【家庭教師】スタンダード【西日本】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
どうなの?
2FROM名無しさan:2007/06/27(水) 10:41:10
2
3FROM名無しさan:2007/06/28(木) 13:00:31
3ぺ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜です♪
4FROM名無しさan:2007/07/01(日) 02:42:48
4様get
5FROM名無しさan:2007/07/12(木) 01:20:47
試験は果てしなく簡単だ。
地域によって人手不足みたいなのと、
生徒側の家庭がスタンダードに対して怒ってることが多い。
自分はそれに巻き込まれてちょっと迷惑だった。
授業二回くらい隣に親同伴だったんだぜ?
6FROM名無しさan:2007/07/14(土) 12:30:45
ここの採用試験はあってないようなものですねw
中学の数学と英語が各5問ずつだったかな。
生徒との相性を調べる性格診断も意味なしw
登録しに行ったら速効生徒紹介するからね。
7FROM名無しさan:2007/07/18(水) 17:03:46
4月から給料が振り込まれないしおかしいと思って電話したら、
「お客様のおかけになった電話番号は、現在使われておりません」と。
すぐに、事務所のある場所に行って見たら、破産宣告の紙が貼り付けてあった!
やられた。何の報告もなし。3ヶ月、ただ働き。みんなも気をつけたほうがいい。
8FROM名無しさan:2007/07/21(土) 00:12:24
短期の登録をしたら普通に長期の依頼がくる・・・
しかもネット上での評判は最悪。
安易に登録しないほうがよかった。
まあちゃんと契約書に夏休みが終わるまでと書いたから・・・
大丈夫かな・・・
9FROM名無しさan:2007/08/01(水) 23:44:20
依頼の電話がかかってきたけど取れなくて、留守番電話に「折り返し電話してください」
って残ってたから電話したら、すでに他の先生に決まったということが5回ぐらいあるwww
1日放置してた時は仕方ないと思ってたんだが、この前なんか20分後にかけ直してもダメだったぜwww
未だに生徒を持ってないんだが、ここって時給いくらぐらい?
10FROM名無しさan:2007/08/02(木) 08:51:09
>>9
地方都市(国立大学医学部で崇められる地域w)です。
中3指導で開始から2か月は1時間1000円だった。
3ヶ月目から1500円だった。
もちろん学年が下がると時給も下がる。
スタンダードは相性とか考えず、とりあえず派遣できそうな学生に電話してるだけ。
(これはどこの業者も一緒だろうけど)
ちなみに今は個人契約で1時間2500円でカテキョしてます。
11FROM名無しさan:2007/08/06(月) 00:13:35
age
12FROM名無しさan:2007/08/09(木) 11:57:26
へんなテストと性格のテストって関係あるん?
時給かわらんよな
13FROM名無しさan:2007/08/10(金) 00:27:28
短期個別で登録に行ったのになぜか長期家庭教師になった。
来週初授業でかなり不安だ…。
こんなに評判悪いなんて知らなかったよ。
ちなみに1コマ1.5時間で、今月はコマ給1500、来月から2100らしい。
14FROM名無しさan:2007/08/10(金) 13:41:49
おれのとこよりやすい
15FROM名無しさan:2007/08/10(金) 20:24:27
そうなの?
ちなみに生徒は中一で、自分は関関同率だよ
16FROM名無しさan:2007/08/12(日) 09:14:00
感官同率より上ですけどね。

学歴関係あるんですか、あれは
17FROM名無しさan:2007/08/13(月) 13:06:46
学歴関係あるのかな〜
18FROM名無しさan:2007/08/13(月) 13:54:31
いったかんじ、悪いとはおもわんかったよ。

19FROM名無しさan:2007/08/15(水) 02:22:46
学歴関係あるかもねー
個別の講師もうちは国公立ばっかだし
やっぱり私立はイマイチなんだろうか
20FROM名無しさan:2007/08/16(木) 00:11:49
でもいったらすぐ時給ゆわれた
21FROM名無しさan:2007/08/16(木) 09:59:02
は?何の話?
22FROM名無しさan:2007/08/16(木) 11:25:43
>>20
「ゆわれた」ではなく、正しくは「いわれた」。

23FROM名無しさan:2007/08/21(火) 19:33:18
屁理屈ゆうやつきらいやわ
24FROM名無しさan:2007/08/21(火) 20:06:46
理屈ですらないな
重箱の隅をつつくやつきらいやわ、とかどうかね

