西松屋アルバイト4店目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
前スレ
西松屋アルバイト3店目
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1178086925/
関連スレ
【ニシマッチャン】西松屋チェーン 9店舗目【★☆☆☆☆】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1197722028/
なんでもかんでも西松屋のせいにするスレ2
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1181987914/
2FROM名無しさan:2007/12/16(日) 00:07:55
>>1
3FROM名無しさan:2007/12/16(日) 23:29:21
アルバイト4店目おつです。
こっちの書き込みで良いですよね!
今日はプレゼント包装多かったです。
そんな中、おじいちゃん孫にクリスマスプレゼントに乗用アンパンマン、全包装でしたが
そのおじいちゃん、とっても嬉しそうに楽しみそうな笑顔・・・
久しぶりに、この仕事してて良かったな〜と実感してしまいました。
4FROM名無しさan:2007/12/17(月) 00:08:54
いい話や・・(T-T)。
5FROM名無しさan:2007/12/17(月) 20:16:36
>>3さん
いきなりこんな出だしで、こっちまで温かい気持ちになりますぅ〜
全包装は、包装紙を2枚合わせで大変だったかと思います。おつです↑
クリスマスプレゼントなのに、なんで普通のシールしかないのにガッカリですよね!
6FROM名無しさan:2007/12/18(火) 02:28:45
嬉しそぅな顔でクリスマスプレゼント用に!って言われて、普通のしかないと言う時にはこっちも気分落ちるなぁ。
7FROM名無しさan:2007/12/19(水) 20:33:23
ボーナスはいつかな?
8FROM名無しさan:2007/12/19(水) 22:11:03
25日との情報入ってま〜す。
9FROM名無しさan:2007/12/19(水) 23:14:29
25日ボーナスですか。
サンタさんからのプレゼント?と思ってしまった。
でも寸志程度でしたよね〜↓
10FROM名無しさan:2007/12/19(水) 23:53:00
参照情報にあった10部門と20部門の在庫検索がいつの間にかなくなってるんだけど・・・
他地区の在庫見れたから便利だったのに

11FROM名無しさan:2007/12/20(木) 02:56:49
今回のチラシ、たまひよと被りすぎ
チラシの方が期間が短いんだから、値段同じやつはいらねーだろうが
外すのめんどいし
12FROM名無しさan:2007/12/20(木) 08:16:25
8>>
昨年は22日だったから 前倒しで21日かと思っていたよ〜〜
連休前にほしかった・・・
寸志でも 期待していたんだなぁ〜
支給日が定かじゃない会社ってのも 珍しいけど
店長すら ボーナス日知らないんだよ〜〜
13FROM名無しさan:2007/12/20(木) 15:56:10
今月の給料は28日??
14FROM名無しさan:2007/12/20(木) 19:38:41
大手銀行は31日までやってるらしい・・・
なので年末ぎりぎりだろうな
15FROM名無しさan:2007/12/20(木) 23:39:15
毎日プレゼント包装多いのに、売り上げいまいち少ないのは
何でだろう?
16FROM名無しさan:2007/12/21(金) 13:45:20
今日 寸志入っていたね
給料はいつだろか
17FROM名無しさan:2007/12/21(金) 13:50:56
カメラついてる店ある?
18FROM名無しさan:2007/12/21(金) 14:34:29
>>17

なんでそんなこと気になるの?
19FROM名無しさan:2007/12/21(金) 17:02:27
>>16
本当????
20FROM名無しさan:2007/12/21(金) 19:14:28
恥ずかしいよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
21FROM名無しさan:2007/12/21(金) 22:49:29
>>16
釣りと思いつつ口座調べたら本当にカ)ニシマツヤチェーンから6万入ってて噴いた
22FROM名無しさan:2007/12/21(金) 23:11:33
マジで寸志入ってるの!
明日銀行行ってくる。
25日と思っていたから
数日早く貰えるだけの事なのに嬉しい。
23FROM名無しさan:2007/12/22(土) 06:28:07
>>17
近くの店舗がついたから、全店?と思って。
24FROM名無しさan:2007/12/22(土) 14:01:30
>>17
うち最近ついたらしい
25FROM名無しさan:2007/12/22(土) 14:29:57
<<17 うちもついた。
意味ないと思う。
26FROM名無しさan:2007/12/22(土) 16:19:03
話変えて申し訳ないが、人事部に一言言いたい。
勤怠の申請されてないって電話きて、
申請しないと給料出ませんよ、みたいに言うけどさぁ
この問題、勤怠が働いたその日の内に申請出来るようにしてくれれば
なんの問題もなく終わるのよね
20日働いて申請出来なくて21日お休み。
22日に人事部から電話が来て上から目線。
21日に店に来いってか!バカヤローが!
22日もお休みだったらどーすんの。
結局他のパートさんに申請お願いしたりしてパスワードの意味もないし。
こういう事が起きてんのよ?あなた達人事部も毎度電話するの大変でしょ?
どーにかして下さい
27FROM名無しさan:2007/12/22(土) 21:40:51
>>26
禿同
人事からの電話が本当にうっとうしい
○○さんの勤怠承認してくださいって
10日ごとにかかってくるからな

勤務した当日に申請できれば問題ないのにね

28FROM名無しさan:2007/12/22(土) 22:58:39
>>26
うちの店にも電話来た。○○さん申請してないんですケドと・・・
21日22日休みですから無理ですから〜!
29FROM名無しさan:2007/12/22(土) 23:01:27
寸士ってだいたい何%なんですか?予想より少なかったので。てっきり50%と思ってた。
30FROM名無しさan:2007/12/22(土) 23:19:10
人事部の問い合わせで電話代の経費いくらかかるんだよ。
人件費は一円たりとも厳しいのに。
相変わらず本部のやることにはあきれる。
31FROM名無しさan:2007/12/23(日) 00:39:32
本社・全店IP電話にすれば下手すりゃ年間『ん億』単位の
削減じゃねぇ??地区長携帯はソ○トバンクホワイトプランに。法人は不可?
おまけで社用車は軽で十分。ステーションワゴン型の普通車の社用車なんか
不要でしょ?車検・税金・ガソリン代ずいぶん下げれる。
イニシャルコストをかけてでも長期で見ると価値ある経費削減対策に
なると思うが・・・
32FROM名無しさan:2007/12/23(日) 01:59:18
グッドウィルの人来れなくなるのかな?
33FROM名無しさan:2007/12/23(日) 03:58:20
>>26
そう言えばうちの店にも電話来ていたようです
数日間反映されなかったり普通にありますよね
一応私は当日は勤務実績だけ入れて保存だけしておくけど
新パスワードは誰にも教えるな!!って言うから人に頼めないし
連休も滅多に無いからまだ大丈夫だけど 制限している人は連休も多いから
結構大変みたいですね
34FROM名無しさan:2007/12/23(日) 17:58:55
>>31

本部の人、おそらくIP電話って知らないと思う。
35FROM名無しさan:2007/12/24(月) 14:40:44
今日は包装多すぎでうざいです。気分悪くなってきます
36FROM名無しさan:2007/12/24(月) 15:19:57
半からバイト…レジ見た感じいつもより人が多い。
そして自分は4時からキャッシャーorz
37FROM名無しさan:2007/12/25(火) 02:13:32
>>35
トイザらスみたいに包装紙有料でセルフにすりゃいいのに
経費削減にもなるし
38FROM名無しさan:2007/12/25(火) 16:45:27
6月から働きはじめて、寸士なかった。期待して損した。他のパートから貰えるって聞いてたので。
39FROM名無しさan:2007/12/25(火) 21:39:33
>38
もらえるのは1年以上働いてるパートだよ。
40FROM名無しさan:2007/12/25(火) 21:59:30
8月までに働き始めた人は貰えるって聞いてたので。勘違いだったんですね。
41FROM名無しさan:2007/12/25(火) 22:00:15
8月までに働き始めた人は貰えるって聞いてたので。
42FROM名無しさan:2007/12/25(火) 22:00:26
8月までに働き始めた人は貰えるって聞いてたので。
43FROM名無しさan:2007/12/25(火) 22:57:00
もう分かったからw
残念だったね
44パート相談課:2007/12/25(火) 22:59:03
本部はすでにIP電話です。社用車はレンタルです。
45FROM名無しさan:2007/12/25(火) 23:17:07
今日もアウター多いなぁ
この間スキースーツの追加あったから今日は春物かな?
と思ってオリコン開けたらまたスキースーツだった件
6スパン分はあるぞ。なに考えてるんだ?どうせ売れ残って返品になるのに。
かさばるからダンボール1箱に4着位しか入らないし・・・
バカなレイアウトマンが偉そうに重要課題で在庫は全部売場に出せなんて言ってくるけど
無理だろ。常考

46FROM名無しさan:2007/12/25(火) 23:34:32
貰えないのが、よっぽど悲しかったのね。来年まで待ってね。
47FROM名無しさan:2007/12/25(火) 23:41:52
本部だけIPなっても大した意味無いやん!!
本部同士で電話でもすんのw??
車もリースならまだしもレンタルって??
長期になれば高つくだけやしw
48FROM名無しさan:2007/12/26(水) 01:56:57
車はリースです
49FROM名無しさan:2007/12/26(水) 18:53:34
1月1日の初売りで、ディズニー商品お買い上げの方に先着でDVDプレゼントだってね…
まためんどくさい事しやがって…
50FROM名無しさan:2007/12/27(木) 00:11:37
D商品返品・交換発生したらDVDは持ってこない。
もらったもん勝ち。
51FROM名無しさan:2007/12/27(木) 00:24:35
>>40
8月21日までに入社すれば翌年の夏のボーナスが貰え
2月21日迄に入社していれば冬のボーナスが貰えますよ
だから冬のボーナスは2月21日までに入社していないと貰えません。
52FROM名無しさan:2007/12/27(木) 05:12:21
通りで、去年9月1日から始まった訳だ…他の月に入った人は21からなのに何で?ってずっと思ってたけど、ようやくわかったよ。
53FROM名無しさan:2007/12/27(木) 11:06:59
ファンヒータの吹き出し口ガードやばいのか?
54FROM名無しさan:2007/12/27(木) 11:42:18
給料日はいつだろう?
知ってる方いたら教えてください
55FROM名無しさan:2007/12/27(木) 14:59:34
給料日28日って聞いたよー
56FROM名無しさan:2007/12/27(木) 18:07:56
ボーナスは入ってどのくらいたてばもらえるんですか?
あたしまだ西松屋入って5ヶ月たってないです…
57FROM名無しさan:2007/12/27(木) 19:40:26
>>56が入社して一年たった>>51の月にあてはまれば貰えるよ
5854:2007/12/27(木) 20:39:41
>>55さん
明日ですね!ありがとうございます
59FROM名無しさan:2007/12/27(木) 20:51:03
>>57さんありがとうございます☆
じゃあ夏のボーナスはもらえますね(*^^*)
それまで働いてれば…www
60FROM名無しさan:2007/12/28(金) 19:53:35
元旦から仕事です。お年玉貰えるのは嬉しいけど
元旦はゆっくりしたかった。
61FROM名無しさan:2007/12/28(金) 23:43:25
客注部品お取り寄せシステム変わるらしいですね。
過去に部品取り寄せで何度か辛い思いしてるから〜
嬉しいかも
62FROM名無しさan:2007/12/28(金) 23:57:56
>>61
部品はお客様とメーカーとで勝手に取引してくれ
うちは関与しないから
ってことでいいのかな
63FROM名無しさan:2007/12/29(土) 00:01:52
>>62
そうそう!
64FROM名無しさan:2007/12/29(土) 00:48:59
>>61
ここで働いて2年になるが本部もたまにはいい仕事するなって
初めて感心した
65FROM名無しさan:2007/12/29(土) 01:56:30
ま、いつもの経費削減の為だろうけどね
66FROM名無しさan:2007/12/29(土) 09:34:42
>>61
私なんかは自分で直メーカーの方が早いって思うけど
そうじゃない客が 西松屋には多すぎた・・・
67FROM名無しさan:2007/12/31(月) 00:28:39
明日はセール準備
ディズニーがメインみたいですけど・・
うちの店ディズニー売れないから
先着80名のDVD魅力なさそう
68FROM名無しさan:2007/12/31(月) 00:37:42
いい加減31日の閉店時間、早めてもよくね?
6時過ぎたら、誰も来ねーって!!!!!
本部ー・どーにかしろ!!!!!
69FROM名無しさan:2007/12/31(月) 06:24:07
チラシはらねば…
水曜じゃないのに…
70 【凶】 :2008/01/01(火) 15:13:24
71 【大吉】 【1318円】 :2008/01/01(火) 15:47:12
DVD捌けてますか?
72FROM名無しさan:2008/01/01(火) 23:22:32
>>71
半分も減らなかったよ…
明日は無差別攻撃か…
73!dama:2008/01/02(水) 00:10:54
遅れた…
74FROM名無しさan:2008/01/03(木) 00:17:49
うちの店本日DVD無差別ばらまきました〜
もらったお客サンは喜んでましたが・・・
2日にばらまくなら、元旦に買い物来た人にあげるのが普通じゃ〜ないか!
75FROM名無しさan:2008/01/06(日) 12:10:22
なんか下がり気味なのであげときますね
76FROM名無しさan:2008/01/06(日) 23:00:02
>>75
ありがとう。ついでにage ときますね
77FROM名無しさan:2008/01/08(火) 05:40:20
使えない社員、多過ぎませんか?
78FROM名無しさan:2008/01/08(火) 10:55:20
バイトしようか悩んでます。
面接時ペーパーテストとかってありますか?
79FROM名無しさan:2008/01/08(火) 14:54:44
>>78
筆記ありますよ〜

でも、筆記テストより入れる時間とか曜日の方が重要かも。
後、店舗の規模にもよるけどかなり肉体労働です。
仕事と時給見合ってない事多いけど、有休や賞与貰えます
80FROM名無しさan:2008/01/08(火) 15:41:15
筆記あるんですね…
ありがとうございます。
入れる時間と曜日重視じゃ子供居るし難しそうですね…。
知能は無いが体力と力はあるから肉体労働は大丈夫なんですが…

検討してみます。
ありがとうございました。
81FROM名無しさan:2008/01/08(火) 23:51:41
>>77
うちの店長、頼りなくて、仕事できない社員かも・・・
82FROM名無しさan:2008/01/09(水) 03:49:35
>>80
かわいいベビー服とか売ってる、フワ〜っとしたイメージのお店とか思ってる人は後で後悔します。知識は子供産んだことのある方が絶対によく知ってるが、腕力?は男並の方がいい。
私が働いて出た答えは、1番向いてる人は子育てもした主夫!
83FROM名無しさan:2008/01/09(水) 03:53:34
<<80
自分だけ頻繁にたいへんな力仕事を押し付けられても、笑顔でいられるような精神的にタフな人。
はっきり言っておば様は難しい。
84FROM名無しさan:2008/01/09(水) 03:55:36
<<83
おば様は難しいのは、面接じゃないだろ?
人としてだろ?
85FROM名無しさan:2008/01/09(水) 03:56:23
<<84
その通り。
86FROM名無しさan:2008/01/09(水) 05:12:40
>>82>>83
>>80ですがそのへんは問題無いかと…
力は片手に子供抱っこ、もう片手でベビーカーなど簡単に持てる。
腕相撲も旦那に勝った…
西松屋良く行くのでその店舗がどんな感じかもなんとなく分かる。

精神面も今までの接客業経験上何があっても笑顔対応は身についてるので大丈夫です。
ただ入れる時間がやはり短くなるのが難点っぽいので
悩みます…
87FROM名無しさan:2008/01/09(水) 06:00:32
簡単な漢字と簡単な計算ぐらい。
入れる時間とかは結構店長によって、とらえかた違う。
88FROM名無しさan:2008/01/09(水) 06:03:10
<<83
なんで私だけ?ってやつでしょ?
言い返さないからいい気になる人たちがいるから。
89FROM名無しさan:2008/01/09(水) 06:07:06
<<87
いっぱい入れる人が欲しいときと、87時間以下が欲しいときとかあるらしい。
土日は必須だと思う。
90FROM名無しさan:2008/01/09(水) 06:47:46
土日・祝日出なくてもいいですよって店長が言ったとしても、
やっぱり月数回出ないと他のパートさんから不満や妬みが出そう…
いや、出るだろうな
91FROM名無しさan:2008/01/09(水) 13:14:36
確実に裏では出ますね。
92FROM名無しさan:2008/01/12(土) 23:12:23
今日肌着の整理してたら、値下げ499円シール
大量に剥ぎ取られてました・・・
なんだか、常識では考えられない客多すぎ!
93FROM名無しさan:2008/01/14(月) 22:14:33
>>92
kwsk
94FROM名無しさan:2008/01/14(月) 23:59:20
>>93
詳しくと言われても、そのまんまの事実なんですよ。
大量とは言いすぎかもですが・・・
ベビー肌着10枚シール剥がされてました。売変したのは私・・
処分POPも貼りました。
うちの店不審な客多くて、やたらサイズ交換多い人、1時間以上店内うろうろしてる人
ベビー居ないのに授乳室入る人、ベビーカーに大きなバックの人
皆さんの店では、こんな感じの不審人物いませんか??
95FROM名無しさan:2008/01/15(火) 00:41:18
>>94
へぇ…そんな客居るんだ。
ありえないですね。
私の働いてるとこは流石にそんな客は居ないなぁ。
肌着とかパジャマとか袋入りの商品を開封して放置ってのはよくあるけど…
サイズ交換は同じ人が何回もってのは無いけど結構ある。
1時間以上店内うろうろしてる人も結構居るかな。
それくらいだったら何処の店舗でも結構居そうだけど…
でもベビー居ないのに授乳室入る人は見たこと無いな。
96FROM名無しさan:2008/01/16(水) 00:08:43
返品多い時は13件きた。
ない時はないのに…
97FROM名無しさan:2008/01/16(水) 00:34:58
シール剥がしありますよ

剥がして他の商品に
貼り替えてるお客さん
見た事あります
98なな:2008/01/16(水) 02:23:00
ありましたよ。夏物処分で\99だった時期…明らかに秋冬物にインストア隠すように貼られていて…パソコンで確認。お客にはいたずらだと思いますが
定価での販売しか出来ませんけど…と言ったら、そっちのミスでしょ!少しくらい安くならないの!と…。従業員はこういう貼りかたは絶対しませんので…と軽くバトルしてしまいました
99FROM名無しさan:2008/01/16(水) 02:42:16
シール剥がしもあるけど、中身無しの箱が整理してると良く出てくる。
何とかなんないかな?
100FROM名無しさan:2008/01/16(水) 11:33:24
玩具とか絶対盗まれてそうな気がする今日この頃
101FROM名無しさan:2008/01/16(水) 15:18:38
棚卸、業者がいたずらしてるのじゃないかな〜?日立は下請けに頼んでしてるから。万引きしても下請けのバイトは責任感なしじゃないですか。
102FROM名無しさan:2008/01/16(水) 15:35:00
うちの店棚卸しはエイジスってとこがしてる。
103FROM名無しさan:2008/01/16(水) 16:46:43
エイジスか〜!じゃ〜、関東か四国ですか〜?
104FROM名無しさan:2008/01/16(水) 19:45:48
四国です。
開店前までかかっています。
105FROM名無しさan:2008/01/16(水) 21:58:15
精算の時に0502で出したレシートの上に貼る金種レシートを出すのを忘れてしまった…
106FROM名無しさan:2008/01/16(水) 22:22:12
0401で出すやつですか?
107FROM名無しさan:2008/01/16(水) 22:26:53
105です
一枚目出して、0502で入れて、その後に出す奴です。
何とかなりますかね…
108FROM名無しさan:2008/01/17(木) 01:28:12
棚卸したら平気で60万位ロスしてるからな
もちろん売変、振替、返品のミスもあるんだろうけど
パクられてるのは明白
ベビーカーの見本にガキ乗っけてそのまま出て行く奴もいるらしいし
109FROM名無しさan:2008/01/17(木) 04:13:08
<<105
0502で出したやつの上に切ってはるやつ?
私もやったけど、気をつけてね程度で何もなかったですよ。その時の店長は。人にもよるけど。
110FROM名無しさan:2008/01/17(木) 04:14:06
持ち運べるバウンサーがなくなってる…
111FROM名無しさan:2008/01/17(木) 08:38:45
たまにレジに来て一部の商品はレジに出すけど、手に商品持ってるのにそのまま黙ってる人いない?あれはわざとなのか?普通レジで店員が『そちらの商品もお買い上げでよろしいですか?』って聞いたら『あっすみません』みたいに焦ってもいいと思うんだけど…。
112FROM名無しさan:2008/01/17(木) 08:40:30
>>111続き
あと、ベビーカーに乗せたままの箱売りのおしりふきとかさぁ…こっちが言わなきゃそのまま持って行く気か?って奴多すぎ
113FROM名無しさan:2008/01/17(木) 11:04:00
>>112
うちはショッピングモールに入ってて
同じ階にドラッグストアもあるから
ベビーカーに堂々とオムツ引っ掛けてても聞けない・・・
かなりあやしい人いてもスルー
買い物テープ見えないからね
114FROM名無しさan:2008/01/17(木) 23:21:14
箱から哺乳瓶の乳首を万引きされた事あります。
そんなに高額じゃ〜ないのになぁ・・・
115FROM名無しさan:2008/01/18(金) 00:01:23
ベビーバスのフタだけ取られて、気付かず違う人が買ってクレームきて店長持ってった。
116FROM名無しさan:2008/01/18(金) 04:07:00
売ってたら買うけど、ないなら取るってか?
哺乳瓶のキャップとかベビーバスの栓とか…
117FROM名無しさan:2008/01/18(金) 04:09:08
ロンTの上にカーディガンとか、さもセットのように持ってくる人とか。
118FROM名無しさan:2008/01/18(金) 14:08:58
59歳の新人さんがきます。今、夜2人しかいないから焦るのはわかるが…店長よ。
119FROM名無しさan:2008/01/18(金) 17:47:15
>>118どんまいとしか言いようがない…頑張って
120FROM名無しさan:2008/01/18(金) 21:50:03
前、三輪車とか宮参りの着物とかよくなくなってた…ってかパクられる…
ほんまありえません
今回も数合わないの多いやろなぁ
121FROM名無しさan:2008/01/18(金) 23:02:52
三輪車をパクるって・・・
すげーな・・・
122FROM名無しさan:2008/01/19(土) 01:36:15
夜の2人になって、夕方の混み時期に来て、車にのるか試してみたいっていわれて軽くどうぞっていったら返ってこね〜みたいな…1回あった。
123FROM名無しさan:2008/01/19(土) 02:12:20
エンジェルカート、赤ちゃんのせるやつが1コないです…どうして?
不思議。何するの?
124FROM名無しさan:2008/01/19(土) 02:15:53
忙しいと監視が行き届かなくなっちゃうな
125FROM名無しさan:2008/01/19(土) 09:22:11
>>123

