アルバイトのブラックランキングを作ってみないか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
946FROM名無しさan:2008/07/02(水) 14:07:30
(笑)自衛隊って誰でも入れるのか?
947FROM名無しさan:2008/07/02(水) 15:02:19
>>946
高校を成績的には本来は卒業できないけど先生の温情で
卒業させてもらったアフォでも入れたよ。
学力はなくても平気だと思う
948FROM名無しさan:2008/07/02(水) 16:58:07
体力がないとな
949FROM名無しさan:2008/07/04(金) 10:31:05
むしろ自衛隊に入る奴は尊敬する
おれなら1時間で逃げる
950FROM名無しさan:2008/07/14(月) 10:38:10
ブラックは人手不足 低賃金で若い人間を取り込んで利用
しようとするから安易にアルバイトでもいかないほうがいい
まあ辞めればいいんだけどね ひどい所は辞めさせないように
洗脳してくるから
951FROM名無しさan:2008/07/20(日) 18:56:12
>>946
試験問題は極めて易。
でも受験者が結構増えてきたので倍率はそこそこ。

大卒向けの一般幹部候補生なら話は別。
952FROM名無しさan:2008/07/24(木) 23:45:53
age
953FROM名無しさan:2008/07/31(木) 11:19:09
今ここ拝見しましたけど、ブラックだったの気づいたw
俺がDQNかと思って自信なくしてたけど、ここみてよかった。
とにかく、人手不足ですね。
こんな時給じゃやってらんね。
ばっくれたら、まずいのかな?
954FROM名無しさan:2008/07/31(木) 11:43:27
>>937
キモいww
955FROM名無しさan:2008/07/31(木) 17:50:35
ヤマト仕分けそんな自分の中でかなり楽何だけど
やっぱその場所で個人差とか結構あるよね

来週から本屋やるけどどうなることかw
956FROM名無しさan:2008/07/31(木) 20:47:50
ラーメン屋は超楽
957FROM名無しさan:2008/07/31(木) 21:03:42
>>956
またまた御冗談をw
958FROM名無しさan:2008/08/01(金) 14:55:50
面接場所がレオパレスって危ないとこかな?w
959FROM名無しさan:2008/08/01(金) 16:38:31
>>958
とりあえず、短期契約の事務所ってことだからね。
960FROM名無しさan:2008/08/02(土) 10:41:11
>>958
普通は会社(店)で面接をするけど、まだ店がOPENしていない場合は、仮事務所を使うだろうな。
961FROM名無しさan:2008/08/16(土) 22:09:02
962FROM名無しさan:2008/08/22(金) 15:59:04
家族経営のレストランのバイトはきつかった・・・
しかも大学のそばのリーズナブルな店だったからなお最悪だったよ
963FROM名無しさan:2008/08/22(金) 16:10:25
居酒屋
964FROM名無しさan:2008/08/25(月) 12:47:40
パチンコ屋ってどうよ
965FROM名無しさan:2008/08/25(月) 18:42:53
ラブホの従業員、時間さえ合えばかなりお勧め。
966FROM名無しさan:2008/08/27(水) 19:34:28
宮脇書店は大量に採用しては大量に即日解雇、
しかも解雇予告手当てを払いたくないがために
バイトをだまして退職届に「一身上の都合で」と書かせる最悪の店。
967FROM名無しさan:2008/08/28(木) 23:09:03
しかも店長のババアは仕事せず占いの本ばっか見てる
968FROM名無しさan:2008/09/07(日) 19:43:00
東急ハンズ
雇用保険も入れない。長期募集でいったのに3か月契約を繰り返し
挙句の果て契約期間満了で辞めさせられた。
969FROM名無しさan:2008/09/08(月) 02:28:44
age
970FROM名無しさan:2008/09/08(月) 04:30:39
このランキング見てて思ったんだけど、なんでスロットがあんなに
ランキング低いの?見てて結構重労働だと思うんだけど・・・
971FROM名無しさan:2008/09/08(月) 09:58:36
佐川は俺もやったことがあるが本当に刑務所と変わらない

