【今日も】ソフマップのバイト16【お疲れ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
売り上げ・粗利前年割れ!
退職者前年比大幅アップ!
現役組・退職組問わず!
どんどん語ろうソフマップ!

次スレは97-980付近を踏んだ方、立ててください

【棚卸】ソフマップのバイト15【午前様】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1192972276/

【マップチュ】ソフマップのバイト14【祖父地図】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1183110452/
2FROM名無しさan:2008/02/26(火) 18:39:52
いちおつー。

前スレの終わりの方に新人研修について出ていて吹いた。
3FROM名無しさan:2008/02/26(火) 23:43:58
なぜ川越店だけバイトの自給が安いの?
4FROM名無しさan:2008/02/27(水) 00:37:30
>>3
祖父で働いてるヤツの能力を考えればその時給でちょうどいい。
むしろ他の店が無駄に高い。
5FROM名無しさan:2008/02/27(水) 00:37:44
>>3
つ、釣られないぞ
6FROM名無しさan:2008/02/27(水) 22:34:31
【マップチュ】ソフマップ契約、正社員【祖父地図】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1186195243/
7FROM名無しさan:2008/02/29(金) 00:56:43
深夜販売乙〜
8FROM名無しさan:2008/02/29(金) 02:37:06
地獄の深夜販売まだ終わらないみたいだな。
9FROM名無しさan:2008/03/01(土) 20:02:25
東鳩2ADが予想以上に早く売り切れていたのにビックリだ。
10FROM名無しさan:2008/03/02(日) 00:32:23
棚卸の準備何も出来てねぇwwwwww
11FROM名無しさan:2008/03/03(月) 23:24:38
お先に失礼します−

みんながんばれ!
12FROM名無しさan:2008/03/03(月) 23:33:39
では恒例の

棚卸乙
13FROM名無しさan:2008/03/03(月) 23:42:02
バイトの面接申し込みしようと思ったけど棚卸が近いのかと思って今日申し込んだ俺チキンw
14FROM名無しさan:2008/03/04(火) 08:35:15
流石に新人は棚卸の日はさっさと帰す。
15FROM名無しさan:2008/03/04(火) 10:26:34
棚卸乙
16FROM名無しさan:2008/03/04(火) 23:20:59
棚卸しの最中にバカな業務放送入れるKフロア長
みんな陰で笑ってますよ
17FROM名無しさan:2008/03/04(火) 23:31:37
>>16
元新潟で今横浜のKさん?
18FROM名無しさan:2008/03/05(水) 00:22:26
棚卸しの最中に数えるのが嫌なのか何もしないであっちこっち歩き回るフロア長は死んでくれ
早く終わりたいならテメーも数えろやボケが!!くだらんお喋りばっかりしやがって
19FROM名無しさan:2008/03/05(水) 21:11:25
なんで祖父によく貼ってある巨大ポスターってオクに流れないの?
東鳩のはるみの巨大ポスターかなり欲しい
2万ぐらいならだすからだれかオクで流してくれ
20FROM名無しさan:2008/03/05(水) 22:19:23
>>19
そういう店で働いてるのはオタ。
つまり、店員が貰ってかえる
21FROM名無しさan:2008/03/06(木) 00:59:28
ポスターの裏に管理Noがスタンプされてて出品したら出自がバレて以下略
22FROM名無しさan:2008/03/06(木) 01:12:43
>>20-21
d いくらオタでも金に困って出品するやつが数人いてもおかしくないのに…
と思ってたら管理No押されてるから売ろうにも売れないのか
23FROM名無しさan:2008/03/06(木) 15:36:14
ヨドバシって店長クラスならバカスカ地方にも飛ばすが
祖父はフロア長や挙句の果てにはバイトまで他地域の店舗に飛ばすから恐ろしい
24FROM名無しさan:2008/03/06(木) 17:43:11
>>19
大体は破棄される
本館とかだと販促自体持ち帰り禁止
ただゴミ回収のおっちゃんとかならノーリスクでGETできそう
25FROM名無しさan:2008/03/06(木) 18:57:49
>>19
オレは市場価格30万位+αのタテ看板捨てたことあるよ。
なんか知らんが のちのち有名になった声優がサイン入れてたとかでオタ系のスタッフによればかなりのガクブルものの暴挙だったらしいW

蹴り飛ばして真っ二つに折ってゴミ袋に入らんからカッターでギタギタに切って捨てた。
26FROM名無しさan:2008/03/06(木) 21:32:44
ソフマップのバイト応募しようと思ってるのですが、バイトって主にどんな事するのでしょうか?
27FROM名無しさan:2008/03/06(木) 21:51:07
所属部署による
28FROM名無しさan:2008/03/06(木) 21:52:01
エロゲーコーナーとかアセンブリとかハードとか色々。
2926:2008/03/06(木) 22:39:32
調べると店舗によって取り扱い商品も違うみたいなので配属先によってかなり変わってきそうですね、
とりあえず応募してバイトの業務内容など詳細を尋ねてみます。
30FROM名無しさan:2008/03/06(木) 23:20:54
>>19
カッターで切り刻んでポイッ!
ポスターあまったら回収するし、数は数えてあるし。

売り物じゃないものは破って捨てちゃってー!と。

特典余ったから持ってってもいいよ→×

特典欲しけりゃ商品買えばやるよ。→○

私物持込を書かなければいけなくなる。まぁ、警備のおっちゃんは、ちと甘いけどな。
「給料戻しちゃって〜。社長が泣いて喜ぶよ。」とか言う。
31FROM名無しさan:2008/03/07(金) 08:27:51
もう、バイトヤメタス
32FROM名無しさan:2008/03/07(金) 10:12:12
テナントに入ってる店舗は私物チェックは無いに等しいから販促を持って帰る奴いたぞ。
勿論、担当者にこっそりと許可はもらってだが。
エロゲはわかんが、ハード、サプライを担当してた時はメーカーの人が販促品や、展示見本で使わなくなったマウスをくれたりした。
33FROM名無しさan:2008/03/07(金) 10:15:09
とは言いつつも皆こっそり持って帰ってるんだけどねw
>>19みたいなやつとかオクで売ってるのかと聞かれたら必死に反論。
カッターでズタズタにしてやったとかねw
実際は自分で買った商品の特典ポスターと一緒にくるくるっとw
ボールペンなどの小物はそのままポッケへ。

残念だったな>>19www
34FROM名無しさan:2008/03/07(金) 14:03:33
>>33
そうか!
そういやエロゲ買ったとかで私物見せて帰るヤツがポスター包み落としたら
バン!ってとても紙一枚の筒が落ちた音とは思えない音がしたことがあった。
お前どれだけのポスター巻いてるんだとw
そういう訳ね。
35FROM名無しさan:2008/03/07(金) 14:27:04
会社としては、販促ポスターなどの類はどうせ捨てるものだし、持って帰る事自体は
そんなに問題視してないように思う。
そういう内部でしか持ち帰れないものをネットオークションなどに出品して、会社の
品位を落とされる方を問題視しているわけで。
誰しもが持ち帰って個人で(;´Д`)ハァハァしてるだけだったなら、会社もそんなに
目くじら立てて監視することもなかったんじゃないかな?
36FROM名無しさan:2008/03/07(金) 20:17:55
あああ、バイトやめたいけどいいだせNEEEEE
37FROM名無しさan:2008/03/07(金) 20:20:34
>>36
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
俺昨日初バイトだったんだが早くも辞めたいぜ('A`)
38FROM名無しさan:2008/03/07(金) 22:02:46
ぶっちゃけ本館配属になった時点でどこにいても地雷だぞ<バイト
39FROM名無しさan:2008/03/07(金) 22:07:18
>>37
その気持ちはわかるが1ヶ月はがんばれ
1ヶ月たっても無理だったらバックれていいよ
40FROM名無しさan:2008/03/07(金) 22:17:06
バイト1日で辞めた奴とかいるもんなのか?
41FROM名無しさan:2008/03/07(金) 22:24:51
バイト以前に去年の9月の本館オープンから今にいたるまで全てのフロア(B1〜7F)で社員が退職してる方が異常と思う
42FROM名無しさan:2008/03/07(金) 23:48:28
逆に、当たりなところって何処だろ。
是非とも複数の店舗を経験した方に聞きたいところ。
43FROM名無しさan:2008/03/07(金) 23:48:30
>>40
俺が実際に見た最短は3日。
親知らず抜いたんでしばらく休みます→トンズラ
色んな辞め方があるんだなぁと思った。
ここの過去スレでは初日の昼休みにメシ食いに行ったきり戻ってこなかった奴もいるみたいだし、
まぁ合う合わないのハッキリ分れる職場だわな。
44FROM名無しさan:2008/03/07(金) 23:56:27
バイト辞める時はどれぐらい前に言えばいいの?
45FROM名無しさan:2008/03/07(金) 23:59:29
B1 口の利き方知らない奴が多い
1F 雑用だらけで本来の仕事も満足にできない
2F 残業天国(F長はいい人という奴と 怖すぎるというやつに分かれる)
3F 社員バイト問わず常識が通じない
4F 7F同様来客が多く込んでるわりにスタッフの数が少ないため非常にきつい、またノルマも高い
5F 客がいないから楽といえば楽だが・・・・一番部長級からの突き上げが多いため精神的に欝
6F ある意味スタッフが一番まともともいえるが買い取りに回されれば一気に地獄に突き落とされる
7F 糞忙しい そして最近売り場が汚くなった・・・スタッフは精気がなくなっている(なんかあったか?)
46FROM名無しさan:2008/03/08(土) 00:22:32
>>45
7Fは「やらないか」とか「おれの嫁」とかPOP作って上から怒られたらしい。
47FROM名無しさan:2008/03/08(土) 00:22:46
>>44
アルバイトの雇用契約に関する書類見ると14日以上前。
でも、三ヶ月でバイト更新とかあった気がするから更新しません。って言えばいいんでね?

正直、たち仕事が厳しい厳しくないじゃなくってある程度は仕方がないとは思うけど
社員と古参バイトで輪が出来てて入りにくいって言うのが問題だと思う
48FROM名無しさan:2008/03/08(土) 00:39:45
本館ができてから、元々あまり新人を育てない社風にさらに拍車がかかった
何もおしえないわりに出来ないと罵倒、イヤミ、そして教えを請う奴がいても教えない
「今忙しい」
「まだ早い」
「俺がやる」
etc

そりゃ離職者も多くなる
49FROM名無しさan:2008/03/08(土) 00:42:33
一番離職者多いのは何階なんだ?
50FROM名無しさan:2008/03/08(土) 01:14:35
>>47
14日以上前でよかったんだ
1ヶ月前かと思ってた。
人件費削るために社員の残業減らすためにアルバイトの残業を増やすようになって辞めようと思ってた
51FROM名無しさan:2008/03/08(土) 01:32:04
アルバイトは普通に12時間拘束だからな
社員とか20時に帰ってんじゃねーぞ
52FROM名無しさan:2008/03/08(土) 01:46:59
>>46
有名なのかそれ
もう二度とPOP作ってやるもんかっておもた('A`)
53FROM名無しさan:2008/03/08(土) 01:54:39
本人光臨ktkr

詳しく知らないが、何があったか教えてくれw
54FROM名無しさan:2008/03/08(土) 02:06:26
横から解説すると、
POPなどで使うのを自粛している単語がある。
2ch用語とかAAとか。
それを使ってしまった…と。
掲示板にアップされてるから見てみ。

笑えるぞwwwwww
55FROM名無しさan:2008/03/08(土) 02:10:37
結構上の人たちこういうとこ見てるからこれ以上はやめとけw
俺も詳しくは知らんけどどうせバカ販推だろ
56FROM名無しさan:2008/03/08(土) 02:14:32
http://www.akibaos.com/?p=2892

こういうのかww
57FROM名無しさan:2008/03/08(土) 03:15:16
>54
俺も掲示板見て吹いたwww

2ch語とか、AA使ったって何の販促にもなりゃしねーのに。
つーか、こんなの常識の範囲だろwww

そんな常識も通じないなんて(以下自粛
58FROM名無しさan:2008/03/08(土) 03:15:48
いつもの癖でageしまったorz
59FROM名無しさan:2008/03/08(土) 18:36:19
バイトは実際きついの?
ここしか、バイト候補地が見つからなかったんだが
60FROM名無しさan:2008/03/08(土) 19:24:21
九十九とかじゃダメなの?


って秋葉原地区じゃないのか。
61FROM名無しさan:2008/03/08(土) 21:01:30
>>59
ここしかって、どんだけ視野狭いんだよ。
もし受かってもすぐ辞めたらどうするつもりなんだ?
一生自宅警備員のままか?

バイトしだしても、ここ(エロゲ担当)しかできないんだが
とか言い始めるんだろ?
おめぇみたいのは来んな!
62FROM名無しさan:2008/03/08(土) 23:28:35
>>61
落ち着けよw
63FROM名無しさan:2008/03/08(土) 23:32:19
http://www.youtube.com/watch?v=qxUy8dC0294
これでも聞いて落ち着け
64FROM名無しさan:2008/03/08(土) 23:44:28
>>54
秋葉原のオタに支えられて大きくなった祖父なのに
2ch用語やAAがNGって時点で…ry

.comで自宅警備員とか書いたのはまずかったけど
みさお祭りぐらい良いと思うけどねぇ…


>>63
落ち着いたw
65FROM名無しさan:2008/03/09(日) 00:29:10
残念だけど、今の祖父は祖父じゃないよ。ビックグループの支店に成り下がった。
66FROM名無しさan:2008/03/09(日) 00:34:24
今日でバイト2日目だけど、明日でバイト辞めるわ
シフト週4で1日8時間で希望だしたのに実際は週5で1日12時間になってたし、社員DQNばっかだし
もう耐えられん
67FROM名無しさan:2008/03/09(日) 00:52:26
ついでに言っておけば相手は腐っても上場企業だ。しっかりとした手段で然るべき要求をしておくべき。
68FROM名無しさan:2008/03/09(日) 01:03:02
>>67
然るべき要求についてkwsk
69FROM名無しさan:2008/03/09(日) 01:35:18
労働基準監督署にでも電話すればいいんじゃないの?
コンプライアンスは使えないらしいし
70FROM名無しさan:2008/03/09(日) 10:41:49
>>66
俺もあったわ、それ。
面接では週4日勤務希望してて、実際契約書にも週4日って書いてたのに。
シフト見たら週5日。(°Д°)ハァ?と思ってF長に言いにいったら、
「お前入るなり文句ばっかりやな」

それから俺は、店でもそしてここ2chでも反ソフマップ工作員になった。
工作員として今日も働いている…ウヒヒ
71FROM名無しさan:2008/03/09(日) 11:20:31
飛ばし携帯作られた時はショックだよね
72FROM名無しさan:2008/03/09(日) 11:45:23
自分に向いてないと思うからやめたいけど、誰に言ったらいいんだ?
73FROM名無しさan:2008/03/09(日) 11:58:47
バイトはウソでも学生扱いで入っておけ
残業ねえから
74FROM名無しさan:2008/03/09(日) 12:13:20
社員のパワハラ&セクハラに耐えられん……。
嫌みなことを大声で大げさに言われる…。
何度涙目でレジしたことか…………
75FROM名無しさan:2008/03/09(日) 12:24:09
何事も証拠だ。
胸ポケットにICレコーダー入れておいて、録音すると吉。
76FROM名無しさan:2008/03/09(日) 12:24:39
祖父独特なんだが(親会社ビックでもない現象)
社員は怒る奴ほど(理由は問わず、理不尽化)出世しやすい
逆に能力が高かったり、実力がアルにも関わらず怒らない(怒れない)奴は中途、新卒問わず
出世はよくてF長まで
77FROM名無しさan:2008/03/09(日) 15:38:37
あの本当に誰に言ったらいいのか教えてください。
78FROM名無しさan:2008/03/09(日) 15:42:46
F長でOK
人事部でもいいが
79FROM名無しさan:2008/03/09(日) 16:29:43
F長か・・・忙しそうだから話しかけるタイミングが難しいなぁ・・・


研修期間中にやめたら、給料でないよ!とかって言われるのはかまわんけど
80FROM名無しさan:2008/03/09(日) 18:20:42
大丈夫。そんなこと言ったりやったりしたら、会社が労働基準監督署からすんごい怒られるから。
81FROM名無しさan:2008/03/09(日) 19:46:23
世間では、法改正を前に「同じ労働条件なら非正規雇用でも給料を正社員並に」とか、
「勤続年数の長い非正規雇用者は出来るだけ早期に社員に」、って流れになっているが
祖父はどうなの?
82FROM名無しさan:2008/03/09(日) 20:33:21
>>66
>>70
そういうのは完全に会社側の「契約違反」だからな。近くの責任者に言って解決されなければ
そっこーで労基署だ。
>> 「お前入るなり文句ばっかりやな」
いや、そもそも、入るなり会社側の契約違反ですよ。
しかし70の書き込みは、言葉からして関西だなw ひょっとしてまた京都?
>>79
>> 研修期間中にやめたら、給料でないよ
これも労働基準法違反です。研修期間中も給料を支払わなくてはなりません。
例えば「時給900円。但し研修中は850円」とかはOKですが、
「すぐに辞めたら給料無し」などは違法。たとえ半日で辞めても、半日分の
給料の支払い義務があります。仮に、雇用契約書や何らかの書類の中に
「研修中に退職すると給料は出ません」と記載があり、そのすぐ下に自分が承諾のサインを
していたとしても、会社側の支払い義務は免れません。

>>76
ホント、そうだなwww ギャーギャーきれるヤツは出世する。
松井とかもそうだったな、他社で通用する能力は一切なかった。
83FROM名無しさan:2008/03/09(日) 21:30:05
>>81
そんなのやってないよ
残業代の安い消耗品 
84FROM名無しさan:2008/03/09(日) 22:13:12
古株バイトは社員になると明かに給料が減るので社員になりたがらない。
85FROM名無しさan:2008/03/09(日) 22:44:33
数年前、1200円以上とか社員・PSを遥かに上回る時給貰ってた古株バイトって、
今もそれくらいの時給のままなの?
86FROM名無しさan:2008/03/10(月) 00:10:34
労働基準法で給料(時給)などは
本人の承諾がないと
よっぽどの理由が無い限り下げられないようになってる
会社側が勝手に下げたら違反


>>76
そんなんだから
会社が傾くんだよなw
87FROM名無しさan:2008/03/10(月) 00:18:59
>>85
そのままでございます。
88FROM名無しさan:2008/03/10(月) 00:27:10
地元の祖父が毎週タウンワークに求人出してるんだけど、ここの会社って職場環境悪いの?
89FROM名無しさan:2008/03/10(月) 00:32:20
>>88
良いか悪いかは配属先による
>>76を見ればわかるだろ?
90FROM名無しさan:2008/03/10(月) 01:33:05
>>87
そりゃ時給1200円以上とかもらってたら、ずっとバイトのままでもいいやって思うヤツも
多いだろうなぁ・・・。
91FROM名無しさan:2008/03/10(月) 02:05:15
>>86
知ったかはやめとけ。恥ずかしいぞ。
そんな規定は労働基準法にはない。
給料を勝手に下げてはいけないのは、あくまで「慣習」に基づくものだ。
日本は法律と同じくらいかそれ以上に慣習が重視されるからな。
92FROM名無しさan:2008/03/10(月) 15:35:37
ここの住民がどこの祖父の話をしているかわからないが、

東海地区のうちは、
まだ平和に見えてくるから不思議だ
93FROM名無しさan:2008/03/10(月) 15:46:59
秋葉原周辺は殺伐としているが、西日本や東海の店舗は比較的平和そうだな。
94FROM名無しさan:2008/03/10(月) 23:23:38
なぁ、バイト入ってまだ一週間。
時間的に厳しいとわかったから、申し訳ないけどやめたいんだけど
辞表って書くべきなんでしょうか・・・?
95FROM名無しさan:2008/03/10(月) 23:40:36
>>94
書かなくてF長に言えばいい
96FROM名無しさan:2008/03/11(火) 00:04:34
>>95
ありがとう、お礼にキスさせてくれ

いや、うそだよ。勿論
97FROM名無しさan:2008/03/11(火) 00:24:09
一週間って保証人の紙とか出したのかよw
アレ出さないと手続き完了しないから給料でないんじゃねーの?w
98FROM名無しさan:2008/03/11(火) 00:36:51
給料でないわけねーだろ
お前バカだな
99FROM名無しさan:2008/03/11(火) 03:31:17
>>91
知ったか乙w
恥ずかしいのはおまえだwww

不利益変更でぐぐれ
100FROM名無しさan:2008/03/11(火) 04:52:24
祖父にいた頃社員に仕事でしくじって蹴られたことがあった。
刑事告訴すべきだったか?

淀(厳密に言えば人夫出しがひどく殴っている)で裁判沙汰になった方がもっとひどいけど。
101FROM名無しさan:2008/03/11(火) 10:02:57
しかし、研修期間中にやめるって最悪だよな。
教育係まで着けて色々教えたのに。
102FROM名無しさan:2008/03/11(火) 10:32:38
良くも悪くも、向こうにとってもこっちにとっても、「研修期間」だからね。
103FROM名無しさan:2008/03/11(火) 10:45:39
東海地区の店舗でバイトしようかと思ってるんですが、
この時期入るバイトの人ってどのくらいいるんですか?

ちなみに自分は学生です。
104FROM名無しさan:2008/03/11(火) 10:48:38
>>101
教育係つかない店舗、フロアが多い
105FROM名無しさan:2008/03/11(火) 12:00:51
本館だけで毎月3〜5人ほど消える(辞めたり他店舗転勤したり)から教育係ついたとしても
まともな教育は期待できない、いくら失敗、赤字と騒がれていても、本館は祖父一の売り上げと集客数あるからね・・・
忙しいというレベルではない

ところでバイトの外人連中ですら祖父とヨドを関連会社と思い込む奴がたまにいるんだがw
106FROM名無しさan:2008/03/11(火) 13:29:57
むしろ、研修期間中にやめてくれたほうがいいから。
107FROM名無しさan:2008/03/11(火) 13:34:08
>>101
仕事覚えて数ヶ月で辞めるのが一番迷惑やん
108FROM名無しさan:2008/03/11(火) 15:17:15
ちゃんと育てろ
109FROM名無しさan:2008/03/11(火) 15:28:51
ちゃんと覚えろ
110FROM名無しさan:2008/03/11(火) 21:57:21
販促を持ち帰っていそうな疑わしいスタッフは来月からマークされて見つけると全て給料から引くらしい。

アニメ・エロゲー・ゲームフロアは防犯カメラを増やすとの事。
客監視ではなくてスタッフ監視とは情けない会社だな。
111FROM名無しさan:2008/03/11(火) 22:25:17
俺研修中だけど辞める。
昨日、販促持ち帰っている社員とバイトがいて、販促持ち帰りいいんですか?駄目と言われましたけど…質問したらばれなきゃいいんだよ!と凄く睨み返された。
他の奴もやっているよ。生意気な事言うなと小声で言われてキレかけ寸前だったが我慢した。
今日違う会社面接してきました。
この会社は本当にダメダメですね!
112FROM名無しさan:2008/03/11(火) 22:46:18
社員に聞くといらなくなった・使わない販促ポスターはくれたりするぞ?
ただし、それを上で言ってるように売ったりするのをやめてくれ。っていうだけで。
113FROM名無しさan:2008/03/12(水) 03:00:16
この会社は経営も人事もどうかと思うが…
>>111はもうちょっと日本語を正確にしてくれw
どこで文が区切れてるのか、どこまでが言った言葉なのかが分かりにくい。
114FROM名無しさan:2008/03/12(水) 03:18:36
関西の祖父でバイトすることになりました。
それで面接の時に髪が長いから切って来てって言われたんだけど、
どんな髪型ならいいの?耳が出てないといけないとか?
ちなみに今はマッシュルームなんだけど…
115FROM名無しさan:2008/03/12(水) 06:48:28
116FROM名無しさan:2008/03/12(水) 15:14:24
昼だけ勤務したいんだけど、夜も働かないと雇われるのは難しい?
117FROM名無しさan:2008/03/12(水) 17:54:22
>>116
どの店舗も慢性的な人不足だから、あんた自体の人間性とかに問題がなければまず採用されるだろうよ

ただ、昼だけっていう条件を面接の時点では了承されたとしても、現場で受け入れられるとは限らないw
>>66>>70を見れ
118FROM名無しさan:2008/03/12(水) 20:12:22
人事と現場の温度差が酷いもんな。
119FROM名無しさan:2008/03/12(水) 21:00:53
>>99
お前さ、頭悪いから書き込むのやめとけ。恥さらすのはてめえの勝手だけど。

労働基準法の第何条に「給料は勝手に下げられない」って書いてあるんだ?
これは労働基準法に記載があるんじゃなくて、判例(又は裁判例)に基づいて
そのように判断しているだけだ。 俺は前回「慣習」と書いたが、お前みたいなヤツに
「判例」とか言っても何のことか分からないだろうから、わざわざ噛み砕いて
言い換えてやったんだけどな。

不利益変更でググりたければお前がググッてろ。まあその前に
条文と判例の違いくらいは知っておいた方がいいと思うがな。
120FROM名無しさan:2008/03/12(水) 21:04:12
>>110
販促品といっても実質的には給料以外に報酬を得てることと同じだからな。
売って儲けてるとなればなおさらだ。
サンプルのCDとかは場所によっちゃ正規と同じくらいに買い取ってくれるし。

ソフト担当がいままで給料以外で儲けすぎたと考えれば妥当じゃねぇか?
121FROM名無しさan:2008/03/12(水) 21:44:16
>>99
>>119
で、こんな所で労働基準法がどーとか延々語ってないで
早く労基に訴えろよw
122FROM名無しさan:2008/03/12(水) 23:12:59
>>120
いや、流れ的にはポスターとかだろ。
123FROM名無しさan:2008/03/13(木) 00:29:45
>>119
第2条
労働条件は、労働者と使用者が、対等の立場において決定すべきものである

これに引っかかる

あとは90条とかな


それと慣習と判例は違うぞwww
124FROM名無しさan:2008/03/13(木) 00:35:22
>>122
サンプル分がソフト担当の良い臨時収入源になっていたことも事実
過去にさかのぼって追徴してもらいたいぐらい
125FROM名無しさan:2008/03/13(木) 00:39:42
>>103
フリーター・大学生が支流だと思う、

部門によって割合しらないけど
学生だとソフト担当が多い気がする

あそこはそんなに知識なくてもやっていけるだからねぇ〜
その代わりにレジ係が主な仕事だから、
TVゲーム好きだからって配属されると、あとあと後悔すると聞いた
126FROM名無しさan:2008/03/13(木) 01:49:59
>>118
激しく同意
127FROM名無しさan:2008/03/13(木) 10:04:53
>>125
何故か、学生で新品ハードに回されて接客してる俺は・・・
128FROM名無しさan:2008/03/13(木) 11:37:31
知ったかしてくる客が一番面倒
129FROM名無しさan:2008/03/13(木) 20:36:03

>>118
人事部としては「現場では何も問題が起きてない」ってことにしたいんだよ。
だってそもそも現場で問題となっている店長やF長を選んだのが人事部だからね。
問題の発生を認めてしまうと「人事部の采配が悪かった」ことになってしまう。それだけは避けたい、という
無責任な考え方。
130FROM名無しさan:2008/03/13(木) 21:08:02
バイトの面接いったんだけど
合格の電話ってすぐ来る?
それともギリギリにかかってくる?
131FROM名無しさan:2008/03/13(木) 21:09:59
二日後
132FROM名無しさan:2008/03/13(木) 21:13:17
じゃあ,落ちてるな…
133FROM名無しさan:2008/03/13(木) 21:21:20
秋葉地区に関しては、即答がもらえなければ不合格。
基本的におkな人は、その場で次の日程や希望配属云々のお話になる。


