【パン】神戸屋をマターリ語り合うスレ4斤目【ケーキ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
レストラン・キッチン・サンドッグイン・サンドイッチ ラブなど神戸屋について語り合うスレです。
正社員、アルバイト、現役、OBOG、常連客など気軽にどうぞ。
以前あった、「神戸屋キッチン,アンデルセンすごく厳しい?つらい? 」の実質2スレ目です。
では1番逝ってきます。
注・制服に(*´д`*)ハァハァするスレではありません。

前スレ
【パン】神戸屋をマターリ語り合うスレ3斤目【ケーキ】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1126890851/
2FROM名無しさan:2006/04/25(火) 22:25:06
乙と言いたいところだが、3〜4行目がなってないな。
3FROM名無しさan:2006/04/25(火) 22:31:35
あーーーーーーーーー
そこは消すべきだった><
コピペしちゃったOrz
4FROM名無しさan:2006/04/25(火) 23:15:39
スレ立て乙〜
早速だが本当社員には参ったもんだよ。そのときによって言う事が違う。
機嫌がいいときと悪いときとで態度も全然違う。ありゃーだめだ。
愛が憎しみに変わるとはこのことだな。むかつく。うざい。辞めてくれないかな。
5FROM名無しさan:2006/04/25(火) 23:16:48
ドンマイ1。
スレ立て乙。
6FROM名無しさan:2006/04/26(水) 00:08:50
はぁ・・・・・みんなグチとかいっぱい吐き出そうぜ。やってらんねぇ。
ここのみんなの意見をちゃんと信じるべきだった。ここで出てくる話本当のことばっかだな。
7FROM名無しさan:2006/04/26(水) 01:45:05
神戸屋版・こんな社員は今すぐ氏ね
@自分がしたミスはスルー。バイトが同じ事したら激怒。
Aミスをバイトに指摘されると機嫌が悪くなる。最悪、逆ギレも。
Bお気に入りの子のミスはやんわり注意。それ以外は吐き捨てるように。
Cミスを発見した時、犯人捜しの順番で評価が知れる。
D報告・連絡・相談を強調するが、言いに行くとウザがられる。
8FROM名無しさan:2006/04/26(水) 07:08:50
うちの店はそんなひどくないかも。
忙しすぎたり人手足り無すぎたりするけど・・・でも皆いい人だし、満足してる。
もう少し給料欲しいけどね。
9FROM名無しさan:2006/04/26(水) 09:12:25
わたしも。
10FROM名無しさan:2006/04/26(水) 23:04:15
恵比寿から緑までわざわざ通ってきてる人がいる。
んで交通費を他の人の倍近く貰ってる。
何か嫌。
11FROM名無しさan:2006/04/26(水) 23:39:42
>>7
すんごい同意。むしろうちの店か?ってぐらい。
特に3はわかりやすいね。あーこの子お気に入りなんだなってのよくわかる。
注意してるとこ見たことないもん。で、私は何かあったときにお前やった?と疑われる方orz
>>8-9
いいね。給料は全店舗通じて、仕事内容のわりに安いと思う。もっと欲しい。
>>10
その人が誰かわかっちゃうような書き込みだねぇ。私は緑じゃないけど
緑って交通費全額支給されるのかー。

みんな裏で会うと普通に喋ってくれるのに、仕事中はみんなイライラしてる。
接客業なんだから笑顔作ってほしいもんだよ。
12FROM名無しさan:2006/04/27(木) 00:31:04
>10

一人しかいねえじゃんw
13FROM名無しさan:2006/04/27(木) 00:36:06
マネージャー辞めてくれ
14FROM名無しさan:2006/04/27(木) 23:20:53
相変わらず書き込み少ないなー。神戸屋バイトってねらー少ないの?
それとも身元バレがこわくて書かないの?
15FROM名無しさan:2006/04/27(木) 23:54:46
じゃ、たまには参加しようかな。
何を書いて欲しい?w

>>11
仕事中はほんとに皆がイライラしてるよね〜
私は一応、笑顔を心がけているつもり。
でもたまに、はっと素の自分に気付く時がある

>>7
5番は嫌われてる子が言いに行くと、うざがられてるね…
16FROM名無しさan:2006/04/28(金) 00:12:54
そうそう。そういう意見をみんなどんどん書いて欲しいw
>>15
私も笑顔と挨拶だけは誰にも負けない自信がある。本来なら接客の基本でしょ?
でもこの店は無愛想でも何でも仕事が出来れば評価するっていう感じがして嫌だ。
社員にかわいがられてる子、かなり無愛想。だけどテキパキ動くし顔がかわいい。
でもやっぱ無愛想な子がパンとか料理持ってきたら自分が客ならやだね。
17FROM名無しさan:2006/04/28(金) 08:57:27
16の言ってる事はもっともだ!
でも、一緒に仕事してて、かわいくててきぱき働くアルバイトほどすばらしいものはナイト☆
多少無愛想でも、美人なら許されるのは仕方なし。
公共の福祉に反しない、まさに美人の優越(^O^)三3
18FROM名無しさan:2006/04/28(金) 09:04:50
追伸:
でも、一生懸命こだわりもってやってる16のこと、お客さんはちゃんと見てると思う!
どうせ社員に媚びたとこで時給上がるわけでもないし、この際社員の評価なんて気にするな!
by他店の、笑顔&挨拶NO,1より
1916:2006/04/28(金) 23:54:48
>かわいくててきぱき働く
そりゃ無敵だわorz

確かに社員に好かれようが嫌われようが時給は一緒ですもんね。
笑顔&挨拶NO,1同士頑張りましょうねw
20FROM名無しさan:2006/04/29(土) 00:24:19
・もしここでバイトしたいと思ってる人がいたら言っておきます。やめた方がいい。
・バイト始めたばっかりの新人さんがいたら言ってきます。最初は頑張り過ぎない方がいい。
最初っから頑張ってこの子は出来る!っていういい印象になっちゃったら
ちょっとのミスでも印象がた落ちになるからきついよ。
だから最初は微妙っていうぐらいの出来でその後どんどん頑張ったら一気に印象良くなるから
それをおすすめしますw自分はそれだからね。今ではもう落ちぶれたもんだよ。
社員の目がこわいこわい。
21FROM名無しさan:2006/04/29(土) 00:38:24
やめたほうがいうなよぉ〜
イメージとは違う、荒っぽい、ハードな世界だけど、楽しいよ〜☆
面接来てね〜☆
だから、社員の印象なんか関係ないって。
社員、みんなが言うほど、悪い人ばっかじゃないって。
・・・た、たぶん(汗)
22FROM名無しさan:2006/04/29(土) 00:56:50
いや、やめた方がいいと思うけどなw特にホールはきつすぎる。
23FROM名無しさan:2006/04/29(土) 03:41:21
ぅちの店、社員もバイトも仲良しだ〜。
むかつくャッも居るけど一人くらいだし。仕事きついケド人間関係がぃぃカラ続く気がするー。
24FROM名無しさan:2006/04/29(土) 08:23:50
その店舗すごいですね。キッチンですか?レストランですか?羨ましい・・
25FROM名無しさan:2006/04/29(土) 09:24:28
レストランです★
確かに忙しいとピリピリなムードにゎなるケド基本みんな和やかですょ!!
26FROM名無しさan:2006/04/29(土) 10:42:06
25番さん誰かわかった。
バレバレだぞ!Mちゃん(><)Iちゃんより☆
27FROM名無しさan:2006/04/29(土) 12:09:48
なにこの流れキモス
28FROM名無しさan:2006/04/29(土) 12:42:59
スマソ(汗)
漏れの店は人いなくてすぐ追われるからいつもピリピリ・・・
みんなの仲もたいしてよくない・・・
29FROM名無しさan:2006/04/29(土) 13:19:35
Mちゃんじゃなぃんだけど………笑
30FROM名無しさan:2006/04/29(土) 16:03:39
なぬっ?!
勘違いスマソ。
31FROM名無しさan:2006/04/29(土) 16:42:10
>>28
うちもそれだよ。仲がいいとか以前に仕事の会話以外話さない。話す暇もないし。
ラストまで入れば誰かしらと一緒に帰ることはあるんだろうけど夜苦手だからほとんど入れないし。
32FROM名無しさan:2006/04/29(土) 16:55:46
>>23
その仲良しのなかでのむかつく一人がすごい気になる…
33FROM名無しさan:2006/04/29(土) 18:24:14
私も気になったwたった一人だけって、よほど相性が悪いのかね?
34FROM名無しさan:2006/04/29(土) 19:06:10
ちなみに何がむかつくん?
店に特にといった仲良しがいない人より
35FROM名無しさan:2006/04/29(土) 20:38:50
↑同意w
36FROM名無しさan:2006/04/29(土) 23:02:49
激しく自分な気がする。だってきもいし(^ω^;)
37FROM名無しさan:2006/04/30(日) 00:44:26
私もう辞めたい。マネージャーがきつくて耐えられません。
バイトの人の中でも苦手な人がいます。こわいです。
でも辞められる雰囲気じゃありません。
ストレス抱えながら頑張るしかないのかな。毎日が憂鬱ですorz
38FROM名無しさan:2006/04/30(日) 07:32:58
なんかここのスレ、マネージャーを嫌がるカキコが多いけど、特定されない?大丈夫??
うちの店にはその役職の人はいないけど・・・
みんなが言うほど、きついって、どんなだろ???
たぶん、ここで不満を吐き出すことでストレスを発散させるのが、この掲示板の目的!
39FROM名無しさan:2006/05/01(月) 00:10:55
この店ってどうすればクビになる?
40FROM名無しさan:2006/05/01(月) 00:25:26
>>37
とりあえず仕事できるようになってから辞めな。
そうしないといつまでたっても自分に自信が持てないよ?
私も最初の一ヶ月くらいまだ注意されることが多くて本当ナーバスになったこと
もあったけど、やっぱりちゃんと仕事こなせるようになると気持ちに余裕が出てきたよ。
>>38
2ちゃんねるってそんなとこ。
>>39
お客様にパンのカゴをぶちまける。
今のは冗談だが嫌なら変えればいい。一ヶ月前に報告忘れずに。
4137:2006/05/01(月) 01:13:42
>>40
そうですか。仕事ちゃんと出来ないうちにやめたいのは単なる逃げなのでしょうか。
でもちゃんと仕事出来た頃に辞めたいと言ったら、出来るようになった今どうして辞めたいんだ
って聞かれそうですね。40さんの周りで辞めていった人がいた場合でいいですが、
ちゃんと仕事できるようになってから辞めていきましたか?
42FROM名無しさan:2006/05/01(月) 02:37:23
自分も37さんみたいな気持ちの新人です。
でも、すぐに辞めるのも後で嫌な気分になると思うので、
もうちょっと頑張って続けたいと思ってます・・・。

ちなみに、続かなくてすぐ辞める人が多いと最初聞きましたよ。
翌日来なくなったり、いつのまにか辞めてたり、らしいです。

4337:2006/05/01(月) 02:47:49
>>42
そうなんですか。翌日ってこれまた早過ぎですね・・w
やっぱり厳しいって思う新人結構いるんでしょうね。
42さんが頑張るなら私ももう少し頑張ってみます・・
(まさか同じ店舗じゃないですよねw)
4442:2006/05/01(月) 05:22:32
そうなんです。
私は、社員さんに注意されるのは自分が成ってない所を
指導されてると思って苦ではないのですが、正直
バイトのきつい子に怒られるのがへこみます。
忙しい店ですから、早く一通りの仕事を覚えないといけない
という点から、厳しく言われるのでしょうね。
お互い頑張りましょう。


45FROM名無しさan:2006/05/01(月) 07:38:10
ナーバスな新人さんたちへ☆
私が思うに、神戸屋で続かないなら、他ではもっと続かないよ!ということ。
うちの店も、初めてバイトやるような子は大変そうにしてるけど、私とか、他のいろんなバイト経験してる連中から言わせると、『神戸屋はヌルイ!!』
確かに、ちょっとおかしな社員はいるかもしれないよ?でも、他のとこに比べたら全然やさしいと思うよ??
何かミスしたときとか、神戸屋の社員は、注意の仕方が甘いくらいだと思う。
私が前働いてたとこは、オーダーミスしようものならまず店長に怒られ、その後バックルームで、ホールリーダーに泣かされるまで怒られたものです・・・
まあ、すごく仕事ができる店長とリーダーだったから、どんなに怒られても、ついていきましたが。
他のバイトの子も、みんなそんな感じでした。
みんなそうやって、強くなっていくのです。
みんな、磨けば光り輝く宝石の原石、がんばれ☆
おとといからGW明けるまで、激しく連チャンな、みんなの先輩より
46FROM名無しさan:2006/05/01(月) 10:25:27
↑その前の店が厳しすぎたんじゃない?あたし神戸屋入ったとき
何人もの先輩にここはきついよと言われたよ。
実際他店の飲食店行くとき店員の様子見てるとすごい楽そうに思える。
まあ感じかたは人それぞれだけどね。
47FROM名無しさan:2006/05/01(月) 10:30:50
まぁ下見て楽になるならいいんじゃね
48FROM名無しさan:2006/05/01(月) 11:37:20
最近むかつく客大杉。
パンサービスってほんとストレスたまる…。前にも出てたけど、
老夫婦にサービスすんのが一番やりがいあるよホント。
たまに耳遠いジジイいるけどさ。

皆に聞きたいんだけど、パン配る時っていちいち一種類ずつパンの
説明する?私はうざがられそうで聞かれてからか説明していいか聞いてから
やるようにしてるんだけど。
49FROM名無しさan:2006/05/01(月) 12:07:02
同じく!
老夫婦とか明らかに神戸屋初めてチックなカップルとかにしか自分から説明しない。
ランチはおばちゃんか子連れママばっかだから、説明しなくても何でもボンボンとってくし。
ディナーはファミリーとかとりあえず一種類ずつ食べてみようって感じだし、団体さんにこっちから説明しても、絶対聞いてない人いるから、聞かれてからじゃないとしない。
でも、追われてるときとか、早くパン回ってしまいたいときは自分から説明する(^^)
アナザーで回るときは、『トゥルニュ新しく入れております〜』って、さっきと違うパンをあえて強調すると、たいていそれをくださいって言われるから、時間短縮に効果あり!
50FROM名無しさan:2006/05/01(月) 12:17:10
いちじく無いの?
くるみは?
焼きたてちょうだい。
オレンジ…。
51FROM名無しさan:2006/05/01(月) 14:28:22
すみません、いちじくのパンはまだ焼きあがっておりません。
くるみのパンは、こちらくるみだけのものと、くるみ&レーズンがございます。
やきたては、あと五分ほどでスペシャルロールが焼きあがります。
申し訳ございません、オレンジのパンは季節もので、ただいまの時期やってないんですよ。
『よもぎパンないの?』
お客様、よもぎパンはサンマルクです・・・
52FROM名無しさan:2006/05/01(月) 14:59:02
サンマルクと間違えられるor比べられるのってかなり腹立つ。
接客も品質も全然違うのに…もう来んな。
53FROM名無しさan:2006/05/01(月) 16:00:34
51だけど、やっぱどこの店にもいるんだ(笑)
サンマルクと間違えるおばちゃん。
何回かよもぎパンくれって言われたけど、はぁ?!!ってかんじだよね。
およっ
そろそろバイト行かないと・・・
54FROM名無しさan:2006/05/01(月) 16:58:33
あたしもだ…大学終わってからのバイトダルー
55FROM名無しさan:2006/05/01(月) 17:36:15
フリーターでもバイトダルー
56FROM名無しさan:2006/05/01(月) 23:35:27
みんなこの店で食べることってある?
ぶっちゃけ、こってりしたパンが好きだから、レストランに出るようなパンは別に好きじゃない。
けど料理はおいしいと思う。けど料理の量少ない。
57FROM名無しさan:2006/05/01(月) 23:46:04
>>56
つ【会社概要】
食事パン食わすレストランだからしょうがないかと思われ。
こってりパンご要望でしたら木村屋へww
58FROM名無しさan:2006/05/02(火) 00:08:10
そりゃそうかw料理とあわせて食べるんだもんね。失礼失礼。
59FROM名無しさan:2006/05/02(火) 00:30:41
>>44
>バイトのきつい子に怒られるのがへこみます
わかります!私は社員に言われたようにしてたらバイト(随分慣れてる子)に注意されました。
どっちの言う通りにすればいいんでしょう。社員かな??
60FROM名無しさan:2006/05/02(火) 01:42:04
もち社員
6140:2006/05/02(火) 10:28:03
>>41
神戸屋のバイトで要求されることって割と他よりレベルがお高いんだよね。
そういう仕事を自分はしているってのは覚えておいて欲しい。
>>59
どっちも言ってる事は正しいのよ。
それを、右か左かで判断しないで(言われたことしかしないということ)
両方受け止めてこれからの自分に役立ててみよーって話。

62FROM名無しさan:2006/05/02(火) 15:58:59
>>61
「神戸屋のバイトで要求されることって割と他よりレベルがお高いんだよね。」
何と比較して言ってるんでしょう?日雇い?新聞配達?コンビニ?
同じ外食でも、もっと接客に厳しい所もあるし、もっと早く捌かなければいけない所もある。
社員並みの責任負わなければいけないバイトもある。神戸屋は、並だよ。

「両方受け止めてこれからの自分に役立ててみよーって話。」
両方受け止めたら、混乱して終了☆
社員の言うことに決まってる。
バイトの先輩に注意されても、社員から指示されたって言えばいい。
仕事になれてきたら、状況によって何が正しいのか自分で考えれるようになるよ。
6340:2006/05/02(火) 18:50:42
>>62
同じ外食でもファミレス。

62は混乱するかもしれないが、完全に正しいなんてマニュアルなんて無い訳だし
どっちが嘘どっちが本当なんて決めつけられない。
仮に社員の言う通りにして効率悪くなったら社員のせいにして済むものでもないだろう。
参考程度におさめるくらいで良いんだよ。
君の考えも分かるよ、だけど言ってる事が分からなければ分からないでいいよ。

64FROM名無しさan:2006/05/03(水) 22:14:15
ブレッドバー採用してる店で働いてるシトいるのかなぁ?
忙しいときは尚更いやだよね。一種類のパン(トゥルニュとかw)だけを
ごっそり取っていく客とかすごい量のパン取っていく客の顔が
バー越しに見るとすっげ醜く見えるのは私だけですか…。
なんか飽食の時代だな…とか冷ややかに考えてしまう私ガイル
65FROM名無しさan:2006/05/03(水) 23:12:22
今日も忙しかったorz

>>63
>>59が何のことで怒られたのか分かんないけど、
@状況によって変わる事と、Aやり方的な事があるよね。
例えば@は同時に仕事を複数抱える場合、お冷や・料理・案内等どれから行って良いか迷う時
Aは皿の持ち方・バッシングトレーへの積み方等
この中でバイトの指示が社員の指示を上回るのは、@の状況によって変化する場合の中で、
その場にいない社員が過去に言った事より、その場にいるバイトの指示ぐらいだろ?
あとはどの場合でも社員の指示が優先するはず。
そして、最もありえないのが「両方受け止める」じゃないかな?
6659:2006/05/03(水) 23:57:19
細かく言うと誰だかバレそうなので簡単に言いますが、@の方です。
ようするに、その場その場で言ってくる人の言う事を優先にすればいいのかな。
67FROM名無しさan:2006/05/04(木) 00:07:54
>>64
ノシ
ホールじゃないから気にならないけど
68FROM名無しさan:2006/05/04(木) 18:54:45
今日は私が入って退勤までいたオバがいたお…パン配りに行ってもウザそうな顔するし

他  所  池 (゚Д゚#)
69FROM名無しさan:2006/05/04(木) 18:56:40
スマソ
正→入ってから退勤
誤→入って退勤

つか全体的に日本語でおkだなこりゃw
70FROM名無しさan:2006/05/04(木) 23:17:37
>>68
何時間いたの?
71FROM名無しさan:2006/05/04(木) 23:24:43
>>70
5時間
72FROM名無しさan:2006/05/04(木) 23:41:55
自分ホールですが、

今日店長に『ドリンクは喫茶がやるから、言ってくれたらいいよ』と言われたので、
しばらくしてから『グラスワイン2つお願いします』って頼んだら

『ハァ!?自分でやれや!!俺にやってもらえると思うな!!!なんで俺がやらなあかんねん!!』とマジギレ。

喫茶がやるから言えって言ったのお前やろが!!!

