〓明光義塾〓労働基準法違反摘発スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆/dmXbcnvpU
全国で労働基準法違反を繰り返しているにもかかわらず、なかなか摘発されない明光義塾。
果たして、本当に明光は労働基準法違反なのか?我々が錯覚しているだけなのか。
これをテーマに検証するスレです。
具体的に、教室の収入と講師への給与から逆算して明光の着服分が、あるかないかを検証し、実態を探ります。
明光義塾はFCと直営があるので、別途、検証しましょう。
明光義塾の労働基準法違反?に苦しめられている人は多いはず。
勇気を持って告発しましょう。
2 ◆BLdJ73wCbU :2007/06/29(金) 03:34:06
明光潰せ!!
明光=グッドウィル
3 ◆/dmXbcnvpU :2007/06/29(金) 07:12:41
>>1
乙!!!!!!!!!!!!!
4 ◆/dmXbcnvpU :2007/06/29(金) 07:14:54
と自分にレスしてみるテスト
5くまごろうファン ◆UE77haaVsA :2007/06/30(土) 23:13:26
6ジャスティス@ナゥ:2007/07/02(月) 14:13:10
株式会社大京 株式会社大京アステージ 大京ライフの親子会社の「偽装請負」システムの下で、
シルバー人材の奴隷供給、給与天引、サービス残業強制、サービス残業強制といった労基法違反、
これに義憤発起したシルバー労組「大京労働組合」の執行委員長を報復解雇するために、「自宅
待機」(懲戒休職)処分にしてきた。
 それも子会社「大京ライフ」の暴力団組織化された悪質巧妙な手口で行われている。
マンション業界トップの「大京」グループの極悪経営の全貌を暴露する。
 
7FROM名無しさan:2007/07/16(月) 06:55:39
>>3-4
自演するつもりが、コテ外し忘れたみたいな
8FROM名無しさan:2007/07/20(金) 22:34:10
思いっきり労働基準法違反ですねー。
自分でもそう思ったら勇気を出して労基署にでも行ってみましょう。
会社が言っているコンプライアンスは見た目だけ。
実際は室長・講師とも違反だらけですから。
体験者は語るでした。。。
9FROM名無しさan:2007/07/29(日) 23:39:52 0
夏期講習始まって以来サー残&サー早出が何十時間だ・・
しかも基本労働時間が0930-0030って・・
それでいてコマ給のみ。。。。。
そして1対4乃至は1対5.

もう俺は来月には死ぬかもわからんね
10とも:2007/08/01(水) 22:39:15
あたし二コマなのに八時間働かせられた
明らかにやばい
だからムカツいてドタキャンした
親もありえないくらい怒り塾長に電話したしね
摘発されるのを恐れたらしく何にも電話来ない
11FROM名無しさan:2007/08/01(水) 22:42:15
親に電話させんのかよw
12とも:2007/08/01(水) 23:45:21
親が勝手にしてしまいました笑
父が弁護士やってるのでいい気になったのかしら
13FROM名無しさan:2007/08/02(木) 16:07:42
うわ〜い!\(^o^)/
俺の教室は、掃除手当1回につき百円だよ。
掃除に10分かかろうが、20分かかろうが、
何分かかっても1回の掃除で百円の手当てが出るよ。

って、子供だましのお小遣いじゃあるまいし・・・。
まぁ、百円もらえるだけでもまだマシな方だな。チッ!
14FROM名無しさan:2007/08/10(金) 19:58:01
講師なんだけど、コマ数分の給料なのに、タイムカードって意味あるの?
15FROM名無しさan:2007/08/10(金) 20:04:16
確かに腹は立つが仕事をムカついてドタキャンなんてDQNのする事だな
16FROM名無しさan:2007/08/10(金) 21:02:20
>>14
あります。
使用者は、労働者の労働時間を的確に把握し管理する義務を負いますから。
つまり、何時に出勤して何時に退勤したかを正確に把握しなければなりません。
平成13年4月6日基発339号通達を読んでみて下さい。
17FROM名無しさan:2007/08/13(月) 19:49:56
age
18FROM名無しさan:2007/08/15(水) 12:39:43
age
19FROM名無しさan:2007/08/15(水) 13:03:25
俺が明光義塾で受けた違反

1. 強制早出、残業(サービス)→これによって時給は実質2/3程度に
2. 「準備」と称した休日出勤→もちろん時給はおろか事務給すらつかない
3. 空き時間であるにもかかわらず生徒の質問を受けさせる→これももちろんサービス、1円もつかない 
4. ○○は見れない、と元々言ってあったにもかかわらず「この時間だけなんで勉強してください。」→無理を強いられる

ほかにも体験談あればうpよろ
20FROM名無しさan:2007/08/15(水) 14:53:11
>>19
1ないし3は、労働基準法違反の疑いが強いですね。
労務を提供した時刻と天気とその日の仕事内容を記録しておいて、労働基準監督署に違反申告してはどうですか。
匿名扱いにしてほしいと申し出れば、匿名扱いとしてもらえますから。
21FROM名無しさan:2007/08/15(水) 14:55:05
>>19
4は、その態様にもよりますが、契約違反の可能性が高いです。
脅されたりした場合は、強要罪や脅迫罪が成立する可能性もあります。
22FROM名無しさan:2007/08/18(土) 23:44:20
あげ
23FROM名無しさan:2007/08/19(日) 00:02:04
明聖アカデミーが倒産したらしい
ここもいいかげんなことばかりしてる
から、ちかじか倒産してもおかしくない
24FROM名無しさan:2007/08/19(日) 04:27:53
俺茶髪で普通に講師してる。しかもスーツ脱げば全身タトゥーだらけ。毎回教室長とのバトルの連続だぜ
25FROM名無しさan:2007/08/19(日) 12:27:42
違反ではないが、ちょっと言わせてくれ。

室長さんよ、1コマ3人なのは構わない。
ただな、全員内容がまるで違うのはやめてくれ。

小6算数+中3理科+高3数学は頭がついていけなくなる…
26FROM名無しさan:2007/08/19(日) 14:45:11
ああ、学年・教科がバラバラで一度に教えることか
ここじゃ普通だな。それが
そんなことで学習効果あるわけないし
講師にとってもプレッシャーだけがかかるシステム
適当に教えるしかなくなる
だからここは子供のお遊び場と言われる所以だな
27FROM名無しさan:2007/08/19(日) 22:19:35
>>25
新米講師なのですが、準備(予習)はどのようにするのでしょうか?
私は物理が専門なので、数学は高三まで大丈夫なのですが、
中三理科の生物だと予習ナシでは無理なのですが・・・。

当日になってシフトを伝えられて、苦手な教科・科目が入っていた場合、
授業はどう展開させればよいのでしょうか?
28FROM名無しさan:2007/08/19(日) 23:07:17
>>27
室長に進言して変えてもらう。
それでもダメな場合は気合で乗り切るしかない。
29FROM名無しさan:2007/08/19(日) 23:19:11
>>27
私の教室では、よくあることです。 担当はまず前日夜か当日じゃないと分からないし。

私の場合、
高校生なら解答解説を見せれば、ある程度は理解してくれるので、まずは解答解説を渡します。
それでもわからなければ、私もじっくり一緒に考えます。

それでも!分からないなら、空いてる先生に聞いてみます。それか、「ごめんね」って素直に謝って、次回までの私の宿題にしてもらっています。

おそらく、明光の問題集くらいなら、解説を見れば大丈夫だと。乗り切れると思います。
頑張って!

スレ違いだったかな。失礼しました。
30FROM名無しさan:2007/08/19(日) 23:57:47
>>27
準備は大体、引継ぎ前の先生が生徒ファイルとかにメモを入れといてくれる(ことが多い)
から、それと前までの報告書を見ながら先にある程度やらせる問題集・問題を選んでおく。
例題だけ解説して、類題は易しめの他の問題集使うとか。
俺なんかは、あまりできないようなことが書いてあったり、説明して反応がよくないようなら、
例題の解説だけで終わって、次に進めるor前の復習にあてる、とかする。

新入りさんなら担当生徒がせいぜい1〜2だろうから、30分くらいあればできる。
それで、どうしても無理そうなら室長に言って生徒を減らしてもらうか、他の講師にパスする。
その生徒の他へのパスが無理でも、他の生徒のパスなら大体してくれる(ハズ)。

うちの教室なんかは、よく講師の都合で生徒を動かしてくれたから、その辺は助かった。


あ、先に行っとくけど、準備、残業は無償奉仕だよ?
それが明光のやり方だから。

まぁ慣れないと難しいと思うけど、頑張って!
くれぐれも室長に食われるなよ!
31FROM名無しさan:2007/08/20(月) 01:29:15
みんな最高何人の生徒持った事ありますか?
俺は最高1:6です・・・。
90分で6人もまともに見れません。
1:6をうまく捌ける達人講師の方はいらっしゃいますか?
小中高、科目も文系理系全てバラバラです。
それか割り切って適当に気合でやった方が良いんでしょうか?
32FROM名無しさan:2007/08/20(月) 09:28:04
>>31
私は、部外者ですが。

> みんな最高何人の生徒持った事ありますか?
> 俺は最高1:6です・・・。
> 90分で6人もまともに見れません。
はっきり言って不可能です。それ以前に契約違反の疑いもあります。

> 1:6をうまく捌ける達人講師の方はいらっしゃいますか?
たぶんいないと思いますよ。
結局回らないから放置することになるでしょうね。


ところで、ここの学習塾は、きちんと概要書面と契約書面を手交しているんですかね。
33FROM名無しさan:2007/08/20(月) 20:11:47
明光義塾って面接茶髪でも普通に雇ってもらえる?
34FROM名無しさan:2007/08/20(月) 20:26:49
>>33
首都圏なら茶髪でも雇ってもらえるかもしれないけれど、
田舎の教室は閉鎖的なので、茶髪はやめた方が無難だよ。
俺がいる教室では、茶髪で面接に来ていた人は採用しないそうだ。
35FROM名無しさan:2007/08/20(月) 23:05:48
スレ違いで済みません

>>29
27です。回答ありがとうございます。
>それでもわからなければ、私もじっくり一緒に考えます。
その場合、後の2人の生徒はどうしているのでしょうか?
本日は、適当な問題をさせてみたのですが、
時間配分として“三等分”にはならなかったので、クレームがあるかも・・・。

>>30
うちの教室では、ボードには通り一遍の差し障りの無いこと
(”ヨクできていません”とか“ヨクできています”とか・・・)
あと、基本的に問題集はVαを使うとのことのようです。
Vαの宿題のチェックをさせて、次のところに進むことになっているので、
生徒に深く突っ込まれない限り、どの講師がやろうと大差はありません。

あと、前の回の担当講師が例題・類題を説明し、
トレーニングから出した宿題のレベルにギャップがある場合があります。
宿題を出すとき、単純に例題に対応する問題を出してますか?
それとも、ギャップが無いか吟味して出してますか?

>>30 あ、先に行っとくけど、準備、残業は無償奉仕だよ?
先ほど新聞を読んでいたら、
“その労働が労働先に指揮命令下に入っているならば賃金が発生する・・・”みたいなことが
書いてあったのですが、準備・残業は教室の指揮・命令下には入ってイナイト
考えるべきなのでしょうか?
36FROM名無しさan:2007/08/20(月) 23:18:31
3725・30:2007/08/20(月) 23:29:22
>>35
俺は理系の者なんで、その指揮下なんたらちゅうことは詳しくはわからないんだが、
俺の経験から行くと指揮下には入らない、てことだろうね。

実際俺なんて、数字の上では時給1220円だが、実質は700〜800円だな。

1つ言えるのは、どうせ同じ時間サービス労働するなら、たくさんコマ数入ったほうがいい。
なるたけ室長にアピールして、2〜3コマは入れてもらったほうがいいと思うぞ。
逆にそれ以上は慣れないときついと思う。
3837:2007/08/20(月) 23:34:22
連投スマソ。
>>35
HWに関しては、その日の授業の様子を見て問題を選ぶ。
まぁ理解できてるな、と思ったら例題と同等レベルの類題を出すし、
きつそうかな、と思えば解説した例題をそのまま数字だけ変えて出すこともある。
ただ、後者の場合、引継ぎの講師にその旨をきちんと伝えとかないと、大変なことになる場合があるから注意してな。
まぁそんなこたぁ言わんでもわかるだろうけど。
39FROM名無しさan:2007/08/22(水) 21:20:54
あげ
40FROM名無しさan:2007/08/23(木) 00:55:32
あのさあ、明光のサイトに教室長のブログがあったから、
そこで「給料を上げて欲しいのですが…」ってみんなで書いたらどうなるかな?
炎上させるの。
41FROM名無しさan:2007/08/23(木) 18:09:06
本気なら協力するが
42FROM名無しさan:2007/08/23(木) 18:44:24
>>40
そのブログのURLは?
43FROM名無しさan:2007/08/23(木) 21:09:14
http://www.jukublog.net/
過疎だけどnee
44FROM名無しさan:2007/08/23(木) 23:36:33
>>40
おもしろそうだね。
45FROM名無しさan:2007/08/24(金) 23:04:14
ここにある明光のブログには書き込めないことが解った。
でも、明光 ブログ で検索すれば、いろいろな室長のブログが出てくる。
悪いけど、その中から一人スケープゴートになってもらったほうがいいかな。
46うざ:2007/08/25(土) 11:06:17
給料支払わないし
47FROM名無しさan:2007/08/26(日) 15:39:31
あげ
48FROM名無しさan:2007/08/26(日) 17:21:53
俺が以前、茨城県の神栖教室で働いていた時は、まったくコマ給が上がらなかった。
2年以上働いたが、ず〜っと2,000円だった。それで高校数学1A2Bと英語、中学5教科を教えていた。
他のほとんどの講師は1,500円だったから、一応の評価はあったようだが、コマ給自体は1円も上がらなかった。

「上がる」ことってあるのか、明光のコマ給??????????
49FROM名無しさan:2007/08/26(日) 18:16:09
>>48
実態はわかりませんが、法律上昇給させ、又は約束する義務はありません(ただし昇給する旨が契約上明らかな場合は昇給させる義務を負います)。
なお平成20年4月1日からは、パートタイム労働法が適用される場合、雇入れに際して昇給に関する事項を書面で明示しなければなりません(違反の場合は、十万円以下の過料)
50FROM名無しさan:2007/08/27(月) 15:46:27
>>48
こんな会社に上がるのを期待するだけ無駄。
俺はこんな薄給で見返りの少ない会社に見切りをつけたので、
今年度限りで(来年3月で)辞めるつもりだ。
51FROM名無しさan:2007/08/29(水) 17:19:46
age
52FROM名無しさan:2007/09/07(金) 03:59:46
高校生に教えても時給換算すると700円…辞めたい…

茨城県取手教室は講師が生徒を殴ったとかで訴訟沙汰になりそうです。
生徒の親も脅迫気味だからよく分からんが…この機に潰れてくれれば楽なのに…
53FROM名無しさan:2007/09/07(金) 08:08:46
>>52
労働組合を結成して団体交渉したらいいじゃないですか。
不満だけ言っていても何も変わりませんし、何も始まりませんよ。

> 茨城県取手教室は講師が生徒を殴ったとかで訴訟沙汰
経緯はわかりませんが、被害者塾生の側からすれば暴行罪ないし傷害罪で告訴可能ですし、民事上も損害賠償請求できるでしょうね。
なお民事上の損害賠償請求の場合、加害者講師本人(民法709条)のみならず、教室更にFCに対しても使用者責任(民法715条)に基づいて請求できることになるでしょう。
もっとも実際は、被害者塾生と加害者講師本人・使用者教室とFC間で裁判外で示談するか法廷で和解して幕引きになると思いますが。
54FROM名無しさan:2007/09/08(土) 07:47:10
明光義塾千葉県松戸小金原教室はくず室長くず副室長なるものがいます。

生徒のこといかにも考えてるといいながら どんどんぼったくります。

勝手に生徒の夏期講習の予定書いて提出させて 何十万もぼったくります

これをみた生徒 保護者様 明光には気をつけてください。本当に。
55FROM名無しさan:2007/09/13(木) 19:09:05
別に松戸小金原教室に限ったことでもないでしょ。
明光的には、普通でしょ。
それがどうした?ってカンジ。

とにかく スレ違い だよ。
56FROM名無しさan:2007/09/13(木) 23:03:14
52
確かにサー残多いからな・・・この塾は・・・逆に辞めたいのに辞めない理由が知りたい!他の高給な仕事は無いのか?
57FROM名無しさan:2007/09/13(木) 23:09:20
>>56
サービス残業の件は、労働基準監督署に願い出るか、労働組合を結成して団体交渉すればよろしい。
58FROM名無しさan:2007/09/13(木) 23:13:31
いわゆる押し売り商法だな
新しく生徒入校させるより
今いる生徒からできるだけ多く金取るほうが
楽で確実だから
NOVAもそーいう商法だった
悪徳会社はどこでも似てるな
59FROM名無しさan:2007/09/14(金) 01:04:34
52の人よ!
辞めてしまえwwwそれがベストと思うが。。。

時給換算700円?マジンガーですか?
何でそんな安くなってしまうの?

高校生見れるならもっとましなところあるっしょ!
室長に弱みでも握られているのかい?

訴訟沙汰はどうなったのさ?その後は知らないのかい?
今回それで明光がどんな対応とったのか知りたい・・・

何にせよお先は無いな!その教室。。。

60FROM名無しさan:2007/09/14(金) 20:11:07
>>59
なんか知らんけど授業が終わっても自習監督させられたりコピーとらされたり…
断ると金の事しか考えてないだの、金の亡者はやっていけないだの言われます。

これらのなし崩し労働に授業の準備時間も含めて計算すれば700円なんてすぐ切りますよ…

訴訟の件は当人講師をクビにし、その生徒にこれまでの授業料を返却して一応事無きをえました。

大学近くにもっと待遇のいい塾があったのでそちらに移りたいのですが、
「同業者(塾)に従事することを生涯禁止する」旨の書かれた雇用契約書を明光に握られています。
これは自分の責任でもあるので半分諦めていますが、
本当にこういった契約は生涯有効なのでしょうか?


辞めたいと申し出ても3月までは辞めさせないと言われます。これは合法ですか?
61FROM名無しさan:2007/09/14(金) 20:46:51
>>60
DQNまるだしですね。

> これらのなし崩し労働に授業の準備時間も含めて計算すれば
> 700円なんてすぐ切りますよ…
賃金不払労働の件は、あなたが証拠を集めて労働基準監督署に違反申告するか若しくは労働組合を結成又は一般労働組合に加入して団体交渉すればいいです。

> 訴訟の件は当人講師をクビにし、
> その生徒にこれまでの授業料を返却して一応事無きをえました。
だめだな、取手教室おわったな。



> 「同業者(塾)に従事することを生涯禁止する」旨の書かれた雇用契約書
> これは自分の責任でもあるので半分諦めていますが、
> 本当にこういった契約は生涯有効なのでしょうか?
いや、公序良俗に反し、無効でしょうね。
職業選択の自由が日本国憲法で保障されています(日本国憲法第22条)から、これに抵触するため、無効です。
それと、機密の事務を扱う立場だったらともかくも、平のしかもアルバイトの講師ですから、到底営業秘密に該当する事務に携わるとは思えません。従って、無効です。

> 辞めたいと申し出ても3月までは辞めさせないと言われます。
> これは合法ですか?
労働契約期間の有無にもよりますが、契約期間の定めがない場合は2週間前に申し出ればいつでも退職できます。
契約期間の定めがある場合は、やむを得ない事由がない限り、契約期間中に退職できません。ただし、最初の契約から1年を経過した場合は、契約期間の定めがあってもいつでも退職可能です。
62FROM名無しさan:2007/09/14(金) 21:26:51
>>61
分かりやすい見解ありがとうございます。
大変参考になりました。

次の出勤の際に辞める意志を伝える勇気が出ました。
本当にありがとうございました。
63FROM名無しさan:2007/09/14(金) 21:47:19
>>62
辞めるならば、証拠を集めておいて、賃金不払労働等を労働基準監督署に申告して下さいね。
労働基準監督署に対しては氏名等を開示して、使用者に対しては匿名扱いでやることも可能ですから。

有り得る違反としては、
・労働基準法15条1項違反(労働条件明示義務違反)
 雇入れにおいて労働条件を書面で明示しないこと
・労働基準法第24条違反(賃金支払義務違反)
 約定賃金支払日に賃金を支払わない(金融機関経由で支払っている場合でかつ支払日が金融機関休業日にあたる場合における遅配)。
 時間外労働に対する賃金の不払
・労働基準法第36条違反(協定締結義務違反)
・労働基準法第37条違反(割増賃金支払義務違反)
 深夜時間帯にかかる場合の労働時間に対する割増賃金を支払わないこと
・労働基準法89条違反(就業規則作成変更義務違反)
 常時10人以上の労働者を使用している場合に就業規則を作成しないこと
 労働者過半数代表者を労働者自治によって選出していないこと
・労働基準法106条1項違反
 就業規則等を常時閲覧できる状態にして周知していないこと(就業規則がある場合)
・労働時間を客観的方法によって管理していないこと
・労働安全衛生法第59条違反(安全衛生教育義務違反)
 雇入れ時に労働者に対して安全衛生教育をしていないこと

申告されるときは、証拠を集めておいて、一度労働基準監督署に相談されるといいです。
64FROM名無しさan:2007/09/14(金) 22:16:17
タイムカードなどなくても
労働基準監督署に事実を伝えれば、残業代は支給されます。
割と優しく相談に乗ってくれますよ
「俺は実質時給500円」などと愚痴をこぼす前に行動を起こしてください。

使用者の不当な労働力搾取は法律違反であり断じて許してはなりません

■支給確実
集合研修
授業前後のミーティング
講習前のミーティング

■支給グレーゾーン
時間外の学習プログラム票記入
(恒常的に1対4で授業内に書くことが明らかに不可能な場合のみ)
時間外授業
(自ら率先して行った場合は不可能)
教室によっては存在する授業と授業の間の時間
(休み時間と位置づけられても業務が義務付けられてる場合は支給されます)

65FROM名無しさan:2007/09/18(火) 23:00:49
マルチでスマソ

講師歴2ヶ月。
今日、友達になった講師から衝撃の事実を聞いたんだが...
授業前の準備&ミーティングって無給なんだなorz
おかしくね?
てか、ありえなくね?

次の給与明細が届いたら直接聞いてみるつもりなんだけど、
ここって給料は何日締めで何日支給なの?
あと、労働基準監督署に相談する場合、
証拠ってタイムカードでいいのかな?
661 ◆ZNUS1tfdCk :2007/09/20(木) 02:35:44
>>1です。
皆さん、もっと体験談をお話しください。
67FROM名無しさan:2007/09/20(木) 02:59:04
メイコウほどありえない詐欺塾はない
コマ給1200円だけど1日2コマ(90分×2)しかないから日給実質2400円。
1コマ生徒四人もってて大変だし、宿題の採点やテスト対策プリントや授業準備の為に夕方5時に出勤、残業毎回で11時退勤。
まぢありえない〜
68リエ:2007/09/20(木) 03:03:46
新乳性、24時間受付開始、年中無休
http://www.418181.com
http://hp.418181.com
一回見てくださいね。
携帯サイトをご覧になった方は受付の際にキーワードをを言ってください。
2000円割引します。(^_-)
覚えてくださいね。(^o^)
キーワードはヨイパイパイドットコムです。
アルバイトも募集いています。
宜しくお願いします!
69FROM名無しさan:2007/09/21(金) 06:18:57
ほす
70FROM名無しさan:2007/09/23(日) 20:02:32
俺、この前やめたんだが、徹底的に潰す予定
ぜったい潰してやる
あのクソ馬鹿室長ぶん殴るぞ
覚えてろカス
71FROM名無しさan:2007/09/26(水) 05:41:36
まぁ犯罪塾だが落ち着いて。
法的措置を食らわせればいいんだよな、めいこうはなんか勘違いしてるよ
呆れるわ
72FROM名無しさan:2007/09/26(水) 14:35:13
現役講師です。

メンバーの雰囲気がグッダグダで塾と言うより「塾サークル」って感じなんで
何となく惰性で続けていますが、給料は割に合いません。むしろ講習とかで
7万とか入ってると逆に焦る(藁

タイムカード云々ですが、現在(2007年)から少なくても直営店舗では
出勤簿をつけるようになりました。
例えばA〜Cコマ入ったら3コマ、○○時〜○○時と書く訳です。そして自分の
名前をサイン。
ここでポイントは、その書く時間は決められています。授業+10分程度です。
つまりたとえば授業が18時〜19時半だとするじゃないですか?そうすると
17:50〜19:40って書く訳です(時間はうろ覚えなので間違っててもスルー
するのが優しさです)
当然17時から来てようが、21時まで残ってても関係ありません。
結局改善されてません。

あと補足すると、1コマでもはいると2007年から400円支給されるように
なりました。勿論、400円が入った所でトータル時給が最低賃金を下回るのは
言うまでもありません。また、主任になるとサービス残業が基地外染みた事になり
ますが、給料に差はありません。
よって偉くなればなる程給料が下がります

ちなみに、給料は一コマ1600円(2007年から無条件で+100円)
1年やってあがったのは90円/1コマ…ww
73FROM名無しさan:2007/09/28(金) 22:27:13
>70 一応通報シマスタ
74FROM名無しさan:2007/09/28(金) 23:01:26
M塾の知られざる真実を語る。
@○○教室の求人応募の募集あったから、M塾の正社員をやろうと思って、
面接受けてトライアル雇用になったんだけど、途中から「××教室にも行ってくれ」って、
希望聞かず派遣社員もどきな正社員にさせようとしてきた。
全然求人応募のチラシと言ってることが違うじゃん。正社員はやめた方がいいね。
就職先がないときの最後の切り札かも。
しかも、アルバイト契約さえ(時給も知らされない)もしないで、その日のM塾の都合で働かされた。ある日、気になって電話したら、給料など待遇を聞こうと思って電話したら、出ない。
7回電話したら、やっと出てオーナーが嫌々ながら教えてくれた。ここで、きちんと講師やアルバイトのことを考えない所だなあと思った。イエスマン OR 奴隷っぽい人がほしいらしい。
「××教室で働くなんて、話が違う」っていったら、他の現状を仕方なく受忍している人の例をあげて「あの人だって我慢してるんだ。だから、あなたもよく考えなさい。」だと。
××教室には、正社員が一人しかいない。このような現状を作ったオーナーに責任があると言わざるを得ない。社員に尻ぬぐいさせるとは、オーナー失格だよっ!

A環境面で一つ。M塾は(場所による××教室)、トイレ一つしかなく、
しかも男女共同です!(信じられない)
「お金かかる。現状を考えろ。」が彼らの言い分。
少子化の現在(合計特殊出生率1.26)子供だって少なくなるのに、環境面を整えなくってどうする。
男女一緒っておいおい…。だから、女性の講師がすぐ辞めるんだよ。
ちなみに最近は、女性の講師入れて小学生からのイメージアップがほしいみたい。
必死な様子が伝わる
環境面で、他塾にはドリンクバーだって完備しているのに…この塾、何年持つかね?
長くないのは絶対的。もって4,5年?

75FROM名無しさan:2007/09/28(金) 23:05:58
B授業面で一つ。1対3で講師の負担は倍増。
経営者は一こま当たり、アルバイトが生徒を多く見てくれれば見てくれるほどもうかる。
かなり問題有り。
自立学習(生徒に勉強させる)をさせるって、ひとりで勉強できない人が来るところだよね?
1対4でそういう人に5分以上かけるな!なんて、無茶です!
アルバイトなのに、月1回ミーティングで、エクセルやワードで作った講師ランキングや、
生徒の成績見せて、「何とかしろ!成績上げろ!」っておかしいだろ!
「講師採用試験は4大の人は試験無し、教え方は講師一人ひとりの裁量で大丈夫です」
っておいおい…親だったら入れないな。こういう塾は。
ちなみに、アルバイトは正社員並の仕事まで任されます。
この塾、崩壊も近々・・・

M塾はやめました…他にもいい塾あるし…
皆さんも、これを読んで、この機会にこのままでいいのか考えてみたらどうでしょうか。
ちなみに社員は給料のみで、手当無し。超過勤務手当はありません。
「時間になって、自分の仕事が終わったから帰りますだなんて、生徒さんかわいそう」が彼らの言い分。
また、「手当がほしいなんて、自分勝手である。会社のことを考えて」ともおっしゃっています。
給料ちゃんときめられた日に支払われないかもしれないってないい加減なところ。
そのような場合、本気で労働基準監督署に行ってきます。
7670:2007/09/29(土) 13:43:18
通報したって言うけど、私が受けたのは労基法違反なんだよ?
時給400〜300円にされて、あなたならこんな塾潰れればいいのにって思わないの?もちろん例えば放火とか最低な犯罪は論外だし犯罪だから絶対にしないけど。一生懸命働いてお金払われなかったら怒るでしょ?

背景も聞かないで通報、通報、通報って最低。馬鹿じゃないの?
77FROM名無しさan:2007/09/29(土) 14:32:21
>>76
んじゃ事細かに書けよ馬鹿。
事情も説明せずに殴るだの潰すだのって最低。馬鹿なんじゃないの?