しかし、あの学力テストと性格審査、ほんと意味ないな
25FROM名無しさan:2007/08/22(水) 09:33:30
あれ反映されんよなー?
テストとか満点以外かんがえられん
26アゲ上げ隊 :2007/08/25(土) 19:08:41
↑わっしょい!わっしょい↑
27FROM名無しさan:2007/09/04(火) 00:52:18
ここって研修とか指導報告書やらなきゃいけないの?
28FROM名無しさan:2007/09/05(水) 02:05:09
研修はないが初めの一回は体験授業。
簡単な報告書のようなものは一応ある。
でもたいして書く欄もないし適当でいいんじゃないかと
29FROM名無しさan:2007/09/05(水) 02:13:58
15
かんかんドウリツより上って?
30FROM名無しさan:2007/09/05(水) 14:40:30
>>28
そうなのか、ありがとう
質問ついでにきくけど、ここって塾経営もしててそっちの講師やるのと家庭教師やるのではどっちがいい?
31FROM名無しさan:2007/09/06(木) 02:37:57
どうなんだろうね
それは自分も気になる
塾講師降臨待ちかな?
塾の方はまだ規模小さいからあんまりいないかもしれないね
32FROM名無しさan:2007/09/08(土) 23:19:10
今日紹介キタ
33FROM名無しさan:2007/09/09(日) 03:11:56
最初の話では、近所の指導宅だったのにいつの間にか、片道50分かかる所の話に…。「ちょっと待て!最初の話はどうなった!!」と尋ねると「ちゃんと後でお願いしますから。」と軽い返事。こっちから丁重にお断りしました。この会社っていい加減だね〜。
34FROM名無しさan:2007/09/09(日) 03:15:34
つーか、交通費はなんで家庭から直接受け取りなんだ?
授業料と一緒に振り込ませて給料と一緒にもらえるほうがいいのに。
35FROM名無しさan:2007/09/09(日) 05:49:26
計算がめんどいとか税金とかかな?
36FROM名無しさan:2007/09/09(日) 05:53:45
学力テストと性格審査は客の信頼をえるためだろうね
うちはちゃんとした講師がそろってますよみたいな
パンフレットと広告にしっかり書いてあるし
37FROM名無しさan:2007/09/12(水) 00:07:14
スタンダードの教材ってありますか?
38FROM名無しさan:2007/09/12(水) 16:00:51
事故解決しました
39FROM名無しさan:2007/09/13(木) 15:27:25
とりあえず
ここは教師に○投げ
しかも、最初の条件で提示したとこでは
確実に仕事みつけてこない
すごい会社だから
今からここ受けようとする人はやめることを薦める。
40FROM名無しさan:2007/09/14(金) 20:13:02
スタンダートいくのやめたお!
41FROM名無しさan:2007/09/16(日) 19:27:58
スタンダードの家庭教師は大変そうですね。
うちの先生は一生懸命教えてくれて子供もなついています。
みなさんもがんばってください・・・

交通費って色つけてもらってますか?

勉強中、飲み物なんかもって行ったらじゃまですか?どのタイミングで出すのかわかりません。
42FROM名無しさan:2007/09/17(月) 17:04:33
実際どこに登録すればいいですかね?
スタンダードは無いですが…
43FROM名無しさan:2007/09/17(月) 20:17:59
業者なんざどこも似たり寄ったりさ
教材系はさすがに避けるが
44FROM名無しさan:2007/09/18(火) 15:02:41
今から面接なんだけど、やめたほうが良いのかな…
優良なとこなんて無いだろうから行こうと思ってたんだけど、39さんがやめておいた方が良いって
言ってるしなー
あーどうしよう。
45FROM名無しさan:2007/09/18(火) 22:09:05
俺は>>39じゃないけどお勧めはしない・・・。
46FROM名無しさan:2007/09/19(水) 07:55:44
どこもいっしょだよ
教材系以外
47FROM名無しさan:2007/09/25(火) 08:27:47
>>41
私はチャリで行っていたので交通費無しでした。
交通費に色つけてくれたらそりゃ嬉しいです。
(例・往復320円の交通費でも350円とか400円くれたり)
スタンダードは途中休憩を強要する(もちろんその間は無給)ので
その間に飲み物やお菓子を出せばいいと思いますよ。
お子さんにいつもどれくらいで休憩をとるか尋ねてみてはいかがでしょう?
48FROM名無しさan:2007/09/28(金) 01:06:00
休憩なんてとったことないけど
強要されたっけ?
49FROM名無しさan:2007/10/02(火) 00:28:45
>>47
レスありがとう。
交通費は少し多めに渡そうと思います。
勉強時間が2時間なので一回は休憩を取るだろうと飲み物を運びました。(家庭教師の先生から催促などありません)
お菓子とジュースを出しましたが休憩の分の時間は延長せず時間通りに終わっていましたよ。
でも感じのいい先生なので文句はないですが。
50FROM名無しさan:2007/10/03(水) 14:19:25
>休憩の分の時間は延長せず時間通りに終わっていましたよ
あたりまえだろ
こっちは休憩なんかしなくても120分くらい余裕で教え続けられるけど,
生徒がそうできないから仕方なく休憩を取ってるわけで
51FROM名無しさan:2007/10/04(木) 00:29:02
スタンダードの説明では休憩時間分は時間外ということでしたが?
52FROM名無しさan:2007/10/12(金) 22:17:18
6さんは、四国内の方ですか?
53FROM名無しさan:2007/10/13(土) 19:20:05
>>52
違いますよ。
スタンダードに限らず、業者はこんな感じの対応ですね。
(たとえばト○イとかw)
54FROM名無しさan:2007/10/19(金) 18:42:15
ト〇イに何されたんですか(笑)
55FROM名無しさan:2007/10/22(月) 22:39:37
今週の土曜が初出勤なんですけど。
不安になりました。
56FROM名無しさan:2007/10/29(月) 18:49:21
どうだった?
57FROM名無しさan:2007/10/30(火) 00:48:28
生徒宅はよい家庭でした。
でも、指導初めてなのに担当者が保護者に
指導暦のある先生がいきますと伝えていたみたいで...不信感を抱かれてます。
しかも、担当者は何も連絡してこないので、腹立ちます。
58FROM名無しさan:2007/11/05(月) 13:43:55
なんか登録してすぐ電話かかってきたのがここなんだが…電話出たくなくなったおw
59FROM名無しさan:2007/11/06(火) 02:11:16
あたい、前の教師の引継ぎなんだけど、
前の教師はいなくなった上に音信不通だとさ。
いい迷惑。
60FROM名無しさan:2007/11/15(木) 12:37:39
社員の人もいい人だし家庭も良好なんだけど、
国語って言われて受けたのに
ほぼ全教科教えてるのはなんか…
6155:2007/11/17(土) 19:12:01
 2回ドタキャンされた上、業者からは事前連絡なし。もう他の会社に移ろうかな。
62FROM名無しさan:2007/11/17(土) 23:55:47
どたキャンって授業の?
そうなら業者関係ないんじゃ
63FROM名無しさan:2007/11/19(月) 00:56:50
ドタキャンされるんですか?
ありえないですね。
64FROM名無しさan:2007/11/20(火) 09:05:03
担当替わりすぎ
雇ってる教師の名前覚えてないし
解約に1ヶ月前連絡もありえない
65FROM名無しさan:2007/11/21(水) 01:45:44
担当者は担当者といえるほどの 
仕事をしていない、と思うのは私だけ??
66FROM名無しさan:2007/11/29(木) 05:09:07
 ドタキャンは授業開始前です。こちらから確認しなければそのまま初回の授業に行くところでした。
そんなこんなが2件。ようやく紹介されたのが教育ママ&息子最底辺…もう個人契約で探すよ。
67FROM名無しさan:2007/11/30(金) 08:48:12
>>66
個人契約は更にDQNなご家庭が多いから気をつけてねw
いかに安く家庭教師に無理難題を押し付けるかを狙う親が多いから。
(勉強しない最底辺なくせに志望校は一流とかww)
書類とかきちんと用意していかないと痛い目に合うよ。
68FROM名無しさan:2007/12/01(土) 09:07:32
>67
怖ぇぇぇぇ…(´・ω・`)
69FROM名無しさan:2007/12/02(日) 02:26:25
話変わるけど、時給の昇給の仕方おかしいと思いません?
能力給じゃないんですね。MAXでどれくらいでしょうか?
70FROM名無しさan:2007/12/17(月) 03:03:26
昇給なんかしないよ・・・ずっと最初のままw
71FROM名無しさan:2007/12/19(水) 04:14:51
69です。
私は、し始めて2ヶ月目で500円UP。
3ヶ月目でさらに450円UP。
昇給はしますよ。

