サイゼリヤでバイトしてる奴ちょっと来いPart18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
【前スレ】
サイゼリヤでバイトしてる奴ちょっと来いPart17
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1182509596/

・質問する際は過去ログをよく読んでから質問
・店舗によって、違う事項あり(メニュー等)
・サイゼでバイトをしてる2ちゃんねらーが書き込みます。
・各店舗・地区で働いてる人たちを実名で叩くのは絶対禁止。
・サイゼリ「ア」ではありません。
・新スレは>>950に一任。
2FROM名無しさan:2007/11/19(月) 16:52:26
【質問用テンプレート】


・6分間隔による、タイムカードシステム
・シフトは申告制。時給・勤務日数等は店舗毎に違う
・ピアスは男子禁制。女子はワンポイントまで。
・髪は肩についてしまってはだめ、着く場合は束ねる(女性)
・髪は耳にかぶってしまってはだめ、茶髪も基本禁止(男性)
・キッチンの人は帽子を着用します。
・フロアの人は帽子は着用しません。
・グランドメニューは全店舗共通、差込メニュー・ランチメニューは地区等によって違う。
3FROM名無しさan:2007/11/19(月) 18:14:38
1乙

ランクの飛び級ってありえます?
4FROM名無しさan:2007/11/19(月) 20:42:04
今日のクローズアップ現代は、うちの工場も撮影したらしい(店はどうか知らんが)
5FROM名無しさan:2007/11/19(月) 21:00:15
包丁が一本もないってマジですか?
6FROM名無しさan:2007/11/20(火) 01:15:19
レモン切るとき使う
74:2007/11/20(火) 01:19:53
確かに。レモンやトマトはそのまま丸ごと出荷してるからな。
8FROM名無しさan:2007/11/20(火) 03:28:11
昔店長に有給は辞める時に使うからと言われて使わずに居たが27日以上は有給増えずに消えるから、長くバイトしてて有給使ってない人は注意、有給が消えて損するよ

とりあえずバイトしてるがサイゼと言う企業は大嫌いです、自分が働いてる店舗は嫌いじゃないけどね
9FROM名無しさan:2007/11/20(火) 10:05:56
ランクの飛び級はコネや店舗の状態次第でありえる。
けど基本的には上にあがる条件が定められているから、飛び級はしてはいけない事みたい。
10FROM名無しさan:2007/11/20(火) 14:30:29
サイゼって
売り上げ>評価>従業員
だよね。
長くやっててセクハラ・パワハラなどの問題ある社員や店長の話を聞くけど
仕事さえ出来れば問題あってもお咎めなし。
暴力セクハラ沙汰でバイト全員が上に訴えても異動しただけだったりする。
社員が次々と辞めていって人が少ないから甘いんだろう。
お客には良くてもバイトには優しくないよサイゼ。
11FROM名無しさan:2007/11/21(水) 00:01:20
店長はいいんだがヘルプがうざすぎる。
偉そうにしてんじゃねえぞメガネ
12FROM名無しさan:2007/11/21(水) 02:38:13
>>1
乙です。
13FROM名無しさan:2007/11/21(水) 21:20:26
ちょうど24時間後くらいに面接だ
14FROM名無しさan:2007/11/22(木) 08:48:38
うちの店賞味期限切れのドレッシングを客に出してしまって、出した客が保健所の奴だった
オワタ\(^^)/
15FROM名無しさan:2007/11/22(木) 14:22:22
CクルーからBクルーに上がる時の試験って難しいですか?ライスを上手に盛れないんですけど実技みたいな部分もチェックするんですかね?
16FROM名無しさan:2007/11/22(木) 18:39:15
副店長ウゼ
敬語使えとか言われても使う価値のない奴に使うかよって
17FROM名無しさan:2007/11/22(木) 21:32:29
子供だな
18FROM名無しさan:2007/11/22(木) 22:33:34
>>15
店による

ところで、サイゼでバイトしてる就活生対象のセミナーに誰かいきます?
19FROM名無しさan:2007/11/22(木) 22:56:08
自信満々で入社試験受けた定時が
落ちたときは可愛そうだったな
20FROM名無しさan:2007/11/23(金) 04:10:18
学生うざくないのか
21FROM名無しさan:2007/11/24(土) 01:55:07
居酒屋として使う客みんなのとこどうしてる?
やっぱり適当に蹴散らす?
22FROM名無しさan:2007/11/24(土) 17:15:14
バイトの分際でそんな事できないなー
ただ言われた作業をこなすだけかな
23FROM名無しさan:2007/11/25(日) 13:18:06
未成年客とそうでない客の見分けが微妙につかないとき困る。
成人してるだろと思って喫煙に通すと、店長が出てきて禁煙に案内した後説教。
年齢確認しても「成人してる」って言われたらそれまでだし。
しつこく追求するのも怖いし。
みんなこういうときどうしてます?
24FROM名無しさan:2007/11/25(日) 15:09:43
>>23
成人してるか微妙なお客様は禁煙席に通す。
で、『煙草吸うんですけど〜』とか言われたら
『申し訳ございませんが年齢確認できるものお持ちですか?』って聞く。
持ってくるの忘れたーとか言われても、
次回は年齢確認できるものを持ってきて頂く様にお願いして禁煙席に通す。
大体みんなちゃんと見せてくれるよぉ
成人してても『大変失礼しました』って普通にお詫びしたら全然おk
25FROM名無しさan:2007/11/25(日) 16:27:53
女性なんか逆に「お若く見えるので〜」とひと言付け加えただけで喜ぶしw
26FROM名無しさan:2007/11/26(月) 11:23:12
新しくできたサイゼ
大通りにキャッチフレーズ出してるけど安く人気のイタリヤ料理って…
嘘でももうちょっとかっこいいこと書こうぜ
27FROM名無しさan:2007/11/27(火) 03:30:22
素直なキャッチフレーズですね
28FROM名無しさan:2007/11/27(火) 12:35:45
一応成人(20才)が制服来た女子高生を
連れてるケースはどうします?
29FROM名無しさan:2007/11/27(火) 18:35:10
女子高生と一緒だからって成人がタバコを吸ってはいけないという法律は
ないので喫煙席でいいのでは?
ただ女子高生が吸わないように目を光らせとけばいい
30FROM名無しさan:2007/11/27(火) 19:08:09
まぁ10時以降なら入店も無理だけどね
31FROM名無しさan:2007/11/27(火) 20:12:54
保護者同伴ならいいでしょ。
32FROM名無しさan:2007/11/29(木) 21:35:49
新人バイトがみんなすぐ辞めちゃうからシフト変わりまくりで大変だー
しかしみんな「店長が嫌いだから」って理由をちゃんと言って辞めていくからえらい。
33FROM名無しさan:2007/11/30(金) 05:11:01
く…っ
そんな正直に言われたらどうしようもねぇじゃねえか
34FROM名無しさan:2007/11/30(金) 14:34:09
神奈川県の某サイゼの女性店員がものすごく怖い(´・ω・`)

スープセット頼んだら「スープ選べますけど?」
ドリンクバー頼まなかったら「水あそこなんで」
席に案内してくれないからうろたえてたら「早くお座りになって下さい」

嫌われてるのかなorz
このスレの皆さんも嫌いな客に冷たくします?
35FROM名無しさan:2007/11/30(金) 15:29:15
いやそれは元からそういう人なんでしょ。
本当にうっとうしかったら相手しない
36FROM名無しさan:2007/11/30(金) 18:04:01
その店員ウケる〜
それだけ上目線なんだから怖いものなんて無いんだろうな
ある意味羨ましい
37FROM名無しさan:2007/11/30(金) 23:49:40
来年の三月に辞めるよ。
店長ウザすぎて話にならん。
話聞く限り自分含め五人は一気に辞めそう。
ザマアミロ
38FROM名無しさan:2007/12/01(土) 23:33:47
そのウザさがどんなもんだか話しにして欲しいんだが
39FROM名無しさan:2007/12/02(日) 05:32:10
ケーキは何日後に廃棄になるんでしたっけ?
40FROM名無しさan:2007/12/02(日) 09:10:09
3日だよ

41FROM名無しさan:2007/12/02(日) 09:11:25
とにかく几帳面すぎてウザイ。
食器置場に食器が一枚でも残さない様に全部洗えとか、くそ忙しい時間帯に床掃除・グリストやらせるし、ドリアバターやピザソース等は来たら全部小分けさせるし、ベシャ作る時男には手動でやらせるし。
自分で運ばず、自分はシフト作ってやがる(ランチタイムに)
何より頭がポマード臭い。
42FROM名無しさan:2007/12/03(月) 00:20:21
ポマードポマードポマード!
43FROM名無しさan:2007/12/03(月) 03:48:21
>>41
まさか豊玉?
44FROM名無しさan:2007/12/03(月) 15:26:39
豊玉の店長ってボーズじゃなかったっけ?
45FROM名無しさan:2007/12/04(火) 13:18:41
来週休みが一日しかないんだが、クソ店長に文句言えばもらえるよね?
46FROM名無しさan:2007/12/04(火) 22:25:43
豊玉の店長ってヤリチンじゃなかったけ?
47FROM名無しさan:2007/12/04(火) 22:32:38
>>45
望んでないのにここ1ヶ月休み無しの俺はどうするよ?
48FROM名無しさan:2007/12/05(水) 15:29:52
ボーズでやりチンの店長www
社員でそんなのあり?
サイゼの社員でかっこいい人見たことない
49FROM名無しさan:2007/12/06(木) 22:05:31
たしかに
50FROM名無しさan:2007/12/06(木) 23:39:19
豊玉のボーズ店長って異動したんじゃなかったっけ?
51FROM名無しさan:2007/12/07(金) 07:10:28
異動した
あーたしかにワイルドというか普通のサイゼの社員ぽくない
悪そうな顔してるよwww
52FROM名無しさan:2007/12/07(金) 14:33:54
何かえらいローカルな話になってるなwww
53FROM名無しさan:2007/12/07(金) 19:50:41
>>ローカルな話になってるなwww
豊玉って23区内ですがなにか?
54FROM名無しさan:2007/12/07(金) 20:01:26
ローカルの意味も知らないゆとりが働いてると思うと吐き気がする
55FROM名無しさan:2007/12/07(金) 20:06:56
>>53みたいなのも働いてるのかぁ…
56FROM名無しさan:2007/12/07(金) 20:38:36
>>46
詳しく
57FROM名無しさan:2007/12/07(金) 20:43:11
>>54>>55
おまえら釣られてやれよ・・・
てか忘年会んとき他店からヘルプってもらってる?
58FROM名無しさan:2007/12/07(金) 21:00:17
俺KYだから勝手に質問するけど、『パスタを固めでください』って言ったら対応してくれんのかな?
59FROM名無しさan:2007/12/07(金) 21:32:16
ある程度までなら対応できる
60FROM名無しさan:2007/12/07(金) 21:35:22
アルデンテ程度ならつくれるよ。
ランチやディナーの時にそんな注文きたらちょっとカチンとくるがw
61FROM名無しさan:2007/12/07(金) 21:45:36
>>59-60 こんな、いきなりの質問に答えくれる君たちが大好きだ。
62FROM名無しさan:2007/12/07(金) 21:54:05
ってかこんでるときにさ、新人クルーがオーダーミスとかした時に、キレてますよオーラ出す奴なんなん?
仕事場の雰囲気が悪くなって、とたんに作業がつまらなくなんだけど。
新人なんだからしょうがねぇだろ。
仕事が終わってから、携帯なり休憩室なりで、説教すりゃいいだろ。
大の大人が不機嫌になって、チームワーク乱してんじゃねぇよ。
てめえの事だよ。都内の某店長。
ミドルの重要性も理解してねぇAクルー以下のスキルのくせに。
63FROM名無しさan:2007/12/08(土) 02:36:17
>>62
新人は仕方ないな

1年以上働いてるやつがサーバーミスとかランチにされるとやになってくるけどな
64FROM名無しさan:2007/12/08(土) 04:34:29
サイゼの社員って変態おおくね?
65FROM名無しさan:2007/12/08(土) 09:53:41
>>62
全くの同感
「これからは気をつけよう」くらいの余裕の態度見せろよって話
ホントに雰囲気悪くなって全員のテンション下がるし効率悪くなる
66FROM名無しさan:2007/12/08(土) 13:09:54
変態ってか気持ち悪い。
6752:2007/12/08(土) 14:53:02
>>53
ローカルって地方のって意味合いもあるけど、特定のとか局地的なって意味もあるんだよ。

そんなことよりここって正月給料アップしたりすんのか?
68FROM名無しさan:2007/12/08(土) 16:36:39
正月三が日だけ三割増しって聞いたけど・・ほんとかな?
年末も割り増しして欲すぃな
69FROM名無しさan:2007/12/09(日) 01:44:47
25パーセントだよ
70FROM名無しさan:2007/12/09(日) 14:44:24
31日から割増して欲しい
71FROM名無しさan:2007/12/09(日) 20:01:34
研修期間ってどのくらいですか?
72FROM名無しさan:2007/12/09(日) 20:19:18
時給が安くなると言う意味なら、研修期間は無い
73FROM名無しさan:2007/12/09(日) 21:31:12
ありがとうございます。
火曜日に面接いってきます、
74FROM名無しさan:2007/12/10(月) 00:04:22
結果どうなったか教えてね。私の場合は最初週2とかで入って時間も3時間とかだった(^_^)v慣れないのに長くいても覚えてなきゃで頭いっぱいAになるからって理由って店長が言ってた
75FROM名無しさan:2007/12/10(月) 11:07:40
新人が一日3時間とか普通だよ
76FROM名無しさan:2007/12/10(月) 14:32:48
>>62
同感
うちの店の場合は定時がそれだよ
バイトどころかピーク中なら客にもそういうオーラ出すよ
77FROM名無しさan:2007/12/10(月) 15:21:58
ここのバイト辞めます。
まだ3ヶ月しかいなかったけど、副店長とAクルーの先輩の罵声に耐えられない。
お陰で胃がおかしくなったし。
給与明細くれないし。
こんなひどいバイトは初めてだよ。

おつかれさまでした
78FROM名無しさan:2007/12/10(月) 15:59:53
席案内する前にかってに座るお客さんどうにかならないかね〜(-.-)
79FROM名無しさan:2007/12/10(月) 16:37:47
>>77
3ヶ月でやめる。
罵声を浴びせられるでなんとなく想像つくけど、
ごくろさん。
サイゼの人って新人に多くを求め過ぎてると思うんだ。
チラ裏だけど、俺も入った当初はむかつくやつおおいし、仕事大変だしで、
多少、本業を犠牲にしてまでバイトを頑張ったんだ。
そしたらだんだんサイゼリヤの良さがわかってきたんだ。
だから、君にも、今はもうちょっと耐えて、頑張って、サイゼリヤの良さをわかって欲しいな。
あとラスト何回かのバイト、死ぬ気で頑張ってみて?
8062:2007/12/10(月) 17:19:29
みんな共感してくれて良かったw
てっきり『新人クルー乙www』とかいわれるかと思ってたよw
不機嫌になる人って大概さ、自分の影響力に酔いしれてるんだと思うけど、
自分が嫌われてる事に早く気付いてほしいな。
仕事中は不機嫌になってたくせに、休憩室では上機嫌にしゃべってるやつとかさ、
マジどんだけだし。
多分、仕事できないバイトを見下してるからだと思うんだけど、
バイト側からしたら、たかがサイゼリヤに勤めてる奴が何をえらそうに。
って思ってると思う。(自分がそうだったw)
まぁ何を言いたいかというと。
仕事での注意はセフセフだが、
不機嫌になるのはアウアウってことを、
心あたりある人は覚えとけって事。
81FROM名無しさan:2007/12/10(月) 18:52:07
給料明細くれないのはひどいな。
うちの店はそこまでしないが定時社員とAクルーがひどいよ(´・ω・`)
ホール回しててその定時がドリンクでBクルーがウェルカムやってるだけで機嫌悪くなってそのBクルーが失敗するたびにこれでもかってくらいに厭味ったらしく注意してるよw
客からも接客クレーム来てるしね。


あんなのさっさと辞めさせればいいのに
82FROM名無しさan:2007/12/10(月) 22:00:19
みんなおつかれだね
83FROM名無しさan:2007/12/12(水) 04:19:11
23時閉店の店だと実際にあがれるのって何時くらいですか?
84FROM名無しさan:2007/12/12(水) 07:54:33
早い人同士であればほぼジャストで帰ることも可能だと思いますけど、遅くて23時半とかじゃないでしょうかね。
85FROM名無しさan:2007/12/12(水) 15:41:45
定時社員ってどぅいぅ事ですか?詳しく教えてください
8673:2007/12/12(水) 17:30:03
面接行って来ました。

またオリエンテーションで会いましょう。ほぼ採用ですって言われました^^

安心したわぁ。。。
87FROM名無しさan:2007/12/12(水) 20:21:49
>>86
おめでとう!
そんな事をいってくれる社員がいるならきっとその店舗はいいところだよ!
88FROM名無しさan:2007/12/13(木) 13:04:59
どんなに早く閉店作業終えても客が帰らなかったら意味ないよね
閉店時間すぎてからタクシー呼ぶ客もいるし
89FROM名無しさan:2007/12/13(木) 14:55:59
入って2〜3週間経つが全然慣れない
覚える事多いよ(〒_〒) ピーク時は死ねる
90FROM名無しさan:2007/12/13(木) 16:14:43
>>89
ホール?キッチン?
ホールなら多少知識はあるから教えてあげられるよ!
91FROM名無しさan:2007/12/14(金) 00:13:28
仙台のサイゼって忙しい?
92FROM名無しさan:2007/12/14(金) 13:52:43
仙台のある店舗で働いています やっぱり時間帯にも寄りますが全体的に忙しいのでわ?でも時間経つの早いし楽しいのであっという間ですよ
93FROM名無しさan:2007/12/14(金) 14:08:21
>>92
何店?ヒントだけでも。近所だ!
94FROM名無しさan:2007/12/14(金) 17:21:54
近所かどうかは分かりませんが…どこに住んでますか?
サイゼでバイトしようと思っているのでしょうか?
95FROM名無しさan:2007/12/15(土) 00:25:37
話題をさえぎっちゃうけど、ワイン板でランプが
なくなるのを悔いている人がたくさんいるね。
96FROM名無しさan:2007/12/15(土) 02:04:33
>>62
禿同。
約三ヶ月前にランチの時間から働いてるんだが、
忙しくなるとだんだんと店長の機嫌が悪くなるのはなんでかね〜。
びびって、更にミスしてしまうってorz

あと毎日叱られまくったせいか、いや今もしかられるんけど、
「ふざけんじゃねー!絶対褒めさせたる!」
な感じで働きまくったら、
あんま褒めてくれんけど嫌味から皮肉ぐらいになったわ。

サイゼでバイトしてて良かったのは、
ランチのめちゃくちゃ忙しい時に、
全ての料理を提供時間内に全て出し切れた時の感触はかなり(・∀・)イイ!!
なんか店が回ってるって感じがしてw

あと色々と平行作業が出来るようになる。
ランチとパスタをヒートに入れてから、
注文入ったサラダやスープ即効で作ってから、
ランチのライス準備してレジやってそのまま戻る最中に皿を洗いしてから、
料理に戻るっていった感じにw

慣れるまでがキツいけど、慣れるとかなり楽しい仕事・・かも。







97FROM名無しさan:2007/12/15(土) 06:11:44
>>96

ランチは一番売れる時間帯だって前に店長が言ってました…なのでしょうがないのでは(>_<)カスタマーファーストをきちんと考えてる店長だと思いますよ!!今はホールをしていて来週からはキッチンもやるのでとても緊張です(汗)使えなかったらフロアに戻されるので(・_*)\
98FROM名無しさan:2007/12/15(土) 09:35:41
>>97
非常に読みにくいので改行覚えてから来てください。
あと顔文字うざい。
99FROM名無しさan:2007/12/15(土) 16:04:17
これからサイゼリヤの面接受けようと思ってるんですが
ホール希望でもキッチンもやらされたりするんですか?
100FROM名無しさan:2007/12/15(土) 16:27:52
>>99
ホール希望だけならホールだけじゃないですか?私の店舗の人はホールだけ希望出した人はキッチンやってないですよ
101FROM名無しさan:2007/12/15(土) 17:32:38
>>99
ホール希望でも洗いものぐらいはやらされる。
まあ店によるだろうが。
102FROM名無しさan:2007/12/15(土) 23:22:44
>>98
言うほど読みづらい改行のなさでもないし顔文字も別にうざくないぞ
君こそロムってなさい
103FROM名無しさan:2007/12/15(土) 23:29:18
www
104FROM名無しさan:2007/12/15(土) 23:43:29
>>102
顔文字うざいだろ
言ってる事もなんだかなぁ
忙しいと機嫌悪くなるのは仕方ないとしても従業員に嫌な気分させれば
結果的にお客さんを不快にさせるかも知れない
そういう所まであんまり分かってない感じするしな
105FROM名無しさan:2007/12/16(日) 00:26:56
>>104
顔文字や改行の感じ方は人それぞれだよ
自分は世代の違いだと受け取っておく
106FROM名無しさan:2007/12/16(日) 01:37:35
カットステーキってリブと肉は同じなのかな?
ウチの店だれも情報もってない……
107FROM名無しさan:2007/12/16(日) 06:11:51
>>97=>>102
携帯房乙。
ここは比較的優しい(かなりだな)方だが。
他スレも行って少しは空気読んだ方がいいよ。
お前一人浮いてるからwww
108FROM名無しさan:2007/12/16(日) 10:31:02
>>106

> カットステーキってリブと肉は同じなのかな?
> ウチの店だれも情報もってない……

リブではなく、ランプ肉だと聞きましたが?
109FROM名無しさan:2007/12/16(日) 11:25:28
カットステーキの肉はランプ肉ですよ
110FROM名無しさan:2007/12/17(月) 02:44:12
間違い探しレベルアップしてたぞ? 
どうでもいいが草民が紛れ込んできているな…
111FROM名無しさan:2007/12/18(火) 15:06:58
ティラミスが堅いって言ってくる客いるけどアイスなので冷凍庫に入ってから当たり前
溶けかけ出せってか
112FROM名無しさan:2007/12/18(火) 21:38:04
カットステーキとか、マジで面倒だな・・。2,3個連続できただけで結構やられそうな気がするんだが。
先行販売店で生焼けクレームがありました、とか。そりゃあるわなぁ。
113FROM名無しさan:2007/12/19(水) 17:57:50
サイゼリヤ受かりますた
これから頑張りたいと思いますお^^
114FROM名無しさan:2007/12/20(木) 04:00:53
サイゼリヤのバイトは友達できますか?
115FROM名無しさan:2007/12/20(木) 07:43:45
カットステーキがさっそく品切れになりました。みんなの店は売れ行きどんな感じ?
116FROM名無しさan:2007/12/20(木) 17:39:41
もっと盛り上げていこうぜ^^
117FROM名無しさan:2007/12/20(木) 21:48:40
過疎がひどいなw
118FROM名無しさan:2007/12/20(木) 22:11:48
みんなmixiに居るのかね。どうもあそこは厨くさくてロムだけでも疲れる。
団地近くの店だと、客にもパートさんにもキチガイおばさんばっかだ。
ドリンクタダ飲みとか子供放置とか断ってるのに個別とか当たり前だし、
店長やバイトは明らかに自分より年下だと注意しても聞かないし。
おばさんにはおばさんに注意して貰うのが一番効くよorz
119FROM名無しさan:2007/12/20(木) 22:41:31
中学のときの同級生が、サイゼは、行った人間全員が注文しなきゃいけないから駄目だ! って怒ってたなぁ

スパ食う奴もいたが、スパ食う奴についていっているだけの奴はパン注文していたらしい
120FROM名無しさan:2007/12/20(木) 22:49:39
>>118
ミクシなんかやってないで皆こっちこいよw
121FROM名無しさan:2007/12/21(金) 01:43:39
ミクシでどんな事書いてんの?^^
122FROM名無しさan:2007/12/21(金) 09:13:01
おはよお^^
サイゼで働く場合昼と夜どっちが楽ですか?
123FROM名無しさan:2007/12/21(金) 12:29:19
まあどんな仕事でも、一所懸命にやれば得るものがある
124FROM名無しさan:2007/12/21(金) 13:47:07
機嫌悪くなって職場の空気悪くする定時まじうぜえ
ほんとクズ!こっちは楽しく仕事してーんだよボケ!!
125FROM名無しさan:2007/12/21(金) 14:19:53
>>124
落ち着けって。適当にいこうぜ^^
126FROM名無しさan:2007/12/21(金) 22:07:24
やっつけ仕事だって思えば何だか気が楽になるよ
まぁ実際「洗い場やっつけちゃいまーす」とか言ったらすげー怒られるけど
127FROM名無しさan:2007/12/22(土) 12:01:19
過疎w
128FROM名無しさan:2007/12/22(土) 12:32:53
サイゼリヤは辞める人多いらしいね
129FROM名無しさan:2007/12/22(土) 14:43:14
社員の平均勤続年数は6年だってさ。
130FROM名無しさan:2007/12/22(土) 17:28:23
>>119
それって極普通のことなんじゃ?
131FROM名無しさan:2007/12/22(土) 18:51:07
家族ご来店。
席にご案内した時点で子供が半泣き。
注文中も怒られっぱなしの子供。
親「何食べんの?」
子「いらないっ!」