家で使うんじゃない?
126FROM名無しさan:2008/01/19(土) 17:04:55
ベビーカー変わり?
うちはキャラクター物がよくパクられる
127FROM名無しさan:2008/01/19(土) 22:19:17
女トイレの使いかけの消臭剤パクられたのは
うちの店だけだろうなぁ〜〜〜。
128FROM名無しさan:2008/01/20(日) 00:38:24
>>127
女トイレの使いかけのハンドソープと蛍光灯パクられたのは
うちの店だけだろうなぁ〜〜〜。
129FROM名無しさan:2008/01/20(日) 04:31:19
<<128
蛍光灯って…。
トイレットペーパーはサラを予備においてると持ってかれるけども。
130FROM名無しさan:2008/01/20(日) 10:17:56
外人の仕業ですよ〜!また棚卸し始まりますね〜。業者棚卸したあと綺麗にして帰れよ〜。
131FROM名無しさan:2008/01/20(日) 22:10:41
早く店長移動ならんかなぁ
もう耐えれません
132FROM名無しさan:2008/01/20(日) 23:15:37
移動時期って2月ですよね〜
うちの店長移動するか?とドキドキです。
133FROM名無しさan:2008/01/20(日) 23:45:18
他店のパートのグチを言う…小さい男…最近彼女できたらしい…何故
134FROM名無しさan:2008/01/21(月) 00:04:55
店の前にあったコーラの自販機と、トイレにあったジェットタオルパクられたのウチの店だけなんだろうな〜
135FROM名無しさan:2008/01/21(月) 00:28:20
自販機ごと?
ジェットタオルって…すげぇなぁ
136FROM名無しさan:2008/01/21(月) 03:20:10
どこの店長移動してほしいの?店長アホばっかりでうざいですね〜。
137FROM名無しさan:2008/01/21(月) 05:45:51
気が小さいってゆ〜か弱ってしまってるってゆ〜か…
よく彼女とか嫁とかできるなぁ…
男としてどうよ…
138FROM名無しさan:2008/01/21(月) 13:15:59
美濃加茂だな〜!
139FROM名無しさan:2008/01/21(月) 14:08:06
140FROM名無しさan:2008/01/21(月) 23:31:21
棚卸しかぁ〜
141FROM名無しさan:2008/01/21(月) 23:48:14
時給上げてくれ!
勤務して3年経過したが最初に上がったっきり・それっきり↓
どーなってんだ西松屋
最近はどこの企業も土日祝の多少の時給↑があるってーのに
どーなってんだ西松屋
削減・削減とやっきになっている様だが
店長・パートが次々と辞めていって、店舗が回っていない事を把握してるのか?
どーなってんだ西松屋
パートも能力給・査定してくれないと、売変しかしないおばさんが同じ時給貰っているのに腹が立つ
分かってるのか西松屋
142FROM名無しさan:2008/01/22(火) 00:23:23
辞めようかなぁ…でも今辞めたら他のパートに迷惑かかる…
143FROM名無しさan:2008/01/22(火) 03:13:35
私も辞めたい、でも他のパートさんに迷惑かかっちゃう。
144FROM名無しさan:2008/01/22(火) 10:06:28
本部のやつらもきちんと仕事してほしいよ
パートの不満爆発してるってコト
土日だって 土曜日より日曜日の方が忙しい
時給の問題! 社員は給料上がるんだから パートのことも考えろ!!
長く働いてるパートも 他の人のこと考えたら辞められずにいるって事
わかってんのか〜〜〜〜
145FROM名無しさan:2008/01/22(火) 12:16:34
パートは大変ですね〜!商品をもって帰るしかないよ〜、それをねっとでうおうね、今は棚卸期間だから、業者のせいにできるからね〜!
146FROM名無しさan:2008/01/22(火) 18:22:19
880
147FROM名無しさan:2008/01/22(火) 18:23:00
夜の時給?
148FROM名無しさan:2008/01/22(火) 21:36:41
いくらぐらい?
149FROM名無しさan:2008/01/22(火) 23:56:57
本当、どこの会社も土日は50円100円はあたりまえの時代!
ここで、わんさか、わんさか、話題にすれば、時給上がるかなぁ〜〜
150FROM名無しさan:2008/01/23(水) 00:05:28
北国では→朝・712円、夜814円、3年間上がらず横ばい
北国での時給は高い方だが、普通1年に5円でも10円でも上がるだろーが!
これよりまだ時給が高い企業が進出してるから、そちらに移りたい。
ただこの年齢になって採用してくれるかが問題なので躊躇しています。
151FROM名無しさan:2008/01/23(水) 00:16:45
本当、土日祝の時給差付ければ、休みたい人はそれでも休むし
働きたい人は働くだろーし!
時給差ないから、土日祝の休みの偏りに不平・不満が出てんのわかんねーか?店長よー!!!
母子家庭を優遇してんじゃねーよ!バカ店長!!!!!!!!!
152FROM名無しさan:2008/01/23(水) 00:21:06
店長みんな辞めればいーのに!
この会社先ないゾー!
みんな辞めたら、オモシロイ事になりそーだから
店長諸君!早く見切り付けて、次行った方が身の為だよ〜!
153FROM名無しさan:2008/01/23(水) 00:42:05
募集かけても人こないから時給あがった。
800と880円
154FROM名無しさan:2008/01/23(水) 00:54:24
西松屋でも、その地域によって時給格差あるのは仕方ないと思いますが
全国チェーン店なんだから、土日祝の時給アップは、あっていいと思います。

ここの会社は、あまりにも店長やパートをバカにし過ぎていると思います。
もっと店長やパートの事を思いやらないと、次々と辞めていって
店が回らない事態に陥るのでは?
2名体制で店を回している事自体、有り得ないです!
ましてや、最低人員朝2名・夜2名で回しているのに
それ以下の月の人時数予算で計算されてくるって・・・
ケチなのかバカなのか・・・?
155FROM名無しさan:2008/01/23(水) 01:20:17
バカですね。はぁー土日が苦痛でしかない。安時給…やってらんねー売変多すぎなんだよ!バカヤロー!
156FROM名無しさan:2008/01/23(水) 01:52:30
派遣で求人出てたから見たら時給1400円って書いてた(バイトは時給750円)
157FROM名無しさan:2008/01/23(水) 02:11:49
>>156
東京?どこの求人誌?
158FROM名無しさan:2008/01/23(水) 03:10:30
派遣って何であんなにいいの?仕事ぶりはパート以下なのに…
159FROM名無しさan:2008/01/23(水) 03:47:20
>>158
会社からすると一日8時間週5日の安定した労働力が確保できて
社保、賞与などの経費が一切必要ないからです
必要なくなればすぐに切れるし
それにうちでは仕事ぶりも
派遣>>>超えられない壁>>>パートだし
160FROM名無しさan:2008/01/23(水) 04:02:36
派遣だけど1400円なんて有り得ない
そんなにもらってないよ
西松屋が各派遣会社に払う金額は一律のはず
そんな良心的な搾取率の派遣会社があるなら
そっちに登録し直したいわ
161FROM名無しさan:2008/01/23(水) 04:19:05
>>158
派遣、壁、パート、そんな派遣の人みてみたい…ありえないのばっかり来る店もあるんですよ…
私物の雑誌よみだすわ、お菓子食べだすわ、メールは打つは…
自分がお客さんにきかれたらすぐにパートに押し付けるわ…
消えてほしい。
162FROM名無しさan:2008/01/23(水) 04:21:23
161だけど、<<158じゃなくて<<159だった、間違えた。
163FROM名無しさan:2008/01/23(水) 05:33:23
店長がアホすぎるで。パートに嫌われてる店長多いしね。倉庫なんてゴミダメだ〜!
164FROM名無しさan:2008/01/23(水) 05:46:30
店長って主にお店のどこにいます?
165FROM名無しさan:2008/01/23(水) 11:02:17
>164
パソコンの前
166FROM名無しさan:2008/01/23(水) 12:09:03
>>165ワロタ。確かにパソコンの前だ
167FROM名無しさan:2008/01/23(水) 14:03:38
倉庫
168FROM名無しさan:2008/01/23(水) 18:12:44
倉庫!?何してんだろW
169FROM名無しさan:2008/01/23(水) 23:25:55
うちの店長パソコンの前に貼り付け状態で
倉庫すら見てないぞ!
本部からのメールに必死なのか?わからないけど
パソコン占領してるから、売変進まないのは言うまでも無し!!!
早く他の店いかないかなぁ〜と願うばかりです。
170FROM名無しさan:2008/01/24(木) 00:12:42
自分のパソコンを寒い倉庫でしてる。
171FROM名無しさan:2008/01/24(木) 00:30:07
>>170
うちの店長も
172FROM名無しさan:2008/01/24(木) 00:51:25
それって仕事してるの?
173FROM名無しさan:2008/01/24(木) 01:15:48
してるんじゃない?
ため息つきながらしてるし。あえて声はかけないで無視だが。
174FROM名無しさan:2008/01/24(木) 01:33:22
>>173

株価が大幅に下がって損してるからため息だったり・・。
175FROM名無しさan:2008/01/24(木) 01:40:54
>>174
ハハハ。
あの顔じゃ破産だな。
サクワリとかシフトとかじゃない?ってみんな言ってる。
176FROM名無しさan:2008/01/24(木) 01:42:38
ここ1年位で店長の提出物が異常に増えたのもあるんじゃね?
177FROM名無しさan:2008/01/24(木) 03:10:06
店長ってさ、可哀相だな。パートに文句言われるし、上からうるさく言われてそうだし、客は意味不明なの多いし、…だからここの上の人は若ハゲと若白髪が多いのか?
178FROM名無しさan:2008/01/24(木) 03:48:01
>>177
そこまで事実いっちゃ可哀相だよ。
179FROM名無しさan:2008/01/24(木) 13:10:56
某店長ですが、一言だけ。
確かにここ近年で店長の仕事(大半が無駄な提出物)は増えたな。
提出してもそれがどういう資料になって店に役立つものになっているのかなんて
ほとんどないよな。
もちろん、そういう無駄な仕事が増えたことをパートには言わないから文句や陰口なんか
言ってるのは分かってるけど。
でも、それは店長が悪いんじゃなくて本部が悪いんだよ!
提出物などのパソコンでできるものは昔は家に帰って出来たから店では売場管理も
充分できたけど、今は違う。
今は店のパソコンからデータをおとすことが出来ないから店でやるしかない。
だから、イヤでも1日中パソコンにくっつかないと。
インテだとさらにその倍以上の時間を使うからね。
まぁ、そうはいっても実際に役に立たない店長もいるんだろうけど・・・
店長も好きでパソコン占領してるわけではないよ・・

まぁ、そうはいっても実際に役に立たない店長もいるんだろうけど・・・

180FROM名無しさan:2008/01/24(木) 16:31:12
お前が役に立たないんだよ!文句を言わず、パートの為に働け。
181FROM名無しさan:2008/01/24(木) 17:21:46
最近、店長らしくない人が増えた気がする。
辞めてく人に限って仕事できるんだよね。
182FROM名無しさan:2008/01/24(木) 19:15:32
あの〜どなたか、東北・○前店が、どーゆー経緯で閉店になったか分かりますか?
ただ単に、売上が無いからの問題なのでしょうか?
年間どれだけ予算より下回ると閉店になるのでしょうか?
同市に2店ある事によって、うちの店の方が売上悪いので
何年後かに閉店になるの?ってヒヤヒヤものです。
183FROM名無しさan:2008/01/24(木) 19:43:04
うちの店にも、東北の○前店が閉店するので、余った商品を振替えするってFAXきた。西松屋もこれからどんどん潰れていくのかなぁ。ていうか、新しい店舗を作りすぎなんだよ。
184FROM名無しさan:2008/01/24(木) 21:24:02
店長の人数も確保出来なくてインテばかりで店も回らない時もあるのに
新店舗作るの躍起になって、売上ないとこは閉店って・・・
従業員の人達もそーだけど、そこに来ている常連客も困っているだろーにね〜

株も下がるの当たり前!
パートや従業員の意見を聞こうとしないから、右肩下がりの一方では?
将来は、ブ○ーハウ○の二の舞だね〜
違うとこ探そ!
185FROM名無しさan:2008/01/24(木) 21:55:03
店長もうちょっといるでしょ。本人達の負担も軽くなるし。
186FROM名無しさan:2008/01/24(木) 22:31:06
給料少ないのに転勤あるしで西松屋なんて受ける人いないんじゃないの?
187FROM名無しさan:2008/01/24(木) 22:38:07
西松は新店舗たてすぎやね。いまなんてわけわからない所にまで建ててる。多分もう潰れるよ〜。西松さんは!土地を担保に金かりて店建ててるくらいだからね。
188FROM名無しさan:2008/01/24(木) 23:02:02
>>182

東北・○前には2つ店がある。
そのうち一つは閉店みたいだが。
以前からあるほうはオープンから全店でも有数の売り上げを上げていたらしい。
だからもう一つ作ったのだろうか。でも一店舗で十分かもね。
閉店は契約期間とかの関係もあるのではないだろうか。
189FROM名無しさan:2008/01/24(木) 23:19:15
>>187

おや?西松屋って無借金経営だよね・・。
株式四季報も有利子負債ゼロって書いてあるし。
190FROM名無しさan:2008/01/24(木) 23:37:55
借金が有ろうが無かろうが
ここの会社変なのは確かでしょう。
191FROM名無しさan:2008/01/24(木) 23:56:14
>>188
契約期間があって閉店と分かっていたら、荷物の予想個数載ってないですよね?
次のケース便かセンター便か忘れたけど、うちより個数が多かった。

次の閉店は、うちかなぁ・・・?
閉店する前に、次行った方がいいのかなぁ・・・?
192FROM名無しさan:2008/01/25(金) 00:05:36
建物が古くなったら、その近くに新店建てて、古いのが廃れるのを待つって感じですが、近くのは。
193FROM名無しさan:2008/01/25(金) 00:06:44
>>184

ビルド&スクラップは小売では当然の考えだと思う。
194FROM名無しさan:2008/01/25(金) 00:08:01
オープンしてすぐから売上伸びなくて「あそこはもうすぐ閉店」って言われ続けて三年ぐらいになる店舗もありますよ。
195FROM名無しさan:2008/01/25(金) 09:51:58
閉店した場合、すぐ失業保険降りますよね?残った有給はどうなるんでしょうか?不安です。
196FROM名無しさan:2008/01/25(金) 19:32:50
>>195
有給は閉店までに使わないと消滅する
ゴネたら使えないこともないが自己都合退職扱いになり
失業保険もらえるのが3ヵ月後になる
閉店する月に有給が復活する人は特に注意
197FROM名無しさan:2008/01/25(金) 19:56:26
>>196

自己都合退職??ほんと?
会社都合じゃないの?
198FROM名無しさan:2008/01/25(金) 20:19:40
もうすぐ高卒でバイト探してるんだけど
西松屋が気になってる

食品レジを1年以上やってるからレジには自信あるけど…
結婚も出産も経験してないし向いてるか分からない…
お店の雰囲気だけ調べたいけど女子校生が制服で1人とかw入れんw

明日、友達と私服で見に行くつもり。

業務内容教えて欲しい
199FROM名無しさan:2008/01/25(金) 21:12:07
196さん、ありがとうございます。有給は早めに使うことにします。
200FROM名無しさan:2008/01/25(金) 23:54:15
>>197
会社都合になるのはあくまで会社が決めた日に退職した場合
会社が決めた日までに有給が消化できないからとゴネた場合は
有給の消化はさせてくれるが自己都合退職扱いになったはず
今はどうなってるかわからんけど
201FROM名無しさan:2008/01/26(土) 00:21:26
西松やでバイトはやめといた方がいいですよ〜!きついし、店長うざいよ。因みにナニテン?
202FROM名無しさan:2008/01/26(土) 03:48:57
>>198
ワルイコトは言わんからやめときな!私も19から入ったけど、わからないことだらけだった。おばさんたちばかりで人間関係難しいし。彼氏とかいないならなおさら、出会い皆無。力仕事はかなりある。
203FROM名無しさan:2008/01/26(土) 03:55:03
>>198
軽い気持ちで入ったら続かない。5日で来なくなった学生の女の子がいた。まぁ、気持ちはわからんでもないが…。
店長が他店とかけもちでほとんど不在で、2人体制。2ヶ月とかで新人同士で組まされて、わからないことだらけで正直ありえねぇ、やめようかと思ったこともある。
204FROM名無しさan:2008/01/26(土) 03:58:02
>>198
今までみてきた中では、見ためおとなしめの人が採用されるが、すぐに辞めちゃう。キツメの人ではパートの人たちと仲良くなれない。本当に難しい所です。
205FROM名無しさan:2008/01/26(土) 09:16:34
>>202
私も思う
206FROM名無しさan:2008/01/26(土) 09:26:48
おお…皆ありがとう…!
やっぱり長く働ける所が良いし止めておくよ…

皆さんお仕事頑張って下さい…!
207FROM名無しさan:2008/01/26(土) 16:52:28
>>182

オープンして1年で閉店なんですね。
早すぎっ。
208FROM名無しさan:2008/01/26(土) 23:05:04
タイムカード変わるみたいだけど
そんなのにお金かけて意味あるのか
わからない・・・?
209FROM名無しさan:2008/01/26(土) 23:11:50
今日行ったら豚キムチ定食がなくなってたんだが
210FROM名無しさan:2008/01/27(日) 00:43:11
>>208
なんなんでしょうかね。
最近きた新人さんのタイムカードがぼろぼろのお古だった意味がわかりましたよ。
211FROM名無しさan:2008/01/27(日) 00:50:56
>>208
タッチパネルになるの?
それとも既にタッチパネルなのにまた変わるの?
212FROM名無しさan:2008/01/27(日) 01:04:05
>>207
○前店ってオープンして1年で閉店なんですか? 本当?

>>208
タイムカードの変更は、まだ全店ではないみたいですね。
まったく、そんなのに金掛けないで、パートの時給上げろってさ!

無駄なとこに金掛けすぎなんだよ・ケチ松屋は。

通達来るたびに、「あ〜・またバカ通達来たっ!」って笑ってゴミ箱ポーイ!
213FROM名無しさan:2008/01/27(日) 01:12:11
社割りもないのに、取り置きは当たり前ですから〜w
214FROM名無しさan:2008/01/27(日) 02:21:52
>>212

2006年12月9日にオープンって会社HPに載ってるよ。
もう一つの○前店はもっと古いかな。といってもオープンして5年くらいだった気がする。
215FROM名無しさan:2008/01/27(日) 23:52:16
191で、閉店近いとケース便の予想個数載ってないって書いてあったけど、本当?
最近うち載ってなくて、荷物ないんじゃないの?
って言ってるから…実際はあるんだけども。
潰れんの?
216FROM名無しさan:2008/01/28(月) 03:47:13
>>212ケチ松屋ってまさにその通りだなW
本当にどうでもいい事に金と時間かけすぎ。
タイムカードなんて今のままでいいよね。
本当にそれよかせめて土日だけでも時給あげろって話。
まぁ上のお方がそーゆう風に考えてくれたらここで愚痴ることも無いんだろうけどな。
217FROM名無しさan:2008/01/28(月) 04:04:42
あとから募集かけて入った人は土日出勤できることが条件なのにオープンからいる人は当たり前かのように休みとる。
218FROM名無しさan:2008/01/28(月) 11:59:04
本部が考え方を変えない限り会社は悪くなる一方ですよ。伏魔殿以外の何者でもありませんね
219FROM名無しさan:2008/01/28(月) 12:23:31
オープンからいるおばさんがすごいです。仕事の出来微妙。土日の休み当たり前。文句だけは誰にも負けない。
店長もそんなおばさんに何も言えず…。定年50歳、とかマニュアル出来ませんか?
220FROM名無しさan:2008/01/28(月) 12:40:15
>>219

そんな年齢で定年にしたら人手不足で余計他の人にしわ寄せが来る。
第一、定年50歳って法律で認められてないのでは?
221FROM名無しさan:2008/01/28(月) 12:53:34
そうなんですか。すみませんでした。ではこのまま諦めます。
222FROM名無しさan:2008/01/28(月) 14:44:11
前に書いた者ですが、この前きた新人さん59ですから!
223FROM名無しさan:2008/01/28(月) 19:42:50
てかマジで土日時給上がらないと誰も人入ってくれないよ。なんとかしろよ上の奴ら
224FROM名無しさan:2008/01/28(月) 21:00:09
オリコンの中身…
ばかみたいに重くするの
止めて下さい(泣)
225FROM名無しさan:2008/01/28(月) 21:37:17
30代、負け犬女ですがここで働いてみたいんですが私の年代だと入り込みやすい職場でしょうか?体力には自信ありです。
226FROM名無しさan:2008/01/28(月) 21:43:09
パソコンを切らないで帰ってしまったらどうなりますか?
227FROM名無しさan:2008/01/28(月) 22:07:23
特にどうもならないよ。朝の人がビックリするぐらい(笑)
228FROM名無しさan:2008/01/28(月) 22:21:03
227さんありがとうございましたm(_ _)m
切ったと思ってたパソコンが、セキュリティした後に光ってるのに気付き仕方なく出てしまったので…
229FROM名無しさan:2008/01/28(月) 22:55:38
>>225
出会い皆無。
幸せ期の人ばっかり。
私なら他探します。
230FROM名無しさan:2008/01/28(月) 23:51:35
>>224
オリコンの中身重くて
手首傷めた経験有り!
脚立から落ちた経験有り!
皆さんも無理して働いてませんか?
231FROM名無しさan:2008/01/29(火) 00:26:55
何年働けば、ケチ松屋は時給を上げてくれるのでしょーか?
タイムカードは、今のままで不自由していないし
それが替わる事によって、何がどー変わるのでしょ〜か?
タイムカード替える前に、クレジットのINFOXの時間短縮するのに
電話回線増やしてくれって感じっス!
BGM削減・袋薄過ぎ・キング使用制限等してんだから、出来んでしょーが!

ってゆ〜か、やっぱその前に時給上げてくれ!
土日祝の時給もアップして下さい。
232FROM名無しさan:2008/01/29(火) 00:47:16
みんなごめんね。安い賃金で仕事はきついし
トップマネジメントは無能だし・・・。
アホ本部は全てのしわ寄せがパートさんに行ってることに気づいてないです。
奴らは全てうまくいってると思ってるから。
僕ら社員からするとパートさんたちには本当に申し訳ないと思います。

みなさんからも会社の不満をもっと店長に上げてください。
それこそ会社が動かざるを得ないくらいに。


ちなみに閉店した○前J店は、もともと破綻したダ○エーの建物を
第3セクターが再開発としてテナントを入れ、そこに出店してたようです。
しかし実際テナントは入らず、フロアは空きスペースだらけ。
これ以上ないくらい閑散としていました。
家賃の安さと、繁忙店である○前店の売上拡散を狙ったんでしょうが、
まともな考えならあそこに出店しようとは思わないですよ。

233FROM名無しさan:2008/01/29(火) 02:14:25
>>232
弘○ジョッ○店の出店にそういう経緯があったんですね。
予算比どれくらいだったんだろ?
234FROM名無しさan:2008/01/29(火) 03:03:17
>>232

アルバイトパートから店長に意見しても、どうせそこどまりになるだけだよね・・。
本部には大した人材が行ってないのに勘違いしてるのが多そうだし。

○前店はまだ勢いあるんだね。1年目から波に乗ったかな。
近隣に店ができると売り上げ落ち込むけど、新しいほうが先に撤退かァ。
相当な差があったんだろうね。
でも何でそんなに差があるのかね。接客?教育?


235FROM名無しさan:2008/01/29(火) 13:38:43
場所じゃない?
車とめやすいとか。近くにスーパーがあって寄りやすいとか。
236FROM名無しさan:2008/01/29(火) 14:24:44
場所です。
ジョッパルという建物の客は高校生がほとんどみたいです。
そんな場所に西松屋をオープンさせたのが間違いです。
最初から閉店を予想しながらオープンさせるのはどうかと思います。
どれだけの人間が無駄な仕事をしたことか…
237FROM名無しさan:2008/01/29(火) 15:39:23
頭あるの?って人が多すぎる。
238FROM名無しさan:2008/01/29(火) 16:31:03
弘○なくなったの?知らなかった〜
じゃあまたあそこの一階は閑散としてしまうのか…
西松屋さんは男性社員は募集してないの?
オレ受けてみたいんだけど
239FROM名無しさan:2008/01/29(火) 16:42:50
>>234
立地にもよるけど、従業員の教育状態、売場の状態もあるね。
全て場所のせい(近くに店があるとか、競合があるとか)するのはできない店長のセリフ。
店長が変わって売り上げ伸びたとか降下したとか結構あるし。
汚い店とか、店員が最悪なら行かない。
あと、オープン時は重要ね。
第一印象作っちゃう。良ければ評判が近所や保育園幼稚園とかで口コミで広まる。
240FROM名無しさan:2008/01/29(火) 21:02:53
>>234

さっきクレーマーの番組やってたけど、お店が繁盛するかは店長とかの従業員教育にもよりそうですね。
241FROM名無しさan:2008/01/29(火) 22:11:37
パートのオバサマが、今までのできる店長、人に好かれる人はすぐに上にいくって言ってた。
242FROM名無しさan:2008/01/29(火) 22:14:02
ババァのご機嫌とりやってるからダメなんだよ… 年下のバイトにしか言えない…最低だ
243FROM名無しさan:2008/01/29(火) 22:16:24
子供が苦手な店長。
バイバイと子供に言われ、暗い顔でボソボソっと… あんたが帰れって思いました。
244FROM名無しさan:2008/01/30(水) 00:05:44
ババァパートですが何か?
パートをなんとも思わない店長は生き残りますね

きちんと扱ってくれる店長は伸び悩む…
そういう店長には協力したくなります
245FROM名無しさan:2008/01/30(水) 02:24:30
>>238
かけもち無しの月10万以下。
因みにパートかバイト。
学生の男の人はいる。
246FROM名無しさan:2008/01/30(水) 04:05:45
ババァパートを馬鹿にするな。
こっちは必死なんです。
247FROM名無しさan:2008/01/30(水) 10:35:49
>>241

できる店長は辞めていくのが一般的かな。
できる人が本部にいれば救われるが、残念ながら・・。
248FROM名無しさan:2008/01/30(水) 23:07:27
中国製が大騒ぎになってるけど・・・
明日から日本製の商品無いの?と・・
お客さんに聞かれそうな予感!!
249FROM名無しさan:2008/01/31(木) 00:07:36
ずっと疑問なんですが、
今まで給料が悪いとか、本部があほだとか散々文句垂れてる店長が多かったんですが、
自分で選んで入社して働いているのに、その会社をけなしていて虚しくならないのでしょうか…。
250FROM名無しさan:2008/01/31(木) 00:29:10
みなさんとこの店長さんは、毎日
何時頃から何時頃まで働いてますか??
251FROM名無しさan:2008/01/31(木) 01:01:22
>>249

なりませんけど。
252FROM名無しさan:2008/01/31(木) 01:07:17
>>251
その割り切りが滑稽で素敵。
頑張って。
253FROM名無しさan:2008/01/31(木) 02:34:51
日本製ないの?
無いって言い切れはしないから困りますよね。結局一緒に探さないといけないし。
254FROM名無しさan:2008/01/31(木) 05:37:25
>>253
中国製じゃない服なんてほとんどないのにねぇ。
255FROM名無しさan:2008/01/31(木) 08:10:45
>>249
そんなもん働いてみないとわかんないでしょ。
入社前に「トップは無能です」なんて提示があると思う?

