仕事ができない(使えない)人集合

このエントリーをはてなブックマークに追加
936FROM名無しさan:2008/03/22(土) 13:38:11
皆さんに質問なんですけど,仕事出来ない人にとって飲食店のホールとデパ地下のケーキなんかの店頭販売では,どっちがやりやすいんでしょうか..?
今飲食店ホールなんですが,臨機応変な対応が全然出来なくて1年半..デパ地下のバイトに変えようか凄く悩んでいます..
937FROM名無しさan:2008/03/22(土) 14:18:23
>>936
デパ地下経験者です。些細なミスも許されませんよ。マニュアルかなり厳しいですし、入店前のテストをクリアしないと働く事が出来ません。
938FROM名無しさan:2008/03/22(土) 14:40:03
ここの住人達と
一つの会社をたちあげて共に働く姿を想像してみる
・・オモシロそw
939FROM名無しさan:2008/03/22(土) 15:05:56
無能で仕事を減らされるのはまだマシ。
近くにデカい店が出来て、来店客が減りすぎてシフト減らされているんだぜorz
おまけにバイト先が5月末で合併で無くなるし、合併先は組合が強すぎて条件が悪い。
世の中には不運な人もいるんだぜ(つд`)
940FROM名無しさan:2008/03/22(土) 17:01:00
コンビニは1ヶ月で慣れないとダメなの?なんか今日ずっと無視されてたんだけど。
941名無し:2008/03/22(土) 21:08:26
明日、日曜日、今晩寝れるかな?
942FROM名無しさan:2008/03/22(土) 21:25:48
>>940
そんな決まりはないでしょ・・・
無視するやつなんて、ほっときな
943FROM名無しさan:2008/03/22(土) 21:39:20
止めろよ、いい迷惑だ。自分の身の丈に合った仕事をしろ。
944名無し:2008/03/22(土) 21:47:48
943は誰に言ってるの?
945FROM名無しさan:2008/03/23(日) 00:15:45
>>255
日本語も読めない池沼のお前は一生ニートだから、リーマンにかまうんじゃねーよ
946FROM名無しさan:2008/03/23(日) 00:48:55
誤爆?
947FROM名無しさan:2008/03/23(日) 05:01:07
>>939
だったらさっさと仕事を変えろよ、カス
948FROM名無しさan:2008/03/23(日) 09:19:43
俺先輩の言ってることメモしてポイッ
949名無し:2008/03/23(日) 23:36:00
今日出勤してきました。どうやら店長は自分の口から俺にやめろと言いたくない
らしく、俺から「やめます」っ言ってほしいみたい。次の出勤日に言おうとおもいます。
950FROM名無しさan:2008/03/25(火) 21:31:32
このスレの人の何人かはADHDなんじゃないかな…
webで簡単なテストっぽいのもできるし
大人のADHD判定してくれる病院も数少ないけどあるよ。
自分は認定されてある意味安心したよ。
951FROM名無しさan:2008/03/25(火) 21:58:46
>>950
ttp://www.geocities.co.jp/Berkeley/9973/stroop.html
これ、やってみました
白黒テストは10秒
カラーテストは23秒
このページに書いてあることからすると、自分はかなり劣った結果出してるような・・・;
952FROM名無しさan:2008/03/26(水) 00:12:45
つーか何して良いかわからねえなら聞けよ!社長から怒るなって言われてるからこっちは我慢してるだけなんだかなゴルァ!
本来なら、俺が現在75歳の人に教えてられたやり方で教えても良いくらいだ。
953FROM名無しさan:2008/03/26(水) 04:55:42
>>951
私も2番目は20秒かかった。普通、10秒以内に終わるの?速くない?
どちらにしろ、このテストの結果だけで悲観することはないと思うよ。
954FROM名無し:2008/03/26(水) 10:48:39
952は誰に言ってるの。
955FROM名無しさan:2008/03/27(木) 18:56:43
>>953
お前は読解力を悲観しろよ
956FROM名無しさan:2008/03/27(木) 23:19:29
仕事が人の何倍もかかる…
考えろって言われるけど自分なりに考えてみても駄目だ
脳に何かあるのかな…
957FROM名無しさan:2008/03/29(土) 08:55:02
部屋掃除ちゃんとやってるのに汚い言われる・・・5分じゃ終わらないよ・・・・
958FROM名無しさan:2008/03/29(土) 12:36:56
バイトごときでw
959FROM名無しさan:2008/03/29(土) 21:31:37
ちょ、マジうけるよあたしw
清掃のバイトで指示とか理解できず、
社員に頭パアのジェスチャーされたの見えたしwww  
960FROM名無しさan:2008/03/31(月) 19:16:25
ここ終わらせて次やろうと思ってたことを
「やってー」(そんなには急がない、まあ時間内にって感じのこと)
っていわれたときって
「やろうと思ってたんですよー」って言わないほうがいい?
言ったほうがいいの?
961FROM名無しさan:2008/03/31(月) 22:18:05
言わないほうがいい
どう考えても余計な一言な気がする
962FROM名無しさan:2008/04/01(火) 01:40:09
やっぱそうだよね。
仲良くて「やろうと思ってたんだよーw」と笑って話せる仲ならいいかもしれんが
あまり仲良くないなら言わないほうがいいか。
963FROM名無しさan:2008/04/01(火) 02:03:39
うん。
自分もやろうと思ってたこと指示されて微妙な気分になるけど
いっつも仕事の優先順位わかんなくて注意されるから
そのときは、「ちゃんとやるべきことやろうとしてたんだ」とプラス思考でいく
964FROM名無しさan:2008/04/01(火) 02:14:38
ここの住人は自覚してるからいいよ
自意識過剰なだけの人もいるかもしれないしね

