西松屋アルバイト2店目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
終わっちゃったので立ててみました。
2FROM名無しさan:2006/09/17(日) 11:28:02
1さん ありがとう
3FROM名無しさan:2006/09/17(日) 11:57:44
>>1 
乙です!
今日も混むのかな。
DQN客に負けずにがんばりましょう。
4FROM名無しさan:2006/09/17(日) 12:47:02
>>1さん乙です
私も昨日スレ立て試してたんですが、やっぱり携帯からじゃダメだったので
本当、ありがとうございます


あと、一応前スレ貼っておきますね

西松屋アルバイト
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1143530916/
5FROM名無しさan:2006/09/17(日) 19:15:16
にしまつや氏ね
6FROM名無しさan:2006/09/17(日) 21:26:20
疲れたぁ。
7FROM名無しさan:2006/09/17(日) 23:01:10
(・∀・)スッドレ! を昨日立てようとしましたが、同じホストから誰か立てたみたいで
だめでした。
ちなみにレオネット。
誰かレオネットで立ててるのかなあ?

8FROM名無しさan:2006/09/17(日) 23:22:09
もうすぐ創業祭ですよね。
創業祭が一年の中で一番混むのかな?
9FROM名無しさan:2006/09/18(月) 07:20:26
前の・・・終わっちゃったんですね
ビックリしたり 笑ったり 皆一緒に頑張ってる〜と
楽しみにしていました
次は こちらで 楽しんじゃいます
創業祭って そんなに混むんですか
初めてのことで ちょっとドキドキかも・・・
10FROM名無しさan:2006/09/18(月) 07:49:54
クリスマスやお正月も混みそうですが、創業祭混みそうで恐怖です。店長が【大変やぞ】っておどしのように言うので余計いやだー!
西松屋は忙しい日に限って人員不足だからなぁ。何も知らず混む日に出勤になってしまった人は恐怖です。
11FROM名無しさan:2006/09/18(月) 22:13:24
>>1
乙です!
去年もそうだたけど創業祭の土日はメッチャ混みますよね。
「てんてこ舞い」ってこう言う状況なんだなあって思った。
みなさんがんばりましょうね
12FROM名無しさan:2006/09/18(月) 23:52:43
もっと子供と話したいー。でも仕事だからなかなかゆっくり話せないー
13FROM名無しさan:2006/09/20(水) 10:13:58
今日も出勤するのが欝だぁぁ。みなさん楽しく働けてますか?
14FROM名無しさan:2006/09/20(水) 21:36:06
最近荷物の多さにげんなりです。
荷出し派遣がいるのに使えない奴だからちっとも荷物が減りません。
パートのおばちゃんも「アウターとか出す場所分かんな〜い」だと。
どいつこいつも!ってついイライラしてしまうのです。
こんな事みなさんの店ではありますか?
15FROM名無しさan:2006/09/20(水) 21:42:08
西松屋さんは商品管理システムを根本から変える必要があると思います。
16FROM名無しさan:2006/09/20(水) 22:20:10
売り場に朝3時間くらい2人なのですがこれで間に合ってると、本部やおエラ方は
思っているのでしょうか?土日祝なんて11時まで2人ですよ?
うちの店は9時からなので、かなりキツイです・・・
ラッピングなんかが続くとづら〜っとならんだレジ1人でやらなきゃならないんです。
こうゆう状況ちゃんとわかってるのでしょうか?
何とかしてほしいです。
こうゆう状態改善されないとパートも長続きしませんよ!!
17FROM名無しさan:2006/09/21(木) 01:25:06
おつデス
ここで何回か愚痴を吐かせてもらってるパートです。
せっかくおぼえた作業マニュアルもコロコロ変わってしまうため頭がパンクしそう…!

他の店舗の方はちゃんと覚えてこなしてますか…??なんか欝になってきます…
18FROM名無しさan:2006/09/21(木) 01:30:37
>>14あります!かなりイライラですよ!パートのおばちゃんがアウター出した時にはもうメチャクチャに出してて、長Tと同じフックに裏起毛トレーナー出してたり、シャツと同じフックにベスト出してたり、全く売り場の流れを見てません。マジ勘弁してよってカンジです…お互い大変ですね
19FROM名無しさan:2006/09/21(木) 01:35:11
本当にマニュアル変わり過ぎ〜 入ってから1年だけど
一般業務の全てが変わっているんじゃないかな?
まぁ・・一応は覚えているけどたまに遣ると一瞬不安になる。
今日も777のスタイの振替がSCMラベルに『ホルマリン』と記入する
なんて 小さな変更があったし・・・。
色々変わり過ぎて記憶が前後しちゃいそうになる時もあります。
20FROM名無しさan:2006/09/21(木) 01:51:56
≧19さん
ほんとう同感です!
直輸入やら0売変なんて特にむづかしいと思う作業なのに‥。
変わってばかりじゃ記憶が前後してしまうのも当然ですよ!
今日自分もスタイの0売変→振替でだいぶ手間どってしまった…ハァ(;´`)
21FROM名無しさan:2006/09/21(木) 14:52:26
チラシとたまごクラブのPOP付けマジうざかったです。11時近くまでかかりましたよ。
2214:2006/09/21(木) 16:51:29
>>18
そうなんです!肌着とかもそうですよ。年中素材とあったか素材が同じフックに
かけてあるんです!値段揃えればいいってもんじゃないって事は基本ですよね。
荷出し派遣もそのまんま同じ事するもんだから後からやり直すっていう仕事が増えるんですよ〜
パートのおばちゃんも入って半年以上経つんだからいい加減おぼえてほしい・・・
23FROM名無しさan:2006/09/21(木) 19:10:22
祝日の所為で荷物がずれて毎日ずっと荷出しはしんどいですね。
レイアウト変更入ってたけど何にもできなかったよ。
24FROM名無しさan:2006/09/21(木) 19:21:56
ポップつけ11時までかかったって夜の11時?だとしたらそんな残業させていいの?
25FROM名無しさan:2006/09/21(木) 19:24:00
↑私も気になった〜
26FROM名無しさan:2006/09/21(木) 20:46:59
チラシ今日からだから、夜中の11時ではないんじゃない?
前日に全部付けて帰れるわけないしね。
うちなんか、荷物すごくて午前中付けられなかった。
夕方の人が残り付けてくれたかどうだか・・・
人が全然足りないよ・・・
27FROM名無しさan:2006/09/21(木) 21:28:05
皆さんとこのパートの中で最年長は何歳ですか?
ちなみにうちは63歳です。
28FROM名無しさan:2006/09/21(木) 21:39:25
おぉ〜63歳ですか〜。確かに契約には定年無しって書いてあるけど
63歳の現役って凄いですね。
でもコロコロ変わるマニュアルに着いて行けているんですか?
契約更新で問題なく更新出来ているなんてある意味凄いですよね
うちの店なんか30代半ばなのに1年経つ今でも仕事覚えていない人居ますよ。
2927:2006/09/21(木) 22:00:38
マニュアルなんか読みませんよ。伝票関係やらないし
レジと掃除しかやらないですよ。しかも全然綺麗になってない。
何で毎回契約更新してるんだか分からないわ〜
30FROM名無しさan:2006/09/21(木) 22:07:29
値段の変わるJAN商品のPOPは朝の11時まで付けてました。今は夜9時過ぎたらいろいろ言われるので。今日は店長とパート3人の4人で朝9時から付けてましたが、量が倍あったので時間も倍かかりました。実に無駄な作業でした。POP付けマジいらないです。
31FROM名無しさan:2006/09/22(金) 00:55:16
教えてください。
ロンパス肌着っていくつか種類ありますよね?
名前忘れちゃったんですけど・・・違いを教えてください。
よくお客さんに聞かれるんです。
よろしくお願いします。
32FROM名無しさan:2006/09/22(金) 07:04:48
確かメーカーによって呼び方が違うだけだった気がします。
配布してる出産準備の冊子だったか、出産準備のマニュアルみたいな…なんかそんなので見た気がします。
33FROM名無しさan:2006/09/22(金) 10:31:34
爽やか素材とあったか素材の位置がわかりません。分かる人教えてください!!
34FROM名無しさan:2006/09/22(金) 11:19:37
>31さん
32さんのおっしゃってることで大体正解ですね。
ロンパス,グレコ,ボディスーツ等はほぼ同じもののことを指してます。
本来は脚をまったく覆っていないのがロンパス(=ショートオール)で、
ひざの辺りかもしくは足先まで覆っているのがグレコ(レスリングの“
グレコローマンスタイル”のユニフォームに由来)という違いがあるの
ですが、実際売場を見れば分かるとおりロンパスの形の物にグレコと名前
が付いていたりその逆も多々あります。
結局はメーカーがどちらの名前を付けてるかの違いになっちゃいますね。
35FROM名無しさan:2006/09/22(金) 11:27:26
>33さん
お店のレイアウトによって異なるので一概には言えませんが、
この時期なら肌着でもパジャマでもエンド側(もしくは店頭側)から
あったか→年中→さわやか、の順番が基本です。
というよりもこれからの時期にさわやか素材なんか絶対に売れないので、
そもそも売場から無くなってるのが理想なんですが、もちろんそれは
皆さんのせいではなく商品部の責任です。
数えるほどしか残っていない夏物残品に売場スペースを割く必要はない
ので、できるだけ縮めてあったか素材の売場を広げた方が良いと思います。
36FROM名無しさan:2006/09/22(金) 13:37:52
>35さん
ありがとうございます。
店頭側って入り口側ってことですよね?
37FROM名無しさan:2006/09/22(金) 19:50:35
>36さん
店頭側=入り口側でOKです。
要するにお客様の目に付きやすい位置に、その時期に最も売るべき商品を
配置すればよいということなんです。で、売れない商品は隅に追いやると。
棚割とかレイアウトとか言うと難しく聞こえるかもしれないですけど、
考え方自体はすごくシンプルなんですよ。
38FROM名無しさan:2006/09/22(金) 20:50:33
>37さん
丁寧な説明ありがとうございます★西松屋の仕事って分からないことだらけだけどこんなに丁寧に説明してくれる人がいつもいたら幸せなのになぁ〜。
39FROM名無しさan:2006/09/22(金) 22:57:56
今回起こったリコールはうざいことになりましたねー。
対応方法覚えるの大変じゃないですか?
皆さんがんばりましょう。

ちなみに問い合わせとかきてますか?
40FROM名無しさan:2006/09/23(土) 01:45:30
34さん
わかりやすい説明ありがとうございます。
よくお客さんにグレコとロンパス何が違うの?って聞かれることが
あるんです。昼のパートさん(子供いる人)に聞いても逃げられて
しまって困ってたんです。本当にありがとうございます。

今日店長にリコールのOJT受けました。
ちょっちめんどいですね。こういう事って必ず人のいない土日に
来るパターンが多いんですよねぇ・・・
店長がいない時は、サービスカウンターの人がやるらしいが
うちの店の昼のパートって逃げるんだよねぇ。
たまに同じ時給だと思うと、腹がたちます。
41FROM名無しさan:2006/09/23(土) 19:25:58
うちは今のとこリコール来てないですけど
店長からOJTなんてされてませんよ〜
逃げるパートのおばちゃんいるよね。特にトイレ掃除に
42FROM名無しさan:2006/09/23(土) 21:47:32
面倒な事から逃げるようなおばちゃんが
きちんと綺麗にトイレ掃除しているのだろうか・・・

どうなの??
43FROM名無しさan:2006/09/23(土) 23:34:53
やたら時間かけて掃除してるからそこそこ綺麗だよ。
部品の取り寄せとか売り越しになりそうな事はやらないね〜
44FROM名無しさan:2006/09/24(日) 00:31:19
いいなー。
うちのトイレ、汚い。
45関東@W:2006/09/24(日) 01:43:19
本日、本部に買い物袋が薄いと抗議しましたよ。
業務担当がいなかったから人事部のMがでたんだけど、あーいえばこーゆーで
かなりうざかった。まずは店長、地区長に報告してから言うのが秩序ってもんじゃないの?
って。確かにそうかもしれないけど、パートの言うことイコールお客さんのいってることなんだから素直に検討しますって言えばいいのに
私1人の行ったことで社員4000人は動かせられないし、アンケートを集計してならわかるけど、
私だけが思ってることかもしれないし、っていろいろいわれたからお客さま第一ならどうにかすべきだ、
薄いから二重にすること多いし、コスト的に削減できてないよ等、色々言い返してやった。
もう私は5年働いてるし、忙しい時期終わったら辞めようと思ってたので首になってもいい覚悟で言っちゃいました。
最後に店舗と名前きかれたし。最初に言っただろっつーの。改めて聞くのいやな感じ!
あの薄い袋もきちんと破れないか実験してるんだと。だったらなぜあんな破けるんだろうねw

で、電話を切った後、即店長(使えない店長はおどおどしてる感じだった。俺がなんか言われるんじゃないかっていう)
、地区長に電話して。地区長は元うちの店長だったから、親身になってくれて、すぐに人事部のMに電話してくれた(TDT)
地区長ほんと頼りになる!!(いつもお世話になってます)。
アンケート自分たちで作って、全店舗に(長期間覚悟で)送ってやろうとも考えてたんだけど、
地区長がアンケート作って、うちの地区で実施してくれることになったので、まずは一歩前進。
変わるといいんだけどな***

本部の人間ってなんであんな偉そうなんだろ。パートが居てこそ成り立ってる会社なのに。
人事部は使えない高学歴なだけの人間を社員に採用して、無能な人間ばっかあつめるし。
きちんとした中身のある仕事して欲しいものですね。
46FROM名無しさan:2006/09/24(日) 05:54:40
>45さん         めっちゃ偉い!!不満はいっぱいあっても、実際に変えようと行動を起こすのって勇気いるし私はできなかったよ。袋改善されたらいいですね。あれは薄すぎだし。
47FROM名無しさan:2006/09/24(日) 11:15:37
45さんは素晴らしい方ですね、見習いたいです!
48FROM名無しさan:2006/09/24(日) 14:26:47
パートさんが残業したい、って言ってきたら、店長が地区長に相談するものなのでしょうか?うちの店長は頭が固くて困ります。どこかに異動してほしいです
49FROM名無しさan:2006/09/24(日) 16:44:14
以前自分勝手でやりたい放題でさらに接客態度も悪いパートのおばちゃんがいて
店長や地区長に言ってもどうにもならなっかたので客のフリして本部に名指しで「接客態度が悪い!」って
電話してやりましたよ。女の人だったけど平謝りだった。客を名乗って言えばちょっとは効果あるのかも。
そのパートのおばちゃんしばらくして辞めたよ。
50FROM名無しさan:2006/09/24(日) 17:09:58
>49さん         私もその手使えばよかった。店長や地区長って言っても動かないから役たたず!客のふりして本部に報告が一番ですよ。
51FROM名無しさan:2006/09/24(日) 22:10:32
西松やの仕事わかんないことだらけで鬱・・・
皆あんまり教えてくれないしマニュアル読んでるけど追いつかんわ・・ハァ・・
52FROM名無しさan:2006/09/24(日) 22:49:46
マニュアル変わり過ぎだから追いつくのに精一杯だよ・・・
明日も荷物がいっぱい来るのに前回の分が残ってる。売変なんてやってる時間無いから
どんどんたまってる。先週なんて誰もやってないかも。こんなに荷だしや伝票が
進んでないの珍しい事なのかな?
53FROM名無しさan:2006/09/24(日) 23:19:36
ホント・・・袋が段々薄くなって使えません。
大丈夫かなぁ〜と思っても 数歩歩くと『ズボッ・・・』と落ちるし
最近はほとんど持ち手付きの袋ばかり使ってます。
本当に経費削減になってませんよね。
うちのお店はトイレ掃除みんなちゃんと遣ってますよ〜
まだ新しいのでキレイだし手を抜いて汚くなるのが嫌なので
カウンターでも汚れたらすぐに拭かないと気が済まなくて【笑】

荷出しも多過ぎて毎回恐怖です・・・
最近は夢でも仕事してます【汗】
54FROM名無しさan:2006/09/25(月) 00:02:46
>>48さん

残業したいってのは「キリのいいところまで仕事終わらせて帰りたい」って意味??
だったら地区長に相談なんてすっ飛ばして店長自ら考えてやればいいのにね〜
55FROM名無しさan:2006/09/25(月) 01:08:07
うちの店『途中で終わりに出来ないタイプ』が多くて
終わらないとカード切ってからご奉仕残業しちゃう事結構ありますよ
まぁ〜カード切り忘れて作業しちゃった時は
残業にして『接客の為』とかで事後報告してますが・・・・。
私も早番の時は終わらなかったり もう少しで終わる【30分以内】って時は
結構ご奉仕しちゃうタイプかなぁ。
でも・・・残業は普通店長の判断で充分だと思いますが。
56FROM名無しさan:2006/09/25(月) 12:17:41
うちの店にはいつもカード切てからゴミ捨てとかレジやってる
おばちゃんがいるよ。一応カード切る時に「お先です」とは言うんだけど
気がつくと「まだいたの!?」ってなカンジで仕事してるんです。
57FROM名無しさan:2006/09/25(月) 13:07:01
>56 奉仕的なおばちゃんだね。
58FROM名無しさan:2006/09/25(月) 15:02:46
ご奉仕なら全然いいと思いますよ。うちの店には、定時にカード切らずに、30分どころか平気で1時間以上残業する人いますよ。もちろん店長に報告も連絡もなし。なんで、まだいるんだろう・・・?と度々疑問に思います。
59FROM名無しさan:2006/09/25(月) 17:30:55
うちの店では忙しい時、15分くらいなら、残業してますよ。
プレセント包装・大型商品の説明・レジにお客様が並ぶ
2人じゃ対応できないときだけですけど・・・。

ごめんね店長。残業して子供の幼稚園バスのお迎えに間に合わないから
次の日、コミュニケ−ションノ−トにコッソリ書いたりして。
60FROM名無しさan:2006/09/25(月) 19:21:25
いいなぁ。私は遅番でいつも閉店までなので残業とかあまり意識してません。とりあえず時間まで終わらせないと帰れないし、中途半端で作業終わらせて帰ると早番の人にとやかく言われてそうなので欝です。
61FROM名無しさan:2006/09/26(火) 09:58:28
すっかり秋ですが皆さんお店混んでますか?
62FROM名無しさan:2006/09/26(火) 11:22:42
そうでもないです〜
週末以外はさほど・・・

倉庫内は荷物で混んでますがw
63FROM名無しさan:2006/09/26(火) 14:20:57
9月入ってからの土日がメチャメチャ混んでますよ〜
倉庫の入り口から金庫まで荷物の花道ができてますw

64FROM名無しさan:2006/09/26(火) 18:11:11
ほんと「オリコンの青道」だよねーw
ビニールと段ボールもめちゃ多い!
65FROM名無しさan:2006/09/26(火) 20:05:03
オリコンの壁でカーシート、ベビーカーが見えなくらいあるよ!
毎回200個こえてるしねー。
アウター量多すぎ、ダンボールにつめるだけなのにね
66FROM名無しさan:2006/09/27(水) 11:14:09
CM流れてますね〜客が増えて忙しくなる〜
ウチの店長は忙しくなると機嫌が悪くなってパートに八つ当たりするから
嫌なんだよね。上に立つ人間としてどうなの〜?
67FROM名無しさan:2006/09/27(水) 23:21:03
幼い店長ですなあ いくつ?
そりゃあ誰でも、忙しいと余裕無くなるけど八つ当たりはねえ?
68FROM名無しさan:2006/09/28(木) 21:18:04
>>67
28歳。今日も荷出しが遅いって怒ってた。
今日なんてメチャメチャ混んでたんですよ〜
ずっとレジから離れれない状態だったし。
69FROM名無しさan:2006/09/28(木) 21:49:56
今日はどこの店も仕方ないですよね、大感謝祭の初日ですし、いつも暇なうちの店さえ忙しくて、荷物残りましたよ。
70FROM名無しさan:2006/09/29(金) 20:15:03
昨日からのチラシで今日も忙しかったですね〜。
忙しくバタバタしている時に、質問されるお客様のが特に多かったです。
お客様を売り場に誘導していると、他のお客様からこれはどこにあるの?と
訊かれる。その繰り返し。
荷出しが全然出来ませんでした。

土日 忙しくなりますよね。
お互いがんばりましょう。
71FROM名無しさan:2006/09/29(金) 21:58:28
今日は参りました
閉店間際の忙しい時間に『オシッ○漏らしちゃったんです』と・・・。
笑顔で『アッ・・良いですよ』と その後子供がそのオシッ○の所を
行ったり来たりするし 終いには滑って転倒・・・・。
親は笑っているんですよね。
せめて オシッ○の所に行かせない様にするとかして欲しかったです
あっちこっちに汚い足跡は付いちゃうし・・・
本当に人間性を疑っちゃいました。
その後モップを掛けたり 後始末をしたけど 親は何も言わずに知らん顔
中にはティッシュで拭いていく人も居ると言うのに
本当に呆れちゃいました。
まぁ〜 こっちは仕事で遣っているから仕方ないけど
他人に自分の子供のオシッ○の処理をさせているんだから
一言でも『すみませんでした』の言葉が欲しかったです。
閉店間際に結構お客さんが来るし 預け入れの日だったから
ちょっとキツカッタです 
72FROM名無しさan:2006/09/30(土) 23:03:30
>>71
私も今日会いました。バカ親に!
アウター荷だしをしてた時、シングルハンガーの周りを行ったり来たりと
子供がカートを押してうろちょろしてたんですよ!
危ないし、邪魔だし、大抵の親は、『やめなさい』とかってゆーもんなのに
そのバカ夫婦は近くにいるにも関わらず淡々と買物続行。
こっちはシングルハンガーがぶつからないように移動したりして荷だしできやしない!
終いには子供がわざとカートでシングルハンガーに突っ込んできたんですよ!!
さすがにそれには気づいたらしく子供に話し掛けてたんですけどその内容が、
『わざとやったでしょ〜(笑)、ちゃんとごめんなさいしたの〜?』ですよ!?
何笑ってんの??何で怒んない訳??子供もニヤニヤ笑って『ごめんなしゃいッ』
とかって全然悪い事したとも思ってないふうに言ってくるし!!
結局、親からは『すいませんでした』とか何も無かったですよ!!
確かにこんな親じゃ、ろくな子供が育たない訳ですよ!
73FROM名無しさan:2006/09/30(土) 23:11:40
ウチの店自動ドアタッチパネルなんだけど
帰る時にもう開いてるのにいつまでも強く連打するクソガキ!
親は何も言わずに店外へ。ガキに「壊れるからやめてね」って言えばよかった。
74FROM名無しさan:2006/09/30(土) 23:32:15
いつも思うんだけど
こっちが袋に入れてテープで止めたのを確認したかのように
『あっ!ハンガー入れませんから』って・・・・言う人
もっと早く言ってよ【怒】って感じ
ずっとみていて何故そのタイミングなの??って思います。
本当に子供が何をしていても知らん顔してるし
中には『ほら○○ちゃん 止めないとお店の人に怒られるよ』とか
店の人がって・・・お前が怒れってこの言葉を聞く度にイライラしちゃいます
75FROM名無しさan:2006/10/01(日) 21:50:20
全部レジ通してから「あとこれ交換してほしいんですけど」って
商品出してくる人もいますよ。ホント「先に言えよ!」ってカンジです。
76FROM名無しさan:2006/10/02(月) 07:57:23
お客様によっては お前の方が対応悪いだろう!!
って言いたくなる方もいらっしゃいますよね
疲れてくると なかなか笑顔も出ない
うるさいガキちゃんに嫌な顔せず接していると 
自分の子供にまで 無表情になる・・・
一度で良いから うるさ〜い! こいつの親はどいつだ!
しっかり見てろ!!っていいたくなります・・・
77FROM名無しさan:2006/10/02(月) 11:08:03
質問なんですが、男の学生でもバイトはできるのでしょうか?
さすがに子供のいない自分にとっては、店内に入ることができなくて…
男の従業員っているんでしょうか?
78FROM名無しさan:2006/10/02(月) 12:15:47
男の方でも全然できますよ!
私が勤めている店舗にも数人いますし。
西松屋は基本、力仕事なんで…男の方が居てくれると助かります。
ただ、学生といっても高校生はダメだったはず…まずは、お店の方に電話してみて下さい!
79FROM名無しさan:2006/10/02(月) 19:19:14
>>77
俺男の大学生ですが、最初は知識なんて0だから大変だとは思うが
高いとこの物(おむつ、ベビーカーなり)取るのに男の人がいると
パートさんも助かると思うんで
頑張ってみては?
80FROM名無しさan:2006/10/04(水) 07:55:53
>>45です
>>46>>47さんその他意見下さった方ありがとうございます!
これで進展してくれるといいんだけど、今忙しい時期だから話しが進んでなさそう(T-T)
男のアルバイトくんいますよね☆側の店舗にいて羨ましいと思ったことあります。
今週も忙しかった、、
81FROM名無しさan:2006/10/04(水) 21:02:11
先日、もっと大きな哺乳瓶はないの?と質問されて商品を見せて
このサイズが一番大きなサイズになります。と答えました。
そのサイズじゃすぐに飲んでしまうから他はないの?と訊いてきたので
失礼ですが、赤ちゃんは何か月ですか?と訊くと
2歳と答えられました。
歯磨きはさせていますか?と訊くとさせてないとの事・・・。
虫歯になるので哺乳瓶は止させたほうがいいですよ。と言ったのですが
この子は哺乳瓶で飲ませないと寝ないんです。って
それって甘やかしてるだけだろ?と叫びたかったですよ。
哺乳瓶は、1歳ぐらいで止めさせましょうよ。って

今考えると、下世話なことしたかもしれませんけど
小さい子を歯科に連れて行くのは大変ですよ〜。
これは、経験しないと分からないでしょうね。
診察だけで一苦労だという事
でも、一番辛いのは子供だという事。それをさせたのは自分だという事。
その事を伝えればよかったのかな?なんて思います。

長々とすみませんでした。
82FROM名無しさan:2006/10/04(水) 21:28:06
一番大きいのって240mlでしったけ?
83FROM名無しさan:2006/10/05(木) 01:15:38
はじめまして。ここで働いて三ヶ月たちました。
教えていただきたい事があるのですが・・・
今日お客さんに、西松屋で取扱いのない商品は取寄せできるのか?
と聞かれました。今日言われた商品は他の店舗にあったので、振替が
できたのですが、実際はできるのでしょうか?
ちなみに今日の商品は、乳首でした。
もしできるなら、簡単で結構なので、流れだけ教えてください。
うちの店のパートさんは教えてくれません。っていうか知らないのかも。
店長もほとんど店にいないので、聞けないのです。
よろしくお願いします。
84FROM名無しさan:2006/10/05(木) 08:55:47
8日に新店舗の面接に行こうと思っています。
何か注意事項アドバイスを頂けますか?筆記試験などはありますか?
85FROM名無しさan:2006/10/05(木) 09:17:50
>83さん

乳首,哺乳瓶,マグ等の11部門の商品については「パーツ一覧表」というのが
あるのはご存知ですか?基本的には一覧表に載っている商品でしたら取寄せが
できます。
その場合は「客注商品発注書」に必要事項を記入して、取引先(“メーカー”
とは違う場合が多いのでご注意を)にFAX、その後同じ物を商品部の担当DB宛
にFAX、コレでOKです。
一覧表はお店のパソコン内に保存されてるハズですが、見当たらなければ店長
に聞いてみて下さい。
あと商品の納期については物によってバラバラなので、だいたい2週間くらい
はみてもらうようにお客様に伝えておけば間違いないと思います(早くなる分
にはクレームにはなりませんので)。
一覧表に載っていない商品でも、西松屋と取引のあるメーカーで、カタログ等
に載っている商品であれば取寄せ出来る場合もあるので、よく分からない物は
商品部に問い合わせてみて下さい。
86FROM名無しさan:2006/10/05(木) 09:21:26
>>84
筆記試験ありますよ。一般常識程度の国語と計算。
面接の内容はもう忘れちゃいました。
頑張ってくださーい。
87FROM名無しさan:2006/10/05(木) 09:25:41
>84さん

筆記試験は一応あります。中学生程度の漢字の読み書きと計算ですので
あまり心配しなくていいと思います。
面接については他のアルバイトの面接の時と一緒で、明るくハキハキと
受け答えができてれば大丈夫だと思います。
むしろ合否を分けるポイントは「シフト面でどれだけ融通が利くか」
につきます。極端な話、「すごく感じが良くて能力もありそうだけど
土日祝出れない人」と「あまりやる気なさそうだけど時間・曜日関係
なく出れる人」だったら間違いなく後者を採用すると思います・・・。
あまり良い採用基準とは言えないですけどね。

面接頑張ってきて下さい!!
88FROM名無しさan:2006/10/05(木) 14:45:11
>>86>>87 さん。ありがとうございます。
やっぱり面接はスーツかなぁ。
緊張します。
89FROM名無しさan:2006/10/05(木) 16:17:26
>>88
筆記の一番最後に今の内閣総理大臣は?って質問がありましたよ!
90FROM名無しさan:2006/10/05(木) 17:58:22
>82さん
81です。
そうですね。
ほとんどのメーカーの商品で一番大きいのは240mlですよね。