結局、子供は1品も頼まなかったけど
あの険悪なムードの中
『1人1品注文して下さいださい。』
とは言えなかった…。
132FROM名無しさan:2007/12/22(土) 18:54:34
間違えました。

× 『1人1品注文して下さいださい。』
○ 『1人1品注文して下さい。』
133FROM名無しさan:2007/12/23(日) 10:26:39
子どもの分頼まなくても言わないな〜食べ切れないから一緒食べる場合もあるし
134FROM名無しさan:2007/12/23(日) 12:33:20
フォームミルク厨死ね
135FROM名無しさan:2007/12/23(日) 14:02:32
立川北口に新店がオープンしました。
136FROM名無しさan:2007/12/23(日) 16:35:49
>>134
何が不満なの?
137FROM名無しさan:2007/12/23(日) 16:43:23
皆さんの店舗で深夜の時間帯働いている人は何人ぐらいいますか?
138FROM名無しさan:2007/12/23(日) 17:17:22
>>136
牛乳がへるからじゃないの?
139FROM名無しさan:2007/12/23(日) 17:32:27
サイゼの飯ってなんであんなに安いの?
どこでコスト削減してるのか謎だ
140FROM名無しさan:2007/12/23(日) 21:09:10
中の方たちに質問です。

お皿は適宜下げてもらえるのですが、酒飲んだ後のグラスはずっと残ってます。
グラスは後で下げることになってるんでしょうか。
141FROM名無しさan:2007/12/23(日) 22:35:34
>>139
ここはサイゼで働いてる人が書き込むスレだよ?
部外者?新人さん?
新人さんなら、毎回社内報よんでりゃ、
サイゼリヤが安く食品を提供するためにどれだけ頑張ってるかがわかるよ。
まぁ、社内報にはお客様のためとかたくさんのっててウザイけど。
素直に利益追求のためです^^
ってかけや広報部。
142FROM名無しさan:2007/12/23(日) 22:36:18
>>139
ここはサイゼで働いてる人が書き込むスレだよ?
部外者?新人さん?
新人さんなら、毎回社内報よんでりゃ、
サイゼリヤが安く食品を提供するためにどれだけ頑張ってるかがわかるよ。
まぁ、社内報にはお客様のためとかたくさんのっててウザイけど。
素直に利益追求のためです^^
ってかけや広報部。
143FROM名無しさan:2007/12/23(日) 22:47:56
>>140
そう決まってなってるわけではないのですが、
自然とそうなってしまいます。
ワイングラスなんかは、またお客様がデカンタなんかを注文されたときのために、
下げずにおいときます。
もちろん、お客様が追加でデカンタなどを頼まれた時は、
代えのグラスをお客様にすすめます。
ですが、ワインは冷やして飲むものではないので、
自分としては冷えたグラスにかえるのに気がひけます。
まぁ所詮ファミレス(サイゼリヤは本格イタリア“レストラン”と名乗っている)なので、
しょうがないですが。
144FROM名無しさan:2007/12/23(日) 22:49:28
>>139
安さは「世界で初めての自社生産直販システム」
により可能


145FROM名無しさan:2007/12/23(日) 22:56:34
>>143
ありがとうございます、某酔っ払いスレで「なぜグラスが残ってるんだ」と話題になってました。
ではでは、今後もご迷惑をかけないように利用させていただきます。
146FROM名無しさan:2007/12/23(日) 23:56:27
>>135
客少ねーなw
147FROM名無しさan:2007/12/24(月) 04:30:40
サイゼってどこも7時間以上働かないと休憩ないの?
148FROM名無しさan:2007/12/24(月) 08:22:34
>>147
普通は4時間
149FROM名無しさan:2007/12/24(月) 21:10:31
6時間じゃなかったっけか?
契約更新の紙の裏だかに書いてあった希ガス
150FROM名無しさan:2007/12/24(月) 22:18:42
クリスマスイヴ(ついさっきまで)・大晦日のラストともに
じゃんけんで負けてシフト入れられて、
彼女と別れた俺がきましたよ^^
151FROM名無しさan:2007/12/24(月) 22:25:00
>>150

その程度で別れたがる女とわかってよかったじゃないか
社会人になったらどうすんだよ
152FROM名無しさan:2007/12/25(火) 00:06:15
使えない奴辞めさせたい場合どうすればいいかな?
153FROM名無しさan:2007/12/25(火) 01:42:08
>>152
シフト減らしたり時間帯も短くするとか…
154FROM名無しさan:2007/12/25(火) 01:47:50
>>153
シフト調整出来る程の立場じゃないです(笑)
意見ありがとう
155FROM名無しさan:2007/12/25(火) 02:06:05
>>154
ですね(笑)でも私のバイト先にもいますよ!店長がシフト減らしたりしてますね…辞めさせたいって思ってる人の時のシフトにその人の嫌いな人入れたり。店長に愚痴ってみたら?
156FROM名無しさan:2007/12/25(火) 03:22:57
>>155
意見ありがとう
店長に相談してみます(笑)
本当作業遅いし覚え悪いし困る…
157FROM名無しさan:2007/12/25(火) 03:35:03
>>156
分かります!私がいる店舗の人なんて2年働いてるのに全然使えないから…その人はほかのバイト先の人から何か悪く言われたりしてるんですか?私の所は店長・副店長とかも愚痴ったりしてますね…そういう人達って自分では気付かないのかな?
158FROM名無しさan:2007/12/25(火) 03:38:15
ディアハも age
159FROM名無しさan:2007/12/25(火) 03:40:26
>>157
携帯から書き込んでんの?
改行した方が読みやすいんだけど・・。
160FROM名無しさan:2007/12/25(火) 03:57:47
使えない奴には冷たくする
161FROM名無しさan:2007/12/25(火) 04:00:50
必死になってやっているなら見捨てない。
162FROM名無しさan:2007/12/25(火) 04:20:29
>>161
社員?
サイゼリヤの社員って冷たい奴多いよな
うちの店だけかな?
バイトの扱い酷すぎ
163FROM名無しさan:2007/12/25(火) 05:13:12
サイゼリヤのキッチン忙しすぎ。バイトもすぐ辞めるわな
164FROM名無しさan:2007/12/25(火) 06:04:32
飲食店はどこもキツイと思う
165FROM名無しさan:2007/12/25(火) 16:12:57
ヤハも sage
166FROM名無しさan:2007/12/26(水) 05:00:58
レジ閉めって誰やってますか?
167FROM名無しさan:2007/12/26(水) 06:29:34
よくこんな場所で働いてられるよなwww
168FROM名無しさan:2007/12/26(水) 20:12:46
>>166
自分Bクルーだけどやってます
169FROM名無しさan:2007/12/26(水) 21:18:40
http://b18.chip.jp/1a1t1a1t1a1t1a1t?tnum=60&cn=0

店長に恋してたサイゼのバイトのブログ
170FROM名無しさan:2007/12/27(木) 22:29:12
>>169
どんなコメントを期待してるんだ・・・?
普通のブログだったが・・・
171FROM名無しさan:2007/12/27(木) 23:43:59
でも名前出しすぎじゃね?
子供だからこんなもんか
172FROM名無しさan:2007/12/28(金) 01:16:54
WOが苦手だ…
新規の把握がうまくいかない。
特に、忙しくなってくるとわけわかんなくなる。
今日、キッチンに3回くらい新規の状況聞かれたけど全部間違ったこと言ったし。
どうしたらできるようになるかね。
173FROM名無しさan:2007/12/28(金) 09:40:43
あたしも最近WO入りだしたけど、ピーク時はダメダメですorz
ミドルとかしてパントリー戻った時に「新規○名様です」って言うようにしてるよ。
174FROM名無しさan:2007/12/28(金) 11:48:49
>>172
キッチンの立場か言うとピーク時なら
まだお客様が入ってきてるかだけでいいと思う。
何名様とかまでは要求しない。
175FROM名無しさan:2007/12/28(金) 12:09:08
どうしよう09サイゼリヤ入社試験受けるんだけど、うちのエリマネが人事部の採用PRに根回しをしてしまった…サイゼは第3希望なのに…
176FROM名無しさan:2007/12/28(金) 12:10:28
PR…プロジェクト リーダー
177FROM名無しさan:2007/12/28(金) 12:26:50
サイゼは基本人が足りて無いからね
178FROM名無しさan:2007/12/28(金) 12:37:07
サイゼはすぐ辞めてくからなw
179FROM名無しさan:2007/12/28(金) 23:55:25
バイトならいいけど、社員でサイゼはなぁ。ってか外食産業は・・・
180FROM名無しさan:2007/12/29(土) 01:00:51
>>179
でも、給与もボーナスもウハウハだよ。
店長は管理職でなく、会社組織では下っ端な位だけど、冬の賞与50万近くもらってる。
181FROM名無しさan:2007/12/29(土) 01:16:45
外食の中では給料良くても世間一般から見れば極普通ってとこだよ
何より仕事内容がカスみたいなもんだしね
高卒にはお似合いの職場だけど大卒でここ入社する奴は基地外だね
182FROM名無しさan:2007/12/29(土) 01:28:37
冬ボーナス50万であんなキツイ仕事・・・乙
183FROM名無しさan:2007/12/29(土) 11:28:06
そんなこと言って。
世間では、皆さんのいってるFラン大じゃ高卒と同レベル扱いですよ〜w
184FROM名無しさan:2007/12/29(土) 14:37:27
>>183
あんたにはちょうど良いと思うよサイゼリヤw
185FROM名無しさan:2007/12/29(土) 17:34:07
年末商戦だ。バイト逝ってきます
186FROM名無しさan:2007/12/31(月) 01:45:32
ディアハも
187FROM名無しさan:2007/12/31(月) 03:25:37
バイト仲間で遅刻・遅刻ギリギリの人がいて店長もきつくは言えない性格みたいで皆あきれてます…
その人結構問題ばっかしてハッキリいって辞めて欲しいって皆思ってるんですが何かアドバイスください
188FROM名無しさan:2007/12/31(月) 11:35:00
>>187
その問題児がバイト先から去って行く時、悪い感情を抱かれないように
したいね。貴方がその人に対し、どうムカついているのか、これ以上
誰も知らない状態を作ることが望ましいし、最も重要なことだと思う。
口に出さなければ相手に聞かれる事はない。

俺は辞めて欲しい人には適度に親切にした。その反面、忙しくて
力になれない時も、ごめーーん今…ってハッキリ口に出して言う
ようにして距離を取っていた。疲れていたら励ました。けれど
会話はそれだけだった。俺はそいつを嫌っていたけど、恨まれは
しなかった。別のヤツがとばっちりを受けた。

きっと>>187の欲しかった答えではないだろうけど、これが最も大切な
事だと思うから書くことにした。普通にしてろ、関わるな、って。
189FROM名無しさan:2007/12/31(月) 12:12:13
>>187
違う店長だと思いたいけど、同じ様な状況で同じ様な店長がいた。
遅刻当たり前だし、明らかに不自然な理由で当日欠勤をしても
事なかれ主義なのか知らないけど全く怒らない…
結局、バイトはそのまま続けてたよ。
地区長まで事なかれ主義なのかチクっても「そんなこと言われても〜」
って感じだったし。
エリマネは地区長に言ってよ。って感じのループで最悪だった。
上にチクってもダメだったらユニオンに電話するしかないかな。
190FROM名無しさan:2008/01/01(火) 03:52:44
叱ることが出来ないのに、教育出来るのかね
学生かフリーターか知らないけど、遅刻とか他の問題?
起こす人は社会に出ても不適応な状態になるだろうと思うし。
責任感が少しもないのか?
影響でなんかクルー内で仲が良くなさそうで気になるな

てか新年あけましておめでとうございます!
三が日も頑張りましょう
191FROM名無しさan:2008/01/01(火) 10:09:48
>>188
俺はそうは思わないけど。

嫌いなら態度で示すか口で言えばいいよ。いい迷惑してるからバイトやめて!って。
まず嫌いなやつとは喋りたくもない。気悪いから。
女の腐ったようなネチネチしたのが一番嫌いだ。
192FROM名無しさan:2008/01/01(火) 16:48:05
店長が毎回クルーにも遅刻届を書かせるようになって、格段に減ったよ。
193FROM名無しさan:2008/01/01(火) 17:36:08
>>187
うちの店にもいるよ。古株で店長もなかなか言えないみたい。
はっきり言って遅刻とか仕事以前の問題だし、迷惑だからさっさと消えてほしいです。
194FROM名無しさan:2008/01/02(水) 14:11:08
もうやめたけど
キッチンは髪がカピカピになるお
195FROM名無しさan:2008/01/03(木) 10:31:50
意味がわからないお
196FROM名無しさan:2008/01/03(木) 11:49:43
キッチンの仕事内容を
具体的に教えて下さい。

覚えることは結構
多いんでしょうか?
197FROM名無しさan:2008/01/03(木) 14:23:00
>>196
調理・清掃・食器洗浄・レジくらいかな。
調理は多少面倒だが、他はなんとでもなる。常考。

調理場にレシピあるだろうし。
198FROM名無しさan:2008/01/03(木) 15:17:40
いま休憩中だけど、正月はほんと混む混む混む!!
みんなのとこはどうよ?
199FROM名無しさan:2008/01/03(木) 15:39:12
>>197
ありがとうございます。

キッチンもレジやるんですねorz
200FROM名無しさan:2008/01/03(木) 16:30:06
4時間以上勤務でも休憩きつかった
正月以外の平日でもね
もう飲食で働くのやめます
201FROM名無しさan:2008/01/03(木) 16:31:09
>>200
4時間以上勤務なのに休憩無くてきつかった
って書こうとしました
202FROM名無しさan:2008/01/03(木) 21:37:04
キッチンとホールどっちがやりやすいですか?
203FROM名無しさan:2008/01/03(木) 21:46:10
どっちもどっち
204FROM名無しさan:2008/01/03(木) 22:28:30
メニューにWサイズの写真載せるのやめようよ。
プロシュートみたいに小さい写真がついてるのはともかく
マカロニサラダなんかWサイズの写真しか載ってない。
クレームの元だよ…
205FROM名無しさan:2008/01/04(金) 06:36:21
>>200
4時間以上で休憩欲しいとか舐めてんの?w
6時間以上ならいるが4時間で休憩貰うようなシフト作ってる店ってどうなんだ
206FROM名無しさan:2008/01/04(金) 08:17:52
>>200
五・六時間ぐらいは休憩なしで働けるだろ?
207FROM名無しさan:2008/01/04(金) 12:15:03
うちの店舗は6時間働いて休憩だね。でも前あまりにも仕事楽し過ぎて「休憩したくないです」って言ったら店長普通に働かせてくれた
208FROM名無しさan:2008/01/04(金) 12:33:00
サイゼリヤでバイトして今月で3ヶ月・・・
店長に死ねと言われたぜ・・・
209FROM名無しさan:2008/01/04(金) 15:07:53
サイゼって年末年始の手当て出るの?出るとしたらどんくらい?
210FROM名無しさan:2008/01/04(金) 18:24:55
>209
年末はなしで、1日〜3日は20%UPかな
211FROM名無しさan:2008/01/04(金) 22:14:22
>>208
自分なんか…会うたびに「死ねばいいのに」って言われるよ。多分冗談だけどね。どういう流れで言われたの?
212FROM名無しさan:2008/01/04(金) 22:21:26
昨日も今日も早上がり…

昨日なんてもともと入っていない休憩まで入れられたのに。

今日はなんと驚愕の1時間早上がり。
もともと5時間しか入ってないのに。

みんなは早上がりしろって言われたときに抗議する??

213FROM名無しさan:2008/01/04(金) 22:25:48
>>212
うちは「うーん一人いらねーかな。上がりたい人!」
ノシ『はーい』
「じゃー○○でいいかな。上がっていいよ。」みたいなノリで上がってく。
214FROM名無しさan:2008/01/04(金) 22:50:15
>>213
へ〜そんな感じなんだ。

うちは有無を言わさず「○○くん、早上がり、お疲れ」
で終わり。ごめんの一言もない。
ホントありえない。
215FROM名無しさan:2008/01/04(金) 23:50:18
生産性上げる為には仕方ないんだよ
216FROM名無しさan:2008/01/05(土) 00:38:22
高1のときサイゼのキッチンやったけど、地獄だった。
あれが勤まる人は単純にすごいと思う。皆さんお疲れ様。
217FROM名無しさan:2008/01/05(土) 05:27:08
>>216
まぢで…これからキッチンやろうとしてんのに!痩せるかな?
218FROM名無しさan:2008/01/05(土) 10:28:16
>>217
俺も今高1だけど
ピーク時とか死ねるぜ
219FROM名無しさan:2008/01/05(土) 14:52:55
>>215
まぁしょうがないか…
でもごめんとか申し訳ないっていう気持ちくらいは
表してほしい。

人の労働時間奪ってるわけなんだから…
220FROM名無しさan:2008/01/05(土) 15:56:11
まあその為の時給制だよアルバイトなんて
そういう契約なんだから仕方ないと自分は思ってる
221FROM名無しさan:2008/01/05(土) 18:53:52
そっか…そうだよな…
もうあんな店長気にしないでおこう。
222FROM名無しさan:2008/01/06(日) 00:56:30
さっきフジのドラマに渋谷のサイゼが映ってた。
223:2008/01/06(日) 01:14:39
はじめまして!
これからサイゼの面接を受けようと思ってる者です。
私は都合で3ヶ月間しか働けないのですが、採用してもらえる可能性はあるでしょうか?
夜で金土日とやろうと思ってるんですけど…
224FROM名無しさan:2008/01/06(日) 01:25:25
3ヶ月ってあっという間だからね。でも高校生とか辞めちゃう時期だしね…なんとも言えないな。うちの店長だったら採用はしないと思うな。
225:2008/01/06(日) 09:19:41
>>224
そうですか↓
答えてくれてありがとうございました。
226FROM名無しさan:2008/01/06(日) 15:32:19
きょう退勤する時おもったんだが、サイゼって何分単位で時給発生するの?
227FROM名無しさan:2008/01/06(日) 15:33:13
>>226
テンプレ
228FROM名無しさan:2008/01/06(日) 18:33:01

6分単位でつけられてるよ!
229FROM名無しさan:2008/01/06(日) 22:19:45
>>223
人が少ないとことかだったら
採用するかもしれないよ。

最初に電話で三ヶ月しか働けない
とか言ってみればいいんじゃね
230FROM名無しさan:2008/01/07(月) 00:34:47
>>227
>>228
ありがとう
今度からは54分までに出勤するように心がけるよ。
231FROM名無しさan:2008/01/07(月) 16:05:48
>230
早出許可もらえないと何分早く入っても無給だよ。
232FROM名無しさan:2008/01/07(月) 18:14:27
時間ってシフトの時間だけでしょ?20分近く残業してたらでるかもだけど.基本早くでても上がり遅くても4時間なら4時間分しか支払われないよね
233FROM名無しさan:2008/01/07(月) 19:57:55
男なんだけど女子トイレのラウンドやらされるのヤダ
234FROM名無しさan:2008/01/07(月) 20:09:13
>>233
やましい事してる訳じゃないんだから仕事として割り切れ。
むしろ女子トイレの方が綺麗で楽だし、いいじゃないか。
235FROM名無しさan:2008/01/07(月) 22:03:36
いや・・女子トイレのほうが汚いよ
236FROM名無しさan:2008/01/07(月) 23:37:32
トイレが無い店舗で働く俺は勝ち組だな
237FROM名無しさan:2008/01/08(火) 00:29:44
ってかトイレラウンドとか余裕だろ
238FROM名無しさan:2008/01/08(火) 00:37:38
ガーリックトーストって作るのに手間かかる?
今7個目なんだけど
239FROM名無しさan:2008/01/08(火) 01:05:11
女子トイレは洗面台ビショビショだし、便器とかに飛沫血痕あるし、ゴミ箱は臭いし……。
なんでキレイに使えないんだって悲しくなる……。
240FROM名無しさan:2008/01/08(火) 01:32:27
23〜25日は社員旅行か?
うちの店長が言ってた。
責任者体制が心配…
241FROM名無しさan:2008/01/08(火) 11:39:41
>>238
袋から出してジェットオーブンに入れるだけ
むしろ一番簡単な料理の一つだと思うが

工場で加工する作業のことを言ってるならわからん
242FROM名無しさan:2008/01/08(火) 23:42:26
サイゼのぺぺが大好き。
従食でもぺぺばっかり食べてる。
けど、個人的には唐辛子入ってないほうがおいしいと思うんだ。
どうにかしてあの味を家で再現できないもんか。
いろんなぺぺのレシピ試してみたけど、どれもなんか違う…。
243FROM名無しさan:2008/01/09(水) 00:17:33
この間お客さんがミドにドレッシングかけていたんだが、おいしいのか?
醤油の女子高生もいたが…流石におかしいだろ?
そのまま食えよっていいたくなる
244FROM名無しさan:2008/01/09(水) 01:29:59
>>243
ミドにSドレはかなりうまいらしい
自分にはそんな勇気ないが……
245FROM名無しさan:2008/01/09(水) 11:09:17
常連さんから飴を頂くようになりました!
皆さんゎ何か頂いたりしますか?
246FROM名無しさan:2008/01/09(水) 14:27:04
>>245
ネックレスとかハンカチとかもらった記憶があるな。
247FROM名無しさan:2008/01/09(水) 16:12:08
>>245
映画のタダ券もらったことある
248FROM名無しさan:2008/01/09(水) 17:56:59
なんかサイゼから給与所得の源泉徴収票ってハガキがきたんだけど、俺どうすればいいの?
249FROM名無しさan:2008/01/09(水) 19:25:57
>>245
手紙もらったことある。
250FROM名無しさan:2008/01/09(水) 23:12:40
源泉徴収ってなに…?
251FROM名無しさan:2008/01/09(水) 23:28:26
>>250
源泉徴収でぐぐれ。
もしくは親父に聞いてみる。
252FROM名無しさan:2008/01/10(木) 01:53:38
>>245
最近のガキに多い『〜わ』ってイラつくよな。空気嫁よ、ゆとりが。
253FROM名無しさan:2008/01/10(木) 09:40:00
>>252
そろそろ就職しなよ。それとももう手遅れ?

