セブンイレブンでバイトしてるヤシ集まれ!質問スレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
基本中の基本中の基本

「  店  に  よ  る  」
       &
「  店  で  聞  け  」
ですが、
これはセブンイレブンでバイトしているヤシのための質問スレです。
初心者さん質問大歓迎。
可能な限りお答えしましょう。
荒らし叩きはお断り。

【セブンイレブン・ジャパン】
http://www.sej.co.jp/

【お 約 束】
次スレは>>950が立てること!!

【前スレ】
セブンイレブンでバイトしてるヤシ集まれ!質問スレ
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/part/1170219233/

【姉妹スレ】
セブンイレブンでバイトしてるヤシ集まれ!Part100
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/part/1173080115/
2FROM名無しさan:2007/03/18(日) 15:01:43
【公共料金】
バーコードがついているか、金額訂正がされていないかを確認する。
もし上記のようなものの場合は郵便局などに行って貰う。
客控え本部控え店控え等の必要な部分が抜けていないかを確認して抜けていたら断る。

まずレジの公共料金ボタンを押し枚数を入力。
枚数分の紙のバーコードを全てスキャン。
(左から2番目の控え欄に同じバーコードがある場合もあるので、左から順にスキャンしていくと良い。)
スキャンし終わったら、入力確定ボタンを押す。

レジに表示された金額を言い、客がそのお金を持っているかどうか確認してから店のスタンプを押せる枠があるだけ押し
客控えの部分を切り離して渡す。(客控えの範囲については下記参照)
3万円を越える金額の場合は収入印紙を貼るようにと警告が出るので、店で用意されている収入印紙を貼る。
(印紙代は自動的にレジに打ち込まれるので自分で画面の[切手]ボタンから入れるような事はしなくて良い。)
3FROM名無しさan:2007/03/18(日) 15:02:27
【宅配便】
1、着払い等の確認
2、必要事項記入
※郵便番号わかんなくても、こちらで調べず客に調べさせる
3、荷物の縦横高さの合計、重さを量る
※大きいほうを優先する
4、バーコードスキャンし、電話番号等で届け先、サイズ、届け時間設定
5、レジからでてくるレシートみたいな用紙から必要事項を宅配便用紙に記入
6、精算
※必要ならワレモノシールや時間指定シールを貼る

ゴルフ、スキーなどは店で聞け。袋は買ってもらうこと
宅配便用紙、荷物などをどこに置くかは店による


【写真現像】

1便納品(夜中1〜3時)前だと次の日の1便でくる。?3便(夕方3〜5時)前だと次の日の3便で来る。
つまり早ければ1日、タイミング悪くても2日で仕上がってくる。
例:6月20日付けの1便納品後〜3便納品前→6月21日の夕方5〜6時頃
  6月20日の夕方3便納品後〜21日付けの1便納品前→6月22日日の朝7時頃
*あくまで一例でその店に各便が何時にくるかにもよるので詳しくは「店による 」
4FROM名無しさan:2007/03/18(日) 15:03:49
【レジ基本接客完璧マニュアル】
・客がレジに商品を持ってやってきた。いつでも動けるように身構える。
・レジに商品を置く、あるいは明らかに購入の意思の感じられる動作をした場合、
「いらっしゃいませ」と言って軽く会釈
・バーコードを読み取りつつ「○○円が●点」とカウント
・全てスキャンし終えたら合計金額を参照し、「お会計合計○○円でございます。」
***弁当の温めを聞く***
・両手でお金を貰ったら「○○円お預かりします」
 ちょうどの場合は「○○円丁度頂戴いたします」
・金額を入力し、年層ボタンを押してレジを開く。お釣りを取り出し、「○○円のお返しでございます」
といってレシートの上にお釣りを置き、両手で客にお返しする。お札は数える
「先に○千円と・・・○○円とレシートのお返しになります」
・客に商品を渡し、「ありがとうございました。またおこしくださいませ」

※・〜・までの間に弁当があった場合は「お弁当温めますか?」と聞き、了承の返事を貰ったら
シールされている時間を参照してレンジへ。待っている間、間が空いてしまったら「少々お待ちください。」
お箸、フォーク、スプーン、ストロー等が必要と思われる場合はそれらが必要かも聞き、袋に入れること。
また、暖めている時、後ろに別の客が並んでいる場合、「お次のお客様、どうぞ」といって次の客を導く。
5FROM名無しさan:2007/03/18(日) 15:05:08
【ヤマトメール便】
メール便のサービス内容
ttp://www.kuronekoyamato.co.jp/mail/mail.html
1.荷物の大きさを確認。送れるサイズは↓
ttp://www.kuronekoyamato.co.jp/mail/images/mail_il014.gif
大きさB4、厚さ2cmまで。
2.荷物に送り先、送り主が書いてあるか確認。 重さが1kg未満であるかを確認
必要事項
<送り先>郵便番号・住所・名前
<送り主>住所・名前・電話番号
3.メール便の用紙を渡し、信書は送れないことを説明した上で「信書ではない」にチェックしてもらう。
  荷物の内容もチェックor記入してもらう。
4.メール便用のはかりで重さを計り、用紙にその重量・料金の欄を○で囲む。
  また、料金を右側のお客様控えにも記入。ついでに日にちも記入。
5.お客様控えにストアスタンプを押し、店控えには担当者(自分の名前)を記入。
6.用紙のバーコードをスキャン。レジに重量のボタンが出てくるので、4で計った重さを押す。
7.精算。用紙右側のお客様控えを切り離し、レシートと共にお客に渡す。客帰る。
8.用紙のバーコード部分のシールをはがし、荷物に貼り付ける。
9.残った用紙をヤマトメール便のバインダーに挟んどく
【煙草】
最初覚えられないのは誰でも一緒、がんばって覚えろ!最初は番号でいってもらえ
略して言ってくるDQNが多いから以下のモンは最低限覚えろ
マイルドセブンライト→ライト(確率的に高い)
マイルドセブン→マイセン
マルボロ→赤マル
マルボロライト→金マル
マルボロメンソール→マルメン
マルボロメンソールライト→マルメラ
セブンスター→セッタ
セブンスターメンソール→セタメン
PM→フィリップモリス
峰→みね
6FROM名無しさan:2007/03/18(日) 15:06:11
誓いのことば
 
今日も一日
私達は自信と情熱をもって
お客さまには最大の満足を
お店に 商品にたいし
ふかい愛情をそそぎ
奉仕の精神を忘れることなく
自ら希望達成のために
            つとめます
  
 
接客六大用語
 
一、 いらっしゃいませ。
一、 はい、かしこまりました。
一、 少々お待ち下さいませ。
一、 申し訳ございません。
一、 ありがとうございました。
一、 またお越し下さいませ。
            誠実・真心
7FROM名無しさan:2007/03/18(日) 23:31:33
8FROM名無しさan:2007/03/18(日) 23:44:35
乙鰈
9FROM名無しさan:2007/03/19(月) 01:20:09
>1死ね
10FROM名無しさan:2007/03/19(月) 01:40:10
11FROM名無しさan:2007/03/19(月) 01:40:36
>>1死ね
12FROM名無しさan:2007/03/19(月) 01:51:52
>>1の母親21日後に死ね
13FROM名無しさan:2007/03/19(月) 02:09:00
14FROM名無しさan:2007/03/19(月) 02:28:21
>>13の母親は56日後に死ね
15FROM名無しさan:2007/03/19(月) 02:43:21
>>14の母親は76日後に死ね
16FROM名無しさan:2007/03/19(月) 04:07:15
( ´,_ゝ`)プッ
17FROM名無しさan:2007/03/19(月) 09:21:08
レシート渡さない店員は氏ね。取っとくか捨てるかは客が決めるのに
なんで店員がきめんんだよ。レシート渡さないところはクレームいれます。
18FROM名無しさan:2007/03/19(月) 09:32:03
>>17
いや、俺が苦情入れるよ
19FROM名無しさan:2007/03/19(月) 09:33:29
>>17
そんなぁ悪いよぉ
俺が入れる俺が
20FROM名無しさan:2007/03/19(月) 09:35:58
>>19
どうぞどうぞ
21FROM名無しさan:2007/03/19(月) 11:49:32
>>1

前スレ>>970によるまとめサイトは貼っとかなくても良いの?
22FROM名無しさan:2007/03/19(月) 13:33:45
>>1死ね
23FROM名無しさan:2007/03/19(月) 15:45:25
>>21
貼ったほうが断然いいんで張って下さい、
24FROM名無しさan:2007/03/19(月) 16:01:37
ttp://711.uijin.com/

↑前スレ970のまとめサイトらすぃ
25FROM名無しさan:2007/03/19(月) 16:28:16
>>24
もおっつ〜
26FROM名無しさan:2007/03/19(月) 17:48:25
>>1死ね〜
27FROM名無しさan:2007/03/19(月) 17:59:32
質問なんだけど、賞味期限間近のお菓子とかの
割引ってどうするんだっけ?
バーコード読み込ませずに手打ちでするって教えられた気がするんだけど
やり方忘れちまったよ・・・・orz
28FROM名無しさan:2007/03/19(月) 18:27:58
税込キー押して金額入力して登録押して金貰ってその金額入力して客層押してちんこ触って釣りあれば釣りとレシート渡して死ね!っつって人生終わり
29FROM名無しさan:2007/03/19(月) 20:14:40
>>28
ありがとう。
これで明日の夜勤に備えられるよ。
出勤二日目緊張するなー
30FROM名無しさan:2007/03/19(月) 20:50:39
FAXのやり方ってどうやるの?
31FROM名無しさan:2007/03/19(月) 21:24:17
聴く前に一回自分でやってみろカス
32FROM名無しさan:2007/03/19(月) 22:46:02
バイトでも発注ってするのか?
33FROM名無しさan:2007/03/19(月) 23:20:01
>>32
俺はやっている。
てか直営店はバイトにも発注やらせる。
34FROM名無しさan:2007/03/19(月) 23:20:49
電話して店長が不在なので今日あとで店長から電話します
と言われたんですが来ません
困った
35FROM名無しさan:2007/03/19(月) 23:23:03

すいません、バイトの応募です
36FROM名無しさan:2007/03/19(月) 23:25:49
>>27
値下げ方法なら、SCから
品揃え変更だか死筋排除だったか名称は忘れたが(11番か12番だったかな・・・)からできる
商品のバーコードスキャンして実在庫の個数と設定したい価格を入力すればおk
値段が反映するまで多少時間かかるので、その間に客が買っていったらレジの金額をよく確認すること
注意としては実在庫とSC上の個数は異なっていることがあるので、SCの22番からバーコードで在庫の数確認しておくこと
37FROM名無しさan:2007/03/19(月) 23:27:09
俺も来なかったことアル
もう一回かけるべき
38FROM名無しさan:2007/03/19(月) 23:27:22
>>34
どのバイトでもそうだけど
結構電話忘れていること多いらしいよ
だから電話こなかったら自分から確認の電話したほうがいいよ
39FROM名無しさan:2007/03/19(月) 23:30:45
うちのオナーなんて
俺が面接したとき、結果の電話は3日後しますけど多分忘れているので
そっちから電話かけてみたいなこと言われたしw
40FROM名無しさan:2007/03/19(月) 23:35:44
>>33
まじか
うわ、ありがとう
41FROM名無しさan:2007/03/20(火) 04:41:31
16の♀なんですが、セブンイレブンでバイトしようと思ってます。初めてバイトするので緊張してるんですがセブンイレブンのバイトをしていて結構大変だったりしますか?
42FROM名無しさan:2007/03/20(火) 05:43:23
とりあえず俺と付き合っちゃえYO
43FROM名無しさan:2007/03/20(火) 05:45:59
>>41
まずは俺の嫁になれ
話はそれからだ!!

覚える事はたくさんあるけど、要領を覚えれば簡単。すぐに即戦力だ

あと、>>42は身を引け
>>41は俺の嫁
44FROM名無しさan:2007/03/20(火) 11:01:05
>>41
あたしもつい最近はじめたよ
最初は店長つきっきりで教えてくれた。
初日は品だしとかだけだし覚えればどってことないと思う
頑張って!
4541:2007/03/20(火) 11:21:38
>>43
>>44
アトバイスありがとうございます(*´∀`*)
人見知りが激しいタイプなんでバイトをきっかけに社交的な性格になって高校で友達増やそうと考えていて…もちろん社会的な事も含めてセブンイレブンでバイトしようと思いました!
とりあえず応募します。
結果はまたここに書き込むので皆さん頑張って下さい(*'A'*)
46FROM名無しさan:2007/03/20(火) 11:30:06
直営店であきらかに未成年の人に煙草、酒売る時って絶対確認しないとダメ?
はっきり言って私の働いてる地域ヤンキーとか多くて結構来るっぽいんだが…
聞くのだるいし怖い
4743:2007/03/20(火) 12:28:09
>>45
採用されると良いね。頑張ってな

あと嫁に来いw
48FROM名無しさan:2007/03/20(火) 12:36:27
>>46
確認しなきゃダメでしょう、直営なら尚更
つか明らかに未成年なら断れよ
自分のとこ酒だけは、もしもの時に困るから聞くようにしてるけど
未成年と20歳以上の何か良い見分け方は無いもんかね
49FROM名無しさan:2007/03/20(火) 12:45:59
未成年が酒を買うと



鼻の頭に血管が浮き出る

と言って焦った奴は未成年
50FROM名無しさan:2007/03/20(火) 13:04:17
直営店か否かのみ分け方を教えてください。
51FROM名無しさan:2007/03/20(火) 13:15:35
やっぱり断った方が良いんだな…まだ早朝しか入った事ないから夜勤の時どぅしようと思ってたんだよ…
キレられたりしたら怖いし
52FROM名無しさan:2007/03/20(火) 14:27:49
>>51
暴行もらったら仕事休んで給料相当分タダでもらえるぞw
53FROM名無しさan:2007/03/20(火) 15:03:03
>>50
電話で聞けば一発だぞw
スーツ姿の従業員がいたら直営店
オナー店より品揃えが豊富
54FROM名無しさan:2007/03/20(火) 15:14:27
>>41
高校生ならそんなに仕事任されないから大変じゃないよ。
仕事慣れたらあとは従業員さんとうまくやっていけるかとかかな。
俺は大学生だけどパートやフリーターの人と同等の仕事負わされているし。
深夜なんてDQN客ばかりで大変だし…。
55FROM名無しさan:2007/03/20(火) 15:21:09
>>46
怪しいのが来たら絶対に身分証明書提示させろ。
飲酒が原因で捕まったりしたら、売った店側の責任にもなるぞ。
そうなったら罰金50万とかおまえどうすんだ。。。
56FROM名無しさan:2007/03/20(火) 16:00:01
>>46
煙草は未成年に売ってしまっても大した事はない。本当はいけないが。
ただ、酒類は万が一のことになったら本当にヤヴァイ。
飲酒運転がこれだけ社会問題になって、取締り、罰則強化されているから面倒であっても年齢確認だけは怠るな。
たとえバイトであっても、仕事に携わっている身である以上看過すべき問題ではない。
自分のとった行為がどうなるかよく理解し、自覚と気概を持って臨んで欲しい!
57FROM名無しさan:2007/03/20(火) 22:45:38
高卒フリーター歴5年の俺が来ましたよっと
いい加減就職しないとなあっと思いつつもなかなか行動起こせない
うちの店にはフリーター歴12年のツワモノまでいるし
俺みたいに悩んでいるやついる?
58FROM名無しさan:2007/03/21(水) 00:34:06
ビール券はどんなお酒にでも使えるんですか?それともアサヒのビール券だったらアサヒのビールにしか使えないんですか?
不安なので教えてください!お願いします!!
59FROM名無しさan:2007/03/21(水) 00:37:23
バイトの本スレにあるぞー。
何か一種類でも酒が入ってたらビール券使っていいって教わったなぁ。
60FROM名無しさan:2007/03/21(水) 01:00:15
お酒買っていれば、他のものも買える。お菓子や雑貨なども。
61FROM名無しさan:2007/03/21(水) 09:15:40
煙草・酒の件教えてくれてありがと
確認するわ
62FROM名無しさan:2007/03/21(水) 11:29:45
カードを発券する時って、クオカードだけはレジのクオカード挿入口に
入れるんだっけ?
それとも他のカードもそこに入れなくちゃ駄目?
63FROM名無しさan:2007/03/21(水) 11:32:11
クオカードだけ
64FROM名無しさan:2007/03/21(水) 15:07:32
レジが挿れて〜ってピーピー泣いたら挿入って覚えておけ
65FROM名無しさan:2007/03/21(水) 20:29:23
明日面接なんですが服装ってどんなのがいいの?
66FROM名無しさan:2007/03/21(水) 20:32:51
高校生でアルバイトしている人いませんか?
67FROM名無しさan:2007/03/21(水) 20:43:29
いるんじゃないの
68FROM名無しさan:2007/03/21(水) 21:01:50
春休みだけアルバイトは出来るかな?
69FROM名無しさan:2007/03/21(水) 21:45:07
もうすぐ春休み終わりだろw
70FROM名無しさan:2007/03/21(水) 21:59:02
>>69
今からだわ
71FROM名無しさan:2007/03/21(水) 22:26:55
他もコンビニでもバイトしてるんだけど、面接で掛け持ちですって
言ったほうが良い?
72FROM名無しさan:2007/03/21(水) 22:42:18
日報って祝日や休みの日の最終集荷は何時ですか?あと平日のも。
73FROM名無しさan:2007/03/21(水) 23:52:39
たまに店長にバックルームに呼び出されて説教喰らうんだけど、
その際店長がオレの目の前で堂々とタバコ吸うんだよね・・・。
オレ喘息もちでタバコの煙とかダメなのに、それを知りつつ吸いやがる!
こういうのってどうにかできないもんなの?
あとオレの前だけでは吸うのやめてください!って言っても何にもなりませんよね?
本当に困ってるんですが、怖くていえません。
74FROM名無しさan:2007/03/22(木) 00:07:12
誰かおでん入れ替えの手順めっちゃ詳しく教えてくれ!
今までおでん適当にやってて、
昨日オナが横レジやってた時にそれがバレて注意されたんだけど、
手順教えてくれなかった・・・

頼む!
75FROM名無しさan:2007/03/22(木) 00:42:41
>>74
入れ替えって掃除するやつだろ?
鍋何個使っているかにもよるな
鍋1個なら、もう1個の鍋にお湯入れて沸騰させておく
お湯の量は仕込み用の1袋分な
あとだし昆布入れるのも忘れるな
そんで沸騰(80℃くらい)したら、そこの鍋に今まで使っていた方へ全ておでんの具を移動させる
そんで移動し終わったらその鍋の汁捨てて洗えばおk
鍋2個で展開していても同様に片方におでん全て移動して
空いた方を洗ってそれをまた組み立てて沸騰させてそっちに移動して・・・(省略
76FROM名無しさan:2007/03/22(木) 00:48:42
>>71
言った方がいいようなきがする。
色々と面倒なことおきそうだし。

>>72
よく覚えてないけど16時じゃね?ってか地域によって違うきがす。

>>73
その店長は酷いな、普通は休憩中に外でこっそり吸うもんだぞ。
嫌がらせうけてるんじゃないのか?説教のついでみたいだし。
酷いようなら辞めるとか。。。
77FROM名無しさan:2007/03/22(木) 03:06:20
だいたい皆さんは週に何日程度バイト入ってますか?
あと遅刻は絶対に禁物ですよね 
参考に聞かせて下さい
お願いします
78FROM名無しさan:2007/03/22(木) 03:45:08
>>77
週7で時間帯は主に朝昼(講義がない時間)夕勤務。たまに深夜も入ります。
週7というのは発注の関係で休みがないからです。
ちなみに私はフリーターではなくて大学生。
現在、友人がやっている家庭教師や塾講のバイトに移ろうか考え中。
なにせコンビニと比較して、こちらの方が格段に自給が良いので…。
ただし、予習や自分でカリキュラム組んだりと色々大変とは聞いてますが。
79FROM名無しさan:2007/03/22(木) 05:05:59
>>78
レスありがとうございます
週7って凄いですね…
尊敬します。頑張って下さい
確かに家庭教師や塾講は給料が割と良いですよね
私はまだ高校生なんで詳しくはわかりませんが良いと思いますよ。
80FROM名無しさan:2007/03/22(木) 06:47:44
>>77
自分は週5で深夜のみ
休みと発注日がずれる時は、前日に事前発注しとけば良いので、休日出勤は無しw
遅刻は信用なくすから厳禁だな
81FROM名無しさan:2007/03/22(木) 14:29:36
前髪短すぎでも雇ってもらえますか?
82FROM名無しさan:2007/03/22(木) 14:34:17
多分無理じゃない?
83FROM名無しさan:2007/03/22(木) 14:41:48
ビール券について質問なんです。右下に書いてある467円分の商品はビール以外も買える金券みたいなもんと教わったのですが、たとえば500円分購入したお客さんがそのビール券を差し出してきた場合、+33円をお客さんから現金でもらえばいいのですか?マルチですいません
84FROM名無しさan:2007/03/22(木) 15:09:14
そだよ
85FROM名無しさan:2007/03/22(木) 16:09:57
>>81
大丈夫じゃね
セブンの社員なんて髪糞短いぞ
長髪よりマシだと思う
86FROM名無しさan:2007/03/22(木) 16:13:02
>>81ー83 自演乙
87FROM名無しさan:2007/03/22(木) 16:38:25
ここID出ないんだな、ちなみに>>82は俺だから自演じゃない
88FROM名無しさan:2007/03/22(木) 16:39:23
>>86
>>81だけど自演じゃないよ
昨日雑誌見ながら髪切ったらモンチッチみたくなったんです(><)
やっぱり採用されないですか?
89FROM名無しさan:2007/03/22(木) 17:12:53
2週間ぐらいバイトは出来ないんですか?
90FROM名無しさan:2007/03/22(木) 17:41:01
2週間でやめられたら迷惑だから。

まぁ面接の時にそれを言わなければ採用されると思うけど。
91FROM名無しさan:2007/03/22(木) 18:34:44
面接の結果は何日後に来る?
92FROM名無しさan:2007/03/22(木) 18:34:57
2週間やるくらいなら日雇いバイトや短期バイトとかやればいいだろwwwww
そっちの方が給料も多いぞwwww
93FROM名無しさan:2007/03/22(木) 18:37:01
>>91
それこそ店による。店長の都合次第。
ちなみに俺は面接終わった帰りに即採用されたww
94FROM名無しさan:2007/03/22(木) 18:49:48
給料はいつ貰えるんですか?
95FROM名無しさan:2007/03/22(木) 18:52:37
>>94
15日〆25日払い。
25日が日曜なら23日金曜払い。
そういやテンプレ抜けているな。
96FROM名無しさan:2007/03/22(木) 18:55:19
>>89>>91>>94
同一人物だよね?
短時間で何度も単発でレスされると面倒だから
1つのレスにまとめてしてくれ…。
97FROM名無しさan:2007/03/22(木) 18:56:34
お礼を言わないで質問だけしてageて去っていったか
98FROM名無しさan:2007/03/22(木) 18:59:48
どうも、同一人物です。
質問に答えて頂き有り難う御座いました。
99FROM名無しさan:2007/03/22(木) 20:13:42
メール便で速達と普通の違い教えてくれ
客に聞かれたらなんて答えていいのか・・・
100FROM名無しさan:2007/03/22(木) 20:19:15
クロネコのHPより↓
http://72.14.235.104/search?q=cache:RLCXWHGTdPkJ:www.kuronekoyamato.co.jp/mail/mail.html+%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E4%BE%BF%E3%80%80%E9%80%9F%E9%81%94&hl=ja&ct=clnk&cd=1&gl=jp

A4サイズのチラシやパンフレットを全国一律80円の価格からお預かりします。お急ぎの方には、クロネコメール便の運賃にプラス100円で翌日にお届けする、クロネコメール便速達サービス※をご用意しております。
※ クロネコメール便速達サービスは目安として、600km圏内は翌日、600km圏以上は翌々日のお届けとなります。またこちらのサービスは一部地域を除いたサービスとさせていただきます。
荷物の外装に記載された住所の荷物受け・新聞受け・郵便受け・メール室等に投函・配達するサービスです。
全国一律料金・365日営業でお受けいたします。
お急ぎの場合はクロネコメール便速達サービスをご利用下さい。
目安として400km圏内は翌々日、400km圏以上は発送日含め4日目のお届けになります。(離島・一部地域を除く)
到着の目安がわかる貨物追跡システムもご利用出来ます。
※ 宅急便の荷物お問い合わせとは異なりますので予めご了承下さい。
荷物お問い合わせ
事前の契約は必要ありません。
月締め、または現金での精算が可能です。

【ご利用上のご注意】
・ 配達日時および曜日の指定はできません。
・ 紛失または破損した場合は、運賃の範囲内でのみの補償となります。
・ 配達が遅延した場合の補償はございません。
・ 運賃以上の補償を希望される方は宅急便をご利用下さい。
なお、クロネコメール便の詳細は、クロネコメール便約款によります。
クロネコメール便速達サービスの特長
クロネコメール便運賃プラス100円で翌日にお届けします。
切手管理が不要で出荷がカンタンです。
目安として600km圏内は翌日、600km圏以上は翌々日のお届けとなります。 ※離島・一部地域を除く
電話一本で集荷にお伺いいたします。
101FROM名無しさan:2007/03/22(木) 20:26:10
まあまとめると
速達:料金は通常+100円。
   目安として、600km圏内は翌日、600km圏以上は翌々日のお届け。こちらは一部地域を除いたサービス。

通常:A4サイズのチラシやパンフレットを全国一律80円の価格。
   目安として400km圏内は翌々日、400km圏以上は発送日含め4日目のお届け。(離島・一部地域を除く)

こんなのググったら一発で出たぞ…。
102FROM名無しさan:2007/03/22(木) 20:30:57
>>100-101
ありがとうございます
10341:2007/03/22(木) 21:28:45
今日、セブンイレブンの店員にバイトをしたいと伝えて紙渡されて名前と住所と年齢書かされました。あと働く時間帯はいつぐらいが良いか聞かれて夕方に働く事にしました(ノ∀`)
オーナーに伝えておくと言われて、お店から電話をかけると言われました…とりあえず絶対にセブンイレブンでバイトしたいので面接などでどのような対応をすれば良いのか経験者の方、アドバイス下さい…宜しくお願いします
104FROM名無しさan:2007/03/22(木) 21:40:53
>>103
明るい雰囲気を出してればとりあえずOKだと思うよ。大変だろうけど頑張れ
105FROM名無しさan:2007/03/22(木) 23:08:31
>>103
大きな声。これさえあればいけるw
俺の相方の女の子は大体声デカくて元気。
これだけで雰囲気がかなり違うものだよ。
106FROM名無しさan:2007/03/23(金) 02:28:19
高校生で初めてのバイトがセブンイレブンです。始めは何をさせられますか?
107FROM名無しさan:2007/03/23(金) 02:43:10
初めはレジだけだよ
108FROM名無しさan:2007/03/23(金) 02:51:49
>>106
まずは声出しが試される
始めは精一杯大きな声出して店長とオナを驚かしちゃえw
109FROM名無しさan:2007/03/23(金) 11:24:55
先生、質問です。

初日にビデオやらレジの使い方などを教えてもらう為、3時間くらい拘束されたのですが、その分が給料に加算されてませんでした。

普通は加算されないものなの?
110FROM名無しさan:2007/03/23(金) 11:38:32
今バイト五日目なんだけど
レジでさ、
客が無造作に百円やら一円やら小銭を置くんだけど
それが実際にいくらなのか認識するまで少し時間かかっちゃう…

小銭並べたりして
客の目線が気になって手が震えたり

こういうのって慣れるもんなの?

