パン屋のバイト part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
好きな食べ物は米ですが、
なかったので立てました。
2FROM名無しさan:2007/10/09(火) 18:11:49
>>1
スレ立て乙
明日、パン屋の面接だぁー
3FROM名無しさan:2007/10/09(火) 18:16:03
>>1
前の職場はいいおばちゃん達でいっぱいだったのに
今の職場は俺にいじわるしてくる・・・・
半年我慢したけどもう限界かも・・
4FROM名無しさan:2007/10/09(火) 18:17:52
想像以上にキツいバイト第一位だな
5FROM名無しさan:2007/10/09(火) 18:36:55
覚えることの多いバイトではあるけど
やりがいも結構あると思うんだけどな。
6FROM名無しさan:2007/10/09(火) 18:41:57
>>2 
面接頑張れよ

>>3
前職もパン屋?
半年耐えたならいいんじゃない?
7FROM名無しさan:2007/10/09(火) 19:57:32
>>6
その通り
スーパーのパン屋だけど今度はちゃんとしたパン屋で就職しようかなって考えてる
8FROM名無しさan:2007/10/10(水) 17:57:07
製造兼レジやってるけど、初めは忙しいしかなりきつくて大変すぎっ!て思ってたけど、半年たって慣れたらやりがいもあるし楽しい仕事だよ。パン屋は。
仕事行くのが嫌じゃないもの。
9FROM名無しさan:2007/10/10(水) 19:51:21
焼きだけしかできないけどレジの連中とまったく話さない
飲み会があったけど女子が座るところと男子が座るところが離れてて
話せなかった
もう飲み会なんて行く気ない
パン焼くだけなら楽しいが・・・
10FROM名無しさan:2007/10/10(水) 23:22:27
パン屋でバイトしてる人で将来独立しようと思ってる人いますか?
11FROM名無しさan:2007/10/10(水) 23:41:03
>>10
うちの店長がいうには今パン屋は増えすぎてしまっていて
今はつぶしあいをしているらしい

いばらの道だろうからやめたほうがいい
12FROM名無しさan:2007/10/11(木) 13:07:59
パン屋で働きはじめて数日。
種類も値段もぜんっぜん覚えられない。
レジ打ったことない。とろい。死にたい。
13FROM名無しさan:2007/10/11(木) 16:49:32
>>12
最初は皆、そんな感じだよ。
どんな仕事も慣れだから、もうしばらく頑張ってみて!
14FROM名無しさan:2007/10/12(金) 03:06:22
>>12
一ヶ月もすれば慣れるから大丈夫だよ。
15FROM名無しさan:2007/10/12(金) 14:54:34
>>11
経営能力、腕、独自性があればそれなりにいけるんじゃない?
パン屋だけに大きく儲けるのは難しいだろうけど。
ってか増えすぎてるのって大手が競ってガンガン新店作ってるからじゃん。
16FROM名無しさan:2007/10/12(金) 19:46:02
17FROM名無しさan:2007/10/12(金) 19:47:51
>>12

私も初日はこんなに覚えられるか!!と思ったけど3週間たった今では
業務が理解できるようになったよ。誰もが通る道だ。もうちょいよ。
18FROM名無しさan:2007/10/12(金) 21:00:50
>>12
大丈夫。絶対100%覚えられるようになるよ。
19FROM名無しさan:2007/10/12(金) 22:23:57
てすと
20FROM名無しさan:2007/10/12(金) 22:24:28
とりあえず、コアラの形のパンは焼けたほうがいい。
21FROM名無しさan:2007/10/12(金) 22:50:30
>>20
何で?
22FROM名無しさan:2007/10/13(土) 14:28:34
みなさんのパン屋って何人くらいでまわしてますか?
ちなみにうちのとこは2人。。。
百貨店とか行くとレジだけで4.5人いたりするから友達いっぱいできそうで
いいなぁとおもう。急に病気になっても何とかなりそうだし。
23FROM名無しさan:2007/10/13(土) 16:42:18
多いは多いで面倒なこともあるよ
確かに休みはちゃんと取れるだろうけど
24FROM名無しさan:2007/10/13(土) 22:56:02
おっし、明日はバイトだ
がんばろ
明日日曜だし、客多そうだな
みんなも明日バイトだろ?
25FROM名無しさan:2007/10/13(土) 23:18:00
>>22
レジなしの3人体制
>>24
んだんだ
やることは少なくなってしまった・・・
26FROM名無しさan:2007/10/13(土) 23:23:10
>>25
ん?少なくなったってどゆこと?
27FROM名無しさan:2007/10/14(日) 00:37:06
レジ一人でしてます。
休憩なしで、自給700円。
一日50件以上の予約の電話を取りながら、
食パンの釜入れ・釜出し、小物パンの包装、
レジを打ち、一日最低60本のスライスをしてます。
常連客に「電話番号聞くな」と文句を言われ、
店長に早く常連客を覚えろと怒鳴られます。
トイレくらい、まともに行きたい!
パン屋の仕事量と自給って、こんなものですか???

28FROM名無しさan:2007/10/14(日) 12:14:26
>>27
そこまで酷くないけど 自分がいる
暇になってふと気づいたらトイレにいきたいって感じ
しばらく休んでたからな感覚忘れてるわ
また明日からがんばろう 
29FROM名無しさan:2007/10/14(日) 18:40:23
>>27
アルバイトは全部で何人?
働き始めてどのくらい?
常連さんって何人くらいいるの?
一日何時間労働?
店長は何をしているんですか?

時給は場所によりけり、店によりけり。
労働時間によっては休憩は絶対に必要。
もし労基を破ってるようなら休憩をもらう交渉をすべし。
せめてトイレ休憩くらいはよこせと言うべし。
30FROM名無しさan:2007/10/14(日) 19:34:53
ゴキブリさえいなきゃ、いい職場なのに・・・
これが原因で辞めたい。
31FROM名無しさan:2007/10/14(日) 20:57:38
おしゃー
今日も仕事終わったぜ
うちの店でゴキブリなんて見たこと無いよ
毎日の掃除のたまものだな
掃除するのに1時間くらいかかるし
32FROM名無しさan:2007/10/14(日) 21:01:50
>>31
キレイにしてても絶対一匹はいるぞ
ほぼ100%いるぞ
食べ物だらけの所に奴らがいないはずはない
うちは1h/日以上掃除してたがやっぱりいたぞ
駆除と材料に近づけない努力は欠かせない
33去年はこたつじゃなくて布団で過ごしました:2007/10/14(日) 21:16:04
>>31
まぁたぶんいるんだろうけど見たことは無い
みんなが帰ったあと、ゴキブリたちはわらわらと動き出すんだろうな〜
34去年はこたつじゃなくて布団で過ごしました:2007/10/14(日) 21:16:39
>>32の間違い
35FROM名無しさan :2007/10/14(日) 21:17:13
ここは稼げるよ♪
http://nagisa.rakurakuhp.net
36去年はこたつじゃなくて布団で過ごしました:2007/10/14(日) 22:29:00
クリスマス近いな
うちはケーキの予約を取ってこないといかんらしい
店長から一個強制的に買わされる
どれもうまそうだからいいけど
37FROM名無しさan:2007/10/14(日) 23:02:28
俺毎年クリスマスケーキは不二家って決めてるからなぁ
38FROM名無しさan:2007/10/15(月) 09:52:34
>>37
おれんところはヤマザキだぜ!!
あーーやだやだ
39FROM名無しさan:2007/10/15(月) 18:36:59
店によって違うとは思うけど、バイトの中では最低クラスの時給じゃないだろうか。
全体的に見て。
40FROM名無しさan:2007/10/15(月) 19:43:43
平均で見たらそうかもしれない
今はバイトも時給二極化時代なんだよね・・・
41FROM名無しさan:2007/10/15(月) 20:44:25
うちの店、来週から値上げします。
どうなることやら・・・
42去年はこたつじゃなくて布団で過ごしました:2007/10/15(月) 22:02:43
うちは来月から
小麦粉の価格上昇の影響かと
大々的にアナウンスしたら10月の売上があがる気がする
43FROM名無しさan:2007/10/16(火) 00:26:04
みんなのところは売れ残ったパンって無料でもらえる?
うちは半額で買うことはできるが無料で持ち帰ることはできん・・・
44去年はこたつじゃなくて布団で過ごしました:2007/10/16(火) 00:51:43
>>
全部すてるみたい
もったいなすぐる
45FROM名無しさan:2007/10/16(火) 12:58:30
>>43
もえらえる
5、6個袋に詰めたものを1袋
46FROM名無しさan:2007/10/16(火) 16:47:04
パン屋のバイトを検討している者なんだけど、
パン屋の仕事ってパン焼いたり接客したりと
それくらいしか思いつかないんだ・・・
実際このくらいなのかね?
47FROM名無しさan:2007/10/16(火) 19:44:59
おれもバイトしようか検討中
パン作りたいんだけど、生地からこねることは出来るのだろうか
48FROM名無しさan:2007/10/16(火) 19:46:12
おれもぱんつくいてえ
49去年はこたつじゃなくて布団で過ごしました:2007/10/16(火) 22:19:23
>>46
うちの店は販売と製造と焼きに分かれてる
俺は焼きしかできないが
休日はパンが相当多いからたくさん焼かないといけない
平日のバイトは楽
鉄板持ったりしなくちゃいけないからけっこうきつい
>>47
生地から作りたいならこじんまりした
爺さんとばあさんがやってるところみたいな店なら可能性がある
大手のチェーン店化してるところはほとんで冷凍してるパンから作る

パン屋のバイトしてるが良かったと思える点は
腕相撲が強くなったこと
50FROM名無しさan:2007/10/16(火) 23:43:12
>>49
dクス
製造と焼きは別なのか?
なんだか楽しそうだがキツそうだね

まあ魔女の宅急便を見て憧れたとは口が裂けても(ry
51去年はこたつじゃなくて布団で過ごしました:2007/10/17(水) 01:23:52
どうでもいいけど人間関係がつらいよ
販売のやつと話せねぇ
どんな話題をふればいいのかわからない
52FROM名無しさan:2007/10/17(水) 04:07:50
パン屋のバイト募集があったから検討中なんだけど
販売とキッチンがあって客とのやり取りがないキッチン希望なんだけど
パンの種類かなりあるから覚えれないと思う
難しいのは社員がやってバイトは生地を練ってるのかな
キッチンやってるかた情報お願いします。
53FROM名無しさan:2007/10/17(水) 17:25:31
将来パン職人になりたいという事以外ならやめといた方がいい。

まず肉体労働であるという事。
思い粉袋を移動させたり、生地をアレコレするのに体力と腕力を要求されます。

冗談ではなく秒単位の仕事です。
一つの作業を秒単位で短縮して、1、2分時間を作りその間に別の仕事を平行して行います。
気が休まりません。
パン生地は発酵するので時間の遅れは許されません。
仕込みが遅れれば後に作業をする人にも迷惑がかかります。

同僚とコミュニケーションを取りながら連携して仕事をする必要があります。
「もくもくと生地を捏ねる」みたいなそういう感じではありません。

覚える事は非常に多いです。
その割にバイト代は安いです。

配合の割合を一瞬で暗算する力が必要です。
一々電卓なんて叩く時間はありません。

学生の間の腰かけバイトならコンビニバイトの方がずっとましです。
54FROM名無しさan:2007/10/17(水) 18:57:53
うちはそんなに大きなパン屋じゃないし、半分は冷凍生地なんだけど製造楽しいよ。時間には追われるけどこねたり焼いたりパン作りおもしろいけどな。
はいりたてはきつかったけど3ヶ月もすれば慣れるしね
55去年はこたつじゃなくて布団で過ごしました:2007/10/17(水) 20:17:44
バイトから帰ってきました
俺ももう6ヶ月目だな
iPodほしさに始めたバイトだけど
けっこう続いてるな

バイトはきついし時給も安いけど
給料もらったときはすげーうれしい

>>52
たぶん全部させられるよ
社員とバイトに対して差は無い
バイトなんて所詮使い捨てだからいくらでもこき使われる
店長にへこへこしないといけないしさ
56FROM名無しさan:2007/10/17(水) 21:03:23
バイト合格した。製造やるつもりで面接を受けたんだがなんだかんだで販売に。
レジは女ばかりで、若い子ばっかり(高校生もいる)。
俺は二年間大学休学して引きこもってた24。絶対浮くじゃねえか・・・・・・ort
57FROM名無しさan:2007/10/17(水) 21:12:14
>>56
健闘を祈る
58FROM名無しさan:2007/10/17(水) 21:16:14
パン屋さんに電話して20日に面接行くことになったーぁ
緊張するよー…
59FROM名無しさan:2007/10/17(水) 21:29:12
>>56 >>58
みんな頑張ってるなぁ・・・応援する

俺はもう応募前に挫けかけてる
6056:2007/10/17(水) 21:50:55
1. そもそも引きこもりにレジができるのか
2. 女子高生といたら確実に浮き、孤立する
3. 生身の女に会ってないので、可愛い子がいた場合勃起してしまう

問題山積みだよ。来週からだけど、既にドキドキしてるw
61FROM名無しさan:2007/10/17(水) 22:39:54
お前らすまないが
俺にとっとと仕事場探せクソヤロウって罵ってくれ
自分の力じゃ踏ん切りがつかない
誰かお前パン屋になれって言ってくれ頼む・・・orz
62去年はこたつじゃなくて布団で過ごしました:2007/10/17(水) 23:17:42
>>60
かわいい子見たら勃起するのは病気じゃね?
緊張してたたないだろ 普通
まぁがんばれよ
ある意味ハーレムじゃねえか
>>61
とっとと仕事さがせ
63FROM名無しさan:2007/10/17(水) 23:39:04
>>55
そっかありがとう。
今日三回も電話したけど繋がらなかった
これは運が良かったと思って他のバイト探すよ
金ないから早く探さなきゃいかんけど
64FROM名無しさan:2007/10/18(木) 00:10:50
パン屋の面接はTシャツとジーパンとスニーカーで平気かな?
65FROM名無しさan:2007/10/18(木) 00:31:40
>>60
見た瞬間興奮するのか?
気持ちはわかるがたたないに3千点

>>61
パン屋になっちまえよウンコヤロウ!
そして俺もorz
66FROM名無しさan:2007/10/18(木) 00:49:01
>>61
d
とっとと頑張る

>>65
ありがとう
当然お前も一緒にパン屋になるんだろうな?
ウンコンチクショウ!!
67去年はこたつじゃなくて布団で過ごしました:2007/10/18(木) 07:11:21
みんなパン屋になるのか
愚痴ばっかりのスレになりそう

おもしろくていいけど
>>64 服装なんてなんでもいい
よほど悪くなければいいと思うよ
68FROM名無しさan:2007/10/18(木) 08:08:03
今日面接行ってきます!
初バイトだから緊張する…
69FROM名無しさan:2007/10/18(木) 22:12:22
だいたいみんな週何ぐらい入ってる?
70去年はこたつじゃなくて布団で過ごしました:2007/10/20(土) 19:14:30
なぜか無視され続ける69であった
71去年はこたつじゃなくて布団で過ごしました:2007/10/20(土) 21:49:58
今は週C、学生なのに・・・・
72FROM名無しさan:2007/10/21(日) 11:14:22
>>71
学生なら学業に専念した方がいいぞ
バイトで人生狂わしちゃゼッタイ駄目だぞ
73去年はこたつじゃなくて布団で過ごしました:2007/10/21(日) 18:38:33
>>72
なんか妙に胸に響く言葉だな
俺は割りと勉強しているほうだと思う

でも就活の費用を全部親に払わせるのはすごくいやだし
ほしいものはあるしでそういうわけでバイトしてる
でも、71が言ってることはホントだと思う
74去年はこたつじゃなくて布団で過ごしました:2007/10/21(日) 19:13:12
完全に意味が分からない文になってる
最後の行>>72
75FROM名無しさan:2007/10/21(日) 21:29:06
パン屋のレジって大変ですか?今はスーパーのレジやってるんですが
76去年はこたつじゃなくて布団で過ごしました:2007/10/21(日) 22:49:37
俺はレジじゃないからわからないが
たぶんパンの値段は全部覚えてる
77FROM名無しさan:2007/10/22(月) 21:53:13
>>75
値段覚えるのが得意か苦手かだな。
でもそんなのケーキ屋だって弁当屋だって一緒だし

パン屋って慢性的に人手不足じゃない?@販売
なかなか新しい人が入ってこない。時期が悪いのかな。
78FROM名無しさan:2007/10/23(火) 00:16:08
昼間とか忙しすぎて人手を増やしたいけど
正直経営がギリなので人件費かけられないらしい。うちの店は。
79FROM名無しさan:2007/10/23(火) 01:24:39
>>78
経営状態は改善の余地はありそうですか?
80FROM名無しさan:2007/10/24(水) 16:36:00
オープニングスタッフのカフェ併設パン屋の面接に行こうか悩んでるんだけど、
コンビニ、ファーストフードのバイトに比べてどう?
しんどさとか仕事範囲とか注意点とか客層とかその辺具体的に頼む
81FROM名無しさan:2007/10/24(水) 20:38:58
場所と店による。
駅前、住宅街、デパート・スーパー内と様々なので。
チェーン店なら、そこまでキツキツのシフトは組まないと思う。
ちなみに私はスーパー内のカフェ付きパン屋勤務だけど、飲み物は5時間に10回もないぐらい。
82FROM名無しさan:2007/10/25(木) 05:39:33
うちの店長、私に後片付けとレジを全部押し付けて、
隣で自分は週刊誌やスポーツ新聞読んでる。
なんかムカつく。
83FROM名無しさan:2007/10/26(金) 15:21:07
>>69
まあ3ぐらい
時給いいわパン詰め放題だわ仕事楽だわいい職場
84FROM名無しさan:2007/10/26(金) 16:59:19
自給いいのかい
俺の考えているところは720円なんだけど、まあ店によるか
85去年はこたつじゃなくて布団で過ごしました:2007/10/27(土) 05:01:36
今日は朝からバイトだぜ!!
86FROM名無しさan:2007/10/27(土) 12:31:28
a
87FROM名無しさan:2007/10/27(土) 12:37:07
>69
あたしは週4くらいかな。
販売の方だけど時給760円。
人手不足ではあるけどその分色んな仕事任せてもらえるし
忙しいお店だからやることも超多いし、飽きなくて楽しい。

お客さんがこなくて暇すぎる日は時間もなかなかたたないから地獄だけどね・・・
バイト始める前はまったりした職場がいいとか思ってたけど、
忙しいところの方が案外楽だったりするよね。
88FROM名無しさan:2007/10/27(土) 12:53:15
パン屋のレジって大変そうだよな 慣れるまで
値段覚えたりとか
89FROM名無しさan:2007/10/27(土) 13:57:03
>>88
正解。
値段覚えたつもりでもいざレジに立つとわかんなくなるし。
でも3日くらいするとぼんやり覚えるし1ヶ月もたてば完璧。
暗記力とかも関係ないしね。
90FROM名無しさan:2007/10/27(土) 15:54:25
ちょw
オレ工房の分際で時給850www
なんかスイマセンでした(A')
91FROM名無しさan:2007/10/28(日) 15:59:19
今日スーパーの中のパン屋に面接行ったんだけど、店員が60歳以上のお婆さんしかいなかった・・・
92FROM名無しさan:2007/10/28(日) 17:12:15
自分もスーパーのパン屋(販売)希望なんだけど…
[長期勤務可能な方]
これはすぐ辞める人が多いって事かい?
93FROM名無しさan:2007/10/28(日) 17:56:03
>>91
ハーレムだ
>>92
どんなバイトだって教えてすぐ辞められたら嫌だろ
94FROM名無しさan:2007/10/28(日) 17:56:53
>>92
覚えることが多いからだと思う。
一気に教えても訳が分からなくなるだけなので、うちでは全部の仕事教えるのに三ヶ月ぐらいかける。
最初の一ヶ月ぐらいはあまり戦力にはならないし、教育したとたん辞められるのは痛い。
95FROM名無しさan:2007/10/28(日) 18:09:28
パンを見ただけで値段が分かるのは凄いと思うよ。
同じシリーズの違う味とかだと、違いは僅かなのに。
あれって、レジ付近にカンペとかってあるの?
96FROM名無しさan:2007/10/28(日) 20:26:29
やっぱり3ヶ月程度でやめなくてはならない人は
止しておいたほうがいいのか…
97FROM名無しさan:2007/10/28(日) 20:33:54
私もスーパーの中にあるパン屋さんで働きたいと思ってるんですけど(♀)
パン製造と販売で募集してて、私はできたら製造をしたいんだけど
この仕事って男の人向きですか?
ヤケドが多いと聞いたのですが、痕に残るほどのヤケドする確率が高いなら嫌だなぁ。
仕事の体力的なハードさなら、激込みファミレスの厨房で働いてた経験があるので
大丈夫かな?って思うんですけど(→行き着く暇もない程、忙しく、女でも重いものを持ちまくらなきゃ
ならなかった)
重いものといえば、ファミレスでは業務用の油(一斗缶=16kgくらい)を胸の辺りの高さまで
持ち上げるようなことも多かったんですが、それ以上の力仕事が多いなら私には無理かなと
思います。私は最初の頃は一斗缶は持ち上げられませんでした、今は何とかギリギリできる位です。

販売の仕事も嫌いではないですが、できたら製造がいいなーと思ってますが、
どう思いますか?アドバイスお願いします。
98FROM名無しさan:2007/10/28(日) 20:34:32
↑行き着く暇× →息付く暇○ スマソ
99FROM名無しさan:2007/10/28(日) 21:20:08
何時間もパンを見てるんだもの。
自然と覚えれるよ。
100FROM名無しさan:2007/10/28(日) 21:45:29
>>97
ウチの所は平均年齢60だよ
つまりだよ・・分かる?
101FROM名無しさan:2007/10/28(日) 21:47:59
>>97
窯やったらやけどはするでしょう。
少なくとも私の周りにやけどをしたことの無い人はいません。
痕は残りますよ。長い間経てば消えるかもしれませんが
窯をやり続ける限りついてまわると思います。
それが嫌なら窯以外のポジションに入れてもらっては如何でしょうか。
アルバイトの女性は火傷を嫌がる人もいるので
窯をやる人は限られる(店によってはやらない)と聞いています。
それも店によって方針は違うでしょうから面接先で訊いてみて下さい。
体力的にはやってやれないことはないと思います。
以前勤めていた職場でも小柄な女性が働いていましたし。
しかしかなりきついことは
覚悟しておいた方が良いのではないかと思います。
102FROM名無しさan:2007/10/28(日) 22:24:46
>>100
>>101
ありがとうございます。絶対無理!とか女は辞めた方がいいって程ではないようですね。
でもヤケドで痕が残るようなものはやはり嫌なので窯?の仕事をしないで良いのなら
製造の仕事をさせてもらいたいと思います。
ファミレスのキッチンでもヤケドはしょっちゅうするんですが、
精々1,2週間で治るようなものなので。でも、1ヶ月経っても痕が残ってるやけども一箇所あります('A`)
きついのを覚悟して面接行け!って感じですかね。
できたら12月からと思ってるのですが12月は飲食関係は超忙しそうなので
1月からの方が良いかな?どちらにしても近々面接に行こうと思います。
アドバイス感謝!!
103FROM名無しさan:2007/10/29(月) 00:21:23
>>95
私のところはレジ付近にカンペなんてないから
見て覚えるしかない。新しい商品が出たら自分でメモって
覚えるまで持ってる感じです。
104FROM名無しさan:2007/10/29(月) 12:00:32
>>95
うちもないなぁ。仮にあったとしてもくそ忙しいときに
見てレジうちする暇なんて絶対ない。
でも感覚でみんな覚えていくよ。暗記力があるとかないとか関係なく
自然と覚えられるものなんです。
105FROM名無しさan:2007/10/29(月) 16:40:00
製造に応募してみようと思うんだけど、パンは一回も作った事がありません
まずいかな
106FROM名無しさan:2007/10/29(月) 17:50:14
>>102
窯は初めは火傷するけど、慣れればめったにしなくなるよ。
パン焼くの楽しいし!
うちの店では役割はローテション式だから火傷したくないから、窯やりたくないなんて言ったら雇ってくれないと思うけど…
店によってやりかたは違うだろうけどね。

>>105
うちはみんな素人が作ってるよ。私も作ったことなくて入ったけど、なんとかなったから大丈夫!
107FROM名無しさan:2007/10/29(月) 20:54:43
みんな素人っていうのもある意味凄いね。。。。
108105:2007/10/29(月) 21:44:44
>>106
ありがとうございます
安心しました

デパートの中のパン屋だとトイレ行きにくそうだなー
109FROM名無しさan:2007/10/30(火) 00:45:08
逆に男で販売やっても大丈夫なのか。
入れる時間は販売しかないんだけど。
110FROM名無しさan:2007/10/30(火) 10:22:54
>>109
店による。
はじめから男を募集してないパン屋はある。制服も女物しか用意してないとこもあるし。
でも男の販売員も見たことあるよ。さわやかな人だったから
両脇にいる女の人以上にフランスパンがよく似合ってた。
111FROM名無しさan:2007/10/30(火) 12:57:08
>>109
俺販売やってるけど楽しいよ
112FROM名無しさan:2007/10/30(火) 13:22:23
すごい張り切ってる先輩(女)がいてUZEEeeeeee!!!11!!!
自分もバイトなのに店長に指示してとにかくエラそう
お前は何様かと小(ry
1回ミスしただけでも血相変えて捲し立ててくるし
特訓とか言って1日監視していちいち揚げ足取ってくるし
窯で丸焼きにしてやりたい
113FROM名無しさan:2007/10/30(火) 15:20:32
>>112
それなんてエロゲ?
114FROM名無しさan:2007/10/30(火) 20:02:11
レジって最初大変だけど覚えたら暇すぎじゃない?
115FROM名無しさan:2007/10/30(火) 21:00:49
>>114
お客さんが全然いなかったらひたすら暇だね。
覚えてない頃はまだ緊張感があるからいいけど。
116FROM名無しさan:2007/10/31(水) 04:24:26
この時間に起きるの慣れた
117FROM名無しさan:2007/10/31(水) 05:12:23
「笹井式 最終マニュアル 〜毎日9万5600円を稼ぐ方法〜」をご存知ですか?