店長はキレながらワインを入れて、私がセッティングの準備をしていたお皿の横にバンッ!!と置きました…

もちろんワインこぼれてお皿はびしょびしょ。セッティングやりなおし…


もうやめます

店長死ね
73FROM名無しさan:2006/05/04(木) 23:44:22
もしかしてS店…?
じゃないよね
74FROM名無しさan:2006/05/04(木) 23:49:57
パン配りに行ってうざそうな顔って、パンを永遠に食べてるってわけじゃないのか。
どうやって5時間粘ったの??
75FROM名無しさan:2006/05/04(木) 23:59:08
>>73
違いますよ〜
76FROM名無しさan:2006/05/05(金) 00:05:08
>>74
ただひたすら喋って。食べたあとは結局コーヒーアナザー
一回だけだった。すごすぎ。

>>75
よかった…うちの店長も機嫌悪いとき結構横暴なんだ。
さすがにそこまではいかないだろうとは思いつつも聞いちゃった。
ありがとう。
77FROM名無しさan:2006/05/05(金) 01:33:00
>>72
関西だっていうのだけは分かったw

でも喫茶担当の人いるでしょ?そっちに言えばよかったのに(^^;
78FROM名無しさan:2006/05/05(金) 02:14:35
>>77
今日は喫茶を店長がやってたんです…

特定されちゃいますかね…

まぁいいや
79FROM名無しさan:2006/05/05(金) 02:51:45
>>72
あー、その店長の大人気ない態度は取り敢えず置いておいて、喫茶とアルコールは別だよ〜。

喫茶は、ビフォーセイムアフターで出すデザートやドリンクをつくるところ。
でもビールやワインのアルコールは原則ビフォーで、テーブル担当者がセッティングと一緒に提供する決まりです。
ビールもワインもホールが自分で入れて持って行かなきゃならない。

ただ、そんなことでスイッチが入る店長がいる店の子には同情。
80FROM名無しさan:2006/05/05(金) 04:07:39
>>68 もしかしてT店?一緒だったりして・・・
81FROM名無しさan:2006/05/05(金) 04:11:21
>>79

そうだったんですか…
教えていただいてありがとうございます。
アルコールをお願いしてしまったからキレたんですね…
でも本当にすぐキレられてしまうので辞めます。
頭が回りません…私には向いてないのかな。。

『これやって!』って言われた事をしていたら
『そんなんしなくていい!』と他の人に怒られたり…

お客様が注文を言い間違えたのに、
『これ頼んでない!』と言われたら私のせいになってキッチンにもキレられる…


辛い事多すぎで鬱です…

今すぐ辞めたいです…
82FROM名無しさan:2006/05/05(金) 08:53:36
私も今すぐにでも辞めたいです。同じく納得いかないこと多いです。

みんなは何でこの店入ったの?仕事してて楽しい?
83FROM名無しさan:2006/05/05(金) 09:51:19
えー頑張ろうよ。良い友達ばかりで時給高くて家から近いみたいな完璧なバイトがあると思う?
ちょっと探してみなよ、すぐに無いって分かるから。
84FROM名無しさan:2006/05/05(金) 12:16:01
>『これやって!』って言われた事をしていたら
>『そんなんしなくていい!』と他の人に怒られたり…

> お客様が注文を言い間違えたのに、
>『これ頼んでない!』と言われたら私のせいになってキッチンにもキレられる…


新人の時は本当に良くあることです。
きっとどこの職場でもそう。
何ヶ月か経てば周りのバイトとも仲良くなって、
キッチンにキレられても「客が間違えたんですよー!」とか言えるようになると思うし、
何ヶ月か経って仕事を覚えれば『これやって』も言われなくなる。


まあでも>>81がもう4か月目ですとかだったら向かないので辞めた方がいいです。
85FROM名無しさan:2006/05/05(金) 12:20:15
確かに仲間はいい人多いけど社員がやだ。気分屋すぎてついていけない。
時給は仕事内容と見合ってないと思う。安すぎだよ。
事務系なら千円以上のとこいっぱいあるしそっち行くかな。
86FROM名無しさan:2006/05/05(金) 12:48:27
確かに社員はバカばっかり。

自分は接客好きだし時給にも不満はないから続けてるけど、
事務やりたいならそっち行ったほうがいいんじゃないの
87FROM名無しさan:2006/05/05(金) 17:43:26
なんで新人のミスをかばわなきゃならないんだ…
88FROM名無しさan:2006/05/05(金) 18:07:03
>>86
こないだ労働契約書みたいのにサインしたばっかだけど、してすぐ辞めれる!?
89FROM名無しさan:2006/05/05(金) 19:16:18
やる気のない新人は邪魔なだけだからさっさと辞めろ
社員もそう思ってるだろうから心配ないとオモ
90FROM名無しさan:2006/05/05(金) 21:02:51
>>85
あるあるwwwwwww
91FROM名無しさan:2006/05/05(金) 23:18:07
漏れは次の更新の時に辞める予定。
もうやってけないとオモタ
92FROM名無しさan:2006/05/05(金) 23:19:24
>>89
やる気ないわけじゃないだろ。
そうやって切り捨てて何て愚かさ。
93FROM名無しさan:2006/05/05(金) 23:38:19
結局義理堅いやつが損する世の中なのさ。
賢いやつは楽で給料もいいバイト見つけてほかに行っちまうのさ。
94FROM名無しさan:2006/05/05(金) 23:50:35
もちろんやる気はあるんだけど、
自分の力じゃ追いつかないというかやる気が空回りというか・・とにかくできない。
95FROM名無しさan:2006/05/06(土) 01:11:11
神戸屋で働いて勉強になりました。
社会の厳しさが少し見れました。
上司に理不尽に怒られた時の悔しさも知りました。



社員のみなさん定年までがんばれ。

私はただの使い捨てバイトだからこの辺でリタイアさせていただきます



さよならw
96FROM名無しさan:2006/05/06(土) 09:13:32
↑どのぐらいの期間働いてて辞めますか?
97FROM名無しさan:2006/05/06(土) 09:40:57
>>96
半年です
98FROM名無しさan:2006/05/06(土) 10:59:44
>>94
分かる分かる。否が応にもそうなると自信無くしちゃうよねぇ。
自信無くしちゃうと自分から色々とアクティブに動けないんだよねぇ。

9994:2006/05/06(土) 12:22:51
わかります?そうなんですよ。
やりたくて入ったはずなのになんかもうだめだなって気がしてきました。

>>97
よく半年もちましたね。私は数か月でもうギブですorz
100FROM名無しさan:2006/05/06(土) 14:15:37
>>99
私も数ヶ月で辞めようとしてましたよー!慣れるまでがキツいですよね。
でもそこを乗り越えたら少しは楽になるはず。
私はもうすっかり慣れましたが店長嫌いだし他のバイトもしてみたいから辞めます。

神戸屋は、本当に長続きする人とすぐに辞める人に分かれると思います。

私は中途半端に辞めるけど…
101FROM名無しさan:2006/05/06(土) 14:55:36
>>94 >>97
神戸屋は要領よく立ち回れないと難しいからね。
一つの事をしっかりやろうとするタイプは合わないんだよ。
何でもかんでも中途半端でも良いから数こなせないといけないから…

>>100
一年やってダメなら本当に合ってないんだろう。
お疲れ様、いいバイト先探してね。
102FROM名無しさan:2006/05/06(土) 23:50:41
辞めたいけど店長好きだから辞めたいって面と向かって言えない・・どうしよう。
103FROM名無しさan:2006/05/07(日) 00:18:08
>>101
中途半端でも、か…。確かにそうかも。でも他のファミレス行くと
やっぱうちは接客うるさく言われてるんだろうなーと思っちゃうよ。
バイト始める前より適当にされることに気がつくから、挙動不審w

バゲットとかバタールの切れ込みのせいでパンが
繋がってるのかと勘違いする客いるよね…。
ちょwwトングで切り離そうとすんなってw
104FROM名無しさan:2006/05/07(日) 00:54:19
私はバゲットとバタールの違いがわかんないorz
105FROM名無しさan:2006/05/08(月) 00:08:56
東急東横点か恵比寿でバイトしようと思ってるんですけど、働いてる方いますか?大変ですか?
106FROM名無しさan:2006/05/08(月) 00:26:06
私はどっちも違うけど、土日も出来る人が優遇されるっぽいよ。
仕事内容は時給のわりに大変なんじゃないかなぁ。
107FROM名無しさan:2006/05/08(月) 00:40:44
>>105
ショップ希望ですか?
恵比寿店ショップ人足りないから来てほしいな…。
駅ビルだから夕方とかラッシュで大変かもしれないけど
スタッフ間の雰囲気は良いので楽しく働いてますよ。
108FROM名無しさan:2006/05/08(月) 01:19:22
恵比寿からきた奴うざい
109FROM名無しさan:2006/05/08(月) 01:49:44
バタール、バゲット、バゲットアラシェンヌの画像をうpしてくれる人いない?
私も見分け方がわからない。
110FROM名無しさan:2006/05/08(月) 10:05:00
疲れた疲れた疲れた・・・みんな、ゴールデンウィーク乙!!!
この連休で、うちの店のボロボロさが露呈
111FROM名無しさan:2006/05/08(月) 11:19:36
疲れてる疲れてる疲れてる。
みんな毎日乙!あーあ行くのやだやだ。鬱だ。
この店ってバックレたらしつこく電話来る?・・普通来るか。
112FROM名無しさan:2006/05/08(月) 17:55:59
GW帰省していた漏れは勝ち組w
113FROM名無しさan:2006/05/08(月) 20:22:28
私は危うく5日連続で出勤するところだった…
それでもGW殆どつぶれたよ…orz
114FROM名無しさan:2006/05/09(火) 00:02:44
>>113
同じくorzシフトの出し方間違えたわorz
115FROM名無しさan:2006/05/09(火) 15:59:12
ここって1回辞めた後やっぱりまたやりたくなった場合ってまた採用してもらえるんですか?
116FROM名無しさan:2006/05/09(火) 16:02:35
そりゃ即戦力なんだから、人手が足りないなら喜んで採用してもらえると思うよ。
うちの店でもそういう人いたし。
ただ、辞めた理由によっては気まずいかも。
117FROM名無しさan:2006/05/09(火) 17:19:23
そっか。どうもありがとう。
辞めたいけど未練がある微妙な状態だから、
またやりたくなったらどうなるかなあと思って。
118FROM名無しさan:2006/05/09(火) 18:13:01
みなさん志望動機どう書きました?すごい悩んでます・・
119FROM名無しさan:2006/05/09(火) 18:30:51
>>118
空欄でも良い。
旅行するのにお金欲しいでもOK。
120FROM名無しさan:2006/05/09(火) 22:57:02
私も、一人暮らしで金が要る!と正直に書きました。
即採用でした☆★
121FROM名無しさan:2006/05/10(水) 00:03:56
ここって休憩時間の制度(何時間で何分休憩みたいな)って全店舗共通?
122FROM名無しさan:2006/05/10(水) 02:02:59
んなわけないだろ
123FROM名無しさan:2006/05/10(水) 17:02:07
あーこれからバイトやだなー疲れた
124FROM名無しさan:2006/05/11(木) 02:02:57
こっちももう疲れた。行きたくない。
電話でいきなり辞めさせてくれないもんかね?
125FROM名無しさan:2006/05/11(木) 08:30:04
体調が悪くなってドクターストップがかかったって言ったら?
126FROM名無しさan:2006/05/11(木) 18:19:00
普通に医師の診断書いるんじゃ…
127FROM名無しさan:2006/05/11(木) 18:44:49
ヒトとして、ちゃんとした辞め方したほうがいいよ。
128FROM名無しさan:2006/05/11(木) 19:50:35
ここでアルバイトしようかなって思って今日電話して面接の日を決めました。
ここのレスをみてて店舗によって雰囲気がかなり違うみたいなので少し不安です><
どなたか青葉台店で働いている方いらっしゃったらどんな感じが教えていただきたいです!!
129FROM名無しさan:2006/05/11(木) 21:00:56
ちょっと注意されるだけで嫌になって辞めたくなります。
どうやら打たれ弱いようです。
どうすれば慣れるんでしょうorz
130FROM名無しさan:2006/05/12(金) 02:15:48
そのうち慣れる
131FROM名無しさan:2006/05/12(金) 02:20:31
人としてちゃんとした辞め方か・・
辛いから辞めたいんですとか某社員がうざいから辞めたいんですとか言えないし何て言おうかな。
132FROM名無しさan:2006/05/12(金) 03:08:54
>>131
そうだな、〜たいんです。って言うと”相談”したことになって引き留められる。
〜なので辞めます。と言うと社員は何も言えないはず。
理由は勉強との両立が難しいのでとか、親に反対されたので等がお薦め。
何より”親”を出すと強力。
133FROM名無しさan:2006/05/12(金) 08:28:47
私「誰々さんが嫌いです耐えられません」て泣いて言ったよ。
みんなに嫌われてる人でそれを店長も知ってたから言いやすかった。

そしたら「あの人もうすぐ異動になるからもうちょっと頑張って」とかいって辞められなかったw
134131:2006/05/12(金) 08:44:23
親は辞めるなって言ってるんだよね。せっかく採用してもらったのに辞めるなんて馬鹿じゃないのかって。
辞めたい理由のもう1つに嫌いな社員が一人ってのだけど、店長にそんなこと言えないし・・
いい理由考えなくちゃorz
135FROM名無しさan:2006/05/12(金) 09:11:03
127です。
ばっくれとかするくらいなら、社員のOOさんがいやなので辞めます!
って正直に言ったほうがいいよ。
ばっくれる→社員キレル→イチケツ→他のアルバイトさんに負担・・・と、結局一番かわいそうなのは周りの子達だからね(泣)
実際うちの店にも、社員がいやで辞めたヒト数知れず・・・
まあ、そういうヒトは、やっぱプラスアルファ学校とか家庭のこと理由に付け加えて辞めてるよ。
136FROM名無しさan:2006/05/12(金) 09:13:39
ちなみに、辞めたいと思ってるそこのキミ!
うちの店じゃないよね??
137FROM名無しさan:2006/05/12(金) 11:44:47
店舗名は言えないよw
誰々が嫌だってのはさすがに言えないから理由探すわ・・
138FROM名無しさan:2006/05/12(金) 14:28:23
一週間に一回でもいいから、とか一ヵ月に一回でもいいからって…なんでそこまで引き止めるか分からない
139FROM名無しさan:2006/05/12(金) 14:45:00
人手が足りない時に入ってもらおうと考えてるんじゃない?
140FROM名無しさan:2006/05/12(金) 16:00:18
私以外にも辞めたい人いるんだね。心強いわ。
1か月に1回てwいないも同然じゃ・・
141FROM名無しさan:2006/05/12(金) 20:37:40
誰か青葉台店で働いてる方いらっしゃらないですか??
142FROM名無しさan:2006/05/13(土) 00:23:58
名前だけ置いとく幽霊部員にならないほうがいいよ!
それこそ扱いがひどくなるんじゃない?
社員からも、周りのバイトからも・・・
青葉台最寄り店・店員です。
これから面接受けるなら、むやみに店名明かさないほうがいいよ。
書き込みしてたのこの子かな?って、普通にばれると思うよ。
143FROM名無しさan:2006/05/13(土) 01:37:24
扱いがひどくなるってどういうこと?
144FROM名無しさan:2006/05/13(土) 08:08:54
前にいたのさ、幽霊部員。
月数回、自分の決めたとこしか絶対入らなかった方が。
社員に言われてもNO,バイトの子に代わり頼まれてもNO。
どうなったと思う?
半分ハブ状態で、自分がシフト入れた日に用事が入っても、誰も代わってくれず、勝手に休んだんだよ!!
その方がクビ(しかもフェードアウト)になったのは言うまでもありません。
145FROM名無しさan:2006/05/13(土) 11:06:42
辞める時は1ヶ月以上前にって言われてるけど、辞めるって言った後で
社員さんの態度が冷たくなるんじゃないかと不安です。

人手不足→忙しい→疲れる→辞める→人手不足
この無限ループをいつまで繰り返すんだろう…
私もいい加減疲れた…
146FROM名無しさan:2006/05/13(土) 11:27:53
そうそう!辞めるって言ってから辞めるまでの1か月が気まずいんじゃないかと
気になってしまう。急に今日までで辞めます!みたいなのが使えればな・・w
147FROM名無しさan:2006/05/13(土) 12:01:03
これからバイトいってきます。
やだなー、行きたくねえ
148FROM名無しさan:2006/05/13(土) 12:45:50
辞めるって言うのは店長だけに言えばいいじゃん。
149FROM名無しさan:2006/05/13(土) 16:06:47
店長からみんなに漏れるんじゃない??
150FROM名無しさan:2006/05/13(土) 21:40:18
他の人に言うなって言えばいいじゃん。そんな事もできないの?
151FROM名無しさan:2006/05/13(土) 23:12:41
>>150 お前はよく騙されるだろ
152FROM名無しさan:2006/05/14(日) 00:28:25
忙しい日=楽しい

と思うようになってきた俺は病気なんだろうか?w
153FROM名無しさan:2006/05/14(日) 00:29:28
Mです
154FROM名無しさan:2006/05/14(日) 00:59:56
マゾだね。
こっちは何が楽しいかっつったら、休憩に入る時と上がりの時だ。
155FROM名無しさan:2006/05/14(日) 03:43:37
>>151
つい最近辞めたが本当に誰にも言わないでくれて面倒臭い送別会もやってもらわないですんだww
156FROM名無しさan:2006/05/14(日) 07:56:49
店長がシフト作るわけじゃないから、社員には漏れると思うよ。
普通に、だれだれさんが辞めますみたいなこと、社員は言わないと思うよ。
157FROM名無しさan:2006/05/14(日) 09:13:37
気付いたらあの子いないなあ みたいになる感じ?
辞めた人に聞きたいんだけど、やっぱり辞めたいって言ってから1か月とか先じゃないと辞められない?
辞めたい&次のバイト探したいんだけど、完全に辞めてから次の探したほうがいい?
158FROM名無しさan:2006/05/15(月) 09:27:04
辞めるっていうのは社員にはすぐ伝わるけど
バイトにはなかなか伝わらない。
ただ、辞めるまでの1ヶ月の間に口の軽い社員がうっかり喋ってしまうみたいなことはあるかもね。
バイトは1人にバレたら次の日にはほぼ全員にバレると思った方がいいかも。
私は辞める1週間くらい前ならバレてもいいけど、
さすがに1ヶ月も前から「この人辞めるんだ」みたいな目で見られるのは
嫌だなあ…
159FROM名無しさan:2006/05/15(月) 09:43:17
みんなの所バイト同士で仲良くないの?
うちいつも色紙とか用意して涙のお別れだよw
色紙は社員も書いてくれる。

