【最低】フリーターはクズ以外の何者でもない32【最悪】
1 :
◆yflOPYrGcY :
フリーターの仕事は、誰にでもできる単純労働です。
単純労働を転々と鞍替えして30歳になった人には、 何の知識も技術も人脈もありません。
そして、自分が経験してきた単純労働も20歳の若いフリーターに奪われるでしょう。
「将来は生活保護で」
と刹那的な人生観を主張する彼らは、こうして10年後には、今を楽しく過ごすための
手だてを失うでしょう。 彼らは、人並みに生きていくだけの 知識や技術もない、社会的信頼も無い、
若さすらも失った自分に果して納得できるでしょうか。
「とりあえず、仕事がなくなったらガードマンやればいいだろ」
と彼らは言いますが、食べて行ければ良いのでしょうか。
彼らの末路は悲惨です。何の知識も技術も持たない彼らでもおそらく食べては
行けるでしょう。 しかし、自分より何歳も年下の人間に指図され、こき使われ、時には叱られて、
自尊心はズタズタになるでしょう。 彼らは、自分が忌み嫌ってバカにしていた人より
はるかに惨めになるのではないでしょうか。 それではきっと、いい女と付き合えないでしょう。
彼らはそれでも食べて行けるから良いと考えるのでしょうか。 20代を好きなように過ごしたから、
あと死ぬまでの40何年間は惨めでも仕方がないと考えられるのでしょうか。
私には耐えられません。
2 :
由美子 ◆yflOPYrGcY :2008/01/12(土) 14:39:28
大いに語りましょう!
3 :
FROM名無しさan:2008/01/12(土) 14:40:28
フリーターの俺が颯爽と参上
月収は18万です^^
4 :
FROM名無しさan:2008/01/12(土) 14:41:47
すごい高給取りですね。
5 :
FROM名無しさan:2008/01/12(土) 14:42:39
6 :
FROM名無しさan:2008/01/12(土) 15:38:12
金が全てではないと思うのだけど
フリーターですが、フリーターは最悪だと思います。
自由業
9 :
FROM名無しさan:2008/01/12(土) 16:25:06
>>5 そんな話をしても「零細企業の社員も同じ」と言われてしまうだけだ。
ずばり言ってしまうと、フリーターの問題点は現時点での収入が非常に低い事だ。
多くのフリーターは一人暮らしさえままならない。
零細企業の社員は大抵そこまでひどくはない。
違いは時給制のため労働時間が少なく抑えられてしまうことにある。
将来より今がまず心配だとはっきり言わないとフリーターは聞く耳を持たないと思うのだが。
一人暮らしできるくらいに稼いでる奴はフリーターのなかでもごくごく少数派で、しかも職種も職場もかなり限定されている。
そういう奴はかたまって一箇所に存在するから、フリーターの全体像を知らないで「フリーターでも問題なし」と自己主張するわけだ。
高卒の無資格職歴なしの高齢フリーターはフリーターと大差ない就職先しかないぜ
11 :
FROM名無しさan:2008/01/12(土) 17:41:02
>>9 全体像視点でしかフリーターを語れないって理屈はおかしいだろ?
フリーター生活でも問題無い奴は問題無い。それを「全体像と違うからその意見は通らない」と言う資格は誰にも無いだろ。
資格、各種体験など目的持ってあえてフリーター生活送る奴も居るんだし
全部が全部危機感と焦燥感の中でフリーター生活送らなければいけないわけでもないんじゃないか?
そう言えばムーブで宮崎てっちゃんも、ひきこもりがなぜ男性に偏重してるかの分析で
男性だけが逃げ道がないからだと言っていたよ。
女性で就職できなくても、別に全然悲壮感や焦燥感がないのは、
社会が女性には正社員総合職であることを求めない。
一般職でも、派遣でもでもなんでも認められる。その上男性がなる総合職になっても逆にすごいと誉められる。
ほぼどんなレベルの生き方も許される。女でありさえすれば。
厳しいレールから外れたからって、社会的に迫害的な目線を受けない。
「結婚して養ってもらったらいいんだから
そんな頑張って一家の主みたいな職につかないでもいい」と言う意識があるから。
だから正社員経験がなくても、将来的にも傷にならない。
バイトや派遣なら職歴関係なく一生チャンスがある。
しかし逆に、男性が女性の生き方をすることは決して許されない。
社会が大学卒業後「正社員総合職」に滑り込めることを
「一人前の大人」の前提条件にされてる。30まで正社員総合職経験がなかったら、
それだけで社会不適合者扱いされて、アルバイトや派遣の面接ですら拒否される。
同じ10年ものの無職でも、片方専業主婦という肩書きで
10年家にこもって楽してても、さも10年間総合職と同等に働いてたかのように振舞える。
男性はニートの怠け者扱い。
男女共同参画になりました→貴重な正社員総合職を男女で取り合うようになりました
→公務員なんか意図的に女を半数近くまで増やそうとしました
→男性で正社員総合職・公務員になれない人が当然増えました
→でも社会は働く女性に男性を養う責任は全く求めませんでした
→しかも社会は、依然男性には今までどおり狭き門になった
正社員総合職であることを求め、そうじゃないと人間否定を続けました
そりゃ男性だけがひきこもるし、自殺するでしょ。不思議な現象でもなんでもなく、社会の差別構造上当然の帰結。
【調査】 “9年連続で自殺者3万人台” 男性の自殺率、高水準。女性の2.5倍で推移…自殺対策白書、2割超減らす目標掲げる★5
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194838011/ ★<自殺対策白書>16年までに20%以上減少の目標掲げる
・政府は9日午前の閣議で、07年版自殺対策白書を決定した。警察庁や総務省による
インターネット上の自殺予告への対応や、多重債務者・失業者向け相談窓口の充実など
自殺予防につながる46の重点施策を盛り込み、人口10万人当たりの自殺者数を05年の
24.2人から16年までに20%以上減少するとの目標を掲げた。
白書は06年に成立した自殺対策基本法に基づき、初めて作成された。警察庁によると、
国内の自殺者数は98年に初めて3万人を突破、06年の3万2155人まで9年連続で
3万人台で推移している。
06年の自殺者のうち47.9%が無職。次いで被雇用者25.4%、自営業者11.1%と
続いている。動機は健康問題が47.9%で最も多く、経済・生活問題21.7%、家庭問題
9.2%なども目立っている。
また白書は、悩みを抱えた若者に保健医療機関が積極的にかかわっている英国政府の
事例や、国内の民間団体の活動などを紹介。父親を自殺で亡くした遺族の声も掲載した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071109-00000031-mai-pol ・岸田文雄特命担当相は9日午前の閣議に、自殺者について分析した2006年度「自殺対策
白書」を提出した。白書は、人口10万人当たりの自殺者数(自殺死亡率)が1998年に男性で
急増。以来、男性の比率が女性の2.5倍程度で推移していることなどを指摘し、社会全体で
防止に取り組む必要性を訴えているのが特徴だ。
白書は昨年施行された自殺対策基本法に基づき、初めて作成された。それによると、
1973年以降、20人台だった男性の自殺死亡率は98年に36.5人に急上昇。その後は
35人程度の高水準のままなのに対し、女性の自殺死亡率に大きな変化はなく、10人台
前半にとどまっている。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007110900195
15 :
FROM名無しさan:2008/01/12(土) 19:09:47
就職先が無くて仕方なくフリーターやってるやつっていうのが一番のゴミだよね。
16 :
FROM名無しさan:2008/01/12(土) 20:38:07
世間体を気にして流されるままに適当な職に就いてしまう奴も哀れだと思うが。
なんとなくフリーターもなんとなく定職者も自身の哲学の欠如なだけだから褒められたもんじゃない。
フリーターでも自身で判断して前向きにやってるならダラけた定職者よりはずっと良い。
17 :
FROM名無しさan:2008/01/12(土) 20:42:35
フリーターは漏れなくクズだよ・・・
18 :
FROM名無しさan:2008/01/12(土) 20:44:17
19 :
FROM名無しさan:2008/01/12(土) 20:45:00
,, -──- 、._
.-"´ \.
:/ _ノ ヽ、_ ヽ.:
:/ o゚((●)) ((●))゚oヽ:
:| (__人__) |: ちょ、おまその年でフリーター・・・プププ
:l ) ( l:
:` 、 `ー' /:
:, -‐ (_). /
:l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
:ヽ :i |:
:/ :⊂ノ|:
20 :
FROM名無しさan:2008/01/12(土) 20:59:36
団塊の大量退職で高齢フリーターの就職最期のチャンスなのに、おめーら何してんの?
21 :
FROM名無しさan:2008/01/13(日) 13:43:44
15 名前:FROM名無しさan[] 投稿日:2008/01/12(土) 19:09:47
就職先が無くて仕方なくフリーターやってるやつっていうのが一番のゴミだよね。
22 :
FROM名無しさan:2008/01/13(日) 14:38:45
就職先が無くて仕方なくフリーターやってるやつっていうのが一番のゴミだよね。
仕方なく貧乏はゴミ扱いしちゃだめだよ。
それって貧困国のほとんどの人間をゴミ扱いするようなもんだ。
一生懸命生きてるんなら尊重できないと人間腐っちゃうぜ
24 :
FROM名無しさan:2008/01/14(月) 10:18:51
日本に仕方なくフリーターなんていないでしょ。
由美子のためにレスしても意味ないよ
26 :
FROM名無しさan:2008/01/14(月) 10:39:01
ずっとフリーター続けるなんて人の方が少数なんだし余計な心配だよ。
30過ぎてフリーターとか普通いないでしょ
みんなどこかの時点で就職してるんだよ。
28 :
FROM名無しさan:2008/01/14(月) 10:44:45
俺フリーターです
こないだ家の更新料を払ってきました。。。
家計に大打撃を受けましたが、なんとか僕は生きてます。
ふと思った。。。
俺みたいなひとに
家賃の更新や、病気、事故などが重なったら、
ホームレスになってしまうんだろなぁ。。。
こんな時期に外に放り出されたら
死!(((゜д゜;)))
なにかホームレスの人やネットカフェで寝泊まりしてる人が
ほんとに気の毒になってきました。。。
でもまずは自分の事からです。
とりあえず借金は
過払い分を法律で、どうたらこうたら、することになりそうです。
頑張れ俺!
29 :
FROM名無しさan:2008/01/14(月) 10:45:38
ほらほら、ホームレスの人達がおいでって言ってるよ
フリーターだって働いています
確かに一部には親の金で遊んでるのもいますが、
全員がそうではありません
フリーターをおかしな目で見るのはやめてください
31 :
FROM名無しさan:2008/01/14(月) 10:51:37
>>28 がんがれ。
あとは就職活動しやすいバイトやりながら地道に探すんだ!
17時〜24時なんかだと毎日面接ハロワその他色々活動出来るよ。
すぐに就職活動無理なら?社保にすぐ加入出来るバイトにした方がいい。
32 :
FROM名無しさan:2008/01/14(月) 10:54:47
フリーター達は、フリーターから成功した人の話が大好き
自分も同じように成功できるとでも思っているのだろうか
フリーター達は、オランダ等のパートタイム労働の多い国の話が大好き
自分達の存在を正当化したいのだろうが、ここは日本であってオランダではない
>>28 俺も一人暮らしだけど30万貯金あるぜ。
節制するなりバイト変えるなりすれば、すぐ貯めれる。
俺は常時50万貯金を目指してる。
そんくらいあれば、トラブルにもある程度対応できるかなって
34 :
FROM名無しさan:2008/01/14(月) 12:15:29
30歳の会社員の平均貯蓄額が1千万だから俺らにしてみては結構溜め込んでるほうかな
35 :
FROM名無しさan:2008/01/14(月) 12:47:20
>>32 あとワークシェアリングの話も好きだな。
オランダとかもそうだろ?
でも実際導入されたら、多くのフリーターは今より労働時間が長くなって「金より自由な時間がほしい」と文句をたれそうだな。
親同居の自宅住まいで月収10万くらいの奴だと確実に今以上に仕事をわりあてられてしまうだろうからな。
フリーターが思う以上に、会社員や自営業者は長時間働いているんだよ。
36 :
FROM名無しさan:2008/01/14(月) 12:48:59
ここは自由の国日本だ。オランダのような底辺国ではない。
>>35 掛け持ちフリーターにとっちゃ夢のような話だろうよ
38 :
FROM名無しさan:2008/01/14(月) 12:56:40
俺フリーター司法浪人で2アウト目。次落ちたらもう人生終わりだわ。
39 :
FROM名無しさan:2008/01/14(月) 13:04:57
掛け持ちフリーターは確かにいるけど、全体としてはそんなに多くないんだよ。
メインのバイトがシフト制だと掛け持ち自体しにくいし。
結局総労働時間は少なくなりがちだ。
時給の安さもあるがまずはここが問題だと思うけどな。
社保に入れさせないために労働時間を削る会社も多い。
それなりに食える職種は大手デパートやスーパーの長時間パートくらいしか思いつかない。
フリーターがみんながみんなこういう職種につきたいわけじゃないだろう。
40 :
FROM名無しさan:2008/01/14(月) 13:06:27
こんな良スレがあったとはな
フリーターのくせに
41 :
FROM名無しさan:2008/01/14(月) 13:10:04
抜け出す努力をしないといつまでもフリーター地獄から抜けられないんだよな。
フリーターはフリーターで生きる価値はあるだろ
便所掃除とか工場の派遣とか普通の人は嫌がることをしてくれるんだから
一応クズなりに存在価値はあるってわけだ
43 :
FROM名無しさan:2008/01/14(月) 13:36:35
中国人やブラジル人にバイト取られないようにしないといけないから大変だよね。
44 :
FROM名無しさan:2008/01/14(月) 13:48:58
由美子はトリップつけろよな
45 :
FROM名無しさan:2008/01/14(月) 18:49:19
>>39 全体として多くはないけど、長くフリーターやってりゃ一度は誰でも掛け持ちやるもんだ。
社ホなんか大手しか気にしないよ。掛け持ち宣言なんてするもんじゃないし。
シフトで合わないこともあるけど、休日がなくなるだけで労働時間はそんなに減らないよ。
俺は先週100時間は働いたよ。
47 :
由美子 ◆yflOPYrGcY :2008/01/16(水) 01:25:38
何か書きなよ
48 :
FROM名無しさan:2008/01/16(水) 18:58:01
>>38 西村真吾の息子みたいになるなよ!
