【脱税】家庭教師のトライ36【景品表示法違反】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
1)トライを辞める。辞め方を教えてほしい!方
2)トラブっている!(委託報酬等)方
3)法律のことはよくわからない、おせーて!(契約、労働基準法等)方
は、>>2の無料法務労働相談サイトで質問・相談することをオススメします。
→ただしトライは委託契約を主張しているので、労働基準法の適用を求めるには裁判を起こすしかないと思われます。

「契約期間終了後の個人契約の禁止」が法的に有効かどうかは判例が無いため不明です。
ご家庭と教師の契約自由の原則が優先されるかも不明です。脳内法律論はほどほどに。
しかし個人契約を理由に損害賠償した事例が日本に存在しないのは確かなようです。

4)トライの違法行為、悪徳行為の実態を知りたい方
5)契約・登録してはいけない理由&トライの内部告発を知りたい方
6)ギャフンと言わせたい、むかついている方の情報歓迎!!トライに関することなら何でもOKです。
7)脱税事件については>>4 を参照
8)景品表示法違反については>>5を参照
9)大学に投書・情報提供しよう!!
10)マスコミに投書・情報提供しよう!!
11)契約書は>>6へ。*(内容に変更あれば報告お願いします。)*(内容に変更あれば報告お願いします。)
12)経験値表は>>7へ。
13)wikipediaのことについては>>8
14)その他基本的な質問テンプレは>>9以降へ。
2FROM名無しさan:2007/08/10(金) 01:18:11
☆ 無料法務労働相談
 ◎派遣労働者の悩み110番 :このサイトを主宰する脇田氏は龍谷大学法学部の教員で朝日新聞や日経新聞から取材を受けるほどの派遣問題の有名な専門家です。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~rb1s-wkt/indexhkn.htm
 ◎バイト110番: このサイトの主宰は龍谷大学法学部の萬井隆令教授です。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~rb1s-wkt/indexarb.htm
 ◎全国一般労働組合 (お助けねっと) :解決能力に定評があります。モンテローザの残業代未払い訴訟の原告代表を務めています。アルバイトでも加入できます。
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~otasuke/
 ◎山口行政書士事務所 ・無料でメールによる法務相談をしています。
ttp://www.d5.dion.ne.jp/~y.yama/
 ◎労働相談ホットライン
   運営団体:日本労働弁護団
電話:03-3251-5363
相談受け付け時間:火曜、木曜、15:00〜18:00
回答者:労働問題を専門的にやっている日本労働弁護団の弁護士
目的:基本的に企業と労働者では明らかに企業の方が圧倒的に
   強いので、不正義や人権侵害があったら、それを救済すること。
3FROM名無しさan:2007/08/10(金) 01:20:03
Yahoo!の掲示板>教育>学習塾>家庭教師のトライについて
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=1834899&tid=2hdm65bbua4na5ha5ia5a4a4ka4da4a4a4f&sid=1834899&mid=1
家庭教師業者 登録情報
http://www65.tcup.com/6517/kateikyoshi2.html
家庭教師業者 料金情報
http://www65.tcup.com/6517/kateikyoshi.html
前スレ
【脱税】家庭教師のトライ35【景品表示法違反】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1185666416/
【脱税】家庭教師のトライ34【景品表示法違反】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1183289673/
[脱税]家庭教師のトライ33[景品表示法違反]
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1179927988/
[脱税]家庭教師のトライ32[景品表示法違反]
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1175002749/
[脱税]家庭教師のトライ31[景品表示法違反]
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/part/1169305755/
[報酬未払]家庭教師のトライ30[脱税]
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1163692118/
[報酬未払]家庭教師のトライ29[脱税]
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1159326062/
[給料未払]家庭教師のトライ28[脱税]
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1156856720/
[給料未払]家庭教師のトライ27[脱税]
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1155056495/
【井上真央も】家庭教師のトライ26【やっていた】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1152599613/
【警告】家庭教師のトライに登録・契約するな!!【25】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1148716832/
【警告】家庭教師のトライに登録・契約するな!!【24】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1144490998/
4FROM名無しさan:2007/08/10(金) 01:20:35
脱税事件の記事:
2003年10月24日(金) 共同通信
家庭教師のトライ所得隠し 大阪国税局が追徴
「家庭教師のトライ」として全国で家庭教師派遣業を展開する「トライグループ」(大阪府吹田市)が
大阪国税局の税務調査を受け、2001年までの4年間に約8000万円の所得隠しを指摘されていたことが
24日、分かった。同国税局は重加算税を含め約3000万円を追徴課税(更正処分)したとみられ、
同社はすでに全額納付した。関係者によると、同社は1998年から01年にかけ、経営者の親族に
約5000万円の給与を支払ったが、国税局は勤務実態がなく所得隠しに当たると指摘したもようだ。
さらに国税局は広告宣伝費約3000万円についても、同社が意図的に翌期に計上して所得を圧縮した
として重加算税の対象にしたとみられる。
トライグループは「国税局と見解の相違があったが、指摘に従った」と話している。
民間の調査機関によると、同社の申告所得は99年12月期が約30億2000万円だったが、
個人消費の冷え込みなどで03年3月期には約3億8000万円に減少した。
ttp://homepage3.nifty.com/kashikoi/News/news-017.htm
5FROM名無しさan:2007/08/10(金) 01:21:20
日本経済新聞 2006年12月26日
公取委、家庭教師のトライに警告・「無料体験」広告で不当表示

家庭教師派遣業最大手のトライグループ(東京)がチラシで一定期間
「無料体験」できるかのように広告したのに、実際は利用者から
登録料などを受け取ったのは景品表示法違反(有利誤認)に当たる
恐れがあるとして、公正取引委員会は26日、同社に警告した。

公取委によると、トライグループは今年3月に全国で配布した新聞折り込みチラシで生徒を募集した際、
「3月31日までは希望の家庭教師に出会えるまで何度でも無料で授業を受けられる」などと表示。
 しかし、全国58支店のうち関東、中部地方の25支店は、利用を申し込んだ家庭から「登録費」
「教務費」として最大で3万9900円を受け取っていたという。
25支店は正式な契約を結ばずに途中解約した利用者には受け取った料金を
返還しており、公取委は排除命令よりも弱い警告にとどめた。

トライグループの昨年2月時点の生徒登録数は約77万人、教師登録数は約43万人。
同社は「警告を真摯(しんし)に受け止め、今後は消費者に分かりやすい
広告表示に改善したい」とコメントしている。
6FROM名無しさan:2007/08/10(金) 01:22:07
トライの料金、契約などに関する資料です。
(一部既出、アドレス変更&けっこう古い)
授業料
ttp://web.hpt.jp/blueberry/try/cost.pdf
委託報酬確認表
ttp://web.hpt.jp/blueberry/try/pay.bmp
指導委託契約書
ttp://web.hpt.jp/blueberry/try/teacher.bmp
興味のある方はご覧ください。
なお、これらは名古屋千種校のものです。

委託報酬確認表(2006年度版)
http://web.hpt.jp/blueberry/try/new_pay.bmp
代表取締役のblog
http://ameblo.jp/trygroup/
その他関連サイト・掲示板
http://shigoto.tands.to/point.htm
http://6517.teacup.com/kateikyoshi2/bbs
http://www.ii-park.net/~tutor/hikaku2/
トライグループはJAROの会員社の一つ
http://www.jaro.or.jp/nks.html/kai_1.html
7FROM名無しさan:2007/08/10(金) 01:22:42
経験値     指導単価
100pt        750円
(100ptごとに50円up)
800         1,100
950         1,150
1,100        1,200
1,250        1,250
1,400        1,300
1,600        1,350
(200ptごとに50円up)
3,800        1,900
4,100        1,950
4,400        2,000
4,700        2,050
5,100        2,100
5,500        2,150
6,000        2,200
6,600        2,300
7,300        2,400
8,100        2,500
9,000        2,600
10,000       2,700
11,200       2,800
12,600       2,900
14,200       3,000
16,000       3,200
18,000       3,400
20,000       3,600
8FROM名無しさan:2007/08/10(金) 01:23:14
wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E6%95%99%E5%B8%AB%E3%81%AE%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4
脱税記事を削除しているIPを検索かけてみると株式会社アイ・ピー・レボルーションとでてきて、
これはトライの会社の使用してるサーバらしい。

引用26スレ922
Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 61.215.204.0/24
b. [ネットワーク名] IPR-CONN
f. [組織名] 株式会社アイ・ピー・レボルーション
g. [Organization] IP Revolution Inc.
m. [管理者連絡窓口] MF1486JP
n. [技術連絡担当者] TK9965JP
p. [ネームサーバ] ns1.iprevolution.co.jp
p. [ネームサーバ] rns2.softbankbb.jp
[割当年月日] 2001/12/11
[最終更新] 2005/06/13 17:47:13(JST)

上位情報
----------
株式会社アイ・ピー・レボルーション (IP Revolution Inc.)
[割り振り] 61.215.192.0/20

下位情報
----------
該当するデータがありません。
http://cgi13.plala.or.jp/hiro-mg3/ip.shtml
にて、wikiの履歴で脱税記事の削除したと思われる
61.215で始まるIPをチェックかけてみるとよくわかる。
編集合戦になったので、wikipedia側に保護されてしまいました。
9FROM名無しさan:2007/08/10(金) 01:23:46
【車・バイクを使う人への注意】

トライで家庭教師をする場合、委託契約を結ぶことになり、契約形態から事業主という扱いになります(判例なし)。
自分の加入している保険が日常生活・レジャー使用、通学・通勤使用、業務使用などのように、
どの範囲まで適用されるのか事前に調べてください。
バイク・車で生徒宅に向かう途中に事故を起こした場合、保険会社や保険内容によっては
業務使用中の事故とみなされ、保険金が下りないことも考えられます。
一般的に、学生が業務使用中の事故までカバーできる保険に加入していることは少ないと思われます。
保険会社に十分な確認を取った上で、バイク・車で通ってください。
また、トライの仲介するクレジットカードには、人身事故に遭ったときの補償が少額ながら付いています。
クレジットカードの保険は入院一日3000円、通院一日2000円。それぞれ7日以上30日まで。
車両保険はついておりません。 自分が加害者になったときの被害者への補償は不明です。
詳しくはトライに問い合わせてください。
10FROM名無しさan:2007/08/10(金) 01:24:19
■家庭が払う授業料に関して教えてください。
 これを見てね。
ttp://web.hpt.jp/blueberry/try/cost.pdf

■個人契約への移行に関して教えてください。
 ここで質問していただいても構いませんが、専用スレもあるので、誘導があった場合にはそちらに移動してください。
【切り替え】個人契約の家庭教師3【コネ】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1185789229/

■給料はいくら貰えますか?
 テンプレの「経験値・指導単価」の表を見てね。

■登録の流れを教えてください。
 試験(超簡単)→登録(クレカの入会)→生徒紹介のTEL(すぐかかってくる)→面談(また事務所に行く)
→家庭へTEL(とりあえず挨拶)→第1回指導(初回でやめたくなる) の流れが一般的です。

■クレジットカードに関して
 クレジットカードは作らなくても問題ありません。銀行印を押さない限りは作成できないので留意してください。

■研修はありますか?
 ありません。厳密に言えばありますが、30分もかからない程度です。

■交通費は出ますか?
 家庭から貰えます。トライは関与しません。公共交通機関は実費、車…1km20円 バイク…1km15円 原付1km10円。

■やめたいんですけど。
 やめるのは自由ですが、あまり無責任な理由でやめるのはやめましょう。
11FROM名無しさan:2007/08/10(金) 01:24:49
■一教科だけ教えられますか?
 よっぽどプロなら別ですが、一教科だけの需要はあり得ません。
 できれば英数国(英数理、英国社)ができるのがよいでしょう。
 中学受験経験のある人は、中学受験生が回って来ることが多いです。

■短期だけできますか?
 やろうと思えばできますが、派遣バイトみたいに登録してすぐ仕事、という訳にはいきません。登録手続き等を考えればあまりおすすめしません。

■3年生なんだけど今から始められますか?
 就活などで家庭に迷惑がかからないのであれば問題ないでしょう。

■紹介は多いですか?
 非常に多いです。のべつ幕無し電話がかかってきます。ただ、自分の希望に合致する紹介は非常に限られているので、調子に乗って安易に紹介を引き受けないようにした方がいいです。

■バカ私大でも大丈夫ですか?
 基本的に家庭教師をつけるお子さんはあまり頭がよろしくないので、大丈夫だと思われます。
むしろ、勉強ができる人が教えるよりは、できない子の気持ちになれる人材が求められているでしょう。

■給与明細は? 確定申告しないといけないの?
 そんなものはありません。これは雇用契約ではなくて業務委託契約です。
 確定申告をしている教師は恐らく皆無でしょう。
参考:●税金について…トライによる所得税の源泉徴収は行っておりませんので
    毎年教師の皆様ご自身が確定申告により納税を行ってください

■給料日を教えてください。
 指導した月の、翌月の25日です。銀行が休業日の場合は翌営業日です。また、スタート講習期間は、それが終了してからでないと給料は出ません。3回以上の指導不足回数がある場合、たとえ家庭の都合であっても給与は停止されます。

■給与が正しく振り込まれないんですけど。
 よくある話です。支店に電話してください。
12FROM名無しさan:2007/08/10(金) 01:25:34
■テキストは誰が用意するの?
 教師と家庭の判断で決めてください。教材がない場合は買ってきてあげてもいいですが、金銭授受に関してはしっかりと取り決めの上で購入した方がいいと思われます。

■服装はどんな感じですか? 髪の色は黒じゃないとダメですか?
 服装は何でもいいです。スーツを着る機会は一度もありません。髪も常識の範囲内でご自由に。
 ただ、あくまで家庭教師なので、あまりアバンギャルドなものは避けた方がいいと思われます。

■トライをやめる方法を考えてください。
 教師側からやめたいというのはなかなか難しいので、ご家庭に相談して教師を変えるように言ってもらうか、
退会するように言ってもらいましょう。

■トライをやめる理由を考えてください。
 あなたがトライでの指導をやめたいだけなら、「先生とあわないから先生を変えて欲しい」と言ってもらいましょう。
 ご家庭がトライ解約したいというのであれば(個人契約の時も含めて)、「家庭教師では成績が上がらないから、
塾に行くことにしました」と言ってもらいましょう。トライは何かトラブルがあれば「教師交代」という形を勧めてくるので、
仮に他の理由を言ってもらうにしても、「トライそのものを辞めたい」という意思を明確に伝える必要があります。

とりあえず今回はこういうことで。
13FROM名無しさan:2007/08/10(金) 02:01:54
■DQN家庭の特徴は?
・ドタキャン多い(しかも悪びれない)。
・自由に休めて好きな日にちに振り替えできるものと勘違いしている。
・成績が上がることまでを給料に含めて考えている。
・親が神経質で教師や生徒に過干渉
・生徒が生意気。
・指導を始めてまだ2ヶ月程度なのに「成績が上がってない!」とクレームを付ける
・教材代を払わない
・親も態度が悪い。家庭教師を「雇ってやっている」というお客のような態度。
・指導方法にあれこれと口を挟み介入してくる
・生徒の部屋の隣に陣取り、扉を開けている。
・宿題を出しても生徒がやってこない。
・それを親に言っても「先生、宿題ちゃんとさせてください。それが先生の仕事でしょ。」
14FROM名無しさan:2007/08/10(金) 02:02:39
■その他の家庭教師ハケン業者については?
まずはその業者のホームページを見て、システムに一通り目を通しましょう。
そして、その業者の名前でgoogle検索して、悪い噂が無いかどうかを確かめてみましょう。
一概にどの業者が良くて、どこが悪いとは言えません。それは各業者の各支店で
応対したスタッフの社会経験と人格によるところが大きいです。
一般的に「○○という業者はどう?」という漠然とした質問では答えようが無いので
「○○という業者の○○支店は?」という聞き方のほうが、良い回答を得られるでしょう。
15FROM名無しさan:2007/08/10(金) 02:20:48
■生徒や親との関係がうまく行かないのですが・・
このお仕事には「相性」というものが重要になってきますので
相性が悪いようでしたら、早めに家庭と相談をして交代するのが
ベターです。
教育に関する考え方で、教師と親が対立することも多いです。
ついつい親を論破してしまって機嫌を損ね、対決モードになってしまうと
それ以後とても面倒な状況で指導を続けなければならなくなってしまいます。
一旦こじれてしまうと再起するのが困難なので、できるだけ平和的にすすめ
親との対立を避け、トラブルの際には早めの対処をしましょう。
16FROM名無しさan:2007/08/10(金) 02:25:45
■お茶やお菓子については?
一応、お茶やお菓子は必要なしとの説明が最初にされるようなので
出ないのが基本のようです。
それでも実際は、出してくれる家庭とくれない家庭がありますが、
それは各家庭の良心に委ねられています。
各家庭の考え方・一般常識の問題です。
わざわざ出してくれる家庭は、それなりに気を遣ってくださっているのですから
教師側もその“お気持ち”にはきちんと“情熱指導”で応えてあげるようにしましょう。
お茶やお菓子が負担になる場合には、そのまま生徒に食べてもらいましょう。
17改訂:2007/08/10(金) 03:54:40
■お茶やお菓子については?
一応、お茶やお菓子は必要なしとの説明が最初にされるようなので
出ないのが基本のようです。
ただ、そうは言ってもお茶やおやつを出してくれる家庭もあります。
そこは各家庭の価値観に委ねられています。
わざわざ出してくれる家庭は、それなりに気を遣ってくださっているのですから
教師側もその“お気持ち”にはきちんと“情熱指導”で応えてあげるようにしましょう。
お茶やお菓子が負担になる場合には、そのまま生徒に食べてもらいましょう。
18FROM名無しさan:2007/08/10(金) 04:06:52
さあ、思う存分、修正しようか。
19FROM名無しさan:2007/08/10(金) 04:12:26
>>13
>>14
>>15
>>16
>>17
これらのテンプレートは家庭教師雑談スレッドからの転用ですが
このスレ的には「当てはまらない」との意見があります。
なので、撤回させていただきます。無いものとして扱ってください。

by書いた人(いつもは雑談スレッドにいる人)
20FROM名無しさan:2007/08/10(金) 04:13:00
俺案

誘導があった場合にはそちらに移動してください。
→誘導があった場合にはそちらに移動しても構いません。

第1回指導(初回でやめたくなる)
→第1回指導

銀行印を押さない限りは作成できない
→不要。銀行印を押さなくても振込みで支払うパターンもある。

自分の希望に合致する紹介は非常に限られているので
→自分の希望に合わない紹介も非常に多いので

辞め方については一つにまとめるなりして、もう少し分かり易くしたいが。
21FROM名無しさan:2007/08/10(金) 04:15:45
>>20
修正部分だけ書くのではなく、修正後の全体をアップしてくれ。
22FROM名無しさan:2007/08/10(金) 04:18:43
>>20
>辞め方については一つにまとめるなりして、もう少し分かり易くしたいが。

初心者にもわかりやすく、まとめてください。おねがいします。
23FROM名無しさan:2007/08/10(金) 04:22:17
>>20
もっとわかりやすく書け馬鹿
24FROM名無しさan:2007/08/10(金) 04:23:07
■家庭が払う授業料に関して教えてください。
ttp://web.hpt.jp/blueberry/try/cost.pdf

■個人契約への移行に関して教えてください。
 ここで質問していただいても構いませんが、専用スレもあるので誘導があった場合にはそちらに移動しても構いません。
 【切り替え】個人契約の家庭教師3【コネ】
 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1185789229/

■給料はいくら貰えますか?
 テンプレの「経験値・指導単価」の表を見てね。

■登録の流れを教えてください。
 試験(超簡単)→登録(クレカの入会)→生徒紹介のTEL(すぐかかってくる)→面談(また事務所に行く)
→家庭へTEL(とりあえず挨拶)→第1回指導 の流れが一般的です。

■クレジットカードに関して
 クレジットカードは作らなくても問題ありません。ただし、保険に関しては>>9を参照してください。

■研修はありますか?
 ありません。厳密に言えばありますが、30分もかからない程度です。

■交通費は出ますか?
 家庭から貰えます。トライは関与しません。
 公共交通機関は実費、車…20円/km バイク…15円/km 原付…10円/km

■やめたいんですけど。
 やめるのは自由ですが、あまり無責任な理由でやめるのはやめましょう。
25FROM名無しさan:2007/08/10(金) 04:24:11
■一教科だけ教えられますか?
 よっぽどプロなら別ですが、一教科だけの需要はあり得ません。
 できれば英数国(英数理、英国社)ができるのがよいでしょう。
 中学受験経験のある人は、中学受験生が回って来ることが多いです。

■短期だけできますか?
 やろうと思えばできますが、派遣バイトみたいに登録してすぐ仕事、という訳にはいきません。登録手続き等を考えればあまりおすすめしません。

■3年生なんだけど今から始められますか?
 就活などで家庭に迷惑がかからないのであれば問題ないでしょう。

■紹介は多いですか?
 非常に多いです。のべつ幕無し電話がかかってきます。ただ、自分の希望に合わない紹介も非常に多いので、調子に乗って安易に引き受けないようにした方がいいです。

■バカ私大でも大丈夫ですか?
 基本的に家庭教師をつけるお子さんはあまり頭がよろしくないので、大丈夫だと思われます。
 むしろ、勉強ができる人が教えるよりは、できない子の気持ちになれる人材が求められているでしょう。
 ただし、紹介を受けるときは学校名や志望校名はしっかり確認してください。

■給与明細は? 確定申告しないといけないの?
 そんなものはありません。これは雇用契約ではなくて業務委託契約です。
 確定申告をしている教師は恐らく皆無でしょう。
参考:●税金について…トライによる所得税の源泉徴収は行っておりませんので
    毎年教師の皆様ご自身が確定申告により納税を行ってください

■給料日を教えてください。
 指導した月の、翌月の25日です。銀行が休業日の場合は翌営業日です。また、スタート講習期間は、それが終了してからでないと給料は出ません。3回以上の指導不足回数がある場合、たとえ家庭の都合であっても給与は停止されます。

■給与が正しく振り込まれないんですけど。
 よくある話です。支店に電話してください。
26FROM名無しさan:2007/08/10(金) 04:25:06
>■交通費は出ますか?
> 家庭から貰えます。トライは関与しません。

これ、違ってる。トライのスタッフが勝手に家庭に「○●円です」と
間違った金額を伝えている例がある。
27FROM名無しさan:2007/08/10(金) 04:25:42
■テキストは誰が用意するの?
 教師と家庭の判断で決めてください。教材がない場合は買ってきてあげてもいいですが、金銭授受に関してはしっかりと取り決めの上で購入した方がいいと思われます。

■服装はどんな感じですか? 髪の色は黒じゃないとダメですか?
 服装は何でもいいです。スーツを着る機会は一度もありません。髪も常識の範囲内でご自由に。
 ただ、あくまで家庭教師なので、あまりアバンギャルドなものは避けた方がいいと思われます。

■トライをやめる方法を考えてください。
 ご家庭から理由をつけてトライに連絡してもらいましょう。
 トライは何かトラブルがあれば「教師交代」という形を勧めてくるので、 仮に他の理由を言ってもらうにしても、「トライそのものを辞めたい」という意思を明確に伝える必要があります。
 また、各教師やご家庭の状況や都合が大きく関係しますので、十分な注意が必要です。分からなければ、状況を詳しく書いた上で質問してください。
 例:「先生とあわないから先生を変えて欲しい」(教師交代の場合)
   「家庭教師では成績が上がらないから、 塾に行くことにしました」(トライの指導自体を辞める場合)


28FROM名無しさan:2007/08/10(金) 04:26:43
>>25
>■一教科だけ教えられますか?
> よっぽどプロなら別ですが、一教科だけの需要はあり得ません。

あるよ。数学専門とかできるよ。
29FROM名無しさan:2007/08/10(金) 04:28:11
>>26
トライとご家庭で上限を決める場合がある。
実費がこれを超えても請求できないことがある。

これもテンプレ入りかな。
30FROM名無しさan:2007/08/10(金) 04:29:23
>■バカ私大でも大丈夫ですか?
> 基本的に家庭教師をつけるお子さんはあまり頭がよろしくないので、大丈夫だと思われます。
> むしろ、勉強ができる人が教えるよりは、できない子の気持ちになれる人材が求められているでしょう。

こういう「バカ私大」という言い方はヤメたほうがいい。
それから「できない子の気持ちになれる人材」という、いいかげんな表現もヤメたほうがいい。
できない子の気持ちになれたって、教師に基礎学力が不足していては、指導なんて不可能だ。
31FROM名無しさan:2007/08/10(金) 04:31:26
>バカ私大

例えば英語について神田外国語大学の学生は早稲田の学生よりもTOEICの平均点が高い。
それを「バカ私大」「バカの気持ちがわかる」などと言うのは失礼かつ短絡的。
32FROM名無しさan:2007/08/10(金) 04:32:44
どう訂正するのか、訂正後の案を書いて欲しいんだが。
33FROM名無しさan:2007/08/10(金) 04:33:50
>>30
同意だ

トライにも、学区内トップ高校の生徒さんがいる。
34FROM名無しさan:2007/08/10(金) 04:34:20
できない子の気持ちなんて、そんなのヤンキー先生しかわからないだろう。
35FROM名無しさan:2007/08/10(金) 04:36:00
できない子の気持ちがわかる
 ↓
ヤンキー先生になる
 ↓
議員に当選
 ↓
できない負け組の国民の気持ちがわかる
 ↓
でも基礎能力が無いから結局何もできないかも
36FROM名無しさan:2007/08/10(金) 04:36:53
さぁ次はおやつに関するテンプレの訂正だ!
37FROM名無しさan:2007/08/10(金) 04:38:17
おやつはいらんが、水をクレ!!
38FROM名無しさan:2007/08/10(金) 04:38:34
そうだな。
確かにできない生徒の気持ちの分からない東大生よりも、
できない生徒の気持ちの分かる国士舘大生のほうが
体力はずっと上だろう。
39FROM名無しさan:2007/08/10(金) 04:40:36
>おやつ

お持ち帰りおやつ、というのが実は教師に一番喜ばれる。

おやつに関しては雑談スレッドにそれ専門のコテハンがいるので
こっちで顧問になってもらうといいよ。
40FROM名無しさan:2007/08/10(金) 04:40:57
交通費とバカ私大だけか。

「マーチ未満の大学生ですが家庭教師できますか?」
こういう質問に対するテンプレ案は?
41FROM名無しさan:2007/08/10(金) 04:41:48
>>39
召喚するな。日記を書き出すぞw
42FROM名無しさan:2007/08/10(金) 04:41:58
マーチってなんじゃいな?
43FROM名無しさan:2007/08/10(金) 04:45:05
MARCHね。明治、青山学院、立教、中央、法政の総称。
それぞれの地域の関関同立南山、福岡・西南学院のような存在ともいえる。
44FROM名無しさan:2007/08/10(金) 04:46:37
>>40
学力と指導力さえあれば、学歴に関係なく家庭教師の仕事はできます。
トライに採用されるかどうかは、学歴で「多少優遇(エクセル学生教師)される」ことはありますが
「不利な扱い」を受けることはほとんど無いようです。
実際、学歴を家庭に気にされるのは、最初だけで、しばらくすると人柄と成績アップが
最も大事なんだなと気づくことでしょう。


これでどう?付け足してみて?
45FROM名無しさan:2007/08/10(金) 04:48:08
マーチ未満てことは、日大とか専修とか?
46FROM名無しさan:2007/08/10(金) 04:49:55
おやつ専門のコテハンって、なにそれ?
47FROM名無しさan:2007/08/10(金) 04:51:59
地方国公立はマーチ以上?以下?
48FROM名無しさan:2007/08/10(金) 04:53:33
>家庭教師の学歴

中学や高校の教員になれる程度の学歴があるのなら
それで十分家庭教師の学歴としては通用するよ。
49FROM名無しさan:2007/08/10(金) 04:54:00
>>44
いいんじゃないかな。

>>45
そういうこと。
マーチ未満とは、日当駒専、大東亜帝国、愛愛名中(?)、産近甲龍、摂神追桃みたいなもん。
50FROM名無しさan:2007/08/10(金) 04:55:45
>摂神追桃

なんか関西系の神様が、女のオシリを追いかけてるようなエロい響きですね。
51FROM名無しさan:2007/08/10(金) 04:56:57
小学生の指導なんて日大や愛知学院大や中京大でも十分できちゃうよ。
だって漢字ドリルやるだけだよ?
52FROM名無しさan:2007/08/10(金) 04:57:12
>>47
それぞれの地方で最も難しい大学の場合はマーチ未満とは言えない。
埼玉や滋賀などでも十分かと。島根・香川・琉球などは全く問題ないと思う。
それぞれの判断は個別に検討するしかないから、どこの大学か書いてもらうのが良いかと。
53FROM名無しさan:2007/08/10(金) 04:59:13
○●大学でも家庭教師できますか?って質問はホントにナンセンスだよね。
その大学出身者の教員が地元の中学や高校にいるのであれば、それで合格だよ。
54FROM名無しさan:2007/08/10(金) 05:04:24
「DQN家庭の特徴」のテンプレはどうするの?雑談スレで生まれた血と汗と涙の結晶なんだけど。
55FROM名無しさan:2007/08/10(金) 05:11:10
未だかつて無い面白い流れになっていますね。僕もテンプレ作成に参加したいです。
56FROM名無しさan:2007/08/10(金) 05:13:04
まぁ、そう焦りなさんな。まだ900以上残っている。
今の時間は人が少ないし、夕方になっても意見が出ないなら、改めて今晩にでも議題に上げておくれ。
57FROM名無しさan:2007/08/10(金) 05:14:55
科目別おすすめ参考書のテンプレも作りましょう。
58FROM名無しさan:2007/08/10(金) 05:15:37
男性教師が女子生徒を担当する場合の心構えとリスクに関するテンプレも作りましょう。
59FROM名無しさan:2007/08/10(金) 05:16:09
車を持っていない教師のためのテンプレも作りましょう。
60FROM名無しさan:2007/08/10(金) 05:18:59
母子家庭や不登校児を担当することになった教師のためのテンプレも作りましょう。
61FROM名無しさan:2007/08/10(金) 05:19:12
>>50
桃山は昔、ピン高、ピン大と呼ばれてバカの代名詞だったらしい。
摂南や桃山は大学受験バブル期には代ゼミ偏差値で56〜58くらいあったみたい。
今の日東駒専や産近甲龍レベルかな。もう見る影もないがw
62FROM名無しさan:2007/08/10(金) 05:19:55
>>57-60
叩き台を作ってくれ
63FROM名無しさan:2007/08/10(金) 05:20:12
このスレを見ている親のためのテンプレも作ってあげよう。困ってる親も多いだろうし。
64FROM名無しさan:2007/08/10(金) 05:21:06
教師に惚れてしまったお母さんたちのためのテンプレも作ってください。
65FROM名無しさan:2007/08/10(金) 05:24:19
教師に惚れてしまったお父さんたちのためのテンプレも必要です。
66FROM名無しさan:2007/08/10(金) 05:25:40
>>63-65
叩き台を作ってくれ
67FROM名無しさan:2007/08/10(金) 05:37:05
■母親です。先生に惚れてしまいましたがこの気持ちはどうすればいいでしょうか?