まあ、そういうの面倒だとかたかがバイトでとか思う人もいるだろうけどさ。
160FROM名無しさan:2006/05/15(月) 11:07:19
辞める話題ばっかで悪いが、私も色んなバイトしてみたいからやめるつもり。
これ正直に言っちゃったらやめさせてもらえないかな?
161FROM名無しさan:2006/05/15(月) 11:15:26
それならセーフな気がする。
私は某社員が嫌いだから&仕事と時給が見合ってないから
で辞めたいけど言えない。理由考えてる。けど150さん同様、1か月の気まずさが問題orz
162FROM名無しさan:2006/05/15(月) 17:10:45
シフト入れなければ?
163FROM名無しさan:2006/05/15(月) 18:02:03
白紙のシフト提出するの?w
それでそのままフェードアウト?そんなにうまくいく?w
164FROM名無しさan:2006/05/15(月) 21:52:01
いや…2.3日は入れろよ
165FROM名無しさan:2006/05/16(火) 00:02:24
シフト入れなすぎると、逆に徴集がかかる気が・・・
私の店はみんなしてドライクール。みんなバイトに重きを置いてないから、学年は違えど上下関係とかないし仲もよくない。
そして、シフトもうまらない、なかなか代わりも見つからない・・・
そんな店だから、辞めるのも逆に楽かも。
166FROM名無しさan:2006/05/16(火) 01:35:08
店名出さないとつまんないよ
167FROM名無しさan:2006/05/16(火) 03:21:26
よし。店名出してぶっちゃけようぜ。
自分は丸の内店だが丸の内店の人いる?
社員にもバイトにも嫌いなやついるんだが。
168FROM名無しさan:2006/05/16(火) 11:05:50
緑は?新人全く使えないわけだが
169FROM名無しさan:2006/05/16(火) 17:02:58
>168

ショップの方ですか?
皆それいってるんだけど。実際見てて納得。

無駄に疲れる。
170FROM名無しさan:2006/05/16(火) 21:21:44
>>168
声出てないし無愛想だし…オープニングとは全然雰囲気違うらしい
171FROM名無しさan:2006/05/16(火) 22:06:19
新人が入ってきたおかげで私がシフトに全然入れてもらえないorz
金欠だからダルくてもたくさん入れて欲しいのに…!!
172FROM名無しさan:2006/05/16(火) 22:19:08
>>171
うちの店に来てください><
173FROM名無しさan:2006/05/17(水) 10:22:48
どこの店だよ?
174FROM名無しさan:2006/05/17(水) 12:16:13
言えるわけありません><
175FROM名無しさan:2006/05/17(水) 12:28:56
167サン、嫌な社員て誰??
176FROM名無しさan:2006/05/18(木) 16:04:35
ここに書き込んだとこでどうにもならんのはわかってるけど

これからバイトダルー('A`)
177FROM名無しさan:2006/05/18(木) 16:23:32
こっちはダルーどころか鬱だぜw
質問なんだがバイツェンって客に何のパンかと聞かれたら何て言えばいいんだ?
小麦だって言ったら、全部小麦じゃーん!wって笑われて殴りたくなった。
178FROM名無しさan:2006/05/18(木) 17:28:42
ドイツのパンって言えばいいんじゃね?
179FROM名無しさan:2006/05/18(木) 21:07:17
小麦の殻を練り込んだ、柔らかくあっさりとしたパンでございます。
て言ってる。





全部キャプテンの受け売りだけどなw
180FROM名無しさan:2006/05/18(木) 21:25:02
そういう風にすればいいのか。サンキュー
見た目でシンプルそうなのはわかるだろうし何となくでわかれよ と思った。
181FROM名無しさan:2006/05/18(木) 21:27:52
.
182FROM名無しさan:2006/05/18(木) 23:44:18
>>175
言えるわけがないw男数名さ。
175さんは丸の内店員かい?
183FROM名無しさan:2006/05/18(木) 23:59:15
うほほ
どうだろね
184FROM名無しさan:2006/05/19(金) 00:12:32
バイツェン。。。
小麦のふすまが入っていて柔らかくサンドウィッチにも使用しているパンです。
とうちのお店の子はいってまつ
185FROM名無しさan:2006/05/19(金) 11:08:13
みんなそんな丁寧に説明してるんだ!
えらいねえ!!
私は、上の学年の人がバイツェンを胚芽のパンですと説明してるのを聞いて、
真似して「焼きたての胚芽のパンでございま〜す」とパン回ること二年・・・
最近ようやく胚芽が入ってないことをしり、ショック!!!
新人の子には「パンの名前と中身、ちゃんと覚えてね!」とかえらそうに言っておきながら、自分はずっと胚芽パン・・・

お客さんごめんなさい・・・
新人のみんな、やっぱりパンはちゃんと覚えようね☆
186FROM名無しさan:2006/05/19(金) 15:23:11
それよりもあの切りにくさが憎い
187FROM名無しさan:2006/05/19(金) 16:41:20
胚芽w

確かに切りにくいね。毎回潰れるw
188FROM名無しさan:2006/05/19(金) 20:29:32
一番切りにくくて嫌なのはコリーヌ!
焼きたての食パン系はみんな切りにくいけ超厚めに切ればなんとかふわふわでいける。でも1斤しかないのに外側は硬いコリーヌはまじ無理です。
苦労して切っても、お客さんはいらないって言うし(泣)
189FROM名無しさan:2006/05/19(金) 20:45:22
切りにくいけwW
190FROM名無しさan:2006/05/19(金) 21:08:23
確かにコリーヌは残るね。私も切るの苦労する。
最後が分厚くなったり薄くしようとして失敗して切れたり。
191FROM名無しさan:2006/05/20(土) 17:52:16
ここに勤めだしてから他の飲食店の接客が気になって仕方がなくなった
店員の日本語がおかしかったり、ケーキのセロファンを
剥がしてなかったりすると萎える…

ある意味神戸屋でヨカタ
192FROM名無しさan:2006/05/20(土) 20:44:46
でもここのデザート類だってバイトの素手で切られてるし無事かなあと思うことはある。
こないだゴキも出たし。飲食店の裏方は見ない方がいいなあとも思った。
193FROM名無しさan:2006/05/21(日) 02:01:29
コリーヌは4、5、6でしか受け付けませんw
8枚耳なしとかは普通に無理ですって言っちゃうし。。。
ダメ店員でごめんなさい
194FROM名無しさan:2006/05/22(月) 10:43:37
疲れた疲れた疲れた・・・
コリーヌの耳なしは無理!山形にそろわないし
二均分切ることになるし余った分は売れないじゃん!
人気がないのでコリーヌのきれっぱしはホールもいりませんよ〜
195FROM名無しさan:2006/05/22(月) 11:17:19
たまーに男性客が食べてくれるぐらいだね。
レーズンやソフトは端っこを欲しがる客いるけどコリーヌはガチガチだしね・・w
196FROM名無しさan:2006/05/23(火) 14:18:13
緑はそんなのないから楽ちん☆
197FROM名無しさan:2006/05/23(火) 18:38:19
質問なんだが、社員の異動ってたまにあるけど、バイトの異動ってないの?
嫌いな人間がいるから他に移りたいんだけど、それなら辞めろって感じ?
198FROM名無しさan:2006/05/23(火) 18:55:13
エビスから来た人なら知ってるケドね☆
199FROM名無しさan:2006/05/23(火) 19:59:51
バイトは異動しないでしょ
200FROM名無しさan:2006/05/23(火) 21:00:35
そうか 辞めるしかないか。
とりあえず我慢してみる・・
201FROM名無しさan:2006/05/24(水) 01:02:07
ホールで働いてる人に聞きたいんですが、メニューどの程度覚えてますか?
私は全く覚えてないし、客にこれは何かと聞かれても答えられない。
というかほとんど食べたことないし。量少ないわりに高いよね。
202sage:2006/05/26(金) 07:09:36
働き始めの頃に料理と名前覚える様に言われましたので、全部
覚えましたよー。覚えないと、料理運ぶ時やら自分が困る・・・
私も料理ほとんど食べた事ないです。キッチンさんと親しくないと、
何だか頼みにくいし。
203FROM名無しさan:2006/05/26(金) 11:39:52
食べるといえば、仕事の休憩中に何か食べたり買ったりするときや、
帰り際や休みの日に食べたり買ったりするときって、割引になりますよね?
制服着てるときはわかるだろうけど、私服のときってどうやって働いてるって証明するんですか?
特に他店だと顔知られてないですし。
204FROM名無しさan:2006/05/26(金) 12:31:29
他店で割引してもらおうと思うな!
OO店のものですが10%引きにしてもらえますかとか言ってきたら間違いなく気チガイだと思われるよ。
次行ったら社員が対応してくるよ(笑)
ショップの人に顔覚えてもらうまで、上がったら制服のまま買いに行って(制服のまま買いに行く人がほとんど)
みんなと仲良くなったころに普通に私服で買いに行けば?
205FROM名無しさan:2006/05/26(金) 12:33:47
補足
正社員は、社員証見せればレストランもショップも割引されるけど、アルバイトは自分の店だけだと思う。
206FROM名無しさan:2006/05/26(金) 15:02:08
そうなんですか!w
店側は割引にしないほうが儲かるわけだし、細かい割引の説明されなかったんですよね。
すっきりしました。制服のまま自分の店で買うことにします!
207FROM名無しさan:2006/05/26(金) 16:48:36
他店でも知り合いの社員さん居れば割り引いてくれるよー。
208FROM名無しさan:2006/05/26(金) 18:25:16
207サンの言うように、長いこといて、一緒に働いてた社員さんがいろんな店に異動していけば他店でも、お得なサービスしてもらえちゃうかも★
まあそのころには神戸屋のパンなんて食べ飽きてると思うが・・・
あと、割引でも、買ってもらったほうが店的にうれしいと思う!
夜、ロスがどんだけ出てるか知ってる??!
209FROM名無しさan:2006/05/26(金) 19:24:14
うちはゴミ袋2袋分。
210FROM名無しさan:2006/05/27(土) 07:51:19
それだけ?!!
ラスト入るとD袋は必ず出るし・・・
くるみ&レーズン、形変わってから、必ずといっていいほどロス組みのレギュラーです
211FROM名無しさan:2006/05/27(土) 10:13:03
>>210
駅中だから店閉まるギリギリまでたくさんお客来るんですよ。
212FROM名無しさan:2006/05/27(土) 15:56:04
理不尽な事でも何でも社員、先輩バイトに言われた事は
何でも承諾・謝り・反省。その後は心切り替えて接客元気に勤労。 
口応えはだめです、キツイ事言われようが感じ悪かろうが、
とにかく笑顔で我慢我慢。我慢我慢。・・・。
・・・・・・・・本当に心労・・・。
最初は何でも頑張ろうとやる気満々だったのに、もう無理っぽい。
213FROM名無しさan:2006/05/27(土) 18:31:39
me too
逆切れしたくなる。他の子と比べられたりすると特に。
自分としてはすんごい頑張ってる。これ以上はできない。無理。
向いてないということでクビにしてくれないか。
214FROM名無しさan:2006/05/27(土) 19:02:15
どこの店かな?
215FROM名無しさan:2006/05/27(土) 20:22:32
自分なりに状況見て、真面目に一生懸命動いてるつもりです。
自分はホールですが、女の子同士は全体、適度に親しいけど、
ホール、キッチンと社員中心に男性が威張ってる環境ですね・・・。
ショップさんはどうですか?店舗によってやはり違うと思いますが。
216FROM名無しさan:2006/05/28(日) 23:28:03
うちもそんな感じですよ。同じとこだったりしてね。
217FROM名無しさan:2006/05/29(月) 08:27:19
うちの店はベテランがみんな来月にいなくなるから相当まずい。新人だけでやってけるかな…
218FROM名無しさan:2006/05/30(火) 00:13:11
もうすぐサービスコンクールですね。
私今回初めてなんですが、何かするんですか?
219FROM名無しさan:2006/05/30(火) 13:53:42
何も。普通通り働いておけばいいよ。
220FROM名無しさan:2006/05/30(火) 15:53:33
丸々1か月かけて見られるんですか?
221FROM名無しさan:2006/05/30(火) 16:09:21
うちの担任の奥さんのお父さんが神戸屋の創立者なんだって
222FROM名無しさan:2006/05/30(火) 16:34:37
>>220
いや、ほんの数日&ほんの数時間だよ
223FROM名無しさan:2006/05/30(火) 19:44:15
数日ですか。よかったよかった。
224FROM名無しさan:2006/05/30(火) 22:04:11
ところでおまいら、もうすぐメニューが変わりますよ。






