☆☆☆日能研・ピアサポーターについて語ろう☆☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
日能研のユリウスのスレはあるけど、何故かピアサポの
スレはないので立ててみた。
2FROM名無しさan:2006/12/28(木) 05:29:50
終了
3FROM名無しさan:2006/12/28(木) 10:35:23
再開
4FROM名無しさan:2006/12/28(木) 14:34:36
とりあえず人員削減にあって死亡しました
ふざけんな糞野郎が
5FROM名無しさan:2006/12/28(木) 15:01:01
なんかそれ俺も言われたわ。
信じてたのに。しかも実績関係ないからタチ悪い
6FROM名無しさan:2006/12/28(木) 19:15:32
なんか経費削減とか。
どうせサピックスに負けるんだから教師の首切れよって感じだよなwwwww
7FROM名無しさan:2006/12/29(金) 01:24:28
あげ
8FROM名無しさan:2006/12/29(金) 04:09:33
日能研(藁)
9FROM名無しさan:2006/12/29(金) 11:02:19
うんにょ
10FROM名無しさan:2006/12/29(金) 11:56:43
ふざけんなちねくそじょうしが
かってにくびきりやがって
うったえてやる
11FROM名無しさan:2006/12/29(金) 21:46:25
晒しage
12FROM名無しさan:2006/12/29(金) 22:13:41
俺も今日呼び出されてやめさせられたよ
ふざけんじゃねえよ女の室長の癖にさ!!
どうせなら使えねえ女二人組みから切れってんだ!

ああ、俺と同期のやつはどうしたかなあ。
毎日日能研で今度はどんな女の子が入ってくるとかで盛り上がったな。
くだらない妄想もしあったなあ。
いざ入ってきてがっかりしつつもまた次があるみたいな気持ちで望んでたなあ。
その女二人に斬られるのと同義のことになるとは思いもしなかった。

とにかく今はお勧めできないな。
今入っても仕事覚え切れないうちにクビをきられるだけ。
13FROM名無しさan:2006/12/30(土) 00:12:21
スレスト
14FROM名無しさan:2006/12/30(土) 02:30:59
【業務内容の紹介】
・仕事内容・・・事務作業とテスト監督が中心。事務は生徒のノートに
        コメントを書き込むことや、生徒の質問に答えるなど
        の生徒を支援する内容のものから、教室の掃除、電灯
        の交換、倉庫の整理などの雑用など実に様々。校舎に
        よって業務内容は異なる。

・勤務形態・・・固定シフト制か希望シフト制。校舎や年によって異なる。

・時給・・・一律800円。もっとも学習観察(後述)を行えば少しだが
      あがる。なお交通費は300円まで支給。

・配属先について・・大抵自分の住んでいるところの近くに配属される。

・応募資格・・大学内定者もしくは大学生、大学院生に限定。浪人生は
       含まず。大学内定者、大学1,2年だと採用されやすい。
       ただ、これも校舎によって異なる。

・バイト人数・・2,3人しかいないところもあれば15人以上いる校舎
        もある。通常業務は2人でシフトが組まれる。テストは
        その規模によって2人から全員参加まである。

・応募方法・・日能研のOB・OGだと募集の葉書が来る。それ以外の
       人は日能研の校舎に直接電話して聞いてみること。
       
15FROM名無しさan:2006/12/30(土) 02:44:57
・学習観察について・・・学習観察とはある特定の生徒に対する授業での
            様子を調査シートに書き込み、問題点、改善すべき
            点などを報告する仕事である。この学習観察について
            はやっているところとそうでないところがある。
            この学習観察でA評価を3回もらうと昇給。
            ただ、A評価をもらうのは非常に難しいうえ、
            面倒くさいためやってる人はほとんどいない。

・男女比・・男女比は校舎によって違うが大抵女性の方がやや多い。

・バイト同士の交流・・校舎によってかなり違う。交流があるところは
           飲み会なども頻繁にやる。バイト内でカップルが
           できるケースも普通にある。上下関係はあまり
           厳しくないことが多い。

・研修について・・採用されてしばらくすると(採用前にあることもあるが)、
         ピアサポーター研修というのがある。ここでは、生徒に対する
         接し方や学習観察のやり方などが話される。その前に
         よくわからないことをやらされるが適当にやればいい。
         なおこの研修は必ず出るというわけではなく、出なか
         ったからといって不当な扱いを受けることは一切ない。
         出たからといって給料が上がるわけでもない。