それは数多くのIT長者を輩出した笹井貴史が送る最強の錬金術です。
パソコン歴の浅い初心者でも、そのマニュアルをそのまま実行すれば
毎日数万円単位の収入を得ることができると多くのメディア話題になっています。

http://sasai.zz.tc/last

サラリーマンなら、お昼の休憩中に。
主婦なら、家事の合間に。
忙しい学生なら、夜の寝る前のちょっとした時間に。
毎日、ほんの少しの片手間の時間だけ実践すればいいんです。

パソコンやインターネットに関する詳しい知識も必要ありません。
ただ、マニュアルに書かれていることを、そのまま実行して下さい。

マニュアルは素人を想定して書かれています。
その日から実践し、その日から、収入を得て下さい。

あまりにも簡単すぎて、今までインターネットで稼ぐ為に、
色々試行錯誤してきたことが、アホらしくなることでしょう。


笹井貴史が現在進行形で毎日9万5600円を稼いでいるノウハウを詰め込んだ

「笹井式 最終マニュアル 〜毎日9万5600円を稼ぐ方法〜」

限定100名だけへの公開のため、残り部数あとわずかとなっています。
118FROM名無しさan:2007/10/31(水) 08:58:15
>>116
意外と慣れるもんだよなw
仕事の日の寝起きって瞼パチパチで動きがモソモソするよね
パチパチモソモソしながらバッグにガサゴソ物を入れる毎朝
119FROM名無しさan:2007/10/31(水) 16:52:11
>>116
私もそのくらいの時間に起きてる。
慣れたは慣れたけど、二度寝したいし、バイトに行くと思うと憂鬱だ。
行ったらそうでもないのになんなんだ、あの憂鬱感は・・・
120FROM名無しさan:2007/10/31(水) 16:55:03
http://www.pangya.jp/
パン屋の公式サイト
121FROM名無しさan:2007/10/31(水) 21:16:35
なんか最近食品偽装の事件が大々的に報道されてるよね〜
同じ地区にあるお弁当屋、お菓子屋、お土産屋にチェックが入ったらしい・・・。
そして明日うちのパン屋にも保健所のチェックが入る可能性が高いらしい。
店長顔真っ青にしててかわいそうだった。

みんなのとこは入ったりしないの?
122FROM名無しさan:2007/10/31(水) 23:22:02
うちは前にやってたなぁ
普段から徹底してやってるから大丈夫だったけど
小さい店とかは大変だろうね・・・
123FROM名無しさan:2007/11/01(木) 09:31:52
近くにあるパン屋さんは消費期限ラベルの貼り間違え(前日のを押してしまった)
で偉い騒ぎになってる・・・しばらく自粛するらしい。
うちのパン屋さんは材料とか期限過ぎたらちゃんと処分してるし衛生状態も心配ないけど
ラベルで間違ったら最悪だな。
124FROM名無しさan:2007/11/01(木) 10:05:37
>>12

私もパン屋のバイト(4月からバイトから正社員になりますが)
をやっている上で販売もしてますが、パンの値段などをメモ帳に全て書き記し
休憩中や、自宅に帰ってから少しずつ覚えていました。
今はやり始めて1ヶ月経ちますが、値段は大半覚えられました。
125FROM名無しさan:2007/11/01(木) 13:25:56
>>102
製造希望で、火傷が嫌だから窯はやりたくないって…。
なんだかなぁ〜。
126FROM名無しさan:2007/11/01(木) 13:44:52
>>102

忙しいからこそ修行になるんです。
127FROM名無しさan:2007/11/01(木) 17:35:06
まぁいいじゃないの
考え方なんて人それぞれなんだから
128FROM名無しさan:2007/11/02(金) 01:12:33
今日休みでもないのにこんな時間に起きてて鬱
129FROM名無しさan:2007/11/02(金) 19:13:46
>>125
ヤケドが嫌なんじゃなくて、絶えずヤケドの痕だらけ覚悟しなきゃいけないほどなのか、
また一生残ってしまうようなヤケドすることも珍しくないのか、などどんな程度かが
知りたかったのです。キッチンで働いてたことあるので、ヤケド事態が絶対にNGではないです。
そこでも、慣れるまではヤケドしまくりでした。
(色々とぐぐったり、色んなスレ読んでるうちに、
半そでも着られないほどヤケドするって話を聞いて、そこまで酷いのか?と心配になったので)

>>102
忙しいのは大好きです!ただ超多忙な時の新人さんって余計に迷惑だったりしませんか?<教える方が。
お店のスタッフの数にも寄るんだろうけど、私が働いてた所では忙しいシーズンに新人が来ると
「何でこんな時期に('A`)」みたいな雰囲気だったので。丁寧に教えてあげられないし、
忙しい中で教わる新人さんって見てて気の毒だったりしたのでw
でもそういうのも店に寄って違うでしょうね。


130FROM名無しさan:2007/11/02(金) 20:11:36
パン屋も慣れだよ。そのうち火傷の数も減るさ。
半袖も着れないほどの火傷はうちの店じゃありえない。が、うちは所詮スーパーの片隅の小さなパン屋だからなぁ。
131FROM名無しさan:2007/11/03(土) 16:56:18
製造で採用された
サンド系製造から入るようだ
未経験だが大丈夫だろうか
今になって不安になってきた
132FROM名無しさan:2007/11/03(土) 16:59:01
http://www.tincarbell.net/

ここのパン屋で働いてたけどネズミが出る。
133FROM名無しさan:2007/11/03(土) 17:01:09
うちは1週間前にゴキが出たお
134FROM名無しさan:2007/11/03(土) 17:12:56
>>129
馬鹿なやつが大量のデニッシュ生地を焼いて捨てようとしたらしいんだけど。
そのとき焼きをやっていた女の子が生地から出た大量の油をかぶっって大火傷。
救急車で運ばれたのにその日のうちにまた働かされた。
今でも後は消えないらしい。
胸なので実際見せてもらったことはない。
ちなみにそれは>>132のパン屋
135FROM名無しさan:2007/11/03(土) 17:35:56
その時、救急車を呼んだパートのおばちゃんを
「あのくらいの火傷で救急車を呼ぶな!!大騒ぎになるだろう!!
と社長は怒鳴りつけたらしい。
136FROM名無しさan:2007/11/03(土) 20:31:07
それはひどいな・・・
137FROM名無しさan:2007/11/04(日) 17:02:14
社長のそのセリフの方が大騒ぎになるだろう
138FROM名無しさan:2007/11/04(日) 23:08:24
明日からパン屋バイト初日だ〜…
139FROM名無しさan:2007/11/05(月) 02:10:10
大量に買って、同じパンを一緒のビニールに入れてるのじっと見てたくせに最後になって「これ一つ一つ入れてくれ」って言う客どうにかならんのか
毎回それで焦って自滅するんだが
140FROM名無しさan:2007/11/05(月) 16:13:36
大量の客には予め聞けば?
「袋全部ご一緒でよろしいですか?」ってさ
141FROM名無しさan:2007/11/05(月) 16:22:33
>>139
マニュアルはどうなってんの??
袋入れるのって結構時間かかるよね
142FROM名無しさan:2007/11/05(月) 16:44:34
パちンこ屋で働こかな・・・
http://track.affiliate-b.com/visit.php?a=q640C-o8867r&p=d12983M
143FROM名無しさan:2007/11/05(月) 17:32:55
>>139
私はその都度、二つご一緒してよろしいですか?って聞くよ
144FROM名無しさan:2007/11/05(月) 21:18:29
みんな月々いくら稼いでる?
145FROM名無しさan:2007/11/05(月) 22:21:23
>>141
マニュアルとかはないみたいです。
私はつい最近バイトしはじめたばかりなんですが、教えてくれる人によって言う事がバラバラで困る。
店長や社長に確認しようにも二人とも忙しいみたいで話す時間ないしorz
とりあえず皆さんの言う通り今度からは確認するようにします。

関係ないけど、今日先輩に同期の人はもうみんなレジ打ち出来る、早くパンの名前全部覚えてくれないと困るという内容の注意をされてしまったorz
自分が低脳過ぎて申し訳ない気持ちでいっぱいだ(ノД`)シクシク
146FROM名無しさan:2007/11/06(火) 23:43:55
ほす
147FROM名無しさan:2007/11/07(水) 00:09:47
パン製造とサンド製造ってどっちがキツイですか?
148FROM名無しさan:2007/11/07(水) 13:32:08
>>145
教えてくれる人によって言うことがバラバラなのはよくあることさ。
私はとりあえずその場ではその人が言うことを聞いてたよ。
時間がたてば自分にあったやり方がわかるようになるから困らなくなるよ。

私も暗記とか苦手だったからパンの値段と名前、特徴をノートに書いて家で暗記してたよ。

自分のこと低脳とか思っちゃ駄目だよ。
一生懸命やってれば必ずレジ打ちもできるようになるから頑張れ!!
149FROM名無しさan:2007/11/09(金) 01:24:51
うちの店も人によって違うこと言ってるなー
私はそういう時皆違うこと言ってますけどどうなんですかね?って言っちゃう
だいたい笑いながらそんなもんだよって言ってくれるしちょっと話しやすくなる(気がする)

うちの店の時給960円なんだけど皆いくらくらい?
150FROM名無しさan:2007/11/09(金) 16:14:54
早朝・深夜は850円、昼間は780円・・・
960円って昼間!?パン屋でそれはすげぇよ
151FROM名無しさan:2007/11/09(金) 18:09:40
昼960だけど他の店はそんな安いの!?
もう少し時給上げれとか思っててごめん店長
152FROM名無しさan:2007/11/09(金) 18:37:37
田舎は高くて時給800円台。
153FROM名無しさan:2007/11/09(金) 18:55:45
>>148
トンクス
なんとか頑張ってみます。

うちは最低で時給900円ですよ。
私は研修生なんでそれ以下ですが
154FROM名無しさan:2007/11/10(土) 08:25:41
850円で満足してた自分って・・・

まぁ楽しいからいいんですけどねー
155FROM名無しさan:2007/11/10(土) 15:52:59
うちなんて時給800円…
156FROM名無しさan:2007/11/10(土) 16:25:57
楽しくってもあんまり安いと生活もままならないよね
本当に好きな人だけが続けられるってもんでもないと思う
これから親もどんどん年食っていくし
もし倒れたりでもしたら今の生活じゃ支えられる余裕が無い
好きだけじゃどうにもならないこともあるよ・・・
157FROM名無しさan:2007/11/10(土) 19:20:06
スーパーのパン屋バイトが決まった。
焼き時間とか順番とか目まぐるしくって全然覚えられない。
メモを取る暇もないし取っても穴あきで後で見ても全然理解できない。
同期は覚えがよいので余計に自分の駄目さが目立つ。
2年のブランクからやっと脱出できたと思った矢先にくじけそうだ。
158FROM名無しさan:2007/11/10(土) 22:35:04
みんなまだいいさ。
今日パン屋の販売担当で面接したんだけど
平日の時給700円、日祝日750円
糞田舎鬱だorz
159FROM名無しさan:2007/11/11(日) 00:31:51
>>157
頑張れ!働いてるうちにだんだん覚えてくるよ!
同期に教えて?って言って話しかけるフラグだ
160FROM名無しさan:2007/11/11(日) 16:01:40
>>158
それうちの店じゃんw
161FROM名無しさan:2007/11/11(日) 17:47:46
>>157

覚える早さなんて人それぞれだし、覚えるのは遅いけど
慣れたらすごいって奴もたくさんいるよ。
使えるかどうかがわかるのは今じゃないんだから頑張れ。
それに2年のブランクがあったなら最初は苦労して当然。同期は色んなバイト先で
経験をつんできてるから覚えるのが早いのかもしれないし。
今頑張ればいいんだから一生懸命やってください。絶対大丈夫です。

162FROM名無しさan:2007/11/11(日) 18:32:53
時給665円の北海道バンザーイorz
163FROM名無しさan:2007/11/12(月) 10:09:20
なかぁ〜ま
同じ北海道!時給665え〜ん
よろしくね
164FROM名無しさan:2007/11/12(月) 15:17:32
男で働いてる奴ってキモオタ系かリア充系、どっちのタイプが多い?
165FROM名無しさan:2007/11/12(月) 19:17:59
うちの店はリア充
2人しかいないけど
166FROM名無しさan:2007/11/13(火) 06:33:55
うちの店はキモオタ
2人しかいないけど
167FROM名無しさan:2007/11/13(火) 20:55:06
パン屋でバイトしてる人って独立とか目指してる人多いのかな?
そんなこと考えてなくてもバイトしても大丈夫かな
168FROM名無しさan:2007/11/13(火) 21:02:17
>>167
もちろん
169FROM名無しさan:2007/11/13(火) 21:31:49
なら良かった
きつそうだけど条件が良かったから頑張って行ってみるか
170FROM名無しさan:2007/11/14(水) 04:58:23
使いすぎで手がパンパンに腫れてるお
疲れで顔が浮腫んでパンパンだお
休日なのに外出したくないんだお
171FROM名無しさan:2007/11/15(木) 20:14:44
まかないとかは出ますか?
172FROM名無しさan:2007/11/15(木) 20:49:14
出るところと出ないところがあります
だいたい出ないと思うけど
173FROM名無しさan:2007/11/15(木) 22:40:26
うちは早朝からだと朝食にパンと牛乳が出るし
昼またぎには店から好きなパン貰って休憩室に行っていいことになってる
3時にはコーヒーと売れ残りのケーキ
昼以外は立ったままの軽い休憩だけど回数は結構多い、2・3時間に一回はある。
そのたびに出るコーヒーやジュース(商品)

そのせいか立ち仕事で結構動く割りに体重が減らないwww
174FROM名無しさan:2007/11/16(金) 00:55:12
どうにか採用されて、今日説明受けてきた。
一時間近く心構えについての話があって、挙げ句には
「私の目の前で指が飛んじゃった女の子もいましたから、くれぐれも気を付けて下さいね。」
って怖いわ!wwww

正直不安だが、昼にパンが食べられると聞いたからなんともないぜ!
175FROM名無しさan:2007/11/16(金) 04:21:22
閉店時には大量に持って帰るけど休憩時間のときは自分で買うなあ
ほぼ半年毎日パン食べてたら流石に飽きてきた
176FROM名無しさan:2007/11/16(金) 09:58:32
自分も採用されて月曜からバイト
どのくらい休み入れていいか悩む…
177FROM名無しさan:2007/11/16(金) 10:24:01
>>173
なんて羨ましい職場だ!
178FROM名無しさan:2007/11/17(土) 02:20:36
10数名いて男のバイトは俺一人。

見方によってはハーレムだが。。。
179FROM名無しさan:2007/11/17(土) 02:24:39
まかないってのは無い。聞いたこと無い。ただ余ったパンは貰えるかなりの確立で
製造の方は何しろ体力勝負できついぞ〜
180FROM名無しさan:2007/11/17(土) 08:55:22
冷凍生地使ってるとこは製造どんなことするの?
ただ焼くだけ?
181FROM名無しさan:2007/11/17(土) 17:59:42
>>180
うちは半分が冷凍生地だけど、冷凍でも解凍してから加工してから焼くのだったり、焼き上がったら加工したりとかだよ。
ただ焼くだけのもあるけどね。
ちなみに、食パン系は粉から練ってるし。
182FROM名無しさan:2007/11/18(日) 00:25:24
>>181
レスthx
冷凍といってもそのまま焼くだけではなく、何らかの手を加えるんですね
生地から全て作るとこもあるみたいですがやはり大変そうです



183FROM名無しさan:2007/11/18(日) 05:07:18
時給1000円だよ
都民で良かった
184FROM名無しさan:2007/11/18(日) 06:45:51
時給611円で働く自分がちょっと馬鹿らしく思えてきたわぁ
185FROM名無しさan:2007/11/18(日) 06:57:01
自分時給800円で日祝のアップ無し
辞めようと思ってたけどまだがんばれそうだ
仕事内容は、レジ打ち、品出し、スライス、トレイ拭き
朝からのババア達がやる気出し過ぎでウザいけど、ひとり楽しくやってくよ
186FROM名無しさan:2007/11/18(日) 16:24:59
850円ー
余ったのも持って帰りほうだい(*´・ω・)(・ω・`*)yeah!
187FROM名無しさan:2007/11/18(日) 21:52:14
だからお前らピザなんだよ
188FROM名無しさan:2007/11/18(日) 23:31:12
ピザになりたいよ
189FROM名無しさan:2007/11/19(月) 08:59:54
今日からバイトだけどピザにはなりたくなか
190FROM名無しさan:2007/11/20(火) 00:54:28
今日、バイト始めて3日目にしてフライヤーを任されたけど、無理だわw
普通に1時間くらい時間オーバーしてしまった。
しかも、間に合わないなら早く出勤しろとw
勿論その分の給料は出ないww

他の店もこんなもん?
191FROM名無しさan:2007/11/20(火) 01:37:30
そんなことない
192FROM名無しさan:2007/11/20(火) 17:18:30
あー休日が終わる・・・
行きたくない・・・
193FROM名無しさan:2007/11/21(水) 10:02:07
>>190
うん うちも初日からフライヤーで 揚げているさきから他の品だし、接客
スライス〜で なにがなんだかわからないまますぎていく15日目。
家に帰ってからその日を思い出しながらノートにメモってるの 
パン屋はどこも忙しそうだね
194FROM名無しさan:2007/11/21(水) 10:27:02
パンの名前と値段が覚えられないお…
195FROM名無しさan:2007/11/21(水) 18:56:12
おらも 携帯で写真とって家でおぼえたお
10年妖怪パートばばあがこわい
>>194もくじけずがんばれ
196FROM名無しさan:2007/11/21(水) 19:34:35
レジやってると自然に覚える
問題は周りがそこまで待ってくれるかだ
197去年はこたつじゃなくて布団で過ごしました:2007/11/23(金) 11:27:21
さぁ今日もバイト行くかああああああ
198FROM名無しさan:2007/11/23(金) 12:40:54
私は夕方からだ
休日出勤頑張ろう
199FROM名無しさan:2007/11/23(金) 15:58:18
サンド製作から帰ってきたー
200FROM名無しさan:2007/11/24(土) 01:17:20
お疲れ?
俺今日バイトだー
201FROM名無しさan:2007/11/24(土) 10:12:39
今日も昼からラストまでだ。
パンが早く出ますように。
早く帰りていよー。
202FROM名無しさan:2007/11/24(土) 21:45:17
今日は夕方からラストまでだった。
みんなおつかれー
新人五日目終わったがまだまだ指示がないと動けないorz
203FROM名無しさan:2007/11/24(土) 23:51:13
新人で次で5日目だが火力とかなかなか覚えられない。
職人仕事で仕込みなんかも早いし、本気で好きじゃないとこれで食っていくのは難しいね。
将来考えると果たしてパンに人生捧げられるのか自信がなくなってきた・・・ぜ
204去年はこたつじゃなくて布団で過ごしました:2007/11/25(日) 10:41:31
おしゃー
三連勤も今日でおわりだぜ!!!!
昨日は油をあふれさせちまったぜ!!
絶対店長に怒られるな
店長に怒られるためにバイトに行くぜ!!!
うわああああああああああああ!!
205FROM名無しさan:2007/11/26(月) 14:20:21
毎日軽度の火傷状態でオロナインが手放せないんだが
先輩達はよく同じ装備で平気だな・・と思った。
慣れなのか体質なのか・・・
206FROM名無しさan:2007/11/26(月) 15:59:50
私は販売だけど…毎回レジに袋包みに…テンパってるorz
これで値段覚える事になったらどうなるかorz
さてまた仕事だー
207FROM名無しさan:2007/11/26(月) 16:10:27
バイトで焼き始めて1週間全然気力が沸きません
不慣れだからなのか俺には合わないのか
だとしたらとっとと辞めてしまった方が良いかしばらく耐え忍ぶべきか・・・
208FROM名無しさan:2007/11/26(月) 20:07:02
焼きとサンドと揚げではどれが大変?
209FROM名無しさan:2007/11/27(火) 13:06:54
正直焼きが一番大変な気がする。
店舗のパン数にも寄るかもしれないけど。
210FROM名無しさan:2007/11/27(火) 15:03:54
ウチの店は冷凍生地つかってるんだが
変な工場で底辺派遣とか池沼が作ってるらしいんだよ。
美味しいって言ってた客に店長が吹き出しそうになってたぜ。
売れ残りのパンも俺らは絶対に食ったりしないよ。
211FROM名無しさan:2007/11/27(火) 15:30:58
だが俺は食う
何故なら食費が浮くからだ
212FROM名無しさan:2007/11/27(火) 16:25:41
さっき採用の電話をもらった。サンド担当で、朝8時〜昼12時までのバイトです。この仕事って年末年始はどーなるんだろ?ちなみに個人店です。
213FROM名無しさan:2007/11/27(火) 18:09:23
>>212
親の死に目にはあえない仕事だよ
214FROM名無しさan:2007/11/27(火) 18:28:49
個人店なら年末年始の営業しないかもな。
私は大手スーパー内の店舗だからそんなの関係ねえ・・・
215FROM名無しさan:2007/11/27(火) 20:42:40
>>214
同じだぜ…休みが無い
休みの希望をとらないとどこでも入れられちゃうぜorz
216FROM名無しさan:2007/11/28(水) 11:43:47
坂出の犯人はパン工場勤務者だったんだってな。
パンに関わる奴はろくなのがいないな。
217FROM名無しさan:2007/11/28(水) 14:27:48
自分は販売だからっ
そんなの関係ねえ
今日で3連勤終わる…休みの為に頑張るか
218FROM名無しさan:2007/11/28(水) 15:44:34
(・∀・)パン製造工場(・∀・)
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1186672320/l50
219FROM名無しさan:2007/11/28(水) 16:13:11
サンド製造なんだけどサンド作りは慣れたけど
おばちゃんパート達のその場にいなパートへの陰口大会がきつい
どこの仕事先でもパートのおばちゃんってこんなもんなのかな
自分もいないときに陰口たたかれてるんだろうなぁあああ
220FROM名無しさan:2007/11/28(水) 19:57:39
社員同士でもそんなんだよ
221FROM名無しさan:2007/11/28(水) 20:02:49
ヴィドフランスってどう?
222FROM名無しさan:2007/11/28(水) 20:09:26
個人でやってるそこそこ老舗のパン屋がバイト募集してた
張り紙で知ったんだが自給について書かれてないので聞きに行ったら
「パンが好きかどうかが重要で、お金の事は二の次だから」との御回答。
とりあえずありがとうございましたっつって店を出たけど、
結局自給について何も分からなかったな。純粋に知りたいってのもあったんだけど。
回答については好感を持てる部分もあったけど後味が悪いのは何故だ。
223FROM名無しさan:2007/11/28(水) 20:42:54
>>222
バイトするのは金目当てなのにそのパン屋アフォか、だな
勘違いも甚だしい
修行ではいる職人ならともかく
時給を提示しないのはなにかの違反じゃなかったっけ
224FROM名無しさan:2007/11/28(水) 21:07:01
条件提示されてないのに契約なんかできるわけないよなw

俺は最近忙しすぎて生まれて初めて血尿が出たよ。
笑えねえ・・・
225FROM名無しさan:2007/11/29(木) 09:38:33
まあみんな氏なない程度に仕事しようぜ…
12月は忙しいらしいがorz
226FROM名無しさan:2007/11/29(木) 16:04:23
うちの店11月に入ってから人がガンガン辞めていくんだ
12月忙しいのに新しい人入って来なくてもう\(^o^)/
227FROM名無しさan:2007/11/29(木) 16:44:07
ぐちらせてくれ たのむ!!