そのお客様は、多少、話し方が大げさな女性だったなァと
ふと思い出しました。
91FROM名無しさan:2006/10/05(木) 19:37:00
今日午前中チラシ初日って事もあってすごく忙しかったんです。
11時頃レジのピークになって長い行列になってました。
その中で包装があったんですがもう1人のおばちゃんは荷受の為
外にいたんで私1人でレジをこなしていくのが精一杯で包装ができなかたんです。
すると包装を頼んだヤンママ(古い?でもギャルではない)の子供が「早く帰ろ〜」とグズり出したんです。
そしたらヤンママが「待ってね〜あのお姉さんがまだやってくれないから」だって。
カッチーンって感じですよ!荷受から戻ってきたおばちゃんに「お客様急いでらっしゃるのですぐ包装して下さい」って
聞こえる様に言ってやりましたよ。ヤンママもムカつくけど荷受で外出っぱなしの
おばちゃんにもムカついた。皆さんのお店はこんな状況の時どうしますか?
長々と愚痴ってしまいすみません。でもここの人達しか解ってもらえないと思いまして・・・
92FROM名無しさan:2006/10/05(木) 21:20:44
遅番なので分からないのだけど
11時頃にも荷受ってやってるの!??
そりゃないよー大変でしたね・・・
うちはオープン前に荷受終わってるはずだけど・・
お店によって違うものなのかな?
93FROM名無しさan:2006/10/05(木) 23:06:48
店舗によって荷受時間が異なります。うちのお店は9時で1番早い!
開店時間まで余裕があり店内でひとりになる事はまず無いですね・・・。
そういえば筆記試験でちょっと普段使わない漢字問題ありませんでした?
人相見とかもうひとつ読み方で一瞬考えちゃいました。
自己紹介を用紙に書き込む面接は初めてで 緊張しないですみました♪
基本は言葉遣いをはっきりと休みはいつでもOKで通しましょう。
休みはある程度融通利くし♪
そういえば 皆さんのお店では休みはどんな感じで取っていますか?
私の所は例えば月10日休みだったら10日全て○をつけて 
中でも絶対に欲しい日は赤●です。
前の店長はどうしても欲しい日だけ●を付けていましたが
今の店長は面倒らしくパート間でダブらない様に話し合いながら決める方法です。
94FROM名無しさan:2006/10/05(木) 23:25:13
83さん>
お店によって違うのかもしれませんが 
私のお店の場合は『パートさん使用フォルダ』の中の定番リストの中に
パーツ一覧表があります
後は85>さんの言うとおりです
95FROM名無しさan:2006/10/06(金) 00:52:20
91さん
私は遅番なのでちょっと異なりますが、この間4時から
新人さんと二人になったことがあります。
しかもその新人さん朝と夜両方入るのですが、その日は
夜入るのが初めてで、しかもレジも1回しかやったことがない。
おまけにチラシ初日で、お店は混みまくり。
レジはできない。包装はできない。電話はとれない。
客に商品の事聞かれてもわからない・・・さすがに参りました。
私はもちろんレジだったのですが、その時包装と配送が入ってしまいました。
包装のお客さんはたまたま、洋服だったので、はっきりと従業員不足のため
包装時間がかかる事を説明し、袋とシールを渡し家でやってもらうことにしました。
シールの時は、予め時間を貰ってます。
怒るお客もいますが、最初から事情を説明しとくと大きなクレームには
ならなかったです。何もいわずにまたせると怒る客が多いです。
さすがに店長にはこのシフトに関しては文句いいましたが・・・
うちの店の場合は、とにかく最初からお客さんに事情を話ししちゃってます。
96FROM名無しさan:2006/10/06(金) 18:02:01
みなさんの店では一番若い子何歳ですか?
97FROM名無しさan:2006/10/06(金) 19:41:03
19歳の短大生。礼儀正しくて仕事の覚えも早いいい子だよ。
98FROM名無しさan:2006/10/06(金) 20:34:57
96です。
そうなんですか、覚えるのが早いとやっぱりいいですよね
99FROM名無しさan:2006/10/06(金) 21:53:32
96さんとこの一番若い子は何歳ですか?
100FROM名無しさan:2006/10/06(金) 22:43:52
私のとこも19の子が一番若いです!
101FROM名無しさan:2006/10/06(金) 23:34:56
うちの店は1番若いのが私(21歳)です。
ちなみに1番年上が55歳です。
そして店長は25歳。
102FROM名無しさan:2006/10/07(土) 00:12:30
101さん そうなんですか!店長25とは若いですねぇ…西松屋の店長は若い人が多そうですね?
103FROM名無しさan:2006/10/07(土) 08:22:10
西松屋って食べ物屋の松屋の新しい事業体?
104FROM名無しさan:2006/10/07(土) 20:51:18
創業際そんなに大変なんですか〜 (不安デス) 
私は西松屋で働いてちょうど一年になります  そろそろ、ボーナスをもらえるらしんですが〜
きちんともらえるのか心配です。
いつごろもらえて、どのくらい貰えるのか教えてください。
で、年に一回ですか?
105FROM名無しさan:2006/10/07(土) 21:06:45
うちの店長は確か24歳です。
若すぎて嫌になりますよ〜 自分の仕事が忙し時にはお客さんに「いらしゃいませ」もいわないんです
パートが何かたずねても 冷たく答えが返ってきますし フーてな感じです。
でも、地区長が来た時には元気に「いらしゃいませ〜」といって、ハリッキテます


106FROM名無しさan:2006/10/07(土) 23:03:05
105さん
店長24ですか!?やっぱり若い人多いですね…
地区長って何ですか??入ったばかりで知らないので良ければ教えてください(´・ω・`)
107FROM名無しさan:2006/10/08(日) 05:38:02
1年で店長2人目ですが年齢は2人とも26歳
最初の店長は仕事は凄くしっかりしていて信頼できましたが
二人目の店長はいい加減・・・なタイプ
106さん
地区長とは西松屋はいくつかの地区に分かれています
あなたの居る地区が例えば18区だとすれば そこの1番上の人のことです
その上にゾーンと言う括りがあり その場合は『ゾーンマネージャー』になります
108FROM名無しさan:2006/10/08(日) 10:42:17
店舗運営本部(本部長)
  ∧
 ◆ゾーン(ゾーンマネジャー)

 ▲▼地区(地区長)

■■■店舗(店長)
(アシスタント)
109FROM名無しさan:2006/10/08(日) 14:08:41
店長が変わると、微妙にやり方とかが違って混乱します。。。
私は半年ぐらいですが、入ってすぐに店長が変わってビックリしました。
なぜコロコロと店長が変わるのでしょうか?
誰か知っていたら教えてくださいm(__)m
うちの今の店長もお客さんに対しての態度がすごく冷たいです。
もう言い方が…お客さんが怒らないかハラハラしますよ〜。

110FROM名無しさan:2006/10/08(日) 19:22:41
二次試験(面接)って何するんですか?
(´・ω・`)
111FROM名無しさan:2006/10/08(日) 20:20:35
107さんわかりやすい! 本当、店長変わるとやり方も微妙に変わるのでいやですよね〜
 今日チョトわからない事がありまして… 「同じ商品を二回打ってある」とお客さんがレシートを持って見えて(二重打ち)
当日の分ではなく前日のレシートです。  その場合は、二重打ちしてる商品のみをレジで返品で打って、お客さんに返金するんですか?
それとも、返品でレシートの(二重打ちをしている)分を全部打ってから、新たにきちんと打ち直してそのレシートとの差額を返金するんですか?
112FROM名無しさan:2006/10/08(日) 21:18:50
111さん
当日だったら『訂正キー』で二度打ちした分を訂正してご返金
前日なら『返品キー』で二度打ちした分を返金処理します。
その際に丁重にお詫びをして返品・返金伝票には『サイン』を頂きます
中にはなまえを書くのを嫌がる場合がありますが
『受け取りのサイン』と言う形でフルネームではなく苗字だけでもOK
不良品の時と同様に『電話番号は不要』です
110さん
二次面接は地区長との面接で簡単な説明程度で 試験等はありません
オープン店の二次面接の場合は多めに2時面接で残して
そのうち必要人員のみ『採用』で残りは『補欠採用』扱いになります
例えば採用者が直ぐに辞めてしまったり 採用枠が広がった際に
優先的に声が掛かる仕組みになっています。
補欠採用の場合はオープン後1ヶ月経っても声が掛からない場合は
他を探す方が賢明かも知れません。
私の時は補欠採用が8人位は居たようです
113FROM名無しさan:2006/10/08(日) 21:36:24
店長で1年居るのは長い方らしいですよ
最初の店長は4ヶ月 次が8ヶ月・そして今回は・・・・?
今や2店舗・3店舗掛け持ちは当たり前なんでしょうね〜
はやり代わって欲しい人ほど長く居そう
114FROM名無しさan:2006/10/08(日) 21:50:42
前の店長に聞いたんですが半年に1度ある「統合面接」ってので
アンケートみたいなのに異動したいかしたくないか書くんだって。
悪魔で希望だから人事はそんなの無視して辞令出してるみたいだよ。
115FROM名無しさan:2006/10/08(日) 22:33:14
>>112 ありがとうございます。
116FROM名無しさan:2006/10/08(日) 22:45:47
107さん 108さん
教えて下さってありがとうございます!わかりました。
地区長はどれぐらいのペースで来るんですか?1日中店にいるんですかね?
無知ですみません…
117FROM名無しさan:2006/10/08(日) 23:55:13
>>116さん
地区長の行動予定がグループマックスの掲示板にありますよ。
うちの地区長の場合あくまでも予定であり…という感じで予定にない日に来たりしますが。
あとこれもうちの地区長の場合かもしれませんが、(たぶん仕事ぶりが)心配な店長のところにはよくいく。
あんまり心配がなくて任せておける店長のところにはあんまりいかない。
と言っていました。
参考までに…
118FROM名無しさan:2006/10/09(月) 03:38:06
116さん
毎週水曜日に行動予定表が更新されます
117さんの言うとおり『グループマックス』を開きます 
すると左側に掲示板と言う所がありそこの+表示をクリックして開いて下さい
・・・でも 多分水曜日の時点で『週間行動予定表』をプリントアウトしてクリアケースなどで
判る様に保存してありませんか?
私の所は早番が売り上げの報告を地区長宛にFAXするので 
その際に居場所が判らないと困るので
必ず水曜日にプリントアウトしています
それに 地区長は行動予定表でも判る様に滅多に来ません
居る時も数店舗を回るので長居はしないし・・・・。
私は地区長よりゾーンマネの存在の方が怖いです
119FROM名無しさan:2006/10/09(月) 08:55:16
117さん
そうなんですか!ありがとうございます。
地区長厳しい人らしいので心配です…
120FROM名無しさan:2006/10/09(月) 09:59:41
118さん
ありがとうございます!すごく分かりやすくて助かりました。
今日行ったとき見てみます。
まだ全然店に馴染んでないので不安なことだらけです…
121FROM名無しさan:2006/10/09(月) 20:19:43
112さんありがとうございます。111ですが…もうひとつお願いします、前日の二重打ちは、二重打ちした商品だけ返品すればいいのですか?
122FROM名無しさan:2006/10/09(月) 20:22:09
112さんありがとうございます。111ですが…もうひとつお願いします、前日の二重打ちは、二重打ちした商品だけ返品すればいいのですか?
123FROM名無しさan:2006/10/09(月) 21:39:49
店長研修って何ですか??
124FROM名無しさan:2006/10/10(火) 02:37:20
122さん
112です♪そうですよ〜 二重打ち分のみを返品キーを使ってご返金します。
返品も訂正も基本的には間違った分のみの処理でOKです
全てを返品するのはクレジットで売り上げを立てた場合で
その際は最初に返品キーを押して全ての商品を登録して一旦±0にして 再度
返品する商品を除いた分を登録して通常のクレジット処理をします
判りやすく言うと最初にA・B・C・Dの4つを買ってクレジットを組んだとします。
その後Bを返品する場合は 1度返品キーでA・B・C・Dを全て返品処理をして
再度A・C・Dを登録して普通にクレジットを組むわけです
125FROM名無しさan:2006/10/10(火) 12:22:29
123さん。
店長研修とは、店長の憩いの場。
一時間おきに休憩をとる。
ムダな集合時間。まぁ、店長レベルが低いから、
本部も本格的な研修ができないんだろうね。
誰でも採用だから。
126FROM名無しさan:2006/10/10(火) 12:46:55
皆さんは、仕事を病欠などで休むときは、店長にでんわしますか?
当たり前ですが、うちの店は、店長に電話すると、店長がため息をついて、
だれか、代わりに出てくれる人を自分で探すように言われます。
いくら、人がいなくても私自身は、しんどくて休むのだから、そんな
あつかいにうんざりです・・・。
127FROM名無しさan:2006/10/10(火) 12:48:54
126ですが、ちなみに前の店長は、お大事にって言って快く休ませてくれたんですけどね・・・。
128FROM名無しさan:2006/10/10(火) 13:36:35
125さん
ありがとうございます。じゃあ今日は店長いないんですね。
129FROM名無しさan:2006/10/10(火) 19:19:23
124さん詳しい説明ありがとうございます。助かりましたm()m

130FROM名無しさan:2006/10/10(火) 23:20:17
皆さん、お疲れ様です。
初めて書き込みさせていただきます。
教えてほしいことがあるのですが・・・
チラシ原稿ってありますよね?うちの店は、パートさん使用フォルダ
の中に入ってるんですが、明後日からのチラシ原稿がないんです。
前にメールの中にあると聞いたことがあるのですが・・・
もしわかるかたがいれば、見方を教えてください。
いつもなら店長がやっといてくれるのですが、今回やってなくて困ってます。
どうぞよろしくお願いします。
131FROM名無しさan:2006/10/11(水) 02:20:56
インターネットを開くと『西松屋メニュー』が表示されますので
GrupMaxと言う所をクリックしてパスワード【店番】を入力してログインすると
メール画面になります。
『未読メール○件』と表示されていますので上に表示されている□のチェックを外し
すると 開封済みのメールが表示されますので そこにあると思いますので
原稿をパートさん使用フォルダにダウンロードすればOKです
万がいちそこになければ
左側に+掲示板と表示されていますので そこをクリックして下さい
今度は−で2つ開きます【たしか店へのお知らせだったかなぁ・・】
そこを見てください。
132FROM名無しさan:2006/10/11(水) 14:37:46
初めて書き込みます☆
皆さんのお店では、メールチェックは、誰がしていますか?
私の店舗は、パートさんがやっていますが、どのメールを印刷して、どのメールを
印刷しなくてもいいのか・・・。
分かりません。だれか、教えてください!!
133FROM名無しさan:2006/10/11(水) 18:43:48
ホモ!
俺、ホモ!

みんな元気〜?(*´▽`*)
俺、カラオケ館池袋南口店の遅番口臭粘着ブサ面キモオタのオナヌ神だよぉ〜!(*´▽`*)
今日も口臭がキツイけど我慢してくれよぉ〜(*´▽`*)

いつも2ちゃんねるに粘着して自演してるよぉ〜(*´▽`*)
だって俺、彼女もいないしバイクもないし友達もいないんだよぉ〜(*´▽`*)
オマケに口が臭いから誰も話し掛けてくれないんだよねぇ〜(*´▽`*)
店の女の子にも『あいつキモイんだけど』って言われてるんだよねぇ〜(*´▽`*)
しかも2ちゃんねる以外に何も趣味がないから誰も相手にしてくれないんだよねぇ〜(*´▽`*)

だから口が臭いとか言うなよ〜(*´▽`*)
口が臭いホモがいたっていいだろ〜(*´▽`*)

ホモ限定で誰か俺と付き合ってくれよぉ〜(*´▽`*)
池袋で俺の玉袋舐めてくれよぉ〜(*´▽`*)
あんまり風呂には入らないからチンポが臭いけどいいだろぉ〜?(*´▽`*)

え?公園の池で泳いでろって?

僕、アヒルじゃないっての☆
アッハッハッハッハッ!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
134FROM名無しさan:2006/10/12(木) 00:38:19
>>133 華麗にスルーするつもりだったけど最後の虚しさにorz
135某店長:2006/10/13(金) 01:04:45
店長用スレッド立てました。
みんなで語ろう。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1160666427/l50
136FROM名無しさan:2006/10/13(金) 01:11:48
皆さん知ってますか?
秋が来ました〜秋ですよ〜

というBGMは全店10月21日よりなくなります。

これで仕事に集中できますね。
よかったよかった。
静かなお店になりますよ。気持ち悪いくらい。

ちなみに去年の秋オープンの店からBGM自体
ありませんから統一するみたいですね。

まああほな会社ですからね。

137FROM名無しさan:2006/10/13(金) 07:58:18
前にも一度無くなった事あるんですよね。
今回も経費削減が理由?
138FROM名無しさan:2006/10/13(金) 09:25:41
でも無音になるとレイアウト変更してる音が響いたり赤ちゃんの泣き声が響いたりで逆にうるさそう。
私はあの歌で時間の基準にして動いてるから不便になるな。
139FROM名無しさan:2006/10/13(金) 09:42:42
冬が来ました〜バージョンは
聞けずじまいかぁ。
口ずさむチビちゃんやパパとかもいるのになぁ。
無音はなんかヤダ。
140FROM名無しさan:2006/10/13(金) 13:51:52
私も無音経験者です。
あれはきついぞ。
気が滅入ってくる。
お客さんも違和感を感じてるみたいだったし…。
141FROM名無しさan:2006/10/14(土) 14:33:05
>137さん

会社の考えとしては音楽を流さなくても
お客様はちゃんとした商品を置いていれば物を買ってくださる
から関係ないという考えだそうです。
経費削減もありますが、あくまでチェーンア理論に基づいています。

142FROM名無しさan:2006/10/14(土) 17:03:57
うちにちゃんとした品なんてあったか?

音楽が無いと、お客さんの話し声がまる聞こえになってしまうよ。
音楽には、声やその他雑音の相殺効果があるそうな。
どちらがお客さんにとって快適かは、分かるよね?
143FROM名無しさan:2006/10/15(日) 00:49:45
お客さまより経費削減。
机の上で考えて実際現場で動く人間の身になって考えてない本部だもの。
144FROM名無しさan:2006/10/15(日) 22:52:25
ただのパートだけど、大切なお客様に丁寧に笑顔で対応したいです。
なのに経費・人件費削減が進んで結果、お客様に優しくないお店になってるように思えます。
忙しい中レジと売り場を行ったり来たり、それで作業が遅いとか
接客に長い時間使うなとか、じゃあいったいどうしたらいいんでしょうか?
仕事場で褒められることなんて滅多に無いことは分かっているけど
みんな頑張っているのに「要領が悪い!」「遅い!」
ときどきキレそうになります。
145FROM名無しさan:2006/10/16(月) 17:06:24
大量の荷物を見てると本気で「分身の術が使えたら」なんて
くだらない事を考えてしまう。人が欲しい・・・
146FROM名無しさan:2006/10/17(火) 22:58:32
店長用スレ 書き込み増えてきたね
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1160666427/l50
147FROM名無しさan:2006/10/19(木) 11:20:27
西松屋のバイト面接に行きます。
参考までに、どんな質問をされたとか教えていただけませんか?
148FROM名無しさan:2006/10/19(木) 18:52:59
どこでも人少ないですね〜 うちの店舗も人員不足で お客さんに、「隣のレジ
は空かないの(-_-)」とか 「他の店はこんなにラッピング時間がかからない」 など
クレームがあります。パートに文句言われても〜 コれも人員削減のせいですかね〜 
今流れているBGMも明日までですね(T。T)今BGMが流れいない店なんてありますかね〜?
駄菓子やとか…小さな店は流れてないですけど。 無音初体験なんで、もう店長やお客さんの文句言えないな(¥。¥)
いない時に言わないとですね。


149FROM名無しさan:2006/10/19(木) 19:11:38
148ですが 続、店長スレ見ました 店長も大変なんですね〜 
150FROM名無しさan:2006/10/19(木) 21:48:50
>147
ちょっと前のレスあった気がします。
参考にしてください。
151FROM名無しさan:2006/10/20(金) 20:20:23
無音になるということは、
お客の回転率が上がるということですよ。
長くいると気分が乗らないでしょ、無音だと・・・
152FROM名無しさan:2006/10/21(土) 01:11:08
何も買わずに、出ていきそう。
153FROM名無しさan:2006/10/21(土) 11:58:52
無音はキツすぎる…。今は繁忙期やからいいものの、閑散期はホンマ精神的苦痛を伴うし、お客もコソコソ買い物して帰る…買い上げ点数が上がる筈がない。
154FROM名無しさan:2006/10/21(土) 18:46:59
無音だと子供の発狂する声とか泣き声が丸聞こえでイライラしてくる。
ホント精神的に苦痛だ・・・。早くもBGM復活を願う!
155FROM名無しさan:2006/10/21(土) 19:36:18
無音辛いねー。
何するにも静かにやらないとすごい響く。
156FROM名無しさan:2006/10/21(土) 19:38:36
BGMは必要ですよね!
157FROM名無しさan:2006/10/21(土) 22:24:15
てか、閉店時の早く帰れ感がヒシヒシ伝わる催促アナウンスにはワロタ
158FROM名無しさan:2006/10/21(土) 22:39:48
うん。お客様もワタワタお買い物してお帰りになってた。

おかげで閉店作業が早く進むけどね〜
159FROM名無しさan:2006/10/22(日) 01:56:19
BGMが無いとなんだかテンション低くなってしまいます・・・。
突然閉店15分前のアナウンスが静かな店内に鳴り響き一瞬『ドキッ!!』
5分前のBGMはいかにも早く帰って〜と言う感じで笑えた。
いつもダラダラ買い物しているお客さんがコレで少しは焦るかな?
160FROM名無しさan:2006/10/22(日) 07:51:07
早く帰れコールいいですね。
一日中無音だったから45分になって音が鳴ってテンションあがっちゃった。
161FROM名無しさan:2006/10/22(日) 21:33:10
今日は返品交換多くてマジウザかったです。西松屋に来る人の大半はレベルの低い連中ばかりですね。ってかアホな親はもう一回幼稚園に入って子供と一緒に勉強し直せって感じ。
162FROM名無しさan:2006/10/22(日) 21:50:50
ウチも返品交換多かった〜「間違えた」とか
「他のがよかった」とかちゃんと見てから買えよってカンジ。
163FROM名無しさan:2006/10/22(日) 23:58:43
ほんとレベルの低い客ばかり。買い物している間に、子供がおもちゃをうんざりするほどたくさん散らかしてるのを放置して帰る客。ベビーフードをもとの位置に戻さずとんでもない売場に置いていく客。妊婦用の下着(上も下も)を試着したいという客。
164FROM名無しさan:2006/10/23(月) 00:38:42
下着を直に試着したいとかいう客の神経が理解出来ません。店によって客層がこんなに違うなんてびっくりしました。返品交換ムカついたから理由を客に書かせましたよ。いらなくなるなら最初から買うなよ、って感じ。
165FROM名無しさan:2006/10/23(月) 00:45:22
あと、レジをやってるとき横から話しかけてくる客もウザイですよね。特にジジイやババア。まさに自己虫。西松屋には自己虫が大量発生して、ちゃんとお買い物をしに来て下さるお客様に申し訳ないです。会社も客層もレベルが低くて。
166FROM名無しさan:2006/10/23(月) 00:56:49
今日は返品交換だけでなく包装も多かったですね。値段を外しているときに客に値段をとるよう言われたときはムカつくときあります。それならおまえ自身で外せと言いたいです。忙しいときに包装や返品交換が立て続けに入るとイライラしますね。
167FROM名無しさan:2006/10/23(月) 02:24:22
>>163-166
同じ人?
168FROM名無しさan:2006/10/23(月) 07:06:47
そうです。日頃の不満をぶちまけてみました
169FROM名無しさan:2006/10/23(月) 12:26:34
レジの途中で話しかけるガキもウザイですよね。特に大量の時は
レジ通すのに集中したいのにこっちが返事するまでいつまでも話しかけてくる。
この前なんか母親に「おばちゃん忙しいからはなしかけないの」って
私はまだ21歳だ!子供からみればおばちゃんだがお前よりか若いんだ!!
はんとに精神的にも疲れますよね・・・。
170FROM名無しさan:2006/10/23(月) 16:43:51
皆さんの店舗は社員通用口ってありますか?
普通にお客様入口から出勤?
171FROM名無しさan:2006/10/23(月) 21:04:44
うちの店はお客さん入口一つしかない構造なので、普通に入口から出勤退勤してます。
172FROM名無しさan:2006/10/23(月) 21:51:00
うちも入口1つなんで出勤退勤荷物もみんな同じ入口ですよ。
社員通用口なんてあるんですか?
173FROM名無しさan:2006/10/24(火) 12:51:16
閉店15分前のいきなりの音楽に「ビクッ」と
してまいパートさんに笑われた。店内静か過ぎるよ〜。
174FROM名無しさan:2006/10/24(火) 23:05:41
質問です。西松屋は、店長とパートさんの 社内恋愛が多いのは、本当ですか??
175FROM名無しさan:2006/10/24(火) 23:33:03
二人きりになったりするし独身の店長がほとんどみたいだしねー
176FROM名無しさan:2006/10/25(水) 17:48:25
すいません今 志望動機が書けなくて困ってます;
何かアドバイスがあったら教えて下さい。
「子供が好き」と書こうと思ったのですが、前のバイトが おもちゃ屋だったので 「子供好きなのにおもちゃ屋辞めたの?」と聞かれるんじゃないかと…
「子供服の販売がやりたい」でも大丈夫でしょうか?
177FROM名無しさan:2006/10/25(水) 20:35:06
176サン 子供服の販売がしたい で大丈夫だと思います!
私が思うに採用には、年齢が関係するような気がしてます。
178FROM名無しさan:2006/10/25(水) 21:19:05
>>177さん
ありがとうございます。
年齢は20歳です!
179FROM名無しさan:2006/10/25(水) 22:26:48
178さん
私177さんじゃないですけど、年齢は大丈夫だと思います。
あとは条件が重要じゃないですかね?
180FROM名無しさan:2006/10/25(水) 22:56:12
>>179さん
条件とは何日働けるかとかですか?
いちを電話では
休日祝日入れて週3、4日で 時間帯は開始時間から夕方までと言いました。
181FROM名無しさan:2006/10/25(水) 23:28:35
えっと、何を見て応募したんですかね??
タ○ンワークとかだと、それに書いてある条件に当てはまっていればいいと思います。
182FROM名無しさan:2006/10/25(水) 23:43:18
>>181さん
店頭の貼紙です。
時間は9:30〜16:00と15:00〜20:30で相談出来ると書いてあって、曜日は休日祝日出来る方としか書いてありませんでした。
183FROM名無しさan:2006/10/25(水) 23:54:34
じゃあ大丈夫じゃないですかね?
よっぽどの事がない限り採用だと思いますよ。面接頑張ってくださいね!
184FROM名無しさan:2006/10/26(木) 00:22:56
>>183さん
ありがとうございます!
頑張ります。
185FROM名無しさan:2006/10/26(木) 16:39:36
昨日電話したら担当者が居ないから明日折り返し電話するって言われて
今日ずっと待ってるんだけど全然かかってこない;
これって忘れられてるのかな?
それとも駄目って事?
186FROM名無しさan:2006/10/26(木) 17:28:26
今電話来ました!
187FROM名無しさan:2006/10/26(木) 18:29:19
朝より夜の方がお客さん少ないですか?
188FROM名無しさan:2006/10/26(木) 20:05:56
うちの店は夜のほうが少ないですよ
189FROM名無しさan:2006/10/26(木) 20:27:32
そうなんですか!
朝出れるって言うのと、夜出れると言うのでは どちらの方が雇ってもらいやすいでしょうか?
あと面接の時に筆記試験的な事はやったりしますか?
色々聞いてスイマセン…
190FROM名無しさan:2006/10/26(木) 21:27:14
どちらかと言ったら夜じゃないですかね?
私の店は主婦が多いので閉店までいられる人は少ないですし。
筆記試験と言うか簡単な計算や漢字の読み書きがありました。あと、総理大臣の名前も書けるようにしておいた方が良いですよー
191FROM名無しさan:2006/10/26(木) 21:43:32
えっそんな事するの!
私漢字が本当にもの凄く弱いんですけど…
自信無くなって来た orz
192FROM名無しさan:2006/10/26(木) 22:06:16
ある程度書ければ大丈夫だと思います。
私なんて計算に凄い時間かかりましたよ…
193FROM名無しさan:2006/10/26(木) 22:45:00
出来るかな…
差し支えなければ どんな漢字が出たか教えて下さい…
194FROM名無しさan:2006/10/26(木) 22:57:13
「大家」とか「富む」とか出ました
他は覚えてません ごめんなさい…
195FROM名無しさan:2006/10/26(木) 23:17:10
販売に関係あるような漢字でも無いんですね。
色々ありがとうございます><
頑張ってみます!
196FROM名無しさan:2006/10/26(木) 23:57:58

@ 988 + 1488 =A 398 + 19880 =

B 29880 + 15880 =C 10000 − 9764 =

D 25000 − 20886 =E 50060 − 45760 =

F 12 × 5 =G 24 × 15 =

H 96 ÷ 12 =I 720 ÷ 24 =


2.読み書き問題線の部分の漢字はよみながを、カタカナの
部分には、漢字に直して下さい。

バルザックは「観相学」の大家だったという。といっても人相見のようなものではなく、人間や
@A
社会を詳細に見つめることによってさまざまな事象を解読する術にたけていたのである。
BCD
19世紀のフランスは資本主義社会のハッテン期で人間も社会もバラエティーに富んでいた。
EF
例えばフクソウを見るだけで多くの真実をハッケン出来そうだ。
197FROM名無しさan:2006/10/27(金) 00:54:43
こんなのが出るんですか!
この計算は紙の端に書いて計算しても大丈夫ですよね?
198FROM名無しさan:2006/10/27(金) 01:25:48
>>197
私は筆算しちゃダメなんだと思い、必死に暗算で解いたのですが、後に他のパートさんに聞いたら、
「筆算していいですか?」とか聞いてOK貰ってたらしいんで、全然大丈夫だと思います、頑張って下さい
199FROM名無しさan:2006/10/27(金) 03:36:07
問題漏洩してるし・・・

日本の総理大臣は?ってのも出るよ。
フルネームだよ。
200FROM名無しさan:2006/10/27(金) 08:30:59
大創業祭始まりましたね〜
給料日後って事もあって混みました。
皆さん土日も覚悟して頑張りましょうね。
201FROM名無しさan:2006/10/27(金) 12:05:02
日曜すごく混みそうですね…
202FROM名無しさan:2006/10/27(金) 13:10:03
皆さんありがとうございます。
良かった!
筆算が駄目だったらキツイです。
総理大臣も覚えて頑張ります!
203FROM名無しさan:2006/10/27(金) 13:15:57
>>202
不採用になることは無いと思うけどがんばって。
最初は覚える事は山の様にあるから分からない事は
すぐ店長や他のパートさんに聞いて覚えていけばいいよ。
204FROM名無しさan:2006/10/27(金) 13:28:37
西松屋の埼玉県Y支店の店長は俺の妹に告ってきて、妹が振ったら、泣きながら、なんで?とかしつこく聞いてきたらしい
そんで、気まずいからバイト辞めるって言ったら、また泣きながら謝ってきたらしい
しかも、振られた次の日は休んだらしい、店長。
名前だしていいのかな?
やっぱりダメなんかな?
205FROM名無しさan:2006/10/27(金) 14:07:33
203さん
ありがとうございます!