他は、秋葉原の人事部(東日本人事部)じゃないとはっきりしたことは言えないってことになる。他はしらない。
134FROM名無しさan:2008/03/13(木) 21:22:16
他は知らない→東京以外は知らない
135FROM名無しさan:2008/03/13(木) 21:23:35
何がダメだったんだろう
136FROM名無しさan:2008/03/13(木) 22:26:34
俺のとき面接火曜に受けて、採用の場合は来週の月曜までに電話しますって言われてた。
でもなかなか掛かって来ないからもうダメかぁ、と思ってたら月曜の夕方5時に掛かって来たよ。
ちなみに大阪ね。
137FROM名無しさan:2008/03/13(木) 22:38:22
俺は面接時に即決だったな@秋葉原
138135:2008/03/13(木) 22:39:20
私も大阪
ならまだ望みはあるかな
こういう店好きだから是非働きたい
139FROM名無しさan:2008/03/13(木) 22:48:43
バイト採用通知電話は基本一週間以内。
即決もあれば10日過ぎもある。ようは、タイミング次第です。
>>135
あこがれと現実のギャップに苦労するだけと思うが。
140FROM名無しさan:2008/03/13(木) 22:56:04
DQNはまず来ないでしょう。
141FROM名無しさan:2008/03/13(木) 23:10:51
あぁ、現実とのギャップというか正直ソフマップでバイトするのやめとけwwwとしか思えんね
142FROM名無しさan:2008/03/14(金) 00:06:43
その時の定員に達してたら早い者勝ちで切られる時もあるし
もし落ちてもこんな店でくよくよすんな
143FROM名無しさan:2008/03/14(金) 00:22:15
バイトやめようとF長に話そうと思った時ほど何故か、F長が店に来ない法則
144FROM名無しさan:2008/03/14(金) 00:31:38
>>110
釣りじゃないの?
いらなくなったポスター家で貼ってニヨニヨしてるだけなのに・・・
145FROM名無しさan:2008/03/14(金) 00:37:57
>129
別に人事の肩持つ訳じゃねーけど、採用や人事異動の行使はそれぞれの部署長だろ?この会社の人事はそこまでの権力ねーよ。よくする気もないだろ。
各部署縦割りで採用してほぼ担当替えもないから社内の風通しは悪い、連携はとれてない、その結果、狭い視野でしか物事を見れない偏った人材を純粋培養して責任者に祭り上げて会社全体として機能不全になってる。違うかな?
恐らく人事部のヤツらは問題となってるという認識すらない。
146FROM名無しさan:2008/03/14(金) 00:48:11
ソフマップ横浜店は立地条件がアレだから
ビックカメラが親会社になったんだから、ビックカメラ横浜店を思い切って
PCパーツ専門店に改装、ソフマップ店舗を家電全般にした方がマシな気がするんだが・・・
147FROM名無しさan:2008/03/14(金) 01:21:59
>>14
F長がいなければ店長でいいんだ。或いは人事部に直接電話してもいい。
言いやすいのは人事部だよ。「ああ、またか」って感じで事務的に対応されるだけだから。
>>145
人事部が他部署に人事権を与えてしまっているなら、そういう手法を選らんだ人事部に
責任がある。究極的な話をすれば、取締役会が問題なんだけど。
148FROM名無しさan:2008/03/14(金) 02:34:43
最近辞めていくやつ多いんだけど、春だからか?
それともこの会社の特徴か?
149FROM名無しさan:2008/03/14(金) 06:53:50
>>148
両方だよ、お嬢さん
150FROM名無しさan:2008/03/14(金) 09:24:18
>>147
店長柄悪い。
人事部の番号知らない。
結果、F長しかいない
151FROM名無しさan:2008/03/14(金) 09:49:15
5799
152FROM名無しさan:2008/03/14(金) 10:34:41
人事部の番号はアルバイト募集ページにも書いてある
153FROM名無しさan:2008/03/14(金) 12:34:26
おまいらなんでこんなヘタレの肩もってんの?
154FROM名無しさan:2008/03/14(金) 13:37:28
正直ここのバイトよりBB等の派遣のほうが待遇いiうわなにをするやm
155FROM名無しさan:2008/03/14(金) 17:57:31
それも場所による。
BBスタッフの扱いが悲惨なところは悲惨。
156FROM名無しさan:2008/03/14(金) 19:12:35
しかし給料は確実に派遣の方がいいな。最低でも1300/時はもらえるだろ。
157FROM名無しさan:2008/03/14(金) 19:19:51
うちのは\1500/hって言ってたな
158135:2008/03/14(金) 21:42:02
落ちたお・・・
性格的になんか問題あるのかもな、俺
面接は和気藹々だったんだけど
159FROM名無しさan:2008/03/14(金) 23:11:08
秋葉原地区なら落とす余裕なんかないんだが・・
毎日1人は辞めてるぞ・・・
160FROM名無しさan:2008/03/14(金) 23:15:10
>>159
すげー。1年で店員全部いなくなりそう。
161FROM名無しさan:2008/03/15(土) 00:33:09
一年どころか一月じゃねーの?w
162FROM名無しさan:2008/03/15(土) 10:21:13
>>158
だせぇwwwwwww
163FROM名無しさan:2008/03/15(土) 11:10:11
内部で犯罪が起きたらしいが
164FROM名無しさan:2008/03/15(土) 11:38:45
>>163
ソースは?

165FROM名無しさan:2008/03/15(土) 11:59:57
下流のバイトには「詳しくは言えない」と情報シャットアウトだからなぁ
166FROM名無しさan:2008/03/15(土) 15:28:36
田崎
167FROM名無しさan:2008/03/15(土) 18:33:18
真珠
168FROM名無しさan:2008/03/15(土) 22:44:55
169FROM名無しさan:2008/03/15(土) 23:12:17
おー、まだこのネタやる奴がいるとは。
さすがマップスレ。
170FROM名無しさan:2008/03/16(日) 00:31:17
>163
またか。

去年辺りに西の部長の子飼いの部下SVが横領働いたという話は人づてに聞いたが。
171FROM名無しさan:2008/03/16(日) 02:11:18
そういや社員がまた人事異動でシャッフルされるって言ってたな。

無駄にしょっちゅうヒラ社員を多数異動させて何の意味があるんだ?
172FROM名無しさan:2008/03/16(日) 02:55:33
異動理由の一つが社員が率先して販促持ち帰りしているから!
173FROM名無しさan:2008/03/16(日) 09:21:56
バカの一つ覚えか
174FROM名無しさan:2008/03/16(日) 13:04:27
しかし、何でソフマップにくる客ってオタっぽいのはアレ気なんだけど
ちょっと最近の若い兄ちゃんの方が愛想が良いし、待たしても申し訳ありません。っていってもいいよっていってくれるし・・・
オタっぽいのだと、待たせるとっち・・・とかぶつぶつ言ってたりしてKOEEEEEE
175FROM名無しさan:2008/03/16(日) 14:04:34
>>174
日本語でおk
176FROM名無しさan:2008/03/16(日) 22:44:06
>>171
アキバに人集めるからじゃね?
177FROM名無しさan:2008/03/17(月) 04:14:04
入社2.3年の社員ならともかく、入社半年未満の社員を頻繁にシャッフルするからな・・
短期間に動かすと仕事も商品知識も覚えないだろ
178FROM名無しさan:2008/03/17(月) 23:44:45
バイトやめたからお前らじゃーなー
179FROM名無しさan:2008/03/17(月) 23:56:35
>>178
ノシ
180FROM名無しさan:2008/03/18(火) 00:00:36
おつかれ
次はもっといいバイト応募するんだぞ
181FROM名無しさan:2008/03/18(火) 00:06:59
>>180
うちの周り2chで見ると変な所ばっかwwwwwwwwwwww
182FROM名無しさan:2008/03/18(火) 15:00:11
アルバイトの募集内容見てるんだが、広島だけ実働8時間って書いてるのはなぜだ?
183FROM名無しさan:2008/03/18(火) 17:11:27
>>182
人手が足りないから
184FROM名無しさan:2008/03/18(火) 17:23:33
>>182
安心してくれ、秋葉原も学生以外は実働8時間だから
185FROM名無しさan:2008/03/18(火) 19:01:27
忙しいから休憩早めに切り上げて、とか言われて1時間の休憩取らずに仕事して、
給料そのまま、ってことになった人いない?
186FROM名無しさan:2008/03/18(火) 19:43:35
>>185
そういった場合、紙のタイムカードに書いとけみたいなこと書いてあった気がする
187FROM名無しさan:2008/03/18(火) 22:03:29
>>185
ある。
俺はもう辞めたけど、週末は間違いなく休憩10分くらいしか取れなかった。
F長を通して店長にも言ってたんだけど、全く反映されなかった。
188FROM名無しさan:2008/03/18(火) 23:34:08
>>185
俺も辞め組みだが、頻繁にあったよ。俺は社員だったからある程度は仕方ないかな、と
思ってたが、アルバイトに無償労働させるのはかなり問題だね。とりあえずメモ書きでもなんでもいいから
備忘記録を残して、それを指示したF長とかの名前も書いておけ。で、人事部に直接文句を言おう。
189FROM名無しさan:2008/03/19(水) 02:20:34
その分うちのとこはよかったなぁ。
フルタイム勤務なら昼休憩1hに夕方の小休憩15mもらえてた。

F長によって違うんだろうな。
190FROM名無しさan:2008/03/19(水) 07:01:44
8時間以上勤務したら、昼飯の1時間休憩の他に自動的に15分間引かれてるんだよな?
小休憩分として。

ま、半年も続けりゃ、その店ではベテランの域に達してくるだろうから、結構自由裁量で休憩取れるようになるwww
191FROM名無しさan:2008/03/19(水) 08:44:44
新品本体のフロアだが、休憩は客次第だし2休(小休憩)なんて取った事ないぞ。
昼メシ食ってる最中に客が来たら呼び出されるし。
それでも、給与は引かれてる。
192FROM名無しさan:2008/03/19(水) 09:11:40
こんなスレあったのかよw

やっぱり相変わらず残業は酷そうだな
193FROM名無しさan:2008/03/19(水) 09:41:47
2休とれるなんて社員とハード系以外だろ?
他のフロアから人を借りてこないと、従業員が少なすぎて昼休憩すらまともに取れないぞ。
夕方にBYで客からの問い合わせ電話に出てたら、
「フロアに従業員がいないじゃないか!!」と馬鹿な店長に凄まれる店で2休なんて夢。
194FROM名無しさan:2008/03/19(水) 09:53:15
今でも残業は酷いの?
この間行った時は8時にほたるの光が流れてたけど
195FROM名無しさan:2008/03/19(水) 10:11:05
店舗、担当部署によるんじゃないの?
うちは営業中の緊急性のない商品出し&POP作成&移動処理を禁止されてるし、
売変やら展示入れ替えがあったら終電だけどね。何故か社員の方が
終電が早くて先に帰りやがる。
本体担当の奴はリカバリやらしてて更に遅い。
196FROM名無しさan:2008/03/19(水) 10:41:04
オレはカクタだったんだけど、さすがに
当時いた面子はもう誰も残ってないだろうな
197FROM名無しさan:2008/03/19(水) 12:53:54
結局仕事なんて要領。
2つ3つの仕事を同時にこなせるくらいの要領を身につけないと、社会じゃツカイモノにならないぞ

「俺は一点集中型なんで」なんて、自分の無能を晒してるようなもんだ

とりあえずおまいらもっとテキパキうごけやカス
198FROM名無しさan:2008/03/19(水) 13:46:42
おぉ。自分は仕事が出来ると言い切れる神様!!
オレは駄目なカスなんで何でもいいや
199FROM名無しさan:2008/03/19(水) 14:15:56
アレか、自分が出世できないのは部下のせいとか思ってる
無能なF長とか店長がアルバイトスレに着たんですね
200FROM名無しさan:2008/03/19(水) 15:49:30
>>197
俺もカスでいいよ。
何しても待遇変わらんし。
201FROM名無しさan:2008/03/19(水) 17:59:36
>>197
俺もカスの方でヨロシク
202FROM名無しさan:2008/03/19(水) 18:18:11
>>197
ぶっちゃけバイトにそんなクオリティ求められても困る。
つかバイトより無能な社員がいっぱいいる現状をなんとかしろまじで
203FROM名無しさan:2008/03/19(水) 19:51:45
喫煙所で隠れてホタル待ちしてるF長と社員様の
片隅で今から昼休憩。
本当に隠れてばっかで、売り場にいない無能な社員様は何とかしてくれ。
204FROM名無しさan:2008/03/19(水) 20:07:15
中村ってまだいるの?
205FROM名無しさan:2008/03/19(水) 20:15:23
なんという釣り堀
206FROM名無しさan:2008/03/19(水) 20:59:37
ソフマップを辞めてからニートに落ちた
俺が通りますよ
207FROM名無しさan:2008/03/20(木) 00:02:35
>204
中村って何処の中村だよ!
208FROM名無しさan:2008/03/20(木) 01:40:19
よっ中村屋
209FROM名無しさan:2008/03/20(木) 23:09:09
井沢上げ
210FROM名無しさan:2008/03/21(金) 16:11:57
うちのF長、出勤日に昼間からゲーセンにいる。
きっと昼飯なんだろう。長い昼飯なんだろう・・な。
211FROM名無しさan:2008/03/21(金) 19:42:09
ソフマップでバイトしてた頃に思ったこと。
皆休憩時間長いね。
一時間なのに一時間10分とか・・・
212FROM名無しさan:2008/03/21(金) 22:33:06
>>211
それってキッチリ1時間休んでるだけじゃ
休憩所から店までの徒歩時間ふくまずに
213FROM名無しさan:2008/03/21(金) 23:44:37
>>211
店出てから朝風出るまで1時間休んでる
朝風って秋葉地区しかわからんか
214FROM名無しさan:2008/03/22(土) 00:02:54
休憩は戻り含めて1時間な奴と
休憩時間自体が
1時間ナ奴両方いる
215FROM名無しさan:2008/03/22(土) 01:52:27
うちは観光地にあるから週末は飯屋が激混みで1時間じゃ戻れない。
コンビニも無いし、ケンタやデパ地下の弁当が頼りだが買ってくるだけで20分・・・
食う場所を見つけるのも一苦労。
仕事は暇なのに休憩で疲れる。
216FROM名無しさan:2008/03/22(土) 09:27:51
今度からバイトも時給下げられるって言ってたけど
1000円以下になったりするのかな?
217FROM名無しさan:2008/03/22(土) 10:05:55
>>212
何故か、社員とかF長は平気で一時間半とか二時間とか戻ってきませんよねー。
そんなに広くはないし繁華街に基本的にある訳で4時に休憩とかいった人が戻ってくるのが
6時過ぎとかなめてんのk(ry
218FROM名無しさan:2008/03/22(土) 13:58:10
>>216
最低時給は同意なしには下げられないはずだが
こんな離職率の高い会社で下げたら即人手不足だろ
219FROM名無しさan:2008/03/22(土) 17:45:36
>>215
四条河原町店乙
220FROM名無しさan:2008/03/23(日) 02:29:55
京都の四条店ってどうなの?
応募考えてるんだが・・・
221FROM名無しさan:2008/03/23(日) 22:12:27
悪い事はいわないから、ソフマップでのバイトはやめとけ
222FROM名無しさan:2008/03/23(日) 23:45:32
>>221
なんで?
223FROM名無しさan:2008/03/23(日) 23:53:49
>>222
おまいはとりあえずこのスレ全部読み直して来い。
224FROM名無しさan:2008/03/24(月) 08:26:58
>>215
神戸も似たような感じだったわ。
忙しい日は死ねるほど忙しいけど、平日なんて暇で暇で
なのに飯屋は高い店ばっかだし、コンビニはないし。
休憩する場所を確保するのが面倒だから、
晴れた日なら海の前でカップルに囲まれながら
弁当食って寝てたな。
225FROM名無しさan:2008/03/25(火) 00:00:10
たちっぱなししんどい。やめたい。
でもこのバイト半年くらい続けてたら就職のとき言えるかなって思ってやめれない。
だれか背中押してくれ。
226FROM名無しさan:2008/03/25(火) 00:20:01
昔よくしてもらってた先輩の話だけど
祖父でバイトしてましたって面接の時言ったら
「あんな落ち目の会社でバイトしてるようじゃだめだね」
って言われて落されたらしいけどな
227FROM名無しさan:2008/03/25(火) 01:35:13
>>225
どんだけ体力ねーんだよw
コンビニとかの方が祖父よりキツイぞ
228FROM名無しさan:2008/03/25(火) 04:17:19
アキバ店はカオスだなwww
西日本のソフで働いてるがF長も社員も
他のバイトマンもいい人ばっかりだぜ・・・!
みんな頑張ろうぜ(`・ω・´)bbbb
やめたいけど
229FROM名無しさan:2008/03/25(火) 06:53:42
>>225
そりゃ引きこもりがいきなり外に出て一日中立ちっぱじゃあしんどいだろうなあw

てか、最初は誰だってそう。
腰がパンパンになって、ふくらはぎが超ダルくなる
でも2週間も続けりゃなんてことなくなる。
おまえぬるすぎ。
230FROM名無しさan:2008/03/25(火) 17:51:21
休憩時間以外ほぼ立ちっぱなしの仕事なんていくらでもあるしなぁ。
祖父程度で立ちっぱなしキツいとか言ってたら事務くらいしか出来ないぞ。
231FROM名無しさan:2008/03/25(火) 21:20:37
むしろバイトで座り仕事なんて工場くらいだろ・・
232FROM名無しさan:2008/03/25(火) 23:18:48
祖父は体力的なことより
精神的な部分の方が辛いよな
233FROM名無しさan:2008/03/26(水) 00:01:05
おれ、元ひきこもりの>>225だけど目が覚めたわ。
今まで怠けすぎてたんだなぁ。がんばる。
234FROM名無しさan:2008/03/26(水) 12:21:26
工場以外でもたちっぱなしはあるし
コンビニは、直営じゃなくってFC店の場合は
店長がゆるい人だと、裏で座ってても怒られないよ。
235FROM名無しさan:2008/03/26(水) 22:10:19
>233
 でもたまには手を抜けよ。頑張りすぎるのもほどほどに。
 でないともたん。
236FROM名無しさan:2008/03/27(木) 00:23:28
バイト始めたら雑用を物凄い勢いでやってね。って持ってくる・・・
そして、頼んだ本人は暇そうにしてるのは何故・・・?
237FROM名無しさan:2008/03/27(木) 03:42:15
あまりひどいのはアレだけど仕事覚えさせるため。
238FROM名無しさan:2008/03/27(木) 10:26:09
>>237
8時間の間、レジをやりながら雑用。
やらせた本人ただ、立ってるだけ
239FROM名無しさan:2008/03/27(木) 11:42:01
>>238
この会社で長いこと働いていきたいんだったら慣れておかなきゃならないシチュだな
無指導放任をOJTと呼びかねない職場なので
240FROM名無しさan:2008/03/27(木) 12:11:16
フロアに立ってるだけで一応「仕事」ではあるからな…。指示した側された側どちらを擁護するってつもりはないけど、会社体制から何かが間違ってるよな。
241FROM名無しさan:2008/03/27(木) 12:37:57
>>236
接客業初めてなのに初日からいきなり売場に放置された、とかなら文句のひとつも言いたくなるだろうが、
まさか新人に仕事を与えて文句言われるとはね。ご立派なもんだ。

新人の仕事は雑用だ。
それ以外にいったい何の仕事ができるというのか
思い上がるなよ


それに、新人をいきなりレジでひとりになんかできるかよ。
フォロー要員が必要なんだ
242240:2008/03/27(木) 12:46:33
>>241
初日から「売り場の整理と接客よろしく」といわれた俺がいますがw
最初は声かけられるのが怖くて、近づいて来そうだったら逃げてました/(^o^)\
243FROM名無しさan:2008/03/27(木) 13:22:38
>>241
へ?レジの打ち方だけ教えて、アレやってこれやってこれもやってで
休憩時間中も奥で座ってたらコレやっておいてねですよ?
レジ待機しながら雑用して客が来たら接客して俺に押し付けた人は俺の横にいるだけで何もしない。
本人は、ぼーっとつったてるか他のアルバイトと話してるかですよ。
244FROM名無しさan:2008/03/27(木) 15:17:41
>>243
そう言う台詞はとりあえず半年働いてから言おうな。
入って2〜3日のレベルでそう言う愚痴吐くのはいくらなんでも根性無さ杉
245FROM名無しさan:2008/03/27(木) 15:59:10
自分は何もしないで人にだけやらせておくなんて、やられたら誰でも嫌になるだろ。
246FROM名無しさan:2008/03/27(木) 17:54:11
仕事を押し付けられた方が幸せだよ

あとで教えると言われ続けて
なかなか教えてもらえない方が辛い
247FROM名無しさan:2008/03/27(木) 18:33:26
>>243
それ普通。
レジ要員はレジだけやってるとでも?

俺は新人時代は使われてナンボだと思ってた。
今は新人は使ってナンボだと思ってる。逆に言えば、使ってやらないと仕事を覚えないと公言してるよ。
横柄に思うかもしれないが、そもそも「新人」の意味をはき違えてる奴が多すぎる。
学校じゃねんだから。ほんとにおんぶにだっこだよ

あんたから見たら「何もしてない」その先輩も、逆に言えば社員から「新人の面倒みてやって」と言われただけなのかもしれないぞ

248FROM名無しさan:2008/03/27(木) 19:03:32
いや、だから押し付けた本人に「頼まれた仕事」をやり方を教えもせずにこれやっておいて。って言われるんだって。
で、やり方聞いても教えてくれないから別な人に教えてもらってるんだが・・・

とりあえず、明日バイトやめさせてくれって言うし二度と買い物しねぇwww
249FROM名無しさan:2008/03/27(木) 19:17:31
> あんたから見たら「何もしてない」その先輩も、逆に言えば社員から「新人の面倒みてやって」と言われただけなのかもしれないぞ

面倒みてくれてないから不満がでるんだろw

おまえこそ「(新人)育成」の意味をはき違えてるだろ。バカ。
250FROM名無しさan:2008/03/27(木) 19:29:30
>>248
おい、とりあえずお前がやらされた雑用とやらを教えてくれよ

俺が教えてやるよwww
251FROM名無しさan:2008/03/27(木) 20:11:05
空いている袋にチラシなどを入れたり、ハード系で初期不良の説明の紙などを
会計時にすぐ渡せるように折りたたんでおくとか、その類のことはレジに入って
慣れている人間なら、レジで手が空いたら誰に言われずともやってるよな。

新人には、まずその手の雑用からやらせて覚えさすってのもあるんじゃね?
252FROM名無しさan:2008/03/27(木) 20:21:39
>>251
店舗によって違うのかもしれないけど、うちの初期不良説明の紙は、同じサイズの封筒に入れるから折らない。
そしてチラシは知らないうちに入ってても見られないからって、初期不良説明の時に入れておきますとわざわざ言ってから入れる。

こっちでレジの中の人がする事と言えば、商品化かな。
253FROM名無しさan:2008/03/27(木) 21:04:32
本館だけどマジで新人育成しねーよ。既存店での研修時のほうが教えてもらう事多かったくらい。
オープン前の売り場作りでPOP切り貼りしたり、この商品そこに引っ掛けてきてね。
とかばっかりでレジの打ち方ぐらいしか教えないから不安だったんだが

オープンしてからの初勤務でいきなり 
F長「今日はこの商品10個売ってください」だぜ?
商品知識ないどころかバイトデビューで1個5桁する商品が売れるかっての。
仕方なく「具体的にどうやって売ればいいのでしょうか・・・?」って聞いたら
F長「君何しに来たの」
俺「仕事です」
F長「じゃあ仕事してください」
俺「はぁ・・・」

答えになってねーっつの
254FROM名無しさan:2008/03/27(木) 21:25:21
>>253
本館オープン時なら
3Fか4Fとみた

1FのF長まずそんなこといわん
2FのF長も同上
5Fは当時ビックからきた若い人だったし、きつい事もいわなかった
6Fは売り方はおしえてくれるだろう
7Fは当時は元ヤマギワ店長がF長で穏やかな人だったしな
255FROM名無しさan:2008/03/27(木) 21:39:30
態度が横柄だったり、単純に気持ち悪かったりして、素で放置される新人いるからな
>>249もその類なんじゃね?と一連のレスみてオモタ

入って早々、2ちゃんでブー垂れるようなやつと正直一緒に仕事したくないしなw
もう明日から来なくていいよ。
いよいよ特定されちまうけどなw
256FROM名無しさan:2008/03/27(木) 22:10:29
思ったけどここのスレ意外と見てる店員多すぎワロタwwwww
257FROM名無しさan:2008/03/27(木) 22:53:26
と、ここで必死になる社員たちであった
258sega:2008/03/27(木) 23:02:34
あほな社員が必死だなここはw

>>244
>>そう言う台詞はとりあえず半年働いてから言おうな。
半年も働かなくても、この「先輩」が間違ってる、ってことは分かるんだけどなw
子供でも分かるだろ? 243の書き込みは「愚痴」じゃなくて「先輩店員がちゃんと仕事をしていない」という事実を書いてるだけだ。

>>243
>>俺の横にいるだけで何もしない。
>>本人は、ぼーっとつったてるか他のアルバイトと話してるかですよ。
新人が接客するとどうしてももたつくから、客はいらいらする。だからこそ先輩が近くにいて常にフォローするのが常識。
客は1秒でも余分に待たされたらむかつくからな。逆に、客として買い物に行く場合、いかにも新人っぽい人がもたついていて
横の先輩が「仕事を覚えさせるためにあえて手伝わない」って状況に遭遇すると普通の客なら誰でもマジでキレルぞ。「お前、横にいるのなら手伝え」って。

>>247
>>俺は新人時代は使われてナンボだと思ってた。
そりゃ、お前の能力が低いから、単純作業に「使う」以外に価値がないと判断されたんだろ。適切な判断だったな>そのときの先輩社員。
>>逆に言えば、使ってやらないと仕事を覚えないと公言してるよ
それはお前の基準。お前みたいに頭の悪いやつは、「仕事は体で覚える」という発想しかない。
そこまで頭が悪くないヤツは「仕事は、頭を使って記憶する」んだよ。

>>あんたから見たら「何もしてない」その先輩も、逆に言えば社員から
>>「新人の面倒みてやって」と言われただけなのかもしれないぞ
だからさー、その発想がアホ丸出しなんだよ。社員から「面倒みてくれ」といわれても売り場にいれば仕事なんか
いくらでもある。他のバイトと話してる暇があるなら、いらっしゃいませの一声を発するだけでもいいんだよ。
特に、チラシの袋詰め作業なんてさ、新人一人にやらす必要性は全く無いんだ。なぜか分かるか?
チラシなんて膨大な量があるんだから、「二人でやると終わるのが早くなりすぎる」という心配もないのだから。
袋詰めを教えたければ、先輩も一緒に作業をして「こうすれば速くできる」という見本を見せるのが普通。
259249:2008/03/27(木) 23:22:04
>>255
ちげーよバカ。
俺が入った時の社員は「初日は流れだけ分かれば」とか「言ったことの全部は覚えきれないだろ」とかいってくれた。
レジも空いたレジでロープレで教えてくれたし、ミスしても「俺と同じ」と笑って注意してくれた。
ただ、違算と教わった通りにしない時はメチャメチャ厳しく怒る人だった。
その時はかなりむかついたけど、今考えるとその気持ちは良く分かる。

まあ、そんな社員さんもとっくに辞めたんだけどな。
俺はその人の影響で新人には極力優しくするようにしている。自分がそうされたから。

そんな社員さんをみてるので、新人を見下して自分は鬼教官と勘違いしてるやつがいるとむかつくわ。
ほんともう明日から来なくていいよって感じ。
260FROM名無しさan:2008/03/27(木) 23:59:31
>>254
6階のF長は何も教えないと思う。
4Fもそんなことないんじゃないかな。
261FROM名無しさan:2008/03/28(金) 00:16:31
3Fもそんな丁寧な口調じゃないはずw

どこだよ
262FROM名無しさan:2008/03/28(金) 00:23:19
昨日(27日夜)、会社帰りに欲しかったDS買おうと思って大宮店に行ったんだ。

レジの方にDSの空箱持っていって、「この色の在庫ありますか?」って
たずねたら、3人いたレジの店員、客の自分を無視。しかも、真ん中の店員は何今頃たずねるんだよ的視線。

しばらくの間をおいて、右側の店員が在庫あるとか聞いてるよと、真ん中の
店員に合図。やる気なさそうに真ん中の店員が店の奥へDSを取りに。

なんなんだろう? この感じ。この接客態度。

閉店間際に買いにきた自分が悪いのか?