お金なんていつも触ってるし
もちろん自分自身買い物とかするのに…


かなり年輩のガンコじじい店長には
『キミ覚えるの遅いよ』って言われてる
111FROM名無しさan:2007/03/23(金) 11:51:19
最初はみんなそんな感じ。
強気でいけ、強気!
コンビニなんて誰でもできるバイトだが、楽しめるかそうでないかは君次第。
112FROM名無しさan:2007/03/23(金) 12:16:44
うう、ありがとうm(__)m
113FROM名無しさan:2007/03/23(金) 12:19:50
>>109
普通はトレーニング期間分も給料に入るぞ。
自給はかなり安いけどな。
114FROM名無しさan:2007/03/23(金) 12:22:54
>>110
五日目ってか最初の頃は誰だってそんな感じだぞw
誰だってていうのは誇張しすぎたが、バイト初心者や接客業は
これが初めてって人は大半がそうだ。ガンガレ!
115FROM名無しさan:2007/03/23(金) 15:14:03
スーパーでバイトしてたんだけど、コンビニはどんな仕事やらされるの?ひたすらレジ?
116FROM名無しさan:2007/03/23(金) 15:15:18
ねーよ
117FROM名無しさan:2007/03/23(金) 17:13:06
ビール券の扱いって小売店によって違うの?
普通は金券に記載されている容量で見るんじゃないの
ひとつでも酒買えばビール券使えるなら
おつりが出る可能性が高くなるよね
118FROM名無しさan:2007/03/23(金) 18:49:49
研修期間ってだいたいどのくらいまで?三ヶ月くらい?
119FROM名無しさan:2007/03/23(金) 20:42:59
>>110
お前は俺か

がんばろう
120FROM名無しさan:2007/03/23(金) 21:30:34
>>103です
先ほど店長から電話があり
26日の11時に面接となりました 
バイトの面接とか緊張です…
とりあえずアドバイス通りに元気な声でハキハキと答えます
121FROM名無しさan:2007/03/23(金) 21:32:33
>>120
がんばれ
122FROM名無しさan:2007/03/23(金) 22:01:39
その募集によほど人が殺到してるか、店側に無理な要求でもせん限り
普通に受け答えしてれば受かるから安心しろ
123FROM名無しさan:2007/03/23(金) 22:04:44
初バイトから帰ってキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
ほぼ全工程を教えてもらったけど、
覚え切れなかった(´;ω;`)
メモ持っていけばよかた…
124FROM名無しさan:2007/03/23(金) 22:09:21
廃棄もらってる?
もらう方法ある?
125FROM名無しさan:2007/03/23(金) 22:14:27
>>123
ttp://711.uijin.com/
まとめサイト。
ガンガレ。

レンジの事で質問があるんだけど
あれってどうやんの?
惣菜小とかあるけど・・・基本的にそれでおk?

「温めて」って言われてもどれで温めたらいいかが
わからない・゜・(つД`)・゜・

温めすぎたら変形しそうだし・・・・。
126FROM名無しさan:2007/03/23(金) 22:29:33
>>115
レジやりながら品田氏、発注、掃除、返本、廃棄など盛りだくさん

>>117
ビール券はおつりは出ないって何度言えば・・・。

>>118
試用期間のことだろうけど大体3ヶ月が通例。

>>124
オーナー店ならオナーの方針次第でもらえる場合もある。
直営はたまにしかもらえね。一切もらえない確率も高い。

>>125
弁当の表面のシールのところに秒数書いてあるだろ・・・。
そのとおりの時間でやればおk。
45秒とか端数は出力切替→4と5でいける。
127FROM名無しさan:2007/03/23(金) 22:31:46
>>125
サンクス( ;∀;)
うちのレンジは
1が長くて、2が中間、3が短い
袋が気持ち膨らんだら出すらしいよ(`・ω・´)
128FROM名無しさan:2007/03/23(金) 22:50:56
>>126
弁当の表面のシールに書いてあるのか・・・
気づかなかったorz
わざわざやり方まで有難う!

>>127
お互い頑張ろう!
袋が膨らんだら出すのか。
目安になるよ。
有難う!
129FROM名無しさan:2007/03/23(金) 23:09:37
レンジ話に便乗させてもらいますが・・おにぎり2個温めの場合、「2倍」ボタン押して8秒ボタンでオケでしたよね?
130FROM名無しさan:2007/03/23(金) 23:12:40
2倍ボタンなんてあったっけ。。。
おにぎりは大体1個10秒が目安。
経験上20秒とかにしても大した事ない。
おにぎり複数個をレンジ1つに入れる場合、適当に時間伸ばせばおk。
131FROM名無しさan:2007/03/23(金) 23:20:18
本点検ですげぇ違算が出ても点検した奴のせいじゃないよな?orz
132FROM名無しさan:2007/03/23(金) 23:37:23
おにぎりを指定された時間で温めたらちょっと破れてた・・・何故?
133FROM名無しさan:2007/03/24(土) 00:01:10
>>130 「2倍」「3倍」ボタン、あるぞ。使った事ないが・・
134FROM名無しさan:2007/03/24(土) 00:35:26
プラスチック容器が多少変形しても仕方ないよな?
135FROM名無しさan:2007/03/24(土) 02:00:45
中華まんを袋に入れるのが苦手・・・・
なんか途中で袋が閉じる・・・・・・なんかうまい方法無いですか?
136FROM名無しさan:2007/03/24(土) 03:10:14
>>114
バイトはまだ五日で20時間くらいしか入ってないけど
お金はしょっちゅう触ってるのになぜか時間かかっちまう

客がわざわざ、わかりやすいように普通に並べてくれても…
なんでだろう?

あと、まだ五日目なのに研修中の札じゃなくてもう名前の札だし

過去にやったバイトは保険証やら提示して書類書いた記憶あるんだけど
未だに時給&給料日、支払い方法(手渡しなのか振込なのか)
わからん。聞いてない。

この店そういう儀式?無しに、いきなりレジでさ、あっけにとられた
まだ教わって無い事でも怒られるし
3日目の時に『今日で研修終わりなのにキミは本当に…』って
え?今日で終わりかよ!みたいな。
いつもそこで大きなわざとらしいため息
馬鹿とか言わない所が卑怯だ

辞めたい…


なんでこんなジジィが経営者なんだよ。多分地主かな。

137FROM名無しさan:2007/03/24(土) 03:17:29
↑続き

っていうか
3日目に研修が終了したらしく
4日目からマジで夕方三人から二人体制になったんだけど
これマジ?いいの?


ローソンの友人は研修期間1ヶ月あったらしいけど、人数まではどうだったんだろ…
138FROM名無しさan:2007/03/24(土) 03:30:13
煙草のカートン用ライターって何で経費で落ちないんだ?今の時代カートンにライターつけんのは当たり前つーか暗黙の了解みたいになってんのに。
オーナーのポケットマネーはきついだろ。
139FROM名無しさan:2007/03/24(土) 04:03:57
>>138
あれって安いんじゃなかったっけ?
140FROM名無しさan:2007/03/24(土) 04:58:27
俺なんかカートンにキャメルのマッチ付けたら客に怒られたwwwwwwww
141FROM名無しさan:2007/03/24(土) 05:02:28
>>137
俺なんて研修2日計4時間で終わり
夕方はうちの店は2人体制ですが。。。
142FROM名無しさan:2007/03/24(土) 05:07:08
俺は一応ライターつけたけど景品用だったから「ここはちゃんとしたライターつけないの?」って怒られた…
143FROM名無しさan:2007/03/24(土) 08:07:15
>>137
まぁ、だいたいそんなもんじゃね?
失敗しながらでも三人でやるより二人で入ったほうが早く覚えられるし

あと質問なんだけどおでんの容器って洗う時間帯決められてる?
144FROM名無しさan:2007/03/24(土) 09:34:21
うちは昼と深夜の2回に分けておでん鍋洗ってる
145FROM名無しさan:2007/03/24(土) 09:37:33
>>125
暖めすぎたら自動的に止まってピーで音なるからキニスナイ!!形がちとやばいがw
146FROM名無しさan:2007/03/24(土) 10:24:35
>>144
そうなんだ、サンキュー
147:2007/03/24(土) 10:36:28
セブン始めてまだ間もないです。
CGの使い方教えてください。レジの中に万札が一枚でも入っててもCGってするんですか?
あとクオカードの一連の言い方を教えてください。><
148FROM名無しさan:2007/03/24(土) 10:57:50
店で聞け。あと、クオカードの一連の言い方とか意味わからない。
日本人ですか?
149FROM名無しさan:2007/03/24(土) 11:15:06
質問スレなんだから答えてやれよって言おうとしたけど
>>147は確かに意味が分からない
150:2007/03/24(土) 11:25:04
すみません!言い方というか、やり方がわかりません。
151FROM名無しさan:2007/03/24(土) 12:54:56
死ね
152FROM名無しさan:2007/03/24(土) 12:56:13
携帯からごめんなさい
セブンって中卒でもできますか?;;
飲食店でバイトした事はあります
153FROM名無しさan:2007/03/24(土) 12:59:46
出来るけど迷惑だから来んな
154FROM名無しさan:2007/03/24(土) 13:22:13
>>147
クッオカードォォオオー!
155FROM名無しさan:2007/03/24(土) 13:25:32
みんなどれくらいの割合で違算出す?
自分は始めて5日目なんだけど2回はやらかしました。
156FROM名無しさan:2007/03/24(土) 14:25:26
いらっしゃいませ→っしゃせー
って言うのはいいけど
ありがとうございました→っあっしたー

って言うと怒られない?
157FROM名無しさan:2007/03/24(土) 15:47:57
>155 自分は1円とか十円とかしか出さないけど
前にオーナーが−5千円だした
158FROM名無しさan:2007/03/24(土) 16:02:53
>>147
やさしい俺がその読解に挑戦して答えてやるw
CGは、万札なんか使わないから1枚でもあれば切れ!
クオカードで客が支払いしてきたら、クオカードのボタン押してカードを差込口に入れる。
そんで客層キー押せばOK。
ここで残額表示されたら、不足分を現金もしくは、追加のカード等で支払いさせること。
最後にカードの残高伝えて完了。
159FROM名無しさan:2007/03/24(土) 16:05:21
みなさんどうやって求人見付けました?雑誌やネット見ても、セブンの求人全然ありません。直で聞きに行くのかな?
160FROM名無しさan:2007/03/24(土) 16:09:36
>>153
ツンデレさん有難うございます!
161FROM名無しさan:2007/03/24(土) 16:10:21
店の入り口のドアのあたりに大体貼ってあるぞ。
俺はそれ見て応募した。が、実際バイト始まったらそこに書かれていた自給より安かったorz
162FROM名無しさan:2007/03/24(土) 16:13:44
QUOカードで払えないものってタバコの他に何があったっけ?
163FROM名無しさan:2007/03/24(土) 16:16:55
クオカードで支払えないもの
公共料金・プリペードカード・印紙・切手・タバコ・チケットなど。

そして、クオカードでクオカードを購入することはできない。当たり前だがw
164FROM名無しさan:2007/03/24(土) 16:30:26
>>139
前バーコードスキャンしてみたら1円だったぞw
165FROM名無しさan:2007/03/24(土) 16:35:22
>>154
お前K-1見てただろ
166FROM名無しさan:2007/03/24(土) 17:38:23
>>135
いまさらだけど
1個用のなら袋にトングつっこんで軽く開く。袋が開く方向と同じ方向にね。
その時袋のビラビラんとこがめくれたりしたら直す。
その状態で袋の底の角を横向きに指でつまむ。そうすれば常に開いた状態になる。
複数用のなら手ェつっこんでバァーっと広げれば閉じる事はない。
167FROM名無しさan:2007/03/24(土) 18:06:50
>>157
ありがとう。
自分は毎回1000円くらいマイナスにしちゃって軽く欝。
一応気をつけてるんだけど慣れ?
168FROM名無しさan:2007/03/24(土) 19:16:37
>>166
なんか卑猥
169FROM名無しさan:2007/03/24(土) 21:55:53
>>161
サンクス
じゃあ近くのセブンまわってみるか
うちの近くのセブンレジが二つあって
時間帯によってはひとつに二人いるんだよね
にぎやかそうでいいかなと思うけど
忙しいからなんだろうな
暇なのとどっちがいいんだろう?
170FROM名無しさan:2007/03/24(土) 22:14:25
質問なんだけど、バイト先の人とどれくらい
仲いい?突然休まなきゃいけなくなった時とか
かわりに入ってくれるよう頼むのはある程度仲良く
ないと無理よね?
171FROM名無しさan:2007/03/24(土) 22:21:28
>>156

ウチはていうか自分は
いらっしゃいませー=しゃーせー
ありがとうございましたー=ざしたー

で全然怒られない

172FROM名無しさan:2007/03/24(土) 22:37:57
>>169
人足りているところは募集の張り紙もないな
電話の方が楽だし確実だと思うけど
一度自分が応募する店は下見しておいた方がいいかもしれない
従業員がどんなkんじの人かとか今後一緒にやっていくかもしれないしな

>>170
うちの店は都合悪い日を予め予定表みたいなところに印つけることになっている
代わりの人みつけろかとかはあんま強制されないなぁ
まあうちは人足りているからな
173FROM名無しさan:2007/03/24(土) 23:00:56
ちょい前に話題になったオトコ香る食ってみたけどすげー匂いになるな
体臭ある相方に食わせたいぜ…
174FROM名無しさan:2007/03/25(日) 00:04:35
それって販売地域限られてなかったっけ?
175FROM名無しさan:2007/03/25(日) 00:08:24
>>167
札は二回数えれ
176FROM名無しさan:2007/03/25(日) 00:12:38
研修中に辞めた場合、給料は出る?
177FROM名無しさan:2007/03/25(日) 00:13:56
ブサメンの男と明らかに似つかわしくないカワエエ女のカプール
がコンドーム買って行った・・・・・・・・・・('A`)
こういうのにたまに遭遇すると殴りたくなるのは漏れだけですか?
178FROM名無しさan:2007/03/25(日) 00:15:11
>>176
出るに決まっている。
研修とはいえ仕事しているんだぞ。自給は安いけどな!
179FROM名無しさan:2007/03/25(日) 00:15:53
>>176
普通は出るけど、糞店は出ない
出ても手渡しで嫌み言われたり言われ無かったり
180FROM名無しさan:2007/03/25(日) 00:20:02
>>178>>179
d 出ない所なんてあるんだ・・
それは店長によるって事か?
181FROM名無しさan:2007/03/25(日) 00:42:10
>嫌み言われたり言われ無かったり
セブンじゃないが一緒にバイトしてた友人が
店長から毎日のように嫌味を言われてて、辞めると言ったら
20分くらい説教されてたのを思い出した


俺の時は今まで有難うと言われ握手したり、そこの商品の詰め合わせ貰ったりしたんだが・・・
いったいこの扱いの差はどっからくるんだか
182FROM名無しさan:2007/03/25(日) 00:47:52
店長やオナーだって人なんだぞ。
いい人もいればDQNなやつだって当然いる。
それは我々従業員にも言えることだが。。。
183FROM名無しさan:2007/03/25(日) 01:13:08
直営店の店長で若くてバカそうなやついるけど
あれでも大学出てんですかね?
184FROM名無しさan:2007/03/25(日) 01:22:49
>>183
マジレスすると大学でてもバカはバカ
185FROM名無しさan:2007/03/25(日) 01:36:00
高卒でも店長なれるのか
186FROM名無しさan:2007/03/25(日) 02:12:21
高卒の店長なんか沢山いる
あと、頭いいやつ=高学歴=仕事が出来るっていう見方は捨てた方がいい
頭よいやつが仕事ができるとは必ずしも結びつくとは限らない
それに学歴が有利になるのなんて就職するときだけだし
187FROM名無しさan:2007/03/25(日) 03:10:45
>>186
頭のいいやつは仕事できる可能性高いよ
なぜなら根性ある人が多いから
どんな仕事にも熟練は不可欠
熟練を身に付けるにはやはりある程度の
時間が必要、根気よく努力できるひとは
必ず仕事ができる(ようになる)
学歴は根性のバロメータ
188FROM名無しさan:2007/03/25(日) 03:48:25
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
法学質問スレ パート24 [法律勉強相談]
★★セブンイレブンの就職ってどうかな?XU★★ [就職]
大量採用、大幅減益のオリンパス Part3 [転職]
C-BOOKvsコンデバvsシケタイvs基礎vsLLM No.21 [shihou]
労働法のスレッド Part52 [法律勉強相談]

ワロスwwww
なんで法律関係が2つも入っているんだよwww
どんだけ違法労働させられているんだwwww
189FROM名無しさan:2007/03/25(日) 03:53:02
>>185
起業で成功するやつは大抵高卒が多い。
ホリエモンだって東大中退だから学歴は高卒。
まあ結局は成功はしていないけどなw
190FROM名無しさan:2007/03/25(日) 07:54:50
>>189
高卒で社長って多いのか?例に出してる豚エモンも東大にいけるだけの学力があったんだから>>185の言ってる高卒とはニュアンスが違うような・・・
191FROM名無しさan:2007/03/25(日) 12:58:21
石川のセブンで働いているヤシいる?
地震でどうなったか報告よろ!
192FROM名無しさan:2007/03/25(日) 16:08:14
13時からの仕事内容って、17時からの仕事と違うんでしょうか?
もしよかったら、13時からはどんな仕事するか教えて下さい。
193FROM名無しさan:2007/03/25(日) 16:18:04
>>192
13時は基本的なレジから品田し、廃棄、レジ点検
17時は↑+写真、メール便がつく
194FROM名無しさan:2007/03/25(日) 17:10:46
>>192
うちは、おでん鍋洗ったり、ポリッシャーかけたり。
195FROM名無しさan:2007/03/25(日) 17:45:09
ポリッシャーかけるのめんどいんだよね
なんかコツないかな
196FROM名無しさan:2007/03/25(日) 17:52:15
13時からって皆何人でやってる?俺は一人でやってんだが、ポリッシャーやおでんの鍋洗いとかで夜勤よりきつい
197FROM名無しさan:2007/03/25(日) 17:56:01
3人
198FROM名無しさan:2007/03/25(日) 17:59:35
みなさんは自宅の近くでやってます?
学校の近くかな
前のバイト学校の近くだったから知り合いに
会いまくった
自宅から少し離れてて、知り合いに目撃されない
とこ探そう
199FROM名無しさan:2007/03/25(日) 18:03:24
>>197
三人とかテラウラヤマシス・・・・
直営店?

>>198
家から徒歩10分くらいの所に行ってるよ
200FROM名無しさan:2007/03/25(日) 18:18:36
オーナー店だよ
201FROM名無しさan:2007/03/25(日) 19:09:33
>>191
そもそも石川にはセブンがない
202FROM名無しさan:2007/03/25(日) 19:19:27
セブンHPより

Q
防犯対策について教えてください。
A
店内で「いらっしゃいませ!」「ありがとうございました!」などフレンドリーな声かけを実施することで、スキのないお店作りをし、
あわせて深夜の時間帯は2人体制をとる、レジに大金を保管しない、などの対策を実施しております。




うちの店は深夜1人なんですが…。
203FROM名無しさan:2007/03/25(日) 19:24:27
>あわせて深夜の時間帯は2人体制をとる、

嘘だ!!
204FROM名無しさan:2007/03/25(日) 19:40:20
まだセブンでバイトするか決まってないんですけど、覚えが悪いので入る前に予習みたいのしておきたいです。今セブンでバイトしてる方どんなこと教えられましたか(´・ω・`)?
205FROM名無しさan:2007/03/25(日) 19:50:16
>>204
セブンイレブンのアルバイトってどんな仕事?

レジ・接客
レジを打つだけでなく、公共料金や色々なサービスの受付業務を行います。
でも一番大切なのは明るい声と笑顔です。
スタッフの声
接客と言ってもただレジを打つだけじゃないんです。
急いでいるお客さまには迅速に、なじみのお客さまとは会話を楽しみながら…色んな方と出会いがあって楽しいです。


清掃・クリンリネス
カウンターまわりから床・トイレ・ガラス・ゴミ箱等、作業スケジュールに沿って清掃します。
スタッフの声
掃除をする場所は沢山ありますが、作業スケジュールに沿って作業するのでとってもカンタン!
お客さまの為にキレイにしておきたいのはもちろん、キレイな店内で働けるのは気持ちいいですよね。


発注
明日の天候や近所でのイベント情報などに合わせて品揃えを考えて、商品を発注する仕事です。
スタッフの声
セブンでバイトする醍醐味はやっぱり発注!!
さまざまなデータや天候を元に発注して、狙った数が売れたときは本当に嬉しいんです。
セブンにはいち早く発売される新商品が沢山あるから、新商品にも詳しくなれますよ。


陳列・売り場つくり
担当の商品を天候やTVCMなどを参考にして陳列を変更したり、POPをつけたり。売り場を任されるお仕事です。
スタッフの声
「コレは売れそう!」と思った商品をどういう風に陳列するかが勝負!
売り場の作り方で商品の売れ方がビックリするほど変わるんです。自分でお店を経営しているような感覚でとっても楽しいです。
206FROM名無しさan:2007/03/25(日) 20:04:48
>>204
スタッフからの声
アルバイトさんの生の声をお届けします。
初めてのアルバイトで接客のプロに!
アルバイト歴2週間
「初めてのアルバイトがココ。
セブンなら、接客の基本をしっかり教えてくれそうだと思って働きはじめました。
お店のスタッフさんもみんなプロフェッショナルな対応ができる人ばかりだから、
私もお店にいるときは普段の自分とは違う気持ちで、接客のプロだと思って仕事しています。」


店長からのメッセージ
発注作業で分析力が身につく!
セブン‐イレブンでは、新人さんにもどんどん発注をお願いしています。
天候やご近所のイベント情報など、さまざまなデータを元に発注や陳列をしているので、社会勉強や接客の勉強になるだけでなく分析力も身につく仕事です。
また、頑張ったスタッフさんはしっかり評価してちゃんと時給があがっていくので働きがいがあると思いますよ。
207FROM名無しさan:2007/03/25(日) 20:39:27
おにぎりとか持ってくる業者が荷物運び終わった後、レジの前で待ってたんだけど
何すれば良かったんですか?
今回はベテランの人に任せてしまったんですけど、今度自分がやるかもしれないんで
教えて下さい。
208>>204:2007/03/25(日) 20:42:22
ありがとうございます。
なんか難しそうですね↓
接客なんてしたことないし苦手なんですけどできますか↓?
209FROM名無しさan:2007/03/25(日) 21:14:22
>>207
検品、そしてそれの品田氏。

>>208
慣れれば大丈夫。
笑顔とハキハキした声で元気よく対応すればおk。
210208:2007/03/25(日) 22:16:25
慣れるまでに辞めてしまいそう(´・ω・`)
具体的にいくつぐらい覚えなきゃいけないことありますか?
211FROM名無しさan:2007/03/25(日) 22:46:43
今度近くのセブイレでバイトしようと考えてます今春から高2の男です。
その近くにあるセブイレは全国でベスト10入りのコンビ二だそうです。

一応,バイトをしているのですが,今しているバイトはワンパターンなんですけど
こんな僕でもコンビニの店員としてバイトできるんでしょうか?
212FROM名無しさan:2007/03/26(月) 00:08:01
練馬区でやってる人いる?
213FROM名無しさan:2007/03/26(月) 01:11:58
>>209
検品してたときに業者の人がレジ前で待ってたんですけど・・・・・・
ベテランの人は紙を渡したり、なんか裏の倉庫?とか行ってました。
何してたんですか?
214FROM名無しさan:2007/03/26(月) 01:19:46
>>211
そんなのやってみないとわからんだろ…。
やる気さえあれば出来ると思うが。

>>213
ヤマザキならなんかよくわからん紙(注文するやつぽい)渡す。
これは担当の人がやるから関係ない。
デイリーでデザート(タルトとかそのあたり)は業者が持ってきた紙にそれらの個数が記載されているので、
実際に数が会っているか業者と一緒に確認する。
そんで最後にサインして終わり。
215FROM名無しさan:2007/03/26(月) 01:48:07
タバコ取り扱ってない店ハケーン
ここ穴場じゃね?
216FROM名無しさan:2007/03/26(月) 01:48:35
俺そんなのやんねー
時間記入の紙出すだけ
217FROM名無しさan:2007/03/26(月) 01:53:40
22で接客業未経験って成人超えて童貞と同じくらい恥ずかしい?
今までレストランとかマックの厨房しかやったことねぇからこぇええ
でもやらなきゃな
218FROM名無しさan:2007/03/26(月) 01:58:51
近所のセブンイレブンさん!
もうジャンプ並んでる?!
読みたいんだけど!
219FROM名無しさan:2007/03/26(月) 02:04:48
>>217
大学生や専門生みたいに学生なら大丈夫。
フリーターやニートならヤバイ。就職したほうがいい。
220FROM名無しさan:2007/03/26(月) 02:12:26
>>219
本当は進学したかったんだけど金ないから高卒フリーター
やばいから進学資金ためたいんだけどな
店にはフリーターって言うつもり
一年で辞められたら困るでしょうから
221FROM名無しさan:2007/03/26(月) 03:39:54
>>205
清掃・クンニリングスに見えた
222FROM名無しさan:2007/03/26(月) 10:00:54
私今年二十歳のニートです…しかも専門中退。そんなんでも雇ってくれるのかな…
223FROM名無しさan:2007/03/26(月) 10:01:34
高卒フリーターって時点でもう色々と終わってる
224FROM名無しさan:2007/03/26(月) 10:04:44
別に普通だろ
225FROM名無しさan:2007/03/26(月) 11:48:44
>>218
ならんどるよ
226FROM名無しさan:2007/03/26(月) 12:03:50
今日、セブンイレブンの面接に行きました(^ω^)
とりあえず思ったより大変な仕事だと思いました…
受かると良いですが…夕方に合格なら電話をかけるそうで不合格ならば履歴書が返ってきます 
受かりますように><
227FROM名無しさan:2007/03/26(月) 12:16:21
>>220
1年やそこらでは、進学資金貯まらないと思われ
228FROM名無しさan:2007/03/26(月) 12:29:35
ポットのお湯が少なくなってきた場合どうすれば良いんですか?
なんかただ蛇口から出るお湯を、そのままポットに入れてるだけっぽいんですが
それでいいんですかね?
なんかぬるそうな感じがするんですが・・・・・・
229FROM名無しさan:2007/03/26(月) 13:51:56
>>228
ポットに沸騰ボタンがあるはず
230FROM名無しさan:2007/03/26(月) 14:56:28
>>227
どこに進学するかにもよるな。
俺は国立大学だから授業料は比較的安い。(といっても段々値上がりしてきている…)
バイトと奨学金でなんとかやっていけてる。
最初の半年分の授業料と入学金なら1年も頑張れば稼げるのでは?
231FROM名無しさan:2007/03/26(月) 15:08:47
浪人だけど早朝と深夜はどっちが楽だと思いますか
232FROM名無しさan:2007/03/26(月) 15:09:03
>>222
将来の目標を持つこと。また、それを達成しようとする意志があれば大丈夫。
このままフリ−ターで満足し、それに終始してしまうようでは非常にマズイ。
あなたが女性なら結婚という逃げ道もありますからいいですが。
男性ならそうはいってられません。
セブンでは高確率で雇ってもらえると思いますが、就活を前提にバイトを頑張ること
それが大切だと思います。
233FROM名無しさan:2007/03/26(月) 15:13:58
前セブンでバイトやってました
今回は違う所のセブンでやりたいんだけど
大丈夫かな?おれのデータとか保存されてたらやばい バックれたから
234FROM名無しさan:2007/03/26(月) 15:22:59
>>231
予備校等はいっているの?
どっちが楽かは店による。
うちは深夜が楽。なにせ0時まわると客は30分に1〜3人くらい。

>>233
まずはそのバックレ癖直さないとな。
社会的にも人間的にも最低の行為。
といってもバックレが原因でどれだけ周りに迷惑がかかるか、
そしてそれが自分にもマイナスになっているかを実際よく理解してからじゃないと無理そうだな。。。
別にデータなんて大丈夫だが。
235FROM名無しさan:2007/03/26(月) 15:33:46
セブン新人なんですが、CGって何のことですか?
236FROM名無しさan:2007/03/26(月) 15:38:43
「クレイジー・ジェノサイド」