254FROM名無しさan:2008/01/10(木) 19:19:58
>>248
年間100何万(忘れた)かの給料を得ることになる者は税金払わなくちゃいかんくて、
それの手紙だったかと。なので税金とられるほど働いてないと思うなら放置でおk


ところで皆さん、これはうちの店ぐらいでしかしてないかも 的な工夫とかあります?
仕事の効率化とか接客方法とか色々な面で。
よかったら教えてください。
255FROM名無しさan:2008/01/10(木) 23:38:42
>>254
キッズのソーセージをタコさんウインナーにしているW
256FROM名無しさan:2008/01/11(金) 03:21:49
>>181
うちの店長東大卒だよ
サイゼでは同期の中でも有名人らしい
よく上から怒られる時「それでも東大卒か?」って言われるらしい
本人はそれがもの凄く嫌いでよく愚痴をこぼしてる
257FROM名無しさan:2008/01/11(金) 10:01:21
>>256
東大の大学院出てアカポス浪人でタクシー運転手なんてザラにいるよ。
特に数学とか理論物理みたいに競争率狂ってるところとか。
258FROM名無しさan:2008/01/11(金) 11:33:37
社員さんて良いとこ大学出てる人多いよね
259FROM名無しさan:2008/01/11(金) 11:55:40
>>248
給料から税金天引きされてるなら戻ってくる場合もあるからスルーせずによく調べれ
260FROM名無しさan:2008/01/11(金) 19:01:19
デザートにパフェとか増えたら嫌ですか?
261FROM名無しさan:2008/01/11(金) 19:56:35
パフェか。作るの時間かかりそうだしきついな。
客としては欲しいけど。
262FROM名無しさan:2008/01/11(金) 20:28:57
プリンパルフェぐらいしか手間かかんないじゃないかな
263FROM名無しさan:2008/01/11(金) 20:44:32

パルフェゎただのっけてるだけ…
てかデザート全部↓
ジョナ〇ンみたいなデザートつくりたぃしあったら嬉しい
264FROM名無しさan:2008/01/11(金) 21:00:05
ゎゎゎゎゎゎゎゎゎゎゎゎゎゎゎゎゎゎ
265FROM名無しさan:2008/01/11(金) 23:06:02
ジェラートだけでいいだろ
266FROM名無しさan:2008/01/12(土) 16:12:52
ジャンカラのパフェを見習うんだ
あれは一分で作れる
267FROM名無しさan:2008/01/12(土) 21:07:41
よく仕事帰りにお世話になってます。

ところで素朴な疑問なんですが、閉店まで働いている中の人たちは
仕事が終わった後どこでご飯食べてるの?
深夜だと電車もバスもないだろうから私たちみたいに水みたいにワインとか
飲めないのかなって今ちょっと思って。
268FROM名無しさan:2008/01/12(土) 21:35:49
まず私たちって誰だよ
269FROM名無しさan:2008/01/13(日) 14:59:00
>>268
あたまわるいね
270FROM名無しさan:2008/01/13(日) 15:35:07
>>268
ゆとり(笑)
271FROM名無しさan:2008/01/13(日) 22:14:57
ワイン好きなバイトって店にいる?
272FROM名無しさan:2008/01/14(月) 20:58:55
サイゼ定時のブログ
ttp://41.xmbs.jp/d.php?ID=nattuan723&c_num=25331
励まされます
273FROM名無しさan:2008/01/15(火) 00:53:38
>>271
俺結構好きだよ。
274FROM名無しさan:2008/01/17(木) 01:21:51
サイゼ行って一度に注文をすると店の都合で料理をドンドン持って
くるから不本意だけど一品ずつ追加でオーダーしてる。

バイトしてるヤツに一度聞きたかったんだけど、お前ら仕事舐めてんの?

一人の客が注文した料理を出来たそばからテーブルに次々持ってきて
どうすんだよ。冷えちまうだろ。第一そんな真似されたら客はまるで
急かされているような気分になるだろう。少なくとも自分のペースで
食事を楽しめないよな?誰だって放置されて冷えた料理なんて金払って
食べさせられたくないんだから。第一それは捕虜や奴隷の受ける扱いじゃ
ないか。とてもくつろいで楽しく食事が出来る状況じゃない。それを
無神経な店側のお前たちが作り出してるんだよ。考えの足りないお前らが。

何度やめてくれって、運んできたやつに言っても、清算時に事情を
説明しても、一向に改善されない。そんなに難しい要求か?
そんなに少し時間を置いて料理を持って行くのが気に入らないのか?

教えてくれよ。誰なんだよ。どの立場の人間がお前らバイトに
客の都合なんてどうでもいいから店の都合優先で出来た料理はどんどん
テーブルに運べって指示出してんだよ。

何で客なのに自分のペースで食べさせてもらうことさえ出来ないんだよ。なあ?
説明してみてくれよ納得できるようにさ。それがサービスか?
遊び半分で仕事してんなよ。辞めちまえよやる気ないんなら。
275FROM名無しさan:2008/01/17(木) 05:30:11
>>274
注文するときにゆっくり持って来いと言えばいいよ。

忙しいときはディッシュアップとスパサラダをふたりでやるんだが、店長の指令がないと中には入れない。
つまりキッチンが中途半端にやられて、しかも店長がサボってると提供順が守れなくなってくる。サラダまで手が回らなくなるってこと。

だからきちんと要求を伝えなよ。そういう客だらけだと店長も気を揉んで、必ずキッチンに人をやるから。
そうすれば満足いく食事が得られると思う。
276FROM名無しさan:2008/01/17(木) 05:36:20
>>274
客風情が何えらそうに言ってんだ
気に入らないなら二度と来んなカス
277FROM名無しさan:2008/01/17(木) 11:24:19
昨日、品川区のある店舗を利用したんだけど
テーブルと椅子を同じダスターで拭いていたのです。
それも一席だけじゃなく何席もあたりまえのように女性従業員が・・・

サイゼリヤに入る前どこに座ったかわからないお尻の汚れが椅子について→
その汚れをダスターで拭いて→その汚れをしっかりテーブルに・・・・

なんだか味噌もクソも一緒って感じで
それを食事中に見た私は何だか気持ち悪くなって・・・・

テーブルも椅子も同じダスターを使用するのは、店の方針か、
その女性の育ちの悪さや常識の無さか、確かめたくって
お客様相談センターに電話して問い合わせました。
回答:ダスターはそれぞれ使い分けるように指導しているとのこと。
ですよね。

それにしても気分が悪かった。





278FROM名無しさan:2008/01/17(木) 12:10:48
・サイゼでバイトをしてる2ちゃんねらーが書き込みます ←
279FROM名無しさan:2008/01/17(木) 12:38:19
>>274>>277
そういったのは店によります。社員達がどこまで徹底してバイトと
意思疎通できてるか、とかで変わってきます。
うちの店は両方の苦情が出ないようにやってる自身があります。

でひとつ言うと>>274さん
上層客(別に金持ちって意味じゃない)は、必ず一品ずつ注文してきます。
(ワインとおつまみでスタートですが)
いっきに複数品頼んできません。

マァでも店側がお一人様の料理を運ぶ手順は考えるべきですね
280FROM名無しさan:2008/01/17(木) 12:51:48
>>274
あなた、友達いないでしょ。
281FROM名無しさan:2008/01/17(木) 13:05:00
てかファミレスにそんなの要求する時点でね…
そんなサービス受けかったらフルコースの店に行ってください
282FROM名無しさan:2008/01/17(木) 14:26:24
そうなんだよ。
客ってたかがサイゼに何を求めてんだよ、とつくづく思う。
283FROM名無しさan:2008/01/17(木) 14:56:24
ファミレスであれ大衆食堂であれ
客に料理を運ぶ手順はお店側が気を配るべきでは?

スタッフが自分たちの働く店をたかがと見下してハードルを
下げるのはおかしいと思う。本当にバイトしてる人なの?
私もさすがにそんな人たちに働いていて欲しくないです。
284FROM名無しさan:2008/01/17(木) 16:41:21
ファミレスだし、どう考えてもたかがでしょ
ほとんどインスタントなんだし

店側も提供する順番に全く配慮がないわけじゃない
誰かも言うように責任者の判断ミスでサラダ側が遅れてる可能性が高い

とりあえず>>283自演乙
285283:2008/01/17(木) 17:41:05
>>284
自演なんてしていませんよ。その言い草はなんですか?

私は、自分の働いている店に対して愛着をもてないだけでなく、
たかがと見下す書き込みに対して
それはおかしいと言っているんですよ。
本当にサイゼリヤのスタッフなのかなと疑っているんです。

つまりそういう人の発言が気に入らないというわけです。
286FROM名無しさan:2008/01/17(木) 18:13:45
>>274
私はお一人様で複数ご注文されるお客様には例えば
「ミラノ風ドリアとハンバーグはスパゲティの後にお持ちしましょうか?」
などとお伺いを立てるようにしてますよ
大概「全部一緒でいいよ」という返答ですが・・・

最初はこれ、次はこれ、というように要求してみればいかがですか?
順番どおりに出してくれますよ
うるさいお客様にはうちの店はそのようにしています
287FROM名無しさan:2008/01/17(木) 20:04:52
サラダや前菜はできるだけ早く提供したりとある程度は考慮されてる
が、一流レストランみたいに完璧に提供するのは無理。ファミレスだもん

テーブル用と食器用は別のダスターを使うなど最低限はちゃんと区別されてる
が、椅子とテーブルは別のを使えとか細かいことを言われても難しい。ファミレスだもん
288FROM名無しさan:2008/01/17(木) 21:05:15
>>285
自作自演ご苦労様です
289FROM名無しさan:2008/01/17(木) 21:17:03
>>277 椅子の汚れって何だと思う?
テーブルの汚れと同じだと思う
実際目に見える汚れは食べこぼしや食事中に手に着いた油です

どこに座ったかわからないお尻の汚れがって
それを言うならサイゼリヤに入る前に何を触ったか分からない手で
あちこちベタベタ店の備品に触っているかも知れないでしょう

お客様がお帰りになる度にアルコール消毒してもいいけれど
それでは失礼になるんではないですか?
290FROM名無しさan:2008/01/17(木) 21:34:55
>>274
たかがサイゼだぞ?
安い金で食ってんだから我慢しろようぜーな
ダメといってる店はそういう店なんだよ。不満あんだったらわざわざ行くなよ
291FROM名無しさan:2008/01/17(木) 21:45:55
値段が安ければバイトの人的価値も安いんですね^^;
292FROM名無しさan:2008/01/17(木) 22:05:52
>>291
当たり前ですよ^^
 
時給1000円程度でレベルの高い技術要求されても困ります
 
最高のサービスが受けたかったら従業員全員が正社員の高級レストランに行ってはどうですか?
 
サイゼリヤなんて店長以外はバイトですよ(例外もありますが)
293FROM名無しさan:2008/01/17(木) 22:17:07
今日一日でこのスレすごい盛り上がったね
294FROM名無しさan:2008/01/17(木) 23:46:18
うちの店は椅子もテーブルもなんだかんだも一緒のダスターでふいてるな。マニュアルにもそう書いてあるし。

てか>>274うちの店来たろ(笑)>>274が女なら特定した。
295FROM名無しさan:2008/01/18(金) 00:03:45
>>274>>283>>284>>293&このレス
男ですよ。スレタイの条件通り、サイゼリヤでアルバイトを
しています。客として、サイゼに行ったことはまだないです。

楽しかったです。おやすみなさい。
296FROM名無しさan:2008/01/18(金) 00:03:54
>>274
じゃぁ店に行かなければいい!それか一度にたくさん注文しないで追加注文したら?ファミレスとかって料理提供時間とかも限られてるし。サイゼのそぅいぅ所が嫌ならイタリア料理屋のフルコースとか食べてりゃいいじゃん
297FROM名無しさan:2008/01/18(金) 00:05:53
>>284ではなく、>>285だった。失礼。
298FROM名無しさan:2008/01/18(金) 02:24:47
ふと思ったんだけど、サイゼリヤってなんなんだろうな。
俺は地域密着方の食堂って考えて働いてたけど、「レストラン」って思ってくる客もいるんだって知ってビックリした。
常連と無駄話すんのとかやめて恭しく接客したほうがいいんだろうか
299FROM名無しさan:2008/01/18(金) 03:09:46
バイトで高い意識持ってるならそのままサイゼに就職してください

地域で一番賃金良くて時間の自由がきくからサイゼにいるだけてか店長にサラダスープ以外料理の同時提供するように言われてるし
300FROM名無しさan:2008/01/18(金) 03:10:53
バイトで高い意識持ってるならそのままサイゼに就職してください

地域で一番賃金良くて時間の自由がきくからサイゼにいるだけてか店長にサラダ、スープ以外の料理は同時提供するように言われてるし
301FROM名無しさan:2008/01/18(金) 03:11:30
だぶったorz
302FROM名無しさan:2008/01/18(金) 03:33:20
バイトの女共ってどう?
うちは上がってから5、6人で深夜に来て居座って間違い探しとか心理テストとか
してる。カッコもひどくて、上下スウェットや毛玉まみれのアズキ色のパーカーに
黒のジーンズとか。髪も皮脂でしっとりしちゃってて別の意味で目立つ。しかも
閉店に近づくにつれ勝手に増えてる。はよ帰れ。

そんで閉店1時間くらい前になって勝手に冷蔵庫開けて赤の大きいのがいくつ、白の
小さいのがいくつとか大声で言う。アホか?で、飲む→トイレ→ゲロ→復活
お前ら汚ねーんだよ。なんで仕事増やすんだよコロすぞマジで。

こっちは忙しいのにどうでもいい事でベル連打。さっきからテメーらのテーブルNo
しか表示されてねーじゃねーかよ。置いてねーよハーゲンダッツなんて。知ってるだろ。
まるで自宅か合宿所。どうしたらいいんだろう。
303FROM名無しさan:2008/01/18(金) 04:00:48
>>299
誰があんなクソ忙しくて薄給なところに就職するかよ
 
バイトだからまだいいけど店長とかマジ悲惨だぜ?
 
304FROM名無しさan:2008/01/18(金) 05:29:01
>>302
これだけは言える
お前のとこはひどい
305FROM名無しさan:2008/01/18(金) 06:57:02
結局さ、提供順序とか時間ってサービスの問題じゃない?
それが出来てる店と出来てない店があるだけで…
サービスって店員が積極性をもってするものだしそれが出来ないなら仕方ない
別の店行くか直々にクレーム出すかしかないよ
306FROM名無しさan:2008/01/18(金) 17:58:20
ですね。
>>292のような糞人間が1000円ももらってるとは異常ですね
もっと動けるのに800円の子とかいるだろうに
307FROM名無しさan:2008/01/18(金) 22:11:43
サイゼの従食は幾らで食べられますか?
308FROM名無しさan:2008/01/18(金) 23:15:56
やっぱ自演かと思ったら釣りかよ
309FROM名無しさan:2008/01/19(土) 00:07:57
webから応募したけど何のレスポンスないぞ
どーなっんだ?
310FROM名無しさan:2008/01/19(土) 02:21:45
>>307
CクルーBクルーは30%オフで現金会計
A以上は60%オフで天引き
311FROM名無しさan:2008/01/19(土) 02:25:26
学生のアルバイトって土日両方出勤しなくちゃいけないの?
312FROM名無しさan:2008/01/19(土) 02:51:04
そんなことない
313FROM名無しさan:2008/01/19(土) 02:54:19
>>312
マックの面接受けたら土日の75%は出勤しろといわれたんだけど
サイゼリヤはもっと少ない?
314FROM名無しさan:2008/01/19(土) 11:09:41
自分は高校生だけど土曜日だけ
315FROM名無しさan:2008/01/19(土) 13:08:25
>>310
60%オフてダブルAからじゃなかったっけ?

土日、入れますとか言っといて、シフトで休みにしとけばなんの問題もない。
ただし、いつも無理とかにしてたら嫌われまくり
316FROM名無しさan:2008/01/19(土) 14:23:22
明らかに外人の客なのに日本語で話し掛けてる。日本語が無理っぽい人には
英語で話した方がいいよ。
317FROM名無しさan:2008/01/19(土) 16:11:21
あー今日のランチ暇すぎ
318FROM名無しさan:2008/01/19(土) 19:14:08
嘘ついてバイト休んだ…優しく応対されて罪悪感増量。みんなゴメン。
319FROM名無しさan:2008/01/19(土) 22:50:34

やっぱお台場はサイゼでもかなり自給いいなー
高校生も1200は羨ましい・・・
東京テレポートらへんとかいいかな?

320FROM名無しさan:2008/01/20(日) 02:50:56
勉強しに来る奴うぜー


言っても止めないのはさらにうぜー
321FROM名無しさan:2008/01/20(日) 05:49:51
>>320
テメェの店じゃねぇんだからいいだろカスが。
つかマジこのスレみてるとイライラしてくんな。
サイゼリヤクルーとしての自覚がないやつ多すぎ。
お客様の笑顔のために働けねぇやつはとっととやめろや。
322FROM名無しさan:2008/01/20(日) 07:06:25
>>321





??
323FROM名無しさan:2008/01/20(日) 08:13:15
冷凍物をチン!して出すだけなのに何をえらそーに
324FROM名無しさan:2008/01/20(日) 13:09:12
>>323
321はお前みたいな奴が嫌いなんだよ
バカな人間見てるとかわいそうになってくる
325FROM名無しさan:2008/01/20(日) 13:52:56
あれがチン!で出来上がるのなら
物凄い高性能な電子レンジだ
326FROM名無しさan:2008/01/20(日) 19:29:25
やっぱ、お客さんからはチン!で作ってるように思われているんだなあ。
327FROM名無しさan:2008/01/20(日) 19:39:01
だいたいチンだったらピーク中とかどんだけレンジが必要なんだと小一時間
328FROM名無しさan:2008/01/21(月) 06:26:17
はぁ…レポートが終わったぜぃ…
329FROM名無しさan:2008/01/21(月) 17:30:15
>>328
よう、俺
330FROM名無しさan:2008/01/21(月) 21:41:03
もう何年も前の話だけど、友達がドリア・私シーフードリゾット(だったかな?なんせ塩ラーメンの味がするやつ
を頼んだ。友達が食べてるドリアが食べたくなってリゾットには殆ど食べず自分もドリアを追加注文した。
そしてリゾットは下げてもらった。一口か二口しか食べず殆ど手をつけていなかった。

そしたら後から店長らしき人が来て、何か不都合でもありましたか?参考の為に・・と言ってきた。
いきなりだったのでびっくりしって咄嗟に「ちょっとしょっぱかったので。。」と答えた。
店長はお詫びにと、アーモンドが入ったクッキーみたいな固いやつ(名前忘れた。今はもうメニューにない)
を小皿にイッパイ入れて置いていった。頼めば190円くらいのやつだったと思う。
でも自分はアーモンドは嫌いだし友達もあんまりだったので、悪いと思ったがそれも殆ど残して帰った。
友達が一つだけ食べただけ。

後日またその店に行ってリゾットを頼もうと思ったらメニューから消えていた。(ショック)
もう一つのトマトとえび(だったかな?)のリゾットはそのままメニューに残ってたのに。
日数もそんなに経ってなかったのに。

そしてしばらくして、アーモンドが入った固いやつも消えた。
331FROM名無しさan:2008/01/21(月) 21:44:55
 ごめん、昨日8時間ぐらい居座って勉強してたわ
332FROM名無しさan:2008/01/21(月) 22:06:49
冷凍物をチン!して出すだけなのに「ちょっとしょっぱかったので。。」とか言われたらたまんねーよなォィ
333FROM名無しさan:2008/01/21(月) 22:49:29
本当にサイゼリヤは調理簡単すぎですよね! こんな楽でいいの?とかピーク時間短いなぁ〜とか思っちゃう! 暇疲れしちゃう
334FROM名無しさan:2008/01/21(月) 23:18:36
誰だ?
335FROM名無しさan:2008/01/21(月) 23:21:35
>>330
カントッチョかな?

アツい店長だね。よい店にするためにそこまでするのは。
336FROM名無しさan:2008/01/21(月) 23:37:05
>>335
そう、多分そんな名前だったと思う!
結構好きなメニューだったから正直にドリアの方が食べたくなったからと言った方が
良かったのかな?でも友達が食べてるの見てってなんか卑しく思われそうで言えなかった
337FROM名無しさan:2008/01/21(月) 23:41:36
熱い店長だ。

でも、リゾット(きのこリゾット?)とカントッチョがなくなったのは
その店だけの問題じゃなくて、おそらく全国的に人気が無かったからなので
気にしなくていいよ
338FROM名無しさan:2008/01/22(火) 00:11:20
俺もそういう店長がいるところで働きたい。
339FROM名無しさan:2008/01/22(火) 13:11:39
というか食べ物は残さないでほしい。
340FROM名無しさan:2008/01/22(火) 19:59:11
>>339
同感。なるべく残さないで欲しい。
平気で食べ物で遊ぶ人とかも嫌
341FROM名無しさan:2008/01/22(火) 22:17:21
俺も絶対に残すことはないが、それは倫理観の問題であって、他人に強いるのはいただけないように思う。

が、あえて言いたい。食べ物を粗末にする奴は死ね。
342FROM名無しさan:2008/01/22(火) 22:40:30
食べ物残すのとはちょっと違うけど紙ナプキンで遊んでるのも見てて
気分悪いな。あとミルクとガムシロ中途半端に残してテーブルの上に
残されるのは罠みたいでやだw
343FROM名無しさan:2008/01/22(火) 23:02:01
>>325
俺友達に「どうせチンだろ?」って言われたときいつもそう言ってるw
仲間仲間w
344FROM名無しさan:2008/01/23(水) 00:37:19
>>342
あれはまじでトラップだw
よくクリーンアップの時にぶちまける
345FROM名無しさan:2008/01/23(水) 01:39:17
サーバーが溜まったりアイドルの時にベル鳴らすじゃんチン!て
あれがレンジの音に聴こえてたりする?
346FROM名無しさan:2008/01/23(水) 01:49:52
>>345
レンジの音は「ピー」って感じじゃなかったけ?
347FROM名無しさan:2008/01/23(水) 01:58:34
チン!ていつの時代のレンジだよ
348FROM名無しさan:2008/01/23(水) 02:14:13
酒量が増えました。何このいつでも気軽に酒を注文しやすい雰囲気。

一昨日の午後は妊婦含むママ連中がデカンタにロゼのボトルでご陽気に
なってた。
白のインナーに黒系のマタニティの、モノトーンの組み合わせがオサレでした。
349348:2008/01/23(水) 02:16:19
350348:2008/01/23(水) 02:16:42
誤爆スマヌ
351馬鹿たっれが:2008/01/23(水) 22:35:22
ミラノ風ドリアにガラス片入ってたし.....謝るだけで取り替えてもくれなかったし....大東市のサイゼリヤ
352FROM名無しさan:2008/01/23(水) 23:08:58
明日はオープンだ
変な通達きてなきゃいいけど
アルコールを頼まれたお客様に「お車でお越しではないでしょうか?」
とお伺いを立てなくてはいけなくなるのかな
なんか面倒くさいな
353FROM名無しさan:2008/01/24(木) 06:15:34
南篠崎で酒出したやつ死ね
354FROM名無しさan:2008/01/24(木) 09:07:16
>>340
kwsk
355FROM名無しさan:2008/01/24(木) 13:37:38
>>354
ケチャップで皿や紙ナプキンに絵を書いたり、
ポテトとか灰皿で燃やしたり…等々
レベル低い高校の女子高生に多いんだよなー。
話が長いから途中で飽きるんだろうな。
356FROM名無しさan:2008/01/24(木) 23:02:02
やっぱサイゼだったのねwww
357おれも従業員:2008/01/25(金) 13:44:22
おい従業員何か書き込め
358FROM名無しさan:2008/01/25(金) 14:55:09
うちの店ユニフォーム毎回持って帰らなきゃいけないんだけどこれって普通?
359FROM名無しさan:2008/01/25(金) 16:15:34
てか持って帰らなかったら誰が洗濯するんだ
360FROM名無しさan:2008/01/25(金) 17:24:27
俺が前働いてたところは月に1度持って帰って洗ってた
361FROM名無しさan:2008/01/25(金) 17:48:58
毎回使ったら短時間でも洗うのが普通
ニオイがすごい
362FROM名無しさan:2008/01/25(金) 18:21:59
うちはそもそもロッカーの私物化禁止されてるから置いておくところが無いし
まず、1回着た服を持って帰らずに置いておくって発想がなかったな・・
363FROM名無しさan:2008/01/26(土) 00:14:33
マニュアルでもそう決まってるし汚いじゃない
364FROM名無しさan:2008/01/26(土) 01:06:16
彼が部屋で制服着てくれって・・・
365FROM名無しさan:2008/01/26(土) 01:27:42
それがどうした
366FROM名無しさan:2008/01/26(土) 01:44:04
>>364
くわしく!
右手にチンチンもってレス
367FROM名無しさan:2008/01/26(土) 04:18:02
南篠崎閉店みたい
368FROM名無しさan:2008/01/26(土) 12:08:13
>>356
何かあったんですか?
369FROM名無しさan:2008/01/26(土) 12:13:47
3人死亡の事故だよ
370FROM名無しさan:2008/01/26(土) 13:43:02
>>369
詳しく教えてください
371FROM名無しさan:2008/01/26(土) 16:20:42
南篠崎 飲酒、でググればいいんじゃないかな。
372FROM名無しさan:2008/01/26(土) 17:16:13
>>367
最初から酒飲んでた奴に確認するもんなのか?
DQNが悪いのに篠崎の人かわいそう。
373FROM名無しさan:2008/01/26(土) 20:32:51
>>372
まったくだなwww
374FROM名無しさan:2008/01/27(日) 03:36:25
ティラミスの入ってる容器が新しくなり よりいっそう取り出しにくくて困ってます(・ω・`;)
 
先日は潰してしまい買い取る羽目にwww
 
みなさんは傷つけない対策として何かされてますか?
375FROM名無しさan:2008/01/27(日) 04:56:50
とにかく慎重に

うちは今まで通り言われるがままに酒出してるよ
376FROM名無しさan:2008/01/27(日) 05:00:41
今日ハサミで切った(笑)
377FROM名無しさan:2008/01/27(日) 10:04:19
食べ物で遊ぶ客や残す客にはきちんと説教しろ。
そうやっておまえらが甘やかすから死亡事故が起きるんだぞ。
378FROM名無しさan:2008/01/27(日) 14:29:34
何で命令形なんだよ。上司気取りか?