・その他・・食事は各自近くのコンビニやスーパー、デパートなどで買って
      日能研内で食べるのが普通。つまり食事は自費。ただし、入室
      テストの時のみ弁当を用意してくれる。
      仕事内容は様々だが大学にいける程度の頭なら難なくこなせる
      ものばかりで、危険な仕事は一切ないため心配しなくてよい。
16FROM名無しさan:2006/12/30(土) 13:02:28
テストがある日にドタキャンされるとマジで死ぬ。
17FROM名無しさan:2006/12/30(土) 15:47:59
寝坊も勘弁してほしいお(^ω^;)
18FROM名無しさan:2006/12/30(土) 22:29:48
同意。せめてテストが始まる前に来てくれって感じだよ。
19FROM名無しさan:2006/12/31(日) 00:35:15
上司がウザ過ぎ
こんなバイトやめてやるー!!
20FROM名無しさan:2006/12/31(日) 00:55:16
女が室長だと萎えるな
21FROM名無しさan:2006/12/31(日) 02:25:33
「ADFで紙詰まりが発生しました」
DIでこれが頻発した日はマジでやばい。
22FROM名無しさan:2006/12/31(日) 10:23:09
もう全部搬入でおk
23FROM名無しさan:2007/01/01(月) 00:35:53
あげるぜ
24FROM名無しさan:2007/01/01(月) 01:06:35
大晦日も日能研でバイトしてきたぜ!!しかも通しで。
25FROM名無しさan:2007/01/01(月) 05:05:13
大宮の岩崎君、ちょっとうざあい。
26FROM名無しさan:2007/01/02(火) 19:09:45
日能研のバイトって実際どうなの?
27FROM名無しさan:2007/01/02(火) 23:53:36
【このバイトのメリット】
@仕事が比較的楽なため、学業やサークル、他バイトとの両立が可能。
 家庭教師などに比べて時給は低いが、長時間働いてもあまり疲れない
 ため結果、家庭教師や個人指導の講師と同じくらい稼げる。
A大学生、大学院生しかいないためDQNのバイトがいない。
B仕事内容は職員か先輩に聞けば丁寧に教えてくれる。また、難しい
 仕事はほとんどないため、新人でも2,3回入れば普通に働ける。
C上下関係が激しくない。
Dドタキャンが可能(但しあまりやるべきではない)。
Eシフト制のため、予定があわなくなったら他の人に代わってもらう
 ことも出来る。
F仕事が楽な時は思いっきり楽。

【このバイトのデメリット】
@時給が低いため、ドカンと稼ぎたい人には不向き。他バイトとの併用
 などをするべき。
A人が極端に少ない校舎に配属されると仕事がいつも大変。
B仕事内容やルーチンワークが短い周期で変わる。久しぶりに来たときは
 バイトノートなどを見て今までの仕事に変更点がないか確認すること。
C子供が極端に嫌いな人には不向き。
D前レスにもあるとおり一部の校舎では人員削減をしているので注意。
E時給を上げる術が皆無に等しい。学習観察を実行していない校舎では
 時給を上げるのが不可能。
F仕事が大変な時には思いっきり大変(危険というわけではない)。
 特に、もともとそのシフトに入れない人が少ないテストバイトで
 誰か一人でも遅刻、ドタキャンをするとかなりヤバイ。
28FROM名無しさan:2007/01/08(月) 00:18:56
あげ
29FROM名無しさan:2007/01/09(火) 00:24:38
今日、テスト終了後に生徒が殴り合ってるのをみてびびった。
30FROM名無しさan:2007/01/09(火) 08:48:26
>29
どこの教室ですか?ヒントだけでも
おしえてネ!
31FROM名無しさan:2007/01/09(火) 15:46:12
>12
ひょっとして京王線沿線の教室ですか?
32FROM名無しさan:2007/01/09(火) 15:49:57
>12
女の室長ってことは、ひょっとして京王線沿線の教室ですか?
33FROM名無しさan:2007/01/09(火) 22:57:10
テストの時って指示通りに生徒は席についてくれてますか。
あいつの隣はヤダとかここが良いとかしまいには生徒が仕切る始末。
朝からそれを注意するのに大声出すなんて毎回毎回情けない。
何か上手いこといってる所の工夫あったら聞かせて欲しいです。
34FROM名無しさan:2007/01/10(水) 02:38:33
>>33
まず絶対座席通りに座らせる。「規則だから」と強調したあとに、「何か問題がおきたらその時注意するから」と言う。それで駄目なら職員さんに相談。
35FROM名無しさan:2007/01/10(水) 20:48:27
んー・・そう上手くもいかないんだなこれがorz
職員さんに相談するも中々対処していただけず。
36FROM名無しさan:2007/01/11(木) 00:40:56
自分は、
「入試本番では自分の希望通りに座れ無いんだよ?」
って言ってる。それでちゃんと指示に従ってくれる。
37FROM名無しさan:2007/01/11(木) 02:10:20
>>36
それはいいね。今度自分も使ってみよう。