まずはお父さんとの契約を解約してください。
1ヶ月前までに申し出れば違約金なしで解約できます。
ただ、その後に教師と個人契約を結べるかどうかは、教師との交渉次第です。
68FROM名無しさan:2007/08/10(金) 05:41:33
■母親です。先生♀に惚れてしまいましたが口説いてもいいでしょうか?

まずは岩盤浴とスポーツクラブへ通ってダイエットしてください。
頭髪のサミシイ方は育毛か増毛コースをオプションで追加されることをお勧めします。
今から始めればお子さんの指導期間終了までに間に合います。

69FROM名無しさan:2007/08/10(金) 05:42:13
父親の間違い。
70FROM名無しさan:2007/08/10(金) 09:52:38
トライの報酬って生徒の学年じゃなくて、
経験値だけで決まるようになったの?
71FROM名無しさan:2007/08/10(金) 10:58:54

=======終了=========

72FROM名無しさan:2007/08/10(金) 11:28:37
そうなの?
73FROM名無しさan:2007/08/10(金) 11:35:05
>>67-68
そういうのは他スレでやって欲しいんだけどw
74FROM名無しさan:2007/08/10(金) 13:35:53
ここはテンプレを検討するスレだぞ。バカなことを言うな。
75FROM名無しさan:2007/08/10(金) 15:46:13
■家庭が払う授業料に関して教えてください。
ttp://web.hpt.jp/blueberry/try/cost.pdf

■個人契約への移行に関して教えてください。
 ここで質問していただいても構いませんが、専用スレもあるので誘導があった場合にはそちらに移動しても構いません。
 【切り替え】個人契約の家庭教師3【コネ】
 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1185789229/

■給料はいくら貰えますか?
 テンプレの「経験値・指導単価」の表を見てね。

■登録の流れを教えてください。
 試験(超簡単)→登録(クレカの入会)→生徒紹介のTEL(すぐかかってくる)→面談(また事務所に行く)
→家庭へTEL(とりあえず挨拶)→第1回指導 の流れが一般的です。

■クレジットカードに関して
 クレジットカードは作らなくても問題ありません。ただし、保険に関しては>>9を参照してください。

■研修はありますか?
 ありません。厳密に言えばありますが、30分もかからない程度です。

■交通費は出ますか?
 家庭から貰えます。ただし、トライとご家庭で上限を決めていることがあります。。
 実費がこれを超えても請求できません。契約時に上限を超えないか確認してください。
 公共交通機関…実費 車…20円/km バイク…15円/km 原付…10円/km

■やめたいんですけど
 やめるのは自由ですが、あまり無責任な理由でやめるのはやめましょう。
76FROM名無しさan:2007/08/10(金) 15:48:23
■一教科だけ教えられますか?
 数学だけ、英語だけの指導もあるようですが、一教科だけの需要は少ないです。
 できれば英数国(英数理、英国社)ができるのがよいでしょう。
 中学受験経験のある人は、中学受験生が回って来ることが多いです。

■短期だけできますか?
 やろうと思えばできますが、派遣バイトみたいに登録してすぐ仕事、という訳にはいきません。登録手続き等を考えればあまりおすすめしません。

■3年生なんだけど今から始められますか?
 就活などで家庭に迷惑がかからないのであれば問題ないでしょう。

■紹介は多いですか?
 非常に多いです。のべつ幕無し電話がかかってきます。ただ、自分の希望に合わない紹介も非常に多いので、調子に乗って安易に引き受けないようにした方がいいです。

■○●大学ですが、家庭教師できますか?
 学力と指導力さえあれば、学歴に関係なく家庭教師の仕事はできます。
 あなたの大学の出身者が中学や高校の教員をしているのなら、家庭教師の学歴としては十分に通用します。
 トライに採用されるかどうかは、学歴で「多少優遇(エクセル学生教師)される」ことはありますが
「不利な扱い」を受けることはほとんど無いようです。
 実際、学歴を家庭に気にされるのは、最初だけで、しばらくすると人柄と成績アップが
最も大事なんだなと気づくことでしょう。
77FROM名無しさan:2007/08/10(金) 15:49:18
■給与明細は? 確定申告しないといけないの?
 そんなものはありません。これは雇用契約ではなくて業務委託契約です。
 確定申告をしている教師は恐らく皆無でしょう。
参考:●税金について…トライによる所得税の源泉徴収は行っておりませんので
    毎年教師の皆様ご自身が確定申告により納税を行ってください

■給料日を教えてください。
 指導した月の、翌月の25日です。銀行が休業日の場合は翌営業日です。また、スタート講習期間は、それが終了してからでないと給料は出ません。3回以上の指導不足回数がある場合、たとえ家庭の都合であっても給与は停止されます。

■給与が正しく振り込まれないんですけど。
 よくある話です。支店に電話してください。

■テキストは誰が用意するの?
 教師と家庭の判断で決めてください。
 教材がない場合は買ってきてあげてもいいですが、金銭授受に関してはしっかりと取り決めの上で購入した方がいいと思われます。

■服装はどんな感じですか? 髪の色は黒じゃないとダメですか?
 服装は何でもいいです。スーツを着る機会は一度もありません。髪も常識の範囲内でご自由に。
 ただ、あくまで家庭教師なので、あまりアバンギャルドなものは避けた方がいいと思われます。

■トライをやめる方法を考えてください。
 ご家庭から理由をつけてトライに連絡してもらいましょう。
 トライは何かトラブルがあれば「教師交代」という形を勧めてくるので、 仮に他の理由を言ってもらうにしても、「トライそのものを辞めたい」という意思を明確に伝える必要があります。
 また、各教師やご家庭の状況や都合が大きく関係しますので、十分な注意が必要です。分からなければ、状況を詳しく書いた上で質問してください。
 例:「先生とあわないから先生を変えて欲しい」(教師交代の場合)
   「家庭教師では成績が上がらないから、 塾に行くことにしました」(トライの指導自体を辞める場合)
78FROM名無しさan:2007/08/10(金) 22:16:36
テンプレ張り終わったら、過疎ったなw
79FROM名無しさan:2007/08/10(金) 22:21:05
向こうのスレ大丈夫なの?
80FROM名無しさan:2007/08/10(金) 23:44:03
Q&Aの前半は落ち着いたようなので、後半(長文編)スタート!



■DQN家庭の特徴は?
・ドタキャン多い(しかも悪びれない)。
・自由に休めて好きな日にちに振り替えできるものと勘違いしている。
・成績が上がることまでを給料に含めて考えている。
・親が神経質で教師や生徒に過干渉
・生徒が生意気。
・指導を始めてまだ2ヶ月程度なのに「成績が上がってない!」とクレームを付ける
・教材代を払わない
・親も態度が悪い。家庭教師を「雇ってやっている」というお客のような態度。
・指導方法にあれこれと口を挟み介入してくる
・生徒の部屋の隣に陣取り、扉を開けている。
・宿題を出しても生徒がやってこない。
・それを親に言っても「先生、宿題ちゃんとさせてください。それが先生の仕事でしょ。」

■生徒や親との関係がうまく行かないのですが・・
家庭教師というお仕事には「相性」というものが重要になってきますので、相性が悪いようでしたら早めにご家庭と相談して教師の交代をするのがベターです。
教師交代の方法については「トライをやめる方法を考えてください(注:レス番の指定でお願いします)」を参考にしてください。
ときには、教育に関する考え方で、教師と親御さんが対立することもあります。
意見の行き違いにより対決モードになってしまうと、それ以降はとても面倒な状況になり指導を続けることが困難になってしまいます。
一旦、関係がこじれてしまうと修復が困難になりますので、できるだけ平和的な話し合いをすることで親との対立を避け、トラブルの際には早めの対処をしましょう。
ご家庭の教育方針の決定権は親御さんにあることから、参謀に徹するのもいいでしょう(親御さんにはドライに対応)。
どうしても指導が難しくなったら、ご家庭からトライに教師交代を申し出てもらいましょう。
教師交代については「トライをやめる方法を考えてください(注:レス番の指定でお願いします)」を参考にしてください。
81FROM名無しさan:2007/08/10(金) 23:44:58
■お茶・お菓子について
トライは、ご家庭に対して、お茶やお菓子などの心遣いは必要ないと説明しています。
ですから、これらを出さないご家庭が多いようです。
それにも関わらず、お茶やお菓子を出してくれるご家庭もあります。各家庭の価値観に委ねられているのです。
わざわざ出してくれるご家庭は、それなりに気を遣ってくださっているのですから、教師もその“お気持ち”にはきちんと“情熱指導”で応えてあげましょう。
お茶やお菓子が負担になる場合には、親御さんにその旨をきちんと伝えるか生徒に食べてもらいましょう。

■指導期間終了後のお礼について
ごくたまに、指導期間終了後にお礼として礼金を下さるご家庭があります。
あまり頑なに断らず、ご家庭との関係を考えて柔軟に対応しましょう。
受け取った場合には、半額程度、生徒に対して合格祝い・進学祝い等の名目で図書券を贈っておくとと失礼になりません。
金額は一月分の月謝代であることが多いようです。
82FROM名無しさan:2007/08/10(金) 23:46:08
>>80
片方が箇条書きで片方が文章って言うのはいかがなものか
83FROM名無しさan:2007/08/10(金) 23:51:49
ちょっとくどいから修正

■生徒や親との関係がうまく行かないのですが・・
家庭教師というお仕事には「相性」というものが重要になってきますので、相性が悪いようでしたら早めにご家庭と相談して教師を交代するのがベターです。
また、ときには、教育に関する考え方で、教師と親御さんが対立することもあります。
意見の行き違いにより対決モードになってしまうと、それ以降はとても面倒な状況になり指導を続けることが困難になってしまいます。
一旦、関係がこじれてしまうと修復が困難になりますので、できるだけ平和的な話し合いをすることで親との対立を避け、トラブルの際には早めの対処をしましょう。
ご家庭の教育方針の決定権は親御さんにあることから、参謀に徹するのもいいでしょう(親御さんにはドライに対応)。
相性や関係悪化によってどうしても指導が難しくなったら、ご家庭からトライに教師交代を申し出てもらいましょう。
教師交代については「トライをやめる方法を考えてください(注:レス番の指定でお願いします)」を参考にしてください。
84FROM名無しさan:2007/08/11(土) 01:08:25
>>82
修正案を出してくれ
85FROM名無しさan:2007/08/11(土) 01:40:06
テンプレ案

■トライの担当者は一日交替制なので、生徒さんの情報が曖昧で適当な場合があります。
地図情報、電車乗り換え、電車賃、バス賃、バス停などしっかり自分で調べておきましょう。
また授業時間90分に対して片道90分通勤という、無謀な相談を持ちかけられることもあります。
安請け合いすると後が面倒なので、しっかり返答できるようにしましょう。
86FROM名無しさan:2007/08/11(土) 01:41:29
>ご家庭の教育方針の決定権は親御さんにあることから、参謀に徹するのもいいでしょう(親御さんにはドライに対応)。


ここ、不要。なんで素人の親の参謀にならなきゃいかんのよ。
87FROM名無しさan:2007/08/11(土) 01:42:13
>>85
調べ方を具体的に入れよう。マップファンとかグーグルマップとか、具体的に。
88FROM名無しさan:2007/08/11(土) 01:53:38
■指導期間終了後のお礼について
ごくたまに、指導期間終了後にお礼として礼金を下さるご家庭があります。
あまり頑なに断らず、気持ちは気持ちとして喜んで受け取りましょう。
学生のくせに生意気に遠慮なんてすると却って失礼にあたります。
89FROM名無しさan:2007/08/11(土) 02:05:48
指導期間終了後に限らず、
「夏だからお中元代わりに」と色々とくれる家庭もありますよ。
90FROM名無しさan:2007/08/11(土) 02:07:59
>>86
参謀に徹するというのは、形式的に意見は言うけど反対されたらすぐ引っ込めるということ。
生徒のために、と頑張らないのがミソ。いわゆるスーパー方式の一種。

>>88
受け取ることを薦めるのはどうかと。個人的に遠慮したい家庭もあるだろうし。
受け取らない場合は問題ないけど、受け取った場合の対処の仕方だけでいいと思う。
91FROM名無しさan:2007/08/11(土) 02:09:07
>>89
贈り物として一つにまとめるか。
92FROM名無しさan:2007/08/11(土) 02:09:11
お中元をもらった場合には、遠慮するのではなく、きちんと「ありがとうございます」と言おう。
ご家庭は教師に今後も一生懸命指導してほしいと期待してお中元をくれているのであって
それを遠慮したりして足蹴にするのは却って失礼にあたるし生意気。

今後とも一生懸命指導します!という言葉が、ご家庭の一番喜ぶ返事だよね。
93FROM名無しさan:2007/08/11(土) 02:10:22
>>90
貧乏なオマエにとってはお中元は高価な国宝かもしれんが
ご家庭にとっては、たった数千円のことなんで、負担でも何でもないんだよ実際は。

そんなことより、オマエが指導をしっかりやってくれないことの損失のほうがずっと大きいんだよ。

わかったか?
94FROM名無しさan:2007/08/11(土) 02:11:22
家庭からすれば、エビで鯛を釣る、というやつだよ。エビがお中元、鯛が成績な。
95FROM名無しさan:2007/08/11(土) 02:13:48
>>92
お中元は遠慮なく貰ってもいいね。大学生にお礼を言えと言うのも気が引けるがw
96FROM名無しさan:2007/08/11(土) 02:14:07
>>90
おまえは高校生の生徒会レベルだな・・。
97FROM名無しさan:2007/08/11(土) 02:15:28
お中元は快くもらっとけ。
大人の世界では「お礼は物でするもの」というのが常識になってるんだ。
学生のうちはまだそれが理解できんのだろうが、社会ではそういうもんだ。
98FROM名無しさan:2007/08/11(土) 02:16:54
でもそういう風習もなくす方向だよね。
今じゃナースステーションに折り菓子なんて厳禁だし。
送り返されるよ。
99FROM名無しさan:2007/08/11(土) 02:18:26
教師の1回の授業に対して家庭が払う授業料が6000円〜8000円。
お中元は年2回それぞれ5000円程度。

教師の1回の授業の重みがわかったか?
お中元を遠慮しても、日頃の授業が家庭から見てお粗末だと
「馬鹿が、生意気に遠慮しやがって。もっと真面目に成果出せよ、ガキが!」と
親に思われるだけだぞ。
100FROM名無しさan:2007/08/11(土) 02:19:29
>>98
おまえは世界が狭いなぁ。

友人の実家へ泊まりに行くことがあったら、親にきちんと手土産ぐらい持っていけよ。常識だぞ。
101FROM名無しさan:2007/08/11(土) 02:21:23
>>98
それは病院内での話。おまえは高額の報酬を得ている“医者”じゃないだろ?
安時給で働いているただのバイト学生だろ?ご家庭はその貧乏学生に援助してくださっているんだよ。
お気持ちはありがたく頂戴しておけ。笑われるぞ。
102FROM名無しさan:2007/08/11(土) 02:21:25
お中元・お歳暮は遠慮なく頂くという方針でテンプレを作ろう。
公務員ではないんだし、遠慮なく頂いていいと思う。

あとは数万の現金を貰う指導期間終了後のお礼をどう書くか。
103FROM名無しさan:2007/08/11(土) 02:22:32
親のご機嫌をとる意図でお中元を遠慮したつもりが
却って親の反感を買ってしまうという損なパラドックス。
104FROM名無しさan:2007/08/11(土) 02:23:43
人の好意を足蹴にする野暮な男は、どこへ行っても爪弾きにされる。
105FROM名無しさan:2007/08/11(土) 02:24:30
おやつ巡回記。

Wくん1回目:麦茶とコーヒーと饅頭
Wくん2回目:麦茶とマンゴープリン
Wくん3回目:麦茶と煎餅2枚

Mくん1回目:お冷2杯、コーヒー、チョコ、練り菓子、サッポロポテト
106FROM名無しさan:2007/08/11(土) 02:26:28
いや、俺の言ってる主旨は大人の常識ってのも変わってるってこと。
お中元受け取るな、なんて書いてないぞ。
107FROM名無しさan:2007/08/11(土) 02:28:13
>>106
分かってるからw 人格攻撃はスルー
108FROM名無しさan:2007/08/11(土) 02:30:24
>>85
地図が曖昧で初回に遅れたとか、スタッフが同行しながら遅刻・迷子で遅れたとかいう話もあったから、その辺もはっきりさせておきたいね。
109FROM名無しさan:2007/08/11(土) 02:38:34
>>85
安請け合いのことは↓に書いてあるからいいんじゃないか?

■紹介は多いですか?
 非常に多いです。のべつ幕無し電話がかかってきます。ただ、自分の希望に合わない紹介も非常に多いので、調子に乗って安易に引き受けないようにした方がいいです。


修正案

■公共交通機関を使う場合の注意
トライの担当者は一日交替制なので、生徒さんの情報が曖昧で適当な場合があります。
地図情報、電車乗り換え、電車賃、バス賃、バス停などは、トライの情報を鵜呑みにせず、しっかり自分で調べておきましょう。
110FROM名無しさan:2007/08/11(土) 02:43:46
修正案

■お中元・お歳暮・指導期間終了後のお礼など贈り物について
お中元やお歳暮をいただく場合は、遠慮せずに受け取って構いません。
ただし、お礼は忘れないようにしましょう。今後とも一生懸命指導します!という言葉が、ご家庭の一番喜ぶ返事です。
また、ごくたまに、指導期間終了後にお礼として礼金を下さるご家庭があります。
上記に比べ高価になりますが、あまり頑なに断らず、ご家庭との関係を考えて柔軟に対応しましょう。
受け取った場合には、半額程度、生徒に対して合格祝い・進学祝い等の名目で図書券を贈っておくとと失礼になりません。
金額は一月分の月謝代相当であることが多いようです。
111FROM名無しさan:2007/08/11(土) 03:01:53
ねえねえ。トライに文句言ったら、ブラックリスト入りされて、
二度と紹介が来なくなるなんてことある?

あるいは生徒さんから打ち切られた場合、今後紹介されにくくなったりする?
112FROM名無しさan:2007/08/11(土) 03:05:21
生徒から打ち切られる場合、教師に原因があるケースもあるにはあるが
多くは、母親が神経質過ぎて指導を引っかき回し収拾がつかなくなってしまった例が圧倒的に多い。
だから、トライ側はむしろ教師に同情することが多い。
113FROM名無しさan:2007/08/11(土) 03:14:42
修正案

■公共交通機関を使う場合の注意
トライの担当者は一日交替制なので、生徒さんの情報が曖昧で適当な場合があります。
地図情報、電車乗り換え、電車賃、バス賃、バス停などは、トライの情報を鵜呑みにせず、しっかり自分で調べておきましょう。
地図の検索には以下のサイトを使うと便利です。
Google マップ ttp://maps.google.co.jp/
Map Fan Web  ttp://www.mapfan.com/
Mapion      ttp://www.mapion.co.jp/
Yahoo!      ttp://map.yahoo.co.jp/
114FROM名無しさan:2007/08/11(土) 03:17:35
修正案

■お中元・お歳暮・指導期間終了後のお礼などの贈り物について
お中元やお歳暮をいただく場合は、遠慮せずに受け取って構いません。
その場合、教師の「今後とも一生懸命指導します!」という言葉が、ご家庭の一番喜ぶ返事です。
また、見事合格後にお礼として礼金を下さるご家庭があります。
親御さんの喜びの大きさや所得に応じて程度は様々ですが、これも気持ちとしてありがたく受け取りましょう。

115FROM名無しさan:2007/08/11(土) 03:17:58
というか一人のお子さん(中3受験生)、凄く真面目でいい子なんだけど、
ママが仕切ってるからむっちゃやりにくい。

弟も同時指導しろって言われてるし、リビングのテーブルで4人並ぶってどんだけ
はっきり言って弟さんの方が勉強しないから、
弟さんを勉強させながら、お兄さんを指導するなんて、無理。

とにかくどんなに汚くてもいいから、お兄さんと漏れを部屋に隔離してくれえエエエエエ!!!
116FROM名無しさan:2007/08/11(土) 03:20:33
>>115
ちゃんとそのように親に伝えたほうがいいね。
親は「同じ料金なら兄弟みんな同時に見てもらえれば得!」と
あたかも買い物バーゲンでもしてるような主婦感覚で考えている。

それが子供にとってマイナスであるということを、主婦にもわかるように
説明してあげたほうがいいね。
117FROM名無しさan:2007/08/11(土) 03:21:18
>>114
どうしても礼金を受け取らせたいみたいだな。
教師の判断を許さないその心は?
118FROM名無しさan:2007/08/11(土) 03:23:29
親ってさ、教育評論家ぶってるけど、指導経験があるわけじゃないから、所詮は「屁理屈教育論」しか言えないわけだよ。
だから的はずれな意見で介入してくる。

端から見てるのと、実際に教えるのとでは、全然違うんだってことを母親は知らないからなぁ。
119FROM名無しさan:2007/08/11(土) 03:24:55
>>115
ただ、その子はトライじゃないんだけど、
弟さんの分も報告書書いて印鑑もらって派遣会社に送らないといけないんだ。

2人きりにさせてもらえたとしても、弟さんの報告書の印鑑貰う勇気ねえ・・・
120FROM名無しさan:2007/08/11(土) 03:25:00
修正案

■お中元・お歳暮・指導期間終了後のお礼などの贈り物について
お中元やお歳暮をいただく場合は、遠慮せずに受け取って構いません。
その場合、教師の「今後とも一生懸命指導します!」という言葉が、ご家庭の一番喜ぶ返事です。
また、見事合格後にお礼として礼金を下さるご家庭があります。
親御さんの喜びの大きさや所得に応じて程度は様々ですが、これも気持ちとしてありがたく受け取りましょう。
信条的にそのようなお礼を受け取ることに抵抗があるのであれば、丁重にお断りするのも良いでしょう。
その場合は角が立たないよう、ものの言い方には十分配慮しましょう。「お気持ちだけで・・」など。
121114、120:2007/08/11(土) 03:25:54
>>117
これでいいか?
122FROM名無しさan:2007/08/11(土) 03:26:03
お中元、お歳暮は少額だし、慣例として受け取れというレスが多かったからなぁ。
合格後のお礼はお中元やお歳暮ほど慣例になってないし、高額になるから教師に任せていいんじゃね?
123FROM名無しさan:2007/08/11(土) 03:28:25
合格後はもう契約終了後なんだから、ここでテンプレであれこれ議論するものでもないよな。
テンプレってのは、これから指導開始するにあたって参考にするものだからな。
終了後のことはテンプレにする必要は無し!
124FROM名無しさan:2007/08/11(土) 03:29:53
さすが司法浪人。文章がウメー!
>>120
125FROM名無しさan:2007/08/11(土) 03:31:13
> テンプレってのは、これから指導開始するにあたって参考にするものだからな。

そうなのか?それならやめる方法のテンプレもいらないことになるぞ。
126FROM名無しさan:2007/08/11(土) 03:32:19
>>125
契約中か、契約終了後か、で分けて考えると良い。
やめようと思案中の場合、まだ契約中なので、テンプレは有益だろうね。

ま、あまり固く考えなくてもいいのではないかな。みんな軽くこのスレを見て
役立ちそうなところだけを役立てていけば。
127FROM名無しさan:2007/08/11(土) 03:34:13
>>120
親御さんの喜びの大きさや所得に応じて程度は様々ですが、これも気持ちとしてありがたく受け取りましょう。
信条的にそのようなお礼を受け取ることに抵抗があるのであれば、丁重にお断りするのも良いでしょう。

そこまで言うのなら↓でもいいと思うが。

あまり頑なに断らず、ご家庭との関係を考えて柔軟に対応しましょう。
128FROM名無しさan:2007/08/11(土) 03:35:54
契約終了後のことまでは不要だという意見も出たから、合格後の礼金は削除するか。
129FROM名無しさan:2007/08/11(土) 03:37:27
修正案

■お中元・お歳暮について
お中元やお歳暮をいただく場合は、遠慮せずに受け取って構いません。
その場合、教師の「今後とも一生懸命指導します!」という言葉が、ご家庭の一番喜ぶ返事です。
130FROM名無しさan:2007/08/11(土) 03:55:36
アゲてる人の中に変なのが混じってる気がするのは漏れだけか・・・とりあえず詩織




−−−−−−−−−− ここまで読んだ −−−−−−−−−−−
131FROM名無しさan:2007/08/11(土) 04:01:19
お中元はもうどうでもいいよ。そんなのその場の雰囲気で個々人で決めればいいだろ。
生ものだったら断ったら腐るだろ。せっかく買ったのに親が困るだろ。そのへん考えてモノ言えよ。

そんなことより、「干渉し過ぎる母親対策」のテンプレ考えようぜ!
そっちのほうがずっと深刻な問題なんだから!

試案

■指導方法に干渉してくるウザいクレーマー気質な母親への対策は?
難しい問題をわざと探してきて「はい、お母さん、これはどう解いたら良いですか?」と
質問してやりましょう。答えられない母親は子供の前で大恥です。
以後は介入してこなくなるでしょう。これで「教える側の大変さ」を多少は理解してくれることでしょう。
母親は所詮は野次馬根性で介入してきているだけなのです。専業主婦は暇なのです。
いちいち相手にすることもありません。彼女たちの頭の中はワイドショーと昼メロだけです。
そんな空想頭で介入して来られたのではたまったものではありません。ガツンと言ってやりましょう。
所詮は老けたメス犬です。
132FROM名無しさan:2007/08/11(土) 04:03:06
まとめ

■公共交通機関を使う場合の注意
トライの担当者は一日交替制なので、生徒さんの情報が曖昧で適当な場合があります。
地図情報、電車乗り換え、電車賃、バス賃、バス停などは、トライの情報を鵜呑みにせず、しっかり自分で調べておきましょう。
地図の検索には以下のサイトを使うと便利です。
Google マップ ttp://maps.google.co.jp/
Map Fan Web  ttp://www.mapfan.com/
Mapion      ttp://www.mapion.co.jp/
Yahoo!      ttp://map.yahoo.co.jp/

■DQN家庭の特徴は?
・ドタキャン多い(しかも悪びれない)。
・自由に休めて好きな日にちに振り替えできるものと勘違いしている。
・成績が上がることまでを給料に含めて考えている。
・親が神経質で教師や生徒に過干渉
・生徒が生意気。
・指導を始めてまだ2ヶ月程度なのに「成績が上がってない!」とクレームを付ける
・教材代を払わない
・親も態度が悪い。家庭教師を「雇ってやっている」というお客のような態度。
・指導方法にあれこれと口を挟み介入してくる
・生徒の部屋の隣に陣取り、扉を開けている。
・宿題を出しても生徒がやってこない。
・それを親に言っても「先生、宿題ちゃんとさせてください。それが先生の仕事でしょ。」
133FROM名無しさan:2007/08/11(土) 04:04:15
■生徒や親との関係がうまく行かないのですが・・
家庭教師というお仕事には「相性」というものが重要になってきますので、相性が悪いようでしたら早めにご家庭と相談して教師を交代するのがベターです。
また、ときには、教育に関する考え方で、教師と親御さんが対立することもあります。
意見の行き違いにより対決モードになってしまうと、それ以降はとても面倒な状況になり指導を続けることが困難になってしまいます。
一旦、関係がこじれてしまうと修復が困難になりますので、できるだけ平和的な話し合いをすることで親との対立を避け、トラブルの際には早めの対処をしましょう。
ご家庭の教育方針の決定権は親御さんにあることから、参謀に徹するのもいいでしょう(親御さんにはドライに対応)。
相性や関係悪化によってどうしても指導が難しくなったら、ご家庭からトライに教師交代を申し出てもらいましょう。
教師交代については「トライをやめる方法を考えてください(注:レス番の指定でお願いします)」を参考にしてください。
134FROM名無しさan:2007/08/11(土) 04:05:08
■お茶・お菓子について
トライは、ご家庭に対して、お茶やお菓子などの心遣いは必要ないと説明しています。
ですから、これらを出さないご家庭が多いようです。
それにも関わらず、お茶やお菓子を出してくれるご家庭もあります。各家庭の価値観に委ねられているのです。
わざわざ出してくれるご家庭は、それなりに気を遣ってくださっているのですから、教師もその“お気持ち”にはきちんと“情熱指導”で応えてあげましょう。
お茶やお菓子が負担になる場合には、親御さんにその旨をきちんと伝えるか生徒に食べてもらいましょう。

■お中元・お歳暮について
お中元やお歳暮をいただく場合は、遠慮せずに受け取って構いません。
その場合、教師の「今後とも一生懸命指導します!」という言葉が、ご家庭の一番喜ぶ返事です。
135FROM名無しさan:2007/08/11(土) 04:07:47
まとめ

■公共交通機関を使う場合の注意
トライの担当者は一日交替制なので、生徒さんの情報が曖昧で適当な場合があります。
地図情報、電車乗り換え、電車賃、バス賃、バス停などは、トライの情報を鵜呑みにせず、しっかり自分で調べておきましょう。
地図の検索には以下のサイトを使うと便利です。
Google マップ ttp://maps.google.co.jp/
Map Fan Web  ttp://www.mapfan.com/
Mapion      ttp://www.mapion.co.jp/
Yahoo!      ttp://map.yahoo.co.jp/

■DQN家庭の特徴は?
・ドタキャン多い(しかも悪びれない)。
・自由に休めて好きな日にちに振り替えできるものと勘違いしている。
・成績が上がることまでを授業料に含めて考えている。
・親が神経質で、家の中に重苦しい空気を振りまいている。
・生徒が生意気。
・指導を始めてまだ1,2ヶ月程度なのに「成績が上がってないんですけど!」とクレームを付ける
・教師が問題集を立て替えて買って行ったのに、その代金を払ってくれない
・親が、家庭教師を「雇ってやっているんだぞ」という横柄なお客のような態度。
・親が、指導方法にあれこれとケチをつけ、介入してくる
・親が、生徒の部屋の隣に陣取り、扉を開けている。
・宿題を出しても生徒がやってこない。
・生徒が怠けると親が「先生!しっかりやってくださいよ!それが先生の仕事でしょ!」と怒る。
136FROM名無しさan:2007/08/11(土) 04:18:35
■お茶・お菓子について
トライは、ご家庭に対して、お茶やお菓子などの心遣いは必要ないと予め説明しています。
ですから、これらを出さないご家庭が多いようです。
それにも関わらず、お茶やお菓子を出してくれるご家庭もあります。
これは、各ご家庭の価値観や先祖代々のしきたりや家風に委ねられています。
わざわざ出してくれるご家庭は、それなりに気を遣ってくださっているのですから、
教師もその“お気持ち”にはきちんと“情熱指導”で応えてあげましょう。
もしも、お茶やお菓子が負担になるというのであれば、親御さんにその旨をきちんと伝えるか
生徒に食べてもらいましょう。

■お中元・お歳暮について
お中元やお歳暮をいただく場合は、遠慮せずに受け取って構いません。
その場合、教師の「今後とも一生懸命指導します!」という言葉が、ご家庭の一番喜ぶ返事です。
このへんは普通に一般常識通りです。
137FROM名無しさan:2007/08/11(土) 04:23:55
段々ネタになってきてるなw
138FROM名無しさan:2007/08/11(土) 04:27:14
非常に面白いのでもっとやってください。
139FROM名無しさan:2007/08/11(土) 04:29:38
あのさ、、

お中元をもらった時に「今後とも一生懸命指導します!」って答えたら
親に「あ、先生、やっぱりあの2chのスレを見てるんだ・・」ってバレるじゃんね?
140FROM名無しさan:2007/08/11(土) 04:30:55
2chを見てる親にならバレてもいいんじゃね?
141FROM名無しさan:2007/08/11(土) 04:33:20
親がこのスレを見ていてくれるなら、非常に良いことだよね。
だって、家庭教師側の要望が全部書いてあるんだからさー。
142FROM名無しさan:2007/08/11(土) 04:34:04
でもさー

おまら、こんだけたくさんの要求をしておいて、もしも成績が上がらなかったら・・・

やばいんじゃねーの?
143FROM名無しさan:2007/08/11(土) 04:38:27
その時は、親御さんに存分に怒られてクダサイ。ついでに給料も親御さんに返還しましょう。
144FROM名無しさan:2007/08/11(土) 04:39:04
親に対する要求はほとんどないかと。辞めるときに家庭から連絡してもらうくらい?
145FROM名無しさan:2007/08/11(土) 04:41:45
>>144
放任タイプな親と、干渉タイプな親がいるのよ。前者は楽だよ。月1回のハンコもらう時に喋るくらい。
後者の母親だと、いちいちテストの点数で一喜一憂されるので、非常に困る。
146FROM名無しさan:2007/08/11(土) 04:42:55
辞める時のいろんなテクニックをテンプレで詳細にまとめてみてくれませんか?
147:2007/08/11(土) 04:43:02
レス先間違えてる?
148FROM名無しさan:2007/08/11(土) 04:43:36
>>147>>145へのレス
149FROM名無しさan:2007/08/11(土) 05:12:28
どんな先生が来るのかな・・たのしみだな・・ドキドキ!

