■かけもち!!二つの仕事してる奴!!■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
ちなみに俺は

8時半〜5時半
残業と帰宅時間考えると

最低でも平日夜10時以降のバイトになってしまう・・・

夜10時〜朝5時まででなんかいいバイトないものなのか??


という事で、何か掛け持ちバイトしてる奴の情報板ですな。


いくらくらい稼いでいる??
2FROM名無しさan:2007/06/18(月) 08:17:41
普通に本業持ちながら掛け持ちしてる人いない?
3FROM名無しさan:2007/06/18(月) 09:07:51
自分は睡眠時間を削るのはさすがに無理なので週休二日の本業の休みの日に日雇い派遣を使う。
休みたいときは本業の有給使う。
4FROM名無しさan:2007/06/18(月) 09:55:32
車あるなら送迎が無難。
キャバとかヘルスのね。
5FROM名無しさan:2007/06/18(月) 17:36:46
大体みなさんは本業に

+いくらくらいを目安にかけもちしてますか?
6FROM名無しさan:2007/06/19(火) 06:42:48
本業20万
副業15万以上
7FROM名無しさan:2007/06/19(火) 07:16:51
>>1
重複

バイトかけもちしている人! その6
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1170022469/
8FROM名無しさan:2007/06/23(土) 06:38:18
かけもちの次スレはここか
9FROM名無しさan:2007/06/23(土) 14:05:26
(`Д´)ゝのようです
10FROM名無しさan:2007/06/23(土) 14:07:01
登録制アルバイト10個以上登録もかけもち?
11FROM名無しさan:2007/06/24(日) 10:28:17
あげます
12FROM名無しさan:2007/06/24(日) 18:19:30
夜中の仕事だとトラックがいいんじゃないかな
道もすいてるし、探せば3〜4時間の仕事けっこうあるし
そういうのは向こうもわかってるから面接で副業として働きたいと言える
ちなみに新聞の配送は4時間で5千円くらい、給食も4時間で6千円くらいもらえるので
月に10万円以上にはなるしおすすめ
13FROM名無しさan:2007/06/25(月) 22:31:40
飲食店でバイトしてるんだけど全然シフト入れてもらえないからスタンドでかけもち考えてるんだがどう?
14FROM名無しさan:2007/06/25(月) 23:01:29
いいんでないかい
15FROM名無しさan:2007/06/26(火) 08:09:28
金髪でも受かる掛け持ちないかな?

コンビニとかTSUTAYAは無理かな?
16FROM名無しさan:2007/06/26(火) 13:50:50
いいんでないかい
17FROM名無しさan:2007/06/26(火) 14:01:33
>>15
テレクラ、風俗系のティッシュ
18FROM名無しさan:2007/06/27(水) 20:35:37
このスレなんか伸びね〜な
1915:2007/06/27(水) 23:59:47
やはり金髪じゃ掛け持ちは無理かな?

平日しんや働きたい

朝6時出発夜9時に帰宅やし
20FROM名無しさan:2007/06/28(木) 11:25:11
>>19
アパレルとコンビニ
楽器とか音楽関係
ホスト キャバクラのボーイ 風俗店 スカウト テレアポ テレオペ
21FROM名無しさan:2007/06/28(木) 14:02:22
かけもちしたい店があったけど、入ったばっかり、人手不足・・・シフト減らせない(´・ω・`)
22FROM名無しさan:2007/06/30(土) 16:57:31
あげとく
23FROM名無しさan:2007/07/01(日) 05:40:45
7時から11時くらいまでのバイトないかな
とりあえずあげ
24FROM名無しさan:2007/07/01(日) 21:35:14
体壊しそう。。。
どっちも立ち仕事なので、むくみ当たり前、足の毛細血管は浮きまくって、もうスカートもはけなくなった
いろいろありすぎて、もう肺癌か心筋梗塞で死んでもいいかなとヘビースモーカーに逆戻りしますた
ちょっと病んでるかも
25FROM名無しさan:2007/07/02(月) 02:34:08
立ち仕事かけもちって・・・足おかしくなるでしょ。
26FROM名無しさan:2007/07/02(月) 15:30:18
いままでずっと18〜2で時給900円の飲食店のバイトやってたんだけど朝から夕方までかけもちするバイトをずっと探してた。
でもなかなか時間が合わなかったり時給が安かったりといいのが見つからなかった。
いまやってる飲食店も時給は高くないけどすごく気に入ってるバイトだからやめたくなくて。

今日バイトの雑誌見たらすげえいいの見つけて即効面接電話した。
データ入力で時給1500円で9〜17時。
キタコレ!w

俺パソコン得意だから合うと思う。
1500x8=12000
900x8=7200

1日で19200円
月に20日働くと38万超!!
うほほほほほ!!!wwwwwww

 俺の時代キターーーーー!!w
27FROM名無しさan:2007/07/02(月) 15:57:45
>>26
盛り上がっているところ悪いが、データ入力の方は休憩1Hあると思うよ。
28FROM名無しさan:2007/07/02(月) 16:49:41
なにっ!!!

まあいいか。それでも35はいく。
うほほほ!!
29FROM名無しさan:2007/07/03(火) 06:11:31
週五で35万貰えたらいいほうだよ
30FROM名無しさan:2007/07/04(水) 15:49:15
時給1500円うらめしい
31FROM名無しさan:2007/07/05(木) 12:02:15
社員登用制度や、社保完備ありのパートと
ただのアルバイトをかけもちしたいと思ったんですが
そういう事は可能なんですかね?
それとも、やっぱり制約があったりして無理なのでしょうか?

どなたか教えていただけたら嬉しいです。

32FROM名無しさan:2007/07/05(木) 15:25:24
すみません。自己解決しました。
33FROM名無しさan:2007/07/06(金) 19:03:28
前まで飲食店の掛け持ちしてて、シフト被りまくって平均12時間くらい立ち仕事で両方動き回る仕事だった。。。
2ヵ月くらい続けたけど当然のように体壊して、片方辞めた><
金要るから掛け持ちしたいけど前の失敗があるから…座って出来る仕事ってやはり事務か??未経験でもできるの?安くていいから楽なのがいい。。。
34FROM名無しさan:2007/07/06(金) 20:41:22
ちょっと聞きたいんだけどみんなシフトって
どうやって考えてる?
どっちのバイトも同じ時期に提出となると
どうしたらいいのか分からなくて…

スレチ気味スマソ
35FROM名無しさan:2007/07/07(土) 21:21:20
登録制アルバイトならかけもちできるよ
36FROM名無しさan:2007/07/10(火) 16:05:52
過疎になったな
37FROM名無しさan:2007/07/12(木) 00:03:48
ぅゎ〜 久々に来たら…
自分も掛け持ちでPCやってる時間なくてなかなか来れないが
みんなもかけもちガンバレ!!
38FROM名無しさan:2007/07/12(木) 21:00:50
本業が8時から17時で副業としてなんかやりたいんだけど
副業するのバレたらやばいから少し勤務地は離れるとして18時くらいからやりたい
バレないようにあまり人に会わないとこがいいんだけどオススメありますか?

欲を言えば若い人が多いとこがいいんだけど
39FROM名無しさan:2007/07/14(土) 01:04:56
>>38
サービス業なら居酒屋やコンビニなんかは?
40FROM名無しさan:2007/07/14(土) 01:20:06
掛け持ちが重なる日は平均睡眠3時間のおれが来ましたよ
今日始めて片側遅刻したわ(;一_一) まいったなww
41FROM名無しさan:2007/07/14(土) 01:20:06
>>38
ようこそ心のオアシス『マンボウ』へ
42FROM名無しさan:2007/07/16(月) 00:54:27
>>40-41
ケコーン

>>40
睡眠時間3時間は週何回?てか、凄いわ!
43FROM名無しさan:2007/07/16(月) 07:27:02
おはヨーグルト

鳶8〜17
コンビニ19〜24

昼暑い
夕方涼しい

毎日やってるの
44FROM名無しさan:2007/07/16(月) 23:57:38
>>43
すごいな
あんまり働きすぎて体壊すなよ
45FROM名無しさan:2007/07/17(火) 10:02:22
ありがとう
46FROM名無しさan:2007/07/17(火) 10:04:14
もう一つのバイト先へ移動のための一時間・・・残業で遅れたりしないの?
47FROM名無しさan:2007/07/17(火) 12:58:05
なんかいい掛け持ちないかな
社長に絶対見付からず短時間週2くらいでいいやつ
48鳶です:2007/07/18(水) 06:16:17
現場に常駐していて、長く太いのと近所で帰宅前にバイト、環境は良いです。
工期が長く、後1年は引っ張れます。
49FROM名無しさan:2007/07/18(水) 10:07:01
>>48
鳶の方はダブルワークしているのは了承済み?
また、コンビニの方には本職があるのを伝えてる?
参考までに教えてください
50FROM名無しさan:2007/07/19(木) 05:53:49
派遣と紹介のかけもちはできるかな?
昼はテレアポ
夜はホテルの配膳
51FROM名無しさan:2007/07/19(木) 09:45:59
俺もかけもちしてる日は三時間くらいしか寝れない。家帰って風呂入って飯くってすぐねれないんだよな。まあ両方バイトで比較的楽な仕事してるからなんとか大丈夫だ
52鳶です:2007/07/19(木) 12:32:31
会社もコンビニにも伝えてます。

特に問題はないかと…
身体の心配はされますけど
53FROM名無しさan:2007/07/19(木) 12:34:10
和菓子屋とケーキ屋の2足のわらじして2年目。
10kg太った。…片方、煎餅屋にすれば良かったぁ。
54FROM名無しさan:2007/07/19(木) 14:51:15
あなたお菓子大好きね
55FROM名無しさan:2007/07/19(木) 21:14:57
7時半〜16時派遣
17時〜20時バイト週3日
56FROM名無しさan:2007/07/19(木) 21:23:13
月〜金
8時〜17時。
残業は毎日3〜5時間位。

土日
9時〜18時
57FROM名無しさan:2007/07/19(木) 22:03:31
月〜金   月〜水
6〜14時  17時30〜23時30
土 
6〜12    
17時30〜23時30
58FROM名無しさan:2007/07/19(木) 23:12:33
おまいら働き過ぎ
偉いなぁ

でもあんまり無理するな
59FROM名無しさan:2007/07/19(木) 23:38:44
寝る時間削って働かないと生活できません
60FROM名無しさan:2007/07/19(木) 23:40:18
俺は
月 コンビニ8〜17:00 ファミレス18〜2:00
火 コンビニ8〜17:00 ファミレス18〜2:00
水 休み
木 コンビニ8〜17:00 ファミレス18〜2:00
金 コンビニ8〜17:00 ファミレス18〜2:00
土 コンビニ8〜17:00 ファミレス18〜2:00
日 休み

でやってるけどファミレス終わってから控え室で始発まで寝て、
帰って家で1、2時間寝てコンビニのバイトに行くんだが特に土曜とか死にそうになるw

 控え室はバイトがいっぱいいて、みんなおしゃべりだからうるさくて寝れる状況じゃない。
寝れない時は本当に寝れない。

一睡もしないで翌日8時から深夜2時まで働くきつさを君たちは知っているだろうかw

いま貯金中だから必死で稼いでる。
先月は38万いった。何度も死にそうになりながらw

俺ハタチのフリーターなんだが友達に話してもそんなに稼げる訳がない、と本気にしてもらえない。
61:2007/07/20(金) 05:57:42
38万かすげえな!
若さだなうん

これだけ稼ぐなんて、大したもんだよ〜

俺は合わせて47〜50万くらい…
生まれてくる赤ちゃんのためよぅ!
62FROM名無しさan:2007/07/20(金) 14:17:27
かけもちで50稼ぎたいな。
63FROM名無しさan:2007/07/20(金) 17:19:24
オッス!オッス!2つ掛け持ち!
3つ掛け持ちしたいが中々見つからないね、時間的に
64FROM名無しさan:2007/07/21(土) 01:36:46
>>53
ワラタ

みんな死なない程度に |゚Д゚)ノ
65FROM名無しさan:2007/07/21(土) 02:04:42
掛け持ち始めてまだ半月なんだけどつらい…

週5〜6でランチのホール5〜6時間(週1でロングの時は9時間)

週3で別の店のディナーのホール5〜6時間

月曜日は休みになるが今月は2回入った

明日は臨時で慣れない店で11時間労働

そんなこんなで13連勤…
これでヒーヒー言ってるようじゃ甘いですかそうですか
66ちるみる:2007/07/21(土) 02:10:39
毎日、9時〜14時までうどんそばの厨房
16時〜0時まで焼肉屋の厨房、ホール
1年たつけどだるぃ〜
67FROM名無しさan:2007/07/21(土) 02:20:48
寝不足で車を運転していると思うと怖いな
68FROM名無しさan:2007/07/21(土) 03:27:16
職場近ければいいな
69FROM名無しさan:2007/07/21(土) 06:44:27
近場が一番だね。

お金より先にまず安全に長く続く事が大事よ〜
70FROM名無しさan:2007/07/21(土) 11:15:53
>>60だが、ストレスと疲れでもう嫌になって昨日ファミレスばっくれた。
すげえ忙しい店だからひとり足りないだけでみんな大変なのかわかってるんだが・・。

ああorz・・・


 温泉行って来ます。
71FROM名無しさan:2007/07/21(土) 11:26:14
>>70
稼ぎたいのはわかるけど、それじゃダメだろ。
72FROM名無しさan:2007/07/21(土) 13:09:09
8-16パチ屋
17-24居酒屋
両方とも立ち仕事だし動くから、もう体がボロボロ…
1ヶ月で挫折しそう…

泣きたいよ
73FROM名無しさan:2007/07/21(土) 13:17:16
>>60
余計なお世話かもしれないですが、
そういう時間単価の安い所ばかりやらないで、
時給1500円〜2000円の仕事を1本に絞って長時間やったほうがいいよ
74FROM名無しさan:2007/07/21(土) 22:49:28
移動に時間かけちゃだめだよね。
私は昼間の仕事が安定してきたから掛け持ちやめちゃった。
でも時間もったいないから、またやりたいと思ってます。
75FROM名無しさan:2007/07/22(日) 01:02:37
本当は昼間の仕事でそのまま残業するのがいいんだよね。
時給25%上がるから掛け持ちより効率はいい。
76FROM名無しさan:2007/07/22(日) 01:28:35
893関係の所と掛け持ちして、やめたいけどやめれないOrz
しにたい気分だよ
77FROM名無しさan:2007/07/22(日) 01:32:17
>>75
掛け持ちだと移動時間でタイムロスするんだよね。
78FROM名無しさan:2007/07/22(日) 06:33:25
でも同じとこでずーっと1日じゅう働くよりはよくないか?
1日じゅうシフト入れられるバイトもそんなないし。
時給高いのをつなぐのがいい。

でも朝から晩までの仕事が3日以上続くと朝起きた時軽くパニックになるほどストレス溜まる。

だから休みの日はちゃんと休まなきゃいけない。たまに好きなことして気分転換しないと精神的におかしくなる
79FROM名無しさan:2007/07/22(日) 08:03:37
>>78
仮に時給1000円でも実働8時間を越えれば残業時給は1250円
80FROM名無しさan:2007/07/22(日) 11:26:55
事務員 月曜から金曜8:30〜5:00

居酒屋 火、水、金、土、日6:00〜12:00

掛け持ちは体力的に辛い(>_<)
81FROM名無しさan:2007/07/22(日) 11:29:51
かけもちってたくさん稼げそうに見えるけど大変になってきてどっちもおろそかになっちゃうから
結局1つだけやってるときとあんまり変わらないよね。
82FROM名無しさan:2007/07/22(日) 11:35:09
昼の仕事がメインだから疲れても休めない!結局、夜のバイトがおろそかになる。

100万貯まったらバイトを辞める。
83偉大なる名無しさん:2007/07/22(日) 12:00:43
皆さん、今度の選挙には、テレビでお馴染みの朝鮮文化を礼賛して止まず、対テロ戦としてイラク戦争を強力に推進した偉大なる公明党に投票しましょう! お前等みんな馬鹿なんだから、偉大なる公明党に投票してればいいの! 判ったか?
84FROM名無しさan:2007/07/22(日) 16:45:19
本当は残業出来る仕事するのが一番効率いいんだよね。
色々やってみたくてあえて掛け持ちしている人は別だけど。
85FROM名無しさan:2007/07/23(月) 05:14:01
高3です。
今年受験&教習所通いがあるから自由な時間がない。

月17:00-21:30
火17:00-21:30
水13:00-20:00(飲食店)
木13:00-15:30(飲食店)
17:00-21:30
金13:00-20:00(飲食店)
土14:00-20:00(飲食店)
日17:00-21:30

木曜日がキツイです。
86FROM名無しさan:2007/07/23(月) 08:24:33
>>85
うるせーばか
87FROM名無しさan:2007/07/23(月) 09:18:22
>>86
ニートおちゅでちゅ!!
88FROM名無しさan:2007/07/23(月) 19:38:30
かけもちしてるんですけど、新しく始めた方が二重稼働禁止だったんですけど
見つかったらクビでしょうか?
掛け持ちしてること隠して受かっちゃったから気が重いんです(´・ω・`)ショボンヌ
あと1年契約の途中でやめたくなったら辞めれるでしょうか・・・?
質問攻めスマソ
89FROM名無しさan:2007/07/24(火) 10:25:09
>>88
どんな感じで掛け持ちするの?
時間kwsk
90FROM名無しさan:2007/07/24(火) 11:11:52
9時半〜16時半パチ屋
16時〜24時ペットショップ
死にそう
91FROM名無しさan:2007/07/24(火) 14:33:34
>>90
被ってる時間があるが・・・17時の間違い?
もしそうなら無謀だな
92FROM名無しさan:2007/07/24(火) 18:11:40
寿司屋とそば屋の掛け持ち!
おか持ちもって掛け持ち!
93FROM名無しさan:2007/07/25(水) 23:27:16
みんな月にどれだけ稼げるか競争してみないか?
体力と精神力の限界に挑戦する。
普通に死者が出そうだがw

俺も朝から夜までの仕事が3日続くとストレスでうわー!ってなっちゃうんだけど。

1日で時給1200円のチラシ配布9〜17:00と時給1000円のファーストフード店18〜2:00をやって、
それを週6でやろうかなと思ってる。
そして1週間で残りの1日は登録してる派遣のバイトで、1番稼げる現場に入る。

 
 ハンバーガーを1ヶ月1日3食食べたらどうなるか、という映画があったが俺はそのバイト版をやる。
今後俺の書き込みがなくなったら倒れたか(ry
94FROM名無しさan:2007/07/25(水) 23:33:09
皆フリーターなの?何歳?
95FROM名無しさan:2007/07/25(水) 23:50:39
みんなすげーな
今、期間工してるが
バイトリプルに変更予定
しかし高時給のバイトはなかなかないね
96FROM名無しさan:2007/07/25(水) 23:59:21
97FROM名無しさan:2007/07/26(木) 22:37:35
本業の方が掛け持ち禁止らしいのですが、どうしてもお金が必要でバイト始めました。
人には見られる心配はないのですが、それ以外でバレることって何かありますか?
確定申告とかそういう事務的なときにバレる可能性あるのでしょうか?
誰か教えてください!
98FROM名無しさan:2007/07/26(木) 22:48:00
先に始めておいて何を今更・・
99FROM名無しさan:2007/07/26(木) 23:19:09
>>98
絶対にバレないと思って始めちゃったんですよね。
で、もしかしたら確定申告とかの時期にバレるかもよ?と言われて不安になってしまい…
詳しい方教えてください><
100FROM名無しさan:2007/07/26(木) 23:34:57
>>99
まさかバイト先の源泉徴収表を会社に提出するきなのか?
自分で確定申告すればいいだけじゃないの?
101FROM名無しさan:2007/07/26(木) 23:53:17
>>100
会社でいつもやってくれてるので記入とか印鑑押すとかくらいしか関与したことなくて、お恥ずかしい話、詳しいことが全く分からないんですよね。
バイトの方は始めたばかりで分からないのですが、こっちを自分でやればいいってことですかね?!
すみません、無知で…
親切にありがとうございます。
102100:2007/07/27(金) 23:52:11
>>101
1月の下旬ぐらいには遅くても両方の会社から源泉徴収票もらえるだろうから
その二つをもって自分の地域の税務署にいけば記入の仕方は教えてもらえるよ。
103FROM名無しさan:2007/07/28(土) 10:50:40
かけもち凄いな。体壊さないか?後睡魔との戦いだな
金ないからやってみたいけど…体力がorz
104名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:31:22
>>89
平日1日交代で学生なんで18時から3〜5時間で、
土日は昼夜でどっちもバイト入れたりしてますよ。
105名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:42:06
事情は人それぞれだけど
みんな頑張ろうね!
106名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:10:43
>>105
死ね
107FROM名無しさan:2007/07/29(日) 20:54:53
>>106宛て
108FROM名無しさan:2007/07/30(月) 00:50:15
これからバイトかけもちしようかと思うんだけど、どちらかに社保かけてもらえますか?かけてもらってる人います??
109FROM名無しさan:2007/07/30(月) 01:58:18
>>108
掛けてもらえますか?といわれても
どっちの労働時間も知らないので答えられません

確か社会保険加入って
1日または1週間の労働時間、および1ヶ月の労働日数が、
一般の従業員(正社員)の約4分の3以上ある場合が原則だったと思うんだが・・・・
110FROM名無しさan:2007/07/30(月) 07:58:24
>>108
うるせーばか
111FROM名無しさan:2007/07/30(月) 12:07:39
なんか中学生が混ざってるな。
>>110、お前のことだ
112FROM名無しさan:2007/07/30(月) 12:30:02
>>111
スルーできないバカw
113FROM名無しさan:2007/07/30(月) 14:27:48
>>112
釣られるバカw
114FROM名無しさan:2007/07/31(火) 00:17:07
今日からかけもち仲間に加わります。

私は>>80さんとほぼ同じシフト&職種で掛け持ち。1日目だったからバタバタしてる間におわったけど…慣れてきた方がキツくなりそうで恐いorz

すべては金の為だ。
115FROM名無しさan:2007/07/31(火) 00:25:01
新しい仕事増やしたんだけど、なかなか慣れるの時間かかりそう…
金の為だと割り切って頑張らなきゃいけないのにどこかでバイトに楽しみ探してる
もう1つのバイトが楽しいから余計そう思っちゃう
116FROM名無しさan:2007/07/31(火) 17:29:46
営業サポートの仕事があります。お店の店舗巡回のお仕事です。
定期の仕事なのですがいかがですか。 掛け持ちできる仕事情報もアップする可能性大。
http://www.kenseisha.com/
117FROM名無しさan:2007/07/31(火) 22:55:28
>>115
楽しいのは何のバイト?
辛いのは何のバイト?
よかったら教えてくれ
118FROM名無しさan:2007/08/01(水) 22:48:19
あげます
119FROM名無しさan:2007/08/02(木) 09:15:35
>>117
2つとも飲食店なんだけど、1つは慣れてるし一緒にやるバイトやパートの人たちがいい人ばっかなんだ
もう1つはまだ人間関係ができてないから気ぃ使いまくりでしんどい
やっぱり仕事内容も大事だけど、人間関係でやる気って違ってくるね
120FROM名無しさan:2007/08/03(金) 10:48:02
かけもち考えてるんだけどみんなは面接時に申告してる?
121FROM名無しさan:2007/08/03(金) 12:14:03
>>119

私もそれあるかもなー。
だからオープニングばっかり選んで極力、簡単に輪に入れるようにしてりする。
122FROM名無しさan:2007/08/03(金) 13:04:38
スカウト昼間
夕方〜零時 小売り。
123FROM名無しさan:2007/08/03(金) 14:17:13
3〜7時新聞配達(土・日休み)"たまに合間にFX"
9〜15時デイトレ(土・日・祝休み)"たまに合間にFX"
21〜2時くらい運転代行(土・日休み)

土・日23〜8時セルフスタンド その後は完全休息(月曜の2時まで)
124FROM名無しさan:2007/08/03(金) 14:52:50
かけもち昔してた。
朝から夕方まで

夕方から深夜まで。
結局ほとんど1日中働いているということ。
まあ、日によっちゃどっちかだが。
休みがないに等しいね。
自分でスケジュール管理しないとまずい。
どっちの仕事も掛け持ちしてるからっていう理由で
あまくしてくれるわけじゃないしね。
それで、やめた。
125FROM名無しさan:2007/08/03(金) 17:51:10

昼働ける仕事
髪自由
立ち仕事じゃない
力仕事じゃない
時給1000円以上
をかけもちしたいけど、何の仕事がありますか?
126FROM名無しさan:2007/08/03(金) 21:06:55
ないことはないと思うがかなり狭き門だな
とりあえず接客・販売は消えたな
どれか条件削れば?髪型とか
スキルがあれば広告デザインとかだろうか
127FROM名無しさan:2007/08/03(金) 22:26:45
>>125
コールセンター
ベルシステムはかなり募集してるよ
128FROM名無しさan:2007/08/05(日) 16:11:55
あー…そろそろ準備しなきゃ。脳よ、目覚めてくれ!