パン屋のバイト始めて1週間、憶えられないなりに頑張ってたんだが
昨日先月受けた会社から誘いがあったんで辞めたいと社員に伝えたんだ。
相当迷惑かけることになるだろうし、せめて出来るだけには頑張ろうと思って
焼き焼きやってたんだがあまりのできなさ加減に教えてくれてる人には
どうせ辞めるからやる気がないの?とまで言われる始末。
俺の脳がここまで酷い出来だとは思わなかった。
このぶんではつぎのしょくばでもこのありさまだろう
228FROM名無しさan:2007/11/29(木) 17:27:40
まあ、人には向き不向きがあるからさ
次の仕事がんばれよ
229FROM名無しさan:2007/11/30(金) 11:20:19
正社員に応募したけど志望動機をうまくかけない
自分が働きたいのは
・待遇
・場所
・パン屋で今もバイトとして働いている(冷凍生地の成型、焼きは大丈夫)
・一人でもくもくやれる、お客さんと接することができる、作るのが楽しい

って理由なんだけどどうまとめればいいのか・・・
230FROM名無しさan:2007/11/30(金) 20:10:18
どこの企業でも「何故数あるパン屋の中でうちなのか?」
を聞いてくるよ
待遇、場所の他にあなたじゃなきゃ嫌なんです!好きです結婚してください!
ってポイントを下見なりして見つけたほうがいい
ガンバレ
231FROM名無しさan:2007/11/30(金) 21:23:25
志望動機とか「働かなきゃ食べていけないから」とか「給料いいから」でいいじゃんと思う俺作文嫌い
232FROM名無しさan:2007/11/30(金) 22:29:33
>>230
さんきゅー!急に頭が冴えてきたこれなら書けそうだ
人間焦っていると見えるものも見えなくなるね
233FROM名無しさan:2007/12/01(土) 05:34:16
時給が高校生のアルバイトより安いのに、毎日早朝から夕方まで10時間以上働かされて、都合の良いように使われてマジだるい。
辞めたいんだが、なんて言い訳して辞めればいいかわからない。
辞めても、いつか顔合わすことあるだろうし、後腐れの残らない辞め方教えて。
234FROM名無しさan:2007/12/01(土) 11:03:58
>>233
・就職活動に専念したい
・他の働き場所を見つけた
・自分より強いパン職人に会いに行く
235FROM名無しさan:2007/12/01(土) 16:59:52
3つ目でいけ
236FROM名無しさan:2007/12/01(土) 18:46:04
さすが土曜日 超〜忙しかった
小麦の値上がりで パンが値上がりしたよ
それでも 売れる うれるわ〜
237FROM名無しさan:2007/12/01(土) 21:32:58
むしろ土日が暇な駅構内店
238FROM名無しさan:2007/12/01(土) 23:54:01
俺も駅構内だw
239FROM名無しさan:2007/12/02(日) 18:39:03
玉葱18キロ剥いたら手が
めちゃくちゃ…たまねぎ臭い!
240FROM名無しさan:2007/12/02(日) 21:19:16
スーパーの中のパン屋(販売)が募集してたから
明日電話してみる!
ドキドキするよ〜
241FROM名無しさan:2007/12/02(日) 21:46:38
私のバイトしてる店だったりしてw
繁盛してる大型スーパー内のパン屋は大変だよorz
242FROM名無しさan:2007/12/03(月) 00:35:35
私も…スーパーのパン屋
と、個人店で迷ったけど
スーパーは時間が朝7時
〜で、個人店に決めてし
まったけど、超ハード‥
スーパーのパン屋の雰囲
気は和気靄々としてて楽
しそうだな。入ったばか
りだから、そう思うのかな。
243FROM名無しさan:2007/12/03(月) 01:13:17
サンド製作として入りましたが、現在9割は販売業務
店長と偉い正社員のガラが悪すぎて、ケンカ→辞めるの繰り返し
おかげでシフトまわらないまわらない
勘弁してくれよ…DQNおばと店長と正社員の顔見ない夜のコしか残ってないよ…
最初の求人内容と全然違っててサギじゃんとか思うんだけど、どうなんだこれ。
俺は今月いっぱいで辞められたるからいいけど、次入った人気の毒だな…
愚痴スマソ
244FROM名無しさan:2007/12/03(月) 09:07:36
私はサンドの求人ポスタ
ー見て入店きめたのに…
入ってみると、スイーツ
パン製造で、しかも雑用
ばかりよ。一日に玉葱を
10〜20Kg剥かされて、こ
の寒いのに冷蔵庫の整理
を任された‥Orz
245FROM名無しさan:2007/12/03(月) 14:25:16
俺、全くスポーツとかやってなくて筋肉無いんだけど、
パン屋ってやっていけるかな?

話を聞くとかなり重いとか重労働とか聞くが…
(´・ω・)パントカスキダカラー
246FROM名無しさan:2007/12/03(月) 16:48:17
やってるうちに筋肉ついたな
最初はキツイけど
247FROM名無しさan:2007/12/03(月) 17:30:07
応募の電話したけど担当者不在で
後日こちらからまた掛ける事になった。
電話に出たのが40〜50代くらいの
オバちゃんだったのがちょっと気にかかる・・。
248FROM名無しさan:2007/12/03(月) 22:56:14
動機が家に近いからなんだけど
やっぱ面接ではパンが美味しかったからとか言ったほうがいいんだよね
249FROM名無しさan:2007/12/04(火) 01:33:21
バイトの募集だったらそんな聞かれないとおも
250FROM名無しさan:2007/12/04(火) 02:34:26
愚痴でスマソ

この前研修生と組んだ
既に10回近くは同じ時間帯に入ってるのに
教えられた事を、分からないのではなく完全に手抜きしてるので
やんわりと幾つか注意してた
閉店間際で、注意じゃなくて訊ね事があったんで声かけたら
「○○さんこれ「はい分かりました」って
こっちの声に被さる様に答えられて、なんか検討違いの事勝手にしだした
注意されまくりでイライラしてたのは分かるが、元々手抜きしてる自分が悪いんだし


分からんのに「分かりました」とか答えられるのが、一番迷惑
251FROM名無しさan:2007/12/04(火) 09:59:35
自分は研修中のバイトだわスマソ

来年、二人もバイトが辞める事を知った。

プレッシャーで胃がイタイorz

252FROM名無しさan:2007/12/04(火) 17:12:38
>>250
私も研修中…入って明日で一週間たつけど、注意され
て一生懸命してるんだけど上手くいかない事があって
自信をもてなくて、この頃すこしずつ飲み込める様に
なってきたけど辛いです。
253FROM名無しさan:2007/12/04(火) 18:21:49
>>252
手抜きしたり曖昧な返事をするのはやる気のない現われ
やる気があるのに上手くいかなかったら、それは周りがフォローするべき事
店側も一週間で一人前の仕事が出来るなんて思ってないので、
遠慮なく頼っていいし、周りもそれを見守り手助けをするべき
よく言うけど、注意されてる内は期待されてる証拠

でも周りが八つ当たりできつい注意してるなら、
それはその先輩が悪いので怨念でも飛ばすべき

研修頑張れ
小さな事でも、昨日出来なかった事が今日出来ればいいんです
254FROM名無しさan:2007/12/04(火) 19:16:26
うちの店に仕事も遅いし無理なんじゃね?って思ってた子がいて、先輩バイトとかにも文句言われてばっかだったんだけど、4ヶ月目位から仕事の要領も良くなって今じゃ貴重な戦力になった子がいるよ。
やっぱ初めは出来なくて当たり前なんだよね。
慣れると楽しい仕事だし、その人の頑張り次第だから新人の皆さん頑張れ〜!
255FROM名無しさan:2007/12/04(火) 21:55:38
教えて下さい!販売でも検便あるんですか?
256FROM名無しさan:2007/12/05(水) 00:26:09
>>253
ありがとうございます。本人は手を抜いてるつもりは
なく…一所懸命なのですが、上司や先輩に呆れられて
るのでは!?と自分が情けなくなることがあります。
けど…このごろ少しずつ、褒められることも増えて頑
張ろうと思えてきました。ただ、何でこんなに解らな
いのか??と周りを苛立たせて申し訳なく思います。
257FROM名無しさan:2007/12/05(水) 00:40:53
>>255
うちは1ヶ月に1回提出
出したこと無いけど
258FROM名無しさan:2007/12/05(水) 17:16:57
>>255
うちも月1提出。完全義務化。
259255:2007/12/05(水) 19:20:36
>>257 
>>258

サンキューです。
やっぱりあるんですねぇ・・。
は〜。
260FROM名無しさan:2007/12/06(木) 00:54:04
>>254
そうですね。入りたての頃は…もっと早くしなきゃ!
とか早くする工夫をしなさい。とか言われたけど今は
言われる回数が減りました。ましになったのか…と自
分では思ってたけれど、見放されてたらと思うと怖い
です。一週間経って少しは慣れたつもりなんですが…
昨日は貧血を起こし、周りの人が気遣って下さり仕事
を請け負って下さいました。一応は定時まで居ました
が…少し休ませてもらいつつ洗い物をしてました。凄
く申し訳なかったと反省しています。午前中の仕事な
ので低血圧の私には厳しい部分もありますが、この頃
は仕事が面白くなりつつあります。夜型なので‥朝型
の生活が出来るように自己管理をしたいと思います。
261FROM名無しさan:2007/12/06(木) 02:15:28
とりあえず変な改行と自分語り、長文はいらない
262FROM名無しさan:2007/12/06(木) 08:16:13
どんな仕事にもいえることだが、優先順位を作って行動することが基本。
263FROM名無しさan:2007/12/06(木) 15:15:22
>>261
ん〜…改行については変なの認めます。すみません。
なんせ携帯なもんでwこれでも工夫してるつもりです
しASSには普通に改行できてるみたいでしたし、でも
気をつけます。どんな改行の仕方がいいんでしょう?
自分語り…すんません。そんなん言ったら皆さん自分
を語ってらっしゃる気が‥私は普通に返事を書いただ
けですが、気分を害されたなら謝ります。申し訳ありません。
264FROM名無しさan:2007/12/06(木) 15:49:43
なんで文の途中で改行すんの?
一行当たりの文字数を少なくして読みやすくしようとか思ってるのかもしれないけど、
逆に読みにくい上に頭弱そうに見えるからやめた方がいいよ
自分でおかしいのわかってるなら直そうとは思わないの?
265FROM名無しさan:2007/12/06(木) 15:57:53
過剰な自分語り、に言い変えるよ
とりあえず半年ROMったらどうだろう
266FROM名無しさan:2007/12/06(木) 18:20:15
文章の一区切りで改行するんだよ
267FROM名無しさan:2007/12/06(木) 19:03:14
なるほど…文章の一区切りで改行すれば良いのですね。
勉強になります。ありがとうございます。携帯からレスするのは、とりあえず今日で終わりにします。

ご迷惑おかけしました。
268FROM名無しさan:2007/12/06(木) 20:35:25
>>267
どうもアドバイスに漏れがあったようだ
「適度な長さ」の「文章の一区切り」で改行するんだよ

なるほど…文章の一区切りで改行すれば良いのですね。
勉強になります。ありがとうございます。
携帯からレスするのは、とりあえず今日で終わりにします。

こうだと読みやすい
269FROM名無しさan:2007/12/06(木) 20:36:16
検便の覚悟できました!
あさって面接行ってきます!!
270FROM名無しさan:2007/12/06(木) 20:53:09
>>269
面接の時に「志望した理由は?」って聞かれて

「検便の覚悟が出来たからです!!!」

って言うなよ!!絶対言うんじゃないぞ!
271FROM名無しさan:2007/12/06(木) 21:10:53
そんなこと言いませんよ〜!

それより土日出れないとやっぱダメかな。
土曜日しか出れないんだけど。
272FROM名無しさan:2007/12/06(木) 21:36:14
なんでパン屋のバイトの話する場所で国語の授業しなきゃならんのだ
273FROM名無しさan:2007/12/07(金) 15:50:58
>>272
それって面接時テストの事か?
ある程度の一般常識単語の読み書きと
一文を謙譲語になおすとか
3〜4桁の足し算とかはやったな。
274FROM名無しさan:2007/12/07(金) 15:55:50
上の頭弱い文章の奴のことだろ
275FROM名無しさan:2007/12/07(金) 17:05:15
>>274
しまったそうだったのか。
恥ずかしすぎる。すまん。
276FROM名無しさan:2007/12/07(金) 17:44:20
>>271
言ってしまえば店によって違う
学生や主婦は土日入りたがらない奴が多いから、
学生、主婦のバイトの多い店なら土曜日だけでも助かるんじゃないか
うちは土日しか入れない人も居る
曜日限定+時間限定の人でも、居てくれないとシフトが回らないから

>>275
どんマイケル
277FROM名無しさan:2007/12/08(土) 04:55:42
保守
278FROM名無しさan:2007/12/08(土) 07:30:18
8時勤務でかけてくる
279FROM名無しさan:2007/12/08(土) 15:00:25
修行のつもりで入った。
けど、そのせいか時給が一人だけ安い。
トイレも行けない、忙しいレジ。
全く流れについて行けない厨房。
「才能ない」「早くしろ」と怒鳴られても、上手くならない成型。
先日の「働きマン」見て泣けた。
ココのみんな、頑張ってるなあ・・・
もう、だめだああああああ
280FROM名無しさan:2007/12/08(土) 18:28:43
クビ通告された自分に比べて…あんたは恵まれてるよ。
281FROM名無しさan:2007/12/08(土) 19:01:41
ここのみなさん何て名前のパン屋で働いてますか?

自分は今働いてるとこの時給が安いので
他のパン屋でやろうか考えてるんですが、
違う会社のパン屋でも仕事内容自体あんま変わらないかな。
282FROM名無しさan:2007/12/08(土) 23:19:45
経験者は歓迎されるんじゃね?
特に製造は
283FROM名無しさan:2007/12/09(日) 09:46:11
>>280
そうだな。
人少ないからクビはない。
恵まれてるんかな・・・。
辛い仕事だな、ホント。
人生厳しく、パン屋は冷たいな。
がんがろうゼ!
284FROM名無しさan:2007/12/09(日) 19:27:32
パン屋のバイトって色々面倒だけど
作ったものが商品になると嬉し楽しいな
285FROM名無しさan:2007/12/09(日) 23:47:16
売れない商品を売れそうな位置に移動させる

馬鹿売れ

俺嬉しい
お前等皆ばーかばーか!とか思う俺小学生
286FROM名無しさan:2007/12/10(月) 13:23:40
>>283
恵まれてるかどうか?…なんて自分の考え方次第かと思うよ。ただマイナス思考
になると、とことん落ちる一方だよ。同じ思うも…プラスに考える方が自分も楽
だ。自分の居場所は自分で決めろ!‥って事。私は、一週間しか猶予がないけど
この一週間で死ぬほど頑張りぬこうと思う。それで、もし辞めざるを得ないなら
もう一度…一から探して、自分らしい居場所を見つけたい。人生は何度でも、、
やり直しがきくはず…くよくよしたって始まらないってSPEEDも歌ってたじゃん!
287FROM名無しさan:2007/12/10(月) 15:25:04
また変な改行…
288FROM名無しさan:2007/12/10(月) 15:54:33
人生は何度でもやり直しがきく、でも同じ失敗ばかりする奴は駄目だな
特に気持ち悪い改行何度もする奴とか
289FROM名無しさan:2007/12/10(月) 16:20:38
どこが変なのか?詳しく言ってみ!?…そんなに人の揚げ足とってイジメて楽しいか???お前のが気持ち悪いんだよ!!
290FROM名無しさan:2007/12/10(月) 17:11:19
気持ち悪いっていうかかわいそう。
前にもおかしいって言われてるのにまるでわかってない。
291FROM名無しさan:2007/12/10(月) 17:33:03
>>290
私だって直したいよ…だけど携帯だもん!わかんないよ。パソ使えない状態だし
どうしたらいいか?知ってるなら教えて下さい。甘えてるかもだけど、お願いします。
292FROM名無しさan:2007/12/10(月) 18:13:32
PCで2ちゃんをみたことがないのかな?
PCで見るのに適した改行の文字数は30文字以内だと思う。
もう少し長くても大丈夫だけど、それ位で改行すると読みやすい。
逆に改行するまでの文字数が少なすぎてもイラッと来るので注意。
改行する時はそこのところを踏まえて、
文章の切れ目で改行をするといい。
293FROM名無しさan:2007/12/10(月) 21:50:15
また同じ奴か…
注意されてるんだから理解するまで書き込むなよ
294FROM名無しさan:2007/12/10(月) 22:40:46
携帯でもいいじゃん
旨いパン作れて売れりゃ
295FROM名無しさan:2007/12/10(月) 22:52:11
パンと携帯の関連性がよくわからない
296FROM名無しさan:2007/12/10(月) 23:33:09
>>286
自分の居場所って、なかなか築けないものだよな。
でも、くよくよしても、始まらないな。
そうだな。
オレもまた頑張る。
あなたも、ラストかもしれない一週間、
悔いのないように、頑張って!
297FROM名無しさan:2007/12/11(火) 01:11:58
このスレ変な文章の人多いね
298FROM名無しさan:2007/12/11(火) 06:35:39
実は一人だけだけどな
299FROM名無しさan:2007/12/11(火) 10:10:45
>>291携帯で書き込んでる人なんていっぱいいるけどそんな変な改行の奴はお前だけだよ。
これも携帯からの書き込みだし。
こうゆう奴が仕事できなくてだんだんシフト減らされてくんだよな。
300FROM名無しさan:2007/12/11(火) 13:35:16
>>299
申し訳ないけど…貴方よりはシフト入ってると思うよ。定休日以外は毎日入ってるしね。貴方なんて全然w
話になんないね…ここで叩いてる暇があれば、お仕事ちゃ〜んと覚えましょうねW
301FROM名無しさan:2007/12/11(火) 14:38:14
ひとつお伺いしたいのですが、
パン製造というのはレジ打ちや接客もやるのですか?
302FROM名無しさan:2007/12/11(火) 16:01:22
しない。製造は白衣を着てエプロン着けてパンを作る仕事。
303FROM名無しさan:2007/12/11(火) 16:01:38
>>301
うちはチェーン店だけど製造の社員さんだけはレジもやります。
昔面接した事のある個人店パン屋は製造も販売もやってもらうって言ってた。
304FROM名無しさan:2007/12/11(火) 16:19:27
今日もラストまで販売バイト。
平日の夕方が一番平和だ…
日曜日の昼はわけがわからずオワタorz
305FROM名無しさan:2007/12/11(火) 16:30:16
>>267
>>291

駄目だこいつ自分で言ってることも理解できてないわ
306FROM名無しさan:2007/12/11(火) 17:08:26
…暇なやっちゃのう〜w
307FROM名無しさan:2007/12/11(火) 17:27:58
友達にメールするときも、改行したりしないんだろうなあ。

下左矢印(改行のマーク)が画面なりボタンなりに書いてないかい?
本気でわからないなら、説明書な。

ちなみにこれも携帯からのレスですよ。
308FROM名無しさan:2007/12/11(火) 17:41:02
他板だけど、改行ボタン付いてないんです!
っていう人も前に沢山見たな。
機種を聞くと大抵改行できるやつなのな。
なぜか知ろうとせずに言い訳ばかりだったわ。
309FROM名無しさan:2007/12/11(火) 17:49:43
言い訳はしたくない…本気できちんとしたいと思ってます。
その辺は理解して欲しい。あと色々ありがとう。
310FROM名無しさan:2007/12/11(火) 18:33:50
わかったからもう消えたほうがいいよ
半年ROMったらまた来る方がいい、絡まれるから
311FROM名無しさan:2007/12/11(火) 18:43:22
とうとう今週末にうちの店オープンだ!
312FROM名無しさan:2007/12/11(火) 22:30:22
改行にこだわるヤシの方が消えてほしいけどな
見ていてウザー
こんな奴らからパン買ってるお客様が可哀想だと思う
313FROM名無しさan:2007/12/11(火) 23:01:04
お客様が可哀想(笑)

ちょっと面白かった
314FROM名無しさan:2007/12/12(水) 15:02:36
>>302-303
レスありがとうございます
昨日下見してきたのですが、どうやら製造は製造だけのようです。
今から電話して確認してみますが
315FROM名無しさan:2007/12/12(水) 17:47:25
受かるとイイね☆彡
316FROM名無しさan:2007/12/12(水) 18:45:28
最近慣れてきて楽しくなってきた。
油断してミスしないように気をつけねば。
317FROM名無しさan:2007/12/12(水) 21:01:25
自称大塚愛似の、 絶 対 に 大塚愛に見えないDQNな先輩がとてもウザい。
年上のA先輩が気に入らないらしくて、社員や他のバイトの人にA先輩の陰口(仕事が出来てない等)を叩くのが日課。
お店の皆はA先輩がきちんと仕事できて人間的にもいい人って知ってるんで、
DQNの話が嘘だと言う事も、そんな事言うDQNが仕事を手抜きしてるのも知ってる。
A先輩は明るくて容姿も綺麗可愛い系、皆から信頼される仕事できる人だから、多分それを妬んで粘着してるみたい。

先日、A先輩がオフの日に彼氏と一緒にお店に来た時、
「私の彼氏の方がイケてるし。あんな彼氏でかわいそうwwww」
って休憩室で下品に笑ってた。

でもDQNの彼氏っていわゆる、脳内から出てこれない引きこもりの彼氏なんだけどね。
思い切って「じゃあ彼氏見せてくださいよ」って言ったら、
「見せたら皆、彼を好きになるからやだ」だって。

あんまりにもDQN過ぎて、シフトが一緒の日は変にワクワクするよ^o^
318FROM名無しさan:2007/12/13(木) 05:52:05
>>300
話のすり替えかよ
私は大学生なのに週6で入ってるよ
319FROM名無しさan:2007/12/13(木) 06:57:10
男かと思ったら…大学生なのに週六なんて暇なのねw
320FROM名無しさan:2007/12/13(木) 14:29:42
今からパン屋にアルバイト申し込みの電話をしますよ・・・
恐いよ恐いよ
321FROM名無しさan:2007/12/13(木) 15:52:02
本当気持ち悪いな
322FROM名無しさan:2007/12/13(木) 20:42:43
改行できないバカ気持ち悪いよ
323FROM名無しさan:2007/12/13(木) 21:03:16
↑ばーかバーカ!!自分で気持ち悪いとか言ってりゃ世話ないな…粘着性悪女

あ…男かW
324FROM名無しさan:2007/12/13(木) 22:16:42
         _、_
      .(;^ω^)\<流石の俺もそれは引くわ
      | \ / \√|    
      ( ヽ√| ` ̄
      ノ>ノ  ̄
      レレ   ((
325FROM名無しさan:2007/12/13(木) 22:20:03
今気持ち悪い改行の粘着が2人いるのか
326FROM名無しさan:2007/12/14(金) 02:31:13
パン屋で働こうと思ったんだけどどんな志望動機がいいと思う?ちなみに、販売
327FROM名無しさan:2007/12/14(金) 02:37:13
動機なんて聞かれるの?