てか、釣りだろそれ。馬鹿なんじゃないの?
78通りすがりの迷慌講師:2007/09/29(土) 15:22:58
と馬鹿が申しております。
79FROM名無しさan:2007/09/29(土) 16:11:36
>>77
せっかちな短絡的思考に改善の余地、大いにあり。
Fランクまたは、それに近いランクの底辺大学の可能性大。
さもなくば、一時的に病んでいる状態の可能性も少なからずあり。

一度、講師の職を離れることをオススメしたい。
80FROM名無しさan:2007/09/29(土) 16:48:40
おまえら半人前の若造が楼記所にどなりこんだところで係官はあーそですか
で終わらすのが落ち、せいぜいがんばってくれF大法学部生
81FROM名無しさan:2007/09/29(土) 18:02:29
>>80
労働基準監督署側の対応振りが悪いのは先刻ご承知だが、相談する側もきちんと「労働基準法第104条第1項に基づく違反」と申し出るべきですね。
82FROM名無しさan:2007/09/29(土) 20:00:54
>>77,>>80
社員乙。
83FROM名無しさan:2007/09/30(日) 16:05:16
この塾労働基準法も、就業形態もはっきりしないで、
「第二の家」とかなんとかうたってボランタリー精神
で、極力給料を払わないようにしている。
「生徒の事考えてね」といい、経営者は、生徒より、
お金のことしか考えてない。
その証拠に講師1:生徒4。
あと10年か20年で、この塾はつぶれる。
生徒は少なくなり、みんなほんとうに実績のある大手の塾に行く。
FCが多いとか、塾の数とか関係ない。一部上場とかも何の意味もなさない。
働く者達も、将来が不安だから、一部上場にやたら誇りもって現状に向き合ってない。

84FROM名無しさan:2007/10/03(水) 18:42:26
とりあえずwikiかブログ作ってまとめろ
85FROM名無しさan:2007/10/08(月) 04:00:13
お前がつくれ
86FROM名無しさan:2007/10/08(月) 21:09:53
>>77
>時給400〜300円

これは流石にないだろww
87FROM名無しさan:2007/10/08(月) 21:10:44
↑アンカミス
>>76
88FROM名無しさan:2007/10/11(木) 01:23:14
自宅まで仕事もって帰る講師いるぞ
もち無給でなwww

俺はそんなバカなことはしねー
89FROM名無しさan:2007/10/11(木) 01:56:20
おまいらに聞きたいんだが生徒の誕生日って個人的に何か祝ってやってる?
9076 ◆1w4uff1fuI :2007/10/12(金) 04:32:57
>>86
本当。19時から23時過ぎまでCコマ。4時間で1200円。時給にして約300円。もちろん残業手当てなし。報告手当てなし。交通費支給されず。
市にたい。。。
91FROM名無しさan:2007/10/12(金) 04:45:07
つうか、俺今メイコウと争ってんだが、やっぱり証拠とかって、こっちが用意すべき?逆に労基法違反が無いってことをメイコウ側が示すべきじゃね?
92FROM名無しさan:2007/10/12(金) 11:36:02
>>91
オレも近々争う構えです。
取り敢えず10月分のタイムカードのコピー、給与明細、通帳持参で
バイト先の現状(雇い入れ時の説明不足とか就業規則についてとか)
を報告してこようと思う。

もしよかったらどんな感じで話進めてるか
詳しく教えて欲しいです。
93FROM名無しさan:2007/10/12(金) 14:24:20
裁判ってのは権利を主張する側が証拠を提出する義務があるんですよ
それから、訴えるとか以前にまず労働基準監督署へ行ってみて相談されては
いかがでしょうか。
9491 ◆f4Tw9yXpB6 :2007/10/14(日) 04:58:17
>>92
オッケー。今日は遅いから寝るけど、また詳細を書くよ。まだ見てたら書き込みして。
95FROM名無しさan:2007/10/14(日) 09:40:36
>>94
まだ見てます。
よろしくです。
9691 ◆f4Tw9yXpB6 :2007/10/15(月) 04:55:51
酉忘れた。。。前のと違ったらごめん。でも偽じゃないから。
>>95
とりあえず、オイラの場合は@労働基準法違反
A給与の遅延
B給与の一部不払い
C罰金の違法性
D契約書未作成の違法性
E就業説明不足
F給与明細を出さない事
G他教室への派遣の違法性H恐喝まがい
I個人への行き過ぎた言動を訴えるつもりだよ。
9791 ◆f4Tw9yXpB6 :2007/10/15(月) 05:06:15
酉あってた。ヨカータ。

>>95
相談に乗るけど、酉つけてないと偽者が書き込む恐れがあるから、次回から酉つけてね。
で、このうち、
@労働基準法違反
A給与の遅延
B給与の一部不払い
C罰金の違法性
D契約書未作成の違法性
E就業説明不足
G他教室への派遣の違法性は明らかに違法。
@は最低賃金にも違反する恐れがある。とりあえず、最初に時給○○円と言われたなら、○○円出すべき。Aは、明らかに違法。正確には労働基準法違反。賃金は決まった日に出さないといけない。
Bはピンハネでしょ!授業を三回したのに、二回文しか払われてない等。
C罰金も労働基準法違反。DE、雇用者は契約書をコピーして労働者に渡さなければならない。
G派遣は派遣の資格がいるはず。派遣だから保険なども必要なのでは?
9891 ◆f4Tw9yXpB6 :2007/10/15(月) 05:19:05
それと、>>93さん、助言ありがとう。
とにかくメイコウは違反の総合商社だ。
さっき上げた違反の他に、例えば、6時から授業だけど、5:40くらいに来ないといけない。その場合、20分分の給与は払うべき。
6:00に来させといて、他の教室に派遣し、派遣した教室で7:30から授業した場合、1:30分の給与は支払うべき。
夏休みの授業。6コマや7コマの場合。長期時間働かせておいて休憩がきちんと取られていない場合が多い。
しかも、八時間以上は給与に賃金を上乗せしなければならないがされていない。
私は全て請求するつもりです。証拠は全てはありませんが、多分いけると思う。
それに、生徒が一番知ってる。講師が夜遅くまで残っていることを。
生徒は講師が残業代出ないことを知らない。
あと、メイコウがもし、証拠提出を請求してきたら、逆に、メイコウ側が、全ての違反がないことを示すべきだと思う。
99FROM名無しさan:2007/10/15(月) 08:45:27
トリップつけてまで自演か
こういうかまってちゃんの馬鹿はそのうち
スレ荒らしだすから気をつけないとな
10092 ◆CXFfcDiLX2 :2007/10/15(月) 13:05:27
酉つけときました。

>>96-98
見た感じウチよりかなり酷いですね。
給料のピンハネなんてあるんだ?!信じられない。
でも何個かはオレにも当てはまるのがあるんで、まず労基署で
相談してみます。進展あったらまた報告します。

>>93
という訳でまず労働基準監督署に行ってきます
10191 ◆f4Tw9yXpB6 :2007/10/16(火) 00:43:34
>>100
ちょっと待って!
労働基準監督所にいっても軽くあしらわれるよ!
法律のどこに違反するか調べてごらん。
少し無駄と思うかもしれないが六法を買って調べてごらん。
2000円くらいでうってるから!
102 ◆CXFfcDiLX2 :2007/10/16(火) 01:07:44
>>101
だいたい違法性が疑われるとこはわかってるんだけど、
労基署には事前通知なしの臨検を申し込んでみようかと思ってる。
>>101さんはあくまで個人でやるのですか?相手は教室?
それとも明光本社ですか?
103 ◆f4Tw9yXpB6 :2007/10/16(火) 05:28:57
私の教室は、FCなんだ。だから、教室ごと買い取っているオーナーがいるから、教室と地区本部と本部とオーナーを訴えようと思ってる。
教室には労働基準法違反や派遣違反を問う。
地区本部と本部には名前貸しの責任があるから、それを問う。オーナーにはうちの教室以外の教室での様々な違反の責任をとってもらう。本来は室長が悪いけど、オーナーにも監督責任があるしね。あと、室長のクビもお願いする予定。
メディア告発も考えてる。というか、メディアを見方につけないと、本部は無視するから。(実際に無視してる。)

ところで、臨検なんて出来るの?詳細教えて貰えませんか?
あと、できたら地区も教えてください。
私は本州です。
今日は寝ますね。また午後書き込みます。
104FROM名無しさan:2007/10/16(火) 08:22:26
>>103
(労働基準監督官の権限)
第101条 労働基準監督官は、事業場、寄宿舎その他の附属建設物に臨検し、
帳簿及び書類の提出を求め、又は使用者若しくは労働者に対して尋問を行うことができる。
2 前項の場合において、労働基準監督官は、その身分を証明する
証票を携帯しなければならない。


この101条に基づく事前の予告なしの抜き打ち臨検ってのを求めること
が出来るらしい。おれも詳しいことはまだよくわかってないんだけど...。
この臨検で労働契約書が手渡されてないことが証明されれば、15条違反が
成立するんじゃないでしょうか。

うちもFCです。地域は東北ですね。
105 ◆CXFfcDiLX2 :2007/10/16(火) 08:23:15
>>104
しまった。酉わすれた
106FROM名無しさan:2007/10/16(火) 13:04:30
>>103
てゆーか地域が本州って...
範囲広すぎだろ
107FROM名無しさan:2007/10/18(木) 00:21:05
明光潰れないかな〜
108FROM名無しさan:2007/10/18(木) 13:38:49
潰すべき?
109FROM名無しさan:2007/10/18(木) 22:02:32
お願いします
110FROM名無しさan:2007/10/20(土) 20:43:32
いいかげんなことやって
金だけぼったくる明光
まぁ英会話学校のNOVAと同じ
違いはNOVAはFCがなく明光はFCがかなり
多くリスク回避をしてるところだ
したたかというか悪ドイというか
しかしながくはつづかんだろう
こんないいかげんなところは

111FROM名無しさan:2007/10/21(日) 23:55:59
>>110
>ながくはつづかんだろう
いや20年以上続いてるだろ。笑。営業利益・経常利益も毎年伸びてる事実を
知らないのか?
明光クビになったからってサイバーアタック?人間失格・将来ホームレス確定
だな。
112FROM名無しさan:2007/10/22(月) 00:22:23
ボンビー脱出実行中れす。アフィリエイトで出会い系宣伝、結構助かってます。
なんだと、思うでしょうが、ポイントが、あります。女無料で、男有料が、ほとんどの、
出会いサイト、そうです、わかりましたね。
男無料、はい完全無料の出会い系サイトを、宣伝してます。
1人登録してくれると1000円〜500円になります。
5000円貯まると週に1度決まった曜日に銀行振り込みしてくれます。
どうです、おいしでしょう、ちなみに私は、ビビリなので、完全無料、安全サイトしか
てを、だしてません。でわ、こっそり おおしえします。
アクセスすると、携帯から承認システムに、なってますが、音声ガイダンスで、
(登録しました)と言うだけで、色々聞かれることは、ないです。
http://www.happymail.co.jp/?af2791640
http://pc.booiboo.com/flame/content.php?Z3530378
http://550909.com/?f8769914
携帯http://www.booiboo.com/?Z3530378
おまけ(H画像、動画飽和状態)見れる
上記サイトに登録して自分専用アフリィエイトURLを、ゲット、そのURLを、いろんな
サイトに宣伝して、稼ぎまくろう
113FROM名無しさan:2007/10/22(月) 14:39:54
酉しアゲ
114FROM名無しさan:2007/10/23(火) 09:54:44
落ちこぼれ塾の中では一応名はしれてるな
つまり底辺生徒対象塾としてはな
だから教務力は最低だ
講師、スタッフの質も負けず劣らず最低だが
115FROM名無しさan:2007/10/23(火) 20:05:59
俺つい最近、研修するからって聞いて行ったんだけど短時間で報告書だとかなんとかのシステム全部教えられた後、即授業任されたけど全然教えられなかったよ

ていうか事前に何年生にどの教科教えるとかすら一つも聞いてないし…

二人に教えたんだけど、一人は中学生で教材も授業間際に渡されたからまだ何とかいけたが、もう一人は高校生

しかもどこまで授業やったか、どの教材使ってるのかもはっきりとは教えてくれなかったし、チェックテストの答え合わせしようかと思ったら解答冊子ないって言われて…

ちくしょー!!俺にどうしろって言うんだよー!!
116FROM名無しさan:2007/10/25(木) 02:56:25
山○よ、おまえやめろよ
室長むいてねぇよ

ひとからピンハネしやがって
117FROM名無しさan:2007/10/25(木) 23:35:48
まあそう室長を責めるな
指令を出してるのはオーナーなんだから
118FROM名無しさan:2007/10/27(土) 18:15:56
大磯の明光に前科持ちの講師が居る件についてw

ひんと:後藤
119FROM名無しさan:2007/10/29(月) 01:46:11
>>106 ギャグなんだろ。
120FROM名無しさan:2007/10/31(水) 04:00:31
酉しあげ
121FROM名無しさan:2007/10/31(水) 21:44:43
授業はスーツでやるの?
122FROM名無しさan:2007/11/04(日) 20:30:53
あげ
123これ知ってる?:2007/11/05(月) 04:33:27
女性アルバイト講師に訴えられて 
塾長大阪府警に11月2日事情聴取、逮捕されるまえに 
捜査情報が内部で漏れ、被疑者その日の深夜自殺する
124これ知ってる?:2007/11/05(月) 04:35:14
女性アルバイト講師に訴えられて 
塾長11月2日事情聴取、逮捕されるまえに 
捜査情報が内部で漏れ、被疑者その日の深夜自殺する
125FROM名無しさan:2007/11/06(火) 00:37:50
>>124
kwsk
126FROM名無しさan:2007/11/06(火) 15:26:32
どの辺りの塾ですか
127FROM名無しさan:2007/11/07(水) 12:16:50
拘束時間の長さとか
128FROM名無しさan:2007/11/07(水) 14:58:28
ミクシィでストライキ呼びかけてみろよ。
愚痴スレあるから言い易いと思うし。

ここでいろいろ書いたって
そんなんじゃいつまでたっても給料上がんないぜ。
ゆとり世代の諸君。
129FROM名無しさan:2007/11/07(水) 15:00:56
このスレまだあったんだな。
スレ主は何かアクションを起こしたのか?
130FROM名無しさan:2007/11/07(水) 22:33:13
どーせ室長の話術で丸め込まれたんだろ
131FROM名無しさan:2007/11/09(金) 16:19:51
授業はスーツです。男はネクタイ。で時給1000円です。託児所と化して
授業もその日に何をやるか決まる。ということは準備無しの授業。
教育とはとても言えない。採算が合っているかのソフトでしばしばPCを
気にして見ている。生徒の実力の伸長度などより大切そうだ。
132FROM名無しさan:2007/11/09(金) 22:41:04
生徒の実力の伸長度などあとで生徒本人のせいにすればおk

採算が合わなきゃ毎週の室長会議でつるしあげられる

大体 教育じゃなくて商売じゃんw
133FROM名無しさan:2007/11/12(月) 08:30:03
下関市汚志 タイーホ記念カキコ
134FROM名無しさan:2007/11/14(水) 02:04:49
5時から準備して6時に授業、23時30分過ぎまで解説させられて、家に0時に帰ってきた俺が来ましたよ。
別の教室に派遣されたから、Cコマ分しか給与でないだろうな。
1500円で6時間かw
明日、訴えようっと。
しかも、別の教室だから室長が迎えに来るわけたが、その時に『遅い!』だってさ。ふざけんな人間のクズ!
お前、『生徒の事を一番に考えろ』っていうが、おめえが一番考えてねえんだよ。どうせ生徒が金にしか見えねえんだろって言われても仕方ないぞ!
その上、自分の自慢話ばっか。
頭腐ってるよ。明日、訴えてヒヤヒヤさせてやるからな。覚えとけ人間のクズ!
135FROM名無しさan:2007/11/14(水) 22:20:36
ごめん、まじめに協力する気で満ち溢れているんだが、
本気で何かする気のある人はいるの?
136FROM名無しさan:2007/11/14(水) 22:27:52
協力って具体的に何を?
137FROM名無しさan:2007/11/15(木) 13:29:00
>>135
もう、ほとんどの人は行動してますが、何か?
138FROM名無しさan:2007/11/19(月) 17:16:56
【団結】塾時間講師労働組合結成【要求】

●授業時給2500円以上
●事務給1250円以上
●テスト対策無給は禁止
●講習時コマ数8コマ以下
●空きコマ拘束時間も給与支給
要求拒否なら講習時「スト」辞さず
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1195393376/l50
139FROM名無しさan:2007/11/26(月) 17:46:13
140FROM名無しさan:2007/11/28(水) 06:07:00
141FROM名無しさan:2007/11/29(木) 04:12:08
8時間以上の労働には25%付加しなければいけないんだよね?夏期講習で7コマ全部やったけどすべて時給は一定だった。これは違反でしょ?
142FROM名無しさan:2007/11/29(木) 04:16:14
契約時に同意する判子を押してるんだよね。その契約書には授業の20分以上前に教室に入ることが義務付ける旨が明記してあるんだけど…この場合でも労法違反になるかな?
143FROM名無しさan:2007/11/29(木) 09:08:02
金払ってないならそうだな
144FROM名無しさan:2007/11/29(木) 09:10:33
145FROM名無しさan:2007/11/30(金) 00:07:39
☆ブラック企業
【あ】
姉○一級建築事務所、アイング株式会社、ISS、オフィス24、小田急百貨店、インテリジェンス、アザレ化粧品、エムアールエス広告調査 、エイコー、イーエス・ウォーターネット、オザックス
【か】
クリエイト、クリスタル、canonソリューションシステムズ、キクチ精工、クロイツェル・ソナタ、ケンミレニアム、カスタード・ミイクロテック、QVCキューヴィシージャパン 、カールストルツ・エンドスコピー・ジャパン
京王エージェンシー、キッコーマン・マーケティングセンター 、ク○ン○イ○ズ
【さ】
西武通運、セコム情報システム、ソフテック、佐川急便、サンクロレラ販売梶A三洋貿易、スタッフサービス、サントリー食品、センチュリー証券、JUKI、親和物産 、下田商事、シンワ梶A住宅総合共済会、セイミツ 、ソフトバンク
セブンイレブンジャパン,ジェイ・クラフト
【た】
ディスコ、太陽マリーン、寺岡精工、大東薬品工業、トランスコスモス、モリ○、東京コンピューターサービス、ドンキホーテ、テレマーケティングジャパン、ダスキン、トータルシステム、武富士、高砂メンテナンス
【な】
日本駐車場開発、日本ベクトン・ディッキンソン、日本システムクリエート、ナック(ダスキン) 、日本通運、日本調理機
日本マクドナルド
【は】
ハセガワ、橋本フォーミング、フィット産業、フォーラムエンジニアリング、富士ソフト、ボーダフォン、日比谷花壇、福神商事、
プラネックスコミュニケーション、フェデックス キンコーズ・ジャパン、ハ○バ写真産業、ファミリーサービスエイコー  フィット産業
【ま】
マツモトキヨシ、馬渕教室、メイテックス 、メイキ樹脂、明光義塾
【や】
ヨドバシカメラ、ヤマダ電器、ヤマヒサ、ユニバーサルコンツェルン、ユニパルス、ヤマト運輸、山勝
【ら】
楽天、リボンハーツクリエイティブ、リビングファースト、LEC(東京リーガルマインド)
【わ】
ワタミ

146FROM名無しさan:2007/11/30(金) 22:35:02
【団結】塾時間講師労働組合結成【要求】

●授業時給2500円以上
●事務給1250円以上
●テスト対策無給は禁止
●講習時コマ数8コマ以下
●空きコマ拘束時間も給与支給
要求拒否なら講習時「スト」辞さず
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1195393376/l50
147suzu:2007/12/01(土) 02:06:11
予習するために早く行くけど.その分の給料払ってほしい。残業しても1時間半分しかくれないし..コマ給って損してる気がする
148FROM名無しさan:2007/12/01(土) 12:51:57
>>141
それは違反。
俺、室長に文句言ったら、ごめんって言って払ってくれたよ。
講師が気がつかない分は、塾の利益だよって感じで普通に言われた。

馬鹿じゃないのこの塾?
149FROM名無しさan:2007/12/03(月) 01:55:23
こっちが気づかなきゃ何にもいわんよ
ここは
社会保険庁と同じ
こっちが賢くならんと
どんどん搾取されるぞ
150FROM名無しさan:2007/12/06(木) 07:24:25
151FROM名無しさan:2007/12/09(日) 01:36:59
現役講師だけど
明らかに深刻な現状から、世の中なめた大学生のバカ発言が混在してるな。

152FROM名無しさan:2007/12/09(日) 03:19:08
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww日本語でおkwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
153FROM名無しさan:2007/12/09(日) 13:45:15
151が頭悪そうです・・・・
154FROM名無しさan:2007/12/09(日) 22:04:25
もうそろそろ
潰れそう。
155FROM名無しさan:2007/12/09(日) 22:14:43
インターネットが普及すると、悪い事出来ないね。
156FROM名無しさan:2007/12/09(日) 22:22:40
過疎??
157FROM名無しさan:2007/12/09(日) 22:43:24
当日行くまでどの教科を教えるか知らされていない

仕方ないので
分からない時は生徒に「分からない」と言っています
158FROM名無しさan:2007/12/10(月) 16:41:10
age
159FROM名無しさan:2007/12/10(月) 16:57:24
もっと体験談が読みたいです。
160FROM名無しさan:2007/12/10(月) 17:47:45
あげ
161FROM名無しさan:2007/12/10(月) 20:49:57
生徒がかわいそう・・・・
162FROM名無しさan:2007/12/10(月) 20:56:46
あげ
163FROM名無しさan:2007/12/10(月) 21:00:51
とにかく明光義塾には関わらない方がいい
164FROM名無しさan:2007/12/10(月) 21:13:10
19 :FROM名無しさan:2007/08/15(水) 13:03:25
俺が明光義塾で受けた違反

1. 強制早出、残業(サービス)→これによって時給は実質2/3程度に
2. 「準備」と称した休日出勤→もちろん時給はおろか事務給すらつかない
3. 空き時間であるにもかかわらず生徒の質問を受けさせる→これももちろんサービス、1円もつかない 
4. ○○は見れない、と元々言ってあったにもかかわらず「この時間だけなんで勉強してください。」→無理を強いられる

ほかにも体験談あればうpよろ


20 :FROM名無しさan:2007/08/15(水) 14:53:11
>>19
1ないし3は、労働基準法違反の疑いが強いですね。
労務を提供した時刻と天気とその日の仕事内容を記録しておいて、労働基準監督署に違反申告してはどうですか。
匿名扱いにしてほしいと申し出れば、匿名扱いとしてもらえますから。


21 :FROM名無しさan:2007/08/15(水) 14:55:05
>>19
4は、その態様にもよりますが、契約違反の可能性が高いです。
脅されたりした場合は、強要罪や脅迫罪が成立する可能性もあります。
165FROM名無しさan:2007/12/10(月) 23:53:05
そろそろ本気でやばいらしいので
age
166FROM名無しさan:2007/12/11(火) 15:13:31
1対6の授業を経験したことがあります。授業になるわけがない。
本部へのデータはもちろんごまかされています。
167FROM名無しさan:2007/12/11(火) 16:58:41
1対3でも生徒一人あたり30分の指導か・・・・

一斉授業のほうがいいんじゃない??
168FROM名無しさan:2007/12/11(火) 17:02:20
とにかく生徒は必要以上のテキストを買わされる
169FROM名無しさan:2007/12/11(火) 17:04:02
教室によって授業の質が全然違う
170FROM名無しさan:2007/12/11(火) 17:12:44
講師には直前まで誰に教えるか知らされない
ことが多い。
それで良い授業が出来るだろうか?
171FROM名無しさan:2007/12/11(火) 17:50:45
115 :FROM名無しさan:2007/10/23(火) 20:05:59
俺つい最近、研修するからって聞いて行ったんだけど短時間で報告書だとかなんとかのシステム全部教えられた後、即授業任されたけど全然教えられなかったよ

ていうか事前に何年生にどの教科教えるとかすら一つも聞いてないし…

二人に教えたんだけど、一人は中学生で教材も授業間際に渡されたからまだ何とかいけたが、もう一人は高校生

しかもどこまで授業やったか、どの教材使ってるのかもはっきりとは教えてくれなかったし、チェックテストの答え合わせしようかと思ったら解答冊子ないって言われて…

ちくしょー!!俺にどうしろって言うんだよー!!
172FROM名無しさan:2007/12/11(火) 17:51:59
173FROM名無しさan:2007/12/11(火) 18:02:41
98 :91 ◆f4Tw9yXpB6 :2007/10/15(月) 05:19:05
それと、>>93さん、助言ありがとう。
とにかくメイコウは違反の総合商社だ。
さっき上げた違反の他に、例えば、6時から授業だけど、5:40くらいに来ないといけない。その場合、20分分の給与は払うべき。
6:00に来させといて、他の教室に派遣し、派遣した教室で7:30から授業した場合、1:30分の給与は支払うべき。
夏休みの授業。6コマや7コマの場合。長期時間働かせておいて休憩がきちんと取られていない場合が多い。
しかも、八時間以上は給与に賃金を上乗せしなければならないがされていない。
私は全て請求するつもりです。証拠は全てはありませんが、多分いけると思う。
それに、生徒が一番知ってる。講師が夜遅くまで残っていることを。
生徒は講師が残業代出ないことを知らない。
あと、メイコウがもし、証拠提出を請求してきたら、逆に、メイコウ側が、全ての違反がないことを示すべきだと思う。
174FROM名無しさan:2007/12/11(火) 22:21:28
@サービス残業
A給与明細なし
B1対6の授業もある
C誰に教えるのか直前までわからず
 予習できない
175FROM名無しさan:2007/12/11(火) 22:47:16
誰かニュー速板にスレ立てて下さい。
176FROM名無しさan:2007/12/11(火) 23:28:41
age
1771 ◆Y6jvYheCWs :2007/12/12(水) 21:25:17
みなさん、お久しぶりです。是非、参考にしてください。

http://manabukatakura.com/meikougijuku.html
1781 ◆Y6jvYheCWs :2007/12/12(水) 21:26:19
不満があるのに主張できない人は、法律的には助けられません。
ぜひ、行動しましょう。匿名でもできます。
179FROM名無しさan:2007/12/12(水) 22:15:33
明光義塾に抗議したい人は
『朝ズバッ』にメールで相談しましょう。
180FROM名無しさan:2007/12/12(水) 22:36:42
日によってコロコロ教師が変わって、とにかく教師の当たり外れが多い。
1:3とか言いながら放置されることが多い。
先生呼んでも「ここしておいて」って言われてそのまま放置。
1人で自習してるのと変わらない。むしろ家で自習しているほうがマシ。
なんか嫌になってきた・・・
でも冬季講座代(7万円)親に払ってもらったから
受験まで行かなくちゃいけない・・・。
181FROM名無しさan:2007/12/12(水) 22:43:32
とにかく、時間外労働が多すぎる、いわゆる、「低賃金重労働」。
予習する内容でもないのに、30分前に来て、予習しろと言うし、
授業中は1:3で、回すことで精一杯、おまけに、一人でも出来の悪い生徒がいるとかなり大変、時には、3人全員が出来の悪い奴ってこともある。
授業後は、学プロという報告書のせいで、帰るのが1時間以上遅くなる。
つまり、30分+90分+1時間=3時間で1500円。時給500円!!!!!
これは詐欺としか言いようがない。

以上より、俺は明光をお勧めしないよ。
182FROM名無しさan:2007/12/12(水) 23:04:43
>>180
社員の自演が酷い件
マルチ乙
183FROM名無しさan:2007/12/12(水) 23:24:01
酷かったよ悪いけど
市内のDNQが集まっちゃったよ
普通に携帯・私語の授業
講師は最悪なやつだと
プリントやらせるだけやらせて放置
最後の10分で解説なしの答えあわせww
184FROM名無しさan:2007/12/13(木) 00:08:34
みんなで『朝ズバッ』に
「明光義塾の実態を調査してください。」と書いてメールしましょう。
185FROM名無しさan:2007/12/13(木) 00:39:21
あげ
186FROM名無しさan:2007/12/13(木) 01:07:24
みんなで『朝ズバッ』に
「明光義塾の実態を調査してください。」と書いてメールしましょう。
187FROM名無しさan:2007/12/13(木) 17:01:44
あげ
188FROM名無しさan:2007/12/13(木) 22:05:09
思いっきり労働基準法違反ですねー。
自分でもそう思ったら勇気を出して労基署にでも行ってみましょう。
会社が言っているコンプライアンスは見た目だけ。
実際は室長・講師とも違反だらけですから。
189FROM名無しさan:2007/12/13(木) 22:05:36
190FROM名無しさan:2007/12/13(木) 22:36:01
普通の塾は、合格実績をうたい文句にするが、
明光はそれをしない。
なぜかって?
どこにも受からないからだよ
生徒の点数を伸ばすことではなく、いかに金を搾り取るかという
ことしか考えていない
191FROM名無しさan:2007/12/13(木) 22:50:19
私の教室は、FCなんだ。だから、教室ごと買い取っているオーナーがいるから、教室と地区本部と本部とオーナーを訴えようと思ってる。
教室には労働基準法違反や派遣違反を問う。
地区本部と本部には名前貸しの責任があるから、それを問う。オーナーにはうちの教室以外の教室での様々な違反の責任をとってもらう。本来は室長が悪いけど、オーナーにも監督責任があるしね。あと、室長のクビもお願いする予定。
メディア告発も考えてる。というか、メディアを見方につけないと、本部は無視するから。(実際に無視してる。)
192FROM名無しさan:2007/12/13(木) 23:04:26
みんなで『朝ズバッ』に
「明光義塾の実態を調査してください。」と書いてメールしましょう。
193FROM名無しさan:2007/12/13(木) 23:27:13
>>190
うちの教室、合格者の名前と合格校を掲示してあるんだが、それはそれは低い学力のところばかりでワロタ


本当に生徒の成績上げる気あるなら1-2か1-1にしろカス と思う。
営業改善は絶対必要だろ。まず生徒側から見ても、チラシに載ってるようなものと実際とは違うし。
194FROM名無しさan:2007/12/13(木) 23:34:36
チラシなんか見たことないんだがw
195FROM名無しさan:2007/12/13(木) 23:35:20
メディア告発って
どうやってするの??
196FROM名無しさan:2007/12/14(金) 04:38:46
だから、
手紙か電話するだけ
197FROM名無しさan:2007/12/14(金) 13:12:45
去年、講師やってました。
なかなか帰れなし、薄給でした。22時以降も受け持った生徒へ指導内容を書くプリントをまとめたり、
生徒の受講態度を延々と話し合ったりで、帰る時間はは23時を過ぎます。
受験シーズンや、夏季、冬季講習はもっと遅くなりました。しかも、遅くなった分の時給はでなかった。
教室長いわく、利益をだしてない時間は自給はでないんだとか。なら、さっさと帰らしてくれよ。
198FROM名無しさan:2007/12/14(金) 13:47:13
1対2にしろよせめて。
199FROM名無しさan:2007/12/14(金) 15:49:21
うちの教室は室長がカナリ糞なんで講師がどんどん辞めてく&入らない

おかげで全然講師が足りない

この前1対6で教えてる講師とかいたし
200FROM名無しさan:2007/12/14(金) 18:21:47
ダイナマイタにも書いたが
明光で猿相手にまじめに講師やってどうするw
適当でいいんだよ残業?サーセン無理っすw
派遣?サーセン無理っすw
で生徒と適当におしゃべりし過ごして試験前に対プリ作ってそこだけ徹底的にたたき込めばオールオッケー。
残業早出したことね。
201FROM名無しさan:2007/12/15(土) 00:33:44
19 :FROM名無しさan:2007/08/15(水) 13:03:25
俺が明光義塾で受けた違反

1. 強制早出、残業(サービス)→これによって時給は実質2/3程度に
2. 「準備」と称した休日出勤→もちろん時給はおろか事務給すらつかない
3. 空き時間であるにもかかわらず生徒の質問を受けさせる→これももちろんサービス、1円もつかない 
4. ○○は見れない、と元々言ってあったにもかかわらず「この時間だけなんで勉強してください。」→無理を強いられる

ほかにも体験談あればうpよろ


20 :FROM名無しさan:2007/08/15(水) 14:53:11
>>19
1ないし3は、労働基準法違反の疑いが強いですね。
労務を提供した時刻と天気とその日の仕事内容を記録しておいて、労働基準監督署に違反申告してはどうですか。
匿名扱いにしてほしいと申し出れば、匿名扱いとしてもらえますから。


21 :FROM名無しさan:2007/08/15(水) 14:55:05
>>19
4は、その態様にもよりますが、契約違反の可能性が高いです。
脅されたりした場合は、強要罪や脅迫罪が成立する可能性もあります。
202FROM名無しさan:2007/12/15(土) 00:47:51
・当日行くまでどの生徒のどの教科を持つか分からない
・90分で1:3体制はデフォ
・生徒の質が悪い(勉強を教えるより、まず寝てる生徒を起こすところから始まる)
・時間外労働が多い(授業終わってからカギ締めるまで2時間残ったり、当然手当てはナシ)
・90分1500円の時給が下手すると500円ぐらいになる。
203FROM名無しさan:2007/12/15(土) 00:57:43
45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 11:31:25 ID:BqbR7WM60
生徒も講師も被害者だろ。

人を食い物にするだけの詐欺ビジネスだ。


46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 15:24:21 ID:XELWD0fN0
>>45
特に1:4以上のときとかね。
あれは生徒も講師も被害者だね。
利益上がって喜んでんのは経営者のみ。生徒の成績アップより目先の生徒確保にばかり執着してやがる。



47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 15:30:53 ID:MzJdHyXR0
明光は、生徒の点数を伸ばすことなど全く考えていない
考えているのは、いかに生徒から金を搾り取るかだけ
これ以上被害者が出ないことを切に願う
204FROM名無しさan:2007/12/15(土) 01:02:01


919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 14:48:29 ID:5gGRr46I0
いい加減明光はつぶれるお。
犯罪ばっかりするなお。
労働基準法違反スレなんて立ってる時点で半分終わってるお。
205FROM名無しさan:2007/12/15(土) 01:16:30


33 :学生さんは名前がない:2007/12/12(水) 23:01:42
ほんとの意味での時給が1500円くらいなら真面目にやるんだが、
600円とか700円で本気になるのが馬鹿らしい。
最初は熱入れてやってたが、手の抜き方を覚えてからはひどい。

生徒には悪いと思うが、本当に悪いのは明光そのものだと思う。
206FROM名無しさan:2007/12/15(土) 02:18:24
あげ
207FROM名無しさan:2007/12/15(土) 17:23:09


36 :可愛い奥様:2007/12/15(土) 13:35:18 ID:3Na06n2V0
確かに最初のころは一所懸命やっていた。
でも、1:3でも生徒にちゃんと教えようとすると結構厳しいのに、夏休み&冬休みなんかは1:4、1:5も当たり前の状態。
はっきり言って、やってらんねぇ。
ってことで、手の抜き方はしっかり覚えた。
まじめな子にはシッカリ指導!
親がうるさい子にもシッカリ指導!
その他、大勢、ほとんどの子には超手抜き。笑
手を抜かれる子は、講師が手を抜いたほうがうれしそうにしてる。
勉強をしないで雑談していたほうがうれしそうにしてる。
ぷぷぷ。
講師もメリハリのある楽チン授業でうれしそうにしてる。
講師と生徒、お互いに良い関係です。
208FROM名無しさan:2007/12/15(土) 17:58:24
age
209FROM名無しさan:2007/12/16(日) 12:04:31
あげ
210FROM名無しさan:2007/12/16(日) 12:47:51
age
211FROM名無しさan:2007/12/16(日) 13:51:54
\(^o^)/
212FROM名無しさan:2007/12/16(日) 22:32:21
明光
・17:30入り22:00出
・コマ給1500円、時給換算660円
・1:3の授業、DMの作成、電話応対、学プロ作成、掃除


飲食
・18:00入り24:00出
・時給950円、20時以降2割増、計6500円
・比較的暇なホール、黙々と掃除、洗浄


金ほしいなら明光やめようぜ
ほんとアホらしくなるぞ
213FROM名無しさan:2007/12/16(日) 22:33:42
もう大学生です。自分の権利は自分で守りましょう。主張しないと、どんどん絞りとられるだけです!