因みに明日面接になったんですが10時と言われて、これは開店と同時に入った方がいいですよね?
10〜5分前に行くのがベストだとは思うんですが開店してないのに入ったら失礼になりますよね。
206FROM名無しさan:2006/10/27(金) 14:12:41
>>205
開店と同時でOKですよ。
店長も10時過ぎって事にしてあげればいいのに・・・
207FROM名無しさan:2006/10/27(金) 14:43:57
ありがとうございます。
208FROM名無しさan:2006/10/27(金) 14:55:20
うちの店も明日10時から面接の子くるなぁ
もしかして…
209FROM名無しさan:2006/10/27(金) 16:41:46
マジですか!
まさか…
210FROM名無しさan:2006/10/27(金) 19:50:11
嫌になってきた。
辞めます。
給料10万いかんし。
211FROM名無しさan:2006/10/27(金) 20:50:31
今日もDQN客が多く、胃が痛くてたまらなかった。
それにしても、DQNな人ってどうして態度がでかすぎるのだろう?
西松屋の商品と分かると恥ずかしいから値札全部外してって
品質表示を見れば分かるわヴォケェェ
安物が嫌なら高級志向のお店に行けばいいのにね。
そんなお金も無いか・・・
だから来るんだろうね。
私は、アンタのその思考のほうが恥ずかしいよ って
言ってみたいよ。

もう辞めようと思う。
212FROM名無しさan:2006/10/27(金) 20:51:21
210さん
10万は厳しいですよね;どれぐらい続きました?
213FROM名無しさan:2006/10/27(金) 21:27:20
>>212 入る時は何も言われなかったのに後になって暇な時は早く帰ってもらいます。なんて厳しいよ。1ヶ月も働いてません。
214FROM名無しさan:2006/10/27(金) 22:09:55
213さん
ひどいですね!そういうことは最初に言うべきですよね。
215FROM名無しさan:2006/10/27(金) 22:40:58
>>204
埼玉県Y店は…
@さいたま与野
A八潮
Bフレスポ八潮
3択クイズwww
216FROM名無しさan:2006/10/27(金) 23:13:46
>>215
ワロスw
217FROM名無しさan:2006/10/28(土) 10:40:35
今面接終わりました!
不採用は郵送で採用は二次面接って言われたんですが、親に言って無いから郵送とか気まずい;
てか二次面接とかあるんですねorz
何やるんですか?
218FROM名無しさan:2006/10/28(土) 11:43:13
勤務時間と曜日の最終確認だよ。
なにも緊張するような事は無いからね。
219FROM名無しさan:2006/10/28(土) 12:25:00
本当ですか!良かったー。
今日の時点でお腹が痛かったので、また何かあったらヤバイと思ってたので;

テストはここで皆さんから教えてもらったので出来ました。
感謝です!
220FROM名無しさan:2006/10/28(土) 14:39:31
>>219
特定したw
221FROM名無しさan:2006/10/28(土) 15:33:14
何がですか…?
222FROM名無しさan:2006/10/28(土) 16:05:41
あれだけ状況報告してればされるかもね
223FROM名無しさan:2006/10/28(土) 16:14:13
ですよね…
でも疚しい事は無いので、もし同じ店に決まったらよろしくお願いします!
声かけて下さいw
224FROM名無しさan:2006/10/28(土) 16:53:13
2ちゃん見てるなんて言うわけないだろw
まぁ仕事場の愚痴書いたらすぐわかるよってことだ
225FROM名無しさan:2006/10/28(土) 17:40:41
>>215
@は既婚だった気がする 
226FROM名無しさan:2006/10/29(日) 20:07:48
今日は中々のお客さんでした。 だから作割に書いてあることで傷(レジの合間の作業)。。。。
日曜なのにできるわけないってんだ〜〜〜!! 夜のレジの合間にさせればいいのに
夜のパートには簡単なことしかさせてない!!   7時ごろ見に行ったけど暇そうだった。
夜の方が、仕事も集中できそうではかどるだろうにな!

やっぱあいつむかつく!!
227FROM名無しさan:2006/10/29(日) 21:42:51
おつかれさまです。
今日は、日曜日という事とチラシ効果があって
いつもの日曜日よりお客様が多かったですね。
明日、駐車場にゴミが散乱しているのだろうなぁ

数日前、店舗の駐車場にスーパーの袋に入った
ペットボトルのゴミが捨てられていて
以前は、汚れたフライパン、鍋が捨てられていた事もありました。
日曜日は特に、店頭のゴミ箱に○ックの袋が捨てられています。
多分、駐車場に車を止めて食べたのでしょう。
皆様の店舗では、そんなことあるのですか?
228FROM名無しさan:2006/10/29(日) 21:45:52
パートで社割りとかあるんですか?
229FROM名無しさan:2006/10/29(日) 22:15:42
マニュアルだらけでウザくない?
仕事も割合でさぁ。全てにおいてPC頼り。
みんな働いてて楽しい?
230FROM名無しさan:2006/10/29(日) 22:21:45
>>228
社割はありません。パートの取置きも禁止。
お客様と公平にだって。コキ使っておいてケチ過ぎる。
ところでハンディで総額表示のシール作れなくなりました?
231FROM名無しさan:2006/10/29(日) 22:57:59
今は総額表示できないよ。
聞いたところによると今からは、4ケタ販売でいいんだって。
232FROM名無しさan:2006/10/29(日) 23:07:41
>>231
ありがとうございます。
今日棚卸前の準備で落札やってて総額表示できないのに気がつきました。
233FROM名無しさan:2006/10/29(日) 23:59:56
今日はレジの順番を抜かそうとする客、レジをやってる時に話しかけてくる客、などいてうざかったです。順番抜かされそうになったときは後ろで並んで待つようにすかさず言いましたよ。
234FROM名無しさan:2006/10/30(月) 19:35:32
レジの列が左右に分かれた事があって
おばちゃんと男の人が同時に出してきてどうしようかと思ってたら
おばちゃんが男の人に「あら並んでたの?」って言って先に会計してた。
次の男の人の時何とな〜く気まずかった。おばちゃんはやっぱり強いな。
235FROM名無しさan:2006/10/31(火) 01:08:35
ババアは強いね。皆さんも気をつけましょう。順番をよく抜かすんで。レジが混雑しているときは特に要注意です。
236FROM名無しさan:2006/10/31(火) 01:21:45
この前の夜、客の子供がベビーカーの中でおもちゃのラッパを鳴らしてたんだけど、それを別の客が「うるさくて買い物に集中できないからやめさせてくれ」と言う。
頭下げて子供の親にお願いしたよ。
夜で静かだったからだけど、無音の弊害ですなあ。
自分で言えよ、とも思ったが。
237西松屋派遣1年と半月:2006/10/31(火) 01:58:07
安く雇ったパートがやめて、結局は高い給料で派遣を雇うのがわからん。
もうちょいパートの給料上げればいいのに。
238FROM名無しさan:2006/11/01(水) 19:59:30
>237さん

パートは一度雇ってしまうと簡単には辞めさせられないですから。
店毎に人時数予算が決まっている中、新規でパートを採用しても古いパートの人時数を削るのは難しいので
結果的にそれ以降は誰かが辞めるまで、会社は(見込みより高い)一定の賃金を払い続けないといけないワケです。
しかも直接的な賃金以外に保険やら何やらで結構お金も手間もかかるんです。

派遣なら忙しい時期の2〜3ヶ月の間だけ入れといて、暇になったらスッパリ切れますからね。
会社的には繁忙期に荷出しさえ遅れなければ、後は人員不足だろうがなんだろうが店長がサービス残業でなんとか
するだろうと思ってるので、結果的に派遣の方が得なんですよ。

新規パートの採用に関してはまったく非協力的なのに、派遣は入れろ入れろってウルサイのはこういうカラクリです。
239FROM名無しさan:2006/11/01(水) 22:05:16
高給取りの派遣とは、仲良くしにくい・・・
             安いパートより。
240FROM名無しさan:2006/11/01(水) 23:34:56
こんなスレあったのかー

蛍の光が入ったことによって
「まだ買い物中のお客様は急いで会計済ませやボケェ(意訳)」
ってせかす文句入ったのにはびびた

「今まで15分前ですけどごゆっくりどうぞ」
だったのにね

ところで西松屋のDQN来客数は異常
241237:2006/11/02(木) 00:21:31
>238さん
なるほど。
たしかにパートとは言っても保険とかの金は結構かかりますからねえ。
一人だけ派遣だったんで、なんか始めは敬遠されがちだったけど、最早同化して給料の件はネタにされつつある。
242FROM名無しさan:2006/11/02(木) 00:50:30
238さんのスレに補足すると

彼らの時給は大体900〜1200円ぐらい。これは派遣会社・地域によって
マチマチですが、○松屋が派遣元に払う額は、その時給の1.5〜2倍ぐらいです。
237さんの言うとおり非常に高い買いものです。そして費用に見合った働きを
しているか?ちょっと微妙です。イナイ方が良い!って店もあるでしょう。

 フルのパートだと社会保険が絡む分の費用(会社負担分)がありますが、
失業保険しか絡まない短時間(4〜6H)パートとの比較では、特に派遣社員の優位点は
無いでしょう。●松屋の場合、概ね8時間労働の契約で派遣社員を入れてパートと同様に
管理しているので、手間のかかり方は一緒です。費用だけでみれば短時間をパートさん
採用する方が、年単位で計算してもお得では?

ではなぜ会社は派遣を入れろと?どうやら派遣社員の費用は人件費として計上されない
らしいんです。社員やパートの給料等は人件費になります。
そして238さんが述べているように正社員・パートを採用した場合、手前都合で
簡単に、クビにする、給料・時給を下げる、労働時間を極端に減らす等ができない
ため人件費は固定費的な扱いや捉え方をされます。
投資家や企業評価をする方々は人件費率をかなりシビアにチェックします。
派遣を使う方がちょっと費用がかさんでも表向きの経営評価は良くなる。
合法的ゴマカシ?って感じで・・・。
店長さん達ならご存知と思いますが某Pセミナーに参加すると、偉い?
先生様が、いつもそこ(人件費率が低い)を褒めてくれます。

●松屋さん上層部、株価と投資家のために頑張っているんです!
お客はカモで従業員は道具!間違いナ〜イ!みんな〜、気をつけろ!
243FROM名無しさan:2006/11/02(木) 22:09:17
明日、2時間半で指示書12枚分売変しろと店長よりのお達し。
無理っす><
244FROM名無しさan:2006/11/03(金) 15:14:48
M、悪さがバレて 皆からの反撃で 、そうとう追い詰められてるね〜
逆ギレしても 皆が引くだけだよ。
245FROM名無しさan:2006/11/03(金) 15:45:59
GWが使えない奴が多いのはGWの社員が腐ってて西松屋と取引ある会社の中でも一番給料をGWが取り、やる気のないDQNを平気で手配する為。
実質交通費込み込みで朝勤務のパートさんと自給同じ。
仕事一生懸命に覚えて使命貰っても手前の都合でスタッフを騙し使えないDQN放りこむ始末。
西松屋からは依頼してるのに支店間のミスで仕事受けなくてもスタッフや西松屋にまともな謝罪いっさいなしの詐欺まがいの会社。
西松屋のパートさん、店長さん達やさしいけど使えないスタッフが来たら当然の権利として本部、地区長さんからクレーム上げて下さい。
246FROM名無しさan:2006/11/03(金) 19:59:35
学生じゃないんだけど これだとバイトじゃなくてパートになるのかな?
社員じゃなくてもボーナスあるって本当ですか?
247FROM名無しさan:2006/11/03(金) 22:12:40
<<244
Mの悪事って??
248FROM名無しさan:2006/11/03(金) 22:42:54
社員じゃなくてもボーナスは出るよ。
額は多くないけど。
Mの悪事気になる!!
249FROM名無しさan:2006/11/03(金) 22:59:00
>>248
バイトでボーナスあるって所珍しいよね。
それって一年とか働かないと出ない?
250FROM名無しさan:2006/11/04(土) 00:00:09
ボーナスはたしか1年以上の勤務が必要だったような。
あと半年以上の勤務で有給がもらえますよ。
251FROM名無しさan:2006/11/04(土) 00:16:11
あのー、一言言ってもいいですか〜?自分の都合で返品しに来た客が、不良品で来た人より態度がデカイのが、不満だぁぁーこれより違うサイズを取り寄せろとか言って更に無駄な作業を発生させてんじゃねーよ
252FROM名無しさan:2006/11/04(土) 01:55:23
店長が閉店前にレジに入ってくれたのは助かりました。
が、店長が出ていって閉店後に二重打ちで客から苦情の電話で相方が電話に出ました。
その日の内に直接返金してもらいたいらしく、店長から客に電話してもらう。
領収書発行してたんで再発行するためにレシート見ながら全訂正。
そのうちに店長が戻ってきて「私達の電話対応がまずい(客にはレシートを持って来い!というような感じに聞こえたらしい。
客は商品を持ってくるんだと勘違いして、もう使ってるから無理だと言ったようですが)」とか抜かして金を持ってさっさと出ていきました。
精算が遅れた上に八つ当たり気味の文句まで言われて、かなりムカついたけど、
店長はこれから客の所で頭を下げないといけないんだなぁ、と思うとちょっと哀れに思いました。
253wmb:2006/11/04(土) 10:02:53
252さん
あるあるぅ!!そうゆうこと!!人間だれでもミスはするんだから、素直に謝ってくれりゃあいいものを…
前の店長は、私がミスしたときは、ねちねちぐちぐちと文句を言ってきて、一週間ほど経ってもまだ掘り返して言ってくる。
なんせやな奴!
その点今の店長はいい感じ♪よく働くし、気が利くし、おもしろいし、男前だし…
パートのヤル気って、店長によるよね…と思う今日この頃でした…
254FROM名無しさan:2006/11/04(土) 14:37:57
ミスをするのは仕方ないですが、何故起きたのかを考えて(観察)、その根本的な原因を追求し(分析)、どうすれば発生させないかを考えて実行すること(対策)が大事です。
255FROM名無しさan:2006/11/04(土) 23:24:54
254へ
では当件に対する事故報告書と理由書、ついでに始末書!を
3日以内に提出して下さい(爆)
256FROM名無しさan:2006/11/05(日) 11:00:26
246さんへ
パートの寸志は、年間1ヶ月分くらいだよ。
夏に約0.5ヶ月分、冬に0.5ヶ月分。
明細には賞与って書いてあるけど、寸志の寸志。
257FROM名無しさan:2006/11/05(日) 19:07:40
253サン店長が男前ってうらやましい。 それはやるきでるよな〜
差し支えなければ…地区をおしえてもらえませんか?
258FROM名無しさan:2006/11/05(日) 21:58:40
知ってどうするw
259FROM名無しさan:2006/11/06(月) 00:21:30
親は買い物に夢中。
その間に子供はおもちゃ売り場でちらかし放題。
そのまま放ったらかしで帰る。
そんなDQN客ばかりなのに「おもちゃはなるべくお客様に触れさせるように」って通達が来てたな。
だったら、本部の連中が片付けてくれ!
260FROM名無しさan:2006/11/06(月) 12:31:45
は??おもちゃを触れさせろだとー!!
馬鹿を言うな本部のやつら!!
261259:2006/11/06(月) 14:22:25
ある店で子供がちらかさないように、ひもで縛ってまとめていたらしい。
そんな店よりも触り放題の店の方が売り上げが良いから、ひもで縛るようなことはするなと。
確かにひもで縛るのは行き過ぎかも知れないけど(手間かかるし)、気持ちは分かる。
うちの店は今まで片付けてた人が辞めてしまった。
それからは落ちてたら拾ったり、本を週一で片付けるくらいでほとんど放置。
皆さんの店はどうですか?
262FROM名無しさan:2006/11/06(月) 19:26:41
ヒモで縛るのは、行き過ぎているけど、親も遊んどけみたいなことを、
子供に言っているし・・・。
うちの店は、整理の割り当てが入っている人がやったり、レジの人がやったり
するけど、毎日やったって、必ず毎日汚くなってるし・・・。
あんまり意味ない・・・。
おかげで、壊れ放題のおもちゃの山にうんざりしています。
他の客に、新しいの出せとか、子供の手の届くところに置いている
アンタ達が悪いって言われたこともあるし・・・。
263FROM名無しさan:2006/11/06(月) 22:54:29
確かにちょこちょこヒビが入ってたり、部品とれてたりして返品めんどい。
ていうか今日、子どもがおもちゃ壊したのを隣で見てるくせに何も言わずに
壊した商品隠して帰っていった!!最近の親ってどうなのかな??
264FROM名無しさan:2006/11/08(水) 00:03:32
最近の親は人間的に終わってる奴らが多いですね。子供を虐待もするし。そういう奴らは地獄に堕ちろ、って言いたいです。っていうかジジイやババアが性格悪いとその子供(孫の親)も性格悪いですね。蛙の子は蛙ってやつですか。
265FROM名無しさan:2006/11/08(水) 20:27:37
私もこの会社にはうんざりしています。
なんでもかんでもパートにやらせ、客が怒りながら、
不良品を持ち込んできたときなど
「この店には、責任者もいないのか!!」
と怒鳴られたことが何度もあります。
パートさん同士仲がいいから我慢してきたけど、
そろそろ限界なので今年いっぱいで辞めようと思っています。
DQNな客が多いのも理由のひとつです!!
266FROM名無しさan:2006/11/08(水) 21:57:08
265さんへ
私ももう限界。5年以上勤めたけど、未練ないわ〜
ただ今 就職活動頑張っております。
決まったら、即 辞めてやる!
267FROM名無しさan:2006/11/09(木) 02:30:41
初めて書き込みさせて貰います。
私も西松屋パート歴4年になります。
こんな素敵な(?)場所があったなんて・・・
素朴な疑問なんですが、DQNな客って、どんなお客を
指しているんですか?大体は想像出来るんですが、良ければ教えてください。
268FROM名無しさan:2006/11/09(木) 07:48:41
>>267
一概には言い切れませんが
・常識が欠如している
(物を散らかすとかまぁそんなかんじです
・矛盾した、理屈の通ってないことを喚きちらす

あと私的には妊娠中にヒールでもDQN認定
あぶねぇだろ
269FROM名無しさan:2006/11/09(木) 19:18:57
確かに色んな客がいる、いすぎ。
子供はほったらかし、返品の客は偉そうだし、トップカードの値段と商品の値段が違う‥ナド×2
(それはきっとおめ〜らがあちこちに置いてるからだ〜と)
最近客に切れそうになることもしばしばです…

でも、他の店舗にたまに行きますが、愛想悪い店員もいるよな。私か…ヘヘ
270FROM名無しさan:2006/11/09(木) 20:17:19
反面教師がたくさんいるから子育ての勉強になるよねw
271FROM名無しさan:2006/11/09(木) 21:49:17
確かに……
ひどい親とかいるもんね
272FROM名無しさan:2006/11/09(木) 21:56:53
どこの店舗も一緒なんだねw
273FROM名無しさan:2006/11/10(金) 03:00:13
う〜ん・・・。職場としては全然楽だと思いますよ。
前の同じ販売職を15年位遣っていましたが 給料は今より安かったけど
内容はずっと厳しかったです。
商品の仕入れから売価変更まで全ての管理は遣っていたし
担当の商品が売れなかったら『原因と対策』を追求されたし
だから今はこんなに楽していて良いの?って感じです
一緒に働いている子も以前は自給613円で3年間働いて
西松屋に入り『こんなに楽なのに時給は良いなんて・・』
そもそもお客様あっても販売業です。
『売ってやっている』のでは無く『買って貰っている』
という事を考えればどんなにムカつくお客さんが来ても
『客』とは呼べません。
この考え方は前の職場で鍛えられたモノですけど【笑】
確かに『ムカつく』事や『常識を外れた人』たくさん居るし
でも・・・仕事と割り切って遣ってます
職場の人間関係が嫌ならともかく 安易に辞めるのってちょっと危険
『西松屋は楽だった』って後悔することもあるかも・・・
あっ・・・こんな事書いてすみません
辞めるなら下調べを良くしてからの方が良いですよ〜
274FROM名無しさan:2006/11/10(金) 08:17:37
2週間位前から閉店の音楽も流れないんですげど
皆さんの店舗もですか?閉店時間がお客さんに分からないよ〜
275FROM名無しさan:2006/11/10(金) 10:17:47
新人M頭わりー早く辞めろ
276FROM名無しさan:2006/11/10(金) 14:09:54
>274
電源入ってるかどうか、音量が小さくなってないかを確かめて。
それでダメだったら故障かも。
店長に相談してみて。
277FROM名無しさan:2006/11/10(金) 19:15:26
>276
また経費削減だと思ってた。
ありがとうございます。明日見てみます。
278FROM名無しさan:2006/11/10(金) 22:49:06
返品交換の期日ってあるじゃないですか?
あれって結構長めに期限取ってるのに、先週9/28購入の
商品を返品したいって言ってきた客がいて、最初は断ったら
「いつもたくさん買ってるんだから大目に見なさいよ」って逆切れ!
交換を促したら、返金希望され、私の一存では決められないから・・・
って店長に聞いたらOK出しちゃうし。(怒)

返品理由書いてもらったら、『多く買いすぎたから』
考えて買えやぁぁぁぁぁっ!!

他の店舗では返品期限切れのお客様ってどうしてます?
279FROM名無しさan:2006/11/10(金) 22:58:38
大目に見なさいよ てすごい理由・・w

交換促すとたいてい「そうですか」て商品選びに行くけどね。
280FROM名無しさan:2006/11/10(金) 23:20:38
5月に買ったラックを使ってないから返品したい、といういかにもDQNぽい声の男から電話があったことがあります。
丁重にお断りいたしました。
あと女が店に来てレシート無しで返品を要求してきたことがあります。
「レシートは旦那に捨てられた。いつもここで買い物してるんだからいいじゃない」の一点張り。
10分ほど話をしてもらちがあかないので、店長に電話して客と直接話をしてもらいました。
2、30分の応酬の後、結局店長が地区長に許可をもらって返品に応じることになりました。
この客は他の店でも同じことをしていたらしく、「次は絶対返品には応じないように」と店長から厳命されました。
忙しい日にこういう客がきたら店長を利用するに限りますw
281FROM名無しさan:2006/11/10(金) 23:21:27
>>278
うちの店では、30日以内って書いてあるので、30日以内だったら、返品交換しますよぉ!
だけど、ずいぶん前に返品とかの期限を客に聞かれて、1週間くらいとかって言ったら、キレられて、30日って書いてあるじゃないっ!?
と言われました……。
見たなら、聞くな!!って思いましたぁ…。
282FROM名無しさan:2006/11/10(金) 23:57:20
みなさんの店では、土日って何時ぐらいが一番混みますか?良ければ教えてください。
283FROM名無しさan:2006/11/11(土) 00:09:18
お昼から二時くらいかな〜 天気によるよね
284FROM名無しさan:2006/11/11(土) 00:14:22
283さん ありがとうございます。お昼から2時というのは晴れの日ですか??
285FROM名無しさan:2006/11/11(土) 00:52:54
お天気の良い日は意外とヒマヒマだったりするよ。
土日休みの人は今時期だと紅葉見に行ったりとか、遠出するのかな?

逆に雨降りだと夕方17時くらいまで混み合うような。
店舗によって違うのだろうけどね^^
286FROM名無しさan:2006/11/11(土) 01:10:49
285さん そうなんですかぁ!ありがとうございます。明日は天気悪いので忙しそうですね…
考えただけで嫌になってきた〜
287FROM名無しさan:2006/11/11(土) 17:54:38
私の心が狭いだけかもしれないけど取り寄せ頼んできた客に
タメ口で言われるとカチンときてしまうんだが・・・
288FROM名無しさan:2006/11/11(土) 20:25:13
私も、心狭いのかもだけど、とにかくタメ口で喋られると、カチンとくる!!
どうしたらいいんだろう……。
289FROM名無しさan:2006/11/11(土) 22:13:14
>>287.288
心狭いですね
逆にフレンドリーな客だとでも思っていてください

ウチは返品に関して
あくまで「原則」として一ヶ月ですからってこと
ある程度過ぎていても返品は応じます
290FROM名無しさan:2006/11/11(土) 22:14:50
天気悪かったのに暇でした・・w
291FROM名無しさan:2006/11/11(土) 23:08:48
中止キーを押した後レシートを台帳に貼るという行為、
皆さんの店でもやってますか?
店長に「なんでこんなくだらない事するの?」
て聞いたら、どこかの店舗で、
中止キーを使って不正を働いたパートがいたそうな・・・
すぐにパートを疑う会社のいい例として、
H店は、過不足1万円出た為に
客ではなくパートを監視するために防犯カメラが付いています!!
社員から聞いたからホントの話。
292FROM名無しさan:2006/11/11(土) 23:26:39
フレンドリーにしゃべるのであれば、タメ口ってそこまで気にはしないけど、高飛車な人のタメ口ってのは受け付けません。
293FROM名無しさan:2006/11/11(土) 23:29:39
うちは結構混みました…でも日曜が一番忙しいですよね。レジ3時間半orz
291さん うちの店でも中止のレシート貼ってますよ。パートを疑うなんて本当呆れますね。
294FROM名無しさan:2006/11/12(日) 00:07:01
いますね、高飛車な客。世界は自分を中心に回っていると考えているやつ、マジで失せろって感じ。
295FROM名無しさan:2006/11/12(日) 00:34:10
>>273さんの言うように、
西松屋は働くには待遇良い職場だと思います。
私は4年ほど居たのですが、その間一緒にバイトをしてきた仲間は
みんな西松屋は楽だった〜と口々に言います。
他の仕事を探しても、もっと規則が厳しい所が多いです。
確かにDQN客や使えない店長、長年居座ってる仕事しないオバサン達にムカッ
ときたりすることはありますが、暇な日はほんとに暇なので随分楽な職場
だなーと思いましたよ。またいつか復帰したいな・・なんて思っている位です。

あとこの仕事に向いてる人とそうでない人を考えると、
DQN客が来ても、いかに平静を装えるかが鍵かと。
カチンとはくるけど、「あーこの人ちっちゃい人間だな、可哀相に。
これくらいの値段の物でもわざわざ遠い所から返品までしに来て。。。」と
逆に哀れに考えたりして、対応していました。
とりあえずDQN客は納得さえすれば去っていくので大きな心で接客、です。

DQN客がきても、割り切って冷静に接客できる人は結構頑張れると思います。
みなさん頑張ってください!!
296FROM名無しさan:2006/11/12(日) 00:34:28
291さん
中止レシートを貼るのは全店で遣ってるはずです
某店舗でパートさんの不正があり
なんでもさかのぼって50万の被害らしいですよ。
手口は中止レシートを使ってなんですか?
私は別の方法で不正をしたって聞いたけど。
たしか返品操作絡みでしたよ。
マニュアルで返品処理は2人で処理する・・・のですが
ひとりで頻繁に処理する人が居たら要注意かも。
297FROM名無しさan:2006/11/12(日) 02:19:48
>>45 >>244 >>275
西松屋の登場人物はMばっかり…www
298FROM名無しさan:2006/11/12(日) 12:50:45
年末年始って混む?
299FROM名無しさan:2006/11/12(日) 13:49:48
今月はずーっと夜勤だ、と思ったら今日だけ朝勤でした。
遅刻しました…orz
300FROM名無しさan:2006/11/12(日) 15:23:37
閉店後やる仕事より開店前にやる事の方が楽な気がする。
私だけかな?
精算とか苦手だな。
301FROM名無しさan:2006/11/12(日) 15:49:27
精算は覚えちゃえば簡単ですよー
私は夜ばっかりなので朝のほうが苦手です(´・ω・`)
302FROM名無しさan:2006/11/12(日) 16:00:27
朝って何やってるんですか?
精算は夜だし掃除だけ?
303FROM名無しさan:2006/11/12(日) 18:23:13
朝は荷受けがめんどい(店によっては昼からだが)。
304FROM名無しさan:2006/11/12(日) 18:40:06
何それ?
学生だからまだ午後からしかやった事ないなー
冬休みは朝からに変えてもらおうと思ってたんだけど、どうしよう
305FROM名無しさan:2006/11/12(日) 20:01:55
両方めんどくさいけどお金より荷物を扱ってる時の方が気が楽だな
306FROM名無しさan:2006/11/12(日) 20:15:46
>>14
> 荷出し派遣がいるのに使えない奴だからちっとも荷物が減りません。
じゃあ、派遣なんかに頼らず自社で雇え。
自社で雇う力がないから派遣なんか使ってるんだろ?
身の程を考えて物を言わないと馬鹿だと思われるぞ。
307FROM名無しさan:2006/11/12(日) 20:56:12
そもそも荷出し派遣に期待するのが間違い。
308FROM名無しさan:2006/11/12(日) 22:02:59
>>72
>>73
>>74
>>75
>>76
客商売には向いてないみたいだから転職したら?
309FROM名無しさan:2006/11/12(日) 22:18:59
>>165
> 会社も客層もレベルが低くて。
そういうところで働いてるあなたもレベルが低いんですよ。認めたくないでしょうけど。
類友って言います、そーゆーの。
310FROM名無しさan:2006/11/12(日) 22:19:42
>>168
仕事、辞めたほうがいいんじゃないの?
向いてないと思う。
311FROM名無しさan:2006/11/12(日) 22:25:49
>>196
> 2.読み書き問題線の部分の漢字はよみながを、カタカナの
> 部分には、漢字に直して下さい。
> バルザックは「観相学」の大家だったという。
> 人間も社会もバラエティーに富んでいた。
「バルザック」とか「バラエティー」とかを漢字に直すのは難しくね?
312FROM名無しさan:2006/11/12(日) 22:43:46
>>298年末年始そこそこ混みますよ〜
クリスマス前の休みも混みます。去年も包装ばっかりしてた。
313FROM名無しさan:2006/11/12(日) 22:46:11
>>256
> 明細には賞与って書いてあるけど、寸志の寸志。
「寸志」の意味がわかってないおばかさんでつか?
314FROM名無しさan:2006/11/12(日) 22:49:24
>>273
辞めたい奴はとっとと辞めればよい。
315FROM名無しさan:2006/11/12(日) 22:52:23
>>287
>>288
私もカチンとは来るけど、心の中で(DQN氏ね)と思いつつ笑顔で接客。
316FROM名無しさan:2006/11/12(日) 22:56:04
>>307
そうそう。全部自分たちで荷出しすれば無問題。
317FROM名無しさan:2006/11/12(日) 23:43:48
西松屋に2ちゃんねるの掲示板があったなんて知らなかった。でも書き込むネタがくだらないの多いよね。書き込む暇があるならパソコンで新しい仕事探した方がいいんじゃないですか?それともぬるま湯につかりすぎてなかなか上がれませんか
318FROM名無しさan:2006/11/13(月) 00:00:33
>>307
派遣を使うようなDQN企業なんだから何言っても無駄。
319FROM名無しさan:2006/11/13(月) 14:28:52
高校卒業見込みの18歳が夕方だけバイトで入るってのは
要らんですか?
320FROM名無しさan:2006/11/13(月) 14:38:07
313へ
寸志=立場が同等もしくは、目下に対する御礼、少しの気持ち、
   わずかながらの厚意