うちに限らず、どの会社に入ってもそうだと思うけどね。
現状に満足して仕事してる人は、よほど評価されてるか
向上心がない人のどっちかだと思ふ
256FROM名無しさan:2008/01/31(木) 17:07:23
IT室に電話して嫌な気分になった人いない?
一人めっちゃ偉そうに上から見下す言い方する女いるよ。
パソコンとかトラブってもあいつが出たら嫌だから電話したくない。
257FROM名無しさan:2008/01/31(木) 20:45:15
>>256
過去スレでさんざん既出。
あの女以外にもITはろくな奴がいない
258FROM名無しさan:2008/01/31(木) 20:49:32
>>256

ITより商品部のほうじゃない?気分悪くなる率高いのは。
259FROM名無しさan:2008/01/31(木) 21:24:44
ITの女わかるー!かなり上から目線だよね。何様なんだよ。あと20部門の男も対応悪い。11部門とかはいい人多い気がする
260FROM名無しさan:2008/01/31(木) 23:38:28
>>256だけど過去スレ読んでないから出てたの知らなかったよごめんね。
私商品部はそんな嫌な気分になったことないなー。
ITの女に比べたらさほど気にならない。きっと顔も性格もきっつい独り身女に違いない( ´_ゝ`)
261FROM名無しさan:2008/02/01(金) 02:28:21
もうすぐ、ここやめるの〜♪
262FROM名無しさan:2008/02/01(金) 06:01:00
>>261
よかったね。
私は辞めると次探すのが…年齢的に。
263FROM名無しさan:2008/02/01(金) 08:09:30
商品部!!
頼むから1人も残さず 昼休憩に行くのはやめてくれ
土・日いないのも 祝日いないのも
店舗からすりゃ お前ら仕事する気あんのか?
264FROM名無しさan:2008/02/01(金) 13:22:04
本当だよね。一番混む土日にいないとかいる意味ないし!
265FROM名無しさan:2008/02/01(金) 15:51:03
来年から9月にも4連休ができるんですね。
店舗社員には全く縁の無い話だけど。
本部はいいなあ、たっぷり休めて。
266FROM名無しさan:2008/02/01(金) 18:10:05
来年九月にはいないからいいやー\(^O^)/
267FROM名無しさan:2008/02/01(金) 23:36:00
>>262
私も同じよ〜!
268FROM名無しさan:2008/02/02(土) 00:11:15
西松屋、今どこかとトラブってるの?
269FROM名無しさan:2008/02/02(土) 01:13:32
なんで?
今解決してるかは知らないけど、パクり多いから訴えられたとかは過去にあったよ
270FROM名無しさan:2008/02/02(土) 01:49:14
05の商品名にコムサフウって書いてあったけど… いいの?
271FROM名無しさan:2008/02/02(土) 02:09:59
コムサフウてことはエルベデジャンかな?
あとバーバリーもどきとかも多いよねwww
272FROM名無しさan:2008/02/02(土) 02:12:18
>>270
ああ、あの靴ね…
コンビドレスでバーバリー風とかもあったけどw
過去に訴えられてたのかww知らなかった
273FROM名無しさan:2008/02/02(土) 02:24:19
名前わかんないけど、76って数字のロゴのブランドあるの知ってる?
昔にそのブランドのデザインまんまで数字だけ変えたはおり物があって、76から訴えられたかで裁判がずっと続いてよ。今どうなってんだろw
274FROM名無しさan:2008/02/02(土) 14:23:07
ついでに労働条件のことで訴えてやれば?マクドみたいにさ。
275FROM名無しさan:2008/02/02(土) 14:39:14
>>274
パートより店長がやらないと無理でしょ。
276FROM名無しさan:2008/02/02(土) 15:49:12
>>273
以前、ナルミヤインターナショナルのキャラクターに似たのもアウターにあったね。
あれはやばいと思った。今どうなったんだろ。
277FROM名無しさan:2008/02/02(土) 22:54:47
マザーグースのピヨちゃん、そのままのあるよね。寝具のとこに。あれは本当にそのまま。
278FROM名無しさan:2008/02/02(土) 23:33:52
パクリばっかじゃん!
低価格の訳がわかった。
279FROM名無しさan:2008/02/03(日) 00:09:12
中国製ですもの、バッたもんが多いの当たり前じゃないですか〜wwwwwwwwww
前に不良品でミニーちゃんのスペルがミネイになってたしwwwww
280FROM名無しさan:2008/02/03(日) 00:18:08
だよね〜!
中国製ばかりで危険要素満載!
281FROM名無しさan:2008/02/03(日) 00:30:18
話変わるけど、オリコンの荷物とケース便、先週?この前の木曜金曜きました?
売り上げ悪くて荷物少ないから来なかったのか?
282FROM名無しさan:2008/02/03(日) 00:50:23
実査のときに過不足出たらそのまま合計であげる? お金たしてる?
283FROM名無しさan:2008/02/03(日) 01:25:31
昼のパートの人は足してる、夜のバイトは足らないままあげてる。
みんなどうなの?
284FROM名無しさan:2008/02/03(日) 01:32:37
本当は絶対に足しちゃ駄目。
でも前の店長が普通に足しているのを見て中には当たり前に足している人も居る
入社時の説明で半年で5000円以上の過不足を2回出すと
次の契約更新は無しって言われた。
出したら足したり抜いたり当たり前に遣るから過不足減らないんだと思うよ
同じ人ばかり何度も過不足出してるし。
285FROM名無しさan:2008/02/03(日) 01:39:51
>>283
同じだよ、うちもパートのおばさんは足してるけど、バイトはそのまま。
足す方が悪いのに、店長は知らないから、パートは優秀でバイトは過不足出 すって思ってる。
286FROM名無しさan:2008/02/03(日) 02:06:19
>>281
暇な月は経費削減で荷受の回数が減る
その代わり来週の月火の荷物はちょっと多め

>>285
バイトとパートって言葉使い分けてる意味がわからん
何が基準?
287FROM名無しさan:2008/02/03(日) 02:07:49
信じられない。。。
うちの店みんな過不足真面目にそのまま上げてるよ
だから細かい過不足ちょくちょく出てたけど
最近は減ってきたかな
これまで一番大きな過不足2千円出した人はもう辞めたし
288FROM名無しさan:2008/02/03(日) 02:19:29
>>286
ネンレイ
289FROM名無しさan:2008/02/03(日) 02:23:59
>>287
でしょ?真面目に過不足出してる方が注意されてるって、ど〜よ。
しかもカメラついてるのに…これ足しといてって小銭渡されて。これじゃ私も悪いじゃん。
290FROM名無しさan:2008/02/03(日) 02:25:40
前は足してたけど、今は厳しくなったから正直に過不足だしてる。
291FROM名無しさan:2008/02/03(日) 02:27:47
>>286
ありがとう。次の荷物多いのか…
292FROM名無しさan:2008/02/03(日) 02:32:26
>>287
30すぎたらアルバイトじゃないってやつでしょ。 30すぎたらパート。
だからここはアルバイト・パート募集ってある。
293FROM名無しさan:2008/02/03(日) 02:33:35
292だけど、因みに私はパートですが何か?
294FROM名無しさan:2008/02/03(日) 02:42:56
足したりしたら絶対ダメ!
295FROM名無しさan:2008/02/03(日) 06:49:32
足す人が居るからみんな疑われる…。過不足を出さない人まで嫌な思いをする。過不足出したら正直に理由書出して下さい。迷惑です。
296FROM名無しさan:2008/02/03(日) 10:57:49
>>295
理由書?1001円からのやつ?
297FROM名無しさan:2008/02/03(日) 12:32:34
1001円からのです。うちの支店には、2000〜5000円自腹で足してるパートが居ます。
298FROM名無しさan:2008/02/03(日) 13:01:00
でた〜っ!
299FROM名無しさan:2008/02/03(日) 18:27:31
足すのも取るのもだめでしょ。犯罪行為じゃない?
やばい店が多そうだね・・。
300FROM名無しさan:2008/02/03(日) 21:02:37
>>292
パートとバイトの違いって年齢じゃないだろ…常考
301FROM名無しさan:2008/02/03(日) 21:45:44
>>292
パートの場合は、労働条件等が社員と同じになっており、税金や各種の社会保障費などが、給料から天引きされます。
とか、あとは若者はアルバイト、そ〜じゃないとパート。
302FROM名無しさan:2008/02/03(日) 22:50:33
店長の移動わかるのってまだ?
303FROM名無しさan:2008/02/03(日) 22:56:48
>>302

店長の異動なんて一年中あるじゃん。
304FROM名無しさan:2008/02/03(日) 22:59:24
>>303
確かに。
305FROM名無しさan:2008/02/03(日) 23:16:08
店長どっか行かんかなー

ちなみに皆西松屋で働いてどれくらい?
私は五年。ほとんどの売り場作りは全部私ともう一人の七年働いてるおばさんが任されて他の人は売り場作りの要領分からないからと知らんぷり。
同じ時給でバタバタしなくちゃいけない人とそうじゃない人居て納得いかんよ。他パートが何もできないのは店長のせいでもあるし。店長は長く居るパートに任せすぎ。作割平等にしろー
306FROM名無しさan:2008/02/03(日) 23:59:38
パートの能力に差があるのは確かだね
同じ年数働いてても何も出来ない、やらない人いるよ
本当に荷出し、キャッシャー、掃除、簡単な売変以外全くやらない、
覚えようとしないし教えても片端から忘れて何度でも同じこと聞く、
それでも覚えてもらおうとして仕事任せると
考えられないミスして尻拭いで結局こっちの手間が増えるだけ
どうにかして欲しい
307FROM名無しさan:2008/02/04(月) 00:06:52
>>305
私はオープンしてから3年以上ですけど・・・
売り場変更好きですよ。
他のパートが何もできないのは店長のせいって事もよくわかります。
たとえば、冬物処分の中に春物アウター入れたり、絶対有りえないパート!
パートの質も色々!店長の質も色々!
同じ時給で同じ時間数。不満ばかりです。
308FROM名無しさan:2008/02/04(月) 00:14:56
時給が出来高制なら問題ないけどねぇ、、、
有給や寸志はありがたいけど、前レスにあった土日時給アップもだしほんとここの時給制の問題何とかしてもらいたいもんだよ
309FROM名無しさan:2008/02/04(月) 01:40:46
うちの店の場合は店長不在がほとんどですから
パートのリーダー的存在が居てみんなで意見を言い合いながら
売り場変更等やってますよ。
だから全員が売り場変更は遣るし 一年居れば流れは判るし
今は店長の指示が出る前に遣れる様になってます。
310FROM名無しさan:2008/02/04(月) 01:52:04
>>299
パートタイマーとは通常の労働者と比べ労働時間が短い人のことを指し、
バイトとは学生や社会人などの本業を持つ人が
かたわらに行なう仕事の事を指します。
パートは時間によって週20時間勤務で「雇用保険」
月120時間以上勤務で社会保険に加入するようになります

決して年齢の違いとかではないので勘違いしないでくださいね
311FROM名無しさan:2008/02/04(月) 02:17:10
>>310
フリーアルバイターは?
312FROM名無しさan:2008/02/04(月) 02:18:16
>>310

>>299はパートとアルバイトの事なんて何も言ってないので勘違いしないで下さいね
313FROM名無しさan:2008/02/04(月) 02:22:06
>>283は、バイトとパートの違いがどうのこうのじゃなくて、ヒヨコは正直に過不足だして、我が店かのように思ってるやつが足すって言いたいんだろ?
314FROM名無しさan:2008/02/04(月) 02:32:49
話かわるけど、月初め?かに出す輸入課行きの箱詰めした商品って棚卸しの時ってどうなってる?
全部あけられる?
315FROM名無しさan:2008/02/04(月) 02:47:29
>>306
すごくわかる
私も今日とか、同期のおばさんパートが売変漏れの商品を2件一度に実行書作ったのに
当日実績は1件分、しかも全然関係ない実績貼りつけて提出
それをたまの巡回に来てた店長はサイン、ファイリングしてとっとと次の店に移動

その人が帰ってしばらくしてから偶然売変のファイル開く用事があって、
見たら一番上に指示No.が93からじゃない実績が貼ってあるから、おかしいなって…
店長が既にサインしてるから指摘するのも嫌な感じになるかなって思って、
仕方ないから正しい実績2枚貼ってファイリングし直したよ
売変ファイルなんて振替ファイルほど見直す機会ないから気にしなくてもいいのかもだけど…なんだかなぁ
316FROM名無しさan:2008/02/04(月) 02:55:44
>>315
わかる!私一人歳はなれてるから、注意?指摘?できないし。前したら生意気だとか陰で言われてたらしいし。それからは、そっとやり直すことにした。
317FROM名無しさan:2008/02/04(月) 10:51:19
ほんと店長によってお店はかわるね。
3年くらい前にいた店長はパートに売場変更の指示を的確にだし、みんなができてた。
その店長辞めちゃったけど。

ここ2年間の店長たちはダメダメ。
新しいパートに教える能力ないし。
複数店舗見てるのは同じなのに、この違いは・・。
318FROM名無しさan:2008/02/04(月) 11:27:04
交換返品のとき、過不足が発生しやすいので、
必ず2名で処理することってなっているけど
忙しそうなのに、ピンポン押してまで呼んでやってもらうのも
なんだか、悪い気するのですが、みなさん呼んでまでして、
2名でやってますか?
319FROM名無しさan:2008/02/04(月) 12:16:42
返品交換の二名作業は必須ですよ〜
320FROM名無しさan:2008/02/04(月) 12:26:07
ややこしそうなら呼ぶ。
金額同じならさっとすます。
321FROM名無しさan:2008/02/04(月) 12:47:12
自分が疑われない為に二人体制らしいですよ。
322FROM名無しさan:2008/02/04(月) 12:47:34
>>317
その違いは人間としてダメなんじゃねぇ?
323FROM名無しさan:2008/02/04(月) 14:59:06
不完全作業の申請って終わらなかった1日の作業分をイチイチ出すんですか?
324FROM名無しさan:2008/02/04(月) 17:10:00
>>318

二人でやるべき。
もし1人でやって返品とかの商品と似たような価格の過不足でたらどうなる?
疑われてしまうよ。一人でやってた場合、誰に証明してもらう?
325FROM名無しさan:2008/02/04(月) 18:22:35
返品交換を一人でやってる店舗があることにびっくり。その人達はあとから誰かにサインもらって二人でしたことにしてるの?
タッチパネルのレジに変わってる店は絶対二人じゃないとできないようになってるよーIDがいるからねー
326FROM名無しさan:2008/02/04(月) 22:17:00
うちの店舗は一人で返品交換せざるおえない時があるのでその時は一人でやりますよ。
ちなみにタッチパネルレジでは
ありませんが。

二人体制の時に、両レジとも
お客さんが並んでる状態で
返品交換に来られた時、
片方のレジにもまだ人が
並んでるのに
それを阻止させてまで
こっちの返品処理を
優先させるなんてできない…。

あとチャイムを鳴らしても
接客中とかで
すぐに来れない時も
お客さんをずっと
待たせるわけにもいかず
時間がかかりそうだと
判断したら一人で
処理するしかないんです。

二人でやりたいのは山々ですが
できない状況もあるんですよ-。

タッチパネルレジの店舗の方は
そういう場合どうしてるのか
気になります。
待たせてクレームにはなりませんか?
327FROM名無しさan:2008/02/04(月) 22:21:21
>>326

2人体制でやるってマニュアルあるんだから守らないと。
客からクレームでてもそんなのほっとくのがいい。
本部も承知じゃないの?本部が怒ってきたらマニュアル守りましたって言えば言い返せないじゃん。
328FROM名無しさan:2008/02/04(月) 22:27:46
マニュアル守って客減らそ〜!イエイ!
329FROM名無しさan:2008/02/04(月) 22:58:45
私も明日から客減らします〜!イエイ!
330FROM名無しさan:2008/02/04(月) 23:44:21
なんとか株価上げてください。
せめて1500円くらいには戻してほしい。
331FROM名無しさan:2008/02/05(火) 00:08:04
だれかうちのオープンからいるパートに言ってやって…過不足足すことは過不足出すことよりよくないと思うっていったら生意気だと言われ、返品で呼んだら中々作業進まないって嫌味言われるわ…
332FROM名無しさan:2008/02/05(火) 00:18:11
>>331そーゆうボス的存在のパートがいる店舗て大変だよね。店長よりボスが偉そうな場合もあるだろうしね。うちの店はパート仲いいから助かってるー
333FROM名無しさan:2008/02/05(火) 00:34:06
>>331

そういうのは本人に言わずに地区長に言えば?スルーなら本部に言うとか。
334FROM名無しさan:2008/02/05(火) 01:22:04
>331
お金足す人もバレたら大変なことになるけど、知ってて何も言わなかった人も同罪になるんだよ。だから、絶対知らん顔しない方がいい。
早いとこ店長、頼りにならんのなら地区長かSVに言いなさい。
335FROM名無しさan:2008/02/05(火) 01:28:46
331だけど、私もう辞めるからいいんだ〜。
336FROM名無しさan:2008/02/05(火) 01:43:02
>>335

辞めるから言うべきじゃない?
もし不正発覚して、現職の従業員が辞めた人も関わってましたなんていったら最悪だし。
337FROM名無しさan:2008/02/05(火) 01:53:16
やめるからしったこっちゃないんだよ。
338FROM名無しさan:2008/02/05(火) 02:00:44
店長がちゃんと教育しないからいけない。そもそもコロコロ店長がかわるから店長よりパートの方がボス化してしまう。
339FROM名無しさan:2008/02/05(火) 02:27:21
>>338
確かに
340FROM名無しさan:2008/02/05(火) 02:48:37
何の為に店長ってコロコロかわるの?
341FROM名無しさan:2008/02/05(火) 03:03:22
一つ所に長くいるとなあなあになって不正が出てくるから

みたいな事を過去スレで誰かが言ってた
342FROM名無しさan:2008/02/05(火) 03:09:25
>>341
ありがとう。
もし本当なら、無能な理由だね。メリットよりデメリットの方が多そうだ。
343FROM名無しさan:2008/02/05(火) 03:41:24
>>342
メリット
とんでもないカス店長が来てもすぐ異動になる

デメリット
代わりに来た店長もとんでもないカス
344FROM名無しさan:2008/02/05(火) 03:54:04
インテじゃない1店舗だけの店長は異動が多いね
そういうのは大体1〜2年目のキャリアの少ない人
ベテランはたいがいインテやってる
逆に入社5年以上で新店でもないのに1店舗しか任されてないような人は
何か問題起こしてると思っていい
新店でオープン半年で店長5人代わったことあるけど
従業員も何もわからんし店長も拡縮すらできないし
当時売変は400件オリコン未回収は300個とか正にカオスだったよ
345FROM名無しさan:2008/02/05(火) 06:07:02
ここ3年でNo.1のスカ男はやくどっか行ってほしい。
能無ししかいないならせめて男前にして。
346FROM名無しさan:2008/02/05(火) 08:23:39
↑言えてる!!
飾りならせめて見てくれのいいのにしてくれ〜(笑
347FROM名無しさan:2008/02/05(火) 14:23:53
>>340

退職者がでると異動あるね。
348FROM名無しさan:2008/02/05(火) 14:31:30
西松屋男は冴えないブ男ばっかり!!
いっつも新しい社員見るたび『やっぱり西松屋っぽい雰囲気やなぁw』と皆で馬鹿にしてるよwww
二人くらいしかマシな人見たことないし。冴えない奴が人事部の好みなんでしょう。
349FROM名無しさan:2008/02/05(火) 15:00:12
せめてブ男だができる男か、無能だがイイ男のどっちかで頼む。
350FROM名無しさan:2008/02/06(水) 01:10:16
精算後に異常終了がでる 理由を教えて下さい。
351FROM名無しさan:2008/02/06(水) 09:29:36
>>350
どうしてなのか私もわからない。知りたい。
352FROM名無しさan:2008/02/06(水) 14:08:06
私もお願いします。
353FROM名無しさan:2008/02/06(水) 19:36:41
次の日の朝、前日の日計表が出ないのも
異常終了のせいですか?
354FROM名無しさan:2008/02/06(水) 20:22:24
PCを先に落としてるとか?
355FROM名無しさan:2008/02/06(水) 21:34:15
異常終了出てると日計表出ないよね。人為的なミスじゃないしあんまり考えなくていいんじゃないのかなぁ…どうでしょう?
356FROM名無しさan:2008/02/06(水) 23:01:04
まあ〜自分が悪いわけじゃーないから別にいいけど・・・
理由知りたいなぁ〜
357FROM名無しさan:2008/02/07(木) 00:00:40
最近頻繁に異常終了出てるんですが他店もですか?
358FROM名無しさan:2008/02/07(木) 00:37:54
異常終了なんて出たことないけど
何もしないのに出るの?
正常終了の時と違うのは
精算レシートの最後から2枚目の終了状態正常の小さいレシートだけ?
画面にも何か出る?
そういう場合そのまま帰っちゃう?
店長に報告?
自分のときに出ちゃったらどうしよう・・・心配
359FROM名無しさan:2008/02/07(木) 00:42:11
>>358
>そういう場合そのまま帰っちゃう?
>店長に報告?
>自分のときに出ちゃったらどうしよう・・・心配

そうなった時どうするかちゃんと書いてあるから精算チェックリスト嫁
360FROM名無しさan:2008/02/07(木) 03:37:56
本部の鯖が混むと異常終了出るのかな?
361FROM名無しさan:2008/02/07(木) 12:06:52
異常終了になった場合、夜のパートがすることは精算チェックリストに載ってるから
その通りにすればいいだけだょ。あとは、翌日の朝の仕事だょ!
もちろん異常終了した翌日に日計表は出ないょ。
前の店長が言うには、異常終了の原因の大半は本部のサーバーが混んでるからだって。
同じ時間にほぼ全店舗の精算やってるから、当然本部のサーバー混むよねーって。
もちろん店舗が原因での異常終了もあるょ。


今年もバレンタインがやってきたよ。
私たちの店では今の店長にはやらないことにしたょ。
それはあえて言わなくても分かると思うけどね。
オープンしてから店長にチョコやらないのって今年が始めてだょ。
もうちょっといい店長異動してこないかなー。

362FROM名無しさan:2008/02/07(木) 12:25:27
朝だってレジ操作ちょっとあるだけ。日計表だって翌々日には出るし。
バレンタインか〜
そんなの関係ねぇって感じですW
363FROM名無しさan:2008/02/07(木) 19:19:45
350です。みなさんどうもありがとう。こっちが悪いわけじゃないんですね。
364FROM名無しさan:2008/02/07(木) 22:26:29
バレンタインすっかり忘れてた〜。
やっぱり、店長はチョコもらうと嬉しいのかなぁ・・・?
365FROM名無しさan:2008/02/07(木) 23:33:28
>>364

お返しが面倒だし、お金かかるからいりません。
366FROM名無しさan:2008/02/08(金) 02:40:41
絶対あげたくないし何よりお金の無駄!!義理であげるほど感謝してるわけでもないし。他の子は去年とか店長にあげてたけど、私はスルーしましたww
てかみんなは西松屋内で恋愛経験(片思い含む)ある?
367FROM名無しさan:2008/02/08(金) 03:55:43
派遣とできてるらしい。
368FROM名無しさan:2008/02/08(金) 04:20:50
いるんだね〜
369FROM名無しさan:2008/02/08(金) 10:13:50
うちの店長、パートさんと付きあってるよ
370FROM名無しさan:2008/02/08(金) 10:58:57
店内で付き合ったりされたら周りが気使うよね
371FROM名無しさan:2008/02/08(金) 11:37:28
本部はしょぼいサーバー使ってるから、異常終了なるらしいよ、システムにも問題ありです!余り使わないとこには経費削減ですからね、ケチな西松ですよ。
372FROM名無しさan:2008/02/08(金) 14:55:00
>>369

付き合う人って給料知ってるはずだよね・・・。
まあ、一生、家計のために働き続けるんだろうけど。
373FROM名無しさan:2008/02/08(金) 17:01:00
店長の給料って30万ぐらい?
374FROM名無しさan:2008/02/08(金) 18:21:01
そんなにないよ
375FROM名無しさan:2008/02/08(金) 20:10:26
それは大変ですね。有能な人は転職する理由が分かりました。
376FROM名無しさan:2008/02/08(金) 22:17:09
朝から晩まで働いて2*万円?
よくやってられるな…
すごいわ。
377FROM名無しさan:2008/02/08(金) 22:25:56
>>376