社会人なら口のきき方には気をつけたらどうだ。
第一その発言には強制力がないじゃないか。
形だけ真似た似非の粋がりだろう。それは。
言いたいことがあるのなら君よ、正々堂々、
きちんと、はっきりと、具体的に発言したまえ。
379FROM名無しさan:2008/01/27(日) 15:56:39
黙れチョビ
380378:2008/01/27(日) 16:43:21
>>379
がっかりだよ
381FROM名無しさan:2008/01/27(日) 23:30:40
今日大阪の某サイゼいってきたが…
5、6人の団体に個別会計断るのに「一括にしないとマジキレる」とか真顔で言ってる店員いた
たぶんその団体が知り合いだったんだろうが、ウェイティングもかかってなくて空席もちらほらある状態で、しかもあくまで客なのにそんな言い方する?
関東店員の自分には考えられないんだが…関西は普通なの?
382FROM名無しさan:2008/01/27(日) 23:53:15
店長の遅刻が多くてマジ困っています。
しかもオープンで・・・ざけんなよ!
383FROM名無しさan:2008/01/28(月) 02:11:24
ウルセー
お前なんか辞めちまえ
384FROM名無しさan:2008/01/28(月) 09:06:11
>>382
前日ラストとかばっかりなんじゃない?


ていうか、皆のとこは店長副店長含めてクルー何人いる?
うちは15人しかいないんだが…普通なのかな?
385FROM名無しさan:2008/01/28(月) 09:25:45
サイゼの中の皆様おはようございます。いつもお大変世話になっています。
さて、今日も社会の底辺で殺伐と罵り合っているお前たちに質問があります。

サイゼのレシートの日付と時刻の右側にある( )中に表記されている
6桁の数字についての質問です。同じ店でいつ会計しても( )の中の
6桁の数字が全く同じだという書き込みがあったのですが、それはどの
店舗でもそうなのですか? また それは何故ですか。
お手数とは思いますが、詳しい回答をよこせ。
386FROM名無しさan:2008/01/28(月) 14:33:05
日曜にキッチンやったんだけど(オーブン側)、提供が遅れて迷惑をかけてしまった。
料理キャンセルされるわ、洗い物溜まって皿が足りなくなるわで最悪。
ピーク時のオーブン側をこなせない自分は、このバイト向いてないんだろうか…。
ちなみにバイト歴は1年、Bクルーです。
387FROM名無しさan:2008/01/28(月) 14:52:00
皿が足りない→洗う→ますます提供遅れる、の悪循環でしょ。
ピーク時に皿が足りなくなるのは店長の責任。あなたに責任はないと思うな。
388FROM名無しさan:2008/01/28(月) 15:11:31
>>386
387のいう通り、それは店長の責任じゃないかな。
ただ、ピーク来ると分かったなら先手必勝。
ハンバーグを鉄板のすぐ横においとくとかピザスタンバイしとくとか、
色々対策もしとけばある程度耐えれるかと
389FROM名無しさan:2008/01/28(月) 15:37:45
>>384
私が働いてる店も店長・副店長含めてそれぐらいになる…もしかしたらそれ以下かも。今月・来月で辞める人9人もいるみたい。お正月は20人ぐらいいたのに。
390FROM名無しさan:2008/01/28(月) 16:01:23
>>382

同じ店かも!
うちの店長土曜オープン遅刻したwww
391FROM名無しさan:2008/01/28(月) 16:32:12
みんなのとこって
土日のオープンの仕込みの時ドリアとか何段くらい積む?

392詳細あげ:2008/01/28(月) 17:03:13
>>385
最初の3桁が店舗ナンバー
後の3桁が責任者ナンバー
393FROM名無しさan:2008/01/28(月) 19:58:45
ありがとうございました。それで同じ数字なのですね。
394FROM名無しさan:2008/01/28(月) 22:12:00
>>387
>>388
ありがとう!
店が回ってないのが全て自分のせいのような気がして、ほんと凹んでたんだ…。
387と388のレスを見て、気が楽になったよ。頑張ってもう少し続けてみる!
今度からピザも多めにスタンバイしたりして、色々対策してみます。


395FROM名無しさan:2008/01/29(火) 01:00:47
初めまして!!
うちの店長はオープン2時間遅刻。鍵持ってないバイトの子は待ちぼうけ。

なのにタイムカード操作して自分だけ遅刻していないかのように…。

いいの?
396(怒):2008/01/29(火) 02:12:39
>>395
カスだな(-_-メ)
地区長かエリアマネージャに早急に相談の必要あり(`□´)┘
397FROM名無しさan:2008/01/29(火) 04:59:46
>>364
5万円くらいのピークを3人で乗り切ったことある。
…乗り切れてたかどうか微妙なんだが
398FROM名無しさan:2008/01/29(火) 05:00:43
アンカミス…>>394です
399FROM名無しさan:2008/01/29(火) 10:57:56
キッチンでピーク回せたらおもろいすね。
伝票最後の一枚仕上げた時の爽快感がなんとも。
そして終わったと同時にソートに積み上げられた皿達を見ると萎えますね。
400384:2008/01/29(火) 11:18:09
>>389
うちもこの春社会人になるAクルーが二人とCクルーが一人辞めるよ。
だから店が大変なことに…

>>399
わかるわかるwたしかに面白いね。
401384:2008/01/29(火) 11:25:43
あと仕込とかピークの話が出ているのでウチの店の事を書きます。
田舎の店(S4)ですが、ドリアは12段+プレーンをユニットに3段ほど置いてます。
ウチは外国のお客さんが多く来るので、ドリアよりも「角切り」とか「リブ」が多く出るので、
それほどドリアの仕込みをしていません。
あと、ハンバーグは袋をあらかじめ取り出しやすいように切っておくとピーク時に少し楽です。

いかんせん田舎の店なので参考になるかどうかはわかりませんが^^;
402FROM名無しさan:2008/01/29(火) 17:32:06
マクドナルドの店長が管理職云々のニュースってサイゼリヤにも今後、影響すると思う?
サイゼリヤの店長ってたしか店長手当てが出て残業代は無しだった?
403FROM名無しさan:2008/01/29(火) 18:01:56
>>395
店は時間にオープンできたの?
404:2008/01/30(水) 00:25:09
>>396
うちの店長、地区長…w

>>403
いや。9時オープンなのに確か店長たちが入店したの10時な時点で…

副店長は前日ラストで起きないし。数日前にAクル-2人辞めたから鍵持ってんの多分店長と副店だけw
405FROM名無しさan:2008/01/30(水) 05:00:02
>>397

5万円のピークを私は店長と2人で乗り切りました…しかも深夜の時間帯。見回りにきていた地区長が少し手伝ってくれましたが大変でした。あの時の自分本当頑張ったって感じ。急ピッチで締め作業もしていつもと同じ時間帯に帰る事出来たけど。
残業代は出るとかって店長が今日いきなり話してましたょ。管理職じゃないからとかって…
406FROM名無しさan:2008/01/30(水) 11:02:55
自慢のし合いがちょっと見苦しくなってきましたね。

店長の残業代はでますが、皆あまりつけない(つけたがらない)というのが
事実じゃないですかね。
店長の位だと、残業代をつけると、バイトと違い人件費がかなりかかってしまいます。
店長は上からの評価が厳しく、当然良い評価をもらいたいと考えています。
こういう理由で残業を自分にはつけない店長がほとんどなのだと思いますが。
407FROM名無しさan:2008/01/30(水) 21:12:42
まあそうだろうね。実際遊ぶ時間なんてほとんどないから
金に執着する店長なんてほとんどいなそうだな。
408FROM名無しさan:2008/01/31(木) 08:52:54
乗り切れていると思っているだけ。
忙しすぎて客に迷惑かけていることにすら意識が向けられていない。
本当に熱々の料理をサーバーしてたか?
本当に食事に適したテーブル環境作れていたか?
疑問だ。
409FROM名無しさan:2008/01/31(木) 11:03:51
いるよなぁ、バイトのくせにいちいち売り上げチェックして騒いでる奴。
410FROM名無しさan:2008/01/31(木) 14:26:01
南篠崎店やってたよ
411FROM名無しさan:2008/01/31(木) 21:26:53
>>408
だよね・・・

泡のないビール
さめて膜の張ったスープ
硬くなってるカルボ、海苔が死んでるタラコ
チーズが固まってるピザ
血だらけのリブ・・・
ドリンク15分後にサラダ。かと思えば一揆出しもあり。

挙げたらきりがない・・・
サイゼはピーク時は屋台よりヤバイ! 時もある
一番安全なのはアイドル時かも?
ルックもキレイだし材料も新鮮?

とりあえずキッズの抜けだけは気いつけよう!

412FROM名無しさan:2008/01/31(木) 21:32:42
>>411
キッズの抜けに気付いた時はほんと焦る!!
ピーク時はそれのせいで全てが狂う。
413FROM名無しさan:2008/01/31(木) 22:50:31
学生でも深夜手当てって入りますか?
22時ぴったりに上がるのは無理ですよね。
前の店長の時は毎月「0」だったけど、今の店長になってからは少しながらつくようになりました。
414FROM名無しさan:2008/02/01(金) 11:08:20
仕事中に喋りまくって作業残して帰るのだけはホントに勘弁して欲しいよな…
415まったく:2008/02/01(金) 13:33:20
>>414禿同w
責任が全てラストにのしかかる(-_-メ)
416FROM名無しさan:2008/02/01(金) 16:23:34
細かいことだけどダスターすら交換してないとかありえないよな。
あとよろしく〜みたいな…
ラストが一番しんどいとは言わないけど、
作業が多いのは事実だから勘弁して欲しい。
417FROM名無しさan:2008/02/01(金) 21:04:51
てかバイトと社員の仕事内容って結構違うのか?
バイトと月給取りじゃ概念違うからおしなべて比べることってできないと思うけど、見てるかぎり自分みたいな学生バイトとそう違うような感じしないんだけど。
418FROM名無しさan:2008/02/01(金) 22:34:37
確かにどう違うんかね?
AAくらいまで行ったら社員みたいなもんだし…

エリマネと地区長に怒られるのが社員
それ以外がバイトかw
419FROM名無しさan:2008/02/01(金) 22:57:31
まあサイゼの仕事なんてスポーツ選手みたいなもんだろ?
若くなきゃやってらんないだろあんな綱渡り営業。
20代でできるだけ稼いで転職や独立するって人が多いんじゃない?
でも金は貯まるけどスキルがねえか・・・
420FROM名無しさan:2008/02/02(土) 01:46:11
サイゼリヤって、2週間ごとのシフト制?
421FROM名無しさan:2008/02/02(土) 14:58:20
客からチップ貰えたら嬉しい?もしそうなら今後100円あげる事にする。
422FROM名無しさan:2008/02/02(土) 16:32:29
客一人一人が100円くれるなら相当嬉しい
むしろ時給なんていらん
423FROM名無しさan:2008/02/02(土) 16:58:08
チップなんかいらないから客は来ないでくれ。
もう私たちを苦しめないでくれ。
424は?:2008/02/02(土) 20:46:34
>>423
なら 辞めちまえよww
425FROM名無しさan:2008/02/02(土) 21:05:41
いやただ単にいるだけで給料入ってくる状況に憧れてるんだ。
426FROM名無しさan:2008/02/02(土) 21:54:43
受け取り拒否されてしまいましたorz
427FROM名無しさan:2008/02/03(日) 09:27:28
>425
コンビニ池
428FROM名無しさan:2008/02/03(日) 11:59:42
ぐひょひょひょひょひょ〜〜〜〜!!!(>∀<)
なにごちゃごちゃがちゃがちゃほざいてるこいつら。
超イテエ!!  ぎゃははははははははははははは!!!!!(>∀<)はらいてえ!!!!
429!:2008/02/03(日) 12:21:45
>>428
貴様の様なレスをする
から糞が湧くんだゴルァ

 ∫∫∫
  人
  (_)
 (__)
((゚Д゚))
(ノ____)つ━・~~
( ____)
  ∪ ∪

  ∫∫∫
   人
  (_)
  (__)
 ((゚Д゚))
 (ノ く ノつ
  | そ |
  "∪"∪
430FROM名無しさan:2008/02/03(日) 13:10:18
↑ クソがクソレスだってよ、
おぎゃははははははははははははははは!!!!(>∀<)腹筋崩壊!!!!!
431FROM名無しさan:2008/02/03(日) 16:41:26
明日、はじめてバイト入るものなのですが
ドリンク、サーバー、キャッシャーをやるといわれました。
なにか覚えておかないといけないことなどあれば教えてください。
432FROM名無しさan:2008/02/03(日) 17:42:36
>>431が冷静すぎてワロタ
433FROM名無しさan:2008/02/03(日) 17:52:57
お聞きしたいんですが、うちにたまにいる人で知らない人がいます。条件を書くと、

店長のいない日だけによくくいる。
行き帰りはスーツみたいのきてる。
ベストは背中あり緑。
電話対応はその人。

女性の方なんですがヘルプの社員さんかリーダーですかね?
434FROM名無しさan:2008/02/03(日) 21:20:27
おしゃべりの出来ない高校生クルーか?
その人にでも、その他のクルーにでも聞きなさい
435FROM名無しさan:2008/02/03(日) 22:00:56
>>433
mixiでも聞いてたよね?
436FROM名無しさan:2008/02/03(日) 23:14:22
<<433
背中が開いてないベストなら、社員(店長以下)もしくはリーダーでは?
でも行き帰りスーツなんだったら社員な可能性大
437FROM名無しさan:2008/02/03(日) 23:15:32
クルーに友達いねーのかよww
438FROM名無しさan:2008/02/03(日) 23:16:02
↑アンカー間違えた..
439FROM名無しさan:2008/02/04(月) 00:02:13
いや今朝は入口階段の雪かきでやられた・・・
みなさんオープン作業は間に合いました?

「まあ今日なんて絶対ぇ客こないよね?キャハッ」
って余裕ぶっこいていたのもつかの間。
来るは来るは普通にランチやられた・・・・
雪降ってても来るってどんだけミドぺぺ好きなのさ?
440FROM名無しさan:2008/02/04(月) 09:22:38
昨日は客少なかったよ。でもかわりに変な客が多かったww
酔っ払いのオヤジに「早く天ぷら持ってこいよ」って言われて「天ぷらないですし、ワイン以外注文いただいてないです」って言ったら「天ぷら食べたいよぉッ!!」って大暴れし始めた。
初めて客追い出したよ。正直怖かったわ。
441FROM名無しさan:2008/02/04(月) 09:28:21
>>433
mixiでも思ったんだけど、そんなに気になるならその人に声掛ければ良くない?
ネットで聞くより早いし確実。
442FROM名無しさan:2008/02/04(月) 18:04:51
>>431
・ドリンクは作り方をちゃんと見て、商品のルック(見た目)をキチンとすること。
・サーバーは落ち着いて確実に商品名をお客さんに伝えること。
・キャッシャーは個別会計とか領収書とか優待券とかあるから気をつけること。

で、大丈夫だと思う。
パニックにならないようにすれば基本的にこなせるはずですから頑張ってください。
443FROM名無しさan:2008/02/04(月) 20:03:56
>>442
ありがとうございます。
うまくいかないこともあるかもしれませんが頑張ります。
444KY:2008/02/04(月) 20:13:48
店長室のカギを持って帰った奴ちょっと恋
445FROM名無しさan:2008/02/04(月) 22:53:27
>>444
色々と面白いw
446FROM名無しさan:2008/02/04(月) 23:20:03
たぶんそれは恋じゃなくて、うっかりか犯罪だと思う
447FROM名無しさan:2008/02/05(火) 04:13:06
キッチンだって男ばっかりですよね?
ホールの女子と接点を持つことってあまり無いのかな?
448FROM名無しさan:2008/02/05(火) 07:00:10
あるよ。仕事中もコミュニケーション取るし、終わってから休憩室でしゃべったりするしね。
キッチンとホールのカポーはよくいます。
449天ぷら:2008/02/05(火) 12:07:57
>>440ポップコーンシュリンプがあるじゃんwww
450FROM名無しさan:2008/02/05(火) 13:40:28
>>449
マジレスすまんが、天ぷらとエビフライの違いも判らないのか。
451FROM名無しさan:2008/02/05(火) 17:42:00
ヘルプ社員マジうざいんだけど
452452:2008/02/05(火) 20:09:20
その社員って誰?
453KY:2008/02/05(火) 20:23:19
>>451まさか おじいちゃん じゃないよね?
454FROM名無しさan:2008/02/05(火) 20:31:25
今日サラリーマンに缶ビール(モルトスカッシュ)くれってオーダー受けて、
ジョッキに入れて出したら
「缶ビールって言っただろ!頭おかしいんじゃないのか?」
ってキレられて、そのサラリーマンそのまま帰った
モルトの値段ひいといたけど…
なんで俺がこんなキレられなきゃいけないんだって思った

みなさんのとこもモルトはジョッキに入れて出してるよね?
455FROM名無しさan:2008/02/05(火) 20:49:48
>>454
うん…ジョッキで出してる。
缶のまま出すわけないし…
缶が欲しけりゃコンビニかスーパー行けばいいし…
いくらお客様が絶対だとしても、そりゃ無いでしょw
456FROM名無しさan:2008/02/05(火) 20:50:04
それはそのリーマンがおかしい。気にすんな!缶に執着する変態だ。
つかやっぱり安いから変なヤツいっぱい来るね。
かくいう拙者も思いっきりスイーツ(笑)なわけだが。
457FROM名無しさan:2008/02/05(火) 23:11:36
コンビニ寄るのも面倒で車だから持って帰りたかったんじゃないか?
458FROM名無しさan:2008/02/05(火) 23:31:48
>>457
そのサラリーマン、すでにデカンタ大あけたあとだったんだけど
しかもテイクアウトとも言われてなかったし
459FROM名無しさan:2008/02/06(水) 12:56:34
そりゃ難儀だったね…
いるよね、そういう人。
メニュー見ずに「枝豆くれ」とかね。
枝豆置いてるファミレスのが少ないよ。と。
460FROM名無しさan:2008/02/06(水) 15:21:49
男でバイトしたいんだけどちょっとした茶髪でもダメ?
461FROM名無しさan:2008/02/06(水) 15:32:00
前、客に
「蕎麦ないのか!?ふざけんな!」
と言われた。
462FROM名無しさan:2008/02/06(水) 17:22:24
おばちゃん達に「あんみつとかないの?」とマジ顔でキレられた
463FROM名無しさan:2008/02/06(水) 21:59:15
接写は「サンドウィッチと味噌汁」って言われた
464FROM名無しさan:2008/02/06(水) 23:01:22
>>462
冷静に考えたらそのばあさんたちバカっぽくてかわいらしいなwwwwwwwww
465FROM名無しさan:2008/02/07(木) 01:11:16
とんだクレーマーだ
466FROM名無しさan:2008/02/07(木) 01:34:55
今日チンピラ達にメロンソーダーしょっぱいって言われた…店長かなり困ってた
467FROM名無しさan:2008/02/07(木) 09:13:37
>>460
正直そこは店長の判断によるからねぇ…
僕は一時期染めてたけどあんまり言われなかった。
キッチンならキャップ有りだから許される可能性も高いかも。
468FROM名無しさan:2008/02/07(木) 12:09:24
うちの甘いからな〜
前髪を垂らしてようが明るい茶髪にしようが何にも言われない
469FROM名無しさan:2008/02/08(金) 01:37:47
おばちゃんに「おにぎりないの?」と言われたんで
「でしたら、ライスをお頼みください。塩はございますので」
と素で返したことがある。おばちゃんは素直にライスだけ頼んでくれた。
これでよかったのかなぁ、と今更思う。
470FROM名無しさan:2008/02/08(金) 04:04:45
やべー、社員にコイした
471FROM名無しさan:2008/02/08(金) 13:08:56
ホールはカッコヨス、カワユス
キッチンはブス、ブサイク

そんな俺はキッチン
472FROM名無しさan:2008/02/08(金) 16:27:51
>>470
なんでヤバイの(笑)
自分も今店長の事好きだょ。
473FROM名無しさan:2008/02/08(金) 20:47:57
472>まだ学生の身分だし、相手にされないかなって。女性は年下の学生なんてまだガキ扱いしそうだし。店長と女性バイトだったらありえるはなしかもしれないけど、その逆はあまりないきがする。
474FROM名無しさan:2008/02/08(金) 21:41:37
店長の彼女が可愛くて、諦めた事ある…
475FROM名無しさan:2008/02/08(金) 22:03:42
474>社員かい?
























476FROM名無しさan:2008/02/08(金) 23:48:06
女子スタッフは基本マジメでイィ娘たちなんだけど、華がないっつーか、
エレー小汚い私服がデフォで引く。何オマエら、部活??みたいな。
基本的にヤツらは仕事が済んだらいらない子たち。店に客として長居して
欲しくない人たち。カワイくはない。
477FROM名無しさan:2008/02/09(土) 00:02:53
>>470
マルチうざい
478FROM名無しさan:2008/02/09(土) 03:49:46
477>マルチうざいって?
479FROM名無しさan:2008/02/09(土) 04:30:32
すまん誤爆した
マルチってのは俺の妹の名前
480FROM名無しさan:2008/02/09(土) 05:28:10
妹の名前?
誤爆したってどゆ意味さ
481FROM名無しさan:2008/02/09(土) 05:55:27
2回目のバイトで下。
クリーンアップのときうまく皿とかゴミをまとめられず
シルバーやらなんやらいろいろと落としてしまいましたorz

なんかアドバイスあればお願いします
482FROM名無しさan:2008/02/09(土) 06:37:36
>>480
妹とは僕の後に同じ両親から産まれた女の子のことです
誤爆とは他のスレに書き込もうとした文を間違えてこのスレに書き込んでしまったということです
483FROM名無しさan:2008/02/09(土) 09:32:35
>>481
使用済みのシルバーはふちの高い皿or鉄板とかキャセロールにまとめると運んでる時に落ちないよ

ゴミならゴミ
シルバーならシルバーで集める皿を分けると片付けやすいよ

自分が持てないって思ったらそれ以上持たない方がいい
そのうち慣れたらいっぱい持てるようになるし、まとめ方もわかってくると思う
484FROM名無しさan:2008/02/09(土) 10:40:56
>>481
あと、ゴミがうまく持っていけないからといって、
グラスに入れるようにしてたとしたらよろしくない。
お客さんから見て結構不快らしいし、実は洗う時もちょっと邪魔くさい。
485FROM名無しさan:2008/02/09(土) 14:33:15
なんでもっと時給のいいバイトしないんですか?たった800円かそこらでで
よくやれますね。1200円位ならいいけど。
486FROM名無しさan:2008/02/09(土) 14:50:41
近いから
487FROM名無しさan:2008/02/09(土) 17:38:23
トイレ掃除ってなにやるんですか?女なら男便やらされないですよね?
488FROM名無しさan:2008/02/09(土) 17:55:48
>>483-484
ありがとうございます
皿が多い場合、2回ぐらいに分けて持っていっても怒られませんよね?
深夜なのでそれほど客も多くありませんし・・・
489FROM名無しさan:2008/02/09(土) 22:40:51
持てないのに持っていけなんて無茶言わない

慣れてきたらミドルクリーンアップをちょくちょく行うと楽だけどね
490FROM名無しさan:2008/02/09(土) 23:14:52
雪だからって休みにさせられた。
全然降ってないけど……。