休みなしもキツいけど、まともなご飯を食べれる時間がなくなったのもキツい。掛け持ち始めて1週間だけど、2キロ痩せたよ。

掛け持ちしてる人達、ご飯はちゃんと食べれてますか?(・ω・`)
129FROM名無しさan:2007/08/05(日) 16:57:47
とある登録会社で今日の夜から明日の夕方まで初ダブルを実行しに行ってきます(`・ω・´)
130FROM名無しさan:2007/08/05(日) 17:22:13
週3(土日メイン)
式場バイト 時給1300円。
週2
メイド 時給1000円。
結構稼げるよー
131FROM名無しさan:2007/08/05(日) 23:15:18
明日から昼9時5時と夜11時7時のかけもちを始めます!
睡眠時間が3時間位になっちゃうけど、頑張る!!
盆休みまで頑張るぞ!
132FROM名無しさan:2007/08/06(月) 02:17:52
正社員7:50-5:00
平日ホールバイト6:30-11:30
土日祝日デモンストレーションで9:30-7:00 ホール8-12 ダブルワークでまじ痩せた
トリプルワークの土曜もあり7:30-0:30家に居られない。エネルギーチャージが夕食さ
133FROM名無しさan:2007/08/06(月) 10:23:35
>>131-132
なんでそんなに頑張れるの?何か理由がある?
やる気満々なのは立派だけど働きづめで倒れないようにね
夏場だから屋内勤務でも水分と塩分とって頑張れ!
134FROM名無しさan:2007/08/06(月) 23:41:07
みんな目的意識を持ってる人が多いな。
お金のためであろうと全ては自分のためになる。

>>131
睡眠時間取れYO
135FROM名無しさan:2007/08/06(月) 23:53:18
5-9スーパーで品だし+レジ×週5
14-21コールセンター×週6

これだけでもけっこうきついのに
みんな頑張るなぁ。

みんなお金貯める目的は何ー?
私は起業。これだけじゃ足りないから親にも借りるけど
136FROM名無しさan:2007/08/07(火) 00:02:13
おまいらすごすぐる
137FROM名無しさan:2007/08/07(火) 00:37:24
学費の為にかけもち始めたばかりです。
増やした仕事がさっぱり覚えられず、上手くいかなくて凹みます。
138FROM名無しさan:2007/08/07(火) 04:02:15
昔掛け持ちしてた時は…居酒屋2つ(両方ランチも有り)とキャバクラ。
シフト結構自由に組めたので割とバラバラだけど


10:00〜17:00定食

17:30〜23:30居酒屋

とか
11:00〜18:00定食

20:00〜24:00or3:00頃キャバクラ
(あがり時間は次の日のバイトとお客次第)

とかそんなんで、丸一日休みの日とかほとんどなかった。
でも貯金したいから近々また掛け持ちしようかと思ってる…
139FROM名無しさan:2007/08/07(火) 06:42:04
ダブル立ち仕事はキツくない?
140FROM名無しさan:2007/08/07(火) 08:29:09
おれ、某ニワトリのホームセンターと朝刊配達を掛け持って大学通ってた
あのころは若かったからなぁ…
141FROM名無しさan:2007/08/07(火) 10:43:59
コールセンター
時間自由みたいなこと書いてるくせにあれこれ言ってきやがる
142FROM名無しさan:2007/08/07(火) 13:11:40
通信制の高校に通っていて、月水金(たまに土日)に学校があり
時間割は日によって変動する。
バイトは10時〜22時の間で、週4〜5日、1日5〜8時間くらいで
適当に振り分けてもらってる。

今のバイトだけでも満足にシフトに入れるけど、かけもちでバイトをしようかなと思ってる。
今まで不定期に入れてもらっていたのを、完全固定にしてもらいたいんだけど
バイトの入れ替わりが激しい上、古参で仕事をよく知ってるのは自分くらいだし
割とフリーで入れる自分中心でシフトが決まってるらしいので、なんだか言いにくい。
その上、かけもちしたい理由は気分転換したいからという自己本位な理由なんだよね。

同じような感じでかけもちを始めた人は、すんなり受け入れてもらえましたか?
一応かけもちしても大丈夫らしいんだけど・・・。
143FROM名無しさan:2007/08/07(火) 13:19:52
>>141
釣り求人
面接に来させるための常套手段だよ。
144FROM名無しさan:2007/08/07(火) 13:20:12
深夜割り増しが50%のところで働いています。仕事はアホでも出来る仕事。
夜の一時くらいにおわって仮眠室で朝まで仮眠。仮眠中も手当てが出る。
朝七時におきて次の職場へ行っています。夕方6時くらいに帰ってきて仕事場でシャワー浴びて食堂で食事。

これで月60万体制。
145FROM名無しさan:2007/08/07(火) 13:21:20
>>144
警備?
146FROM名無しさan:2007/08/07(火) 13:25:00
>>145
違うよ。仮眠というか熟睡していい。遅番従業員専用の宿泊施設。
社員食堂の食事は一食200円くらい。7つくらいのメニュヘから好きなのが選べれる。
場所は都内。会社は東証一部上場企業だということをさっき知った。
バイトまで福利厚生がなぜか充実していたりする。

で、従業員の雰囲気はなかなかよい。
147FROM名無しさan:2007/08/07(火) 13:30:07
>>145
ホント適当にやって月に20万くらいいく。一日の労働時間は6時間もない。これの週5。
接客も電話も何もしなくていいので精神的にとんでもないラク。

平日の本業で 月40万くらいいっている。資格取得の勉強をしたいのでが
その時間がなくなるのがいたい。

が、仮眠室がある というその理由だけでやるのを決めた。
148FROM名無しさan:2007/08/07(火) 13:39:56
>>145
仮眠手当てという手当てが世の中あるのをここに来て初めて知った。
爆睡してて金がもらえる(まぁ、わずかな金だが)。

最初の頃は慣れるまで朝辛かったが 朝起きたらシャワー浴びてスカっとした
顔で次の本業の職場にいける。

あ、本業は経営企画。
149FROM名無しさan:2007/08/07(火) 14:28:59
何故3つに分けたのか疑問だ。
しかし実にうらやましい仕事だな
150FROM名無しさan:2007/08/07(火) 15:02:43
>>149
だから絶対にやめない。
前のヤツは就職が決まって辞めたらしい。引継ぎの時 顔をあわせたが
実に好青年。お互い笑顔で申し送り。


とにかく雰囲気はわるくない。これ重要。
151FROM名無しさan:2007/08/07(火) 22:07:43
数年前やってた新宿〇〇屋のバイトが>>144みたいな感じだったな
152FROM名無しさan:2007/08/08(水) 00:59:03
一個目のバイトが終わった後、猛烈に眠くなる
それを耐えて体にムチ打って次のバイトに行くときが一番つらい
153FROM名無しさan:2007/08/08(水) 01:04:08
↑やり方が下手くそ
@、A時間漫喫で寝るだけで全然楽になる
154152:2007/08/08(水) 01:15:37
寝たいのはやまやまだけど今は1時間でも多く稼ぎたい。今しか稼げるときないから
週2は休みとってるし、夜7時間くらい寝てるから結構健全だよ
ただ1つめのバイト終わった後の程良い疲れで昼寝したくなるんだよね
この誘惑に耐えるのがとても大変
155FROM名無しさan:2007/08/08(水) 01:26:55
夜の七時間を昼に一時間回して寝た方が楽だと思うけどな…
まとめて寝たいのは分かるけど
156FROM名無しさan:2007/08/08(水) 01:36:55

飲食21時30〜0時30
パチ屋12:00〜19:00
休みの日は朝5時起き大体10時間労働位の派遣
やってるけど、習い事優先したいから 習い事ある日は 飲食店抜いたり、
派遣で5時起きの時は次の日のパチ屋抜いてる
私にとっては練りに練ったシフト。なかなか条件合う所見つからなかったけど、今は満足かな。
来月末迄にはパソコン買って、パソコンの教室通って、えくせる とか わーど とか習って、3月迄には…
O L に な り た い !!!!!!111111
まともに働いてカーチャン安心させてやるの。
157FROM名無しさan:2007/08/08(水) 03:33:50
うむ、頑張れ。マジで
158FROM名無しさan:2007/08/08(水) 09:18:04
>>156
あなたは立派です。頑張って!
159FROM名無しさan:2007/08/08(水) 11:52:08
>>156無理はするなよ。オマイの人生に幸あれ!
160FROM名無しさan:2007/08/08(水) 12:09:43
>>156
みんな言ってるけど貴方は立派だよ

明確な目標を持って頑張る人は絶対成功する
頑張れ!
161FROM名無しさan:2007/08/08(水) 13:21:00
明確な目標はないが金がほっすぃ〜の。

162FROM名無しさan:2007/08/08(水) 22:36:19
お金は稼げば溜まるけど節約しても貯まることを忘れるなー
163FROM名無しさan:2007/08/08(水) 22:57:17
うむ、それは大事だな。
164FROM名無しさan:2007/08/09(木) 06:30:57
これからかけもちしようと思っているのですが
今のバイト先はシフトを適当に入れてもらっていて
固定制にしてもらいたいのですが、かけもちのバイトが決まってから
固定にしてほしいことを言うべきでしょうか?
それとも決まる前に言っておいたほうがいいのかな?
後から言ってもたぶん固定制にしてもらえると思いますが。
165FROM名無しさan:2007/08/09(木) 10:26:23
みんなはバイトかけもち始めるとき、面接でかけもちするって言った?
これからかけもちするつもりなんだけど内緒にしておけばいいのかな・・・
166FROM名無しさan:2007/08/09(木) 14:50:13
>>165
職場によるからなあ・・・
掛け持ちって言っただけで嫌がるところもあるだろうし。
167FROM名無しさan:2007/08/09(木) 18:36:46
掛け持ちすれば月30万いく?
168FROM名無しさan:2007/08/09(木) 18:50:53
20万でいいからいってみたい
169FROM名無しさan:2007/08/09(木) 19:49:09
残業とかある仕事だと掛け持ちし難いよね・・・。
皆その辺はどうしてるの?
170FROM名無しさan:2007/08/09(木) 20:24:11

俺が考えたプラン

■昼(9:00〜17:00)
パチンコ屋
1200円×8時間=9600円

■夜(22:00〜6:00)
コンビニ
1000円×8時間=8000円

17600円×22日=387200円
171FROM名無しさan:2007/08/09(木) 20:33:52
本当にプラン通りできたらと考える毎日(´・ω・`)
172FROM名無しさan:2007/08/09(木) 22:32:06
居酒屋と派遣とチャットしてた。

体力無い・病弱だったから居酒屋はすぐに辞めたけどな。

チャットは適当に休憩取れて好きな時間に寝れたりしてて楽だったにゃ〜。

派遣は はぁ?(゚д゚)
て感じ多かったな…
173FROM名無しさan:2007/08/09(木) 23:16:53
俺が考えた寝る時間



プライスレス
174FROM名無しさan:2007/08/10(金) 08:14:59
>>170
休憩時間が入ってねーぞww
まぁそれはさておき短時間の睡眠で大丈夫って人はそれはいいかもしれんな
175FROM名無しさan:2007/08/10(金) 13:35:50
>>170みたいに稼ぎたいけど、仕事がなかなかみつからない。

希望 コールセンター(10〜16)
本業 キャバクラのボーイ(17〜3)
コールセンターって9〜18が多いよね(´・ω・`)
176FROM名無しさan:2007/08/10(金) 13:39:53
>>172
なんで、はあ?ってなったのか詳しく
177FROM名無しさan:2007/08/10(金) 13:48:28
金が稼げればいいなら残業多い仕事選べ。
残業割り増し賃金で数時間働いた方がお利口だよ?
178FROM名無しさan:2007/08/10(金) 13:54:10
いま休憩中だけど
俺はいつも倉庫でフォークリフト乗ってるが、
時給1500円で残業が4〜5時間あるから掛け持ちより稼げてるよ。
1500×8=12000円
残業時給1875円
179FROM名無しさan:2007/08/10(金) 13:59:54
私三つ掛け持ちしたことある。
朝8‐9事務伝票整理。930‐17営業兼事務。18‐22清掃業務。なかなか充実してました(笑)
180FROM名無しさan:2007/08/10(金) 14:09:50
>>179
色々やってみたい人にはいいよね!
稼ぎたいだけなら?
残業1ヵ月100時間オーバー出来る所探した方がいいけど。
181FROM名無しさan:2007/08/10(金) 19:31:19
どうせ時間があっても暇なだけで趣味も無いので働きたいなぁ
182FROM名無しさan:2007/08/10(金) 19:32:18
データ入力の仕事ってかなりオススメだと思う。
時給が高いし残業代も全部出る。
183FROM名無しさan:2007/08/11(土) 17:30:57
データ入力って男は無理そうな仕事ですね
184FROM名無しさan:2007/08/12(日) 19:39:45
>>178
フォークって時給いいよね( ゚∀゚)
どうやって取るの?
185FROM名無しさan:2007/08/13(月) 14:17:28
なかなかかけもち決まらない
186FROM名無しさan:2007/08/13(月) 21:12:26
両方飲食店なんだけど、お盆やっぱりかなりきついなー
稼ぎ時だから頑張ろう
187FROM名無しさan:2007/08/14(火) 05:22:54
昼間のバイトと
夜のバイトを二つやろうとしているんだけど、夜のバイトが派遣で工場内での組み立て検査の作業なんだよね。それで時間が19:00から朝の4:00までなんだよね。
こっちがメインで辞めたくない仕事でして断りたくない仕事です。
こっちは夜勤手当てが付くし、1ヶ月間耐えたら東京に近い方に(地名をあげてしまうと小山市)寮付きで簡単な仕事を与えてやるからと言われた。

睡眠時間がないとやっぱり死ぬのかな。昼間も工場内での仕事を考えているんだけどどうなんだろう。

それで二つ目に考えているのが朝の8時〜夕方17時までの仕事を考えているんだけど。

5日連続で寝ないでいたら死んじゃうかな。
皆さんの知恵を貸してください。

ちなみに栃木県の大田原市近郊の者です。
188FROM名無しさan:2007/08/14(火) 05:45:16
朝8時から夕方6時まで薬局
夜8時から夜12時までファミレス



生きるために働いているのか働くために生きているのか分からなくなる・・・orz
189FROM名無しさan:2007/08/14(火) 06:08:49
>>188

まだ寝れるからいいじゃないすか。俺なんてさっき書いたのやったら死ぬかもしれないっす。

親に銀行口座の通帳とキャッシュカードを取り上げられているから、新しく口座を開かないとならないし、この場合は何が必要なんでしたっけ?印鑑だけで十分でしたっけ?

さっきの質問と合わせて教えてください。
190FROM名無しさan:2007/08/14(火) 06:09:48
じゃあ辞めろ
191FROM名無しさan:2007/08/14(火) 06:18:01
>>187
私は女だから体力的に187さんとは差があるけど、
睡眠二時間の昼夜連続勤務は三日で限界だった。
両方の仕事が初めてだと覚える事が倍だしキツイよ。
どちらかを慣れるまでは隔日にするとかしたほうがいいよ。
私は家族の分の家事をしながらだったから大変だったよ。
187さんも身体を壊さないように頑張ってね。
192191:2007/08/14(火) 06:31:28
>>189
銀行口座を開くには免許証や保険証等の身分証がいるよ。
詳しくは銀行の窓口で教えてくれるから心配しないで。
あと派遣会社の「一ヶ月頑張ったら楽な仕事を与える」って話は、
あまり期待しないでおいたほうがいいよ。
派遣会社は人を現場に入れてナンボだから甘い事言うんだよ。
所詮派遣なんだから自分の都合を最優先してお金を稼がせてもらいましょうよ。
193FROM名無しさan:2007/08/15(水) 05:34:49
掛け持ちバイトして、
年内に百万手にしたいな。
194FROM名無しさan:2007/08/15(水) 06:26:01
風俗と販売のバイト
195FROM名無しさan:2007/08/15(水) 06:33:58
まぁ、とりあえずすごいな
196FROM名無しさan:2007/08/15(水) 09:04:51
昼夜掛け持ち、などという芸当は自分には無理。
だけどお金が必要だから週5日の日勤と別の週2日の日勤で休みなし。この方がちゃんと眠れるから平気。
197FROM名無しさan:2007/08/15(水) 09:54:25
>>196
でもそれだと月20万くらいしか無理
198FROM名無しさan:2007/08/15(水) 14:07:19
>>196
俺も同じく昼夜は体力的に無理だな。
休み無しの2つの掛け持ちでで大体22万。
後は、3ヶ月前から始めたこれ↓↓
http://eenatural.ehoh.net/
昔は有料だったけど、今は無料配布版だから金かかんないし。
始めた月は20万行ったけど、今は10万で安定してるからほったらかし。
199FROM名無しさan:2007/08/15(水) 17:34:03
かけもち落ちまくり
200FROM名無しさan:2007/08/15(水) 19:55:59
大学四年で現在、週三で6時〜11時30分までの居酒屋のみ。時給1000円。
生活のみなら問題ないけど服やら旅行やら交際費などはきつい。
だから授業もほとんど無いから週2か週3で7時位からお昼過ぎくらいまでのバイトを始めようと思うんだけど踏ん切りがつかない
201FROM名無しさan:2007/08/17(金) 03:20:45
>>200
コンビニにしなよ
202FROM名無しさan:2007/08/17(金) 17:58:22
夕方は飲食、昼は何しようか悩む。何がいいかな?
203FROM名無しさan:2007/08/17(金) 18:18:34
>>202
パチンコ
204FROM名無しさan:2007/08/17(金) 23:02:38
>>200
午前中2、3時間で良いならサンプリングなんかは?

出勤途中のサラリーマンやOLなどにティッシュや情報誌、チラシなど配る仕事。

サンプリングに強い派遣会社もあるから調べてみるといいよ。
自分の知ってる所ではアンビションとかポイントラグかな。
20532寅野郎:2007/08/18(土) 00:51:11
月〜土9時〜17時(土は15時迄)雑誌の仕分・検品。
月〜日19時〜23時(土日は18時スタート)ペリカン仕分
夜の方は基本は火〜金で他の日は会社に口頭で出勤の可否を
伝えてるけど、殆ど日か月どちらかは休む。
完全な丸一日休みは月一位かな。まあ彼女いないし借金あるし
貧乏だし頑張ってやっていくしかない
206FROM名無しさan:2007/08/19(日) 06:24:27
>>205
それで月いくら?
207FROM名無しさan:2007/08/19(日) 21:30:30
今の仕事は時給がいいから掛け持ちする必要ないんだけど
特別することなくただ家でゴロゴロするのがなんか嫌だorz
208FROM名無しさan:2007/08/20(月) 19:04:28
スーパーとコンビニのかけもちだけど
スーパー側がコンビニの方の時間を今の半分に減らせと要求してきた
ウザス
209FROM名無しさan:2007/08/20(月) 19:45:40
>>208
スーパーの方は人手不足?
210FROM名無しさan:2007/08/20(月) 23:21:59
>>209
いや人手は足りている
そして月間95時間と労働時間も決められている

なのにコンビニの勤務時間を労基法に基づいて半分にするかコンビニのほうを辞めろと要求してきた
もう訳分からん・・・
211FROM名無しさan:2007/08/21(火) 02:48:14
販売
9:30〜18:30
週5
スーパー
19〜23時
週5
田舎だから少ないけど20万稼いでる
こっちじゃ、コンビニの昼間は650円とかがあたり前な田舎です。安すぎ
212FROM名無しさan:2007/08/21(火) 08:24:09
>>210
あえてスーパーをやめてやれw

>>211
俺のところも同じぐらい。仲間だな
田舎自体は嫌いじゃないんだがな。むしろ好き
213211:2007/08/21(火) 23:39:59
>>212
かけもちしてるの?田舎だけど、販売のほうは850でスーパーは800で高い☆
スーパーで高校生は720とか×
214FROM名無しさan:2007/08/22(水) 01:03:56
650とか初めてきいたオレは東京育ち
215FROM名無しさan:2007/08/22(水) 02:12:14
2chではよく聞くよ
差が激しいらしいね
自分の所も700円で微妙だが
216212:2007/08/22(水) 08:24:36
>>213
いやまだ深夜の仕事一本だが昨日面接に行ってきたから
受かれば掛け持ちになるんだが

>>214
そんなあなたにハローワークで地方を調べてみることをオススメします
びっくりするほどひくいから
217FROM名無しさan:2007/08/22(水) 08:44:01
はじめまして。現在、正社員で営業をしてるのですが、貯蓄をするため、9月からかけもちでバイトをしようと思います。

そこで質問なのですが、源泉徴収等で正社員で働いてる会社にバレない為にはどうすれば良いでしょうか?

知り合いに聞いた所、月5万円以内であれば課税対象にならず会社にもバレないと聞いたのですが…

分かる方、宜しくお願いします。スレ汚し申し訳ないです…
218FROM名無しさan:2007/08/22(水) 11:22:30
>>217
リーマン板で聞いてみたらいいと思うよ

サラリーマンの副業を語れ!
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/employee/1060872201

あとは "会社員 アルバイト 住民税" でググってみてね
219FROM名無しさan:2007/08/22(水) 12:18:11
>>218

すいませんでした!!

ご丁寧にありがとうございます!

早速調べてきます!
220FROM名無しさan:2007/08/22(水) 16:29:17
東京だと700円台でもめずらしくね?
研修とかは別にして
221FROM名無しさan:2007/08/23(木) 19:14:25
眠い時を乗り切る時みんなどうしてんの?
俺トイレでうんこして眠気をとる
222FROM名無しさan:2007/08/24(金) 12:40:23
( ゚д゚)







( ゚д゚ )
223FROM名無しさan:2007/08/24(金) 12:41:51
>>1
意気込みだけ実行できるほど甘くないよ
224FROM名無しさan:2007/08/24(金) 13:23:39
オープニングスタッフでかけもちしようとしたけど無理だわ。さすがにあまり人いないだけあってしかもシフトもまだ完全固定じゃないから時間の予定がたてられない
225FROM名無しさan:2007/08/24(金) 19:04:56
オープニングスタッフなのに
週2日しか働けないって言ったら落とされるの確実かな?
それともオープニングならとりあえず受からせてくれるかな??
226FROM名無しさan:2007/08/24(金) 19:27:37
>>217 ちなみにバイト先が源泉徴収しているほとんどのところは、五万円でもしっかりと市役所に副収入があったことがばれます。
自分も市税課に問合せたらしっかりと本業と副業の源泉徴収票がファイリングされていてそれに基づいて課税されてる。
でも今のところ本業にはばれていない。
227FROM名無しさan:2007/08/24(金) 19:32:18
>>225
土日だけでも可と募集してたら長時間入ればたぶん受かる。平日週2とかじゃ無理
もし奇跡的に受かってもそれは取り敢えず多めに取ったてことだからたぶん1ヶ月くらいして軌道に乗ってきたらサヨウナラと言われるよ。
228FROM名無しさan:2007/08/24(金) 19:58:57
昼はOL
夜は女王様やってます
229FROM名無しさan:2007/08/24(金) 21:46:55
>>227
レスthx。
一応週2からOKと書いてるものの、
確かに向こうからしたら使い勝手悪すぎだし無理かも知れん・・・
じゃあ駄目元で電話してみるか、な
230FROM名無しさan:2007/08/24(金) 21:49:34
週3からOKとか週2とかんなもん書いてるだけだよ。
231FROM名無しさan:2007/08/24(金) 22:30:33
そりゃ週5でとか書いてたら圧倒的に面接に来る奴が限られてくるだろ。
232FROM名無しさan:2007/08/24(金) 22:32:22
かけもちしてる人たちって睡眠時間ってどんぐらいなんだ??
まとめて取ってるのか合間に取ってるのか
233FROM名無しさan:2007/08/24(金) 22:34:01
かけもちって言えども1日に一辺にやる奴と
日によって仕事先が違うのとあるからな。
234FROM名無しさan:2007/08/24(金) 23:03:22
かけもちじゃないけど週7で8時〜20時とか21時までやってて
体はそんなに疲れてないけどありえないミスを連発するようになった
一日休んだらすっきりしたけど脳が疲れてたんだろうか
235FROM名無しさan:2007/08/25(土) 23:23:57
今、正社員として働いているけど週末だけ時間があるので
バイトをしたいと思っています。
うちの会社はバイト禁止なんですが
どうやったらバレナイかな〜って考えています。

通常のアルバイトをしてしまうとバレルけど
完全日払い制のバイトを月に1〜2回程度するだけなら
絶対にバレナイですよね?
日雇い日払い制でいい加減な会社であれば保険とか税金の申告も
してなさそうな感じが・・
236FROM名無しさan:2007/08/27(月) 06:36:29
社会保険はどうしてますか?
237FROM名無しさan:2007/08/27(月) 07:06:46
>>235 ダッ○引越センターは日払いで本業にばれないよ。
238FROM名無しさan:2007/08/27(月) 07:14:43
偽名で高木逝け
239FROM名無しさan:2007/08/27(月) 09:11:57
>>238
高木は土日も仕事あるの?
あっても金曜出てるヤツが優先されると聞いたが…
240FROM名無しさan:2007/08/27(月) 20:01:00
それなら日通とかの事務所移転の日雇いも偽名偽住所でいける
たまに身分証要るとこもあるけど
241FROM名無しさan:2007/08/29(水) 08:52:13
稼げてるか?
242FROM名無しさan:2007/08/29(水) 12:16:08
札幌勤務。最低自給650円なのでこれでもマシなほうです。
販売―10:00から15:00
週4日、時給700円
製造―16:00から20:00か21:00
週4日、基本自給700円19:00からは自給+120円
双方交通費支給されているが、
徒歩あるいは自転車通勤している。
週3日休みでうまくいくと月収13万円超える。
243FROM名無しさan:2007/08/29(水) 12:25:09
あげてしまったごめん。
244FROM名無しさan:2007/08/29(水) 14:40:11
都内の片隅で。
1.コルセン発信
午後6時間 時給1100円 週4
2.施設清掃
早朝3時間 時給1000円 週4
交通費は残念ながらゼロ。
端数はしょったけど約15万/月。

一人身でなんもなければつつましく暮らせる。
自分は借金があるから若干苦しいが…。
245FROM名無しさan:2007/08/31(金) 22:31:46
今までのかけ持ち経験

■20歳の時
 8:00〜17:00/酒屋の配達@900(休憩0.5H程度食事時間のみ)
17:30〜24:00/居酒屋ホール係@1,000(休憩なし)
×週6日、半年やった後正社員口の就職先が見つかったので終了

■35歳の時
 9:00〜16:00/写真引き伸ばし作業@850(休憩1H、座り作業)
 21:00〜翌5:00/写真焼き増し作業@1,000(休憩0.5H)別の会社で座り作業
×週5日、睡眠時間3H、日中の仕事が条件相違で1月やって終了

■38歳の時
 8:30〜17:30/精密機器メーカー@1,200(休憩1H、立ち作業)
18:00〜12:00/写真焼き増し作業@850(たまに残業〜翌2:00、休憩なし)上のと同じ所で就業時間変更に伴い時給単価減
×週5日、睡眠時間3H、約10カ月やって夜の仕事先が事業所閉鎖で終了

現在、かけ持ち先or再就職先探索中
246FROM名無しさan:2007/08/31(金) 22:35:15
>■38歳の時
>18:00〜12:00
→18:00〜24:00の打ち間違え
247FROM名無しさan:2007/09/01(土) 04:12:07
保守
248FROM名無しさan:2007/09/01(土) 12:59:24
>>245
働きすぎたんか?
249FROM名無しさan:2007/09/01(土) 13:23:02
イベント会社の中で交通費が多めにでて弁当付で時給高くて良いよ。
有限会社ヴェント
http://vento.co.jp/
250FROM名無しさan:2007/09/01(土) 16:41:39
正社員だけど休日バイトしようと思ってるんだけど仕事の性質上休みの曜日が決まっていない
登録制のバイトしかないかな?
251FROM名無しさan:2007/09/02(日) 00:36:01
そうだね。
単発派遣なら好きな日に予約して働けるからベスト。

ただし、給与から変なもの引かれない会社選ぶことです。
データ装備費とかw
252FROM名無しさan:2007/09/03(月) 10:13:33
机上の計算と実際にやってみるのじゃ結構違うな…
立ち仕事16時間でようやく月手取り28万
休憩2時間あるからこんなもんか・・・

空き時間8時間もあるし余裕じゃんと思ったが
家帰ってもすぐ寝れるわけでもないし
洗濯や雑用もあるから結局毎日四時間しか寝れない

寝坊で一回大幅遅刻しちゃったし
一ヶ月で早くも辛くなってきた…
253FROM名無しさan:2007/09/03(月) 11:58:10
あげ
254FROM名無しさan:2007/09/03(月) 13:23:26
>>252
無理するな、体壊すぞ
255FROM名無しさan:2007/09/03(月) 17:32:25
そうはいっても金が必要なんだよ…
体壊れる前に前兆とかあるかな?
実際に身体壊した経験がある人居たら教えといてくれ
現状は足の疲れが半端ないのとたまにめまいがする程度
256FROM名無しさan:2007/09/03(月) 22:00:46
>>255
自分も気になる。
寝不足からか単純ミスが多くなったし、怪我が怖いな。
体重も減ってきたし、肌の張りも何だか衰えてきたような。
やっぱ睡眠は大事だね。
でも今はお金が大事w
257FROM名無しさan:2007/09/04(火) 02:49:45
借金があるならわかるが、それ以外で過酷な掛け持ちは止めた方がいいよ。
金の計算しても実際長くは続きにくいだけ。
残業の多い仕事を選ぶのが時間効率が一番いいよ。
258FROM名無しさan:2007/09/04(火) 03:17:49
>>257さんに同意。体がなきゃ働けませんから・・・体には気を付けてください。私は経験者ですので、あのつらさを思い出すだけでお腹が痛みます・・・
259FROM名無しさan:2007/09/04(火) 03:40:58
掛け持ちのデメリットは次の仕事への移動時間だよな。
8-17 18-22とか
間の1時間が勿体ない。
あと掛け持ちは残業時給よりも時給が安い事が多い。
残業出来る会社で稼いだ方が掛け持ち先への移動時間のタイムロスがなくなるし、
残業割り増しで稼ぐ方が掛け持ちよりも短い時間で同じ位になる。

