことじゃなければ相場だな。
476 :
FROM名無しさan:2008/06/15(日) 04:55:51
>>469 コールセンターで働いてたけど(受信) やめてた方がいい。
ストレスで死ぬかと思ったぉ
カラオケでバイトしたいんですがきついですか?
立地は駅から15分くらい歩いたとこで周りはシャッターが閉まってるような商店街です
ファミレスのキッチンでちょっと働いていましたがあんまきついと思わなかったです
478 :
FROM名無しさan:2008/06/15(日) 05:47:39
2tトラックでのコンビニ店舗配送のバイトってAT限定でも出来るかな?
やっぱりMT車かなorz
479 :
FROM名無しさan:2008/06/15(日) 05:56:45
男なんてみんな死ねばいいのに
気持ち悪い
480 :
FROM名無しさan:2008/06/15(日) 05:58:11
レズビアン?
481 :
FROM名無しさan:2008/06/15(日) 06:00:54
482 :
FROM名無しさan:2008/06/15(日) 06:02:20
>>479 女のエヴァオタクと見た
もしくは、最近レイプされた
483 :
FROM名無しさan:2008/06/15(日) 06:05:53
大きさはそこそこ(16cm)あるんですが、左曲がりの下反りなんで良くないです。
よくAVで仁王立ちフェラで女の子が手を添えないで口だけで勃起したペニスを咥えるじゃないですか!
下反りだと厳しいよ!
理想は程よく上反りで亀頭が上側にあるペニス(表現しにくい)
484 :
お馬鹿:2008/06/15(日) 06:14:25
1つの職場から2社がアルバイトを募集している。
時給が若干違うだけ。
もちろん高い方に応募したいのだが、
先日、安い方で面接受けて断っちゃったんだよね。
皆さん、どう思いますか?
485 :
FROM名無しさan:2008/06/15(日) 06:22:06
なにを質問しているのか理解不能なのだが
486 :
FROM名無しさan:2008/06/15(日) 06:25:48
最低賃金法ってなんですか?
487 :
FROM名無しさan:2008/06/15(日) 08:39:59
別れて10年経つ元カノがいる。ちょこちょこ連絡を取り合っている仲。
いきなり連絡してきた内容は、財布落としたから。頼りやつがいないのか、俺に連絡してきた。
まあ三千円だけ渡したんだけど、俺は都合のいい男?
488 :
FROM名無しさan:2008/06/15(日) 10:01:01
>>487 それが3万だったら都合いい男だが3千なとこを見ると本当に困ってたんじゃないのか?まぁこれを口火に色んな要求が始まるようなら言うまでもないが連絡を断つべきだが
489 :
FROM名無しさan:2008/06/15(日) 10:08:13
スーパーの敷地内でたこ焼きやメロンパンを専門車でよく売ってるけど
、あの権利代金ていくらくらい掛かるの?
490 :
FROM名無しさan:2008/06/15(日) 10:12:51
朝、昼で時給が良いバイトありますか?
パチンコ、テレアポ以外で探してます。
491 :
FROM名無しさan:2008/06/15(日) 10:18:37
電話したら、とりあえず面接の時筆記用具と印鑑持ってきてくださいと言われたんだが
履歴書必要ない?
494 :
FROM名無しさan:2008/06/15(日) 10:55:02
病院駐車場案内950円てのはどういう仕事なんですか?
休憩とかありますか?
帽子はかぶるんですか?
495 :
FROM名無しさan:2008/06/15(日) 11:11:54
んー、昼間でパチ屋・テレアポ以外か。
簡単だよ、ヘルスのフロントか俺がやっている「サクラ」。スロット店やったことあるけど、慣れちゃえば余裕。
俺は歌舞伎町の有名店でそれなりに一日客でごったがえしてる店だってけど、あんたが490がどこに住んでいるかは知らないが、一か月やってみなよ。
496 :
FROM名無しさan:2008/06/15(日) 11:14:36
病院の駐車場案内?初めて聞いたな。警備とはまた別?
警備なら帽子はかぶると思うよ、それも制服の一部だし。
497 :
FROM名無しさan:2008/06/15(日) 13:25:32
社会保険にはいらずに年間130万以上稼ぐ方法ってないの?
>>497 は?
普通にある程度の時間バイトすりゃいくじゃん。
何が聞きたいのか意味が分からん。
499 :
FROM名無しさan:2008/06/15(日) 14:02:12
日払いか週払いで商品のピッキング、
箱詰めなどの軽作業バイトをしたいと思っています。
来週中に始めたいのですが、先日登録した会社は
予約の電話をしても全然仕事がずっとありません。
これは普通なのでしょうか?
派遣か
登録してから仕事探すんじゃなくて
仕事のめぼしをつけてから登録したほうがいいぞ
パンを製造しているところに就こうと考えているのですが、中卒なので頭が悪いです(特に漢字)
馬鹿でも大丈夫でしょうか?
503 :
FROM名無しさan:2008/06/15(日) 16:58:12
ムカつく店長の車に釘刺してバーストさせてやってもいいかな?
504 :
FROM名無しさan:2008/06/15(日) 17:14:19
日払い登録派遣も常に募集しているけど、今フルキャストもグッドも仕事がなくて、スタッフがあふれているらしい。
日払い制度もなくなるみたいだし。
車通勤OKのところに、自転車で通勤しても大丈夫でしょうか?
何でこの板のスレタイにはハラマセヨー(孕ませよ?)って言葉がたくさん使われてるんですか?
507 :
FROM名無しさan:2008/06/15(日) 19:21:19
車通勤OKなら、何でもありでしょ。黒塗りのベンツは印象悪くなるから、やめておきな。
508 :
FROM名無しさan:2008/06/15(日) 19:30:44
30歳でバイト生活している俺は、人生終わりですか?
別に、オタクだとか引きこもりだったとか、暗い人間ではないんですが。
貯金なし、地位・名誉、免許・資格なし。女はいないわけではない。
皆様、どう思いますか?
30で資格の一つや二つはもってるだろう。
履歴書郵送してくださいってメールが金曜日に來たんですが、その日は用事があって出せなくて、明日出そうと思ってるんですがアウトでしょうか?
512 :
FROM名無しさan:2008/06/15(日) 20:56:38
気持ち悪い?なぜ?
消費期限きれた牛乳のんじゃってさ・・・。
14日に手続きをしたいから来てくれって言われてたけど
忘れてた
どうすればいいかな?
バイト先から電話があって休みの日なのに来いと言われました。
仕分けのバイトなのですが、商品の仕分けミスがあったので始末書を書きに来いとのことです。
始末書を書くだけなので給料はでません。
今から行くか始発の電車で行くかどっちかにしろと言われました。
明日の出勤時(夜)にしてほしいと言ったのに断られました。
バイトなのにここまでしないとダメなんですかね?
>>516 佐川じゃないけど派遣です。
因みに佐川の派遣もやっている中堅の派遣会社です。
521 :
FROM名無しさan:2008/06/15(日) 22:01:59
初めてバイトします。
バイト先は広くて何フロアもある所なのですが、バイトの入り・上がりの時は
自分の階以外にも行って全員に挨拶するべきなのでしょうか…?
522 :
FROM名無しさan:2008/06/15(日) 22:13:12
1つの職場・職種に複数の会社から応募があった場合、
連続して受けた人いる?
523 :
FROM名無しさan:2008/06/15(日) 22:18:47
明日から仕事なのに寝れない…前に働いてたときは
華麗なる一族がやってた…ずいぶん時間が経ったなぁ
7時前には起きたいけど何時間寝るのがベスト?
なんか一人基地害がいるな
>>523 お前の睡眠時間なんて知るかよ!練炭で氏ね!
>>506 孕ませる→腹がふくれる→財布を膨らませる
という連想らしい
528 :
FROM名無しさan:2008/06/16(月) 08:26:34
映画館で働きたいんだけどたいてい筆記テストとかありますかね?結構大きい所なんですけど。
529 :
FROM名無しさan:2008/06/16(月) 08:37:43
あるところもないところもある
DHCって賞味期限どれくらい?
531 :
FROM名無しさan:2008/06/16(月) 09:00:41
このクズはどこの板に書き込むかの判断すらできないのか?
交通費の一部支給(400円まで)とあるんですが
制限付きだから一部と言う意味で
400円までなら全額出してもらえるという意味?
533 :
FROM名無しさan:2008/06/16(月) 12:27:04
400円までなら、その金額までだね。
つうか、ずいぶんとケチな会社だね。
534 :
FROM名無しさan:2008/06/16(月) 12:36:06
だね。だね。だね。
535 :
(^-^;):2008/06/16(月) 13:33:33
数年前ハケン会社で世話になって再入社しましたが『ブラックリスト』って全部の会社存在するんですか?
五年前入社して記録あるのも怖いです。
ちなみに社保なし。
存在してるよ
お前が過去に何かやらかしてるんならよそでももう働けない可能性あり
>>473 3行以上の文章は理解できない低脳にわかりやすく教えてやるよ
自演粘着の妄想基地外は氏ね
538 :
FROM名無しさan:2008/06/16(月) 16:37:52
バイト始めて研修中とか一週間とかそこらで、合わないとかですぐ辞めちゃう
人とかっています?
539 :
FROM名無しさan:2008/06/16(月) 17:11:47
私は二日で辞めた。
541 :
たのむ:2008/06/16(月) 17:21:34
27歳免許有り 実家住み〔超田舎 関西〕なんだが
田舎ゆえ日雇いやバイトもなく車もない。
都会に出るにも資金がまったくない。しかも刺青はいってる。。。
誰か自立のための相談のって。。。
一応アド
[email protected]
田舎のせいにするなよ
明日面接の電話して、その日も次の日も予定があるから面接できないのに電話するのは失礼でしょうか?
1日の労働時間の限界って何時間ですか?
昨日休憩を除いて10時間半働きました
もし違反していたらこれを口実に辞めようと思います
よろしくお願いします
ちなみに高校生は8時間みたいです(休憩1時間除いて?)
545 :
544:2008/06/16(月) 18:39:46
楽勝で大丈夫ですね
546 :
FROM名無しさan:2008/06/16(月) 18:43:27
夜勤の22時30〜翌8時30で日給9350円ってどう?
仕事内容は館内での仕分け作業…作業は簡単、初心者歓迎って書いてあるけど、どう思う?
547 :
FROM名無しさan:2008/06/16(月) 19:03:10
いやー、簡単な仕分けでも朝までで1万いかないのは安いね。9350円から上がればいいけどね。
548 :
FROM名無しさan:2008/06/16(月) 19:16:47
ブライダルBGMスタッフって接客ありますか?
同じバイト仲間から、
明後日代わりにでていい?と言われました。
普段週2しか入ってないので代わりたくないのですが、
なんて言ったら悪く思われないか教えてください(つД`)
面接終了時に「採用非採用にかかわらず履歴書はお返しできませんので〜〜」って言われたんだけど
これって死亡フラグかなあ
これ言われなかったバイトには全部受かってる
言われたバイトは落ちてる
とはいえどっちも2,3件だけど
大学の1年なんですが履歴書の学歴の欄には卒業見込まで書いた方がいいんでしょうか?