用例:社長・重役等が、部下に特別ボーナスを出す場合
   「寸志」という言葉を用いる。

256さんは皮肉をこめて「寸志」という言葉を使ったのでしょう・・・。
313へ、おバカさんはアンタです・・・とりあえずお前、●んでしまえ!
321FROM名無しさan:2006/11/13(月) 14:45:49
>>320
馬鹿はオマエだからオマエが死ね。氏ねではなく死ねw
322FROM名無しさan:2006/11/13(月) 21:23:46
最近ビミョ〜に解らないのですが
10&20部門の客注受ける時って・・・
どれぐらいの期間を見てもらえば良いんですかね?
323FROM名無しさan:2006/11/13(月) 21:54:55
308&310&311&313&314は
全て同じ人ですよね?
そもそもココ2ちゃんねるは愚痴を言い合ったり 言いたい事を書き込みに
来ている人ばかりなんだから その辺をちょっと理解すべきでは・・。
販売業向いてないなんて書いているけど 
あなたはきっと『ムカッ』来た事が一度も無い素晴らしい人間なのか
もしくは『喜怒哀楽が全く無い』人なんですね。
・・・だとしたら わたしはそんな人間にはなりたくはありません。
そんなあなたよりは全然販売業合ってると思うけどな(爆)
324FROM名無しさan:2006/11/13(月) 22:46:16
>>323
西松屋の店員は、おまえみたいなバカばっかでないことを祈るよ。
325FROM名無しさan:2006/11/13(月) 23:01:14
>322
定番外の商品ということでならメーカーに在庫を確認しないと納期はわからない。
2日くらいで届く場合もあれば3週間くらいかかる時もある。
要望書を上げる場合でも2週間くらいかな。
326FROM名無しさan:2006/11/14(火) 17:51:10
できれば取り寄せは断りたい。
327FROM名無しさan:2006/11/15(水) 00:07:46
>325さん
ありがとうございます。まずは定番リスト参照ですねっ!
>326さん
ものすっごく同感です。でも無い商品を欲しがるお客様が
案外多くてビックリしてる今日この頃ですw
328FROM名無しさan:2006/11/15(水) 16:41:20
店長にマン毛剃られた…
329FROM名無しさan:2006/11/15(水) 17:31:20
↑???どーゆーこと?
330FROM名無しさan:2006/11/15(水) 19:36:59
自動ドアで遊ぶ子供。
それをただ見ている母親。
店員が一瞥すると、何故か子供に注意して、連れて逃げていく。
母親、疲れてんのかね。
331FROM名無しさan:2006/11/15(水) 23:41:18
>329

それは、俺だ!(当然ウソだ)
332FROM名無しさan:2006/11/16(木) 00:50:39
休日も時給上げてほしいなー
333FROM名無しさan:2006/11/16(木) 03:36:56
時給ってゾーンによって結構差がありますよね。
休日に時給を上げると休みで揉めそう【笑】
334FROM名無しさan:2006/11/16(木) 08:59:23
休日の時給上げてくれれば忙しくてもまだやる気出るのになー
335FROM名無しさan:2006/11/16(木) 10:32:45
T店長は、ひどすぎ。3店舗のインテのくせにやる気のなさコミニのとれない変な奴。抱えてる仕事の大変さもわからない事もないが、もう少しパートをたいせつにしろよ。じゃないとあんな事こんな事全部ぶちまけるぞ・・・・・
336FROM名無しさan:2006/11/16(木) 10:39:39
>>335
ぶちまけて、ぶちまけて(ワクテカ
337FROM名無しさan:2006/11/16(木) 11:04:55
>>336
いろんな噂が流れてるけど中止キーがうるさくなったのには、警察沙汰にはならなかったが、 
隠蔽事件がからんでるらしいぞ・・・ワラワラ
338FROM名無しさan:2006/11/16(木) 20:03:40
日曜・祝日の休みって集中し で、働く人数が少ないけどお客さんは多いし〜
本当50円でも時給が上がれば気持ちも違うのにな。と私もよ〜く思いますよ
339FROM名無しさan:2006/11/16(木) 20:15:01
今日店外清掃ほうきも持たずに行っていた。呆れるよ、うちの一番若いパートには(−−)
私は朝のパートです。朝のみなさに質問!! トイレ掃除決められた曜日に床掃除してますか?
ほとんどの人がしてると思うけど、うちの一番若いパートはしないんですよ()
あ〜あ 早くやめてほしい… やめる気配は全然ないけどさぁ〜 
340FROM名無しさan:2006/11/16(木) 21:09:30
>>339
いじめ倒して辞めさせちゃえば?
藻前さんならできる。
341FROM名無しさan:2006/11/16(木) 21:15:29
>>339
私も、朝のパートですが、床そうじは、トイレ掃除とは違う人がやることになってます♪
みなさん、掃除って順番に回ってやってますか?
342FROM名無しさan:2006/11/16(木) 21:30:43
やらないならあなた方言えばいいんじゃ?
343FROM名無しさan:2006/11/16(木) 21:43:55
>>339
相手が年上だと言いにくいかもしれないけど、一番年下なら
ちゃんと注意すればいいのに。。。
注意しにくいなら冗談っぽくそれとなく言うとか。
344FROM名無しさan:2006/11/16(木) 22:21:45
床掃除ってトイレの床の事ですよね?
うちの店はちゃんと遣っていますよ。
やっぱり1番若い子はトイレ掃除も重点チェックリストも遣りたがらず
『面倒な事は遣らないよね』っと・・・
ところでトイレ掃除って全員で交代でやってますか?
345FROM名無しさan:2006/11/17(金) 00:06:47
うちの店は基本朝のパートさん達がトイレ掃除をやってます。ですが、夜の人もペーパーの補充や水道回りを拭いたり、授乳室のオムツ含め匂いがしてきそうになったらすぐ取り替えてます。
346FROM名無しさan:2006/11/17(金) 08:02:11
>>344
あなたの文章ってすごく特徴的ですぐに同じ人が書いてるってわかるw
347FROM名無しさan:2006/11/17(金) 17:53:20
みなさんは、風邪ひいたときとかってどうしてますか??気を付けてても心配です(*_*)
348FROM名無しさan:2006/11/17(金) 21:07:12
私はまだ休んだ事ないんですが、やっぱり病気の時は休むしかないんじゃないですか?
私も休んじゃうと思います!

あの、商品分類って覚えた方がいいですか?
全然覚えられないんですけど;
349FROM名無しさan:2006/11/17(金) 22:12:46
種類も多いし、あやふやに覚えるよりは表を見て確認した方が良い。
350FROM名無しさan:2006/11/18(土) 08:23:07
去年インフルエンザになって4日休んで他のパートさんに迷惑かけたから
今年は予防接種受けに行きました。病気で休む時は仕方ないんだけど
「体調管理ができてない」と言われてそうで気がひけてしまう・・・

うちは朝の人がトイレ掃除で夜の人が店内の床清掃をやりますよ。
作割に毎日あるので自然とそういう形になってます。
351FROM名無しさan:2006/11/18(土) 09:58:54
店長にチン毛剃られた…
352FROM名無しさan:2006/11/18(土) 10:12:46
↑???どーゆーこと?
353FROM名無しさan:2006/11/18(土) 10:36:27
真に受けるなよ、、
354FROM名無しさan:2006/11/18(土) 10:48:51
パイパンって何がいいんだろう?
あまりの剛毛も引くけど、どっちかっていうとヘアは濃いほうが好きだな。
355FROM名無しさan:2006/11/18(土) 19:57:45
K店長、早く氏んで下さい。
356FROM名無しさan:2006/11/19(日) 13:44:00
うちの店舗は、朝の人に店内(トイレ・授乳室・モップ)・店外掃除(外の掃除)が割り当ててあります。
たまに中間チェックリストで夜の人が店内のモップがけ等をしてますが…
店舗によって色々あるんですね〜 うちの店舗も分担してほしい!

343サン339ですが、それとなく言うようにします。 うちの若いのは何であの人に怒られないといけないの〜と言うような人で…今まで、あの人に何を言っても一緒となり皆知らん振りをしてきたので
だからといって店長に言っても、店長も優しくその人の言いなりで… 困ったもんでス。 でも、また少しずつ言うようにします。
357FROM名無しさan:2006/11/19(日) 23:14:46
>>348 >>350
レスありがとうございます。私も風邪ひく前にインフルエンザの予防接種打ってきますorz
358FROM名無しさan:2006/11/20(月) 00:18:03
私んとこの店にいる一番若いのは良い子だよー?  周りは私らオバサンばっかりで合わない事も多いだろうに。  いつも楽しそうに、勿論仕事はしっかり真面目にする子だから助けてもらう事も多いかな?
仕事中以外では、歳の離れた妹と言うか友達みたいな感じですよ 
店舗によっては困ったチャンが居るのね(^^;)

さぁそろそろ寝ますか。明日は休みだわ〜!
359FROM名無しさan:2006/11/20(月) 12:21:29
358さんの店の一番若い子っていくつですか??
360FROM名無しさan:2006/11/22(水) 13:27:14
年末調整の紙書いた?
と言うか何あれ 笑
お金が戻って来るの?
361FROM名無しさan:2006/11/22(水) 13:58:02
いくらか戻ってくる場合あるよ。
362FROM名無しさan:2006/11/22(水) 15:21:03
>>360
払い過ぎなら戻って来る。
払い足りなければ追加して払う。
363FROM名無しさan:2006/11/22(水) 15:56:31
何千円とか戻ってくるもんなんですか?
私は今年少ししか働いてないんですが。
364FROM名無しさan:2006/11/22(水) 18:11:32
何千円でも何万円でも何十万円でも
戻って来る時は戻って来る。
365FROM名無しさan:2006/11/22(水) 18:34:40
それって、いつまでに書くんですか?
366FROM名無しさan:2006/11/22(水) 18:44:58
提出11月30日厳守って書いてなかった?
12月の給料で年末調整するから、提出が遅れて事務処理が間に合わないと
年末調整してくれないよ。
367FROM名無しさan:2006/11/22(水) 19:52:18
今西松屋で保険に入ってないくて全部親の方なんですけど、そしたら保険のところは書かなくていいのかな?
全く分からない;
368FROM名無しさan:2006/11/22(水) 20:24:51
自分が払っているものを書くので、自分で払ってなければ書いちゃダメ。
わかんなきゃ店長や同僚に聞いてみたら?
親御さんがサラリーマンなら親御さんに聞いてもわかるよん。
369FROM名無しさan:2006/11/22(水) 21:08:06
源泉徴収票ってコピーでok?
370FROM名無しさan:2006/11/23(木) 00:48:38
たしかコピーはダメなはず。
保険って生命保険とかだよね?
税金が給料から引かれてなかったら、戻ってこないって事?
質問ばかりでスマソ。
371FROM名無しさan:2006/11/23(木) 07:32:32
>>370
> 税金が給料から引かれてなかったら、戻ってこないって事?
当たり前w
372FROM名無しさan:2006/11/23(木) 09:47:04
私そんなに稼いでないから税金引かれてないや。
そしたら源泉徴収出さなくてもいいかな?
373FROM名無しさan:2006/11/23(木) 10:04:14
専門用語って難しいし、税金関係のそれは特にそうなんだけど、
今、出せと言われているのは
「保険料控除申告書兼配偶者特別控除申告書」
「平成19年分扶養控除(異動)申告書」
の2つね。
税金を引かれている引かれていないに関わらず、年末調整を含む給与事務に必要な書類ですから
出してください。
374FROM名無しさan:2006/11/23(木) 10:58:11
私の所は源泉徴収票があるなら出した方がお金貰えるかもしれないから得だよって言われた。
だから出しても出さなくてもいいんじゃない?
375FROM名無しさan:2006/11/23(木) 11:39:41
税金引かれてないんだから、源泉徴収票なんか必要なわけないでしょw
376FROM名無しさan:2006/11/24(金) 00:33:38
今日は忙しかったですね。返品交換多くてうざかったです。忙しいときのクレジット返品マジでやめてほしいです。しかも包装も多かったです。これから1か月は包装が多くなるから返品交換の他に余計な作業が増えますね
377FROM名無しさan:2006/11/24(金) 00:52:32
顔も性格も最悪な店長の下で働くと地獄のような毎日だ〜(TдT)
やめてほしい〜〜〜
378FROM名無しさan:2006/11/24(金) 03:54:29
BGMが無くなってから夜に来る客が減ったような気がする。
379FROM名無しさan:2006/11/24(金) 08:18:15
>>377
あなたが辞めたほうが早いのでは?
380FROM名無しさan:2006/11/24(金) 10:21:35
>>379
自分が辞められるなら辞めたいですよ。
でもどうしてもすぐには辞められないんでね。

どうせここは社員の移動早いでしょ?
なんなら移動まで我慢すればいいこと。
381FROM名無しさan:2006/11/24(金) 10:54:35
>どうせここは社員の移動早いでしょ?
それはどうかな?
382FROM名無しさan:2006/11/24(金) 11:01:19
>>380
じゃあ我慢すればいいじゃん。
383FROM名無しさan:2006/11/24(金) 11:03:12
>>382
スルーすればいいじゃんww
384FROM名無しさan:2006/11/24(金) 11:10:52
>>383
だな。
でも、>>377>>380みたいな甘ったれを見ると
どうにもイライラしてレスしてしまうw
385FROM名無しさan:2006/11/24(金) 11:35:19
仕事場で愚痴をいえないぶんここで発散してるんじゃない?


386FROM名無しさan:2006/11/24(金) 11:44:58
そうだ、そうだ!
愚痴を言わせろ!
それに文句を言うな!
387FROM名無しさan:2006/11/24(金) 12:00:18
>>384の気持ちもわかるし、愚痴をここでぶつけたい人の気持ちもわかる。
お互い理解までしあえなくても、『こうゆう人もいるんだな』的な目でみていればいいのでは……偉そうにスマソ
388FROM名無しさan:2006/11/24(金) 21:12:03
移動じゅなくて異動でしょ。商品のいどうは移動で人事のいどうは異動だよ
389FROM名無しさan:2006/11/25(土) 00:02:30
>>373
人事に確認したら、税金引かれてない人・生命保険や損害保険に加入してない人は、【保険料控除申告書兼配偶者特別控除申告書】は出さなくていいと言われましたが。
390FROM名無しさan:2006/11/25(土) 08:09:34
>>389
その人事の人が馬鹿なのか、年調事務をやったことがないのかのどちらか。
391FROM名無しさan:2006/11/25(土) 14:42:59
うざい新人辞めるらしい
ヤッター
392FROM名無しさan:2006/11/25(土) 15:03:21
おめでとう
393FROM名無しさan:2006/11/25(土) 16:56:39
>>390
でも、【年末調整関係書類提出について】と書いてある書類にも、生命保険に加入していない方は提出の必要ありません。と書いてある。
394FROM名無しさan:2006/11/25(土) 19:37:48
給料日っていつですか?
聞いてないんですけど…
395FROM名無しさan:2006/11/25(土) 20:00:56
394さん
給料は20日〆の末日払いですよ。
396FROM名無しさan:2006/11/25(土) 21:51:16
ありがとうございます★
397FROM名無しさan:2006/11/27(月) 08:12:36
昨日はめちゃめちゃ忙しかった〜
お客さんのピーク時に二人しかいなくて包装は重なるし
レジは行列だしラックの在庫出してとか言われるし
「他に店員いないの」って怒られるしホント泣きそうだった。
こんなシフト組んだ店長に絶対文句言ってやる!!
398FROM名無しさan:2006/11/27(月) 09:34:33
うざいですね。忙しい時間帯に二人は何も出来ませんよ。お客さんに誤ることいっぱいじゃないですか。「あーい、とぅいまてぇーーんm(__)m」って感じ「ですよ。」ね
399FROM名無しさan:2006/11/27(月) 09:35:52
>>398
なに書いてるんだかわかんねw
400FROM名無しさan:2006/11/27(月) 12:19:04
>398
すんげつまんないよ。
401FROM名無しさan:2006/11/27(月) 15:53:18
>>398
自分では面白いと思って書いてるの?
402FROM名無しさan:2006/11/27(月) 21:25:13
お笑いの面白さがわからないやつら、おまえも蝋人形にしてやろうか!!!!!フハハハハハハ!!!
性器待つ!!!

by 地獄の皇太子
403FROM名無しさan:2006/11/27(月) 21:47:46
>>402
相変わらずつまんないんだけど?
404FROM名無しさan:2006/11/27(月) 22:29:37
>>402
やばい、寒すぎる。
職場でもそんなつまんないこと言ってるの?
だとしたらかなり痛い人だと思われてるよ。
結構年いってそうだねw
405FROM名無しさan:2006/11/27(月) 22:57:03
以外に若い人かもしれませんよ。お笑いオタクには間違いなさそうですね。
406FROM名無しさan:2006/11/28(火) 08:50:50
年末調整の紙まだ出していないから明日までに店長に出さないとやばいです。会社の保険以外には入っていない人は出さなくていいって本当なんですか?
407FROM名無しさan:2006/11/28(火) 15:02:58
>>406
出さなくて良い。
408FROM名無しさan:2006/11/28(火) 21:29:18
今日、予定に入ってなかったのにグッドの人が来たけどなんで?
ま、火曜日だから来てもおかしくはないんだけど、予定には入ってなかった。
前にも全然関係ない日に派遣されて来たけど、いったいどーなってんの、グッドって。
409FROM名無しさan:2006/11/29(水) 08:04:41
ちょっと伺いたいことがあります
有給ってどのくらいの時間が付くのか ご存知ですか?
初めて有給とるんですけど 年末までの収入に響くかどうか・・・
教えてください!
410FROM名無しさan:2006/11/29(水) 12:56:45
>>409

一日あたりの平均労働時間になるんじゃないの?
年末までの収入に響きそうでやばいのなら
取らない方が安全と思われます。
411FROM名無しさan:2006/11/29(水) 13:43:25
派遣で西松屋行って出入り禁止になりました。
412FROM名無しさan:2006/11/29(水) 13:51:28
いったい何をしでかしたんだい???
413FROM名無しさan:2006/11/29(水) 22:20:03
出入り禁止ってことは、そうとうなことしたんやろ??
414FROM名無しさan:2006/11/29(水) 22:42:19
何をやらかしたら出入り禁止になれるの?
415FROM名無しさan:2006/11/30(木) 01:09:50
派遣もクビになりました、分からないです
416FROM名無しさan:2006/11/30(木) 04:16:59
分からないです、派遣もクビになりました、
417FROM名無しさan:2006/11/30(木) 13:29:35
私、今週からパートしはじめたんですけど、サインとか書くの多すぎてめんどくさくないですか?
とにかく覚えることがたくさんで馬鹿な私にはとても覚えることができません。
418FROM名無しさan:2006/11/30(木) 20:24:13
そんなに覚える事があるとは・・。
私にも無理かも。
419FROM名無しさan:2006/11/30(木) 20:52:57
慣れ、ですよ。
きちんとメモとって、頑張って下さいー
420FROM名無しさan:2006/11/30(木) 23:49:44
一年以上遣っていても未だに聞いてくる人いるから全然余裕でしょう
判らなかったら聞く。
でもきちんとメモは取る様にしていれば自然と頭に入るしそんなに難しくないですよ
サインは多すぎ。また印鑑にもどらないかなぁ。
421FROM名無しさan:2006/12/01(金) 01:16:44
ここのスタレっぷりは異常
話題ないんだね
422FROM名無しさan:2006/12/01(金) 03:52:02
別にいいんじゃん。
ヘタに悪口書くよりかは全然マシ
423FROM名無しさan:2006/12/01(金) 11:43:54
西松屋はパート同士の関係ってどうなんですかね?
424FROM名無しさan:2006/12/01(金) 11:59:12
皆さんありがとうございます。
きちんとメモって頑張って覚えたいと思います。
425FROM名無しさan:2006/12/01(金) 12:56:27
>>423
お店が開いていて、お客さんが目の前を通っても店員同士が大声でくっちゃべってるぐらいだから
相当仲はいいんじゃない?
426FROM名無しさan:2006/12/01(金) 13:58:21
>425
そうですか。
面接時に「勤務中は業務に関係しない会話は厳禁」って説明を受けたので
ぎすぎすした雰囲気なのかと思ってました。
427FROM名無しさan:2006/12/01(金) 21:10:44
店内にお客さんが誰もいなければ少しぐらい話をしたっていいんじゃないですかね。作業をしながらなら
428FROM名無しさan:2006/12/02(土) 22:40:08
店長がいなかったらパートさん同士ついしゃべっちゃうな〜
ムカつくお客さんの話とかは閉店後もしくは倉庫とかでしてますが。
429FROM名無しさan:2006/12/04(月) 08:20:34
ここってアルバイトする人は茶髪大丈夫ですか?
430FROM名無しさan:2006/12/04(月) 20:00:09
茶髪大丈夫だと思います。私茶髪だし。
431FROM名無しさan:2006/12/05(火) 00:03:53
たかがバイトだよ
皆気張りすぎ
432FROM名無しさan:2006/12/06(水) 01:23:35
皆さんは初出勤である程度の流れは理解してましたか?
初出勤の日に推定30代後半から40代のパートさん2人に挨拶。
睨まれましたよ・・。
よそ者を寄せ付けない雰囲気。
初日だから警戒されたのかな・・。
433FROM名無しさan:2006/12/06(水) 12:32:06
私は初出勤の日、掃除と補充やりました。あとラッピングも少し!だいたいとゆーか覚えることがいっぱいなので、各仕事を徐々に覚えていく感じです。いろいろと面倒くさくてびっくりしました!
434FROM名無しさan:2006/12/06(水) 17:25:00
面倒なこと多すぎですよね。面倒な客も多いし。
あー明日も仕事。憂鬱だ。
435FROM名無しさan:2006/12/06(水) 19:52:59
>>434
仕事に行くのが憂鬱なら辞めちゃえば?
他にあなたに合った仕事があるだろうに。
436FROM名無しさan:2006/12/07(木) 03:27:07
此処の過疎っぷりは異常w
ほぼ一ヶ月ぶりの書き込みです
437FROM名無しさan:2006/12/07(木) 10:04:19
>>436
> 此処の過疎っぷりは異常w
じゃあ、何かネタ振れよバカ。
てか、すげえ時間に書き込んでるなあ。
夜は寝ろよ。
438FROM名無しさan:2006/12/07(木) 17:06:42
434です。辞めることにしました。
439FROM名無しさan:2006/12/07(木) 19:58:30
フリーター&主婦をこき使いまくりな会社です
440FROM名無しさan:2006/12/07(木) 22:13:03
>>438
そのほうがいいと思う。
今度はあなたに合った職場で働けることをお祈りする。
441FROM名無しさan:2006/12/07(木) 22:19:10
ここで働くなんて恥ずかしいよwwwwwwwww
442FROM名無しさan:2006/12/07(木) 22:20:35
ボーナス出たら退職者が続出するでしょうね。
どうする西松屋?!
2店舗、3店舗のインテンデント店長が増えるだけ。社員の補充なし。
443FROM名無しさan:2006/12/07(木) 22:30:12
社員でも辞める人多いのかね
444FROM名無しさan:2006/12/08(金) 10:28:02
まじでブラックだな
445FROM名無しさan:2006/12/08(金) 12:41:52

>>408
それってもしかしてN店ですか?
446FROM名無しさan:2006/12/08(金) 20:46:38
>>445
T店です。
447FROM名無しさan:2006/12/10(日) 14:17:51
だんだん包装が多くなってきましたね。憂鬱です
448FROM名無しさan:2006/12/10(日) 14:23:25
12月の金曜日にレジに残す金額が60万つーのは低すぎる。
千円札足んねーよ\(`Д´)ノ
449FROM名無しさan:2006/12/10(日) 21:16:32
シフトの休み希望を見たら年末年始出られないやつがいます。もちろん、31日や1月3日も入っていたんですが何を考えているのか理解出来ませんよね。交替で出るように店長から言われているはずなのに。
450FROM名無しさan:2006/12/11(月) 00:08:20
>448 禿同!
最近しょっちゅう千円がなくなる(゚д゚)


どうにかしてもらいたいものだ…
451FROM名無しさan:2006/12/11(月) 13:25:40
今日も大量の泡Soap300替えをわざわざ小分けして詰めて送ってきやがって( ゚Д゚)ゴルァ!
荷だししにくいっちゅうねん!
452FROM名無しさan:2006/12/11(月) 14:22:53
普通、スーパーでもどこでも小売店では「品出し」って言うけど、
西松屋は「荷出し」って言うよね。
なんかこだわりがあるのかな。
453FROM名無しさan:2006/12/13(水) 16:07:43
辞めたい。
人間関係が複雑過ぎる。
454FROM名無しさan:2006/12/13(水) 17:01:37
お辞めなさいよ。
455FROM名無しさan:2006/12/13(水) 19:00:54
春になっったら辞めるよ・・。
456FROM名無しさan:2006/12/13(水) 19:27:47
いや、辞めたいと思いつつ働くのは良くないので
辞めたいと思ってるならすぐに辞めたほうがいいよ。
457FROM名無しさan:2006/12/13(水) 19:37:11
そうだよ。私も辞めるって決めたら気が楽で楽で・・・。
バカ店長&バカパートみてもイラっとしなくなったよ。
458FROM名無しさan:2006/12/13(水) 19:41:59
みんなのとこは店長や他のパートさんとの人間関係ってぎくしゃくしてるの?
うちの店長は優男でいい人だし、他のパートさんはオバサマが多くて
仕事中のおしゃべりが大杉とは思うけど、性格はみんないい人ばかりで
人間関係の悩みってないんだけど…
459FROM名無しさan:2006/12/13(水) 21:38:04
ヒドイとこはヒドイ
西松屋に限ったことじゃないが人間関係なんてこじれて当たり前と思え
460FROM名無しさan:2006/12/13(水) 23:08:26
早く辞めたいけど今は辞められないのです。
契約期間まで意地でも頑張るしかない。

店長狙いの若いパートさんから意地悪されてて辛いよー。
人の色恋沙汰なんて興味ないのに。
461FROM名無しさan:2006/12/14(木) 11:03:46
店長と何回か身体の関係もってしまったんだけど駄目かなぁ・・・
462FROM名無しさan:2006/12/14(木) 11:11:11
ダメじゃないお
もっとガンガン行っちゃっていいお
463FROM名無しさan:2006/12/14(木) 11:44:08
いいんじゃんないの?
うちの店舗の子かしら。

464FROM名無しさan:2006/12/14(木) 12:13:15
店長とではなく、荷出しに来てくれる派遣さんとデートする私は負け組でしょうか?
イケメンじゃないし、年齢も私より20歳も上だし、私と同い年の娘さんがいる人だし…。
465FROM名無しさan:2006/12/14(木) 14:17:13
460です。
物凄い店長の事が好きな子が私も店長に気があると勘違いしてて
困ってます。
露骨に陰険な事をしてくるから笑ってしまうけどかなり凹んでます。
私には店長はドランクドラゴンの鈴木にしか見えないんだけどねぇ。
若い子だから感情がストレートなのかな。。
ここの会社はパートと店長が付き合ったりする事が多いの?
464さんイケメンとか負け組みとかって関係ないと思うよ。
466464:2006/12/14(木) 15:43:28
>>465
> 464さんイケメンとか負け組みとかって関係ないと思うよ。
460さんも大変なのに、励ましてくれてありがとう。
意地悪な同僚なんかに負けずに、契約終了まで頑張ってください。
467FROM名無しさan:2006/12/14(木) 21:13:09
ボーナスっていつ??
468FROM名無しさan:2006/12/14(木) 21:22:31
ボーナスは20日ですよ。
469FROM名無しさan:2006/12/14(木) 21:33:58
470FROM名無しさan:2006/12/14(木) 22:27:31
西松屋ってイケメン店長が少ないですね。でもK県には背が高くてカッコイイ店長がいますよ。面白いし。他には名字が難しい店長ですが〇山〇治に似ている人もいました。今はどこにいるかわかりませんけど。
471FROM名無しさan:2006/12/15(金) 07:09:34

>>464
俺は20代で派遣で西松屋 たまに行ってるけどさ、彼女いないしそんなんないなぁ....。
可愛いなって思うバイトの女の子はいるけど派遣の社員さんに恥かかせたくないから
そこそこ頑張ってるしメアド交換してる暇なんてないぞ?
40代子持ちの男が20代の女の子とデートなんてうらやましすぎ....
まぁばれたら奥さんに慰謝料請求されるからそれなりに覚悟しといたほうがいいよ
女は浮気した旦那より女をうらむらしいよ。。。

>>411
おまえまさか、、、俺の所属してる派遣会社じゃね?
だとしたらwww

472471:2006/12/15(金) 07:13:16

>>464
40代とはどこにもかいてなかったな、スマンorz
473FROM名無しさan:2006/12/15(金) 08:16:08
あー行きたくない。
三白眼に会いたくないなぁ。
474FROM名無しさan:2006/12/15(金) 14:36:54
今休憩中…。
475FROM名無しさan:2006/12/15(金) 16:26:43
今日面接に行ったら年金手帳を作る
ように言われたんだけどここはパートでも必要なの?
今までパート面接で言われた事無くて
476FROM名無しさan:2006/12/15(金) 22:33:12
面接では、週何日・1日何時間労働で話してますか?もし、社会保険に入るのなら、年金手帳は必要になりますよ。
477FROM名無しさan:2006/12/15(金) 23:43:48
私は、年金手帳がいるの知らなくて、健康保険証もらうの遅くなったので、社会保険に入るなら早く作ったほうがいいと思いますよ。
478FROM名無しさan:2006/12/15(金) 23:49:01
「店長集まれ」の方の139。
うちの店長のような気がします。
あのパートさんを好きなのは全員知ってるけど、
年末年始5日休むのを許可するのはどうかと。
色んな事で迷惑なあのパートさんを
好きってだけでかばい続ける店長。資格ナシ。辞めて欲しい。

>>475
年金手帳って20歳になったら郵送されてきますよね??
記憶違いだったらごめんなさい。
479FROM名無しさan:2006/12/16(土) 00:40:02
お〜〜!!盛り上がって来ましたね〜〜!!
480FROM名無しさan:2006/12/16(土) 01:53:30
どこの店舗だべ
481本部:2006/12/16(土) 07:42:15
毎日確認してますよ
      r―、
   / ̄Y::::\
  /::::::::::::)
  /::::/⌒ー⌒ヽi
 i::ノ ━ ━‖
 |(6|―[●]-[●]
 |┃   _ゝ |
  i┃   __ |
  |┗━⊃|__||
  ハ、 \ 、_ ノ
_/::\  ー―イ
:::::| \_ //`ー
:::::| く_> /::::
:::::| / |/:::::

482FROM名無しさan:2006/12/16(土) 09:06:43
また貴様か。見てる暇があるならこの腐った体質改善しろよ、ハゲ!!このままだとマジでそのうち潰れるぜ
483本部:2006/12/16(土) 12:51:48
君は言葉遣いが悪い!!
減点3です。
      r―、
   / ̄Y::::\
  /::::::::::::)
  /::::/⌒ー⌒ヽi
 i::ノ ノ\ /‖
 |(6|―[●]-[●]
 |┃   _ゝ |
  i┃  「`ー-、|
  |┗━⊃|__||
  ハ、 \ 、_ ノ
_/::\ ー―く
:::::| \_ //`ー
:::::| く_> /::::
:::::| / |/:::::


毎日確認してますよ。
484FROM名無しさan:2006/12/16(土) 13:24:44
それは失礼しましたね。正月はのうのうと休めてうらやましい限りですなあ。休みがとれなくてサービス出勤している店長がたくさんいるのに何も改善しようとしない会社は実に終わってます。ですよね、皆さん!!
485FROM名無しさan:2006/12/16(土) 15:51:16
あの。質問なんですけど、求人雑誌で西松屋のアルバイト募集してて
資格に16才以上 って書いてあったんですけど・・
高校生可能なんですかね?
486FROM名無しさan:2006/12/16(土) 21:34:14
高校生は不可です(18歳以上)。ただし、地区長に言ったら採用を認めてくれる場合もあります。
487FROM名無しさan:2006/12/17(日) 12:58:10
使える奴が欲しい!!
488FROM名無しさan:2006/12/17(日) 15:18:10
すみません。
使えなくて。
私みたいなのはさっさと辞めた方がいいですよね。


辞める時って何ヶ月前から店長に言えばいいの?
489FROM名無しさan:2006/12/17(日) 18:30:01
40分前でOKです。
490FROM名無しさan:2006/12/17(日) 20:05:28
40分前?
それはいくらなんでもねぇ。
来月のシフトも出てるしなぁ。
質問していいですか?
店長が他のパートに「使え人材が欲しい」って私見ながらひそひそ
話してました。
働き出して1週間経たないのですが皆さんは1週間くらいでテキパキ仕事が
出きるようになったのですか?
私が要領悪いのか・・店長に嫌われているのか・・。
嫌われているってほうが色濃いかな。
あと店長が西松はクオリティーが高い人しか働かないとも言ってたよ。
クオリティー高いかぁ??
491FROM名無しさan:2006/12/17(日) 21:10:00
辞めるのは一ヶ月前に言えば大丈夫ですよ〜。
↑そんなに自分を責めないでくださいな。
最初は誰だって分からないんだし、どんどん質問して覚えていけばいいんですよ。一週間なんてまだ分からなくて当たり前!
めげずに頑張ってくださいね☆応援してます。
492FROM名無しさan:2006/12/17(日) 21:27:43
491さんありがとう。
どうしても自分を責めてしまいます。
わからない事は質問しているのですが「こんなのもわかんないの?」
とか思われてそうで・・。
なにせ周りはベテランばかりですし。
それと店長が私の悪口を親しいパートの子に話しているのを聞いてしまった
のです。
以前入れ替わりで辞めて言ったパートさんの事も文句を言っていたし仕方無い
事だし悪口なんてどこの職場でもある事だけど店長自らパートの文句を言うの
くらいだから相当嫌われてるんですよ私。
辞める時は一ヶ月前に言えばいいのですね。
年明け早々に店長に話をします。
短かった西松屋勤務だったな。


493FROM名無しさan:2006/12/17(日) 22:06:37
490さん
入って一週間で完璧な人なんていないですよ!私なんて4か月目ですが未だに他のパートさんに迷惑かけてますよ;私みたいなのは悪口とか言われて当然ですが490さんが言われる意味が分かりません↓
494地区長:2006/12/17(日) 22:14:43
>492
辞める事ないよ。

ここに何店の店長か書いてくれたら俺が行ってそんな店長はぶん殴ってやるよ。
パートの業務は一週間くらいで覚えるのは大変だし個人差もある。それを使えないパートだ? 店長テメーが使えねーんだよ ※地区長の俺たちに相談することを勧めるよ
495FROM名無しさan:2006/12/17(日) 22:24:20
店長とそのフリーターは私の事を生理的に受け付けないんじゃないかな?
私が見る限りですが店長は気分屋でフリーターも顔にすぐに出るタイプ
ですね。
私が仕事中にオドオドしてしまったりするのがこの仕事の出切る二人には
イラつくんだと思うよ。
そして馬鹿で鈍感だと思ってる筈。
馬鹿は認めるけど鈍感ではないんだけどね・・。
文句言ってたのもばっちり聞こえたしw
493さんは4ヶ月続いてるんだから大丈夫だって!
お店の人と仲良く仕事が出来ているって事ですよっ。



496FROM名無しさan:2006/12/17(日) 22:37:44
出切るではなく出来るでしたね・・
497FROM名無しさan:2006/12/17(日) 22:37:57
全然仲良くなんかありませんよ;

490さんは入った店が良くなかったみたいですね。違う店舗だったらそんなに悩まなくて済んだだろうに…
498FROM名無しさan:2006/12/17(日) 22:50:18
>>465
その店長なんて名前ですか?うちの店長もドランクドラゴンの鈴木なんです!
499FROM名無しさan:2006/12/17(日) 23:50:02
同じ店舗だったら恐いけど>498さん伏字で教えて!
500店長:2006/12/17(日) 23:52:50
490さん
1週間で全部仕事覚えられる人なんて、まずいないです。
前に比べたら覚えることが何倍も増えています。
最近もまたシステムが増えてしまって教える側も正直しんどいです。

その店長はすごく器が小さいと思います、同じ店長として恥ずかしいです。
気にすること無いですよ!
501FROM名無しさan:2006/12/18(月) 00:17:21
『まだ一週間。これからだ。』と思っていますが店長が悪口を言っているのを聞いてから自分を否定するようになりました。

同じシフトの時にわざわざ悪口を言う辺り性悪さが見え隠れしています。

逆らう者は潰すタイプっぽいし。
逆らう事はしていませんけど。

辞めて欲しいからこのような態度を取っているとも考えられませんか?