それも総支給額だよね。
手取りはもっとない・・。
転職したら9万円手取り増えた人知ってます。
378FROM名無しさan:2008/02/08(金) 23:54:47
うちの店長一生懸命働いて、そんな安給料で妻子養ってる。
ここの店長独身多い訳だわねぇ〜!
379FROM名無しさan:2008/02/09(土) 01:29:53
西松屋って結構続いてるのに、どうして店長は若いんだ?昔店長してた人は何してるの?みんながみんな上にいけるわけじゃないし。と思ってましたが、転職してるんですか?
380FROM名無しさan:2008/02/09(土) 14:21:54
>>379

転職者はかなり多い。
この給料では親の援助と妻のパート収入なければ生活できないし。
大学生の頃の方が月給は良かったなんて人も。
381FROM名無しさan:2008/02/09(土) 18:02:38
地区長になったら残業つかなくなる
店長でもある程度以上はつけにくい
出世するほど給料が下がるから
人員が少ない店で残業しまくるアシスタントが一番稼いでる
382FROM名無しさan:2008/02/09(土) 21:42:34
みんなは年収いくらもらったら満足かな?年収は税金込みの意味ですよ。手取りとはちがいます
383FROM名無しさan:2008/02/09(土) 22:10:55
未婚なら30で満足☆
384FROM名無しさan:2008/02/10(日) 00:31:50
年収で30…人として生きていけない。
385FROM名無しさan:2008/02/10(日) 01:51:43
年収は平均以上は欲しい。
386FROM名無しさan:2008/02/10(日) 14:49:52
>>385

派遣社員の年収平均には若干勝利してると思う。

>>383
月収30なんて既婚でも数十年しないと無理じゃない?・・。
387FROM名無しさan:2008/02/10(日) 14:51:58
月収16万で必死に働く友人をみると贅沢いってられないと思う。
388ウサギ:2008/02/10(日) 16:52:46
突然失礼します。わたしは西松屋で働いて1年半のパートですが、副業禁止の西松屋で働いていて副業されてる方っていらっしゃいますか?
389FROM名無しさan:2008/02/10(日) 17:52:08
禁止なんだから言っちゃダメなんじゃないの〜
390ウサギ:2008/02/10(日) 18:16:51
噂でコンビニバイトをしてるパートさんがどこかの店舗に居ると聞いた事があって、バレないものなのか・・・逆にバレるとしたら何故バレるのか?と思いまして・・・
391FROM名無しさan:2008/02/10(日) 21:19:36
もう辞めたけど、コンビニの夜勤してる人いましたよ。辞めさされた訳ではなく、ばれてもいて欲しいといわれていたけど、キツくて辞めました。
392FROM名無しさan:2008/02/10(日) 22:04:34
絶対バレない自信があったり、バレたとしてもその時に西松屋クビになる覚悟があるなら掛け持ちしたらいいんじゃない?
393ウサギ:2008/02/10(日) 22:20:05
お返事ありがとうございます。住民税の関係でバレてしまう事があるみたいで、でも正直西松屋だけじゃ生活できなくて。でも何気に西松屋の仕事が好きなもので・・・
394FROM名無しさan:2008/02/11(月) 00:37:16
好き…?!
395FROM名無しさan:2008/02/11(月) 01:14:08
>>388さん
西松屋に限らず、ある程度の株式会社の企業なら副業は禁止だと思いますが
ケチ松屋だもの、副業or掛け持ちしないと一人暮らしも出来ない状態ですよね。
シフト的に迷惑が掛からず、人員が確保出来ていて、掛け持ちする体力があれば私は良いと思います。
ここの給料じゃ満足に生活も出来ないですよ。
396FROM名無しさan:2008/02/11(月) 01:25:04
>>392
掛け持ちしてるパートさんがバレて、すぐにクビにする事は出来ないでしょうね。
最近の西松屋は募集掛けても全然人来ないし。
バレたら忠告位なもんじゃないですか?

それより、いくらでもクビにしたい店長いるでしょう!!!!!!
何で解雇出来ないの?
何十回と客からクレーム来ているのにさ〜!
397ウサギ:2008/02/11(月) 01:40:05
394さん。そうなんです。わたし結構西松屋の仕事好きなんですよ。確かに頭にくる事もだいぶありますし、わたし以外ほぼ新人さんなので他の人より遥かに多くの仕事量です。でも何か好きなんです。
398FROM名無しさan:2008/02/11(月) 11:30:09
処分価格の商品持ってきて
「これの130センチないの?無ければ他の店から取り寄せて」
「他の色でもいいけど一度商品見たいからとりあえず取り寄せて」
とか言う客
199円のトレーナーとかでクソ忙しい日曜日に
時間取らせんなよ
レジじゃお客さんの行列出来てるのにいつまでも諦めないし
「申し訳ありませんがどの店にも在庫は残ってません」
で納得しないんだもんなー
ほかの店行ってくださいよ
399FROM名無しさan:2008/02/11(月) 13:29:59
電話で、ネットでみた商品を探せといわれて探すと今度は、そちらのお店は家から遠いから〇〇店にあるか調べて下さいと…何故始めから〇〇店に電話しないの?ホント不思議。
400FROM名無しさan:2008/02/11(月) 13:57:30
>>399

知り合いでもいるんじゃない?それかその店に電話かけて名前を名乗ったらまずい人とか。
401FROM名無しさan:2008/02/11(月) 14:00:26
>>396

店長にクレーム来ても、報告が上司にいかなければ意味無いよ。
店長止まりになってるのでは。本部にクレームつければいいのにね。
お店にクレーム言っても意味なし。
402FROM名無しさan:2008/02/11(月) 14:34:14
新卒の採用で説明会がどの会場も満席ですね。
西松屋の人気は学生からすごい。
なんでそんなに殺到してるんだろう。
いい会社なんだろうか。
403FROM名無しさan:2008/02/11(月) 21:59:29
日祝日の夜、女2人とかで全部やれって無理じゃ!

レジには6〜7人の列。しかも、その殆どがラッピング&持ち手付けてよの客ばかり。
加えて、交換希望客もいる。
電話は鳴りまくり(客か支店か本社か知らん)、大型からも「ピンポ〜ン♪」と呼ばれ
客からは、「この商品が、○○店にあるか問い合わせて貰えますか」で
会計に並びまくりの客らを尻目に、○○店へ問い合わせ電話。
売場では、「これこれこういう商品は無いのかしらぁ?」と、別な年配客が待ち構えてる。
挙句に、「今そちらでアルバイトの募集してないですか〜?」の問い合わせ電話まで。

荷出し、前出し、売場整理、予定の業務何も出来ず。特に荷出しがぁ。
壊されたりヨダレだらけの、店内中に飛び散りまくったグチャグチャの玩具類。
閉店後、女2人でもうヨレヨレ。


404FROM名無しさan:2008/02/11(月) 22:24:12
今日は結構お客さんいたけど、最近暇だったから何か新鮮だった。
405FROM名無しさan:2008/02/11(月) 22:24:41
>>403
自分の書き込みかと思った

疲れた…
406FROM名無しさan:2008/02/11(月) 22:27:35
>>402
入ったらわかる。
入らなければわからない。
407FROM名無しさan:2008/02/11(月) 23:09:58
>>403
早番パートですが・・・お疲れ様デス。
今日は久ぶりに客数多かったような気がします。
処分品売変多くて、必死に探したが結果、強制!
接客も多く包装も多かった。イヤミな客にもぶつかり、勘弁して下さい状態
来週は荷物多い予感で、ついでに冬物振替入荷?
最近どっぽり暇だったから・・・
体&頭、ついて行けるか私・・・!
408FROM名無しさan:2008/02/12(火) 02:28:48
今日は鳴り物に群がるガキンチョたちがもんのすごーくうざかった!!
ミニカーを床に転がして遊ぶわ、トランペットに口付けて吹くわ、鳴り物1個ずつ鳴らしていくわ。何で親は何にも注意しないの!?挙げ句の果てには子供が落として壊したマイクを「そこ置いときなさい」だって。頭おかしすぎっ!
409FROM名無しさan:2008/02/12(火) 11:04:46
鳴り物のトランペット口つける子供の親って
他の子供も口付けてる事考えないのかな
そんなDQN親のDQN子供に
どんなばい菌や病原菌が移ろうとこっちは関係ないけどねw
410FROM名無しさan:2008/02/12(火) 16:35:02
どうして、箱の大きな物が売ってるのに入る袋がないの?おかしいでしょ?ぶちギレられました。私もそう思いますと、しら〜っとした顔で言っておきました。
必要なものは必要なんです。ケチってる場合じゃないんです。
411FROM名無しさan:2008/02/12(火) 18:25:28
>>410
わかる!ヒモつけましょうか?ってきいてるのにまだ文句いうウザイ客。
412FROM名無しさan:2008/02/12(火) 22:14:30
>>409
思い切り同意w
ラッパや、クルクルプー(紙テープが丸まるやつね)なんて
不特定多数の子供間の、無制限間接キス状態・・・
オモチャの携帯電話や、お菓子付きりのオモチャなんて
子供がみんなベロベロしゃぶっちゃって、その辺にポイして帰っちゃうから
ああいうの触るの、本当にイヤでさ・・・。
レジに持って来たオモチャやお菓子がヨダレでベトベトで
それを受け取ってレジ打つ時、ベチャっとした感触に内心叫びたい気分になる。

レジを通して購入する前は、商品はどれもまだ店の財産なんだから
その辺をちゃんと考えて、連れて来た子供の行状を見ていて欲しいよね。
413FROM名無しさan:2008/02/12(火) 22:58:16
>>412

西松屋は不良品返品することになるんだから、一番の被害者はメーカーです。
414FROM名無しさan:2008/02/12(火) 23:17:28
おもちゃ売り場で子供がアンパンマンローリーで遊んでた
というか次々と床に投げつけてた
がっちゃんがっちゃん凄い音したから見に行ったら
ビニールで包まれてるの全部剥かれて床に散らばるアンパンマン達
しかもすぐそばに母親がいて子供チラ見しながら携帯で喋ってた
「失礼します」って言ってアンパンマン拾い始めたら
「行くよ」って言って子供連れて行った
「ん、なんでもない、もう帰るから」って携帯の相手に言いながら

氏ねばいいのに
415FROM名無しさan:2008/02/12(火) 23:25:00
確かにメーカーが一番の被害者かも。

さんざん鳴り物玩具遊ばせといて、新しい物ないですか?
とか言う客多すぎです!
416FROM名無しさan:2008/02/13(水) 13:36:55
10年前、同業ライバル社にいた時も
「子供が来店する店で、商品を出して遊ぶなって言う店の神経がおかしい!
子供には、売り物とサンプルの区別が付かないんだから当然でしょ!
それくらいで、うちの子供に注意する店員がいるって、*+&%$#@=&!!!!!」と
頭に血が上った基地レベルの母親(客)が、電話で名指しでクレームを付けて来たことがあった。
それ以外にも、私は結構、店の不利益を生む客には
相手の区別無くキッチリ注意するタイプだったんで、名指しクレームはかなり多いほうだった。
実際に、自分の可愛い息子に注意した私が許せないDQN親父に
日曜昼間の、客がごった返すフロアで、怒鳴り散らされて掴みかかられ掛けたこともある。

店にクレームが来ると、社則で、店長から即本社へ報告がなされる会社で
すぐに本社から、状況説明を求められる電話が来る会社だったけど
だからと言って、自分の注意が間違ってたとは思わんからね。
店内を、三輪車をキックボード代わりに、全速力で走らせて楽しく遊んでる自分の息子達しか見えてなくて
とっさに身をかわせないヨソの小さな子達や、ヨソの妊婦さんに
取り返しの付かない怪我や流産等をさせる可能性が理解出来ないDQNには言わせとけ・・・って感じだったな。
当時はただのバイトだったし、どっちにしろスタッフ全員、誰1人として時給も上がらないから
どれだけ名指しでクレーム喰らおうが、査定にも関係なかったしw
本社からブチブチ言われたら、「辞めます。人足りない?そんなん知らん」で退職すれば良いだけの話。

けどそれで、クソ安い時給で
店の為を思って注意しても、胸糞悪さと本社からの悪印象と、面倒しか生まないことを思い知ったんで
西松屋で勤めるようになってからは、何一つ注意してない。
注意したってこっちに得は1つも無い。何の利も無いのに面倒だしね。
近いうちに退職するけど、今後一生、もう2度とこの手のベビー用品店だけは勤めないぞ。
子供のギャーギャー声とベタベタのヨダレ、1日中絶えない玩具の電子音とオサラバだ〜。
417FROM名無しさan:2008/02/13(水) 15:52:43
ボクポッポちゃん
イッショニアソボウ
かわいいね〜
きくひとが聞けば何のおもちゃかすぐわかる。
本当にうるさいから。
そりゃあれだけならせば電池もきれるわ。
418FROM名無しさan:2008/02/13(水) 17:39:13
動物が4匹くらい乗っかった、引き紐と車輪が付いたピンクとブルーの汽車ポッポ・・・違う?
イッショニウタッテネ!なんてのも無かった?
電子音の出る玩具なんて、全部この世から無くなっちまえ
419FROM名無しさan:2008/02/13(水) 18:25:30
>>417わかるわーしかも連打でね。あれに返事する子供がいるわけもなく鳴り続ける店内が頭に浮かぶわ
420FROM名無しさan:2008/02/13(水) 20:20:44
>>417

まさに電池切れで以前、クレームきました。
「買って何日もしないうちに電池切れたから電池持って来い」って怒鳴られて。
全く、とばっちりだよ。
421FROM名無しさan:2008/02/13(水) 20:39:39
>>416
10年前、まで読んだ
422FROM名無しさan:2008/02/13(水) 20:46:28
>>421
いちいち要らんわ、そういうレスは。
423FROM名無しさan:2008/02/13(水) 23:31:41
よく鳴り物の玩具を袋に入れる時、間違ってボタン押しちゃうんだけど…
なかなか鳴りやまない玩具…微妙に気まづい
424FROM名無しさan:2008/02/13(水) 23:32:06
本当にここの客DQN多いけど・・・
少数かもしれないけど、良いお客サンも居ますよ。
天板から大型箱下ろすの手伝ってくれたり、子供が壊した玩具責任取って買う人、
「忙しいのにすいません」と接客希望の人
会計の最後に「ありがとう」と言ってくれる人
一番嬉しいのは、レジ前、小さなお菓子買って西松屋のピンクシール貼ってあげると
小さな子供が嬉しそうに大きな声で「ありがとう」の一言。
そんなささいな出来事が、嬉しい気がします。
かなりお人好し、トンチンカンで、すいません。
425FROM名無しさan:2008/02/14(木) 00:25:32
>>424
ピンクシール貼ってあげた子供の「ありがとう」は嬉しいよね
「ばいばーい」って手をふる子供にはこっちも笑顔で手を振り返したりとか
西松屋店員基本的にみんな子供は好きだしね
こっちだってなるべく子供に優しくしたいしお客さんには親切にしたい

親は自分の子供はちゃんと見て、言い聞かせて、
何かしたらきちんと責任を取ってほしい
426FROM名無しさan:2008/02/14(木) 00:34:22
こないだ、「ありがとうございました。またお越しくださいませ〜」と呼びかけたら
3歳くらいの子に、「うるさい!!!!!」って言われたorz

その子のお母さん、子供叱りながら平謝り。
レジにいた全員、苦笑いしつつも軽く凹んだそんな週末の夜。
427FROM名無しさan:2008/02/14(木) 00:48:03
>>424
以前から思っていたのですが、
よく23時台にレスしている主婦パートの方ですよね?
文に特徴があるような・・・・
間違っていたらご免なさい
何となく聞いてみたくて聞きました(^^;)

428FROM名無しさan:2008/02/14(木) 01:12:01
皆さん、ケチ松屋チェーン・大村禎史社長の考えを知っていますか?
「売上を追うより、どれだけコストを掛けないようにするか、
忙しい店を作らない様にしている、店が忙しくない方が作業が進む。
BGMがなくても売上に影響ナシ」・・・by日経ビジネスにて  だって!

何かのファイルに挟んであったのをたまたま見つけた!
忙しい店を分散させるのに新店作るみたいです。

現場の状況が分からない社長様なので、お客様に迷惑掛けよーが・クレームこよーが・過不足出そーが・掛け持ちしよーが
それによって時給下がる訳でもなく、クビにされる訳でもないから
良い職場っちゃ〜職場かもよ?

429FROM名無しさan:2008/02/14(木) 01:29:53
>>417
電池切れでのクレームは基本的に
テスト用の電池しか入っていませんので使用の際は新しい電池と交換して下さい
と言って納得して貰っています。
たしか説明書にも書いてあると思いますよ。
430FROM名無しさan:2008/02/14(木) 02:17:30
うちの店長、電池切れのままテスト用の電池が切れただけなのでって売ってた。もっといえば売り物の電池をすすめてた。
431FROM名無しさan:2008/02/14(木) 03:24:26
電池切れは不良品報告書無しで即返品できるから交換してあげてる
30部門は不良品報告書の返事が遅いよ
いちいち不良品報告書出さなくても商品管理センターに振替できるようにしてほしい
玩菓の破損なんか777への振替ってわかりきってるし
432FROM名無しさan:2008/02/14(木) 04:11:20
店の利益なんて考えずにじゃんじゃん不良品報告書出せばいーじゃん
まぁ確かに手間はかかるけどレジ待ちの暇つぶしになるし、何よりこんなケチな会社にパートがそこまで考えてあげなくていいでしょ。てかそもそも、小綺麗な商品を高価格で売る方針じゃないんだし。方針や考え方が汚くてケチだから業界トップまでのしあがったんでしょーよ
433FROM名無しさan:2008/02/14(木) 11:27:33
てか社長の名前をここで初めて知ったよ。まっどーでもいいけどさ
434FROM名無しさan:2008/02/14(木) 17:46:23
>>423

もう一度、半分くらいの深さでボタンを押せばとまるよ。
ぽっぽちゃんとかパトカーでやってみたけど。
435424:2008/02/14(木) 23:03:18
>>427
ピンポン当り!
23時台に書き込みしている主婦パートです。
文章でバレちゃうもんですね。
436FROM名無しさan:2008/02/14(木) 23:33:51
西松屋でバイトしてみようかなとおもったんですが、バイトするか迷ってます。
437FROM名無しさan:2008/02/14(木) 23:43:33
このスレみてたらわかると思うけどなあ。
438FROM名無しさan:2008/02/14(木) 23:44:28
やめたほうがいいかなぁ…。
439FROM名無しさan:2008/02/14(木) 23:46:14
棚卸しやった側から言わせてもらうと普段からちゃんと商品整理してない店多すぎるw
西松屋のやり方だから仕方ないんだろうけど商品びっちり詰め過ぎて数えられないしw
俺がやってた時は少なくともやる前と同じくらいからそれ以上には綺麗に並べてたよw
440FROM名無しさan:2008/02/15(金) 00:10:38
>>439

棚卸しのバイトしようかな。
441FROM名無しさan:2008/02/15(金) 23:00:49
皆さんの店舗、店長異動ありましたか?
442FROM名無しさan:2008/02/15(金) 23:19:40
うちの店は、現状維持!
443FROM名無しさan:2008/02/16(土) 02:02:07
>>441
残念ながら…
444FROM名無しさan:2008/02/16(土) 05:33:59
棚卸業者なんて商品壊して奥に隠してるやん。
445FROM名無しさan:2008/02/16(土) 12:25:03
それ客じゃないの?
446FROM名無しさan:2008/02/16(土) 15:55:34
>>444

なんでそんなこと断言できるの?
棚卸しって閉店後から明け方まででしょ。
奥に隠したとこいつ見たの?
447FROM名無しさan:2008/02/16(土) 18:32:08
444さんじゃないけど、私も棚卸し業者の仕事は雑だと思うよ。棚卸しの次の日は売り場がさらに汚くなってるし。オムツなんか、ガチャガチャにされて、ムーニーの後ろに違うメーカーの置かれた…。チラシポップがズレてしまい、客からのクレームの元になる事も…。
いつもより綺麗にしてくれる業者さんがいるならうちに来て欲しいです。
448FROM名無しさan:2008/02/16(土) 21:47:20
ウチは逆にキレイになってるよ〜。シューズなんて見事です!棚卸しの翌日は出勤するの楽しみですw業者さんありがとう!
449FROM名無しさan:2008/02/16(土) 22:12:45
いいですね〜。やっぱりその人の性格とかでるんでしょうね。うちの棚卸し業者さんは…。
450FROM名無しさan:2008/02/17(日) 02:18:19
いまマックで隣に座ってる西松屋のバイト二人組(女)が愚痴を言ってます
451FROM名無しさan:2008/02/17(日) 04:01:24
うちは棚卸終わった後はきれいになってる
関西と関東で棚卸の業者が違うのもあると思う
日立は仕事が丁寧だな
452FROM名無しさan:2008/02/18(月) 01:18:34
看板見るたび持っているのは
四葉のクローバーじゃなくて
回転カミソリって前から思ってた

がんばれパートさん 応援してます
453FROM名無しさan:2008/02/18(月) 03:25:13
募集しても人来ない、やめれない、うざい。
454FROM名無しさan:2008/02/18(月) 04:19:21
>>453
ドンマイ
455FROM名無しさan:2008/02/18(月) 08:58:24
≫444
どこの店舗どこの業者だよ?適当な事言ってんじゃねーよ
456FROM名無しさan:2008/02/18(月) 11:52:58
今回の棚卸業者さん、何にでもガムテープ貼りまくり止めて。
457FROM名無しさan:2008/02/18(月) 12:16:38
じゃあ棚卸の前に、これは貼るこれは貼らないってダンボール一つ一つに書いとけ。
わかんねーから。
458FROM名無しさan:2008/02/18(月) 15:18:19
「ねぇ、この『チッチャイモノガキニナルネン』て何?」
「そこにありますけど、『ちっちゃいものが気になるねん』」
「あ、これなの?!私『ちっちゃい物書きになるねん』って頭の中で変換してた〜」
「……(゚Д゚)」

一体どんなおもちゃだと思ってそんな変換したんだろう…
459FROM名無しさan:2008/02/18(月) 23:31:29
>>458
やりたい放題ビッグ版をレジに通したら
ヤリタイホウダイ ビッグバン
って出たからいくらやりたい放題でもそこまでやるなよと思った事はある
460FROM名無しさan:2008/02/19(火) 00:08:23
>>458>>459
かなり笑ったWWW
461FROM名無しさan:2008/02/19(火) 02:49:21
西松屋って制服とかあるんですか?
また、どんな服装で仕事するんですかね?
行った事が無いもので、どなたか教えてください。
462FROM名無しさan:2008/02/19(火) 05:40:23
456どこの店舗?いちいち文句いうなよ!店綺麗にしてから言えよ。
463FROM名無しさan:2008/02/19(火) 06:49:35
文句も言いたくなるよ!
464FROM名無しさan:2008/02/19(火) 09:22:29
461さん、西松屋には制服ありませんよ。私服に支給されるエプロン着けるだけです。ジーパンにTシャツでOKです。
465FROM名無しさan:2008/02/19(火) 10:22:35
>464さん
ありがとうございます。
面接受けてみようと思います!!
466FROM名無しさan:2008/02/19(火) 12:33:29
頑張って下さいね。
467FROM名無しさan:2008/02/19(火) 12:33:35
きのうフっと思ったけどエプロンのロゴって〇キハウスに似てるなぁと。
468FROM名無しさan:2008/02/19(火) 12:44:39
肌着3枚入りとかのポリ袋に印刷されてる中国製の文字があるでそ?
あれを消してくれって客が最近多い。
袋から出さずに、且つ、ペンで塗りつぶすのもちょっと・・・となると
どうにも方法は無いんですよ〜。
中国製だからこそ出来る低価格なわけで、それが困るなら他店に行って栗。
469FROM名無しさan:2008/02/19(火) 13:13:06
理不尽な事言うお客さん…多過ぎますよねぇ……。
ワンマンショーを繰り広げるお客さんとか、もう分かりましたから!って感じで。ウチの店はウサ晴らしの場かよっ!?……あ、失礼しましたw午前中のお客さんですっかり疲れてしまったもので。
470FROM名無しさan:2008/02/19(火) 13:36:00
なんで日本製じゃないんだって怒ってくる客多いよね。
日本製ならこの価格じゃできるわけないのに、そういう知識もないレベル相手ばかりだから困るよ。
世の中にはアホが多いと実感です。
471FROM名無しさan:2008/02/19(火) 17:16:41
日本製で新生児用品全て揃えたい。私分からないからあなた選んでちょうだい…と紙にびっしり欲しいもの書かれて渡された事あります。
日本製で全てはちょっと…と言って去ろうとしても話は終わらず。接客ってどこまでしてますか?作業が全然進まなくて困ります。
472FROM名無しさan:2008/02/19(火) 19:24:11
>>471
そんな客に当たったこと無いなぁ・・・
私専用みたいに扱われても困るよね。
それなら、三越やそごうで外商でも連れ歩いて買い物したら?って感じだね。