バイトルドットコムで見つけて電話で応募したところその系列の会社につながりました
2,3日後また連絡があるとこのことでしたが、一向に連絡がありません
この場合こちらから店舗に問い合わせてもいいものでしょうか?
553 :
FROM名無しさan:2008/06/16(月) 23:12:32
今まで工場しか働いたことがない、リアルに友達がいない二十歳だけど
思い切って、人と接する仕事をしたいのですが根暗だと雇ってもらえませんかね?
>>553 面接の時明るく元気よく受け答えできれば大丈夫だと思います。
私の場合人見知り+緊張しいなんで、面接の時ハキハキ喋れなかったしおどおどしてたので
接客業の仕事は採用された事ないです…orz
>>553 面接の時
相手の目を見て話せない 挙動不審 返事が無い 笑顔ができない ボソボソ話す
こんなんだったらダメかも。
業種にもよるけど根が暗いってだけで落とされる事はないと思うけど
接客業通してコミュニケーション能力上げたいのならやってみたらいいと思う
結局苦痛に感じて2,3日で辞めたくなるんだったら工場やってたほうがいい
>>552 いちいち聞かないと問い合わせも出来ないのかバカ!
>>556 すいません
向こうにも段取りか何かがあって、迷惑になるかなと思いまして
現在バイトをしようと思い、候補としてネットカフェと古本屋があります。
そこで、初心者としてはどちらの方がやりやすいでしょうか?もし経験されている方がいましたら、教えて下さい。
店に確認の電話入れるのも悪い程度の疑問&時間的に閉店済みなので教えてもらいたいのですが、
面接時の服装は私服(派手すぎない普通の格好)で大丈夫ですよね?
ブックオフの制服を良く覚えてないのですが、スーツではなかったと思うので。
ああ誤爆。申し訳ない
561 :
FROM名無しさan:2008/06/17(火) 00:12:40
他のスレで聞いたがスレ違いだったようなのでこちらで
カフェや居酒屋バイトの面接って私服で大丈夫ですかね?
562 :
561:2008/06/17(火) 00:14:42
ごめんなさい、テンプラに書いてました
563 :
FROM名無しさan:2008/06/17(火) 00:15:20
うん
昔働いてて辞めたお店の近くの店で
また働こうか迷ってるんだけど気まづいかな〜
あなたなら働けますか?
>>557 お前みたいなバカが応募した事自体が迷惑だろ。即辞退しろハゲ!
567 :
FROM名無しさan:2008/06/17(火) 08:03:33
昔の職場の近くね、経験あるよ。確かに見つかったら気まずい感じはした。
でも仲良かったから、その後も付き合いはあったな。そちらの人間関係はわからないけど
568 :
FROM名無しさan:2008/06/17(火) 08:23:55
カフェ・居酒屋の面接に、スーツは着ないでしょ。しかもバイトでしょ。
安心して、私服で行きなさい
569 :
FROM名無しさan:2008/06/17(火) 09:52:33
先月から始めて、15日が初給料だったんだけど2400円しか入ってないんだけど・・・
計25時間は入ったのに何故・・・?
570 :
FROM名無しさan:2008/06/17(火) 10:17:00
え?締め日は何日ですか?
25時間入っているなら、かなり問題ですよ!
571 :
FROM名無しさan:2008/06/17(火) 10:38:28
15日給料と言う事は〆は月末か25日?〆日しか仕事していないとかね
572 :
FROM名無しさan:2008/06/17(火) 10:51:25
飲食店でバイトしたいんですけど、入って一ヶ月そこらで
「旅行行くので、今日から2〜3週間休みます」なんて言ったら
怒って辞めさせられちゃうのかな?
「夏休みで実家に帰省します」ってことにすればマシかもしれないけど…
バイトで夏休みとかの長期休みってどうやって貰えばいいの…!?
573 :
FROM名無しさan:2008/06/17(火) 10:59:03
月末までに最低5万円必要なのですが、
以前登録した所は登録だけで仕事がもらえませんでした。
登録に行く時間も交通費もあまり余裕がないのですが、
今はどこもそんな感じで仕事がないのでしょうけ?
574 :
FROM名無しさan:2008/06/17(火) 11:04:14
すみません、「ないのでしょうけ?」はガチで間違えました…orz
ないのでしょうか?
576 :
FROM名無しさan:2008/06/17(火) 11:12:58
>>575 やっぱりそうですか…
飲食店バイトでそれだけ抜けるのは無理ですか?
みなさん、バイト始めたら長期休みに帰省したり旅行行ったりは
自粛するものなんですかね
577 :
FROM名無しさan:2008/06/17(火) 11:28:45
日払いのバイトって簡単にできるもの?
このままじゃ家賃も払えないからちょっとしたやつやりたいんだけど・・・
そんなにポンと一日だけ働いてお金もらっておしまい、なんて事できるの?
俺は逆にみんな休む時期は稼ぎ時だって進んで出勤してた
言えば休みもらえたのに今思えばアホ
バイト初めて3ヶ月目です
15日が給料日になってて休日だったら次の日になるんですが
今月まだ払われてません
遅れることってよくあることなんでしょうか?
580 :
FROM名無しさan:2008/06/17(火) 12:25:25
573。俺の後輩が、日払い派遣やっているけど何処も仕事がないらしよ。
フルキャストやグッドね。まあ、グッドは問題起こした後だからわかるけど。
581 :
FROM名無しさan:2008/06/17(火) 12:29:18
給料日が遅れるなんて、あまり聞いたことないね。
会社がやばいのかね?
>>570-571 すいません、初バイトで給料の期日計算がよくわからないんですが
15日に入るのは前月の何日までの分なんでしょうか?
583 :
FROM名無しさan:2008/06/17(火) 13:16:01
履歴書に書く働いていた期間を偽るのは会社にバレますか?
社会保険や厚生年金の加入期間の関係などで…。
584 :
FROM名無しさan:2008/06/17(火) 14:30:40
>>582場所によって違う
〆てから10日後が入金日のとこもあれば一週間後、15日後とかもあるからバイト先に聞いてみな
585 :
FROM名無しさan:2008/06/17(火) 14:53:37
日曜日に志望バイト先に電話したら担当者不在で、向こうから掛け直してくれるって言ったんだけど、どれくらい待てばいいの?来なければ、自分からもう一度掛けるべき?
586 :
FROM名無しさan:2008/06/17(火) 15:03:27
2ヶ月程前に工場での軽作業バイトの面接にいきましたが
私の希望時間の9時〜15時の募集はもういっぱいだと言われました
それ以外の時間は無理だというと落とされました
でも、それから2ヶ月たった今もその工場は
9時〜15時の求人を毎週タウンワークに載せています
これって釣りってことなんでしょうか
それとも私を落としたいためにもう募集いっぱいと嘘ついたんでさょうか
587 :
FROM名無しさan:2008/06/17(火) 15:04:09
かけなよ
588 :
FROM名無しさan:2008/06/17(火) 15:05:36
>>586 バックレた奴が何人かいて欠員が出たんだろ
考えられるとすれば
募集して無い時間ものっけていいバイトっぽくみせておいて釣り、だけどすごくいい人材が着たら入れる
性別的に募集してない(男のみ女のみって言う募集はできない)
年齢的に(ry
工場側が『どうせ人集まらないからなぁ…』と考えて、タウンワーク側に『3ヵ月間掲載してください』という契約を結んで、
思いのほか早く特定の時間帯が埋まってしまったということもある。
1ヵ月に一人二人その時間帯で辞める人間がいるかもしれないからそのまま掲載してる。
というか最初電話で○○時のシフト希望なんですがって聞かなかったのか?
>>584 そうなんですか・・・15日に給料日って聞いて実際に入ってた(2400円)から絶望してるんですが
一応25日までは待ってみます・・・
>>566 遅くなりましたがありがとうございました
595 :
586:2008/06/17(火) 19:37:17
>>590 面接にいく前の電話で9時〜15時の募集はまだしてるか聞いたら
まだ募集してると言われましたが、次の日面接にいくと
「実はその時間はもう応募がいっぱいで9時〜18時のほうしかないです」
と言われました
>>595 9〜18時じゃ駄目だったの?3時間多く稼げるよ
597 :
FROM名無しさan:2008/06/17(火) 19:51:38
>>596 父親と二人暮らしで夕飯つくらないといけないので無理です
履歴書をボールペンで書いてて1文字だけ間違って書いてしまったんですが
これを修正液で直すのは印象が悪いでしょうか?
素直に書き直したほうが
600 :
FROM名無しさan:2008/06/17(火) 21:15:31
履歴書の修正液使用はNG。みんな何枚も書いてるよ。
602 :
598:2008/06/17(火) 21:27:41
603 :
FROM名無しさan:2008/06/17(火) 21:57:59
女性が休む場合。
『いいよ。ゆっくり休んでね。お大事に。』
男性が休む場合。
『休む?!仕事やる気ある?』
女性に産まれなかった運命を恨んでますが、この差は何なの?
>>603 就職したら立場変わるよ。
あと女性は30代にもなれば世間からオバサンと呼ばれるけど
男性は50代でもまだモテル人はモテル。
ガンバレ。
>>597 父親の飯は6時以降じゃイカンのか?
父親はぼけてるのか?飯ぐらい自分で・・・。
606 :
FROM名無しさan:2008/06/17(火) 23:16:43
607 :
FROM名無しさan:2008/06/17(火) 23:18:24
>>572 「今日から」はアリエナイ。
今すぐに夏休みが欲しい事を言うべき。
留学とか帰省にすれば角が立たないよ。
608 :
FROM名無しさan:2008/06/17(火) 23:19:04
>>537 被害妄想に負け惜しみに基地外の戯言か…
やれやれ
池沼も大変だな
突然何の話かと思ったw
611 :
FROM名無しさan:2008/06/18(水) 00:57:46
美術館の搬入・撤去作業の手伝いってキツい?
ガリだから重い額縁とか落としそうなんだが
実働7時間、日給8000円
>>591 「締め日」の意味はわかる?
例:末日が締め日で5日が給料日の場合
6月30日が締め日で、6月1日〜30日に働いた分が7月5日にもらえる
私女だけどこんなところで煽りあってるのって・・・
614 :
FROM名無しさan:2008/06/18(水) 04:16:51
給与が末締の翌月25って遅くないですか?
早く出来ないのでしょうか?
20日位が限界です。
615 :
FROM名無しさan:2008/06/18(水) 04:59:20
見習い給ありな派遣会社なのですが、普通ですか?
二週間で辞めると時給が800になります。
二週間後900。
一ヶ月後でようやく時給1100円です。
それでも4つの派遣会社の中で時給最低です。
何故ですかね?
量販店に入っているテナントで仕事をしているのですが、7月末から約1ヶ月間、売場(テナントがある場所一帯)の改装工事をするって情報を量販店側の部長から得たので、直属の上司に確認したところ「知らない」との返事でした。
量販店側のスタッフに改装の話をしたところ、朝礼で何度も話題になっているらしく改装中の接客などもマニュアル化されているとか。
前置きはこんな感じですが、1ヶ月間仕事が無くなる場合に給料の支払って一般的にどうなりますか?