なんであんなにプライド高いんだろう‥
502FROM名無しさan:2006/12/18(月) 04:43:24
私は新店オープンでみんな一緒に入ったので 全員が同じスタートでした。
だから聞く事もできないからみんな必死にメモって覚えましたね。
直ぐにマニュアルは変わるし1週間で全部完璧になんて絶対に無理。
絶対に聞いて覚えようとしないでメモを取りながら遣るようにしましょう
一緒に入った仲間でもメモを取る人と取らない人では数ヵ月後に差がハッキリ出ますから。
覚える努力をしない人は直ぐに後から入った人に抜かれちゃうしね。
仕事を覚えようとする気さえあれば絶対に覚えられますよ!
後は店長はどうせ直ぐに異動になっちゃうだろうし 
そんな店長なら地区長とかに相談すべし。
辞めずに頑張って下さい。
判らない事とかも職場仲間に聞けないならココで聞けば教えてくれるし
辞めたらずっと心に引っかかったままになりそうな気がします。
503FROM名無しさan:2006/12/18(月) 07:59:46
辞める決心がつきました。

メモを取りながら仕事を覚えるのが大変とは思いません。

本人を目の前にして悪口を言う感覚が理解出来ないのです。

私が入る前に二人同時に辞めていったのと関係があるのかなと思ってしまいます。

精神的に参ってまでパートをしていたら家に帰って子供に当たり散らかしてしまいそうで‥
504地区長:2006/12/18(月) 10:00:22
今回の事では私から謝ります。
社員教育が行き届かなくてすいませんでした。
505FROM名無しさan:2006/12/18(月) 12:45:36
私、入ったばかりなんですが、来年の一月に店長が移動してパートさんが一人辞めるみたいです。三月になったらさらに二人辞めるみたいです。まだ覚えてないこともたくさんあるのにと不安になってきました!
506FROM名無しさan:2006/12/18(月) 12:51:33
>>505
異動や退職するまでにまだ間があるのですから、
頑張っていっぱい仕事を覚えて、
異動や退職後にはあなたが中心選手になってください。
ガンガレ!
507FROM名無しさan:2006/12/18(月) 13:58:30


>>478
特定しました、俺は責任者だ、お前らが働いたらいいんだよ!
覚悟しておけ!○○さん。
508FROM名無しさan:2006/12/18(月) 14:47:19
ドランク店長は今日も嫌な奴だったよ。
509FROM名無しさan:2006/12/18(月) 16:58:43
そらそうだろw
510FROM名無しさan:2006/12/18(月) 17:49:30
差し支えなければ県名と店名をイニシャルで教えていただけますか?
非常に気になります
511FROM名無しさan:2006/12/18(月) 20:36:34
西松屋で働き出してまもなく1年になります。
私もココに参加してもいいですか?

働く人員が少なくて土日はバタバタでしんどいですよ・・。
お客様には「店員が売り場に居ない!」とお怒りをうけるし・・。

ところで・・↑504の地区長サンへ
社員教育をちゃんとして欲しいです。
512FROM名無しさan:2006/12/18(月) 20:47:43
>510さん何故そんなに気になるの?
ドランク店長本人?


513FROM名無しさan:2006/12/18(月) 22:45:01
ドランクのどっちだい?
ピザ?
眼鏡?
514FROM名無しさan:2006/12/18(月) 22:48:05
スマソ 即出だった
ドランクの眼鏡か‥
515FROM名無しさan:2006/12/19(火) 01:11:26
私はドランク店長じゃないです。
516FROM名無しさan:2006/12/19(火) 08:36:54
今日はドランクの顔を見ずにすみます。

ドランク店長は何店舗も任されていて本社に頼りにされているエリートで使えないパートは切っていく方針。
私が見ている限りでは自分の思い通りにならない人は徹底的に潰すタイプだと思います。

店長の陰険さに疲れ自立神経が崩れてしまいました。死にたい‥とも思うようになってしまったので潮時ですね。
517FROM名無しさan:2006/12/19(火) 09:37:18
こんなとこで相談しても何の解決もするわけねーんだから早く辞めて違うとこ行けよ
そこの店を選んで働くかを決めたのはあなた、辞めるのも自分一人で決断しろ
もぉいい加減グダグダ言ってんじゃねーよ
518本部:2006/12/19(火) 09:45:34
君たちのことは毎日確認してますよ
      r―、
   / ̄Y::::\
  /::::::::::::)
  /::::/⌒ー⌒ヽi
 i::ノ ━ ━‖
 |(6|―[●]-[●]
 |┃   _ゝ |
  i┃   __ |
  |┗━⊃|__||
  ハ、 \ 、_ ノ
_/::\  ー―イ
:::::| \_ //`ー
:::::| く_> /::::
:::::| / |/:::::

519FROM名無しさan:2006/12/19(火) 13:58:39
失せろ、バカ!!!!
520本部:2006/12/19(火) 14:16:16
口の悪い従業員ですねー
店長のボーナスカットしますよ
      r―、
   / ̄Y::::\
  /::::::::::::)
  /::::/⌒ー⌒ヽi
 i::ノ ノ\ /‖
 |(6|―[●]-[●]
 |┃   _ゝ |
  i┃  「`ー-、|
  |┗━⊃|__||
  ハ、 \ 、_ ノ
_/::\ ー―く
:::::| \_ //`ー
:::::| く_> /::::
:::::| / |/:::::
521FROM名無しさan:2006/12/19(火) 16:26:48
面白ぇ、やってみろよ!!!そうしたらみんなでバックレてやるぜ。きさまも店にきて現場の苦労を重い知れ!!
522FROM名無しさan:2006/12/19(火) 17:58:38
しつこく。
ドランクは関西。以上。
523FROM名無しさan:2006/12/19(火) 19:23:21
まじで明日ボーナス?!
524FROM名無しさan:2006/12/19(火) 23:05:41
>>494
あんた地区長か?店名出せ?殴る?考えが幼稚すぎるぞ!
それとも店長に恨みを持ったパートさんか?
525FROM名無しさan:2006/12/19(火) 23:49:04
地区長本人じゃないと思います。そんな考えをした人間が地区長なら辞めてやりますよ。
526FROM名無しさan:2006/12/20(水) 02:27:57
マジレスすると『本部』って書いてる奴は本部じゃない。
月曜日、火曜日は本部の人間は必ず出勤してる。
しかし本部の人間が見てるのは事実。パートさんのカキコは少しは効果あるかもね。
一番効果があるのはヤフーの株価の掲示板に書くことです。

あと『地区長』って奴も書いてる内容がレベル低すぎ。

個人的な意見ですが・・・パートさん頑張ってくれ。
店長の兼任はますます増えそうですよ。
527本部:2006/12/20(水) 10:52:22
よく見破りましたね
私は「モトべたけし」です。ただのニートです
今後とも宜しくお願いします。
      r―、
   / ̄Y::::\
  /::::::::::::)
  /::::/⌒ー⌒ヽi
 i::ノ ━ ━‖
 |(6|―[●]-[●]
 |┃   _ゝ |
  i┃   __ |
  |┗━⊃|__||
  ハ、 \ 、_ ノ
_/::\  ー―イ
:::::| \_ //`ー
:::::| く_> /::::
:::::| / |/:::::

ニヤニヤ

ニヤニヤ
528FROM名無しさan:2006/12/20(水) 16:04:08
クリスマス時期だというのにクリスマス用のラッピング袋もなければクリスマスの装飾すら無くって
寂しい限りですねぇ〜。
せめてクリスマス時期くらいBGMを流すとかすればいいのに・・って思いますよ。
529FROM名無しさan:2006/12/20(水) 18:19:54
うちの店舗はパート同士仲悪すぎると思います。仲よさそうにしてますが… 
聞こえるように愚痴を言う人もいるし〜 
みんな愚痴やら文句やらすんごいですよ。本人が居ないところでは…
もとから性格悪かったけど、西松に入り益々悪くなったと思う今日この頃です(ーー)
530FROM名無しさan:2006/12/20(水) 20:08:09
荒んでるなぁ。
仲良さそうにしつつ本人が居ない時には文句言いまくりですか。。。
性格悪い(気が強い)のが働くには適してんじゃねーの?

531FROM名無しさan:2006/12/20(水) 20:16:33
一体いつがボーナス?!
本当にクリスマス用のラッピング位作れよ
532FROM名無しさan:2006/12/20(水) 22:12:49
>>499
亀レススマソ
愛知県だよ〜違う?
533FROM名無しさan:2006/12/21(木) 10:49:18
531
店長に聞いたのですが、25日ぐらいと言ってました。
534FROM名無しさan:2006/12/21(木) 14:25:53
クリスマスプレゼントだねw
535FROM名無しさan:2006/12/21(木) 18:02:56
愛知ではないですよー。
536FROM名無しさan:2006/12/21(木) 21:47:34
包装多くなってきましたねー。うざい
537FROM名無しさan:2006/12/22(金) 20:04:02
ボーナス入ってたぁ
538FROM名無しさan:2006/12/23(土) 14:29:15
新しい店長と全くと言っていいほど合わない。
早く異動にならんかな…。
539FROM名無しさan:2006/12/24(日) 00:15:03
>>538
店長スレの114や116が、あなたの店の店長かもしれませんね。
最近異動があったみたいだし…
540FROM名無しさan:2006/12/24(日) 13:17:51
>>538
見てきたけど…ああいう感じの人ではないので違う人かと。
もっと暗い…。
541FROM名無しさan:2006/12/24(日) 21:23:01
包装でいちいち口を出してくる客がいましたが、そんならお前が自分でやれよ、って言いたいです。すげーウザかったです
542FROM名無しさan:2006/12/25(月) 11:04:09
レベルの低い客は無視無視〜。西松屋で働いている以上、変な客は付き物。
543FROM名無しさan:2006/12/25(月) 19:01:01
なんかパッケージ開けるときっつい臭いがする肌着がある。
店長はそれが普通かもみたいなこと言ってたけど、薬品かなんか使ってる?
544FROM名無しさan:2006/12/26(火) 06:00:07
薬品は使ってないですよ。それなら商品部から撤去や返品などの指示が来ますから。匂いはあってもなめても体には影響はありませんよ。
545FROM名無しさan:2006/12/26(火) 22:41:00
年中無休は分ったけど、せめて大晦日や元日くらいは一時間早めに閉店しても
いいんじゃぁ〜ないのかなぁ〜?
子供服関係ってだいたい大晦日は5時以降はお客様も居なくなるのにねぇ〜。

あと、包装紙を使った包装もキャラメル包みしかなくって、回転式での包装って
しないのには???って思ったよ。
デパート出の私にはちと不思議ですね。
546FROM名無しさan:2006/12/26(火) 22:53:37
>>545
去年の元旦は7時
閉店だったよ。
今年は通常通りの
閉店だったけど。

それとうちの店では包装
キャラメル以外でもやってます。回転させたほうが早く終わるので。
メリーなど大きい箱をやるときは大の包装紙2枚使ってキャラメルにしますが。
545サンのやりやすいやり方でオッケーだと思います。
547FROM名無しさan:2006/12/26(火) 23:16:29
私の所もキャラメル以外にも全回転も遣りますよ。
みんな出来ないから出来る人はドンドン遣ってOKです。
正方形の大きなものなどは半回転包装も遣ってます。
研修の時に確か地区長から全回転が出来る人は遣ってくださいと言われました。
548FROM名無しさan:2006/12/26(火) 23:25:49
>>546
> 去年の元旦は7時
> 閉店だったよ。
すげえ「元旦」だなw
NHKの松平アナが大っ嫌いな言葉の使い方のひとつに挙げてた。
549FROM名無しさan:2006/12/26(火) 23:45:58
>>548
はいはい元日ね。
元旦は朝だったね。

そんなアナの話なんか
どーでもいーし。
550FROM名無しさan:2006/12/26(火) 23:56:31
>>549
負け惜しみ、見苦しい
551FROM名無しさan:2006/12/27(水) 01:55:09
>>532
愛知県の店長さん、何店舗見てる方ですか??
3店舗ですか??
552FROM名無しさan:2006/12/27(水) 01:59:45
>>291
H店って何県でしょうか?よかったら教えて下さい。
553FROM名無しさan:2006/12/27(水) 10:09:08
>>551
3だよー
554FROM名無しさan:2006/12/27(水) 11:25:15
西松屋で働いて2年くらい経ちます。
いいかげん会社の方針についていけません…
人員が少なすぎていやになります。朝も夜も二人って…
せめてあと一人でもいてくれたらだいぶいいのに、
お客様を大切にって…迷惑がかかるのはお客様なのに。
この間も一人がレジで私が包装をやっていたら、大量に買い物してるお客さんの
後ろに並んでたお客さんが私に、
「ちょっと遅いんだけど早くやれや!!」
と大声でキレてきました。
ちょっとくらい待ってよ…
555FROM名無しさan:2006/12/27(水) 17:00:53
なんかパートがかわいそう
本部は何考えてんだ?
556FROM名無しさan:2006/12/27(水) 18:50:08
店長とパートさんで恋愛とか付き合うとかあるんですね。
私店長の事好きだけど結婚してるから諦めてる。
けどやめる時に気持ち伝えるのもだめかなぁ??
店長の奥さんも西松屋で働いてるらしんだけど西松屋に入ってから知り合ったのかな〜?
だったらなんかショック…
私ももう少し早く出会ってればなぁ。なんて。。
557FROM名無しさan:2006/12/27(水) 20:15:38
きめえ
558FROM名無しさan:2006/12/27(水) 21:22:29
>>556さん
気持ちを伝えるのはありだと思います。

西松屋で店長とパートさんとの恋愛は珍しくないですよ。
一部では結婚してるくせに、若いパートに手を出して不倫
している店長もいるくらいですから。
559FROM名無しさan:2006/12/27(水) 21:28:14
>>554
>>555
漏れは時々グッドから派遣されて荷出しに行ってるけど、
パートさん2人でよく店を回せるなあと感心する。
ほんと、せめてもう1人いたら違うのになあと、はたから見てて思う。
560556:2006/12/27(水) 22:06:40
>>558
ありがとうございます。
そうなんですかぁ!
店長の奥さんと子供さんにも会ったことあるし、
不倫はやっぱりやだけど少しうらやましいです。



561FROM名無しさan:2006/12/27(水) 22:21:02
私、もうやめたくて店長にやめたいと言い続けて1年以上経ったと思います。
出勤数少なくていいからやめないでと言われて今は月に数回しか出勤してないし
掛け持ちしてるから(禁止だけど店長にイイって言われてます)急に頼まれても入れないし
パートさんに冷たい目で見られるのは私なのに。
早くやめたいです
562FROM名無しさan:2006/12/27(水) 22:30:12
>>561
辞めりゃいいじゃんw
563FROM名無しさan:2006/12/27(水) 23:10:34
>546・547サン
そうですよねぇ〜 回転の方が時間も掛からないし包装紙を切らずに包めていいですよねぇ〜
なんだ、そうなんだ・・・ではやり易い様に遣らせていただきます。

そうそう、パートの人数なんとかならないのかなぁ〜
朝の二人体制って荷受をやっている時に返品が来た日にはさぁ〜 も〜〜 荷受している私としては
てんてこ舞いって感じですよ〜 
派遣の人には荷受のチェックは頼めないしさぁ〜
いい加減、現場の大変さを本部の人は分って欲しいものですよ。でないと私も辞めちゃいますって!
564FROM名無しさan:2006/12/27(水) 23:17:54
>>563
> 派遣の人には荷受のチェックは頼めないしさぁ〜
荷受けのチェックって、スキャンチェックのことじゃなくて?
565FROM名無しさan:2006/12/28(木) 01:35:54
店長と不倫とかいってるやつはコレ読め
http://moemoe.homeip.net/view.php/5419
566FROM名無しさan:2006/12/28(木) 12:48:16
2人体制は厳しいよ。
まだ入って一ヶ月だけど、チャイムで呼ばれたら急いで駆け付けなきゃいけないし、電話はうざいし、もっと人入れろよとか思う。
567FROM名無しさan:2006/12/28(木) 13:41:09
チャイムで呼ばれた時に、接客とかしててどうしても離れられない時はどうしたらいんでしょうか。
マニュアルかなんかで、接客中でもチャイムで呼ばれたらそっちを優先的にって書いてあったけど、
めっちゃキレてる恐い客に接客してる時とか絶対無理です。
568494:2006/12/29(金) 06:59:27

>>524
地区長だよ、てめぇもぶん殴ってやろうか?

569FROM名無しさan:2006/12/29(金) 20:09:01
貴様、絶対地区長じゃねぇだろ?
本当なら見ても書き込みはせんぞ。
570494:2006/12/29(金) 20:21:07

>>569
てめぇもぶん殴ってやろうか?
571FROM名無しさan:2006/12/29(金) 23:02:43
>>567
漏れはグッドから派遣されてる荷出しのバイトなんだけど、
こないだアシスタント?の人に
「チャイムが鳴ったら一応、レジまで来てくれる?」と言われた。
572FROM名無しさan:2006/12/29(金) 23:25:09
面白ぇ、やってみろよ、クソ地区長!!
そんな奴が俺の上司なら間違いなくやめるね。
573FROM名無しさan:2006/12/30(土) 00:33:42
グットから来てくれる人で使える人は良いんだけどね。
私のとこなんてもう入って2・3ヶ月経つのに、チャイム鳴らしても来ないわ電話鳴っても
出ないわ勤務中なのに休憩室にこもるわでホントうざい子が入って来た。
店長が注意したら今度はトイレにこもってるし。
そんだけやってりゃ、みんなに嫌われるに決まってんのに気づいてないし。
退勤する時は10分前くらいに上がるし頼んだことはやらないしマジでいない方がいい。
もうやめたいって言ってたけど、自分からじゃなくてクビにしてほしいよ。
長々とすいません。
574FROM名無しさan:2006/12/30(土) 13:16:33
572に惚れた
575FROM名無しさan:2006/12/30(土) 13:45:42


570 :494 :2006/12/29(金) 20:21:07

>>569
てめぇもぶん殴ってやろうか?

576FROM名無しさan:2006/12/30(土) 20:16:15
あもぉぉ〜頭にきた!!

私、扶養範囲で働いているんだけど給料でいくと103万超えなくってすんだのに
ビビたるもんだけど賞与を入れると103万こえちゃうんだよねー
あぁぁぁ〜 もぉ〜ガッカリだよ! ていうか、西松屋さん私の税金払ってよー!
577FROM名無しさan:2006/12/30(土) 20:36:04
>>576
もらった賞与より、払う税金のほうが高いの?
103万円超えたらそんなに税金かかるもんなのかな・・?
578FROM名無しさan:2006/12/30(土) 20:49:54
>>576
扶養の付け替えでもしては?
579FROM名無しさan:2006/12/30(土) 21:30:23
>577さん
どの位払うかは分りませんが、財布を預かる主婦としては払わなくてもいいものを
払わなければいけないって事が引っかかっているんですよ・・。
独身だったらこんな事は考えなくってもいいんですけどねぇ〜。

>576さん
扶養の付け替えって何ですか?
私は今年初めて扶養範囲で働いているんで教えて下さい。
580FROM名無しさan:2006/12/30(土) 21:38:09
>>579
> どの位払うかは分りませんが、財布を預かる主婦としては払わなくてもいいものを
> 払わなければいけないって事が引っかかっているんですよ・・。
払わなくちゃいけないものだから払うんでしょ?
なにわけのわかんないこと言ってんの?
103万超えたくなければ、賞与を返上すれば?
581FROM名無しさan:2006/12/30(土) 23:28:07
だってボーナスの金額って大体判るでしょう。
扶養範囲で働いている人達はみんな計算しながら金額をオーバーしない様に
計画的に働いてますよ。
1年未満なのに経理のミスでボーナス出ちゃってオーバーしたって言うならともかく
計算&計画をたてていなかったのなら自業自得って感じですよ。
582FROM名無しさan:2006/12/31(日) 07:57:14
>>581
自業自得の意味がわからないけど、
オーバーするのがまずいなら、
>>580の言うようにボーナスを返したほうがいいと思うけど。
そうすれば、扶養の範囲に収まるのなら。
住民税分まで計算して考えないとわからないけど、
おそらく、扶養を外れた時のほうが、所得税も住民税も負担が多くなると思うけど。
ボーナスをもらうのと比べると。
所得税は国税庁のHPに自分で計算できるコーナーがあるし、
住民税は、お住まいの市町村がHPを持っていればその中に計算のしかたが書いてあると思うので、
一度自分で計算してみて、ボーナスもらわないほうが得なら早めに返したほうがいいと思う。
1月になると、会社から税務署と市町村に給与支払報告書が送られちゃうし、そのあとだと
ボーナスを返しても確定申告をしないといけなくなる。
ちなみに、減額の確定申告は全て税務調査の対象になるから、税務調査が終わって税額が確定するまでは、
扶養を外れた状態で源泉徴収されるから、月々引かれる所得税が増える。
何にしても早く行動したほうがいいよ。
583FROM名無しさan:2006/12/31(日) 17:29:52
>>>573

そのひどい派遣は店長でもパートでもいいから本部に連絡すれば辞めさせられるのでは?
本部から派遣会社に苦情連絡がいくんではないですか?
584FROM名無しさan:2006/12/31(日) 17:33:51
パートごときに使えるだの使えないだのって言われる派遣の人が憐れ。
585FROM名無しさan:2006/12/31(日) 18:55:16
↑まぁ〜、どこまでパートの事を馬鹿にすれば気がすむのかしら?
パート様でもってるくせに。
586FROM名無しさan:2006/12/31(日) 21:02:11
西松で働く人って前職も販売とかなの?
587FROM名無しさan:2006/12/31(日) 22:01:06
派遣を 時給分、使いまくろう!!
588FROM名無しさan:2006/12/31(日) 23:01:31
今日のチラシの箱の中身、肌着とアウターと靴下と防止と靴等々がわやくそに入ってたな。
クソ福崎センターが。
589FROM名無しさan:2007/01/01(月) 01:03:44
うちも福崎センターですが種類ぐちゃぐちゃに入ってました。パッケージ不良の商品も平気でいれてくるし、店舗に責任なすりつけるのやめてほしいです。 西日本センターに電話したら感じ悪い男の人でませんか?話し方きつい人です
590FROM名無しさan:2007/01/01(月) 01:17:29
>>585
馬鹿にしてるんじゃなくて、身の程をわきまえなさいってことでそ。

>>587
さすがDQN会社のパートだけあるな。
591FROM名無しさan:2007/01/01(月) 07:03:00
さすがDQN会社の社員だけのことはあるな
頭悪すぎ
592FROM名無しさan:2007/01/01(月) 14:40:50
6年前に辞めた元社員です。
言うなれば、超就職氷河期に行くところがなく仕方なく就職し、すぐに去った者です。

やっぱり大変そうですね。
配属になって、出店の多さからくる配置換えの異常さに耐えられず辞めたんですが、
相変わらず、続いてるんですね。

カキコを見てると、会社の規模のわりに、組織の体制が出来ていない感じですね。

今思えば、辞めて正解でした。
593FROM名無しさan:2007/01/01(月) 22:31:50
辞めた後はどんな仕事されてるんですか?
594FROM名無しさan:2007/01/02(火) 23:27:02
以前デブのゾンマネで感じが悪い人がいる、って書き込みがありましたがそれって北国の方ですよね。パートや店長が挨拶してもシカトしているらしいですから
595FROM名無しさan:2007/01/03(水) 08:03:58
>585さん

584,590はたぶん西松屋の社員じゃないんで放置してください。
絶対ただのニートですから。
596FROM名無しさan:2007/01/03(水) 09:19:27
保育園に通う娘(今年3歳)がいますが働けますか?
近くに頼れる人はいないんで
急な病気やお迎えの時は休むか早退せざるを得ません…
597FROM名無しさan:2007/01/03(水) 12:18:33
>>596
できないこともないけど西松屋は人が少ないからきついかも

パートさんに聞きたいんだけど今って混んでます?
598FROM名無しさan:2007/01/03(水) 12:26:58
>>596さん
休んだりする時は、代わりに入ってくれる方が見つからないと許されません。
それも人員がギリギリの為頼む人も限られてくると思いますし中々見つからないと思います。
とゆうかここで働く事はおすすめしません・・・
599FROM名無しさan:2007/01/03(水) 15:51:18
辞めといた方がいい。

子供が三歳じゃ西松屋で働くのはキツいよ。

マックとかの方がいいかも‥。
600FROM名無しさan:2007/01/03(水) 17:01:58
えっ代わりの人見つからないと休めないんですか?
私、年末から具合悪くて、今日もふらふらしながら行って本当しんどいから2、3日休みたいんだけど。無理なのかな?なら辞めたい!
601FROM名無しさan:2007/01/03(水) 17:14:26
休んでもいいと思うよ
たかがバイトごときに無理するのイクナイ!
602FROM名無しさan:2007/01/03(水) 17:49:08
うちの店でも一人居るんです。
子供が風邪引いた・熱出した・吐いたからって平気で休み替わってくれって人。
人員ギリギリで回しているんだから急に交替してって言われても
こっちにも都合や予定があるんです。
いざ私が急に予定入ったので、シフト交替を頼んだ・・・断られました。
小さい子がいる方は、西松屋では無理でしょう。

603FROM名無しさan:2007/01/03(水) 18:15:56
この間、商品を袋に入れよーと思ったら、口が閉じていた。
裁断ミスだと思うが、どこに発注しているの?
プレゼント袋に黄色いシミ(印刷ミス)が付いていて
30枚位破棄しました。
604FROM名無しさan:2007/01/03(水) 18:20:29
>休んでもいいと思うよ
たかがバイトごときに無理するのイクナイ!