72FROM名無しさan:2007/12/19(水) 18:18:44
昇給って自分であげてほしいって言わないといけないの?
どういうシステムなのかな?
73FROM名無しさan:2007/12/23(日) 02:04:01
よくわかりませんが、
生徒の入会年数によって違うようです。
時給について問い合わせてみてはいかがでしょう?
74FROM名無しさan:2008/01/05(土) 05:43:40
問い合わせたら講師替えられたYow
75FROM名無しさan:2008/01/05(土) 18:56:18
元講師です。
研修中は時給800円でした。
30コマか3ヶ月で研修終了で1000円に時給が上がる予定でしたが
3ヶ月で35コマ働いたのに全て研修中の時給で支払われました。
そんなわけでバイトは全くお勧めできません。
76FROM名無しさan:2008/01/12(土) 01:18:52
>74
ドンマイ。
77FROM名無しさan:2008/01/14(月) 02:23:20
それはヒドイな
78FROM名無しさan:2008/01/16(水) 04:16:57
俺は三ヶ月間時給千円、後は千六百円だた…

 そら個人契約に逃げますよ…(´・ω・`)
79FROM名無しさan:2008/01/18(金) 11:50:48
それは少ないね…
私は今月いっぱいで生徒が辞めるから開放されるよ
スタンダードが全然仕事しないからやめるんだって
まともな家庭でヨカッター\(^o^)/
80FROM名無しさan:2008/01/22(火) 01:01:25
 どこかまともに稼げる家庭教師ないのか…個人契約に移るしか稼げないのか。学歴意味無。
81FROM名無しさan:2008/01/23(水) 09:20:29
ここはプロ家庭教師はいくらからやってますか?

トライはプロなのに2000からです。ばかにしてんのか?
82FROM名無しさan:2008/01/23(水) 13:26:47
ネットで見てるとどこも駄目だよね家庭教師派遣会社って
まともなとこないかな?
83FROM名無しさan:2008/01/27(日) 01:59:20
やっと開放されそうだ。
来月で切られる\(^o^)/
84FROM名無しさan:2008/01/30(水) 21:31:44
スタンダードがまともじゃないことを
生徒の親に話してきた。
85FROM名無しさan:2008/01/31(木) 00:01:10
 こんなんあったお。

 487 :FROM名無しさan sage :2008/01/30(水) 23:49:36
 スタン○ードも酷い。どんなに合格実績ある講師でも、新しい生徒ごとに最初の三ヶ月、時給千円とか酷すぎ。
 電話対応もタメ口使うし、やたら声でかいし、一方的に話しただけで 「じゃあ、お願いします!」 しか言わない。
 住所だけで講師選ぶのいい加減にやめたら。あと、電話掛けなおすのが普通じゃないの?

  渡来が最悪とはよく聞くがどこも酷い。まともな業者はないのか?

 
86FROM名無しさan:2008/02/04(月) 03:24:44
ひんでぇ!!
87ムカツキ:2008/02/04(月) 23:49:48
ついこの前からここの仕事始めたけど、はっきりいって最悪・・・としか言いようがない。
生徒はいいけど上司が最低、交通費も何をするかもまったく何もおしえてくれな
かったから、質問したのに、「当たり前」「だから?」とかもマジ最悪!
しかも一生懸命教えようとして生徒もいい感じに勉強してるのに、もっと楽しく
とか会話が足りないとか言ってくる。そんなんじゃなんのための塾かわかんねえし!!
88FROM名無しさan:2008/02/05(火) 15:03:19
どんまい。
スタンダードの優先順位は、成績より楽しくなんじゃね?
89FROM名無しさan:2008/02/06(水) 00:59:52
ここで2人紹介してもらったけど、結構楽だったな
時給は安いけど、会社側はそんなに干渉してこないから
自由に教えられた。
つーかカテキョって適当な教師がほとんどなのに時給高いよな
90FROM名無しさan:2008/02/08(金) 04:45:12
 まじめにやるのが損…教職志望だからいいけどさ。
91FROM名無しさan:2008/02/09(土) 22:28:01
教師になっても不真面目なのか。。w