まず、「私分からないから」じゃないだろうよ!ってね。
皆、母親やトメ、経験者の友達に聞いたりして、試行錯誤しながら買い物するのにさ。
そんな調子でこの先、子供なんて育てられんのかね?
何を揃えたら良いか悩む人の為に、ハンドブックとかも用意して配布してんのに。
473FROM名無しさan:2008/02/19(火) 21:37:43
セキュリティシステムについて教えて欲しい事があるんですが、勤怠打刻が出来なくて修正依頼を出さなくてはいけないんですが、シフトがLだったので休憩時間の所はどうすれば申請出来ますか?
474FROM名無しさan:2008/02/19(火) 22:07:08
473さん

休憩開始と休憩終了のところ、ハイフンいれると申請できるハズですょ〜。
475FROM名無しさan:2008/02/19(火) 22:28:29
474さんありがとうございました!
-:-みたいな感じで入れればいいんですかね?質問ばかりですみません↓
476FROM名無しさan:2008/02/19(火) 23:06:25
>>475
即解決してよかったね〜
ここって西松屋で働いている人にとって強い味方だね。
でも、どんだけ〜の人が見てるのか?
うちの店長も見てるのかなぁ〜?
477FROM名無しさan:2008/02/20(水) 00:08:24
パートの面接なら、私服でもいいですかね?
みなさんは、どんな服装で面接受けられました?
また、どんな感じの面接でしたか?
面接受けるので、ぜひ教えてください。
478FROM名無しさan:2008/02/20(水) 00:41:43
店長にもよると思うけど、黒っぽい落ち着いた格好でいいのでは?私そうしました。
スーツで来てた人いたけど、パートさんたちは軽く引いてました。

面接内容は過去スレに詳しくありました。
479FROM名無しさan:2008/02/20(水) 01:07:07
475
そぉですよぉ〜。-:-っていれれば、できますょ!
480FROM名無しさan:2008/02/20(水) 01:14:27
>478
ありがとうございます。
スーツじゃなく、黒っぽい落ち着いた格好で行こうとおもいます。
過去スレ見ずに聞いてすいませんでした。
みてきます。
ありがとうございました。
481FROM名無しさan:2008/02/20(水) 01:19:54
>>476
ウチの店長は見てるっぽぃですょ。
482FROM名無しさan:2008/02/20(水) 01:46:52
>>481
マジで〜
よくわかったね。
483FROM名無しさan:2008/02/20(水) 05:21:57
ヘタなこと書けないな。
484FROM名無しさan:2008/02/20(水) 06:09:33
432さん
ありがとうございます。うちの店だけなのかも。
自分で商品探そうともせずあーだこーだ言うお客様が多いです。
適当に切り上げる術を学ばなければ…。
485FROM名無しさan:2008/02/20(水) 13:13:20
>>483
でも店長や上の立場の人、本部の方なんかに、この書き込みを読んでほしいと思います。従業員だって大変なんだ!現場の声をきいてくれ〜!!
486FROM名無しさan:2008/02/20(水) 14:22:34
>>485
店長はもちろん本部も間違いなく見てるよ。
でも、見てるだけだよ。
あーまたパートが何か言っっとるわー、てな感じでね。
ここ見て現場のことをきちんと考えてくれる部長クラスがいれば、
この会社が今のような状態になるわけがない。
そんな人間がいれば、4店舗も掛け持ちなんかさせないよ。
自分らは4店舗なんかやったことないだろうに。。。
487FROM名無しさan:2008/02/20(水) 14:27:02
名指しで叩かれたら、えらいことになるね。
488FROM名無しさan:2008/02/20(水) 14:45:31
過去スレに結構なかったっけ?
伏せ字だけどまるわかりなの
489FROM名無しさan:2008/02/20(水) 17:40:07
そうなんですか?さがしてきます。
490FROM名無しさan:2008/02/20(水) 18:10:46
質問です。
皆さんの店長、月に何日くらい公休がありますか?
491FROM名無しさan:2008/02/20(水) 18:13:39
>>490

4日休めば法律上は問題ないんですよね。
492FROM名無しさan:2008/02/20(水) 18:18:40
休みでも結局出て来たりしてない?
493FROM名無しさan:2008/02/20(水) 20:13:46
490です、ありがとうございました。
月に10日間公休、という月が過去にあったのですがそれは多いのでは?と思ったので。
普通でしょうか?
494FROM名無しさan:2008/02/20(水) 20:35:29
普通かな?と思ってました。
皆さんの店長はあまり休まないんですか?
495FROM名無しさan:2008/02/20(水) 22:11:05
ウチの店長は、ほぼ休み無しです!!何店舗か掛け持ちしてると、人が足らないってゅうのもあると思うんですけど、休みでも出勤しないと店がまわらない感じで。しかもクレームなんかあったら更に…。ご苦労さんですね。
496FROM名無しさan:2008/02/20(水) 22:53:28
店長って男の方が多いと思うんですけど、マタニティの接客しますか?お客さんで、サイズ見て欲しいのに男の人ゎ…嫌みたいなことがありました。確かに自分が客なら、ひくかも。
497FROM名無しさan:2008/02/20(水) 22:57:50
>>496デスガ。
前の店長が産褥ショーツの説明で、さらりと、おりもの…と言った時ゎマジ、キモッ!!と心の中で叫んだことがあったなぁ〜WW
498FROM名無しさan:2008/02/20(水) 23:02:18
うちの店長はマタニティは無理でしょうと・・・
だから、パート気を使い接客してますよ〜!
499FROM名無しさan:2008/02/20(水) 23:06:41
>>497
マジ?
おりものとは・・・
誰が聞いても、その店長キモッ!!!
500FROM名無しさan:2008/02/20(水) 23:25:51
>>499
その店長、ウチら従業員の中で、かなり嫌がられてましたね。
501あめ:2008/02/21(木) 01:38:54
西松屋でバイトしようと思ってるのですが簡単な筆記テストがあるんですよね?具体的にどんな問題なのか教えて頂けませんか?
502FROM名無しさan:2008/02/21(木) 03:59:40
>>501
計算、漢字、敬語とか謙譲語とかもあったような。
503FROM名無しさan:2008/02/21(木) 04:03:09
>>496
同意。
私が客だったら下着とかの詳しいこと知りたいなら、昼間行ってパートのおばさんに聞く。
夜は店長かバイトの若いこが多いから。
まぁ、ココでは買わない。
504あめ:2008/02/21(木) 08:15:16
ありがとうございます。
それで落ちるってのもあるってことですよね?やっぱりテストは地域限らず何処にもあるのかな〜
505FROM名無しさan:2008/02/21(木) 08:50:53
テストはどこの地域でもあります。
簡単な問題しか出ないので大丈夫ですよ。
テストで落とされる事はないんじゃないかと。
募集時間に働けるか、面接で話した感じで何となく決めてる感じがします。
506FROM名無しさan:2008/02/21(木) 09:03:49
テストは、かたちだけだと思うよ。
シフトのことと、人柄とかじゃないですか?
507あめ:2008/02/21(木) 09:19:54
ですかね〜?
ありがとうございます!!
あたし馬鹿だから不安で…仕事的にゎやっぱり大変でしょうか?
508FROM名無しさan:2008/02/21(木) 10:04:33
>>501
計算問題はしっかりやった方がいいよ
以前の店長が 計算できない人はいらない っ言ってた
509FROM名無しさan:2008/02/21(木) 10:41:47
まぁ実際は、どんなに簡単な計算でも計算機使いますけどね。念のために。
510あめ:2008/02/21(木) 11:19:52
わかりました!
ありがとうございました★
511あめ:2008/02/21(木) 11:32:57
あ、あと計算って中学のを勉強してたら大丈夫ですか?ほんと、質問ばっかりで申し訳ないです(_ _)
512FROM名無しさan:2008/02/21(木) 12:30:29
計算は小学校で習う足し算、引き算、かけ算、わり算までです。
因数分解とか方程式使うような問題は出ないので安心して下さい。
513FROM名無しさan:2008/02/21(木) 12:32:10
あまりにもバカで物覚え悪くて
常識ない人は来て欲しくないかも
最近来た新人、何度も同じこと聞いてきてイラっとする…
バカなくせにメモも取らないし
514FROM名無しさan:2008/02/21(木) 12:32:53
ほんの数時間勤務内でDON客に4人も当たった…。もうダメだ。
515FROM名無しさan:2008/02/21(木) 12:52:16
>>514
ドンマイ
自分も昨日わけの分からないクレーム客相手にしたよ
心が磨り減るね
516あめ:2008/02/21(木) 12:53:14
色々とありがとうございました。頑張ってみます。
(_ _)
517FROM名無しさan:2008/02/21(木) 12:58:20
514さんありがとうございます。
頑張ります!
518FROM名無しさan:2008/02/21(木) 12:59:53
あっ!515さんでした。やっぱりまだ凹んでるかもW
519FROM名無しさan:2008/02/21(木) 15:03:39
昨日のチラシ準備
199円の肌着やトレーナーとっくに売り切れてて
POP付けられなかった
そしたらお客さんに
「広告に載ってる199円ってどれ?」って
しつこく聞かれた
売り切れましたといっても納得しない
「セール初日なのに」って
一応199円より、ってなってるんだしあきらめて下さいよ…
520FROM名無しさan:2008/02/21(木) 15:20:47
>>519

そういう客多いよ。
「○○円より」というのを「全品○○円」って思い込んでて文句言ってくる客もたくさんいる。
ひどいのは1000円以上の商品を別のところから持ってきて、この○○円のところにあったんだから○○円にしろっていう犯罪めいた客。恐喝だよ、ほんと。
521FROM名無しさan:2008/02/21(木) 16:19:28
>>520
昨日、外人サンに「アソコノ、ショウヒン、ゼンブ199エンジャナイノ?」と聞かれました。よりって書いてあるだろ!てか日本語まともに喋れない外人客多っ!!
522FROM名無しさan:2008/02/21(木) 18:17:13
外国人多い。
困ったのはアラビア系の人とか多分ロシア系の人。
英語通じないし・・。しゃべられても見当もつきませんでした。
523FROM名無しさan:2008/02/21(木) 18:42:36
あと中国人。
言葉通じないしマナーも悪い。
524FROM名無しさan:2008/02/21(木) 19:29:54
>>492
それ、Yさん?
525FROM名無しさan:2008/02/21(木) 20:00:09
Yさんじゃないです。
あまり詳しく書くとばれそうなのであえて書きませんが。
526FROM名無しさan:2008/02/21(木) 23:04:11
なんだか、アウター&肌着、処分品売れてるんですけど・・・
これって無駄に忙しいのか?
単価低いから売り上げ低いし〜
こんなに、売変処分品売れて、会社的には赤字にならないのかと・・・
おせっかいながらにも思ってしまう。
527FROM名無しさan:2008/02/22(金) 01:18:41
>>523

前いた店長、仕事もできたし、中国語も勉強してたなあ。
528FROM名無しさan:2008/02/22(金) 03:06:32
ちょっとお聞きしたいんですが…。有給休暇の場合、平均勤務の何割くらいもらえるものなんですか?
6ヵ月以上でもらえるんですよね?
529FROM名無しさan:2008/02/22(金) 03:14:46
>>528
平均勤務の何割じゃなくて法律で決められているのものです
半年で発生します
確か月120時間以上勤務している人で10日
それ以下で7日でした。一年後で1日増えて11日と8日になります
530FROM名無しさan:2008/02/22(金) 03:25:21
>>511さん
以前ここでテストの内容を全部書き込んだ人が居て 直ぐに新しくテスト内容が変わりました。
以前の物は計算問題も足し算・引き算・掛け算・割り算のかなり簡単モノだったけど
いまのは漢字の他に尊敬語に直す問題が20問位あったと思います。
内容は決して難しくないと思いますよ。
例えば「すみません」とか「ありません」とかを丁寧語にするとかです
テストは90点程度取れていれば良いと言ってました。
例え90点以下でも 感じが良いとか礼儀正しいとか 一般的な常識が出来ていて
条件さえ合えば問題ない思います
電話で問い合わせる時に「今お時間よろしいでしょうか?」とか確認するなど
そこから面接は始まってますので頑張って下さいね

531FROM名無しさan:2008/02/22(金) 09:46:08
一般常識もさることながら、店内清掃やトイレ清掃もまともに出来ないって事もあります。お家で何もしてないの?って思いますね。
532FROM名無しさan:2008/02/22(金) 16:21:31
西松屋でバイトを考えているんですが、髪の毛の色とか
厳しいですか?
533あめ:2008/02/22(金) 17:13:59
そうなんですか!詳しい説明ありがとうございます。明日面接になりました。
履歴書なんですが左側の志望動機や特技などバイトだから別に書かなくてもいいと思う部分があります。やっぱり白紙ではダメでしょうか?
534FROM名無しさan:2008/02/22(金) 17:25:27
バイトだからいいじゃなく、履歴書はきちんと記入するのがマナーじゃないでしょうか?店長面接に通れば地区長面接もあると思いますよ。
535FROM名無しさan:2008/02/22(金) 22:02:58
>>477です。
今日面接受けてきましたが、テストの丁寧語がぼろぼろでした。。。
受かるといいのですが…不安です。
>>533さんへ
丁寧語を少し勉強をした方がいいですよ!!
私は、ダメダメでした。
536あめ:2008/02/22(金) 22:26:42
できるだけ埋めてみます。ありがとうございます。


丁寧語ですか…がんばります(;ω;)例えばどう言うのですか?
537FROM名無しさan:2008/02/22(金) 22:30:45
いいかげん図々しいな
テスト問題教えてもらえるまで粘る気?
538FROM名無しさan:2008/02/22(金) 22:38:22
全部かいたら、また変わるよ?
539FROM名無しさan:2008/02/22(金) 22:44:33
追いかけっこだね。
540FROM名無しさan:2008/02/22(金) 22:47:22
>>536
コテハンは叩かれる元だからいい加減やめとけ。
テストは6割できればいいから問題なのは土日入れるかどうか、店の人件費の都合で時間削られてもいいかどうかの方が大事。

541FROM名無しさan:2008/02/22(金) 23:07:54
>>536
問題は、何が出たとかいえませんが、丁寧語です。
頑張ってください。

>>540
その条件なら、すべてOKにしました!!
お話ありがとうございました。
542FROM名無しさan:2008/02/22(金) 23:18:08
ていうかさー
いくら西松屋が全国チェーンだからって
「今日面接受けてきました」とか
「明日面接になりました」なんて書いたら特定されるんじゃないの?
ここ店長とかも見てるみたいだし
2ちゃんでこんな教えてちゃんしたり
履歴書の書き方まで自分で判断できないような
甘ったれて常識のない人は
部下としても同僚としても嫌がられそう
543FROM名無しさan:2008/02/23(土) 00:13:47
自分のとこの店長がみてるかみてないかわかるよな。
544FROM名無しさan:2008/02/23(土) 01:12:10
確かに…もし受かって入ってきたらここ見てる人ならすぐわかるかもね。
545FROM名無しさan:2008/02/23(土) 01:18:51
恥ずかしくていけないね。頑張って。
546FROM名無しさan:2008/02/23(土) 02:15:43
そうですね。
みなさん、うかつにすいませんでした。
がんばってください。
547FROM名無しさan:2008/02/23(土) 12:26:05
>>524
Yさんってあの人かなw
548FROM名無しさan:2008/02/23(土) 12:59:09
Yさんって有名人なの?
549FROM名無しさan:2008/02/23(土) 13:40:46
Yさんって近畿地区の??
550FROM名無しさan:2008/02/23(土) 14:45:31
>497さん

おりものは店長研修でも説明があるし、商品説明するなら知ってて当たり前。言う状況によってはキモイけど。
551FROM名無しさan:2008/02/23(土) 15:06:11
>>550
どこかの店長?
言われた方はどんびきだよ。絶対。
552FROM名無しさan:2008/02/23(土) 21:15:43
ウチの店長は、T字帯やマタニティ下着全般、パットやナプの当て物系に関しては
「このコーナーは、基本的に男性スタッフは近寄らないほうが良いと思うので
皆さん(女性パート)にお願いしますが良いですか?
やっぱり商品的にも、男が接客するのは女性のお客さんは嫌だと思うので・・・」というスタンスだよ。

その店長さんも、あくまでも商品説明だから変な他意はないと思うけど
なるべく、男は避けてあげるのがマナーな商品帯かな。
553FROM名無しさan:2008/02/23(土) 22:19:57
何年か前に辞めちゃった店長だけど、マタニティドレス・授乳クッション・妊婦用クリーム以外は完全にパートが荷だし・接客するようにしてた。それが当然かもね。
新人が入ってきたときは、売場については教えてた。
マタニティに限るけど未婚や出産経験なしの人には、出産経験者が必要時に時間とって商品知識教えてたよ。
554FROM名無しさan:2008/02/24(日) 00:37:00
まともな人にかぎってやめるんだよね。
555FROM名無しさan:2008/02/24(日) 02:56:47
Yサンで近畿地方…心あたりが、あるような、ないような。バレるといけないので、私もやめときます。
556FROM名無しさan:2008/02/24(日) 03:11:59
しらないな、有名人?
557FROM名無しさan:2008/02/24(日) 03:19:29
497デスガ。
いくら店長研修会で教えられてても、言い方ってものがあるのでゎ!?タイミング悪いとキモィ感じになるし!その店長が悪いってワケではないと思いますが…女からしたら、ドン引きだょ
558FROM名無しさan:2008/02/24(日) 03:27:30
552、553サン
ありがとうございますっ!!マタニティは女の人がやった方がいいですよね♪分からないことがあったら、店長にきけばいいだけで。そんな感じで頑張ってみます!
559FROM名無しさan:2008/02/24(日) 05:58:35
今日夕方暇になったらグループマックスのメール作成画面で
近畿の店長の名前片っ端から見てみるか
560FROM名無しさan:2008/02/24(日) 06:12:52
頑張ってる人なんでしょ?そっとしてあげようよ。
561FROM名無しさan:2008/02/24(日) 08:49:44
イニシャルとは言え、調べると誰だかすぐ分かっちゃうよね。書かれた方の身になってみよう。
562FROM名無しさan:2008/02/24(日) 15:43:11
>>559

そんなことする時間あれば売場整理しなさい。
563FROM名無しさan:2008/02/24(日) 17:26:22
>>559
一言も近畿地方なんて言ってませんが。
勝手に近畿地方の店長ってことになっちゃってるんだね。
564FROM名無しさan:2008/02/24(日) 22:06:36
549サンからの流れで近畿地区に何故かしぼられてるよぉな。Yって、いっぱいいると思うんですケド…名字かな名前かなぁ?
565FROM名無しさan:2008/02/24(日) 22:13:29
ウチの店長Yだ…。近畿地区じゃないですけど。
566FROM名無しさan:2008/02/24(日) 22:46:05
近畿地区のパートさんも、ここには居るって事で一見落着ってどうですか・・・
ちなみに私は関東地方ですよ。

うちの店長&他パート、誰もここの書き込みの事知らない様子なんですけど、
かなり秘密主義の私で・・・
他のパートに教えてあげた方がいいのか?
日々思う・・・
567FROM名無しさan:2008/02/25(月) 03:00:53
いい人叩かないで、無能叩けば?
568FROM名無しさan:2008/02/25(月) 12:31:24
>>567

そんなこと言ったら、みんな叩かれちゃう。
569FROM名無しさan:2008/02/25(月) 13:26:24
今働いてるんだけど掛け持ちしようと思ってるんだけど、大丈夫かな?バレないかな?

西松屋だけじゃ生活出来ない
570FROM名無しさan:2008/02/25(月) 17:06:40
西松屋って毎年新卒採用で70人とかとってるんでしょ?
なのに、社員数が全然増えていかないのはどうして?
571FROM名無しさan:2008/02/25(月) 19:24:18
それだけ残る人がいないってことでせう。
実際、安月給で拘束時間は長く、年中無休。
こんなんやってらんねーや、と思う人が多く出るのは
ここに限らず、小売業界全体にも言えてしまう事なんだけどね。

日本全国、従業員のプライベートを考慮しない無理な営業形態が
この10数年で一気に増えてるからね。
572FROM名無しさan:2008/02/25(月) 22:25:52
>>571

それでも入社希望の新卒学生がたくさんいるんですよね・・。
説明会は満席状態のよう。
希望する会社に誰でも入れる売り手の時代なのに。
573FROM名無しさan:2008/02/25(月) 22:46:33
売り手なのは優秀な新卒学生の話でしょ
それなりの企業にはそれなりの学生が群がるんだよ
574FROM名無しさan:2008/02/25(月) 23:06:47
それなりの会社って事か・・・
575FROM名無しさan:2008/02/26(火) 01:25:33
優秀な人はだいたい5年以内には辞めるって感じかな。
大学もいいところの人は残ってないし。
576FROM名無しさan:2008/02/26(火) 02:11:40
できる人、出来ない人、+−0。
577FROM名無しさan:2008/02/26(火) 02:34:38
>>569
掛け持ちですか。
見つかったらどちらかを辞めさせられるよ。
源泉徴収やモロモロな事でバレるっぽいです。
でも掛け持ちは駄目って分かっていて入社したんじゃないの?
契約時間短縮でもされたの?
578FROM名無しさan:2008/02/26(火) 02:36:55
>>569
バイト?orパート?
バイトならばれないんじゃない? ばれたら辞めれば良いし
579FROM名無しさan:2008/02/26(火) 04:10:48
生活できないなら辞めれば?しがみつくようなとこじゃない。
580FROM名無しさan:2008/02/26(火) 06:49:28
派遣さんは掛け持ちしていいんですか?
581FROM名無しさan:2008/02/26(火) 07:12:30
派遣はかけもちしてもいいんじゃないかな。ずっとウチにいるわけじゃないし。
582FROM名無しさan:2008/02/26(火) 15:13:55
締日っていつでしたっけ?
何日から何日までですかね?
すいません。
教えてください。
583FROM名無しさan:2008/02/26(火) 16:26:10
>>580
派遣なら何も言われない。
西松屋でのシフトをキチンとこなしている限り、会社が何か言える資格は無いからね。
だから就業時間外や、シフト休みの日とかに別の掛け持ちも全然OK。
584FROM名無しさan:2008/02/26(火) 16:55:02
>>582

20日が締め日です。
585FROM名無しさan:2008/02/26(火) 21:34:30
今日のオリラジ経済白書〜〜〜!!!
586FROM名無しさan:2008/02/26(火) 21:44:44
おいおい、店長が3店舗掛け持ちでやってるってマジなのかよ。
大変そうだなぁ。
バイトさんたちがんばれよー
587FROM名無しさan:2008/02/26(火) 21:51:17
今、オリラジみてたら西松屋がクイズに・・。
588FROM名無しさan:2008/02/26(火) 21:52:21
>>586

3店舗店長なんてあちこちにいるじゃん。4店舗店長もいるんじゃなかたっけ?
589FROM名無しさan:2008/02/26(火) 22:19:05
>>585

なんでカンニング竹山が西松屋のコーナー担当なんだよ。
それと、出演した店長、なんか疲れてそうな感じを受けた。

一つ疑問なんだけど、店長3つ掛け持ちで店内はバイト2人とかなんだよね?
もし緊急事態のときに、社員が遠くの店にいたら対応どうするの?
バイトに緊急事態処理さすわけ?
590FROM名無しさan:2008/02/26(火) 22:27:32
地域的に見られないんですが、どこの店長が出てたの?
591FROM名無しさan:2008/02/26(火) 22:35:56
>>590

3店舗店長の店舗名はでなかったね。最北端のお店の紹介では店長の名前、年齢、趣味、彼女いない暦がでました。
592FROM名無しさan:2008/02/26(火) 22:38:44
なんで西松屋は取材受けたんだろう?
店長不在時、女二人(パートのみ)で働いてるの公開して。強盗に閉店時襲って下さいと呼びかけているようなものじゃない?
遅番のみんなが心配だよ。
593FROM名無しさan:2008/02/26(火) 22:46:12
最南端のお店紹介はなかったんだ?
594FROM名無しさan:2008/02/26(火) 23:20:45
>>584
ありがとうございます!!
595FROM名無しさan:2008/02/26(火) 23:23:11
>>593

沖縄の新都心店は紹介されてたよ。あと、沖縄のお店の写真は各店舗出てました。
596FROM名無しさan:2008/02/26(火) 23:40:17
私もあのテレビ見ていたけど、
2月に沖縄の売れ筋商品を見極めて、他地方に入荷決めるとか!
今2月末ですが・夏物半袖かなり売り場にあるような・・・
まぁ〜どうでもいい事なんですけど。
597FROM名無しさan:2008/02/27(水) 00:08:11
沖縄の新都心店って、九州・沖縄地区で売り上げトップって聞いたな。
598FROM名無しさan:2008/02/27(水) 00:13:33
>>595
それ、見たかったなぁ・・・
沖縄県内のどっかの店舗の、元・中の人なので。
599FROM名無しさan:2008/02/27(水) 00:26:36
>>597

せまいエリアでのトップだね。
関東、東北、四国はもっと売れてる店多数。
600FROM名無しさan:2008/02/27(水) 00:34:22
沖縄って売れてるの?
売れてるならもっと出店してるんじゃない?
九州(沖縄じゃない)に全国でもトップクラスの売れてる店があるって聞いたことあるけど。
601FROM名無しさan:2008/02/27(水) 00:37:18
東北ってどこの店が売れてるんだろう。
602FROM名無しさan:2008/02/27(水) 02:11:13
>>596
緯度戦略ね
商品部の2〜3人で勝手に盛り上がってやってるだけ

2年位前にガイアの夜明けで放送されてて
店長研修会でそのビデオ見せられたけど
現場の店長達は誰も知らなかったという
603FROM名無しさan:2008/02/27(水) 02:53:23
はぁ…
604FROM名無しさan:2008/02/27(水) 04:58:46
オリラジの西松屋の紹介のときの店長とパートの小芝居、棒読みだった。
パートが駆け寄ってきて「店長、お客様が商品返品されたいそうなんですけど。」
店長「では、そのように手続きを・・・」

返品時、一々店長に報告しに行くか?
605FROM名無しさan:2008/02/27(水) 05:41:12
西松屋早く潰れたらええのに〜。
606FROM名無しさan:2008/02/27(水) 07:34:31
>604、ウケたw
私も観たかったよ。
607FROM名無しさan:2008/02/27(水) 12:39:45
>>602
店長さん、勉強しとけよー。緯度戦略=QRのことだぜー。
608FROM名無しさan:2008/02/27(水) 13:36:34
ばかしかいねぇ。
609FROM名無しさan:2008/02/27(水) 23:09:14
今日は、昨日のテレビ放送の影響ありで、夏物売れるか?
と期待して出勤したケド・・・
売れませんでした〜!