それで休ませてくれるならいいと思いますが代わりが見つかってないのに休めるとは思えません。
いつも人数ギリギリなんだし。
私も今熱38度ちょっとあるけど明日普通に出勤です。
605FROM名無しさan:2007/01/03(水) 19:25:16
かわり見つけなきゃいけないってのがめんどいよね
社員出てこいよ
606FROM名無しさan:2007/01/03(水) 19:26:45
>>595
悔しさがにじみ出てますねw
607FROM名無しさan:2007/01/03(水) 19:41:17
たかがバイト
こんなこき使われて西松屋なんかのために頑張るなんて要領の悪い池沼
608FROM名無しさan:2007/01/03(水) 20:17:06
社員だろーが・バイトだろーが・パートだろーが
皆さん仕事を何だと思っているのでしょうか?
具合悪いから=休むでは、仕事をする考えが根本的に間違っている気がします。
社会人になれば、自分の体調管理が大切だと思います。
>604さん、明日は無理をしないで頑張って下さい。
609FROM名無しさan:2007/01/03(水) 20:21:18
たかがバイトだし
610FROM名無しさan:2007/01/03(水) 20:32:53
だから、どこ行っても長続きしないんじゃない?
611FROM名無しさan:2007/01/03(水) 20:37:29
たかがバイトだし
612FROM名無しさan:2007/01/03(水) 20:40:05
西松屋に4年も居ますが、ここの板初めて知りました。
1〜読みましたが>594の以前デブのゾンマネで感じが悪い人がいる・それって北国の方ですよね。
ってーのは、F氏でしょうか?w
ホント感じ悪いです。何しに巡回に来るんでしょう?
うちの店長、元旦早々挨拶しても無視してました。
上司としてあるまじき行為ですよね。
まぁ・うちの店長キモイんですが、それはそれ・これはこれで挨拶位しないと
人間失格です


613FROM名無しさan:2007/01/03(水) 20:55:56
うちの店長・2店兼務なんですが若い子ばかり居る方に長時間勤務します。
それで私達は、若い子ばかりいる店舗を愛人宅=愛宅
私達平均30代の店を本宅と呼んでます。
愛宅では。荷出し・補充・売変等、良く働いてる様ですが
本宅では、PCにへばりついて何もしません。
この店長は、西松屋と結婚したと思って笑ってます
614FROM名無しさan:2007/01/03(水) 20:57:26
3が日、結構忙しかったですよね?
615604:2007/01/03(水) 21:42:21
608さんありがとうございます。無理しないようにがんばります。
また来れる時きます。おやすみなさい。
616FROM名無しさan:2007/01/03(水) 22:42:42
ずる休みばかりする人も確かにいますが、本当に体調悪い時は誰にもあるんです。ギリギリすぎる人員で人件費を削りすぎている会社の制度自体に問題がありますよ
617FROM名無しさan:2007/01/03(水) 23:03:36
なんでずる休みってわかるの?
618FROM名無しさan:2007/01/04(木) 00:11:35
>>>613

どこの店舗でもある女のひがみってやつですね。
619FROM名無しさan:2007/01/04(木) 00:22:28
北国のデブのゾンマネはF氏ですよね。そこは毎年誰かしら退職者が出ています。津軽海峡を越えたら帰れる確率は低いです。それにしても挨拶をしない人間がよくゾンマネになれますよね。お客様相手なのに。
620FROM名無しさan:2007/01/04(木) 01:24:58
ずる休みする人は急な休みを希望する頻度が違う。体調悪いと言っていながら、なぜか休みの度に遊びに出かけていたりする。休むと言い出すと、またかと周りが思いだし、信用性も低下する事からずる休みと判断されても仕方なくなる
621FROM名無しさan:2007/01/04(木) 09:15:39
地区長が店長より若いなんてことありますか?
622FROM名無しさan:2007/01/04(木) 09:17:09
普通に有る
実力主義
623FROM名無しさan:2007/01/04(木) 09:32:04
あるんですかー。二十代の人もいるんですかね?
624FROM名無しさan:2007/01/04(木) 12:16:33
20代で地区長なる人いるよ。でもお給金は店長と変わらないみたい。
そう考えると地区長さんて良く働いてると思うけど。
625FROM名無しさan:2007/01/04(木) 12:57:15
西松屋で働いてるやつなんか皆負け組だけどな
626FROM名無しさan:2007/01/04(木) 13:12:11

でもそこらへんのバイトとかよりかなり大変だよ。
店長とかも安い給料でよくやってるよね。
パートさんなんてホント、もっと別のとこ行けば楽なのに。
負け組みではないよ。
627FROM名無しさan:2007/01/04(木) 13:47:49
いやかなり大変で給料安いなんて負け組中の負け組だろ
628FROM名無しさan:2007/01/04(木) 14:04:49
負け組みってそういう意味なの?
629FROM名無しさan:2007/01/04(木) 15:16:49
他に意味あるか?
630FROM名無しさan:2007/01/04(木) 22:04:18
安い時給でも本人がやりがいを感じていれば負け組ではないのでは?
でも、ここには そんなヤツおらんやろ〜
631FROM名無しさan:2007/01/04(木) 22:37:58
いややりがい感じてても世間的には負け組だろ
632FROM名無しさan:2007/01/04(木) 23:05:43
そういうものなのか〜
633FROM名無しさan:2007/01/05(金) 00:05:17
西松屋の仕事が大変だって思っている方は
他のところで仕事やった事あるのでしょうか?
時給のわりに仕事の内容って全然楽だと思うけど。
私が以前働いていた某大手ショップなんか時給は西松屋より安いけど
仕事の内容はかなり責任ある内容でしたよ。
当たり前に個人の販売予算あるし、担当があるので売り上げ悪ければ上から原因を追求されるし
発注・売価変更・販売計画とか把握していないといけないし
西松屋に来てこんなに楽で時給も良いし他の仕事の大変さを知っているから
辞めたいなんて一度も考えた事ありませんよ。
負け組みとか訳の判らない事言っている人居るみたいだけど
負け組みって発想が意味不明。
ちょっとでも思い通りに行かないとすぐ辞めたり
自分に合った仕事を見つけられずにちょっと嫌な事があると辞めて職を点々とする
そんなタイプならともかく  ひとつの仕事に長く続けられる人ならどんな仕事をしていても自信持って良いと思いますよ
安い給料・・・って言うけど皆さんは一体時給いくらなんですか?
私の所は回り(他の販売業)と比べると時給高い方ですよ。
634FROM名無しさan:2007/01/05(金) 00:24:32
私も負け組なんて1度も思った事ありませんよ。
負け組み・負け組って、何が負けているんでしょうか?
上を見たらキリがないですよ。
>631さんが西松屋の人間でない事を祈りますが・・・
635FROM名無しさan:2007/01/05(金) 00:33:44
トップカードの差し替え、皆さんの所ではどーですか?
税込み・総額表示と示していないので、お客様が戸惑うのではないでしょうか?
値段も違ったりで、PCやレジで確認してから付け替えしたので
1スパン終わらせるのに、1時間以上掛かりました。
まったく余計な仕事です。
636FROM名無しさan:2007/01/05(金) 01:15:08
いや大学卒業して西松屋に就職なんて立派な負け組だろ・・
パートはしらんよ、社員のこと
637FROM名無しさan:2007/01/05(金) 01:35:38
私は仕事の内容に不満はなかったな。
ただ、防犯設備もないのに夜パート2人だけにするのと、これだけの店舗抱えていながら今だ手探りのような本部からの指示・方針が不満と言うか不安だったから辞めたよ。
OBの独り言でした。
638FROM名無しさan:2007/01/05(金) 02:11:13
防犯設備じゃなくて、防犯カメラでした。
639FROM名無しさan:2007/01/05(金) 13:48:43
こないだから見てりゃ〜
636のヤツ何?
西松屋よりかは、社会に恨みあんじゃないの?
日にちと時間を見れば、あらゆるとこに居るけど
オマエこそ、負け組みのニートだろーが!
640FROM名無しさan:2007/01/05(金) 14:03:39
返品交換に来る客の話。店に入ってきた客が西松屋の袋を持っていたら気を付けろ!!そういう客は返品したいって言ってくるぞ。間違いない!!
641FROM名無しさan:2007/01/05(金) 15:31:44
西松屋パートOBです。今って大変そうですね。
まだ勤めてる友達に聞いたら、私の時には
なかったようなルールが色々あるみたいで。
私がいた頃もマニュアルあったけど、その時々
の自分なりの判断で仕事できてた気がします。
夜パート2人だけって無かったし。
旦那の転勤で退職したんだけど、いい時期に
辞めれたかも。
642FROM名無しさan:2007/01/05(金) 15:50:24
3年勤めていますが、全然大変じゃないですよ。
マニュアルはコロコロ変更されますが、結構無視してます。
その時の要所・要所に臨機応変に対応していかないとね。
誰かも言ってました「事件は会議室で起こってない、現場で起きている」って
本部の考えている事は、店舗では何も反映されてないです。

643FROM名無しさan:2007/01/05(金) 16:09:44
>>639
大学生はまだ冬休みだろ
644FROM名無しさan:2007/01/05(金) 20:08:59
仕事の内容は特に大変でもないけど客がいろいろ聞いてくるのがうざいし、商品すべてについて店員が把握しろって?
それほど大変でもないって言ってる人達は、暇な店舗?なんじゃない?
忙しい店舗は絶対に二人でまわすのは大変なはず。
ベビーベッドをとるのなんて女一人でとるのは大変だし、その間にチャイムで呼ばれてもいけないし。
645FROM名無しさan:2007/01/05(金) 21:44:26
644さん
「暇な店」とか関係なく仕事の内容の話ですよ。
仕事の内容(売変・売り場変更・レジ操作・カウンター業務など)が大変ではないってだけで 
2人体制で回すのは忙しい時はもちろんどこの店も大変ですよ。
西松屋は「接客」は他の同じ様な販売業より全然楽です。
他は「商品知識」を身につけるのは当たり前だし 働いている以上は聞かれる事には答えられるレベルじゃないと駄目なんじゃないですか?
1度聞かれて判らなかったら 調べて次に聞かれたら答えられる様にする。
コレはお金を貰って働いている以上当たり前の事だと思っています。
私は聞かれて答えられないのが嫌なので色々自分で調べて一般的な事は把握していますけど。
その点西松屋は他の所みたいに「接客を重要視していない」からかなりその点では楽なんですよ。
2人体制で走り回っているのは忙しい時はどこの店でも一緒ですから。
646FROM名無しさan:2007/01/05(金) 22:16:47
業者かお前は
647FROM名無しさan:2007/01/05(金) 22:35:23
忙しい店でも2人で回す。
それが西松屋。
ベビーベット、チャイルドシート一人で運ぶ。
それも西松屋。
648FROM名無しさan:2007/01/06(土) 00:32:56
せめて大型在庫だけでも入る倉庫があったら全然違うでしょうに 混雑しても2人しかいないから脚立から落ちそうになりながら大型在庫を一人で降ろす レジから人を呼べる状況ではないし絶対に危ない
649FROM名無しさan:2007/01/06(土) 02:10:30
パートの人が天板から荷物を下ろしている時に
脚立から落ちて大怪我でもしたら
マニュアルがまた変わるかもしれませんよ。
>646オマエが犠牲になれ。
650FROM名無しさan:2007/01/06(土) 02:40:09
大物商品なんかだと 基本的には2人で遣るけど
どうしても無理な時はお客さんが大体手伝ってくれますよ。
大物商品を買いに来る時ってご夫婦で来る人が多いから旦那さんが手伝ってくれます。
651FROM名無しさan:2007/01/06(土) 04:16:59
>>649
何そのアンカー
652FROM名無しさan:2007/01/06(土) 04:18:48
とりあえず子供か妊婦踏めば現状は変わると思うよ
653FROM名無しさan:2007/01/06(土) 14:29:54
何か事件が起きてからじゃないと動かない鈍感な会社には用はないですね
654FROM名無しさan:2007/01/06(土) 17:21:31
645さん、まぁ仕事の内容は慣れれば楽ですね。
でも客があんだけ聞いてくんのは何と言われようとウザイ。こっちが聞きたいわ

633さん。(同じ人?)
あなたが以前勤めていたところはまた特別だと思います。バイトですよね?私も他に販売業やったこと
ありますけど西松屋なんて目じゃないほど楽で自給は全然よかったし。
まぁいろんなとこがあるんですね。自分に合ってるとかもあるし。
とゆうか以前やってたコンビニなんて昼なのに自給1000円もらってたなー
655FROM名無しさan:2007/01/06(土) 19:51:19
>>654
じゃ、またそのコンビニに池よw
656FROM名無しさan:2007/01/06(土) 21:49:50
633です。
バイトじゃなくてパートです
バイトでももちろん発注も売価変更も他店への振替(移動)・返品などは
普通に遣っていました。
パート・バイトに拘らず向き不向きもあるし 楽して稼ぎたいと思うか
個人が仕事に何を求めているかで感じ方も捉え方も変わって来るんですよね
私は高い時給でも自分に会っていない事はしたくないし
少し位安くても楽しく仕事がしたい派です。
好きな仕事で時給が良ければ言うことないですけどね
657FROM名無しさan:2007/01/07(日) 00:48:57
私も656さんに同感です。
高い時給で楽して稼ぎたいと思っているのは、誰でも思いますよね。
私は西松屋での仕事が楽しいです。
悪いお客様もいますが、良いお客様もいます。
たいした事していないのに、去年お客様にさんま1箱貰ったりしました。w
658FROM名無しさan:2007/01/07(日) 10:56:17
ジサクジエン乙w
659FROM名無しさan:2007/01/07(日) 12:01:50
つか長文うぜーから三行にまとめろ
660FROM名無しさan:2007/01/07(日) 13:21:13
パートとバイトの違いを教えて下さい。
661FROM名無しさan:2007/01/07(日) 14:20:55
青木誠 池田秀一 明夫ちゃんと山ちゃんと若本
緑川光 ☆キュンと石田キュンと緑川 中田譲治 麦人 茶風林
池田、玄田、檜山、子安、石田彰、関智一
若本、麦人 岸尾、小西、東地、小山、若本
三ツ矢、三宅健太、石塚運昇 あらすとおるさん 福山
 保志保志 中田譲治
若本規夫 若本 麦人 大塚明夫 中田譲二 関智一
大塚明夫 鈴木千尋 神谷浩史
関俊彦 荻原秀樹
子安武人杉田智和
池田秀一 白鳥
玄田哲章
銀河万丈 うえだゆうじ
内海賢二
662FROM名無しさan:2007/01/07(日) 14:29:53
>>661
なんの誤爆?w
663FROM名無しさan:2007/01/07(日) 21:09:06
長文ウザイなら読まなければ?
664FROM名無しさan:2007/01/07(日) 21:14:50
パートは労働基準法により、賃金と労働時間を除けば基本的には正社員と同じ待遇であると定められています。
つまりパートは、働いている時間が短いというだけで、
有給休暇や各種保険、健康診断などの面では職場での待遇が正社員と同じでなければなりません。
一方でアルバイトは、多忙な時期に一時的に雇用される労働者のことをいっており、
基本的には各種の保障などもなく、正社員とは大きく異なった扱いの待遇を受けるのが普通です。
こうして比べると、パートのほうは有給休暇があったり、雇用保険があったりする場合もあり、
待遇としてはアルバイトよりも良いことが多いのですが、
その分社会的責任も当然重たくなる傾向があります。
665FROM名無しさan:2007/01/07(日) 21:23:56
セキュリティーなんとかってやつ打刻漏れってなるんだけど
そうなったら給料入らない?先月嫌に少ない気がしたんだけど・・
666FROM名無しさan:2007/01/07(日) 21:31:46
セキュリティエントランスが本格稼働するのは2月21日からです。でも打刻データがあがっていないと勤怠データを入力しても申請出来ません。
667FROM名無しさan:2007/01/07(日) 22:42:48
申請できなかったらどうなるの?
668FROM名無しさan:2007/01/07(日) 23:18:33
打刻データが反映されなければ、修正依頼申請して承認してもらって、
そうすれば勤怠データを申請して承認してもらう、でいいのでは?
669FROM名無しさan:2007/01/07(日) 23:56:09
修正依頼申請しなかったらもらえんのか・・?
2・21からっていってたけど先月いつもくる修正依頼申請のなかったですよ
670FROM名無しさan:2007/01/08(月) 01:23:34
以前、データがない以上は働いた事にはならない、とOJTで言われた事があります

セキュ(ry では自分で確認しない限り、指摘される事はほぼないのだと解釈していたので、
私のいる店では勤怠入力画面でデータが反映されていないと気付いた時点で、各々申請しています

書類での修正依頼書が渡されなかったのなら、669さんのいる店の店長の見落としの可能性もあるのではないでしょうか?
それが原因で貰えないとなったら大変な事なのでは?


というか、2/21本格稼働って初めて知りました、とうに本格稼働してるものとばかり…
671FROM名無しさan:2007/01/08(月) 01:39:22
マジですかー!先月打刻漏れしまくって指摘しなかったから2万くらい損したかも・・
今更言いにくいよ・・
672FROM名無しさan:2007/01/08(月) 01:54:55
一応念の為に、シフト計画表の計画労働時間と明細の勤怠項目内のパート時間が一致してるか、
再度確認してみた方がいいと思います
673FROM名無しさan:2007/01/08(月) 02:36:36
おk!dです
674FROM名無しさan:2007/01/08(月) 03:18:03
今にテスト期間中なので まだ本格的には反映されませんよ。
2月21日からスタートなのできちんとカードを通していれば大丈夫です。
実際 間違いなくカードを通しても「新勤怠システム(セキュリティエントランス)」にまったく反映されない
といった問題点も事多々発生しています。
テスト期間中に発生した問題点を本格的にスタートする2月21日までに改善していくようになるとか。
675FROM名無しさan:2007/01/08(月) 09:46:32
勤務管理報告書にちゃんと入力してたら、店長直してんじゃねーの?
676FROM名無しさan:2007/01/11(木) 20:07:45
荷出し派遣さんて御時給はいくらぐらいですか??
677FROM名無しさan:2007/01/11(木) 20:28:02
>>676
時給じゃなくて日給で7,750円
678FROM名無しさan:2007/01/11(木) 20:38:45
>677

日給のことを派遣先に伝えたらいけないって規定なかったっけ?
679FROM名無しさan:2007/01/11(木) 20:45:52
>>678
>>676>>677の派遣先なのか?
680FROM名無しさan:2007/01/12(金) 12:14:12
西松屋で働いてる方で他の子供服売ってるとこで働いた経験ある方いますか?
メゾピアノとか。
西松屋と比べてどうでしょうか?
今西松屋辞めて他の子供服売り場?等で働こうと思ってるんですけど・・



681FROM名無しさan:2007/01/13(土) 00:49:47
今更聞くに聞けないので教えて下さい。

大型商品で部品だけがほしいという場合は取り寄せになると思うんですが、
普通にメーカーさんに問い合わせれば良いのですか?
その場合は、お客さんに直接メーカーさんに問い合わせてもらうのか西松屋を通すのか
どちらがいいんですか?
さらに保証期間内や保障期間外の場合の対応は…?

乳首やパッキンやマグマグのパーツの取り寄せも同様教えていただきたいです。。
682FROM名無しさan:2007/01/13(土) 15:27:54
   /.:ィ´. .:.:.:., .:.::.::.::.::.::.::.:/.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::|   , -‐ ´.:.:::::::::::::::::::::::::::`丶、
  /.:// . :.:.::./ .:.::.::/.::.::.::./.::.::/.::.::/.::.::.::.::.::.::i::.::.::.::} /.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
. /'´ /. : .:.::./ .:.:l:.::.i::.::.::./.::.::/l::.:,イ::.::.::.::./.::.::|´i::.::.:レ'.::/.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    ′. .::.:/.:!: ::.|::.::!::.::/.::.::.厶|:/リ::.::.::.:/.::.::.::| ノ.::./.::/.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`、
   l .: .::.:イ ::.|: ::.:!::.,|::/|::.:::/ー≠イ.::.:::.:/.::.::.ト、.::./.::/.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,:::-‐.::::: ̄:::::::.',
   l : .::/'! .i::l:. ::.|/ l/ ,|::./    }.::.::./ー=≠´.:.::イ.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/.:/.:::.: : .:: . : :::{
   |.:.:/ |.:.|::l:. ::.:{`ヽ´!/     ,'.:/}::.::.:/. .:.::::::/.::::::/.::::::::::::::::::::::::::::::::::/,イ´.:::::::. .;rヘ:: :. i::.:',
   |:/  ノ.イ:.:'、::.::|.::/i/      /'´  l.::/ .: .::::::/.::::/.::i.::::::::::::::::::::::::::::// ノ}::::::::::/  ,}::::::ト、::i
   |i  ´  |::.:::\レl::.゙ー、‐ __, .:'   |/}.,、-‐:´.:::::イ.::::::::}.:::::::::/.::/.:::::::ノ }´.:::l:::::/ヽ,_ イ.:/.:::} }::| 総一朗…
   {     |::.::./Vl::.::.::.:`丶、 ´   ノ∠;;::/.:::/::::l.:::::.:/.:::::::/.::/.::::/"´.::.::::',ハ、 /´ノ:イ::::::j |:ノ
          |::./    v.::.::.::://.:;> ‐<;;;;;;7./ノ.:::ノ.::::/.::::/}.:/.:/.::::::::::::ハ::{  `!::::/.:::!:::::/ l′
          |/     v.::.///  ,  ´ /´/'丶: :}メ、}/丶l'イ::://.:::/  `l   V }ノ|/
              V /´ /            ,`: : :¨: ̄ ̄/__厶ノ、 _,rー'´ ̄. : : : : \
683test:2007/01/13(土) 20:42:46
      ,/  /: :/: : : :.:/: : : : :l: : : :/.i/  |: :/"',/-'/¨¨`  ヽ、ヽ: :|: :リ: : :.|: : :|: :.、ヽ
     ; ./: : /: : : : :.|: :,!:.,ハ: : : :/ i    i:/ / '  ,_ィ-"二__ _,、゙-|: : : : : |: : :|: : :|ヽ
      /,ァ:イ: : |: : : .:./リ/ ヽ: :.i i   |:i    ,_ィ"_ィ¨´__  ゙ヽ、 |: : : : : : : : 、: : | ヽ
     / .|:./ |: : 、: : .〈// ,_ィ、:.i--ミ,、  i;    ´ /' i、, ノ `、   ! |: : :./: : /: : : .、ヽ ヽ
     ´   |:.i .|: : :.i: : レ  ク  ,‐i ヾ、         、 ゝ ゙-' ノ  ! リ: : : : :._: : : : :.|ヽ丶 ヽ.
       |:i  |: : : i: : .i,  |  i゙"u l |        `--ニニ-ー'"' ,l: : : :,_/ i: : : : : | ヾ、
       |i   |: : : iヽ.:ヘ  ゙、 _` ー", '   ,       `     //: :/ ノ |: : : : :.|  `ヽ
       i  .|: : : .i ヽ:.ヘ、 `ー ̄    ヾ           ///_ィ'  ノ: : : : ハヽ   `
       i   ,i: : : : : : :ハヽミ、         __,,,,__       ,/' /  /: : : :,-.:|ヽ、
        ,i/l: : :.∧: :`、 \.      r"´,二ニ ゙ヽ     ´  イ-'": : : : : .i i:| ヽ、    
        ,/ リ: :/ .|: : :.゙-ゞ、`.     ト.'--一ー-'      /: : :: : : : : :,、l i:i   ヽ
       '  i :/  リ/i:.:_: : : :.ヽ、              /: : : :_: : : :,: :/ `i リ
        //   ,/ i::i l: : : : : .>-      ,____,'"__L___.:ノl:_/'.l/   `   _____
       ,/'    ,/ i::i .l: :イ: : _: : : :,ィ-、>-、_,| i         ゙i _,_,----一'"¨¨    >ー
           ,/  i; l/ i__,八_,l  |l-、: : ,ィ| i         ン   /          /
                ' "    ,ィ| | i ,レ" .| i        /   /          /
684FROM名無しさan:2007/01/13(土) 22:09:37
680さんへ
 私は以前に某子供服メーカーに勤めていました。
西松屋と比較すると・・う〜ん比べてはいけないと痛感しています。
商品の物作りからして違いますし、もちろん売り方やお客様に対しても
全然違うので比較になりません。
子供服メーカーならば接客販売中心なので、接客が好きなのならば是非ともメーカーで
働かれる事がいいのでは?とも思います。
西松屋には無い大変さはありますが遣り甲斐があると思いますよ。
685FROM名無しさan:2007/01/13(土) 22:19:39
>>684
メーカーなのに接客販売ってどゆこと?
メーカー直販ってこと?
686FROM名無しさan:2007/01/13(土) 22:48:36
>685
メーカー=直営ショップですよ。
質問内容からして考えれば分るのでは??
687FROM名無しさan:2007/01/13(土) 23:00:23
>>686
西松屋と直営ショップとを比較するのは無理があるのでは?
アイテム数が月とスッポンですし。
688FROM名無しさan:2007/01/14(日) 02:29:24
万引きできるお!
689FROM名無しさan:2007/01/14(日) 14:30:45
690FROM名無しさan:2007/01/14(日) 22:07:25
西松屋ってすごいクレームつけられますよね。
684さんが働いてたメーカーさんとかもクレームつけられたりするんですか?
691FROM名無しさan:2007/01/14(日) 22:11:27
>>690
メーカーショップなら、クレーム付けられても(クレームの内容にもよるが)対処しやすいでしょ。
自分とこの製品なんだから。
西松屋はそうじゃないからねえ。
692FROM名無しさan:2007/01/16(火) 01:40:01
好きな子が西松屋で働いてるって聞いたんで質問したいんですが、
職場内での恋愛は、よくありますか?
男性社員とか結構多いんですかね?
あと、若い女性から見て年齢的に恋愛対象になる社員もいたりしますか?

ちょっと知りたくて聞きました
本当スレチですいません
693FROM名無しさan:2007/01/16(火) 01:42:25
>>692
> 職場内での恋愛は、よくありますか?
よくある。

> 男性社員とか結構多いんですかね?
多い。

> あと、若い女性から見て年齢的に恋愛対象になる社員もいたりしますか?
いる。
694FROM名無しさan:2007/01/16(火) 02:14:50
>>693の的確な即レスに吹いたw
695FROM名無しさan:2007/01/16(火) 10:17:49
> あと、若い女性から見て年齢的に恋愛対象になる社員もいたりしますか?
いねええええええええええええええええええええええええええええええ
696FROM名無しさan:2007/01/16(火) 13:45:11
同意
697696:2007/01/16(火) 13:48:18
おっと、レスの付けかたが紛らわしかったね。
>>693に同意って意味ね。
698FROM名無しさan:2007/01/16(火) 14:22:57
不二家商品撤去キタ━━(゚∀゚)━━!!
699FROM名無しさan:2007/01/16(火) 17:18:38
>>693
レスありがとうございます。
いるんですか・・orz
700FROM名無しさan:2007/01/16(火) 18:45:11
>>699
がっくりくることないお
がんがって告ってみるんだお
701FROM名無しさan:2007/01/16(火) 19:33:41
>>700
ありがとう。

さっき雑談メール送ったんだけど
今ちょうど仕事してるのか?、返事来ません
とりあえず頑張ります
社員の人とどうこうならないよう祈りますw

皆さん仕事頑張ってください
関係無いところから、
失礼しました
702FROM名無しさan:2007/01/16(火) 22:08:26
687さん
 確かに・・・子供服なので主に服、売っています。
690さん
 クレームなんて殆ど無いですよ。
あったのは時々ある不良品くらいだったかなぁ〜。
西松屋の場合は不良品が多過ぎて対応大変ですよ。
703FROM名無しさan:2007/01/16(火) 22:28:05
>>702
>  確かに・・・子供服なので主に服、売っています。
だろ?
そんなのと西松屋を比べても無意味だ罠

> 西松屋の場合は不良品が多過ぎて対応大変ですよ。
しかも、メーカーショップと違って西松屋はただの小売りだから
よけい大変。
その点、メーカーショップなんて楽でいい。
704FROM名無しさan:2007/01/18(木) 19:43:51
だりぃ。鬼のような拡縮やっと終わった…。
私にばっかり拡縮入ってて…愛されてるのか嫌われてるのか…。
705FROM名無しさan:2007/01/18(木) 23:05:04
頼りにされてるんだよ。
がんばって。
706FROM名無しさan:2007/01/18(木) 23:43:26
自分は680じゃないけどちょっと気になりました。

>684 西松屋には無い大変さはありますが

どういったところが大変ですか?差し支えなければ教えて下さい。
707FROM名無しさan:2007/01/19(金) 00:51:57
>705
ありがとう。
好きだからいいんだけど、毎回私だから…なんだかな、と。
708FROM名無しさan:2007/01/19(金) 18:41:29
拡縮は大変ですけど、私も好きですよ。
売り場が綺麗になり、終わった時は何とも言えない
清々しぃ気持ちになりませんか?

逆に私は賞味期限が当たりません。
嫌いだからい〜んですが。W

709FROM名無しさan:2007/01/19(金) 21:52:51
質問ですが、みなさんの店には男のバイトはいますか?
710FROM名無しさan:2007/01/20(土) 00:44:25
バイトが居る自体、ここのスレ見て初めて分かった。
居たからって何?
居ないからって何?

711FROM名無しさan:2007/01/20(土) 00:47:57
>>710
居ればヤル
居なければヤレない
712FROM名無しさan:2007/01/20(土) 01:21:32
何をするの?
仕事?
713FROM名無しさan:2007/01/20(土) 01:28:24
>>323
津波災害を想定してのマニュアルが存在するのかさえ…

>ましてや、津波注意報なんて仕事してたら、どこから情報が入って来るの?