・パンが好きだから
・お客様と触れ合いたい
・その店で自分より強いパン職人を見つけたので結婚したい

これでいこう
328FROM名無しさan:2007/12/14(金) 02:42:57
>>327ありがとう3つ目ので行くわ
329FROM名無しさan:2007/12/14(金) 04:48:33
流れ豚ぎりでごめんなさい、皆さんにお聞きしたい事があります
トレイとトングがあるのに、素手でパンを触るお客様いらっしゃいますか?
うちのパン屋には、買われない方でも、触って固さを確かめたりしてるお客様がいらっしゃいます
この場合注意してもいいものなんでしょうか?
チーフは客が減ると困るからと知らん顔
自分は、製造とレジ半々で、レジの時見かけた方にはやんわり注意してる
素手でのタッチは控えて戴いて宜しいでしょうか〜云々
昨日別のパン屋に行ったら、店員総スルーだったから気になってます
てか、注意しなきゃダメだよな?
330FROM名無しさan:2007/12/14(金) 07:30:19
ウチの店のマニュアルだと
「お手が汚れますのでトングをご使用くださいませ」って言う
331FROM名無しさan:2007/12/14(金) 12:44:40
相手が喋ってきたからこっちは喋ったら怒られた
しかも八つ当りされるし
隕石が落ちてこないかな。
332FROM名無しさan:2007/12/14(金) 17:45:09
>>515
受かりましたよ〜
来週の頭からなので気合い入れて頑張ります
333FROM名無しさan:2007/12/14(金) 17:46:43
すみません>>315でした

それにしても最初は何するんだろ・・・
不安だけどわくわくするなー
334FROM名無しさan:2007/12/15(土) 10:18:21
>>333
最初は手洗い消毒の仕方。
トレーやトングを洗う洗浄機の使い方。
トングの持ち方や袋詰めの仕方。
1日目最後の方ではぶっつけ本番で袋詰めしてた…
私は一ヶ月たつけど未だにアタフタしてるがなorz
ガンガレ!
335FROM名無しさan:2007/12/15(土) 21:41:12
荒らさないでくれよ
336FROM名無しさan:2007/12/16(日) 22:20:35
やっぱ手荒れる仕事だなと痛感した
337FROM名無しさan:2007/12/17(月) 19:32:40
確かに。
1ヶ月で指が全滅。
作業前のアルコール消毒がしみるしみる・・・
338FROM名無しさan:2007/12/19(水) 16:48:44
パンにバターや卵を塗るとに使う金属製のヘラあるじゃん?
あれ何て言うの?欲しいんだが、探しても見つからない。
339FROM名無しさan:2007/12/19(水) 17:06:43
>>338
金属製のへら?
卵ぬるときははけだし
バター塗るときはバターナイフだし

でもたぶんナッペのことだろ?
340FROM名無しさan:2007/12/19(水) 17:16:07
>>338
餡ベラ
341FROM名無しさan:2007/12/19(水) 17:18:59
>>333
頑張ってるかい?
342FROM名無しさan:2007/12/20(木) 01:10:27
>>341
まぁ・・・ぼちぼちです

まだ二日目なんで
何が何だかよくわかりません。
ひとつのことをしてる間はいいんですけど、
それが終わったら次に何をすればいいか分からなくて
いちいち忙しく仕事をしている人に聞くのが辛いです。
材料もどこにあるか分からないし

はぁ・・・早く慣れたい
343FROM名無しさan:2007/12/20(木) 08:22:58
わたしもやっと2ヶ月目にはいりました。
ストアーインのパン屋なので 年末年始も営業です。
やっぱ 激混なのでしょうかね。今から震えています。
クリスマスは皆ケーキに走って欲しい
344FROM名無しさan:2007/12/20(木) 09:05:41
私は販売一ヶ月目。
まだまだ不安な所がいっぱいだよ…
やりがいはあるけど大変。
345FROM名無しさan:2007/12/20(木) 12:25:27
>>339
卵を塗るってサンドイッチを作るときのことさ。
説明不足ですまん。

>>340
それだ!サンクスです!
346FROM名無しさan:2007/12/20(木) 20:19:47
サンドにはいって半月
まだまだまっすぐに切れない
347FROM名無しさan:2007/12/22(土) 18:28:59
>>346 私も6月から工場で働いていて最初はまっすぐに切れなかったけど、
先輩達からの助言も含めて段々自分でやりやすい形を見つけて現在ほとんど
半分に切れるようになりました。
努力すればそのうち良くなるのでがんばりましょう。
348FROM名無しさan:2007/12/22(土) 18:31:22
>>347に追加で
私は身につくまで人より時間かかるほうなのですが、はやいひとだと1ヵ月か
2ヶ月でみにつくということを聞いた事あります。
とにかく努力が必要だと思います。
349FROM名無しさan:2007/12/23(日) 01:34:12
>>342
クリスマスで一週間か^^

  まぁ…がんがれ
350FROM名無しさan:2007/12/26(水) 00:28:19
クリスマスイブ、サンドイッチオードブル11時間作り続けた…死んだ。
351FROM名無しさan:2007/12/26(水) 13:06:46
駅構内のパン屋なんだが正月の2日、3日がヤヴァイらしい
帰省ラッシュとかマジ困る
352FROM名無しさan:2007/12/27(木) 15:53:41
パン屋のレジって大変そうやね
353FROM名無しさan:2007/12/27(木) 18:12:32
うん レジだけすればいいわけじゃないからさ、
気のまわらないあたしは 怒られてばかりだわ
354FROM名無しさan:2007/12/27(木) 20:50:38
年末ハンパ無い生産量に
年越し死亡フラグ立ちまくり
神様どうか無事に年を越させて下さい・・・
355FROM名無しさan:2007/12/27(木) 22:02:54
>>351のパン屋が、新幹線で使う駅だとヤバイ!
それ以外の駅だと、逆に暇になるよ。
通勤客がいないからね。
356FROM名無しさan:2007/12/28(金) 00:31:17
つまり乗り換え用連絡口にあるうちは…
死亡フラグktkr
357FROM名無しさan:2007/12/28(金) 16:08:22
チェーン店で最近始めたばかりなんだけど、
教える人によってオーブンの温度や蒸気かけたり、かけなかったり色々なんだ

ただでさえ覚えられないのに、この先輩の時は何度、とか覚えられないよ
他の人はそういう時どうしてる?

358FROM名無しさan:2007/12/28(金) 17:00:18
>>357
基本的にリーダーのを覚えるようにしてる。
てか温度はともかく蒸気ってかけるかけないってきっちり決まってないか?
スチームありのパンにうっかりかけ忘れたら大変なパンができたことがあるが・・・
359FROM名無しさan:2007/12/28(金) 21:50:14
>>357
店長の言うとおりやれば大丈夫だろ
「店長が言ってました」って言えばほかのやつは何もいえない
360FROM名無しさan:2007/12/28(金) 21:56:52
物はトルティーヤなんだけど、初心者が忘れないように貼ってある紙には
蒸気で11分ってのが二重線で消してあり、9分となってたので「これは蒸気で9分ですか?」
と質問したら昨日の先輩は「そう。」で今日蒸気かけて窯に入れたら今日の先輩が「これは蒸気かけないから・・・。」
「昨日○○さんに聞いたらかけるって言われて・・」と今日一日重苦しい雰囲気でした

はぁ〜なぜ「わかりました。すみません。」って言わなかったんだ、私
二人ともリーダー的なので、混乱しますね、本部からのマニュアルを探してみます
温度も時間もハムやマヨネーズの量も全然違うので、何か言われたらその度に謝っておきます
361FROM名無しさan:2007/12/28(金) 22:10:36
>>360
なぁトルティーヤってうちの店にもあるんだが
あの辛いやつのことか?
362FROM名無しさan:2007/12/28(金) 22:33:53
そう、薄いパンみたいのに具が巻いてあって、辛いやつ
店長はほとんど店にいないし、副店長は販売なのです
だからマニュアルを見るしかないな
363FROM名無しさan:2007/12/28(金) 23:01:24
>>362
蒸気かけずに9分やけばいいよ
俺はいつもそうするし
364FROM名無しさan:2007/12/29(土) 00:14:37
>>363
こんな時間にありがとう
目から熱い汁が・・
仕事はすごく楽しいから頑張るよ。また困ったことがあったら頼む
365FROM名無しさan:2007/12/29(土) 11:35:30
駅のパン屋、最近やばくない?
明日すごそうだな・・・
366FROM名無しさan:2007/12/30(日) 07:21:26
ある意味やばい
超暇
367FROM名無しさan:2007/12/30(日) 08:32:34
スーパー内のパン屋。
激混orz
今日で今年仕事納め頑張るよ
368FROM名無しさan:2007/12/30(日) 15:36:08
百貨店の中の店なのに1日から営業orz
369FROM名無しさan:2007/12/30(日) 15:39:30
力仕事多い?
370FROM名無しさan:2007/12/30(日) 16:17:51
製造なら重いもの持つ機会多いよ
あと荒いものがすごく多い
371FROM名無しさan:2007/12/30(日) 22:07:25
荒いもの?
372FROM名無しさan:2007/12/31(月) 00:06:48
うん あらいもの
今日1時間ずっとあらってた
お店売上げどんなかんじ?
373FROM名無しさan:2007/12/31(月) 06:21:08
悪くない
374FROM名無しさan:2007/12/31(月) 15:13:05
私も1日最低40分は洗い物してるな
ボールとか油のきついもの多くて大変
食洗機プリーズ!
375FROM名無しさan:2007/12/31(月) 15:17:49
重い物例
カスタード4キロ入りタッパー
上白糖20キロ袋など粉類
搬入された冷凍食材10kgくらいがいくつも
376FROM名無しさan:2008/01/02(水) 10:22:47
捏ねあげの終わった生地を
移すのが全然出来なくていつも先輩に代わってもらってる。
申し訳ない・・・
しかし7キロの生地を一回で持ち上げるんは難しいわ。
377FROM名無しさan:2008/01/07(月) 15:10:42
パン屋のレジってパンの名前覚えるまではどうやってレジ打つんですか?
378FROM名無しさan:2008/01/07(月) 19:15:28
根性
379FROM名無しさan:2008/01/08(火) 23:06:05
つうかヘマした・・・
明日行ったら謝らなきゃ
380FROM名無しさan:2008/01/09(水) 11:05:52
この前新人の子が価格を打ち間違えたらしく、お客の親父がキレていたのだが
その親父が別の日また店に来て、レジを打ち終わった途端
「値段あってるか確認するからレシート出せ。」
と言い出した。
レシート=領収書なので会計済むまで出せず、仕方なく確認レシートを渡したら
「…フン、あってるな。もう俺はこの店で2回も間違えられたんだ。
何で値段も覚えられないんだ? 所詮雇われバイトだからか?」
と言われた。
…昨日でその話聞くの3回目になるんですが、
いつ同じ人間に愚痴ってると気付いてくれるんだろう……
というかそもそものミスもたかだか20円なのに
何時までそのテンションを保ち続ける気でいるんだろうか。

長文ゴメ。
381FROM名無しさan:2008/01/09(水) 15:18:33
>>380
色んな客がいるもんだ。
とりあえずがんばれ〜!
382FROM名無しさan:2008/01/09(水) 16:22:05
お客さんがトングをとじたままトレイに乗せようとして、当然手を離した瞬間トングは開くわけで、その拍子にワーっとパンがこぼれ落ちる。

それを防ごうとして、慌ててトングを取ったけど間に合わず、落っこちてしまったときに
「あーあやっちゃったねえw」
みたいな顔してくるお客さん、たまにいない?
いやいやアンタのせいだよww
383FROM名無しさan:2008/01/09(水) 21:54:57
>>382
うちはトングでパンがはじき落とされたことすらないぞw
多分トングのパワー(?)とかサイズの違いだと思うけど。
でもお節介おばさんはすごい多いから
製造さんが品出しの時に商品もってコケたりすると凄いぞw
384FROM名無しさan:2008/01/10(木) 00:51:30
パン屋に限ったことじゃないのに長々グチグチとごめん。

お節介おばさんと言えば、前イートカウンタに乗ってたホットサンド指差して
「あの人さっきトイレから出てきたから、これきっとあの人のよ。持ってってあげなさいよ」
って言ってきた人がいたんだ。
…シフト交代して10分後の私に。
そんな状況だったもんだから、感謝は述べつつも一応オーダ受けた子に確認したんだけど
何故かそのおばちゃん、そのサンドの行方が解るまでそこにいて、
「だからあの人のだってば。あなたちょっと頭おかしいんじゃないの?w」
と言い残して帰って行ったんだ。
…正直、何故そうまで言われなければならないのかとorz

他にも関係ないオッサンが代わりに怒り出したり
お客さんがお客さんに注意して、お客さん同士で喧嘩になったこともある。
…そんなうちの客層は、若者が1割です。
385FROM名無しさan:2008/01/10(木) 14:27:20
私はそんなカウンター販売ばかりの店を転々として
ほとほと客に接するのが嫌になりました

客の間違いなのに、店員のせいにする
特典やポイントなど対象商品を買ってないのにもらおうとし
「申し訳ごry」と説明してもずっとごねてる

で今パン製造やってる
幸せです
386FROM名無しさan:2008/01/11(金) 00:50:02
特典でゴネる人はよくいるけど、丁度昨日凄いのが来たらしい。

私の所のポイント制度ちょっと特殊で、
『500円ごとに1P』じゃなく
『1回の会計が500円以上ならば1P』なのです。
要するに、たとえ1000円でも2000円でも1Pだけになると。

そしたら昨日「こことここで別会計にして領収書を2枚頂戴。」
って、500円以上の山を2つ作ってきたオバさんがいたんですと。
それでも別けたところで相手が同じお客様には変わりないから、
会計は別にして、ポイントは1Pだけ渡したら
「…別会計にした意味が解らないの? あなたお名前は?」と言い出したらしく。
案の定、お客様相談室から店へ電話が。
ちなみにその人、昔からいる人の話によると
以前も『耳パンは1人1つまで』と言われて店員の名前を聞き、
やはりお客様相談室に電話していたらしいでつ。

なんかもう、他にも『本当に話が通じない人』が多い店なので
タイムサービスの時間の境目に「おまけしてよー」
とごねられるくらいなら、最近いっそ可愛いと思えてきたよ……
387FROM名無しさan:2008/01/11(金) 08:49:34
まぁポイントや特典はある程度融通利かさないと、客逃げるからね
かといって人によって違うとなると、これまた問題が・・・
会計値切ったり、商品差し上げたりは出来ない分
そこでサービスするとまた来店してくれる
388FROM名無しさan:2008/01/11(金) 13:29:35
食パン真っ黒焦げオワタ\(^o^)/
389386:2008/01/11(金) 16:55:39
>>387
「パン耳2つちょうだい」くらいなら一応断ってみて
納得してもらえなかったら「内緒ですよ」ってこっそり入れちゃうんだけど
別会計サービスは認めちゃうと大変なことになる気がするんだよね…

今でさえ「500円にならなかったからちょっと待ってて」
て、どんなに後ろ並んでても会計中に追加しに行っちゃう人結構いるから
一度やっちゃったら、それこそ皆平等にやらなきゃいけなくなって
ちょっとパン買うために並んでる人には凄い迷惑になると思う。
390FROM名無しさan:2008/01/13(日) 21:53:02
パン屋って結構クレーマー多いよね…
嫌になるよ…
391FROM名無しさan:2008/01/13(日) 23:36:28
>>390
パンは人間の本能が出るからな
392FROM名無しさan:2008/01/14(月) 08:24:22
さてと今のバイト辞めるし俺もパン屋で働こうかな
なんか優しい人多そうだ品パン屋ってなんかかわいいよな
393FROM名無しさan:2008/01/14(月) 11:22:36
>なんか優しい人多そうだ品
そう思ったら大間違いです。本当にありがとうございました
394FROM名無しさan:2008/01/14(月) 11:55:22
超ガテンな職場だからな
優しさとか期待するなよ
普通に怒声が飛んでくるぞ
395FROM名無しさan:2008/01/14(月) 22:50:07
女性が多いから陰口も多いしな
396FROM名無しさan:2008/01/15(火) 08:00:11
店による
製造だけど皆優しいし、なごやかにやってるよ
蹴り・罵声とか当たり前の店もある
397FROM名無しさan:2008/01/15(火) 12:17:44
うちは店長がとにかくいい人だから雰囲気良いよ。
隣駅の店舗は皆知ってるくらい空気悪いけど。
やっぱり店によるんだろうね。
398FROM名無しさan:2008/01/16(水) 17:18:25
小麦粉の価格高騰でパンの値段が変った・・・
また覚えなおしかよ・・・
399FROM名無しさan:2008/01/16(水) 18:09:08
遅かったね。うちは大分前に変わったよ
値段見ないお客さんが難癖つけてくるのがうぜえ
400FROM名無しさan:2008/01/16(水) 19:06:42
昔パン屋で働いてたけど三週間でバックレた。社員同士が喧嘩するわ、落ちたパン拾ってまた焼くわ最悪だったわ。店の雰囲気終わってる。一年後、たまたま通りかかったから見てみるとなくなってたわwパン屋で働くにはスピードと技術が必要だな。俺は、火傷しまくったw
401FROM名無しさan:2008/01/16(水) 20:50:56
うちは値段は同じで小麦粉の質を下げた
402FROM名無しさan:2008/01/17(木) 01:04:29
もう辞めたい
403FROM名無しさan:2008/01/17(木) 10:35:18
どうぞどうぞ
404FROM名無しさan:2008/01/19(土) 23:20:31
 
405FROM名無しさan:2008/01/20(日) 19:13:34
近くのパン屋に電話しようか悩んでます…。
製造補助ってどういう事をいうんでしょうか?
406FROM名無しさan:2008/01/20(日) 23:01:53
冷凍のパンを鉄板に置いたり
こねこねしたり
トマト切ったり
ベーコン切ったり

とかじゃない?自分販売だからよくわからんけど
407FROM名無しさan:2008/01/21(月) 15:48:50
製造補助のバイト(4月から正社員)やってるけど、

例としては
>>406氏の挙げた4つの他(冷凍のパンはお店によって取り扱いがない所有)
材料をタッパーに開ける
仕込みの材料を計量する
焼成前のパンの仕上げ
などなど。兎に角大変だけどなれてくれば楽しいかも。
たまに店が混むと販売(と言ってもパンの袋詰めだけどね)
まあここに挙げた以外にもやってるけど、書いてるとキリがないので
あくまで一例ってことで。
408FROM名無しさan:2008/01/21(月) 20:29:18
>>406>>407
レス有難うございました。405です。
気になっていた店は残念ながら募集の張り紙が無くなっていましたが、疑問が解けました。
409FROM名無しさan:2008/01/24(木) 21:56:45
 
410FROM名無しさan:2008/01/24(木) 22:15:54
あまりの忙しさにみんな死んだか
411FROM名無しさan:2008/01/25(金) 14:53:15
忙しい、大変ってレスが多いけど
別に走りながら作業してるわけじゃないんだろ?
412FROM名無しさan:2008/01/25(金) 19:02:40
早歩きに決まってるだろ常考
413FROM名無しさan:2008/01/25(金) 19:05:37
うん ほとんど小走り
もたもた歩いていたら おばばに怒鳴られる
414FROM名無しさan:2008/01/27(日) 04:38:36
保守
415FROM名無しさan:2008/01/27(日) 13:11:55
ドンクで働いてる人居ない?
416FROM名無しさan:2008/01/27(日) 16:37:32
ドンクの面接落ちたよー
417FROM名無しさan:2008/01/27(日) 18:03:07
パン屋のバイトって大変だけど個人的には楽しいな。
ただ早起きだけが嫌だ。

早番だからバイトある日は4時過ぎに起きてるんだけど、
やっぱり冬は辛いね。
夏はどーってことないけどさ。
418FROM名無しさan:2008/01/27(日) 22:58:44
4時とか寝る時間だしw
419FROM名無しさan:2008/01/28(月) 00:04:01
パン屋でバイトしてるけど意外と大変..もたついてると怒られるしレジでいちいち袋に入れなきゃいけないから時間かかる。夜なんてレジ1つで自分1人しか店にいないから混むと大変。スピード勝負な仕事ですよね。。いつも落ち着かない雰囲気だから余計疲れる。
420FROM名無しさan:2008/01/28(月) 00:10:16
朝の製造希望してるんだけど大体五時〜何時まで?
レジとかしないよね…?
421FROM名無しさan:2008/01/28(月) 13:01:01
質問便乗
例えば朝製造で、5時〜16時までの時間帯で募集されてたら
5:30とか半端な時間から出るのは店的にNGですかね?
ちょっと電車の都合上5:30しか出れないんだけど・・・
何か朝礼みたいなのはあるんですか?
422FROM名無しさan:2008/01/28(月) 16:28:51
>>420
うちは12時まで
人がいなかったらレジする

>>421
NGではないと思うけどあんまり採用したくないって言ってた
でも電車の都合なら良いんじゃないかな?
朝礼は店によって違うと思う
423FROM名無しさan:2008/01/28(月) 17:02:45
>>421
うちの店製造の人来る時間帯バラバラだよ
4時〜7時まで皆バラバラ
ベテランのおっちゃん4時
店長・社員は5時
専門卒のフリーターは6時
主婦の人は7時
たまに8時に来る時もある
私は製造補助とカフェ担当で8時だわ。
424FROM名無しさan:2008/01/28(月) 19:24:59
>>421
うちは6時スタートだけど始発でも間に合わない人は6時半に来てるよ
朝礼があるかどうかは店に寄るだろうけどうちはない
来た人から順番にどんどんパン焼いたり仕込み始めたりしてる
朝は忙しいよ
425FROM名無しさan:2008/01/29(火) 08:52:47
なぜか羨ましいと思ってしまった俺ガイル
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1201554137/l50
426FROM名無しさan:2008/01/29(火) 11:13:11
7:30〜17:00…って言われてるけど
ほとんど18:30とか19:00になっちゃう

因みに製造のみ
レジは販売枠に入ってるからやらない
427FROM名無しさan:2008/01/30(水) 13:58:40
短期でやりたいと思ってたが
ここの書き込み見る限り無理そうだな…
428FROM名無しさan:2008/01/30(水) 16:11:54
>>427
短期ってどのくらい??私は5ヶ月の契約だったけど入れてもらえたよ。
1ヶ月とかはまず無理だろうけどね
429FROM名無しさan:2008/01/30(水) 20:10:15
レジの人パンの値段覚えるのにどれくらいかかった?てか100種類以上の店の人いる?
430FROM名無しさan:2008/01/30(水) 21:10:21
うちうち
そろそろ1年経つけど全部の値段覚えてないわw
431FROM名無しさan:2008/01/30(水) 21:37:06
>430
覚える前はどうやってレジ打つの?
432FROM名無しさan:2008/01/31(木) 00:58:49
タッチパネルにパンの名前が書いてあるからそれを押していくだけ
値段覚えてるのはよく打つのくらいかな
433FROM名無しさan:2008/01/31(木) 13:24:51
パン屋の夜間清掃ってどうかな?知ってる人います?
434FROM名無しさan:2008/02/01(金) 22:29:46
>>429
うちも100以上ある
タッチパネルとかハイテクなもんないから必死でメモって覚えた
早い人は一週間くらいで完璧に覚えるみたいだね
435FROM名無しさan:2008/02/03(日) 20:40:01
436FROM名無しさan:2008/02/04(月) 08:43:33
>「サンジェルマン」で使用している「冷凍パン生地」は、
かなりの比率で天洋食品から輸入されたものです。

というコピペをみかけるんだが本当?
437FROM名無しさan:2008/02/04(月) 22:20:45
近所のパン屋で製造パートの募集をしているんですけど
パン屋って男女制限や年齢制限みたいなものがありますでしょうか
電話するには何時頃が空いている時間帯でしょうか
438FROM名無しさan:2008/02/04(月) 23:48:07
ぶっちゃけ店によって違う
439FROM名無しさan:2008/02/05(火) 10:44:40
午前から昼時は忙しいから避けるべし
2時以降なら休憩も回った後だからいいかも>電話
ちなみに自分の知ってるいくつかのパン屋は
どこも定年60まで働けるといってるよ
働くとわかるけど40越えた主婦パートのオバちゃん多いよ
重い物もつから一部の仕事は女性は取らないかも
440FROM名無しさan:2008/02/05(火) 14:48:18
うちの店もほとんど主婦パートだけど、独立希望の男性も働いているよ
結構重いもの持つから、面接の時に「腰は大丈夫か?」など聞かれた
「小麦や卵のアレルギーがないか」も聞かれたよ

みな私より年上だけど、今の所最年長で50歳位だと思う
441FROM名無しさan:2008/02/05(火) 16:21:38
バターの匂いや揚げ物の匂いが苦手な人はやめた方がいい
うちの店、新しく入ってきた人の何人かはそれで辞めていった
442FROM名無しさan:2008/02/05(火) 17:46:41
揚げ物にチョコドーナツがあったら地獄だ。
443FROM名無しさan:2008/02/05(火) 21:42:52
>439-441
ありがとうございます
444FROM名無しさan:2008/02/06(水) 13:18:59
age
445FROM名無しさan:2008/02/07(木) 00:53:53
製造側って検便とかある?
446FROM名無しさan:2008/02/07(木) 02:52:47
うちはありますよ!
447FROM名無しさan:2008/02/07(木) 10:49:50
うちもある
448FROM名無しさan:2008/02/07(木) 11:27:59
製造や販売ってやっぱり数字に強い方がいいんですかね?頭悪い奴には出来ませんか?
449FROM名無しさan:2008/02/07(木) 14:27:18
質問があります。よかったら答えていただけると嬉しいです>_<
私は今年高校卒業で、大学までの長い休みをパン屋でバイトしようかと
考えているのですが『18歳以上(高校生不可)』と書かれていました。
これは、私のような人も雇ってもらえないのでしょうか??
450FROM名無しさan:2008/02/07(木) 14:33:04
“高校生不可 ”