>>本部サン
まだまだ寒いです。
610FROM名無しさan:2008/02/27(水) 23:58:26
ミミちゃんのTシャツなんかほんとに売れると思って作ってるんだろうか
今週売変の指示が来てたから探してみたら
最初に売り場に出した時のきれいに揃った状態であったよ
611FROM名無しさan:2008/02/28(木) 03:40:42
みみちゃんのTシャツなんて恥ずかしくて子供に着せられないよ。
612FROM名無しさan:2008/02/28(木) 08:57:35
>>609 うちの店のバイトの子のメール文にそっくり
TさんかHさん?それとも若い子はみんなケドやサンなのかな?
意外と自分の店の人、いるかも知れないですねw
では仕事してまいります!
613FROM名無しさan:2008/02/28(木) 13:55:00
>>607
QRって何の略ですか?
ググってもQRコードのことばかりでよくわかりません。
614FROM名無しさan:2008/02/28(木) 15:05:18
>>612
匿名掲示板で、相手の素性探りはイクナイよ。
そんなことを探られたら、誰も書き込んだり出来なくなるから
そういうのは、こういう場所のマナーとして控えよう。
615FROM名無しさan:2008/02/28(木) 18:10:35
ニュース見てたら
ピジョンのほ乳瓶消毒バッグ不具合だって…
616FROM名無しさan:2008/02/28(木) 18:13:15
あ〜・・・返品・交換何だかんだの書類作業が増えるかも。
617FROM名無しさan:2008/02/28(木) 18:53:15
質問ですが、重点清掃ってありますよね。
皆さんは、どれくらいの時間シフトに入れられます?
うちの店長は30分でチエックリスト項目しろって言いますが、
とてもじゃないけど無理!SVから怒られたらしいけど?
618FROM名無しさan:2008/02/28(木) 18:56:49
あんまりしない。
619FROM名無しさan:2008/02/28(木) 19:31:16
うちの店はほ乳瓶消毒バッグ一応撤去したけど、ピジョンは製品の回収はしないのか
でも売り場に出したくね−
620FROM名無しさan:2008/02/28(木) 22:30:55
また2緊急撤去かょ…。ここ多いですょね。立て続けとか。ピジョン10年前から隠してたみたいですけど…信頼度なくなりますょね↓
621FROM名無しさan:2008/02/28(木) 23:32:33
10年前から隠してたとは・・・
622FROM名無しさan:2008/02/28(木) 23:56:31
>>615

そういうものを西松屋は扱ってるの?
赤ホンにこれから行くようにしようかな。
623FROM名無しさan:2008/02/29(金) 00:47:53
えっ西松屋だけじゃないっしょ
624FROM名無しさan:2008/02/29(金) 02:26:22
本部からFAXで流れてきた新聞記事によると、98年から80件も同様の事故が起きてるにも関わらず、ピジョンは隠し続けていた…と。
625FROM名無しさan:2008/02/29(金) 02:37:24
617サン
重点清掃(クリンネス)は月に1回、1時間位かけてやるものだと思いますょ。30分では正直キツイですょ!
626FROM名無しさan:2008/02/29(金) 03:42:21
>>613
Quick Response クイックレスポンス、直訳で「素早い反応」
例・・・夏物を早期に沖縄で売って、その結果デザインや色の売れ筋を
素早く本土の店舗の仕入れに反映させる。特に追加発注の際に活用する。
同じ気候の場合ピークは大体同じだから、気候の先走ってる地域の売れ筋
データを参考にして、売れている物をその他の地域のピークにあわせて
多目に入れる。ただ、本当にその効果が出ているかは不明。。。
627FROM名無しさan:2008/02/29(金) 06:16:51
>>626
この会社は効果とか本気で狙ってんの?と思うことを大まじめにしてる。笑うよ。
628FROM名無しさan:2008/02/29(金) 07:41:34
625さん 有難うございます。そうすっよね。
店長に直談判します。
629FROM名無しさan:2008/02/29(金) 09:48:16
>>626
dクス
630FROM名無しさan:2008/02/29(金) 09:52:14
皆さん合否はいつ頃わかりました?
631FROM名無しさan:2008/02/29(金) 21:20:33
何の合否?アルバイトの採用不採用のこと?
それは、地区や店にもよるし、他の応募者との兼ね合いにもよると思うが。
632FROM名無しさan:2008/02/29(金) 21:56:02
ウチは採用なら2、3日中に電話、不採用なら郵便通達…でしたょ。
633FROM名無しさan:2008/02/29(金) 23:17:31
突然失礼します!!
仕事中に着用するエプロンの後ろは、紐で結ぶタイプとボタンタイプのどちらですか?
634FROM名無しさan:2008/02/29(金) 23:37:55
>>633
紐ですよ。
635FROM名無しさan:2008/02/29(金) 23:43:41
ピジョン返品商品、うちの店、在庫沢山ありました〜。
箱探すの苦労しちゃいました。
636FROM名無しさan:2008/02/29(金) 23:59:50
>>634
ありがとうございます。
637FROM名無しさan:2008/03/01(土) 00:40:18
>>633
そんなの今から聞いてどうするのさ・・・
638FROM名無しさan:2008/03/01(土) 02:21:00
>>617さん
重点清掃は毎週水曜日に実施する事になってます
第2水曜日が更に隅々まで遣る項目がプラスされてあるので
1時間は丸々掛かりますね
倉庫の天井から全てみっちり遣ったら1時間半掛かりました
639FROM名無しさan:2008/03/01(土) 20:23:37
638さん有難う御座います。
店長に直談判しました!1時間入れるそうです。
しかし重点清掃入れられてる日は、凹む
640FROM名無しさan:2008/03/02(日) 10:00:24
ごめん…重点清掃そんなに必死にやってない。ってか出来ない。日中二人しか居ないなかで無理だよ…
641FROM名無しさan:2008/03/02(日) 11:16:19
面接の時に六ヶ月更新ですっていわれたのですが、六ヶ月でやめさせられることってありますか?
また、更新の時はどんなことするんですか?
642FROM名無しさan:2008/03/02(日) 15:35:44
あのさ・・・上のほうから、採用前or採用直後の情報クレクレ厨がずっといるみたいだけど
何でもかんでも、採用時のテスト内容から面接の質問内容まで
聞き出そうとするの止めない?

不特定多数が覗く場所だよ?何でもかんでも書ける訳じゃないんだよ?
もういい加減にしようね。
643FROM名無しさan:2008/03/02(日) 16:58:43
>>642
>>641です。
失礼しました。
644FROM名無しさan:2008/03/02(日) 20:37:40
>>641
そのようなことはないと思います。
645FROM名無しさan:2008/03/03(月) 00:34:19
>>641
余程仕事で大きなミスばかりしているとか 仕事が全く覚えられないとかじゃない限り
問題なく更新できると思うよ
更新時は勤務時間の再確認とか その程度で名前書いて印鑑押して終わり。
646FROM名無しさan:2008/03/03(月) 00:56:27
>>644さん
>>645さん
ありがとうございます。
647FROM名無しさan:2008/03/03(月) 14:21:48
更新の時、書類書いたりするんですか?私、何もしてないです…。でも普通に働いてるし、有給もついてます。問題無いのでしょうか?
648FROM名無しさan:2008/03/03(月) 18:57:26
契約更新面接してないの?契約書に署名押印するよね。してないとしたら…店長が勝手に本部に提出してるとか?有り得ないw
649FROM名無しさan:2008/03/03(月) 22:03:24
648サン
ありがとうございます!!マジですか!?私、何もしないまま、3ヵ月は働いてます…。店長にきいてみます!
650FROM名無しさan:2008/03/03(月) 22:09:35
この間、店長とバトりました…結果は惨敗↓もぉ逆らうようなマネは、しないでおこうと思います…Wみなさんは、そんなことないですか?
651FROM名無しさan:2008/03/03(月) 22:30:05
バトるほど身を入れて仕事する人はいないと思う。正社員でもない限り。
バイトやパートなら、毎日の決まった業務だけを淡々とやってる方がいいよ。
余計なことは言わず、周囲と適当に同調してやって行くのが無難。
652FROM名無しさan:2008/03/03(月) 22:33:41
あるよ!ある!ある!
所詮さ早くて半年でまた店長なんて変わるから…それでまた店長によってやり方も変わるから。言われた事黙ってやってりゃ平和に済むと気付いた今日この頃。
653FROM名無しさan:2008/03/03(月) 22:58:58
>>650

西松屋の店長レベルの人とバトルして負けるとは・・。
官僚と議論して負けるならまだ分かるが。
654FROM名無しさan:2008/03/03(月) 23:19:57
>>653
ぐふぅ〜。
読んで思わず笑ってしまった。
655FROM名無しさan:2008/03/04(火) 00:01:44
>>650
くち上手の私ですが、過去の店長には
くちでは負けるなぁ〜と降参した経験ありますよ。

ちなみに、荷ドライバーとバトルして勝ちました私ですけど(笑)
656FROM名無しさan:2008/03/04(火) 00:56:10
みなさんツワモノですねw
ドライバーさんはウチは良い方多くて、夏の暑い日に「冷たい物でも飲んで」ってパート二人分のジュース代をくれた方もいましたよ。
657FROM名無しさan:2008/03/04(火) 02:09:39
>>653
同じく。
658FROM名無しさan:2008/03/04(火) 02:12:14
>>649
えっ?契約更新しないまま3ヶ月働いてるって事?
1番最初に色々と書類書いてから半年後に更新だからもう既に9ヶ月目に入ってるって事ですよね?
契約更新の用紙は2ヶ月位前に来るし 署名と捺印と車で通勤の場合は任意保険のコピーも必要です。
店長が勝手に描いて提出は無理だろうし もしかしたら忘れられてる?
659FROM名無しさan:2008/03/04(火) 04:22:22
それとわからずに、ここに名前書いて、ここにハンコ押してっで済まされたから覚えてないのでは?
660FROM名無しさan:2008/03/04(火) 07:40:38
>>659
前の店長あったよ、そんなの。
661FROM名無しさan:2008/03/04(火) 12:05:01
658サン
ありがとうございます!ここで、みなさんにイロ2教えていただいて心強いです。
662FROM名無しさan:2008/03/04(火) 13:56:06
>>653
西松屋の店長は誰もが無能とゅうワケではないと思う。ぶっちゃけ無能店長に喧嘩売るほどバカじゃないんでw
663FROM名無しさan:2008/03/04(火) 14:22:31
>>662
お菓子の当たりより少ないわ。
664FROM名無しさan:2008/03/04(火) 15:53:07
>>662
有能な店長なら何も言うことないと思うんだけど。
665FROM名無しさan:2008/03/04(火) 16:18:15
>>662

有能な店長はだいたい辞めちゃって他に行っちゃうんだよねえ・・。
666FROM名無しさan:2008/03/04(火) 21:52:14
私は無能な店長だからこそ喧嘩売ってる暇は無いと思います。何やっても関係ねぇ〜みたいな。性格破綻者でも有能なら、まだマシw
667FROM名無しさan:2008/03/04(火) 21:56:28
>>666
性格破綻者=無能
668FROM名無しさan:2008/03/04(火) 22:00:24
私は有能な店長なら文句ないよ。
仕事出来きれば性格悪くても問題無し。仕事の会話以外しないしね。
669FROM名無しさan:2008/03/04(火) 23:31:19
今の店長は、無能ではないと思いますが
なんせかんせマニュアル男ですわ!
マニュアル通りやっていれば、何も問題はないと!
まぁ〜・それで何かあれば会社のせいに出来るし、責任取らなくてもいい、
みたいな感じです。
上の人(地区長やSV)に良く見られたい、がミエミエ!


でもさー、作割に朝の清掃15分しか入っていないんですけど・・・
これもマニュアル?
15分で清掃なんか終わる訳ないじゃないですか!!!!
びっくりだよ!
670FROM名無しさan:2008/03/04(火) 23:55:33
>>669
店長がマニュアル男って、まさか同じ・・・いや、何でもない
671FROM名無しさan:2008/03/04(火) 23:56:07
15分でできる掃除でいいのでは?
672FROM名無しさan:2008/03/05(水) 15:22:49
かごカートに商品と子供乗せたままトイレ入ろうとしてるお客様がいて、
「未会計商品の持ち込みはご遠慮頂けますか?」って言ったら
『あ、じゃあ見てて貰えますか?』ってトイレ入口塞ぐ形で、子供ごとカート放置
呆然としてたらすぐに出てきて
『なんだ椅子あるんじゃん』とか言いながら子供連れて
『あ、カートそこ置いといてくださ〜い』バタン、って

何て言うか本当、呆れるしかなかった
673FROM名無しさan:2008/03/05(水) 16:45:55
性格破綻者…は言いすぎましたがw性格ゎあんま…でも仕事がデキれば、まぁよしとしましょう!!仕事で関わるだけだし。
674FROM名無しさan:2008/03/05(水) 16:51:15
玩菓にトコトコオサンポチビとかゅう犬のついたのありますよね。全部一人のガキに壊された…親、責任とって欲しい。
675FROM名無しさan:2008/03/05(水) 19:06:22
>>673
そうですよw 仕事が出来れば後はムカつく事があっても気にしない。深く関わらないのが一番。

どうせ転勤族なんだから、一生懸命相手にするだけ馬鹿をみますよ。
676FROM名無しさan:2008/03/07(金) 20:14:20
あげます
677FROM名無しさan:2008/03/07(金) 23:14:34
>>669
上がマニュアルの人だから・・・
しょうがない様な気がします。

>>675
同感!
678FROM名無しさan:2008/03/09(日) 17:16:56
みんなの店って何時ごろ混む?
679FROM名無しさan:2008/03/09(日) 20:42:07
15〜17時かなぁ
こないだレジ業務04で時間別ナントカみたら、その位の時間に集中してたから
680FROM名無しさan:2008/03/09(日) 23:04:01
うちの店でも3時〜5時は混みますよ。
4時上がりの私は、実査している場合じゃ〜ないから・・・
今日も15分サービス残業。いつもの事だから気にならないけどねッ。
681FROM名無しさan:2008/03/10(月) 02:05:55
お前ら「ガキ」とか西松屋によく採用されたな
子ども嫌いならさっさと辞めろ
682FROM名無しさan:2008/03/10(月) 04:03:40
>>681
ダレ?上の人?
683FROM名無しさan:2008/03/10(月) 04:23:42
>>681
子供は好き
ガキは嫌い

684FROM名無しさan:2008/03/10(月) 11:12:28
やっぱりこういう店って男だと浮く?
685FROM名無しさan:2008/03/10(月) 12:29:37
>>684
そんなことないよ。
お父さん1人で、オムツ買いに来たり、子供の服を見に来る人もいる。
奥さんが動けなくて、買い物頼まれて来たりする人もいるからさ。

それとも、従業員として働くのに男って浮く?の意味?
それも大丈夫だよ。うちも男のバイト君いたし。
将来は子供4〜5人欲しい!と言ってた子供大好き君で
レジに来るおチビちゃん達に愛想振りまいてた。
大型商品や重量のある商品の多いから、男手があると正直凄く助かるし嬉しい。

686FROM名無しさan:2008/03/10(月) 12:30:42
>>683 同感!
>>681 辞めれるもんならみんな辞めてるわ。そんなこと言ってたら潰れるで、この会社w
687FROM名無しさan:2008/03/10(月) 12:42:11
>>685
男手があると、助かると思いますょ!大型とか重い商品運ぶ時、こぉゅう時に男がいたら…と思います。
688FROM名無しさan:2008/03/10(月) 12:54:49
>>685>>687
ありがとうございます!
このスレ読んでると怖い客ばっか来そうで今からgkbr(´・ω・`)
689FROM名無しさan:2008/03/10(月) 15:27:09
たまに来店してはびったりの接客を求めてきて、
孫の月齢がコロコロ変わって、サイズ説明しても聞いてない、
落○監督夫人みたいな風貌のおばちゃん
私の休憩時間を返してくれ…
今休憩室入ったのに、もう戻んなきゃいけないよ

お客様に「休憩時間なんで失礼します」なんて店員の都合言えないもんね…
行ってきます
690FROM名無しさan:2008/03/10(月) 15:53:21
>>>689

>>お客様に「休憩時間なんで失礼します」なんて店員の都合言えないもんね…

社会保険庁の事務所は年金のこと聞きに来た人に「休憩時間なんで失礼します」って対応した職員いたとかテレビでやってた。
691FROM名無しさan:2008/03/10(月) 19:13:38
アルバイトをしようと考えています。
自分は接客が苦手なのですが、荷出しだけやるとか出来ますか?
もし良ければ具体的な仕事内容を教えてください。
692FROM名無しさan:2008/03/10(月) 19:19:07
>>691
>>1からレス全部読んでから聞けよ
接客苦手なら倉庫内軽作業でもやってろ
レジできない奴なんかどこの店でもいらない
693FROM名無しさan:2008/03/10(月) 19:34:34
くだらねぇ
694FROM名無しさan:2008/03/10(月) 21:48:58
>>691
接客が苦手なら、それを克服したいって感じで働いてみては、どうですか?前向きに頑張ってみてくださぃ!
695FROM名無しさan:2008/03/11(火) 00:03:43
>>691
リハビリ、いいんじゃない?
696FROM名無しさan:2008/03/11(火) 00:07:30
皆さんのお店で休み希望、毎週土曜とか毎週日曜とか取る人っていますか?
697FROM名無しさan:2008/03/11(火) 00:16:55
>>696
さすがに、そんな人はいません…。ウチは結構パート同志、仲良くやってるし。
698FROM名無しさan:2008/03/11(火) 00:26:12
今まで散々、店長の悪口とかゅってきましたが…でも仕事はデキる人だし、尊敬できる人だなぁって今は素直に思ってますょ!!w
699FROM名無しさan:2008/03/11(火) 11:08:19
>>696
うちはいるよ。
でも、うちも皆仲がいいから話し合いしなくても自然と土日祝日の休みに不平不満は出ないです。
700FROM名無しさan:2008/03/11(火) 12:34:22
主婦の人で、どぉしても…って事はあるけど、次は土日とも出勤しますって感じで…仲良くやってますょ!
701FROM名無しさan:2008/03/11(火) 19:27:09
>>700
そりゃ、素晴らしい。
やばいとこはやばいよ。
702FROM名無しさan:2008/03/11(火) 19:58:06
仕事サボってばかりいる50代半ばのおばさん、やる気ないなら辞めて欲しい。
給料泥棒だよ、あの仕事ぶりは。
でも私があれこれ言う立場じゃないから我慢してる。
店長、地区長、いい加減気付いてください。

皆さんのお店にはこんな人いませんか?
703FROM名無しさan:2008/03/11(火) 19:58:40
>>698
私もですよ。悪口は言いますけど、仕事出来るので尊敬しています。
704FROM名無しさan:2008/03/11(火) 22:22:05
パート同士仲良い店いいですね。
うちは表面は仲良くしてますけど・・・
内面はドロドロ、ヤバイですよ。

>>702
あの仕事ぶり!って人居ますよ!
私も我慢してる!言ったところで何も変わらないし・・・
705FROM名無しさan:2008/03/12(水) 06:43:57
女ばかりだから職場の人間関係は大変だと思う。
店長がずっといるわけじゃないから、長くいるパートが仕切ったりしてるわけで…
そのパートも面倒くさい事を押し付けるだけで仕事が出来るわけじゃないから最悪。
本当に仲がいい店は数えるくらいしかないんじゃないかな?
ウチの店も表面仲良し。実はドロドロ。
こんなもんだと思って諦めですね。
706FROM名無しさan:2008/03/12(水) 16:10:06
女は本当こわいよ。
707FROM名無しさan:2008/03/12(水) 17:33:58
女だけどそう思う。
708FROM名無しさan:2008/03/12(水) 23:24:59
仲良くみせてるだけなのかな…。やっぱ女って恐っ!自分も女だけど…。
709FROM名無しさan:2008/03/13(木) 00:10:25
男も女も変わらないと思います。
今の店長は、前の店長の事悪く言ってます。
自分年下なのに、上から目線で言ってるし。
インテになって張り切ってる様だけど
どんだけ出来るか・やれるのか、楽しみだわ!
見せてもらお〜じゃないの・あんたの力量を!!!!!
710FROM名無しさan:2008/03/13(木) 01:51:48
>>709
女性の方が恐ろしいです。女性は仲間を作って裏で悪口言い合うから。休憩室に盗聴器でもつけられたら…おわりだな。
711FROM名無しさan:2008/03/13(木) 04:17:30
女の人ではなく人が最近信じられない 怖くって愚痴も言えない 言ったら最後
次の日にはもう知ってる 腹割って話す人は職場の人間以外にしたほうがいい
事実…最近はもう辞めたいと悩んでる… 最初は仕事が出来なくて自己嫌悪に落ちいた上、人間不信に陥る。。。
712FROM名無しさan:2008/03/13(木) 06:07:38
>>711
分かる!仲間だと思って腹割って話したのに次の日にはみんなに知れ渡ってる…
あぁ、話すんじゃなかった。
713FROM名無しさan:2008/03/13(木) 09:21:38
>>711
わかる!私も本気で恐くなったもん、この年代の人ってみんな?って思ってしまうくらい…マジでおばさんコワイよ。
714FROM名無しさan:2008/03/13(木) 09:30:52
>>713 私はスゴい若い子が怖いって思ったよ!いつもニコニコしてる子なのに…実は腹黒だった。ショック
715FROM名無しさan:2008/03/13(木) 11:12:44
>>714
みんな、そんなものでしょ?計算して何が悪いの?
716FROM名無しさan:2008/03/13(木) 12:51:13
>>715
ほらね。怖い…
717FROM名無しさan:2008/03/13(木) 12:51:38
>>711
気持ち分かります!!私は誰にも話しません…。仕事のことゎ信頼できる人にしか話せないですょ!
718FROM名無しさan:2008/03/13(木) 12:56:30
私は陰口たたくのが嫌いなんで…言うなら堂々と!(それで店長とバトった人…)
719FROM名無しさan:2008/03/13(木) 14:02:41
711です!今までそういった経験はしてるのにここの職場の感じはいいなって入ってきた当時は思って
私も仲良くならなきゃって頑張ってたけどもういいや…疲れちゃった ちょっとした愚痴でも
店長の耳にまで入って私だけいつも言われて お局は連絡帳に小さなことをいちいち書き出しそんなとこに書いたら
店長見るだろうが!! ってここで愚痴って見た(´;ω;`)ウッ…
720FROM名無しさan:2008/03/13(木) 16:30:38
私はパートたちのいがみ合いで人間不信になりました。
ひどいところは地獄らしいですよ。
721FROM名無しさan:2008/03/13(木) 17:26:51
>>719
店長もバカだよね。お局の話だけ鵜呑みにしてるとしたら。
この会社に長く居ると性格悪くなるのかな。
722FROM名無しさan:2008/03/13(木) 17:44:32
社員が使えねぇ
723FROM名無しさan:2008/03/13(木) 17:55:15
>>722
確かに。人の上に立つ力量がないのに店長してる。中には違う人もいるんだろうがほとんどがそんなんばっかだ。だからお局に頭が上がらない。この会社で上手くやっていくには、店長よりもお局に気に入られる事だ。それを最近気づいたよ。
724FROM名無しさan:2008/03/13(木) 18:31:58
>>723
入って3ヶ月で気付いたよ。腹黒なもんで、うまくいってるよ。
725FROM名無しさan:2008/03/13(木) 18:52:03
>>724
やはり腹黒しか生き残れないよねw
そんな私も腹黒w
726FROM名無しさan:2008/03/13(木) 21:04:51
マジ疲れる 連絡帳に書かないで直で言えよ 仲良くやっていけると思ったのに
騙されたわ 
727FROM名無しさan:2008/03/13(木) 21:26:24
>>726内容にもよるけど一人一人に言うより連絡帳のが楽なんじゃないかな。
ましてや急な内容とかたいした事じゃなかったらわざわざ一人一人に言うのも疲れるし。
728FROM名無しさan:2008/03/13(木) 22:11:36
>>727
書き方にもよるかもね。まああまり気にしない事だよ。
729FROM名無しさan:2008/03/13(木) 22:34:32
連絡ノートに書かれるって例えば『〇〇さん〇〇できてませんよ』みたいに名指しで書かれるの?
730FROM名無しさan:2008/03/13(木) 22:43:48
お願いです!社員を必ず一人常駐させて下さい!パートだけでアクシデント対応させるのやめて下さい!休日も気が休まりません…
731FROM名無しさan:2008/03/13(木) 22:57:58
>>730
違う他のお店ってどうなの?普通、社員常にいるの?
732FROM名無しさan:2008/03/13(木) 23:03:41
インテだからあまりいないよ。
この間テレビでギリギリの人でまわすのがこの会社のやり方って言ってなかった?
社長の考えが変わらない限り無理な話だよ。文句あるなら辞めろって言われてオシマイ。変わりに違う人雇えばいいと思ってるよ、きっと。
733FROM名無しさan:2008/03/13(木) 23:13:27
ウチはできてまだ2年も経たない店舗だから、良いのかな!?お局様なんて…考えるだけで恐っ!!
734FROM名無しさan:2008/03/13(木) 23:17:32
社員は店長だけですょ。しかもインテの店長のところには、アシスタントはこない。インテだからこそ来て欲しいのに。
735FROM名無しさan:2008/03/13(木) 23:22:24
そうなんです 逢わないわけじゃないのに他の人がそうなったときは無かったよ〜
って軽めでも私のときは書いてある...このスレ同じ店舗の人に見られてもしかしてあんたでしょうって思われるの怖いわーって
思いながら書いてる…ヒヤヒヤ…
736FROM名無しさan:2008/03/13(木) 23:23:49
詳しく書けないけど…
えっ!?そんな事までパートに!?みたいな事が多々ありました。みなさんの店舗にはそういう事ありませんか?
737FROM名無しさan:2008/03/13(木) 23:27:37
すみません
736は社員常駐させてほしいって言った者です。店長が居ない時に起きたアクシデントの対応の事です。
738FROM名無しさan:2008/03/13(木) 23:29:50
うちの店長はインテ掛け持ちで、売り上げボチボチの店だし
皆、数年働いている人ばかりだからって、
店長作割作って、はい!さようなら〜て感じよ。
店長売り場見たのかな?と心配しちゃう。
アクシデント対応はパートの仕事と思っちゃてるのよ・・・
そんなパートだから、強くなるのは当たり前ょww
739FROM名無しさan:2008/03/13(木) 23:40:10
>>732さん
TVでやっていたのは、ヤラセじゃないですか?
店長入れて3人じゃないし、店長入っての常時二人体制だし。
本当の店の実態を放送して欲しいワ

>>730さん
アクシデントやクレームが来たら、お客様に直接本部に電話してもらって
本部が責任取れって感じ!
2名体制で何が出来るってサ。
もし身内で何かあってすぐ帰宅したくても・急に具合悪くなっても
帰られないでしょーが!!!