一概には言えないが参考例
掛け持ち
昼間8-17 夜18-22 1000円×4=4000円

残業出来る会社
8-17 時給1000円×8=8000円
残業17-21 残業時給1250円×4=5000円

時間も効率も違って来るよな。

まあ土日休みで土日利用して掛け持ちするならまた違うけど。
260FROM名無しさan:2007/09/04(火) 03:52:08
とりあえず!
>>1はただの馬鹿
261FROM名無しさan:2007/09/04(火) 07:29:33
>>260
        ___|二ニー-、、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
        /rヽ三三三三三─‐-- 、;:;:;:;:;:;:;:|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
        ',i ,-三三三三三、   _,.ニ、ー-、!;: -‐二 ̄彡
        ',、、ヾ三三'" ̄ ̄   `ー‐"    ヾ-'"  .〉′
        ヽ ヽヾ三,'    :::..,. -‐- 、     _,,..-‐、、,'   
         `ー',ミミ     ::.弋ラ''ー、   i'"ィ'之フ l
         /:l lミミ     ::::.. 二フ´   l ヽ、.ノ ,'   お前ケンカ売ってんのか?
      ,.-‐フ:::::| |,ミ             l      /  相手見て物云わんと潰すぞコラ
     /r‐'":::::::::| |ヾ        /__.   l    /    
 _,. -‐"i .|::::::::::::::::::',.',. \        ⌒ヽ、,ノ   /ヽ,_
"    l ヽ:::::::::::::::::ヽヽ. \   _,_,.、〃  /l |  `゙'ー-、、 
     ',\\:::::::::::::::ヽ\  \  、. ̄⌒" ̄/:::::| |      `ヽ、
     \\\;::::::::::::\\  `、.__  ̄´ ̄/::::::::::l |         \
       ヽ \`ー-、::::::ヽ ヽ    ̄フフ::::::::::::::ノ ./          `ヽ、
          `ー-二'‐┴┴、__/‐'‐´二ー'".ノ
               ̄`ー─--─‐''" ̄






262FROM名無しさan:2007/09/04(火) 14:04:54
>>261
ネット弁慶おちゅでちゅ!
263FROM名無しさan:2007/09/04(火) 21:58:17
掛け持ちって駄目なとこいいとこあるの?
264FROM名無しさan:2007/09/04(火) 22:51:50
間違えた
掛け持ちしてもいいとこと駄目なとこがあるの?
265FROM名無しさan:2007/09/04(火) 23:26:52
そんなの会社による
266FROM名無しさan:2007/09/04(火) 23:32:01
>>264
そりゃあるよ
267FROM名無しさan:2007/09/07(金) 03:45:50
ニートには一生無理だろうな
268FROM名無しさan:2007/09/07(金) 04:07:05
片方は時給よりも体が楽なバイトにした方がいい
269FROM名無しさan:2007/09/07(金) 19:17:24
本業の仕事場まで渋滞が酷いから早朝のバイト見つけるかな。
270FROM名無しさan:2007/09/07(金) 23:42:39
http://www.youtube.com/watch?v=mb2sX76tZwU

おまいらとりあえず息抜きにこのYOU TUBEでもみとけ
掛けもち仲間がいっぱいいるなと思ってぼちぼち頑張ることにするよ
271FROM名無しさan:2007/09/08(土) 12:44:30
ティッシュ配りと居酒屋をかけもちしてたが疲れとストレスで挫折しましたOrz
272FROM名無しさan:2007/09/09(日) 00:19:41
私も共倒れしたことあるw
273FROM名無しさan:2007/09/09(日) 14:05:21
掛け持ちでする深夜のバイト決まってて、
本業が休みの火曜日21時から初出勤だったのにいきなり出勤になっちまった(;_;)22時からに変更してもらう連絡入れなきゃ…
初日からこんなんじゃ印象悪いよなorz
274FROM名無しさan:2007/09/09(日) 14:29:23
当方
月曜から金曜 8〜16コンビニ 16:30〜22居酒屋
どちらも土日祝完全休日。
この生活も半年…。もちろんどっちも立ち仕事。
水曜辺りから足は浮腫み、木曜は疲れがピーク。
だが、ここの書き込み見てると、自分はまだまだだなと痛感。借金も残ってることだし、週末限定で派遣でも登録するかな。
275FROM名無しさan:2007/09/09(日) 15:12:17
確かにかけ持ちは時給面でみると効率は悪い。
でも、今時青天井で残業できる所は限られるだろう。
単価良くても残業2〜3時間よりは単価下がっても
稼働時間長い方かけ持ちの方が稼げる。
今の所なんて残業なんて月10時間あるかないか程度だから、
残業代はあてにならない。
その代わり仕事内容は良く吟味した方がいいね。
睡眠時間は大事だけど慣れれば短時間で熟睡出来るようになる。(個人差はあると思うが)
そのためにも栄養バランスを考えた食生活が重要。
栄養バランス崩れると眠れなくなるね。
体が軋んでくるのが分かる。
目がショボショボしてシミるような感覚とか、
ある程度寝ても疲れが取れないとか、
いつも頭に霞がかかってるような感じとか、
極端に体力が落ちてくる。
とりあえず食うもの食うようにしたらそういった症状は改善された。
その時はダメ板の食費6,000円ってのも実践していたからね。
かけ持ちを考えるからには何かしらの事情があるんだろうから、
ある程度の犠牲はやむなしと思う。
276FROM名無しさan:2007/09/09(日) 15:13:04
ハードなダブルワーク生活を続けるコツを一つ悟った
ただでさえ少ない睡眠時間を削ってでも自由時間を作るべきだ
「帰ったら余計な事しないですぐ寝なきゃ…」って思うのは逆効果
仕事、飯、風呂、睡眠、すぐ仕事…、っていうローテーション生活は絶対に心が折れる
毎日一時間でいいから楽しむ時間を作るべき
277FROM名無しさan:2007/09/09(日) 23:25:24
>>275
>ダメ板の食費6,000円ってのも実践していたからね

なんだかキニナル|゚Д゚)
278FROM名無しさan:2007/09/10(月) 02:49:51
あげ
279FROM名無しさan:2007/09/10(月) 12:20:35
立ち仕事中心の人はマッサージ器買ったほういいよ
一万円ちょいのクラスのものでもかなり楽になる

短時間しか寝れない生活でも仮眠がうまくとれる人なら
脳の疲れはなんとか回復可能なものだけど
体の疲れは積極的に対策してかないとなんともならんから
280FROM名無しさan:2007/09/11(火) 06:30:41
倉庫会社で毎日4〜5時間残業してるよ。
少ない日でも3時間。
おかげで掛け持ちから足を洗えた。
フォークリフト乗ってるだけだから肉体的疲労は少ない。
あと少ししたら行ってきまつ!
281FROM名無しさan:2007/09/11(火) 13:19:25
激務&イジメの巣窟な看護師の仕事に心身共に疲れ果て(6時出勤・日付変更線帰宅)
やめて今は看護助手(8時?時)週4と カフェのバイト(18時?時)周3
で掛け持ちしてる 給料30万→17万前後になってしまったがなんか今の
方がいい 
282FROM名無しさan:2007/09/11(火) 13:27:28
>>281
17万だったら時給安くても1日8時間、週5日働いてれば掛け持ちなんか不要だろw
283FROM名無しさan:2007/09/11(火) 13:31:36
自給900円だとしても8h/d×週5で14万だよ?
自給1000円のバイトってなかなかないし
284FROM名無しさan:2007/09/11(火) 13:37:14
>>283
そんな田舎なのか・・?
それか週6出るとか。
倉庫内作業でいいなら?1000円〜1200円とかよくあるけどな?
285FROM名無しさan:2007/09/11(火) 13:38:37
朝9時〜昼3時 法律業務の助手
夜7時〜夜1時 パチンコ店

昼と夜の仕事のテンションが違いすぎて困る。
この前クソ静かな法務局で、向こうから歩いてきたおっさんに対し、
満面の笑みで道をあけながら出入り口を指して「どうぞ!」と言ってしまった。
おっさんポカーン、自分もポカーン。
286FROM名無しさan:2007/09/11(火) 13:58:59
>>285
4時から働けよ
287FROM名無しさan:2007/09/11(火) 15:55:02
19なんですが年間で働くとッ100万以上だとなんかあるんですか?
288FROM名無しさan:2007/09/11(火) 16:03:37
扶養から抜けないといけないんじゃ?保険関係だね
詳しくはしらんw
289FROM名無しさan:2007/09/12(水) 01:08:06
住民税がかかる。
学生特別控除みたいな名前の控除がきかなくなる。

つまり税金がかかる。
290FROM名無しさan:2007/09/12(水) 11:27:28
てことは月8万稼ぐのが限度か
291FROM名無しさan:2007/09/12(水) 15:43:48
スーパーアルバイトが採用になったけどもう一つかけもちしても大丈夫かなぁ‥‥スーパーにはかけもちしてないっていったけど‥ばれたら犯罪@???
292FROM名無しさan:2007/09/12(水) 19:25:47
明日からかけもち。
8:00〜17:00まで会社

18:00〜23:00まで居酒屋

を週5日。残りの2日は水しようか悩んでる。
293FROM名無しさan:2007/09/12(水) 19:57:54
>>285
すごいなー。夜よく眠れてるの?俺も朝は同じ9時から15時で、
夜は18時から23時のパチンコ屋のバイト入れたら、眠いわ原減るわで死にそうだったわ。
ちなみにおいくら稼いでます?
294FROM名無しさan:2007/09/12(水) 21:26:50
台風や大雨の日の新聞配達は地獄
295FROM名無しさan:2007/09/12(水) 21:38:24
>>281
あたいも看護師。
こちらの地方では破格で、最低賃金の倍ちょっとで働いてた。
でも、体動かさないんで(その前は仕分けのバイトとかしてた)
また肉体労働に戻ろうとした・・しかし無い。週数回とかが無い。

そしたら、時給が最低賃金の2.5倍の看護師の仕事見つけた。
それは週3回、しかも3〜4時間。金にはなるし、茄子の資格
無駄にしない良さもあり、やることにした。
でも、体鈍るのは同じなんで、肉体労働毎日3時間くらい入れた
(週5なのが悲しいが)
なんか、あっちを立てればこっちを立たずで・・苦労したけど
やっと両方納得できる・・かな。掛け持ちになっちまったけど。
296FROM名無しさan:2007/09/13(木) 00:16:52
掛け持ちしてるけど、社会保険入ってない人とかいる?
私、かけもちどちらも5.5hで社会保険入ってないんだけど、このままだと再来月あたりに130万超えるから扶養外される…。ちなみに学生ではないです!!
297FROM名無しさan:2007/09/13(木) 07:14:14
いい歳なんだし学生じゃないんなら扶養から外れて
納めるべきお金はちゃんと納めればいいじゃない
298FROM名無しさan:2007/09/13(木) 08:31:24
>>296
あたいがそうです。
今までは扶養範囲内ぜんぜん大丈夫だったのですが
今度掛け持ちにしたら・・やばいかも〜と思ってます。
結局30万くらい多かったとしても何もならないんだよね〜
税金でガッポリ引かれると・・

299FROM名無しさan:2007/09/13(木) 12:20:58
同じような職種を二つかけもちしてる人とかいる?
例えばスーパーAとスーパーBみたいな感じに。
仕事の面では頼りになりそうだけど。
例えばAとBがライバル店舗だった場合とか、そういう事考えるとやりずらいかな?
300FROM名無しさan:2007/09/13(木) 16:10:06
昔、郵便局とヤマト運輸で掛け持ちしてましたよ
やりづらい事はないけど別に頼りにもされませんよ
そりゃ仕事を覚えるのは素人より圧倒的に速いけど
結局は専業のベテランには敵う訳ありませんのでね
始めのうち好奇心であれこれ質問責めに会いますが
同業他社での経験はあまりアピールし過ぎない方がいいと思います
301FROM名無しさan:2007/09/14(金) 01:10:10
昼 某金融系コールセンター 8時から17時(フルタイム)
夜 某消費者金融コールセンター 18時から23時(月10日ぐらい)
どっちも派遣だけど、派遣会社は別々。1年はやってます。
いずれも月〜金。夜の仕事が無い日はグッタリしてます。

同じ金融だが、業種自体は被らない。
明日給料日だが、手取りで35万弱。時給はいずれも1700円。
たまに日曜に時給1000円の、マネキンなんかやったりしてます。
302FROM名無しさan:2007/09/14(金) 02:03:06
朝5:00〜11:00 コンビニ

昼13:30〜20:30 ゲーセン

コンビニは週に約5日
ゲーセンは週に約4日

田舎だからあまり稼げない
303FROM名無しさan:2007/09/14(金) 13:06:03
もし9:00〜14:00ぐらいまで働けるとしたら、バイト何しますか?
304FROM名無しさan:2007/09/14(金) 13:08:43
>>300
>素人

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
305FROM名無しさan:2007/09/14(金) 17:25:47
>>303
工場系が楽じゃない?女なら。
そんでその後夜からガシガシ働く。
306FROM名無しさan:2007/09/14(金) 17:53:50
>>305
たとえば何?18時から4〜6時間働きたいけど飲食ぐらいしかなかなか無いよ…
307FROM名無しさan:2007/09/14(金) 17:58:58
居酒屋とかあるじゃん
24時間動いてる工場もあるけどさ。
308FROM名無しさan:2007/09/14(金) 19:25:31
かけもちするのはやっぱりAのバイトを1ヶ月位して慣れてから
Bのバイトも始めるかんじがいいんでしょうか?
一気に開始するのはしんどいかな・・・?ちなみに初バイトで
コンビニと受付系をしようと思ってます。
309FROM名無しさan:2007/09/14(金) 19:37:56
出来ると思うならやれば?
310296:2007/09/14(金) 19:48:39
>>298
もう扶養から外れて自分で払ってます?
たしか国保は前年度の収入で決まるんでしたょね? 今まで扶養内でよかったってコトは103万以内で298と同じ位なのカナ?
311FROM名無しさan:2007/09/14(金) 20:35:27
>>310
いいえ、去年から働きだし、去年70万で今年70万(いまのところ)
くらいなので自分で払ったことはまだありません。
扶養はずれるにも色々条件があって、扶養する人の年収や
別世帯(単身赴任か、とか)色々あるみたい〜
でも、オーバーしたら扶養控除はずれるから、旦那の給料から
税がガッパリ引かれるのかな〜?恐くてあまり働けないよ。
んっとに困るね。150万くらいにしてほしいね。扶養範囲内。
312FROM名無しさan:2007/09/14(金) 23:19:20
>>305
私の場合は
8:00〜17:00まで工場(正社員)
18:00〜11:00まで居酒屋(バイト)
って感じだよ。
女で若いなら居酒屋じゃなくて水もある。
水なら毎日じゃなくてたまにでも稼げる。
313FROM名無しさan:2007/09/15(土) 03:17:57
>>311
結婚されてるんですね☆
私は、20才のフリーターです!!
掛け持ちしだしたのが先月で、今日給料をもらい今の所二つあわせた今年分が91万です↓↓
扶養内っていくらまででしたっけ?
311さんは二つでいくら位稼いでます?私は、18万位です!!
314アル:2007/09/15(土) 03:32:59
自分は、8:00〜16:00までスーパーで働いて、水曜日と日曜日だけ日雇いの仕事をしてます
315アル:2007/09/15(土) 03:39:46
>>313
扶養範囲はたしか、103万だったと思います。
316FROM名無しさan:2007/09/15(土) 08:32:53
>>313
おっはー。
まだ給料貰ってないのでわからんが、もしかしたら
140くらいになるかもしれん・・困ったなぁ。
もし、アレだったら一方をやめて調節するかもしれん・・
やめたくないんだが・・
317FROM名無しさan:2007/09/15(土) 16:46:06
>>311
扶養外れるのに条件っているんですか?
318FROM名無しさan:2007/09/15(土) 17:42:20
平日は派遣のデータ入力で8時半〜17時半。たいがい暇なので17時には
終わって帰っているが、17時前くらいになって残業になるパターンもある。
18時から確実に入れるなら居酒屋とかで働きたいけど、残業で19時くらいから
入れたとして22時にあがらせてもらえるような所なんてないよな…

あーもうなんで終電が22時台前半なんだよ!早いっつーの!
地元まで帰ってたら最速で頑張っても19時か19時半くらいからしか
働けない…しかもそんな遅くまでやってる店なんてない…

しかも結婚してたら絶対やとってくれないしー…もうどうすりゃ…


319FROM名無しさan:2007/09/15(土) 18:53:34
>>317
「扶養がはずれる条件」で検索したら出るところに
いろいろのっていたよ。
320FROM名無しさan:2007/09/15(土) 23:00:12
土砂降りの日の新聞配達は泣ける
321FROM名無しさan:2007/09/15(土) 23:31:05
11〜19時まで本職←立ち仕事
20:30〜23までは←寝転びながらテレオペ(サクラ)の仕事それで最終電車で帰る
322FROM名無しさan:2007/09/15(土) 23:33:17
会社にバレないの?バレたらクビだよ
323FROM名無しさan:2007/09/17(月) 01:51:35
>>320
夜勤明けで配達してる人良く目にするけど
ホントに大変そう
なぜかその人は土砂降りでもカッパ着てないんだよね
さすがに冬はコンビニで売ってそうな安いカッパ着てる
カブ乗ってるんだしちゃんとしたの着ればいいと思うんだけど

324かけもっつぁん ◆hak88wiKBM :2007/09/17(月) 02:21:50
都内の者だけど、
9〜16時と17〜26時位で月20日働くローテーションが組めればいいと思ってる。
9〜16は牛丼屋でも喫茶店でも清掃でもどういう職場でもいいから時給1000円以上働いて17〜26は時給が高い居酒屋で働きたい。

1日で17000円位稼いで20日間で34万。月に10日間、週でいうと2日はしっかり休んだり好きなことしたい。

今はまだ働き先を探し中だけど早いうちにこのローテーションが組めればなと思う。
325FROM名無しさan:2007/09/17(月) 05:29:52
でも本業などで社会保険入らずにWワークで稼いでも無駄に長く働くだけのような
高額になった国保を払わないならアリかもしれないが
収入増やすより支出減らした方がいい
安い寮入るとか家賃補助有りの方が金残ると思う
326FROM名無しさan:2007/09/17(月) 05:51:00
>>325
とにかく働いていたいって人がいるんだろ。
同じ職場に毎日行くのが嫌な人とかさ。
正社員=本職 バイト=息抜き みたいに
327FROM名無しさan:2007/09/17(月) 07:24:12
本業12時〜21時(正社員)、23時〜25時(清掃バイト)、両方合わせて手取り30万。
最近慣れてきてけっこういい感じ。
328FROM名無しさan:2007/09/17(月) 12:00:59
安倍首相の病室、差額ベッド代だけで“1日8万4000円”
329FROM名無しさan:2007/09/17(月) 12:17:59
>>324
以前トリプルでバイトしてたけどそんなに上手く行くもんじゃない。
次の仕事との間隔は2時間以上無いと遅刻や不慮の事態に
対応できないだけでなく疲れがたまりやすくなる。
それに高齢だと突然の解雇も有りうる訳で1つ倒れたら総倒れということは良くある。

人にもよるかも知れんが
330FROM名無しさan:2007/09/17(月) 12:27:31
>>327
そんなもん余裕ぢゃん。
少し残業してるのと変わらんしぃ〜。
331FROM名無しさan:2007/09/17(月) 19:57:37
立ち仕事なら一日16時間辺りが限界ラインだと思う
通勤や移動で1時間、食事と風呂で1時間と都合良く見積もって睡眠6時間
実際にはそんなうまくいかず4〜5時間程度しか寝れないもの
まぁこれくらいまでは週休二日なら気合で頑張れるレベルだが
経験上、睡眠時間が四時間を切ると一気に辛くなる
1日2日なら乗り切れるが続けるのは不可能だと思う
デスクワーク中心ならもう少し限界は延ばせそうだが…
332FROM名無しさan:2007/09/17(月) 20:13:44
327だけど、2時間で3000円はおいしい。
ほとんどやることないしね。
333FROM名無しさan:2007/09/17(月) 20:40:23
このスレで美味しいバイトを報告されても羨ましいと思う人は少ないと思うよ
美味しいバイトを見つける為に労力を割いたり運に頼ったりしてる暇があるなら
とりあえず出来る限り働いてしまえという人の集まりなんだから
334FROM名無しさan:2007/09/18(火) 00:27:39
副業はいかにして労力を使わずに稼ぐって事が必勝法ですよ
335FROM名無しさan:2007/09/18(火) 05:42:18
>>332
会社で毎日同じ時間残業した方が時間も残業手当ても上で効率いいだろ。
お前がバイトする時間に残業終わるんだから。
時給を自慢したい様に聞こえるが?深夜なんだからそんなもんだろう。
それに掛け持ち先までのタイムロスは2時間だろう?
効率悪くて時間の無駄じゃないのか?
336FROM名無しさan:2007/09/18(火) 06:00:45
残業なしとは書いてないぞ?
1時間程度の残業は週3日はある。
だから2時間開けた。
ちなみに移動は30分程度だよ。
それと、あんたにお前と言われる筋合いはない!
337FROM名無しさan:2007/09/18(火) 06:37:00
>>336
2時間の掛け持ちなんか・・・チンカスぢゃんwww
やるんなら朝までやれよ!
だいたい貴様の言う事が本当なら?今起きてる時点でおかしいだろ
なんの苦労もない掛け持ちなんかどうでもいいよ。
貴様みたいな甘ちゃんは逝ってよし!
いや氏ね!!
338FROM名無しさan:2007/09/18(火) 06:38:37
休みだアホ
339FROM名無しさan:2007/09/18(火) 06:38:57
>>336
お前、馬鹿だな
340FROM名無しさan:2007/09/18(火) 06:41:13
>>338
構ってちゃん乙
アンカー覚えてから出直して来なさいね(^.^)b
341FROM名無しさan:2007/09/18(火) 06:43:37
12時〜21時?
そんな勤務時間は嫌だなww
朝からがいいよ。
342FROM名無しさan:2007/09/18(火) 06:45:07
おいおい30万稼げないからって妬むなよw
343FROM名無しさan:2007/09/18(火) 06:52:01
>>342
つまらないから
344港湾フォークマン:2007/09/18(火) 06:56:42
8:30〜17:00
日給13500円
土曜は14時〜15時で終了
日曜休み
賞与年2回、4ヵ月分だよ。
掛け持ちしないと30万行かないなんて切実だな。
俺は18時辺りからのバイト探そうと思案中だよ。
345FROM名無しさan:2007/09/18(火) 07:44:49
22日で297000円かよ!?
346FROM名無しさan:2007/09/18(火) 08:05:04
しかし社会的に見れば>>344は負け組の人間なわけで…
底辺で満足してる人間よりは、底辺から脱け出そうと現実にあがいてる人間の方が
まだ将来性あるんでないかい?
347FROM名無しさan:2007/09/18(火) 08:43:40
賞与はフリーターには魅力だけどなぁ。
348FROM名無しさan:2007/09/18(火) 08:44:42
>>346
言い訳はいらないから
349FROM名無しさan:2007/09/18(火) 08:46:24
>>346
つドングリの背比べ
350FROM名無しさan:2007/09/18(火) 08:50:45
底辺でも正社員歴なしのフリーターよりはマシだろw
だいたいバイト板にいる時点で底辺なのに、醜い争いなんかしてんじゃねえよw
351FROM名無しさan:2007/09/18(火) 08:55:04
負け組正社員以下の勝ち組バイト君>>346の、プライドと屁理屈はさすがだね
352FROM名無しさan:2007/09/18(火) 09:09:19
社会的もなにも、底辺ながら必死に掛け持ちしてでもバイトしたいだけなんだが
353FROM名無しさan:2007/09/18(火) 09:13:25
>>346は・・・選びすぎて底辺仕事すら就けなくなると思う。。。
354FROM名無しさan:2007/09/18(火) 10:01:06
底辺仕事だから掛け持ちしてでも稼ぎたいんだよな
355FROM名無しさan:2007/09/18(火) 10:01:42
仕事をかけもちしている奴らは負け組だろw
年収560万の俺にはかけもちなんて必要ないしww

たかが30万で言い争ってる底辺族を見ていると面白いわw
356FROM名無しさan:2007/09/18(火) 10:07:07
しかしバイトで月30万稼いだとしても年収360万?
日本はいったいどうなるんや。
357FROM名無しさan:2007/09/18(火) 10:27:56
底辺なのは十分承知なんで。
ホワイトカラーの脱落組とか使えないエリートは他に行ってくれるかな。
358FROM名無しさan:2007/09/18(火) 10:34:05
>>357
ばーか主婦だよ。掛け持ちシゴト始めようとしてるところ。
バイトやパートは、主婦や学生の為のものだったのが
このような時代になるとは、よもや思っていなかったわ。
359FROM名無しさan:2007/09/18(火) 10:36:39
旦那の稼ぎが悪いからってスレで八つ当りするなよwww
360FROM名無しさan:2007/09/18(火) 10:43:26
まさに「ばーか主婦」だな
361FROM名無しさan:2007/09/18(火) 11:29:38
>>355
>>358
心が貧しいな。
362FROM名無しさan:2007/09/18(火) 11:33:25
ばーか、年収低い訳ないじゃんよ、亭主がw。
いや年収830が低いといわれればそれまでだがw
ばーか、ばーかだな、ホントに。けなしてるんじゃなく
「そんなんでいいのかい?何か変えていこうとか思わないの?」
ってことなんだけど・・・こりゃダメだわ。
363FROM名無しさan:2007/09/18(火) 11:41:40
>>362
正社員で働きなさい
364FROM名無しさan:2007/09/18(火) 11:46:59
('A` ) プウ
ノヽノ) =3'A`)ノ ヒャー
  くく へヘノ
     ↑>>362
365FROM名無しさan:2007/09/18(火) 12:01:04
>>363
扶養範囲内で働くんだよ。且つ掛け持ちだからムズイんだよ
ばーか。
366FROM名無しさan:2007/09/18(火) 12:12:25
>>365
正社員で働きたくないだけだろ
おりこうさん
367FROM名無しさan:2007/09/18(火) 12:13:51
>>362
にちゃんでそんな収入自慢しても仕方ないだろw
嘘か本当かなんてわからないんだから
368FROM名無しさan:2007/09/18(火) 12:15:27
俺は大学生だが、年収800万未満は負け組だと思う。俺は勝ち組予備軍だけど
369FROM名無しさan:2007/09/18(火) 12:18:05
にちゃんで威張っても仕方ないだろ
370FROM名無しさan:2007/09/18(火) 12:22:05
ネット弁慶は見え張りだからね
371FROM名無しさan:2007/09/18(火) 12:28:20
扶養範囲内で掛け持ちって・・。
まさにばーかだな。
ばーか主婦は氏ねよ。
372FROM名無しさan:2007/09/18(火) 14:04:06
>>365
もうこのスレにこなくていいよ。おまえの好きにすればいいじゃん。
373FROM名無しさan:2007/09/18(火) 17:20:58
かけもっちゃん
374FROM名無しさan:2007/09/18(火) 18:14:01
アフォひとつは資格を生かしたシゴト、ひとつは
体を動かし美と健康を保つためのシゴトなんだよ。
ばーかばーか。
375FROM名無しさan:2007/09/18(火) 19:12:27
ばーか主婦の粘着は凄まじいな
376FROM名無しさan:2007/09/18(火) 19:21:07
かけもち自慢のスレw


