【脱税】家庭教師のトライ36【景品表示法違反】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952FROM名無しさan:2008/01/16(水) 01:25:24
>>950
そこはパートスレだからほっとけばおk
953FROM名無しさan:2008/01/16(水) 01:26:14
もしも4月から時給体系が変わるとすると、今時給2000円で指導してる生徒が
時給1500円に自動で変更されちゃったりするのかな?
時給減る前に「減りますけど継続しますか?」と確認は有るのだろうか?
その確認なしで知らないうちに変更されてたら怒り心頭だよね??
954FROM名無しさan:2008/01/16(水) 01:27:19
>>953
契約時の契約通りだから変わらないと思う
955FROM名無しさan:2008/01/16(水) 01:27:29
今日の新聞に載ってた年金料払い過ぎ事件をほうふつとさせるな
956FROM名無しさan:2008/01/16(水) 01:29:40
ご家庭から「トライに電話すると毎回言うことが変わるので信用できない」と言ってた。
どういうことだろう?
957FROM名無しさan:2008/01/16(水) 01:30:13
もりや死ね
958FROM名無しさan:2008/01/16(水) 01:30:59
>>956
kwsk
959FROM名無しさan:2008/01/16(水) 01:43:51
>>958
電話をかけてきた人と取り決めをして、また数日後にかかって来た人と話をしたら
前回の話し合いで決めたことがチャラになっていたんだってさ。
たぶん、スタッフが変わったのだろうけど、メモとかカルテみたいなものに記入してないのかな?
960FROM名無しさan:2008/01/16(水) 01:44:37
なるほど、
でカテキョの人にそのしわ寄せがくるってことか
961FROM名無しさan:2008/01/16(水) 01:47:17
あと、新聞広告で○○コース、△△コース、□□コース、というように
多様なコースが30コースぐらい羅列してあるんだけど、実際には
あんなにコースってあったっけ?そういう説明とか聞いてないからさ・・・
そのコースについて親から質問があったので、困ってトライに電話したら
スタッフもよくわからないみたいで、家庭に何て説明していいのか困ったよ。
仕方が無いから「わかりませんのでトライに電話してください」って答えておいた。
これでよかったんだよね?
962FROM名無しさan:2008/01/16(水) 01:49:16
959 名前:FROM名無しさan[] 投稿日:2008/01/16(水) 01:43:51
>>958
電話をかけてきた人と取り決めをして、また数日後にかかって来た人と話をしたら
前回の話し合いで決めたことがチャラになっていたんだってさ。
たぶん、スタッフが変わったのだろうけど、メモとかカルテみたいなものに記入してないのかな?

960 名前:FROM名無しさan[] 投稿日:2008/01/16(水) 01:44:37
なるほど、
でカテキョの人にそのしわ寄せがくるってことか



46秒
963FROM名無しさan:2008/01/16(水) 01:49:24
もうすぐ月末報告が完全に親からの連絡オンリーになるらしいね。
これには感謝感激! ただ、ドタキャンばかりする親の場合、どうなるんだろう?
964FROM名無しさan:2008/01/16(水) 01:50:05
>>963
教師が信用ならんという訳か
965FROM名無しさan:2008/01/16(水) 01:50:36
>>962

959だけど960ではないよん。
966FROM名無しさan:2008/01/16(水) 01:51:09
>>961
いいんじゃないの?
勝手に説明してあとで揉めても困るだろ

>>963
それでも今よりはマシじゃね?
967FROM名無しさan:2008/01/16(水) 01:51:31
>>965
なるほど、ふしあなしてみ
968FROM名無しさan:2008/01/16(水) 01:52:16
>>964
そういうことではないと思う。ただ、親がきちんとした人の場合、新しいシステムだと教師の負担はすごく減るので
大歓迎。ありがとうトライさん!だよ。

親がいいかげんな人の場合に、トライがどこまで出てきてくれるかな、というのが
今後の課題になるのかなぁ?連絡の付かない親とかさ。
969FROM名無しさan:2008/01/16(水) 01:53:52
>>967
いや、びくっ!ちがっ!!

アッアッアッーーーー!!!
970FROM名無しさan:2008/01/16(水) 01:54:40
家庭からの報告オンリーになった場合、家庭からのドタキャン分については
教師にきっちりと規定分の支払いをトライがしてくれると助かるんだけどね。
つまり、家庭のドタキャンは家庭が悪いんですよ、という立場を取る。

