漫画喫茶・ネットカフェでのバイト 47時間滞在

このエントリーをはてなブックマークに追加
870FROM名無しさan:2007/06/09(土) 18:14:23
俺もとうとうネカフェの店員になる事になったんだけど何か心構えとか気をつける点とかあったら教えてくれ
871FROM名無しさan:2007/06/09(土) 18:20:49
俺はバーテンと満喫してるけど満喫のスタッフは話合わないけどいい人だよ


あくまで俺のバイトしている店はね
872FROM名無しさan:2007/06/09(土) 18:24:18
今度面接受けに行きます〜
チキンだから緊張する…
何かアドバイスあったら下さい>_<
873FROM名無しさan:2007/06/09(土) 18:25:58
>>872
あんま気負わないで言葉遣いだけ丁寧にすれば受かる
874ラウドルップ:2007/06/09(土) 18:41:50
イヤーキョウハコミマシタナ
ケドコノシゴトタノシイデース^^
875FROM名無しさan:2007/06/09(土) 18:51:53
>>872
がんばってら〜
帰ってきたらどんな事聞かれたとか内容教えてくれると助かる
明日私も面接なんでw
876FROM名無しさan:2007/06/09(土) 19:06:08
俺は今日面接でさっき採用の電話来たよ
志望動機と、小さい頃から続けてきたこと何かありますか?と、この店を利用したことはありますか?とか聞かれたよ
877FROM名無しさan:2007/06/09(土) 19:43:47
>>866
妄想の友達だけでもいいじゃない
878FROM名無しさan:2007/06/09(土) 19:55:09
>>867
マジかよ、お大事に
879FROM名無しさan:2007/06/09(土) 21:49:17
今日ある漫喫の面接受けたが、
あなたは仕事に何を求めますか?から始まり
あなたがこの漫画喫茶に勤めた場合この漫画喫茶はどのように変化しますか?
とか、仕事を長く続ける自信はあるといいましたがその根拠は何ですか?
とか、就活の面接みたいだったぞ・・・

挙句の果てに、ダメージジーンズはダメ、スニーカーじゃないとダメ、
アクセもダメ、前髪が目に掛かるのはダメ、黒い服は圧迫感があるからダメ・・・
もうね、だったら最初から制服用意しろと('A`)ワケワカンネ
880FROM名無しさan:2007/06/09(土) 21:51:31
今日バイトしようかなと思ってる漫画喫茶行ってきたらなんか店員がみんなちゃんとした若者で仕事てきぱきしてて、
俺入ったら逆に迷惑かな、なんて思って応募するのを躊躇ってる。

 2ヶ月だけならいいかな?ww
881FROM名無しさan:2007/06/09(土) 21:57:28
>>875
店長が面接で聞くことは何でもいいから聞け。
内容はなんでもいい。とにかくいろいろ聞け。
答える態度やらしぐさやらで言葉使いやらで人間を見るんだから。
20分も話を聞いてると人間がわかるからといってた。

猫をかぶるなら最低20分耐えられるように考えていけ。
882FROM名無しさan:2007/06/09(土) 22:01:03
>>879
その面接の内容はネカフェのバイトでは良くあることだな。

ネカフェのくせして服装や髪型は厳しいなそこ。
制服無いとか終わってるな。
883FROM名無しさan:2007/06/09(土) 22:33:37
>>879
ちょw
そんな事聞かれるの?就職でもさせる気かよ・・・
884FROM名無しさan:2007/06/09(土) 22:35:32
俺は「接客とは何だと思いますか?」って聞かれて「????」になった
適当にはぐらかしたけどそれでも採用だったよ
885FROM名無しさan:2007/06/09(土) 22:50:34
店員が女性の時だけ、エロ画像(無修正)を大量プリントアウトする変態がいるんだけど、これは犯罪ではないの?
会員制じゃないから出禁とかないんだよねー
886FROM名無しさan:2007/06/09(土) 23:00:35
>>879
>黒い服は圧迫感があるからダメ
これ以外は別に普通じゃね(服装の話ね)
887FROM名無しさan:2007/06/09(土) 23:12:55
俺の所は逆に黒いズボンに黒い靴にしてくれって言われたけど
888FROM名無しさan:2007/06/09(土) 23:32:11
>>885
とりあえず店長に報告(もうしていると思うけど)

そして無能な店長は何もしない。
クソの役にも立たない意見を言い
改善策を練ったつもりになってくれる。
889879:2007/06/09(土) 23:38:36
>>882
アクセはわかる
だがダメージジーンズがダメってのはないよな?
仮に採用されたとしても、毎回バイトがある日は大学へ着替えと靴を別に持っていかなきゃならなくなるとか・・・('A`)
ちなみに制服はないが、前掛け?エプロン?みたいのがある