そんな現場の状況も分からないで、西松屋は右肩上がり・東証1部上場って
喜んでいるバカ社長!
早くクタバレ!!!
740FROM名無しさan:2008/03/13(木) 23:43:24
時給上げろ
741みみ:2008/03/13(木) 23:44:52
名指しで書かれますよ…
やり返したいけどお局様怒らせると後が怖いので…
泣いてストレスためて毎日ツライです。
742FROM名無しさan:2008/03/14(金) 00:05:39
仲良く出来と思って色々尽くしたけど駄目だわ結局陰口は言われてるんだよね
もー黙って黙々とお仕事しよう…必要以上はたわむれないようにするわ!
 人に伝わってるときはそんな風に言ってないっぜ!もう誰も信じられんわ くそったれ 
743FROM名無しさan:2008/03/14(金) 00:07:45
みみさん私も同じような気持ちです!!ぐちりの言い合いっこしたいですよ!
744FROM名無しさan:2008/03/14(金) 00:11:07
パートのやり方にいちいちケチ付けて、マニュアル通りにやって下さいって言うクセに
作割作り忘れんなよな〜店長よ−
まっ・作割なくてもうちの店も738さんの所と同じ様に数年働いてる人達なので
店は回り、その日の作業も滞りなく出来ますけどね。
ってゆ〜か、店長居ない方が作業進むんですけど・・・
二人体制なのにずーっとPCやってるから、荷出・売変進まない。
店長分かってますか?PCばかりやってないで荷出や売変もして下さい!
なんの為の2名体制?

745FROM名無しさan:2008/03/14(金) 01:52:27
最近店長はPCを使う仕事が山のようにあるので、PCばかりやらざらるを得ない状況です。
そのせいで家や休日サービス出勤で仕事してます。本当は店長もPCなど触りたくないですよ。
できることなら、皆さんみたいに荷出しと売変をやっていたいです。それならばどれだけ
幸せなことか・・。でも基本的には荷出しはするなと言われています。それだったら荷出しの派遣社員を
追加で入れろと。

実際多くの店長が辞めていってます。店長も大変なんですよ。
皆さんも大変でしょうが、少しは相手の立場に立って物事を考えられるように
なってほしいですね。
746FROM名無しさan:2008/03/14(金) 02:32:11
PC増やしてくれ
747FROM名無しさan:2008/03/14(金) 02:41:48
>>741
パートの人?派遣の人?
次いける年齢なら無理せずに辞めちゃえば?もし若いなら人生無駄にしちゃ損よ。
748FROM名無しさan:2008/03/14(金) 04:46:05
何が相手の立場だよ
たかが西松屋の店長にそこまで考えてあげるパートなんかいないよwww
店長はパートの敵だからねー。ほとんどのパートから嫌がられてると思っておきなよ
749FROM名無しさan:2008/03/14(金) 04:53:44
>>745
お疲れ様です。。。言いたいこともわからなくはないですけど…荷だしと売変の方がいいなら社員やめてパートになればどうです?
750FROM名無しさan:2008/03/14(金) 05:26:02
働くことがイヤになる 西松屋に限ったことではなく人間が信じられない 
新人に良くしてたのに裏切られたと思った瞬間辞めたい度MAXだわ 輪の中に早く入りたいが為
人のあらをみんなに言って次の日おばさんきれてきたよ あいつ許さん 
751FROM名無しさan:2008/03/14(金) 07:19:12
>>750さん そういう腹黒女たまに入るよ。人間関係ぐちゃぐちゃにして自分は辞める。残された身になってくれ!
752FROM名無しさan:2008/03/14(金) 07:51:03
>>745
>>最近店長はPCを使う仕事が山のようにあるので、PCばかりやらざらるを得ない状況です。
そのせいで家や休日サービス出勤で仕事してます。


別に最近に限ったことではない。何甘えてんの?
どうせ閉店後9時までには帰ってるくせに。
753FROM名無しさan:2008/03/14(金) 08:13:46
世の中のリーマン達は朝の8時から夜中の12時近くまでたいした残業代も貰えず働いているよ。それに比べれば西松屋店長は楽なもん。
754FROM名無しさan:2008/03/14(金) 11:33:03
店長にPCばっかり触ってるな、マニュアルマニュアルうるせーとか言いたいことはすごく分かる。でも上の指示だからねぇ。店長にむかついても仕方ないんだよ。
755FROM名無しさan:2008/03/14(金) 11:51:03
確かに店長を責めても仕方ないんですよね。上から無茶苦茶なこと言われる…って、ぼやいてたなぁ。
756FROM名無しさan:2008/03/14(金) 13:53:22
>>754 まあ、ウチらパートにとって上司は店長になるわけで、店長が嫌われ役になるのは仕方がない。店長が悪くなかったとしてもね。
757FROM名無しさan:2008/03/14(金) 14:21:54
店長はかわいそうだよ。板挟み状態。上がちゃんとしてないから。
758FROM名無しさan:2008/03/14(金) 16:43:15
店長はマニュアルで動かされてるだけ…最近、地区長やSVやZMもずるいなぁって思うようになりました。何か問題があって「どう?」「大丈夫なん?」って何回も電話よこすなら一度ぐらい現状を見に来て話しを聞いてくれたっていいのに。
759FROM名無しさan:2008/03/14(金) 17:20:55
SVや地区長とかは月に30店舗以上を回らないといけないから、そんな簡単には店に顔出せないんじゃない。オープン店があればそこに付きっきりになるし。電話ででも現状を気にしてくれるだけマシだよ。
760FROM名無しさan:2008/03/14(金) 17:39:47
じゃあ悪いのは全部社長って事でw
761FROM名無しさan:2008/03/14(金) 21:26:13
社長は肩書きだけ
762FROM名無しさan:2008/03/14(金) 22:02:09
うちの店のオバちゃん一人仕事しない。キャッシャーの時はボーッと
突っ立てるし、荷出しは目茶苦茶、PC苦手で商品在庫調べるのに何分かかってんの??
掃除も全然しない。誰も何も言えないんです。
自分の方が勤務年数長いからって言いたい放題。でも仕事は一番出来てませんから。
店長いる時だけ私はここの店を仕切って頑張ってます!!状態です。
その姿見てるとホント腹立つわ。あっ、最近は腹立つのとおり越したのか
可笑しくなってきてます。早く辞めてくれないかな〜。

763FROM名無しさan:2008/03/14(金) 22:26:19
インテとかマジ有りえんと思う。人を人とも思ってないんだな、社長サマゎ。
764FROM名無しさan:2008/03/14(金) 22:42:18
結局ゎ店長に全部降り掛かってくるんですょね。クレームとか…↓辛ぃですね店長って…。
765FROM名無しさan:2008/03/14(金) 22:46:12
本部からうるさく言われ、パートからギャ〜2言われ…よく、やってられるなって思う、ここの店長。
766FROM名無しさan:2008/03/14(金) 23:17:56
店長にPCやるなとは言いません。
PCやっても全然構いませ。
構いませんが、そーゆー時は店長入れての3人体制のシフトで作って下さい。
じゃないと、こっちも荷出し溜まる一方です。
って、何言っても上に逆らえないだろーし、シフトも予算ギリで作るんだろーけど。
どっかの店長で居ないのか?
パートの意見を上に言って、戦ってくれる人!
店長の給料が上がらないから、パートが上がる訳がないって言ってましたが・・・
何人変わっても、未だ頼りになる店長が現れない・・・
店長も腰掛が多いから仕方ないのかしら?
767FROM名無しさan:2008/03/14(金) 23:57:32
店長が直接、上に言ったところでほとんど相手にしてもらえないよ。上から地区長
が怒られるだけ。

上に言えるのは地区長以上かな。
上と戦ってくれる地区長・SV・ZMいないかな〜。
768FROM名無しさan:2008/03/15(土) 00:03:06
>>753
そんなのは一部の人だけじゃない?。終電間にあわないじゃん。
皆さんの旦那様もそうですか?
769FROM名無しさan:2008/03/15(土) 00:18:29
店長から聞いたんだけど、最近全社的に売上も株価も下がってるのに
経営陣の方々は誰も責任取らないみたいだよ。

今の経営手法なら売上下げって当然だって現場のみんなは思ってるのに、
株主さんは追求とかしないんだろうかな。

人員的に無理してるシワ寄せが全てお客様にいっているのに。
770FROM名無しさan:2008/03/15(土) 00:22:39
ひろゆきが使えねぇ
771FROM名無しさan:2008/03/15(土) 00:27:20
>>768
うちは旦那は、AM7時前には家を出て、帰りはPM8時過ぎが多いです。
休みの日だって会社から電話来る事だって普通だし、週休1位ですよ。
それに比べれば、西松屋の店長以上なんて楽なもんでしょ!
店長の休日にクレームやアクシデントがあったって、他の出勤してる地方の店長に電話して対応すれじゃなかったですか?
前に店長休みの時、何か事件あってZMに電話しても休みだったせいで携帯切られてた事ありました。
役に立たない店長・ZM・SV多し!
772FROM名無しさan:2008/03/15(土) 01:41:22
休日返上で働いてますょ、ウチの店長。休みの日でもクレームとか分からないことがあれば対応してくれるし。SVも地区長も忙しいの分かってるから自分が動くしかない…と。デキる人だから助かりますが…。
773FROM名無しさan:2008/03/15(土) 01:49:37
>>770
名指しっすか!?
774FROM名無しさan:2008/03/15(土) 08:56:27
>>768
車通勤だから朝8時過ぎに出て、夜11時頃帰って来るよ。
クレーム対応の業務やってるから休日でも携帯なってる。西松屋店長が楽に見えてしまう。
775FROM名無しさan:2008/03/15(土) 09:55:19
>774
違う職業なら比べても意味なくない?それぞれ違う大変さがあるんだから。決してラクじゃないよ。
776FROM名無しさan:2008/03/15(土) 10:37:06
>>775
ちょっと前にドコカの店長が、サービス残業、休日出勤するくらい大変みたいに書いてあったから、それについてレスが続いてるのかと思ったんだけど。時間的には楽でしょ?業務について書いたのはついでです。
777FROM名無しさan:2008/03/15(土) 10:58:17
土日は忙しいですよね?それでも皆さんのお店は二人体制なんですか?お店によって違うんですかね。
778FROM名無しさan:2008/03/15(土) 11:26:32
数ヶ月に1回は床清掃で深夜まで勤務とか、棚卸しは徹夜勤務あるみたいだよ。3店舗掛け持ちの店長は3回ずつあるから大変らしいよ。ラクじゃないんじゃ…。
779FROM名無しさan:2008/03/15(土) 13:55:14
>>777
夜は常に2人体制っすね。土日、夕方から2人はさすがにキツかった…↓
780FROM名無しさan:2008/03/15(土) 15:34:36
>>779 夕方から混む時間帯なのにそれはキツイですね。
781FROM名無しさan:2008/03/15(土) 15:50:36
無断欠勤で辞めてもお給料は入りますか? 
782FROM名無しさan:2008/03/15(土) 16:40:02
↑もらう気満々なのが恥ずかしいw
783FROM名無しさan:2008/03/15(土) 18:38:55
>>781
そういう考えが前提にあるなら働くな。周りが大迷惑を被る。
784FROM名無しさan:2008/03/15(土) 19:21:47
>>781
やっちゃったんだ?
785FROM名無しさan:2008/03/15(土) 19:23:12
うちの人じゃないだろうな?迷惑はごめんだよ。
786FROM名無しさan:2008/03/15(土) 21:04:16
まだ未遂ですよーー(´・ω・`)ショボーン
787FROM名無しさan:2008/03/15(土) 21:46:52
>>786
ダメだよ。ど〜せ辞めるなら、今のうちに辞める宣言を店長にして、次のシフトには入れないようにしてもらった方がまだ他のパートさんに迷惑はかからないよ。
788FROM名無しさan:2008/03/15(土) 22:03:08
>>787
無断よりはまだましだな。
789FROM名無しさan:2008/03/15(土) 22:15:58
無断はダメですょぉ〜!ウチSC店で9時までなんですょ…。夜は常に2人…厳しいですぅ〜!!どなたかSC店の方いらっしゃいますか?
790FROM名無しさan:2008/03/15(土) 23:46:36
うちはSC店じゃーないですけど
最近オープンの店はSCが多いみたいですね。
着々と店舗増やしている西松屋の陰謀は、どこまで続くのか・・・

791FROM名無しさan:2008/03/16(日) 00:34:20
え!9時までのとこあるんですか?知らなかった。お客さんに全店8時ですか?ってきかれて、そう教えてたよ。
792FROM名無しさan:2008/03/16(日) 00:52:44
そのうち24時間とか(笑)
793FROM名無しさan:2008/03/16(日) 00:56:02
SC店は大体のところが9時までです。ぶっちゃけウチの地区に10時閉店のSC店がありますが…どこの地区だかバレ2ですかね…そこだけですから、10時閉店↓
794FROM名無しさan:2008/03/16(日) 01:09:31
10時…((;゜д゜)ガクガクブルブル
795FROM名無しさan:2008/03/16(日) 01:55:28
>>789
ノシ
うちは8時閉店だけどSCは客数がヤバイ
日曜は800いく時もある
朝から2人で昼から1人くるけどそこから休憩あるから実質ずっと2人で涙目
行列がシャンプーとかの衛星用品売場まで伸びる事もあるよ
796FROM名無しさan:2008/03/16(日) 07:39:32
>>795
そりゃすごい(>_<)がんばってね。
797FROM名無しさan:2008/03/16(日) 10:45:51
>>795

客数800はウソでしょ。
最近のSCで売上いいとこなんてないらしいし。だいたいが多く入って300じゃない?
昔に比べて、どこのお店もひまになってるよ。
以前、オープンの時はレジ一時間っていうのがあったんだって。
798FROM名無しさan:2008/03/16(日) 10:59:26
>>795

私がいたお店は全国でトップクラスの売上だったけど、日曜800人はありえない。
その半分程度でした。
一日中2台レジ稼動で衛生売場まで行列というのは似ているようなので客数もその程度だと思う。
大変だって強調したいのは分かるが。
799FROM名無しさan:2008/03/16(日) 11:53:13
SC店の者ですが…ホント忙しい時でも客数400くらいでしたょ。最近、売り上げいぃみたいなんですけど…俺のおかげだ、と店長…w 確かに仕事はデキる人ですが。店長次第で売り上げも変わるんですね。
800FROM名無しさan:2008/03/16(日) 12:04:20
>>795
考えるとウチも、ほとんど2人体制…店長はインテだから、ほぼ不在。今日もそぅだょ。朝も夕方からも2人になる↓せめて土日くらい、どぅにかして…。
801FROM名無しさan:2008/03/16(日) 12:56:06
レジだけでもいっぱいいっぱいなのにそこに包装が入ったらその後ろに並んでたお客さんを待たせるかもう一つのレジにまた並んでもらうしかないから本当嫌だ。クレームくださいって言ってるようなもんだ
802FROM名無しさan:2008/03/16(日) 14:29:34
10年近く前にバイトしてたけどレジは1時間or2時間交代が普通だったよ。今はすごい長いらしいね。人が沢山いたからかも。今の2人制とかムチャクチャだわね…。
803FROM名無しさan:2008/03/16(日) 15:06:07
>>797
>>798
10月とかはマジで800いくよ。ただ客単価は2000前後だから売り上げは200万なんか滅多にいかないし大したことないけど。電子帳票で見てみて。
804FROM名無しさan:2008/03/16(日) 15:22:36
ぅあぁぁぁ売変指示減らないぃぃぃ

ばあさん探しやすい指示ばっか選ぶなよ
せめて選ぶならその指示完璧に終わらせてくれよ
3/5とか6/7とかで古い指示半端に手付かずで残して
期間の新しいの選んでんじゃねぇよ
細かくてわかりにくい部門の売変なんてやった事ない〜、って
そんな事3年以上も勤めてる奴が堂々と言ってんなや
805FROM名無しさan:2008/03/16(日) 16:39:45
>>804
よくある話じゃない?諦めるしかないよ。と自分に言い聞かせてみる。
806FROM名無しさan:2008/03/16(日) 22:23:39
夕方から2人…レジにはお客さんの列…デカイ商品をラッピングして…商品在庫あるか確認して…その店に行くから電話して…しかも振替の電話も掛かってくる。その時間帯にメインでレジ入れば一歩も動けないとゅうのも過言ではない。土日2人は厳しい!かなりヘコんだょ…↓
807FROM名無しさan:2008/03/16(日) 22:31:06
>>804
その人の所為にして、強制終了にしてしまうのゎ?週間売変稼働表ってありますよね。それに勝手にチェックしちゃうのゎ??
でも、よく考えれば後々、売変もれが2重にも3重にもなっちゃいますね…。ものすごい数になりますね…そっちのが大変だ。
808FROM名無しさan:2008/03/16(日) 22:46:23
やる気のないばあさんは辞めてくれ!
809FROM名無しさan:2008/03/16(日) 22:52:23
自分もSCなんで言わせてもらいます
>>798はSCで働いた事ないでしょうからわからないだろうけどSCは客単価低い分1人当たりの会計にかかる時間も短いんですよ
だから列の長さが一緒だからといって客数も同じと思うのは間違ってます
大体全国でトップクラスの売上で客数400だったら客単価6000近くいきますよ。有り得ない
今日はうちの店は客数600前後で150万でした

810FROM名無しさan:2008/03/16(日) 22:59:34
本部に名指しでクレームが入った私…。それに追い打ちを掛けるようにクレジット返品をミス。2度目で理由書と店長から言い渡し、そして店長はこのスレを見ている。誰かバレ2やん!マジ使いモンになんねぇ〜…笑ってくれ、蔑んでくれw↓
811FROM名無しさan:2008/03/16(日) 23:07:14
>>809
SC店は、ちょこちょこ、お客さんがきますよね。他にもテナントとか入ってるワケで…いつ表れるか分からない客。ウチは今日客数300位でした。売り上げは96位でした…。
812FROM名無しさan:2008/03/16(日) 23:35:45
>>809

何年か前なら日曜150万ならあまり売れてない店舗だったが、現在ならゾーンで3本指に入るね。
813FROM名無しさan:2008/03/16(日) 23:44:23
>>802

人がたくさんいたのは売上があったから。今は、前に比べると店舗の出店エリアの重複で客が分散し、暇になってる。
だいぶ昔だけどオープンのとき、社員(助っ人含め)・パート合わせて15人以上いた気がする。
814FROM名無しさan:2008/03/16(日) 23:55:56
>>812
これでもうちの地区では上から25番くらいです
>>813
8年位前にオープンした店は初日2000万あったという話を聞いたことがあります
815FROM名無しさan:2008/03/17(月) 00:07:18
>>810
頑張って。
816FROM名無しさan:2008/03/17(月) 00:58:59
>>814
>>これでもうちの地区では上から25番くらいです


ウソこくな。
本当ならあの月次発表じゃないだろ。
817FROM名無しさan:2008/03/17(月) 01:02:00
>>816
関西、四国、関東のどこかでしょ
必死だなww
818FROM名無しさan:2008/03/17(月) 01:04:10
今のオープン初日ってほんとすいてると思う。
レジ6台とかの頃が懐かしいね。ひたすらパートはキャッシャーかサッカー。
今は2台でじゅうぶん・・・。
819FROM名無しさan:2008/03/17(月) 01:10:25
>>817

四国はない。地区で25番くらいと言っている。四国には全部で22店舗。
820FROM名無しさan:2008/03/17(月) 01:10:39
日立の棚卸しどうやった〜?
821FROM名無しさan:2008/03/17(月) 02:34:27
とりあえず、レスする時に小文字交じりとか、↓みたいな記号を入れるのををやめて欲しい。
誰だか分かると思うけど。
822FROM名無しさan:2008/03/17(月) 08:52:11
>>820 あ〜、あの業者来た後の方がキレイになるって話ね。羨ましいですね。
823FROM名無しさan:2008/03/17(月) 09:31:24
>>810
店長見てるんだね。やっぱり気になるのか。
824FROM名無しさan:2008/03/17(月) 14:25:34
>>795

ホントかよ・・。じゃ、なんで会社の売上下方修正なんになったんだ。
825FROM名無しさan:2008/03/17(月) 17:15:40
>>815サン
励まし、ありがとうございます。かなりヘコんでいたので…暴露っちゃいましたww
826FROM名無しさan:2008/03/17(月) 17:38:07
>>825
ミバレしない程度に、ここで言えばいいと思います。同じパート同士で愚痴ると伝言ゲーム式に店長の耳に入るので。私も泣いたくちです。頑張りましょう。
827FROM名無しさan:2008/03/17(月) 18:03:51
店長、地区長のクレームは本部にいかないのかな?おかしいなぁ。
828FROM名無しさan:2008/03/17(月) 21:36:22
>>826さん
ありがとうございます!これからも、ここで愚痴り頑張っていきたいと思います!!ww
829FROM名無しさan:2008/03/17(月) 22:50:56
>>827