こんな気持ちで最初の指導日を迎えてるんだよね、各ご家庭は。

そう思うと、下手な指導してる奴が許せないね。

家庭の非ばかりを責めているけど、実際には、不心得な家庭教師のなんと多いことか。

バイトだのサークルだので生徒をほったらかし、いい加減な指導で家庭を愚弄するに等しい行い。

まずは自らを省みることが必要ではないかな家庭教師諸君よ。
150FROM名無しさan:2007/08/11(土) 13:06:22
スレが2つあるんだけど、どっちが本スレなの?
151FROM名無しさan:2007/08/11(土) 13:16:43
向こうの雰囲気やばすぎ
152FROM名無しさan:2007/08/11(土) 13:55:14
向こうは一人おかしな奴が張り付いてるな

・・・こっちもか
153FROM名無しさan:2007/08/11(土) 15:03:25
このスレを立てた個人契約次スレ誘導テンプレ厨が個人特定されて祭りになりました。
奴は名古屋大学の学生でトライの誹謗中傷を繰り返している粘着病人です。
おそらく現在も千種校舎に登録していると思われます。

名前は「もりやみのる」君です。自分のHPにアップしていたトライの料金表に
ユーザー名が記載されていました。彼の人生オワタ\(^o^)/

「もりやみのる」君が立てたこのスレは放置で、向こうのスレに移動してください
【脱税】家庭教師のトライ36【景品表示法違反】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1186677028/l50
154FROM名無しさan:2007/08/11(土) 16:02:26
祭りじゃなくて一人で騒いでるだけだがな。
155FROM名無しさan:2007/08/11(土) 18:12:45

=====終了=======
 
 
156FROM名無しさan:2007/08/11(土) 19:41:41
家庭側がトライを解約したくなった時、しかも1ヶ月以内に、すぐに、とか。
違約金5万円を払わずに、上手に解約する方法、どこかに書いてあったよね。
一気に解約にしないで、回数減らすとかだっけ?

スマン、スレ探したけどうまく見つけられなかった。
どなたかご教示よろしくお願いします。
157FROM名無しさan:2007/08/11(土) 20:05:45
今日は9時から「受験の神様」やる日だよー!

みんな見よう!
158FROM名無しさan:2007/08/11(土) 21:48:20
>>31
>>35
わかるわ。同意
159FROM名無しさan:2007/08/13(月) 17:56:49
家庭教師関係でまともな話ができるスレはありますか?
160FROM名無しさan:2007/08/13(月) 18:19:54
嘘を見抜けないと2chに向かない。
荒らしを放置できないと2chに向かない。
場違いなコテを放置できないと2chに向かない。

そういう前提で↓どうぞ。
★☆家庭教師総合雑談スレ Part68☆★
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1186893581/l50
161FROM名無しさan:2007/08/13(月) 18:54:25
■個人契約への移行に関して教えてください。
 ここで質問していただいても構いませんが、専用スレもあるので誘導があった場合にはそちらに移動しても構いません。
 【切り替え】個人契約の家庭教師3【コネ】
 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1185789229/


修正案

■個人契約への移行に関して教えてください。
 このスレで質問しても構いませんが、誘導があった場合には専用スレに移動しても構いません。
 ただし、マルチポストは回答者に失礼です。移動する場合はその旨を書き込みましょう。
 【切り替え】個人契約の家庭教師3【コネ】
 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1185789229/
162FROM名無しさan:2007/08/14(火) 21:54:44
>>154
あれって、やっぱり「ひとり盆踊り」だよな。
「ふたり」にすら見えない。

おやつ先生が、かわいく見える。適度なら、あれもありかと。
 (おやつの話は個人的には嫌いじゃない。)、
 (おやつが出ると、砂漠の中のオアシスって感じするじゃん。うれしいよ。)
 (おやつ、お茶から、家庭の姿勢も垣間かいま見られる。)
 (千利休の「一期一会」の精神。家庭も教師も双方互いに気を使う、これ日本の美徳。)
 (家庭教師を「雇ってやっている」という態度。「金出している方が偉い」は子供過ぎる。)
163FROM名無しさan:2007/08/14(火) 23:10:18
>>162
おやつはなんだかんだ言って2chの使い方を分かってる。
決して個人情報明かさないし、煽りにも叩きにも一貫して無視放置。
もりやは呼ばれるとすぐに出てきて個人情報晒すわ煽りに反応するわで
危ない危ない。
164FROM名無しさan:2007/08/15(水) 00:27:44
使ってる基本書を晒してたけどなw
165FROM名無しさan:2007/08/15(水) 01:43:11
基本書ってなんですか?
166FROM名無しさan:2007/08/15(水) 01:54:54
どのへんに、基本書かいてあった?
167FROM名無しさan:2007/08/15(水) 02:33:06
おやつ教師さっき雑談スレにいたぞ。
168FROM名無しさan:2007/08/15(水) 03:59:53
まだトリをつけていなかった頃の話

★☆家庭教師総合雑談スレ Part66☆★
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1180076557/l50


91 名前:おやつ教師 投稿日:2007/05/27(日) 22:47:40
俺はこうだけど。

憲法   戸波
民法   内田、大村
刑法   大塚
商総則  弥永
てこぎ  弥永
会社法  弥永
民訴   伊藤
刑訴   池前

その他 C−BOOK

190 名前:おやつ教師 投稿日:2007/05/29(火) 13:32:53
>>181
講義国際法(有斐閣)
国際条約集(有斐閣)
169FROM名無しさan:2007/08/17(金) 18:32:41
あ〜。
明日は親と同空間かつ兄弟同時指導というDQN家庭でやらねばならん・・・。

教師の不登校というニュースの気持ちがすごく良く判る今の漏れ
170FROM名無しさan:2007/08/17(金) 21:48:27
DQN家庭って何ですか?もし常識的に誰もが知っている用語だったらごめんなさいね。
171FROM名無しさan:2007/08/17(金) 21:54:01
ドラゴンクエストナイン
172FROM名無しさan:2007/08/18(土) 03:46:05
>>170
DQN家庭とは、教師からみて「非常識極まりない家庭」という
意味です。

特徴としては以下のところにまとまっています。
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1186893581/192
173FROM名無しさan:2007/08/18(土) 10:51:41
誰がつくった用語なんですかね
174FROM名無しさan:2007/08/18(土) 11:56:46
>>173
「DQN」という用語自体は、テレビ番組の「目撃ドキュン!」から来ています。
175FROM名無しさan:2007/08/18(土) 12:20:54
>>172
他スレを紹介せんでも>>13でいいじゃまいか?
176FROM名無しさan:2007/08/18(土) 13:04:18
そうすね
177FROM名無しさan:2007/08/18(土) 20:54:37
>>173
このあたり。
http://ja.wikipedia.org/wiki/DQN

「DQN」が「いずれも侮蔑的な表現を使って原告を誹謗中傷する内容であると認められ、原告の社会的地位を低下させるものであると認められる」
(東京地裁平成15年(2003年)9月17日判決)と判示され
・・・甘く見てるとこわいぞ。
178FROM名無しさan:2007/08/18(土) 23:22:19
重複です。

以後は下のスレへカキコしてくださいm(__)m

【脱税】家庭教師のトライ36【景品表示法違反】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1186677028/
179FROM名無しさan:2007/08/18(土) 23:37:17
次スレに使えば良かろう?
m(__)m ←これなに?www
180FROM名無しさan:2007/08/18(土) 23:43:11
>>177
そのページの解説を見ると、某個別指導塾がやり玉に挙げられてるね。
181FROM名無しさan:2007/08/19(日) 00:11:13
重複です。

以後は下のスレへカキコしてくださいm(__)m

【脱税】家庭教師のトライ36【景品表示法違反】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1186677028/
182FROM名無しさan:2007/08/19(日) 00:27:43
>>181
氏ねww同じ事かくなよww
183FROM名無しさan:2007/08/19(日) 00:28:34
先程も言いましたが、重複です。

以後は下のスレへカキコしてくださいm(__)m

【脱税】家庭教師のトライ36【景品表示法違反】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1186677028/
184FROM名無しさan:2007/08/19(日) 00:49:58
はいはい。

次スレで使えば良かろうもん。
185FROM名無しさan:2007/08/19(日) 00:59:52
何度も言いますが、重複です。

以後は下のスレへカキコしてくださいm(__)m

【脱税】家庭教師のトライ36【景品表示法違反】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1186677028/
186FROM名無しさan:2007/08/19(日) 01:25:45
ここもキチガイに占領されますた
187FROM名無しさan:2007/08/19(日) 01:59:41
>>次スレで使えば良かろうもん。
粘着病人の立てたスレなんて気持ち悪くて使えないよ。
吐き気を催すほど不愉快になる。それがもりやスレ。
今頃泣きながらママのおっぱいを吸いながら自慰をしてるんだろうな。
188FROM名無しさan:2007/08/19(日) 02:06:00
何度も何度も言いますが、重複です。

以後は下のスレへカキコしてくださいm(__)m

【脱税】家庭教師のトライ36【景品表示法違反】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1186677028/


このスレには書き込まないように。
189FROM名無しさan:2007/08/19(日) 02:08:15
>>188
もりやうざいよww今度は本スレの住民に成りすましての自作自演ですかwww
クソレス書き込まないで削除依頼でも出してこいよ
190FROM名無しさan:2007/08/19(日) 02:26:19
何度も何度も言いますが、重複です。

以後は下のスレへカキコしてくださいm(__)m

【脱税】家庭教師のトライ36【景品表示法違反】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1186677028/


このスレには書き込まないように。
191FROM名無しさan:2007/08/19(日) 02:28:52
もりやの異常性を象徴するクソすれまだあったんだw
このスレは99%がキチガイ粘着病人もりやの自作自演じゃないの?
良識ある家庭教師のみんなはこんなスレ眼中にないよ。
192FROM名無しさan:2007/08/19(日) 02:29:12
何度も何度も言いますが、重複です。

以後は下のスレへカキコしてくださいm(__)m

【脱税】家庭教師のトライ36【景品表示法違反】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1186677028/


このスレには書き込まないように。
193FROM名無しさan:2007/08/19(日) 05:04:19
重複スレと決めてかかるのは、いかがなものかと。
194FROM名無しさan:2007/08/19(日) 05:23:06
何度も何度も言いますが、重複です。

以後は下のスレへカキコしてくださいm(__)m

【脱税】家庭教師のトライ36【景品表示法違反】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1186677028/


このスレには書き込まないように。
195FROM名無しさan:2007/08/19(日) 07:08:25
ここまですさまじい自演ですねwww
196FROM名無しさan:2007/08/19(日) 15:24:02
何度も何度も言いますが、重複です。

以後は下のスレへカキコしてくださいm(__)m

【脱税】家庭教師のトライ36【景品表示法違反】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1186677028/


このスレには書き込まないように。
197FROM名無しさan:2007/08/19(日) 16:40:47
ひどい自治厨ですね。
それ書いてて楽しいの?www
198FROM名無しさan:2007/08/19(日) 16:50:02
何度も何度も言いますが、重複です。

以後は下のスレへカキコしてくださいm(__)m

【脱税】家庭教師のトライ36【景品表示法違反】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1186677028/


このスレには書き込まないように。
199FROM名無しさan:2007/08/20(月) 13:14:04
そうなんだ
200FROM名無しさan:2007/08/21(火) 05:58:36
某個別指導塾、もともとの給料からしてすでに安いからな。
201FROM名無しさan:2007/08/21(火) 10:22:12
どこ?
202FROM名無しさan:2007/08/25(土) 07:35:34
>>180
にとりあげられた個別指導とか。
203FROM名無しさan:2007/08/26(日) 22:22:38
こないだ高校の同窓会に行った。
みんなそこそこ成功してるやつばっかで、手取り20万の
貧乏リーマンの俺は肩身がせまい。
オーケーわかってる、そんなことは予期してたさ。
俺はおもむろにケータイを取出し「ちょっと失礼」と言って席をたつ。
(もちろん誰からも電話など掛かっていない)
「なに!外資のファンドが参入・・・」
(聞きかじった言葉を適当に)
「かまわん!買って買って買いまくれ!そうだ全部だ!」
(声を荒げてみせる。俺も何が全部なのかわからない。)
「責任は全部俺が取る。余計なことは考えるな!」
電話をおわり、席へ戻る。「ゴメン、ちょとしたトラブルで・・・」
みんな、口をポカンと開けて俺を見ている。
数分後再びケータイを取出し・・・。
「よし、転じたか!一気に売りぬけろ!」
(気分はウォール街のマイケル)
「やったか!300?310?よし、よくやった!!(小さくガッツポーズ)」
(もう単位などどうでもいい、みんなに任せとく)
「フゥーーーーーーっ」
大きな溜息をつきながら、席へ戻る。俺は大満足。
するとみんなが何かコソコソ話してる。気のせいかクスクスと
笑い声らしきものも。
そしてひとりの同窓生が失笑まじりにつぶやく。
「今日土曜日だぜ」

みなさん大爆笑。

いまだに意味が分かりません。誰か教えてください
204FROM名無しさan:2007/08/27(月) 20:42:59
なぜ ファンドのお話が・・・?
205FROM名無しさan:2007/08/27(月) 20:58:31
>>203
わからん 取引時間外?
206FROM名無しさan:2007/08/27(月) 23:35:22
土曜日は、少なくとも日本市場は終日開いていない。
米国時間金曜日だとしても、もう取引終わってるかもしれんし。
207FROM名無しさan:2007/08/28(火) 16:47:06
そっすか
208FROM名無しさan:2007/08/30(木) 14:28:20
ファンドですね
209FROM名無しさan:2007/09/01(土) 01:15:36
また重複スレが立ったな トライスレの住人は節操がなくていけねぇ
210FROM名無しさan:2007/09/01(土) 01:20:17
そりゃこんな腐った企業でバイトしてるんですからね。
211FROM名無しさan:2007/09/01(土) 02:02:27
重複スレはここですww
212FROM名無しさan:2007/09/01(土) 02:19:30
前スレ埋めないのか?
213FROM名無しさan:2007/09/01(土) 04:57:00
先に立ってるから次スレはここでいいのかな?
214FROM名無しさan:2007/09/01(土) 14:03:21
去年の話だけど、振込みが結局4ヵ月後だった…。
トライで最初に紹介された子、俺で教師交代6回目の問題児。
最初受け取った書類の給料受け取り人のところに前任者名が。電話して修正。

結局夏季講習だけで終わったんだが(また交代させられた)、
給料が一向に振り込まれない。最初の頃は電話しても「分かり次第、後でお電話します」
そして、待つこと2ヶ月。長すぎるので半ギレで電話すると、「すみません、調べてみます」
「あの、2ヶ月前に分かり次第電話するといわれたんですが」
「こちらの方ですぐに調べるので待ってください」
その挙句3日後、
「すみません、振込先の銀行の口座番号を教えてください」
最初に、登録したはずなんですけどねぇ…。個人情報の紛失じゃん!
それで、結局その翌月に振り込まれました。もっと怒ってもよかったかも。

それ以来、トライ自体から脱退して業者は真っ平だと思いました。
長文スマソ
215FROM名無しさan:2007/09/01(土) 14:55:09
>>214
それはスタッフ間の連絡の不徹底が原因ですね。
216FROM名無しさan:2007/09/01(土) 15:00:41
アルバイト学生が事務やってると、不慣れなのか教わってないのか
そういう伝達がなされないよね。

まずは、トライがアルバイト事務員に対して、最初にきっちりと
ビジネスマナー(ほうれんそう)をきちんと叩き込まなきゃいけないんだよね。

この点、正社員たちはしっかりしてる人が多い。きちんと会社で教えられてるからね。
217FROM名無しさan:2007/09/01(土) 16:15:00
スタッフ間での情報伝達体制が整っていないようにみえる。
家庭教師の指導中に生徒紹介の電話がかかってきたりしてるし、教師のスケジュールチェックさえ出来ていない。
所詮、アルバイトで回ってる会社だからなぁ。いくらトラブルが起こっても改善されないだろうね。
218FROM名無しさan:2007/09/01(土) 16:26:05
こういう時は、必ず相手の名前を聞いておく。
毎回、その人を電話で呼び出す。

毎日電話かけるくらいしないと、いい加減な所は、きちんと仕事しないよ。
219FROM名無しさan:2007/09/01(土) 16:32:52
>>218
それが名前を聞いていても「席を外している」「今日は休んでいる」など難癖つけて電話に出ないんだよ。
クレーム処理の常套手段だが、トライはクレームじゃなくてもこの対応。
220FROM名無しさan:2007/09/01(土) 17:17:57
★☆家庭教師総合雑談スレ Part68☆★
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1186893581/
221FROM名無しさan:2007/09/01(土) 17:32:45
そうなってくると、根競べだな。
でも、積極的に電話かけて相手にプレッシャーかけて、事務処理させるのが、
最善かと。
毎日でも電話かけてやれ。
担当者じゃなくても、この件とにかくやってくれ、その担当者じゃらち明かないから上の人出せ、とか。
222FROM名無しさan:2007/09/01(土) 17:33:30
指名して折り返し電話もらえばいいじゃん。
223FROM名無しさan:2007/09/01(土) 17:40:41
>>222
折り返し電話が3日後とかでイイならそれもありだがなw
224FROM名無しさan:2007/09/01(土) 17:43:07
毎日毎日「折り返して!折り返して!」と電話すればいいじゃん。
225FROM名無しさan:2007/09/01(土) 17:44:27
3日後のかかって来るならいいが下手すらそのまま放置。
226FROM名無しさan:2007/09/01(土) 18:15:13
こっちから指名して電話掛けようとしたら別件でその人から電話があった
それでこっちが訊きたいことを話すと「担当者本人と直接話してください」
同姓じゃないとは思うけどしらばっくれてる?
227FROM名無しさan:2007/09/01(土) 18:30:27
担当者は別にいて電話をかけるべき相手は実は担当者でなかった ← 可能性低
しらばっくれてる ← 可能性高
228FROM名無しさan:2007/09/01(土) 21:21:01
留守電に紹介の話があったから掛け直したら
もう違う教師に頼んだ後みたいなことがあった
不誠実だね
229FROM名無しさan:2007/09/01(土) 21:24:13
これは、ある意味、早い者勝ちみたいなところもあるから、
しょうがないかな。
230FROM名無しさan:2007/09/01(土) 22:06:36
★☆家庭教師総合雑談スレ Part68☆★
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1186893581/
231FROM名無しさan:2007/09/01(土) 23:21:14
他の教師に紹介するなら、その旨も留守電に入れて欲しいよね。
「○○時までにご連絡いただけなければ、他の先生にお願いします。」
と言ってたことなんて今までないよ。
断っているのに無理矢理生徒を持たせようとするし、ノルマでもあるのかな。
232FROM名無しさan:2007/09/02(日) 00:16:05
トライは電話のトラブルが多いな
スタッフが見てるならミーティングの議題にしてみたらどうか
233FROM名無しさan:2007/09/02(日) 00:26:38
>>232
「ぷ、また下請けどもが文句言ってるよ。文句言わず働いてりゃいいのに」ってくらいじゃない?
234FROM名無しさan:2007/09/02(日) 01:23:48
幹部はそうだろな〜
235FROM名無しさan:2007/09/02(日) 03:36:24
質問なんだけど、、、

週3回で契約して、数学と英語をやっている生徒がいるんだけど、
どちらの科目を何回やるのかってのをはっきり決めてなかったみたいなんだよね
この場合って生徒と家庭教師の間で回数の振り分けを決めるってことなのかな?
236FROM名無しさan:2007/09/02(日) 04:02:11
そうだね。進み具合で柔軟に変更していけばいいんじゃないかな。
数学は大きな単元だから少し回数を増やそうとか、英語のここは理解しにくいみたいだから時間を使ってじっくりと指導しようとか。
237 ◆BXon1v/jMM :2007/09/02(日) 04:09:05
テス
238FROM名無しさan:2007/09/02(日) 09:43:57
>>235
週3回もあっていいね。
俺なんて週1回で3科目やれとか言われてる。

エデュケーションプランナーが立てた計画だと
できるんだとさ。
239FROM名無しさan:2007/09/02(日) 09:59:43
EPはやりたい放題だな
ちょっと家庭とのやり取りを録音して聞かせて欲しいぜ
240FROM名無しさan:2007/09/02(日) 10:30:02
単元を回数で割って、毎回決められた単元をこなして行けば
それで全範囲できるから成績上がるはず、なんだとさ。

でもさ、生徒の「忘れる」ってことを計算に入れてないんだよね。
忘れた箇所をまた「復習」「反復」っのが一番大切なのにね。

1度やっただけで全部頭に入って、テストまでずっと忘れないことを前提の計画。
そんな計画立ててるんだよね。

そんなので良い点数取れるとは思えないんだけど・・。
なんか違ってるような気がする・・。
241240:2007/09/02(日) 10:34:34
申し込み直後の「講習」の時の話だけどね。
242FROM名無しさan:2007/09/02(日) 10:56:54
ほんとに4ヶ月もの給料遅延とか、あるんだ。
不安だ、大丈夫な会社なのか?トライは.......


FROM名無しさan:2007/09/01(土) 14:03:21
去年の話だけど、振込みが結局4ヵ月後だった…。
トライで最初に紹介された子、俺で教師交代6回目の問題児。
最初受け取った書類の給料受け取り人のところに前任者名が。電話して修正。

結局夏季講習だけで終わったんだが(また交代させられた)、
給料が一向に振り込まれない。最初の頃は電話しても「分かり次第、後でお電話します」
そして、待つこと2ヶ月。長すぎるので半ギレで電話すると、「すみません、調べてみます」
「あの、2ヶ月前に分かり次第電話するといわれたんですが」
「こちらの方ですぐに調べるので待ってください」
その挙句3日後、
「すみません、振込先の銀行の口座番号を教えてください」
最初に、登録したはずなんですけどねぇ…。個人情報の紛失じゃん!
それで、結局その翌月に振り込まれました。もっと怒ってもよかったかも。

それ以来、トライ自体から脱退して業者は真っ平だと思いました。
長文スマソ
243FROM名無しさan:2007/09/02(日) 13:33:59
244FROM名無しさan:2007/09/02(日) 14:34:21
>>243
荒らしにいちいち反応しなくて良いんだよ
245FROM名無しさan:2007/09/02(日) 14:39:59
荒らしと言うよりただのうましか
246FROM名無しさan:2007/09/02(日) 15:35:09
レスの間隔が短すぎるよ・・・午前4時まで自作自演して、
朝起きたらすぐにパソコン立ち上げて連投してて楽しいのか?
夏休みになんかやること無いのかね?
247FROM名無しさan:2007/09/02(日) 15:59:57
またうましかか。
248FROM名無しさan:2007/09/03(月) 03:11:25
>>240
昔に貰った指導のコツみたいな小冊子には、
暗記は繰り返しが大切みたいなことが書いてあってご丁寧に忘却曲線まで載せてたのに。。。
今では方針転換したのかw
249FROM名無しさan:2007/09/03(月) 12:38:41
反復、定着という作業が大事なのにね。
例題解けただけじゃ出来る様にならないから、
教科書ですら、練習問題、まとめの問題というのがある。
250FROM名無しさan:2007/09/03(月) 13:19:53
最初に家庭に訪問して契約してくる人間が
安請け合いするせいで、親がそれを信じてしまって
後々、トライへのクレームに発展していってることに
早く気付けよトライ。
251FROM名無しさan:2007/09/03(月) 18:33:25
教材って家庭からトライに連絡すれば用意してくれるってレスがあったと思うけど
利用したことのある人っている?
もしトライ専用の教材だったら中身の構成や難易度も知りたいんだけど。
あと価格も。Web上に見本があったりする?
252FROM名無しさan:2007/09/03(月) 22:51:51
中学生用の理科と社会はこれだった。
あとは知らね

ttp://www.kyo-kai.co.jp/products/2006win/keywork_index.html
253FROM名無しさan:2007/09/03(月) 23:09:14
ありがとう。あのペン先のようなマークはトライ専用かな。
教科書ワークみたいな感じで平均点+αを目指すテキストのようだけど、練習問題はそこそこあるね。
価格は700〜800円ってとこかな。
各科目一単元を4回の指導で進むくらいだとちょうどよさそう。
中3でこのテキストを使うようだと少し不安だけど、中1や中2の基礎力底上げには使えるかも。
印刷してご家庭と相談してみよ。
254FROM名無しさan:2007/09/04(火) 00:30:12
>>253
よくページ見てみ。
それは無関係の会社。

トライ専門の教科書なんてないんじゃない?
あくまで斡旋だと思う
255FROM名無しさan:2007/09/04(火) 01:14:33
関係ないか・・・売上高が40億5800万もある会社だからトライ専用じゃないよなぁ。
教育開発出版さん、すまん。
256FROM名無しさan:2007/09/04(火) 03:34:13
>>253
そのテキストは、トライが無償で提供してくれるの?それとも有料?
257FROM名無しさan:2007/09/04(火) 03:45:05
お、おいらっすか!?>>252殿に聞いてくだせぇ
258FROM名無しさan:2007/09/04(火) 08:48:32
トライが無償で提供するテキストはないと思う
259FROM名無しさan:2007/09/04(火) 12:48:49
無償でテキスト提供は考えにくいな。
260FROM名無しさan:2007/09/04(火) 14:00:24
申し込みしてくる生徒層が、かなり成績の悪い子が多いから
もし仮にトライがテキストを作るにしても、実際に使用可能なものにすると
超基礎レベルのテキストになってしまう。

それだと、○○高校合格実績、○○大学合格実績に疑問を抱く声も挙がりそうなので
作るなら、デキる生徒向けの応用問題集も同時に作らなきゃならなくなる。
しかし、それを使用するとなると、教える家庭教師の側が苦労する。
難関大学受験となると、教える側も自分が受験の時に使用したものを使いたい場合が多い。
となると、トライで用意してくれたテキストを結局使わないということになってしまう。

それより何より、トライは「教材の売りつけはしません」というのを売りにしているので
たとえ教師の判断で「トライのテキストを買おう」と提案したとしても、それは結局は
トライがテキストを売った、というふうに悪く受け取られる可能性も高いので
テキストを作るのは考え物だよね、というふうになってるんじゃないかな?
261FROM名無しさan:2007/09/04(火) 14:26:48
ということは、トライに教材を申し込むと特定の某問題集が届くという今の状況と変わらないじゃないか。
教材がトライ専用でなくてもトライがその教材しか使わないのなら、ご家庭にとってはトライ専用の教材であるのと同じことだろう。