まだ新なだけいいじゃないか!俺なんて旧なんだから。
塾と家庭教師の掛け持ちだよ。君はなにしてるんだ?
49 :
FROM名無しさan:2008/01/16(水) 19:47:14
司法浪人ってギャンブルだよなぁ。俺には怖くて手出せん。その前に頭がないw
50 :
FROM名無しさan:2008/01/16(水) 19:58:38
100時間も働いても40時間しか働かない人達と大して変わらん給料じゃワリに合わんね。
しかも正社員なら年金とか会社が半分出してくれるし。
51 :
FROM名無しさan:2008/01/16(水) 20:05:40
週6日とかバイトやってる人って何で正社員になろうとしないんだろ。そんだけ働くガッツがあるなら正社員で
出世狙ったほうがいいだろ。時給て
なにかミスってもちょっと怒られるだけですむからなぁ。
正社員だとそうはいかない。
早く帰れる
55 :
FROM名無しさan:2008/01/16(水) 22:13:34
ず、、ずっとバイトやってくんですか??
高卒で新卒のときいい所入れてないと、もう終わりじゃん。
工場にしろ店にしろ、5年やそこらで出世も昇給も頭打ちだろ。
しかもバイトと給料大差ない。
57 :
FROM名無しさan:2008/01/17(木) 11:02:52
高卒でも頑張れば出世できるって。大卒より頑張れば。
頑張れば出世できるような会社にまず高卒が就職できない。
10代で資格持ってる高卒か、その業界で職歴積んでスキルアップしてきた高卒じゃないと無理。
普通の高卒はみんな底辺会社。頑張りようがない。
59 :
FROM名無しさan:2008/01/17(木) 16:04:09
>>58 君いくつ?
もうその考えは古いよ。
今の時代大卒の価値は皆無。高卒とあまりかわらない。
フリーターは、クズです!、社会のゴミです!
ちゃんと派遣会社に登録して働きましょう
さすれば派遣会社は儲かるし、派遣使ってる会社も儲かるし、君達にも小遣いが入って大喜び
派遣=フリーターなんて考えは古いですよ!
>>59 どんだけ時代先取りしてんだよ。
まだまだ余裕で学歴社会だよ。
62 :
FROM名無しさan:2008/01/17(木) 18:33:53
63 :
FROM名無しさan:2008/01/17(木) 19:01:10
>>62 夢みてんじゃないよ。職安いって絶望してこい。
リクナビでもいいよ。学歴不問でHITする職業あるよな。
良さそうな会社は99%ブラックだ。HITした会社を調べてみろ。
就職板に載ってる場合もある。うらみつらみばかりだよ。
残るのはライン工やドライバー。バイトの延長のお仕事ばかりさ。
65 :
FROM名無しさan:2008/01/17(木) 19:24:05
学歴じゃなくて職歴だろバーカ
66 :
FROM名無しさan:2008/01/17(木) 19:54:30
67 :
FROM名無しさan:2008/01/17(木) 19:55:32
>>66-67 じゃあ高卒でも就職できて上目指せそうな求人見せてみろよ
ないだろ?
何で妄想だけで生きてられんだよおまえら
>>64 わざわざ「学歴不問」と宣言する会社ばかりに目を向けるからだよ。
そういう言葉で釣っているんだよ。
派手に広告を打ってない会社にも注目して探してみたらどうだ?
70 :
FROM名無しさan:2008/01/17(木) 22:22:43
71 :
FROM名無しさan:2008/01/18(金) 00:15:13
まぁ、ほら、落ち着け
72 :
FROM名無しさan:2008/01/18(金) 10:43:32
73 :
國取 ◆009JBB1WsM :2008/01/18(金) 12:59:31
[--國取-]___
( ´_ゝ` )
学歴なんて関係ないとかほざいているクズは、
学歴関係ない世界しか見たこと無いからそんなことを言っていられるのだよ。
一流大卒しか採用しない一流企業に1日体験入社とかさせてみたいものだねえ。
よほどの馬鹿でない限り、自分の哀れさに気づくだろうよ。
お前たちはいい加減、自分がビチグソだと言うことに気づきなさい。
ははは。
74 :
FROM名無しさan:2008/01/18(金) 13:27:25
>>73 お前極端すぎ。典型的馬鹿。
お前は一般論との区別もつかないのか?
お前はその一流企業とやらに勤めたことがあるのか?知らないことを知ったように話すのは馬鹿の極みだよ。
75 :
FROM名無しさan:2008/01/18(金) 16:16:02
>>73 お前やけに高卒を目の敵にしてるが、高卒に出世競争敗れてリストラにでもされたのか?
何だか女々しいぞ。
76 :
FROM名無しさan:2008/01/18(金) 17:23:59
フリーターがクズとか言ってるやつはなにも分かってない。
クズがいなくなりゃ誰が新聞配るんだ?誰が土方するん?工場が社員だけで動くか?
結局フリーターも必要だし正社員とか頭で勝負するやつも必要。
フリーターの中には最初から勉強しなかった奴、頑張ったけどダメだった奴、途中で諦めた奴、色んな奴がいるが 、そいつらがみんな必死で頑張っていたら自分がクズだったかもしれないのに。
真面目にやってきたのは認めるが、所詮それも親のおかげ。
一流企業に勤めているような奴は、そもそもフリーターの事など眼中にないだろうからここでフリーター叩いてるような奴らはギリギリ正社員になれたような奴らで会社で自分より学歴のいいヤツや、仕事の出来る奴にコンプレックスを感じてるんだろな(笑)
んでここに来て自分より社会的地位の低いフリーターを叩いて満足か?
そうやって下ばっかり見て生きてろや。俺らは地位も名誉も何もない。だから上見て頑張るわ。
フリーター叩いてるぐらいだから今まで必死で頑張って来たんだろな。必死で手に入れた折角の正社員の地位をまた必死こいて守り抜けよ(笑)
フリーター様!
毎日ご苦労様です〜!
78 :
FROM名無しさan:2008/01/18(金) 20:25:30
大卒高卒関係なく人間的にレベルの低い人は友達いないよ
79 :
國取 ◆009JBB1WsM :2008/01/18(金) 23:37:57
[--國取-]___
( ´_ゝ` )
>>74 >お前はその一流企業とやらに勤めたことがあるのか?
もちろんあるよ。お前こそ、一流の世界を知らない蛆虫のくせに、
がたがた楯突くんじゃないよ。
>>75 >高卒に出世競争敗れてリストラにでもされたのか?
それはありえないねえ。なぜなら、俺が勤めてた会社は
大卒しかいなかったんでね。俺はねえ、お前らとは次元が違うんだよ。
高卒とか、存在しないんだよ。
>>76 初めに言っておくと、俺はまあ、今は独立して経営者と言う立場なのだけど、
確かにフリーターに助けられている部分はあるよ。それは良くわかっている。
屑には屑の役割がちゃんとあるんだねえ。だけど、屑は屑なんだから、
仕方が無いじゃないか。
フリーターを叩くと、必ずといっていいほどお前が言ってるような戯言
を言うビチグソが出てくるが、フリーターがいなくなる事なんて無いんだよ。
むしろ逆だろう。どんどん増えて社会問題にすらなっているだろう?
屑がいなくなったらとか、みんな必死にがんばってたらとか、絶対に
ありえない無駄な例えなんか出すんじゃないよ。
所で、君は上を見てがんばっているそうだが、一体何をがんばっているのかね?
何か資格を取るための勉強?金になるスキルを身につける努力?
それとも、今から一流大学へ入るための勉強でも?
上を見るって言っても、ポカーンと口あけて、間抜け面して上を見ているだけじゃ
駄目なんだよ。まあ、君が本当にがんばっているというのなら、俺も応援してあげたいし、
君がのし上がってくるのを楽しみに待っているよ。ははは。
80 :
FROM名無しさan:2008/01/19(土) 00:34:41
こういうスレはむかつくけど、同じ苦労するなら正社員で苦労したほうが社会で認められると思うわ
平リーマンはフリーターのようなクズがいると安心できるんだよ
82 :
FROM名無しさan:2008/01/19(土) 01:08:12
>>76 ハエでも居なくなれば自然界に影響が起きて人間にも被害及ぶさ。
でもハエに感謝する人間なんていないだろ?
そこにいるのが当たり前すぎて、けなされるのが当たり前なんだよ。
フリーターもそういう存在だよ
83 :
FROM名無しさan:2008/01/19(土) 01:11:51
フリーター=ハエwwww
84 :
FROM名無しさan:2008/01/19(土) 05:46:49
正社員でも蛆虫以下の奴は沢山いるよ
85 :
FROM名無しさan:2008/01/19(土) 05:49:16
正社員(捨て駒)w
>>69 優良企業の大卒希望のところに「高卒ですけどいいですか?」と聞けと?
面接すら断られるよ。運よく面接までかこつけても落ちるわ。
87 :
FROM名無しさan:2008/01/21(月) 12:35:40
そんなところ受けなければいいだろ
88 :
FROM名無しさan:2008/01/21(月) 13:48:01
>>86 おまえの書き込みを見てるかぎり、誰もおまえみたいな馬鹿は採用しないわ。
89 :
FROM名無しさan:2008/01/21(月) 14:01:55
オレは21歳で正社員を2ヵ月前までしてたんだが、だるくて辞めてしまいました。
そして金がなくなったので日雇いの仕事に仕方なくいくはめになった…そしたらなんとリストラされた4〜50代の使えないじじぃばっかりじゃないですか。いや〜下には下がいるものですね。
オレは若いけすぐ就職出来るけどじじぃは可哀想だなと思いました。
90 :
FROM名無しさan:2008/01/21(月) 14:52:21
>>89 いや、お前の方がかわいそうな気がするんだが…
91 :
FROM名無しさan:2008/01/21(月) 15:03:55
92 :
FROM名無しさan:2008/01/21(月) 16:29:35
>>91 向こうは君のことこう思ってるんだよ。
若いのに日雇いなんてよほど使えないから仕方なくきたんだろうねぇ。下には下がいるもんだねぇってね。
おまえらどっちも気の毒だよ
94 :
FROM名無しさan:2008/01/21(月) 20:46:40
>>89だが
お前らじじぃマジで 悲惨ぞ!!
昼休憩とかおにぎり1個とかしか食わんし、ずーっと休憩中タウンワーク読みよるし。
本当にどんだけ落ちぶれてるのおじさん?貴方にはもう日雇いしかないんですよ?わかりますか?おじさんはもう年とりすぎて、まともに雇ってくれる会社なんてないんですよ?タウンワーク見ても一緒なんですよ?何?おじさんはそんなに困ってるの?
仕事がしたいのに出来ないの?www
なんて思いましたね。
95 :
FROM名無しさan:2008/01/22(火) 02:38:38
>>91 高卒なんだから若くても今以上の職は無理でしょう。日雇いで頑張ってな。
96 :
FROM名無しさan:2008/01/22(火) 10:43:31
97 :
國取 ◆009JBB1WsM :2008/01/22(火) 12:54:55
[--國取-]___
( ´_ゝ` )
>>86-96 なんなんだい?このやり取りは?お前たち、全員惨めだねえ。
低レヴェルすぎるよ。お前たちは全員蛆虫なんだから、
もうちょっと仲良くしたらどうなんだい?ははは。
98 :
FROM名無しさan:2008/01/22(火) 13:38:34
>>96=97
いかにも高卒リストラ直後の馬鹿の書き込みだなW
文章力なさすぎW
お前はFラン高だろ?
