【スタバ】カフェアルバイト総合スレ【ドトール】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
各店はあったが総合スレが無かったので建ててみる

【客禁止/PTR専用】☆スターバックスコーヒー★#31
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1193146739/
【cafe】PRONTO・プロントでアルバイト【bar】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1193821751/
ドトールでバイトしてる人15
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1188694293/
タリーズコーヒー ショット9杯目【tully's】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1179934289/
ベックスコーヒーショップでアルバイト
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1186792506/
サンマルクでバイトしてるヤシ集合!
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1159364181/
ベローチェでアルバイト
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1168349649/
エクセルシオールカフェを語ろう【復活3杯目】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1168173536/

他あったら補完頼む
2FROM名無しさan:2007/11/06(火) 17:33:07
どこいっても低賃金でこき使われるだけ。
3FROM名無しさan:2007/11/06(火) 21:12:15
モテる
スタバ>>>>その他
時給
プロント>その他>タリーズ、スタバ
楽さ
ベローチェ>その他>スタバ>ドトール

でおk?
サンマルクはパンを持ち帰れるからいいよな
4FROM名無しさan:2007/11/06(火) 21:26:03
ドトールは全然ラクじゃない。
食べ物オーダー入ってから作るし、その仕込みも種類ごと違うしね。
スタバは食べ物そのまま出すか、温める程度。

スタバは食べ物を閉店後即捨ててるの見たことある。

5FROM名無しさan:2007/11/06(火) 21:55:23
スタバは即捨てるよ。
かなりの量を捨てる時もあるしね。
こっそりもって帰ってる人もいるみたいだけど。

確かにドトールきつそう。あのサンドはどう考えても重いでしょう。
6FROM名無しさan:2007/11/06(火) 23:19:23
ショーケースから出したのをそのままポイッなんだよね。
7FROM名無しさan:2007/11/10(土) 12:26:35
マックでバイトしてる者ですが、モラルない店員大杉
しかも髪伸ばすな染めるなだのうるさすぎ
カフェのバイトってそこんとこどんな感じですか?
8FROM名無しさan:2007/11/10(土) 12:57:56
ルノワールのバイトだけど、スタバやドトールの乗りでカウンターの前に立たれるのが一番困る。
9FROM名無しさan:2007/11/10(土) 21:09:06
>>7
カフェによっては男は茶髪×なとこある
10FROM名無しさan:2007/11/10(土) 22:13:01
>>9
それって会社の方針ではなく
あくまでも店長の裁量によるものですよね?
色はまだしも、時代錯誤の短髪を低賃金のアルバイトに強要するなんて、マクドナルドは終わってますよ!
11FROM名無しさan:2007/11/11(日) 21:06:39
>>10
じゃもっと緩いとこに変えればいいだけ。
アルバイトなんて段々人手が足りなくなってきてるんだから
いい条件のとこ探そうと思えばいくらでもできるだろ
12FROM名無しさan:2007/11/15(木) 20:58:32
イケメンおおい?
13FROM名無しさan:2007/11/15(木) 22:27:57
まかないとか出ますか?
14FROM名無しさan:2007/11/16(金) 04:21:24
イタトマカフェとサルヴァトーレ・クォモの店でバイト始めます。

興味ある人はレポ期待してて。あらゆる部分まで書くから。
15FROM名無しさan:2007/11/16(金) 21:53:12
いらねーよクソ
16FROM名無しさan:2007/11/22(木) 00:12:48
今度某カフェでバイトすることになったんだけど、今までコンビニでしかバイトしたことなくて挨拶は夜に入る時でも「おはようございます」って言ってたんだけど、カフェでも時間関係なしに挨拶は「おはようございます」であってますか?
17FROM名無しさan:2007/11/23(金) 00:43:41
コンビニ、カフェに限らずどこのバイトでも最初の挨拶はおはようございますでいいと思いますよ。
頑張って下さいね〜
18FROM名無しさan:2007/11/23(金) 17:30:02
今大学生で居酒屋でバイトしてるんですが社員がDQNなのと平日でも残業させられまくって学校の方に支障が出てるので辞めてカフェのバイトやろうか考えています
カフェのバイトって大変ですか?
あと仕事は覚えること多いですか?仮に週3で入ったらどのくらいで一通りの仕事を覚えられますか?
どなたかお願いします。ちなみに店はカフェ・ド・ラペってところです
19FROM名無しさan:2007/11/23(金) 23:49:37
>>18
俺は大学4年の国立理系でスタバでバイトやってるが、
スタバは週1とかでも普通にできる。
仕事内容も覚えること多いけどそれなりにやればできる。

ただ、+αな部分がきつい・・・
20FROM名無しさan:2007/11/24(土) 03:13:06
>>19
レスありがとうございます。+αの部分とは何ですか?出来れば教えてもらいたいです
21FROM名無しさan:2007/11/24(土) 21:53:08
>>19
週3以上でしかぼしゅうしていなくないか?
22FROM名無しさan:2007/11/25(日) 17:03:00
>>20
女社会特有の馴れ合いとか、スタバに対する異常なパッションとか
でもお前が女なら別にいいと思うけど

>>21
募集は週3でも、入ってしまえば週1でも余裕。
テスト期間とか実験がある時は月1とか月2とかもある
23FROM名無しさan:2007/11/25(日) 19:48:29
カフェでのバイトを夢見てる人へ
ドトールはカフェではない。 ファーストフード店みたいなもの。
俺はいまはドトでバイトしてるけど、年齢的な問題をクリアーしたら某スタバへ転職するつもり。
24FROM名無しさan:2007/11/26(月) 12:39:04
スタバもファーストフードと変わらない気が
ドトールが仕事大変ならスタバは仕事以外の知識付けるのが大変だよ。
あそこで長く勤めてるのって信者みたいなのが多かった
25外食元社員:2007/11/28(水) 21:48:52
学生のバイトなんてクソ。
面接のときは「土日も入れます!」なんて調子いいこといって
採用したら「試験が近くて」「ちょっと用事が」とヘーキで休む。
仕事に対するモラルなさすぎ。お前らのせいで休みの穴埋めに奔走して
休みも削って、カラダも壊れて会社を辞めた。
だいたい、食べ物扱う商売で清潔感命なのに茶髪のロンゲのバイトばっかりの店で食べたいか?
髪の毛ってちょー汚いんだぞ!若い子には堅苦しく思うかもしれないけど、
アパレルじゃないんだからそのくらいはわきまえてバイトに来てほしい。
お店はキミらが主役じゃない、お客さんが主役だよ!若い子からお年寄りまで、すべての人が気持よく利用できるように身だしなみのルールがある。
そこんとこわかってくれ。
26FROM名無しさan:2007/11/28(水) 23:41:42
だって大学生バイトだもん
こっちがバイト利用しないと
嫌ならやめて次行けば良いわけだし
27FROM名無しさan:2007/11/28(水) 23:47:11
コピペにマジレスとか引くわ〜
28FROM名無しさan:2007/11/29(木) 05:28:02
居酒屋とかレストランのホールとか経験したらカフェはむちゃくちゃ楽だよな。
オサレだし。
29FROM名無しさan:2007/11/29(木) 22:38:38
居酒屋はやばいよな・・
大体客は全員酔っ払いだからうざいし
30FROM名無しさan:2007/11/30(金) 08:06:29
まあ居酒屋は底辺が働く場所だからな
31FROM名無しさan:2007/12/01(土) 01:43:07
社員がたったひとりのカフェの店長って拘束時間長いですか?
32FROM名無しさan:2007/12/01(土) 13:04:36
社員って、8時間休憩ナシで働いたりする?
33シャイン:2007/12/02(日) 08:29:16
>>31
>>32
拘束時間は開店1時間前〜閉店1時間後ってのが平均と思うよ。とにかく長い。。。
休憩?取ったことないよ。バックルームでコーヒーとサンドイッチかじりながら売り上げやら棚卸しやらチェックしたりするのを休憩と呼ぶなら別だけど。それもだいたい夕方ね
34FROM名無しさan:2007/12/02(日) 23:50:17
>>33はチェーン系カフェの店長さんですか?
35FROM名無しさan:2007/12/03(月) 00:20:10
社員が1人でもバイトがたくさんいれば休めるよ。
うちは社員が店長1人だけど週1は必ず休んでるし、1日通しなんてない。
長くて昼から閉店。
36FROM名無しさan:2007/12/03(月) 01:04:02
>>35長くやってて慣れてるバイトがいるからじゃない?
どこのカフェ?タリーズ?
37FROM名無しさan:2007/12/04(火) 11:42:24
カフェでバイトしてる女の子はカワイイって聞いたんですが、実際カワイイんですか?
38FROM名無しさan:2007/12/06(木) 23:13:47
スタバのバイトはやった事があるけど。。。

閉店までやる場合、閉店後一定時間が過ぎたら
時給はカットされて出ない。
まだ仕事が残っていても出ない。
でも終わるまで帰れない。
時給のハズなのに超過時間分の給料出ないよ。

稼ぎたい場合はやめた方がいいね。
時間が有り余ってお金より経験が欲しいって場合は
いいけど。。

仕事以外でもマニュアルを覚えないといけないだとか
仕事以外の時間でミーティングだとか
とにかく仕事以外の時間をかなり奪われる。

バイトするにしても短期を考えた方がいいかな。

今はやめて本当に良かった。

世の中いろいろバイトがあるからスタバでなくていいと思う。

確かにある意味宗教っぽい、なんかスタバ教のような
感じもあるからそのノリについていけないとキツイね。
39FROM名無しさan:2007/12/07(金) 01:29:23
大学入ってからドトールで働きはじめて早二年経つけど大好き☆メニューは度々変わるから従食飽きないし、学生少ないオフィス街に立地してるからお客さんも礼儀正しい人が多い。時給もそんな悪くないし。
40FROM名無しさan:2007/12/07(金) 20:21:31
新名所!ドンブリ系おしゃれカフェが登場した♪
http://news.ameba.jp/internews/2007/12/9231.html
41FROM名無しさan:2007/12/07(金) 20:42:07
俺もドトールでバイトしてたが自給は糞だった 
田舎だからしょうがないがそのへんの高校生の時給と変わんない
カウンター狭いし従食もケチすぎると思ったんだが…
42FROM名無しさan:2007/12/08(土) 08:54:17
俺はスタバでバイトして約1年経つが、正直スタバをこよなく愛してないとキツイ。
みんなとの温度差がな・・・
43FROM名無しさan:2007/12/08(土) 18:21:19
今イタリアンレストランのホール(\800/h)やってるんだけど、
ドトール(同じく\800/h)に乗り換えようかと思ってる。

軽食程度だから運ぶの重くないし、
カウンターから客に渡すからコーヒーこぼさなくていいし、
何よりテーブルのバッシングがないから楽そう…
と思ってるけど甘いですかね?
44FROM名無しさan:2007/12/08(土) 18:28:18
>>43
場所にもよるけど考えが甘い
特にドトールはFFみたいにスピードが大事
ドトールよりキツイバイトはなかなかない
45FROM名無しさan:2007/12/08(土) 20:52:31
ホールなら運ぶだけでしょ。
ドトールはホール、ドリンク、フード、洗浄、売店販売すべてやるんだよ。
それにバッシングどころか、カウンター越しに怒鳴られたりするよ。
ドトールの時給は安いと思う。
46FROM名無しさan:2007/12/09(日) 01:43:17
タバコ苦手ならドトールはやめといた方がいいよ
47FROM名無しさan:2007/12/09(日) 08:26:59
>>45
概ね同意だが、バッシングとは、テーブルの食器を片すことだと思う
48FROM名無しさan:2007/12/11(火) 20:10:12
目をつけてるカフェあるんだが
お洒落すぎてなかなか電話できないわ
緊張するよ
49FROM名無しさan:2007/12/17(月) 02:20:22
一般的に見ておしゃれなカフェでも
だいたい中はふつうの飲食と変わらないよ
接客スタイルやメニューの違いはもちろんあるけど
気後れせずに行ってみたらいいと思うよ
50FROM名無しさan:2007/12/19(水) 16:09:14
がんばるわ
51FROM名無しさan:2007/12/19(水) 18:02:39
サンマルクカフェでバイトしようと思ってるんだけど、結構キツいの?今まで塾講師しかやったことがないんだけど・・・
ちなみに大学1年の男です
52FROM名無しさan:2007/12/20(木) 17:06:47
聞いた話で悪いんだがサンマルクは大変らしいよ。
前友達が働いてたけどすぐ辞めた。
53FROM名無しさan:2007/12/20(木) 22:58:03
どなたかルノアールの話もお願いします
バイトしよかと思ってます
54FROM名無しさan:2007/12/21(金) 00:40:34
ドトールって週3日〜、と書いてあるのですが
やはり週2日なんかではやとってはもらえないでしょうか…
55FROM名無しさan:2007/12/23(日) 04:02:14
HARBSでバイトしてる人いない?
56FROM名無しさan:2007/12/24(月) 02:31:53
個人経営のカフェでバイトしてる・・・


オーナーがめちゃめちゃムカツク!!

テメェがきまぐれで店の規則変える(自分で決めたルールを守らない)から
バイトはウンザリすんだよボケ!!オーナー失格じゃ!!

飲食店経営者って低学歴でもDQN(ってかバカ)はいねぇと思ったが
うちのオーナーは本当にバカだ!!

そんなんだから小さい地域でしか成功しねーんだボケ!!長い目で見たらマジで失敗するぞ!!




あー、なんかすっきり
57FROM名無しさan:2007/12/24(月) 02:34:46
スレ汚してごめんなさい・・・
個人経営のカフェで働く時は、オーナーとの相性に気を付けてください

カフェのオーナーってちやほやされやすいから、
たまに勘違いしてる困った方もいらっしゃるんです。

↑↑のレスは本当にチラ裏です。本当にスレ汚してごめんなさい!
58FROM名無しさan:2008/01/02(水) 12:41:40
エクセは忙しい??
マイナー店の情報も知りたい
59FROM名無しさan:2008/01/02(水) 22:34:56
トイレ掃除ってありますか?
60FROM名無しさan:2008/01/02(水) 23:52:36
>>59
ベローチェはある
普通あるんじゃね?大変でもないし
61FROM名無しさan:2008/01/03(木) 00:04:37
社員が店長一人のカフェでバイトしているかたに質問!
店長の休みは月何日くらいですか?
62FROM名無しさan:2008/01/03(木) 00:34:32
バイトのキャリアによるんじゃないの?任せられれば休めるじゃん。
うちは週1必ず休んでる。
63FROM名無しさan:2008/01/03(木) 00:40:14
先月12月18日から今日まで、
一日も休んでいない店長がいるカフェは珍しいですか?
64FROM名無しさan:2008/01/03(木) 01:03:12
普通でしょ。
任せられないのは自分の教育が悪いんだから自業自得。
65FROM名無しさan:2008/01/03(木) 02:11:48
責任者出せ!ってクレームある?
66FROM名無しさan:2008/01/05(土) 14:15:40
みなさん、カフェでバイトしてみて、
チェーン系カフェの社員になりたいと思いますか?
67FROM名無しさan:2008/01/05(土) 23:42:54
バイトしてみて外食には就職したくないって思うのが大半だと思う
68FROM名無しさan:2008/01/06(日) 01:40:47
なんで?
日によったら実働8時間の日もあるでしょ?
69匿名:2008/01/06(日) 15:29:10
ぶった切ってすいません。

ドトールでバイトし始めて2ヶ月経ちますが今日初めて辞めたいって思った。
もー嫌。
70FROM名無しさan:2008/01/06(日) 18:03:33
なんで、
もー嫌。
になったの?
単純にきついから?
71匿名:2008/01/06(日) 19:40:10
上がりなのに、引継ぎやらされて、その上「遅い」って怒られた。
前にやってた人が時間かかってただけなのに、なんで私??

ごめん、ちょっとわかりにくい?
72FROM名無しさan:2008/01/08(火) 02:56:51
ここ見てからバイト決めるべきだったと激しく後悔orz

友人に「人手が足らないから」と言われ
先月からドトールでバイトを始めたわけだが
もう早速辞めたくてしょうがない…
73FROM名無しさan:2008/01/10(木) 02:04:22
ここ見てるとドトール大変てなってるね。
私ドトでバイトしてるけど、楽ではないけど楽しいから辞めたいって思わないな。メンツによるのかな。単調な仕事より変化ある仕事がいいから、ポジションがいろいろあるドトが合うのかも。
74FROM名無しさan:2008/01/11(金) 03:40:01
wired cafeってどうですか? キッチンの方がおもしろそう。
75FROM名無しさan:2008/01/14(月) 00:34:11
>>74
そこそこ
76FROM名無しさan:2008/01/20(日) 21:36:29
チェーン店じゃないおされカフェもバイトしたことある人いる??
どう?
77FROM名無しさan:2008/01/27(日) 10:40:40
>>71
なるほどね。それはイラッとくるね。
前の人のフォローというか、後始末までしなきゃいけなかった
とこが特に。
その上で。
引き継ぎの内容を知らないから何とも言えないけど、
上がりぎわに次の人のために引き継ぎをするのは必要なことじゃない?
実際あなたも、前の人の引き継ぎ(後片付けや整理整頓も込み)
がなくて苦労したわけだし。
キャリアがまだまだ短いから求められすぎるのも大変だろうけど、
社会に出た時にはかなり役立つことだと思うよ。
もうちょっと頑張ってみたら?
78FROM名無しさan:2008/01/28(月) 21:57:02
>>79
今そんな店でバイトしてる。
お客さんには忙しそうだねと言われるけど実際は結構楽wwピーク過ぎればみんな社員の人と喋ったり、のんびり掃除とかしてる。
79FROM名無しさan:2008/01/28(月) 22:34:28
西浦歩実という糞オペレーターに個人情報を垂れ流しされた。
死ねばいいのに。死んでほしい。
迷惑だといったら「悪気はなかった」と言い逃れされた。

私がイオンモール福岡ルクル店のナガマツという従業員から
ストーカーされて何か被害にあったら西浦のせい。西浦死ね。
80FROM名無しさan:2008/01/29(火) 20:35:38
お洒落カフェの面接って何着ていけばいいんだああああ
デニムはNG?
81FROM名無しさan:2008/01/29(火) 21:09:19
>>80
私はかしこまった感じのワンピースで行ったよ。
シフトの関係で落ちちゃったけどorz
一緒に受けた男の人はなぜかスーツだったw

でもカフェ(に限らず飲食店)ってどこも検便あるよね?それも面倒だし
ここ見てるとやっぱり大変そうだから落ちて良かったかも…
82FROM名無しさan:2008/01/29(火) 23:44:15
| 各チェーン店の方に質問です。
| シフトで人が足りないとき、派遣が来ることってありますか?

| チェーン店のカフェでは、そういったヘルプ枠が
| あるお店はあるのでしょうか?
 、_____  ________________
     V/   )/
     ‖    
     人    (
   (ノノハヾ) / ̄,)\      ∧ ∧ 
    ノハ, ゚ー)/   _。_ \  ∬  (゚Д゚,,) 
   ○))__))つ.c(_ア  \口フ⊂   _)
83FROM名無しさan:2008/01/30(水) 13:10:11
いま、ザネッティかラバッツァかilly Bar かKOOTS、、、
どこの店でバイトしようか迷ってる
84FROM名無しさan:2008/01/30(水) 16:23:12
男のバイトはヒゲ禁止?
85FROM名無しさan:2008/01/30(水) 18:52:16
>>82
両方とも、ある。
86FROM名無しさan:2008/01/30(水) 18:53:31
>>84
基本的に飲食関係はダメだと思う。
87FROM名無しさan:2008/01/30(水) 21:41:19
>>84
サンクス
88FROM名無しさan:2008/01/30(水) 21:41:49
あ、安価ミス。>>86に対してです。
89FROM名無しさan:2008/01/31(木) 23:26:37
           ┌─────────―――――――――――
           |>>85さん レスありがとうございます。
    V/       |  よかったら、もう少しお伺いしたいのですが
     ||        |  どこのチェーン店なんでしょうか?
    人      <、___________________
  (ノノハヾ)∫∫             ∧_∧
  ノハ ゚ー゚)旦旦_.           (・∀・ )
  ( ))_〕つ──┘ ヽ  ___ 0旦と )
  <_|__|>./     |  l_ \    \l⌒/⌒l
  (_/ 、j      \ ___||| ̄ ̄ ̄||、_)___j|

カフェはメニューも多いし、業務も一つじゃないし、(いわゆるグッドウィルのような)飛び込みの派遣を使うのは
難しいと自分は思うのです。(レジ打ちだけできればイイって訳にはいかないと思うので。)
よく、ファーストフードで本社の人が人員の補填で来るというのは聞きますが、
全く外の派遣会社からというのは聞かないですね。

それとも、そのお店のために研修を積んだ人のみが来るのでしょうか?
そうなるともうお手伝いのアルバイトではなく、「 長期雇用の派遣社員 」ですね。
90FROM名無しさan:2008/02/01(金) 05:38:04
>>89
携帯からでスマソ。

んなことないですよ。「未経験の派遣=初日のド新人」とみなして
いきなり洗浄に入れる、なんていうのもしょっちゅうです。
バイト経験のある人なら洗浄に対応できる人も少なくないですしね。

派遣元にある程度の条件をつけて、それに合う人をだしてもらう
こともできますし。

究極に人がいない時は助かりますよ。
91FROM名無しさan:2008/02/01(金) 18:57:20
                           | >>90さん ありがとうございました
         ________   | なるほど、疑問が氷解いたしました。
       /           /|   | 1日からOK の 登録制のバイト で カフェ派遣 というのが
     /   ___   / ..|   | 無理があると感じていたんですが、そういうのもありなんですね。
    /  / !:::::::::::: 丶 / /J   `、__ ______________________
  / γ¬/ ̄ ̄// /          )ノ
    /|/   // /   (\__/)      
  / /◎  // /    ( ´∀`;)ガチャ ガチャ
   ̄ ̄ ̄ ̄  \____  ⌒ `、 ) ___  l7 ____
             , ´ ̄( c ゚ % )  ̄ ̄ヽ |∩|      \
           /(ο⌒ ‰  o ℃ ) / |.Ul      /:|
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ̄       /   i
                             .    /  /J
 ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /
                                 | /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄U
92FROM名無しさan:2008/02/01(金) 21:36:55
朝ドトールでバイトしたいんだが面接って何するの?
面接したらどれくらいでバイト入れるの?
93FROM名無しさan:2008/02/02(土) 17:45:37
ミルキーウェイの厨房って待遇どうですか?嫌な事ってありますか?
20才♀フリーター
94FROM名無しさan:2008/02/02(土) 19:51:27
>>93
ミルキーウェイってどこ?カフェなの?
95FROM名無しさan:2008/02/05(火) 00:48:33
池袋にあるやつ?
96FROM名無しさan:2008/02/05(火) 06:37:31
パチンコ屋にカフェが付いてるんですがどんな感じかわかる方いないですか?
正直カフェって何かリア充の人ばかりな気がするので応募しにくいです
97FROM名無しさan:2008/02/05(火) 17:37:12
タリーズに応募しようと思ったらタリーズスレが無い…。
キャッシャーって書いてあったんだがレジだよね?
98FROM名無しさan:2008/02/07(木) 15:14:57
>>97
自分も応募しようかどうしようかと思って探したんだけど今はないね。

オープニングスタッフならきちんと研修してから始められるよね?
やってみたいけど器用じゃないし、機転利かないし…
激混み時のスタバとかのカオスっぷりを見てると、自分にやれるかどうか不安だ。
9997:2008/02/07(木) 16:07:55
>>98
俺とか焦ると緊張して手が震えるんだぜ?
とりあえず今も手が震えてるが電話してみる。
100FROM名無しさan:2008/02/07(木) 16:39:55
そういやタリーズスレないね。
聞いた話だと
・スタバ…どハマりしないと長くは続かない。カウンター外の
研修(自習?)がかなり多いらしい。
・ドトール…良くも悪くも古い。フードも手作りだから、覚える
ことが半端なく多い。タバコがダメな人は無理。

タリーズとセガフレについては誰か知らない?
101FROM名無しさan:2008/02/07(木) 16:52:13
自分もタリーズすごく気になってた。
求人でてるのが遠い場所なんだけど、駅の近くの店舗で
募集してるか電話してみようかな。

>>99
がんばれ。超がんばれ。
10297:2008/02/07(木) 17:32:04
10分くらい部屋をぐるぐる回ったり、ベッド転がったりしてようやく電話掛けた。
アルバイトの姉さん相手に話したのに声が震えまくったw

タリーズの情報は主にミクシィで集めたけど、見る限りでは良さそうだったよ。
103FROM名無しさan:2008/02/07(木) 19:36:02
>>102
超絶乙。
自分も勢いで夕方掛けた。
本部のオペレータさん相手に噛みまくりながらアポ取ってきたw

再来週の月曜だ…
集団面接っぽい気がしてガクブル。
104FROM名無しさan:2008/02/07(木) 20:25:54
>>102-103 乙華麗様&ガンガレ〜!!