先週も雪で休みにされたばっかだよ。
こんなんじゃ稼げねー
491FROM名無しさan:2008/02/10(日) 01:18:56
>>489
3回バイト入ってそろそろ慣れてきたのでミドルちょっとずつ入ってみます。
ドリア皿は下駄に乗っててバランスとりやすいんですけど
普通の皿はどうしてもうまく運べないんですよね…orz
492FROM名無しさan:2008/02/10(日) 02:44:50
>>490
より働けて使いやすい人がいるから外されただけ
そんなときもある
493FROM名無しさan:2008/02/10(日) 02:55:17
>>487
普通にやります。
バイト初めて?
494FROM名無しさan:2008/02/10(日) 04:13:03
私は基本深夜のフロアを担当してますが最近人手不足&BBになるためにディナーにも入っています。
深夜だったら一人で全部やらなきゃなんですがディナーはなかなかなれません。いつもディナーの時店長に怒らっぱなしです…
今日はディナーで初WOでした。たまにOSとかもなんで何かアドバイスお願いします。
495FROM名無しさan:2008/02/10(日) 05:03:26
493>はい、初めてです。世間知らずとはわかってはいるんですがどうしても抵抗があって…。どの程度掃除するんですか?遅番しかやらないんでその時間帯も掃除とゆうか見回りあるか知りたいです。
496FROM名無しさan:2008/02/10(日) 11:21:32
基本サイゼのトイレは男女共同じ形だし一般家庭のトイレと一緒だよ
家のトイレ掃除くらいやったことあるでしょ?
あとどんな時間帯に入っててもラウンドというミニ掃除をしてから上がります
497FROM名無しさan:2008/02/10(日) 17:09:04
いえの掃除くらいは経験あるんで大丈夫ですかね?ラウンドってのは拭き掃除くらいですか?具体的な内容よければ教えて下さい
498FROM名無しさan:2008/02/10(日) 21:35:19
何でトレーニングをここでうけるの?
やってから質問しなよ
疑問点が多すぎるから
499FROM名無しさan:2008/02/10(日) 22:45:58
>>494
ディナーとかポジション決められてる時は、そのポジションの仕事をまっとうしてればOKです。
確かに深夜の人は全て一人でやらなければいけないので、それに慣れてると思いますが、その考えは捨てたほうがいいです。
ポジションごとに、仕事の優先順位と、やってはいけない仕事というのがあるので、それをまず覚えて下さい。
500FROM名無しさan:2008/02/11(月) 00:21:33
ここって就職したら借り上げ社宅とかあるんですか?
501FROM名無しさan:2008/02/11(月) 08:24:58
土日のアイドル中間の人は溜まった皿類を一生懸命洗ってるんだけどウエルカムこようがレジが発生しようがしらんふり。だからと言ってキッチンからサーバー来るわけでもなし。
502FROM名無しさan:2008/02/11(月) 08:26:14
でも自分もトータルやった事あるけど今洗っておかなきゃという気持ちもわかる。おかげで上がる時にはファイナルがいっぱいあった。うまいやり方コツ知っていたら教えてください。
503FROM名無しさan:2008/02/11(月) 10:33:31
ウェルカムがミドルを一生懸命やる
ウオッシュ貯まってても協力してファイナルまでやってしまう
あとは暫くフロアは任せてウオッシュに没頭する
504FROM名無しさan:2008/02/11(月) 20:49:54
>>500
あるよ
旅が好きな人にはオススメだよ
505FROM名無しさan:2008/02/11(月) 21:05:32
たまに一日10時間入ることもあるんだけど
超過勤務手当てとか無いの?バイトには無いのかなぁ・・・
506FROM名無しさan:2008/02/12(火) 00:21:28
≫503
ありがとうございます
今週末から心がけてみます。
507FROM名無しさan:2008/02/12(火) 12:24:45
ファミレス行くなら安いサイゼリヤだな
508FROM名無しさan:2008/02/12(火) 16:24:46
>>505
給与明細には一応「残業時間」がついてるけどね〜
509FROM名無しさan:2008/02/12(火) 21:27:53
20:00までの予定で20:10にバーコード通したら10分残業?
510FROM名無しさan:2008/02/12(火) 21:59:29
事情あって隣の県の店舗に移籍。
70坪〜65坪の店舗に移ったら、前は足で稼げ!  クリーンUp20秒だったのに、今はいっぱい持って一度にさげないと怒られる!
やっぱ店の大きさかな?
511FROM名無しさan:2008/02/12(火) 22:28:12
サイゼリヤでバイトしようと思っている大学生の女です。
店によって違うとは思いますが、男女比はどのくらいですか?
やっぱり女の子の方が多いぐらいですか?
512FROM名無しさan:2008/02/12(火) 23:00:54
>>504ってどういう意味?
513FROM名無しさan:2008/02/12(火) 23:03:20
>>511
俺のところの店舗では9割が女性だよ
514FROM名無しさan:2008/02/12(火) 23:10:53
>>509 8時間超えたら残業(●^o^●)
1分でも超えた分カットした場合サービス残業させたことに(●^o^●)
515FROM名無しさan:2008/02/12(火) 23:53:25
>>521
日本各地、色んな場所に異動できますよってことじゃないの
516FROM名無しさan:2008/02/12(火) 23:56:30
サイゼリヤはこの時期はやっぱりずっとバイト募集してますか?
517FROM名無しさan:2008/02/13(水) 00:00:20
>>516
10人卒業していって新しいバイト募集中だって店長が言ってた
518FROM名無しさan:2008/02/13(水) 00:34:58
>>513
そんなに女の子ばっかなんですか
できれば他の人も教えて下さい。
519FROM名無しさan:2008/02/13(水) 01:14:53
うちのとこ土日と平日ディナー出れるバイト5人しかいない。
男女比率は・・・多少男多め。参考にならなくてごめん。
520FROM名無しさan:2008/02/13(水) 06:58:15
いや、男女比をいくらここで聞いても無意味でしょ。
統計学的にみて信用できる数値を出すにはとんでもない数になりそうだし。
働きたい店舗の働きたい時間に店にいってみては?
そっちのほうがまだいいと思う。
例えばホールが男1人女2人だったら、
キッチンは1〜2人で大抵男なので、
“大雑把にいって”あなたの働きたい時間の職場の男女比は3:2ぐらい。
521FROM名無しさan:2008/02/13(水) 14:21:18
店長抜いたら男は二人
522FROM名無しさan:2008/02/13(水) 14:36:46
>>509
>>514の人が言ってる通りです。
でも明細的にはたぶん0.1時間としか書かれないですし、4分は切り捨てられていると思いますよ。
523FROM名無しさan:2008/02/13(水) 19:40:50
自分の行くのはバイトが女子高生だらけの店だ。大人の女性の方がいいなと。
524FROM名無しさan:2008/02/13(水) 20:38:49
>>513

いいな〜
525FROM名無しさan:2008/02/13(水) 21:45:51
俺の店も9割は女の子。ってか男は俺と店長だけ
そして女の子のうち4割は女子高生、5割は女子大生か20才前後のフリーター

そして唯一話が合うのがパートのおばさん・・・OTL
526FROM名無しさan:2008/02/13(水) 22:06:46
社員がバイトのJKに手を出したらどうなるの?
527FROM名無しさan:2008/02/13(水) 22:50:34
526>男の社員がバイトに手出すの結構あるよ。出会いすくないからね。女社員とバイトのカップルはほぼないかな。
528FROM名無しさan:2008/02/14(木) 11:43:31
正社員になるつもりなんだけど、この職場の長所と短所ってバイトしてる立場
から見たら何だとおもいます?

529ゴゴゴ ◆1555/LOVE. :2008/02/14(木) 16:45:38 BE:2156026289-2BP(1556)
>>454

ドンマイお( ^ω^)
530FROM名無しさan:2008/02/14(木) 17:51:30
>>526
できちゃった結婚して離婚した社員の話は聞いたことあるよ…^^;
531FROM名無しさan:2008/02/14(木) 17:52:31
>>529
サービス業…特にサイゼリヤは短所ばっかりしか見えません
532FROM名無しさan:2008/02/14(木) 19:08:44
>>538
pros.>企業理念等に賛同できれば他ファミレスよりマシ(相性によりけり。でもこれ就職全般みんなそう。)
cons.>外食産業。社員ともなれば早晩「管理職」・・昨今話題の、ね。
533FROM名無しさan:2008/02/14(木) 19:12:19
千葉に住むのは恥ずかしすぎるっぺ2ダ<丶`∀´
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1202196859/l50
534FROM名無しさan:2008/02/14(木) 20:01:21
>>528
長所…潰れないだろうし、一部上場だし、給料もいいんじゃないかな?

短所…労働基準法は守れない。深夜まで帰れなかったりする。
結婚とかしたら家族が可哀相だ。
DQN客とDQNバイトで精神がダメになりそう。
535ゴゴゴ ◆1555/LOVE. :2008/02/14(木) 20:39:21 BE:1467295777-2BP(1666)
>>531
アルバイトならその経験を肥にすればいいですよ。
自分も飲食店のバイト経験は長かったです。社会に出ていろいろその経験が役に立つ物です。
536528:2008/02/14(木) 20:52:22
ありがとうございます!
なるほど。短所は予想通り体力的精神的にシンドイって感じですね
これもまぁ、修行ですよね
30くらいまで、サイゼで武者修行して結果残して、人事とかバイヤーとかの
商社みたいなポジションに行きますね
537FROM名無しさan:2008/02/14(木) 21:30:24
>>536

がんばってね。
538FROM名無しさan:2008/02/14(木) 21:36:00
離職率が極端に低いんだが、これって仕事が楽しいからじゃなくて
サイゼの社員なんぞに転職先なんてないからというオチ???
539FROM名無しさan:2008/02/15(金) 00:15:48
サイゼリヤでバイトしようと思っている者です。
サイゼは他のファミレスに比べて、客当たりの店員の数が少ないと聞いたのですが、
それって本当ですか?
540FROM名無しさan:2008/02/15(金) 02:50:29
今日キャッシャーの個別会計でミスってしまった…orz
たぶんそのせい最後の締めがマイナスになったのだと思います。
店長、ごめんなさい
541FROM名無しさan:2008/02/15(金) 03:39:17
>>539
ポジションに寄りますが…
だいたいどこのファミレスも仕事内容と比較してみるとトントンみたいですよ?

例えばココスなんかだと子ども客の誕生日祝うために2人くらいは手が止まって、
その分後に仕事が詰まるとか、他の人が大変とか…
その点サイゼは特殊なことやってないし、料理も簡単だし少ないから楽だと思うよ?
542FROM名無しさan:2008/02/15(金) 03:41:30
>>540
額がわからないけどドンマイ。
ミスなら仕方ないよ。次頑張ってね。

ちなみにどこぞの店ではクルーがレジから現金を抜いてるとか抜いてたとか…
543FROM名無しさan:2008/02/15(金) 11:39:17
>>542
1000円ぐらいです
もう覚えたんで大丈夫なはずです

そんなことする人やっぱいるんですね
544FROM名無しさan:2008/02/15(金) 22:35:50
キッチンの方に質問です。
オーブン側で伝票がたくさんきたとき
工夫してることなどありますか?
545FROM名無しさan:2008/02/15(金) 23:26:27
この前、席数がだいたい80げらいの都内のサイゼに行きました。
夜の8時ぐらいだったんで、ほとんど席が埋まっていたのにかかわらず、
ホールの人が二人しかいないみたいでとても大変そうでした。
やっぱりそのくらいが普通なんですか?
サイゼでバイト始めようと思っているので、少し不安になりました…
546FROM名無しさan:2008/02/16(土) 01:00:44
キッチンの方に質問。
どんなメニューを作る時が自分の腕をふるいやすいっていうか、
作り甲斐がありますか? 前菜とかですか?
547FROM名無しさan:2008/02/16(土) 03:30:55

一般客だけど質問していい?

何度も来る客ってひょっとして笑い者になってる?
自分では普通にしてるつもりなんだけど
なんか影でクスクス笑われてそうなんだよ。
548FROM名無しさan:2008/02/16(土) 04:04:50
>>544
3〜5枚くらいの伝票を一通り見て、時間のかかる物から入れる。
同じ種類の物、例えばピザならピザばっかり一気に作るとか…
要するにマニュアル通りにするのが一番安定かなぁ^^;
ピーク中ならそれまでの準備がものを言う気がしますけど。

>>546
スパの盛り付けは結構気を遣う分、キレイに盛り付けられたら嬉しいですね。
ホールの人に「おいしそうに盛りますね」って言われた時はモチベーションも上がるよ。
549FROM名無しさan:2008/02/16(土) 04:11:39
>>545
社員っぽい人含めて二人っぽかったら結構人足りないのかも…
たまたま休んでた人がいたのかもしれないけどね。
思い切って入ってみてはいかがでしょうか?
案外2人でも大丈夫なのかもしれませんし。

>>547
よっぽどおかしなことしなかったら笑われないですよ?
何度も来てもらってるのにそれを笑ってるとしたら客商売として最低だよね。
というか、そもそもお客さんから見えるような位置でおしゃべりはあんまりよろしくないですよねぇ…

550FROM名無しさan:2008/02/16(土) 09:29:14
夜十一時すぎて落ち着いたくらいから勉強で長居するやつってうざい?
551FROM名無しさan:2008/02/16(土) 11:14:20
工場で働いてる。
何なりと質問を。
552FROM名無しさan:2008/02/16(土) 13:01:15
545ですが、できれば他にも誰か教えて下さい。

549さん、ありがとうございました。
553FROM名無しさan:2008/02/16(土) 14:26:09
>>551
カワイイ娘はいますか?
554FROM名無しさan:2008/02/16(土) 15:58:58
昔の話だけど、
4人ぐらいで来たグループの中の女の子が
「ブラッツ」を注文したとき、周りの男が
「お前エロイな」と言った。

確かに、と思った。
555FROM名無しさan:2008/02/16(土) 16:08:54
馬鹿ですね
556FROM名無しさan:2008/02/16(土) 17:19:18
定時社員と社員の違いって何?
557FROM名無しさan:2008/02/16(土) 18:42:35
>>551
たとえば、新メニューや販売終了の商品の情報とかは、
どのくらい早く耳に入ってくるんですか?@工場
558FROM名無しさan:2008/02/16(土) 23:30:49
>>550
散らかさない限り全然うざいと思わない。
さらにちゃんと閉店時間に帰るなら尚良し。
559FROM名無しさan:2008/02/17(日) 02:06:18
>>550
ドリンクバーのコップとかいちいち新しいの使わないでほしいとは思うw
でも深夜ならどうせ暇だし、問題ないと思うよ。
560FROM名無しさan:2008/02/17(日) 03:42:55
>>553
残念ながら可愛い娘はいません。主婦が主です。夜勤なら特にですorz
>>557
新しいメニューに対しての情報は特にありません。基本、ソースやスープを作っても店頭でどういうメニューになっているか理解してない工場員がほとんどです。
店舗とは全く異なった仕事だと思います。
仕事着は蜂の巣を撤去するようなファッションです。
仕事前に円陣を組んで
『今日もゼロ災でいこー!』『よーし!』で仕事に向かいます。
561FROM名無しさan:2008/02/17(日) 04:46:35
>>560
丁寧なお返事、ありがとうございました。
なかなか知れないお話を聞けてしまった!
サイゼ利用する上でも大変参考になります。
今後も貴方にゼロ災あれ!
562FROM名無しさan:2008/02/17(日) 09:41:17
558 559>最後机の上きれいにまとめてちゃんと閉店時間に帰ってます。
うちは二時閉店なんですがだいたい何時くらいから勉強目的の場合いてもOKですかね?
クルーからみたら勉強しにきてるやつってどんな印象ですか
563FROM名無しさan:2008/02/17(日) 10:08:00
他でやれと思うけど外のことはどうでもいい
いい客ならそれでなんの問題もない
空席があるなら何時でもいい
564FROM名無しさan:2008/02/17(日) 13:00:28
うちも二時店だよ。
だからリアルな話を書くね。
実際、1時20分くらいに帰っていただくと閉め作業がはかどってありがたいです。
基本的にオープンからラストまで居てもらってもいいけど、
六人席に一人で座るのは勘弁して欲しいかなと思う。
565FROM名無しさan:2008/02/17(日) 17:53:57
AM1時30分に注文が入って一番凹むメニューは何?
566FROM名無しさan:2008/02/17(日) 18:33:04
あ〜、それ私も聞きたい。

ラストオーダーのお時間ですがって突然聞かれると、ビビっちゃって、
「ぁ……もう結構です」って答えちゃう。
本当は、最後に景気よくパフェとグラッパとグラスの白を注文したいんだけど、
いつも「また来た時にしよう」って我慢してる。
567FROM名無しさan:2008/02/17(日) 19:46:16
ピザかな〜
その時間ならレードル洗ってるし食材の蓋閉めてるし
568FROM名無しさan:2008/02/17(日) 20:11:25
1.
■ラストオーダーで、中の人にとって楽な商品を3つあげるとしたら?
569FROM名無しさan:2008/02/17(日) 20:44:17
サラダ
フォッカ
ガトースト
570FROM名無しさan:2008/02/17(日) 21:24:34
ラストオーダーで一番楽なのは、
フォッカ
ガーリックトースト
仕込がまだあるならドリア類

嫌なものはドリンクオーダー(ビール除く)以外の全商品。
571568:2008/02/17(日) 23:39:23
>>569 >>570

お返事有難うございます。
このスレ色々と勉強になります。
次回から、ラストオーダーの時間だといわれたら
素直に帰る用意しときますw
572FROM名無しさan:2008/02/18(月) 01:33:38
オーダー持っていった時に「ありがとう」って言われると素直に嬉しいよな。
俺が単純なのかもしれないけど、ちょっとやる気が出る。
573568:2008/02/18(月) 02:33:58
行ってきました、サイゼリヤ。ラストオーダーの10分前に、欲しい商品を注文して
おきました。こんなにもお互い円滑に運ぶものなんですね。

あと、皆さんにもうひとつ教えて頂きたい事が。今日、生まれて初めてカプチーノを
飲んだのですが、あの綺麗に泡立った飲み物に糖分を加えたい時、次のどれが適当
なんでしょうか?

1.カプチーノは、本来スティックシュガーやガムシロップは加えない飲み物だ。
2.ガムシロップを使用しろ。その際のコツは……
3.スティックシュガーを振りかけて泡を壊さぬようにかき回さず飲め。なぜなら……
4.スティックシュガーを振りかけてかき回して飲んでよい。泡は壊れても良い。なぜなら……
5.その他

どうしても恥かしくて店員さんには聞けませんでした。優しい中の人、お手数ですが、
意気地なしの私めにどうかアドバイス、よろしくお願いします。
574FROM名無しさan:2008/02/18(月) 03:51:12
正しいカプチーノの飲み方は調べても良くわかりませんでした。
ですので、中の人からの意見として参考になるかどうかわかりませんが、
手っ取り早く、「泡を崩さず砂糖を混ぜる方法」をお伝えします。

カップにあらかじめお好みの量の砂糖をいれておけば、泡も崩れず、
ほど良く混ざるのではないでしょうか?

あと、スプーンで混ぜるのであれば、カップの淵からスプーンをいれ、
なるべくスプーンの先端を使って液体だけを混ぜるようにすれば、泡も崩れにくいと思います。
575568:2008/02/18(月) 04:48:47
>>574
うおおおおおおおぉぉぉぉぉぉ!(←感動)

ありがとうございます、ありがとうございます! まさに目から鱗でした。

そうか、カップにあらかじめ砂糖を入れておけば……あなたはまるで
私という凡人の前に突如として現れたコロンブスですね。あ〜、でも悔しいw
カップの淵からスプーンを入れ、先端を使って混ぜる方法、早速今度試してみます!

なんか、プロに盲点をツンツク突かれまくりでした。御厚情、多謝。
576568:2008/02/18(月) 04:54:29

                 眠いから、寝ます。


中の人たち、本当にどうも有難うございました。おやすみなさい。
577FROM名無しさan:2008/02/18(月) 05:48:43
気にせず砂糖を入れて甘い泡を飲むのが好きだ
578FROM名無しさan:2008/02/18(月) 06:13:33
>>574 混ぜ子はここの前はどこで働いてたん?
579FROM名無しさan:2008/02/18(月) 15:28:40
来年から社員で働くんだけど社員てどんくらいの周期で異動すんの
580FROM名無しさan:2008/02/18(月) 16:34:06
ホールとキッチンて顔で決まるてまじかw!?
どっちでもいいっていう希望だしてたやつ男なのにホールになってたぞww
581FROM名無しさan:2008/02/18(月) 17:08:53
>>575
納得していただければ何よりです。
これからもサイゼリヤをよろしくお願いします。

>>578
混ぜ子ってw
残念ながら混ぜ夫です。
バイト歴はサイゼリヤ4年目と一時期かけもちしていたマクドナルド2ヵ月です。
582FROM名無しさan:2008/02/18(月) 17:13:00
>>577
僕もそれが好きです。
泡で粉砂糖が沈みにくいから泡が甘くなるんだよねw

>>579
結構マチマチだと思います。
新店舗なら何年かは同じ社員さんが勤めるみたいなことは聞いたことあります。
他はだいだい一年半〜2年くらい代わっていかれてますね。
583FROM名無しさan:2008/02/18(月) 17:16:01
>>580
その辺は店の状況(ホールとキッチンのかねあい)と、店長の好みによるんじゃないでしょうか?
584FROM名無しさan:2008/02/18(月) 22:01:28
角切りカットステーキや若鶏のディアボラ風に添えるポテトをコーンで
埋めるイタズラはもうよすんだ。フニャフニャになっちまってるぞ。
585FROM名無しさan:2008/02/18(月) 22:53:37

公式サイトのおすすめ(茸クリームスパ・ミラノ・生ハム)以外で、個人的に
『この商品はもう少し評価されてもいい』と思っているメヌーはありますか?
586FROM名無しさan:2008/02/19(火) 00:50:49
サイゼのキッチンのバイトしたいなって思ってるんですが、
髪茶髪で、パーマかかってるのはキツイですか?