イミワカリマスカー?
コノジャポネーゼ!コシヒカリ!ウゴウゴルーガ!ワキアセカキ!アゴナシヤロー!
451449です:2008/02/07(木) 14:47:15
卒業式も済んだので、いけるかなぁ〜と思ったのですが(笑)
やはりだめですよね。
早いお返事ありがとうございました♪
452FROM名無しさan:2008/02/07(木) 15:35:59
まるでだめ男だよお前
453FROM名無しさan:2008/02/07(木) 17:38:12
久々にゆとりという言葉を使いたくなった
454FROM名無しさan:2008/02/07(木) 22:10:56
つうか大学までの長い休みってたかが2ヶ月じゃん
パン屋のバイトは最低6ヶ月要るだろ
455FROM名無しさan:2008/02/07(木) 23:24:42
今までのバイトと比べて長くいる人多いと思うけど6ヶ月以上とか決まってるの?
456FROM名無しさan:2008/02/08(金) 00:27:17
うちは決まってない。
辞める人は1日で辞めた人もいるし、5年間勤めているオバチャンもいる。
要は根性だな
457FROM名無しさan:2008/02/08(金) 09:36:47
基本6ヶ月契約
とはいえ辞める奴はちらほらでる
458FROM名無しさan:2008/02/08(金) 10:10:22
6ヶ月未満で辞めるとどうなるの?
459FROM名無しさan:2008/02/08(金) 17:22:12
どうにもならないけど
人としてダメだろう
460FROM名無しさan:2008/02/08(金) 19:50:49
うちはリトマだけど定年まで働く人がわりといるんだよ
SVの人があちこちの店で定年のキャストさんを
何人も見送ってきたといっていた
461FROM名無しさan:2008/02/08(金) 21:59:54
>460
キャストさんって何ですか?
462FROM名無しさan:2008/02/09(土) 08:57:16
バイトのこと
463FROM名無しさan:2008/02/09(土) 12:24:23
ファミレスとどちらが大変?コンビニよりは大変だよね?
464FROM名無しさan:2008/02/09(土) 12:32:06
午前中にパン作って保存しておくの?それとも売れる度に作るの?
465FROM名無しさan:2008/02/09(土) 13:20:12
うちは1日中パン焼いてるよー
466FROM名無しさan:2008/02/09(土) 13:37:03
パン屋のバイトは力仕事?
467FROM名無しさan:2008/02/09(土) 17:50:03
>>463
両方でバイトしたことある自分が答える
コンビニ・・・店による
パン屋・・・店による
パン屋のほうがDQN客少ないし楽しいよ
働いてるバイトの質がコンビニは悪いし
468FROM名無しさan:2008/02/09(土) 17:51:39
>>466
販売ならそれほど重い物をもつことはない
製造なら力仕事は色々あるから覚悟をしておいた方がいい
あと火傷と手荒れも
469FROM名無しさan:2008/02/09(土) 20:35:31
手荒れは本当やばいな。
水仕事で今まで荒れることなんて一切無かったのに
パン製造にかかわったとたん1ヶ月経たずにボロボロになった。
470FROM名無しさan:2008/02/09(土) 20:38:44
製造と販売は別れてるの?普通はどちらもやるんですか?
471FROM名無しさan:2008/02/09(土) 21:14:07
うちはわかれてる
男は無条件で製造になるっぽい
苦情が怖いから接客なんてしたくないがな
472FROM名無しさan:2008/02/09(土) 22:35:54
手荒れって素手で生地こねたりするの?
473FROM名無しさan:2008/02/09(土) 22:56:11
>>472
うちはゴム手袋してる。でも荒れる。
474FROM名無しさan:2008/02/09(土) 23:14:02
パン生地を作る原料には手荒れの原因になるものはないような
475FROM名無しさan:2008/02/09(土) 23:45:05
洗い物とかあるしね
476FROM名無しさan:2008/02/09(土) 23:55:46
洗い物はそれこそ手袋してるな
もしかすると手を洗う業務用石鹸(強力!)が手荒れの原因かも
477FROM名無しさan:2008/02/10(日) 19:59:26
石鹸、逆性石鹸、アルコールのトリプルで荒れまくり
478FROM名無しさan:2008/02/11(月) 00:03:28
え、みんな粉アレルギーとかないの?
479FROM名無しさan:2008/02/11(月) 00:35:41
ゴム手を忘れた日は、素手で温水でトングとか洗ってる
そしたら気づかないうちに手の甲のあっちこっちが切れて血がにじんでるわ
冬はほんとに手の甲が傷だらけで汚くなる
前のが破れたから明日また新しいのかって行こう
480FROM名無しさan:2008/02/11(月) 14:57:48
>>478
粉アレルギーあったら採用されないってw

手洗い後のアルコール消毒は地味にきついよなあ
481FROM名無しさan:2008/02/11(月) 20:52:28
皆さん3連休どうでした?うちの店超忙しかった…死ぬほど疲れた…ちなみに販売。
482FROM名無しさan:2008/02/11(月) 21:26:47
こっちも忙しかったな
駅中だからかね
483FROM名無しさan:2008/02/12(火) 00:39:37
くっそ疲れた
ちなみに製造
484FROM名無しさan:2008/02/12(火) 20:34:50
明日とある駅中パン屋のバイトに応募しようと思うのですが、電話は何時くらいにかけるのがベストでしょうか??
485FROM名無しさan:2008/02/12(火) 20:53:59
>>484
午前は製造も販売も大忙しなので避けるべし
暇になるのは大抵2−4時ごろなのでそのくらいがいいかと

それにしてもテンプレ作った方が良いんじゃないかというほどの質問ループだな
486FROM名無しさan:2008/02/12(火) 21:39:27
まあ応募する側にしてみれは気になるところではある
俺なんか人がいなくなったときを見計らって店の前で電話したぜ
487FROM名無しさan:2008/02/12(火) 22:33:20
>>485
あやうく午前中にかけてしまうところでした…!

助かりました。本当にありがとうございます!
488FROM名無しさan:2008/02/12(火) 23:13:33
>>480
いや、パン屋で働いてから粉アレルギーになってないのかということだったのだが。

私は2年販売ののち、製造もやるようになってから、日常的にくしゃみが出るようになったorz
手荒れも粉アレルギーが原因てこともあるみたいだよ。
489FROM名無しさan:2008/02/12(火) 23:43:48
粉アレルギーではなくてふつうに小麦アレルギーなんだと思うね
490FROM名無しさan:2008/02/13(水) 14:00:14
>>488
後天的にってこともあるのか。
そう考えるとくしゃみとか頻繁に出ると風邪なのかアレルギーなのか
わからんくなるな。
491FROM名無しさan:2008/02/13(水) 14:38:50
ジャぱんを見て応募した人いる?
492FROM名無しさan:2008/02/15(金) 11:12:31
>>342ですが、
バイト初めてから2ヶ月経ちましたよ
もう慣れて仕事も覚えられました。

まだ1ポジションしか出来ませんが
493FROM名無しさan:2008/02/15(金) 17:50:33
別に近況報告はいらないです><
494FROM名無しさan:2008/02/15(金) 21:30:30
パン屋のサッカー(袋づめ)やってます。
客の前で派手にパンをひっくり返したときは冷や汗。
ただそれを笑って許してくれるお客さんがマジ嬉しい。
けどそんなとき、ふと思う。

ごめん、(手の)アルコール消毒まだやってない・・・orz
495FROM名無しさan:2008/02/15(金) 21:51:13
パン屋は力仕事があるって聞くんだけど何するんですか?
今のパン屋って自分とこでパン種をこねたりしないよねぇ
496FROM名無しさan:2008/02/16(土) 00:23:16
こねるよ
497FROM名無しさan:2008/02/16(土) 00:31:13
粉運んだり生地運んだりするだろお
搬入された食材運んで冷蔵庫冷凍庫にしまったり
油もおもいしフィリングも重い
498FROM名無しさan:2008/02/16(土) 00:33:05
うちではこねないよ
冷凍パン種を店で焼いたり揚げたりしてトッピングしたりチョコかけたり。
サンドイッチは作るけどね
499FROM名無しさan:2008/02/16(土) 11:05:28
うちも冷凍生地だな
でも冷凍庫に運ぶから力仕事には変わりない
500FROM名無しさan:2008/02/16(土) 14:50:26
正社員は大変そう?
501FROM名無しさan:2008/02/16(土) 16:53:42
JR系のリトマは残業代全部出るらしく楽そう
502FROM名無しさan:2008/02/16(土) 18:36:05
パン販売レジバイトでも力仕事あるの?
503FROM名無しさan:2008/02/16(土) 18:54:32
>>502>>468

はあ・・最初販売のみで入ったのに
なんか次から次にポジション変わるよ

んないっぺんに詰め込められるか
504FROM名無しさan:2008/02/16(土) 19:59:23
1年くらいパン屋で働いてたけど
レジが1番楽だったわ
奥入るとパン揚げたり、トッピングしたり
1人で生地の成形5時間やらされたり…


袋入れるのは慣れると一瞬でどれを最初に入れるわかるようになるけど疲れる
505FROM名無しさan:2008/02/17(日) 02:57:53
女の子から見てパン屋のバイトに来る男ってどうなの?女目当てって思う人もいる?
結構男少ないからバイト入ったら恋人できるもん?
506FROM名無しさan:2008/02/17(日) 03:09:50
>>505
販売はどうか微妙だが製造は男も多いし、女目当てとは思わない
恋人ができるかどうかは505の頑張り次第じゃないか?
507FROM名無しさan:2008/02/17(日) 23:44:48
明日からパン屋でバイト。とりあえずレジ入れとのこと
面接、契約で何回か店行ったが、レジは女の子しか見なかったな・・・ウヘヘ
508FROM名無しさan:2008/02/18(月) 01:00:09
パン屋のバイトって結構ギャル系っていうより清純〜真面目系が多いってイメージだけど実際のとこどうなんですか?
509FROM名無しさan:2008/02/18(月) 03:50:53
パン屋経験あるけど学生バイトはみんな真面目でいい人だった。
主婦の人は一部除いて陰湿な人ばかりで人間関係悪かった。
自分の働いてた所はギャル系はいなかったなー。
510FROM名無しさan:2008/02/18(月) 09:03:52
もろにギャルママが二人いる
学生バイトの子は清純〜真面目系
511FROM名無しさan:2008/02/18(月) 10:17:38
製造だとギャル系は見ないな。
つめとか化粧とか自重しなきゃならないからかも。
512FROM名無しさan:2008/02/18(月) 13:17:48
>>505
俺は4ヶ月で2人できたよ^^
513FROM名無しさan:2008/02/18(月) 16:00:58
うちはお嬢さま系の真面目なかわいい子が多いよ。
マスクしてて目しか見えないけどw
514FROM名無しさan:2008/02/18(月) 21:36:17
サンエトワールってパン屋応募しようかと思うんだけど、経験者いたら感想ききたい。

いつもガラガラで客いないときは店員はレジにいないんだけど…。
販売の人って客いないときは何してる??
515FROM名無しさan:2008/02/18(月) 22:20:01
俺製造だけど暇なときはおしゃべりしてるみたいだ
忙しい俺涙目
516FROM名無しさan:2008/02/18(月) 22:53:42
地元のパン屋はみんなおばちゃんばっかだったけどな
517FROM名無しさan:2008/02/19(火) 10:35:20
ギャル1人
キレイ3人
カジュアル4人
普通〜真面目4人
おばちゃん4人

ちなみに正社員は店長1人
店長ハーレム
518FROM名無しさan:2008/02/19(火) 10:40:15
チェーン店の店長だと今はやりの名ばかり管理職なのかな
519FROM名無しさan:2008/02/19(火) 17:58:07
うん
うちの店長月の半分は朝5時から夜1時くらいまで働いてる
上の愚痴もよく聞くし大変そう
520FROM名無しさan:2008/02/19(火) 22:01:09
うちのパン屋はDQN店長。
521FROM名無しさan:2008/02/19(火) 22:05:28
>519
えぇ〜〜ソリャスゴイ
朝早いのは仕込みがあるからだと思うけど、夜はなんでそんなに遅いの?
24時までやってる所?
522FROM名無しさan:2008/02/19(火) 23:07:57
男のバイトの子と付き合ってる女の子います?
付き合ってたんですけど最近別れて気まずくなってしまってバイトやめようかと思ってます;;
523FROM名無しさan:2008/02/19(火) 23:21:08
>>521
11時くらいにバイト返してそれから売り上げ報告とか明日の準備とかするんだって
524FROM名無しさan:2008/02/20(水) 00:13:59
製造補助って製造ってことだよね
パン作ったことないから作り方よくわかんないや
とりあえず明日面接行ってくる
525FROM名無しさan:2008/02/20(水) 00:15:23
>>522
俺は男だけど、続けた方がいいと思うよ。あなたが辞めたら元彼氏が気の毒かも

一般的な男ならたとえ別れた女でも今まで通りに接してくれるはずだよ。ケンカ別れじゃなければねw
526FROM名無しさan:2008/02/20(水) 07:09:24
パン屋で働き始めたばかりで、休み決まってないんで、土曜日にしてもらおうかと思うんですけど
土曜日って普通は忙しいものですか?
527FROM名無しさan:2008/02/20(水) 17:37:06
店による
528FROM名無しさan:2008/02/21(木) 02:34:23
働いて5ヶ月になるけど仕事のスピードが上がらなくてやばい
要領が・・根が神経質で細かくしすぎる
やっぱり職人な仕事なんだね。みんなよくやってるな凄いわ
529FROM名無しさan:2008/02/21(木) 09:11:54
>528
すべて自家製のパン屋なら職人と言えるだろうが冷凍生地を使う店なら
職人的な仕事なんていらないよ。効率第一。
530FROM名無しさan:2008/02/21(木) 16:36:12
冷凍生地を使う店がうらやましくなってきた。
生地の成型、分割スピードが遅れるとすべての作業が遅れて
大迷惑かけまくりだよ・・・
531FROM名無しさan:2008/02/21(木) 22:26:39
>530
生地が自家製なのか…それなら職人と言っていいね
仕事について行くんじゃなくて自分のやり安い方法をいろいろ考えて
それに仕事を合わせるようにするのさ
532FROM名無しさan:2008/02/21(木) 23:56:03
ドンクで働いてる子いる?あそこって冷凍じゃないよね?中で製造する人ってしんどいのかな?
533FROM名無しさan:2008/02/22(金) 20:02:29
むしろ冷凍生地使ってないチェーン店教えろと
534FROM名無しさan:2008/02/22(金) 20:20:05
今大学4年で卒業が決定したので明日を最後に
パン屋でのバイトも終わりとなりました。
バイト経験もなく人見知りで物覚えがいいほうでもないので
はじめたことを後悔したり悩んだりもしましたが
このスレがかなり精神的な支えになりました。
本当にありがとうございました。
パン屋でのバイト、本当に楽しかったです。

流れ読まずに書き込んですいません。皆さん頑張ってくださいね。
535FROM名無しさan:2008/02/23(土) 00:38:39
一応おめ&乙
これからも適度にがんばれよー
536FROM名無しさan:2008/02/23(土) 06:54:15
>>534
私は大学に入学が決まって、日曜日からパン屋でのバイトが始まりますw
4年間続けられるといいなぁ

お疲れさまでした!
ご卒業おめでとうございます!
537FROM名無しさan:2008/02/23(土) 13:08:00
近くで社員を見ている方に質問ですが社員は製造の他にすることある?パン屋の社員は大変ですかね?
538FROM名無しさan:2008/02/23(土) 13:27:10
レジもやってる
朝は早いし夜は遅いし
こき使われてて大変そう
539FROM名無しさan:2008/02/23(土) 14:53:19
1日8時間以上働かされてます?
540FROM名無しさan:2008/02/23(土) 20:26:13
店による
なんにしろ肉体労働だ
人がいない時はその分働かなきゃダメだろうし
うちの店の社員は朝5時過ぎから18時ごろまでいるな
541FROM名無しさan:2008/02/23(土) 22:35:42
肉体労働といってもなぁ…デスクワーク以外はみんなそうだよな
どの程度きついのかとかあるわけだし
でもうちんとこは年配の女性も製造やってるからそれなりかも
542FROM名無しさan:2008/02/23(土) 23:36:33
うちは社員も数人しかいない小さい店だが、皆楽しそうに仕事してるから大変そうには見えないな
543FROM名無しさan:2008/02/24(日) 21:01:08
今までずっと接客・仕上げやってたんだが
今度オーブン入ってくれって言われた。
熱い物触るとすぐに手を離す癖あるし、熱さへの耐性ないし、
落としてしまいそうで怖いんだがOTZ
544FROM名無しさan:2008/02/24(日) 23:01:33
製造の仕事は疲れる?その前に毎日製造していて飽きない?
545FROM名無しさan:2008/02/24(日) 23:48:37
ここはバイト板だから。
昔、マリー・アントワネットが言ったように、
「パン作りに飽きたらお菓子を作れば良いではないか」
546FROM名無しさan:2008/02/24(日) 23:53:38
大変か大変じゃないかは
店の規模、製造量にもよるんじゃないのかな
あんまり忙しいとどうしても余裕も無くなるし
数作らなくちゃいけないのに品質にも拘るから
神経尖らせて皆一日中ピリピリしてる
そんな中でも明るく和気藹々としている店もあるのかな?
今まで自分のいたところでは無かったが・・・

>>543
熱い物触るとすぐに手を離すのは反射だから仕方ないよ
慌てたりしなければ、全くとは言わないが落とすことも少なくなるし
火傷することも少ないはず
しかし夏場窯周辺の暑さは筆舌に尽くし難いものがあるぞ・・・

>>544
俺は疲れた
そして飽きた
そろそろ辞めようと思ってる
パン作りが習慣になるのはもう耐えられない
俺はパン製造機じゃない
547FROM名無しさan:2008/02/24(日) 23:58:37
>>545
パン→菓子ってあまり聞かない気がする
パティシエ→パンは結構いた
スイーツ業界ってのも大変らしいね
ちなみにパン→和食、フレンチ、イタリアンetc...
ってのはいたみたいだねぇ
548FROM名無しさan:2008/02/25(月) 00:11:20
>547
マジメに取らないでくれよw
元ネタ知ってるだろ?
549FROM名無しさan:2008/02/25(月) 00:16:47
>>548
勿論知ってるさw
俺はマリーアントワネットみたいな人結構好きだよ
ま、皆同じ料理なんだし好きなことをすればいいんだよな〜
パンが飽きたら他に何でもやればいいじゃない〜なんてね
550FROM名無しさan:2008/02/25(月) 17:43:59
毎月新商品が入るし、役割がローテーションで変わるから飽きないかな。
忙しすぎるけど皆助けあって和気あいあいやってる方じゃないかな〜
来月は手のかかる新商品がたくさん増えるからさらに大変そうだけど…orz
551FROM名無しさan:2008/02/25(月) 20:44:37
毎月毎月新商品が入るけど覚えなおすのがほんとにめんどい
ピザとかの新商品がでるとめんどくさくてかなわん
552FROM名無しさan:2008/02/26(火) 10:03:24
製造ってどうなんかね
553FROM名無しさan:2008/02/26(火) 11:32:35
パン屋でバイトしようと思ってるんですが
レジはパンの名前を覚えて打ってるんですよね?
554FROM名無しさan:2008/02/26(火) 11:50:40
>>553
そうです。だから最初にパンの名前を覚えるように言われますよ。
でも、最初からレジ打てと言われるところはないんじゃないかな。
555553です:2008/02/26(火) 12:20:55
〉554
有難うございました。
556FROM名無しさan:2008/02/26(火) 17:14:20
パンを焼く時はどれくらいの暑さ?汗だくで働いてる人いる?
557FROM名無しさan:2008/02/26(火) 19:24:52
顔ポッポする
558FROM名無しさan:2008/02/26(火) 19:29:17
製造って基本的にどんなことするのさ
559FROM名無しさan:2008/02/26(火) 21:15:51
パンを作るのさ
560FROM名無しさan:2008/02/26(火) 21:28:05
うちはエアコンあるからそんなに暑くないな
冬は温くて良い
561FROM名無しさan:2008/02/26(火) 22:30:24
石窯パン工房サフランはどうですかね?働いてる方教えて
562FROM名無しさan:2008/02/26(火) 23:53:38
>>554
パン屋バイト4日目の新人です。初日に人生初のレジ打ちさせられた(´・ω・`)横で値段教えてくれてたけど。そのせいもあってか初日でほとんどのパンの値段覚えれたよ!
563FROM名無しさan:2008/02/27(水) 14:31:34
バイト始めて一周間なんですが、女だから主にレジで接客って話しだったのに…客が来ない時間なのか?お客さんいないからほとんど厨房での作業。・゜・(ノД`)・゜・。
皆さんの所はレジで接客してる人も厨房で作業とかありますか?
564FROM名無しさan:2008/02/27(水) 17:59:48
“主に”←(^o^)(笑)
565FROM名無しさan:2008/02/27(水) 19:23:22
顔悪いと厨房入りだな
566FROM名無しさan:2008/02/27(水) 21:33:47
客いなければ中なのは当たり前じゃないか(^o^)パン屋のハンバーガー高いくせにうまくない(>д<)カレーパン90円安い(^o^)
567FROM名無しさan:2008/02/27(水) 21:43:44
>>562
だから何だよ死ねよ
568FROM名無しさan:2008/02/27(水) 21:53:54
>562
おぅ、がんばってくれよ。
569FROM名無しさan:2008/02/27(水) 22:04:08
パン職人になりたいから
バイトからはいるのってありかな?
570FROM名無しさan:2008/02/27(水) 22:16:32
>569
ありだよ。
ただし、工場で大量生産された冷凍パン生地を店で焼いてトッピングとかしている
だけのお店が多いから、職人になりたいなら自分で全部やっているとこに行きなよ。
571FROM名無しさan:2008/02/27(水) 23:01:48
>>570
ありがとうございます。
春休みの間にいろんなパン屋にいってみます。

572FROM名無しさan:2008/02/27(水) 23:21:16
販売だけど、つくるほうもやってみたいなあ
573FROM名無しさan:2008/02/28(木) 16:47:56
私は製造だけどレジが行列になってて、製造(3人か4人いる)が手空いてる時など
ずっと接客業だったしなにかお手伝いできたらな、って思う
こっちが暇だとイタイ視線が行列から飛んでくる
574FROM名無しさan:2008/02/28(木) 20:16:44
なんで俺はあんな女ばかりの職場で働いてるんだろう?
コミュ力ない男はパン屋はやめといたほうがいいな
575FROM名無しさan:2008/02/28(木) 21:35:33
>573
レジ打ちは販売にやらせて袋詰めを手伝えばいいんでないの?
576FROM名無しさan:2008/02/28(木) 21:57:03
バイト募集してるかわかんないけど、好きなパン屋にバイトしたいです!
って電話かけてもいいかな・・・
577FROM名無しさan:2008/02/28(木) 22:06:02
>576
そのパン屋で買い物してレジの時に店員さんにサラッと聞けばいいよ
「ここってバイトとか募集してます?」
578FROM名無しさan:2008/02/28(木) 23:58:24
製造なら検便ありかな?
579FROM名無しさan:2008/02/29(金) 10:14:40
あるよ
580FROM名無しさan:2008/02/29(金) 20:14:54
今日色々な書類書きにバイト先行って来たが…
パンの数多すぎだろ;
覚えられる自信がないや
581FROM名無しさan:2008/02/29(金) 20:36:47
>>576
いいと思う。
直接聞くのもいいけど顔覚えられるとなんだか気まずい気もするし…。
582FROM名無しさan:2008/02/29(金) 21:14:48
うちのパン屋、販売は40人以上バイトが在籍しているのに
男は2人しかいない(笑)
583FROM名無しさan:2008/02/29(金) 21:31:17
>582
40人ってすごいなー。1クラス全員かよ。
管理するだけで大変そうだね。
584FROM名無しさan:2008/02/29(金) 22:00:47
給料月に幾らくらい貰ってる?
585FROM名無しさan:2008/03/01(土) 01:40:27
>>584
月14〜16入って65,000ぐらい
そして翌日の朝食もゲッツ
586FROM名無しさan:2008/03/01(土) 07:52:15
>>584
月、10〜11万ぐらい。時給上がってくんないかな…
587FROM名無しさan:2008/03/01(土) 09:30:43
俺はパン屋のバイトを経て
女の醜さを知った。
588FROM名無しさan:2008/03/01(土) 12:28:31
あるあるw

>>584
週2で7-9万くらい
589FROM名無しさan:2008/03/01(土) 12:42:17
俺は月15〜17で13〜15万ってとこかな
一日9〜10時間働いてるけどね
590584:2008/03/01(土) 15:19:18
みんなスゲーな
俺は週4で7〜8マソ
591FROM名無しさan:2008/03/01(土) 20:51:47
男の奴でパン屋バイトってハーレムだよな。フツメンならモテるのか?
今からバイト変えようかなぁ
592FROM名無しさan:2008/03/01(土) 21:45:03
週4とか月12とかじゃなくてトータル何時間でいくらと書かないと
593FROM名無しさan:2008/03/01(土) 22:06:37
2月半ば〜3月半ばで100h越えだったな
3ヶ月目だけど最多だ
594FROM名無しさan:2008/03/02(日) 11:24:19
俺の場合100h越えは当たり前
いつも140〜150h