  ∧m∧   ∫∫
 .( ,ノノハ,),) cワcワ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  爪゚ヮ゚ル, γラ ̄ < 気分が落ち着く美味しいコーヒー ドゾー!!
  ( .{|∞|} )/./      \_________________
  ヘヽ 〈ヽノ
  /{.∪~|}
 <_{.L 」}>
  | | |
  | | |
  .L ) )
105FROM名無しさan:2008/02/08(金) 00:04:37
>>103
そちらこそ超乙。
本部?俺は直で店にかけたよ。
9日面接だ・・・。それまでに一回くらい行ってコーヒー飲まないとな・・・。
とにかくお互い採用されるといいな。

>>104
ありがとう。
この板は全体的にのんびりしてていい感じだね。いい人達も多いし。
いつも殺伐としてる大生板ばっかり見てるからかな。
106FROM名無しさan:2008/02/08(金) 10:39:33
>>104
ありがとう。一杯いただきますね。

>>105
新規オープンでまだ店できてないっぽいから、本部に直接応募って形なんだわ。
タリーズでコーヒー飲むこと滅多にないし、頼んでも普通のコーヒーくらいだw
そうだね、とりあえずお互い頑張ろう。105の健闘を祈る。
107FROM名無しさan:2008/02/09(土) 15:26:19
uccカフェってどうよ?
108FROM名無しさan:2008/02/10(日) 01:29:40
KOOTSってどう?マイナーみたいだけど
109FROM名無しさan:2008/02/10(日) 01:50:42
珈琲館は?
110FROM名無しさan:2008/02/10(日) 03:14:19
スタバ面接受かった〜♪
111FROM名無しさan:2008/02/10(日) 21:37:52
>>110
おめ。
パッションに取り憑かれるなよ。
112FROM名無しさan:2008/02/11(月) 01:32:53
サンクス♪
いきなり4時間研修という名の授業がある・・・スタバの歴史についてww
113FROM名無しさan:2008/02/11(月) 12:02:05
タリーズ合格しました!
114FROM名無しさan:2008/02/11(月) 13:12:33
>>113
もしかして>>105
おめでとう!

自分も気合い入れて行ってくるわ。
115FROM名無しさan:2008/02/11(月) 14:53:34
よっぽど変じゃなければ受かるでしょ。
43才のおばさんでも受かるんだからさ。
116FROM名無しさan:2008/02/11(月) 15:17:33
>>114
>>105です!
ありがとうございます。ほんと緊張しするけど、頑張ってください!
117FROM名無しさan:2008/02/11(月) 16:58:02
>>113
おめ。
エスプレッソはクレマが命。ワンショットに魂こめろよ。
118FROM名無しさan:2008/02/11(月) 19:49:41
コーヒー知識は皆無で理解できませんが、とりあえず頑張ります。
119FROM名無しさan:2008/02/12(火) 02:26:44

   ∧_∧
   .(*゚ー゚)∫ >>113 遅くなりましたがオメデdです。
   /  つ゚□      コーヒー ドゾー
 と(  〈 
   .ヽ_,)


| ∧∧   。i i.。
|´・ω・`) i^^^i
|  つつ======
| ―u' ケーキもドゾ・・
120FROM名無しさan:2008/02/12(火) 11:14:46
なんか>>117きもい
121FROM名無しさan:2008/02/12(火) 14:26:49
    / ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  人____)<エスプレッソはクレマが命。ワンショットに魂こめろよ。
   |./  ー◎-◎-)  \______________
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
122FROM名無しさan:2008/02/12(火) 19:10:27
>>121
ワロタww
123FROM名無しさan:2008/02/13(水) 21:26:22
カフェブレイクってどうなんですか?
124FROM名無しさan:2008/02/14(木) 00:24:57
髪が耳隠れるくらい長いのって駄目ですか?
125FROM名無しさan:2008/02/14(木) 23:34:29
店によるね
下見に行ったらだいたいわかる
126FROM名無しさan:2008/02/18(月) 19:22:18
ワイアードカフェみたいなお洒落カフェでバイトしたい!

でも飲食初めてどころか初バイトなので、
場所選びとかかなり不安…。
127FROM名無しさan:2008/02/18(月) 22:54:00
>>126
俺やってたけど時給安いし止めたほうがいいよ

今は表参道のカフェでやってるけど時給150円アップだす
128FROM名無しさan:2008/02/18(月) 22:58:36
ワイヤードカフェって時給安い以外になんか嫌な点ありますか??
いつか新宿のワイヤードカフェで働きたいと思ってたんですが
129FROM名無しさan:2008/02/18(月) 22:59:25
>>128
ごめん、そんな店しらない
130FROM名無しさan:2008/02/19(火) 00:41:38
ワイアードカフェのまちがいだorz
131FROM名無しさan:2008/02/19(火) 11:55:19
ベローチェってどうですかね?ドトールと迷ってるんですが…
132FROM名無しさan:2008/02/19(火) 22:53:53
ホールの面接受かったが不安だ・・・
料理とかの運び方のコツとかあったら教えてください!
133FROM名無しさan:2008/02/21(木) 16:08:16
東京ベリーニカフェってどうですか?
134FROM名無しさan:2008/02/21(木) 23:54:58
カフェ クロワッサンってマイナーなのかな・・・
135FROM名無しさan:2008/02/22(金) 07:37:51
ドトール\(^o^)/オチタ!
競争倍率高すぎwww
136FROM名無しさan:2008/02/22(金) 07:39:26
ドトールじゃねぇタリーズだわw
オレ\(^o^)/オワッテル!
137FROM名無しさan:2008/02/22(金) 09:15:48
>>134俺、働いてるよ。マイナーだろうけど、良い店だよな。
138FROM名無しさan:2008/02/22(金) 19:44:20
139FROM名無しさan:2008/02/23(土) 10:19:39
カフェの面接きまったんだけど、どういう格好してけばいいかな?
シャツにデニムとかでいくか、黒のワンピでいくか。
髪も長いんだけどまとめたほうが印象いいですかね?
あとヒールのある靴で行くのはまずいですか?

ちなみに女です。
140FROM名無しさan:2008/02/23(土) 16:16:54
>>139
ミニじゃなければワンピでもおk。ヒールもものによるよ
でも、心配ならデニムで

髪はまとめなくて平気だと思うよ
141FROM名無しさan:2008/02/23(土) 19:11:55
>>139
おっぱい丸出しで行けばおk
142FROM名無しさan:2008/02/25(月) 12:59:47
やっぱカフェって激務?
アパレルや雑貨の販売系と比べたらどっちが楽?
143FROM名無しさan:2008/02/25(月) 14:45:45
>>142
両方やれ
144FROM名無しさan:2008/02/25(月) 15:29:39
カフェ ド クリエ知ってる人いる
145FROM名無しさan:2008/02/25(月) 17:55:34
>>142
一長一短。
カフェ系はピークは激務。でも基本的に動いてるから時間が
たつのは早い。
アパレルは動きが少なく、かつ立ちっぱなしだから疲れる(らしい)。
雑貨はわからん。
146FROM名無しさan:2008/02/26(火) 01:14:55
ラミル元○店の女店長はバイトを喰うのが生き甲斐。しかも部長?と不倫している。
147FROM名無しさan:2008/02/27(水) 00:37:57
店舗によるとは思うが男はどのくらいまで髪形の自由が許されてるんだ?
148FROM名無しさan:2008/02/27(水) 00:43:16
ピークはそんなに激務なの?
149FROM名無しさan:2008/02/27(水) 03:23:13
ウチは束ねられる長さでもいいって言われてるよ
150FROM名無しさan:2008/02/27(水) 13:41:00
男女比どのくらい?

ってか、駅前のドトール応募しようとおもってるんだけど…忙しいのかな
151FROM名無しさan:2008/02/27(水) 22:40:29
ドトール系列のハワイアンカフェのマウカメドウズでバイトしてる人いますか?
152FROM名無しさan:2008/02/28(木) 11:30:43
>>148
忙しい。つか、飲食店でピークが激務なのは当たり前。
駅前なんてその極み。通勤ピーク、昼ピーク、退勤ピークとマジ忙しいよ。
153FROM名無しさan:2008/02/28(木) 15:20:27
>>150
ドトールやめた方がイイヨー
154FROM名無しさan:2008/02/28(木) 23:42:44
都内のスタバとかでも明るい茶髪は…駄目だよねやっぱり
155FROM名無しさan:2008/02/28(木) 23:45:47
都内ではないけどおいらの知人でチリチリパーマの茶髪でスタバやってる奴いるよw
156FROM名無しさan:2008/02/29(金) 14:12:48
てかスタバカフェじゃない。マックみたいなもん
157FROM名無しさan:2008/02/29(金) 18:22:17
カフェの倍率高いなぁ。面接の予約でびっしりだと。
25日に募集したとこは2日で締切・・・
158FROM名無しさan:2008/02/29(金) 22:05:39
身長小さいとカフェのバイト受からないって聞いたんですが、本当ですか?
159FROM名無しさan:2008/02/29(金) 23:36:59
>>156
イタリアントマトの立場は・・・
160FROM名無しさan:2008/03/01(土) 01:58:54
>>159
そこはサンクスみたいなもん
161FROM名無しさan:2008/03/01(土) 01:59:15
>>158
本当だよ!!
162FROM名無しさan:2008/03/01(土) 03:28:38
>>161
ありがとうございます
私、150しかないんですがさすがに無理ですね。
さようなら憧れのカフェバイト…他の仕事探します。
163FROM名無しさan:2008/03/01(土) 12:52:00
憧れなら店に聞けば?
164FROM名無しさan:2008/03/01(土) 16:44:56
身長低くてもとりあえず行けばいいじゃんw
165FROM名無しさan:2008/03/01(土) 17:00:37
いやいや私150だけど、カフェ受かってやってるし、
私より身長低い子もいますよ。でも高いほうがいいのは確かですね。
166FROM名無しさan:2008/03/01(土) 18:08:47
身長でダメなんて聞いたことねぇ
167FROM名無しさan:2008/03/02(日) 11:39:37
>>146
知ってる。シャクレの優○ちゃんでしょ?
168FROM名無しさan:2008/03/03(月) 08:51:20
六本木のスタバって外国の方もたくさん来ますか?
169FROM名無しさan:2008/03/05(水) 15:51:54
面接
170FROM名無しさan:2008/03/05(水) 16:03:54
面接予約の電話したら、女性のみって言われたぜ。性差別乙
171FROM名無しさan:2008/03/05(水) 17:39:05
俺はもう面接だよ。下見いって男いたからな
172FROM名無しさan:2008/03/06(木) 14:11:09
んあ
173FROM名無しさan:2008/03/09(日) 17:46:50
もう入って3週間なのに未だ動きがトロすぎるorz
本当ありえないわ(´・ω・`)
174FROM名無しさan:2008/03/09(日) 23:32:32
>>173
最初はそんなもんだよ!
ピークのときはとくに何していいかわからなくなるよね・・・
できることを探しながら動くといいよ
テーブルをバックしてくるとかお冷まわりするとか
細かいことでも忙しいときにはありがたいから!

がんばってね
175FROM名無しさan:2008/03/10(月) 02:13:27
>>174
ありがとう(*´・ω・)
セルフのカフェでここ最近はドリンカーやってんだけどピークの時とかは注文とか一気にくるから覚えらんないんだよね。
入れ方はわかるんだけど、とにかく、動きを早くしないとなぁorz
頑張ります。
176FROM名無しさan:2008/03/10(月) 16:28:12
177FROM名無しさan:2008/03/10(月) 16:55:51
うーむ。嘘でもフリーターってことにして採用された方がいいか。
178FROM名無しさan:2008/03/10(月) 16:56:11
採用されたほうがいいにキマットル
179FROM名無しさan:2008/03/10(月) 17:31:24
だよね
180FROM名無しさan:2008/03/11(火) 04:39:33
勢いで電話して面接きまったけど顔のことで不安になってきた・・・
181FROM名無しさan:2008/03/11(火) 07:44:26
指名手配犯乙
182FROM名無しさan:2008/03/11(火) 16:51:54
カフェで茶髪OKでシフト自由ってありませんか?
183FROM名無しさan:2008/03/11(火) 17:55:26
ドトールのエクセルシオールはどっちの方が働きやすいでしょうか?

因みに初バイトです
184FROM名無しさan:2008/03/11(火) 18:18:20
エクセルシオール?の面接行ってきたせ
なんかここ見てたら不安になってきた。都内有数の繁華街だ、死ぬほど忙しそう
185FROM名無しさan:2008/03/12(水) 01:44:10
珈琲館で働いてる人いますか?
他の店と比べて、仕事はキツいですか?
186FROM名無しさan:2008/03/12(水) 10:25:48
>>184
忙しいほうが時間がたつのも早いし、やりがいあると思うよ。
仕事も早く覚えられるし!そんな何百人も詰めかけてくるわけじゃないんだしw
187FROM名無しさan:2008/03/12(水) 17:08:59
>>184だが、落ちたっぽいぜ。獲らぬ狸の皮算用とはこの事だな
188FROM名無しさan:2008/03/12(水) 17:16:06
このスレとか見てるとスタバはスタバを愛してないとできないとか通説になってるけど、
実際にスタバを愛して何すりゃいいの?勉強って言われても具体的に何も想像できない。
189FROM名無しさan:2008/03/13(木) 21:39:33
タリーズとKOOTSってどっちが良いですかね?どちらも同じ会社のようですが・・・
190FROM名無しさan:2008/03/16(日) 02:32:50
>>183
ドトもエクセも系列店だ。
だいたいは使ってるマシーンとか一緒だけど、エクセのがメニューが多いからな。
エクセのが大変だと思う。
191FROM名無しさan:2008/03/16(日) 02:34:23
>>188
スタバが好きなら、スタバで働いてること自体が「楽しい」って感じるだろ。
あとは、やっぱ自分の好きな物(メニュー)を作ったりだとか。
192FROM名無しさan:2008/03/19(水) 06:46:50
カフェの店員から見ていいお客さんってどんな感じの人?
193FROM名無しさan:2008/03/20(木) 08:41:54
>>192
以下にあてはまらない人々。
○たかがチェーン店のカフェで、「いつものね」とか常連顔してきて、
 「いつもの」がわからないと途端に不機嫌になるヤツ。何様だ。
○大荷物広げて勉強してる人(少しくらいなら、まあ)
○200円程度のカフェ代にわざわざ"手書き"の領収書を請求してくるヤツ。
○すべて品物を用意してから注文を変えてくるヤツ。

以上の条件さえ満たしていなければ、まあ、よいんではないかと。
194FROM名無しさan:2008/03/20(木) 09:48:38
カフェ店員って、だいたい高卒ですか?
195FROM名無しさan:2008/03/20(木) 16:41:56
高卒の社員は少ないかな
うちの店の社員で慶応もいる
バイトは高卒も大卒フリーターも専卒も色々
196FROM名無しさan:2008/03/20(木) 17:03:33
カフェで女性のみ募集って許されるのか、男女雇用機会均等法はどうなってるんだ。
キャバクラとかお水ならまだしも
197FROM名無しさan:2008/03/20(木) 19:24:22
日本は労基を守らない
似非先進国土民国家ですから
諦めてくらさい
198FROM名無しさan:2008/03/20(木) 19:26:44

_/_/_/_/_/_/_/
  アルバイト募集中(副業可)
  http://tinyurl.com/rst9g
  時給:3,000円〜
      業界No.1報酬
  リアルタイム入金(日払い)
_/_/_/_/_/_/_/

199FROM名無しさan:2008/03/21(金) 00:24:31
女性のみ募集
それはそれで構わない
どうせ味に自信がなくて男だけでは成り立たないような店なんだから
受けないほうが正解
しかし法律で決まってるからといってそのへんをはっきり書かないのが鬱陶しい
200FROM名無しさan:2008/03/23(日) 03:06:59
髪の毛がラルクのハイドくらいの長さなんですが、これって長髪ですか?
カフェのバイトしたいんですが、これくらいの長さでも大丈夫ですか?
201FROM名無しさan:2008/03/24(月) 08:35:31
働いてみたいお店まで行ってみたらわかるんでない??
お店の空気を読むことも大事だよ☆
202FROM名無しさan:2008/03/26(水) 02:20:04
>>200 どうせながけりゃゆわくから
203FROM名無しさan:2008/03/26(水) 15:42:15
チェーン店でラテアート教えてくれるとこある?
204FROM名無しさan:2008/03/27(木) 00:55:47
>>203
実際に働いているわけではないが、エクセは客として行くとラテアートしてくれる場合が多い。
205FROM名無しさan:2008/03/31(月) 17:21:37
スタバって女店員しかいない店舗あるの?
206FROM名無しさan:2008/04/01(火) 00:12:29
あるよ
男しかいない店舗もあるらしい
207FROM名無しさan:2008/04/01(火) 16:43:57
若干名の募集に10数人の面接予約・・・倍率高すぎだろ・・・
就職さがしたほうがはやいきがしてきた
208FROM名無しさan:2008/04/01(火) 16:48:05
スタバ、ドトール、カフェラミール、可否茶館・・・
ことごとく落ちるぜ・・・
209FROM名無しさan:2008/04/01(火) 23:23:54
スタバって倍率そんな高いの?
210FROM名無しさan:2008/04/02(水) 15:03:25
誰か愛知SAに今度新しく出来るタリーズ受ける奴いない?
俺初めてのバイトそこにしようと思ってるんだけど・・・家から近いから
もしかして初めてするバイトがこういうのだとまずい・・?
先輩の方々教えて\(^o^)/

ふぁびょりそう

211FROM名無しさan:2008/04/14(月) 20:20:20
亜麻亜亭京王モール店でアルバイト募集しているけど
ガチで女の子しかいなそう\(^o^)/

男の店員っていましたか?
212FROM名無しさan:2008/04/14(月) 22:34:34
ルノアールでバイトしようと思うんだか他のカフェの中では楽な方なのか?
213FROM名無しさan:2008/04/15(火) 23:23:24
スタバってピザでも採用してくれますかねぇ?
214FROM名無しさan:2008/04/16(水) 18:23:44
ドトールとスタバってどっちのが楽?
215名無し仕事人:2008/04/16(水) 18:33:49
サボり会社員多数。
満喫だと時間制だからかな?
216FROM名無しさan:2008/04/17(木) 02:11:14
TRAVEL CAFEの情報が知りたいです
マイナーなのかな
217FROM名無しさan:2008/04/18(金) 16:07:47
>>212新宿の?
218FROM名無しさan:2008/04/19(土) 17:00:27
今から伊勢丹のなかの某カフェの面接…こわいお
219FROM名無しさan:2008/04/19(土) 22:50:40
カフェってたぼこの煙がきつそうなイメージがある・・・
どこのチェーンが禁煙・分煙しっかりしてる?スタバ、タリーズはちゃんとしてそうだけど
220FROM名無しさan:2008/04/20(日) 00:17:09
>>219
ドトールお勧め。 事務所も全然臭くないよ
221FROM名無しさan:2008/04/20(日) 01:35:10
>>220
嘘つきww

>>219
エクセル良いよ〜
煙草の問題について対策してるし。
私は地方エクセルだけど、楽しいしw
222FROM名無しさan:2008/04/20(日) 10:50:31
>>220
ちょwそれならわかりますww

>>221
ありがとうございます
エクセルってドトと同系列だからくもってるのかと思った
検討してみます!

ほかのチェーンの情報もあったらお願いします!
223FROM名無しさan:2008/04/20(日) 15:55:13
>>222
ドトより富裕層を目的にしてるから、値段もスタバと変わらないよ。
だから良いと思う、パスタ美味しいしw
224FROM名無しさan:2008/04/20(日) 21:21:21
>>188
コーヒーのお勉強。
産地や加工法、そして淹れ方など
お客さんにちゃんと説明できないといけないからね
225FROM名無しさan:2008/04/20(日) 21:47:14
相談させてください
ベローチェかサンマルクカフェで迷っているのですが、どちらがオススメですかね?
・アルバイト経験なしの大学3年、♂、
・大人しく、人見知り激しい(接客がやや不安だけどがんばる)
・タバコの煙苦手(まあ耐えられるレベル)
・週2、夕方(17or18時くらい)〜夜の勤務希望
・要領悪め、激務は嫌よ
・髪はミディアムストレート(あまり短くしたくない)

よろしくお願いします
226FROM名無しさan:2008/04/20(日) 21:54:50
>>225
そんなスペックじゃどこも受からないだろwwww
227FROM名無しさan:2008/04/20(日) 22:08:49
んーやっぱりきびしいかな顔は悪くないんですけどね><
身長は182センチあるし
ただ表情がなく、笑顔をつくるのが苦手です
覇気もないです
3年、アルバイト経験なしってのが痛いのかな
タバコ、髪は我慢するとします
オススメなほうを教えてください
228FROM名無しさan:2008/04/20(日) 23:12:01
釣りか?
229FROM名無しさan:2008/04/20(日) 23:19:51
釣りっぽくなっちゃいましたねw
すいません
230FROM名無しさan:2008/04/20(日) 23:31:07
いまオープニングにこだわって探してるんだけど
カフェって上下関係ありますか?
前の飲食系は多少あってあんまり仲良くなれず、彼女もできずorzってかんじだったんで・・・
231FROM名無しさan:2008/04/20(日) 23:35:37
あ〜そういうの目当てでバイト選んでたら一生うまくいかないよ
232FROM名無しさan:2008/04/21(月) 01:36:12
まあ彼女がどうってのはともかく人間関係は大事
233FROM名無しさan:2008/04/21(月) 02:00:16
>>225
そのスペックで受かるバイトなんてあるの?
大学三年でバイトしたことないだけあって世間知らずだな
234FROM名無しさan:2008/04/21(月) 02:43:31
フランチャイズ店舗でバイトしたいのですが、フランチャイズと直営店の見分け方はあるのでしょうか?
235FROM名無しさan:2008/04/21(月) 02:44:04
いっぱいあるよ
お前こそ世間知らずだな
236FROM名無しさan:2008/04/21(月) 22:50:06
みんな休憩中はコーヒー飲んでる?
237FROM名無しさan:2008/04/22(火) 09:38:26
アフタヌーンティーでバイトしてる人いませんか?
238FROM名無しさan:2008/04/22(火) 17:17:34
茶髪で若干髪長い男なんですけど

スタバ、ドトール、タリーズ、ベローチェの中で行けそうなカフェありますか?

どなたかお願いします
239FROM名無しさan:2008/04/22(火) 17:19:26
飲食系は長髪は無理。
個人経営のカフェならいけるかもな
240FROM名無しさan:2008/04/22(火) 17:48:31
>>238
若干って何よ具体的に言えや。
バイトくらいだったら就業前に短く切ってくればおkのとこもある
241FROM名無しさan:2008/04/22(火) 17:52:04
>>240
すいません。
前髪が目より3〜5cm程長いボブっぽい髪形です。
242FROM名無しさan:2008/04/22(火) 18:15:50
スタバの面接が決まって緊張してるのですが、どんなことを聞かれるのでしょうか?
また、本社で面接の場合はフランチャイズじゃなく直営店でしょうか?
243FROM名無しさan:2008/04/22(火) 20:11:30
【置き引き】スターバックス、個人情報漏洩…2009年度採用の会社説明会に応募した学生、約5,000人分
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1208860083/
244FROM名無しさan:2008/04/23(水) 01:04:17
>>242
>>243
わらたーw
245FROM名無しさan:2008/04/23(水) 13:11:00
カフェブレークの情報求む!
246FROM名無しさan:2008/04/25(金) 08:31:46
ウチの喫茶店の向かいにブレークあるがw
247FROM名無しさan:2008/04/25(金) 20:38:55
お前らまずいコーヒー屋早くやめれ、バカ
248FROM名無しさan:2008/04/25(金) 21:51:41
>>230
彼女探すなら居酒屋いきなよ。オープニングは楽しいけど、始めから一緒だから家族みたいに思えて恋愛感情とか全く産まれないとおもうよ
249FROM名無しさan:2008/04/26(土) 04:52:37
カフェの面接はGパンだと非常識ですかね
Gパンとカーゴパンツしか持ってなくて困ってます
250FROM名無しさan:2008/04/26(土) 20:37:00
お前らまずいコーヒー屋早くやめれ、バカ

お詫び!こんなこと書いてすみませんでした、この時超戦闘モードで
サラ金のにいちゃんがトントン台どこの戸をたたいていて、来るやつは

金貸しばかり台所の腐りかけのジャガイモをまな板におきとっさに包丁
を握り締め何やねんと戸を開ける。

兄ちゃん緊張ぐだぐだ、包丁置いてください、だって

こんなときでしたんでお詫びします。
251FROM名無しさan:2008/04/27(日) 21:00:50
>>243
個人情報漏洩したのはうけた!