店長に対するクレームが本部にいくことはありますよ。
土地柄がかなり影響するけど。
態度悪いのにクレームない店長もいる。
830FROM名無しさan:2008/03/18(火) 09:30:59
>>829さんありがとうございます。そうでしたか。土地柄ですか…
831FROM名無しさan:2008/03/18(火) 11:17:03
この間、男の人の電話対応が非常に不愉快だったと電話がありました。文句ついでに。…男の人って、うちには店長1人しかいません。もちろんなかったことになっているのでしょう。
832FROM名無しさan:2008/03/18(火) 11:54:39
西松屋からのクレーム多いよ!
833FROM名無しさan:2008/03/18(火) 12:36:09
>>832さんは本部の人なの?客からのクレームが沢山くるって意味?
834FROM名無しさan:2008/03/18(火) 12:46:53
棚卸し業者だよ!
835FROM名無しさan:2008/03/18(火) 12:50:23
棚卸し業者さん?なんで?
836FROM名無しさan:2008/03/18(火) 14:32:13
うちの店長なんでクレーム来ないんやろ。客に対する態度がめちゃでかい。体もでかいけどwww
837FROM名無しさan:2008/03/18(火) 15:29:42
お客さんが、不良品のクレームを直接店じゃなくて、わざわざ本部に電話したことに、腹を立てていたことがあった、ウチの店長。
838FROM名無しさan:2008/03/18(火) 15:35:26
突然ですが、みなさん大体おいくつ位ですか?西松歴はどの位ですか??
私は20代半ば、約1年です。みなさん、キャリアがありそうな方にみえるので。
839FROM名無しさan:2008/03/18(火) 17:06:25
美濃加茂中村使えない!
840FROM名無しさan:2008/03/18(火) 18:04:58
>>839
美濃加茂の店長さん知ってます…会ったことはないですけど、よくウチの店長に電話を…バレちゃいますかね!?でも、かなり悩んでらっしゃる感じですよ…。
841FROM名無しさan:2008/03/18(火) 19:18:14
うちのオープンの店長、結構できる店長だった。一年で転勤になっちゃったけど、お店にきたクレームは商品不良の数件。でも店長の応対がよくお客さんに感謝されてたのを多く見ました。
接客、売場の管理は店長自身も良かったし、パートへの指導もすばらしかったよ。あんな店長がきてほしいな。でも何年か前に辞めちゃって実家のある県に戻っちゃった。
おしい人材だったと思いますよ。
842FROM名無しさan:2008/03/18(火) 20:24:04
>>841
仕事できる人は賢い人から、やめるんだよ。
843FROM名無しさan:2008/03/18(火) 20:55:29
>>842
結局、そこにたどり着くな。
844FROM名無しさan:2008/03/18(火) 22:23:37
美濃加茂ってどこ?
845FROM名無しさan:2008/03/18(火) 22:32:27
何地区だろうね。ここに書かれるほど酷い店長だとしたら…うちの店に移動して来ませんように。
846FROM名無しさan:2008/03/18(火) 23:48:04
>>840ですが、その店長、悩んでるだけ、まともだということじゃないでしょうか?本当にダメな人は悩みもしないと思います。逆に開き直っちゃったり。それこそ本当にダメ店長だと思います。…いつも深刻そうな感じで電話かけていらっしゃるので
847FROM名無しさan:2008/03/19(水) 00:41:55
まあ一日に800超える店は実在しますね。客のレジ待ちが20分だとか・・・
848FROM名無しさan:2008/03/19(水) 04:21:00
>>839
名指しはやめてあげて下さい。彼も頑張ってます。
849FROM名無しさan:2008/03/19(水) 04:25:04
>>841
チンカスの分際で上を評価するなよwwwウケるんですけどぉ〜
850FROM名無しさan:2008/03/19(水) 05:59:24
どういう理由であれ
店名や名前出してるヤツって何なんだよ?どこまでモラルの無いバカなんだか・・・
>>839書いたヤツ、削除依頼出しとけよ。
851FROM名無しさan:2008/03/19(水) 12:32:48
本人見てたら立ち直れないよ。
852FROM名無しさan:2008/03/19(水) 13:19:26
>>839
調べたら本当に店長だったから噴いた
あのなぁそういう時は伏せ字にするなりかぐや消しするなりしろよ。
853FROM名無しさan:2008/03/19(水) 13:37:03
美〇〇茂〇〇使えねー!
854FROM名無しさan:2008/03/19(水) 15:48:07
店長の使える使えないって何で判断するの?
855FROM名無しさan:2008/03/19(水) 17:00:18
>>854

パートに信頼されるかされないか。
できる店長は複数店舗になろうが仕事もし、パートの仕事管理もする。
できないのは能力無いのを棚に上げて、忙しいとか理由つける人間。もちろんパートのことはほったらかし。

前出だけど、できる店長はやっぱり何年かで辞めていく気がする。
856FROM名無しさan:2008/03/19(水) 17:45:56
>>855
ありがとうござい。
なるほどって思いました。
857FROM名無しさan:2008/03/19(水) 17:56:04
忙しいせいにする店長いるよね。忙しいのはあなただけじゃない。他の店長も同じ条件なんだよ、と言いたくなる。
858FROM名無しさan:2008/03/19(水) 18:15:00
部下が年上は疲れる。
859FROM名無しさan:2008/03/19(水) 19:15:15
仕事が出来れば年上でも上手く使えるよ。
年を気にしているようじゃね…年下の子にも馬鹿にされてない?頑張って。
860FROM名無しさan:2008/03/19(水) 19:25:54
パートの言いなりになる店長はできない店長。
ただし、「いいなりにならない=パートの話をきかない」 ということではない。
861FROM名無しさan:2008/03/19(水) 19:30:04
>>860さん 私もそう思います!
862FROM名無しさan:2008/03/19(水) 21:54:33
>>849
てめぇがチンカスだ
863FROM名無しさan:2008/03/19(水) 22:02:52
おもいっきり名指しは、いけないですよ。きっと彼なりに頑張ってるんだと思います。私はその地区のものですが、ベテランで頼れる店長もいます。その方と同期で真面目な店長も知ってます。そんな店長達がいるから、今後どう変わっていかれるか見守りましょう。
864FROM名無しさan:2008/03/19(水) 22:29:39
てんちょう好き
865FROM名無しさan:2008/03/19(水) 22:44:33
864…大丈夫?
(;´д`)
866FROM名無しさan:2008/03/19(水) 22:50:19
>>865
なんで??
867FROM名無しさan:2008/03/19(水) 23:01:40
うちの店にも店長と付き合ってた子いたよ〜。店長と付き合ってるパートさん結構いるんじゃない。
868FROM名無しさan:2008/03/19(水) 23:04:11
てんちょうが好きだなんて…奇特な方┐('〜`;)┌
ウチの店長はバツイチで前の奥サンも今の奥サンも元パートだよ。全然イケてないのに何故〜??
869FROM名無しさan:2008/03/19(水) 23:14:24
凄いね。手当たり次第にパートに手を出す店長だったのかな?
そんな店長いないか。
870FROM名無しさan:2008/03/19(水) 23:22:54
多いみたいですね、店長とパートさんが付き合うの。付き合って結婚まで、いっちゃうらしい。店長に片想いしてる人いますか?
…ぶっちゃけ、してます私
871FROM名無しさan:2008/03/19(水) 23:35:38
>>870
あたしも店長に恋してますよ♪
872FROM名無しさan:2008/03/19(水) 23:44:48
てんちょういいですよねあんましイケてないんだけど、なぜか格好よく見える。そんなてんちょうです。
873FROM名無しさan:2008/03/19(水) 23:48:52
若いって素敵。
874FROM名無しさan:2008/03/19(水) 23:51:25
そうなんですよね〜。イケてるかイケてないかよく分からないけど、私の中では格好良くて、理想の男です!ちなみに、バレちゃったりしてませんか?本人やパートさんの中で…。好きをどうアピールするか…悩みませんか?
875FROM名無しさan:2008/03/19(水) 23:51:25
世の中には他に良い男いるって!ダメだよ!狭い世界に固執しちゃ!!
876FROM名無しさan:2008/03/19(水) 23:55:26
店長と結婚して、一生働きずめもいいかもね。
給料にも問題あるし、土日やすみじゃないから子供と遊びにもいけない。行事にはまず行けないね。
877FROM名無しさan:2008/03/19(水) 23:56:45
美濃加茂ってかなり売れてる店だな
先週の日曜も160〜170位あったし
地区内で売り上げ1位じゃない?
3店舗のインテだし大変だろうね
878FROM名無しさan:2008/03/19(水) 23:58:56
じゃ、美濃加茂の店長と付き合うって事で。
879FROM名無しさan:2008/03/19(水) 23:59:04
>>877

日曜160程度で売上一位ってどんだけダメ地区なんだよ・・。
だから3店舗できるんじゃないの?
そういう店とかのパートに限って忙しいとか言うんだよね。井の中の蛙っていうヤツ。
880FROM名無しさan:2008/03/20(木) 00:00:08
>874
私の場合は、みていてほっとけないんですよね。
助けてあげたいっておもっちゃいます。
まだ他の方にはばれてませんが、なかなか難しいですよね。
881FROM名無しさan:2008/03/20(木) 00:01:06
井の中の蛙…。
西松屋にいる事がすでにだな。
882FROM名無しさan:2008/03/20(木) 00:01:17
>>874
全くバレてないと思います(^_^;)好きまではいかないと思いますが、ほかのパートさんからもなぜか人気があるので…
バレたらちょっとこわいですね
883FROM名無しさan:2008/03/20(木) 00:02:30
>>880

そういうのうっとおしいな。
884FROM名無しさan:2008/03/20(木) 00:03:33
>>877
美濃加茂すごいじゃないですか!!パートさんもそうだと思いますが、店長さんも頑張ってるんですね。ウチは100いったのか、いってないのか…ですから。
885FROM名無しさan:2008/03/20(木) 00:04:21
店長お給料少ないって本当ですか?
886FROM名無しさan:2008/03/20(木) 00:04:26
いいな。ウチの店長はメタボだからな。
887FROM名無しさan:2008/03/20(木) 00:05:45
店長と若い子と話してたら、おばさんパートが若い子に陰湿いじめ始めたことありました。
888FROM名無しさan:2008/03/20(木) 00:05:53
>>879
まあ東海だからそんなもんだろ
近畿の3店舗インテなんかピークの時間帯に店間移動せざるを得ない場合もあるし
非効率極まりない
889FROM名無しさan:2008/03/20(木) 00:06:26
手取りで20万弱…orz
890FROM名無しさan:2008/03/20(木) 00:07:19
基本女の職場だからやっぱりこわいですよねー
891FROM名無しさan:2008/03/20(木) 00:08:14
>>884

100いってないっていうのはもちろん平日だよね。
892FROM名無しさan:2008/03/20(木) 00:09:19
>>879
>>884ですが…ウチの地区って、売り上げ悪いんだ…゚。(p>∧<q)。゚゚
893FROM名無しさan:2008/03/20(木) 00:09:37
>>889
それ地区長じゃないの?
894FROM名無しさan:2008/03/20(木) 00:11:51
16万でしたよ(^-^)v
895FROM名無しさan:2008/03/20(木) 00:12:53
>>891さん…土日です…。中部地区は、そんなものなんですかね…。
896FROM名無しさan:2008/03/20(木) 00:13:33
てんちょう真面目ぶって。知ってるんですよ。ドスケベってこと
897FROM名無しさan:2008/03/20(木) 00:14:31
>>894
それはウソだ…
898FROM名無しさan:2008/03/20(木) 00:22:17
店長ドSで、どスケベです。私の場合は店長になにげに告ってしまい…バレてますwwパート仲間にはバレないようにしてますが…。振られもせず、それ以上にもならず…エーン(ノд<。)゜。
899FROM名無しさan:2008/03/20(木) 00:30:08
>>895
891じゃないけど中部であの日100万いってたのは数える程しかなかったよ
東京では客数900越え売り上げ250万の店があった
900FROM名無しさan:2008/03/20(木) 00:46:40
>>898ですが…店長に恋☆してる方…バレンタインにチョコあげましたか?私は、みんなにバレないよう…こっそりあげました!!しかも、こっそりお返し貰えました♪それだけで…幸せです〜(≧ω≦)★
901FROM名無しさan:2008/03/20(木) 02:35:12
>>899
岐阜愛知って売れてる店聞かないもんね。160万で売れてるって感覚もすごい。

902FROM名無しさan:2008/03/20(木) 02:51:29
>>887
私のいる店では一番若い子が同じ理由で一番年の近い子に苛められていましたよ
苛めと言うより陰口ですね。私も他のパートもそれを聞いては全て鵜呑みにして
一緒になっていた時もありました。
店長が居る前以外ではその子に皆で冷たい態度を取ったり大分酷かったです
後に陰口の殆どが嘘や誇張だと発覚したんですが
思い出す度に本当に可哀相な事をしたなと思います
主婦パート皆で謝り許してもらいました。大の大人がやる事では無いですね・・・・
その店長が異動して以降は先頭に立っていた子も苛めを止め今では皆仲が良いですよ

それにしても、店長に恋してる人がこんなにもいるなんて驚きですね〜
皆さん若い二十代なのかしら?

では、長くなりましたが。今日出勤の方々!頑張って下さいね
903FROM名無しさan:2008/03/20(木) 03:13:37
>>901
300、400万いく店が多かった昔に比べたら物足りないけど
今は200万ある店が数える位しかないんだしこんなもんじゃね?
904FROM名無しさan:2008/03/20(木) 04:00:50
>>902のおばさん達カスだね。そのターゲットにされた若い子の方がよっぽど大人だし。こんな店のパートじゃなくてよかったー
905FROM名無しさan:2008/03/20(木) 07:55:48
>>900 良かったですね。
906FROM名無しさan:2008/03/20(木) 09:05:56
うちの店にもいますよ。
40近いおばさんが店長にベッタリで気持ち悪い。
店長が若い子と話してたら機嫌悪いし、まるで恋人気取り。
店長も迷惑してるって言ってました。
男に飢えてるバツイチおばさんって下品で怖い。
907FROM名無しさan:2008/03/20(木) 09:40:46
>>906
ウチの店のコ?(^^;)
40近いじゃなくて、過ぎてるか(^^;)
店長の前だと上目使いで、『ブッてる』!!
908FROM名無しさan:2008/03/20(木) 10:30:43
>>906
同じく。怖い。
909FROM名無しさan:2008/03/20(木) 12:09:55
>>901
東海地方ダメなんだ…。売り上げ100いったら大喜びしてる私達って…。
910FROM名無しさan:2008/03/20(木) 12:32:20
私店の売上なんか気にしたことないなー売上良かろうが悪かろうがパートには関係ない。時給が変わるわけでもないし。どーでもよい
911FROM名無しさan:2008/03/20(木) 13:19:19
時給、上がりました。夜だけ…。人が入ってこないらしいからなんですけど、朝の方には申し訳なくて言えません。それで文句があるなら、夜出れるようにしろとか店長は言ってますが…主婦の方は無理ですよね?家庭があるワケだし…そこんとこ、もうちょっと考えてほしいです。
912FROM名無しさan:2008/03/20(木) 13:23:25
>>911さん、優しいね。夜は夜の大変さがあるから時給が朝と違うの当たり前だと思いますよ。因みに私は朝しか出れないので夜の方に申し訳ないと思っています。
913FROM名無しさan:2008/03/20(木) 14:07:33
>>910
同意。
普通に指示が出てる業務を淡々とこなしてれば良い。
自分も、自分の店の売り上げに興味ないから知らん。
まさに言う通り、それが自分への評価に跳ね返ることも無いんだし。
914FROM名無しさan:2008/03/20(木) 15:05:31
店がはやってくれないとこの店イラネ、ってなったら必然パートもイラネになるし
だから売り上げ悪くて潰れるんじゃないかとヒヤヒヤしながら確認してる
100万越えなんて何ヶ月前だったろうか、ぐらいの売り上げ
今日だっていくらになるものか…
915FROM名無しさan:2008/03/20(木) 17:09:19
別に店が潰れたら他探せばいいんじゃね?売上を気にして執着する意味なし。
916FROM名無しさan:2008/03/20(木) 17:15:45
>>915
正直、年齢がネックです。
917FROM名無しさan:2008/03/20(木) 20:43:54
バギーや木製ハイチェアの問い合わせ来てますか?うち全く来ないんですが…
売れてるはずなんだけどな。
918FROM名無しさan:2008/03/20(木) 21:16:28
>>917

別にちゃんと使えて、危なくないと客が判断して来ないんじゃない?
この返品対応も知らない人も多いだろうけど。
919FROM名無しさan:2008/03/20(木) 21:21:14
今日も忙しかったです。
パートの勘違いバツイチおばさんに攻撃され、二重に疲れました。
業務内容の事で店長と話してただけですってば!

店長に色目使うより、自分の2人の子供のお世話をして下さい!
920FROM名無しさan:2008/03/20(木) 21:43:14
>>918さん お客様が気にしなきゃ別にいいんですね…。必死になってマニュアル熟読してました(´・ω・`)
921FROM名無しさan:2008/03/20(木) 22:31:19
>>912サン
朝の仕事の方が大変ではないですか?荷受けもあるし…荷受けはしたことないです。夜は暇ですよ、お客さんもあんまこないし。不良品報告書、その返答処理、商品管理センターの振替なんかに没頭できてしまいます。
922FROM名無しさan:2008/03/20(木) 22:38:31
>>917
緊急撤去やら回収やら、いろいろ本部から通達がきてますが…あんま、返品しにこないですね、お客さん。てか立て続けに多すぎるよ!
923FROM名無しさan:2008/03/20(木) 22:41:25
921デスガ
書き込んだ後に、ウチの店って、それほど暇なのかぁ〜と思いました…ww
924FROM名無しさan:2008/03/20(木) 22:46:15
ウチもヒマだよ(´Д`)
昨日なんて昼の実査までの客数13だよぉ。。。
925FROM名無しさan:2008/03/20(木) 22:53:53
えぇー。暇すぎだよ。うちも暇だと思うけど昼で100人近く行くよ〜。夜は流石に閉店近くは暇になるらしいけど忙しいって言ってました。オツカレサマです。
926FROM名無しさan:2008/03/20(木) 22:56:47
>>922 ですよね。連絡メールも同じようなの何度も送って来たり訂正したり…ついてけないよ。
927FROM名無しさan:2008/03/20(木) 23:16:07
ピジョンのお詫び
ロッソネロのお詫び
パジャマのお詫び
チャイルドシートのお詫び
ハイチェアのお詫び
これだけ貼ってると風防にチラシが貼れない
928FROM名無しさan:2008/03/20(木) 23:16:52
>>925
昼で100人行くって、かなり忙しいんじゃ〜ないのかな?


なんか最近ここ賑やかだけど・・・
たくさんの人が書き込んでいるのか、
それとも、少数の人が偽装して書き込みしてるのかは謎だけど
文句が尽きないのは確かだね!
929FROM名無しさan:2008/03/20(木) 23:47:37
朝と夜の時給は忙しさで決めてるんじゃなく、応募の数で決まってます。
朝の方がぜんぜん応募がくるから。それが理由です。

コンビ二の深夜の時給が高いのも同じ理由じゃない?
930FROM名無しさan:2008/03/20(木) 23:49:49
朝と夜の時給の違いはしかたがないと思います。土曜日曜を何とかして下さい。
931FROM名無しさan:2008/03/21(金) 00:28:31
確かに同じ時給で忙しい土日に働くのは損だね。さらに休みの希望が集中して忙しいのに毎回、人員不足なんですけど。
932FROM名無しさan:2008/03/21(金) 01:09:30
上の人みてんでしょ?
何とかしてよ。
933FROM名無しさan:2008/03/21(金) 07:00:33
>>928 他の店行ったことないから普通かと思ってた…。
934FROM名無しさan:2008/03/21(金) 12:15:39
>>928
賑やかなのは、いいことですよ。見てて飽きないしwwそれに店のパートさんに愚痴って…それが広まって嫌な思い、したくないし。ここで愚痴れるからいいと思います!
935FROM名無しさan:2008/03/21(金) 12:20:33
本部通達マジきすぎ!同じようなの、訂正とか、チラシの日付間違えたとか…間違えんなや!!資源の無駄なんすけど。経費節約しなきゃいけないんじゃないの?しかもトナーぎれ、替えのトナーもなし…それでも泣く泣く出さなきゃいけない、こっちの身にもなれ。
936FROM名無しさan:2008/03/21(金) 13:46:21
通達まぢうざい!メールでも来てファックスでも二〜三部来て。分かってるっちゅーねんはげ!!
しかも商品部にファックス返答しなくちゃいけないやつも、こっちはちゃんと送ってるのに『再送まだ返答きてません』てファックス来るし。送ってるやろはげ!!
937FROM名無しさan:2008/03/21(金) 14:04:38
>>936 ハゲってww 確かにうざいぐらい来るよねw 再FAXも送ってるのにまだですってうちにも来たわw
938FROM名無しさan:2008/03/21(金) 16:45:55
西松屋の株価がストップ高なんだけど何なんだこれ。
939FROM名無しさan:2008/03/21(金) 22:09:05
>>927
チラシのベビーミッキーだかミニーのサイズ表記が間違っていました、お詫びの紙を貼ってください…サービスカウンターお詫び文ばっかで貼る場所マヂねぇ!テキトーに貼っといた。
940FROM名無しさan:2008/03/21(金) 22:09:32
>>939
底入れしたのかな?
かなり高値で買って放置してるから、騰がっていってほしいんだけど^^
941FROM名無しさan:2008/03/21(金) 22:12:35
ほんとお詫び文だらけ!!
いい加減にしてほしい。

お客もあんなお詫びだらけを見たら
『西松屋って…。』
って思うだろ〜な。
942FROM名無しさan:2008/03/21(金) 23:07:51
お詫び文、何枚か捨ててしまった。
だって、かなり古い物はヨレヨレのビリビリになってたから〜
店長も気が付かず、マズイかな〜?
943FROM名無しさan:2008/03/21(金) 23:08:43
19じすぎるとまったくと言っていいほど、客がこない…。シィーンとしすぎて眠くなる。19じ閉店にすればいいのに。



944FROM名無しさan:2008/03/22(土) 12:06:34
お詫び文なんて立ち止まってみてる客なんて見たことないよ。あんなに大量じゃ読む気しないだろ。風防がオブジェ化してる。たまにガキが破って遊ぶくらいだよ。
945FROM名無しさan:2008/03/22(土) 12:57:43
>>943

昔は19時閉店だったんだよね。
946FROM名無しさan:2008/03/22(土) 15:37:35
バイト見学行きたいが買うものないし店に入れない
20歳だし子供いない
947FROM名無しさan:2008/03/22(土) 16:52:05
ハタチでも大丈夫だよぉ。若ママに思われるかもしれないけど。この間、女児ショーツのいろんなサイズとデザインを大量に購入していった若者(男)がいたし。
948FROM名無しさan:2008/03/22(土) 19:30:18
>>946
女の子なら何も買わなくても違和感ないよ。
949FROM名無しさan:2008/03/22(土) 19:49:06
プレママがリサーチで何も買わない事なんて良くあるし。
950FROM名無しさan:2008/03/22(土) 20:53:51
荷出しで組布団が入っている段ボールを開けたら台湾の日本人観光客向けのピンクチラシが入っていた件
951FROM名無しさan:2008/03/22(土) 21:54:43
荷出しでオリコンをあけたら舐めてる途中に口から落ちたと思われる溶けた飴ちゃんが出てきた件。
952FROM名無しさan:2008/03/22(土) 22:43:03
荷出し青コン開けたら肌着一枚しか入ってなかった件。
953(」゜□゜)」:2008/03/22(土) 22:46:57
今日、1000円過不足だした…しかも2回目…店長に電話してない…これヤバイですよねぇ
954FROM名無しさan:2008/03/22(土) 22:58:45
>>953
なんで電話しなかったの?
とりあえず店長に報告、連絡つかなかったら地区長へ
って基本でしょ
955FROM名無しさan:2008/03/22(土) 23:26:56
高〇地区長は使えない!静〇のね。
956FROM名無しさan:2008/03/22(土) 23:35:55
アンパンマンのDVDが気に入らないからと昨日、買ったのを返品しに来た客がいた。もちろんパッケージを開けて観た形跡あり。レンタルショップかよ。
957FROM名無しさan:2008/03/23(日) 00:37:15
派遣ってどーよ?
あれでパートより給料いいんだから
やんなっちゃうよ…。
958FROM名無しさan:2008/03/23(日) 01:42:58
派遣がいないとシフトが回らない・・・
なんでこんなに人手不足なんだろ
959FROM名無しさan:2008/03/23(日) 03:33:40
募集かけても人が来ないのは時給制度に問題あり。

おい本部!いい加減何とかしろ!!
960FROM名無しさan:2008/03/23(日) 05:43:07
>>960
学生は理由つけてとらないし、幼い子供いたら条件あわないし、年齢高くなると渋ってとらない。
961FROM名無しさan:2008/03/23(日) 13:10:48
50代からのおばちゃんは絶対イラネ!
962FROM名無しさan:2008/03/23(日) 13:50:54
年齢って関係ないよ。60代の人いるけど全然イケてるよ。
963FROM名無しさan
逆にチンタラ仕事する若いやつイラネ!『あーダルッ』が口癖のアイツやめちまえー!