真面目に働いてるネットカフェ住民が可哀想すぎる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
無職とか、家出とかはよーわからんし、個人によって事情があるんだろうけど、
真面目に働いてる、タクシー代も出してもらえない正社員や、
真面目に働いても、過酷な薄給の正社員、アルバイト、契約社員はカワイソ過ぎるだろ。
何とかしろよ。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/employment/?1177676717
2FROM名無しさan:2007/04/27(金) 22:20:50
俺も親が死んだらネットカフェの住民になりそうです・・・

3FROM名無しさan:2007/04/27(金) 22:24:57
明日は我が身。
俺も長期労働で薄給、タクシー代なんて出ない。
25になっても親から仕送りしてもらわないと、4万の家賃払えない。
勿論帰りが遅くなったら2時間の道のりを歩いて帰ってるよ。
時々力尽きたらネットカフェに行く事もある。
親が死んだら、もうネットカフェに住むしかないよ。
4FROM名無しさan:2007/04/27(金) 22:29:37
テレビ局は高収入が居る反面凄まじい差別搾取が行われてるな。
そして、正社員にタクシー代を出さない企業は増えてきてる。
搾取マンセーって奴かよ、
タクシー代出さない企業はリストにするべき。
5FROM名無しさan:2007/04/27(金) 22:32:38
上場企業に勤めてるけど、タクシー代なんて出ねーよ
俺も何度かネットカフェに宿泊した事ある
しかもかなーり有名な企業だしかなーり儲かってるI○企業
6FROM名無しさan:2007/04/27(金) 22:34:53
>>1
泣きました
7FROM名無しさan:2007/04/27(金) 22:35:50
>>2
イキロ
8FROM名無しさan:2007/04/27(金) 22:43:38
誰だって真面目に働いてるのに、ネットカフェに住みたかなかろーに
9FROM名無しさan:2007/04/27(金) 22:57:43
賄い付きで寮がある仕事も有るんだから
わざわざネットカフェに泊まらなければいけない
仕事をする事もないと思うが。
10FROM名無しさan:2007/04/27(金) 23:30:47
ネットとマンガなしには生きられないんだからしょうがないよね
11FROM名無しさan:2007/04/28(土) 00:14:08
お前ら意地悪だな
これは社会問題だと思うけど
一人でワンルームの家賃払うのが大の男でも難しくなってるってことだろ
12FROM名無しさan:2007/04/28(土) 00:16:10
>>10>>11は間違いなくニート
13FROM名無しさan:2007/04/28(土) 00:17:00
間違えた
>>9>>11は間違いなくニート
149:2007/04/28(土) 00:47:26
俺は建設業の社長なんだが。
建設関係ならば、寮、賄い付きの職場は
今も沢山あるし、工場とかでも寮が有る所は多いよ。
だから、社会問題と言うのには違和感が有る。
15FROM名無しさan:2007/04/28(土) 01:13:37
16FROM名無しさan:2007/04/28(土) 02:04:54
懐石料理の料亭で働いてましたが
職場の上の寮で寝泊り出来てました。
勿論食事つきです。食事の事をばんざいと言ってました。

奴隷のような暮らしですが寝る所はあります。
17FROM名無しさan:2007/04/28(土) 04:50:50
田舎から当てもなく出てくる馬鹿が
ネットカフェ難民になるのだ
18FROM名無しさan:2007/04/28(土) 11:34:52
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070428k0000m040113000c.html

ネットカフェ:生活の拠点にする若者、全国に拡大 【東海林智】

個人加盟の労働組合、首都圏青年ユニオン(伊藤和巳委員長)などが10都府県のネットカフェで
実態調査したところ、すべての都府県で、ネットカフェを生活の拠点にする若者がいることが分かった。
これまで都市部の一部と思われていたが、全国に拡大する様相となっている。
厚生労働省は実態調査を行う方針を決めているが、新たな貧困問題として深刻化していることを
裏付けている。

調査は宮城、千葉、埼玉、東京、神奈川、愛知、奈良、大阪、兵庫、福岡の10都府県19地域の
34店舗の周辺で実施した。その結果、10都府県の26店舗で長期滞在する若者がいた。
店によっては10人以上の長期滞在者がいるところもあった。
また、85人への聞き取り調査の中で、住居がない若者の他に、アパートなどを借りている正社員で
ありながら、長時間労働で帰宅できないため日常的にネットカフェを宿泊場所として利用している
若者が相当数いることも分かったという。

聞き取りの事例では、過酷な生活があった。東京・蒲田の24歳男性は、専門学校を出てテレビ局で
働いた。時給にすれば400円程度の長時間労働に耐えきれず退職。アパートの更新料が払えず、
2年間ネットカフェで暮らす。月20万円の収入はあるが、不安定でアパートを借りられない。
店には同じような“住人”が30人はいるという。また奈良市の20代男性は、手取りが月に8万円。
仕事もうまくできず、家では親に「何しとったんや」と言われるので、ここによく泊まる。
食事はここのドリンクやスープですませているという。ネットカフェの利用料は1時間200〜
300円。ナイトパックなど1500円程度で一晩過ごすことができるシステムもある。
東京都内では1時間100円のところもあり、若者が集中している。 

同ユニオンの河添誠書記長は「非正規雇用で安定した収入が得にくい若者がアパートも
借りられず暮らしている。自己責任論の前に行政のサポートが必要だ」と話した。
同ユニオンなどは、5月20日正午から東京・明治公園で青年の雇用問題などを訴える集会を開く。
19G○Oはちがうなぁ:2007/04/28(土) 11:46:50
ニュースゼロのまおまおはおっきいベッドでねてるなメレンゲの気持ちの中で出てきた
ネットカフ難民は足いてぇ
20FROM名無しさan:2007/04/28(土) 11:57:46
>>17
同意