新卒応募で5000人も来るんだ?
何処が良いんだよ!
252FROM名無しさan:2008/04/28(月) 01:04:36
スタバで1年やってたけど、やめて良かった。
仕事は好きだったけど働いてる人間達についていけなかった。
知り合いや友人で、スタバで働いてる人間に出会うときも
やっぱり似たような感じがする。洗脳されすぎw
あんな安い時給で、アホらしい。
253FROM名無しさan:2008/04/28(月) 03:28:14
ドトールの社員って
へタレが多かった。
254FROM名無しさan:2008/04/29(火) 13:20:50
スタバとドトールだとどっちが大変でしょうか?
ドリンクやフードの種類とか作り方とか覚えることが多いのはスタバですか?

アホで仕事とかメニューとか覚えるのが遅くて心配です。
255FROM名無しさan:2008/04/29(火) 15:41:06
ってそんなこと聞いても両方で働いたことある人ってそんないないか・・。
256FROM名無しさan:2008/04/29(火) 19:22:08
明日スタバで面接なんですが
何故スタバで働きたいのかっていう質問が来た場合
「ずっとカフェのバイトに憧れてました」のような応対しようと思うのですが

大丈夫でしょうか・・・?
あまりにもありふれた答え方かなーと・・・
257FROM名無しさan:2008/04/30(水) 09:40:27
たしかにドトールはフード関係が覚えることが多くて大変らしいですね。
スタバはドリンクの種類が多いだけじゃなく、カスタマイズが色々あって
きつそうだと思ったけど、意外とドトールの方が大変だったりしますかね。

その参考スレで聞いたけどレスないからこっちで聞いちゃいました。
258FROM名無しさan:2008/04/30(水) 20:53:30
個人的なドトールの良いところを挙げてみると
覚えることは多いけど、いろんなポジションがあって意外に楽しい。
人によって感じ方は違うかもしれないけど、
脳みそを使うのがキャッシャー
速さ勝負なのがドリンク&フード
体力を必要とするのが洗浄
ってな感じで、お客さんで行くとわからないけど、結構奥が深かったりする。
それをつらく感じるか、おもしろく感じるかはその人次第。ポジティブにいけばきっと大丈夫。
あと店によるけど、暇な時間は店員同士でくだらないことしゃべれるし
クローズ後のgdgdがあるところなら、バイト先でしか言えない悩み事とか色々相談できる。
ちなみに、身だしなみが厳しい、厳しくないは、店による。
うちの店は茶髪だろうがトサカだろうが関係ないらしいが、たぶん稀なケースだと思う。

これからバイトしようと思ってる人が、一番重要視したほうがいいところは店の雰囲気。
店員同士がニコニコやっていれば、たぶん楽しくやっていけるとおもう。
はじめは覚えることが多くてつらく感じるかもしれないけど、
大体50hぐらい入れば立派なドトーラーになれるはず。

ってな感じでPRしてみた。
みんなの意見も聞いてみたい。
259FROM名無しさan:2008/05/03(土) 01:08:25
>258
参考になりました。。
260FROM名無しさan:2008/05/03(土) 01:27:41
とりあえず二俣川のドトールはやめとけ
261FROM名無しさan:2008/05/03(土) 06:40:16
ドトール北千住(東武改札入って左)はどう?



正直、いまいち(笑
262FROM名無しさan:2008/05/03(土) 22:45:52
自己解決乙
263FROM名無しさan:2008/05/03(土) 23:08:17
ドトールのスレッド落ちた?
264FROM名無しさan:2008/05/05(月) 16:13:25
英國屋ってどうよ
265FROM名無しさan:2008/05/05(月) 17:04:51
バイトしてる人から見て、社員の人達ってどう?
残業長くてかなりの激務みたいな事をネットでよく見るんだけど…
特にドトールがひどいって見るけど、スタバとそんなに違うんですかね?
266FROM名無しさan:2008/05/06(火) 03:25:19
>>265
俺はドトール店員ですが、ご存知の通りですw

就活中かい?
スタバは知らんがドトはやめたほうがいいよ。
激務薄給とはまさにドトの事。
俺も今年就活だったからわからないことあれば答えるよ。
267FROM名無しさan:2008/05/06(火) 03:33:15
プロント最高だよプロント
ぼーっとしてるだけで時給1000円だからな。
268FROM名無しさan:2008/05/06(火) 15:25:23
>>266
レスありがとうございます。
やっぱそうなんですか…
バイト次第って感じですかね。
激務ってホントに朝から晩までで、休みもとれない感じですか?
269FROM名無しさan:2008/05/06(火) 22:42:07
外食はどこも大変だと思う
270266:2008/05/06(火) 23:15:24
>>268
そうですね。アルバイト次第な部分はありますね。
アルバイトの人数と質が高くて応募がいっぱいくるような店だと
週休2日ぐらいは取れますが
アルバイトが少ない店とかは「週休0日で6時台〜22時まで働くなんて当たり前」。
辛くても苦しくても親が亡くなっても風邪でも何が何でも出勤させられます。
なぜなら店を回さないといけないから。

どちらにせよ薄給なのでオススメしない。
アルバイトに恵まれている店舗なんてごく少数。
直営だろうがFCだろうが激務薄給です。

せっかくの新卒でこんなところに就職するなんてそうとうヤバイと思うよw

>>269
外食産業自体やめたほうがいいですよね。
271FROM名無しさan:2008/05/07(水) 00:58:10
ここはチェーン店じゃなくても大丈夫??

近日オープン個人経営のカフェバーに採用された♂ です。
メニューすら具体的に出来上がってない状態なのですが、
どういうフードが注文多いですかね??

一応、ランチは女性ターゲット、夜は和食大めに中年層ターゲットらしいです。
272FROM名無しさan:2008/05/07(水) 01:24:13
>>271
チェーン店じゃなかったら誰もわからんだろ?
273FROM名無しさan:2008/05/07(水) 14:47:45
Soup Stock Tokyoはこのスレの範疇ですかね?
バイト経験ある人の意見聞きたいです
274FROM名無しさan:2008/05/08(木) 09:45:16
・ピザ
・接客は得意
・バイト経験なしの大学一年生
・背中までの黒髪(まとめるつもり)
・シフトは週2〜4、夕方〜夜希望

採用難しいかな…?個人経営のカフェなんだけど
275FROM名無しさan:2008/05/08(木) 11:35:47
>>274
なんでバイト経験ないのに
接客得意って言えるの?
276FROM名無しさan:2008/05/08(木) 11:37:44
>>274
個人なら大丈夫じゃない?

スタバ・エクセ・タリーズだったら、ある程度の見た目審査あるからピザは無理。
277FROM名無しさan:2008/05/08(木) 12:32:38
ある程度忙しいほうがシフトがすぐ終わる感覚で、気持ち的に楽
ただGWはさすがに勘弁だったなぁ
土日よりさらに3割り増くらい忙しかった
278FROM名無しさan:2008/05/08(木) 13:47:56
カフェドクリエ経験者いる?

飲食店と掛け持ちしようと思ってるんだけど
利点欠点あれば教えてください。
279FROM名無しさan:2008/05/08(木) 13:57:54
髪の規制が比較的緩いカフェ教えてもらえませんか

茶髪で前髪が目より若干長い男です
280FROM名無しさan:2008/05/08(木) 19:02:24
オイオイ、採用決まってから髪の事いわないでくれよ店長…
281FROM名無しさan:2008/05/08(木) 20:35:02
>>279
バイトすんな
したきゃ髪切れ

って言われろ
282FROM名無しさan:2008/05/08(木) 21:29:33
目って縦と横どちらの長さ?どちらにしろかなり短いよ
283FROM名無しさan:2008/05/08(木) 21:33:44
ドトールのコーヒーはマックよりかなりうまいな
284FROM名無しさan:2008/05/09(金) 15:56:06
>>282
前髪が目に入るくらい長いってことじゃない?

サンマルクカフェ受けようか悩み中…
交通費出なさそうなのがちと痛い…

285FROM名無しさan:2008/05/10(土) 21:14:09
カフェドクリエはメニュー少なくて楽だぞ
286FROM名無しさan:2008/05/10(土) 21:43:30
髪型の規制云々は面接の電話アポのときに聞いたらいいんじゃない?
同じ系列でも店によって違うしよw
287FROM名無しさan:2008/05/12(月) 16:48:53
タバコ苦手だと無理そうなバイトですか??
288FROM名無しさan:2008/05/12(月) 17:52:16
身長とかなんとなく気になるな〜
170cm↑は必要?
289FROM名無しさan:2008/05/12(月) 18:13:52
スンマセン
カフェラミルってどうすか?
290FROM名無しさan:2008/05/12(月) 18:32:34
>>279ですが、先程ベックスコーヒーの採用頂けました。
目より5センチ程髪長くて分けてる髪型で
面接した時ボクは厳しく言わないけど上から言われたら切ってもらわないと困るって店長に言われたんですが

入ったら入ったらで伸ばしたり若干自由になれるでしょうか?
291FROM名無しさan:2008/05/12(月) 22:42:38
自 分 で 考 え ろ


って言いたくなるが、まぁ前髪分けたりしてごまかしたらある程度大丈夫でしょ
まぁ見つからないよーに頑張れや
292FROM名無しさan:2008/05/13(火) 21:01:12
>>285
ありがとう。
もう少し生活落ち着いたら電話してみる。

経験者ですか?
293FROM名無しさan:2008/05/14(水) 07:31:21
ここは、バイト応募相談スレか?
294FROM名無しさan:2008/05/14(水) 22:43:00
明日タリーズの面接だー
なにも考えず応募したけどこのスレみて軽く憂鬱になったぜ
容姿とか気にしてなかったわ
オレ、チビで腹でてるし受からん気がする
面接の人に鼻で笑われなければ良いのだが
295FROM名無しさan:2008/05/15(木) 01:04:41
そんなことマジにすんな(笑)
明るさを売りにしろ!
296FROM名無しさan:2008/05/15(木) 12:03:50
ちびでぷはあきらめろ
特に男は200%落ちる
297FROM名無しさan:2008/05/17(土) 12:20:23
プロントって夜はバーってどういう事?
298FROM名無しさan:2008/05/17(土) 22:43:13
ドトールの府中駅前ってどんな感じかわかる人いますか?
299匿名:2008/05/18(日) 00:45:51
18歳ってカフェは受かりにくいですか?
300FROM名無しさan:2008/05/18(日) 08:07:02
>>299
受かる。

300get!
301FROM名無しさan:2008/05/18(日) 15:16:47
cafe de crie ってとこでバイトしてる人いない??
まぁ俺も初めて聞いたからたぶんマイナーなんだろうけど…。
302FROM名無しさan:2008/05/19(月) 07:53:16
>>301
クリエでスレ内検索すると1つだけ参考になるレスがあるよ
303301:2008/05/20(火) 20:09:41
>>302
ありがと!!
304FROM名無しさan:2008/05/21(水) 23:36:41
休憩中ってコーヒー出ますか?
305FROM名無しさan:2008/05/22(木) 02:30:23
4月の全国バイト時給、2カ月連続減の1033円・民間調査

総合求人情報サイト「バイトルドットコム」を運営するディップがまとめた4月のアルバイト時給調査によると、
全職種の全国平均時給は3月より11円減って1033円となり、2カ月連続で低下した。
景気の不透明感が増す中、人件費を抑える企業の動きが影響しているとみられる。
アルバイトを直接雇用する一般企業のアルバイト時給は3月比11円減の942円で、3カ月連続で
下降した。一方、人材系企業の時給は人材供給の厳しさを反映して同6円増の1120円。
4カ月連続で上昇した。

調査はバイトルドットコムに掲載された求人広告の情報を基に、同社が集計した。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080521AT3K2000U20052008.html
306FROM名無しさan:2008/05/22(木) 12:02:48
>>3でベローチェが楽ってあるが、他の所と比べて具体的にどう楽なんだ?
307FROM名無しさan:2008/05/22(木) 20:11:25
タリーズからスタバへ移ってきたけど、デブ女SSVの人間性がちょっと受け付けない。
初対面でいきなり「あの人には気をつけて」とか男PTRの悪口言うってどうよ
なんか店の雰囲気も悪い。皆不機嫌っていうかなんというか
客として来てた時はなんとも感じなかったのに。店選び失敗したかな
308FROM名無しさan:2008/05/23(金) 00:05:20
店の雰囲気が悪いね!
何処の店舗?
309FROM名無しさan:2008/05/23(金) 00:11:53
五反田店で週3日でバイトやろうと思うんですけど1か月位たったあとでシフト変えるとき週2とかにしても大丈夫ですか?
310FROM名無しさan:2008/05/23(金) 12:36:41
平気じゃん
五反田よく行くわ
311FROM名無しさan:2008/05/23(金) 21:34:35
ドトールって働くのきついんですか?
312FROM名無しさan:2008/05/23(金) 23:15:14
>>311
お前みたいなのは迷惑だから辞めとけ。
313FROM名無しさan:2008/05/24(土) 01:32:19
>>312
ワロタw
314FROM名無しさan:2008/05/24(土) 17:46:26
スタバで働いてるんだけど、そろそろやめようかな・・・
ここにも書かれてるように、馴れ合いについていけない。
315FROM名無しさan:2008/05/25(日) 01:07:16
なれあいって飲み会とかが頻繁にあるってこと?
スタバ内恋愛はどうなってますか?
316FROM名無しさan:2008/05/26(月) 22:16:55
>>315
うちにはカップルでシフト確認とか行くと直ぐに噛み付いてくるデブ女が居る
カップルがPTRであろうが無かろうがな
でもヘルプに行った先では当たり前のように来てたな
317FROM名無しさan:2008/05/26(月) 22:38:47
なんかクローズ後に飲みとか飯はコミュニケーションの一環として行くけど、シフト入って無い日にコーヒー勉強会やらプロモの何やらとかで集まってるの見るとちょっと引く
今年もゴミ拾いやってんのかねぇ
318FROM名無しさan:2008/05/27(火) 02:07:26
ゴミ拾いやってるよー
319:2008/05/27(火) 10:59:13
ドトールで働きたいんですが…25で会社と掛け持ちなんですが雇ってもらえますか?
320FROM名無しさan:2008/05/27(火) 11:32:35
>>319
>>3を見て考えろ。
俺はちなみにドト店員だけど。
321FROM名無しさan:2008/05/27(火) 12:15:06
スタバってモテるのか。それは知らなかったな
322FROM名無しさan:2008/05/27(火) 20:34:07
サンマルクはパンをお持ち帰り出来るのか?
323FROM名無しさan:2008/05/27(火) 20:35:45
女の子はお持ち帰りできるがパンは無理
324FROM名無しさan:2008/05/28(水) 11:39:21
ベーグルアンドベーグルってとこのバイトどんなのか知ってる人いない?
325FROM名無しさan:2008/05/28(水) 12:59:34
女性の性格の悪さを実感できるバイトだよね
326FROM名無しさan:2008/05/28(水) 16:03:35
スタバがモテるとか単純w
スタバ店員=オシャレですか?ww
327FROM名無しさan:2008/05/28(水) 18:20:12
こんなの撃つなww
328FROM名無しさan:2008/05/28(水) 19:04:07
まじめな質問です
私はちょっとした病気で普通の人の数倍おなかにガスがたまっていて
よく屁をこくんですが、喫茶店の仕事って狭い空間に店員も客も含めて
人がたくさんいるから誰にも気がつかれずにおならをするチャンスなんてありませんよね?
329FROM名無しさan:2008/05/29(木) 12:09:43
ドトール採用されて明日から初出勤。
カフェでバイトなんて初めてなんだけど
ドトールって初日からお客さんの注文とったりするの?
330FROM名無しさan:2008/05/29(木) 12:19:20
>>328
俺もその病気なんだけど、
今度一緒に屁こかない?
331FROM名無しさan:2008/05/29(木) 18:48:24
>>330
マジですかw
それでカフェで働いているんですか?
仲間にばれそうになったりしましたか?
332FROM名無しさan:2008/05/30(金) 00:17:45
>>331
トイレに掃除に行ったついでにブリブリするとか
休憩中とかとにかく1人になった時に出します。
そういう場が無い時はずっと我慢しててお腹痛くなるw

ところで今度一緒にh(ry
333FROM名無しさan:2008/05/30(金) 00:48:14
>>332
でも一人になるチャンスあまりないですよね・・・
とりあえず頑張ります
すぐ辞めちゃうかも
334FROM名無しさan:2008/05/30(金) 01:06:48
>>333
トイレ掃除、食材や在庫取りに事務所裏、休憩中
ぐらいですね。
頑張ってください。
335FROM名無しさan:2008/05/30(金) 15:29:47
クリエでバイト考えてるんだけど
あそこってドリンク以外にもワッフルとかトーストとかあるよね
レストランとかと違ってレジとキッチンで担当別れてないのかな?
カフェ未経験なんだけど知っている方いたら教えてください
336FROM名無しさan:2008/05/31(土) 15:39:53
シアトル系のソイラテのレシピ教えてください
家で無調整豆乳+エスプレッソだと美味しくないです
337FROM名無しさan:2008/05/31(土) 15:48:41
平日のみ入っている人いる?同僚でも
338FROM名無しさan:2008/06/01(日) 00:13:25
カフェは土日にめちゃくちゃ込むってわけでもないから、平日だけの人もいると思うよ。
339FROM名無しさan:2008/06/01(日) 02:53:38
スープストックカフェでバイトしようと考えているんですが、どうですか?
340FROM名無しさan:2008/06/01(日) 08:06:15
平日のみ
341FROM名無しさan:2008/06/01(日) 16:42:50
土日のみ
342FROM名無しさan:2008/06/02(月) 10:33:40
カフェだとアルバイト面接の応募の電話って何時頃がベストなんでしょうか?
居酒屋なんかと違って逆に夜のほうが良かったりしますか?
343FROM名無しさan:2008/06/02(月) 12:53:54
関西にあるフレッズカフェというカフェで働いている方はいらっしゃいますか?
344FROM名無しさan:2008/06/02(月) 13:01:36
某カフェでバイトの面接申し込んだら店舗じゃなく本社まで行くことになったんだが…

こういう事ってある?
345FROM名無しさan:2008/06/02(月) 14:05:07
あるよ

なんなん
346FROM名無しさan:2008/06/02(月) 17:52:02
なんでバイトなのにわざわざ本社なの?
347FROM名無しさan:2008/06/02(月) 18:19:13
俺なんか北海道から渋谷までいったぞ
348FROM名無しさan:2008/06/02(月) 18:23:00
>347
それで受かった?
349FROM名無しさan:2008/06/02(月) 18:24:32
落ちた
350FROM名無しさan:2008/06/02(月) 19:08:58
>>347
まじで?
そんな会社あるんだな。
351FROM名無しさan:2008/06/02(月) 20:57:37
>>347
ワロタwww
352FROM名無しさan:2008/06/02(月) 22:22:43
スタバなんて早く潰れればいいのに。
誤飲事件とか起きないかな。
353FROM名無しさan:2008/06/02(月) 22:24:59
バッドアスで働いたことある人いる?
近場でバイト募集しているから応募しようかとおもうのだが
バッドアスなんて情報がでてないから不安でさ
一応チェーンみたいだけど
354FROM名無しさan:2008/06/03(火) 16:59:39
ロザリアンコーヒーでバイトしてる人とかいる?応募しようか迷ってるんだ。
355FROM名無しさan:2008/06/03(火) 23:01:05
地元のドトールが先月中旬に閉店になっていた。
今日気付いた。
然も閉店になった店の前に神戸屋が出来てた!



356FROM名無しさan:2008/06/04(水) 17:50:30
>>350

エクセルシオ・・・ルじゃん?
求人に本社渋谷(面接)になってた気が
北海道ってネタ?
357FROM名無しさan:2008/06/04(水) 18:04:28
>>356
ネタだよゴメンゴ!!
358FROM名無しさan:2008/06/04(水) 23:16:13
不細工男ですけどホールは浮きますか?
合コンで一切興味持たれないくらいの不細工です
359FROM名無しさan:2008/06/05(木) 01:00:58
>>358
合コンいけるほど充実してるだけいいじゃん
おれは男前だけど大学に女が少ししかいなくて合コンなんてものはない
360FROM名無しさan:2008/06/05(木) 01:20:04
おれは男前だけど(笑)
おれは男前だけど(笑)
おれは男前だけど(笑)
おれは男前だけど(笑)
おれは男前だけど(笑)
おれは男前だけど(笑)
おれは男前だけど(笑)
361FROM名無しさan:2008/06/05(木) 01:39:56
>>360
なにがおかしいの?
362FROM名無しさan:2008/06/05(木) 05:13:18
おれは男前だけど(笑)
363FROM名無しさan:2008/06/05(木) 11:49:58
マジレスすると本当に男前で同世代の子がいる所でバイトしてたら普通に出会いある
つか合コンしよう、とか開いてって言われる
364FROM名無しさan:2008/06/05(木) 17:31:36
>>358
合コンに数合わせでも呼ばれるんなら
チャンスはあると思うんだ。
365FROM名無しさan:2008/06/05(木) 21:35:29
>>364
あの、合コンの話はメインでなくて、
不細工でもホールはいけるのかが気になるんです
366FROM名無しさan:2008/06/05(木) 21:53:18
昔ドトールでバイトしてエクセルシオールでもバイトした
二つは会社一緒じゃん?
エクセルシオールで働くってときに
前のドトールに電話されてなんかすげぇ嫌だった。


で、また主婦とかになったらドトールで働きたいんだが
エクセルシオールの方で店長ともめたんだよね。
ちなみに全部向こうが悪い。
昔働いてた事を隠して面接するべきだろうか。
また電話されたらこっちに非はないにしろ
トラブルだったから。
367FROM名無しさan:2008/06/05(木) 22:36:44
あんた女なの?
その話し方やめてくれない?
368FROM名無しさan:2008/06/05(木) 22:44:58
369FROM名無しさan:2008/06/05(木) 23:00:04
>>365がどの程度の顔かわからん以上なんとも言えん
俺も喫茶店でバイトしてるが受かった理由が本当に人手不足な気がする
男前とかイケメンとかいわれるタイプじゃないし
店長の判断だから受けてみろ、としか…
370FROM名無しさan:2008/06/06(金) 23:29:54
3店舗受けたけど全部落ちたっぽい・・・
顔は全然問題ないはずなのになんで?
自分では思ってる以上に面接のときおどおどしてるのかな
緊張しいだから
371FROM名無しさan:2008/06/06(金) 23:34:18
結果もう出たの?
372FROM名無しさan:2008/06/06(金) 23:40:47
>>371
2つはおそらくもう無理っぽい
もう1個は明日までわからないけどたぶん無理
受けたとこ全部男性が0もしくは2人くらいしかいないみたい
男は受かりづらいとかあるのか
373FROM名無しさan:2008/06/06(金) 23:58:41
たぶん顔が悪かったからじゃない
374FROM名無しさan:2008/06/07(土) 00:00:22
>>373
顔は男前だよ
375FROM名無しさan:2008/06/07(土) 00:01:45
俺の所も男は店長、オーナー含め四人だけだよ
面接来る人は女の子のがほとんどだから
俺はとりあえずやる気アピールしたら面接官のババアが気にいってくれたみたいだから受かった気がする
やる気アピールしてみたら
376FROM名無しさan:2008/06/07(土) 00:05:34
>>374うp
377FROM名無しさan:2008/06/07(土) 00:18:24
>>376
バカ?
378FROM名無しさan:2008/06/07(土) 01:32:02
とりあえず挨拶ができるかどうかとか、言葉遣いで評価の半分以上が左右されると思ってたほうがいい。
面接とか初対面同士で敬語とか使えないのはマズイでしょ?
あと、面接をする人だけじゃなくその他の店員さんにも会釈くらいはしたほうがいいぞ。
379FROM名無しさan:2008/06/07(土) 01:35:41
>>372
もしかして君、23区内?
380FROM名無しさan:2008/06/07(土) 03:57:40
私はお酒を扱う店で働いていたことがあり、それから接客業が嫌いになった。
地元のカフェ(チェーン店ではない)にバイト行こうか悩んでいます。

カフェで働いていてクレーム・客に嫌だなと思った事があれば教えて下さい。
物静かでトラブルとか無さそうですが‥ぜひ皆さんの体験談があれば教えて下さい。
381FROM名無しさan:2008/06/07(土) 10:31:05
ヤクザ(本物かはわからない)がしきりにウチの介護業に就職しろや、とかわめく
これは特殊な場合だと思うが…
あと二次会の酔っ払いがたまにくる
最初のなれないうちは早くとか注文をせかす客がいるが、基本的に優しい客がほとんどだから接客としては楽だと思うよ
382FROM名無しさan:2008/06/07(土) 10:47:28
↑レスサンキューです!
そうですか‥なら良かった!
もう接客業が嫌になるくらい居酒屋が大嫌いになり、次のバイトはクレームが少ない所にしようと思ってなかなか次に進めず‥ありがとう
383FROM名無しさan:2008/06/07(土) 10:57:11
居酒屋でバイトしてる子の話きくけど絡みとかひどいんでしょ
酔っ払いができる所だからしかたないのかもしれないけど
384FROM名無しさan:2008/06/07(土) 18:34:40
絡みやクレームも酷いですね‥
ですがジュースおごってくれたりとか、そいうのは良かったかな‥
それを足しても嫌で嫌で堪らなかったので。カフェはどうなのかなと
(´;ω;`)
385FROM名無しさan:2008/06/07(土) 20:23:05
t

n
386FROM名無しさan:2008/06/09(月) 11:14:51
クリエ落ちた。
違う店(近隣店舗)じゃダメかと聞かれて駅から少し遠いから断った。

次どこ受けようかな…
387FROM名無しさan:2008/06/09(月) 22:50:13
女子だらけの世界に苦手意識があるんだけど、カフェってやっぱり女の方が多いですよね?