明光義塾 労働基準法違反摘発&告知スレを今後ともよろしくお願いします。
214FROM名無しさan:2007/12/17(月) 03:33:00
社員とかオーナーとか893とかじゃなくて普通の素人の底辺のゴミなんだから怖がることねえよ。
呼び出してやっちゃえよ。ヘタレの車馬増ばっかだから。
215FROM名無しさan:2007/12/18(火) 17:38:29
あげ
216FROM名無しさan:2007/12/19(水) 13:59:54
あげ
217FROM名無しさan:2007/12/19(水) 15:04:41
明光義塾 労働基準法違反摘発&告知スレを今後ともよろしくお願いします。
218FROM名無しさan:2007/12/19(水) 19:04:24
【連帯】塾講師労働条件改善闘争【団行】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/edu/1198054471/l50
専任講師も時間講師も連帯しましょう。
労働条件改善のため全国で統一行動!
関連スレ)
【団結】塾時間講師労働組合結成【要求】
●授業時給2500円以上
●事務給1250円以上
●テスト対策無給は禁止
●講習時コマ数8コマ以下
●空きコマ拘束時間も給与支給
要求拒否なら講習時「スト」辞さず
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1195393376/l50
219FROM名無しさan:2007/12/21(金) 11:51:46
あげ
220FROM名無しさan:2007/12/22(土) 12:45:28
自分の正当な権利を堂々と主張しましょう。
221FROM名無しさan:2007/12/22(土) 16:49:13
コマ給2500円は欲しいな。事務給も900円/時はくれ。
222FROM名無しさan:2007/12/23(日) 10:15:05
教室の収入は一人1駒2500円位だから3人だと7500円。講師の収入は1500円。
高校生3人だと教室の収入は1駒1万円近く行く。ピンはねビジネスの極みだな。
223FROM名無しさan:2007/12/23(日) 10:34:05
相鉄ローゼンで残業代未払い判明、434人分で計5千万余
 神奈川県と東京都内でスーパーなどを展開する相鉄ローゼン(横浜市西区)が、社員434人に総額約5700万円の時間外労働手当を支払わず、サービス残業(賃金未払い残業)をさせていたことが22日、分かった。
 横浜西労働基準監督署の調査を機に判明し、同社は25日に支給する12月給与で、残業代の未払い分を全員に全額支払う。
 同労基署によると、同市瀬谷区のスーパー「そうてつローゼン三ツ境店」で行った立ち入り調査で、タイムカードや賃金台帳などからサービス残業が判明。労働基準法に基づき、10月22日付で店に是正勧告した。
 勧告を受けて同社が社内調査を進めたところ、本社と全69店舗で、時間外労働手当の規定がある管理職を除いた社員434人全員が、記録が残る7月16日からの4か月間に、計2万5650時間のサービス残業をしていることがわかった。
(2007年12月23日9時7分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071223i301.htm?from=main3
224FROM名無しさan:2007/12/23(日) 21:01:58
>>222
お前バカだろ。
つか、そんなのどこの企業もそうだろ。
缶ジュース一本の原材料費10円とかだぞ。
マックのハンバーガーも30円とかだぞ。
ポールスミスのシャツ一万以上するが、同じく五百円もしないぞ。
フェラーリの最新F430なんて、一台3百万程度だぞ。
逆に言うと、そのくらいボッタクラないと、企業はやっていけないということだ。
だいたい、何もできねーくせに文句だけは一人前なのが大学生。
金稼ぎたいなら、企業でもしろよ、成功してるやつはしてるから。
よーするにお前が無知無能なだけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
225FROM名無しさan:2007/12/23(日) 23:34:19
明光義塾の労働基準法違反等を徹底的に追及し、労働者の権利を実現しましょう。
226FROM名無しさan:2007/12/24(月) 07:49:37
>>224
お前頭悪そうだな。何必死で揚げ足取ってんの?こんな詐欺まがいの屑ビジネスと、ほかのビジネスを同列に語るな。
明光に騙された馬鹿FCオーナーか?
明光なんかに騙されて起業すること自体が無知無能の極みだな。
こんなところでバイトする奴にも問題ありだがまだ学生で将来がある。
悲惨なのは社員と大多数の負け組みオーナーだろ。お先真っ暗だもんな。
227FROM名無しさan:2007/12/24(月) 10:01:45
ここはDQN塾なだけあって、社員とかオーナーも揃いもそろってDQNだよね。
まさにDQNのDQNによるDQNのための企業。
228FROM名無しさan:2007/12/24(月) 21:55:56
なんだかんだいいながら、明光義塾が一番よい塾。
229FROM名無しさan:2007/12/25(火) 13:45:01
洗脳義塾
230FROM名無しさan:2007/12/25(火) 15:09:41
知能レベルが低い奴がたまる塾だろが
別名、落ちこぼれ塾w
231FROM名無しさan:2007/12/26(水) 03:00:03
生徒とか講師とかの中には頭のいい奴も多少居るけどとにかく
社員の知能レベルが低すぎる。
勝ち組FCになればなるほどDQN度が増していくというのも明光クオリティー。
232FROM名無しさan:2007/12/26(水) 14:40:43
いい加減明光はつぶれるお。
犯罪ばっかりするなお。
労働基準法違反スレなんて立ってる時点で半分終わってるお。
233FROM名無しさan:2007/12/26(水) 22:03:23
>勝ち組FCになればなるほどDQN度が増していくというのも明光クオリティー

これまじでほんと
類は友を呼ぶ
へたに優秀な講師が教えてもバカ生徒の頭は理解できないし
優秀な室長であればあるほどバカらしくなってくる
結果、生徒は集まらない
バカでもできる、いやバカのほうが有利な仕事場だ
なかなかないぞ〜こんなとこ
234FROM名無しさan:2007/12/26(水) 22:28:25
社員の平均年齢がずば抜けて低いと言う事は
人材をいかにポイ捨てしているかと言う事の証明でもある
そんなところにいくやつは大概就活に失敗したウスノロ
235FROM名無しさan:2007/12/27(木) 09:38:02
北海道でオレがバイトしてた某カラオケ店舗も
こんな感じだったな〜
236FROM名無しさan:2007/12/27(木) 09:38:41
age忘れ
237FROM名無しさan:2007/12/28(金) 18:34:15
>>234
真実を書き込むなよ
238FROM名無しさan:2007/12/28(金) 20:22:18
今日室長叩こうかと思った
239FROM名無しさan:2007/12/31(月) 11:54:52
美人室長なら、叩くより弄るだろ。
240FROM名無しさan:2007/12/31(月) 13:53:56
オメコの阿呆社員は喧嘩したことあるんか?いじめられっ子言うとったで。
241FROM名無しさan:2008/01/01(火) 00:51:56
摘発懇願書き込み
242FROM名無しさan:2008/01/01(火) 13:45:56
明光でバイトしているんですが、辞めようか迷っています。今辞めたら担当している大学受験生達に迷惑をかけてしまうことになります。
ですが正直、明光の労働条件の悪さには我慢の限界です。7ヶ月目ですがモチベーションは下がる一方です。
それにやはり大学生なのでアルバイトをやる理由はお金を稼ぐというのが一番の目的。その状況が最低限用意されているのを前提にやりがいのある仕事だと思ってはじめたが、授業後にたった400円という手当てでミーティングや掃除で長い時間残されたら不満は募って当然です。
243FROM名無しさan:2008/01/01(火) 14:13:21
>>242
> 明光でバイトしているんですが、辞めようか迷っています。
> 今辞めたら担当している大学受験生達に迷惑をかけてしまうことになります。
ですが正直、明光の労働条件の悪さには我慢の限界です。
> 7ヶ月目ですがモチベーションは下がる一方です。
労働契約関係を前提として申し上げますと、労働契約期間を予め決めている場合は、原則として中途解約できません。
ただし、やむを得ない事由がある場合又は有期契約でも1年を超えている場合はいつでも退職できます。
なおこの場合、民法第627条第1項を準用して2週間前に退職の意思表示をすることになります。

> 授業後にたった400円という手当てでミーティングや掃除で長い時間残されたら不満は募って当然です。
これはどのくらいの時間に対する手当なのでしょうか。
時間と金額との関係によっては最低賃金法違反の疑いがもたれると思います。
244FROM名無しさan:2008/01/01(火) 17:49:02
その前に大学受験でこんなとこに来てるバカ生徒はすでに
終わってる。
だれがやっても同じ結果になるだろう。
だからそんな心配は無用
自分の時間を大切にしたほうがいい
どうしても気になるのなら別の大学受験専門予備校・塾
を生徒に薦めて辞めればいいこと。
ただ、高3生ならもう間に合わんけどな
245FROM名無しさan:2008/01/01(火) 18:02:55
まあ室長自身が「私だったら明光じゃなくてちゃんとした別の大手進学塾に通う」とか行ってるくらいだしな
246FROM名無しさan:2008/01/02(水) 09:17:19
山口さんよ、いい加減犯罪辞めてくれないか?
労働基準法違反、ピンハネ、給与不足、
覚えておけよ。犯罪は告発するぞ!
247FROM名無しさan:2008/01/03(木) 21:35:16
>>246
「告発するぞ!」という奴に限って、実際には告発しない奴が多い。
実際に告発する奴は、予告なしにイキナリ告発するからね。

どなたか知らんが、山口さん!安心して良いよ。www
248FROM名無しさan:2008/01/03(木) 23:04:22
>>246
屁たれは死ねや。
249FROM名無しさan:2008/01/04(金) 00:36:25
>>247
山口乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
250FROM名無しさan:2008/01/04(金) 01:51:17
>>249
告発はいつするのかな?WW
251FROM名無しさan:2008/01/04(金) 01:54:26
半年位前から告発告発ってわめいてるよね。
面白そうだから早くやってくれ。
252FROM名無しさan:2008/01/04(金) 03:11:46
↑そんな勇気ないって。屁たれ馬鹿なんだから。
教室ではぺこぺこしてんじゃないか?んでここでうじうじ書いてる根性なしなんだから。
253FROM名無しさan:2008/01/04(金) 10:42:09
今日で辞めますっていって辞めさせてもらえないですよね…
254FROM名無しさan:2008/01/04(金) 11:12:02
>>253
入院とかよほどの理由がない限り無理でしょ。
てゆーか常識的にありえん。せめて2週間前だよ。
255FROM名無しさan:2008/01/04(金) 12:12:33
犯罪集団に常識を通す必要はないよ
256FROM名無しさan:2008/01/04(金) 14:12:47
ほんとの意味での時給が1500円くらいなら真面目にやるんだが、
600円とか700円で本気になるのが馬鹿らしい。
最初は熱入れてやってたが、手の抜き方を覚えてからはひどい。

生徒には悪いと思うが、本当に悪いのは明光そのものだと思う。
257FROM名無しさan:2008/01/04(金) 15:32:02
57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 17:16:58 ID:cFDtwSwxO
うちんとこは最近講師が激減して、1対8とかある。
個別指導ってレベルじゃねーぞww


58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 17:22:42 ID:cIm+Lg7P0
>>57
一人に割く時間10分かよw
それもう詐欺のレベルw
258FROM名無しさan:2008/01/05(土) 13:01:11
市場原理主義を詐欺要素の強いビジネスに適用するとこうなるという見本。
259FROM名無しさan:2008/01/05(土) 23:00:29
うむ
バカ相手に儲かる商売だな
FCバカ希望者からまとまった金がはいるは
バカ親、生徒から金はいるわ
とくに夏期講習はウハウハだろ。儲かりすぎて
高卒社長でも教育業(補習塾、教材販売、生徒勧誘限定)で成功可能という
お手本だ
260FROM名無しさan:2008/01/05(土) 23:25:18
起業家に夢を与えてくれる会社だな
261FROM名無しさan:2008/01/06(日) 13:24:37
捕まらないしな
262FROM名無しさan:2008/01/06(日) 23:08:44
世の中学歴だけじゃなくずる賢い奴、悪賢い奴が
成功するんだなと明光みててしみじみ思う。
なんせ高卒でここまで来たんだからな
263FROM名無しさan:2008/01/07(月) 00:20:17
弱者に希望を与えてくれる会社だよな。
264FROM名無しさan:2008/01/08(火) 16:18:34
オーナーとか低学歴のDQNが多そうだし、社員はしょんべんくせえ糞ガキが多いよな。
洗脳されて自分がまともな仕事やってると思い込んでいる奴はかなり痛い。
ペテン師の才能が発覚されなければすぐにポイ捨てだから採用基準が尼尼なんだろう。
265FROM名無しさan:2008/01/08(火) 16:59:59
社員さんは再就職どうするんだろうといつも思う
266FROM名無しさan:2008/01/09(水) 00:21:44
>>264
他の会社でも才能が発揮されなければポイ捨てだろ。別に明光に限ったことで
はないと思うのだが。
267FROM名無しさan:2008/01/09(水) 01:33:10
ここの社員ってボーナスってあるの?
たまたま明光の求人見たが、待遇に賞与がなかったぞw
交通費と社保だけ。
268FROM名無しさan:2008/01/09(水) 08:17:21
>>266
言葉足らずだぞ。「他の底辺のブラック企業でも」だろ。

>>267
FCによってまちまち。そこらへんは勝手に調節できるから。
269FROM名無しさan:2008/01/11(金) 00:52:20
モコモコにしてやんよ
   ∧_∧
   ( ・ω・)=つ≡つ
   (っ ≡つ=つ
   ./   ) ババババ
   ( / ̄∪


   /ヽ /ヽ
  ':' ゙''"  `':,
  ミ   ・ω・ ;,
 :; . っ     ,つ
  `:;      ,;' モコッ
   `( /'"`∪
270FROM名無しさan:2008/01/12(土) 17:07:43
あげ
271FROM名無しさan:2008/01/13(日) 12:54:53
1対4以上をやってる教室を
教えてください
272FROM名無しさan :2008/01/14(月) 20:06:44
どこの教室でもやってんだろ。
落ちこぼれゴミだめ塾なら珍しくねぇーだろwww
273FROM名無しさan:2008/01/16(水) 21:18:39
消防法違反がやばい
274FROM名無しさan:2008/01/17(木) 05:29:18
>>273
kwsk
275元社員:2008/01/17(木) 21:23:12
大半の方のおっしゃるとおりで、明光は最悪と言えるでしょう。
どこが悪いって?

枚挙に暇がないので、例をひとつ。

「平均コマ数」という言葉があります。
私の居た社だけなのか、明光全体かは知りませんけど。

生徒一人が受けているコマ数の平均のことですけど、

「平均、2.5以下なんて教室長は人間ちゃうな〜」

と、会議で罵倒されましたもんね。

こっちは、「講師が足りないから募集かけろ」と言うくらい足りてなかったのに、
その上で、生徒に受講数増やせ、なんて営業できるかっての!

ただでさえ前出の1:4とかでゴマかしてんのにさ、、、

その上さらに、講師陣には「授業後は口頭報告」とか言って、拘束時間を増やそうとする。
これも前出にあるように、無給拘束が増える原因。
これも離職原因になってんだけどね。

明光は馬鹿と金の亡者の吹き溜まりだよ

ちなみに、俺のいたとこは南兵庫で何市にか広げているとこね
276FROM名無しさan:2008/01/17(木) 23:12:17
>>275
ここ?2004年に資本金300万ではじめて2007年には売り上げが1億とか書いてある。
http://employment.en-japan.com/search/desc_job.cfm?WorkID=117407&_pp_=ru%3D6
277元社員:2008/01/18(金) 00:30:24
>>276

いや、違うよ。2004年でなくもっと以前からあるもん。

明光ならどこも同じだよ、

フランチャイズ本部の奴も、ロクなのいねえしな。
ウチの担当の奴なんか、茶髪だった。

茶髪の是非論などということではなく、
採用時に、講師には男の茶髪禁止って言ってっからね〜

278FROM名無しさan:2008/01/19(土) 17:56:08
ははは〜
茶髪か。金髪もいたな
ここはなんでも言うこととやることはまったく別もの
しばらくいればわかる
新しく入って来るバカ親子どもにはわからんだろうが。
うまく言いくるめられて入校したがいいが勉強らしいことは
してもらえずただ金取られるだけの存在。
哀れだな〜
来るときはネットで調べて覚悟して来いよ〜


279FROM名無しさan:2008/01/20(日) 19:20:57
あげ
280FROM名無しさan:2008/01/20(日) 19:32:26
・当日行くまでどの生徒のどの教科を持つか分からない
・90分で1:3体制はデフォ
・生徒の質が悪い(勉強を教えるより、まず寝てる生徒を起こすところから始まる)
・時間外労働が多い(授業終わってからカギ締めるまで2時間残ったり、当然手当てはナシ)
・90分1500円の時給が下手すると500円ぐらいになる。
281FROM名無しさan:2008/01/20(日) 19:42:33
明光義塾に子供を通わせてる親は
パソコン持ってないんだよ。きっと。
282FROM名無しさan:2008/01/20(日) 23:19:08
NOVA→グッドウィル→明光義塾
283FROM名無しさan:2008/01/22(火) 01:18:11
講師や生徒は中には頭のいい奴がいるが社員はDQNだな。
2年以上続けている香具師は完全に頭逝っちゃってるよ。
284FROM名無しさan:2008/01/22(火) 01:22:28
>>283

1年以上居る時点で十分DQNだって
285FROM名無しさan:2008/01/22(火) 21:16:27
http://www.shopbiz.jp/contents/news_FC/37_152.phtml

嘘ばっかwwwwwww
286FROM名無しさan:2008/01/23(水) 07:52:25
ここ交通費ってでないの?
最寄駅にいくまでのバス代ってつかないわけ?
バス代のほうが高いんだよ・・・・
ほんと最低賃金重労働なって、交通費つかないと1こまいくだけでも時給300円の計算になった
287FROM名無しさan:2008/01/25(金) 16:42:41
飲食業のほうが時給ぜんぜんいいよ
時給1000円以上ってのもざらにあるし
深夜は時給アップするしな
女の子のバイトも多いからそっち方面狙いも
いいぞ〜
あっそれから食事もただでできるしな
288FROM名無しさan:2008/01/29(火) 15:21:13
>>287

そこ重要

だいたい、同じ塾でも明光みたいにタダ残強制のとこもあれば、
俺が今いる塾みたいに、出退勤時間自由なんてとこもある。

いつも20分前に行って、10分後に帰ってるけどね
ちなみに、担当の子の成績は上がってるので迷惑はかけてないよ
289FROM名無しさan:2008/01/30(水) 07:42:58
俺の教室は1日の授業終わってみんなで飲みにいく。参加自由といわれるがほぼ強制参加。しかも上司いても勘定は割り勘だから1日稼いだ給料は行きたくもない飲み会の費用に消える。
290FROM名無しさan:2008/01/30(水) 11:00:51
あげ
291FROM名無しさan:2008/01/30(水) 14:03:54
>>289
断れば?「イエローモンキーの仲良しごっこになんかつきあつてらんねえよ」って
292FROM名無しさan:2008/01/30(水) 14:06:21
明徳義塾
293FROM名無しさan:2008/01/30(水) 23:57:43
64 :FROM名無しさan:2007/09/14(金) 22:16:17
タイムカードなどなくても
労働基準監督署に事実を伝えれば、残業代は支給されます。
割と優しく相談に乗ってくれますよ
「俺は実質時給500円」などと愚痴をこぼす前に行動を起こしてください。

使用者の不当な労働力搾取は法律違反であり断じて許してはなりません

■支給確実
集合研修
授業前後のミーティング
講習前のミーティング

■支給グレーゾーン
時間外の学習プログラム票記入
(恒常的に1対4で授業内に書くことが明らかに不可能な場合のみ)
時間外授業
(自ら率先して行った場合は不可能)
教室によっては存在する授業と授業の間の時間
(休み時間と位置づけられても業務が義務付けられてる場合は支給されます)
294FROM名無しさan:2008/01/31(木) 12:05:32
\(^o^)/
295FROM名無しさan:2008/01/31(木) 14:52:53
典型的なブラック企業だな
296FROM名無しさan:2008/01/31(木) 17:59:28
あげ
297FROM名無しさan:2008/01/31(木) 18:31:24
明光義塾のHP見てみ?マジ笑えるwwwwww



講師1人に対して、生徒3人(平均)の指導スタイルは、個別指導のパイオニアとしての47年の経験の中で確立されました。
子どもたちに自分自身で考える時間を与えて、「自立学習」の能力を伸ばす、最適なスタイルなのです。
学習スペースは一人ひとりパーティションで仕切られ、授業は各自のプログラムと理解度に合わせて個別に進行。
お子さまにとっていつでも質問しやすい環境の中で、講師はわかるまでじっくり対応します。わからないところをそのままにして、先へ進むことは決してありません。お子さまの学習の進度や性格もしっかり把握したうえで、一人ひとりにぴったりの授業を展開します。


どうやら1人の講師が3人の生徒を見るのは最適なスタイルらしいですwww
298FROM名無しさan:2008/01/31(木) 23:14:10
1対4なんですけどw
299FROM名無しさan:2008/02/01(金) 04:20:16
1対6がほぼ毎日なんだけど?



本当にクズだな
300FROM名無しさan:2008/02/01(金) 04:21:21
>>300ならTPCH逮捕&明光摘発!
301FROM名無しさan:2008/02/01(金) 11:36:30
メディア告発
302FROM名無しさan:2008/02/01(金) 12:43:16
「他のバイトの方が稼げるから」
と言って辞めた人いますか?
303FROM名無しさan:2008/02/01(金) 16:07:37
>>302
「このアルバイトは、まとまったお金にはなりませんが
大丈夫ですか?」とはじめに念を押されたが。

そもそも塾講師の仕事など1日2、3時間程度の仕事。
稼ぎたい奴が来るところじゃないが。
勘違いしていた奴は明らかに事前の情報収集不足。
そうやって、就職も失敗して、他人のせいにするんだろうよ。
304FROM名無しさan:2008/02/01(金) 19:46:09
>>303
俺は、大学が課題やらレポートやらでバイトなんて出来ないくらい忙しいので
小遣い程度の稼ぎでも構わないから週1からでもおkで拘束時間の少ない明光にしたが
もうね、小遣いにもなんねーし
ゆとりの学力は酷いしやめたいわwww
305FROM名無しさan:2008/02/01(金) 23:12:38
>>303
室長!それは言い過ぎです。
306FROM名無しさan:2008/02/02(土) 10:54:20
受験以前の問題が山積みだ

受験生なら開始10分前には着席して準備しろや。はじまっても携帯いじってるとかアホか
307FROM名無しさan:2008/02/02(土) 12:56:51
>>306
受験生としての自覚がないね。
というか、室長に管理能力がないね。
つーか、そんなアホは落ちろ。
308FROM名無しさan:2008/02/03(日) 18:33:56
明光義塾を信じた私が馬鹿でした
309FROM名無しさan:2008/02/04(月) 00:40:25
>>306
授業サボって次の時間に来る馬鹿(しかも俺が担当するコマに限って多い)や、
無断欠席してどこかに遊びに行ってる馬鹿よりはましだって。
受験生の自覚も欠片もあったもんじゃない。
金(授業料)と(講師がこんな馬鹿共を相手にする)時間の無駄遣いもいいところだ。
310FROM名無しさan:2008/02/04(月) 21:42:55
トップ高狙いの生徒の母親が
いかにもな感じで「急にお葬式が出来たので…」とかもムカツク

つーか事務のパートのおばあちゃんも
「主人が急に転勤で」とか「長男が急死しまして」とかって

全部ホントだったら呪われた教室じゃんかw
311FROM名無しさan:2008/02/05(火) 16:03:49
あげ
312FROM名無しさan:2008/02/05(火) 16:26:36
大半の方のおっしゃるとおりで、明光は最悪と言えるでしょう。
どこが悪いって?

枚挙に暇がないので、例をひとつ。

「平均コマ数」という言葉があります。
私の居た社だけなのか、明光全体かは知りませんけど。

生徒一人が受けているコマ数の平均のことですけど、

「平均、2.5以下なんて教室長は人間ちゃうな〜」

と、会議で罵倒されましたもんね。

こっちは、「講師が足りないから募集かけろ」と言うくらい足りてなかったのに、
その上で、生徒に受講数増やせ、なんて営業できるかっての!

ただでさえ前出の1:4とかでゴマかしてんのにさ、、、

その上さらに、講師陣には「授業後は口頭報告」とか言って、拘束時間を増やそうとする。
これも前出にあるように、無給拘束が増える原因。
これも離職原因になってんだけどね。

明光は馬鹿と金の亡者の吹き溜まりだよ

ちなみに、俺のいたとこは南兵庫で何市にか広げているとこね
313FROM名無しさan:2008/02/05(火) 16:35:18
>>312
能力ない奴は、できない理由・理屈ばかり並べるからの〜

それじゃ厳しい世の中勝ち残れんわ〜

講師つないでおけないのは、お前自身に魅力がないからやないか。

魅力ある教室長の下では、大学生は無給でも働いとるで。

平均2.5以下なんて、犯罪やわほんま。利益ないやん。

その分おまえの給料引いていいんやったら、いくらでも人件費つこうたらええ。

自分のカネだと、嫌や言いよるんやろ
314FROM名無しさan:2008/02/05(火) 19:40:47
無給で働く講師がいるのは、教室長に魅力があるからではないと思う
単に労働法違反のコンプライアンス精神の無い教室長が
パワハラ的に講師に押し付けてるだけ
皆疎ましく思ってるよ
315FROM名無しさan:2008/02/05(火) 21:06:47
自立学習(笑)
316FROM名無しさan:2008/02/05(火) 22:21:29
同じFCの人が複数集まれば、労働組合を結成して団体交渉することも出来るし、退職者同士だったら共同訴訟という手もある。

後者は、例えば株式会社Aにおいて就労していた退職労働者甲・乙・丙がAに対して未払残業代の支払いを求める場合、甲・乙・丙がそれぞれ別の訴訟を起こすのではなく、選定当事者を選任して一つの訴訟として起こすことが出来ます。
この場合、裁判所の負担も減りますし、証人尋問等もやりやすくなります。
また、地裁に訴えを起こす場合で、弁護士さんに訴訟委任する場合も一人一人の負担は少なくて済む場合が多いようです。
317FROM名無しさan:2008/02/06(水) 16:03:59
これも違法??

これがプロの指導↓↓
ttp://www.youtube.com/watch?v=sOi4NipADyc&feature=related
318FROM名無しさan:2008/02/07(木) 01:07:08
>>313

ここにもいたか?明光にいてよく恥ずかしくねえな、おまえ
319FROM名無しさan:2008/02/07(木) 12:21:25
>>318
失礼ですが、どの程度お禿げですか?
320FROM名無しさan:2008/02/07(木) 12:37:29
>>312
「平均2.5以下で罵倒され・・・」
「講師足りないから1:4とかで・・・」
この2点、すんごく矛盾していませんか?
1:4やってんのに、2.5以下になるって・・・
321FROM名無しさan:2008/02/07(木) 22:01:09
>>320

講師が足りなきゃ、なる場合もあるじゃん
322FROM名無しさan:2008/02/08(金) 00:11:51
>>320
平均コマ数(週回数とも)=生徒が週当たりに取るコマ数の平均

指導効率=一コマあたりに生徒が何人授業を受けているかの平均

を混同していると思われ。
323はげてんなよ。:2008/02/08(金) 02:33:34
>>322
いまだにそんなことやってんのか?
滅びるのも時間の問題。
渡辺さん、さようなら。
324FROM名無しさan:2008/02/08(金) 14:53:25
>>323
そう言われ続けて、もう10年近くになるかなぁ〜
2chの板も、part57よ
325FROM名無しさan:2008/02/08(金) 16:08:29
>>324

憎まれっ子世にはばかる、ですか

ここ見て、明光行っちゃう被害者が減れば
十分意義はありますよ

10年で若干でも減ったことでしょうし
326FROM名無しさan:2008/02/08(金) 21:07:29
会社の業績伸びてるやん
327FROM名無しさan:2008/02/08(金) 23:18:50
>>326

それはこの場合、関係ないでしょう

それとも関係者の虚しい抵抗?
こんなとこで反論してないで現場で誠実な運営をしなさい
328FROM名無しさan:2008/02/09(土) 13:52:58
生徒数めちゃくちゃ増えてるやん
329FROM名無しさan:2008/02/09(土) 13:57:26
明光は滅びるって言ってるわけだから業績は関係大ありだろ
330FROM名無しさan:2008/02/09(土) 14:51:50
>>328
>>329
たとえ塾生数が増加していても、未払賃金等があるということは、実質の純利益はもっと少ないということになります。
つまり、隠れ費用があるということです。
331FROM名無しさan:2008/02/09(土) 18:19:51
>>330
未払い賃金って俺の教室にはないんだけど、よくいわれてる準備時間とか報告
書書く時間とかの授業前後の拘束時間のこと?もしそれがあるなら純利益うん
ぬんよりもそっちのが問題じゃね?何で訴えないの?まあでもそんな拘束時間
をなくしたとしても純利益にひびいてくるとは思えないけどね。
332大株主だが:2008/02/09(土) 19:18:35
>>330
適当なこと言って株価下げたらタダじゃおかねえぞ
真実なら証拠携えて明るみにせいや
333330:2008/02/09(土) 20:20:46
>>331 >>332
> よくいわれてる準備時間とか報告書書く時間とかの授業前後の拘束時間のこと?
そのとおりです。
特段の事情のない限り、支払わなければならないものですから、その意味で「隠れ費用」と申し上げました。
334FROM名無しさan:2008/02/09(土) 21:24:44
>>329

業績拡大している企業だからといって、破滅の危険性がないとは言えません。

だから、「この場合」って前置きしたのに

ちゃんと読んでから書けよな
335FROM名無しさan:2008/02/10(日) 02:44:41
>>333
じゃあ純利益がどうこうよりもそういう拘束時間があることの方が問題じゃん。
何で訴えないの?
>>334
破滅の危険性がない企業なんてゼロだろ。その中でも業績の悪い企業ほどその
可能性が高いわけで。なのに何で明光は滅びると言い切れるの?
336FROM名無しさan:2008/02/10(日) 04:23:13
さっき計算したら実質時給750円くらいだった件
あばばばっばばば
337330:2008/02/10(日) 10:08:23
>>335
私の認識では、拘束時間があることそのものは問題ではありません。
問題視しているのは、拘束時間に対する賃金が支払われていないことと、法律というルールを平然と破っていることです。

拘束時間に対する賃金が支払われていないということは、間接ながら未払費用があるということになります。
もし、この金員に対する支払命令が裁判所から発せられれば、多大な金額にのぼるものと思われます。
338FROM名無しさan:2008/02/10(日) 14:26:09
>>335

そんな極論を言われてもね
現場に居た人間の目で、そうなる可能性を高く感じ、
それによる不利益を被る人達が少なくなるようにしようというのが意図です。

サメが出そうな危険があるから、「サメが出るぞ〜!」って言ってるのです。
それをあなたは「サメなんか出ませんって」と。

そういうのは関係者だからだろ?

だからさ、
こんなとこ覗いてないで、真摯に受け止めて
誠実な運営をしなさい
339FROM名無しさan:2008/02/10(日) 15:20:40
>>338
サメが出るぞ〜!って言われ続けて20年の間、一向に出てないじゃん。
明光が滅びる可能性をどういったところに感じているの?
俺は明光でバイトしてるから一応関係者になるのかな?
340FROM名無しさan:2008/02/11(月) 00:50:18
>>339

例えば「1:4」などひとつとっても契約と異なります。

第一、この状況下に及んで、
「滅びの可能性をどこに感じるか?」など、一連を読めばわかるでしょう?

「20年出なかった」、で良しではないでしょう?
求められるのは永劫続く安定した繁栄です。
携わるものにとってね。

言っとくけど、「永劫続く繁栄などあるか?!」なんていう極論はなしにしてくれ


言からするとあんたは明光の肩持つ気のようだが、
それは好きにしな

こんな悪質経営に気付かないで携わり続けられるなんて
ある意味幸せだよ

341FROM名無しさan:2008/02/11(月) 13:35:09
>>340
契約って何のこと?チラシにも1:3謳ってないし、生徒との契約書の中にも授業
中騒いだり滞納したりした時は退塾処分にする、などの記述はあるけど、1:3に
関する規定はのってない。親との入塾面談でも室長は講師一人が3人か4人の生徒
を見るって言ってたし。ちなみに俺の教室はほとんど1:4なんだけどな。
俺は明光はただのバイト先だし特に肩もつ気はないぜ。ただお前の発言に
違和感を感じて言ってるだけだ。
342FROM名無しさan:2008/02/11(月) 17:21:46
>>341

俺もおまえの言葉には違和感を感じるな

まず、俺のいたとこは「1:3」を保護者にうたってた
ま、経営者によるということかな

違和感あるなら最初から絡まなけりゃいいじゃない?

ここのスレにある内容に違和感抱く段階で、よそ行けよって感じだがな


ま、2ちゃんだ、何でもアリだし好きにしろや


ただ、こちらも明光の悪事に対し
これ以上同じ思いをする人が出ないようにという思いがあるから、
そこは邪魔してほしくないな
事実しか言ってないんだから

おめえんとこがイイ経営してるならそれでいいじゃないか

同じ明光でもそういうとこは生き残れるさ


だからおめえもこんなとこで時間割いてないで
生徒のためのことしてやれば?
343FROM名無しさan:2008/02/11(月) 20:38:00
>>342
1:3を保護者に謳ってる上でそれを破っているなら確かに契約違反になるだろ
うな。ただそんな教室の経営に不満を感じるのなら、なぜ訴えないの?あとお
前の話からすると、明光が滅びるのではなくて、お前の所のFCが滅びる、と
いう結論になると思うのだが。仮に1つのFCがつぶれたとしてもまた適当に
オーナー見つけてくればいいだけの話で、明光が滅びる理由にはならんと思う。
>違和感あるなら最初から絡まなけりゃいいじゃない?

>ここのスレにある内容に違和感抱く段階で、よそ行けよって感じだがな
先に絡んできたのはお前だろ。ここは2ちゃんの明光スレ。暇人のダメ男たちが
絡み合って暇つぶしする所じゃねえのか?お前も違和感感じてるらしいし、その
言葉はそのままお前に返すよ。
>おめえんとこがイイ経営してるならそれでいいじゃないか

>同じ明光でもそういうとこは生き残れるさ


>だからおめえもこんなとこで時間割いてないで
>生徒のためのことしてやれば?
俺のところは別にいい経営をしてるわけではないし、生き残ろうが滅びようが
俺には関係ない。何で俺が自分の時間割いて生徒のためのことしてやんなきゃ
なんねんだよ。


344FROM名無しさan:2008/02/11(月) 23:38:40
お前らよく自給800円以下なんて労働条件で
働いてるね、そこらの飲食とかコンビニの方が
よっぽど稼げるよ、10時過ぎたら自給1000円超えるし
345FROM名無しさan:2008/02/12(火) 01:04:53
>>342

じゃあ、そもそもおめえの言いたいことがわからんよ
俺には部外者を装った関係者が、話逸らそうとしてるしか
思えなくなってきたわ
346FROM名無しさan:2008/02/12(火) 03:07:16
>>345

てか釣られてるぞ 
347FROM名無しさan:2008/02/12(火) 05:24:38
>>344
飲食やらコンビニは立ちっぱで客に頭下げなくちゃいけないだろ!
なにより生徒がムカついたら殴れる!
348FROM名無しさan:2008/02/12(火) 06:23:30
なんかこのスレはの明光批判してるヤツ等は焦点
あってないな

>>320ぐらいから
批判と援護交互として

ここで批判したから被害者減った

でも生徒増えてるよ。

業績が上がってても拘束時間に対する給料が払われてない。

それはそちらのFCに問題があるだけでしょ。

1対3は契約違反

うちのFCはそんな契約してないし1対4もあると言ってる

批判しないなら帰れ!←今ここ

349FROM名無しさan:2008/02/12(火) 17:39:05
あげ
350FROM名無しさan:2008/02/16(土) 09:50:30

351FROM名無しさan:2008/02/17(日) 10:00:49
摘発
352FROM名無しさan:2008/02/20(水) 12:16:15
摘発
353FROM名無しさan:2008/02/22(金) 12:22:11
保守
354FROM名無しさan:2008/02/22(金) 21:26:51
ここの塾、勤務初日10分で辞めました。

まずね、行くたんびに生徒が違うというシステム。バッカみたい。
事前に教える生徒や授業内容が判らない。生徒もかわいそう。

一人の講師が3人から4人同時に受け持ち。
基本的に講義が出来ない。自習させて、横からちょこちょこ言うだけ。
ほんと個人指導とは名ばかりの詐欺システム。

次にね、教材のコピーをとるな、という。本棚まで行ってみてこいだってさ。
ばっかじゃね。ほんとケチもここまで極まるかと思ったね。

次にね、時給ばか安。1000円か?コンビニと変わらねーじゃん。
一人、二人と同時に面倒みると、30円とか40円とかのゴミみたいな
手当てがつく。勉強教えるのナメきってるなと思った。

こんなクソ塾、通わせてる親も親だわな。生徒も絶対成績はあがらんね。
行くたんびに、違う先生に違うこと言われて困惑することになるだろう。

貧乏人に家庭をターゲットにした塾みたいだが、明光自体が貧乏くさい。

おまえら勉強教えるのなめんなよな>糞明光のバカどもが!
355FROM名無しさan:2008/02/23(土) 00:12:18
初日で辞めるお前もどうかと思うが
言ってることは全面的に同意
356どこかの室長。:2008/02/23(土) 01:17:33
>ここの塾、勤務初日10分で辞めました。

正義感ぶって吠えているが、自分のしたことを考えてみれ。
自分にとっては「無駄な時間を回避できた」とプラスになるかもしれんが、
当日の教室や生徒、引いては保護者にまで迷惑かけまくり。
「自分が気に入らない」だけが判断基準だと、バイトだったらOKと思っているが、
社会では通用せん。


>次にね、時給ばか安。1000円か?コンビニと変わらねーじゃん。

そもそも言いたいコトは分かるが,時給なんて応募の段階で分かるだろw
というか、コンビニで時給1000円って都市部でもなかなかないのでは?
言うまでもなく深夜時給だったら法定25%増しで1000円越えるだろうが、
明光は深夜時間帯ではないからね。
それを承知の上で応募したんじゃないか?
社会に出ても,そのスタンスでは転職繰り返すだけ。

後は顧客の悪口を言う人間はいかがなものか。
個別指導という性格上、月謝は集団塾と比べたら割高な方。
それを貧乏人と一くくりにするトコロで、>>354の精神がチープだと思うが。
自分は顧客から頂く費用で給与をもらうコトを考えなければな。

まぁ,2chなので,どこまでが本心かは知らんがw

1つ正解なのは,明光を始め、どの学習塾にも言えるが、金だけが
目的だと割に合わないことだらけ。
仕事を通して何かを得たいor得られるというのでなければ、そもそも
この業界は続けられないと思われ。

それはバイトに限らず、社員もそうだが。
357FROM名無しさan:2008/02/23(土) 02:07:56
>>356
室長!あなたの言うとおりだよ。
358FROM名無しさan:2008/02/23(土) 03:39:31
>>355
いや、おそらく面接10分で落とされたんだろ。

つーか本棚の所の云々がわからん。どういうきまり?
359FROM名無しさan:2008/02/23(土) 05:15:04
>>356

社会で通用のものさしがわからんな

明光でならOKだろ?