最近気になるのが6年の生徒がなかなか帰らないこと。
生徒が帰らないと俺らも帰れないorz
38FROM名無しさan:2007/01/13(土) 02:46:54
あげ
39FROM名無しさan:2007/01/14(日) 06:31:10
クビになった恨み忘れるものか!
あげ
40FROM名無しさan:2007/01/16(火) 15:39:44
>>39
何処の校舎でつか?茨城県?
41FROM名無しさan:2007/01/19(金) 03:05:03
保守
42FROM名無しさan:2007/01/19(金) 03:06:59
間違えた、保守。
43FROM名無しさan:2007/01/19(金) 09:33:08
>>40
取手。一緒にいた奴は何やってるかな…
44FROM名無しさan:2007/01/21(日) 10:36:58
45FROM名無しさan:2007/01/23(火) 04:02:12
ていうか今年日能研はどうなるんだろ・・・
46FROM名無しさan:2007/01/23(火) 12:30:28

52 :実名攻撃大好きKITTY:2007/01/23(火) 12:04:17 ID:HmqHP4oy0
新聞に日能研の広告の所に「灘中学合格60名おめでとう!」としっかり書かれてある。

47FROM名無しさan:2007/01/28(日) 23:34:58
それはガセネタだろ・・
48FROM名無しさan:2007/01/31(水) 23:54:05
日能研捏造wwwwwwww
哀れwwwwwwwwwwwww
49FROM名無しさan:2007/02/08(木) 14:10:22
惨敗晒しあげ
50FROM名無しさan:2007/02/23(金) 23:57:40
アッカは、設立当初より向けサービスの提
51FROM名無しさan:2007/02/24(土) 02:39:26
正確には灘中61名か。関東より関西の方が順調なんじゃないか?
52FROM名無しさan:2007/02/26(月) 23:20:46
何でここの自販機みんなまずいのしかないの?
バイトはもとより生徒かわいそうじゃん
抹茶オレとかなにあれ
53FROM名無しさan:2007/02/26(月) 23:55:53
バイトなのに自販機の飲み物飲むのか?バイトは冷蔵庫のペットボトルの飲み物を飲みまくるに決まってんだろw 。午後ティーとか最高!
54FROM名無しさan:2007/02/28(水) 23:12:44
日能研って他にもバイトしてる人が多いね
55FROM名無しさan:2007/03/01(木) 00:07:34
みんなどこの大学生なの??
早計東大とかいる??
56FROM名無しさan:2007/03/01(木) 00:58:48
>>55
早稲田や慶応、GMARCHは普通にいる。
他は日東駒専、あとは理系の大学も何人かいたな。