あと、化粧とかしても大丈夫ですか?
587FROM名無しさan:2008/02/19(火) 01:36:42
あと社員になった時の勤務時間とかもしりたいんですが。
いま内定バイトでみるかぎり朝一からいかないでラストまでいない感じでケース倍ケースなんですが実際社員もそんな感じなんですか?
588FROM名無しさan:2008/02/19(火) 01:42:34
キッチンっていっても接客も過度な化粧はだめだろ
589FROM名無しさan:2008/02/19(火) 02:55:30
面接ってそのまま店入っちゃっていいんだよね?
定員に言えばいいのかな
初めての面接だから緊張する
590FROM名無しさan:2008/02/19(火) 04:04:47
>>585
本当に作るのが上手い人のシナモンフォッカチオ。
キレイな円。外側は薄固く、中は厚めでもっちり。
ウマー(・∀・)
591FROM名無しさan:2008/02/19(火) 04:08:50
>>586
化粧はほぼ問題ないと思いますよ?
髪型もまぁキャップで隠せるでしょうし。

>>589
従業員に言えばだいたい話は通っているはずなので通じるはずです。
真面目にはっきり答えれば大丈夫だと思いますよ?
592FROM名無しさan:2008/02/19(火) 04:11:44
>>587
勤務時間以外にも「待機」っていう時間がありますからねぇ…
一概には言えないと思います。
それもやはり店舗によるんじゃないでしょうか。
593FROM名無しさan:2008/02/19(火) 05:28:31
>>590さん、
公式で確認してきました。美味しそうですね。解説文にシナモン・
シュガーとあるので、これはデザートというか---たとえばドーナツ
のように、昼下がりに紅茶と一緒につまんどく感じですかね?
お返事ありがとうございました! (・∀・)ノ
594FROM名無しさan:2008/02/19(火) 06:36:01
592>待機ってなんですか?
595FROM名無しさan:2008/02/19(火) 16:51:48
>>593
うちの店には以前、「フォッカ」と「シナモンフォッカ」を二枚食うお客さんいたよw

>>594
例えば、2時店の場合
社員は22時の時点で上がりだけどそのまま帰ってしまうと、
22時〜26時の間はバイトの人間だけになってしまう。
それだと不測の事態になった場合責任がとれる人間がいなくなってしまうので、
22時で上がりだけど、26時までいないとダメ。
これが「待機」です。

もっと細かく説明した方がよろしいでしょうか?
文章力がないもので、伝わりにくいかもしれません…
596FROM名無しさan:2008/02/19(火) 17:15:29
ムール貝のガーリック焼き
シナモンフォッカ
ミルクイタリアンジェラート
あとエスカルゴの汁にプチフォッカをつけて食べるのもうまい
597FROM名無しさan:2008/02/20(水) 00:18:34
ワロスw
エスカルゴ自体はオススメじゃないのかよwww
598FROM名無しさan:2008/02/20(水) 01:47:12
そういやエスカルゴって美味いのかな。実は何度か「今日こそは」と
思って店に行ったんだけど、結局はヘタれて無難なムール貝を注文。

正直エスカルゴは出てるのか? どんな味なのか? 実は食べるのに
難しいテクのいる上級者向けの商品じゃないのか…など、知りたい
事は尽きない。まぁ要するにカタツムリを食べる勇気がないわけだが…。
599FROM名無しさan:2008/02/20(水) 10:02:29
オーツーサイゼは広いから
フロアは大変そう。
満席時とかは気の毒になる。
600FROM名無しさan:2008/02/20(水) 14:31:20
>>598
エスカルゴはぐにぐにした食感の物です。
ソースとフォッカの相性は良いと思います。
出数のことですが…月に2〜3回くらいしかでません。
601FROM名無しさan:2008/02/20(水) 20:49:07
月にに2〜3回だって?
馬鹿言っちゃいけない
602FROM名無しさan:2008/02/20(水) 20:54:06
のんべスレには結構でんでん虫好きがいるぞ。
603FROM名無しさan:2008/02/20(水) 21:02:50
ほんとに出ないんだってw

外国のお客さんも頼まないし、辛味チキンばっか頼んでるよ?
604598:2008/02/20(水) 22:02:17
>>600
>エスカルゴはぐにぐにした食感の物です。

意表な返事にクリビツ。なんとなくサザエみたいな物かと思ってた。
……まぁ、そんなに頻繁に出るメニューではない、と。そうか……
じゃあ、今回は……

優しい中の人、お返事ありがとうございました! 今からサイゼ行ってきます!
                  やさしくしてねwwwwwwwww 
605FROM名無しさan:2008/02/21(木) 03:13:44
レジに表示される責任者名ってフルネームだよね?
俺のは名字だけなんだけどいいの?
606FROM名無しさan:2008/02/21(木) 04:23:15
苗字だけでも問題ないんじゃない?
607FROM名無しさan:2008/02/21(木) 05:02:17
606>普通の人はフルネームだよね?
なんか俺が入力間違えたのかきになって。
608586:2008/02/22(金) 00:54:49
回答有難う御座います。

キッチンってどんな格好するんですか?
あと、なんか靴って自分で買ってくるみたいなこと聞いたんですが、
そうなんですか?
609FROM名無しさan:2008/02/22(金) 00:58:23
>>608
ホールの服装+エプロンつけるよ。あとキャップ
靴は自腹
610FROM名無しさan:2008/02/22(金) 03:38:15
>>609
有難う御座います
なるほど。
ちなみに靴はどんなの買えばいいんですか?
611FROM名無しさan:2008/02/22(金) 04:00:41
靴は店で発注してもらえるよ?
裏ゴムの滑りにくいの
612FROM名無しさan:2008/02/22(金) 15:04:04
>>611
ええええええええええええええええええええ
613FROM名無しさan:2008/02/22(金) 15:09:34
>>611
なるほど。わかりました
614FROM名無しさan:2008/02/22(金) 16:26:14
片手で皿を複数もってるのあれどうやってんの?
615FROM名無しさan:2008/02/22(金) 16:45:34
>>614
万有重力と少しだけ相談すればわかると思うぞ?言葉に表すのは面倒だ。
616FROM名無しさan:2008/02/22(金) 23:06:08
シナモンフォッカ食べてきました! シナモンフォッカはアツアツ・モチモチで
美味しかったです。シナモンシュガー大サービスでしたが、意外にもワインに
合う(!)んですね。これはいける♪ 確かにもう少し評価されてもいいって
思いました。今後は地道に布教活動していきたいと思います!教えてくれた
中の人ありがとう! (・∀・)ノシ オシゴト ガンバレーー
617FROM名無しさan:2008/02/23(土) 02:18:17
入って数日たつけどもうやめたいわorz
なんか迷惑かけるだけだし覚えること多すぎて何していいかまったくわからん・・・
一ヶ月くらいでやめても普通?
618FROM名無しさan:2008/02/23(土) 03:55:20
数日じゃしょうがないよ
マニュアルで挫折したらチェーン店でバイトできないよ
619FROM名無しさan:2008/02/23(土) 04:11:08
一回の食事で酒類なし2500円は食べ過ぎですか?
620FROM名無しさan:2008/02/23(土) 07:08:39
2人組の高校生が6000円くらい食ってったから普通だと思う
621FROM名無しさan:2008/02/23(土) 11:07:13
貝焼きが爆発した!
622FROM名無しさan:2008/02/23(土) 18:24:43
6000てありえない。
623FROM名無しさan:2008/02/23(土) 19:01:39
いやまじなんだ
パルマだけで7皿食ってたからな
624FROM名無しさan:2008/02/23(土) 21:28:18
スパ側涙目www
625FROM名無しさan:2008/02/23(土) 22:55:57
最近思ったことは
サイゼリヤのアメリカン(?)コーヒーは何も入れずに飲んだ方が美味しい
昔あったあさりの塩味ボンゴレ…
また食いたいよ
何で無くなったんだよ〜〜〜(T_T)
626FROM名無しさan:2008/02/24(日) 00:01:50
>>616
おお!
おいしかったでしょ〜w
ファンが増えて何よりです^^
627FROM名無しさan:2008/02/24(日) 00:05:19
>>619
昔彼女と当時3割引してる店いって二人で3000円近く食べましたw
そういえば、今でも日本のどこかのサイゼでは3割引してるんでしょうかね?

>>625
ボンゴレは中の人には不人気ですw
作るのめんどくさかったし(´・ω・)
今はポトフが嫌いです。
でも、ブイヤベースとかBBQコンボにはかないません。
628FROM名無しさan:2008/02/24(日) 00:13:25
>>627
ほ〜、中の人の気持ちまでは分かんないですわw
だから無くなったのかな?
あさりをフォークで食べるのはキツかったケド美味かったのにな〜
俺ボンゴレ相手に嘆きすぎだなww
629FROM名無しさan:2008/02/24(日) 00:41:23
そうですね
630FROM名無しさan:2008/02/24(日) 01:03:07
でもボンゴレがあった方がスパのバランスよかった気がしますね
631通りすがり:2008/02/24(日) 03:27:59
サイゼのコーヒーはドトール豆だよー
632FROM名無しさan:2008/02/24(日) 04:25:15
何でエスプレッソを2〜3杯飲むと胃もたれするんだろ?
633FROM名無しさan:2008/02/24(日) 06:35:50
>>632
仕様です。
634FROM名無しさan:2008/02/24(日) 10:09:13
先日の深夜、注文をしようとボタンを押したら、すぐ横のドリンクバーで
コーヒー注いでたスーツ姿の人がハンディ片手にオーダー取りに来てメチャ
ひびった。あれは……っていうか何者?役員さん??
635FROM名無しさan:2008/02/24(日) 12:22:46
エリマネか出勤してきた社員だと思う
636FROM名無しさan:2008/02/24(日) 14:10:24
中の人たちは、働いていない時、サイゼを利用する事ってありますか?
また、客観的に見てどんなお店ですか。
637FROM名無しさan:2008/02/24(日) 18:49:51
商品を食べ物とあまり思えない(忙しすぎて)から、正直あんまりいきたくはないかな…食事に無頓着だから誘われたらいくけど。
638FROM名無しさan:2008/02/24(日) 21:56:55
なるほど。多忙だといろんな事が起こりますしね。
実に貴重なご意見ありがとうございました。
639FROM名無しさan:2008/02/24(日) 22:20:21
従食で3割引で食べれるのに、わざわざ高いときに食べたいとは思わないかな
640FROM名無しさan:2008/02/25(月) 05:09:34
>>631
店舗によって違いますよ〜。

>>634
それが上のほうに書いてあったいわゆる「待機中」の社員だと思います。

641FROM名無しさan:2008/02/25(月) 05:11:45
>>636
最近はあんまり行かないけど、やっぱり他のファミレスに比べると安いから行きがちになります。
客観的に見て…提供されてくる商品のルック(盛り付け具合などの見た目)が違ったりすることが、
一番多い店じゃないでしょうか?
642FROM名無しさan:2008/02/25(月) 05:39:47
>>639 >>640 >>641
関係者は3割引なんですね。初耳でした。日替わりランチメニューもそうなんですか?

待機中の社員ですか、ビビリましたよw「……あんた誰??」みたいな。心臓に悪い。

安くて美味しいですよね〜。他にないから、つい通いつめて脇腹がエライことになって
しまうw個人的に商品のルックの差異については肯定的な立場です。当然じゃい、と。

皆様、かざらない御返答ありがとうございました。
643FROM名無しさan:2008/02/25(月) 08:45:24
上位クルーと社員は6割引だよ
644FROM名無しさan:2008/02/25(月) 09:43:18
ただし従食は1500円までだけどね

日替わりはエリアによるみたい
エリマネかわってからだめになったよ
645FROM名無しさan:2008/02/25(月) 12:29:17
社員って同じ店で何年やったら店長になれんの?
646FROM名無しさan:2008/02/25(月) 13:49:20
>>644
それって割り引いて1500円まで?
もとの値段が1500円まで?
647FROM名無しさan:2008/02/25(月) 15:14:38
ミド30段 ナツカシス
648FROM名無しさan:2008/02/25(月) 15:45:46
サイゼリの忙しい店って、1日に客何人ぐらい来るの?
649FROM名無しさan:2008/02/25(月) 20:44:02
給料って銀行振込なの?
650FROM名無しさan:2008/02/25(月) 22:20:00
そんなの聞いてどうすんの
651FROM名無しさan:2008/02/25(月) 22:49:12
前平日のランチのピザセットみたいなので
マルゲリータをミラノサラミとハムのピザにしてった頼んだけど(ダメもと
やっぱムリだったお。
652FROM名無しさan:2008/02/25(月) 22:53:31
>>651
その店対応力なさすぎだね。
653FROM名無しさan:2008/02/25(月) 23:13:30
普通はしてくれるものなんだろか??
俺はピザならサラミとハムなんだけどな〜値段も全く同じだからと思ってさぁ
654FROM名無しさan:2008/02/26(火) 00:27:40
>>645
異動

>>646
元の値段

>>649
655FROM名無しさan:2008/02/26(火) 00:29:04
スマソ

>>649
10日振り込み

ここは客のトリビアに答えるスレじゃないんだよ
656FROM名無しさan:2008/02/26(火) 01:29:57
その小僧、一日中2chやってるんじゃないの?
657FROM名無しさan:2008/02/26(火) 04:02:23
>>647
30段ってことはかなり売れてる店だよね
658FROM名無しさan:2008/02/26(火) 09:18:33
>>652>>653
うちの店はランチだけは拘って特殊無しにするよ
値段一緒だからって変更出来ることにしたら何でもアリになるじゃん
キッチンに伝えるのだって手間が相当かかる
659FROM名無しさan:2008/02/26(火) 18:01:58
サラダ×2とスープ系×2計4個をサーブするときってどうやって持つのが一番?
オレは
左手           右手
サラダ、サラダ      スープ
スープ
って持ってるんだけどいいのかな?今日落としそうになっちゃったよ
660FROM名無しさan:2008/02/26(火) 19:03:27
>>659
それでいいと思うよー
女は手が小さいからサラダ・サラダって片手に持つとそれだけで落としそうになる
あと一センチでいいから手が大きくなりたい
661FROM名無しさan:2008/02/26(火) 19:37:56
ところでこのスレって何人くらい見てるんだろうね?
しかもその内関係者って何人なんだろう?
662FROM名無しさan:2008/02/26(火) 19:50:39
>>661
関係者乙
663FROM名無しさan:2008/02/26(火) 19:57:29
ここまで俺の自演
664FROM名無しさan:2008/02/26(火) 20:00:19
サイゼもお盆を使わせてほしいと思う。
左2右1で持つのが限界…
それ以上持つと落としそうになってしまいますorz
665FROM名無しさan:2008/02/26(火) 20:46:49
スープ片手2個はいまだに怖いw
666FROM名無しさan:2008/02/26(火) 21:54:36
マジやな社員がいんだけど異動なんないですかね。四月とか異動ないんすか
667FROM名無しさan:2008/02/26(火) 22:36:04
>>660
さんくすです

>>666
異動はエリアマネージャーが決めることだから定期的な異動がないと思うよ
3ヶ月くらいで異動になる人もいれば1年で異動になる人もいるらしい
大好きだった社員が移動してしまった・・・
668FROM名無しさan:2008/02/26(火) 22:43:36
667>エリマネがきめんですか?
それは同じエリアでの移動ってことですか?
その社員年末くらいから来たから無理だろーなぁ…
669FROM名無しさan:2008/02/26(火) 23:18:30
>>668
いや俺もバイトなんでよく分からないけど、いろんなとこのエリマネが話し合って決めるとか
決めないとか噂で聞いてます
670FROM名無しさan:2008/02/26(火) 23:18:56
私怨だったらどうにもならないだろうね
671FROM名無しさan:2008/02/27(水) 00:05:05
給料日後だ!
たくさん飲み食いしてやるから覚悟しておけw
672FROM名無しさan:2008/02/27(水) 00:13:23
>>670
そうなんですよ・・・
うちの店の社員の人も上とケンカしちゃって・・・
その人は9ヶ月という中途半端な期間でさよならしましたよ
色々教わってとてもお世話になりましたし、人間的にも
頼りがいがあって面白い人だったので残念です

それと>>659の件なんですが、家で研究した結果
左手          右手
スープ サラダ     スープ
  サラダ

が一番安定しましたね〜
左手の親指1本でスープの水平をコントロールできるので
>>659のやり方だと腕でコントロールしないといけませんから・・・
673FROM名無しさan:2008/02/27(水) 05:31:59
669 672>エリマネが話し合って決めるんだ。初めてしりました。
異動は同じ地区内が多いて聞いたんだけど本と?だいたい一店舗どんくらいの期間いんだろ?
マジたえらんねー
674FROM名無しさan:2008/02/27(水) 12:09:48
社員だから査定次第だろうね〜
忙しい店で全く使えない人はすぐ飛ばされる
675FROM名無しさan:2008/02/27(水) 20:35:57
間違え探し10個見つからない!誰か教えて!
676FROM名無しさan:2008/02/27(水) 21:56:55
帽子に落書きしていいの?客にも明らかに解る落書き
677FROM名無しさan:2008/02/28(木) 00:12:54
査定しだいかー。。入社二年目くらいだけどうちの店そんな客多くないしそいつけっこうできるからなあ。
てか社員ってキッチン多くない?あんまホールやんないよね
678FROM名無しさan:2008/02/28(木) 01:05:05
それはおまえの店にキッチンがいないだけじゃね?クレーム処理しやすいよう基本的に外だろ。
679FROM名無しさan:2008/02/28(木) 11:28:09
うちの店も大体社員キッチンだけどなぁ
680FROM名無しさan:2008/02/28(木) 15:33:38
・できるキッチンがいない
・できるフロアがいる

どちらかだよ。
681FROM名無しさan:2008/02/28(木) 18:17:44
割引きくからここの社員、バイトって飯はほとんど従食ですませてんの?
682FROM名無しさan:2008/02/28(木) 19:19:22
普通に家で食ったほうが安いに決まってるだろ
683FROM名無しさan:2008/02/28(木) 19:20:45
休憩で飯食べるとなりゃほとんど従食ですが
近辺に他の飲食店があれば買いに行ったりもします
684FROM名無しさan:2008/02/28(木) 20:17:16
バイト中にドリンクバーに行ってそこで飲み物入れて
キッチン内で飲むのOKでしょ
685FROM名無しさan:2008/02/28(木) 21:47:02
休憩で飲んだら?
686FROM名無しさan:2008/02/29(金) 04:22:05
ぶっちゃけフロアとキッチンってどっちが大変?


長いことキッチンやってきたけど限界感じてきた・・・orz
687FROM名無しさan:2008/02/29(金) 05:09:18
そりゃぁキッチンじゃない?

フロアはお客に頭下げたりしなきゃだし…

キッチンは料理作ってその下準備・食器洗ったりじゃん。

ムカツク客もいるからフロアメンドィ
688FROM名無しさan:2008/02/29(金) 06:37:41
>>687

やっぱキッチンかぁ・・・

シフトにはキッチンって決まってるのに
ピーク時になると中間によくまわされるんだが・・・

俺いらない子的な感じがして凹むorz
689Wally:2008/02/29(金) 10:42:29
ドンウォーリィ、サイゼの従業員にいらない子など1人もいません
690パックン:2008/02/29(金) 11:32:12
板橋地区の人いないー?
691FROM名無しさan:2008/02/29(金) 12:30:31
>>690
はぁーい☆
692FROM名無しさan:2008/02/29(金) 12:39:11
>>686-688の会話の噛み合わない感じに吐き気がする。
693パックン:2008/02/29(金) 15:50:57
691>店舗名は?

694FROM名無しさan:2008/02/29(金) 15:52:26
レジに表示される責任者名って何??そんなの出るの??
695FROM名無しさan:2008/02/29(金) 23:44:27
>>693
埼玉県とか練馬寄り。
696FROM名無しさan:2008/03/01(土) 05:29:04
パックンは、たった2レスの短文から既に気持ち悪い雰囲気みなぎっちゃって
るんだけど、どこの地区のどの店舗で働いているの?
697FROM名無しさan:2008/03/01(土) 09:02:55
君の店だよ
698FROM名無しさan:2008/03/01(土) 12:17:12
ここのほうれん草って国産?中国産?
699FROM名無しさan:2008/03/01(土) 12:28:27
ここは質問スレじゃねーぞ小僧
他所へ行け
700FROM名無しさan:2008/03/01(土) 23:45:30
はぁーい☆
701FROM名無しさan:2008/03/02(日) 00:25:41
来週の土日も昼のピークに投入されるお;;
702FROM名無しさan:2008/03/02(日) 04:00:55
>>595
待機ってサビ残の事だよね…
703FROM名無しさan:2008/03/02(日) 08:42:55
今日は昼間ッから……

いやだーーーーー!
バイト行きたくないぃぃぃ!
704FROM名無しさan:2008/03/03(月) 15:53:53
>>703
バイトどうだった?
705FROM名無しさan:2008/03/03(月) 18:23:11
昼くらいからずっと(離れ離れの)喫煙席3つ占領してノート広げて
ダベってる女子高生 死ねよ! 学校行けっつーの!
何だよドリンクバーとスープって。アホか!
706FROM名無しさan:2008/03/03(月) 19:28:03
>>705
むしろキッチンの俺としては嬉しいがな
707FROM名無しさan:2008/03/03(月) 21:12:34
群馬地区ダレカいる?
708FROM名無しさan:2008/03/03(月) 21:54:58
キッチンの皿洗いって大変?
手とか荒れる?
ゴム手袋とかある?
709FROM名無しさan:2008/03/03(月) 22:35:24
速さが求められます
710:2008/03/04(火) 00:01:28
素人には分からないので質問させて下さい。

近所のサイゼの営業時間はpm11:00〜am02:00まで。
私は、19〜20時の夕食時と0時以降の二回利用したいのですが、店の連中に
「こいつ一日に二回も食べに来てるよ、ぷっw」と思われたら恥かしいので
実行できずにいます。

どなたか1人の社員(特に店長)が店にいる時間帯を教えて下さい。お願いします。
711:2008/03/04(火) 00:15:00
間違えました

pm11:00→amp11:00 です。
712FROM名無しさan:2008/03/04(火) 00:56:28
>>710
一日2回くるお客さんは結構いるよ。大歓迎ですw
クルーもディナーと深夜は入れ替わる率が多いので案外気づかれない。
もしうちの店だったらポテトくらいサービスしますぜ。
713FROM名無しさan:2008/03/04(火) 01:21:40
ここの社員はバカでブサイクが多いなwww
714FROM名無しさan:2008/03/04(火) 02:07:39
社員て何時から何時までいるの?


715FROM名無しさan:2008/03/04(火) 02:23:54
>>714
お前は生意気だから教えてやらねー
716FROM名無しさan:2008/03/04(火) 03:26:07
うちの社員はオープンからラストが多いよ…
717FROM名無しさan:2008/03/04(火) 03:59:44
>>707いるよー。

明日バイトだ。ちなみにキッチン。
客たくさん来ませんように。
土曜日は高校の卒業式あったらしく
完全にやられたからなー。
718FROM名無しさan:2008/03/04(火) 04:40:48
この前割り箸補充しようと袋見たら、made in China って書いてあった。もしかして何か薬を仕込まれているのでは?
719FROM名無しさan:2008/03/04(火) 11:16:44
私は生粋の日本人だが、
made in China の全てが
悪いわけではないアルね
720FROM名無しさan:2008/03/04(火) 13:00:05
うちの社員は、22時くらいになったら帰るよ。26時までの店だけど、
バイトに任せて帰ってる。人件費がかかるからだと。
721FROM名無しさan:2008/03/04(火) 14:51:33
うちの店は地区長が来る時しかトイレ掃除とダスター交換しないんだが、みんなのとこもそう?
722FROM名無しさan:2008/03/04(火) 15:51:13
うちは臨機応変ですw
723FROM名無しさan:2008/03/04(火) 17:03:04
この時期ばいといっぱいぬけてつらいね

724FROM名無しさan:2008/03/04(火) 18:36:36
キッチンって何人体制?
入ったばっかりは皿洗い?
725FROM名無しさan:2008/03/04(火) 19:10:24
>>721
週課のトイレ掃除ってことだよね?なら週一で地区長くるならいいんじゃないかな?
ダスター交換については詳しく教えて欲しい。
うちの店は一日営業時間の四分の一が終わる事にダスターを洗って交換してる。
10時〜15時はグリーン。
15時〜18時はブルー。って感じにしてるよ。
726FROM名無しさan:2008/03/04(火) 19:46:48
>>719
ゼンジー北京乙
727FROM名無しさan:2008/03/04(火) 20:09:33
昼終わったら変えないと汚いだろ。。。
728:2008/03/04(火) 20:57:17
従業員の皆様、お返事ありがとうございました。

一日に複数回サイゼを利用するお客が結構いるという情報に驚きました。
早速このスレを参考にして、なるべく皆さんに顔を覚えられないように
通ってみることにします。

729名無し:2008/03/05(水) 01:32:44
みんなのとこは朝キッチン何人います 二人が普通かな なんか一人でできそうですよね そんなことないかな
730FROM名無しさan:2008/03/05(水) 09:49:15
サイゼリヤって給料日5日じゃなかったっけ?

はいってないよ。。。
731FROM名無しさan:2008/03/05(水) 11:30:29
>>730
サイゼリヤの給料日は十日だよ〜!