全然覚えてないorz
225FROM名無しさan:2006/05/30(火) 22:53:50
ロープレで新しいヤツ試食させてもらった★
今回は牛フィレが隅に追いやられ、名前忘れたが、どう見ても写真と実物のボリュームが違うヤツがでかでかのってる!!
なんとかのシチリア風だかプロヴァンス風だか・・・
カペリーニ、おいしかったが少ない!!!
もし混んで追われて40分かかって出したとしても、あんなの三分で食べ終わってしまうぞ。
226FROM名無しさan:2006/05/30(火) 23:33:30
前から思ってたが、普段はペペロンチーノとかカルボナーラとかしか食べない自分にとって
ここのメニューはなかなか覚えられん!もっと簡単にしてくれー
227FROM名無しさan:2006/05/31(水) 01:31:15
サービスコンクールって何だ?
神戸や出バイトしてるがまったく興味なし
228FROM名無しさan:2006/05/31(水) 03:28:58
>>227
サービスコンクール=社員が自店舗のバイトの調教度を競うイベント
査察日にはお利口さんを選りすぐってシフトに入れるw
229FROM名無しさan:2006/05/31(水) 14:58:58
自分の店は常に上位。
人いないから選りすぐることは無いが・・・
査察の社員って何を見に来るの?
その人たちは本当に、「サービス」って視点で見に来てんのか?
髪の毛は黒スプレー、査察が来たときだけ表に出てくる店長、その時ばかりはわざとらしく焼きたてパンをしつこく回り、うるさいくらいのグリーティング。
コンクール一ヶ月前から、裏に下がりっぱなしで作ったアピール用のビラ。
混めばすぐぐちゃぐちゃになる最悪な店なのに、よくもまあ、コンクール主催の皆さんは優勝させてくれるよと思う。
何を見て一番なのか、教えてくださいよ。
どうせ、一番盛り上がってる人がいるからってだけだろ?
俺らはそのくだらんイベントに付き合わされて本当にいい迷惑だよ。
お願いだから、ちゃんと本来の「仕事」もしてください、店長殿。
お客さんそっちのけの自己満接客でコンクール優勝!は前回までにしてください。
230FROM名無しさan:2006/05/31(水) 17:18:42
普通のお客さんとしてインスペクターが来るんじゃないのか?
最近のサービス業なら普通はそうだと思うんだが……。
社員が来たり、予め日時を知らせてるならアホ。
231FROM名無しさan:2006/05/31(水) 19:08:30
>>229
緑?緑はまさにそんなかんじなんだけどww
232FROM名無しさan:2006/05/31(水) 20:22:31
229の店、うちの店っぽい・・
まんまだもん。
同感です!!!!
233FROM名無しさan:2006/05/31(水) 20:30:37
パソコンばっかいじってお客さんのこと全然見ないくせに、自分は仕事できると勘違いしてて、本当に幸せだよね。
ただのオヤジのくせに外側ばっか固めてまじキモいんだけど。
234FROM名無しさan:2006/06/01(木) 00:18:38
今日芦花で「ギャルサー」のロケがあったんでしょ?
235FROM名無しさan:2006/06/01(木) 00:25:48
>>233
それも緑っぽいww
236FROM名無しさan:2006/06/01(木) 00:54:06
話ぶった切るけど、私は研修中。
でも同期はいつの間にか「研修中」がなくなってるし、
逆に私より前からいる人は研修中のまま。
これって出来によって結構個人差があるのかね?
237FROM名無しさan:2006/06/01(木) 01:21:02
よくわからんが、研修時間が定められてて、
その時間分働いたら研修終了なんじゃないの?
だからいっぱいシフト入れてる人は早く終わるし。
238FROM名無しさan:2006/06/01(木) 08:21:09
233だが、緑じゃないよ
どこの店もそんな感じなんだ
239FROM名無しさan:2006/06/01(木) 08:25:39
236さんはショップ?
出来の問題じゃないか?
ショップってお客さんに次から次へとこれくれあれくれ言われるし、遅いとすぐコンプレ来るし。
出来ない人には、一応若葉マークつけておかないと
240FROM名無しさan:2006/06/01(木) 08:29:06
236ですがホールです。
勤務時間はたいして変わらないから、やっぱり出来なのかもな。
241FROM名無しさan:2006/06/01(木) 09:19:22
神戸屋さいあく
242FROM名無しさan:2006/06/01(木) 11:24:21
ドンマイ!!(汗)
うちの店はホールは研修バッジつけないよ。ショップだけ。
243FROM名無しさan:2006/06/01(木) 13:02:37
うちの店もサービスコンクール上位だけど、黒スプレーしたりするほど
茶色の髪の子はいないし、皆普段から焼きたてコールとかしてるから
いつも通りだよ。
社員も「多分今日あたりにチェック来るかも」くらいは言うけど別に普通だし。
ここのスレ見てて思うけどレストランのホールって本当に大変そうだな。
自分はショップだが、神戸屋のバイトになってから忙しさと人手不足以外の
不満をもったことはほとんど無いんだが…
244FROM名無しさan:2006/06/01(木) 15:33:11
↑いいな。ホールだけど、うちのショップのほうは、
社員も普段そっちにいないし、ベーカリーさんも
親切な人多いし、うらやましいなあといつも遠巻きに思ってますよ。
ホールは、上の人から細かい事のお小言は毎度だし、言い方もきついし
精神的にしんどい。他の子達も大体同じ気持ちだった。
大きい飲食店は大体こんな感じなのかな・・・
245FROM名無しさan:2006/06/01(木) 16:02:51
そんなもんなんじゃないか?
サービスコンクール、店長だけ盛り上がってウザ杉!!!
店にサッカーのユニフォームとか国旗が飾ってある。頭おかしい
赤字店のくせにそんなもんに金使うなよ
244は都内店かい?
繁盛店かい?
246FROM名無しさan:2006/06/01(木) 16:12:42
>>245
それはちょっと羨ましいかもwwww
でも神戸屋の雰囲気じゃないよねぇw
247FROM名無しさan:2006/06/01(木) 16:23:27
季節ごとに、神戸屋に似合わないものいろいろ飾りたがるんだよ〜。
風船とか蝶とか・・
そんなの飾るのに夢中になって、全然仕事しないわけさ
248FROM名無しさan:2006/06/01(木) 19:01:45
ドイツパンってなんだっけ?
クグロフとかドイツだっけ?
249FROM名無しさan:2006/06/01(木) 19:03:31
バイツェンじゃないの?
250FROM名無しさan:2006/06/01(木) 23:03:37
>>248
まんま「ジャーマン」って無かった?
251FROM名無しさan:2006/06/01(木) 23:12:36
うちジャーマン一年以上前に消えた
252FROM名無しさan:2006/06/01(木) 23:12:55
245&247 
君はうちの人だね?ふ〜ん・・・。
やらされてるorおだてるうちらの身にもなって欲しいもんだな。
結構持ち上げんの大変なんだけど(汗
と、愚痴ってみる。
253FROM名無しさan:2006/06/01(木) 23:13:24
キッシュって何だ?
254FROM名無しさan:2006/06/01(木) 23:57:50
6月の新商品ヤバいうまかった。
食べたいなーとか言ってたら試食させてくれるうちの社員は甘いのか?
ジャーマンつかった生ハムのサンドも美味しそうでした。
ドイツパンはジャーマンとトゥルニュも?
クグロフはパンとゆうよりケーキだよね。
255FROM名無しさan:2006/06/02(金) 07:43:05
ジャーマン復活したの??
明日チェックしてみよう!!
256FROM名無しさan:2006/06/02(金) 08:32:50
トゥルニュはフランスじゃなかったか?
フランスの田舎パンって…アレ?間違えてたらスマソ
257FROM名無しさan:2006/06/02(金) 10:08:30
違う違う!
胡桃とイチジクのパンだよ
フランスの田舎パン・・・なんかあったな前に・・・
それは具が入ってない普通のパンだよたしか
売れなすぎて消えたのかな
258FROM名無しさan:2006/06/02(金) 20:20:51
252さん
店長?キャプテン?
言い分は了解しましたので、引き続き、バイトのご機嫌取りでもがんばってください。
259FROM名無しさan:2006/06/03(土) 07:27:16
仲間割れキター(・∀・)
おもしれぇ
260FROM名無しさan:2006/06/03(土) 20:43:29
>>252の書き方きもい。アンカーもろくにつけられない奴は半年ROMってな。
261FROM名無しさan:2006/06/03(土) 20:46:22
       _,,-'' ̄ ̄`-.、         /        \
       /        \      ,/           \
      ,/           \    /   ―  ―     ヽ
     /   ―  ―     ヽ   lヽ  - 、 ! , _     |
    lヽ  - 、 ! , _     |   |r――-、_⊥ ,――'-、 |,-,
    |r――-、_⊥ ,――'-、 |,-,  |::::::::::::::::/ |ヽ:::::::::::::::|-|'イ!|
    |::::::::::::::::/ |ヽ:::::::::::::::|-|'イ!|  ト、__,,/:  |: `、__,,/ ,|ソ/
     ト、__,,/:  |: `、__,,/ ,|ソ/  .|    、_ j| _,、     ,|-'
     .|    、_ j| _,、     ,|-'   |   /lll||||||||||l`、   ,|
     |   /lll||||||||||l`、   ,|     `i ,|||' ̄= ̄`|||、 / ト、
     `i ,|||' ̄= ̄`|||、 / ト、   「|ヽ|ll||||||||||||||||| /i |::::\
     「|ヽ|ll||||||||||||||||| /i |::::\ ::::::\`!!||||||||||||!!'   |::::::::\
    /:::::\`!!||||||||||||!!'   |::::::::::::::::::::::`ー-、.._ i     |::::::::::::::\
   /::::::::::::::`ー-、.._ i     |::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::`ー-、. |::::::::::
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー-、. |::::::::::
                ロムッテロ兄弟
   ハントシー・ロムッテロ       ハンツキー・ロムッテロ
    1952〜  アメリカ          1955〜 アメリカ
262FROM名無しさan:2006/06/05(月) 21:17:12
ホール、調理、パン販売とわかれてるんですが、
パン販売ってレストランの隣りとかについてるとこでやるんですか?
ケーキとか売ってるとこですよね?
263FROM名無しさan:2006/06/05(月) 21:18:40
そそ、ショップって呼ばれてるとこ。
264FROM名無しさan:2006/06/05(月) 21:57:35
>>263
お答えありがとうございます。
仕事はレジやパンを並べたり切ったりするのでしょうか?
265FROM名無しさan:2006/06/06(火) 15:50:50
常識で考えれば分かる事かと。
266FROM名無しさan:2006/06/08(木) 00:58:41
レストランのホールの人いる?
自分仲いい人いなくて孤独なんだけど。むなしすぎる。
267FROM名無しさan:2006/06/08(木) 01:54:21
ユーやめちゃいなよ
268FROM名無しさan:2006/06/08(木) 02:04:31
とってもよくわかる。
269266:2006/06/08(木) 08:34:07
ユーw
268さんは仲間?どうせやめたいし仲良くなくてもいいやって思ってたけど
やっぱり孤独はむなしいと気付いた。
270FROM名無しさan:2006/06/08(木) 13:04:29
同じく孤独組。
特に仲いい人いないけど、そっちのほうが仕事しやすいからいいと思ってるけど。
どういう時むなしいと思ったの?
シフトの代わりが見つからないとき?
271268:2006/06/08(木) 14:13:57
他の人とそう話す機会もなく、黙々と仕事をこなしてる日。むなしい。
みんな、いい人ばかりなんだけど、勤務中は忙しいのも
あって、あまり話せない。もっと打ち解けたいんだけどなあ・・
そして上がり。「お疲れ様ですー」着替えて帰る。
272FROM名無しさan:2006/06/08(木) 22:04:16
土日だけの人?
それはきついかもね・・・
忙しい土日しか入れない人って、みんなゆとりがないし、逆に、仲いい友達作るのも仕事出来るようになるのも難しいよ。
平日の、しかもラストとか頑張って入っちゃうなら、少しずついろんな人と話できるんじゃないかな?
273266:2006/06/08(木) 22:58:21
忙しくてもしゃべってる人はしゃべってるんですよ。一部の人たちで。
自分は毎回その輪に入れない。みんなから避けられてる気がする。
ちなみにシフトは変更することないから頼むこともないけど、
それ以前にみんなの連絡先知らない。。
274FROM名無しさan:2006/06/08(木) 23:53:03
忙しくてもしゃべってるようなヤツと仲良くする必要はナイw
うちの店は、みんな仲いいような悪いような、あたらず触らずドライな店だからな・・273の店みたいな感じじゃないんだろうな。
まあ、たかがバイトの世界で人間関係に負けてたら、社会人になってからやってけないぞ!
がんばれ!
漏れも一人だ!!
275266:2006/06/09(金) 07:46:36
>>274
そう言われればそうだねw
孤独でいいか。心強い書き込みありがとう!w
ただ、着替え中に会うと気まずいんだけどね。挨拶しかしないし。
276FROM名無しさan:2006/06/09(金) 11:31:27
夜の製造希望なんだけど、夜ってなにやんの?昼間のうちにほとんど焼いちゃってるよね?あと片付けとか?パン作らせてもらえないのかな。
277FROM名無しさan:2006/06/09(金) 11:35:36
それコンビニパンのマルト神戸屋の工場じゃね?w
278FROM名無しさan:2006/06/09(金) 13:26:10
>>276
レストランで出す焼きたてパンを焼くんじゃないかな
279FROM名無しさan:2006/06/09(金) 19:46:38
レストランのパン焼くのは明け方3時か4時とかって聞いた気がするけど
夜中ではないよね。違う話かな。わからない。
280FROM名無しさan:2006/06/09(金) 21:54:50
>>277
たしかにww
281FROM名無しさan:2006/06/10(土) 00:48:29
>>279
何処の世界に客の居ない時間にパン焼く店があるんだ?w

出勤時間だろそれは。
282FROM名無しさan:2006/06/10(土) 09:55:34
279ですが、
>>281
いや、パンの作り始めっていうか仕込みの時間のことです。
3時4時に焼き上がるんじゃなくて生地を練り始める時間だということが言いたかったw
283FROM名無しさan:2006/06/10(土) 21:03:38
欝だ。もう正直精神的に限界。店長に嫌われてるし自分どんくさいし…
けど仕事全部板につくまではやめたくない。全部覚えて一年経ったら辞める。
284FROM名無しさan:2006/06/10(土) 22:00:07
限界な状態で1年ももつ?
私も辞めたいけどとりあえず続けてる状態。いつまでやれるか自分でも謎。
社員みんなと一部のバイトが辞めてくれれば頑張れるんだが。
285FROM名無しさan:2006/06/11(日) 00:34:59
「ギャルサー」見た?神戸屋出たねー。
モデルの鈴木えみが制服着てたけどもっと全身でちゃんと長く映してほしかったわ。
性格きつそうだしアイメイク濃いけど綺麗だよねー。
286FROM名無しさan:2006/06/11(日) 01:08:27
へー 見たかった。制服は本物なのかなあ。
鈴木えみの役は神戸屋でバイトしてるの?
たまに見てたけど、知らなかった。
287FROM名無しさan:2006/06/11(日) 03:49:55
過去を振り返るシーンで一瞬だったよ。今週は名前がテーマの回だったから
最初にどーんと名札が映ってから店内の風景&鈴木えみが映ったって感じ。
本物か偽物かはわかんなかったw
288FROM名無しさan:2006/06/11(日) 12:57:48
なるほど。その様子だと、鈴木えみは店と別撮りっぽいね。
289FROM名無しさan:2006/06/11(日) 13:22:58
店内で働いてる様子だったけど私の店舗じゃないからどうなのかわかんないや。
詳しい人いないかな?
290FROM名無しさan:2006/06/12(月) 17:21:24
だから、この前、芦花公園店でロケだったんだって!!
234にも書いてあります
291FROM名無しさan:2006/06/12(月) 17:22:35
あと、実際に制服着たらしいよ
292FROM名無しさan:2006/06/13(火) 01:08:58
ってかどこら辺にある店?
293FROM名無しさan:2006/06/13(火) 03:52:57
そもそも何で神戸屋使う流れになったんだろう?
294FROM名無しさan:2006/06/14(水) 15:22:50
きみは学生だから時給上げられないって何回言われたかなー?
295FROM名無しさan:2006/06/15(木) 01:36:24
社員って多くの人を見てるだろうからやっぱり人を見る目あるんかな?
辞めたくなってもうやる気ないオーラ出してたら妙に優しくされたり
褒められたりするんだが、おいらを辞めさせない為に必死なのか?
そうされると確かに辞めたいって言えないというかむしろ頑張ろうって思っちゃうんだよな。
うまいことするなw
296FROM名無しさan:2006/06/15(木) 13:57:29
緑はもう終わりだな
297FROM名無しさan:2006/06/15(木) 18:49:57
>>296
なんで?
298FROM名無しさan:2006/06/15(木) 22:02:32
検便ってどうやってる?洋式トイレだと便が下の方に流れちゃって取れなくない?
しかも最近デパートとかだと体を起こしただけで自動的に流れるのあるし毎回苦戦する。
出そうになった途端に和式トイレ探さなきゃいけないのか?
299FROM名無しさan:2006/06/16(金) 01:53:09
>>298
やってるよ。けど検便って便器でやっていいものなのか…?
和式でやるにしても、便器の水には他人の便が混じってるからよくないキガス。
中の方から採るとはいえ…正しい検便を誰か教えてくれ
300FROM名無しさan:2006/06/16(金) 02:21:13
ここは禁じ手の肛門に直で。
301FROM名無しさan:2006/06/16(金) 03:09:32
検便の紙に「肛門から直接採取しないでください」って書いてあってワロタw
する奴いるのか?w
302FROM名無しさan:2006/06/16(金) 03:32:29
それ私もワロタw





ていうか整理キタ――――(゚∀゚)――――!
orz
303FROM名無しさan:2006/06/16(金) 08:43:46
混血でアウトだね
304FROM名無しさan:2006/06/16(金) 09:38:30
流れて取れなかったorz
305FROM名無しさan:2006/06/16(金) 10:16:02
スルスルスル〜…ぼちゃん!!
306FROM名無しさan:2006/06/16(金) 16:40:48
そうそうw
つーかみんな仕事上がりとか休みの日に自分の店に食べに行く?
割引って一緒に行った友達もしてくれんの?
休みまでうざい社員の顔見たくないから行ったことないんだけどさ。
307FROM名無しさan:2006/06/16(金) 18:05:25
お金ない時に行く。タダでくれる事多いから
308FROM名無しさan:2006/06/16(金) 18:10:14
おれがバイトしてたときは好きな販売の子に会いたいから買いに言ってたw
友達のも引いてくれたけど、ただではくれなかったなぁ。
309FROM名無しさan:2006/06/16(金) 18:13:50
タダってすごいね!キッチンまたはレストランのショップの人とか?
その時にいる社員の気分とかにもよるのかもな。
レストランの食事がタダなら絶対行くけどありえないかw
310FROM名無しさan:2006/06/18(日) 00:43:00
某店舗の女の社員苦手。異動してくんないかな。。
311FROM名無しさan:2006/06/18(日) 02:57:24
ショップ?
312FROM名無しさan:2006/06/18(日) 10:11:33
違うよ
313FROM名無しさan:2006/06/18(日) 14:26:21
セクションは?
314FROM名無しさan:2006/06/18(日) 21:35:12
そこまで言うと限られてくるからな。言えねえw
315FROM名無しさan:2006/06/18(日) 23:04:40
草加大出身の社員に勧誘された
316FROM名無しさan:2006/06/19(月) 00:07:18
父の日が怖くなりました
お盆やクリスマスは一体どうなるんでしょうか
317FROM名無しさan:2006/06/19(月) 00:20:38
忙しかったの?
そういえば母の日もあり得ないほど忙しかったな(遠い目)
318FROM名無しさan:2006/06/19(月) 00:55:41
不謹慎だが、店が無くなれば辞められていいなあと思うときがある。
あとはうざい社員の異動とバイトの辞職。
その時のメンバーでかなり気分が変わるのは自分だけ?
319FROM名無しさan:2006/06/20(火) 00:32:52
とりあえず店長が嫌
320FROM名無しさan:2006/06/20(火) 00:44:54
あの優しそうな?
321FROM名無しさan:2006/06/20(火) 08:39:09
優しそうな人って逆に怖くね?
322FROM名無しさan:2006/06/20(火) 09:34:18
神戸屋パン、スーパーとかで試食販売してる人っておらん〜?
323FROM名無しさan:2006/06/20(火) 13:37:36
いねぇよ
324FROM名無しさan:2006/06/20(火) 22:16:43
辞めさせてくれない。
腹立つ。本当にやめたいこんなバイト。

ムカつくから検便うちの犬のウンコ提出してやる。
それで辞めてやる。絶対行かない。
325FROM名無しさan:2006/06/20(火) 22:22:22
何言われてもツッパねて辞めればいいと思うお( ^ω^)
326FROM名無しさan:2006/06/20(火) 22:27:31
そうですよね。頑なに『辞めます』と言い張ってシフト出さなければいいんですよね。

犬のウンコって検便ひっかかると思いますか?
ひっかかったらヤバい事になりますか?

辞めるんだから別にいっか
327FROM名無しさan:2006/06/20(火) 22:31:13
検便は普通に出せばいいと思うよ(;^ω^)
328FROM名無しさan:2006/06/20(火) 23:35:37
みんなどうやってウンチ採取してんの?
本気で気になる
329FROM名無しさan:2006/06/20(火) 23:39:08
犬のでいいよ。犬ので。
330FROM名無しさan:2006/06/21(水) 00:01:29
彼氏にやってもらってる・・・
だから、どうやって取ってるのか謎
331FROM名無しさan:2006/06/21(水) 00:08:46
まじで!?すごいな、なんていうか…
332FROM名無しさan:2006/06/21(水) 00:10:30
予想の斜め上をいく答えが返ってきたw
スカトロじゃんw
333FROM名無しさan:2006/06/21(水) 00:11:09
だって彼氏も検便するから、
334FROM名無しさan:2006/06/21(水) 00:12:28
途中で書き込んじゃった!
一緒にやってもらってるのさ(^^)v
335FROM名無しさan:2006/06/21(水) 00:15:13
残念だけど、みんなが期待してるようなことしてないから・・・(汗)
336FROM名無しさan:2006/06/21(水) 00:20:28
普通の(wマジレスきぼん。
337FROM名無しさan:2006/06/21(水) 00:26:29
最近仕事に張り合いがない。
もっと超仕事できる子入らないかな。
338FROM名無しさan:2006/06/21(水) 00:29:55
駄目バイトでスマソm(vv;)m
339FROM名無しさan:2006/06/21(水) 01:00:47
新聞紙敷いてプリっ
340FROM名無しさan:2006/06/21(水) 08:52:58
室内で!?部屋うんこ臭くならね?
341FROM名無しさan:2006/06/21(水) 09:00:48
トイレでだよww
342FROM名無しさan:2006/06/21(水) 09:53:17
新聞紙そのまま流すの?
トイレ詰まらないの?
343FROM名無しさan:2006/06/21(水) 11:34:36
流すわけないだろ。どこまで馬鹿なんだよ
344FROM名無しさan:2006/06/21(水) 11:39:10
頭の弱いバイトさんですね^^
345FROM名無しさan:2006/06/21(水) 16:00:14
便器の中に新聞紙ひいたらうんこと一緒に流れないか?と思ったけど、
でかく新聞紙広げてゆったりひけばうんこが乗って流れないのか。
346FROM名無しさan:2006/06/21(水) 18:59:30
うんこ論議はいつになったら終わるんだ?ww
347FROM名無しさan:2006/06/21(水) 20:40:09
でも、使用済み新聞紙、回収するのばっちくね?
348FROM名無しさan:2006/06/22(木) 00:02:44
ならやるなよ
349FROM名無しさan:2006/06/22(木) 00:14:06
何かしらやらないとうんこ下の方に流れちゃうからな。洋式トイレがこんなに難しいなんてなあ。
そう考えると小さい頃学校に提出するやつは親に容器に入れてもらってたけど
親はどうやってたんだろう。新聞紙はなかった。
350FROM名無しさan:2006/06/22(木) 01:12:57
普通にマジレスすると、
トイレットペーパーを折って便器の水の手前?に敷いて
浅く座ってすればいいよ。
終わったらそのまま流せばおk
351FROM名無しさan:2006/06/22(木) 01:22:12
マジレスだけど自分もそれがいいと思ってやってみたんだけど
うんこが力強くてボットン!!って下に流れてっちゃったよw
でかいうんこだったからか、うちのトイレの便器の角度が急なのかわからないが・・
352FROM名無しさan:2006/06/22(木) 02:10:03
私の周り、肛門直派多数(汗)私も・・・
みんなのレス参考にする!!
353FROM名無しさan:2006/06/22(木) 04:24:13
事情がわからずにこのスレ覗いた椰子はさぞかしびっくりするだろうよww
354FROM名無しさan:2006/06/22(木) 08:41:07
だなw普段は書き込み少ないのに何でうんこだと延びるんだかw
355FROM名無しさan:2006/06/22(木) 09:32:56
こんな質問はなかなか人を目の前にするとできないからなww
356FROM名無しさan:2006/06/22(木) 18:14:15
だなw
357FROM名無しさan:2006/06/22(木) 20:41:54
>>352
是非僕に採取させてください><
358FROM名無しさan:2006/06/23(金) 00:19:51
そういう話はやめれ
359FROM名無しさan:2006/06/23(金) 03:42:47
社員はお気に入りにばっかり話しかけたりちょっかい出したり。
どうせ私はつまらん人間ですよ。仕事もできませんよ。
見てると気分が悪い。悲しいしむかつく。
態度露骨に変えるのやめてください。そんなに私がいらないならクビにしろ。
360FROM名無しさan:2006/06/23(金) 09:05:56
お前が辞めればいいだろ
361FROM名無しさan:2006/06/23(金) 09:19:51
でもあたしは社員の態度が嫌なので辞めますなんて通じないと思う。
そもそも態度が相手によって違う社員はだめだと思う。
362FROM名無しさan:2006/06/23(金) 09:34:18
漏れも露骨に態度変える社員には憤りを感じるが、かといって自分が
全員に平等な態度で接してるかと言われると自信が無い。苦手な子もいる。
自分を含めて皆そんなもんなんじゃないのか?

