西松屋アルバイト3店目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
ぼったくり企業
2FROM名無しさan:2007/05/02(水) 15:41:35
>>1乙〜
ほいよ

西松屋アルバイト
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1143530916/
西松屋アルバイト2店目
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1158458152/
3FROM名無しさan:2007/05/02(水) 16:20:40
乙!!
4FROM名無しさan:2007/05/02(水) 16:32:13
こんち〜
3店目立てて頂き、ありがとさん!
明日から、GW後半戦・がんばりましょーっ!!!
5FROM名無しさan:2007/05/02(水) 23:08:17
がんばりまっせーー!!!
6FROM名無しさan:2007/05/03(木) 21:05:50
お疲れ様です!
入社10ヶ月目の某店パートです。
入社日が7月21日〜末日の間なんですが、これって今年の夏のボーナスは貰えるんでしょうか?
店長には聞きづらいんで、ご存じの方がいらっしゃったら教えて下さい。
7FROM名無しさan:2007/05/04(金) 01:19:01
はい・・・夏のボーナス貰えますよ。
8月21日までに入社していれば夏のボーナスは貰え
2月21日までに入社していれば冬のボーナスが出ます。
8FROM名無しさan:2007/05/04(金) 05:59:28
>>7
ご回答ありがとうございました!
もうちょい頑張ってみようかな…
9FROM名無しさan:2007/05/06(日) 03:01:17
>>8
ボーナス貰ってから辞める気満々ですねw
10FROM名無しさan:2007/05/07(月) 23:04:01
ボーナスっても少ないですよ〜〜!
11FROM名無しさan:2007/05/08(火) 20:37:45
西松屋3年目のパートです。
ちょっと聞いてもいいですか。
パートの時給はUPしないのですか?
店長には恥ずかしくて聞けませ〜ん。
12FROM名無しさan:2007/05/08(火) 22:52:27
11>6ヵ月の契約更新の時にビビたるもんだけど上がりますよ。
13FROM名無しさan:2007/05/09(水) 07:28:20
三年目ならそれ以上上がらないよ…
14FROM名無しさan:2007/05/09(水) 10:56:06
三年間上がらなかった時点で希望は捨てたほうが
15FROM名無しさan:2007/05/09(水) 13:40:04
西松屋は3年で店舗数もあんなに増やし、かなり儲けているのにパートの給料は変わらずか
この会社マジなめてるな
16FROM名無しさan:2007/05/09(水) 18:07:13
マニュアルも多くてあんなに働かせてるくせにね
17FROM名無しさan:2007/05/09(水) 22:06:50
常時2人体制なのに、荷出・売変・振替・返品・売場変更・整理・補充etc
マニュアルはコロコロ変わるし。
ここで愚痴らないと、やってらんね〜っちゅ〜の!
18FROM名無しさan:2007/05/09(水) 23:31:31
時給UP無し、2人体制あたりまえ、マニュアル変更多し
荷出に汗、売変せかせか、振替勘弁してよ〜、返品はぁ〜?!
売場変更店忙しいのに、整理無駄な努力、補充もう体クタクタ↓
こんだけ言ったら少しスッキリ〜〜!
19FROM名無しさan:2007/05/09(水) 23:41:21
>>18
>整理無駄な努力

ここに特に強く頷いた
ここの客DQN過ぎる
20FROM名無しさan:2007/05/10(木) 01:17:53
オムツのフィッティー
全品撤去になりましたね
理由はなんなのよ、本部さん
クレーム内容教えてよ
お客様に聞かれたらどうすんの、品切れでごまかすの?
ちなみにこのオムツ、過去にお客様から、何度か不良品返品ありました。
しかも、あるお客様から、2つか3つ買って、
その全部から、不良がでるということもありました

そのお客様は、不良品と一緒に手紙までそえて、
今後も愛用して行きたいので、改善よろしくお願いします、とまで書いてたのに
(その手紙、不良品と一緒に送った)

長いのでわけます
21FROM名無しさan:2007/05/10(木) 01:26:40
>>20のつづき
こんなに詳しく書いたら、どこの店かわかっちゃうかなw
別にいいや、夢の話さw
で、商品部に今あるやつを全部撤去して調べたほうがいいんじゃないでしょうかと言ったけど、

いや、それは…(何言ってんだよ的な口調)

てな対応でした(情けないね)
あーぁ…手を抜くとね、後で大変な目に合うんだよ

しかしよっぽどすごいクレームが来たんだろうなフィッティー
22FROM名無しさan:2007/05/10(木) 11:29:48
西松屋のパートって能力に差があるよな
仕事のできる人は店長以上に仕事ができて、仕事のできない人は居ないほうが良いほど必要ない。
まぁ俺たち店長も同じですけどね
23FROM名無しさan:2007/05/10(木) 11:34:53
棚卸しの業者さんカッコイい
24FROM名無しさan:2007/05/10(木) 14:12:55
>>22
その使えない奴を使えるように教育してくのが店長の仕事の一つだろが…
あんたもできない店長なんだろうね。。
25FROM名無しさan:2007/05/10(木) 20:55:06
なんでいきなりディズニー特集なの?
チラシ期間だけ売場作れなんてムダな事やらして・・・
26FROM名無しさan:2007/05/10(木) 21:20:12
>20
フィッティーの返品は、しつこい位メール・ファックス・一般業務立ち上げの時の
忠告みたいなので来てましたが、どんな理由で返品なのか知りたいですよね。
自社製品だから内密に事を収め様としているのか?
27FROM名無しさan:2007/05/10(木) 21:20:57
今回のチラシ期間長いですよねー
追加投入無し、チラシ商品無し、売場がら空き
どうするのかな〜

他店ではディズニー売れてますか?
28FROM名無しさan:2007/05/10(木) 21:37:22
>22
パートの能力に差があっても、勉強会や研修会がある訳じゃないし
たかが、店舗勉強会したところでマニュアルがコロコロ変わるから意味ないし
新人入って来ても、店長がマンツーマンで教える時間ないし
使えないヤツを使える様にお願いしたって、年上のパートだから店長何も言わないし
まっ・うちの店長も使えねーけど・・・
29FROM名無しさan:2007/05/10(木) 21:43:35
まったくバカ本部ですよね〜!
在庫少ないのにチラシ商品にするから、客に迷惑かけてっだろーが!
ラックやベビーカーは他でもないから、本部に商品要望で確認の電話入れたら
メーカーでも欠品中だと!
呆れて、口あんぐり!

30FROM名無しさan:2007/05/10(木) 21:46:26
ぎゃははぁ〜 愚痴のオンパレードでとっても愉快だわ〜。
ホント本部の考え方には???マークが飛び交いますね!
不満を言い出したらキリがないのでココの書き込みを見てほくそえんでいる今日この頃です。

それにしても人員不足はどこもそうだと思うけど、やっぱり何も考えないで店つくり過ぎだよねぇ〜。
私もそろそろ辞めようかなぁ〜。
31FROM名無しさan:2007/05/10(木) 22:07:47
ディズニー商品、初日で結構売れたから週末が怖いわ……。数少ないならチラシ商品にするな!
32FROM名無しさan:2007/05/10(木) 22:35:15
他のものは品薄、追加なしなのに
ミニーの白とピンクのTシャツだけは腐る程送ってきやがった
最終的には売れ残るだろうなーあれ
33FROM名無しさan:2007/05/11(金) 07:26:35
うちには腐る程カーズのパジャマ送ってきてたなぁ!
枚数にバラつき有りすぎるんだよ
34FROM名無しさan:2007/05/11(金) 15:18:51
みなさんはこれからも西松屋で働いていきたいと思いますか?それとも辞めようと思ってますか?ちなみに私は後者です。
35FROM名無しさan:2007/05/11(金) 16:17:13
>34
私もやめようと思っています。


もうこれ以上責任おしつけられるのはたくさんです。『いい会社』なんてないのはわかっているけど、
ここは色々な面でひどすぎます。

取り返しのつかないような大きなことがおこらないうちに辞めようと思ってます。
36FROM名無しさan:2007/05/11(金) 18:33:45
私も近々辞めようと思ってます。日中2人でやらせるなんて完全にバカにされてるよ。 この会社は労働者を大切にしない会社です。
37FROM名無しさan:2007/05/11(金) 23:47:11
会社は、なんでそこまで人件費を削りたがるのか?
やっぱり利益のため?
その利益で店舗増やして
また利益増やそうと・・
店長&パート、生身の人間なんですけど・・・
限界ってありますよねぇ〜
38FROM名無しさan:2007/05/12(土) 00:09:06
>>37
人件費はどこの会社でも削りたい。この会社の場合、削り方が下手くそなだけ。
39FROM名無しさan:2007/05/12(土) 00:11:30
学生で西松屋を志望する人がいるんですって。
後悔する姿が目に見えるよ。
それより、離職率が本に掲載されてるけど、もっと辞めてる感覚があるなあ。
意外だけどトップクラスの離職率の低さだよね。
40FROM名無しさan:2007/05/12(土) 02:18:45
携帯から失礼します。
ちょっとお聞きしたい事があるんですけど、
西松屋では、ベビービョルンやアップリカなどの、
だっこひもはおいてありますか?
41FROM名無しさan:2007/05/12(土) 06:03:07
だいたいはあると思いますが…店舗によりなので
問合せてみたほうが良いですよ
42FROM名無しさan:2007/05/12(土) 08:47:48
>39さん

私も新卒入社で後悔した一人です(笑
会社としての利益はすごいですけど、
パートさんをはじめ社員の待遇は
最低です。

転職して西松屋のひどさが
はっきりしましたよ(苦笑
43FROM名無しさan:2007/05/13(日) 02:44:31
どこの店舗も人手不足なんですね
うちもぎりぎりの人数で回してるのに
他店舗から応援頼まれました
無理ですよ

ディズニー売れてますか?
44FROM名無しさan:2007/05/13(日) 22:22:50
ディズニー結構売れてるよ〜 売り切れ出始めたよ
45FROM名無しさan:2007/05/14(月) 23:05:14
聞いてもいいですか?
皆さんの店舗では、花火売り場作りましたか?

それから水物売り場は2スパーン?3スパーン?

すいません、質問ばかりですいません。
46FROM名無しさan:2007/05/14(月) 23:10:09
45です。
補足デス。水物とはプール浮き輪の事です。

47FROM名無しさan:2007/05/15(火) 02:28:16
46さん
花火売場作りましたよー。本当なら鯉のぼりの返品後に
売場を埋めるってなっているらしいけど、うちの鯉のぼり売場がマタニティ
の通路だったので作れない…。壁面に2スパン空けて花火@と水物@(拡大)
しました。鯉のぼりの返品後の売場は空きっぱなし…(店長ゴメチョ!)
48FROM名無しさan:2007/05/15(火) 18:46:54
掛け持ちで西松屋で働きたいと思うのですが(アルバイト)
週2〜3ではムリでしょうか?
49FROM名無しさan:2007/05/15(火) 20:24:34
>>47
回答ありがとうございました。
水物あの在庫量だと3スパーン?疑問だったんですよ。
花火はディズニー待ち状態!壁面一杯です。

わからない事はここ書き込みですね
店長頑張ってよ〜(笑)

50FROM名無しさan:2007/05/15(火) 21:46:52
西松屋は原則掛け持ちはダメですよ。

週2〜3だと日にち的には無理じゃないかな?!

51FROM名無しさan:2007/05/15(火) 22:05:03
子供も母親もバイトで見すぎて嫌になった
長時間あそこでバイトするのはつらい
わーわー切れる母親とかうざいよー
時給は低いし…でも家近い
52FROM名無しさan:2007/05/16(水) 00:51:39
>>51
私も又辞めたい病にかかってます。
いい仕事が早く見付かりましように
53FROM名無しさan:2007/05/16(水) 00:55:26
>>50
そうなんですかぁ

ありがとうございました。
54FROM名無しさan:2007/05/16(水) 01:07:38
私はもう少し続けます
週A位だけど行く度に不快な事が起こります
西松屋は子供の騒ぎ声がBGMで結構それが精神的にくる
55FROM名無しさan:2007/05/16(水) 07:41:11
お客は従業員以上にストレスを感じてるでしょう
56FROM名無しさan:2007/05/16(水) 15:12:01
では、そのお客さん、西松屋にクレームしてみてはいかがでしょう?
BGMまた再開するかもよ〜
57FROM名無しさan:2007/05/16(水) 19:24:14
age
58FROM名無しさan:2007/05/16(水) 22:36:31
つか明らかにアルバイドなのに商品のこと聞いてくる客うぜえ
59FROM名無しさan:2007/05/16(水) 22:52:17
>1 : 魔法少女(大阪府):2007/05/16(水) 19:53:02 ID:3cTNDtgj0 ?BRZ(10252) ポイント特典
http://mindan.org/shinbun/news_bk_view.php?page=1&subpage=2445&corner=2
> 7月の参議院選に民主党比例区から出馬をめざしている在日2世、金政玉さん(51)=民主党参議
> 院比例区第34総支部長=

気をつけろ。こりゃ本格的にやばい。共産党の委員長でさえ自民党の方がミンスよりマシと明言。
↓うっかりミンスを支持すると桜庭みたいな目に遭うのは確実。ミンス支持者でさえ弁明できない状態。

クックック、日本政権奪取に成功ニダ
  +  ∧_∧ +    ∧_∧  ちょ、ちょっとタイム!
 +  <0゜`∀´>=つ≡つ);;)ω・)                   ∧_∧
  + (0゜っ≡つ=つ ⊂  ⊂)   おかしい!なんでだ!   <=(・ω・)
   + ( 0゜_フ +     (   \  ミンスに投票したのに!  ( つ旦O
  +   (_/ 彡ヒョイ     ∪ ̄\ )                 と_)_)
    ↑ミンス        ↑有権者                 ↑在日参政権

                         + ∧_∧ + ウリナラの党とも知らなかったニカ?
       ギブ?キブ?      + ミ ○<0゜`∀´>  +
         ∧_∧       +   ヽ ∧_ ○))
     o/⌒ <=(・ω・)つ       ミヘ丿∩);;)ω・)  タイム! タイム!
     と_)_つ_ノ  ☆    +(ヽ_ノゝ _ノ      やっぱ自民にする!

 子供達よ、在日参政権って強いやろ?
   ∧_∧∩+∧_∧ ウェーハッハッハ
  <0゜`∀´/∩・∀・)=>         ∧_∧
  (0゜ 0゜) ヽ   ⊂)         (;;)ω・ ) 取り返しがつかなくなっちゃった・・・
   |0゜ |0゜| + |   .|          ∪ ∪ .)
  〈0゜ フ0フ+ ∪ ̄∪          (_(_⊃
60FROM名無しさan:2007/05/16(水) 23:57:56
パートの自給上げて〜
これだけ働いてるのに少なすぎ〜
最低〜
西松屋のぉ偉い方々、私たちの叫びに耳を傾けて〜
みんな思ってます(涙)
61FROM名無しさan:2007/05/17(木) 01:47:58
棚卸って月1回?
62FROM名無しさan:2007/05/17(木) 02:25:10
三ヶ月に1回です。
メーカー棚卸しだから関係ないけどね
63FROM名無しさan:2007/05/17(木) 23:22:28
今日は不良品交換返金疲れた〜!
頭下げっぱなし・・
64店長です:2007/05/20(日) 05:02:10
ホント、パートさんあっての西松屋なのに、おかしいよね。クソなパートは
あっさり辞めさせてるけど、ちゃんとやってくれる人もたくさん居るし、
ただパートのモチベーション落ちるのは、うちの社員のレベルの低さかな。
ほんとに申し訳ない。いい店長もたくさん居るけど、見た目からキモい店長
確かに多すぎ!!
65FROM名無しさan:2007/05/21(月) 09:17:23
見た目キモイ人本当に多い!!
私が働いてる店の店長、清潔感皆無。
髪はボサボサギトギト、肩にフケ、時より異臭を放っています。
従業員が「お疲れ様です」と挨拶をしても無視。
いらっしゃいませも元気がなく、回数も数少ない。
いつ店長の事でクレームくるかと従業員ヒヤヒヤしてる(笑)
西松屋の店長挨拶も出来ない人ばっかりだよね。
店長どうこうの前に人間としてだめだろ…
私が知らないだけで中には良い店長さんも居るんだろうけど。
店長変わらないかな……
66FROM名無しさan:2007/05/22(火) 00:53:40
>>65
それって・・・・笑  3店舗兼務の店長ですか?
前に居た店長とソックリだわ〜W
爪も汚くなかったですか?w
うちでは、お客様からクレーム来ましたよ。
ZMに言ったんですが、全然直りません。
自分は綺麗・清潔だと思っているみたいです。
以前、ズボンのお尻が破けていましたが、誰も言わなかったんです。
1週間・・・2週間・・・1ヶ月・・・2ヶ月・・・毎日同じスーツで、お尻の破けも・・・
「店長」と呼ぶのが嫌でした。
西松屋の店長は、誰か来よ〜と期待しない方がいいかも?
見た目清潔そうでも、仕事しないヤツもいるし。
67FROM名無しさan:2007/05/22(火) 01:08:58
西松屋に入ると訳のわからん歌が流れてくるし。下手くそな歌手?が歌ってれからイライラする
68FROM名無しさan:2007/05/22(火) 13:48:26
>>67
とうの昔に無くなったから。
今は無音。
響き渡る鳴り物の音と子どもの泣き叫ぶ声。
そっちのが煩い。
69FROM名無しさan:2007/05/22(火) 14:55:11
>>67
昔バイトしてたのかな?

あまりにも古い話題でちょっと笑ってしまった

まぁその歌手みたいな人のCMでは今も流れてるけどねw
70FROM名無しさan:2007/05/23(水) 00:01:52
訳わからん歌でも下手クソな歌手が歌ってるやつでも何でも良いから
BGM流れてた方が良かった=今じゃ子供の泣き叫ぶ声か母親の怒鳴り声が店内
マル聞こえですから。夜6時以降来店してくる客なんて「もう閉店ですか?」
「あの・・・・買い物まだできますか?」あまりの静まりかえった店内の
様子見て何度聞かれたことか笑  お馬鹿な本部西松っちゃん怒
時給あげてぇえええええええええ!!それが無理なら日曜祝日出勤の場合
時給100円増しとか出来ないんでしょうか??
71FROM名無しさan:2007/05/23(水) 00:03:11
訳わからん歌でも下手クソな歌手が歌ってるやつでも何でも良いから
BGM流れてた方が良かった=今じゃ子供の泣き叫ぶ声か母親の怒鳴り声が店内
マル聞こえですから。夜6時以降来店してくる客なんて「もう閉店ですか?」
「あの・・・・買い物まだできますか?」あまりの静まりかえった店内の
様子見て何度聞かれたことか笑  お馬鹿な本部西松っちゃん怒
時給あげてぇえええええええええ!!それが無理なら日曜祝日出勤の場合
時給100円増しとか出来ないんでしょうか??
72FROM名無しさan:2007/05/23(水) 00:08:59
今はここでバイトしてないけどなんで店内BGMなくなっちゃったの?はじめ小さな経費削減?とかおもっちゃったけど、なにか意味があるんですか?
7367にカキコした者です:2007/05/23(水) 00:19:24
男ですが派遣会社から紹介されて学校が休みのときしていました。あの歌は午前中は気にしないで聞けましたが、夕方に聞くと段々イラついてきました。一ヶ月位していましたが、女性アルバイトの人にメルアドや番号をしつこく聞かれウザくて辞めました。横浜ビアレでした。
74FROM名無しさan:2007/05/23(水) 11:13:08
>>66さん
>>65の者です!
3店舗の店長です。
まさか同じ人かな?
爪はわからないですが、店長が使った後にすぐ電話をとるとベタベタします。
PCのマウスも同様に…。
店長が使った後は触りたくありません。
他のパートさん、この間店長が使った後すぐに電話がかかって着た為、わざわざ軍手して受話器をとっていました。
スーツに穴(°Д°)
当店の店長もいつも同じスーツ着てます……。
75FROM名無しさan:2007/05/23(水) 21:37:56
最近袋が薄くなった気がするのですが…これも経費削減?
76FROM名無しさan:2007/05/23(水) 22:06:01
そうです、経費削減です
人事部(元うちの店長だった)人が言ってました
本部に直に訴えたのに私の声は届かなかったようです。。
77FROM名無しさan:2007/05/23(水) 23:03:33
やっぱり!そうだったのかー
最近また袋薄くて前の在庫(薄かった物)が出てきたのか・・
と思っていたのですが、本部にヤラレてたのか(怒)

先日女児アウター7〜6枚&靴1足入れただけで袋もち手の所切れてしまい
お客さんも目がテン!かなりビックリしていた様子。
「すいません。袋薄くて」フォロー入れましたが、貧乏臭い店と思ったと思う
BGMも無し袋薄い。お客さんに、この店ヤバイ?!とか思われてるかもね〜!
78FROM名無しさan:2007/05/24(木) 22:51:32
>65=>74さんへ
その店長は、H店・E店・I店の3店兼務ですか?w
by>66
79FROM名無しさan:2007/05/24(木) 23:05:12
うちの店は年間1億円規模の店ですが、最近全然荷物も入って来ないから
売り場はガラガラです。
売上ない=売り場スカスカ=客もあまり来ない で悪循環です。

こないだ、商品部指示で大量に振替えした商品が、他店から振替えで入荷します。

夕方以降お客様が来店しても、店内が静か過ぎて買い物しずらいのか何も買わず
すぐ帰って行きました。

なんだかなぁ〜・・・

宝くじ・当りますよ〜に☆
80FROM名無しさan:2007/05/24(木) 23:58:20
>>79
うちの店と反対かも

規模はいくらなのかわからないけど、
小さい店なのに、たくさん荷物入ってきます。
売上も良いのですが、
店に対しての荷物の量が比例しません。


振替もたくさんくるし…
売り場が悲鳴をあげています。
81FROM名無しさan:2007/05/25(金) 00:57:41
>66
それって、もしかして・・・ニッシーの事?
82FROM名無しさan:2007/05/25(金) 02:03:16
>66
そいつが原因で店辞めたパートもいましたよ。
83FROM名無しさan:2007/05/25(金) 12:18:33
>>78さん
同一人物ではないみたいです。
東日本ですよ。
細かく書くとバレそうなのでw
でもこれで、西松屋には不潔な店長がたくさん居るって事がわかりました……。
84FROM名無しさan:2007/05/25(金) 23:04:27
う〜ん。残念!
話題の3店舗店長は同一人物か?
とサスペンスドラマを見るようにワクワクしながら
書き込み見ていた私です。
ここ見てる店長ー!
清潔一番ですよ。
85FROM名無しさan:2007/05/26(土) 01:07:46
>81の方は、どこのお方???
私は66ですが・・・
だめだって〜名前出したら〜w
その人の事だと思ってたのに、>83さんとは同一人物じゃなかったんですね。
って言う事は、ここの店長は似た様な人が多いって事?w
マジありえないんですけどぉ〜
86FROM名無しさan:2007/05/26(土) 23:31:33
今日は愚痴らせてもらいます。
同時期に入ったパート、時間数も扶養内、私とほぼ同じ
なのに・・
仕事できな過ぎ!!
怒りよりも悲しくなってしまいました。
そこまで仕事できないなら辞めた方がいいのでは・・と
思いたくないけど思ってしまいました。
やる気ない人と、やる気ある人
できない人と、できる人
同じ時給と同じ時間数、なんだか納得いきません。
87FROM名無しさan:2007/05/27(日) 00:06:40
>>86 逃げたりなんでも人任せ、とか??
88FROM名無しさan:2007/05/27(日) 01:43:48
>86
激しく同意…苦笑


能力給つけてほしい。
でないといい人材がいても辞めてしまうしね。
仕事やりこなせる人が馬鹿をみるなんておかしいです。


89FROM名無しさan:2007/05/27(日) 10:31:11
西松屋パートは覚えること山のように有るからね
仕事できない人程メモとらないのは不思議
そんなに自分の記憶力に自信があるなら
同じこと何度も聞いてくるなよ、と言いたいわ
90FROM名無しさan:2007/05/27(日) 16:54:52
パートを馬鹿にしている会社だから、時給すら上がらないのに
能力給は無理でしょうね。

常時2人体制の店なんて聞いた事ないのに
荷出し・売変・振替・返品・整理・補充etcとやる事は山の様ありますが
こんな西松屋の為に、一生懸命に仕事する事はありません!
西松屋は、一生懸命やる人が馬鹿をみる会社です。
今迄、散々店長・地区長・ZMに不満を言っても改善してくれませんでした。

本当、ここの掲示板で愚痴らないとやってられませんわ〜!
91FROM名無しさan:2007/05/27(日) 18:22:09
うちの店長のことかと読んでたが<不潔三店舗店長
違ったみたい…。
うちの店長も汚いです。
店長が使った後のパソコン周り、フケがすごい!
息が臭い!!

前の店長は清潔感があったしおしゃれな感じがしたのになぁ。
92FROM名無しさan:2007/05/27(日) 20:10:48
皆さんの店の店長は動物にたとえると
どんな感じですか??

ちなみに、うちはラクダ!
93FROM名無しさan:2007/05/27(日) 22:44:36
90>
こんな西松屋の為に一生懸命仕事する必要はありません
って、少なくてもお金貰って働いている以上はきちんと働くのは
社会人として当たり前のことだと思うけど。
現にまじめに働いている人の方が絶対に多いはず
きちんと働いているからこそ他の仕事をしない人の事が目に付くんじゃないですか?
一生懸命に働く必要は無い。っ手思って本当に遣っているのなら
一生懸命に働いている人達に失礼ですよ。
もっと自分の納得がいく仕事を探すほうが懸命かと思います。
94FROM名無しさan:2007/05/27(日) 23:46:38
>>90さんの言う事もわかります。
>>93さんの言う事もわかります。

自分が一生懸命に仕事しないと他のパートさんに迷惑かけてしまうでしょう
でも、あまりにも仕事しない人居るから
腹が立ちます。
  by86
95FROM名無しさan:2007/05/28(月) 04:16:58
確かに同じ時給を貰っていても仕事のレベル差はありますよね
たまに時給同じなのに1日ただ時間を過ごしているだけにしか見えない人も居ます
そんな時はやっぱりムカつくけど店長もその辺は判っている様なので半分諦めてる。
でも能力給とかがあって普段仕事しない人が店長の前だけで仕事を遣ったり
店長に気に入られているとかで 万が一給料がその人の方が上になったりしたら
余計に我慢出来なくなりそう。
例えば能力給とか評価給とかを決めるのが店長とかで
掛け持ち店長だから人をしっかり見極める事が出来ない店長に当たったら最悪ですよね
でもやっぱり勤続年数で時給も多少は上がって欲しいです。
96FROM名無しさan:2007/05/28(月) 13:19:09
うちにもいるいる。使えないパートさん。
その人のすぐそばでピンポンなっても全く動こうとしない。
レジが混んでいてその人がサービスカウンターにいても全くレジにはいらない。
その人がレジで行列が出来ているからレジに入ってもありがとうの一言もない。
レジ作業自体が遅すぎる。
売変はたった一つをするだけで約1時間かかる。その数たった10-20弱。
自分の気分ですごく暇でも残業したり。すっごく混んでいても自分の気分でいつの間にか帰っている。
帰るときは、誰にもお疲れ様も言わないのでいつ帰ったかわからない。
最悪すぎて呆れる。
店長に言っても何にもしてくれない。なのでパートは店長大っ嫌い。言うだけ馬鹿をみる。


パートに店長評価ってさせてほしい。
>>95さん
うちの店長はパートにえこひいきする人なのでまったく人を見極める事出来ないんです。
自分のお気に入り(1人)にはものすごい待遇良すぎなんです。みんな誰かわかるぐらい。
店長って早くてどのくらいで代わってくれるんでしょうか。
早くいなくなって欲しい。1人を除いたパート全員のせつなる願いです。
97FROM名無しさan:2007/05/28(月) 22:14:51
96>たぶん早くて3ヶ月で店長変わるようですよ!
コロコロ変わるのも困りものですよ!
98FROM名無しさan:2007/05/28(月) 22:26:23
>>96
もう少しでボーナスだから、また店長何人か退職して
その関係であちこち異動があると思いますよ。
99FROM名無しさan:2007/05/28(月) 23:05:23
各店のパートも寸志が出たら
辞める人多そう・・・・
100FROM名無しさan:2007/05/28(月) 23:35:17
私が前に勤めていた会社は、査定と言うのがあって
社員同士が仕事の能力・評価をしていました。
平社員・男女一緒で、12〜15人位でランク付けし
給料の昇給とかを決めていました。
も〜何十年も前の話ですが・・・w
勤続年数で時給は上がってもいいと思いますが
例えば能力給があって、例えばそれを店長やパート同士が決めたとして・・・
色々な事を考慮したら、職場の雰囲気悪くなると思いませんか?

パートの店長評価は賛成です!w
101FROM名無しさan:2007/05/29(火) 00:00:46
こんなのはどうですか?
毎月度で本部から予算額(売り上げ目標)各店上がってきてますよね
たとえば・・その金額の105%以上だったらパートさんに金一封。
パートの意識も上がるんでは

まあ〜現場の人間馬鹿にしている本部の上の人間に何言っても
無理な事はわかっています。
無駄な考えでした。


102FROM名無しさan:2007/05/29(火) 09:20:10
うちのボーナスも、どうゆう基準で出てるのか?
売上等には関係ないみたいですね。
ただ、有給を使用するとボーナスが少なくなると店長は言ってましたが・・・
ボーナス貰えるだけ、ありがたいと思えと云う事か?
103FROM名無しさan:2007/05/29(火) 19:49:49
総支給額にしたら 時給上がる>ボーナス出る になるから ボーナスは時給あげないための理由付けだと思う。ボーナスなくても時給Up・時給900円以上とかの方が稼げると思う
104FROM名無しさan:2007/05/29(火) 23:30:26
なるほど・・・
そうだったのか!!!
105FROM名無しさan:2007/05/30(水) 00:02:34
>>101

予算額は本部が考えて決めてると思います??
能力がある人がいたかなあ・・・。
あと、売上なんてほとんど立地で決まるんだよ。
どうしようもない店長が新店立ち上げても売れるときは売れる。
できる店長(希少)が立ち上げても売れないときは売れない。
106FROM名無しさan:2007/05/30(水) 15:19:47
昨日の夜にテレビでやってたクレーマーの番組見たけど、西松屋の客もあんなのばっか。
たかだか縫製不良で家まで商品持ってこさせた挙句、「不良品の方は直して使うから返さない。でも良品は置いていけ。購入代金も返せ。」
こんな無茶苦茶なことを普通に言ってくる。
さらに酷い奴はそこから金品を要求。会社としてそれは出来ないと伝えると「店長のアンタが自腹を切ってでもお金持ってくるのが普通でしょ?」
と、完全にヤクザ理論。それでいて「別に恐喝してるワケじゃないんだから」って、コレ恐喝以外の何なんだよ。
オイ、お前に言ってんだよ!!お前との会話はしっかり録音させてもらったし、名前も顔も住所もバッチリ覚えてるからな。
警察から連絡あるまでせいぜいビビッて過ごせ!!!
107FROM名無しさan:2007/05/30(水) 21:50:05
>>101=まさにその通り!
売上は立地で決まると思います!
どんなに売り場がぐちゃぐちゃで整理整頓されてなくても
埃が溜まってても、店員の愛想が悪くても
立地が良ければ売上が良いのは、悔しいわ!
ましてや、人口減少が激しいこの地域で2店はいらないですよ!
うちの店、閉店危機に陥ってるかも?
108FROM名無しさan:2007/05/30(水) 22:05:03
・出店し過ぎで、互いにに商圏を喰いつぶしている店がある ・隣店が近いため客が行き来し、売買が指示が来た日の朝からでも、あの店では値下げしてたのに!というクレームが起きる
109FROM名無しさan:2007/05/30(水) 22:05:31
賞味期限切れの物売ったのどこの店舗ですか?
そのお陰で、賞味期限チェック日は、パートと店長全員で出勤で
調べる事にマニュアル変わったみたいですよね。
不祥事起こしたとこだけでやってくれって感じです。
全員出勤してチェックしたとこで、やり方変えなければ同じではないでしょうか?
まったくバカ本部、何考えてるんだか・・・
現場を分かってなさすぎ。
もっと、パートの意見を取り入れるべきではないでしょうか?
110FROM名無しさan:2007/05/30(水) 22:10:11
>>109さん

ほんとそうだよねー。こんだけ人件費削ってればチェック漏れも起こって当然だよ。
店長がまったく休みナシで働かないと毎日営業するのも難しいのに、賞味期限チェックの日に
都合よく全員出勤て・・・。新しいマニュアルどおりにやれば確かに賞味期限切れは無くなるかも
しれないけど、他の日の作業が滞るだけでは。いい加減に気づいてよ〜エラい人!!
111FROM名無しさan:2007/05/30(水) 22:21:00
ゴメン 売変を売買だって… 逝ってきまーす! 最後に ・出店のし過ぎにより、近くにあると便利だな、よりも またこの店か という飽きた・低く見る印象が更に高まっている 気がする
112FROM名無しさan:2007/05/30(水) 23:58:01
先日こんな事ありましたよ
当店に在庫無く隣店A店に在庫ありますか?とお客様からの依頼で
PC在庫有り電話確認したら商品無いとの返事。お客様に在庫無いみたいです
と伝えました。数時間後そのお客様からのクレーム電話!
「A店に行ったら在庫あったんだけど(怒)」すっかり怒られてしまいました
私が悪いわけ??と思いながら「申し訳ございませんでした」と謝る
私は・・ただのパートです。
113FROM名無しさan:2007/05/31(木) 00:09:22
馬鹿店長!!!!!!!
店長が作業に書いてた通りに売り場整理したら、直された。
直すなら自分ではじめからヤレ。それかちゃんと教えろ。
114FROM名無しさan:2007/05/31(木) 18:13:54
>>108
奈良新庄店です。
しかも賞味期限短いお菓子ではなくビーンスタークの粉末フードです。
115114:2007/05/31(木) 18:14:51
アンカーミス
>>109です
116FROM名無しさan:2007/05/31(木) 23:16:00
>>114
最悪・・・
迷惑な店舗だな
117FROM名無しさan:2007/05/31(木) 23:58:44
>>114
普通ありえない!!
従業員責任取ってくれ。
118FROM名無しさan:2007/06/01(金) 01:06:07
>>112
お疲れ様です
運が悪かったですね
犬にでも噛まれたと思って忘れましょう
私も今日、自分のミスでもないのに他のパートさんの尻拭いで
電話でお客さんにペコペコ謝って面倒な後処理もしてきましたよ
詳細は身バレが怖いので言えませんが、色々理不尽です
あの人と同じ時給ってのが納得いきません
119114:2007/06/01(金) 12:24:38
奈良新庄店ではなく灘新在家店でした。訂正してお詫びいたします。賞味期限の件の近隣店舗だけでなく全国に通達きてるんでしょうか?
120FROM名無しさan:2007/06/01(金) 15:18:56
ビーンスタークの「みかん」ですよね?全国通達だと思いますよ。
ウチにもありました…
@東京
121FROM名無しさan:2007/06/01(金) 16:24:51
秋頃からディズニー商品増えてくらしいよ。
122FROM名無しさan:2007/06/01(金) 22:35:38
お客さん・・・パンツ見えてますよ!
ローライズ履くのはいいけれど、しゃがんだ時は気を付けて下さい。
下着に気を使っているならまだしも
ベージュのガードル見えてますって!
123FROM名無しさan:2007/06/02(土) 00:16:31
>>122よくいるいる!
でも・・・
パンツ見えるのと尻の割れ目見えるのと
どっちがキツイのか?疑問だな。
124FROM名無しさan:2007/06/02(土) 00:24:45
綺麗なお姉ちゃんなら、多少パンツが見え様が割れ目が見え様が許せるが
最近はオカチメンコやデブでもローライズ系だから参るわ↓
店長はチラ見してるしw
125FROM名無しさan:2007/06/02(土) 02:39:00
>>121
ディズニーは見事にコケましたね。
商品部でも誤算だったようです。
うちではカーズがそこそこ売れた程度でした。
126FROM名無しさan:2007/06/02(土) 23:56:07
125>そうなんですかぁ〜 当店では売れていますよ!
ただディズニーは西松屋ではやって欲しく無かったですねぇ〜。
安物売りの西松屋ではディズニーのイメージじゃないよね・・。
127FROM名無しさan:2007/06/03(日) 02:53:13
一緒に働いてるパートの女性が腋臭で辛いです
普段はそれほど近寄らなくて済みますが
実査の時が…吐きそうになります
本人気がついてないんだろうなあ…
128FROM名無しさan:2007/06/04(月) 15:35:31
賞味期限…ウザイ!
129FROM名無しさan:2007/06/04(月) 15:43:52
賞味期限チェックってパート全員でやってますか?うちの店はやってないです。
130FROM名無しさan:2007/06/04(月) 16:16:12
今度西松屋の面接受けるんですが、皆さん志望動機何て言いました?

