★☆家庭教師総合雑談スレッド Part60☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
952FROM名無しさan:2007/02/05(月) 01:46:08
クヒヒヒヒ!!!!
953FROM名無しさan:2007/02/05(月) 07:24:46
お前らどのくらいの割合で紹介断る?
954FROM名無しさan:2007/02/05(月) 09:52:35
業者なら5〜6割
個人なら1〜2割
955FROM名無しさan:2007/02/05(月) 09:58:09
>>954は時間があるとき
これ以上増やしたくないときも入れたら
業者 9割以上
個人 3割くらい
956FROM名無しさan:2007/02/05(月) 11:27:25
生徒に同じ範囲の単語テストを複数回しても、出来が
ほとんど変わらないんだけど(30〜40%程度しか正しく
書けない)、どのように指導していけばいいんだろう?
何か打開策はあるでしょうか?

単語の意味や発音・アクセントはしっかりできているんだけどね。
957FROM名無しさan:2007/02/05(月) 11:40:21
>>956
復習をキチンとやっていないからだと思うが。
どうしても生徒が復習をやらないのであれば、その単語テストを出来るまで繰り返すしかない。
958FROM名無しさan:2007/02/05(月) 12:00:16
>>957
そうですよね、ありがとうございます。
ちなみに私は授業中に単語を書かせるようなことはほとんどさせてません。
授業時間の無駄だと思っているので(自習でするのはもちろんお願いしている)、
単語テストをして正しく書けなかったものを教科書を使い、間違いを自分で修正
させ3回程度書かせるような形ですすめてます(単語テストは毎回実施)。

そもそも単語を覚える力自体があるかどうかを知るために、冬休み中の時期の
授業中に単語を書かせ(10分程度の制限を与えた)、その場で単語テストをする
という実験をしたこともありました。でも、その時はよくできていたんですよね
(90%以上)。もう一つの覚える上でのネックになるローマ字についてもちゃんと
書けているので、困りものです。
959FROM名無しさan:2007/02/05(月) 12:30:22
>>958
次間違えたらキスしちゃうぞぅって言えば、おそらく二度と間違えないでしょう。
960958:2007/02/05(月) 13:40:38
胸をもませろ
961FROM名無しさan:2007/02/05(月) 13:48:03
>>958
単語だけじゃなくて例文と一緒に覚えさせてはどうですか?
962FROM名無しさan:2007/02/05(月) 14:03:51
>>961
授業中にそれをさせるべきですか?それは授業中に全くやってないですね。
ただ、自習で教科書本文の書き取りをすることは生徒にすすめています。
文を覚えたほうは記憶の面でも、文法上の理解の意味でも有益だと思ってるので。

ですから、単語テストといっても単純な日本語→英単語という形式ではなく、
教科書本文中の英文から新出単語を空欄にしたものをテストとしてだしてます。

要するに、学校でもよくあるような小テストみたいなやつですが、
このやり方って変えた方がいいでしょうか?
963FROM名無しさan:2007/02/05(月) 14:07:14
>>962
そこまでして出来ないということは、やはり生徒のやる気の問題ですね。
テスト形式を変えるよりも生徒のやる気を出すことに専念した方がいいと思います。
これまでの流れを見て、宿題をやっていないようですし。

一回のテストでどのくらいの単語を出しているのかわかりませんが、
量を減らして、生徒のやる気を出させてみてはどうですか?
964FROM名無しさan:2007/02/05(月) 14:25:35
>>963
なるほど、参考になりました。ありがとうございます。学校と家庭教師
での授業震度によりますが、普段は教科書で言えば1つの単元(Unit,Lesson)
の中のpart1つ、又は2つ分の範囲(教科書2ページ分)からだしていたので、これから
これからはその範囲を半分程度にする形をとってみます。

やる気…。これが一番大切であり、指導する側としても難しいことのように感じますね。
将来の話(本人の夢はプロ野球選手)や、高校といった進路の話。その点と点を線で結べる
ような話はしてるんですが、本人には伝わっていないのかもしれません。他に何か、やる
気を引き出すよい方法はありますか?

また、話は変わりますが、やる気って勉強を始めてから時間が経過するとでものだったりしますよね。




965FROM名無しさan:2007/02/05(月) 14:34:01
>>964
何か話題を提供して話するのもいいし、簡単な問題を出して正解したら褒めてあげることでも
やる気を出させることができると思います。
怒ったりしたら逆にやる気を削いでしまうので気を付けなければいけません。