ただ東大、旧帝はあんまり聞かないなー。
57FROM名無しさan:2007/03/01(木) 01:00:52
東大生はこんなところこねえよw
58FROM名無しさan:2007/03/01(木) 01:26:32
人数はどのくらい??
みんなどのくらい続けてるの??
5955:2007/03/01(木) 09:10:24
>>56
ありがとうございます
60FROM名無しさan:2007/03/02(金) 21:32:40
>>58
人数は校舎によって違うから何ともいえないな。一番多いところで14、15人いて、一番少ないところで一人かな。
大体みんな3、4年は続けてるよ。大学院生でもできるからそれ以上やってる人もいるけど。
61FROM名無しさan:2007/03/03(土) 21:42:20
日能研OB・OGの人、葉書っていつ頃来たー??
62FROM名無しさan:2007/03/04(日) 23:10:57
いい中学校にいった人にしかこないらしい・・・
63FROM名無しさan:2007/03/04(日) 23:21:39
そうなの…?
私びみょーだwww
64FROM名無しさan:2007/03/04(日) 23:29:06
私にはきたけど、いとこにきてなくて微妙だった、、、
65FROM名無しさan:2007/03/10(土) 14:14:32
春から始まる採点バイトやるやしいる?
残業きつかったりするのかな?
66FROM名無しさan:2007/03/12(月) 10:24:21
どうやって申し込むの?
67FROM名無しさan:2007/03/13(火) 13:36:50
いやいや別にいいところ行ってなくてもハガキはちゃんとくるよ。まあこなくても近くの日能研の校舎に問い合わせればいいんだけどね
68FROM名無しさan:2007/03/14(水) 22:56:13
そういえばもう新人って入ってきた?俺のところはまだ入ってくる気配すらない
69FROM名無しさan:2007/03/15(木) 01:16:08
じゃぁ電話してみます(>_<)
緊張するな…
70FROM名無しさan:2007/03/15(木) 16:21:43
>>69
ガンガレ。まずは履歴書キボンヌと言われると思う
71FROM名無しさan:2007/03/20(火) 16:09:19
あげ
72FROM名無しさan:2007/03/23(金) 12:45:05
まだ新人コネー。今年はまさか一人も取らないのか・・・?
73FROM名無しさan:2007/03/23(金) 19:49:01
生徒が卒業するこの時期は毎年さみしいですね。
74FROM名無しさan:2007/03/24(土) 19:36:08
確かに毎年一人はよく話した生徒っているよな。
楽しい学生生活を送ってもらいたいもんだ。
75FROM名無しさan:2007/03/24(土) 19:40:47
もうすぐ面接だよー。緊張する…
何聞かれますか?
76FROM名無しさan:2007/03/26(月) 03:41:46
志望動機は結構聞かれた。あとは週に何日働けるか?とか。月並みだがやる気を見せるといいよ
77FROM名無しさan:2007/03/28(水) 23:19:47
>>76
ありがとうございました☆
4月から私も仲間入りです♪
78FROM名無しさan:2007/04/01(日) 04:17:36
>>77
よかったね。まずは週2くらいで入って一緒に入った人に
仕事を教えてもらうといいよ。そうすれば自然と交流も
深まる。

ようやく新人が入ってきた。どんな人だろう・・・。期待
以上に不安が大きい

79FROM名無しさan:2007/04/01(日) 17:31:30
ピアをそろそろやめたいのですが、
やめる時はどのくらい前に言えば良いですかね?
80FROM名無しさan:2007/04/01(日) 22:00:04
ウチの校舎は何も言わずに来なくなる奴が9割。
81FROM名無しさan:2007/04/02(月) 13:33:09
今から面接だ…緊張するよ↓
82FROM名無しさan:2007/04/03(火) 18:07:40
履歴書を一週間前に出したのですが、何も連絡がありません。
みなさんはどれくらいで連絡が来ましたか?
83FROM名無しさan:2007/04/03(火) 21:02:59
一週間くらいできたよ、気楽に待ってればいいんじゃない。
てか、みんなは大学何処なの?
84FROM名無しさan:2007/04/03(火) 22:44:33
私その場ですぐ、じゃぁ4月から…みたいな感じでした。
よっぽど人足りてないのかな…??
85FROM名無しさan:2007/04/04(水) 07:49:20
志望する校舎によって違うのだと思って、
気長に待ってみます^^
83さん、84さんありがとございましたm_m
86FROM名無しさan:2007/04/05(木) 13:06:42
>>82
俺は履歴書提出してからいきなりピアサポ研修に狩り出されて、
それから3週間くらいして面接の連絡が来た。
確かに校舎によってちがうね。

>>83
GMARCHのどれか。
87FROM名無しさan:2007/04/06(金) 20:11:03
>>79
少なくとも一ヶ月前くらいには言った方がいいだろ
88FROM名無しさan:2007/04/06(金) 20:38:17
今から応募できるかな?
ゼミや講義が決定してスケジュールが見えてきたんでやってみたいんだけど
89FROM名無しさan:2007/04/06(金) 22:51:31
まだ全然おk
9085です。:2007/04/07(土) 23:31:57
まだ何の連絡もないです^^;
みなさんは、面接時の連絡とかっていうのは家電にかかってきましたか?
それとも携帯にかかってきましたか?