都市部で行くとそうでもない気がするんだけど、田舎は基本的に女が多いような
気もするし。(地方住みです)
388FROM名無しさan:2008/06/10(火) 00:23:44
別に気にしなくていいと思うよ
確かにウチの店は男の子一人だけど会話は普通にするし
ちなみに地方です
389FROM名無しさan:2008/06/10(火) 09:55:42
あげときます
390FROM名無しさan:2008/06/10(火) 10:42:18
地方・タリーズ・ほぼ女(男2人)・人間関係最悪。
391FROM名無しさan:2008/06/10(火) 23:05:00
スタバとベローチェでバイトするならどっちがいいでしょうか?
時給はスタバ900円ベロ850円です
392FROM名無しさan:2008/06/10(火) 23:10:22
どっちでもいいんじゃねーの?俺じゃないし
393FROM名無しさan:2008/06/11(水) 13:48:15
カフェって今ぐらいの時間帯混んでる?
394FROM名無しさan:2008/06/11(水) 22:57:22
場所によるなw
一番混むのは16〜18時くらいじゃないかな?
395FROM名無しさan:2008/06/11(水) 23:43:40
朝のモーニングサービスのが楽…だと…
396FROM名無しさan:2008/06/12(木) 12:24:09
ウチはモーニングが一番覚えること多いしキツいぞ('A`)
397FROM名無しさan:2008/06/12(木) 13:51:20
>>353
亀レスでごめん。
バッドアスはできたばっかりで小さい会社だからあまりお勧めしないね。
銀行口座をみずほで新しく作らされるし、その他もろもろの待遇が
他のカフェチェーンと比べてしょぼすぎる。
398FROM名無しさan:2008/06/12(木) 16:40:03
面接の電話かけられにゃいよ〜ぅ
399FROM名無しさan:2008/06/13(金) 17:22:49
つ[勇気]
400FROM名無しさan:2008/06/13(金) 19:51:40
カフェドクリエを辞めて他のカフェで働こうかと思ってるんだけどどこがいいかな…2店舗以上のカフェで働いたことある人どうだった?
401FROM名無しさan:2008/06/14(土) 02:21:46
>>400
それより俺とやらないか?
402FROM名無しさan:2008/06/14(土) 14:32:52
近所のドトールに居る2ヶ月めの女子バイト。
未だ、しどろもどろ。
今日も注文聞いて金を受け取ったらコーヒー入れるの忘れて
次の客の注文を聞き始める始末・・・・。
しかもその客が集団なもんだからさらにパニック!

接客バイトに向かない頭の弱い奴が、バイトするなって感じ。
403FROM名無しさan:2008/06/14(土) 14:51:21
スタバっていっつもセカセカしてて大変そうだねぃ
404FROM名無しさan:2008/06/14(土) 14:52:59
嫌な客ってどんな客ですか?
電話が掛けられない‥
405FROM名無しさan:2008/06/14(土) 14:56:41
珈琲専門店(喫茶店かな)にバイトの電話かけようと思っているんだけど
喫茶店とかって制服を貸してくれるの?
ドトールとかチェーン店ではないんだけど‥
406FROM名無しさan:2008/06/15(日) 08:06:31
スタブのフラペが好きなんだが、
バイトしたら作り方わかるかな?
407FROM名無しさan:2008/06/15(日) 21:00:42
カフェでバイトはじめてようやく慣れ始めた。
けど、わかんないけど今更聞けないことがある。
テーブル片付けることをなんでバッシングっていうの?
気になってぐぐってみてもそれっぽいの見つからない。
なんでバッシングっていうのか知ってる人いたら教えてください。
すごく気になるの。
408FROM名無しさan:2008/06/16(月) 00:16:53
大手チェーンのカフェのバイト応募しようか迷ってるんだけど、
髪型がサイドを剃って上から髪を被せてるテクノカットなんだ。
これってやっぱマズいかな・・・?
髪色は一応黒なんだ。ちなみに♂。
409FROM名無しさan:2008/06/16(月) 02:05:37
>>402
本人に言え

>>404
意味不明

>>405
店名もわからず個人店か何かもわからないのに
誰も答えることができません。

>>407
私もわかりません。

>>408
常識的に考えろ
410FROM名無しさan:2008/06/16(月) 13:03:09
ドトール西葛西店ってどうなってんだ!?何でトレーとコーヒー一緒に出さないんだよ!
しかも何に人のこと笑ってんだ?糞シナ人店員
411FROM名無しさan:2008/06/16(月) 13:08:29
エクセルシオールはドトの系列だからやっぱきついの?
メニュー多くてもっときついとか上に書いてあったけど・・・
412FROM名無しさan:2008/06/16(月) 22:07:37
>>405
うちはエプロン以外私服
413FROM名無しさan:2008/06/17(火) 14:31:17
カフェのバイトって髪染めは当然NGだろうけど
ワックスとかのスタイリングはしていいの?
414FROM名無しさan:2008/06/17(火) 15:35:04
染めても大丈夫なとこ多いと思うけど。
整髪料も清潔感保つ為でもあるわけだしおkだろ
415FROM名無しさan:2008/06/17(火) 15:39:50
>>402
クレーム貰ってないならOKなんじゃね?
余程愛嬌があるか可愛い容姿で得してるんだろうね
416FROM名無しさan:2008/06/18(水) 09:33:47
>>410
店舗によってはドリンク単品だと出さないとこもあるらしい
トレー足りないんだと
417FROM名無しさan:2008/06/18(水) 14:05:05
飯島直子みたいなオバちゃん、超茶髪だけど綺麗だし後ろで纏めているから全然自然
誰も注意も文句も言わないよ、美人だからかな?清潔感ありまくりだし(気のせい?)
418FROM名無しさan:2008/06/18(水) 15:48:04
採用なら19時までに電話が来るんだけどもう無理かな・・泣
419FROM名無しさan:2008/06/18(水) 16:53:52
ドトールの店長って コロコロ変わる?
420FROM名無しさan:2008/06/18(水) 17:28:05
>>418
採用されてるといいね!

カフェバイト初めて一ヶ月経つけど楽しいよ!
421FROM名無しさan:2008/06/18(水) 18:16:48
>>3
モテる 
スタバ>>>>その他
ってのは何なの?スタバ店員って別に憧れの職業じゃないだろ。
ただのネタ?
422FROM名無しさan:2008/06/19(木) 20:01:01
カフェのランキング作ってもらえませんか?
自分はファミレスキッチンで2年働いていたんですが、きついのと飽きたので
次のバイトとしてカフェの中でも楽なとこでやりたいと思ったんで宜しくです。

既出の情報だと
楽さ
ベローチェ>その他>スタバ>ドトール
みたいなんですが、もっとしっかりしたの御願いします。
423FROM名無しさan:2008/06/19(木) 21:42:30
>>422
お前みたいな奴いらねーよ。
424FROM名無しさan:2008/06/20(金) 00:41:21
カフェ自体が楽だよ〜
おばかちゃんの集まりだけど
425FROM名無しさan:2008/06/20(金) 00:56:08
カフェってDQN多いの?
カラオケとかと違って、男も女も真面目そうな人が多い印象だったから
応募したいと思ってたんだけど…
426FROM名無しさan:2008/06/20(金) 01:15:20
客は至って普通。立地と店によるのは言わずもがな。
427FROM名無しさan:2008/06/20(金) 13:58:40
エクセ応募したが本社で面接って、、、
何で店舗でできないの?
428FROM名無しさan:2008/06/20(金) 17:28:45
ドトの面接してきたが、これは落ちたわ
429FROM名無しさan:2008/06/20(金) 22:57:06
>>427
自分で考えろカス
430FROM名無しさan:2008/06/22(日) 00:37:18
>>425
都内カフェのアルバイトはだいたいMARCHG以上のリア充が多いから、バカはやめたほうが良い。
受かっても学歴ないと恥ずかしいから、裏で絶対バカにされるよw
431FROM名無しさan:2008/06/22(日) 21:39:10
>>425
うちの店舗は半分早慶上智で、まじいずらーいですよ
432FROM名無しさan:2008/06/23(月) 02:20:56
うちのドトはFランからマーチが9割だ
433FROM名無しさan:2008/06/23(月) 09:04:21
>>432
良かったねww
434FROM名無しさan:2008/06/23(月) 09:38:57
俺は東大生だからいづらいよ。いずらくはないよwww
435FROM名無しさan:2008/06/23(月) 13:23:18
日本語が不自由な東大生が来たもんだ
436FROM名無しさan:2008/06/23(月) 19:56:30
誰かルノアールでバイトしてる人いない??
437FROM名無しさan:2008/06/24(火) 03:07:43
>>433
良かったwwww
438FROM名無しさan:2008/06/25(水) 14:04:41
面接の電話したいんだけど、忙しくない時間っていつ頃?
店は結構繁華街にあります。
439FROM名無しさan:2008/06/25(水) 14:32:51
ウチが忙しいといえば朝の10時前後と夕方の3〜5時にかけてかな
サンドイッチとかのごはんモノの多いとこはお昼も忙しいだろうけど。
まぁ店によって違うと思うしわからんかったら無難に夕方にかけてみたら?
俺はそうしたよ。
440FROM名無しさan:2008/06/25(水) 18:19:14
>>439
ありがとう。明日かけてみるよ。
441FROM名無しさan:2008/06/25(水) 19:18:57
平日の夕方が1番無難だと思う
俺の所も朝とかは忙しいし
442FROM名無しさan:2008/06/25(水) 23:31:14
大学一年の男です
スタバorタリーズorドトールでバイトしたいのですが
何しろ工業大学生なので出会いを求めるためにバイトしたいんです笑
実際出会いとかあるものなんですか?
443FROM名無しさan:2008/06/25(水) 23:51:43
>>442
出会いは少なからずある。
社交的ならすぐに仲良くなれるよ。
客が少ない時間帯とかオープンとかクローズの時にしゃべりな。
444FROM名無しさan:2008/06/26(木) 00:15:43
>>443
ありがとうございます
働いてる女の子って大体どれくらいの年齢なんですか??
下心丸出しですいません笑
445FROM名無しさan:2008/06/26(木) 00:27:26
女は幅広いよ
10代から30代までまんべんなく
446りぃおいい:2008/06/26(木) 00:28:26
蔵前店へレッツゴー
447FROM名無しさan:2008/06/26(木) 07:45:20
店内禁煙でマタリとできて凄く好きなんだけど
何でシナモンロールとかパン類高いの?
あれじゃボッタク(ry
448FROM名無しさan:2008/06/26(木) 14:53:18
貧乏人はいくな
449FROM名無しさan:2008/06/26(木) 21:27:43
カフェでバイトしてるロングヘアの女の子ってどんな髪型で働いてる?
かなり長い場合はおだんごが無難かな。
450FROM名無しさan:2008/06/26(木) 23:30:20
22:30までの営業時間なのにバイトの募集が〜23:30なのはどういう意味?
451FROM名無しさan:2008/06/26(木) 23:32:21
営業時間が〜22:30なのにバイト募集が〜23:30なのはどういう意味?教えてください。
452FROM名無しさan:2008/06/26(木) 23:58:34
片付け掃除とレジ締めと明日の準備があるからじゃね?
453FROM名無しさan:2008/06/27(金) 01:31:11
閉店後の片付けは大変だよ マジでキツイ、ウザイ
翌朝の準備に支障来さないように早くやらないとね
割に合わないよ 
454FROM名無しさan:2008/06/27(金) 02:24:47
カフェバイトって絶対レジもやんなきゃいけないの?
455450:2008/06/27(金) 07:51:52
ありゃ?二回も書き込んどる。 なるほど結構時間掛かるんですね。今日電話して詳しく聞いてみます。ありがとう〜
456FROM名無しさan:2008/06/27(金) 08:08:20
マジな話、クローズは辞めた方がいいよ
とっくに時間過ぎてるのに仕事終わるまで拘束されてさ
(当然サービス残業)  軽犯罪法違反だろ(厳密には労働基準法違反に該当か?
 スタバは店の雰囲気がキレイでオシャレっぽいからって理由でバイトに選ぶと後悔するよマジで
 外から見るのと働くのじゃ全然違うから  人使い荒い会社だよ
立ちっぱなしでピーク時には目が回るほどの忙しさ
時給安いし最悪だよ全く  好きとかパッションで片づけるなよ
便利な言葉だなパッション 
457FROM名無しさan:2008/06/27(金) 14:50:38
終わらないのは自分たちの手際が悪いせいもあるんだから、
文句だけ言ってないで何処をどうすれば早くなるのか試行錯誤したらいいじゃない?
ていうかクローズ楽しいよ、むしろ私は。

あと顔で受かるか悩んでる人、まだいるようなら私ブサイクで受かってるからあんま気にするなww
458FROM名無しさan:2008/06/27(金) 14:55:04
UCC系列ってなんか優しいな。色々と。。
459FROM名無しさan:2008/06/27(金) 15:15:53
明日の面接、お昼頃来いって言われたが
いつ行けばいいんだよwあいまいしぎる。落としてくれ。
460FROM名無しさan:2008/06/27(金) 18:08:42
12時でいいんでね?
461FROM名無しさan:2008/06/27(金) 19:32:32
えらいてけとーだなwww
462FROM名無しさan:2008/06/27(金) 20:35:39
ああもう、12時に行っちゃうよ。
また電話すんのもアレだしさ!
463FROM名無しさan:2008/06/27(金) 23:05:31
エクセルシオールもドトールみたいに閉店作業はサービス残業になるのでしょうか?
464FROM名無しさan:2008/06/30(月) 21:01:15
ベローチェから採用もらった!
初めてのバイトだが、雇ってもらったからには全力で頑張るぜ!!
それにしても嬉しいのう(´・ω・`)
465FROM名無しさan:2008/06/30(月) 21:30:46
タリーズって結構仕事きつい?
466FROM名無しさan:2008/06/30(月) 22:39:32
カフェコムサは服装が黒い場合はベレー帽かぶらなくていいみたい?
467FROM名無しさan:2008/07/01(火) 00:20:10
465
タリーは店内喫煙だよ  圧倒的に若い男性ビジネスンが多いよ

客層もだけどマナーが良いね若いビジネスマン

自分はスタバ、タリー両方経験者だけど一長一短あると思う
スタバは女性客の比率が多いから 回転率は高くはないけど女性客はおとなしい

タリーは男性客中心で喫煙可  
468FROM名無しさan:2008/07/01(火) 00:56:16
>>463
俺はドトの中の人だけど、閉店作業はちゃんと給料もらえる。
1時間が閉店作業としてシフト組まれてて、もしそれをオーバーしたら残業手当で少し
多めにもらえる。

もしドトで働いたことがあって、閉店作業で給料もらえなかったのなら本部に言え。
それはその店が悪い。
469FROM名無しさan:2008/07/01(火) 03:07:35
ベローチェでバイトし始めたけど、大変だね・・
でも>>3見る限りこれでも一番楽なのか。
ドトールとか行ったら死ぬな。
470FROM名無しさan:2008/07/01(火) 05:34:15
ドトは厨房つかカウンター狭いし身体がぶつかるよ

 あっっここスタバスレだぞw 

 ドトはお奨めしない  疲れるよ
471FROM名無しさan:2008/07/01(火) 12:41:27
それ店の構造によるだろw
何言ってんだ
472FROM名無しさan:2008/07/01(火) 12:45:49
馬鹿ですか? ↑

建築基準法でキッチンの間取りって役所に提出するの義務付けられてるんだよ

で、同じチェーンなら同じ見取り図で業者に一括して提出すんの

 店舗ごとに自由裁量で設計したらどんだけコスト嵩むと思ってんだ
473FROM名無しさan:2008/07/01(火) 17:22:19
じゃあチェーン店でも一階建てだったり二階建てに分かれるのはなぜなんだよ。馬鹿はおまえだよ。
474FROM名無しさan:2008/07/01(火) 19:19:22
>>472
知ったかワロタww
475FROM名無しさan:2008/07/02(水) 00:06:29
ベックスでバイトしようと思うんだけど
他のカフェより楽?
476FROM名無しさan:2008/07/02(水) 02:00:20
汗っかきでもカフェでバイトできる??
477FROM名無しさan:2008/07/02(水) 02:46:04
>475
バックスは楽だけど(エイ)ベックスは才能がないと受かんないよ
478FROM名無しさan:2008/07/02(水) 02:59:58
今、超忙しいドトにいる。
他の店に変わりたいけどどこかオススメある?
今の条件が交通費支給、制服あり、シフト融通きく、1ドリンク1フード無料だから、
それ以下にならなければいいや。
行ける範囲でメジャーなカフェは一通りある。
479FROM名無しさan:2008/07/02(水) 06:45:51
ドトに応募したい動機っていまいち理解できないな
凄く忙しい(仕事量多い)って聞いてたからさ
480FROM名無しさan:2008/07/02(水) 12:57:07
>>472
どこから突っ込めばいいのかすらわからん。


釣りであることを祈る。
481FROM名無しさan:2008/07/02(水) 15:53:02
>>478
群馬の唯一のドトールがいいよ
482FROM名無しさan:2008/07/04(金) 19:33:06
一番髪型がゆるいカフェってどこ?
483FROM名無しさan:2008/07/05(土) 03:14:13
エクセルスターベロータリーカフェ
484FROM名無しさan:2008/07/06(日) 10:14:09
>>472
店舗を同じレイアウトにするなんて今の次第不可能。知ったかぶりも甚だしい。うんこでもして寝てろ。おバカさん。
485FROM名無しさan:2008/07/06(日) 23:19:39
うちの店こいよ。478みたいなダメ男すぐ逃げちゃうよ
486FROM名無しさan:2008/07/07(月) 00:11:48
>>485
行くから店舗教えてよ
487FROM名無しさan:2008/07/09(水) 19:23:00
教えないのかよカス
488FROM名無しさan:2008/07/11(金) 17:20:37
所詮カスはカスだからな
489FROM名無しさan:2008/07/12(土) 22:49:22
>>430
マーチはアホだろ。恥ずかしくて人様には言えない
490FROM名無しさan:2008/07/12(土) 23:52:18
2ch脳、乙
491FROM名無しさan:2008/07/13(日) 07:25:29
>>444
正しい日本語は

×すいません
○すみません
492FROM名無しさan:2008/07/13(日) 15:10:08
>>491
きんもー☆
493FROM名無しさan:2008/07/13(日) 15:14:51
>>491
正しい日本語は

×すいません
×すみません
○サーセンwwwwwww

でよろし
494FROM名無しさan:2008/07/14(月) 01:29:21
クロワッサンでバイトしてる人いない?
495FROM名無しさan:2008/07/14(月) 02:10:18
クロワッサンってカロリーたけけけぇぇぇぇぇぇ
496FROM名無しさan:2008/07/15(火) 01:00:05
早大生ですが、東大行ってカフェでバイトしてるイケメン(童顔)はもてますか?
497FROM名無しさan:2008/07/15(火) 01:24:05
早大生ですが、東大行ってカフェでバイトしてるイケメン(童顔)はもてますか?
498FROM名無しさan:2008/07/15(火) 01:31:44
早大生ですが、東大行ってカフェでバイトしてるイケメン(童顔)はもてますか?
499FROM名無しさan:2008/07/15(火) 18:15:41
早大生ですが、東大行ってカフェでバイトしてるイケメン(童顔)はもてますか?
500FROM名無しさan:2008/07/15(火) 23:16:19
早大生ですが、東大行ってカフェでバイトしてるイケメン(童顔)はもてますか?
早大生ですが、東大行ってカフェでバイトしてるイケメン(童顔)はもてますか?
早大生ですが、東大行ってカフェでバイトしてるイケメン(童顔)はもてますか?
501FROM名無しさan:2008/07/15(火) 23:27:35
ドトールのバイト受かったんだが、7月16日〜末のシフト希望を紙に書いて渡したのに未だに連絡が来ない…明日はもう16日なのに。
ドトールのシフト確認ってどんな感じで分かるの?
502FROM名無しさan:2008/07/15(火) 23:49:58
コンビニとベローチェどっちが楽かね?
503FROM名無しさan:2008/07/16(水) 08:58:32
カフェとかレストランって、やっぱ顔良くなきゃだめ?
504FROM名無しさan:2008/07/16(水) 12:09:26
うん
505FROM名無しさan:2008/07/16(水) 13:35:03
>>502
コンビニとベロ−チェだと・・・・・・個人的にはベロ−チェだな!
見た感じだけど!

ベロ−チェの方が接客態度が良いよ。
506FROM名無しさan:2008/07/16(水) 23:45:34
ドトールにオープンだけ入ってる
十回くらいやったけど、大体覚えれたよー
フードも楽ちん
客はめんどくさいときもあるけど、社会はそんなもん
ただ狭くて時給が安いわ
507FROM名無しさan:2008/07/16(水) 23:48:20
>>503
だからそんなこと無いっていってんだろ
508FROM名無しさan:2008/07/16(水) 23:50:41
ちなみに駅前
回転が速いのでスピード命
509FROM名無しさan:2008/07/16(水) 23:51:29
>>500
だれか答えて
                                 by 慶漏
510FROM名無しさan:2008/07/16(水) 23:52:10
>>500
だれか答えて 
by 離散
511FROM名無しさan:2008/07/20(日) 06:43:03
同系列店でも髭生やしてる店員がいたりいなかったりするけど、髭OKかNGかは店長次第ってこと?
512FROM名無しさan:2008/07/20(日) 14:10:01
店長が許可している店=髭生やした店員がいる

この理屈はさぞかしおかしいぞ
513FROM名無しさan:2008/07/22(火) 00:06:58
すみません。
どこで聞いたらいいのか分からなくて…

初めてスタバに行こうと思ってるんですが、
サイズがTとかじゃないですか?
注文のときは、「トールで。」
と言うのが普通なんでしょうか?
514FROM名無しさan:2008/07/22(火) 22:58:24
今度ベックスにバイトの面接いくんだが緊張する
なんかアドバイスくれ
515FROM名無しさan:2008/07/23(水) 02:07:43
スタバはバイト同士(男女)爽やかに交流してるのに
何でドトールは店内の雰囲気も従業員も堅苦しいんだろ?