いや、多分刑務所で畑たがやしたりしてる方がよっぽどまし
同じジャンルなら日通のが遥かにいい 給料も日通のがいい

人間やめますか?刑務所いきますか?って感じ

刑務所のがまだ人間でいられるだろう
972FROM名無しさan:2008/09/09(火) 19:35:13
ガラだし
973FROM名無しさan:2008/09/09(火) 20:29:19
警備員とファミレスとかの飲食店は相当きつかったけどな。
ファミレスなんてまさに3k揃ってるし。ゴキもでるし。
警備員は紫外線で肌ボロボロになる
974FROM名無しさan:2008/09/09(火) 21:15:47
ブラックno1と言えば
ヨシモト興業「佐川」
トラックから荷物を降ろす「隣に手渡し」
渡された荷物をコンベアに流す「3秒から5秒に1回」
これが延々12時間も続く「食事30分と10分休憩のみ」
つうか、死ねる
これに比べたら、どんな仕事も楽
975FROM名無しさan:2008/09/09(火) 21:42:42
パチ屋・製造業(ライン・組立・検査・梱包)・食品加工・惣菜加工・ビルの現場清掃作業・風俗店(小さなスナック含む)・調理関係・運転手・葬儀屋雑務
976FROM名無しさan:2008/09/09(火) 23:11:44
ライブパワー。コンサートの警備、ステージセットの搬入、搬出。深夜23時以降も時給900円、夜からの作業でも仕事終わるまで帰れずに26時間連続作業なんてことも。
977FROM名無しさan:2008/09/10(水) 11:39:54
>>974
お疲れ様。
ワタミの社長が、昔、佐川急便で世話になってたのですよね。
でも、高時給ってかいてありました。
体育会系じゃないと、無理ですね。
最近は、原油高で ちゃりんこで 配達してるしw
ところで、時給いくらぐらいなのですか?
郵便局の、バイクの配達は、1,000円の所もあります。
978FROM名無しさan:2008/09/10(水) 11:50:00
工業系製造業はマジで危険な作業をいきなりやらされるな
4日で逃げたけど。極限の作業で円形脱毛症になった
979FROM名無しさan:2008/09/10(水) 12:16:22
>>913
新聞配達は結構ブラックだと思うぞ
980974:2008/09/10(水) 12:55:15
>>977
夜間の12時間労働で9900円「飯代とか強制的に引かれて」実質9000円
飯と休憩を除いて11時間とすると800円位かな?8時間越え、夜間割増も無視
労働基準を無視したあくどい会社です
完全日払いだから、明日の食事も無い人間以外は行ったらダメ
佐川に行くなら、佐川に派遣じゃなくて、直で佐川系に行かないと
http://www.yoshimoto-kogyo.co.jp/kyujin_top.htm
981FROM名無しさan:2008/09/10(水) 13:08:09
佐川ってドライバーも大変みたいだね。
夏場はお客様の前で汗かいちゃいけないから新人とかだったら水飲ませてもらえないって聞いたよ。
それで知り合いが倒れてたよ。
982FROM名無しさan:2008/09/10(水) 23:38:18
>>980
返信有難う。
こりゃ、ひどいね。
体力+精神力ですね。
俺でしたら、30分で逃げ出すわ。
983FROM名無しさan:2008/09/10(水) 23:44:47
ゲオってこんなに高いの?
教えてエロい人
984FROM名無しさan:2008/09/10(水) 23:45:34
あげ
985FROM名無しさan:2008/09/11(木) 15:37:49
>>940
亀だがスタバはスタバが大好きでないと辛い
女が多いから、人間関係が面倒に感じる人もいると思う
986FROM名無しさan:2008/09/12(金) 06:35:07
日東ベスト○健亭
調理加工はマジで氏ね
仕事が大変な上、暑くて倒れそう&働いてる奴らが最低最悪
俺的には時給1億でも割に合わない所感じだった
987FROM名無しさan:2008/09/12(金) 08:15:54
70.都内工場



40.田舎工場

俺、昔から工場のバイトばっかやってるが上京して都内工場で働いたけどろくな所が
ない。田舎は給料がやっぱり安いが、優しいおっさんばっかでむしろ楽しかった
988FROM名無しさan:2008/09/12(金) 10:39:35
爽健亭 横浜工場
989FROM名無しさan:2008/09/12(金) 11:05:17
工場とか倉庫とかはブラック多いよな。
前のラインのバイトは一人で4人分の仕事やらされてた
990FROM名無しさan:2008/09/12(金) 11:18:14
工場、倉庫は何時も求人広告を掲載しているから危険
991FROM名無しさan:2008/09/12(金) 11:56:02
要するにすべてのアルバイトはブラックってこと?
バイトできないじゃん
992FROM名無しさan:2008/09/12(金) 12:03:39
>>991
解説すると、ここの人達はアルバイトを生活の糧にしないといけないため必死なんです
だから少しでも長続きできるようなアルバイトを探さなきゃいけないのでピリピリする
単純におこづかい稼ぎのためにやってたら、ここまで切羽詰ってないわ
993FROM名無しさan:2008/09/12(金) 12:52:29
>>991
自分が経験した職種の店は酷かった→この職種のアルバイトは全て酷い
に脳内変換されてるからな。

そんなもん気にしてたらアルバイトなんてとても出来んわ。
前評判なんて気にせず、やってみるほうが吉。
無理なら辞めればいいんだし。

確かにバイトを生活にしなきゃいけない人は死活問題なんだろうけど。
994FROM名無しさan:2008/09/12(金) 14:52:52
うちの会社は倉庫だけど楽だよ。
派遣が一番偉くて次がバイト、次がパート、社員は奴隷だよ。
社員は40時間くらい残業しても手取り12万にしかならないが
バイトは倍くらい貰える。

その代わり、人手不足なんで休ませて貰えないし、昼休みは15分
9:00〜23:00くらいまで働かされるがねw
995FROM名無しさan
>>966
いらんこといよったらゆるさんでwwwwwwwwww