いつか過労死すると思う
595FROM名無しさan:2008/03/02(日) 14:32:33
バイト面接のお電話しちゃったああああいwwwww
どっきどき。
前のバイトシフト酷くて最低の形でやめちゃったけど、頑張りたいな
週5おkですか?って聞かれて勢いでおkですって返しちゃったけど頑張るぞ
つかまず受かるといいな
ここで、パン屋やりがいある、って見てたらやる気出て来た自分単純
おまいらありがとう
596FROM名無しさan:2008/03/03(月) 10:00:19
よ〜し!俺はもう辞めるぞ〜!
これからやる人は頑張れ〜
あはははは〜
597FROM名無しさan:2008/03/03(月) 10:56:01
>>595>>596を見て
別れと出会いの季節だな〜と思ったわ。
598FROM名無しさan:2008/03/03(月) 11:57:21
んじゃ女目当てに俺もパン屋でバイト行くわ。とりあえず下見してくる
599FROM名無しさan:2008/03/03(月) 23:06:29
はちみつバナナジュースうめぇw
600FROM名無しさan:2008/03/04(火) 17:33:32
一日に試飲したが、あれは確かにウマー
601FROM名無しさan:2008/03/06(木) 18:17:59
保守age
602FROM名無しさan:2008/03/06(木) 20:05:10
初バイトつかれたーsage
603FROM名無しさan:2008/03/06(木) 22:57:21
>602
もつかれー。どうだったの?
604FROM名無しさan:2008/03/07(金) 18:57:21
>>603
漏れは製造だったけど、ウチのパンは生地から作る本格的なパン屋だ。
やっているのは成形でこれが簡単そうで難しい。

最初はゆっくりでも良いんだろうけど、そのうち早く出来なければ戦力外だろう。
とってもルールが厳しくて(やったら即クビにつながる事が多く)
危険がいっぱいな所だけど(包丁をはじめとして、加工する装置が多い)
確かにやりがいあるよ。

今日もノートと頭を整理して、明日もがんばれるようにしたいな。

605FROM名無しさan:2008/03/07(金) 21:20:04
>604
おおっ、本格的な所っすね。おきばりやす。
606FROM名無しさan:2008/03/07(金) 23:38:47
製造って面接で落とされることあるんかな?
607FROM名無しさan:2008/03/07(金) 23:50:57
あるよ
店長とフィーリングさえうかるみたいだが
608FROM名無しさan:2008/03/07(金) 23:51:41
>>606
訂正
店長とフィーリングさえあえば受かるみたいだが
609FROM名無しさan:2008/03/08(土) 02:03:08
>>606
店長の好みで選ばれるらしいぞ
610FROM名無しさan:2008/03/08(土) 10:05:37
いやそれは業種に関係ないだろ
何のための面接なんだよw
611FROM名無しさan:2008/03/08(土) 13:52:58
>>599,600
ヴィドだよね
まだ試飲してないや
販売じゃないからしづらい
612606:2008/03/08(土) 14:38:10
好みか・・・
「髭そってください、あと革靴も用意してください」とか言われたから
即採用かなって思ったんだけど
「一週間以内に電話がなかったらご縁がなっかったと言う事で・・」
とも言われた
微妙。
613FROM名無しさan:2008/03/08(土) 21:08:24
age
614FROM名無しさan:2008/03/08(土) 22:12:01
>612
髭はわかるけどパン屋って革靴はいて仕事するの?
615612:2008/03/08(土) 22:24:55
何か良く分からんけど
「黒の革靴買っといてください」だと
店員さんも確か革靴はいてた
616FROM名無しさan:2008/03/08(土) 23:47:22
へえー黒の革靴なんだ。なんかかっこいいね。
私のとこは白いスニーカーしか駄目だなあ。
617FROM名無しさan:2008/03/09(日) 10:44:51
上に同じく白い靴じゃないと駄目だウチも
わざわざ買いに行ったなぁ
618FROM名無しさan:2008/03/09(日) 17:48:01
619FROM名無しさan:2008/03/10(月) 00:34:00
好きな子がパン屋でバイトしてるらしい・・・
俺もぶっこむかもしれん
620FROM名無しさan:2008/03/10(月) 06:10:10
>>590
ナカーマ
621FROM名無しさan:2008/03/10(月) 06:13:09
>>574
それは本当に女の私も思う
622(・∀・):2008/03/10(月) 21:43:20
今日バイト受かった\(^O^)/
仲間入りさせていただきます^^
623FROM名無しさan:2008/03/11(火) 07:32:54
店によるだろうが、9時間勤務(製造の方)で何分間の休憩がだいたい何回ありますか?
やっぱり素手での仕事となると喫煙者NGですかね?
624FROM名無しさan:2008/03/11(火) 12:36:32
>>623
店による。
労基に従えば休憩1時間実勤8時間だから、
大手みたいに完全に時間管理されている所は
間に1時間まるっと取る形かな。
個人店は2回以上に分けて取ることもあるけど、
端から労基無視がまかり通っていたりもするね…。

煙草は個人的には止めて欲しいけど
喫煙者は少なくはない。
625FROM名無しさan:2008/03/11(火) 20:42:32
パン屋のバイト始めた。
今日で三回目だけどレジのミスに怒られたー。週に一回ずつしか入ってないのに覚えられっか
626FROM名無しさan:2008/03/11(火) 21:12:22
>>625
レジでのミスは直接売上にかかわるので重大。
覚えられるか、でなくもっと責任感持ってください。
627FROM名無しさan:2008/03/11(火) 22:18:21
パン屋でバイトしたいけど小麦舞ってる中働いて肺に悪影響はありませんか?
お願いします
628FROM名無しさan:2008/03/11(火) 22:29:43
舞わない舞わないwww
629FROM名無しさan:2008/03/11(火) 22:33:02
下げ忘れたorz
小麦じゃなくて小麦粉でした。大丈夫そうですか?
630FROM名無しさan:2008/03/11(火) 22:41:12
小麦粉で悪影響って・・・・・考えもしなかったわ
舞ってる中で火でもつけない限り小麦粉に実害は無いと思う
631FROM名無しさan:2008/03/11(火) 22:44:35
パンで働いて一週間経つけどレジは出来るようになったけど150種類覚えるのはキツイ
632FROM名無しさan:2008/03/11(火) 22:59:05
神経質すぎですよね。自分喘息あるので少し心配だった。
633FROM名無しさan:2008/03/11(火) 23:07:43
値段は間違ってないしちゃんと責任感はもってるよ。ただレジの開け方とかちょっとしたミス。ただ愚痴っぽくなってしまっただけ
634FROM名無しさan:2008/03/11(火) 23:08:41
ベルベで働いている人いる?
635FROM名無しさan:2008/03/12(水) 08:56:34
パン屋のオープニングスタッフって大変?オープニング経験者いますか?

製造希望で、近々結婚して主婦になるけどやっていけるものなのかと…。
年は20代なかば。
よかったらアドバイス?下さいm(_ _)m
636FROM名無しさan:2008/03/12(水) 13:19:43
4月から大1でバイト探してるんだけど、
このスレ見てパン屋でバイトやろうかなと思った
早速応募してくる
バイト経験ないんだけど大丈夫かな…心配だorz
637FROM名無しさan:2008/03/12(水) 16:37:00
>>636
俺も4月から大学で、バイト経験もないけど
パン屋でバイトしようと思ってこの前電話してきた。
明後日面接です。

で、面接時にあたって
何か注意することとか気をつけなければならないこととかありますか?

638FROM名無しさan:2008/03/12(水) 17:35:02
遅刻しない
ハキハキと受け答えする
シフトはなるべく沢山入れることをアピール
パン屋が好き、パンが好きも
639FROM名無しさan:2008/03/12(水) 17:47:05
>>637
そうなんですか!
お互い頑張りましょうね!!
受かるといいですね…
640FROM名無しさan:2008/03/12(水) 17:47:45
>>638
助言ありがとうございます
参考にさせていただきます
641FROM名無しさan:2008/03/12(水) 19:02:50
>>638
わかりました。ありがとうございます^^

>>689
大変かもしれないけど、頑張りましょう><
642FROM名無しさan:2008/03/13(木) 00:35:57
>>635
オープニングスタッフは始まりはみんな初心者だからやりやすいかな。
でも仕事は社員並みに叩き込まれるので最初はちょっと大変かも。
本社からトレーナが来て教わるんだけどスパルタでした。
トレーナがどういうひとにかもよると思うけどね。
研修期間で辞めていく人たちも少なくはない。
でもそれを乗り越えた人たちは長く働けると思うけどな。
643FROM名無しさan:2008/03/13(木) 01:51:08
オープニングスタッフは上が社員しかいないのがいいよね
644FROM名無しさan:2008/03/13(木) 05:20:59
だけど売れない店だとどんどん雰囲気が悪くなってくるぜ
人件費減らしでシフトがどんどん減ってきたりして
645FROM名無しさan:2008/03/13(木) 13:07:42
>>624
遅くなりましたが、詳しくありがとうございます。
646FROM名無しさan:2008/03/14(金) 21:25:29
製造は動きっぱなしなの?つらい仕事かい?
647FROM名無しさan:2008/03/15(土) 15:52:05
>>646
朝はとにかく忙しい。動きっぱなし立ちっぱなし。
10kg近い生地を持つから腰が痛むかも。
648FROM名無しさan:2008/03/15(土) 19:07:04
作業場がかなり暑そうだが夏場はどんな感じ?
649FROM名無しさan:2008/03/15(土) 20:03:05
夏場の製造はとにかく暑い
クーラーガンガンにきかせてやっと仕事になる感じ
あとカマ付近はハエ系の虫がどうしてもたまに出ちゃうから
見かけたらすぐやっつけられるようにハエ叩きが数箇所に分けて置いてある
650FROM名無しさan:2008/03/16(日) 00:46:46
夏場の加工場は40度超えるから死ねる
651FROM名無しさan:2008/03/16(日) 13:01:44
じゃあ汗っかきの人が働いたら大変な事になりそうだね
今の季節も暑いの?
652FROM名無しさan:2008/03/16(日) 17:21:39
パン屋ってラストまでいたらパンもらえるかな?
653FROM名無しさan:2008/03/16(日) 21:00:49
>>652
うちの店はラストまで残ってたら食べてはいけるけど
持ち帰りは駄目だって言われてる
持ち帰りに関しては店によって違うかと思われ
654FROM名無しさan:2008/03/16(日) 21:02:20
私も質問。まかないみたいなのはある?自分で作った失敗のパンはもらえるとか
655FROM名無しさan:2008/03/16(日) 21:58:05
>>654
可愛い
656FROM名無しさan:2008/03/16(日) 23:36:55
>>654
ない
失敗したパンに手をつけると怒られる

だが店による
657FROM名無しさan:2008/03/17(月) 00:00:28
パン屋って9割女でしょ?
658FROM名無しさan:2008/03/17(月) 03:24:39
うn
659FROM名無しさan:2008/03/17(月) 09:24:06
じゃあ残り1割の男が製造の力仕事をやらされてるの?
660FROM名無しさan:2008/03/17(月) 10:39:55
>>654
うちのパン屋みんなパートで今は厳しい人いないから店にある材料使って、毎日まかない作ってるよ。
いけないことだけど、くせになっちゃってやめられないw
661FROM名無しさan:2008/03/17(月) 11:28:15
>660
業務上横領だ。その分だけ店の売上が減る。
「でも政府のお役人もやってるしー、どーせバイトだからかんけーないよねー」
662FROM名無しさan:2008/03/18(火) 14:49:41
>>637だけど、無事決まりました!
面接は特に聞かれて困る質問はなかったかな。

入る時間帯的に販売になったんだけど、やっぱり女性しかいないらしいんだ・・・orz
誰か男で販売やってる人いる?
大変なのかな・・・色々な意味で
663FROM名無しさan:2008/03/18(火) 14:50:06
>>637だけど、無事決まりました!
面接は特に聞かれて困る質問はなかったかな。

入る時間帯的に販売になったんだけど、やっぱり女性しかいないらしいんだ・・・orz
誰か男で販売やってる人いる?
大変なのかな・・・色々な意味で
664FROM名無しさan:2008/03/18(火) 16:24:15
今日で1ヶ月目の俺がきました

仕事はむしろ楽
男だからって特に大変だと思うことはないし、慣れりゃ雑談する余裕すらあるよ

まぁ人見知りだと少し大変かもしれん
665FROM名無しさan:2008/03/18(火) 21:19:36
>664
販売?製造?
666FROM名無しさan:2008/03/18(火) 23:08:03
スフレあまおうの真ん中のいちごクリーム入れる穴
みんなの所はナニで穴あけてる?
667FROM名無しさan:2008/03/18(火) 23:18:01
パン屋って朝早いのか?
668FROM名無しさan:2008/03/18(火) 23:30:19
>>666
消毒したハサミ。

>>667
早い早い。朝苦手な人は早番止めた方がいい。
社員の人は5時半にはいるらしいけど
一体何時ごろから来てるんだろうか…。
669FROM名無しさan:2008/03/18(火) 23:55:43
明日面接だ…orz
まだ決まってないけど
人見知り激しい女でも慣れていけるか不安だ
670FROM名無しさan:2008/03/19(水) 02:23:24
>人見知り激しい
俺!俺じゃないか!
毎日怯えながら生きてるぜふひひ
671FROM名無しさan:2008/03/19(水) 03:19:55
>>665
販売
672FROM名無しさan:2008/03/19(水) 10:23:38
>>640
なんとかなるものなのか
頑張ってみる
673FROM名無しさan:2008/03/19(水) 10:24:43
アンカミス
>>640ではなく>>670
674FROM名無しさan:2008/03/19(水) 23:09:44
1週間でやっとパンの値段覚えられたぜ
俺はレジばっかだけど製造とか窯のひとは大変そう
675FROM名無しさan:2008/03/19(水) 23:18:27
今日で4回目だったお(´・ω・`)

一度テンパると訳わかんなくなってしまうし、ミスると自己嫌悪になる〜

でも明日もレジ頑張る!
676FROM名無しさan:2008/03/19(水) 23:22:03
良く行くパン屋で好みのタイプの子が働き始めたんだが、ナイスで素敵な攻略方があったら教えて下さい!
677FROM名無しさan:2008/03/20(木) 09:06:27
>676
「や ら な い か」 って言え
678FROM名無しさan:2008/03/20(木) 12:39:42
パン屋のアルバイターって結構いるんですね…
私は製造で800円なんですが、みなさん時給いくらくらいなんですか?
679FROM名無しさan:2008/03/20(木) 14:39:53
うちは1050円

>>676
喋りかけると結構引かれるから気をつけるんだ
680FROM名無しさan:2008/03/20(木) 14:43:23
>>679さんどこ在住ですか?
私は一応愛知なのになんでこんなに安いんだろう…
パートさんに時給安いですよねって言ったら「昔は750円だったのよ(´Д`)」と言われました

今日は17時からです
新米バイトちゃんとなので頼る人がいなくて緊張です…orz
681FROM名無しさan:2008/03/20(木) 15:35:21
この前面接で店長にパン作りは力仕事って程ではないと言われたが実際はどうなの?
682FROM名無しさan:2008/03/20(木) 16:44:40
>>681
力なくても大丈夫
やってるうちについてくるから
683FROM名無しさan:2008/03/20(木) 18:49:11
CLANNAD見て応募したの俺くらいだろうな
684FROM名無しさan:2008/03/20(木) 23:45:23
>>683
ばーかw
せいぜいあんぱんでも作ってなさい
685FROM名無しさan:2008/03/21(金) 01:26:19
パン屋で働きたいがいろいろと怖いな・・・
686FROM名無しさan:2008/03/21(金) 13:55:45
>>683
実際やってみてどうだった?
どんなことやったかもkwsk教えてください
687FROM名無しさan:2008/03/21(金) 23:19:51
既にクラナドの影響でパン屋やり始めたバカがいるぜ!
俺の頃はPC版だったがアニメになったんだな〜あれ
あれからもう5年くらいたつのか…月日がたつのは早いな
まあ古河のおっさんと違うところは嫁さんいないんだよな…はあ…
楽じゃないぜパン屋
今じゃ後悔してないけどな
688FROM名無しさan:2008/03/22(土) 10:36:57
パンを作る時の作業場の温度や湿度は設定とかあるの?
689FROM名無しさan:2008/03/22(土) 16:00:28
うちは作業場の温度によって
水温を合わせてる。
690FROM名無しさan:2008/03/22(土) 17:30:36
パン屋でバイト始めようかと思ってるんだが
はじめたばかりのころどうだった?
691FROM名無しさan:2008/03/22(土) 20:45:16
634
自分ベルべで働いてました。
692FROM名無しさan:2008/03/22(土) 23:20:25
週2ぐらいでしか働けないんだがパン屋ってそれじゃ無理かな?
693FROM名無しさan:2008/03/23(日) 00:47:50
店によるとしか答えようがないわ
694FROM名無しさan:2008/03/23(日) 16:22:02
みんなが働いてるパン屋はチェーン店?個人の店?
どっちにしようか迷ってる。何かメリットがあったら教えてください。
695FROM名無しさan:2008/03/23(日) 16:28:09
チェーン店ではたらきはじめた
個人経営のバイト経験はないんだが…
なんだろうね メリット
あるともないとも言い難い
とりあえず楽しいよ
696FROM名無しさan:2008/03/23(日) 18:19:40
明日初バイトー
697FROM名無しさan:2008/03/23(日) 23:28:44
大手、個人両方やったことあるよ。
どっちも一店舗ずつ。
どっちがいいかってのは
694さんが働く上で
何を重視するかによって違うよね。
698FROM名無しさan:2008/03/23(日) 23:41:05
近所のパン屋さんで募集しているので応募しようと思っているのだが
志望動機って何を書きました?
その店のパンと雰囲気が好きというのが理由なんだが、
もっと大げさなこと書かないとダメかなと
699FROM名無しさan:2008/03/24(月) 00:07:40
その程度で問題ないよ
てか志望動機なんて書くんだね
700FROM名無しさan:2008/03/24(月) 02:57:21
>>697
4月から大学生になる男なので年齢が近い女性の方と話したりできたらなと思ってます。
701FROM名無しさan:2008/03/24(月) 09:01:31
個人経営のパン屋さんのバイトしています。
始めたばかりの頃は何事も頑張ろうと思っていたけど
忙しさの割に時給が安いことと、体力的に厳しいことに気がついた。
個人経営は店側にも気を使わなければならないし
あまり安易な気持ちで志望しない方がいいかも。
702FROM名無しさan:2008/03/24(月) 09:26:11
>>701
なるほどねー
確かにチェーン店では バックがいると思うとあまり気使わなくていいから落だわ

あとマニュアルが多くて楽

廃棄のパンをもらえない可能性は個人経営店より高そうだがw
703FROM名無しさan:2008/03/24(月) 12:45:06
パン作りしたことない人でもパンを作らされたりするんだ?
レジだけだと勝手に想像してたがそれじゃどこで働いても同じ仕事になっちまうかw
704FROM名無しさan:2008/03/24(月) 23:12:57
よよ〜 違算5しぇんえんだしてしまったorz
クビかしら・・
705FROM名無しさan:2008/03/25(火) 04:16:54
古本屋かパン屋のバイトかで迷ってる
どっちも面白そうだから悩むわ…
706FROM名無しさan:2008/03/25(火) 12:03:16
社員の人が一緒にレジをやっているんですけど
やっぱ給料はバイトと違うんですかね?
707FROM名無しさan:2008/03/25(火) 12:20:37
>>706
給料同じだったら社員になる意味がないでしょ
708FROM名無しさan:2008/03/25(火) 12:49:44
>>701
正こくを射ていますな…
709FROM名無しさan:2008/03/25(火) 17:04:44
>>705
私もそれで迷ったw
結局パン屋にしたけど今すごく楽しいよ!
710FROM名無しさan:2008/03/25(火) 17:45:51
ヴィドってバイト初日から
出勤日20日までが時給低いんだよね?
20日経ってるんだけど、明細見ると時給変わってない…
711FROM名無しさan:2008/03/25(火) 17:54:03
前やってたけど陰湿ないじめがあってやめた
そこのパン好きだったけどそれ以来食べられなくなった
712FROM名無しさan:2008/03/25(火) 22:12:22
>>710
まだ研修期間かどうか確認した?
確認して終わってるようだったら申し出たほうがいい。

>>711
自分の働いてるところすごい雰囲気いいから
いじめとか全然ないな…具体的にどんなことされたの?
713FROM名無しさan:2008/03/26(水) 12:45:34
パン屋のねーちゃんへ、

「好きだぁぁぁぁぁ!!」

って言ったら引かれるよね(´・ω・`)
714FROM名無しさan:2008/03/26(水) 13:27:09
>>711
うちのパン屋も学生はみんないい人だったんだけど
主婦の人間関係が陰湿でイジメ、派閥とかあって苦痛でやめたよ…。
715FROM名無しさan:2008/03/26(水) 16:55:46
サンジェルマンに応募しようかと思ってるんだが検便か検尿はあるかな?
716FROM名無しさan:2008/03/26(水) 16:56:24
今日初仕事で今休憩中〜
初日からきっちり八時間。
めらめら疲れるね。
デパートに入ってる店だから店自体のポイントとデパートのポイントと…
ほんとに覚えること多いな。どこの仕事も大変なのは同じだが早速くじけそうだ!でもがんばるよ…
717FROM名無しさan:2008/03/26(水) 17:16:05
バイトやってみたいと思ってるんだが
覚えることってパンの値段のほかにどんなことある?
718FROM名無しさan:2008/03/26(水) 19:46:23
>>715
私はサンジエルマンじゃないけど、多分検便があると思います。

>>717
レジならば、パンの名前と商品の一致が課題みたい。
私は焼きだからチーズぶっかけたりパセリぶっかけたり何だりしてて普通に覚えたけど、販売のみのコはパンの形(特徴)の絵と値段をメモらされていました。
ただウチは販売の人がクリーム詰めとかやってます。
719FROM名無しさan:2008/03/26(水) 21:02:24
>>718
サンクス
720FROM名無しさan:2008/03/26(水) 21:25:26
勤務外の時間にパンの写メとって必死で覚えた
721FROM名無しさan:2008/03/26(水) 21:28:03
覚え切れなかったり、ド忘れした場合はどうするんだろうか
722FROM名無しさan:2008/03/26(水) 21:51:34
>>721さん
私は、
・一緒にレジの人がいたら助けを求める

・どうしても駄目なら「すっ…すいません(>_<)」って、だーっと商品トコ行って値段見てくる

のどっちかですね…
後者やった時は恥ずかしかったなぁ( ̄▽ ̄;)
ちなみにウチはレジ1台だけなんですが、レジ下に店長直筆カンペ(商品と値段が書いてある)があります。
ただ達筆すぎて読めn(ry
723FROM名無しさan:2008/03/26(水) 22:15:51
最初は必死に手帳にパンの形と値段と特徴書いて覚えたなあ。
でも「覚えよう」としなくても仕事してれば自然に覚えるもんだよ。
レジ打てば値段分かるし、物覚えがとてつもなく悪い人でなければ大丈夫。

問題はそれよりも何時間も立ちっぱなしで足が痛いことだorz
724FROM名無しさan:2008/03/26(水) 22:49:41
>722
あーなるほどねー。ありがと。
725FROM名無しさan:2008/03/27(木) 12:14:00
>>715
うちはパートだけどなかったよ
726FROM名無しさan:2008/03/27(木) 12:58:23
今度からバーコード使う俺のとこは勝ち組
727FROM名無しさan:2008/03/27(木) 21:07:57
>>715
私サンジェルマンでバイトしてるけど検便なかったよ
728FROM名無しさan:2008/03/27(木) 21:18:30
一年間ほとんど運動してなくて体力おちた私が一昨日からパン屋で5時間労働で
働き始めたんだけど全然体力がもちませんでした・・・。
最初はパンの型ひたすら洗ったりパンの耳切ったりとかで油の匂いが頭にきて
きついし限界まで頑張ってとりあえず外に出て落ち着こうと思ったらいきなり
視界が真っ白になって倒れそうになりました・・・orz(ちなみに休憩は1分もありません)
今日もバイトだったけどやっぱり2時間半くらい働いただけで気持ち悪くなってきて
吐き気がするからトイレで吐いてからまた仕事再開とかしてたし・・・
私パン屋向いてないのかな・・・?それとも慣れでどうにかなるもの??