だいたいな〜
明光の人間ごときがエラそうに言うなって
360どこかの室長。:2008/02/23(土) 10:59:19
>社会で通用のものさしがわからんな

 まぁ内部から見たら、そう映るかもしれんが、講師や保護者からみたら
少なくとも室長は社会人だからな。
 モラルや常識、様々な管理ができないと遅かれ早かれ教室は閉鎖か譲渡
の運命を辿るだろ。

>明光の人間ごときがエラそうに言うなって
>明光でならOKだろ?

 その「世間」の認識を変える為にも、今日も頑張ってくるよ。
 自分も人間である以上、一生勉強しなければならんからな。
361FROM名無しさan:2008/02/24(日) 21:26:05
>仕事を通して何かを得たいor得られるというのでなければ、そもそも
この業界は続けられないと思われ。

綺麗ごと言うな馬鹿。会社に洗脳されている口だな
362FROM名無しさan:2008/02/25(月) 09:36:43
馬鹿を焦点に絞って丸儲け。それが名工WWW
363FROM名無しさan:2008/02/26(火) 00:15:02
馬鹿に焦点を・・・な・・・
いろいろとがんばれよ。。。
364どこかの室長。:2008/02/26(火) 02:05:22
>>361
>綺麗ごと言うな馬鹿。会社に洗脳されている口だな

2chでキレイごとはナンセンスなのは分かっているがな、だけど世の中にはキレイ事も
必要だと思う。特に生徒や保護者の前ではな。

自分は直営の人間ではないが、明光のイイ所もワルイ所も知っているつもり。
人間的にはまだまだ未熟かもしれんけど。

だが、そんな明光でも安くはない費用を払って希望や期待を以って入会
して来てくれている以上、中途半端なコトはできない性なんでな。

ただ室長の立場として講師の方々は大切な商品(あえて商品と言わせてもらう)。
頑張っている講師の方々は報われるべきだと思うが、現実的には報われてない
のが実情も分かってるつもり(>>354みたいな輩はどうでもイイがw)。

自分の立場だとできないが、本気で労働条件の改善を求めるのであれば、
こんなトコロでクダまいてないで、労基署に相談して臨検を求める等の
アクションをしてみな。
誰が告発したかは伏せてくれるのでやりやすいだろ。

バイトといえども、一労働者としてプロという意識を持っていて時間を
切り売りしているのであるならば、そのくらいしてみろと。

室長やSVに言っても期待薄である以上、法律という土俵で闘うべきではないかい?

365FROM名無しさan:2008/02/26(火) 23:38:39
>>364
気持はわかるが、たかがアルバイトじゃないか。
明光に不満があれば、さっさと辞めて他のアルバイトを探せばいいのにな。
って思うよ。
俺は明光を3か月で辞めて、時給2千円の集団塾でアルバイトをしているが、
明光よりも働きやすいし、教えやすいし、時給いいし、満足しているよ。
明光に不満を感じているのに、なぜ明光にこだわってアルバイトをしているのか?
俺には理解できないよ。
366FROM名無しさan:2008/02/27(水) 01:31:43
>>365
おれはそのサキのプロ講師だよ。きんよくは無限大。満足すればそこでおわり、不満なら行動しないとな。
367FROM名無しさan:2008/02/27(水) 05:39:25
俺のとこは1:1か1:2だよ!
それ以外ない。講師も経費おしまずちゃんとたくさんいるからな。しかも例外もあるがほぼ受け持つ生徒固定。
他にも室長が微妙な美人で京大数学科卒で講師側のこと(給料残業など)も生徒側のこともしっかり考えてる!
優しい。好きになりそ。
生徒思いで今の時期予想問題たくさん自分で作って配ってる。(引用もあるが自作もなかなか良問)
国立大学入試と高校各県の公立入試と主要私立高校とかいまだに毎年といてるし、
教室にパソコンおいて入試問題をデータベース化して1990〜2006年までの問題をテーマ別に検索できるし印刷もOk


授業おわったら大学の数学質問できるし、頭よすぎ!ガリレオかよw
恵まれてるよな俺の教室
368FROM名無しさan:2008/02/27(水) 06:36:38
でも明光の社員って時点でおわってる
369FROM名無しさan:2008/02/27(水) 12:30:04
ていうかスタッフの釣りだろwww
それだけの人間ならもっと給料高い
進学塾とか予備校で働いてるからな。
370FROM名無しさan:2008/02/27(水) 16:37:45
いやいや他にIT系の会社も経営してるから金は充分だそうだ。
教育はただの趣味だそうだ
371FROM名無しさan:2008/02/27(水) 18:20:18
なるほど
半分はボランティアってことか
知能に恵まれない子供たちのボランティアwww
ほとんど効果ないけどな
372FROM名無しさan:2008/02/28(木) 21:39:18
>>370
IT経営しながら室長なんてやってる暇はないよW
373FROM名無しさan:2008/02/29(金) 12:04:40
やっぱりスタッフのたんなる釣りかw
374FROM名無しさan:2008/03/02(日) 22:09:17
あきらかに釣りだろうな。ご苦労なこった
375FROM名無しさan:2008/03/02(日) 22:12:04
376FROM名無しさan:2008/03/02(日) 22:13:25
377FROM名無しさan:2008/03/02(日) 22:14:55
378FROM名無しさan:2008/03/02(日) 22:21:37
379FROM名無しさan:2008/03/02(日) 22:22:33
380FROM名無しさan:2008/03/02(日) 22:24:12
3811 ◆oqzNGxW3lI :2008/03/03(月) 05:43:11
保守感謝です。
382sonic885:2008/03/04(火) 23:32:00
>>356
>金だけが
目的だと割に合わないことだらけ。
仕事を通して何かを得たいor得られるというのでなければ、そもそも
この業界は続けられないと思われ。

確かにそう思って明光いってみたが、さすがに自給300円台じゃ暮らせんだろ。
コンビに以下、というか最低賃金大幅に割り込んでるし。これじゃプロ根性の大安売りだよ。
同じ地域のの同業他社もかなりみたが、明光はあまりにひどすぎる。
割に合わないのにも限度がある。せめて教務費増額で実質600円台には乗せないと駄目だろ。
働く理由はインセンティブだけではないと思うが、生活できなければ意味が無い。
ボランティアじゃないんだ。
383どこかの室長。:2008/03/05(水) 00:35:11
>>382
ちょ!時給300円ってw
あ、いや「w」は要らないんだけどw あ、また付けちゃった。
早い時間から呼び出されている or 授業の無い日でも召集されているとか?

オレはそこまで冷酷非道にはなれんな…。
講師=大切な商品である以上、極力、負担は与えてないつもりだがw

講師をゾンザイに扱うアフォな室長は、講師による口コミの怖さとか
分かってないんだろうな。

まぁ、講師を大事にできない室長が生徒や保護者を大事にできる
ワケが無いというのが自論なのだがw

というか>>382さんみたいなアツイ方がウチの教室に欲しいくらいだ。
これから春期だしw
384FROM名無しさan:2008/03/05(水) 04:49:09
どーでもいいけど「夏期講習が20万あたりまえ」ってのにびびった。
そして明光に採用された友達が、数回の勤務後に明光側から全然連絡なくなってびびってた。
385FROM名無しさan:2008/03/05(水) 09:44:27
明光のCMって何なの?
観てると腹立つんだけど
386FROM名無しさan:2008/03/05(水) 09:51:09
いや夏期講習は30万、40万はあたりまえ
50万てのもあるみたいだ
20万なんて最低ラインだろ。
しかしぜんぜん効果ないが
アホ親子から一度にボッタくれるまたとない季節www
387FROM名無しさan:2008/03/08(土) 12:26:37
あげ
388FROM名無しさan:2008/03/08(土) 19:41:33
>>386
今はそんなに高くなってるんだ…
20万は私が中学のときの相場だよ。
389FROM名無しさan:2008/03/14(金) 00:33:33
あげ


バーカ
390FROM名無しさan:2008/03/14(金) 15:17:50
Tpchbve消えろ

KafKcf
391FROM名無しさan:2008/03/15(土) 00:31:53
この塾ほどいい加減なところはないな。
どうやって金を既存生徒からでも
ボッタクル事しか考えていないから。
392FROM名無しさan:2008/03/15(土) 17:19:08
時給300円!!!!

ここは日本ですか?
393FROM名無しさan:2008/03/15(土) 19:17:00
394FROM名無しさan:2008/03/16(日) 16:10:12

そんなに残業代とか欲しいならさっさと辞めて違う所でどうぞ働いて下さい
第一、講師になるにはそれなりの学力と子供(生徒)との上手い接し方が求められます
だから子供嫌いな方や大学入試レベルの問題が解けない人には多分向いていません
私の教室の講師たちはめったに辞めていきません。多分子供と接していて楽しかったり、何か得るものがあるからでは?と思います
空きコマに、自習している生徒から「勉強教えて!!」と言われて「嫌だ」と言ってる講師をうちの教室では見たことありません
「時間外労働やサービス残業の手当てが出ない!!」と言ってる方々がこのスレッドに沢山いらっしゃいますが、確かに授業が終わってから教室に残って生徒の記録をつけてから帰る講師は居ますが、中には授業時間内で生徒の記録を要領よく書き終わらせて、すぐ帰る講師もいます。
お金についてあーだこーだ言ってる方は、はっきり言って生徒への思いやりなどを持って授業を教えていらっしゃいますでしょうか?思いやりや良心があれば多少の残業は苦じゃないはずです
もし残業などが嫌ならば要領よく、与えられた仕事をこなしましょう
金稼ぎの為だけにアルバイトがあるわけではありませんよ
395FROM名無しさan:2008/03/16(日) 17:23:20
>>394
また明光関係者かよ。
そうやって何人のアルバイト講師をだましだましマインドコントロールしてきたんだい?
アルバイト学生相手だとだましやすいし、素直さがまだ残っているので扱いやすいのをいいことに、
あくどい商売をしやがって。
ほとんどの学生アルバイト講師は、遊ぶ金欲しさにアルバイトをしていると思うんだがな。
ボランティアじゃあるまいし。
それになっ、各教室によって時間外労働やサービス残業の格差が大きいんだよ。
ひどい教室になると、定期テスト対策と称して日曜日に3時間働かせておいて、
500円のホカ弁代しか出ない教室もあるんだぞ。時給に換算すると170円弱。
休みたい日曜日にわざわざ出勤して働いているのによぅ。
フランチャイズ教室の投資家オーナー達は教育の素人ばかりで、
いかに生徒を増やして金儲けするか、しか興味がないんだぞ!
その下で働いている教室長もまた同様だよ。
はっきり言って、そんな奴らに教育を語る資格はない!
ましてや、俺達アルバイト講師に「金稼ぎの為だけにアルバイトがあるわけではありませんよ。」
だなんて、どの面下げて言ってるんだ?
ふざけるのもいいかげんにしろ!この偽善者!
396FROM名無しさan:2008/03/16(日) 19:08:04
専門の一年生が採用されてたよ
あれ誰を教えるんだろう
397FROM名無しさan:2008/03/16(日) 19:16:08
じゃあ社員管理者は、ただでサービスしているってこと?
まさか、給料もらってるんじゃあ?
398FROM名無しさan:2008/03/16(日) 19:48:12
てか、ただ働きか労働基準法にふれるような働きかたさせて、
 

金稼ぎのためだけにアルバイトがあるのじゃない

とか言って明光義塾はじゃあ利益を上げてないの?
経営者は利益あげてるんだよね?
奴隷を使えば利益そりゃ上げやすいさ。

てか、労働基準局へ訴えてもいいし。
399FROM名無しさan:2008/03/16(日) 20:21:45
>そんなに残業代とか欲しいならさっさと辞めて・・・
はい、そうしました。 明光よりもかなり時給がいいし、 専門教科のみの授業ですから教えやすいです。
残業もありますが、その分ちゃんとした残業代が支給されます。
>第一、講師になるには・・・。
だったら、なぜ面接や試験の出来が悪い学生でもアルバイト講師として雇うのでしょうか?
>私の教室の講師たちはめったに辞めていきません・・・。
あなたの教室の実態=明光の全教室の実態ではありません。
>空きコマに、自習している生徒から「勉強教えて!!」と言われて「嫌だ」と言って・・・。
どこの教室でも、やる気のある生徒に対して「嫌だ」と言える講師は、まず皆無でしょうね。
>「時間外労働やサービス残業の手当てが出ない!!」と言ってる方々が・・・。
生徒の記録を書くことだけがサービス残業の原因ではありません。
授業後の掃除・掲示物の展示・授業後の玄関での生徒のお見送り(生徒が保護者の車に乗るまで)など。
上記の395さんのようなケースもあります。
>お金についてあーだこーだ言ってる方は、はっきり言って・・・。
アルバイト講師たちは正社員でもなければ、 ボランティア活動者でもありません。
もっと、働く人たちのことも考えてください。
サービス残業をしているアルバイト講師たちに対して良心が痛みませんか?
>もし残業などが嫌ならば要領よく・・・。
あなたが残業になるような仕事を講師たちに与えているかもしれない。
と考え直してみたらいかがでしょうか。
講師たちに残業をさせたくないのなら、残業はご自分で処理なさってください。
>金稼ぎの為だけにアルバイトがあるわけではありませんよ。
アルバイト講師たちはお金が欲しいから働くのです。
ボランティアをしたくてアルバイトをしているわけではありません。
400FROM名無しさan:2008/03/16(日) 20:34:43
12月に源泉徴収票ちゃんともらえた香具師いる?
もらえなかったから税務署にチクるべき?
401FROM名無しさan:2008/03/16(日) 20:45:45
>>400
翌年の1月までに交付する義務がありますから、現時点で交付されていなければ、管轄税務署に相談してみて下さい。
402FROM名無しさan:2008/03/17(月) 00:44:29
室長が人の悪口ばかり言ってる。
もう辞めます。
403FROM名無しさan:2008/03/17(月) 00:48:54
愛知県での事件とは何のことですか?
404FROM名無しさan:2008/03/17(月) 01:04:48
>>394
あんたって、395や399に対して反論もできないのかよ。
394はヘタレ明光関係者ってことでOK?
405FROM名無しさan:2008/03/17(月) 13:12:33
源泉徴収票もらってないんだけど
406FROM名無しさan:2008/03/17(月) 15:27:38
違法
407FROM名無しさan:2008/03/17(月) 15:33:09
>>394
これうちの室長だわw
俺は一年前に辞めたけど全く同じこと言ってたww

生徒への愛情w
バイトは金じゃないw

笑わせんなww違法残業を強制的にさせて、その上働いた分まで払わないなんて最低だろw

講師ミーティングで皆の前で名前まで出して非難。

パワーハラスメントもいい加減にしろw

またメール送ろうかな?違法を見逃すと他の講師に悪いし。
408FROM名無しさan:2008/03/17(月) 20:53:00
授業をたくさんもらっている講師と
もらっていない講師がいて揉めてる。人間関係最悪。
409FROM名無しさan:2008/03/17(月) 20:57:56
違法
ぼったくり
違法
ぼったくり
410FROM名無しさan:2008/03/18(火) 00:57:42
>>408
私の所もそう。しかも給与が15日に振り込まれていないし。

15日までに振り込まれていなかった場合は法律違反だよね?

授業も苦手科目ばかり当てられるしきっと嫌がらせだ。
411FROM名無しさan:2008/03/18(火) 04:30:15
つ〜か、明光なんて、やめちゃいなよ…これだけ叩かれているのにバイト募集
すればある程度は人が集まる…不思議だねぇ…。

塾講師なんて、金にならないよ。
412FROM名無しさan:2008/03/18(火) 07:12:57
>>410
約定賃金支払日の(午前)10時までに引出し又は払戻しできる状態になければ、労働基準法第24条違反と評価されます。
413FROM名無しさan:2008/03/18(火) 11:45:26
お前らまだまだ甘いな。うちの室長のクズ度に比べたらお前らの教室は天国だろう。

 最近まで授業前は1時間以上前に来て授業後は2時間以上後に帰るのが普通だった。
もちろん無給。しかも特定講師に対するあら探しが酷くて見てるこっちが気分悪くなる。

講師がいるのにあえて減らして1対4にするしもう駄目だこりゃ。違反しすぎ。

414FROM名無しさan:2008/03/18(火) 17:57:04
金返せ!!
金返せ!!
金返せ!!
415FROM名無しさan:2008/03/18(火) 18:15:18
教材売りつけ詐欺じゃないか!!!!
416FROM名無しさan:2008/03/18(火) 18:21:22
生徒に言われた。
「高校入学前の準備とか言って薄い教材買わされたけど、もう辞めるし意味ないじゃん」

教材売りつけろ、ノートは絶対買わせろ、何とかしてコマ増やせ。
これしっかり守ってるのは室長の彼女であるバイト講師一人だけだ。
M中央マジ終わってる。
417FROM名無しさan:2008/03/19(水) 03:39:42
>>413
うちもそんな感じ。
418FROM名無しさan:2008/03/21(金) 17:01:34
訴訟沙汰はどうなったのさ?その後は知らないのかい?
今回それで明光がどんな対応とったのか知りたい・・・

何にせよお先は無いな!その教室。。。
419FROM名無しさan:2008/03/22(土) 14:16:04
客が喜んでお金を払えばそれでいいんだよ経営者からしたら。
420FROM名無しさan:2008/03/22(土) 17:41:16
あたし二コマなのに八時間働かせられた
明らかにやばい
だからムカツいてドタキャンした
親(弁護士)もありえないくらい怒り塾長に電話したしね
摘発されるのを恐れたらしく何にも電話来ない
421FROM名無しさan:2008/03/22(土) 22:30:36
>>420

大学生にもなって親に文句言ってもらってるなんてww
自分で言えよマジださいw
422FROM名無しさan:2008/03/23(日) 18:24:54
あげ
423FROM名無しさan:2008/03/24(月) 02:44:13
>>421
ま、そういえなくもないけどさ。
親=弁護士ってところで、少しは自分達が
法的にヤバイことしてるって実感わくんじゃない?
他の人のためになるかもしれないし。
424FROM名無しさan:2008/03/24(月) 17:40:38
ヒント:教材売りつけ詐欺
425FROM名無しさan:2008/04/04(金) 17:43:16
>>420
ドタキャン(笑)
弁護士(笑)
426FROM名無しさan:2008/04/05(土) 22:07:47
摘発
427FROM名無しさan:2008/04/07(月) 03:57:16
【労基法違反】サンレディース関東7【詐欺罪】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1186484128/
428FROM名無しさan:2008/04/09(水) 22:06:10
うちのところの室長はまじで最悪
生徒のためとかなんとか言ってるけど、自分の気に入っている生徒しか相手にしない
気に入るための条件は成績のいい事とかわいい事w
塾ではご法度になっている生徒との個人連絡とかもする始末

上司での電話では生徒を馬鹿にしすぎているが
売り上げを出すためにイカサマをしている

講師に対しては、生徒の継続や数字を挙げる人に対してはかなり愛想がいい
しかし、裏では「一流の高校を出ていないやつにいい高校受験対策の授業なんて
できるのかね」などと悪態三昧

生徒に対しても陰でいろいろといってるし・・・

まあ、以前、生徒に手をだしたらしいしなwww



429FROM名無しさan:2008/04/09(水) 22:31:55
すみません、現在理系の大学4年生です。就活と研究が忙しくて今すぐバイトやめたいと思ってます。
退職する場合は1ヶ月前に申し出るというような契約書にサインさせられたと思うんですけど、その契約破ると何か
法的な罰則ってあるんですか?自分ぜんぜん法律の知識無いんで知ってる方教えてください。
430FROM名無しさan:2008/04/10(木) 00:31:44
別に無いよ、というかシフト入れなきゃいいだけの話だろ
431FROM名無しさan:2008/04/10(木) 16:09:10
教室長やめ(変え)させるにはどうしたらいい?
最近夢にまで出てくるんだが・・・
本部に苦情とかでいいかな
432FROM名無しさan:2008/04/10(木) 20:17:28
>>429
下手すると懲役刑。
軽くても罰金一億万円。
433FROM名無しさan:2008/04/11(金) 11:36:01
>>431
スレ違い
434FROM名無しさan:2008/04/11(金) 16:24:57
>>429
法律だと2週間前でok
まあ1か月というのは使用者がお願いするようなもの。
法律に反した契約は無効だから罰則なんてない。
435FROM名無しさan:2008/04/11(金) 16:29:00
>>431
教室長辞めさせたければ保護者のふりして本部に
電話してあることないこと言え。
しかしオーナが室長の場合は無理。
436FROM名無しさan:2008/04/11(金) 23:23:54
>>420
教室にむかつくのは気持ちわかるが
ドタキャンはよくないよ
他の講師に皺寄せがくるから


普通でスマソ
437FROM名無しさan:2008/04/13(日) 20:44:13
>>411
じゃあどんなバイトが割に合うんだ?
438FROM名無しさan:2008/04/15(火) 17:24:10

439FROM名無しさan:2008/04/15(火) 20:35:17
この会社は労働基準法違反しまくり

客には以上なサービスをするが、社員には最低。

親族企業なので一族のやりたい放題。

昔働いてた時1年間残業いくらしても0だった。

業績は良いが社員に全く還元されない。

係長クラス以上は管理職扱いで残業一切無し。(係長クラスは下から2番目の役職)

仕事が出来なくても一族に気に入られたら出世。

仕事が出来ても気に入られなかったら窓際族。

一族の一人の役員は会議中に自分には関係ない話だと言いmixiしてる。

この店目玉商品のバームクーヘンを皮切りに、日持ちがしない商品はまずショック冷凍

http://taneya.jp/

誰か摘発したほうがいいお。
440FROM名無しさan:2008/04/15(火) 21:05:37
係長なんて平社員に毛が生えたような
もんだろ?
それで残業代なしでこき使うってのは
どこでもやってることだな。
どこでもそうだけど親族会社は自分の一族以外は
奴隷またはそれ以下。
安給料でこき使って使い終わったらポィ捨て。
役員連中は下から吸い上げた金でやりたい放題。
いつつぶしてもかまわんぐらいFC,生徒から金吸い上げまくっただろ。
NOVA以上に醜い会社だな
441FROM名無しさan:2008/04/16(水) 23:44:42
そんな酷い室長ばっかなの?
信じられないな。
だってオーナー教室長でもない限り、講師の給料誤魔化しても何のメリットもないじゃん。
俺なんか逆に事務給とかチラシ配りとか称して、バレない範囲で残業つけて上げてたけど。
別に講師のためじゃなく、オーナーがムカつくからだけどな。
442FROM名無しさan:2008/04/17(木) 18:03:47
タイムカード無しってのがひどすぎる
わざと導入してないんだろうな
443FROM名無しさan:2008/04/19(土) 18:06:45
>>1
労基署が役立たずだから、摘発する気がないんだよ。
こいつらはムダ飯食いの税金ドロボウ。
444FROM名無しさan:2008/04/25(金) 22:31:38
塾講師・個別塾総合スレッド Part19【ハラマセヨー】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1209043827/
wiki
http://www10.atwiki.jp/jyukukou
445FROM名無しさan:2008/04/25(金) 23:58:56
面接で国立の俺の履歴書をみて、
「僕は違う大学なんだけどね〜」と
ごまかすような奴が室長だった。
結局、1ヶ月でやめたが、今だにムカついている。
特に副室長という名のただの電話係女と室長に
毎日のように人格否定をされたのは、いまだに
鬱病を悪化させる原因となっている。
当然2時間の時間外サビ残。後に知ったがこの企業は
ブラック&創価企業。聖教新聞に求人広告だしている
らしい。くたばれ!!!!!!!!FACK YOU !!!!
446FROM名無しさan:2008/04/27(日) 21:37:56
サビ残しないと昇格やボーナスに影響するし、
上司がいて帰れない雰囲気作りされている。
有給も使えない雰囲気。賃金請求したら首にされる
自分が昇進するためにサビ残を進んでする人がいるのも事実

助けてください〜これじゃ北朝鮮となんら変わらない・
誰か何とかしてください。
中国とかどうでもいいです。日本からサビ残とヤクザを消してください。
違法サビ残をもっと厳しく取り締まってください。
447FROM名無しさan:2008/04/29(火) 03:12:17
俺が働いてるとこは生徒7人 講師は塾長入れて3人^^;
ほぼ俺一人・・・
448FROM名無しさan:2008/04/29(火) 04:52:19
ここでのバイトが正式に決まったあとこのスレを発見して鬱になっているものですOTL
時間外労働って具体的に何をどのくらいの時間やらされたりするのですか?
449FROM名無しさan:2008/04/29(火) 18:04:03
下らないミーティングを主に、雑務、掃除などを授業後2時間程度。
9時終わりなら、帰れるのは11時。
また、授業前は授業準備と称して1時間前に入室。
当然、その計3時間に一切給料は発生しない。
450門司港教室:2008/05/02(金) 02:19:46
出勤時間:だいたい5時40分ころ
授業の予習:10分程度
授業時間:Bコマ 18:00〜19:30 Cコマ 17:45〜21:15
帰宅時間:21:30
ミーティング無し。
土曜日は12:15〜1:00まで休憩。お昼ごはん代は経理から落ちる。
451門司港教室:2008/05/02(金) 14:45:38
訂正

A/18:00〜19:30
B/19:45〜21:15

指導可能教科以外の教科も教えないといけなくなる可能性大。
452FROM名無しさan:2008/05/03(土) 00:59:25
以前講師でした。

1年以上いて、結局給与アップは僅かに90円/1コマ

辞める数ヶ月前に「授業前10分前に来て、授業後20分の事務作業をする。その代金
として400円」と言う訳の分からぬシステムが出来上がった。
しかし実際高校生+苦手科目+もう1人とか持たされる事も少なくない。
ド素人だって高校生や苦手科目有で、10分前に来てノー予習で授業なんて無理だし
無駄なミーティングやら日報やらで20分で終わるはずが無い事くらい想像出来そうなものだ。
9時に終わるとして9:30くらいに普通に生徒が残っていたし。

・・・と喚いていたらバレてクビになりましたよ。
かなりアナログで時代錯誤も甚だしい説教されてクビになった。
こっちも文句言ったら「現在改善中」の一点張りだった。
って事は・・・?

辞めて他の塾行ったら、何か普通の待遇って幸せだなって思った。
453FROM名無しさan:2008/05/07(水) 13:57:50
>445
それは妬みだよ
だいたいここらの室長は男ならFラン私大、女ならFラン短大
高卒なんかもときどき混じってるからな。
じゃなきゃこんな底辺補習塾でわざわざ正社員でやってないから。
てかバイトでもやらんわ。
454FROM名無しさan:2008/05/07(水) 23:05:49
ごめん、明日から早速初バイト入っちゃったんだけどCコマって何時からなの?
この前参加した新人講習会の資料とか読んで探したんだけどなくてOTL

誰か至急教えてくださいm(__)m
455FROM名無しさan:2008/05/07(水) 23:19:14
教室によって時間帯が違うんじゃないのか?
俺のところは、Cコマ19:40〜21:10だよ。
ちなみに九州地区な。
明日からがんばれよ。
456FROM名無しさan:2008/05/07(水) 23:32:06
>>455
ありがとうございます!
やっぱり教室によって時間帯違うのかな...

ちなみに今Bコマにも入ったみたいなんですけどBコマは何時からか教えてもらってもいいですか(>_<)?