つまり、教材は強制的に売るわけではないが申し出があったときには用意する、という今のスタンスを維持しながらでもトライ専用教材を作って用意しておくことは可能。
それをしないのは、教材を作ってもほとんど需要がなく負債が増えるだけだからだ。
262FROM名無しさan:2007/09/04(火) 14:32:36
教材なんて、本屋にいいのがいっぱい売っているじゃんね。
263FROM名無しさan:2007/09/04(火) 15:27:20
実際、申し込んでくる家庭は「今度の中間テストで何とか良い点数を取りたいんです!」
という家庭が多い。
そうなると、学校準拠の問題集でないと使えない。

トライが準備するとなると、学校単位でいちいち揃えてなんて、やってられない。
となると、もう、教師の判断で本屋で買うのがベスト、ということになる。

下手にトライでテキスト作って、無知な親たちに「トライのテキストは中間テストには役立たなかった」
なんて言われちゃうのも、骨折り損のくたびれもうけになってしまうから。

だから、テキストは不要としておくのが一番いいんだよな。
264FROM名無しさan:2007/09/04(火) 15:28:51
中学生の場合、学校で配られてるプリントやワークをやっておくのが
一番効果的だもんな。
265FROM名無しさan:2007/09/04(火) 15:42:29
特殊なものを除いて、公立中学校で使う教科書なんて5種類くらいしかない。
学校単位で用意する必要なんてないだろう。

トライ専用があるかどうかなんてどうでもいいんじゃね?
266FROM名無しさan:2007/09/04(火) 15:54:42
トライ専用が必要なのではなくて、トライが「指導に使う問題集のお金を負担」してくれればいいんだよ。
267FROM名無しさan:2007/09/04(火) 22:17:50
給料まだ振り込まれてないけど....
来月振込みとかで遅延ならどうしよう。
やられたか?
268FROM名無しさan:2007/09/04(火) 22:33:11
とりあえず、電話しる。
269FROM名無しさan:2007/09/04(火) 22:39:02
裁判ですなあ
270FROM名無しさan:2007/09/04(火) 23:18:44
>>266
さすがに指導に使うテキストを無料で配るという業者はないだろうな。
たとえ無料と言う名目でも全てのご家庭からの月々の支払に含まれてるだろうし。
271FROM名無しさan:2007/09/04(火) 23:57:16
遅延そんなにしょっちゅうあるのだろうかこの会社。
272FROM名無しさan:2007/09/05(水) 00:32:24
学生バイトが事務をやっているような会社だそうだから、
充分考えられる。
273FROM名無しさan:2007/09/05(水) 01:53:10
>>272
まさかなあ。やばいだろうそれじゃあ。大手なのに。
274FROM名無しさan:2007/09/05(水) 02:24:01
責任者は社員だが、事務所は学生バイトだらけなのは本当。
もしかして事務所に行ったことないの?
275FROM名無しさan:2007/09/05(水) 07:06:35
ねぇ?「受験の神様」っていうドラマを見てる人いる?
276FROM名無しさan:2007/09/05(水) 16:44:51
たまーに見てるお。
277FROM名無しさan:2007/09/05(水) 20:11:44
受験の神様に出てくる家庭教師の先生って
このスレの先生たちから見て、どう?やっぱりスゴ腕なの?
278FROM名無しさan:2007/09/05(水) 21:03:44
面接のテストのレベルは?
279FROM名無しさan:2007/09/05(水) 23:21:46
高校入試〜高1レベル
280FROM名無しさan:2007/09/06(木) 18:38:20
3科目を40でとくんですか?難易度はどのくらい?
281FROM名無しさan:2007/09/06(木) 18:47:46
試験時間は事務所で異なるようだ。
難易度は高校入試〜高1レベル。
282FROM名無しさan:2007/09/06(木) 18:49:27
>>277
あそこまでやってみたいけど、もし実行したらクビになるんだろなー
283FROM名無しさan:2007/09/06(木) 21:31:49
>>277
あそこまで、やってみたいよな。
「服従の証として、土下座」って。
284FROM名無しさan:2007/09/07(金) 03:53:16
受験の神様って、家庭教師というよりは、塾講師じゃん。
285FROM名無しさan:2007/09/08(土) 02:13:51
まぁ、栄光がバックアップしてるくらいだから
286FROM名無しさan:2007/09/08(土) 08:19:13
78 名前:FROM名無しさan 投稿日:2007/09/08(土) 08:16:42

>給料くれる時に裸でお金をくれる

これは「育ちの悪い親」の特徴!!
287FROM名無しさan:2007/09/08(土) 12:31:57
どのスレの>>78だよw
288FROM名無しさan:2007/09/08(土) 14:36:53
トライの面接って短パンはさすがにまずいかな?
キソツだとやはり背広か?
289FROM名無しさan:2007/09/08(土) 14:38:31
着流しでおk
290FROM名無しさan:2007/09/08(土) 14:45:23
最近話題のサンダルを履いていくと、高感度アップw
291FROM名無しさan:2007/09/08(土) 14:55:27
スーツを着ていった方が浮く。普段着でおk
292FROM名無しさan:2007/09/08(土) 15:02:30
キソツでもスーツはうきますか?
半パンでもうかないですか?住んでるとこが日本一暑いとこなんで。
今日なんですが気を付けることとかありますか?
293FROM名無しさan:2007/09/08(土) 15:04:59
制服のない仕事の場合、面接は仕事着で受けるのが基本。
スーツでバイトに行くつもりなら着ていくべし。
気をつけることは特にない。惰性で受け答えしても結果は同じ。
294FROM名無しさan:2007/09/08(土) 15:06:09
>>288
ジーンズとTシャツでオッケー。
295FROM名無しさan:2007/09/08(土) 15:08:00
俺はシャツに短パンにスリッパでいった。そしたら帰された。
296FROM名無しさan:2007/09/08(土) 15:18:14
ありがとうございます。
あとトライはカード加入は必須なんですか?
297FROM名無しさan:2007/09/08(土) 15:18:36
夏用スーツがあるなら、着て行けば?
別に浮かないと思う。
案外見た目で判断するから。
チノパン、ジャケット程度でもいいとは思うけど。

日本一暑いのって、どこだ?
地域性にもよるから、一概に言えないけど。
沖縄の離島とかなら、浮くかもね。
298FROM名無しさan:2007/09/08(土) 15:20:43
関西です。
299FROM名無しさan:2007/09/08(土) 15:29:57
>>296
■クレジットカードに関して
 クレジットカードは作らなくても問題ありません。ただし、保険に関しては>>9を参照してください。
300FROM名無しさan:2007/09/08(土) 16:48:49
名古屋はどえりゃ〜暑いだがや。
301FROM名無しさan:2007/09/08(土) 16:50:16
広島も暑いけえ、気をつけんさいね。
302FROM名無しさan:2007/09/08(土) 16:59:04
ほいじゃけえ、広島じゃ、18きっぷで船も乗れるんよ。
303FROM名無しさan:2007/09/08(土) 17:10:10
かばちぬかすなやぁ!
しごしたるどぅ!
304FROM名無しさan:2007/09/08(土) 17:35:53
ちょ、おま、いきなり何しょーるん?
305FROM名無しさan:2007/09/08(土) 17:52:16
>>300
暑いだがやとは死んでも言わない。エセ名古屋人乙
暑いがや、が正しい。
306FROM名無しさan:2007/09/08(土) 18:21:32
ぶち暑い広島。
307FROM名無しさan:2007/09/08(土) 19:05:45
暑くて、たいぎい。
308FROM名無しさan:2007/09/08(土) 19:41:33
判子不鮮明だったが出してきた。カードつくんのめんどいしまぁいっか。
309FROM名無しさan:2007/09/08(土) 20:04:40
クレジットカード、あるとそれなりに便利なんだけどな。
特に海外行くとき。
310FROM名無しさan:2007/09/08(土) 20:09:27
くれじっとかーど使ってたら、業者から滞納で電話で注意された。
海外は業者によるだろう。最強はアメックスだが。
311FROM名無しさan:2007/09/08(土) 20:17:12
そりゃ、支払い滞納はまずい。文字通り「信用」にかかわる。
あんまり重ねると、クレジットカード新たに作れなくなるよ。

海外は、VISAかMasterが付いていれば、まずOK。
312FROM名無しさan:2007/09/08(土) 20:22:18
>311
それって、ブラックリストに載って、他会社にも情報回るのかな?
313FROM名無しさan:2007/09/08(土) 20:27:42
他社の滞納情報は調べればすぐに分かるようになってる
314FROM名無しさan:2007/09/08(土) 20:32:34
分った。気をつける・・・。信用ポイントなんてあるなんて、知らなんだ・・・。
315FROM名無しさan:2007/09/08(土) 20:38:49
>>312
もし、俗に言う「ブラックリスト」に載れば、新規発行する際は、そこの情報を必ず参照するので、
会社の判断で、発行を断られる場合がある。

クレジットカード wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89#_note-0
316FROM名無しさan:2007/09/08(土) 20:43:52
>>312
ネットと一緒で、カード支払いがいい加減だと、アカウント利用停止もあるよ。
電気水道ガスと同じ支払い感覚でいると、痛い目にあう。
身に覚えのある請求書きたら、引き落とし日までに、支払い口座にきちんと預金を入れておけ。死守だ。
身に覚えの無い請求分は、速攻でカード会社に問い合わせ。
スキミングとかによる他人の不正利用の場合は、支払わなくて済む。
317FROM名無しさan:2007/09/08(土) 20:51:06
とれぇこと 言っとって かんわー
318FROM名無しさan:2007/09/08(土) 20:55:18
金無いから、クレジットカードやめよかな・・・。
携帯も固定電話あるからやめよかな・・・。
319FROM名無しさan:2007/09/08(土) 23:12:08
カード作んないとトライは入れないんだよな?
320FROM名無しさan:2007/09/09(日) 00:52:20
>>319

とりあえず、>>10読んだ?
321FROM名無しさan:2007/09/09(日) 00:55:30
これだけ周到なテンプレがあっても読まないんだもんね。
2ちゃんももうおしまいですわ
322FROM名無しさan:2007/09/09(日) 01:03:54
せめて現行スレだけでも目を通してくれよと。
良いテンプレ作ろう、って、またループカウンターが回り始めるぞ。

// 0ベースでのforループ
for (int i=0; i<10; i++)
323FROM名無しさan:2007/09/09(日) 01:24:53
ここの住人が甘すぎるからいけないんだよ。
テンプレにある質問には答えないという姿勢を作らないと。
324FROM名無しさan:2007/09/09(日) 02:16:10
カードは拒否すればOKです。入る必要はなし。きっぱり断るべし!
325FROM名無しさan:2007/09/09(日) 02:17:21
それが2ちゃんクオリティー。
326FROM名無しさan:2007/09/09(日) 02:41:55
カード強制して生徒紹介って二重どりかよ!あくどいなぁ。
327FROM名無しさan:2007/09/09(日) 04:00:47
>>319
>>326

■クレジットカードに関して
 クレジットカードは作らなくても問題ありません。ただし、保険に関しては>>9を参照してください。

328FROM名無しさan:2007/09/09(日) 12:25:10
電車でいくならいらない。車やバイクでいくならないと怖いかな?
329FROM名無しさan:2007/09/09(日) 12:25:45
まろはカードつくってないよ
330FROM名無しさan:2007/09/09(日) 13:01:32
私は正社員ではないからカード作れない。
331FROM名無しさan:2007/09/09(日) 16:01:13
トライのスタッフさん!お仕事がんばってね★
332FROM名無しさan:2007/09/09(日) 16:31:05
私キソツなんだけどコマ給高い?
333FROM名無しさan:2007/09/09(日) 16:50:24
89 :FROM名無しさan:2007/09/06(木) 18:37:12
プロは最低2400は確保されてる。ただキソツってだけでプレミアがつくんだよ。

90 :FROM名無しさan:2007/09/06(木) 19:52:58
プロの上限って、いくらなの?ほとんどの人が2400か2900でやってるんじゃない??
334FROM名無しさan:2007/09/09(日) 19:09:41
↑これって経験なくてもプロ扱いってこと?
335FROM名無しさan:2007/09/09(日) 19:31:00
なわけないだろ。指導実績が必要だよ。
336FROM名無しさan:2007/09/09(日) 21:48:43
指導実績てトライでの?
337FROM名無しさan:2007/09/09(日) 23:24:40
トライの実績関係ないぞ。
近くに該当する講師がいたらプロ募集でも何でも
割り当てられるぜ。
おいらもいきなりプロにされた。
なぜなら近くにプロを要求している家庭があったから。。。
338FROM名無しさan:2007/09/09(日) 23:34:34
>330
そんなことないよ。今、バリバリ会社員。
でもトライにはキソツだけど会社員のこと一言も言ってないけど
カード作らされた。 現職業プータだ。それでもおーけー!
おっと、バリバリの会社員がトライに登録するなよなあ。
でも息抜きに・・・
339FROM名無しさan:2007/09/10(月) 02:56:38
会社員でプロ教師やってる人って結構いるのかぁ。
340FROM名無しさan:2007/09/10(月) 03:30:17
副業としてはいいんじゃない?
「週末起業」より、もっと安全確実で。
341FROM名無しさan:2007/09/10(月) 10:08:31
教える技術が高ければ、その他の要素はあまり関係無いのがこの世界でしょう。
教える技術が高くて成績を上げる教師なら、大事にされるよ。
342FROM名無しさan:2007/09/10(月) 22:58:36
>>341
もちろん教える能力もだけど、人間性とかのほうが比重高い気が
343FROM名無しさan:2007/09/11(火) 03:13:12
良い家庭にばかり当たってきたやつならまだしも
普通に家庭教師をしていれば、話の通じない家庭にも当たる。
そこで、一生懸命コミュニケーションをとろうとしていれば
自ずとその能力は鍛えられる。
コミュニケーション能力が向上すれば、話を聞かない生徒にも
上手く接することができるようになってくる。
話が通じるようになれば指導の結果もついてくる。

家庭教師は塾と違って1対多数の講義ではないから
いかに上手く教えられるかよりも、いかに上手く生徒に話を聞かせるかが
大事だと思うんだよな〜。
344FROM名無しさan:2007/09/11(火) 07:59:57
>>343
となると必要なのは、やはり人間力ですな。
345FROM名無しさan:2007/09/11(火) 15:57:27
人当たりがいいこと

これに間違いない
346FROM名無しさan:2007/09/11(火) 16:54:15
「子供に好かれる人」って、いるよね。そういう人には天職なんだろうね。
347FROM名無しさan:2007/09/11(火) 17:20:07
違うよ。
親に好かれる人だよ。
子供には嫌われなかったらおk。
348FROM名無しさan:2007/09/11(火) 18:24:31
悲しいかな、お金の出所は親なんだよね。
親に好かれるのが、絶対条件。
349FROM名無しさan:2007/09/11(火) 22:55:21
塾なら親とは関わらないからね
350FROM名無しさan:2007/09/13(木) 20:18:13
今日、学校の関係で「遅くなるかも知れない」って教師に連絡したのよ。
結局急いで帰ったから八時には間に合ったんだが、教師はまだ来ない。
遅れるかも、で本当に遅く来る奴があるかよ、くそったれ。
351FROM名無しさan:2007/09/13(木) 21:18:55
今まで10人以上は教えてきたが、DQN家庭に当たった事がないんだが、みんないい人ばっかりだった。
スタッフも感じいいし、俺って運がいいのかな?
352FROM名無しさan:2007/09/13(木) 21:33:16
>>350
君も悪いと思うけどね。
遅れるかも知れないというのなら、何分遅れるかもちゃんと言うべき。
353FROM名無しさan:2007/09/13(木) 21:55:24
>>350
前、トイレ借りた家庭教師に文句言ってた生徒?
354FROM名無しさan:2007/09/13(木) 21:58:34
352
同意
355FROM名無しさan:2007/09/13(木) 22:16:21
トライデブ多い
356FROM名無しさan:2007/09/14(金) 01:59:48
>>350
待つ側の気持ちが分かったかな?
357FROM名無しさan:2007/09/14(金) 02:09:13
「遅くなるかもしれない」
って当日の急な情報にあわせて対応してくれたんじゃん。
勝手に動かれて嫌なら
「遅くなるかも」→「でも元のままの時間に来てくれ」
         →「少し遅らせてきてくれ」
のどっちがいいかは指定すればよかったのにね。

確認しなかった教師もちょっとアレだが
358FROM名無しさan:2007/09/14(金) 04:21:46
ま、どっちもどっちってことで、この経験を次回に生かしましょう。
人生前向きにね。
359FROM名無しさan:2007/09/14(金) 11:37:46
生徒が遅くなる場合には、生徒の部屋で待っていればいいのでは?
360FROM名無しさan:2007/09/14(金) 12:24:35
「キンツ」って何ですか?
このスレで頻繁に出てきてて分からないんですけど。
361FROM名無しさan:2007/09/14(金) 12:52:47
>>360
近ツ っていうのは近畿日本ツーリストの略ですね。
近鉄系の旅行会社です。
362FROM名無しさan:2007/09/14(金) 18:41:33
↑わろた
363FROM名無しさan:2007/09/14(金) 19:50:52
>>359
ヒント:生徒が帰るまで家が空いてない家も多い

事前にしっかりチェックしとけば問題ない話し
364FROM名無しさan:2007/09/14(金) 20:21:00
親が帰ってきていて、生徒がまだ帰っていない場合は、部屋で待っているよ。

このパターンだと、
「先生もういらしているわよ。何やっているの、早くしなさい。」
とどやされる声が遠くから聞こえてくるのが通例。
365363:2007/09/14(金) 23:00:22
もちろんそういう家も有るんだけど、時間直前に車で帰ってきて準備って家も有って、
帰宅前に家の前で待ってると非常にバツの悪い状態になってたりしたんだ。
(「先生、もう来てたんですか」みたいに)

まぁ、結局は話し合ってその家に合わせるのがいいと思う。
366FROM名無しさan:2007/09/15(土) 09:08:23
車で待ってたらいいやん
367FROM名無しさan:2007/09/15(土) 12:08:05
俺はそういう時は、生徒の家の近くの喫茶店で本を読んで過ごしてる。
で、生徒には「帰ってきたら携帯に電話してね」と言っておく。
368FROM名無しさan:2007/09/15(土) 13:19:54
メールアドレスは交換しといたほうがいいな。
369FROM名無しさan:2007/09/15(土) 18:59:58
メール一本で「今日はお休みさせて下さい」と連絡してくる可能性もある、もろばの剣。
370FROM名無しさan:2007/09/15(土) 21:47:49
休む時は、少なくとも電話連絡にして下さい、って、
けん制球投げとかないとね。
371FROM名無しさan:2007/09/15(土) 23:36:21
>>369
「キョウハお休みしたいっす!マジすいませんっす!」
372FROM名無しさan:2007/09/16(日) 00:13:03
>>371
それが3週続くとキレそうになるよ
373FROM名無しさan:2007/09/16(日) 00:32:19
当日ドタキャンは何らかのペナルティをシステム的に課してほしい。
374FROM名無しさan:2007/09/16(日) 01:22:34
トライの説明だと、「何回休んでも振替ができます」。
その結果、ドタキャンどころか家に行ってもいないという事態になるんだよ。
375FROM名無しさan:2007/09/16(日) 03:46:56
「何回休んでも振替ができます」

これって、何回休んでも口座から振替(引き落とし)されます、っていう意味じゃないのか?
376FROM名無しさan:2007/09/16(日) 04:08:59
マジレスすると
何回休んでも振り替え授業をするから、その月に回数が少なくても定額支払ってくださいよ
って意味。
377FROM名無しさan:2007/09/16(日) 05:17:00
振り替えが保証されているのは、せめてもの救い。
ただ、予定がきちきちだと、困るんだな、これって。
だから、基本的には、当日ドタキャンペナルティ、賛成!
378FROM名無しさan:2007/09/16(日) 10:16:37
ペナルティについては、家庭との相談で勝手に決めてもいいのかなぁ?
379FROM名無しさan:2007/09/16(日) 13:21:08
>>377
なんでせめてもの救いなんだ。
3回滞ったら給与ストップだぞw
380FROM名無しさan:2007/09/16(日) 13:36:08
>>379
「家庭の都合による回数不足だ」って言えば支払いが有るってこのスレのばっちゃが言ってた
381FROM名無しさan:2007/09/16(日) 16:47:19
ないないないない
382FROM名無しさan:2007/09/16(日) 17:19:56
>>380
「家庭の都合でも給与ストップということになってますねぇ〜w」
って電話で言われた。
383FROM名無しさan:2007/09/16(日) 21:44:02
ここって当日キャンセルは一回分にカウントされないの?
それひどくない?
384FROM名無しさan:2007/09/16(日) 21:51:58
営業がバカだからな。
385FROM名無しさan:2007/09/16(日) 21:59:50
すみません。どなたか教えて下さい。
8月中に短期の生徒さんを持っていたのですが、ネットでの月末報告を
今の今まで見逃しておりました。日数報告はしてました。
これって給料払われませんか?

386FROM名無しさan:2007/09/16(日) 22:10:25
日数報告と月末報告って同じじゃないのか?
387385:2007/09/16(日) 22:14:23
>386
レスd 日数報告じゃなくて回数報告だった・・・スマソ
ログインして右上に表示される指導報告メニューの一番上にある
指導実績報告(回数報告)はしてたんだけどすぐ下の月末報告をしてなかったんです。
これって報酬は支払われませんかね?
388FROM名無しさan:2007/09/16(日) 22:20:52
>>387
うん。支払いは来月以降です。
389FROM名無しさan:2007/09/16(日) 22:24:20
>388
ありがとう。最近向こうのミスが原因でトラブっちゃって電話で聞こうにも
聞けないだろうと思って焦った。来月以降になったとしても支払われるなら
いいや。
390FROM名無しさan:2007/09/16(日) 22:24:43
俺なんて月末報告に生徒の名前が無いのは何でなんだぜ
391FROM名無しさan:2007/09/16(日) 23:45:02
>>390
それ、俺も結構ある。そういう時は電話して処理してもらわないといけないよ。
392FROM名無しさan:2007/09/16(日) 23:58:10
>>389
じゃあ、よくあるシステムのミスを逆手にとって、
「月末報告が表示されていなかったので入力できなかったんですけど」って言い張ればいいじゃないか。
怒り続ければ支払われるだろ。
393FROM名無しさan:2007/09/17(月) 11:12:06
月末報告してもその後
家庭に承認してもらわないと報酬もらえないんでしょ?
394FROM名無しさan:2007/09/17(月) 13:17:47
報告めんどくさい!!!
395FROM名無しさan:2007/09/17(月) 13:48:06
あの程度の報告が面倒くさいのなら、ちょっと前のシステムには耐えられませんね。
月1でトライに行くというね。しかも30分待たされて報告は5分。
396FROM名無しさan:2007/09/17(月) 16:07:16
長期の生徒持ってた人で途中交代できた人いる?
どうやったらできたか教えて下さい。
プライベイトや学業が忙しい・試験前・就職活動等の理由は認められず
病気の場合診断書を提出しなきゃいけないってちょっと厳しすぎやしないか…
単位落としたらどうすんだ…
397FROM名無しさan:2007/09/17(月) 16:33:56
>>396
過去レス嫁

家庭に言って教師交代してもらえばいいだろ。頭悪いなww
398FROM名無しさan:2007/09/17(月) 20:01:28
>397
すまんかった。
家庭に気に入られてて言いにくいし
その家庭も教師ころころ変わってるようで
かわいそうだから他にいい方法はないかと思ったんだ。
399FROM名無しさan:2007/09/17(月) 22:05:41
留学という手がある
400FROM名無しさan:2007/09/17(月) 23:35:21
>>398
家庭に言いにくいって、じゃあ実際に交代が決まったときにどう言うつもり?
「来週から次の人来ますからwwwwwサーセンwww」ってか?
言いにくいのはそうだろうけど、しっかり伝えて変えてもらうのが吉。

あと、バイトが理由で単位落とすやつは、別に理由作って落としてる希ガス。
学費、治療費のためとかで30時間/週くらい働いてる人なら仕方ないと思うが
401FROM名無しさan:2007/09/18(火) 00:14:42
寺井俊行さんについて教えてください
402FROM名無しさan:2007/09/18(火) 04:06:42
>>396
給料に不満があってうんぬん、じゃなくて?
たとえ時給3千円もらえても、やっぱり物理的に難しいから、やめる?
403FROM名無しさan:2007/09/18(火) 13:26:45
>402
理由は、まさかこんなに物理的に難しかったのか!ということ。
それ以上のことは言えない。ごめん。

でも自分で安易に引き受けてしまったことにも反省しているし
いったん引き受けたことだから、やっぱり最後まで
責任もってしっかりやることにする。

みんなありがとう。頑張ってみる。
404FROM名無しさan:2007/09/19(水) 02:41:37
>>403
えらい、ガンガレ。
家庭に気に入られているんだったら、まだ幸せだよ。
405FROM名無しさan:2007/09/19(水) 16:24:19
個人移行したらトライから賠償される?
406FROM名無しさan:2007/09/19(水) 16:41:37
トライに損害があれば請求されうる
407FROM名無しさan:2007/09/19(水) 21:52:22
何回も何回もその話題ですね。
408FROM名無しさan:2007/09/19(水) 23:31:05
せれだけ盗ライは悪質ってこと。
409FROM名無しさan:2007/09/20(木) 08:26:23
>>403
辞める一ヶ月以上前に「辞める」っていう旨を伝えたら、辞められるんじゃない?
たしか労使関係論で習ったような…
410FROM名無しさan:2007/09/20(木) 14:00:18
トライって先生と生徒は同性じゃなきゃダメなの?
411FROM名無しさan:2007/09/20(木) 14:05:36
ここまで同じ質問だらけだと荒らしにしか見えませんね。
412FROM名無しさan:2007/09/20(木) 18:05:38
>>410
ダメではない
413FROM名無しさan:2007/09/20(木) 19:11:40
同姓でなくてもいいよ。
414FROM名無しさan:2007/09/22(土) 11:07:42
私もやめましたよ。
一ヶ月前に伝えて。

そのシステムをトライは教えてくれなかったけど、ここで教えてもらって、やっと辞めることができました。
すごい威圧的な態度だったんで益々トライが嫌いになりました。
415FROM名無しさan:2007/09/22(土) 15:25:26
契約書は読んでからサインしようね。馬鹿だと公表するのは恥ずかしいよ。

●指導終了
前略
指導終了希望日の30日以上前に教師かトライへ直接予告することにより、申出日の翌月の月末をもって終了とする。
後略
416FROM名無しさan:2007/09/22(土) 15:57:48
たしかに知らなかった私も馬鹿ですけどね。
けどトライはもっとひどいですからね。
何あの尋問みたいな態度
417FROM名無しさan:2007/09/22(土) 16:06:29
え?契約期間中は辞められないんじゃないの??
418FROM名無しさan:2007/09/22(土) 16:07:02
つか、違約金として教師が1ヶ月分の報酬を支払うのでは??
419FROM名無しさan:2007/09/22(土) 16:10:07
10分前開始、5分前終了とかやってる人いる?
420FROM名無しさan:2007/09/22(土) 16:26:15
>>417
辞められる。契約書を読め。

>>418
すぐに辞めた場合は1ヶ月分払えを書いてるな。トンズラ防止策だろう。
逆に言えば1ヶ月分払えばいつでもすぐに辞められるということ。
421FROM名無しさan:2007/09/22(土) 16:28:54
>>416
尋問って…何をどんな風に聞かれたの?
トライは社員(バイト含む)教育がなってないのは確かだが。
あそこのバイトは仕事を覚えてなくてオドオドしている印象しかないw
422FROM名無しさan:2007/09/22(土) 20:18:49
>>420
「すぐ」って、いつよ?
423FROM名無しさan:2007/09/22(土) 21:12:19
>>422
普通に考えれば、1ヶ月の予告なしに、
つまり、次回で辞めます、
もう前回を最後に行きません、
とかでしょう。
424FROM名無しさan:2007/09/22(土) 22:02:30
>>422
>>423が代弁してくれた。すまなかった。
425FROM名無しさan:2007/09/23(日) 00:03:35
生徒や母親が我が儘で、こっちから辞めたい場合には「1ヶ月後に辞める」と言えば
それで1ヶ月後から何のペナルティーも無しで辞められるということ?
426FROM名無しさan:2007/09/23(日) 01:13:31
そういうことだね。
上に書かれた契約書の前に何か書いてあったと思うが。自分で確認してみ。
427FROM名無しさan:2007/09/23(日) 11:27:06
契約書に何書いてあったかなんて覚えてられなくね?
428FROM名無しさan:2007/09/23(日) 11:28:15
契約書失くしたの?
429FROM名無しさan:2007/09/23(日) 11:45:12
そもそも貰ってないぜ
430FROM名無しさan:2007/09/23(日) 12:57:31
月末報告に生徒の名前がありませんが?
431FROM名無しさan:2007/09/23(日) 13:15:41
>>429
何だ、トライで家庭教師をしてないのか。

>>430
トライに電話汁!
432FROM名無しさan:2007/09/23(日) 21:34:59
>>430
俺は電話しても直らないんだぜ
433FROM名無しさan:2007/09/24(月) 12:43:14
今日はトライ休み?
434FROM名無しさan:2007/09/24(月) 19:36:18
トライは日曜、祝日が休みでしょ?
でも生徒募集の掲示板はつねに更新されてたぞ
435FROM名無しさan:2007/09/24(月) 19:38:08
あすなろのスレ読むと時給もいいし、
トライよか評判がよさそうじゃ。
みんななんでトライを選んだの?
だってはっきり言って時給やしー
436FROM名無しさan:2007/09/24(月) 19:48:06
>>435
学生のアルバイトとしてみたらあすなろのほうが時給が倍近く変わり、
報告会もないのであれば 以来の案件の数と知名度の差かね。
437FROM名無しさan:2007/09/24(月) 20:05:49
TRY GATE にアク禁食らった俺が通りますよ。
438FROM名無しさan:2007/09/24(月) 20:30:18
↑どーぢてアク禁になっちったの?
439FROM名無しさan:2007/09/24(月) 20:38:49
紹介文にこのスレのアドを載せただけなのにw
440FROM名無しさan:2007/09/24(月) 20:57:00
紹介文って何?
441FROM名無しさan:2007/09/24(月) 22:01:23
アンチスレのリンクを貼りゃアク禁だろ。あからさま杉w
442FROM名無しさan:2007/09/25(火) 11:39:00
今日給料日ですよね?まだ振り込まれていないんですけど、みなさんもう振込まれました?
443FROM名無しさan:2007/09/25(火) 12:40:18
あげ
444FROM名無しさan:2007/09/25(火) 23:14:19
月末に直接家庭から交通費はもらうんやよねえ?
最終日交通費は?っていったら
今はらうんですか?はあ?
みたいに言われた
トライはちゃんと初めての家庭を指導しろ!!
445FROM名無しさan:2007/09/25(火) 23:37:11
>>444
月初めでいいじゃん。
446FROM名無しさan:2007/09/26(水) 00:09:10
>>444
てめえが汁!!!
447FROM名無しさan:2007/09/26(水) 00:21:01
>>444
トライから「交通費は直接先生に」という話はしてるだろうが、
いつ支払うかという話はしてないんじゃないか?
「細かいことは先生とお話ください」と言われているのかもしれない。
つまり、お前さんと家庭で好きに決めていいということだ。
最初のミーティングの時に相談しなかったのか?
448FROM名無しさan:2007/09/26(水) 00:23:08
>>444はバカでFA?
449FROM名無しさan:2007/09/26(水) 17:05:12
給料振り込まれてなかったー!
450FROM名無しさan:2007/09/26(水) 21:15:57
いつ首になるかわからんのやし
月末支払うのが当然や魯
451FROM名無しさan:2007/09/26(水) 21:58:54
クビになることってあるの?
Wikipediaにはそう書いてあるけど。
452FROM名無しさan:2007/09/26(水) 22:59:13
トライにおいてクビになるというのは、家庭とトライの契約が切れたか、
家庭から教師交代要請が出ることをいう。
453FROM名無しさan:2007/09/27(木) 01:28:32
回数報告の仕方分かんねぇ
これでトライに電話するの何回目だよw
454FROM名無しさan:2007/09/27(木) 02:32:29
>>453
それなりにできるとは思うが、どこでトラぶってる?