未だにテナント側の上司からは何も聞かされてないし、事前告知なしに改装直前まで話が進み、グダグダのまま来週から1ヶ月間休みとか成り兼ねないのですが、事前告知が無かった場所の給与保証はあるのですか?
>>614 ここで早く出来ないのでしょうか?年聞いて何か答えが出るとでも?頭おかしいの?
618 :
FROM名無しさan:2008/06/18(水) 07:37:10
年聞いて何か答えが出るとでも????????
620 :
FROM名無しさan:2008/06/18(水) 08:11:35
>>617 >頭おかしいの?
そっくりそのままお返ししますw
>>620 2ちゃんで給料日を早くして欲しいと必死に訴える貧乏人さんですね!
622 :
FROM名無しさan:2008/06/18(水) 12:13:46
web応募のみのところにバイトの応募したんだが
明日で連絡の電話なし一週間・・・。普通なんですか?
あと何日か待って連絡なしなら電話するべきですか?
>>622 一週間たって連絡ないなら、していいと思う。
忘れてる可能性があるから。
624 :
FROM名無しさan:2008/06/18(水) 12:27:06
お店が終わって、同じ職場にいる彼女とカラオケBOXにいたら、しゃぶられてるところを同僚に見られてしまった。
これから先、対処法を教えてください
>>623 ありがとう。悩んでたので助かりました。
>>614 給料日が20日になったとしても、次は1ヵ月後の20日なんだから、
毎月25日と違いは無いと思うけど
>>624 3人で楽しむ
履歴書を郵送か持ち込みで出さなきゃならないんだけど
持ち込みでも封筒に宛先住所氏名は書いた方がいいのだろうか?
予定があってどうしても休みたい日がある。
月〜日曜まで入れるけどその日だけは無理ということを面接の際伝えても良い?
3日前に採用の電話があって、採用を断ったんだけど
やっぱり採用受諾しますので、前言撤回させてください。
みたいなことって出来ますか?一応流通系なので人数自体は
シビアじゃないと思うんですが。
631 :
FROM名無しさan:2008/06/18(水) 15:09:24
職務経歴書を書かなければならなくなってしまったのですが
どこで売ってるのでしょうか?コンビニで売ってます?
632 :
FROM名無しさan:2008/06/18(水) 15:25:48
休暇は日曜祝日って書いててあるんだけど
平日休み欲しいんだけど応募したら駄目かなぁ
633 :
FROM名無しさan:2008/06/18(水) 16:29:47
>>614 会社のシステムだから仕方がない。
大手だとそういうところもあるかな。
うちは月末締めの15日支払いだったけど。
>>630 会社による。
だが理由にもよる。
「授業の都合で無理だと思いましたが
大丈夫になりました。」とか言っておけ。
絶対、他の所落ちたからだと思われるけどなw
人数足りてないなら採用されるだろう。
スーパーのサービスカウンターで働いてます。
最近、バイト先がコンプライアンス教育を全従業員に
するようになったんですが
見させられたビデオでは、法的や倫理的におかしいと思った事は
些細なことでも必ず管理職か相談ダイヤルに相談するように。と言ってたけど
本当に店長に相談してもウザく思われないでしょうか?
お客への対応で気になることがよくあるので
迷ったらなるべく相談したほうがいいんでしょうか。
>>639 どうも。
明らかにむちゃくちゃな要求をするお客(レシート・品物がないのに返金要求など)が増えたので
心配になりました。
>>632 日曜祝日と書かれていて理解出来ないの?
>>628 何でそんな事も自分で判断出来ないの?知的障害者なの?氏ねばいいのにw
履歴書によって志望動機を書く所があったりなかったりするんだけど
志望動機を書く所がある履歴書に志望動機を書いて使うのと
書く所がない履歴書を使うかで大きく評価変わりますか?
645 :
FROM名無しさan:2008/06/18(水) 21:03:31
派遣でシフト自己申告制は毎回電話で予約しなくていいんですか?
646 :
FROM名無しさan:2008/06/18(水) 21:19:12
>>644 お前みたいな知恵遅れは、評価以前に即不採用です!
649 :
FROM名無しさan:2008/06/18(水) 21:53:43
土曜に回転寿司のアルバイトの面接に行くんですが
服装はどんなのがいいでしょうか?
いまのところジーパンに黒と白のポロシャツで行こうと
思ってるんですが、まずいですかね?
いちおう学生です。
服装スレあるだろ
バカなの?
お前誰彼構わず馬鹿にしまくってるけど、相当暇なんだなw
652 :
FROM名無しさan:2008/06/18(水) 22:08:46
レンタルビデオショップの面接受けます
自己PRは、バスケを長年続けてきて体力とには自信があります。
で大丈夫ですかね?
653 :
FROM名無しさan:2008/06/18(水) 22:15:25
2ちゃんでところかまわずウサをはらす奴ってなんなんだろうな
俺は到底そんな気にはなれない
タウンワークのネット応募から応募しようとしてます
「メールアドレスと希望職種を明記の上」とだけあるんだけど他の住所とか学歴まで埋めて送るべき?
正直「自分で考えろよw」って質問は多いけど、わざわざ罵倒して憂さ晴らししてる奴は見てて可哀想だな
十人十色
面接の時の自己紹介についてですが、どんなことを言えばいいのでしょうか?
また、一つや二つ程度言えば十分でしょうか。
仕事辞めるときって書類とか手続きとか必要なの?
退職届的な文書を郵送とかして済ませたりできないもの?
ちなみに正社員じゃなくてバイトです
今就いてる仕事があんま雰囲気良くなくてできればもう辞めたいんだが、
辞めるときにgdgdになりそうで直接切り出しにくいんだが
>>657 そりゃまあ、意味もなくただダラダラ長いよりは、簡潔にスパッと言ったほうがいいかも知れないし、
下らんことを1つ2つしか言えないぐらいなら、長めに熱く語ったほうが印象いいかも知れないし。
面接する側に立って考えてみなよ。
ただ、何がいい印象を与えるかって言うのは、結局は相手次第だがね。
自分がベストを尽くしたと思えたならそれでいいんじゃないか?
>>658 別にどうとでもなるよ。
ただ、会社による部分はあるだろうね。
やめさせたくないから、何だかんだ面倒なこと言ってくるってこともあるだろうし。
例えばうちの会社は去るもの追わずだから「やめます」「ああそうですか」って感じ。
一応退職届っていうのはあるけど、電話で一言「辞めます」でも許される。
>>659 今日だらだらと訳のわからないことをgdgd言ってしまった俺はもうオワタな。
しかも大分偽造&誇張したような
>>659 レスありがとうございます。
趣味の一つや二つと、得意なことを言っておけば大丈夫でしょうか?
>>662 大丈夫かは知らないが、まあ無難なんじゃないの
面接の雰囲気によるから、1パターンのみでなく何種類か考えておくといいかも
バイトですが中途半端な時期に辞めても働いた日までの給料はもらえますか?
例えば初日に来て来なくなったとかっていう例も聞いたりしますがそういう人でも1日分の給料はもらってるんですかね?
>>662 自己紹介の内容を他人に聞くなよ、言語障害者!w
666 :
FROM名無しさan:2008/06/19(木) 08:35:14
上戸綾の下着が欲しいです。
手に入れられる方法を教えてください
667 :
FROM名無しさan:2008/06/19(木) 08:41:57
犯罪予告?
668 :
FROM名無しさan:2008/06/19(木) 09:39:42
派遣のシステムがイマイチわからないんですが、
日払いOKとか1日からOKっていうのは本当?
登録して、行ける時行って稼ぎたい分稼いだらもうそれはおしまい、
みたいな感じでいいの?
669 :
FROM名無しさan:2008/06/19(木) 10:19:51
犯行予告ではないです、冗談です。
今、派遣の日払いはやめたほうがいいよ。仕事ないから
670 :
FROM名無しさan:2008/06/19(木) 13:01:14
バイト募集の紙とか貼ってないお店に バイトしたいんですが とかいちいち言われると迷惑ですかね?
とりあえず電話で聞いてみれば良いと思うよ
顎髭生えたまま撮った証明写真を履歴書に使うと印象悪いですかね?
1月ほど前の物で、今は剃ってるんですが
673 :
672:2008/06/19(木) 13:10:44
ちなみに工場のバイトですage
>>605 人の家庭にくびつっこむな
俺の場合母親と二人だから母親が飯作ってくれるけど
自分が娘で親が男親だったらやっぱり作らんといかんと思う
片親亡くしてない人間にはわからんだろうが
わりと早くに夫、妻亡くしてからの親って別人のように暗く弱くなるんだよ
イベントの設営、スポーツイベントの運営補助の
派遣会社の方に登録していますが、今月は仕事の方があまりありませんでした
来月からは増えると言われましたが、本当に仕事の方は増えるんでしょうか?
経験者の方、教えて欲しいです
手持ちが少ないので、仕事が無ければ
次の仕事を探さないと駄目なので
676 :
FROM名無しさan:2008/06/19(木) 15:27:28
バイトなのに健康診断とか住民票求められるのって普通?
住民票はまだしも健康診断って。しかも自腹。
研修の時に経営理念から沿革まで説明されたんだけど。社員みたいな扱いだ。
夏はお歳暮関連の短期募集が増えるからちょっと期待
678 :
FROM名無しさan:2008/06/19(木) 20:44:50
求人に“昇給あり”と書かれているバイトって本当に昇給するんでしょうか?
営業とかの成績がよければ昇給とかわかるんですけど、店舗スタッフとかホールとか
何を基準に昇給するのでしょうか?
680 :
678:2008/06/19(木) 22:29:16
具体的な場所があるわけでなくて、皆さんのところはどうですか?と
訊きたかっただけです。ごめんなさい。
面接の時に必要な印鑑って認印で良いんだよね?
>>378 たいてい研修が終わったらとかかな?あとは新人に教えられるようになったりとか…店に長くいたりとか。店によって違うけど半年いたら50から100はあがるかもね。
店長と仲良かったら、自分こんぐらいできるようになったけどどうすか〜と言っても良し。
昼時給850円深夜時給950円なんだけどこれ深夜割り増し手当て的に違法だよね?
>>662 趣味でもいいけど
部活とかやってたならソッチの話のほうがいいし
他のバイト経験があるならその話でもいい。
687 :
FROM名無しさan:2008/06/19(木) 23:57:59
>>666 100均で下着とマジックを買う
「うえとあや」と書く
デキアガリ
688 :
FROM名無しさan:2008/06/19(木) 23:58:20
689 :
FROM名無しさan:2008/06/20(金) 00:00:33
>>680 3ヶ月ごとに昇給があったりなかったりです。
土日や夜間に出られる人や難しい仕事をする人は早く上がります。
691 :
FROM名無しさan:2008/06/20(金) 00:04:42
>>674 お前こそわけわかんねぇキレ方してんじゃねーよ。
これだから母子家庭のヤツって・・・
お前もいちいち反応せんでよろしい
693 :
FROM名無しさan:2008/06/20(金) 03:52:47
入っていきなり土日は3週連続無理って言うのはやはりまずいのかな。
今週バイトの面接に行くのだけど、順調に事が進めば来週からスタートとなり、その週からいきなり3週連続土日無理だという。
もしも受かった場合、初日にちゃんとその旨を伝えるけれど。
学校関係(授業)の用事なので、絶対に入れなかったり。
面接に行こうとしているその店は、飲食店と風呂屋、就業時間はどちらも9:00〜17:00
694 :
FROM名無しさan:2008/06/20(金) 04:05:17
>>684 違法です 22時超えたら25%UP
ちなみに自分はキャバのウェイトレスしたことあるが20:00〜2:00働いても時給は一律900円だった
あ〜夜の業界なんか違法だらけ
バカバカしいなよくやったわ
695 :
FROM名無しさan:2008/06/20(金) 04:11:21
>>693 だいたい面接で いつから働けますか? とか聞かれるはず
で、その三週め以降から勤務可能だと言えばいいじゃん?