絶対恋愛とかしてる雰囲気じゃねーなドト
516FROM名無しさan:2008/07/24(木) 02:59:24
>>515
ドト店員だけど、ドトはクソ忙しいんだよ。
マニュアル通りやると時間ごとにやる事いっぱいあるし、
話してる余裕なんてなくなる
517FROM名無しさan:2008/07/24(木) 19:45:18
吉祥寺のおしゃれカフェでバイトしたいんだけど、
店の外やネットに募集のポスターがないところではできないのかな?
518FROM名無しさan:2008/07/24(木) 20:05:50
 >>517
スレ違い
519FROM名無しさan:2008/07/25(金) 01:02:23
ドトールの大まかな仕事内容教えてください
520FROM名無しさan:2008/07/25(金) 01:39:35
>>513
返答お願いします。
521FROM名無しさan:2008/07/25(金) 01:56:55
>>520

スレ違いだ
522FROM名無しさan:2008/07/25(金) 22:17:02
>>520
店員に「どの大きさがあるんですか」って聞けばいいじゃん
523FROM名無しさan:2008/07/26(土) 15:07:34
店長がいない日のオープン。
遅刻してきて打刻せず、「打刻忘れました修正お願いします^^」。
漏れ一人でオープンかと泣きそうだったのに謝られてない…。
ガラス張りで丸見えの店舗なのに、私服でカウンター内に入り開店作業。
お客様が並んで待っているのに、「まだ開店できる状態じゃないのに」とオープンしたら怒られた。
開店時刻30分過ぎてるのにな。
てかお手手がお留守で談笑してる様子がお客様に丸見えなのにな。
エクセテラクオリティー低スorz
524FROM名無しさan:2008/07/26(土) 18:24:40
すまん、意味がわからん。
525FROM名無しさan:2008/07/28(月) 10:58:38
高校生がバイトできるカフェってどこですか?
526FROM名無しさan:2008/07/28(月) 20:53:24
サンマルクカフェかカフェグレかどっちでバイトしようか迷ってます(*_*)
カフェグレの方が時給300円高いんですけど…その分大変そう(T_T)働いてる人いますか?
527FROM名無しさan:2008/07/28(月) 21:01:40
北千住東口店は来年、無くなるのにw
528FROM名無しさan:2008/07/28(月) 21:17:40
>>523
あなたが在日なのはよく分かった
529FROM名無しさan:2008/07/28(月) 23:00:28
北千住東口のサンマルクがなくなるんですか?
530FROM名無しさan:2008/07/30(水) 01:16:52
ものすごいお洒落カフェで働くことになった
今までもお洒落系のカフェで仕事はしてたけど立地からして今回はレベルが違う。
しかも女性が9割の職場らしい
すげー肩身狭そう…(当方男)
531FROM名無しさan:2008/07/31(木) 15:33:12
ふーん、で?
532FROM名無しさan:2008/08/01(金) 01:05:29
>523

日本語でおけ
533FROM名無しさan:2008/08/01(金) 16:00:28
就職決まった大学4年で来年の3月しか働けないけど、雇ってもらえますかね?
どなたか同じような状況でスタバで働き始めた方いませんか?
534FROM名無しさan:2008/08/01(金) 19:14:47
短期は採用したがらないよ うちの店では店長がいつも「短期はイラネ」って言ってる
理由は「大学4年は仕事覚えた頃に卒業になっちゃうから」って
535FROM名無しさan:2008/08/03(日) 03:50:52
ポーニョ ポーニョ ポニョ スタバの子〜〜〜
536FROM名無しさan:2008/08/03(日) 12:54:20
電話して連絡入れて、折り返し電話しますとか言ってたが、未だに連絡こねえ
もう一回電話するべき?
537FROM名無しさan:2008/08/05(火) 16:34:55
ドトールよ
もっと客席に気を配れよ
隣のテーブルにかれこれ一時間は
スーパーのふくろがおかれたままだれも座ってない席があるんだが
明らかに客の置き忘れだな
538FROM名無しさan:2008/08/05(火) 20:42:09
来週溝の口店(オープニング)で面接受ける予定です。
何方か溝の口店の面接受けられた方っていませんか?
→面接でどんなこと聞かれたのでしょう?
539FROM名無しさan:2008/08/05(火) 21:46:56
>>538
応募するのばれるぞ。
540FROM名無しさan:2008/08/05(火) 22:06:17
ばれるって…何が?
541FROM名無しさan:2008/08/05(火) 23:01:46
ドトールの社員さんに聞きたいことがあります。

ドトール系列の掛け持ちってできるんですか?
就活終わった4年生なんだけど、今の店舗は
人が多すぎてシフトカットされまくりだけど、
今さら0から仕事も覚えたくないんだ。

しかも、フランチャ→直営なんだけど、可能なんですか?
542FROM名無しさan:2008/08/06(水) 04:06:56
なんで敬語とタメ語が混ざってるだよカス
そーゆーことは直接電話して聞けよカス
543FROM名無しさan:2008/08/07(木) 01:02:33
クリエってどうですか?
当方女なんですが、
女店員しかいないかな?
544FROM名無しさan:2008/08/07(木) 01:32:57
ドトールの制服はどこも同じですか?
店舗によっては帽子かぶったりしてますか?
545FROM名無しさan:2008/08/07(木) 23:43:48
>>543
>>544
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
546FROM名無しさan:2008/08/09(土) 12:34:34
あー疲れたー
朝ごはんくらいカヘじゃなくて家で喰ってこいや
今からまた4時間とか死にたいorz
547FROM名無しさan:2008/08/13(水) 21:09:19
>546

馬鹿かよ w お客さんが金払って食事してくれるから店が存続して
バイトの給与が発生するんだろ よーーく考えろ馬鹿
548FROM名無しさan:2008/08/14(木) 00:15:53
エクセルシオールのスレ落ちた?
549FROM名無しさan:2008/08/14(木) 03:11:04
>>543
時給安すぎ
850とかありえん
550FROM名無しさan:2008/08/14(木) 03:15:29
うちのプロントなんで時給630円だよ
土日祝祭日は50円アップの680円(←死ね

んで普通に忙しいし夜は酒も出すからDQNも仲良くご来店

馬鹿らしくてやってられん!まぁ盆前にバックレるからいいけどさ
551FROM名無しさan:2008/08/15(金) 20:29:57
>>550
バックレは迷惑だろ。やめたいのならちゃんと言ってからにしろよ。
言ってもやめさせてくれないなら仕方なくバックレるしかないけどさ。
552FROM名無しさan:2008/08/15(金) 22:55:21
イタリアントマトカフェジュニア吉祥寺店 時給900円ていいかな?

カフェって大変なのに安いとこ多いね
553FROM名無しさan:2008/08/15(金) 23:37:44
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。       


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。 
信じるか信じないかはあなた次第です。
554FROM名無しさan:2008/08/16(土) 02:49:53
ドトールの面接いってきます
555FROM名無しさan:2008/08/18(月) 02:22:38
>>554
ymtk
556FROM名無しさan:2008/08/18(月) 16:07:31
カフェのバイト受かった
白いシャツ持参してくれって言われたが
どんなの持ってけばいいのかわからん・・・
557FROM名無しさan:2008/08/18(月) 22:18:12
ユニクロでおk
558FROM名無しさan:2008/08/19(火) 19:41:05
白いシャツでおk
559FROM名無しさan:2008/08/20(水) 00:56:43
カフェラテの牛乳泡立てるの難しいんだけど。
560FROM名無しさan:2008/08/20(水) 02:03:56
ドトールでバイトしてるが、何が大変なのか分からない。めっちゃ混んでも辛いとまでは思わないな。
561FROM名無しさan:2008/08/20(水) 02:19:23
ドトール受かったぜ
562FROM名無しさan:2008/08/20(水) 03:35:54
>>561
ymtk ヤメトケ
563FROM名無しさan:2008/08/21(木) 18:37:22
ルノワールって結構バイト募集してるけど
どうなんだろう?
564FROM名無しさan:2008/08/22(金) 03:44:03
カフェデュモンドってどうなんでしょう?

バイトしたい店がデパートの中に入ってる店舗なんですが、やっぱり大変でしょうか?
一応自分はファーストフード店で5年ぐらいバイトしてました。
565FROM名無しさan:2008/08/22(金) 05:04:26
>>563>>564
どうなんでしょう?
566FROM名無しさan:2008/08/22(金) 14:59:49
お局様ウザス(´・ω・`)ショボ-ン
567FROM名無しさan:2008/08/22(金) 17:28:44
カフェ・ド・クレアはどうなんでしょう?
というか高校生男子でも出来ますか?
568FROM名無しさan:2008/08/22(金) 17:31:01
上の方みたらやっぱり受かりづらいみたいですね
しかも身長155しかないんでオワタ
569FROM名無しさan:2008/08/22(金) 20:21:38
>>568
ヤル気さえあれば身長は関係ないんじゃ?
韓国じゃあるまいし・・・
570FROM名無しさan:2008/08/22(金) 21:19:46
今日面接いって即決で採用されたんだが、カフェって身長とかあんのか?知らなかったわ
571FROM名無しさan:2008/08/22(金) 21:44:50
カフェも含めて制服が白シャツの場合
アンダーになに着てる?
572FROM名無しさan:2008/08/22(金) 21:47:41
ベージュのタンクトップとかじゃない?
ベージュなら透けないですよ。
573FROM名無しさan:2008/08/23(土) 00:57:47
UNIQLOで買った黒い無地のTシャツとか着てるな。
脇に汗かいて制服にシミがつくとまずいからタンクトップは着ないようにしてる。
574FROM名無しさan:2008/08/23(土) 09:26:16
ルノワールってテーブルが低いから、オーダーもって行く時結構辛かった。
575FROM名無しさan:2008/08/23(土) 22:35:05
>>574
働いてる人は若い人が多い?
576FROM名無しさan:2008/08/24(日) 06:37:46
155cmって普通じゃん。平均158だぞ

まさか男じゃねーだろうな?
577FROM名無しさan:2008/08/24(日) 12:57:47
フルサービスのカフェなんだけど、
トレンチに乗ったコーヒーをこぼしちゃうんだけど、運び方のコツを教えて!
578FROM名無しさan:2008/08/24(日) 13:37:27
155はやや低いくらいじゃね?
うちはみんな160超えてる。

まぁ身長は関係ないけど
579FROM名無しさan:2008/08/24(日) 16:14:22
喫茶店で働くことになったんだけど、なんか喫茶店でバイトする上で気をつけたほうがいいことある?
580FROM名無しさan:2008/08/24(日) 20:30:07
>>576>>578
男で155ですよ
581FROM名無しさan:2008/08/24(日) 22:23:51
>>580
…まぁラルクでも聞こう
582FROM名無しさan:2008/08/25(月) 13:55:42
身長自体にそこまで悲観はしてないけどさ
やっぱり落ちるかなあ・・・
583FROM名無しさan:2008/08/25(月) 14:04:24
ある喫茶店でバイトしようと思ってます。(大学生 男)
何となく働いてる人が女性ばかりのイメージがあるのですが実際はどうなのでしょうか?
男性スタッフも多いですか?
584:2008/08/25(月) 14:32:54
みんなドトール時給安いって言ってるけど私にとっては時給850円って結構いいと思うけど(-ω-)まあ高校生だからかな?
585FROM名無しさan:2008/08/25(月) 14:49:34
伏見万里子なんていう低脳三十路女、
自分はこれっぽっちも真面目に働いてこなくてお金がない。

なのに他人のことをあれこれ言う最低女。

いつまでも学生と同じバイトやってる方が
異常だよ。
586FROM名無しさan:2008/08/25(月) 20:31:02
ドトールなんて誰でもすぐ受かるよ
まぁお勧めしないけど
587FROM名無しさan:2008/08/26(火) 10:42:15
朝働きたいなと思ってるんですが
ドトール、ベローチェ、タリーズのどこを受けようかで迷ってます
条件は以下のとおりですが決め手がなくて…
お店として好きなのはタリーズです
どなたかアドバイスください

ドトール…6:45〜/時給850〜+早朝手当て+交通費一部
ベローチェ…7:00〜/時給800〜+交通費一部
タリーズ…6:30〜/時給760〜+交通費/全席禁煙
588(^ω^):2008/08/26(火) 11:38:21
今日ドトールに面接希望で電話します!
589FROM名無しさan:2008/08/26(火) 12:34:21
>>587
ドトールに一票。
時給が一番高い上に6:45〜って事は15分刻みで時給発生。
他は30分刻みの可能性有り。
でも交通費によってはタリーズもいいかもね。好きなんだし。
590FROM名無しさan:2008/08/26(火) 14:02:40
今市のババア落としやがって。

もーやだ…スタバ嫌いになった…………(T_T)
591FROM名無しさan:2008/08/26(火) 17:45:50
カフェラミルって仕事とかどんな感じですか?
592これ、お前らじゃないか?:2008/08/26(火) 18:30:34
450 :名無しさんの初恋:2008/08/26(火) 17:58:28 ID:jpreFBgF
このスレの流れ

私の職場の部会(店主や責任者が集まる話し合い)みたいw
職場で恋愛されるのをふせぐために、もてそうな人と、その人が狙ってる異性は、勤務スケジュールを引き離すように組んで、
そのときの口実が、そのまんまこのレスの流れと同じだ〜wwww
「あいつとあいつを一緒にすると、好きな子にフォローばっかして、運営に支障が出る!引き離さなきゃならない!」なんて、必死な顔で。理由はウソなくせに。

いかにも大げさにでっちあげて。自分が恋愛できないからひがんでるだけなくせにね。

私はイケメンな彼氏がいるから、職場なんかに持ち込みませんけど(^O^)。
くだらないことに必死になってウソの建前をふりかざしてるって・・・、なんか生きててむなしくならないのかなぁw

593FROM名無しさan:2008/08/28(木) 07:35:21
ベローチェの面接行くお^^v
594FROM名無しさan:2008/08/28(木) 17:06:10
カフェのアルバイトやってみたいけど、男は採用されなさそう・・・
595FROM名無しさan:2008/08/28(木) 17:43:05
スタバってかっこいい男の子多い?
596FROM名無しさan:2008/08/28(木) 21:27:11
ドトール電話したが、大学三年はこれから就活だからって断られた・・・
597FROM名無しさan:2008/08/28(木) 22:27:41
誰か面影屋でバイトしてる人いない?
あそこって男でホールってできるのかな?
598FROM名無しさan:2008/08/28(木) 23:53:10
つーか電話しても学生バイトは十分いるからシフト的に無理って言われる。

ネットの採用情報に、大体でいいからどういうシフトで入って欲しいか書いておいて欲しいもんだな
599FROM名無しさan:2008/08/29(金) 00:08:16
エクセって調理もやるの?
600FROM名無しさan:2008/08/29(金) 00:24:49
>>591
昔カフェラミルで働いてたよ
スタッフ仲いいし最終的にコーヒーの入れ方まで丁寧に教えるから実生活で役立つ
接客にも厳しいからいいバイトだと思う
601FROM名無しさan:2008/08/29(金) 05:49:05
大学四年なんだけど、雇ってくれるかな?
602FROM名無しさan:2008/08/29(金) 11:31:12
原宿 表参道あたりのスタバでバイトしたいのにいつも、アルバイト募集してないよね
やりたいのに
603FROM名無しさan:2008/08/29(金) 15:08:45
>>602
バイトがたくさん居るんだろうね。
ルノワールならいっぱい募集あるよ。
604FROM名無しさan:2008/08/30(土) 02:34:13
明日初勤務だわ
605FROM名無しさan:2008/08/30(土) 08:21:22
もう接客始めて半年か。
未だに言い間違いが半端ない俺は死ぬべきかな(;´Д`)
606FROM名無しさan:2008/08/31(日) 15:01:23
>>605
なんという俺w
言い間違いも多いし、疲れてくると舌が回らなくなる・・・orz
607FROM名無しさan:2008/08/31(日) 21:10:39
なぁ気付くとお皿にコーヒーこぼれてるんだけどどうすればいい?
結構気をつけてるつもりなんだけど、なんかお客さんにスゲー悪いことした気分になる・・・
608FROM名無しさan:2008/08/31(日) 21:31:30
お客様からすれば結構気になるんだよね、それ。
先輩から取り替えろって教えられなかった?
609FROM名無しさan:2008/08/31(日) 23:40:17
>>599
やるよ。パスタ、スープ、一部のパン。
610FROM名無しさan:2008/08/31(日) 23:58:15
面接行くんだけどさ ジーパンってダメなの?
なんか検索すると、教えてgooとかで「常識的に考えてジーパンなんてありえないんですけど」的な回答が多いのだが。

今大学生の俺からすると、普段着ってジーパンだし、周囲の学生見ても学校でジーパン履いていない人のほうが少ない。
つーかジーパン以外履かなくない?
世代的なものなのかなぁ。
困ったわ。
611FROM名無しさan:2008/09/01(月) 00:14:47
いや普通に大丈夫だから。奇抜でなければ問題ない。
612FROM名無しさan:2008/09/01(月) 00:17:25
店によるとしか言えない
俺は黒のジーパンで行ったけど受かったよ
飲食系は清潔なイメージが第一だから、ダメージ系は避けた方がいいと思う
613FROM名無しさan:2008/09/01(月) 00:20:31
だよなw
ジーパンで行くわ。

614FROM名無しさan:2008/09/01(月) 00:21:43
コーリングで
トールラテって凄い言いにくいと思うのは私だけか?
615FROM名無しさan:2008/09/01(月) 01:53:29
>>608
やっぱ気になるよなぁ…
先輩には特にそれに関してはなんも言われてなかったんだがなぁ・・・
616FROM名無しさan:2008/09/01(月) 23:29:55
マックとドトールと迷ってます。
どっちもどっち?
ドトールは覚えること多そうですがどうですか?
617FROM名無しさan:2008/09/02(火) 02:40:23
すかいらーく系列のキッチンよりは100%楽だから甘えるなクズ共
そんな俺は2週間でそのキッチンをバックれましたwww

やってらんねwwwwwwwバイトで忙しいとか死ねよwww
てきとーにやって金稼ぎたいに決まってんだろwww
618FROM名無しさan:2008/09/02(火) 05:40:00
検便って2ヶ月に1回くらい?
619FROM名無しさan:2008/09/02(火) 20:08:48
WIRED CAFE新宿店 時給800円かららしいんだけど、最高いくらなのかな!?
620FROM名無しさan:2008/09/03(水) 15:54:37
本当に知りたいなら電話なりして聞けばいいじゃん。だいたいバイトの昇給なんてたかが知れてる。
621587:2008/09/03(水) 23:50:19
>>589
お礼が遅くなってすみません
やっぱりタリーズが好きで諦め切れなかったので受けてみました
交通費は他のお店とそう変わらなさそうでしたが、15分刻みで時給発生で
何より電話や面接の時の対応がすごく良かったので
やっぱりタリーズにしてよかったです
明日が初出勤なのでがんばってきます
相談してよかった ありがとうございました
622FROM名無しさan:2008/09/04(木) 18:25:57
PRONTO落ちた
623FROM名無しさan:2008/09/04(木) 19:20:45
次があるさ
624FROM名無しさan:2008/09/04(木) 23:56:14
カフェだけは何回受けても受からん
そんなに不細工が嫌いかwww
625FROM名無しさan:2008/09/05(金) 07:58:43
倍率高いしな
仕事鬼楽だしおしゃれだし
626FROM名無しさan:2008/09/05(金) 09:10:19
>仕事鬼楽だしおしゃれだし

……
627FROM名無しさan:2008/09/05(金) 11:10:56
近所にあったカフェ受けたんだけど
志望理由に接客を学びたい、
と書いたらウチの接客はぬるいので期待できませんって堂々と言われたw
高級料亭とかの接客経験とかもアピールしたけど完全に的外れだったかな

ちなみに店員は腰パンとか金髪の奴ばっかで、だれもいらっしゃいませ言わない環境
チェーン店なのにいいのかよ(;゚Д゚)
628FROM名無しさan:2008/09/05(金) 11:36:51
>>624
タリーズは爽やかイケメンしかとらないが、他は大丈夫だと思う
ベローチェなんかは余裕だと思うぞ、藤井隆レベルの不細工でも
629FROM名無しさan:2008/09/05(金) 11:46:26
タリーズうけてみようかな(笑)
630FROM名無しさan:2008/09/06(土) 17:30:16
>>626
楽だぞ
居酒屋に比べてだが
631FROM名無しさan:2008/09/06(土) 20:33:48
フルサービスの店で席に着くやいなやトイレに行くのってなんかね…
632FROM名無しさan:2008/09/07(日) 14:24:40
ドトール国立。
カウンターの真ん前で客がコーヒー飲んでんのにヒステリックな店長らしき中年男性が怒鳴る

「ユズ●●(聞き取れない)持って来てぇ〜!?」
「ユズ●●持って来たのォ!?」

自分に酔うな
叱ると怒るの区別つけろ

次名前晒す
633FROM名無しさan:2008/09/07(日) 20:02:54
>>632
お客様相談室にメールしろ
634FROM名無しさan:2008/09/08(月) 13:56:12
ここで質問していいかわからんが
家族が経営してる規模の喫茶店ってバイトは何人くらい雇ってるの?
635FROM名無しさan:2008/09/08(月) 14:30:44
カフェバイト受かるこつってなんですか?
キャバ帰りに早朝やりたくて、3回受けたんだけど落とされました…
ネイルはしてません。
636FROM名無しさan:2008/09/08(月) 16:58:35
バイトにガクブルな半ニート学生です
カフェバイト行けるだろうか…ゴクリ
637FROM名無しさan:2008/09/08(月) 17:01:17
>>635
髪の色なんじゃないの?
638FROM名無しさan:2008/09/08(月) 19:30:19
ドトールはいつもいろんな店舗からの募集が出てるイメージがあるけど
仕事きついの?時給は普通だが・・・
639FROM名無しさan:2008/09/08(月) 19:47:15
>>635
黒か濃い茶色くらいじゃないと受からないよ
640FROM名無しさan:2008/09/08(月) 22:54:50
ドトールが他よりきついのはホットドッグがあるから?
食べ物作らないところならドトよりマシなのか
641FROM名無しさan:2008/09/09(火) 00:35:57
>>637,639
一応控え目な茶色です。
面接では、そのくらいならまぁ大丈夫って言われたんですが…
プロント、ドトール、エクセ落ちましたw
642FROM名無しさan:2008/09/09(火) 04:07:18
987 :FROM名無しさan:2008/09/08(月) 20:33:45
ドトールで前やってて、別の店舗で再開するかもしれないですが、
仕事ってどのくらい共通してるんでしょうか?

989 :FROM名無しさan:2008/09/08(月) 21:34:52
>>987
何でドトールやめたのにまた別店舗でバイトしようと思うの?
それって自分が上の立場から始めたいからってこと?

994 :FROM名無しさan:2008/09/09(火) 00:58:47
まあ>>989もあながち間違ったこと言ってないだろ

どこでも必要とされないカス
     ↓
一回やったことあるから調子のってヒーロー気取り
643FROM名無しさan:2008/09/09(火) 04:10:49
997 :FROM名無しさan:2008/09/09(火) 02:01:50
>>987
悪いけど、なんで一度やめたのに平気で戻るとか言えるの?
軽々しく戻ってこようとかほざかないでもらえるかな?

そりゃ入っていきなり仕事覚えてるから
即戦力として歓迎されるだろうとでも勝手に思ってるんだろうが、
同じドトールバイトとしては、あなたがいくら仕事ができようが
君みたいな人間が100人いるよりも
かけらでも人としての責任感とやる気をもった新人一人と
一緒に働きたいと思いますね

他でうまくいかなかった人が、ヘラヘラと平気でアルバイトできる
ドトールはそんな甘い場所ではないんだよ
なんで一度ここで働いて、このバイトの大変さを味わったはずの人間に
それが分からないかなあ・・

悲しいもんだ・・

998 :FROM名無しさan:2008/09/09(火) 02:03:28
とまあ、↑のレスを呼んでも
ドトールでもう一度やりたいと思ったままで
いてくれるなら、是非戻ってきてくださいな


1000 :FROM名無しさan:2008/09/09(火) 02:10:54
>>987フルボッコwww
644FROM名無しさan:2008/09/09(火) 04:12:55
>>635>>641
キャバ(別の仕事)をした後に
ドトールでやるっていうことは伝えた?

朝って忙しくて、ピーク時はスポーツの一種くらいに
思っておいたほうがいいくらいだから、
別の仕事してきた人を朝にいれようというのは難しいかも
645FROM名無しさan:2008/09/09(火) 09:08:41
っていうか色じゃなくて髪型と化粧じゃないの?

明らかに夜の人間だろみたいなケバいギャルなんじゃねぇの?
646FROM名無しさan:2008/09/09(火) 12:39:22
ルノアールはスタバよりも高いからDQN客少ないかな?
647FROM名無しさan:2008/09/09(火) 20:49:43
コンパルってどう?
マイナー?
648FROM名無しさan:2008/09/09(火) 21:18:21
コーヒー嫌いなんだけどカフェでバイトって
やめたほうがいいのかな(´Д`)?