レジ内にお金がたくさんある場合にレジのCGボタン押してレジから出す金額を入力して
レシートのとこから出てきた紙に自分の名前を書いてお金と一緒に袋に入れて店の金庫みたいなとこに入れるの。
237FROM名無しさan:2007/03/26(月) 15:41:01
【クリエイターゲーム】
客が買い物していくとだんだんレジ内の金額が増えて行くから、
防犯の意味で定期的にレジから一定のお金を抜いて別の安全な場所へ保管すること。
238FROM名無しさan:2007/03/26(月) 15:56:11
>>232 ありがとうございます。私は女なんですが結婚という道は全く考えていません。
また1人暮らしをして色々と経験していきたいのでセブンで1人暮らしのためのお金を貯めたいと思っています↓
239FROM名無しさan:2007/03/26(月) 16:07:36
>>236
シリル・ゴールトン(Cyril Galton)によって提唱された防犯対策の一つ。
CGとは彼の姓名に由来する。
レジ内の金銭が次第に増加していくため、その防止策として、一定の金額を超えるとレジに画面に警告が写しだされ、
ある基準を下回らない程度にレジから金銭を抜き取り、安全な場所へ保管することを従業員に課している。
これにより多発する強盗被害の軽減に貢献している。
今日、多くのコンビニでこのシステムが導入されている。
240FROM名無しさan:2007/03/26(月) 16:53:39
>>236>>237>>239
正式名称はともかくwありがとうございました
241FROM名無しさan:2007/03/26(月) 18:46:34
セブンでやることになったんだけど、ファーストフードと比べて仕事大変?
自分が入る時間が忙しい時間帯らしく不安だ…
教えて経験者のえろい人
242FROM名無しさan:2007/03/26(月) 18:57:53
トレーニングが終わったんですが、やってないことがありましたので教えてください。深夜バイトです。
返品する本を集めて箱に入れた後のことが分かりません。
冊数を記入した用紙はどうするのでしょうか? それと、本を詰めた箱の貼付け欄には何を貼るんですか?
243FROM名無しさan:2007/03/26(月) 20:20:43
>>241
エロい俺が来ましたよ。
端的に言うとすっげぇ楽。立ってレジ打ってそのほかうろうろしてればいいんだもん。
まぁ予約うんたらは覚えてきゃいいだけだし。
244FROM名無しさan:2007/03/26(月) 20:47:07
大変さからいったらファストフードの方が地獄だろうね
給料はコンビニの方が安いだろうけど…
245FROM名無しさan:2007/03/26(月) 20:59:04
>>243,>>244
エロい人ありがとうw
大きな通勤駅近くのファーストフードで3年続いたから一応は安心したよ
確かに時給は安いけど…がんがるよ!
246FROM名無しさan:2007/03/26(月) 23:56:49
>>229
つまりお湯をポットに入れたら、沸騰ボタンを押しとけば
後は放置で良いってことですか?
247FROM名無しさan:2007/03/27(火) 00:41:28
つか今どき温度くらい表示されてるだろ常識的に考えて…
保温にセットされてるはずなんだからいちいち沸騰押さなくても大丈夫だろ
248FROM名無しさan:2007/03/27(火) 00:50:32
>>244
地獄って程じゃーナイヨ
249FROM名無しさan:2007/03/27(火) 01:03:15
暇すぎると逆に疲れる
250FROM名無しさan:2007/03/27(火) 01:22:02
ビール券って
クーポン支払い→金額打ち→登録
で良いんですか?クーポン支払いの後に押す場所って何かありますか?教えてください!
251FROM名無しさan:2007/03/27(火) 01:26:40
>>250
新レジ?
252FROM名無しさan:2007/03/27(火) 01:29:17
はい、新レジです
253FROM名無しさan:2007/03/27(火) 01:34:35
>>250
税込キーじゃなかったっけ?
254FROM名無しさan:2007/03/27(火) 01:36:01
クーポン支払いは押さなくて
税込み→金額→登録
で良いんですか?
255FROM名無しさan:2007/03/27(火) 01:43:13
>>242
ダンボールの側面の面積の小さい方にNoと日付、個数書いたシール(名前忘れた)貼って
送り状にそのシールのNoと中身の内容と個数、日付書いて上に載せておけばおk。
あとで業者が取りに来る。
256FROM名無しさan:2007/03/27(火) 01:43:40
んやぁ
クーポン→税込→金額→登録→客層?
じゃなかったっけ?
257FROM名無しさan:2007/03/27(火) 01:47:27
>>256
クーポンの後に税込みですか!
有難う御座います・・・助かりました!
258FROM名無しさan:2007/03/27(火) 01:51:29
>>257
多分クーポン押した後にレジ画面上に
どの順に押せ的な表示が出てたとオモ
それでもわからん時はシステムマニュアルを読むベシ
259FROM名無しさan:2007/03/27(火) 01:53:05
>>254
この手の質問多すぎるからテンプレあったほうがいいよなあ。
お釣りが発生しない→ビール券(右下の数値)、お食事券など。
お会計金額<商品券の金額の場合、お釣りが出ないことを客に伝えて
差額分を何か商品追加してできるだけお釣りを最小にさせるか、超えた分を現金等で
追加支払いさせるか聞く。
この場合、お会計金額と同じ数値を登録しないと客層押したときにエラーになるので注意!
お会計金額>商品券の金額の場合、不足分を現金等で支払いしていただく。
お釣りが発生する→7&i商品券
260259:2007/03/27(火) 01:57:15
>>257
上で書いたが、ただ登録するだけだとエラー出るぞ。
例えばお会計が670円で674円のビール券で支払う場合
670円で登録しないとエラーになる。
まあこれはお釣りが出ないことを理解していれば当たり前のことだが…。
261259:2007/03/27(火) 02:15:32
>>249
同意
暇すぎるとやることなくて社員の目が怖くて精神的に辛い
その上頑張っている者には自給アップも考えているとか釘さされているし
適度に忙しい方が返ってやりやすい
262FROM名無しさan:2007/03/27(火) 04:17:45
263FROM名無しさan:2007/03/27(火) 04:57:24
廃棄の事で質問なんだけど
同じ商品を複数廃棄する時って、
一個一個スキャンするしかない?
264FROM名無しさan:2007/03/27(火) 06:36:43
ヤベーヤベー
先週の俺が発注してる分類で前年比700%超えたのあった・・・
おまいら最高どんくらいいった?
265FROM名無しさan:2007/03/27(火) 06:39:41
>>263
1個1個やったほうがはやくね
266FROM名無しさan:2007/03/27(火) 10:09:32
>>263登録押せば増えるよ。レジと一緒だから
267FROM名無しさan:2007/03/27(火) 10:10:52
>>256
ちょっと数がある時が大変そうで。
地道に1個1個するしかないでしょうか?
268FROM名無しさan:2007/03/27(火) 10:12:26
リロードしてなかったorz

>>266
登録で増えるんですか!
有難う御座います!!
助かりました。
269FROM名無しさan:2007/03/27(火) 11:03:05
(´;ω;`)バイト落ちたかもしれん…くそぉ電話がこない
270FROM名無しさan:2007/03/27(火) 11:14:37
ここのスレ読んで頭爆発しそうになった。自分にはコンビニ店員は一生無理だな;
271FROM名無しさan:2007/03/27(火) 11:23:22
>>270
大丈夫。自分も最初はそうオモタ
でも意外と勤まってる
今年で4年を迎えます…
272FROM名無しさan:2007/03/27(火) 12:07:06
>>271 そんなに続いてるんだ…すごいなぁ。
レジとかって何日ぐらいたったら1人でやることになるの?
273FROM名無しさan:2007/03/27(火) 12:39:53
ま、二日目くらいからはひとりでやるよ
いままで数々のバイトを数日でバックレてきたオレが
一年も勤まるくらいだから余裕だろ
まぁ時給が低いのも頷ける
274FROM名無しさan:2007/03/27(火) 12:44:43
知らないうちにシフトがいっぱい入ってたんだが、これって言った方がいいのかな?
週に2回しかない休みにまでロング入れられてたorz
275FROM名無しさan:2007/03/27(火) 12:55:24
>>272
ウチの場合は研修2時間を3回やったら後は
独り立ち

レジに1人放置で呼び出しボタンは教えない
レジが混んできてもひたすら放置
そうして新人を鍛えるようにしてる
ウチってスパルタかな?
276FROM名無しさan:2007/03/27(火) 13:02:33
客に対してスパルタだよね。コンビニで待たされる客の身になれよ
277FROM名無しさan:2007/03/27(火) 13:13:38
昨日、新人がレジ打ってて、俺は品だししてたのよ。
すると、2人目の客が『すいませーん、レジ』なんか怒ってる。
新人がレジ遅いのはわかるけど、コイツは酷かった。
278FROM名無しさan:2007/03/27(火) 13:31:31
浪人生でも大丈夫ですか?
279FROM名無しさan:2007/03/27(火) 13:47:28
コンビニって暇で楽っていうけど、駅前かそうじゃないかによってかなり変わってくると思う。。。


うちの駅前にあるからかなり忙しい。
でも時給は750円orz
280FROM名無しさan:2007/03/27(火) 13:50:19
FFってなんですか・・・?
281FROM名無しさan:2007/03/27(火) 13:53:15
>>280
ファーストフードだったかな?
肉まんとかフランク系のこと
282FROM名無しさan:2007/03/27(火) 13:53:34
そうなんだ…
客はレジが新人だろうと関係ないもんね↓
レジって計算早くできないと大変ですよね↓?
283FROM名無しさan:2007/03/27(火) 13:54:58
レジって計算できないと大変?↓
284FROM名無しさan:2007/03/27(火) 13:55:46
計算はレジがするだろw
285FROM名無しさan:2007/03/27(火) 13:56:20
>>281
なるほど!
ありがとう
286FROM名無しさan:2007/03/27(火) 14:10:24
便乗して悪いけど
例えば会計852円で客が1052円出してきて、オツリ200円とか全部レジがやってくれちゃうんですか?
すぐに計算するのが苦手だからそうじゃないと困るんよ
287FROM名無しさan:2007/03/27(火) 14:17:35
当たり前じゃんw

まさか全部暗算すると思ってたのか
預かり金額を打ち込んだから画面にお釣り金額が出てくるからそれを渡せばいいだけ
288FROM名無しさan:2007/03/27(火) 14:22:42
↑たぶんお釣りだよ
289FROM名無しさan:2007/03/27(火) 14:36:46
>>288
全然うまくない
290FROM名無しさan:2007/03/27(火) 15:17:25
アハハ
291FROM名無しさan:2007/03/27(火) 15:24:22
うちの店の20m先にスーパーあるのに
コンビニでカゴいっぱいに買い物していく客…そしてお会計8千円突破
何を考えているのか理解に苦しむ
292FROM名無しさan:2007/03/27(火) 15:29:16
いるいる
293FROM名無しさan:2007/03/27(火) 15:34:37
>>291
昼のピークのときに来られると殺意が沸く
その上弁当を大量に「温めて」
294FROM名無しさan:2007/03/27(火) 15:55:36
>>293しかも一番最初に「肉まんちょうだい」って言われて
大量のスキャンや弁当温めてる最中にうっかり忘れると
「肉まん入ってないよ!」とキレだす。申し訳御座いませんって言いながら渡しても
無愛想に受け取って早足で出ていく。確かにこっちが悪いかもしれんが
少しは状況考えろカスって言いたいわ
295FROM名無しさan:2007/03/27(火) 16:04:09
>>204難易度別ランク(初心者編)
ひよっこ
・応募の電話、面接

初級
・レジ打ち、接客
・コピー案内(説明)
・鮮度チェック
・品だし
・フェイスアップ
・ごみ捨て
・温度点検

中級
・接客(中級)→常連さんとの流暢な会話&予約の勧め
・仮点検
・返本
・掃除(おでん鍋洗い、外の掃除、店内清掃)
・予約受付
・メール便、宅急便
・FF、中華まん
・新聞返品
・廃棄登録、セブンミール
・セール声掛け
・FAX、チケット案内(説明)

上級
・発注、売り場展開、値下げ処理
・自賠責
・プリペイド携帯電話(売るだけではだめ。中に入っている用紙から登録する必要あり。
しかも購入は外国人が多いので説明も大変。)
・予約ノルマ
296FROM名無しさan:2007/03/27(火) 16:12:01
入って1ヶ月経つけど中級のほとんどわかんないな
297FROM名無しさan:2007/03/27(火) 16:14:06
昼過ぎぐらいに新聞持ってくる業者?が来るんだけど、その持ってきた新聞は
どうすればいいんですか?
検品とかやっぱりするんですか?いつもそのままにしてたらいつの間にか
誰かがやってくれてるっぽいんですけど、さすがにまずいと思うので教えて下さい・・・・
298FROM名無しさan:2007/03/27(火) 16:44:57
新聞の束の1番上にある用紙にそれぞれの新聞が枚数どうりにあるかチェックをし、
その後新聞を売り場に並べて終了じゃね?
299FROM名無しさan:2007/03/27(火) 17:49:01
青いファイルみたいなのにも記入ってかチェックする

前日の分(きた物と同じ種類)が残ってたら
ついでに引いとく。
300FROM名無しさan:2007/03/27(火) 18:19:29
>>295
始めて一ヵ月
中級半分と弁当ミニ弁当発注。
発注ってマジで意味判らん。
301FROM名無しさan:2007/03/27(火) 18:36:43
あぁだめだ…やっぱり私にはこんなにたくさんのこと覚えるの無理だ…
コンビニのバイトって求人で募集してなかったら直接聞いた方がいいの?
302FROM名無しさan:2007/03/27(火) 19:26:48
大丈夫だよ。やはり店にもよるだろうけど、ひとつ覚えて慣れてきたら新しい仕事内容教えてもらえばやる事多くても混乱したりはしないだろうよ。
やる事は多くてもそんなに難しい事は無い。
303FROM名無しさan:2007/03/27(火) 21:00:16
セブンって黒髪のヤシしかいない…
304FROM名無しさan:2007/03/27(火) 21:07:45
でもかなり不安。。
フェイスアップって何ですか?
305FROM名無しさan:2007/03/27(火) 21:19:57
フェイスアップはいわゆる前だし。
棚の奥にある商品を前に寄せて客の目につきやすいように、手に取りやすいようにすること
これは初めての人でも出来るし別に難しい事じゃないよ
306FROM名無しさan:2007/03/27(火) 21:47:56
7月いっぱいで辞めようと思うんだけど、
言うのは6月に入ってからでもいいかな?もっと早く言った方が良い?
307FROM名無しさan:2007/03/27(火) 21:52:00
>>303
自分は茶髪でオケだけど?

>>306
辞める意思表示は早ければ早いほうが良いと思う
その方が店側も次を探す準備とかしやすいし
308FROM名無しさan:2007/03/27(火) 21:58:56
>>307
そうだよね。
まだはっきりとは決まってないから言えないけど、
決まり次第すぐ言おうかな。
即レスありがとう。
309FROM名無しさan:2007/03/27(火) 22:30:47
>>304
ただ前に出すだけではダメ。
商品には消費期限がある。客が手に取り易い位置には古いものを並べなければならない。
310FROM名無しさan:2007/03/27(火) 22:35:49
私,休日はまったく入れないんで
平日の夕方~夜で雇わしてもらいたいんですけど
やっぱお店側としたら休日入ってほしいですよね…?
311FROM名無しさan:2007/03/27(火) 22:37:10
廃棄貰えない直営店の夜勤の食事代は別途支給されるの?それとも自腹?
312FROM名無しさan:2007/03/27(火) 22:43:39
>>310
そうとは限らない
学生バイトが多い店とかは
平日に何かと出勤を渋る奴が多いから
平日のみ入りたいって奴は重宝する
ちなみにウチの店がそれだったりする
月、木は早朝から深夜までで店長合わせて4人のみ

平日に入れる人が早く欲しい…
313FROM名無しさan:2007/03/27(火) 22:46:22
>>295こうじゃね?  難易度別ランク(バイト編)
ひよっこ
・バイトの応募の電話、面接

初級
・レジ打ち、接客(基本)、クオカードや商品券の処理、くじの対応
・コピー案内(説明)、インターネット受付、各種カード販売、公共料金
・鮮度チェック、温度点検
・品だし(ウォークインも)
・フェイスアップ
・ごみ捨て
・FF、中華まん

中級
・接客(中級)→常連さんとの流暢な会話、予約の勧め、地理案内
・仮点検
・返本(前日検品や定期改正も含む)
・掃除(FF、おでん鍋洗い、外の掃除、店内、トイレ清掃)
・メール便、宅急便、写真現像受付、予約受付
・新聞返品、雑誌品だし、デイリー商品検品品だし、ヤマザキ検品&ラベラー貼り
・廃棄登録、セブンミール
・セール声掛け
・FAX、チケット案内(説明)

上級
・新人教育
・発注、売り場展開、値下げ処理
・自賠責
・プリペイド携帯電話(売るだけではだめ。中に入っている用紙から登録する必要あり。しかも購入は外国人が多いので説明も大変。)
・予約ノルマ
・本点検
・配達(免許必須)
314FROM名無しさan:2007/03/27(火) 22:47:39
>>311
自腹に決まってるだろ・・・。
直営は社員のみデイリーは経費で落とせるが・・・。
315FROM名無しさan:2007/03/27(火) 22:49:54
>>310
それは店による。
休日に入りたい人だっているし、面接や電話で聞いたほうが良い。
316FROM名無しさan:2007/03/28(水) 00:00:36
>>313
3ヶ月近くなるけど初級の温度点検で既に分からない…
317FROM名無しさan:2007/03/28(水) 00:25:50
温度点検って深夜と早朝の仕事だったよね?
だから自分がそれ以外のシフトなら
別に覚えなくても良いと思う
318FROM名無しさan:2007/03/28(水) 00:54:07
いや、うちの店では夕勤が温検やるからやっぱそれも店による。
319FROM名無しさan:2007/03/28(水) 02:34:29
温度点検どころか返本すらしたことないな
320FROM名無しさan:2007/03/28(水) 05:04:53
セブンはシフト制ですか?
321FROM名無しさan:2007/03/28(水) 05:56:12
>>320
セブンHPより抜粋

Q.時間・曜日は自分で決められるの?

A.シフト制だから、事前にスケジュールを決める際に、
用事や習い事がある曜日は避けてバイトできます。
322FROM名無しさan:2007/03/28(水) 07:25:52
セブンってヤマト便ですか?
323FROM名無しさan:2007/03/28(水) 08:00:24
そうです
324FROM名無しさan:2007/03/28(水) 08:03:58
面接の際、筆記試験とかありますか?
325FROM名無しさan:2007/03/28(水) 09:09:51
>>324
私は事務所で応募動機などを書かされました。
ちなみにこんな紙
http://kjm.kir.jp/?p=109071
紙を書いてる間に店長が履歴書を見ていて、書き終わりセブンイレブンの仕事内容などを話され、だいたい30分で終わりましたよ。
326FROM名無しさan:2007/03/28(水) 09:13:44
みなさんは月どれくらいもらってる?
地域と、勤務時間帯などと合わせて教えてください
327FROM名無しさan:2007/03/28(水) 09:27:39
(・_・)嫌です。
328FROM名無しさan:2007/03/28(水) 10:06:19
まず自分からどのぐらいかとか明かそうぜ

ちなみに自分は月14〜5万
朝、昼、夕勤
地域は関西地方
こんなでいいか?
329FROM名無しさan:2007/03/28(水) 10:25:17
セブンイレブン採用されました(^ω^)落ちたと思ってたのに…嬉しいです。頑張ります
330FROM名無しさan:2007/03/28(水) 10:57:51
>>329 おめでとう(^ω^)ちなみに接客経験あり?
331FROM名無しさan:2007/03/28(水) 11:22:11
>>329
おめ。
332FROM名無しさan:2007/03/28(水) 11:51:37
月5〜6万
週6の早朝・午後
北海道のみぞおち辺り
333FROM名無しさan:2007/03/28(水) 12:22:51
>>330
接客経験無し・初めてバイト
人見知り激しい私に接客業は厳しいかもしれないけど頑張りますお(^ω^;)
 
>>331
ありがとうございます
334FROM名無しさan:2007/03/28(水) 12:33:24
>>332
うは・・・すくね・・・
335FROM名無しさan:2007/03/28(水) 12:44:04
>>333私も初バイトで初接客だけどなんとかやってるから頑張れ。
336FROM名無しさan:2007/03/28(水) 12:48:02
>>335
そうなんですか(*´∀`*)
何もかも初めてなんで、このスレみてメモって勉強しますw
お互い頑張りましょう
337FROM名無しさan:2007/03/28(水) 13:04:23
私も挑戦してみよっかな…
>>336求人見て応募したの?
338FROM名無しさan:2007/03/28(水) 13:06:55
>>336
最初は覚える事や慣れない事が多くて大変だけど慣れればどうってことなくなるから頑張ってください。
339FROM名無しさan:2007/03/28(水) 13:11:19
初日からレジ打つの?
340FROM名無しさan:2007/03/28(水) 13:13:20
初日は基本レジだよ
341FROM名無しさan:2007/03/28(水) 13:22:25
>>337
求人とか見ないで買い物ついでに店員の兄さんに「バイトしたいんですけど…」って言って紙渡されて住所・電話番号・名前・年齢書かされて「オーナーに伝えておきます」と言われ翌日にオーナーさんから電話が着て面接の日を決めて終了みたいな感じでしたよ(^ω^*)
342FROM名無しさan:2007/03/28(水) 13:23:55
>>338
確かに覚える事は沢山ありますね…
343FROM名無しさan:2007/03/28(水) 13:25:56
>>341 そうなんだ(^ω^)
求人に載ってなくてもバイトできるんだ↑
>>341さんは何歳ですか?
344FROM名無しさan:2007/03/28(水) 14:29:12
>>343
春から高2になる16の女です(^ω^*)
セブンイレブンでバイト申し込む前にトイレとか清潔か見た方が良いよ〜まずは店内を調べる事が大事だよ。不潔だと思ったならやめておいた方が良い…
自分が働く所は清潔感があって店員も謙虚で良かったから申し込みましたよ
345FROM名無しさan:2007/03/28(水) 15:42:29
高校生でバイトしてる奴はあんまり頑張り過ぎないようにな
試験前はちゃんと休み貰って点数取るんだぞ
高3になったらきっちり辞めて受験に専念するんだぞ
間違ってもフリーターになるなよ
親は悲しむしご近所からは蔑まれるし、何より自分の将来の展望が無くなるぞ
346FROM名無しさan:2007/03/28(水) 15:43:19
>>336最初の1ヶ月くらいは初級が出来ればおk。少し慣れたら返本、仮点あたりやらされる。
           難易度別ランク(バイト編)
初級
・レジ打ち、接客(基本)、クオカードや商品券の処理、くじの対応
・コピー案内(説明)、インターネット受付、各種カード販売、公共料金
・鮮度チェック、温度点検、コピー機インク&用紙取替え
・基本的な品だし(ウォークイン、お菓子、ドリンク、乳製品など)
・フェイスアップ
・ごみ捨て
・FF、中華まん、おでん

中級
・接客(中級)→客との流暢な会話、予約の勧め、地理案内
・仮点検
・返本(前日検品や定期改正も含む)
・掃除(FF、おでん鍋洗い、店内外清掃、トイレ)
・メール便、宅急便、写真現像受付、予約受付
・新聞返品、雑誌陳列、デイリー検品品だし、ヤマザキ検品&ラベラー貼り
・廃棄登録、セブンミール
・セール声掛け
・FAX、チケット案内(説明)

上級
・新人教育(上記のもの全てマスターしている必要あり)
・発注、売り場展開、値下げ処理
・コピー機つり銭、募金箱管理
・自賠責
・プリペイド携帯電話(売るだけではだめ。中に入っている用紙から登録する必要あり。しかも購入は外国人が多いので説明も大変。)
・予約ノルマ
・本点検
・配達(免許必須)
347FROM名無しさan:2007/03/28(水) 15:44:01
クオカードで買った商品って返金出来ないんだっけ?
348FROM名無しさan:2007/03/28(水) 15:46:30
その場では無理だった筈
349FROM名無しさan:2007/03/28(水) 15:48:33
じゃあお客さんがクオカードしか持っていなくて
尚且つクオカードの残高が足らなかったらお金取りに行ってもらうしかないの?
あれカード入れちゃうとキャンセルって出来ないよね?
350FROM名無しさan:2007/03/28(水) 15:53:06
<QUOカードは自己責任で>
QUOカードで購入した商品は、「一切」返品することができません。
例え不良品であっても、一度決済されれば二度と返金されることはありません。
高額商品をQUOカードで購入する場合は気をつけましょう。
351FROM名無しさan:2007/03/28(水) 15:54:40
カード入れただけなら中止か取消みたいなのあるから押せば大丈夫。
352FROM名無しさan:2007/03/28(水) 15:56:39
そうだっけ?ありがとう
以前カード残高が足らないお客さんがいてお客さんと一緒に焦っちゃったのよ
ちょっと今思い出したもんで、助かったわ。
353FROM名無しさan:2007/03/28(水) 15:59:39
ちなみにいいこと教えとくは
カード発券のところ押すと、画面の下の方にカード残高参照ってところがある
ここからクオカードの残高見ることが出来る
客に残高聞かれたらこれ使うといいぞ!
354FROM名無しさan:2007/03/28(水) 16:00:54
ほーー!それ便利技だねありがとう機会があったらやってみるわ
355FROM名無しさan:2007/03/28(水) 16:05:27
>>354
レジあんまり弄ったりしてないだろw
色々便利機能あるから暇なとき見といた方がいいぞw
例えば他にも情報ってボタンから売価鮮度チェックっていうのがあって
販売価格や消費期限も分かる
客に商品の値段聞かれたときなど役立つぞw
356FROM名無しさan:2007/03/28(水) 16:24:46
>>346
・メール便、宅急便、写真現像受付
↑これは初級じゃね
357FROM名無しさan:2007/03/28(水) 18:15:50
         難易度別ランク(バイト編)※改訂版
一般的に覚えるのが早い順(店によって多少の差異あり)
初級
・レジ打ち、接客(基本)、クオカードや商品券の処理、くじの対応 ★☆☆☆☆
・コピー案内(説明)、インターネット受付、各種カード販売、公共料金 ★☆☆☆☆
・鮮度チェック、温度点検、コピー機インク&用紙補充 ★☆☆☆☆
・基本的な品だし(ウォークイン、お菓子、ドリンク、乳製品など) ★☆☆☆☆
・フェイスアップ ★☆☆☆☆
・ごみ捨て ★☆☆☆☆
・FF、中華まん、おでん ★☆☆☆☆
・メール便、宅急便、写真現像受付、予約受付  ★★☆☆☆

中級
・接客(中級)→客との流暢な会話、予約の勧め、地理案内 ★★★☆☆
・仮点検 ★★☆☆☆
・返本(前日検品や定期改正も含む)★★☆☆☆
・掃除(FF、おでん鍋洗い、店内外清掃、トイレ)★☆☆☆☆〜★★★☆☆
・新聞返品、雑誌陳列、デイリー検品&品だし、ヤマザキ検品&ラベラー貼り ★★★☆☆
・廃棄登録、セブンミール ★☆☆☆☆
・セール声掛け ★★☆☆☆
・FAX、チケット案内(説明)★☆☆☆☆

上級
・接客(上級)→クレーム対処、電話対応、商品説明等 ★★★★★
・新人教育(上記のもの全てマスターしている必要あり)★★★★☆
・発注、売り場展開、値下げ処理 ★★★★★  デイリー発注 ★×∞
・コピー機つり銭、募金箱管理 ★★★☆☆
・自賠責 ★★☆☆☆
・プリペイド携帯電話(売るだけではだめ。中に入っている用紙から登録する必要あり。しかも購入は外国人が多いので説明も大変。)★★★☆☆
・予約ノルマ ★★★★★
・本点検 ★★★☆☆
・配達(免許必須)★★★☆☆
358FROM名無しさan:2007/03/28(水) 18:18:22
コピー案内説明は星三つがいい
359FROM名無しさan:2007/03/28(水) 18:18:59
ごめん三つは言い過ぎた
360FROM名無しさan:2007/03/28(水) 18:39:55
>>344 若いなぁ(´・ω・`)
トイレとかあんまり見たことないや(^ω^;)なるほどね!でもたまにトイレ行きたい人は店員に言ってから入って下さいっていう張り紙してあるんだけど何故でしょね(´・ω・`)
361FROM名無しさan:2007/03/28(水) 18:42:34
>>360
それは万引き防止のためと思われ。
商品持ったままトイレに行くことは禁止されている。
正直いちいち声かけられるとウザイと思うけどまあしょうがない。
362FROM名無しさan:2007/03/28(水) 20:21:03
バイトが辞めるとき、送別会みたいなのありますか?
24時間営業だから、やりにくいとは思いますが。
363FROM名無しさan:2007/03/28(水) 20:27:12
うちは直営だから社員が代わる度にやっているよ
自由参加だけど俺は毎回出てる
ひたすら酒飲みまくって適当に騒いでただけw
364FROM名無しさan:2007/03/28(水) 21:17:36
>>363
そのとき、店は??
店開いてるのに送別会って、必ず出られないやつ出るよね。
そういうの、やだな・・・。
365FROM名無しさan:2007/03/28(水) 21:32:33
宅配便とメール便がわからない(´Д⊂グスン
誰か教えてください、お願いします
366FROM名無しさan:2007/03/28(水) 21:56:45
>>364
そのときのシフトの人が普通に店にいる
まあ酒が入るから夕勤の高校生はあんま来ないけどな
367FROM名無しさan:2007/03/28(水) 21:59:15
>>365
やり方は>>3>>5のテンプレに書いてある
368363:2007/03/28(水) 22:05:04
>>362
ああ、バイトがやめるときはうちは特にやらないな。
社員の送別会だけやってる。
酒あるから高校生とかきてもつまらんと思うw
369ぴぴ:2007/03/28(水) 22:30:26
質問です。