というかいきなりメールがきて勝手にシフト入っててこっちの希望とか何もいえなかったんですけど、最初だからなんですかね?それともいきなり明日入ってって言われるのがこの塾では普通なんでしょうか...
457FROM名無しさan:2008/05/07(水) 23:52:26
455だけど、
もう、しょーがねえなぁ。
Bコマは18:00〜19:30だよ。
明光は急なシフト入りやドタキャンがあるが、
そのほとんどが教室長の管理能力の欠如から生じるものだよ。
最初は戸惑ったが、慣れてくればもうどうでもよくなるよ。
まぁ、がんばれ。
458FROM名無しさan:2008/05/08(木) 00:47:55
元講師です。
他の講師があまり持ちたがらない生徒さんがいて、
とある年度末、その生徒(高2)の数学を受け持ったら、頭もいいみたいで、
人格に難ありってわけでもないから、なんでだろ〜と思いつつ
その年のセンター試験の数A1をやらせてみたら高2なのに90点台だった。
どうやら国立志望の理系ってことで・・・
その後数研出版の問題集
(答えだけで、途中の解説が無い。証明問題の場合はほとんどが
解答「省略」)
の質問責めにあって、幾度と無く
解説するために問題をお持ち帰りした・・・

で、このスレに即した話に戻すと、
希少価値の高校数学ができたとしても査定では
「高い評価をしている生徒もいますが、一方では評価が低いです。」
(ちなみに高校生の人気高かったが中学生からは人気無かった。)
結局プラマイ0。1年いたけど、1500円のままあがらんかった。
まわりの人気アル講師でも10円、20円UPの世界。
452の90円アップはよっぽど能力あるか、教室長の気前がいいかです。

ちなみに、月1会議は無給(採用後1回だけ行ってずっと欠席した)、
自分が辞めた後、授業終了後は無給で掃除&次回の授業準備のお手伝いあり
って制度に労働条件改悪されたらしい・・・
ほとんどの教室では実働時間で換算したら最賃わって当たり前じゃないかな?
個人的には室長にとっても、フランチャイズ制度がかなりきついんじゃないかなって思う。
459FROM名無しさan:2008/05/08(木) 01:11:22
>>457
すいません、ありがとうございましたm(__)m!
460FROM名無しさan:2008/05/08(木) 14:47:35
あーやめたい
461FROM名無しさan:2008/05/09(金) 21:49:22
私は授業の一時間前に入って授業のあと一時間弱いろいろ作業してます‥
時給で計算したら514円になりました(´゚Д゚`)
まだ始めて2ヵ月だけど昨日やめると伝えました。
462FROM名無しさan:2008/05/09(金) 22:59:43
本気にやめたいと考えているものですが、バイトが次の火曜日に入っているのですけどもう我慢できないので明日バイト先まで行ってやめさせてくださいと言う予定です。が、やめさせてもらえるでしょうか...
ここをやめた方、やめるときどのタイミングで言ってそれからいつぐらいにおやめになりましたか?やめる理由は何とおっしゃいましたか?
よろしかったら教えてください。
463FROM名無しさan:2008/05/09(金) 23:33:41
462です。やめさせてもらえるでしょうか...というのは、その日にすぐやめられるでしょうか、ということです。よろしくお願いします。
464FROM名無しさan:2008/05/09(金) 23:36:00
462です。このような明光の状況を最初から調べておかなかった私が一番悪いのですがサービス残業に時間をとられ受験勉強(今年受験を考えていて受験料を稼ぐためにバイトをしています)を確保できないのは正直辛いので、ここをお辞めになった方のお話を聞かせて下さい。
465FROM名無しさan:2008/05/09(金) 23:49:20
今日明光義塾に辞めるって言いました。
「労働基準法違反してます」とも言いました。
最低賃金法にも違反していると思います。
本当有り得ない塾です。
私は大学生なのですが、アルバイトをナメているとしか考えられません。
ちなみにこの前は4時間働いて1400円でした(コマ給のみ&研修中)
自給になおすと、350円でした。
辞めたほうがいいと思います。
466FROM名無しさan:2008/05/10(土) 00:00:20
>>465
全くその通りですよね。正しい決断だと思います。私ももう辞めるつもりです。465さんはもう今日ですぐ辞めることができたんですか?今月まではなさるのですか?
467FROM名無しさan:2008/05/10(土) 00:45:46
時給激安でも、辞めたら0円なわけだし、
とりあえず、新しい仕事先見つけてからコマ数をどんどん減らして
もらえばいいんでないかい?
週1日、2コマだけなら小遣い稼ぎ感覚で我慢できたよ。
それにコマ数少なければ、辞めるって言いやすかったし。

同じ塾業界なら、「地元で何校か展開している補習塾」がオススメ
10〜30人のクラスで60分1500円〜2500円、週4コマ〜8コマ
実力次第でコマ数は増える。
(数学か英語ができると有利)
夏休みならコマ数がぐっと増えるので20万近く稼げる。

補習塾か進学塾かは合格実績を見比べたら一目瞭然。
大手や進学塾だと、授業外の仕事が多いか、
名人クラスじゃないとコマ給が意外と低いし、
教壇デビューに時間がかかる(研修中は時給800〜1000円程度)。
小さな個人経営塾だとコマ数が望めないので稼げない。
468FROM名無しさan:2008/05/10(土) 00:56:54
辞め方としては「来月1日付けで○○に正社員で採用された」
とでも言えばそこの教室長の本性が見えて面白いかも。
第1声が「おめでとう。引越しとか準備で忙しくない?
来週シフトはいってるけど大丈夫?」→いい人
第1声が「え?もうちょっと時期を後にずらせない」→講師は使い捨て思考
469FROM名無しさan:2008/05/10(土) 07:17:44
これは、全くの個人的見解になりますが、単純に辞めることは結果として解決にはなりません。
その人自身にとってはそれでいいのかもしれませんが、実質泣き寝入りしたのと同じことになりますので、その意味で解決にはならないのです。
労働組合を結成して団体交渉しないと、職場を変えることは難しいと思います。

http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber/preview080506.html

>>465氏のように、労働基準法に違反しているという認識があるならば、労働基準監督署に違反申告することも可能でしょう。
まして退職を考えているのであれば尚更です。
せめて退職後に違反申告してみてもいいと思います。
470FROM名無しさan:2008/05/10(土) 18:01:39
>>462です。今日やめると伝えました。随分ねばられましたが最終的には了解されました。でも少しですが働いた分の給与については何も言及されないままさっさと帰るよう促されました。やっぱりこの分支給されませんよね...まぁ期待はしていませんが。
471FROM名無しさan:2008/05/10(土) 21:39:39
>>470
支払われなければ、労働基準法違反で労働基準監督署に訴え出て下さい。
472FROM名無しさan:2008/05/11(日) 10:18:35
465です。
9日に「辞めます」と教室長に伝えました。
私が労働基準法云々を言ったからでしょうか?
私の働いている教室の地区の責任者から家へ連絡がきました。
私が家にいなかったこともあり、まず母と話をしたようです。
母も明光の待遇には不満を持っていたので、
相当ボロクソに言ったようです。
そして私が帰ってきてからも電話があり、私とも話をしました。
とりあえず、来週2コマを終えたら辞めさせてもらえるみたいです。
私の教室の教室長には今月中は入ってほしいと言われましたが、
あまりにも不満を言ったためか、
予定より早く辞めれることになりました。
そして私からも、色々問題点を指摘しました。
法律のことや、
明らかに違法なこと、
苦手科目を教えること(面接のとき、得意科目だけでよいと言われたので)
など…
生徒のためにもよくないと思いますと伝えました。
代表の相手はほとんど言い返すこともなく、黙って聞いているだけでした。
こんな感じです。
参考にならなかったらすみません。
473FROM名無しさan:2008/05/11(日) 11:47:23
給料も出ないのは最悪会社。
経営状況が悪いのでは
474FROM名無しさan:2008/05/12(月) 01:06:32
>>472
ありがとうございます。今日私も明光に電話で不満を言ったら、只今改善中です、とだけ…。結局(少しにはなりますが)働いた分の給与は払えないと遠回しに言われたので文句を言ったら、その件については後ほど連絡しますと言われました。嘘くさいですが。
475FROM名無しさan:2008/05/12(月) 05:47:19
酷いね
476FROM名無しさan:2008/05/15(木) 18:57:52
鳴尾校はどうですか?
477FROM名無しさan:2008/05/15(木) 19:18:28
そのくせ滞納する家庭にはしつこくはらえはらえ言いそうだよなw
478FROM名無しさan:2008/05/15(木) 23:14:27
いとこが今年新卒で明光に入社したけど、初任給手取り15万だってさ。

ここって正社員の賞与無いって聞いたことあるけど、社員もとことん薄給だな・・・
そのわりに月謝高いって話だが、儲けは全部オーナーの懐に入るってことなのか?
479FROM名無しさan:2008/05/15(木) 23:17:51
まぁこんなとこで働くことになった社員も社員だな・・・。
480FROM名無しさan:2008/05/15(木) 23:23:25
教育に関してはド素人の投資家オーナーが儲かるようなシステムになっているよ。
教育の名を借りた悪徳業者ということでOK。
481478:2008/05/15(木) 23:27:33
>>479
そのいとこっていうのが教員採用試験の負け組らしいんだが・・・

まぁ、世間知らずではあるがなwww
482FROM名無しさan:2008/05/15(木) 23:31:00
じゃあ来年受けなおす系? まぁ女の子ならそれでもいいかもしれんけど、男子なら確実にこのままではまずい。
483478:2008/05/15(木) 23:32:34
>>482

オトコ。
再来年あたりに小学校の採用試験受けるってさ。
ここ数年がチャンスらしいから、このまま明光に骨埋めることはないと思う。
484FROM名無しさan:2008/05/17(土) 15:14:22
上場目指しているってのは本当か?
485FROM名無しさan:2008/05/18(日) 23:44:50
1年契約の塾にいるんだけど、アルバイトだから途中でやめること
できますよね?
なんか途中でやめると違約金を請求することが
ありますって書いてたんだけど【契約書にですわ】
486FROM名無しさan:2008/05/19(月) 00:13:58
485>>
条文どおり行けば
1年を超えない労働契約なので、民法第628条により、
やむをえない事情があれば直ちに解約ができるし、
労基第16条で違約金は禁止している。
その契約は「請求することがある」だから、
実際に何かしらの損害賠償問題が出たら
請求するぞって意味じゃないかなと思う。
でも、塾には労働基準法という言葉は存在しないような気もするし・・・
実際に違約金を請求されたなら、その理由を聞いて、労働基準監督署に
相談するほうが安全かと。

何日かしたら法律に詳しい人のレスがつくかと・・・
487FROM名無しさan:2008/05/19(月) 00:48:55
ありがとうございます。
確かに調べたらそう書いておりますな。
契約書に書いてるが、塾長が今までそういう違約金を請求したこと
ないって言ってたのは、労働基準法に違反してるから
請求できんってことだな
ありがとうございます
488FROM名無しさan:2008/05/19(月) 07:17:33
>>485>>486
契約期間を予め定めている場合は、原則としてその期間は解約できません。
ただし、やむを得ない事由(契約を継続し難い重大な事由)がある場合は、この限りではありません。
もっとも、実際に契約期間中に退職する場合は、合意解約によって対応しているケースが大半だと思われます。
なお、契約期間を定めている場合でも、更新して1年以上経過している場合は、いつでも解約できます。

違約金に関する定めは、労働基準法第16条違反です。これについては、>>486氏説示のとおりです。
これは、請求事実如何にかかわらず定めることそのものが違反であり、当然これに基づく請求そのものも無効です。
ただし、この規定は、実際に発生した損害に対する賠償請求をしてはいけないという趣旨のものではありません。
ここで言う「損害」とは、退職したことによって発生した損害、つまり契約違反等に直接起因する損害を指します。
時々関係のない損害賠償請求をする悪質な使用者がいます。
万が一損害賠償請求があった場合は、請求の内容を慎重に検討するようにして下さい。
いきなり支払ってしまうのは危険ですので、判断しかねる場合は弁護士さんにご相談されるほうが無難です。
489FROM名無しさan:2008/05/25(日) 23:47:44
1年で180円UPの俺は幸運なのか…
490FROM名無しさan:2008/05/26(月) 13:36:59
180円でもUPしただけいいじゃん
ガキのお守りしてるだけなんだからwww
491FROM名無しさan:2008/05/26(月) 21:03:15
>>489
破格のアップ
492FROM名無しさan:2008/05/27(火) 02:12:44
1年拘束の契約は契約金など1年契約のためにこちらがなにかしら利益を得てない限り違約金は認められないと思う。もちろん重大な過失があるならばこの限りではないだろうが概ね平気ではないでしょうか。あくまでこの拘束期間は義務ではなく努力目標程度の効果だと私は見解する
493FROM名無しさan:2008/05/27(火) 07:55:25
>>492
1年契約で合意した場合は、その期間はやむを得ない事由がない限り解約できません。
貴殿がおっしゃるところの「違約金」は、労働基準法第16条に反するため、無効です。
ですから、請求されても支払う必要はないし、賃金と相殺された場合は労働基準法第24条違反になります。
494FROM名無しさan:2008/05/27(火) 13:40:56
給料いつ入るの?
495FROM名無しさan:2008/05/27(火) 18:46:55
>>493
明光の人かな?
496493:2008/05/27(火) 20:29:50
>>495
???
497FROM名無しさan:2008/05/27(火) 20:36:46
大変そう
498FROM名無しさan:2008/05/29(木) 00:43:54
>>494
確かに気になる
499FROM名無しさan:2008/05/29(木) 14:25:34
明光の講師って大変なのか(;´Д`)
俺を志望校に行けるようにサポートしてくれた先生ありがとう。
早く改善しろや明光
500FROM名無しさan:2008/06/01(日) 20:00:35
【社会】「和民」で賃金未払い 217人に1200万円支払う
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212273552/
501FROM名無しさan:2008/06/10(火) 21:46:43
旺文社の採点のスレ 類型2
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1213097420/
502FROM名無しさan:2008/06/11(水) 17:01:39
>>499
まじ時給600円とかありえんよ
503FROM名無しさan:2008/06/11(水) 18:30:06
>>502
時間給600円は、最低賃金法違反ですな。
504FROM名無しさan:2008/06/12(木) 00:50:06
でも建て前上は時給1000という
505FROM名無しさan:2008/06/12(木) 07:26:03
>>504
要するに、時間外労働を含めて時間給600円ということでしょ。
言い換えれば、時間外労働に対する賃金が支払われていないということでしょ。

どうして誰も出るところに訴え出ないの?
それが不思議なんですよね。
506FROM名無しさan:2008/06/12(木) 13:53:20
>>505
サビ残代<訴訟費用だからでしょ。
裁判に勝てるかどうかも分からないし。
507FROM名無しさan:2008/06/12(木) 14:16:30
>>505
そういうことです

しかし教室長いわく慣れれば準備は10分でおわる、慣れれば授業時間内に報告書かき終わる、らしいです

でもテスト期間中は1時間前にくんの半強制だし、通常時でも絶対10分以上かかる
ベテランの人でも授業時間内で報告書書き終えてる人なんてあんまいないし、授業後のミーティングは強制参加で授業終わってもそれまで残ってなきゃいけないし、生徒のできが悪ければ居残り強制されるし


完璧違法ですよね
てか自分で書いてて馬鹿らしくなってきた
もうやめよう
508FROM名無しさan:2008/06/12(木) 15:35:22
ここは確かにひどい方だけど契約書どおりのバイトも
あまりないんじゃないかとおもってる。
結局雇ってしまえばダンプイントゥー
次からはよく調べないとな
509505:2008/06/12(木) 16:32:23
>>506
勝訴すれば、訴訟費用は回収できますよ。
証拠があれば、訴訟に勝てる可能性は高いと思われます。
ただし、訴訟提起前に証拠を集めておかなければなりませんが。
民事訴訟が難しいのであれば、民事調停という方法やあっせんという方法もありますが。

>>507
まあまあ、おちつきなはれ。

> でもテスト期間中は1時間前にくんの半強制
> 通常時でも絶対10分以上かかる
前段については、そのような言渡しを受けたとか、契約書等に明確な記載があるという場合は労働基準法上の労働時間ですので、賃金の対象になります。
> 授業後のミーティングは強制参加
> 生徒のできが悪ければ居残り強制
ここも労働時間と評価できると思います。よって賃金の対象になります。

タイムカードの写しを保全しておくか、自分で記録をつけておけば証拠になりますよ。
510FROM名無しさan:2008/06/12(木) 18:43:46
>慣れれば準備は10分でおわる、慣れれば授業時間内に報告書かき終わる

実際に、私はそうするようにしていた。
でも、教材を本棚から探して、必要箇所のコピーや
確認テスト準備するだけでも10分かかるから、予習するなら
10分はきつい。

授業最後10分ぐらいは今日の復習ということで
問題させて、そのスキに報告書書いて、次回の小テスト作成してた。
たまに、開始10分でその日の報告書書いたこともアル。
「○○の分野を前回に引き続き問題を解いてもらいましたが、
まだ公式など身についていないようです。
次回への引継ぎ:この分野は今後学習する分野の基礎となりますので、小テストの出来によっては、再度この分野の指導をお願いします。」
「よく出来ています。△△の時ににややケアレスミスが目立つものの、気をつければ満点もとれるでしょう。
次回への引継ぎ:テキスト□pからお願いします。」
てな感じで。参考にどうぞ。
511FROM名無しさan:2008/06/12(木) 19:00:01
>>509
>勝訴すれば、訴訟費用は回収できますよ。
訴訟費用って、裁判所への経費はそうだけど、弁護士費用は基本的には請求できないでしょ。
訴訟費用なんかより弁護士費用の方がよっぽど高いわけで。
512505:2008/06/12(木) 19:46:51
>>511
弁護士を代理人に立てて損害賠償請求訴訟を提起する場合は、請求額の一割を弁護士費用として請求できますが、未払賃金では難しいでしょうね。
もっとも、未払賃金請求訴訟は複雑多岐で難解な争点が少ない場合が多いので、本人訴訟でも十分いけますよ。

本人訴訟が難しいのであれば、民事調停はいかがでしょうか。
民事調停であれば、費用も訴訟に比べても安価ですみますし、申立人単独でもすすめられますから。
また、調停委員2人が立ち会いますので、条理に適い実情に即した解決を図れる点も利点ですね。
ただし、相手方が出廷しなければ調停不成立になります。

民事訴訟の費用(60万円の未払賃金の支払いを求める場合)
 印紙代:6,000円+切手代:10,000円(概算)+裁判所への出廷費用等
民事調停の費用(60万円の未払賃金の支払いを求める場合)
 印紙代:3,000円+切手代:1,000円(概算)+裁判所への出廷費用等
切手代については、申立先の裁判所に確認すること。
513FROM名無しさan:2008/06/13(金) 00:27:00
>>509
「自分で記録」って、書式みたいなのはあるのでしょうか?
タイムカードがない場合はどうすればいいのでしょうか?
Suicaみたいに、ICカード(?)をコンピューターに読み込ませている。
だからこっちは入室・退室時間の客観的記録が提示できない。
逆に会社側は、いくらでも改竄できると思う。

でも1番の問題は、たとえ帰宅が10時過ぎても、
9時半頃に磁気カードを「通すように」指導されていることだと思う。
帰宅がいくら遅くても、「9時半に講師は帰ってますよ」と裁判で主張されてしまう。
514505:2008/06/13(金) 08:04:28
おはようございます。

>>513
> 「自分で記録」って、
> 書式みたいなのはあるのでしょうか?
書式は自由です。あくまでも出勤時刻・退勤時刻と休憩時間・実労働時間が客観的に明らかになればいいのです。
できれば、その日の天気・担当塾生の氏名と教科をも記録しておくと、より信頼性が高まります。

> タイムカードがない場合はどうすればいいのでしょうか?
> Suicaみたいに、ICカード(?)をコンピューターに読み込ませている。
> だからこっちは入室・退室時間の客観的記録が提示できない。
> 逆に会社側は、いくらでも改竄できると思う。
改ざんできるかどうかはともかくも、労働時間の管理の実態を記録しておけばいいと思います。
ただ、貴殿がおっしゃるとおり「いくらでも改竄できる」ことが事実だとすると、それは労働時間の管理をしているとは言えません。
その点に照らしても自分で作成した記録が意味をもつことになります。

> でも1番の問題は、たとえ帰宅が10時過ぎても、
> 9時半頃に磁気カードを「通すように」指導されていることだと思う。
> 帰宅がいくら遅くても、「9時半に講師は帰ってますよ」と裁判で主張されてしまう。
その実態を事細かに記録しておいて、会社側の労働時間管理の実態が杜撰で、信用の出来ないものであることを立証するしかありません。
つまり、会社側が提出する労働時間の記録の信憑性を弾劾すると言うことです。

しかし、まずは労働基準監督署に違反申告することですかね。
そういう実態があれば、指導してもらえることもありますから。
515FROM名無しさan:2008/06/13(金) 10:07:13
でも最終的には証人みたいのひつようじゃないっすか?
516505:2008/06/13(金) 10:42:12
>>515
そうなるかもしれませんね。
ただ、最初から証人に法廷にきてもらうことは難しいでしょうから、状況を陳述書にまとめておいてもらうと進みやすいと思います。

労働基準監督官に対する違反申告の段階では、証人はさほど問題にはならないと思います。
陳述書が複数上がってくれば、そのような事実があったと推認するでしょうから。

ただし、民事訴訟(調停)の場合は、証人は問題になるでしょう。
出来れば確実に出廷・証言してもらえることを確保すべきですが、難しい場合は「宣誓認証」によって証言を保全しておく方法も考えられます。
ただし、「宣誓認証」は手数料が高い(1通につき金11,000円)です。
517FROM名無しさan:2008/06/13(金) 10:53:10
あとマスコミにもリークしとけ
518FROM名無しさan:2008/06/13(金) 17:09:22
>>509
言い渡されました
新人だから10分20分前じゃ間に合わないから1時間前にはこいって

でも俺自身資格試験受験生なんであんま裁判とかの心理的余裕がなく普通に辞めようかと
そんな関わりたくもないし


>>510
うちは生徒数講師数に対してコピー機が足りなくいつもコピー機待ちになるんでどうしても10分じゃ無理ポです

報告書の書き方実践的ですごいためになります
マヂでありがとうございます
519FROM名無しさan:2008/06/13(金) 22:59:23
だから早く辞めればいいのに
520FROM名無しさan:2008/06/13(金) 23:49:52
>>519
「嫌なら辞めろ」ってか。お前はガキか。
お気に入りの映画を批判されると、
「だったら見なけりゃイイじゃん」と言って思考停止するタイプだな。

新しい職の当てもない。
だから嫌でも我慢して続けなくてはいけない。
そういう人が世の中たくさんいるだって。
521505:2008/06/14(土) 00:28:47
>>518
調停も難しいんですかね。

辞めるのは勝手ですが、結局辞めてしまったのでは何も変わりませんよ。

ちなみに、賃金債権は2年で消滅時効にかかります。
522FROM名無しさan:2008/06/14(土) 00:50:22
505さんは法曹関係者だと思うけど、
だから「出るところに訴え」るということに抵抗がないんだと思う。

でも我々アルバイトからすれば、
大企業相手に戦えというのは非常に勇気の要ることなのよ。
カネはトータルいくらかかるのか?
時間はどれだけ使うのか?
その後の就職・転職に影響はないか?
世間の目はどうなのか?
田舎の弁護士先生が上場企業の法務部に勝てるのか?
負けた場合のダメージはどれほどなのか?
……と、不安は尽きない。

まぁこんな弱気な態度だから、負け組というか、
利用される側・食われる側になってしまうんだろうなぁ。
まずは、労働基準監督署にリークするのが現実的か。
523505:2008/06/14(土) 08:44:30
おはようございます。

> 我々アルバイトからすれば、
> 大企業相手に戦えというのは非常に勇気の要ること
確かに、それは理解できます。しかし、相手が大企業だろうが中小企業だろうが、筋を通してみる。
そうでないと、貴殿自身もナメられっぱなしですよ。
労働基準監督署に訴え出る方法以外にも、労働組合を結成して団体交渉するという方法や訴訟前に調停を申し立てる方法もあるしね。

> カネはトータルいくらかかるのか?
> 時間はどれだけ使うのか?
訴額が60万円以下ならば「少額訴訟」がつかえますので、一日で済みますよ。
弁護士を代理人に立てずに本人訴訟で十分すすめられますし。
もっとも相手方が通常訴訟による審理を望めば、通常訴訟に移行しますが。

> その後の就職・転職に影響はないか?
> 世間の目はどうなのか?
これはあまり考えなくてもいいと思います。

> 田舎の弁護士先生が上場企業の法務部に勝てるのか?
これは、弁護士さんを莫迦にしすぎですね。
弁護士は法律のプロですよ。
それに、相手が有名な弁護士を代理人として立てたとしても、勝つ時は勝ちます。

> 負けた場合のダメージはどれほどなのか?
証拠がしっかり調い、主張が正当であれば、負ける可能性は低いと思われます。
524FROM名無しさan:2008/06/15(日) 01:30:22
大企業でも世論には勝てない。ましてや教育産業ならなおさら。○場○兆がいい例。マスコミを味方にしたもの勝ち。ペンは剣より強し
525FROM名無しさan:2008/06/15(日) 01:43:33
ってか、大企業だって違法なことはいくらでもやってるわけで、
そういう違法性が明らかな事案については証拠さえ揃えば(まともな弁護士なら)普通に勝てる
それが分かってるから和解で処理しようとする場合も少なくない
で、和解条項に「事案・和解の内容を公にしない」とかあるから表沙汰にならないままになるとかw
526FROM名無しさan:2008/06/16(月) 17:25:13
マスコミっていうさらなる大企業を味方につけただけだろう
527FROM名無しさan:2008/06/16(月) 18:03:36
NOVAといいLECといい理想教育といい、
教育産業であればあるほど教育的でないねぇ。
528FROM名無しさan:2008/06/16(月) 21:57:25
訴訟や調停の前にまず労働基準監督署に連絡しましょう。すると当局から電話が入ります。運がよければその教室から未払金が払われます。それでも未払いがあったり、労働環境が改善されない場合はちゃんと相談しましょう。運がよければその教室に査察が入ります
529505:2008/06/16(月) 22:14:18
>>528
出来れば、労働基準監督署に申告した時に、一緒に抜き打ち臨検を求めましょう。
530FROM名無しさan:2008/06/17(火) 15:38:32
労働基準監督署なんてまったく使えないよ

たかが塾講バイトが個人で行ったって対応しない
531FROM名無しさan:2008/06/17(火) 17:19:33
>>530
あなたは相談したことありますか?
実際私は連絡して動いてもらったことがあります
532FROM名無しさan:2008/06/22(日) 08:45:36
age
533FROM名無しさan:2008/06/24(火) 23:16:47
>>513に話の出ているICカード(磁気カード?)、
先日機械の調子が悪くてパソコンがカードを読み込まなかった。
そしたら室長曰く、「じゃあこっち(パソコン)で直接打ち込んでおくから」と。

あぁ、一体どんなふうに時間管理されているのやら……。
タイムカードを廃止した理由はこれだったのか。
534FROM名無しさan:2008/06/25(水) 07:46:26
>>533
自分でも記録を作成しておけばいいのですよ。
535FROM名無しさan:2008/06/28(土) 02:55:52
a
536FROM名無しさan:2008/06/28(土) 15:58:48
もう給料いらねぇからばっくれるわ
ネットで調べてから入ればよかったよ トホホ
537FROM名無しさan:2008/06/29(日) 15:21:20
こんなん見つけたお

【有給休暇を全部取ろう!キャンペーン】
グッドウィルでは「有給休暇を取るときは前月20日までに申請すること」
「社会保険に加入していないスタッフは月15日までしか有休を取ってはいけない」
というルールになっていますが、労働基準法上はこのルールを守る必要はありません。
廃業により有休を消滅させるぐらいなら、その前に全部有休を取得してしまいましょう。
有休は前日の申請でもOKです。もし申請した有休の賃金を支払わなかったら、
労働基準監督署に申告しましょう!

【雇用保険をさかのぼって加入しよう!キャンペーン】
1年以上、定番の仕事に入っていたのに、雇用保険に加入していなかったら、
さかのぼって加入することができます。登録支店の管轄のハローワークに行って
「確認請求」(雇用保険被保険者資格確認請求)を行ってください。
雇用保険の加入資格があることが確認されれば、ハローワークからグッドウィルに対して、
さかのぼって雇用保険に加入させるよう指導が行われます。
過去の雇用保険料はかかりますが、月々の保険料は月収の6/1000ですので
、例えば20万の月収で1200円。廃業により失業してしまう方は、
わずかな保険料で雇用保険給付を受けることができます。ハローワークで「確認請求」しよう!
ttp://www.labornetjp.org/news/2008/0629-01
538FROM名無しさan:2008/06/30(月) 22:15:15
上のほうで弁護士や労基官の話が出ているけど、
意外や意外、知らない人が多いだろうけど、明光に労組ってあるよ。

http://www.meikogijuku.jp/school/detail/S1290.html
せんげん台教室の神藤寛さん↑
何かあったら相談してみるが吉。
539FROM名無しさan:2008/06/30(月) 23:14:57
宣伝広告乙!
540FROM名無しさan:2008/07/01(火) 01:08:26
問題企業
541FROM名無しさan:2008/07/01(火) 23:42:36
>>537
うちの会社はね、それを避けるために、1年以上勤める場合でも2、3か月ごとにあらためて
契約結ぶことになってる。
そういうところ結構多いんじゃないかな。
542FROM名無しさan:2008/07/03(木) 10:27:06
>>538
あああ、思い出した!
たぶん2年ぐらい前、明光に労働組合が結成されるとかで、
労働者代表として立候補したのが、その神藤って人だ。
素性は知らないけど、他に立候補者がいなかったし、
労組ができるだけでも画期的だったから、俺は『信任』のサインをした。

ttp://rikunabi2009.yahoo.co.jp/bin/KDBG00700.cgi?KOKYAKU_ID=0297072001&MAGIC=&FORM_ID=K101
でも、この↑ページによると入社「3年目」。
ということは、労組代表になったとき、彼まだ新入社員じゃん!
傀儡というか摂政というか、超頼りねぇな。
社長と労使交渉できる器じゃないだろ……。
543FROM名無しさan:2008/07/05(土) 01:41:45
明光は教室長によるよ。
俺のいる教室は室長が替わってからだいぶ環境が良くなったよ。
講師に気を使ってくれるからほとんど辞める人いないし。上司の愚痴は聞いてて面白いし。
その前の室長の時でも、ここでみんなが言うほどひどくはなかった。
無給研修とか、1:4の授業はあったけどね。


544FROM名無しさan:2008/07/05(土) 18:21:34
授業前後に学習プログラム票を書いても、それは残業ではない。

しかし、期別講習前のミーティング、15分前入室、30分前入室、授業前のミーティング、授業後のミーティングは
残業なので、対価は支払われる。
明光のバイトやめた後にFCの本部に請求したら全額支払ってくれたよ
545FROM名無しさan:2008/07/05(土) 23:55:44
私も2週間前からバイト始めたけど、
慣れない内は授業の1時間前、慣れてきたら
40分前に入室するように、と言われた。
時間指定にも関わらず準備時間は賃金発生しないし、
タイムカードもないってところであれ?と思ったよ…。
授業1コマ1400円で今日はAコマとCコマ入れられたから
1時半入りの8時上がりで給与が2400円。おいおい!
そもそもハロワの求人票に時給制の時給1000円〜1500円
勤務時間16時40分〜21時30分て言うのが虚偽だった。
これは多分職安に言うべき問題なんだけど。

今日初めてこのスレ見て決めたよ。もうやめるー
546FROM名無しさan:2008/07/06(日) 00:08:54
↑給与2800円だし。
まぁこんな足し算できないやつが数学教えてるわけですよ。
547FROM名無しさan:2008/07/06(日) 00:24:19
>>544
「FCの本部」って、その教室を運営している会社ってこと?
それとも明光の池袋本社のこと?
548FROM名無しさan:2008/07/06(日) 00:40:38
つ〜か、明光なんて、バイトの講師も正社員の教室長も酷使されているわけでしょ

笑いが止まらないのは、池袋のおじいちゃんと厚化粧のおばあちゃんだけだよ

FCオーナーのほとんどは、ジリ貧だろうしw
549FROM名無しさan:2008/07/06(日) 08:49:05
>>547
明光ネットワークではなく、FC運営会社でしょ。
明光ネットワークとは労働契約関係にないわけだし。
550FROM名無しさan:2008/07/06(日) 08:52:55
>>545
> 時間指定にも関わらず準備時間は賃金発生しない
> タイムカードもない
これらは問題ですよね。
おそらく、サービス残業の証拠を残さないということなのでしょうが。
551FROM名無しさan:2008/07/06(日) 09:21:57
経営状況が悪いのか!
まるで佐藤家みたい
552FROM名無しさan:2008/07/08(火) 15:30:01
545ですが、昨日やめることを伝えてきました。
やめる理由で「お給料が…」と言う事を話したら
「入れるコマ数が少ないって事?」としらを切られましたが
コマが増えても入れ方次第で最賃割れということもあるので
労基署にちくったほうがいいかなと思いました。

でも全国で同じようなことが起きているなら、
個別の教室やFCごとに訴えるより
明光グループの体質改善を求めるべきですよね
553FROM名無しさan:2008/07/09(水) 19:21:11
散々話題になってる時間外労働だが
教室によって内容はまちまちだが大体どこも
授業準備・授業後の次回授業への準備および報告−*
でいいよね?

でこの*なんだが労働法ではこの時間帯に
事業性・事業付随性が認めれれば労働時間に当たる
*は授業という事業のための準備およびその準備中に室長の指示されると
拒否できない状況なので、バイトは指揮監督下にあると解釈される
よって事業付随性が認められ労働時間といえる

ンだが…実は明光のいやらしいとこはここからで
学説上、労働時間が認められたからといって
即座に賃金請求権(要は金払わせる権利)が発生するわけじゃない
労働時間に対してこの権利が発生する場合は
契約の段階で時間に対して賃金が発生すると合意している場合とされている

明光の募集採用や契約書では一コマ〜円とされてる(俺の場合だが)
この表記だともしかすると↑で言ってた賃金請求権は認められない可能性が大きい
おそらくそれが狙いの表記かと思うが…

ただ一コマという表記の横に(〜分)とある場合は
時間に対しての給与を言っているとも解釈出来るので
この場合は賃金請求権が発生する可能性はある

あとタイムカードを21:30に切らせる行為は明らかに時間外労働の実態を隠すためなので
脱法行為で、民法の不法行為にあたり損害賠償請求できる(ハズ・・・)
554FROM名無しさan:2008/07/09(水) 19:50:20
↑スマン訂正…今別ので調べたら
事業性・事業付随性→業務性・業務付随性
らしい
555FROM名無しさan:2008/07/09(水) 23:50:41
>>553 >>554
いや、そんなことないと思うよ。
コマ給というのは、あくまでも賃金の算定単位ですので、コマ給であることを以って残業代を支払わなくてもよいということにはなりませんから。
556FROM名無しさan:2008/07/10(木) 00:12:10
>>553
一定の時間労務提供してるのに、その時間に対応して賃金を得られないというのは、
管理職や請負などのように労務提供時間ではなく、労働者が裁量をもって自身の判断で仕事をする場合に原則限られる。
そうした特殊な雇用形態でない限り、指揮監督を受ける労働時間に対応して賃金は生じる。
労働契約とは、労働の対価として賃金が生じる契約であり、
指揮監督を受けて労務提供をする関係にあれば、労働契約関係が認められるからである。
557FROM名無しさan:2008/07/12(土) 15:32:07
嫌なら辞めれば良いのに。
558FROM名無しさan:2008/07/14(月) 12:58:24
前におメーコーの面接受けた。教室長なるってやつ。
悪徳を承知で、「けどまぁ、今仕事ねぇし、一応フォーマットは整ってるんだし、ヘタせずにそこそこいい室長なればいいんでしょ〜」
「・・・・ついでにかわいい講師食っちゃおっかな〜」なんてこっそりたくらんだりもしたけど、落ちた。
でも、なんかここの板読んでほっとした。
自分はまだまだ世間知らずのホーケーでした。
559FROM名無しさan:2008/07/15(火) 00:39:22
コマ給1600円〜
で誘っておいて
コマ給1350円〜
しかも前後に無償の予習+報告書業務 +1時間ずつ(大勢が室長に押し寄せるため順番待ちに時間がかかる)
で1350/3時間半
となり時給390円也
560FROM名無しさan:2008/07/15(火) 02:17:38
予習は仕方無いんじゃない?
早く行ってゆっくり予習する暇が無い時は授業時間中にやっても間に合うよ。

報告書は授業時間中に殆ど書き終えると良いよ。
帰りは室長に「報告書、見といてくださいねー」と言ってファイルを置いて帰る。
もし報告書に抜けが有った時はメールで連絡して貰うことにしてる。
直しは室長に任せるか、次回に回す。

こんな感じでサビ残ゼロですが‥

時給が違うのは契約違反に問い易い。
労基署に言ってみては?
悪質な経営者には消えて貰いましょうw
561FROM名無しさan:2008/07/16(水) 17:07:35
うちの室長は人使いが荒い。
無意味にサビ残、無意味に休日ボランティア出勤で便所掃除させやがった。
562FROM名無しさan:2008/07/16(水) 23:14:30
明日も出勤だ。たった1コマのために早く来いって何よ。
バカバカしい
563FROM名無しさan:2008/07/17(木) 15:21:07
私は用も無いのに早く行っちゃうほうですけどね。
その職場が好きか嫌いかとか、何か目標があるかどうかで気持ちは変わるよね。
嫌いで苦痛なら行く意味無いから辞めたほうが良いと思う。
564FROM名無しさan:2008/07/17(木) 20:51:58
聞いてください。普段は掲示板を見ているだけの僕ですが相談があります。
幕張付近にある教室なんですが、室長に損害賠償請求をするかもしれないといわれました。
実は、バイトを始めるときにできない日があっても違う日にちにできればいいという口約束なのですが。
来週の水曜日にバイトができないというと、損害賠償をすると言いだしました。本当にされるのですか?
不安です。
565FROM名無しさan:2008/07/17(木) 21:57:23
そんなことしたら2ch総力挙げて教室ごとry
566FROM名無しさan:2008/07/17(木) 22:02:23
>>564
それは逆に訴えれば勝つのでは?
平日のうちに(つまり明日)労働基準監督署に相談すべき。
絶対に。
頑張れ、何事も勉強だ。
567FROM名無しさan:2008/07/17(木) 23:28:15
>>564
その教室長は頭がおかしいんじゃないの?
まぁ、頭がおかしいから明光でやっていけるんだがな。
とにかく、そんな不当な請求は許しちゃいけないぞ。
戦え!
568FROM名無しさan:2008/07/18(金) 00:17:30
>>564
世間知らずの学生には何言ったって服従すると思われたに違いない。
そんな悪質な大人は摘発されるべき。訴えろ。負けるなよ。
569FROM名無しさan:2008/07/18(金) 00:45:55
法学部の友達に聞いたらそんなことで損害賠償するやつはいないといってたので一安心しました。
もう、明光やめます。
570FROM名無しさan:2008/07/18(金) 01:04:33
マルチの上に俺らは無視か
いっそ訴えられろクズ
571FROM名無しさan:2008/07/18(金) 01:52:10
え?マルチ?
572FROM名無しさan:2008/07/18(金) 02:07:28
370 名前:FROM名無しさan[] 投稿日:2008/07/17(木) 20:57:16
一週間に二回明光義塾でバイトしてるんですが。来週起こる可能性のあることで相談があります。
来週一日は出られるんですが。もう一つの日に、用事があって出られないというと、30分ぐらいじゃ違う日にやってよといわれ(もちろん、そんな暇な僕ではないので)、
どうしてもできないというと損害賠償するとか言われました。本当にされるのでしょうか?
573FROM名無しさan:2008/07/18(金) 02:20:23
うーん、それをマルチと言っちゃうのは性急では?
で、「俺達無視」とは?
どれか無視されたっけ。
574FROM名無しさan:2008/07/18(金) 02:26:27
???
575FROM名無しさan:2008/07/18(金) 02:27:22
怒ってる人、もしも話を持ってかれちゃったのなら、もういっぺん書けばいいじゃん。
誰も無視してないから大丈夫。書き込み人数が少ないだけだとオモ。
元気だそうぜ。
オヤスミ、またね。
576FROM名無しさan:2008/07/18(金) 02:29:25
おまえは何を言っているんだ
577FROM名無しさan:2008/07/18(金) 02:33:02
ヒミツ
578FROM名無しさan:2008/07/18(金) 13:05:42
ハチミツ
579FROM名無しさan:2008/07/18(金) 15:52:31
ミ●_ツ ̄
580FROM名無しさan:2008/07/19(土) 19:04:39
バイトしてますが。

うちは教室長もそうとう頭悩ませてるから文句言いづらい、むしろ同情するよ。
講師不足だとかいろいろ仕事があって。朝4時まで残業したとかね。

はじめたばっかりのときにはサービス残業が多いのが嫌でしたが。
今ではGPも授業中に書き終えますし。掃除が時間かかりますが。
30分前出勤も自主的にやってます。別に文句はありません。

熱心な先生はGP書く暇ないーなど言ってますが、
自分は生徒のことしったこっちゃないって感じなんで
最初がうまくまわれば中盤以降は結構暇ですね。
GPもかけますし。

ただ、金額が稼げないので9月以降は週1にして掛け持ち考えてますが。
夏期講習ではがっつり稼ぎます。

あ、1:4は上の例外ですw
581FROM名無しさan:2008/07/19(土) 20:49:08
>>580
うちの教室長もそう。苦労抱え込んでて可哀相だよ。
でも同情はするけどボランティアしてあげられないしな。
俺も9月からバイト掛け持つよ。
582FROM名無しさan:2008/07/20(日) 13:39:13
>>580
GPって何?
583FROM名無しさan:2008/07/20(日) 15:04:36
学プロ
学生のプロフィール表?だっけ
584FROM名無しさan:2008/07/20(日) 22:09:32
ここのバイトは室長によって教室の雰囲気が違うので
今からバイトする人、気をつけてね。
585FROM名無しさan:2008/07/21(月) 01:06:49
うちはとっても良い室長さんなんだけど、売り上げがイマイチ。
だけどその皺寄せをバイトのサビ残に押し付けたりしない。
生徒や保護者にも不要な増コマを押し付けず、必要最低限の通塾の中で優しく見守る。おまけに教材購入を勧めずにコピーで済ませるから、誰も明光のクソ教材を買わずに済む。
なんて良い人なんだろう、と思ってたら、先週本部の営業戦闘員(嫌みなガキ)が来て室長をタップリ絞ってました。
大丈夫かなあ、うちの教室。というか室長さん。
明日行ったら室長が替わってたりとかしないよねー?
586FROM名無しさan:2008/07/21(月) 09:18:24
直営ならかわるかもな でも、そもそも室長以外に社員がいないから異動する場所がないかもな
587FROM名無しさan:2008/07/21(月) 12:06:54
>585
室長ガンバレ!