まあ求人はだいたいリアルタイムで募集してるのですぐ行けます!って人のほうが有利にはなるけど
就活の時に営業職で応募してでアピールしやすいバイトって何?
>>694 d
働くには割りのいいバイトだからタイムカードコピーしといていざやめる時になったら請求するわ
698 :
FROM名無しさan:2008/06/20(金) 04:45:53
今さっき求人雑誌みてたらやりたい場所みつけたんたが、今日は金曜。なんかでみた情報だと金曜に電話するのは、あまり相手に良い印象を与えないてマジなの?SHOP系なんだけど…
まあ週の最後で書き入れ時ではあるが暇そうな時間帯狙えばいいんじゃね
本部宛ならそんなの気にせず常識的な時間に電話すればおk
メールならさらにいつでもおk
>>698 印象が〜って、何で自己判断出来ないの?
701 :
FROM名無しさan:2008/06/20(金) 10:17:45
書き込み見て思ったんだけど、初歩的な質問ばかり。
なんで直接聞かないのか不思議。直のほうが確実で早いと思うけど
今コンビニバイトの面接行って来たら、採用の場合は3日以内に電話するって言われたんだけど、これって不採用かな?
今までその場で採用決まらない=不採用だったんだけど。
バイトが長続きしません。
俺のこと罵倒してください!
たくさんの人の期待を裏切ってきました。
本当に御免なさい。
B型だからもう何やっても駄目なんです。
704 :
FROM名無しさan:2008/06/20(金) 11:30:49
採用だったら3日後はどこも一緒。今までのパターンが不思議です。
705 :
FROM名無しさan:2008/06/20(金) 11:31:41
703、俺もB型だけど、今のバイトは7年目だよ。
706 :
FROM名無しさan:2008/06/20(金) 11:49:41
おにゃのこのオナラを嗅げるバイトないかな?
708 :
FROM名無しさan:2008/06/20(金) 13:54:57
6月10日にヤマト急便のメール便ライダーの面接を受けました。
採用結果は1週間〜10日掛かると言われましたが、
今日6月20日でもなんの音沙汰もありません。
不採用と判断していいでしょうか?
また、担当の方に確認の電話をするのはどう思われますか?
709 :
FROM名無しさan:2008/06/20(金) 14:21:53
不採用ですね
710 :
FROM名無しさan:2008/06/20(金) 14:54:19
ですよねwいやそれはいいんですが、他にもバイトをしてるんですね
通知を早くしてもらわないと、ヤマトを優先してるため
そのバイトのシフト組みに影響が出るんですよ
結果は出てるだろうから、今から担当に電話しますね。
俺は1週間後に連絡します言われて今さっき採用って電話着たぞ
面接で、もし考えていなかったことを聞かれた場合、どう返せばいいんでしょうか?
>>711 今さっきというのは面接から何日後のことでしょう?
というかそこはヤマト急便じゃないですよね?
ヤマトは東京本部経由で採用を決めるので、少々時間が掛かるんですよ。
714 :
FROM名無しさan:2008/06/20(金) 15:32:04
採用が決まり、契約を済ませ、今週日曜から研修が始まる予定です。
が、諸事情により辞める事にしました。
所得税をちゃんと取る手続きの書類(正式名称は分かりませんが、どんなバイトをする時にも書くそうです)に押印したんですが、それって返してもらわなきゃダメですか?
>>712 「ええとですね〜」とかいいながら、
その間に考える
休憩に入る時って同じ担当に置かれている人が許可をするものなんですか?
初めてのバイトでいつも先輩に「休憩して良いよ」と言われるのですが
こちらの休憩が終わっても自分からは何も言ってないです。
職場によるけど別に言えばいいじゃんそれくらい
718 :
FROM名無しさan:2008/06/20(金) 18:12:29
今日は花金!
とことん付き合うぞ!質問してくれ
719 :
FROM名無しさan:2008/06/20(金) 18:21:26
ほら!聞きたいことないのか!?
720 :
FROM名無しさan:2008/06/20(金) 18:49:55
死ぬの?
721 :
FROM名無しさan:2008/06/20(金) 18:52:53
怒られたら死ぬる
一昨日面接して採用されたんだけどやっぱり断りたい
店になんて言ったらいい?
723 :
FROM名無しさan:2008/06/20(金) 18:56:16
722。素直に言えばいい。
一回断ったバイト先に再度採用をお願いして、
働くことってできますか?
将来に不安とかない?
727 :
FROM名無しさan:2008/06/20(金) 19:18:41
めちゃめちゃ不安
728 :
FROM名無しさan:2008/06/20(金) 19:29:46
>>722 良いお返事を頂いて嬉しいのですが別の仕事(バイト)が先に決まってそちらにお世話になろうと思いますので今回の採用は辞退させてください
じゃかたいかな?こんなニュアンスの事を自分の言葉で伝えてみたらどうだろう
固定制のシフトってさ、最初に決まったら基本辞めるまで
その曜日がバイトの日ってことなんだよね?ということは
めったにないことだけど、ある月のこの週の曜日の日は休みたいと
伝えても、その日がバイトがある日の場合は休めないってことですか?
730 :
FROM名無しさan:2008/06/20(金) 19:48:46
728.素晴らしい回答だ。
731 :
FROM名無しさan:2008/06/20(金) 19:51:36
2人よりそって歩いて
永久の愛を形にして
いつまでも君の横で 笑っていたくて
アリガトウや Ah
愛してるじゃまだ足りないけど
せめて言わせてくれ「幸せです」と
732 :
FROM名無しさan:2008/06/20(金) 19:56:11
うまく行かない日だって
2人でいれば晴れだって!
喜びや悲しみも すべて分け合える
君が居るから 生きていけるから!
だらかいつも そばに居てよ
「愛しい君へ」最後も一秒まで
733 :
FROM名無しさan:2008/06/20(金) 19:57:13
>>729 別の人に休みたい日だけシフト代わってもらったら?
居酒屋を1日でバックレて朝から酒に溺れてれる俺をなぜ誰も罵倒しないんだよ、このクソ野郎どもが!
B型の最低人間なんだぞ!
735 :
FROM名無しさan:2008/06/20(金) 20:08:00
残念ながら、俺も一緒だ。
俺はもう30だ、君がいくつか知らないが、まだ未来があるだろ
>>729 基本そうかもしれないが、状況によってバイト先が判断することだろ、バカなの?
>>735 そんな優しい台詞は要らないんだよ!
俺は本当に最低人間でお世話になった人たちを裏切ってきたんだ!
誰でもいいから逃げてばかりで酒に溺れてれるB型の俺様を罵倒してくれよ、お願いします。
楽器店のアルバイトってどんなことするんでしょうか?
知ってる方がいたらお願いします。
>>729 上司や責任者に
「この日は用事あって休みたいんですけどぉ〜」でいいんじゃない?
できるだけ早めにね。
といっても何ヶ月も前に言うとかは相手も忘れるからある程度常識の範囲でな。
(もし何ヶ月も前に言うなら、また2〜3日前に伝えるとかね)
あと、かなり上のほうに警備員のバイトについて細かくイロイロ前職歴聞かれたという人が数人いて
あまり詳しいレスついてなかったんでおまけで書いておくけど警備員のバイトはどこもかなりうるさい。
いちばんうるさかったのはテ○ケイで例えば仕事を5/27に辞めて6/1に次の仕事についていたら
28〜31日までは何してたんですか?とか聞かれた。(こんな調子で日にち単位で5年分聞かれるw)
家にいましたって言ったら「それを証明できる方は家族以外にいますか?」なんて聞かれたw
友達が…と答えたらその友達の連絡先聞かれて、確認の電話されてたw
ただしこれは10年以上前の話だから今もここまで細かいかどうかはしらん。
警備業法だったかなんだったかちょっと忘れたんだけど
5年間の身元をしっかり保証しないといけないとかで厳しく聞かれるらしい。
5年以内に前科ついてないやつ、薬やってないやつ、精神科通ってないやつ、なんて感じで5〜6個項目あって
こういうやつらは法律上警備員になっちゃいけないらしい。
だからどれか一つにチェック入ったら面接ではいさようなら。(精神科といっても統合失調症とか重症のやつの事だと思う)
740 :
FROM名無しさan:2008/06/20(金) 20:25:37
亀頭の裏に、亀頭と皮を繋ぐ紐みたいなのがあるけど、あれってちぎったほうがいいの?
>>736 なんか答えになってないような…。まぁ、文章から察すると
希望制シフトと違って出来ない可能性もあるってことですね。
あるいは、
>>733の言うような代理をしてもらうかになるのか。
>>741 だからぁ〜柔軟な対応するかどうかはバイト先によると言ってんの。
743 :
FROM名無しさan:2008/06/20(金) 20:41:24
同じ日に面接2つやって、両方「多分受かるよ」て面接官に言われたんだけど、
もし両方受かったらなんて断れば良いかな。
「ほかに面接とかある?」て言われて、ないですと答えたんやけど…
>>725 電話したけど、ちょっと無理ですね…って言われました。
自分で断ったとはいえ一度は採用されたので、ある程度
熱意を伝えて押せば、何とかしてもらえたのかな?
結構引っ込み思案だし、今までも俺が俺がで行かなかった故に
失敗した経験もあるので、ウザがられない程度に強引に行った
方がよかったのかなって思うけど、どうなのかな?うまく言ってる人って
一度無理って言われても、そこをなんとか…で押し通して得してるイメージなんだけど
>>744 そりゃ一度断ってるのだから他の人あたるだろうし、他がダメだったからやっぱり〜と言ってきた
のでは?と思われるだろ。2ちゃんでいちいち聞かないと行動出来ないような奴は無理だろ。w
意地でも俺のことを罵倒しない気だな、このクソ野郎共が!
B型の酒に溺れてれる最低な人間なんだぞ!
卑怯者なんだぞ!
747 :
FROM名無しさan:2008/06/20(金) 21:01:48
2人で話をしよう。俺は新宿で働いている、飲まないか?
748 :
FROM名無しさan:2008/06/20(金) 21:03:18
B型ってうるさいぞ!俺だって同じだが、君とは正反対だ
749 :
FROM名無しさan:2008/06/20(金) 21:05:36
血液型のせいにしてないか?
おまえ自身の問題だろ。人に相談して解決するなら、おまえは弱い!弱すぎる!!
750 :
FROM名無しさan:2008/06/20(金) 21:06:53
君の見方は酒だけか?なんて寂しい人生。ダチに相談することもできないのか?