クロネコメール便の集荷は全国どこのセブンイレブンでも
午前午後2回と言ってる人がいましたが本当でしょうか?(^▽^)

本当ではないなら、セブンイレブンでは一般的にクロネコメール便の集荷は
1回・2回どちらが多いでしょうか?(^▽^)
370FROM名無しさan:2007/03/28(水) 23:04:52
うちは2回。大体そうなんじゃない。
371ぴぴ:2007/03/28(水) 23:13:41
>>370
やはりそうでしゅか(^▽^)

回答有難うございました(^▽^)
372FROM名無しさan:2007/03/28(水) 23:16:58
え、朝・昼・夕方・ナイトじゃないのか?
373ぴぴ:2007/03/28(水) 23:24:24
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1173237117/l50

このスレッドで少しもめているのでしゅ(^▽^)

詳しい人は突撃してください(^▽^)
374FROM名無しさan:2007/03/28(水) 23:28:16
さっき家から近いコンビニのバイト募集の張り紙見てきたんだけど、平日の17:00〜21:00までしか時間帯がないみたいなんです(´・ω・`)
だったら1日できるコンビニ探した方がいいかな↓
375FROM名無しさan:2007/03/28(水) 23:37:58
それはあなたのスケジュールの問題じゃないですか??
376FROM名無しさan:2007/03/28(水) 23:45:21
セブン&アイ、電子マネー「nanaco(ナナコ)」を2007年春から利用開始

セブン-イレブンやイトーヨーカドーなどを有するセブン&アイ・ホールディングスは、
同社独自の電子マネーの名称を「nanaco(ナナコ)」に正式決定し、2007年春から傘下店舗にて順次利用を開始すると発表した。

nanacoは、非接触型ICカードを利用したプリペイド方式の電子マネー。
第1フェーズとして2007年春より全国11,000店舗以上に及ぶセブン -イレブン全店で発行と利用を開始し、
第2フェーズとなる2007年秋にはイトーヨーカドー、セブン&アイホールディングスの各店舗に導入する。
セブン&アイ・ホールディングスでは、2007年度中にグループ外のJCB加盟店など10,000店舗、2008年度には約50,000店舗での利用を目指すとした。
初年度のnanaco発行枚数は1,000万の予定。

nanacoの発行はセブン-イレブン店頭で行い、チャージはセブン-イレブンのレジやセブン銀行の新型ATMで24時間365日対応する。
利用金額に応じてポイントが貯まり、そのポイントをnanacoに交換できるポイント制を採用し、
「アイワイカード」ポイントのnanacoへの交換やグループ外企業、有力企業とのポイント連携も検討されているとした。

さらに、第1フェーズ展開後なるべく早い時期でFeliCa対応携帯電話での利用を目指すほか、
第2フェーズ中には傘下店舗にてJCBのポストペイ式電子マネー「QUICPay」をはじめとする他社電子マネーの利用環境を整えるとした。



また面倒なことになりそうだな…。
てかナナコってなんだよ。
377FROM名無しさan:2007/03/28(水) 23:47:31
>>374
派遣をオススメする(^ω^;)1日できるコンビニってあるんですか?ただでさえ覚える事が多いのに1日だけは無理だよ
というか店長困るよ。
378FROM名無しさan:2007/03/28(水) 23:48:58
>>374
多分人が足りていないのがその時間なんだろうな
実際は店によって都合とかあるので、電話か直接聞いてみるのが確実かもしれない
379FROM名無しさan:2007/03/28(水) 23:55:38
>>377一日ってそういう意味じゃないだろ
380FROM名無しさan:2007/03/29(木) 00:08:53
>>376
>nanacoの発行はセブン-イレブン店頭で行い、チャージはセブン-イレブンのレジやセブン銀行の新型ATMで24時間365日対応する。

発行もチャージも店頭でか・・・。
381FROM名無しさan:2007/03/29(木) 00:09:55
大学生の時給はいくらですか?
382FROM名無しさan:2007/03/29(木) 00:10:46
>>374
夕勤だけって書いてあっても本人にやる気と意欲とスピードがあれば
ほぼ1日シフトを確保できるかも

自分は夕勤希望で入って
1ヵ月ぐらいで10時〜22時の週6日シフトを手に入れた
383FROM名無しさan:2007/03/29(木) 00:11:59
>>374参考までに
セブンHPより
http://www.sej.co.jp/part/index.html

Q.時間・曜日は自分で決められるの?
A.シフト制だから、事前にスケジュールを決める際に、用事や習い事がある曜日は避けてバイトできます。

Q.短期のアルバイトでもOK?
A.募集しているお店もあります。 まずは、ご希望の店舗に相談をしてみて下さい。
でも、チームワークの良さがコンビニバイトの秘訣。長く仕事を続けることで、スタッフ同士のチームワークがどんどん良くなっていきます。

Q.学校の行事やテスト期間中は休めますか?
A.大丈夫!!でも、予定が分かったら早めに教えて下さい。直前での「お休みします!」は他のアルバイト同様にNGです。
384FROM名無しさan:2007/03/29(木) 00:16:33
>>381
大学生に限らず、地域によって自給は違う。
都市の方は高いし、田舎は最低に近い。
大学生で頑張り次第では自給300円アップあった。3年かかったけどな。
385FROM名無しさan:2007/03/29(木) 00:20:06
>>380
5月から全国のセブンで取り扱い始まるらしい…。
ナナコに対応した携帯電話でレジの読み取り口にあてるとお会計もできるらしいが。
店員としては楽になるのか面倒になるのかわからないな。
386FROM名無しさan:2007/03/29(木) 00:36:01
FCいわく
いずれクレジットカードも使えるようになるらしい

あぁ…展示会まで後1週間

メンドクサイなぁ……
387FROM名無しさan:2007/03/29(木) 01:11:26
結局いくらまで時給上がりました?
388FROM名無しさan:2007/03/29(木) 01:16:02
8$
389FROM名無しさan:2007/03/29(木) 01:21:26
>>385
チャージ足りなくて、現金も持ってなくて、買えなくて、逆ギレするDQNがいるだろうな。。。
390FROM名無しさan:2007/03/29(木) 06:23:26
収入印紙貼り忘れた…orz やばいかな?
391FROM名無しさan:2007/03/29(木) 07:05:28
>>390
印紙を貼らなかったらどうなる?

収入印紙を貼るべき文書(課税文書)に印紙を貼らなかった場合、印紙税法違反になります。
しかし、印紙を貼り忘れたとしても、その文書の効力については、印紙があってもなくても変わりません。
例えば、契約書に印紙を貼り忘れた場合、印紙税法違反にはなりますが、契約書としての効力には全く影響がありません。
しかし「印紙を貼るべきところで貼らなかった=脱税」となりますので、やはりそれ相応のペナルティがあり、
過怠税(かたいぜい)というものが定められています。
過怠税の額は、納付しなかった印紙税の額+その2倍に相当する金額との合計額(=当初納付すべき印紙税の額の3倍)相当となっています。
但し、調査を受ける前に自主的に不納付を申し出たときは1.1倍になります。
なお、貼り付けた印紙を所定の方法によって消印しなかった場合には、消印されていない印紙の額面に相当する金額の過怠税が徴収されることになります。
392FROM名無しさan:2007/03/29(木) 07:08:47
“本来貼るべき収入印紙を貼ってない”、または“金額が不足している”ことが、何らかの調査で発覚した場合、
印紙税法第4章第20条の規定により、【本来の印紙税額+その2倍に相当する金額】が過怠税として課せられます。
つまり、本来の3倍の税金を払わなければなりません。
ただし、これに気が付き、自己申告した場合は、【本来の印紙税額+その10%の金額】の過怠税で済みます。
また、文書に貼り付けた収入印紙に所定の方法で消印しなかったときは、
その消印しなかった収入印紙の金額と同額の過怠税が課税されます。
なお、過怠税は、その全額が法人税の損金や所得税の必要経費には算入されません。

※印紙税法第5章第22条によれば、故意に印紙を貼らない場合は「 一年以下の懲役若しくは20万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。」となっていますのでご注意下さい。
393FROM名無しさan:2007/03/29(木) 07:15:46
>>390やっちまったな…
印紙税は領収書を出した側(店側)に納税義務があり、印紙を貼らないと店側の脱税になります。
んなわけで、印紙貼り忘れに対して「何で貼らないのよ」と怒鳴り込んで来る客や
「わざわざ印紙なんて貼ってくれなくていいよ」なんて言う客は何もわかってないアホです。
394FROM名無しさan:2007/03/29(木) 07:18:18
>>384ありがとうございます!
395FROM名無しさan:2007/03/29(木) 07:32:48
>>391>>392>>393     カナリやばいみたいですね(・・;)なんか不安になってきました…orz
396FROM名無しさan:2007/03/29(木) 07:45:18
印紙で思い出した。
前公共料金で8円っていうのが来たことある。
ガスかなにかの支払いだったと思うけど噴出しそうになったw
397FROM名無しさan:2007/03/29(木) 09:14:59
>>396
俺は21円というのがあったが、一桁があったとはw
398FROM名無しさan:2007/03/29(木) 09:55:04
オープニングの研修てどこでするの?他店?
399FROM名無しさan:2007/03/29(木) 10:10:29
長くやってりゃ1円もみる

なんだったかは忘れたけど
400FROM名無しさan:2007/03/29(木) 10:24:49
>>398
他店でやるわけないだろ・・・。
401FROM名無しさan:2007/03/29(木) 10:51:52
>>400
そうなんだ。
スーパーなんかはオープン前は他店で
研修(普通に仕事しながら覚える)したんだよね
402FROM名無しさan:2007/03/29(木) 11:15:56
商品陳列でバイト募集されていますが、やっぱりレジもやらされますよね?
403FROM名無しさan:2007/03/29(木) 11:18:03
もちろん
404374:2007/03/29(木) 11:32:28
皆ありまとう。1人暮らしのお金を貯めたいんだけど1日中働いてないとなかなか貯まらないよね?
405FROM名無しさan:2007/03/29(木) 11:35:10
私二日でやめました。自給超安くて肉体労働で最悪ですね。コンビニでは働かないほうがいいです。コンビニで働く人の気が知れない・・・。
406FROM名無しさan:2007/03/29(木) 12:03:38
>>405
それを乗り越えなきゃ・・・
407FROM名無しさan:2007/03/29(木) 12:17:18
コンビニ勤まらないってどんな低脳人間だよ。
408FROM名無しさan:2007/03/29(木) 12:53:04
確かに
これほど楽なバイトないだろ…
409FROM名無しさan:2007/03/29(木) 12:54:48
>>407
人には向き不向きがあるからいいんじゃないか?
410FROM名無しさan:2007/03/29(木) 13:29:46
そうやって自分に都合のいい言い訳探してるといいよ。
411FROM名無しさan:2007/03/29(木) 13:44:27
確かに労働だけど嬉しい事もあるよ…
412FROM名無しさan:2007/03/29(木) 14:40:02
相方と喋れたりするし、廃棄もらえるし
413FROM名無しさan:2007/03/29(木) 14:48:24
>>406-412
店による。
414FROM名無しさan:2007/03/29(木) 15:34:21
>>410
まあ、405の人生なんだから、自分で判断するだろうよ。
そこまで他人に口出ししなくても。
415セバンティ:2007/03/29(木) 15:45:21
半年ぐらいで辞めて今はポイントサイトで稼いでます。
いいこともいっぱいありましたが今は働きたくないです・・。
コンビニで働きながらでもPCできる環境さえあれば
短時間でも結構稼げるし毎日の楽しみにもなると思います。
1日1回1万円が当たるチャンスは楽しいw
僕の友人は1万円当たったそうです。
羨ましい・・・。
参考にどうぞ↓
http://www.gendama.jp/invitation.php?frid=355359
416FROM名無しさan:2007/03/29(木) 16:40:35
今日初トレーニングだったが色々ありすぎて寝たら忘れそうorz
ところで収入印紙って請求書複数枚でも合計が30000円以上いったら貼るんだっけ?
417FROM名無しさan:2007/03/29(木) 17:12:47
>>416
3万以上の支払いのものにのみ貼る
418FROM名無しさan:2007/03/29(木) 17:17:33
>>404
どこで一人暮らししたいんだろうか。
都会なら当然金かかるし。
419FROM名無しさan:2007/03/29(木) 17:27:11
>>405
わかってないなあ。
コンビニ(少なくともうちの店は)は個人の頑張りに応じて自給も評価されていくのですよ。
最初は本当に安いですが、仕事の量が少ないうえに内容も基本的なものばかりなので当然です。
僕は直営でバイトしていますが、社員の雑務も分担任されています。
書類や伝票の処理・作成、商品の宣伝、売り場構想など色々な仕事もやっています。
現在の深夜の自給はそこらの居酒屋で働くよりも高いですよ。
420404:2007/03/29(木) 17:27:31
都会で1人暮らししたいと思ってます(´・ω・`)
セブンのバイトは時給600いくらぐらいですよね?↓
421FROM名無しさan:2007/03/29(木) 17:27:55
つか一人暮らしの金って具体的になに?引っ越し代?
それとも当面の生活費ってことか?
422FROM名無しさan:2007/03/29(木) 17:32:45
引越し代もそうですし家賃というか入居前のお金だったり色々です(´・ω・`)
423FROM名無しさan:2007/03/29(木) 17:35:25
>>420
田舎のセブンは大体700円前後かな
深夜帯なら900円以上になるけど
頑張れば自給1200円以上目指せるけど、まあ1年くらいじゃむりかな
424FROM名無しさan:2007/03/29(木) 17:38:50
キャバで働いた方がすぐ貯まるんじゃwww
人生かわってしまうかもしれんがwwwww
425FROM名無しさan:2007/03/29(木) 17:44:20
ぶっちゃけその住みたい都市で寮付きの就職先見つけて働いた方がいいんじゃね?
んで金が貯まったら寮出て一人暮らしすりゃいいじゃん
どっちにしろコンビニなら一年位働かないとたいして金貯まらんけどな
426FROM名無しさan:2007/03/29(木) 17:55:50
うちの店には月18万稼いでいる香具師いるけどw
ほぼ週7で深夜メインの人・・・。
動きすげー早くてプロい人だけど、体臭がくさいのが難点ww
427FROM名無しさan:2007/03/29(木) 19:00:00
うちも体臭スゴイ人いるわ
近くにいると吐きそうになってつらい
どうすればいいんだろう
428FROM名無しさan:2007/03/29(木) 19:06:24
>>417
なるほどdクス!!

明日もトレーニングだ…
しかも3日連続昼ラッシュorz
でもオナ良い人そうハジマタ\(^o^)/
429FROM名無しさan:2007/03/29(木) 20:05:54
セブンって給料明細を貰う事は出来ますか?
430FROM名無しさan:2007/03/29(木) 20:09:56
セブンに限らず、バイトしていれば貰うに決まっているだろ…。
確定申告で明細提出するときなんかなかったら困るだろ…。
431FROM名無しさan:2007/03/29(木) 20:10:18
>>427
洗濯してないんじゃない?
そうじゃなかったら、もともと体の問題だから、触れないであげて・・・。
432FROM名無しさan:2007/03/29(木) 20:34:43
前スレ>>970氏のまとめサイト
結構いい具合にまとまっている。これからもガンガレ!
http://711.uijin.com/fd.html
433FROM名無しさan:2007/03/29(木) 20:56:25
>>431
体の問題だったら許せるんだけどさ
髪の毛フケだらけだし、どう考えても風呂に入ってないだけだと思うんだ・・・。
434FROM名無しさan:2007/03/29(木) 21:54:52
>>432 それ読んだらやる気なくなっちゃった…
コンビニ頭良くなきゃできないね↓諦める
435FROM名無しさan:2007/03/29(木) 21:59:20
>>434
実際やってみるとすぐ覚えられるんだぜ
436FROM名無しさan:2007/03/29(木) 22:20:24
>>434
大事なのは頭の良し悪しじゃなくて
頑張る気持ちと笑顔だと思う(´・ω・`)
やってみると案外覚えていけるよ。
頭悪い私が言うんだから間違いないw
437FROM名無しさan:2007/03/29(木) 22:44:22
>>434
仕事自体頭使うのは、発注くらいしかないと思うw
あとはコミュ力かな。
会話で語彙が貧弱で表現能力が乏しいとどうしても苦労する。
しかしこれは訓練すればどうにでもなるもの。
だから接客バイトは勉強の場であり、そして普段書物や人とのコミュニケーションを通じて培ったものを試す場でもある。
最終的に社会人になる上で、その目的を昇華させるためにも、バイト経験は必ずプラスになると思います。
438FROM名無しさan:2007/03/29(木) 23:42:25
>>432
まとめサイトの直営とオーナー店の違いがちょっとおかしいと思う

【直営店】
不振店(オーナー店)から直営店に切り替わったところや、売り上げが好ましくない店は人件費の問題で自給が上がりにくい
上がりにくいとは言ったが、従業員の自給を上げることは社員の評価も上がるので頑張っている者には積極的に自給を上げる。
セブンの特性として、社員は前年比ベースで売り上げノルマが課されるので常に躍起になっている。
そのせいかギフトや正月、クリスマスなどの関連商品の予約、FFや中華まんなどの各種セールや新商品の積極的な声かけを従業員にも強要する。
廃棄に関しては、好意によりもらえる場合もある(本当はいけないが・・・)

【オーナー店】
良オーナー→直営店の扱いに近い
糞オーナー→自給上がりにくい
439434:2007/03/30(金) 00:22:32
皆優しいね(´;ω;`)
バイト募集の張り紙に元気がある子募集とか書いてあるんだけど、実際元気ない子が行ったら落とされるのかな
440FROM名無しさan:2007/03/30(金) 00:32:47
どうして、廃棄を食べるのは原則禁止なの??
どうせ捨てるんなら誰かが食べた方がいいと思うんだけど。
441FROM名無しさan:2007/03/30(金) 00:36:07
>>440
危ない物質が多量に含まれているから
常食すると体がヤバイから
442FROM名無しさan:2007/03/30(金) 00:40:59
そうじゃなくて消費期限が切れているのが問題だろ。
期限切れたら廃棄にして捨てるのが義務なんじゃねーの。
443FROM名無しさan:2007/03/30(金) 00:49:45
期限切れの物食って腹痛起こされたらたまらんからな
444前スレ970:2007/03/30(金) 00:59:09
>>438

加筆しておきました。
宜しければご確認下さい。
445FROM名無しさan:2007/03/30(金) 01:22:22
セブンに限ったことではないが、長いことやっていて自給がなかなか上がらない人は申告した方がいいぞ。
こういうのって言い辛いと思っている人いるがはっきり言って損だぞ。
言わないからいいやと放置するケースは結構ある。
俺の友人も他店でバイトしていたが、なかなか自給上がらないので申告したら自給を上げてもらえた。
446FROM名無しさan:2007/03/30(金) 01:57:33
>>390-393
ちなみに100万超え200万以下だと印紙税は400円になる。
さすがにこれ以上の金額はコンビニで支払いはこないと思うが・・・
前に80万の公共料金来たことはあったけどな・・・
447FROM名無しさan:2007/03/30(金) 02:10:59
>>440
そんなに欲しいならゴミで捨てた後それを漁って持って帰れば良い。
たしか捨てた後は所有権は放棄され、持ち主は誰のものでもなくなるから法律的にも大丈夫だった気がする。
ただしやってることは乞食と変わらないから注意。
448FROM名無しさan:2007/03/30(金) 02:53:12
漏れセブンイレブンのバイトの面接受けようかすげ〜悩んでる…
因みに系列のイトーヨーカドーのバイトを辞めた経歴ありで、髪長くて染めてるんだけどどうだろ?
449FROM名無しさan:2007/03/30(金) 03:42:11
耳が半分以上隠れてなければおk
色が濃すぎなければおk
450FROM名無しさan:2007/03/30(金) 05:55:38
深夜終わった(゚∀゚)
本スレから持ってきた

FFの作り方が覚えられません…
串系の作り方を教えてください
451FROM名無しさan:2007/03/30(金) 06:08:49
>>450
フランクとアメリカンは3番、
それ以外は1番であっためる
452FROM名無しさan:2007/03/30(金) 06:11:43
フランク、カルビフランク→ホットプレートで7分くらい適度に転がしながら焼く
豚串→上と同様。焦がさない様に両側面(全部で4面)も焼く
焼き終わったら透明の専用の袋があるので、それに入れる。
袋は長いので串の手に持つ部分のところに巻いて絡めると良い。
焼き鳥、アメリカンドック、からあげ棒→レンジで目安として1本:15秒 2本:30秒 3本:40秒
453452:2007/03/30(金) 06:13:49
追記:焼くときは大体160℃
454FROM名無しさan:2007/03/30(金) 06:17:29
>>451
これは無かったことにヽ(´Д`;)ノ
455FROM名無しさan:2007/03/30(金) 08:47:47
俺のところ全部30秒だ
焼き鳥も唐揚げ棒もアメリカンドッグも中華まんも
456FROM名無しさan:2007/03/30(金) 09:49:13
つか、カルビフランク来週から入るんだが7分も焼くのか。
めんどくせえなぁ。ちょっと食ってみたいけど。
457FROM名無しさan:2007/03/30(金) 10:08:24
>>455
中華まんってケースに入れて20分くらい放置じゃなかったっけ?
458FROM名無しさan:2007/03/30(金) 10:48:23
>>456
一昨日食べてみたけど結構うまい
459FROM名無しさan:2007/03/30(金) 10:49:07
廃棄喰うの禁止なのは店員からも弁当代を払わせたいから
無料では食べさせないという意味だと思う。

店員が休憩で腹が減った→廃棄を喰う→売り上げ無し

より少しでも売り上げを上げるためじゃない?っていうか
OKにしたら知り合いとかにバンバン横流しするやつも
いるだろうしそうなったら売り上げにも全く影響しないわけでも
ないだろうし
460FROM名無しさan:2007/03/30(金) 10:52:20
アメリカンドッグは5本だと70秒
3本くらいなら大体50秒でやってるけどアメリカンドッグ
だけ袋に温め時間書いてないんだよね。他は袋に作り方
書いてあるはず。
461FROM名無しさan:2007/03/30(金) 12:36:56
>>459
まぁそうだろうが
どーせ0円なのに従業員にすら与えない根性がわからんな
こんなに世界の格差が激しく、貧困問題が話題になってると言うのに。
募金箱おく前にもっと考えることあるだろ
462FROM名無しさan:2007/03/30(金) 13:16:11
この前テレ東でその辺の特集やってたな

フードバンク、日本でも大々的に普及しないかなぁ・・・
463FROM名無しさan:2007/03/30(金) 14:27:44
家の店は廃棄食い放題だけどな
464FROM名無しさan:2007/03/30(金) 14:40:01
今日が最後のバイトだ…
3年間楽しかったなー
今日も頑張ってこよ
465FROM名無しさan:2007/03/30(金) 15:56:48
>>464
乙!3年もやったのか、すごす。
466FROM名無しさan:2007/03/30(金) 16:12:36
>>464の今後の人生に幸多からんことを・・・
467FROM名無しさan:2007/03/30(金) 21:10:32
セブンっていうかアルバイト自体はじめてなんですが、出勤初日はどうすればいいのでしょうか?
そのまま店の奥入ってっちゃっていいのかしら?
それともレジいる店員や店長とかに今日初出勤なんですが・・とかいったほうがいいの?
468FROM名無しさan:2007/03/30(金) 21:33:26
挨拶して、「今日から働く事になった〇〇です」って言えば奥に連れてってもらえるよ(^3^)/
469FROM名無しさan:2007/03/30(金) 22:12:20
質問なんですが、
レジで例えば500円の合計の買い物で、客が500円を出してきた時に間違って5000円とレジに売って客層ボタンを押した場合に
どのように対象したらいいのでしょうか?
470464:2007/03/30(金) 22:31:47
>>465-466
ありがとう
学校よりも思い出深くて最後泣いてしまったよ(^-^;)
皆さんも頑張って下さい
471FROM名無しさan:2007/03/30(金) 22:34:48
髪型とか色の基準は
セブイレブン全体で決まってるんじゃなくて店長が決めてるの?
472FROM名無しさan:2007/03/30(金) 22:46:52
>>469
特に問題ない。
お釣りが4500円と出ても渡すんじゃないぞ
誤差が出て大変な事になる
客にはレシートの金額を書き変えて、スタンプ押して渡せばOK
後で店長かオーナーに報告しとけば良いし
473FROM名無しさan:2007/03/30(金) 23:25:12
>>472
ありがとうございます!
474FROM名無しさan:2007/03/31(土) 00:18:13
>セブイレブン全体で決まってるんじゃなくて店長が決めてるの?
セブン云々、店長云々より世間一般的に見ておかしくないってのが基準じゃねーの?
475FROM名無しさan:2007/03/31(土) 12:31:51
荷物置き場とかある?
476FROM名無しさan:2007/03/31(土) 13:15:00
>>472
レシート書き直すのは、毎回やった方が良いでつか?
今まではそういう場合、基本的に渡さないでいましたが。

それと、オナ・店長に報告したこと無いですが、やばいですか?
477FROM名無しさan:2007/03/31(土) 13:33:37
毎日万引きしたら店潰れますか?
毎日100円ぐらい誤差出たら店潰れますか?
毎日店の物がなくなったら店潰れますか?
478FROM名無しさan:2007/03/31(土) 14:17:26
>>477
アナルサイドワインダー
479FROM名無しさan:2007/03/31(土) 14:58:25
あびる並にやりゃ潰れるんじゃね
480FROM名無しさan:2007/03/31(土) 15:10:03
>>475
従業員(男女別)共通のロッカーがありますよ

>>476
書き直す
報告は要らん
481FROM名無しさan:2007/03/31(土) 17:25:57
nanaco始まる前に辞めたかったなぁ。。。
482FROM名無しさan:2007/03/31(土) 17:46:45
コンビニの弁当とかだけで生活してるやついる?
俺がそうなんだが・・・さすがにやばいと思えてきた
483FROM名無しさan:2007/03/31(土) 18:39:46
一回献血とかしてみ
送られてくるハガキを見れば、そんな自分が如何に不健康かが分かる
484FROM名無しさan:2007/03/31(土) 19:24:11
初日だけでてばっくれる
485FROM名無しさan:2007/03/31(土) 20:04:50
>>484
何のために?
486FROM名無しさan:2007/03/31(土) 20:21:46
>>484
もしかして、「武勇伝!武勇伝!」とかレス欲しかったのか?
487FROM名無しさan:2007/03/31(土) 20:36:43
>>486
プゲラ
488FROM名無しさan:2007/03/31(土) 20:37:15
明日、研修として行くんですがシャツとTシャツを持ってくるように言われました
着て行くべきでしょうか?
皆さんは研修初日はシャツとTシャツ着て行きましたか?
489FROM名無しさan:2007/03/31(土) 20:48:53
>>488
俺はロンTの上に上着羽織って行ったよ

関係ないけど豚串に唐辛子ってつけるっけ??
490FROM名無しさan:2007/03/31(土) 20:55:28
>>489
うちの店ではつけるよ

初心者系でテンプレにないのは、
チケット発券、ゲーム予約、弁当予約、PDFの取り扱い方法ぐらい?
491FROM名無しさan:2007/03/31(土) 20:57:57
>>488
俺はロンTの上に羽織着て行ったよ。
492FROM名無しさan:2007/03/31(土) 20:59:36
>>489
俺もつけてる。
てかカルビフランクに何かつけてる?
からしつけて食ってみたらうまかったんだけど。

>>490
それはテンプレ入らない気が・・・。
ちょっとレジの画面押すだけだし・・・。
493FROM名無しさan:2007/03/31(土) 21:03:22
ビール券ワケワカンネ
494FROM名無しさan:2007/03/31(土) 21:05:40
>>493
オナーとか店長に聞いたらわかるよ。
495FROM名無しさan:2007/03/31(土) 21:08:53
>>493
クーポン→青ラベル税込→金額→登録→客層
お会計金額<商品券の金額の場合、お釣りが出ないことを客に伝えて
差額分を何か商品追加してできるだけお釣りを最小にさせるか、超えた分を現金等で
追加支払いさせるか聞く。
この場合、お会計金額と同じ数値を登録しないと客層押したときにエラーになるので注意!
例えばお会計が670円で674円のビール券で支払う場合、670円で登録しないとエラーになる。
まあこれはお釣りが出ないことを理解していれば当たり前のことだが…。
お会計金額>商品券の金額の場合、不足分を現金等で支払いしていただく。
496FROM名無しさan:2007/03/31(土) 21:12:27
>>490>>492
即レスthx
これから夜勤だぁ><
497FROM名無しさan:2007/03/31(土) 21:39:04
>>495さんきゅ!
498FROM名無しさan:2007/03/31(土) 21:45:39
>>495
ついでに俺も、さんくす!
674円なんて半端な金額のビール券もあるんだね。
知らなかった。。。
499FROM名無しさan:2007/03/31(土) 21:47:02
通信制の高校に行っている人でも、アルバイト受付てくれる?
500FROM名無しさan:2007/03/31(土) 21:50:04
>>499
受け付けては貰えるだろうが、学歴差別は多々あった。
501FROM名無しさan:2007/04/01(日) 02:03:01
レジの中の5円玉とか1円玉とかが無くなりそうになったらどうすればいいんですか?
502FROM名無しさan:2007/04/01(日) 02:16:53
自分の財布から足せばいんじゃね?
503FROM名無しさan:2007/04/01(日) 02:24:07
おでんとか面倒かな?深夜勤務入ろうと思うんだけど手先不器用だから上手く袋とかに詰めれなさそう…
504FROM名無しさan:2007/04/01(日) 02:36:18
バックレしても給料振り込まれますか?
505FROM名無しさan:2007/04/01(日) 04:24:30
緊急で休みたいときとかに電話するときってなにか言い方はありますか?
〜ですけど、って言っても歴短いから伝わるとも思えないけど。
506FROM名無しさan:2007/04/01(日) 04:27:47
↑なんかすごい文おかしい。スンマセン

急用などで休みの電話をかけるときはどのような言い方でかけたらいいですか?
いきなり自分の名前だけ言っても、バイト歴短いから自分だって分かるとも思えないけど
507FROM名無しさan:2007/04/01(日) 04:34:09
>>501
店の金庫から両替して補充。
っつかそれ絶対に教えてもらってると思うんだけど。

>>503
誰でも最初はそんなもん。慣れれば淡々と作業できるようになるよ。

>>504
氏ね

>>505
伝わらないなら伝わるまで自己紹介でもしろ。
つーか電話の仕方もわからないのかお前は。母親に聞いた方が早いぞ。
508FROM名無しさan:2007/04/01(日) 04:51:44
>>506
覚えてもらってなさそうなら最悪でも1日前に連絡なので、今日だったら月曜夕勤の〜ですがとかでいいんじゃないか?