参考にさせて下さい(゚д゚)
131FROM名無しさan:2007/06/04(月) 23:36:19
志望動機とかよりも重要なのは土日祝出れるか力仕事は出来るか即戦力になるか…
のような気がする。
いや、ごめん。
自分は何を言ったかわすれただけだ。
総理大臣の名前フルネームで覚えときな。
たぶん筆記で出るから。
132130:2007/06/05(火) 00:03:52
えっ!筆記あるんですか!?
電話した時何も言われなかった(゚Д゚;))))
力を使う事がありますけど大丈夫ですか?みたいな事は言われましたが…

でもぶっちゃけココのスレ見てたら受ける気失せてきました…(゚Θ゚)
133FROM名無しさan:2007/06/05(火) 00:45:54
新しい筆記試験には、総理の名前の問題はないと思う。
134FROM名無しさan:2007/06/05(火) 00:51:19
筆記かぁ…終わったな(´ω`)
135FROM名無しさan:2007/06/05(火) 00:54:13
うちの店長は「日本語喋れて自分の名前書ければおk」って言ってたよ
まあ冗談だろうけど

新しいパート使えNEEEEE!!!!
136FROM名無しさan:2007/06/05(火) 12:31:46
うちは募集中なのだがいつ決まるんだろうか…。
早く決まってくれないとしんどいぞ。
でも使えない奴が来るのは困る。
137sage:2007/06/05(火) 12:48:38
3
138FROM名無しさan:2007/06/05(火) 13:13:46
明日面接です(゚◇゚)

髪茶髪で行ったらやばいですか?('A`)
139FROM名無しさan:2007/06/05(火) 15:06:40
明る過ぎなければ大丈夫だと思うよ!
140FROM名無しさan:2007/06/05(火) 15:30:32
かなり明るめですが〜微妙だな('A`)
染め粉を買う金すらない(゚◇゚)
落ちたときは縁がなかったと思おう(゚Θ゚)
141FROM名無しさan:2007/06/05(火) 21:15:04
新人使えないとかカキコしてるのって三十代後半〜くらいのおばさん?

自分達だって新人の時どうだったんですか?
半年とか一年いて使えないなら分かるけど新人に文句言うなよって思う。
うちにも、やたらデカい顔してるおばさんいるけどパートの年齢制限三十代までくらいにして欲しい
それ以上いくと口うるさい
142FROM名無しさan:2007/06/05(火) 22:55:20
>>141
おばさんに使えないって言われたパートですか?
自分は20代で使えない新人は50代だけどね

>半年とか一年いて使えないなら分かるけど

って給料泥棒を一年も飼っておく店なんかねーよw
少なくとも1.2か月もいたら戦力になってくれないと組まされた人間が迷惑
一度聞いたことはメモとって覚えるくらいは常識
せめて余計な仕事増やさないで下さい
143FROM名無しさan:2007/06/05(火) 23:52:46
>>142
別に言われたわけじゃないけどなんか気に障る言い方する人がいるんだよ

あんたも20代とか言う割におばさんみたいなものの言い方だなw
新人イビッてそ
144FROM名無しさan:2007/06/05(火) 23:57:30
ここ見てないだろうから言うけど、夜いつも一緒の〇〇サン。
いい加減気付いたら?
皆嫌がってますから
145FROM名無しさan:2007/06/06(水) 00:42:00
「使えない」等の言葉が気に障る人って
自分が使えない人間だって自覚があるんじゃない?
自分は>136とか>142ハゲドウだ
146FROM名無しさan:2007/06/06(水) 02:19:03
使えるとか使えないって言うのはやっぱり最初が肝心ですよね
私の場合はオープンから居るので自分できちんと覚えないとイケナイって
ある意味危機感あったし必ずメモを取っていました。
判らない事は必ず聞いてまたメモを取るの繰り返しでした
メモを取らずにその場限りで聞いて処理するよりは
自分のメモを見ながらでも一人で処理をして理解した方が絶対に身につきますよ
同時に入ってもメモしないで聴いてばかり居る人は一年経っても同じ事を聞いて来ます
仕事の出来る出来ないはメモが取れるか取れないかでも決まるかもしれません
中には頭で覚えられる人も居ると思いますが 私はメモを取るタイプ
1度聞いたことは確実に覚え再度聞く事は先ずありません。
147FROM名無しさan:2007/06/06(水) 17:58:51
面接行ってきました(゚-゚)
なんだあの筆記は…三枚もあったし…社員の就職試験並みじゃん(゚Д゚)

しかも厳しそうだ…

まず筆記がボロボロだったし、落ちてることを願う(゚◇゚)
148FROM名無しさan:2007/06/06(水) 21:06:13
>>147さん
筆記試験の3枚は社員の就職試験並みではなく
常識問題だったはず。
それ位、ある程度は出来ないと
西松屋に限らず、どこ行っても無理なのでは?
私も採用されない事を>>147さんと一緒に願ってます。
149FROM名無しさan:2007/06/06(水) 22:04:15
そうですね(^-^)
よく見てみたら雰囲気が固苦しい感じがしたし、私には合ってないような気がしました(゚∀゚)
面接官の対応も微妙だったし落ちてくれてる方がとてもありがたいです(゚∀゚)
てゆーか辞退しますよ。職決まったので。
さよなら西松屋。
150FROM名無しさan:2007/06/06(水) 22:09:27
>>149
就職決まったのね。おめでとう♪
いろんな意味で
めでたし・めでたし!
151FROM名無しさan:2007/06/07(木) 06:43:31
>>150 性格悪い
152FROM名無しさan:2007/06/07(木) 13:51:49
>>151
そうか?
153FROM名無しさan:2007/06/07(木) 16:16:00
辞める時って確か、一ヶ月前に言えばいいんですよね?
154FROM名無しさan:2007/06/07(木) 20:01:20
>>153さん
辞める理由は??
155FROM名無しさan:2007/06/07(木) 20:52:43
いつ株上がるの?
156FROM名無しさan:2007/06/07(木) 23:10:34
泣きごと言ってもいいですか・・
 
何だか仕事辛い。
こんな事店長には言えないし
ハァ〜↓ため息ばっかり・・・!
157FROM名無しさan:2007/06/08(金) 00:16:39
やっと分かった
どんなに頑張っても無駄だって
適当に時間つぶして時間が来たらやりかけの仕事ほったらかしてさっさと帰る他のパートと
それ必死で片づけて自分の割り当てもこなしてる自分は
会社にとっては等しく同じパートに過ぎないんだって
店長はろくに従業員見てないし時給も一緒
自分も明日から他のパート見習うわ
気がつくの遅すぎだ
158153:2007/06/08(金) 12:02:12
>>154
人間関係
159FROM名無しさan:2007/06/08(金) 20:41:10
人間関係かぁ〜
給料安くても仕事多くても職場の環境良いと多少の事は我慢できますよね。
自分も悪環境の中、日々戦ってますよ。
157さんの様に割り切って考えると簡単ですよね。
必死に仕事している自分て?かなりの馬鹿!ってわかってます(笑)
160FROM名無しさan:2007/06/09(土) 22:23:42
うちにいるやや新しいパートは一体何を言いたいんだかさっぱりわからない。
ゴリラみたいな人・・・・笑
ちくりまだし。誰々には言わないで下さいって言ってちくってる。
みんなあなたの事、信用してないから。
○○さんには言わないで下さい。っていいながら、○○さんには、わたしには言わないで
下さいって言って、わたしの事言ってるの知ってるから。
そんな人のこと信用できると思ってるんですか?
あなたのような人に辞めてほしいのに・・・・・
161FROM名無しさan:2007/06/09(土) 23:47:05
>>160
 ブタゴリラでしょ!

うちには、嘘つきキツネいるよ・・・笑
162FROM名無しさan:2007/06/10(日) 22:20:41
皆さん、週何日、何時間(一日)働いてらっしゃるのですか?あまり忙しくないのもあるんだろうけど私はここのバイト5時間いるだけでも辛いです(精神的に)
始めたばかりは7、8時間で入れてたけど…無理…仕事覚えてきたらそのくらい働けるようになるかな
ちなみに前のバイトはほぼ8時間でした
163FROM名無しさan:2007/06/10(日) 23:14:34
>>162
まだ新人さんなのかな?
私は扶養内パートだから、だいたい週4日勤務一日平均5〜6時間位かな。
体力&精神力、勝負の仕事だから・・・ねっ!
164FROM名無しさan:2007/06/11(月) 01:30:47
アドバイスありがとうございます まだ始めたてのバイトです
もう少し我慢して続けてみて辛かったら辞めようと思います
学生なんですけど同年代の人いないから突っ込んで話せないし、気を使うし
どこいっても同じ何だろうけど…
165FROM名無しさan:2007/06/11(月) 02:03:30
私も>>164さんと全く同じ立場なので、お気持ちよくわかります。
同年代の方が居ないと本当に辛いですよね…
166FROM名無しさan:2007/06/11(月) 10:50:21
働きに行くのかオトモダチと慣れ合いに行くのかの区別がついてないみたいだね
仲良い人出来たって仕事中は喋る時間なんかないから関係ないと思うよ
167FROM名無しさan:2007/06/12(火) 10:10:44
「値札取って下さい」と言われ、値札だけを取って袋に入れて渡したら
「送り物なんですけど or プレゼントなんですが」と言うお客様。
最初からプレゼントって言えよ!って、思っているパートさん多くないですか?w
168FROM名無しさan:2007/06/12(火) 13:05:12
167>>
値札取ってくださいって言われたらこっちから
『プレゼント用ですか?』と聞く方が多いかな。
まぁ、最初からプレゼントって言ってくれたら、
言われなくても値札は取るのにね。
169FROM名無しさan:2007/06/12(火) 14:08:02
>>167は、いわゆる「使えない」ダメパートなんだろなw
気が利かないというか
接客業は常に相手の一歩先を読んで対応しないと

うちにもいるけど、「今すぐ着たいので値札取ってください」とお客様に言われたら
値札取るだけのパートとか
着替えるんなら今まで着てきた服入れる袋がいるだろうし
言われる前に「袋別にお付けしましょうか?」って聞けばいいのに
170FROM名無しさan:2007/06/12(火) 15:43:42
たかがアルバイトなんだから
171FROM名無しさan:2007/06/12(火) 21:51:34
>>170たかがアルバイトって行ってもお金貰っているんでしょ!!

172FROM名無しさan:2007/06/12(火) 21:52:53
行ってもじゃなくて言ってもの間違いです
ごめんなさい
173FROM名無しさan:2007/06/13(水) 13:05:50
パートのレベルもピンキリだよね〜
能力給があってもいいんじやないかと思う今日この頃…。
174FROM名無しさan:2007/06/14(木) 00:54:25
店長のレベルもピンキリ
175FROM名無しさan:2007/06/14(木) 18:45:08
売れない物・クイックルワイパー
176FROM名無しさan:2007/06/14(木) 19:24:00
>>175
たしかに・・・うちも売れてない(笑)
177FROM名無しさan:2007/06/14(木) 21:07:54
178FROM名無しさan:2007/06/14(木) 23:32:16
正社員とかかわいそうだな
179FROM名無しさan:2007/06/14(木) 23:36:50
>>178
ん?なんで?
180FROM名無しさan:2007/06/15(金) 01:00:13
インテンデントの店長は、移動中といいつつ、絶対にさぼってる。
181FROM名無しさan:2007/06/15(金) 01:04:57
女の腐ったのみたいに、ねちっこいし。結局、理屈ばかりでなんの解決にもならない。自分は仕事できるっぷりして。うざい店長っていません?

182FROM名無しさan:2007/06/15(金) 01:30:22
>>181
・・・うちのがまさにそれ! どこの店でもあんなのばっかりなのか?・・・orz
183FROM名無しさan:2007/06/15(金) 17:12:53
今日結構年配のお客さんが99円に売変されたトップスとパンツを
「贈り物用に包装して」だと
紙箱指して「あれに入れて」って言うから箱代の値段言ったら
「お金取るの?じゃあいいわ」って結局ビニールのギフト袋に
「シールじゃないリボンは無いの?」やらギフトカードもつけろだのセコイにも程があるわ!
前にも100円ちょっとの5連のお菓子(ボーロやかっぱえびせんやビスケット)を5種類買って
全部別々にプレゼント包装しろって言ったお客さんいたなあ
日曜日の忙しい時間に
184FROM名無しさan:2007/06/15(金) 20:25:10

私も人間関係に疲れてきてます。
でも、お金のためがんばってますよ。ファイト!!!!!!
185FROM名無しさan:2007/06/15(金) 21:24:15
時給安いのに、せこせこ働いて
嫌な客にも頭下げ、自分何してるのかなー
やっぱり、お金のため?
時給上がらないかな〜〜〜〜!
186FROM名無しさan:2007/06/15(金) 21:54:35
時給あがるわけがないよねぇ〜でも、ちかぢか能力給になるって噂も聞いたけど〜
187FROM名無しさan:2007/06/15(金) 23:45:40
>>186
マジですか?
やりがい感じて仕事しちゃうかも・・・
でも、うちの店長ぼぉーっとしてるから
たぶん何も変わらないかも(涙)

なんだかね〜!!!!!
188FROM名無しさan:2007/06/16(土) 00:53:49
今日は天気が悪く、午後からは客もまばらで・・・
PM6:00頃、年配の客に
「もー閉店ですか?」と言われました。
もう一人のパートさんが他で作業をしてましたが
「一人しか居ないの?大変ね〜」と言われ。(TT)
トホホ・・・
189FROM名無しさan:2007/06/16(土) 09:07:23
>>188
「もう閉店ですか?」「まだやってますか?」なんて
ほぼ毎日のように言われますが何か?

つか夕飯準備の始まる時間過ぎれば店内なんてガラ空きになるんだからさぁ…
190FROM名無しさan:2007/06/16(土) 09:28:57
>>189
毎日言われるのは、売上があまり無い店舗だからですかね〜?
夕飯準備の始まる時間過ぎれば店内なんてガラ空きになるのは
西松屋全店同じ傾向にあるのでしょうか?

うちの店も暇な方ですが、ここ1週間は1日中お客様の切れ目がなく
忙しかったです。

1ヶ月毎に全店の売上ランク、表にして欲しいです。
191FROM名無しさan:2007/06/16(土) 20:33:39
>>190
売上ランクなんて出してどうなるんですか?
バンバン接客して売るスタイルの店でならまだしも…
僻みに聞こえるかもしれませんが、地の利だってあるでしょう?

190さんがパートさんなら、ただのパート同士でウチの店のが
売れてる売れてないを争うなんて無駄だと思うのですが
192FROM名無しさan:2007/06/16(土) 20:34:43
うちも暇だから毎日のように聞かれる。
この間は子どもが入るなり「誰もいなーい!お店終わり?」と大声で言ってて親がすごい悪そうにしてた…。
もう…7時閉店でいいよ。
193FROM名無しさan:2007/06/16(土) 21:04:13
音楽がなくなって、夕方からの客が減った気がする…まぁ、17じ以降は時給高いしね。
194FROM名無しさan:2007/06/16(土) 23:42:55
まぁでも売上出してくれると、争うとかじゃなく、
振替の点で便利よね。

売上がある=忙しいお店
だから、忙しいお店はなるべく避けてあげられるじゃない。

1、2年前うちの地区では店長の行動予定表に
売上もでてましたよ
195FROM名無しさan:2007/06/16(土) 23:57:05
>>194
そだね、全体を把握するために、情報は多い方が良い。

・・・店長ほぼ不在状態だし、いても重箱の隅を突いてるだけだから。
196FROM名無しさan:2007/06/17(日) 00:04:57
うちの店長は毎月20日すぎにランキング表見せてくれますよ
これってパートに見せちゃ〜いけない物だったのかしら?
それ見て、私達頑張ったよね〜とパート内で盛り上がってますよ〜!
197FROM名無しさan:2007/06/17(日) 00:08:50
私も見たことある!でも、今の店長になってからないなぁ…ていうか、店長 適当すぎる。作割りいつも同じなんだよ!少しは変化させろよ!!!
198FROM名無しさan:2007/06/17(日) 00:16:48
実際、振替禁止の店あるよね
前の店長に聞いた他の地区の店の話だけど
「ここは凄く忙しくて売上も凄いので振替禁止されてる」
っていう某店。想像もつかないわ
そういう店のパートさんの時給はやっぱり他より高いのかね

東京近郊の自分の所は850円、17時以降900円
他も同じ?
199194:2007/06/17(日) 00:43:52
おぉ…私も東京(笑)時給も一緒
ただ、うちらより時給が高い、5時までが900円の所が東京の店に確かありますよ
交通が不便との事で少し高いらしいので、あまり得してはないらしいのですが。
ちと羨ましいですよね

でも、埼玉の全店舗売上のトップ10に入るくらいの
忙しいお店でも東京より時給低いという
だからあまり文句言えないというか…全体的に上げてほしいです

振替は禁止かどうかはわからないけど、
うちの店でもこの店には振替依頼はしないってとこあります。
まさに上に挙げた埼玉のお店もその中に入ってます
200FROM名無しさan:2007/06/17(日) 01:13:03
逆にうちの店は売上が低いから振替依頼が多いのかな?
荷物は少ない・振替は多いで、商品スカスカ!
だからお客様は、品揃えがないせいで近郊の売上がある西松屋に行ってしまいます。
売上低→荷物少→商品スカスカ→客は品揃え不満足→来店しない→売上低
の悪循環。
うちの売上ランクはどの位置なのか知りたいわ〜
店長に聞いてみよ!
ちなみに、売変や返品の稼働率のランキングもあるらしーですが
見た事ってありますか?
201FROM名無しさan:2007/06/17(日) 01:37:37
私は、ランキングは知りたくないですね。ずっと前に見た事がありますが、下の方でした。見た時はいい気はしませんでした。ほとんど、立地条件の問題じゃないですか。みせしめですよ。下のランクのお店の身になってほしいですね。売れてるかは、荷物量でだいたい分かるし。
202FROM名無しさan:2007/06/17(日) 10:56:20
>>200
正直、時給が一緒ならそっちの方が羨ましい
なんでこんなに忙しいんだろ
仕事は多いし客はDQNばっかり
ゆっくり売り場整理する時間もなくて店内乱れ放題だから
売変漏れも多いし振替依頼商品探すのも大変
疲れた
203FROM名無しさan:2007/06/17(日) 14:18:43
うちもオープン当初から1〜2年は、忙しかったけど…ほんと年々、暇になってます。今まで、つぶれた店舗ってあるのかな?
204FROM名無しさan:2007/06/17(日) 21:09:40
エェ〜〜!!!ちょっとちょっと聞いて下さいよ。
東京の隣県の私の店では820円すら貰えてないですよ(涙)
17時以降は100円UPですけど・・
今時、スーパーの学生バイトも、もっと時給高いと言うのに・・
仕事も苦しいけど、生活も苦しいわー(苦笑)
>>203 店長前につぶれた所無し、って言ってたけど、
年々店舗増やし過ぎだから、これから閉店舗出てくるかもねー。
205FROM名無しさan:2007/06/17(日) 21:27:36
能力給ってホント????
もし能力給になったとしてもうちの店長じゃ意味ない。ってゆーか能力給になったら
自分のお気に入りを絶対にいい評価つけるよ。
だって、いくら整理しても何一つ見てないし。
店長に評価されるなら、パートにも店長の評価をさせて欲しい。
206FROM名無しさan:2007/06/17(日) 23:08:22
>>205
うちの店長も何一つ見てない。
PCばっかり!
パートのやる気うせる!!
207FROM名無しさan:2007/06/18(月) 01:11:49
》205
208FROM名無しさan:2007/06/18(月) 10:35:58
確か、閉店した店舗あるはずですよ。
在庫商品の整理で、振替で入って来た事あったと思います。
209194:2007/06/18(月) 13:25:10
確か大阪あたりに閉店したお店があるって聞きましたよ

5年くらい前に、店長の評価をパートの皆が
一人ずつ用意された紙に書いた記憶があるので、昔は店長評価ありましたよ。
その一回くらいだった気もするけど…
210FROM名無しさan:2007/06/18(月) 14:31:19
閉店した店あるんですねぇ!でも、これだけ店舗だしてて〜他の別の店もできてるんだから当たり前かぁ!うちの店も閉店とかなったらー悲しい…

店長の評価!!私もやりました〜確かに…あれ以降はやってない。今、それをやったらうちの店長はかなり、最低だね。
211FROM名無しさan:2007/06/18(月) 23:50:17
去年12月に入社したのですが、ボーナスは夏?それとも一年後ですか?新店の為、分かりませんのでお願いします。
212FROM名無しさan:2007/06/19(火) 00:11:30
>>211
>>7を読め
213FROM名無しさan:2007/06/19(火) 00:37:18
店長の評価やった事あります。3年半〜4年前ですよね。。前任の店長の時一度
あった記憶が・・今の店長ならホッとしているんじゃーないでしょうか(笑)
半年に一度位パートの評価を店長がPCに入力していて(本社に提出の為)これって
噂になっている能力給の準備だったのかな〜詳しく知ってる方情報流して
くださいませ。
214FROM名無しさan:2007/06/19(火) 00:49:29
>>211
12月オープンのお店なら冬のボーナスからもらえるはずです。
私の店も12月オープンで、夏ははずれましたが1年後の冬から
もらえました。ほんの気持ち程度の金額でしたが→ないより
ましか・・・・・能力給になったら店の売り上げもボーナス時
には、繁栄されるのかな・・・・???
215FROM名無しさan:2007/06/19(火) 03:05:00
能力≠売上
216FROM名無しさan:2007/06/19(火) 03:34:33
3・4年前から能力給の話聞いてたけど、未だ実行してないからあてにならないよ。
217FROM名無しさan:2007/06/23(土) 00:02:43
ボーナス早くでないかな〜!
ボーナス出るのって7月31日ですかー?
218FROM名無しさan:2007/06/23(土) 00:25:46
ボーナスって、いくら貰えるんですか?
219FROM名無しさan:2007/06/23(土) 00:56:33
ここって力仕事な職場なんですか?
明日バイトの面接に行くんですがドキドキしてきた
220FROM名無しさan:2007/06/23(土) 01:38:30
>>219
朝からなのか昼からなのかでかなり変わります。
朝は荷受けがあるので忙しい店で荷物が多い場合はハードです。
パソコンを使う作業も多いですがここに書き込みできるなら大丈夫でしょう。
あと中卒不可ですので。
221FROM名無しさan:2007/06/23(土) 13:51:27
朝からか昼からかは店舗によって荷受け時間が違うから何とも言えないんじゃない?
どちらにせよ、力仕事が多いと思う。
222FROM名無しさan:2007/06/23(土) 23:14:31
筋肉モリモリ・力こぶ!!
223FROM名無しさan:2007/06/24(日) 22:51:34
欠品中のバギーいつ入荷するのですか?
大型定番表には、6月中旬とか・・
もう6月下旬なんですケド!
224FROM名無しさan:2007/06/25(月) 21:11:35
  質問!
パートでアシスタント?!とかいますか?

もしいたら、何をしてるか教えてくださいm()m


225FROM名無しさan:2007/06/25(月) 21:20:57
アシスタントは社員じゃない?
社員でも、準社員みたいですよ
226FROM名無しさan:2007/06/25(月) 23:44:28
六月のお給料っていつ振り込みですか?
月末土曜ですよね?それでも入ってるの?
それとも、金曜日?
教えてください
227FROM名無しさan:2007/06/26(火) 14:35:38
昇給・ボーナスって最高いくら位ですか?
228FROM名無しさan:2007/06/26(火) 20:47:26
多分29日の金曜日に振り込みされますよ
229FROM名無しさan:2007/06/26(火) 23:00:27
>>228さんありがとう
230FROM名無しさan:2007/06/27(水) 00:10:13
入って3週間。つらい。明日やめたい。やっぱり一ヶ月前にいわないとやめれない? にげたい。腰痛い。
231FROM名無しさan:2007/06/27(水) 01:36:27
そんなことない。やめちゃっても良いと思う。
たかがパートさんひとり欠けてもどうにでもなりますよ。
他のパートさん時間数多くなって嬉しいかも。
232FROM名無しさan:2007/06/27(水) 07:33:37
雇用契約とか大丈夫かな。何かいっぱいサインしたけど。今日も行きたくない。
233FROM名無しさan:2007/06/27(水) 07:57:59
>>232一か月もすれば慣れるょ
234FROM名無しさan:2007/06/27(水) 08:22:49
みんなベテランさんばかりで、要求がたかいんです。ちなみに、荷だしまだ二回しかやってないのに、遅いと言われた。商品がどこにあるかもわからないのに。どうかクビにして〜。
235FROM名無しさan:2007/06/27(水) 17:43:37
新人パートさんが仕事出来ないのはしかたないけど
そんな人でも1人分の頭数としてシフト組む店長に殺意
クソ忙しい日曜日に入って10日くらいの人と二人だけにされたときは地獄を見た
236FROM名無しさan:2007/06/27(水) 19:52:42
>>235

そりゃ殺意もつ!もつ!

店長が2店舗で、長くいるパートが色々教えないといけない、時給同じなのに何で教えないといけないんだぁ〜(´Д`)と最近思う。せこいかな?(^^;
237FROM名無しさan:2007/06/28(木) 01:26:23
時給が同じでもやっぱり先輩なんだから教えるのは普通じゃない?
私なんか一緒に入った人に2年経った未だに教えてるよ。
いい加減覚えてくれ。って言いたい
店長休みの時とかみんな売り場変更の事とか色々聞いてくるし
出来ること 判る事は教えてますけど聞いて来るって事は
それだけ信頼されているのだと思うし気持ちよく教えてあげましょう
238FROM名無しさan:2007/06/28(木) 02:14:17
後輩に色々聞かれるのは仕方ないとしても
一緒に入った人にまで…そこまで心広くなれないな
何度も同じ事聞いて、何で覚えないんだろ、覚える気無いのか?
また聞けばいいと思ってその場できちんと覚えない人は腹立つ
自分分からないことは必死でマニュアルとか読んだり
メーカーや商品部に電話したりしてるのに
ろくに努力もせず何でもこっちに聞いたり
面倒なお客さんの質問こっちに回して済ませるパートと同じ時給なんて…
そのうち辞める
239FROM名無しさan:2007/06/28(木) 10:48:47
私はまさしく入って一週間で二人にされた新人です。まったく要領掴めず、かなり迷惑かけて辛かったです。あきらかに相手がイライラしてるのもわかったし。店長うらみました。
240FROM名無しさan:2007/06/28(木) 22:09:16
>>238 私も同じ思いです。
241FROM名無しさan:2007/07/01(日) 13:06:24
>213

パートによる店長評価は無意味だと思うよ。
厳しく指導して細かいことたくさん言う店長(やり手)がパートに嫌われ評価点が
低く、パートになんでも好き勝手させるグータラ店長が評価点高い現象が起きるんだし。
だから地区長の店長に対する評価とパートの店長に対する評価が真逆ってことになるんだよ。
242FROM名無しさan:2007/07/01(日) 23:02:20
237>そりぁ〜貴方の言う事も正しいけど、覚えの悪い人や要領の悪い人、言葉遣いの悪い人にはホトホト疲れますって・・。
238>貴方の言う事は正しいですよ!
こっちだって教えてあげたいけどキャッシャーに入っている時は声掛けないで欲しいわよ。
場を読むことは出来てもいいんでは?って思いますよ。
店長が新人の人にキチンとOJTしてないのにも困るわよ!
243FROM名無しさan:2007/07/02(月) 22:35:34
>>242
キャッシャーの時話しかけないでって言ってみては?
244FROM名無しさan:2007/07/06(金) 23:19:15
最近お店、暇じゃーないですか?
うちの店だけかな。
子供の泣き声ばかり気になるなぁ・・・!
245FROM名無しさan:2007/07/07(土) 10:41:25
閑散期だから売上的にはヒマなんだけど…人数が少なくてヒマを感じない。
今日の作割とか見ると店長に殺意、抱いてしまいます
246FROM名無しさan:2007/07/07(土) 22:08:57
>>241
くず店長うるさい
評価低いのは正に貴様のことだ
247FROM名無しさan:2007/07/07(土) 23:20:49
早く店長異動にならないかなぁ。
このままじゃ昔からいるパートさんみんな辞めちゃうよ。
248FROM名無しさan:2007/07/07(土) 23:40:33
上に立つ人が変われば下も変わるとよく言いますけど
まさに・うちの店舗それ!
前店長厳しく皆、必死に仕事してたのに、今の店長ゆるゆるで〜
パートやりたい放題、サボりまくってますよ。
今は暇な時期だから、それでもいいけど、繁忙期になったら
しっぺ返し、ついて行けない予感!
249FROM名無しさan:2007/07/08(日) 18:01:35
デブ店長むかつく。
250FROM名無しさan:2007/07/08(日) 22:40:55
店長&パート、健康1番ですよ!
グッハハハハ♪
251FROM名無しさan:2007/07/09(月) 01:19:10
大手は優秀なパートを抱え込む方策をしてる。
西松屋は乗り遅れたね。
252FROM名無しさan:2007/07/14(土) 00:45:29
皆さん乙です。


聞きたいことがあるんですが、レジってだいたいどのくらいの時間で交替してますか?
253FROM名無しさan:2007/07/14(土) 09:17:29
うちは夜番の人は最悪4時間以上。
朝番の人も3時間で、フルタイムなのに全くレジがない人もいます。
254FROM名無しさan:2007/07/14(土) 11:43:01
同じく。
毎日4時間はレジ…。
実査2回までってのが
おかしいし。
ぶっ通しでやると
集中力もかけてくるよ…。
255FROM名無しさan:2007/07/14(土) 15:17:31
>>254
2回までなんて決められてたっけ?
うちはメインキャッシャーが変わるたびに実査してるけど
そのわりにサブレジは人変わっても実査しなくて良いってのが分からない
いくらバーコードで取扱者変更しても誰が過不足出したか分からないし
256FROM名無しさan:2007/07/14(土) 19:42:07
>252です。
やっぱりレジに入ってる時間が他の店舗はながいんですね。。