それに耐えられないor割り切れない程の空気なら辞めるべき。
「このバイトの空気に馴染めなくて」とか「向いてないと思うので」と
正直に言えばいい。人間関係が嫌で辞める人間なんていっぱいいる。
363FROM名無しさan:2006/06/23(金) 11:00:00
嫌われてるんだからさっさと辞めればいいんじゃない?
364FROM名無しさan:2006/06/23(金) 13:48:46
というおまいは嫌われてない自信があるのか?w
365FROM名無しさan:2006/06/23(金) 14:30:29
辞めさせたいバイトがいるんだけど、どうすればいいかな?
違うセクションだからな・・・
366FROM名無しさan:2006/06/23(金) 18:17:55
何か問題でもあったん?セクション違うのにそう言うのはかなり気になる。
367FROM名無しさan:2006/06/24(土) 00:20:23
容姿も性格も接客態度もすべて0点!
はいさよなら〜

368FROM名無しさan:2006/06/24(土) 00:28:27
・・それ私かなorz
369FROM名無しさan:2006/06/24(土) 00:30:53
多分ちがうよ!
あの人は絶対、自分のこといわれてるなんて思わないから。
370FROM名無しさan:2006/06/24(土) 01:43:14
うわ、それうちの店っぽい。
そのバイトが嫌でやめた人が多数
371FROM名無しさan:2006/06/24(土) 03:36:41
止めたい。。。
372FROM名無しさan:2006/06/24(土) 08:37:30
あきらめたらそこでバイト終了ですよ(´▽`)
373FROM名無しさan:2006/06/24(土) 09:40:41
367&369だけど、たぶんみんなの店じゃないって。
誰があんなの採用したのか知らないけど、ブスで客に対してもふてぶてしいって、シャレにならない。
あいつが追われてる時ショップに入ることほど嫌なことないよ。
お客さんが怖い顔してるから
374FROM名無しさan:2006/06/24(土) 11:11:22
ショップ?ホールじゃないのかな?じゃあ私じゃなくてよかったw
しかしそんなにブスなの?
375FROM名無しさan:2006/06/24(土) 13:47:15
>>373
じゃあ何処の店舗?
376FROM名無しさan:2006/06/24(土) 14:02:00
前から思ってたんだが、土日に頻繁にシフト入れてる人って
友達と遊んだりしないのか?友達も土日は仕事なのか?
377FROM名無しさan:2006/06/24(土) 14:04:10
休みたいけど人手足りないからバイト優先してるんだよ……
378FROM名無しさan:2006/06/24(土) 15:46:30
そっか。偉いなあ。by遊び優先のやつ
379FROM名無しさan:2006/06/24(土) 22:04:36
どこ店か言えるわけねぇじゃん!
ショップのブスで、唯一エプロンのボタン三段目だよ
380FROM名無しさan:2006/06/25(日) 00:38:04
店名さえも言えないの?へたれだね
381FROM名無しさan:2006/06/25(日) 01:10:44
どおせ、へたれだよ〜
店名出したら即個人名特定されるっツーの!
俺みたいな下っ端へたれバイトの愚痴なんて忘れてくださいな。
社員や上のバイトがあんまりにも嫌ってるからうつっただけだしナ。
382FROM名無しさan:2006/06/25(日) 09:00:32
今日もバイト。
ショボンorz
383FROM名無しさan:2006/06/25(日) 09:31:08
嫌ならシフト入れなければいいじゃん。人が足りないから入ってと言われても
用事があるからとか言って意地でも断るとかさw
384FROM名無しさan:2006/06/25(日) 11:47:22
容姿も性格も接客態度もすべて0点…まさに私かもしれない
接客態度は気を付けてるつもりだけど、容姿はどうにもできないしorz

エプロンのボタン三段目ってどういう意味?
385FROM名無しさan:2006/06/25(日) 13:36:24
エプロンのボタン3段階に調節できるじゃん。青い制服のやつ。
386FROM名無しさan:2006/06/25(日) 14:34:06
三段目…背低いのか?
387FROM名無しさan:2006/06/25(日) 17:51:51
上から3番目だったら長いってことだからでかいんじゃないか??
388FROM名無しさan:2006/06/26(月) 00:47:04
緑は雇うセンスなさすぎ
389FROM名無しさan:2006/06/26(月) 20:49:21
休憩貰える時間って店舗によって違うん?みんなのを教えてくれ。
基本的に休憩少なくて辛くない?
390FROM名無しさan:2006/06/27(火) 00:30:29
基本仕事がつらいっす。
391FROM名無しさan:2006/06/27(火) 02:00:06
>>389
休憩は1時間だよ
392FROM名無しさan:2006/06/27(火) 08:30:02
こっちは8時間半以上じゃないと1時間も休憩くれないよ。しかも1時間を何回かに分割で。
393FROM名無しさan:2006/06/27(火) 08:34:34
8時間半?
それって労働基準法違反じゃね?
394FROM名無しさan:2006/06/27(火) 11:26:23
休憩挟めば問題ない。それ位知っとけ
395FROM名無しさan:2006/06/27(火) 16:56:22
8時間半入るならその間に休憩が1時間入るってことだろ。
8時間半続けてその後1時間休憩ってのはありえんw
396FROM名無しさan:2006/06/27(火) 23:27:43
社員と、パートの人に言われたときで休憩時間が違う…orz
397FROM名無しさan:2006/06/28(水) 00:20:57
パートに言われるの?
398FROM名無しさan:2006/06/28(水) 08:49:10
こっちもベテランの人になら社員以外でも言われたりするよ。
社員でも休憩時間間違えてて足りなかったときとかあるけどな。
でもその分休憩のタイムカードは押してないわけだし当然給料は貰えるよな?それならいいが。
399FROM名無しさan:2006/06/28(水) 21:13:19
どんぐらい働いたらベテランになれる?
400FROM名無しさan:2006/06/28(水) 21:17:45
休憩入ってても給料貰えるんじゃないの?
401FROM名無しさan:2006/06/28(水) 22:36:39
休憩は給料もらえないよ」
402FROM名無しさan:2006/06/28(水) 23:10:07
>>397
ショップなんだけどパートさんがいるときは社員じゃなくてパートさんに休憩行ってきていいよ、って言われる。
社員に言われる時は5時間で15分で、パートさんだと30分…
未だに何故違うのか良く分からないけど、大人しく従ってるよ
403FROM名無しさan:2006/06/28(水) 23:13:58
ホールだけど、5時間だと休憩ないよorz
404FROM名無しさan:2006/06/28(水) 23:38:09
きっとそのパートのおばちゃん、強いんだろうね。
405FROM名無しさan:2006/06/28(水) 23:49:31
ねえねえ、どうしたらベテランチームに入れる?
406FROM名無しさan:2006/06/28(水) 23:54:39
三年汁
407FROM名無しさan:2006/06/29(木) 09:12:49
ベテランは仕事ミスできないよ。示しがつかない
408FROM名無しさan:2006/06/29(木) 09:55:57
じゃあ、三年やって、ミスしなくなればベテランになれますか?
409FROM名無しさan:2006/06/29(木) 10:01:41
ベテランのなりかたというより、ある程度長くやってて誰が見ても動きが早いし
ミスもないしみんなと打ち解けてるって感じだったらベテランなんじゃないか?
410FROM名無しさan:2006/06/29(木) 13:48:38
なるほど。
そうゆう人って、どこの店にもいるんですか?
411FROM名無しさan:2006/06/29(木) 15:51:29
フリーターはベテラン多いよ
412FROM名無しさan:2006/06/29(木) 19:47:07
店長もマネージャーもこえぇorz
413FROM名無しさan:2006/06/29(木) 20:06:17
レストランのキッチンってどんな感じ?パン造りとは全然関係ないのかな?面接行ったら製造やりたいけど空きがないんで調理にまわされそうなんだけど。
414FROM名無しさan:2006/06/29(木) 20:16:34
ほぼ関係無いかな。
焼成済みのパンを使ったサンドイッチとか、ピザ生地を使った料理はあるけど。
415FROM名無しさan:2006/06/29(木) 21:58:15
パン作りはキッチンじゃなくてベーカリーじゃなかったっけ?
416FROM名無しさan:2006/06/30(金) 14:32:15
辞めたい。疲れた
417FROM名無しさan:2006/06/30(金) 17:46:35
同じく byホール勤務
ホールに好みの男でも入ってきてくれればやる気出るけどさw
418FROM名無しさan:2006/06/30(金) 23:39:59
お〜同感!
徹平までいかなくとも、男子バイトがたくさんいるのはありがたいよね。
力仕事とか、馬鹿店長の怒りの矛先とか(笑)
早く店長飛べ!!!!
419FROM名無しさan:2006/06/30(金) 23:46:50
つーか、誰が独身で誰が既婚者かとか知らないんだけど。
私が狙ってるHさんは独身なんだろうか・・?
420FROM名無しさan:2006/06/30(金) 23:49:33
いやん★
どこ店?どこ店?
421FROM名無しさan:2006/07/01(土) 01:23:39
言えるわけなかろうw
422FROM名無しさan:2006/07/01(土) 01:31:05
>>416
さっさと辞めろ
423FROM名無しさan:2006/07/01(土) 10:17:57
がんばれ〜!
424FROM名無しさan:2006/07/02(日) 09:25:12
社員に、ここに某スレ書きこんだのお前だろって疑われた・・・
しかも他の社員も言ってたぞ的なニュアンスで(米O米)
失礼しちゃう、てか、むかつく!!!自分たちが書きこんでんじゃないの?!

今まで楽しく拝見させてもらいましたが、もうこんな思いすんのはまっぴらなので、このスレ、卒業します。
みんなもさ、不満とか、直でいいなよ。このスレ、どこの社員も見てんだから、誰が書き込んだのか推理して面白がってるんだから、どうせなら直で言いなよ。
むかつくバイトもさ、直でいじめてやめさせなよ。たとえ上の人でもタイマン張るくらいの勢いで!

そんなわけで、今までありがとうございました。
今日もバイト、がんばりましょう★
425FROM名無しさan:2006/07/02(日) 11:28:54
って書いたら余計誰が書いたかばれそうだけどいいの?424さん。
自分は直接社員に言う勇気ない。。けど確かにここで愚痴書いたら少し態度が変わった社員がいるw
やっぱみんな見てんだなw
426FROM名無しさan:2006/07/02(日) 16:18:01
>>424
一行目はスレじゃなくてレスかと…。>>425の言うようにここにまた書き込むのはアホかと。
427FROM名無しさan:2006/07/02(日) 16:31:30
どうやらかなり頭の弱いコみたいですね^^
428FROM名無しさan:2006/07/02(日) 19:36:14
やべー マネージャーが気になってきた
429FROM名無しさan:2006/07/03(月) 05:13:55
昨日も店にトゥルニュ厨が来た。
トゥルニュばっかやたら食いやがってwwwww
切んの大変なんだよww



うちにはショコラ厨とソフトハース厨もいる。クロワッサン厨はレアキャラ
430FROM名無しさan:2006/07/03(月) 10:48:03
>>428
好きだってか?
431FROM名無しさan:2006/07/03(月) 11:19:26
社員でこれ見てる奴挙手しろ
432FROM名無しさan:2006/07/04(火) 13:47:13
以前丸の内店で食事したんですが、スーツの若い男性とキッチンの若い男性が好みのタイプでしたw
彼らは独身ですか?既婚者ですか?w社員ですか?バイトですか?w
433素人:2006/07/04(火) 18:51:19
そうなんですか!
ところで給料はいつ振り込んでもらえるんですかね?
434FROM名無しさan:2006/07/05(水) 09:14:15
>>430
そうだ
435FROM名無しさan:2006/07/05(水) 09:26:02
押して押して押し倒せ!!
436FROM名無しさan:2006/07/05(水) 10:28:06
>>433
月末締めの10日払いの所が多いみたいだお( ^ω^)
437FROM名無しさan:2006/07/05(水) 13:46:50
>>435
押し倒せるわけないだろw
意識すると仕事にならんし、注意されると失恋した気分になるしw
どうにかしてくれorz
438FROM名無しさan:2006/07/05(水) 14:43:25
たくさん目に入るからヤキモチもやいちゃうしね
439素人:2006/07/05(水) 22:47:22
>>436
ありがとうござんす
440FROM名無しさan:2006/07/05(水) 23:45:18
>>438
それなんだよ!問題は。
他のバイトと飲みに行ったとか聞くと狂いそうになるぜorz
441FROM名無しさan:2006/07/05(水) 23:49:59
職場恋愛の難しさだな
442FROM名無しさan:2006/07/06(木) 06:26:16
そうだよな。。そもそも付き合ってる人がいるかどうかすら知らねえorz
443FROM名無しさan:2006/07/06(木) 13:48:43
バイト逝くのマジで欝だ…
なんでこんな使えないんだ自分。社員からも嫌われてるしorz
正直もうやめたい、けど仕事ぶりも半端なうちにやめるなんて嫌だ…
最近寝言まで接客語らしいwww(゚∀゚)アヒャヒャ
444FROM名無しさan:2006/07/06(木) 15:44:38
同じく。更に恋の病さ。どうしようもねえorz
445FROM名無しさan:2006/07/06(木) 15:45:24
もう寧ろあたしと付き合ってくださいよ
446FROM名無しさan:2006/07/06(木) 16:24:35
>>443
えらいなあ。自分も同じ様に思ってたけど、結局数カ月で
辞めてしまったよ
辞めた翌日は、ム所からうん年振りに出てきた様な
開放感でいっぱいだった!
447FROM名無しさan:2006/07/06(木) 16:51:38
>>446
ウリもニダ<丶`∀´>
448FROM名無しさan:2006/07/06(木) 17:09:08
>>437
注意してもらえるって事は気に掛けてもらえてるんだから喜べ
449FROM名無しさan:2006/07/06(木) 17:31:59
>>448
そっかw注意というか怒られっぱなしなんだが期待してくれてるってことかね?がんばろ・・
450FROM名無しさan:2006/07/07(金) 02:00:19
好きな人が近くにいる所でバイトするって緊張しそう
451FROM名無しさan:2006/07/07(金) 07:38:12
緊張よりもやきもちが強いよ。
みんなは店に好きな人いないのかな。
452素人:2006/07/07(金) 09:26:01
>>446
>>447
数ヶ月の働きで給料は入りましたか??
ちなみに僕は一ヶ月もせずにやめたチキンやろうです
453FROM名無しさan:2006/07/07(金) 16:14:25
>>452
数ヶ月単位で働いてたんなら当然もらえるよw
バックレスレを見ると何日かでもキッチリ貰えてる場合がほとんどだから安心しなさい。
454FROM名無しさan:2006/07/07(金) 17:03:52
あーバイト行きたくない!辛い!けどあの人には会いたい。
けどやきもち焼きまくって仕事にならない。けど頑張ってあの人に褒められたい。
あー複雑orzどうすればバイトの一人じゃなく女として見てもらえる?割り切ってるのかまたは
私のことが眼中にないのかわかんない。誰に対しても態度は変わらないから割り切ってるのかとは思うけど、
他の子とは飲みに行ったりしてるという噂を聞くと私が眼中にないのかと思うし。
複数でいいから私も飲みに行ったりすれば何かしら接近できるかもだけどそんな話ないしorz
455FROM名無しさan:2006/07/07(金) 17:32:55
>>454
同い年の子と仲良くなって、協力してもらったら?
456FROM名無しさan:2006/07/07(金) 17:50:12
恋愛には手助けしてくれる人が必要だよね
457FROM名無しさan:2006/07/07(金) 17:56:20
第3者の存在は恋のかけひき(はぁと)には有効なだ
458FROM名無しさan:2006/07/07(金) 18:30:08
みんなとは結構気楽に話せるけど、もし裏切られてみんなにばらされたり
本人に好きだってさーって教えられちゃったりしたら・・って思うとこわくて言えないorz
459FROM名無しさan:2006/07/07(金) 18:39:00
>>458
>本人に好きだってさーって教えられちゃったりしたら
これは本人に嫌われてない場合かなり有効だぞ。
460FROM名無しさan:2006/07/07(金) 20:03:04
マジで!?それによって意識することがあるってこと?
でも嫌われてたら気持ちわりーwってなってクビにされるかいづらい雰囲気になって
私が辞めるかどっちかになるよねorz
461FROM名無しさan:2006/07/07(金) 20:50:36
>>460
まだ時間あるから短冊に願いでも書けば?
応援してるよww
462FROM名無しさan:2006/07/07(金) 21:49:34
>>460
そうそう。
好意の返報性ってやつ。
第3者から伝わった方が信憑性が増して、
かつ相手をドキドキ(はぁと)させることができるから
効果が高いらしい。

最初に嫌われてても、一旦好意を得られると、
最初から好かれてた場合に比べてより好意をもってもらえるらしいから、頑張って。
463FROM名無しさan:2006/07/07(金) 22:53:11
そうかー効果あるんだ。今のとこは好き好き光線出したりどさくさに紛れて
触ったり(スキンシップね)してるから敏感な人なら気付くかなって思ってるwんだけど、
誰かに協力してもらおうかな。まずは今フリーか確認しなきゃ・・
こんなにレスくれるとは思わなかった。みんなありがとうー
464FROM名無しさan:2006/07/08(土) 00:35:57
>>432
スーツ着ているのは社員だけだった気がする。
フロアでスーツって言ったらあの3人しか思いつかない。

既婚、彼女居る、不明 かな。
465FROM名無しさan:2006/07/08(土) 00:47:32
>>464
今は二人じゃね?既婚者と彼女持ちだよ。
466FROM名無しさan:2006/07/08(土) 01:11:33
もう辞めたいお(^ω^;)
客も店自体も全部ウザスwwwwwwwwwwww
だけどもバイトの皆やキャプテンに申し訳ナス・・・
467FROM名無しさan:2006/07/08(土) 02:36:57
彼女いないとおもう
468FROM名無しさan:2006/07/08(土) 03:18:20
>>466
あるあるwwwwwww
でもバイトはバイトだからね。
辛い想いしてまでやるもんじゃない。
469FROM名無しさan:2006/07/08(土) 08:10:40
うちのサンドの男はきもい。ナルシスト
470FROM名無しさan:2006/07/08(土) 08:21:09
>>465
>>467
どっちなんだろう。
なんかあの人年がいってる人とばっかり喋ってる気がするけど年上好きか?気のせいか?
471FROM名無しさan:2006/07/08(土) 18:20:23
近くの神戸屋にサンド作りのアルバイトの張り紙がしてあったので
電話したら10日に面接だってさ。ちなみに勤務時間は朝5:30〜11:30。