86さん
回答ありがとうございます。そういうパターンもあり得るんですね。
ピアサポーター研修というのは、どんな感じでしたか?
91FROM名無しさan:2007/04/15(日) 16:46:53
普通は家電に来るけど。連絡あった?
92FROM名無しさan:2007/04/15(日) 21:14:45
ここでバイトしてるとたまに職員さんと話す機会があって、その時に塾業界の裏事情とか、日能研の今の体制についての感想とかが聞けるのが面白い。
9386:2007/04/16(月) 03:03:17
>>90
ピアサポ研修は不思議なことをやる超変な研修
94FROM名無しさan:2007/04/17(火) 09:32:19
あげ
95FROM名無しさan:2007/04/20(金) 16:11:01
今度面接行く事になったんですけど
服装は何でも良いかな?
96FROM名無しさan:2007/04/22(日) 09:14:32
特に指定されてなかったら普通の格好でいいと思う。ただジーパンとか派手な服装は避けた方がいいかも
97FROM名無しさan:2007/04/22(日) 09:28:23
>>86
なんだ学習院か。ってことは女かな。
98FROM名無しさan:2007/04/22(日) 19:52:48
おまいらの校舎のバイトの男女比ってどれくらい?
99FROM名無しさan:2007/04/23(月) 17:49:02
>>98
男6 女4
100FROM名無しさan:2007/04/28(土) 22:54:20
新スレ
☆彡日能研『カリテ応用』クラス限定★ぱーと10
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1177767191/
101FROM名無しさan:2007/04/29(日) 00:17:57
>>100
誤爆?
102FROM名無しさan:2007/04/29(日) 00:19:23
正直ここのセキュリティはすごすぎると思う。
103FROM名無しさan:2007/04/29(日) 01:09:49
ここはバイト内恋愛があまりない
104FROM名無しさan:2007/04/30(月) 10:02:31
おまいら最近どうよ?
105FROM名無しさan:2007/04/30(月) 19:23:11
あげ
106FROM名無しさan:2007/05/03(木) 11:32:22
昔やってたマスターはバイトが採点してたのか・・とここ入って思った。
107FROM名無しさan:2007/05/04(金) 19:17:31
>>106
でもそのコメントかくのは大変なんだよな
108FROM名無しさan:2007/05/04(金) 23:25:02
子供たちになんて呼ばれてる?
先生?バイト?お兄さん?お姉さん?
109FROM名無しさan:2007/05/05(土) 02:29:22
受験用塾でのアルバイトに興味があるものです
ここのバイトは求人誌に載っていますか?
早稲赤卒で日能研は全く知りませんが応募できますか?
いきなり校舎に電話してバイトしたいっていえばいいのかな?
110FROM名無しさan:2007/05/06(日) 07:50:45
>>108
人によるけど○○さん、とかピアサポとかバイト、とか。あだ名で呼ばれることもある。