(名前や期間の表示がダメダメだったり、更新されてないとかは有るが)
455FROM名無しさan:2007/09/27(木) 03:10:49
新規生徒を紹介される
初回は指導ではなく顔合わせだけに
担当者と一緒にわざわざ行くことに(ガス代も出ずボランティア)
近くの駅前で待ち合わせ
30分かけて行き10分前到着
担当者から連絡くる予定(番号は知らない)

5分10分…30分…経過
事務所もつながらない
で40分経過で泣きながら帰ったよ

これなんて放置プレイ?
456FROM名無しさan:2007/09/27(木) 03:13:13
表示が出てこないのはトライの責任だが、方法がわからんのはバカだからだろ。
457FROM名無しさan:2007/09/27(木) 03:13:59
>>455
そういうときはちゃんとスタの番号を聞いておけよw
458FROM名無しさan:2007/09/27(木) 13:16:17
>>454
先月スタート講習で名前が表示されてなかったから電話で報告したんだ
で、今月の月末報告しようとしたらスタート講習の報告がまだ〜みたいな表示が
でたのでどうしたものかと

取り敢えずこの後電話してみる。ありがとう
459FROM名無しさan:2007/09/27(木) 16:32:51
>>447
ちゃんと家庭と最初に月末と決めましたよ
460FROM名無しさan:2007/09/27(木) 17:02:00
本当にそうならトライが言っても同じことだろ
月末に直接家庭教師へ現金で支払う約束を忘れていたのは家庭なんだから
461FROM名無しさan:2007/09/27(木) 23:26:53
報告会をネットで予約しよーとしたら
平日の〜17:00まんで。。
これぢゃあ会社員なんてじぇったいいけないじゃんね。
講師は学生だけじゃないんだぜ。
462FROM名無しさan:2007/09/28(金) 00:53:47
そういや俺まだ契約書トライに送ってないのに指導始めてるww
463FROM名無しさan:2007/09/28(金) 07:03:53
なんという無給フラグ
464FROM名無しさan:2007/09/28(金) 12:42:25
>>461
漫画喫茶があるでしょう。
465FROM名無しさan:2007/09/28(金) 15:15:59
>>464
予約するだけならね。
でも、行けなきゃしょうがない。
466FROM名無しさan:2007/09/29(土) 02:13:53
つ有給
467FROM名無しさan:2007/09/29(土) 03:13:19
みんながみんな、有給休暇を思い通りに取れると思っている、
なんて平和な世の中なのかしら。
468FROM名無しさan:2007/09/29(土) 11:46:59
社会人講師は報告会は免除にしてほしいね。
469FROM名無しさan:2007/09/29(土) 14:39:10
社会人で報告会に行く時間が無い人はどうすればいいのですか?
470FROM名無しさan:2007/09/29(土) 15:34:20
大学の講義や資格の勉強真面目に始めたら家庭教師やってる余裕なくなったわ・・・。
往復1h↑かかる場所を「近いですから」って紹介されてきついんだよ。
こんな理由でも一月前にトライに通告すればやめられるのかねえ。
471FROM名無しさan:2007/09/29(土) 15:54:14
トライって今日やってる??
472FROM名無しさan:2007/09/29(土) 16:09:05
土曜日はやってる、日曜休み。
473FROM名無しさan:2007/09/29(土) 16:09:11
土曜は開いてるはずだよ?
474FROM名無しさan:2007/09/29(土) 16:10:03
トライの電話対応の仕組みはどうなっているの?
折り返し電話をくれるように頼んでおいても別人から電話が来て「どういったご用件でしょうか?」と言われる。
また最初から説明し直さなきゃならない。
475FROM名無しさan:2007/09/29(土) 16:21:09
俺福岡校で家庭教師してるけど、特にそんなことないな。
ちゃんと電話に出た担当が折り返し電話してくるよ。
476FROM名無しさan:2007/09/29(土) 16:21:12
じゃあ生徒紹介してもらお
477FROM名無しさan:2007/09/29(土) 16:36:11
あとでかけ直すといった場合、何分待てばいいのでしょうか。教えてください。
478FROM名無しさan:2007/09/29(土) 17:08:58
>>470
往復1hってことは、片道30分だろ。
そのくらい、きちんと通えよ。
479FROM名無しさan:2007/09/29(土) 18:35:22
どっかの予備校講師に転職するかあ
480FROM名無しさan:2007/09/29(土) 21:49:43
こないだ生徒紹介してもらったらさ、
「先生の経験値が高すぎるので、この生徒さんの報酬は固定になります」って言われたんだけど。
報酬額が2000円超えたら、紹介来なくなるか、「固定額です」って言われて、結局安い給料で扱き使われる罠。
もちろん紹介時にはそんなこと一言も言ってないんだけどね。
481FROM名無しさan:2007/09/29(土) 22:34:50
どの人が社員でどの人がアルバイトなのかはどうやって見分ければいいの?
482FROM名無しさan:2007/09/29(土) 23:15:05
>>477
大事なことなら自分からかけとけ
483FROM名無しさan:2007/09/30(日) 16:43:27
トライってフリーダイヤルないの?
484FROM名無しさan:2007/09/30(日) 16:59:01
0120922202 携帯は不可。
テンプレに入れとけw
485FROM名無しさan:2007/09/30(日) 18:48:26
携帯からかけてもつながりましたよ?
486FROM名無しさan:2007/09/30(日) 23:39:12
苦情は寺井俊行までお願いします。
487FROM名無しさan:2007/10/01(月) 20:11:58
こっちも見てね!
 ↓
★☆家庭教師総合雑談スレ Part69☆★
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1189069820/
488FROM名無しさan:2007/10/01(月) 23:05:26
>>480
それはどこのトライ蟹?
489FROM名無しさan:2007/10/01(月) 23:17:39
新しい賃金体制がもはや機能しなくなってるってことですね。
490FROM名無しさan:2007/10/02(火) 00:16:41
寺井俊行、寺井俊行をよろしく!
491FROM名無しさan:2007/10/02(火) 02:25:53
こっちも見てね!
 ↓
★☆家庭教師総合雑談スレ Part69☆★
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1189069820/
492FROM名無しさan:2007/10/02(火) 03:52:35
トライの月末報告ってどこでするんですか?

>ログイン後、会員専用メニューより、「回数報告」ボタンを押してください。
>ログイン後、会員専用メニューより、「月末報告」ボタンを押してください。

とヘルプに乗ってるけど、そんなボタンがない…
493FROM名無しさan:2007/10/02(火) 03:55:40
こっちも見てね!
 ↓
★☆家庭教師総合雑談スレ Part69☆★
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1189069820/
494FROM名無しさan:2007/10/02(火) 13:07:50
短期4回くらいの仕事紹介しろ!!!!
495FROM名無しさan:2007/10/02(火) 17:07:42
>>492
つ電話
496FROM名無しさan:2007/10/03(水) 22:24:51
苦情は寺井俊行まで!
497FROM名無しさan:2007/10/03(水) 23:04:30
さっきからこれ誰だよ。寺井俊行って?
498FROM名無しさan:2007/10/04(木) 00:53:18
苦情はトライのCEO    寺井俊行まで。よろしく!
499FROM名無しさan:2007/10/04(木) 11:07:52
半年ほど担当してる生徒の時給が急に下がった。
とりあえず、トライにどうゆうことか説明してくれと電話したけど、予想通り連絡は無し。


500FROM名無しさan:2007/10/04(木) 15:43:22
500なら秀人は必ず私だけを一生愛する。
秀人は必ず私に年内にプロポーズする。
501FROM名無しさan:2007/10/04(木) 23:06:26
>>499
それって単に間違っただけじゃん?
トライって事務的なミスっていつもあるじゃん。
502FROM名無しさan:2007/10/06(土) 14:24:11
週一回指導で、月5回ある月も
4回分の給料しかでないんですが、みなさんはどうですか?
503FROM名無しさan:2007/10/06(土) 15:04:03
>>502
それは給与改定で変わっただろ。
504501:2007/10/06(土) 15:37:42
>>503
今現在の話です。トライに言った方がいいですか?
505FROM名無しさan:2007/10/07(日) 01:22:17
>>504
言った方が良い、じゃなくて、言わなきゃダメ。
506FROM名無しさan:2007/10/08(月) 11:15:18
トライとは縁切ったほうがよい?
507FROM名無しさan:2007/10/09(火) 01:15:50
>>506
メリット感じないなら切っとけ
508FROM名無しさan:2007/10/09(火) 07:07:33
こりゃびっくり!半島の基礎知識
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Kaede/3250/noriasa/mondai.htm
509FROM名無しさan:2007/10/09(火) 12:38:27
家庭承認の期限って、何日だっけ?
510FROM名無しさan:2007/10/10(水) 06:04:49
今年の教員採用試験(中学社会)の一次を通ったんだけど(倍率12倍)、トライだったら時給はいくらくらいになるのかな?
どなたか教えてくだされ〜
511FROM名無しさan:2007/10/10(水) 10:05:49
800円
512FROM名無しさan:2007/10/10(水) 12:54:06
>>510
全然関係ないよ。多分1000円以下。
513FROM名無しさan:2007/10/10(水) 18:10:13
教師の経験があるなら優遇されるけど教職持ってるだけじゃあ
関係ないよ〜
514FROM名無しさan:2007/10/10(水) 18:47:05
>>513
教師経験があっても優遇されませんでしたよ。
515FROM名無しさan:2007/10/10(水) 19:06:52
>>514
プロ登録できなかったの?
516FROM名無しさan:2007/10/10(水) 20:44:30
時給落としての指導って引き受けますか?
517FROM名無しさan:2007/10/10(水) 21:55:17
経験値制度崩壊だろ?
とうとう時給の安い教師が少なくなったんだw
518FROM名無しさan:2007/10/10(水) 22:03:51
>>511-513
どーも^^

てか、やっぱり時給安いなぁ。授業の準備時間とか考えると割安になるし。
普通のバイトが儲かるわね
519FROM名無しさan:2007/10/10(水) 23:03:26
えーー。時給安いから経験値あげるため、ありのように
せっせか働きトライにコキ使われてんのに、
時給があがると落とされちゃうのぉ?
仕事も紹介されなくなっちゃうんかな。
520FROM名無しさan:2007/10/10(水) 23:13:13
>>519
昇級制ではなくて固定時給になります。
521FROM名無しさan:2007/10/11(木) 23:04:36
↑ いくらくらいまで上がったら固定給になるうの?
522FROM名無しさan:2007/10/11(木) 23:41:12
>>521
1800over
523FROM名無しさan:2007/10/12(金) 01:50:37
1800って。低い…
絶対にそんな時給じゃ受けないわ。
524FROM名無しさan:2007/10/12(金) 01:55:47
最初始めるときは1000円ぐらいだもんな。
525FROM名無しさan:2007/10/12(金) 01:57:18
>>524の大学は?
526FROM名無しさan:2007/10/12(金) 01:59:27
どこの大学でもそれぐらいだよ。
ひどいと900円ぐらい。
527FROM名無しさan:2007/10/12(金) 02:01:50
それじゃ、それなりの大学の人はトライの教師なんかやらないでしょ?うちの学校の校門前でも、トライのビラ配ってたけど…
528FROM名無しさan:2007/10/12(金) 02:12:56
>>527
君は何しにここに来たの?
529FROM名無しさan:2007/10/12(金) 02:48:08
旧帝の院卒で時給950円から始まった俺が来ましたよ。
530FROM名無しさan:2007/10/12(金) 11:44:17
オレは1300円だったからな、マシだったのかも…今個人契約で2500円でやってもらってる
531FROM名無しさan:2007/10/12(金) 12:53:40
>>529は、学部も宮廷?
532FROM名無しさan:2007/10/12(金) 13:31:14
そんなの関係ないんだよ。死ねよバカwww
てめえはトライに手出さなきゃ良いの!
533FROM名無しさan:2007/10/12(金) 15:34:25
お世話になります。家庭教師トライの○○と申します。
本日突然メールさせて頂きましたのは、10月から始める新しいお仕事のお誘いで連絡させて頂きました。
内容はトライの事務所でのオフィスワークです。いろいろな種類の仕事があり、選ぶことができます。大学生の方で、就職が控えている方や、
就職活動を目前とされている方、社会に入った時に役に立つ能力を身に付けたい方には是非オススメです。
特に、オフィスマナーやコミュニケーション能力、企画力や思考力も高まります。
ご興味がある方はメール、または直接○○まで是非ご連絡下さい。

※お仕事の内容
@営業(家庭訪問、電話での営業)
Aインバウンド(電話受信)
B学生・お客様との接客
C事務

※条件
時給は能力給になっており、昇給制です。
時給:1000円〜1500円 
シフト:13時〜23時の中でご都合に合わせて入れることが可能です。(1日最低4時間から)
服装:男性/スーツ着用、女性/スーツ、ブレザーなど ※革靴着用必須
ご不明な点は、メールもしくは、直接お問合せにてご相談下さい。

よろしくお願い致します。

家庭教師トライ ○○
TEL:○○○○○○○○○○
MAIL:○○○○@trygroup.com
534FROM名無しさan:2007/10/12(金) 15:38:07
> オフィスマナーやコミュニケーション能力、企画力や思考力も高まります。

前3つは分かるが、思考力は家庭教師をしてた方が身に付くだろうな


> 内容はトライの事務所でのオフィスワークです。
> ※お仕事の内容
> @営業(家庭訪問、電話での営業)

家庭訪問をする営業はオフィスワークとは言わねぇよ
535FROM名無しさan:2007/10/12(金) 21:17:57
てらいとしゆきをよろしく苦情はこちらまで!
536FROM名無しさan:2007/10/13(土) 11:36:11
こっちのスレも見てね♪
 ↓
★☆家庭教師総合雑談スレ Part70☆★
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1191685047/
537FROM名無しさan:2007/10/16(火) 00:31:40
やるオちゃんは元気かな?
538FROM名無しさan:2007/10/20(土) 07:00:11
こっちのスレも見てね♪
 ↓
★☆家庭教師総合雑談スレ Part70☆★
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1191685047/
539FROM名無しさan:2007/10/25(木) 04:41:38

給料未払いをずっと催促してて、
「10月25日にまとめて払います」
って言われて待っていたら、振込み金額が契約金額の半額以下でした。
金額自体は大した額じゃないが(不足三万ちょい)、ムカついて寝れない。
どうしたらいいんだろうか?
540FROM名無しさan:2007/10/25(木) 04:53:31
金をとるだけなら弁護士に相談。足が出るかも知れんが。
541FROM名無しさan:2007/10/25(木) 10:02:07
トライででも、年間給与が108万?!超えたら税金って払わないといけないのかな?!
542FROM名無しさan:2007/10/25(木) 16:58:35
>>43
>MARCHね。明治、青山学院、立教、中央、法政の総称。

激亀だが、法政はMARCHから外された。てか、落ちた。
偏差値は55程度しかないし、就職での評判も芳しくないから。
今は、明治(M)、青山学院(A)、立教(R)、中央(Ch)でMARCHと言う。
あるいは、MARCH4校に学習院(G)を含めて、GMARCHという呼称もある。
543FROM名無しさan:2007/10/25(木) 17:45:26
>>542
学習院乙!
544FROM名無しさan:2007/10/25(木) 22:16:06
年末に向けて忙しそうですなあ
545FROM名無しさan:2007/10/26(金) 00:09:29
てらいとしゆきをよろしく!
546FROM名無しさan:2007/10/26(金) 00:46:54
>>543
法政、涙目
547FROM名無しさan:2007/10/26(金) 00:49:07
てらいとしゆきをよろしく!
548FROM名無しさan:2007/10/26(金) 13:05:16
なんで2つもトライスレあるの?
549FROM名無しさan:2007/10/26(金) 16:23:47
>>548
テンプレが気に入らないからと新スレを建てたんじゃなかったっけ?
で、36が二つできたと。
沈静化したんだから新スレを建てずにを再利用すりゃいいのに
馬鹿が重複で次スレ建てたんだよな、確か。
個人攻撃がお盛んだった馬鹿もいたな。
550FROM名無しさan:2007/10/26(金) 21:30:29
>>541
多分大丈夫。トライの数少ない良いところ。
551FROM名無しさan:2007/10/26(金) 22:16:42
納税はトライ云々関係ないだろ?
個人契約じゃなく、業者1社でやってると芋づる式に滞納通知が来るぞ。
金の絡んだ不祥事が起こってマスコミが騒ぎ出すと、金の流れを洗いざらい調べられる。
2〜3社から請け負うか、個人契約だと金の流れは掴みきれない。
552FROM名無しさan:2007/10/27(土) 22:48:53
>555,551
あぁざぁっす。
553FROM名無しさan:2007/10/29(月) 22:14:55
もう完全に経験値性は崩壊したみたいだね。
554FROM名無しさan:2007/10/31(水) 18:36:13
そうかい?
555FROM名無しさan:2007/10/31(水) 22:46:25
今後トライと契約する際には、生徒の

住所
学年
性別
教科
時給
成績
を必ず確認しないといけません。
556FROM名無しさan:2007/11/01(木) 04:34:41
それだけでいいのかよw
557FROM名無しさan:2007/11/02(金) 00:42:40
>>555
いや、今後とか関係なくそれは当たり前w
558FROM名無しさan:2007/11/02(金) 02:28:02
トライのバイトって、委託契約だから普通のバイトと違って、
正当な理由でも契約期間中に辞めたりすると
損害賠償請求されたりするんかね??

家庭教師も個別教室もやってるんだけど
正直給料低くてやっとれんよ。

みんなはどうやって辞めたん??
559FROM名無しさan:2007/11/02(金) 02:31:40
>>558
指導委託契約書を隅々まで読んでみなさい。
辞め方も書いてあるから。
560FROM名無しさan:2007/11/02(金) 02:34:16
>>558
このスレ最初から読んでから聞けよ。
561FROM名無しさan:2007/11/02(金) 02:44:06
たしかに、1スレに必ず1回は出てきているよな。

「Ctrl+F 辞め」で、おk?
562FROM名無しさan:2007/11/02(金) 02:57:30
スレを検索することもできないバカだから、ひとりじゃトライを辞めることもできないんですよ。
563FROM名無しさan:2007/11/02(金) 03:00:10
でも生徒検索は得意かもよ?
564558:2007/11/02(金) 03:02:15
>2のサイト見たら労働組合に入れとか書いてあったんだけど、
そこまでせにゃいかんのかって思った。

でも過去レスにもいろいろ載ってたんだ、、ごめん。
一ヶ月分の給与か。痛いなあ。
こっちの損を最小限にするにはどういう辞め方が一番いいのかなぁ。
565FROM名無しさan:2007/11/02(金) 03:06:33
>>564
スレ全部嫁バカ
566FROM名無しさan:2007/11/02(金) 03:07:05
>>564
ってかお前sageもできんのか。
全角で入れてどうするのかと小一時間
567FROM名無しさan:2007/11/02(金) 03:08:35
家庭側から(交代ではなく)トライを辞める場合って、1ヶ月以上前にトライに連絡すれば
家庭側は違約金無しで辞められるの?
568FROM名無しさan:2007/11/02(金) 04:00:18
個人契約に移行してない限り、その通り。
569FROM名無しさan:2007/11/05(月) 17:34:11
生徒すぐつかまるのはいいけど最初の時給安過ぎだろ
時給交渉してまとまらなきゃ判押さず帰ってこようかな
570FROM名無しさan:2007/11/05(月) 17:37:09
>>569
バカだな。次の教師に回るだけ。
とりあえず引き受けて個人契約にするのが王道。
571FROM名無しさan:2007/11/05(月) 17:44:18
そのうまいやり方が思いつかん
572FROM名無しさan:2007/11/05(月) 17:45:39
要は判を押さないでのらくくらり生徒の個人情報だけ聞き出して家庭へ直行できれば一番なんだが
573FROM名無しさan:2007/11/05(月) 18:04:32
>>572
お前もバカだな。
見知らぬヤツがいきなり家庭教師やりたいって言って採用するバカがいるかよww
574FROM名無しさan:2007/11/05(月) 18:25:53
トライから来たって言えばいいじゃん
575FROM名無しさan:2007/11/05(月) 23:15:10
>>574
トライの「ほう」から来ました、って言えば、ぎりぎりセーフか??

消火器の訪問販売で、消防署の「ほう」から、ってのと、同様。
576FROM名無しさan:2007/11/05(月) 23:17:31
>>575
それマジで言ってるの?ww
素直にトライで受けて個人に回せばいいものをww
577FROM名無しさan:2007/11/06(火) 00:04:39
仮に個人契約にする場合って、月謝はどのように価格設定するの?
中間価格?
578FROM名無しさan:2007/11/06(火) 00:16:41
●個人契約(直接契約)で教える場合の報酬(1時間あたり)●
  中学1〜2年生 2000円
  中学3年生 2500円
  高校1〜2年生 2500円
  高校3年生 3000円
これより多くもらっているなら好待遇、これより少なくもらっているなら低待遇。
家庭教師2年目以上であればプラス100円〜。150円ぐらいは上乗せ可能
579FROM名無しさan:2007/11/06(火) 08:23:12
>>578
プロ教師が個人に切り替えると時給が下がるということか・・
プロ教師はトライに居続けたほうが良さそうだな。
580FROM名無しさan:2007/11/06(火) 09:25:36
そんなもん家がトライに払ってる額によって変わってくるだろ
581FROM名無しさan:2007/11/06(火) 12:22:34
>>579
同額か、それに多少上乗せしても家庭の支払いは減ると思うぞ。
両者の上手い落としどころは有ると思う。

一番嫌なのが、
例えば家庭がトライに1回5000円払ってて、トライから2500円の支払いで、
家庭:「5000円分の仕事をしてもらいたい」
カテキョ:「2500円分の仕事はする」みたい二解離が生じちゃうとこかな。
582FROM名無しさan:2007/11/06(火) 12:34:14
向こうから個人切り替え持ちかけてくれれば楽な事は無いんだがな
まあトライに引っかかるような親は元々情報収集力も低いだろうし色々とやりづらいな
583FROM名無しさan:2007/11/06(火) 17:28:21
>>581
そういう場合に、こちらの時給をさりげなく親に教えておくと
その後、どうなるだろう??
584FROM名無しさan:2007/11/06(火) 19:13:00
>>583
じゃあ、あいだの金額(※多少の上下有り)で、
個人契約にしましょうか、という話になるのが、
自然な流れ。
585FROM名無しさan:2007/11/06(火) 23:11:09
>>584
よく有る流れは、一回2700円にしましょうか、とかだけどなw
586FROM名無しさan:2007/11/06(火) 23:36:39
始めに自分の取り分は申告しないで総額の2割か3割引ぐらいで交渉してみればいいだろ
どうせ殆どの業者は最低時給分程度は搾取されてるだろう
587FROM名無しさan:2007/11/07(水) 00:18:27
家庭が5000円払ってて、自分が2400円の場合は?
588FROM名無しさan:2007/11/07(水) 00:28:20
3500〜4000位で交渉しる
589FROM名無しさan:2007/11/12(月) 23:24:49
指導単価って一時間あたりですよね?
590FROM名無しさan:2007/11/12(月) 23:45:31
そうですよ。一瞬、1回あたりの報酬かと見間違えるような書式ですよね(笑)
591FROM名無しさan:2007/11/12(月) 23:59:34
>>590
ありがとうございます!確かに分かりにくいですよね…
10月にセミプロの先生(?)の代りを引き受けて、指導単価が2000円以上と聞いていましたし説明もそのように受けたのですが
さっきトライのホームページで確認したら報酬が普段の私のものと同じでした。
私の指導単価は1000円と少しです。委託報酬確認票にも指導単価はしっかり書いてありますので
明日確認の電話をしてみますが、ちゃんと直してもらえるといいなぁ…
592FROM名無しさan:2007/11/13(火) 00:29:59
>>591
トライのホームページに書いてある時給の数字は、経験値によるものであって
個別の指導委託契約の数字を必ずしも反映していないですよ。
トライで印鑑ついて契約した時にもらった書類に書いてある時給が、正しい時給ですよ。
もしも振込額が異なっていたら、その委託報酬確認表をもって確認すれば
きちんと対応してくれますよ。トライの事務所にもその報酬確認表がきちんと保存してありますから。
593FROM名無しさan:2007/11/13(火) 00:46:45
>>592
そうなんですか!ありがとうございます。
不安なところは支払予定の金額が反映されてないところですが…
明日電話して確認してみますね。
余談ですが知り合いや先輩に聞いてみると、ほとんどみんながトライ経験者なのに
今も続けている人は0。評判悪すぎて笑いました。
594FROM名無しさan:2007/11/13(火) 00:50:50
>>593
>ほとんどみんながトライ経験者なのに
>今も続けている人は0

これには、3つの場合があって

1)個人契約に変えた
2)経験を積んだので自分で他で生徒を探した
3)家庭教師は責任感が重いので他の和気藹々バイトに移った

こんな感じですよね。
595FROM名無しさan:2007/11/13(火) 00:55:24
>支払予定の金額

こんなの表示されたっけ??どうやって見たの??
596FROM名無しさan:2007/11/13(火) 01:03:03
>>594
知り合い全員3番ですwww今は家庭教師自体やってる人がいないです。
中には登録するだけしておいて一度も行かなかったという人も…。
これはトライどうこうじゃないと思いますが、やっぱり次々に生徒を紹介されるところや、
自給が高くても2時間程度なんで飲食店でまるっと一日働いたほうが
いいと感じる人が多いみたいですね。

>>595
実績確認のところで見られますよ。ただ、家庭承認後すこし後からになるみたいです。
597FROM名無しさan:2007/11/13(火) 01:22:26
>>596
実績確認のところで見られるのは、実績に換算した時給だよん。
あの表示よりも、契約の時に交付してもらった報酬確認票が優先するよん。
598FROM名無しさan:2007/11/13(火) 01:25:08
>>596
>飲食店

こっちで仕事したほうが「出会い」が多いし楽しいからね。
恋人も見つかるし。
599FROM名無しさan:2007/11/13(火) 01:35:31
家庭教師バイトvs飲食店(接客)バイト

家庭教師のバイトだけやってると、どうしても「先生先生」と言われるせいで
勘違いしてしまいがちになるんだよね。相手(親)は人生の大先輩なのに。

だから週何日かは接客のバイトでもして「人に頭を下げる経験」をしたほうが
絶対に人生の勉強になるよね。
600FROM名無しさan:2007/11/13(火) 20:41:16
家庭がトライにどんだけ払っているのか知りたいのだが・・・
601FROM名無しさan:2007/11/13(火) 23:15:04
>>600
倍ぐらい。
602FROM名無しさan:2007/11/13(火) 23:42:04
>>600
マルチするな氏ねぼけ
603FROM名無しさan:2007/11/14(水) 16:31:19
つづきはこちらで。
604FROM名無しさan:2007/11/14(水) 16:31:45
つづきはWEBで
605FROM名無しさan:2007/11/14(水) 16:32:08
996 名前:FROM名無しさan sage 投稿日:2007/11/14(水) 16:25:49

>>993
子供が「あの先生の説明、わからない」と言ったら
それで試合終了だよ。強制云々以前の問題。
子供は勉強の負担から身を守るためにそれを言うんだよ。

そして母親はそれを聞いて「教え方が下手なら、それは大問題だわ!
早速先生を変えなければ!」となる。

そして、「あの先生の教え方は下手だから子供が全然勉強しないのよ。
もっと上手な先生が来れば、うちの子は“元々頭が良いんだから”きっと勉強するように
なるんだわ!そうよ!あの先生が全部悪いのよ!さ、新しい先生に来てもらいましょうね!」

こうなるわけだよ。で、次の教師もまた苦労する。


997 名前:FROM名無しさan sage 投稿日:2007/11/14(水) 16:28:31

>>996
だからそういう傾向があるって言ってるじゃないかw
指導している声や物音を聞いている母親の中にはそうじゃない母親もいるんだがな。


998 名前:FROM名無しさan sage 投稿日:2007/11/14(水) 16:28:52

そうだよ。ここは、エデュケーショナルプリンターに登場してもらうのがいいよ。
606FROM名無しさan:2007/11/14(水) 16:32:37
売国奴もりやの立てたスレを使うなんてことは俺にはできんな
607FROM名無しさan:2007/11/14(水) 16:32:58
989 名前:FROM名無しさan sage 投稿日:2007/11/14(水) 16:18:27