ネームプレートが裏返ってて名前見えなかったが、顔はしっかりと覚えてる。
ソフマップは嫌いじゃないし、いい店員さんも多いだけに、ほんと残念な対応。

所詮バイトだから、こうなのかな。
263FROM名無しさan:2008/03/28(金) 00:30:28
それは確かに残念。カーッと頭にくるわけでもなく、後味の悪い感覚だけが残り続けるな。
.comから意見だか送信できるはずだから、試しに時間と場所書いて送ってみたら?


あと、その感じ悪い店員がレジ担当したなら、レシートに名前と4桁の番号が出てるよ。それをクレームとして入れればバッチリ特定される。
264FROM名無しさan:2008/03/28(金) 00:36:27
>レシートに名前と4桁の番号が出てるよ
おま・・・担当変えずに打ち続けてる可能性もあるからそれは危険
265FROM名無しさan:2008/03/28(金) 00:56:15
>>263
楽しいはずのDSもショックでやる気がおきないし、なんだか…。
意見送っても、こんなんだと無視されそうな感じするなあ。

気づかなかったけど、レシートに担当の名前と番号があるんだね。
教えてくれて、ありがとう。
266FROM名無しさan:2008/03/28(金) 01:27:58
>>265
無視はされないよ

俺はお詫びの電話入れた事がある

何度も説明したのに
そんなこと聞いてないって言い張るクレーマーにorz
267FROM名無しさan:2008/03/28(金) 01:39:31
>>266
一応、こんなことがあったっていう報告だけはメールしてみますよ。
でも、お詫びの電話とかいらないし、あの店員たちの顔とか思い出したくない。

配置換えになれば別だけど、今のままならもう大宮店ではゲームは買わないです。
もうそれだけです。つき合ってくれてありがとう。
268FROM名無しさan:2008/03/28(金) 01:41:26
>>264
仮にレジ担当変えてなくても大宮店のどこのフロアで何時頃って分かればシフト表組み上がってるんだし
クレーム出せば即特定は可能なはず。
しかし大宮は相変わらずだな・・・
269FROM名無しさan:2008/03/28(金) 02:15:48
>>262
客の応対を、めんどくさそーーにやるのはむしろ社員だよ。
特に京都店。
自分は社員だから、或いはF長だから、接客なんてめんどうな仕事はバイトがするべき、と
思っているんだわ。
270FROM名無しさan:2008/03/28(金) 03:50:08
今日からチラシが入るぜ・・・
忙しくなりそうだ・・・
271262:2008/03/28(金) 07:12:20
今Sofmapの方へ件のことをフォームから報告しておきました。
いろいろ教えていただいた皆さん、ありがとう。
272FROM名無しさan:2008/03/28(金) 12:19:09
大宮は9番すら呼ぼうともしないしね
273FROM名無しさan:2008/03/28(金) 13:40:40
この間、閉店間際にDSの在庫ってあるかな?って来たお客さんには
あちら側にゲーム販売コーナがございますので、申し訳ありませんが
あちらでもう一度、ご確認していただけますでしょうか?って頭下げたら
ありがとう。って言ってくれてうれしかった記憶
274FROM名無しさan:2008/03/28(金) 17:35:41
>>269
まだ、バイト始めた頃「ありがとうございました」っていったら
ましただと言い切りで、それで終わりになっちゃうから「ありがとうございます」って言ってね。って
社員に言われたんだけど、何故かその社員はありがとうございました!って言ってた・・・
275FROM名無しさan:2008/03/28(金) 21:34:59
>>273
60点だな。
ヨドやビックぐらいの面積やビルなら向こうで聞いてくれで良いかもしれないが
ちょっと先にゲームコーナーが見えるような狭いギガのような店舗でそれは失礼。
自分が確認してくるか、いっしょに付いて案内してあげるべき。それで自分が詳しくない商品なら代わりの担当にバトンタッチ。
狭い店でお客様が二度同じことを尋ねなくてはいけないのは減点。閉店間際の時間がない時ならなおさら。
接客力を磨け。
276FROM名無しさan:2008/03/28(金) 21:48:01
>>275
なにげにやるな、お前。まだソフマップにも「接客」ができるやつがいたとは。
もう明日からお前がオ○ダでいいよw
277FROM名無しさan:2008/03/28(金) 22:54:59
というか○サダがイラネw
形式にばっかり捉えられてる古い人間よか>>275のほうがよっぽど良い。
278FROM名無しさan:2008/03/28(金) 22:55:40
捉えられてる→とらわれてる
orz
279FROM名無しさan:2008/03/28(金) 23:43:22
>>274
そういうことを言う馬鹿社員って今でもいるんだな。
「ありがとうございました」と「ありがとうございます」、どっちがいいか
お客さん1000人くらいにアンケートした結果がそうならば、その馬鹿社員の主張を
認めてもやってもいいんだけどな。
280FROM名無しさan:2008/03/28(金) 23:50:55
>>279
一応ビジネスマナー書にのってる内容だと思った
281FROM名無しさan:2008/03/29(土) 00:03:48
少なくとも俺は、「ございました」でなんら違和感を感じない。
282FROM名無しさan:2008/03/29(土) 00:19:52
感性の問題だからな。気にしない人もいれば気にする人もいる。
なら気にする人に合わせた物言いをすれば両対応できる。
283FROM名無しさan:2008/03/29(土) 00:21:38
おはようございました。
284FROM名無しさan:2008/03/29(土) 00:29:34
俺も「ございました」でも「ございます」でもどっちでもいい。むしろ気持ちが入ってるかどうかの方が大切なんじゃね?

それより、こんな「-した」だの「-ます」を気にする前にフロア長の「○○というカタチでお願いします」の連発止めさせるほうが先なんじゃねーのか?アホ丸出しだ。

「販売優先というカタチでお願いします」って「販売優先でお願いします」で意味通じるし。
285FROM名無しさan:2008/03/29(土) 00:34:06
カタチだけでいいってことじゃない?w
286FROM名無しさan:2008/03/29(土) 00:43:03
今日はいつにも増して疲れたなぁ
人手が足らんよ
287FROM名無しさan:2008/03/29(土) 00:50:32
7Fで大量に辞めた奴がいるのとビックカメラ軍団が帰ったのが人手不足の原因らしい
たしかに各階やめてる奴はちらほらいるようだが7Fだけ異常とは某フロア長談

なんか問題あるんじゃないか?
288FROM名無しさan:2008/03/29(土) 01:01:36
>>287
だから例のPOPの件じゃないの?
289FROM名無しさan:2008/03/29(土) 10:48:43
>>275
レジ閉めやってて、レジの中一人だけだったのと誰か呼ぼうと思ったんだけど見える範囲に誰もいなかったから。
290FROM名無しさan:2008/03/29(土) 13:23:55
POPに「eo光でwinnyも快適」みたいな事かいてあるの見て笑ったが
POPって何でも好きな事かいていいわけじゃないのか?
291FROM名無しさan:2008/03/29(土) 15:56:53
ISPには帯域食うから嫌われるけど、ny自体は違法でも何でもないもんな。
292FROM名無しさan:2008/03/30(日) 00:38:15
マップスタッフの中二病率の高さは異常
293FROM名無しさan:2008/03/30(日) 01:16:16
ヘルプで行った先の女販売員が自分のことを僕って言ってた。
マップスタッフってこんなのばっかなのか?
294FROM名無しさan:2008/03/30(日) 05:18:26
その販売員が蒼星石のコスプレしてたら許す。
295FROM名無しさan:2008/03/30(日) 10:02:48
むしろ想像したら全然アリじゃねーかとか思ってしまった
296FROM名無しさan:2008/03/30(日) 13:51:43
ヲタ店員とヲタ客、いい店じゃないか。
297FROM名無しさan:2008/03/30(日) 20:00:17
>>280
たぶんそういうことだろう。それを安直に引用してくる無能F長&店長。

>>284
俺のとこなんか「カタチで・・・」ってPOPに書いてるぞw

>>285
それが正解だろうな。
298FROM名無しさan:2008/03/30(日) 21:11:42
ソフマップってなんで、売る気はないのに査定だけお願いしようとしたら
初めに住所書けやら免許証の番号控えられたりするんですか?
査定だけって言ってるのに本当にめんどくさいです!
それとも個人情報が欲しいのか疑問に思ってしまいます?
アルバイトしてる方教えてください!
299FROM名無しさan:2008/03/30(日) 21:29:08
はいはいつまんね
300FROM名無しさan:2008/03/30(日) 21:32:10
場所によるでしょ。アキバの店とか個人情報記入は査定後だったし。
301FROM名無しさan:2008/03/31(月) 00:03:55
>>298
犯罪者が多いから
302FROM名無しさan:2008/03/31(月) 00:54:42
査定金額だけ見るなら大体の物はマップのHPで調べられるぞ
あとは用紙に記入するだけして査定してもらって金額とかないが減額対象なのか大体のことは言うから
その後に金額に納得いかないからいいですって断って記入用紙を回収すればおk
まあ本当に売るとなると個人情報は必要だからしかたがないけどな
303FROM名無しさan:2008/03/31(月) 21:17:11
>>298
あんまり言いたくないけど
それ迷惑だから他所行ってくんない
304FROM名無しさan:2008/04/01(火) 21:11:11
>>298
たとえば、壊れてしまったPCを捨てたいときなんかに、買取に出してその後わざと取りに来ない人とかいるんだ。
ちゃんと捨てたら廃棄の料金かかるからそれを節約したいわけだな。
そういうときに、その客に電話して「ちゃんと取りにきてね」って言うためにだよ。
305FROM名無しさan:2008/04/01(火) 21:37:42
建前上壊れたPCは引き取らんが
サービスとしてもってきたら引き取ってはいるのが現状
306FROM名無しさan:2008/04/02(水) 16:47:21
この間先輩アルバイトに、お客様は神様なんだから・・・って言われたんだけど
その、お客様は神様って言うのの元々が勘違いから始まって
某大型家電量販店が使い始めたのが広まったんだよって説明したくなったけど
黙ってた俺は、立派な日本的社会人にきっとなれるよね?
307FROM名無しさan:2008/04/02(水) 23:42:03
祝杯をあげよ!ウザー図は陥落した!

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0804/02/news116.html
2008年04月02日 21時00分 更新アキバ老舗ショップがまた1つ…:
USER'S SIDEが閉店へ――在庫を40〜60%引きで販売中
308FROM名無しさan:2008/04/03(木) 11:15:55
祖父も老い先短いだろう・・・
もうちっと、人的資材が乏しいもの。
309FROM名無しさan:2008/04/03(木) 11:31:19
ソフマップの店頭で流れているデモムービーで欲しいやつがあるんですが、店員さんに言えばもらえたりしますか?
もし無理なら売って下さい。
310FROM名無しさan:2008/04/03(木) 15:55:45
無理に決まってるだろ常識的に考えて・・・
311FROM名無しさan:2008/04/03(木) 16:15:02
>>310
5千円で買います
312FROM名無しさan:2008/04/03(木) 22:22:00
ソフト担当がもらって帰るのであげれません。
313FROM名無しさan:2008/04/03(木) 22:45:49
>>312
外付けHDD持って行くんで入れて下さい
314FROM名無しさan:2008/04/03(木) 23:01:37
一応聞いてみるが、どんなデモ?
315FROM名無しさan:2008/04/03(木) 23:19:28
分単位で給与計算するっていうのに分単位で計算されてないのは何故だろうか・・・

>>314
流してるデモって基本的に公式から落とせるよな?
316FROM名無しさan:2008/04/04(金) 01:11:58
というかそんなサービスする暇ないのでやめてください
ここで答えようとしてるバカ店員は死んでください
317FROM名無しさan:2008/04/04(金) 06:42:17
>>314
アイマスです。
>>315
アイマスのデモは普通には落とせないのですよ
318FROM名無しさan:2008/04/04(金) 13:00:08
それって社員が個人的な趣味で流してるやつの気がする。
319FROM名無しさan:2008/04/04(金) 18:42:20
>>318
じゃあそのソフマップの社員さんを探して土下座して頼んできます
320FROM名無しさan:2008/04/04(金) 20:35:44
そうしな。ちなみにこのスレにはバイトしかいないぜ!
321FROM名無しさan:2008/04/04(金) 23:44:10
>>317
本館?
322FROM名無しさan:2008/04/05(土) 06:56:50
>>321
大宮店です
323FROM名無しさan:2008/04/05(土) 09:27:04
5万で焼いてやるよwww
324FROM名無しさan:2008/04/05(土) 09:41:55
ググるとようつべに店頭デモ用動画ってのがあるけど、それのことかな?
325FROM名無しさan:2008/04/05(土) 12:03:02
>>324
いくつかあるデモの1つだと思います。
ようつべは解像度が糞すぎるんですよね・・・
326FROM名無しさan:2008/04/05(土) 15:47:44
今日ならこっそり焼いてやるよ。
接客中以外のときに声掛けてくれ。
327FROM名無しさan:2008/04/05(土) 18:28:00
ここ女にはキツい?
328FROM名無しさan:2008/04/05(土) 18:38:06
>>326
どこの店舗に行けばいいですか?
329FROM名無しさan:2008/04/05(土) 18:43:04
受かったらフロアや館の希望は通るんですか?
330FROM名無しさan:2008/04/05(土) 18:56:26
>>329
最初に聞かれる。
どこでもいいっていうと、人手が足りてない場所になる
331FROM名無しさan:2008/04/05(土) 19:07:03
>>330
ありがとうございます。
希望と全く違う所に回されることもあるのでしょうか。
332FROM名無しさan:2008/04/05(土) 21:32:21
まあ面接のときの希望なんて「とりあえず聞きましたよ」の形だけのもん。
期待しない方が落胆せずにすむ


どうしてもやりたいものがあるなら専門店いけ
希望外の所の配属されてやる気ない顔されるのはゴメンです
333FROM名無しさan:2008/04/05(土) 22:49:52
年取ってもずっとバイトの人っているの?
334FROM名無しさan:2008/04/05(土) 23:25:02
俺がいた時には35歳以上の人もいたぜ。
時給1200円以上でPSより給料高いから、とか言ってた。
335FROM名無しさan:2008/04/05(土) 23:27:58
しかし学生バイトのメーカー派遣が1500円もらってるという事実・・・
336FROM名無しさan:2008/04/05(土) 23:43:57
将来とかどうするんだろうか・・・・
337FROM名無しさan:2008/04/05(土) 23:44:59
ここは社員、バイトに厳しく派遣に甘いんだね
338FROM名無しさan:2008/04/06(日) 01:15:06
>>337
いいえ、違います。
派遣に甘く、社員も甘く、バイトは古参に甘く、バイト新参に冷たい会社です。
働いてて思うのは、あまり息ながくないだろうなぁ・・・
339FROM名無しさan:2008/04/06(日) 01:33:42
まぁ、いずれビックに吸収されて消滅しそうな気はするけどな。
採算取れてるソフト部門だけでも独立して、あとはビックに投げればいいんじゃないか?
340FROM名無しさan:2008/04/06(日) 10:43:17
とりあえず、横浜店は場所が悪い。
あそこは、エスカレーターで上っていくとオタには別世界
エレベータで上がっていくと目の前ユニクロとかwww

341FROM名無しさan:2008/04/06(日) 10:57:10
ちょっとまて、ユニクロはオタク御用達の店だぞ
342FROM名無しさan:2008/04/06(日) 11:03:26
>>341
降りた瞬間前の前に、店員が居た時のキマヅさ。
343FROM名無しさan:2008/04/07(月) 23:57:56
派遣に甘いって・・・・バカじゃね?
派遣は自社のスタッフじゃないんだから、甘いとか厳しいとかそういう問題じゃねーだろ。
そもそも派遣に対して何らかの指示とかした時点で違法なんだから。
344FROM名無しさan:2008/04/08(火) 00:46:34
ここは派遣スレではありません
345FROM名無しさan:2008/04/09(水) 00:31:32
おのむらウゼー
346FROM名無しさan:2008/04/09(水) 00:55:33
関東の面接場所は本館3Fであってますよね?

人事課の住所は駅前店みたいですが・・・
347FROM名無しさan:2008/04/09(水) 01:28:30
>>346
なんでAV家電フロアなんだと釣られてみる。
348FROM名無しさan:2008/04/09(水) 02:14:25
>>346
駅前店の隣のビルの3F
349FROM名無しさan:2008/04/09(水) 05:22:44
横浜でバイトしたいんですが
横浜にはアニメコーナーはないんでしょうか
350FROM名無しさan:2008/04/09(水) 16:17:03
>>349
DVDコーナーとかはあるけど、やめたほうがいいと思うよ・・・。
351FROM名無しさan:2008/04/09(水) 18:41:05
>>349
本館みたいな感じですか?
352FROM名無しさan:2008/04/09(水) 18:42:56
DVDソフトは確かにやめた方がいいwww
そもそもそんなにバカ売れするようなモノではないのに、目標だけはバカ高い。
その結果、看板掲げて、POPを首からぶら下げて、ハンドマイク持って(下手すりゃ地声で)一日中店をくるくる回ってなきゃならんwww
しかも未達となれば、残るのは敗北者の烙印のみ

まぁ逆に達成すればすごく気持ちいいだろうよ
353FROM名無しさan:2008/04/09(水) 18:46:17
>>352
ノルマとかあるんですか・・・
販売じゃなくて営業なんですね
354FROM名無しさan:2008/04/09(水) 20:44:48
今日関西地区の説明聞いてきた
やっていけるかな俺…
355FROM名無しさan:2008/04/09(水) 22:21:30
>>354
京都だけは断った方がいいよ。F長とかアホばっかりだからね。
356FROM名無しさan:2008/04/10(木) 00:01:53
秋葉地区なんだけど、店内放送の声が
「ここが安さのビックカメラ」
と同じ人になった希ガス。
357FROM名無しさan:2008/04/10(木) 01:17:10
>>355
レスサンクス
大阪の店舗なんだ。頑張ります
358FROM名無しさan:2008/04/10(木) 01:26:34
おのむらウゼー
359FROM名無しさan:2008/04/10(木) 03:53:30
何で社員8時とかにあがってんだよ
360FROM名無しさan:2008/04/10(木) 14:13:20
>>359
残業代で人件費がかかる&労働基準監督署に怒られるから
361FROM名無しさan:2008/04/10(木) 17:46:55
横浜店は・・・その、F長とかは基本いい人だけど
店長が怖いというかイヤミな人というかだからやめた方がいいと思うよ
362FROM名無しさan:2008/04/10(木) 20:47:48
店長のいい店ってある?
363FROM名無しさan:2008/04/11(金) 06:59:23
いい店長+ダメなF長
ダメな店長+いいF長
ダメな店長+ダメなF長

このいずれか
364FROM名無しさan:2008/04/11(金) 18:28:51
横浜の店長って、身長3mくらいある人?
365FROM名無しさan:2008/04/11(金) 19:07:26
>>360
ならバイトは12時間働かせてもいいのかよ
体調悪い時ですら定時上がり許さなかったくせに8時上がりとかふざけんじゃねーぞ
366FROM名無しさan:2008/04/11(金) 22:42:23
バイトは使い捨て
367FROM名無しさan:2008/04/12(土) 00:54:05
上がっていいですか? じゃなくて、あがりますね。って言えば桶。
ぶつぶつ言われても労働契約は8時間で結ばれてると言えばおk


…まぁ人間関係は凄いことになるが。
368FROM名無しさan:2008/04/12(土) 01:38:45
>>365
バイトも社員と同じように労働時間の規制はあるよ

ただバイトの人が労働基準監督署に訴えないから
いつまで経っても改善されないだけ
369FROM名無しさan:2008/04/12(土) 02:18:42
マトモなフロア長なら社員を早く上げるならバイトも早く上げるけど、
社員の方が残業に対して厳しいので(実際高いし)、仕事が終わらない分
の割はバイトが食うことが多々あるんだと思う、俺もバイトで社員より残業
長かったけど、事情は分かってたし、フロア長いい人で最後まで二人で残った
時はよく飯連れて行ってもらったりしたから特にムカつきはしなかったな。
370FROM名無しさan:2008/04/12(土) 03:03:01
最近バイトし始めたからまだ残業は無いけど
そのうち残業を強制させられるのかな
ところでみだしなみの項目に女性は薄化粧て書いてあるのに
うちに妖怪人間ベラにそっくりな人がいる
あの化粧はおKなのかw
371FROM名無しさan:2008/04/12(土) 03:28:46
人事と現場は違う会社か…ってくらい温度差があるからね。人事は4月から革靴+黒スラックス統一したかったらしいけど…まぁ現状は見ての通り。
372FROM名無しさan:2008/04/12(土) 03:33:27
社員ですらスニーカーだもんなw
373FROM名無しさan:2008/04/12(土) 03:52:44
スニーカーのほうが動きやすい
黒スラックスは汚れが目立ちます

以上バックヤードでした
374FROM名無しさan:2008/04/12(土) 05:59:37
昨日面接受けた。後日連絡しますといわれたんだが、後日というのが
ものすごく引っかかる。何日後とか具体的な時間を言われると安心できるんだが。
これは不合格フラグですかね?
375FROM名無しさan:2008/04/12(土) 09:21:41
そういう配慮ができないのが、会社としての質を示してるよな…
376FROM名無しさan:2008/04/12(土) 10:07:55
(労働条件の明示について)
第15条
使用者は、労働契約の締結に際し、労働者に対して賃金、
労働時間その他の労働条件を明示しなければならない。
この場合において、賃金に関する事項については、
命令で定める方法により明示しなければならない。

(2)
前項の規定によつて明示された労働条件が事実と相違する場合において労働者は、
即時に労働契約を解除することができる。

まさか、まる一日(店の営業時間+残業)働くのが普通な職場だと思わなかった。
面接時や契約時に一切の説明は無く「残業もあって無いような感じ」と言っていた。

アルバイト(社員)として入ったけど、事前に受けた説明とは労働条件が違うぞ!!
で、お困りの方は、上記の法律を基に即時解除を申請しましょう。
377FROM名無しさan:2008/04/12(土) 10:21:01
でも、ある一定時間内の残業を課すことは合法だし、割増賃金払われていれば問題ないんだよな… 難しい。
378FROM名無しさan:2008/04/12(土) 10:25:20
人事「36協定(笑)」
379FROM名無しさan:2008/04/12(土) 10:29:04
遅番で仕事が元々8時間45分入ってるわけだけど
45分に関しては残業代つかないんだよね。
380FROM名無しさan:2008/04/12(土) 10:31:39
>>379
15分換算だからつくぞ?
381FROM名無しさan:2008/04/12(土) 11:10:27
>>380
何故か、俺ツイテナカタ
入ったばかりで6時間2,3回と遅番で〆日まで出たけど
遅番の時は何だかんだで終わってタイムカード押したのが10時とかあったけど
合計労働時間見ると休憩時間を無給で計算して、8時間オーバー分は
休憩してたから7時間労働でしょ、だから45分分は残業代必要ないよね。って計算しないと給料合わない。
382FROM名無しさan:2008/04/12(土) 22:59:29
>>374
違う日に面接受けて、同じこと言われたな
2日くらいして落ちましたって手紙届いたけど
消印見たら受けた日付だったしな

電話だったら受かってて、手紙だったら落ちてるらしいから
2〜3日待ってみると良いよ
383FROM名無しさan:2008/04/12(土) 23:58:25
>>374
俺は面接から5日くらいで電話あったから気長に待ってみ
384FROM名無しさan:2008/04/13(日) 00:04:28
>>381
お前の言ってることがいまいち分からないんだが・・・
仮に勤務時間が10:00〜18:45だとする。(これで8時間45分)
そして昼休憩が1時間だとすれば、その分を差し引いて7時間45分。これがその日の
労働時間となる。この場合は、労働時間が8時間を超えてないから残業代は無し。

一方、勤務時間が10:00〜19:45だとすれば、これでまず9時間45分。
そして昼休憩が1時間だとすれば、それをさっぴいて、
8時間45分の労働。なので、45分の残業をしたことになる。
385374:2008/04/13(日) 01:10:46
>>382-383
おお、それじゃ気長に待ってみますわ
ただ無職なんで一刻も早く働きたいですね
何もしてないから暇すぎて死にそうw
386FROM名無しさan:2008/04/13(日) 08:46:50
>>384
うん、だから計算が合わないんだ。
どう考えてもこの日休憩時間除いて8時間30働いてるだろって日もあるのに
ついてた残業代が数分とか訳が分からない。
387FROM名無しさan:2008/04/13(日) 14:22:38
連続で8時間以上勤務したら、15分間小休憩をとるようになってるから、当然その分は引かれるぞ
あとは知らん

388FROM名無しさan:2008/04/13(日) 15:58:33
休憩してなくても引かれるとかどんだけブラック企業なんですかwww
389FROM名無しさan:2008/04/13(日) 19:48:37
>>386
そういう時は、F長とかに確認させればいいよ。
とはいっても大半のF長や店長なんてバカばっかなので
人事部に直接聞いた方が早いと思うが。

ただ、人事部からは「店舗からの勤務報告書通りに給与計算してます」っていう回答に
なるだろう。つまり店舗側で勤務報告書を作成する段階で偽造や捏造が行われている可能性が
非常に高い。早めに対処させよう。
ちなみに給与や残業の支払いについては2年間払わないと時効になる。
言い換えれば2年経過するまでならいつでも請求できる。
390FROM名無しさan:2008/04/14(月) 00:12:47
じゃあそろそろ何店なのかを書こうか
391FROM名無しさan:2008/04/14(月) 01:02:34
神戸店の面接を受けようと思ってるんだけどどんな感じ?
392FROM名無しさan:2008/04/14(月) 13:24:42
1回買い物行ってスタッフとか見た方が早いよ
雰囲気とか合う合わんがあるからな
393FROM名無しさan:2008/04/14(月) 22:36:45
やくざみたいな部長どうにかしろよ
394FROM名無しさan:2008/04/14(月) 22:40:31
>>392
一応何回も行ってる。けど中から見たらどんな感じかなと思って
395FROM名無しさan:2008/04/15(火) 17:46:58
久々にソフマップに行ったらレジが新しくなってた・・・。

つかこのレシート、ヨドのにそっくりだな。
396FROM名無しさan:2008/04/15(火) 18:32:05
前使ってたレジの会社が潰れたらしい
397FROM名無しさan:2008/04/15(火) 20:22:46
あのDOSで動いてたレジが終了だって?
398FROM名無しさan:2008/04/15(火) 21:00:04
祖父でバイトしようと思ってるんだけど駅前のコンビニとかと比べてどう?
399FROM名無しさan:2008/04/15(火) 21:52:53
1、勘違いした馬鹿社員がどこにでもいる
2、時々変なF長が居る
3、時々変な店長が居る
4、暇なじいちゃんが毎日来て色々話したりする(これは、比較的楽)
5、頭の可笑しい客が着たりするけど笑顔で接客。
400FROM名無しさan:2008/04/16(水) 00:31:25
>>398
体力的には祖父の方が楽
精神的な部分は上司によってかなり変わるから
なんとも言えない

