[脱税]家庭教師のトライ31[景品表示法違反]

このエントリーをはてなブックマークに追加
846FROM名無しさan:2007/03/22(木) 22:03:37
偏差値84って・・・
どんだけ偏ってんだよ。
847FROM名無しさan:2007/03/22(木) 22:12:50
>>846
ヒント:母体の質
848FROM名無しさan:2007/03/22(木) 22:29:53
ヒント:進研模試
849FROM名無しさan:2007/03/22(木) 22:30:15
ヒント:進研模試
850FROM名無しさan:2007/03/22(木) 22:30:46
うはww>>848愛してるよwww結婚しようwwww
851FROM名無しさan:2007/03/22(木) 22:31:44
>>850
すげえwwww 全く同じだwww
852FROM名無しさan:2007/03/22(木) 22:35:22
アッー!!!
853FROM名無しさan:2007/03/22(木) 23:17:58
845ですけど、河合の全国統一模試です。
もちろ進研でも80オーバーは何度もあります。
友人はやはり河合で数学86って言ってましたから
河合ってレベル低いんですかね?
代々木のはほとんど受けたことないんです。
っていうかみなさん意外な箇所に食いつきましたね。
お金持ち相手のプロ家庭教師の逸話は尽きないのですが
興味が無さそうなのでやめておきます‥。
854FROM名無しさan:2007/03/23(金) 00:12:28
ネタを書くならもっと壮大に書いて欲しいんだよね。
855FROM名無しさan:2007/03/23(金) 07:21:25
未経験者ですがトライで家庭教師を考えています。
問題集などの教材はトライが準備してくるのでしょうが?
それとも自分で準備するのでしょうか?
856FROM名無しさan:2007/03/23(金) 08:00:18
「家庭教師のトライ」も学生バイトを雇う際、「トライを抜けて個人契約にしやがったら
100万円の損害賠償請求する」と書いた契約書にサインさせていた。今はどうか知らないが10年前は
確かにそうだった。でも肝心の御家庭の方から「トライのいい加減さに愛想が尽きたからお互いに
トライを抜けて個人契約しましょう」と言って下さる事も多くて、みんな平気でやってたね(笑

法的に無効な契約は破っても構わない。ただ、もし本当に会社が訴えてきた場合、それをちゃんと
ひっくり返すにはこっちも受けて立たねばならない。その手間が面倒だし、DQN企業にいつまでも
付き合っている暇はないから大抵の人は泣き寝入りする。DQN会社側はそれを狙っている
857FROM名無しさan:2007/03/23(金) 12:41:49
>>855
教師斡旋のみ。
別にWEB配信問題も売ってるので、その家庭ならそのとおりかな。