いろいろな意見が出ていますけど、要は、指導日数が少ないのが問題なんですよ。
だから「いかにして指導日数を増やさせるか」を考えるのが一番の近道です。

どのようにして親を納得させるか、ですね。さて、どうしましょうか。



991 名前:FROM名無しさan 投稿日:2007/11/14(水) 16:20:36

>>989
そういう時のためにエデュケーショナルプラネットがいるんだから
そのプラネットさんから親に「指導日数が足りないので増やしてはどうですか?」と
進言してもらえばいいんだよ。そのためのエデュさんでしょ?
608FROM名無しさan:2007/11/14(水) 16:34:34
>>605
>指導している声や物音を聞いている母親の中には
>そうじゃない母親もいるんだがな。

たしかに、そういう冷静な母親もいるね。
ただ、それは少数派だよ。多くの母親はすぐにヒステリックになって
「全部教師が悪い!」となって、トライに苦情の電話を入れる。
609FROM名無しさan:2007/11/14(水) 16:35:56
ここはエデュケーショナルブラジャーに、寄せて上げてもらいましょうか。
610FROM名無しさan:2007/11/14(水) 16:41:58

998 名前:FROM名無しさan sage 投稿日:2007/11/14(水) 16:28:52

そうだよ。ここは、エデュケーショナルプリンターに登場してもらうのがいいよ。
611FROM名無しさan:2007/11/14(水) 16:49:00
思うに・・

この掲示板に書き込んでいる教師は、トライの中でも、かなり指導に熱心で
誠意をもってやっている先生たちだろうね。

実際には、適当な人が多いもんなぁ。気軽に日程変更したり、1ヶ月休んだり。
授業中に生徒とゲームしたりとか・・。ひどいのいっぱいいるよね。

このスレで(指導時間外にもかかわらず)熱心に議論している人たちって
やっぱり、いい先生なんだよ。ホント。
612FROM名無しさan:2007/11/14(水) 16:55:00
ひたすら黙々と教えるのが一番賢い。
結果が出るまでの数ヶ月、母親はアレコレ介入してくるだろう。
しかし、それにいちいち苛立っていては結果が出ない。
ここはジッと我慢して指導を続けることだ。
そして数ヶ月後、結果が出たら、母親は手のひらを返して感謝して来る。

一番いけないのは、
結果が出るまでの数ヶ月の間に、母親からの干渉に対して
いちいち反論してしまうことだ。これを愚を犯している同志が多い。
これをやると、数ヶ月後に結果が出た時に、母親は「フン!感謝なんてしてやるものか!」
と、意固地になる。

だから同志達よ、数ヶ月は黙して耐えるんだ!検討を祈る!!
613FROM名無しさan:2007/11/14(水) 17:07:30
ここで働きたいんだけど、どんな感じ?
614FROM名無しさan:2007/11/14(水) 17:10:56
>>613
他の業者よりはずっと良いですよ。
615FROM名無しさan:2007/11/14(水) 17:13:09
>>614
そういうことを書くと股荒れますよ!!!
616FROM名無しさan:2007/11/14(水) 17:14:53
>>615
そうか?他の業者よりはずっと良いだろ。紹介数多いしネットで回数報告できるし。
617FROM名無しさan:2007/11/14(水) 17:25:39
話は変わるけど、前の教師が首になって、俺が代わりに行ったところなんだが、
生徒に「前の先生はどうして辞めたの?」と尋ねたら、なんかものすごく怒る先生だったとかで
毎回罵声がすごかったらしい。そんな光景もあるんだね・・。
618FROM名無しさan:2007/11/14(水) 18:22:01
現スタでつ。
スタッフより社員の対応が激まずいとこもあります。
しばらく辞めた(というかクビになった)社員のクレーム対応してた。
619FROM名無しさan:2007/11/14(水) 19:49:56
>>618
お。スタじゃん。
学部生? 院生?
620FROM名無しさan:2007/11/14(水) 19:51:27
腐ってる社員いた。
責任もって今年見続けますから!って断言したスタに問題発生時相談しようとしたらもう辞めてたという
621FROM名無しさan:2007/11/14(水) 23:15:43
>>620
スタと社員は違いますよ!!!!
622FROM名無しさan:2007/11/14(水) 23:55:36
【脱税】家庭教師のトライ38【景品表示法違反】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1195051570/l50

新スレ立てました。もりや氏の作成した古いHPのリンクは消して、
新しいリンクを張りました。
623FROM名無しさan:2007/11/15(木) 00:04:29
>>622
こっち使っちゃあかんの?
624FROM名無しさan:2007/11/15(木) 00:08:56
使い終わってから立てろといつも言っているのにどうしてそんなに早漏なんだ
625FROM名無しさan:2007/11/15(木) 00:33:06
>>622の番号間違えたので立て直しました。

【脱税】家庭教師のトライ37【景品表示法違反】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1195054328/
626FROM名無しさan:2007/11/15(木) 00:38:47
スゲーwwww
見事に空気読めてねぇw
627FROM名無しさan:2007/11/15(木) 00:49:36
ここまで来るともはや精神障害ですね。
628FROM名無しさan:2007/11/15(木) 00:50:22
>>627
上げるなバカ。またキチガイが来るだろ。
629FROM名無しさan:2007/11/15(木) 00:58:48
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒーーーーー
( ;∀;) イイハナシダナー
ウヨ死亡wウヨ死亡wあばばばばwウヨ死亡wあばばばばwウヨ死亡w
( ´∀`)ほすほす
キタ━━━(´∀`) ━━━!!!!
ウヨ哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ ウヨ死亡♪
   〉 と/  )))       ウヨ死亡♪
  (__/^(_)


    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ あばばば♪
 (( (  (  〈        ウヨ死亡♪
    (_)^ヽ__)

    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ ほすほすほすほす♪
 (( (  (  〈        ウヨ死亡♪
    (_)^ヽ__)
630FROM名無しさan:2007/11/15(木) 08:12:19
>619
自分は一応社会人です。
あまり詳しく話せないので申し訳ないですが。
(トライスレは副社長をはじめ役職ほぼ全員ブックマークに入れてるので)

学生や先生、親には毎回申し訳ないと思ってます。
社員対応はクソに近いし、
スタッフがいろいろ考えてやらないと動かないので。

売り上げ上げる前に、サポート重視しろって思う。
いろんな会社見てきたけど、
たぶん不祥事起こったら即あぼーんになると思う。
631FROM名無しさan:2007/11/15(木) 08:46:20
でも、トライには元気で活躍してもらわないと、紹介が来なくなって困るんだけど・・
今後もCMとか広告とか頑張ってください。教師より。
632FROM名無しさan:2007/11/15(木) 08:49:55
>>622←この人がもりや君ってことがミエミエなんですけど、とりあえずおつかれさん。
その後の、もりや君の状況などについて、何か聞かせてほしいなぁ。
トライの人から「こら!」って怒られた?
633FROM名無しさan:2007/11/15(木) 09:14:09
数学は教科書を使うのが一番わかりやすいらしいよ。
634FROM名無しさan:2007/11/15(木) 09:16:50
大学院博士課程へ進んだ人で、いわゆる「高学歴ワーキングプア」状態の人っている?
やっぱり、その場合、予備校か家庭教師で稼ぐことになるだろうけど
このスレにもそういう人いますか?
635もりや ◆kP39gDz2rk :2007/11/15(木) 13:57:24
>>632
俺じゃないよ。
636FROM名無しさan:2007/11/15(木) 15:26:16
>>634
はい。
637FROM名無しさan:2007/11/15(木) 15:54:15
博士課程出ても大学講師のクチが無いんで、塾講師や家庭教師してる友人は多いよ。
幸い、家庭教師歴10年近くあるから、教え方には自信あるけどね。
トライがプロ教師というカテゴリを作ってくれたので、すごく助かってる。
俺の友人の博士たちも、プロでお世話になってる。みんな教え方うまいよ。
ご家庭には、その旨、きちんと説明してる。
研究してる人間ということで、ある程度尊敬してもらえるので、なんとか救われてる。
638FROM名無しさan:2007/11/15(木) 15:58:11
↑もちろん背広だよね?
639FROM名無しさan:2007/11/15(木) 16:00:15
ぷろは司法浪人やらの実力者資格浪人が大半だと思う。
資格浪人にとってはおいしい仕事だからね。
640FROM名無しさan:2007/11/15(木) 16:27:09
トライはまだましなほうだとおもう。カテキョーネットは授業後に毎回面談しないといけない。
641FROM名無しさan:2007/11/15(木) 21:36:43
★高学歴ワーキングプア 水月昭道さん
http://book.asahi.com/author/images/TKY200711110087.jpg
■フリーター博士、赤裸々に
末は博士か大臣か――「『博士』がキラキラと輝いていた時代が、たしかにあったのだ」。
水月昭道(みづきしょうどう)さんは著作の中で、しみじみと記す。

実際の「平成の博士」はどうか。大学院を修了しても「2人に1人」は定職に就けず、「フリーター
博士」は1万2000人以上。専任教員を夢見ながら、非常勤講師やコンビニ店員、肉体労働で
食いつなぐ。中にはパチプロに転じたり、ひきこもりになったり、心を病んだり――そんな実態を
同じ非正規雇用の「人間環境学博士」の目で、悲惨な実例を豊富に交えながら赤裸々に描いた。

「優秀な若い人たちが私の周りから次々と消えていく。みんな大学に残りたいから声を上げられない。
だれかが問題を提起しないといけないと思ったんです」

大量の余剰博士は国策で生まれた。政府は91年、「世界的水準の教育研究の推進」を旗印に
大学院生の倍増化に乗り出したが、大学や企業などの受け皿が育たない。結果的に改革は、
副題の「『フリーター生産工場』としての大学院」につながった。「この構造を押さえないと、
『就職できないのは自己責任』と問題の本質がすり替わってしまう」

子どもの発達と社会の関係を探る「子どもの道草」研究が専門で、自らも「道草人生」。大学
中退後、バイク便ライダーとして各地を巡り、研究生活にのめり込んだのは30代。専任教員には
落選続きで、現在の立命館大研究員、同志社大非常勤講師の立場も今年度末に任期切れだ。

「道草」の過程で痛感したのが「教育」の大切さ。「社会に貢献したくてもフリーターにならざる
をえない若者を生み出す構造は、大学院だけではなく『教育』全体が抱える問題。官民一体で
議論してほしい」

子どもがいる父母にお薦めの本だ。

[掲載]2007年11月11日[文・写真]丸山玄則
http://book.asahi.com/author/TKY200711140234.html
642FROM名無しさan:2007/11/15(木) 22:39:45
生徒がやる気なさ過ぎだし、頭悪いしで、ずっと我慢してたけどいやになりました。
今日も一次関数のグラフを書かせたら、メモリもまともに読まないので愛想が尽きました。
それでも怒らずにどうしたいのか聞いても完全に無反応。親は仕事で家にいない。
こんどからバックれたいんですけど、そうすると給料支払われないですよね?
643618:2007/11/15(木) 22:42:27
>631
釣りじゃないと祈りつつマジレスなんだけど、
こっちもなんとか頑張りたいけど、、
役員会議がハワイで行われてるのを見ると、
どうもやる気がうせるんだよね・・・。

ハワイへ行ってまでやる会議の内容じゃないんだけどさ。
そのぶん、ほかのことに金回してほしい。
644642:2007/11/15(木) 22:48:42
過去ログにあった・・・失礼
645FROM名無しさan:2007/11/15(木) 23:26:25
天皇が主権者であった時、その主権に服する臣民は
     「天皇のために死ね」
学校でも物心ついた頃から洗脳され隣組や非国民狩りの圧力で押付けられた価値観
     「天皇のために死ね」
天皇の軍隊が殺人をするときや玉砕を強制するときも
     「天皇のために死ね」
連合軍(国連加盟国のPKO.PKF部隊)も大日本帝国を焼き尽くしながら
     「天皇のために死ね」

主権者が天皇から国民に替わった
天皇は主権者である国民に服す身分となった
天皇は国民の指示に従い国民によって(国民投票)身分を失う立場
天皇が主権者の時に国民が浴びた言葉
     「天皇のために死ね」
その言葉を投げ返されても文句は言えない
天皇が主権者の時、臣民は文句も言えず死んでいったのだから
646FROM名無しさan:2007/11/15(木) 23:27:10
>>642
でも、辞めてもまた次の教師が同じ目に逢うわけだし・・

ここは、家庭教師雑談スレッドの>1に書いてあるいろんな方式の中から
適切な方式を選んで実践してみるといいかなぁと思うけど・・。
647FROM名無しさan:2007/11/15(木) 23:27:52
★☆家庭教師総合雑談スレ Part70☆★
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1191685047/

このスレの1にいろんなことが書いてあるよ。
648FROM名無しさan:2007/11/15(木) 23:29:54
★☆家庭教師総合雑談スレ Part70☆★
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1191685047/1

これでいいかな。
649FROM名無しさan:2007/11/16(金) 02:23:17
スタ時代は訪問にできなかった問合せをこっそり捨てていて
よ○ださんに怒鳴り散らされていたも○べ君が今や執行役員とは
成長しましたね
650FROM名無しさan:2007/11/16(金) 02:26:27
トライで家庭側が払う解約金って今も5万円なの?
651FROM名無しさan:2007/11/16(金) 02:57:06
「1ヶ月の授業料または5万円のいずれか低い額」なのね。
自己解決した。もとい忘れてたorz
652618:2007/11/16(金) 07:42:52
>>649
成長したんじゃなくて、優秀な社員がどんどん抜けて行っただけ。
結構有望視されている人が辞めることも多い。
最近は不祥事やらかしてクビもいるけどねw
653FROM名無しさan:2007/11/16(金) 16:52:53
大学指定ってのがあるんだね。
俺の大学の指定だと時給が1900円で固定らしい。
654FROM名無しさan:2007/11/16(金) 18:38:58
8月の短期の分の給料がいまだに支払われないんだが、ほんとどうしたらいい?前から何回も電話してるのに、折り返し電話しますと言っておきながら電話はない。でまた電話しても家庭の承認がまだとか言って払おうとしない。もうどうしたらいいかわかりません。
どなたかいい案を教えてください。
655FROM名無しさan:2007/11/16(金) 19:44:11
>>654
電話じゃなくて直接乗り込む。
さらにICレコーダーで会話を全部録音。
家庭に責任を押しつけ始めたら、その場で家庭に電話をして裏をとる。
(そのために要家庭に根回し)
約束が成立したら念書に具体的な事項と期限を書かせてトライとして印鑑を押させる。

俺はこれで半年放置された給与を支払わせた。
656618:2007/11/16(金) 20:43:35
>>654
家庭が承認が取れない場合、社員が家庭に代行して承認を取ることもできるんで、
乗り込んでまず社員代行承認家庭かどうか確認すること。
家庭と連絡取れないパターンも多発してるので、
社員代行承認へ持っていく手もあり。

ともかく、家庭の事情だなんだかんだ言いながら、
放置しているのは非常にまずいんで、
まずは社員(スタッフはダメ)に連絡しる!

取締役以上はスレをチェックして動くこともよくあるので、
校名のヒント出しておけ。
657642:2007/11/16(金) 22:47:50
>>646
ありがとう。
実際割り切って相手がそっぽ向いてても機械的に説明したりはしたんだけど、
ドタキャン多いし、風邪よく引くし、眠そうなのを起こすのもめんどくさい。実際いつも意識朦朧としたままやってる・・・
さすがに寝かせといて一人で説明するほどまでの神経は持ち合わせてないので・・
次の方には気の毒だけど辞めさしてもらいます。
658FROM名無しさan:2007/11/16(金) 23:58:54
いつも機嫌悪そうなスタって何なんだろ
659FROM名無しさan:2007/11/17(土) 00:41:42
>>656
「社員」と「スタッフ」って、別なんですか??
どう違うのですか??
660FROM名無しさan:2007/11/17(土) 00:43:06
>>656
>社員代行承認家庭

この制度について、もう少し詳しく教えていただけませんか?
661もりや ◆kP39gDz2rk :2007/11/17(土) 00:47:24
>>659
君みたいな人がいるからトライは儲かってしょうがないんだよ。
662もりや ◆kP39gDz2rk :2007/11/17(土) 00:47:55
おw コテハン消し忘れたww
663FROM名無しさan:2007/11/17(土) 00:49:06
>>661
>>662
知ってるなら教えておくれよ。
664FROM名無しさan:2007/11/17(土) 00:51:14
社員は社員。スタッフはバイト。
665FROM名無しさan:2007/11/17(土) 00:53:07
見分け方がわからないよ。みんなスーツ着てるし。
666FROM名無しさan:2007/11/17(土) 01:03:13
名札を見れば分かる
667FROM名無しさan:2007/11/17(土) 03:02:57
トライがCMで「すぐに上がります」と言ってるせいで
それを真に受けた親たちが、教師に対して「すぐ上げろ!」を
連発している件。

確かに週4回2時間ずつ、ぐらいの指導時間があれば、すぐあがりますよ。
でもね、週1回90分で「すぐ上げてくださいよ!先生!」って言われても
困るんですよ、お母さん。
「え?だってトライのCMでは、すぐ上がるって言ってるでしょう?
上がらないのは先生が下手だからでしょう?うちはハズレ教師を引いちゃったの?」

トライは、CMは好きにやってくれていいから、せめて、契約時、もしくは契約後でもいいから
「ただし、すぐ上げるためには、週4回程度の時間数は必要ですよ」と
親に言ってクダサイ。おねがいしますトライさん。
668FROM名無しさan:2007/11/17(土) 03:54:29
小さい文字でもいいからCMでも「効果には個人差があります」と書いた方がいいんじゃないか、と思う今日この頃、家庭教師の皆様方におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。

>>667のような親は、教師交代を何度も繰り返すまで「成績は簡単に上がらない」ということを理解できないのだから、すぐに教師交代を家庭に進言して、どんどん次の家庭教師に回してください。
そういう母親に限って、何度かチェンジしたあと、たまたま好みの二枚目の家庭教師に当たったらコロッと態度が変わるのですよ。
669618:2007/11/17(土) 20:29:16
>>660
社員代行承認は、家庭にWEB環境がないとか、
WEB形態を持ってない場合に行われる承認のこと。
基本はWEBで承認をしてもらうんだけど、
家庭の中には携帯はメールしか使えねぇ、とか、
回数報告の画面見てもよくわかんない、とか
救いようがなくてどうしようもないとかで、
教師が回数報告→トライから家庭に電話して確認→社員が承認、
ってシステムもあるんですよね。

家庭承認がされないと、回数報告できない、
つまりいつまでたっても教師に報酬払えないってなわけで、
「いつまで待たせるんだゴルァ!」という教師の皆さんのための、
救済策でもあるんだけど、
社員があまりにも自分の業務が忙しすぎて放置しがちになるので、
あまり表立って出してるシステムじゃない。

月末報告期日守ってるのに画面が変わらねぇ、という不満を持っている教師は、
このシステムは知っておいたほうが得。
670FROM名無しさan:2007/11/17(土) 20:32:06
>>669
ただし、社員が家庭に承認手続きについて説明しないで、
ウェブ環境があるのに勝手に社員代行承認にしたり、
代行承認なのに家庭への確認を怠って
社員が勝手に承認したのがトラブルになる、ということもある。
671FROM名無しさan:2007/11/17(土) 21:26:51
講師です。
教務があまりにもいい加減なので辞めたいんですが、どうすればいいでしょうか?

1)「アンタのようないい加減な所では働きたくねーよ!」と支店に電話する。
2)ご家庭に頼んで「やめます」と支店に電話してもらう。
ほか
672FROM名無しさan:2007/11/17(土) 23:29:31
>>669
トライの社員が家庭に電話した時に、家庭の人が留守で全然繋がらない場合は
どうなるの?その場合、教師としてはどうすればいいの?
673FROM名無しさan:2007/11/17(土) 23:53:56
労働基準監督庁とかに行けばいいんじゃないの?
674FROM名無しさan:2007/11/18(日) 10:03:32
給料をなんではぐらかそうとするかな。ふざけんな。
675FROM名無しさan:2007/11/18(日) 14:18:50
辞めたい時は刑事事件の重要参考人になっていて連日事情聴取があるからしばらくいけないといえば向こうから首にしてくれるよ
676FROM名無しさan:2007/11/18(日) 15:41:01
辞めたい時は、挙動不審にコンビニのトイレに30分立てこもって、店員に怪しまれ、警察の職務質問を受け(以下、ry


・・・マジレスすると、少しは過去ログを復習しる。
677FROM名無しさan:2007/11/18(日) 17:04:09
トライなんて会社の方も個人切り替え前提でやってるだろ
678FROM名無しさan:2007/11/18(日) 17:14:41
だから入会金が高いんだよ。
679FROM名無しさan:2007/11/18(日) 17:21:28
個人契約移行がトライにばれて生徒回してもらえなくなった人はいるかね?
680FROM名無しさan:2007/11/18(日) 17:33:25
しかしトライで個人契約に移行せず真面目に言う事聞いて長期間やってる人なんているのかね?
681FROM名無しさan:2007/11/18(日) 20:45:37
671です。
皆さんレスありがとうございました。参考になりました。

しっかしココの女性事務員はただのおにんぎょさんなんでしょうか?
言ったことは伝わらないし、約束は守ってくれないし・・・。
682FROM名無しさan:2007/11/18(日) 23:18:22
【団結】塾時間講師労働組合結成【要求】
1 :実名攻撃大好きKITTY:2007/11/18(日) 22:42:56 ID:tcl3HXjq0
●授業時給2500円以上
●事務給1250円以上
●テスト対策無給は禁止
●講習時コマ数8コマ以下
●空きコマ拘束時間も給与支給
要求拒否なら講習時「スト」辞さず
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1195393376/l50

683FROM名無しさan:2007/11/18(日) 23:40:20
フリーター(笑)
将来性(笑)
薄給(笑)
684FROM名無しさan:2007/11/19(月) 00:30:36
>>679
でもさ、バレた教師をいちいち外してたら、教師不足が加速しちゃうよ。
ただでさえ生徒が溢れかえってるらしいし。
685FROM名無しさan:2007/11/19(月) 00:42:51
経験値のレス見たけど、給料がよくわからない。
ポイントってどうつくの?1回の指導で1ポイントとか?
686FROM名無しさan:2007/11/19(月) 00:48:52
フリーターwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
687FROM名無しさan:2007/11/19(月) 03:37:12
この時期から中学受験のためにカテキョつけるのは・・・・・

手遅れだろう。常識的に考えて
688FROM名無しさan:2007/11/19(月) 06:42:06
中学3年生の依頼も山ほど来るんだが、今から高校受験は大変そう・・
689FROM名無しさan:2007/11/19(月) 08:58:46
>>684
そうなのか、じゃ安心して移行できるね
ただこっちも家庭を値踏みするのに2ヶ月ぐらいかけたほうがいいとは思うけど
690FROM名無しさan:2007/11/20(火) 07:12:50
短期や受験のようにすぐに契約が切れる家庭なら「引き続き個人的にいかがですか?」で済むのだが。

小5とか中2とか、非受験の生徒は難しい・・。
691FROM名無しさan:2007/11/20(火) 09:20:54
業者と関係が切れるのを嫌がる過程もあるかもしれんからね
契約を最小時間に削ってもらって増し時間分を個人分にして貰うのはどうだろうか
692FROM名無しさan:2007/11/20(火) 11:09:49
そんなの家庭教師次第だろ。時間変更・日にち変更ばっかりやってる教師は家庭だって個人契約になんかしたくないだろ。
693FROM名無しさan:2007/11/20(火) 15:58:21
※経験値は指導回数に関して家庭承認の上、回数確定後(毎月20日頃)に
反映します。
また、委託報酬単価は反映後、翌月の指導より適用されます。

ってかいてるけど、実際には反映された月の指導から時給ってあがってるよね?
694FROM名無しさan:2007/11/20(火) 16:25:31
まあその辺は全てアバウトだって事で
695FROM名無しさan:2007/11/20(火) 16:33:06
>>690
受験生、合格したあとは、

中1にしても、高1にしても、
今度はしばらく自分で勉強させてみます、
って、なるから、あんまり「引き続き」とはならない。

基本的には、不景気だからなぁ。
696FROM名無しさan:2007/11/20(火) 16:35:26
>>687
いいところ、9月か10月くらいまでだろうね。

それ過ぎると、短期過ぎて、割に合わない。
成果成果って、うるさい親が多いし。

時給高めにくれる、個人契約なら、検討しないでもないけど。
697FROM名無しさan:2007/11/20(火) 16:59:47
トライがアホな広告打って真に受ける親が居るからしょうがないよなw
3ヶ月で1or2科目だけとかならまだしも、全教科成績アップなんてできる訳が無い
698FROM名無しさan:2007/11/20(火) 17:14:23
>>695
その通り。
699FROM名無しさan:2007/11/20(火) 18:51:17
週1(90分)で5教科の成績上げてくださいって

無理だろう。常識的に考えて
700FROM名無しさan:2007/11/20(火) 23:16:18
↑いや、寧ろそのような依頼を受ける講師に問題があると思われますね。
701FROM名無しさan:2007/11/20(火) 23:18:41
あれ? 今日給料日だよね? 通帳記入したら振り込まれてなかったんだが・・
702FROM名無しさan:2007/11/20(火) 23:30:20
>>701
25日
703FROM名無しさan:2007/11/21(水) 01:20:17
スタ時代は訪問にできなかった問合せをこっそり捨てていて
よ○ださんに怒鳴り散らされていたも○べ君が今や執行役員とは
成長しましたね

ものべ君て誰?
教えて618さん
704FROM名無しさan:2007/11/21(水) 07:41:28
20点とか30点レベルの生徒を受け持ってる人は
その生徒に宿題って出してる?
宿題出して、やってくる?
705FROM名無しさan:2007/11/21(水) 21:53:53
やらない!毎日宿題やったかどうかメールさせたり、
FAXでポイントとちょっとした問題を作って送ったりしてるけど、
全くやらず。
親も赤点取らないぐらいでいいというスタンスなんだけど、
それも厳しい。
もう10ヶ月経つんだけどな。。。。
割に合わない。
ボランティア。。。。。。。。。。。。。。。
706FROM名無しさan:2007/11/22(木) 01:26:57
基本的に不景気ってカキコがあったけど、カネをかける家はとことんかけている。

俺が「プロ」で週2日行っている家は、時間割を見せてもらったら週にのべ7コマやっている。
俺の給料から推測するに1コマ1回で1万円ぐらい払っていると思う。
週7万、月28万。
よくそれだけカネをかけられると感心する。
707FROM名無しさan:2007/11/22(木) 01:58:23
>>705
となると、30点台の力しかない「勉強大嫌い」生徒には
宿題を出さずに成績を上げる方法を考える必要があるよね。
708FROM名無しさan:2007/11/22(木) 02:11:19
ものべ君て誰?
教えて618さん


709FROM名無しさan:2007/11/22(木) 08:11:10
そこまで金をかけるなら替え玉とかやった方が効率いいと言う気もするけどな
710618:2007/11/22(木) 20:32:11
>708
取締役の釣りなのかなw
とりあえず、○のべは今のトライの取締役でつ。
711FROM名無しさan:2007/11/22(木) 21:31:30
>707
授業の勉強量だけでは30点しか取れない生徒の成績をあげろ
というのは無理だとおもう。
どんなに要領よく教えても、生徒の理解度がついてこない。
週何回も入れるなら別だけど、経済的に無理っぽい。
お互い大変だね。お疲れ様です。
712FROM名無しさan:2007/11/22(木) 22:39:12
>>706
週二で時給2kの紹介があって、舞い上がってた俺に謝れ

ログ読んだところ、この時期からの短期は時給高めに設定してくれるのね
その分結果も出せと
713FROM名無しさan:2007/11/23(金) 06:55:42
>30点台の生徒

宿題出してもやらない。というか30点の実力で出せる宿題なんて無い。
やっても最初の3日ぐらいであとは無理。

授業時間増やすと親が怒る。
714FROM名無しさan:2007/11/23(金) 08:34:56
1年あればオール1の生徒をオール2.5ぐらいに上げて一番簡単な公立高校に受からせる位の事はできる
1年あればな
715FROM名無しさan:2007/11/23(金) 11:07:01
しかし親は1ヶ月程度でギャーギャー言い出す・・
716FROM名無しさan:2007/11/23(金) 13:58:52
中学など授業態度が良かったり提出物を出していれば定期テストが10点でも2がつく。
オール1を取るような態度が悪い生徒が1年で改心して生活態度が良くなるとは思われん。
また、そういう生徒がドタキャンをせずに宿題をやり、集中して授業を聞くとは思われん。
学校での授業態度が悪ければ30点をとっても1だろう。40点は欲しい。
しかし、指導中も集中せず、指導が不定期になり、宿題もしない生徒のテストの点数を10点から40点に上げることは無理だ。

よって、オール1の生徒を1年で平均1.5くらいにはできても、平均2.5にするのは家庭教師には無理である。
717FROM名無しさan:2007/11/23(金) 14:44:26
だがそれを親に理解させるのも無理である。
718FROM名無しさan:2007/11/23(金) 14:55:07
でも何だかんだ言いつつも最終的に高校受からなかった生徒はいないよ
かなりヤバイケースは何度かあったけど
719FROM名無しさan:2007/11/23(金) 20:44:35
みんなも悩んでるんだ。
同じようなことで悩んでいる人の声が聴けただけでちょっとほっとした。
1,宿題プリントを作ってFAXして送っているんだけど、それを母親が失くす。
作るのに1時間かかるのに。。。。。。。。。
2,リビングで勉強してるんだけど、真横のキッチンで洗い物をずっとしてる。
しかもなんか勢いある。
家事があるのはわかるんだけど1時間半待ってくださいOTZ
3,家事以外のときは新しく来た子犬とずっと遊んでる。
あのー、気が散るんですけど。
4,赤点を免れればいいですと断言しちゃってる。
限界が30点でいいの??せめて平均点ぐらい欲しい。と子どもに言って下さい。
てか高校2年生で因数分解できない、WANTの意味わからない子にどうやるの?
5,生徒がテキストを持って帰ってこない。
授業のある前の日に本人にメールで言っても毎回教科書もワーク持ってこない。
お母さんにも直接お伝えしたし、前日に子どもに持って帰ってくるように言って下さいってメールもしてるのに。。。。
6,毎月の報告書には成績が上がらない、やっている意味がない。と書かれる。
えーーーーーどうすればいいんでしょう?
毎回30分前に行ってるし、延長もしてる。
7,宿題はやってこない。
毎日何を勉強したのか報告させてときもあったんだけど、メールがこない。
お母さんにもそういう風に指導しているので、毎晩メールしたかどうか本人たちに確認してくださいってお願いしたけど、
数回メールがあってその後は続かず。。。

他のお宅とはうまくいってるんだけどな。教え方が間違ってるのか?!
これ以上の悪条件の人いる?
720FROM名無しさan:2007/11/23(金) 22:21:53
>>718
裏工作とか有るみたいだしね。
向こうの学校と先生が話しつけてきたり

>>719
あんまりやると疲れるよ。
相手の善意におんぶ抱っこしてるだけの人とは距離をしっかり測るといい
721FROM名無しさan:2007/11/23(金) 23:15:56
>>719
そんな家庭マトモに相手するだけ疲れるから辞めておきなよ。
722FROM名無しさan:2007/11/24(土) 15:36:26
>>719、721
だよね。
なんかばかばかしくなってきた。。。
そういう人との距離のとり方がわからんくて、しんどい思いしてきたんだな。
やめるぞーーーーーーー。
みんなありがとう!
723FROM名無しさan:2007/11/24(土) 15:46:26
別にやめなくとも、金づるだと思えば良かろうもん。

俺が最初に見てた中学生もそんな感じだったけど、俺は全く仕事しなかったから結構美味しいバイトだったぞ。
「じゃあ適当に始めて〜」って言って俺は小説読んでたからな。
向こうも向こうでずっとDSやってるから二人とも全く会話もない。それで2時間3000円だぜ。
724FROM名無しさan:2007/11/24(土) 21:14:02
@1500円でよくやるな〜。

往復の時間を考えたら割りにあわないと思うが・・・・・。
725FROM名無しさan:2007/11/25(日) 00:33:41
何もしなくていいならおいしいだろ
こっちも好きな事できるんだし
726FROM名無しさan:2007/11/26(月) 09:48:38
家庭教師が入れづらい時間帯(日中とか)に試験監督程度で時給1500なら喜んでやるよ
勉強の監視と○付けぐらいのやつな
727FROM名無しさan:2007/11/26(月) 09:54:36
こんなメールが来ていた。

『3回だけの短期指導を行い、生徒の学力に合わせた指導計画の作成、生徒に合った指導方法・指導スタイルを提案していただく、エデュケーショナル・インストラクター教師を募集します。

・12月からスタートする新指導形態!
・短期1ヶ月からOK!
・移動時間も時給が出るので、家庭教師よりも効率的!
・シフト制なので、あなたの都合に合わせられる!