発注とか色々なシステム面は
圧倒的にコンビニの方が優れてる

あと、コンビニなら
バイトの女子高生と遊べるという特典が大きいw
401FROM名無しさan:2008/04/16(水) 07:20:02
祖父楽かぁ?
コンビニの方が客が居ない時少し後ろに寄りかかったり出来るけど祖父はできねーぞ。
402FROM名無しさan:2008/04/16(水) 09:47:47
両方経験したけどどっちも慣れだけどなぁ。
ただどっちも面白くはないぞ?苦痛はどっちも適度に感じると思う。
交通量調査のほうがまだ楽しいくらいだわ。
403FROM名無しさan:2008/04/16(水) 09:53:11
祖父が楽かは担当や店舗によって違うだろ。
クリなどになったら最悪だし、ハード系もしんどい。
客の途切れないコンビニでバイトした事はあるけど、コンビニの方が圧倒的に楽だった。
404FROM名無しさan:2008/04/16(水) 10:32:25
ハード系大変?
PC総合に前居たけどかなり楽だったぞ。
405FROM名無しさan:2008/04/16(水) 12:10:13
PC総合はアタリ部署
中古の俺涙目
406FROM名無しさan:2008/04/16(水) 14:43:56
ハード系も店舗や担当社員によって違うよね。
俺のとこは設定定員が少ないし、本体売りながらレジにも
入らなければならないし、大半のバイトが毎日終電まで残業してる。
設定予算に届かないと終礼後のミーティングが長い長い。
407FROM名無しさan:2008/04/16(水) 15:26:04
人手が足りないから、パソコン売ったら自分でBB受付してクレジット組んでレジして持ち帰りの準備してる
408FROM名無しさan:2008/04/16(水) 22:04:09
なんというインセンティブ収入…
一台売るごとに1000円ゲットとは
409FROM名無しさan:2008/04/16(水) 22:39:23
>>407
そんなの当たり前じゃんw 全部、通常の業務だろ。
「パソコン売る」「BB受付する」「クレジット」 このうちどれか一つでも
祖父の業務以外のことってあるの?
410FROM名無しさan:2008/04/16(水) 23:33:46
>>409
人手があるところなら、誰か別のスタッフが持ち帰り準備中にBB受付、あるいはその逆、
ってことが出来てお客様を待たせる時間が少なく出来る、ってことじゃないか?
411FROM名無しさan:2008/04/17(木) 01:05:05
うちも基本は自分1人でやるけどなぁ
412FROM名無しさan:2008/04/17(木) 02:02:10
うちは
ブロードバンド入るらしい→BBスタッフ呼び出し→あとは任せる
だ。

BBカウンターがあるからならではだろうが。
413FROM名無しさan:2008/04/17(木) 06:57:01
BB受付自分でやるってすげえな。
ウチの店では、責任が曖昧になるからスタッフはBB受付はやるな、派遣にやらせろって感じだがね。

てか、全部やってたら一台売るのに一時間近くかかりそうだよな
非効率すぎる…
414FROM名無しさan:2008/04/17(木) 11:55:29
>>413
人が足りないから仕方ない

忙しいときなんかは
客AがPC購入決定

客Aのクレジットで審査待ちの間に客Bの接客してPC購入決定

客Bのクレジット審査待ちの間に客Aの審査通ってイーモバイル受付

イーモバイルの開通待ちの間に客Bの審査通って客BのBB受付


みたいな糞忙しい状態になる
415FROM名無しさan:2008/04/17(木) 12:35:16
>>414
その要領のよさの半分でいいからうちの社員に分けてくれ
416FROM名無しさan:2008/04/17(木) 18:32:16
うちの社員

パターン@
接客して客がPC購入決定・BB導入決定

BB派遣に振る

売場でお喋りor事務所でPOP作りする振りorノーツでメール(もちろん業務外)

パターンA
事務所

エライ人が来た

売場で率先して声だし・指示する姿を必死でアピール

エライ人が帰った

事務所

パターンB
売場

行方不明

タバコ吸ってた
417FROM名無しさan:2008/04/17(木) 18:58:54
時間をかけて接客

PC購入決定

現金無し、カード駄目。デビット駄目。クレジットを組みたい。頭金は入れない。

最悪のパターン。
418FROM名無しさan:2008/04/17(木) 22:03:30
うちの社員 (主に狂都のF長など)

パターン@
接客しない(できない)。 しかし夕方なので客が増えてきた

事務所へ逃げてPOP作るフリ

パターンA
接客しない。が、一応売り場でいる

派遣の女の子と延々しゃべる

優秀な男の派遣がPC販売してるのを見つける

ワランティ取れてるか訊く

取れてれば自分の名前でレジうつ

パターンB
「他店調査行ってきます!!」

7時間くらい戻らない

いかがわしいお店に行ってた

「忙しくて食事する暇なかった!!」とウソついて夕方の混雑時にだらだら飯食う
419FROM名無しさan:2008/04/17(木) 23:10:33
一度に休憩に抜けると店が回らないからある程度は仕方ないが、開店早々の体力が
ある時にいきなり休憩→残り時間働きっぱなしってのはキツいなぁ。

おまいらの店でも開店早々休憩ってある?
420FROM名無しさan:2008/04/17(木) 23:30:35
>>419
うちもそうだよ
421FROM名無しさan:2008/04/17(木) 23:53:13
>>419
まぁそのへんはしょうがない

一応休憩回す順序は毎日変えてるよ
というか、じゃんけんww
422FROM名無しさan:2008/04/17(木) 23:55:11
レジやってる人います?
今まで普通にR18買えてたのに今日行ったら身分証の確認をされました
今までそんなことはなかったのに

背が低いのがいけなかったのか?背が低いのがわるいのかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ


ポイントカードをレジに通したら年齢とか電話番号とかでないんですか?
423FROM名無しさan:2008/04/18(金) 00:02:20
>ポイントカードをレジに通したら年齢とか電話番号とかでないんですか?
でない

レジもやるが18禁は売ったことない
年齢確認とかするもんなの?
424FROM名無しさan:2008/04/18(金) 00:09:19
>年齢確認とかするもんなの?

どうやら4月から?確認し始めたようです
425FROM名無しさan:2008/04/18(金) 02:12:57
んーマジで?
中古エロゲ買ったけど、年齢確認もとめられなかったなぁ。

老けてるのかorz
426FROM名無しさan:2008/04/18(金) 05:34:50
>>418
ひでぇなw
427FROM名無しさan:2008/04/18(金) 07:10:25
あからさまに18歳未満と思われる人には聞く。
ソフマップのクレジットカード持ってれば成人であろうと思われる可能性が高いので聞かない。
428名無しsan:2008/04/18(金) 10:00:21
前に祖父で買ったエロゲのレシートで身分証の代わりにならないかなぁ
429FROM名無しさan:2008/04/18(金) 13:40:59
>>428
ならねぇよ。マスコミの報道で、最近警察が目を光らせてるから聞かないといけない。
定期券とかでも年齢確認できるものであればなんでもいいとは言ってるけどね。

本音は売り上げが下がるからしたくはないんだけど。
下手したら一部業務停止とかなる可能性もあると聞かされている。
なるのかは知らんがね。
430FROM名無しさan:2008/04/18(金) 13:43:01
こういうのって店側もやりたくないし、誰も得しないよな
431ソフマップさん買取価格下げて:2008/04/18(金) 22:01:38
クレバリー通販の特価品が秋葉のクレバリー2号店店頭に来てたぞ。購入本数制限なし。

商品名 卸値 祖父 トレ
Ys I・II 完全版 普及版 980 1700 2000 ←甘い。
イース・フェルガナの誓い 980 100 1300
英雄伝説6・空の軌跡SC限定版 1480 1600 1600
英雄伝説4・朱紅い雫 980 1000 1200
英雄伝説III 白き魔女 普及版 980 1500 1700 ←店頭のみ?

雨がふってたんで箱が店内に縦積みされてて確認できなかったけどたぶんこいつらも下の方にあったと思われる。
幻想三國誌II 580 2500 2500 ←甘い。
英雄伝説5・海の檻歌 980 1000 1400
英雄伝説6・空の軌跡通常版 980 100? 1800?

幻想三國誌IIとYs I・IIは通販の分がかなり祖父に持ち込まれたんでアミュの中古フロアの棚の一画を大量のこいつらが占拠している。
幻想三國誌IIはエレベーター横の特価の台にも小山になっていた。計30本は出てたな。
まあ差益がアマかったから50〜100本ずつはカルく祖父に逝ったようだな。
にもかかわらず、トレも含めてまだ買い取り価格は下がっていない。
シュリンクにジャンクとか書いてあるので剥いて売れ。
祖父の買取は500円以上が5本以上で各200円upになるんで、まあ甘みが薄いのも合わせて買ったりして本数を調整して旨いことやってくれ。

まあこれは言うまでもないことだが、通販のをサバいたプロ集団が既に店頭でも仕事にかかっている。
従ってトレは明日にも下げるだろうが、祖父は反応が遅れるだろうし下げるにしても500円ずつだろう。
一応場所を貼っておくからな。明日は雨足も弱まるだろうし、がんばれよ。
http://www.clevery.co.jp/shop/map.html
432FROM名無しさan:2008/04/18(金) 23:34:34
早くもつよきす2学期の買取価格が暴落するといううわさが
433FROM名無しさan:2008/04/19(土) 00:31:15
おそらく祖父の店舗で一番
劣悪な職場環境の※※店のことを
誰も書かないのは
俺以外ここを見てないのか
恐怖で誰も書けないのかどっちだろ?
434FROM名無しさan:2008/04/19(土) 03:09:12
>>422
若々しく見えるってことでプラスに受け取ってくれ。
自分が親になった時のことを考えてみ?
18歳未満の子供に全く確認せず堂々とエロゲを売ってる店ばっかりだったら困るだろ。
435FROM名無しさan:2008/04/19(土) 10:28:38
>>432
つよきす開発陣って今は、独立してんだろ・・・つまり・・・

>>433
一文字でもかかねーと、わからねーよw
つーか、そこでしか働いた事ないなら他の店はわからないだろうっよと。
436FROM名無しさan:2008/04/19(土) 11:12:41
とりあえず他店の社員はダラダラしてるのは、このスレを見てよくわかった。

うちのお店でも多少ダラダラしてる奴はいるけど、
8割はまともに働いているからまだマシな方なんだろうな、

とにかく、声だしをしない社員は辞めてくれ
437FROM名無しさan:2008/04/19(土) 18:58:27
>>433
それって「2chに書き込みをするな」って煩い店の事か?
438FROM名無しさan:2008/04/19(土) 23:47:48
>>436
声だしさえできれば、商品の知識なくてもいいのか?
コンビニ・スーパーのレジ業務じゃないんだぜ。専門店なんだぜ。
いい加減な知識しかないヤツはさっさと辞めてくれ。頼むわもう。
439225:2008/04/19(土) 23:56:46
1ヶ月経ったけど、結構良いかも。やめなくてよかった。
知識もだいぶ付いてきたし、接客もわかるようになってきた。
なにより自分の興味が商品を売るのだから、根本的に楽だわ。
がんばってよかった。これからもがんばる。
440FROM名無しさan:2008/04/20(日) 00:13:23
>>439
これからもがんばれよ
441FROM名無しさan:2008/04/20(日) 00:23:10
>>439
がんばれ
442FROM名無しさan:2008/04/20(日) 00:25:13
俺も一年ぐらい前に働いてたな・・・懐かしい
テイクワンの取り方知って、一日10件とか取るようになってから明らかに周りの見る目が変わったっけな
443FROM名無しさan:2008/04/20(日) 00:51:11
すごいな。テイクは最高で一日7件だわ。
普段は1・2件くらい。

そんだけ取ってたら一人で月150件は行くんじゃね?
444FROM名無しさan:2008/04/20(日) 01:05:00
>>443
そのテイクワンの取り方(というか存在)知ってから
一か月するかしないかのうちに都合で辞めちゃったからそれはわかんない
平日でも3、4件ぐらいは取ってたよ
やっと自分にも取り柄ができたと思ったのに辞めるのが残念だった
445FROM名無しさan:2008/04/20(日) 01:17:09
>>439
時期的にほぼ同期な件
446FROM名無しさan:2008/04/20(日) 03:13:08
sofmap.comで募集してるWebショップスタッフってどよ?
447FROM名無しさan:2008/04/20(日) 13:08:32
ピッキングだろ
448FROM名無しさan:2008/04/21(月) 00:33:19
この前新宿3号店に電話したらすごくいい対応してもらった
わりと面倒な用事だったのに気さくな人でした、ありがとう
449FROM名無しさan:2008/04/21(月) 10:36:18
いいってことよ
450FROM名無しさan:2008/04/21(月) 19:12:31
今日面接受けてきたんだが、何か落ちてそうな気がするわ・・
451FROM名無しさan:2008/04/21(月) 19:30:35
少なくとも秋葉地区では、採用だったら即採用決定だって言われるはず。
452FROM名無しさan:2008/04/21(月) 20:13:37
おkなら本日中に電話とか言われたから、ダメっぽくね?とか思ったんだけど受かってた。
453FROM名無しさan:2008/04/22(火) 03:34:21
川越店ヘンなデブいる。態度わりい
454FROM名無しさan:2008/04/23(水) 20:40:25
秋葉原の買い取りセンター
455豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2008/04/23(水) 23:16:18
ソフマップで25日発売のアニメDVDを予約したのだが、もし前日に入荷されていたら予約の人も買えるのかな?
456FROM名無しさan:2008/04/24(木) 01:42:48
無理だと思う
457豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2008/04/24(木) 09:28:42
>456

ありがとう、まぁそのための予約だもんな
458FROM名無しさan:2008/04/24(木) 10:08:29
いや、買えるから。むしろDVDは前日から引き換えしてるから。
459FROM名無しさan:2008/04/24(木) 14:25:14
DVDとか音楽CDは、ネットや雑誌等で公表されている発売スケジュールの日付の
前日に店頭販売ってところが多いんじゃなかったっけ?
460FROM名無しさan:2008/04/24(木) 17:31:52
DVDとかゲームはギリギリおkだな
電化製品とかでやっちゃうと、メーカーから怒られた挙句に
下手したら商品入れてもらえなくなる
461FROM名無しさan:2008/04/24(木) 18:10:45
ゲームも大作はアウトのものもあるな。
かなり前に担当替わったから最近の事情はよく知らないんだが
今でもメーカーから「フライング販売したら今後は取引しません」って通知が来るの?
462FROM名無しさan:2008/04/24(木) 18:21:39
>>460
ゲームも基本的にアウトだろうな。
俺の近所に入荷後即売りしている店があったが、「発売日前の販売はレシート
出せません」って言って売ってたからな。

堂々と前日販売してるのは音楽CDくらいか。
463FROM名無しさan:2008/04/24(木) 18:55:13
>>462
基本はアウトだけど、弱小小売店とかはやってるんだよねー。
後は、問屋通さないで直接メーカーと取引ある所だとフライングしても怒られなかったりする
464FROM名無しさan:2008/04/24(木) 19:26:01
今年入ってからくらいでフライング販売は厳しく見られるようになった希ガス。
POSに履歴残ると色々と面倒だから99分類?で登録しなおしたり。
堂々と前日販売やってんのはTSUTAYAくらい。
465FROM名無しさan:2008/04/25(金) 04:18:27
交通費っていつ貰えるの?
口座に振り込まれた金額見る限り入ってないみたいなんだけど…
466FROM名無しさan:2008/04/25(金) 07:42:51
前日はDVDとCDだけだよ。ホビーは入荷してたら引き換えする程度で。
ゲームはアウトになった。
467FROM名無しさan:2008/04/25(金) 08:18:12
この女が勝手に入るのは不法侵入じゃないのか?
468467:2008/04/25(金) 08:22:41
誤爆すみません
469FROM名無しさan:2008/04/25(金) 12:12:36
>>465
明細を確認しろよ
470FROM名無しさan:2008/04/25(金) 15:28:39
交通費、社員は3ヶ月だか半年分だかまとめて支給だったような記憶があるが・・・
バイトなら毎月支給のハズ。469の言うとおり明細見るしか。
471FROM名無しさan:2008/04/25(金) 21:49:42
>>465
そういうときは、こんなところで聞かずに、すぐに人事部に電話して聞け。
472FROM名無しさan:2008/04/26(土) 01:44:00
>>465
時期的に同期な件
473FROM名無しさan:2008/04/26(土) 13:36:11
こないだフライングでゲーム買ってた社員が朝礼で店長から晒されてたwww
さすがにあんなことされたらフラゲしようとする気もなくなる

474FROM名無しさan:2008/04/26(土) 17:34:04
アキヨドにMRいったら向こうは時給1400円〜だったぞwwww
そりゃバイトも社員も増えないわ・・・・
475ソフマップさん買取価格下げて:2008/04/26(土) 18:22:47
いつもお疲れ様です。

カウボーイビバップ 追憶の夜曲 初回生産限定版
88円ttp://www.chara-ani.com/details.asp?prdid=R12506010

ソフマップさん買取価格現在2000円です。
476FROM名無しさan:2008/04/26(土) 21:08:01
ヒント:離職率
477FROM名無しさan:2008/04/27(日) 02:46:20
エロゲがパッケージ破損で届いたものだが。
まぁ、これは佐川が悪いので祖父地図には直接責任は無かろう。

テレカやマウスパッドなどの特典はしっかり梱包してくれ。
この前、テレカが折れ曲がって届いたので(梱包の紙を巻き込むときにセロテープがくっついて
そこから曲がった感じ)電話したら
「特典は商品ではないので交換は出来ません。返品は受け付けます」
という対応だった。

祖父地図梱包バイト氏ね
478FROM名無しさan:2008/04/27(日) 08:05:46
>>477
ソノ購入特典があるから、その店で買った。っていう事が証明出来れば
「サービス」も商品の範疇だから、訴えれば勝てると思うよ。
479FROM名無しさan:2008/04/27(日) 08:33:41
たかが特典で裁判かよW
480FROM名無しさan:2008/04/27(日) 08:40:53
そういうことのために簡易裁判があるんじゃないかw
481FROM名無しさan:2008/04/27(日) 09:12:39
たかが、特典でって・・・。
482FROM名無しさan:2008/04/27(日) 09:59:36
まぁ、特典のためだけに数店舗で予約購入して特典だけゲット、ソフト自体は
未開封で中古ショップに即売りなんていう人間がいるくらいだしな。

自身のコレクションにしたり、オクなどで転売したり。
483FROM名無しさan:2008/04/27(日) 10:58:47
転売厨涙目wwwwテレカ曲がってて売り物にならんてかwwwwwwざまぁwwwwwwww
484FROM名無しさan:2008/04/27(日) 11:43:24
エロゲの特典集めてるやつってキモすぎるな
だいぶ前に働いていた時、クレーム集めたようなん見たことあるけどエロゲの特典ひとつで
2000字以上書いたクレームを送ってきてるやつがいたな
485FROM名無しさan:2008/04/27(日) 13:42:20
転売厨なみだ目じゃなくって、そのサービスのうちの商品まで丁寧に扱えないクソが居る事が問題。
486FROM名無しさan:2008/04/27(日) 14:09:40
まぁ、商品代金に含まれていない販促品とはいえ、お客様にお渡しするものを梱包などの
段階で乱雑な扱いをするのはいかがなものか、とは思うがね。
487FROM名無しさan:2008/04/27(日) 16:38:16
ここのテレカは出回る数が一番多いから転売アイテムには向かないよ
中古ショップで高価買取中の作品の物でも「ソフマップのものは除く」って書かれるくらいだし
488FROM名無しさan:2008/04/28(月) 02:06:47
そもそも、裁判所はそんなんじゃ取り合ってくれない。
忙しいし、やるほうも裁判にかかる費用と時間考えれば、調停か仲裁で示談とかになるだろ。クマー。

まぁ、約款が怪しい書き方してるからどうしようもない可能性(お客様の方で傷をつけたとか言われる)
もあるけども、普通はサービスも「商品」として扱うから交換ができないとおかしい。

ただし、未開封の状態ならだが。
489FROM名無しさan:2008/04/28(月) 02:16:47
というか、客側も「エロゲの特典」で企業に裁判起こしてまで表沙汰にしようと思わないだろ
裁判所に具体的な商品と争点となるその特典とやらを聞かれたらどう答えるんだ?
まあ、そんなことで本当に訴えるようなやつは自分の趣味が公になっても失うようなものはないんだろうけど
490FROM名無しさan:2008/04/28(月) 02:25:52
だから「簡易裁判」の少額訴訟なんj
491FROM名無しさan:2008/04/28(月) 06:58:59
>>488
取り合ってくれるがな・・・。
乱訴になる可能性がアレばないけど、問題点はサービスに関する事なんだから十二分に訴訟は可能。

未開封でどうやって、特典の状況確かめるんだ?

>>489
俺、ばれてもだからどうした?っておもうけど。
っていうか、そんな簡易裁判でこうこうこういうことが・・・って企業側が公開しよう物なら
ソフマップからエロゲ買う人いなくなるぞw
492FROM名無しさan:2008/04/28(月) 07:06:24
>>480
友達いなさそう
493FROM名無しさan:2008/04/28(月) 08:19:25
>>492
自己紹介乙
494FROM名無しさan:2008/04/28(月) 08:58:48
>>491
企業側が公開するわけないだろ・・・
そんな大々的に世間に広まるという意味で言ったんじゃない
ただ、訴える側が裁判所にそんなに具体的に話せるかどうかということだ
495FROM名無しさan:2008/04/28(月) 09:04:23
>>490
裁判費用でもう一個買える。
496FROM名無しさan:2008/04/28(月) 09:56:48
すみません。お尋ねしたいのですが…

ソフマップはデータ消去出来てないPCを買い取って頂いても大丈夫なのでしょうか?
ホームページでは、データ消去は確実にやってくれるとか、宅配業者が家まで取りに来てくれるとか書いていたのですが…

心配なら売るな、自分で消去しろって話なのですが、それはそれで大変で…

馬鹿が馬鹿な質問してすみませんが、よろしくお願い致します。
497FROM名無しさan:2008/04/28(月) 10:11:24
「心配なら売るな、自分で消去しろ」まさにこれに尽きる。
データの自己管理もできんやつがPC手放すな。
498FROM名無しさan:2008/04/28(月) 12:54:51
一応ソフは中古PC業界トップと言うだけあって、
東西に中古専門のリユースセンターってのを自前で持ってる。
そこでおまいらから買い取ったPCや周辺機器なんかの動作チェックやクリーニングをするわけだ。

その中に、廃棄PC用のデータ消去部門がある。
再商品化可能なPCより、処分するPCの方が多いから、自前でそういう処理もできますよ、ってのもウリなわけ。

この部分を下請けに出してる多くの量販店の信頼性こそ疑問。
(なんせ設備もノウハウも持ってないんだから、下請けに出さざるを得ない)
大概、悪さをしでかすのはこの手の下請け業者
499FROM名無しさan:2008/04/28(月) 13:34:12
前に大宮店のこと書いていたレスがあったけど、今もあいかわらず店員の対応悪いね。
ここの店長はどんな教育してんろうか。
近くにあるビックもそれほどいいと言える接客じゃないけど、まだこっちの方がマシなレベルだ。
500FROM名無しさan:2008/04/28(月) 14:25:03
京都駅のソフマップで今日仕事している人いますか?
ttp://jp.creative.com/products/product.asp?category=209&subcategory=669&product=16642&listby=
こちらの商品がもし在庫があれば教えていただきたいです。
501FROM名無しさan:2008/04/28(月) 16:02:08
電話したほうが早いよ
075-672-6900
502496:2008/04/28(月) 16:11:51
>>497
お返事頂いてありがとうございます。

>>498
実は私も知人に同じような事を言われました。
小さい業者に頼んでも信頼出来ないならなるべく大きい所に頼むべきかと…。
ソフマップとハードオフ以外の選択肢を思いつきませんでした。

ありがとうございました。
503FROM名無しさan:2008/04/28(月) 16:51:18
0書きしてるから安心して売りに出すが良い良い良い
504FROM名無しさan:2008/04/28(月) 17:35:43
0書きされててもデータ復旧は出来ないこともないけれども・・・。
0書き→物理フォーマット→0書きぐらいはやらんと
505FROM名無しさan:2008/04/28(月) 18:03:59
最近はデータ復旧のソフトも頑張ってるからな。
ぶっちゃけ見られて困るような機密が入ってんなら、
HDD引っこ抜いて叩き割るしかない。
506FROM名無しさan:2008/04/28(月) 20:01:37
ま、買取時はおまいの壁紙やエロゲーのショートカットなんかを見てキモがって裏で盛り上がってるわけだが
507FROM名無しさan:2008/04/28(月) 22:04:45

見られて困る機密の大部分がエロという事実
508496:2008/04/29(火) 00:52:10
>>496です。
たくさんお話聞かせて頂いて、ありがとうございます。

色々考えてみたのですが、自分で出来る限り頑張って、あとはソフマップにお願いしようと思います。

私の機密は、エロ写真撮影と買い物時に使ったカード情報なのですが…

私のエロ写真を裏で見られて、キモがられるかと思うと憂鬱ですがw、郵送でお願いしようと思います。

たくさんご意見聞かせて頂いて、ありがとうございました。
m(u_u)m
509FROM名無しさan:2008/04/30(水) 01:17:25
>>501
電話してもなかなか金額が分からないだろな。京都の電話番はアホなヤツばっかなので、
電話で型番を言って在庫と値段を聞いても、「少々お待ち下さい」って言われて、
そいつは担当者に内線。しかし担当者は接客中。そこで「折り返し電話いたします」となる。
はっきり言って、「はァ?! 売価と在庫状況くらい誰でも分かるだろ?! 商品の内容まで
聞いてるんじゃないんだからさ!!」という感じ。それを言うと、また「少々お待ち下さい」と、待たされる。
近くの社員とかに聞いたとしても、社員やF長どもはさらにアホなので、客なんか待たせても平気だから、
「担当の○○は? あいつに折り返し電話させたらいいやん。 客が急いでる?
そんなん知らんやん。俺、その商品の担当ちゃうし」で終わる。
510FROM名無しさan:2008/04/30(水) 01:20:13
ASくらい誰でも使えるだろjk・・・
511FROM名無しさan:2008/04/30(水) 01:35:54
客側も繁忙時間は混んでるの分かってるから、丁寧に折り返しにすればいいのに
余計なことして怒らせるんじゃねーよ事務所のクソが
お前は電話もとらずにガンダムの話だけしてりゃいいんだよ
512FROM名無しさan:2008/04/30(水) 04:23:07
>>509
その状況なら、一番問題なのはF長じゃね。
新入りのバイトならASの使い方知らないかも知れないし。
F長なら、というか社員なら、そういうときに「とりあえず俺が出て話聞いてみる」とか
言うのが常識だろ。社員ならAS使えるんだから。

・・・・・ただ・・・その「俺は担当じゃない」と言ったF長が誰なのか、
容易に想像できてしまうのがクソ京都店のすごいところw
513FROM名無しさan:2008/04/30(水) 04:33:45
ちと質問
今日中古PCパーツ買って1ヶ月の中古保証があると言われたんだけど
これって丸々返金とかもいけるんですか? レシートは手元にあります
514FROM名無しさan:2008/04/30(水) 07:04:28
>>513
初期不良なら1ヶ月間は返品できる。
新品なら代替品と交換だが、中古は同じモノがないから。
あんたの過失による故障なら当たり前だが、無理。

時々いるが、気に食わんかったって理由はカンベンな
515FROM名無しさan:2008/04/30(水) 10:09:49
最終奥義:相性合わなかったみたいで・・・^^^;:
516FROM名無しさan:2008/04/30(水) 10:27:35
(交換サービス入ってないで)相性ってことになると、意地でも返品受けなくなるよ。
517513:2008/04/30(水) 15:14:59
無事返金出来ました
ありがとうごさいました
518FROM名無しさan:2008/04/30(水) 15:36:23
ソフマップカード(クレカ)は店頭勧誘の時に申込みしたほうが甘いのですか?
あまり変わらない?
519FROM名無しさan:2008/04/30(水) 15:38:14
>>518
かわんないし、アレで通ると申し込み担当者に300円だかなんかはいr(ry
そういうときだけ、しゃしゃりでてくるバイトとか社員がいr(ry
520FROM名無しさan:2008/04/30(水) 15:54:29
結局審査してるとこは一緒だから、いつどこで申し込んでも一定だと思うよ。
けどまぁ審査基準はわからんから、時期によって甘いとかはあるかもね。
(カード会社側で新規顧客獲得政策とか打ち出してたら)
521FROM名無しさan:2008/04/30(水) 16:22:01
そうですか…、店員が勧誘してるからカード会社が顧客増やしてる時期だと思ったのですが、インセンティブが欲しいから勧誘してただけなんですね、ありがとうございました。
522FROM名無しさan:2008/04/30(水) 18:25:20
>>514
新品でも返金させることはできるよ。
おとなしくしてる客には、半強制的に新品交換をしてくるが、
「不良品掴まされて気分悪い! 金返してくれ!」と言えば、
そっこーで返金となる。もちろん1ヶ月以内に限るけど。
523FROM名無しさan:2008/04/30(水) 18:49:19
某店の元F長は、理不尽な返品は一切受けないってのである意味異彩を放ってたwww

毎回客とケンカしてたもんなー
理屈は正しいんだが、まあ客からすれば二度とコネエヨ!てなとこだろうな

524FROM名無しさan:2008/04/30(水) 20:49:52
そうやって客を減らしてきたんだよな
残ってるのは不良とかのないエロゲー客だけ
525FROM名無しさan:2008/04/30(水) 20:59:05
>>510
AS上の在庫は10以上ないと実質在庫ありますとはいえんぞ
予約、客注、展示も含まれてるしな・・
痕値段はMR対策で基本的に教えない
526FROM名無しさan:2008/04/30(水) 21:16:12
客「○○っていうデジカメ置いてありますか?ちなみにおいくらですか?」
店員「教えられません」
客「え??」
店員「MR対策で教えられません」
客「(゚Д゚)」
527FROM名無しさan:2008/04/30(水) 21:41:52
店頭にて要確認、は当然だろ
528FROM名無しさan:2008/05/01(木) 00:00:47
>>527
店頭でしか教えられないなら、電話対応の際に「電話では教えられません」と
言えばいいじゃん。 待たせるだけ待たせて結局何の情報も提供しないところが
京都くおりてぃ

>>523
祖父のアホなところは、そうやってF長や店長などが自分勝手な判断を
してしまうことなんだな。返品断られた客が、別の日に別の店員に返品を依頼して、
そこで返金してしまうことも考えられる。 客からすると、返品は可なのか不可なのか
どっちなんだ!! ってことで、さらに大きなクレームになることも十分に考えられる。
そもそも返品を受けるかどうかという重要なことを、「会社として」決定していないってところに
経営陣の幼稚さが露呈する。 電気屋の店長なんて、ただの雇われサラリーマンなんだからさ、
そんなことを決定する権限を与えること自体が異常だよw
529FROM名無しさan:2008/05/01(木) 00:10:40
基本的に開封してなきゃ受けてもいいとは思うが<返品

この辺はF長どころかレジ担当の気分になることもある
530FROM名無しさan:2008/05/01(木) 00:33:12
513は「中古」のパーツだって言ってるんだし、返品できて当たり前。
判断云々以前の問題。
531FROM名無しさan:2008/05/01(木) 00:46:17
当たり前ではないだろjk
532FROM名無しさan:2008/05/01(木) 23:40:22
基本的に商品に不備がない限り返品は受けちゃいけないことになってるはず。
当然ながら、中古の商品は買うときに状態確認できる。

パーツだって、ソフトだって店でその動作不良が確認できたら、交換or返品の対応になるはずだが?