>>18にあるように「全国に拡大!」なんて

マスコミがセンセーショナルに報道するけど
実際は地方のネットカフェ難民は少数なんだよね。
親元があるわけだし。

都市のネットカフェ難民も、仕事は探せば山ほどあるはず。
人手が足りてないからね。
21FROM名無しさan:2007/05/03(木) 13:51:30
>>11
ワンルームの家賃すら払えない奴など、ほんの一部の特殊な連中だけだろ?
社会問題と言える様なもんじゃないよね。
22FROM名無しさan:2007/05/04(金) 22:16:31
ネットカフェ難民と言っても、騒ぐほどのことじゃない。
寒くなればネットカフェに避難し、暖かくなれば公園で寝るだけだ。

助ける必要もない。
住み込み可、寮あり、そういう求人はたくさんある。
それらを自分の意志で拒絶してるのだから。

ネットカフェ泊なんて、法律が変わった途端にできなくなるし
自分が病気やケガした時のことも考えてない
(貯えがない)んだろうけどな。

日本は共産主義じゃないんだ。
溺れる者は自力で藁を掴め。
23FROM名無しさan:2007/05/06(日) 19:27:49
ネカフェ難民なんて、放っておけば、そのうち絶滅するだろ。
24FROM名無しさan:2007/05/06(日) 19:34:08
ageてまでマジレスする>>23なんて、wwwwwwww恥ずかしいよwwwwwwww
25FROM名無しさan:2007/05/07(月) 08:44:57
難民というよりも

怠け者、もしくは

穀潰し
26FROM名無しさan:2007/05/07(月) 19:10:46
ネットカフェがなかったら
自殺者は今の3割増くらいになってたのかもな…
国が援助してもっと快適にすればいいのにね
職安みたいなものと
心理カウンセラーとか常駐させるとかさ
27FROM名無しさan:2007/05/07(月) 22:49:48
年間の自殺者って3万人ぐらいだろ
その3割増しってことは、9千人増しか

ネットカフェホームレスがそれだけ死んでくれたら
将来の生活保護やら健康保険やら
俺らの税金をムダに使わないですむな
28FROM名無しさan:2007/05/07(月) 22:51:21
救助しようと浮き輪を投げても
何が気に入らないのか無視して
自分の意志で溺れ続けてる奴ら

これ以上、甘やかしてどうする
29FROM名無しさan:2007/05/08(火) 20:43:06
自分の意志が亡くなるよりはいいのかもしれない

自己チューで周囲の空気も読めない我利我利で
鈍感で傲慢な、たいした事してないのに根拠の無い自信に満ちあふれてるような
奴しか楽しそうじゃないもんなぁ、今の世の中…

>救助しようと浮き輪を投げても

エゴによる罠だろう…
誰もやらないような酷い仕事をやらせて
自分たちの下支えにしたいだけだろ、金儲けしたいだけだろ…
だって働きたくないという理想を掲げた奴らが
経済を牛耳ってるんだからねぇ
こういう奴らは自分で自分の生命を維持することはできない
料理ひとつ作れない、野菜の作り方も、米の作り方もしらない
一人になったら何にもできない、人間として最低レベルの奴ら…
誰の役にも立たないそんな奴ら…
だから自分の奴隷、自分の代わりに働いてくれる奴がいないと
自分たちの立場も無いようなものだからな
そりゃあ必死だよ、テレビドラマでもつくって印象操作したり
ネットカフェ難民なんていうレッテル貼りをして
自分たちのエゴの為に、ミスターエージェントのごとく
ストーカーのごとく逃げても逃げても追ってくる
自分の意志で選択する者は許さない、自由は許さない…
働け、働け、パチンコ屋で働くんだ、土方をやるんだ、
白木屋やツタヤやブックオフに入ってロボットのような接客をしながら
創価学会に入信するんだ、パソコンデータ入力業務という名の
デマゴーク、サクラ、人を騙して引っ掛けて不幸にする仕事をやるんだ
ゴミを無料回収のふりして一部有料で回収して、それを転売して儲けるんだ
産業廃棄物を買い取って、山奥に遺棄するんだ、自然を汚すんだ
30FROM名無しさan:2007/05/08(火) 20:55:14
自分たちの苦しみは上から流れてくるのに
下流ばかりを見て、俺たちがこんなに苦しいのは
おまえらのせいだ!とストレスを解消している…
上から流れてくる汚物はもう堪えられない程の
悪臭で、もう自分たちだけではサービス残業をしても徹夜をしても
処理しきれない…

しかし自分たちの下にはもう人っこ一人いなくて
ネットカフェや実家の部屋に避難して

おまえらが上を見上げて、そして、そこから立ち去るのを心待ちにしている

おまえらとおまえらが見下しているものとは表裏一体であり
みんな繋がっているということに気づけた時
革命が起きる。

それを上流にいる人間のツラをした獣たちは恐れている。
31FROM名無しさan:2007/05/08(火) 21:10:17
魂を売り飛ばすような仕事ばかり
日本人の精神はそんな仕事に堪えられない
なんでもっと素朴な、ありがとうと心から言えるような仕事がないのだろう

手取りなんて平均の半分でもいい、最低限の衣食住がまかなえればそれでいい
人間がやれる仕事であれば、それでいいはずだ

余計な仕事が多すぎる
道路を何度も何度もほじくり返して、わざとデコボコに雑につくる仕事とか
縫製のボロボロのデザインだけは一流ブランドのモロパクリみたいな服を
写真だけではわからないように奇麗に撮影して
それをネットで売って、安いんだから、いいだろうと開き直るも
こんな人を騙すような仕事は、その働いてる人間の精神を犯すだろう