ちなみに全国チェーンでもない店で
オープニングなんだよね。
649FROM名無しさan:2008/09/10(水) 00:21:50
>>648
あなたがなぜカフェでバイトしょうと思ったかが謎・・・
出会い目的?
650FROM名無しさan:2008/09/10(水) 01:38:08
>>648
一口も飲めないとか臭いも無理ってほどじゃなければ大丈夫じゃない?
651FROM名無しさan:2008/09/10(水) 05:05:13
>>649
悪いけどあなたの思考回路のほうがよっぽど謎ですよ
652FROM名無しさan:2008/09/10(水) 08:46:27
誰かドトール本スレたててよ
653FROM名無しさan:2008/09/10(水) 23:39:06
>>652

立てました
ドトールでバイトしてる人18
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1221057340/

立ててから埋めてくれよな・・・

誤爆はずかし・・・
654FROM名無しさan:2008/09/11(木) 21:06:22
エクセルシオールもたてて
655FROM名無しさan:2008/09/12(金) 05:51:26
いらね
656FROM名無しさan:2008/09/12(金) 20:45:31
ベローチェ楽とかいったの誰だwww
スーパー忙しいんだがwww
657FROM名無しさan:2008/09/13(土) 04:50:19
ドトール忙しすぎて嫌だ
カフェで楽なとこはないね(泣)
658FROM名無しさan:2008/09/13(土) 23:59:29
新宿とかは暇だよ
659FROM名無しさan:2008/09/14(日) 12:42:19
街歩いてたら、「ドトールでバイトしませんか?」
ってスカウトされた。怪しいから断ったけどそんなことってよくあるんかな?
660FROM名無しさan:2008/09/14(日) 21:16:43
>>659
俺は一度マックスカウトされたな。
まだ厨房だったから断ったが。人足りなくてヒィヒィしてるとか、フランチャイズで新規店舗でも出そうとしたとか。
661FROM名無しさan:2008/09/14(日) 23:31:38
埼玉の喫茶店でバイトしてるよ。一応チェーン。
ドトールは糞。3ヶ月でやめてこっちで働き始めたのだが、給料同じなのに楽すぎる。
一人体制のセルフ型式だから、仕込みが済んだら裏で携帯かPSPか食事、
たとえ客が大量に来てファビョっても、わかってもらえるから「大変お待たせいたしました」でおk。

ドトはいろいろしっかりしてると思って働いたんだが、マジで鬱になりかけた。
しっかりしていないってことは融通が利くってことを学んだよ。
出会い目的じゃない奴は、マイナー店も覗いてみることをおすすめする。
662FROM名無しさan:2008/09/15(月) 22:45:38
タリーズって男の店員いないの?
663FROM名無しさan:2008/09/15(月) 22:51:08
>>656
下見した・・・?
外れ店舗、外れシフト、自分が外れだった、のどれか

>>662
普通にいるよ、面接厳しいめだけど
664FROM名無しさan:2008/09/16(火) 22:39:10
オレもカフェ受けてみようかな。
未経験だけど大丈夫かな??
665FROM名無しさan:2008/09/17(水) 00:54:47
>>664
はじめは全員未経験だろ。
店はしっかりと選べよ。
666FROM名無しさan:2008/09/17(水) 00:57:44
>>665
まず受からないとダメだからさ、選べないかもしれないけど頑張る
667FROM名無しさan:2008/09/17(水) 14:46:55
すいません。カフェのバイトしようと思うのですが、髪の長さとかって一般的に短くないとだめですか??
男です
668FROM名無しさan:2008/09/17(水) 14:54:05

_/_/_/_/_/_/_/
  アルバイト募集中(副業可)
  http://tinyurl.com/fw6og
  時給:3,000円〜
  リアルタイム入金(日払い)
_/_/_/_/_/_/_/

669FROM名無しさan:2008/09/17(水) 16:41:39
カフェのレジの人ってかなりニコニコしないといけないの?
入ろうかと思ってるところがめちゃくちゃニコニコしてんだけど…
コンビニ店員ぐらいじゃダメかな?
670FROM名無しさan:2008/09/17(水) 21:11:13
ザネフティっていう店はどう?

マイナーなのは知ってるけど…
671FROM名無しさan:2008/09/17(水) 21:44:03
紅茶とかお茶のルピシアでバイトしてる人いる?
672FROM名無しさan:2008/09/18(木) 10:33:27
>>669
たしかにニコニコしてるやつ多いが俺はかなり無愛想にやってる
673FROM名無しさan:2008/09/18(木) 17:24:31
腹立たしいスターバックス2008年 08月 29日
フラペチーノを頼んだ。なぜならホイップクリームをたっぷり入れていたから。
本日のコーヒーにオプションで50円払って入れてくれるのだけど
作っているのを眺めていたら別の人のフラペチーノに入れていた
ホイップクリームは思い切りがよかったのに明らかにちょっとしか
入れてくれていなかったから。
それに本日のコーヒーにステックシューをオプションで50円で
たのんだら、何人かの店員さんがあきらかに嫌がった。
「こちらのスティックシューはフラペチーノにつけるものですので。。」
そんなの関係ないじゃん。あなたが嫌なだけでしょう。
「いいんです、いつもそうやってもらっていますから。」
なんどかそういう店員に出くわしていたからなんとなく
スティックシューをもぎとっている感じがしてね、、お金払ってるのに。。
で、ちょっとげんなりしたのでそのメニューは頼まないことにしたのです。
で、フラペチーノだったらホイップクリームはたくさん入れて
くれるだろうと変えてみました。
すると作っているのを見て別の思いが浮上。
「フラペチーノて9割氷じゃん!!」
メニューのほとんどがフラペチーノになった。
フラペチーノを何回か頼んだけどやっぱりお金を払う気がしなくなった。
それで今日は本日のコーヒーのショートサイズアイスで
たのんだ。オプションなしで。
そしてサンドイッチ400円。合計640円。
コーヒーを受け取ろうと手を伸ばしたらどすんとトレーの上に置いた。
あそこの店員はサービス心が足らない。
でも思った。私の服装?おしゃれにしたら変わるの?サンドイッチはまずかった。
白いモチモチしたサンドイッチのあるパン屋さんで食べたい。。
※これって客と店員どっちが悪いの?
http://yumedayo.exblog.jp/8526979/
674FROM名無しさan:2008/09/18(木) 18:08:56
日本語でおk……
675FROM名無しさan:2008/09/18(木) 22:40:07
飲み物は手渡しすると落とす場合があるので下に置いてから渡す、これ常識。
手伸ばしてくる客はコップの下に手を差し延べて渡す。
これは店員が悪い。

一般常識で考えて明らか合わない物同士に対して注意を促すのは良心からだと思うのだが。コーヒーにガムシロ入れてる客いてほっとくやついるか?


つかこの客悲観的で可哀相な人だな。
サンドウィッチ不味かったとかここパン屋じゃありませんけどw
676FROM名無しさan:2008/09/19(金) 02:22:54
>>675
参考になります。ありがとう。
677FROM名無しさan:2008/09/19(金) 17:07:07
コーヒーにガムシロップ入れるのはだめなんだ。カフェ店員だけど知らなかっ。
678FROM名無しさan:2008/09/19(金) 17:29:10
>>675
どうしてコーヒーにガムシロ入れちゃだめなの?
溶けやすくて良さそうだけど。
679FROM名無しさan:2008/09/19(金) 17:46:44
>>675
わたしだったら放っとくと思う
680FROM名無しさan:2008/09/19(金) 20:12:56
そういえばコーヒーに塩入れてる客いたな
681FROM名無しさan:2008/09/19(金) 20:13:55
>>680
ええええええええええええ
682FROM名無しさan:2008/09/19(金) 20:26:22
>>681
塩コーヒー結構旨いよ
683FROM名無しさan:2008/09/20(土) 21:47:36
明日カフェグレの面接いてくらあ
684FROM名無しさan:2008/09/22(月) 15:01:04
なんかダッキーダック?だったかに回されそう
685FROM名無しさan:2008/09/22(月) 22:50:08
ロン毛で茶髪は面接、落とされますか?
男なんですけど…
686FROM名無しさan:2008/09/22(月) 23:05:10
>>685
店によるんじゃ?
ちなみにタリーズはNG。
687FROM名無しさan:2008/09/23(火) 00:20:23
よくロンゲや茶髪はどうですか?
ってきいてくるヤツいるけど、常識的に考えればわかるだろ
688FROM名無しさan:2008/09/23(火) 00:22:13
>>685
今時、ロン毛の茶髪かよ
男だまって
鼠先輩だろ!!
689FROM名無しさan:2008/09/23(火) 03:30:14
>>685
茶髪ミディアムくらいじゃないとだめかな
690FROM名無しさan:2008/09/23(火) 12:12:40
スタバの店員さんに質問
今日あまりにも店員さんの接客に感動したものだから
名前はわからないけど時間帯と具体的な内容をお客様カードに書いて
ポストに入れたんです。
これって本社に届いてそれっきり?
店にフィードバックとかコピーが届くとかはなし?
いや、できれば店員さんに感謝の気持ちが伝わればと思いまして…余計なお世話かもしれませんが
691これ、お前らか?:2008/09/23(火) 12:22:11
450 :名無しさんの初恋:2008/08/26(火) 17:58:28 ID:jpreFBgF
このスレの流れ

私の職場の部会(店主や責任者が集まる話し合い)みたいw
職場で恋愛されるのをふせぐために、もてそうな人と、その人が狙ってる異性は、勤務スケジュールを引き離すように組んで、
そのときの口実が、そのまんまこのレスの流れと同じだ〜wwww
「あいつとあいつを一緒にすると、好きな子にフォローばっかして、運営に支障が出る!引き離さなきゃならない!」なんて、必死な顔で。理由はウソなくせに。

いかにも大げさにでっちあげて。自分が恋愛できないからひがんでるだけなくせにね。

私はイケメンな彼氏がいるから、職場なんかに持ち込みませんけど(^O^)。
くだらないことに必死になってウソの建前をふりかざしてるって・・・、なんか生きててむなしくならないのかなぁw

692これ、お前らか?:2008/09/23(火) 12:22:48
>職場で恋愛されるのをふせぐために、もてそうな人と、その人が狙ってる異性は、勤務スケジュールを引き離すように組んで、
そのときの口実が、そのまんまこのレスの流れと同じだ〜wwww
「あいつとあいつを一緒にすると、好きな子にフォローばっかして、運営に支障が出る!引き離さなきゃならない!」なんて、必死な顔で。理由はウソなくせに。

いかにも大げさにでっちあげて。自分が恋愛できないからひがんでるだけなくせにね。

>>450
ワロタw はげしく同意。絶対ウソだよね。
一言本人に言えば解決する話だw
「フォローのバランスをしっかりね」っていえばいいのにね。


自分が恋愛できないと、他の同性にもさせたくないもんなんだろうね。嫉妬ってやだね。
693FROM名無しさan:2008/09/23(火) 12:26:40
このコピペは何?
694FROM名無しさan:2008/09/23(火) 13:51:48
>>690
あぁあれは基本的に見ずに捨てちゃうよ
695FROM名無しさan:2008/09/23(火) 14:00:49
www
696FROM名無しさan:2008/09/24(水) 14:22:11
面接の結果あと4時間か。こないのかなあ…
こい!
697FROM名無しさan:2008/09/24(水) 17:20:14
カフェのバイトって落ち着いた感じより元気の良さが求められるの?
698FROM名無しさan:2008/09/24(水) 21:48:31
タバコは違法毒物です。
喫煙者は、歩きタバコとタバコのポイ捨てしか出来ない陰湿なゴキブリです。
歩きタバコやタバコのポイ捨てをしているゴキブリがいたら、速やかに駆除して下さい。
699FROM名無しさan:2008/09/25(木) 01:19:17
サンドイッチだけ注文して店内利用しようとする客いる?
700FROM名無しさan:2008/09/25(木) 03:26:39
バイトするならタリーズとドトールどっちがいいかな?
701FROM名無しさan:2008/09/25(木) 04:00:29
個人的にはタリーズ

と、クリエで働いてる俺が言ってみる
702FROM名無しさan:2008/09/25(木) 14:20:34
>>700
あくまでも俺のイメージだが、タリーズのほうが覚えること多そうだぞ。
ドトールは全自動マシンでドリンク作ってるが、タリーズはエスプレッソの抽出からやるからな。
バリスタ気分に浸りたいならタリーズ、そんなのどうでもいいならドトール。

と、タリーズ現役フェローの俺が言ってみる
703FROM名無しさan:2008/09/25(木) 22:14:04
ドトール元店員だが
たしかにコーヒーにこだわりたいのならタリーズだろうな。
ドトールは店内で作るフードやキャッシャー、ドリンクを全てやらされるよん

あとは>>700が働こうとしている店の雰囲気にもよると思う
704FROM名無しさan:2008/09/26(金) 01:22:59
シャノアールってどうですか?
705FROM名無しさan:2008/09/26(金) 23:58:19
なんでカフェで働く女って性格悪いんだろうね
スタバ、タリーズ、エクセルで短期間だけ働いたけど
どこも最悪だったよ、女の人がいない店で働きたいな
706FROM名無しさan:2008/09/27(土) 00:09:41
>>705
カフェって結構忙しいし、ピーク時は殺伐としてるから気の強い女しか生き残れないんだと思う。
向き不向きがあるよ、カフェのバイトは。
707FROM名無しさan:2008/09/27(土) 00:26:41
確かに周り気の強い女しかいない。
積極的というか出たがりの人が多い気がする。
708FROM名無しさan:2008/09/27(土) 00:57:58
善人ほど早死にする
709FROM名無しさan:2008/09/27(土) 02:22:51
というか女の店員には気取った人が多いよな。そしていろいろ押し付けてくる。
710FROM名無しさan:2008/09/27(土) 22:20:56
タバコは違法毒物です。
喫煙者は、歩きタバコとタバコのポイ捨てしか出来ない陰湿なゴキブリです。
歩きタバコやタバコのポイ捨てをしているゴキブリがいたら、速やかに駆除して下さい。
711FROM名無しさan:2008/09/28(日) 06:11:18
>>669
ニコニコでもようつべでも好きにすればいい
712FROM名無しさan:2008/09/28(日) 17:55:33
カフェに限らず、忙しくなると急にせかせかしだすやつが世の中多いよな。
なんつーの、動きが早くなるのは当たり前だがなんかもう気持ちがイッパイイッパイになるやつばかり。
焦ったとこで人の話は冷静に聞こえないわ、イライラするわ、ミスするわなのに。
残念だな。
713FROM名無しさan:2008/09/28(日) 18:23:59
冷静に聞こえないって日本語変じゃない?
714FROM名無しさan:2008/09/28(日) 18:28:31
>>711 つまんね…
715FROM名無しさan:2008/09/28(日) 18:37:56
>>713
冷静に聞けないでいいか?
716FROM名無しさan:2008/09/28(日) 22:01:14
聴けない だな
717FROM名無しさan:2008/09/29(月) 22:17:49
カフェバイト始めてみたんだけど、もうバイト行くの嫌だわ。
教え方の恐い女が多いのよ。目つきも恐いし、言い方もどことなく不愉快さを含んでいて。
普通の言い方で教えてくれればいいのにと思うが、俺の覚えや出来が悪いのかなとも思う。
毎回凹みまくってるし。
俺だけか?こんな接し方されたり怒られたりするの。
718FROM名無しさan:2008/09/29(月) 23:11:37
>>717
ちょっと前にも話が出てたけど、カフェバイトには気の強い女が多いんだってw
新人に分からないことがあったり、混乱したりするのは当たり前なのに、
そういう姿を見てイライラ→睨む、嫌味を言う。
悪いことは言わない、分からないことがあったら優しい先輩を頼れ。
719FROM名無しさan:2008/09/30(火) 00:21:20
やっぱ怖い女の人多いのか

ドトールって可愛い女の子多いイメージだけど付き合ってるカップルとかいる?
720FROM名無しさan:2008/09/30(火) 01:41:03
うちのドトールは可愛い子は、オバサン店長・社員にいびられ、やめていきます。
残るのはオバサン・学生男子…です。
721FROM名無しさan:2008/10/01(水) 03:20:15
横浜駅周辺のカフェで一番楽そうな店はどこ??


エクセルシオール?
722sage:2008/10/01(水) 11:42:10
>>690
店に届きます。伝わると思いますよ
723FROM名無しさan:2008/10/01(水) 19:00:42
近所のルノアールで募集してるから応募しようと思うんだが
ルノアールってどうなの?時給750円が引っ掛かるが、楽なら問題ないっす
724FROM名無しさan:2008/10/02(木) 05:58:27
カフェバイトは
セルフサービスか否か
フードがあるかないかで楽度が全然違う
725FROM名無しさan:2008/10/02(木) 20:45:48
タリーズ、ベローチェ、クリエ、エクセルシオールの中で1番楽そうなとこはどこですか?
726FROM名無しさan:2008/10/03(金) 02:36:51
おれはカフェグレで3年近く働いたが
やっぱりカフェってどこも糞忙しいんだなぁー

ランチ時とかもうゆとりとやすらぎの空間なんて提供できるレベルじゃないよね
言葉に表すなら戦場みたいな感じ。

普段熱気とかそんな気にならないのに働いてると異様な熱気をたびたび感じる。

これからカフェ受ける奴は楽そうだからなんてイメージは捨てといた方がいいぞ。
働いて金もらう以上楽な仕事なんて絶対ないんだって気づくと思う。
727FROM名無しさan:2008/10/03(金) 14:49:32
>>725
クリエ結構楽だぞ。サンドも簡単だしドリンクはもっと楽
728FROM名無しさan:2008/10/03(金) 15:19:41
忙しいときって雰囲気殺伐としてこない?
うちのとこだけ?
729FROM名無しさan:2008/10/03(金) 15:34:28
>>728
あるある!
うちんとこは店長が女だから余計に殺伐としてる。
特にバイトの子が自分の思ったように動いてくれないときとかに不機嫌になったり。
おれは一応社員だから店長をサポートする側だけど、店長とバイトの子双方の仲裁しなきゃならんので
結構大変(;´Д`)

まぁ、働いてる分には楽しいしやりがいもあるから不満はないよw
730FROM名無しさan:2008/10/03(金) 20:21:43
カフェでバイトしようか考えてるんですけど求人広告に週3〜って書いてあった
ら必ず週3以上入らないとだめですかね?
たぶん年明けから就活が忙しくなって週1、2とかになるかもしれないんですが、
カフェでバイトしてる人はだいたい週どのくらい入る人が多いですか?
731FROM名無しさan:2008/10/03(金) 20:26:10
就活するような年齢でその知能じゃビックカメラも受からないんじゃない?
732FROM名無しさan:2008/10/03(金) 21:00:36
>>730
まぁ、そこに入るだけなら面接んとき週3バッチリ入れますってアピれば
問題ないだろうけど・・・。

でも余計な御世話かもしれないけど、就活近くに控えてるならバイトなんかやんない方がいいと思うよ?
いくら年明けまで週3以上働けるつっても、年明けまであと3か月もないわけでしょ?
その期間じゃカフェになれるのきついと思うし、店にとっても戦力外濃厚だと思うだろうから、双方にとって
あまりいいことはないように思える。

やるやらないは君の勝手だから好きにすればいいと思うけど。
でもおれがカフェの責任者ならあんま来てほしくはないな。
733FROM名無しさan:2008/10/03(金) 22:10:07
>>730
前のレスと同じような内容になるけど、
・カフェバイトは、学生なら週3〜4日入る人が多い。フリーターは週5。
・カフェは慣れるまでに時間がかかるから、仕事を覚えきらないうちにシフト減らすと自分が大変だよ。
・ていうか、本気で就活すると12月頃からバイトとの両立は難しくなる。平日(昼間)就活、土日(夜間)バイトの生活はしんどいよー。

新人を入れるってことは店にとってもある程度の痛みを伴うことだから、3ヶ月後にシフト減らすことが分かってるなら今応募するのはやめたほうがいいかな。
どうしてもカフェでバイトしたいなら、とっとと内定取って来春から始めることを強くお勧めする。
734FROM名無しさan:2008/10/03(金) 23:31:45
カフェでまかない、交通費、自由シフト制のところってどこがありますか?
横浜駅周辺でお願いします。
735FROM名無しさan:2008/10/03(金) 23:40:25
自分で探す努力はしたの?
736FROM名無しさan:2008/10/03(金) 23:41:55
>>734
ここで聞くよりタウンワークとかanみたいな求人雑誌見た方が早い
737FROM名無しさan:2008/10/04(土) 00:10:33
>>736
いつもベローチェしかない・・・
738FROM名無しさan:2008/10/04(土) 00:23:47
つーか、カフェでまかない制度があるとこ少ないだろ
店長に頼んで多少割引してもらって食べてるっていう話なら聞いたことあるが

あと交通費は正直全額支給のところはないと思うよ
バイト風情に全額支給なんてモッタイネって感じがほとんどじゃね?

シフトは店によるから何とも言えないな
つうかあんま自分に都合のいいことばかり求めない方がいいと思うぞ
739FROM名無しさan:2008/10/04(土) 00:43:02
じゃあ求人誌に載ってる食事補助ってただの割引が多いのかな?
740FROM名無しさan:2008/10/04(土) 00:59:31
>>739
基本的にはそうだと思う。
741FROM名無しさan:2008/10/04(土) 01:01:12
自分が働いてる所はフードの残り物食べ放題、持ち帰り放題だがそれじゃダメか?
742FROM名無しさan:2008/10/04(土) 02:07:35
この職種だと学生バイトは平均どれくらい続けてる?
覚えることが多くて、一人前になるにはそれなりに期間が必要だよね?
だから店としては短期でやめて欲しくない。だいたい半年以上は働いて欲しいのかな。
もっとかな?

一方、バイトをする側としては覚えること多かったり厳しかったりして1〜3ヶ月でやめちゃう人とか普通にいるんじゃないか?
どんなもんなの?
743FROM名無しさan:2008/10/04(土) 10:06:46
>>726
実際楽だけどな
お前居酒屋とかで働いたことないだろ
744FROM名無しさan:2008/10/04(土) 11:00:43
>>743
お前コンビニとかで働いたことないだろ
745FROM名無しさan:2008/10/04(土) 12:03:26
>>743
だったらなんだっていうんだい?
746FROM名無しさan:2008/10/04(土) 20:57:55
>>726の言うこともわからんではないが
居酒屋やレストランとは違う大変さがカフェには
あると思う。居酒屋は体力勝負な面あるし。ヨッパライ相手なのとゲロ処理とかイヤだけど。
カフェだと社員がいつもいる店舗だけではないし、全ての従業員が
対「客」の立場だからそういう意味ではカフェの方が大変じゃないかな?
段取りや連携なんかもカフェの方が大変だと思う。

ただ、あの程度のクローズを「大変だ」というのを聞くと
大規模居酒屋スタンバイやレストランのクローズやってた人間としては
「は?」という気持ちにはなる。
「大変だ」と言ってたのはうちの店のバイトだけどね。
747FROM名無しさan:2008/10/04(土) 22:53:53
俺は大変だと思うけどな
時給に比して
748FROM名無しさan:2008/10/04(土) 23:02:49
カフェって社交的だけど人見知りするような俺にもつとまる??