そういえばそうですよね、どうすりゃいいのか…
714FROM名無しさan:2007/01/20(土) 01:29:37
店長スレと間違えたorz
715FROM名無しさan:2007/01/20(土) 01:31:10
ワロタw
716FROM名無しさan:2007/01/21(日) 20:40:06
よーやくスレ見れた(TT)
717FROM名無しさan:2007/01/21(日) 21:43:25
706さん
 違った大変さ・・というのは、個人ノルマなどがある場合かな?私がやっていた
メーカーショップは個人ノルマは無かったけど、日割り予算を達成出来なかった
時が後々(月末など)大変になりますね。
ですが、自分に顧客が付いてくれたりすると嬉しいものですよ。
718FROM名無しさan:2007/01/22(月) 00:05:48
うちの店の客、クレーマー多すぎ。
719FROM名無しさan:2007/01/22(月) 01:56:51
西松屋が求人だしてたので働きたいなと思っていたけど、二人勤務ですか!!小さい子供がいるので断られそうですね。子供の急な発熱などの時に頼れる人いないし..
720FROM名無しさan:2007/01/22(月) 23:07:47
皆さんに質問です。北国のはずれ私達は1ヶ月半前から、突然休憩室禁煙とされました・・・
津軽海峡を超えた離れ小島だけの禁煙法令・・・毎日つらい日々どんどん他の店の古くからいるパート
さんやめちゃってさ↓これって、都合のいい肩叩きなのかな↑

721FROM名無しさan:2007/01/22(月) 23:14:27
>>720
もっとまともな日本語でオケ
基地外が思い付くままに書いた文章みたいで気持ち悪い。
タバコはやめろよ。
722706:2007/01/22(月) 23:18:12
717さん
ありがとうございます。そうなんですかぁ!
知り合いがやっていてノルマは本当に大変と聞いたので出来ればノルマがないところで
やりたいけどどこがあるとかないとか分からないので迷ってます…
顧客様はうれしいですね。ちょっと近くのメーカーショップに電話でもしてみます。
723FROM名無しさan:2007/01/22(月) 23:21:00
>>721
言ってる意味よくわかんないんですけど・・・底辺の私達にもわかりやすいようにカキコしてちょ。

724FROM名無しさan:2007/01/22(月) 23:22:32
>>723
変な人の書き込みは華麗にスルーでいいんじゃない?
725FROM名無しさan:2007/01/22(月) 23:29:32
やっぱり変な人って理解して、いいんですよね・・・
726FROM名無しさan:2007/01/22(月) 23:32:11
>>720=変な人ってこと?
727FROM名無しさan:2007/01/22(月) 23:40:55
721=変な人なんじやない?基地外がどうのこうのって?だから、解るように
説明してやってよ.サクッとやっちゃって。
728FROM名無しさan:2007/01/22(月) 23:45:11
そうなんだ。>>720=変な人かと思った。
729FROM名無しさan:2007/01/22(月) 23:53:16
それだけのスレだったのか→721=偉そうにしてたって
たいしたことないじゃん。(ワラワラ)
730FROM名無しさan:2007/01/22(月) 23:59:32
こんなトコに書き込みしてるパートなんかいらねんだよ。さっさと辞めろ。
731FROM名無しさan:2007/01/23(火) 00:05:06
悪いけどパートじゃないんだな。お前こそ辞めろや・・
732FROM名無しさan:2007/01/23(火) 00:11:26
子供が風邪引いた・熱出したからシフト交代してくれって言う○○。
いい加減にしてくれ!
1ヶ月に何回風邪引かせれば気が済むんだ!
仕事に対する考えが甘いんだよ!
そのくせ、ケース便の荷出しが続いたら「疲れました〜」
トイレ掃除が続いたら「また掃除だー」
こっちが急用でシフト変更頼んだら「4勤になるんで無理です〜」
ふざけんなー!
>719さん  こー思っているパートさんが多いので
小さい子がいると西松屋での就職は無理だと思いますよ。
733FROM名無しさan:2007/01/23(火) 00:20:33
732=同感です。突然の休みにも対応できないギリギリの人員でシフトを組んでるので、
小さなお子さんがいらっしゃるかたは、最初はなんとか他の人にシフト変わってもらえても、
だんだん自分が辛くなっていくとおもいます。げんに、三日前その理由でやめたパートさん
知ってます.
734FROM名無しさan:2007/01/23(火) 00:28:05
母子家庭で働いてる人は、税金引かれないの知ってました?
同じ時給・同じ条件で働いてるのに、母子家庭ってだけで
税金引かれないのは、不公平で腹立ちます!
735FROM名無しさan:2007/01/23(火) 00:35:37
知りませんでした。大変さはわかりますが、私だって、もっと沢山
働きたいです。お願い店長もっと税金ギリギリまで時間数増やして.お願い!!
736FROM名無しさan:2007/01/23(火) 00:36:28
人員ギリギリで回していて、もし兵庫県のカラオケ店みたいな火災等が起こった場合
私達が業務上過失致死で容疑者扱い?
737FROM名無しさan:2007/01/23(火) 00:41:01
736>>西松ちゃんなら、責任かぶせ放題とみた。。。。何事においても逃げ腰だか
らなあ。。。
738FROM名無しさan:2007/01/23(火) 12:09:06
>>732

しっかりした店長なら契約更新のときに注意するよ。
無理なら更新しないはず。
739FROM名無しさan:2007/01/23(火) 20:44:21
>>734
基地外か?
おまえも母子家庭になりゃいいじゃん。
社会の成り立ちをわからないガキか?
740FROM名無しさan:2007/01/23(火) 20:45:27
>>735
たくさん働きたければよそで働けば?
ここにこだわる理由がわからん。
741FROM名無しさan:2007/01/23(火) 23:05:29
>739
貴方は独身だから、違う意味で社会の成り立ちなんて分からないんでしょうね。
742FROM名無しさan:2007/01/23(火) 23:06:34
>>741
おまえも基地外か?
743FROM名無しさan:2007/01/23(火) 23:11:50
素ーです・基地外でー素。
気が済んだ可
744FROM名無しさan:2007/01/23(火) 23:17:06
>>743
あんた、大人だね。
745FROM名無しさan:2007/01/24(水) 22:26:43
722さん
 参考になってよかった。
そうそう、ノルマのあるところはしんどいですよ・・。
なのでTELで問い合わせしてから面接に行った方がいいですよ。
あぁぁ〜私も接客のある所に行きたいなぁ〜 今のままだと、荷受・荷出し・キャッシャーの
毎日になりそうで楽しくないかも・・(ところで、荷出しという表現変ですよね・・商品なんだから品出しでしょ)
746FROM名無しさan:2007/01/25(木) 23:44:42
今日またバカ通達来ましたよね。
名札の裏にIDカードを入れている人は
セロテープで貼って下さいって。
余計なシール(賞味期限で使用するココからシールやロッカーは施錠しなさいシール)等
作る前に、名札を改善して下さい。
セロテープで貼れって・・・
747FROM名無しさan:2007/01/27(土) 22:45:41
745さん
電話で、ノルマありますか?って聞くのはさすがに失礼ですよね?;
748FROM名無しさan:2007/01/27(土) 23:12:21
3足組靴下で、1足だけ不良品なので交換してほしいと言うお客さんが来ました。
同じ商品があればそのまま不良のものだけを交換すればよかったんですけど同じ商品がうちの店舗には在庫がなく、
取り寄せだと時間がかかるから困ると言われました。
他の2足は使ってしまっているみたいなのですが、3足揃えてもってきて頂ければ他の商品と交換できますと言いました。
その時にレシートあるか聞くの忘れてしまったんですけど、後日3足持って来店されました。
レシートなしだったので、同額以上のものなら交換できると言ったのですが、同額の物がなく結局倍くらいのお金を払わせてしまいました。
前の時によく伝わっていなかったみたいで、お財布を持ってこられてませんでした。車にわざわざ取りに行ってくれました。
不良品でこちら側が悪いのに倍もお金を出させてしまって申し訳ない気持ちでいっぱいでした…
他に何か良い方法はあったでしょうか??
749FROM名無しさan:2007/01/28(日) 00:04:56
基地外な客が多くて嫌になりますね。頭も心も腐ってて生きてる価値がないでしょう
750FROM名無しさan:2007/01/28(日) 23:30:36
748
不良品なんだから普通に交換じゃなくて返品でいいんじゃないの??
それに店に在庫がなくても、不良品だから他の店からペリカンで出してもらえば、
次の日に店着すると思うけど。
751FROM名無しさan:2007/01/29(月) 00:12:36
>>750
ありがとうございます。不良品の場合はレシートなしでも返品できるんですか?
ペリカンという方法もあったんですね。まだあまり分からないのでありがたいです。
ペリカンの場合は着払いでですよね?その場合はお店のお金??
752FROM名無しさan:2007/01/29(月) 04:04:20
ペリカン便にも元払い伝票がありますよ。
レジで送料は打ち込まずに処理しますが 
そうなると振替を頼んだ側が負担する事になるのかな?
でも経理に伝票を送るから関係ないの? 
その辺の事は店長に聞けば判るはずですか。
お客様に新しい商品が届くまで2足だけは普通に使っていていただいて 
入荷後連絡をして返品交換処理した方が良い様な気がしますがいかがでしょうか。
ソックスに500円の送料をかけるのもなぁ〜
出来ればクロネコメール便(80円)で送れたらねっ。
でも店舗に直で送れる社内メール便とかあればいいのに
小さな物なんか直ぐに届くし 店舗をドンドン増やすよりも 
もっと振替が早く届くように改良して欲しい物です。
753FROM名無しさan:2007/01/29(月) 09:32:50
お前が知ってる声優さんの秘密教えろ
名前: 学生さんは名前がない
E-mail:
内容:
※俺のワイフ禁止
754FROM名無しさan:2007/01/29(月) 13:33:05
うちは荷受けが1番目の為、同じ地区にあるのに
振替を頼むと2週間掛かります。
かたや直送なので、振替は最短1日・最長3日です。
配送や振替システムを早急に改善してほしいものです。
荷受けが1番目の店舗は、不利・不公平を感じます。
755FROM名無しさan:2007/01/29(月) 17:22:07
>748さん

レシート無しの場合は原則は交換を勧めて下さい。どうしても返金を希望される場合は
お買い上げの日時とお名前,ご連絡先を伺い、後日経理部にお買い上げ確認を取ってから
現金書留で代金をお返しするという流れになります。
詐欺などでお金を騙し取ろうとしているヤカラならばウソの名前・TEL番号を言うか、
諦めて立ち去ります。当然お買い上げのデータも無いので詐欺と分かります。

問題なのは不良品だと言われた場合で、マニュアルではこの場合は返金可となって
いますが、これも実際は購入していない商品にわざと傷をつけて売場から持ってくる
という詐欺が頻発していますので、いきなり返金せずに店長に報告することをお奨め
します。
具体例として、布団セット,宮参り産着,子守バンドをレシート無しで返金してくれ
と言ってくる人は8割方詐欺に間違いありませんのでご注意を。

ペリカン便の使用に関してですが、クレーム等で早急に商品が必要な場合は遠慮なく
使用して下さい。ただしこちらから他店に依頼する場合は必ず「着払い」で出して
もらって下さい。会社全体としてかかる経費は元払いでも着払いでも一緒ですが、
各店の経費は店長の評価に関わってくるので、自店で発生したクレームにかかる経費
は自店が負担するのが筋です。

ただし「着払い」とは言っても店舗で支払いが発生することは絶対にありません。
ペリカン便の運賃は本部でまとめて決済しているので店舗で現金のやり取りは発生
しません。 
756FROM名無しさan:2007/01/30(火) 00:32:19
前に結婚式で着るって言って、男の子のフォーマルスーツ買って行ったお客様。
1週間位経ってレシート持って返品しに来ましたが
明らかに1回着用してると思われる食べこぼしのシミありで・・・
ホントうちの店は何でも返品承るから
無料の貸し衣装屋と同じだと思います。
757FROM名無しさan:2007/01/30(火) 09:07:56
それって詐欺行為じゃないの?
758FROM名無しさan:2007/02/01(木) 01:59:46
今日、万引き(パジャマ等5点)した人を見かけて、勇気出して声かけて
万引犯にその商品会計させたのに。。。
しばらくしてから、万引した商品だけ返品しに来た!
当然、断るだろうと思っていたら・・・
店長がレシート有だからって返金OKしてた。
確かに、会計した時点で『お客様』になるんだろうけど
それっておかしくないですか?
759FROM名無しさan:2007/02/01(木) 11:30:52
ここって万引きしてる客見かけても声かけちゃいけないんだよね?
760FROM名無しさan:2007/02/01(木) 16:45:53
>>>758

万引き犯に声かけたの店長は知ってるんですか???
761FROM名無しさan:2007/02/01(木) 18:20:38
堂々とした客だなwww
762FROM名無しさan:2007/02/03(土) 00:13:29
声優さんに騙されてました
名前: 学生さんは名前がない
E-mail:
内容:
http://vipper.jpn.org/www/upload/src/VIPphoto1599.jpg
りえりえ・・
763FROM名無しさan:2007/02/03(土) 00:18:59
声優さんに騙されてました・・・・
名前: 学生さんは名前がない
E-mail:
内容:
http://vipper.jpn.org/www/upload/src/VIPphoto1599.jpg
それはないよりえりえ・・
764FROM名無しさan:2007/02/06(火) 22:21:38
連勤ばっかり。
連休欲しいな〜
765FROM名無しさan:2007/02/07(水) 02:53:03
3Pのソックスの「一枚に穴が開いていた」と言って商品交換に来たお客さんが居ました。
位置的にも穴の開き方もハサミで切った形の不自然な穴でした
絶対に外す時にハサミで切ったんだろうなぁ〜と思いながらも
「申し訳ございませんでした」と誤るけど なんでも返品OKと言う西松屋は甘く見られてますよね
「外す時に切ったんですね。今回は特別交換しますけど今度から気をつけて下さい」
絶対に出来ないけどそう言ってみたい。
でも平気で後悔に来るお客さんのを見て「私には出来ない」
「こう言う事が平然と出来る人間にはなりたくない」と実感しました。
766FROM名無しさan:2007/02/09(金) 14:49:21
皆さんに質問です。店長と付き合ってる人っていますか?
私は付き合ってるんですが、その事って他の従業員は知ってますか?
767FROM名無しさan:2007/02/09(金) 17:12:44
きっと態度とかも他の人と微妙に違ったりするだろうから他の人も気付くんじゃないかな。
もう異動になったけど前の店長の奥さんは違う店舗の人みたい。
768FROM名無しさan:2007/02/09(金) 19:01:14
>>767
何県??
769FROM名無しさan:2007/02/09(金) 19:57:21
ここの店長と付き合ってなんか利点あるのかねえ・・・。
よほど親が金持ちじゃなければ、家族を養うのは困難な給料だし。
子供なんかまず養えない。
奥さんに朝から晩まで週5日くらいで働いてもらえるなら少しはましかな。
770FROM名無しさan:2007/02/10(土) 19:05:02
結婚相手をここで選ぶのはよしたほうがいいと思う。
771FROM名無しさan:2007/02/10(土) 19:40:33
転勤族だしね。
もう半袖が入ってきました。
スキースーツも山ほどあるのに早すぎ。
772FROM名無しさan:2007/02/12(月) 12:17:51
こないだアルバイト募集のチラシを見て、電話かけたら
「〇日折り返し電話かけなおします」って言われたけど、
その日を過ぎた今でもかかってこない。
忘れられてるのかシカトなのか…
もう一回かけてみるべきでしょうか?
773FROM名無しさan:2007/02/12(月) 19:34:21
772さん
忘れてるかもしれないのでもう一度かけてみては?
失礼な店ですねー。
774FROM名無しさan:2007/02/12(月) 20:19:00
電話番号のメモ無くしたり、間違えて書いて連絡できなかったりしてるのを見たことあります。私もメモ無くした事あります。大探ししたら隙間に挟まってました
775772:2007/02/13(火) 23:48:32
>>773さん>>774さん
ありがとうございます!
でも友達は、そんなルーズな店長がいる店やめなよ って言うので
別のバイト探すことにしました。
自分大学生なんで、ベビー用品の知識もないので。。
776FROM名無しさan:2007/02/14(水) 19:23:06
今日も暇!!
777FROM名無しさan:2007/02/14(水) 23:05:26
皆さんにお聞きします。
返品・交換したレシートに検収印押していますか?
何の意味あって押すんでしょーか?
検収印押す店って、うちだけではないのでしょうか?
778FROM名無しさan:2007/02/14(水) 23:40:32
>>777
ウチの店はちゃんと捺してますよ
不正防止の為って聞きましたけど、イマイチよくわからないです
779???:2007/02/15(木) 02:16:23
なんでも、輩がレシートコピーして複数店舗で詐欺行為をしてたらしいよ!
どんな客でもレシートあれば何でもOKなところがあるので、それを警戒させるための対策らしい。
効果についてはしらないけどね!
780FROM名無しさan:2007/02/16(金) 00:12:24
はぁ クレームばかり疲れてたなぁ…
781のののののの:2007/02/16(金) 21:00:26
最近、入ったばかりの新人。最悪です。
見えないトコですっごくだらけててまたまた通ったらヤバイって感じでいきなり仕事し始めるしぃ。
いきなり、男紹介してとかパートに言いまくってますよぉ。
前の仕事はキャバ嬢だったそうで・・・・
まったく、何でこんな人間を雇ったのか。
男紹介してって入ったばかりでありえないんですけど。
馬鹿としかいいようがない。
782FROM名無しさan:2007/02/17(土) 01:48:49
>>781

キャバ嬢???
店長・地区長はしってるのかな??
783FROM名無しさan:2007/02/17(土) 02:13:46
皆さんは店長にチョコあげましたか?わたしの店舗は誰一人あげてません。あまりにもキモすぎて…
784FROM名無しさan:2007/02/17(土) 02:32:36
うちのお店は毎年各自で全員があげてます
「こんなに貰ったのは初めて」って喜んでました。
頼りない店長だけどお土産とかも買って来てくれるし
ムカつく店長だったらあげないけど至って普通だからね。
785FROM名無しさan:2007/02/17(土) 08:55:14
>>781

男性が多く在籍する職場に就職すれば良かったのにね

786FROM名無しさan:2007/02/17(土) 11:15:40
>>783
うちの店はみんなで少しずつお金を出し合って一つあげましたよー。
787FROM名無しさan:2007/02/17(土) 12:00:59
>783 キモイって・・・もしかして・・・ウエストフラワー???
前の店長キモかったけど、一応皆で出し合って1つあげてましたが
2日位経っても持って行かなかったりと、変わってる店長だった。
お返しは、和菓子系の箱詰めセットと、センスなくてマイッタ↓
見返り期待してる訳ではないですが、それなら一人ポッキー1箱の方がまだマシw。

今回はまともな店長なので皆で出し合って買ったんですが
一人のパートさんに「何でそんなに出さなきゃいけないの!」って怒られました。
540円って高いですか?
788FROM名無しさan:2007/02/17(土) 13:49:50
ブリーフをサイズが合わないからと
返品交換してくれと言ってきたお客
一度履いた下着を返品て常識的に考えてどうよ
789FROM名無しさan:2007/02/17(土) 14:30:30
>>788

妊婦の下着も合わないから返品ってくるのもいるよね。
どこの店もその返品商品売場に戻しますよね?
790FROM名無しさan:2007/02/17(土) 15:02:08
>>789
下着は戻さないな
てか戻せないでしょ
未使用なら戻すけど明らかに一度身につけたものは駄目ですよね
791FROM名無しさan:2007/02/17(土) 15:05:51
レジが立て込んでるときに
クレジット返品(しかも20点くらい買ったうちの1点)
しろと言ってきた外国人の客が不幸になりますように
792FROM名無しさan:2007/02/17(土) 16:19:28
【ニシマッチャン】西松屋チェーン 7店舗目【★☆☆】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1145712584/l50
793FROM名無しさan:2007/02/17(土) 18:47:43
>>790

それでは売場に戻さず返品処理ですか。
メーカーもたまったもんじゃない。
どうせ入れなおしてまた入荷なんだろうけど。
794FROM名無しさan:2007/02/17(土) 19:36:12
子供を食玩売り場に放置して自分はのんびり別の売り場で買い物
当の子供は散々売場をぐちゃぐちゃにさせたあとどこかに行っちゃって
あとで「うちの子知りませんか?」「なんでちゃんと見ててくれないの!」と
キレるDQN親が不幸になりますように
財布落としますように
歯ぐきの色が灰色になりますように
ダウンの羽がどんどん抜けてぺたんこになりますように
795FROM名無しさan:2007/02/17(土) 20:19:09
ここの時給って全国どこでも850円?安くね?
796FROM名無しさan:2007/02/17(土) 22:54:15
>>>795

東北は750円。
797FROM名無しさan:2007/02/17(土) 23:21:03
てんちょうが、「あずかりきんをレジにうちこむときは、3けたずつべつべつに」、ってウルさいです。
そんなややこしいことをやってる、てんちょうのほうが、わたしより、ずぅっとレジミスおおいのに。
798FROM名無しさan:2007/02/17(土) 23:29:21
>>796
安!
799FROM名無しさan:2007/02/18(日) 00:16:24
ベビーカーでポップの取り忘れがありました。それを気づかずに売ってしまって、後からコレ20%OFFになってないんですけど…
とお客さんが戻ってきました。その後20%OFFの値段で売ってあげました。(4ケタで)
これは後から売変処理すると思うんですけど、忘れてて何日か経っちゃいました。
今からでも売変した方がいいですか?しないとなんかまずいですか?
あとこの時の処理はどうすればよかったんですかね?他にも10点くらい買ってたんですけど全部訂正で一度±0にしてから20%OFFにしたベビーカーと
他のものを打ち直してから差額分を返金。でいいですか?
20%OFF前の値段を返品で売って、20%OFFの値段と差額分を返金。じゃ駄目ですか?
800FROM名無しさan:2007/02/18(日) 00:49:34
>売変
今からでもしたほうがいい。
監査が来た時に多分突っ込まれるので。

>返品・訂正
こちらのミスなので基本は訂正キーを使う。
訂正キーを使う場合は全訂正する。

でも、こちらのミスで、お客をあんまり待たせるのもどうかねえ。
801FROM名無しさan:2007/02/18(日) 12:02:18
>>793

下着の返品分はよっぽどパッケージが開けてないって分かるやつ以外は
返品したほうがいいよ
メーカーよりもお客の立場にたってみ?
嫌でしょ普通。
802FROM名無しさan:2007/02/18(日) 14:30:44
>795 >796
都道府県で時給違うんですね〜ショックです。
北海道は昼は712円・夜は814円です。
中途半端だし、3年以上居るのに時給上がりません↓
803FROM名無しさan:2007/02/18(日) 16:38:03
だから「しょせんバイト」なんだよ、お前達は。このゴミが。
804FROM名無しさan:2007/02/18(日) 17:32:51
だから「しょせんバイト」なんだよ、お前達は。このゴミが。
805FROM名無しさan:2007/02/18(日) 21:11:09
>>803ー804
じゃああんたはゴミ以下だねw
806FROM名無しさan:2007/02/18(日) 23:34:19
税込表記対応マンドクサ
807FROM名無しさan:2007/02/18(日) 23:46:01
そのゴミに支えられている西松屋って…、社員って…、哀れだわ。
808FROM名無しさan:2007/02/19(月) 04:01:19
うちの店は812円
5時以降は914円です。
809FROM名無しさan:2007/02/20(火) 14:46:42
アホ店長!60のババアを採ろうとするな!
どう考えたって足手まといになるだけだろっ
810FROM名無しさan:2007/02/20(火) 16:12:54
>>809

20代30代でも仕事しない足手まといはいるけどねえ。
811FROM名無しさan:2007/02/20(火) 18:46:54
うちにもいる、50代。
どこの店にも仕事しない人いるんだね。
812FROM名無しさan:2007/02/21(水) 22:23:56
若い大学生くらいの男の子ってどれくらい働いていますか??
813FROM名無しさan:2007/02/21(水) 23:11:23
西松屋で働きたいと思ってるんですが、
皆さんのところはパートの平均年齢どれくらいですか?
結構年齢いってる人もいます?
40代おばちゃんなんで、周りがあんまり若い人だと気疲れしちゃいそうで。。。
814FROM名無しさan:2007/02/22(木) 05:09:25
>>813さん
私のところは平均年齢30でした。ちなみに最年長は54歳です。
815FROM名無しさan:2007/02/22(木) 14:23:36
保育士目指してるハタチ前後の学生アルバイトと
子育て終わった30代以上のおばさんパートの2極化だよね
816FROM名無しさan:2007/02/22(木) 19:11:28
皆さんの店舗、パートさん同士って仲いい?
うちはまあまあ良いよ。
817FROM名無しさan:2007/02/22(木) 22:47:49
>>814さん
813です。レスありがとうございました。
店舗によって違うとは思いますが、結構いってる方もいるみたいですね。安心しました。
ところで店長とパートさん以外の正社員の方って、店におられるのですか?
このスレ一通り読んだのですが、ちょっと分かりません。
818FROM名無しさan:2007/02/23(金) 11:44:06
>>817うちは掛け持ち店長だから店長すら店にいないよ…ベテランパートのおばちゃん達が店仕切ってるw
店や地域によるかもだけど、まずいないんじゃないかなぁ…
819FROM名無しさan:2007/02/23(金) 20:15:42
社員を一人も置かずパートに店を任せて、後はほったらかし
それが西松屋が長年研究し続けた結果、編み出された経営方針です。
今後も頑張って店を増やしていきます。
パートは文句言わず頑張って儲けて下さい。


     以上 本部より
820817:2007/02/24(土) 00:15:18
なるほど、たいがい社員さんを置いてないんですね。
皆さんありがとうございました。
821FROM名無しさan:2007/02/24(土) 10:16:12
>>820
強盗でつか?
822FROM名無しさan:2007/02/24(土) 15:02:17
店に男が一人も居ないって防犯的に見ても危ないな
823FROM名無しさan:2007/02/25(日) 00:19:09
うちの店舗は仲良いですよ。
閉店後みんなでご飯食べによく行きます。
店長は抜かして、だけどね。
824FROM名無しさan:2007/02/25(日) 11:56:21
分からない事は店長に聞きましょう。
825FROM名無しさan:2007/02/25(日) 22:24:53
はぁ〜・・・なんで作割通りにしか動けないんだろー
売変ばかりしてないで、補充しろよー
臨機応変に作業してくれよ〜
826FROM名無しさan:2007/02/25(日) 23:04:29
売変&返品多すぎ!!!
花粉症に侵されてる私は....
それでも頑張りましたー
そんな苦労わかつてもらえますかねー?
827FROM名無しさan:2007/02/25(日) 23:57:19
>825
本人に直接指摘してみては…?
828FROM名無しさan:2007/02/26(月) 23:12:57
売変好きなのは分かるけど、あんたキャッシャーなんだよー!
何で寝具類やパジャマとかやるかな〜?
ずーっと探してるから、レジの前で客待ってるじゃんよー!
せめて、レジの周りで探せる程度の物をやってくれ〜!!!
829FROM名無しさan:2007/02/26(月) 23:51:28
>>828
うちの店にもいる!キャッシャーなのに 遠くにいて しかもお客きたの気付かなくて お客さんに呼ばれて結局自分がレジ。ちゃんとレジ近くにいてほしいですよね!
830FROM名無しさan:2007/02/28(水) 21:53:24
>829
いるいる・・キッシャー集中してて欲しいのにアウターの直しとかしてたりして
お客様に気が付かないのよ〜
もぉぉ〜なんでキッシャーじゃない私がレジ打たなきゃいけないの?って言いたいよ!
831FROM名無しさan:2007/03/01(木) 18:58:16
でも作割にキャッシャーと書かれているからって
本当にキャッシャーしかしない人もいるよね・・・
他の人が必死で荷出ししてるのにレジの中でぼーっとしてるの
全然お客さんいない時間帯なのに絶対電話出ないし
簡単なビニールのギフト包装でもピンポン鳴らして人呼ぶし
何かレジ内で出来る仕事探してやろうと思わないのかな
832FROM名無しさan:2007/03/01(木) 20:54:18
どこの店にも必ず1人居るんですね〜
829〜831見て、そーそー居る居るうちにもって腹抱えて笑っちゃいました。
833FROM名無しさan:2007/03/01(木) 23:42:51
レジ待ち作業割り当てやって下さい
834FROM名無しさan:2007/03/02(金) 01:31:02
いくら店がすいてるからって、" レジ待ち作業 > キャッシャー " でお客様をほったらかしにして、
しかもその他の基本的な作業ですら度々中途半端な状態にして何も言わず帰る
それなら黙ってレジに立って、合間にマニュアル読むなりして少し勉強してほしい
835FROM名無しさan:2007/03/02(金) 13:36:06
レジしかしないのもだめで売変もだめなら何すればいいの?
いつも迷う
836FROM名無しさan:2007/03/02(金) 15:41:17
臨機応変ってやつよ。
837FROM名無しさan:2007/03/03(土) 03:49:15
人増やしてください・・・
838FROM名無しさan:2007/03/04(日) 01:21:50
レジ待ち作業割り当てって何ですか?うちの店はやってないです。
839FROM名無しさan:2007/03/05(月) 14:59:33
字の如くレジ待ち中の作業

人の流れが緩やか…もといヒマな店だと、キャッシャーの間にただボケ〜っと突っ立っていられても
その時間がもったいないからレジから出ずにやれる仕事をやって、みたいなの
忙しい店には無縁
840FROM名無しさan:2007/03/05(月) 15:06:46
>839
そうなんですか。ありがとうございます。うちの店は暇なんですけど、そういうのはないですね。店長が面倒臭いだけなのかも。
841FROM名無しさan:2007/03/05(月) 16:54:33
836>そうそう、臨機応変という言葉を皆が理解してキャッシャーや作割をこなして欲しい
ものです。
販売の基礎も知らない人が多いのでOJTの時にはマニュアル以前に販売の基本も教えて
欲しいもんですよ。
でないと、ホント出来る人は人の倍働いてしまいますから・・・。
842FROM名無しさan:2007/03/05(月) 17:19:14
808>時給って、やはり売れる店は高くないと不公平だよ。
だいたい何処の店も同じような人員でやっているんだから、独りに掛かる負担を考えたら
¥50くらい高くなかったらやってられないっしょ・・。

あと、夜のほうが¥50UPというのも納得いかない・・。午前から入っている私らは荷受という
大型を倉庫にしまったりとキツイ事もしているんだから・・。
ならば土日UPというのも検討すべきだよ!
843FROM名無しさan:2007/03/05(月) 17:52:11
午前の人が荷出し全部するわけでもないし・・・
むしろやりっぱなしで無責任に帰っちゃう人の後始末やってる午後のほうが大変
両方出てみてそう思った
844FROM名無しさan:2007/03/05(月) 19:42:23
夜の人が更に残して結局午前の人が出す事も多々あるのでお互い様かと。
汚いトイレを掃除するのも午前、客も午前中の方が多い。
845FROM名無しさan:2007/03/05(月) 20:17:45
地域によって、お客様の多い時間帯って違うのかな?
うちの店は、開店後2時間で15人くらい。
閉店前2時間で35人くらい。
ピークの1時〜3時で60人くらい。
朝の人の方が仕事が大変だと思うけど、
うちは夜来る客の方が、厄介者が多いから、夜は居たくないかも。
846FROM名無しさan:2007/03/05(月) 20:42:04
私の勤めてる店舗は、開店前から数人待ってて、昼前に1回ピークが来ます。真逆ですね!
忙しい理由は、人手不足もあると思いますが…
12時までパート2人。朝、1人がトイレや店外清掃に行ったら店内には1人…キツいです。
847FROM名無しさan:2007/03/05(月) 21:08:48
うちの店はお昼前後が忙しいですよ。 
田舎の店は夜が早いみたい(笑)
7時〜8時なんて無人らしいわー!
だから、売変&返品は夜番にお任せモード。
でも、オムツ衛生用品補充してないと夜番時給高いのに
何してた?ムカつくのは私だけでしょうか・・・・
848FROM名無しさan:2007/03/05(月) 21:26:41
いくら時給が良くても私は朝の方が好きです。早く帰れるのが嬉しい。
夜出たい人なんているんですかね〜。
849FROM名無しさan:2007/03/05(月) 21:52:06
>>848私も朝番好きだなー!
遅番の人に「おさきにー」の挨拶
  快感かもー☆
850FROM名無しさan:2007/03/06(火) 21:58:26
今って混む時期なんですかねぇ??最近やたら客が多い気が…
851FROM名無しさan:2007/03/06(火) 23:34:51
逆に少ない時期かと…
来月度辺りからだんだん忙しくなる感じだと思います。
852FROM名無しさan:2007/03/07(水) 03:19:57
いまはまだ少ない時期。3月末〜新学期とかで色々忙しくなり
5月はGW前後から半袖が動き出す感じです。
私は遅番メインだけど早番も経験あるので両方の言い分は判りますが
遅番は荷受しない分広告準備とかPOP外し・前陳など遣っているし
私の所は遅番もトイレ掃除してます。
早番さんが家で寛いでいる頃に遅番はまだ仕事中なんですよ
時給が高いと言ってもたった一日の平均時給にすると50円位しか差が無くて
9時頃まで仕事しているのってどうですか?
そんなに納得がいかないと言う事でもない様な気がします
店によってもピーク時間って違いますが一般的にピークタイムは朝と2〜3時頃
平日の夕方は仕事帰りや一旦帰ってから買い物に来るケースが多く
休日には6時以降はお客さんが減る傾向があるようです。
853FROM名無しさan:2007/03/07(水) 21:37:18
>>842