人間が人間をこれ以上辱めるな…
ぜんぶ還ってくるぞ、自分に?
32FROM名無しさan:2007/05/08(火) 21:35:26
無駄に長い文章
なるほど、これじゃまともな社会人はムリだな
33FROM名無しさan:2007/05/11(金) 01:22:18
age
34FROM名無しさan:2007/05/13(日) 15:08:52
age
35FROM名無しさan:2007/05/15(火) 13:11:27
まぁ、いろいろな事情で家に帰れなかったり、終電逃したとかで毎日満喫泊まっていく分には全然構わない
むしろ上客です
だが難民で、やたら臭い奴、自分の家と勘違いしてるやつ、別部屋の様に汚して帰る客、やたら態度でかいやつ、慣れ慣れしい奴は二度と来んな
臭い奴は毎日風呂に入れとはいわないが、せめて2日に1回は銭湯行くなりシャワー入れ
36FROM名無しさan:2007/05/15(火) 23:36:47
逮捕の少年、包帯巻きネットカフェに2時間 会津若松

切断頭部、タクシーで運ぶ=携帯で呼び、ネットカフェから−福島・母親殺害
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070515-00000238-jij-soci

おまいらみたいな奴らは、母親殺しクビチョンパ予備軍だ!
はやく肉体労働でもなんでもして国に税金いれろ!この殺人者予備軍どもめ!
ネットカフェにいる奴はみんなキチガイってことでok?
37FROM名無しさan:2007/05/21(月) 22:37:27
【話題】「なぜ使われないッ?」…日銀に眠る約7億枚の二千円札★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179130642/
38FROM名無しさan:2007/05/22(火) 14:46:15
少なくとも週40時間真面目に働いたら、普通に暮らせる社会であって欲しい。
週40時間働いて食べて行けないなら、刑務所以下だろ。みんな犯罪やる方がマシな世界になる。
39FROM名無しさan:2007/05/23(水) 10:21:56
少なくとも週に40時間も働けば、普通に生活できるわけだが。
何をどうカンチガイして転落したのか知らないが、
住み込みの期間工あたりから始めて自力で這い上がれ。
40FROM名無しさan:2007/05/23(水) 14:21:08
>>39 同意。全く転落したやつは這い上がる意志がなし。

うちの業種の板もそんな屑ばかりがSAGEっていて使えない状態。

>>38グッドウィルに関しては刑務所以下。(本人体験済)w
41FROM名無しさan:2007/05/24(木) 10:07:32
>>39
時給800円、8時間労働、日6400円。月20日労働で128000円。
最低賃金で家賃払って生活できるのか?
これじゃネカフェ難民どころかホームレスだぞ。
期間工も簡単じゃないんだぞ。
42FROM名無しさan:2007/05/24(木) 10:31:46
>>41
独りなら家賃光熱費込みで六万あれば大丈夫だろう。
残り六万で食費+雑費を払えないのか?
43FROM名無しさan:2007/05/24(木) 10:45:35
ネカフェで働きたいんだが…
44FROM名無しさan:2007/05/24(木) 12:13:23
>>43
がんばれ

酔い客の寝ゲ☆掃除とか
カップル客の使用済みティッシュ掃除とか、
ネカフェ難民に務まるのかな?(藁
45FROM名無しさan:2007/05/24(木) 16:26:17
>>42
税金引かれてから交通費・食費…
ギリギリだろうね。多分国保や年金すら払えないだろう。
まぁ年金は半額免除だろうけど。
46FROM名無しさan:2007/05/26(土) 06:29:02
最低賃金スレスレの賃金だけ払い後はピンはね。これが派遣屋だな。
47FROM名無しさan:2007/05/26(土) 07:13:14
こんなビジネスありですか?
【産地直送ノウハウ・投資0円で通信ビジネス!上々起業宅配便】知ってましたか?
通信ビジネスは0円投資で始められるのです。
リアルビジネスで不労所得が得られます。

http://kat.cc/25a96c
48FROM名無しさan:2007/05/26(土) 12:25:20
■欧米の常識 vs 日本の非常識■
1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定 vs 正規の半分以下
2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務 vs 期限撤廃して無期限派遣
3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定 vs ピンハネ率は自由、平均40%以上
4)企業が支払う総額はガラス張り vs けっして派遣労働者に教えないブラックボックス
5)派遣労働者の巨大全国組合がある vs 何も無い
6)派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定 vs 正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい

厚生労働省「労働者派遣事業の平成16年度事業報告の集計結果について」
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2006/01/h0113-3.html
■平成16年度ピンハネ率
                  派遣料金      派遣賃金     ピンハネ率
一般労働者派遣事業     15,958円      11,405円       28.5%
特定労働者派遣事業     25,628円      15,997円       37.6%
               (派遣先⇒派遣元) (派遣元⇒労働者) (1-賃金/料金)
49FROM名無しさan:2007/05/26(土) 17:57:15
>>46
それがイヤなら、自分で仕事を探すことだな。
50このピンハネを辞めたら:2007/05/26(土) 18:23:02
☆日本社会を蝕む人材供給業者、派遣業、派遣労働者は賃金を約4割も搾取されている

(平成18)年12月26日発表の厚生労働省「労働者派遣事業の平成17年度事業報告集計結果」
4 派遣料金(8時間換算)(注3)
(1) 一般労働者派遣事業… 15,257円(平均)(対前年度比4.4%減)
(2) 特定労働者派遣事業… 23,028円(平均)(対前年度比10.1%減)
5 派遣労働者の賃金(8時間換算)
(1) 一般労働者派遣事業… 10,518円(平均)(対前年度比7.8%減)
(2) 特定労働者派遣事業… 14,253円(平均)(対前年度比10.9%減)