エクセルシオールかタリーズを考えてます
749FROM名無しさan:2008/10/04(土) 23:03:12
まぁ、もちろんカフェだから忙しいとか居酒屋や他の飲食は楽だなんていえないよね
常識的に考えて、カフェや居酒屋それぞれその店特有の大変さがあって当然だと思うし


ただ、カフェの場合、1人1人やる仕事量が結構半端ないよね
例えば、新規行って、あいた席バッシングして、オーダー出されたらそれ提供しに行ってー
のスパイラル

まぁ、それ全部1人でやるわけじゃないんだけど

あ、バッシングと客席のリセット作業は居酒屋の方が手間かかる分カフェより大変だね
それに関してはカフェの方が遥かに楽だな

ってかあんま比べるもんじゃないか
750FROM名無しさan:2008/10/04(土) 23:05:49
>>748
大丈夫

やっていくうち、偽りの笑顔の作り方を嫌でも身につけられる
おれも君と同じように人見知りだもん
そういう人結構多いと思うから気にしなくていいと思うよ
751FROM名無しさan:2008/10/04(土) 23:17:38
どこも大変だとしても、その忙しさややることの多さからいってカフェは時給が安過ぎるでしょう

752FROM名無しさan:2008/10/04(土) 23:20:32
何より覚えることが多すぎる
753FROM名無しさan:2008/10/04(土) 23:27:01
まあ楽したいならコンビニだな
あれは暇過ぎる
754FROM名無しさan:2008/10/05(日) 00:09:13
まぁ・・・確かに仕事量に見合った時給はないよなカフェって
その分、夜は自分の時間に使えたり出来るからおれには合ってる
居酒屋は基本夜メインだから友達と遊んだり飲み行ったりするのに都合が悪いんで
おれには合わなかった

ただし、時給はほとんどのお店が素晴らしい額なのは確か
どちらかといえば稼ぎたい人向けかな
755FROM名無しさan:2008/10/05(日) 00:41:18
どっちも大して大変じゃないだろ。
客の多さなんか店舗によるんだし。
コンビニだって繁盛店はヤバイぞ。逃げたくなるくらい忙しい。
756FROM名無しさan:2008/10/05(日) 00:52:55
>>755
だからコンビニも居酒屋もカフェもそれなりに忙しいって言ってんのに
「どっちも大して大変じゃ」じゃなくて「コンビニの繁盛店はヤバイ」
って理屈がよく分からん。

居酒屋で一晩300万とか売り上げてた店で働いてたけど
コンビニの繁盛店で働いてた人だとついていけないだろうし
逆にそんな居酒屋で働いててもコンビニの忙しさに
なかなか慣れない人だっていると思うよ。
とりあえずは両者とも接客慣れしてるから他の接客業でも
ある程度はやれると思うけどね。
757756:2008/10/05(日) 00:56:18
訂正
コンビニの繁盛店で働いてた人だとついていけないだろうし

コンビニの繁盛店で働いてた人でもついていけない人がいるだろうし

「どっちも大して大変じゃ」じゃなくて

「どっちも大して大変じゃ」ないけど

スマソ・・
758FROM名無しさan:2008/10/05(日) 01:00:44
んー、やっぱりバイトの大変さとか楽さを比較するのは無理なんじゃないかな。
カフェもコンビニも居酒屋も、忙しさは店舗によってかなり違うし、同じ仕事でも
大変かどうかは判断する人によってだいぶ違ってくるんだろうし。
議論するだけ無駄な気がします・・・。
759FROM名無しさan:2008/10/05(日) 01:02:23
>>755
コンビニはレジに客がズラーと並ばれると大変かもね
飲食店は、レジにお客さんが大量に並ぶっていうことは少ないけど、
コンビニだとトラックの運ちゃん集団がお昼どきご飯買いにきよるって話よく聞くよ
んで、弁当レンチンしたり、ポットのお湯定期的に足したり、レジやったり、業者来たら
スマートに対応したりと、コンビニはコンビニで大変だよね

そういう意味で居酒屋もカフェもレストランもコンビニも関係なく、
どこも大変なのは変わらんっていってんだと思う
760FROM名無しさan:2008/10/05(日) 18:37:35
入って3か月。人件費削減とやらで途中帰宅させられて月三、四万しか稼げない

人間関係とか悪くないから辞めるのもアレだしなー
761FROM名無しさan:2008/10/05(日) 19:36:56
>>760
うらやましい…
762FROM名無しさan:2008/10/06(月) 23:25:24
入店前は「月5〜6万なら余裕ですよ」
と言われていたが、入ってみたらシフトすかすかで
3万いかないのでやめる俺が通ります。
763FROM名無しさan:2008/10/06(月) 23:55:12
予備校や大学前のコンビニとかはヤバいな
レジに20人以上の行列できたりする
764FROM名無しさan:2008/10/07(火) 00:32:59
>>762
それは単にお前がシフト希望入れないからなんじゃないの?
765FROM名無しさan:2008/10/07(火) 00:40:59
>>764
すかすかの意味がわからないアホなんだよ
766FROM名無しさan:2008/10/07(火) 01:37:06
外食産業なんてどこも忙しいんだよ。どこも忙しい。
でも、その忙しさを客前に出さない、出すにしてもその姿がきれいなのが
プロであり、いい店ってことなんだよ。
カフェで働いている人に救いとなるような事を書かせてもらうと、
意外に職場の殺伐とした感じは客側には伝わっていないと思う。
伝わる時もあるけど、全部が伝わるわけじゃないから安心してほしい。

>>760
背に腹は変えられないけど、人間関係悪くないっていう職場ってそうそうないから、
他にやりたい仕事があるとか、もはやそこのカフェの仕事自体に意義を見出せていない
というのでないのならば、やめないほうがいいと思う。あと、2万、3万どうしても
稼ぎたいなら、徹底的に他の仕事探すほうがいいような気がするなあ。
767FROM名無しさan:2008/10/07(火) 01:51:04
まあでもその忙しさを同僚に当て付けるってどうなのよ?
それってプロなのか?
忙しくてイライラしてるから同じ場所で働いている人にぶつけるってことがプロのやることなのか?
バイトからすれば、客に殺伐としたかんじが伝わるかどうかなんてことよりこっちのほうが問題なのよ。
768FROM名無しさan:2008/10/07(火) 02:37:01
席数が多いとこと少ないとこだったらどちらが仕事大変ですか?
769FROM名無しさan:2008/10/07(火) 11:25:59
仕事が少しくらいツラくても人間関係が良かったりすると
居心地いい職場になるんだよな
770FROM名無しさan:2008/10/07(火) 22:28:37
喫煙席があるカフェだと煙草苦手な人間にはきつい?

タリーズが気になってるんだけど(客としてはあんまり行ったことない)
一応喫煙禁煙分かれてるよね。
771FROM名無しさan:2008/10/07(火) 22:51:36
>>767
それくらい誰だってしちゃうだろよ
人間なんだもの

ただ、そういう問題を指摘して間違ってるってこと言えれば少しは職場の環境も改善できると思われ
間違っていることを間違っていると言えない環境は、正直バイトにどうこう出来る問題じゃないので
本社の人間に助けを求めるしかないよな

ちなみにウチの職場はそうやって改善してきた

>>768
どっちも大変っちゃ大変
客席が少ないとオーダー運ぶ時、ちょっと神経使うから人によってはそういうとこが大変なのかも
逆に席数が多ければ、一緒に働くメンバーとの連携が上手くできないと混乱するんだよね
まぁ、別に客席の数なんて特段気にする必要はないと思われ

>>770
それはなんとも言えない
おれは煙草吸う人間だから臭いとか気にならないからね
でも、常にその喫煙席がある空間にいる訳じゃないからそこまで気にする必要はないんじゃないかな
実際、やってみてどうしても駄目ならその職場の店長に相談すれば問題ないと思うよ
772FROM名無しさan:2008/10/07(火) 22:54:25
サンマルクカフェってチョコクロとか本当にもって帰れるのかな?
ショッピングモール内にあるんだけどそこまで激務ではなさそうに見えた。

サンマルクはスタバ、ドトールとかの有名どころと違って楽かな?
773FROM名無しさan:2008/10/07(火) 23:57:59
>>772
店のメジャー度なんて関係ない。
ショッピングモール内の時点でカフェはどれも休日は死亡だ。
平日の朝〜昼は街のカフェよりも楽だろうけど。

ようは立地の問題。
774FROM名無しさan:2008/10/08(水) 00:00:53
名無しの俺が774ゲット!
775FROM名無しさan:2008/10/08(水) 00:06:43
スタバ以外で出会い、仕事割と楽なところってどう?

ベローチェとか人少ないから出会いあんまりないかな?
776FROM名無しさan:2008/10/08(水) 00:56:00
>>775
質問の意図がよくワカラン

仕事楽なの?って質問だけならともかく、出会いなんぞ人それぞれなんだから
答えようがなくね?

777FROM名無しさan:2008/10/08(水) 01:03:16
なんかベローチェ楽そうでいいと思ったけど、カウンターに2人とかだと出会いあるのかなあと思い・・・・
778FROM名無しさan:2008/10/08(水) 01:42:01
>>777
君は出会いがあるかないかでバイトを選ぶのかい?
もし求めるのならば、カウンターで2人とか狭い視野でみずに
バイト先の飲み会を利用したりして出会いを求めていくといった広い視野で考えた方がいいな

それでも一つの職場で得られる出会いなんてたかが知れてるから、点々と職場を変えていく必要があるので
面倒っちゃ面倒だがな

それでもいいってんならがんがれ
779777:2008/10/08(水) 02:15:50
カフェのバイトって飲み会とかないサバサバした感じだと思ったが飲み会とかあるの?
780FROM名無しさan:2008/10/08(水) 08:40:25
>>779
うちはある

781FROM名無しさan:2008/10/08(水) 15:35:09
みんなのバイト先は髪ミディアムくらいOK?ちなみに男
782FROM名無しさan:2008/10/08(水) 19:22:51
うん、大丈夫。で、そんなこと聞いてどうなるの?
783FROM名無しさan:2008/10/08(水) 20:32:05
煙草は大丈夫だと思っていたど、
常連さんにガラム?だか凄い匂いの煙草を吸いまくる人がいて、
無理でした
要するに(ry
784FROM名無しさan:2008/10/08(水) 23:26:19
とりあえず、○○なら〜って括りで来るやつはなんなんだ?
世の中のカフェが全部おなじように出来てるわけじゃないし、どのブランドの店は楽、忙しいなんてものはない。
785770:2008/10/09(木) 00:58:47
>>771

レスありがとう。

今日客として1時間くらい行ってみたら禁煙席にいても頭痛くなったから断念しました。
次はドトール見てくる。
786FROM名無しさan:2008/10/09(木) 19:07:10
タリーズ、高校生不可のところと高校生OKのところがあるみたいだけどなんでかわかる人いる?
787FROM名無しさan:2008/10/09(木) 20:08:06
直営とFC(フランチャイズ)の違いじゃない?
FCは基本オーナーに任せっきりだし。
788FROM名無しさan:2008/10/09(木) 23:29:01
>>785
最近は、喫煙席と禁煙席が離す形式のお店が多くなっているから、
分煙しているかどうかに焦点をおいてお店選びするといいよ

ちなみにドトールは分煙してる店舗多いと思った
探すの大変だろうけどがんがれ!
789FROM名無しさan:2008/10/10(金) 02:17:03
>>777
ポジティブに考えればカウンターに2人きりとも言える。

トラブルでクローズが伸びて終電逃した人がいるんだが、
一緒に入ってた女の先輩に「泊まっていく?」的なこと言われたらしい。ウラヤマシス…
790FROM名無しさan:2008/10/10(金) 22:11:26
>>787
そういうことかーありがとう。
ショッピングセンター内だと18以上が多いみたい。ショッピングセンターが決めてんのかな。
791FROM名無しさan:2008/10/11(土) 21:29:29
ルノアール系列のカフェって仕事とかはきついですか?
792FROM名無しさan:2008/10/11(土) 21:55:05
>>791
系列関係なく、どこもお店に慣れるまでは大変だよ
でも死ぬほど大変ってことはないから、あとは君の根性次第

ひとつ先輩からアドバイスさせていただくと、この世にきつくない仕事なんてない
という訳で健闘を祈る
793FROM名無しさan:2008/10/12(日) 00:01:57
きつくない仕事なんて山ほどあるぞ
794FROM名無しさan:2008/10/12(日) 00:26:07
彼女できたからカフェの仕事やめて今家庭教師やってるけど楽だな。

時給4000円だし
795FROM名無しさan:2008/10/12(日) 02:00:02
>>792のきつくないってのは広い意味でとらえてくれると嬉しい。

例えば、家庭教師だったら誰でもやって楽な訳じゃないじゃない?
人に教えるわけだから、適当じゃ駄目だろうし、知識を養うためにいろいろ学ばなきゃいけないかもしれない
そういう意味では「大変」だと思うんだ

あと、精神的にとか肉体的にとかってのもあると思う。
アルバイトではそうないだろうけど、責任がつきまとう仕事も多いからね。

まぁ、ここで議論するのはスレチだと思うからこれ以上はやめとく。
796FROM名無しさan:2008/10/12(日) 21:24:08
新人なんだけど、先輩の教え方とか超きつい。
なんであんな言い方するのかわからない。もうやめようかと。
どうしてあんな風に言うんだ?
誰かこういう人間の心理がわかる人いる?
つーかこういうのってカフェバイトが誰でも通るもん?俺だけか?
797FROM名無しさan:2008/10/12(日) 21:53:16
>>796
人間の心理なんざわからんが、君の愚痴を聞くことくらいはできると思うよ
どんな風に言われたのかも興味あるので、よかったらここで愚痴ってみたら?
たぶん、ここの住人達もいろいろ経験してきてるだろうからもしかしたらいいアドバイスとか聞けるかも
798FROM名無しさan:2008/10/12(日) 23:01:12
イケメンには優しく不細工には厳しくとうちの女カフェ店員が言ってたね。
不細工に生まれたばかりに不幸な人は本当にかわいそうに思うよ。
799FROM名無しさan:2008/10/12(日) 23:24:43
>>798
まぁ、その…どんまい
800FROM名無しさan:2008/10/13(月) 00:18:37
>>796
過去レスの>>705から>>718あたり読んでみ。
みんな悩んでることは同じだよorz
801FROM名無しさan:2008/10/13(月) 07:10:02
>798
そんな女を雇う位の店だから、常に求人が掲載しているんだろう。
その店では働きたく無いな。
802FROM名無しさan:2008/10/13(月) 14:35:41
イケメンじゃないとだめ?
803FROM名無しさan:2008/10/13(月) 15:43:51
なんか顔のいい人ばっかりの所もあれば、層でもない所もない?

容姿で選考してるのかどうかは分からないけど。
804FROM名無しさan:2008/10/13(月) 15:50:03

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)

席を取ってから? 列に並んでから? 6列目 [お茶・珈琲]
【cafe】ドトール de マターリ 50杯目【doutor】 [お茶・珈琲]
【木屑】不倫日記マターリヲチ266作目【priceless】 [ネットwatch]
新番組&放送中の声優を語るスレ part34 [声優総合]
【その眉毛は】REBORNの雲雀恭弥34【校則違反だ】 [漫画キャラ]
805FROM名無しさan:2008/10/13(月) 19:17:04
>>803
応募の多い店は容姿フィルター有り、応募の少ない店は来る者拒まず状態だよ。
806FROM名無しさan:2008/10/13(月) 23:09:57
>>797
とにかく態度が威圧的だったんです。ちなみに女性です。
教えてくるときとか、俺のやり方に何かを指摘するときの態度です。
「常識的に考えればわかるよねー」とか。
いや、とにかく目つき、表情含め態度でなんだかイライラしてるのをあらわしてた。
その場ではヘコヘコしてやり過ごしたんだが、後から冷静になって考えてみてもあんな教え方をされる筋合いはないと思った。
でもってその先輩だけでなく、店長も女でこの先輩のような人。orz
先輩の中には男女関係なくいい人が結構います。そういう人たちと仕事をしているときは本当に楽しい。

同じような経験した人いない?どう対処したか聞きたいんだ。
とりあえず、またこんな風に接してきたら不快感を顕わにしようと思うし、それでもやめないのならはっきり言おうと思ってる。
807名無し募集中。。。:2008/10/13(月) 23:30:04
>>806
一回切れてみなよ
あくまで言い方とか悪過ぎた時とかさ
女は結構ガクブルするよw
808FROM名無しさan:2008/10/14(火) 00:56:41
>>807
うちのとこの美人店長…
言い方きつくてフリーター♂に逆ギレされたら「嫌なら辞めなさい。」って退職願い突き付けられてたよw
今年新卒の店長なんだが 、美人(可愛い)でさ。
強面フリーターに怒鳴られてもガクブルしてなかったよww
809FROM名無しさan:2008/10/14(火) 01:19:50
いみふ
810FROM名無しさan:2008/10/14(火) 02:05:11
「嫌なら辞めろ」ってw
まさに無能かつ横暴な中間管理職が言いそうなセリフだな
つーか店長失格じゃん
自分のやり方に問題があるのに、それを改めないってことだろ?
811FROM名無しさan:2008/10/14(火) 02:11:13
ていうか、>>808は店長?
バイトの分際で調子に乗るなって言いたいの?
812FROM名無しさan:2008/10/14(火) 08:52:55
>>806
そういう女はどこにでもいる。が、しかしカフェ従業員に多く生息しているのは事実w
自分の店で言えば、バイト経験の長い人ほど威圧的な教え方をする人が多いなぁって思うよ。

カフェってバイトの入れ替わり激しいから、何度も同じこと教えてるとうんざりしてくるのかも。
何か分からないことがあったら、優しく教えてくれる人に聞くようにすればいいし、
店長やその女がどうしても気に入らないならさっさと辞めればいいと思う。

ただ、これからもその店で働きたいなら不快感を見せたりするのはあんまり賛成しないかな。
「人の注意を素直に聞けない」って思われて、>>806が損するだけになりそう。

慣れるまで大変だと思うけど、頑張って。
813FROM名無しさan:2008/10/14(火) 16:17:30
今カフェやめてコンビニやってるけど、
「分からないことがあったら何でも聞いて^−^」
って言ってもらっただけで泣きそうになった。
「それ違う」
「教えましたよね?」
の冷たい洗礼は今となってはいい経験だ。
814FROM名無しさan:2008/10/14(火) 17:19:11
うーん・・・カフェはコンビニより時間に追われる仕事が多いからね
気持ち的にはゆっくり時間かけて優しく教えたいと思ってるんだろうけど、
客の出入りが一番激しい業種ということもあり中々うまくいかないみたいだな

まぁ、最終的に人によって教え方なんて変わってくるから、
カフェやコンビニとかって色眼鏡でみる考え方は直した方がいいと思う

とりあえず、真面目さや必死さが伝われば攻撃的になることもないだろうし
>>806は覚えようとする気持ちが周りに伝わってないのかもしれないね
まずは、何でもメモとる癖をつけて、時間かかってもいいから正確に仕事を覚える
姿勢見せれば自然と周りの態度も変わるかも
あと、素直さも忘れずに
815FROM名無しさan:2008/10/14(火) 21:55:13
>>807
なんだか一人で考えてると怒りがこみ上げてくる。マジで切れちゃおうかなw
>>812
うんざりってその通りかも。その先輩は仕事そのものにマンネリを感じてるみたいで。
休憩時間になると客ラッシュでも休憩に行くし、接客のときの顔も声もつんつんしてる。他の先輩は違うんだけどね。
>>813
俺が不真面目だからということはないと思う。もちろんメモは取ってるし、言われたとおりに動いてる。
なんとなくだけどその先輩も店長も、俺にだから威圧的になってるってことはないと思う。

誰かこういう先輩や店長の下で働き続けてる人いない?どうやってやりすごしてるか興味ある。
816FROM名無しさan:2008/10/14(火) 23:02:47
>>815
一通り仕事覚えたら、何も言われなくなるよ。
嫌な奴には関わらないのが一番。わざとシフトずらしたりとかね。
817名無し募集中。。。:2008/10/15(水) 01:47:52
>>815
そういう人を可哀想だと思ってあげるのがいいよ
ぶつかっても、余計に気まずくなるだろうね
仕事でお手本になる人なら、意識高くて厳しくしてるのかと思うけど
ただヒステリックなだけなら、その人が間違っているのは明白
揉めてもプラスになる事はないから、文句言わせない仕事で対するしかないね
818806:2008/10/15(水) 02:43:54
まあもう辞めようかな。
シフトをずらそうにもその先輩はともかく、もう一人は店長なんだ。
今まで俺の入ったシフトの中で店にいないときはなかった。
一緒の時間に入るのは避けられん。まだ教えられることはこれからもたくさんあるだろう。
あんなヒスレリックに教えられてたら身がもたねぇ。こりゃ辞表フラグだな。
あーあ、こんな予定じゃなかったんだけどなぁ。
819FROM名無しさan:2008/10/15(水) 05:40:01
うちの場合は一回逆ギレしたら完全に立場逆転しちゃったけどね。
逆ギレしたとき社員の人声ふるえてたし。
今は自分相当性格悪いキャラだと思う。
820FROM名無しさan:2008/10/15(水) 14:23:45
幸せ回路か
821FROM名無しさan:2008/10/16(木) 14:12:01
イタトマカフェ、ベローチェ、ドトールで迷っているんだけど、どこがオススメですか?
時給とかはどうでもいいので仕事内容で決めたいです
822FROM名無しさan:2008/10/16(木) 22:46:23
>>821
君がどういう仕事内容を希望するのかわからん以上
おすすめなどできないと思うのだが?

詳細kwsk
823FROM名無しさan:2008/10/17(金) 20:02:15
レストランのホールをやっていて、掛け持ちの予定なのでなるべく仕事内容は楽なのがいいのですが、なによりも和気藹々と仲良くできる雰囲気の店がいいです
あとエクセルも追加でお願いします
824FROM名無しさan:2008/10/17(金) 20:14:07
>>823
人の相性があるので何とも言えないね
825FROM名無しさan:2008/10/17(金) 20:23:14
>>823
店の雰囲気は、同じ系列でも店舗によって全然違う。
こればっかりは応募する予定の店舗に行ってカウンター内を観察するしかないよ。
だいたい、イタトマやドトールは北から南まで何十店舗もあるのに
「こういう雰囲気です」なんて一概に言えるわけがないって。
826FROM名無しさan:2008/10/18(土) 01:02:00
ざっと面接系のレス読んだんだけどカフェの面接ってそんなに本格的なんだ…
今日何の気負いもなくエクセルに電話した 明後日面接だー
地方っちゃ地方なんだけど店で面接する事って少ないのかな?普通に直接来てって言われたんだが
あと面接でどんなこと聞かれたか教えてください
827FROM名無しさan:2008/10/18(土) 01:13:10
面接のとき志望理由何て言った?
828FROM名無しさan:2008/10/18(土) 10:16:48
「将来の仕事のために接客を学びたい」って言った。
学生しか使えないけどね。
829FROM名無しさan:2008/10/18(土) 13:12:37
エクセルの親会社はドトールですが、ドトールと同じくらい大変なんでしょうか?
830FROM名無しさan:2008/10/19(日) 00:52:41
>>821
板苫店員だが、キッチンはかなり簡単だし
客もそんなこないのでドトールよりは楽かと

ベローチェはメニュー見る限り糞楽
831FROM名無しさan:2008/10/20(月) 23:39:12
もうすぐバイト始まるんだけど、トイレ行きたくなった時って普通に行って大丈夫?
最近ちょっと頻尿気味だから不安orz
休憩時間外にいったら怒られるかな
832FROM名無しさan:2008/10/21(火) 03:04:56
怒られはしないと思うけど、いちいちエプロンとって手洗い消毒すんのだるいよ
833FROM名無しさan:2008/10/21(火) 08:37:32
「すみません、お手洗い行ってもいいですか?」と一言断ればOK
834FROM名無しさan:2008/10/21(火) 16:39:16
>>832
-833
ありがとう!ちょっと気が楽になった
初バイトだし頑張るぞー
835FROM名無しさan:2008/10/21(火) 21:10:19
君何歳なの
836FROM名無しさan:2008/10/21(火) 21:25:28
求人情報に、「交通費規定支給」と書いてあるのですが、通学で通る駅だと交通費は全然貰えないということになるのでしょうか。
837FROM名無しさan:2008/10/21(火) 23:15:32
お盆に乗せたコーヒーを零さずに運ぶのって大変ですか?
また、お客さんにコーヒーをひっかけちゃいしたらどうなりますか?
838FROM名無しさan:2008/10/22(水) 00:33:48
>>836
定期区間内ならもらえないですよ。当然。
839FROM名無しさan:2008/10/22(水) 00:52:48
しゃあカフェバイト明日でおさらばだぜ! 
あばよ!クソな先輩と店長!
840FROM名無しさan:2008/10/22(水) 01:02:38
>>839
そういうの言わない方がいいよ
841FROM名無しさan:2008/10/22(水) 01:10:08
>>840
どして?
842FROM名無しさan:2008/10/22(水) 01:15:16
明日でおさらばなのさ
うれしいぜ イヤッホー やっぱひとなんだよね 嫌だったのは
843FROM名無しさan:2008/10/22(水) 01:20:01
いま新橋店勤めてるけどバイトの先輩うざすぎ。消えればいいのに。
844FROM名無しさan:2008/10/22(水) 01:27:05
>>841
ぶっちゃけ本人これ知ってます
845FROM名無しさan:2008/10/22(水) 01:30:27
>>844
どういう意味?
本人?その先輩と店長のこと?
すまん。本当に何言ってるのかわからんのだが
846FROM名無しさan:2008/10/22(水) 01:42:01
即レス キ ボ ン ヌ!     気になって眠れん。
明日のラストバイトに寝坊しちゃうじゃんかよ
847FROM名無しさan:2008/10/22(水) 01:50:17
「明日が最後」、「カフェでバイト」
この二つの情報から、このスレを読んだお前のバイト先の店長、先輩が
「こいつ、もしかして自分のところで働いているバイト(後輩)なんじゃ……」
と推測することはたやすい。

まぁバイト先の人がこのページ読まないと何の意味も無いが。
848FROM名無しさan:2008/10/22(水) 01:58:38
>>847
なるほど。しかし無問題だ。
仮に問い詰められても白を切れば終わり。むしろばれても構わない。わからせたいくらいだ。
散々理不尽な怒られ方したからな。そんなことするから人員不足に陥ることを認識させてあげるのさ。
849FROM名無しさan:2008/10/22(水) 02:11:28
私も今月やめるつもり。
次の出勤の時に言うたる!
うちの店も始めは良かったんだけど最近は理不尽。
最近混む時間帯になったらアテンドばっかりやらされてもううんざり。
850FROM名無しさan:2008/10/22(水) 05:06:30
オリエンで商品の資料とか渡されて特に何も言われなかったんだけど、初出勤までに作り方覚えないといけないんだよね?
みんなは初出勤の時どんな感じで仕事やらされた?
851FROM名無しさan:2008/10/22(水) 22:36:01
オープニングの面接受けてきたけど連絡来ない。
合格の場合一週間以内に連絡するって言われたんだけど、あさってで一週間。
普通一週間以内ギリギリに連絡ってことはないよなぁ……
852FROM名無しさan:2008/10/22(水) 23:29:16
>>851
だな
もう日付入れない履歴書書いておいた方がいいよw
853FROM名無しさan:2008/10/23(木) 08:21:56
>>850

初日は暇な時間ドリンク入れたりレジ打ったりって感じだったけど
忙しい時間帯はひたすら皿洗い。


854FROM名無しさan:2008/10/23(木) 14:35:36
>>850
大丈夫じゃない?
俺なんかもらった資料持ってかえるの忘れたし。

何とかなるよ
855FROM名無しさan:2008/10/23(木) 14:45:20
研修80h。早く研修期間終わらせて時給上げなきゃ。
856FROM名無しさan:2008/10/27(月) 01:45:22


        「組織は上から腐る」

 
                        
857コーヒーS:2008/10/27(月) 22:50:53
私は会社の近くのエ○セルをよく利用するんだが、
1回で注文が通ったためしがない!
「コーヒーS」
とか言うんだが、必ず
「はい?」
などと聞き返される。
店員は若いから今風のイントネーションじゃなきゃ通じないのかと
思って、今日は「S」の部分をちょっと上げて言ってみたが、
「はい?何ですか?」
などと、火に油を注いでしまった。。。

でも○トールでコーヒーSを注文したときに
「アイスですか?」
と聞かれたよりは、はるかにましか・・・
858FROM名無しさan:2008/10/27(月) 23:27:09
>>857
今度から「ホットコーヒーのSサイズください」って言えば?
カウンターに来ていきなり「コーヒーS」じゃ誰だって聞き取れないよ。何かの呪文?って思うわw
859FROM名無しさan:2008/10/28(火) 19:24:10
>>857
絡みづらい客だな、ってのが店員の俺の本音。
しかもボソボソとした声で喋ってんじゃないのか?
860FROM名無しさan:2008/10/28(火) 23:18:39
コーヒー屋に来て「コーヒー!」って注文する客ほど困るものはない。
コーヒーならブレンドもラテもモカもありますが。。。
861FROM名無しさan:2008/10/28(火) 23:29:02
基本的に声が小さ過ぎるお客が多い・・・
後、サイズなどのこっちの問いかけを無視するお客・・・
862FROM名無しさan:2008/10/28(火) 23:37:35
ただ「コーヒー」って言われたときに何を出すかぐらい考えておけよ。

コーヒーの種類を色々用意するのは店の勝手。(たぶん他店との差別化だろうが)
たいていの客はそこそこ飲める味のコーヒーをすすって、時間を潰したいだけ。

マニュアルどおりの受け答えしかできないDQN店員は、プロの接客業として失格
863FROM名無しさan:2008/10/28(火) 23:48:18
>>857
(・∀・)カエレ!!
864FROM名無しさan:2008/10/29(水) 00:59:54
地元なんだけど最寄り駅のとなりの駅のベックス自給800円!
電車で約30分(ちなみに大学は近い)の都内のエクセル自給900円!