ここって適当な学生カテキョが多いよな。
92FROM名無しさan:2008/02/14(木) 21:05:05
ここのプロはいくらからですか?
93FROM名無しさan:2008/02/16(土) 22:36:25
教師なんてまじめにやる仕事じゃないよ、悪いことしなけりゃいかに楽に過ごすかだろ?
94FROM名無しさan:2008/02/17(日) 01:40:04
楽に過ごしたって、いいことないよ。
95FROM名無しさan:2008/02/18(月) 01:46:23
やりてー
96FROM名無しさan:2008/02/23(土) 01:04:45
クビなった。
97FROM名無しさan:2008/02/26(火) 16:38:30
ここってぷろはないんだな。残念
98FROM名無しさan:2008/02/29(金) 18:03:50
>>97
あるよ。俺は今一万だよ。
99FROM名無しさan:2008/03/02(日) 22:18:12
おつ。
100FROM名無しさan:2008/03/10(月) 00:46:17
>>30
超絶亀レスだが、ここの個別指導の塾講師のバイトは時給が・・・(少なくとも俺のとこは)。
1コマ75分指導で10分休憩なんだけど、問題のキリのいいところまでやるから、
休憩中も指導なんてこともよくある。
これも考慮に入れると時給1000円危ないし。
カテキョの時給ちらっとみたけど1600とか2000とかあったから
時給だけならカテキョの方がよさげだね。
まぁ塾の方はぬるーい感じでやれて楽しいは楽しいが。
101FROM名無しさan:2008/03/11(火) 14:00:27
登録してきたがネットでの評判が悪いようなので複雑な気持ち。

いい生徒に当たりますように。
102FROM名無しさan:2008/03/19(水) 14:45:08
100
それだけあれば十分、名工なんかだとそのはんぶん
103FROM名無しさan:2008/03/20(木) 22:57:25
カテキョは時給は悪くないけど、そんなに時間入れないからあまり稼げないよな。

時給低くても、総額でいったら長時間入れるバイトの方が稼げる。
104FROM名無しさan:2008/04/04(金) 05:57:46
うちは量より質かな
105FROM名無しさan:2008/04/19(土) 20:41:30
たった今仕事の依頼の電話あったけど、社員の態度悪すぎて吹いたw
「〜だけどね、」「〜ってマジ?」「〜っすかー」とかいろいろ。
キレて断って教師登録も削除してもらった。
106FROM名無しさan:2008/04/22(火) 13:57:14
とりあえず、今担当してる子に勉強教えたらもうやめようと思う
107FROM名無しさan:2008/04/25(金) 02:34:56
家庭教師の時給どれくらいなんだ?
108FROM名無しさan:2008/04/25(金) 22:39:49
塾講師・個別塾総合スレッド Part19【ハラマセヨー】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1209043827/
wiki【ハラマセヨー】
http://www10.atwiki.jp/jyukukou
109FROM名無しさan:2008/04/26(土) 19:41:46
スタンダードで
バイトしてる人に
聞きたいことあるんやけど
おるかなあ?
110FROM名無しさan:2008/04/27(日) 03:50:12
いるよー
111FROM名無しさan:2008/04/27(日) 10:11:13
学習内容確認シートって
裏が白紙の方か
指導実績シートの方
どっちが生徒に
渡す方だっけ?
わかる人
教えてください
112FROM名無しさan:2008/04/27(日) 16:05:17
「学習内容確認シート」って聞いたことないな

ちなみに「指導実績シート」は毎回の指導後に親に見せて、はんこをもらうもんだな。
113FROM名無しさan:2008/04/27(日) 18:17:40
なんか
宿題とか書く紙
なんやけど

指導実績シートゎ
はんこ もらった後ゎ
自分で持っとくの?
114FROM名無しさan:2008/04/27(日) 19:14:12
あー、宿題とか書く紙か。それ別に使わなくてもいいんじゃね?俺ほとんど使ってないよw
一応指導日の計画を書き込んでみたりするけどね

指導実績シートは、はんこもらったら自分で持っとくようにしてるよ。
家の人に渡しておいてもいいのかもしれないけど、もし無くされたら給料でなくなるかもしれないしね。
115FROM名無しさan:2008/04/27(日) 22:08:46
そぉなんやあ♪
助かりましたあ(^-^)v
ありがとう☆彡
116FROM名無しさan:2008/04/27(日) 23:55:49
数日前にここに登録したんだが、登録から紹介までの期間って普通どのくらい?
何の音沙汰も無いし不安だ…
117FROM名無しさan:2008/04/28(月) 06:07:06
>>116
時期にもよるけど、たぶん今の時期だとすぐ依頼がくる…かな?中学、高校生なんか特に。
担当教科とかの条件がきつすぎるとこないこともあるかも…