から派遣会社の搾取率を算出(派遣労働者の賃金÷派遣料金)
(1)10,518÷15,257=69%-100%=31%
(2)14,253÷23,028=61%-100%=39%
→派遣会社の派遣労働者からの搾取率は平均35%にもなる。
規制前のサラ金の高金利ですら真っ青な比率だ。
派遣会社の市場規模は4兆円その35%である約1兆4200億がピンハネされて派遣会社の懐へ、本当に馬鹿げた呆れた話だ。

出展:厚生労働省発表 平成18年12月26日(火)
労働者派遣事業の平成17年度事業報告の集計結果について
51FROM名無しさan:2007/05/27(日) 18:18:17
>>48
派遣の賃金をそのまま比べても意味ないと思うが
欧米は専門職しか派遣できないんだろうが日本は規制緩和で技能が必要ない派遣もあるから安いんだろ
実際問題専門職の派遣は日本でも給料いいし

それと、日本も何年か勤めると直接雇用義務が発生したと思ったんだが
だから3年ごとに他の会社に行かなくてはならないとか派遣の人がテレビに出て言ってたような

というか技能も何もないのに社会が悪いとかアホじゃないかと
今まで何してきたんだ?年一手からならまだしも20代前半なら仕事を選ばなければいくらでも仕事あるし
俺の知り合いだって漫画関係の専門学校っていうどうやっても就職できなそうな学校でたあと普通に就職できてるし
まあ、その知り合いの知り合いはほとんどフリーターだが、それは自分で選んだんだろう
結局若いうちにフリーターでダラダラ過ごした結果年とって就職できなくなってワーキングプアだなんだって騒いでるだけ
52FROM名無しさan:2007/05/28(月) 06:17:43
やり直しがきかない社会ってのもどうかと。
53FROM名無しさan:2007/05/28(月) 08:22:35
>>52
おまえらが望んだからそうなったんだろ
選挙で意思表示したじゃねえか
54FROM名無しさan:2007/05/28(月) 08:25:05
>>1
それが「美しい国」の姿なんだよ
55FROM名無しさan:2007/05/28(月) 08:27:23
>>52
選挙にも行かないくせに文句だけは一人前
56FROM名無しさan:2007/05/28(月) 10:29:39
>>52
やり直しきくじゃん
たとえネカフェ難民にまで転落していようとも、
住み込みのバイト(期間工やパチンコ店や新聞配達)で
半年から1年も辛抱すれば、金も貯まるし人脈も広がる。
今もたくさんの人たちが、そうやって這い上がろうとしている。

やり直しがきかないのは、辛抱できない甘ったれだけなんだよ。
成功はあくまでも自分自身でつかみとる。
いい社会だと思う。
57FROM名無しさan:2007/05/28(月) 11:26:53
>>56
期間工から這い上がれるのは一部の人だけ。格差の固定化ってヤツだ。
58FROM名無しさan:2007/05/28(月) 13:40:49
>>57
当たり前じゃん
それができないからネットカフェ難民にまで転落したんだろ
59FROM名無しさan:2007/05/28(月) 13:42:36
ネカフェ難民を助けてやりたい!と真剣に考えてるあなた。
その気持ちは、大切です。

しかし、与えるべきは、金銭や衣服や食料や住居ではありません。
仕事です。

昨今の景気回復で、求人ニーズは高まっています。
しかし、ネカフェ難民は仕事がないと言います。
つまり、彼らが希望する仕事を提供すれば、彼らは自立できるのです。

少なくとも日給1万円以上で、額に汗することなく、もちろん力仕事は厳禁。
無断遅刻や無断欠勤、寝坊やその日の気分でのドタキャンにも寛容で、
失敗しても、顧客を失っても、いつまで経っても仕事を覚えられなくても、
後から入ってきた後輩のほうが優秀でも、決して怒鳴らない。
干さない。常に笑顔で甘やかす。

ネカフェ難民を助けてやりたい!と真剣にお考えのあなた。
どうか、このような条件を満たす職場を提供してあげてください。
60FROM名無しさan:2007/05/28(月) 20:54:13
>>58
格差の固定ってのは親が下流な子供も下流になるって事で自分一代で固定も何もないだろ
自分ひとりだったら必死に勉強して資格取るとかいくらでもある
何もしないで再チャレンジさせろってのが図々しいんだよ
普通にしている人だって就職なんてのは難しいんだからそれなりに再チャレンジ組も苦労しないとね

結局格差が固定されるってのは親の意識の問題が大きいんだよ
自分が勉強してこなかったから子供が勉強しても大して気にしない
大学に行ったことがないから情報も持っていないとかね
61この現実は無視ですか?:2007/05/29(火) 06:29:44
☆日本社会を蝕む人材供給業者、派遣業、派遣労働者は賃金を約4割も搾取されている

(平成18)年12月26日発表の厚生労働省「労働者派遣事業の平成17年度事業報告集計結果」
4 派遣料金(8時間換算)(注3)
(1) 一般労働者派遣事業… 15,257円(平均)(対前年度比4.4%減)
(2) 特定労働者派遣事業… 23,028円(平均)(対前年度比10.1%減)
5 派遣労働者の賃金(8時間換算)
(1) 一般労働者派遣事業… 10,518円(平均)(対前年度比7.8%減)
(2) 特定労働者派遣事業… 14,253円(平均)(対前年度比10.9%減)

から派遣会社の搾取率を算出(派遣労働者の賃金÷派遣料金)
(1)10,518÷15,257=69%-100%=31%
(2)14,253÷23,028=61%-100%=39%
→派遣会社の派遣労働者からの搾取率は平均35%にもなる。
規制前のサラ金の高金利ですら真っ青な比率だ。
派遣会社の市場規模は4兆円その35%である約1兆4200億がピンハネされて派遣会社の懐へ、本当に馬鹿げた呆れた話だ。