あー寂しいな。
751 :
FROM名無しさan:2008/06/20(金) 21:08:34
クソヤローはお前だから。
うざくて、誰も相手してないだけ
752 :
FROM名無しさan:2008/06/20(金) 21:12:19
746ってナンなの?相手をしてほしいだけ?
753 :
FROM名無しさan:2008/06/20(金) 22:32:53
754 :
FROM名無しさan:2008/06/20(金) 22:51:28
面接は明日の14時だと思っていたんですが
今メモを見てみると今日の14時でした…
コンビニのバイトです。
どうしたらいいでしょう?
今日はもうこんな時間ですから、明日の朝に謝罪の電話を入れようと思うのですが…
755 :
FROM名無しさan:2008/06/20(金) 22:58:24
∧_∧
( ´∀`)< ぬるぽ
756 :
FROM名無しさan:2008/06/20(金) 22:58:51
>>754 謝罪の電話の時に勘違いしてた事と本当に申し訳なく思ってる気持ち(声色でわかる)と改めてお伺いさせていただく事は可能でしょうか?っていうのを伝えてみたら?
もしかしたらいけるかも
>>756 そうですね…そのように言ってみます。
レスありがとうございます!
専門的・非専門的なのも含めて大学生にしか出来ないようなバイトって
塾講師や家庭教師以外になにかありますかね?
761 :
FROM名無しさan:2008/06/21(土) 11:46:11
事務系のパートの面接ってスーツで行ったほうがいいんでしょうか?
762 :
FROM名無しさan:2008/06/21(土) 12:08:56
保証人ってどのバイトやるにも必要なんですか?
763 :
FROM名無しさan:2008/06/21(土) 12:16:22
764 :
FROM名無しさan:2008/06/21(土) 12:19:48
保証人が必要なバイトって、何やら危ないやつ?
765 :
FROM名無しさan:2008/06/21(土) 12:31:45
未成年なんじゃない?
塾で教材の校正をやっている者です。
家庭教師も掛け持とうかと思ってるんですが、塾には黙っていてもバレてしまうものなんでしょうか?
>>764 大手塾勤務でも必要だったし、単に未成年だからじゃないかな?
767 :
FROM名無しさan:2008/06/21(土) 14:18:03
>>763 そうですか、スーツでいってみます。
ありがとう。
最低賃金って研修とかそういうのにも適用されるの?
警備やってていま研修中なんだが、実働8時間で日当2000円…。
一応研修なんで俺がいなくても仕事はまわるんだが…。
771 :
FROM名無しさan:2008/06/21(土) 15:00:22
面接の予定を電話でキャンセルしたいんです。
なんと言えばいいですかね?
772 :
FROM名無しさan:2008/06/21(土) 15:33:35
ファミレスの接客って検便ありますか?
773 :
FROM名無しさan:2008/06/21(土) 15:36:07
>>772 それが無い店なんてお客として行きたくない・・・
774 :
FROM名無しさan:2008/06/21(土) 15:56:27
俺二十歳なってるのに保証人必要とか…怪しすぎる
775 :
772:2008/06/21(土) 15:56:52
ファミレス応募しようと思ってたんですけど、今まで検便した事がないので迷ってます
検便ってどうやるんですか?便秘や下痢の時はどうするんだろう…
辞めたいといっても辞めさせてくれないような強制力は店側にあるのでしょうか?
>>775 便秘や下痢もそうだけど
女性の場合、生理などもあるし
その日が駄目なら一週間後とかあるよ。
まぁウンコなんてみんなするし深く考えずに。
>>771 何でそんな事が分からないの?言語障害者?
779 :
FROM名無しさan:2008/06/21(土) 16:35:46
服が指定されてて、黒のスラックスに、上は白のシャツって書かれてあるんです。
スラックスは解るんですけど、上のシャツってビジネスみたいなシャツがいいんですか?
それともカジュアルシャツみたいなのが良いんですか?
女性はブラウスって書かれてあるんですけど、男の場合それに対応したシャツは何でしょう??
社会保険完備ありの所って、最低就業年数とかあるのか?
今日の面接いったとこが、そんな感じで説明してたんだけど。
最低でも一年勤めてもらわないと雇えないって。一年は
通えそうもないから断ったんだが、ちょっとおかしいと思った。
781 :
FROM名無しさan:2008/06/21(土) 16:55:24
>>780 別におかしい話じゃなくて、それは単に相手の希望を言っただけの話。
社会保険とは関係ない。
あ、じゃあたまたまそこの求める期間が一年ってだけで
社会保険がどうこうってのは何の関係もなかったわけね。
求人情報サイトを教えてください。
タウンワークとフロムAしか知りません。
よろしくお願いします。l
784 :
FROM名無しさan:2008/06/21(土) 19:07:38
アルバイトで検索しなよ
785 :
FROM名無しさan:2008/06/21(土) 19:15:10
千葉の地元で、ヤマトホームコンビニエンスで短期でアルバイトしてました。
あまりに社員の態度に嫌気がさして、ラスト三回位ばっくれてしまいました。
給料は入ったのですが、今大学で北海道に戻ってきてて、ヤマトのクール宅急便の倉庫での仕分けのアルバイトの面接に行こうと思っています。
同じグループの会社なのでバックレたのばれて落とされるでしょうか?
友達は面接とゆーより説明会みたいな感じだから大丈夫と言っていたんですが、詳しい人教えて頂けますかm(__)m
786 :
FROM名無しさan:2008/06/21(土) 19:15:39
あのー覚えてますかね?
昔付き合っていた女が財布を落として、頼る人がいなくて俺に電話してきて、とりあえず三千円貸した件。
答えてくれた人が、「また女のほうから何か頼まれたら、その時から連絡をやめろ」って言ってくれた人。
実は、また連絡あって「昔からの友人に30万貸してしまって、携帯の番号を変えてしまってバックレられた」って電話がありました。
俺も忙しいので、この前みたいに会いには行きませんでしたが、月曜に1万貸すつもりです。
俺の経済力を試しているのか、俺は真実だと思っていますが、どうなんでしょう?
>>786 たかられるだけの都合のいい男でもいいなら、別に好きにすればいいと思う。
ただ、心配なのは、その女が病気じゃないかどうかだな。
精神的に病んでいる奴に援助する奴は、その病気を治す機会を失わせるからね。
789 :
FROM名無しさan:2008/06/21(土) 19:47:15
>>788 ないです。
最低でも2週間前(出来れば一ヶ月前)に辞める旨をきちんと言って
その日になったら行かなきゃ良い。
790 :
FROM名無しさan:2008/06/21(土) 19:56:20
彼女は今かなり落ち込んでいます。電話で泣いていましたから。
自分が今、何をしてあげればいいのか?ただ金を貸す為だけに会いに行くのではなく、何かしてあげられる事を
教えてください
791 :
FROM名無しさan:2008/06/21(土) 20:26:16
>>786 それは俺が答えたやつだ。それはもう嘘だと思うな。
>>786がその人に信頼を寄せて今でも大事だと思ってるなら酷な答えだがすまん、利用されてるだけじゃないかと思う。
もしその30万が本当だったとしても、それは
>>786に頼るべきところじゃないよな。彼女自身が警察に行くなり何なりするべきだ。だからどっちにしても援助はやめた方がいい。
というか俺にはその女が嘘ついて食い物にしてやろうと思ってるようにしか思えない、すまん。
>>786がその女の為に金無くして傷付いても疑うよりマシだ!と思える程なら信じるべきかも知れないが、俺はやめといた方がいいと思う。
もし本当だったとしても金の事で助けてくれなかったなんて言うような女ならそこまでの人間だったって事だから、やっぱ
>>786に相当な思い入れがない限りやめた方がいいと思う。
長文ですまん。
>>790 君が彼女のことについて真剣に悩んでる今も彼女は他の男とベットで
「月曜日に臨時収入があるから美味しいモノ食べいこ」
とか言ってるんだよ
もっと言えば、次は
「友人に30万貸すために消費者金融でお金を借りたの。
返済日が迫ってるから、お願い3万円貸して」
って言ってくるぞ
その次は
「実は借りてた消費者金融が闇金で月末までにとりあえず利子分の
5万円だけでも払わないといけないの」
ってなるだろうな
そうやって徐々に金額をつり上げていって、最終的に10万〜20万くらい
の要求になって君が怪しみ始めたら
「今までがんばって返済してたけど、返済日に返せなくて一括回収になっちゃったの。
借りたのは30万だったけど、利子がふくらんで300万になっててそれをまとめて返さない
と風俗で働いて返して貰うって・・・もう私どうしたらいいのか」
で300万貸したら、以後音信不通と
こんな感じだろ
793 :
FROM名無しさan:2008/06/21(土) 20:49:50
皆様の回答に感謝します!
みなさん、恋愛マスターズですな!まいった。
やめます、貸すの。決めました!!
794 :
FROM名無しさan:2008/06/21(土) 23:09:55
店の店長と本社の人事担当者ってどっちがえらいですか?
795 :
FROM名無しさan:2008/06/21(土) 23:15:15
みなさま、こんばんは、
お疲れ様です。
コンビニでバイトしたいのですが、意外に結構覚えることありますよね?
あと、同じ時間帯で働く方が居ないので
いざ質問したいときは どうしたらいいのでしょうか?
私、体力には自信がありますので
品だしとかは、抵抗ありません。
いろいろとアドバイス頂ければ幸いです。
797 :
FROM名無しさan:2008/06/21(土) 23:58:52
>>796 え?
店を一店舗任されている方が上だよね?
やることがあるのにも関わらず、先輩がお客さんの愚痴を溢しています
『お前がやればいいじゃん』と言われているようでムカつくのですが、どうしたらいいですか?
人間関係を円滑にさせたいなら我慢すべきだとは思います…ですが、パシり(?)みたいな扱いを受けて舐められるのはムカつくのです
そういう人は放っておいて、ちゃんと仕事をこなす人と仕事をするのが一番ですか?
アドバイス待ってます
>>796 あんたが馬鹿です
最初から何でも知ってる人間なんていないんだよハゲ
いたらマジで尊敬するわ
>>797 え?やっぱりバカなの?その店を任せる人員計画をするのがどこだと思ってんの?
>>799 最初からなんでも知っているとかいうレベルの話ではない訳だが?お子ちゃまじゃなければちょっと考えれば分かることだが?障害者なの?
802 :
FROM名無しさan:2008/06/22(日) 01:27:27
障害者ってのを隠してるんだから指摘したらかわいそうだよ
バイトはじめて1週間なんだけど自分にはそこは色々合わないなと思ったから辞めたい。
でも、会社から勤務初日の契約書書いたときに
辞める時は1ヶ月前に言わないと最後の月のお給料は支払いませんっていわれたんだ。
契約書類あってハンコ押してるんだよね。
いつ辞めても最後の給料は払うべきだろうと思ったけどやっぱハンコ押してる限りにはこっちの負けなんかな?
だったら、もしやめるなら
「まだ入って一週間だけど自分には合いません、来月いっぱい働いたら辞めます」
って言って辞めても問題ないのかな?