心配なら他のカテキョにも登録しとくのもありかな。
118FROM名無しさan:2008/04/28(月) 10:51:00
>>117
レスthx
全然依頼来ない時はそうしてみます。
119FROM名無しさan:2008/04/29(火) 19:08:18
家庭教師をお考えの保護者の方は最寄りの国公立大学までご連絡下さい。
120FROM名無しさan:2008/05/01(木) 15:35:39
家庭教師はじめてなんだけど授業方法とか指導あるの?
どうしたらいーかわからないんだけど。
121FROM名無しさan:2008/05/01(木) 21:45:28
今日ネットで登録したらすぐ電話きたw
で、GW明けに面接だかテストだかがあるらしいんだが、持ってくものないの?
履歴書持ってこいとも言われなかったし、移動手段と場所言われただけだった
122FROM名無しさan:2008/05/02(金) 00:23:08
>>121
持ってこいと言われたものだけでおk
123FROM名無しさan:2008/05/02(金) 14:26:09
>>122
そうか
ありがとう
124FROM名無しさan:2008/05/08(木) 07:21:55
ここの時給って最低レベルだなw
まあ、家庭からもちょっとしか取ってないから仕方ないけど
125FROM名無しさan:2008/05/08(木) 19:35:43
早くも辞めたいんだが…辞める方法ってある?
126FROM名無しさan:2008/05/09(金) 16:32:16
今回が初めてなら初回から授業バックレればいいんじゃね?
127FROM名無しさan:2008/05/11(日) 04:58:43
>>125
理由が聞きたいぜ…
128FROM名無しさan:2008/05/20(火) 09:49:49
先週月曜日にネットで登録して、その日の夜に見知らぬ携帯から着信があったけど無視してしまいました。それから全く連絡が無いんですが、どうすればいいんでしょうか?
129FROM名無しさan:2008/05/20(火) 18:16:54
そのまま無視してればいい。
どうせ登録しても紹介来ないし。
130FROM名無しさan:2008/05/20(火) 18:48:44
見知らぬ携帯って、、単なる間違い電話じゃね?
131FROM名無しさan:2008/05/20(火) 19:47:28
今日サイトから問い合わせたら、やっと連絡来ました。その時は出れなくて、留守電に掛け直してと入ってたんで、掛け直したら15分くらいしたら折り返し掛けると言われました。そしてかれこれ一時間くらい待ってるんですが、まだかかって来ません。どうすればいいんでしょう。
132FROM名無しさan:2008/05/21(水) 20:47:20
プロスタンダードって時給いくらかな?
133FROM名無しさan:2008/05/28(水) 15:12:16
留守電(かけなおせと指示が) → 5分後にかけなおす → 別の人が出て、担当者は不在 → 多分もう他の人が入りました ←今ここ
134FROM名無しさan:2008/05/28(水) 16:02:42
社員が適当。
ナンパされた。
135FROM名無しさan:2008/06/02(月) 21:27:44
HPで登録したけどこのスレ見てやっぱりやめようと思いました。まだ契約してないし電話したら大丈夫ですよね?
136FROM名無しさan:2008/06/07(土) 20:53:46
交通費って親御さんからもらうのかな?
137FROM名無しさan:2008/06/08(日) 18:11:55
>>134
感謝しろブスが
138FROM名無しさan:2008/06/08(日) 19:41:19
ここの給料日と締めの日はいつか教えてください
139FROM名無しさan:2008/06/10(火) 22:00:18
旺文社の採点のスレ 類型2
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1213097420/
140FROM名無しさan:2008/06/19(木) 01:04:26
ここ結構めんどくさいのな
研修後に落とされた奴っているの?
141FROM名無しさan:2008/06/19(木) 12:47:40
>>140
大阪は研修なんかありませんが
142ななし:2008/06/20(金) 20:01:10
こちらに次回から派遣していただくのですが・・
家庭教師登録のみなさん、教えて下さい。
スタンダードから教え方や事前にテキストなど
指導はうけているんですか?
中学受験なんで、大学入試とは違い特殊でしょ?
塾のフォローだし、そのへん大丈夫なんでしょうか?
143FROM名無しさan:2008/06/20(金) 20:29:27
研修もテキストもなーんもないよ
だいたい中学受験なんてのは研修とか関係なく自信ないなら引き受けないほうが双方のため
144FROM名無しさan:2008/06/20(金) 22:04:55
個人的教えやすさ
大学受験>高校受験>>中学受験
大学は自分と同程度以下の大学を志望してる人なら余裕だね。
中学受験はなんかひらめきが必要で単純でない問題が多そうで教えにくそう。
145ななし:2008/06/20(金) 23:16:31
いろいろご意見有難うございます。
自信は、あります。(笑)
私も中学受験経験者で、算数は教えれるのですが、
国語に悩んでます。
そこで、こちらにお願いしようと・・・
国語の長文読解ってどう教えていただけるんでしょ?
本を読めや新聞を読めだのわかってるんですが・・・



146FROM名無しさan:2008/06/20(金) 23:16:33
>>144

もし自分の大学より偏差値が高い大学、学部志望だったらどうしますか?
147FROM名無しさan:2008/06/20(金) 23:19:38
>>146
引き受けない
148FROM名無しさan:2008/06/20(金) 23:27:50
>>145
悩んでるのに自信あるとか余計タチ悪いわw
おとなしく算数しか教えられないと正直にいうのが一番
その生徒の案件はどうなるか分からんが、算数だけでも中学受験経験者なら十分需要はあるよ
149ななし:2008/06/20(金) 23:48:16
違う違う!!私は親です。
親が算数しか教えれないので国語をお願いしようと・・・

でも、最近のレスを今日初めて見たのですが、
いい方が多いので安心しました。

150FROM名無しさan:2008/06/21(土) 00:15:22
ああスマン、派遣していただくってそうか・・・orz
上で書いた自信云々ってのは教師としての話ですた。
(まあ親として教えるのも自信がないならあまり深入りしない方がいいってのは当てはまると思うけど)
ただ、研修もテキストもないのは本当なんで、教師個人の資質によるところが大きいし教え方も教師によって千差万別。
もちろん中学受験経験者や受験指導経験者を指定すべきだけど、どうしたって玉石混交は免れない。
というか他の多くの業者もそうだし、結局は家庭教師ってのはそんなもん(ぇ
151FROM名無しさan:2008/06/21(土) 00:19:47
>>150
兵庫だけど研修あるよ。
テキストは生徒に合わせて市販の物を使う形かな。