そうしないと、ドタキャンする家って延々とドタキャンを繰り返すからさ。
いいかげんな親はトライがきっちりと取り締まってくれないとね。

もちろん、いいかげんな教師へのペナルティーもしっかりとするべきだけど。
971FROM名無しさan:2008/01/16(水) 01:57:23
客を取り締まってどーすんだよJK
972FROM名無しさan:2008/01/16(水) 01:58:19
気づいたのは、親がトライのシステムをあまり知らないということ。
いろいろと書類をもらっているようなんだけど、結局よくわからなくて
それをトライに電話しても、うまく伝わらないらしい。
で、教師に説明を求めてくるんだけど、教師はトライが親に渡してる書類なんて
見たこともないから、説明のしようが無いわけだよね。ホント困る。
もっと分かり易い説明書なり、トライのルール説明書をつくって、親に渡すべきだよね。
複雑な説明書を理解しきれないお母さんが意外と多いんだなぁと思って。
973FROM名無しさan:2008/01/16(水) 01:59:14
>>971
でも、その家庭のドタキャンが原因で教師がトライを去ってしまい
教師不足という深刻な状況を生み出しているわけで。これは見過ごせない問題だよ。
974FROM名無しさan:2008/01/16(水) 02:00:15
因みに今何人くらい生徒抱えてる?
975FROM名無しさan:2008/01/16(水) 02:02:30
親へのトライ規定説明書と同じものを、契約時に教師にも全部渡せばいいんだよね。
そうすれば、親も教師も同様のルールのもとで安心して指導を継続していける。
親への説明と教師への説明を、別物にしているのが、トラブルの原因の1つに
なっているんじゃないかなぁ。
家庭と教師の両者の認識を同じにすることって必要だと思うなぁ。
二枚舌は不信が生まれる元だと思う。
976FROM名無しさan:2008/01/16(水) 02:05:16
>>974
キミは何人担当してるの?
977FROM名無しさan:2008/01/16(水) 02:06:07
でも、トライが無いと家庭教師先を探すの苦労するから
トライには是非、改善しつつも発展していってほしいです。
スタッフの人たちはクレーム対応とか大変でしょうけど
がんばってください。
978FROM名無しさan:2008/01/16(水) 02:08:40
最初にきっちり説明してないのかな?
979FROM名無しさan:2008/01/16(水) 02:09:42
説明に行く人って大学1年生とかでしょう?そりゃうまく説明なんてできないんじゃない?
980FROM名無しさan:2008/01/16(水) 02:10:58
>>978
一気に説明されても理解できないと思うよ。どこの家だって家庭教師迎えるのは初めてなんだから。
981FROM名無しさan:2008/01/16(水) 02:11:25
このまま順調に埋まりそうですね。
982FROM名無しさan:2008/01/16(水) 02:12:17
うーん、社員さんがこのスレ読んでくれたら
その辺対応してくれないかな?
983FROM名無しさan:2008/01/16(水) 02:13:39
なんでこんなに人が急に増えたの?
もしかして全部自演?
984FROM名無しさan:2008/01/16(水) 02:14:02
>>982
たまに出てくる社員の書き込みには「社員はみんな見てるよ」と書いてあるから
会議とかで議題に載せてくれるかもしれないね。
改善してくれると教師も仕事しやすくなって、良い指導ができる。
985FROM名無しさan:2008/01/16(水) 02:14:38
986FROM名無しさan:2008/01/16(水) 02:17:25
>>984
それは良かった
そういうトラブルは上の人も避けたいだろうしね
987FROM名無しさan:2008/01/16(水) 02:18:35
親と教師の両方に同じ説明書を渡して、そこにきちんとトライのルールとして
書いておくべきなんだよね。
交通費のことや必要経費や曜日変更のこと、病欠やドタキャンのことなど。
それを初回の指導の時に、親と教師で一緒に確認しあう、というのが必要だと思う。
ただし「おやつは不要です」はカットしてください。
せめて「お茶やお菓子は自由です。教師と決めてください」にしてください。
お茶が無いと喉的にキツイという人も多いです。
988FROM名無しさan:2008/01/16(水) 02:20:32
この議論、トライにとってすごく有益だから社長さんに読んで欲しいよね。
鶴の一声で実現させてほしいね。
989FROM名無しさan:2008/01/16(水) 02:20:55
しっかりしてるなw
990FROM名無しさan:2008/01/16(水) 02:21:04
ドタキャンされたら交通費とかももらえないの?
991FROM名無しさan:2008/01/16(水) 02:23:06
社長のブログ更新しねーな
992FROM名無しさan:2008/01/16(水) 02:25:16
俺は毎回お茶出して欲しいのに、トライのスタッフが親に「お茶禁止です」なんて
言ったせいで、親がずっと我慢してたらしいんだよ。
親が「お茶ぐらいお出ししたいんですけど、トライでは厳禁なんですよね?出しちゃダメですか?」
って唐突に言われたよ。
もちろん「禁止じゃないですよ!歓迎ですよ!」と答えたら「ですよね、それが常識ですよね」と。
家庭によっては「出さないのは失礼にあたる」と思っているところもあるので
トライは「禁止」なんて高圧的なことを言ってはいけないのですよ。
「お茶は自由。教師と相談してください」にしてもらわないと困る。
993FROM名無しさan:2008/01/16(水) 02:25:35
ブログなんて悠長なことをやってる暇が無くなってきたんじゃないのか?
ブログはどうでもいいから経験値制が崩壊したなら崩壊したと宣言して欲しい。
994FROM名無しさan:2008/01/16(水) 02:26:24
生徒増えるといいね。最近のCMは効果あったのかな?
995FROM名無しさan:2008/01/16(水) 02:27:20
新スレには雑談スレにある■DQN○○の特徴シリーズ■をはってもらえると助かります。
996FROM名無しさan:2008/01/16(水) 02:27:35
1000!!
997FROM名無しさan:2008/01/16(水) 02:27:52
イケメンの俳優でも使えば生徒増えるだろうに今のCMのあの人じゃ期待できないw
998FROM名無しさan:2008/01/16(水) 02:28:27
ヤフーの掲示板は親のヒステリックな苦情がほとんどだけど
この2chの掲示板は、教師の有益なアイデアで溢れているね。
999FROM名無しさan:2008/01/16(水) 02:28:30
1000
1000FROM名無しさan:2008/01/16(水) 02:28:54
新スレには雑談スレにある■DQN○○の特徴シリーズ■をはってもらえると助かります。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。