でもまだ戦力にもなってないうち、つまり仕事を教わってるうちなのに
あと1ヶ月で辞めるような人間なんか仕事教える価値ないからいらないとか言われそうだし
そうなると要らないって言われた上に給料ももらえなくなってしまいそうで。
ちなみに事務系の仕事なんだけど一人前になれるまでに結構かかるみたいなんだよね…
今から一ヶ月残ってても中途半端なところまでで辞める事になりそう。
804 :
766:2008/06/22(日) 03:36:11
>>768 塾のカテ教部門ではなく、派遣のカテ教を考えてるので聞けないです…orz
塾のだとトラブルを起こしたら塾に居づらくなり、校正の仕事も辞めざるを得なくなりそうで敬遠気味なんです…。
>>803 どんな仕事でも一人前にまでにはある程度の時間を要するよ。
給料がもらえなくても早めにやめるべきだと思う。
あなただって1ヶ月分の給料だけちゃっかりもらって辞めるような人間は嫌でしょう?
ただ1週間ってまだ雑用ばかりでちゃんとした仕事を任されてないだろうから、それも考慮してみてね。
>>804 「一人前になるまで」だったw
校正の仕事やってるのにダメじゃまいか…orz
806 :
FROM名無しさan:2008/06/22(日) 07:16:57
この時期、お中元用の果物の梱包とかあるけど、
そういうバイトってキツい???
>>806 キツいよ!残業もあると思う。
はい、次の質問!
つまんなやつ
809 :
FROM名無しさan:2008/06/22(日) 07:51:28
つまんなやつwwwwww
810 :
806:2008/06/22(日) 07:51:57
>>807 レスありがとう。
キツイですか…
具体的にどんな事が大変ですか?
ピーク時になると量が一気に増えやってもやっても終わらないw
みんなイライラ!
終わり頃は多少落ち着くけど。
はい、次の質問!
何も知らないのに適当に答えましたw
はい、次の質問!
あと男だったら力仕事だよ!
気をつけて。
はい、次の質問!
814 :
FROM名無しさan:2008/06/22(日) 08:03:17
>>803 どんな仕事か不明だが、限りなく犯罪に近い労働条件にあると
やる気もうせる。このままダラダラと続けるより、ちゃんと辞めたいことを
告げると良い。いままで突然来なくなると散々あったんだろう、その会社。
辞める人間に仕事教えるのも無意味だが、研修期間だろうがバイトした分の賃金は
払わなければならない。もともと安い賃金なのだから、定着率が悪いのは当然!
払わない理由にはならない。その仕事が社員並みの給料なら続ける気にもなるだろう。
賃金払わない云々言われたら労基署に相談します言ってみ?
815 :
FROM名無しさan:2008/06/22(日) 08:14:15
業種はさておき、一日10時間勤務(あまり厳しくない、力仕事でもない)で最初は一日1万、だんだんと昇給して、店長クラスは18000。
時間帯は昼間あり、夜あり、夜中ありです。社員ですが保険ありません。
どうですか?
>>803 男だったら金なんか要らねぇってタンカきってやめちゃえYO!
お前の大和魂みせてみろや!
昔からチョコチョコ遊びに行ってた友達が5年くらいやっているバイト先(副主任)
にお願いだから働かせてくれと頼んだのですが
思っていた仕事内容の5倍くらいきつくてやめたいのですが
みんな良くしてくれるし(遊びに行ってた頃のバイトのメンバー)
人が足りないらしくめっさ期待されているのですが今すぐやめたいです
教えてもらっている最中なのでまだ掃除と補充くらいしかできません
でも15日までで後5回出勤日があります
どのみちやめるので、あの店にはもう遊びには行けないですが
交通事故でとか嘘をついてやめるのと
正直に出来ませんと言ってやめるのどちらがいいでしょうか
正直に言った場合後5回は来てくれと言われそうできついのですが
親切にしてもらって嘘つくのも最悪かと思うし
誰かアドバイスをお願いします(´;ω;`)
818 :
FROM名無しさan:2008/06/22(日) 08:32:56
どうしてもお金が必要なんで30万借りたいんですが、消費者金融に行くつもりです。
問題なのは、在宅確認で親に感づかれる事です。絶対にバレない方法なんてありませんよね?
819 :
FROM名無しさan:2008/06/22(日) 08:40:44
自分から仕事したいとお願いして、今度はきついから辞めさせて下さい。
随分勝手だね。みんなきつい仕事して我慢してストレスためてさ、それでも頑張ってやってるわけでしょ。
俺から言わしてもらえばガキだよね、言っている事が。その昔からの友達関係も大事にこの先も続けたいなら、そのまま働きな。
友情を壊して期待も裏切ってもいいなら、今日にでも「辞めます」と電話したら。
>>818 は?
ここバイト板なんだけど。
誤爆か?
>>817 この先そこのバイトより楽で、
周りに親切にしてもらえる仕事なんて決して見つからない、って覚悟があるなら
嘘でも何でも言って辞めたらいい。
もちろん、そこの友情は全て捨てる覚悟もできてるんだよな?
>>817 ていうかそんな嘘なんとなくわかるもんだよ
よっぽどじゃないと入って速攻やめるなんてどんな理由だろうといい感じはしない
質問です。
採用の電話を頂いたのですが、その時私が電話に出られなかったためメールがきました。
メールには初出勤の日時や必要な物などが書いてあります。
その下にわかないこと等があればメールか電話してくれと書いてあります。
そして、一番最後にお返事をお待ちしておりますとも書いてあります。
このような場合、電話した方がいいのでしょうか?
824 :
FROM名無しさan:2008/06/22(日) 10:08:05
>>803 どうしても嫌なら俺は速攻で辞めるね。
下手に自分自身に自信なくしたら嫌だし。
確かに、3日分でも働いたお金はもらいたいけど
それは、仕方ないと割り切れば?
で、次のバイトで稼ぎ名よ。
向こうが あーだこーだ いってきたら
労働基準局に相談しますって ちと牽制球投げればいいんだよw
俺は、そうやって(ry
>>823 行く覚悟があるのならTELしろや!
ただし後戻りは出来ないぜ!
大和魂みせてみろや!
はい、次の質問!
>>825 どうもです。行く覚悟があったので大和魂みせました。
でも電話に慣れてないのでテンパってしまいました。
途中で、自分で何言ってるのかよくわからなくなった。
しかも、忙しそうだった。
やっぱり電話しない方がよかったかも・・・orz
後悔するくらいならTELするなや!
おまえの大和魂は所詮その程度。
はい、次の質問!
B型なのでいつも嫌われてしまいます。周りは敵だらけになってしまいます。アドバイスをお願い致します。
血液型がわからない振りをして隠せ
血液型の問題ではないと思う。
質問です。
経験のある方いましたら教えてください。
新聞の集金業務はどうでしょうか?
内容はなんとなくわかるのですがどんな人(老若男女)が多いとか
ノルマはきついか、時間は自由になるとか…
わかる範囲で結構ですので教えてください。
831 :
FROM名無しさan:2008/06/22(日) 12:01:14
今大学三年何ですが就活に当たって自信がない。公務員目指そうかとも考えている。そこで就活前の適性検査としてバイトの面接にしようと思います。なのでどなたか倍率の高いバイトを紹介してくれると助かるのですが…
今バイトしているんだが、何時に終わるかいつも言われない。
いつも7時に入るのだが、10時に帰らされるときもあれば12時ぐらいまで働かされることもある。
これって良いのか?
こっちにも用事とか都合あるからちゃんと定時に帰らせて欲しい
最低でも何時に上がりかぐらいは教えて欲しい
833 :
FROM名無しさan:2008/06/22(日) 15:05:24
バイト未経験です
今日、ビデオ屋で初バイトです
勤務は19時からだけど最初なので早めに行くべきですよね?
何分前がベストでしょうか
バイトが決まってもその直後にそのバイト先より時給がいいバイトが
あったら、とりあえず応募するよな?
つか自分で知りたいなら自分で聞けよ
教えて欲しいってお前2chはお前の勤めてる会社じゃねーぞ
自分の意思も伝えられない奴が社会でよく生きていけんな?
常識くらい身につけてから働いた方がいいんじゃね
836 :
FROM名無しさan:2008/06/22(日) 15:16:37
>>835 カフェのバイトの面接はスーツと私服どちらが無難ですか?
お酒飲まないと何もやる気がおきない
>>835 そう思うなら
>>835はこのスレに来ないほうがいいかもね。
スレタイを見てもスレの趣旨もわからず質問レスに噛み付いているんだから。
>>839 生憎違います。
ってID出ない板で言っても仕方ないけどw
この前ヤマトの倉庫仕分けのアルバイトに応募して、まぁ今思えばミスっちまったんだが
採用されたのに断ってしまった。でまた別の職種なんだけど募集してたから
応募したいんだけど、職種も違うし担当者も違うんだけど会社の支店の場所は
倉庫仕分けで断ったところと同じなんだよな…。やっぱこれは面接すべきでないかな?
842 :
FROM名無しさan:2008/06/22(日) 18:19:52
いや、業種的にはヤマトですが要は一度断った後、別の仕事内容を募集してた
のでそれに応募しても問題ないのかなーっていう趣旨を聞きたかったので
ここで質問したんですが、スレ違いではないですよね?上にも書いてあるとおり
担当者の名前は違っていたので、面接官は断った際の仕事内容のときの面接とは
別人だと思いますが。
>>843 うーん、単に受け付けた人の名前が違うだけで
部署だったりは一緒のような気がする。
面接関係を一括でやってるだろうからね。
もし何かつっこまれたら正直に言えば良い。
845 :
FROM名無しさan:2008/06/22(日) 21:05:08
あげ
>>830 集金だけ?自分は正社員で入って配達集金拡張やったけどもうかんべん。
みんながみんなそうじゃないんだけど
基本的に「この泥棒が、何しにきやがった」っていう態度されて
かなり精神的にまいった。
でも集金だけならまだ何とかなるかも?
自分は他の仕事の疲れもあるところにそんな態度されたもんだから。
ノルマとかはうちはなかったけど、必ず何日の何時にきてほしいとかいわれるし
行ったら居留守使われたり上のような態度されたりもザラ。
>>695 >>693だけど、回答ありがとう。
>その三週め以降から勤務可能だと言えばいいじゃん?
土日除く平日の約15日間が勿体無さ過ぎるので、これについては今週から勤務可能と伝えるつもり。
流石に面接の時に「今週から3週土日不可です」と答えたら、
確実に不採用になるので、土日3週不可については勤務初日にその事情を話そうとしてる。
849 :
FROM名無しさan:2008/06/22(日) 21:18:51
派遣で職歴詐称しても調べられないかな?
初仕事の時って皆なんか挨拶してる?
851 :
FROM名無しさan:2008/06/22(日) 21:21:07
>>849 以前社会保険に加入してて、今回も加入するならバレる事もある。
852 :
FROM名無しさan:2008/06/22(日) 21:43:20
携帯でバイトの応募して、店先から面接日を教えてくれって内容のメールが来て、普通に面接日を書いてメールを返信したんだけど、電話で連絡したほうがよかったのかな?
返信来ないから不安になってきた…
>>852 返信がなければ電話で問い合わせすりゃいいだろ。聞かないと行動出来ないのか?