>>507
つ カルシウム
雰囲気悪いやつだな・・・
509FROM名無しさan:2007/04/01(日) 05:06:35
串の調味料、どれに何つけるかわからんです
教えてくれませんか?
510:2007/04/01(日) 05:09:48
ちょwwwおまいらwwwwwww鈴木会長が昨日心筋梗塞で死去だってよwwwwバロス
511FROM名無しさan:2007/04/01(日) 05:10:52
>>503
準深夜、深夜、朝勤、昼勤、夕勤全て経験した俺からアドバイス。
深夜入ると誰でも動きは早くなるぞ。
店にもよるかもしれないがなんといっても忙しい!
忙しいというのは、客がめちゃくるというのではなく(むしろ深夜なのでほとんどこない)
膨大な量の品だし・・・この作業に追われるからである。
お菓子やドリンクが届く日(月曜は新規も来るので売り場作りもあるし本当に大変)や、金曜週末のデイリー関連商品の量はまじやばい。
これを光速で片付けないと時間内にはとても終わらない。もちろん品だしの他にも仕事はあるからまさに時間との勝負。
結果、2人体制でやっているうちの店では深夜勤務の人は自然と動きも機敏になっていった。
俺から見た時間帯別のバイト、パート(フリーター)の動き↓
昼間のパートのおばちゃんたち→トロすぎ(ほぼ全員該当)、なんかゆったりしすぎ。いつまで発注やってんだよ…。
夕方→主に高校生。バイト初心者が多いせいか動きが単調で遅い。これはしょうがないけど、やる気ないやつは論外。
深夜→先輩をはじめ、動きが皆おかしい。夜のパートは昼間のおばちゃんとは桁違いでプロい。俺の目標。
まあ、慣れてくれば淡々とどころか殺伐とした雰囲気で要領よく仕事がこなせるようになるよw
512FROM名無しさan:2007/04/01(日) 05:15:42
>>509
フランク、アメリカンドックはマスタードケチャップ
焼き鳥、豚串は七味
カルビフランクはシラネw

>>510
嘘だろ?w
513FROM名無しさan:2007/04/01(日) 06:02:58
中華まんの入れ物のメンテについてなんですが、内部に消毒液をかけて布巾で拭いた後どうするんでしたっけ?
水とかかけて洗い流しますか?それとも消毒したらガラス板とか鉄?の板みたいなのとか入れて電源入れて終了ですか?
FF(串とか)の方についても教えてください
514FROM名無しさan:2007/04/01(日) 07:10:34
>>510
一瞬騙された 氏ね
515FROM名無しさan:2007/04/01(日) 07:11:25
うち水洗いだけよ
FFとおでんは洗剤使ってゴシゴシ洗うけど

>>514
まぁ、今日は特別じゃん
516FROM名無しさan:2007/04/01(日) 07:15:23
そういえばエイプリルフールかww
そんなことすっかり忘れてたな
517FROM名無しさan:2007/04/01(日) 07:23:46
>>513.515
うちも消毒+洗剤で洗っている。
518FROM名無しさan:2007/04/01(日) 07:26:55
どのくらいのミスしたらオナ・店長に報告しますか?
@肉まん落とした。
A検品で間違って修正しちゃった。(誤差が出てる)
B醤油取り忘れて温めて弁当廃棄にしちゃった。
519FROM名無しさan:2007/04/01(日) 07:36:41
>>518
肉まん落としたら即廃棄。
でもこれはうちは廃棄したと記入するだけだから特に報告してない。
廃棄の理由が時間による鮮度の劣化によるものと考えられているため。
検品の修正はたしか書き込みまでしなければ直せたはず。
3番のミスは俺はしないけどもしやったら報告するよ。
520FROM名無しさan:2007/04/01(日) 10:30:42
>>512
ありがとう
521FROM名無しさan:2007/04/01(日) 10:33:19
>>519偉い!!
522FROM名無しさan:2007/04/01(日) 13:31:04
>>518
@廃棄に書くだけ
A間違いが分かるのは棚卸しの時 よって放置
B客にばれなきゃそのまま渡す
523FROM名無しさan:2007/04/01(日) 13:35:20
>>503
勝手に難易度別業務ランク(バイト編)  ※一般的に覚えるのが早い順(店によって多少の差異あり)
初級
・レジ打ち、接客(基本)、クオカードや商品券の処理、くじの対応 ★☆☆☆☆
・コピー案内(説明)、インターネット受付、各種カード販売、公共料金 ★☆☆☆☆
・鮮度チェック、温度点検、コピー機インク&用紙補充 ★☆☆☆☆
・基本的な品だし(ウォークイン、お菓子、ドリンク、乳製品など) ★☆☆☆☆
・フェイスアップ ★☆☆☆☆
・ごみ捨て ★☆☆☆☆
・FF、中華まん、おでん、タバコ、消耗品補充 ★☆☆☆☆〜★★☆☆☆
・メール便、宅急便、写真現像受付、予約受付  ★★☆☆☆

中級
・接客(中級)→客と流暢に会話できるか、予約の勧め、地理案内、セール声掛け ★★☆☆☆〜★★★☆☆
・仮点検 ★★☆☆☆
・返本(前日検品や定期改正も含む)★★☆☆☆
・掃除(FF、おでん鍋洗い、店内外清掃、トイレ)★☆☆☆☆〜★★★☆☆
・新聞返品、雑誌陳列、デイリー検品&品だし、ヤマザキ検品&ラベラー貼付 ★★★☆☆
・廃棄登録、セブンミール ★☆☆☆☆
・FAX、チケット案内(説明)★☆☆☆☆

上級
・接客(上級)→社員やオーナー不在時の対応、クレーム対処、電話対応、商品説明等 ★★★★★
・新人教育(上記のもの全てマスターしている必要あり)★★★★☆
・発注、売り場展開、値下げ処理 ★★★★★  デイリー発注 ★×∞
・コピー機つり銭、募金箱管理 ★★★☆☆
・自賠責 ★★☆☆☆
・プリペイド携帯電話(売るだけではだめ。中に入っている用紙から登録する必要あり。しかも購入は外国人が多いので説明も大変。)★★★☆☆
・予約ノルマ ★★★★★
・本点検 ★★★☆☆
・配達(免許必須)★★★☆☆
・オーナーがやっている重要な仕事任されたり。このあたりまで来ると自給が数百円上がっていたり・・・。
524FROM名無しさan:2007/04/01(日) 13:40:03
高校3年になった者ですが、バイトの応募の動機に何を書けばいいか…?
『社会勉強がしたくて』とかでも、大丈夫ですか?
525FROM名無しさan:2007/04/01(日) 13:44:36
>>524
ぶっちゃけ動機はそんな重要視されないよ。
お金のためでもおk。大半がこれだし。
店側の希望の時間帯に入れるかどうかが最も判断材料にされる。
その次に接客に向いている(声が出せるか、やる気があるか)かどうかなど。
526FROM名無しさan:2007/04/01(日) 14:15:09
志望動機の欄には「金」しか書かなかった
527FROM名無しさan:2007/04/01(日) 15:12:32
今日は初研修でした(^ω^)
CG?のやり方がサパーリです
でも周りが良い人ばかりで続けていけそうです(*゚∀゚)
頑張ります
528FROM名無しさan:2007/04/01(日) 16:11:18
19〜24時とか微妙な時間帯でバイト出来る?
529513:2007/04/01(日) 16:32:37
すいません。中身じゃなくて外のプラスチック容器のことです。説明不足でした。
あれは消毒→拭くだけでいいですか?水洗いできませんもんね…
530FROM名無しさan:2007/04/01(日) 17:10:53
>>529
普段はそれでおkですよ
紙の手拭で水滴を払うと、より綺麗な仕上がりになるけどそのへんは店で聞け
531FROM名無しさan:2007/04/01(日) 17:36:34
>>530
ありがとうございます
532FROM名無しさan:2007/04/01(日) 18:08:25
533FROM名無しさan:2007/04/01(日) 18:12:09
>>528参考までに
セブンHPより
http://www.sej.co.jp/part/index.html

Q.時間・曜日は自分で決められるの?
A.シフト制だから、事前にスケジュールを決める際に、用事や習い事がある曜日は避けてバイトできます。

Q.短期のアルバイトでもOK?
A.募集しているお店もあります。 まずは、ご希望の店舗に相談をしてみて下さい。
でも、チームワークの良さがコンビニバイトの秘訣。長く仕事を続けることで、スタッフ同士のチームワークがどんどん良くなっていきます。

Q.学校の行事やテスト期間中は休めますか?
A.大丈夫!!でも、予定が分かったら早めに教えて下さい。直前での「お休みします!」は他のアルバイト同様にNGです。

店によって色々条件あるので電話か直接聞くと良い。
534FROM名無しさan:2007/04/01(日) 18:29:15
皆の自給と働いている地域教えて
俺は東海地方のド田舎
半年で680円→730円
535FROM名無しさan:2007/04/01(日) 18:46:41
自分は関西のやや田舎
700円からスタートで
4年目で730円

536FROM名無しさan:2007/04/01(日) 19:04:03
>>535
4年もやってるのに30円って・・・

1年2ヶ月程で740円から800円。ちなみに場所はとある駅周辺のセブン。
537FROM名無しさan:2007/04/01(日) 19:25:24
半年で1050円
正直深夜しか時間が無いからやってるが
昼夕方で700円代なんてやってらんないな
800円のバイトとの奴とすら比較しても
年間で10万近く違うし
538FROM名無しさan:2007/04/01(日) 20:42:45
今日から勤務でした。研修期間は730円だけど早朝勤務になるから850円。
東海の田舎の田舎のセブンです。
539FROM名無しさan:2007/04/01(日) 21:14:42
やっぱ夜勤はやる事多すぎだわ・・・しかも時給安い・・・・
もちょっとやったら昼間で別のバイト探すか・・・
540FROM名無しさan:2007/04/01(日) 21:16:35
>>539
夜勤自給いくら?
541FROM名無しさan:2007/04/01(日) 21:27:13
うちは980円
542FROM名無しさan:2007/04/01(日) 22:31:28
うちは1050円
543FROM名無しさan:2007/04/01(日) 22:43:31
東京の住宅立地
夕方で高校生(うちの店は高校生自給とかないけど)830円からスタート。
もうすぐ半年になるから850円に上げてもらえるらしい。
544FROM名無しさan:2007/04/01(日) 23:58:22
セブンでバイトしていて自給に関して最近疑問に思っていることがあります。。。

上のレスで見たように地域によって自給に格差が生じています。
この原因は都市部と地方を比較すれば当然です。
都会は物価をはじめ、人々の生活水準が地方と比べて高いこと。
これは、都道府県単位の最低賃金や生活保護の支給額の格差から見ても分かります。
物価の高い都市部で働くのであれば、それ相応の賃金を得ることができなければ生活は成り立たないからです。
その保障の意味で自給が割高に設定されているのでしょう。
また、競合する店舗が軒並み一定水準であることも関わっていると思います。
例えば、基本賃金が800円前後が集中する店舗の中で、700円従業員を募集しても誰も来ないだろうし、
たとえ雇うことが出来ても継続して経営していくことは困難でしょう。

以上のように都市部と地方に格差が生じる妥当性については理解できるのですが、
店舗当たりの純利益を考えた場合、人件費負担が大きい都市部の店舗は田舎よりも利益が過少なのではないかということです。
私はオーナー店でバイトしているので、この条件で考えますが、
都市部の店舗は地方の店舗の純利益より必ずしも多いとは限らないと思うからです。
むしろ地方よりも低いのではないのかと…。
理由としては、都会も地方もそれほど売り上げに大きな差はないと思うからです。
そうすると都市部は純利益に対する人件費の負担の割合は明らかに大きいのではないかと。
人件費を削減することが困難な以上、経費や廃棄等を減らすか売り上げを伸ばす努力をするしかないでしょう。
ただ、本部との純利益の荒利配分(ロイヤリティ)が一律なのかどうかは分かりませんが…。
委託期間中は固定収入で、独立後は荒利分配方式になると聞いたので。
もし都市部より利益が上ならば、地方の店舗は長期的に見て、従業員の賃金の継続的な引き上げにある程度余裕(オーナーの裁量にもよりますが)があるのではないかと思うのですがどうでしょうか?
545501:2007/04/02(月) 00:22:17
金庫開けようとしたけど開かなかった・・・・・・・・
あれってどうやって開けるんですか?

両替の方法教わってないです。袋の中に1円玉とか5円玉とか入ってると思うんですけど
それぞれいくら分入ってるんですか?
546FROM名無しさan:2007/04/02(月) 00:28:59
>>545
言葉では説明しにくいなぁ。
てか、それってどうしてバイト中に相方とかに聞かないの?
547FROM名無しさan:2007/04/02(月) 00:58:15
>>544
>都市部の店舗は地方の店舗の純利益より必ずしも多いとは限らないと思うからです。
(中略)
>理由としては、都会も地方もそれほど売り上げに大きな差はないと思うからです。

理由になってない件
じゃあ、なんで都会と地方じゃ売り上げに大きな差がないとあなたは考えますか?
548FROM名無しさan:2007/04/02(月) 02:17:30
>>547
都会といっても、東京と地方の都市と比較したらやはり違う。
どちらも都市の特性上、人の流入が多いので、コンビニの狭い店内を考えれば集客数は大差ないと思う。
それとは別に、田舎は土地がある程度確保できる分、駐車場があり、車での来客が見込める。
これは客単価の大きい家族連れなどを誘引するので大きな利点。
地方にもこういった強みがあるので、都市と地方の売り上げにさほど差はないと考えた。
(個々に突出した売り上げの店舗は当然あるが。ここでは問題ではない。)
549FROM名無しさan:2007/04/02(月) 03:23:40
>>545
うちは電子キーで開ける

1円も5円も50枚づつ棒になってるはず
550FROM名無しさan:2007/04/02(月) 03:30:23
>>548
時給を上げてほしいんだったら
君のその持論と自分がどれだけ頑張っているかをオーナーに直訴すればいいんじゃね?
551FROM名無しさan:2007/04/02(月) 10:26:07
疑問に感じてたんですが、何故セブンイレブンという名前なんでしょうか?
552FROM名無しさan:2007/04/02(月) 10:41:24
最初の方は朝の7時〜夜の11時までが
営業時間だったから。

って自分は聞いたと思う
違う?
553FROM名無しさan:2007/04/02(月) 11:47:42
夕勤750円、夜勤980円orz

一応東京orz
554FROM名無しさan:2007/04/02(月) 12:15:00
>>553
基本720円、夜勤800円だが何か
555FROM名無しさan:2007/04/02(月) 12:23:32
夜勤800円はきつすぎる
556FROM名無しさan:2007/04/02(月) 12:38:30

750円
割りと田舎
557FROM名無しさan:2007/04/02(月) 16:16:45
>>554
深夜労働(小売業では22時から5時)は通常賃金の25%を
割り増す事が労働基準法で定められています。
もし昼間が720円であるならば割り増し分を含め、
900円以上の時給じゃないと法律違反ですから、
労働基準局に訴えれば改善されるはずですよ。(勿論「深夜手当」込みで、ですけど)
558FROM名無しさan:2007/04/02(月) 16:19:51
>>551
セブンイレブン wiki でググると名前の由来分かるよ。
559FROM名無しさan:2007/04/02(月) 16:20:27
一昨日退勤登録(?)するの忘れちゃったんだけど・・・
やっぱりマズい?
次の出勤日にでもオーナーに伝えた方がいいかな・・・?
560FROM名無しさan:2007/04/02(月) 16:34:34
あと10分で家を出ます
初面接KOEEEE((((((;゚∀゚))))))
561FROM名無しさan:2007/04/02(月) 16:45:47
>>559
自分もやった事あるけど、言った方がいいよ
というか向こうから聞いて来ると思う
562FROM名無しさan:2007/04/02(月) 18:06:09
>>561
ありがとう・゜・(つД`)・゜・
明日オーナーに会ったら言っとくよ
563FROM名無しさan:2007/04/02(月) 20:39:35
今日、深夜のバイトの面接に行ってきたんだけど、続けられるか不安になってきた…
田舎の店だけど、コンビニって大変なんだなぁ。
564FROM名無しさan:2007/04/02(月) 20:49:46
5時間休み無しの勤務だた。

ほうきで掃いてダスタークロスかけてモップやって窓拭いてトイレ掃除してゴミ箱かたしてモップかけて検品して袋つめして在庫のなんかいろいろして昼になったからまたほうきクロスモップしてポリッシャーやって終了。

昨日入ったばかりだからしんどい。

てゆーかこの店客がいる時いつも掃除しててうぜえ
565FROM名無しさan:2007/04/02(月) 20:55:24
6時間未満なら休憩無しは普通です
566FROM名無しさan:2007/04/02(月) 21:55:31
全然普通じゃありません。6時間未満でも休憩はでます。生理的にも休憩取らなければ持ちません。その様な環境の職場は一刻もはやく辞めるべきです。
567545:2007/04/02(月) 22:05:27
一応オーナーにどうやって両替するのか聞いたんですけど、そこの金庫開けて
両替すればいいよって、なんか当たり前のように言われたんでそれ以上は
聞きづらくなりました・・・・・・・
とりあえず開け方がわかればなんとかなると思うんで教えて下さい。
別に鍵とか掛ける場所無かったと思うんですけど・・・・
568FROM名無しさan:2007/04/02(月) 22:08:03
>>567
うちのお店は鍵で金庫を開けるよ
磁石がついててはめると開く
トレーニング中とかだともらってないだろうから、
相方に借りましょう
569FROM名無しさan:2007/04/02(月) 22:13:43
弁当あたためる時には醤油とかの袋はずせよ
爆発するぞ( ゚Д゚)
570FROM名無しさan:2007/04/02(月) 22:20:47
>>566
たかだか6時間未満働いたぐらいで
休憩なんていらないだろ?
ウチは10時間で30分ぐらいの休憩しかもらえない
その分はしっかり給料についてるから文句ないしな。
571FROM名無しさan:2007/04/02(月) 22:40:18
え、釣りじゃないの?六時間でも休憩なしは普通だろ?
572FROM名無しさan:2007/04/02(月) 23:13:28
労働基準法は第34条で、「使用者は、労働時間が6時間を超える場合においては少なくとも45分、
8時間を超える場合においては少なくとも1時間の休憩時間を労働時間の途中に与えなければならない」と定めています。
また、「休憩」に関して、同法は正社員とアルバイトに格別の違いを設けていません。
573FROM名無しさan:2007/04/02(月) 23:16:32
参考までに全文。

第三十四条  使用者は、労働時間が六時間を超える場合においては少くとも四十五分、
八時間を超える場合においては少くとも一時間の休憩時間を労働時間の途中に与えなければならない。
2  前項の休憩時間は、一斉に与えなければならない。
ただし、当該事業場に、労働者の過半数で組織する労働組合がある場合においてはその労働組合、
労働者の過半数で組織する労働組合がない場合においては労働者の過半数を代表する者との書面による協定があるときは、この限りでない。
3  使用者は、第一項の休憩時間を自由に利用させなければならない。
574FROM名無しさan:2007/04/02(月) 23:26:59
まあつまり6時間以上働いて従業員が休憩いらないと言っても
経営者は休憩時間を与えなければ法律違反になってしまうわけだ。
6時間未満で休憩がなくておかしいって言ってるヤシはもはや論外。
575FROM名無しさan:2007/04/03(火) 00:30:33
>>574
疲労のせいで日本語がおかしくなってるよ
というかセブンてこんないい加減な会社なの?
休憩時間もろくに管理できないでよく上場して
られるよね。
パート・アルバイトの組合無いのかな…

休憩いらないって言ったって休憩分は
確実に給料引かれてるのに…
働いてる人かわいそう
576FROM名無しさan:2007/04/03(火) 00:38:48
・・・なんだこのムカつく流れwww
納得できないなら出来ないでとっとと失せろwww
577FROM名無しさan:2007/04/03(火) 00:41:05
>>575
2007年2月5日(月)  朝日新聞
コンビニエンスストア最大手、セブンイレブン・ジャパンのフランチャイズチェーンに加盟する長野県内の会社で、
店長からアルバイトまでが参加する労働組合が結成された。

セブンイレブン系列に労働組合ができたのは初めてで、業界団体などによると、コンビニ本社ではなく加盟店に労組ができるのは珍しい。 
切り下げられた賃金を元に戻すことや、人員削減で取りにくい休暇の取得ルール作りなどを求めている。

この会社はシープイエストヨクラ(本社・松本市)。 同県内に8店舗を展開する。
同社は取材に応じていないが、労組側の説明では、130人前後の従業員のうち、正社員は店長や副店長など15人程度。 
残りはパート、アルバイトが占める。

組合は長野一般労働組合(本部・松本市)の分会として昨年10月に結成、12月に設立を会社に通告した。 
組合員は正社員12人を含む約100人。 セブン&アイ・ホールディングス広報センターによると、
セブンイレブン・ジャパン本体や全国の約1万1500店舗に、他に労組はないという。







できたのは最近だし、現状がこんなだから労組なんてないに等しい。
578545:2007/04/03(火) 00:48:32
磁石なのか・・・・・
たぶんトレーニングの期間は終わったと思うけど、そろそろ渡されるのかな?
色々ありがとうございました
579FROM名無しさan:2007/04/03(火) 01:08:42
すみませんが質問させてください。
宅急便で郵便番号が空欄になっていたら宅急便は届かないんですか?
また、送り先の電話番号がわからないといわれたら書かなくても受け付けられますか?
お願いします。

580FROM名無しさan:2007/04/03(火) 01:13:55
>>576
体力バカ乙

>>577
そうなんだ。いやほんと休憩関係で悩んでる人いたら
バイト変えたほうがいいよ!

俺がスーパーで働いてたとき5.5時間拘束で30分休憩だったよ
仕事はきつかったけど。他のバイトやってる人も
6時間未満でも休憩あるって言ってたし。

給与明細ちゃんと読んだほうがいいと思う
さすがに堂々と違法なこと記載してることは
無いと思うから、現実とギャップを感じたら
店長に聞いてみたほうがいいよ
581FROM名無しさan:2007/04/03(火) 01:14:50
>>579
郵便番号なかったら電話番号あればいける。
その逆の場合も可能。
582FROM名無しさan:2007/04/03(火) 01:30:59
>>581
レスありがとうございます。
郵便番号か電話番号が書いてあれば、受付できるので、
どちらかが空欄でも問題ないということですね。

あと、テンプレの「郵便番号がわからなければ自分で調べさせる」
というのは電話番号も郵便番号もわからない場合、住所から郵便番号を調べて受付できるようにする
という解釈であっていますか?
わかりにくくてすみません。
583FROM名無しさan:2007/04/03(火) 01:37:33
>>581
たぶんそういう意味だけど。
確か今のレジだと県と都市の名前分かれば50音でも調べていかれる。
584FROM名無しさan:2007/04/03(火) 01:49:13
>>583
これで安心して眠れます。
本当にありがとうございました。
585FROM名無しさan:2007/04/03(火) 02:44:55
>>544
ロイヤリティは一律ではなく店舗物件の条件によって様々です。
これは契約内容によって大きく変わってくるのですが、
商品代金、内装や設備工事費の自己負担、自分の所有する土地や建物を利用する場合と、
それらを本部から借りる場合とでは後者の方が初期投資が少なくて済むので
当然ロイヤリティを多く払うことになります。
本部が受け取るロイヤリティは、売上から仕入れ原価を引いた粗利益に、高い掛率を掛けるため、本部は売上がある限り確実に儲かります。
その一方で、加盟店側は、ロイヤリティを引いた額からさらに販売コスト(人件費、水道光熱費など)を引いた残りが取り分、
つまり純利益となるので、売り上げが良いからといって必ずしも儲かっているとは限りません。
586FROM名無しさan:2007/04/03(火) 02:53:17
今日で6日連続バイト終わった。
春休み13日中、9日バイトで毎日5〜6時間。もちろん休憩なし。
高1なのにフリーターか(・ω・)給料が楽しみ。

店長が深夜入るときは深夜の品だしの仕事とかも
回されるんだけど店長がラクしたいからなのかなぁ?
587FROM名無しさan:2007/04/03(火) 03:02:07
>>586
楽なわけないだろ…。
夜は発注した品が山積みで運ばれてくる。
こんなの手分けしてやらないと無理に決まってるだろ…。
てか、深夜に高校生入れているなんてバイト不足してるのか…?
588FROM名無しさan:2007/04/03(火) 03:24:03
>>587
夕勤なんだけど、なんだかんだ10時半くらいまで働いてる・・。
準深〜早朝に週5で入ってた人、早朝の人、
新人のバックレでシフトぐちゃぐちゃ・・・。

ごめんなさい、言い方悪かったかも・・。
弁当の品だしとかは夕勤が最後にやって上がるけど、
お菓子や雑貨は夕方に運ばれてくる。
そのオリコンの品むきは夕勤の仕事で品出しは準深の仕事なんだよね。
その品出しもやらされるってこと。
589FROM名無しさan:2007/04/03(火) 03:30:09
バイトで有給とれた俺は勝ち組
590ジェイソン ◆RZEwn1AX62 :2007/04/03(火) 03:35:16
有給ごときでたわけが
591FROM名無しさan:2007/04/03(火) 05:51:17
うちの店深夜1人体制だからバイト募集しても誰も志願してこない・・・
もう1年以上深夜帯の募集の張り紙貼り続けている・・・
592FROM名無しさan:2007/04/03(火) 09:10:24
インフルエンザにかかってしまいました。
日曜、月曜とシフトが入っていたので前日(土曜)に電話して無理やり休みをもらいました。
実は明日(水曜)もシフトが入ってます。
まだ熱も下がらないので休みをもらいたいのですが、なんていって電話すればいいでしょうか?
さすがに三日間も休むとかなりのイメージダウンになりますよね?
熱がなければ行きたいのですが、まだちょっと高めだし、逆に言って菌を撒き散らしたりして迷惑をかけたら
悪いのでものすごく悩んでます。
どなたか意見ください。
593FROM名無しさan:2007/04/03(火) 10:49:30
>>574
>>経営者は休憩時間を与えなければ法律違反になってしまうわけだ。

本人が休憩を拒否したら、大丈夫なんじゃなかったかな?
拒否したとしても、本来あった休憩時間分は給料は引かなきゃいけないけど。
つまり、本人が休憩時間に「自分の意思」で労働するのなら、労働にあたらなくなる気がするのだが。
休憩時間は自由に利用できるんだから。

たぶん、そんな感じだった気がする。
594FROM名無しさan:2007/04/03(火) 13:20:56
質問があるんですが、
よく、チルド一便とか米飯三便とかいいますが、あれってどうゆう意味なのでしょうか?
595FROM名無しさan:2007/04/03(火) 15:33:11
>>594
チルド1便は、パンとパックのジュースとか(うちは牛乳便て言ってる)
米飯3便は弁当や麺類とかじゃない?
596FROM名無しさan:2007/04/03(火) 15:41:52
>>594
弁当とかのデイリー商品の入荷は1便・2便・3便て名前がついてる
店の入荷時間が変わるから、詳しくは店長か上司に聞いてくれ
打ってたら「便」て文字ゲシュタルト崩壊おこした
597FROM名無しさan:2007/04/03(火) 17:57:59
22-8勤務なんですが、5時から8時までは深夜手当てはないんでしょうか?
募集広告には特に何も書いてなかったんですが…
598FROM名無しさan:2007/04/03(火) 18:00:59
>596
ゲシュタルト崩壊w
トリビア以来、久しぶりに聞いたw たまにあるよな。
599FROM名無しさan:2007/04/03(火) 18:01:11
>>597
深夜手当てじゃなくて早朝手当てならあるよ
600FROM名無しさan:2007/04/03(火) 18:01:37
ポリッシャーって多少ズゴゴガゴとか異様な音出てもおk?