うちは西松屋にはいってからちょい前までレジ担当が2時間半くらいでした。
店長が変わってから3時間半とかレジを担当することになったんですが、めっちゃくちゃ精神的に疲れます。


他のお店は4時間とか入られてるって知れて、まだ自分は甘いんだなw と思いました。
なんとか慣れるようにしてみようかと思います。
ありがとうございました☆
257FROM名無しさan:2007/07/14(土) 21:44:53
254です。
252さん私の店も昔は
2時間ちょいで交代って
なってました。
が、地区長?だか
誰だかの命令で
実査は極力2回まで…
みたいな話に
なっていったみたいです。まぁ全店そうとは限りませんが、うちの店はそうなってます。
朝の人10〜13時、
朝の人13〜16時、
夜の人16時〜20時
ってな具合で。
足がパンパンです…。
258FROM名無しさan:2007/07/14(土) 22:52:12
>254さんへ
>252です。レスありがとうございます☆


そうですよね。
動いてるのと違い、その場にたっているだけでも足がつらいですよね苦笑
こうゆうときが販売のつらさですかね(^-^;)
無理のしすぎがないように頑張りたいです
259FROM名無しさan:2007/07/15(日) 00:58:22
>>205
それいい考え!
うちの店長を評価したら史上最強にクズ評価になるよ。
今まで5人以上店長変わったけど差にならないよ。
何にもしない、パソコンだけ触ってる、邪魔はする。
ド新人のほうがよほどマシなくらい今の店長はクズ。
あんな奴が私達を評価するなんて考えられない。
西松屋(特に大阪市内)はクズが多くて困る。
260FROM名無しさan:2007/07/15(日) 15:59:25
あぁ〜私も店長の評価してみたいィー!
ウチの店長頑張っている様だけど、いつも仕事がやりっぱでPC周りがグチャグチャで
イヤになりますよ!
自分の仕事くらいはキチンとして欲しいよ!
でなくてもSC周りも綺麗じゃないから、イライラしちゃう。
261FROM名無しさan:2007/07/15(日) 23:27:21
>>260
頑張っている様に見えるのは、要領が悪すぎるだけ、って場合が殆どだけどね。どんな仕事でも。

かといって、そういう人間が頑張っていなければ、物理的にも雰囲気的にも本当に邪魔。
262FROM名無しさan:2007/07/16(月) 09:10:45
うちの店長も邪魔なタイプ。
何をしてるんだか、パソコンにず〜っと張り付いて
新人パートの教育も他のパート任せ。
作割作りに来てるだけにしか見えない。
いるだけで邪魔だし雰囲気も悪くなるから来なくていい。
263FROM名無しさan:2007/07/16(月) 09:48:06
>>262
その作割が、先週からのコピペで、しかも名前を間違え続けている件について。
264FROM名無しさan:2007/07/16(月) 11:51:59
>>263
まじっすか?
じゃあうちはまだましですね。
265FROM名無しさan:2007/07/16(月) 13:42:18
パートになんの報告もなく勝手に出勤時間変える店長…
他のパートさんが出勤時間変わってたみたいと教えてくれて気付いたけど、店長からは何も無し。
もらってたシフト通りに出勤してたら危うく遅刻になる所だった。
うちの店の店長もよく作割の名前間違えます!
むしろ作割の出勤時間や退勤時間すら合ってない!
266FROM名無しさan:2007/07/16(月) 20:10:56
最近日焼けによるアウターの変色が気になります。
入り口側の日が当たる所の商品だから仕方ないと思うけど
プレゼント用だったので、かなりマズイと思い他の物と交換してもらいました。
気が付かなかったらクレームの元ですよねー!
皆さん気を付けて下さい。
267FROM名無しさan:2007/07/16(月) 23:21:10
『おすすめチャイルドシートは?』と聞かれ
かなり慌てた私は未熟者、接客は苦手。
誰かアドバイスくれますか・・・
268FROM名無しさan:2007/07/17(火) 00:01:57
クレームを処理する度に思う。

店長、地区長、お前らイラネ。問題処理能力皆無だから、報告するだけ時間の無駄だわ。
店舗運営部自体イラネ。アルバイト、パート教育課とかにして、大リストラかましとけよ。
269FROM名無しさan:2007/07/17(火) 02:15:27
懲戒解雇された群馬県某店パートの実名が社報に出てたな
おおこわ
270FROM名無しさan:2007/07/17(火) 04:30:45
271FROM名無しさan:2007/07/18(水) 13:30:48
あぁぁぁぁぁぁ。
うちのブタゴリラまじうざい。
いい人が辞めちゃうからブタゴリラと一緒の時間が多くなるし。
最悪。
チクリ魔だしさぁ。
どっちにもいい顔して、自分は安全パイかよ。
○○さんにはいわないで下さいね〜。って言ってくんだったら最初からゆーなよ。
知らないことも知ってる振りして言ってるし。えっ?とかいって反論してみたら
昔の事なんで〜。みたいないい方して。
今までまともに仕事を辞めた事ないってどーゆー事よ   笑
みんなあんなんだったら、そーだろうねって言ってるけど。
人間関係がおかしくなるのが嫌なんですよね〜。っていってるくせにあんたがおかしくすんだろ。
ブタゴリラ   怒
272FROM名無しさan:2007/07/18(水) 20:25:00
ボーナスはいつですか?
273FROM名無しさan:2007/07/18(水) 20:40:55
今月末じゃないか!
274FROM名無しさan:2007/07/18(水) 23:47:05
早くボーナス入らないかな。
このためにがんばってるんだ!

今日も店長はフケっぽくて息が臭かった。
やつが帰ったあとのパソコンはフケと髪の毛で汚い。
275FROM名無しさan:2007/07/19(木) 12:19:04
早くボーナス入らないとやる気がおこらない
276FROM名無しさan:2007/07/20(金) 00:04:35
何か最近アウター売れてないねー。儲かるのか? こんなで。
277FROM名無しさan:2007/07/21(土) 23:18:15
最近暇な店舗の明日作業の予感!
売変&振替、沢山!
憂鬱だな〜〜!
278FROM名無しさan:2007/07/22(日) 00:47:16
あ〜ちゃんと仕事してくれて、思いやりがある、頼れる店長…西松屋にはいないかっ。
279FROM名無しさan:2007/07/22(日) 22:36:43
辞める。
あんなバカな店長の下でなんて働けない。
280FROM名無しさan:2007/07/22(日) 23:27:43
>>279
どんだけ〜おバカな店長なの〜?
281FROM名無しさan:2007/07/22(日) 23:58:19
店長の馬鹿ぶりを聞きたいです!
282FROM名無しさan:2007/07/23(月) 17:17:48
携帯からすみません。
ちょっと質問です

私は以前ここで働いていて、半年(12〜6月)で辞めたんですが
今月末にはボーナスが支払われるんでしょうか?
また、最後の二週間ほど骨折で入院していて全く仕事に
出てないんですが、ちゃんと半年働いたことになりますよね?
ちなみに診断書の提出などは求められなかったので
特にしていません…
283FROM名無しさan:2007/07/23(月) 17:51:33
私も携帯から失礼します。
はっきりとは分からないけどボーナス前に辞めてしまったらボーナスは入らないって聞いたことあるような。
ちらっと聞いただけなんで微妙です。
不安でしたらやっぱ金銭が関わることなので店長に電話して聞いた方が善いと思います。
ただ私の店のバイトの子が辞めるかもしれなくて皆がボーナス前なのに勿体無いとか話してました。
まぁ正社員じゃなくバイトですが。



ところで話変わるけど
タイムカード打った後に
他のバイトからあれこれ頼まれるとイラッとくるけど結構ある話?
客にうっかり話かけられたとかならまだ許せるけど同期とか
に頼まれると…
284FROM名無しさan:2007/07/23(月) 20:54:55
解答ありがとうございます。

そうですか…ということは、半年契約なので最低一年は
働かなくては貰えないということなんですね

なんかボーナスの話も先輩にちらっと聞いただけだし、
今から問い合わせるのも金せびってるみたいでいやらしいので諦めます



タイムカード早めに切らせる店長が大嫌いでした。
285FROM名無しさan:2007/07/23(月) 22:49:24
>>282
半年の勤務ではボーナス貰えません。
それ以前に辞めた時点で貰えないですけどね。
286FROM名無しさan:2007/07/23(月) 22:55:35
そもそも何で辞めた後でボーナスが貰えるかも、なんて
考えたのか、そこから分からない
常識有れば分かりそうなものだけど
287FROM名無しさan:2007/07/23(月) 23:48:26
>>283
私本日もサービス残業してしまった(30分以上)
しょうがないな〜!とか思いながら、日々働いていますワ!
だから・・・結構ある話ですよ。
288FROM名無しさan:2007/07/23(月) 23:50:18
289FROM名無しさan:2007/07/24(火) 00:16:13
エプロン、1年に1枚は支給されても
バチは当らないんじゃないの〜?
色はこ透けるし、ポケットは破れてるし。
店長に3月位から言ってるのに、上の了承がないのか何なのか・・・
経費削減もい〜加減にせーやー!!!
このエプロン自体ショボイっつーのに!!!
290FROM名無しさan:2007/07/24(火) 07:55:35
へ?半年間勤務したらボーナスって支払われるんじゃないんですか?
291FROM名無しさan:2007/07/24(火) 07:59:43
半年っていうか、確か2月何日入社以前の人が対象とか
なんかそういうのがあった気がする。
私は3月頭入社なんだけど、何年か前のこの時期に店長に
惜しかったね〜、夏ボーナスないわぁって説明されたよ。
292FROM名無しさan:2007/07/24(火) 14:57:45
>>284

私なんかいっつもタイムカード切ってから働かされてるし。。
そんなに残業つけたくないのかーーーーー!
そんなに上司の目がきになるのかーーー!
まずこの会社の構造自体を変えるべきやーーー!
ま、そのうちぼろがでる絶対に。。。
293FROM名無しさan:2007/07/25(水) 02:31:52
サービス残業せず、さっさと帰ればいいのに。
294FROM名無しさan:2007/07/25(水) 02:44:25
>>290
確か8/21までに入社していれば翌年の夏のボーナスから貰え
2/21までにに入社していればその年の冬のボーナスが支給される仕組みです。
>>822さんの場合
12月に入ったのであれば今年の冬のボーナスが対象になるので12月いっぱい働かないと貰えません。
入社時期としては一番遠回りのパターンかな。
一年経過後からボーナス支給と聞いていたのですが 入社11ヶ月の人が支給されたので
本社に確認したら『8/21〜翌年の夏・2/21〜冬』との事なので
西松屋の場合は最短で10ヶ月働かないとボーナスは支給それない事になります。
納得して貰えましたか?
295FROM名無しさan:2007/07/25(水) 09:33:27
ボーナス支給前に辞めた様ですが、辞めた人にボーナス払う会社ってありますか?w
2〜3年働いて、辞めた時期によっては貰えますが。
半年しか働いていないのにボーナスって・・・虫が良すぎますねw
8月シフトは業績不振の為、人事数を削減されたってーのに!!!

296FROM名無しさan:2007/07/26(木) 19:39:49
ボーナス入ってました〜!
しかも、冬のボーナスより多く
何でだろか??
時間数も一年間平均して同じだと思うんだけど
まぁ〜多い分にはOKなんだけどW
297FROM名無しさan:2007/07/27(金) 16:47:04
そんなつっけんどんにならなくても…
298FROM名無しさan:2007/07/28(土) 01:32:40
>>289
私達はエプロンすぐもらえましたよ〜
店長の違いですかねぇ…
299FROM名無しさan:2007/07/28(土) 11:43:52
>>298
私たちが経費削減と思っていることのうち、半分くらいは、

店長(地区長)の怠慢のような気がする今日この頃。
300FROM名無しさan:2007/07/30(月) 22:36:52
振替商品のことで、S県のセンターからTEL。話の流れで店長の名前を聞かれて答えたら、
「ああ、あの評判の悪い・・・」と、同情且つ絶句された。

S県にまで悪名振りまいてんじゃねぇヨ!!! 店長よぅ!!!






今月末、やっと転勤になってくれました。 
301FROM名無しさan:2007/07/31(火) 21:03:58
ここでバイト始めて5か月
すっかり子供が嫌いになりました
いや、子供に罪はない、バカ親が嫌いだ
こっちは仕事だから何されても強く言えないのを
DQNに育てられたDQNの子は知ってる
本当に嫌になる
302FROM名無しさan:2007/08/01(水) 23:12:51
店内子供の泣き声こだましてて 
床に寝そべりダダこねて、その子供足で蹴る親、
かなりDQN親本日発見しました。
そんな状況見てた私は、かなり・・・せつない思いでした・・!
303FROM名無しさan:2007/08/02(木) 21:06:33
新しい店長ありえません。
早く移動して欲しい。
304FROM名無しさan:2007/08/02(木) 21:20:16
最近店長が人がいなくて毎日店に来てますが休みでもサービス出勤しています。今のままだと店長が辞めそうな感じです。変わって欲しくないですが人が採れなければ店長の負担が増えて気の毒です。会社は見て見ぬふりをしているようで許せません。
305FROM名無しさan:2007/08/02(木) 22:11:54
ここ見てて、>>300の店長と
>>303店長は同一人物なのか?
まさか?ですよね〜〜
それとも300と303さんが同一人物なのか?

この時期に店長移動あるんですね。
306FROM名無しさan:2007/08/03(金) 13:30:52
皆さんに質問です。
今までの地区長で良かった人、悪かった人はいますか?やり方も違うと思いますが、店長が辞めていくのは地区長にも原因があると思います。
307FROM名無しさan:2007/08/05(日) 07:58:54
本部に行ってしまいましたがS県の一部の店舗を担当していた地区長は良かったです。レジや荷出しをしてくれました。
308FROM名無しさan:2007/08/05(日) 22:29:17
前の地区長はパートには優しかったなぁ〜
いっも、にこにこしてましたよ。
店長には厳しかったみたいだけど
今の地区長は、仕事できる人みたいで、
店長ヤル気だして頑張ってますよ。



309FROM名無しさan:2007/08/06(月) 01:47:43
東北のMさんはよかったなぁ〜
無愛想だけどw
310FROM名無しさan:2007/08/06(月) 11:32:19
北国のZMは、最悪!!!!!!
経費削減なんだから、来るなっちゅーの!!!!
飛行機代削減しろ!!!!
311FROM名無しさan:2007/08/06(月) 23:52:54
北国のZMってF氏ですかね。北に限らずSV制になってから地区長やSVの交通費や宿泊費用も馬鹿になりませんよね。無駄な経費が発生していると思います。
312FROM名無しさan:2007/08/07(火) 00:11:46
同感です。削減削減ってバカ本部めっちゃうるさく通達くるけど
もっとアタマつかえっつーの。他に削減するとこあるだろ。
ほとんどのパートさんは金の為文句不満ありつつ仕事してるけど
誰もがこの会社最低!!どケチ西松屋!!と思っていることでしょう。
だいたい下のもの(現場のパートや店長)大事に使ってくれない会社は
絶対つぶれますから=十年後、西松屋たぶん無くなってることでしょう。
バースディー進出してきてますしね。

313FROM名無しさan:2007/08/07(火) 10:48:52
北のZMってやくざみたいな人?
314FROM名無しさan:2007/08/07(火) 19:37:30
それはH氏です。〇岡〇也に似てるらしいですよ。怖いで有名ですからかね
315FROM名無しさan:2007/08/08(水) 01:20:18
>>314 藤岡琢也?
316FROM名無しさan:2007/08/08(水) 02:27:16
>>314
安岡力也?
317313:2007/08/08(水) 02:33:56
Hさんかぁ なるほど居るね
318FROM名無しさan:2007/08/08(水) 14:19:45
安岡力也です。別名ラオウとも呼ばれています。
319FROM名無しさan:2007/08/08(水) 22:28:28
ほんと本部のお偉いさんは何を考えているのかが分りません。
現場あっての販売業なのに現場の実情を分っていませんから・・。

いい加減嫌気がフツフツと湧いてきていますよ!
店長も居ない時が多くて私達パートに任せきりだし・・。
あぁぁ〜いい加減辞め時なのかなぁ〜と思うこの頃ですよ!
320FROM名無しさan:2007/08/09(木) 00:15:20
ついに西松屋をやめることになった。


過去に働いた職場をやめることが決まったときに少し名残惜しい感じがしたけど西松屋にはそれを微塵すら感じない。


『はやく退職日にならないかな』と日々願う毎日。
321FROM名無しさan:2007/08/09(木) 10:15:52
西松屋で働いて感じたものは、現場を考えない会社のやり方とうざい客のドス黒さです。特に最近の親はおまえももう一度幼稚園から(人生を)やり直せと言いたい奴らが多いです。
322FROM名無しさan:2007/08/09(木) 17:49:36
なんだか・・・

みんな辞めちゃう勢いだよね。
ここのスレさびしくなりそう(涙)
323FROM名無しさan:2007/08/09(木) 17:56:48
面接しました

ここって筆記試験あるんですね………………………





orz
324FROM名無しさan:2007/08/09(木) 18:55:38
>>323

筆記試験ありますよ、小学生高学年〜中一レベルの問題ですけど。
325FROM名無しさan:2007/08/09(木) 19:32:30
試験は30点以上なら合格です。
前より簡単になったと聞いていますが
326FROM名無しさan:2007/08/09(木) 21:59:39
今日は腹が立って腹が立って、怒り収まらず。
言えない自分も情けない。

2時半頃の出来事でした。
平日なのに珍しくお客様が並びました。
その客の一人は、売変のシールを明らかに張り替えていました。
端がぐしゃくしゃっとなっています。
1点や2点なら可愛いったって、総数16点中・11点もの張替えです。
後でPCで調べて計算した結果、−2700円でした。
その客の後ろには、まだお客様が5人位並んでる状態で
うちの店はレジ1台の為、もう一人のパートさんにサッカーをやってもらってたんです。

皆さんの店でもあると思います。
そーゆー時は何て客に言ってますか?
見て見ぬふりをしますか?

売変シールを剥がされない様にする方法はないものでしょうか?
西松屋に働いて、人間不信に陥ってます。
327FROM名無しさan:2007/08/09(木) 22:24:16
>>326
今思いついた対策を書いてみます。
とは言ってもそれをするとそれだけ手間になるので、作業スピードが
遅くなります。この会社の方針には相反することなので勝手にやってると
店長にいらんことするな、と怒られるかも。
また、『こいつシール張り替えたな』っていう確証が取れるだけで客へ
の防止策ではありません。
方法は簡単です。値下げシールを貼った後、そのシールから値札本体に
かけて少しで良いので、ボールペンで線を入れます。
この線がズレている、合っていないと言う時は張り替え確実というわけです。
2回目、3回目の売変もそれぞれ線の位置をズラして書いていきます。
処分時期には値札は線だらけになりますねw

ま、とてもじゃないけど全部はできない相当な手間ですが・・・

それ以前に326さんが出会ったようなヤカラは、こっちが『張り替えないでください』
って注意してもシラを切って、逆ギレするに違いない。
328FROM名無しさan:2007/08/09(木) 22:43:57
値札の上からセロテープはどうでしょうか?
張り替えようとセロテープを剥がしたら下の値札までくっついて破ける仕組。
329FROM名無しさan:2007/08/09(木) 23:10:58
>>326
わかります、わかります、その腹立しい気持ち!
うちの店舗でも、シール張替えた商品バレバレなのに普通にレジ持って来る
地味系、子沢山生活苦しいのか?のタイプの客と
親2〜3人子連れグループ犯!

私はシール張替え疑わしい客には
独り言の様に小声で「あれ?」と言い客の顔見、圧力掛けちゃってますョ。
変に言葉掛けるとクレームの元になりそうで怖いし〜

ボールペン&セロテープも一つの対策でしょうが、パートの仕事増えるのは
勘弁してと思いまーす。
330FROM名無しさan:2007/08/10(金) 00:11:53
>>326
レジで本当に張り替えに気づいた場合、うちの店の一部の従業員は
『誰かのイタズラで値段が変えられてしまった様ですね?!
こちらの商品は○○円になりますが、いかがいたしますか?』
と、その人が犯人では無いかのように(本心は<お前だろ?!>ですけど)
正規の値段でレジを通します。張り替えてた場合、大抵の人が
断りますけどね。
331FROM名無しさan:2007/08/10(金) 02:05:49
>>325
試験前より難しくなってますよ。
実際に遣ってみたけど丁寧語とかは普段使っていれば簡単
計算問題も前回よりちょっと難易度がアップしてました。
8割当たっていないと駄目らしく 問題が変更になったのも
ココで問題を全部教えた人が居たから見たいですね
332FROM名無しさan:2007/08/10(金) 09:42:56
>>330
私もそんな感じです。
怪しい時は少々お待ち下さいって言って台帳で調べます。
元々安いのにね…
値段に納得いかない商品なら買うなよ!

私も筆記問題は簡単になったと思います。
333りな:2007/08/10(金) 14:08:34
西松屋採用されてトイザらスも採用されてしまいました(^_^;)
どっちが良いのか迷ってます(ρ_-)o
334FROM名無しさan:2007/08/10(金) 18:44:30
私なんか電話来ない……
335FROM名無しさan:2007/08/10(金) 19:32:02
クリスマスにサンタの格好をしたいならトイザらスへ・・・
張り替え疑惑・・・従業員で密かにチェック入れてる客はいます。
荷出し&売変してれば、商品価格はだいたいわかるから、レジでピンときますね!!
対策として全てJANコード化!!ってのは どうでしょう(笑)
売変もチラシ価格設定みたいにPLU受信で完了。なんて素敵☆
例えば夏物¥999の商品は全商品¥699→¥399→¥199とさげていけば、売変もれもなくなるし・・・
売価を均一化してしまえば値下げは手っ取り早くないですか???
って私のお馬鹿で容易な考えでごめんちゃいm( __ __ )m
336FROM名無しさan:2007/08/10(金) 20:30:13
>>335さん、なんと素敵な提案でしょうか。
売変作業なくなったらパートの負担がどれだけ軽くなることかと・・
337FROM名無しさan:2007/08/10(金) 23:58:05
>>326です。
皆さんのご意見参考になりました。ありがとうございます。
今後この様な客が来た場合、躊躇なく客に言ってやろ〜と思います。
なんか、元気出てきた!!!
明日も頑張りま〜す!!!

にしても・・・変なマニュアル作らないで
何でこーゆー時の対策・処置法とかのマニュアルないのでしょうか?
338FROM名無しさan:2007/08/11(土) 11:43:07
>>333
絶対にトイザらスがいいと思う
339りな:2007/08/11(土) 18:13:17
333
ありがとう(→o←)ゞトイザらスにします(^O^)/
340FROM名無しさan:2007/08/11(土) 22:37:12
りなさん、私もトイザらスに行った方がいいと思います。西松屋に入ったら後々後悔することになるかもしれませんから
341FROM名無しさan:2007/08/12(日) 00:10:19
私も今月度で辞めます。
何度も同じところにレイアウトを入れる店長にうんざり…。
きっと頭が悪いから一度に全部思い浮かばないんだと思う。
悪そうにもせず平気で入れてくるのがムカつく。
人が居ないのに俺が出るからって休ませたりするのもムカつく。
あなたがいても何の役にも立ちませんから。
ぼ〜〜っとパソコンの前にいるだけじゃん。

その他色々、鬱憤溜まって退職宣言しました。
さようなら。
342FROM名無しさan:2007/08/12(日) 00:11:11
343りな:2007/08/12(日) 01:11:06
ありがとうございます。トイザらスで頑張ります(*^-^)b
344FROM名無しさan:2007/08/12(日) 10:37:23
ぁたしも筆記試験あってビックリ(o_ _)o
まだ入りたてだからまったくわかんないよ……
345FROM名無しさan:2007/08/13(月) 10:11:26
連絡来ない…



落ちた…


orz
346FROM名無しさan:2007/08/13(月) 23:24:56
>>345
すっかり落ち込んでいる様子ですが西松屋よりもっと良いバイト
たくさん有りますよ。
西松屋は時給安いし〜力仕事たくさんだし〜時間には追われるし〜だよ!
うちの店舗に若い子居るけど、よく、こんな所で働いているなーと・・
かわいそうになりますよ。お金のために仕事するなら落ちてラッキーと思って
他探しましょう。
347FROM名無しさan:2007/08/14(火) 08:49:22
ありがとうございます!
がんばります(゚∀゚)
348FROM名無しさan:2007/08/14(火) 21:31:49
今日は雑誌掲載のPOPを付けましたがチラシとかぶっていたり商品がなかったりてふざけてますね。こういうのこそ経費の無駄だと思います。どうせならチラシもやめればいいのに
349FROM名無しさan:2007/08/15(水) 00:06:30
ていうか、西松屋って経費の無駄遣い多過ぎる。うちの店舗は、休憩みんな家に帰るから、電子レンジいらなかったし。ホコリかぶってます。
350FROM名無しさan:2007/08/15(水) 22:44:10
>>349
うちの店舗では、電子レンジ大活躍してますよ。
コンビニ弁当&自弁チン♪チン♪
昨夜のカレーまで♪チンしてランチしてます。
貧乏臭い主婦でごめんなさい。
351FROM名無しさan:2007/08/15(水) 22:50:20
電子レンジが入ったのは好評ですが時給が上がらないのは不評です。いったいいつになったら上がるんでしょうかねぇ
352FROM名無しさan:2007/08/16(木) 00:23:27
時給??
いつまで待っても上がらないよ。
353FROM名無しさan:2007/08/16(木) 05:52:17
本部では能力に応じて上がる話が出ているみたいですがそれがいつ具体的に実施されるかはわかりません。この会社の労働環境は最悪の割には時給が安い。だからみんな辞めていくんでしょうね
354FROM名無しさan:2007/08/16(木) 10:31:00
>>353

時給のアップはもう何年も前から本部では話がでてるはず。でもずーっと変わらないでしょうね。
355FROM名無しさan:2007/08/16(木) 21:14:44
ケチ松屋ですからね。
このままだといつかつぶれる日が来るでしょう
356FROM名無しさan:2007/08/16(木) 23:20:31
電子レンジ倉庫に置きっぱなんですけど・・・
使っていいの?
357FROM名無しさan:2007/08/16(木) 23:39:18
>>356
えー!!!マジ置きっぱなんですか?
ありえない!店長どんな人なんだか疑問・・・
356さんの苦労が見えますよ。頑張って下さい。
358FROM名無しさan:2007/08/17(金) 10:54:37
西松屋の店長ってどうしてパートに弱いんだ!私もそのパートだけど年期のはいったパートと店長のやりとりみてたら、イライラして、情けなくなるね。もっと威厳を持ってほしい。
359FROM名無しさan:2007/08/18(土) 00:58:53
うちの店21日から時給50円だけ上がるー!!
みんなのお店も上がるといいねー!
360FROM名無しさan:2007/08/18(土) 03:36:26
>>359
50円時給アップと言う事は新店で2ヶ月研修期間終わってアップって事?
あっ!でも新店オープンの場合は研修期間の50円引きが無いから違うか。
361FROM名無しさan:2007/08/18(土) 19:42:53
>>359
50円UPとは、うらやましい〜!
西松屋は時給上がらないと思ってたんですが・・・

時給も安いし時間数も貰えないから転職考えてる私です。
362FROM名無しさan:2007/08/18(土) 21:18:59
都心と地方で時給の格差があるのが許せませんね。作業量や覚えることは同じなのに
363FROM名無しさan:2007/08/18(土) 22:45:37
>>362

都心と地方の違い
@都心は客数が多い。土日は300人を余裕で超すでしょ。
 お昼は二台レジフル稼働でレジ10分待ちとかも。
A都心の客層は悪い。そういうのを相手にしないといけない為の慰謝料みたいなもん。
 地方はみんなのんびりだもんねえ。大阪はカゴ一杯の商品でレジに2分以上かかると怒鳴られる。
364FROM名無しさan:2007/08/18(土) 22:51:20
362>作業量は売れている店ならオリコンの入荷数は違うはず。
時給の格差は分るけど、都心と地方の物価の違いもあるし、売れている店ならば
多少の差があるのは当たり前のような気がするけど・・。
362サンの店はどちらのみせなのかな?
365FROM名無しさan:2007/08/18(土) 23:54:12
今までいろんな店舗担当したけど、売れている店も暇な店も従業員一人あたりの負担はほぼ一緒だと思う。
忙しい店は人員が多いし。暇な店は常時2名だし。店によって仕事量に偏りを生み出すような甘い会社じゃないっすからね〜。

都心の時給が高いのは物価が高いから。家賃10万、駐車場1台2万とかですからね。あと、近隣の小売業(ダイソーなど)を見て決めてるみたいよ。他社も当然だけど都心のほうが時給高いですよ。マックなんかハンバーガーの価格も都心だけ高くする計画あるらしいしね。
366FROM名無しさan:2007/08/19(日) 15:10:19
362です。
私の働いているところは年間売上2、2億円規模の店です。これからの時期はオリコン入荷量100個は当たり前になってきます。作業量は多いのに時給は入ってからまったく変わりません。
367FROM名無しさan:2007/08/19(日) 16:46:26
>>362

年間売り上げ2.2億なら一般的な売上規模な店舗だね。
100個で不満をいう人もいるんだ・・・。
300個以上オリコンくる店に入ってみれば自分のとこの楽さが分かると思うよ。
350きたときは逆に笑っちゃったよ。パートみんなも麻痺してくるから200個のオリコンきても今日は少ないねって会話になるし。
368FROM名無しさan:2007/08/19(日) 18:13:39
西松屋のバイト募集で、時間が20:30までとなっていたのですが、
実際に働いたら帰りはもっと遅くなったりしますか?
369FROM名無しさan:2007/08/19(日) 22:35:24
なるよ
370FROM名無しさan:2007/08/19(日) 23:17:09
>>366

やはりこういう自分の店が一番大変だって勘違いしてるのがどこにでもいるんだな。
井の中の蛙〜ってこういうことか。
売り上げ規模で見るとあなたの店舗より忙しい店が少なくとも300店はあるということを知りましょう。
371FROM名無しさan:2007/08/19(日) 23:31:24
出店で売上が下がっている店も多いですがこれからはますます下がっていくでしょう。
372FROM名無しさan:2007/08/19(日) 23:33:46
>>367さんの店舗は激忙しいんですね。
どんだけ〜!?のオリコンの数、パートさん苦労してますよね!
(パートのみんなも麻痺)って、本部にヤラレテませんか??
きっと時給も高い事なんでしょうね!?
373FROM名無しさan:2007/08/19(日) 23:42:49
>>371
目標1000店!!!ですから・・・・

そんなの関係ねぇ〜!
はい・オパピ〜〜〜〜!

374FROM名無しさan:2007/08/20(月) 00:09:03
友達が働いてる店舗はレジが新しくなったらしい。私のところは旧レジのまま。店が暇だと新レジにならないのかな。なってほしいけど覚えるのも面倒くさい。新レジ簡単ですか?友達は返品交換に悩んでたけど。
375あぼーん:あぼーん
あぼーん
376FROM名無しさan:2007/08/20(月) 14:44:28
>>374

新レジ導入は古い店舗からと店長から聞きましたよ。
実際うちの地区も古いところから変わってます。
377FROM名無しさan:2007/08/20(月) 16:15:19
西松屋で年間を通して一番忙しい時期っていつ頃ですか?
人増やすって言いながら店長いつの間にかパート募集のボード片づけてた
これから暇な時期なのかな
378FROM名無しさan:2007/08/20(月) 22:28:19
9月からボチボチ忙しくなり、10月11月は、かなり忙しくなりますよ。
新パート募集するなら今だと思いますよ。
繁忙期にパートさん入っても戦力にもならないし、邪魔なだけだし、
たぶん新人さんも、忙しさにビックリして、すぐに辞めてしまいますよ。
明日店長に交渉した方がいいですよ。でないと・・・
自分が苦しい思いしちゃいますよ〜〜!
379FROM名無しさan:2007/08/21(火) 00:54:15
>>378

パートが入っても戦力ならないし邪魔なだけ?あなたは何様ですか?
あなたは入ってすぐ他の人の邪魔しないで何でも作業ができたんですか?
380FROM名無しさan:2007/08/21(火) 01:20:26
お世話になりました。
さようなら。
381FROM名無しさan:2007/08/21(火) 12:59:16
中国製製品、子供衣類から基準の900倍の発ガン性物質『ホルムアルデヒド』が見つかりましたね。

西松屋終わりだな。
382FROM名無しさan:2007/08/21(火) 21:15:27
中国製でも基準は通っているから販売しても問題はないと思いますよ。それで引っ掛かるようなら販売出来ませんから。
383FROM名無しさan:2007/08/21(火) 22:29:56
>>379
忙しい時にパートが入社しても教える暇がないから、結果邪魔になるって意味だろ?
それくらい分かれ
384FROM名無しさan:2007/08/21(火) 22:43:25
>>378
377です、遅くなりましたがありがとうございました
店長に聞いてみます

中国製製品の件ですが、アウターの荷出しでビニール剥いでいるとき
何かくしゃみが止まらない事があるんだけど…
本当に大丈夫ですかねえ
皆さんは何ともありませんか?
385FROM名無しさan:2007/08/21(火) 22:57:03
>>382

中国製品の基準って知ってるんですか?
ちゃんと調査してから輸入してたらいいのだが。
発見された中国製子供服も検査を通って販売されてたんだろうか。
386FROM名無しさan:2007/08/21(火) 23:00:07
今日は大部分の会社の株価が上がったけど、西松屋はかなり下げてたね。
やはり中国製衣料品のニュースがあったからかな。
387FROM名無しさan:2007/08/22(水) 00:44:19
私の勤めてる店舗近くに新店舗ができて、その影響でうちの店舗はかなり売り上げがさがったと思う。なんで近くに出店するんだろう。ヒマでやる気がなくなる。
388FROM名無しさan:2007/08/22(水) 15:38:45
ここのバイトのボーナスっていくらくらいなんですか?
389FROM名無しさan:2007/08/22(水) 22:20:37
>>384さん
私もアウターのビニール剥がしてたら、たまに持病の喘息が出る…。

特に冬物は無理ですほこりっぽくて。
390FROM名無しさan:2007/08/22(水) 22:30:07
364だけど、367さん・・・ごもっともでございます。
笑っちゃう数・・300個位からだね。荷出しも追いつかないし、倉庫も狭いのにさぁ〜参るよね。
適正在庫というのを分ってないよねぇ〜


391FROM名無しさan:2007/08/22(水) 23:49:05
私はアウタービニール剥がしていると臭いに負けて頭クラクラ〜〜しますから!
これが、発ガン性なんですかねぇ?

