【社員自演】鬼畜トーマス22店目【業務放棄】

このエントリーをはてなブックマークに追加
551FROM名無しさan
>>530
@教室運営希望でも営業にまわされることのほうが多い
営業は基本的にアポなし訪問営業→離職率90%
教室運営でもサビ残が当たり前。平均退社時間23時→離職率60%
ほとんどが営業にまわり、教室運営の補充は少ない

Aコマ組みを間違えて空き講師がいないと社員が授業をやることもある
ただし、その際は問題集と解答を渡してマルつけまでさせているレベル
生徒管理と講師手配については足し算引き算と掛け算ができれば可能
あとは椅子に座って生徒の親と電話で話し、危機感を持たせてコマ数を増やすのが仕事

B3〜5年に1回の移動があるというのが基本だが
・移動よりも先に辞める人間がいる
・営業で辞める人間が多いため、教室運営にまで人手をさけない
→配属された校舎で主任→室長→副校長→校長となる場合が一番多い