偉くもなんともねぇよ
377FROM名無しさan:2007/09/18(火) 19:55:14
ニート4ヶ月の俺が来ました
いろいろな人がいるけど>>156みたいな人もいるんだな
自分が恥ずかしくなってきた
378FROM名無しさan:2007/09/18(火) 21:28:38
>>376
かけもちしてるからってだれも偉ぶってないだろ。ハゲ。
379FROM名無しさan:2007/09/18(火) 23:38:50
偉ぶってるよ。


ハゲw
380FROM名無しさan:2007/09/18(火) 23:55:38
齋藤さん
381FROM名無しさan:2007/09/19(水) 00:27:00
小林くん
382FROM名無しさan:2007/09/19(水) 00:30:49
>>377早く就職しろよ
383FROM名無しさan:2007/09/19(水) 03:10:47
中川さん
384FROM名無しさan:2007/09/19(水) 05:11:46
月木金17時〜22弁当屋
火水22時〜3時居酒屋
土22〜5時居酒屋
日9時〜22時弁当屋

そろそろ大学始まるから居酒屋は辞めようと思うけど、入ったばっかしで言いづらい
385FROM名無しさan:2007/09/19(水) 06:55:12
みんな頑張ってるのえらいなぁ。
私もかけもちしてるけど毎日毎日死にたくなってくるよ…。
8:00〜23:00までを週6くらいの生活かな今は。
386FROM名無しさan:2007/09/19(水) 07:33:18
働きすぎアホが
387FROM名無しさan:2007/09/19(水) 08:54:41
惣菜屋に午前行って、午後は塾講
早く金を貯めて辞めたい
388FROM名無しさan:2007/09/19(水) 10:07:07
田中さん
389FROM名無しさan:2007/09/19(水) 14:32:05
>>385
死ねばいいと思うよ
390FROM名無しさan:2007/09/19(水) 19:27:33
>>389オマエも死んでくれ
391FROM名無しさan:2007/09/19(水) 21:28:27
10:00〜15:00まで洋麺店
22:00〜5:00までコンビニで月20
392FROM名無しさan:2007/09/19(水) 22:09:21
掛け持ちすんなら家近いほうがいい?
393FROM名無しさan:2007/09/19(水) 22:39:15
遅刻のないように組んだほうがいい。
あと、あんまり詰め込みすぎないほうがいい。
394FROM名無しさan:2007/09/19(水) 23:27:42
たはー。今帰ったorz
さて明日も5時起きかww
395313:2007/09/19(水) 23:37:12
>>316
片方辞めちゃうんですか!!
わたしの場合どっちも人が足りなくて辞めれないかんじです↓↓
ホントは、片方で8時間(保険付き)働いて、もう片方を3.5時間になる予定だったんですけど、それが無理になっちゃって予定がくるいました
396FROM名無しさan:2007/09/20(木) 00:55:59
>>350
底辺は底辺だろw
397FROM名無しさan:2007/09/20(木) 01:03:17
ここの掛け持ち主婦キメーなw
美と健康とか言っちゃってw
たいした美でもねーだろーよw
旦那の年収が800万だかしらねーけど、
そんだけ稼ぎのある旦那じゃ完全に旦那には相手にされてねーなw
こんなとこでウサバラシかよw
そんなありもしねー美、保ったってしかたねーのにw
その無駄な努力、乙w
398FROM名無しさan:2007/09/20(木) 05:36:32
かけもちしてる奴らは人を貶す事が趣味のようだな
399FROM名無しさan:2007/09/20(木) 07:59:27
荒らすなよ
400FROM名無しさan:2007/09/20(木) 22:19:24
なんとなく誘導されて来ました
来月でかけもち終わるけど、4月からずっと2つのバイト掛け持ちしてました
平日は8時〜16時に工場でバイトした後、その足でスーパーへ行って17時〜22時にスーパーでバイト(工場は平日毎日、スーパーは平日3日程度)
土日は変則的時間になるけど、スーパーで5時間ほど

ここ数ヶ月一日ゆっくり出来た日なんて1日もない。月に250時間ぐらい労働してた

そろそろ疲れたから、スーパー辞めて工場だけにする。接客は疲れた・・・
401400:2007/09/20(木) 22:25:26
ちなみに、掛け持ち始める前は3年間ヒッキーしてました
402FROM名無しさan:2007/09/20(木) 23:09:48
>>331
睡眠時間は仕事の内容にもよるだろうけど
個人差が大きそうだね
立ち仕事と座り仕事だったけど
3時間寝れたら結構すっきり起きれる
ケータイのアラームとほぼ同時に起きるし
403FROM名無しさan:2007/09/21(金) 01:59:01
9時〜17時 土日祝休み 会社員
20時〜 23時 週2 水商売(ラウンジ)


月収、約35万

女性なら絶対お勧めです
水商売は絶対に副業でしている方がウケいいから!
404FROM名無しさan:2007/09/21(金) 07:14:58
>>403
消えろ!!
405FROM名無しさan:2007/09/21(金) 15:18:52
本当女って楽して稼げるからいいよなぁでもかけもちしてるとさおばちゃんとかに若いのに頑張るねぇ〜とか色々褒めてくれたり、食べ物とか貰ったりするから悪い気はしない
406FROM名無しさan:2007/09/21(金) 18:57:42
10時〜18時 派遣でデータ入力 週5日
19時半〜23時半 派遣でコルセン 週5日
どちらも最近始めました。
407FROM名無しさan:2007/09/21(金) 19:08:03
飲食店、8:00〜23:00までで4時間以上だいたい週4

コンビニ深夜、0:00〜9:00週2

家庭教師、週2で2時間


一応学生でつ
408FROM名無しさan:2007/09/21(金) 22:44:45
このスレは「こんなに働いてるんだぜ?俺スゲエだろ」の奴ばっかりだよな
フレックス残業なし週休二日で年収800万以上もらってる奴だっているのに・・・

ワーキングプアの典型だな
409FROM名無しさan:2007/09/22(土) 01:17:21
そりゃそうさ〜。結局掛け持ちしなきゃ稼げないからしてる訳じゃん。
短時間労働で充分稼げてたら誰もやらんだろ。
410FROM名無しさan:2007/09/22(土) 01:36:19
こうして見るとさ、
昼間工場、夜コンビニって人多いな。

コンビニって楽かな?
要領悪い人でも出来んのかな?

フクロつめとか大変だよね?品だしとか・・・。

意見を聞きたい。
411FROM名無しさan:2007/09/22(土) 01:58:13
>>410
コンビニなんて鬼のように楽だよ。
時間潰しが大変なくらいだよw
場所にはよると思うけど
412FROM名無しさan:2007/09/22(土) 02:04:33
>>411

過去に仕事を何回も教えてもらったがおぼえきれずに
1ヶ月で居にくくなり辞めた過去があるからな。

言われたことをただハイハイしていれば良いという訳でもないだろうし。


夜の10時〜朝の6時までやって朝から晩まで工場のバイトをしようかと考えているんだけど・・・攻略法あるかな?

ちなみに住まいは栃木県の県北の田舎なんだけどね。
仕事の選択肢が少なくてね。
実家が気に入らなくて将来違う場所に住みたいんだけど金がなくて働くという感じかな。
413FROM名無しさan:2007/09/22(土) 04:23:16
頭悪そう
414FROM名無しさan:2007/09/22(土) 05:08:33
確かにコンビニは暇すぎて携帯とDSがなきゃやってられないw
今もコンビニバイト中w
415FROM名無しさan:2007/09/22(土) 05:15:31
店舗によっては全く割に合わないらしいが…
416FROM名無しさan:2007/09/22(土) 07:55:30
>>412
いつ寝るの?
417FROM名無しさan:2007/09/22(土) 13:43:49
今のバイト先はすっごくいいところで2年半続いてるんだけど、
人手がやっと充分になってきたからとシフトを減らされてお金にならなくなった
で、もういっこバイトしようと思ってる。がんばる
418FROM名無しさan:2007/09/22(土) 14:01:31
>>417
がんばれ。
419FROM名無しさan:2007/09/22(土) 23:52:14
水商売やれる人が羨ましい
副業で水やって稼ぐのって私の理想だよ
420FROM名無しさan:2007/09/22(土) 23:58:00
頭悪そう
421FROM名無しさan:2007/09/23(日) 00:03:06
このスレで掛け持ちしてると自慢してる奴みんな頭悪いだろ・・・
422FROM名無しさan :2007/09/23(日) 15:39:43
>>421
何かを頑張ってる人にそんなこと言わないほうがいいよ。性格が歪んでしまう。
見てる限り、別に自慢してるわけではないでしょ?

まぁ言いたくなるのは分かるが。他で発散したほうがいい。
423FROM名無しさan:2007/09/23(日) 15:57:30
>>410
昔みたいに商品陳列してそれだけ売ってればいいって訳ではなく
チケットの取り扱いやら雑多な業務が増えてるから
ある程度要領がよくないと厳しいかも
地方のコンビニは知らないけどね
424FROM名無しさan:2007/09/23(日) 17:21:03
かけもち始めたが何このダルさ
学校が天国のようだ
425FROM名無しさan:2007/09/23(日) 21:45:50


408 :FROM名無しさan:2007/09/21(金) 22:44:45
このスレは「こんなに働いてるんだぜ?俺スゲエだろ」の奴ばっかりだよな
フレックス残業なし週休二日で年収800万以上もらってる奴だっているのに・・・

ワーキングプアの典型だな

421 :FROM名無しさan:2007/09/23(日) 00:03:06
このスレで掛け持ちしてると自慢してる奴みんな頭悪いだろ・・・

--------------------------------------------------------------------

同一人物だろw
どうみても低所得で、時間長く働いて収入増やしているだけなのに、
それが自慢に見えるのは、お前が自分でかけもち→共倒れになったか、
バイトクビになって引き篭もりとか、そういうコンプレックスあるからだろ?
働きたいならとりあえず性格直せw

426FROM名無しさan:2007/09/23(日) 23:13:22
働きすぎて扶養から外れて結局掛け持ちで増えた収入が行政に全部取られる件orz

精神障害者2級だから、180万まで扶養に入れる(普通は130万)けど、それすら越えてしまった。あと10万少なければ扶養に入れるのに・・・
427FROM名無しさan:2007/09/24(月) 14:43:13
>>426
そういうのが悩みだよね〜
キッチリなんていくもんじゃないし・・
428FROM名無しさan:2007/09/24(月) 16:05:48
●資生堂の新シリーズ「白ツバキ」のCM女優6人のCM推定出演料

蒼井優:推定2500万円

仲間由紀恵:推定7000万円

広末涼子:推定5000万円

竹内結子:推定5000万円

観月ありさ:推定4500万円

鈴木京香推定5000万円

【2007年9月21日掲載】
429FROM名無しさan:2007/09/24(月) 16:07:00
主婦とかスネかじりはスレ違い
他にスレでも立ててそっちでマターリしてくれ
430FROM名無しさan:2007/09/24(月) 16:13:22
と、ワーキングプアがほざいております
431FROM名無しさan:2007/09/24(月) 16:55:27
>>428 2〜5番まで俺とタメな件...
もう格差ってレベルじゃねーぞ
432FROM名無しさan:2007/09/25(火) 03:58:06
10時〜21時、正社員で本業。23時〜2時、掃除のバイト。
両方日曜、月曜休みで週5日。

合わせて手取り35万。
433FROM名無しさan:2007/09/25(火) 07:01:46
えら〜い
うらやまし
434FROM名無しさan:2007/09/25(火) 07:53:45
>>432
またお前かw
435FROM名無しさan:2007/09/25(火) 13:41:30
クリスマスまでに稼げ
436FROM名無しさan:2007/09/25(火) 13:45:36
九時から十四時まで働くとしたら何のバイトする?
437FROM名無しさan:2007/09/25(火) 18:57:28
はじめて掛け持ちしようと思ってるんだけど
やっぱシフトがどっちか確定してないとできないかな?
ちなみに夜は23時〜5時過ぎの喫茶店。週3〜4。
11時〜21時の技術接客業を週3〜でやりたいんだけど、
たぶんそれの資格スクールも行かなきゃ。
438FROM名無しさan:2007/09/25(火) 22:20:38
高1にしてバイト掛け持ちしてる…
ケンタッキー&ロッテリア.土日なんて朝9時から夜9時までぶっ続け!!マジ調子コキすぎた。
439FROM名無しさan:2007/09/26(水) 06:04:09
>>434貶す事しか知らないバカw
440FROM名無しさan:2007/09/26(水) 10:24:37
かけもちを自慢しあうスレw
一つの仕事で生活できない負け犬軍団w
441FROM名無しさan:2007/09/26(水) 15:00:25
粘着ババァうぜぇ
こいつが来るまではまともなスレだったのにな
442FROM名無しさan:2007/09/26(水) 16:42:28
>>441ウソこけ!
他人のかけもちバカにしてるだろうが
443FROM名無しさan:2007/09/26(水) 17:06:49
>>438みたいに「おれ高一なのにかけもちしてるぜ!すげぇだろ」ってやつってなに勘違いしてるんだろな
444FROM名無しさan:2007/09/26(水) 17:52:02
しょうがないよ、まだ中学生終わってから半年しかたっていないんだもの。
445FROM名無しさan:2007/09/26(水) 20:55:07
れかこのスレで掛け持ちしてるって発言してる奴全員勘違いしてるな(ワラ
446FROM名無しさan:2007/09/27(木) 04:00:09
ワラって今時使わないよ
447FROM名無しさan:2007/09/27(木) 04:43:38
荒れすぎ。
448FROM名無しさan:2007/09/27(木) 05:33:55
かけもちなんか偉くもなんともない。
ここの奴らは自慢話しとしてしたいだけで、しょせん低能バカの集まりなんだよw
449FROM名無しさan:2007/09/27(木) 07:08:08
お前ら
正気ですか
450FROM名無しさan:2007/09/27(木) 07:47:20
自慢するため?
自分の生活を良くするためでしょ。
451FROM名無しさan:2007/09/27(木) 09:44:22
掛け持ちしようと思ってます。
昼間コンビニでバイトしてるけど週4回5時間くらいだし、
あんまりキツくもないから体力あまるし、
夜も何かやろうかな。
どうせ夜起きて暇してるし、時間がもったいないよ。
452FROM名無しさan:2007/09/27(木) 14:43:51
>>421
事情があって掛け持ちしているんだろ
そういうこと言うお前って頭悪すぎ
453FROM名無しさan:2007/09/27(木) 14:44:43
>>448
ニート乙
454FROM名無しさan:2007/09/27(木) 16:58:13
思考回路はニートと同じだろ・・・
どっちも将来のことを考えていない

フリーターで掛け持ちして今は「金は困らない程度あるからいいや」って考えてたら即OUT
本当に頭がいいのは、奨学金もらってでも、国立大学へ進学して卒業
もし就職できなくても、フリーターよりはマシな仕事(賃金面と福利厚生面で)に就ける
455FROM名無しさan:2007/09/27(木) 18:48:02
お前らここの人達を貶す事が楽しいのか?
ほっとけばいいじゃん。他に楽しみを見つけたら?
456FROM名無しさan:2007/09/27(木) 23:49:46
かけもちしてるひとって
だいたいは昼と夜とかに時間帯分けて2つバイトしてんのかな?

今やってるバイトがあんまりシフト入れてくれないので
同じ時間帯のほかのバイトしたくなってきたんだけど
やっぱ時間帯同じだとシフト被らないように調整すんの大変かな。
457FROM名無しさan:2007/09/27(木) 23:59:43
>>454
はいはいあんたは天才
458FROM名無しさan:2007/09/28(金) 02:32:46
うちの妹、スーパーとマックで掛け持ちしてる
このまえスーパー見に行ったら、キャベツ買ったお客様に「こちらでお召し上がりですか?」ときいてた
掛け持ちはこんがらがってしまうらしい

459FROM名無しさan:2007/09/28(金) 02:34:54
1つの仕事で生活できない負け組w
普通なら本業だけで生活できる
460FROM名無しさan:2007/09/28(金) 02:38:04
>>459
本業www
461FROM名無しさan:2007/09/28(金) 20:49:57
同じ職場の子(正社員)がどうやら休日に風俗やってるらしい(繁華街で見た人いるとか何とか)
会社的にどーなの
462FROM名無しさan:2007/09/28(金) 21:33:57
そんな女いくらでもいるぞ
463FROM名無しさan:2007/09/28(金) 21:41:19
偉い人にチクればクビじゃないのかな
464FROM名無しさan:2007/09/28(金) 23:52:13
なぁココッて、こんな掛け持ちしてる奴もいるんだ、俺もガンバロ!ってスレじゃねーの?
465FROM名無しさan:2007/09/29(土) 00:18:01
かけもちしないと生活できない底辺族が集まるスレです
466FROM名無しさan:2007/09/29(土) 10:35:20
自分も掛け持ちしようか悩んでる。
9:00−15:00で病院の売店で働こうかな…と。
時給は750円だけどちょうど暇な時間なんだよね。
そのあと15:30ー20:30で100均のバイト。
休みなくなっちゃうけど月20万稼げる。
そしたら月10万貯金できるよ!!
病院の方は交通費支給だし、ボーナスあるみたいだし、各種保険完備。
電話して面接だけでも受けてみようかな。
467FROM名無しさan:2007/09/29(土) 10:46:02
たかがフリーターで10万も貯金できるよ!!とかオメデタイ奴だな

その前にちゃんと就職しろよ
468FROM名無しさan:2007/09/29(土) 10:52:34
>>466
次の仕事までの間が30分って大丈夫か?
ちょうどに終われるとは限らないが

まあ面接受けてきいてみるものいいな
469466:2007/09/29(土) 11:07:37
>>467
正社員で働いてもせいぜい月15万程度しか稼げないし、
人間関係もキツイ。上司は仕事しないし責任取らない上偉そうにする。
サビ残ばっか。
4年ほど正社員やりましたがフリーターの方が楽しいと気付いたのです。
一応、地元(田舎だよ)では有名企業のOLでした。
どこの会社も上に書いたようなとこばっかだろうから今更マジメに正社員でなんて働く気ナス。
ごめんよ。

>>468
病院と100均、徒歩10分くらいの距離なんだよね。
だからギリギリ大丈夫かな〜と思ったんだけど。
無理なら4時からのシフトに変えてもらうし(それが無理なら辞めさせてもらう)
とりあえず電話してみます。

がんばるお!!(`・ω・´)
470FROM名無しさan:2007/09/29(土) 11:17:52
>>469
まあ、そんなんじゃまともに社会人にはなれないわな。君の頭がまだ中学生レベルだし
せいぜいニートにならないように頑張れよとしか言いようがない
471FROM名無しさan:2007/09/29(土) 12:29:26
>>466
死ねばいいと思うよヾ(^▽^)ノ
472FROM名無しさan:2007/09/29(土) 13:25:25
>>469
シフト調整が可能なら別に16時じゃなくても15:30ぐらいからでいいんじゃね?
473FROM名無しさan:2007/09/30(日) 01:11:56
ちょっと、質問させて下さい。
今、スーパーでパートとして働いているのですが、掛け持ちを考えています。
で、現在働いてる場所が掛け持ち禁止の為、掛け持ちを隠したいのですが可能でしょうか?

僕は、まだ未成年なので税金関係では大丈夫だとしても、給料の入金関係で疑われると聞いたのですがどうなんでしょか。
474FROM名無しさan:2007/09/30(日) 01:20:52
掛け持ちしているところを現行犯で目撃されたり、人づての話でバイト先の人に知られない限り、バレないよ
でも、未成年なら親の扶養に入れるから、130万以上稼ぐと逆に損をするよ
親の扶養から外れると、国民健康保険(医療費を3割負担で済ませるのに必要)が年に16万ぐらいかかる
さらに、翌年度からじゃなくて、正社員なら130万円超える見込みが出たとき、パートアルバイトなら収入が130万円超えた月から扶養外れて国民健康保険料を払わないといけない
もし、無視して年末調整の時に申告したら、本当は月割りで減額されるのが、丸々一年分払わないといけない

130万ということは、月に105000円までならおkということ。それ以上稼ぐとアウト。一月分の給料が社会保険庁の官僚の懐へ(ry
475FROM名無しさan:2007/09/30(日) 05:23:08
>>469正社員なら最低でも手取り20万もらわないとな。
俺の会社も安いとは思うが、定時勤務でも月に手取り24万はもらえる。15万じゃやってられないよな。
476FROM名無しさan:2007/09/30(日) 07:58:28
3つ掛け持ちで20ちょいしかならん俺は負け組。
全部バイトで昼間やりたいバイト先が色々な面で厳しいところで最初はあまり入れないからほかの2個はそれにあわせる感じだからなぁ。
477FROM名無しさan:2007/09/30(日) 11:19:24
今、掛け持ちでだいたい毎月29〜33万くらいの
手取り(所得税のみ天引き、社保無し)なんだけど
来年からの国保料はどんくらいになるのかな?
一年だけ今の生活してあとは正社員に逃げようかな…
478FROM名無しさan:2007/09/30(日) 13:47:01
所得税が給料天引きだとしても、合計所得からの税金ではないので、両方の職場から源泉徴収表をもらって確定申告を自分でしないといけない
その時に追加で払わなければならない所得税住民税は10万は超えるだろうね
んで、国民健康保険は大体14万ぐらい取られることを覚悟しておいたほうがいい
479FROM名無しさan:2007/09/30(日) 14:06:00
>>474
わざわざ、親切にありがとうございます。
何だか難しい部分があって全てを咀嚼しきれてませんが、前述以外の事ではバレない事が解って一安心です。
480FROM名無しさan:2007/09/30(日) 14:38:46
>>478
丁寧にどうも
国保料ってそんなもんなの?もっと上がるのかとびびってた
つか今でもそのくらい払ってる気がすんだけど…(去年の所得は今の約半分)

所得税の件は大丈夫です
掛け持ちって言っても、両方とも同じ派遣会社通しての仕事だから
所得税は合計額から引かれてます
481FROM名無しさan:2007/09/30(日) 21:16:49
それなら14万上がるんだろうね
所得額の8.5%+17,700+15,600だからね
482FROM名無しさan:2007/10/01(月) 00:31:59
>>477
所得税330万の壁をぎりぎりで越えちゃうんでは?
税率10%から20%へジャンプアップ
483FROM名無しさan:2007/10/01(月) 00:33:22
ああ、手取りでだからぎりぎりではないか。
484FROM名無しさan:2007/10/01(月) 02:50:16
社保のほうが絶対に安いと思うから、社保加入をオススメしたい
485FROM名無しさan:2007/10/01(月) 09:17:42
流れ切って悪いけど

2つ掛け持ち
一つは時給激安だけど人間関係まあまあ当たり
もう一つは時給う〜ん…( -_-)で人間関係もハズレ

就職したら毎日八時間以上拘束で後者の日々なんだろうな・・・。
ハアァァァ〜( -_-)空から大金でも降ってこないかなw
486FROM名無しさan:2007/10/02(火) 16:22:50
同じ日に近くでかけもちしてる人達ってやっぱり交通費も2倍しっかりもらってるんですか?
487FROM名無しさan:2007/10/02(火) 16:42:30
二カ所とも一つの定期で行ける場所にあるから交通費ウマー
488FROM名無しさan:2007/10/02(火) 17:17:39
>>485
お前は俺か
489FROM名無しさan:2007/10/02(火) 17:20:53
>>486
当然だw
490FROM名無しさan:2007/10/02(火) 17:48:02
471お前が死ね!お前には全然関係ないことだろ?
なにかお前に迷惑かけたわけ?