99 :
FROM名無しさan:2008/01/22(火) 13:48:11
Cランの大卒です
100 :
FROM名無しさan:2008/01/22(火) 18:22:39
工業高校卒です。
101 :
FROM名無しさan:2008/01/22(火) 18:24:38
中卒です、体が動く内は大丈夫かなと思ってます
102 :
FROM名無しさan:2008/01/22(火) 19:33:24
農業高校卒です。
103 :
FROM名無しさan:2008/01/23(水) 03:54:25
>>99 Cランなら塾講師やプロ家庭教師などの口があるだろ?まずは行動を起こせ。
>>94 よく考えてみな。
お前もそこにいるんだよ。お前は、お前が忌み嫌うその人たちと何らかわらないんだよ。
自分だけは特別って考えはそろそろ捨てたほうがいいよ。
>>94 悲惨ぞ!とか、読みよるし。とか訛り丸出しで書き込む低脳にじじぃたちも
馬鹿にされたくないだろうな。
107 :
FROM名無しさan:2008/01/23(水) 09:01:27
一見スレタイがヒドいですが、良スレですね
二年ほど前に大学中退しました
自分はフリーターですが、フリーターは最悪だと言えます
将来性ナッシング;;
大学で身に付けた知識を生かして資格とって、バイト辞めて、どっかに就職する予定
108 :
FROM名無しさan:2008/01/23(水) 09:04:32
>>107 フリーター云々より大学中退に問題があると思う。
家庭教師も塾講師もやったけどあれを生業にしたいと思えない。
仕事が出来なかったわけじゃなくちゃんとこなしたし、
家庭教師では全員合格させたし、塾講師でもけっこう人気あるほうだった。
でも、あの仕事は全力でやろうと思うと親のプレッシャーもろに受けちゃうし
子供は思うようにやってくれんしで精神的にやばかった。
でもあの状況でどうしても手を抜くことができなくって、俺には向いてないと思った。
あんな仕事よりは工場社員のほうが俺には性があってるというか、すごい楽。
これで生きていけたらと本気で思う。
でもこのままじゃ将来が・・・、次のステップを踏み出さないとなぁ。
110 :
FROM名無しさan:2008/01/23(水) 11:50:32
>>109 お前工場馬鹿にしすぎ!そんなんではどこ逝ってもダメだよ。
>>110 馬鹿にしてるわけじゃないよ。実際やってるし。
責任だってしんどさだってある。
でも不確定要素が少ないから気持ちがすごく楽なんだ。
失敗したら二度と取り返せないものでもないじゃない。
だからすごく楽だし、素直にやりがい感じれる。
112 :
國取 ◆009JBB1WsM :2008/01/23(水) 12:59:04
[--國取-]___
( ´_ゝ` )
>>98 残念だが俺は京都大卒だよ。
あと96は俺じゃないよ。
中卒レヴェルの発想だねえ。ははは
明報新聞によると、日本女性が配偶者を選択する条件は、
高学歴、高収入、高身長を反映した「三高」から、「三低」に移行しつつあるという。
いわゆる「三低」とは、低姿勢、低リスク、低束縛のこと。
「低姿勢」とは、女性の要求や心理をよく理解できる、美容師のような仕事をしている男性だという。
その他、年齢に偏見をもたない男性も歓迎される。
姉と弟のような恋愛形態も以前より多く見られるようになり、
「レディファースト」の伝統を持つ西欧人男性も人気があるようだ。
「低リスク」とは、失業する確率の低い男性で、公務員や専業資格者などが人気。
高収入の男性も依然として羨望の的だが、相対的にリスクが高く、
日本が長期的な景気後退時期に入った今、
独身女性は「細く長く」勤める現実的な男性に注目するようになった。
「低束縛」とは、お互いに束縛しないことで、個人的なプライバシーと生活空間を尊重し、
結婚後は自らの教養と得意な分野が発揮できる相手のこと。
「低束縛」の考え方は、新居の設計時にも顕れており、
現在の日本では、夫妻別々の部屋があるような家が好まれるという。
http://jp.epochtimes.com/jp/2008/01/html/d11320.html
>>112は國取=くみ取り便所=羽田の噴射印=ホモ=オッサン=ヤマトの日雇い労働者
115 :
FROM名無しさan:2008/01/23(水) 14:40:19
くみとり便所◆009JBB1WsM
[--くみとり便所-]___
( ´_ゝ` )
このスレタイは最高だね!
どんどん俺をからって いいよ!
だって
羽田の糞社員
ホモ
オッサン
ヤマトの日雇い労働者
なのは本当だからね。
ははは
116 :
FROM名無しさan:2008/01/23(水) 14:41:03
117 :
FROM名無しさan:2008/01/23(水) 14:49:05
就職きまんねー。いい求人ねーなぁ。さっさと正社員になってフリーター馬鹿にしてぇよ
118 :
便所◇009JBB1WsM:2008/01/23(水) 15:07:15
[--便所-]___
( ´_ゝ` )
>>117 お前のようなウンコたれが正社員になれるのはフリーター以下の底辺職だろうがな。
まぁ頑張りたまえ。ははは
119 :
FROM名無しさan:2008/01/23(水) 15:08:19
フリーターってダサいから早く就職したいよ
まだ俺21歳だから間に合うよね
>>113 えーっと・・・一生養ってくれる男友達が欲しいの?
121 :
FROM名無しさan:2008/01/23(水) 18:57:39
フリーターのままじゃ逆立ちしても結婚無理だな。いい仕事ないもんか
結婚あせるわ。
このまま底辺から抜けれないとしたら、早めに結婚しないと子供作れん。
35歳で子持ちになっても一番金かかる時期が50代なんて子供大学いかせれなくなる。
>>122 大学なんて親関係なしに子供がいきたいならいける。
>>123 俺の遺伝子を引き継いだのなら、ちゃんと塾いかせないとまともな大学受からん。
ちゃんと仕送りしないと途中でくじけて中退するに決まってる。
125 :
FROM名無しさan:2008/01/23(水) 19:08:40
フリーターのままで子持ちになったらもう一生働き詰めだぞ
フリーターじゃなくても高卒フリーターが就職しても年収五百万が関の山。
結局働きづめです。
127 :
FROM名無しさan:2008/01/23(水) 19:18:09
いや、この前テレビで見たけど子供2人いて、オヤジがフリーターで
朝弁当屋でバイト、昼ガソリンスタンドでバイト、夜タクシーの洗車のバイトを
365日やってるの見たぞ。大変だなぁと思った
129 :
FROM名無しさan:2008/01/23(水) 19:29:21
ガードマンやってるオッサンも子持ちなんかだと朝夜朝夜出てるよなw
結婚なんてしたくもない
若いうちは一生独身でいいやとおもうけど
年取って周りと会うたびに子供の話しされて
更に年をとって中年になり親が他界し一人になった時どう思うかだな。
132 :
FROM名無しさan:2008/01/23(水) 22:06:01
フリーターのまま結婚しても大変なだけだから結婚はいいや。就職・結婚はもう諦めた。
133 :
FROM名無しさan:2008/01/24(木) 07:07:16
俺も結婚願望もともとないね。 人間ストレスのない生活が一番だよ。
134 :
FROM名無しさan:2008/01/24(木) 08:18:08
135 :
FROM名無しさan:2008/01/24(木) 10:10:32
確かに独身は気楽。ただ人間年とるとだんだん淋しくなっていく。
136 :
FROM名無しさan:2008/01/24(木) 10:29:42
ならねえよ
137 :
FROM名無しさan:2008/01/24(木) 10:31:18
結婚して無理矢理子供作ってるやつらってなんだろな
とくにパチンコとか最低だし、不倫浮気ばっかだろうな
独身は寂しいよ。
俺んち片親なんだが、今母親が田舎で一人暮らししてる。
もうかわいそうでかわいそうでさ。
でも呼ぶ気は一切ないという冷血人間です。
だって絶対めんどくさい。
139 :
FROM名無しさan:2008/01/24(木) 13:19:51
クズとクズで結婚すれば気も楽かもしれない。
女はいいよな。正社員と結婚して養ってもらえば委員だから。
男でフリーターは嫁の理解がないとキツイよな
簡単に結婚しろというが、フリーターが就職するよりよっぽど難しいことだよ。
女は結婚できないと男よりつらい末路だよ。
たいした肉体労働もできず、体も売れずとなればもうね。
昔仲良かったやつから年賀状来るんだけどどいつもこいつも
自分の子供の写真ばっか。
おれなんてただのネズミのイラストなのに。
さすがに肩身が狭くなってきた。
142 :
FROM名無しさan:2008/01/24(木) 23:41:45
>>141 ちゃんと年賀の返事出してるのは偉いな。
俺なんかここ3年年賀状出してないから徐々に届かなくなってきたわ。
143 :
FROM名無しさan:2008/01/24(木) 23:49:23
>>142 3年?甘いぜ!俺は20年は年賀状書いてないぜw
ちょっとした知り合いならメールでOK
145 :
FROM名無しさan:2008/01/25(金) 06:23:53
女がいつまでも独身だと周りからも『欠陥持ち』的な目で見られ、
どんどんひねくれて余計に男が付かない、みたいな悪循環に陥る。
だから最低でも30代前半までには嫁るべき。
146 :
FROM名無しさan:2008/01/25(金) 11:06:11
出会いが無い
付き合ったことない
148 :
FROM名無しさan:2008/01/25(金) 13:29:55
相手にされない
149 :
FROM名無しさan:2008/01/25(金) 17:09:11
魅力はない
150 :
FROM名無しさan:2008/01/25(金) 17:21:38
可愛い女と付き合いたい。
学生の頃ならできたかもしれんがフリーターじゃ無理。
152 :
通りすがりです:2008/01/25(金) 22:18:17
あたし、彼がフリーターでも全然構わないって思う。少なくとも、あたし以外の人でもいるはず。フリーターだからって自信喪失しないでね。フリーターでも恋愛は出来るんだよ。
あと、30過ぎでフリーターで、就職について悩んでる人も真面目にやってれば単純作業であれど成果を出せる場面で出せれば社員にだってなれるから。本当だよ。
自分に負けないで。
それでは、また何処かで。
僕と付き合ってください
154 :
FROM名無しさan:2008/01/26(土) 00:07:15
可愛い女って顔が?
単純作業で下手に結果出しちゃうと持久変わらずにリーダー的なこと
任されて板ばさみになる方が確率的に高いけどな。
156 :
FROM名無しさan:2008/01/30(水) 02:33:15
157 :
FROM名無しさan:2008/02/01(金) 21:22:39
夢追い19才のフリーターって許せる?
ちゃんと夢に向かって走ってりゃな
契約社員はフリーターじゃないよな?
160 :
FROM名無しさan:2008/02/02(土) 23:59:55
フリーターだよ
161 :
FROM名無しさan:2008/02/03(日) 00:04:24
正規雇用ではないからフリーターですね。
じゃあ、契約社員のシュチュワーデスもフリーターか?
163 :
FROM名無しさan:2008/02/03(日) 00:21:41
フリーターの定義からするとそうですね。
フリーターの定義って何?
165 :
FROM名無しさan:2008/02/03(日) 00:59:33
厚生労働省が実態調査のために以下のような定義が設けられた。
年齢15歳から34歳で、在学していない者(女性については、加えて未婚の者)のうち、以下の条件を満たす者と定義している[1]。
現在就業している者については、勤め先における呼称が「アルバイト・パート・契約社員」である雇用者
166 :
FROM名無しさan:2008/02/03(日) 01:02:13
準社員とかいうのもフリーターです。
正社員以外フリーターかよ。コウロウのおっちゃん、いいかげんにしてほしいわ。
168 :
FROM名無しさan:2008/02/03(日) 01:21:41
え?なんで?俺フリーターやりたくてやってんだけど。
契約社員を正規雇用だと思ってるのは痛いな
おれもフリーターやりてえよ。
171 :
FROM名無しさan:2008/02/03(日) 01:57:37
チンコ
172 :
FROM名無しさan:2008/02/03(日) 02:29:10
>>169 でも契約社員をみな低賃金と考えてたとするともっと痛い。
職種はかなり限られるが高給が取れて年を食っても働けるものもある。
まあフリーターはそういうことも知らんのだろうな。
みな自分と境遇が同じだと考えてやみくもに非正規雇用を批判する。
だから共感を得られないんだよ。
173 :
FROM名無しさan:2008/02/03(日) 03:34:36
真面目に、何で就職しなきゃいけないのかわからん
金?
175 :
FROM名無しさan:2008/02/03(日) 03:45:48
>>174 就職しなくてもお金に困らず幸せに生きていけるんならしなくていいと思うよ。
じゃあ、いいじゃんよ。
177 :
FROM名無しさan:2008/02/03(日) 11:49:12 BE:391824386-PLT(12346)
契約社員なのに自分のこと正社員だと思ってた人ってかわいそうだね。フリーターなのに。
契約社員のくせに同じフリーターを叩いているやつって結構いそうww
178 :
FROM名無しさan:2008/02/03(日) 11:59:30
契約って言っても社保なし時給制の契約もあるからな。
そんな契約なら社保ありバイトの方がまだマシだろう。
で、正社員探しながらバイトする。
ちなみに雇用保険に三年加入していれば辞めても職業訓練受けられたキガス。
179 :
FROM名無しさan:2008/02/03(日) 12:01:21
180 :
FROM名無しさan:2008/02/03(日) 12:15:53
芸能人(笑)
正社員至上主義って日本ぐらいじゃね?