誰か教えてくれ><
729FROM名無しさan:2008/03/27(木) 22:19:57
それは向いてないってのもあるんだろうけど、
>一年間ほとんど運動してなくて体力おちた私
これと、もう少し耐えることに慣れたほうがいいかもしれない
730FROM名無しさan:2008/03/27(木) 22:27:47
>>728と似てるわ。
2年間運動せず働かずおまけに通院。
んでやっと求職出来るようになってパン屋決定5時間休憩なし勤務。
生地こねと揚げ物と窯にてんやわんやで
ギリギリ倒れなかったかんじ。
それでも1ヶ月もしたら平気になってきたし慣れるまで耐えられたらなんとかなるもんだ。

それでもダメならパン屋に向いてないってより
立ち仕事に向いてないのかもしらん。
731FROM名無しさan:2008/03/27(木) 23:56:23
やってみたいけど…。
製造希望って言っても絶対レジもお願いしますって言われる。
732FROM名無しさan:2008/03/28(金) 00:12:01
金が貰える筋トレ、若しくはリハビリと考えたら5時間程度なら耐えられるんでないか?
733FROM名無しさan:2008/03/28(金) 12:50:09
>>731
製造と販売の完全に別れている店を探すべし
734FROM名無しさan:2008/03/28(金) 12:59:53
5時間でへたばんなよ・・・

俺は4時間仕事〜1時間休憩〜6時間仕事だぞ
しかも止まる暇ないから
汗びちょびちょだし

しかし辞めらんないんだよなぁ
こんな長時間働かせてくれるところなんて無いもん
735FROM名無しさan:2008/03/28(金) 14:04:16
まあパン屋たちっぱ5時間耐えられないなら
デスクワークフルタイムだったとしても普通に無理だろうな。
736FROM名無しさan:2008/03/28(金) 15:43:07
ちょうどパン屋で五時間働いてるが…
今までしてきたバイトに比べたら楽すぎてしかたないぞ
時給もやすいが

パン屋より楽なバイトなんて試験監督くらいしか経験したことない 女でも
737FROM名無しさan:2008/03/28(金) 17:20:49
>>736
ちなみにレジはやってなくて製造だけです>< 
738FROM名無しさan:2008/03/28(金) 17:43:13
5時間で休憩ないのがつらいとかどんだけw
向かないから辞めて違うところ行きなよw
739FROM名無しさan:2008/03/28(金) 20:38:47
緊張してたんじゃないかい?
製造室内って独特な空気あるし。
前の職場でも入った初日とか
気分悪くなる人結構いたなぁ…。
周りがもちっと見ていてあげれば
良かったんでないのかな?
740FROM名無しさan:2008/03/28(金) 21:36:31
>>733
一応、募集では別れているんですが
(レジと製造では時給も違うし)
でも忙しい時はレジやってもらうからって言われて、
製造ではいって9割がレジです。
741FROM名無しさan:2008/03/29(土) 15:57:28
匂いや暑さに慣れない(特にそこらへんに敏感な人)は気分悪くなりやすいと思う
今までのバイトは接客やってたって人もそんな感じで気分悪くなってたし
742FROM名無しさan:2008/03/29(土) 16:14:18
17歳バイトでも製造させてもらえるのかな?
スーパーに入ってる店です
743FROM名無しさan:2008/03/29(土) 23:57:49
>>742
・・・。
744FROM名無しさan:2008/03/30(日) 00:08:23
>>742
募集要項を読むんだ。
そういうことだ。
745742:2008/03/30(日) 02:24:01
オープニングスタッフでスーパーのチラシの端に書いてあったやつなんだ。
電話してみるよ
すまん
746FROM名無しさan:2008/03/30(日) 16:06:01
パン屋以外にホテルのドルチェとステーキ店のホールをやったけど
パン屋がダントツ良かったよ
17時〜22時半までで、七時からは一人きりになるから気が楽だった
お客さんいない時は奥でパン食い放題だし
パンの名前覚えるのも大変かと思いきや3日で覚えられたし
いいバイトだったなぁ

ただ清算とレジ閉めだけは当時高一の私には荷が重かった
またパン屋で働きたいよ
747FROM名無しさan:2008/03/31(月) 04:23:52 i
パンを作る作業とレジ
どちらもしたことないんですが
初心者にはどっちの仕事がいいでしょうか?
748FROM名無しさan:2008/03/31(月) 16:27:14
知らね
俺は接客苦手だから製造入ったけど
製造は製造で体力ないと厳しいよ

接客も客相手と洗い物・陳列とかしないといかんけどね
749FROM名無しさan:2008/03/31(月) 17:33:53
>747
両方経験したが
レジのが楽。断然楽。
750FROM名無しさan:2008/03/31(月) 18:23:37
私は製造の方が楽だったよ〜
人それぞれだね
751FROM名無しさan:2008/03/31(月) 20:13:29
春休みに入ってから客増えすぎ…レジで行列とか平日であり得ないわ。
752FROM名無しさan:2008/03/31(月) 20:46:58
残業すんなって言われたんだが
次の日の準備しなくていいのかな?
朝の分、店に出せないよ?
いいのかい?店長
753FROM名無しさan:2008/03/31(月) 20:52:58
昨日から、どのスレッド開いても、「ずっと人大杉」で、読めない、書けない。
みんなどうしているの??
754FROM名無しさan:2008/03/31(月) 20:59:45
jane2chで検索だ
755FROM名無しさan:2008/04/01(火) 00:04:04
そしてスレ違いだ
756FROM名無しさan:2008/04/01(火) 02:52:14
yahooニュース見てみろ!!
不二家のパン祭り中止だってよ!!
757FROM名無しさan:2008/04/01(火) 10:37:42
うち不二家じゃねーからっ!!!!
758FROM名無しさan:2008/04/01(火) 17:50:02
すごくお金が必要になったから土日の朝だけ働きたいのです
個人パン屋の、土日朝4時〜8時というのがあって900円なんですが、どうかな。
内容はサンドイッチ製造らしいから、焼くのとかこねるとかってのはないのかな。
サンドイッチ製造やってる方いたら教えてください
759FROM名無しさan:2008/04/01(火) 18:21:47
4時!早いなぁ
3時半には起床か がんばってね

サンドイッチ製造は野菜を洗う・切る コロッケを揚げる パンを切る マスタードを塗る はさむなんかの簡単な作業しかしてない
店によって違うかも
760FROM名無しさan:2008/04/01(火) 20:00:27
新製品の抹茶〜豆スティック本日不評
761FROM名無しさan:2008/04/01(火) 20:54:59
今月は抹茶か・・・
あんまり好きじゃないんだよな
762FROM名無しさan:2008/04/02(水) 11:45:06
パン屋って男でも雇ってもらえるの?
763FROM名無しさan:2008/04/02(水) 12:08:11
>>762
雇ってもらえる
性別は関係ないかと
764FROM名無しさan:2008/04/02(水) 13:01:01
男は少ないけどね
うちは店長・副店長・アルバイト3人以外15人くらい女だからね
765FROM名無しさan:2008/04/02(水) 13:02:50
年齢層とかはどう?
766FROM名無しさan:2008/04/02(水) 13:26:12
>>765
店によると思うが
うちは年齢層広い
767FROM名無しさan:2008/04/02(水) 13:45:04
製造で入った場合、みんなのとこはまず何からやることになってる?

パンに卵ぬったり?
768FROM名無しさan:2008/04/02(水) 14:10:27
女性の方、髪型はどうしてますか?
どんな結び方してますか?
前髪は目にかかるくらいなんだけどそのままでいいのかな?
769FROM名無しさan:2008/04/02(水) 14:52:04
>>759
野菜洗いや切り、揚げ物ってのは想像してませんでした。
なんか卵をはさむのしか思ってなかった。
案外仕事あるんですね。
もう週末に夜更かしできないのがつらいけど、日中はムリなので仕方ないです。
770FROM名無しさan:2008/04/03(木) 16:42:57
ハーレムみたいな職場では男はモテますか?それとも居心地悪そうですか?
771FROM名無しさan:2008/04/03(木) 17:20:13
居心地悪そうです
772ブレッズコート:2008/04/04(金) 12:00:18
神戸屋つらいんだけど…バックレようかな…
773FROM名無しさan:2008/04/04(金) 17:46:33
自分も神戸屋だ
なんでコテ付けてんの?
774FROM名無しさan:2008/04/04(金) 18:11:29
>>772
なにがどう辛いの?
775FROM名無しさan:2008/04/04(金) 21:13:13
>>772 キツイって人間関係?仕事内容?
私も神戸屋です。(フレッシュベーカリーだけど)
何がツライか話してみなよ!
776FROM名無しさan:2008/04/04(金) 23:30:02
天板重すぎw何枚掃除させんだよww
777FROM名無しさan:2008/04/05(土) 01:24:53
天板持ってると腕相撲が強くなるぜ
778FROM名無しさan:2008/04/05(土) 01:54:40
コンビニとパン屋だとどちらの方が大変ですか?
パン屋で働きたいけど暗記が凄く苦手で・・・
779FROM名無しさan:2008/04/05(土) 01:56:58
今度からパン屋でバイトしてみようとおもってスレ開いたら非力な俺には向いてないような予感www
780FROM名無しさan:2008/04/05(土) 04:37:53
力なくても、パン屋の製造大丈夫だよ!
女の私でもやっているし。
天板も持てる枚数なんて、人によって違うし。
販売よりは、体力がいるだけ。
社員みたいに長時間、長期間やるなら、腱消炎や腰痛には気を付けてね。
781FROM名無しさan:2008/04/05(土) 05:23:16
パン屋のバイトってラクチンだという偏見を持ってたorz
782FROM名無しさan:2008/04/05(土) 08:22:21
重い物持ち過ぎと使いすぎで手首が腱鞘炎になった私が通りますよ
783FROM名無しさan:2008/04/05(土) 17:17:43
パン屋のバイトはじめて1ヶ月、
せっかく値段を覚えてきたのに、
月曜日から商品の値上げをするらしいorz

でも今までのバイト(スーパーの青果部)に比べれば
天国のような職場だよ。
784FROM名無しさan:2008/04/05(土) 19:56:34
小麦粉がまた値上がるからね〜。
うちの店は、去年値上げしたばかりだから、生地の量を減らしたりするみたい。
785FROM名無しさan:2008/04/06(日) 11:37:50
>783
スーパーの青果部ってそんなに地獄なのか
786FROM名無しさan:2008/04/08(火) 11:17:52
パン屋にいろいろ業務内容聞きたくて、電話をしてみようと思います
何時くらいに電話すれば、お店のご迷惑にならないですか?
787FROM名無しさan:2008/04/08(火) 11:46:19
パン屋のバイトを2日でバックレた俺が通りますよ
788FROM名無しさan:2008/04/08(火) 15:33:02
>>786
もう遅いかもしれんが今の時間なら大丈夫だよ
789FROM名無しさan:2008/04/08(火) 15:45:11
パン屋は午前中が地獄だからな。
電話は午後のがいい。
790FROM名無しさan:2008/04/08(火) 22:41:01
応募しようか迷ってる
791FROM名無しさan:2008/04/09(水) 00:24:49
午前中はヤバいな
午後は次の日の準備だから
まぁまぁゆっくりできるけど
792FROM名無しさan:2008/04/09(水) 16:37:47
夜勤がしたくて明日の夜から初出勤
きついとは聞いてたが、ちょっと不安になってきたな・・・
793FROM名無しさan:2008/04/09(水) 21:42:29
夜勤のあるパン屋って、たまにあるよね。
夜勤って何作るのかな? ちょっと興味ある。
794FROM名無しさan:2008/04/10(木) 06:22:41
力仕事多すぎ
暑いし販売なのに製造もやらされるし無理だ
795FROM名無しさan:2008/04/10(木) 12:07:02
>>793さん、自分はパン屋(3店舗ある)の工場で夜勤していますが、
やっていうことは早朝出すためにサンドイッチ、ドーナツ揚げ(6品)
で1時から5時半まで4人(1時からは2人)でやってます。
796FROM名無しさan:2008/04/11(金) 12:51:01
4時から3、4時間のサンドイッチ作りっていうのがあるんですが(つめるだけ)
揚げ物とかサラダなどの中の具材はいつ作ってるんですか?
797FROM名無しさan:2008/04/11(金) 17:11:48
製造したいのに募集は販売だけって言われた・・・でもパン屋で働きたいから面接行きます
798FROM名無しさan:2008/04/11(金) 20:25:08
>>797
最初は販売で入って、製造の誰かが辞めたら、製造やれる様に、今から言っておくといいよ!
799FROM名無しさan:2008/04/12(土) 12:48:12
>>797
募集はしてるけど実はある程度決まってる
よっぽどの事情がない限り若い子だと製造よりも販売にまわすよ
うちのところも製造希望で面接に来た人がいたが
「製造にするように説得する」って社員の人が言ってた
800FROM名無しさan:2008/04/13(日) 11:46:17
販売希望?それとも販売にするように説得する?
801FROM名無しさan:2008/04/13(日) 16:54:08
>>800
あー間違えたorz
「販売にするように説得する」だった
802FROM名無しさan:2008/04/13(日) 17:01:09
若い子っていうのは10代?
それとも20代前半の大学生?
803FROM名無しさan:2008/04/14(月) 16:13:11
パン屋って朝昼晩いつが一番込むの?
やっぱり朝?
販売で8:30〜13:00やろうと思ってるんだけど大変かな
804FROM名無しさan:2008/04/14(月) 18:01:01
>>803
場所による。
駅前ならどの時間も忙しいがしいて言うなら朝、それ以外なら昼と夕方。
805FROM名無しさan:2008/04/14(月) 18:55:22
>>803
パン屋は朝は品出ししたり色々と忙しい
品出ししなきゃいけないのにレジが混んだりすると地獄だ
販売の研修は夕方が一番都合が良いから
なるべくなら初めの方は遅番をお勧めする
806FROM名無しさan:2008/04/15(火) 14:37:33
確かに販売でも朝は詰め物や品だし、力仕事もあるから
朝客が多いところだとレジになれる暇も無いかもな。
807FROM名無しさan:2008/04/15(火) 18:21:51
詳しくありがとう
面接の時に相談してみるよ
808FROM名無しさan:2008/04/16(水) 00:05:14
ホテル食パンはなぜホテル食パンというのでしょうか?
誰かわかる方いますか?
809FROM名無しさan:2008/04/16(水) 00:28:26
>>795は結局2人でやってるってことでおk?
810FROM名無しさan:2008/04/16(水) 17:08:49
>>808
ホテル生地(粉)を使ってるから。
って答えになってないか。
生クリームを多く使ってるからだっけ?それでも
ホテルって名前になる意味わからんな。
811FROM名無しさan:2008/04/16(水) 19:13:18
ほんとに
てづくりの
るんたった♪な

食パンだからです。
812FROM名無しさan:2008/04/16(水) 23:14:16
焼きたて〜ってパンを店頭に出すのって
焼き上がりから何分後なんですか?
さすがに焼き上がり直後は火傷するほど熱いから
お客さんには出せませんよね。
813FROM名無しさan:2008/04/17(木) 12:20:25
10分かそこら置いてるんじゃない?
814FROM名無しさan:2008/04/17(木) 14:04:39
メロンパンは焼きたてを取ったら潰れるので10分置いてる。
それ以外はすぐトレイに移して出してるよ。
店に並べたら意外とすぐ熱々が取れるもんだ。
815FROM名無しさan:2008/04/17(木) 14:31:33
これからパン製造バイト(アンデルセン)の面接に行くんだけど。
力仕事大丈夫かと聞かれたんだけど。パン屋ってそんな力仕事あるんですか?
頑張っても18kgくらいまでしか持てそうな気がしないんだけど。
貧弱な奴には無理な仕事?
816FROM名無しさan:2008/04/17(木) 16:08:32
製造だったら粉10kg↑+水+卵が合わさった生地を持ち上げたり
機材清掃で重い機材も扱う。
冷凍生地しか使わないところでも、冷凍食材etcの入ったダンボール運んだりとか。
はっきりいってパン製造=力仕事だよ。
貧弱な奴には無理だけど18kg持てるなら大丈夫だと思う。たぶん。
817FROM名無しさan:2008/04/17(木) 22:54:18
製造ではなく販売のほうってどんな仕事するの?
レジと商品の値段覚えと後何がある?
818FROM名無しさan:2008/04/17(木) 23:49:15
袋詰め、パン出し、レジ清算両替、店内清掃、ドリンク製作
819FROM名無しさan:2008/04/18(金) 03:57:07
自分は販売担当だが(男だけど変か?)、バーコード使用してるのって普通?
820FROM名無しさan:2008/04/18(金) 06:24:07
販売だけど鉄板拭いたりパンの仕上げしてる
腕が痛い
821FROM名無しさan:2008/04/18(金) 07:48:56
鉄板拭きは嫌いだー

>>819
うちの店もバーコードあるお
楽チンチン♪
822FROM名無しさan:2008/04/18(金) 21:07:48
今月いっぱいで辞めることになったぞー
これからパンが貰えないと思うと悲しいです
823FROM名無しさan:2008/04/19(土) 13:45:49
パン屋のレジ楽すぎワロタ
824FROM名無しさan:2008/04/21(月) 07:28:34
来月から値上がりだー
20円上がっただけなのに、この値段で誰が買うんだよ……! 的な値段になるorz
825FROM名無しさan:2008/04/21(月) 13:31:14
このご時世だ。しょうがないさ・・・
うちも値上がりしたけど、あんまり文句は出ない。
こういう値上がりはテレビで散々言ってくれてるからかな。
826FROM名無しさan:2008/04/21(月) 14:47:39
製造してみたいのに販売の募集しかないよー
827FROM名無しさan:2008/04/21(月) 18:45:07
>>826
若い人ですか?
製造はパートのおばちゃんでいっぱいだから
なかなか製造の募集してないんだよね
頑張って見つけてくださいね
828FROM名無しさan:2008/04/21(月) 23:09:19
実際入ってもおばちゃんばっかりで楽しくないと思われ
829FROM名無しさan:2008/04/22(火) 19:00:59
今日
求人出してる
パン屋に偵察で行ってみたんだが…

店員女4男1…

やっぱり浮くかな?

土日の朝から昼まで働きたいんだ

他探すべきか…


830FROM名無しさan:2008/04/23(水) 16:09:52
パン屋はどこもそんなもんだよ

俺もそこに飛び込んだんだぜ
831FROM名無しさan:2008/04/23(水) 17:29:49
今さっき電話が来て、製造のバイト決まりました!!
当方女で20歳なんですが重いものとか体力とか不安です。
最初はどんなことからするのでしょうか?
6:00から14:00で、実働7.5時間って書いてあったんですが休憩は30分しかないって事ですよね。
ちなみに、ドンクです。
832FROM名無しさan:2008/04/23(水) 17:45:30
833FROM名無しさan:2008/04/23(水) 20:38:55
>830
意見ありがと
頑張って電話してみる
834FROM名無しさan:2008/04/24(木) 00:05:06
男で販売ってできるのかな・・・?
835FROM名無しさan:2008/04/24(木) 00:20:40
>>834
うちの店は男の販売居るよ

パンの値段覚えなくてもいいレジに変わってかなり楽になった…
パンの値段覚えるのめんどくさすぎ
836FROM名無しさan:2008/04/24(木) 00:45:34
>>835
そうなんですかwそれ聞いて安心しました!男少ないとモテたりしますか?
837FROM名無しさan:2008/04/24(木) 02:10:03
仕事ができてルックスがそこそこで話が面白かったらモテるよ
838FROM名無しさan:2008/04/24(木) 02:18:13
>>837
話が面白いの基準がわからん・・・別にモテなくてもいいけど彼女が欲しいって場合は
やりやすいかな?
839FROM名無しさan:2008/04/24(木) 09:22:31
>>832
俺には○○ザキパンとか○ジパンとかの工場産の
ロールパンに見えるぜ・・
それどうしたの?
840FROM名無しさan:2008/04/24(木) 18:36:24
お客に風邪をうつされたorz
今流行っている喉風邪で声が出なくなったからしばらく仕事を休む
客商売だからみんなも気をつけて
841FROM名無しさan:2008/04/24(木) 18:39:16
この前スーパーのパン屋で店員が大声で宣伝してたんだが
客引きみたいに大声で客に向かって叫ぶの苦手なんだ・・・
他のパン屋でもそういうのあったりする?
842FROM名無しさan:2008/04/24(木) 19:07:10
うちはスーパー内にあるんだけど、パン焼きあがるとマイク放送するよ。これが一年やってもうまくできない。
プロっぽく出来るようになりたいなぁ…
843FROM名無しさan:2008/04/24(木) 20:18:13
>>841
大手チェーン店のバイトだけど、焼き上がりを棚に持っていく度に
「○○焼き立てです、どうぞご利用くださいませ」とか言わなきゃいけないから
基本的に人と接するのが苦手な人はパン屋は向いてないよ
844FROM名無しさan:2008/04/24(木) 20:29:14
俺も風邪引いた
接客怖かったけど幼女可愛い^^
845FROM名無しさan:2008/04/24(木) 20:40:38
>>843
パンをご利用?
846FROM名無しさan:2008/04/24(木) 20:48:21
>>845
それは研修のときから疑問に思ってたけど
マニュアルが決まってるから直せないんだ…
847FROM名無しさan:2008/04/25(金) 00:17:44
対人恐怖症だけど客相手ならいくらでも声出せるなー
客を人として見てないってことなのかな……
848FROM名無しさan:2008/04/25(金) 01:31:55
>>845
『パン屋を』ご利用するってことじゃないの?
849FROM名無しさan:2008/04/25(金) 14:25:22
ヘルニア持ちの人だとパン屋でバイトするのはきついでしょうか?製造と販売両方です。
850FROM名無しさan:2008/04/25(金) 17:28:35
>>843
たぶん一緒

製造の人マスクなしだし
マスクないのにくっちゃべっててまじ汚い
その光景見たときから
製造がガラスばりで、マスクつけてるのが確認できるパン屋でしか買えなくなった
851FROM名無しさan:2008/04/25(金) 18:32:47
パン屋のレジの人って、パン一つ一つの値段を記憶してるの?
852FROM名無しさan:2008/04/25(金) 18:34:48
石釜パン工房 サフランってどんなかんじですか??
853FROM名無しさan:2008/04/25(金) 22:22:51
>>851
もち
854FROM名無しさan:2008/04/26(土) 02:04:48
パン屋の早朝バイトに応募しようか迷ってるんですが、普通どんな仕事をするんですか?
シフト時間だけ書いてあって仕事内容が書いてないw
5時〜7時半だからまだ店開く前だし。。パン焼くのかな?
855FROM名無しさan:2008/04/26(土) 12:53:59
開店1-2時間前ならパンの成形〜焼きだと思う
調理パン(○○ドッグとかサンドイッチとか)作りもあるかも
普段の生活でパン焼くことなんてないだろうから不安に感じるだろうけど
形成も窯入れもそんなに難しくはないよ
856FROM名無しさan:2008/04/26(土) 20:10:46
>>839
HG嫁の住谷杏奈が自分のブログで手作りだと…
ttp://ameblo.jp/anna-sumitani/day3-20071207.html
857FROM名無しさan:2008/04/26(土) 20:17:20
どうみても工場産のテーブルロールです
858FROM名無しさan:2008/04/26(土) 21:08:04
これはどうみても手作りには見えんなぁ
皮のへたり具合といい色といい・・どう見ても工場産なんだが。
859FROM名無しさan:2008/04/27(日) 01:01:05
手作りだとこんな風に出来ないだろ常考
860FROM名無しさan:2008/04/27(日) 01:45:00
>>834
亀だけど俺男で販売やってるよ!
最近はいったばっかりな上、他みんな女性しかいないけど
楽しくやってる。
861FROM名無しさan:2008/04/27(日) 06:47:36
>>848
テナントパン屋?
路面店ならもう店内にいるんだから、パン屋を、じゃ尚更おかしいだろw
うちも販売に男の子いるよ〜
明るくて面白い子だからスタッフにもお客さんにも人気だよ
862FROM名無しさan:2008/04/27(日) 09:43:09
>>855
ありがとうございます
応募してみます
863FROM名無しさan:2008/04/27(日) 11:29:51
ストッキングと黒い靴を用意してと言われたけど、
この二つははいてって良いのか、
店でしかはいちゃいけないのか(特に靴)
同じような規則ある人いますか?
864FROM名無しさan:2008/04/27(日) 13:05:22
うちは制服も靴も、外から着用してくるなって言われてる
でもみんな着てるし履いてるけど
865FROM名無しさan:2008/04/27(日) 14:26:48
>>864
ありがとう!
一応ストッキングはいて普段はいてるパンプスはいて
黒靴ともう一枚ストッキング持ってこ。
今から初バイトgkbr
866FROM名無しさan:2008/04/27(日) 16:44:56
パン屋のレジ打ち大変過ぎる
867862:2008/04/27(日) 18:15:42
バイト採用されました!
早朝の製造メインで、接客には人手が足りなくなった時に入るという形になりました。
パン屋ってレジ打ち大変そうですよね・・・値段覚えなきゃいけないですし・・・
868FROM名無しさan:2008/04/27(日) 19:10:56
>>867
おめでとう〜
値段は「こんなの覚えれるのか?」って感じだったが
(しかも似たようなパンが色々あったりすると大変)
1週間で定番品は何となく覚え、1ヶ月でほぼ完璧に覚えられるよ〜
でも製造もやりながらだと大変だね…健闘を祈る!