人のことをすぐ馬鹿にするやつって自分に何かしらのコンプレックスがあるから自分より下をみて優越感に浸るんだろうけど
小さいやつだなお前は〜哀れになってくるよ。

フリーターの方あまり馬鹿どものことは相手にしないほうがいいですよ。
掲示板をたまたまみていて馬鹿に頭にきたんで書き込みしました。
491FROM名無しさan:2007/10/03(水) 00:03:49
>>486
両方から交通費もらってチャリ通してます
492FROM名無しさan:2007/10/03(水) 21:44:06
暇な時期になったら夕方6時から3時間くらいバイトしようと思うけどどういう職種がある?
493FROM名無しさan:2007/10/03(水) 22:19:25
>>492
サクラ。
コルセン。
494FROM名無しさan:2007/10/03(水) 22:23:09
昼間は警備やってるが、もういっこしたいと思うんだがオススメはないかな??夜か早朝かで。
495FROM名無しさan:2007/10/03(水) 22:48:34
週七日全部バイト入れてる強者いない?
496FROM名無しさan:2007/10/04(木) 00:43:34
(通常)週5日
18:00-24:00 デリヘルドライバー
1:00-9:00 ラブホテルフロント

(本来は休みの)週2日
18:00-6:00 デリヘルドライバー


デリのほうで寝まくってます。
休まずですが、いずれも脱力感溢れる仕事で満足しています。
特に疲れは感じません。
497FROM名無しさan:2007/10/04(木) 07:12:09
ほんま寂しい人生やな。まあ頑張れや
498FROM名無しさan:2007/10/04(木) 10:53:00
>>495
全部バイトってわけじゃないけど
平日:会社
休日:バイト
で1ヶ月休み無しっていうこともあるよ
会社で有給休暇とってバイト行ったりwww
499495:2007/10/04(木) 12:20:28
>>498
スゴス
疲れない?
500FROM名無しさan:2007/10/04(木) 12:59:45
500なら秀人は必ず私だけを一生愛する。
秀人は必ず私に年内にプロポーズする。
501498:2007/10/04(木) 13:54:03
>>499
会社は残業がほとんど無いから、労働時間は
そんなに多くないよ(月に250時間ぐらい)
それに正月、5月、8月は連休取ったりして
休みが全く無いってわけじゃないから

ただ、毎日拘束されるっていうのが精神的に
疲れるかな
みんなも頑張ってね
502FROM名無しさan:2007/10/04(木) 17:03:26
自分は逆だな
長時間労働にはかなり耐えられるけど
休みが無いのは絶対耐えられない
会社員辞めてバイト生活に逃げたのもそれが理由
現在は週休二日きっちり休んで実労働時間は月300時間くらい
503495:2007/10/04(木) 18:51:12
>>501
確かに毎日拘束されるのは精神的に辛そうだな…
俺も仕事かけもちしようかと思っているんだけど最低月一は休んだ方がいいかな?
504FROM名無しさan:2007/10/04(木) 19:10:38
猛者スレですね。
505FROM名無しさan:2007/10/04(木) 23:27:35
おれも残業月160時間+休日月3日だったから
バイトかけ持ちの方が楽
その代わり日曜は絶対休み
土曜は基本休みたま〜に休出する程度
506498:2007/10/05(金) 10:02:58
>>502
週休2日で実労働時間300とはすごいな
途中に休憩とかあるだろうから、15時間ぐらいはバイト先にいるのかな

おれも出来れば会社で遅くまで残業してでも土日は休みたいんだけど
休日出勤や残業しても全く手当が付かないんだよね
だから収入増やそうとする休日にバイトするしかないんだ

>>503
週に1日は休んだほうがいいよ
502,505が言ってるように1日の労働時間数を増やしてでも
休日を作ったほうが楽だし続くと思う

みんな体こわさないでガンバロ!
507495:2007/10/05(金) 12:19:00
>>506
そうだなあ
出来れば週一で休んだ方がいいんだけど閑散期になると本業の給料が下がるから週一で休んでも足りないかもしれない
借金もあるし…
508FROM名無しさan:2007/10/05(金) 15:14:13
定番どころでヤマトのベース仕分けはどう?
本業ある人や苦学生が沢山バイトしてるよ

バイトなら月単位での契約だから本業が暇な月はバイトも頑張って
本業が忙しい月はバイトは止める、というやりくりが可能
ただしそれなりに辛い職場ですが
509FROM名無しさan:2007/10/05(金) 16:36:03
高校生です
週6は必ず入ってます
遊びたい日は休み貰う程度
学校あるし高校生なんで17-22で。もうひとつのバイトは17-21。
今は八連勤中です。あと6連勤。
しんどいですがバイト行ってきます( ´ω`)
510FROM名無しさan:2007/10/05(金) 16:57:10
やっぱり、稼ごうとするなら片方は時給1000円以上は欲しいな
それでも、中々そういったバイトがないのが現実だけど
511FROM名無しさan:2007/10/06(土) 12:02:46
みんな最大何連勤してるの?
512FROM名無しさan:2007/10/06(土) 12:21:13
俺は昼で週6プラス土曜のみ夜勤だぜ。

15日以降は昼、週5と夜勤週1になるけど、月給は+8万だぜ
513FROM名無しさan:2007/10/07(日) 02:03:57
>>511
100連勤位(3カ月休みなし)とかなら何回かあるよ
繁忙期重なると休みがなくなる
514FROM名無しさan:2007/10/07(日) 10:06:20
>>513
Sugeeeeeeeeee!!
515FROM名無しさan:2007/10/07(日) 23:19:41
看護学生で土日だけバイトしてます。
9:00〜17:00パチンコ屋でバイトして(時給1300円)、18:00〜21:00ファミレスで
フロア(時給950円)やってます☆
月8万円以上稼げるし、平日は勉強できるので満足♪
516FROM名無しさan:2007/10/07(日) 23:31:52
俺も週七日バイト掛け持ちだよ。
実はパチンコ依存症でさぁ…
少しでも時間があれば有り金使い果たすまで止められないんだ(笑)ほとんど、てか完全にビョーキだね。
その強制治療のために休日もバイト入れてる。
今のところうまくパチンコ止められている。
疲れないかって?
パチンコしてた時だって休みの朝早くから並ぶし、煙草の煙とハマリ時のストレス、さらにそんな状態の中、閉店まで粘る方がよほど体に悪い。
517FROM名無しさan:2007/10/08(月) 04:34:28
掛け持ちしてると曜日感覚なくならないか?
518FROM名無しさan:2007/10/08(月) 07:50:22
>>516
確かに週7日かけもちしてると金使う暇なさそうだな
でも疲れない?

俺は本業が忙しい時は隔週週休二日、暇な時は完全週休二日だけどもう一つバイトしようとしてるんだけど休みどうしようか迷っている
519FROM名無しさan:2007/10/08(月) 08:03:26
俺は3つ掛け持ちで月収40万だった。本業が25万ぐらいで。月貯金15〜2
0万できてたなぁ。疲れて1年でその生活やめたけど
520FROM名無しさan:2007/10/08(月) 12:13:40
ジャスコとか大手スーパーって掛け持ちにうるさいかな?
電話の時つい掛け持ちしようとしてる事言ってしまって相手が難色示してたんだが
一応面接にはいってくるが実際どうなんだろう?
バイトごときに労働基準法とかとやかく言わないと思うんだが
521FROM名無しさan:2007/10/08(月) 23:55:16
大きいところはそういうの気にするかもね
郵便局がそれで断られた
どっちにしても口外しない方が吉
片方残業だったりしても遅刻する理由にはならないしね
522FROM名無しさan:2007/10/09(火) 03:03:26
>>520そのくせ時給は良くないから腹が立つ
523FROM名無しさan:2007/10/09(火) 06:09:49
>>521
やっぱり?担当者がもう一つのバイト先とあわせて一日8時間を超えるんじゃないか、
それだと法律に触れるみたいな事言ってたんだがあれって会社違ったら触れないんじゃなかったっけ?
複数の事業所での場合は触れるが使用者違えば触れなかった希ガス

>>522
いやめずらしく千円という高額だったんだwそこのジャスコではおれもはじめて見たよ
今やってる方も千円あるからあわせてやれればかなりの金になるからやりたいんだけどな
524FROM名無しさan:2007/10/10(水) 00:08:33
単に断る口実じゃないの?
525FROM名無しさan:2007/10/10(水) 01:24:39
>>523
郵便局も同じような論調だったよ
会社が違えばいいのかどうかはわからない

これからはバイト・派遣には残業を禁じてもらいたいな
残業がなく毎日定時で帰れればかけ持ちもしやすい環境になる


>>524
それまで面接ではいい感じで話が進んでいた
それに面接でも書類審査でも落とされたところから
落とした理由を通知されたことはあるか?
普通は落とした理由は言わないはず
なので断るのに口実もいらないはず
526FROM名無しさan:2007/10/12(金) 04:02:26
>>520
うちはイオンだけど、面接に来た人を上司が断った理由が掛けもちでした。
「今行ってるバイトも辞めないって言うんだ」だって。うちの部署は早番で
残業が多いので掛け持ちはできないと思う。

以前、私は昼喫茶店7h、夜スナック6h働いてました。1日8時間越して
も問題なかったです。
527FROM名無しさan:2007/10/12(金) 12:51:02
かけもちで、あまりきつくなく15万稼げる組み合わせってあるかな??
528FROM名無しさan:2007/10/12(金) 15:43:10
>>527 かけもちする必要ねーだろ それwwww
529FROM名無しさan:2007/10/12(金) 16:33:19
え……(・ω・;)(;・ω・)
530FROM名無しさan:2007/10/12(金) 23:36:56
悩みストレスも二倍になるな
531FROM名無しさan:2007/10/13(土) 03:45:24
掛け持ちでおすすめなのはバイク便。
時間の自由も利くし、バイクも貸してくれる。
また住んでいる場所によっては出勤時間は自宅を出てからでいいし、
(会社に出勤する必要ない)
指示も携帯メールのみだからわずらわしさもない。

また都内の地理にいやでも詳しくなる。これは後々絶対役に立つ。
また大手有名企業の中を見れるのは特に大学生にはいい経験になるぞ。

掛け持ち先にはその借りているバイクでいけばいい。
会社によって持ち帰ってそのまま使っていい場合と仕事が終わるとその都度返す
ケースがあるので面接で聞いて見よう)
交通費も浮くし。
気になるお金だが、大体1件が1500〜4000円
取り分は大体50%深夜だと時間外料金がもらえる。
昼から20時くらいまでで10件くらいで、平均1万手取り。

基本的に週払い。毎週5〜6万が確実に手に入るから生活設計が立てやすい。
また会社によっては支度金ももらえるよ(3万〜5万)
532FROM名無しさan:2007/10/13(土) 04:34:45
風俗と掛け持ちしてる人、いますか?
533FROM名無しさan:2007/10/13(土) 12:02:27
月 事務5時間
火 全休
水 事務5時間 深夜慢喫9時間
木 事務5時間 深夜慢喫9時間
金 全休
土 事務5時間 深夜慢喫9時間
日       深夜慢喫9時間 
月収手取り26マソですが、少ないですかねぇ?       
534FROM名無しさan:2007/10/13(土) 12:58:06
>>533
多いほうじゃね??
535FROM名無しさan:2007/10/13(土) 15:02:33
>>527だけど、何をかけもちするのが一番楽かな?
ストレスなく手取りで15万あったらもう生きていける……。
536FROM名無しさan:2007/10/13(土) 16:54:32
手取り15万目安なら選び放題じゃないの?
537FROM名無しさan:2007/10/13(土) 18:45:07
みんなすごいね!
体こわさないように頑張ってね。
538FROM名無しさan:2007/10/13(土) 20:17:52
田舎だから時給が良くて800円だからさ…。
あぁなにしたらいいんだろう(´;ω;`)
539FROM名無しさan:2007/10/13(土) 22:39:33
9〜20時半、23〜2時
昼間立ちっぱなしと夜が肉体労働だから寿命確実に縮まってるな…年齢+5歳に見えるのもしゃーないな…
社員になりたい
540FROM名無しさan:2007/10/14(日) 12:13:07
かけもちしようと思うんだが、勿論今やってるバイトは履歴書に書かないで隠すよね?
でもそうすると今のバイトやってる半年間が空白期間になるんだが突っ込まれたらなんて返せばいいのか…
541FROM名無しさan:2007/10/14(日) 12:18:36
掛け持ちしよーかなー。本業10:00〜19:00の8時間労働で残業一切無し。保険等引かれて手取り11万…これで一人暮らしはキビしいよ!借金とかないし車もないから食ってはいけるけどやっぱ貯金したい…
542FROM名無しさan:2007/10/14(日) 12:22:31
月曜 大学-ビデオ屋
火曜 大学-ビデオ屋
水曜 工場(派遣)
木曜 大学-ロッテリア
金曜 大学-ビデオ屋
土曜 大学-ロッテリア
日曜 コンパニオン
携帯からスマヌ
543FROM名無しさan:2007/10/14(日) 17:39:49
副業の方には掛け持ちです、って言ってあるん?
メインと副業バイト先ともないしょなもんなのかな
544FROM名無しさan:2007/10/14(日) 17:41:22
メイン先には当然内緒にしてはあるんだろうけど
545FROM名無しさan:2007/10/14(日) 20:07:18
>>540
状況がわからないけど
収入が不安定になったとか適当に言っておけばいいんじゃない?

自分は元々夜勤してたけど他社に吸収され収入が不安定になったから
新たに探してますと面接先に言って結局両方続けてる
夜勤先の方にはいろいろ話をする機会があったので
昼もやることは予め承諾してもらった
日中は出来るだけ残業がない仕事を探したけど
入ってみるとなかなかそうはいかないからね

バイトと言っても残業がなく予定通り次に行けるような仕事選びって難しいし
両方に断りなくかけ持ちするのってなかなか大変
よくワープア層に向かって「金がなけりゃかけもちすればいい」とか言ってる人いるけど
そう簡単にかけ持ち出来る状況でもないんだよね
飲食店だと割と時間通りに上がれたように思うけど
工場とか時間で仕事が切れにくいような職種だと
なかなか思うように行かない
546FROM名無しさan:2007/10/14(日) 21:31:49
飲食社員で13時出勤 23時退社 その後 ダイニングバーで翌5時まで仕事する。深夜なので時給割り増し。二つ合わせて月40万位になってる! 普通の飲食だと朝から夜の13〜14時間働いて同じ時間やっても20万位にしかならんがな。
547FROM名無しさan:2007/10/14(日) 22:01:15
>>542
偉いな!
大学卒業したらいい待遇の会社に就職できるといいね。ガンガレ
548FROM名無しさan:2007/10/15(月) 07:51:58
みんなはかけもちを始めた時は同時期?
それともどちらか一つを後から始めたの?
私は前者をしようとしてる。女はコンパニオンとかあるから便利だな…。
549FROM名無しさan:2007/10/15(月) 10:03:38
月 スーパー5時間 深夜コンビニ6時間
火 スーパー休み  深夜コンビニ6時間
水 スーパー5時間 深夜コンビニ休み
木 スーパー5時間 深夜コンビニ6時間
金 スーパー休み  深夜コンビニ6時間
土 スーパー5時間 深夜コンビニ6時間
日 スーパー5時間 深夜コンビニ6時間

総合労働時間はそんなに多くはないんだけど、丸1日休める日がない。
どちらも融通のきく職場で外せない用事がある日は月1回くらいなら休みくれる。
でも、スーパー終わってコンビニ出勤までに4時間の空き時間が出るのが不満。
仕事と仕事の間に4時間休みがあっても何もできんよ。
時間的にもういっこバイトすんのも厳しいし。
550FROM名無しさan:2007/10/15(月) 19:37:20
すごく聞きたいんだけど、みんなはかけもちのどちらかで保険に入ってる?
私今度始めようとしてるかけもちはどちらも保険ないから、自分で払っていかなきゃならなくて…。
やっぱり自分で払うのはものすごく高いよね(∋_∈)
551FROM名無しさan:2007/10/15(月) 20:18:24
↑自分で払った方が安いよ 払ってもらうと酷いぞ。
552FROM名無しさan:2007/10/15(月) 21:31:01
高校生です。平日は食品関係で5時間(時給900)土日も同じ所で10時間
月に11万くらいです。大学のために貯めてますがこのスレ見て触発されました。もっと欲しいです。月20万は…18歳ですが高校生なんで10時以降(深夜)は不可能ですかね?税金は大丈夫です
553FROM名無しさan:2007/10/15(月) 22:29:01
>>552
高校は定時制か通信制か?まさか全日制じゃないよな?
全日制行ってて月20はかなりキビシくないか?

焦る気持は分からんでもないが、ゆっくり着実に頑張れ(^o^)/~~

大学なんて一年二年浪人してる奴だってザラにいるんだから。
554FROM名無しさan:2007/10/15(月) 22:37:12
>>552法律は守りましょう
つか奨学金使えば
555FROM名無しさan:2007/10/15(月) 22:43:52
>>542すごい…
556FROM名無しさan:2007/10/16(火) 00:19:37
>>552です
高校は定時じゃなく、全日制ですよ。進学校で僕も福祉系大学目指してます
深夜は無理みたいですね…
557FROM名無しさan:2007/10/16(火) 00:51:55
月 OFF
火 販売10━19
水 販売10━19
木 販売10━19
金 販売10━19
土 バー18━24
日 バー18━24

非常にまったりとした掛け持ち生活です。

更に(販売の日)20━24、(バーの日)12━16の時間帯にコンビニ入れればベストなんだが。
558FROM名無しさan:2007/10/16(火) 00:59:14
>>556
たいてい深夜勤務は18才以上(高校生不可)ってなってると思うよ
559FROM名無しさan:2007/10/16(火) 01:20:22
スレよんでるとみんな稼いでてうらやましい(´;ω;`)
私バイト見つけるの下手なのかな。頑張っても17万がギリギリ。
560FROM名無しさan:2007/10/16(火) 01:41:45
0:00〜7:00 ファミレス時給1000円 朝食補助有

ちょっと休憩

10:00〜15:00 ラーメン屋 時給950円 昼食補助有

ちょっと休憩

17:00〜23:30 居酒屋 時給1000円 夕食補助有


これ毎日!たまにどれか休み!都内在住!家賃7万!自宅から各バイト先全て徒歩10分圏内!稼げて食費タダ!人生楽しすぎてワロタWwwwWW
561FROM名無しさan:2007/10/16(火) 05:46:46
↑嘘だろ? やったとしても体が持たないと思うが; 一時期、昼14時から朝8時まで仕事したけど1ヶ月しか持たなかったよ 給料は43万位いったけど正直めっちゃキツかった 二つとも飲食店。
562FROM名無しさan:2007/10/16(火) 07:57:55
>>560
いつ寝るんだ
563FROM名無しさan:2007/10/16(火) 11:33:37
たまにどれかが休みとか言ってるが、なんだかんだいって3つのうち2つだけの日のが多いんでしょ。
564FROM名無しさan:2007/10/16(火) 19:48:55
>>562
ちょっと休憩時
565FROM名無しさan:2007/10/17(水) 16:59:57
ここの人ってショートスリーパーが多いキガス
私は一日8時間寝ないと寝不足になるよ
ショートスリーパーがうらやましい
566FROM名無しさan:2007/10/17(水) 18:06:30
ショートスリーパーな人、というよりそれだけしか寝れない人っていう感じじゃないかな。
ホント、働くために生きてるんだろうなって思う。
567FROM名無しさan:2007/10/18(木) 06:43:45
>>526
面接いってきたらやっぱり落とされたわ。
ジャスコやっぱそういうトコうるさいんだな
法律じゃなくて社内の規約でかけもちしてても8時間以内って決められてるっぽかった
568FROM名無しさan:2007/10/18(木) 16:09:52
睡眠時間は慣れだと思う
自分も以前は7〜8時間は寝ないと…なんて思ってたけど
今は睡眠3〜4時間生活にすっかり慣れた

あと、仮眠が超重要
限界に近い生活を体験してみればわかるが
10〜20分くらいの仮眠での回復力ってものすごいよ
休憩時間やちょっとした空き時間に自由自在に仮眠がとれるようになれば
短時間睡眠でも意外とやっていけると思う
569FROM名無しさan:2007/10/18(木) 20:41:04
かけもちベテランの方にアドバイスもらいたいんだけど、午前10時〜18:00まで時給700円のデパートの果物ジュース売り場でバイトをするのですが…。
週3〜4日の勤務で時間も決まっているので、バイトをかけもちしたいと思っています。
みなさんだったらどんなアルバイトをかけもちしますか?
570FROM名無しさan:2007/10/19(金) 22:36:38
どんなアルバイトかけ持ちするかなんて一概に言えないでしょ
必要に迫られて求人ある中でやりくりするしかないんだし
なんでそんなことが気になるのか不思議

ショートスリープは慣れだね
単時間で熟睡できるように栄養には気を使う
睡眠3時間に慣れると休日も半端な時間で起きちゃう
勤務先の休憩時間でも10〜20分寝るだけでも結構すっきりするようになる
571FROM名無しさan:2007/10/21(日) 10:19:07
短時間しか寝れない場合は
飯がっつり食ってから寝るのと
飯食わないで寝て、起きてからがっつり飯食うのと
どっちがいいんだろね?
572FROM名無しさan:2007/10/21(日) 11:14:38
最近カケモチしだしたから、仲間にいれてほしい!
13時から17時をケーキ屋で、19時から26時までTSUTAYAだな
573FROM名無しさan:2007/10/21(日) 11:17:25
寝る前に食べないってのは短眠の基本かと
574FROM名無しさan:2007/10/21(日) 12:38:05
>>566
別に働くのが大好きなわけじゃないよ
楽して稼げるならそれにこしたことはない
でも、個人的にまともな生活を送るには最低でも月27万は必要
ってラインがあって、二流大卒の自分が20代前半でそれを実現するにはバイトかけもちしかないんです
風俗とかギャンブル性の強い稼ぎは勘弁だし
575FROM名無しさan:2007/10/21(日) 21:58:54
>>572
乙だ(=゚ω゚)ノ ぃょぅ!
576FROM名無しさan:2007/10/21(日) 22:11:49
>>567
掛け持ちのバイト(バイトじゃなくても)を一日に複数の店で働く場合、
合計して8時間越えると、賃金割増にしないといけないらしい。当然
同じ店で8時間越えても割増。

例えばA店で7時間バイトをした後、B店で働く場合。1時間は通常の時給だが、
8時間を越える2時間以降は割増にしないといけない。B店にしてみたら
納得がいかないだろう。

ちなみに労働基準法で問題になるのは労働者じゃなくて経営者側だから、
まともな企業はその点きっちりやると思うよ。
577FROM名無しさan:2007/10/22(月) 08:33:09
かけもちして手取りで30万稼げなきゃやりがいもないよなぁ・・・
578FROM名無しさan:2007/10/22(月) 08:45:35
>577そうなんだけど、地方じゃそれすら難しい…。
579FROM名無しさan:2007/10/22(月) 17:31:14
靴屋とコンビニでバイトしてるんだが、昨日コンビニの雑誌売場(立ち読み禁止)で「いらっしゃっいませ〜どうぞご覧下さ〜い」と言ってしまい店長に怒られた(´ω`)
580FROM名無しさan:2007/10/22(月) 22:22:06
手取りで30マソ程度じゃ税金ギリで高くなって、残念感のが高いな。
たくさん働いて、倍の率の税金取られるぎりぎりラインなんてさ
581FROM名無しさan:2007/10/23(火) 02:05:06
その辺は上手く調整すりゃいいさ
582FROM名無しさan:2007/10/23(火) 06:10:54
>>58029万で調整すれば平気だろう
583FROM名無しさan:2007/10/23(火) 07:05:32
かけもちしてる人って年末調整とかどうしてます?
源泉もらって三月に自分ですればいいの?
584FROM名無しさan:2007/10/23(火) 07:10:06
俺の嘘みたいな本当の掛け持ち?
約半年前まではコンビニ週5(時給850円)
しかし、新宿でとあるおばさん(といっても33歳)に出会う
仲良くなり、たまに遊ぶように。
しかし週5でバイトしてるし、文系だけど大学生だから暇はあまりない(サークルやゼミ飲みもあり)
そしたらおばさんがバイト代払うからバイト休んでというようになり週2になる。
コンビニで月四万程度
おばさんとは月三回位会い、一回に約五万から十万をもらう。
先月は2つの掛け持ちで大体三十万円稼いだ。
バイトを減らせたし金も稼げたからいいが、やはり少し怖い気もする
なので年内でやめる予定。
585FROM名無しさan:2007/10/23(火) 07:15:17
>>584
もちろんセクースありだよな?
586FROM名無しさan:2007/10/23(火) 16:51:36
>>583
たぶん申告。バイト先で教えてくれる。

今まで掛け持ちかトリプルやってたのに無職になりここに書き込めなかったけど
またお世話になります(*´∀`)
てか、明日からとあさってからなのだ('A`) 同時にできるかな…
587FROM名無しさan:2007/10/23(火) 23:31:26
>>585
ないって言ったら嘘になるけど、基本はしない。
なんかした時に罪悪感が生まれちゃう。
俺はナンパとかもしないし、自分で硬派とか言うつもりはないけど普通の学生だからそーゆーウリみたいなことは罪悪感を感じちゃう。
でも一緒に飯食ったりしてるとたまに可愛いかもって思う時もあるしね
いい表現が見つからないけど、金の為にセックスをしてる気はさらさらないけど、はたして金をもらってなかったらしてたかと疑問も残る感じかな。
588FROM名無しさan:2007/10/24(水) 00:39:20
「金くれるからヤッてる」って言ってもお前の価値は下がらないから安心して認めろよw
ウリできるのは若いうちだけなんだし、相手も望んでるし、なにも後ろめたいことはない。

と自分に言い聞かせたあの日の俺(アッーな人)
589FROM名無しさan:2007/10/24(水) 04:03:52
>>583
収入が2社以上ある場合には確定申告が必要
かけ持ちもそうだが半年+半年とかで2社の場合も要申告ってことらしい
590FROM名無しさan:2007/10/24(水) 17:11:21
あー。バイト落ちまくり(´;ω;`)
な、なにがいけないんだろう…。私もみんなみたいにかけもちしたい。というか一つでいいからバイトしたいorz
591FROM名無しさan:2007/10/24(水) 18:51:48
田舎だから時給のいい副業がない。
どうしたらいいんだ?
592FROM名無しさan:2007/10/24(水) 23:30:03
>>590
私は9社目だった。一番最初に受けたところが2週間たっても連絡来ないから
催促の電話もしたのに!ずーっと待ってたけど未だに来ず(つ_;)
変な会社に採用されなくて良かったくらいに思ってていいよ。
必ずいいとこ見つかるからもうちょっとがんばれ!!
593FROM名無しさan:2007/10/25(木) 15:57:04
かけもち4ヵ月くらいで100万貯めた友人がいる。
すごいと思う。やりたい事があるからってほんと寝ないで頑張ってた。
その友人は夢のために冬に上京する。頑張ってほしい。
そして自分も頑張らなきゃな…。
594FROM名無しさan:2007/10/25(木) 20:56:15
>>593
その友人すごい!
本気になればそこまでできるんだねorz

見習おう
595FROM名無しさan:2007/10/25(木) 22:55:59
目標があって短期なら結構無理効くしな
まぁガンガレ
でもカバンに夢一杯詰め込んでくる程のところでもないと思うけどな
原宿育ちの俺には一生わからないだろうな
596FROM名無しさan:2007/10/25(木) 22:56:28
「夢のために」

これを忘れないようにする(`・ω・´)
597FROM名無しさan:2007/10/27(土) 00:05:05
食事とれなくてもいい立ち仕事でもいい
でも睡眠は8時間とらないと身体がつらい
てかそれ以前に頭が働かない
短眠の人の身体が信じられないよ
何なんだろう…過眠?同じような人いない?
598FROM名無しさan:2007/10/27(土) 14:41:03
>>597
私もですよ。
しっかり寝て朝起きても、出勤前に必ず仮眠とらなきゃダルいし意欲すらわかない。
要するにしっかり6時間睡眠取っても、仕事前には必ず2〜3時間は寝なきゃ疲れが抜けてく気がしない。

掛け持ちには天敵な過眠症かねぇ、、
って言うか過眠症なんて症状あるの?
599FROM名無しさan:2007/10/27(土) 16:02:28
あるよ。
睡眠障害でググれば詳細でてくる
600FROM名無しさan:2007/10/27(土) 16:46:57
>>597
(*´・д・)(・д・`*)ネー

休みの日なんかは15時間くらい寝てるし会社で昼寝もする。
601FROM名無しさan:2007/10/27(土) 21:04:18
身体板のロンスリスレ池

その4ヶ月で100マソって何をかけもちしたのかね?
風俗なら楽勝じゃね?w
602FROM名無しさan:2007/10/27(土) 21:24:50
コンビニ夜勤
22−6毎日
フルキャスト
830−1730平日3、4日
土日の昼間は寝てばかり
603FROM名無しさan:2007/10/27(土) 21:33:44
同時期くらいに違うコンビニでかけもち始めたけど、
錯覚起こす事が多いw
あれ、昨日棚入れした筈・・あ、あっちかとかw
レジ操作でも混乱する事もあるなあ。
604FROM名無しさan:2007/10/27(土) 21:34:20
>>576
ええ別の会社でも、計算に入るんですか!!
8時間拘束のバイト(社保加入)の帰りに、吉野家などの短時間可バイトで終電まで働くつもりだった。
かけもちは、休みの日以外無理ORZ。
605FROM名無しさan:2007/10/27(土) 21:55:10
バレなきゃいいんだよ
606FROM名無しさan:2007/10/28(日) 02:15:28
そそ、バレなきゃいい!
607FROM名無しさan:2007/10/29(月) 00:21:36
>>597
蓄膿症じゃない?
集中出来ない人に多いらしい。
鼻水があまり出なくて自覚症状なくても、膿がたまってる事も。
風呂ん時、鼻から水いれて口からだすのを左右三回ずつやるべし。
ちゃんとしたやり方なら痛くないよ。