まだ二日目なんだけど客にトイレ借りても良いですか?って聞かれたらどうぞって言ってもおk?(清掃中以外)

客に〇〇無いですか?って聞かれて店内に探してもなかったら何て言えば良いの?よく分からないから先輩に聞くんだけど面接臭そうで…。
601FROM名無しさan:2007/04/03(火) 18:24:25
>>600
ポリッシャーについては音がわからんのでなんとも。

トイレがすぐわかる位置にあるなら「どうぞー」でおk。
うちの店みたいにトイレがバックにある場合は「白い扉入って奥になりますー」とか言ってる。

元から置いてないなら「置いてないですね、すみません」
売り切れなら「売り切れだにょー」
商品の所在位置がわからない場合は適当に探してある程度して見つからなかったら「ないっすねw」
602FROM名無しさan:2007/04/03(火) 18:48:16
忙しかったら大体この辺にあるであろう場所で
「この辺じゃないっすか」とか言えばいいと思う
603FROM名無しさan:2007/04/03(火) 18:53:35
>>600だけど
請求書はあるかとジジイに聞かれ、領収書のあるところを探したが請求書はなかった(元から無いっぽい)
から すみませんこちらにはございませんって言ったら領収書はあるのに何で無いんだよとかいってきてさ。
オナーに任せたけど。とんだDQNだ。


てゆーかネームプレートに研修だかなんだかって書いたのが貼ってあるんだから話しかけんなよ。
604FROM名無しさan:2007/04/03(火) 19:22:12
研修6日目でいままで勉強した事覚えてないの?と笑って言われた。
泣きそうだった…すぐに覚えられる訳ないのに…皮肉屋オナー…
605FROM名無しさan:2007/04/03(火) 19:32:14
間違えて投稿してしまいました。
>>604の続き 納品時間ですが、やっぱり全て覚えなければ駄目ですかね?
記憶力悪いから直ぐ忘れちゃうんだけど、皆様はどれくらいで覚えましたか?
606FROM名無しさan:2007/04/03(火) 19:47:18
まだ入ってばかりでレジ関連しかできないのですが、今日ちょっと色々あり怒られました。
覚える事が沢山あるので大変ですね(・ω・;)
今日、宅配便について色々教えてもらったんですが内容がややこしくて理解できませんでした 
宅配便について詳しく教えて下さい
607FROM名無しさan:2007/04/03(火) 19:53:11
べ、別に>>606の為に>>3を教えるわけじゃないんだからね!(*`ω′*)
608FROM名無しさan:2007/04/03(火) 20:09:38
>>600
ポリシャーが変な音する時は、パッドの付け方が悪いんだと思う
その状態でかけても、あまりキレイにならないよ
609FROM名無しさan:2007/04/03(火) 21:06:15
>>604
覚えられないならメモ取れよ・・・。

>>606
>>3のテンプレ嫁
610FROM名無しさan:2007/04/03(火) 21:09:37
>>600
ゴミとか土とかほこりとか巻き込んでるんじゃねーの
ポリッシャーの前にきちんとダスターとモップ掛けしたか?
611FROM名無しさan:2007/04/03(火) 21:10:39
もう良いよって言われるくらいしてたよ
612FROM名無しさan:2007/04/03(火) 21:27:42
ヒント;もう(来なくて)良いよ
613FROM名無しさan:2007/04/03(火) 22:25:14
明日初出勤‥。バイト自体初めてだから何も分からないや。だいたい働き始める時間の何分前くらいに店行ったらいいですか?
614FROM名無しさan:2007/04/03(火) 22:28:59
初日なら10分以上前に行ったほうがいいよ
まあその後も最低5分前に行った方がいいかな
615FROM名無しさan:2007/04/03(火) 22:45:56
>>604
メモとる事が大事ですよ…
私も研修1日目に全ての仕事を口で説明されて
実践しないまま次の日に来て急にレジやらされて緊張してしまい
全然できなくて店長に怒られまくりでしたよ
社会はそんなに甘くないですねとりあえずセブンイレブンのwikiでも読んで教えられてない事もしっかり覚えていると後々良いと思います。
お互い頑張りましょう
616FROM名無しさan:2007/04/03(火) 22:49:28
>>613
絶対にメモはする事。
たぶん最初はビデオ見せられると思うからレジ関連はしっかり覚えた方が良い。
あとフェイスアップなどは教えてもらえると思うから自分の手でやってみて、慣れる事。
レジ関連はややこしくて覚える事いっぱいだよ…
メモ、もしくはwiki、店長などに聞いた方が良いです
617FROM名無しさan:2007/04/03(火) 23:06:52
誰だよipod大量に発注した馬鹿は…。
コンビニでなんか買うアホいるわけねーのに…。
未だに大量に残ってる…しかも旧型…。
618FROM名無しさan:2007/04/03(火) 23:51:25
先輩が教えてくれてるとき『はい』ばかり。

はい以外で良い返事ってないかな
619FROM名無しさan:2007/04/04(水) 00:01:23
>>613
ナカーマ…明日だったよな…九時だったよな…そこからして不安になってきた…
620FROM名無しさan:2007/04/04(水) 00:11:37
>>618
御意(ぎょい)
621FROM名無しさan:2007/04/04(水) 00:15:00
>>618
理解した
622FROM名無しさan:2007/04/04(水) 00:16:36
>>618
わかりました。

623FROM名無しさan:2007/04/04(水) 00:47:37
クオカードと他の商品って一緒にお会計できますか?
624FROM名無しさan:2007/04/04(水) 01:02:12
>>618
Sir!! yes! Sir!!
625FROM名無しさan:2007/04/04(水) 01:11:59
>>618
I copy
626FROM名無しさan:2007/04/04(水) 01:32:38
タバコの○ミリのミリってどういう意味なんですか?
それと同じ種類で長さが長いのがあるんですが、それはなんと言うんですか?
627FROM名無しさan:2007/04/04(水) 01:56:42
>>629
タールの含有量
表面にでっかく数字が書いてあるよ
マイセンはね

長さはいろいろ言い方ある
ソフトかボックスか聞けば
どっちの長さか言ってくれるんじゃない?
628FROM名無しさan:2007/04/04(水) 02:13:34
>>588
俺のバイトしてる店のオナーが2つ店持ってて、俺は本店で3年くらい働いてたんだ。
したら、支店で588と似たり寄ったりの事が起きて、支店の早朝に回された。

仕事が楽だったからイイけど、毎朝チャリで行くのがしんどい…

ちなみに、チャリで30分かかる。

バックレは精神的にキツイってその店の店長が言ってたよ。
629FROM名無しさan:2007/04/04(水) 02:26:48
初バイトでセブンでやろうと思っているのですが、早朝か夜(9時〜1時位)どっちが初心者向きですか?
人通り少なくて、駅からも遠いのでそんなに客は来ないと思われます。
630FROM名無しさan:2007/04/04(水) 02:41:05
断然、朝!
夜は米飯、ドリンク、菓子又は加食雑貨の納品くるから地獄。
朝の納品はヤマザキくらいだし、基本的に掃除してりゃいいだけ。
ただ、朝は時間短いし稼げない。
631FROM名無しさan:2007/04/04(水) 02:53:28
>>623
他の商品と一緒にクオカードも買うってこと?
632FROM名無しさan:2007/04/04(水) 03:22:31
はい、そうです。
633FROM名無しさan:2007/04/04(水) 05:02:31
>>632
無理
634FROM名無しさan:2007/04/04(水) 05:09:46
そうですか・・・有難う御座います。
635FROM名無しさan:2007/04/04(水) 06:21:59
おでんくんたまごっち・・・・・・・。
何を血迷ったらこんな商品思いつくんだ・・・・・・・・・・・・。
636FROM名無しさan:2007/04/04(水) 06:28:53
昨日のあんぱん大量発注マジウケルw
全然売れなくて山積みにwwwワロタwwww
637FROM名無しさan:2007/04/04(水) 08:01:50
理解度チェック(初心者編)

(1)勤務中の服装は何でも良い?(○か×で)
(2)コピー両面印刷は可能?(○か×で)
(3)CGはいくらまでなら切っても良い?
(4)印紙を貼るのは何万円以上か。
(5)客が674円のビール券を出してきた。お会計は670円。この場合金額登録はいくらにすべきか。
(6)豚串、焼き鳥につける調味料は何?
(7)クオカードで支払いできないものは次のうちどれ?
●煙草 ●公共料金 ●アルコール飲料 ●テレホンカード ●新聞
(8)宅急便複数口にはバーコードはない。(○か×で)
(9)メール便の集荷は1日何回か。
(10)客「マルメンライトボックス、ラークの9mm、ピー缶」あなたは持ってこれる?
(11)仮点検で大きな違算が発生。まずすること(できること)は何?
(12)自賠責保険は排気量何cc以下までが対象か。
(13)消費期限が本日までの漬物を発見。廃棄か否か。
(14)レンジで温めるタイプのカップチャウダーを温めてと言われた。そのまま温めて良い?
(15)おでん購入時、はんぺんを入れるタイミングはいつ?
(16)返品できない物、場合を最低3つ挙げなさい。
(17)GOTから商品の値下げ処理はできない(○か×で)
(18)客がレジに以下の商品を置いた。正しい袋の分け方を示しなさい。(数パターンあり)
●1000mlボトル2本 ●エクレア1個 ●エロ本1冊 ●幕の内弁当(温め)1個 ●コンドーム1箱 ●がっつりプリン1個
(19)北海道の山岳地帯のセブンイレブンでは未だにデジキューブが設置されている(○か×で)
(20)私の好物は牛カルビ弁である(○か○で)

15問以上正解で初心者卒業(独断)
638FROM名無しさan:2007/04/04(水) 09:11:07
煙草置いてないから10番わからねえ
てか難しいぜ
639FROM名無しさan:2007/04/04(水) 13:37:54
ピー缶って缶ピース?
そんなもんうちの店置いてないんだけど。
640FROM名無しさan:2007/04/04(水) 13:41:50
初出勤で遅れた上に4時間で270円プラス出した俺はいつごろ首が飛ぶんでしょうか
641FROM名無しさan:2007/04/04(水) 13:44:01
うぁあだぃぁぁあいたぁぁぁぁ嗚呼
642FROM名無しさan:2007/04/04(水) 14:39:54
セブンってシフト決めれるんですか?
それとも店が作ってるのに合わすんですか?
643FROM名無しさan:2007/04/04(水) 15:53:10
そりゃ店が作ってるのにあわせるに決まってるだろう。
お前は一体何様なんだ。
644FROM名無しさan:2007/04/04(水) 17:30:44
ごめんなさい。
バイトしたことなくて…
すいませんでした。
645FROM名無しさan:2007/04/04(水) 17:52:19
オーナーと従業員が不倫してます。本部にばれたら罰則?
646FROM名無しさan:2007/04/04(水) 18:34:18
コンビニやりたいけどすげー覚える事多そうだ・・・
タバコと在庫確認?とか宅配や入金とかやばそう、すぐ覚えられるもの?
647FROM名無しさan:2007/04/04(水) 18:49:19
うん
648FROM名無しさan:2007/04/04(水) 19:08:23
コンビニのバイトが出来ない奴は他のバイトなんか一切出来ない
ってくらい楽
649FROM名無しさan:2007/04/04(水) 19:17:52
いつも朝入ってるんですけど、シフトの関係で今週土日の二日だけ夕方5時〜夜10時入るんですが、その時間帯は他の時間とやる事が何か違ったりしますか?
650FROM名無しさan:2007/04/04(水) 19:18:26
違うよ、全然違うよ
651FROM名無しさan:2007/04/04(水) 19:20:13
誰かが言ってたなぁ。
誰にでもできると思うような仕事でも、すばやく完璧にできれば、あなたにしかできない仕事になる。

自分でできてると思ってるヤシ、おまいは「完璧」か?
652FROM名無しさan:2007/04/04(水) 19:21:02
>>638
これの解答作ってくれよ・・・
653FROM名無しさan:2007/04/04(水) 19:33:06
3.7.9.12.14.16.17.19
こんなに分かんないのがある
654649:2007/04/04(水) 19:39:26
>>650
よければやる事簡潔に教えてください
655FROM名無しさan:2007/04/04(水) 19:41:06
そればっかりは店による
656FROM名無しさan:2007/04/04(水) 19:57:10
そうでしたすいません
657FROM名無しさan:2007/04/04(水) 21:07:25
>>652

>>638じゃないけど解答してみる。
違ってたら指摘よろ。

(1)× (2)○かな?(片面刷ったものを裏返して補充すれば可能)
(3)5万 (4)3万 (5)670円 (6)七味唐辛子 (7)煙草 公共料金
(8)×(3枚目にある) (9)2回 (10)省略 (11)レジの下や周辺、床下等落ちていないか探す。
(12)250cc (13)廃棄 (14)フタを開けてから温める (15)一番最後 
(16)マニュアルに書いてあったけど忘れた…。使用した物、レシートない場合、クオカードで購入したもの、温めた弁当等…かな?他にもあったけど忘れた。
(17)○ (18)25号の袋の底にボトル2本横に寝かせ、その上にプリンとエクレア、紙袋に入れたコンドームを乗せて、エロ本は表紙を手前にして詰める。弁当は茶色Mの袋へ。
(19)× (20)×
658FROM名無しさan:2007/04/04(水) 21:11:00
クオカード支払い後、残金が残る場合ですが、

客の手持ち金が足りない場合、どうすればいい?

商品取り消しボタン押しても、エラー音なるし。
659FROM名無しさan:2007/04/04(水) 21:15:00
>>658
それはお前がいけないw
クオカード入れた時点でカードの残高出るから、そのときに不足してたら
客に聞いて追加支払いできるか確かめるべき。
そのまま客層キー押してしまったことが間違い。
660FROM名無しさan:2007/04/04(水) 21:16:22
領収書についてなんですけど…
領収書がでてきて、ストアスタンプ押してそれでお客様に渡せばいいんですか?
――様ってとこ書く必要ありますか?
661FROM名無しさan:2007/04/04(水) 21:19:15
客による
662FROM名無しさan:2007/04/04(水) 21:30:21
>>659
確認したんだけど、客はクレジットでも大丈夫だと思ったみたいで
納得したんだ。

結局、金ないから、残高分はもらったことにしクオカードの金額分だけ、
しょうひんわたした。
663FROM名無しさan:2007/04/04(水) 21:46:30
今、研修して一週間になるんですが今日店長に夕方の時間帯にしてもらってシフトについては検討すると言われました。
皆さんはそのような事を研修中に言われましたか?
664FROM名無しさan:2007/04/04(水) 21:49:56
>>663
店による。
人が足りてないときはシフト入れられまくったし。
バイト新人沢山入ってきたときは自分の都合でシフト変えることできた。
665FROM名無しさan:2007/04/05(木) 00:06:47
レジについての質問なんだけど、レジ離れてて客が来たら店員コードスキャンして
商品スキャンして金額入力して年層ボタン押すでいいんだよね?
昨日教えてもらってまだ実際にやってないからテンパりそうだ…
あと>>2で入力確定ボタンってあるけど、どこのボタン?
666FROM名無しさan:2007/04/05(木) 00:12:04
>>665
画面に確定ってとこ出るからそこを手でタッチ。
店員コードってネームプレートのやつか…あれは慣れたらスキャンするより従業員番号手入力した方が効率良くなる。
667FROM名無しさan:2007/04/05(木) 00:32:04
すいませんが一つ聞かせて下さい。
男で髪の長さや色で落とされたりしますか?
668FROM名無しさan:2007/04/05(木) 00:39:07
厳しいところは落とされる。特に男だとな。
逆にそんなに髪を気にしないオーナーもいる。
669FROM名無しさan:2007/04/05(木) 00:50:06
わかりました。
ありがとうございます。
670FROM名無しさan:2007/04/05(木) 00:54:18
男でハゲ坊主は深夜でも落とされますか?
深夜でダメならコンビニは無理だ、接客業自体はなから無理があるって話だけど
671FROM名無しさan:2007/04/05(木) 01:18:38
>>666
ありがとう。画面タッチするのね。
それと従業員番号って手入力できるんだ。それはどうやってやるんですか?
672FROM名無しさan:2007/04/05(木) 01:44:13
>>671
ネームプレートのバーコードの数字の一部入力。
詳しくは他の従業員に聞け。
673FROM名無しさan:2007/04/05(木) 02:43:31
たばこ無し。小さい。昼勤務は楽ですか?
674FROM名無しさan:2007/04/05(木) 04:44:48
領収書下さいって言われたら、出てきたレシートに
判子押して渡せばオッケーですか?
675FROM名無しさan:2007/04/05(木) 05:02:48
念の為 お名前はよろしいですか?と判子を押す時に聞く
これは言わなくても相手が言ってくるからどっちでもいいかも
676FROM名無しさan:2007/04/05(木) 09:06:36
夜勤してて朝方に本が来るんだけど、
あれの並べ方がいまいちわからんorz
コミック系が特に。
新しいのを一番上にって言われるんだけど
どれが古いのかわからないからどれ下げていいかわからんし・・・。
何かいい置き方ってある?
自分の判断で好きに置いてもいいのかなー(;´Д`)
677FROM名無しさan:2007/04/05(木) 12:09:31
新聞返品の仕方を教えてください
678FROM名無しさan:2007/04/05(木) 12:18:00
>>676
エロ本でもムック、コミックでも背表紙近くや後ろのページに発行日が書いてあるから、古いのから返本すれば良いし
メンドーなら日焼けしてるとか、汚れてるとか、売れねーなって本から間引く。
679FROM名無しさan:2007/04/05(木) 13:18:13
680FROM名無しさan:2007/04/05(木) 14:24:21
雑誌返本は多少間違っても損失にはならないから
食品の廃棄ほど気を使う必要はないんじゃね?
毎日入ってると「あ、これしばらくうれのこってんな」
「こんな本たくさん置いてても場所とるだけで売れねえだろ」
とか感覚的に解ってくるようになる。コミックは上から新しい順
だから納品前に一番下段を何冊か返本して少しづつ上の段のやつを
おろしてきて最上段に新刊を入れるスペースを作っておけばいいと思う。
681FROM名無しさan:2007/04/05(木) 14:42:10
防犯対策みたいのもせにゃならんの?
万引き監視とか取り押さえとか
682FROM名無しさan:2007/04/05(木) 15:32:21
しなくていいんじゃね?
てか来てもシカトするし
683FROM名無しさan:2007/04/05(木) 18:55:10
万引きとか見つけても後々面倒臭いから見逃すな
この前タバコふかしながらヤンキー入ってきたときはかなり焦ったわ
報知機鳴りそうで恐いし
注意したらからまれそうでこわいし
684FROM名無しさan:2007/04/05(木) 19:01:40
>683
腰を低くして、
1・慌てながら、お客様すみません!と駆け寄り、

2・一定時間少しでも煙が店内に籠もると
警報機がなって消防車がきてしまうんです!と言い、

3・警報機は店で止められない様になってるので、
すみませんがお煙草消して下さい!お願いします!
↑脂汗出る勢いで


だいたいこれでヤンキーは消してくれる
小物っぽいDQNヤンキーは微妙だけどな
685FROM名無しさan:2007/04/05(木) 22:44:07
無理無理。
本当の社会のクズ共は
「関係ねーだろ」「じゃあ、灰皿持って来いや」
とか意味不明なことぬかすから
686FROM名無しさan:2007/04/05(木) 23:31:05
ネットとかに募集出して無くても
店頭で募集してたら採用意欲はあるって事ですか?
それとも貼りっぱなしなだけ?
687FROM名無しさan:2007/04/06(金) 01:55:43
灰皿は外にありますのでさっさと出て行ってくださいって言えばおk
688FROM名無しさan:2007/04/06(金) 05:07:54
すまん、今度のFFセールっていつ?
689FROM名無しさan:2007/04/06(金) 06:02:12
セブンのバイトの人に買い物した時お疲れ様ですって言ってあげたいんだけど、それウザイ?スレチだったらごめん。
690FROM名無しさan:2007/04/06(金) 09:37:43
>>689
え、ちょ今の知り合い? ってなるから「どうもー」くらいが一番いいと思うよ。
691FROM名無しさan:2007/04/06(金) 10:23:42
>>688来週から・・・
692FROM名無しさan:2007/04/06(金) 10:32:56
セール中は社員がノルマで躍起になっていて声かけ念入りにさせられるし
直営でバイトしてるヤシは地獄だなwガンガレw
693FROM名無しさan:2007/04/06(金) 10:38:26
直営店じゃなくてヨカッター(・ω・)
694FROM名無しさan:2007/04/06(金) 10:57:17
女の子の店員はこういうとき頼りにさせられるよな・・・。
社員が声かけの手本見せるのはいいが、「かってぇ〜☆」とか・・・媚売りすぎだろ。
女子高生で結構カワイイ人いるんだけど、セール中の夕方全部シフト入れられている・・・。
前に中華まんセールのときにおっさんをはじめ、男に声かけしてほぼ売りまくってたの横から見てたときは本当に圧巻だったな。
695FROM名無しさan:2007/04/06(金) 16:12:58
バイトがどんなに声かけしたって時給が上がる訳でも、社員みたいにボーナスが出る訳でも無い
がんばる奴の気が知れん
696FROM名無しさan:2007/04/06(金) 19:56:26
>>695
うちの店では特にがんばった人に対して
オーナーが自腹でクオカードをあげてるよ
697FROM名無しさan:2007/04/06(金) 21:54:07
>>689
こないだ「ありがとう。お仕事、頑張ってください」って言われた
嬉しかったけど、昔の同級生かなんかかと思って戸惑った
698FROM名無しさan:2007/04/06(金) 21:56:42
>>696
これが格差か
699FROM名無しさan:2007/04/07(土) 01:29:23
辞めるときってなんていえばいい?
700FROM名無しさan:2007/04/07(土) 01:38:11
カルビフランクって焼くのですか?他のみたいにレンジじゃ駄目なんですか?
701FROM名無しさan:2007/04/07(土) 02:03:14
1985円の買い物をしたお客が1000円の商品券と1000円札を出してきたんだけど、処理の仕方教えてもらってなくてペア組んだ人にやってもらったんだ。

で、教えていただきたいのだけれど。先に商品券のバーコードをスキャンしたら次は何を押せば良いのでしょうか?
702FROM名無しさan:2007/04/07(土) 02:23:56
700 しっかり焼かなきゃだめだよ。

701 そのまま1000円って打てばいいよ
703FROM名無しさan:2007/04/07(土) 04:17:56
>>699
あなたの辞めたいと思うに至った経緯を述べればいい。

>>700
フランク、カルビフランク→ホットプレートで7分くらい適度に転がしながら焼く
豚串→上と同様。焦がさない様に両側面(全部で4面)も焼く
焼き終わったら透明の専用の袋があるので、それに入れる。
袋は長いので串の手に持つ部分のところに巻いて絡めると良い。
焼き鳥、アメリカンドック、からあげ棒→レンジで目安として1本:15秒 2本:30秒 3本:40秒

>>701
商品券スキャンしたらその場合、1000円引かれて会計が985円に変わるから
あとはいつもどおり1000円で打てばいい。
704FROM名無しさan:2007/04/07(土) 05:56:11
返本したの個数登録してなかったぁ…orz     初めて三週間なんですけど、毎回してませんでした。それで今日、先輩がきづいてくれてわかりました… やばいですよね?↓
705FROM名無しさan:2007/04/07(土) 07:45:37
>>704
大丈夫。10時になったら「返本業務が実施されてません」みたいな事がSCが教えてくれるから。
誰かやってるでしょ。
706FROM名無しさan:2007/04/07(土) 09:36:38
登録してないと検品できなくね?
誰かが毎回やってくれてたんだと思う。
707FROM名無しさan:2007/04/07(土) 09:49:41
検品って、返本のやつ検品してんの?
うちはやってないなぁ。
夜返本作業したら、そのままその朝の便で返しちゃう。

708FROM名無しさan:2007/04/07(土) 10:05:41
おい新人共、ちょっと答えろ

新人って先輩から仕事をいろいろと命令された方がいいのか?
それともほったらかしの方がいいのか?
709FROM名無しさan:2007/04/07(土) 11:27:34
命令の方が良い
知らない事がたくさんあるうえにする事がわからないと、内心焦りまくっている
その都度しつこいくらいに言ってくれたほうが、やっていくうち流れとか分かってくるかもしれない
710FROM名無しさan:2007/04/07(土) 11:53:55
>>707
検品しないとマズイだろ…。
SCに登録した数と実際に梱包する本の数違ってたらどうすんだ。

>>708
指示すべき
711FROM名無しさan:2007/04/07(土) 12:48:05
>>708
正直、命令された方がいい。
俺は厳しい先輩に色々命令されて覚えたクチ。
それが嫌だったから新人にはやさしくやってるんだが一向に覚えなくて使えないから
厳しい方がよかったのかなぁなんて思ったりしてる。


>>710
あ、やっぱり?
返本するときはその他の返本登録で1個ずつスキャンしてってるから大丈夫だとは思うんだけどどうなんだろ。
先輩のときからずっとそうやってたから。

ときどき22→4→2の在庫確認とやらで番号入力するとあってないことがあるけど
不思議と棚卸して違ってたことは、今のところないから気にしてないが…
やっぱ気にしたほうがいいのかね。
712プーさん:2007/04/07(土) 13:07:15
カルビフランクの脂、何とかならんかね?
5本一気に焼いて、脂が凄いことになったんだが…

脂ウザス!
713FROM名無しさan:2007/04/07(土) 13:18:54
うちも返本の検品なんてしない。
ていうか初耳なんだけど、ST使ってやんの?
自分で数えたものをまた数え直すって二度手間じゃん。
714FROM名無しさan:2007/04/07(土) 13:38:22
カルビフランクってあれベーコンなんだよね?
カルビって聞こえはいいが
715FROM名無しさan:2007/04/07(土) 14:01:57
※カルビは商品名で、素材を表している訳ではありません
716FROM名無しさan:2007/04/07(土) 14:33:17
うちも返本の検品なんてしないぞ
業者から返本の一覧が確認票として送られきてるから
多分それみてチェックしてるんじゃないかね
717FROM名無しさan:2007/04/07(土) 14:45:21
キン肉マンにカルビって女がいたよね
718FROM名無しさan:2007/04/07(土) 16:47:07
カルビ=バラ肉
豚バラ肉のベーコンを巻いてるから、カルビフランクで間違っていない
719FROM名無しさan:2007/04/07(土) 16:51:18
今日から始めてバイト自体初なんだが
お客さんに言う台詞が分からない。

通路ですれ違う時→いらっしゃいませ
近くで作業する時→失礼します
まだ習ってない事を頼まれた時→少々お待ちください

でおk?
720FROM名無しさan:2007/04/07(土) 16:54:36
オマイラどんくらいで仕事慣れた?
721FROM名無しさan:2007/04/07(土) 16:56:17
>>720
OK
最初は焦ると思うけど、じきに慣れる
いきなり一人で任されたりはしないから
元気な声で挨拶しときな
722FROM名無しさan:2007/04/07(土) 16:57:38
>>721
dd
どうもです先輩
店長さんと奥さんが凄い良い人なんで是非頑張りたい
723FROM名無しさan:2007/04/07(土) 16:58:36
アンカーミスったorz
>>721>>719

>>720
1ヶ月くらい
最初は焦ってキョドリまくり
すいません連発
724710:2007/04/07(土) 16:59:26
衝撃の事実・・・。
検品しているのうちの店だけかよw
やっていないのはオナー店か?