だいたいパートって自分のところが一番忙しいって勝手に思ってるんだよな。
オリコン・倉庫便荷物80でなんでこんなに荷物多いの?って80で多いなんていうなよ。
100、200、300個いってる店もあるんだよ。

あと、時給に不満なら夜のシフトにすればいいじゃん。それが嫌なら他の仕事をお勧めします。
854FROM名無しさan:2007/03/08(木) 02:35:29
なんでここ5日しか休み選べないの・・?
855FROM名無しさan:2007/03/08(木) 12:54:30
853>そうですね・・・ですが、オリコン100なんてざらですって!時給に不満あるけど
人員不足なのがキツイのよ!
843の方と同じで、朝の二人体制で荷受に行かれちゃうと独りでキャッシャーやってて、お客さんには
商品の事とか返品などの対応に振り回されるもよ、せめてあと一人居てくれればって思うもの・・。
この先の売り上げピークの時期を考えるとホント辞めたくもなるってぇーの!
856FROM名無しさan:2007/03/08(木) 21:54:32
>>855

荷物100個なら売れてない店ということ。
だから人員補充できないのでは?
売れてればパート8〜9人はいるし。
暇な店は5人いれば十分かな。
857FROM名無しさan:2007/03/09(金) 06:41:00
棚卸しの業者さんに恋しました・・・・かっこよすぎる。若い責任者さんです。つぎいつ来るのかなぁ?
858FROM名無しさan:2007/03/09(金) 11:28:08
はいはい。
859FROM名無しさan:2007/03/09(金) 21:41:28
>>856

うちの店も荷物が100個くらいになってほしい。
そのくらいならすぐ荷受け終わるよね。
せめて130くらいになってよ〜。
860FROM名無しさan:2007/03/09(金) 22:54:45
うぇっ・・
せめて130て・・そんな多いの!??
861FROM名無しさan:2007/03/09(金) 23:07:12
みなさんの店舗って、カーゴ車何台くらいあります?
荷受けの時足りなくて困りません?
862FROM名無しさan:2007/03/09(金) 23:26:17
10台だったかな。
荷物も130個ぐらいなんで何とか間に合ってるけど。
863FROM名無しさan:2007/03/09(金) 23:34:54
うちもカーゴ車足りません。
何台あるかは、今わかりませんが・・・
どこの店も同じ悩みがあるのですね。
苦しんでる店、他にもあるんだなーと
ちょっと安心しました。
倉庫、荷物いっぱい(苦)
これからオムツわんさかお祭り騒ぎのように
入ってきますよねー。恐怖です。
864FROM名無しさan:2007/03/10(土) 13:34:18
私のとこは荷物が100個だとみんな今日は少ないねって喜ぶよ。
100いかなくてブーブーいう人はぜいたくだなあ。
865FROM名無しさan:2007/03/10(土) 23:53:05
>>857
青い作業服の人達ですか?
866FROM名無しさan:2007/03/11(日) 11:31:30
856>あははぁ〜100を切る事が無いってことですって・・。
100位だったらホント嬉しいですよ。
カーゴはもっとあてもいいけど、あり過ぎると開店前に出すのがめんどくなるじゃにないの!
倉庫・・狭すぎるって!!オムツだってあり過ぎて以前に入ったものすら出せないもの。
適正在庫なんてないんだろうけど、もっと本部は考えて商品を投入してもらいたいもんだよ!
867FROM名無しさan:2007/03/11(日) 14:50:56
西松屋でバイトしたいな〜と思っているんですけど
仕事内容ッて主にどんな事ですか?
制服とかッてありますか?
ちなみに夕勤希望です
みなさん回答よろしくです
868FROM名無しさan:2007/03/11(日) 14:59:07
>>867
> 仕事内容ッて主にどんな事ですか?
DQN客との対決

> 制服とかッてありますか?
ちゃっちいエプロン
869FROM名無しさan:2007/03/11(日) 15:15:19
>>868
ありがとうございます
DQN客ッてどんな感じのお客サンですか?
ちャッちぃエプロンの下はトレーナー、ジーパンとかでOKですか?
質問ばかりですいません×
870FROM名無しさan:2007/03/11(日) 15:24:24
>>869
> DQN客ッてどんな感じのお客サンですか?
あんたみたいな客
半角カタカナ小文字を使ったりしてとにかくキモい

> ちャッちぃエプロンの下はトレーナー、ジーパンとかでOKですか?
上は白ブラウス、下は黒スラックス
871FROM名無しさan:2007/03/11(日) 15:40:04
それは申し訳ないです
バイトってほとんどレジが主ですか?
872FROM名無しさan:2007/03/11(日) 15:45:13
レジと荷出しが主な仕事。
873FROM名無しさan:2007/03/11(日) 15:59:03
ありがとうございます
乳児用品以外にも何か売られてますか?
874FROM名無しさan:2007/03/11(日) 16:16:28
>>873
お店に見に行けよ
875FROM名無しさan:2007/03/11(日) 20:58:42

素晴らしい回答!
よく言った!!
873がうちの店狙いじゃありませんように。
876FROM名無しさan:2007/03/11(日) 22:13:36
うちでもありませんように!…あ、うち求人出してなかったわ。
877FROM名無しさan:2007/03/11(日) 23:55:00
え、エプロンの下って普通の私服着てますけど…
決まってたんですか?!
878FROM名無しさan:2007/03/12(月) 00:18:13
なんか…よい例悪い例の絵の書いてある規定みたいのを随分前に見た気がする。
社員がミミシャツ着始めるくらいに。
そこには白シャツとか書いてあったかも。
うろ覚え、違ったらスマソ
髪型とか装飾品とかやたら細かく書いてあったよ。
879FROM名無しさan:2007/03/12(月) 00:19:06
あ、ちなみにそれ見たけど完全スルー
店長も何にも言わなかった。
880FROM名無しさan:2007/03/12(月) 00:29:49
私も見たー
確か茶髪はダメ、マニキュアは薄い色とか色々書いてあった。
男の人はロン毛はダメで・・・
それ見てか、店長すっかり短髪になったのを私は知ってるゾ
881FROM名無しさan:2007/03/12(月) 01:47:16
バイト希望さんへ・・・マジ回答しますね
服装は動きやすい物であればトレーナーでOK。
一応マニュアルには派手な色でないものみたいな事が書いてあるけど
中には派手な紫とか赤なんてトレーナーを来ている店従業員の居る店もある
少し前にジーンズは駄目ってなったけど 直ぐに改正されて
ローライズとか破れたりしたものは駄目ってなりました。
靴はスニーカーなどでもちろん厚底は駄目
髪茶髪は駄目って書いてあるけど 聞いたら金髪に近いとか
かなり派手じゃない限り大丈夫
仕事内容はバイトなら主にレジとか商品整理・荷出し位じゃないかな。
882FROM名無しさan:2007/03/12(月) 06:49:18
>>877
エプロンの下は裸でお願いします(ハァハァ
883FROM名無しさan:2007/03/12(月) 14:22:55
みなさんの所では、過不足・・・真面目に申請してますか?
たまーに五百円・千円とプラスで出すパートさんいますが
それを抜いて取っておき、貯まったらお菓子やケーキ等買いたいと思ったりW
いつも過不足出す人いるんですよね〜
884FROM名無しさan:2007/03/12(月) 14:26:06
>>883
業務上横領罪
885FROM名無しさan:2007/03/12(月) 16:01:40
>>883
それはまずいでしょ…
886FROM名無しさan:2007/03/12(月) 16:20:30
>>883
> それを抜いて
完全に犯罪じゃん
887FROM名無しさan:2007/03/12(月) 17:22:06
十円でも一円でも過不足出たら必死で数え直して探しまくって
帰りが一時間くらい遅れても残業代つきませんが何か?
もうね、その10円自分が出すから帰らせてくださいと小一時間…
888FROM名無しさan:2007/03/12(月) 18:27:59
それは可哀相。。


ポケットに小銭を少々、常にいれとけば?
889FROM名無しさan:2007/03/12(月) 22:51:23
>887
金融機関じゃないんだから、1時間も探さなくても
過不足あげれば問題ないんじゃない?
こんな会社にタダ働きする事ない!
ましてや、どーゆー理由であれ残業は付けた方がいいと思います。
うちは店長が出しまくりだから、他の人が過不足出しても
何も言いません<何も言えないかなW
890FROM名無しさan:2007/03/14(水) 11:48:53
889>店長もキャッシャーやってくれるの? 
891FROM名無しさan:2007/03/14(水) 13:42:35
>>890
人手不足で作割上自分がキャッシャーになってても、結局荷出し係のパートにキャッシャーやらせる
←うちの店長。でも、挙動不審なので、たまに接客するとお客が引いてる。

結論:いると邪魔。オメーだよ、K沢のT本。
892FROM名無しさan:2007/03/14(水) 15:32:48
うちの歴代、店長はみんなキャッシャーやってましたよ。近隣店舗に買い物に行きますが店長がキャッシャーやってるし(^_^;) 地区長が来るときは代わってあげますが…。
893FROM名無しさan:2007/03/14(水) 23:41:43
うちの店長、ZM来ると
いつもは、やりゃ〜しない棚変えやったりで
「僕は仕事してます」ってアピールしてるワ!
ほぼ毎日PC張り付いて、こっちは売変・返品でPC使いたくても占領してる。
PCやってなけりゃ〜誰と電話してんだか長いし・・・
荷出し・補充やれよ〜!!!!!
894FROM名無しさan:2007/03/14(水) 23:51:17
↑わかる、わかる、そんな店長!(笑)
895FROM名無しさan:2007/03/15(木) 03:37:56
はやく棚卸しの業者さんこないかなぁ
896FROM名無しさan:2007/03/15(木) 11:41:33
書き子ないねえ
みんな今の西松屋に満足してるのかいな
897FROM名無しさan:2007/03/15(木) 14:03:53 BE:1490708399-2BP(1)
西松屋って、男のバイトいたりするんですか?
898FROM名無しさan:2007/03/15(木) 14:46:01
作割りファイル化うぜえ
次の作業見たいときに手元にないと不便なんだよ
899FROM名無しさan:2007/03/15(木) 15:32:44
>>898
それは間違ってますよ。勤務中は各自で持っておいて帰りにファイルすることになってるから。
それではどう考えても効率が悪い。どうしようもない店長だな。
900FROM名無しさan:2007/03/15(木) 21:43:12
教えてください。
諸事情で夏ぐらいに辞めようとおもってるのですが、
7月20日付で辞めた場合は、ボーナスはもらえますか?
当方、3年目のパートです。
よろしくお願いします。
901FROM名無しさan:2007/03/15(木) 22:35:29
>>900

ボーナスでませんよ。
902FROM名無しさan:2007/03/15(木) 23:02:40
そーなんですか・・・
夏のボーナスの支給ってだいたい25日ぐらい
だから貰えるとおもってました。
903FROM名無しさan:2007/03/16(金) 21:05:10
一緒に働いているパート
性格悪!
辞めてくれないかなぁーーー!
904FROM名無しさan:2007/03/17(土) 11:25:09
>>903
文章から性格の悪さがにじみ出てるね
その人よりおまえが辞めた方が早いよ
905FROM名無しさan:2007/03/18(日) 12:56:36
>>904
お前もなw

>>903
どんな風に性格悪いの?
906FROM名無しさan:2007/03/18(日) 23:26:12
903です。
性格悪の人は、とにかく超気分屋。人間じゃーない!
機嫌良い時と悪い時の差が激しく私含めて他の人も振り回され迷惑してます。
その人は自分より仕事できるので、わからない事を聞くのですが
機嫌が悪いと、そんな事もわからないのとすごく冷たい態度!
その他書き切れない事ばかり(怒)
とにかく私はその人嫌い!大嫌い!
今は辛抱して、いつかその人より仕事できる人になりたいです。
何年かかるかなー?
負けちゃうかも・・・・
907FROM名無しさan:2007/03/18(日) 23:41:47
うちの店にもいますよー、気分屋の人。
機嫌悪そうなときは極力話しかけないようにしてます。
908FROM名無しさan:2007/03/19(月) 01:13:45
何処にでも1人は居るんですね気分屋の人。
影で悪口色々言っているくせに良い子ぶるとか、自己中女でかなり厄介者ですが
人より労働時間が少ないと文句言うし
逆に月90時間以上越えると「オーバーしちゃう」って言うし
休みも1番最初に毎回土日に丸付けてるしワガママし放題。
最初に会った瞬間に「この人性格きつそう」って思ったけど当たってた。
回りはみんな年上で大人なのでその辺は上手く機嫌とって接していますが
その人と一緒の時は必要以上に疲れます
909FROM名無しさan:2007/03/22(木) 21:30:38
今回のチラシも、いつもとあまり変わらないなぁーと思っていましたが
CM効果もあったのか、忙しかったですよね。
忙しいけど2名体制では、無理がありすぎ。
なんかクレーム来そーだわー
910FROM名無しさan:2007/03/22(木) 23:52:16
もうすぐ辞めます。振替を依頼した店舗の方々 どうもお世話になりました!
結構長く勤めましたが、仕事に対しての給料が割に合わないと思います。パートのみんな頑張ってるのに文句は言われるし耐えられません。
かといって 立ち向かう勇気はないので逃げる手段をえらびましたが…。大変だろうけど頑張ってくださいね。無理しない程度で…
それでは…
911FROM名無しさan:2007/03/23(金) 21:32:58
辞めるのは勝手だが、西松屋はパ−トならかなり楽な仕事だと思います。
ジャスコ内の子供服屋さんにパートで採用したんですが最悪でした。
パートなのに他の店舗で研修はあるは、毎日今日の売り上げ目標の論文書かせられるわ、
言葉使い、私服は黒か紺、帰りのバッグ検査・・・
西松屋が天国に思えました

912FROM名無しさan:2007/03/23(金) 22:09:18
>>910
最大の問題は、店長クラスが経営方針を全然理解していないこと。
ちゃんとやってるパートを、何故か店長が責めるのはその所為。
913FROM名無しさan:2007/03/23(金) 23:25:04
>>911
>パートで採用したんですが

採用されたんだよね?
あんまり日本語得意じゃないのかな?接客業には向いてないかも
914FROM名無しさan:2007/03/23(金) 23:43:12
そこはあえて指摘せずにいくのがスマート な気がする
915FROM名無しさan:2007/03/23(金) 23:45:14
私は西松屋に来る前にベビー専門の店に居ました。
西松屋仕事なんで、こんなに辛いのと実感している一人です。
力仕事たくさん、時間には追われ、一番ビックリはクレーム多い事。
今の私の望みは人員増やしてもらいたい事・仕事に合った時給欲しいです。
本部の人見てますか?
なんとか、できないのかなー・・・・・・
916FROM名無しさan:2007/03/24(土) 00:00:38
>>914
同感


つーか辞めたいやつは辞めればいい!
917FROM名無しさan:2007/03/24(土) 00:23:58
∧_∧
 (´∀`)< ぬるぽ
  ∧_∧
 (´∀`)< ぬるぽ
918FROM名無しさan:2007/03/24(土) 21:10:55
915>同感てす! 
ですが、基本的に専門店とはまったく違うんですよ。西松屋さんは・・・。
私も子供服関係でやっていましたが、本部の考え方などは???と思う事多いですよ。
店長の意見や私達の考えや思っている事を本部にフィードバックして検討するなどは
まったく考えていないようですから・・・。
クレームもそうだけど返品交換が多くてホント大変・・というより不良品が多すぎですよ!
919FROM名無しさan:2007/03/24(土) 23:54:24
不良品も多すぎるけれど、不良品じゃないのに「不良品」として返品しに来る客も多い。
例えば、ゲート関係→変形してはまらない・・・締めていく内に平行になるのに。
メリー→音が変・・・真新しい電池を入れないで、古い電池と合わせて使用してると駄目なのに。
説明書読めない人が多すぎますね。
920FROM名無しさan:2007/03/24(土) 23:59:08
子供は怪我が付き物だけれど、顔とかに青アザがある子供とか見ると
幼児虐待?と思ってしまいます。
921FROM名無しさan:2007/03/25(日) 09:12:23
>>910

>最大の問題は、店長クラスが経営方針を全然理解していないこと。
ちゃんとやってるパートを、何故か店長が責めるのはその所為。

馬鹿貴族乙。
「上層部の我々がお金いっぱい欲しいから、現場にお金はかけましぇ〜ん」
ウチの会社の経営方針てコレ↑だろ。

パートの皆様へ、皆さんが毎日お仕事頑張ってくれてるのは我々店長は重々承知しております。
もっと皆さんに対する評価を給与や待遇面の分かりやすい形で示したいのはやまやまですが、残念ながら我々にはそんな権限はまったく無いんです。
色々と不満があるのは理解できますが、大半のことは店長にはどうにもできないのが現実なんです。
現場で社員と従業員がいがみ合うのは、それこそ上の人間の思うツボですよ。これらの不満は本来は経営者に対して向けられる物ですから。
もちろん店長自身の仕事ぶりに問題がある場合は、本人に直接意見してもらって構いません。無能な店長が多いのもまた事実ですので。
この会社が年々おかしな方向に進んでいるのは上層部が馬鹿なのに加えて、その暴走に対してきちんと意見できる優秀な人間が現場にいなかったせいです。
何か大きなムーブメントを起こすには、まず現場の人間が足並みを揃えないといけないと思います。皆様の在職中に変化があるとは約束できませんが、正しい方向を目指している店長もいるということは理解して下さい。



922FROM名無しさan:2007/03/25(日) 09:17:46
>>912でした。失礼。
923FROM名無しさan:2007/03/25(日) 10:26:13
なにこいつきめえ
924FROM名無しさan:2007/03/25(日) 17:57:08
くだらない。嫌ならやめれば良い
925FROM名無しさan:2007/03/25(日) 23:25:32

この程度の人間しかいない会社、西松屋。
なんだか哀れだわ。
926FROM名無しさan:2007/03/26(月) 00:00:42
>>921あなたの様な店長の下で働けたら仕事に対する意欲違うんでしょうね。
今の店長の仕事ぶりに疑問を持っている私です。
店長と話ししてみます。
勇気をくれて、ありがとう。
そして・・頑張ってください。
927FROM名無しさan:2007/03/26(月) 00:21:04
>>921の店長に感動した!
明日も仕事頑張るゾー!
928FROM名無しさan:2007/03/26(月) 00:31:09
ここに西松屋のお客様専用フリーダイヤルの番号をカキコしたら・・・
何か変わるかな〜?
929FROM名無しさan:2007/03/26(月) 21:16:55
↑たぶん何も変わらない気がする。
930FROM名無しさan:2007/03/26(月) 23:23:07
フリーダイヤル0120−690−099 (日曜日を除く午前10時〜午後6時まで)
931FROM名無しさan:2007/03/26(月) 23:30:45
>>920

虐待してる親は普通に売場にいますよ。
前に、子供を蹴り飛ばしたりしてる人がいました。店員が注意なんてしたらクレームになるだけだから何も行動はしてはいけないけど、お客さんが声をかけてた。そしたら他人が口出しするなってキレて買い物カゴ投げつけて帰ってしまいました。
932FROM名無しさan:2007/03/26(月) 23:49:13
うぅ〜怖ーい!
そんな親が多いのは
世の中ゆがんでる!
これも西松屋のせい。
ごめんなさいm(__)m
スレ違いでした(笑)
933FROM名無しさan:2007/03/27(火) 15:38:09
限界です。さようなら
934FROM名無しさan:2007/03/28(水) 17:54:34
>>933
さようなら





935FROM名無しさan:2007/03/28(水) 21:00:10
あ〜ぁ!
また一人いなくなってしまった。
どこの店も人員不足。
936FROM名無しさan:2007/03/29(木) 12:57:47
4月からアシスタント含め3人増員
新店で始まって以来 初めてのホッと出来る時間がありそう
今まで ただただ 突っ走ってきたよ〜
937FROM名無しさan:2007/03/29(木) 22:22:45
>>936
特定しますたw
938FROM名無しさan:2007/03/29(木) 23:20:43
スレチだったら、すみません
御社の商品は、在庫のあるA店から、在庫のないB店へ、移すことはできますか?
939FROM名無しさan:2007/03/29(木) 23:37:44
ある店舗ではパートイジメがひどいらしいよ!!
940FROM名無しさan:2007/03/30(金) 13:50:04
うちの店は、お客様からパートがイジメられます……。
941FROM名無しさan:2007/03/30(金) 18:55:24
フジのスーパーニュースで西松屋キタコレ

江戸川店か
942FROM名無しさan:2007/03/30(金) 20:37:22
ニュースでどんな話題が?
943FROM名無しさan:2007/03/31(土) 00:01:28
>>942
近年、半ズボン(結構短めのズボン)が消えて来ている
とか何とか
944FROM名無しさan:2007/03/31(土) 09:22:21
私も見ましたよ
945FROM名無しさan:2007/04/01(日) 21:49:44
↑のニュースの話題・・・古いですよ。
946FROM名無しさan:2007/04/02(月) 11:17:42
↑だったら何?
947FROM名無しさan:2007/04/02(月) 22:16:56
みょ〜に短い短パンをホットパンツと呼びますよ。
ナゼHOTなのか知りませんが・・・
ブルマ時代の私ですいません。
948FROM名無しさan:2007/04/03(火) 00:17:21
ベリーショートじゃなかった?
949FROM名無しさan:2007/04/03(火) 22:37:26
女児のスカートにまぎれて
ベリーショートパンツありましたよ。
だから、何?って話ですけど。
950FROM名無しさan:2007/04/04(水) 13:48:19
↑ なんか嫌なタイプ
同じ職場じゃなくって良かった。
ヤバッ!あいつだったりして。
951FROM名無しさan:2007/04/05(木) 21:46:53
>>943
ちょっと前になるトモで同じ話題がやってて
大阪の西松屋がでてた。
952FROM名無しさan:2007/04/05(木) 23:10:34
>>950
ヤバッ!!ばれたかも。
953FROM名無しさan:2007/04/05(木) 23:47:02
給料明細は、振込み後に来るので見ても意味が無いので
チラ見したら速効ゴミ箱行きだったんだけど、
今回は何気なく見たら、接客用語が載っていたある事が気になった。
「あいすいません」
みなさん言った事ありますか?
954FROM名無しさan:2007/04/07(土) 22:38:30
言った事ありませんよ。
あい・とは、どう言う意味だか?
まさか・・・愛?
関西弁なのかなぁ〜。
955FROM名無しさan:2007/04/08(日) 06:14:19
>>954
あい〔あひ〕【相】
《「合い」と同語源》
〔接頭〕
2 動詞に付いて、語勢や語調を整える。現代語では、改まったときや手紙文などで使われる場合が多い。「―成る」「―変わらず」
(大辞泉)
956FROM名無しさan:2007/04/08(日) 21:01:31
接客5大用語 あいとゅいまてぇ〜ん って言ったら怒られるかな。ですよ風に。
957FROM名無しさan:2007/04/08(日) 21:43:19
ハハハ笑える!

言ってみた〜い!
958FROM名無しさan:2007/04/08(日) 21:50:31
ですよ。・・・に似てる
959FROM名無しさan:2007/04/11(水) 13:15:36
20部門の客注受付ってどうやるんですか?
バイトの先輩に聞いたら見よう見まねでやれっていわれたんで・・誰か教えてください
960FROM名無しさan:2007/04/11(水) 21:23:27
パソコンに20部門の廃盤リストがあるからそれを見て、追加〇だったら、商品部にFAXしたらいいよ。
廃盤なら近隣店舗で探す
961FROM名無しさan:2007/04/11(水) 22:05:43
ありがとうございます!お客さんが帰られてからFAXすればいいですよね?
そのFAXする紙ってPCから出すんですか?

聞いてばっかですみません
962FROM名無しさan:2007/04/12(木) 16:07:54
その定番リストの1番上に
20部門担当DB殿

って書いて、数量の欄に欲しい数を記入してFAX送ればいいんだよ〜

売り越し
(倉庫からお客様のお家に商品を直接送れるサービス)
も知らない状態かな?
これは配送が〇となっている商品しか送れないんだけどね
店長とか教えてくれないの?
963FROM名無しさan:2007/04/13(金) 01:26:11
売り越し……はじめて聞いた………
964FROM名無しさan:2007/04/13(金) 11:39:57
>>962
本当にありがとうございます!

店長は新人の教育はパートさんに任せてるらしくて、前に聞きたいことあって質問したんですが
嫌な顔されて恐くて今は必要最低限しか話してません‥
頼れる人がいなくて毎回緊張しながら仕事してます
965FROM名無しさan:2007/04/13(金) 12:23:30
売り越し・・・案外めんどい。
チラシに載ったりすると、倉庫にも在庫が無い時もあったりするし・・。
ただ配送料がかからないっていう面では、かなりいいサービスかと思われます。
966FROM名無しさan:2007/04/16(月) 23:03:18
店長の嘘つき!
怒りです!
967FROM名無しさan:2007/04/16(月) 23:50:45
>>966
ウソをついた訳ではありません。バカなので、さっき喋ったことすら覚えてないだけです。
968FROM名無しさan:2007/04/17(火) 21:24:42
店長結婚おめでと!今の店の状況大変だろうけど気を長くして頑張ってネ!
969FROM名無しさan:2007/04/18(水) 21:56:54
すいません。どなたか教えて下さい
カードでお客さんにサインもらい忘れてしまいました。
かなりヤバイですよね?
同じ様に忘れてしまった方っていますか?
970FROM名無しさan:2007/04/18(水) 22:12:23
私も昔サイン貰い間忘れた事あります…。
971FROM名無しさan:2007/04/18(水) 22:47:46
>>970
その時どう対処しましたか?
972FROM名無しさan:2007/04/19(木) 13:26:25
その時はたしかレジ下の引き出しに入ってた、「カード不備」とか言う紙にサイン貰い忘れと書いて一緒に出したよ…。
店長にも何も言われなかったからそれを買いたら大丈夫だよ
973FROM名無しさan:2007/04/19(木) 18:04:53
>>972さん
ありがとうございました<<o(>_<)o>>
974FROM名無しさan:2007/04/19(木) 22:23:08
ここのアルバイトで学生はいますか?
募集してたんで、電話しようか考えたんですけど、
なにも知識ないのに平気かなと思ったので
975FROM名無しさan:2007/04/20(金) 08:58:39
>>974
わたし学生だけどもう半年近くやってますよ
知識は自主勉あるのみ!
以前はベビーカーやら専門用具についての
研修みたいのがあったらしいですが、今はないです
パートさんに聞きまくるなり、ネットで調べるなり
努力しないとお客様の質問に答えられなくて、
結果的にクレームが来て店全体に迷惑をかけてしまいます…
976FROM名無しさan:2007/04/20(金) 09:04:01
捕捉

今、どこの店舗も人が足りない状態みたいなんで
まず不採用って事はないと思われますが、
人員不足=シフトつめつめ なんで、
学生にはちょっときついかも知れませんね。
実際私も契約の更新を迷ってます
977FROM名無しさan:2007/04/21(土) 01:21:32
わかる人がいたら教えて下さい。
今日お客様でエルベデジャンのバギーのタイヤがうまく回らない
というお客様が来店され、修理してほしいみたいな事を言われました。
明らかに重量オーバーに見えたのですが、見本はきちんと回ると
かなり強気で言ってきました。
購入してから一年もたってないと言ってきたのですが、レシートもなく
保証書も処分したと言ってました。店長不在だったので「私の一存では
返事できないので、明日以降なら店長が出勤するので店長の方から連絡する
形でよろしいですか?」と言ったら「めんどくさいからいい」と言われまし
た。このような場合皆さんならどうしますか?輸入品は修理可能なのですか?
また、このような場合は保証書やレシートがなくても同額以上なら交換しちゃ
ってもよかったのですか?
わかる人がいたらよろしくお願いします。
978FROM名無しさan:2007/04/21(土) 13:09:50
すごく小さくても頑張って歩いてる子いるのに、デカイ子をいつまでもバギーやベビーカーに乗せてんじゃないよ。足腰弱るし、甘やかしすぎ。
979FROM名無しさan:2007/04/21(土) 21:19:17
>977
CR-55をシューっとひと吹きしたら、結構スムーズに動く様になりますよ!
今の人は、ちょっと不具合出てきたら、すぐ不良品にして交換を求め過ぎです。
自分で修理も出来ないし・小細工して間に合わせで使用する事もない。
1年も経ってないとは言え、新品と交換は無理でしょー
メーカーに問い合わせるとゆー手もあります。
まぁ〜でも「面倒臭いからいい」と断る様では、たいした不良でもないですよ。
まったく、常識ない客大杉だわさ
980FROM名無しさan:2007/04/22(日) 23:18:44
常識の無い客多すぎて
毎日ドキドキしながら仕事しています。
やっぱりクレーム怖いですよねー!?
981FROM名無しさan:2007/04/28(土) 00:40:32
店長にムカつく!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
982FROM名無しさan:2007/04/28(土) 01:44:00
同じく、店長むかつくぞぉ〜!!!!!!!!!!!
983FROM名無しさan:2007/04/28(土) 11:14:15
店長はパートにむかついている。
984FROM名無しさan:2007/04/28(土) 19:06:42
俺は自分にむかついている。
985FROM名無しさan:2007/04/28(土) 21:30:22
うちの店長も最悪。
仕事の質問してもちゃんとした答え返ってこない。
今度地区長に言っちゃる!!
986FROM名無しさan:2007/04/29(日) 09:34:40
棚卸し作業にくる業者さんカッコイイ!! 責任者さんなんですが若そう
987FROM名無しさan:2007/04/29(日) 22:32:05
若くてカッコイイの?!
棚卸隊に転職しょうかしら(笑)
988FROM名無しさan:2007/04/30(月) 20:23:12
連休前半まあまあの忙しさ
1・2日は中休み
3日から、かなり忙しいですよねー
憂鬱です。
989FROM名無しさan:2007/05/01(火) 00:03:39
みなさんのお店の店長はどんな人ですか?うちの店長は優しくてしっかりしててとても頼りになります☆パートさんとも仲良しです。
990FROM名無しさan:2007/05/01(火) 00:54:12
接客態度わるくねーか 玩具コーナーにレイアウトマンはいってねーだろ コレでシェアトップはおかしくないかい?本当はストライキしたいんやろ!
991FROM名無しさan:2007/05/01(火) 01:23:57
片づけても片づけてもきりがない…
992FROM名無しさan
西松屋って、棚卸業者入るんですね。いいなぁ。
細かいし、大きいし、大変そうですが、仕事楽しいですか?
パートとバイトの違いとかあったら、参考にさせてください。