>>883
就職できても漫喫なんかにゃしない罠

>>886
普通なのか?ダメージジーンズも?
同じ会社の渋谷店ではダメージジーンズ履いた店員も普通にいたんだけどな・・・orz
つーか黒い服から圧迫感を感じる奴ってどんな奴だよ・・・見てみたいわ
890FROM名無しさan:2007/06/09(土) 23:54:56
>>867
大変だなおい、お大事に。
つか、辞めるならそのクソ野郎に言いたいこと全部言ってから辞めな。
891FROM名無しさan:2007/06/09(土) 23:58:10
>>889
ウチの店もダメージジーンズはダメって事になってるよ。あんまうるさくないけど。
店に制服(上だけ)と一緒にバイト用のジーンズ置いてる人もいる。
その人は女で普段着がスカートだからだけど。
892FROM名無しさan:2007/06/10(日) 00:04:19
基本的にダメージはダメだろ
893FROM名無しさan:2007/06/10(日) 00:10:42
制服ないってどんな店だよ
絶対働きたくないな
894FROM名無しさan:2007/06/10(日) 00:28:35
だからエプロンの店が最強だって
895FROM名無しさan:2007/06/10(日) 00:30:05
面接って普通に他のバイトと似たような事聞かれると思ってたけど違うのかな?
面接自信なくなってきたわぁ

敬語とか喋りは心配ないけど879とか884みたいな事聞かれると
なんて答えて良いか分からないし、みんな普通に対応して答えれるものなの?
896FROM名無しさan:2007/06/10(日) 00:34:52
>>895
当たり障り内事言えば大丈夫
あっちもバイトにそんな大それた事望んじゃいない
897FROM名無しさan:2007/06/10(日) 00:42:58
ゲラゲラって面接どう?
898FROM名無しさan:2007/06/10(日) 00:59:16
>>897
氏ねカス
899FROM名無しさan:2007/06/10(日) 01:46:09
>>898店による
900FROM名無しさan:2007/06/10(日) 03:13:04
店長による
901FROM名無しさan:2007/06/10(日) 03:49:08
皆、忙しいのか?
902FROM名無しさan:2007/06/10(日) 04:00:28
>>897
千葉エリアなら女しか雇う気ないらしいからそのつもりで
903FROM名無しさan:2007/06/10(日) 04:48:17
まったくシステム理解してないなら店の入り口に書いてある説明読んでからきてほしい…
口で説明するよりわかりやすく簡潔に書いてあるのに…
904FROM名無しさan:2007/06/10(日) 04:55:02
こんな時間にDQN女2組がきたwww
うっせーww他の客の迷惑考えつつしねよwww
905FROM名無しさan:2007/06/10(日) 05:21:02
>>904
注意しろよw
906FROM名無しさan:2007/06/10(日) 07:52:42
テレビの主電源入ってるってお局に怒られた。
テレビの主電源って切るものなの?
主電源切ってたらリモコン使えないじゃん・・・
907FROM名無しさan:2007/06/10(日) 08:47:39
お局 
GJ!
908FROM名無しさan:2007/06/10(日) 10:43:58
関西のエアーズカフェで働いてる人いる?テンプラで忙しい部類に入ってるが実際働きやすい?
909FROM名無しさan:2007/06/10(日) 10:54:28
>>5のテンプレに書いてあることは今はもっと変更されていると思うけど
修正しないのかな?
自分が働いている店舗で変更されているところがあったら修正前と修正後
を書いたほうがいいと思うよ。あと詳細情報もあれば親切だと思う。
910FROM名無しさan:2007/06/10(日) 10:58:04
>>5
おばあちゃんのタバコ屋レベルてのはウケる
911FROM名無しさan:2007/06/10(日) 11:06:23
>>909
じゃあおまえが修正して新スレ立てればいい
修正には、そんなに拒否反応は示さないと思うよ
でも同じチェーンでも店舗によって著しく違うから、大勢の意見をまとめるとかは無理
誰かの独断で決めるしかないと思う
その結果が嫌なら反対意見がたくさんでて、スレの総意で変更って事になるんだし
912FROM名無しさan:2007/06/10(日) 12:18:27
うちはむしろ主電源いれなきゃいけないが
店によるな

あと今日高校生がバイト希望の電話いれてきた
上の奴じゃねえだろうなw
913FROM名無しさan:2007/06/10(日) 12:23:45
今、某チェーン店の漫画喫茶でバイトしてるんだけど、
深夜なのに給料安いし、ヒマならまだしも忙しすぎだから
他の店に移ろうとおもうんだ。

下見しないで入った俺が悪いんだが、次のバイト先探すときは
しっかり下見もしようとおもう。そこで、その店の何を見てこれば
暇なバイトかどうかわかるんだろうか?正直、ブースに入っちゃったら
バイトさんの様子がみれないんだが…。
 入出店時にバイトが漫画読んでるか確認するぐらいしか思いつかん!
914FROM名無しさan:2007/06/10(日) 12:34:11
客の入り具合とかなんとなくわかんね? 俺はそういう事で判断してたよ。
915FROM名無しさan:2007/06/10(日) 12:59:06
忙しいとか客の入り多いとか
下見しないとわからなくね?
916FROM名無しさan:2007/06/10(日) 12:59:13
>>912
店長に口利きして落として貰えw
917FROM名無しさan:2007/06/10(日) 13:15:15
>>860
正しすぎてワロタ
918FROM名無しさan:2007/06/10(日) 13:35:11
俺はバイトする前、スタッフの女の子に「ここ忙しいっすか?」って聞いたよ
919FROM名無しさan
>>913
長時間パックをとってドリンクや雑誌を取りに行く合間に様子を見てみる。
あと店内にあるDVDやゲームソフトなどをカウンター経由で借りたり
ブース内にある電話でフードメニューを注文したりして店員の反応を
見てみる。