確かに明光のテキストは糞だ。特に講習用のテキストは。
本部はあんなんで成績上がると思ってるのか?
588585:2008/07/21(月) 13:23:15
>>586 FCみたい。売り上げ伸びない場合FCってどうなっちゃうの?普段の生徒は40人しかいないよ。夏季も少ないみたい。

>>587 THX!室長に伝えておくよ。励みになると思います。

私の正直な感想、明光テキストは教科書のサブノートみたいな作りだよね。
かと言って各学校の定期テストのヤマを張ってくれてるわけでもない。
問題集も全国の過去問を適当にパクってるだけに見える。大手予備校のように研究を重ねて厳選したように見えない。
あのテキストを進めて生徒は本当に伸びるんだろうか。
おまけに講師は全教科広く浅くしか教えられないし、教える内容は講師の独学によるところに頼ってるし。
明光は創業者の商売的には大成功なんだろうけど、このまま中身の伴わない商売を続けるつもりなんだろうか。
末端職員を苦しめて吸い上げるやりかたでは未来が思いやられるね。

さて出掛けます。
仕事は夜からだけど室長が心配なんで手伝いに行くよ。
589FROM名無しさan:2008/07/21(月) 16:53:27
夏期用のテキスト、社会なんて内容スカスカだよ。受験前のこの時期にあんなテキストやらせるのか。
室長に言ったら、流れをつかむためにはいいんじゃないの?だって。
流れをつかむも何もあのテキストじゃあそれすら出来ないだろ。
590587:2008/07/21(月) 21:50:17
>>589
確かに。
あんなんで流れをつかめたら受験は苦労しないと。
さらにあの程度も生徒は覚えてこないときたもんだ。
テキスト見て「こんなに覚えないとあかんの?」って嫌そうな顔していう。
「これだけで受験できると思ったらあかん。これやと必要最低限も載ってない。」
と伝えたら「先生厳しいわ〜」って。

これじゃダメですよって室長に言っても。
できない子も多いし最低限はこれでなんとか…って誤魔化すあたりどうかと。
あかんとは思ってるようだけどね。
あ〜、自作使いたい。
591FROM名無しさan:2008/07/21(月) 21:56:12
つか塾とか予備校じゃあるまいに受験は関係ないだろ。
592FROM名無しさan:2008/07/22(火) 01:49:13
うちは高受は結構力入れてるぞ
県内中堅校レベルだけど

ついでにいうとテキストとその解答方法は当てにしてない(使ってるふりしてる)
あのテキストがんばっても平均点も取れないだろ
おれ平均点から80点ぐらい取らしたいから
ほとんど自分の経験でテストに出そうなとこばっか教えてる
学年上位狙いの子には六年一貫の進学校行ってる生徒用の問題集から
問題選んで解かしてたりしてるし
593FROM名無しさan:2008/07/23(水) 13:47:17
今月入ったばかりの初心者の私が1コマ2名の小中学生を見るのと、前から居る講師さんが1コマ3名高校生や浪人生を見るのと、時給が同じなんだ。

帰り道、前から居る講師さんが「不公平ですよね〜、やり甲斐が無いですよ〜」と嘆いていたけど同情しちゃいます。

最近5名の講師さんが辞めてしまいました。優秀な人から順に短期で辞めてくね。

スキル高い講師にまで薄給でZ〜D連チャン連日Shift+サビ残を押し付けると、そりゃ逃げてっちゃうよ。
だから、よっぽどお人好しな講師さんか若しくは私みたいな初心者モグリ講師しか残らない。
当然、それで務まってしまうレベルの生徒さんしか残らない。

室長もピリピリして来たし、いつも本部から職員が来て文句言ってるし、この教室大丈夫なんかなあ。
不安です。
594FROM名無しさan:2008/07/23(水) 23:37:44
今日も1人の大学生講師が室長と喧嘩して、どうやら辞めてしまうらしい。
彼に辞められると周りに負担が来て困るんだけど‥
595FROM名無しさan:2008/07/24(木) 00:20:59
>>582

Gakushu(学習)Program(スペルあってる?)の略らしいですわ(^^)

※てか何でローマ字と英語のごちゃまぜやねんと突っ込みたくなるも
それはそれ

ヘイポーはヘイポー(^^)




596FROM名無しさan:2008/07/24(木) 00:47:45
>>595
全部ローマ字でGakusyuPuroguramuなのかも
597FROM名無しさan:2008/07/24(木) 01:25:54
>>596ウケタw

それでウチの室長はGPという奇妙な略語を使わないのだな。
普通にカリキュラム、報告書、と言ってる。
まともな室長で良かった。
598FROM名無しさan:2008/07/24(木) 05:12:24
交通費つくときとつかないときあるけどあれなに
599FROM名無しさan:2008/07/24(木) 05:21:48
交通費?黙ってたら誰かエスパーして精算してくれるとでも?おまいが申請し忘れなんだガキ
600FROM名無しさan:2008/07/24(木) 18:08:47
夏期講習、金のために生徒詰め込んで講師足りないとか馬鹿だろwww氏ねよ拝金主義www
テスト期間中なんて集まらないに決まってるだろw
601FROM名無しさan:2008/07/25(金) 00:31:21
こちらは講師余り。雇い過ぎたらしい。
幸い生徒も夏季に倍増したけど、秋になったらどうするんだろう。
602FROM名無しさan:2008/07/25(金) 00:50:44
ここに書き込むぐらいのレベルの講師は、はやくやめたほうがいいんじゃないか
603FROM名無しさan:2008/07/25(金) 02:07:12
ほかのバイトは一日何時間とか決まってるけど、ここは一日一コマでも良いから、それだけ。
604FROM名無しさan:2008/07/25(金) 08:18:10
602のような短絡思考・言葉足らずの人間は社会でやって行けるのだろうか。
605FROM名無しさan:2008/07/25(金) 08:30:41
憤り
× いかり
○ いきどおり
606FROM名無しさan:2008/07/25(金) 08:31:44
誤爆・・・orz
607裏2ちゃんねる:2008/07/25(金) 22:24:14
guest guest
608FROM名無しさan:2008/07/29(火) 11:56:27
夏季に入ってまた一人講師が辞めちゃった。
奴隷制度に気付いたから。
この夏、講師が連鎖逃亡しそうな予感。講師同志が連携を取り始めて、室長の押し付けるタダ働きの違法性を情報交換し始めた。
と、ゆうべ私にも講師から連絡が入って連携に誘われたので、一応混ぜて貰った。

もし今の講師が全員ゴッソリ辞めたとしても室長は困らないよ。
講師はチェーン店から派遣されれば良いんだし、バイトは常時募集中だ。
室長を懲らしめる方法なんて無い。大学生が束になって考えたところで、巨大FC塾の違法性に立ち向かうことは不可能。
適当にバイトして適当に辞めるのが得策だ。俺はそうしてる。グッドウィルに比べたら天国だよ。
大学生には解らんかも知れないが、今の時代は明光は楽で美味しいバイトなのだ。
不満があるならマトモに勉強して、上を目指せ。
教育産業に振り回されて傷付いたなら、マトモに教員免許を取り、採用試験を受けて教師になれ。
底辺に飛び付いた自分に非が無いかどうか今一度胸に問うてみろ。

甘い考えに隙あり。
大人は若者を騙して食いモノにする。
騙されない人間になれ。
若者よ、負けるなよ。
609FROM名無しさan:2008/07/30(水) 10:47:06
580です

>>595

うちはGJ(学習状況確認表)とかも使うw
ローマ字と英語のごちゃまぜを略すのが明光クオリティかとw
最初は爆笑しましたけどそのまま使っている自分が悲しい。

最近授業がすっごく暇で楽。
B−Gとか入ってるから日給9000(時給1000)
夏期講習だけならそうとういいバイトだよ

ただ通常時が稼げない。
610FROM名無しさan:2008/07/31(木) 01:14:50
グッジョブ‥
611FROM名無しさan:2008/08/01(金) 19:41:16
20〜やります」ひまなので
612FROM名無しさan:2008/08/01(金) 19:41:51
すいません誤爆
613FROM名無しさan:2008/08/02(土) 15:14:32
友達にさそれて明光のバイト始めた。
稼げるといわれて誘われたんだけど、稼げないな。>>609を見て夏期講習とか限定のお話をしてたんだと気づいたよ。
そして、私が入ったらその友達は辞めようとした。
実際はシフト減らしてもらっただけでまだ続けてるが。

まあ、私は単なる後釜。
もう私も辞めたいんだが、その時は後釜を見つけなければならないのか?

気が重い…。
>>608の通り室長困らないならいいんだが、人足りなくて残った講師に負担がかかりそうなのが気がかり。
614FROM名無しさan:2008/08/02(土) 22:35:31
>>613
後釜を見つける必要はありません。
それは、あくまでも経営側が負うべきリスクです。
615現役教室長:2008/08/02(土) 23:11:22
>>609
特に九州地方ではGPやGJを使う所が多いですね。
MST(Monthly Shogakusei Test)なんかもよく使われます。
616613:2008/08/02(土) 23:48:36
>>614
ホッとしました。

バイトは楽しいのですが、無償拘束の長さにはもう嫌気がさします。
友達に紹介する気にはなれないですね。どうしても中高生とお話したいならいいかもしれませんが。



617FROM名無しさan:2008/08/03(日) 08:44:32
来週毎日4〜6コマ入ってるけどドタキャンしますね。
もう疲れた。断れない俺が駄目なんだが、もう疲れた。
618FROM名無しさan:2008/08/03(日) 13:27:48
ドタキャンは超迷惑。
断れない、疲れた、という理由でドタキャンか。
復讐か。
最低だな。
619FROM名無しさan:2008/08/03(日) 17:32:44
まじめに働いている講師たちにしわ寄せがくるから、ドタキャンはやめてくれ。

620FROM名無しさan:2008/08/03(日) 17:42:08
6コマ連続勤務って法的におk?
621FROM名無しさan:2008/08/03(日) 23:37:09
ドタキャンしてもちゃんと給料は支払われるのかしら
622FROM名無しさan:2008/08/04(月) 00:03:03
当然。そこんとこきちんとしてないと会社としてやってけない
623FROM名無しさan:2008/08/04(月) 00:14:38
>>620
俺も知りたい。

授業間の10分休憩と昼休み1時間あるけど、
学プロ書き&次コマの授業準備で、全然休みになっていない。
624FROM名無しさan:2008/08/04(月) 01:02:10
報告書と次の授業の準備は、授業時間内に済ませてるよ。
休憩時間は生徒の出迎えと見送りしながら雑談してる。
625 ◆1pMgP6M3rg :2008/08/04(月) 01:14:56
うむ(^▽^)
626FROM名無しさan:2008/08/04(月) 01:45:16
>>624
それが難しいから、このスレがある。
627624:2008/08/04(月) 02:25:58
難しく考えるから難しいんじゃないの?
次の授業準備ったってコピー取りぐらいだし。。
628FROM名無しさan:2008/08/13(水) 09:07:27
保守
629FROM名無しさan:2008/08/15(金) 03:24:34
法的にはアウトに決まってる。
学プロ・準備だろうと出迎え・見送りだろうとコピーだろうと、仕事としてする以上は給料が発生するのは当然。
仕事でないと言うのであれば、それをしないことで何ら不利益を受けることがあってはならない、小言でさえ。
休憩時間というのは、本来自由に使えるものであるのであって、
そうでなく使用者から指揮監督を受けるのであれば、それは労働時間とされる。
そうすると、6コマなんてなると長時間労働に対する法定休憩時間が不足しているわけで、余裕で労基法違反ですよ。
630FROM名無しさan:2008/08/15(金) 09:13:46
>>629
勇気をもらった。俺この仕事辞めます!
631FROM名無しさan:2008/08/15(金) 10:34:37
>>630
仕事を辞める前に、改善を求めましょうよ。
632FROM名無しさan:2008/08/15(金) 14:19:48
うちは直営教室なので、室長の上司(本部の人)がたまにやってくる。

でも講師が10時過ぎて学プロを書いていても、何もない。

だから違反は会社ぐるみだと思う。
633FROM名無しさan:2008/08/16(土) 01:52:36
そんなもの、当然だろ
マニュアルの中に入っている
それが嫌なら辞めることだ

634FROM名無しさan:2008/08/16(土) 08:26:51
マニュアルの中に入ってれば許されると考える頭はどうかしてると思います
635FROM名無しさan:2008/08/16(土) 23:52:27
そんなマニュアル本当にあるの?
会社ぐるみの不正があることは確かだろうけど。

だって俺のところの教室長は今年入社の新卒なのに、
平気で講師を10時以上残す。
新入社員が自発的に違法行為するとは思えないし。
636FROM名無しさan:2008/08/18(月) 01:31:04
学生は消耗品なんだから使えるだけ使いまくれと上から洗脳されているに違いない
637FROM名無しさan:2008/08/21(木) 11:55:03
なんか教室によっても待遇変わるらしいね
室長しだいで結構変わるらしい
638FROM名無しさan:2008/08/22(金) 00:04:50
横浜市内某区の明光に通う生徒です。
講師の話だと労働基準法に引っかからないようにスケジュールを調整しているようです。

ちなみに昨日(21日)は室長は休みでした。
639FROM名無しさan:2008/08/22(金) 06:22:33
出迎え・見送りってなにやったことがない。
生徒とメールアドレスでも交換してんの。
640FROM名無しさan:2008/08/24(日) 04:33:18
8月から始めたけど、ここってすごいんだね〜。
うちの教室は20分前に来ればいいことになってる。
サービス残業も特に強制されない。
でも実質時給は1000円くらい。
他の塾はもうちょいもらえるのなら早めに移りたい。
641FROM名無しさan:2008/08/24(日) 08:45:40
>>640
>実質時給は1000円
これはありえんだろ
642FROM名無しさan:2008/08/24(日) 09:35:03
ああ、高杉だな
643FROM名無しさan:2008/08/24(日) 13:46:03
我々なんか時給800円ぐらいだよ。
今は夏だから30分以上前に入室、後片付けも長い人だと1時間ぐらいかかっているよ
644FROM名無しさan:2008/08/25(月) 07:52:56
室長からの信頼が厚いとコマもたくさんいれてくれるそんな塾ですよ。
645FROM名無しさan:2008/08/25(月) 13:44:24
信頼ではない、道具だよ。
646FROM名無しさan:2008/08/25(月) 16:47:39
でもコマ内の時間は楽しくないか?だからやっていってるんだしね
ただ最終コマ後がイラつく。
647FROM名無しさan:2008/08/26(火) 03:00:58
授業始まって、生徒の人数増えるとかあるんだけどあれ何
648FROM名無しさan:2008/08/26(火) 10:09:36
普段2万稼いでて夏期講習はかきいれ時なので2万稼げた。
夏休みは稼げるんですね。知らなかった。

室長はすごいいい人だし(なんか怒られた時イヤミだったけど気にしない)、授業中雑談しろとか言うし、
立ち歩いて教室に設置してるジュースや飴持ってくるの推奨だし、
夏休みは昼休み時間にウノや大富豪。すげぇアットホームなんだが授業入らない。

書類は授業中書けばいいし、予習も授業中。「予」じゃないけど。
掃除なんて机の上の以外はないし。室長がやってるのかな。

このスレ見てちょっと驚いた。
9時以降に帰ったことないし。

生徒はいい奴ばっかだよ。地元の明光通ってた当時のオレみたいなのがいないのが驚き。

まぁ先月退職願出しましたが。
音沙汰なく普通に授業してるんだが、受理されてんのか?
聞いてみたいんだが他の先生や生徒がいない時間がない。
意図的に最終コマ入れられてないような気すらするな。
649FROM名無しさan:2008/08/29(金) 23:04:36
サービス残業があるのは別に構わないけど(今日は1時間くらい明日の準備で残ってた)
有給休暇が欲しい。もう一年半毎月最低20コマ(最大50コマくらい)は入ってるから有給休暇付いてるはずなんだけどなぁ
サイゼで働いてたときは半年で3日くらいあった気がする
650FROM名無しさan:2008/08/29(金) 23:27:07
>>595
うちはMMが「みにつく数学」だから…『Minitsuku Math』か
なら「みるみる分かる数学」もMMかと言われればMUな訳で、これは『Mirumiru Understand 数学』なのかね
明光の特徴なのかFCの特徴なのか…(今まで派遣に行った同FC教室には同じ略語表が貼られてた)

ちなみに自習教室はJKで、まとめと完成はSMとな…MKじゃいかんのか
651FROM名無しさan:2008/08/30(土) 09:00:42
>>649
バイトに有給休暇ってあんの?
652FROM名無しさan:2008/08/30(土) 11:51:41
>>651
バイトでも法的に保障されてる
653FROM名無しさan:2008/09/03(水) 01:57:19
なんか研修やるとかってことで休日に出てこいって言われた。バイト代でないっぽいし。なんなんだよ。
654FROM名無しさan:2008/09/04(木) 13:14:07
研修は金でるよ。出なけりゃ訴えろ
655FROM名無しさan:2008/09/08(月) 12:51:22
うちの大手塾
毎日授業前時間外労働2時間、
授業終わってからミーティングとかカリキュラム会議とかプリント整理で二時間
毎日サビ残4時間
こないだは2週連続休日出勤で朝から終電まで1日14時間勤務の時間外労働
これ訴えられるよな
でも担当のクラス持っちゃったから簡単にはやめられない
普通のバイトなら今すぐ辞めてる
656FROM名無しさan:2008/09/09(火) 02:00:42
その「大手塾」が明光なの?
657FROM名無しさan:2008/09/09(火) 23:26:55
3コマ連続でそのコマ終了時同時にすぐに学プロ提出できるやつ → 使える奴

次のコマなのに、前の学プロ書いていたり、対応できずに
3コマ後に全部の学プロを書いてる奴            → 使えねー
658FROM名無しさan:2008/09/12(金) 18:22:08
オーナーが解雇予告手当て払ってくれん……
659FROM名無しさan:2008/09/13(土) 22:22:00
4:1が2コマですた。
昨日は1コマ出勤なのにサビ残3時間。
時給にすると…400円くらいかw
660FROM名無しさan:2008/09/14(日) 03:51:11
4対1って自分が生徒だったら嫌だよな
661FROM名無しさan:2008/09/14(日) 04:31:51
講師だって嫌だ
662FROM名無しさan:2008/09/14(日) 09:28:02
4:1で得をするのは教室長と本部だけ。講師と生徒は食われるのみ
663FROM名無しさan:2008/09/14(日) 13:39:14
うちの教室(直営)の場合は・・・

1対4に回される生徒って、ヤル気のない生徒が多くて、
むしろ授業サボれると喜んでいるんだよなぁ。
だから損するのは講師だけ。

教育熱心な保護者もしくは勉強熱心な生徒には、
クレームが怖くて1対4にしない。
664FROM名無しさan:2008/09/14(日) 15:06:51
うちは1:4がデフォ。1:5以上も結構あるからむしろ1:4は楽に感じる。
665FROM名無しさan:2008/09/14(日) 16:28:27
いや
やる気ある生徒は
まずここには来ない
間違って入塾してもすぐまともな塾に移っていく。
666FROM名無しさan:2008/09/14(日) 16:49:55
じゃあどんな生徒が来るの?
667現役教室長:2008/09/14(日) 17:19:05
座席表作成のシステムでは1:6までは組めることになっていますので、本部で
も1:6までは想定済み、ということになります。ただ教室によっては4振り指導
申請書というものがあり、1:4をした時間だけ時給が400円プラスされる教室も
あります。あっても教室長が説明してない教室もありますので、教室長に確認
してみてはいかがでしょうか?
668FROM名無しさan:2008/09/14(日) 21:09:24
退職者です。
いま弁護士使って請求書送るとこ3。

かな〜り恨まれてるんだから社会貢献出来てないね

669FROM名無しさan:2008/09/14(日) 22:39:42
学校の授業にもろくについていけない子が
いやいや塾に通わされているんだろね。
670FROM名無しさan:2008/09/14(日) 23:26:51
↑ ここのほとんどの生徒がそうだろ

もっと自由に遊ばせてやれよ
どうせやってもならなくてもあまりかわらんのだから。
逆効果だって
まじで・・・・
671FROM名無しさan:2008/09/25(木) 23:34:49
お金の無駄だと思う生徒がかなりいるが、
それで給料を貰ってるからなぁ。
672FROM名無しさan:2008/10/02(木) 11:58:15
最近,生徒にノートを渡そうと思ったら,前まで無償で配っていたが
今はお金をとっていることに気づいた。そういうことの説明って
一切ないよね。
673FROM名無しさan:2008/10/02(木) 13:31:02
遅レスすまん。
>>648
>まぁ先月退職願出しましたが。
>音沙汰なく普通に授業してるんだが、受理されてんのか?

辞める二週間前に提出したなら、相手の意図と関係なく法的にもバックレOKだよ。
674FROM名無しさan:2008/10/02(木) 13:53:21
期間の定めがある場合は合意によるか、やむを得ない事由がある場合しか辞められないぞ
675FROM名無しさan:2008/10/03(金) 21:05:47
俺も辞めたいんだけど、「やむを得ない事由」て何でもいいの?
676FROM名無しさan:2008/10/05(日) 00:34:22
>>675
労働契約を継続しがたい重大な事由と考えて下さい。
例えば、健康上の理由とか親が転居を伴う転勤で勤務継続が不可能とか。
677FROM名無しさan:2008/10/05(日) 04:47:58
はぁ??なにそれ?塾側は平気で労基法破っといて、バイトには
適用するってか。やっぱりおかしいね、異常だね
678FROM名無しさan:2008/10/05(日) 08:18:04
別に気にせず辞めちゃっても問題ないでしょ。
明光側も正式な手続きを進める気はサラサラないだろうしね。
契約を真に受ける「お人よし」が一人でも二人でも引っかかってくれれば・・・という発想でしょう。

こんな手に、あなたは引っ掛かりますか?
679FROM名無しさan:2008/10/05(日) 13:54:55
バイトの身分であんまりがんばらないほうがいいよ。
それより、同僚の女性を口説きまくっちゃえ!!
更には、女子高生と至近距離まで近づけるバイトは他にはないぞw
バレンタインデーには、チョコたくさんもらえるしさ!
680FROM名無しさan:2008/10/05(日) 23:29:08
お前がやれよ。
つ〜か、もうやっているのか。
脳天気乙。
681FROM名無しさan:2008/10/07(火) 22:41:47
やめた
682FROM名無しさan:2008/10/07(火) 22:52:37
みんな真面目に働いててびびった
683FROM名無しさan:2008/10/08(水) 00:44:38
コマ給増やして〜
684FROM名無しさan:2008/10/08(水) 01:15:03
明光義塾一年前やってたけどマジ糞だったわ
コマ給安いし教室長が無愛想で目を見て話せないカス
下手に生徒から好かれて授業終わっても絡まれてなかなか帰れない
保護者も頭悪いくせして態度でかくてウザい

バックレて電話掛かって来て「辞めます」って言ってから着拒した

1対4やらせるくせに何が個別なんだよwww
ここ入れるなら家庭教師の方がよっぽど良い

見てるか〇山駅前教室の室長さんよ?
685FROM名無しさan:2008/10/08(水) 21:35:28
摘発する必要はない。
辞めたきゃ辞めればいい。
当日にバックレても辞めれる。
求人内容に実際の就業時間が明示されていなかった等、
適当な具体的違反を名目にすればいい。
即日に労働契約を解除できる。

明光に残れるのは、
子供好きで、
身を削ってまで献身的に就労できる人間だけ。

労働基準法違反なんて気にせず、
日々子供の為を思い就労している講師は沢山いるし、
ずっと続けている講師、
ずっと続けている生徒・・・
明光が最良の場所だと考えている人間だけが明光に残れば良い。

俺には合わなかった。
だから今日辞めてきた。

ああ、新しい仕事見つけなきゃ。
686FROM名無しさan:2008/10/09(木) 02:57:14
結局やめてんじゃねーかよw
687FROM名無しさan:2008/10/10(金) 12:09:27
学校でイベントがあれば演奏会&運動会訪問で休日が潰れる。
定期試験が近づけばテスト予想問題作成で数〜数十時間の在宅ワーク。
・・・もちろん給料は出ない。
しかも忙しいときは深夜0〜1時までの残業あり。
同僚なんて3時まで残業した経験があると言っていた。

残業の多さはかなり寛容に見て、
自分の能力不足だとしてもだ・・・

演奏会&運動会訪問は建前では任意だが、
当日来れなかった奴は教室長に陰口叩かれる。
事実上の義務やん。
これは違反。

予想問題の作成は書面にて明示されている。
ただ働きを強要。
これも違反。

俺はお前らの家族じゃないぞ。
688687:2008/10/10(金) 12:13:25
しかもここまで尽くしてやって、
3ヶ月経っても研修時給。

辞めるしかないだろ〜(涙
689FROM名無しさan:2008/10/12(日) 01:05:40
90分900円って時給だと600円だよ
舐めてるの?
690FROM名無しさan:2008/10/20(月) 14:04:59
辞めたのはいいけど、新しい仕事がみつからねぇ・・・
691FROM名無しさan:2008/10/20(月) 21:24:22
時間外労働って不法行為にもなるんだって。

だから3年前の分まで請求できるらしいぞ。
692FROM名無しさan:2008/10/20(月) 22:06:55
>>691
いや、労働基準法で賃金請求権にかかる消滅時効は2年と定められているから、その主張は通らないですね。
不法行為に含まれるという点は明らかだけど、民法の特別法である労働基準法が適用されるからね。
693FROM名無しさan:2008/10/20(月) 23:52:33
>>692
判例ある?
その場面で労基法が民法の特別法と言えるのは、債権発生要件が重なる賃料債権の話だけで、
要件が異なる不法行為によって生じる損害賠償債権の話とは競合関係にあるとも考えられない?
実際そういう理論を示した地裁・高裁の裁判例はあるわけど、
これに反する最高裁判決があったら後学のため教えて欲しい。
694FROM名無しさan:2008/10/23(木) 16:14:18
おまえらには、時給20円で上等だ。根暗野郎
695FROM名無しさan :2008/11/04(火) 01:57:12
みんな悲惨なんだな
俺は今のコマ給に満足してないけどみんなと比べたらかなり待遇がいいことがわかったよ
ところでコマ給が2500円以上の講師って明光で存在するのか?
教室長から面接時に本部の規定で3000円が上限と言われたんだが
696FROM名無しさan:2008/11/04(火) 09:43:33
オレはかなりの古株だが、いまだに2000円越えず。
ホントひどい。
697FROM名無しさan:2008/11/06(木) 14:19:27
勇気出して辞めちまえよ。
何依存してんだ?

悩んでる奴は、
キッパリ縁を切った方が絶対気が楽になれる。

もう一度言う。
悩んでる暇があるなら辞めろ!!
自分が向いてないってことをまず素直に自覚しろ!!