182 :
FROM名無しさan:2008/02/03(日) 12:40:40
資本主義の国だと正社員至上主義が多いね
183 :
FROM名無しさan:2008/02/03(日) 12:49:29
共産主義の国だと共産党員至上主義だよ
184 :
FROM名無しさan:2008/02/03(日) 12:51:13
結局ここのフリーターたちは是が非でも正社員になれないと気がすまないんだな。
それなら介護職はいかが?
未経験でも比較的正社員になりやすいらしいけどな。
やってみたらどうかな?
186 :
FROM名無しさan:2008/02/03(日) 14:58:30
187 :
FROM名無しさan:2008/02/03(日) 15:10:20
俺フリーターだけど月に12万以上稼いでるし、お金には困ってないな。人それぞれじゃね?
188 :
FROM名無しさan:2008/02/03(日) 15:14:10
>>1のmixi見ると商社の社員と結婚して豊洲に住んでるみたいだぞ
190 :
FROM名無しさan:2008/02/03(日) 15:23:26
クヤシイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ
191 :
FROM名無しさan:2008/02/03(日) 15:35:51
192 :
FROM名無しさan:2008/02/03(日) 15:36:53
193 :
FROM名無しさan:2008/02/03(日) 15:38:51
くやしいのうwwwwくやしいのうwwwww
194 :
FROM名無しさan:2008/02/03(日) 15:39:58
195 :
FROM名無しさan:2008/02/03(日) 15:41:24
アパート住まい嫉妬wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
196 :
FROM名無しさan:2008/02/03(日) 15:42:51
白金でもなく成城でもなくヒルズでもなく、「豊洲」。
何が狙いですか?
197 :
FROM名無しさan:2008/02/03(日) 15:43:14
198 :
FROM名無しさan:2008/02/03(日) 15:44:04
豊洲なのはmixiに書いてあったから転載したわけだが
200 :
FROM名無しさan:2008/02/03(日) 15:45:40
>>195 そこにはせめてテラスハウスくらいの発想はないんでしょうか?
育ちのせいですか?
団地涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwww
202 :
FROM名無しさan:2008/02/03(日) 15:47:13
負け組女必死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
203 :
FROM名無しさan:2008/02/03(日) 15:49:39
204 :
FROM名無しさan:2008/02/03(日) 15:51:26
205 :
FROM名無しさan:2008/02/03(日) 15:53:16
>>202 負け組…って。
言葉の劣化具合といい…。
206 :
FROM名無しさan:2008/02/03(日) 15:56:35
浮き世の辛さを賑かに振る舞って忘れたいのでしょうか?
幾漠かの金銭なら寄付出来ますが…。
お金にお困りなら差し上げましょうか?
207 :
FROM名無しさan:2008/02/03(日) 15:58:11
すみません、友達いないもんでmixiがみれません
208 :
FROM名無しさan:2008/02/03(日) 16:00:10
豊洲って億ションしかなくね?会社員じゃ買えないでしょ
209 :
FROM名無しさan:2008/02/03(日) 16:01:46
>>208 地方の方ですね?
あまりご存知ないと。
了解しました。
210 :
FROM名無しさan:2008/02/03(日) 16:04:15
>>208 ちなみに例の耐震偽装で有名な姉歯的な建物ならたくさんありますよ。
211 :
FROM名無しさan:2008/02/03(日) 16:04:35
いいなー由美子
212 :
FROM名無しさan:2008/02/03(日) 16:06:23
213 :
FROM名無しさan:2008/02/03(日) 16:10:17
やっぱり男は経済力がないとって思うな
214 :
FROM名無しさan:2008/02/03(日) 16:26:18
>>213 変なオッサンに買われて散々性欲処理としてケツ穴まで使われて
おまけにストレス解消で殴る蹴る用のサンドバックとして使われれば良いよ。
最後は利用価値のないババアになってポイ捨てされちゃえば良いよ。
215 :
FROM名無しさan:2008/02/03(日) 16:29:37
フリーターと結婚して共働きは勘弁
216 :
FROM名無しさan:2008/02/03(日) 16:31:02
>>214 昨日だか一昨日も元グラビアババア(現在三十才くらい)が散々性欲処理に使われて
殴る蹴るのサンドバック機能しかなくなって相手のジジイ刺し殺しな事件を
ニュースでやってたな。
瞬間接着剤には笑った。
別に子供作らなければフリーターでもやっていけると思うぞ。
何がわるいんだ?
218 :
FROM名無しさan:2008/02/03(日) 16:33:24
219 :
FROM名無しさan:2008/02/03(日) 16:34:05
私の彼氏は10歳年上だけど凄いお金モチだよ。
220 :
FROM名無しさan:2008/02/03(日) 16:35:19
>>215 ジジイのケツ穴でも舐めて頑張って生きていけよw
221 :
FROM名無しさan:2008/02/03(日) 16:36:27
貧乏はいやだな
222 :
FROM名無しさan:2008/02/03(日) 16:37:09
223 :
FROM名無しさan:2008/02/03(日) 16:38:25
>>221 わかったからケツ穴舐めてろよ性欲処理マシーンw
224 :
FROM名無しさan:2008/02/03(日) 16:43:09
フリーターの人って汚い言葉ばっかりつかって書き込みしてるよね。気持ち悪い。
225 :
FROM名無しさan:2008/02/03(日) 16:45:31
226 :
FROM名無しさan:2008/02/03(日) 16:47:14
227 :
FROM名無しさan:2008/02/03(日) 16:48:52
がんばった自分へのご褒美ってやつ?自分らしさの演出とも言うかな!
フリーターの男ってなんか薄っぺらくてキライだ。もっと等身大のアタシを見て欲しい。
お金モチの男、青年実業家、夢とかカッコイイ!
・・・今までの男とはなにかが決定的に違う。スピリチュアルな感覚がアタシのカラダを
駆け巡った・・。「・・(カッコイイ・・!!・・これって運命・・?)
今のカレシです。
228 :
FROM名無しさan:2008/02/03(日) 16:49:05
>>225 十年も使いこまれてたら査定ゼロだなw
サンドバック機能しかないポンコツw
229 :
FROM名無しさan:2008/02/03(日) 16:51:29
>>227 わかったわかったw
わかったから無駄口叩いてないでケツ穴掃除してろやカスw
230 :
FROM名無しさan:2008/02/03(日) 16:54:03
人は生きていく上で優先順位というものを持っています。結婚に関してだって同じことだとオモウよ
結婚に経済力を求めてしまうことは人間として決して悪いことではありませんし当たり前のことかもしれません。
フリーターの人ガンバ^^
232 :
FROM名無しさan:2008/02/03(日) 16:57:24
闇金ウシジマ君っていう漫画読んだけどフリーターはダメだと思った。
233 :
FROM名無しさan:2008/02/03(日) 16:58:10
>>231 いいからジジイのケツ穴舐めまくってろカスw
234 :
FROM名無しさan:2008/02/03(日) 17:00:02
私だったらフリーターの方とはお付き合いできません。
友人どまりです。
価値観が違います。
社会人経験のある方ならまだ別ですが。
それでも恋人までで、もし、フリーターのままなら結婚は考えられません。
もし、彼女が、恋人にする男性は結婚を意識できる人でないとダメなタイプだったら、恋人になるのは難しいかもしれません。
将来の目標に向かって今は努力してください。
235 :
FROM名無しさan:2008/02/03(日) 17:04:58
236 :
FROM名無しさan:2008/02/03(日) 17:06:39
でも二十歳超えるとさすがにフリーターとは付き合えないでしょ
将来不安だし、もし結婚の話しが出ても親に紹介できないでしょ
どんなにかっこよくても無理
お金がすべてじゃないけど、経済力がない人は話しにならないよ
要は、経済力がない男は生きてる価値ないんじゃないかな?
238 :
FROM名無しさan:2008/02/03(日) 17:11:29
239 :
FROM名無しさan:2008/02/03(日) 17:12:44
240 :
FROM名無しさan:2008/02/03(日) 18:12:04
241 :
FROM名無しさan:2008/02/03(日) 18:20:04
242 :
FROM名無しさan:2008/02/03(日) 18:21:30
旦那に給料貰えなくなった無能専業主婦がバイトに来てたぞw
離婚したら貧乏フリーターなんだから
旦那様の浮気ぐらい許してやれよ
それか風俗嬢かホステスでもやりますかw
子供をマンションから投げ落として自殺した女もいたな
243 :
FROM名無しさan:2008/02/03(日) 19:02:04
離婚したら慰謝料もらえるでそ
パンピー離婚の慰謝料なんてたかが知れてる。
慰謝料とパートでギリ生活できる程度。
フリーターと結婚して子供できて離婚してなんて最悪だな。
こうして子供もフリーターになっていく。
結婚しなきゃいいじゃん。
247 :
FROM名無しさan:2008/02/03(日) 20:22:51
フリーターと結婚なんかするからみじめになるんだよ。
248 :
FROM名無しさan:2008/02/03(日) 20:53:06
ちがうちがうw
ちゃんとした仕事持ちの夫と離婚した妻が家事手伝いからフリーターになったってこと。
249 :
FROM名無しさan:2008/02/03(日) 20:55:04
フリーターの夫と離婚したらいったいどうなっちゃうの?
250 :
FROM名無しさan:2008/02/03(日) 21:17:29
流れを読まずに断言
>>1は会社員であることだけが取り柄の、惨めな愚鈍人間。ひがみを2ちゃんでしかはらせない小心者。
相手にする必要はまったくなしw
251 :
FROM名無しさan:2008/02/03(日) 21:18:58
フリーターの夫と結婚するってことは妻に稼ぎがあるんだろたいてい。
じゃあ問題無。
慰謝料はたいしたことなくても、養育費がやばいんだよな。
月給40万なのに月々15万ボーナスで50万を10年も仕送りした奴がいたよ。
俺の父親なんだけどな。
253 :
FROM名無しさan:2008/02/03(日) 22:22:46
フリーターじゃそんなの無理じゃね?
契約社員ってフリーター?
255 :
FROM名無しさan:2008/02/03(日) 22:24:02
フリーターだよー。
正社員と契約社員ってそんなに差ある?
257 :
FROM名無しさan:2008/02/03(日) 22:29:39
ボーナスがないとか、契約期間があるとかそのぐらいじゃない?
あとは、雇用保険に入れないとか、社保にはいれないとか、厚生年金でなく国民年金とか。
実生活ではクレジットカードが作りづらいとか、銀行がお金を貸してくれないから住宅ローンが組めないとか
なんで社員で入らないの?
楽したいから?
30、40歳になった時どうするの?
259 :
FROM名無しさan:2008/02/03(日) 22:41:39
世間でいう普通の人って
・せめてバカにされない大学でる。もしくは高卒でも大企業か公務員の現業
・安定した職場で長期間正社員を務める
・30歳までに資産1000万もつ
・遅くとも35までには家庭を持つ
なんだけどフリーターって条件満たせる?
新婚家庭で旦那のお小遣いが1万って少ないですか?彼は「せめて3万ほしい」と言います
ちなみに彼氏の年収(税込み)350万です。
結婚後家族手当がありますので手取り20万円になるようです。
私も子供が出来るまで一応パートでもしますが,
基本的に彼のお金だけでやりくりするつもりです。
新居はなるべく安くしたいので市営住宅やURを探しています。
住居費は予算として5−7万、車は持ちません
二人ともタバコ、お酒飲みません、安い生命保険に入る予定です。
彼は「せめて3万ほしい」と言いますが、彼の手取りだったら15000円位しかあげられないような、、、
ちなみに彼の会社は400円位でお昼ご飯(お弁当)買えるようです。それは別途支給予定です。
正社員、新婚、涙目
262 :
FROM名無しさan:2008/02/03(日) 23:07:36
それだけ奥様をラブラブ何でしょう
うらやましいぜふ
そんなんじゃ風俗に行けないじゃないかよ
264 :
FROM名無しさan:2008/02/03(日) 23:42:47
普通の人は風俗なんか行かなくネ?
265 :
FROM名無しさan:2008/02/03(日) 23:46:35
俺は小遣い15000円でタバコ、酒やらず車も乗れない様なら結婚しません。
266 :
FROM名無しさan:2008/02/03(日) 23:47:26
できないでしょ
仕事と年齢によるんじゃね。
ホワイトカラーなら金がある程度ないと世渡りしようがないぜ。
ブルーカラーならいくらでも節制できるけど
269 :
FROM名無しさan:2008/02/03(日) 23:57:21
フリーターは10代ならまだいいかもしれないけど、
私は20歳過ぎると結婚も考えるのでいい加減な男とは付き合えなくなったよ
例え好きでも、見放す
逆に20代後半でフリーターやってる奴なんてほとんどいないしこんなスレ意味あるの?
そういう人らは就職できないようなかわいそうな人たちだしからかうなんて失礼だと思わないの?