で、結局サンド作りってどんな感じなんだろ…未経験者も歓迎って言ってたけど。
やったことある人がいたら、大体の流れを教えて欲しいです。
というか販売の方じゃなくても顔で落とされるってあるの?
472FROM名無しさan:2006/07/08(土) 18:38:43
おれのときは、
・サンドの道具のセット
・野菜の洗浄(消毒?)
・冷凍のフィリング(肉とか卵)の解凍や調理
・前日夜に焼いたパンでサンド作り
・ラッピングと陳列

って感じだったかな。
473FROM名無しさan:2006/07/08(土) 18:42:53
>>472
なるほど…
やることは普通に調理パン作りってかんじですね。
ありがとう。

慣れればなんとかなりそうだ…と思う。
474FROM名無しさan:2006/07/08(土) 18:50:37
開店が8時だったんだけど、
それまでに決まった種類を並べないとだったから毎日ドキドキだった。
ガンガレ!
475FROM名無しさan:2006/07/08(土) 20:39:27
>>470
年上がどうっていうより、お客さんとして話し易い方と話してると
思いますよ。470さんも、月並みな事で話しかけてみては。
470さんが彼のどういう所を気に入ったのかキニナル。見た感じ?
476FROM名無しさan:2006/07/09(日) 00:32:50
いや、470は客とのことじゃなくてバイトやパートの主婦とかとのことを言ってるんじゃない?
客とはそんなにべらべら喋らないでしょ。
477FROM名無しさan:2006/07/10(月) 09:23:19
今日は給料日!
馬車馬のように働いた努力が少し報われる!
478FROM名無しさan:2006/07/10(月) 14:51:14
本当だー給料日だー(∩'∀'*)ポワァァアン
479FROM名無しさan:2006/07/10(月) 16:56:46
神戸屋のバイトって単車とか原付で出勤しちゃダメなのかな?
480FROM名無しさan:2006/07/10(月) 19:13:07
みんな、ホールのブラウスって手洗いの表示になってるけど洗濯機で洗ってる?
481FROM名無しさan:2006/07/10(月) 20:53:23
>>480
洗濯機で洗っちゃってる
今も明日の出勤のために乾燥機の中にあるよ
482FROM名無しさan:2006/07/10(月) 21:21:51
やっぱ洗濯機で洗っちゃっていいのかあ。ありがとう。
483FROM名無しさan:2006/07/11(火) 00:47:05
靴も洗濯機へぽいっ!!
484FROM名無しさan:2006/07/11(火) 01:33:10
靴なんて持って帰ったことないなあ。みんな洗ってんの!?
485FROM名無しさan:2006/07/11(火) 05:49:47
私も靴持って帰ったことない…
486FROM名無しさan:2006/07/11(火) 17:13:03
足臭いから洗わなきゃいけないんだよww
487FROM名無しさan:2006/07/12(水) 00:15:30
質問。かなり前の書き込みで、某マネージャーが叩かれてたじゃん?
お気に入りはかわいがって嫌な子はとことんいじめるって。
最近は誰がお気に入りなん?
488FROM名無しさan:2006/07/12(水) 17:00:19
んん?関東唯一のマネージャー?
あの人にもそりゃ好き嫌いはあるけどいじめるって程じゃないような・・・
489FROM名無しさan:2006/07/13(木) 00:44:08
緑にもマネいるけど?
490FROM名無しさan:2006/07/13(木) 23:27:21
今日もみんなお疲れ!

>>488
本人とそういう話してんのか?w
491FROM名無しさan:2006/07/13(木) 23:50:39
好き嫌いがあるというより、機嫌がいいときと悪いときの態度の差が激しい人じゃね?
492FROM名無しさan:2006/07/13(木) 23:55:59
それはある意味余計質が悪いなあ
493FROM名無しさan:2006/07/14(金) 01:43:24
そうなんだよwそれでもお気に入りの子とは機嫌が悪くても楽しそうに話しとる。
494FROM名無しさan:2006/07/14(金) 11:21:49
でも私はあの人好きだなあ。
495FROM名無しさan:2006/07/14(金) 22:21:41
本人が>>494を自演してる姿を想像して笑ってしまったw
いや、自分も嫌いじゃないけどね。
496FROM名無しさan:2006/07/14(金) 23:16:54
あははw自演じゃないよw
497FROM名無しさan:2006/07/15(土) 02:56:51
恵比寿店でやってるシトいる?
498FROM名無しさan:2006/07/15(土) 03:47:56
一年前まで恵比寿にいたよ
499FROM名無しさan:2006/07/15(土) 08:10:01
>>497
ノシ
恵比寿にいるよ
500FROM名無しさan:2006/07/15(土) 22:33:17
497です。近々ではないけど恵比寿でバイトしようかなーと。志望理由は制服がかわいいからじゃ落ちるかな。♀です。
501FROM名無しさan:2006/07/15(土) 23:07:08
>>500
志望理由とかはどうだか分からないけど
シフトさえ合えば大抵平気なんじゃないかな
今月で辞める人とかもいるみたいだし
502FROM名無しさan:2006/07/16(日) 00:47:07
私その店舗じゃないけど、制服かわいいし何々だし って、もう一つ理由つけたよ。で、受かって働いてる。
人手不足な店舗だったら制服かわいいだけでも受かりそうな気がするw
面接で話した感じで人間的に問題がなさそうならばw
503FROM名無しさan:2006/07/16(日) 04:44:39
そうですか。他で接客経験あるのでそこらへん押してみます!わざわざレスしてくれた方アリガトザイマス!!
504FROM名無しさan:2006/07/17(月) 22:17:05
アリガトザイマス を見て思い出した。
ありがとうございます とかいらっしゃいませ のイントネーションが変わってる人いない?
地方出身じゃないのに明らかになまってる人とか、ませーしか聞こえないような言い方の人とか。
たいしたことじゃないのに妙にいらいらしてくるw
505FROM名無しさan:2006/07/18(火) 00:39:18
別にどうでも良くね?
506FROM名無しさan:2006/07/18(火) 14:05:28
ageさせてもらいます。

今週のタウンワークに地元の神戸屋が載ってて応募しようと思うんですが、
皆さんのお店では高校生は働いていますか?
「高校生おK」とは書いてあったのですが、比率はやっぱり少ないんでしょうか?
ちなみに当方女です。髪も黒いしピアスも開いてないから基本的な容姿は大丈夫だと思います。
前のバイト先ではそれぞれの持ち場に年齢制限みたいなのがあって、キッチンは私の年齢ではダメでした。
こちらにもそういった暗黙の決まりみたいなのってあるんでしょうか?

よろしければ教えてください。
507FROM名無しさan:2006/07/18(火) 19:19:45
高校生はいない。使い物にならないって社員が言ってた
508FROM名無しさan:2006/07/18(火) 21:24:11
うちは高校生います。使いものになってます。
509FROM名無しさan:2006/07/18(火) 22:45:06
自分の店に一人いるが…馴染めてなさそうなかんじ
510FROM名無しさan:2006/07/19(水) 09:20:17
高校生から働いています。もう2年半。別に普通です。
511FROM名無しさan:2006/07/19(水) 12:06:03
512FROM名無しさan:2006/07/19(水) 15:40:07
高校生というか年齢問わず、人によるのでは。
応募の電話、面接で真面目にきちんと接する人は採用されると思います
513506:2006/07/19(水) 18:12:24
>>506です。
面接受けてきました。一応報告までに、と。
すみませんが、ウゼーって方はスルーお願いします;

>>507508509510511512(アンカーこれでいいのか…?)
レスありがとうございます。
面接の時に参考にさせていただきました。
店長さんに面接して頂いたのですが、あまりに礼儀正しい方で感動しました。
こちらの質問にも丁寧に答えてくださって、前の勤め先の店長とは大違いです。
結果は金曜の夜。不合格でもお電話くださるとのこと。
受かっていても落ちていても、良い経験になったので良かったです!
チラシの裏みたくなってしまって申し訳ない。それでは。

みなさんどうもありがとうございました。
514FROM名無しさan:2006/07/19(水) 19:23:55
受かってるといいね!
というより受かっててうちの店舗に来てくれると助かるんだがw
515FROM名無しさan:2006/07/19(水) 22:29:45
>>513
あなたも礼儀正しそうな人で和みます。
受かってるといいね〜。
516FROM名無しさan:2006/07/20(木) 02:55:38
てか、あまったパンは全部廃棄っていうのが俺は納得いかないな。
余ったパンは勿体無いと思うかもしれないが捨てろ、
絶対に食べたらいけないからね、って言われた。
勿体無いと思うなら、みんなで分けて持って帰ればいいのにね。
どうせ食事補助ないんだし。世の中には食べたくても食べれない人が
沢山いるのに、そういうの知ってる上で食える食べ物を捨てるってのは
なんだかなーと思います。というか、凄い失礼な行為だと思います。

まぁ、何が一番言いたいかというと…食いたいんだよ、もったいねぇよ。
517FROM名無しさan:2006/07/20(木) 06:00:48
あれじゃね?確か防腐剤とか入れていないんだっけ?
家に持って帰って食べたときに食あたりされると飲食店としては
致命的だからダメということなんじゃないかな?
518FROM名無しさan:2006/07/20(木) 07:09:01
商品価値が下がるからダメなんだって
519FROM名無しさan:2006/07/20(木) 11:29:53
売れ残ったのはラストまで働いた人が持ち帰れるって聞いたけど店舗によるのかも?
確かに(真夏日以外だったら)次の日とかでも食えると思うけどねー。
店では少しでもパサパサしたらゴミだからね。何十キロも毎日捨ててんじゃない?
確かに勿体ないよね。だからといってホームレスの人に配りに行ったり
ご自由にどうぞって書いて道端に置いたりはできないからねえw捨てるか内輪で食べるしかないよね。
520FROM名無しさan:2006/07/20(木) 14:08:08
うちの店はたまに持って帰れる。持って帰れない時はゴミ袋に入れながら自分の口にも…ww
521FROM名無しさan:2006/07/20(木) 14:53:36
タダで持って帰っていいよ、ってなったら誰もお金だして買わなくなるからね。
バイトくらい、と思うかもしれないけどバイトの話が伝わることもあるだろうし。
だから一応表向きは持って帰っちゃダメなんでしょ。
ただ、もうちょっと本音と建前を使い分けてほしいw
522FROM名無しさan:2006/07/20(木) 15:53:40
あ、表向きはだめなのかw
じゃぁあれは?ケーキ類。あれも残ったのはこっそりと・・??
523FROM名無しさan:2006/07/21(金) 23:55:23
明日電話してバイトの応募しようと思うのですが
何時頃が良いでしょうか?
ちなみに神戸屋キッチンです
受付10時〜なんだけど10時にかけたら迷惑?
524FROM名無しさan:2006/07/22(土) 00:37:15
んー、15時頃がいいとおもう。 〜14時、16時〜はちょっと避けたほうがいいと思う。
525FROM名無しさan:2006/07/23(日) 08:32:17
どうでもいいけど、Rayの210ページの右下の子本当に神戸屋でバイトしたのかな?w
526FROM名無しさan:2006/07/24(月) 01:13:40
神戸屋の工場で働きたいんだけど、パンの仕分ってキツイかな?
527FROM名無しさan:2006/07/24(月) 10:11:08
>>526
とりあえず出ていけ
528FROM名無しさan:2006/07/24(月) 17:30:02
不覚にもワロタw
まあ神戸屋レストラン・キッチンとは書いてないからスレ違いではないかもなw
アルバイトスレに神戸屋パン工場のバイトスレはないし、
過去ログだとそっちの話もあったし。
ただ経験者がこのスレにいるのかは疑問。
パン屋のバイトpart6
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1138706029/
【ヤマザキ】山崎製パン工場 番重1立9枚目【YM1】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1153479238/
この辺できいたほうがまだいいんじゃないか。
529FROM名無しさan:2006/07/24(月) 23:16:25
>>526
パンの仕分けを甘く見るな。2時間くらいで一人千個以上、仕分けるのがノルマです。
530FROM名無しさan:2006/07/26(水) 00:41:25
どっかにかわいい子いないかなぁ?
531FROM名無しさan:2006/07/26(水) 01:39:05
それを基準にバイト先考えようとしてんの??w
532FROM名無しさan:2006/07/26(水) 12:55:49
どこもそこそこ可愛い娘はいるんじゃね?
気になるなら偵察したらよかばい
533FROM名無しさan:2006/07/26(水) 14:44:19
新金岡どうよ
534ども:2006/07/27(木) 01:44:15
こうゆう場所見てるだけで初めて書き込むけどこれであってるのかぁ。。。?
535FROM名無しさan:2006/07/27(木) 02:10:35
>>533
他店に比べて、客が激しくウザイ!
ミナミのおばはんパワー炸裂しまくりorz
536FROM名無しさan:2006/07/27(木) 02:28:02
>>534
まぁ、その…なんだ。悪いことは言わん、半年ROMれ。

>>535
まるっと同意
ラッシュ時の要望ほどウザいものはない。あとファミリー大杉
537FROM名無しさan:2006/07/27(木) 21:04:50
ども、わたくし社員です。なんか聞きたいことがあれば僕の頭の中内でよければ答えます。
ちなみにベーカリーです。
こうゆうことに書き込み慣れていないので、読みにくいのは御了承ください。
538FROM名無しさan:2006/07/27(木) 22:52:30
はーい、バイトはどんな感じですかー
539FROM名無しさan:2006/07/28(金) 01:22:39
どんな感じとはどうゆうこと?バイトに対して社員はどう思ってるかってことかい?
540FROM名無しさan:2006/07/28(金) 17:46:53
そうそう。
ベーカリーはバイト少なそうだけど。
541FROM名無しさan:2006/07/28(金) 23:24:09
ベーカリーとしてではなく社員としての僕個人の意見です。
1.アルバイトさんは大事な戦力です。社員なんて各店10人いるかいないかに対してアルバイト・パートさんは店舗の規模にもよりますが20人30人以上います。みんなの協力がないと営業なんて出来るわけがありません。
        つづく
542続き☆:2006/07/28(金) 23:28:45
2.でも、正直アルバイトは水物です。いくら「長期間働けます!」と言っても大学生は最大4年間、短大生に限っては2年、フリーターは長く続けられるといってもどこか腹の中で(自分の中で)何年間って決めてる人が多いはず、
        つづく
543続き2☆:2006/07/28(金) 23:33:37
さらに(大変申し訳ないのですが)最近の二十歳前後の人達の考えは「自分主義」みたいのがありまして、「忙しかったら辞めればいいや」みたいな「違うことに興味が出たから辞める」みたいな「別に親からおこずかいもらってるからもうバイトはいいかな」みたいな…。
       つづく
544続き3☆:2006/07/28(金) 23:36:46
良いふうに言えば自分のやりたいように感性に、悪く言えば自分がよければいいみたいな…(全員が全員そうではないけどね)。
ざっと超簡単に言えば感じます。
        つづく
545続き4☆:2006/07/28(金) 23:43:38
でもこれらはある意味時代の流れとしても今の世の中しょうがないことだし、その気持ち僕はわからないでもない、これらをふまえた上で社員はアルバイトを教育していかなければいけないんだけれどねぇ〜…。
なんか答えになってないねぇ?こんなんでごめんなさい(汗)長々長文もすいません(多汗)
546FROM名無しさan:2006/07/28(金) 23:59:20
いやいや、どんどん書いてくだされ。
確かに自分の周りは、既婚学生フリーター関係なく簡単に辞めてく人多いよ。
自分も最初は想像と中身が違って辞めたいと思ったが、せっかく採用してもらったわけだし
自分でやりたいと思って受けた店だし頑張ってみるかと思って頑張った。
今では楽しくやれてるから辞める予定はないよ。みんな辞めるの早過ぎorz
547FROM名無しさan:2006/07/29(土) 02:48:02
社員さん、意見書いてくれるのはいいんだけど改行をお願いします。
548FROM名無しさan:2006/07/29(土) 03:03:31
某社員H、相手によって態度変えるのやめろ。
他はほとんどさん付けなのにある女の子だけちゃん付けだし明らかに内輪な会話で盛り上がってるし。
他の某社員Hも「さすが○○ちゃん」とかおだててるし。
そういうのは周りに人がいない時にやってくれよ。
目の前でそんなことされたら他の人が気分悪くなることぐらいわかるだろ?。
それとさ、周りにばれるような遊びの計画の立て方やめろ。誘われてない人の身になってみろ。傷つくぞ。
電話やメールで完全に隠れて連絡しあってくれ。
(日にち的に花火大会だろうと予想)

以上孤独なやつの愚痴でしたwすっきりした。
549FROM名無しさan:2006/07/30(日) 17:19:15
人によって態度変えるのも嫌だけど、漏れはすごい気分屋な人が嫌だな・・・
550FROM名無しさan:2006/07/30(日) 20:57:43
気分屋はほんと勘弁。
機嫌良かったかと思ったらいきなりキレ出すとか。
551FROM名無しさan:2006/07/31(月) 01:00:21
548だが、その人更に気分屋だぞ。参るよ。
552FROM名無しさan:2006/07/31(月) 12:20:11
>>541
age杉。sageろよ

>>551
最悪だな、それ
553FROM名無しさan:2006/07/31(月) 17:32:14
話の流れ豚切りスマソ。

みなさん、商品名と略語は完璧ですか?
もうすぐテストされちゃうんだが、正直全然だ…。
朝から必死で覚えてるんだが、頭に入らないよ(´・ω・`)
まだオーダーさえとったことないのに何故テストするんだ?
100%暗記してこいだなんて無理だ、私を過大評価し過ぎてるよorz

なんかコツとかあったら教えてください…。
554FROM名無しさan:2006/07/31(月) 18:22:50
こういう馬鹿なことを言う人が増えたのはゆとり教育のせいでしょうか。
555FROM名無しさan:2006/07/31(月) 18:28:57
むしろテストなんてしたことない。店舗によるんか?
556FROM名無しさan:2006/07/31(月) 18:38:31
テストって言っても確認みたいなものでしょ?
メニューも覚えられない人なんて使い物にならないよ
商品名と略語、覚えないままでオーダーとれると思ってるの?
557553:2006/07/31(月) 19:29:43
>>553です。

皆さんレスありがとう。
頭の悪い書き込みをしてしまって申し訳ないです。
切羽詰って自分のことしか考えて無かった。雰囲気を壊してしまってごめんなさい。

テストは本格的に、紙に書いてやるそうです。
キャプテンが略語を言って、私が商品名を書く。
キャプテンが商品名を言って、私が略語を書く。

確かにメニューも覚えられないようじゃ、ほんとに使い物にならないですよね。
生半可な気持ちじゃなくガリガリ紙に書いて暗記してるけど、未だカジキマグロのカルパッチョの略語とかあやふやだし、
もっともっと頑張らなきゃ駄目だ。
厳しいレスをありがとう。

色々、私は甘くみすぎていたと思います。
残された時間で、精一杯の力を出して暗記しようと思います。

まだ勤務3日ほどだけど、たくさんのことを教えてもらって、その期待に応えたいと思います。

お騒がせしてすみません、ありがとうございました。
558FROM名無しさan:2006/07/31(月) 19:34:36
俺もメニュー覚えるの苦手だから応援するお( ^ω^)
がんばれだお( ^ω^)
559FROM名無しさan:2006/08/01(火) 00:01:04
すごいなあ。私の方が長く働いてるけどそのテストできないかもw
料理名から略語でしか覚えてないから料理運ぶときなんとなくでやってるw
560FROM名無しさan:2006/08/01(火) 00:21:21
そのテストすんのってNさん??違ったららすんません↓
561FROM名無しさan:2006/08/01(火) 01:31:15
ていうか、カルパッチョとか言っちゃったら、サラダバーのない店に限られるから、即ばれると思うよ!
562557:2006/08/01(火) 13:23:14
>>557です。
みなさんレスさんくすですw

>>558
レスありがとうございます。頑張ります!
まさか神戸屋にまでvipperがいるなんて、純粋に驚きましたw

>>559
レスありがとうございます。
なんとなくだなんて、ご謙遜w
私も早く559さんみたいに立派にオーダー取れるようになりたいです(`・ω・´)

>>560
レスありがとうございます。
Nさん…、どなたでしょうか?
私のフルネームのどれにもNは入んないです;ごめんなさい。

>>561
レスありがとうございます。
えっ!?カルパッチョのある店はサラダバー無いんですか!?
…う〜ん、私の働いてる店にはどちらもあるんだけどなぁ^^;
ねらーってことに恥ずかしさを感じていないので、バレても構いませんよ。
見た目もおよそねらーっぽくないので、カミングアウトしない限りバレはしないと思うけどなぁ。

では、残った時間で最後の追い上げをしてきます。
散々スレを乱してしまってごめんなさい。

長文申し訳ない。それでは。
563FROM名無しさan:2006/08/03(木) 00:06:00
557さん。テストはどうでしたぁ??