>>2500円以上の講師って明光で存在するのか?
俺が勤務してたフランチャイズ(愛知)は、
Webにも示してある通り2300円が上限だったような。
3000円!?
なんだそりゃ。

ちなみにうちんとこは1700円突破するためにゃ、
余分な責任背負わなきゃならん。
雑用が増えるってことだ。

2000円超えとかマジありえん。
698FROM名無しさan :2008/11/06(木) 15:19:02
やっぱ2000円超えはほとんどいないんだな
それとも正確な金額を書き込んでしまうと特定される恐れがあるから書き込まないのか?
俺みたいにw
室長評価していただいてありがとうございます
699FROM名無しさan:2008/11/12(水) 15:44:35
面接時に研修期間中は1対2で授業をしてくれと言われていた。
で、いざ行ってみると普通に1対3で授業をさせられたのだが、
これはどうなんだ?
700FROM名無しさan:2008/11/20(木) 00:50:46
ここでシステムをおさらいしよう。
@個別指導をうたっているが、実は講師一人に付き生徒3人は当たり前、
それどころか講師一人で6人も相手せねばならない時すらある。保護者は知っているのだろうか。
A講師に対しては求人票に高時給を提示して釣っておきながら、実は長い研修期間があることを面接終了後告げる。
ひとつの授業で何人教えても給料は変わらず。上層部はピンハネし放題でウハウハ。
そして授業前後の無給労働。時給計算で500円どころか300円代しかもらえないなんて状況になることも。
社員は講師に要領を良くしろと言うがそれ以前に労基法違反。
Bこの劣悪な待遇を見かねて離れる講師が増えれば増えるほどピンハネ率が高くなり上層部ウハウハ。
講師の負担が増えてまともに教えられなくたって関係ない。
生徒が勉強しない・できないのは講師のせいにすればいい。
さあ、今日もアホ親子とアホ講師を騙そう。
701FROM名無しさan:2008/11/20(木) 05:00:16
たいていの講師はその条件で文句言わずに働いてんだよ
労働者が文句言わなければ問題にならないんだよ
バレないから
702FROM名無しさan:2008/11/20(木) 13:04:51
ま、これだけいろいろ言われてるところには関わらない方がいい。
703FROM名無しさan:2008/11/22(土) 15:21:50
システム&時給はカスだが教室長はいい人だったから文句は言わずに言葉を濁してやめた
704FROM名無しさan:2008/11/22(土) 17:36:33
システム、金もカスだし
教室長もクソだったので辞めました。
705FROM名無しさan:2008/11/22(土) 17:43:30
塾でバイトすれば女子中学生と付き合えますか?
706FROM名無しさan:2008/11/23(日) 14:05:25
めーこーなんてバブル期に儲かって数だけは出したが、今はどこも平均生徒30人くらい。終わってますな♪
大手一斉形の塾は100名が損益分岐になる。
昔のバブリーな時代を忘れられない時代遅れ社員ばかりだから、下のヤツらは結局下僕でしかない。
CMとかチラシ見ても何の魅力も感じさせない。同業としてよくあんなのにひっかかる家があるなと笑ってしまう。
FCにとっては本社からアホなグッズが送りつけられ、室長の給料からきっちり引かれてると…

かわいそー
707FROM名無しさan:2008/11/23(日) 16:13:31
工作員引き取ってくれ
明光義塾大学受験部は日本一優れた予備校
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1226148641/
708現役教室長:2008/11/24(月) 00:10:08
>>706
平均生徒数は60人ちょっとで、毎年増え続けていますよ。
またグッズは送られてきますが、室長の給料から引かれてるということもありません。
709ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2008/11/24(月) 00:43:51
そうでしゅか(^▽^)
710現役教室長:2008/11/24(月) 15:33:39
>>705
その人によります。付き合いたいなら、まずはとにかくその生徒のため、一生懸命
に教えることでしょうね。
711FROM名無しさan:2008/11/24(月) 15:48:37
擁護してるけど…708は盗撮してパクられた教室の引き継ぎ先生か?
平均60いたらIEやらITTOにでかい顔させんわな。
全国で唯一70名以上確保できてるのはど田舎のライバルがいない君津校だろ?
後はどこも似たようなもんだろ。10名代でも教室維持できてるんだから下っぱはさぞ辛いだろな(笑)
712現役教室長:2008/11/24(月) 16:23:39
擁護してるわけではなく事実です。また盗撮してパクられた教室の引き継ぎ先
生でもありません。
君津は300名超ですよ。また、私は直営の教室長ですが、私の地区では40教室
中10教室が100名超です。また平均生徒数は70名です。田舎より都会の方が集
客は多いんですよ。10名代の教室もありますが、採算は維持できていないはず
です。
713FROM名無しさan:2008/11/24(月) 22:50:28
室長、仕事遅いんですけど
シフトが直前まで決まりません
714FROM名無しさan:2008/11/24(月) 23:46:29
100名教室ばかりならもっと給料くれたればいいのにね♪
嘘バレバレだし(笑)
個別で300名いたら個別にならんわな!バイト100人くらいいないと回らねーだろ
715FROM名無しさan:2008/11/25(火) 00:00:45
生徒300人にバイト100人もいたら、週に数コマしかシフト入れないだろ・・・
716現役教室長:2008/11/25(火) 00:02:44
>>714
いえ本当ですよ。君津教室をご存知なら1度足を運んでみたら、賞状を確認で
きると思います。そこに載ってる教室は全て100人超の教室です。また君津は
わかりませんが、生徒数全国トップの薬院本校では、講師は70人位です。大体
目安としては生徒数:講師数は5:1位が理想と言われてます。
717FROM名無しさan:2008/11/25(火) 00:08:21
バイト100人っていくらなんでも多すぎぢゃね?
718FROM名無しさan :2008/11/25(火) 12:19:16
>>711
10名代じゃなくて10名台だろ
だから明光がバカにされんだよw
このFラン大講師が!
719FROM名無しさan:2008/11/25(火) 14:41:39
生徒数100人で1人月額20000円ぐらいとすると収入月200マソ
教室は高く見積もって家賃20マソ
授業計月600コマとして、講師のコマ給1800円、1人1コマ3人見ると200×1800=36マソ交通費とかいれても40マソぐらい
社員2人とすると給料は計50マソぐらい
その他維持費や雑費で月10マソとしても月に80マソくらい利益がでる
ぼったくりすぎw
720FROM名無しさan:2008/11/25(火) 16:23:15
俺の所なんてコマ給1600円だぜ
あとだいたい一人の生徒は月8コマ以上いれてるからもっと利益が出てるはず
721FROM名無しさan:2008/11/28(金) 08:43:40
労基法違反の前に軽犯罪違反ではないですか?
会社として責任をとりなさい。変態講師の集まりが
722FROM名無しさan:2008/11/28(金) 20:55:58
責任とるのは、いやです。
そんな事したら、消費者に知られてしまいます。
売り上げに響きます
723FROM名無しさan:2008/11/28(金) 23:55:17
じゃ、せめて『トイレにカメラが設置されていることをご了承下さい』って
張り付けて入塾時に親子に了解させろやな。

724FROM名無しさan:2008/11/29(土) 07:14:22
何のためにそんなことすんだよ。
それやったらカメラつける意味ねえだろ。
725FROM名無しさan:2008/11/29(土) 13:17:55
は?合法的に撮影できるだろ!馬鹿かお前は
726FROM名無しさan:2008/11/29(土) 13:45:43
明光はフランチャイズはあんまりいいかげんなことしないんだよ
本部運営になるとガタガタ
3年前まではどこもまともだったよ、特に地方はな

ただ、生徒への1:3は確かに守れてないし、1:4で面倒見るとか普通
個別指導って本来1:1なんだけどな、親御さんわかってるか?

予備校と違って地方は先生事態は良かったよ
大学生とか先生とか、仮にも個別ゆえに面倒みてた

ただ、コマ始まる直前に室長が勝手に先生の指導の生徒を変更して
「なんで生徒見てないんだ」とかの嫌がらせを繰り返すような
わけわからん室長もいた。ずいぶん噂になったけどw

727FROM名無しさan:2008/11/29(土) 13:54:06
いや合法的に撮影させてくれないから盗撮するんだろ低脳
728FROM名無しさan:2008/11/29(土) 16:00:41
何でその程度でウワサになるのかわからん。明光じゃデフォだろ
729FROM名無しさan:2008/11/30(日) 22:55:57
何!?盗撮がデフォだとぉぉぉ!!!
730FROM名無しさan:2008/12/01(月) 12:18:34
初めて書き込みします。当方東京の某教室で勤務してた大学生。
身バレ覚悟だけど特定したとか言うのやめてね。チキンだから。

さっき本部に電話して教室の現状報告して
自分の教室に手紙で辞める旨を伝える文書を投函してきた。

内容はざっとこんな感じ↓
(本物はA4の紙にパンパンに書いた)
・査定がある筈なのに無視。他の教室では円滑に行われていることを俺は知っている。4回ほど氏ね無能社員め。
・授業後1時間半も残業させて掃除させてんじゃねぇファッキンハゲが。

まぁどうせまたお得意の揉み消しだろうけどさ…
夕方に本社からもう一回電話あるらしい。
さてどんな誠意を見せてくれるものか見物だな。
731FROM名無しさan:2008/12/02(火) 00:30:42
そこまで書くなら教室名まで晒しなさいよ
732FROM名無しさan:2008/12/03(水) 01:59:35
うちの教室は、去年労基から注意を受けたらしいけど、誰かが告発したのかな?
いまだに問題の時間外労働は直ってないけど…。
今度、電話で労基に聞いてみようかな。
733FROM名無しさan:2008/12/03(水) 07:57:05
明光が潰れちゃうから辞めて!
734FROM名無しさan:2008/12/03(水) 10:16:46
FCなんだけど室長いないし
このまえ1:6だったし
ほんっとこの塾suck
735FROM名無しさan:2008/12/04(木) 06:54:14
良かったジャマイカ!
6Pなんて滅多に出来るもんじゃないぞ
736FROM名無しさan:2008/12/04(木) 11:29:46
7Pだろ・・・
737FROM名無しさan:2008/12/04(木) 14:54:14
aaa
738FROM名無しさan:2008/12/04(木) 22:46:45
そんなに生徒を付けてくれるのは信頼されてるからだよ
739FROM名無しさan:2008/12/04(木) 23:25:51
信頼されてるって、ねーよwww
1:6ってどうやってやるのか興味あるな、学プロ書き終われるもんなの?
740FROM名無しさan:2008/12/04(木) 23:54:38
730です。
偉い人のとこ行って話してきたよ。
今までの室長の悪事を全部話してきた。超細かいとこまでw
労働基準監督署に問い合わせしたりして
なんとか残業代もらうつもり。たぶんいける。
しかし来週うちのFCの社長に会いに行くことになった…やばい緊張ww

>>731
だから俺はチキンなの!やめれー
741FROM名無しさan:2008/12/05(金) 03:35:01
たかがバイトごときに馬鹿な会社だな

時給に見合う分だけ働けばいい
明光は適当だからテキトーにやればいいんだよ

そうすれば楽だ
742FROM名無しさan:2008/12/05(金) 23:56:10
辞めていくただのヒラの講師の話を聞こうとしてくれるなんて、明光意外と誠実な会社だな。
でも、話聞くだけで終わるんだろうな。
743FROM名無しさan:2008/12/06(土) 01:53:48
馬鹿か
牢記のいうことを無視するのか
744FROM名無しさan:2008/12/06(土) 11:56:14
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081206-00000027-mai-soci

ロウキの皆さん、ここも書類送検して!
ここはいち地方だけじゃないから!がんばって!
745FROM名無しさan:2008/12/06(土) 16:51:16
明光はダサいキモ講師どもが女子中学生や女子高生と仲良くお喋りできる場所を
提供してやってるんだ
感謝しろよ
746FROM名無しさan:2008/12/06(土) 23:33:38
これは非道い。

445 :水先案名無い人:2007/07/27(金) 21:39:55 ID:wj6XQJ230
下流への道を歩みたいシトにおすすめ。危険な個別指導塾
・慶應義塾にちなんだ名前なら大丈夫だろうと思っていたら、最低時給に毛が生えた給与に襲われた
・個別指導塾から徒歩1分の路上で院卒が頭から血を流して栄養不良で倒れていた
・足元がぐにゃりとしたのでござをめくってみると改竄された勤務表が転がっていた
・腕時計をしたセンセイが襲撃され、目が覚めたら2コマが切り落とされていた
・始業から小テストまでの10分の間に室長のお気に入りのイグアナが入室してきた。
・生徒が一次関数に突っ込んで倒れた、というか倒れた後から九九からやり直す。
・個別指導塾が池沼に襲撃され、生徒も「センセイ」も精神汚染された
・有名塾に乗れば安全だろうと思ったら、超有名塾の乗客全員が数十倍の選抜に受かった上、
聖社員に50時間の指導を受けて、イケメン槍チンで時給は3000〜5000円で、
卒業後は有名企業で活躍することが期待されている選りすぐりだった
・センセイの1/3が出戻り経験者。しかも個別指導での経験が教職試験に役に立つという都市伝説から「液便教職課程ほど危ない」
・「そんな危険なわけがない」といって個別指導塾で指導していたセンセイが5年後工場派遣工で戻ってきた
・「深入りしなければ危険なわけがない」と手ぶらで出て行った女センセイが靴と服を脱ぎ捨てヘルスで働いていた
・最近流行っている犯罪は「ビラ配り」 ビラを手に持って厨学校校門前で殴りかかるから
・中心駅から半径200mは乱立にあう確率が150%。一度ぶっつぶれて、新たなフランチャイズオーナーが再建する確率が50%の意味
・個別指導塾における入学者は1日平均120人、うち約20人が偏差値48以上。
747FROM名無しさan:2008/12/07(日) 17:30:26
>>739
無理。殆ど自主学習。
学プロは1人分だけ次のコマの先生に手伝って貰った
生徒が辞めていくのも時間の問題だと思われ
748FROM名無しさan:2008/12/08(月) 22:01:50
>>746
◎最低時給に毛が生えた給与に襲われた (大当たり!!)
×院卒が頭から血を流して栄養不良で倒れていた (意味不明)
×改竄された勤務表が転がっていた (断じて、ありません)
△目が覚めたら2コマが切り落とされていた (講師の数が増えたら)
×室長のお気に入りのイグアナが入室してきた。 (アリエナサス)
×九九からやり直す。 (アホ杉)
×生徒も「センセイ」も精神汚染された (意味わかんない)
××イケメン槍チンで時給は3000〜5000円で、 (そんな塾は地球上に存在しない)
△教職試験に役に立つという都市伝説から(教職課程に忙しい人は来ない)
×5年後工場派遣工で戻ってきた (派遣工ワロス)
×ヘルスで働いていた (働きません)
×最近流行っている犯罪は「ビラ配り」(配りません)
×中心駅から半径200mは乱立にあう確率が150%(乱立してません)
×個別指導塾における入学者は1日平均120人、うち約20人が偏差値48以上。 (半分近くは50以上)
749FROM名無しさan:2008/12/08(月) 23:11:40
うちの教室は…
△改ざんされた勤務表 先輩講師がシフトに鉛筆で×つけたはずなのにいつのまにか消されて
           勤務入れられたことがあるらしい。それ以来、ペンでみんな記入するように。
○最近はやってる犯罪は「ビラ配り」 やってます。

△院卒が頭から血を流して栄養不良で倒れていた 就職活動の間も休みをもらえず過労で入院した人なら知ってる。
750FROM名無しさan:2008/12/08(月) 23:14:20
>休みをもらえず

休めばいいじゃん。安い仕事なんだから適当にやればいいよ。
751FROM名無しさan:2008/12/09(火) 01:31:30
固定で生徒を持ってて、シフトで×つけると生徒を裏切る行為だ、とか人としてありえないとか
人にもの教える資格がないとか、室長にさんざん嫌味言われて休みとろうにもとれなかったらしい。


752FROM名無しさan:2008/12/09(火) 03:34:28
んじゃあ休みたくなくなるくらい自給を上げろって言えばいい。
いやみなんて気にすんなよ。労働力はこっちのもの。
753FROM名無しさan:2008/12/11(木) 20:05:35
>>751
もしかしてうちの教室…??
ってぐらいかなり状況が似てるんだが

昨日も4時間ボランティアしてきたよヤホーイ
754FROM名無しさan:2008/12/11(木) 21:11:46
存在自体が違反だな(笑)

http://www.tenshoku-mapx.com/hellowork/17020-4030381/
すげえな 明光 月給14万で休み年間80日
手取りは10万弱か。まさに負け組みの就職先だな。
755FROM名無しさan:2008/12/12(金) 02:49:50
授業後に1時間以上残って生徒におしえてるんだが、
これ残業手当でないの?
756FROM名無しさan:2008/12/12(金) 02:52:21
>>755
あほか
757FROM名無しさan:2008/12/12(金) 23:20:14
その生徒図々しすぎ…。一言いったら??
758FROM名無しさan:2008/12/13(土) 04:52:30
>>753
ボランティアする暇人乙
759FROM名無しさan:2008/12/14(日) 03:22:27
高校生にはよくあることですよ。
僕の教室なんて1時間以上残って理系科目教えている先生もいますし。
ってか研修期間終わって1コマ1350円、事務給500円ってどうよ?
表面だけボランティアとか事実上義務的に参加させておいて、地域にアピールしている
けれども、蓋を開ければクソFC。上層部の人間も長老社員は洗脳されてるし・・・。
どう摘発するか、一部の講師で真剣にアクションを
起こそうとしていますが・・・みなさんどうされてますか?
760FROM名無しさan:2008/12/15(月) 22:33:53
イグアナってなんだよwww
761FROM名無しさan:2008/12/16(火) 19:33:18
うちの教室は5:1、1時間以上の残業はデフォな上、なぜか土曜日は3コマ入っても2コマ換算にされるんだがこれって普通なのか?
ちなみにコマ給は1500円だ
762FROM名無しさan:2008/12/17(水) 14:40:48
最強の教室を目指して!
教室長の大坊 聡です。
月が丘教室の講師は、みなさんの学力アップのため
日々指導力の向上に力を注いでいます。

勉強の仕方はもちろん、家庭や部活動の話など
生徒とのコミュニケーションも大切にしています。
生徒とより良い関係が築ければ、それだけ信頼度もあがり、
さらなる学力アップが期待できると考えているからです。

万全の体制をとり、みなさんを心からお待ちしております。
目標達成に向け、ぜひみなさんのお手伝いをさせてください!!
763どっかの講師:2008/12/19(金) 02:36:57
>762
月が丘→×
五月が丘→○

じゃないの??
764FROM名無しさan:2008/12/21(日) 17:51:13
無意味なレポート出すんじゃねーよ!馬鹿室長!
765FROM名無しさan:2008/12/22(月) 00:40:36
>>764
どんなレポート?
766FROM名無しさan:2008/12/24(水) 21:19:04
あと、結婚してて子どもとかいるヤシは絶対に就職するなよ
超が付く薄給に加えて教室長自身の財布から出て行くいわゆる
「持ち出し」の額がハンパない オレは¥2万〜3万くらいだた
よっぽど共稼ぎしてるとかじゃないと30過ぎでもカスカスの生活しか遅れなくなる

まぁ、一応の「管理者」って立場使っての小遣い稼ぎの方法はあるんだが・・・
オレのいたエリアではその方法は代々口伝で伝わってたw おっかなくて
手出してないけど。
まぁ、あとはわかるな?

よく逮捕者でないなこの会社w
767FROM名無しさan:2008/12/24(水) 23:56:12
盗撮で捕まった人いるんじゃないの
768FROM名無しさan:2008/12/28(日) 17:47:06
いっぱいいるよ
769FROM名無しさan:2008/12/29(月) 02:45:23
>>768
んなわけねーだろ!!


770FROM名無しさan:2008/12/29(月) 04:32:28
不備にも程がある
バカは要請に来ないでください

part:アルバイト[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1122903672/562

562:ddd 2008/12/29 02:48:17 p7086-ipad201funabasi.chiba.ocn.ne.jp
削除対象アドレス:

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1183055583/768


削除理由・詳細・その他:
事実無根で法人の信頼を著しく傷つける書き込み
771FROM名無しさan:2008/12/30(火) 21:23:14
盗撮うんぬんはシラネけど、生徒に手出して(付き合って?)
解雇だか裁判だかになった話なら現役時代に何件か聞いたことあるぞ?
探せばあるんじゃね?
772FROM名無しさan:2008/12/30(火) 21:51:50
どこでもあるだろ
773FROM名無しさan:2008/12/31(水) 09:08:59
自分自身と向き合える強い心が、力へと変わる?
774FROM名無しさan:2009/01/03(土) 15:15:02
盗撮は1件だけありました。
たくさんはないと思います。
775FROM名無しさan:2009/01/03(土) 16:37:36
んじゃ、どっちにしろ>>770の削除依頼は社員乙でFA
776FROM名無しさan:2009/01/05(月) 00:02:31
盗撮は本当なんですか。ここでバイトしてるのですががっかりしました。
777FROM名無しさan:2009/01/05(月) 11:16:16
子ども通わせてる親はもっとがっかりだよ
778FROM名無しさan:2009/01/06(火) 13:49:12
1件あるだけでも大問題だと思う。
779FROM名無しさan:2009/01/06(火) 23:18:11
教育の現場で盗撮なんて愚かなことなり。
780FROM名無しさan:2009/01/07(水) 14:31:40
1件だけなら
誤写かもしれない
781FROM名無しさan:2009/01/07(水) 15:54:04
オマエらいくら仕事がみつからないからって、たとえアルバイトとかでも大手某系列スーパーの警備とかは間違っても行くなよ。地獄を見て後悔するぞ。


http://orz.2ch.io/p/-/changi.2ch.net/part/1212738344/
※警備(とくに食品流通業界関係の警備)の求人は、「警備」とは名ばかりの笑えるくらい不適切表記だらけやw
782FROM名無しさan:2009/01/08(木) 17:46:35
おれの教室コマ給1700円で授業料は1コマ4000円近い。
経営者儲けすぎ。
783FROM名無しさan:2009/01/08(木) 20:35:49
つ 上納金

それに付けても俺のコマ給の少ないことよ
784FROM名無しさan:2009/01/09(金) 23:50:16
>>766
亀レスだが、俺のバイトしてるところでは、それで、数人逮捕者がでたぞ。
785FROM名無しさan:2009/01/10(土) 17:26:12
明光って危ないの?
786FROM名無しさan:2009/01/11(日) 12:52:57
ここ読んでれば危ないのわかるだろJK

まぁ、実際中にいても相当エグかったな
あること無いこと書く気は無いから実際オレが見聞きしたこと書くよ

・女子生徒に手を出した講師、室長はいる【確定】
・生徒、保護者から裁判を起こされたことがある(内容は不明)【確定】
・生徒からの授業料、講習費用を横領して解雇された室長がいた【確定】
・労働基準法違反によりエリア長と室長から訴えを起こされた【確定】
・室長、講師による備品金券類の横領は日常茶飯事【要確認】
・教室をラブホ代わりに使う室長、エリア長がいる【確定】
・土地管理者に注意を受けたにも関わらずポスティングを実施し通報された室長がいる【確定】


とりあえずこんなところかな、上記テンプレで編集よろ

787FROM名無しさan:2009/01/11(日) 17:24:48
>>786
それでも何故か存続している【NEW!】
788FROM名無しさan:2009/01/11(日) 22:22:45
>>746は南アフリカ共和国かどっかのコピペを書き換えたやつじゃない?
「レイプ率は150% 1回レイプされて、半分はもう1回」とかだった気がす。
789FROM名無しさan:2009/01/12(月) 15:29:32
明光ブラックあるあるおもすれーな

・女子生徒に手を出した講師、室長はいる【確定】
・生徒、保護者から裁判を起こされたことがある(内容は不明)【確定】
・生徒からの授業料、講習費用を横領して解雇された室長がいた【確定】
・労働基準法違反によりエリア長と室長から訴えを起こされた【確定】
・室長、講師による備品金券類の横領は日常茶飯事【要確認】
・教室をラブホ代わりに使う室長、エリア長がいる【確定】
・土地管理者に注意を受けたにも関わらずポスティングを実施し通報された室長がいる【確定】
・それでも何故か存続している【NEW!】
・講習で売上げノルマを達成させるため、振り込め詐欺団並のトークマニュアルがある【確定】
790FROM名無しさan:2009/01/19(月) 20:38:36
先日アルバイトの面接を受けてきた。
募集要項には無い「ポスティングの仕事がある事」
(学校の前などで)が判明した。
即刻、断った。
ちゃんと本当の事を募集要項に書けyo!
知恵袋に名簿流出疑惑もあった。(但し噂だけど)
面接受けなきゃよかった。

791FROM名無しさan:2009/01/21(水) 00:21:53
ポスティングもそのほか事務も一切手伝ったことがない。
室長には、教育に対する熱心さを感じられないとかいやみ言われるけど、バカにどういわれようが
全くきにならない。
792FROM名無しさan:2009/01/21(水) 00:45:27
その〜きなんのききになるき〜♪
793FROM名無しさan:2009/01/21(水) 09:45:43
明光ほどシステムの優れた塾はねぇだろ
794FROM名無しさan:2009/01/22(木) 08:15:12
生徒だけじゃなく講師からも搾取できるからですね
わかります><;
795FROM名無しさan:2009/01/22(木) 21:05:34
そう
会社が成長するためのシステムとしては息を呑むほど
796FROM名無しさan:2009/01/22(木) 21:20:00
アフォな経営陣がブクブク太るわけだ
797FROM名無しさan:2009/01/23(金) 14:52:33
講師行動憲章なるものが配られて署名までさせられたんだが、
その中に「法令遵守」とか書いてあって笑ったw
798FROM名無しさan:2009/01/23(金) 16:12:48
ちょっと聞きたいんだけど、あの行動勲章に書いてあること全部実践できます?
「授業の最初に目標を確認する」って、そりゃしたいけどさ
やってたら1人5分でまわれないんだが。

1コマ国語3人+英語1人はやめてほしい。
英語4人なら出来るけど国語は1回に時間かかるんだってorz
799FROM名無しさan:2009/01/23(金) 16:36:43
授業の目標の確認はさらっとでいいんじゃないか…?
今日はこの公式の使い方を覚えようとか、その程度で。大事なのは最後の授業の締めくくりのとこだと思う。
今日は何をやって、どこが大事だとか覚えてほしいかとかの確認。
800FROM名無しさan:2009/01/23(金) 16:37:52
労基に入られておいて、法令遵守とかねぇ…。まず本部が守ってみせろよw
801FROM名無しさan:2009/01/24(土) 00:39:46
いきなり話し飛んですまむ(o*。_。)oぺこっ
とりあえず辞めていく人は精神的にやられていくね。
社会復帰厳しいかもね・・・

そして何よりこのシステムで、2000教室20万人の規模を目指す。。。
生徒は金集めの道具であり、成績より売り上げアゲロ。。。本部のお達しです。
学習塾ってそんなんでいいの?
そうそうそういえば、教室に労基署からのお便りがくるのですが、
それは開封せずに本部へ転送です。本部のお達しです。
802FROM名無しさan:2009/01/24(土) 01:12:24
>>799
あ、そんなんでいいのか。「比較」とか単元の目標=要点全部かと思ってた・・・サンクス。

>>801
一教室20人うpだったっけ。
うちは達成できなかったから「頑張りましょう!」って室長に言われたw
803FROM名無しさan:2009/01/24(土) 12:12:53
長文ごめんなさい。みんなの意見を聞かせてください。
うちの教室は直営なんだけど、以下の3つに疑問を持ちました。

@昇給について

採用時に提示された契約書によると、昇給は「随時」とある。
だけど、実際は6か月に1度の昇給チェックシートでの判断。
(昇給チェックシートは、「1度に4人見られるか」みたいな質問があり、
できるのをチェックしていって、既定の数に達したら昇給というもの)

この制度だと最低でも6か月しないと昇給できないことになる。
=随時とは言わないのでは?

A昇給チェックシートについて

「生徒、保護者と面談ができる(実際の内容)」など、
契約書の業務内容と全く関係のないものができないと
昇給可能のチェック数に届かない。
つまり、業務遂行(科目指導)がいくら上達しても昇給できないことになる。
これではいつまで経っても昇給できない制度に思えてしまう。

B交通費について

契約書によると、「交通費実費」なのに、
数々ある明光塾講師募集のPRサイトに
「交通費支給」と記載しているのは違法では?
804FROM名無しさan:2009/01/24(土) 15:57:40
>>801
オレもそれは聞いたことあるな。
というか労働基準監督署から各事業所にくる通知って各事業所(教室)
での労働実態の調査でしょ?
「それを開封せずに本部に送れ」って各教室に通達してるって事は
その時点でかなりブラックじゃね?
だれか詳細投下きぼん
805FROM名無しさan:2009/01/29(木) 03:48:05
国語の長文問題,生徒に質問されても,こっちだってはじめてみる問題だし,
直前までどこやるかわからないから予習なんてする時間ないし,
いったいどうしろと・・・。
806FROM名無しさan:2009/01/29(木) 04:52:37
>>805
その場で読めよ
807FROM名無しさan:2009/01/29(木) 14:08:12
>>806
社員乙!
808FROM名無しさan:2009/01/29(木) 16:10:46
ここで明光神の登場↓
809FROM名無しさan:2009/01/29(木) 17:50:25
俺一年働いて5円昇給www
明光ぼった。
810FROM名無しさan:2009/01/29(木) 20:38:13
[email protected]
ある明光の糞塾長のアドレス
811FROM名無しさan:2009/01/29(木) 20:47:47
>>810
ちょwおまww
それリアルだたら通報されんぞw

んで?どうクソなのか詳細よろ
812FROM名無しさan:2009/02/10(火) 10:42:45
短期可、車通勤可とあったからついポチっと押した。
そしてこのスレにたどり着いた。車が使える意味がわかったわ。
応募取り下げます。
813FROM名無しさan:2009/02/10(火) 17:45:18
はやく気づいてよかったね。
814FROM名無しさan:2009/02/10(火) 22:47:47
>>399
正論だな
815FROM名無しさan:2009/02/10(火) 23:25:13
メコwww
816FROM名無しさan:2009/02/11(水) 00:18:26
>>730クンはどうされたの?本部に呼び出されたのかな?
そして本部というのは本職の方たちがいらっしゃる事務所だったりして、
生きて帰れなかったのだろうか??

 現実問題として、すずめの涙ほどの金をつかまされて、他言無用をお願いされたのだろう。
その時、きっちり他にばらしたら損害賠償をするwと念押しされたのだろう。
 一応民法上、そのような契約は708条、90条により無効・もしくは給付に対して返還請求できないよ。
だから、お金をもらってあってもどんどんここに書きこむなりw労基署に通報するなりしてほしいw

 悪いことをした人・会社が悪いのであって、通報・告発することは誰にも制約されないのだ。
817FROM名無しさan:2009/02/11(水) 09:09:10
どんだけ遅レスなんだよ。
つうかこのスレ全部読んでんのかよ。
屑だな。笑
818FROM名無しさan:2009/02/11(水) 13:43:42
それがメコw
819FROM名無しさan:2009/02/19(木) 13:10:46
期別の講師の時給が低いのはなぜ?
それと一年経てば止めれるよね?
820FROM名無しさan:2009/02/21(土) 16:34:00
このスレ過疎
821FROM名無しさan:2009/02/21(土) 16:36:23
じゃあageておきます。
822FROM名無しさan:2009/02/21(土) 19:35:21
それがメコw
823FROM名無しさan:2009/02/23(月) 19:28:44
回転は早いの?なんで毎回募集してるの?すぐにやめるから?
824FROM名無しさan:2009/02/25(水) 14:46:42
生徒がんがん増やすから慢性的に講師不足。
825FROM名無しさan:2009/02/25(水) 15:41:37
いつも募集してる=駄目ではない
826FROM名無しさan:2009/02/25(水) 17:12:17
>>823
すぐにやめるからだよ
827FROM名無しさan:2009/02/25(水) 22:05:37
平均年齢が低い、いつも募集広告を出してる会社は大抵だめだろう
828FROM名無しさan:2009/02/26(木) 17:02:10
めこ
829FROM名無しさan:2009/02/26(木) 17:12:37
ちなみに生徒がそこの教師になってるパターンがwww
830FROM名無しさan:2009/02/26(木) 18:30:55
それがメコw
831FROM名無しさan:2009/03/05(木) 00:41:40
個別労働紛争解決のあっせん申請した。これで話がつかなきゃ、労働審判、
民事まで付き合うつもり……明光なんざ、10年後には跡形もないよ。多
分……そうであって欲しい。
832FROM名無しさan:2009/03/05(木) 03:18:36
明光って全国各地で労基署が乗り出してくるような問題ばっか起こしているでしょ。
そのほとんどが時間外労働がらみだけど。
授業開始1時間以上前に出勤を強制させてタイムカードも押させてるのに、
コマ給しか出さないのって完全な労働基準本違反だろ?
業務委託なら話は別かもしれないけど、どこもハロワで求人募集しているんだから、それはないわけでさ。

でも、どうしてここのバイトってそれでもおとなしく働き続けているの?
バイトの何割かが労基署にチンコロすれば、マスコミ沙汰にもなって一発でアボーンじゃないの?
講師で採用されると去勢でもされちゃうのかね?
833FROM名無しさan:2009/03/05(木) 05:01:37
勿論生徒の絶対数は減るが明光みたいな託児所はこれから需要あるよ。

残業嫌ならやめればいいし、授業後キッチリ帰る講師もいる以上外からみたら自己責任だろ。
834FROM名無しさan:2009/03/05(木) 14:00:16

>>833 うちの教室は、授業後すぐに帰れる講師は皆無。ベテランの講師が、新人とか中堅の講師の報告書をチェックする
体制になってるから、むしろ報告書を早く書き終わったベテランの講師こそ仕事が増えて損をしてる。
だから、みんな帰るの10時すぎだ。
さすがにこの体制に嫌気がさしてベテランの講師6人全員今年で辞めるみたいです。

残業うんぬんは、教室の体制にもよるけど、個人の問題ではなく組織の問題だと思う。
835FROM名無しさan:2009/03/06(金) 03:33:45
>>833
結局、託児所扱いかよ。
しかし、ここのバイトで長期間続いてる人ってなんなんだろうね。
五流私立大生で中学生の問題さえまともに解けない講師ってなんなんだろうね。
五流私立大生でも「先生」とか呼ばれて勘違いしちゃうのかな?
836FROM名無しさan:2009/03/06(金) 11:27:47
今日明光の面接だ…。
胃が痛い…。
837FROM名無しさan:2009/03/06(金) 14:30:30
俺も今から面接。
体制が気に入らなかったら断るつもり。
838FROM名無しさan:2009/03/06(金) 19:24:15
時給640円w
その場で断ったわ。
トライの方が断然もうかるわ。
839FROM名無しさan:2009/03/06(金) 21:07:13
>>838
俺電話したら授業前の予習、授業後の報告書作成の間お金入るらしい。 俺の面接するところはフランチャイズじゃなくて直営らしい。
840FROM名無しさan:2009/03/06(金) 21:14:03
直営はまだマシらしいよ。
ただ、そのお金は時給じゃなくて日当じゃないか?
お金をもらうという事は、逆に帰りづらくなる可能性だってあるぞ。
(無給なら、金もらってないんだから堂々と帰れるが…)
841FROM名無しさan:2009/03/06(金) 21:21:43
>>840
それは考えてなかったw
塾講しんどいって聞いたけどどうなんだろう…
842FROM名無しさan:2009/03/06(金) 21:30:32
直営でいい所に当たれば別にそこまで悪いバイトでもないと思った
もっと体力的に厳しくて罵声が飛んできて、学生だと900円とかのバイトだってあるからねえ。
きついのはともかく心理的にじゃないかな。
それと、人間相手だから情がわく
ファーストフードじゃ肉相手に情がわかないからばっくれられるけどねw
843FROM名無しさan:2009/03/06(金) 21:37:57
ハロワに求人だしてる明光のFC教室は絶対やめた方がいいかもな。
教室長(=経営者)は労働関係の法律なんて無知なアホばっかりだから、
コマ給さえ出せば付帯業務の時間なんてそれに含まれていると思ってる。

まあ、それだけ劣悪な条件で使ってるから講師の回転が速く(=どんどん入っては辞めていく)、
ハロワで募集せざるをない訳だが。
844FROM名無しさan:2009/03/06(金) 21:46:26
>>842
直営だからいい教室長だと思いたいw
情がわくほど生徒と仲良くなるの?
確かに肉相手に情はわかないwww

>>843
俺ハロワじゃなくてネットのanってとこで見つけたんだけど大丈夫かな?