854 :
FROM名無しさan:2008/06/22(日) 21:58:24
>>853 このまま返信が来なければ明日にでも電話するつもりだったよ。
ただメールでそういう大事な内容を連絡するのは普通のことなのか聞こうとしただけ。
>>854 普通は、そういった重要な内容は電話だね。
メールだと不確実だし
こういう言い方しては854さんに失礼だけど
大事な連絡なのに自分から電話もしてこられないヤツなのか?と常識を疑われかねない。
別にわざわざその件で変に言い訳する必要はないから
面接日について連絡いただいてたんで〜ってふつーに電話したらいいと思う。
>>854 ホントに、これって普通なの?とか聞くバカだらけだな。状況は各々違うのに普通なの?って聞いて自分のバカを誤魔化したいのかね?
857 :
FROM名無しさan:2008/06/22(日) 23:09:36
求人に力のある方ならどなたでも…って書いてあるけど
やっぱりガテン系じゃないと無理かな?
面接で可能な日数・曜日を伝えた後でも、勤務初日にちゃんと入れる日数・曜日は訊かれるものなのかな?
そうだった場合、基本週3で入るつもりだけど、採用されやすくする為、面接の時は入りたい日数+1(週4)と伝えるつもりでいるのだけど
859 :
FROM名無しさan:2008/06/23(月) 02:11:49
>>858 面接で伝えた日数曜日で、あっちは合否を決めるだろうし
採用を決めた時点であっちが予定を組むだろうから、
改めて聞かれる、というよりこれで良いですよね?と
スケジュールを見せられる感じになると思う。
面接の時に週4って言ったら、それであっちはメモするなりするだろうし
やっぱり週3って言ったら話が違うってなるだけかと。
860 :
FROM名無しさan:2008/06/23(月) 02:17:36
いまトヨタの期間工してるんだが、もっと楽に期間工以上の収入得られる職場ってないかな
無いよ
18時からバイトだけど「お疲れ様です」か「おはようございます」のどっちがいいのかな
863 :
FROM名無しさan:2008/06/23(月) 08:35:48
お疲れさまです、は無い
>>862 仕事のあいさつは基本何時でもおはようございますだな
今は剃っているのですが、顎髭生えてた時に撮った証明写真だと印象悪いですかね?
工場のバイトなのでそこまでうるさく言われないとは思うのですが・・・
866 :
FROM名無しさan:2008/06/23(月) 09:37:37
じゃあその写真使えばいいじゃん
867 :
FROM名無しさan:2008/06/23(月) 11:45:11
二週間前くらいに西濃の配送所(新規オープン)のバイトの面接に行ったんだが、
まだ連絡が無いってことは不採用ってことかな?
868 :
FROM名無しさan:2008/06/23(月) 13:36:06
残念ながら
市民会館がバイト募集していたので応募したところ、
割とかしこまった文章で面接日時指定のメールが届きました
バイトといえどスーツなり着ていった方が良いのか、電話かメールで聞いた方が良いのか助言下さい
870 :
FROM名無しさan:2008/06/23(月) 14:12:36
シフト制とかフレックシタイムってなんですか?
871 :
FROM名無しさan:2008/06/23(月) 15:06:47
今19で事情により通信制の高校に通ってるんだが
高校生不可のところは応募しちゃだめかな?
学校土曜日だけで、それ以外はいつでも入れるんだが
>>871 通信制でも学校に通ってるってことだからやめといたほうがいい
>>871 通信スレのテンプレから
A. 定時制と通信制はもともと、他に何か本業があって、副業として学生をやる人のための課程。
勤労との両立が出来なきゃ本末転倒なわけ。
だから「本業はフリーター。学生は副業」という状態である事を相手が理解すればOK。
もし「通信制でも高校生は駄目」って言われそうなら、フリーターですとだけ伝えてもいいんだし。
通信制高校生って身分はあくまで副業なんだから、言うも言わないも自由
言わないって言っても履歴書に嘘書くわけにもいかないし正直に言うべきだと思うよ
俺なら先に電話して聞いてみるけど
875 :
FROM名無しさan:2008/06/23(月) 17:12:21
同じ派遣先でも派遣会社によって時給にばらつき、がある場合
時給が安い会社はピンはねが酷いと考えるのが、正しいんですか?
877 :
FROM名無しさan:2008/06/23(月) 18:51:02
今月大学やめて仕事始めようとしてるんだけど
履歴書には大学の入学、退学は書いたほうがよいのでしょうか?
>>878 大学生にもなって知恵遅れ?あっ!すまん!知恵遅れだから大学辞めるしかないのだねw
880 :
FROM名無しさan:2008/06/23(月) 20:02:42
今日派遣でお店見てシフト決めてきたんだけど、自分とは系統が違う人達しかいませんでした。行きたくないんですけどどうすればいいですか?
担当の人に言うしかないですか?電話かけたくないんです……
882 :
FROM名無しさan:2008/06/23(月) 20:14:24
行かなきゃ駄目ですか?
884 :
FROM名無しさan:2008/06/23(月) 20:42:07
週3で深夜のアルバイトしている自分が新しく掛け持ちしようとしているんですが同じように掛け持ちしてた方いますか?
885 :
FROM名無しさan:2008/06/23(月) 21:25:35
高校生で夏休みだけ掛け持ちしたいんですが、プールの監視員ってどんな感じですか?
あと、交通費とか負担してくれますかね?
朝からお酒を飲んでしまいます。もうお酒がないと何も出来ません。
>>885 プールの監視員がどんな感じかはわからないけど
相手の求人広告に「交通費支給」とあれば支給有。
ただし全額かどうかはわからない。「全額支給」と書いてれば大抵全額支給。
(たまに週何回出られる方のみとかそういった条件もありえるけど)
>>886 死ねばいいと思うぉ(*^ω^)
いや冗談。
つ「断酒会」
つ「精神科」
この辺いって治しておいで。
>>885 プールの監視バイトをなめちゃあいけないぜ! プールで遊んでいる一人一人を常に見ていなくちゃならないからな! 命が関わる仕事は精神力・体力ともに疲れる。決して楽なバイトではない。
ねぇ、知ってる? 人の命は・・・
枯れ葉より重いんだぜ!
889 :
FROM名無しさan:2008/06/23(月) 22:45:54
質問です。バイトを探してて面接を何ヶ所か行くつもりです。もし採用の連絡があった後に断ったら失礼ですかね…そこのブラックリストになりますか?
>>888 わざわざそんなつまんねぇオチを書き込むために改行しすぎじゃボケ
うぜえから書き込むな
>>889 断らないなら全部の場所で働くのか?アホ!
>>889 ブラックリストがあろうがあるまいが、一回断ったとこをまた応募しないだろ普通。
失礼だろうが何だろうが、同時に何箇所か受かったらどれか断らなきゃならんのも当然。
それが嫌なら同時に面接するな。同時に面接するなら、どれか断らなきゃならんとか迷うリスクは負え。
春先と比べて求人数も種類も
回復してない気がするんですが
七月にもなればまた色々なバイトの求人が出てくるんでしょうか?
スポーツ用品店のバイトってキツいかな??
くだらない質問ばかりだなぁ・・・。
バイト如きで「大した」質問なんぞ存在しないってw
面接の自己紹介ですが、高校にも行ってないし、資格や特にずば抜けた才能なんてありません。
単刀直入に言うと、紹介するものがありません。
こういう時はどうしたらいいんでしょうか?
898 :
FROM名無しさan:2008/06/24(火) 02:27:36
やる気をアピールする
900 :
FROM名無しさan:2008/06/24(火) 07:07:07
>>884 なにたかが週3ごときでこれ以上働いても大丈夫か的なニュアンス含めてんだw
901 :
FROM名無しさan:2008/06/24(火) 07:31:57
屁やウンチを嗅いでるだけのバイトってありませんか?よろしくおねがいいたします
自分でググれば解決する質問ばかりだなぁ。
903 :
FROM名無しさan:2008/06/24(火) 08:48:08
体験入店してみるー?なんて言われたからホイホイしてみたら、ただ働きだった事が判明。
体験だから仕方ない、とか、確かめなかった自分が悪い、とか言い訳してみてるがどうにも腑に落ちない。
研修とは別に、無償で体験なんてやり方を水商売以外でやるものですか?
904 :
FROM名無しさan:2008/06/24(火) 08:51:37
住宅地図作成のための調査員のスレってありますか?
>>890 ねぇ、知ってる? 改行しすぎると・・・
はい、次の質問!
アルバイトを募集をしたいのですが、
求人広告ってどのくらい効果があるんでしょうか?
例えば新聞の折り込みチラシのアルバイト募集欄に
1日だけちょろっと載せるだけだと何人くらいの募集が入るんでしょうか?
1人来るか来ないか?ってレベルなのか、100人くらい来てしまうのか…すら分かりません。
条件は
地域は東京都内、時給は1300円〜1500円程度、仕事内容は事務です。
ワードエクセル使える人がいいです。
908 :
907:2008/06/24(火) 12:23:16
↑書き忘れました
勤務時間は9時-12時と13時-17時のシフト制です。
日は自由に入れます。
>>907 ちゃんとした会社ですか?
普通、タウンワークの営業とかきませんか?
第一、募集するにしても予算あるでしょ?
めぼしいところの求人広告の会社に要望話して、簡易な見積もり&同業他社で
過去どういった実績があるか(2週間求人かけて、40人来たとか)、そういう具体的
な話を聞いた方が、いいんじゃない?
>>907 ここで募集しちゃいなYO!
えっち系?
ヤバ系?
>>909 レスありがとうございます
ちゃんとした会社です。
一応上場企業です。
そうですね、仰るとおり、業者に聞いてみます
↑うそくせえええぇぇぇえ。
913 :
907:2008/06/24(火) 13:42:25
>>910,912
風俗でも先物でも犯罪関係でもないですw
詳しい業務内容はここでは書けません…
この条件って割がいい方なんですか?
あったら応募するかどうか聞きだいです。
ちなみにここで募集ってありなんでしょうか。
普通の会社はこんなとこで募集しないと思う^^
面接のこと書いてあるメールに、
笑顔の写真を貼った履歴書をお持ちください
って書いてあったんだけど、
ふつうに考えて、証明写真かつ笑顔のってこと?
普通の写真なら笑顔の写真あるけど。
このバイトのためだけに
めちゃくちゃ笑顔の証明写真とらきゃいけないのだろうか…
>>914 確かにw
ここなら真面目にやってくれそうな人いそうだな〜って思ったもんでつい…
実はまだ企画段階なんです
社内でもまだあまり広めたくないので、相談する人がいなくて…
ちょっとアンケートがてら聞いてみただけです
917 :
FROM名無しさan:2008/06/24(火) 14:55:59
調査、測量って4人くらいで車で回る仕事?
時給制のところで、10:00〜14:30みたいに30分余るのは駄目かな?
919 :
FROM名無しさan:2008/06/24(火) 15:09:12
自分は大学生で学校を優先したいと思ってるのですが、バイト先でそういう事情を汲んでくれるのでしょうか?