真冬の乾燥時期には静電気放電してますから〜!髪の毛おっ立ち、バチバチ!!
普通ありえないから〜〜〜(笑)
392FROM名無しさan:2007/08/23(木) 13:14:31
アウターの臭いヤバいですよね…(+_+)
元々アレルギー体質だからか(食アレはないです)くしゃみや涙、鼻水が止まりません。

確かに中国製のものも検査通ってるから問題ないのはわかりますが、西松屋は安い=中国製?となって足が遠退くの人が出るのは必至だと思いました。
西松屋は後になってから[〇〇が見つかった]と返品指示が多いから怖いですよね。
393FROM名無しさan:2007/08/23(木) 21:22:16
そうそう、後からホルマリン検出されたので返品〜
なんて通達くると、本当に検品してんの?て思っちゃう
394FROM名無しさan:2007/08/23(木) 23:06:17
年配の人がプレゼント買いに来て、
ここの店には日本製ないの?と一言!
なんだかな〜。
395FROM名無しさan:2007/08/24(金) 14:06:23
日本製だろうが、中国製だろうが、使えれば問題ないんですがね。わけのわからんことを抜かすヤツラは戦時中にタイムスリップさせてやりたいですよ。そしたらもののありがたみがわかるでしょう
396FROM名無しさan:2007/08/24(金) 23:03:59
>>395

今使えても、何年かして症状がでてきたらどうすんだ。
397FROM名無しさan:2007/08/25(土) 08:28:02
それはないだろ。検査してるんだから
398FROM名無しさan:2007/08/25(土) 10:23:58
ホルマリン騒動にのっかって、めちゃめちゃ文句言ってくる人続出…冷静に思う事



なら、西松屋来なければいいのに
399FROM名無しさan:2007/08/25(土) 20:49:41
同感です。
でも心も財布も貧しいから西松屋に来るしかないんでしょうね
400FROM名無しさan:2007/08/27(月) 14:02:57
中国製が嫌だから変えろとかいうヤツが増えてるけどどこに行っても中国や韓国製のものはありますよね。そんなに嫌ならモンゴルで遊牧生活を送ってろ、って感じ
401345:2007/08/27(月) 18:08:06
>>345ですが今頃電話が来ました

多分受かった人がバックレたんだと思います


二次試験頑張ります
402345:2007/08/27(月) 20:20:56
今他の会社から採用の電話がありました



そっちにします
ごめんなさい
403FROM名無しさan:2007/08/28(火) 23:01:10
>>345さん

謝る事ないですよ。
現実、ここ厳しいですからね〜〜〜〜!
404FROM名無しさan:2007/08/29(水) 14:47:00
今日、店長と精算だよ。
誰か替わってくれ〜!
゚。(p>∧<q)。゚゚
405FROM名無しさan:2007/08/29(水) 21:10:36
>>400
モンゴルなんて、それこそ中国製と韓国製しか置いてないよ
406FROM名無しさan:2007/08/29(水) 23:46:29
ちーっす!おつかれっす。今日、告られました。
うちの店のカワイ子ちゃんなバイトに・・・辞めるって・・・
仕事覚えも早いし、気の利く優しい彼女・・・
ぐぁ〜っ!残るは、おばちゃんと、圏外と、性格ブス。

やってらんね〜
407FROM名無しさan:2007/08/30(木) 18:05:12
>>406
やってられないなら辞めれば〜。
おばちゃんと、圏外と、性格ブスもそれを望んでるに違いない!!!!!
408FROM名無しさan:2007/08/30(木) 23:53:36
皆さんの店ではディズニーセール売れてますか〜?
409FROM名無しさan:2007/08/31(金) 00:47:49
はい!さいなら〜っ!
可愛い子入っても、ブスがいじめるから、続かないし
×イチパートに色目使われても、キモいっつーの!
ケース便で、こき使われるのも限界!
PCと電話から離れない店長にうんざり、
前の店長は、良い人だった。うん、楽しかった
今は、最悪だ。マジやってらんね〜!
>>407>>お望み通り、辞めてやるよ!
さぞかし、いいメンツ揃いの店なんだろうな、そりゃケッコウな事で
アバヨ!

頑張ってる方々には、どうか元気でお続け下さい。
皆さんあっての西松屋だろうから。。。
410FROM名無しさan:2007/09/01(土) 20:53:30
>>409さん
貴方みたいな従業員は辞めてはいけません。
最後の文面から解りました!!
メンバー気に要らないなら、ぜひ当店に来て下さい。
可愛い子ちゃんばかりのパートが揃ってますよ。



411FROM名無しさan:2007/09/02(日) 00:03:09
へー西松屋に可愛いパートなんているんだ
412FROM名無しさan:2007/09/02(日) 19:45:03
ここを見てバイトに申し込むのをやめる事にしました。
ありがとうございました。
413FROM名無しさan:2007/09/03(月) 00:05:40
自分はバイト申し込んでみるよw
414FROM名無しさan:2007/09/03(月) 00:39:23
私学生なんですが…10月シフト作るから、時間割りのコピー提出しろって言われた。
なんか、プライベートなことだし、監視?されてるみたいで嫌↓↓
空いてる時間ギッチリいれられそう!
遊ぶ時間なくなるし…(泣)
そこまでしなくてもよくないですか?!
どこの店舗かわかっちゃうかなぁ…?
415FROM名無しさan:2007/09/03(月) 11:01:48
辞めればいいのでは?
416FROM名無しさan:2007/09/03(月) 11:04:58
>>414さん
私も学生ですが、時間割のコピーを要求されたことはありません。
私の場合、曜日毎の出勤可能時間をメモして渡しただけです。

時間割の提出に抵抗があるなら、私と同じようにしてみて下さい。
それで十分なはずですから。
417FROM名無しさan:2007/09/03(月) 11:58:39
>>416さん

私も前の店長メモ渡してました。
店長変わったんですが、そしたら指定用紙渡されて。

自分の時間は欲しいんで、それがダメだと言われたら辞めちゃうつもりです。
いつもギッチリなんで(汗)
418FROM名無しさan:2007/09/03(月) 22:53:30
>>417
店長スレでも同じ事聞いてるよな?
マルチはやめましょう
419FROM名無しさan:2007/09/04(火) 03:26:58
も〜最近お客の質さらに落ちたと思いません?カートを使ってそのままレジに明らかわざと放置してく人!あれ何?そんなんで自分の子供に「出した物はしまえ」とかしつけしてるんだと思うと、お前もだよ!と言いたい…
420FROM名無しさan:2007/09/04(火) 07:05:25
質問ですが、今度バイトの面接を受けにいこうと思ってます。
社員じゃなくても筆記試験ってあるのでしょうか?
後、二次試験ってどんな感じのことをするのでしょうか?
わかる方、お願いします。
421FROM名無しさan:2007/09/04(火) 18:12:53
面接一回だけだったから二次試験について分からないけど
社員じゃなくても筆記ありますよ。
漢字とか計算とかそんな難しくないです
422FROM名無しさan:2007/09/04(火) 22:55:52
筆記はやっぱりあるんですね。二次はその店舗によって違うのでしょうか?

教えてくれてありがとうございました!
423FROM名無しさan:2007/09/05(水) 00:34:11
一次面接で計算問題と漢字の読み書きそして文章を敬語に変えるものがあり
全部で50問程度です。
二次面接は再確認程度の事で店長が選んだ人を
地区長が確認する様な形で特に問題が無ければ通るともういますよ
424FROM名無しさan:2007/09/07(金) 13:20:47
>>414

自分の都合のいいことしか言ってないな。おおかた面接の時は調子いいこと言って、
いざ採用されたら大学の授業を口実に都合のいい日しか出勤しなかったんだろう。
「学校」を理由にしたら何でも許されると思うなよ、甘ちゃん学生さん。
面接・採用時の約束を守れないから信用を失って時間割の提出を求められてんだよ。
別にその店長は悪くないし、法的にも何の問題も無い。
425FROM名無しさan:2007/09/07(金) 22:59:41
>>424
馬鹿いってんじゃないよ
バイトより学業優先に決まってんでしょ
何が甘ちゃん学生だ。
そっちがあまり出れない状況になるのわかっててを入れたのが間違いなんですよ
私が大学生の時はうちの店長、きちんとわかってくれましたよ。
ただこちらもそれを当たり前とは思わないよう、
学校以外の日は出れるだけ出て、出来るだけお店に協力するよう努めてましたが。
426FROM名無しさan:2007/09/08(土) 00:23:37
>>424
あんたこそ随分自分にとって都合のいい解釈してるじゃない。
よっぽどひどい目にあって、未だに立ち直れないでいる人なのね。
427FROM名無しさan:2007/09/08(土) 15:16:41
>>425

バイトより学業優先、大いに結構。だからといってバイト先に自分の都合で迷惑かけてもいいってことにはならない。
「だったらバイトなんかすんな!」って言ってんだよ。
勉強はしたい,遊びたい,お金も欲しい,でも自分の時間が無くなるのはイヤだ!・・・て、コレが甘ちゃんじゃなかったら何なの?
勘違いしてほしくないが全ての学生が悪いなんて一言も言ってないからな。実際ウチに以前いた子はちゃんと責任感もあって、バイトと学業両立して第一志望の企業に就職していったし。
414みたいにそれが出来ない奴がこんなとこで(しかもマルチ投稿までして)店舗を特定されかねないことをベラベラ喋ってるのが気に食わないんだよ。
自分が正しいと思うんなら直接店長に言えばすむこと。やり方が自己中心的過ぎる。
428FROM名無しさan:2007/09/08(土) 22:26:36
>>427
少しくらい自分の時間もらってもよくね?
あまりに多いなら問題だが。
ただ、大学生を入れる=入る時間少ないっつーのは分かってたんだよな?
こういうリスクがあるのに大学生を入れた採用者も悪いね

1番悪いのは人件費削りまくる上層部だが。

大学生も、西松屋よりマックとかケンタとか、
ファーストフード店のほうがアルバイト多いし、
休みの融通きくし、いいのでは?
429FROM名無しさan:2007/09/09(日) 00:45:09
確かに学生が販売で勤務するならマックとかがいいと思う。
店長はおばさんより若いのを採用したがるだろうけど。
ただし仕事ができる店長(希少)は学生を採用しない場合が多いだろうね。
430FROM名無しさan:2007/09/10(月) 01:09:55
たかが西松屋のバイトなんだから時間割提出が嫌なら
辞めちゃえば良いんじゃないの?だって学業優先・遊びたい・
小遣い稼ぎのバイトしたいじゃ他のパートさんに反感かうんじゃ
ないのかいぃぃぃぃ〜。アンタ都合良過ぎだよ。
431FROM名無しさan:2007/09/10(月) 14:15:10
たかが西松屋のバイト
なんて思ってるおまいさんも他のパートからいろいろ反感かってるんじゃない?w
社員だったら終わってんね
432FROM名無しさan:2007/09/10(月) 23:36:12
疑問?
大学生がベビー子供用品接客出来るのかな〜

あぁ〜レジだけなのか。普通に納得!
433FROM名無しさan:2007/09/11(火) 19:02:38
昨日入院準備の買物しに行った。20才前後の店員に商品について尋ねたら
わからないらしく、話してるうち口調が横柄になって開き直り?ってかんじで
「子供産んだことないしことないしわかんないだよね〜」と。。。。。。
434FROM名無しさan:2007/09/11(火) 22:26:10
>>432

大学生に限らず、子供産んだ事ない人はだいたい同じスタートラインでは?

私の場合初めはわからないことだらけで、失敗もあったけれど、
たくさんメモをして覚えましたよ

入った当初、バイトの先輩からはわからないことは安易に答えず、
調べるか、それでもわからなければ必ず聞いてと言われました。
下手に適当な事をいうとお客さんや、他の人に迷惑がかかるので

なんでも大学生を馬鹿にするのは辞めたら?
435FROM名無しさan:2007/09/11(火) 22:40:21
>>433

そんな大げさに言ってないのでは?
436FROM名無しさan:2007/09/11(火) 22:50:37
確かに・・・
若くても努力してるバイトうちの店にも居る!
437FROM名無しさan:2007/09/11(火) 23:26:50
子供が居たって、礼儀知らない・常識知らないからクレーム来る
438FROM名無しさan:2007/09/12(水) 00:29:15
確かにまだ私は西松屋で働き始めて1ヶ月くらいになるけど、まだまったく品物(ベビーカー・チャイルドシートetc)の説明できないです…もちろん結婚したことないし子供いないし…
でもお客様に正しい説明をできるように頑張って使い方とか覚えるように努力します(^^)
439FROM名無しさan:2007/09/12(水) 01:27:39
>>437
そういう人いるかもしれないけど、
子供いる・いないのスタートラインの違いは
私がいってんのは、商品知識に関してですよ。

子供いる人はマタニティ、赤ちゃん用品に日常で触れてるんだから
440FROM名無しさan:2007/09/13(木) 00:49:17
>>433
西松屋の店員に商品知識を望むのは
残念ながら無謀だと思います。
殆どの従業員がパートだし、会社から特別な指導や商品知識を
教わってない(教えてもらう機会が無い)から独学での知識が多いから。
だったら、少ない従業員捕まえて微妙な答え聞くよりも
自分である程度知識を備えて買い物をした方が『西松屋的』だと思います。
中には結構答えられる従業員も居ると思いますが、あまり期待しない方が・・・。

色々と商品や使い方等を知りたければデパート系の店に行った方が賢明ですよ?
西松屋は子供用品のコンビニ的発想で買い物するのがベストだと思います。

441FROM名無しさan:2007/09/13(木) 21:15:38
知識がある従業員に接客してほしいならやはりデパート行くべき。
人件費削り、教育研修費をかけないようにして、商品価格を低くしているんでしょ。
教育に金かけて、商品価格を上げるのはやめてね。
442FROM名無しさan:2007/09/14(金) 01:13:46
<440 同感です!
443FROM名無しさan:2007/09/14(金) 01:41:22
だいたい西松屋価格でテパート並みの接客を要求する客が図々しいよな
ドンキやコンビニでそんなもの求めないだろ
勝手に探してレジ持ってこい
でも肌着やコンビドレス勝手に開けるな
444FROM名無しさan:2007/09/14(金) 01:48:34
マタニティブラや産褥ショーツ封をいくつも開けて
中身ぐちゃぐちゃのまま下に置いておく妊婦や
子供の鼻水やよだれを売り物のTシャツで拭いて立ち去る母親
おもちゃ売り場に子供を置いて自分はよその売り場で買い物、
子供はおもちゃ開け放題遊び放題壊し放題、当然弁償もせず知らんぷり
西松屋こんな客ばっか
445FROM名無しさan:2007/09/14(金) 21:05:42
買い物に来る前に多少勉強は必要だよね。
いつ生まれてもおかしくないようなお腹して「乳首のサイズって成長によって変えるんですか!?」「生まれたばっかりの赤ちゃんの紙オムツってどのサイズですか?」など正直呆れる。
私は未婚子供ナシですけど当然知ってる。
考えれば分かることなのに…
本当に子供産むつもりか!?とビックリします。

「布オムツは10枚で十分足りるよね?」「肌着は5枚位あれば間に合いますよね?」など身に着ける物に対しても大人と同じに考える人多すぎ。
子供が1日何度も肌着取り替えるのなんて当たり前だし、ましてや夏場なのに…
オムツに関しても1日3枚位しか使わないとでも思ってるのかね。
446FROM名無しさan:2007/09/14(金) 23:22:54
質問です。
皆さんの店では、
アウター爆発(入らない)状態ですか?
447FROM名無しさan:2007/09/15(土) 00:46:03
>>446
爆発してます、大量に入ってきた起毛系がまだ全然売れなくて

荷出ししようにも、どのフックもパイプもパンパンで、一部倉庫に待避させてます
これから防寒ジャケットとか、更にかさばるのが入ってくるのかと思うと…嫌になります
448FROM名無しさan:2007/09/15(土) 01:35:35
>>446
うちもアウターが多くなって、しかも起毛系が多すぎて全部出せないので倉庫に一部の起毛系や防寒は閉まってるんですが、もう入らないです…
449FROM名無しさan:2007/09/15(土) 18:39:12
同じく! 
なんでそんなに・・・ってほど来てますね
まだ早いだろうにって思うけど 先取りで買ってく
お客さんもいるのが現状
ウチの店は 箱詰め作業にせいを出しています
来て欲しい物が来なくって 来なくって良いものが
大量投入
本部さん 売場見て考えてくれ〜
450FROM名無しさan:2007/09/15(土) 23:39:41
446です。
皆さん返答ありがとです!
どこの店舗も苦しんでるんですね。
ちょっと安心しました。
2チャンの同志ですが
かなり心強い味方ですね!
頑張りましょうネ!
451FROM名無しさan:2007/09/16(日) 17:38:17
アウターの投入の仕方はおかしいのを通り越しているよ!
中綿ベストくらいならいいけど、ボアのあるジャケットを今買いたいと思いますか??
百貨店並みの商品投入の仕方をするのはおかしいでしょ・・。商品の型数も多すぎるのにさぁ〜
だって西松屋ですよ? 

もう少し頭を使って欲しいですよ、商品部の方々・・。
452FROM名無しさan:2007/09/16(日) 22:42:22
ちょっと聞いてもいいですか?
皆さんの店舗では、夏物処分品完売できそうですか?
453FROM名無しさan:2007/09/16(日) 23:50:20
>>451

使う頭がないからこんな状態なんでしょう。
能力があればこの会社にいないって・・・。
間違ってこの会社に入ってしまった有能な人は数年で辞めていってると思う。
454FROM名無しさan:2007/09/17(月) 00:25:33
>451
西松っちゃんも一応アパレル業界だから、百貨店並みの商品投入するのではないのでしょうかW
本当バカ!
お客様のニーズもへったくれも考えていない。
最近のお客様は、売変になって底値で買う事知ってるから
大量投入してるアウターは、先取りで買って行きませんから〜W
多少高くても、数少なく&可愛い商品はすぐ売り切れる。

どこの店舗も倉庫がアウターのダンボールの山だって分かれよ・商品部!!!!!
455FROM名無しさan:2007/09/17(月) 18:22:56
前にどこかの店のパートが中止キー使って現金横領したのがきっかけで
中止レシートと両替レシートの扱いが厳しくなったのに
同じ手口でレジのお金抜いたSVだか地区長だかがバレて首になったそうですね
バレないとでも思ったんでしょうか?
マジ頭悪いわ
456FROM名無しさan:2007/09/17(月) 20:52:17
455>>
まじ!?まじ!?最近ですか??
この前のパートは逮捕でしょ?
クビというかそのSV?、地区長?も逮捕じゃないの?
457FROM名無しさan:2007/09/17(月) 21:28:13
>>455
えぇぇぇ〜〜??ビックリ!!
本当の話ですか?
普通の人間のやる事じゃーないじゃん!

458FROM名無しさan:2007/09/17(月) 22:13:41
455>そんな人間の下で働く我々は何よ??って感じだね!
マニュアルだってコロコロ変わるしさぁ〜 参るよ!

453>451だけど、近々退職するつもりです。
店長に言ったら何て言うかなぁ〜って今から変なワクワク感があります。
459FROM名無しさan:2007/09/17(月) 22:33:27
>>455

本当かいな?給料が安すぎだからかね?
460FROM名無しさan:2007/09/18(火) 00:30:21
中止・両替レシートを台紙に貼ろーとなかろーと
お客様が「レシートいらないです」って貰わなかったレシートで
いくらでも返金出来る手口があるって分からないのだろーか?
やろーと思えばいくらでも手口はあるはず!
461FROM名無しさan:2007/09/18(火) 10:36:35
>>433
私もこの店で買い物を何回かしたことがあります。
県内に何店舗かありますが、どの店も店員のレベルが低く教育も行き届いていないように感じました。
店員が不愉快で買い物をしなくなったのは西松屋が初めてです。
無能な主婦や学生を雇うなら商品知識のある社員を置いて下さい。
出来ないのなら業界から撤退して下さい。不愉快です。
462FROM名無しさan:2007/09/18(火) 19:30:03
>>461
全国に西松屋があります。全部の店がそうではありません。
知識がないのではなくてこちらのスタッフは頑張って覚えようとしてます。
むしろ子供を産んだことのない人や学生が説明していることはすごいことではありませんか?
こちらはお客様に対して満足して買い物していただけるように努力しています。
そこはわかってください。
463FROM名無しさan:2007/09/18(火) 21:05:21
>>462
別にすごくない。
給料もらってるんだから、それは当たり前。
464FROM名無しさan:2007/09/18(火) 21:30:58
>>463

だったらクレームすればいいじゃない。

その出来ない店員と一緒にされて腹立つ
465FROM名無しさan:2007/09/18(火) 22:17:20
461>店員のレベル?そーいう人はデパートに行くといいのでは??
貴方が給料出してくれている訳でもないのにさぁ〜。
気に入らなかったら来なきゃいいのさ・・。
けどデパートより安いから買いに行ったんじゃないのかな??
466FROM名無しさan:2007/09/18(火) 23:19:40
>>461
てゆーかここは西松屋パート、バイト専用のスレなんだけど
お客さんはスレ違い、どころか板違い
育児板行って下さい
普段リアルで散々DQN客とクソガキの相手してるのに
ネットでまでお客さんヅラで文句言うチュプの相手なんかしてらんないわ
467FROM名無しさan:2007/09/18(火) 23:33:35
>>466
たまに出てくるね、461みたいな人。

会社からの教育、まったくって言っていいくらい受けてないのに
みんながんばってんだよ。

こっちこそ不愉快だって〜の!
468FROM名無しさan:2007/09/19(水) 11:45:18
うわぁー  マジで店員のレベル低そう

このスレ読んだら客は幻滅するかも

お客から給料貰ってる訳じゃないだってよ
ププッ( ̄m ̄*)

デパートより安いからサービスが行き届いていなくてよいだって
ププッ( ̄m ̄*)
本当に、この会社大丈夫?
読んでいてこっちが恥ずかしくなるよ
>>461さんは何一つ間違った意見を言ってないと思う
469FROM名無しさan:2007/09/19(水) 12:14:41
>>465

もし客がだれも来なくなったら給料はどこから出るのかな?
売上があるから給料がでるということは社会人として常識問題でしょ・・。
470FROM名無しさan:2007/09/19(水) 12:46:21
>>468
この会社、大丈夫なわけ無いでしょ?
すれ読んだのならそれぐらい分かるのに何言ってんの?
いい気になってカキコしてんじゃねーよ。
471FROM名無しさan:2007/09/19(水) 13:50:40
>>468,469

経営者側が都合のいい時だけ建前で言う「給料はお客様から頂いてるんだ!」
を真に受けてんのか?お前らみたいな世間知らずが偉そうに常識を語るなよ。
お前ら物の値段がどうやって決まるか知ってる??価格が安ければサービスが
劣るのは当たり前。企業側がさらなる発展を目指して低価格でも良いサービス
を目指す場合もあるが、西松屋の経営者はまったくそんなこと目指してない。
経営側のスタンスがそうなんだから従業員を責めるのはお門違いなんだよ。
分かったらとっとと百貨店へ行け!…まあ貧乏だから西松屋来てるんだろうから
無理かもなw
472FROM名無しさan:2007/09/19(水) 14:31:38
>>471

従業員のレベルも低い・・・。
473FROM名無しさan:2007/09/19(水) 15:12:08
くだらないからもうやめなよ
474FROM名無しさan:2007/09/19(水) 15:17:25
客がこんなとこ来るからいけないのさ。
他に板でやってよ。
475FROM名無しさan:2007/09/19(水) 19:45:17
私もお客だけどレス読んでビックリしました。本当に信じられないコメントですね
>>461
>>471
のコメントをコピって他のスレに貼ってきます。
西松屋の従業員の意見をより多くの人たちに聞かせるべきですね。
この従業員たちは最低ですって
476FROM名無しさan:2007/09/19(水) 19:52:43
アンカー間違えました。
461ではなく>>466でした。
477FROM名無しさan:2007/09/19(水) 22:20:18
自分は
>>466>>471ではないですが
最低の従業員かも?ですが・・・

西松屋で働いている人で、楽しく働いている人は、少ないはずです。

せめて、愚痴だけでも言わせてくださいなぁ〜〜!
478FROM名無しさan:2007/09/19(水) 22:57:03
そうそう基礎知識などは自分で学ばないといけないのよ。
教えてもらう時間など無いし、ベビーカーやチャイルドシートの扱い方だって実際に触ってみて
扱い方を学べ・・などと以前店長から言われたし・・。
愚痴の一つも出るよなぁ〜。
そうそう、お客さんは違う板で語ってくださいよ!
479FROM名無しさan:2007/09/19(水) 23:34:30
バカで自己中な厨主婦は検索も出来ないんだろうね
こっちで思う存分店員の悪口言って下さいよ

【ニシマッチャン】西松屋チェーン 8店舗目【★☆☆☆】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1178737323/l50

場違いスレ違いな場所でキーキー文句たれてるのはそちらなので
向こうのスレでも相手にしてもらえるかどうかは知りませんけどね
480FROM名無しさan:2007/09/19(水) 23:55:45
本部や店にクレームを言った所で、従業員の態度が良くなる事はありません。
そんなに嫌だったら、買いに来なけりゃいーったって
何だかんだ言いながら、絶対買いに来るでしょー!

この間も他のパートさんと些細な事で、本部にクレーム入れた客いました。
・店員の態度が悪い
・私語が多いし、大きな声で話している
・私の友達も西松屋は最悪と言っている
・買い物に行きたくありませんetc
と言って来たのに2〜3日後、何事も無かった様に来店してましたよ!

あんた達が来なくたって、西松屋はすぐには潰れませんから〜!!!!!
まったく腹立つなー
客も何様のつもりしてんじゃい!
まぁ〜ここにカキコしてる様じゃー・良い客ではないみたいですが・・・
481FROM名無しさan:2007/09/20(木) 00:18:22
私は同じ立場だけど、あんたら言ってること最悪だね
客に舐められても仕方ないかもね
482FROM名無しさan:2007/09/20(木) 02:08:06
お客様側から言えば気持ちの良い接客を求めるのは当たり前だし
お金を払っている以上丁寧な対応してもらいたいのは物凄く解ります。
多分殆どの店の従業員が解ってることだと思う。
だけど店側(パート側)から言えば、お客様に対しての『余裕』が
全くと言って無いほど、従業員1人に対しての仕事量が半端無く多い!!
荷受け・荷出し・売変・不良品報告・返品・売り場整理・レジ・・・
従業員に対して余裕を持たせない人員・作割に問題大アリかと。
そんな状況で接客まで気が回らないって!ろくに教えてもくれないのにぃ。

本部〜新店ばっか増やさず、そろそろ足元固めて行こうよ〜。
じゃないと、お客が逃げるって・・・もう遅いかもだけど!

483FROM名無しさan:2007/09/20(木) 15:02:01
ハロワで求人出てたから社員面接受けようと思ってる。

今年の7月から求人が出てて、今日まで45人受けて誰一人受からなかったor辞退だったらしい。
ちなみに募集人数10名。
ちなみに俺は札幌住み。
ちなみに俺は全国転勤全然OK。

そんな入りづらいのかここの社員採用は?!
484FROM名無しさan:2007/09/20(木) 15:26:51
483だが、受かりづらい会社の方が俺はいいんだがな。
受かりやすいとこの方がこわいよな。
人を一人雇うのにポンポン入れる会社って怖いからな。
485FROM名無しさan:2007/09/20(木) 16:14:44
>>483

ある程度、名前のある大学じゃないと採用されないのでは。
486483:2007/09/20(木) 17:30:42
>>485
まじか。
4年生大学卒業じゃないと応募できないとか書いてたな。

まじかよ。
知り合いの知り合いの知り合いの・・・・
俺とはまったく関係のない店長は簡単に受かったとか言ってたがどうなんだろうな。

そいつ次第でもあるかなやっぱり。

487FROM名無しさan:2007/09/21(金) 00:10:41
461、468さんへ
もっと本部に直接クレームを言ってください。そのような従業員を採用して
いる、あるいは辞めさせられないのは結局は経営者の経営のせいですから。
(時給安い、仕事量多い、求人しても応募来ない、だから店長も注意できない)

経営者の経営方針が変わらない限り、絶対に現場は変わらない
ですから。どこの会社でも言えることであり、常識ですが・・。

ていうか、文句言いながらも西松屋に買い物に来てるのが問題です。
当社は売上と利益さえ上がっていれば万事OKで、何も変更・反省
しませんから。
当社はサービス悪くて売場汚くても、お客様宅から近くて値段が安ければ、売上
は取れると考えているみたいですから。
だからサービスの質上げるよりも、近くに店を建てるのに必死ですよ。
488483:2007/09/21(金) 00:20:14
ふと思ったんだが・・。
安い店に文句はあんま言えなくないか?
まあ、クレームは大事なんだが。

例えば100円ショップで文句言うやついるのか?
価格が違いすぎるか・・。

うん、スルーしておk
489FROM名無しさan:2007/09/21(金) 23:42:36
最近荷受の数多くて、連休のせいもあるのか・・・?
毎日荷出しているような気がする。
この先まだまだ荷物多いですよね〜

風邪&体調不良おこさない様にしないと・・・
生活かかってますから〜

辛いな〜(汗)
490FROM名無しさan:2007/09/21(金) 23:55:12
洗濯したら縮まった・ゴムが切れた・ボタンが取れたとかって
すぐ返品・交換に来るけど、安いんだから多少の事は目を潰れって!
自分で直す事すら出来ない最近の客!
中国製・大量生産なんだから諦めろ!
それで文句言うなら、ブランド店やデパート等行ってくれ!
前にもカキコしている通り、西松屋=コンビニ同等なんだって!
491FROM名無しさan:2007/09/22(土) 23:27:36
>>490
よくわかる〜!同感!
「洗濯したら〜」のクレームかなり多い気がする。
従業員は頭下げっぱなし。
頭下げたぶん、時給上げてくれ・・・って感じ!!!
492FROM名無しさan:2007/09/23(日) 01:05:11
頭下げるのが嫌なら、販売のバイトは辞めましょう。
塾講師とかがいいのでは。
493FROM名無しさan:2007/09/23(日) 21:17:28
確かに…頭はさげっぱなしだよね。別にうちらが服とか作ってるわけじゃないから…洗濯したらボタンとれたなんて知った事じゃない。けど…それは仕方ない。

494FROM名無しさan:2007/09/23(日) 23:18:30
お客さんの中には、私達従業員の事、わかってくれる人も居ますよ。
客「洗濯したらボタン取れちゃって」
私「申し訳ございません」
客「あなたが悪い訳じゃ〜ないって解ってますよ、会社が悪いんですよね。
大変な仕事ですね」と言われた時には、感動しちゃいました〜。
495FROM名無しさan:2007/09/23(日) 23:55:19
》494
確かに。良いお客さんもいますね。レジに商品を持って来て『お願いします』とか『ありがとう』って言ってくれる人。ささいな一言だけど…感動します。横暴で自己中なお客が多いからさ。お金を投げる人とか…ほんとむかつく。

496FROM名無しさan:2007/09/24(月) 02:11:43
何回か洗濯したら縮んだ、ボタンとれただの・・・・
300円の衣類だもの大目にみろよ!!使い捨て感覚で
いこうよ。それが嫌なら5000円出してブランド服でも買えよ。
まっ、そんな服買えないから西松屋来るんでしょ。

497FROM名無しさan:2007/09/24(月) 07:28:12
>>496
何かと言えば、すぐ「それが嫌ならデパートで買えば、ブランド品を買えば」

貴方は本当にここの従業員なのですか?

社内教育以前に常識力を付けて下さい。
では西松屋の商品は値段の隣にでも、「壊れやすい」「破けやすい」と表示して売っているのですか?
お客が望む物は安くて長持ちのする物なのでは?

よく考えて下さい
498FROM名無しさan:2007/09/24(月) 12:18:46
貧乏人ほど図々しいな
良いものは高い、安いものは品質に期待しない、てのは普通の感覚だろうに
大抵のお客さんは品質が悪いの承知の上で
そのワンシーズンだけ着れればいいや、と
安いもの何枚も買っていくんだけどね。子供はどうせすぐ大きくなるし

何度か着て洗濯したものを「やっぱり小さいみたいだから」
とサイズ交換求められた時は唖然とした
持ってきたレシートには既に検収印が・・・おまえこれで何度目だよ!
この手でいけばずっとお金払わず大きくなるたびに着替え手に入れられるねw

499FROM名無しさan:2007/09/24(月) 21:40:30
話ぶった切って申し訳ないんだけど、
全ての店舗、15分早く退勤になったんですか?