>>719
通路ですれ違う時→いらっしゃいませ 進路妨害していたら→すみません。。
近くで作業する時→客がいなくなってからやれwでも返本のときは立ち読み客なんか無視していいw
まだ習ってない事を頼まれた時→少々お待ちください。または、店長とか不在のときはマニュアル見ながらでもいいから自力でやる努力をする。
725FROM名無しさan:2007/04/07(土) 17:00:27
>>690
>>697
ありがとう。
やっぱ軽く会釈くらいにしとくよ。
戸惑わせて仕事ミスしちゃうと悪いから
726FROM名無しさan:2007/04/07(土) 17:02:35
おまいら、新人達に吉報!
来週からFF10%セール始まる!
FFの調理方法&客に声かけマスターしれ!
社員経営の店は特に厳しいから覚悟しとけ!
727FROM名無しさan:2007/04/07(土) 17:03:35
朝に商品が来てスキャンするとき、最後までやったはずでも毎回最後終わろうとすると何か残ってます(それもやったはずなのに)
で、継続でそれをスキャンしても何度やってもそれが残ってることになってしまうのですが、どうしたら良いんでしょうか…
728FROM名無しさan:2007/04/07(土) 17:05:03
>>727
それの数字を入力しないとダメ。
729FROM名無しさan:2007/04/07(土) 17:12:59
>>728
それの個数と言うことですか?
他のは最初から入ってるのにそれだけ入ってなかったってことなんでしょうか?
730FROM名無しさan:2007/04/07(土) 17:22:26
>>729
継続のときは数字打たなきゃおわらないよ

私深夜でもう2年3ヶ月なんだけど
どんどんオーナーが几帳面になってきてて
もう限界。辞めたい。
この間も原因不明の4千円の違算(足らないんじゃなくて多かった)
がでたんだけど
不足じゃないのに給料から違算分引くって言われた
こんなに長くやってんのに時給あがってないし
っていうか売り上げのよかった月だけ時給上げて
その後はまた戻るとか、意味わかんね
自分のさじ加減で給料増やされたり減らされたり
もう限界。
ここの店、もうやめていいよね?
長文スマソ
731FROM名無しさan:2007/04/07(土) 17:47:16
QUOカードでの支払い受付について質問なんだけど
会計が例えば1500円でお客さんが
「500円分をクオカードで」って言ったきた場合
どうしたらいい?可能ならばその手順を教えてほしい
732FROM名無しさan:2007/04/07(土) 18:31:48
発券コマンドで出来たような出来ないような
733FROM名無しさan:2007/04/07(土) 18:34:53
ウチの店に、なぜかオナや店長より厳しいバイトがいるんですが、その人は何者ですか?
734FROM名無しさan:2007/04/07(土) 18:59:30
店長候補とかじゃね
735FROM名無しさan:2007/04/07(土) 18:59:36
>>731
先にクオカードで客層キー押して支払い。
んで、残額1000円って出るんであとはいつもどおり現金支払い。
736FROM名無しさan:2007/04/07(土) 19:02:13
>>730
直営なら違算自腹なんてないぞ
737FROM名無しさan:2007/04/07(土) 19:13:57
>>735
レスd
お客さんが出してきたQUOカードに残高が500円以上ある場合は?
738FROM名無しさan:2007/04/07(土) 19:24:07
>>737
クオカード入れると
画面に「一部現金支払い」という項目があるのでそれを押す。
そうすると現金を優先的に支払いできるようになる。
そこで金額登録すればおk。
739FROM名無しさan:2007/04/07(土) 20:24:01
>>738
つまり、>>731の例で言うと先に1000円を「一部現金支払い」すればいいのか!
ありがとう、今度機会があったらやってみる
740FROM名無しさan:2007/04/07(土) 20:36:32
ウソダよ(*^_^*)
741FROM名無しさan:2007/04/07(土) 20:49:47
新人の女の子に、ポークフランクの焼き方を教えてしまいました・・・
セクハラでしょうか?
742FROM名無しさan:2007/04/07(土) 20:52:36
食べ方も教エロよwかわいそうだぞ
743FROM名無しさan:2007/04/07(土) 23:20:15
一昨日、バイト募集中のセブンに電話しました。
そしたら、人事担当の方が丁度休まれていて、セブンから明日掛け直します、と言われました。
でも、二日待っても電話かかってきません。
明日にでもこちらから掛け直してもいいですかね?
744FROM名無しさan:2007/04/07(土) 23:24:11
かけ直した方がいいよ。たぶん電話出た人が上の人に伝えてないんだと思う。
ってかバイトでも面接の受付ぐらいできるはずだけどな
745FROM名無しさan:2007/04/07(土) 23:30:00
凄く丁寧で本当にバイト?って感じの人だったんですけどねぇ…
明日掛け直してみます。
基本的に何時位なら忙しくないですか?
746FROM名無しさan:2007/04/08(日) 00:13:29
おでんのやり方がわからないです。
油抜きのやり方を教えて下さい。やらなくても良いのもあるんですよね?
747FROM名無しさan:2007/04/08(日) 01:12:24
>>745お昼時や夕方を避ければオッケー。14時15時くらいは
すいてるかな。場所にもよるけど。

>>746油抜きはボールにお湯を入れて、五分つければオッケー
するかしないかは、パッケージに書いてあるよ
748FROM名無しさan:2007/04/08(日) 01:20:14
レジ2台あるのに、相方の方ばかり並びます。
デブキモメンだと自認してますが、男の客まで避けるなんて
ひどいです。
749FROM名無しさan:2007/04/08(日) 01:28:02
体臭・手際が悪そう・こっち来んなオーラ出してないか
どれかだ
750FROM名無しさan:2007/04/08(日) 01:30:03
いくらキモくても、客は店員なんか誰でもいいと思ってるよ。
考えてすぎだ。お隣のレジでもどうぞって誘導してやれ。
でないと相方に嫌われるぞ
751なつみ:2007/04/08(日) 01:31:29
宜しかったら有効活用してください
http://www.sns-park.com/soho-business/?m=pc&a=page_h_invite
752FROM名無しさan:2007/04/08(日) 01:43:24
相方には嫌われてそうです。
前、バックで他のバイトが雑談してて、俺がバック入った瞬間、会話がピタッ
と止まりました。
これってちょうど会話終わったの?それとも俺の悪口だったの?
753FROM名無しさan:2007/04/08(日) 01:55:28
>>752
そんなこと俺らが知るわけないだろ・・・。
愚痴吐かれても、そんなの気にせずやれか、悩んでいるならバイト辞めろくらいしかアドバイスできねーよ。
754FROM名無しさan:2007/04/08(日) 02:12:31
>>752
100%おまいの悪口
(´・ω・`)カワイソス
755FROM名無しさan:2007/04/08(日) 12:21:16
オーナー店と直営店の違いってどうやったら見分けつくの?
756FROM名無しさan:2007/04/08(日) 12:39:04
スーツ着た社員がよくいるのが直営店。
商品の宣伝を兼ねているので店内の商品の種類、量ともにオナー店より多い。
757FROM名無しさan:2007/04/08(日) 15:52:23
800〜1300と1300〜1700、この2つの時間帯だったらどっちがおすすめですか?
758FROM名無しさan:2007/04/08(日) 16:40:22
どういう時間っすかww
759FROM名無しさan:2007/04/08(日) 19:08:50
>>757
店の立地にもよるけど、
8時〜13時の方が少し忙しい。
忙しいくらいの方が時間が早く過ぎて、俺的にはオススメ。
760FROM名無しさan:2007/04/08(日) 19:48:30
お預かり金額が10111円の時、1と万券ボタン押してから111って押せばいいの?10111円ってなる?

この間パニくって0を余分に押したりして客待たせてしまって…
761FROM名無しさan:2007/04/08(日) 19:59:22
>>それでおk。
ってか1万の場合は、1押さなくても万券押せば勝手に10,000になる。
762FROM名無しさan:2007/04/08(日) 21:34:20
ちなみに、2押してから万券押したら、20,000になるよん。
763FROM名無しさan:2007/04/08(日) 22:03:57
>>761サン>>762サン
教えてくださりありがとうございました、助かりました。

ところで、10日目の新人に11:30〜の忙しい時間は酷でしょうか?
764FROM名無しさan:2007/04/08(日) 22:04:03
>>757
俺のところは900〜1300と1300〜1700だけどこっちは後者の方が忙しいよ

9:00〜は鮮度チェック一回してフランクの用意して後は適当に補充だけど、
10:00〜は鮮度いっぱい、新聞、検品そのたもろもろで疲れる。あと時間が微妙だし
765FROM名無しさan:2007/04/08(日) 22:08:47
つーか店にry
766FROM名無しさan:2007/04/09(月) 00:32:57
週2ぐらいの割合で朝にやって来る常連客が
自転車の駐輪スペースを作れと言ってくるんだけど
どうすればいい?
767FROM名無しさan:2007/04/09(月) 01:23:23
>>766
店長に相談しろよw
768FROM名無しさan:2007/04/09(月) 02:45:23
無視しる。
ああ、店長に言ってんですけどちょっと厳しいですねーとか適当にあわせとけ。
769FROM名無しさan:2007/04/09(月) 05:02:15
春のうなぎ弁当を予約したら、お茶の引換券がもらえるらしいんだけど、いつもらえるの?
予約のレシートには載ってないし
商品に貼り付けて来るのかな?
オーナーも店長も分からないって言うし、客に聞かれたらどしよ
770FROM名無しさan:2007/04/09(月) 06:53:20
>>769
すみません、自決しました

チラシに「引換券は商品に添付されます」て書いてた
771FROM名無しさan:2007/04/09(月) 08:16:16
今日もバイトだ♪
頑張るど
772FROM名無しさan:2007/04/09(月) 09:46:34
>>770
たかだか350mlのペットボトル茶一本ごときで自ら命を捨てるとは……
丑の日にはうなぎ弁当で弔ってやるから迷わず眠れ……
773FROM名無しさan:2007/04/09(月) 09:51:37
>>767-768
dクス。
774FROM名無しさan:2007/04/09(月) 12:20:01
コンビニのバイトって、勤務時間とか日数によっては社会保険とか入れるの?
それとも店長次第?
775FROM名無しさan:2007/04/09(月) 12:50:02
深夜バイト、採用されたけどかなーり不安…orz
まず、やるべき事は何でしょうか?
776FROM名無しさan:2007/04/09(月) 15:01:02
雨が激しくふってるときって
チャリか歩きか迷う・・・
ズボン濡れるし。
皆さんは雨が激しい降りの時どうしてますか?
777FROM名無しさan:2007/04/09(月) 16:19:02
家族に車で送ってもらう。
お礼に帰りなんか買ってあげたりするようだけど。
778FROM名無しさan:2007/04/09(月) 16:24:20
自転車で行く
一応傘さす
結局濡れるけど
779FROM名無しさan:2007/04/09(月) 17:08:19
とりあずこれもテンプレにいれとけ。

セブンイレブンでバイトしてるヤシ集まれ!質問スレ2
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1174197661/
780FROM名無しさan:2007/04/09(月) 17:08:55
ごめん、間違えた。
781FROM名無しさan:2007/04/09(月) 17:32:26
靴はスニーカーじゃないとダメですか?
スニーカーを店に置いておいて通勤は別の靴という形でもOK?
782FROM名無しさan:2007/04/09(月) 17:45:25
なにそれ
783FROM名無しさan:2007/04/09(月) 18:35:24
ウチの店のオナーとあるバイトのヤシが、
バイト中にもかかわらずすぐ機嫌悪そうにするんだけど、接客業としてありなの?
辞めて他行こうか迷ってる。。。
784FROM名無しさan:2007/04/09(月) 18:43:30
>>775
特にないが教えてもらったことは一回で覚えろ
深夜は時間との戦いだから効率的に動けるようにしとけ
まあある程度覚えればだいぶ時間に余裕が出るがな
785FROM名無しさan:2007/04/09(月) 22:17:59
牛焼き串ってなんですか?
786FROM名無しさan:2007/04/09(月) 22:28:56
941 名前:FROM名無しさan[sage] 投稿日:2007/04/09(月) 21:13:52
てか牛焼き串ってなに?

お前って香具師は・・・
787FROM名無しさan:2007/04/09(月) 22:34:24
牛焼き串なんて商品名聞いた事無かったから
物凄く何なのか気になったんだ。マルチして正直スマンカッタ
788FROM名無しさan:2007/04/09(月) 22:56:48
>>787ググったらこんなにヒットしたぞwてかググるくらいしてみろよなw
牛焼き串 の検索結果 約 29,900 件中 1 - 10 件目 (0.36 秒)
789FROM名無しさan:2007/04/09(月) 22:59:23
>>774
保険なんて皆無。諦めて正社員目指せ。
790FROM名無しさan:2007/04/10(火) 00:47:32
ぶりとーやコロッケパンなどを温める時って
はさみで袋切るのか手で切るのかどっち?
791FROM名無しさan:2007/04/10(火) 00:52:34
声かけが恥ずかしくてできないんですが・・・
792FROM名無しさan:2007/04/10(火) 01:44:58
正直、客の立場だったら、声掛けされてもいらないもんはいらないよな。
買いたければ買うし。
結局、声掛けなんて、店側の自己満足。
793FROM名無しさan:2007/04/10(火) 02:23:49
一回、店長とオーナーがいない夕勤の時
先輩が試しにと勝手にカルビフランクの声かけやってみたらそのシフトの時だけやたら売れた件。
794FROM名無しさan:2007/04/10(火) 02:41:00
いや声かけたら買う人は買うぞ
自分が買わないからって勝手にそう思うのはよくない
795FROM名無しさan:2007/04/10(火) 07:31:09
先月まで同じ夜勤の中に>>792みたいな奴がいたけど、ほんとうざかった
別に心の中でそう思ってるのは構わんが、わざわざ俺に言って来るな
店長に「あいつ使えねー」って言っといたおかげなのか、めでたくクビになったけど
796FROM名無しさan:2007/04/10(火) 09:34:57
>>781
言いたい事は分かる。
うちの店は基本的にスニーカーだが
中には革靴で仕事してる奴もいる。
女子の場合はバイト終わって遊びに行く時なんかにスニーカーじゃ嫌だもんな。
オーナーの奥さんがそれを察して下駄箱を置いてくれたよ。
狭い事務所がまたさらに狭くなったけどな。
797FROM名無しさan:2007/04/10(火) 10:09:05
>>794
同意。
オレの場合相手が年配の方やおばさんだと売りやすいな。
うまく話しもっていって購入意欲を高めたり、余分に買わせたりできる。
まあ女の子のバイトには勝てないけどな。。。
ちょっと声かけただけで土方のにーちゃんやおっさんまで速攻買わせているあの販売率は異常。
男はいいカモだな・・・。
798FROM名無しさan:2007/04/10(火) 10:20:25
客がレジにやってきた。
俺「ただ今、フランク類10%引きのセール中です。いかがですかあ〜^^」
客「ん〜。あ〜そうなの?」
俺「はい^^」
客「ん〜。(FFケースをじっと見ている・・。)」
俺「特に新発売のカルビフランクはいかがですか?おいしいですよ^^」
客「これベーコン?」
俺「そうです。中は普通のフランクが入っていて、その周りをベーコンで包んでいます^^」
客「うまそうだね^^」
俺「はい、是非食べてみてください^^」
客「そうね^^じゃあおでん貰おうかしら」
俺「おでんかよっ!」

799FROM名無しさan:2007/04/10(火) 10:43:48
真夜中に長時間立ち読みしてるヤツの側に行くと必ずクサいにおいがします。
なぜですか?
800FROM名無しさan:2007/04/10(火) 10:46:39
立ち読みする=本も買えない
801FROM名無しさan:2007/04/10(火) 11:40:00
100円の求人雑誌舐めるように長時間立読みしてるやついるけど
それくらい買えよとか思っちまう。
そのぐらいの投資惜しむようだったら転職できないだろ。
いや、就職か。
802FROM名無しさan:2007/04/10(火) 11:48:22
まだ100円の求人誌の立ち読みなら良いよ
入り口付近に置いてあるタウンワークを
長時間立ち読みしてるヤシ
あれの意味がわかんねぇ…
無料なんだから持って帰って読めよ…
入口にあるから邪魔で仕方ない
803FROM名無しさan:2007/04/10(火) 13:15:20
おまいら、店のオーナーと店長、どう思ってる?
店長は良い人なんだけど・・・。
804FROM名無しさan:2007/04/10(火) 14:08:04
オーナー:少し厳しい
店長:優しい
どっちも良い人だしムカついた事ない
805FROM名無しさan:2007/04/10(火) 16:13:50
そうだな、ウチもオーナーに店長どっちも良い人だ。

……だが店長よ、男の髪は黒髪以外認めないのに、
女は茶に金当たり前、果ては赤髪まで許すとはどないやねんヽ(`Д´)ノ ウワァァン
806FROM名無しさan:2007/04/10(火) 16:15:58
うちは店長が超スパルタ
職人気質なんだよな
コンビニはそうじゃないと思うんだけど
807FROM名無しさan:2007/04/10(火) 18:30:02
>>804
>>805

いいなぁ、ある意味今は天国だな。
808FROM名無しさan:2007/04/10(火) 21:10:10
初日はメモをとった方がいいという事を過去のレスで見たんですが、それはバイト中に話しを聞きながらとっていいんですか?

809FROM名無しさan:2007/04/10(火) 21:25:08
つくねと牛すじは、他のものと一緒に油抜きしてはいかんのか?
たとえば厚揚げとかがんもとかと一緒にとか。
810FROM名無しさan:2007/04/10(火) 21:43:43
>>808
目の前でメモった事ある
覚えるためだから書くくらい大丈夫でしょ
811FROM名無しさan:2007/04/10(火) 22:30:45
>>809
いいよ。油抜きが必要な具材は全部一緒にしていいと教わった。
812FROM名無しさan:2007/04/10(火) 22:44:49
>>809
ダメだろ・・・。
牛すじとつくねは専用のポットに分かれているのは油を隔離するため。
がんもやもち金を牛すじと一緒にすると鍋全体に油みたいなの浮くぞ。
813FROM名無しさan:2007/04/10(火) 22:57:54
学生のひと、週どんくらいバイト行ってる?
学校終わってからとか忙しくない?
814FROM名無しさan:2007/04/10(火) 23:02:27
>>813
高校生か?
俺は大学生だから余裕すぎ。
815FROM名無しさan:2007/04/10(火) 23:06:42
>>813
前のバイトは(セブンじゃなかったけど)1日おきに入ってた
学校の帰り道だったし、家からも近かったから忙しかったけどそんな大変でもなかった
816FROM名無しさan:2007/04/10(火) 23:14:19
>>814
大学生にもなってコンビニでバイトしとんなよ。
もっといいバイトあるでしょ。
817FROM名無しさan:2007/04/10(火) 23:21:48
>>816
どうした?
818FROM名無しさan:2007/04/10(火) 23:27:24
うちの店は牛すじとソーセージだけ畜肉ポットに入れてるよ。
つくねは練りもの類のとこにつっこんでる。
この前、新人がたこ串を畜肉ポットに入れてたのには唖然とした。
819FROM名無しさan:2007/04/10(火) 23:33:08
カルビフランクに何つけてる?

ケチャップ&マスタード
ケチャップ
おでんの辛子

どれがいいだろうか?
820FROM名無しさan:2007/04/10(火) 23:38:50
>>819
フランク1パック買っていった客にライターつけた俺はアフォですか?
821775:2007/04/10(火) 23:39:31
>>784
遅くなったけどありがとノシ
頑張ってみます!!
822FROM名無しさan:2007/04/10(火) 23:47:23
>>819
うちの店は七味だけつけるか聞けって言われた。
俺はケチャップマスタードつけるのが好きなんだがな。
823FROM名無しさan:2007/04/10(火) 23:52:25
>>816
学歴を天秤にかけて語るのはあまり好きでないが、ここは2ちゃんなので、
旧帝や早慶あたりの学生でも普通にコンビニバイトしているぞ…。
バイトなんて個人のやりたいものでいいとおもうが。
良いか悪いかは社会人になってからが重要なんじゃねーの。
824FROM名無しさan:2007/04/11(水) 00:05:23
>>820
悪い…アフォだw

>>822
七味かー。何故か盲点だった。

うちの店は全員おもしろいくらい違うものを付けるから困ってた。
825FROM名無しさan:2007/04/11(水) 00:18:58
>>823
816は、なにかと他人を否定したい時期なんじゃないのか?
俺もあった・・・あの頃は傲慢だったなぁ。。。
826FROM名無しさan:2007/04/11(水) 00:31:45
>>819
俺はケチャップだけのほうが好み
827FROM名無しさan:2007/04/11(水) 00:38:09
>>813
俺は大学生だけど、人がいないおかげで週6日入ってた
828FROM名無しさan:2007/04/11(水) 09:41:47
仕事の始まる何分前くらいに店に入ればいいんですか?
早すぎて困ることってあります?
829FROM名無しさan:2007/04/11(水) 09:47:10
カルビフランク10本焼いてると気持ち悪くなる
830FROM名無しさan:2007/04/11(水) 10:02:26
>>828
遅くても5分前
10分前には入ってたほうが安心
前のレスを読み返せばもっと安心
831FROM名無しさan:2007/04/11(水) 10:15:01
>>830
サンクス
832FROM名無しさan:2007/04/11(水) 16:09:51
角川書店のチャージて雑誌どのくらい売れてる?
うちの店は創刊号が10日で2冊、第2号が8日で1冊ww

1年たたずに廃刊かもw
833FROM名無しさan:2007/04/11(水) 16:13:38
うちも全然売れてない
834FROM名無しさan:2007/04/11(水) 16:53:30
ナナコ既に社員は使い始めているな。
レジに対応済みだったので驚いた。
確かに会計一瞬で終わって楽だと思ったが・・・。
入会面倒だし、ポイント使うのに手数料かかるし、初年度のカード発行枚数1000万枚とかアフォ杉じゃね?
835FROM名無しさan:2007/04/11(水) 17:13:37
14時〜22時で休憩ないんですけど、労働基準違反ですよね。
オーナーいいかげんすぎ。
オーナーに言ったら流された
FCに言ったら改善されるかな?
836FROM名無しさan:2007/04/11(水) 17:20:15
セブンイレブンでバイトしようと思ってるのですが研修期間はどのくらいでしょうか?
また、研修期間中はどのくらい時給は下がるのでしょうか?
837FROM名無しさan:2007/04/11(水) 18:39:14
制服の下に原色のTシャツ着てったら怒られる?
838FROM名無しさan:2007/04/11(水) 18:39:43
>>836
店による。
そういう質問は控えてください。
839FROM名無しさan:2007/04/11(水) 19:27:10
制服の下ならなんでもいいよ
840FROM名無しさan:2007/04/11(水) 19:48:55
>>835
第三十四条  使用者は、労働時間が六時間を超える場合においては少くとも四十五分、
八時間を超える場合においては少くとも一時間の休憩時間を労働時間の途中に与えなければならない。
2  前項の休憩時間は、一斉に与えなければならない。
ただし、当該事業場に、労働者の過半数で組織する労働組合がある場合においてはその労働組合、
労働者の過半数で組織する労働組合がない場合においては労働者の過半数を代表する者との書面による協定があるときは、この限りでない。
3  使用者は、第一項の休憩時間を自由に利用させなければならない。
841FROM名無しさan:2007/04/11(水) 19:54:27
新店のバイト募集があったので募集しました、市民会館で面接
なのですが、どんな面接なのでしょうか?面接官はSCですか?
それと、今現在他のセブンイレブンにバイトに行ってる事は言った
方がいいでしょうか?副業で約5年深夜してました。
詳しい方また、情報をお持ちの方、是非教えてください。よろしくお願いします。
842FROM名無しさan:2007/04/11(水) 20:13:12
それはバイトに聞くよりも、コンビニ板のセブンスレで聞いた方がいいんでない?
あっちなら社員もカキコしてるだろうし・・・。
843FROM名無しさan:2007/04/11(水) 20:15:32
ありがとう、そうだね。サンキュー、行ってくるわ!
844FROM名無しさan:2007/04/11(水) 20:35:36
>>838
すみませんでした。
845FROM名無しさan:2007/04/11(水) 20:45:06
>>835
オナーの加盟しているチェーンに訴えればいいんじゃね?
846FROM名無しさan:2007/04/11(水) 20:48:33
>>836
研修は大体数日か初日から本番。
まあ接客経験者とかはしょっぱな本番かもな。
自給は店によるので何ともいえない。
847FROM名無しさan:2007/04/11(水) 21:24:48
みなさん給料日いつですか?
848FROM名無しさan:2007/04/11(水) 21:46:10
全員15日〆の25日払い
849FROM名無しさan:2007/04/11(水) 23:25:28
>>839
ありがとうございました
持ってるTシャツが原色系が多いので迷ってました
助かりました
850FROM名無しさan:2007/04/11(水) 23:31:48
>>848
dクス
851FROM名無しさan:2007/04/12(木) 00:19:09
クオカードで買えないのは酒だっけ?タバコだっけ?
度忘れしちゃった。
852FROM名無しさan:2007/04/12(木) 00:29:09
>>851
タバコ
853FROM名無しさan:2007/04/12(木) 01:14:12
レジの左上に鍵でオーナーとか休止、登録とか合わせるのがあると思うんですけど
あれはどういう意味なんですか?
それとなんか油抜きって上の方に出てるんですが、ただお湯に何分かつけとくだけでいいのですか?
854FROM名無しさan:2007/04/12(木) 01:49:11
アイスの当たりの処理はどうするんですか?
855FROM名無しさan:2007/04/12(木) 03:34:42
>>853
本点検とか仮点で使うから気にすんな
お湯に5分つけてお湯で洗い流す。まあパッケージに調理方法書いてあるからそれ見ろ

>>854
当たりなんて恥ずかしくてわざわざ持ってくる客なんていないから知らなくていい
クーポンから該当商品スキャンして客層のあと当たり棒は袋かなにかに包んで保管
するなんて決して教えているわけじゃないからな!
856FROM名無しさan:2007/04/12(木) 03:38:10
>>853
オーナーはトレーニングの時使う事があるはず
休止はレジを止める
登録は止めてたレジを動かす
点検は仮点検するとか、売掛支出出すときに使う
油抜きは5分お湯につける×3セットぐらい
857FROM名無しさan:2007/04/12(木) 08:03:49
さてと、今から展示会に行ってきます
858FROM名無しさan:2007/04/12(木) 09:36:44
メール便ってどうやるんだっけ。
紙、渡すんだっけ?