732FROM名無しさan:2008/03/05(水) 12:01:18
ありがとう!マジか

500円しかねーや
733FROM名無しさan:2008/03/05(水) 13:38:13
>>732
ガンガレ!
734FROM名無しさan:2008/03/05(水) 21:43:49
子連れの団体客ウゼー
735FROM名無しさan:2008/03/06(木) 00:28:35
あ、サイゼリヤスレあったのかw
初めてのバイトでここのキッチンって大変かな? 19〜2時くらいまでの時間に入りたいんだけど、
736FROM名無しさan:2008/03/06(木) 00:48:08
携帯から失礼。
>>735
たぶん力仕事多いからなかなかキツいけど、職場の雰囲気良いし、暇疲れしない。
ちなみにエリアで一番忙しい店の話です。

JKでも、一応キッチンやってるんで安心してください。
737FROM名無しさan:2008/03/06(木) 00:58:31
>>736
力仕事なら自信あるから良かった。
んじゃこんど面接いってみようかなあ。
どうもありがと。
738FROM名無しさan:2008/03/06(木) 01:12:40
>>737
キッチンだけやるわけじゃないからねw
739FROM名無しさan:2008/03/06(木) 01:43:22
暇かと思って社員に聞くと「仕込み」「週課」「月課」「その他の掃除」色々あるよね。
でもホントに暇なときはメラミンスポンジで皿を磨くという最も地味にして最も多い仕事に行き着く。

はい。今日やってましたよ。
740FROM名無しさan:2008/03/06(木) 12:02:45
何事も慣れだよなあと最近つくづく思う
741FROM名無しさan:2008/03/06(木) 13:06:27
>>725
じゃあトイレ掃除はやっぱり最低でも週一なんだよな……。
店長がなんでわざわざ俺が掃除しなきゃならねーんだよとか言ってやらないし。
ダスターは朝から夜まで緑色のだな……。
742FROM名無しさan:2008/03/06(木) 19:01:29
それは正直ひどくないかい・・;
743FROM名無しさan:2008/03/06(木) 20:09:11
二月まで内に店長いないときヘルプできていた社員が昨日いきなりかわってたんだけど異同なっちゃったんですかね?私その社員さんの事きになってたんですごい心配なんですがもうこないのかな。。 
744FROM名無しさan:2008/03/07(金) 00:49:58
さぁ…店長もしくは他の社員にでも聞きましょう
745FROM名無しさan:2008/03/07(金) 01:10:54
ここはポジティブに休暇をとっていると考えましょう^^
746FROM名無しさan:2008/03/07(金) 10:31:43
長い休暇になりそうだな
747FROM名無しさan:2008/03/07(金) 19:35:04
皆のとこのドリンクバーはサントリーかコカコーラどっちよ?
748FROM名無しさan:2008/03/07(金) 21:38:36
質問です。食材管理は誰がしていますか?
749FROM名無しさan:2008/03/07(金) 21:39:06
質問です。食材管理は誰がしていますか?
750FROM名無しさan:2008/03/08(土) 02:43:06
うちの店では俺がしてる
751FROM名無しさan:2008/03/08(土) 09:07:34
>>747
サントリーだお
752FROM名無しさan:2008/03/08(土) 17:14:34
アンバサ置いてる店があるってホント?
753FROM名無しさan:2008/03/09(日) 00:47:25
ペプシじゃなくてコケにしてくれ by客
754FROM名無しさan:2008/03/09(日) 01:31:25
>>747
ここはサイゼでバイトをしてる人間が書き込むスレですよ?
755FROM名無しさan:2008/03/09(日) 11:27:08
2年ほどここでバイトしてるんだけど、Cクルーから昇級できない。
同期ではあともう一人Cクルーがいるけど他は順調に昇級しとる。
正直私より仕事できない奴が私より時給高いのは納得できない。
みんなはどれくらいで昇級できました?
756FROM名無しさan:2008/03/09(日) 13:25:51
自分に原因があるとは思わないのか
757FROM名無しさan:2008/03/09(日) 18:30:32
休日はやっぱ大変だわ
758FROM名無しさan:2008/03/09(日) 20:25:23
2年もやってCクルーなんて!店長に嫌われてる?
本人は仕事出来てると思っても評価するのは店長だからね!やる気の問題では?
759FROM名無しさan:2008/03/10(月) 01:19:21
やる気もあるし仕事も並にはできとる(^O^)
昇級した人たちに何が劣るとは思わない。
店長ともクルーともみんな仲良し。
もう店長がボケとるとしか…
760FROM名無しさan:2008/03/10(月) 01:32:47
昇給テストやりたいです!って言えば大丈夫だと思いますよ。
かくいう私はテストやりますって言っただけで何もしてないのに時給上がってたwwww
761FROM名無しさan:2008/03/10(月) 13:47:12
実は優秀な人間の時給を上げないことは店にとって得になるのだ。

仮に>>755さんが年間103万円きっちり稼ぐとする。
時給800円の>>755さんの年間の労働時間は1287,5時間(深夜割り増し抜き)
ここで、時給が10円上がったとするとどうなるだろうか?
時給810円の>>755さんの年間の労働時間は1271,6時間(深夜割り増し抜き)
時給が10円上がるだけで、店は>>755さんを15,9時間も使えなくなるのだ。

これはおよそ週4時間ずつ4日間働く分に相当する。
762FROM名無しさan:2008/03/10(月) 14:17:22
>>761
人件費はなるべく削りたいだろうからねえ
763FROM名無しさan:2008/03/10(月) 15:01:36
ちなみに103万円というのは扶養親族からはずれないための最高額です。
104万円からは税金が取られます(親に役所から通知が来ます)。
だからフリーターでも無い限りバイトをするなら103万円を越えないようにするのがベターです。
でも越えそうな場合は普通、店側が言うはずなのですが…
764FROM名無しさan:2008/03/10(月) 15:46:35
他の人がみんな昇給してるのに自分1人がCのままっていう話だから
人件費どうこうの話じゃないだろう・・。
765FROM名無しさan:2008/03/10(月) 17:05:56
まぁ「店側の考え方の一つとして」ってことでの>>761じゃない?
766FROM名無しさan:2008/03/11(火) 01:24:19
みんなたくさんの書き込みありがとう。
いろんな意見参考にさせてもらったけど、税金とかはまず絡んでないわw
ほんとに店長が忘れてるだけか、多分そういう方針なんだな。うん。
ムカツクけど今より時給いいとこ見つかるまでがまんする。
767FROM名無しさan:2008/03/11(火) 03:17:55
なにはなくとも自分の働きやすいところを探せるといいですね
768FROM名無しさan:2008/03/11(火) 11:34:42
社員hsgwうぜー
769FROM名無しさan:2008/03/11(火) 13:10:04
>>768
長谷川?
770FROM名無しさan:2008/03/11(火) 19:41:55
定時社員って本人が希望すれば、なれるのですか?
条件は厳しいのですか?

771FROM名無しさan:2008/03/11(火) 21:12:50
来週からバイトだ・・・
周りからハブられたら死ねる
772FROM名無しさan:2008/03/11(火) 21:53:48


お台場のサイゼは自給1200円だし
楽ちんすぎ!


773FROM名無しさan:2008/03/12(水) 00:49:04
サイゼでは数少ない24時間店だったっけお台場?

>>770
なんかユニオンの広報に「定時社員集会がありました」的なのきてたよ?
なりやすいかどうかは社員までどうぞ。

>>771
真面目にやってればはぶられないから安心して
774FROM名無しさan:2008/03/12(水) 03:51:37
工場にメニューきた〜
775FROM名無しさan:2008/03/12(水) 17:16:18
サイゼって短大からでも就職できる?短大出身の社員さんいますか
776FROM名無しさan:2008/03/12(水) 17:23:09
みんなの好きなメニューを3つあげるとしたら?

俺の場合は
プチフォッカ
カプチーノ

オサレな気分になれる
777FROM名無しさan:2008/03/12(水) 17:51:08
>>775
いるよ〜
短大出で店長の女性社員が〜
778FROM名無しさan:2008/03/12(水) 18:59:50
社員さんって入社して初任給で諸々引かれても手取りが年齢×1万はあるんだってね
779FROM名無しさan:2008/03/12(水) 19:50:28
ん?そのくらいでしょ
780FROM名無しさan:2008/03/12(水) 21:46:59
普通の会社でも新卒が手取り20万は有り得ない
781FROM名無しさan:2008/03/12(水) 21:57:27
今高校生で、サイゼリヤでバイトしようと思ってるんだけどどうよ?
キッチンとホールどっちがいい?
782FROM名無しさan:2008/03/12(水) 23:20:11
>>781 
俺も高校生だけど、 
人と接するのが好きならホールがいいよ
それがだるいならキッチン
どっちかと言うとキッチンの方がおすすめかなぁ 

783FROM名無しさan:2008/03/12(水) 23:59:45
社員なのに最近ヘルプばっかでまじだるいんだけど社員ってヘルプやるもんなの
784FROM名無しさan:2008/03/13(木) 03:50:36
>>783
むしろサイゼリヤでは社員のヘルプの方が多いんでないかい?
特に自店から他店が近く無い限りはバイトがヘルプ行くことはあまりないんじゃないかな。

うちの副店長もヘルプで片道50kmの店に週2くらいで行ってるよ。
785FROM名無しさan:2008/03/13(木) 10:04:15
ちょっと愚痴らせて

この前60代後半のおじいさんにものすごい剣幕で
怒鳴られた。
そのおじいさん、サラダとクラムチャウダーのみの注文だったんだけど
サラダを先に出した。
その後、スープを持っていったら大声で
「サラダ食べ終わらないうちにスープ持ってくる馬鹿がいるか!!」って。
「サラダ食べてる間にスープが冷めるだろうが!!」って。
そんなの知らないよ…高校の時からサイゼでバイトしてる4年になるけど
こんな事言われたの初めてでビックリ。
「フランス料理のフルコースを見習え!!」ってそりゃ店中に
響く大声で怒鳴られた。
ちょうどラッシュ時で周りのお客さんみんな見てるし恥ずかしかったよ。
皆こんな客に会った事ある?
786FROM名無しさan:2008/03/13(木) 15:29:05
いるよね〜
たかがファミレスにそういうの求める人。
フランス料理のフルコースを見習えって・・・
ここはイタリア料理の店です。みたいなw
普通のパスタの店ってスープとサラダ一緒に出すよね?

気にしないのが一番!

色んな人いるし。
いちいち気にしてたら身がもたん。
787FROM名無しさan:2008/03/13(木) 16:40:32
あらら、ヘンなのに当たっちゃったくらいに思っとけばいいよ
周りのお客もそのじいさんを見てただけだからね〜
788785:2008/03/13(木) 16:44:56
>>786
ありがとう。
情けない話、あれ以来夜になると思い出しちゃって
眠れなくなっちゃった。
昨日もバイトだったけど、またお客さんに怒鳴られたら
どうしようとか色々考えて震えてきちゃってさ。
オーダー取る時も、かみまくりorz
小心者だよね
あんなに大きな声で怒鳴られたの生れて初めて
ですごく怖かったの。
小さい自分が情けないです。
789785:2008/03/13(木) 18:29:53
>>787
すみません、リロードしてなくてレス
見逃してしまいました。

本当、変なのに当たっちゃったって軽く受け流せたら
楽なのに…こんなことで落ち込む自分にビックリです。
店長には「よくある事。いちいち気にしてたら接客業は
勤まらない」って言われ、その通りだと思いました。
もっと強くならなきゃorz
790FROM名無しさan:2008/03/13(木) 19:11:36
フルコース見習えって…
じゃあおっちゃんはフランス料理に見合う態度でしたか?って話だよね。
そんな見幕で怒鳴る人に食事のルール云々言われたくないやね。
てかサイゼ的に考えたらサラ・スープは先にさっさと出さなきゃいけないんだから、
>>785さんは気にしないでいいと思う。

きっと周りのお客さんは心の中で貴方のこと「どんまい!頑張れ!気にすんなよ!」って思ってくれてるよ。
791785:2008/03/13(木) 22:44:38
しつこくカキコしてごめんなさい

790さんありがとうです
今まで溜まってたものがスッキリしてきたって感じです。
愚痴聞いてもらえて皆さんに「気にするな」って
言ってもらえて救われました。
ここのスレあって本当に良かったです。
ありがとうございました。
792FROM名無しさan:2008/03/13(木) 23:46:15
サラダ後に持って行ったら行ったで「何で一緒に持ってこないんだ!」
とか言う客もいそうだな。
793FROM名無しさan:2008/03/14(金) 01:07:59
そのおっさんにテーブルマナーをご教授していただいたらよかったなw
他の客の目の前でw
794FROM名無しさan:2008/03/14(金) 01:50:55
つかそれ以前にフルコースでサラダって出るか?
795FROM名無しさan:2008/03/14(金) 14:25:14
知障相手のマニュアルが無いと困る時代になったのか…
などと思ったのだが相手はゆとりではなく老人か
無駄に年を重ね老いさらばえただけで、人間としては一ミリグラムも成長しなかったんだな
796FROM名無しさan:2008/03/14(金) 15:41:38
とりあえずクラムチャウダーっていうな
797FROM名無しさan:2008/03/14(金) 16:11:05
面接してきた。
採用されるといいな
798FROM名無しさan:2008/03/14(金) 18:58:17
年喰ってるってだけで俺は偉いって思い込んでる老人が多いからね
799FROM名無しさan:2008/03/14(金) 23:55:15
この時期になると高校生団体が増えてくる。
先週4人組を4名席に通したら「チッ・・・しね」と言われた。
びっくりだった。さすがにその日は落ちた・・・。
800FROM名無しさan:2008/03/15(土) 00:11:41
いろんなタイプのクレーム処理マニュアルがほしいな。
801FROM名無しさan:2008/03/15(土) 03:31:59
ここで作ればいんじゃない?テンプレ的に
802FROM名無しさan:2008/03/15(土) 15:58:55
店長にわけわかんないことでキレられた\(^O^)/
803FROM名無しさan:2008/03/15(土) 21:17:34
始めて三ヶ月…。満席状態を初体験。定時社員ババアにキレられたよ。凹むわ。
804FROM名無しさan:2008/03/15(土) 22:33:09
サイゼでバイトやり初めて腕が傷だらけになってきた。
805FROM名無しさan:2008/03/15(土) 22:52:50
>>803 キレても何にもいいことないのにね
ヒスおこすと更年期?って思われて損だぜよ
806FROM名無しさan:2008/03/15(土) 23:30:43
ババアのペペロンチーノ
807FROM名無しさan:2008/03/16(日) 01:14:48
私は心が傷だらけ
808みのりかわ もんた:2008/03/16(日) 05:17:46
>>807
よかったらお話聞きましょうか、お嬢さん?
809FROM名無しさan:2008/03/16(日) 08:19:01
803です
どんだけ忙しくてもメンバーによっては【乗り越えた感】というか達成感が味わえたのになぁ…。眉間にシワ寄せたババアの顔色伺って余計に疲れたよ。チームワークって大切だと心底感じました。
810FROM名無しさan:2008/03/16(日) 20:04:41
うちのサイゼ休日手当出ないんだけど、これって労働基準法的にいいの?
811FROM名無しさan:2008/03/16(日) 20:47:34
休日って、日曜日働いたのに!てわけじゃないよね。
バイト休みの日を急遽呼び出された、てこと?
812FROM名無しさan:2008/03/16(日) 20:50:38
>>802
わけわからない事ってどんなこと?
813FROM名無しさan:2008/03/16(日) 21:35:22
811です
休日って、日曜日働いたのに!ってことです。
814FROM名無しさan:2008/03/16(日) 21:58:07
サイゼのバイト辞めたい
815FROM名無しさan:2008/03/16(日) 23:02:42
洗いやりながらのサーバーは、効率悪い?
816FROM名無しさan:2008/03/17(月) 00:04:04
なんで深夜に急に激混みするんだよw

野郎2女1でフロアやってもてんてこ舞いだわ!
ランチタイムかっつーの!
どんだけドリア好きなんだっつーの!
皿下げて手ェふさがってる時に3品以上の追加注文よせってーのw
817FROM名無しさan:2008/03/17(月) 00:26:52
>>813
労働基準法では
「使用者は、労働者に対して、毎週少くとも1回の休日を与えなければならない。」
と書いてあるだけで、別に日曜が休日だなんて一言も書いてないわけだが
818FROM名無しさan:2008/03/17(月) 00:37:25
35のオッサンでもバイトで雇ってくれるかな?
819FROM名無しさan:2008/03/17(月) 07:32:29
>>813サイゼ辞めたほうがいいんじゃないの^^
820FROM名無しさan:2008/03/17(月) 12:36:41
>>818
全然おk
821FROM名無しさan:2008/03/17(月) 15:52:41
昨日で4年間続けてきたサイゼリヤでのバイトを卒業しました。
ありがとうございました。

皆も頑張って!
822FROM名無しさan:2008/03/17(月) 17:46:03
>>816
グラタンも出るよ〜
みんなホワイトソース?  ベシャメルソース??  すきだよねw

823FROM名無しさan:2008/03/17(月) 19:25:20
賞味期限が今日で切れるパエリアソースがなぜか余ってて、店長がくれたんだが何に使えばいいんだろう。
てかもしかして捨てておいてって意味で渡されたのかな。恥ずかしくて確認できねえよ。
824FROM名無しさan:2008/03/17(月) 19:41:53
ミックスグリルですぎ('A`)
825FROM名無しさan:2008/03/17(月) 21:36:40
社員の人もミックスグリルになると手が止まるとかいってたw
826FROM名無しさan:2008/03/17(月) 22:24:54
>>823
チャーハン作る要領でパエソをかけるんだ!
パエリアになるぞ!!
827FROM名無しさan:2008/03/17(月) 22:55:12
>>823
横流ししてくれ。
文句言わないから!
828FROM名無しさan:2008/03/18(火) 15:49:23
すごく依存性が高い物質みたいだな……パエソ。
何か入ってんのか……?

原材料さえわかりゃなぁ
829FROM名無しさan:2008/03/18(火) 17:56:04
ここの社員って洗脳されてて怖い。
自分のプライベートなんていらないんだろうな。
830FROM名無しさan:2008/03/18(火) 20:24:34
確かに社員はサイゼリヤ信者ばかり。
この間、頭のおかしい社員にブチギレしちゃった。
831FROM名無しさan:2008/03/18(火) 20:53:06
>>830名前や地区は伏せてからkwsk
832FROM名無しさan:2008/03/18(火) 21:03:39
店長 早く異動になってほしい‥
833FROM名無しさan:2008/03/18(火) 23:59:47
23区で昼時給1000円以上って
どこがある?
834FROM名無しさan:2008/03/19(水) 12:03:54
すいません、新人です。
追加とるときの注文の取り方って
追加を押す→卓番、人数を入力→注文入力→送信
であってますか?
835FROM名無しさan:2008/03/19(水) 13:17:59
>>834
ここで聞く前にトレーナーの人に聞け
836FROM名無しさan:2008/03/19(水) 14:11:17
>>834
追加の時は人数いらないよ
837FROM名無しさan:2008/03/19(水) 17:52:49
バカ店長
838FROM名無しさan:2008/03/19(水) 17:54:15
>>836
ありがとうございます!
明日初めてフロアやるので頑張ってきます!
839FROM名無しさan:2008/03/19(水) 19:07:58
なんで上の人間の気持ちを考えて働かないの?もう自分が店長になった気持ちで働く
と視野が広くなるよ。
840FROM名無しさan:2008/03/19(水) 19:15:53
>>838
まるで1か月前の俺をみてるようだw
がんばってきなよ
841FROM名無しさan:2008/03/19(水) 19:56:42
>>837
黙れバカバイト!
842FROM名無しさan:2008/03/19(水) 20:15:37
バカバイトってなんかの単位みたいだな
843FROM名無しさan:2008/03/19(水) 22:20:00
じゃあオイラ200万バカバイトくらいかなケケケ(゚∀゚)
844FROM名無しさan:2008/03/19(水) 22:38:04
サイゼと別のバイトかけもちしてる人いるかな……?
845FROM名無しさan:2008/03/19(水) 22:41:41
俺セブンと掛け持ちしてるけど正直やめたほうがいいよ…
金が欲しいならどっちかたくさんシフト入れてもらえるほうに絞ったほうがいい
846FROM名無しさan:2008/03/20(木) 00:33:13
茶髪禁止ってあるけどキッチンでも茶髪はダメなん?
847FROM名無しさan:2008/03/20(木) 01:00:08
うちの美人店長が茶髪。
説得力ないよ。。。
848FROM名無しさan:2008/03/20(木) 01:40:27
サイゼの社員美人多い
849FROM名無しさan:2008/03/20(木) 03:29:34
>847

中井か?しゃくれてんじゃん。
850FROM名無しさan:2008/03/20(木) 03:35:33
848>内の社員若いし美人だよ
851FROM名無しさan:2008/03/20(木) 03:49:52
髪型の規則なんてあってないようなもんだようちの店は茶髪じゃない方が少ない
852FROM名無しさan:2008/03/20(木) 06:10:35
ホールもキッチンも茶髪ばっかりだよ…
853FROM名無しさan:2008/03/20(木) 06:52:15
客も茶パツ
854FROM名無しさan:2008/03/20(木) 08:02:24
生ハム激しくはがしにくい
855FROM名無しさan:2008/03/20(木) 16:28:05
女の社員でかわいい人なんて見たことない。
856FROM名無しさan:2008/03/20(木) 18:07:31
女の社員なんて見たことない
857FROM名無しさan:2008/03/20(木) 21:12:30
>>840
フロアやりましたo(^-^)o
初めてのオーダーにどきどき...
テイクアウトでパニクり...

なんとかオーダーミスはありませんでした!
858FROM名無しさan:2008/03/20(木) 21:24:34
肉体労働だから、ある意味女ではないかも。
859FROM名無しさan:2008/03/20(木) 22:22:56
>>857
おつかれ!!
>>840じゃないけど、、、 
まぁミスの一つや二つするかもしれないけど前向きに頑張って〜
860FROM名無しさan:2008/03/20(木) 23:30:16
サイゼ信者は頭やられてるな〜
「仕事が何より一番!」って店長が言ってたのが…
861FROM名無しさan:2008/03/20(木) 23:31:11
>>857

オーダーよりもキャッシャーでミスんないようにな
釣りで札多く渡しちゃうとか、ぼーっとしてるとやりがちだから
862FROM名無しさan:2008/03/20(木) 23:45:42
社員はサイゼに変なプライド持ってて偉そうな奴多いよな
休憩室では学生バイトにこんな所に就職するなんて有り得ない
と言われてるのも知らずにさ
863FROM名無しさan:2008/03/20(木) 23:58:40
普通は事務系行くだろうね。
でも、国立大とかいて驚いた。
864FROM名無しさan:2008/03/21(金) 00:28:44
レジ金が無くなることありますか?
865FROM名無しさan:2008/03/21(金) 00:51:00
なくなる前に社員がみてくれてるんじゃない?
866FROM名無しさan:2008/03/21(金) 02:40:13
いやいや、盗ろうと思えばいつでも盗れちゃうでしょ
そうか、みんなのところは無くならないのね・・・
867FROM名無しさan:2008/03/21(金) 07:20:53
ただ女社員は彼氏ができない
出会いなさすぎなのかも
868FROM名無しさan:2008/03/21(金) 07:31:37
>>857
おつかれ!! パンツ何色?
869FROM名無しさan:2008/03/21(金) 11:33:02
>>868
ちょwwww
870FROM名無しさan:2008/03/22(土) 00:20:36
サイゼでホールやろうと思ってる何も知らない高校1年ですが質問させてください


例えばたくさんのテーブルからオーダー入りまくるとするじゃないですか

そしてキッチンからたくさん料理がでてそれをホールの人がそれぞれのテーブルに運ぶと思うんですけど、注文が多すぎるとどのテーブルにどの料理を運ぶかなんて絶対覚えてないですよね。

そうなった時ってどうしてるんですか?
871FROM名無しさan:2008/03/22(土) 00:37:10
>>870
大丈夫だよ。
注文は機械に打つと伝票(紙)になってキッチンから出てくる。
運んだ料理はペンで消していくからどこに届いてないか分かる。
入ったらちゃんと教えてもらえるから仕事については心配せずガンバレ。
それより人間関係とか心配しなさい。
872FROM名無しさan:2008/03/22(土) 01:20:02
>>871
ありがとうございます(^o^)

僕は挙動不審っ子なのでホールの仕事がうまく務まるか不安です。やっぱ仕事ができないと人間関係もうまくいきませんよねえ…

とにかく頑張ります
873FROM名無しさan:2008/03/22(土) 02:51:05
>>872
挙動不審の自覚があるならなるべく気をつけて振舞うとか

自分もまだ入って長くないけど、仕事出来る出来ないじゃなくて一生懸命やるかどうかだと思う
ミスってしまったらすみません、フォローしてもらったらありがとうございます
当たり前の事が出来れば大丈夫だろう
今のところここでの人間関係で悩んだことはないけど
874FROM名無しさan:2008/03/22(土) 02:51:47
キッチンの人に聞きたいんですが、食器など洗うとき漂白剤は何に使うんでしたっけ?
875学生アルバイトだが。:2008/03/22(土) 05:36:06
>>862
> 社員はサイゼに変なプライド持ってて偉そうな奴多いよな
お前がいう変なプライドというのは、
世間でいうプロ意識な。
それと、お前より偉いのは決まってんだろ。
> 休憩室では学生バイトにこんな所に就職するなんて有り得ない
> と言われてるのも知らずにさ
こんなところにバイトしに来た奴はどこのどいつだよw
せれに、今のサイゼリヤは間違いなくホワイトの分類に入るだろ。
仕事ができないやつ同士で、いつまでも傷なめあってろやカス。
876FROM名無しさan:2008/03/22(土) 14:27:29
>>875
サイゼがホワイト?頭悪すぎ、視野も狭すぎるな
糞ブラックだよクズ野郎w良い企業とでも思ってるなら入社すれば?
お前頭弱そうだし無駄に攻撃的だからサイゼ社員に向いてるよw
それか噛み付き方からして社員の自演か?どっちにしろチンカスだな
877FROM名無しさan:2008/03/22(土) 20:41:12
>>875
社員じゃねwww?
サイゼなんて人に言いたくないな、就職したら。
恥ずかしいわ。
878FROM名無しさan:2008/03/22(土) 20:52:41
東一で恥ずかしいとか
879FROM名無しさan:2008/03/22(土) 21:09:50
不景気でも大量採用。
880FROM名無しさan:2008/03/22(土) 21:15:24
>>878
上場してるから優良企業という訳じゃない
君の中ではサイゼ>博報堂とか?