みなさん、15分にあがれてます?
500FROM名無しさan:2007/09/24(月) 23:07:13
私は朝番だから、よくわからないけど
夜番は普通に大丈夫ですよ〜と言ってた。

15分くり上げって、やっぱり人件費削減か!?
501FROM名無しさan:2007/09/25(火) 00:56:14
》499
私は遅番ですが、10月度からうちの店も15ふんあがりです。
お客さんがひくの早ければ大丈夫ですが。ほっと一息つく暇はなくて、慌ただしいのは確か…。入金機とかつまったら、きついっすねぇ。
502FROM名無しさan:2007/09/25(火) 06:59:09
ウチの店 店長代わったばっかで
これが使えない!!
早く切り上げるどころか 残業よ・・・
ドキドキしちゃう
今日は休みらしいから バイトの子と頑張ってみます
503499:2007/09/25(火) 09:33:21
>>500ー502
みなさんありがとう

21日金曜に始まりましたが、うちのお店残業だらけ。
なんせ3連休中は全部閉店の8時過ぎ
までお客さんがいて、、
これから、感謝祭やら創業祭やら忙しい時期を控えてるので、
残業ばかりになりそうな予感…

というか、マニュアルおかしいですよね。
閉店少し前からMレジの出金、 精算前の実査(名前ど忘れ)なんて。
客来たらどーするのよ!って感じです。
504499:2007/09/25(火) 09:42:48
>>503の続き
しかも一昨日、8時直前にクレジットの
返品、交換が来た時は、焦りました。
時間がかかるから、他の客何人か居たので、
レジ列んだらきたらどうしよう(Sレジ使えないし)とか。

何より信じられないのが、新しいマニュアルを見ながらの
店長のOJTを夜の人全員受けてない事。

もう1店舗に夜の人が少ないからそっちに行くのは仕方ないけど、
こういうのはちゃんとしてほしいわ…
505夜パート:2007/09/25(火) 15:00:14
私はバス通勤なので、15分早く終わっても帰りのバスは30分終わりの時と同じバス、無駄に待たないといけなくなった。。。


それに、15分でも、安い給料がさらに安くなるのが(T_T)
506FROM名無しさan:2007/09/25(火) 23:03:57
はぁ〜〜〜〜。(ため息)
507FROM名無しさan:2007/09/25(火) 23:24:59
>504さんへ
私の店は、売上が無いのでレジ1台にされましたが
何でもかんでもマニュアル通りやっていたら対応しきれない時が多々あります。
臨機応変に対応しないと、他のお客様に迷惑がかかるので
クレジットの返品・交換等、お客様の了承が得られればきり直さず
レジ上でやっていますよ。

景気は↑向きなのに、西松屋は削減↓・削減↓でどーなってるんだか・・・

なぞなぞです!
BGMカット・人件費カットで、次にくるのは何カット???
508FROM名無しさan:2007/09/26(水) 00:09:49
もちろん経営陣のボーナスカット!
509FROM名無しさan:2007/09/26(水) 01:15:51
>>508
ウマイッ♪
510FROM名無しさan:2007/09/26(水) 07:32:09
>>507

経営陣の高級車をカローラクラスに。売却益は西松屋商品買取って、外国に寄付。
511FROM名無しさan:2007/09/26(水) 10:01:21
パイプカット!
512FROM名無しさan:2007/09/26(水) 20:49:22
明日から大判チラシ…忙しいかなぁ〜
513FROM名無しさan:2007/09/26(水) 21:53:13
さえないチラシだから・・・どうだろう〜
514FROM名無しさan:2007/09/26(水) 22:52:12
》513
ていうか、大判にするなら2週間くらい続けくれ!荷物も多いのに、毎週チラシ準備は嫌だ
515FROM名無しさan:2007/09/27(木) 00:15:35
>>514

嫌なら辞めて違うところで働けばいいのに。
516FROM名無しさan:2007/09/27(木) 03:30:27
>>514同感!!
毎回オリコンも多いし、普通に「毎週チラシ準備は嫌」でしょう。
特に遅番は途中で帰れないしせめてこの時期だけでも2週間位継続して欲しいです。
>>515
嫌なら辞めればいいって 子供じゃないんだからさっ。
早番みたいに途中で帰れれば毎週のチラシ準備も苦じゃないかもね。
517FROM名無しさan:2007/09/27(木) 05:11:25
まぁ売れる時期だから毎週チラシなのはしょうがないけど連休明けで荷物とかぶるのがきつい
ケース便200の後チラシオリコン30とか…
おまけに12部門のバカDBのPCLU設定ミスで本来18時から売価が変わるところが翌日まで変わらないので12部門は閉店後にPOPをつけろとかもうね…
よりによって今日間違えるなと小一時間
518FROM名無しさan:2007/09/27(木) 08:03:19
たしかに チラシ・・・
早番の人は遅番の苦労はわかってくれないよね
あんまりできてないんです〜って 遅番で行った時には
なにやってたの? って言いたくなる
忙しかったんだろうが せめてアウターだけは出してほしいわ
水曜日に仕事の時はいつも遅番
嫌になる
519FROM名無しさan:2007/09/27(木) 13:53:21
>>517

普通あんな致命的なミスしたら良くて始末書、悪けりゃ降格だよな。
しかもこいつ前も同じことやらなかったか??
全店レベルで人件費削減に取り組んで8時15分退勤とかやり始めてんのに…
昨日一日だけでどれだけの無駄な残業が発生したことか。
きっちり処分してくれないと他部署にメンツが立たないんじゃないデスカ?
520FROM名無しさan:2007/09/27(木) 16:10:58
商品部って仕事ができるから配属になるわけではないんだよね。
でも商品部って勘違いしてえらそうにする人が多い。たいした学歴でもないくせに。
521FROM名無しさan:2007/09/27(木) 16:22:41
>>520
仕事ができるのと高学歴は、のっといこーる
522FROM名無しさan:2007/09/27(木) 16:43:26
パートでもサビ残ありますか?
523FROM名無しさan:2007/09/27(木) 16:59:05
>>522
どこのパートもないと思う
524FROM名無しさan:2007/09/27(木) 19:21:06
私はもう辞めましたがサービス残業してましたよ。
どこのパートかばれると思いますが…ポップ付けや、売変が中途半端になって終わらない時はカード切った後に作業してましたよ。
残業付けると店長がうるさいですから…その日誰と一緒に入るかによって変わるかと。
うちの店では早番はチラシ準備が作割りに全く入ってませんでしたよ。

(早)
レジセット

レジ&アウター整理

(遅番出勤)
休憩

売り場整理

退勤

(遅)
レジ&チラシ荷出

休憩

レジ&チラシ荷出

POP付け

退勤

こんな感じで1人ずつしか荷出出来ず、早番も3時や4時に退勤するので全く進みませんでした。
早番は「チラシ準備は遅番がするもの」と思ってるのでこっちから言わなければレジ中にPOPを分けたりもしてくれませんよ…
525FROM名無しさan:2007/09/27(木) 20:45:59
>>524
パートがサビ残する必要なくね?w
俺は自分のためにやってたけど。
別に偉いとか言ってほしかったわけでもなく、誰かが悪いわけでもなく、サビ残しないと誰かにいちゃもんつけられるわけでもなくな。
なんか、私はここまでやってるのに…っていつまでも一人で責任しょってまわりが見えてないおばちゃんパートみたい。
文句言うならちゃんとした文句言おうよ。
自分の分身つくらないと。
まあ、言う必要が本来なら店長や社員にあるとは思うけど。
まわりに良い影響与えて、自分や他人を成長させれる人ならサビ残なんて存在しない。
526FROM名無しさan:2007/09/27(木) 22:09:59
チラシ準備の時の夜番が大変なのは分かっています!!
でも、朝番より時給が良いんだから頑張って下さいと思うのが本音・・・。
朝も辛いんですよ。特にチラシ初日と荷受が重なると、うちの場合レジ以外に
一人しかいないから、荷受しながらSC業務、混めばレジに入り、お客さんには
「この商品どこにあるの??」と聞かれ売り場案内、荷受が途中だよ・・・
と焦れば、カーゴ車足りず積んだ荷物を急いで降ろして空いたカーゴ車を
持って行き、でもその途中でピンポンチャイムは鳴るし電話は鳴るし、
お客さんからも大型で声かけられ、てんてこまい・・・。レジの前を通ると
並んでいるお客さんからは「急いでいるからレジ開けて」と催促され、
あー、だから荷受が!!・・・って、どれを優先したらいいの〜〜〜と、
一人混乱状態。で、その後は一人で大型荷物の荷出し・・・。
ベビーカーやチャイルドシートを脚立に乗り天板に乗せるなんて女の仕事と思えない。
酷。体力待ちません。この時ばかりは時給上げて欲しいと毎回切に思う。
527FROM名無しさan:2007/09/27(木) 23:54:31
>>526さんの気持ちよく分かります!
朝は朝の大変さもあれば、夜は夜の大変さもあると思います。
結果的に人件費の削減で、人が居ないっていうのが良くない訳で
本部は売上だけの数字を見て
私達がどれだけ大変な思いをしても改善さる事は、まずないでしょうね。
本部にクレームが行った所で、通達で終わり・今後注意して下さいだけだし。
どーゆー店作りを目指しているのでしょうかね?
売り場は乱雑・整理・整頓は出来ないし、>526さんの様な状況では
接客も満足に出来ないし、キャッシャーに集中できなくて過不足も出るのでは?
せめて3人態勢にしてくれないと、これからの時期はもっと大変ですよね。
って言っても、4年居ても全然変わるどころか、ますます状況悪化してますが。
528FROM名無しさan:2007/09/28(金) 00:11:22
現場の状況悪化のせいでめちゃめちゃ売上落ちてるよ全店的に。
去年と比べて。
気候のせいもあるんだろうけど、
それにしても売上落ちすぎ。
来店客数減りすぎ。
経営方針から変えていかないと今後も厳しいよな。
529FROM名無しさan:2007/09/28(金) 01:17:07
躾の悪いお子様におもちゃ壊され放題
パッケージ破かれ放題
不良品BOXが溢れかえってる…
本部がおもちゃで自由に遊ばせたほうが売上あがると判断して
対策を取らないんだからせめて全部返品可にして欲しい
いちいち不良品報告書を作成する時間が無駄
どうせ返品かゼロ売変くらいしか回答の選択肢は無いだろうに
パートの作業量増やすことしか出来ない無能本部氏ね
530FROM名無しさan:2007/09/28(金) 02:05:53
>>529
禿同
ガキが遊んで適度に破損した中古品が売れるわけない
対策にアウターの袋を取っておいてそれで包装している店もあるらしい
手間はかかるけどキャタピラーの外れたブルドーザーを
不良品報告書→ゼロ売変
っていちいちやるよりマシ
これから忙しくなるのに処理が追いつかない
531FROM名無しさan:2007/09/28(金) 14:33:39
>>526

そんなの客優先に決まってるじゃん。
荷物なんてほっとけばいいのでは。
客から文句言われるほうが嫌だし。
532FROM名無しさan:2007/09/28(金) 15:17:00
ここはバイトから社員にはなれないのかな?
533FROM名無しさan:2007/09/28(金) 20:40:44
いいかげんやめなよ、マルチしてまで訊く内容じゃない

どんなにいっぱい仕事をこなしたとしてもバイトはバイト
もっといい会社なんていっぱいあるだろうさ、頑張りな
534FROM名無しさan:2007/09/29(土) 02:23:44
サービス残業は家の店の場合はみんな結構遣ってます
>>526さん
遅番は時給が高いから仕方ないって言われるのが正直凄く嫌です
確かに100円程度時給は高いけど私は7時間のフルパートなので
平均時給は50円しか変わらない訳だし 私達が仕事している頃には
早番さんは夕飯も済んで寛いでいるのではありませんか?
その時間に必死に働いているのですから時給が高いのは仕方ないのでは。
もちろん 早番さんが荷受とか大変なのも経験があるので判るし
早番は遅い時間が嫌だから早番を選び 
遅番は時給が良いから遅くまで仕事する方を選んだようなもの
中には希望通りに行かない場合もあるかもしれませんが
結局は自分の選んだ事なので時給が高いとか言うのは納得行きません
535FROM名無しさan:2007/09/29(土) 18:54:06
>>534さんへ
526です
ごめんなさい。時給が高いのだから・・と言う意見は、
ある人に対してだけ常にそう感じているから、ついこの場を借りて
言ってしまいました。逆に、時給1000円あげても良いんじゃないかと
思う人もいます。それだけ仕事に差を付けている人がいるのが現状です。
パートもバイトも仕事内容は同じなのですが…。
でも!!、夜番の方が頑張っている間、ご飯食べてゆっくり寛いでなんていませんよ。
我が家には3人の子供が居て,一番下は保育園なので、迎えに行った後は
買い物に行き,帰ってからご飯の支度をして、お風呂に入れてれば、
寛ぐ暇はありません。
534さんもフルパートで大変ですね。この忙しい時期、風邪などひかぬ様に
頑張って下さい。個人的意見で恐縮ですが、お互い頑張りましょう!!
536FROM名無しさan:2007/09/29(土) 23:52:07
何で朝VS夜みたいな構図が出来るんだろ。うちの店は「荷出し終わってなかったら夜の人が大変だから頑張らないと!」とか「チラシPOPちゃんとしてないと朝の人が困るからちゃんと付けよう!」
とか常にお互いのこと気遣ってやってますよ。間違ったことしてたら注意し合うけど、朝も夜もどっちが楽か、なんてないんやからお互いを気遣って仕事したらいいのに。以上、ロングの若ゾーでした。
537FROM名無しさan:2007/09/30(日) 13:29:53
538FROM名無しさan:2007/09/30(日) 16:13:04
常連のお客様です。
今回のチラシで数量限定の商品を、電話してきて何cmと何cmの商品を無かったら
探して取り置きしろと言う命令でした。
売り場を見たらその商品は売り切れ、PCで探しても1点物なのか、ほとんど0
2〜3件電話したがやはり0
店内は忙しく、2人体制の為そのお客様に時間を掛けてる暇もなく
「申し訳ありませんが商品は無いです」と折り返しの電話を掛けました。
その後、店内が空いてきたので、もう一度探して他店に電話したらあった為
その常連のお客様に「ありました」と電話したら
「もう1店の西松屋に電話して探してもらったわ」ですって。
こわっ!!!
にしても、数量限定の商品を来店して探して貰うならともかく
電話掛けてきて探せって、どーゆー事〜?
やはり、お客様の為に一生懸命&必死にならなきゃダメかい?
539FROM名無しさan:2007/09/30(日) 18:26:56
今日めちゃめちゃ忙しい!朝からずっと駐車場は満車が続いてて、今も、です。なのに従業員少なすぎ!!も〜本気で本部にはらがたつ!!あとすこし…頑張ってきます(*_*)
540FROM名無しさan:2007/09/30(日) 18:32:57
商品部20部門のすっごい感じ悪い男の人いません?わからないから聞いてるのにそんな事もわかんないの?みたいな上から目線すぎて腹立つ
541FROM名無しさan:2007/09/30(日) 21:30:43
>>540
IT推進室のカスどもよりはマシかと
542FROM名無しさan:2007/09/30(日) 23:10:30
いるいる!20部門!多分同じ人ですね(*_*)
この前現品で売っていいのか問い合わせしたら
そんなこともわからないの?ちゃんと通達してるんだけど。って言われて返答も待たずに「じゃあいいです」って切ってやったよ!!
543FROM名無しさan:2007/09/30(日) 23:34:52
それって10部門の人じゃない?。
私は高圧的な10部門のDBが怖いです・・。
544FROM名無しさan:2007/10/01(月) 00:08:52
私はITの人が苦手です。
545FROM名無しさan:2007/10/01(月) 00:25:35
パート人数足りないです。この忙しさで二人体制ってどう考えても
おかしい!!一人はキャッシャー=レジに客並ぶ並ぶ・・・・・
大量にアウター買われた人全部ハンガーはずして値段タグもはずせと・・・
お願い今日は混んでいるのでご勘弁を(涙)状態でした。
並んでる待ってる客の視線が痛すぎですよ。
そして私=プレゼント包装&チャイルドシートおろしてくれ&腹帯の説明
求められ&客(子供)が店内で大量おしっこもらしたので掃除しなきゃ
ならん!!といっぺんに全部できるかぁぁぁぁ。
おまけに電話はなりっぱなしウルサイ!!出れるか!!
本部の方なんとかしていただけませんか??時間数削減とかなんとか
言ってるけど現場の声を聞くのも大切だと思いますよ。

546FROM名無しさan:2007/10/01(月) 01:49:36
>>525さん
>>534です
こちらこそごめんなさい。
私も同じ感じです。早番でも本当にしっかり遣っている人も居れば
「時間だから」と荷出しのオリコンも途中で帰る人もいます
遅番でも同じで こっちが必死に荷出しをしながらキャッシャー遣っているのに
のんびり焦りもしないで荷出ししてキャッシャーを変われば
レジでメールチェックとかばかりで近くの荷出しもしない人居ます
こっちから指示をしないと動かないし 同じ時給でも個人差ってありますよね
確かに家庭を持って仕事をしていると休む暇も無く色々大変だと思います
早番が荷受とか大変なのも判っています。
>>536さん
うちの店も同じですよ
早番は早番の仕事をこなしてくれているから助かっているし
私達遅番もPOPなども100%付けて帰っています
どうしても間に合わなかった事などはお互い しっかりコミュニケし合ってるし
誤解の無いように言っておきますが全員仲が良いですよ。 
547FROM名無しさan:2007/10/01(月) 01:55:35
>>545さん
同感です。
本当に重なる時はこれでもか!!ってくらいに重なりますよね
せめて忙しい時期のピークタイムだけでも3人体制だったらといつも思います
忙しいお店の方は本当に大変だと思います
混んでいる時はせめてハンガーを外して持って来て貰えればと思うし
袋に入れた後に「値段外した?」とか言うのだけは勘弁してって言いたいですね
電話が鳴って出れないのに 気って直ぐに掛けて来るとか
これで過不足とか出たらしゃれにならないよね
5000円以上の過不足を2回出すと次の更新が出来ないって聞いたけど
本当なんですか?
548FROM名無しさan:2007/10/01(月) 09:57:24
>>539

なんでこの時間に投稿できるんだ?
休憩時間でもないだろうに。
さぼってネットチェックなんてしてたら、本部の怒りを買うかもよ。ネットできる余裕があるならもっと人員削減できるぞ、って。
549FROM名無しさan:2007/10/01(月) 21:17:25
>>548
水分補給しにいったついでとかじゃ?

なにも10分とか言ってるんじゃないし、
あのくらいの文なんてタバコ吸ってる時間くらいに入力できるわな。

そんな小さいとこ指摘してる暇あんなら少しは改善に努めやがれ
550FROM名無しさan:2007/10/01(月) 22:43:52
>>549 え、休憩以外で勤務時間中に水分補給とか普通しないですよね?タバコ吸う事とか当たり前にしてるんですか?
551FROM名無しさan:2007/10/01(月) 22:46:26
>>549
そんなむちゃくちゃ忙しい時に抜け出して
呑気に2ちゃんに書き込んでる>>539を擁護するとは…
本人ですか?
休憩時間でもないのに水分補給とかタバコとか信じられないんですが
その間必死で働いてるであろう同僚パートが気の毒
552FROM名無しさan:2007/10/01(月) 23:27:29
>>549

休憩時間じゃないのにタバコなんて最悪でしょ。
見つかればサボりで理由書になるのでは。
1分2分程度のサボりじゃなさそうだね、これは。
常習だろうからかなり問題だよ。
553FROM名無しさan:2007/10/01(月) 23:35:38
タバコいっぷく休憩はどうかとおもいますが
うちの店では、水分補給はトイレ行ってきまーす。と同じ感覚ですよ。
だって・・・店内すごいホコリです。
アウター整理してホコリのど詰まって咳止まらず。 
「いらっしゃいませ〜ありがとうございました」
その他モロモロ声かけ多いし。
のどカラカラですよ!
水分補給はOKの気がする。
554FROM名無しさan:2007/10/01(月) 23:42:22
水分補給は店によってはいいかもしれないけどメールや2ちゃんチェックは問題外
そんな人と働くの最悪
555FROM名無しさan:2007/10/02(火) 01:10:15
糞忙しい日曜にわざわざあと少しだから頑張ってくるなんて
余計な一言まで入れて書き込みした>>539って一体
朝から満車で今も、って事は朝から働いてる人間か?
朝番パートに聞いたんだとは思うが
てかサボってる事に>>539の店長は気付いてないんかいw
まあインテの店長の店なら、居ない間にサボれるか
556FROM名無しさan:2007/10/02(火) 09:16:17
ウチの店は 店長がサボってる・・・
水分補給は 以前の店長はOK出してくれましたよ
557FROM名無しさan:2007/10/02(火) 15:12:10
水分補給しちゃいけないお店あるんだ!?

うちの店はどんなに店長変わってもOKでしたよ

タバコはどうかと思うけどね
558FROM名無しさan:2007/10/02(火) 15:18:51
539です。
何やら誤解をうんでたみたいですみません…
私は18時あがりでカード切ったんですけど途中の振り替えとかがあったんですけどめちゃ込みの中振り替え作業なんかしたら邪魔かなと思い休憩室で待機中暇だったからの書き込みです…
559FROM名無しさan:2007/10/02(火) 22:56:05
西松屋の建物の中、全部禁煙ですよね。
今年に入ってから、休憩室での喫煙は禁止になったはずです。
店長でも知らない人が居るみたいなので
未だに休憩室での喫煙OKになってる所もあるみたいですが・・・
他店の造りはどーなっているのか分かりませんが
うちの店は、授乳室の隣りが休憩室なので臭いがすぐ伝わります。
換気扇回していても臭いが広がるみたいで
昼ご飯にカレーやカップ麺とか食べてたらすぐバレますからw
水分補給はOKだと思いますが
タバコはNGなのでは?
560FROM名無しさan:2007/10/02(火) 23:37:20
えぇぇぇ?!聞いてないですよ禁煙話!
>>559さん、それは誰から情報?マジ話ですか?
喫煙パート困ります。

タバコは店外前の灰皿で吸えって事?
お客さんには、店員顔バレバレで・・・
店員の悪印象になりかねないと思うのは私だけなんですかねぇ〜〜。

それとも禁煙強制なのか?
561FROM名無しさan:2007/10/02(火) 23:48:39
本部では多数がタバコ吸ってて店舗はだめなの?
上からの指示の説得力なし。
562FROM名無しさan:2007/10/03(水) 20:11:02
休憩室で喫煙されると吸わない人でも匂いが髪や服に染み付くから困る。
吸うなとは言えないけど…。
休憩後に接客した年配のお客様から「あなた煙草臭いわね」と叱られた事がありました。
563FROM名無しさan:2007/10/03(水) 22:58:04
559です
すんまそん・北国だけだったかも知れません・・・m(_ _)m
564FROM名無しさan:2007/10/04(木) 13:24:09
皆さんのとこ店長何歳くらいですか?ちゃんと仕事してますか?
565FROM名無しさan:2007/10/04(木) 13:42:59
うちの店長多分26、7歳くらい。
荷受けまで一人でやってくれる頼れる店長です
566FROM名無しさan:2007/10/04(木) 16:10:46
>>565

あのさ、自分で全部やる店長っていうのは仕事ができない店長という評価につながるよ・・。
パートに指示を出して店を運営していくのが仕事なんだから。
パートに利用されるなんて情けない。
次に赴任する店長が一番の被害者になるね、これじゃ。
どうせ、荷受けとかパートにさせると「前の店長は全部やってくれたー」とか言うのが目に見える。
567FROM名無しさan:2007/10/04(木) 16:23:40
>>566
(*´艸`*)自分のモノサシで人をはかるなよ
568FROM名無しさan:2007/10/04(木) 16:55:12
>>565

こういう店ってなんでも店長にやらせるんでしょうね。
「店長、レジ入って。」とか「掃除しといて。」とか。
頼れる店長じゃなく、使い勝手のよい店長でしょう。
566の通り、次期店長はやりにくいと思う。
569FROM名無しさan:2007/10/04(木) 17:37:00
>>568
自分の店長がなぁんにもしてくれないからって僻まないでね☆
それに見た訳じゃないのにその妄想力凄いです!ワラ
いつも人の悪口とか言ってそー
シフト一緒になりたくないって思われてるな( ̄―+ ̄)
570FROM名無しさan:2007/10/04(木) 17:38:51
>>568
自分の店長がなぁんにもしてくれないからって僻まないでね☆
それに見た訳じゃないのにその妄想力凄いです!ワラ
さぞ嫌味な人なんでしょうね
キモッ
571FROM名無しさan:2007/10/04(木) 21:16:58
人手が足りないときはやるけどそれ以外はパートにやらせるのが一般的って言いたいだけだと思う。
揚げ足取りすぎでしょ。自分のだぁいすきな店長の文句言われたぐらいで熱くなりなさんな。見苦しい。
572FROM名無しさan:2007/10/04(木) 21:39:09
店忙しくなってきたから、皆イライラ状態ですよね。
青コン荷物多いし、2・4・7・8部門売り場作り
店長〜、時間たりませ〜〜ん!
573FROM名無しさan:2007/10/05(金) 00:04:01
店長が荷受け一通りやるなんて珍しい。
2店舗、3店舗掛け持ちならまずやらないでしょう。
店長になりたての1店舗だけの人なんじゃないかな。
でも26、7歳ってことはもう三店舗掛け持ち担当する年齢ですよね。
何人か言ってるように、次の店長がかなり嫌われ者役になるのではないでしょうか。

574FROM名無しさan:2007/10/06(土) 15:03:59
今年入ったばかりの者ですが、この忙しさはいつまで続くんですか?
575FROM名無しさan:2007/10/06(土) 21:32:38
10月〜11月が秋冬物のピークで混んでるけど
後はクリスマス前後位までは多少落ち着くはずです
1番混む時期なので10月11月は有給使えない。
576FROM名無しさan:2007/10/06(土) 22:08:11
コート系、出しきりたいのに、出せません...
577FROM名無しさan:2007/10/06(土) 22:57:01
>>576同じく。ベビーボトムスもいい加減もう入らない。そんなに売れてもないのに山ほど来るし。アウター出しが苦痛です…
578FROM名無しさan:2007/10/06(土) 23:22:11
>>576
>>577
うちも…アウターすべてギチギチで限界を超えて掛けてるから
お客さんが商品取り出そうとするとそのまわりの物も引っ張られて飛び出す
元の位置に戻せないからその辺にテキトーに放り出していっちゃう
落ち商品の量がハンパじゃない
売り場がヒサンな事になってるけど忙しすぎて整理の時間全くとれない
忙しいのに人いなくてキャッシャーと荷出し以外の一般業務が滞ってる
売変は一週間分丸々残ってるし不良品ボックスはあふれかえってるし
倉庫は出しきれないアウター、肌着で塞がり
おむつやベビーフードの棚はガラガラ
人件費削ってる場合じゃないでしょ
人入れてよ
579FROM名無しさan:2007/10/06(土) 23:45:06
>>576>>577>>578
うちの店も同じ状態!
どこの店も同じ状態なんですね。
頑張っても頑張っても、仕事減らないですよね〜!
来週も忙しいと思うので・・・
頑張れるか?体力勝負か?苦痛ですね・・・
580FROM名無しさan:2007/10/07(日) 01:08:59
>>578さんと同じ店か?って並に同じです。売変消える気がしない。たまりに溜まっていってる…やっぱみなさんのとこも入りきらないアウターとか肌着倉庫に入れてるんですね。
581FROM名無しさan:2007/10/07(日) 01:36:19
↑だから売上落ちてるよ。不振だった去年の10月度より
不振らしいです。
大事な時期だからこそ人いるのにね〜。
582FROM名無しさan:2007/10/07(日) 21:25:04
今日は、めっちゃいそがしかった…レジで同じような言葉の繰り返しだから、喉が痛い。
583FROM名無しさan:2007/10/07(日) 23:47:30
>>1

以前、客の電話クレームでそう言われました・・・。
「チャイルドシートの値段が2万円以上だったぞ。赤ちゃん○○のチャイルドシートはほとんど5千円くらいだったのになんでだよ。ぼったくりか?」だって・・。
変なのもいるもんだって思いました。
584FROM名無しさan:2007/10/08(月) 12:44:45
辞めて気付いた。
この会社はやっぱりおかしい。
もっと時給もよくて上の人間がいい会社ありますよ。
585FROM名無しさan:2007/10/08(月) 18:24:22
店長達もよくやってられますよね。給料いいのかな?あちこちに飛ばされたり休日出勤とか。若くなきゃ出来なさそう
586FROM名無しさan:2007/10/08(月) 22:28:50
うちの店・・・
無駄に忙しいから・・・
作業進みません。
変な客多すぎ。
587FROM名無しさan:2007/10/08(月) 23:33:53
アウターとかをレジに持ってきて「これの80センチちょうだい」
とか自分で探さずいきなり言ってくるお客さんってどうしてます?
店凄く混んでて店員二人しかいなくて、1人はレジもう一人が包装、
大型商品紐かけ、返品や配送のお客さんもいて
色んなお客さんから次々と声掛けられる状態で…
一応パソコンで検索していっそ在庫ゼロなら良かったのに1〜2点有ったりすると
「どこかにあるから勝手に探せ」って言いたくなる。言えないけど。
もしかしたら倉庫のオリコンの中かもしれないし…
正直諦めてくれないかな、このレジの行列見えないのかな、
と思ってしまいます。申し訳ないんだけど。
そういうお客さんほどしつこいし。たかが399円のTシャツとかだと
余計に「ウゼー」って思ってしまう。マジ空気読んでくれ。
588FROM名無しさan:2007/10/09(火) 00:12:07
>>587

レジが終われば探すって言ってやればいいじゃん。
そうすれば諦めるか自分で探すよ。
西松屋はセルフサービスの店なんだし。接客なんて客が望むなら商品の価格をかなり上げるしかない。
そんでその分を人件費に回す。
589FROM名無しさan:2007/10/09(火) 00:30:11
>>588
>西松屋はセルフサービスの店なんだし

それが分かってないお客さん多杉
590FROM名無しさan:2007/10/09(火) 12:22:13
うちの店長についてなんですが、仕事中彼女が頻繁に来て、パートがレジに入っているときは
奥のエンドで3時間位ずーと楽しそうに会話しながら、二人で変更、拡縮したり、パートがSCの時は、
パートをベビーフード出しをさせて、店長はレジ前で彼女と閉店間際まで3時間位楽しそうに会話しながら
仕事をしています。
店長の彼女の都合でシフトが組まれ、シフト変更も頻繁で本当に嫌です。
でもパート同士が仕事中に少しでも会話をすると、すぐに怒るので、府におちません。

今まで色々な店長を見てきましたがこんな人いなかったので、うちのパートは誰も店長を信用していません。
他にはこんな店長いないでしょうね



591FROM名無しさan:2007/10/09(火) 13:01:03
>>590ありえない店長ですね。ひどすぎですよ!地区長に相談してみたらどうですか?本部に直接言うとか。そんなの早く飛ばされればいいのに。と言っても飛ばされてきた他の店舗の人も可哀相ですよね…
592FROM名無しさan:2007/10/09(火) 15:51:06
>>591

これは人事部にいうべきでしょう。給料もらってこんな状態なら本部がなんらかの処置をします。
ボーナス減とか。
以前は店長評価やったことあったけど、それしたら最悪な結果だね。
それにしてもひどい店長だ。
でもその前に、西松屋の店長と付き合う人がいるのも驚いた。
593FROM名無しさan:2007/10/09(火) 23:38:49
店長のレベルも色々って事ですよね〜!
本部&上司の言いなり!
店長なんだから、もう少し、しっかりしてもらいたいです。
594FROM名無しさan:2007/10/10(水) 00:09:32
気持ちわかってもらえて、うれしいです。
やっぱり、ありえないですよね。 早く移動して欲しいけど、移動先のパートさんが、かわいそうなので
辞めてほしいです。
作割も、パートには、不良品報告書や、ゼロ売変、靴下の荷だしなど面倒で時間がかかる指示を出して、同時進行で
店長は、新人パートでも出来る普通の売変や返品をいつもしています。
店長評価があれば最悪な店長ですよ。

595FROM名無しさan:2007/10/10(水) 00:25:21
>>594

そんな店長がパートの評価をしてランク付けしてるんですよね。
逆に評価を本部に伝えてやれば?地区長はあてにならないし。
本部も社員不足だから辞めさせることはできないだろうけど、何らかの対応はあるかもね
596FROM名無しさan:2007/10/10(水) 09:11:12
(^ω^)
597FROM名無しさan:2007/10/10(水) 13:57:09
SVってあてになるのかな?
598FROM名無しさan:2007/10/10(水) 15:19:39
>>597

SVによる。
あてにならない率のほうが高いかも。
599FROM名無しさan:2007/10/10(水) 23:19:06
自分もSVあてにならないと思う。
600FROM名無しさan:2007/10/10(水) 23:23:48
この辺いぃぞ、結構たぁぁすかつてま^っす。
アフリって GETれ お一人様500~1000円まいど〜
登録無料メ〜ん^^ 
んんんっむ   \本音\〜「アフリ」って ねずみ講ぽィってどんだけ〜。
まっいいかぁ! 焼肉食べに行っっっこ!!
厳選 ここ ここ ^^
http://www.happymail.co.jp/?af2791640
http://pc.booiboo.com/flame/content.php?Z3530378
http://550909.com/?f8769914
携帯http://www.booiboo.com/?Z3530378
おまけ(H画像、動画飽和状態)見れる
世のため、人のため、自分のために、みんな〜〜〜
おためしあれ^^@@@。
601FROM名無しさan:2007/10/10(水) 23:42:32
SVと地区長ってどっちが格上なの?仕事内容大して違いがわからん
602FROM名無しさan:2007/10/11(木) 00:13:07
何で毎週毎週チラシ準備しなきゃならないの?
セール期間3週間とかじゃダメなんですかね
チラシ用オリコン邪魔なんだよ
アウターのオリコンも沢山残ってるのに
603FROM名無しさan:2007/10/11(木) 08:10:40
チラシ自体やめてくれた方が無駄な経費削減になっていいんですがね。荷物は多いし本部は何を考えているか理解出来ません。
604FROM名無しさan:2007/10/11(木) 08:54:34
>>597
私は今回のSVはあてになると思う
地区長よりも親身になって相談聞いてくれるよ
今回の店長最悪だから・・・
605FROM名無しさan:2007/10/11(木) 16:04:36
まずSVを頼りましょう。
で、だめなら人事部だね。
606FROM名無しさan:2007/10/11(木) 17:52:32
今うちの店人がいなくて、その分店長が毎日出勤してます。
募集してても応募がなくて。
地区長かSVに言っても派遣社員がいるから、これ以上は入れられないって言われてるらしくて。

だったら応援の人手配するなり、地区長・SVが代わりに出てあげるとかしてあげないんですかね?
経費削減はわかるけど、こんな状況は話は別だと思うけど。。
見てて店長かわいそうです。他の店も同じ様な感じなんですかね?
607FROM名無しさan:2007/10/11(木) 23:36:58
>>606

アルバイト・パートが6人くらいいるのでは?
それなら十分だから許可はでないと思うけど。
うちは5人になりそうになったとき、一人募集し始めた。
608FROM名無しさan:2007/10/12(金) 14:57:24
>604さん
関西(大阪・奈良)ですか??
うちもSVが最近かわり親身に話しを聞いてくれる方です。
ひどい人ばっかりじゃないと思います
609FROM名無しさan:2007/10/12(金) 17:23:42
>608さん
関西じゃないです
でも 本当にいい人です
もう救ってくれるのはSVだけかもって感じちゃいます
まぁ 人手不足 荷物多 どうにかしてほしいです
610FROM名無しさan:2007/10/12(金) 23:17:38
SV頼りになる人もいるんだ〜
うちの地区は無理です・・・
611610:2007/10/12(金) 23:32:36
うちの地区と書き込みしましたが、
うちの店舗では無理です。と訂正
って言うか・・・
私は絶対無理!!
612FROM名無しさan:2007/10/14(日) 02:21:27
チラシ毎週毎週いらーん!荷物もいらーん!
613FROM名無しさan:2007/10/14(日) 22:22:02
土日まあまあの売り上げでしたが、
アウターまだまだ出し切れません!
来週もアウター荷物多いのかな?
あぁ〜ぁ・・・
614FROM名無しさan:2007/10/14(日) 22:59:21
アウターの投入の仕方に疑問ですよね!
まだ売れてもいないのに、どんどん追加分を入れてくる。もう少し売れている状況を見てから
追加分を入れてくればいいのに・・。
でないと売り場がパンパンでお客さんが見難いでしょう。
ストックしておける倉庫だって狭いのにさぁ〜 ホント本部は何を考えているのかねぇ〜。
荷出しだって追いつかないってぇーの!
615FROM名無しさan:2007/10/14(日) 23:03:16
忙しかった…
土日でもぎりぎりの人数でまわして殆ど二人体制
レジの行列さばくだけで精一杯
土日は普段より大型の紐掛けやプレゼント包装も多いし
返品交換なんて全部一人でやりましたよ
マニュアル通りにやってほしければ人員増やせってんだボケ本部
616FROM名無しさan:2007/10/14(日) 23:19:38
店長にキレた。言ってる事とやってる事が違いすぎ。皆さんの店舗じゃ考えられないだろうけど、店に人があまってて休んでくれってさ。こっちは生活かかってんじゃー。保険対象の人間いれるってありえない。本当にむかつく。だから30後半なのにいつまでも店長どまりなんだよ。
617FROM名無しさan:2007/10/14(日) 23:24:23
西松屋働きだして数年、今年はとくに
アウター多い気がする・・・
売り残ったら売変の嵐、今から恐怖です。
618FROM名無しさan:2007/10/15(月) 00:47:58
売変指示って全店舗同じなのかな?今週は少なかった気がしました。そのかわり来週どっさりきそう…こぇ↓
619FROM名無しさan:2007/10/15(月) 00:49:47
今日は本当に忙しかったですネ。
今時コンビニでさえレジ2台あるのに
うちの店は売上無いのでレジ1台です。
今日は、並んだ並んだお客様。
皆様良い人なのか、文句も言わず待っててくれました。感謝!
レジ1台しかないっちゅーのに、この前フリーズしました!
今日みたいな超忙しい日にフリーズしたらと思うと・・・恐怖!