厳しいのは大変だけど後がらくですょ★

564FROM名無しさan:2006/08/04(金) 08:52:59
好きな人があんまり目を合わせてくれないorz普通は話す時って相手の目を見るでしょ?
好きだから話す時顔をガン見しちゃうのがきもいんだろうな・・orz
565FROM名無しさan:2006/08/04(金) 10:11:35
基本的に男は目を合わせるのが苦手だお( ^ω^)
相手が女性だったり好きな人だったりすると余計にそうなることもあるお( ^ω^)
目が合うかどうかはあまり判断材料にならないお( ^ω^)

ガン見しないで10秒に1回くらい視線を外すくらいの方がいいとか聞いたような聞かないような……
566FROM名無しさan:2006/08/04(金) 19:44:04
しかも仕事中だしあんま悩まなくてもいいか・・
でも裏とか上がりの後とかに話しても避けられてる気がするんだよねorz
567FROM名無しさan:2006/08/04(金) 21:25:26
おいしいチーズケーキの店ってありますか?
568FROM名無しさan:2006/08/04(金) 21:34:19
564さんは、女性?
569FROM名無しさan:2006/08/04(金) 23:23:23
>>568
いえす。何で??
(誰だかばれるとまずいから言葉遣い適当ですまぬ。)
570FROM名無しさan:2006/08/05(土) 02:19:40
某社員よ。仕事休んで一部のバイトとこそこそ花火大会に行くのかよ。
その中に好きな女でもいるのか?w
571FROM名無しさan:2006/08/05(土) 08:33:43
>>548>>570
同じ人なら誰だかわかるような。
比較的年齢の近いバイトだけ誘ってる気がする。シランが。
572FROM名無しさan:2006/08/05(土) 16:07:42
すみません、ここでのホールのバイトのシフトって自己申告制ですか?
573FROM名無しさan:2006/08/05(土) 16:29:45
そうですよ
574FROM名無しさan:2006/08/05(土) 17:23:20
ありがとうございます。1週毎に希望出せるんですか?
575FROM名無しさan:2006/08/05(土) 21:32:13
半月ごとです
576FROM名無しさan:2006/08/06(日) 00:19:06
訂正。店によるかも。
ちなみにうちはキッチンじゃなくてレストラン
577FROM名無しさan:2006/08/06(日) 02:55:58
ごめん。ホールって言ってんじゃんね。何ボケてんだ自分。
578FROM名無しさan:2006/08/06(日) 09:38:43
うち1ヶ月毎
579FROM名無しさan:2006/08/06(日) 09:56:56
店を1日休みにしてみーんなで遊ぶ日ってのを作ればいいのに。
社員は社員旅行とかあるけどバイトは個人個人で誘い合わないと何もないし
しかも社員とバイトなんて余計何もないんだからさ。
580FROM名無しさan:2006/08/06(日) 20:28:49
定休日みたいなの決めても、仮に全体の雰囲気がよくない店なんかは、
結局誰も遊びに誘いあったりしなかったりして・・・
ここはやっぱり社員さんが親睦の為に、誘ったりしてほしいものだけど、
誘われてない人もいるのが分かると、何かなあ、って気がする。
581FROM名無しさan:2006/08/06(日) 22:12:01
でしょ!?社員が特定の人だけ誘うとかそういうのがやだ。
582FROM名無しさan:2006/08/07(月) 16:42:53
う〜ん そうですね。まあ社員さんがって言うより、
人間だから苦手な人とかもいるだろうしね。
自分も、参加する人の中に嫌いな人いたらちょっと萎えるかな・・・
なんて。でも交流の場は大事ですね。
583FROM名無しさan:2006/08/08(火) 15:43:27
嫌いな奴は誘わない。  これ鉄則
584FROM名無しさan:2006/08/08(火) 21:50:29
そりゃそうか。普通に嫌われてるから誘われないのか自分w
585FROM名無しさan:2006/08/08(火) 22:48:10
嫌いな奴となんで店の外でまで一緒にいなきゃならんのだww
586FROM名無しさan:2006/08/08(火) 23:51:44
でもさ、バイト同士ならわかるけど、社員が自ら進んで気に入ってるバイトだけを誘うのってどうなの?
587FROM名無しさan:2006/08/09(水) 09:56:02
別にいいんじゃない?
588FROM名無しさan:2006/08/09(水) 09:59:27
プライベートならいいけど、公式行事では嫌だな
589FROM名無しさan:2006/08/09(水) 12:27:37
公式行事って何だよ?ww
590FROM名無しさan:2006/08/09(水) 18:38:56
プライベートでも嫌だな。
つーか公式行事って何?w
591FROM名無しさan:2006/08/09(水) 22:07:25
公式行事って何
592588:2006/08/09(水) 22:11:19
言葉のあやなんでかんべんしてください><
593FROM名無しさan:2006/08/09(水) 23:15:47
ちなみに俺は社員だけど、なるべくパートやバイトとはプライベートで遊ぶなと上司に言われている。
絶対に会社で公私混同してしまうからという理由で。
確かに同期の公私混同した人間は地雷を踏んでいる。
あと会社では自分を出さず全て事務的に処理しろとも。
594FROM名無しさan:2006/08/09(水) 23:16:21
そうか。しつこかったか。ごめんねw
595FROM名無しさan:2006/08/10(木) 01:37:11
594は592へのレスでしたorz

>>593
社員さんの書き込みかなりありがたいのでまた書き込みしてください。
やっぱり本来は事務的にって感じなのか。だよなあ
596FROM名無しさan:2006/08/10(木) 01:56:44
そりゃそうだわな。
でもバイトなしだと出会いがすくなそうです><
597FROM名無しさan:2006/08/10(木) 20:55:37
前に長々とカキコした社員です。

職場で公私混同になるかならないかはその社員次第だと思う。しっかりした「常識」を持ってるか持っていないか。恋人にも職場でのお互いの社会的立場を説明・話し合って理解してもらえば良いと思う、それがわかんないヤツはワガママor子供だね。

プライベートで遊ぶことは俺的には全然OK。一緒に働く仲間でしょ?社員として更に自分を知ってもらって信頼を得る良いチャンスじゃん?そんなこと言う店長は人の心っていう物がわかんないのかなぁと逆に信頼感を疑う&なくす。
人は正確な機械じゃないからそうゆう大事にしなきゃいけない所を社員がわかってない&欠けているから今の時代のコ達を理解出来ず教育出来ずすぐにやめてしまうんだよ…  って俺は思う(^_^;)うわぁ〜偉そうでスマンm(_~_)m
598FROM名無しさan:2006/08/10(木) 21:39:43
みんなと順番に遊んでるならいいんだけど、特定の人たちとだけで頻繁に遊ばれてるから
嫌な感じするのよ。特定のメンバーだけで遊ぶの禁止って店長とか本社から叱られないかな。。
そりゃ人間だし男と女だけど、やっぱりこの子のことお気に入りなんだろうな
ってのが目に見えてわかるとショックなんだよね。
599FROM名無しさan:2006/08/11(金) 00:35:51
598さんは、誘われた事ないって事?
<みんなで>レベルの飲み会で、自分は誘われなかったとかなら、
少なからず嫌な気分になるけど、特定の人だけなら、まあそこだけが
内輪で仲良くやってるって事で割り切って、気にしなくて良いのでは?

大人数の職場だと色々思う事ありますから、嫌な事は気にせず方向のが
気が楽じゃないかなあ・・・
600FROM名無しさan:2006/08/11(金) 02:20:53
>>599
何も誘われたことないorz
一部のメンバーで遊んでる以外にみんなで飲み会もしようという話もあるらしいが
自分には全くそういう話は来ないぞorz
言い出しっぺが某社員みたいだから、やっぱ自分が好かれてないってことだな。。
601FROM名無しさan:2006/08/11(金) 04:21:34
・・・。<みんなで飲み会>なら、個人を誘うんじゃなくて、
参加者表でも作って自由参加にしたら、誘われてない人ってのが
いなくなるのにねえ。

自分は、同セクションの社員さんには<みんなで飲み会>とか
誘われたりしたけど、他セクションの男性社員2名に嫌われてた。
挨拶しても真顔で無言通り過ぎてったり、もう態度に思いきり出てたから
気にせず、関わらない様にしてた。

まあ、色んな人がいますから、他の気の合う人と仲良くなれれば、
自分の事嫌ってる人なんて気にならなくなるのでは?
602FROM名無しさan:2006/08/11(金) 06:58:59
完全に嫌われてる奴の僻み&愚痴の書き込みスペースになったな
603FROM名無しさan:2006/08/11(金) 07:34:51
社員として公平に人を見るのは非常に難しい。
なぜなら、人間は弱い生き物だからだ。
どうしても、話安い人や明るい人と接したくなる。しかし、そういう面を出すとそれ以外の人が楽しくない。
一番公平に見えるのがやはり事務的にやることなのでは。
604FROM名無しさan:2006/08/11(金) 12:39:38
それだ!<>>601の自由参加
605FROM名無しさan:2006/08/11(金) 13:47:54
597の社員です。
603さんは社員の方ですか?
606FROM名無しさan:2006/08/11(金) 14:04:13
すんません、また597の社員です。なんか我慢が出来ないので…

事務的って言いますけど、そんな考えで仕事をしてて楽しいですか?ちゃんと自分を出せるんですか?そんな考えでアルバイトの良い所を引き出す事が出来るのですか?
そんな我関せずみたいな自分の持ってる物をビビって出そうとしない社員がいるから会社は成長しないんだよ。
事務的なんて言葉、仕事の出来ない臆病者の逃げだと俺は思う。
たしかに人間は弱いよ、でも色んな事を切り開いて成長して行ける事が出来るのも人間なんだよ。

ぶっちゃけ利益を出せなんてクソくらえでいいから、人間の温かい部分を出せる人になってくれ。
607FROM名無しさan:2006/08/11(金) 18:08:44
君みたいなサークル感覚で仕事をするような社員がいるから業績が悪いんだ。
ボーナス時に全社員から金券を買ってもらうなんて恥さらしもいい所だよ。
社員なら営利追求は当然の命題だ。
準社員と仲良しグループ組みたいなら君も準社員になった方がいいよ
608FROM名無しさan:2006/08/11(金) 18:54:38
製造って髪型厳しい?
609FROM名無しさan:2006/08/11(金) 18:56:53
そうじゃない。バイトあっての社員、バイトあっての営業というのをもっと社員は理解しなきゃいけない。

ベルトコンベアーの前で機械相手に仕事してるんじゃないんだから、お客も仕事仲間も人なんだから。利益を追求するならまず基本的な地盤(人)が大事でしょ?お客も仲間も信頼関係でしょ?
人員がいなきゃ良いサービスなんか出来ないんだから。
もしこれが理解出来ないなら、まだバブリーな時代の今の時代に合ってない幻影を追い掛けてるおバカな上司達と一緒よ?

事務的なんて言ってる社員に、俺よりアルバイトさん達との信頼関係があるとは思えない。
ちなみに俺は今までアルバイトを(卒業とか以外で)辞めさせたことはない。
610FROM名無しさan:2006/08/11(金) 18:58:11
サークルっぽいって??大いに結構!もしそれが今の時代に合ってれば全然OK。
ただ、それが「社会の場」だよってアルバイトにスパイスをかけてあげるのが・わかってもらおうと努力するのが社員の努めでしょ?

事務的って言葉の中にどれだけの意図があるのか説明してほしい。

守れるアルバイトを守のも、飲食店という最も人を必要とする世界を選んだオレらの仕事でしょ? ……
611FROM名無しさan:2006/08/11(金) 19:03:24
いいねいいねー 熱い流れになってきたねー
612FROM名無しさan:2006/08/11(金) 19:27:13
そりゃぁ事務的なんて臆病なこと言ってる奴には熱くなるさぁー

俺は俺らを守ってくれそうな609さんを支持するぜぇー!!
しっかりわかりやすい筋通ってるしぃ☆
こんな社員さんが一人でもうちの店にいてくれれば。。。↓
613FROM名無しさan:2006/08/11(金) 19:38:09
607 さん、
利益でないから金券買って恥さらしな社員って・・・あなたもその社員の中の一人でしょ?
そんなんじゃあなたの言ってることに全然説得力がない┓(´〜`)┏
しかも事務的って、ある意味仲間のアルバイトを馬鹿にしてる・・・
614FROM名無しさan:2006/08/12(土) 00:37:54
私は607サン支持派。
ちなみに、金券は本部から自動的に送られてきて、強制的にボーナスから天引きされます。
みんなが任意にほいほい買うものじゃないからね。
だから、607サンの言ってることは矛盾してないよ?

609サンの言う、レストランの基盤、私はオペレーションだと思うよ。
みんな仲良しで信頼関係?があれば、いいサービスできんの?お店はまわんのか?
それはちがくナイ?
606=609?
たぶん100%仕事できない社員だろうね・・・
そしてまだ、夢も希望もある新米君、ナンバー3ってとこか。バイト上がりかな?
バイト辞めさせたことないってもの、経験浅いからでしょ?シフト作ってないからじゃないの?
615FROM名無しさan:2006/08/12(土) 00:57:05
社員参加で楽しくなってるね。
現場社員の仕事に対する理想論も結構だけど、準社員としては現実どっちでもいい。
それより上に問題有りじゃねーの?
人件費削減して一人あたりの仕事負担増やして、そのくせ接客レベルを上げろと。
マンネリメニューに居酒屋以下のサイドオーダーで、客単価を上げろと。
1年目と3〜4年やってるバイトの時給が同じで、バイトの仕事を評価するシステム無し。
忙しい土日祝と暇な平日の給料が同じでも、シフトに入れと。

>>607さんは事務的に接してバイト使えてる?
>>606さんのように個人レベルで仲良くしていれば、バイトを使うにも無理が通って有利ですよね。
616FROM名無しさan:2006/08/12(土) 01:27:06
勝手に入り込んでスマソ。バイト3ヶ月しかしてないけれど、
パン屋は給料に見合ってないハードな仕事で、技術的な物も必要だし、
新しい人が入って来てもすぐ辞めちゃうし、愛着?みたいな物は必要なんじゃない?
事務的にバイトを使っていたら、働いている方も愛着なんて沸かないと思う。

話をする機会が多いと噂話が変な方向に行ったり、不満がたまってバイトがゴッソリ
辞めたりするから公私混同しすぎても良くないと思う。
617FROM名無しさan:2006/08/12(土) 05:55:46
社員が2名いるようだけど。
事務的って言ってる人はそれだけでは人はついてこないよ。分かってるだろうけど

それに反対する社員の人。ちょっと未熟な考えなのでは。新入社員でしょうか?
文章からも稚拙さがうかがわれ、もうちょっと社会を経験した方が良い。
618FROM名無しさan:2006/08/12(土) 09:43:36
>>617
あなたこそ社会を経験した方が良いんじゃない。

自分の意見は曖昧で両方叩けば自分が一番の識者を気取れるってか。
ワイドショーの三流コメンテーターか何かですか?
619sage:2006/08/12(土) 11:52:33
熱い社員さん大いに結構(^-^)
こういう輩がいなきゃ会社は成長しないね!
まぁそういうあたしも社員だけど(;^_^A
あたしの意見はどっちもどっち。
その店の雰囲気によるんじゃない?
いろんな店にいたけどそんな感じかなぁ。
長々書くのは面倒だから書かないけど(笑
どちらにせよ、ここじゃなく、上役に申し立てしてみな!
出来んだろうがな。うちらはサラリーマンなんだから(>_<)
620FROM名無しさan:2006/08/12(土) 12:32:39
609の社員です☆

金券は実際は強制じゃないよ?会社から「買いませんか?」という感じ(まぁほぼ強制だけど)
だから店長が店の各社員にいくら分買う?って聞いてきた。自動的なんて言ってる店の社員は店長に勝手に金額書かれて提出されてるんじゃない?
そんで俺はぺーぺーじゃないよ。長いことやってる。自分のセクションのやるべき仕事は1年目でほぼ覚えた。
シフトも2年目の4月から2セクションをずーっとつけてる、今でもつけてる。
自分がいた店の業績もまぁそりゃ悪い時期もあったけどほぼ7〜8割りは達成してきてる。
今まで公休を回せなかったことはほとんどない、夏休みをとれなかったのは4年前くらいだけ。

高卒なもんで文面は幼稚かもしんないけど、ちょい熱くなってしまったから(^^ゞそこら辺は勘弁して。

またちょい熱くなって自慢っぽいことを書いてしまったけど、自分のが行ってきた実績・経験から言ってるだけです。
621FROM名無しさan:2006/08/12(土) 13:27:26
>>618
キレんなよw
622FROM名無しさan:2006/08/12(土) 13:41:04
私は両方の社員のいい所取りしたい悪いバイトです。o(^-^o)