271 :
FROM名無しさan:2008/02/04(月) 00:01:50
>>269 それが普通。
俺の友達はイケメンでバンドでずっとプロ目指してる。
20代中盤まではすごいモテてたが、20代後半から
モテなくなったみたい。
今は30歳で寄ってくる女も余りものみたいな人しかいない。
272 :
FROM名無しさan:2008/02/04(月) 00:02:39
カワイソス
>>269 お前は楽チンな主婦にでもなる気かよ
旦那に浮気され殴られて離婚してフリーターになるなよw
>>270 自分の感覚でものを考えすぎ
20代後半フリーターなんて腐るほどいる
からかうなんてとんでもない。糞だということを分からないと自分変えられないだろ。
275 :
FROM名無しさan:2008/02/04(月) 00:32:33
>>274 クズだってことは本人も認識してるって。わざわざ人が口出しするようなことではない
逆効果
>>274 高卒や専門卒を馬鹿にすると、大学目指すようになるのと同じようなもんか?
認識が全然足りないんだよ。
1999年の厚生労働省発表のフリーター人数。
20〜24歳が59.4万人。25〜29歳が48.7万人だよ。
これが5年後の2004年どうなったか。
25〜29歳が62.4万人。30〜34歳が37.2万人だよ。
分かるか?20代前半のフリーターが5年後増えてるんだよ。
20代後半のフリーターが5年後、23%しか減ってないんだよ。
三十路を迎えるフリーターの4人に1人しかフリーターから抜けれなかったってことだよ。
まぁちょっと古いデータで申し訳ないけどさ。
おかしいと思わん?これで自分がクズだと認識してるっていえる?
だらだらすごしてるんだろ。行く末は自殺か生活保護だよ。冗談じゃねえよ。
人が死ぬか、血税取られるかするってのに他人事でいられるかよ。
認識していても抜け出せなかったのでは?
これで政府の方針が誤りであったと認めなよ。
政府が認めなければこいつらの怨念は生涯続くと思って間違いないよ。
282 :
FROM名無しさan:2008/02/04(月) 01:13:30
283 :
FROM名無しさan:2008/02/04(月) 09:10:34
「フリーターは生きる価値なし」
これが世論の意見ですよ
目を覚まして下さい
ゴミクズのみなさん。
政府は関係ないだろう。
こんな国でも他国と比べりゃ恵まれてる。
285 :
FROM名無しさan:2008/02/04(月) 14:11:33
政府(笑)
明らかに自分の努力不足だと思います(笑)
何で努力不足の人間が今の日本にこんなに増えてるのかって、
それは世相や情勢のせいになるんだよ。
政府の責任も少なからずある。
フリーター問題をどうにかしようと思えば、大規模で考えるべき。
ただフリーター自身は周りよりまず自分をどうにかしないといかんから、個人的に考えるべき。
周りのせいにしちゃいかん。
287 :
FROM名無しさan:2008/02/04(月) 14:31:02
明らかに努力不足です
努力しないクズが増えているのです
288 :
FROM名無しさan:2008/02/04(月) 17:12:21
29歳のフリーターです。
バイトでデジタル回路の設計やってるが、結構難しくて大変だよ。
289 :
FROM名無しさan:2008/02/04(月) 17:16:16
32歳フリーターです。吉野家で牛丼持ってます。テキパキと盛り付けしたりするの大変だよ。
食券じゃないから会計もやるし。
俺は怖くて牛丼屋なんかで働けないよ
なんで?
テラ豚丼やってばれるのがこわいから?
292 :
FROM名無しさan:2008/02/04(月) 22:26:49
俺は今就職のつなぎで松屋でバイトしてるんだがオバサン店長にメチャメチャ怒られながら仕事してますよ
ホント情けなくなる。注文は!とか返事が小さいとか、ありがとうございましたといえ!とか客の前で怒られる
俺38だぜ。情けなくて市にたい
やってるだけ偉いよ ああいう所って客層悪くて困るだろ
38で松屋バイトなんてうそだろ。
まあ客はうざそうだな。
295 :
FROM名無しさan:2008/02/11(月) 10:15:22
派遣や非正規社員の皆さん
派遣先では適当に仕事してれば良いんですよ。
ガムシャラに頑張っても報われません。体壊すだけ。
給与に見合った労働をしているように見せてれば良いのです。
いくら頑張っても成績考査を反映出来る事は出来ません。
昇給昇格賞与無しじゃ成績点付けられない。
本来、派遣社員や契約社員は正社員よりも年収は多いのが世界の常識です。
つまり、専門職で正社員より能力があり都合の良い期間だけ採用できるから
それだけ賃金も高いのが当たり前なんですが、日本の経営者や政治屋が勘違いして制度化したんです。
ですから日本の非正規社員は物凄い意味での搾取をされているのです。
適切なバランスの取れた労働をすれば良いのです。
そうすれば、雇用先も製品の品質低下に困るから正社員化を考えるでしょう。
それが いまの経営者や政治屋には分からんのです。
分かるまで、適当な製品を製造してください。それで良いのです。
勿論、欠陥品になっても仕方ありませんが、それでも良いのです。
それは始めからリスクとして承知されています。
あくまでも適切適当な作業をしてれば良いのです。
経営者がいくら頭が良いと言っても人間の心まで見透かす事は出来ません。
労働者派遣業は労働基準法を改悪し
法抵触寸前ギリギリの法律で出来た会社です。
唯一派遣の強みは 複数の派遣会社に登録が出来ることで、
もし不当解雇でもまた次の職があることです。
労基署は企業の味方でなかなか問題を受理しないから
連合系以外の労組に相談するのも選択肢ではある。
バイトはいいよな気楽で。
会社員は常に責任がついて回るからなぁ。
それがいやならバイトになれって話だが。
逆に20代後半でフリーターやってる奴なんてほとんどいないしこんなスレ意味あるの?
そういう人らは就職できないようなかわいそうな人たちだしからかうなんて失礼だと思わないの?
>>いるよ、普通に、、、大卒でフリーター(しかもマーチ並の大学)
298 :
FROM名無しさan:2008/02/16(土) 20:16:52
30過ぎのフリーターなんて見たことがない。都市伝説だろ。
299 :
FROM名無しさan:2008/02/17(日) 00:11:50
300 :
FROM名無しさan:2008/02/17(日) 00:19:30
俺も30過ぎの高齢フリーターは見たことが無いな。工場とか人目につかないところでバイトしてるんだろう。
ニートの自分からしたらフリーターとはいえちゃんと働いてるんだし
それを家族でもないのにでしゃばって批判する奴のが最低だと思う
302 :
FROM名無しさan:2008/02/17(日) 12:44:43
高卒でずっとニート・フリーターしてて23でようやく公務員になれたけど
それまでの経歴が情けなくて女性に相手にされない…
過去より現在だと思うが・・・。
304 :
FROM名無しさan:2008/02/19(火) 00:41:23
「将来は生活保護で」
305 :
FROM名無しさan:2008/02/19(火) 23:54:16
フリーターには未来がない。
そしてまた過去へ戻る。
307 :
FROM名無しさan:2008/02/23(土) 06:04:27
司法浪人で専門学校講師やりながらプロ家庭教師やってます。
もう諦めて専任講師に落ち着こうかな、、、
いい夢見させてもらったよ、、、あばよ!
308 :
FROM名無しさan:2008/02/23(土) 11:16:11
家庭教師って若いうちしか無理じゃない?
生徒のニーズも若い教師に集中してるらしい。
309 :
FROM名無しさan:2008/02/23(土) 11:21:30
大学生はうんちがくせぇ
中学生はチューがくせぇ
小学生はショウガくせぇ
310 :
FROM名無しさan:2008/02/23(土) 19:06:38
>>308 お前はいつの時代の人間だよ?今は学生より社会人のプロ講師がメインなんだぞ。
311 :
FROM名無しさan:2008/02/24(日) 15:08:55
中野新橋あたりの、誰も待っていない、うす暗いボロアパートに戻り、
「やれやれ……どっこししょ」とかタメ息をつきながら、
薄くなった頭からバーガーキングの帽子を外し、縦縞のド派手な
ユニフォームを脱ぎ捨ててゆく姿……。あまりにも哀しすぎる。
年相応なサルマタ姿に戻ると、40年間も買い続けている『フロムエー』
をコンビニ(昔、バイト勤めしたことのある店)の袋から出して眺める。
「60ぅのジジィのオレに、工事現場の交通整理はつらぃやねぇ……」
ヤカンがピィピィ鳴りだした。『緑のたぬき』かなにかをズズッと
すすりながら、魚肉ソーセージを肴に『ワンカップ白鶴』を1杯やる。
22時41分、テレビで久米宏二が「もぉ、横綱も冗談ばかり。クククッ……」
とかウケている声を聞きながら、ふと見上げると、
ハンガーから吊り下がった、齢(トシ)不相応に派手なユニフォーム。
「げふっ。はぁ〜、もぉ寝っがな……」
誰も聞いてくれる人がいないセリフをまたこぼしながら、
傍らにふたつ折りにしていた、せんべい布団を拡げ、寝っころがる。
酒の力を借りて寂しい現実を忘れようと、老爺は眠りの世界へ落ちる。
……夢のクニでは、俺は“夢”を成功させたシンガーさ。
吉祥寺駅前でギターをかき鳴らしていた35年前、
レコード会社のプロデューサーが拾ってくれたんだ。
……ん? えっ? あれっ? やっぱり夢かぁ。プロデューサーの
顔をよく見れば、バイト先の店長(28歳年下)じゃねぇか。
やっぱり俺の現実なんてあのボーヤに使われるだけなんだよな。へへっ……
せめて、夢のなかでぐらい“みじめさ”ってもんを忘れさせてくれよ。
313 :
FROM名無しさan:2008/02/24(日) 15:58:34
パートってフリーター?
314 :
FROM名無しさan:2008/02/24(日) 16:03:05
315 :
FROM名無しさan:2008/02/24(日) 17:04:34
そういえば中越沖地震以来TV見てないな
フリーターのみなさん、今日も一生懸命低俗な番組をみてくださいねwww
316 :
FROM名無しさan:2008/02/29(金) 16:55:50
プロデューサーのおちまさと氏(42)が、就職率を本気で上げたいのならば、
「フリーター」と「ニート」ということばをもっとダサい呼び方にするのが良いの
では、と提案している。おち氏はフリーターやニートについて、そうなる気持ち
は理解できるが「最高の状態でもないような気がする」と考えている。
「言い換え文化は本質を隠すか」と題された28日のブログのエントリーでは、
かつて「仕事がない人」(バイトをしている人も含む)のことは「無職」としか呼
ばなかったが、最近は「フリーター」や「ニート」という横文字のことばに取っ
て代わられていると指摘する。
だからこそ「『俺いまフリーター』と言えてしまいいい感じに納まってしまう状
況にあり、脱しようという気にもならず長年に至る人も多いはず」わけで、「無
職」というきつい響きの頃は、「その呼称と状態が辛く 何とかみんな脱したい
と思ったものだ」と分析する。
そして、国が若者の就職率を本気で上げたいのであれば、「就職していない
状態を若い人たちにとってダサいと思わせる呼称にすれば若者はそこから何
とか脱しようと思うのではないか。しかも本質を表す呼称で」と提案をしている。
おち氏の提案と同様の例としては、「暴走族」を「珍走団」、フリーターをうんこ製造機と
呼ぶ一部の運動 がある。
うんこ製造機…
318 :
FROM名無しさan:2008/03/01(土) 13:13:44
抜け出したい
自宅警備員の何が悪い
外でようぜ。
321 :
FROM名無しさan:2008/03/03(月) 20:53:15
ハローワークっつうのに行ってみようと思う。いい仕事あるかなぁ
322 :
FROM名無しさan:2008/03/03(月) 21:08:49
俺正社員だけどフリーターがいるから正社員はやっていけるんだぜ
俺らの月収もボーナスもフリーターがいるからもらえてるんだ。
だから俺はフリーターを応援する。
ずっとフリーターやっててくれ。
324 :
FROM名無しさan:2008/03/03(月) 23:15:01
そうだそうだ!一生フリーターやってろ!
30過ぎでフリーターでも別にかまわない、そういう運もある
ただしその中でも妬みながらやってまわりに迷惑かけるやつは首つって死ね!!
そうだよお前のことだよお前!!!!!
俺は大卒で求職中あるいわ院だが、こういった社会のクズは全員死ね!!!!
日本の国益に反するだよおまえらは、ある意味働ける売国奴のほうがマシだ
中にはすばらしい人もいるからこそ、お前らは死ね!!
326 :
FROM名無しさan:2008/03/04(火) 19:23:29
このスレを見ているとマジでフリーターが多いんだな....
フリーター同士で罵りあってどうすんのよ?
そんな事しているからいつまで経っても.....
327 :
FROM名無しさan:2008/03/13(木) 00:52:06
正社員でもクズはいるし、フリーターにも使えるのはいる
328 :
FROM名無しさan:2008/03/13(木) 00:55:03
329 :
FROM名無しさan:2008/03/13(木) 01:15:43
フリーターって無職だろ
職歴ゼロだぜ
330 :
FROM名無しさan:2008/03/13(木) 01:17:48
>>1 なんで由美子って名前外したの?
自分のスレ立てられたから?