アウターの入荷も半端じゃないですよー
あと3ヶ月もしたら大量売変&大量振替です
大量振替するなら入れるなって言いたい。
それも相手店舗を考えて、売変してから振替しなくちゃいけないから困りもの。

こないだパートの取置き禁止通達来てましたね。
何回も通達してるが、まだ取置きしてる人がいるって。
いーじゃないですかね〜取置き。
他の衣料関係の店は、社割りとかあるのにうちは一切ない!
皆さん、取置きする時は偽名でも使って貼っておきましょー!

さぁ〜て、今日も頑張りましょー!!!!
620FROM名無しさan:2007/10/15(月) 04:35:57
>>608
>604さん
関西(大阪・奈良)ですか??
うちもSVが最近かわり親身に話しを聞いてくれる方です。
ひどい人ばっかりじゃないと思います

大阪、奈良のSVが変わったのは>>455の件があってクビになったから
SVも一応籍を置いてる店舗がありその店で何回もやってたらしい

621FROM名無しさan:2007/10/15(月) 21:29:13
店長スレに書いてありました。
センター荷物は店舗へって!
店の冬物パンパンの理由、わかりました。
622FROM名無しさan:2007/10/15(月) 22:34:44
>>620
>>455の話本当だったんだ・・・
パートがやったときは全店にメール通達があって
「逮捕されました」とか「刑務所にいます」みたいなこと書いてなかったっけ?
SVの件はまったく知らされないんだね
いくら隠したってそのSVの下で働いていたパートには分るだろうし
隠しきれるものでもないのにねえ
623FROM名無しさan:2007/10/17(水) 23:44:39
アウター、パンパン状態で、落ち札多くないですか?
11月度棚卸ですよねー。
売り場&倉庫、商品一杯で、棚卸どころじゃーないぞ!
なんだか、店長かわいそう・・・
624FROM名無しさan:2007/10/18(木) 20:50:48
二次面接後、四日たっても電話がこない…
二次までいっても落ちるってあるんですかねorz
625FROM名無しさan:2007/10/18(木) 22:17:16
20時30分退勤を15分に切り上げ15分カットって全国同じですか?それとも一部地域のみかな。うち関東ですが。
626FROM名無しさan:2007/10/18(木) 22:34:59
625さん、うちも20じ15分あがりですよぉ。同じ関東ですが。
627FROM名無しさan:2007/10/18(木) 22:55:01
>>625
15分カットっていうけどその分15分早く出勤させてくれってのは無しなの?
628FROM名無しさan:2007/10/18(木) 22:58:56
東北ですが20時15分退勤になりましたよ。
629FROM名無しさan:2007/10/18(木) 23:48:40
私も関東ですが、遅番15分上がり
うちの店の遅番は15分早く出勤になりましたよ〜
店長の考え方しだいで出勤時間違うのかな〜と思います。
630FROM名無しさan:2007/10/19(金) 02:47:13
レジが一台になってからは15分上がりです
でもその分15分早く出勤になりました
やっぱり店長次第って事かな
631FROM名無しさan:2007/10/19(金) 13:39:54
うちは、15分早く出勤を希望したら「そんなシフトあらへんから無理」と却下されました。具体的な説明もなく納得いきません。「会社で決まった事、経費削減」ですって。でもここのスレ読んだら違うようなので、本部に聞いてみようかと思います。
632FROM名無しさan:2007/10/19(金) 16:39:12
労働条件が気に入らないのなら労働基準監督書に言ってみたらいいかもしれないですね。何かしらのアドバイスはくれると思います。本部はあてにならないから言っても無駄でしょう。
633FROM名無しさan:2007/10/19(金) 21:23:20
うちも20時15分あがりになったけど。15分早く出勤じゃなくて、30分早く出勤して、いつもより1日休みを増やしたりして。前と変わらない労働時間にしてもらってるよ。

634FROM名無しさan:2007/10/19(金) 22:40:21
うちの店の場合
派遣の人は一日の労働時間が決まっているから15分早く入るようになった
パートの人はそのまま
でも夜の学生バイトは自分で店長に交渉して
30分早く入るようになったみたい
635FROM名無しさan:2007/10/19(金) 23:19:51
うちの店は、時給の高い派遣だけ時間カットされずに、パートは15分カット。ちなみに早番は9時45分出勤で全国一緒ですか?
636FROM名無しさan:2007/10/20(土) 00:51:43
>>635え、15分で開店準備するんですか?私のとこは今のところまだ9時半出勤ですよ
637FROM名無しさan:2007/10/20(土) 17:35:41
9時半出勤なんてうらやましい!
以前は9時半でしたが、去年ぐらいから人時数削減で、10時開店なのに10時出勤でした。
なので、旧レジの時は、レジ開けの為にサービス出勤。
なんとか交渉して9時45分にしてもらいました。
遅番も時間短縮されて大変そうですが、残客や精算で残業がつくのはうらやましいです。
638FROM名無しさan:2007/10/20(土) 23:03:11
毎日毎日忙しくて時間に追われイライラして、
振替え依頼の電話には、態度悪く・・・
そんな私はダメなパートですよね〜。
反省&落ち込みです。
639FROM名無しさan:2007/10/21(日) 02:17:39
>>631さん
たしか新勤怠にシフトの所に12時15分〜20時15分と言うシフトが
あったと思いますけど。
>>637さん
私は遅番だけどほとんどご奉仕残業ですよ
早番は15分単位できちんと残業つけてますけどね
640FROM名無しさan:2007/10/21(日) 17:39:05
店に盗聴器ついてる気がした事ある人いませんか?
641FROM名無しさan:2007/10/21(日) 21:23:48
シフトは店舗によって(店長の考え方)などで、いろいろとあるのですね。参考になりました。人時数削減で今後心配ですが、がんばります。
642FROM名無しさan:2007/10/23(火) 21:42:48
店長→ベテランパート(10年以上)経由で
来期、時給の見直しがあると聞きました。

1年以上で14円UPらしいです。

誰か他に同じようなことをきいたことがある方いませんか?
(ベテランパートさんは、10年いて14円一度上がったきりだそうです。)
643FROM名無しさan:2007/10/23(火) 22:00:02
いよいよ創業祭始まりますね。何だか忙しいです、最近〜。腰痛にならないように・・・。
644FROM名無しさan:2007/10/24(水) 02:42:08
>>642さん
確か最初の2ヶ月間は−50円でそれから数ヵ月後に数パーセント時給が上がり
それで終わりですよね。
契約書にも書かれているし時給に対してアップする金額が違って来ます
14円アップは時給800円の店舗ですよね。
645FROM名無しさan:2007/10/26(金) 23:06:43
店長スレ落ちたけどいらないよね?
こっちと大して話題変わらないし
646FROM名無しさan:2007/10/26(金) 23:24:03
おぉ〜!
マジ落ちてた。
これは、店長不満無しなのか?ヤル気無しなのか?
どっちにしても、情けない!
647FROM名無しさan:2007/10/26(金) 23:52:18
なんで店長スレ落ちてるの?
648FROM名無しさan:2007/10/27(土) 00:00:56
1週間も書き込みなかったら落ちるだろ
統合させないとこっちもそのうち落ちるんじゃね?
649FROM名無しさan:2007/10/27(土) 00:35:14
荷出し出来てますか?
うちはオリコン未開封が40箱以上、
倉庫は酷い状態です
でも同じ地区にはオリコンが3ケタ残ってる店もあるらしいから
うちはまだマシなのかな?
そして売変は三週間分手付かず…

もうダウンもコール天パンツもスパッツも起毛トレーナーも靴下もいりません
出せません
650FROM名無しさan:2007/10/27(土) 07:40:00
SVやZMが来る時しか働かない店長ってどう思う?
やる気があんだか無いんだか・・・
以前は3店舗の店長やってたらしいけど 1度アシスタントに降格
再度店長って・・・
バイトもパートも 店長のことあてにしてないんだけど
いると邪魔ばっかりして仕事がはかどんない
忙しいのは覚悟してるけど 余分な気を使わせないでって感じ
オリコンは山のように残っているし
売場には出ないし 売変もありえないってほど残ってる
あ”〜〜〜〜〜
651FROM名無しさan:2007/10/27(土) 09:16:09
時給アップは来年四月の改正パートタイム労働法の関係なのかな?
652FROM名無しさan:2007/10/27(土) 18:56:56
みなさんの所荷出しの派遣いますか?
653FROM名無しさan:2007/10/27(土) 22:25:12
オリコンの日に派遣来てますよ

だいぶ助かる今回は当たりの人ばかり
654FROM名無しさan:2007/10/28(日) 21:26:33
いやぁ〜忙しかったぁ…
655FROM名無しさan:2007/10/28(日) 21:42:07
うちの店にも、ぼちぼち来てくれます。
無口にもくもくと働いてくれてます。
すごく助かってます〜
でも、お客さんは派遣さんとはわからず商品説明(接客)迫られ
ちょっと可哀想
656FROM名無しさan:2007/10/28(日) 21:56:34
うちの店は、最近めっきり来てくれませんが、ずっと前に来た派遣は最悪でした。どこに行ったのかな?!って思ったら、休憩室で寝てた。しかも、電気消して…。ある意味すごい。
657FROM名無しさan:2007/10/28(日) 23:45:45
うちの店では、店長はパートの時間数気にしてるのに
派遣来ましたー。なんでだろう・・・?
658FROM名無しさan:2007/10/29(月) 14:00:09
>>657

派遣スタッフは人時数予算に入ってないからですよ。
659FROM名無しさan:2007/10/30(火) 18:13:58
西松屋に来る客はレベルの低い奴が多いですね。飼い犬のにフンをさせ後始末をしない飼い主のようなやつは消えて欲しいです。
660FROM名無しさan:2007/10/30(火) 21:56:14
今はやりのモンスターペアレントも多そう。
訳の分からないクレームとかつけるし。
従業員に暴力はやめてほしい。
661FROM名無しさan:2007/10/30(火) 23:36:17
暴力は犯罪ですからそういうヤツを発見したら警察に突きだしてやりましょう。檻の中で後悔させてやらないといけませんね。
662FROM名無しさan:2007/10/31(水) 01:12:09
言葉の暴力も、かなりキツイな!
663FROM名無しさan:2007/10/31(水) 11:23:41
そうそう・・レベル低いねー 子供を売り物のオモチャの所で遊ばせておく・・そのオモチャを壊しても
そのままにしておくのは当たり前だし・・。
以前なんて、おもらししちゃったからと「おしりふき」を使ってしまってから(開封した物)会計した父には
ビックリしたよ!
考えられないよねぇ〜
664FROM名無しさan:2007/10/31(水) 22:53:44
なんだかな〜
最近仕事面白くない、ヤル気のなし!
665FROM名無しさan:2007/11/01(木) 00:09:42
西松屋はホントど〜なってるのでしょうか?
働いてて呆れる事ばかりだわ。
1.この間、西松屋の商品はホルマリンは大丈夫ですって張り紙してたのに
 保健所の抜き打ち検査で基準値以上のホルマリンを発見・至急売り場から撤去指示
2.ショッピング袋のキングサイズ使用制限
3.店舗の鍵やカードの紛失で再発行するのは、無駄な経費なので注意通達
 持つ歩く際の鞄は、車道と反対側に持って歩く様にとか。
考えられない事が多くないですか?
売り場に荷物出せなく倉庫が山なのに、荷物は大量に入ってくるし
ましてや商品部指示で24振替すれば、まったく同じ商品が他店から振替で来るし。
バカ本部!直接店舗行って、今がどーゆー状況か把握してこいって!
だから全体的に売上も下がるんだって!
少しはパートの意見も聞けっちゅ〜の!!!!!!
666FROM名無しさan:2007/11/01(木) 00:36:44
売変減る気がしない。倉庫には山ほどアウターと肌着。レギンス来過ぎ!もーうんざり
667FROM名無しさan:2007/11/01(木) 03:32:25
荷出し派遣の7時間=パートの2〜3時間分
荷出し派遣は使えません・・(人にもよるが)
668FROM名無しさan:2007/11/01(木) 13:28:21
誰か茨城の人いないかな?
669FROM名無しさan:2007/11/01(木) 14:28:44
>>665
本部にはもうすこし仕事ができる人がいないといけないのにね。
いい加減、学閥での本部登用はやめたほうがいいように思う。
670FROM名無しさan:2007/11/01(木) 18:21:46
>>665
パートの言う事なんか聞かないって。
本部の連中なんか店のこと考えてないし。
考えてるのは株の事だけ。
自分の評価だけ考えてるような連中ばっかりだから、
とりあえず担当の商品を店に送ればいいんだよ。
売場に出せる出せないは全然関係なし。だから、どこの店も商品全然出てないんだよ。
それにホルマリンにしても、袋にしても最近のこの会社の考えはおかしい。
何回もホルマリン返品しても同じ様なことばかり。この事で本部(会社)の能力が
低いっていってるようなもの。ちゃんとした会社ならこんな何回もホルマリン問題
出ないって。袋だって、かなり前に経費削減かとは思うけど薄くなってたし、今では使用制限ですか??
そのうち、この会社も叩かれるんじゃない??


671FROM名無しさan:2007/11/01(木) 21:52:55
668さん、私は茨城の人です。
672FROM名無しさan:2007/11/01(木) 23:39:08
一番小さい袋にはもう笑えてくる。ペットボトル一本耐えられるかどうかみたいな。取りづらいし。
673FROM名無しさan:2007/11/02(金) 00:26:21
西松屋の面接は、適性など他に何かやりますか?
674FROM名無しさan:2007/11/02(金) 22:05:57
プレゼント用の袋も薄すぎ!
お客さんが「中身透けて見えちゃうんですね」と・・・
お客さんと苦笑い!!
675FROM名無しさan:2007/11/02(金) 23:35:31
この土日忙しいかな〜?
アウター売れないと、倉庫のアウター&肌着出せませんから・・・
676FROM名無しさan:2007/11/03(土) 16:44:32
分厚いアウター見ると目眩がしそうになる
どこに出せばいいんだよ
677FROM名無しさan:2007/11/03(土) 21:43:48
>>676
同感です。
どこに出せばいいのか、本部の人教えて〜〜〜〜
678FROM名無しさan:2007/11/03(土) 22:51:51
ガソリン値上がりしましたケド
交通費は変わらないんですかね〜?
679FROM名無しさan:2007/11/04(日) 00:53:04
交通費・日割り計算され・2km以上だけど・軽4の為
月千円にも満たないどころか800円そこそこ
どこまでケチる西松屋
通勤できませんから〜
680FROM名無しさan:2007/11/04(日) 09:50:58
この会社ここまで堕ちるとは思いませんでした。レジ袋のキングサイズの使用が制限されるとか言ってアホでしょう。マタニティとかキングを使わないと入らないの多いし。労働条件で早く西松屋を訴えて欲しいです
681FROM名無しさan:2007/11/04(日) 15:20:04
>>671さん
ひたちなか市じゃない?
ひたちなか市だったら聞きたい事があります('`)
682FROM名無しさan:2007/11/04(日) 21:10:00
クリスマス近くが怖い…あの恐ろしいプレゼント包装地獄。苦痛です
683FROM名無しさan:2007/11/04(日) 21:14:09
681さん、ざんねんながら、ひたちなかではないですが。何かあったんですか?!?!
684FROM名無しさan:2007/11/04(日) 22:47:08
キングのレジ袋使用不可って、ありえません。
授乳クッション、玩具、メリーその他色々シールで渡せって言われても・・・
商品大量買いしたら2個3個4個の袋に分けてってことでしょう?

今でも、「袋薄くて申し訳ございません」と頭下げているのに
今度は「大きな袋無くて申し訳ございません」とダブルで頭下げないと・・・
環境問題などあるだろうけど、これは、本部の嫌がらせか?
せめて袋の素材良くして下さい。
685FROM名無しさan:2007/11/04(日) 23:19:09
大の箱ってキングじゃないと入らないですよね?
686FROM名無しさan:2007/11/04(日) 23:47:56
質問なんですが、ボーナスは至急されるのですか?去年10月入社です。扶養範囲で働いているので知りたいです。金額はいくらくらいですか?
687FROM名無しさan:2007/11/04(日) 23:57:32
>>685
パルケースの大はキング袋でOKらしいですよ。
でも11月度から消耗品発注できないみたいよ。
688FROM名無しさan:2007/11/05(月) 00:48:03
BGMなし、袋は薄いうえ・キングサイズの使用制限
プレゼント袋も中身丸見えで色の種類もなく
クリスマスだからと言ってもシールは変わらず
こんなんだから、売上も下がって当たり前!
世の企業は景気回復でボーナスも上がっているが
西松屋は業績不振の為、ボーナスカットだわ・・・多分
689FROM名無しさan:2007/11/05(月) 09:37:04
ボーナスカットされたら西松屋で働く意味がなくなりますよね。店長、パート辞めて更に辞めていくでしょう。
690FROM名無しさan:2007/11/05(月) 14:35:47
いくら削減と言われても大雨降ってる日に授乳クッション・メリー等
袋に入れずにシール貼って客に渡せるか???
本部い〜かげんにしろっ!!!!!
691FROM名無しさan:2007/11/05(月) 20:49:32
>>690

西松屋8店舗目っていうスレの764番目の投稿を見てください。
本部はクレームあると店に落ち度がなくても店のせいにして逃げます。
あきれちゃうよ・・。
692FROM名無しさan:2007/11/05(月) 20:58:48
693FROM名無しさan:2007/11/07(水) 10:30:35
おんぶひもの接客が苦手だ
説明見ながらやるが上手くできない
694FROM名無しさan:2007/11/07(水) 10:51:49
>>693
私も…
「説明して」って言われたって自分でも使ったこと無い、
見たこと無い、もちろん店で勉強会なんてしたことない、
初めて読む説明書でお客さんに付け方教えなくちゃいけない
お客さんも「何だこいつ」って顔するし…
だったら自分で説明書読めばいいのに
従業員が店の商品すべて熟知してるわけないじゃん
殆どの店員かパート、アルバイトなんだし
デパートと違って従業員教育なんて受けずいきなり店に出るんだから
それでも「知りません」とは言えないから必死でやるんだけど…
最初に店長に「判らないことは他のパートに聞いて」
って言われたけど常に二人体制でキャッシャーやってる人に聞けないし
695FROM名無しさan:2007/11/07(水) 17:08:03
694>そうそう、商品説明の時はドギマギするよね・・。
おんぶ紐もそうだけど、ベビーカー、チャイルドシートは専門職をおいて欲しいよね。
その為の勉強会があるわけも無いんだから常に店長が接客に回って欲しいね!

696FROM名無しさan:2007/11/08(木) 15:16:55
私はわからないです!ってハッキリいっちゃいます!以前に接客したお客様から説明と違う!と散々言われた為…「自分で説明書読んで納得して下さい」でいつも対応。本部が全然勉強会開いてくれないなら現場もそんな態度でいいって言ってんだろうなと思ってます
697FROM名無しさan:2007/11/08(木) 18:13:32
>>696すげぇ…よくクレーム来ないね。本部も悪いけど少しくらいお客様の為に頑張るとかしなよ。
698FROM名無しさan:2007/11/08(木) 21:10:54
私もちょっとそぅ思いながらしてます…(苦笑)でも自分で勉強した知識が間違っててそれを教えてまた何かあったらイヤだという気持ちが大きくて…(泣)
まずお客さんもくだらない質問しすぎ!ちょっと考えたらわかろうもんなのに…
699FROM名無しさan:2007/11/08(木) 21:10:57
>>696

その考えは間違ってるでしょ・・。
仕事をして給料もらってるんじゃないの?
何も指示されないから自分では何もしないなんて、企業に勤めることできないよ。
企業でも自分から勉強しないのが新入社員に多いらしいね。
700FROM名無しさan:2007/11/08(木) 21:12:53
3秒の差で投稿されてしまった。
701FROM名無しさan:2007/11/08(木) 21:17:55
一応お客さんと一緒に説明書見て、理解していくことはしてます…(^_^;)でも土日だと商品部が休みで店長も不在…どこに聞けばいいかわからず、いいお客さんは一緒でもいいけど短気で理解力がナイおじいさんとかだと…考えるだけでおそろしい…
702FROM名無しさan:2007/11/08(木) 21:19:34
一応お客さんと一緒に説明書見て、理解していくことはしてます…(^_^;)でも土日だと商品部が休みで店長も不在…どこに聞けばいいかわからず、いいお客さんは一緒でもいいけど短気で理解力がナイおじいさんとかだと…考えるだけでおそろしい…
703FROM名無しさan:2007/11/08(木) 21:21:39
かぶりましたね(笑)
連投失礼しましたm(__)m
704FROM名無しさan:2007/11/09(金) 06:10:58
ベビカではないけどスリングの説明で「試してみたい」と言うので、袋のスナップボタンを開けて「どうぞー」と商品渡した。
そのお客様はスリング初体験だったらしく、付け方など全く分からず、手伝って欲しいと言われ二人で試着室へ……

スリングの装着の手伝いなんて初めてだから、必死に説明書見ながら、お客様の肩へスリング掛けて大体の長さ調整。
私がしっかりスリング支えてお客様が赤ちゃんをスリングに入れる。
 
コレがまた怖い!
赤さんはまだ1ヶ月くらいの新生児なんだ…
初産なのか母親の抱き方もぎこちなくて赤さんがうまく入らずに落ちたらどうしようかと思って…

必死にお尻支えてたけど、頭大丈夫かとか付け方悪くてお尻から落ちないかとか心配しながら紐調節…
そのまま商品お買い上げで装着のまま帰って行ったけど何かの拍子に落ちたら自分のせいだ!とかずっと心配だったよ。

実際使用しているママと来るか、首がもう少ししっかりしてからにして欲しかったな…
705FROM名無しさan:2007/11/09(金) 22:04:01
どうにかして、適切なパートの人数にしてくれるよう、人を入れてくれるいい方法がないですかね?
706FROM名無しさan:2007/11/09(金) 23:48:12
>>705
求人はしてるんでしょ?
うちもずっと人手不足なんだけど募集しても人こないんだよね
たまに面接希望の人がきても
高校生だったりお婆ちゃんだったり外国人だったり・・・
707FROM名無しさan:2007/11/10(土) 00:06:11
やっぱり、時給安いからかな〜
時給上がりますように・・・
と願っても無理なんですよね〜
ボーナスを楽しみにしている、一パートです。
708FROM名無しさan:2007/11/10(土) 00:46:24
>>706

高校生でもお婆ちゃんでも外国人でも別にできるレベルの仕事だよね。
お婆ちゃんは荷受け無理か・・。
709FROM名無しさan:2007/11/10(土) 00:55:11
もしかしたら、次は女店長になるかもってって噂です。女店長って非常にやりずらい気が…。女の店長の下で働いてる人いますか?どんな感じですかね?!

710FROM名無しさan:2007/11/10(土) 01:08:08 BE:1770835788-2BP(0)
私の働いてた西松屋、パートのオバサン達がすごい仕切ってるから見ていて不愉快。何様?って感じ。
しかも気に入らない子がいたら集団でいじめるし。
所詮パートなのに。
他の西松屋はどう?
私はもうやめたから別にいいけど....


711FROM名無しさan:2007/11/10(土) 09:16:15
チラシの店舗案内の所にしか載せてないです。
712FROM名無しさan:2007/11/10(土) 15:56:39
>>711

店頭告知ポスター本部から取り寄せて貼ればいいのに。
ハローワークにも登録してないのかな。
713FROM名無しさan:2007/11/10(土) 16:39:00
愛想のないスタッフ多すぎ。
子供育てたことあるようなおばさんたちが働いてるけど、若いバイトの子の方が子供に優しい笑顔をくれる。
若い子がおばさんに教育してあげてください。
714FROM名無しさan:2007/11/10(土) 19:54:27
>>699

間違ってるのはお前
研修会ぐらいやれや

「自分から勉強しろ」
なんてのは最低限の教育をしてる会社が
正社員に向かって言う言葉だ

と客のオレは思うよ
715FROM名無しさan:2007/11/10(土) 20:39:33
>>713
言い訳じゃナイですけど内部の事情で人件費削減。土日ピークの時間帯でも二人でレジ、接客、電話対応、在庫確認、補充…その他もろもろをしなくてはなりません。とてもじゃナイけど愛想振り撒く暇はありません。
どうぞ百貨店へ行って下さい。
716FROM名無しさan:2007/11/10(土) 20:47:05
皆さんの店舗ぶっちゃけ定時に閉店してます?
うちの店舗お客さんがいない状態だと2、3分早めに閉めてしまいます(汗)
だからたまに駆け込みのお客さんが来たら焦るんですけどね(^_^;)
ちょっと隠れたりしていなくなるのを相方と待ちます(笑)
717FROM名無しさan:2007/11/10(土) 22:50:51
女の店長いいよ。
初めはどうかなぁ??って思ってたけど、うちの店は女子校みたいなノリでやってます!
718FROM名無しさan:2007/11/11(日) 01:48:48
>>715 私も接客業ですが、人件費削減 作業の多さはどこのお店でも同じです。それでも対応の良いお店はあります。
作業が多くても接客業なのですから。それができないなら接客業なんてやめて工場かなんかで働いてください。
ただの言い訳ですよ。
719FROM名無しさan:2007/11/11(日) 15:24:47
>>715

程度が違いすぎるんだよ。あんたは200坪の広さで日計売上が100万超の店を
終日2名体制で回したことなんか無いだろ?
だいたいに「何故、このお店は安いのか?」を考えられない馬鹿が多過ぎる。
安くて品質も接客のレベルも高くできるんだったら、百貨店なんて業態は
とっくに消滅してる。ちょっと考えれば分かるのに・・・
720FROM名無しさan:2007/11/11(日) 15:25:52
>>718
あなた西松屋の従業員ではないんですよね?ここは西松屋従業員が集うスレです。内情も知らないのに意見を押し付けないで下さい。いいですか?私たちは子供を相手する事が仕事では無いのです。勘違いしないように。
721FROM名無しさan:2007/11/11(日) 15:27:54
スマン、↑のは >>718の間違いだ。
722FROM名無しさan:2007/11/11(日) 15:30:16
>>719
715さんに対する意見?で、合ってる?
アンカーミス??
723FROM名無しさan:2007/11/11(日) 15:34:05
あ、失礼しました(笑)
訂正ありがとう。
とゆうわけで西松屋従業員以外の人は今後スルーで!今日も日曜日!混み過ぎですが後半戦頑張ります!!休憩終わりっ!!
724FROM名無しさan:2007/11/11(日) 19:44:55
ケータイから失礼します。昨日IT何かやらかしたよね
725FROM名無しさan:2007/11/11(日) 20:35:16
接客のレベルをあげろとも 子供の相手をしろとも言っていません。
平日の暇な時間帯の普通の接客挨拶すらないことは西松屋はOKなんですね?
私の利用させてもらってる西松屋は3、4人従業員の方がいらっしゃいますが。
726FROM名無しさan:2007/11/11(日) 21:07:54
>>724
レジ1時間も立ち上がらなかった
お客さん待たせちゃって大変だったよー
727FROM名無しさan:2007/11/11(日) 21:26:34
店にクレームくるとすぐへコへコしちゃうんじゃねーの?ダサいな おまいら。
728猫の手パート:2007/11/11(日) 21:44:10
西松屋に勤めて早6年になりますが、だんだんパートに対する信用
無くなって来てるように感じるのは、私だけ?
729FROM名無しさan:2007/11/11(日) 21:51:29
西松屋だけが人生じゃない!
730FROM名無しさan:2007/11/11(日) 21:58:20
>>725
文句あるなら育児板の西松屋スレでやれ
それか本部に電話して○○店の店員の態度が気に障るから謝罪と賠償を(ry
ってファビョってろ
731FROM名無しさan:2007/11/11(日) 22:31:06
たまに、過不足1円とか、大きい時は100円とか。3ヶ月くらいないと思ったら、ひょっこり月一回位が2、3ヶ月位続きます。画面もお金も何度も見ているのですが、、、。
よくかんがえてみると、預かり金額を入力する時は良く見てないのかもしれないです。
まあ、とにかく、過不足が滅多にない方、こうしてるから過不足はださないとかありますか?
私なりに、過不足を撲滅したいと、がんばっているのですが、、、、。
732FROM名無しさan:2007/11/11(日) 22:32:48
知らなかった〜 そうしま〜すって明日は我が身・・・かもな。
733FROM名無しさan:2007/11/11(日) 22:39:57
猫のパートさんへ、私は4年半ですが、そう思います。そんなに、悪いパートさんが
たくさんいるんですかね。内の店には、まあ疲れていいかげんになってしまう時があるかもしれませんが、出来る範囲でがんばっているのに、中止レシートののこしわすれ等、やる事が増えていくのもいやなもんですよね。
734FROM名無しさan:2007/11/12(月) 00:22:02
>>728さん、私もそう思いますよ。
日々仕事に追われ時間に追われ現場の人間見下して、
時給払ってるんだから文句無いだろうみたいな会社の態度
だから・・人員不足の店舗多い様な気がする。
仕事イヤなら辞めればと思う人も沢山居ると思うけど
自分辞めたら他の人に迷惑掛けてしまうと思うと、やっぱり辞められない。
こんな私は、会社に利用されてるって解って仕事と向きあってますわ。
735FROM名無しさan:2007/11/12(月) 00:32:54
今週返品指示来てたミニーのはんてんとポンチョ
スペルがMinnieじゃなくてMinneiになってたんだけどそれが原因?
先週のミニーのパジャマも同じく・・・