・生徒が持ってる教科書・問題集でOK
・初回に生徒の程度を把握して、問題集購入&実費請求

でしょ。
858FROM名無しさan:2007/03/23(金) 13:21:31
>>854
ネタって‥。
偏差値84くらい旧帝か医学部あたりなら得意科目で普通に取れますよ。
私は女子高としては西日本トップの進学校に通っていましたが、
70後半から80台なんてほんとざらにいましたよ。
このスレにも何度も旧帝の人が書き込みしてましたけど、80は驚くに値
いしない数字ですよね?
偏差値の話だけではなんですので、トライでかてきょをして物凄い贈り物
をいただいた友人の話でも。
彼は旧帝医学部なんですが、トライ経由で紹介されたご家庭がや○ざだった
んですね。それで親としては息子に堅気の仕事に就いてほしいということで
医学部進学を望んでいました。彼は落としたら殺される覚悟で必死に教え
見事合格させました。そして親御さんからなんと!ベンツをもらいました。
これもネタじゃないですよ。
859FROM名無しさan:2007/03/23(金) 13:54:41
>>858
怖いこと言うなよ・・・
今度教えることになった生徒の家がやくざだったらどうしてくれる
860FROM名無しさan:2007/03/23(金) 14:11:45
もらっても維持費がないな。でも処分も出来ないな。
861FROM名無しさan:2007/03/23(金) 14:13:33
落としたら自分も海に落とされるか、うまいな。
862FROM名無しさan:2007/03/23(金) 15:14:23
>>858
TOEIC何点?
863FROM名無しさan:2007/03/23(金) 15:15:08
四月から指導始めるんだが、時給1350てどう?
いいの?悪いの?
864FROM名無しさan:2007/03/23(金) 15:18:23
>>863
悪い方
悪いことは言わない、個人にするか別会社で雇ってもらえ
865FROM名無しさan:2007/03/23(金) 15:27:22
ここのクズ社員は消えろ。特に関東
866FROM名無しさan:2007/03/23(金) 15:37:11
>>863
まずは学年を教えれ。業者仲介ならそこまで悪くない金額だと思うがw
初めてなら、トライにしては高いほうだと思うよw
867FROM名無しさan:2007/03/23(金) 17:12:23
>>866
四月で二回生になります
868FROM名無しさan:2007/03/23(金) 18:13:49
噛み合わないにも程がある。
869FROM名無しさan:2007/03/23(金) 19:08:51
>>867
君の日本語力に脱帽。
870FROM名無しさan:2007/03/23(金) 19:44:52
>867狙ってやっくんならナイスだ!?
871FROM名無しさan:2007/03/23(金) 21:10:10
寺井俊行死ね。トライがクソなのはおまえの所為だ。
872FROM名無しさan:2007/03/23(金) 22:50:08
いや個々のスタッフの質も問題では。
873FROM名無しさan:2007/03/23(金) 23:20:22
家庭教師やっていて説明会行くやついる?
874FROM名無しさan:2007/03/23(金) 23:21:56
>>873
ネットできない人
875FROM名無しさan:2007/03/24(土) 10:57:32
トライで個人契約にしない奴は負け組
876FROM名無しさan:2007/03/24(土) 11:13:44
個人にするとこちらの都合でやめるときに色々と問題がね・・・。
877FROM名無しさan:2007/03/24(土) 11:33:24
個人契約にするメリットってあるの??
家庭が横着になってドタキャンとかしまくりになった時に
仲介業者がいないのは心細いよ。
家庭だって、業者の存在があるから大人しくしてるだけだろうし。
878FROM名無しさan:2007/03/24(土) 11:37:32
成績上げたくてトライと契約してた家庭がドタキャンなんてするか?
成績が上がらなくなるでしょ。そんな家庭だったら個人契約なんてしなければいいだけのこと。
時給も上がるし給与も手渡ししてくれるし、いいこと尽くめだと思うけどね。
クソの役にも立たないくせに中間マージンを抜いていくトライと縁が切れるのが最大のメリットだと思う。
879FROM名無しさan:2007/03/24(土) 11:40:13
>>878
どうして今まで成績が上がらなかったか考えればわかるだろ。
子どもの成績より自分の都合を重視してるからだよ。
880FROM名無しさan:2007/03/24(土) 11:42:42
個人契約後にご家庭とトラブルになる確率と、
トライを仲介してトライとトラブルになる確率ってどっちのほうが高いんだろう
嘘をついてクレカ作らせたり、ご家庭の承認が出ないと給与が支払われないシステムとか
がもはやトラブルだと思ってる。
881FROM名無しさan:2007/03/24(土) 11:43:58
家庭の承認が出なくても給与はでる
882FROM名無しさan:2007/03/24(土) 11:46:37
>>879
なにいってるの?
トライが生徒より自分の都合を優先する教師なんか派遣するわけないでしょ?
心の健康チャックテストとか、採用率39%とかの厳しい基準を突破した教師なんですから。
まぁ景品表示法違反とか脱税なんかしてるような企業から派遣される教師なんて小遣い稼ぎ程度にしか思ってないでしょ。
883FROM名無しさan:2007/03/24(土) 11:47:34
>>882
自分の都合ってのは保護者のことをいってるんだが・・・
884FROM名無しさan:2007/03/24(土) 11:50:16
生徒がドタキャンするなら分かるけど、親が主導してドタキャンするってどういう
シチュエーション?今日はデパート行きたいから休むとか?そんな親は個人契約だろうが
トライを仲介していようがドタキャンすると思うよ。さっさと切り捨てたほうがいいと思われ。
885FROM名無しさan:2007/03/24(土) 12:27:24
>>882
それはネタでいってるのか本気で言ってるのか…。
採用率39%って、どこから出てきた数字なんだろう。
俺が採用試験受けたときは、小テストをして、そのあと自己採点した後、回収してからスタッフはその中身を全く見てないのに
全員採用ということで話を始めた…。その日のうちに生徒紹介もあったしなぁ。
チェックなんて、無いようなもんだろ。
886FROM名無しさan:2007/03/24(土) 12:28:32
あからさまに釣りだろ
887FROM名無しさan:2007/03/24(土) 12:38:36
いやらしいけど、時給は教師のやる気に直結するね。
時給1000円そこらじゃまともに授業する気なくなる。
個人契約にして時給を上げるのが講師にとっても生徒にとっても幸福だと思う。
個人契約後にトラぶって辞めたら、お互いにまた家庭教師業者を利用すればいいだけだし。
888FROM名無しさan:2007/03/24(土) 14:56:42
寺井のぼけ!トライが糞なのはおまえのセイだ!
889FROM名無しさan:2007/03/24(土) 20:54:12
>>887
そのとおりだよね。
時給1150円だったときは「こんなクソガキ相手にしてらんね」って
感じで辞めようかと思ってたけど、家庭から2500円で個人契約を
持ちかけられてからは「結構かわいいとこもあんじゃん」って
生徒を好意的に見れるようになった。
もちろん意欲的に指導するようになったし。
890FROM名無しさan:2007/03/24(土) 21:22:42
>>884
883じゃないが、親の都合で当日キャンセルされた経験あるよ。
ドタキャンした理由を生徒に問い詰めたら、
親が遊びに行くから休みにしろと言われたって言っていたw

トライのスタッフにその旨苦情いったら
教師である私の態度が悪いってことでやめることになったけどw
891FROM名無しさan:2007/03/24(土) 21:38:58
トライにとっては金を払ってくれるご家庭は大切なお客様だからなぁ・・・
教師は使い捨てのコマとはいえ、ご愁傷様でしたとしか言えん
892FROM名無しさan:2007/03/24(土) 21:53:14
実際ドタキャンはウザイよね。

せめて前日までに教えて欲しい。
893FROM名無しさan:2007/03/24(土) 23:05:13
>>892
当日のキャンセルはその分導回数が付く、とか、
そこまでじゃないにしても何らかのメリットがこっちにないとやっとれんね。
あくと分かってたら他の人の追加の指導が入れられるのに
894FROM名無しさan:2007/03/25(日) 00:23:31
子供を「子ども」って書く奴うぜー
895FROM名無しさan
>>894
俺も去年はそう思ってたけど、最近「子ども」の方がしっくりくるようになってしまったw