募集職種:短期3回だけの家庭教師(インストラクター教師)
給与:時給1,100円
・交通費全額支給、移動時間も時給が出ます。

仕事内容:
・各ご家庭3回だけの短期指導です。
・家庭教師の授業をして、その指導結果をトライ本部に報告していただきます。

勤務期間:即日から長期
・全1回だけでも登録OK! 

勤務時間:
・平日16:00〜23:00
 土日10:00〜23:00 の間で週1回〜週6回で3〜7時間の勤務
・ご希望のシフトに応じます。
資格・年齢:不問

ご興味ある方は、面接を行いますので、@お名前 A連絡先 B面接希望日時 を明記し、返信ボタンでご返信いただくか、0120-922-202までお電話ください。
詳細は電話かメールにて、お気軽にお問い合わせください。』

ようするに「60分×4回で15000円」とかいう短期プランの要員かい
728FROM名無しさan:2007/11/26(月) 10:05:30
個人契約切り替えしやすくていいんじゃねえの?www
729FROM名無しさan:2007/11/26(月) 11:33:35
資格・年齢不問って・・
730FROM名無しさan:2007/11/26(月) 20:08:32
家庭教師のトライの料金体系が掲示板の書き込みで明らかになりました。ただし、いつ・全国の何処の支店の契約書なのかは不明です。

<料金体系・契約書から>
1.入会時費用
・指導登録費(20000円)
・教師管理費(10000円〜30000円)
・受験対策費(20000円)

2.月々の費用(諸費用込)
 <週1回2時間の場合>
 中学受験生(58750円)
 高校受験生(55000円)
 大学受験生(63250円)

3.契約期間内で解約した場合
・解約金50000円

4.直接契約に変えた場合
・違約金30万円

5.支払いが遅れた場合
・年利10%の遅延損害金

6.教師の交通費
・教師に直接支払う(家庭教師のトライは関与しない)
731FROM名無しさan:2007/11/26(月) 21:37:55
>>730
お前バカか?
732730:2007/11/26(月) 21:39:41
>>731

家庭教師のトライの資料無料だから
見てみろ
733FROM名無しさan:2007/11/26(月) 22:22:36
あちこちに張ってるようだが↓には張らんのか?

【脱税】家庭教師のトライ37【景品表示法違反】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1195054328/l50
734FROM名無しさan:2007/11/26(月) 22:50:41
>>733
沢山ありすぎてどれがトライスレかわからんのだよww
735FROM名無しさan:2007/11/26(月) 22:57:15
すべてトライスレですが?
736FROM名無しさan:2007/11/26(月) 23:14:35
重複スレを立ててはいけないという超基本的事項も知らん連中が2ちゃんにやってくる時代になってしまいました。
737FROM名無しさan:2007/11/26(月) 23:15:59
社員がスレの混乱を図って乱立してるだけじゃね?
738FROM名無しさan:2007/11/27(火) 00:01:39
やっぱ短期なんて個人契約の足がかりなんだなw
739FROM名無しさan:2007/11/27(火) 17:34:04
『家庭から個人契約持ち出されたら報告せよ』なんて書いてあるが報告する訳ねえよな・・・
740FROM名無しさan:2007/11/28(水) 01:16:43
DQN家庭から話があったら報告する。というかしたことがあるw
普通の家庭からなら報告しない。というかしたことない。
741FROM名無しさan:2007/11/28(水) 06:02:28
夏に短期で入ったことがある。
最終日に「個人ではやってらっしゃらないんですか?」と言われた。
そのときは9月から就職が決まっていたので「トライを通してください」と言って断った。

引き受けとけばよかったかな〜。(多少後悔)
742FROM名無しさan:2007/11/28(水) 11:23:18
時給4400って家はトライにいくら払っているの?
743FROM名無しさan:2007/11/28(水) 12:48:56
>>742
そんな案件はない。
744FROM名無しさan:2007/11/28(水) 13:39:19
あるじょ
745FROM名無しさan:2007/11/28(水) 13:41:51
学生に4400はないな
実績のあるプロやベテランならありえるがただ有名大学にはいってるだけで払う保護者はそうはいないだろう
746FROM名無しさan:2007/11/28(水) 15:41:26
生徒紹介の検索で指導経験○ヶ月以上とかでプロ時給4400円とかってのに申し込むのはトライの経験値が必要なのか?
747FROM名無しさan:2007/11/28(水) 15:51:55
プロは登録が必要だろね。指導経験はトライを通した指導経験があれば問題なさそう。
個人契約や他業者での経験はそれを証明することが難しく、トライは認めないだろうねぇ。
748FROM名無しさan:2007/11/28(水) 23:44:49
個人に切り替えしようと思ったら意外とボッタくってなくて旨み無くてガッカリ
って言うか俺の時給が低すぎるんだが
749FROM名無しさan:2007/11/29(木) 00:49:22
>>748
トライは家庭から時給いくら取ってて
教師には時給いくらきてるの?
750FROM名無しさan:2007/11/29(木) 00:59:36
おんなじことばっかり聞くなよバカ死ねよ
751FROM名無しさan:2007/11/29(木) 01:01:47
同感。よく言った。
752FROM名無しさan:2007/11/29(木) 01:04:11
ハゲ同。いつもググれと言いたくなる。
753FROM名無しさan:2007/11/29(木) 02:29:55
>>750
低学歴必死やな
754FROM名無しさan:2007/11/29(木) 03:30:19
>>752
おまえが俺のグーグルだ。
755脱税未遂:2007/11/29(木) 03:52:01
みなさんにお聞きしますが・・・・
756FROM名無しさan:2007/11/29(木) 12:06:21
>>753
京大が低学歴だというならお前は東大か?
757FROM名無しさan:2007/11/29(木) 12:09:17
>>756
慶応ですが何か?
758FROM名無しさan:2007/11/29(木) 12:25:16
また慶應か!!!
759FROM名無しさan:2007/11/29(木) 20:36:14

宇都宮大学の僕をだれか呼びました?
760FROM名無しさan:2007/11/29(木) 22:17:57
宇都宮大学ってどうやって略してるの?
鬱大?
761FROM名無しさan:2007/11/30(金) 00:46:55
>>756
京大非医よりは上の国立医だねぇ。
762FROM名無しさan:2007/11/30(金) 01:55:58
>>760
うだいだよ

宇都宮には国立大学ぜんぜんないから
天下取りだよよぉ〜〜〜ん
763FROM名無しさan:2007/11/30(金) 02:39:46
>>762
範囲が狭すぎるだろ・・・
常識的に考えて・・・
764FROM名無しさan:2007/11/30(金) 02:50:55
餃子帝国の王子ですね
765餃子の王子:2007/11/30(金) 03:52:19
>>763
おっとっと、宇都宮じゃなっくって栃木だっただった
すまんすまん

766餃子の王子:2007/11/30(金) 03:53:52
>>764
宇都宮はいいところたい、悪く言ったらゆさんばい、怒るたいよ
767FROM名無しさan:2007/11/30(金) 15:42:46
こら!無断欠勤、無断遅刻してるのは誰だ??
768FROM名無しさan:2007/12/01(土) 00:22:03
トライ模試って会場で一斉受験した方がトライにとって得なんですかね?
「生徒さんに会場での受験をすすめてくださいね!!」とやたら頼まれたんで…
生徒の為を思って言ってるのかもしれないですが、最近このスレを見てるので疑ってかかってしまいます(笑)
769FROM名無しさan:2007/12/03(月) 11:44:09
あげ
770FROM名無しさan:2007/12/08(土) 11:38:12
ageとく
771FROM名無しさan:2007/12/09(日) 17:36:08
俺断りまくってたら全然電話こなくなったな。どうなってんだか
772FROM名無しさan:2007/12/10(月) 23:56:24
180分を週に平日なら2回、休日なら一日に2コマ可能って案件がきたんだけど、平日に2回にわけてやるのと日曜に6時間やるのとどっちがいいと思う?
車で50分ぐらいかかる場所だからまとめてやったほうが自分的にはいい気がするんだけど、一日6時間指導は生徒がイヤになってクビにならないか心配。
773FROM名無しさan:2007/12/11(火) 00:12:16
180分ですら長すぎるだろ。
774FROM名無しさan:2007/12/11(火) 02:41:46
>>772
6時間は絶対に生徒がやる気なくす。
そして、それを家庭教師のせいにする。
そして、お前はクビになる。

775FROM名無しさan:2007/12/11(火) 12:22:28
>そして、それを家庭教師のせいにする。

親は最初は「厳しく指導してください」と教師に要請するもの
 ↓
そこで教師も生徒に厳しく指導をする
 ↓
生徒は苦しくなるとそれを教師のせいにする
 ↓
親は教師の言うことよりも生徒(息子)の言うことを信じる
 ↓
生徒が「あの先生ダメだ」と言えば、親もそれを支持する
 ↓
教師は無能のレッテルと恨みという手土産をもらって去ることになる
776FROM名無しさan:2007/12/11(火) 14:08:00
日帝や時間を守らない教師に対しては、トライはもっと幻覚な暑地をしてもいいと思う。
迷惑している母親が多くて毛の独。
777772:2007/12/11(火) 21:31:54
一か月半で90時間指導しろとかいわれてほんとに一日6時間教えることになった…
都合が悪くなって別の日に振り替えるときって、トライ通さずに家庭と話し合って日程変更して平気?
778FROM名無しさan:2007/12/11(火) 21:43:53
OK
779FROM名無しさan:2007/12/12(水) 01:18:15
>>777
最終的に時間に達成しないとトラブルになったり
780777:2007/12/12(水) 01:47:18
レスありがとう。
休んだ分はなるべくその月のうちに振り替えて合計授業時間数に不足がないようにすればトライ通さなくても平気そうだね。
初めての仕事だからweb報告とかの仕組みもわからなくてまた質問なんだけど、トライって月間の授業時間数だけじゃなくて、何月何日の何時から何時まで指導したっていうところまで把握してるの?
781FROM名無しさan:2007/12/12(水) 01:48:57
「みんなのお仕事」
http://shokuan.blog15.fc2.com/

まずは高額短期アルバイトが豊富な人材派遣会社の紹介から。

次に日払い、ボーナス付きのメールバイターの紹介。

〜3日までの短期で稼ぎたい方、バイト転職を考えている方にはオススメです。
782FROM名無しさan:2007/12/12(水) 07:27:07
777
六時間てすげぇな。ちなみにプロの方だとしたら15000以上?
週一90よかはましだよな。しかし六時間も指導できる?教えるほうも大変だに。
783FROM名無しさan:2007/12/12(水) 11:07:44
生徒が可哀想だよ。トライはなんて滅茶苦茶なプランニングするんだ・・
784FROM名無しさan:2007/12/12(水) 13:30:10
もちろん休憩いれるだろ。受験生ならそれくらいやって当然。
ただ落ちたときの怒りの矛先は覚悟しとけよ!
785777:2007/12/12(水) 14:01:36
推薦で受かる気まんまんだったのに、思いがけず落ちてしまって受験勉強これからなんだってさー…
英文学科志望のくせに英語偏差値41、DQN臭がプンプンするw
786FROM名無しさan:2007/12/12(水) 15:43:45
教師は経験値で時給が上がるのに、
スタ給は上がらないのはなんででしょ・・・。

明らかに仕事量が増えているのに、
時給うpする気配なし。
まーしょうがないか、半年以上うちの支店赤字だしな。
787FROM名無しさan:2007/12/12(水) 16:23:17
偏差値41かよ?芦屋大でも受けさせとけW

788FROM名無しさan:2007/12/12(水) 18:36:46
英語が苦手で嫌いなのに英文科に行くって、どういうつもりだろう?
英文科!というブランドが欲しいのかな?
789FROM名無しさan:2007/12/12(水) 23:32:28
受験英語なんてあんま関係ないっしょ。アホでも外人に囲まれて留学すりゃしゃべるるよ。

790FROM名無しさan:2007/12/12(水) 23:51:41
「喋る英語」というのは、文法は中学英語レベル。
791FROM名無しさan:2007/12/16(日) 02:44:40
いや、英文科って喋るよりも読むほうが多いと思うんだが…
しかも英語圏の人でもイミフなシェークスピアとか扱うとこもあるし
792FROM名無しさan:2007/12/16(日) 06:03:29
まぁね
793FROM名無しさan:2007/12/16(日) 11:19:20
JJモデルで「英文科卒」だとカッコイイらしい。
794FROM名無しさan:2007/12/17(月) 14:30:11
エデュケーショナルポリンキーさんは、三角形ですよ。
795FROM名無しさan:2007/12/22(土) 23:12:09
報告会ってどういうことをするんですか?
796FROM名無しさan:2007/12/22(土) 23:49:16
それまで何してたか、今後どうしていくか、の報告
797FROM名無しさan:2007/12/24(月) 06:09:50
報告会は強制?
798FROM名無しさan:2007/12/24(月) 07:25:33
強制力のない強制
799FROM名無しさan:2007/12/24(月) 13:39:35
■DQN教師の特徴(2つ以上該当する教師は反省すべし!)
・無断遅刻や無断欠勤、ドタキャンをする。日程変更が多い。
・サークルや学校の用事があれば堂々と休んでもよいと勘違いしている。
・社会経験の無いスネかじり学生の分際で、人生の大先輩である親(大人)に横柄な態度をとる。
・指導開始10分以上前に来る。夕食中の生徒が食事を途中でやめなければならない。
・敬語が使えない。「てゆーか」「俺的には〜」「〜と思うんでぇ」「そんなの関係ねー」
・生徒に対して「怒る」指導をする。生徒の人格を否定する発言をする。
・やりきれない程の宿題を出し、教師は宿題チェックと次の宿題予定表を作るだけ。
・「こんな問題がわからないのか?」と生徒を責める。
・業者に紹介されて来た教師なのに、初日から個人契約の話を強引に勧めてくる。
・1教科につき問題集や参考書を4冊も5冊も買い、テストが悪いとさらに買い足す。
・髪型や服装がだらしない。ズボンが半分さがっている。勘違いストリート系。ド金髪。
800FROM名無しさan:2007/12/24(月) 15:38:38
>>799
素晴らしい。
是非トライの初任者の心得として採用した。
801FROM名無しさan:2007/12/24(月) 18:13:12
>>800
社員さんですか?
802FROM名無しさan:2007/12/24(月) 19:14:15
DQNスタッフの特徴、ってのは無いの??
803FROM名無しさan:2007/12/24(月) 23:45:56
明日は嬉しい給料日!
804FROM名無しさan:2007/12/25(火) 00:20:55
>>802
特徴も何も…
805FROM名無しさan:2007/12/25(火) 00:33:36
■DQNスタッフの特徴(2つ以上該当するスタッフは土下座すべし!)
・居留守を使う
806FROM名無しさan:2007/12/25(火) 00:38:08
特徴もクソも、スタッフをやってる段階ですべからくDQNだろww
807FROM名無しさan:2007/12/25(火) 01:15:12
■DQNスタッフの特徴(2つ以上該当するスタッフは土下座すべし!)
・居留守を使う
・折り返しの電話ができない
808FROM名無しさan:2007/12/25(火) 01:32:29
■DQNスタッフの特徴(2つ以上該当するスタッフは土下座すべし!)
・居留守を使う
・折り返しの電話ができない
・「先生にお任せします」と言うだけでまともなアドバイスが全くできない
・報告書に指導の詳細を記載していても全く読む気がなく、機械的にはんこを押すだけ
・報告書に定期考査の点数を記載していても「成績は上がってますか?」と馬鹿な質問をする
809FROM名無しさan:2007/12/25(火) 02:25:59
■DQNスタッフの特徴(2つ以上該当するスタッフは土下座すべし!)
・居留守を使う
・折り返しの電話ができない
・「先生にお任せします」と言うだけでまともなアドバイスが全くできない
・報告書に指導の詳細を記載していても全く読む気がなく、機械的にはんこを押すだけ
・報告書に定期考査の点数を記載していても「成績は上がってますか?」と馬鹿な質問をする
・さっき断ったばかりなのに何度も「生徒さんの紹介です」と電話をかけてくる
・家庭に対して「おやつ等は不要ですから」とわざわざ余計なことを言う
・親に契約させる時「週1回ですぐに成績上がりますから」と不可能なことを安請け合いする
810FROM名無しさan:2007/12/25(火) 02:27:37
・生徒に教えたことも会ったことも無いくせに、わかったようなことをネチネチ言う。
811FROM名無しさan:2007/12/25(火) 02:40:00
・電話をかけてきといて自分から名乗らない。
812FROM名無しさan:2007/12/25(火) 11:29:05
・ろくな知識もないくせにCMに出演して、落書きされる
・悪人面である
813FROM名無しさan:2007/12/25(火) 11:48:38
・頼んだことをやっておいてくれない(例:ウェブ報告画面の間違いの修正)
814FROM名無しさan:2007/12/25(火) 19:14:21
今日から初めての家庭教師。緊張しすぎて吐きそう。コア出そう
815FROM名無しさan:2007/12/25(火) 22:03:55
カテキョーでそんなんだと集団塾するならショック死するんじゃ?最初のあいさつこえたら後はラクダよ。
816FROM名無しさan:2007/12/25(火) 22:14:38
・折り返しの電話ができない
みんなそうじゃん。「折り返し電話しますから」と言われると、「まあ俺から電話するまでかかってこないだろうな・・」
と思ってその通りになる。

・頼んだことをやっておいてくれない(例:ウェブ報告画面の間違いの修正)
みんなそう(ry

・「先生にお任せします」と言うだけでまともなアドバイスが全くできない
お任せしますすら言われたためしがない訳だが
817FROM名無しさan:2007/12/26(水) 00:31:25
>>809
・指導時間中と報告している時間帯に電話してくる
・家庭側に言っていることと教師側に言っていることが矛盾
818FROM名無しさan:2007/12/26(水) 00:47:32
>指導時間中と報告している時間帯に電話してくる
 いちいち確認してるわけないだろwwww
 っていうか指導時間なんて把握してない。
819FROM名無しさan:2007/12/26(水) 00:58:44
トライに関わらず実際一人一人の指導時間の把握は難しいだろうな
820FROM名無しさan:2007/12/26(水) 01:02:20
教師のスケジュールは毎回書かせるくせにw
821FROM名無しさan:2007/12/26(水) 01:05:17
>>816
> ・「先生にお任せします」と言うだけでまともなアドバイスが全くできない
> お任せしますすら言われたためしがない訳だが

「指導の様子はどうですか?」と聞かれたときに、こと細かく5分ほど状況を説明したらその台詞を聞く羽目になる。
おかしな指導をしていなければ。
822FROM名無しさan:2007/12/26(水) 01:06:56
>>818
> っていうか指導時間なんて把握してない。
じゃあwebや、初回指導の計画時とかで時間書かせるなww
823FROM名無しさan:2007/12/26(水) 01:08:16
>>822
それは生徒に知らせるために書かせてる。
824FROM名無しさan:2007/12/26(水) 01:18:01
>>823
生徒に家庭教師のスケジュールをそのまま知らせてるの?
そんな説明は聞いたことないけど。情報をトライから外に出すなら了解を求めるべきだろ。
コンプライアンスの欠片もない企業はこんなもんか。
825FROM名無しさan:2007/12/26(水) 01:25:27
まーた馬鹿教師がどっかで聞きかじった単語を使いたくってうずうずしてるんですね。
826FROM名無しさan:2007/12/26(水) 01:38:42
>>823
いやそんな、生徒用だからトライがチェックしなくて当たり前、みたいに開き直られてもw
827FROM名無しさan:2007/12/26(水) 01:42:55
>>825
スマソ
この間ビジ法1級を受けてきたとこでコンプライアンスとかCSRとかに敏感になってるんだ
828FROM名無しさan:2007/12/26(水) 01:49:22
餓鬼かよw
829FROM名無しさan:2007/12/26(水) 03:09:36
個人契約に個人契約を紹介してもらうんだが時給に困る。安くしても高くしてもあちらをたてればこちらが起たずみたいになってしまう。
830FROM名無しさan:2007/12/26(水) 03:19:44
■DQNスタッフの特徴(2つ以上該当するスタッフは土下座すべし!)
・スタッフに用があって電話をすると、その電話の横にいるくせに居留守を使う
・折り返しの電話ができない
・「先生にお任せします」と言うだけでまともなアドバイスが全くできない
・報告書に指導の詳細を記載していても全く読む気がなく、機械的にはんこを押すだけ
・報告書に定期考査の点数を記載していても「成績は上がってますか?」と馬鹿な質問をする
・さっき断ったばかりなのに何度も「生徒さんの紹介です」と電話をかけてくる
・家庭に対して「おやつ等は不要ですから」とわざわざ余計なことを言う
・親に契約させる時「週1回ですぐに成績上がりますから」と不可能なことを安請け合いする
・生徒に教えたことも会ったことも無いくせに、わかったようなことをネチネチ言う。
・電話をかけてきといて自分から名乗らない。
・頼んだことをやっておいてくれない(例:ウェブ報告画面の間違いの修正)
・指導時間中と報告している時間帯に電話してくる
・家庭側に言っていることと教師側に言っていることが矛盾
831FROM名無しさan:2007/12/26(水) 03:27:12
・男のくせに「○○なんですよおぉ」「でえ、○○なんですけどおぉ」と女々しい。
832FROM名無しさan:2007/12/26(水) 03:29:42
DQNシリーズ3部作が揃ったなぁ(笑)
833FROM名無しさan:2007/12/26(水) 10:31:40
給料の振込みがないです〜
とりあえず電話かけてみたら、担当の人が折り返し電話するって。でも明日になるかもしれないって。
電話くるかなぁ?
834FROM名無しさan:2007/12/26(水) 12:55:05
回数足りなかったら振り込みはないで
835FROM名無しさan:2007/12/26(水) 13:52:19
■DQNスタッフの特徴(2つ以上該当するスタッフは土下座すべし!)
・スタッフに用があって電話をすると、その電話の横にいるくせに居留守を使う
・折り返しの電話ができない
・報告書に定期考査の点数を記載していても「成績は上がってますか?」と馬鹿な質問をする
・さっき断ったばかりなのに何度も「生徒さんの紹介です」と電話をかけてくる
・家庭に対して「おやつ等は不要ですから」とわざわざ余計なことを言う
・親に契約させる時「週1回ですぐに成績上がりますから」と不可能なことを安請け合いする
・生徒に教えたことも会ったことも無いくせに、わかったようなことをネチネチ言う。
・電話をかけてきといて自分から名乗らない。
・頼んだことをやっておいてくれない(例:ウェブ報告画面の間違いの修正)
・指導時間中と報告している時間帯に電話してくる
・家庭側に言っていることと教師側に言っていることが矛盾
836FROM名無しさan:2007/12/26(水) 13:55:07
■DQN教師の特徴(2つ以上該当する教師は反省すべし!)
・無断遅刻や無断欠勤、ドタキャンをする。日程変更が多い。
・サークルや学校の用事があれば堂々と休んでもよいと勘違いしている。
・社会経験の無いスネかじり学生の分際で、人生の大先輩である親(大人)に横柄な態度をとる。
・指導開始10分以上前に来る。夕食中の生徒が食事を途中でやめなければならない。
・敬語が使えない。「てゆーか」「俺的には〜」「〜と思うんでぇ」「ですよねぇぇえ」
・生徒に対して「怒る」指導をする。生徒の人格を否定する発言をする。
・やりきれない程の宿題を出し、教師は宿題チェックと次の宿題予定表を作るだけ。
・「こんな問題がわからないのか?」と生徒を責める。
・業者に紹介されて来た教師なのに、初日から個人契約の話を強引に勧めてくる。
・1教科につき問題集や参考書を4冊も5冊も買い、テストが悪いとさらに買い足す。
・髪型や服装がだらしない。ズボンが半分さがっている。勘違いストリート系。ド金髪。
837FROM名無しさan:2007/12/26(水) 14:01:45
以下、必死なスタッフと必死な教師のやりとりをお楽しみに
838FROM名無しさan:2007/12/26(水) 14:12:02
このような議論を通じて、会社が良くなって行くのです。
839FROM名無しさan:2007/12/26(水) 14:15:37
いくら2chで吠えてもトライは良くならんよ
840FROM名無しさan:2007/12/26(水) 14:26:59
社員がここを見てるらしいから。
841FROM名無しさan:2007/12/26(水) 14:29:37
このスレのおかげで報告期限が月末から翌月3日までに延びたのは有名
842FROM名無しさan:2007/12/26(水) 14:55:17
家庭への自己紹介の電話は何度やっても緊張するわ…
843FROM名無しさan:2007/12/26(水) 15:12:03
>>841
ん?そうなのか?10年以上前から期限は3日だったと思うが。
Web報告になったときに一時月末になったのか?
844FROM名無しさan:2007/12/26(水) 16:02:56
「終生」←これ、なんて読むの?
845FROM名無しさan:2007/12/26(水) 20:08:51
■DQN教師の特徴(2つ以上該当する教師は反省すべし!)
・無断遅刻や無断欠勤、ドタキャンをする。日程変更が多い。
・サークルや学校の用事があれば堂々と休んでもよいと勘違いしている。
・社会経験の無いスネかじり学生の分際で、人生の大先輩である親(大人)に横柄な態度をとる。
・指導開始10分以上前に来る。夕食中の生徒が食事を途中でやめなければならない。
・敬語が使えない。「てゆーか」「俺的には〜」「〜と思うんでぇ」「だよねぇぇ」
・生徒に対して「怒る」指導をする。生徒の人格を否定する発言をする。
・やりきれない程の宿題を出し、教師は宿題チェックと次の宿題予定表を作るだけ。
・「こんな問題がわからないのか?」と生徒を責める。
・業者に紹介されて来た教師なのに、初日から個人契約の話を強引に勧めてくる。
・1教科につき問題集や参考書を4冊も5冊も買い、テストが悪いとさらに買い足す。
・髪型や服装がだらしない。ズボンが半分さがっている。勘違いストリート系。ド金髪。
846FROM名無しさan:2007/12/26(水) 21:14:33
指導内容についての家庭からの要望をメールで送ると言われてからずっと放置されてる
次指導しに行ったときに聞くからいいけど自分の言葉に責任を持てと
847FROM名無しさan:2007/12/26(水) 21:39:40
きっと、キツイ要望なんだよ。
848FROM名無しさan:2007/12/26(水) 21:41:36
■DQN教師の特徴(2つ以上該当する教師は反省すべし!)
・無断遅刻や無断欠勤、ドタキャンをする。日程変更が多い。
・サークルや学校の用事があれば堂々と休んでもよいと勘違いしている。
・やりきれない程の宿題を出し、教師は宿題チェックと次の宿題予定表を作るだけ。
・授業中、生徒に問題を解かせておいて、教師は漫画を読んだり自分の宿題をやっている
・1教科につき問題集や参考書を4冊も5冊も買い、テストが悪いとさらに買い足す。
・社会経験の無いスネかじり学生の分際で、人生の大先輩である親(大人)に横柄な態度をとる。
・生徒に、親や家族やインテリアの悪口を言う。
・生徒に対して「怒る指導」をする。生徒の「人格を否定」する発言をする。
・「こんな問題もわからないのか?」と生徒を責める、なじる、見下す。
・指導開始10分以上前に来る。夕食中の生徒が食事を途中でやめなければならない。
・サンダルで来て、汚い裸足で家に上がる。
・親に対して敬語が使えない。「てゆーか」「俺的には〜」「〜と思うんでぇ」「だよねぇぇ」
・業者に紹介されて来た教師なのに、初日から個人契約の話を強引に勧めてくる。
・髪型や服装がだらしない。ズボンが半分さがっている。勘違いストリート系。ド金髪。
849FROM名無しさan:2007/12/26(水) 22:50:19
■DQNスタッフの特徴(2つ以上該当するスタッフは減給すべし!)
・スタッフに用があって電話をすると、電話の横にいるくせに居留守を使う。
・折り返し電話をすると言っておきながら、いつまで待っても電話をかけてこない。
・さっき断ったばかりなのに何度も「生徒さんの紹介です」と電話をかけてくる。
・家庭に対して「おやつ等は不要ですから」とわざわざ余計なことを言う
・親に契約させる時「週1回ですぐに成績上がりますから」と不可能なことを安請け合いする
・報告している生徒に教えたことも会ったことも無いくせに、わかったような事をネチネチ言う。
・電話をかけてきといて「トライです」とだけ言い、自分の名前は名乗らない。
・頼んだことを「はい、やっておきます!」と言いながら、いつまでもやらないで放置する。
・指導時間中に電話してくる。
・教師と家庭に対して二枚舌を使い、それが家庭にバレて教師が苦境に立たされる。
850FROM名無しさan:2007/12/27(木) 00:04:10
>教師と家庭に対して二枚舌を使い、それが家庭にバレて教師が苦境に立たされる。