バッタモン売るなよ
736FROM名無しさan:2007/11/12(月) 00:44:28
>>735
西松屋はウォルト・ディズニー社と正式に契約してるはずですよね
なんでそんなものが入ってきたんだろう・・・
737FROM名無しさan:2007/11/12(月) 01:00:30
>>731基本ですけど預かり金額入力する時、札数えて、札の金額入力してから小銭数えて小銭入力するっていう事はしてますよね?そこ間違えなければ返す金額も間違わないはず。返す時も3回位私はチラ見してるので過不足は滅多に出してません。
738FROM名無しさan:2007/11/12(月) 01:02:08
>>736
中国人が作ってるからだな
739FROM名無しさan:2007/11/12(月) 01:15:42
西松屋5年以上のパートです。ディズニーの不良返品指示があったのは知ってましたがまさかそんな理由とは思いもしませんでした。私の店にはまだアウターや肌着などの在庫が倉庫に山積みです。
740FROM名無しさan:2007/11/12(月) 01:24:22
>>735
育児板の方のスレで話題にされたんだよ<誤スペル
741FROM名無しさan:2007/11/12(月) 01:26:53
バイトで何度か行って休憩時間をくれないとか対応悪かったけど
仕事多いのにパートの人数少ないとか職場環境が酷いのは見ててわかった

入荷商品が異常に多くて売り場にも在庫一杯で無理やり出したりするから
想像以上に力仕事だったりで普通のスーパーより重労働に感じたわ
前半は挨拶を心掛けたけど後半になると声すら出ない
おもちゃ以外の在庫管理ができてない気がした

742FROM名無しさan:2007/11/12(月) 08:06:53
そうそう、おもちゃは本当在庫管理まあまあ出来てると思う。
担当がいいのか、種類もそんな多くないからかね。
743FROM名無しさan:2007/11/12(月) 08:19:06
>>722
744猫の手パート:2007/11/12(月) 08:35:40
今から仕事です。西松屋に長く居ると子供嫌いになって 
しまいますね、親の躾が悪いだろうけど、それにおばちゃん
が怖い。(私もおばちゃんなんだけど)レジ中に話かけるし
あれやこれやで店中引っ張り回されるし、こんなおばちゃん
にはなるまいと日々自分に言い聞かせてます。
745猫の手パート:2007/11/12(月) 08:50:04
733さんどんなにパートに厳しくしても、悪いことしようと、
思う人はどんなことをしてもやりますよね〜。
746FROM名無しさan:2007/11/12(月) 11:13:21
子供服が好きで仕事をしていますが、やっぱり作業の多さにギブで転職を決めました。今度は小さな店舗の子供服です。
それなりに作業はあるようですが 少し気持ちに余裕がもてそうです。みなさんも外を眺めるのもいいかもしれませんよ。
747FROM名無しさan:2007/11/12(月) 11:34:25
肌着、アウター、靴下、パジャマの荷だしが辛いです。4ケタ、値段、柄がばらばらになっているから整理しないと出せません。
お客さんが場所を間違えてかけるのは許せるんですが、4ケタを間違って荷だししている店員がいるのが許せません。何回言っても間違って出してるし…
肌着の場所にプレオールが大量に荷だしされているのを見た時は驚きました。
748FROM名無しさan:2007/11/12(月) 11:57:45
1、2回ならまだしも何度もだとどうなんでしょそのパートさん。
口だけじゃわからないならメモとるようにさせたほうがよいかと。

私6年アルバイトしてますが、年々店長が代わるたんびに
店長の質が落ちてきています。
西松屋ほんとにヤバイと思う。

まぁまともな人は辞めて転職してますよね
749FROM名無しさan:2007/11/12(月) 13:38:05
>>741, 742

30部門はMDがやり手だから。んで正確な棚割作って各店のスパン数把握して商品投入してるからだよ。
てか別にそれ自体は特にやり手じゃなくても商品部としては当然の仕事なんだけどな。
それすらやってない無能な奴がいかに多いかってことだよ。
まあ雑貨部門は全体的にマシな方なんじゃない?逆にひどいのは15とか03…
750FROM名無しさan:2007/11/12(月) 17:23:30
DVDはいらねえ
表面つるつるビニールでひら置き重ねすると崩れるし
751名無しさan:2007/11/12(月) 17:58:06
最近思うんですが、店長何のために居るの?
作割り作っても1週間パートの名前が変わるだけで作業は同じ、マンネリ!
クレーム対応の為?3店店長だから不在が多いし、THLしてもお客さん
怒ってた?怖い人?なーんて聞いて来る!客の態度で対応変わるのかよ!
そん何が30万も貰ってる。店長要らないからパートの時給あげて!!



752FROM名無しさan:2007/11/12(月) 19:22:54
本当だよね。店長いらね。
753FROM名無しさan:2007/11/12(月) 21:54:14
>>751
>そん何が30万も貰ってる。

ダウト
754FROM名無しさan:2007/11/13(火) 00:19:49
店長いらないから、3店舗兼任=1店舗あたり0.3人じゃねーの。
ただし、実際に店長なしでは営業は無理だけど。
0.3人でも法律ギリギリかな(消防法とか)
755FROM名無しさan:2007/11/13(火) 00:26:51
作割が曜日ごとに同じなのは全て本部の指示です。でも作るの大変なんですよ。
一回作ってみればわかりますよ。
それと、店長が質が年々落ちているので
はなく、店長の仕事が毎年(特に近年)増えていっているので仕事楽勝だった
時代の昔の店長が優秀に見えてしまうだけだと思います。
756FROM名無しさan:2007/11/13(火) 09:10:16
755さんは店長さん?3店店長っ土台無理なんじゃ?本部は何考えてるか、
解りません。うちの店長も転職考えてるようです。
このままじゃ離職者ドンドン増えるんじゃ。
757FROM名無しさan:2007/11/13(火) 11:52:45
>>755

昔の店長が優秀に見える?
昔の店長は優秀だからみんな退職していってるんだよ。
758FROM名無しさan:2007/11/13(火) 15:57:22
>>755

店長の質落ちてるってカキコミしたの私だけど、
人間として、質が落ちてるといいたかった。
まぁ仕事も…だけどね

きちんとしてる店長も少なからずいるけどもね
うちにくるのはダメなのばっか。
人事部ほんとに見極めて合格させてんのか?と言いたくなる。
受かって働いてる人もここだけ受かった、みたいなの多いし
759FROM名無しさan:2007/11/13(火) 17:27:54
>>757

お前辞めた奴?昔の店長は優秀??ハァッ!?
上の連中がこんなに暴走し始める前に当時の店長達がやることやって言うこと言ってりゃこんなことになってねえんだよ。
そりゃ中にはさっさと見切りつけて転職してよそで成功してる人もいるだろうけど、大半は使えねえから辞めてっただけろうが。
退職者を美化してんじゃねーよタコが!!
760FROM名無しさan:2007/11/13(火) 17:36:23
>>759は現役の店長でしょ。どうかうちのとこの店長じゃありませんように。
761FROM名無しさan:2007/11/13(火) 19:15:04
………とこの様に人間性に大きな問題がある店長が多いのは事実ですよね。
近隣店舗の店長も礼儀・挨拶も出来ない馬鹿ばっかり。

仕事量が多すぎて追いつかない(仕事出来ないと思われる)のは理解出来るけど、人間性が悪い(店長の質低下)のは理解出来ないな。
762FROM名無しさan:2007/11/13(火) 22:08:46
>>761

オマエガイウナ
763FROM名無しさan:2007/11/13(火) 23:10:35
>>761
同感だな〜。
764FROM名無しさan:2007/11/13(火) 23:23:29
上から目線…低レベル… 辞めてくださ〜い(^-^)
765FROM名無しさan:2007/11/13(火) 23:46:07
不公平な店長が一番嫌い。一人一人を見てない。不良品の報告で商品部への問い合わせや、人の補充の電話連は自分の仕事ではないの?
766FROM名無しさan:2007/11/14(水) 00:34:38
>>759

やはり今の店長は教育されてないのかな・・・。
昔の2店舗や3店舗店長は忙しいなりにも指示をしっかりだし、慕える人が多かった気がする。
仕事はできる人が多かったけど、みんな2年3年とか前に辞めてっちゃったな・・・。
わざわざお世話になりましたって店に連絡くれたりもしてた。
今はコミュ二ケーションとるの苦手な人が多い。時代かな。
767FROM名無しさan:2007/11/14(水) 10:29:37
パートに対してならまだしも、せめてお客様に対してはちゃんとしろ!と思う。
確かに知識はあるけど、接客態度は入ったばっかりのパートより悪い

パートには基本用語やマニュアル徹底!と言ってるのに地区長が来ているときでさえ「いらっゃいませ」が言えない。
地区長やゾンマネは「いらっゃいませ」と愛想もよくてレジ近くに居ると、すぐ接客捕まるのに…
無愛想な店長にはお客様すら近寄らない。
768FROM名無しさan:2007/11/14(水) 20:55:47
今日業務システムから通達がきてたね

9時荷受けの店舗で荷受けが早く終わったら休憩してるパートがいるからこれからは一人で荷受けしてもう一人はトイレ掃除やれって。

自分は昼からだけどハードな荷受けが終わった後給水する事すら許されないもんか?

769FROM名無しさan:2007/11/14(水) 22:42:13
>>768

給水程度じゃないから通達になってしまったのでは?
コーヒー入れて開店までおしゃべりしてたのを本部の人間にでも見つかったのかね。
770FROM名無しさan:2007/11/14(水) 22:58:28
育児板の西松屋スレ見て驚いたんだけど
カートやワゴンに安売りの品並べて売る店そんなにあるの?
ちょっと考えられないんだけど
771FROM名無しさan:2007/11/14(水) 23:25:15
業務システムの通達ってなんであんな偉そうな文体なんだ?
名前からしてチョンなのはまるわかりだが
772FROM名無しさan:2007/11/14(水) 23:35:24
うちの店では、カート処分品売りはしてないですけど、
こんだけ安い値段の投売り処分品なんだから、お客さんに目立つ所に置いたら
売れるだろうなーと思ってます。
処分POPしても、見ない気が付かない人多いと思うし
なにより在庫が減って、よい事なのかな〜と思います。
今現在、肌着在庫沢山あり過ぎて、来年の春夏までに、冬物在庫売り切れないぞ!
773FROM名無しさan:2007/11/14(水) 23:54:20
>>768
荷受時間を9時半〜すれば、休憩時間もなくなるのでは?
西松屋は通達が来ても改善にはならないでしょw
も〜何十回と来ている通勤・移動時間の事故や
カードや鍵の紛失通達。
通達来た所で、何か改善になったのでしょうか?
パートの管理をする前に、本部が改善・改革していかなければならないのでは?
いつ迄経ってもホルマリンの返品指示来るし
ディズニー商品の誤スペルは本部が発見したのではなく
育児板のスレから分かった事みたいですよね。
まったく本部は、何を仕事してんだか・・・?
774FROM名無しさan:2007/11/15(木) 00:09:16
育児板のスレでカートに処分品売りしてると話題になっていて
もしかしてうちの店?と思ってドキドキして読んでいたら・・・
結構同じ事している店があるんだーとホッとしていますw
売変した商品を既存に戻しても気づかないお客様が多いです。
1週間経っても全然売れる気配がないので、処分品のカートに入れたら
ものの30分後には売れましたw
売り方・見せ方を工夫すれば、いくらでも売れると思います。

あっ・きっとまた通達来ますね!
カートに処分品を置いてる店舗は、すぐに撤去・既存に商品を戻す様にと・・・w
そんな通達作る暇あったら、仕事せー仕事!!!!!
775FROM名無しさan:2007/11/15(木) 00:29:55
>>774
うちの店でもちょっと前に夏物アウターが10円になった時は丸パイプに入れても全然減らないのに
サービスカウンター前でシングルハンガーにかけといたらすぐなくなりました。

あんまり書くとまたチョンから通達きちゃいますねw
776FROM名無しさan:2007/11/15(木) 00:36:25
通達来たら・腹抱えて笑う〜
777FROM名無しさan:2007/11/15(木) 00:40:29
9時荷受後の休憩やカートの処分品売りは
うちだけではなかったって事に驚きました。
西松屋のパートさんは考えることが一緒なんですね。
安心しましたW
778FROM名無しさan:2007/11/15(木) 01:09:26
>>777
いや、カート処分品売りは一応
売り上げ貢献のための苦肉の策でしょ
荷受後にサボってる店舗とは一緒にされたくない
779FROM名無しさan:2007/11/15(木) 01:14:05
でも9時から時給貰っているんだから休憩ってどうよ
荷受後ののどを潤す程度なら問題ないと思うけど
椅子に座ってタバコ吸ったりコーヒー飲んでたり
常識ある人なら出来ないと思うけど 当たり前に遣っているからビックリです
タバコは休憩中に吸って下さい
タバコ吸わない人にはタバコ休憩なんて無いですよ。
780FROM名無しさan:2007/11/15(木) 01:17:31
本当に処分品をワゴンで売ったら直ぐに無くなると思う
1度なかなか売れなくて既存に戻すの躊躇ったままシングルハンガーに放置していたら
直ぐに完売しました。
ソックスなんかサイズ毎にワゴンの方が見易いし売れる気がします
781FROM名無しさan:2007/11/15(木) 01:35:31
確かにその方が売れるのは分かるけど…
それじゃあマジメにやってる店がバカみたいじゃん。

そうしていいなら、どこだってそうしたいよ。
日曜で混み混みの店内で売変済みの商品をマジメに売り場戻ししているパートがバカみたいだよ…。
そんな店があるなんて驚いた。
事故防止はどうなったのかな…?
私の居る地区なら目の色変えて速攻怒られるな
782FROM名無しさan:2007/11/15(木) 01:58:36
西松屋のパートのおばはんきもい。
783なな:2007/11/15(木) 06:38:50
どっかにイイ店長いない?
784FROM名無しさan:2007/11/15(木) 06:46:08
間違いなく、いない。
かまっぽいのばっかり。
785FROM名無しさan:2007/11/15(木) 06:47:40
思ってたけど、なんでナヨ系しかいないの?
786FROM名無しさan:2007/11/15(木) 08:57:08
>>781
あなたの言ってる事は正しいんだから今後もやらなくていい。

だけどね、お店によっては、お店の大きさに見合ってない荷物がくる所があるの。
自分の働いてる店なんか小さいのに売上いいもんだから半端ない。
処分品が残ってると正直邪魔。
カートに出してると売り場では全然売れないものが売れるんです。
こちらも怒られるの覚悟で処分品をカートに出してます。
787FROM名無しさan:2007/11/15(木) 12:26:30
みなさんの店は歓迎会、送別会ありますか?
788FROM名無しさan:2007/11/15(木) 13:20:21
>>787

店長によって送別会はある。
789FROM名無しさan:2007/11/15(木) 17:11:47
ボーナスっていくらもらえるんですか?
790FROM名無しさan:2007/11/15(木) 17:22:22
今まで一人の店長を除いて送別会しました。
791FROM名無しさan:2007/11/15(木) 18:21:14
ウチの店もただ1人を除いて
歓迎会 送別会やってますよ
何も無くっても 飲みに行ってる・・・
792FROM名無しさan:2007/11/15(木) 19:14:35
関〇にいる店長はホストっぽい人です。バンドマンを目指していたらしくその名残が出てます。顔はなかなかイケメンでパートからの評判もいいみたいですよ。
793FROM名無しさan:2007/11/15(木) 23:08:25
いいなぁ〜そんなイケメン店長の下で働きたい!
きっとパートのヤル気も違うのでは?
と思う私は、おばちゃんパートですけど・・・ガハハ(笑)
794FROM名無しさan:2007/11/16(金) 00:42:28
西松屋の店長ってパートの人と結婚って多いらしいですね。
795FROM名無しさan:2007/11/16(金) 00:50:27
>>792
店長の評価は顔で決まるのか・・。
仕事頑張っても無駄か・・。
796FROM名無しさan:2007/11/16(金) 01:27:59
顔だけじゃない!
だけど、何故にカマっぽい人ばっかり?
797FROM名無しさan:2007/11/16(金) 02:12:33
カマっぽいってアレでしょ、レジ挨拶の語尾が妙にあがるとか
798FROM名無しさan:2007/11/16(金) 04:01:26
応援とかも店長交代も含めて、5人みたけど、何かみんな似た感じ。上の選ぶ人の好みなのか。
799FROM名無しさan:2007/11/16(金) 13:57:56
>>797やばいうけた
800FROM名無しさan:2007/11/16(金) 14:00:30
私は九○のパートです。
私の店も処分品はハンガーやカートを使ってサービスカウンター付近に置いてます。
やっぱりこのほうが売れますよね。どこの店もやってるんですね。
こうすれば処分もちゃんとできて無駄な売変もなくなって作業減りますしね。
私のところの店長はやさしいですよ。仕事も出来るって評判みたいだし。
まわりの店長も会ったり電話で話したりするけど、みんな良い人ですよ。
だから、仕事きついけどまだ頑張れてる。

けど、今まで見てきた本部の印象からすると、店舗で何かの事故や事件があっても
吉兆みたいに「すべてパートの自分勝手な行動」とか「独断」とか言われそう。
本部からは指示だけは出しているから。指示だけ出してもそれが全店舗で改善されているかっていえば
絶対ありえないことですよね??店長も言ってました。「最近はちょっとおかしいな」って。
みなさんもそう思うときありませんか?
801FROM名無しさan:2007/11/16(金) 15:27:07
>>800

おそらく本部は責任を問われないようにひたすら通達で指示を出してるんだよ。
何かあれば指示に従わなかったからだとか、捜査が入ったとき証拠として提示する為に。
パソコンでもずーっと通達みれるようにデータ消去されず保存されてるよね。
802FROM名無しさan:2007/11/16(金) 17:17:58
本部の通達って蜂の件は見たけど、最近何か通達ありましたか?
カキコ見ていると他に有ったようですが??
どなたか教えて!
803FROM名無しさan:2007/11/16(金) 17:22:17
こないだ店でちょっとした事があって
あとでFAXで流せば簡単に済む事だと思ってましたが
本部からグダグダ言われました。
通達してるし、店長から聞いてないの?と上から目線。
だってここの会社マニュアルコロコロ変わるし
通達も同じの何十通も来るから、またかと思って軽く流して見なかったら
いつの間にか変更になってたりで・・・W
それに、おかしーと思う通達ばかりでしょ?
蜂の通達来たけど、店内に蜂が入って来たら近づくなとか
体勢は低くしてとかじゃなかった?W
804FROM名無しさan:2007/11/16(金) 23:27:48
ボーナスはいつもらえますか?
805FROM名無しさan:2007/11/16(金) 23:49:13
>>802
>>768読め
806FROM名無しさan:2007/11/17(土) 01:29:34
>>804
去年は確か12/27頃だった気がする
今年もその頃じゃないかな。
807FROM名無しさan:2007/11/17(土) 02:03:48
通達は上の人の事故の報告、が多い。
808FROM名無しさan:2007/11/17(土) 09:17:13
ボーナスいくらくらいもらえるんですか? 5万くらい?
809FROM名無しさan:2007/11/17(土) 11:20:14
>>808
その人が、月何十時間働いてるかによるからなんとも言えん。
810FROM名無しさan:2007/11/17(土) 21:16:35
ここ見てる店長に質問です。
パートで嫌いな人いますか?
って言うか、苦手なパートってどんな人なのかなぁ〜?
811FROM名無しさan:2007/11/17(土) 23:37:44
>>810

仕事しないくせに、文句ばかりの人。
仕事遅いくせに、新人パートに偉そうにする人。
クレーム多い人。
812FROM名無しさan:2007/11/18(日) 00:18:28
811の店長さんへ。
しばらく見てないと声が聞きたくて、仕事のことでたいしたことじゃないけど電話しちゃいます。うざいかなぁ?
813FROM名無しさan:2007/11/18(日) 02:51:22
>>808
毎月平均的に働いているのなら 0.5か月分位じゃない
月10万なら5万程度です。
814FROM名無しさan:2007/11/18(日) 09:33:25
それってボーナスじゃなくて寸志じゃないの?
815FROM名無しさan:2007/11/18(日) 23:12:50
確かに寸志程度に怒り!
816FROM名無しさan:2007/11/18(日) 23:47:23
勤めて一ヶ月くらいの新人です。怖くて他のパートさんに聞けないんで、教えてほしいんですけど。賞味期限切れの商品は普通に返品でよかったんでしょうか?
817FROM名無しさan:2007/11/19(月) 01:36:08
>>816
一部ゼロ売変対象の商品があるから、わからないならちゃんと誰かに確認した方がいいよ
勝手に処理して間違ってしまったのを訂正させられる方が、
あなたが怖がってる他のパートさん達をもっと怖くするかもしれないし
818FROM名無しさan:2007/11/19(月) 02:25:12
>>816
ゼロ売変の対象商品は賞味期限のトップページに書かれています
それ以外は普通の返品と一緒で『賞味期限切れ』にチャックを入れれば良いです。
最初は判らなくて当然なので どんどん聞いた方がいいですよ。
聞いて来ない方が逆に変じゃないかな。
話してみると意外と話し易かったりするかもよ
819FROM名無しさan:2007/11/19(月) 16:37:36
確かに、ここの仕事は間違ったら余計に難しくなるから、間違う前にきいた方が絶対にいいと思います。
820FROM名無しさan:2007/11/19(月) 19:17:32
ギリギリの人数で回してると一人が病気になると困りますよね。
皆さんの店はそんな時、どうしてます。うちは店長が出てくれる事ほとんど
無くって朝から閉めまで働いたり、たまには、一人が休憩中レジ一人で、ピンポン
で休憩の人呼んだりって事あるんですが、まっ、うちは、パート同士が仲良いんで
助かってますが、仲悪い所なんて、大変でしょうね。
しかしこんなん西松屋だけでしょうね。
821FROM名無しさan:2007/11/19(月) 20:02:17
今日賞味期限切れの返品できました。みなさんの言うとおり聞いてよかったです。ビクビクしながらですけど、教えてもらいました。早く聞かなくても一人で仕事こなせるようになりたいです。
822FROM名無しさan:2007/11/19(月) 22:52:34
5年めだけど、、未だに何かと、店長に聞きます。棚割りはまったく棚割り表と同じにできないし、あんまり、考えてると、作業進まないし、やりなおしなんていやなので、すぐ聞いちゃいます。
事務処理関係なんて、なんか変だと思ったら、聞かないと、よけいめんどうなときがあるしね。
この前、あまり人に聞かないし、プライド高いのか、わかったつもりでも、間違っていたんで、私がやりなおしました。
823FROM名無しさan:2007/11/19(月) 22:58:21
820のかたへ、高熱など大人なら、2、3日寝れば、なおるものは、キチン休んで直す事だと思う。当日人居なくて、店長も出てもらえないなら、地区長に電話しても言いと思う。とにかく、無理し過ぎないで言いと思う。
824FROM名無しさan:2007/11/19(月) 23:00:30
823ですが、すみません、誤字、脱字してしまいました。
825FROM名無しさan:2007/11/19(月) 23:21:36
>>820

これは完全に労働基準法違反。
休憩中に仕事をすることは禁止されてるよ。
問題店舗だね。
826FROM名無しさan:2007/11/20(火) 01:14:55
店舗面積から考えると、常時二人体制が問題であって
問題店舗と言うより、西松屋自体に問題ありですよ〜!
経費削減するのは仕方ないですが、くそ忙しい土日に二人体制は満足に接客なんか出来ないし
クレーム来たらパートが悪いって通達来るのが間違いの話。
スキースーツの売れる時期にキングサイズの袋使用禁止だのって有り得ね〜から!

この前、も一人のパートさんが遅刻して来ました。
相手が急いでるの分かっているし、電話して急がせて事故を起こされても大変と思い
その内来るだろーと思ってたら開店15分後位に来ましたけど。
通勤時に事故にあって、全然来る気配も・電話も通じないって今迄なかったけど
もしそうなった場合、他のパートさんに頼むの可能ですが用意して店に来るまで
早くても40分はかかると思う。
それ迄一人で対応出来るのか?
うちは雪国なので、地区長やZMに電話しても急に来れる場所ではない為無理だし
店長もインテなので急には無理な時もある。
い〜加減に現場の状況把握してよ・・・社長!!!!!!
827FROM名無しさan:2007/11/20(火) 08:06:15
>>826

社長は販売をしたことがないから現場は分からないよ。
全く違った業種から入ったんだから。
828FROM名無しさan:2007/11/20(火) 11:50:46
社長なんか名前だけ。
クソだよ、あんなの。
人の上に立つようなヤツじゃない。
829FROM名無しさan:2007/11/20(火) 16:39:58
最近お遊戯会で使うタイツの客注が多すぎですね。大した芸をするわけじゃないのに。先に演技や演奏の技術を練習しろ、って言いたいです。
830FROM名無しさan:2007/11/20(火) 20:42:50
>>829
まぁこの季節毎年の事だと思うけど
あなたのようなそんな変な考えもったこともないよw
831FROM名無しさan:2007/11/20(火) 20:58:17
>>827,828

同意。おとなしく定年まで鉄作ってりゃよかったのによ。
現場の叩き上げでもなけりゃ、よそから経営のプロを招いたわけでもない。
一介の技術者を会長の娘婿ってだけで小売業の社長に据えるからこういうことになる。
832FROM名無しさan:2007/11/20(火) 22:30:36
そうなんだ。社長ってそんな経歴なんだ。道理で新店出来た時でも社長の
顔見えないんだ、店舗数が多いからかも知れないけど、昔やはり何店か
チェーン店のある店で働いた事あるけどオープンの日には、本店から社長
自ら従業員に活いれにきたもんだ。
833FROM名無しさan:2007/11/20(火) 22:59:08
社長は、現場の状況どこまで把握してるんでしょうかね?
人員不足・売り場状況、店周りとかしてなさそう。
個室で数字ばかり見てる人なんでしょうかね〜
834FROM名無しさan:2007/11/20(火) 23:13:51
社長より会長のほうが発言力はあるかもね。
会長と同じ出身大学だとどんなに仕事できなくてもすぐ本部みたいだし。
優秀な大学ならしょうがないかってなるけど、あそこでは・・・。
835FROM名無しさan:2007/11/20(火) 23:41:12
どんなに仕事できなくても出身大学次第で本部なんだ〜
知らなかった!
だからなのか?
本部の行動意味不明!
836FROM名無しさan:2007/11/21(水) 00:46:43
学閥は最近はもうないらしいよ
神戸商科大学だったっけ?
837FROM名無しさan:2007/11/21(水) 08:13:20
早く誰か本部を潰してください。マスコミに取り上げられれば有名になるし
838FROM名無しさan:2007/11/21(水) 11:54:47
店長は入社式でしか直接会った事はないって言ってました。
就職面接の時にも社長には会わなかったと。
あとは雑誌とかテレビとか。
いくらチェーン店でも社長に会わない、会えない会社ってどうなんですか?
異常ですよね?
現場の店の状態見るわけでもない、正社員の面接にも立ち会わない、そんな社長
は聞いたことないです。
だから、西松屋は段々悪化していってるんでしょうね。
839FROM名無しさan:2007/11/21(水) 12:00:37
いきなりですが、レジが1台になりそうです!!
ありえねぇぇぇぇ!!
今でも週末のみが二台稼動で平日は1台のみ!!
1台での実査ってまじありえない!!
パートの皆で言ってるよ〜
ケチ松屋って・・・。
840FROM名無しさan:2007/11/21(水) 14:26:55
アホな考えしか出来ない本部をマジでチクってください。サービス残業をさせてる会社なんてクソですから
841FROM名無しさan:2007/11/21(水) 15:58:05
>>836

会長が許すわけ無いよ・・。
他の兵庫と大阪の大学の学閥が薄れたって事でしょ。
842FROM名無しさan:2007/11/21(水) 16:24:28
サービス残業ねぇ〜
毎度のことですよ・・・
あ〜〜〜〜明日はSV巡回日。
実行書の綴り方からエアコンの設定温度まで、
とにかくうるさい。
それなのに店長は休みとってるし!!
使えね〜

843FROM名無しさan:2007/11/21(水) 20:48:38
うちのSVも、かなりうるさいですよ。
同じSVだったりして・・・
最近監査の人来ないけど、監査以上にSVウザイ!!!
844FROM名無しさan:2007/11/22(木) 18:53:25
赤ちゃん本舗のスレないですね。何の不満もない良い店なのかな。西松屋とどっちが酷いか知りたい。
845FROM名無しさan:2007/11/22(木) 21:17:51
>>844

どちらも大差ないと思うよ。
同じようなものを扱ってるし。
アカチャンホンポのほうがいいものを扱ってるって言う人もいるけど、そうも言えない。
日本製以外もあるよ。
勢いは西松屋があるね。売上はもう断然西松屋がリードしてるし。売上高200億くらい差をつけてるね。
846FROM名無しさan:2007/11/22(木) 22:19:35
>>839

お気の毒に・・。ウチの店はだいぶ前からレジ一台ですが、去年の創業祭の真っ只中にレジが故障して大騒ぎでしたよ。
お客様には事情を説明してひたすら謝り倒しました。結局、店長が電源入れ直したりして地力で復旧させてくれたけど、
もし直ってなかったら修理の人が来るまでずっとあのまま・・・。てか修理が来たってその間はもちろんレジは使えないわけだし、
経費をケチるためにレジ一台っていうのは危機管理ができてなさ過ぎですよね。
ホントにこの会社の上の人はチョット考えれば分かることが分からないんですね。
847FROM名無しさan:2007/11/22(木) 23:19:35
うちもレジ1台です。今時コンビニでさえ2台あるってゆーのに・・・信じられないワ
1台になってからフリーズした回数・3回!
頭真っ白・お客様には頭下げ下げ↓
復旧迄に10分は掛かる。
土日のクソ忙しい時になったらどーしーよーと、今からドキドキもんです!!
848FROM名無しさan:2007/11/23(金) 00:08:47
>>846

本部には販売現場を体験してない人がいるから分からないんだよ、現状が。
レジ故障して、客が店じゃなくて本部にクレームつければいいのに。
まあ、本部は店に責任なすりつけるだけだろうけど。
849FROM名無しさan:2007/11/23(金) 07:47:29
経済新聞?のコーピー店舗にメール便で着たよね。レジを平日一台にして
どんだけ西松屋は、利益を上げているか。見たいな事書かれていたけど
ふざけんな!!!!利益ばっかり追いかけやがって!!
こっちは、どんだけ苦労してるか!
本部のお偉いさん一ヶ月ほど店舗で、働いて見ろ!!!
850FROM名無しさan:2007/11/23(金) 09:49:39
店長・地区長・SVがこまかいとこまで言うってキレてるけど全ては本部指示ですよ!
言いたくて言ってるわけじゃない。キレる相手は本部。
851FROM名無しさan:2007/11/23(金) 16:56:30
今日、2人でレジをやり30分くらいどうしても2人しかいないので、2台レジしているときプレゼント包装が二つ入りその後に並んでいるかたに、少々お待たせしてしまう事をていねいに
伝えてから、プレゼント包装にとりかかり、包装している時に、さらに押し車の件で来て欲しいといわれ、
また、ていねいに、今お待ちのお客様が終わり次第行きます。といい、もう大変でした。
これで、クリスマス前これ以上接客や包装が入ったら、何かミスしそうで怖い。
よく、あるのが、プレゼント包装がつづくと、どのかたのかわからなくなります。
番号札とかやりかた、工夫したりとか、放送で呼ぶのもなんだかはずかしいし、
とにかく、包装する人にお客さんの顔をしっかり憶えてもらうしかないですね。
あと、混雑時は2人は無理ですってば。
852FROM名無しさan:2007/11/23(金) 17:02:43
そういえばさ、商品部の人とか、電話に出るときこちらは、きちんと何店の山田ですが
とか名前まで、いっているのにむこうはとりつがれて、電話にでるとき言わないよね。
何だかやな感じです。
853FROM名無しさan:2007/11/23(金) 18:37:34
>>849

レジ一台でも別にいいんじゃない?
待つのが嫌なら買い物しに来るなっていうことですよね。
お友達同士で話してたら、待たされるのが嫌だから行くのやめたって人がちらほら出てきてます。
目先の利益優先と客軽視がもたらすものは何か、今後に分かってくるでしょうね。
854FROM名無しさan:2007/11/23(金) 20:55:04
>>852
あんまり気にした事ないな
その後の会話でさも面倒そうに、ぞんざいな態度さえしてくれなければ
折り返す必要のない限り、名前はいいと思ってる
今まで電話してて、態度悪い人にあまり当たった事ないし

まぁその数回がもの凄くひどかったけど
855FROM名無しさan:2007/11/23(金) 22:07:28
俺、大手自動車会社にいるけど、どこも一緒だよ。
うちなんてボールペン1本支給されない。
それどころか、社内ショップに売ってある有り様。
設備が壊れても使い古しの部品でなんとかまわす。
なんかあると、責任は全て現場。責任者が存在する意味なし。
ダメな会社やわ。それでも今期は過去最高収益の見込み。
856FROM名無しさan:2007/11/23(金) 22:24:51
大手自動車会社さんは年収いくらですか?。高収入なら文句言う必要ないでしょ・・。
857FROM名無しさan:2007/11/23(金) 22:28:09
日曜日とかに包装や返品交換続いて、レジが長蛇の列になり、あげくに
お客様にキレられて帰られたことってあります?。私は何度もあります。
買い物カゴ投げつけられたことも何度もありますよ(笑)。皆さんのお店ではどうですか?
858FROM名無しさan:2007/11/23(金) 23:40:44
客軽視がもたらすもの・・その通りですね。
既にその結果が出はじめているのでは?
ショートタイムショッピングできる環境じゃないでしょ
本当どこに向かってるんでしょうかねこの会社w
859FROM名無しさan:2007/11/24(土) 00:31:53
横浜港北ニュータウンの新しい店のオープンっていつ?
860FROM名無しさan:2007/11/24(土) 11:26:28
>>857
あるある。けれど、そんなにすごいお客さんはないですが、そういう時思わず
ぜひ上の方へ、「クレーム入れてください」と言いたくなる。
うちなんて、そのときにたまたま不良返品に来てて、どうしましょうと思っちゃいました。
けれど、とりあえずその不良品のお客さんの前に来てた人のレジを済ませながら、
「すみません少々お待ちくださいませ」と言って、レジを2人分済ませてたら
「ちゃんと対応してよ」と言われてしまいました。
もう1人のパートさんも、手があいてなくて…。
こういう場合やはり、不良品のお客さんが先なんでしょうか?私の状況判断に
かかる時本当に怖いので日曜、祭日は出勤したくなくなります。
861FROM名無しさan:2007/11/24(土) 11:36:03
ババァのスレは文が長い
862FROM名無しさan:2007/11/24(土) 14:22:52
>>861みたいなレスする人ってなんなんだろう。本部の奴か?
863FROM名無しさan:2007/11/24(土) 22:43:17
通達で、ベビーのパジャマの件。袖がきつい?とかなんとかの。なんで、わざわざ、商品部に電話してわざわざお客さんに電話をかわらないといけないわけ?こんな、不良品やまほどあるじゃん。何故にこれだけ?と思いません?