働くならどっち!?
865FROM名無しさan:2008/10/29(水) 01:06:00
スタバから他のカフェに移るのは別にいいと思うけど
他のカフェからスタバに移るのは止めた方がいいと思う
人によってる感じ方は違うと思うけど俺はかなりショックを受けた
866FROM名無しさan:2008/10/29(水) 02:14:01
>>862
DQNはお前だカス
「コーヒー」としか言わない客に何も聞かずにラテ出して「ブラックがよかった」って言われたら?
注文もろくに出来ない奴に限って後から文句言うもんなんだよ
867FROM名無しさan:2008/10/29(水) 02:32:45
とりあえず「ブレンドコーヒーでよろしいですか?」とか言っとけばいい話じゃね?

それでシカトされてブレンドだして後から文句言われたら流石にシラネ
868FROM名無しさan:2008/10/29(水) 03:03:55
あー店長がウザーい 忙しくなるとカリカリカリカリしてきて口調がきつくなる
何でそんな余裕ねーんだっての さっさと異動しろよ
869FROM名無しさan:2008/10/29(水) 03:16:10
>>867
そんなことはわかってる。店でもそうしてるけど
>>862は何も聞き返さずに自分の望み通りのコーヒー出して欲しいんだと
870FROM名無しさan:2008/10/29(水) 09:15:57
俺は「コーヒー」とか「ホット」って言われたらブレンド出しちゃうな、めんどいから。
今度からはもう少し高いコーヒーにしてみようかなー^^
871FROM名無しさan:2008/10/29(水) 10:53:52
ブレンドコーヒーですかじゃなくて
ブレンドコーヒーですね、かしこまりましたなら
別に聞き返したことにもならずにそれでよくない?
872FROM名無しさan:2008/10/29(水) 12:35:47
>>862
> マニュアルどおりの受け答えしかできないDQN店員は、プロの接客業として失格
ここ、アルバイト板ですが?
873FROM名無しさan:2008/10/29(水) 17:25:38
アルバイトでも給料もらってる以上プロです。
874FROM名無しさan:2008/10/29(水) 21:13:23
>>873
プロは社員だけだろ
875FROM名無しさan:2008/10/29(水) 21:20:59
客からしてみたら業務をこなせるんだから
少なくとも素人ではない。
876FROM名無しさan:2008/10/30(木) 00:11:12
>>874
じゃ、個人事業主はみんなアマチュアか?
877FROM名無しさan:2008/10/30(木) 00:35:32
バイトはプロだというのには同意しかねる。社員と同等の技術を求められても困るわ。
でも、俺が客ならたとえバイトであっても客を尊重した接客を求める。
>>857さんの不満はわからなくもないが、コーヒーって言われてアイスかホットか聞き返すのは店側として必要。
実際アイスのほうって言ってくる人もいる。まあこんなことバイトしてないと知らないからそういう不満を持ってしまうのもまあ仕方ない。
878FROM名無しさan:2008/10/30(木) 00:40:33
なにこ底辺の会話wwww
879FROM名無しさan:2008/10/30(木) 00:46:43
この話題終了

店舗にもよるだろうけど>>3に書いてあることは大体合ってるってことでおk?
880FROM名無しさan:2008/10/30(木) 01:12:50
バイトにプロと同等の技術を期待するのは間違ってると思う
せめて気持ちぐらいそうおもっとけ!っていうのならわかるが

まぁ、要は実際自分がされて嫌な対応は絶対しないよう心掛けておけば
バイトだの社員だのどうこう言われるようなことにはならないと思うよ
881FROM名無しさan:2008/10/30(木) 01:16:40
>>862

理解できないなら実際働いてみれば全て納得いきますよ。
882FROM名無しさan:2008/10/30(木) 02:55:27
掛け持ちでカフェバイトを探してみたいと思うのですが、やはり他の飲食と同じで土日が一番人が要るんですかね?
883上海:2008/10/30(木) 19:38:51
コーヒーをおとす?って抽出ってことですか?
884FROM名無しさan:2008/10/30(木) 23:20:05
『ブレンド(アメリカン)のアイスで』って時々言われるんだが、うちの店にはブレンドのアイスなんて無いからただのアイス出してるけど…そういうのって実際あるの??
885FROM名無しさan:2008/10/30(木) 23:41:03
無きゃ即興で作ればいいじゃん(・∀・)
886FROM名無しさan:2008/10/31(金) 00:37:51
>>882
うちはそーだけど新橋とかだと土日ガラガラらしいから立地による
887FROM名無しさan:2008/10/31(金) 01:06:50
>>883
やり方は色々あるから一概には言えないけど、
多分君が言ってるのはドリップ方式だと思うよ

豆を挽いて、ドリップで落とす方式
ちなみにうちはネル(布)ドリップ方式
888FROM名無しさan:2008/10/31(金) 13:43:50
面接行ってくる
高めのヒールなんだがスニーカーよりはましだよね?

不安になってきた
889FROM名無しさan:2008/10/31(金) 19:41:26
>>888
カフェは基本立ち仕事だからヒールはきついお(^ω^)
ヒールは足全般の疲労度がハンパないって同じバイトの女の子がよく愚痴ってた
最初はヒールでも仕方ないだろうけど長く続けるならスニーカーに買い替えた方が吉
890FROM名無しさan:2008/10/31(金) 19:44:01
>>888
忘れてたけど面接がんがってな!
面接は笑顔を忘れなければ女の子の場合余程DQNでもない限り
落とされることはないとおもうぞ

あとスッピン(心配ないだろうが)でいくのもやめた方がいい
891FROM名無しさan:2008/11/01(土) 02:24:43
店何て何処行っても同じ
892FROM名無しさan:2008/11/04(火) 00:25:23
ドトールとサンマルクカフェで悩んでいます。
両方自給850円で営業時間も一緒です。
因みに自分は大学1年の男です。

この2店、どう違いますか?
893FROM名無しさan:2008/11/04(火) 19:15:39
>>892
ドトール店員だが、サンマルクを押しとく。
理由はあくまで推測だけど、サンマルクのがフード類がドトよりも簡単そうだかr。
894892:2008/11/06(木) 00:43:51
>>893
サンマルクってパンを推してるから、フード類難しそうなイメージがありました。
参考になります。
ありがとうございました。
895FROM名無しさan:2008/11/06(木) 07:52:11
ミクのスタバのコミュニティ見てると、面接のその場or即日採用されたって人もいれば、
期限のほんとギリギリに電話きたって人や一日過ぎて来たって人までもいるけど、この差はなぜだろ…
896FROM名無しさan:2008/11/06(木) 12:14:00
店舗が違う
897FROM名無しさan:2008/11/06(木) 22:12:55
大学生♂なんですが、ドトールって髪の長さは厳しいですか!?


あと面接時に気をつける所があったら教えてくださいm(_ _)m
898FROM名無しさan:2008/11/06(木) 23:09:55
>>897
お前ドトールのスレに書いてた奴?
髪気にしてるならバイトないほういいよ。
899FROM名無しさan:2008/11/07(金) 21:52:21
大学生の男で女友達が欲しいんだけど都内(オフィス街)のカフェと地元(都内近郊)のカフェどっちが良いと思う?


900FROM名無しさan:2008/11/07(金) 22:20:55
いいなー都市部は。
いなかだから県内にあまりカフェがない。採用も飽和状態… 働きたい…
901FROM名無しさan:2008/11/07(金) 22:57:14
>>899
カフェじゃなくても作れますよッ(^艸^)★
902FROM名無しさan:2008/11/08(土) 04:19:17
エクセでバイトしたいなと思っているのですが、
年末年始にかけて、一時どうしても実家に帰らなければならないんです。
それってやっぱりアルバイト受けないほうがいいでしょうか。
それ以外なら問題はないのですが…

早くバイトしなきゃって焦っててやるなら好きなカフェがいいのですが
それがあって悩んでます。
長々とすみません。
903FROM名無しさan:2008/11/08(土) 09:40:19
イタトマであまり男性店員を見ないんですが、男でも雇ってもらえますかね?


イケメン限定だったり…
904FROM名無しさan:2008/11/08(土) 14:07:50
>901
午前中も働きたいからカフェのが良いんです。
905FROM名無しさan:2008/11/08(土) 16:51:36
カフェってあれですか専門学生はお断りですか
906FROM名無しさan:2008/11/08(土) 17:36:42
カフェバイトってどこもやっぱり大学生が多いんですかね?
他大の友達(男女問わず)が欲しいんですけど。。。
勤務希望の時間帯は朝と夜、土、日です。
地元のが楽で良いんですが、やっぱり都内のが人が集まりますかね?
907FROM名無しさan:2008/11/08(土) 18:08:25
イタトマの店員って帽子とかかぶってますっけ?
908FROM名無しさan:2008/11/09(日) 00:01:00
面接前の奴ばっかりだな
自分で店に見に行くとか面接時に質問するとかしろよクズども
909FROM名無しさan:2008/11/09(日) 03:33:12
>>908
別にいいじゃん
そういうスレでしょ
あんたクズだな
910FROM名無しさan:2008/11/09(日) 08:26:59
>>909
じゃあお前答えてやれよw
911FROM名無しさan:2008/11/09(日) 09:55:30
電話や面接で色々聞いて合わないと思ったら辞退すればいいし
店側も都合悪かったら採用しないんだから店に問い合わせるのが一番確実だよ。
シフトとか学生がどうのは店によって違うし。
自分で調べようともしないで聞くのは質問スレでも嫌われると思うよ。
912FROM名無しさan:2008/11/09(日) 12:39:16
ゆとりだから仕方ないよ
913FROM名無しさan:2008/11/09(日) 12:57:10
>>912
出たwゆとりww言ったもん勝ちみたい
914FROM名無しさan:2008/11/09(日) 13:12:02
馬鹿がゆとりと揶揄されて、ゆとりって言ったもん勝ちと返したところで

馬鹿は馬鹿のまま。
915FROM名無しさan:2008/11/10(月) 09:09:57
>>914
通りすがりの客ですが、大人の対応できない貴方もどうかとオモ
916FROM名無しさan:2008/11/10(月) 13:57:14
>>915
大人のレスありがとうございます。
917FROM名無しさan:2008/11/10(月) 16:50:21
2chで大人の対応とか言われてもな
918FROM名無しさan:2008/11/12(水) 02:02:42
warota
919FROM名無しさan:2008/11/12(水) 03:14:36
「デキル!大人の対応(笑)DS」
とか出そうだな。
920FROM名無しさan:2008/11/13(木) 18:33:31
誰か教えて下さい。スタバ,ドトールとかマグカップなど洗いものは,すべて手洗いですか??
それても食洗機とかで自動ですか!?

詳しいかたよろ!
921FROM名無しさan:2008/11/14(金) 01:17:46
大抵どこの飲食も洗浄機で洗うかな
まぁ、洗浄機じゃ完全に汚れ落ちないんで、先に水で手洗いしてから
洗浄機で洗うって感じか
922FROM名無しさan:2008/11/14(金) 20:10:26
まずスラックス買わないと始まらないみたいだなorz
923FROM名無しさan:2008/11/15(土) 18:05:03
ウチの店の飲み会があるらしい。
来いよとか言われてんだけど面倒やし行きたくねぇーw
前行ってみたけどかなりアウェーなかんじでだるかったしw
924FROM名無しさan:2008/11/16(日) 12:23:43
>>902
エクセバイトだけど大丈夫だと思うよ
地元出身のバイトの方が多いと思うし
シフト入れないだけで済むと言えば済む
925FROM名無しさan:2008/11/16(日) 18:26:07
ここって女性スカート勤務ダメでしたっけ?
926FROM名無しさan:2008/11/16(日) 20:06:04
カフェの志望動機って「コーヒーが好き」とか「よく利用している」でいいんですかね?(´・ω・`)
927FROM名無しさan:2008/11/16(日) 21:00:55
ありきたりで、なんの面白みも無いけど自分がいいと思うならいいんじゃない
928FROM名無しさan:2008/11/17(月) 02:51:07
みんなコーヒー好きだからやってるの?
929FROM名無しさan:2008/11/17(月) 10:38:55
>>n928
紅茶の方が好きだが働いてるw
930FROM名無しさan:2008/11/18(火) 12:48:55
秋田大学附属病院店新規オープンで即応募したのに、いま電話来て面接は締め切った。と連絡来た…そんなに応募あったの?
931FROM名無しさan:2008/11/19(水) 17:09:23
>>930
電話面接で断られたってこと。
932FROM名無しさan:2008/11/19(水) 17:32:12
最近、ショートサイズのラテって言うと必ずホットかアイスかって聞き返されるけど前からこうだった?
933FROM名無しさan:2008/11/20(木) 09:48:16
>>932
今の時期そう注文されたらホットだろうなーとは思うけど、確認するとじゃあアイスでってお客さんもたまにいるから
クレームを避けるためにも一応お伺いしてます
もし常連なのに毎回聞かれるならちょっと寂しいね
934FROM名無しさan:2008/11/20(木) 22:49:00
カフェ ド クリエってどうなのかな?
東京の自給高いから気になるんだけど・・・
ドトールみたいにフード一から作る?
935FROM名無しさan:2008/11/24(月) 03:49:06
東京都内、しかも千代田区、中央区辺りは時給は高いよ!

只、それなりに客も沢山来ると云う事。
936FROM名無しさan:2008/11/24(月) 11:36:07
高校生だけど
前タリーズで働いてて
今エクセルで働いてますよ☆
個人的にタリーズのが楽だし
好きかなo(^-^)oかな
937FROM名無しさan:2008/11/24(月) 20:53:25
まぁ高校生には仕事上の責任押し付けるわけにいかないからね。
気楽に働けるだろうなとは思う。自分もそうだったし。
実際自分とこの高校生バイトにそんな多くは望まないんで。
そのコなりに一生懸命働いてくれればそれでいいです。

ただ、最近は大学生も生活がかかってるわけではないから
昔みたいに責任持ってやってる人少ないのかもしれない。
938FROM名無しさan:2008/11/25(火) 22:57:10
うーん大学生だが、 
気楽すぎるのは駄目だけど、責任感に縛られ過ぎるのもなんか違う気がするしなぁ…
939FROM名無しさan:2008/11/26(水) 00:13:18
最低限、働いてお金を貰うってことを考えてくれれば十分な気がするなぁ
最近はそういう基本的なこと全く考えない学生が多い気がする
いや、考えないんじゃなくわからないのか
940FROM名無しさan:2008/11/27(木) 02:51:43
キッチンやってみようかなって思ってるんだけどキッチンやってる人いる?
941FROM名無しさan:2008/11/27(木) 16:24:04
コクテル堂ってどうかな?
本格的っぽいんだけど覚えるのつらいかな
942FROM名無しさan:2008/11/27(木) 16:32:21
ひきこもってれば?
943FROM名無しさan:2008/11/27(木) 17:30:42
カフェは稼ぎにくいから男がすくない

バイトなんて志望理由はほとんど関係ない
見た目とシフト
944FROM名無しさan:2008/11/27(木) 19:17:55
>>942
ニート乙
945FROM名無しさan:2008/11/27(木) 22:13:28
茶店のバイトがつらいとかバカなの?
946FROM名無しさan:2008/11/27(木) 23:42:27
面接行くんだけど、やっぱブサメンは無理なのかな
947FROM名無しさan:2008/11/28(金) 00:12:29
>>940
呼んだか?
948FROM名無しさan:2008/11/28(金) 02:05:39
>>947
他のバイトと比較してキツい?
949FROM名無しさan:2008/11/28(金) 02:14:40
>>947
調理難しい?
950FROM名無しさan:2008/11/28(金) 22:29:22
最寄りのサンマルクとカフェドクリエ、どっちも好きでどっちも働きたくて迷ってる
あえて両店のデメリットを伺いたい
951940:2008/11/28(金) 23:45:12
>>948-949
どこの店のキッチンも大して変わらない
調理メニューの手順覚えるのに最初は苦労するだろうが
何度も作ってれば時間内に盛り付けまでこだわって提供することは十分可能
漏れなんかはそこにやりがい感じているがこういう作業苦手な人にはきついかもな

大抵カフェの調理なんて面茹でて具炒めてソースと絡めるだけだから
なれれば楽勝
952FROM名無しさan:2008/11/29(土) 00:19:44
自演に失敗した瞬間?
953947:2008/11/29(土) 00:26:08
940じゃなくて947だた…スマソ
954FROM名無しさan:2008/11/29(土) 00:40:27
そういうことにしといてやるから、もっと頑張って自演しろよ。
955FROM名無しさan:2008/11/29(土) 02:29:18
サンマルクはパン作るのダルそうだな…。

ベローチェ楽すぎイヤッホォォオオウッ!!!!
956FROM名無しさan:2008/12/02(火) 16:53:54
男で茶髪で耳が髪の毛で隠れてたらダメですよね?
957FROM名無しさan:2008/12/02(火) 16:58:00
ウチは平気だけど
958FROM名無しさan:2008/12/02(火) 18:03:18
チンコがピンクなら採用
959FROM名無しさan:2008/12/02(火) 18:05:03
平気なとこもあるんですね…
結局居酒屋のバイトすることしました
960FROM名無しさan:2008/12/02(火) 23:22:30
エクセ始めてもうすぐ1ヶ月になるけどやっと慣れてきた
フードはそんなに大変じゃないと思う
覚えること多いけど復習して次はもっとうまくできるように頑張ろうと思うと楽しめる
ミルクボタン押した時のあの匂い大好きw
年末年始休みだしいい職場だ
961FROM名無しさan:2008/12/03(水) 00:36:07
ニューヨーカーズカフェでバイトしてみたいんだけど、経験者いたら個人的な感想でもいいので
何か教えてください。
962FROM名無しさan:2008/12/03(水) 20:08:31
ニューヨーカーズカフェなんてあんのか
漏れ知らんかったわ

新宿とか渋谷池袋のような都会にしかなさそうな感じがするが
963FROM名無しさan:2008/12/03(水) 21:56:31
東京にはありません
ニューヨークにあります
964FROM名無しさan:2008/12/06(土) 17:42:50
>>962
少なくとも自分が住んでる23区外にもあったよ
私も興味あるんだけど、経験者少ないのかな
965FROM名無しさan:2008/12/07(日) 16:56:59
スタバのバイトはスタバあんま行ったことない奴だとうからんかね?

当方フリーターなんでシフト融通はきくのだが
966FROM名無しさan:2008/12/08(月) 00:09:29
都内で土日だけ働きたいんだけど、平日もできないと採用してくれないのかな?
967FROM名無しさan:2008/12/08(月) 01:37:16
>>965
シフトの融通がきく人はありがたいよ
よく知らないけどこれから頑張って勉強してやる!という熱意があればおk

>>966
大学生が多いから、学校やら就活やらで土日しか入れないPTRも沢山いる
大切なのは店舗のニーズに合うかどうかなので、土日が足りてない店舗なら採用されるはず
968965:2008/12/08(月) 11:28:40
>>967
なるほど…先週面接したけどスタバのことについてはうまく答えられなくてさ
人との接し方についてとか入って何したいかとか他の質問はきちんと答えたつもりですが…
シフト融通きくことが決め手になると信じてもうちっと結果待ちますわ〜
969FROM名無しさan:2008/12/08(月) 12:32:21
今度応募しようと思ってるんだけど、店員さんってリア充多いですか?
970FROM名無しさan:2008/12/08(月) 14:06:17
ヒッキーばっかりだよ
971FROM名無しさan:2008/12/09(火) 22:25:45
シフトかなり幅もって希望出したけど(土日、年末年始や祝もOKと)2回も続けて落とされたよ。
>スタバ
飲食の経験もあるし、採用厳しいと聞いてたから言葉遣いや態度にかなり気をつけたつもりで
大きな問題はなかったと思うんだけどなー
不採用の場合連絡ないけど理由を教えてもらいたい…自分を納得させたいし。
972FROM名無しさan:2008/12/09(火) 22:41:09
>>971
思い当たらないならかおとか雰囲気じゃない?
973FROM名無しさan:2008/12/09(火) 22:52:18
>>971
うーん…顔は問題ないと思うし(少なくとも不快感を抱かれるような顔立ちじゃない)
雰囲気も特別明るくもないけど決して暗くはないと思うんだけどな
まぁ面接官がダメだと思ったらダメなんだろう。スタバの社員さん熱いし、
ちょっとでもアラがあるとPTRにはさせられんって感じなのかな。

でももし人が足りてるのに面接だけしたんなら面接前に断って欲しかった。
974FROM名無しさan:2008/12/10(水) 08:55:21
カフェで短期募集してるところはないですかね?
975FROM名無しさan:2008/12/11(木) 01:20:53
都内で土日スカスカなスタバ教えてください
976FROM名無しさan:2008/12/11(木) 08:24:37
>>974>>975
自分で探せ
977FROM名無しさan:2008/12/13(土) 01:41:24
スタバでバイト考えてるんだけど、HPの募集に応募するより求人雑誌の応募待ったほうがいいかな。
なんかそっちのほうが同期できそうだし…
でも求人出すのって春ぐらいまで待たないかんだろうなあ
978FROM名無しさan:2008/12/13(土) 12:43:49
>>977
それは言えてる
俺はHPの募集で入ったけど、それでもまだ人手が足りなくて店長が求人雑誌に
広告出してた
求人雑誌や求人サイトのに出てる店は人手不足で一気に採用してると見ていいかも
979FROM名無しさan:2008/12/13(土) 16:51:16
スタバって常にバイト飽和状態だと思ってたんだけど…違うの?

田舎だからかもしれないけど、スタバや他カフェが求人雑誌に求人出してるのって
オープニング以外見たことない。店頭に求人募集が張ってあるのもほとんど
見ないし、採用も難関だって聞く。
980FROM名無しさan:2008/12/15(月) 00:01:35
>>979
確かにそうかも
上京していまは東京に住んでるけど、求人広告出すほど人手不足な店は多いよ
逆に地元(田舎)ではほとんどといっていいほど見たことがない
981FROM名無しさan:2008/12/15(月) 02:03:14
レジで他のお客様の接客中に横から注文してくる人って何なんだろう
立地的にお年寄りのお客様が多いからセルフの仕組みがわからないのはしょうがないけど
割り込むのは人としてどうなの

カフェ受ける人は客層のことちゃんと考えて店決めたほうがいいよ
おすすめはビジネス街
982FROM名無しさan
都会ウヤヤマシス。

落とされるとけっこう精神的に落ちる。大袈裟だけど人格否定されてるようで。
求人だしてないところに突撃したり、オープニングに気づくの遅くてオープン直後に応募したりと要領悪いのも原因かもしれないけど。