家に帰ったら同じゲーム持ってたんで返品したいとか絶対に受けてやらない。
533FROM名無しさan:2008/05/02(金) 00:02:20
>>530
お前本当に祖父店員か?中古パーツなら壊れてなければ返品不可だぞ
534FROM名無しさan:2008/05/02(金) 00:37:15
チェンジアップという魔法
535FROM名無しさan:2008/05/02(金) 00:37:37
手数料かかるけどな
536FROM名無しさan:2008/05/02(金) 01:06:54
中古ソフトならともかく、PCパーツなら俺は返品・交換は受ける。
例えばグラボ使ってみて意外とベンチ伸びなかったとか、
ファン変えたら騒音えげつなかったりとか、そういう理由があればだけど。
壊れてなければ返品不可能 ってw売り逃げじゃんw
537FROM名無しさan:2008/05/02(金) 01:20:10
↑同意
そもそも、中古品は元々が開封品だから顧客都合で返品を受けてもそのまま売場に戻せばいいし。
ちょっと試し買いできるのが中古の売りでもあるのではないかい?
新品では無理だが、中古はそれができる。それで気分良く買ってもらえれば良いと思うが・・・。

売る時も返品可で売った方が、買う方も売る方も気分がラク。
だから俺も返品は気軽に受ける。

だいたい『返品厳禁』なんて言ってたら怖くて買えねーよ。
538FROM名無しさan:2008/05/02(金) 01:29:25
調子に乗って返品繰り返す奴さえいなければ、全然問題ないんだけどね。
539FROM名無しさan:2008/05/02(金) 01:40:37
ここに書き込んでる奴らだけでも、すでに返品可なのか不可なのか考え方が
一致してないんだな。どこまでいい加減な会社なんだよw
537の書き込みしてるヤツとか、普段全然仕事してないんだろなw 
返品受けた商品を、付属品チェックなどして
また売り場に出すにはそれなりの手間がかかるのに、それをあっさりと
>>そのまま売り場に戻せばいいし。
とか言ってるアホ。 ぼけーーっと仕事サボってるヤツでないと言えない言葉だね。
540FROM名無しさan:2008/05/02(金) 02:15:57
特にPCパーツだと不注意で静電気飛ばしてあぼーん、ってパターンも
あるかもしれないしな。
541FROM名無しさan:2008/05/02(金) 03:01:43
アルバイトですら古株になってくると裁量持って対応してるからな。
上で話題になってる返品できる、できないも対応した奴によって違ってくる。
でこういう部分を見て、マニュアルないと動けないゆとり世代がすぐ辞めるから困る。
ある程度は「言われたことだけこなす人間」も必要だからな。
542FROM名無しさan:2008/05/02(金) 03:33:57
っていうかさ、返品したいときなんて、自分で壊せばいいだろ?
電機製品なんて水ぶっかけりゃ簡単に壊れるんだから。そして3日ほどかけて
念入りに乾かせば、水かけたことはばれない。間違って買ってしまったときの基本手段だよ。
543FROM名無しさan:2008/05/02(金) 04:37:17
通報しますt
544FROM名無しさan:2008/05/02(金) 08:15:56
たかがバイトのくせに、社員にひとことも声をかけずに勝手に返品を受けるようなやつって何様なんだろうな
545FROM名無しさan:2008/05/02(金) 08:25:45
↑社員に一声かけたら『それぐらいの事でいちいち確認すんな!』って言われたけど。
むしろ社員が何様?やってることバイトと変わらねーよ。バイト以下もあるしな。
546FROM名無しさan:2008/05/02(金) 10:39:35
結局昨年は赤字。
今年は移転をメインでビッグ内フロアで展開するみたいね。
547FROM名無しさan:2008/05/02(金) 11:47:09
548FROM名無しさan:2008/05/02(金) 12:24:09
店運営は赤字。
ネット販売は超黒字。

549FROM名無しさan:2008/05/02(金) 18:50:32
秋葉と天王寺と梅田が日本橋・ザウルスPCが赤字だった。

550FROM名無しさan:2008/05/02(金) 20:25:43
>>547
赤字ではないが、売り上げは増えているのに利益が減っているという、
業績悪化企業の典型的なパターン。 こういう場合、たいていは目の前の売り上げ欲しさに
どんどん薄利多売をしてマスマス利益が減って苦しくなるという悪循環に陥る。
551FROM名無しさan:2008/05/02(金) 23:57:50
本館が無くなれば全て解決ですよ
もちろん役職は全員クビな
552FROM名無しさan:2008/05/03(土) 10:31:24
実際は在庫処分のセールなどで辛うじて持っているのが現状。
553FROM名無しさan:2008/05/03(土) 10:53:55
エロゲーのおかげでネット通販のみ黒字
554FROM名無しさan:2008/05/03(土) 11:59:08
黒字はエロゲー(新品・中古)と中古関連・ネットぐらいで後は全て赤字。

PCは派遣がいなきゃ撤退するぐらい赤字出るだろう。
555FROM名無しさan:2008/05/03(土) 15:06:53
買取実績&中古品の確保が重要なのに買取センターふっとばすとか・・・
駄目だこの会社はやく(転職か)何とかしないと
556FROM名無しさan:2008/05/03(土) 18:12:13
東海地区の店って大変?
557FROM名無しさan:2008/05/03(土) 23:00:36
だからPC事業とか家電事業とかさっさとビックに丸投げして、エロゲとか
ヲタ商品に特化すればいいのにね。
558FROM名無しさan:2008/05/04(日) 01:27:42
>>556
撤退しそうな店舗があるよ。
559FROM名無しさan:2008/05/04(日) 01:32:24
ぶっちゃけ本館はそろそろ看板変わると思う
560FROM名無しさan:2008/05/04(日) 01:35:06
ビックカメラグループのロゴとソフマップのロゴが入れ替わるんですね。わかります。
561FROM名無しさan:2008/05/04(日) 02:56:31
本店とギガ横浜、横須賀、ナディアパーク、四条川原町店は2年連続で減損損失を計上している。
これらはまもなく撤退確定だな。お前ら、次の仕事探しておけよ。
562FROM名無しさan:2008/05/04(日) 11:41:43
>>560
いやパチンコ屋とか
563FROM名無しさan:2008/05/05(月) 00:45:10
ビック内部にある店舗のように、ソフマップ全体が新品&中古ソフトと中古PCで特化して
それ以外はビックに投げた方がいいんじゃないかな・・・。
564FROM名無しさan:2008/05/05(月) 01:25:41
>>563
たぶん本館はそうなる気がする
買い取りセンター拡大させてまで移転させたわけも納得いく



たぶん次の本館の店長はビックから派遣されるだろうなと予想する
565FROM名無しさan:2008/05/05(月) 01:58:30
つまり本館はビック化する可能性も考えて建てたのかもしれないってことか・・・。
566FROM名無しさan:2008/05/05(月) 03:42:45
つーかビックカメラ化すりゃ
なにもしなくても家電の売り上げ300%ぐらい上がりそうだぞ・・・・

ソフのバイトや社員はリストラ考えてたかも知らんが
リストラするまでもなく勝手に辞めていくから、再教育して生き残った奴だけ使うんじゃないだろうか
組閣変更後は店長はF長クラス〜副フロア長 、その他は一律平社員として扱われるだろうな

現実に本館旧5FのF長はビック派遣だったが入社数年のペーペだったそうだ
ソフのタイトルはビック換算すると悲惨な事になる

ソフ部長〜課長→ビック店長〜副店長

ソフ店長→F長〜平

ソフF長→入社数年の平

ソフ平→新入扱い

ソフバイト→変更なし
567FROM名無しさan:2008/05/05(月) 08:17:33
なんにせよ。ルピーを早くスイカのPに変えてぇなぁ・・・・。
568FROM名無しさan:2008/05/05(月) 12:15:30
秋葉原の買い取りセンターでバイトしています。
売り飛ばしたい商品があったら買い取りします
569FROM名無しさan:2008/05/06(火) 01:16:25
私は株主で、結構IRとか見てますけど20年の決算短信も悲劇的って訳ではないので、
今期の決算がどうなるかしだいだと・・。
どちらにしろ優先株の問題があるから5年以内に祖父が優先株償還しない場合は
ビックカメラの持株比率が70%近くになって上場廃止→完全子会社化
ってことになるでしょうが。
570FROM名無しさan:2008/05/06(火) 20:26:30
そろそろ家電部門だけでも品揃え無視して
露骨に売れるものだけ仕入れたほうがいいんじゃないだろうか?
まれに来る売れ筋以外を指名してくる客に対してはBICから取り寄せ対応で

そもそも最近のお客様はあるていどネットで情報仕入れてからくるから
指名買いに近い(指名でなくても候補は絞ってくる)
ましてや祖父にくるお客様だと「何も知らない」という人は稀だ(そういう人はヨドかビックいくからね)
価格COM並の値段要求するお客様は稀だが、機種の欠点、バランス、性能差、消費電力くらいは
ほぼ把握した状態でくるからよほどの安さでない限りは、悪い言い方すれば「騙せない」
「変わりに〜の機種はいかがですか?」はまず通じなくなっている
簡単な言い方をすれば売れるものしか売れない(値段が標準的ならね)


店員:「24インチのモニターをお探しですか?こちらのAcerのモニターはどうですか?大変お買い得な価格になっております」
客:「(゚Д゚)ハァ? 糞TN液晶を薦めるとかお前正気か?いいからIPSかVAの機種教えろや」
店員「ならこちらのLGの液晶はどうでしょうか?」
客「これもTNだろうが!しかも擬似フルカラーじゃねえかwww」



ソフのバイヤーはフロアの収納力無視して仕入れる傾向があるので
これを改善するのは売れるもののみ売るという方向にシフトチェンジする必要がそろそろあるんではないだろうか?
571FROM名無しさan:2008/05/06(火) 21:33:03
570きめぇwwwwwwwwww
572FROM名無しさan:2008/05/06(火) 23:13:50
>>569
>>優先株償還
「償却」な。

>>570
そんな非現実的な「例」出されてもなw
商品を前もってきちんと調べる客が、祖父みたいに割高な店で買うはずないだろ。

>>ソフのバイヤーはフロアの収納力無視して仕入れる傾向があるので
>>これを改善するのは売れるもののみ売るという方向にシフトチェンジ
祖父の社員にそれは期待できないな。そもそも仕入れ担当者は
「どの商品が、何故売れるのか?」ということを全く理解していない。商品知識がほとんど無いんだ(店頭スタッフもそうだけど)。
例えば、週に5個しか売れない商品が、何らかの事情でまとめ買いの注文が入り、たまたま20個売れたとしよう。
すると仕入れ担当者はその販売数量データだけに基づいて、次の週の仕入数量を10個とかに増やしてしまう。
或いは逆に、本来なら週に10個売れるくらいの人気商品でも、商品知識が無いから5個しか仕入れない。
すると、「5個しかない物は5個しか売れない」、ために翌週の仕入数量も5個のまま。かくして永遠に販売機会の喪失が
続いてしまう。



573FROM名無しさan:2008/05/06(火) 23:50:30
確かに秋葉だと祖父は高いからなぁ。売価が2・3000円差があるとかざらだしね。
まぁ、週末は安いときもあるけど。
中古でいい品があったら買うとかそういう感じになる。


逆にアミューズ系は1・2を争うほど安いと思う。
574FROM名無しさan:2008/05/07(水) 10:31:03
この会社マニュアル作ってないってなんで堂々と言ってるの?
その上で新人教育しないとか自殺行為でしょ。
臨機応変とか時給千円以下のバイトに何期待してるの?
社員もバイトもどんどん辞めてる中で曖昧な口伝だけなんて頭どうかしてるとしか思えない。
575FROM名無しさan:2008/05/07(水) 14:54:13
少なくとも秋葉地区は新人教育あるよ。
っていっても、新人を脅かす教育だけどね。
576FROM名無しさan:2008/05/07(水) 20:48:47
本館だけでもバイト社員問わなければ毎月2人ぐらい辞めるんだが
ほかもそうなのか?
577FROM名無しさan:2008/05/07(水) 23:36:00
ギガだけど月3人ペース
578FROM名無しさan:2008/05/08(木) 00:59:34
昔から祖父は価格が他店より高いけど
それでも接客がうざくない(店員が話しかけてこない)から
祖父で買ってた

でも今は他の量販店と同じで店員が話しかけてくるから
俺は祖父で買わなくなった
579FROM名無しさan:2008/05/08(木) 01:14:31
>>578
家電 PCくらいのもんでアミューズ系は昔と変わらない
580FROM名無しさan:2008/05/08(木) 07:05:04
俺も店員が話しかけてこないの知って、ここでバイト始めたんだが、いつからか「今日の成功率は?」とか聞かれ出した
成功率=購入者数/アタッチ数
581FROM名無しさan:2008/05/08(木) 22:06:56
>>561
横浜に極まれに足を運ぶけど、あそこは接客が悪いねぇ。。。
正直呆れるわ。笑顔どころか愛想の「あ」の字もない。
質問すると冷たい対応の人が多い。
PCなんて分からない事が多いのに、こりゃダメだなって思ったよ。
会社のトップが横浜店で買い物なり質問なりしたらどう思うのかって思ったよ。
それとも社員教育が行き届いてないのか・・・・。
総合家電のビックカメラ(横浜店)の方がまだ丁寧だぞ。。。
582FROM名無しさan:2008/05/10(土) 17:38:34
家から近い奴はヨドのほうがいいのか?

63 名前: FROM名無しさan [sage] 投稿日: 2008/02/15(金) 18:46:39
秋葉原店だけど、雇用に関する説明があった。
今のバイトも全員、新しい雇用制度に移行みたい。
ちなみに、対象は全店舗。

内容は以下の感じ。
・時給 1400円(交通費は無し)
・週4日以上(土日は原則出勤)
・時間は下記の3種類から日毎に選ぶ
@08:30〜14:30
A14:00〜19:00
B17:00〜22:00・残業は基本的に認めない。

もっと働きたい人は、正社員か契約社員になってくださいとのこと。
推薦はするので、採用基準は甘くなりますだってさw
583FROM名無しさan:2008/05/10(土) 17:43:32
社員になりたい奴はヨドのほうが早いかもしらんね
584FROM名無しさan:2008/05/10(土) 18:11:02
>>582
> ちなみに、対象は全店舗。
>
> ・時給 1400円(交通費は無し)
> ・週4日以上(土日は原則出勤)
> ・時間は下記の3種類から日毎に選ぶ
> @08:30〜14:30
> A14:00〜19:00
> B17:00〜22:00・残業は基本的に認めない。


HPには載ってないけど
585FROM名無しさan:2008/05/10(土) 18:55:07
家近くてキツくないのがいいなら九十九だろjk
586FROM名無しさan:2008/05/10(土) 21:00:20
>>582
2月wwww
587FROM名無しさan:2008/05/11(日) 00:17:48
今日はOがいなくてよかった。
理不尽なことで八つ当たりされなくてすむからな…
588FROM名無しさan:2008/05/11(日) 02:15:04
ちんぽ
589FROM名無しさan:2008/05/11(日) 03:02:29
>>584
「残業は基本的に認めない」ってのはポイント高いね。
接客中でも、終業時刻がきたらさっさと帰るってことだよね。
さすが、ブラック企業の代表格と言える「家電量販店業界」。社会保険庁級の無責任さ。
590FROM名無しさan:2008/05/11(日) 03:30:24
基本的以外の「例外」が「接客中」って落ちでしょw
591FROM名無しさan:2008/05/11(日) 10:35:50
違うだろ、基本的に残業は認めない→時間外労働しても「残業とは認めないよ」って事だろ
592FROM名無しさan:2008/05/11(日) 11:06:02
「残業しても残業代をまともにつけてもらっていない」 という暗黒時代に比べればマシなことさ。
593FROM名無しさan:2008/05/12(月) 01:02:12
神戸店にうわさのあの人が異動してくるってマジですか
594FROM名無しさan:2008/05/12(月) 08:34:41
神戸ってゴミ捨て場?
595FROM名無しさan:2008/05/12(月) 09:19:05
あの人に思い当たるフシが多すぎて予想できネェw
596FROM名無しさan:2008/05/12(月) 11:11:39
元神戸→元梅田→京都の人か?
597FROM名無しさan:2008/05/12(月) 12:40:05
面接の連絡は、応募してから何日位できますか?
598FROM名無しさan:2008/05/12(月) 15:28:33
俺はその日のうちに来たな
599FROM名無しさan:2008/05/12(月) 16:03:08
>>593
神戸店の俺にkwsk
600FROM名無しさan:2008/05/12(月) 17:03:11
>>597
面接中に。
なんか知らんが、面接のはずが、希望配属店舗聞かれたしw
601FROM名無しさan:2008/05/12(月) 20:14:31
>>594
祖父そのものが掃き溜め
602FROM名無しさan:2008/05/13(火) 00:10:26
神戸は西の孤島で、他店舗とは別世界やから処理場には適してるやん。
603FROM名無しさan:2008/05/15(木) 15:54:22
もう辞めたい
意味不明なことで怒られたり脅されたくないよ…
604FROM名無しさan:2008/05/15(木) 22:44:03
<ジャパネットたかた>情報流出で元社員に1億円超賠償命令

5月15日21時21分配信 毎日新聞

 04年に発覚した通信販売大手「ジャパネットたかた」(本社・長崎県佐世保市)の顧客情報流出事件を巡り、
関与したとされる元社員の男性(34)に同社が1億1000万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が15日、長崎地裁佐世保支部であった。
西村欣也裁判官は「情報漏えいで同社の社会的信用を失墜させた」などとして、元社員に全額支払いを命じた。

 判決によると、元社員は98年ごろ、同僚の男性(38)と共にパソコン用の記憶媒体に約51万人分の顧客情報を記録するなどして流出させた。
また96年から04年2月ごろの間、この同僚と共謀してパソコンなどの商品を盗み質入れするなどの手口を繰り返し、不法な利益を得た。
605FROM名無しさan:2008/05/16(金) 17:47:24
メガストアで働くことになったんだが気を付けることある?
未経験だもんで心配だ…
606FROM名無しさan:2008/05/16(金) 17:48:19
メガじゃないギガだorz
607FROM名無しさan:2008/05/16(金) 20:26:48
なに言われても気にしないこと…じゃね?w
出来ることは出来る、出来ないことは出来ないって気を強くもてばおk

いや、もし良い人ばっかりだったらそんな必要ないんだけどね。
配属や店舗によっては、過去ログ見てもらえればわかるとおり酷い人が居るから。
608FROM名無しさan:2008/05/16(金) 23:15:16
メガストアと言えば梅田店
あそこ前はギガストアだったのに移転して品揃えが悪くなったからギガを名乗れないんだよなw
609FROM名無しさan:2008/05/16(金) 23:38:53
>>607
ありがとう、ちょっと図太くしてみるよw
610FROM名無しさan:2008/05/18(日) 00:53:50
709 名前: ブリーフ博士(アラバマ州) [sage] 投稿日: 2008/05/17(土) 23:57:40.33 ID:ie3X/EpA0
先日秋葉に妹用のネトゲ用パソコン買いに行った

勿論、ある程度自分で仕様と予算を考えてたんだけど
妹はPC詳しくないし、メーカー保障あるほうがいいかな?と思って
十字路にある祖父の店員にネトゲのタイトル伝えてオススメ聞いたら

「アー ヴァイ こちらのパソコンで大丈夫です」とか言って
富士通のNF/A40と東芝のなんかピンクのノートPC薦めてきたww
もうね、失笑するしかないww

ポリゴン多用するネトゲやるって相手に
セレロンのせたVistas薦めるようなバカじゃ話にならんので
別のパソコン館とかいう祖父行ってみたら
こっちは物凄く的確に、いい接客してもらったよ

店ってより、店員のレベルが酷すぎるのがいるよな
611FROM名無しさan:2008/05/18(日) 01:33:11
本館のヘッドホン試着(×試聴)コーナーのヘッドホンがかわいそうです
612FROM名無しさan:2008/05/18(日) 01:36:05
本館は、携帯とBBの申し込みをする所です。
613FROM名無しさan:2008/05/18(日) 02:01:37
709 名前: ブリーフ博士(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/05/17(土) 23:57:40.33 ID:ie3X/EpA0
先日秋葉に妹用のネトゲ用パソコン買いに行った

勿論、ある程度自分で仕様と予算を考えてたんだけど
妹はPC詳しくないし、メーカー保障あるほうがいいかな?と思って
十字路にある祖父の店員にネトゲのタイトル伝えてオススメ聞いたら

「アー ヴァイ こちらのパソコンで大丈夫です」とか言って
富士通のNF/A40と東芝のなんかピンクのノートPC薦めてきたww
もうね、失笑するしかないww

ポリゴン多用するネトゲやるって相手に
セレロンのせたVistas薦めるようなバカじゃ話にならんので
別のパソコン館とかいう祖父行ってみたら
こっちは物凄く的確に、いい接客してもらったよ

店ってより、店員のレベルが酷すぎるのがいるよな
614FROM名無しさan:2008/05/18(日) 11:59:52
ポリゴンって久々に聞いたな
615FROM名無しさan:2008/05/18(日) 20:53:36
309店は良い噂か悪い噂しかないなw
616FROM名無しさan:2008/05/21(水) 07:51:17
ちんぽ
617FROM名無しさan:2008/05/21(水) 18:37:44
最近新人のミスが目立つ、質問もしなくなったし今にも辞めそうな雰囲気
マジでちゃんと教育しろ糞社員
新人の報告は5W1H欠けてたら怒るくせに
自分は「コレ」とか自分で考えろとか無茶なこと言って
その結果が全部自分に返って来て
今度の新人は使えねーとか裏で言ってんの
お前が新人使えてねーに訂正しろ
618FROM名無しさan:2008/05/21(水) 23:24:09
アー ヴァイってどういう意味なんだろう?
首チョップしたら「モルスァ」とかいうんだろうか
619FROM名無しさan:2008/05/22(木) 00:10:00
今日初めてのバイトだったけど優しそうな人たちばかりでよかった…
620FROM名無しさan:2008/05/22(木) 00:30:05
さて、そろそろ、辞めるか・・・、部署によっての忙しさの差が
ありすぎ・・、もしくは、他部署に移してくれなーかなぁ〜
621FROM名無しさan:2008/05/22(木) 01:28:58
>>619
乙。最初だけかもしれないからまだ何とも言えないよw
配属はどこ?
622FROM名無しさan:2008/05/22(木) 22:28:43
>>621
とりあえずレジくらいは出来にゃいかんと中央レジに回されたよ
といってもタグ外しとか袋詰めくらいしかやってないけどorz
623FROM名無しさan:2008/05/23(金) 01:57:59
>>619
お疲れさまー
レジややこしいけどがんがってくれw
624FROM名無しさan:2008/05/23(金) 17:40:09
>>623
ありがとう、がんばるw
625FROM名無しさan:2008/05/24(土) 23:13:22
本館の物流、電話応対ヒドスギ。
用があってかけたら保留で10分とかありえん
626FROM名無しさan:2008/05/24(土) 23:35:58
ここのバイトで新人なら何歳ぐらいまで雇ってくれるのかな?
627FROM名無しさan:2008/05/25(日) 00:35:40
>>625
それは物流というより電話を取る暇のない(繋がらない)売り場の問題かもな
まぁ本館はどこの部署も人辞めまくりでまともに機能してない
628FROM名無しさan:2008/05/25(日) 00:39:26
本館ネタ多いな。
629FROM名無しさan:2008/05/25(日) 00:44:31
大宮店もなかなかいい対応ですよ<電話
630FROM名無しさan:2008/05/25(日) 11:31:52
横浜店の店員なんか人柄よさそう?
そこで面接受けようと思っているんだが
631FROM名無しさan:2008/05/25(日) 14:08:31
入店二日目だが、辞めるとするかw



632FROM名無しさan:2008/05/25(日) 17:04:38
ブロッコリー株主総会 「まこなこ」より抜粋

新任役員もソフマップ離脱組ばかりで。
お前らのせいでソフマップがダメになったというのに、
そこから出てきて他所の会社の役員になられても
会社を立ち直らせることなんて無理だろ、って話。

ここで、でてくる3人って・・・・。
裏を返すとブロッコリーでは、このレベルで役員になれるの?w
633FROM名無しさan:2008/05/25(日) 17:30:09
>>632
「まこなこ」見てきた。社長のところはウケタ。
逆にいうと、ソフマップが苦しいときに辞めずに
残っている今の役員には期待していいのかな?
何にしろ、もっと自分達の時給上げてくれる
経営者だったらうれしいだけのことだがw
634FROM名無しさan:2008/05/25(日) 20:03:17
>>625
さすがにそれはキレていいだろ
保留で10分は酷すぎwww
電話代返してもらえ