仮に怒っていないとしても、
口調が変わったりすることでも生徒に不安を与えてやる気を削いでしまうこともあるので気をつけてください。
966965:2007/02/05(月) 15:13:33
つーか女子高生どうやってSEXできるか考えようぜ
967FROM名無しさan:2007/02/05(月) 15:16:22
>>966
胸を触らせてもらえればSEXできるよ
いかに女子高生にとってSEXが気持ちいいものなのかを
性教育してあげましょう そうすれば女子高生との
SEXの可能性が無限に広がります
まるでおっぱいがふくらむように
968FROM名無しさan:2007/02/05(月) 15:34:56
注意すればベソをかき、誉めると思いあがるという精神構造の子供って
どうやって相手してる?
消防ならともかく、牡工房だと相手しきれんくて辞めちまった。
969FROM名無しさan:2007/02/05(月) 15:36:40
970FROM名無しさan:2007/02/05(月) 15:49:02
変態動かざること山の如し
971FROM名無しさan:2007/02/05(月) 15:51:58
>>966
胸を触らせてもらえればSEXできるよ
いかに女子高生にとってSEXが気持ちいいものなのかを
性教育してあげましょう そうすれば女子高生との
SEXの可能性が無限に広がります
まるでおっぱいがふくらむように
972FROM名無しさan:2007/02/05(月) 16:00:07
女子高生の胸触ってみたい
制服の上から 
こうやっておっぱい触られるの気持ちいいの?
俺興奮しちゃったよ
おちんちん触ってみて かなちゃんの体があまりにも魅力的だから
おちんちんおっきくなっちゃった


973FROM名無しさan:2007/02/05(月) 16:05:58
>>954,955
すげーな、俺なら余程じゃないとガッツいてしまう。
最近仕事が来ないからなー。
974FROM名無しさan:2007/02/05(月) 16:22:39
>>954-955
どういうツテでそんなに個人が回ってくるんだ?
975FROM名無しさan:2007/02/05(月) 16:23:51
>>972
どうやったら女子高生胸触れるかな
976FROM名無しさan:2007/02/05(月) 16:50:13
>>975
手を伸ばす。
977FROM名無しさan:2007/02/05(月) 17:06:01
おっぱいおっぱい言ってなくていいから次スレ立てれ
978FROM名無しさan:2007/02/05(月) 17:09:21
と思った私が立てましたよ。
979FROM名無しさan:2007/02/05(月) 17:09:55
っ次スレ
★☆家庭教師総合雑談スレッド Part61☆★
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/part/1170662838/
980FROM名無しさan:2007/02/05(月) 17:11:45
女子高生にサソリ固めをキメた後にすぐさまパワーボムを繰り出して勝利を収めたい
981FROM名無しさan:2007/02/05(月) 17:17:42
初心者なんだけど
掛け持ちする時って業者の登録は1つでいいの?
982FROM名無しさan:2007/02/05(月) 17:17:43
お前らもっと力抜けよ
金貰えたらいいじゃん


そんな俺のは、生徒がエスカレーターで中学に進学した。
俺の今までの努力は塵と消えた。
今年は血から抜く
983FROM名無しさan:2007/02/05(月) 17:18:44
>>974
家庭からの紹介が大半
よく紹介してくれる家庭だと5〜6人紹介してくれるところもある
相談→指導依頼の流れが多いよ
短期で受験直前期の追い込みというのもあるし、長期間の指導もある
経験上、業者を通した家庭だと紹介はほとんどない
個人契約だと紹介してもらえる率が高い
984FROM名無しさan:2007/02/05(月) 17:40:59
>>982
>力抜けよ

アッー!
985FROM名無しさan:2007/02/05(月) 18:07:41
>>984
しかしこのスレはゲイネタが好きですねw
986FROM名無しさan:2007/02/05(月) 19:03:23
家庭教師やって生徒の成績って上がります?僕は今まで受け持った生徒で上がった人がいてもほんの少しです。現状を教えて下さい。
987FROM名無しさan:2007/02/05(月) 19:45:00
成績が上がるなんて稀でしょ。指導時間にもよるけど。
ところで皆、生徒が合格したら指導料以外にお礼金出てる?
988FROM名無しさan:2007/02/05(月) 19:48:34
やっぱり稀なんですねw。家庭教師の存在意義って…などと思う今日この頃(泣)
989FROM名無しさan:2007/02/05(月) 19:50:26
合格祝いもらえるのかな〜…。
990FROM名無しさan:2007/02/05(月) 21:34:54
あげると言われたのに貰ってない俺が来ましたよw
991FROM名無しさan:2007/02/05(月) 22:02:33
>>990馬鹿じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
992FROM名無しさan:2007/02/05(月) 22:03:58
>>990
今からでも遅くは無いwww
993FROM名無しさan:2007/02/05(月) 22:10:07
990「あのぅ、合格祝いまだもらってないんですけど・・・」


保護者「え?合格祝いは先生にじゃなくて、家の息子にあげるものじゃないんですか?」
994FROM名無しさan:2007/02/05(月) 22:16:53
990「じゃあ俺のムスコにも祝いの品をいただこうか。クヒヒヒヒ」
995FROM名無しさan:2007/02/05(月) 23:06:27
ω
996FROM名無しさan:2007/02/05(月) 23:07:03
言うべきなのかね。自分から言い出すのは難しいだろ。
997FROM名無しさan:2007/02/05(月) 23:42:04
>>982
力は抜いてるが、どうせバイトなんだからやるならそれなりにしっかりやりたい。
998FROM名無しさan:2007/02/06(火) 04:39:28
999FROM名無しさan:2007/02/06(火) 04:40:40
1000FROM名無しさan:2007/02/06(火) 04:41:59
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。