まあどこの会社がいいとかは分からないから、よく調べてみてから決めたほうがいいね。
ちなみに講師視点だとここの評判はあまり良くない。
152FROM名無しさan:2008/06/21(土) 00:30:14
>>149
自分で教えるのがキツイなら家庭教師か塾に頼るのがいいですよ。
塾で教えるシリーズ(文英堂)←中学受験用
を読んでみて教えられそうならチャレンジしてみて下さい。
153ななし:2008/06/21(土) 11:17:05
参考になります。
来週からこちらの大学生の方が家庭教師来られるんです。
今有名進学塾に週3通っていまして、それのフォローに、
きていただくのですすが、途中先生が就活やそつぎやで、
変わるのは、寂しい気がします。
最後まで、一緒に祝っていただきたいし、
こちら側とすれば、信頼関係のもと、家に上がって
戴く訳ですから、新しい家族を迎えるくらいの歓迎
モードですので、本当にいい人材を期待しています。

あまり評判がよくないのは、どういった点なのでしょう?
154FROM名無しさan:2008/06/22(日) 17:17:14
>>153
>新しい家族を迎えるくらいの歓迎
ぶっちゃけこういう重たいの嫌いな先生多いんじゃないかな
生徒とは楽しくワイワイしたいだけだし

>あまり評判がよくないのは、どういった点なのでしょう?
スタンダードは適当、先生に投げやりなとこ、まあ何処も似たようなものですけどね
155FROM名無しさan:2008/06/22(日) 22:13:32
確かに特に業者経由の場合なんかは指導に必要な程度の信頼関係は考えるけど、
そこまで特別な関係を意識することはないな
そんなに信頼してくれるならまず個人契約にしてくれとw
156FROM名無しさan:2008/06/22(日) 23:35:28
学力テストの英語で
There ? a lot of books・・・
ってあったんだけど、areにしちまったぜ/(^o^)\
157FROM名無しさan:2008/06/22(日) 23:40:59
違うの?
158FROM名無しさan:2008/06/22(日) 23:41:48
>>155
全くだ
159FROM名無しさan:2008/06/22(日) 23:44:05
>>157
is が一般的らしい\(^o^)/
160FROM名無しさan:2008/06/22(日) 23:54:34
>>159
a lot of が単数扱いになるのは後の名詞が不加算名詞のときで、加算名詞のときは複数扱いでいいと思ってたけど
161FROM名無しさan:2008/06/23(月) 00:22:07
areで○だったよ
それより数学で引っかかったのは俺だけ?
162FROM名無しさan:2008/06/23(月) 00:25:48
areでおkなのか、セフセフwwwww
数学は余裕ちんちんでした
163FROM名無しさan:2008/06/23(月) 00:30:33
おまえらwwwww
ちゃんと中学出たのかw

可算名詞と不加算名詞の違いも分からずにかてきょする気か
恐すぎるwwwwwww
164FROM名無しさan:2008/06/23(月) 00:32:51
なんかもうそんなの覚えなくても長文は解けちゃうから忘れてる
165FROM名無しさan:2008/06/23(月) 01:10:08
>>161
試験ってあれ全国共通なのかな?
俺は数学で円の面積の比較の問題で見事に引っかかったorz
スタッフもそこ引っかかる人多いよーwって言ってたけど
166FROM名無しさan:2008/06/23(月) 14:16:40
>>165
そうそうその問題!

あんな問題間違えたからやべぇ落ちたwって思ってたら
「優秀です!!」
だってさwwwwww

なんだよこの会社!優しすぎだろww
167FROM名無しさan:2008/06/23(月) 17:10:03
今日から研修予定で電話入れるねー^^って先週言われたのに連絡ないから帰宅しちゃったよ
168FROM名無しさan:2008/06/23(月) 20:53:03
>>166

ここの採用試験って公立高校入試レベルなんか?名門会の採用試験は東大、京大入試レベルだったで。7割ピンはねやけどな
169FROM名無しさan:2008/06/23(月) 21:05:14
結局連絡来なかったな
不採用なら不採用でも構わんからこの辺しっかりしてほしいわ
電話1本入れるだけの約束も守れないのかって話だよ
170FROM名無しさan:2008/06/23(月) 21:19:32
>>168
公立高校入試レベルってww





明らかにそれ以下ですお
171FROM名無しさan:2008/06/23(月) 22:04:38
>>170

一度、梅田か三ノ宮の名門会の講師採用試験受けにいってみい。びっくりするで。あまりにの難しさに。
172FROM名無しさan:2008/06/27(金) 02:26:41
ここってかけもちOK?
173ななし:2008/06/30(月) 00:39:51
ここに登録学生・・・何度か家庭教師に来ていただいて
個人契約しましょ?なんてひいちゃいますか?
174FROM名無しさan:2008/06/30(月) 00:55:36
全然ひかない。むしろ大歓迎。
最終的に個人契約に切り替えるかは一応条件・状況によるけどね。
175FROM名無しさan:2008/06/30(月) 22:59:23
ここで家庭教師をしているんだが、教える能力と自分が勉強できる能力は違うと痛感する…
今、一生懸命教えてるんだが、同じ説明でも一人はすぐ理解してくれて楽しんで勉強してくれてるから成績は上がりまくりだが、一人はやる気ナシで成績変わらずで、もう嫌んなって来たお\(^O^)/
生徒にやる気ないのに塾も家庭教師も雇うとか…
無駄じゃないか?