分からんなら分からんでなんで折り返しにしないんだ?
理解できない
635FROM名無しさan:2008/05/25(日) 21:46:21
上田さんって元マップの部長じゃん
どういう経緯でブロッコリーの社長なんかに
636FROM名無しさan:2008/05/25(日) 23:43:45
土曜、本館のバックヤードに警察が来てたのは何故?
637FROM名無しさan:2008/05/26(月) 00:23:38
万引きとかじゃね?
638FROM名無しさan:2008/05/26(月) 01:23:40
>>635
>>上田さんって元マップの部長じゃん
祖父の部長w どこ行っても使えねーやつなんだろーなw
そのくせ「自分は部長だった!」って固執して偉そうにしてるのが目に見えてくるw
639FROM名無しさan:2008/05/26(月) 01:27:36
だが本館で今でも部長クラスが販売応援してるのを考えると
スゴイ出世だよな・・・
640FROM名無しさan:2008/05/26(月) 01:42:58
秋葉で白物なんて売れねー ヒマでたまらん
641FROM名無しさan:2008/05/26(月) 02:58:41
暇だから辞めたくなるのですね、わかります。

退職届郵便ポストに入れちゃった。


642FROM名無しさan:2008/05/26(月) 03:10:28
行こうよ 眩しい光の世界 ハートのスイッチ オンにして
ごらんよ誰かが君を待ってる 同じ形の夢抱いて
明日が好きな人だけが 地球をまわす HELLO SOFMAP WORLD

言葉はいらない微笑みあえば たちまち素敵な友達さ
心と心を響かせ合って 愛を唄おうよ WE LOVE SOFMAP WORLD

時間の流れをさぁ追い抜いて 迎えに行こうよ幸せを
誰にも見えない新しい道 一足お先に走るんだ
熱い視線の人だけが 地球をまわす HELLO SOFMAP WORLD

コバルト色した大きな空は 未来を映せるスクリーン
心と心の絵の具を混ぜて 愛を描こうよ WE LOVE SOFMAP WORLD

おいでよ不思議が呼んでる世界 ハートのスピードフルにして
君なら出来るさ大人になった時代に出来ない冒険が
自由の似合う人だけが 地球をまわす HELLO SOFMAP WORLD

言葉はいらない微笑みあえば たちまち素敵な友達さ
心と心を響かせ合って 愛を唄おうよ WE LOVE SOFMAP WORLD
WE LOVE SOFMAP WORLD
643FROM名無しさan:2008/05/26(月) 08:36:23
仕事をよく頑張っていると褒められるた。
しかし、それは発つ鳥が後を濁さないように頑張っていることは内緒だ。
644FROM名無しさan:2008/05/26(月) 08:56:01

販売だったら続けてたかもなぁ。

色々な部署を盥回しにされてたけどレジ打ちと商品出しが性にあってた。
人間関係も形成出来てたし…。

物流に回されて、店長の隣で仕事をする事自体がもう駄目だった。
隣で店長殺気立ってるし…。



645FROM名無しさan:2008/05/26(月) 10:18:14
売り場から物流って、接客態度に問題あるやつが追いやられるところじゃないの?
646FROM名無しさan:2008/05/26(月) 10:34:56
面接の時に物流希望にも出してしまったから人が居ない物流に回された…。

一時販売になったのは人事から売場に上手く伝わってなかったから。

647FROM名無しさan:2008/05/26(月) 12:19:54
皇歴2007年9月6日、祖父は神聖ビックカメラ帝国の前に敗れ去った。
子会社となった祖父は、自由と伝統、権利と誇り、そして、名前を奪われた・・・
648FROM名無しさan:2008/05/26(月) 13:35:47
ソフマップ秋葉原ブロッコリー店
649FROM名無しさan:2008/05/26(月) 13:58:58
祖父のバイトで一番長い人だと、もう15年以上やってる人もいそうだな。
650FROM名無しさan:2008/05/26(月) 14:00:53
>>648
祖父はハード部門とビジネスソフト部門をビックに、コンシューマ・PCゲームソフト部門は
ブロッコリーに分けて商売した方がうまくいくんじゃないかと思った。
651FROM名無しさan:2008/05/26(月) 23:52:20
つまり祖父は不要ということですね、わかります
652FROM名無しさan:2008/05/26(月) 23:54:12
>>645
物流から売り場だされることもあれば
売り場でもそこそこ販売力ある奴やテイク神、買取のやつもいつの間にか物流回されたりするんで一概にはいえない
653FROM名無しさan:2008/05/27(火) 00:13:28
半年前までは店長慕ってる奴も多かったが
売り上げが悪いのか、社長からの次上げがきびしいのかキレまくりなため
今では店長のことを嫌いな奴しかいない
654FROM名無しさan:2008/05/27(火) 00:39:45
売り場で販売力ある奴やテイク神が物流回されたって話は
俺は聞いたことが無いな。

物流の人員が足りないときに他部署から回されるので多い
パターンはなんだかんだ

・接客があまり向かないと判断された人間
・新人

のどっちかだと思う。
655FROM名無しさan:2008/05/27(火) 00:50:25
俺は裏方やったことないけど、物流や商品化には毎日感謝してる

あと混雑する時間帯に「物流内線出ねーぞクソが」とか売り場で言ってるやつはアホ
てめーで走れよ
656FROM名無しさan:2008/05/27(火) 00:57:13
売り場と物流経験ある奴曰く
物流は精神的にかなりキツイそうだ
657FROM名無しさan:2008/05/27(火) 02:33:49
どう考えても物流の方が楽だろ
658FROM名無しさan:2008/05/27(火) 06:49:54
>>657
「客」っつー縛りがないからな

だから物流の連中は電話してきた客を平気で5分も10分も放置する
659FROM名無しさan:2008/05/27(火) 10:53:08
売り場経験がありながら物流のほうがキツイとか言ってるヤツらは
ロクな接客してなかったんだろうな・・・
660FROM名無しさan:2008/05/27(火) 11:08:57
ソフマップの店員ってヲタしかいねーよな。おれもだが。
661FROM名無しさan:2008/05/27(火) 11:19:48
オタしかって言ったら語弊があるぞ。オタが多いが正しい。

物流は各売り場から文句言われてせっつかれたり、配送手続きしたり、
商品化したり、仕事が終われば各階の手伝いやらされたり、イベントが
あればそれも手伝わされていたりかわいそうなイメージしかないな。
662FROM名無しさan:2008/05/27(火) 19:09:58
仕事をしていればケチをつけられ罵倒され
辞めるといっても罵倒されて「辞められるとおもってんのか!」
とF長 店長からなじられる

普通じゃない辞め方した奴がここ二ヶ月で3人・・・
やめる宣言(バックレ)してる奴が知ってるだけで5人
移勤希望者は10人以上知ってる
もはやこの店舗は蟹工船だ・・・
663FROM名無しさan:2008/05/27(火) 19:57:08
>>662
まぁ、例え完全に自己の都合でも、辞めるだけならいくら上司が無理って言っても、
退社1ヶ月前までに辞職の意思を示したら法律上問題なく辞められるけどね。 
664FROM名無しさan:2008/05/27(火) 20:31:22
そういえば頻繁に求人広告が掲載されているのは 出入りが激しいからか!
665FROM名無しさan:2008/05/27(火) 21:03:15
いや・・・出のみ激しい
最近はマジで入りがない
666FROM名無しさan:2008/05/27(火) 22:06:53
ごめんなさい、二日で辞めました。
反省してる。

だって、ずっと店長の横で仕事だもん。

667FROM名無しさan:2008/05/27(火) 22:58:12
>666
お前、ザウルス1の奴だろw
668FROM名無しさan:2008/05/27(火) 23:41:34
特定できる情報言ったらだめだよー
669FROM名無しさan:2008/05/28(水) 03:01:17
>>662
本館?それ、人数からして社員含む?
そんなにいるのか。俺が知らないだけで。
いいなあ、情報通で。
670FROM名無しさan:2008/05/28(水) 07:01:43
>>662
それなんていう京都店?
671FROM名無しさan:2008/05/28(水) 13:35:44
京都って店長が最悪なイメージしか無いけど、今の店長ってどう?
672FROM名無しさan:2008/05/28(水) 21:22:31
>>662
蟹工船噴いたw
673FROM名無しさan:2008/05/28(水) 23:23:11
6〜7年前、本店でバイトしてました。
今残ってる社員やバイトの人っているのかな?

当時の店長がその後、人事担当になったってのは風の噂で聞いたけど。
674FROM名無しさan:2008/05/29(木) 03:51:46
>>671
渡○以降は全部ダメダメだな。
渡○・・・自分は頭いいと思っている、ただのバカ。タトゥー付き。
浜○・・・館内放送さえやれば売上あがると思っている。おかげで店内はうるさすぎて
接客中の客からも「スピーカーの声うるさいね」とか言われる、大迷惑。
足○・・・移転直前の店舗に莫大なコストをかけて改装する無駄遣いの王様。
意味も無く電話番に人員を集中させて、ここでも人員資源の無駄使い。
平○・・・商品知識なさすぎ。背低すぎ。
675FROM名無しさan:2008/05/29(木) 06:24:12
俺の店舗は平和でよかった……。
676FROM名無しさan:2008/05/29(木) 07:53:11
>>674
足○と平○の間にいた、商品知識なさすぎ背低すぎ女に声掛けまくりサボりまくり店長を抜かしたのはわざとか?w
677FROM名無しさan:2008/05/29(木) 08:46:23
>>676
本人だからだよwwwwww
678FROM名無しさan:2008/05/29(木) 19:36:03
>>676
背低すぎが二人続いたから、区別できなかったんじゃねか?
679FROM名無しさan:2008/05/29(木) 20:11:17
京都店ってまだあったのか。
俺は渡○さんが辞めた時点で京都が終わったと思たから辞めた。
オープンの時は客で行ったけど、建物の外まで列が出来てて凄い店だと
思ったよ。
実際に働いていても楽しかった。E社のUさんとかまだいるの?
680FROM名無しさan:2008/05/29(木) 20:22:42
野口社長出番です

722 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2008/05/28(水) 19:35:10 ID:lqFqjJlV
GWに本館いったらA立とかいう店員にすごい形相で睨まれたんだがアレなにもん?
ポケットに手突っ込んでるし・・・
本館は不気味なくらい接客態度よかったが(知識はカスだが)
ああいう秋葉らしい店員もいるんだな。
バイトか社員かしらんが責任者はきっちり指導して欲しい。
681FROM名無しさan:2008/05/29(木) 20:27:16
>>679
Uさんなら今はE社の営業になってると思う。
入店当時に社員やバイトが何も教えてくれなかったから
Uさんに伝票の書き方や商品知識を教えてもらってたな。
682FROM名無しさan:2008/05/29(木) 21:41:27
>>676
笑顔の練習をさせるあのオチビさんか
683FROM名無しさan:2008/05/29(木) 23:09:17
そういえば>>676の店長て退職して今なにしてんの?
ブロッコリーにでも入社したか?
684FROM名無しさan:2008/05/30(金) 16:56:43
>>680
店頭でさすがにポケットに手突っ込んでないだろ
685FROM名無しさan:2008/05/30(金) 20:53:07
>>684
よくポケットに手突っ込こみながらエスカレータ乗ってるぞ
686FROM名無しさan:2008/05/30(金) 23:51:30
>>679
渡○が辞めてからの京都店の凋落は凄かったなw 渡○が優れた人材だとは誰も思ってないだろうが、
その後に来た連中がアホすぎたんだよな。 「下には下がいる」ってこういうことかw
また、ウドの大木の中○がF長になったのも落ちぶれた要因の一つ。アホがアホを呼ぶ構図。
ただでさえ祖父の人材は優秀なやつがとっくに辞めて残りはカスばかりと揶揄されていたのに、
そのカスすらも移転時には辞めてしまった。圧巻なのは、本来あまり関係ないはずの派遣社員まで全辞めしたことw
ところでE社って? エプソン? Uなんていた???
687FROM名無しさan:2008/05/31(土) 00:03:50
次の本館の店長ってやっぱビック系かね?
688FROM名無しさan:2008/05/31(土) 00:41:04
>>684
店頭で見た事あるよ…
689FROM名無しさan:2008/05/31(土) 02:15:48
>>686
残りのカスですが何か?

690FROM名無しさan:2008/05/31(土) 05:15:08
ウドの大木ワロタ
俺は 総身に知恵が回りかね って言ってたなーw
派遣からワランティ獲得もらってたヤツだね
691FROM名無しさan:2008/05/31(土) 07:59:45
秋葉原買い取りセンターで待っている。
692FROM名無しさan:2008/05/31(土) 12:40:12
>>690
ワランティ獲得率100%ワロタ
693FROM名無しさan:2008/05/31(土) 20:12:54
>>692
ここで散々書かれて、売り場スタッフもみんな知ってることなのに、
それに気付かずワランティ率が高いというだけでF長になるという、
人事部の無能さに禿ワロス。
694FROM名無しさan:2008/05/31(土) 21:07:28
店の名前は明かせないが
京都店に某店長お返ししたいので受け取っていただけませんか?
695FROM名無しさan:2008/05/31(土) 21:38:25
>>694
680でポケット手を突っ込んでたやつか。どこの店でも嫌われてるから無理だよ。
俺んとこの店も散々被害を受けたからなー
696FROM名無しさan:2008/06/01(日) 02:35:03
>>693
西日本はS部長に気に入られれば出世できるからな
697FROM名無しさan:2008/06/01(日) 06:20:54
>>696
西日本の店勤務なんですが出世したいです。
どうやったらお気に入りになれるでしょうか?
やっぱり苦労して地道に頑張るより要領よくラクに給料上げたいです。スレを読む限りワラ率100%は既に使われてしまってるようですし、やっぱり店に降臨された時のアピールでしょうか?
698FROM名無しさan:2008/06/01(日) 10:27:03
ここはバイト板なので他所でやれ
699FROM名無しさan:2008/06/01(日) 10:49:22
>>697
そりゃまずは売上だろ。
自分のコーナー予算は常に120%達成
ワラ率90%
テイク全国10位以内
BB獲得月30件

派遣やバイトの獲得を横取りすれば余裕で達成できるぜ
700FROM名無しさan:2008/06/01(日) 18:44:33
マップの社員って、なんで鼻から空気が抜けたような
声で話すの?
701FROM名無しさan:2008/06/01(日) 21:07:43
>>697
>>苦労して地道に頑張るより要領よくラクに給料上げたいです
少なくとも、「お客様へのより良いサービス」とか、そんなことは絶対に考えちゃだめ。
どれだけレジ前に長蛇の列ができていても、無視して事務所にこもる習慣をつけろ。そこでアホそうなF長や店長などにお世辞を言う。
優秀な社員にそれをやってもダメだぞ。すぐに「お世辞だ」って見抜かれるから。とは言っても、祖父のF長とかってアホばっかだけど。

そして派遣が販売したPCのワランティは「レジは俺がしてやるよ」と言って、ワラ率アップ。もしワラ無しなら派遣のコードを使え。

あとはブロードバンド派遣と仲良くなれ。「俺、今月予算厳しいんだ。助けてくれ」と、日頃から泣きついておけば
派遣の獲得分を譲ってくれる。派遣スタッフは、獲得数によって給料が変わったりしないことが多いので、
意外にホイホイとくれるもんだ。

>>700
>>マップの社員って、なんで鼻から空気が抜けたような
>>声で話すの?

それってどこの中川?
702FROM名無しさan:2008/06/02(月) 00:25:39
703ソフマップさん買取価格下げて:2008/06/02(月) 00:31:57
クレバリーのファルコム特価が追加(店頭)
商品名 店頭価格 祖父買取 トレ買取
VM JAPAN with PK普及版  500 1000 2000
Ys6 ナピシュテム普及版 980 1500 1400
Ys6 コレクターズパック 2980 3700 2500
イース フェルガナの誓い+RINNE 1280 安い 安い
いつからあったのかは知りません。
他にもクレバリーのHPのアウトレットのページにないファルコムのソフトがあったようだった。
前回放出された幻想三国志は500 2500 2500で大量に持ち込まれて今もアミューズメント館6階のワゴンに980円で山積み。
早めに買い取り価格を下げた方がよろしいかと。
704FROM名無しさan:2008/06/02(月) 02:00:20
>>702
うわーシナ人の店員までいるんだ。最悪だね。

それにしても・・・
>>「デジタルライフアドバイザー」
>>社会的にリサイクルのムーブメントが
>>ビックカメラとのグループ企業のパワーを駆使
>>ITタウンにおけるリーディングカンパニー
>>システム統合などのシナジー効果

なんでこんなに必死なんだろw
705FROM名無しさan:2008/06/02(月) 02:33:58
>>704
フロア違うが顔は知ってる

中国人は翻訳担当でたくさんいるぞ
706FROM名無しさan:2008/06/02(月) 08:41:20
>>704
日本語もまともに喋れないおまえらより
日本語・中国語・韓国語・英語が喋れる中国人の方が
ずっと役に立つって事だろ
707FROM名無しさan:2008/06/02(月) 10:39:02
>>706
自己紹介イラネ
708FROM名無しさan:2008/06/02(月) 19:51:09
ここはバイトスレであってますか?
709FROM名無しさan:2008/06/02(月) 21:47:43
>>708
そうですよ。
ここは普通の会社にも就職できず、マップで働くしかできない
フリータが愚痴を言い合うバイト板ですよ
710FROM名無しさan:2008/06/02(月) 23:03:09
ぷw
>>706
確かに4ヶ国語をしゃべれる中国人ならすっごく役立つね。
実際のシナ人バイトなんて、母国語の他は、せいぜいカタコトの日本語しか話せないんだから
クソの役にも立たねーやw 接客態度も悪いし。
711FROM名無しさan:2008/06/02(月) 23:10:37
お前は中国人の客が質問してきたら対応できるのかと
712FROM名無しさan:2008/06/03(火) 00:04:28
>>710
日本にきてる中国人の大半は英語も話させる
中国は小学校から会話主体の英語教育してるから
713FROM名無しさan:2008/06/03(火) 00:13:43
お国自慢はそのへんで

おまいら棚卸し乙
714FROM名無しさan:2008/06/03(火) 00:37:04
立川店に応募しようか迷ってたんだけど、このスレ見て不安になってきた

離職率が高いのかな?求人誌に何度も掲載してる感じなんだけど…
715FROM名無しさan:2008/06/03(火) 00:45:29
おまいら棚卸し乙。

そういや、本社地下トイレの張り紙「店舗の責任者が清掃」って文章
意m(ry・・・。
716FROM名無しさan:2008/06/03(火) 00:49:03
離職率は激高よ。応募ってのはバイト?社員?

バイトなら知識と接客技術身に付くしありだろうけど社員なら絶対にやめるべき、一部のF長とかの奴隷にされる
717FROM名無しさan:2008/06/03(火) 00:51:46
>>712
お前、適当なこと言うなよ。
シナ人の留学生(団体)を接客していて、奴らの日本語がものすごくヘタくそだから、全然会話にならなくて
「英語はできますか?英語? ENGLISH?」って聞いてみたけど、英語はできないって言ってたぞ。
学割がどうのこうのって叫んでたから、留学生であることは間違いないだろうが、その集団の誰もが英語は
できないみたいだった。
日本人なら、イギリスやアメリカ以外の、英語以外の国に留学するような学生でも
かなり高い英語力を持っている場合が多いだろ。 やっぱシナ人ってレベル低いんだな
718FROM名無しさan:2008/06/03(火) 00:54:06
>>バイトなら知識と接客技術身に付くし
仕事しながら商品知識つけるなんてやめてくれーー
そんなヤツは迷惑だから来ないでーーーー
もともと知識あるやつだけが応募してきてくれーーー
719FROM名無しさan:2008/06/03(火) 00:55:01
レスありがとうございます。

一応アルバイト募集と書いてありました。
2〜3日で辞める人もちらほらいる様ですね、1から全部見たところ秋葉原店(?)の話が多いので何とも言えませんが…

このスレ見てなかったら多分電話してたと思います
720FROM名無しさan:2008/06/03(火) 07:50:39
知識あるやつなんてほとんどいないだろ
721FROM名無しさan:2008/06/03(火) 10:51:03
商品知識すら必要ないと思う。

必要なのはレジを素早く捌くのと挨拶だけ

元erg売場の人間より

722FROM名無しさan:2008/06/03(火) 13:53:51
確かに商品知識が無くても、覚える気さえあれば何とかなる。
最悪なのは嘘の案内を平気でする奴。
723FROM名無しさan:2008/06/03(火) 15:10:51
わからないなら
ググって調べてから説明すればいいのに
てきと〜に案内してクレーム起こさせる奴は最悪
724FROM名無しさan:2008/06/03(火) 18:13:23
ここの給料〆って15日〆で翌月払いですかね?
725FROM名無しさan:2008/06/03(火) 19:05:07
バイトの給料は、勝手に減らされていることがたまにあるので
自分でも時間の記録しておけよ。
726FROM名無しさan:2008/06/03(火) 20:33:04
給料は15日締め切りの25日払い。
727FROM名無しさan:2008/06/04(水) 00:45:11
バイトとPSの比率増やそうとしたら社員、バイト、PS問わず離職しまくり真っ最中
出来の悪い社員を難癖つけてPS、バイトに降格しようとしたら見事に労基法違反
コーナ売り上げ悪い社員をクビにしようとしたら、売り上げのいい社員まで退職(悪い社員は労基の兼ね合いで辞めさせられず)
フロア長にすれば辞めないだろうと思ったら、あっさり逃げられる
728FROM名無しさan:2008/06/04(水) 00:48:00
古参バイトなら社員になるだろうと推薦したら、田舎に帰った
TLC、OLCなら離職率も低くないだろうと思ったら交通の便が悪く退職比率は変わらなかった
長期休養者をクビにしようとしたら裁判を起こされた
729FROM名無しさan:2008/06/04(水) 10:04:43
そもそも出来の良い社員は、いつまでも販売業種なんてやろうと思わないからね。
結果として無能社員だけが残る。すでにその状態が完成しつつある。
たいていの古株バイトは言う。「昔の○○さんとかはよく働いてたね〜、あんないい人はもういない」。
730FROM名無しさan:2008/06/04(水) 12:15:18
新しく異動で来たヒラ社員が酷すぎる・・・
社員暦長いみたいだが新人バイトと変わらない働きっぷり
サボってるつもりは無いようなのに仕事できてないんだ

こういう人はなかなか辞めないんだろうな
731FROM名無しさan:2008/06/04(水) 19:49:08
>>730
>>サボってるつもりは無いようなのに仕事できてないんだ
そのパターン多いね。レジはバイトキャッシャー♀より遅い。商品知識はバイト君より低い。
正社員のクセして新聞もニュースも見ない。もちろん接客は超無愛想。
しかしなぜか館内放送だけ必死にやる。でも、何を言ってるのかさっぱり分からずうるさいだけ。
こういう連中は辞めないよ。祖父以外では雇ってくれない、っていう自覚だけはあるみたいだから。
732FROM名無しさan:2008/06/04(水) 19:58:21
まぁ、俺のいた店でも、この人は出来る社員だし、この人になら付いていける、
って思っていた社員ほどすぐ辞めていったな。
733FROM名無しさan:2008/06/04(水) 20:01:39
館内放送はバカだね。聞いてるだけで恥ずかしくなってくるよ。
たま〜に百貨店とか行くと、ウグイス嬢(死語?)みたいなきれいな声の館内放送を聞くと、
うちの社員を思い出してしまって笑うw
734FROM名無しさan:2008/06/04(水) 20:04:51
PC総合館5Fの豚はまだいるの?
俺がいたころは、sofmapは豚も飼ってるんだと微笑ましい気持ちになったもんだが。
未だにMR行くとか言って、余所の女の子強引に誘ってコーヒー飲んでるのかなぁ…。
735FROM名無しさan:2008/06/04(水) 20:47:22
・館内放送意味不明
・サボってるつもりはない
・無愛想
つい最近異動で来た奴そのまんまでワロタw
736FROM名無しさan:2008/06/04(水) 21:10:54
ずぶの素人がマイクで放送するなんて、おそらく量販店ではマップだけだろうね。バカだな〜。
無愛想ってのもさ、従業員同士で無愛想なのは百歩譲って許すとしても
お客さんに対してアレではね・・。
商品知識・・・素人 接客技術・・・素人    これで給料もらえるんだよねw
ある意味、公務員なんかよりずっと高待遇だな。
737FROM名無しさan:2008/06/04(水) 21:44:50
労働待遇はブラック企業そのものだけどw
738FROM名無しさan:2008/06/04(水) 21:47:14
いくら古参バイトがPSや社員より勤続年数が上でも、職場では上司に当たるPSが
同じ勤務時間orそれ以下の古参バイトより給料が低いってのは問題だな。
739FROM名無しさan:2008/06/04(水) 22:10:50
>>737
でもさ、ブラック企業のやつらって、奴隷のように働かされてることが多いじゃない?
マップは仕事しなくて給料もらえるんだよw 
館内放送なんて仕事のうちに入ってない。 あんなの誰も聞いてないし、仮に聞いたところで
何を言ってるんだかわからないw 騒音というか公害というか。
>>738
それはさ、大前提として「バイトより社員の方が多くの仕事をしている」と言える場合だけだろ?
マップは社員が仕事してない(する能力がない)のだから、給料がバイト以下でも仕方無いんじゃね?
740FROM名無しさan:2008/06/04(水) 22:34:54
6月いっぱいの退職者が、凄いことになりそうだな。特に本館。
741FROM名無しさan:2008/06/04(水) 22:43:23
もう全員やめちゃえば?
他にいい働き口がたくさんあるよ。
742FROM名無しさan:2008/06/04(水) 22:49:59
>>739
本館じゃないから知らんのだけど、どうやらバイトにもいろいろ強要するとか聞くけど…どうなんだろ。
743FROM名無しさan:2008/06/04(水) 22:57:31
俺はPC総合だけど、仕事しないフロア長ならいるよ。
でも、そんなの普通だろ。あいつら仕事しにきてるわけじゃないんだし。

問題なのは、人の成績横取りするとこだね。
人が取ったBBを自分の件数扱いにしたり、テイクもそう。
これらを平気でやる。
しかも、普通に問い合わせで来た客を怒らせて、クレームに発展させる。
その対応が難しいからと、勝手に難客認定して、一人で盛り上がる。んで人に当たる。
そのくせレジも打てない、人もうまく扱えない、部下には仕事押しつけるだけ押しつけて、夕方の混雑時にMR。
でもフロア長。

そういう企業だよ。
アルバイト?冗談。

奴隷志願だよ。
744FROM名無しさan:2008/06/04(水) 22:58:20
バイトにはクレーム応対など、どう考えても社員が行うべき業務を平気で強要するバカ社員。
派遣スタッフに祖父のPCの販売を強要するバカ社員。
745FROM名無しさan:2008/06/04(水) 23:01:28
>>743
それ、どこの京都店?
746FROM名無しさan:2008/06/04(水) 23:07:03
本館はそんなに酷い状況なのか。
あんまり横で情報交換なんてしないから他店舗がどうなってるのかサッパリわからん。
747FROM名無しさan:2008/06/04(水) 23:10:40
本館はA○さん居なくなるだけでだいぶ離職率下がりそう(冗談抜きで)
748FROM名無しさan:2008/06/04(水) 23:22:37
>>747
離職率下がると同時に、業績は上がるよ。あ立はホントに使えねえやつだからな。
749FROM名無しさan:2008/06/05(木) 00:41:26
要するに、ずば抜けて本館がひどいの?
PC総合とか、アミューズとか、リユースとかは聞かないけど他はマシって
程度なだけなのかね。
勤務時間少ない学生バイトだと、皆ほど不満がないんだが…。
750FROM名無しさan:2008/06/05(木) 00:42:39
本館は死人量産工場だからな。
他店でブイブイ言わせてたヤリ手も、三日もたたずに抜け殻状態だ。
751FROM名無しさan:2008/06/05(木) 12:26:18
ソフマップの店員にヤヴァいなコイツというのがいたので
このスレ覗いたら期待通りの展開になっているなw
752FROM名無しさan:2008/06/05(木) 13:22:04
>>751
それはA立さんのことでつか?
753FROM名無しさan:2008/06/05(木) 17:01:37
>>751>>752>>747>>748
そうですね。本館は撤退でいいんじゃない?
754FROM名無しさan:2008/06/05(木) 18:54:02
そんなA立さんが長々と西で店長クラスの幹部を続けていたのは何故?
やっぱり西のS部長のお気に入りだったとか?
755FROM名無しさan:2008/06/05(木) 21:54:31
本館つったら☆さんはどうなん?
俺、前に下にいてすげー働き易かったんだけど。
今副店長らしいじゃん、妙な噂は聞くけど(和田と戦ったとかw
756FROM名無しさan:2008/06/05(木) 23:19:16
>>755
和田ってだれだっけ?
旧ヤマギワの店長なら辞めたけど
☆さんは評判いいよ、悪く言う人がほとんど居ないどころか
「☆さんかS籐さんが店長ならまだ・・・」という話はよく聞く
757FROM名無しさan:2008/06/05(木) 23:24:24
和田あき子の番組に出たとか、なんとかって話じゃないか?>755じゃないから分からないが
758FROM名無しさan:2008/06/06(金) 00:14:51
和田コントローラーとか言われてる人か?
759FROM名無しさan:2008/06/06(金) 00:21:01
社内不正わろた
760755:2008/06/06(金) 01:48:44
>>757 その和田アキ子。テレビ出てなんか勝ったとか
テレビとかのがあると引っ張り出されるとかっつう噂を聞いた。
アキバティカにも写真出てたなw
761FROM名無しさan:2008/06/06(金) 02:10:40
名古屋の買取のテンポの悪さは異常
客が10人以上ならでいても買取対応は2人だけ
ちなみに買い取りカウンターは5ブースあるんだが
バックから客が並んでいるのを認識しても一切応援に出てこない
762FROM名無しさan:2008/06/06(金) 03:00:01
>>761
査定人員だとおもう
あとレジできないか
763FROM名無しさan:2008/06/06(金) 09:42:23
2日目でブチって辞めた\(^o^)/
なんつーか、あそこは合う合わんあるよね・・・
764FROM名無しさan:2008/06/06(金) 11:22:44
そうだそうだ。
コンビニにでも行くのが正解。
765FROM名無しさan:2008/06/06(金) 16:12:10
ダメなやつは何をやってもダメ
766FROM名無しさan:2008/06/06(金) 17:19:15
アルバイト応募しようかと思うんですが、平日でこの時間には電話かけない方がいいって時間帯ありますか?
767FROM名無しさan:2008/06/06(金) 17:32:47
人事になら、23〜25日以外を避ければいつでもいいんでない?普通に日中ならね。
一応、応募は店舗に電話しても意味ないからね。
768FROM名無しさan:2008/06/06(金) 18:38:14
ありがとうございます
店舗に電話する気でした(^_^;
769FROM名無しさan:2008/06/06(金) 19:15:15
ついでに言えば、あまり祖父でのバイトはオススメしない。
秋葉地区ならPC総合や音楽CDやアミューズあたりがまだマシらしいけど、本店や駅前はキツイとか。
770FROM名無しさan:2008/06/06(金) 19:40:44
他はどうなんですか?