331 :
FROM名無しさan:2008/03/15(土) 02:26:36
>>327 >フリーターにも使えるのはいる
「使える」のレベルが低すぎるんだよ
誰でも出来るバイト程度で「俺は仕事出来る」とか
ヌカしたりするから馬鹿にされるんだよ
332 :
FROM名無しさan:2008/03/15(土) 03:10:55
そんなことねらーに言われてもな
333 :
FROM名無しさan:2008/03/15(土) 03:23:59
しかし、官僚の汚職は犯罪だ。エリートなのに犯罪者人生ってどう言う事なの?
334 :
FROM名無しさan:2008/03/15(土) 05:45:55
335 :
FROM名無しさan:2008/03/15(土) 07:32:36
336 :
FROM名無しさan:2008/03/15(土) 10:23:37
337 :
FROM名無しさan:2008/03/15(土) 12:59:01
>>327 プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━ !!!!!!!
自分自身のことをフリーターに置き換えて語るの楽しい?w
339 :
FROM名無しさan:2008/04/11(金) 11:32:16
フリーターはクズだ!
年金も払わず、無駄に、無責任に、歳を重ねる人間をなぜそこまで擁護する必要があるのか。
340 :
FROM名無しさan:2008/04/11(金) 12:52:54
フリーターだろうが何だろうが
他人がガタガタ口突っ込むことじゃない。
ここで叩きしてる世間知らずよ
お前ら世の中全ての人間の事情とか把握できるのか?
誰がどんな事情でフリーターだったり
無職だったりしてるかわからないだろ?
好きで浮浪者やってる奴もいりゃ
いやいや社長やってる奴もいる。
世の中のピンキリも把握できないバカは
フリーターどころかニート以下だ。
この世の中お前らもいつまで調子のってられるか保証はないんだぞ
少しは世間知らずな己を恥じろや
341 :
FROM名無しさan:2008/04/11(金) 13:18:40
>>340 おまえフリーターか?
氏んで詫びろ
ゴミクズ
342 :
FROM名無しさan:2008/04/11(金) 13:23:53
社員のほとんどの心が歪んでるお
343 :
FROM名無しさan:2008/04/11(金) 13:29:12
>>342 じゃあ一生フリーターやってろよw
みじめだなぁ、いい年して日給、時給ってw
344 :
FROM名無しさan:2008/04/11(金) 13:35:24
その変わり自由な時間があるからな
毎日奴隷みたいに生きる奴よりマシだろ
345 :
FROM名無しさan:2008/04/11(金) 13:39:10
俺はフリーターだが自由な時間などない。正社員より長時間働いている。
金が必要だからな。だから土日なんて無い。先月休んだのは1日だけ。
お前らも年取れば金が必要になる。自由な時間なんてなくなるよ
346 :
FROM名無しさan:2008/04/11(金) 14:02:49
若いうちはあんまり正社員と給料かわらんからね。
年取って20万30万じゃちょっとつらいんだよな。
フリーターにフリーはない
348 :
FROM名無しさan:2008/04/11(金) 18:29:32
今は自由な時間があるかもしれんが、年取ったら正社員より働かないと食っていけないフリーターw
しかも選べる仕事がどんどんなくなって最期は警備員wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
349 :
FROM名無しさan:2008/04/12(土) 10:57:25
今年25なんだけどヤバイよね?
350 :
FROM名無しさan:2008/04/12(土) 10:59:20
そろそろヤバイな。今就活すればギリかな?
351 :
FROM名無しさan:2008/04/12(土) 11:06:46
就活するにはハロワ行けばいいの?
352 :
FROM名無しさan:2008/04/12(土) 11:17:39
そう、ハロワ
353 :
FROM名無しさan:2008/04/12(土) 11:19:21
チラシとか、タウンワークに載ってるのはブラックだから気をつけるべし。
354 :
FROM名無しさan:2008/04/12(土) 12:16:20
ブラックてなに?
355 :
FROM名無しさan:2008/04/12(土) 12:49:07
人がどんどん辞めてく過酷労働が多いのかな
人間関係最悪だと嫌だな
356 :
FROM名無しさan:2008/04/12(土) 12:59:12
じゃニートは何なんだろうな
357 :
FROM名無しさan:2008/04/12(土) 13:02:40
バイトなんて元ニートでも採用してもらえるけど、正社員はそうはいかない。
フリーターやらニートやらを何年もやってたら中々就職できない。
358 :
FROM名無しさan:2008/04/13(日) 02:53:08
なんでフリーターって高学歴嫌うの?
自分が高卒だから?
だいたいの奴が何も考えずに高卒フリーターだろ?
高卒の新卒なら選ばなけりゃ仕事だってあったはずだし、
贅沢言わなきゃ働きながら専門や大学だって行けたはずだ。
奨学金ってもんがあんだろ。
実家に寄生しながらバイトで稼いだ金くだらない事につぎ込んだり、
考え無しに上京して苦労人気取ってるやつに、
「大学生はいいよね」とか言われたくないんだが。
親の金があったらお前に出来たのか?と問いたいね。
フリーターなんて所詮アルバイトレベルの誰でも出来る事、
暇だから人より多く出来て、覚えや馴染みが早いってだけ。
ついでにそれしかやることないから、バイトに集中するしか無いだけ。
高学歴大学生にとってバイトなんて、片手間の小遣い稼ぎ。
当たり前だろ。何バイトごときにプライド持っちゃってんの?
社員も本社も他の学生バイトも、社会中の人間がそう思ってんのに、
フリーターだけがバイトに妙な誇り持ってるから笑える。
時給分働いて、ぶちぶち言われる筋合い無いね。
フリーターはもっと謙虚に生きろ。
弱いものたちが夕暮れ
さらに弱いものを叩く
世の中うまくできてる
360 :
FROM名無しさan:2008/04/13(日) 03:46:58
俺もフリーター2年もやってたらもう21になっちまったよ。
そろそろ正社員の仕事でも探すわ。
俺は今年26だ‥高校中退だし、人生詰んだのかな‥
あと4年でチェックメイト
363 :
FROM名無しさan:2008/04/13(日) 07:55:31
中卒かよw
l / ヽ / ヽ \
/ / l ヽ / | \
| し な 間 〉 // l_ , ‐、 ∨ i l | | \ は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ | /`K ,-、 < し
| ん て あ / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/ や
| ぞ も わ |> ヽl´、i '_ 。`、llィ'。´ _/ /,) /\ ろ
| | な |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒ /__/l \ く
っ | く |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l | / っ
!!!! | \ ', / /`7-、二´、,.| /// | /
lT´ { / / ト、 |::| /// / / !!!!!
l´ ヽ、 > ー ,/ |ニ.ノ-' / / _
i``` 、/ } ',,,..' |-'´,- '´  ̄/ ヽ∧ ____
\/ ' \_ `´ノ7l´ / // ヽ l ヽ
/ ̄ |  ̄ ̄/ ノ L___/ ★ U |
/ ヽ /`ー´ /l |
365 :
FROM名無しさan:2008/04/13(日) 17:48:51
フリーターが正社員になれる限界をまとめました。
23歳ぐらいまで 〜 ちょっと努力すれば正社員になれます。会社の選定は慎重に!
28歳ぐらいまで 〜 相当努力しないと正社員の仕事は見つかりません。ブラック会社なら見込みアリ。しかし贅沢はいってられません。
30歳ぐらい 〜 もう正社員の仕事を見つけることは絶望的です。諦めてください。
366 :
FROM名無しさan:2008/04/14(月) 12:12:35
俺はまだ安全圏か。就活がんばるぞ
367 :
FROM名無しさan:2008/04/14(月) 22:56:10
>>366 チンタラやってると警備員ぐらいしか仕事なくなっぞw
368 :
FROM名無しさan:2008/04/16(水) 02:08:23
衣食住、恋愛や結婚にも興味が無い。
狭いアパートで本読んだりネットできるだけで幸せだ。
369 :
FROM名無しさan:2008/04/16(水) 02:33:13
社会に認められるかどうかなんて、どうでもいいよ。
休日は家にひきこもってネットやったり本読んでれば楽しいし、
毎日家に帰って飯食えてふとんで寝られるだけで幸せ。
370 :
FROM名無しさan:2008/04/16(水) 11:40:57
ふうん、じゃあ一生やってろ。
371 :
FROM名無しさan:2008/04/27(日) 10:50:35
今、29歳で正社員。で25歳までフリーターやっていたけれど、
正社員とフリーターでは世界が全然違うことを体で身をもって実感した。
まず心のゆとり。
フリーターの時は、将来に対して多少、不安を感じながら生きていた。
将来に対して心配。食べていけるか?年金。結婚。
今は、フリーターの時に感じていた不安はまったくなく生きている。
多少は不安はあるけれど、なんとかなると思っている。
正社員でも将来どうなるかわからないという書き込みもあるけれど、
リストラにあっても、正社員経験があるから、フリーターより再び職につきやすい。
フリーターの方が時間があるように思われているけれど、
正社員の方が自分の時間は沢山あるように感じる。
正社員は年間約100日の休日がある。
フリーターも同じか、それ以上かな。
正社員の方が時間が多いと書いたのは、フリーターは正社員と比べると、
節約する為に時間を使うことが多い。
簡単な例でいえばタクシーを使えば、5分で着く距離を
社会人はタクシーを使う可能性が高い。フリーターは歩く可能性が高い。
他の例もいろいろあり、積み重ねていくと、
正社員の方が自由時間は多いような気がする。
あとは、付き合う人間が変わった。
フリーター時代はフリーターの人が多い場所にしか誘われなかった。
正社員になってから、幅広い人たちから誘いが増えた。出会いが増えた。
いろんな情報が入るから楽しい。
僕は正社員でもフリーターでもどっちでもいいんじゃないかなって思う。
僕自身、今の仕事を辞めてもフリーターには戻ろうと思わない。
理由は正社員の方が生きるのが楽だし、楽しいから。
フリーターの人は俺の文章参考にでもしてください。
372 :
FROM名無しさan:2008/04/27(日) 12:52:54
何も見えていないな。
中途といえども新入社員だからな w
373 :
FROM名無しさan:2008/05/03(土) 00:14:04
冷静に考えれば社員よりフリーターの方が有利。
会社に幻想を振りまかれて、喜んで社畜になる奴の気が知れない w
374 :
FROM名無しさan:2008/05/04(日) 00:18:10
フリーターがいないと社会はなりたたないよ。
375 :
FROM名無しさan:2008/05/05(月) 13:36:35
当方、飲食業界から販売員を経て
自宅PCの導入(メーカー製DELL)
プリンタの設定(USB使用,CD-ROM等のメディア媒体を利用
してのドライバの導入)
PENTIUM1.8G
MEMORY 1G
HD 40G
のPCを導入致しました。今後は高度な
ADSLの機器を導入してインターネット
に接続する予定です。(ADSL機器のDHCPの機能を利用での接続)
インフラ系のCEとして活躍したいと思うのですが、
勿論実務経験は御座いません。
上記のスキルで月収 70万は可能でしょうか?
グローバルスタンダードに対応する為、
英語検定 3級は取得しております。
メモリの増設と言ったハードウェアの設定導入も
今後は行いたいと思います。
ミドルウェアの使用は マイクロソフト社製の
EXCEL や WORD のインストール経験が御座います。
376 :
FROM名無しさan:2008/05/05(月) 13:44:23
377 :
FROM名無しさan:2008/05/05(月) 14:36:15
フルキャストの派遣先の工場で働いてる若い子達。
あいつらクズだよ。
お高くとまってて、私のようなおばさんを馬鹿にしている。
ちょっと可愛いから、若いからって。
ろくに挨拶もしない。目があっても無視。
階段ですれ違ってこっちが挨拶しても無視。
そんなに若くて、かわいければもっとまともな就職先いくらでもあるだろうに。
ただ、楽だから。って理由だけで、ダサイ格好してなんのスキルも身に付かない
単純作業を毎日毎日繰り返しに来ている。
私のような主婦のおばさんですら、日雇い派遣なんて、再就職の繋ぎぐらいにしか
考えてないのに。
378 :
FROM名無しさan:2008/05/11(日) 09:21:40
379 :
FROM名無しさan:2008/05/11(日) 10:04:20
380 :
FROM名無しさan:2008/05/11(日) 10:55:22
ここの書き込み見てると本当腹が立ってくるなあ。
お前等なんでそんなネガティブで自信ないの??
仕事何か選ばなきゃあるんだよ!!!
選びたきゃ努力しろ!!
30・40代じゃ就職はもう出来ません〜。
楽なアルバイトがしたいです〜。
警備員って楽かな〜?
年下とばああにいじめられて悔しいです〜。
愚痴や嘘ばっか書いて似たもの同士で傷舐め合って何が楽しいんだ??
甘えてんじゃねえぞ。仕事は出来る出来ないじゃないんだよヤルかヤラナイか何だよ。
多少は自意識過剰でも性格悪くなって嫌われたっていいだよ。責任感もてよ!
中卒や高卒や3流・4流大学20後半30・40代ニート引きこもりがそんなにコンプレックスか?
舐められたくねえならそれなりの努力しろよ!!