出展:厚生労働省発表 平成18年12月26日(火)
労働者派遣事業の平成17年度事業報告の集計結果について
62FROM名無しさan:2007/06/01(金) 05:43:26
あげ
63FROM名無しさan:2007/06/03(日) 14:16:46
川磯
64小林よしのり:2007/06/04(月) 17:37:00
「ネットカフェ難民」みたいな人は、軽犯罪でもいいから犯せばいいんだよ
 抵抗の手段として。留置場をいっぱいにしてしまえばいいんだよ。

ほんと、体制側に都合のいいように、あんなところで寝泊まりしてさ。
しっかりホームレスになるわけでもなく、エアポケットみたいなところでみんな
全身を痺れさせながらも安住しちゃってさ。
そんなことをやっていたら、新自由主義的な経済政策を進めているやつの思うツボだよ。
だからこのあたりが、日本人ならではの、まずい部分でもあるよね。
65FROM名無しさan:2007/06/04(月) 21:35:25
ネカフェ難民みたいな底辺労働者って微妙だよね。
本当に安く使おうと思ったら外国人だし。
有能な人間をと思ったらやっぱり対象外だし。
66FROM名無しさan:2007/06/06(水) 06:12:38
生存権って考えはないんだな
67FROM名無しさan:2007/06/06(水) 13:22:27
他人のお情け(みんなの税金)でムリヤリ長生きさせてもらう権利?
68FROM名無しさan:2007/06/07(木) 08:05:47
公的扶助って概念も知らんのか?
69FROM名無しさan:2007/06/07(木) 13:23:14
病気やケガで働けなくなったなら公的扶助もありだけどさ。
単なるワガママな怠け者に、俺の血税をだまし盗られるな!
だったら払わないぞ!と役人に言いたい。
70FROM名無しさan:2007/06/07(木) 17:16:08
まぁ恨むのは団塊の世代だな。
あいつらがフリーターを金の卵とかもてはやしたからだ。
71FROM名無しさan:2007/06/08(金) 07:56:52
金の玉 子か
72FROM名無しさan:2007/06/08(金) 11:58:42
金のつぶ?におわなっとう?
73FROM名無しさan:2007/06/08(金) 14:53:51
金の卵は、いつまで経っても金の卵のままだ。
普通の有精卵ならヒヨコになって親鶏になって
また卵を生むのに。

なるほど、確かにフリーターは金の卵だな。
子供どころか所帯さえ満足に持てない。
74FROM名無しさan:2007/06/08(金) 22:48:58
>>70
金の卵ともてはやされたのは、
集団就職で上京してきた団塊の世代だけだろ
75FROM名無しさan:2007/06/08(金) 23:53:30
まあ仕事なんて毎週大量に配られてるチラシにいくらでも載ってるからな仕事がないんじゃなくて自分たちにとって都合が良い仕事がないんじゃないかな
76FROM名無しさan:2007/06/09(土) 00:20:54
まぁ40以上じゃない人はただの怠け者だな。
77FROM名無しさan:2007/06/09(土) 05:59:54
ネカフェ難民が希望する仕事は>>59
78FROM名無しさan:2007/06/09(土) 16:08:01
>>70
フリーターを金の卵なんて言った奴はいないだろ。
79FROM名無しさan:2007/06/12(火) 08:39:12
いる
80FROM名無しさan:2007/06/14(木) 22:03:07
まじめにやってるだけじゃダメなのがこの世の中。
本気で抜け出したい奴は
どんな事でもしてでも抜け出そうとあがくもんだ。
期間工良くもよし。
昼夜掛け持ちで仮眠2-3時間で仕事しまくるとか。
長い人生の少しの期間さえ我慢すれば良いのに
日々の生活で満足し文句だけ言って
自分からは動かない。
動けないと思い込ませてる。
別に他人の生き方だからいいけどさ
年取った時に生活保護とか受けるなよ。
さくっと死んでくれな?
81FROM名無しさan:2007/06/15(金) 00:49:48
だめだ‥‥

どこを縦読みなのかまったくわからない
82FROM名無しさan:2007/06/16(土) 15:54:32
>>80
お前が見本みせろ
83FROM名無しさan:2007/06/16(土) 16:31:34
>>60
最近の社会は再チャレンジどころかチャレンジするにも大変なんだよな・・・・
84FROM名無しさan:2007/06/16(土) 21:04:56
他人や社会に何とかしてもらおうという甘えた根性じゃ
何にチャレンジしてもうまくいくわけなかとよ
85FROM名無しさan:2007/06/17(日) 01:40:28
>>82
見て・・・ほら…ちんちんしこってるの見える?
君が見てるから・・・こんなに硬くなっちゃったんだよ・・・
ああ・・・いく・・・
ちんぽからサーメンでるぅ
ちんぽからどぴゅどぴゅしちゃうよぉっ・・・
いく・・・いくいくいくいくっ!あああああああっっっ!!!!!





何見てんだよあっち行けよ(゜д゜)
86FROM名無しさan:2007/06/19(火) 12:18:12
可哀想だな
87FROM名無しさan:2007/06/21(木) 05:45:59
可哀想
88FROM名無しさan:2007/06/22(金) 01:08:26
可哀
89FROM名無しさan:2007/06/22(金) 18:43:13
90FROM名無しさan:2007/06/22(金) 19:30:39
91FROM名無しさan:2007/06/23(土) 12:59:54
哀戦士
92FROM名無しさan:2007/06/23(土) 13:13:23
荒野を走る
難民の列♪
93FROM名無しさan:2007/06/23(土) 14:10:06

NHK 本日(23日) 午後7:30〜10:29  ※午後8:45〜9:00はニュース中断

■ 日本の、これから 「納得してますか?あなたの働き方」
 
今、雇用の現場で「働き方」を巡って、大きな地殻変動が起こっている。

派遣社員やパートなど、週に働く時間が35時間未満の労働者が増加している一方で、
60時間以上働く労働者が急増。労働時間の“2極化”が、進んでいるのだ。
それにともない、非正規雇用と正社員との間で、給与の2極化も加速している。