あと黄色をジーッと見ると脳が活性化するとか、
「集中!」って強く声に出してみるとかが効果あるよ(声出せない状況なら頭んなかで強く思うのもいい)

ただこれらは応急処置であって、基本はやっぱ最低6時間くらいは寝る事だな
608FROM名無しさan:2007/10/29(月) 00:34:17
>>607
597じゃないけど蓄膿症だorz

てか先週二つとも仕事辞めちゃった…
609FROM名無しさan:2007/10/29(月) 01:39:16
>>604
知らんがジャスコがそうなだけじゃないか?
正社員や派遣、バイトで大手かけもちした事はあるが、そんな事は一度もなかった。
610FROM名無しさan:2007/10/29(月) 17:30:14
>>607
私それ。
最近蓄膿症が発覚したんだよね。
全然集中出来ないのはそのせいだったのか!!
早く治そう。
611FROM名無しさan:2007/10/29(月) 20:16:23
>>609
それぜんぶにかけ持ちしてること言ってたの?
612FROM名無しさan:2007/10/30(火) 01:01:08
>>611
言ったよ
613FROM名無しさan:2007/10/30(火) 01:02:31
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

キタ━(゜∀゜)━ッ【登録だけでプレゼント!!】  ((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル  
 ┌─────────────────────────────────┐
 │★開始五時間で10万円もらえる情報を無料でプレゼントします!!
  ★mixi自動足跡ツールプレゼント中!!
 └─────────────────────────────────┘
                      
'゜☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*: ・'゜★
     ワクワクメールhttp://tinyurl.com/2yewam (登録無料)                   
■    ハッピーメールhttp://tinyurl.com/2hcdmf (登録無料)         
□■ 
■□■ 上記メールサイトを2件を無料登録したのち下記にご連絡下さい。
[email protected]


614FROM名無しさan:2007/10/30(火) 09:55:17
昨日もう一つバイト受かったので来週から掛け持ちです。
今週はいっぱい寝ようと思う。
615FROM名無しさan:2007/10/30(火) 11:28:19
今日面接行ってその場で『無理です』といわれてしまった…
今15−23時でアパレルの仕事してて、
朝から昼にかけてスーパーのレジやりたかったんだけど

人間10時間以上サービス業は出来ないですよ言われた。
笑顔が続かないとか言われたな…

んなわけねーだろと思ったけれど、次探す。地方は職種ホントに少なくて
かけもち大変だけど、がんばる。
616FROM名無しさan:2007/10/30(火) 12:48:53
ただレジするだけならともかく、笑顔とか振る舞いにかなり厳しい店んじゃね?
まあサービス業が本当に好きな人なら、客の前にいる間はずっといい笑顔を続けられるもんだけどな。
笑顔が出来ないのはもう立ってられないって時くらいか
617FROM名無しさan:2007/10/30(火) 22:16:37
バレないかけもちは何があるかな?
8時からだったら居酒屋系しかないよね。
618FROM名無しさan:2007/10/31(水) 00:46:04
確かにスーパーのレジ打ちはきついかもね
レジの対応一つで店の印象変わるし
客は圧倒的に女性が多いからその辺結構シビアに見られる
同じサービス業でも
居酒屋とかだと結構勢いでイケちゃったりするんだけどね

睡眠不足で疲れ溜まるとマジ表情なくなるよ
自分はそのつもりがなくても不機嫌そうに見られたりw
619FROM名無しさan:2007/10/31(水) 01:08:25
>>617
会社なら「就業規則に違反しているからクビ」となるかもしれない
バイトの方は業務に差し支えなければ穏便に済ませてくれるかもしれない
出たとこ勝負だからくれぐれもかけ持ちに起因するようなミスはご注意あれ
みんなそうだと思うけど、やってて心配なのが
残業による遅刻とか集中力欠如だね
620FROM名無しさan:2007/10/31(水) 10:45:34
やっぱり女でバレないっていったら水商売系しかないのかな。はぁorz
621FROM名無しさan:2007/10/31(水) 17:04:35
>>620
んなわけないだろ
622FROM名無しさan:2007/11/01(木) 05:35:27
土日(片方だけでもいい)可能なバイト何かないですか?
623FROM名無しさan:2007/11/01(木) 05:39:16
>>620デリとかいいんぢゃなーい>?
自由出勤だし毎日万は絶対持って帰れるし
624FROM名無しさan:2007/11/01(木) 06:35:41
>>623
性病とかHIvに感染するか楽しみたくさんの余生だなwwwwwwwwwwwwwwww
625FROM名無しさan:2007/11/01(木) 07:12:46
皆は、掛け持ちしてる事バイト先に言ってる?
俺、二回目に受かったバイト先には言ってあるんだけど、最初に受かったバイト先には言ってないんだよ。言った方が良いのかな?
626FROM名無しさan:2007/11/01(木) 19:24:26
俺みたい高齢フリーター(30歳以上)挙手(^O^)/
627FROM名無しさan:2007/11/01(木) 21:49:00
質問です。かけもちする時に住所が違ったりすると後々問題になりますか?
628FROM名無しさan:2007/11/01(木) 23:33:25
(^O^)_
629FROM名無しさan:2007/11/02(金) 02:04:12
>>622
引っ越しなら土日だけでも出来そうだけどね

↓こっちもあるよ
【土日のみ】Wワーク【本業+バイト】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1189341760/l50
630FROM名無しさan:2007/11/04(日) 14:40:36
>>628
てめぇ〜。どうせ、俺なんて年下に顎でつかわれてますから。
631FROM名無しさan:2007/11/05(月) 04:09:04
>>567
ジャスコはバイトで応募しても学生を除いては「契約社員」扱いになる
あの制度がうざい
632FROM名無しさan:2007/11/06(火) 00:00:59
かけもちしてる人って年末年始はどうするの?

両方に入ってくれって頼まれたらどっちを優先するの?

自分は飲食店で今バイトしてて今度からガソスタでかけもちしようかと思ってるんだけどガソスタは年末は

洗車とかで忙しいって聞いたし・・・。

633FROM名無しさan:2007/11/06(火) 08:43:48
>>632
自分はこれからかけもちしようとしてる人だけど
片方は年末年始休みになる会社だから&早朝だからなんとかOK。
体壊さずにガンガレ
自分もガンガル
634FROM名無しさan:2007/11/06(火) 16:59:41
>>633
レスサンクス
なんか年末年始が嫌で鬱になりそう
635FROM名無しさan:2007/11/06(火) 19:31:58
>>622
コンビニとかあたってみれば結構あるんじゃない?
俺だって今、7−11で土日限定朝〜昼で働いてるし。

掛け持ちしてるって知られてもあんま影響ないよ?少なくとも俺の場合は。
最大で4つのバイト掛け持ちしてたときがあったけど、その時も「他にバイト3つ掛け持ちしてます」って了承済みだったし。
もっとも・・・時間と曜日の調節がうまくいってればの話しだけど。

そして今の俺が時間と曜日の調節に失敗して大変なことにorz
愚痴だと思って聞いてくれ。
昼のバイト変えたんですよ、バイト。
その時の俺、疲れてたのか、阿呆だったのか忘れたけど。なんでもPM5時までやってる子が近いうちに辞めるらしいから変わりに俺に入ってほしいとの事。
そんでPM5時入りのバイト控えてるのに、AM10時からPM5時までのシフト受け入れちゃったのよ。
後になって気づいて大慌て、変えてくれるよう頼んだが人もいないし、ましてそう契約してしまったのだから変えられないとの事。
移動時間だけを考えれば30分でつくけど、それで30分の近く、1回2回程度ならともかく、永続的にって話になると別。
そのこと向こうの店長or社員の人に話したらマジギレされる始末、当たり前だけど「自分でどうにかしろ。」とのお言葉
最後の手段辞めようか思うたけど。こっちのバイトも入って一ヵ月半程度で同じく人がまったくいない、辞めるに辞められない。
人生の中でここまで追い詰められたの初めてかもしんない、もう・・・どうしろと。


636FROM名無しさan:2007/11/06(火) 21:06:10
9-5で公務員手取り28万
夜は自宅でhttp://automan.free100.tv/oubo.html
時給2500円位になってる
合わせて月50万位


637FROM名無しさan:2007/11/06(火) 21:51:35
地方なんだけど、スーパーのレジのバイトと、
かけもちでまたスーパーのレジとかやばいかな
夜と昼とにわけてやりたい
638FROM名無しさan:2007/11/07(水) 08:29:32
>>635
凄いな…
結局どうなったの?
639FROM名無しさan:2007/11/07(水) 08:58:09
もし…採用?されたらの話しだけど、セクキャバでかけもちする。
ストレス凄そうだから週2の4時間とか4時間半とかで。
もう死ぬ気になるしかない。
お金貯めて学校に通いたいもん。
父親が病気だから家にお金の余裕なんてあるわけないし…。
チラ裏ごめんなさい。
640FROM名無しさan:2007/11/07(水) 14:31:48
>>635
プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━ !!!!!!!
641FROM名無しさan:2007/11/07(水) 17:20:14
>>639
大学なのか専門なのか知らんがやめとけ
働きながら学費を稼いで…なんていうと美談に聞こえるが実際は時間の浪費
かけもちして働く暇があるならそのぶんを勉強に充てたほうがいい
642FROM名無しさan:2007/11/08(木) 17:08:22
都内の全日制高校通ってる、今二年。
月 部活
火 朝6時〜8時ファーストフード 部活
水 朝6時〜8時ファーストフード 部活
木 朝6時〜8時ファーストフード 居酒屋ホール18時〜22時
金 部活
土 部活 居酒屋ホール18時〜22時
日 部活 居酒屋ホール18時〜22時

大学の学費稼ぎに居酒屋ホールを一年と数ヶ月前からやってたんだが
スピード上げたくてかけもち始めた。
朝起きるのは意外に大変じゃなかった。ファーストフードの開店は7時からだから
最初の1時間は開店作業ですごく楽。こりゃあいいや。

計6万円ちょっと
643FROM名無しさan:2007/11/08(木) 18:43:44
>>642
若いのに偉いなぁ〜ってか要領良い人なんだろうな
短時間&週3くらいでいいバイトなかなか見つからないから羨ましいよ
644FROM名無しさan:2007/11/08(木) 21:40:02
家が貧しいなら大学は授業料免除と奨学金で充分通える
バイトする暇があるなら勉強しろ
後で後悔するぞ
645FROM名無しさan:2007/11/08(木) 22:23:07
バイトしながら自分で学費を稼ぐ事で学べる事もあるだろう。
やりたいようにやりゃいいんじゃね?
後悔するかなんて一人一人違うし。
646FROM名無しさan:2007/11/09(金) 00:42:35
大学の受験費用や入学金を稼ぐ為だったり
今の生活費を稼ぐ為なのかもしれんしな。
>>639>>642みたいな奴、そのペースで続くようならいいが
金が貯まってから進学を考えるのもアリだと思うよ。
まあ詳しいことなんかちっともわからんから
まともなことは言えんがなw

自分もそんな感じで
月水金
学校(通信制高校)→接客系バイト18-23時
火木
飲食店バイト12-17
土日
飲食店バイト12-22
でかけもちしながら空いてる時間に自習してる。
647FROM名無しさan:2007/11/09(金) 01:22:10
金はない家に育って
でも頭は物凄く良い。
で自分で学費を稼ぐ。
ホント偉いと思う。
648FROM名無しさan:2007/11/09(金) 01:38:12
>>642
計6万ちょっと?
掛け持ちしなくてももっと稼げるバイトあるんじゃない?
649FROM名無しさan:2007/11/09(金) 01:46:58
昼間は立ち仕事で8時間なので
掛け持ちの仕事は昼間の仕事が終わってから3時間する。終電近くまで働く
座ったりごろ寝したり、テレビ付き、個室のテレレしてます。ちょー楽だし
お金にもなる。昼の身体も休めながら出来るので楽にバイトさせてもらってます。
家に居る感覚。
650FROM名無しさan:2007/11/09(金) 03:37:22
>>649
テレフォンレディ?
月いくら稼いでるの?
651FROM名無しさan:2007/11/09(金) 13:13:24
ぐはぁ、落とされた。一週間も待たして、これかよ。
652FROM名無しさan:2007/11/09(金) 14:04:48
夜は水商売してるから昼間の日数と時間は少しでいいんだけど、
面接の時に日数時間が少ない理由聞かれたらなんて答えたらいいかな?
653FROM名無しさan:2007/11/09(金) 15:57:25
夜に飲み屋で働いてるでいいんじゃね
654FROM名無しさan:2007/11/09(金) 16:29:56
>>653
ありがとう。そう言おう。

やっぱりかけもちってなると採用してくれない所多いだろうね(´;ω;`)
655FROM名無しさan:2007/11/09(金) 16:35:21
>>639
普通のキャバにしとけ
本当は水なんかしない方がいいがな
656FROM名無しさan:2007/11/10(土) 14:48:45
夜忙しいから昼は稼働数少なめでってのは難しそうだね
昼の方はバイトといえどフルタイムで正社員並みの働きを期待されてるからねぇ


残業なしって条件で入ったのに残業ありまくりで
一カ月で辞める羽目になった
時間給なんだから会社の売上がどうとか繁忙期とか知ったこっちゃないよ
657FROM名無しさan:2007/11/11(日) 10:18:03
水やってるとか普通昼職に言わないだろ!ドン引きだよ。653は釣りだよ

水商売知らない人はすごく偏見もってるからね。

言うと雇ってもらえないかもしれないし採用されたあとも水やってるって周りにバレてたら居づらいこともあるとおもうよ。

とくに女は飲み屋なんて行く機会ほとんどないから働かない限りは未知の世界なわけじゃん?
だから余計どんな世界かわからないから偏見もってるし…

「慣れたら掛け持ちするつもりなので…」て言うのはダメかな?

それかもうすでに別の昼バイトやってることにするとか、
実家が自営業で手伝ってることにするとか、
介護してるからとか…

それに短い時間で募集してるとこいっぱいあるから、
そうゆうとこいけば別に何で短いのかとか聞かれないんじゃない??
658FROM名無しさan:2007/11/11(日) 14:19:19
>>648
もっと稼ぐとなると勉強時間なくなるからきついんだ。
今の時給は居酒屋1060円 ファーストフード1020円なんだけど。
来年の4月にはバイトやめて受験モードに入るつもりだから。

>>646の言うように、受験料(3校受ける予定)と入学時納入金稼ぐために働いてるんだ。
659FROM名無しさan:2007/11/11(日) 19:27:58
かけもちしてる人すごいなぁ 自分なんて1ヶ月かかってやっと一個のバイト見つけたのに
660FROM名無しさan:2007/11/11(日) 23:57:54
このスレのやつはみんなすげぇ
尊敬だよ
俺なんか今ぷーで今日も遅くまで寝てたから寝れない
バイト探すのもめんどくせーだし
借金あるくせに   おれ!!!
661FROM名無しさan:2007/11/12(月) 00:12:29
追いつめられたらなんでもできるよ。
私も頑張ってバイトで月20万↑↓稼いでる。
辛いけど誰にも吐かずに頑張ってるよ。
だからここだけで吐かせて(´;ω;`)
死にたい。
662FROM名無しさan:2007/11/12(月) 00:40:48
>>661
イキロ
663FROM名無しさan:2007/11/12(月) 02:14:52
>>661
頑張れ!!
俺の友達も詐欺に引っかかって
−70になって必死でやってる
俺も来週から頑張るぞ
664FROM名無しさan:2007/11/12(月) 02:52:19
>>663詐欺師ってマジでぶっ殺してやりてぇよ
665FROM名無しさan:2007/11/12(月) 02:55:49
大学受験のときに詐欺にあった。やくざ?
666FROM名無しさan:2007/11/12(月) 03:12:22
>>665
いや、俺らに聞かれてもw
ヤクザがどうしたんや?
kwsk!
667FROM名無しさan:2007/11/12(月) 03:15:00
みなさんすごいですね。。
あたしもがんばろー
高3なるまえに月20かせげるようになりたい。
668FROM名無しさan:2007/11/12(月) 05:13:21
>>658
給付型の奨学金もあるから勉強ガンガレ
669FROM名無しさan:2007/11/12(月) 09:37:24
みんなかけ持ちして1日に何時間くらい働いてる?
670FROM名無しさan:2007/11/12(月) 11:47:03
>>667
高校生で月20ってできるか?
俺専門学生で深夜とかやって20ぎりだよ
671FROM名無しさan:2007/11/12(月) 12:20:21
>>665893なんてタイマンでやったら全然弱いぞw
672FROM名無しさan:2007/11/12(月) 18:29:38
>>670
保険や税金はどうなってるの?
673FROM名無しさan:2007/11/12(月) 18:30:24
>>661
死ねばいいと思うよヾ(^▽^)ノ
674FROM名無しさan:2007/11/12(月) 18:31:03
>>663-664
騙される奴が悪い
675FROM名無しさan:2007/11/12(月) 20:00:30
>>673
うらやましがるなって。人それぞれ事情があるんじゃないのー。
676FROM名無しさan:2007/11/13(火) 02:08:03
>>673お前みたいなクズやろうこそ死ね
677FROM名無しさan:2007/11/13(火) 02:13:04
さっき残業おわった。
残業4時間、深夜残業3時間半。
かけもちよか残業だな。
678FROM名無しさan:2007/11/13(火) 02:33:26
定職に就いてない奴は稼ぐなら残業だよな。
学生なら話しは別だけど。
679FROM名無しさan:2007/11/13(火) 02:36:24
学生で掛け持ちとか尊敬する。俺も学生だけど根性無しだから、バイト1つでヒーヒー言ってるよ
680FROM名無しさan:2007/11/13(火) 02:48:15
>>678中には残業なしの会社もあるよ
681FROM名無しさan:2007/11/13(火) 02:59:57
フリーターでとりあえず目先の金を稼ぎたい椰子は残業多い職種選べ。
効率とはそう言うものである!
682FROM名無しさan:2007/11/13(火) 06:10:30
月〜金、パチ屋早番9時〜17時(時給1200円)
月〜金、工場18時〜26時残業あり(時給夕840円深夜1050円残業時1260円)
土日ガソリンスタンド22時〜8時(時給950円)
全部合わせて手取り45万位。
スタンドは月6回位
休憩1時間しか引かれないのに仮眠3時間取れるから結構おいしい。(乙4と普通免許必須)
もう25だし、中卒だからここにいる学生さんみたいに未来ないから働くのみです。
今から2時間だけ寝ます
683FROM名無しさan:2007/11/13(火) 07:23:00
>>682
高認取れ。体壊すなよ!
684FROM名無しさan:2007/11/14(水) 05:28:21
>>682
自分大事にしてね
身体は資本だから。精神も
自分もパチ屋遅番だけどその後レンタルショップで働こうかな
立ち仕事コンボは辛いかなぁ…うーん
685FROM名無しさan:2007/11/14(水) 23:26:02
大学行きたいとかでなけりゃ高認とる必要は別にないと思うが、目標は持て!
25はまだまだ夢も希望もあるぞ!
同じく中卒(大検はとったが)で25のおれはまだまだ目標がある。なりたい職もやり遂げたい事もある。
むしろ視野が狭かった10代の頃より自分が向かう方向が見えて来たし、気力は確実に充実してる。
体力は落ちたかもわからんがw
686FROM名無しさan:2007/11/16(金) 13:18:08
週1日OKなバイトといったら?
引っ越し 軽作業 配膳 他ある?
687FROM名無しさan:2007/11/16(金) 14:08:43
↑土日休みか平日休みかで見つかり方が違うと思うが?
688FROM名無しさan:2007/11/16(金) 14:14:21
今スーパーレジやってるけど一回三時間だし、、
新しい出会い欲しいからコンビニでもやろうかな
でも700えんだいで安い…
689FROM名無しさan:2007/11/16(金) 17:57:59
女は気楽でいいよな
690FROM名無しさan:2007/11/16(金) 18:56:33
契約社員だったらバイト掛け持ち断られますか?

バイト先によります?
691FROM名無しさan:2007/11/18(日) 01:14:47
自分は基本面接時にはかけ持ちって言わないからなぁ
692FROM名無しさan:2007/11/19(月) 04:30:48
深夜の短時間バイトってないのかなぁ?
693FROM名無しさan:2007/11/20(火) 15:56:07
バイト片方やめて別の場所に応募するんだけど、土日は今続けてるほうがあって出られない
2つやろうとしてること隠したいから「なんで土日ダメなの?」って訊かれたときどうしよう
694FROM名無しさan:2007/11/22(木) 01:00:18
週2で徹夜のバイトを掛け持ちしてた人いる?
695FROM名無しさan:2007/11/22(木) 01:18:46
小遣い程度なら、この類の方が楽に稼げる。自宅にいながら・・
ネットでアンケートるのを重複登録して暇な時にさっと答えて
月に変なバイトするより稼げた。自分の小遣い捻出するために夜寝ないで
警備のバイトしてたんだけど、これ夜中中やってた方が稼げた。
バイトがあほらしくなったよ。コツコツやれば月2,3万は楽!
あとは、重複登録をどれだけできるかだね。
治験のモニターなんか割がいいし安全には慎重になっているからおいしいぞ。
ここいらにいっぱい落ちてるしww
http://www.ma-mu.info/oisiisigoto
696FROM名無しさan:2007/11/22(木) 01:23:24
月2,3万でいいなら、日雇いを2,3日やれば十分なんだが。
697FROM名無しさan:2007/11/22(木) 01:30:21
二箇所でバイトしている場合はどっちか一箇所だけに、源泉徴収の年末調整の書類を提出するのでいいんですよね?

変態の方答えてくださいませ〜
698FROM名無しさan:2007/11/22(木) 01:32:58

学校も行かず正社員にもならずに毎日、朝から晩までアルバイトやっている奴って、本当にアフォだね。
699FROM名無しさan:2007/11/22(木) 01:38:26
(^≧^)ノ⌒エサ
(ノ^^)八(^^ )ノ 釣れるといいね
700FROM名無しさan:2007/11/22(木) 01:39:40
>>698
青いなぁ〜
アルバイトって非正規雇用(長期労働者と短期労働者)のこと、
正規社員はピンきり、正規社員でも職種と業界、規模、利回り等においてもピンきり。
学校って何?大学?大学院?短大?専門?高専?無認可の学習教室?・・・学校もピンきりなんだよ!?

君の頭では学校=大学
正社員=社会人

だというのが固定観念化してるみたいだねww最近の学生は阿呆だね。
701FROM名無しさan:2007/11/22(木) 01:55:57
>>700

だからぁ〜
朝から晩までアルバイトなんかしてて将来の展望が開けるんですかぁ〜?
アルバイトで結婚できるんですかぁ〜?
702FROM名無しさan:2007/11/22(木) 01:57:43

無理です(笑)
703FROM名無しさan:2007/11/22(木) 05:24:37
>>701
Son of a bitch !!!
Go the hell !!!
704478:2007/11/22(木) 21:49:35
Fuck you!
705FROM名無しさan:2007/11/23(金) 07:08:27
言ってる本人がワーキングプアなんだろうからつまらないレスだね〜
706FROM名無しさan:2007/11/23(金) 14:04:19
同時に新しく二つのバイト始めたことある人いる?
707FROM名無しさan:2007/11/23(金) 15:36:17
>>704
Fuck off !!
708FROM名無しさan:2007/11/23(金) 21:59:35
>>706
現在新しいバイト2つ同時に始める予定です。

一つは今日面接受かって12月中旬から。
それまでにもう片方のバイト出来る様に奮闘中です。どっちもファミレス系だから精神的に大変そう。
(´・ω・`)
709FROM名無しさan:2007/11/23(金) 22:26:22
普段は事務系、休日は派遣で肉体労働。

だけど普段も休日も事務オンリーとか肉体労働オンリーだと精神的にも肉体的にも持たんから俺的にはこれがベスト!
710FROM名無しさan:2007/11/26(月) 00:44:15
掛け持ちのみなさん。
履歴書はどのように書いてるの??????????????
711FROM名無しさan:2007/11/26(月) 05:33:10
?の数だけパターン変えて書いてみたらどうかな
712FROM名無しさan:2007/11/26(月) 11:53:41
>>710
うるせーばか
713FROM名無しさan:2007/11/26(月) 11:59:09
>>708
絶対心が荒んで失敗するよ。
せっかく掛け持ちするなら違うのしなよ
714FROM名無しさan:2007/11/26(月) 19:30:52
かけもちの予定です。
一つが試食・試飲のマネキンバイト。これは入りたい時いつでも入れる。土日メイン。
二つ目が、個別指導塾の講師。前にも一年働いてた事がある所。今週面接予定。

どちらも前にやった事がある所だからそんなに負担ではないと思う
715FROM名無しさan:2007/11/26(月) 21:03:31
24時〜6時、運送会社
9時〜18時、運送会社
日曜日のみ完全オフ
睡眠時間2時間

って強者が知り合いにいる。真似できない。
716FROM名無しさan:2007/11/26(月) 22:42:54
運送会社って仕分けの方だろ?なんて奴だ
ありえねー
717FROM名無しさan:2007/11/26(月) 23:10:42
するなら一つはレギュラー、ひとつは短期モノって絶対だと思ってたよ
体持つ?
718FROM名無しさan:2007/11/26(月) 23:18:16 BE:442147744-2BP(0)
AM4時50分〜AM11時 魚市場
PM17時〜AM0時 パチンコ店でバイト
719FROM名無しさan:2007/11/27(火) 01:00:35
週2でコルセン以外の事務系バイト探してるけど全然見つからない
諦めて接客系にするしかないか…
720FROM名無しさan:2007/11/27(火) 07:42:19
7つかけもちしてます
週7全て違うバイトです
そんな人他にもおる?
721FROM名無しさan:2007/11/27(火) 08:15:35
>>720
うるせーばかヾ(^▽^)ノ
722FROM名無しさan:2007/11/27(火) 15:34:41
8-17 ショップ店員
18-23 居酒屋

ショップ店員を新しくやる予定(面接受ける)だけど朝弱いから不安だな…
723FROM名無しさan:2007/11/27(火) 15:51:01
モ〇バーガーとCDショップの掛け持ち。
バーガーは22-4の週4
ショップは土日13-21、平日17-21の週4前後。
合わせて15、6万くらい。学生だからかなりキツいしほとんど自分の時間なんかない。接客嫌いだから工場とかで働きたいけど中々そうもいかず…早く卒業して正社員になりたいOrz
724FROM名無しさan:2007/11/27(火) 17:24:04
9時〜16時 旅館の仲居
22時〜6時 セブンイレブンでバイト
三十路ですが、よく体が持つよな〜と肝心してしまう。
725FROM名無しさan:2007/11/27(火) 17:55:01
セブンってどうなの?
来週から深夜やるんだけど新店なんだけど
726FROM名無しさan:2007/11/27(火) 18:45:49
>>723
妄想乙。。。。。
727FROM名無しさan:2007/11/27(火) 18:46:58
>>723
うるせーばかヾ(^▽^)ノ
728FROM名無しさan:2007/11/27(火) 19:08:18
>>727
うるせーばかヾ(^▽^)ノ
729FROM名無しさan:2007/11/29(木) 10:59:54
二つ目のバイトがなかなか受からないよー う〜ん
730FROM名無しさan:2007/11/29(木) 12:01:53
>>729
うるせーばか
731FROM名無しさan:2007/11/29(木) 12:12:10
整体のバイト結構儲かるよ!出来高制で50%はいるから1時間、4千円→2千円、5人で1万円暇な時はマッサージをしあう。但し、研修期間(無償)+資格が必要な所があるからよく調べたほうが良い
732FROM名無しさan:2007/11/29(木) 15:41:16
>>718
市場で働いて月いくら??
733FROM名無しさan:2007/11/30(金) 03:28:10
レス見たら皆頑張ってて俺もまだまだやと思うわ。ここのレス大好き☆皆頑張ろー( ^ー゚)b
734FROM名無しさan:2007/11/30(金) 04:16:52
質問スレから飛んできました