>>865もうまくやってるといいね。

パン屋楽しいぜ
869FROM名無しさan:2008/04/28(月) 06:59:20
独立した建物のパン屋とスーパーの中にあるようなパン屋ってどっちがいいんだろう?
870FROM名無しさan:2008/04/28(月) 10:24:12
レジ失敗ばかりでお客様にも怒られるし、きっと先輩も呆れてるよorz普通どれくらいで慣れるものなのかな?
871FROM名無しさan:2008/04/29(火) 10:46:03
今日面接です
初めてだから緊張するなあ
872FROM名無しさan:2008/04/29(火) 12:44:14
研修が終了して今日からひとりだちした人が、今日一緒だったけどやっぱり教える人がヘタだとダメだね
はじめから誰でもできると思わないけど効率悪い
873FROM名無しさan:2008/04/29(火) 13:11:17
>872
研修って
どれくらいなんですか?
874FROM名無しさan:2008/04/29(火) 15:23:59
ダメだ…

一度見に行ったら

カウンター全員

女だた(´・ω・`)

875FROM名無しさan:2008/04/29(火) 15:36:29
お米は、あまり食べれない私は変でしょうか?
876FROM名無しさan:2008/04/29(火) 22:24:34
初バイトオワタ
うはあー自分が戦力にならなさすぎて情けない
877FROM名無しさan:2008/04/29(火) 22:26:18
製造ってやっぱ朝早いね
878FROM名無しさan:2008/04/29(火) 23:14:06
>>873
一週間〜十日くらい
お店によるとおもいますが
>>876
頑張れ!
初日だから仕方ないさ
慣れるまでは大変だと思うけど今日とってきたメモを見直して次に備えるといいよ           
そんな私は明日でバイト終了
約一年色々あったけど何だかんだで楽しかったな
879FROM名無しさan:2008/04/30(水) 00:10:09
女ばっかのとこに入ったらいじめられる日々が・・・周り誰も話しかけてくれない・・・
880FROM名無しさan:2008/04/30(水) 01:47:10
サンジェルマンって大学生・高校生バイト多い?
881FROM名無しさan:2008/04/30(水) 03:26:38
>879
マジ?(´・ω・`)コワイ
882FROM名無しさan:2008/04/30(水) 13:19:56
>>879
自分から積極的に話しかけたら?

相手からしたら>>879がどういう人なのか分からないから話しかけづらいだけだよ

「学生ですか?」とか切り出し方はいくらでもある

がんばれ!
883FROM名無しさan:2008/05/01(木) 00:02:31
>>879
まじ・・・?;;
うちは元から雰囲気のいい職場だったみたいだし
みんなやさしくしてくれるし、話もするけど・・・
884FROM名無しさan:2008/05/01(木) 06:28:52
今度、パン屋のバイトに応募しようと思います。
アンデルセン・ドンク・サンジェルマン・ヴィドフランスの中で、有給休暇がちゃんととれる店はありますか?
知っている方、よろしくお願いします。
885FROM名無しさan:2008/05/01(木) 07:28:21
>>884
店舗によるとしか言い様がない
人手足りてるところだったら取れるだろうし
逆に全然人手足りてないところは難しいかもね
ちなみに自分が働いてるところは後者だ
886884:2008/05/01(木) 20:10:49
>>885
やはり店によりますか。
法律上はバイトでも条件をクリアすれば、有給休暇あるのに、使えない所が多いもので…。
実際にパン屋で働いている、バイトの皆さんに聞きたかったのです。
887FROM名無しさan:2008/05/01(木) 20:37:53
>>886
ああ、ごめん「有給」休暇か。
たんにGW中に休暇取りたいだけかと思った。
有給休暇については知らない。
でも、取れるなんて聞いたことないし
そんなこと頼んだらクビになりかねない気が…。
888FROM名無しさan:2008/05/01(木) 20:41:31
バイトは有給とれない事が多いよね
889FROM名無しさan:2008/05/01(木) 23:06:47
スーパーのライフの中にあったパン屋は、有給休暇とりやすかった。
他のパン屋は分からない。
890FROM名無しさan:2008/05/02(金) 06:13:03
そろそろニート脱出したくて、パン屋でバイトしたいなと思ってます!
趣味がパン作りなんですけど、向いてるかなぁ?
891FROM名無しさan:2008/05/02(金) 06:24:41
向いてる
892FROM名無しさan:2008/05/02(金) 07:09:03
趣味のパン作りは、自分のペースで作れる。
店は時間に追われるし、人間関係もある。

だけど、パンを作るのが好きって動機は、良いと思うよ。
向いているかは分からないけど、バイト応募してみたら?
893FROM名無しさan:2008/05/02(金) 08:28:18
うちなんて今までお菓子もパンも作ったことなくて
ごはんですらサトウのゴハン使ってたのになんとかやってるよ
894FROM名無しさan:2008/05/02(金) 08:32:18
販売だけど品出し
パンの仕上げしてます
仕上げするのは好きなのに
ベイクのババアがきちんと教えてくれないorz
店長いないとババアが試食分のパン食べたり
ジュースを作り間違えたようにみせかけて
後ろで飲んだりやりたい放題

こんなババアがいるパン屋ってうちんとこだけだよね?
895FROM名無しさan:2008/05/02(金) 08:37:15
まあうちもそんなものだよ
そこまでひどくはないけど似たようなもん
896FROM名無しさan:2008/05/02(金) 13:57:35
仕上げ、オバサンが教えてくれないなら、店長に聞いたら?
教えるの苦手&下手な人っているし。
ジュースや試食の件はね…何とも言えない。
897FROM名無しさan:2008/05/02(金) 14:16:01
>>886
バイトだけど有給は取れる。
しかし忙しさと人の少なさで誰も取れない。
うちの話だけどね。
898FROM名無しさan:2008/05/02(金) 14:17:13
>>894
こっそりムービー撮って店長に見せてあげればいいじゃない。
899FROM名無しさan:2008/05/02(金) 20:25:14
そのババアが実権握ってたりするから
店長も首にできなかったりするよ
900FROM名無しさan:2008/05/03(土) 03:51:25
おはよう。あ〜、今日もバイトだ。
901FROM名無しさan:2008/05/03(土) 05:17:06
うっす
今日は徹夜で8時から18時まで
902FROM名無しさan:2008/05/03(土) 12:49:04
パン屋の朝がこんなに早いとは知らなんだ・・・
903900:2008/05/03(土) 18:58:04
私は6時からバイト。
4時に起きて、ご飯作って食べて、適当に化粧して5時半の電車に乗って、バイト先に行くんだ。
で、夜の10時に寝ます。
そんな生活です。
904FROM名無しさan:2008/05/03(土) 22:28:59
それで時給いくら?
905900:2008/05/04(日) 03:51:24
時給1100円です。
早朝からの方が、早く帰れて、電車も空いていて楽ですね。
ちなみにフリーターです。
906FROM名無しさan:2008/05/04(日) 21:22:58
バイト始めて明日で1週間。
GWは忙しいですね・・・;3、4、5日と5時出勤です。
私は仕上げ担当ですが、仕込みの方や社員の方は1時出勤だそうで凄いです。
まだまだベテランさんのスピードについていけずOTL
迷惑かけっぱなし、仕事遅いくせに下手だし・・・、とりあえず頑張ります。
はやく仕事覚えなきゃ。
907FROM名無しさan:2008/05/04(日) 22:04:15
あのー
みなさんの店に男のスタッフいますか?
908FROM名無しさan:2008/05/04(日) 22:06:31
美味しくなぁれ美味しくなぁれ
ってスタッフ皆で言ってるって本当ですか?
909FROM名無しさan:2008/05/05(月) 00:42:46
>>907
うちは製造だと男ばっかりだよ
910FROM名無しさan:2008/05/05(月) 00:43:39
>>906
あれ私がいる。。
911FROM名無しさan:2008/05/05(月) 01:03:44
>>905
時給いいねぇ
俺は850円ぽっち

まぁ時給安くても働ける場所があるだけありがたい
人脈も広がるし
912FROM名無しさan:2008/05/05(月) 01:44:36
>>908
アオイユウ?
913FROM名無しさan:2008/05/05(月) 08:40:32
>>908
伝説のパン職人ジャムが残した秘儀を何故知っている貴様!!
914FROM名無しさan:2008/05/05(月) 16:35:50
スーパーの中のパン屋さんで働きたいと思ってます
質問ですがレジ打ちの際パンの値段って手打ちですか?それともファミレスの様に名前のボタンがあるんでしょうか?
お店によると思いますが教えてほしいです
接客もレジ打ちもしたことないから怖いなあ・・・自信ない・・・
915FROM名無しさan:2008/05/05(月) 18:45:24
うちは手打ち。私も接客もレジもしたことなかったけど、
できるようになったよ。頑張れ!
916FROM名無しさan:2008/05/05(月) 19:44:58
>>916
うちスーパーの中のパン屋だけど、全部バーコードでピッてやるだけだからレジは楽だよ。レジはね。
917FROM名無しさan:2008/05/05(月) 19:45:57

>>914の間違いでした
918FROM名無しさan:2008/05/05(月) 20:01:15
>909
ありがと-
応募するか悩み中でした、今も悩んでるけど。。
919906:2008/05/05(月) 20:29:26
>>910
仲間がいた!お互い頑張りましょう^^

いつも焦って失敗して遅くなるの繰り返し。
出荷の時間が近づくともうパニック!
もうすぐ仕上げ私一人だけの日が来る・・・。かなり不安。
みなさん、仕事して10日目で一人で作業って普通ですか?
920FROM名無しさan:2008/05/05(月) 22:51:40
10日なら普通。
覚えられそうにない事は、メモをとる。
何回も同じ事は聞かない様にする。
分からない事、疑問に思う事は聞く。
優先順位、効率の良さを考えながら動く。
頑張って!
921FROM名無しさan:2008/05/05(月) 23:07:17
うちは仕上げとレジほぼ1人で任されてる
辞めたくなって来た
でも逃げちゃだめだ逃げちゃry
922FROM名無しさan:2008/05/06(火) 09:20:02
何回も同じ質問すると殴られるぜ
うちのパン屋
923FROM名無しさan:2008/05/06(火) 17:22:16
仕事初めて1週間。男は俺だけで全員女性の年上8割同い年2割
同い年からオタクっぽいよねとか挙動不審とかいわれてショックを受けた
小心者の俺はどうしたらいいんだろうか
924FROM名無しさan:2008/05/06(火) 17:42:53
>>921
一緒だ
仕上げ 品出し レジ 鉄板拭き
ほぼ一人
925FROM名無しさan:2008/05/06(火) 18:37:11
>>923
タイトルは?
926FROM名無しさan:2008/05/06(火) 19:44:54
パン男
927FROM名無しさan:2008/05/07(水) 18:44:13
明後日から研修だ!
製造希望だったのにローテーションでレジ入ってた…
接客怖いけど頑張る。
928FROM名無しさan:2008/05/08(木) 23:26:43
高校生でもできるパン屋はどこじゃ?
929FROM名無しさan:2008/05/09(金) 01:34:01
今パン屋バイト内で恋愛してる人いる?

バイト異性の女子ばっかで仲良く働けてるのはいいんだけど
そこから一線越えにくい気が…
男子すくない分俺はそう感じてしまいます
930FROM名無しさan:2008/05/09(金) 14:34:44
オープニングで研修行ってきた。
主婦の人達の会話に入って行けない。移動時間長い…
数時間立ちっぱなしが思いの外辛いよ…腰にくる。

シートのパン臭がとれねー!
あとパンの名前と値段覚えなきゃorz自分、暗記出来ません…。


体より頭使わなきゃ駄目なんだね
931FROM名無しさan:2008/05/09(金) 17:24:35
パン屋楽しいよな。女の子に囲まれて働き甲斐もあって
932FROM名無しさan:2008/05/09(金) 17:53:20
俺もパン屋やろうかな
もっと具体的に何やるのか教えて

パン作ったことないけど大丈夫?
933FROM名無しさan:2008/05/09(金) 21:25:18
誰でも最初は未経験さ
934FROM名無しさan:2008/05/09(金) 21:56:10
慣れれば楽しいかな?
覚える事ありすぎて正直自信無いかも…
935FROM名無しさan:2008/05/10(土) 03:10:04
今日ドンクに面接行ったら男は雇えないっぽい雰囲気でてたわwwww
俺涙目
936FROM名無しさan:2008/05/10(土) 08:25:05
パン屋でバイトしようと思うんだが
周りってやっぱ結構年齢上な人が多いのかな?
937FROM名無しさan:2008/05/10(土) 08:37:54
店によるとしか
938FROM名無しさan:2008/05/10(土) 13:23:00
はあー…
二日目にして凄い自己嫌悪。。
なんでこんなにのろまなんだろう。同じ事何度も言わせちゃうし。
孤立してるし。声小さいし
もう泣いていい?
939FROM名無しさan:2008/05/10(土) 13:27:13
俺なんて今日はカミカミ王子だったし
チチーズブレッド焼き立てです、い、いかがでひょうか
ってなった時はもう死のうかとおもった
940FROM名無しさan:2008/05/10(土) 15:01:37
バイトしてからパン嫌いになった人いる?

パン好きで入ったのに、今はバイト先の事思い出して辛い。
失敗怖くて自分から動けないよ…
941FROM名無しさan:2008/05/10(土) 15:32:23
嫌いにはならないけど、好きではなくなった
もともとすごいパン好きだったんだけどね
最初は歓喜しながらもらったパン食べまくって体重うp
半年たった今、もうパンはイラネーってなったよ
942FROM名無しさan:2008/05/10(土) 18:18:22
もともと1日1つは菓子パンを食べてた私には、パン屋は天職。
社割やら廃棄やらで、菓子パン&惣菜パン食べまくり。
体に悪くてもやめられないw

うちは19歳学生が一人、2●歳主婦(私)、あとの人は40〜60歳だよ。
そして男は一人もいない。
工場で焼いたのを販売するだけだから、力もいらないし、
優しい人ばっかりですごく気が楽。
943FROM名無しさan:2008/05/10(土) 20:27:55
毎日生地から作って直販売だから忙しすぎワロタ
944FROM名無しさan:2008/05/10(土) 20:53:34
ショッピングセンターでバイトしてるんだが、そこに入っている某大手パン屋が
毎日大量にパンを廃棄しているのを見てその店に行くのを止めた。
なんかたくさんのパンがゴミの山になっているのを見て悲しくなってしまったので。
945FROM名無しさan:2008/05/10(土) 21:45:03
>>944
閉店時にパンを割引とかしない店なんだな。
うちのパン屋は閉店時になるとパンを5,6個いれて
オール500円にするからすぐ売り切れる。
おかげで廃棄するとか持って帰れるかもという淡い期待も全くないのだがw
946FROM名無しさan:2008/05/10(土) 21:53:54
>>928
池袋の俺が働いてるところ
顔面レベル高いお…
947FROM名無しさan:2008/05/11(日) 00:07:26
1ヶ月近く働いてクビになった。どうも私には合わなかっt(ry)
948FROM名無しさan:2008/05/11(日) 00:08:46
>>947
こんなこと聞くのもどうかとおもうが
やめさせられた理由を教えてくれないか?
これからバイトをしてみようと思ってるので参考にしたいんだ
949FROM名無しさan:2008/05/11(日) 00:56:49
>>947
自分も気になる。
自主的に辞めるっていうなら分かるんだけど
クビになるって一体何したの?
950FROM名無しさan:2008/05/11(日) 02:00:40
パンをポケットに入れて逃げようとしたら 破裂した… さて、どんな音がしたでしょう?
951FROM名無しさan:2008/05/11(日) 03:04:24
>948
>949
忙しい店だから高い状況判断能力(優先順位、効率の良さ等)や、記憶力が求められるんだけど、私にはそれらがなかなかできなかったのと、失敗も多かったorz
その上バイトできる期間に制限がある(就活が始まる)から、店側としても今の私のペースでやられると、1人前になってもすぐ辞められる事になる=『厳しい』と言われた。
普通に1年以上働けるのであれば、徐々に慣れていけるし、大丈夫じゃないかと思う。
長くてスマソ。参考になれば幸いですm(__)m
952FROM名無しさan:2008/05/11(日) 03:38:35
今のバイト先、男俺だけで寂しい(´A`)
953FROM名無しさan:2008/05/11(日) 04:19:41
ホモにはつらいね
954FROM名無しさan:2008/05/11(日) 07:27:42
夢にときめけ パンパパン
955FROM名無しさan:2008/05/11(日) 07:49:56
>>935
希望は販売?製造?

他の店(アンデルセン・サンジェルマン・ヴィドフランス)も同じかもしれないが
パイルーム(製造)はキツいぞー!やることは簡単って言えば簡単だけど
超寒い、キツイ、失敗したら恐ろしいの三拍子

本当にパン屋として食って行きたいなら良いけど
頭と体フル回転させないと本当に辛い。
俺も今にブッ倒れそうだ。男は消耗品だから安心して面接してきな。
956FROM名無しさan:2008/05/11(日) 11:02:44
12月から入ってるんだが
最近疲れてきた

死にそうだぜ
957FROM名無しさan:2008/05/11(日) 11:19:10
次スレの用意ができました

パン屋のバイト part10
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1210472325/
958FROM名無しさan:2008/05/11(日) 11:27:28
ついにスレタイにハラマセヨーが・・・
959FROM名無しさan:2008/05/11(日) 11:36:02
一ヵ月ちょい前に入ってやっと値段覚えられてレジも完璧!仕事慣れ始めだから凡ミスしないよう気合いいれて頑張ろーう!

と張り切ってたら値上げ北wwwwwww
なんぞこれwwwwww
がんばる…ぞ…
960FROM名無しさan:2008/05/11(日) 16:11:10
求人に週3日4時間〜ってあったんだけどほんとうにこれで受かるかな?
製造希望なんだけど

学生だからこれくらいが限度
961FROM名無しさan:2008/05/11(日) 19:10:50
ドンクに研修行ってきた・・・

ちゃんとできるか不安だお
962FROM名無しさan:2008/05/12(月) 06:37:38
パン
963FROM名無しさan:2008/05/12(月) 06:37:40
パン
964FROM名無しさan:2008/05/12(月) 06:37:44
パン
965FROM名無しさan:2008/05/12(月) 06:37:49
パン
966FROM名無しさan:2008/05/12(月) 06:37:52
パン
967FROM名無しさan:2008/05/12(月) 06:37:55
パン
968FROM名無しさan:2008/05/12(月) 06:37:58
パン
969FROM名無しさan:2008/05/12(月) 06:38:01
パン
970FROM名無しさan:2008/05/12(月) 06:38:05
パン
971FROM名無しさan:2008/05/12(月) 15:58:34
>>960
製造だと早番ならあり
6-10とかいてくれると助かる
販売なら昼4時間、遅番4時間とか余裕であり
972919:2008/05/12(月) 20:42:52
仕上げ始めて2週間。
コルネとかのカスタードクリームを絞るので手の平が痛いです。
朝起きるのとか鉄板拭きとかはだいぶ慣れたんですが、クリームを絞るのがツライ。
手の平を開いても痛いし、握っても痛いです。
バイトの先輩方は1,2ヶ月痛かったと言っていました。
手が痛いのでクリーム絞りが遅くなり迷惑をかけてしまうのでどうにかしたいです。
誰かクリーム絞りのコツを教えてくださいm(_ _)m
973FROM名無しさan:2008/05/12(月) 20:59:57
>>938
三ヶ月目にもなるのにあなたより酷い状況の私が居るから泣くな
974FROM名無しさan:2008/05/12(月) 21:04:05
私も3週間経つのに未だに(ry
まあクビ切られるまでは続けるつもりだけど、
こんなに使えなかったらクビにされてもしょうがないってレベルだよマジで・・・。
975FROM名無しさan:2008/05/12(月) 21:15:21
ショットワークスに出てる東京の派遣会社経由の
ウィドフランスの案件は時給1200円交通費全支給
同店舗直接雇用バイトは時給1000円交通費500円まで

派遣でも週3&1日4時間みたいな案件(早朝が多いが)ばかりだし
直でバイトしてるのが馬鹿らしくなる
976FROM名無しさan:2008/05/13(火) 05:20:37
>>972
腱鞘炎だね
慣れるしかないよ
出来るだけ手が痛い部分を使わないやり方を習得するとか
977FROM名無しさan:2008/05/13(火) 21:42:49
専門学生なんですが、学校の近くのパン屋の販売でバイトしようかと思ったのですが、平日のみじゃ採用されにくいですかね?
お店に聞いてみないと分からないでしょうが、家と学校がかなり遠くて出来るだけ平日だけが良いのですが、採用されにくそうなら休日も考えてみようと思ってます。
長文失礼しました。
978FROM名無しさan:2008/05/14(水) 01:19:38
べ、別にそれは店によるとしかいいようがないって訳じゃないんだからね
979FROM名無しさan:2008/05/14(水) 07:16:30
次スレ

パン屋のバイト part10
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1210472325/
980FROM名無しさan:2008/05/14(水) 07:16:50
2週間
981FROM名無しさan:2008/05/14(水) 07:16:53
2週間
982FROM名無しさan:2008/05/14(水) 07:16:57
2週間
983FROM名無しさan:2008/05/14(水) 14:32:22
>>973
ありがとう。泣かずに頑張ります。

今日やたらぶっきらぼうな社員がいて状況は更に悪化しました…
厳しくされるとやる気を無くすんですが
なんとか耐えるしかないですよね。
私も覚え悪くて辛いですがもう開き直ってしまおうかなw
お互い頑張りましょう!
984FROM名無しさan:2008/05/15(木) 08:03:21
スーパー内なんだけど、どこ入っても時給800円…orz
こんな事になるなら品だしの方が良かったなあ。
パン整形しながら見えて憂鬱になるわ…
一人で動けて裏山過ぎる
985FROM名無しさan:2008/05/15(木) 17:52:01
先に断っておきます。長文スマソ。
バイト入って3日目.....
自分の所はぶっつけ本番。レジはワンタッチ式のレジだから値段覚えなくて良いんだけど、1ヶ月の研修期間の中、今日初めてレジをやった。練習は軽く2、3回。
もうめちゃくちゃ。お金間違えちゃうし手順も良くわからないし「申し訳ありません」の連続。
店長と一緒にやってたんだけどレジは人生初だったから緊張しまくり。
とりあえず客がいなくなった後暇になって、凄く自己嫌悪した.....orz
結局その後は何か怖くて後ろに下がってばっかりだった。
あー、もう、何だかまだ3日目なのに自分が嫌になる....
色々考えちゃって嫌になる.....
986FROM名無しさan:2008/05/15(木) 19:11:23
>>985
レジ大変そうだね。自己嫌悪になるの、よく分かる。
頑張れ!

ウチもバイト四日目にして3、4種類の整形一人でやらされたよ…
ほぼ丸投げみたいな感じ。見ててくれないし…
レジが一番難しそうだね…しかもウチは値段覚えなきゃorz

でもなんか自分の作ったいびつなパンが店に並んでて
嬉しいような恥ずかしいようなww
987FROM名無しさan:2008/05/15(木) 19:23:05
>>985
大丈夫大丈夫。最初から出来る人なんていないし。
先月末に始めた自分なんか、
人生初バイトだって言ったのに初日からいきなりレジだったよ。練習なしで。
びっくりして思わず笑っちゃったよwまだ入って2時間ちょいだったのに。
うちもタッチパネルだけど、パンと名前を一致させないと打ち込みできないし、
いいのかよ?と。

でもGWで鍛えられたのか、今じゃ自分としてはだいぶ出来るようになったよ。
まだまだ速度はトロいけど、新人なんだから一歩一歩やっていこうと自分に言い聞かせてる。
落ち込まずに一緒に頑張ろうぜ!
長文スマン
988FROM名無しさan:2008/05/15(木) 22:06:10
次スレ

パン屋のバイト part10
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1210472325/
989FROM名無しさan:2008/05/16(金) 21:17:55
みなさん、お疲れ様です。
製造の方に聞きたいのですが、いつも何時間くらい寝てるんですか?
仕込み、成形、釜、仕上げそれぞれ違うと思うんですが、どうなんでしょう?
990FROM名無しさan:2008/05/16(金) 23:22:43
>>986>>987
ありがとうございます..!!!元気づけられました。
こっちのお店はお年寄りのお客さんが多く、レジの対応が難しく感じます。接客はあまり得意ではない方なので、自信が無いのですが...とりあえずは早く環境に慣れるように頑張りたいです。
991FROM名無しさan:2008/05/17(土) 05:44:30
次スレあるしそろそろ埋めてしまいましょう
992FROM名無しさan:2008/05/17(土) 05:44:33
993FROM名無しさan:2008/05/17(土) 05:44:35
994FROM名無しさan:2008/05/17(土) 05:44:38
995FROM名無しさan:2008/05/17(土) 05:44:40
996FROM名無しさan:2008/05/17(土) 05:44:42
997FROM名無しさan:2008/05/17(土) 05:44:45
998FROM名無しさan:2008/05/17(土) 10:08:05
999FROM名無しさan:2008/05/17(土) 10:08:36
1000FROM名無しさan:2008/05/17(土) 10:09:11
1000ならアイスクリームメーカー機能付きのホームベーカリーを買う
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。