禿同。自己紹介の電話をしたら、「初回は30分前に来ていただいて面談してくださるんですよね?」だって。

そんなこと聞いてねーしw
851FROM名無しさan:2007/12/27(木) 00:13:27
>>850
>初回は30分前に来ていただいて
よく言ってるけどね…説明無かったのならご愁傷様。

まぁ30分前に行っても、さっさと教えてくれってのが大半だけどねw
852FROM名無しさan:2007/12/27(木) 00:17:16
俺も最初は律儀に面談やってたけど慣れてきたら全くやらなくなった
853FROM名無しさan:2007/12/27(木) 10:35:04
■DQN教師の特徴(2つ以上該当する教師は反省すべし!)
・無断遅刻や無断欠勤、ドタキャンをする。日程変更が多い。
・サークルや学校の用事があれば堂々と休んでもよいと勘違いしている。
・やりきれない程の宿題を出し、教師は宿題チェックと次の宿題予定表を作るだけ。
・授業中、生徒に問題を解かせておいて、教師は漫画を読んだり自分の宿題をやっている
・1教科につき問題集や参考書を4冊も5冊も買い、テストが悪いとさらに買い足す。
・社会経験の無いスネかじり学生の分際で、人生の大先輩である親(大人)に横柄な態度をとる。
・生徒に、親や家族やインテリアの悪口を言う。
・生徒に対して「怒る指導」をする。生徒の「人格を否定」する発言をする。
・「こんな問題もわからないのか?」と生徒を責める、なじる、見下す。
・指導開始10分以上前に来る。夕食中の生徒が食事を途中でやめなければならない。
・サンダルで来て、汚い裸足で家に上がる。
・親に対して敬語が使えない。「てゆーか」「俺的には〜」「〜と思うんでぇ」「だよねぇぇ」
・業者に紹介されて来た教師なのに、初日から個人契約の話を強引に勧めてくる。
・髪型や服装がだらしない。ズボンが半分さがっている。勘違いストリート系。ド金髪。
854FROM名無しさan:2007/12/27(木) 10:35:46
■DQNスタッフの特徴(2つ以上該当するスタッフは減給すべし!)
・スタッフに用があって電話をすると、電話の横にいるくせに居留守を使う。
・折り返し電話をすると言っておきながら、いつまで待っても電話をかけてこない。
・さっき断ったばかりなのに何度も「生徒さんの紹介です」と電話をかけてくる。
・家庭に対して「おやつ等は不要ですから」とわざわざ余計なことを言う
・親に契約させる時「週1回ですぐに成績上がりますから」と不可能なことを安請け合いする
・報告している生徒に教えたことも会ったことも無いくせに、わかったような事をネチネチ言う。
・電話をかけてきといて「トライです」とだけ言い、自分の名前は名乗らない。
・頼んだことを「はい、やっておきます!」と言いながら、いつまでもやらないで放置する。
・指導時間中に電話してくる。
・教師と家庭に対して二枚舌を使い、それが家庭にバレて教師が苦境に立たされる。
855FROM名無しさan:2007/12/27(木) 10:36:23
■DQN親子の特徴(3つ以上該当するなら直ちに縁切りすべし!)
・ドタキャンや日程変更が多い(しかも悪びれない)。
・勝手に休んでおいて、当然のように振り替えを要求してくる。
・家庭教師に対して「使用人を雇っている」という横柄な態度。
・指導方法にあれこれとケチをつけ、介入、指図してくる。
・授業中に親が部屋に入ってきて、子供にネチネチ説教を始める。
・おやつどころか、お茶すら出ない。 月謝や交通費を封筒に入れないで渡してくる。
・指導を始めてまだ1,2ヶ月なのに「成績が上がってないんですけど!」とクレーム。
・「この子ったら先生の来ない日は全く勉強しないんですけど!」という他力本願なクレーム。
・要求だけは増やすくせに時間は増やしてくれない。週1回60分とかフザけ過ぎ。
・現在の成績を維持するだけでも相当な指導時間が必要だということが理解できない。
・問題集を立て替えて買って行ったのに、その代金を払おうとしない。
・親が神経質で、家の中に重苦しい空気を振りまいている。
・生徒が生意気で反抗的。憎たらしい口答えをする。 目つきが反抗的。
・指導している生徒の部屋の隣に親が陣取り、扉を開けている
856FROM名無しさan:2007/12/27(木) 10:47:37
DQN教師DQNスタッフDQN親子が揃ったらカオスだな
857FROM名無しさan:2007/12/27(木) 15:47:26
教師は反省するべき。
858FROM名無しさan:2007/12/27(木) 15:50:08
スタッフ側から見た「ドキュン家庭の特徴」も、また別な視点からあると思う。
例えば、授業料を何ヶ月も滞納する親とかさ。俺ら教師からは見えない苦労があると思うよ。
859FROM名無しさan:2007/12/27(木) 16:37:51
給料支払われてなかった
回数も不足してなかったのに
860FROM名無しさan:2007/12/27(木) 16:39:10
>>859
家庭承認で親が電話に出なかったとか、そういう理由だろう。
861FROM名無しさan:2007/12/27(木) 16:40:25
>>860
いや、承認もされたし確認メールもきた
この間までは支払い予定の委託費の欄に表示もされてたんだぜ
862FROM名無しさan:2007/12/27(木) 17:02:54
トライがんばれ!また面白いCMを作って広報活動がんばって!!
863FROM名無しさan:2007/12/27(木) 17:33:19
企業はクレームを糧にして成長する、という内容の記事を経済誌で読んだことがある。
トライがんばれ!!
864FROM名無しさan:2007/12/28(金) 12:49:56
トライゲートというのは、パソコンからも見れるのかな?
865FROM名無しさan:2007/12/28(金) 12:57:07
トライゲートをアク禁にされた私はどうしたらいいんですか?
866FROM名無しさan:2007/12/28(金) 16:07:36
年末年始の指導はどうしてる?大晦日とか元旦が指導曜日になってる人は
やっぱり行く人が多いの?
867FROM名無しさan:2007/12/28(金) 16:10:46
そりゃ行くだろ。当たり前。
868FROM名無しさan:2007/12/28(金) 23:56:46
年末年始は適当に向こうの家と相談して決める。
ちなみに俺は12/31も入ってる
869FROM名無しさan:2007/12/28(金) 23:57:20
流石にKY
870FROM名無しさan:2007/12/29(土) 00:23:42
>>869
受験生の場合空気読んで大晦日・元旦も来いっての多いよ
871FROM名無しさan:2007/12/29(土) 00:32:11
大晦日や元旦は普通予定が入ってるはず
お、ゴメン。寂しい人でしたか・・
872FROM名無しさan:2007/12/29(土) 00:43:28
寂しくないから一人なんじゃないか。
873FROM名無しさan:2007/12/29(土) 01:09:37
年明け以降冬休みの指導は休みになりました。いわゆる里帰りだそうです。
874FROM名無しさan:2007/12/29(土) 02:33:29
つーか このすれで度々出てる てらいとしゆき って誰だよ?? 

気になって仕方がない
875FROM名無しさan:2007/12/30(日) 15:58:50
平均点も取れないような生徒
 ↓
親が焦って家庭教師を付ける(週1回90分)
 ↓
家庭教師が宿題を出す
 ↓
やってこない
 ↓
成績上がらない
 ↓
親「成績、上がってないんですけど?」
 ↓
宿題をやらない生徒の場合は
カテキョーの授業内で全部やるしか無い。
 ↓
教「時間を増やすしか方法は無いです」
 ↓
親「時間は増やせません(お金が無い)」
876FROM名無しさan:2007/12/30(日) 18:15:17
↑マルチ死ねや
877FROM名無しさan:2008/01/01(火) 20:56:24
>>858
スタッフ側のDQN親子はほぼ「DQN親子」に、

・月謝滞納が常習化、期日を守らない
・入金依頼をすると子供やじいさんばあさんに居留守を使わせる

をプラスするという感じかと。多少実話も入ってます。
あと、月謝滞納は3か月以上だと強制解約になるが、
半年以上滞納を放置してたパターンもある(汗)。


それと学生スタッフじゃなく社員でDQNも多いよ。
引き継ぎでしょうもないことで怒りながら電話かけてきて、
こっちは普通に対応しているのに、
「なに勝手にキレてんのよ!」と逆ギレされた。
そんな対応してたらまずいよ、って注意したらいきなりガチャ切り。

このDQN、コールセンター勤務なんだけど、
電話かけてDQNに当たった家庭や教師はカワイソス、って毎回思う。
自分の対応に自信があれば、ベルシステムとかもしもしに転職すれば?
まぁ、即クビだろうけど。
878FROM名無しさan:2008/01/01(火) 22:53:53
回数報告の画面に担当してる生徒の名前が出ない・・・。
5日までになんとかしないと・・・
879FROM名無しさan:2008/01/01(火) 23:39:17
>>878
その生徒さんが1月からのスタート講習ならば、
名前が出るのは来月。
12月のスタートなら今月に出ていないとおかしい。
もし入力画面が11月とかになっている可能性もあるので、
まず、入力画面を確認し何月分入力かを確認すること。

画面の調整はトライでないとできないので、
4日にほとんどの支店が営業開始するので速攻電話入れる。
んで、社員が放置していたら緊急出金とか対応を依頼すべし。

以上、正月休みでも家で持ち帰り仕事中の現スタですた。
880FROM名無しさan:2008/01/02(水) 05:30:09
初回報告すれば、でるはずなんだけどね。

31日に4人指導したけど、どこの家でもそばを頂きました。

受験生はマジで年末年始は関係ないみたいだ。
親から怒気いただいたよ…。今年はそんな事いってられませんってね。

今日もお仕事だよ。
881FROM名無しさan:2008/01/02(水) 09:31:12
↑君四人てひま人か?
882FROM名無しさan:2008/01/02(水) 16:37:09
帰るときって親よばしたほうがいいの?時間来たら勝手に帰るとまずい?
883FROM名無しさan:2008/01/02(水) 18:19:35
あけましておめでとうございます。
ことしもよろしくおねがいします。

3人の生徒のうち、1人からは年賀状が来た。
あとの2人からは来なかった。

嫌われているのかな?
884FROM名無しさan:2008/01/02(水) 18:44:13
年賀状を出す風習がないんだよ。
885FROM名無しさan:2008/01/02(水) 19:29:38
なるほど(・∀・)v

 じゃ、心配いらないか。
886FROM名無しさan:2008/01/02(水) 19:59:50
私もないよ。どうせすぐ訪問するんだし。
逆に返す手間が省けるからむしろ気使ってださない家庭が多いみたい。
887FROM名無しさan:2008/01/02(水) 20:07:08
なるほどそういうことか!!

じゃ、出してしまった俺は、家庭に「返す手間」をかけてしまったのか!!

(・∀・)v
888FROM名無しさan:2008/01/02(水) 20:42:59
報告会の予約、名駅校も千種校も不可ばかりなのだが…
報告会来てほしくないのかな
889FROM名無しさan:2008/01/02(水) 20:51:23
>>888
行かなくて良いんだよ。
890FROM名無しさan:2008/01/02(水) 21:12:22
887
いやむしろ偉いと思うよ。ただ常識的に考えてトライ側が送ってるんじゃないかな?
891FROM名無しさan:2008/01/02(水) 21:32:28
>>888
おまえ、そんなに報告会に行きたいの?
だったら、予約なんてしなくても、いきなり訪ねていって
「報告書見てクダサイ」で見てくれるから。
いちいちここでくだらないことを言うな。
892FROM名無しさan:2008/01/02(水) 21:33:57
>>888
おまえのせいで、報告会が義務になったら
どうしてくれるんだ!余計なことを言うな。黙ってろ。ボケ。
893FROM名無しさan:2008/01/03(木) 19:39:07
888
君には末広がりはない。
894FROM名無しさan:2008/01/04(金) 07:56:46
報告会って何するの?
何か書いて持ってくの?
フォームとかある?
895FROM名無しさan:2008/01/04(金) 07:58:56
>>894
菓子折りは必須。
896FROM名無しさan:2008/01/04(金) 12:01:14
参加料5000円が要るぞ。
897FROM名無しさan:2008/01/04(金) 14:56:42
俺久しぶりに短期でやったら、うちの大学の学生の初期の時給より時給が低くなってるんだけど。どういうことだよ。
898FROM名無しさan:2008/01/04(金) 20:19:39
>>897
改正されて一律時給1000になりました。その代わり教員や塾経験者のプロ枠というのが増設されました。
899FROM名無しさan:2008/01/04(金) 23:22:27
回数報告をしようと思っても二人の名前がでてきません。問い合わせしたところ、“二人は12月と1月をまとめて1月に5回分登録するカリキュラムになります。つきましては、1月になりましたら5回分まとめて報告していただくようにお願いいたします。”

っと返事が来たのですが理解不能です。誰か教えてください。
900FROM名無しさan:2008/01/04(金) 23:28:32
新規の生徒だから
901FROM名無しさan:2008/01/05(土) 00:17:46
新規の生徒さんはスタート講習というのですね。1月になったのに、回数報告をできないということは来月になったらまとめて報告をやればいいのでしょうか。
902FROM名無しさan:2008/01/05(土) 00:23:09
大抵月末に更新されるからそのくらいまで待つといいことあるかも
903FROM名無しさan:2008/01/05(土) 00:44:05
月末に更新されていたら一気に5回分、打ち込めばいいのですか?初心者で申し訳ありません。
904FROM名無しさan:2008/01/05(土) 00:52:09
そう
905FROM名無しさan:2008/01/05(土) 22:48:13
2か月分の給料が一気に振り込まれるのは腹が経つ
906FROM名無しさan:2008/01/06(日) 00:51:31
最長で指導開始から1回目の報酬振込みまで80日とかかかるからな
長すぎだろ・・・
907FROM名無しさan:2008/01/07(月) 10:13:33
今月いっぱいでやっとやめられるよ・・
908FROM名無しさan:2008/01/13(日) 13:57:31
寺井ってだれ???????
909FROM名無しさan:2008/01/14(月) 04:17:47
>>908
重複スレあげんな!しねやかすが!
910FROM名無しさan:2008/01/14(月) 13:54:13
どちらかというと向こうが重複スレなんだがな。
37は落ちたっぽいし。

雑談スレは荒らされまくりだし。
911FROM名無しさan:2008/01/14(月) 15:35:36
>>910
二つもいらん。もうたてんなよ。
912FROM名無しさan:2008/01/14(月) 15:43:48
たてたのはアンチもりやのキ○ガイだろww
913FROM名無しさan:2008/01/14(月) 15:46:13
番組の途中で不適切な表現があったことをお詫び申し上げます。
914FROM名無しさan:2008/01/14(月) 15:51:32
スタッフがむかつくからやめた
915FROM名無しさan:2008/01/14(月) 23:44:22
次スレは39立てれば納まるだろうね。
今の36,38が両方ともレス900番台だし
916FROM名無しさan:2008/01/15(火) 00:04:13
37が落ちた件
917FROM名無しさan:2008/01/15(火) 00:14:46
>>916
レスの無いのは落ちて当然。
つかトライの同じ話題で3つ立てる馬鹿が居たからなんだけど
918FROM名無しさan:2008/01/15(火) 00:16:13
じゃあいっそのこと40で
919FROM名無しさan:2008/01/15(火) 02:39:38
で、マジでどーすんの?
920FROM名無しさan:2008/01/15(火) 02:49:22
どうしたところでまたあのキチ○イがいちゃもんつけるから、放っておけば良いんだよ〜
921FROM名無しさan:2008/01/15(火) 07:41:22
向こうだけでいんじゃない?
922:2008/01/15(火) 12:57:21
個人契約結ぶのやばい?
923FROM名無しさan:2008/01/15(火) 13:01:49
トライ的にはやばい
924:2008/01/15(火) 15:29:06
確かに。個人契約結んだってバレるもん?
925FROM名無しさan:2008/01/15(火) 17:29:45
トライに知られたらばれてる
926FROM名無しさan:2008/01/15(火) 21:29:24
>>925
日本語でよろ
927FROM名無しさan:2008/01/15(火) 21:30:38
>>926
必要十分条件じゃね
928FROM名無しさan:2008/01/15(火) 21:31:19
それはすまなかった
929:2008/01/15(火) 22:47:12
トライはわざわざ調べますかね?ぶっちゃけ個人結んじゃっていいと思います?
930FROM名無しさan:2008/01/15(火) 22:48:13
自己責任で
931FROM名無しさan:2008/01/15(火) 23:49:55
個人契約にした後、家と揉めたらばれるね
家が仕返しでばらすからな
結局やつらは信用しない方がいいよ
932FROM名無しさan:2008/01/15(火) 23:51:14
自分で話まとめれるならここで相談するなって
933FROM名無しさan:2008/01/15(火) 23:53:12
>>931
こちらから提案したらそうなるだろうな
向こうからならちくられない
934FROM名無しさan:2008/01/16(水) 00:03:25
でも、向こうから云ってきても
あとでこっちから言ったとか嘘つくかもしれないじゃん?
935FROM名無しさan:2008/01/16(水) 00:29:32
揉めたら当然そうなる可能性あり
どうしても切られたくない会社はやらない方がいいよ
936FROM名無しさan:2008/01/16(水) 00:33:22
切られるだけで済むの?
怖い人に連れてかれるとか、もっとひどい目にあったりしない?
937FROM名無しさan:2008/01/16(水) 00:45:52
調子に乗って煽ったら告訴されるだろうなw
938FROM名無しさan:2008/01/16(水) 00:59:15
あげ
939FROM名無しさan:2008/01/16(水) 01:00:33
夜おそくに指導に行きたいんだけど、最遅で何時が限界だろうか?11時?
940FROM名無しさan:2008/01/16(水) 01:00:41
埋め
941FROM名無しさan:2008/01/16(水) 01:04:08
梅強力
942FROM名無しさan:2008/01/16(水) 01:05:17
ポイント制はどうなっちゃうんだろうね?廃止になったら次はどうやって時給が決まるんだろうか?
943FROM名無しさan:2008/01/16(水) 01:06:17
埋め
944FROM名無しさan:2008/01/16(水) 01:07:50
埋める前に新スレ立てれ
945FROM名無しさan:2008/01/16(水) 01:09:07
このスレが980まで埋まったら次スレ立てようか。
946FROM名無しさan:2008/01/16(水) 01:11:36
埋め
今度は重複避けような
947FROM名無しさan:2008/01/16(水) 01:13:07
これも重複?
【教室で受ける】個別教室のトライ【家庭教師】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1193328306/
948FROM名無しさan:2008/01/16(水) 01:15:13
>>946
そうだね。もうテンプレも不要だよね。
どうせテンプレ読まずに質問してくる人ばっかりなんだから。
初心者の質問にもその都度丁寧に答えてあげればいいわけで。
「DQN○○の特徴」シリーズだけで十分だよね。
949FROM名無しさan:2008/01/16(水) 01:18:21
>>947
そこは流石に埋めるのめんどいから削除依頼出した方が良さそうだな

950FROM名無しさan:2008/01/16(水) 01:19:03
ここは?

もしもしホットライン・北海道支店3
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1193234099/
951FROM名無しさan:2008/01/16(水) 01:24:28
スレが分散すると、閑散としちゃうからね。業者の思うつぼだろうけど。
952FROM名無しさan:2008/01/16(水) 01:25:24
>>950
そこはパートスレだからほっとけばおk
953FROM名無しさan:2008/01/16(水) 01:26:14
もしも4月から時給体系が変わるとすると、今時給2000円で指導してる生徒が
時給1500円に自動で変更されちゃったりするのかな?
時給減る前に「減りますけど継続しますか?」と確認は有るのだろうか?
その確認なしで知らないうちに変更されてたら怒り心頭だよね??
954FROM名無しさan:2008/01/16(水) 01:27:19
>>953
契約時の契約通りだから変わらないと思う
955FROM名無しさan:2008/01/16(水) 01:27:29
今日の新聞に載ってた年金料払い過ぎ事件をほうふつとさせるな
956FROM名無しさan:2008/01/16(水) 01:29:40
ご家庭から「トライに電話すると毎回言うことが変わるので信用できない」と言ってた。
どういうことだろう?
957FROM名無しさan:2008/01/16(水) 01:30:13
もりや死ね
958FROM名無しさan:2008/01/16(水) 01:30:59
>>956
kwsk
959FROM名無しさan:2008/01/16(水) 01:43:51
>>958
電話をかけてきた人と取り決めをして、また数日後にかかって来た人と話をしたら
前回の話し合いで決めたことがチャラになっていたんだってさ。
たぶん、スタッフが変わったのだろうけど、メモとかカルテみたいなものに記入してないのかな?
960FROM名無しさan:2008/01/16(水) 01:44:37
なるほど、
でカテキョの人にそのしわ寄せがくるってことか
961FROM名無しさan:2008/01/16(水) 01:47:17
あと、新聞広告で○○コース、△△コース、□□コース、というように
多様なコースが30コースぐらい羅列してあるんだけど、実際には
あんなにコースってあったっけ?そういう説明とか聞いてないからさ・・・
そのコースについて親から質問があったので、困ってトライに電話したら
スタッフもよくわからないみたいで、家庭に何て説明していいのか困ったよ。
仕方が無いから「わかりませんのでトライに電話してください」って答えておいた。
これでよかったんだよね?
962FROM名無しさan:2008/01/16(水) 01:49:16
959 名前:FROM名無しさan[] 投稿日:2008/01/16(水) 01:43:51
>>958
電話をかけてきた人と取り決めをして、また数日後にかかって来た人と話をしたら
前回の話し合いで決めたことがチャラになっていたんだってさ。
たぶん、スタッフが変わったのだろうけど、メモとかカルテみたいなものに記入してないのかな?

960 名前:FROM名無しさan[] 投稿日:2008/01/16(水) 01:44:37
なるほど、
でカテキョの人にそのしわ寄せがくるってことか



46秒
963FROM名無しさan:2008/01/16(水) 01:49:24
もうすぐ月末報告が完全に親からの連絡オンリーになるらしいね。
これには感謝感激! ただ、ドタキャンばかりする親の場合、どうなるんだろう?
964FROM名無しさan:2008/01/16(水) 01:50:05
>>963
教師が信用ならんという訳か
965FROM名無しさan:2008/01/16(水) 01:50:36
>>962

959だけど960ではないよん。
966FROM名無しさan:2008/01/16(水) 01:51:09
>>961
いいんじゃないの?
勝手に説明してあとで揉めても困るだろ

>>963
それでも今よりはマシじゃね?
967FROM名無しさan:2008/01/16(水) 01:51:31
>>965
なるほど、ふしあなしてみ
968FROM名無しさan:2008/01/16(水) 01:52:16
>>964
そういうことではないと思う。ただ、親がきちんとした人の場合、新しいシステムだと教師の負担はすごく減るので
大歓迎。ありがとうトライさん!だよ。

親がいいかげんな人の場合に、トライがどこまで出てきてくれるかな、というのが
今後の課題になるのかなぁ?連絡の付かない親とかさ。
969FROM名無しさan:2008/01/16(水) 01:53:52
>>967
いや、びくっ!ちがっ!!

アッアッアッーーーー!!!
970FROM名無しさan:2008/01/16(水) 01:54:40
家庭からの報告オンリーになった場合、家庭からのドタキャン分については
教師にきっちりと規定分の支払いをトライがしてくれると助かるんだけどね。
つまり、家庭のドタキャンは家庭が悪いんですよ、という立場を取る。

そうしないと、ドタキャンする家って延々とドタキャンを繰り返すからさ。
いいかげんな親はトライがきっちりと取り締まってくれないとね。

もちろん、いいかげんな教師へのペナルティーもしっかりとするべきだけど。
971FROM名無しさan:2008/01/16(水) 01:57:23
客を取り締まってどーすんだよJK
972FROM名無しさan:2008/01/16(水) 01:58:19
気づいたのは、親がトライのシステムをあまり知らないということ。
いろいろと書類をもらっているようなんだけど、結局よくわからなくて
それをトライに電話しても、うまく伝わらないらしい。
で、教師に説明を求めてくるんだけど、教師はトライが親に渡してる書類なんて
見たこともないから、説明のしようが無いわけだよね。ホント困る。
もっと分かり易い説明書なり、トライのルール説明書をつくって、親に渡すべきだよね。
複雑な説明書を理解しきれないお母さんが意外と多いんだなぁと思って。
973FROM名無しさan:2008/01/16(水) 01:59:14
>>971
でも、その家庭のドタキャンが原因で教師がトライを去ってしまい
教師不足という深刻な状況を生み出しているわけで。これは見過ごせない問題だよ。
974FROM名無しさan:2008/01/16(水) 02:00:15
因みに今何人くらい生徒抱えてる?
975FROM名無しさan:2008/01/16(水) 02:02:30
親へのトライ規定説明書と同じものを、契約時に教師にも全部渡せばいいんだよね。
そうすれば、親も教師も同様のルールのもとで安心して指導を継続していける。
親への説明と教師への説明を、別物にしているのが、トラブルの原因の1つに
なっているんじゃないかなぁ。
家庭と教師の両者の認識を同じにすることって必要だと思うなぁ。
二枚舌は不信が生まれる元だと思う。
976FROM名無しさan:2008/01/16(水) 02:05:16
>>974
キミは何人担当してるの?
977FROM名無しさan:2008/01/16(水) 02:06:07
でも、トライが無いと家庭教師先を探すの苦労するから
トライには是非、改善しつつも発展していってほしいです。
スタッフの人たちはクレーム対応とか大変でしょうけど
がんばってください。
978FROM名無しさan:2008/01/16(水) 02:08:40
最初にきっちり説明してないのかな?
979FROM名無しさan:2008/01/16(水) 02:09:42
説明に行く人って大学1年生とかでしょう?そりゃうまく説明なんてできないんじゃない?
980FROM名無しさan:2008/01/16(水) 02:10:58
>>978
一気に説明されても理解できないと思うよ。どこの家だって家庭教師迎えるのは初めてなんだから。
981FROM名無しさan:2008/01/16(水) 02:11:25
このまま順調に埋まりそうですね。
982FROM名無しさan:2008/01/16(水) 02:12:17
うーん、社員さんがこのスレ読んでくれたら
その辺対応してくれないかな?
983FROM名無しさan:2008/01/16(水) 02:13:39
なんでこんなに人が急に増えたの?
もしかして全部自演?
984FROM名無しさan:2008/01/16(水) 02:14:02
>>982
たまに出てくる社員の書き込みには「社員はみんな見てるよ」と書いてあるから
会議とかで議題に載せてくれるかもしれないね。
改善してくれると教師も仕事しやすくなって、良い指導ができる。
985FROM名無しさan:2008/01/16(水) 02:14:38
986FROM名無しさan:2008/01/16(水) 02:17:25
>>984
それは良かった
そういうトラブルは上の人も避けたいだろうしね
987FROM名無しさan:2008/01/16(水) 02:18:35
親と教師の両方に同じ説明書を渡して、そこにきちんとトライのルールとして
書いておくべきなんだよね。
交通費のことや必要経費や曜日変更のこと、病欠やドタキャンのことなど。
それを初回の指導の時に、親と教師で一緒に確認しあう、というのが必要だと思う。
ただし「おやつは不要です」はカットしてください。
せめて「お茶やお菓子は自由です。教師と決めてください」にしてください。
お茶が無いと喉的にキツイという人も多いです。
988FROM名無しさan:2008/01/16(水) 02:20:32
この議論、トライにとってすごく有益だから社長さんに読んで欲しいよね。
鶴の一声で実現させてほしいね。
989FROM名無しさan:2008/01/16(水) 02:20:55
しっかりしてるなw
990FROM名無しさan:2008/01/16(水) 02:21:04
ドタキャンされたら交通費とかももらえないの?
991FROM名無しさan:2008/01/16(水) 02:23:06
社長のブログ更新しねーな
992FROM名無しさan:2008/01/16(水) 02:25:16
俺は毎回お茶出して欲しいのに、トライのスタッフが親に「お茶禁止です」なんて
言ったせいで、親がずっと我慢してたらしいんだよ。
親が「お茶ぐらいお出ししたいんですけど、トライでは厳禁なんですよね?出しちゃダメですか?」
って唐突に言われたよ。
もちろん「禁止じゃないですよ!歓迎ですよ!」と答えたら「ですよね、それが常識ですよね」と。
家庭によっては「出さないのは失礼にあたる」と思っているところもあるので
トライは「禁止」なんて高圧的なことを言ってはいけないのですよ。
「お茶は自由。教師と相談してください」にしてもらわないと困る。
993FROM名無しさan:2008/01/16(水) 02:25:35
ブログなんて悠長なことをやってる暇が無くなってきたんじゃないのか?
ブログはどうでもいいから経験値制が崩壊したなら崩壊したと宣言して欲しい。
994FROM名無しさan:2008/01/16(水) 02:26:24
生徒増えるといいね。最近のCMは効果あったのかな?
995FROM名無しさan:2008/01/16(水) 02:27:20
新スレには雑談スレにある■DQN○○の特徴シリーズ■をはってもらえると助かります。
996FROM名無しさan:2008/01/16(水) 02:27:35
1000!!
997FROM名無しさan:2008/01/16(水) 02:27:52
イケメンの俳優でも使えば生徒増えるだろうに今のCMのあの人じゃ期待できないw
998FROM名無しさan:2008/01/16(水) 02:28:27
ヤフーの掲示板は親のヒステリックな苦情がほとんどだけど
この2chの掲示板は、教師の有益なアイデアで溢れているね。
999FROM名無しさan:2008/01/16(水) 02:28:30
1000
1000FROM名無しさan:2008/01/16(水) 02:28:54
新スレには雑談スレにある■DQN○○の特徴シリーズ■をはってもらえると助かります。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。