リユースとかMacとかPCゲームアニメとか中古12とかデジタルモバイルとか
771FROM名無しさan:2008/06/06(金) 20:24:32
っていうかお前ら、「○○さん」とか「〜部長」とか、敬称の表現多すぎw
そんなことするから、ここ読んでる本人が「あ、俺は敬称付けで呼ばれている。尊敬されてるんだ」って
勘違いするんだよ。呼び捨てにしろよ。
772FROM名無しさan:2008/06/07(土) 00:23:56
じゃあ足立しね
773FROM名無しさan:2008/06/07(土) 02:10:15
元西PSから
バイトは現実を受け入れられず毎日こき使われ
PSは現実を受け入れ藻掻き苦しみ朽ち果て
社員は現実に流され幻想に逃避する。
祖父はバイトからでも店長クラスまでは道が開けてる(一応)
社員の文句を言ってる暇があったら仕事をして
そして人脈をつくれ。
店舗より上に行くには今からじゃ無理だ。
今の役員や部長は創立者のお友達Yのお気に入りだらけだからな。
それでも、辞めて他の会社に行ったら、祖父が誰にでもチャンスがある会社だったのかが身に染みた。
追伸:みんなガンバレ!!
774FROM名無しさan:2008/06/07(土) 14:18:48
中古と家電は避けるべき
775FROM名無しさan:2008/06/07(土) 17:07:41
アミューズメント館に所属したい場合、応募ってどうすればいいの?

申込が秋葉原地区って単位だから、向こうに所属は指定される?
776FROM名無しさan:2008/06/07(土) 18:27:39
>>775
希望は聞かれるが
今だと8割くらいの確立で本館7F配属になりそう<ゲーム希望
777FROM名無しさan:2008/06/07(土) 20:42:29
アミューズなら、エロゲって言えば今は人足りてないらしいからそこに配属されるかもね。
それでいいのならだけど。
778FROM名無しさan:2008/06/07(土) 20:53:34
最近見て吹いたのは

客:陵辱もので近親もあるやつでお奨めありますか?

店員:それならこちらはどうでしょうか? この作品の絵師は(以下略

と本館のような接客をするエロゲ館店員
779FROM名無しさan:2008/06/07(土) 21:20:23
>>773
>>誰にでもチャンスがある会社
「店長になるチャンス」はあるけどな。社会的な成功をするチャンスは全く無い。
世間的にはブラック企業の社員でしかないよ。
極端な例を挙げれば、「俺はヤクザの幹部だ!」と言って、「成功者」だといえるかどうかってこと。
780FROM名無しさan:2008/06/08(日) 00:53:43
コンセプト 「ジャングル」 ワロタ
781FROM名無しさan:2008/06/08(日) 00:56:22
本館配属になるとほぼ希望通らない<希望売り場

ほぼAの独断できまる

本館だと入りたてだと多分1Fか2F配属


>>780
ドンキかよ
782FROM名無しさan:2008/06/08(日) 02:18:02
>>778
俺が困った&笑いそうになった客の質問は

・「僕の好きそうなのありますかね?」
・「タイトルとか、メーカーとかはわからないんですけど絵の雰囲気はわかるので
探していただけませんか?」
・「東方とか、ひぐらしのエロゲーがなんで置いてないんですか?」
・「エロがないエロゲーないでしょうか?」
・「店員さんのオススメはなんですか?」

悪気がない客ばかりだからよけい困る。

俺、お前の友達じゃねーから趣味・趣向わからないんですが、絵の雰囲気でかわいい
とか擬音語とか〜っぽいとかじゃ無理があるから、同人ゲーはとらのあなか、メロン
ブックス行けよっ!、ああ〜ギャルゲーのことを言いたいんですねわかります、オス
スメはショーケースに(ry、とかは心のなかで言ってるが、困った質問は社員にふる
かやんわりと無理ですという。
783FROM名無しさan:2008/06/08(日) 13:36:21
秋葉原の通り魔事件、本館の目の前じゃねーか・・・。
784FROM名無しさan:2008/06/08(日) 13:45:33
誰か店のパソコンで実況しろよ
785FROM名無しさan:2008/06/08(日) 18:36:06
秋葉地区勤務じゃないがメーカー派遣のキャンギャルが刺されたとか聞いた、実際はどうなんだろ
786FROM名無しさan:2008/06/08(日) 18:36:23
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1212915356/367-

【今日のアキバ】秋葉原情報【Part340】

1 :Socket774:2008/06/08(日) 17:55:56 ID:/jWXODyW
特価品情報から日記的レポ、現地実況、現地盗撮まで幅広く
ショップ、車、駐車場、飲食店、ヲタ論議、気象、交通情報、行列、捕物、ぬこ、戦利品、目撃報告なんでもありで

≪前スレ≫
【今日のアキバ】秋葉原情報【Part339】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1212910416/
≪テンプレと過去ログ≫
ttp://akibade.gozaru.jp/

367 :Socket774:2008/06/08(日) 18:30:00 ID:RJMyECpF
マップの店員亡くなったのか・・・名無。。
マップ本館臨時休業
787FROM名無しさan:2008/06/08(日) 23:39:15
黙祷
788FROM名無しさan:2008/06/09(月) 00:04:47
武藤さん?て本館1Fの携帯メーカー派遣のキャンギャルだよな
もしかしたら朝風B1Fですれ違ってたのかな…

ご冥福をお祈り致します。
789FROM名無しさan:2008/06/09(月) 00:40:22
790FROM名無しさan:2008/06/09(月) 00:50:21
今日見たいな事件が起きると秋葉原も今以上に警戒されるな。

何時、背後から刺されるか分からないぞ
791FROM名無しさan:2008/06/09(月) 01:38:14
祖父地図でバイトしたいなー、と考えてます。
候補は日本橋店か梅田店なんだが、どっちのほうがいいと思う?
792FROM名無しさan:2008/06/09(月) 02:31:04
お前ら模倣犯に気をつけてくれ。死ぬなよ。
793FROM名無しさan:2008/06/09(月) 02:56:49
定員って誰か怪我したん・・・?
大丈夫なのか!?
794FROM名無しさan:2008/06/09(月) 07:30:26
795FROM名無しさan:2008/06/09(月) 09:57:56
786で店員死亡の噂あるけど嘘だよな?
796FROM名無しさan:2008/06/09(月) 10:12:57
ひかれた人のところに救助に行って犯人に殺されたとかって書き込みがあったな
797FROM名無しさan:2008/06/09(月) 12:44:15
そらまさに武藤さんでは
798FROM名無しさan:2008/06/09(月) 14:32:04
>>795
祖父の店員じゃなくて本館に携帯のキャンギャルとして来てた>>796の女性


謹んでご冥福をお祈りします…
799FROM名無しさan:2008/06/09(月) 15:43:26
何の関係も無いキャンギャルさんかわいそうに・・・
この犯人、○○店のF長を殺してくれればよかったのにな。
800FROM名無しさan:2008/06/09(月) 16:16:51
にしても、今回のソフマップの対応はありえないわ・・・
801FROM名無しさan:2008/06/09(月) 17:30:01
なんも関係ないといえば殺された人全員
なんも関係ない人らじゃん通り魔なんだから。
799不謹慎すぎ
802FROM名無しさan:2008/06/09(月) 22:49:04
美人が死んだか。
俺と付き合ってりゃ秋葉原なんかいかねーから助かったのに。
自業自得だぜ。
803FROM名無しさan:2008/06/09(月) 23:33:50
マップのバイトごときがw
804FROM名無しさan:2008/06/09(月) 23:58:33
>>803
ハァ?ごときとかふざけんなよw
日比谷→芸大で就職内定済のお嬢だぞ。
可愛くて頭よくて性格良くて面倒見よくて働き者。
可愛いし価値ある命だったから専用スレも立ったし

武藤舞ちゃん
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/idol/1212968464/
ttp://p2.ms/2nvyr
805FROM名無しさan:2008/06/10(火) 00:06:45
武藤さんは在学中の派遣労働者だろ。
お前らマップのバイトとは格が違うんだよ。

俺が馬鹿にしてるのは、マップのバイト、分かるか?
まあ、こんな簡単なこともわからないから、マップのバイトなんだろうけどさ。

にしても、そのマップのバイトごときが、802みたいな言葉を平気で口にするなんて。
そりゃ言ってしまうこと自体は無理も無いけど、ほとほと滑稽だわな。
まったく恥を知れと。
806FROM名無しさan:2008/06/10(火) 00:08:48
>>805
なんでそんなに必死なの?
807FROM名無しさan:2008/06/10(火) 00:12:08
>>776
CD・DVDのコーナー希望なんですが、コーナー別に志望って出せるんですか?
808FROM名無しさan:2008/06/10(火) 00:28:29
>>806
不謹慎だが、彼女が死ぬくらいなら、マップのバイトどもが身代わりになった方がマシだったと思うから。

ってところじゃないのか。
809FROM名無しさan:2008/06/10(火) 01:09:45
可愛いSoftBan子の価値ある命>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>マップのバイトの命


これ常識
810FROM名無しさan:2008/06/10(火) 01:27:28
そりゃそうだ。マップのバイトなんて掃いて捨てるほどいるし、居ても居なくてもいい。
というか、居ない方がいい。
811FROM名無しさan:2008/06/10(火) 01:39:01
マップの社員なんてもっと居ない方がいい。
そもそもマップなんて今すぐつぶれた方がいい。
812FROM名無しさan:2008/06/10(火) 01:54:32
そもそもマップの社員なんかが偉そうに言えるほど、たいそうな企業でもないだろうよ。
自分が奴隷だって気づかないまま働いてるのはどこの企業も一緒だけど、
マップはビックに吸収されたことを、企業の格が向上したと喜ぶようなマヌケの集まりだからな。
会社が無くなれば良いと言うより、そういう腐った思想を排除すれば良いだけなんだ。

特に、秋葉原の店舗に主に言いたいことなんだが、社員、それも管理者らしき奴ほど不遜かつ無能な場合が多い、ってのは問題じゃないのかな。
813FROM名無しさan:2008/06/10(火) 02:00:06
祖父は初期に戻ってエロゲ中心にヲタ向けに特化すればいいと思う。
814FROM名無しさan:2008/06/10(火) 02:06:47
>>812
それってつまり朝立ち・・・じゃなかったA立のことだね。
A立が刺し殺されてれば確実に業績あがるだろな。バイトの定着率も上がる。
815FROM名無しさan:2008/06/10(火) 02:09:23
ぶっちゃけた話、管理職として必要なのは部下から無能と思われるけど有能な人物(マップの場合は真に無能だけど)ではなく、
その逆の、部下に有能だと思われ尊敬されるような人物であると言いたい。(マップにはそういう人あんまいないけど)
816FROM名無しさan:2008/06/10(火) 02:44:51
>>部下に有能だと思われ尊敬されるような人物
そういう人材は、とっくにマップ辞めて転職してる。
今残ってるのはカスばっかり。まさにゴミ箱、掃き溜め。その究極が秋葉原本館。

この本館オープン時には大量の新人バイトが雇われた。新人ならば
社員が有能なのかどうかも分からないから、そこへ大量の無能F長や無能店長が
送り込まれたのである。
817FROM名無しさan:2008/06/10(火) 02:54:35
祖父に限った話ではないが、量販店のバイトと派遣で来ているアルバイトを比較すると面白いねw

店のバイトは、いわゆるフリーターがほとんど。パソヲタ相手に、自身もヲタ臭ぷんぷんさせながら
必死こいて仕事している。
それに対して派遣のバイトは大学生が多く、今回の被害者のように就職も決まって、
前途洋々の優秀な若者が、空いた時間をうまく活用してアルバイトをするパターン。
今ここで労働なんかしなくても、いい就職が決まって、社会人になってから十分な高給が
約束されているため、心に余裕ができる。結果として接客態度も優れたものになる。

まさに勝ち組と負け組。小泉の置きみやげ。 そしてこの負け組集団の中で
「俺は社員だ!俺はバイトじゃない!」と、必死になって「社員であること」だけにしがみついているのが
量販店の正社員達w
818FROM名無しさan:2008/06/10(火) 04:56:17
本館のF長てT屋さん?
819FROM名無しさan:2008/06/10(火) 09:01:05
明らかに無能だと分かる人を○○長にしても下のスタッフが付いていかない、つまり売上にプラスにならないということが分からないのだろうか?
売上にマイナスに響く人員配置を自らやっておいて、その原因を競合店のせいにしたり景気のせいにする。

オモシロい思考持ってる○○長が多いなW
820FROM名無しさan:2008/06/10(火) 12:55:32
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20080610004.html

>> 店長の田島隆一さん(58)は「若い男の子が花を買いに来る様子を見て、あらためて大変な事件なんだと実感した」と語った。
821FROM名無しさan:2008/06/10(火) 14:19:56
>>819
>>売上にプラスにならないということが分からないのだろうか?
そりゃあ、わかってないだろw
社長がアホだから、無能なヤツを部長にする。その無能部長は無能なヤツを店長にする。
そしてそれがF長に・・・って順番に「無能」が連鎖してるだけよ。
822FROM名無しさan:2008/06/10(火) 15:07:40
就職が決まって辞める時は今まで敬ってた人が一気に社会の底辺のボンクラに見えるから困る
823FROM名無しさan:2008/06/10(火) 20:00:15
>>818
T屋というF長、No2はいない
824FROM名無しさan:2008/06/10(火) 21:09:17
なんか、マップでいじめられて辞めた奴が
香ばしい書き込みしてるな
こういう奴がが歩道にトラックで突っ込んだりするんだろうなw
825FROM名無しさan:2008/06/10(火) 21:57:11
よく「学生じゃないんだから〜」って自発的にやれ的なことを言う奴がいるんだがバカか?
自発的に頑張ったって成績が上がって人生に影響したりしない、所詮腰掛兼趣味、
それで不満ならクビにしてもらって構わないんだが、なぜかクビにならない
826FROM名無しさan:2008/06/10(火) 22:34:08
バイトしようと思っていたのだが・・なんかアドバイスある?
827FROM名無しさan:2008/06/10(火) 22:53:05
犬になれ!心の底の底、人間の本質までも捨てて、犬になれ!

以上だ。
828FROM名無しさan:2008/06/10(火) 22:57:12
そんなにつらいのかよw
ルイズ見たいな人がいれば犬になりえるが、バイト先の先輩に対して犬にはなれんな

考えるわー
829FROM名無しさan:2008/06/10(火) 23:04:12
つらいというか、納得行かない事が普通に起こる。
830FROM名無しさan:2008/06/10(火) 23:06:02
それはどんなバイトにもあることじゃね?
831FROM名無しさan:2008/06/10(火) 23:06:07
>>824
なんでこいつ自己紹介してるの?
832FROM名無しさan:2008/06/10(火) 23:24:35
ルイズF長「犬は『わん』でしょう?」

俺ら「わんっ!」


妄想にしても無理があるなw

店舗によってはバイトにも積極的に意見があったら言ってほしいというとこもあるみたいだな。
ただ、バイトが意見を言えるようなやつがいないんだよな。俺も含めて無能で消極的で。
833FROM名無しさan:2008/06/10(火) 23:34:27
なんと自虐的な・・・
834FROM名無しさan:2008/06/10(火) 23:44:37
>>830
まあ、程度の低さとひどさという意味において、マップは異常。
給料の低い社員的役割を担う人間=アルバイト、である。
肝心の社員はというと、…いや、良い人間もいるので一言言いかねるわ。
F長クラスの中にはキチガイも多いけどね。
PC総合の豚とか、本館の…まあいいや。
835FROM名無しさan:2008/06/10(火) 23:54:42
まぁ俺は地方都市に行くから本館関係ないからいいや。
後は・・・電磁波が心配なくらいかなw
836FROM名無しさan:2008/06/11(水) 00:53:03
とりあえず社員は改善意見を言ったときぐらいまともに聞け、変な揚げ足取ったりするな、
もともとアルバイトにそんな義理はないし、ボーっとしてたって金は入ってくるんだ。
善意で言ったのにもう二度と言ってやらねって思う。
837FROM名無しさan:2008/06/11(水) 01:20:58
現状を変えるのが面倒なんだろうなぁ。
838FROM名無しさan:2008/06/11(水) 02:46:16
まぁ、いつ潰れてもおかしくない会社だしなぁ。
839FROM名無しさan:2008/06/11(水) 09:32:56
パソコン扱うところでなんか他にお勧めある?
840FROM名無しさan:2008/06/11(水) 11:16:00
クリニックなんかどうだい?
パソコン触れるし。
楽しいよ、アハハハハハハハハ
841FROM名無しさan:2008/06/11(水) 14:21:20
>>836
>>ボーっとしてたって金は入ってくるんだ
その通り。アルバイトなんだから、売上とか実績とか考える必要は無し。
売上が上がったところで時給が上がるわけでもない。むしろ、売上は少ないほうが仕事が減っていい。
仕事が多くても少なくても給料かわらないんだから、暇な方が楽でいいに決まってる。

それから、クレームとか来たときに、変な責任感を感じて自分で応対する必要なんか無いよ、バイトなんだから。
バイトとしてのマニュアルどおりの応対をして、さっさと客を怒らせて「責任者出せ!」と言わそう。
そしたら社員を呼ぶ。あとは社員にまるなげ。
842FROM名無しさan:2008/06/11(水) 15:07:21
ソフマップの制服を着た人間が救助を手伝っているような写真があったんだけど
B型肝炎の問題大丈夫なのかな

843FROM名無しさan:2008/06/11(水) 20:48:20
素手はまずい
844FROM名無しさan:2008/06/12(木) 01:18:07
いかなる場合でも、他人の血液を素手で触るのって色々とマズいことが多いよな。
845FROM名無しさan:2008/06/12(木) 01:36:06
エイズだったら最悪だったけど、肝炎ならまだマシだな。
ちなみに肝炎で思い出したけど、コインランドリーでも感染の危険性があるというから怖いものよ。
846FROM名無しさan:2008/06/12(木) 20:02:08
バイトで妻子持ちの人が何人かいるんだが、手当てってあるの?
847FROM名無しさan:2008/06/12(木) 20:06:33
ソフマップ本店の前に献花台があって夜になると・・・霊が出て来るかな。
848FROM名無しさan:2008/06/13(金) 01:26:38
>>740
なにかあったのか?
849FROM名無しさan:2008/06/13(金) 01:41:53
いや、社員はボーナスが出る月だから、いただくものだけいただいて、辞めるにはいい時期なのですよ。
ところで、支給日は今日なのかな?ちなみに、PSにはボーナスない。派遣の人たちって、どうなのだろう。
BB系は、一応、「派遣元の社員」のようではあるが。
850FROM名無しさan:2008/06/13(金) 01:48:08
>>849
マップの社員の支給日は7月10日
バイトの諸君は社員に日頃世話しているんだから奢ってもらうべし
851FROM名無しさan:2008/06/13(金) 01:49:59
>>849
PSもボーナスあるよ。契約更新月の3、9月。
852FROM名無しさan:2008/06/13(金) 02:20:42
>>849
派遣のボーナスは、一般には無い。
アホビは、直接雇用のスタッフにはあるみたいだけど。まあこの場合は「派遣」とは呼ばないからな。
853FROM名無しさan:2008/06/14(土) 07:20:31
ソフマップ買い取りセンター
854FROM名無しさan:2008/06/16(月) 15:08:36
献花台が移動したらしいが、本店が苦情でも出したのかね
855FROM名無しさan:2008/06/16(月) 20:12:57
856FROM名無しさan:2008/06/16(月) 23:46:18
あらあら
勘違い起業君はもう挫折か
イヤホン屋はいつ潰れるのかね?
857FROM名無しさan:2008/06/17(火) 00:04:41
まあ、パチスロしかしてなかったからな。起業もなにも。
858FROM名無しさan:2008/06/17(火) 03:47:39
本館ってあの事件以降商売になってるの?
なんか前に献花台があるから呼び込みとかできてなさそうなんだが。
859FROM名無しさan:2008/06/17(火) 12:30:34
発注業務ビックに委託するらしいけど
今のバイヤーさんとかどうなるの?
860FROM名無しさan:2008/06/17(火) 18:42:21
e-earphoneでオフ会やるんだと。誰か冷やかしに行ったレ
861FROM名無しさan:2008/06/17(火) 23:42:20
>>859
ビックの子会社なんだから、ビックで一括仕入れするのは当然だよ。
むしろ、今まで何を無駄な人件費使ってたんだっていう気がする。
今の仕入れ担当者はリストラでいいんじゃない? どうせ何の役にも立たないんだから。
862FROM名無しさan:2008/06/18(水) 00:24:28
呼び込みなんかしたって
売上げが1%伸びるかどうかぐらいだろ

淀なんか
全く呼び込みしてないのに客がいっぱいなわけだし
863FROM名無しさan:2008/06/18(水) 00:44:37
>>862
呼び込みと時間を長くすれば売り上げが上がると思ってるんだからな
お客様にはがんがんお声がけをってむしろそれがうざいと思うだけどな
864FROM名無しさan:2008/06/18(水) 00:47:35
呼び込みとかチラシ配りって、ホントに意味ないよなw それと下手クソな館内放送。
そんなことに割く人員があれば、レジの稼働率あげるとか店頭の接客要員を増やすとか
他店の価格調査するとか、大事な仕事はいくらでもあるのに。

レジ待ちで並んでる客からすれば、「あんなとこで叫んでる店員をなぜレジに入れないんだ?」って
いらいらしてるだろうな。少なくとも俺が客なら、絶対にそう感じる。
865FROM名無しさan:2008/06/18(水) 00:48:54
声をかけてこない店の方が居心地が良いしな
声がけはリピーターを減らす行為だと気づいてないところが凄いよ
866FROM名無しさan:2008/06/18(水) 00:49:00
>>863
>>お客様にはがんがんお声がけをってむしろそれがうざいと思うだけどな
そのわりには、客がいざ購入しようと思って店員を探すと全然いないんだよ。
最近の強引な声かけ販売はどいつもタイミング悪すぎ
867FROM名無しさan:2008/06/18(水) 00:53:10
>>865
しかも、まだ来店した直後で、今からゆっくり一通り見たいと考えてる客に強引に話しかけるし。
で、客が「とりあえずちょっと見てからお願いします」と丁寧に断っているにも関わらず、
それを無視して延々説明を始めるし。

客のことを一切考えず、自分の業績をあげることと、売上を他の販売員にとられないようにすることしか
考えてないんだもんな。派遣もバイトも社員も接客クソすぎ。
868FROM名無しさan:2008/06/18(水) 00:57:11

今さらだが、ソフって。

専門店というよりも単なる『品揃えの悪い量販店』だよな。
869FROM名無しさan:2008/06/18(水) 01:24:32
専門店なのに専門員がいないからな。バイトだらけで。
870FROM名無しさan:2008/06/18(水) 01:28:54
呼び込みで効果がありそうなのはアミューズ館とかPCゲームアニメ館くらいだろうな。
あそこは店員から声かけなんてしない、せいぜい派遣くらいだろうし。
871FROM名無しさan:2008/06/18(水) 01:31:11
PC総合はその派遣?ってのがウザイんだよ。
とくかくやたら話しかけてくる。
こっちは一通り目通ししてから、気になったことだけ訪ねたいのに。
まあ、値引きなんかは話聞いて納得した部分もあるけど、
それにしたって、いきなり図々しく話しかけられても気分が悪いだけだろ、常識考えろよといつも思う。
872FROM名無しさan:2008/06/18(水) 02:20:13
>>871
派遣スタッフに対して、そのような強引な接客をするように要求してるのは、結局のところ
店舗だからな。店舗の運営方法がいかに下手くそかっってことだよ。
良識ある店舗責任者がいれば、そんな迷惑営業はしないように依頼するはずなんだけど、
今の祖父にそんな適切な判断ができる人材は皆無。

店舗の販売員がクズだから、現実問題として、「弁が立つ」という点で派遣の方が活動的。
だからついつい派遣にPC販売をさせてしまう。こんなことすると責任の所在もあいまいになるし
そもそも職業安定法で禁じられてる二重派遣と同じことになってしまうから、法的にも大問題。

まあ今回の事件を機に、派遣がこの世からなくなれば、店側も別のやり方をするんじゃないかな?
873FROM名無しさan:2008/06/18(水) 15:44:55
結局責任の擦り付け合いなんだよ
自発的にして欲しいとかって言ってるのもその類
教えたくない責任とりたくない仕事したくない
とにかく動け、失敗したら氏ね
874FROM名無しさan:2008/06/18(水) 21:54:15
祖父だけの問題ではないが、近頃の量販店は
メーカーからの販売応援とかに頼りすぎてるよな。
ちょっと事情が分かるものからすると、人件費を削減したのがミエミエだし。
結局電気屋の考えることなんてこの程度だなって思ってしまう。
思うだけじゃなくてホントにこの程度なんだけどね。
875FROM名無しさan:2008/06/18(水) 23:01:27
つーか、祖父なんて使い捨てられる人員のみで構成されてるじゃん。
876FROM名無しさan:2008/06/18(水) 23:02:00
おまえら色々言っているが
ソフマップが好きなんだろ?
877FROM名無しさan:2008/06/18(水) 23:04:35
売上悪いからって
平日であろうと毎日
セールを強行するの
どうにかしてください
878FROM名無しさan:2008/06/18(水) 23:11:43
別に九十九でもぞぬでも何処でもいいよ。