徹底した人件費の見直し、成果主義の導入を背景にすすむ、こうした2極化は、
コスト削減につながり、生産効率を上げるとされる一方で、「勝ち組」
とされてきた正社員にも、過重労働を強い、過労死やうつ病を蔓延させ、
企業倫理の低下や、不祥事を招く温床になっているとする声も上がっている。

 「2極化や成果主義のメリットを重視し、更に雇用の場に市場原理を導入していくのか?」
 「競争よりも協調のメリットを重視し、新しい日本型システムを築いていくべきなのか?」

少子高齢化時代を迎える一方で、企業間のグローバルな競争が激しさを増す中、
私たちはどのような働き方を望み、そして会社と、どのような関係を築いていくべきなのか?

番組では、働いても豊かになれない派遣社員から、成果主義で高収入を得る会社員、
海外とのコスト競争に苦悩する経営者、そして識者などを交え、徹底的に討論する。

[番組ホームページ] http://www3.nhk.or.jp/korekara/
94FROM名無しさan:2007/06/29(金) 07:57:12
川磯
95FROM名無しさan:2007/06/29(金) 08:42:10
死にゆくキモオタたちは
守るべきフィギュアたちに
96FROM名無しさan:2007/06/29(金) 09:19:44
川獺
97FROM名無しさan:2007/07/05(木) 02:02:20
>>80同意。グッドとかネットカフェ住民とか同じ人間扱い出来ない。

まだズル賢い詐欺師とか強盗の方が勇気があり、尊敬できるよ。

ネットカフェ住民は死ね。
98FROM名無しさan:2007/07/05(木) 09:06:58
>>97
きっと周りは、お前も信用できない人間だなって思ってる
99FROM名無しさan:2007/07/08(日) 20:40:27
>>97
詐欺師や強盗なんかを尊敬できるお前ってすごいなぁ・・・
マトモな教育受けた?
100FROM名無しさan:2007/07/10(火) 05:36:58
皮磯
101FROM名無しさan:2007/07/14(土) 10:26:42
保守
102FROM名無しさan:2007/07/14(土) 12:08:54
>>97みたいな事言う子が、大概数年後に難民になってたりするんだよね。
人を見下すのって良くないよ、いつか自分に反ってくるよ。
103FROM名無しさan:2007/07/21(土) 19:10:32
テレビで取り上げないと、書き込みが無い。
ネカフェ難民なんて、その程度のものなんだね。
104FROM名無しさan:2007/07/21(土) 23:40:52
22,28には激しく同意。
即日給料貰える日雇いと、とりあえず寝床は確保できるネットカフェがあるから、
こういう世間知らず・甘ったれのバカが沸いて出て来るんだよ。
その日の生活はできるから、こいつらには死に物狂いで現状を打破しようという気が無い。
本気で何とかしたいと思ってるなら、パチ屋でも警備でもやってみたら?寮あるところ多いよ。
105FROM名無しさan:2007/07/23(月) 22:03:56
本気で何とかしたいと考えるほどの人間性があれば
いくら何でもネットカフェ難民までは落ちぶれないだろ?

間違ってもこいつらに税金を使ってはいけない!
106FROM名無しさan:2007/07/26(木) 10:48:59
>>105の為に税金使ってはいけない
107FROM名無しさan:2007/07/26(木) 11:03:17
近くにネットカフェ(ど田舎のため)がありません一泊いくらでとまれるの??
108FROM名無しさan:2007/07/26(木) 11:27:46
2chに書き込める環境があるのなら
自分で調べられるだろうが
109FROM名無しさan:2007/08/07(火) 00:43:07
↑そ〜だ!そ〜だ!
110FROM名無しさan:2007/08/09(木) 03:47:15
>>80
おまえもついでに死んで良いよ
あと期間工良くもよし。

日本語でおK
111FROM名無しさan:2007/08/09(木) 20:41:11
近ごろ、調べる=ネットの掲示板で聞く と思い込んでる奴が多いな。
112FROM名無しさan:2007/08/10(金) 03:45:01
世の中にバカが多いほど賢い者の価値があがるので
バカはバカのままでいてもらいたい
というかさらに愚かになってもらいたい
113FROM名無しさan:2007/08/13(月) 06:28:03
と、賢い者の価値を押し上げている>>112が語っておりますw
114FROM名無しさan:2007/08/13(月) 21:55:59
埼玉や千葉北部のネカフェは駐車場完備ですか?
ちなみに私は栃木県北部から書き込みしています。

こちらのネカフェは駐車場は完備です(宇都宮市、小山市、大田原市、那須塩原市など)。
115FROM名無しさan:2007/08/19(日) 21:54:00
車中泊ってのはどうよ
116FROM名無しさan:2007/08/20(月) 16:08:19
却下。ひょっとしたら人に見られてしまうかもしれないドキドキ感あふれるオナニができないな
117FROM名無しさan:2007/08/22(水) 12:26:46
>>115
住所があるうちに車を購入しとかないと。
本格的なネットカフェ難民になってからじゃ無理。
118FROM名無しさan:2007/08/23(木) 04:12:12
ネットカフェ難民になろう!
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1182410167/