自分が使えないのわかってないわ
ヘラヘラしてるわ
あげくの果てには他の部所のやつと話してるわ
終わってるよ
965FROM名無しさan:2008/04/01(火) 13:14:34
灰皿洗おうとしたら、おばちゃんが
「すごい!今それ頼もうとしてたんだよー!通じたね!」って言って凄い喜んでた。
こっちまで凄く嬉しくなった。
頑張って使える人になるぞ・・・。
966FROM名無しさan:2008/04/01(火) 14:22:00
勤務後の雑用頼まれて厳しい顔してたら『やる気の問題』言われてもさw
連休あけにやる気出せる?連休前ならいいけどさ。
納得いかない。
色々意見欲しいですorz
967FROM名無しさan:2008/04/01(火) 14:33:49
>>965
言われる前にすることはすごくいい事だね!
コツコツそうした行動すれば周りからの、信頼も増えてくるよね!
自分も生産性のある人を真似て頑張なきゃ
968FROM名無しさan:2008/04/01(火) 22:54:37
>>966
勤務後ってタイムカード押してから?サビ残てこと?
969FROM名無しさan:2008/04/02(水) 08:37:15
>>966
サービス残業なら、気にすることはなし。
人間、どんな楽しい仕事だって「働く=給料をもらうため」って考えはどんな人だってあるんだから。

ただ、連休明けだからやる気が…と言うのはいいわけにはならんぞ。
土曜帰りだろうが月曜朝だろうがやる気に差が出ていいものじゃない。

まぁ、こういうところで雑談する限りはそういう気持ちは良くわかるって同意するけどな。
970FROM名無しさan:2008/04/02(水) 12:33:05
このスレあまり伸びてないね
こっちもあるよ

仕事で要領が悪いトロイうえにミスやヘマが多い奴5
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1202089588/

仕事が覚えられない、辞めたいよ〜【13鬱目】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1199453693/
971FROM名無しさan:2008/04/02(水) 13:59:18
期間工だけど派遣の人に同情されたよ
(;´Д`)

仕事慣れるまで時間がかかる自分だけど班長は覚えるまで面倒見てくれない (´・ω・)
972FROM名無しさan:2008/04/02(水) 15:40:04
死にたい
973FROM名無しさan:2008/04/02(水) 15:43:57
生きろ!
俺も生きるから。
974FROM名無しさan:2008/04/02(水) 15:44:54
愛知県は辞めた方が良い。
やるなら派遣→担当者に仕事の相談→即引き上げだから。

期間工は直接雇用だから社員扱い→仕事相談窓口がない。
975FROM名無しさan:2008/04/02(水) 18:41:11
期間工は満了金がボーナス代わりにあるから途中で止めなければ派遣よりいいぞ
976FROM名無しさan:2008/04/05(土) 22:12:50
仕事ができないんじゃない。ババァが私が若いからと甘えてコキ使ってるんだ。私は私なりに仕事できるし少なくともババァよりは動く…それなのに「使えない」とか言ってくるし。


でも最近そのムカツクババァが仕事中にぶっ倒れて入院した…ざまあみろ!感謝もできない糞ババァは来るな
977FROM名無しさan:2008/04/05(土) 23:25:06
・・・・(´Д`;
978FROM名無しさan:2008/04/07(月) 01:28:21
パートのお局さんに、
「はっきり言うと、最初はもう少ししっかり動いてもらわないと
困るわ〜と思ってたけど、最近は頑張ってるね」って言ってもらえた。
本当はまだわからないこと多いし、動きも要領も悪いし、
指示されないと動けなかったりで全然使えないやつで辞めようかと思ってたけど、
やっぱりもうちょっと続けようかな


…でも私は知っている。
私の後に入ってきた子が私より嫌われてて仕事も出来ないから、
だから私がまだマシに見えてるだけだということを…orz
979FROM名無しさan:2008/04/07(月) 16:30:49
>後に入ってきた子
はい、私の事ですね(^O^)
980FROM名無しさan:2008/04/07(月) 17:01:13
>>975
いや。勤まらないと思うよ。
特にライン工なんかは。
自分に合わせるんじゃなくて、ラインに合わせるのだから。

自営業の方が良いかもね。
981FROM名無しさan:2008/04/07(月) 17:08:13
悪気はないかも知れないが。
『それ位じゃ給与払えない』『製造業だけど歩合給にするぞ』

毎日言われたら、どう思う?
982FROM名無しさan:2008/04/07(月) 17:37:12
仕事のやり方とか仕組み説明されないと出来ない。

分からない事は自分で聞いてやってけ。って無理だ
限度がある
983FROM名無しさan:2008/04/08(火) 09:54:43
>>982
禿同。
状況判断が悪いかも。
辞める時担当者と少し話ししたけど『工場系無理かもな』言われたorz
984FROM名無しさan:2008/04/08(火) 21:59:25
そうやってそこの職場だけ見て、工場系は、だとか、社会では、とか
全体語りだすやつってどこでもいるな
おまえ、どんだけこの世界知ってんのかと
985FROM名無しさan
ちょっづつ覚えてもまた次々新しいの覚えさせられる…ゴチャゴチャになって、やらかして迷惑かけて落ち着いて考えたらできるのに横から分からなかったら聞いてって何回も言われてあたま真っ白になる。