1日8時間以上 週40時間以上働いている人っていますか?
お金が必要でやりたいんだけどバレないの?
735FROM名無しさan:2007/11/30(金) 04:31:42
俺は風俗で朝9時〜1時まで働いてるよ!掛け持ち  
しなくても通しでOK!16時間の内、昼1時間と夕飯に1
時間休憩があるから実質14時間労働で月に38万+  
大入り平均1日2千くらい 冬、夏にミニボーナス  
今月の給料はボーナスが15万で大入りが5万1千だった
736FROM名無しさan:2007/11/30(金) 04:45:21
737FROM名無しさan:2007/11/30(金) 09:16:06
げない
738FROM名無しさan:2007/11/30(金) 20:56:48 BE:331611034-2BP(0)
>>732

月17万ほど
ここから保険料など2万ちょい引かれるから、
手取り15万ほど
739FROM名無しさan:2007/12/01(土) 05:53:27
>>735
お前風俗の意味分かってる?
おそらくお前の働いているのは性風俗業だと思うが、料亭や接客サービス業は風俗業に入るからよww
風営法とか知らないで働いてるのみならず、一日の労働時間についても違法である労働時間を越えているのもわからねえみてえだなwwww
740FROM名無しさan:2007/12/01(土) 19:19:53
残業出来なくなって、収入激減。
生活は出来るけど貯金が出来ないから、 掛け持ちしようか悩み中。
741FROM名無しさan:2007/12/02(日) 01:53:26
借金苦から抜け出すために掛け持ち検討中。
平日は派遣9−18。突発残業多々発生。
その後に仕事するのはかなり厳しい為、日曜のみの単発やろうかと。
でも毎週日曜のみでOKなとこってありそうでないんだよな・・・。
本当は手っ取り早く週3キャバとかやりたいんだけどあの仕事で精神壊した為wもう出来ね(´・ω・`)

やっぱ月30万は欲しいなー。
742FROM名無しさan:2007/12/02(日) 16:31:23
>>741
かけ持ちするのもいいけど
弁に頼んで減らす方向も考えた方がいいぞ
743FROM名無しさan:2007/12/03(月) 11:52:48 BE:1740955379-2BP(0)
>>741
サラ金なら、利息払いすぎた分でチャラになったり
それより多く払っていれば、金が返ってくる事もある
みたいだから、>>742 のいう通り弁に頼んでみるほうがいい

とマジレスしておく
744FROM名無しさan:2007/12/03(月) 11:55:37
>>741
うるせーばかヾ(^▽^)ノ
745FROM名無しさan:2007/12/04(火) 04:55:57
早朝のコンビニを副業でやってる人いる?
746FROM名無しさan:2007/12/04(火) 05:56:46
かけもち中のフリーターです。
労働時間は不定期ですが
だいたい平均として
15時〜23時まで某レンタルビデオ屋でバイト
0時〜8時まで某満喫でバイト
(土か日にはこの後またレンタルビデオ屋のバイトに行きますだいたい9時〜17時)
週4〜5で月約22、3万
なんかけっこうきついです。
    
747FROM名無しさan:2007/12/04(火) 07:59:42
>>746
じゃあやめれ
748FROM名無しさan:2007/12/05(水) 17:39:46
通信に通う高1の16歳なんだけど、かけもちして年に103万稼いだら、
所得税取られるの?
周りの大人の答えがあやふやで分からないから知ってる人教えてくれ
749FROM名無しさan:2007/12/05(水) 17:51:10
>>748
うるせーばか
750FROM名無しさan:2007/12/05(水) 21:29:33
>>748
くれ じゃなくて、教えてくださいだろ
勉強して出直してこい
751FROM名無しさan:2007/12/05(水) 21:43:09
掛け持ちなんて恥ずかしいよwwwwwwwwwwwww
752FROM名無しさan:2007/12/05(水) 23:38:32
>>751
うるせーばか
753FROM名無しさan:2007/12/06(木) 01:13:14
9時〜18時 事務系バイト、週6

19時〜23時 お水バイト、週4

週末は飲食店の方が3時までになる。

正直、しんどい。
754FROM名無しさan:2007/12/06(木) 12:53:21
>>753
かなり稼いでそう
水できる人っていーな
755FROM名無しさan:2007/12/06(木) 13:14:34
家ローンやら学費やら厳しいからバイトしたいんだが
本業(大手電機)はバイト禁止だからなぁ・・・・・
なんか方法知ってる方いませんか?
40男既婚
756FROM名無しさan:2007/12/06(木) 14:35:37
会社にだまってバイトすればいいんじゃないか?
確定申告のときに住民税を普通徴収にすればまずばれないと思うんだが。
少なくとも俺はリーマンでバイトしてるがそれで会社にばれてない。
もっともバイトしないと生活が成り立たないからばれてもやるしかないww
757FROM名無しさan:2007/12/06(木) 17:57:46
>>756
ありがと
発覚したら全てが無になるから確定申告の方法を確認してみます。
758FROM名無しさan:2007/12/06(木) 19:33:12
かけもちなんて恥ずかしいよwwwwwwwwwwwwww
759FROM名無しさan:2007/12/06(木) 21:45:03
>>755会社は生活苦でも知らん顔なんだから、気にせずにやるべき!
760FROM名無しさan:2007/12/07(金) 09:45:05
>>759
残業規制があり私は全くつかないので残業より時給が低くてもバイト捜すをえないorz
現在22時からのバイト探してます
でも40歳って笑う程当てにされてないねw連敗中です
761FROM名無しさan:2007/12/07(金) 15:26:13
>>760
頑張って下さい!
居酒屋とかコンビニ。
あとファミレスのキッチンとかどうですかね?
762FROM名無しさan:2007/12/07(金) 15:32:17
>>760
倉庫とかは?
763FROM名無しさan:2007/12/08(土) 17:02:25
>>761・762
亀レススマソ
ありがとう
今日面接いくも2件撃沈・・・・18歳に負けたorz
税金対策も調べてますが・・・・
ボヌスも2月初旬には受験費用と入学金に消える予定
ちと焦ってます。
夢見て西田・小林に投資しました。
764FROM名無しさan:2007/12/08(土) 17:55:58
月〜土 8:30〜17:00工場
平日週2〜3日19:00〜23:00パチンコ屋でバイト
日曜は10:00〜15:00
でやってます。お金を貯めてアルバイトは辞めるつもりです。
765FROM名無しさan:2007/12/09(日) 01:13:07
8:30〜14:00 某スーパーで品だしやレジ 週5
16:00〜22:00 ゲーセン これも週5

時間的には凄く楽。でも移動時間とか家事含めると寝る暇消えるし立ちっぱ('A`)
766FROM名無しさan:2007/12/09(日) 14:49:22
>>755
ここに書いてる人だって殆ど会社に無断でやってると思う
バイト禁止とされる根拠が今の時代にそぐわないこともあるし
756の言うように生計が成り立たないという事実もある
会社も人件費削減で残業を抑止してたりするから
会社、業務に迷惑がかからない範囲であれば
見て見ぬ振りしてるところもある
上手くかけ持ちできそうなバイト探して頑張ってください

767FROM名無しさan:2007/12/09(日) 15:44:35
さすがに飲食店2つのかけもちはやばいね。
(´・ω・`)
長期のつもりだけど無理かもしれない。

全国チェーン店
11-15 週6
焼肉屋
17-01 週6


きつすぎるけど、やっぱり頑張った分買い物に行けるから、給料が原動力かな。
768FROM名無しさan:2007/12/16(日) 04:37:29
借金抱えてる人は仕方ないよな
769FROM名無しさan:2007/12/16(日) 08:58:20
どうしよう( ̄□ ̄;)掛け持ちをしようと、オープニングに応募したら、他店舗での研修がフルであった。しかも週5で…
昼からの本業が、フルだから出来ないよ〜。
上司にも言えないし…
と言うか、私が応募したのは朝勤務なのに、何でフルで研修??こっち辞めるしかないのかなぁ…
770FROM名無しさan:2007/12/16(日) 11:50:46
昼は普通に社員で10〜21時くらいの店舗勤務。給料は安め。
休みの前日(週1
2日)はコンビニで0〜6時。
それと、週1程度で朝6〜9時や22〜2時も入れてもらってる。

昼の稼ぎは全額嫁に渡してるので、月6万円程度の小遣い。
時給は安いが、無理すると体壊しそうなので、ぼちぼちやってる。

このスレのみんなの頑張りを見てると、ほんと頭が下がるよ。
771FROM名無しさan:2007/12/16(日) 21:22:44
高校生でメインのバイトの他の週2の休みの日にバイトしようとしてるんだが週1〜2で入れるようなバイトはないだろうか?
772FROM名無しさan:2007/12/17(月) 04:42:56
>>771
うるせーばか
773FROM名無しさan:2007/12/18(火) 12:53:15
土日のみで力仕事以外と言ったら何がある?
774FROM名無しさan:2007/12/18(火) 21:14:10
掛け持ちなんて恥ずかしいよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
775FROM名無しさan:2007/12/19(水) 00:39:13
年間20万以上稼いでる 会社員+バイトしてる人聞きたいんですが
税金関係の手続きって難しいですか?過去レスでもちょくちょく出てるけどいまいちわからない

要は、自分で確定申告を行わないといけないんですよね?

こういうのに配慮してくれるバイトってないのかな 単発しかない?
776FROM名無しさan:2007/12/19(水) 21:06:39
>>775
単発でも20万超えなら徴収対象。
あとばれるのは住民税。
(給料の割に税金が多い…でばれる)
普通徴収にして会社から天引きしない形にすれば書類からはまずばれない。

その後1月に各社から源泉徴収票をもらったらそれ持って確定申告。
(年末調整は本業の会社のみでおK)
税金絡みは転職板の住人の方が詳しいと思うよ。
777FROM名無しさan:2007/12/20(木) 22:45:30
22時くらいから5時くらいで日払いのバイト無いかなぁ〜 見つからないので誰かアドバイス下さい
778FROM名無しさan:2007/12/20(木) 22:56:24
>>777
うるせーばか
779FROM名無しさan:2007/12/21(金) 16:10:41
アドバイスお願いします
当方大学生。
メインはスタンド
月:18時〜23時
火:休み
水:19時〜23時
木:休み
金:17時〜23時
土日はバラバラ

日曜を完全休み、土曜を17時〜23時にしてもらって、火曜を17時〜24時で、24時半ぐらいから5時か6時ぐらいを金曜と土曜コンビニやろうかと思ってる
やれるかな?
780FROM名無しさan:2007/12/21(金) 18:07:17
かけもちなんて恥ずかしいよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
781FROM名無しさan:2007/12/22(土) 02:39:42
人それぞれ
782FROM名無しさan:2007/12/23(日) 01:59:30
こんな辺境のスレで低俗な煽りをする方が人として恥ずかしいよ。
もっと有意義なことに時間を使えば?
783FROM名無しさan:2007/12/23(日) 14:40:44
大学生のかけもちって自分で学費払ってるの?
高校生もいたか?
784FROM名無しさan:2007/12/24(月) 04:27:29
>>777コンビニ
785FROM名無しさan:2007/12/24(月) 14:56:50
>>777
ヤマト運輸(ベース)
時給は\1000〜\1300程度(地域による)
日払い不可の地域もあるので要確認
仕事内容は…辛い
786FROM名無しさan:2007/12/29(土) 22:21:54
かけもちしてる人ってさ、プライドとかないの?
いくら稼げないとか言ってても、一つの仕事で頑張ろうよ…。
787FROM名無しさan:2007/12/29(土) 22:23:34
かけもちなんて恥ずかしいよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
788FROM名無しさan:2007/12/29(土) 22:25:11
>>786
お前に俺の何がわかる
789FROM名無しさan:2007/12/30(日) 11:22:14
かけもちは恥ずかしいよwwwwwwwwwwwwwwwwww
790FROM名無しさan:2008/01/01(火) 07:08:17
>>786
半年に一度の勤務時間追加の試験を受けてがんばるか
2年で5時間追加で月85時間入れるようになった

月給は都内で8万円いくかいかないかでかなり少なく借金もどんどん増えていますが
これからも掛け持ちせずにがんばりたいです
791FROM名無しさan:2008/01/05(土) 19:09:24
朝9時から夜6時までオペレーター(月8日休み)
一旦、帰宅 夜7時から夜10時まで就寝
夜11時外出 深夜12時から朝6時まで工場で軽作業(週5日勤務)
朝6時から約1時間で移動
7時から8時半までネットカフェで仮眠
9時から再びオペレーター 3月末までと決めてるんで気は張ってるからなんとかなってるよ
移動時間がもったいない 効率悪いな
792FROM名無しさan:2008/01/05(土) 22:21:24
age
793FROM名無しさan:2008/01/05(土) 23:45:01
掛け持ちで カラオケ屋のパーキングバイトやろうと思ってます。夜間だけど…情報ありませんか?
794FROM名無しさan:2008/01/08(火) 00:29:11
平日の朝〜夕は普通のOLなんですが
平日の週2,3回で、19〜23時くらいまでってどんなバイトがありますか?
もう23歳なんで、居酒屋みたいに若い子が多そうなトコ以外で…

795FROM名無しさan:2008/01/08(火) 01:34:03
ここはバイト斡旋スレじゃねーぞ
796FROM名無しさan:2008/01/08(火) 02:35:48
>>793
俺も夜間でやっていた。仕事は楽だがほとんど立ちっぱなしで
時間が全然過ぎないから精神的にきつい。しかもこの時期はものすごく寒い。
そしてなんといっても居酒屋並みにDQNが多い。
酒と歌でテンション上がってるからすぐに絡んでくる。
俺は一回殴られてくそ腹たって殴り返したら大喧嘩になり店長にクビにされたよw
797FROM名無しさan:2008/01/08(火) 08:31:52
>>786
・・・とニートがほざいています
798FROM名無しさan:2008/01/08(火) 11:29:53
ひとつの仕事だけで食えないからバイトしてるんだよ。
ニートはおうちから出ないから、正社員でも薄給でかけもちしてるの知らないんだな。
799FROM名無しさan:2008/01/08(火) 23:25:26
3ヶ月前
めでたくフリーターとして転落人生を歩む事になったのでバイトを開始。

飲食業で
週6の不定期シフト。
基本一日6時間前後。

仕事にもなれシフトを増やせと言ったところ「人員過足で無理」だと。

というわけで高校時代にバイトしてた飲食業とかけもち開始。

不定期シフトで空いた時間に入れてもらう程度にしようと思ったら
俺の断れ無い性格が仇となり、いやというほどシフト入れられた。

そして現在

一つ目 週6の 朝9時〜16時まで
二つ目 週7の 17時〜23時まで
        一つ目が休みの日は12時〜23時まで

大好きなネトゲも睡眠時間を考慮すると全然inできず。
めちゃめちゃ疲れが溜まり、解消する暇も無い。
足腰痛いし、肌もあれてにきび?みたいなものが小さくポツポツと。。。

けど何なんだ。 
この充実感Σ(・ω・`)
800FROM名無しさan:2008/01/08(火) 23:34:34
>>799
飲食業ならたいして時給よくないだろ?

俺はパチ屋2軒早番と遅番で掛け持ちしてる。
それも両方とも週7でw
かなりキツいけどね。
801FROM名無しさan:2008/01/09(水) 11:43:40
みんな頑張ってまつね
802FROM名無しさan:2008/01/09(水) 12:47:47
きょう17時15分〜03時45分(残業込でたぶんこの位の時間)迄本業の夜勤!

始発電車まで時間があき、始発電車で一度部屋に戻り
7時45分〜16時15分迄バイト
803FROM名無しさan:2008/01/09(水) 15:31:42
8〜15マクドナルド
16〜24松屋
を来月から週5でやる予定で体力と精神が持つかなあと心配なんだけど

ここの皆さんと比べると楽なのかなと思います。

性格暗いから接客と人間関係心配だ・・。
でもバイク買いたいから頑張る。

休みの日を充実させてストレス貯まらないようにしたいなと思ってます
804FROM名無しさan:2008/01/09(水) 23:29:47
※ホテルの客室清掃…月木金(9時半〜15時)、祝土(9時半〜14時半)、日火水(9時半〜16時半)で週4〜5日。
※銭湯脱浴…月、木〜土固定(17時〜22時)

丸一日休みは週1ぐらいだし、両方立ち仕事でキツいけど…両方いい人ばっかりで、何気に充実してるかなぁ。

かけもちしてるみんな!がんばりましょう!!
805FROM名無しさan:2008/01/10(木) 17:21:54
掛け持ちするのはいいけど、周りに愚痴をこぼすのはやめて欲しい
806FROM名無しさan:2008/01/10(木) 18:53:37
だね。
好きでかけもちしてるので、愚痴だけは言わないようにしてる。
でも2chには書く。疲れたお。でも心地よい疲れだおw
807FROM名無しさan:2008/01/10(木) 21:34:55
どんな理由があっても掛け持ちは恥ずかしいよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
808FROM名無しさan:2008/01/10(木) 23:12:53
本業で残業すれば時給3000円ぐらいなんだけど
今のご時世、残業許可取るだけでも大変だし
掛け持ちで心置きなく働いた方が精神的にも良いよ
809FROM名無しさan:2008/01/11(金) 02:03:16
こっちやってあっちやってハードスケジュールで何かかこいいかも
810FROM名無しさan:2008/01/11(金) 10:46:54
繁忙期おわったからオペレーター派遣の残業がしばらくなくなりそう。
週1、2くらいで短時間バイトさがすかな
811FROM名無しさan:2008/01/11(金) 11:54:35
「かけもちっ」ってギャルゲ作ったら売れる?
812コール ◆E1yyNEjdEc :2008/01/11(金) 12:37:06
コールセンターなら掛け持ちしやすいよ
813FROM名無しさan:2008/01/11(金) 14:38:44
>>812
うるせーばか
814FROM名無しさan:2008/01/11(金) 20:30:14
どんな理由があっても掛け持ちは恥ずかしいよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
815FROM名無しさan:2008/01/12(土) 00:31:33
そうだね。恥ずかしいね。
816FROM名無しさan:2008/01/12(土) 14:23:34
>>814
このニートいつになれば飽きるの?
817FROM名無しさan:2008/01/12(土) 14:31:28
814は中学生か高校生でしょ?wの使い方からして大人じゃないのがわかる!しかも地方住み
818FROM名無しさan:2008/01/12(土) 19:22:26
確か最初の頃は田舎板の高知スレで暴れてた
819FROM名無しさan:2008/01/13(日) 00:43:52
テレ朝系列がない高知ですか(笑)
820FROM名無しさan:2008/01/13(日) 19:07:33
月〜金
9〜18 事務
20〜2 バー

土日
17〜23 レストラン

月収:430000
821FROM名無しさan:2008/01/13(日) 20:27:00
寝る時間ある?
822FROM名無しさan:2008/01/14(月) 19:54:45
ずっといいかけもちできるように色んなバイトの面接受けてたけどやっと2つのバイトの面接受かって来週からかけもち始まる。
8〜15ハンバーガー屋
16〜24牛丼屋

運良くマネージャーがすげーいい人だった。まあ俺性格めちゃくちゃ暗いから人間関係に関しては最初っから期待してないけどまあ仕事ちゃんとやってりゃ居心地も悪くなくなるからまあ頑張るか。

ずっと登録制のバイトやってたからいつも同じ曜日、同じ人と働くってことにのがちょっとナーバスになってる。
823FROM名無しさan:2008/01/14(月) 20:03:02
>>820
土日その時間だけ入れるってもったいなくない?
824FROM名無しさan:2008/01/17(木) 06:33:51
家での在宅業務:不定期(暇なときに)
事務のお仕事:10:00〜17:00
整骨院の受付:18:00〜22:00

っていうのを考えてるんだけど、
移動時間が1時間って少ないかな? 事務〜整骨院はチャリで20分くらい。
ちなみに、在宅と事務は決定してるんだけど、どうだろう。
825FROM名無しさan:2008/01/18(金) 12:28:57
本業が変則シフトすぎて困る
826FROM名無しさan:2008/01/18(金) 21:08:16
>>822
よかったじゃん!お互い頑張ろうな!
827FROM名無しさan:2008/01/19(土) 03:06:42
2ヵ月間だけwワーカーになるつもり
スケジュールはタイトになるし身体も弱いけど、3月までと思ってがんばってみる
今のうちに自分名義の金を少しでも作ってておかないと
828FROM名無しさan:2008/01/19(土) 13:26:45
ここは日記帳ではない
829FROM名無しさan:2008/01/19(土) 14:36:55
俺さ、去年の9月に就職試験受けて一次受かってさ、二次が12月にあったんだ。結局落ちたけど(笑)

試験直前までWワークしてたんだけど、試験に備えて、一つ辞めてさ。

今年もう一度受けてみようと思ってさ。
家庭も裕福じゃないし、またバイト掛け持ちして勉強しようと。

Wワーカーで頑張ってるおまいらに質問なんだけどさ、みんなフリーター?学生?
将来不安じゃない?
そんな二十歳の男。長文すまん
830FROM名無しさan:2008/01/19(土) 14:45:47
俺も二つしたい。探すか
831FROM名無しさan:2008/01/19(土) 15:14:14
どんな理由があっても掛け持ちは恥ずかしいよWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
832FROM名無しさan :2008/01/19(土) 15:20:35
>>831
自立もしないで親のすねかじってるほうが余程恥ずかしいと思うけどね
833FROM名無しさan:2008/01/19(土) 15:33:35
掛け持ちしてるヤシは頑張ろう!て気持ちが見えるから良いよね。働かずに親のスネかじってるヤシって…価値無いとオモww見るだけで腹立つ。
834FROM名無しさan:2008/01/19(土) 15:39:31
掛け持ちするには理由があるんだろうから別にそれは構わないけど
愚痴ったりあからさまにサボる奴には殺意が湧くな
835FROM名無しさan:2008/01/19(土) 16:12:54
>>833-834
同意。
836FROM名無しさan:2008/01/19(土) 17:39:27
忙しい自分に酔いたい人には勧める
837FROM名無しさan:2008/01/19(土) 17:45:59
週6日以上、一日16時間以上は働いてないと掛け持ちとはいえないな
6時間2つで掛け持ちとか笑っちまうよ
838FROM名無しさan:2008/01/19(土) 17:55:01
>>832
一人暮らしが格好いいと思い込んで就職活動もせずにバイトしてる馬鹿は50くらいになったら浮浪者になるか親の世話になるんだろ
実家でバイト、就職活動、資格ゲットをバランスよく行ったほうがよほど親のため
839FROM名無しさan:2008/01/19(土) 17:56:53
>>837
同意。掛け持ちしてる奴にいくら稼いでるのか聞いたら月8万(笑。
それどっちのバイト先でも必要とされてないからあまりシフトに入れてもらえてないだけじゃん(笑。
840FROM名無しさan:2008/01/19(土) 18:17:42
>>839
ちょw
それ日雇いのかけもちなんじゃw
841FROM名無しさan:2008/01/19(土) 18:18:21
フリーター女だけど…
週5〜6かけもちしてる
今日は両方休みだ
朝8時〜夕方5時…パン屋
夕方6時〜夜10時…焼肉屋
パン屋から焼肉屋は自転車で5分の距離
パン屋の方は月10〜15万
焼肉屋の方は月5〜8万
休みがない週もたまにあるけど両方楽しいから辛くない。
842FROM名無しさan:2008/01/19(土) 18:23:31
>>829
20なら新聞でも配りながら専門学校でも大学でも入ればいいだろう
中卒なら通信でも夜間でもいいから高校でろよ
843FROM名無しさan:2008/01/20(日) 02:53:27
842

レスありがと!一応、高卒だよ!
学校行く気はないな。
就職だな。
っていっても、資格が二輪と車とヘルパー二級しかねーや
844FROM名無しさan:2008/01/20(日) 08:31:45
>休みがない週もたまにあるけど両方楽しいから辛くない。

よほど恵まれた職場環境なんだろうな。裏山鹿。
845FROM名無しさan:2008/01/20(日) 13:21:15
>>843
なんで新卒が採用されて中途が落とされるのかわかるかな?
高卒で即就職せず少しでも遊んでる期間があったり、ドロップアウト暦のある人に、
高いコストをかけて新人教育をして辞められたんじゃあたまらないから
だから今から専門でも大学でも出れば、私は試験に受からず浪人してました、真面目に勉強してたんです
遊んでたわけでもドロップアウトしてたわけでもありませんよと経歴を変えることが出来るの
846FROM名無しさan:2008/01/20(日) 23:28:09
大学行きながら
引越し屋+コンビニ店員、です。
大学→コンビニ夜勤
引越し→コンビニ夜勤

月の稼ぎは多くて15万程度です。。。
847FROM名無しさan:2008/01/21(月) 01:14:28
学生で、
休日→美術館
平日の夜→コンビニ
の掛け持ちをしています。
月収13万円前後。春休みはもっと頑張るぞ!
848FROM名無しさan:2008/01/21(月) 02:40:43
2つ合わせて九万ぐらいやったらやらんほうがいいのかな。税金払わなあかんようになるし。
849FROM名無しさan:2008/01/21(月) 05:18:47
>>837
長時間やって稼げない奴のほうがアホやろw
短時間で、効率良く稼ぐ奴の方が頭ええよ。
850FROM名無しさan:2008/01/21(月) 09:27:23
>>846
早めに奨学金とるなり教育ローン(民間でなく国が運営してる奴)組むなりしてその生活やめたほうがいい。
夜型生活は抜け出せなくなったら戻るのに何年もかかる。身体を大切にしてほしい。
851FROM名無しさan:2008/01/21(月) 09:29:57
>>848
月8万だかを超えたら合計50万程度損するからそうとう稼がないやめたほうがいいって、奥さんが税理士の高校時代の先生が言ってた
852FROM名無しさan:2008/01/21(月) 10:17:05
週休2日
8:30〜14:30or15:00販売系
16:30〜22:30レジ
月収17万位