で今10人枠で一緒に横浜のアパートに住む人の募集を募っている人がいる。

興味のある人は見てみれば。ニートや引きこもりの人でも可。

現在ホームレスのあなたも歓迎。9月1日までに東京山手線の上野駅に行くだけ。
119FROM名無しさan:2007/08/23(木) 21:05:18
↑は社会のゴミを集めて集団自殺させるスレ
120FROM名無しさan:2007/08/27(月) 03:24:59
いやでも実際これからもっと酷くなるでしょ。
俺自身バイトかけもち実家暮らしの大学生であんまり偉そうなことは言えないけど、
ゆとり世代ってすごいぞ?2chではネタで使ってるけど一緒に作業してみるとシャレにならん。
121FROM名無しさan:2007/08/27(月) 07:42:07
そのうち移民に淘汰されるから
122FROM名無しさan:2007/08/27(月) 15:29:31
中国のような反日国からの移民は、日本人を殺すことなんて何とも思っていないから嫌だ。
ゆとりのがマシ。
123FROM名無しさan:2007/08/28(火) 05:40:15
何とも思わず中国人を殺しまくったんだから
やり返されても文句は言えまい。

安くて優秀な(マシな)労働力と考えるなら
ネカフェ難民よりも中国人や台湾人だろ?
124FROM名無しさan:2007/08/28(火) 10:50:28
125FROM名無しさan:2007/08/28(火) 18:21:58
台湾てそこまでびんぼーじゃないから
126FROM名無しさan:2007/08/30(木) 19:19:36
なんか社会問題になってるらしいよね。
国も動く日が来るんだろうな。
普通に生活保護とかだったらきついな。
ネカフェ難民にならんように掛け持ちバイトして貯金してる俺が馬鹿らしい。

全員自衛隊に強制入隊が一番いいと思う。
きつい環境で心身共に半年間鍛えられたあと、支度金100万円と共に釈放される。
ネカフェは警察に通報するんだ
「うちにネカフェ難民がいます」ってさ。
まぁ、ネカフェもビジネスだから素直にお得意様を手放せないだろう。
だから通報したネカフェには謝礼金が支払われる。
最高のシステムだ。駄目人間は犯罪だ。国と自分と親に対する犯罪。人権などない。
127FROM名無しさan:2007/08/30(木) 19:26:19
それは現実問題むずかしい
128FROM名無しさan:2007/08/30(木) 19:40:53
まあ難しいだろうな。

ネカフェ難民にならんように本当に頑張ってる人たちの存在を無視しないでほしいよな。
救うなら救うでそれなりにリスキーなものにしてほしい。と願う

きっと無理なんだろうな。美しい国とかほざいてるし。
俺もネカフェいくか。
129FROM名無しさan:2007/08/30(木) 23:48:40
>>123
じゃあ、中国人や韓国人はベトナム人に殺されても文句言えないんだな?
130FROM名無しさan:2007/08/31(金) 02:48:28
病気やケガで働きたいのに働けなくなった人に生活保護ってならわかる。
しかし、ネットカフェ難民対策に税金を使うのはおかしいと思う。

ホームレスへの炊き出しは、目先の「かわいそう」で
かえってホームレスの自立を妨げてるわけだが。
ネットカフェ難民を甘やかすのは、それ以下の愚行じゃないか?

百歩譲って特別にチャンスを与えるとしても、
与えるべきはお金や炊き出しではなく、仕事だろ?
131FROM名無しさan:2007/08/31(金) 02:52:37
泣きな〜さ〜い〜
笑い〜なさ〜い〜
132FROM名無しさan:2007/08/31(金) 04:36:08
ネカフェ生活者は、贅沢志向。浪費家ともいえる。コツコツ貯金して
アパート借りるなりパソコン買うなりすれば良い。エアコン効いて快適な
環境を享受しようと言う、即物主義に変わりない。
133FROM名無しさan:2007/08/31(金) 11:27:43
あまちゃんなんだよ

どんなに堕落しても野宿はできません。
どんなに堕落しても肉体労働できません。
おまえら何様なんだよって
134FROM名無しさan:2007/08/31(金) 11:49:54
マスゴミの反応がいちいち腹立つよな。
駄目人間の言い訳真に受けちゃって・・・

所詮マスゴミも挫折知らずの勝ち組の集団。
負け組において普通の苦労も、奴等にとっては「人間らしくない」なんだろね
普通だっちゅーねん。ネカフェ難民なんて考えられへんって言ってくれる人はいないのか
135FROM名無しさan:2007/08/31(金) 13:45:15
ネカフェ難民なんて考えられへん!
136FROM名無しさan:2007/08/31(金) 14:33:06
ネットカフェ難民を問題視して騒ぐのは、
格差社会はいけないことだ!と主張するいくつかの政党のプロパガンダです。

踊らされてどうするよ?
137FROM名無しさan:2007/08/31(金) 15:07:01
ホームレスは完全に働く気がない人間なんだが
ネカフェ難民は「働きたい」気持ちがあるらしい。