あと最低学歴ってどのくらい必要? 塾講って頭良くないとできないよね? 同志社だから不安ですorz
845FROM名無しさan:2009/03/06(金) 21:57:13
>>844
かんかん同率とかいうのの同か?
なら、おそらく教室で最高の学歴だと思われ。
関西の大学はよくわからんのだが、東京で言えば日東駒専レベルでも余裕で受かる。
逆に、その学歴をあんまし言わない方がいいぞ。嫉妬されて嫌がらせにあうかもしれない。
ばかばかしいが、そういう世界なので… てか同志社ならもっとマシな職場がありそうなもんだが
846FROM名無しさan:2009/03/06(金) 21:57:30
>>844
an→ジョブセンスの間違い
847FROM名無しさan:2009/03/06(金) 22:05:49
>>845
kkdrのdです
そうなの?
でも今日電話かかってきて「どこに進学する予定ですか?」
「まだ分かりません。滑り止めの同志社法学部は受かりました。神戸が落ちたら同志社になります」
「…そうですか。受かるといいですねw」っていわれた
「…」←この沈黙って馬鹿にされたんじゃないの?orz
848FROM名無しさan:2009/03/06(金) 22:14:53
>>847
いや…あるとしたら逆に学歴の高さに驚いてるんじゃ…
神大なんて雲の上、人が足りてない所は、とりあえず大学生なら無条件みたいな感じだよ。
kkdrは東京ではMARCHって言うんだが、そこの学生でもうちでは神扱い。
そのレベルなら、何で家庭教師しないのって感じになる。
(カテキョは最低限でニッコマクラスとハードルは個別より高め)

とりあえず学歴が足りないって事は全くないから安心していい。
てか、ホントに他に割りのいい仕事ありそうだから、慎重に決めた方が良いよ…
849FROM名無しさan:2009/03/06(金) 22:20:42
>>848
マーチとkkdrでそんなに評価高いの?ビックリしたw
もっと割のいいところ行きたいんだけど近くにバイト募集の塾が他にないんだorz できるだけ近くって考えたら明光しかないw カテキョは遠くまでいかないとダメなこととかありそうだし…
850FROM名無しさan:2009/03/06(金) 22:34:12
なんか>>849は2chに毒されてる気が…
確かに上を見たら灯台兄弟きりがないけどさ、世間一般じゃkkdrやMARCHは普通に優秀だよ。
関西はほんとよく知らんのですまんけど、まあまずは働いてみたら?
直営なら待遇面でまだマシだろうし(FCは日当すら出ないという)、もしかしたら優良な所に当たる、かもしれない。

ただね、これは大して先輩でもない俺が言うのもアレだけど。
大学生になったんだから、誰でもできる仕事で安く買い叩かれないで、将来につながるバイトをしておく方が良いよ。
851FROM名無しさan:2009/03/06(金) 22:39:22
>>850
しっかり受験板で自信なくしてきましたw
優良に当たってほしいマジで…
そんなことないwアドバイスありがとう!
将来に繋がるバイトって例えばなにがあるかな? 俺はブックオフか明光で迷って明光にしましたorz
852FROM名無しさan:2009/03/06(金) 22:50:03
ブックオフか明光かならどう考えてもブックオフだろ。
ブックオフなら時給750円ならきちんと750円もらえる。
時間が来ればすぐに帰れるし。
明光は90分教えるとしてもそれに対する付随業務が無給なところが多い。
中には30分だけ準備手当を出すところもあるみたいだが、350円くらいだからね。
当然、下準備とか予習とか授業後の報告書作成とかで最低1時間はタダ働きすると覚悟した方がいい。
実質時給は650円もいかないかもな。
ごく稀に、授業の90分しか働かない(つまりぶっつけ本番で教えてすぐ帰る)強者もいるが、
そういう人間は教室長のウケが悪いだろうから、ほとんどシフトに入れてもらえない。
明光でバイトするのは労働力の寄付みたいなもん。
853FROM名無しさan:2009/03/06(金) 22:55:01
>>850
明光の直営教室なんて東京と関西の数パーセントくらいしかないぞ。
たいていが脱サラしたリーマンとか教師不適格の烙印を押された元教師とかがやってるFCだぜ。

コンビニと一緒で生徒の需要以上に教室を増やしちゃったもんだから、
どこのFCも経営は火の車です。

講師に無給で時間外労働させてコマ給しか出さないことで利益を上げてる。
そうしないと明光のFCはやっていけないだろ。
854FROM名無しさan:2009/03/06(金) 22:59:14
>>852
マwwwジwwwでwww? ブックオフ断っちゃったよww
でも>>839のレスしたの俺だけど俺のところは予習30分と報告書作成の時間分きっちり払ってくれるみたいだよ? でも350は安いなw
あと教える子供のレベルにもよると思うけど明光はレベル的にどのくらいの子供がいるの? 多分センターレベルなら予習なしでいけると思うんだけど…
855FROM名無しさan:2009/03/06(金) 23:02:15
>>854です
>>853俺が行くところは電話のやつが直営っていってた。
856FROM名無しさan:2009/03/06(金) 23:04:48
でもさ、BOOKOFFと明光との違いは
慕われる=うまくいけば…
があるかどうかだよ
857FROM名無しさan:2009/03/06(金) 23:09:55
明光のFCやってる経営者って社会の脱落者みたいな連中が多いよな。
少子化のこれからのご時世、塾のフランチャイズが儲かるって本気で考えてるんだろうかね?
東京なんて半径10キロ内に教室が10以上あって完全に共食い状態じゃん。
まあそういう馬鹿がいるから、本部はロイヤリティで大儲けできたわけなんだろうけど。
858FROM名無しさan:2009/03/06(金) 23:15:42
>>854
明光のガキに教えるのにセンターレベルの学力なんてまったく必要ないでしょ。
高2で中3のテキスト使ってるようなガキが多いよな。
俺の近くの明光は、この時期、合格校を入り口の壁に貼り出すんだけど(「祝・○○高校合格」とか)、
今年は貼れるような実績がなくて、
「祝・漢字検定7級合格」とか「祝・英語検定5級合格」とかばっかになってる(笑)
859FROM名無しさan:2009/03/06(金) 23:23:45
>>858
泣きそうですwwwwwww 俺長文とか数列とかみたいに普通のこと教えられると思ってたんだけどww
面接のときに生徒のレベル聞くのってあり? 俺漢検5級合格とかはってあるとこで教えるの嫌だよorz
やっぱブックオフかカテキョにしようかなぁ…
860FROM名無しさan:2009/03/06(金) 23:24:10
>>854
まあブックオフもブックオフでいろいろあるんだろうけどな。
ちなみに生徒は完全に学校の補習。
受験生でも、とりあえず大学にもぐりこめればいいと考えてる生徒がほとんど。
しつこいようだけど、あんまし高学歴の常識みたいなのを前面に打ち出すと嫌われるよ。(明光のレベルに合わせること)
中学が公立だったら、クラスで出来ない子いっぱいいただろ?そいつらを想定すればおk
861FROM名無しさan:2009/03/06(金) 23:32:53
ごく稀に高校生の生徒も来るよ。
ただ、例えば数列ならさ、
分数漸化式や3項間漸化式の解法を知ってる人よりも、等差数列、等比数列を誰にでも分かるように、興味を持てるように教えられる人
こういう人の方が求められている。
名選手≠名監督ってわけだよ。
これは明光限らずどこもそう。
862FROM名無しさan:2009/03/06(金) 23:33:34
>>860
俺私立だった 中学受験して中高一貫だからレベルがわからないorz
公立中高で進学校じゃない中高なら多分バイト予習なしでいけるはずだからちょっと楽かも…でもある程度できる子を教えたいなぁ…
明光って学歴で嫉妬する人なんかいるの?
863FROM名無しさan:2009/03/06(金) 23:35:45
ある程度できる生徒を教えたいならカテキョにしとけよ…
学歴に嫉妬するのは主に社員じゃね。
そして社員とどれだけうまくやっていくかがキーポイントだったりする。
(どのバイトでも同じだがw)
864FROM名無しさan:2009/03/06(金) 23:41:01
>>860
>>861
高校は稀なのかw
等差等比から…しかも興味を持たせるようにかw 無理っぽいww

>>863
明光ってそんなにダメなの? 有名だからそれなりって思ってたのにorz
でも面接は行くって行っちゃったから行くだけ行ってるよ。教材とか見せて貰える?
865FROM名無しさan:2009/03/06(金) 23:45:31
お前もちょっとなんかおかしいって言われないか?
まだ面接行かないんじゃしゃーないが、もう少し客観的に見る力養った方が良いぞ。

補習校つまり、学校にすら着いていけるか危ういから通うような塾だ。
あんまり期待しても、お前も充実しないだろうし、生徒もかわいそうだよ。
教材は見せてもらえると思うが、おとなしく別のバイトにしときー
866FROM名無しさan:2009/03/06(金) 23:48:43
>>865
頑張って客観的視点を養うよw
明光辞めにすることにするよ… 違うバイト探すことにします。
皆さんありがとうございました!
867FROM名無しさan:2009/03/07(土) 00:04:24
>>866
ところであなた、明光の指導システム知った上で応募しようとしてるの?
一対三以上が原則で講師がいない時は一対五、一対六も日常茶飯事。(もちろん教科も内容もバラバラ)
そういう指導に馴染む人って学歴とかあんまり関係ないと思うけどな。
一対五なんてやらされた日は地獄だぜ。
保護者から高確率でクレーム来て講師のせいにされるし、
報告書も5人分書かなきゃならんから、タダ働きの時間が多くなる。
5人なんてできませんと断ると、講師の能力なしとみなされてシフトを一気に減らされる。
講師の入れ替わりが激しいのはそのためだよ。
まともな神経の持ち主なら一ヶ月と続かないバイトだぜ。
868FROM名無しさan:2009/03/07(土) 00:10:03
もう辞めにするっていってるんだからいいんじゃね
ネットで話してるだけでも、こいつが100%明光になじむ事はあり得ないと思うぜ。
いい悪いの問題じゃなくて。
869FROM名無しさan:2009/03/07(土) 00:18:30
>>868
なんか不快な思いさせちゃった?本当にゴメンなさい(´;ω;`)
でもこんな変な俺の相談にのってくれて本当にありがとうございました(´;ω;`)
870FROM名無しさan:2009/03/07(土) 00:23:54
てか、普通に自分の学力を活かして、そこそこの生徒に教えたいと思うなら、
明光だけは絶対に選ばないだろ、普通。
学歴コンプレックスを抱えているような五流私大生が「先生」とか呼ばれて勘違いして
いい気になってる、そういう人間じゃないと長続きしないところだと思うけどな。
871FROM名無しさan:2009/03/07(土) 00:32:49
>>870
明光義塾って名前が有名だからバイトしようと思ってたんです。良く知らなかったんですorz
872FROM名無しさan:2009/03/07(土) 01:35:35
業務委託契約と言われた時点で諦めたわ。
立命の俺でさえ「学歴自慢はしないでね。」と言われる始末。
学歴板の常識に片足突っ込んでる俺には到底理解出来ない発言だった。


同志社ならトライ行きなよ。経験者希望の案件は時給2200円
だぞ。まぁ最初は1500円だけど。
873FROM名無しさan:2009/03/07(土) 02:02:23
>>872
立命館と同志社ってレベル一緒だよね?つかそんなこと直接言われるのか
時給1500はいいなw 一回明日見てきます。
874FROM名無しさan:2009/03/07(土) 02:18:59
受験界では同志社がずっと上。
俺は金沢落ちで、まして神戸なんか受けられる学力なかったしね。
まぁでも、世間ではちょっと上くらいの認識じゃね?

高校数学教えられるなら最初から2000越えいっぱいあるよ。
875FROM名無しさan:2009/03/07(土) 02:20:14
採用時に業務委託なのか雇用契約(バイト)なのかはっきりさせないのが明光式のやり方だよ。
各地で無給時間外労働問題が多発(労基署へ駆け込まれたり・・・)しているから、
最近は雇用契約書すら取らないらしい。
時間外労働が訴訟沙汰になった時、「業務委託で契約したはずなんですけど」って主張すれば、
労働基準法違反にならないからね。
その分、コマ給だけでいくらでも時間外労働をさせることができる算段ですな。
フランチャイズの明光はほとんどがこの手法でタダ働きさせてるぞ。
876FROM名無しさan:2009/03/07(土) 02:26:22
>>875
業務委託ならたしかに予習とかの準備時間や報告書作成の時給は請求できないだろうなあ。
でも、タイムカードまで押させて業務委託ですって言い分はふつう通らないだろ。
もし、労働基準所沙汰になったら、タイムカードをまとめて処分するのかね?
最初に見せられる研修ビデオでは「最低でも授業の30分前には来て、きちんとタイムカードを押しましょう」みたいなこと言ってたけどなあ・・・
877FROM名無しさan:2009/03/07(土) 02:55:20
>>874
でも学力的に立命館=同志社だと俺は思うけどなぁ。学歴板とか受験板で立命館と同志社が争ってるのみると悲しいwどっちも私大の中でいい大学ってのには変わりないんだし。金沢でも国立は凄いと思います。

数学は文系ではそれなりに得意な方だと思います。やっぱりカテキョかなぁ…

>>875-876
明光怖いですw 面接オッケーって言っちゃったけどどうやって断ればいいかな?
878FROM名無しさan :2009/03/07(土) 04:40:36
うちの教室の講師は授業が終わったら皆さっさと帰る
ベテラン講師の中には生徒一人の一人の進捗状況をチェックして22時過ぎになる人もいるけど…
教室によって全然違うからとりあえず一ヶ月くらい様子見てみれば?
待遇悪ければ辞めればいいだけのことだし
うちの教室の生徒のレベルは
偏差値65〜70 10%
偏差値60〜64 10%
偏差値50〜59 30%
偏差値40〜49 35%
偏差値40以下 15%
って感じかな
たぶん明光の中では恵まれてると思うw
879FROM名無しさan:2009/03/07(土) 13:29:33
>>878
バイトだから辞めるって言ったらすぐ辞められるよね?
そこの明光凄いですねw 偏差値65〜70は怖くて教えられないですww
採用されたら一ヶ月だけやってみます。
880FROM名無しさan:2009/03/07(土) 16:25:52
>>877
ってか、なんでそんなに明光にこだわるの?
面接なんて直前に電話して「やっぱ辞退します」で終わりじゃん。
ブッチしてもかまわないくらいのブラック企業じゃないか。
881FROM名無しさan:2009/03/07(土) 17:40:42
>>878
確かに恵まれているかも知れんが、それは高校受験レベルでいいの?
出来たらもうちょっと詳細な分布を。
下手すると偏差値20台なんてあるからな。
882FROM名無しさan:2009/03/07(土) 19:46:26
採用試験…
高校入試数学なめてた…
オワタ…
883FROM名無しさan:2009/03/07(土) 19:46:50
>>880
お前もブラック
884FROM名無しさan:2009/03/07(土) 20:33:45
>>882
なに? できなかったのか?
心配スンナ。おそらく0点じゃなければ採用だよ。
短大生でも普通に教えられてるんだからな。

でも、落とされた方が結果的にはずっと幸福なんだろうけどね。
885FROM名無しさan:2009/03/07(土) 21:28:49
明光の面接で落とされるようじゃ、どこ行っても使い物にならないだろ。
なにせ、講師が足らないらしくて、偏差値40代の大バカ私大生でも平気で採用しているぞ。
886FROM名無しさan:2009/03/07(土) 22:37:41
稀に足りてる校舎もある。
そういうので需要がなければ試験を理由に落とす事はある。
別にバイトの1つに落ちただけで人格否定されたのと感じ害する事はない。
887FROM名無しさan:2009/03/07(土) 23:50:38
偏差値って65以上出て当然と思ってたw
888FROM名無しさan:2009/03/08(日) 00:35:39
つーか、明光がどうとか以前に
大学生にもなってそんな偏差値とか、学歴めらめらだと
普通にバイト仲間に引かれるぞ…
889FROM名無しさan:2009/03/08(日) 02:10:31
明光の講師ってバカばっかだからな。
せいぜい日東駒専修、大東亜帝国レベルがいればいい方だろ。
890FROM名無しさan :2009/03/08(日) 02:12:31
>>881
もちろん高校受験レベルの話
大学受験で明光通う生徒のレベルは皆さんご存じのとおりw
偏差値20台はたぶんいないと思う
891FROM名無しさan:2009/03/08(日) 13:35:20
面接官が粘着すぎて気持ち悪かった。プライバシーの概念知ってるのかよ。終いには、生徒が好きだという気持ちが伝わってこない(キモかった)、とか言われて試験受ける前に落とされた。(早稲田法、池袋校にて)
他のまともなバイト探します。
892FROM名無しさan:2009/03/08(日) 13:43:01
明光の面接落ちるとかどんだけコミュニケーション不全野郎なんだよ。
生きてると色々大変だろうがまあ頑張れよ。
893FROM名無しさan:2009/03/08(日) 14:08:03
なんで法学部か、なんで法曹志望か、大学でなにやってるか、バイト歴とその職務内容、実家について、とかまで聞かれた。
他の塾講系のバイトで二つ保留してるのあったし、あるところでは個人的に印象がいいとか言われて裏事情みたいな話をしてもらったこともあったから意外だった。
不幸中の幸かな。
894FROM名無しさan:2009/03/08(日) 15:13:01
その程度の質問ででプライバシー概念持ち出すのかよ。
895FROM名無しさan:2009/03/08(日) 17:57:32
>>893
本当に面接行ったのか?
普通の大学に行ってる奴で明光の面接に落ちるなんてこと自体考えられないんだが。
896FROM名無しさan:2009/03/08(日) 20:49:11
簡略に言うと
「生徒が好きだという熱意が感じられない、塾は明光以外にも沢山ある」とか言われて「それでも試験受けたいか」とか聞かれたから
「お手数になるかもしれませんが、もし受けさせていただけるなら」とか婉曲的に辞退したら「そこで、ぜひ受けたいって言ったら受けさせてやった」みたいな感じになった。
履歴書取り返して「お時間とらせてしまいすみませんでした」とか言ってすぐに帰った。
全体的にベクトルが逆な感じがした。
897FROM名無しさan:2009/03/08(日) 20:56:15
>>891
早稲田でそこまで言われるの…?
塾講師のバイト選別って人柄重視なのかな。
自分は普通にテスト受けさせてもらえたけど。
ちなみにFラン…orz
898FROM名無しさan:2009/03/08(日) 21:05:36
>>896
まあ、圧迫面接(ってほどでもないか)ギミなんだろうね。
生徒はもっと容赦ないから。
それでも負けないタフな人材を求めていたのでは?
899FROM名無しさan:2009/03/08(日) 22:49:37
講師足りてただけだろ
俺なんて週一コマまで減ったし
900FROM名無しさan:2009/03/08(日) 23:18:51
東京以外の明光なら
Fランク私大だろうが短大だろうが、
中学1年レベルの問題で6割以上取れれば誰でも採用されてるぞ。
ま、どっちにしろ割りに合わないバイトだから採用されない方がいいのかもな。
同時に3人教えようが6人教えようが時給は一緒だし、残業代も出ないし。
901FROM名無しさan:2009/03/08(日) 23:53:41
中一って言ったら
数学なら一次方程式・関数
英語なら過去形
このあたりか。
902FROM名無しさan :2009/03/09(月) 00:37:59
実家に関する質問はNGな気がするがさすが明光だなw
普通に考えて個別指導塾の面接落とされるとかありえないんだけど
他の塾を保留してることを面接中に言ったのならわからないでもないが…
903FROM名無しさan:2009/03/09(月) 00:45:30
次の英文に( )内に入る言葉を選びなさい。

Yesterday,you were playing baseball,( )?

ア.do you イ.didn't you ウ.were you エ.weren't you オ.can you


これくらいの問題ができれば余裕で採用決定。
でも、これが解けない学力の大学生(大東亜帝国以下)でも余裕で採用されているから一概には言えない。
904FROM名無しさan:2009/03/09(月) 01:34:28
>>903
俺、日東駒専の出身なんだけど、正直言って難しいですね。
自信なくしました。
905FROM名無しさan:2009/03/09(月) 01:46:24
>>903
本当にこんなレベルなんですか?

こんなんだったら、学力だけでみるなら中学だって講師になれるw
906FROM名無しさan:2009/03/09(月) 01:58:06
今のゆとり世代の学生はこの程度でもまともにできない奴がザラにいるんじゃね?
そういう奴でも明光のFC教室では普通に採用しているよな。直営は知らんけど。
907FROM名無しさan:2009/03/09(月) 01:59:06
>>905
〇中学生
×中学
908FROM名無しさan :2009/03/09(月) 02:10:06
実際に偏差値40台の高校を出た講師が偏差値60程度の中学生を教えてたりするよな。
そういう講師に当たった生徒はかわいそうとしか言いようがない。
それで受験に失敗した日にゃあ目もあてられない。
なのに講師はケロッとしてて罪悪感を全く感じていない。
しまいには「高校行っても明光で勉強しようよ」と勧誘してたりするから手に負えないw
909FROM名無しさan:2009/03/09(月) 02:34:01
首都圏の明光なんかまだマシな方だぜ。
中四国とか九州の明光なんか偏差値40台の大学生とかが教えているぞ。
名前も聞いたことないような六流、七流私大の学生が同時に5人も6人も教えているんだからな。
あれを果たして塾と呼べるのか、そういうレベル。
910FROM名無しさan:2009/03/09(月) 12:07:57
>>906
うちの教室首都圏の直営だけど、さすがにこの問題が解けなくて英語教えてる人はいないな。
911FROM名無しさan:2009/03/09(月) 20:45:35
>>909
高校の偏差値なんて当てにならない
みんなが本気出してくる大学受験が本番
912FROM名無しさan:2009/03/09(月) 21:17:44
>>911
高校の偏差値の話なんかしてないだろ
>>909は、偏差値40代の大学しか受からなかったような馬鹿がバイトで講師してるってことを言いたかったんじゃね?
913FROM名無しさan:2009/03/09(月) 22:00:13
>>911の日本語能力が心配です
914FROM名無しさan:2009/03/09(月) 22:20:51
ちゃんと読んでなかったわw
915FROM名無しさan:2009/03/10(火) 01:05:10
ちゃんと読んでなくてもそんな解釈にはならんだろう。

これがFラン脳か。
916FROM名無しさan :2009/03/10(火) 01:34:13
アンカつけ間違えたんだろ>>908
それなら少しだけわかるw
917FROM名無しさan:2009/03/10(火) 02:10:18
>>915
A+ランですすみませんw
918FROM名無しさan:2009/03/10(火) 02:23:30
分かりやすい自演だな
919FROM名無しさan:2009/03/10(火) 02:40:30
まあいずれにせよ、明光の講師が馬鹿ばっかってのはよく分かった。
偏差値50未満の大学しか行けないバカ大生や短大生が勉強を教えちゃいかんよな。
子守だけするなら話は別だけど。
920FROM名無しさan :2009/03/10(火) 02:53:27
わかってないな。
明光の講師は頭がいい必要がないんだよ。
明光では講師は生徒に勉強の仕方を教えるんだから。
知識を教え込んじゃいけないことになってるの。
だから生徒に質問されてもすぐに答えを教えちゃいけないんだ。
自分で調べさせたり、ヒントを出したりして答えを導く。
ときにはテキストの解答を丸写しさせたりするんだよ。
頭がいい人は生徒に解き方や答えをわかりやすく教えたくなるだろ。
そんな人は明光の講師としてはふさわしくないんだよw
921FROM名無しさan:2009/03/10(火) 03:07:00
>>920
>自分で調べさせたり、ヒントを出したりして答えを導く。

そんなの、なにも明光の講師に限った話じゃないだろ。
教え方が上手いと言われる人はみんなそうしている
922FROM名無しさan:2009/03/10(火) 03:12:31
中学の1教科でもできますか?
923FROM名無しさan :2009/03/10(火) 03:21:58
>>921
マジレスされても困るw
教え方が上手いと言われる人はみんなそうしているから何なの?
924FROM名無しさan:2009/03/10(火) 20:13:36
>>923
厨坊乙
925FROM名無しさan:2009/03/11(水) 20:14:28
>>922
科目は何?
数学なら多分採用。
英語は微妙
そのほかならイラネって言われる
926FROM名無しさan:2009/03/11(水) 21:32:58
>>922
中学の1教科しか教えられないって、一体どういう学力レベルなんだよ?
いわゆるFランク私大の学生か?
明光の授業なんて指導書丸読みだから、短大生でも教えられるというのに。
まあ、その分、頭の悪い講師は早めに出勤して予習しなきゃならんから、タダ働きの時間は増えるがな。
927FROM名無しさan:2009/03/11(水) 22:27:43
>指導書丸読み

そりゃ一部の校舎だけだけどな。
928FROM名無しさan:2009/03/11(水) 23:01:51
>>926
何いってんだよw
五教科教えられて当然だろw
まこういう調子乗った講師に限って、文系科目のみ理系科目のみだったりするから爆笑だわなwww
929FROM名無しさan:2009/03/11(水) 23:27:21
地方の明光なんてどこも指導書丸読みだろ。
ってか、丸読みというより、「丸読ませ」と言った方が正確かもしれないな。
930FROM名無しさan:2009/03/11(水) 23:30:37
まそれでいいだろ
どうせ講師が実際に教えるといっても、指導書に書いてあることを暗記しているだけなんだからwww
それなら最初から読ませたほうがいいわなw
931FROM名無しさan:2009/03/11(水) 23:33:43
明光で講師がいる意味ってなに?
丸付けがかり?
この前、一般動詞とBE動詞の使い分けを生徒に説明してたら、それを見ていた室長に
生徒に教えすぎって怒られたんだが…。辞書で調べさせろって言われた。
932FROM名無しさan:2009/03/11(水) 23:42:09
首都圏の明光と地方の明光ではまた事情が違ってくるんじゃね?

首都圏なら中堅私立大学以上の講師もたまにいるけど、
地方ではまともな大学の講師を探す方が難しかったりするからな。
定員割れするような無名私大の低脳学生が平気で講師やってそう。
933FROM名無しさan:2009/03/12(木) 00:12:54
地方でも県庁所在地とかその近郊とかならまだマシだと思う。
やばいのは、近くに専門学校か短大しかないところ。
きちんと教えられない上に、ドタキャンが横行してて1対5が当たり前って教室を知ってる
934FROM名無しさan:2009/03/12(木) 00:41:43
1対5の授業とか平気でやってる教室ってあるんだ・・・
それも専門学校レベルの学力しかないバイトがどうやって教えるんだろ?
5人に同時に教えるとして、科目とか内容って生徒ごとに違うんでしょ?
935FROM名無しさan:2009/03/12(木) 00:47:32
>>931
その室長は辞書引けば読めると思ってるタイプだな
文法と語彙は異なるのにな
936FROM名無しさan:2009/03/12(木) 00:59:57
>>934
ほぼ自習室や託児所みたいな感じだろ
937FROM名無しさan:2009/03/12(木) 01:01:58
>>931
その教室長アホだろ。
中学生がどうやって辞書で一般動詞とbe動詞の使い分け調べるんだよ?
隅っこの方に小さく書いてあるだけじゃないか。
文法の教科書で調べさせろっていうなら話は分かるけど。
938FROM名無しさan:2009/03/12(木) 01:33:40
ほんと、教室長によるなー明光は。
うちは授業中嘘言ったりシモネタいったりでもしない限りまず怒られないわ
939FROM名無しさan:2009/03/12(木) 01:57:03
最強の教室を目指して!
教室長の大坊 聡です。
月が丘教室の講師は、みなさんの学力アップのため
日々指導力の向上に力を注いでいます。

勉強の仕方はもちろん、家庭や部活動の話など
生徒とのコミュニケーションも大切にしています。
生徒とより良い関係が築ければ、それだけ信頼度もあがり、
さらなる学力アップが期待できると考えているからです。

万全の体制をとり、みなさんを心からお待ちしております。
目標達成に向け、ぜひみなさんのお手伝いをさせてください!!


940FROM名無しさan :2009/03/12(木) 02:16:37
>>938
授業中に嘘ならしょっちゅう言ってる
「○○君、すごいね。センスあるよ!」ってねw
941FROM名無しさan:2009/03/12(木) 07:48:27
さぁて、個別労働紛争解決スタート……どこまで行こうかな……。
942FROM名無しさan:2009/03/12(木) 09:05:53
最高裁
943FROM名無しさan:2009/03/13(金) 00:56:11
最高裁までどんどんやれよ。
ワタナベ社長のコンプライアンス無視の拝金主義をあぶりだしてやれ
944FROM名無しさan:2009/03/18(水) 11:32:16
合宿とかある塾に転職してたのしんでこいよ
945FROM名無しさan:2009/03/20(金) 00:26:42
講師に採用されたけど、ここの教育システムは
よろしくないな…。
塾じゃないよこれ。
というか礼儀からしてなってないわ。
講師に対してタメ後って普通なのか?
ここは塾じゃない。
946FROM名無しさan:2009/03/20(金) 16:22:53
ずいぶん酷い環境のとこもあるんだな

>>945
うちんとこタメ語どころじゃないぞ
明らかに多動だろって奴がいるよ、授業中立ち歩くし喋るし
947FROM名無しさan:2009/03/20(金) 16:24:58
まあ給料安いなーとは思う
教室長はどんくらい貰ってんだろ
948FROM名無しさan:2009/03/20(金) 19:18:01
>>947
時給換算なら時間講師のほうがマシだろうって感じがする…
949FROM名無しさan:2009/03/22(日) 13:12:52
明光から転職どお?
www.ma7-bu.jp/subpage/kousibosyu.html
950FROM名無しさan:2009/03/22(日) 13:27:53
ここで話豚ギリ元社員のグチ
ちょっと長いですが

築12年の教室のあらゆるところがボロボロ(ドア、看板、壁紙など)
本部に修繕依頼の見積もりだしたが却下

仕方が無くホームセンターで壁紙漂白剤、ペンキ、スプレー、
パテなどを購入(自腹)

教室の清掃、修繕をスタッフ総出で敢行(当然アルバイトスタッフは
無給:本部指示) 申し訳ないので食事代を支給(自腹)

修繕完了、スタッフの努力あって素人仕事とは思えないほど綺麗に

本部社員が視察に来たさい「なんか綺麗になってるね」というので
経緯を説明したところ「ご苦労さん」で終了

本部社員が記入する教室視察結果を記入する用紙をチラ見=驚愕の記載発見
”涙ぐましい努力は買うが所詮は素人仕事”
”売上げの落ち込みが課題、夏期講習の増コマを指示”

モチベ激しくダウン

廃人社員へ転身

退職
951FROM名無しさan:2009/03/22(日) 18:55:09
塾講師って本当に報われない仕事だよね。
952FROM名無しさan:2009/03/23(月) 11:53:39
ここは、何日締めの何日払いですか?
953FROM名無しさan:2009/03/23(月) 22:10:36
塾講師って本当に報われない仕事だよね。
954FROM名無しさan:2009/03/24(火) 00:37:13
15
955松山 赤○○ 病員 清 掃 商 事:2009/03/24(火) 04:15:07
   愛媛県松山市です パワハラ鬱が原因で死にたいです
956FROM名無しさan:2009/03/24(火) 19:16:02
>>952
月末締めの17日払い。

明光辞めようと思うのだが理由どうしよう…。
ただ単に辞めますで辞めさせてくれるのかね?
957FROM名無しさan:2009/03/25(水) 08:42:29
>>956
今年度末なんだから、生活が変わる、でいいじゃん。
958FROM名無しさan:2009/03/25(水) 11:02:12
今なら辞め時
959FROM名無しさan:2009/03/25(水) 11:08:29
時給が安いし、無給の時間外労働が多くてとてもやってられない。
これまで辛抱してやってきたけど、もう限界です。

こうはっきり言って辞めた方がいいんじゃない?

俺がいた教室(FC)ではみんな辞める時はそんな感じだったよ。
「お世話になりました」とか言って辞める奴は一人もいなかったなあ。
960FROM名無しさan:2009/03/25(水) 13:12:35
まあ顔が引きつってもお世話になりましたって言った方が良いよ。
人間どこでまた縁がある、というか再開するか分からんし。
皮肉を言うと思えばいいんだよ。
961FROM名無しさan:2009/03/25(水) 14:02:11
やめる人間が明光の教室長とかFC経営者みたいなのとは再会したくもないだろ。
捨て台詞もありかと。
962FROM名無しさan:2009/03/25(水) 17:35:07
明光の講師なんかとっとと辞めちまえ。
人生の無駄遣いだぞ。
963FROM名無しさan:2009/03/25(水) 17:51:05
人格者の室長ならいいが、めったにいないよな。
964FROM名無しさan:2009/03/25(水) 18:19:43
人に説教してくる室長もいるからなw
何を調子に乗っているんだ貴様は、という感じ。
965FROM名無しさan:2009/03/25(水) 19:34:22
明光の室長なんか教育者でも職業教師でもなんでもないからな。
元フリーターとか社会では全く相手にされないような連中が多いよな。
それが室長になった途端に先生とか呼ばれちゃうもんだから勘違いしちゃうんだろうな。
966FROM名無しさan:2009/03/25(水) 22:21:24
>>956 おれは室長とけんかして鮮やかに辞めた。
967FROM名無しさan:2009/03/25(水) 23:23:08
最近、離婚した室長を知っているけれど、
そうなって当然の人間性の持ち主だったから別に驚かなかった。
ザマ〜っ!
968FROM名無しさan:2009/03/26(木) 00:08:38
ホント、明光の室長ってロクな人いないんだね。
そんな奴がやってる教室なら、何も「お世話になりました」とか言って辞める必要もなかろう。

969FROM名無しさan:2009/03/26(木) 01:59:30
19ちゃんねる
http://jbbs.livedoor.jp/school/19351/

塾情報掲示板です
970FROM名無しさan:2009/03/26(木) 12:24:48
盛岡駅前の室長が彼氏いるのに月ヶ丘の室長を狙ってるのってまじ?
971FROM名無しさan:2009/03/28(土) 23:50:54
>>872
立命ごときで学歴自慢とか恥しれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
972FROM名無しさan:2009/03/30(月) 00:14:01
>>970 まじらしい、俺は昨日聞いた
973FROM名無しさan:2009/03/30(月) 00:48:45
自演私怨乙
974FROM名無しさan:2009/03/30(月) 07:43:26
関関同立で一番低いのが立命館。
975FROM名無しさan:2009/03/30(月) 19:20:51
いやいや立命館が第一志望じゃないはず。
第一志望は同志社あたりか?ひょとして京大か?
ま劣等感の裏返しだなw
976FROM名無しさan:2009/03/31(火) 14:22:52
室長は誰でもできる。なり手がいない。
977FROM名無しさan:2009/03/31(火) 19:04:59
今の時代たくさんいるだろ屑が
978FROM名無しさan:2009/03/31(火) 19:51:39
と低学歴ごときが言ってます
979FROM名無しさan:2009/04/01(水) 22:29:37
低学歴しかここにはおらんよ。
MITの大学院出の人手を上げてー?
980FROM名無しさan:2009/04/01(水) 23:41:09
と低学歴ごときが言ってます
981FROM名無しさan
俺生徒だったころあったけど
講師の息がくさい