独居
853FROM名無しさan:2008/01/21(月) 16:22:36
>>846引越怖くないか?
俺どうしても金ない時に日払いでも引越はやらないw
854FROM名無しさan:2008/01/21(月) 16:35:43
>>852頑張ってんなあ。
こういう女の人は保護してあげたくなる
でも俺も金ないから無理\(^_^)/
855FROM名無しさan:2008/01/21(月) 17:18:20
お金は賢く稼ぎましょう!
FX(外国為替取引)
初心者の方でもこの商品さえあれば月100万円以上確実!
http://www.infocart.jp/af.php?af=putiputi&item=17772&url=sarahfx.jp%2Finfocart%2F
856FROM名無しさan:2008/01/21(月) 17:31:17
11:00〜21:00自営の仕事
22:00〜3:00レンタルビデオ店員
休みは週1

疲れないんだけどひたすら眠い…
857FROM名無しさan:2008/01/21(月) 19:38:56
>>856
それ疲れてるんだよ
858FROM名無しさan:2008/01/21(月) 22:32:46
今のバイト先シフトあまり入れてくれないんだがなんて言ったら入れてくれるだろうか?
859FROM名無しさan:2008/01/22(火) 02:16:41
辞めろってことかもよ
860FROM名無しさan:2008/01/22(火) 06:39:03
月曜 ファミレス 18〜00
火曜 雀荘 09〜21
水曜 ファミレス 18〜06
木曜 雀荘 12〜00
金曜 ファミレス 18〜06
土曜 ファミレス 19〜08
日曜 雀荘 10〜14
   ファミレス 18〜07

激しく疲れてるのに寝れないorz
ファミレスではキッチンとフロア両方やってますが入ってまだ1年経ってないし社員じゃないしw
9月にプロ雀士試験受かったらこの過酷な生活からおさらばする予定
861FROM名無しさan:2008/01/23(水) 21:21:27
日22〜8
月22〜8
火15〜19
水22〜8
木15〜19
金22〜8
土22〜8
火木 民間保育園
それ以外 コンビニ
(´・ω・`)休みなし
862FROM名無しさan:2008/01/23(水) 22:17:05
なんでそこまで追い詰められてるんだ
休み入れた方が良いよ
863FROM名無しさan:2008/01/28(月) 07:43:46
俺もついにかけもち仲間入りです

平日 IT系正社員
土日祝日 朝レストラン 昼夜 居酒屋

これでやっと人並み未満の年収_| ̄|○
864FROM名無しさan:2008/01/28(月) 07:52:31
>>863
プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━ !!!!!!!
865FROM名無しさan:2008/01/28(月) 08:06:32
ごめん、神経さかなでするようだけど、うちの旦那9−5時で
年収800万(税込)。学歴はないようなもん。
旦那の友達も高卒で
年収700とか普通にいる。ってか旦那の年代では年収安い方
700とか800なんて。

それなのに掛け持ちして年収300台なんて信じられない。
なんか日本はとんでもない方向へいってるような気がするね。
866FROM名無しさan:2008/01/28(月) 08:08:05
↑あ、悪いけど旦那はもういい年だから。50代少し。
昔の日本はよかったよ〜
867FROM名無しさan:2008/01/29(火) 00:51:42
メインで正社員をしてる場合、バイトしてることはバレませんか?バイト分の収入を自分で確定申告?して会社にバレちゃうとか!?
868FROM名無しさan:2008/01/29(火) 15:12:28
かけもちって疲れませんか?
869FROM名無しさan:2008/01/29(火) 16:33:15
かけもちしなけりゃ生きられない!
870FROM名無しさan:2008/01/29(火) 16:38:54
今月は自営の収入が11万、深夜バイトが5万、店舗の必要経費を差し引くと手元に残るのは6万

これで1ヶ月しのぐしかない…
871FROM名無しさan:2008/01/29(火) 22:04:21
かけもちするくらいなら一つのとこで気合入れて認められて多くバイトに入れてもらうぞ俺は。
そのほうが残業代もらえる品。
かけもちなんて睡眠時間削るような人にだけ言えるよ。
趣味バイト+おこずかい稼ぎとか、ミスって短時間のバイトやっちゃって気が弱いから辞めるに辞められずもう一つはじめたとかは論外。
872FROM名無しさan:2008/01/30(水) 18:38:55
お金が欲しいのもあるけど、私は出会いを増やしたい+未経験の仕事に挑戦したいと思って始めた
873FROM名無しさan:2008/01/31(木) 09:46:26
月〜金 10-19 本業23万/月

土〜日 9-18 ブライダルのバイト8万/月

月〜土 20-23 ヤマト仕分けバイト9万/月


トータルで40万/月前後。
幸い、本業の方が残業・土日出勤無しなので夜から仕事できる。
874FROM名無しさan:2008/01/31(木) 10:39:04
>>873
あんたはかなり男前だぜ
875FROM名無しさan:2008/01/31(木) 17:12:19
夫の扶養内でバイトをする際、掛け持ちして稼げば扶養金額を超えても
誤魔化かせますか?
876FROM名無しさan:2008/01/31(木) 17:40:38
ばれるよ。
日雇いで現金手渡しのとこで更にマイナーなとこなら不可能でもない。
しかしそういう現場は肉体的につらい上に低賃金。体力ない人が脱水で倒れたりなんてざら。
877FROM名無しさan:2008/01/31(木) 18:07:37
みんなは本業とかけもちのどちらかで社保に入ってる?
入ってない人は自分で国民年金と健康保険払ってる?
それとも両方払ってないとかいう人いる?
おれは社保じゃない
年金は払うけど健康保険は払いたくないなぁなんて思ってます・・・でも病気しないなんて言えないですもんね・・・・
878FROM名無しさan:2008/01/31(木) 18:59:48
社保は若いんだったら入っといたほうがいいだろ
879FROM名無しさan:2008/01/31(木) 19:22:04
>>878
そうなんですけど・・・
両方共バイトなんで社保がないんです
確か国民年金よりも厚生年金の方が安いですよね?
そういう点でもやっぱり社保があったほうがいいですよねorz
880FROM名無しさan:2008/01/31(木) 19:44:42
バイトだってある程度かせいでりゃ社保は強制加入だろ
どっちかに絞ってまともな額稼いだほうがいいよ
881FROM名無しさan:2008/02/01(金) 04:51:06
水商売のバイトしたら?DQNが多く、10%引かれるけど、社会保険加入はないよ。
882FROM名無しさan:2008/02/01(金) 11:17:06
同種のかけもちいる?
俺、朝昼パン屋で夜もパンや
883FROM名無しさan:2008/02/01(金) 11:20:55
関西のかたですか?
884FROM名無しさan:2008/02/01(金) 11:22:01
ちゃうわww
885FROM名無しさan:2008/02/01(金) 12:05:16
今日から1ヶ月だけ
9-18データ入力
19-24居酒屋

学生なのに30万近く貰える計算になるぜ…
886FROM名無しさan:2008/02/01(金) 19:56:37
月30万とかで喜んでるけど
普通は9−5時週休2日で年収(少ない方で)600万とかでしょ。
しかも老後も年金ついて、退職金も貰えて。
ダメだよ、目先の金額にごまかされちゃ。
てか普通は目先の金額もよくて上記待遇なんだけどね。
887FROM名無しさan:2008/02/01(金) 20:03:16
学生なんだからしょうがないんじゃないか?
888FROM名無しさan:2008/02/02(土) 03:23:44
同意
889FROM名無しさan:2008/02/02(土) 07:01:01
>>886何の仕事?
890FROM名無しさan:2008/02/02(土) 21:17:49
>>886
学生相手にそのマジレスはバロスwwww
891FROM名無しさan:2008/02/02(土) 22:41:07
いやに「学生」を強調してる  バロスwwww
892FROM名無しさan:2008/02/03(日) 15:55:23
ここって社会人いたんだ
893FROM名無しさan:2008/02/04(月) 16:25:53
15ー01 焼肉店
02ー08 新聞配達
09ー14 睡眠

この春、こういう生活してみようかと思ってる。

新聞配達のスレにも書いたけど
894FROM名無しさan:2008/02/04(月) 17:28:22
>>893
そういう生活してたことあるけど
夜型生活で3年も身体壊しちゃったよ
若いならやめといたほうがいいよ、ある程度の歳なら選択肢が少ないから仕方ないのかもしれないけれど
895FROM名無しさan:2008/02/06(水) 20:08:19
みんな偉いな
896FROM名無しさan:2008/02/07(木) 19:15:05
みんな彼氏(彼女)いるの?
897FROM名無しさan:2008/02/08(金) 07:24:38
>>886
その年収は少なくとも帝大レベルの大学を卒業後
一部上場の中でも優良企業に就職し
30近くまで辞めずに勤め上げて初めて達成できる金額

しかも最近では年金も、退職金も危うい状態
898FROM名無しさan:2008/02/08(金) 07:31:28
で?
899FROM名無しさan:2008/02/08(金) 10:18:57
在宅ワーク決定版
って
検索してみん
900FROM名無しさan:2008/02/08(金) 13:00:11
カードキャンペーンの仕事とかけもちしてる人いる?
901FROM名無しさan:2008/02/09(土) 01:52:51
未成年で今月の給与が15万くらいになるんだけど
税金て取られないよね?
902FROM名無しさan:2008/02/09(土) 03:37:45
あーうざー。
税金は、給料から引かれる場合と引かれない場合が
あるみたいだが、もし引かれてた場合で、1年間の
収入が少ない場合は引かれた税金が戻ってくるから
確定申告すればいい。
自分でやる場合は源泉徴収票が必要。会社でやって
くれると給料に12月に加算されて戻ってくる。
つか、今月の給料が15万てことは、今の時期ではなく
来年(今年末)の還付になるな。
903FROM名無しさan:2008/02/09(土) 20:46:04
5:30起床・洗濯・弁当4つ作る・夕食の下ごしらえをする・出勤準備
7:30子どもと旦那を送り出して掃除機かけてから出勤
9:00事務バイト始業
16:00終業
17:00帰宅・子どもに夕食・洗濯物畳む
18:00在宅採点バイト開始
20:00旦那の夕食・台所片付け・アイロンかけ
22:00採点バイト再開
24:00入浴・就寝

904FROM名無しさan:2008/02/09(土) 21:58:54
>>903
で、どのくらい行くの?
905FROM名無しさan:2008/02/09(土) 22:24:09
模試ピークの時は月20万弱
事務バイトもテスト関連業務なので季節労働者なのです
906FROM名無しさan:2008/02/10(日) 08:46:33
だから続くんだぁ。それが年中だと参ってしまうよね。
ってか、弁当なんて雑になっちゃうでしょ?
907FROM名無しさan:2008/02/10(日) 11:52:10
>>897
アホのちゃかしをまともに受け止めるなよ。


スルーしてりゃいい。
908FROM名無しさan:2008/02/10(日) 18:59:02
>>906お弁当は多めに作った夕食を小分け冷凍して毎朝指先一本レンジでチンw
繁忙期だからと見逃してもらってます
909FROM名無しさan:2008/02/11(月) 00:12:20
本業月給30万
土日祝日10万
合計40万

土日祝日はバイトだけど時給1800円ぐらいで
効率は本業より全然良い
一日6〜7時間で日給1万オーバー
こっちを本業にしたい
910FROM名無しさan:2008/02/11(月) 21:45:48
かけもちは思ったより大変だな。パチンコ屋の閉店後の清掃思ったよりハード。時給が安くてもいいから肉体的に楽なのがイイ。
911FROM名無しさan:2008/02/11(月) 22:01:50
慣れるまでの辛抱
912FROM名無しさan:2008/02/11(月) 22:02:11
だったらかけもちせずに1つに統一させれば
913FROM名無しさan:2008/02/11(月) 22:04:11
残業の多い職種を探せばいいだろ。
学生が趣味の一貫でかけもちやるなら別だけど。
914FROM名無しさan:2008/02/11(月) 22:06:54
だよな
かけもちすること自体リスキーなのに
915FROM名無しさan:2008/02/11(月) 22:18:08
バイト4つカケモチしてるけど
分散させてるからこそバイトに飽きが来ない
要は要領悪い奴だけがカケモチ続かない
916FROM名無しさan:2008/02/11(月) 22:26:29
好きでやってるならいいけど
>>910みたいなのは
917FROM名無しさan:2008/02/11(月) 22:51:57
>>910
死ねばいいと思うよ
918FROM名無しさan:2008/02/11(月) 22:52:41
>>917
一生懸命生きてるのかもしれないのにそれはあんまりだ
919FROM名無しさan:2008/02/12(火) 02:35:14
確かに死ねは言い過ぎだな。

>>910
肉体労働は慣れるまでがしんどい。それまで…










絶えろ
920FROM名無しさan:2008/02/12(火) 20:31:26
夜勤したいよ
921FROM名無しさan:2008/02/13(水) 09:51:51
昼…10時〜21時エステサロン
夜…急いで帰って11時〜3時お水
エステだけでは薄給で食べていけない(´・ω:;.:...
922FROM名無しさan:2008/02/13(水) 09:53:50
>>921
プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━ !!!!!!!
923FROM名無しさan:2008/02/13(水) 12:24:31
週5でコスメ関係のバラエティーショップの店員。
8時間程度。

週3でコンビニ深夜。
5時間程度。


給料日も5日と25日だから無理なく10万程度貯金出来るので今の生活は気に入っています。
924FROM名無しさan:2008/02/13(水) 18:45:07
アルバイトを探している方、メールなら応募しやすいですか?
当方、アルバイトの方を募集しております。

・都内遊園地内の飲食店の、とても簡単なお仕事です。
・時給・・・最初10日間は最低850円、以降、仕事の覚え方次第で昇給。覚えが早い方は初日から1,000円。
・交通費全額支給、食事付

・学生、主婦、アルバイトのかけもち、などどんな方でもOKです。
・未経験者大歓迎
・働く曜日や時間は、貴殿の生活サイクルにより応相談
・春休みのみ、などの方も大歓迎
・近所なので2時間くらい暇な時に働きたい、などの方大歓迎
・今からきっちり働く日を決めなくても、こちらに登録だけしていただいて、こちらの欲しい日と貴殿の働きたい日を連絡し合い、合う日だけ働きたい、という方、大歓迎。

こちらからの条件は
・高校生以上の方
・日本国籍またはビザをお持ちの方
・常識範囲内程度の責任感があり、きちんと連絡の取れる方(電話でもメールでもどちらでも可)

飲食店とは言っても、調理は至って簡単です。
ファミレスなどよりも単純です。
また、来てくれる方の向き不向きで、調理担当かホール担当か等決めますので、
未経験者でも全く問題ありません

当店、シフトに無い日でもアルバイトの者が店に遊びに来たりするので、あまり気を遣わず働ける店だと思います。
良い所は人間関係のわずらわしさが無い・ご飯の食いっぱぐれが無い、自分の生活サイクルに合わせて働ける、などと思います。
以上で興味のある方、メールください。
よろしくお願いします。
925FROM名無しさan:2008/02/13(水) 21:50:16
>>1はどうした?
926FROM名無しさan:2008/02/13(水) 22:16:54
毎週求人からハロワまで見ている契約社員。
9時〜17時、13000円、土日祝休み。
残業は今は1〜2時間あるけど、なくす為に増員するらしい。
増員されると残業はほぼ無くなるのでかけもちを検討中。
18時〜21時のバイトがタウンワークに出ていたので、
明日かおそくとも明後日応募する予定。
週2日、3時間から時間曜日相談。
そのバイトは今の職場の隣にあるので30分の残業だけなら可能。
定時の時は食事してからバイトに行こうかと思っている。
927FROM名無しさan:2008/02/14(木) 12:54:29
>>1
いつ寝るの?
928FROM名無しさan:2008/02/14(木) 23:02:36
929FROM名無しさan:2008/02/14(木) 23:35:29
必ず電話で問い合わせください。
明後日から。現金手渡し。連続で出れる人歓迎。1日でもいいです。
午前10〜午後3時まで20人募集します。仕事は荷物の移転です。池袋メトロポリタン口に9時半に集合。
10〜23時まで電話で受け付けますのでよろしくお願いします。
裏の仕事ではないので真面目に働ける人、ベルト運動靴持参、年齢問いません。
(株)エルズ
0359510114まで!はじめは非通知でかまいません。 ↑
あやしすぎるw これ
930FROM名無しさan:2008/02/14(木) 23:48:18
>>929
多分強制退去させるバイト
931FROM名無しさan:2008/02/14(木) 23:54:13
みんな偉いな
932FROM名無しさan:2008/02/15(金) 01:19:18
みんなえろいな。
933FROM名無しさan:2008/02/15(金) 22:23:07
つまんね
934FROM名無しさan:2008/02/16(土) 03:03:10
高校生だから深夜とか無理だけど、週3を2つやります。一つのバイト先で週6も入れてくれる訳無いし、気分転換にもなるので。


教えてほしいことがあるんだけど、片方のバイト先はかけもちバイトを容認してくれてるんだけどもう片方はダメとしか言わないので困ってるんですがこういう場合はどうしたらばれないんですか?
935FROM名無しさan:2008/02/16(土) 04:08:39
専門学生なんだけど1年くらい続けているファーストフードのバイトと最近飲食の派遣を掛け持ちした
ファーストフードは土日でも全然入れてくれないから…
派遣は時給1000円に交通費にまかないつきだから嬉しい
慣れるまでが大変かもしれんがもう春休みだしがんばる

ただ…ファーストフードも飲食も学生は夕方がいいらしくって派遣は確実に夕方-ラストじゃ無いと入れてくれない
ファーストフードはどうかわから無いけどとりま昼ファーストフード、夕方派遣で1日やりたいからファーストフードの方今度シフト組む人に聞いてみるお〜(´・ω・)
…にしてもファーストフード、シフト出るのが本当に遅い…これじゃ派遣のシフトかけないじゃねぇか馬鹿か
まだシフト決まって無い状態なんだけどファーストフードも派遣もどっちもコロコロシフト書き替えてるからどっちにも良い顔され無いだろうな…
そう考えると胃が痛くなってきたよ…
鬱だ…
そんな人いない?
936FROM名無しさan:2008/02/16(土) 11:56:30
空あげ
937FROM名無しさan:2008/02/16(土) 12:16:26
>>935
うるせーばか
938FROM名無しさan:2008/02/16(土) 22:10:20
>>935

あたしだったらファーストフード切るな。
派遣の方が待遇いいみたいだし。
シフト入れてくれないし時給も悪い、稼ぎの悪いほうに執着しないよ。
派遣が長く続けられるんならなおのこと。
939FROM名無しさan:2008/02/16(土) 23:44:05
>>873
すごいですね。何かやりたい事とかあるんですか?
940FROM名無しさan:2008/02/17(日) 04:52:12
>>938
ファーストフードは人間関係とかが良いからそういうの考えちゃってやめれない…
仕事なれてるしとか
というかバイトを辞めるとか切るとかなかなか考えられないんだ
1回バイトについたら就活するまでとか引っ越すまでとかそういう長期で続けちゃうタイプなんだ
せっかくアドバイスくれたのにごめん(´・ω・)
お金がうまいことたまらなくてシフトもお金にならない組み方されてイライラしてたんだ
アドバイスありがとう
941FROM名無しさan:2008/02/17(日) 12:47:24
家にいる時間が8時間30分
この時間に風呂・掃除洗濯・睡眠・朝メシ・出掛ける仕度
でも休みの日が一日あるからうまく使ってるけど
慣れるまでが大変(ヽ´ω`)
942FROM名無しさan:2008/02/17(日) 13:29:15
そうやって負け犬(奴隷)根性が染み付いていくわけだな
日本って国は・・・・・・・・・
943FROM名無しさan:2008/02/18(月) 10:13:12
前にも書いたことあるんだが、かけもち増えたから変更もありまた書くお^^;
日22〜8
月17〜22
火9〜14、15〜19
水9〜14、17〜22
木9〜14、15〜19
金22〜8
土22〜8
休みないお^^;
まぁ休みなんて暇だからあんまりなくてもいいんだが、気持ち欲しいなw
944FROM名無しさan:2008/02/18(月) 13:55:17
103万と130万の違いって何ですか?
945FROM名無しさan:2008/02/18(月) 14:46:09
>>944
ググレカス
946FROM名無しさan:2008/02/18(月) 15:55:12
あとでボンカレー食うぞ。
947FROM名無しさan:2008/02/18(月) 21:06:10
3交代工場勤務なのですが、勤務に合わせてシフト組んでくれそう(雇ってくれそう)なのはコンビニ位でしょうか?
948FROM名無しさan:2008/02/19(火) 13:47:49
コンビニでもある程度シフト固定の方が喜ばれる。今週は月水金で
次が火木土とかは多分最初から採用してくれない

さて、来月から久しぶりに掛け持ち

日 9〜14、16〜24
月 6〜14、17〜23
火 6〜14、17〜24

木 6〜14、16〜24
金      17〜22

ぬるいけど、最初はこんな感じでいくわ。完全休養日作るのは重要だと思う
949FROM名無しさan:2008/02/19(火) 14:07:49
完全休養日は作ったほうがいいよな
片方だけ稼動でも毎日働いていることになって体がもたないと思う
950FROM名無しさan:2008/02/19(火) 14:16:18
いらないかな
951FROM名無しさan:2008/02/19(火) 14:47:11
体壊しても知らんぞ
952FROM名無しさan:2008/02/19(火) 16:46:03
まだまだ甘いな 月のみ9-16
火〜日9-16 22-8
完全休養日なしw
睡眠時間は月曜以外3時間w
953FROM名無しさan:2008/02/19(火) 16:55:15
残業5〜6時間やれる仕事と同じじゃんw
954FROM名無しさan:2008/02/20(水) 00:05:56
>>952
それで手取りいくら?
955FROM名無しさan:2008/02/20(水) 05:33:02
副業考えてるなら

在宅ワーク決定版
って
検索してごらん
956FROM名無しさan:2008/02/20(水) 08:44:54
>>954
40万オーバー
957FROM名無しさan:2008/02/20(水) 19:43:39
毎日残業5〜6時間やった方がいいじゃん
958FROM名無しさan:2008/02/21(木) 03:21:33
本人が満足してるんだからきっとそれでいいんだヨ・・・
959FROM名無しさan:2008/02/21(木) 15:54:20
本業辞めちゃったからまた探さないと
960FROM名無しさan:2008/02/22(金) 20:53:51
去年の給料が2つのバイト先足して120万くらいになっちゃったんだけど確定申告しないと脱税になるの?
961FROM名無しさan:2008/02/22(金) 21:16:08
確定申告っても
個人事業主でもない限り税金を払うことなんかないよ。
とりあえず源泉徴収票は?
源泉徴収額が合計38万以下だったら戻ってくる確率が高い。
それに国民保険や年金なんかを支払っているとなお戻ってくる金額・確率ともに高くなる。

そういうことに詳しいスレがバイト板にあったから
962FROM名無しさan:2008/02/22(金) 21:16:53
すまん、途中送信してしまった。

そういうことに詳しいスレがバイト板にあったから探せば?
そっちの方がより詳しく分かると思うよ。
963FROM名無しさan:2008/02/23(土) 13:59:05
えっ?じゃあ103万以上稼いでも何も問題ないの?
964FROM名無しさan:2008/02/23(土) 14:11:26
103万以上ってのは親の扶養控除の金額だろ?
965FROM名無しさan:2008/02/23(土) 16:30:05
もちろん履歴書に本職の会社名書かなきゃだめだよね(●^o^●)?
966FROM名無しさan:2008/02/23(土) 18:22:40
>>963
>>961>>962だけど。
だから、とりあえず源泉徴収票の源泉徴収額がいくらなのかって聞いてるんだよ
いくら以上稼いでもとかそういうことには詳しくない
ちょっとちゃんと文章読めよ


103万=給与所得控除65万+基礎控除38万 
これを超えると所得税が発生、確定申告の必要あり

130万=親の社会保険に入れる上限の金額
これを超えると親の扶養家族として社会保険に入れなくなる→余計に社会保険料を払うので金がかかる

こんな感じだったと思う。
あと社会保険とか税金に詳しいスレがあるからそっちに行けよ。
そっちのが詳しい人多いぞ。
ってかいい加減スレチじゃね?
967FROM名無しさan:2008/02/25(月) 23:40:02
954
22-8の仕事コンビニ?
968FROM名無しさan:2008/02/26(火) 10:23:51
>>965
別に隠していてもいいんじゃないかな?

履歴書だしさ・・
969FROM名無しさan:2008/02/27(水) 09:27:13
現在、昼と夕方に週5でやってるけど、今度オープンする店も
やってみたい、週2でもOKらしいんだよな。ただ、採用されても
スケジュール上、研修に行く時間が厳しいから涙を飲むわ
970FROM名無しさan:2008/02/28(木) 03:15:52
今23時〜7時のバイトしてるんだけど、昼間も働きたいと思ってる
7時に終わったらすぐ次の職場に行けた方がいいよね?
合間に寝ちゃったら寝過ごして遅刻の可能性もあると思うんだ
あと掛け持ち先の面接では別の仕事もしてるって言わない方がいいよね?
971FROM名無しさan:2008/02/28(木) 09:40:31
今日、かけもちでする三つ目のバイトの面接します(`・ω・´)休みなくなるw寝れないw
受かったら
保育園 コンビニ TSUTAYAすることになる
972FROM名無しさan:2008/02/28(木) 09:43:51
>>970
別の仕事入ってると言わないといけないと思う。
何で月曜日入ることできないの?とか言われたら結局正直に答えないと思うし、勝手にどっちもシフト入らされたらどうするよ?職場に迷惑かけるぜ。
まぁかけもち自体迷惑なんだがな
973FROM名無しさan:2008/02/28(木) 10:33:23
この前かけもちの面接受けたら、メインのほうを辞めるように強く勧められたな〜
かけもちのほうはメインに比べて500円も時給低いし
保険みたいなものなのにそんなこと言われてもねぇ
受かったら平日大学帰りにゲーセンでちょろっと働いて、週末は飲食店でガンガン働こうと思う
974FROM名無しさan:2008/02/29(金) 13:37:42
かけもちで〜ってことを言って受かったけど、最近店長にもう一つの方はいつ辞めるのかって聞かれる機会が増えた
確かに時給はそっちの方が良いし仕事的にも楽なんだけど、もう一つの方がやりがいあるし人間関係が凄く楽なんだよね
両方とも辞める気はまだ無いけど、いつかはどっちかだけにするかしたほうがいいのかな('A`)
975FROM名無しさan:2008/03/01(土) 01:43:45
今面接の電話してきた。
会社には内緒でやってみようと思ってる。
もちろんばれるの覚悟。
来年の年末調整でバレる→言い訳を押し通すorクビだな。
それでもバイトしなきゃ生活できないorz
976FROM名無しさan:2008/03/02(日) 04:09:03
おい夜中の1時に面接の電話って
977こっけー☆彡:2008/03/02(日) 04:50:25
>>974
ああ、それは聞かれるね
かけもちしていたとき、こっち一本にしないかって何回も誘われたけど人間関係がイヤだったからやめたw
店長は人はいいからもったいなかったけどな。

おいらはそろそろいいところが見つかったから電話して申し込んで見る
978FROM名無しさan:2008/03/02(日) 08:47:10
早朝品出し3時間時給1100円。これはおいしいな。
979FROM名無しさan:2008/03/02(日) 08:49:12
>>975
プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━ !!!!!!!
980FROM名無しさan:2008/03/04(火) 21:50:08
>>1
口だけ乙
981FROM名無しさan
>>973
しょせんどこもそんなものだよ