本当悲しくなるよ。
あんたらマジ頑張れ
uruse-baka
382 :
FROM名無しさan:2008/05/15(木) 11:25:36
フルキャストの派遣先の工場で働いてる若い子達。
あいつらクズだよ。
お高くとまってて、私のようなおばさんを馬鹿にしている。
ちょっと可愛いから、若いからって。
ろくに挨拶もしない。目があっても無視。
階段ですれ違ってこっちが挨拶しても無視。
そんなに若くて、かわいければもっとまともな就職先いくらでもあるだろうに。
ただ、楽だから。って理由だけで、ダサイ格好してなんのスキルも身に付かない
単純作業を毎日毎日繰り返しに来ている。
私のような主婦のおばさんですら、日雇い派遣なんて、再就職の繋ぎぐらいにしか
考えてないのに。
383 :
FROM名無しさan:2008/05/21(水) 15:55:45
恥を知れって言葉があるけどフリーターのためにあるような言葉だよね
恥 を 知 れ
>>383 私はまだ、恥と言うものに出会ったことがなく
よって、恥と言うものは私にはわからない
385 :
FROM名無しさan:2008/05/22(木) 00:32:57
いい年してフリーターであることは恥です。
恥ずかしさなんかとっくに通り越してるんだよね
社員にバカにされようが、年下のベテランにタメ口で命令されても平気
だからフリーターなんだわ俺
387 :
FROM名無しさan:2008/05/22(木) 08:00:53
職業を蔑んでいるのではない。
フリーターの全人格と行動を総合的に判断した上で、
人間未満であると慎重な結論を下したのである。
388 :
FROM名無しさan:2008/05/22(木) 08:45:13
フリーター時代に取得した、資格及び免許。
ガス溶接
アーク溶接
玉掛け
有機溶剤取扱い
フォークリフト
研削砥石
現在、42才 非会社員 年収\7百万
389 :
FROM名無しさan:2008/05/22(木) 08:52:23
>>388 ケガしたら終わりだな。
肉体労働だし、年収400万でも、冷暖房完備、お茶付き、可愛い子の
ミニスカOLと一緒に仕事した方がいいな
390 :
FROM名無しさan:2008/05/22(木) 10:33:33
戦わなきゃ現実と
391 :
FROM名無しさan:2008/05/22(木) 15:39:55
何もかも捨ててフリーターんなって楽になった気でいたけど、
25になってやっぱ焦りを感じてきた。
でもね、私高校も大学も中退してるの。
何でも中途半端にやってきたんだって思われて就職なんてできないのかなあ?
たとえば同じバイト10年続けてましたって言っても評価されないかなあ?
>>391 大丈夫だよ。
世間は結構優しいよ。雑誌に書いてあるほど厳しくないよ。
会社とか職種によってもだいぶ違うし。
地元の中堅どころだったら、全然大丈夫だと思うよ。
393 :
FROM名無しさan:2008/05/22(木) 22:56:13
394 :
FROM名無しさan:2008/05/22(木) 23:23:00
せめてデスクワークの仕事に就こうよ
395 :
FROM名無しさan:2008/05/23(金) 00:17:21
フリーターって低収入のくせに
酒・タバコ・ギャンブル・風俗
好きな奴が多いよなw
396 :
FROM名無しさan:2008/05/23(金) 00:17:59
堅実性が無いからフリーターになるわけで・・・
397 :
由美子:2008/05/23(金) 11:33:22
398 :
FROM名無しさan:2008/05/23(金) 12:46:41
この中でフリーターだけど労組に加入した人っている?
もしいたら体験談を聞いてみたいのだが
399 :
FROM名無しさan:2008/05/23(金) 13:56:24
俺前加入してたけど共産ゲリラが根元にいるようで毎回洗脳されたから抜けた。
恐ろしい集団だ
400 :
FROM名無しさan:2008/05/23(金) 23:06:24
法律の勉強なんて
もうやめる
401 :
FROM名無しさan:2008/05/23(金) 23:11:36
>>399 俺はフリーター関連の集まりだけじゃなくて、朝鮮関係の集会のピケとか、本来と関係ないことをやらされていやになってバッくれた。
バックれた後も本当にストーカーのようにしつこかった。
留守電、メールは一日中、部屋の前で待ち伏せされたり、脅迫めいた置手紙があったり
本当にこわかった
402 :
FROM名無しさan:2008/05/24(土) 01:07:54
フリーター>ニート>ヤクザ
フリーターは働いてるだけニートよりマシ
ニートは社会に迷惑をかけてないだけヤクザよりはマシ
403 :
FROM名無しさan:2008/05/26(月) 09:57:12
ニートの方がクズ
404 :
FROM名無しさan:2008/05/26(月) 10:15:35
私の友達でニートがいたんだけど
メンタル系の病気でヒッキーで
電話に出ないと女々しく何回もかけてくるし
そのくせちょっと悪口言われたら逆ギレして縁を切る器の小さい奴←こうゆう奴がニートには本間に多い。
ちったぁ病気治して働けよ
なんでニートってクズばっかなの?
メンタルニートにはご注意を
スレ違いすまそ
405 :
FROM名無しさan:2008/05/26(月) 11:03:44
ヒキコモリは論外
ここはフリーターをバカにするスレです。
ご留意を
406 :
FROM名無しさan:2008/05/26(月) 19:18:10
両方の経験が無いから言ってるんだと思うけど、自分が正社員だった頃の仕事は糞だった。まぁ重要な仕事だったけどやりがいは感じられないわ暇なときの時間の潰し方だとかが……
つまりは内容によるわけで。
正社員だからって偉いわけじゃないし、糞もいる。
まぁ流石に30代のフリーターはヤバイかもな。
407 :
FROM名無しさan:2008/05/26(月) 20:16:59
バイト先に三十路手前で結婚も出来ず、社員気取りの意地悪女がいる。年下で既婚の自分は、奴に毎日鬱になりそうなくらいイジメられてる。それからフリーターに対して考えが変わった。その歳でフリーターって、今までどんな人生を送って来たのでしょう。フリーターといって許されるのは22歳までだよMさん。
私もフリーターやってたけど、フリーターには3種類居たなぁ。
・○○でプロになりたくてフリーター(実際プロになりかけ)
・病気持ちでしばらくフリーター(病み上がり?)
・本当に働く(生きる)気力が無くてフリーター。一番多い。
理由があったり、一概にだらだらしてるだけのクズばかりでもないかも。
私は夢を諦めてとりあえずフリーターだったけど。
409 :
FROM名無しさan:2008/05/26(月) 23:19:34
ざまぁwwwwwww
410 :
FROM名無しさan:2008/05/26(月) 23:20:17
中2病みたいなもんなんだよな。
自分も努力すれば夢が叶うとか思っちゃって。
恥ずかしいね。
夢が無いからとりあえず事務職って女のほうが気の毒だが。
412 :
FROM名無しさan:2008/05/28(水) 22:14:06
バイト先のムカつくフリーター限定に思う事だが。正社員にもなれずフリーターでバイト8時間も働いて偉そうに威張りまくってるアナタははたから見て惨め。
羨ましいんですね、わかります。
>>412 漏れの聞いた話では、態度のデカい中年フリーターが中途で正社員になっちまった
みたいなんだけど、さらに態度がでかくなったみたいだんだぜ
新卒の社員を苛めてたりしてるとか
謙虚なフリーターなら何ら問題ないんだが傲慢なフリーターは見てて痛々しい
415 :
FROM名無しさan:2008/06/03(火) 01:57:46
やはり人間性が出ますね
貴重な時期をフリーターで気づかず過ごし
なんかかあいそうだ
416 :
FROM名無しさan:2008/06/03(火) 02:34:22
>>1は自分に対しても言っているような気がするが
クズは言い過ぎだがほぼ正解だと思う
417 :
FROM名無しさan:2008/06/03(火) 06:56:05
>>415 毎日毎日定時に出勤して、やりたくも無い仕事を毎日毎日こなして
毎日毎日安月給で朝から晩まで働いて、毎日毎日上司の機嫌をとって・・・
自ら社会の歯車になろうとする。←そういう教育を受けてきたから
そして機械のように働く自分を偉いと思い込む←そういう教育を受けてきたから
お前みたいな奴を「愚民」っていうんだよ?
何も気づいてないのはどっちだろうね?
418 :
FROM名無しさan:2008/06/03(火) 07:18:14
【最低】フリーターは愚民以外の何者でもない33【最悪】
次スレのタイトル案にしようぜwww
419 :
FROM名無しさan:2008/06/03(火) 09:54:05
中田英寿もフリーターか
420 :
FROM名無しさan:2008/06/03(火) 11:05:33
中田は菓子屋の取締役だぜ?
421 :
FROM名無しさan:2008/06/03(火) 14:27:45
>>419 中田はまたマンチェスターにオファーされるみたいだよ。
422 :
FROM名無しさan:2008/06/03(火) 14:42:12
中田は東ハトの取締役です
423 :
FROM名無しさan:2008/06/04(水) 18:37:04
フリーターはどうしようもねーな。早く定職見つけろよ
将来ホームレスだぞ
やりたくない仕事やる正社員より、自分のやりたいことができるフリーターの方がいいな。
確かに生活とか不安定だけど、死ぬ事考えたら好きな事やってから死にたいしなぁ…
一番いいのはやりたいことしながら正社員だけどw
425 :
FROM名無しさan:2008/06/05(木) 15:14:47
車とカメラがあれば
漏れは生きていけるな
今の時代、正社員でなくても
何か一つでも自分の好きな資格を持ってれば
程よく生きていけるよ
あまり欲張らなければな
♪ ∧_∧
((´・ω) ♪
(( つ ヽ
♪ 〉ωノ ))
((_ノ(_)
426 :
FROM名無しさan:2008/06/05(木) 15:18:16
[email protected] 大阪府枚方市招提東町2丁目1番12号 枚方市立招提中学校
良い子のみんなは、吉田みえこ先生への励ましのお便りをこのアドレスに出しちゃダメだからね。
★大阪府職員の甘えた考え。手取り34.5万円は薄給
・市民で作るインターネット新聞「JANJAN」に、大阪の中学校に勤める吉田みえこさんの
記事が掲載されていました。タイトルは『橋下知事へ「府職員も大阪府民やで!
人件費カットで誰が笑えるねん!ほんまに大阪がよくなること考えて行動してや!」』。
記事の内容ですが、知事の給与が145万円、それに対して私の手取りは34.5万円と少ない。
とても贅沢な暮らしなんてできない。大型プロジェクト失敗のつけを人件費の削減で解消
しようというのは筋違いだ、と訴えられています。もうあきれかえるしかありません。
手取り34.5万円。この額は私のように民間で働いている庶民からすると、とてつもなく
羨ましい額です。手当などを含めると年収は額面で700万円にはなるでしょうか。
しかも、これでリストラの心配はありません。対して民間では平均年収400万円、
リストラはもちろんありますし、会社が倒産すればそこでおしまいです。
以下略
http://news.livedoor.com/article/detail/3669777/
一日3時間だけ働いてるが
これはフリーター?
428 :
FROM名無しさan:2008/06/05(木) 21:46:35
俺の時給は15000円で1日二時間しか働いてないよ。一応業種は運び屋ってとこかな?
俺は通勤時間に6時間かけて職場に毎日いってる
行きは4000円帰りも4000円
往復8000円で
一日の給料が8000円
もうこの仕事やだ
バカだろ
431 :
FROM名無しさan:2008/06/06(金) 12:35:37
432 :
FROM名無しさan:2008/06/06(金) 14:00:43
俺
の
革
命
が
始
ま
る
゜
T.M.G.Revolution 6・25
433 :
FROM名無しさan:2008/06/06(金) 14:01:15
な
434 :
FROM名無しさan:2008/06/08(日) 18:24:06
俺は現在30歳。専門を1年でやめて、歌舞伎町のカラオケの客引きを7年もやってしまった。
その後、日払い派遣で町工場で働いてたが、日給1万(8時間)だからだらだら7年。先月、就職したが光通信系のブラック企業で1か月で辞めた。
今は、リラクゼーションスペースでバイト。もちろんつなぎだが、このままこの会社の社員になるのは人生が終わる。
はぁーどうしたらいいかー、ロレックスも売ってしまったー
435 :
FROM名無しさan:2008/06/09(月) 13:43:17
フリーターが通り魔事件起こしたね。何度目だろう。
フリーターは死ね
フリーターが悪いんじゃないやろ
この社会が悪いわ
437 :
FROM名無しさan:2008/06/09(月) 15:17:48
なんで社会が悪いんだよww
いつもお前らは何かあると社会が悪いっていうけど、フリーターに落ちぶれたのは自分のせいだろww
438 :
FROM名無しさan:2008/06/09(月) 17:11:11
別にこの社会は普通だろ
昔がよすぎただけで元々こんなもんだぞ。
440 :
FROM名無しさan:2008/06/09(月) 17:17:23
次の加藤は(゚Д゚)9mキミダ!