>>109
求人誌はおろか、ネット上でも募集してない。非公開の募集だと考えて下さい。ちなみに他塾出身でも全く問題ない。そして貴方のいう通り、バイトしたい場合は電話でその旨伝えるのがベター。募集してる場合は履歴書を書いてもってくるように言ってくると思う。
111FROM名無しさan:2007/05/06(日) 13:53:32
>>110
丁寧に教えてくれてありがとう
勇気だして電話してみようと思います
もう一つ質問だけど、このバイトは固定シフト?週3日以上とかの規定はありますか?
112FROM名無しさan:2007/05/07(月) 00:09:30
>>111
場所によって異なるけど俺の所は固定じゃなかったなー。
だからテスト前は減らしたりとかできたんだけどね。
週3以上以上とかそういう決まりはないなあ。
週2回も入れば十分だと思う。
113FROM名無しさan:2007/05/07(月) 21:46:50
保守
114FROM名無しさan:2007/05/08(火) 16:00:36
>>112
遅レスになりました
返答ありがとうございます(^-^)v
普通のバイトの感覚よりちょっとお手伝いさん感覚なバイトですね
参考になりました
よし検討します
115FROM名無しさan:2007/05/12(土) 19:42:39
あげ
116FROM名無しさan:2007/05/14(月) 06:30:17
放題のやついる?
117FROM名無しさan:2007/05/17(木) 23:12:32
いるよ。基本的にマーチがいる確率は高い。
118FROM名無しさan:2007/05/18(金) 01:36:36
放題って何ですか?
119FROM名無しさan:2007/05/18(金) 01:37:24
法政大学じゃないの?
120FROM名無しさan:2007/05/18(金) 01:43:15
法大のことねサンクス
何かと思ったじゃんね
121FROM名無しさan:2007/05/20(日) 01:16:43
時給っていくらくらいなんですか?
122FROM名無しさan:2007/05/20(日) 11:26:26
今は一律800円スタートじゃないの。自分もそうだったよ。
因みに俺の4つ上の学年の代の頃は、規模の大きい校舎だと
900円スタートの所もあったと聞いた。
123FROM名無しさan:2007/05/21(月) 00:59:05
うちも時給800円からだよ。ただ割と楽な仕事でこれはまあまあな金額だと思う。
124FROM名無しさan:2007/05/21(月) 22:43:53
ところでおまいらどこの校舎?
125FROM名無しさan:2007/05/23(水) 02:36:46
千葉のどこか
126FROM名無しさan:2007/05/27(日) 12:09:22
神奈川県
127FROM名無しさan:2007/05/29(火) 09:44:25
東京
128FROM名無しさan:2007/05/30(水) 20:37:20
もうすぐオープンテストだな。このテストバイトは日能研の一大行事であると同時にバイトにとって最も忙しい日でもある
129FROM名無しさan:2007/05/30(水) 20:40:21
>>128
その日シフト入ってないしwwww
130FROM名無しさan:2007/05/31(木) 22:43:38
書類の整理をしてるとたまに、こんなものをここにおいておいていいのか・・・というものが見つかることがある。
131FROM名無しさan:2007/05/31(木) 22:49:32
もうつかれたよ……
132FROM名無しさan:2007/06/01(金) 21:34:57
あげ
133FROM名無しさan:2007/06/02(土) 22:43:50
明日はテストバイトか・・・。朝起きるのだるいなあ。
134FROM名無しさan:2007/06/04(月) 02:57:02
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【中学入試】日能研【落日の大手】2問目 [学習塾・予備校]
☆彡日能研『カリテ応用』クラス限定★ぱーと10 [お受験]
■東洋美術学校 part7 -2007年度から学科名変更 [美術系学校]

一番下はなんなのかといいたい
135FROM名無しさan:2007/06/07(木) 01:40:13
hoshuhoshuhoshuhosushushsosushsuisop
136FROM名無しさan:2007/06/09(土) 01:02:40
人いないな
137FROM名無しさan:2007/06/09(土) 02:55:19
小さい女の子みるとやる気がでる
138FROM名無しさan:2007/06/10(日) 16:58:50
>>137
たまに小学生とは思えないほど可愛い子とかいるよな。
139FROM名無しさan:2007/06/10(日) 17:01:37
140FROM名無しさan:2007/06/12(火) 22:13:46
しゅ
141FROM名無しさan:2007/06/14(木) 02:37:29
今年は日能研がサピックスを追い抜ければいいな
142FROM名無しさan:2007/06/14(木) 02:40:25
最近ここのバイトをやっていて思うのだが、どうも今の塾は
小学2年生にまでテストを受けさせて入塾させるようなことまで
やっている。まあ早くから始めるに越したことはないと思うの
だけれど、こんな小さい時から勉強じゃつまらなくね?と時々
感じる。塾は小4からでいいよ。
143FROM名無しさan:2007/06/15(金) 22:57:00
>>142
それは少子化の影響でどこの塾も経営が大変だから早いうちに子供を確保したいんだろ。
144FROM名無しさan:2007/06/16(土) 22:01:40
最近は中学受験も普通な時代だな。そのうち小学校のクラスの半分は中学受験という日がくるかも。
145FROM名無しさan:2007/06/18(月) 00:53:09
保守
146FROM名無しさan:2007/06/18(月) 22:56:35
俺ここのバイトだけど何か質問ある?
147FROM名無しさan:2007/06/19(火) 17:58:08
今回のオープンは受験者少なかった。
おわったな
148FROM名無しさan:2007/06/20(水) 01:14:36
>>147
マジか!?最近個人塾も増えてるからな・・・
149FROM名無しさan
あげ