派遣をすればいいのでしょうか?教えてください
920 :
FROM名無しさan:2008/06/24(火) 15:12:38
バイト先による
921 :
FROM名無しさan:2008/06/24(火) 15:19:54
>>918 自分は分単位で給料は出るから○時30分とかで上がるのは普通。バイト先にもよるかと。
>>919 シフトきいてくれるかはバイト先による。
固定じゃなくて月何回かシフト希望出せるとこなら聞いてくれるかも。
自分の仕事先はテストや受験専用に休みを聞いてくれるよ。
21で時給750でバイトやってる人って
あんまりいないよな?10代ならいい方だと思うけど
せめて800円くらいほしいと思う俺は高望みなのだろうか?
田舎ならいいんじゃない?
都会だと高校生でも800以上は普通だろうし
東京並ではないが割りと都会だと思う。けど
850、900でもあんまりない。大体750から800未満あたり
がよく見る平均的な時給って感じですかね。
深夜はやれないの?
深夜以外は時給と忙しさ/つらさは大体比例するから楽なバイトがいいならそっちのほうがいいと思うが
金がほしいならこれから夏に向けての短期募集のほうがいいんじゃない?
面接の時たまに聞かれるんだけど、このバイト以外に何かかけ持ちしてやってる仕事はありますか?っていう質問はどうこたえたらいいんだろう
今までは実際に何もやって無いから何もしてませんって答えてたけど、やっぱり掛け持ちしてるヤツは採用しづらい?
ちなみにコンビニ、今まで深夜営業してなかったところが営業しだしてるからもしかしたら人員不足なのかも
調べてみると一応「アルバイト」って物は生業を持つものが副業するときに使われる名前らしいから大丈夫かな?
タウンワーク見て応募したんだが募集先の会社から連絡が来ない。
普通三日、四日待つものなんですか?
928 :
FROM名無しさan:2008/06/24(火) 18:07:26
>>926 もちろん掛け持ち無しの方が受かりやすい。だが掛け持ちでも時間がかぶってなければ受かる確率は上がる
929 :
FROM名無しさan:2008/06/24(火) 18:14:18
派遣って現地面接いいの?
>>927 連絡がなかったら問い合わせするという、極単純な考えが浮かばないのかね?
931 :
FROM名無しさan:2008/06/24(火) 18:22:37
求人サイトに書いてあったのですが
(1)20:00〜翌5:00
(2)8:00〜19:00
※実働8H・休憩有
これは最低8時間働くのが最低条件で、
3時間しか働けれない場合は、まず無理ですか?
932 :
FROM名無しさan:2008/06/24(火) 18:34:09
バイト先に聞けよ
>>931 実働8hと書いてあるのに理解出来ないの?障害者なの?氏ね!
>>933 障害者です、すみません
ありがとうございました
935 :
FROM名無しさan:2008/06/24(火) 19:57:54
>>934 時間応相談とか書いてないの?
書いてたら一応チャンスはあるけど
>>904 一月前ぐらいに神田で募集があったのをタウンワークで見た
938 :
FROM名無しさan:2008/06/24(火) 21:39:57
男が長髪でもできる、かつそこそこ高収入なバイトありませんか?
↑ガテン系
943 :
FROM名無しさan:2008/06/24(火) 22:40:45
モデルハウスのアシスタント業務とは、どんな仕事ですか?
やはり、接客が苦手な人はやめたほうがいいでしょうか。
>>929 派遣会社による。現場見たいっていえばぁ?
>>916 応募したい!どんな仕事でも頑張ります。
952 :
897:2008/06/25(水) 01:09:35
>>897を何方かお願いします。
単刀直入に、“紹介するものはありません”とか言っていいならこれで行くんですが・・・
>>952 この仕事で自分の才能を開花させたいと思います。でおk
>>952 自己紹介の意味分かる?性格とかも含めて自分がどういう人間か相手に自分自身を紹介するって事
だぞ?自己PRと勘違いしてないか?まぁどちらにしても自分の事も話せないバカを採用すると思うか?
>>952 普通に自分がどんな人間かはなせばいいだけ
“紹介するものはありません”なんて言ったらおれが採用側だと知恵遅れしているように見えるから絶対雇わない
おれだってずば抜けた才能や資格なんて持ってない。でも自分がどういう人間かくらいはある程度話せる
スキルなんかより真っ当な人間として、しっかり会話が成立するってことのほうが重要
956 :
FROM名無しさan:2008/06/25(水) 07:41:34
つーか交通量調査とかってどこで募集してるの?求人広告やネット見ても載ってる事ないんだが
田舎だから?
957 :
FROM名無しさan:2008/06/25(水) 08:25:57
18歳以上(高校生不可)
って求人をよく見るけど、高卒以上ではないんだよね。
19歳以上で高校に通ってるor中卒ってのは、
応募可能圏内なのでしょうか?(受かるかはわからんが)
sage進行ぽいのにあげてしまった
すまん
19でも高校生ならダメ
中卒ならok
960 :
FROM名無しさan:2008/06/25(水) 08:36:35
ありがとうございます
>>956 田舎だから。
てか田舎で交通量調査なんて必要ないだろw
962 :
FROM名無しさan:2008/06/25(水) 09:56:12
派遣会社に週払い頼んだら入っていませんでした。
銀行間の相性とかあるのでしょうか?
この場合何処に連絡取ったら良い?
(銀行、派遣会社、派遣会社担当者。)
困っているので至急お願いします。
今日派遣会社に給料取りに行こうと思ってるんだけど、
なんかめんどくさい手続きとかする?
てかなんて言えばいいの?
給料よこせっていえばいい
>>962 まず、派遣会社に入ってない!と問い合わせろ。
966 :
FROM名無しさan:2008/06/25(水) 11:17:23
正直、ブランク10年の41才で事務は雇ってもらえますか?
有名大学の短大部卒で、ビジネスの資格は結構取ってます。
出産まで勤めた企業は3つで、全部上場企業の金融機関です。
ルックスは小柄だけど、中三のときにホリプロスカウトキャラバンの地方予選出場までいきました(親に反対され断念)
ブランクありすぎて、仕事始めるのが不安なんですが、特に年齢を気にして今一歩足が出ません。
967 :
FROM名無しさan:2008/06/25(水) 11:18:16
>>966ですが、釣りと思われるかもしれないですが、真面目に聞いてます。
いや、雇ってもらえるかここで聞いても分かるワケないだろ…
俺ら採用側の人間じゃないんだからさ…
質問する前にそれぐらいは理解してくれ…
>>964 ではマジレス。
なんで事務希望でルックスが関係あるの?
そりゃブスより綺麗なほうが受けはいいかもしれないけど
40過ぎの子持ちババァの顔なんか正直誰も見ちゃいないよw
>>964 派遣会社に登録してみては?
30近くまで、3社に渡って金融関係の会社にいたなら(まぁ、実務的な職種やスキルわからんけど)
そこそこできるでしょ?
まぁ、フリーペーパーのドーモとか見ると結構金融機関経験者とかで募集している所もある。
なんで
>>964の給料よこせっていえばいいにレスしてるの?
連続で間違えてるの怪しいなぁ…
一人二役か?
ブティックホテルでアルバイトしたいわけだけど、ブティックホテルってラブホのこと?
973 :
972:2008/06/25(水) 15:34:11
ていいうか求人雑誌にラブホの求人載せたりするの?
倉庫の仕分け以外で半年くらいでできるような
短期のバイトってどんなのがありますかね?
976 :
FROM名無しさan:2008/06/25(水) 18:35:41
うちの地方の無料週刊求人誌、先週載ってたバイトが今週号に載ってないってことは、締め切ったってことだよね?
978 :
FROM名無しさan:2008/06/25(水) 19:20:34
ラブホの面接なんだけど身分証持ってきてって言われたけど何で必要なんですか?
引っ越して住所まだ移してないから困りました。
>>978 あたりめーだろ。未成年が働いちゃいけないところで未成年が働いたら
責任はそのホテル側がとらなきゃいけないだろ。それはそのチェック。
今のバイト先の時給最低賃金よりも低いんだけど、
去年最低賃金が変わったことを経営者が知らない可能性はあるの?
>>978 前の住所の時の身分証明ないの?
とりあえずそれもってって引っ越したばかりなんですがって言ったら?
たぶん現住所があとで必要って言われるか
又はそのまま受け付けてくれるか
そのまま不採用になるかだけど。
983 :
FROM名無しさan:2008/06/25(水) 20:04:24
給料手渡しで、今日給料日だったんだが店長が休みで社員から渡してもらった
今度店長が出勤してきたときは何か言うべき?
984 :
FROM名無しさan:2008/06/25(水) 20:22:29
生まれつき左腕に障害ある俺でもできるバイトってあるかな…?
現在大学一年で飲食、古本CD屋など3箇所落ちて絶望中。
毎回面接で腕のこと話さなきゃならなくて大変…。
そして毎回表情が変わる担当者を見て…
>>984 大学生なら、学校の生活課とかそういう所でバイトの求人張り出してやっている会社あるじゃない?
そういう所とかで相談して見ては?もしくは、障害者向け求人とかハロワに見に行ってみるとか。
986 :
FROM名無しさan:2008/06/25(水) 20:45:03
前に面接いったトコでは、採用決定の前に兼職・前職のバイト先に電話をかけるらしい。
在籍を確かめるとかなんとか・・・。
これってどういう目的があるんです?
「他にもこの人の身柄を引き受けている所がある」という安心感を得る為くらいしか
僕には思いつかないんですが。
こういうシステムって割と一般的なんですか?
ちなみに不採用。
987 :
FROM名無しさan:2008/06/25(水) 20:53:15
age
988 :
FROM名無しさan:2008/06/25(水) 20:56:45
どなたかH&Mのスレたててください・・・
>>986 それは違法です
>>984 人手不足で困っている所とかラブホのフロントは?
あるいはコルセン
障害があっても健常者と同じ動きができるなら問題ないんじゃない?
>>986 もしその会社が警備員だったら有。
警備業法で5年間の在籍確認を義務付けられている。
ただし、実際に電話かけて調べるのなんて
俺のいった警備会社ではテ○ケイだけだったが…
(あと数件行ったがあとの警備会社はどこも履歴書見ながら口頭で伝えただけ)
992 :
FROM名無しさan:2008/06/25(水) 22:01:05
993 :
FROM名無しさan:2008/06/25(水) 22:07:05
そろそろ…次スレの季節やのぉ〜
>>990 >>991 ありがとうです。
警備関係だったのでおそらくそれかと。
スッキリした。
>>984 障害もった人の就業って、例えバイトでも
手帳かなんかの提出義務付けられてるのかな?
健常者と同じ働きができる自信がある、というか障害がハンデになる局面が
ほとんどなさそうな職なら、別にわざわざ言う必要もないのでは。
>>993 ねぇ、知ってる? 次スレは・・・
ギリギリまで、はい、次の質問!
明日抽選のロト6の当選番号を教えてください、神たちよ!
アクキンで立てられねぇ
998 :
FROM名無しさan:2008/06/25(水) 22:40:52
一年入学遅れて、現在高三18なんですが
パチンコ屋とかでバイト出来ますかね?
999ゲット出来たら100億円拾う。
1000 :
FROM名無しさan:2008/06/25(水) 22:57:59
バイトの面接に行って、こっちからお断りするのってあり?
良く考えてみると条件が合わなくなってきた…
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。