こっちはできるようになって欲しいんだから、時給が安くてもいいから時間をもっと欲すぃ
そんなわけで個人契約は大歓迎です!!
176FROM名無しさan:2008/07/01(火) 00:45:51
まあそのやる気を出させるのが仕事なわけだけどね。
そのために家庭教師を雇うわけでもある。
177FROM名無しさan:2008/07/01(火) 11:35:39
再三言っているが、やる気を出させるのは無理
魔法使いでもない限り無理
それは断言する

経験上、やる気のなかった生徒がある日突然やる気になったということはある
しかしそれは、生徒自身が受験等の現状に危機感を持ったから
先生が生徒に必ずやる気を出させる方法があるというなら、いくらかかってもいいから聞いてみたい
178FROM名無しさan:2008/07/01(火) 15:34:21
やる気を出させるってのは本人がやる気を出すように仕向けるって程度のことだろ
179FROM名無しさan:2008/07/02(水) 17:03:34
ここ携帯で登録したんだけど
携帯からじゃほとんど紹介こないのかな?
180FROM名無しさan:2008/07/02(水) 18:35:31
多少やる気の出すことは言えても
個人によってやる気出すやつと出さないやつがいる

最初に聞いた給料よりも大分低く書かれてるんだが…俺とぶと思う
もしくは個人契約にするわ
181FROM名無しさan:2008/07/02(水) 19:02:56
個人契約に移行する場合
こちらから言うのが普通?
182FROM名無しさan:2008/07/02(水) 21:40:38
>>181
他に誰が言うんだよw
183FROM名無しさan:2008/07/02(水) 22:56:07
>>182
いや〜向こうの親から言い出すもんかなとw
でも個人契約のほうが得っていうの言い出しにくくない?
184FROM名無しさan:2008/07/02(水) 23:26:24
まあ親から言い出す場合もあるけどね
つかここってト○イなんかよりも時給安くね?
185FROM名無しさan:2008/07/03(木) 01:14:58
今度ここの面接行くんですが、いきなり時給を2000円がいいとか言ったらアウトですか?
186FROM名無しさan:2008/07/03(木) 02:02:18
言うのは勝手だけど、医学部とか東大ぐらいじゃないといきなりそんな条件で回してはこないと思う
俺は地底で始めたばっかだけど、各家庭指導開始2ヶ月間は時給1000円、それ以降も時給1300円だぜww
まあその分登録のハードルは低いんで、時給2000円希望とか言っても落とされることはないだろうけど
187FROM名無しさan:2008/07/03(木) 09:01:43
>>186

医学部とか東大対策で時給2000円って?なめとんな。最低5000円や。このスタンダードで学生アルバイト講師ばかりか?大阪のプロ家庭教師センターは家庭から時間10500円は取ってるで。講師にはその半分で5000円。ただし学歴は最低京大理系以上や
188FROM名無しさan:2008/07/04(金) 11:18:47
お前らなんか勘違いしてないか?
派遣する側が儲からんで、どうするとか!
個人契約〜〜〜
お前責任とれるんか!
中には成績下がったとか、高校落ちたとかで、月謝返せって言ってくる
親いるんだぜ
知り合いの子を教えるんだったらまだしも、赤の他人を教えるのは、
非常に危険なんだよ。
個人契約するなら、1から契約せろ
営業もできんで、個人契約とか抜かすな!
君達はア・ル・バ・イ・ト・・・・・・
189FROM名無しさan:2008/07/04(金) 11:54:20
マジレスするのもなんだが、で、それでお前ら業者は何してくれんの?
先生の方でご家庭ともよく相談して・・・とか言ってこっちに丸投げとか、
ご家庭の方が先生の交代をご希望しておりまして・・・とかただクビ切るだけだろw
契約条項を盾に取った話をしたって、家庭の教師への不信感は減らないし。
結局そういう場合のリスクは個人の場合と変わらんよ。
まあ最初に生徒を見つける営業力はある程度認めるけど、それも無責任だよね。
特に指導科目とか、英語だけと聞いて行ってみれば、
業者には数学も一緒にとお願いしてたんですけど、とかwww
で、そういうときの業者の対応もやっぱり、
先生の方で数学も一緒に教えられますか?とか、
数学が無理ならご家庭は別の先生にお願いしたいということですので・・・。
その程度の営業力を威張って頂いてもw
190FROM名無しさan:2008/07/04(金) 13:00:47
>>188
>>中には成績下がったとか、高校落ちたとかで、月謝返せって言ってくる
親いるんだぜ

そのへんは相手見て持ちかけるから無問題
あんまり親がうるさいところはそもそも早く切るようにしている
191FROM名無しさan:2008/07/04(金) 13:04:46
>>188

お前もよくよく間抜けなバカだな。赤の他人を教えるのが仕事だろが。リスクってか?そんなもん恐れていたら何も出来んわい。お前らが儲けたいのと同じでこっちも儲けたいんや。
192FROM名無しさan:2008/07/04(金) 13:17:52
お前らただのバカか!
じゃあ 会社に登録するのをやめろ!
自分らで探せ!
こっちはただの銭儲けや!
社会人になって、仕事の理屈をわかってからモノ言え!
193FROM名無しさan:2008/07/04(金) 13:59:47
>>192