高望みしすぎなんだろな。
半年とか難民してる奴は本当に阿呆としかいえない
住み込みで半年やりゃとっくに自立できて悠々自適に就活できたろうに
急がば回れが全くできない人たち。
今すぐ就職したいが今すぐ就職できない。
じゃあどうすればいいのか考えれない短絡的思考。
挫折した人間が即座に救われたら誰でも挫折しますよ、と。
138FROM名無しさan:2007/09/01(土) 00:36:37
闇金業者が一般派遣業に進出している!!!
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1188552246/1-100
139FROM名無しさan:2007/09/08(土) 00:09:03
店内で無駄話をして談笑している店員達をどう思う?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/netspot/1186722053/
140FROM名無しさan:2007/09/08(土) 13:55:35
141FROM名無しさan:2007/09/08(土) 14:04:57
車中泊なんて地獄
夏は暑いし冬は寒い
蚊に刺されたり風呂やトイレの度に移動したり
何より車を置いておける場所を見つけなければならない
いろんな点でネカフェ難民の方がマシ
142FROM名無しさan:2007/09/11(火) 11:23:53
ニート・フリーター・ネットカフェ難民・働く貧困層・非正規雇用労働者は、
労働組合に加入して(非正規雇用労働者などのための労働組合)正社員登用、
労働条件・労働環境・労働状況の改善などに努めるべきだ、と考えている人
はいますか?
143FROM名無しさan:2007/09/11(火) 11:40:16
ホームレス対策をいくらやっても
所詮はホームレスの生命維持にしかならんわけで。
ネカフェ難民は働く意志は当然あるから経済の為になるんだよ。
対策というより意外に職に就く為にはハードルが高いんですよ。
就職活動だけで5万は減るし。(身なりと健康診断、交通費)
それまで1日2000しか貯金出来ない現職を続けろと?
144FROM名無しさan:2007/09/11(火) 20:41:26
ネカフェ難民は、漫画が何万冊あってドリンクの見放題、エアコン甘美、
ネット環境光、駅から近い等の贅沢環境に欲しているだけで、
1k,2DKのアパート借りる事を望んでいるわけではない。
145FROM名無しさan:2007/09/19(水) 08:55:36
>>143
一度ネカフェ難民になった奴はまた戻ってくるよ
反省が足りない限りはね
146FROM名無しさan:2007/09/19(水) 12:34:50
ソープ難民のモレを救済してクレ!
147FROM名無しさan:2007/09/19(水) 13:07:52
ソープでは寝られんだろ
148FROM名無しさan:2007/09/19(水) 13:11:57
一日2000円ってえと、月6万か
十分じゃね
149FROM名無しさan:2007/09/19(水) 13:51:53
月2万のアパート借りれば?
150FROM名無しさan:2007/09/19(水) 14:04:13
在職してる間にクレカ作らなかったのかな
クレカうまく使えばすぐ脱出できると思うんだが
151FROM名無しさan:2007/09/19(水) 14:12:45
ネカフェの戦略にピタッとはまったのが難民。
寝泊まりを想定して作られてる自体でわかる。
ネカフェって安そうに見えて高い。
毎日利用なら月6万?もったいない
152FROM名無しさan:2007/09/19(水) 14:32:52
難民って洗濯はどうしてるの?
風呂はシャワーで何とかなるけど
153FROM名無しさan:2007/09/19(水) 15:02:05
なんかの番組ではコインランドリーで選択してる難民がいた
154FROM名無しさan:2007/09/19(水) 17:47:25
コインランドリーも高いよな。
40回分=洗濯機1台
155FROM名無しさan:2007/09/19(水) 17:55:42
ネカフェ難民とかってさ結局自分自身がだらしなさ過ぎてそこまで堕ちたんだろ






馬鹿じゃん
156FROM名無しさan:2007/09/19(水) 18:44:26
>>151
娯楽設備も兼ねてるからな。
自宅でネカフェ並のネット環境や漫画本揃えるのは難しいし。
157FROM名無しさan:2007/09/20(木) 00:17:13
風呂も洗濯も寝泊まりも今は何とかなるけどさ
ケガしたり病気したら、どうすんの?

治療費だけじゃないよ
治るまでの間の生活費は?
日雇いのネカフェ難民で、きちんと貯えられてるの?
158FROM名無しさan:2007/09/20(木) 03:11:36
ケガしたり病気した難民が「おまえらこうならないようにしろ」と語る機会はない

なぜなら(ry
159FROM名無しさan:2007/09/20(木) 08:26:49
ぶっ倒れる→通報される→救急車→入院→実家から親登場
160FROM名無しさan:2007/09/24(月) 22:25:58
ぶっ倒れる→通報される→救急車→入院→保険証もお金もなく病院から逃げ出す

あるいは
ぶっ倒れる→通報される→救急車→保険証もお金もないから収容拒否→行き倒れ
161FROM名無しさan:2007/09/24(月) 22:31:49
 (´・ω・`)カワイソス

低所得のB級やC級正社員とかよりも酷いね
162腰痛もちの実家寄生虫:2007/09/28(金) 02:18:56
低所得の正社員はリストラされたらネカフェ難民予備軍な気がする

所詮世の中金だよなぁー

派遣てそこそこ稼げるからがんがん使ってたけど今日から貯金頑張ろう
家さえあればなんとかなるし家買おw
163FROM名無しさan:2007/09/28(金) 12:33:37
家=固定資産税
164FROM名無しさan:2007/10/02(火) 21:47:55
普通の社会人は貯金しとくもんさ。
何かあったときのためにな。
165FROM名無しさan:2007/10/02(火) 21:48:50
固定資産はまちまちだよな。
うちの実家は年間3万円だよ。築15年
けっこうでかいけど田舎だからな
166aozora:2007/10/21(日) 02:23:29
在宅のバイト自動課金システムがおすすめ!!
http://mirion.konjiki.jp/
月30万以上も十分可能ですよ!!!
167FROM名無しさan

高額商品・サービスへの物品税の導入政策は、大歓迎だ。 しかしその前にまずは、

 3億円の脱税疑惑の安倍晋三前首相や、 法の抜け穴ばかりつく投資事業組合(ファンド)、
 いかがわしいネット/ベンチャー企業、 在日ヤクザを中心とした悪徳不動産業者・消費者金融、
 ぼったり横行の社会保険庁関係者、 まがいものを売りつけるゲテモノ食品会社、
 偽装建築サギの土建業者、 現代社会に於ける奴隷商(人材派遣業)・・・・

こうした下劣な輩への徹底した取締り行為や、罰則分の課税をどんどん強化しろって!!!


そもそもウン百兆円もの赤字財政をこしらえたのは、低脳な政治家達(自民・公明)だろーーが。
なのに責任をこっそりと転嫁して、ワーキングプア/庶民への消費税大増税なぞ、当然大反対だ。

こうした国家失政の責任の所在、それは、一般の国民ではなく、

 自 民 党 や よ こ し ま な 取 り 巻 き 官 僚 達 にある。