通常が三日で速達が翌日…
送る物が行方不明にならぬように電話番号とか送る物に書いてもらって……

あーわかんね。
859FROM名無しさan:2007/04/12(木) 10:45:59
働く女性向け雑誌を買っていく女は、態度が悪いヤツが多い気がするんですけど。
気のせいですか?
860FROM名無しさan:2007/04/12(木) 11:23:17
>>858
メール便用紙に中身の記入をしてもらう
用紙の一番右側のお客様控えに受付日、運賃の記入、ストアスタンプを押してお客様に渡す
用紙のバーコード付いてるところがシールになってるからそれを荷物の左上に貼る
残った用紙はメール便専用のバインダーみたいなのがあればそこにはさむ
861FROM名無しさan:2007/04/12(木) 12:03:35
>>859
思い切って残業(笑)
働く女性(笑)
デキる女性(笑)
さぁ自分磨きがんばろう!(笑)
働く女性(笑)
自立した大人の女性(笑)
鏡に向かって頑張れ私!(笑)
ワーキングビューティー(笑)
働く女性(笑)
お化粧も仕事も自分らしくないと嫌(笑)
862FROM名無しさan:2007/04/12(木) 12:30:10
>>860
凄く解りやすい。
ありがとう。
863FROM名無しさan:2007/04/12(木) 14:16:40
4/23から都内のセブンで始まるナナコですけど、なぜだか町田を除くになっています。

理由を知っている人いますか?
町田て神奈川県だっけ?
864FROM名無しさan:2007/04/12(木) 14:19:36
セブンで年令18歳以上ってとこ見つけたんだけどコンビニで18以上ってどういうこと?
そんなに人来そうな場所でもないし
何か厳しいのかな?
865FROM名無しさan:2007/04/12(木) 14:28:33
深夜勤務とかじゃね?
866FROM名無しさan:2007/04/12(木) 14:50:20
町田は東京都です
867FROM名無しさan:2007/04/12(木) 15:39:01
>>865
全時間帯だよ
868FROM名無しさan:2007/04/12(木) 15:44:11
高校生は雇わないってことだろ
869FROM名無しさan:2007/04/12(木) 18:57:56
ナナコってなんだろって思ってたけど町田じゃまだないのか。
よかった、めんどくさいことが増えるのはごめんだ。
870FROM名無しさan:2007/04/12(木) 19:17:42
>>860メール便て宅急便みたいにレジになんかやる?
871FROM名無しさan:2007/04/12(木) 19:38:45
伝票のバーコードよんでサイズ入力する。
872FROM名無しさan:2007/04/12(木) 20:14:51
nanaco、他の商品の精算と同時にできないってのがめんどくさいな。。。
先にnanaco発行してからチャージして商品の精算して・・・。
しばらくはレジで時間かかりそうだ。。。
873FROM名無しさan:2007/04/12(木) 22:55:43
金庫で両替するとき5円玉とか50円玉とかはどうやれば良いんですか?
100円玉だと5千円札を金庫に入れればいいと思うんですけど・・・・・・
5円玉だと250円を金庫に入れてあげれば良いんですか?
874FROM名無しさan:2007/04/12(木) 23:28:26
「両替」なんだからそうに決まっているだろ。
875FROM名無しさan:2007/04/13(金) 00:54:10
もしや金庫に小銭入れがないとか
876FROM名無しさan:2007/04/13(金) 01:54:06
小銭入れが見あたらなかった・・・・・
ちゃんと探せばあるかもしれないけど。
500円玉入れというか500円玉の10枚入りの入れ物ならあった。
もしかしたらそこに入れるのかも
877FROM名無しさan:2007/04/13(金) 03:01:23
間に合いそうなら1レジと2レジで両替すれば大丈夫
無理に金庫からやる必要無い
878FROM名無しさan:2007/04/13(金) 10:10:41
小銭入れが無かったら、とりあえず相方の女の子に入れとけよ。
879FROM名無しさan:2007/04/13(金) 11:09:11
明日面接いきます
880FROM名無しさan:2007/04/13(金) 12:02:12
頑張ってね。案外楽だよ
881FROM名無しさan:2007/04/13(金) 12:12:52
>>880 現在もスーパーで働いてるから相当楽に思えるかも。
あまり言えないけど、新しくできる所で働く
882FROM名無しさan:2007/04/13(金) 12:34:53
セブンの制服のサイズの上限はどこまであるんだろうね?
ピザの客見てふと思ったよw
883FROM名無しさan:2007/04/13(金) 13:05:07
>>882
うちに5L着てる人居るぞw
884FROM名無しさan:2007/04/13(金) 13:38:03
時給って30分ごと?例えば5時間20分働いたら20分はタダ働きになっちゃうんですか…?教えてください。
885FROM名無しさan:2007/04/13(金) 13:45:00
15分ごとだと思う
886FROM名無しさan:2007/04/13(金) 14:01:15
15分ごと
887FROM名無しさan:2007/04/13(金) 14:01:35
>>884
>>885で書いてるけど15分単位。大抵の会社でも時給計算は15分単位になってるから
覚えておいて損はない。

5時間20分働いたなら、5分はサービス残業。だからって、自分のシフトが終わってから
15分以上働くと「残業」になって店長から理由聞かれたりするから、注意するように。
逆にシフト前で15分より早く仕事を始めるのもNGだから。ただし、バーコードを入力した
後でシフト前でも仕事するのは良い事だから、やっといた方がいいよ。
888FROM名無しさan:2007/04/13(金) 17:00:36
>>883
180cm80kgの俺5L…orz
889FROM名無しさan:2007/04/13(金) 17:13:47
客たくさん来てほしくないのですが。
890FROM名無しさan:2007/04/13(金) 17:54:21
>>885ー887 15分毎なんだ!みんなありがとう
891FROM名無しさan:2007/04/13(金) 18:59:33
セブンのATMでジャパンネット銀行の口座に振込みできるっけ?
892FROM名無しさan:2007/04/13(金) 19:18:30
>>891
カードが使えるんだから、振込みにも対応してんじゃないの?
ttp://www.sevenbank.co.jp/atm/bank.html

お客さんに聞かれても答えないようにね。トラブっても責任負えないし
893FROM名無しさan:2007/04/13(金) 19:23:10
他所の店だが、オナーが120キロくらいありそうなんだよ。
でも合う制服あるんだよな…凄いねw

894FROM名無しさan:2007/04/13(金) 20:24:30
皆さんに質問したいんですが
ローソン
セブン
ポプラ

この3つの難易度を教えてもらえませんか?
ミニストップは難易度高いのはスレ見てて理解できましたが…
895FROM名無しさan:2007/04/13(金) 20:38:19
面接って何聞かれますかね……><
896FROM名無しさan:2007/04/13(金) 20:50:20
新人バイトです。
お菓子やカップ麺の補充品出しのやり方教えてください。
商品のバーコードをスキャンして足りない数を登録するんですよね?
897FROM名無しさan:2007/04/13(金) 21:00:10
皆さんって全ての仕事をスムーズにこなせるようになるのにどれくらいかかりました?
898FROM名無しさan:2007/04/13(金) 22:06:18
毎回同じ質問ばっかだな
ちょっとは過去スレとかレス見ればいいのに
899FROM名無しさan:2007/04/13(金) 22:13:15
今日勤怠と間違って送信を
押してしまいどこかに
送信されたんですが
やばいですかね??
900FROM名無しさan:2007/04/13(金) 22:26:22
退勤する時間違えて、出勤
登録押しちゃったんだが、大丈夫だよな?
901FROM名無しさan:2007/04/13(金) 23:20:54
間違っていたら店長から何か言われると思うから安心汁
もしやばかったらこちらから言えばよい
902FROM名無しさan:2007/04/13(金) 23:25:55
>>894
どこの系列が難しいとか関係ない。
難易度は立地、オナーまたは社員、従業員、客層による。
人の流れが激しい場所(駅など)や、オナーや従業員が糞、不良高校の近くでDQNが多いとかだと難易度は上がる。
ただし見返りに自給がそれ相応に高い場合もある。
903FROM名無しさan:2007/04/13(金) 23:28:44
>>895-897
このスレの質問を多少まとめたサイトがあるからとりあえず読んどけ
http://711.uijin.com/fd.html
904FROM名無しさan:2007/04/13(金) 23:35:11
>>901ありがとう、
次のバイトの日に一応確認してみるよ
905FROM名無しさan:2007/04/13(金) 23:37:20
>>899
何を送信しちまったのかは知らんが、
取り敢えず店長なりに言っとけばいいんじゃない?
906FROM名無しさan:2007/04/13(金) 23:37:26
今日FFセールの声かけで6人連続買わせることができた。
やべー確変キターと思ったらそのあと1時間くらい誰も買ってくれなかったw
おまいらセール中1時間で最高何個売った?
漏れはセール初日17時-18時で54個。
907FROM名無しさan:2007/04/13(金) 23:45:50
>>906売りすぎワロタ
908FROM名無しさan:2007/04/13(金) 23:59:35
>>906
今日は21-22で37個
909FROM名無しさan:2007/04/14(土) 00:37:26
>>899
送信って多分、発注の送信ボタンだとおもうから大丈夫

心配するな
910FROM名無しさan:2007/04/14(土) 00:49:55
オーナーが過労で倒れそうなんですけど、どうすればいい?
911FROM名無しさan:2007/04/14(土) 00:58:46
固唾を飲んで見守れ
912FROM名無しさan:2007/04/14(土) 01:02:26
>>910
うちのオーナーなんてほとんど仕事してる気配ねーぞww

どうしても人がいない時だけ、少しレジに入るくらいで

19時には帰るしw
913FROM名無しさan:2007/04/14(土) 01:02:58
>>910
オーナーってそんなに忙しいの?
914FROM名無しさan:2007/04/14(土) 01:15:35
Cタイプは勝ち組、Aは負け。

915FROM名無しさan:2007/04/14(土) 01:20:19
直営店の社員ってなぜあんなにうるさいのよ?
916FROM名無しさan:2007/04/14(土) 01:36:22
Cタイプオーナーって勝ち組なのか?
まあ本部が結構やってくれるがロイヤリティとか高くてあんま儲からないんじゃねーの?
917FROM名無しさan:2007/04/14(土) 01:50:13
公共料金で客に渡すところはどこですか?
普通ならスタンプ押すところが3つあって、2個目のスタンプの隣から渡せばいいと
思うんですが、4個スタンプを押すところがある場合どうすればいいんですか?
918FROM名無しさan:2007/04/14(土) 02:06:40
>>917
それも一番右
上にご依頼主控えとかお客様控えとか書いてあるからきちんと見ろ。
919FROM名無しさan:2007/04/14(土) 02:12:00
>>917
基本的に左2枚残して後は客に渡せばおk
例外は年金支払いくらいかな
920FROM名無しさan:2007/04/14(土) 02:24:29
明日面接です…。
緊張する…。


研修の時とかって、メモ用紙とかを持ち込んで、メモしたりしていいんですか?
921FROM名無しさan:2007/04/14(土) 03:32:22
していいんですか?じゃなくてしろw
メモを使用することの意義は主に二つある。
一つは携帯性と保存の機能。
会話の要所や電話など咄嗟の場面、自分が残しておきたい事柄や他者へ伝えたいことなどいつでも手軽にメモ帳に記録できる。
もう一つは、メモをとるという行為が仕事への熱心さや意欲を表す役割にもなるということ。
社会人としては当然のことだが、バイトではなかなかこれを怠る人が多い。
だから必然的にオーナーや社員の目にはあなたのそれなりのやる気が映ることだろう。
まあガンガレ。
922FROM名無しさan:2007/04/14(土) 11:46:08
>>921
了解です。

まずは、面接に受からなければ!
結果は、後ほど。
923FROM名無しさan:2007/04/14(土) 13:04:53
>>919
それ前に一回だけあった
924FROM名無しさan:2007/04/14(土) 14:43:05
バイトから正社員登用というケースはあるんでしょうか?
またあるとすると平均どのくらいでなれますか?
925FROM名無しさan:2007/04/14(土) 15:07:47
>>919
自動車税の一番右側の四角枠の中はスタンプ押すんですか?
926FROM名無しさan:2007/04/14(土) 15:44:31
>>924
期待しない方がいいよ。
927FROM名無しさan:2007/04/14(土) 16:36:00
>>896
一回もそんなスキャンしたことない。
ただひたすら場所を作り、空きを作り、日付順に詰め直す日々(笑

新しい品物前に詰めんなよ! 発注担当者からすると、賞味期限が切れた商品が棚奥から
出てくることほど腹立たしいことはないから!


>>900
退勤せずに出勤登録しようとすると確認画面が出るはずだが・・・それを無視して押したなら
バイト向いてない辞めろ!(勤怠なら店長に詫びいれて済むが、レジだったら洒落んならん)

>>925
とりあえず押しとけ。押さなくてトラブルより、押してあって「?」な方が100万倍マシだ!
928FROM名無しさan:2007/04/14(土) 17:40:45
早く、新しいシフトにならないかな。
929925:2007/04/14(土) 20:39:37
>>927
どーもです。
930FROM名無しさan:2007/04/14(土) 21:29:31
熱めに温めてくれと言われたときは
レンジの操作はどうやってやればいいんだ?
931FROM名無しさan:2007/04/14(土) 22:11:39
自分はピーって鳴ってからさらに
+10〜20秒追加で加熱してる
932FROM名無しさan:2007/04/14(土) 22:39:11
バイトが午前から午後にまたぐとき昼ごはんって自分で買うんですかね・・・?

今度オーナーと入るんだけどオーナーの前では廃棄食べるわけにはいかないだろうし。。
933FROM名無しさan:2007/04/14(土) 22:39:27
入って一ヶ月くらいです。
オーナーに、店員もうなぎ弁当の予約を(店の利益を上げるため)するように言われました。
学生なんで1円でも惜しいんですが、みなさん予約しましたか?
ちなみにパートの主婦達はしてるみたいです。
934FROM名無しさan:2007/04/14(土) 22:41:53
>>933
強制とはひどいな
俺の所じゃそんなのはしないぞ
貴重な身銭を削ってまで中国産っぽいうなぎを食べたくないぜ…
935FROM名無しさan:2007/04/14(土) 23:07:18
>>933
うちの店もそんな感じだよ。
自分でするというか、知り合いとか近所の人とかに
声かければ取れるはずとか決め付けて、でも学生の方が
結構頑張って数取って来るからいつも自分と家族の分しか
頼まない俺は肩身狭いよ...
936FROM名無しさan:2007/04/14(土) 23:34:51
>>934
実は今年は国産のうなぎがあまりとれなかったので
国産は少量予約のみ。
あとは中国産。当然値段も違うけどな。
直営もやばいよな。。。
去年パートのおばちゃんが予約取り捲ったせいで今年のノルマがきつい。
しかも予約沢山取ってくる人やめちゃったし、その皺寄せが俺たち学生にも来ている。
937FROM名無しさan:2007/04/15(日) 01:00:49
なぜセブンはユーセンが流れないの?
938FROM名無しさan:2007/04/15(日) 01:13:16
CタイプとかAタイプとか、なんですか?
オーナーも違いがあるんですか?
939FROM名無しさan:2007/04/15(日) 01:14:18
940FROM名無しさan:2007/04/15(日) 01:15:19
バックレますた
給料振り込まれるでしょうか?
941FROM名無しさan:2007/04/15(日) 01:26:15
>>940
店によるけど
普通バックレは手渡し
942FROM名無しさan:2007/04/15(日) 06:10:59
>>934
予約ノルマとかいう時点で店として糞だろw
おまけに従業員予約だからって安くなるわけでもないし
普通にバカバカしいだけ
943FROM名無しさan:2007/04/15(日) 06:21:22
ウチはノルマとかは基本的に一切無いな。

……その代わり取れなきゃ時給アップは一切見込めないんだが('A`)
944FROM名無しさan:2007/04/15(日) 08:39:43
>>942
うちの店は予約のノルマが一切無いから気が楽だわ。
うなぎの蒲焼きも毎回大量に廃棄が出るのに、自作自演の予約なんてやってられないよ。
945FROM名無しさan:2007/04/15(日) 10:00:30
予約とかノルマなんかは店によって差があるみたいね
ウチの店では完全強制で、前にこんな事があった

バイト「あれ?俺のタイムカードにレシートが貼ってある」
店長「ああ、○○君この前お弁当予約しなかったよね?俺が立て替えておいたから」
机の上を見ると袋詰めされた弁当(廃棄)が・・・
バイト「・・・・・」
946FROM名無しさan:2007/04/15(日) 10:43:13
タイムカードって、オーナー店でも勤怠はSC入力だろ?大昔の話か?
947FROM名無しさan:2007/04/15(日) 12:10:47
>>938
店舗契約の条件の違いでそうなる。
948FROM名無しさan:2007/04/15(日) 12:19:42
ノルマあるのは直営だろ。
前年度が少なかったら今年は楽だし。
949FROM名無しさan:2007/04/15(日) 12:34:22
うなぎじゃなくてもお茶や母の日のギフトなどウザイノルマ大杉だろ・・・
950FROM名無しさan:2007/04/15(日) 12:37:59
セブンの社員は給料いいが、こういうノルマの自腹イベントが苦で辞める椰子多いってほんとか?
951FROM名無しさan:2007/04/15(日) 12:42:51
準深夜入るようになったんだが。
曜日によって楽だったり忙しかったり差が大きすぎだな。
品だしないときはマジ暇すぎて死ぬかと思った。
952FROM名無しさan:2007/04/15(日) 12:45:06
>>937
セブンも有線流して欲しいよな。
毎回わけわからん音楽流れてておかしくなりそうだ。
ローソンとかうらやましい。
953FROM名無しさan:2007/04/15(日) 12:50:35
廃棄に期待してバイト始めたけどそういうのは一切貰えない…
辞めようかな…
954FROM名無しさan:2007/04/15(日) 12:56:25
1年やってたらタバコの銘柄ほぼマスターした。
略称にもほとんど対応できる。
おかげで番号で言われると逆に混乱するのだが、俺みたいなやついる?
まあ番号で言われてもちょっと躊躇するだけでたいした差はないのだけれど。
955FROM名無しさan:2007/04/15(日) 13:03:57
宅急便のワレモノシールとかってどこに貼ればいいんですか?
956FROM名無しさan:2007/04/15(日) 13:08:31
中華まんどのくらい時間経ったら廃棄にしてる?
俺大体8時間くらいでしてるけど、たまに朝作ったのが売れ残っててそれを深夜で廃棄にすることも。
957FROM名無しさan:2007/04/15(日) 13:14:45
夏になってもおでんとか中華まんとかやるの?
958FROM名無しさan:2007/04/15(日) 13:15:56
まんこ
959FROM名無しさan:2007/04/15(日) 13:17:59
>>957
店によるんじゃね
うちは夏とかでも1鍋で展開しているが
ハエがめっちゃ飛び回っててウザイw
こんなの見てたら食べる気なくすww
960FROM名無しさan:2007/04/15(日) 13:32:11
あれを味見しろって言うんだからひどいぜ
961FROM名無しさan:2007/04/15(日) 13:44:19
>>940
バックレの時点で人間的におかしいだろ
962FROM名無しさan:2007/04/15(日) 13:46:37
新聞返品のやり方忘れてしまった
確かどの新聞が最初とか順番あった気がするんだけどどうだったっけ・・・教えてください
963FROM名無しさan:2007/04/15(日) 13:46:50
なあ。1000円単位でチャージできるのと、カード1枚でOKっつーのを除けば
nanacoよりもクオカードの方が絶対得のような気がするんだが気のせいか?

クオカード10000円なら180円分プレミアつくし。
ファミマやローソンでも使えるし。

nanacoはセブンでしか使えない。
nanacoで10000円分使ったらポイント100ポイントつくけど
ポイント使おうとすると2ポイント引かれて98円分にしかならない。
964プーさん:2007/04/15(日) 13:47:09
>>948
直営じゃなくても予約やらキャンペーンで、
毎回DOトップを目指すうちのオナーはアフォ?

こないだ、特大プッ陳腐林で全国トップ10くらいになったらしいけど。
965FROM名無しさan:2007/04/15(日) 13:49:55
まあクオカードは店頭でしか使えないけどな
いずれナナコはクレジットにも対応するが。
まあどっちにしろ使うことはないだろーな。
966FROM名無しさan:2007/04/15(日) 13:51:12
>>956
朝作ったのを深夜廃棄て……
夕勤からの残りを深夜に廃棄する時でさえ、
掴むと皮の部分がズルっと行きそうなくらい水っぽいのに。
正直想像つかねーw
967FROM名無しさan:2007/04/15(日) 13:53:46
>>964
高日販店でそれなりの見込みがあるのか自腹しまくりの馬鹿オナーなのか・・・。
968FROM名無しさan:2007/04/15(日) 13:59:37
FFセールやっと終わりかしんどかった・・・
969FROM名無しさan:2007/04/15(日) 14:03:40
セールのために大量発注したFFの材料がまだまだウォークインに山積みされているんだけど
どうやって裁くつもりだよ('A`)
970FROM名無しさan:2007/04/15(日) 14:15:31
次スレ

セブンイレブンでバイトしてるヤシ集まれ!質問スレ3
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1176613690/
971FROM名無しさan:2007/04/15(日) 14:35:50
米飯とかデイリーの並べ方って特に決まりはありますか?
972FROM名無しさan:2007/04/15(日) 16:10:43
慣れだよ慣れ
973FROM名無しさan:2007/04/15(日) 18:19:03
>>972
俺が並べた後、たまに他の人に並べなおされるんですけど、何も言われないもんで。
これはこうしろとか言ってくれればいいのに、なんか無言のプレッシャーです。。。
下手でごめんなさい・・・。
974FROM名無しさan:2007/04/15(日) 18:22:02
>>973
並べ方は当然あるぞ。
しかも店長によってやり方違う。
うちの店社員が変わるたびに方針も変わるからやりにくい。
975FROM名無しさan:2007/04/15(日) 19:12:04
>>973
毎回変えられて納得いかないなら聞け
自分の並べ方にちゃんとした理由があるならそのままでいい
976FROM名無しさan:2007/04/15(日) 19:18:07
>>974-975
基本的には、店長に最初に教えられたとおりに忠実にやってます。
自分の勝手な判断はしないようにしてます。
ただ、ホント人によって違うからやりにくいんですよね・・・。
977FROM名無しさan:2007/04/15(日) 19:43:43
>>976
人によって違う
その違う点を話し合えば新たな視点も出来る
978FROM名無しさan:2007/04/15(日) 20:18:32
たぶんだけど。
バイトだからそれなりに品だししてくれればいいと思ってるんだろう
とりあえず運ばれてきたらばんじゅうが邪魔だから、ささっとそれらしきところに置いていけばおk
色々関連とかあって並べ方あるから、あとはセンスある人がやってくれる。
適当にやっても並べなおさなければならないし二度手間
ケースにがんがん素早く詰めていくだけでいいと思うよ
手直しなんて最後にやるもんだし
979FROM名無しさan:2007/04/15(日) 20:23:16
俺夕勤で大学生だけど自給850円。
これっていい方?
980FROM名無しさan:2007/04/15(日) 20:27:44
>>979
結構いいと思う。
ウチは730円だ…
981FROM名無しさan:2007/04/15(日) 20:31:44
>>979 良すぎ。うちは750円。しかも駅前で
982FROM名無しさan:2007/04/15(日) 20:34:51
おまいらは自給670円のこの漏れを笑わせた
983FROM名無しさan:2007/04/15(日) 20:38:15
うちは620円だよ
984FROM名無しさan:2007/04/15(日) 20:49:54
>>977
今度聞いてみることにします。
985FROM名無しさan:2007/04/15(日) 20:59:36
ちょ、620って低すぎじゃね?
地域によって基本給とかは違うみたいだけどもさ
法律違反とかにはなってないのか?
986FROM名無しさan:2007/04/15(日) 21:02:28
>>983
2007年(平成19年)4月時点における、
日本の最低賃金は最低で時給610円の県(青森県・岩手県・秋田県・沖縄県)で、
最高は東京都の時給719円。
620円って過酷だな・・・
987FROM名無しさan:2007/04/15(日) 21:10:18
>>979
最高じゃん。
うちなんか忙しくて休憩する暇ないのに750円だぞ。
988979:2007/04/15(日) 21:31:02
最初730だったが850になるまで2年半かかった
今では発注もデイリーなど色々やっている。
989FROM名無しさan:2007/04/15(日) 23:44:27
私のためにセブンのバイトで良いコト・悪いコト教えてください。
990FROM名無しさan:2007/04/16(月) 00:19:56
深夜1200円で募集してたんですが深夜は大変ですか?私の中では割と深夜は少ないイメージ何ですが。
991FROM名無しさan:2007/04/16(月) 00:22:42
>>990
何がだ?客か?
そりゃ店によるが、昼間よりは少ないんじゃねーの?
992FROM名無しさan:2007/04/16(月) 00:27:35
1000ならバイト中にDQNが毎日くるようになる。
993FROM名無しさan:2007/04/16(月) 00:46:37
憧れには程遠くって・・・
99423:2007/04/16(月) 00:51:50
mixiやってる人必見
●逆ミク●mixiで稼ぐ!SNSで稼ぐ!
http://www.infocart.jp/af.php?af=giruga2&item=16276&url=www.gincha.com%2F0%2F
PC初心者さんはこれ
パソコンど素人が「たった1日で36万円しか稼げませんでした!」???鳥肌
が立つほど簡単・安全・最速戦略「売れる販売者の真実」再販権付特典20点・
3ヶ月間サポート付き
http://www.infocart.jp/af.php?af=giruga2&item=16237&url=genten.sakura.ne.jp%2F36man%2Fcart.htm
アフェリエイトをはじめるならこれ
「やり直しアフィリエイト」で、手間と時間をかけずに月収10万円を確実にア
ップさせる方法(実践編)
http://www.infocart.jp/af.php?af=giruga2&item=16209&url=keitai20061010.blog78.fc2.com%2Fblog-entry-1.html
期間限定です。お早めに!!
モテない!出会えない!ヤレない!方救います【期間限定スペシャル特典付きバ
ージョン】
http://www.infocart.jp/af.php?af=giruga2&item=16289&url=deaicom.lovepop.jp%2Findex1.html
■起業家オーナー最強パッケージ■再販権付きです!今すぐ情報起業!メルマガ
特典に使える内容多彩!福田式アフィリエイトでも簡単に売れま
http://www.infocart.jp/af.php?af=giruga2&item=16056&url=kigyou.fem.jp%2Fca%2F
す!
これは◆ヤバイ◆このひとたちが儲けられることをすべて教えてくれる
http://www.infocart.jp/af.php?af=giruga2&item=16330&url=www.arisueyayoi.com%2Findexic.html
アダルトサイトで儲ける!!口はいっていても男性は結局興味がありますよねw好きなこと&興味のあることで稼ごう!!
http://www.infocart.jp/af.php?af=giruga2&item=16317&url=asp.razor.jp%2Fburogu-3.html
お金がない人はこれ!!低リスクで儲けよ!?
http://www.infocart.jp/af.php?af=giruga2&item=16316&url=www.moneyjapan.jp%2Findex9.html
携帯電話が一家の大黒柱になる!衝撃の携帯ビジネスの全貌!
http://www.infocart.jp/af.php?af=giruga2&item=16046&url=ycpro.com%2Fkc%2F
購入は動画を見て決めて下さい!動画を見て購入しない理由がありますか?究極に稼ぐ方法を完全伝授いたします!!
http://www.infocart.jp/af.php?af=giruga2&item=15999&url=1st.geocities.jp%2Fo_tobajin%2F
995FROM名無しさan:2007/04/16(月) 01:07:35
すみません色々質問があります。
食事券と商品券ってどちらがおつりは返せないんでしたっけ?
返せる返せないはレジに表示されるんですか?
セブンではどんな食事券、商品券でも使えるんですか?
CDはバーコードをスキャンするのではなく税込みで手打ちするらしいんですが、
DVDの場合も同じですか?
996FROM名無しさan:2007/04/16(月) 01:29:53
お釣りでないのは食事券。レジにも表示される。
商品券は7&iのものしか無理。
DVDはバーコードスキャンでおk
997FROM名無しさan:2007/04/16(月) 01:32:50
CDなんて売ってたっけ?
998FROM名無しさan:2007/04/16(月) 01:34:09
次スレ

セブンイレブンでバイトしてるヤシ集まれ!質問スレ3
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1176613690/
999FROM名無しさan:2007/04/16(月) 01:40:42
もうすぐ終了
1000FROM名無しさan:2007/04/16(月) 01:42:38
このスレッドは1000を超えました?
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいですm(__)m。。。ww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。