半分社会主義だった時代は終わったんだよ
442 :
FROM名無しさan:2008/06/09(月) 17:44:25
フリーターは自業自得
フリーターは甘え
社員になっても幸せにはなれないよ
444 :
FROM名無しさan:2008/06/09(月) 17:47:21
だからといって通り魔をしてはいけません。
通り魔するくらいなら強盗して金持ちになって逃げ切ることを狙うわ
446 :
FROM名無しさan:2008/06/09(月) 17:49:00
フリーターになったのは自分の責任です。そんなことは言われなくても分かってます。
ってかフリーターの方が幸せだし
448 :
FROM名無しさan:2008/06/10(火) 00:35:17
フリーターはクズ以外の何者でもない、最低最悪である。
449 :
FROM名無しさan:2008/06/10(火) 00:41:41
好きでフリーターやってる人もいるかもしれないけど、
通り魔殺人の人みたいに仕方なくやってる人だっているってこと分かってくれ。
二十三歳以上でフリーターやってる年輩は人生の負け組なんだ。
でももうどうしようもないところまできてるんだ。馬鹿にしないでくれ
フリーターもいろいろだからな
とにかく貯金しとけよ、それと資格の勉強もするとか
社員さんと友達になって仲良くもすること
それと政治に興味を持て、ブラジルの大統領は中卒だぞ
451 :
FROM名無しさan:2008/06/11(水) 01:37:57
秋葉原で7人殺しをやったのはおまえらの仲間だな。どうしようもないねぇ、ゴミムシは
はいはい あいつは成績優秀だったらしいのにな
453 :
FROM名無しさan:2008/06/11(水) 01:47:14
大学生だけど、うちんとこに27歳でバイトしてる人いるな。怒られそうで過去は聞けないが
454 :
FROM名無しさan:2008/06/11(水) 01:54:52
ウハw27歳でアルバイトとかイカれてるw
そうか?女性は多いぞ
456 :
FROM名無しさan:2008/06/11(水) 02:01:39
27なんかまだいいほう
前の職場に32歳の自宅通勤、朝は母親に起こしてもらって弁当作らせてバイト代はまるまるこずかいにしてるって言ってる人がいた
俺のことかー!
通り魔殺人の奴は自分でも自分が悪いと認めてるよ。
自分は努力してこなくて、努力してきた奴には勝てないって認めてる。
よく分からん
何のこっちゃ分からん
461 :
名無し:2008/06/14(土) 21:26:39
412>同感!!古株フリーターとっとと辞めてくれよ!
新人が来たらえらそうな顔して休憩所の席の配置教えていた。
仕事内容なんて、ただの仕分けの仕事だよ??
何で社員にならないのかな?
声かからなかったのかな?
462 :
FROM名無しさan:2008/06/26(木) 22:57:56
18歳なんですが、いま専門に通うのがつらくて・・・
高卒はなかなか正社員になれないんだろうか?
年収何百万あれば1人で生きてけるんorz
専門でつらいとか言ってる時点でダメだな。
辞めるとしても、大学に行け。
464 :
FROM名無しさan:2008/06/26(木) 23:26:06
465 :
FROM名無しさan:2008/06/26(木) 23:42:58
自分も専門で学校遠いし辛いけど初任給見ると頑張れる
お互い頑張ろうよ
466 :
FROM名無しさan:2008/06/26(木) 23:46:13
>>465 うざい死ね。どうせ、就職したって仕事が難しくてついていけなくてすぐ嫌になって辞めるんだ。
無駄な努力は止めて警備員にでもなってろ
467 :
FROM名無しさan:2008/06/28(土) 14:42:50
専門なんとか卒業したいと思います!
大学卒には勝てなくても、専門辞めたらさらに辛そうなんで。
就職調べながら日々頑張りますわ。
468 :
FROM名無しさan:2008/06/28(土) 19:00:14
がんばれ
やりたいことがあるのは宝だ
ぶさな日本女と結婚して飼う気になんかなれない
ひげずら はげで 電車通勤で スーツ着てるリーマン奴隷 死ね
やめてやった。
いつも悪口言われてたけど大学を馬鹿にされて限界が来た。
所詮マーチだけどさ、三十代間近にして時給800円台の店でフリーターやってる奴に言われたくねえよ
一緒に入ることが多くて苦痛だったからやめてよかった…
472 :
FROM名無しさan:2008/07/15(火) 23:53:33
一般社会では、政治や宗教や出身大学(高校)は必要不可欠の場合にしか聞かない。
さらに、その情報をバカにしたり他人に漏らしたりは絶対にしない。
フリーターの中でも殊更レベルの低い奴なんだよ。
そいつは。
>>471 こういう糞フリーターよくいるよな
「俺の言ったことややったことこそが正しい」と言わんばかりの不遜な態度をとる自信過剰な奴
それも自分のしたDQN行為をも正当化するから困る
ニートの俺が勝ち組ってことか
475 :
FROM名無しさan:2008/07/26(土) 11:50:39
↓すごくいいこと(笑)言ってる
348 名前:FROM名無しさan[] 投稿日:2008/07/24(木) 13:35:56
お金よりも愛ですよね!
たとえフリーターだろうがワープアだろうが愛する人が居ればそれだけで幸せ
たとえ正社員だろうが金持ちだろうが愛する人が居なければただ虚しいだけ
476 :
FROM名無しさan:2008/07/26(土) 11:56:48
↓すごくいいこと(笑)言ってる
348 名前:FROM名無しさan[] 投稿日:2008/07/24(木) 13:35:56
お金よりも愛ですよね!
たとえフリーターだろうがワープアだろうが愛する人が居ればそれだけで幸せ
たとえ正社員だろうが金持ちだろうが愛する人が居なければただ虚しいだけ
477 :
FROM名無しさan:2008/08/13(水) 01:53:39
フリータ最強
478 :
FROM名無しさan:2008/08/13(水) 01:55:04
また由美子か
>>388 俺もフリーター時代に
運転免許全種、乙四、フォーク、玉掛け、マナー検定、無軌条電車取った
でトレ運になって月収40万以上で同年代より稼いでたよ
金ざっくり貯めて今は宅建とPC系の資格取るためにまたフリーターに戻った
取れなかったらまたトレ運になりゃーいいだけだしな。まだ20代中盤だし。
480 :
FROM名無しさan:2008/08/15(金) 12:20:22
フリーターとかまじ生きてる価値ないよ
てかまじ気合がかんじないんだよバイトのクズども
飽きたらやめればいいや、むかついたからやめるとか
くたばれよ
481 :
FROM名無しさan:2008/09/01(月) 11:20:37
いいじゃん
正社員1年、ニート暦3ヶ月、フリーター1ヶ月目の俺22歳。
正社員はまず責任重いな。
あと休みは多いが、貴重な休みさえ拘束される事が多い。
飲み会なんかや、研修で。
人付き合いと責任の重さに病んで辞めた。
ニートは金ある時は遊びまくれて楽しいけど、ずっと遊んでると飽きる。
ニートだからどうしても時間が余ってやる事がなくなる。
ネトゲ少しやってたけど飽きてきて、する事がなくなってフリーターになった。
フリーターはやっぱ気軽。責任が軽い。
ニートやヒキコモリのやつなんかの社会復帰はフリーターから始めるべきだな。
でも一生フリーターとか考えられないわ。23,24歳で正社員に戻るつもり。
正社員3年、ニート暦16日、フリーター1年目の俺24歳。
ごめんフリーターの方が働いていても人間としてみてくれるからいいよ
どうせ契約社員とか派遣社員とかなんだろ?
>>1 えっ?!俺と同じフリーターかww仲良くしようぜ!
>>1 ちょwwwwwニートwwwwww仕事しようぜwww
>>1
484 :
FROM名無しさan:2008/09/20(土) 04:11:57
485 :
FROM名無しさan:2008/10/04(土) 22:32:24
その
486 :
FROM名無しさan:2008/10/04(土) 22:34:05
そのフリーターにすらなれない私って何なのだろう?
もう履歴書書くの嫌になった。涙
書いても書いても面接受からないし、やっと受かったと思ったら
2~3ヶ月働いただけでクビになる。
この繰り返し。
また失業した。orz
487 :
FROM名無しさan:2008/10/04(土) 23:47:49
俺も30過ぎてからバイトでさえ書類選考で落とされるようになったわw
就職しようといくら書類送っても4日もすれば落選通知で戻される
もうオワタ
488 :
FROM名無しさan:2008/10/04(土) 23:55:11
ブラック企業なら余裕で受かるw
489 :
FROM名無しさan:2008/10/05(日) 01:22:50
と、思うだろ?受からないんだよそれが
マジ凹む
490 :
FROM名無しさan:2008/10/05(日) 01:30:16
頑張れ〜先は長いぞ!
491 :
FROM名無しさan:2008/10/05(日) 01:33:30
面接までたどりつけないこの苦しみがお前らにわかるのか?あん?
492 :
FROM名無しさan:2008/10/05(日) 02:03:19
an?
タウンワークっしょ
493 :
7氏:2008/10/05(日) 08:35:26
494 :
FROM名無しさan:2008/10/05(日) 08:38:03
今は試練なのだよ。焦らず行こう
495 :
FROM名無しさan:2008/10/05(日) 08:41:31
クズでは無いよ。
社会構造が変わり、江戸時代みたいな世襲有利な世の中になったからだよ。
有名人の子供が多いマスコミしかり、小泉など国会議員しかり、民間企業の弱い地方の教員・役人しかり。
496 :
FROM名無しさan:2008/10/05(日) 09:01:21
クズw
497 :
FROM名無しさan:2008/10/05(日) 13:43:20
世襲といえば確かに俺のオヤジは今バイトのガードマンやってるし、
俺もフリーターでいつガードマンまで落ちぶれるか分からん状態だからな
498 :
やっほ〜:2008/10/05(日) 14:32:52
499 :
FROM名無しさan:2008/10/09(木) 00:09:48
受かったはいいがブラック過ぎて辞めるわw
500 :
FROM名無しさan:2008/10/10(金) 21:17:55
フリーターは他人の金を当てにする真性のクズ
特にフリーター女だと男と違い世間様から厳しく叩かれないし
就職意欲すら無く実家パラサイトで好きな事して遊んでる
世の中なめてんな こんな奴ら信用無くて当然だ
何が夢追いフリーターだよwまず自立してから語れよな!
501 :
FROM名無しさan:2008/11/03(月) 20:50:03
502 :
FROM名名無し:2008/11/05(水) 21:39:41
俺もフリーターだけれど
週休2日休みで月38万円で年収500万円なんだけれど
やっぱり正社員になりたい。
正社員になれば、今の年収の倍稼げるそう。
まあ500万ぽっちの低年収では1人で暮らしていけるのがやっと。
社会保険とボーナスが少し出るだけしか特典ないもん。
早く正社員になって700万くらい年収稼ぎたい。
どうやって?
504 :
FROM名無しさan:2008/11/06(木) 18:35:54
>>502 バイトでそんだけ稼げるなんて、なんのバイトしてんの?
俺、正社員だけどさ、月給日給なんだわ。
不況のあおりで、どんどん給料落ちてるんだわ、まじで。
日給7000円とかな(笑)しかも、朝5時から夜7時まで拘束されてだよ。
それだったら、まだフリーターでサクサク稼いでた方がマシだってーの。
正社員で、日曜日バイトせざるを得ないなんて、バカバカしくてやっとれんわな
507 :
FROM名無しさan :2008/11/08(土) 13:17:25
505>別にフリーターで年収400、500万は珍しくないよ。
逆にその年収でずっとやっていくのは無理!
若いうちだけでしょ?
スポーツ新聞社の員数の仕事とかならアルバイトでも
年400万とか普通にいくよ。
正社員はその倍以上もらっているからはした金だろうけれどね。
但し、夜勤と日勤を交代制とかになるけれどね。
508 :
FROM名無しさan :2008/11/09(日) 03:11:18
506>正社員で日給7000円?
日給制の正社員ってこと?
辞めたほうがいいよ。日給制の正社員なんてさ。
毎月貰える額が変動するんでしょ??
509 :
FROM名無しさan:2008/11/09(日) 03:22:43
俺は、パイロットだけど 時給760円で頑張ってるぜ☆ GOOD LOOK
>>509 LUCKも書けないんじゃその時給でしょうがないね^^
俺の友達、正社員で固定給月19万、土日出勤あり(タダ働き)、7時〜23時勤務(各手当なし)だ。
511 :
FROM名無しさan:2008/11/09(日) 08:14:54
512 :
FROM名無しさan:2008/11/15(土) 00:31:56
513 :
FROM名無しさan:2008/11/15(土) 00:51:03
フリーターでもあくまでも職業は個人事業主と言う俺
夜施設警備を週6しつつ、生保・損保代理店してるから
まんざら嘘じゃあない。ただ今んとこ警備んが収入多いから
実質フリーター
514 :
FROM名無しさan:2008/11/15(土) 01:04:37
専門入ったけど中退し、ずっとやりたかったCDショップでアルバイトしてる。
肩書きは「フリーター」だけど、やりたかったことやれてるからOK・・・という訳にはいかないよなぁ。
515 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/15(土) 15:20:20
確かにフリーター続けることは、意味ないことだ。
そいつの人生だから俺がごたごた言う筋合いはないけれど。
小さな会社でも月給制の正社員になるべき。
安い給料でもフリーターよりは安定ているんだから。
516 :
FROM名無しさan:
さっさと刑務所へ行くか
自衛隊へ行け