>>877
あとなにかにつけて 〜祭 ってのも自重してほしい。
879FROM名無しさan:2008/06/18(水) 23:16:48
声かけられるのウザいとか言ってる奴も
店舗に出向いた時点で自分に理由の一因が
あると自覚すべき。てめーで仕様調べて価格.comなりAmazonで買えや。
それとも販売員(わらい)に説明聞かないと何も
決められないおこちゃまばかりか?
880FROM名無しさan:2008/06/18(水) 23:22:59
>>879
頭悪すぎw
実物を見に店頭まで行くのは重要だろ?
仕様と画像だけで買いに走るのはアホだし、
店舗によっては価格.comと同等の価格でポイントまで付けてくれたりするんだよ。
しかも、場合によっては店頭の方が安い場合もある。
誰もがお前みたいに短絡的で脳の足りない人間てわけじゃあ無いんだ。
パープーは黙って自宅でネットでもしてろよ。
881FROM名無しさan:2008/06/18(水) 23:40:39
パソ総の声かけうざいに同意。
ちっちゃなノートゆっくり見たかったけど、
がんがん説明してきてうざいので、基本的な話だけ聞いて引き取った。

運営者になんか勘違いしている奴がいるんじゃね?
ビックカメラの店員も呼び込みするが、はるかに空気を読んでいる。
ビックから何を学んだんだ、と。

本館は早くビックに明け渡して、旧店舗の質向上に取り組んでください。
882FROM名無しさan:2008/06/19(木) 00:08:55
>>880
俺もそうだな。実物を見るためだけに店頭へ行く。
現物見ると、意外に大きかったりとか、なにか想定外の発見があったりもする。いい発見のときも悪い発見のときもある。
で、価格.comの値段を提示して、店頭の方が安い場合もあるので、安ければ店頭買い。
高ければさっさと家に帰って価格.comで購入。

仕様や機能・性能については事前にネットで調べれるし、
また大半の販売員の商品知識も大したことないから、店員の説明なんて
ほとんど期待してない。店頭はまさに、「現物の確認」のためだけ。ホントに大事な質問はメーカーサポートに直接きくよ。
店員とは違って「技術担当者」からの回答が得られるからね。
ついでに、879はバカ。

>>876
>>おまえら色々言っているがソフマップが好きなんだろ?
全然違うな。家から一番近くて便利なので「現物を見に」行くだけのこと。

>>881
>>がんがん説明してきてうざいので、
そういうときにも価格.comの話は効果的。多くの店員は「価格comの値段にあわせてくれ」というと
すっごく嫌がる。ついでに「お前じゃなくて、権限のある責任者に代わってくれ。責任者と直接交渉させろ」って言えば、
ますます嫌がられてるので、それ以上はなしかけられにくくなる。
883FROM名無しさan:2008/06/19(木) 00:25:08
メーカーサポートに電話かけたら技術担当者wが出てくれると思ってる奴がいるwwwww



ヒント:派遣、外注
884FROM名無しさan:2008/06/19(木) 00:52:17
>>882やっちゃったなw自分のレベルがばれてしまった。
サポセンなんて、ど素人も交じっている(一次切り分けとか)ような、
派遣・外注ばかりなのにな。
885FROM名無しさan:2008/06/19(木) 01:15:14
>883・884
お前ら〜〜ww せっかく882は「技術担当者」がお話してくれてると信じてたのに〜〜

882の脳内お花畑を壊したらかわいそうじゃないかwww
886FROM名無しさan:2008/06/19(木) 01:46:44
パソコン買った時に初期不良があったのでサポセンに電話したがタライ回しにされた。
その初期不良とは別に、ついでに増設メモリの規格を聞いたら
「発売されたばかりのモデルでまだ情報がまわってきてないのでわかりません」って言われたw
887FROM名無しさan:2008/06/19(木) 02:12:17
というか、一次切り分け先だろうがその先だろうが、サポセン
かけて技術担当者が出てくるなんてそうそうない。

サポセンの場合、たまたまその人に知識がある場合でも、普通は
決まったことしか言えない(言っちゃいけない)から、突っ込んだ話は
できない、スタッフの知識力には左右されるけど、販売店の方がまだ
柔軟に答えてはくれる。もちろんサポセン並にガチガチの事しか言わない
人間もいるだろうけど。
888FROM名無しさan:2008/06/19(木) 03:48:48
アルバイト大量募集中!
889FROM名無しさan:2008/06/19(木) 18:05:49
882だけど。
サポセンの件ねw 確かにキミらの言ってる通り、外注してることがほとんど。その通りだ。
ただ、電話応対してるスタッフの後ろに、責任者(技術担当者が兼ねている)が待機していて、どうしても電話応対のスタッフが
対応しきれないような場合に、その責任者に指示をあおぐパターンが多い。

で、886みたいに「結局何も分からなかった。サポセンなんてあてになるかボケ!」という事例も
よくある。なぜならば、後ろに控えている責任者は「できるだけ仕事したくない。楽したいよー」ってことばっかり
考えているので、そいつがきちんと対応したがらない、というふざけた理由による。
そして同時に、サポセンの「回転率」も上げたいから、一人の客にいつまでも付き合ってられない。
結局、「サポセンなんて名前だけ」というのはよくあるんだ。サポセンによっては
「いかに短時間で、応対を終了させるか」「いかに、責任者の手を煩わせずに済ませたか」というのが
評価基準になってることも多く、時給の変動に影響したりする。

それでも俺はサポセンに聞くよ。責任者を「いかに引っ張り出すか」っていうのが
ある意味で、楽しみでもあるからねw ある程度「サポセン慣れ」しないと責任者は簡単には出てこないよ。


一方、メーカーによって、(良心的なところは)最初から電話応対スタッフは「質問を取り次ぐだけ」と決まっていて、
客からの質問をメモして、電話保留して、些細な質問でも必ず後ろの技術担当者に回答をもらって、
それを客に伝えるだけ、というケースもある。途中で電話保留で待たされるものの、実質的にはかなり親切。
撤退したYAMAHAのCD-Rドライブ部門や、以前のロジテックなどがそういうやり方だった。最近は知らないけど。

ついでに>>886
>>増設メモリの規格を聞いたら
規格くらい、カタログに書いてあるんだけどなw そんなことも分からないお前は、量販店の素人スタッフに聞くのがちょうどいいと思うよ。

いずれにしろ、>>883-887がいくら頑張っても、一方的な声かけ販売が忌み嫌われていることには何もかわりはない。
890FROM名無しさan:2008/06/19(木) 18:35:29
サポセンの責任者って技術担当者だったんだww
そんな奴、少なくともウチにはいないんだけど・・。
ウチの場合、責任者は派遣会社の社員が兼務。
技術的な問い合わせは順を追って
マニュアル記載事項のみ答える。
それ以外は報告書にてメーカー担当者に引継ぐ。
ちなみに、購入後のサポートのみで
購入に関する質問やサポートはやってない。



891FROM名無しさan:2008/06/19(木) 18:35:53
wwwwwww
>889
>889
>889

技術者は後ろで何してんの?www
暇なの?www



http://allabout.co.jp/computer/pc/closeup/CU20060226A/

892FROM名無しさan:2008/06/19(木) 18:47:30
というか、開発レベルの話ができるような「技術担当者」をわざわざ電話
の窓口に出す事は普通ありえないし、そもそもそういう話はできない。

「技術担当者」だと思っている人間も外注先の社員が行っているのが普通、
どちらにしても答える内容もマニュアルやカタログに載っている以上の事は
答えない。というか仮に専門的な話をされたとして理解できる能力のある人間
なら多分サポセンに電話する必要なんか無いし、企業もそういう人間との
雑談に時間を潰すほどアホじゃない。
893FROM名無しさan:2008/06/19(木) 18:54:41
 サポセンの後ろで出てくる人はサポセンのプロであって技術の人じゃないよ。

 ちなみに電話に出ていないときには客とオペレータの会話を聞いたりしている。
 記録に残っているクレーマーだとかだと受電した段階から聞いている。
894FROM名無しさan:2008/06/19(木) 19:14:42
カタログやマニュアルに載っている以上の話は、知識自慢をしたい客
が一方的に喋ってるだけの場合が殆ど。

窓口では対応不可の案件となってメーカー側の担当者に問い
合わせる場合でも貰える回答は基本的に型式通りのものだし、
サポセンからそれを折り返しで顧客に伝えるだけ。

それ以上答えろ、メーカーの技術担当者と話をさせろって客は
クレーマー扱いだしそれ以上の事はお断り。
895FROM名無しさan:2008/06/19(木) 19:50:20
オマイラ何だかんだ言って祖父が好きなんだなw


896FROM名無しさan:2008/06/19(木) 19:51:49
誤った知識や案内で商品を誤売した後のクレームならまだしも、商品に対する
技術的な質問や不満を販売店にするのはお門違いで、実際はメーカー対応が
基本だよね。
「おまえのところは売ったらそれで終いか!!」はクレーマーの常套文句だが
実際その通りで、>>894も言っている通り技術的な面でのサポートは販売店の
責任の範疇を越えている。
むしろ曖昧な返事をしたり、ヘンなことを言うとメーカーの見解と違った場合
余計なトラブルを生む元。
897FROM名無しさan:2008/06/19(木) 19:54:32
889フルボッコw
898886:2008/06/19(木) 20:35:19
>>889
だからサポセン電話してメモリの話になった時についでに聞いただけw
すぐ答えてくれると思ったら「確認して折り返し電話します」って言われたから断ったよ
899FROM名無しさan:2008/06/19(木) 23:59:56
882、889の人気に嫉妬
900FROM名無しさan:2008/06/20(金) 00:30:56
そもそも889は祖父でバイトしてんのか?
901FROM名無しさan:2008/06/20(金) 00:33:54
>>898
カナリ常識的な対応だと思うが<確認して折り返し

仮に知識的に答えられる事でも
メーカもしくは責任者のお墨付き得ないと何かあったときにクレームに成るから
902FROM名無しさan:2008/06/20(金) 00:58:37
>>901
メーカーのサポセンで、最近発売されたモデルの仕様を聞いてるのに
「情報がまわってきてないからわからない」のはおかしいのでは?ってことだろう

わからないから折り返しにする行為自体は正しいと思うが、
すでに発売してる機種の基本的な仕様がサポセンに伝わってないなんて
どこのメーカーだよ・・・
903FROM名無しさan:2008/06/20(金) 01:00:29
アウトソーシング先に情報回しても、それが末端にまで即座に行き渡るとは限らんだろ。
大抵は末端企業が対応遅いだけだ。
904FROM名無しさan:2008/06/20(金) 01:01:44
メーカーのサポセンはクソということでFA
905FROM名無しさan:2008/06/20(金) 01:11:30
そんな基本情報も行ってないような末端企業に「技術担当者」がいると>>889は思ってたわけだなww
906FROM名無しさan:2008/06/20(金) 01:15:35
もうやめて!>>889のライフポイントは0よ!
907FROM名無しさan:2008/06/20(金) 01:20:37
自社コールセンターもあることにゃあるが、殆ど、緊急でない場合は特に、外部委託のコールセンターの場合がほとんどだしな…。
908FROM名無しさan:2008/06/20(金) 01:48:37
サポセンに電話したら問い合わせ内容がマニュアルには無かったみたいで、
担当者が不在なので明後日お電話しますって言われたことある。
明日じゃないのかよ!ってツッコミそうになった。
ちなみに国内大手の人気メーカー様だ。
909FROM名無しさan:2008/06/20(金) 15:53:56
>>882>>889
必死すぎる!!wwwwww
カワイソスwwwww
910FROM名無しさan:2008/06/20(金) 16:04:37
ソフマップでバイトする場合どの部署に配属されるかは不明なの?
全然分からないの任されたらどうしよう(´・ω・`)
911FROM名無しさan:2008/06/20(金) 16:40:36
神戸店に応募してみた。まだ面接受けてないけど、受かったらよろしくです・・・・
912FROM名無しさan:2008/06/20(金) 18:41:50
>>910
いちおう希望は聞かれる。
その場で面接即決した場合は、強く希望を言えば大抵通る。
(〜とか〜もどう?って言われるけど、…がいいって言う。)

そうじゃなくても、全く意味不明な所配属されることはないから大丈夫。
それより本当に祖父でいいの? 前スレとこのスレみて、それでもやるならどうぞ。
913FROM名無しさan:2008/06/20(金) 22:30:38
う、うん、もう後が無いんだ(´・ω・`)
914FROM名無しさan:2008/06/20(金) 23:33:44
>>911
特定しました
こんなとこを見てるような屑は雇えませんのでよろしくです・・・・
915FROM名無しさan:2008/06/20(金) 23:55:55
えっと、おまえもなー
916FROM名無しさan:2008/06/21(土) 00:45:12
>>911
同じ部署になったらよろしくね
917FROM名無しさan:2008/06/21(土) 01:17:19
バイト同士は仲良くやろうぜ
918FROM名無しさan:2008/06/21(土) 04:13:05
社員とは仲良くやらないのかよw
919FROM名無しさan:2008/06/21(土) 04:35:52
秋葉原買い取りセンターに・・・・・・








920FROM名無しさan:2008/06/21(土) 12:53:30
とりあえず横浜店の査定スピードの遅さを何とかしてくれ。
買い取り件数すくねえからろくな中古が無いんじゃないのあの店。
921FROM名無しさan:2008/06/21(土) 12:59:43
>>920
買取した店でそのまま中古として販売してるわけじゃないぞ
922FROM名無しさan:2008/06/21(土) 23:32:16
>>920
買い取った品は一度全てTLCに送られる
そこでチェックやメンテやクリーニングを行った後、各店舗に割り当てられる
923FROM名無しさan:2008/06/22(日) 09:26:26
この状況で営業時間拡大って狂ってるとしか思えない
924FROM名無しさan:2008/06/22(日) 11:23:34
6/27ってエロゲ何か大作あったっけ?
上半期終盤だから大量に出るのかな?
925FROM名無しさan:2008/06/22(日) 12:48:18
中堅の会社がこぞって出すだけだな。
大作はない。
926FROM名無しさan:2008/06/23(月) 13:31:23
社員スレのほう落ちてるな
927FROM名無しさan:2008/06/23(月) 18:23:44
祖父の社員スレなんてあったのか
928FROM名無しさan:2008/06/25(水) 22:16:44
ここも落とす気かよ?(笑)
929FROM名無しさan:2008/06/26(木) 00:03:58
社員スレなんてないだろw
930FROM名無しさan:2008/06/26(木) 00:11:54
転職板にあったような
931FROM名無しさan:2008/06/26(木) 00:20:28
書き込みできないほどの法律遵守の精神が浸透したか
書き込みする気にもなれないほどのあきらめの境地にまで達したかのどっちかだな。
932FROM名無しさan:2008/06/26(木) 00:23:04
30過ぎた販売員は辞めても残っても地獄
933FROM名無しさan:2008/06/26(木) 00:23:09
今中部地区の店に西日本支部長だかなんだかのエロい人が来てるんだがアレってどうなんだ?
俺には声掛けすれば売り上げうp!とか思ってる典型的なアフォ社員としか思えんのだが…
おかげで売り場に立つ時は適当にうろうろしつつお客さんに捕まるのがデフォな俺が
メガホンでおすすめ商品の紹介したり商品見てるお客さんに凸したりさせられたぜ
凸られたってお客さんも鬱陶しく思うだけだろjk
わざわざ売り場に出てきて指導したりするし迷惑極まりない
ゴミは早いとこ引き取って欲しいわ
934FROM名無しさan:2008/06/26(木) 00:24:56
あげ
935FROM名無しさan:2008/06/26(木) 00:26:50
まぁ社員もここ使え
936FROM名無しさan:2008/06/26(木) 01:11:57
A立は「本館は予算達成して当たり前」というが
現実は「本館以外は予算達成して当たり前」になってる。
937FROM名無しさan:2008/06/26(木) 01:19:11
足○って、どこが評価されて本店の店長やってんの?
なんか目立った実績あったっけ?
938FROM名無しさan:2008/06/26(木) 02:09:47
シフト出たあと、何も聞かれず知らない間に遅番>通しに変えられて
電話で呼出し後すぐ行ったら「なんで確認しないんだ!」って説教された。
・・・これは俺が悪かったのか?
939FROM名無しさan:2008/06/26(木) 02:30:12
最初は、道理が通ってて人望もあるフロア長とかが、だんだん
ノイローゼみたいになっていって店長の言う事をそのまま再生
する機械みたいになって部下が離れてったりってあるよね。
940FROM名無しさan:2008/06/26(木) 03:18:46
>>938
祖父ではよくあること

上司のミスは部下の責任
すべて部下に押し付けるから離職者が多くなる
941FROM名無しさan:2008/06/26(木) 07:33:19
徹底的に言い返せばいい。
なぜ確認しないでそんなことするんだ! とでも言ってやれw
942FROM名無しさan:2008/06/26(木) 07:54:07
シフト表確認しなかった1%は938が悪いが・・・99%は向こうの責任だなw
943FROM名無しさan:2008/06/26(木) 12:50:11
社員の無理難題を無視できない人には(祖父で働くことは)難しい
944FROM名無しさan:2008/06/26(木) 19:00:04
ちゅーか本館が予算達成したの去年の12月だけだろ?
945FROM名無しさan:2008/06/27(金) 00:13:34
家電とTV取っ払ってエロゲと中古入れたら予算いくと去年から思ってる。
946FROM名無しさan:2008/06/27(金) 12:43:32
まあやつは京都でも結局一度も予算達成してないからな…
947FROM名無しさan:2008/06/27(金) 14:34:51
○立ってそこまで重用される実績って何かあるの?
幹部に気に入られているだけ?
948FROM名無しさan:2008/06/27(金) 18:57:47
ケツマ○コの具合がいいらしい
949FROM名無しさan:2008/06/28(土) 00:00:19
辞める準備を細々とすすめています(まだ言ってないけど
昨日新しいお仕事決まりました
おまいら今までありがとう
950FROM名無しさan:2008/06/28(土) 00:23:26
>>949
次の会社の入社日は1ヶ月以上先か?
社会人ならちゃんと辞める1ヶ月前に上司に言えよ。
951FROM名無しさan:2008/06/28(土) 00:25:58
本館ほんと終わってきたな。
10時強制撤収で仕事終わるはずないだろ。
んで出来てない分は朝早くきてやれとか・・・('A`)
952FROM名無しさan:2008/06/28(土) 00:27:35
所属どこだかしらないけど乙ー。
新しいとこは今と似たような職種?
953FROM名無しさan:2008/06/28(土) 00:49:25
>>951
本館だけじゃないよ

21時まで営業してるのに
22時までに帰れとか
もう本当にry
954FROM名無しさan:2008/06/28(土) 01:20:16
中卒の低脳が管理職やってる時点でどうしようもない
955FROM名無しさan:2008/06/28(土) 01:23:24
>>951
朝って給料でてんの?
956FROM名無しさan:2008/06/28(土) 01:32:40
一応出てるだろうけど22時以降みたいに割増はないと思う。
957FROM名無しさan:2008/06/28(土) 02:09:23
ソフマップ本館
958FROM名無しさan:2008/06/28(土) 02:15:46
公休前日に仕事が終わらなかったら・・・
959FROM名無しさan:2008/06/28(土) 02:34:21
11時オープンの店だけど仕事残ってるので朝9時半に出社していいですか?w
960FROM名無しさan:2008/06/28(土) 08:51:40
バイトなら8時間超えた分は全部割増+25%でつく。
深夜10時超えたらさらに+25%
バイトの給料計算はちゃんとしてる。

朝早く来ても、タイムカードさえちゃんと通してればダイジョーブ
961FROM名無しさan:2008/06/28(土) 09:14:58
>>950次スレ立てよろ。不在の場合は970で。
962FROM名無しさan:2008/06/28(土) 10:26:31
フンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフーンフン
フンフンフンフンフンフンフンフンフフフフフン
フーンフーンフーンフンフーンフーンフーンフーンフーンフーンフフーン
フーンフーンフーンフンフーンフーンフーンソフマップ!フンフンフーン

頭から離れないよ
963FROM名無しさan:2008/06/28(土) 12:56:14
>>962
どうした?そんな踏ん張って・・・。もしかして、出ないのか?
964FROM名無しさan:2008/06/28(土) 21:53:50
>>960
甘いな、タイムカードを通していてもF長が勝手に改ざんしていることがある
ちなみに磁気カードのみで、紙で印字していない場合だが ...
965FROM名無しさan:2008/06/28(土) 22:14:53
それってバレたら犯罪じゃねーの?労働時間の改竄て。
966FROM名無しさan:2008/06/28(土) 22:54:11
もちろん罰則まである行為だけど、マックの前例を見ればあれだな・・・
967FROM名無しさan:2008/06/28(土) 23:57:55
実績が無いのに、副部長に昇格出来る会社だから、誰にでもチャンスあるって事か?。
本館で中古売り出したら、終わりだと思うけど、経営者が無能だからやるんだろな。今の部長以上は、中古が唯一のアイデンティティだから…かわいそうに。
968938:2008/06/29(日) 00:32:12
鈍亀のうえ、まとめてでスマンがレスさんくす。金土と忙しすぎてで死ぬかと思った・・・
とりあえず「よくあること」で吹いたwwこいつだけじゃないのかよwww
お金が貯まったら辞めようと思う。流石にちょっとね・・・スマン(・ω・`;)
969FROM名無しさan:2008/06/29(日) 03:32:51
神戸に声出しが異常に大きい人がいるのがいるのですが、
少し控えめにするように、どなたか言ってもらえませんか。
声が心臓に響いて、ゆっくり売り場を見れません。
970FROM名無しさan:2008/06/29(日) 03:39:28
ネットで一か月前くらいに申込したのに全く連絡がない・・・
971FROM名無しさan:2008/06/29(日) 09:06:03
接客してるそばで大声出されたら迷惑なんだがな〜
客逃げるよ。
972FROM名無しさan:2008/06/29(日) 12:01:08
「じっくり1人で商品を見たから声をかけられたくない」って人もかなりいるからね。
それっぽい雰囲気の人にも構わず声かけしているようでは客を逃すと思う。

「俺はゆっくり商品を見たいのに、あそこの店はいつも声かけてきて鬱陶しい」
ってね。
973FROM名無しさan:2008/06/29(日) 14:28:11
なんか客と店員間に暗黙のルールというか、そういうのがあればいいんだけどね。
バンダナしてたら声かけて欲しくないとか。
974FROM名無しさan:2008/06/29(日) 16:54:26
そ〜いや昔「お客様にはお声をお掛け致しません、ごゆっくり、、、」とか
いう館内放送やってなかったけか?ガキの時の話だから俺の記憶違いかな?
975FROM名無しさan:2008/06/29(日) 17:39:58
逆に大手量販店は最近声かけが減ってきた気がする。
976昔働いてた人:2008/06/29(日) 18:21:51
>>974
昔はどこの店も販売員から声をかけていたんだが
マップ創始者の鈴木さんが、シャイなオタク君たちには、
逆に声をかけない方がいいだろうと言う事でマップでは
店員から声をかけないようにしようと言う事になった。
今のパチンコ屋のような呼び込みと声かけは、鈴木さんがマップを去った後
大阪出身の元部長(もういないけど)が始めた事

ゆっくり商品を見れると言う事で当時は客からの評判はよかった
今考えると、鈴木さんって時代の先を行ってた人だと思う
仕事してても面白かったし
今のマップは時代を逆行してる気もする
977FROM名無しさan:2008/06/29(日) 19:02:29
調子に乗って事業を多角化しておかしな方向に行ったんだろうな。
大手量販店の真似事なんかせずに、PCソフト・ハードとTVゲーム、ヲタ関係に
特化していればよかったのに。
978FROM名無しさan:2008/06/29(日) 19:11:04
>>977
>大手量販店の真似事なんかせずに

そんなこといったら本館の立場は・・・
979FROM名無しさan:2008/06/29(日) 20:09:35
本館?あそこはビックの支店だろw
980FROM名無しさan:2008/06/29(日) 20:24:01
>>974
PCデポはやってる
981FROM名無しさan:2008/06/30(月) 00:00:29
いらないメーカー派遣もらってくれませんか?
・挨拶しない
・売らない
・スタッフの足引っ張る
全て、本人自覚なし。
具体的には。
マップのスタッフとコミュニケーション取らない。話すのは、他のメーカー派遣のみ。
(BB派遣には、相手にもされない。)
そのくせ、困ると、自分で解決しようとせず、すぐにスタッフに頼る。
(普段挨拶もしてこない奴に、自分の時間売れるかよ)
来てから数ヶ月経っても、案内ミス多数。クレーム処理は、マップが尻ぬぐい。
販売力なし。せっかく商品見てくれてるお客様に、速攻で変な声かけして、
売り場から追っ払ってくれる(笑い)
982FROM名無しさan:2008/06/30(月) 00:07:38
>>981
そいつらを使いこなせない、おまえが無能って事だろ?
983FROM名無しさan:2008/06/30(月) 00:24:12
>>981
それってF長と同じレベルじゃん
984FROM名無しさan:2008/06/30(月) 00:52:39
>>976
昔の祖父は良かったよな

値段は少し高くても
ゆっくり見れるから祖父でよく買ってた

今はウザイから絶対買わないけどw
985FROM名無しさan:2008/06/30(月) 01:02:35
いい加減な知識で店側の都合の良い商品ばかり売りつける、品揃えの悪い量販店に成り下がってしまったな。
986FROM名無しさan:2008/06/30(月) 01:30:20
今働いてるとこが偉いさんの指導で呼び込み声掛けのDQN店舗に向かいかけているから困る
呼び込みはともかく声掛けは必要あるんだろか
お客さんだって目的があって店に来てるわけだし興味無いもの勧められたって困るわな
987FROM名無しさan:2008/06/30(月) 01:42:27
声をかけるのは実はすごい難しい
かけても良い客とダメな客の見分け方とか
声かけて自分のペースに持っていける接客技術が
あるかどうか、その時買わなくても名詞渡して最後まで
付き合いきれるかどうか
今のバイト主体のマップには到底無理な話だと思うが
988FROM名無しさan:2008/06/30(月) 02:03:13
俺PC本体担当じゃないんだけど、今日BB派遣の人がお客さんを2人同時に抱えちゃって
大変そうだから片方手伝ってあげた。お客さんも笑顔で帰ってったよ。

で、その後F長がBB呼びつけて「おいさっきパソコン販売の時なんで俺に持ってこねぇんだ」「すいません・・・」
これが今の祖父の縮図。もう終わりだね
989FROM名無しさan:2008/06/30(月) 03:33:05
>>981
メーカーに言えよ
990FROM名無しさan:2008/06/30(月) 13:39:30
>>988
どこの店だよw
991FROM名無しさan:2008/06/30(月) 14:04:01
>>990
F長乙
992FROM名無しさan:2008/06/30(月) 18:17:40
そろそろ次スレ立てないとな
993FROM名無しさan:2008/07/01(火) 01:08:26
.comって異様に安いしポイントが付くな
994FROM名無しさan:2008/07/01(火) 01:26:05
新スレどうぞ


【パワハラ】ソフマップのバイト17【辛いね】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1214843069/
995FROM名無しさan:2008/07/01(火) 01:52:37
995
996FROM名無しさan:2008/07/01(火) 01:52:51
996
997FROM名無しさan:2008/07/01(火) 01:53:03
997
998FROM名無しさan:2008/07/01(火) 01:53:15
998
999FROM名無しさan:2008/07/01(火) 01:53:25
999
1000FROM名無しさan:2008/07/01(火) 01:54:05
1000

ソフマップは不滅です

家電とかウザいんでやめてください
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。