お前は最強なバカだな。使える会社は当然、まっとうにやってるで。ただそこからの友人、兄弟紹介もあるがそこからはお前らが束縛する権限は一切無いぜ。自由競争や。使えない悪質業者は即、引き抜きでおさらばや。こっちも儲けないといけんからな。お前らと同様
194FROM名無しさan:2008/07/04(金) 14:07:25
ただそこからの友人、兄弟紹介もあるがそこからはお前らが束縛する権限は一切無いぜ。
↑当たり前にわかってますよ!
悪質業者????
ホントに頭悪いね!
どっこも一緒ですよ!一度そういう会社に入社でもしないと分からんのやろね!
まだまだ、学生だからしょうがないかな?
引き抜き??
お前みたいな家庭教師は要らないよ!!
ってかお前みたいな家庭教師が居るから困ってるんですよ!
195FROM名無しさan:2008/07/04(金) 14:37:10
>>194

俺はお前に心配されんでも十分にやってるで。ところでお前はどこの業者なんだ?俺はお前ら業者の為にナンカやる気はさらさらない。自分の為だけだ。それはお前らが儲けたいのと同じなんだよ
196FROM名無しさan:2008/07/04(金) 14:54:41
なら登録するな
アンポンタン
197FROM名無しさan:2008/07/04(金) 17:42:56
少し見ないうちに香ばしいことになってるな
198FROM名無しさan:2008/07/04(金) 19:42:54
個別採用無理ならさっさと電話で連絡しろよ
連絡すると言われた日から半月も待たされて、わざわざ塾まで行かされた

信用できないよここ
199FROM名無しさan:2008/07/04(金) 21:39:56
>>197

お前が一番、香ばしい奴だかな。何者だ?
200FROM名無しさan:2008/07/05(土) 02:01:36
香ばしいってどういう意味?!
201FROM名無しさan:2008/07/05(土) 12:31:59
>>187
医学部とか東大対策でこんなとこ依頼する人はいないよ。てか指導できる人がいない。
202FROM名無しさan:2008/07/08(火) 12:04:41
>>201
俺してるけど
203FROM名無しさan:2008/07/10(木) 00:32:17
age
204FROM名無しさan:2008/07/14(月) 10:15:31
>>202
してるとできるはちがう
205FROM名無しさan:2008/07/14(月) 22:02:33
みんなは暗記物を教えるとき、どうやって教えてる?
暗記物には限界を感じる
206FROM名無しさan:2008/07/15(火) 09:17:41
>>205
宿題にすると絶対手を抜から、授業中に細かく分けて説明して覚えさせてる
ただしこれをやると他の科目を教える時間が減る
207FROM名無しさan:2008/07/15(火) 14:09:12
>>206
すごく同意。ちょうど最近自分が思ってたことだ。
208FROM名無しさan:2008/07/25(金) 00:32:06
age
209FROM名無しさan:2008/07/29(火) 15:09:26
ここの会社ダメだな・・・
家庭教師を道具としか見ていない・・・
そのくせ「うち(スタンダード)の生徒」だと?
じゃあおまえら社員が教えろよ
210FROM名無しさan:2008/08/04(月) 11:10:12
>>209
家庭教師が、業者と教師間の委託契約であることを理解できない人ですね
わかります
211FROM名無しさan:2008/08/05(火) 07:43:53
>>210
委託契約なんてのは業者の勝手に言ってるだけで法的には通用しないことが理解できない人ですね
わかります
212FROM名無しさan:2008/08/05(火) 22:37:52
ここの講師は業務委託契約なの?
213FROM名無しさan:2008/08/13(水) 22:15:58
age
214FROM名無しさan:2008/08/18(月) 23:33:46
初心者っていくらもらえる?
215FROM名無しさan:2008/08/19(火) 16:33:19
>>214
時給1000円スタート
216FROM名無しさan:2008/08/19(火) 22:42:16
時給1000円スタートってか?もちろん素人学生やろ。プロはいくらからなんや?
217FROM名無しさan:2008/08/19(火) 22:58:33
ここはプロも素人も関係ないんじゃないか?
社員かバイトかが問題
218FROM名無しさan:2008/08/23(土) 00:48:30
スタンダードで家庭教師を考えています。
交通費以外に、チラシに書かれている料金以外にスタンダードに払うお金は必要なのでしょうか?
また、家庭教育学院(岡山に本社)も検討しています。
ここの月謝など知っていましたら、教えて下さい。
小学生と中学生で分けて教えていただいたらと思います。
219FROM名無しさan:2008/08/23(土) 01:03:15
スタンダード通したら家庭教師の時給が低すぎて
モチベーションも低いよ
220FROM名無しさan:2008/08/23(土) 01:14:14
直接契約も考えていますが、
会社を通す方が先生の身分がハッキリしているかなと思いました。
家庭教師の会社って料金を公開しているところと、そうでないところがありますね。
公開していても、色々と取られるのかと心配です。
情報お待ちしております。
221FROM名無しさan:2008/08/23(土) 01:19:54
確かにいきなりの個人契約は恐いだろうな
俺は出来る限り身分証や受験時代の成績を見せて信用してもらってる
222FROM名無しさan:2008/08/23(土) 21:36:16
216よ、ドアホか?こんなとこにプロなんかおるかいや!ここは素人学生の残りカスみたいな講師ばっかや!
223FROM名無しさan:2008/08/25(月) 11:26:57
小学校国語とかどうやって教えろって言うんだよ、生徒はやる気ないし
224FROM名無しさan
自分も素人学生だが教えるは昔から得意だったから生徒の成績あがりまくりだよ

学生だからこそ生徒と友達になれるし友達になった方が成績があがるし、やる気も起きやすいぞ

生徒と勉強も教えつつ趣味の話をするのが楽しみだ
みんなも楽しんで教えてみよう
時間が過ぎるのも早く感じるし一石二鳥どころの収穫ではないぞ