864FROM名無しさan:2007/11/24(土) 23:08:27
>>856
700マソ位かな。
865FROM名無しさan:2007/11/25(日) 00:04:03
>>864
ここで高額年収自慢しても意味ないんじゃない!と思うけど・・・
ここの社員、安月給でも、一生懸命仕事してる人沢山いますよ。

>>863
私もそう思いましたよ。
身バレするとマズイので詳しくは言えませんが、この前サンリオキャラクターのパジャマ
有りえない!と思う不良品!これには、お客サンと二人で目がテン!になちゃいました。
きっと今回のパジャマは本部に激怒のクレーム行ったのかな?と私は思う!
866FROM名無しさan:2007/11/25(日) 02:04:18
不良品の発生がこんなに多い会社は聞いたことがないです。本部が一番の不良品だと思いますが
867FROM名無しさan:2007/11/25(日) 08:50:51
>>861
悪かったね。店長。
868FROM名無しさan:2007/11/25(日) 12:19:44
865さん、なるほど。お客さんが激怒でクレームを本部か。もっと、本部にクレームしてくれればいいのに。
869FROM名無しさan:2007/11/25(日) 20:54:26
今日忙しすぎて、ありえないミスしてしまった。優待券って2000円分買わないと使えないんだよな。なのに使ってしまった。今気付いた。逃げたい。辞めたい。店長におこられるのか。
870FROM名無しさan:2007/11/25(日) 22:21:29
>>869
どんまい!
871FROM名無しさan:2007/11/25(日) 23:27:57
>>869
私もそれやったことある
入ったばっかりのころよく分かってなくて
2千円分の買い物で優待券4枚分使ってしまった…
「次から気をつけてくださいね」って言われただけだったけど
店長が後処理してくれたんだろうな…
その節はすみませんでしたT店長。お元気ですか

ところでキティーのパジャマにカビとか、どこまで低クォリティなんだろ
実はうちの店でも2〜3日前に返品あったんだよね
「洗濯しても嫌な臭いがするから交換してくれ」
って言われてまたしょーもない言いがかりかと思ってたけどカビだったとはねー
最近こんなの多いけどこの店大丈夫なんだろか
872FROM名無しさan:2007/11/26(月) 08:52:17
店長許してくれるのか。かなり細かくて厳しい人なんで報告するのが怖い。それにうちの店舗にはなかなかこない。一週間みてない。ひらきなおって報告します。 キティのパジャマ初耳。最近パジャマの返品多すぎ。
873FROM名無しさan:2007/11/27(火) 00:01:47
身バレ覚悟でレスりますが
商品部さんよー・いい加減にして下さい!!!
経費削減で色々手を打っる昨今でありますが・・・
北国→南国に振替でダンボール20数個
それも『宅急便』ってどーゆー事?
経費いくらかかっとんじゃ〜!!! バカじゃねーの?
そのくせ、トイレの洗面台の蛍光灯切れて2ヶ月前位に発注かけてるのに、未だ届きません!
トイレ暗いですよー!
経費削減するとこ、間違ってますよ〜!
874FROM名無しさan:2007/11/27(火) 00:34:02
13・23部門のバカDBは何とかならんのか
先週日曜日に噂のパジャマの返品が一般業務で指示があったので混載で荷造りしたら
何日か後に取引先に着払いで送れって通達きたんで混載を泣く泣くばらして着払いで出荷。
そしたら今日またメールがきて「先日の通達にあった取引先の住所が間違っていました」・・・

なんだよこの迷走ぶりは
てか取引先に直送なら一般業務で指示出す前に言えよカスが
875FROM名無しさan:2007/11/27(火) 02:28:16
このDBのせいでムダになった全店での人時(人件費)や送料は、
軽く100万円超えてるよね。
876FROM名無しさan:2007/11/27(火) 09:33:03
あの、チャイルドシートの返品も言いたい!!
見本品をようやく梱包して返品したのに、ケース便で3個また、送られてきた!!
また、1個ずつ、ダンボールで包んで、PPバンドやって・・・
不良品を送って来るなwwwwwwww!!

その日のオリコンに入ってたスキーウエァーを
「明日、振替先に必着でペリカンで送れ!」
なんて、電話を夕方にする商品部のヤツ!
あのなぁwwwwww!!怒


877FROM名無しさan:2007/11/27(火) 10:32:06
あらら・・・相変わらずな失態のオンパレード。
辞めてよかったε=Σ( ̄ )
878FROM名無しさan:2007/11/27(火) 22:07:51
西松屋がどんどん墜ちていきますね。まだまだいくでしょう
879FROM名無しさan:2007/11/28(水) 00:45:10
よく考えてみよう。売れない商品が100個あってそれを100円売変すると一万円、さらに売変すると、、それなら送料のほうがやすいのでは?売変何回もやらされるならいらん商品はどこかほかの店におくりつけたいのは私だけかな?
880FROM名無しさan:2007/11/28(水) 01:08:22
>>879
どこの店でも売れないから売変の指示が来る件
881FROM名無しさan:2007/11/28(水) 02:28:58
>>880
少なくとも出す店はよいでしょう。受け入れる店はたいへんだと思うけどね
882FROM名無しさan:2007/11/28(水) 10:55:46
879>そうそう、振り替えてダンボールが30個以上受ける店のことを考えたことある?
出した所はスッキリしてくるでしょうけど、受ける方はてんこ盛り以上にモリモリな
売り場になり大変よ!
荷出し&振り替えの荷出し・・倍以上の手間になるのよ!
883FROM名無しさan:2007/11/28(水) 14:41:22
元プロ野球選手の有名な話ですが「ベンチがアホやから野球が出来ん」ってありました。西松屋だと「本部がアホやから仕事が出来ん」って感じですね。
884FROM名無しさan:2007/11/28(水) 22:44:54
パジャマの返品の件、リコール指示、いったいこのパジャマで何があったかは謎ですが?
かなり本部、大きい事になってる様子ですよね〜!
うちの店、数点売れてる様なので・・・返品来るのかなーと。
去年も迷彩ズボン、リコールありましたが、確定商品来なかったので、今回のパジャマも
来ない事願うパートは私だけ?
885FROM名無しさan:2007/11/28(水) 23:00:40
パジャマの件
新聞にお詫び広告出るって聞いた
886FROM名無しさan:2007/11/28(水) 23:10:17
新聞広告出るらしいですよ。メールで見ました。
返品、ご来店&電話対応マニュアルありましたよ。
従員業に、どんだけ〜の負担かけるんですかねー!本部は・・・
887FROM名無しさan:2007/11/28(水) 23:56:38
へぇ〜パジャマ新聞広告って。ほんと、なんでそこまで?!そんなにすごい理由があるのか?
888FROM名無しさan:2007/11/29(木) 00:08:31
【社会】「ローソン」店長、6万7400円を着服 バーコード読み取り後”中止キー”…東京・中野区
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196176613/

どこでもやってるんだね
889FROM名無しさan:2007/11/29(木) 00:33:53
以前働いてたけど今はホント色々あるんですねw辞めてよかったw
890FROM名無しさan:2007/11/29(木) 01:17:12
パジャマのリコール理由は
袖口のゴムがきついみたいで
うっ血する可能性があるから
って聞きましたよ
891FROM名無しさan:2007/11/29(木) 03:50:27
うちはおいてなかったけど、ダレより店長がホッとしてた。
892FROM名無しさan:2007/11/29(木) 13:05:07
そうそう、袖口がきつくてお子さんの手首が青くなってしまったみたいだね。
本部に言ってもお客様の怒りはおさまらず
リコールに発展したんだと。
893FROM名無しさan:2007/11/29(木) 14:22:41
なるほどぉ。納得。うっ血するほど、きついって…どんだけぇ〜
894FROM名無しさan:2007/11/29(木) 21:57:49
パジャマ返品にいらっしゃいました?
895FROM名無しさan:2007/11/29(木) 22:54:58
来たらどうしたらいいんだ
896FROM名無しさan:2007/11/29(木) 23:21:51
本日うちの店には返品来ませんでした。
女児のサイズも返品しろとかメール見ましたが、レシート無しでもOKとか?
何だか混乱してます。そんな混乱してるパートは沢山いるはず
明日もう一度マニュアル確認してみますわ!
897FROM名無しさan:2007/11/30(金) 00:10:17
なんだよ本部
テンパりすぎだろ
マニュアルが二転三転してわけがわからん
去年あった27のハーフパンツに針が入っててリコールの時より
騒がしくなってきたな
898FROM名無しさan:2007/11/30(金) 00:25:31
本部の迷走ぶりには呆れるしかないな。
チラシ初日に何やってるんだよ?
でもって今度は子供サイズも撤去かよ。
そんなこと最初の段階で確認しろよと・・・。小一時間・・・。
二転三転どころか明日はどんな通達来るんだ?
言いたいことはただひとつ・・・
ちゃんとした通達を一回できちんと送ってくれ!!!

もう疲れました・・・。
899FROM名無しさan:2007/11/30(金) 02:28:23
そうそう何回も同じ内容のメール送ってきすぎ〜。
今日だけでリコール関連のメール10通ちかく開いた気がする…。
訂正も子供サイズ撤去も何度もメールでみたのにFAXでもくるし…。
ちゃんとしておくれよ本部ー。
900FROM名無しさan:2007/11/30(金) 05:38:16
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味のある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
901FROM名無しさan:2007/11/30(金) 10:05:24
本部は何をしたいのか理解出来ません。中枢神経が麻痺している会社は終わってます。本部自体を欠陥でリコールしたいです。店長や商品部担当者にサービス残業20時間以上をさせてる本部に労基署が入れば上層部の立場も危ういでしょう。
902FROM名無しさan:2007/11/30(金) 23:22:56
本当・今回のパジャマの件はしつこすぎ。
パジャマだけじゃね〜だろと言いたい!
パジャマに翻弄されてる場合じゃね〜だろ!
他の仕事しろ・仕事!
903FROM名無しさan:2007/11/30(金) 23:33:31
902さんの言うとおり!パジャマだけじゃ〜ない!
実際今日は不良品交換多かった〜。そんな仕事に時間取られて
作業進まず・・・。どっぷり疲れてしまいました。
904FROM名無しさan:2007/12/01(土) 14:11:12
だんだんプレゼント包装も増えてきましたね。他に商品の在庫検索など無駄な作業ばかりしています。やってられませんね。
905FROM名無しさan:2007/12/01(土) 23:56:29
大騒ぎの…パジャマの返品きたお店ありますか?ホントにわざわざ商品部に電話してるんですか?
906FROM名無しさan:2007/12/02(日) 00:14:51
>>905
パジャマ返品無し!
907FROM名無しさan:2007/12/02(日) 07:00:50
お客さんが「交換を」って来るたんび
ドキッとするけど パジャマの交換返品は無い!!
もともと売れてなかったし(撤去の時もほぼ全数あったな)
908FROM名無しさan:2007/12/02(日) 14:29:09
千円の過不足は始末書でしたよね?↓
909FROM名無しさan:2007/12/02(日) 15:00:17
>>908うん。そのはず。
910FROM名無しさan:2007/12/02(日) 20:02:52
始末書じゃなくて理由書だった気がする。
状況と発生日時、今後の対策を書くはず
911FROM名無しさan:2007/12/02(日) 22:35:55
909 910さんありがとうございました!
どんな内容で書かなきゃいけないとかも教えてもらえなかったので助かりましたm(_ _)m
912FROM名無しさan:2007/12/02(日) 23:30:23
本部の人へ
レジ袋薄すぎて耐えきれません。
どうにかならないですか?
キング袋使用制限あるし・・・
子供だっこしてるママさんに、レジ袋2・3個の荷物は可哀想すぎます。

913FROM名無しさan:2007/12/03(月) 00:10:41
>>908さん
理由書です。
発生した箇所が判れば良いけど 判らなければ
例えば○時の実査の時点で千円が○枚でしたが
○時の実査では●枚で+−1000となっている為
多く返してしまった可能性があるとか そんな感じの事を書けば良いと思います
今後レジの表示額を確認し登録します。とかで良いんじゃない?
914FROM名無しさan:2007/12/03(月) 00:13:05
本部の人へ パート2
クリスマスシール位作って下さい。
プレゼント袋も薄すぎて中身丸見えだし。
色も黄色だけって・・・
最低2種類の色は用意して下さい。
おじぃちゃん・おばぁちゃんが渡す時、分かりやすい様に
貰った子も中身が間違えないで貰える様にしてくれないと。
間違えて貰ったら可哀想すぎます。
915FROM名無しさan:2007/12/03(月) 00:54:51
クリスマスが来るのが怖い…みんな某有名おもちゃ屋さんに行ってくれると有り難い。従業員二人体制はきつすぎます
916FROM名無しさan:2007/12/03(月) 00:59:18
役員にお勉強できた人いるかなあ?
917FROM名無しさan:2007/12/03(月) 01:21:06
>>914
一年前位までプレゼント袋とパルケースには黄色の他にピンクと青があった。
なぜなくなったかと言うと経費削(ry
918FROM名無しさan:2007/12/03(月) 10:55:04
また謝り倒す時期だね。
えぇ!?プレゼントって言ったでしょ!?ちゃんとした箱ないの!?
クリスマス用のはないの!?
リボンはないの!?
男の子なんだけどピンクの包装紙しかないの!?
ピンクが好きなんだけど!!黄色の箱しかないの!?
(パルケースに商品入れてたら)え、西松屋って入ってるの!?じゃやっぱりいいや→(返品)→なんで名前書かなきゃいけないの!?セール来るからイヤなんだけど!!!!!(しねーよ。)

はぁ……
去年は“プレゼント用の袋や箱をこーしろと言ったのにあの店はそーゆー物が用意されていない”と本部にクレーム行ったよ。
そんな事言われても…
わざわざカウンター内覗いてきたって、本当に箱はパルケースかダンボールしかないってば!!!
袋は薄っぺらい黄色しかないし、リボンはシールだけだの!
紙もピンクか茶紙しかないの!!!!


本部から「プレゼント包装の事でクレームあったんやけど」と言われヒヤッとしたが、何かと思ったら、こんな内容のクレーム…
店に電話してくんなクソ本部!!
店は何も悪くないだろ!!
919FROM名無しさan:2007/12/03(月) 11:37:43
今ニュース見てたら
和光堂のベビーフードから大腸菌だって!
また売り場撤去、返品、着払いで返送とかかね
もうメール来てるのかな
あー今日仕事行きたくない
920FROM名無しさan:2007/12/03(月) 11:51:26
マジで?!
今から出勤なのに、憂鬱だ
921FROM名無しさan:2007/12/03(月) 14:48:04
ベビーフードで店にクレームくるね。
いいがかりつけてくるのが必ずいる。
922FROM名無しさan:2007/12/03(月) 19:36:13
いいがかりって、一種のストレス発散ですよね。
あー、プレゼント包装って、嫌いではないのに、あれこれ嫌な事
言われるの耐えるのってつらいわー。
でもさ、プレゼント包装してて忙しくても、まわりのお客さん
はいろいろ、質問してくるしーなのです!
ほんと、怖いですね。
クリスマス用の派遣さんいないのかなー?
923FROM名無しさan:2007/12/03(月) 21:26:57
離乳食の返品もパジャマみたいに毎日連絡しなきゃいけないんですか?
今日休みだったので誰か詳しく教えていただけませんか?
924FROM名無しさan:2007/12/03(月) 22:51:51
同じく私も今日休みで詳しく経過を知りたい。
和光堂、同じパッケージ物は売れない気がする。
西松屋ベビーフード売らなきゃいいのに・・・
賞味期限、面倒だし・・・
925FROM名無しさan:2007/12/04(火) 00:25:01
>>923-924
撤去指示の後に
「パジャマの対応件数と一緒にフードの対応件数も報告しろ」
みたいな赤ピンメールはきたけど、その15分後に
「さっきのメールの内容、よく考えたら意味ないから撤回ね」
みたいな内容の赤ピンメールもきた


明日から、手作り応援であれば報道された対象商品以外、レシート無し、
開封済、使用中でも一律定価で返金もしくは別商品との交換
別のシリーズとか旧手作り応援は通常の返品交換対応
926FROM名無しさan:2007/12/04(火) 00:34:35
>>925
>>923-924
> 撤去指示の後に
> 「パジャマの対応件数と一緒にフードの対応件数も報告しろ」
> みたいな赤ピンメールはきたけど、その15分後に
> 「さっきのメールの内容、よく考えたら意味ないから撤回ね」
> みたいな内容の赤ピンメールもきた


> 明日から、手作り応援であれば報道された対象商品以外、レシート無し、
> 開封済、使用中でも一律定価で返金もしくは別商品との交換
> 別のシリーズとか旧手作り応援は通常の返品交換対応
927FROM名無しさan:2007/12/05(水) 03:08:30
フードの件、パジャマの件、それだけでもウザイのに、パートのババアとの衝突…もう辞めようかな。そんな人いませんか?
928FROM名無しさan:2007/12/06(木) 00:27:26
パジャマやらフードやら
サスペンダーやらチラシ商品の不備やら・・
おかげさまでお詫びのはり紙だらけ

929FROM名無しさan:2007/12/06(木) 15:18:35
これから15分置きになるタイマーをパートさん全員に持たせて、タイマーが鳴った瞬間にしてた仕事を専用の紙に記入するって仕事が入るの知ってる?全店で試験的に何店舗かしてるみたいです…ちなみに関東の私の所の店舗…対象店舗でした…
930FROM名無しさan:2007/12/06(木) 17:11:18
>>929知らない…なんだそりゃ。いちいちそんなの気にしてた方が仕事はかどらないわ。それってレジの人も?レジじゃなくても接客中に鳴ったらお客様に電話だと思われないのか…?
931FROM名無しさan:2007/12/06(木) 17:54:32
雑談防止の為だとからしいですよ…意味わからない所にお金かける位なら人件費にまわせって話しですよね!これが全店展開になったと考えると…恐ろしい…
レジ中ピーク時でもって話らしいです。もうアホらしくなってきた…辞めよ。
932FROM名無しさan:2007/12/06(木) 19:39:15
ばかみたい・・・
雑談防止なら 上長か必ずいるようにすればいいのに・・・
無駄なところに金かけて 返品の山あらし!!
今日だって 04のダッフルに和光堂の返品
やらなきゃいけないことの半分もできないよ
933FROM名無しさan:2007/12/06(木) 20:53:22
本部は何を考えているのか、理解できない。
パートを馬鹿にするのも、いい加減にしろ!!!
934FROM名無しさan:2007/12/07(金) 07:11:58
前にいた店長は息抜きで雑談してました。でないとストレスたまってやってられないそうです。でもそれをやってるからわからないことでも店長に聞いたら何でも教えてくれるし、店長自身もやりやすいみたいです。
935FROM名無しさan:2007/12/07(金) 08:32:24
雑談って 必要なものだと思う
休憩だって1人なのに 雑談無けりゃ
何処で息ぬけってのよ!!
仲悪いパート同士になったら 店困るぞ!!
936FROM名無しさan:2007/12/07(金) 12:16:39
そうだ、そうだー!わりと、チームワークも大事なので、お客さんがそばにいないところでは、
すこし、良いと思う。コミュニケーションや、こんあことがあったからどうのこうのも
話しちゃいけないのかしらね?
うちにも、それきたら嫌だなー。
937FROM名無しさan:2007/12/07(金) 12:38:30
ババァのスレは長文ばかり(笑)
938FROM名無しさan:2007/12/07(金) 13:03:51
939FROM名無しさan:2007/12/07(金) 16:25:35
>>935

適度な雑談ね。
なかには仕事せず、しゃべってばかりのパートもいるんだよ。
そういう連中のせいだよ。クレームが本部にでもいったのかな。
カッター禁止になったときも、原因はパートが通達無視で軍手つかってなくて怪我したんだよね。
こんなにわけわからない通達が増える原因はパートにもあるのでは。
940FROM名無しさan:2007/12/07(金) 20:47:46
本部のやることもわけがわかりませんよね。伏魔殿そのものです。
941ゴンタ:2007/12/07(金) 21:27:38
初めてこちらにおじゃまさせていきなりの質問すみません。ボーナスは何日に出るのでしょうか?それと今月の給料の振り込みはいつも通りの末日31日なのでしょうか?
942FROM名無しさan:2007/12/07(金) 22:42:05
去年は
12月22日(金曜)ボーナス
12月29日(金曜)給料
でしたよ。曜日違いとかあるだろうから今年はいつなのか?
943FROM名無しさan:2007/12/07(金) 22:57:21
ボーナスってどれくらい出るの?
それと元旦と2日に出るとお年玉出るって聞いたけど
いくらくらい出ましたか?
944FROM名無しさan:2007/12/08(土) 01:32:10
943さん、ボーナスはだいたい給料の半分くらいでます。元旦でると、プラス5000円。2日は2000円か3000円だった気がします。


945FROM名無しさan:2007/12/08(土) 09:11:16
確か五時間以上働かないと
元旦と2日は特別手当出なかった気がする
946FROM名無しさan:2007/12/08(土) 10:14:04
お年玉・・・
しっかり収入になるから ギリギリで働いているパートは
注意した方がいいよ
947FROM名無しさan:2007/12/08(土) 10:48:28
5時間以上なのですか…
15時半から20時15分の4.75時間だともらえないですね。
948FROM名無しさan:2007/12/08(土) 11:32:15
>>947
その日だけ15時15分から来てもいいか交渉するか
精算をチンタラやればいい
949ゴンタ:2007/12/08(土) 14:31:11
942さんありがとうございます。去年は早めだったんですね。今年も早く振り込まれるのでしょうか・・・支払いの関係で気になりまして・・・
950FROM名無しさan:2007/12/08(土) 15:22:15
>>945

5時間だったけ?
951FROM名無しさan:2007/12/08(土) 21:48:24
確か…
なのではっきりと覚えてない
間違ってたらすみません。
>>950さんは何時間って聞いてます?
952FROM名無しさan:2007/12/08(土) 23:22:15
>>944さんに付け足し
 
2日は3000円です(・ω・)
953FROM名無しさan:2007/12/10(月) 00:07:26
皆さんの店では、玩具売り場醜い事になってませんか?
うちの店は天板ごっそり出しきれてません。
スパン数足りないのは解ってます。
整理しても無駄な努力?と思ってしまいませんか?
954FROM名無しさan:2007/12/10(月) 00:34:58
>>953
ガキが荒らすから売り場醜い事になってます
955FROM名無しさan:2007/12/10(月) 01:03:16
>>954
親がガキを置いていくんだよね、おもちゃ売り場に。
「○○クン、ママあっちでお買い物してくるからここにいてね」って。
うちはショッピングモールに入ってるテナント店舗だから
下手したらガキだけ置いて自分は他の店で服見たり夕飯の買い物したり
その間にガキはおもちゃ売り場で好き放題荒らし放題
で、「おまたせ〜いい子にしてた?」じゃねーよ!
うちは託児所じゃないし、お宅のクソガキがパッケージビリビリと破いたり
ガシガシ壊してくれたおもちゃ、1個や2個じゃないんですけど。
「はい、ナイナイして帰ろうね」じゃなくて、それ売り物だったんですけど。
もう売り物にならないけどね。
しつけの出来てないガキ放置すんなよ。バカ親!
956FROM名無しさan:2007/12/10(月) 18:04:57
下手に子供を注意するとクレーム来るし…
957FROM名無しさan:2007/12/10(月) 19:59:39
>>951 >>950ではないですが…

4時間ですよ。
958FROM名無しさan:2007/12/10(月) 23:05:31
へぇ〜〜
元日4時間出ればお年玉5000円ってすごくない?
と金欲たくさんの私です。
959FROM名無しさan:2007/12/10(月) 23:24:48
>>945 >>951です
>>957さんのおっしゃる通り4時間以上でした。
特別手当の事が書いてある
社報がコミュケノートに挟んでありました。
うろ覚えですみませんでした。
960FROM名無しさan:2007/12/10(月) 23:33:54
派遣の人はお年玉出ないの?
うちの店の派遣さん
「お年玉も出ないのに正月出てられない」
ってさっさと休暇とっちゃったよ
正月休みたいのはパートも派遣も一緒なのに
「契約だから」「正月休むのは前から言ってあるから」って
残った人で人埋まるのか不安
961FROM名無しさan:2007/12/11(火) 09:43:33
>>960

それは当然でしょ。
パートは手当てでるんだから。
962FROM名無しさan:2007/12/11(火) 12:21:43
忘年会とか新年会とかしてるお店ありますか?
963FROM名無しさan:2007/12/11(火) 18:49:06
>>962

オープンの時の店長はみんなで日付話し合って忘年会も新年会もやってたよ。
それ以外にも店長とパートみんな(強制じゃないのにほぼ全員出席)で居酒屋やカラオケ行ってた。派遣社員で来た子とかも呼んだりしてね。
かなり仕事もできる店長だったからみんな信頼してた。もちろん店長の送別会もやった。パートの送別会や歓迎会もやってくれてたし。
もう辞めて地元に帰ってしまいだいぶたつけど。
964FROM名無しさan:2007/12/11(火) 20:55:54
今度は「ロッソネロ」 
勘弁して下さい。
最近こんなのばっか!!
965FROM名無しさan:2007/12/11(火) 22:00:33
回収率が低いからってパジャマの掲示物差し替えになりましたけど、
たった一文増やすだけの為に、届いたばかりの旧カラー版、全店でどんだけ無駄にしたんですか?
事故が発生しました、なんて最初から書くべき事なんじゃないんですか?
966FROM名無しさan:2007/12/11(火) 22:58:45
狂ってるな。
967FROM名無しさan:2007/12/11(火) 23:25:25
西松屋の店長は優しくて賢い人ばっかり
968FROM名無しさan:2007/12/11(火) 23:33:55
>>967
そっか〜?
969FROM名無しさan:2007/12/12(水) 02:58:41
頼りない、優しいけど、見ててかわいそう…
970FROM名無しさan:2007/12/12(水) 08:36:25
なんで年末・年始は、通常営業なの?
3年前位は時間変更あったけど、それっきり・・・
31日のPM6:00以降なんて、毎年誰も来ないって!!!
本部は交代で正月休み取ってるみたいだけど
従業員の事を少し考えて欲しいわ。

今年は福袋の様で福袋じゃない、売れない福袋は来るのかしら?
971FROM名無しさan:2007/12/12(水) 15:05:51
ここのバイト文句ばっかり言うね!
972FROM名無しさan:2007/12/12(水) 17:31:21
>>971誰だか知らないけど文句の言われないような会社なら言わねーよ
973FROM名無しさan:2007/12/12(水) 22:47:17
>>970
福袋の事すっかり忘れてた。
うちの店でも福袋売れなかった。
売変で売りきったのか返品かかったのか記憶に無いケド
迷惑な福袋なのは確かでしょう〜。
974FROM名無しさan:2007/12/12(水) 23:58:22
>>973
いくら売変してもなかなか売れなかった
しかし何かの間違いで1つ売れようものなら
他店から10個振替が来てコーヒー噴いた
975FROM名無しさan:2007/12/13(木) 22:59:24
>>974
コーヒー噴くほどの衝撃に、お疲れ〜です(笑)
976FROM名無しさan:2007/12/14(金) 18:11:44
今日はたまごクラブとひよこクラブのPOP付けがありますよね。無駄な経費をかけてるアホな会社です
977FROM名無しさan:2007/12/14(金) 23:08:33
値札に999円って書いてある商品がレジを通したら9900円になるって…
どこのぼったくりですかwww
978FROM名無しさan:2007/12/14(金) 23:57:16
>>977
メール見ました。
撤去しながら、有りえないと思いながら爆笑!!
979FROM名無しさan:2007/12/15(土) 00:07:31
香水プンプンのパートさんいるんだけど、前にどこかの店舗でクレームきたよね。店長も何も言わないし。シフト一緒の時きつい。あんまり香りつよいから、側行くとむせる。
980FROM名無しさan:2007/12/15(土) 01:23:37
>>979はうちの店の事かな?
自分の浮気を私達になすり付けて、クレームのメールを入れた客がいました・・・w
パートの香水がキツ過ぎて、買った服や自分が着てる服に臭いが移っていて
旦那に浮気と疑われました・・・と。
リンス・柔軟剤・ハンドクリーム等の微香な香りはするけれど
香水を付けている人はいませんでした。

ただ979さんの店のパートさんは違うみたいですね。
妊婦さんは臭いに敏感です。
店長の方から注意して貰えばいいかと思いますが・・・
うちの店長もたま〜に香水付けてたり、タバコ臭かったりしますけど・・・
加齢臭よりはマシかと・・・w
981FROM名無しさan:2007/12/15(土) 01:47:57
979です。妊婦さんにはかなりきついと思います。休憩中も香水つけて彼女の後に休憩室入るとものすごい香り。その中でお昼ご飯たべるの辛いくらい。自分だって子供いるんだから妊娠中の事わかってるはずだけどね。
982FROM名無しさan:2007/12/15(土) 01:53:13
最近、プレゼントとかお使い物とかでは無く、自宅用なのに
「タグ全部切ってください」って言うお客さんが多い
「プレゼント包装しますか?」って聞いたら
「いえ、これ付いてると危ないから」て普通に言われてポカーン
自分でやれや!
あと2枚組みパンツやスパッツみたいに段ボール紙に糸で止めつけてる物とかも
「糸全部切ってください」って…
「今すぐ使いたいから」とかなら分かるけど単に自分でやるのが
メンドクサイってだけの理由で(あとゴミを捨てて行きたいって理由も?)
買ったもの全部をすぐ使える状態にしろって…
忙しいときに言われるとかなり困る
そういう人ってレジ後ろに行列出来てても何とも思わない
店員ってそこまでするものなんですかね?
983FROM名無しさan:2007/12/15(土) 02:18:17
>>982さん
そ〜ゆ〜客に限って、返品・交換しに来たりしません?
タグもレシートもないって客!
984FROM名無しさan:2007/12/15(土) 02:25:35
>>983
あるあるw
985FROM名無しさan:2007/12/15(土) 04:38:51
>>979
カレイ臭消し
986FROM名無しさan:2007/12/15(土) 08:13:16
プレゼント包装もセルフサービスにすれば無駄な作業も発生しないのに。そうすれば人時生産性も上がると思います
987FROM名無しさan:2007/12/15(土) 11:12:43
ほんとここのパート共は愚痴ばっかりだな。 仕事ってのは命懸けなんだよ。
主婦の暇潰し気分で社会にでてくんじゃねーよ
988FROM名無しさan:2007/12/15(土) 11:24:52
たかが時給800円〜900円程度で命懸けてたらバカでしょ
主婦の暇潰しに頼らないと店が回らないんだから仕方ない
989FROM名無しさan:2007/12/15(土) 15:20:28
>>988さんの言う通り。
パートいなかったら店まわらないよ。
990FROM名無しさan:2007/12/15(土) 17:40:46
西松屋のパートのストを見てみたい
991FROM名無しさan:2007/12/15(土) 23:34:20
次スレ立てました
西松屋アルバイト4店目
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1197729188/
992FROM名無しさan
乙です、埋めますか