>>879
使い捨てる気満々w
881FROM名無しさan:2008/03/22(土) 22:18:58
>>876
ホワイトの対義語がブラックだと思っているお前も大概だわw
882FROM名無しさan:2008/03/22(土) 22:23:10
>>880
お前本当にバカだな。
>>878をどうよんだら
> 上場してるから優良企業という訳じゃない
> 君の中ではサイゼ>博報堂とか?
こんなレスできんだ?
まぁお前みたいなカスは、使えずに、
ただ捨てられるだろうなw
883FROM名無しさan:2008/03/22(土) 22:51:44
>>881
しつけーんだよカスがw
お前論点がずれてんだよ。言ってる事も一つ一つ説明しなきゃいけねーのかw
クズの癖にはプライドだけは一丁前にあるんだなw
884FROM名無しさan:2008/03/22(土) 22:59:31
>>882
東証一部上場なら恥ずかしくないと捉えてる>>878に対しては
的確なレスだと思うけど?
具体的に反論してみろよw
どうせできないんだろ?クズ野郎がw
885FROM名無しさan:2008/03/22(土) 23:03:52
東一なら恥ずかしくないなんて一度もレスしてないけど。
知名度もそれなりにある企業に就職して恥ずかしいっていうのはなんなんだと思っただけ。
886FROM名無しさan:2008/03/22(土) 23:16:01
>>885
東一で恥ずかしいとか≒東一なら恥ずかしくない
普通の感覚ならこう捉えるだろ?
揚げ足取りしてんじゃねーよ
就活でもしてりゃ外食業界がどんな業界かすぐ分かるよ
まともな企業から内定取れなかった奴の吹き溜まりだよw
887FROM名無しさan:2008/03/23(日) 00:19:36
店長に直接聞いてみたら?
「恥ずかしくないですか」って。

男社員・・・キレる
女社員・・・泣く
888FROM名無しさan:2008/03/23(日) 01:22:41
うちの店長なら絶対キレるだろうな〜ww
889FROM名無しさan:2008/03/23(日) 01:36:07
人間って図星を指摘されると逆上するからなw
890875:2008/03/23(日) 02:52:14
ああ、こいつは878のレスを俺が書いたと思い込んでんのかw
恥ずかしい奴だな〜納得。

んで、サイゼリヤがブラックという理由を是非、
あなたの足らない脳味噌に聞きたい。
まぁお前はカスだから、どうせはぐらかすんだろうが。
891FROM名無しさan:2008/03/23(日) 07:17:39
>>890
そのへんにしときなよ。大目に見てやろうぜ。たかがシロウトさんの粋がりじゃないかw

だいたい、ホワイトカラーの対義語をブラック…なんて言っちゃうドシロウト
さんをイジメめても仕方ないよ。どうせ癇癪持ちの甘ったれなんて、それなり
の生き方しかできないんだから、広い心で優しくしてやらなきゃw
ボランティア、社会福祉の精神でいきましょうよ。

あのバカ、どうせ引っ込みつかないだけなんだろうけどwwwwwwwwwwwwww
892FROM名無しさan:2008/03/23(日) 11:16:54
>>890
>>891
自演しなきゃ反論できんのか恥ずかしい奴だなw
見え見えなんだよバカ、どうせまた自演して必死になるんだろうけどなw
ホワイト企業の対義語はブラック企業、
ホワイトカラーの対義語はブルーカラーだけどお前はこっちの答えが
欲しかったのかw?ホント頭悪いんだな
ホワイトカラーの意味理解してんの?デスクワークで体動かさない仕事を指すけど
サイゼ社員は本社勤務やSVになれる人以外は現場で汗水たらして働いてんだろw
四六時中、体動かして給料もらってんだろ?立派なブルーカラーだろがw

サイゼがブラックの理由?周りのバイトにサイゼに就職したいか聞いてみろよ
ほとんどがNOだろうなwこれがブラックじゃなくて何なんだ?お前の答えを聞かせろよ

お前はホントに自分の無知を棚に上げて具体的な反論は一切できないんだなw
最初に薄汚ねえ言葉で噛み付いてきた癖に反論すると相手を癇癪持ち扱いw客観性も全くなしw
自称学生バイトみたいだけど嘘くせえな。どっちにしろお前は頭の悪いカスだよww
この自演キチ○イの相手はもう止めだ、反論が的を獲てないから疲れるわ。

スレが荒れた事は>>875のバカ以外に謝ります。
893FROM名無しさan:2008/03/23(日) 21:26:28
いまだにサイゼの靴を持ってないんですが、店長に言えば発注してくれますかね?
ちなみにいくらですか?
894FROM名無しさan:2008/03/23(日) 22:20:29
店に余ってる奴貰ったよ俺は。別に欲しいって言ったわけじゃないんだけど。
買うなら確か2000円とかそんな感じだったかな。サイゼのってか滑り止めついてる黒い靴適当に買えばいいと思うよ。
最初、自分の革靴でやってたけど床が濡れたりすると滑ってコケそうになったりしたから
裏ゴムとかじゃないと危ないから気をつけてね。
895FROM名無しさan:2008/03/23(日) 23:44:58
>>857
o(^-^)o の o は握りコブシなんですか?前から気になってるんだ。
896sage:2008/03/24(月) 01:33:33
2月初めからキッチンのバイトになった大学生です。
面接時に、22時から2時のラストで、週に2回は入れますって店長
に言ったら、ラストは人が足りないから大丈夫と言われた・・・・・
でも実際は、2月は20時間ほど行ったけど、3月になったらまだ
6時間しかシフトない。
使えないヤツ認定で干されちゃった?
897FROM名無しさan:2008/03/24(月) 07:35:31
どの程度できるの?繁盛期だからできる人に…って思ってる可能性は?
898さいぜ:2008/03/24(月) 10:48:40
アルバイトを辞めたのですが、制服はお店のクリーニングに出して返却しなければ
いけないのでしょうか?
899FROM名無しさan:2008/03/24(月) 11:52:56
>>896
その位が妥当かと
最初からガッツリ働きたいならサイゼリヤは辞めといた方が良いよ
 
>>898
はいそうです
900FROM名無しさan:2008/03/24(月) 15:07:30
今の時期ってまだアルバイトの募集やってる?
901FROM名無しさan:2008/03/24(月) 16:11:01
常時やってるよ
どこも人手不足で
902FROM名無しさan:2008/03/24(月) 18:07:00
なんでもいいけどうちの店長バリバリのモヒカンにしてきやがった
903FROM名無しさan:2008/03/24(月) 18:09:47
昔(少なくとも10年くらい前は)あったシーフードスパゲッティってもうないの?
メニューにのってなかった気がするんだけど。
トマト味でムール貝がのってる奴なんだけど。
904FROM名無しさan:2008/03/24(月) 19:49:09
現在デニーズのホールで深夜働いてます。
これからは平日ランチの時間帯に働きたいと思ってるのですが、
サイゼはどんな感じか分かりません。
今はキッチンホール合わせて2人でまわしてます。
キッチン経験のない30歳主婦です。
そんなんでも採用されるか心配です。
ホールでは採用されませんか?

905FROM名無しさan:2008/03/24(月) 22:44:20
ファミレスってキッチン一人でやらされたりもするんだね。
よく間に合うよな。すごい
906FROM名無しさan:2008/03/25(火) 00:03:27
時間内に出せるけど同じテーブルのを一緒に出したりするのがまだできない。。。
907FROM名無しさan:2008/03/25(火) 00:22:17
>>897
レス、ありがとうございます。
確かにまだ一人で全部出来ないのは分かっているんで、
繁忙期で全部出来る人が優先されているなら、そう言って
もらえれば納得もするんですが。
今月はシフトが少ないですねって尋ねたら「シフトに入れ
たいんだけど、色々事情があってね・・」とか言われるし。
どうも、後から入った22歳で一人暮らしの女の子に多く
割り振っていて、帰りに車で送っているみたいと、ホール
のボス格の人からさっき聞かされました。
事情ってそうゆうことかいな。なんだかなあ。
>>899
細く永くということですね?
908FROM名無しさan:2008/03/25(火) 02:41:57
ガッツリもしんどいよ今週休み木曜だけって…社員かよ
909FROM名無しさan:2008/03/25(火) 07:23:21
>>908
似たようなもんだな。今日で5日連勤だわ。
事情があって2週間丸々休みをとったとはいえ、それでも今月は12日勤務。社員かよ。
910カザミえみる:2008/03/25(火) 09:55:15
文句あんなら俺に給料よこしてさっさとやめちまえよこの
911FROM名無しさan:2008/03/25(火) 15:00:46
>>909
20連勤務した漏れが来ました。

912FROM名無しさan:2008/03/25(火) 15:21:19
>>909
12日って全然少ないじゃないか
913FROM名無しさan:2008/03/25(火) 16:31:59
女子高生とかでも文句言わずにそれ以上働くけどな
914FROM名無しさan:2008/03/25(火) 22:33:54
あんまり文句たれてばっかりいると使いづらいから時間減らされるよ
915FROM名無しさan:2008/03/26(水) 01:49:09
店長に会うとやめたいと思ってしまう

しかしバイトの人達に会うと続けたいと思う
916フロア@下っ端:2008/03/26(水) 05:33:13
そういえば、女子高生とか、若い女の子は誰にでも愛想が良くって、いつも
素敵な笑顔でいられていいな、疲れないのかな、とか不思議に思ってたんだ。

で、最近気付いたんだけど、彼女たち、料理をテーブルまで運んでる最中は
スッゲーさめ切った顔してるのな。クールって次元じゃない。人生など虚しい
ものだと知り尽くして、噛み締めているかのような、ガクブルものの無表情。

で、誰かと目を合わせる時、とっびきりの笑顔に早変わり。まさに別人。
あー…ちゃんと使い分けてるんだな〜って思った。教えられた気分だw

で、最近は女性不信で、もう女子高生の胸とケツにしか生きる希望がない。
917FROM名無しさan:2008/03/26(水) 22:59:14
>>849

918FROM名無しさan:2008/03/27(木) 09:41:25
運んでる時にニヤニヤしてたらただのバカじゃん。
919FROM名無しさan:2008/03/27(木) 11:37:35
ニヤニヤは素敵な笑顔ではないのでは?
920FROM名無しさan:2008/03/27(木) 12:32:49
http://www.saizeriya.co.jp/howto/best4.html
-切りたてのおいしさを味わっていただくために、必要な分だけ毎日スライスしているんです。

プロシュート切ってるやついるの?
921FROM名無しさan:2008/03/27(木) 17:38:47
イタリアからモッツァレラチーズ輸入停止ってサイゼリヤ大丈夫かな?
922FROM名無しさan:2008/03/27(木) 17:59:33
>>920
プロシュートってこういう置き方だっけ?
923FROM名無しさan:2008/03/27(木) 19:22:21
客にも評判のイケメン揃いの当店へようこそ。ワインはいかがですか?
924FROM名無しさan:2008/03/28(金) 01:14:03
プロシュートは機械でシャンカシャンカとスライスだろう。

前にモツトマ薬臭いって言われたんだけど、もしかして今ニュースでやってるようなことが原因だったのかなぁ……。
925FROM名無しさan:2008/03/28(金) 20:29:12
プロシュートってビニールに入ってるやつじゃん 
だいたいサイゼリヤに包丁なんてないしな
926FROM名無しさan:2008/03/28(金) 20:57:42
ウチは一応包丁(ナイフ?)あることはあるよ。柄が黒くてしょぼいのが。
927FROM名無しさan:2008/03/28(金) 22:36:11
面接の合否って採用なら電話連絡あるの?連絡がないので・・・何時ころにかけるっていってたのに・・・・・不採用なの?
928FROM名無しさan:2008/03/28(金) 23:20:30
落ちたんじゃん?
929FROM名無しさan:2008/03/29(土) 00:47:28
>>29 ばか者!女子高生の受動喫煙を防ぐ為に禁煙席だろうが!
それでも喫煙席でタバコ吸う様なら、青少年福祉法違反で警察へ通報!!!
930FROM名無しさan:2008/03/29(土) 00:50:32
>>34 そういう店員の時にはテーブルにコップの水でもひっくり返しとけやー
それですまなきゃ、トイレに枠外だb
931FROM名無しさan:2008/03/29(土) 00:53:17
>>34 そういう人の時は、コップの水でもテーブルにぶちまけとけやー
それで気がすまなけりゃ、トイレに枠外うん・を置き土産ナ
932コハル:2008/03/29(土) 19:19:19
時給あがったよ〜。
933FROM名無しさan:2008/03/29(土) 20:20:28
よかったね!
934FROM名無しさan:2008/03/30(日) 01:32:05
包丁あるけど、レモン切るときしか使わないなぁ…

後は、昔きのこスパのしいたけをみじん切りにしてくれと注文を受けたとき位か(苦笑)
935FROM名無しさan:2008/03/30(日) 01:59:15
それは大変だw
936FROM名無しさan:2008/03/30(日) 09:52:11
パセリがなくなったときルーコラを刻んだことある。
あとランプがあった頃、団体様用特別オーダーでサイコロステーキを出した。
937FROM名無しさan:2008/03/30(日) 18:13:07
ホールスタッフでバイトするとき何か必要なものってありますか?
黒い靴とか用意するんでしょうか。
938FROM名無しさan:2008/03/30(日) 19:47:52
店長早くいなくなってくれ〜
939FROM名無しさan:2008/03/31(月) 01:10:23
ある客がたらこスパ、ペペロン、ドリンクバー2つを注文し、Aさんがたらこスパとドリンクバー、Bさんがペペロンとドリンクバーを個別会計しました。
個別会計されたときのレジのやり方を詳しく教えて下さい。
940FROM名無しさan:2008/03/31(月) 02:54:15
まずレジの前に立つ
深呼吸をする
伝票を受け取る
伝票についてるバーコードを読み取る
レジの画面にある個別会計のボタンを押す
画面に 【たらこスパ】【ペペロン】【ドリンクバー】【ドリンクバー】と表示される
一人目の客が頼んだものを聞く
客が言ったメニューの項目を指で触る (押した項目は緑色に変わる)
押し終わったら「小計」のボタンを押す
左下に出る値段を読み上げる
お金を貰う
貰った金額を入力する
右下の会計ボタンを押す
レジが開く
画面左下に表示された額のお釣りを渡す
自動的に個別会計の画面に戻る (二人しかいないので自動的に全てのメニューが緑色に変わる)
深呼吸をする
二人目の頼んだものを聞く (最後なので「残りのメニューでよろしいですか?」と聞いてもいい)
以下繰り返し
941FROM名無しさan:2008/04/01(火) 00:58:20
料理をしたことがあまり無いんですがキッチンできるでしょうか?
942FROM名無しさan:2008/04/01(火) 02:14:25
サイゼリヤは料理じゃなくて調理だから大丈夫
943FROM名無しさan:2008/04/01(火) 16:00:19
>>942
ありがとうございます
応募してみようと思います
944FROM名無しさan:2008/04/01(火) 22:11:48
サイゼのまかない飽きた
誰かオリジナルメニュー教えて


タラコにホワソはもうやりますた 
945FROM名無しさan:2008/04/02(水) 01:14:04
ペペにいかと小エビ入れてパセリのかわりに海苔
946FROM名無しさan:2008/04/02(水) 11:45:43
ターメリックライスとポテトを黙々と食う。
947FROM名無しさan:2008/04/02(水) 17:09:10
先月で二年半働いたサイゼとさよならしたぜ…。
さすがに、もうあのクソ店長とは働きたくない。
ニート万歳!!
…さて、仕事探すか。
948FROM名無しさan:2008/04/02(水) 20:39:39
エリマネ死んでほしい
949FROM名無しさan:2008/04/02(水) 20:53:10
エリマネとか地区長に仁王立ちで作業見られるとすごいやりづらい…
950FROM名無しさan:2008/04/02(水) 22:00:37
>>949 
わかるww


早くあっち行けよって言いたくなる 
951FROM名無しさan:2008/04/03(木) 00:25:28
新卒採用と中途採用では、出世に差があったりするんですか?
現在20代後半でシステムエンジニアやっていますが、サイゼリヤに転職して店長より上に出世できなかったら、悲惨だと思っています。
40歳でバイトみたいな立ち仕事とか過労死するだろうし。
外食って、店舗より上のデスクワークにいけないと終わってる感じがするのですが…。
実際、人事評価はどうやってるのですか??
配属された店舗が池袋駅前繁華街であれば、店内で乱射事件でも起こらない限り売り上げは高い状態で維持できる
でしょうが、お客があまり来ない店に配属されたら、どうしようもないじゃないですか?
勝手にメニューや価格を変えるわけにもいかないし。
転職を考えてる人間にとって、そのあたりが謎です。
952FROM名無しさan:2008/04/03(木) 16:10:54
>>951
ぶっちゃけずっと立ち仕事ですよ

エリマネ位なら年功序列で40代位でなれるかもしれませんが…
仕事にプライドを持ってる店長や出世を望んで一生懸命働いている人も居ますがサイゼリヤの会社からしてみれば店はどれだけ客を捌くか位しか思っていません
いわば工場みたいなもんです
出世を望ならこんなブラック企業を受けるのはオススメできません
953FROM名無しさan:2008/04/03(木) 16:13:26
>>946
そんな食事いやです (x_x)
954FROM名無しさan:2008/04/03(木) 20:43:19
給料の締日と振込日いつですか?
955FROM名無しさan:2008/04/03(木) 22:47:40
月末、10日
956☆130万人以上のチベット人を虐殺拷問した中国の正体っ!!!☆:2008/04/03(木) 23:16:52


中国は過去チベット人を★130万人以上★
を拷問やレイプや虐殺した(今もそれは行われてる)
東トルキスタンを合わせると計300万人も
拷問レイプ虐殺されている(今もそれは行われてる)

中国軍の拷問レイプ後解放された女性。目がイッてる。
(チベット女性)

(p)ttp://upload35.com/register/files/83/78.jpg
(p)ttp://upload35.com/register/files/83/92.jpg
(p)ttp://upload35.com/register/files/83/81.jpg


not image になってても見れますので 何回かクリック←(注意)
してくださいね
957FROM名無しさan:2008/04/04(金) 17:53:50
サイゼで働いてるやつちょっとこい
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1206373729/
958FROM名無しさan:2008/04/07(月) 17:02:12
エリマネや地区長になると、休みは月2〜3回って本当なのか?
959FROM名無しさan:2008/04/07(月) 19:06:14
本当らしいよ
店長から聞いた
960FROM名無しさan:2008/04/08(火) 13:39:54
最近ワカドリをリブみたいに表面焼いてから上段3周になってくそめんどい。
961FROM名無しさan:2008/04/08(火) 14:20:41
>>960
それいつから?
962FROM名無しさan:2008/04/08(火) 15:03:57
こっちは大鉄板に代わっただけだけど
963FROM名無しさan:2008/04/08(火) 15:06:31
大鉄板に変わったの半年以上前じゃない?
964FROM名無しさan:2008/04/08(火) 15:59:00
地区によって違うのかな
うちは関東地区だけど
965FROM名無しさan:2008/04/08(火) 16:49:28
関東だけど焼き方変わってないし、大鉄板に変わってからすぐ小鉄板に戻ったよ
966FROM名無しさan:2008/04/08(火) 21:12:23
第四事業部(関西)は半年以上前から大鉄板。
ブランクがあるからなんとも言えないんだが、表面に焼き色をつけるのはここ3か月くらいの話だと思う。
でも下1周上1周なんだよね。

みんなのとこは?
967FROM名無しさan:2008/04/09(水) 20:31:35
ペペロンチーノのダブルサイズをよく食うんだが

最近、味が変わった気がする。ペペロンソースケチって一袋でダブルを出してるとかないだろうな?
968FROM名無しさan:2008/04/09(水) 21:38:53
店の人に直接聞けば?
969FROM名無しさan:2008/04/09(水) 22:59:38
>>967
俺も多少黒みが出たと思い、つい先日社員に問い合わせてみたんだが、どうやら玉葱が増えたか入ったかしたらしい。
個人的に、カルボソースもマイナーチェンジしてる気がする。
970FROM名無しさan:2008/04/10(木) 00:17:27
原材料費高騰してるだろうからねえ
971FROM名無しさan:2008/04/10(木) 01:25:33
客がサイゼの社員にメアド渡すのアリかな?
972FROM名無しさan:2008/04/10(木) 02:38:17

携帯からすみません。
サイゼでバイトしようと思うのですが、身分証や年齢確認できるものを提示しないとダメですか?
973FROM名無しさan:2008/04/10(木) 03:10:38
>>971
社員さんはどうか分かりませんが…バイトになら今日他の人が渡されましたし自分も渡されましたがやっぱりお客とトラブルとかあると後々メンドィので私もバイトの人もメールはしてませんよ。嬉しい人もいるかもですがやはり社員となるとお店の事考えるので辞めた方が…
974FROM名無しさan:2008/04/10(木) 05:04:20
>>972
サイゼに限らず当たり前だろJK
975FROM名無しさan:2008/04/10(木) 10:08:57
まぁそうですよね…。どうしたら仲良くなれますかね
976FROM名無しさan:2008/04/10(木) 12:24:48
サイゼでバイトすればいい
977FROM名無しさan:2008/04/10(木) 16:38:16
>>971
社員にメモ渡して、付き合って2年の私が通りますよ
978FROM名無しさan:2008/04/10(木) 17:07:25
店長に告白して断られたオレが来ましたよorz

ショックで精神科通ってる。
もし、休みが合わないというのが理由なら、転職するかなぁ。
979FROM名無しさan:2008/04/10(木) 19:34:12
>>978
kwsk
980FROM名無しさan:2008/04/10(木) 21:03:50
977
あなたも客だったんですか?社員でも受け取ってくれるもんなんですか?
981977:2008/04/10(木) 21:37:28
客でした。

サイゼで働いてみたくて2〜3回食べに行ってみたら、タイプな社員さんがいたので…

今でも「サイゼで働いてみたい」と思ってるけど、彼に公私混同はしたくないと言われる。
982978:2008/04/11(金) 01:24:48
>979
大学時代の友人でね、おれは土日祝休みの普通の企業。
やっぱり、平日休みの店長とは上京してから会えなかったよ。
店長にしてみれば、うまくいかないのが目に見えてるから交際を断ったんだろうと思う。
今までの人生の中でホームラン級に美人で人格者だから、断られてから頭が変になってしまって。

精神薬と睡眠薬の世話になってる華原朋美状態。

サイゼリヤが業績最悪に悪くなって、洗脳も解けて一般の会社に転職して欲しい。
好きだから、外食みたいな激務はやめてほしいな。
983982:2008/04/11(金) 01:45:15
仕事がまったく手に付かなくなり、チームで1ヶ月かけて作成したエクセルのデータ消してしまったのね。
電車に飛び込んだら楽になるだろうと何度か頭をよぎるようになり、辛くて辛くてたまらなくなり、精神科へ。
で、医師の診断で4ヶ月休職療養。
平日休みで給与が良い会社に転職したら、再度猛アタックしてみるつもりです。
984FROM名無しさan:2008/04/11(金) 04:28:19
スレチだが言わせてくれ
>>978
失恋したくらいで精神科に通うような男だから振られたんだろ。
猛アタックして警察の世話になる前に、
自分は気違いですと医者に相談すべき。
985FROM名無しさan:2008/04/11(金) 09:30:42
メンタル弱い割に振られた解釈の仕方とかやたらと前向きだな・・ようわからん
986FROM名無しさan:2008/04/11(金) 10:48:42
>>978
好きな方を選ぶといい

( ゚∀゚)つ【心の鏡】  【現実の鏡】
987FROM名無しさan:2008/04/11(金) 17:02:55
うちの店、休憩所行くといつも誰かしらモンハンやってるんだけど
どこもこんな感じなの?
988FROM名無しさan:2008/04/11(金) 17:23:51
うちの店はたまにヘルプの人がPSPやってるだけ
989FROM名無しさan:2008/04/11(金) 20:20:42
サイゼの女性社員にホームラン級に美人で人格者なんていない
関東でつか?
990FROM名無しさan:2008/04/11(金) 22:42:07
貝ヤキほんと嫌だ 
991FROM名無しさan:2008/04/12(土) 00:19:25
889>東京にはいるよ
992FROM名無しさan:2008/04/12(土) 20:30:16
イタリアンハンバーグとチーズカツレツの作り方を教えて下さい
993FROM名無しさan:2008/04/12(土) 23:22:25
イタハは、オーブン上段を2周してからガロニとポテトをのせピザソースとピザチーズをかけて上段1周とおし卵をのせる 
カツレツはパネハンバーグを下段1周してガロニとポテトをのせてピザソースとピザチーズをかけて上段1周してレンジアップしたデミソースをのっけて出来上がり 
994FROM名無しさan:2008/04/12(土) 23:56:52
>>993
ありがとうございます。あとディアボラ風ハンバーグと若鶏と角切りステーキ教えて下さい。
995FROM名無しさan
>>993
うちとクッキングガイドが違うな

地区によって違うんだな