クールな社員、アツい社員。いいね。
623FROM名無しさan:2006/08/12(土) 16:08:51
同意w
624FROM名無しさan:2006/08/12(土) 19:06:23
高卒って事は、609の社員サンはホールじゃないんだ?
625FROM名無しさan:2006/08/12(土) 20:15:49
てか、本部のお偉方だって見てるのに、こんなに社員が参加しちゃってイーの?!
いちバイトとして、チョッピリ心配(><;)
626FROM名無しさan:2006/08/12(土) 20:28:27
>>619
名前じゃなくてメール欄にsageって書くんだお( ^ω^)
627FROM名無しさan:2006/08/12(土) 23:35:12
《626 
アンカーついてるかなぁ?
書き違いスマソ(>_<)
628FROM名無しさan:2006/08/12(土) 23:55:59
>>627
まぁ…悪いことは言わん、半年ROMれ。
629FROM名無しさan:2006/08/13(日) 01:00:43
国立の子やばい
毎日通っちゃってるし
雪みたいでほんとにやべー
働こうかな〜国立のやついる?
630FROM名無しさan:2006/08/13(日) 01:49:42
社員は全員市ね
631FROM名無しさan:2006/08/13(日) 04:32:46
>>627
つ、釣られないぞっ
632FROM名無しさan:2006/08/14(月) 00:30:56
>>548
まだ見てるかな
漏れその某社員Hに心当たりあるかも

本当…完全に隠れてやってほしいよな。
633FROM名無しさan:2006/08/15(火) 01:56:19
>>632
ですよね!
634FROM名無しさan:2006/08/15(火) 20:28:24
また嫌われ者の僻みか…
635FROM名無しさan:2006/08/15(火) 22:34:38
僻んではないと思うが・・・憎んではいるだろうなw
636FROM名無しさan:2006/08/16(水) 00:37:29
>>632
自分は逆に中途半端に隠されてイラッとした。
取り繕うような態度とられたり。
別に行きたがらねーよと思った。
637FROM名無しさan:2006/08/16(水) 09:18:58
そうか。そういう意見もあるんだな。
どうにかしてくれ他の社員。店長。
638FROM名無しさan:2006/08/16(水) 11:57:53
名前か店をさりげなく晒して。
管理課に通報するから。
あと神戸屋には無記名で内部告発するものもあるはずだよ
639FROM名無しさan:2006/08/16(水) 12:50:14
そんなん出来るの?
どうしても許せない神戸屋の態勢があるから言いたいんだけど!
640FROM名無しさan:2006/08/16(水) 13:01:01
そうか。名無しで本部?に連絡するとかもありだよね。
不満がある人多いだろうから、簡単に文句言えるとこがあるといいよね。
そうしたら辞めてく人少なくなりそう。
641FROM名無しさan:2006/08/17(木) 02:24:45
しかし、好きな人はどんどん辞めていって、嫌いな人は全然辞める気配ない。そんなもん?
642FROM名無しさan:2006/08/17(木) 13:34:13
アルバイトの面接から、採用不採用の連絡までだいたい何日くらいかかるんですか?
643FROM名無しさan:2006/08/17(木) 15:31:24
採用なら、2〜3日で電話かかってくるんじゃないかなあ。
644FROM名無しさan:2006/08/17(木) 16:51:54
あーもうバイト行きたくねぇー
だりぃー
645FROM名無しさan:2006/08/17(木) 18:36:07
me too
646FROM名無しさan:2006/08/17(木) 20:27:31
ユーたち辞めちゃいなよ
647FROM名無しさan:2006/08/17(木) 20:52:35
辞めるって言える度胸がないんだろ?
648FROM名無しさan:2006/08/17(木) 20:56:43
それは度胸の問題なのか?
649FROM名無しさan:2006/08/17(木) 22:10:18
辞める度胸って(;^_^A
辞めるのに度胸はいらんよ。
俺、社員だけど辞めるって言われたら、「OK!」って言っちゃうけど?まぁ人居なくてやばくなるけど、理由があって言ったんだし、理由無くダリイからなんて奴は余計いらん。うちらを試して返答を待つ奴はもっといらん。他に行けっつーの(^-^)
650FROM名無しさan:2006/08/18(金) 00:12:21
>>649
顔文字キモス
651FROM名無しさan:2006/08/18(金) 00:57:41
行きたくない≠辞めたい、なバイトが通りますよ。
ま、どっちみち辞めたくても辞められるような雇用人数じゃないけどね。

>>650
ここって2ちゃんねるらしくないよな、ここの住人の過半数が
他の板逝ったら半年ロ(ryって言われそう
652FROM名無しさan:2006/08/18(金) 02:36:09
仕事内容は結構ハードでむかつく社員やベテランのバイトがいるからだるいんだが、
他のバイトたちとの関係がいいのが救いで
その子たちと離れたくないからすぐ辞めたいとまではいかない という微妙な感じだ。。
653FROM名無しさan:2006/08/18(金) 02:42:14
どこの店や職場でもそんな感じだと思う。
654FROM名無しさan:2006/08/18(金) 04:31:34
辞めたい人はなぜバイトをしてるの?
どこの仕事でも人間関係や仕事が大変な所は山ほどある。
楽して稼ぎたいと簡単に思ってる奴は社会の場に出てくるな。ましてや多額のお金が動く世界(社会)だ。何事にも努力をするべきじゃない?


ちょっと何かあっただけで、「こんなこと出来ない」「あいつムカつく」、なんて言ってる奴は金を稼ぐ資格なんてないんじゃない?
ちゃんと自分等は各時給に見合った仕事をこなしてるの?バイトとはいえその社会に貢献してるか?
バイト時代っていうのは、ただお金を稼ぐ為にするだけではなく、自分が社会に出るまでの自分の社会適応を研く場所ととらえても良いのでは?


まぁこのカキコに対しても簡単に「うざい」とか言ってくる幼稚なガキがいるんだろうな…
655FROM名無しさan:2006/08/18(金) 05:17:06
>>まぁこのカキコに対しても簡単に「うざい」とか言ってくる幼稚なガキがいるんだろうな…

自分を何様と思っているのか
656FROM名無しさan:2006/08/18(金) 07:27:21
うざいww
657FROM名無しさan:2006/08/18(金) 08:09:19
本当w
658FROM名無しさan:2006/08/18(金) 08:48:14
だいたいなぜ>>654は辞めたい人の話をしてるんだ?
行きたくない≠辞めたいって書いてあるじゃん

文盲?ww
659FROM名無しさan:2006/08/18(金) 14:13:28
ほんとに反論してくる人がいるんだ・・・
行きたくなかったら最初から仕事なんてしなきゃいいじゃん
その文面を読んで文盲と思う人が文盲だと思う。
わたしには考えさせられるわかりやすい文面だった。
660FROM名無しさan:2006/08/18(金) 14:20:36
うーん、でも楽して稼ぐことを否定したら生活が成り立たないよ。
社員(社会人)のくせに本音の部分に目を向けないで
説教臭いことばっかgdgd言ってるのを見るとレベル低いな、とは思う。
661FROM名無しさan:2006/08/18(金) 17:01:48
>>660
禿同
662FROM名無しさan:2006/08/18(金) 18:32:27
>>660
何がウザイかって言うと、理想論とか綺麗事を上からの目線で並べ立てられることだよ。
外部への宣伝とか就職活動とか営業じゃないんだから。
ここは内部事情を知ってるバイトの休憩室みたいなもの。誰でも愚痴も言うし、弱音も吐くだろ。
それを池田大先生を馬鹿にされた学会員よろしく、お題目並べて説教されてもウザイとしか思えないよ。
663FROM名無しさan:2006/08/18(金) 18:33:21
ちがった>>660じゃなくて>>654
冷やしてくる
664FROM名無しさan:2006/08/18(金) 19:52:54
それだ!いい言い方するね。<バイトの休憩室
100%文句なくやってる人の方が少ないでしょ。というよりそんなバイトいるの??
665FROM名無しさan:2006/08/18(金) 20:39:03
自分はたまに社員や客にカチンと来ることもあるけど
店の人たちにはまぁ良くしてもらってると思ってるし、
仕事する分には出来る限り真面目にやるよ。
同じような人だってたまには愚痴を言いたくなったりするでしょ。
この板自体がそういう場所なんでは。
666FROM名無しさan:2006/08/19(土) 02:17:19
その通りだと思う。
667FROM名無しさan:2006/08/20(日) 01:34:53
香水の匂いがする社員がいるけど、飲食店で香水ってどうなのかね?
668FROM名無しさan:2006/08/20(日) 02:05:47
>>667
バイトじゃないの?さすがに社員でそれはないでしょう。
669FROM名無しさan:2006/08/20(日) 10:19:21
はぁまたやる気なさそうな新人が入ってきたなぁ(;´Д`)
接客業なんだから客相手に素でしゃべんなっつの
いらっしゃいませとかありがとうございましたぐらい言えっての
しかも初対面の人に対していきなりタメ口だし
まじやってらんねぇ
670FROM名無しさan:2006/08/20(日) 11:18:49
リクルートに問題あるんじゃね?
671FROM名無しさan:2006/08/20(日) 18:29:30
>>668
社員なんだなこれが。
>>669
ありえねーwよく採用されたな・・
672FROM名無しさan:2006/08/21(月) 18:43:05
あまり話題にならないけど、浜田山店てどうなんですか?
家近いし、今度食べに行こうかと思ってます。可愛い娘いる?
673FROM名無しさan:2006/08/23(水) 00:07:32
過疎ってるね・・
674FROM名無しさan:2006/08/23(水) 01:14:48
今日は店長の器のデカさを感じますた。
675FROM名無しさan:2006/08/23(水) 01:17:14
器大きいって、何かあったの?
676FROM名無しさan:2006/08/23(水) 02:03:27
いや、ディナーがメンバー弱い中ラッシュになっちゃったんだけど、
新人の子がやっちゃったミスにも冷静に対応してて、もう一人いる
社員は追い詰めるばっかなのに対してテンパってる新人の子を
ちゃんと落ち着けてたから、「おっ」とオモタ
677FROM名無しさan:2006/08/23(水) 17:51:05
どうでもいい話で悪いが、フッツェルブロートってシュトーレンと
同義?教えてえろいひと
678FROM名無しさan:2006/08/23(水) 18:58:02
>>676
いいな〜そういう店舗。
679FROM名無しさan:2006/08/23(水) 20:01:02
店長ちょっと不思議チャソだけどな
独り言が変。たまにジャ○ー北川
680FROM名無しさan:2006/08/23(水) 22:28:39
ユーバッシングいっちゃいなよ
とか言うんですか?w
681FROM名無しさan:2006/08/23(水) 23:01:19
男で9〜15時くらいを週3,4回入りたいんだけど入れますかね?
朝っておばちゃんとか多くてあんま入れない印象があるんですが
682FROM名無しさan:2006/08/23(水) 23:55:42
セクションは?
683FROM名無しさan:2006/08/24(木) 01:57:42
>>680
ちょwまさにそれ言われたwww
684FROM名無しさan:2006/08/24(木) 04:24:15
>>682
どこでも構いませんが、
できれば販売がいいです。
でも男だと難しそうですよね…
685FROM名無しさan:2006/08/24(木) 04:56:05
>>684
うちはホールで男性のバイト2人以上居るし販売もありじゃない?
制服恥ずかしいけど
686FROM名無しさan:2006/08/24(木) 06:22:40
>>683
M店か?w
687FROM名無しさan:2006/08/24(木) 07:56:40
>>683
えwwwうち以外の店舗でもそんなこと言う店長居るの?w
まさかそれが神戸屋クオリティ?wwwwww
688687:2006/08/24(木) 07:58:11
間違えた。>>687>>686宛てな
689FROM名無しさan:2006/08/24(木) 13:12:58
いいなー うちのホールにも男来てほしい
690FROM名無しさan:2006/08/25(金) 13:48:05
男のホールは社員が意図的に不採用にしてます。
691FROM名無しさan:2006/08/25(金) 13:53:35
なんで?
692FROM名無しさan:2006/08/25(金) 17:36:42
マジかよ!w何で?絵的に?女好きだから?w
693FROM名無しさan:2006/08/26(土) 09:16:00
男は醜い
694FROM名無しさan:2006/08/26(土) 09:26:23
自分ホールなんだが、最近周りから嫌われ始めた気がするorz
前は結構みんな話しかけてくれたけど最近はみんなそれぞれでしゃべってて自分は孤独。
最初から孤独だったらお金の為のバイトだって割り切れるだろうけど、だんだん孤独になるのは辛いorz
2番や上がりの時に挨拶しに来てくれないことも多くなったし。
何でだろ。特に悪口言ったわけじゃないし何もしてないんだけどなorz
695FROM名無しさan:2006/08/26(土) 12:55:26
携帯からでスマソ。
 
694
自分とまったく同じ状況だ…。
最初は全然普通に接してたのに、だんだんとギクシャクしてきたというか…。
だが特にこれといって思い当たる節が無い。
店がヒマな時間に入るときが一番きつい。
周りの皆は喋ってるのに、こっちはポツーン…。
休憩時に周りはワイワイなのに独りぼっちなのも…
  
辛いよね(´・ω・`)
696694:2006/08/26(土) 18:14:07
695さん
おおおおお あなたは私ですかw
まさにその通りなんですよね。暇な時間帯がなんとなく気まずい。
みんなが話してるときに目が合うと、みんなで自分の悪口を言ってんじゃ・・とか考えてしまうorz
697FROM名無しさan:2006/08/27(日) 03:16:09
てゆーか社員のぶっちゃけトークを聞きたいんだが社員はやっぱ書き込み少ないな。
もっと増えれば楽しいのに。店長の書き込みとかさw
698FROM名無しさan:2006/08/27(日) 12:41:18
まあ「アルバイト」板だし
699FROM名無しさan:2006/08/28(月) 02:31:19
神戸屋キッチンの場合、ベーカリーと販売の交流ってあるんですか?
700FROM名無しさan:2006/08/28(月) 10:01:13
言っている意味がよく…
701FROM名無しさan:2006/08/28(月) 13:38:52
社員ですけどどんなぶっちゃけトークが聞きたいの?
役職者ですけど役職を言ってしまったらある程度誰か予想が出来てしまうのでそれは勘弁で
702FROM名無しさan:2006/08/28(月) 13:43:56
はーい、経営は大丈夫なんですか?
なんかお客さん入ってない気がするんですけど。

あと、バイトと恋愛したことはありますか?
まわりにはいますか?
703FROM名無しさan:2006/08/28(月) 17:28:36
後者の質問自分も聞きたかった。詳しく教えてほしいw
704FROM名無しさan:2006/08/28(月) 19:33:12
特定のメンバーと遊びに行くのはどうなんですか?
機嫌の良し悪しで態度変わる人や香水臭い人がいるのもどうにかしてくださいw
705FROM名無しさan:2006/08/28(月) 21:27:16
702

経営はぼちぼち…って言うかなかなか良いと思います☆特に良いのは関東レストラン♪
会社の店舗展開も今年の12月には横浜店(キッチン)もオープンしますし。(新横もアスティの方に提案を出したりして再び復店しようと頑張ってるみたいだし…)
お客さんも昔に比べれば減りましたが、なだらか〜に戻ってきてます。


んでバイトのコとは付き合ったことありますよ☆神戸屋はバイトとの恋愛はダメなんてのはないんで。
男と女なんで、くっつく時はくっつきます。


704

仕事場以外のプライベートごとは本人達の自由なんで正直なんとも言えません。(社会人としてのモラル、立場はしっかりと考えなければいけませんが…)
気の合うもの同士がツルんで遊ぶなんてどこの世界でも(子供、大人関係なく)あることなんで
でもそれで人間関係にゴタゴタが生じるのであれば、社員はそれに気付いて考えなければいけませんね〜。
ちなみに気付かない人はほんと気付いんで、そういう時は言っても良いのではないでしょうか?ある意味その人&自分の為に。

社員の悪態は、どうしようもない時は店長に言う(相談)するべきです。店長にはそういう事を聞く責任もありますので。

注意!!
プライベートで香水を使用してる人&お香を炊いている人&車の芳香剤、
こればかりは部屋や車に染み付いているので自然に衣類や体にも染み付いてしまいます!!
(今では食べるアロマなんてのもあります)
もしそれを指摘することは… 僕には出来ません。
プライベートなんで… ねぇ〜… 。
706FROM名無しさan:2006/08/28(月) 22:25:56
一年前までレストランでバイトしてて、来月からキッチンでバイトしようと考えてるんですけど、履歴書のデータ等って残ってるもんなんですか?
あまり良い理由でレストランを辞めた訳ではないので気になって…
707FROM名無しさan:2006/08/29(火) 01:29:18
ホールについて疑問があるんだが、
新人がパン配りをするのはわかる。案内やブロック担当はどうやって人を決めてんの?
向き不向き?賢い賢くない?動きが早い遅い?それとも顔?w
708FROM名無しさan:2006/08/29(火) 01:58:36
お前んとこ固定なの?
709FROM名無しさan:2006/08/29(火) 02:19:17
吉祥寺店の雰囲気ってどう?
710FROM名無しさan:2006/08/29(火) 03:18:29
>>707
おまえんとこの社員に聞け。

店舗の構造もメンバーも社員の性格も方針も全部店によって違う。
711FROM名無しさan:2006/08/29(火) 05:43:10
>>705
偽社員乙。
君が本当の社員なら更に痛いわ。w
ボーナスの時の金券をどうにかしろよ。

ふざけてんのか!!
712FROM名無しさan:2006/08/29(火) 11:52:30
711は社員さん?
713FROM名無しさan:2006/08/29(火) 18:43:23
都内の神戸屋、人足りてない所って今どこだろう…
ちなみにショップ希望。
714FROM名無しさan:2006/08/29(火) 19:27:03
丸の内
今ならよっぽど酷くなかったら採用されるらしいぞw
ポジションについては良く知らんが
715707:2006/08/29(火) 21:45:54
店によってそんなに違うのか。
716FROM名無しさan:2006/08/29(火) 23:00:38
だから〜、金券は強制じゃないって┓(´`)┏
前も言ってたじゃん。ヒラかガキか知らんが小さいね〜
717FROM名無しさan:2006/08/29(火) 23:02:35
社員じゃないから内情はよくわからないけど、
それって「建前」ってやつじゃないんですかー?
718FROM名無しさan:2006/08/30(水) 01:00:59
ケーキの新製品試食した?
719FROM名無しさan:2006/08/30(水) 23:37:33
店舗、セクションは秘密だけど、最近の新人に対して社員が妙に甘いというか優しい気がする。
自分のときは厳しくて怒られっぱなしだったのに、最近の子にはしょっちゅう楽しく話しかけたり
ちょっかい出したりして和やかに話してる。ありえない。
辞められたくないからって媚びてんの!?腹が立つ。
720FROM名無しさan:2006/08/30(水) 23:55:18
上に同じ
721FROM名無しさan:2006/08/31(木) 01:07:41
ごめんなさい可愛い子のことは怒りづらいんです
722FROM名無しさan:2006/08/31(木) 01:14:42
ゆとり教育の世代… 扱いがむずかしい…
723FROM名無しさan:2006/08/31(木) 01:20:20
うちの社員金券くれたよ♪
チーフがバイトにも苦労かけてるから社員でいくらか金券買ってあげようって言ってくれたらしい☆
2枚で¥1000分、でもどこで使おう・・
724FROM名無しさan:2006/08/31(木) 11:11:04
誰かここにレストランの新メニューの正式名称及び略語一覧を載せる
ネ申はおらんのか
725FROM名無しさan:2006/08/31(木) 12:50:06
ちょ、ほんとそれ。
誰か頼むから載せてください…orz
  
726FROM名無しさan:2006/08/31(木) 18:58:38
上の方でバイトと付き合ったことあるって言ってる社員がいるけど、
告ったんですか?告られたんですか?
727FROM名無しさan:2006/08/31(木) 20:50:28
両方気持ちがちゃんとあったんで、告りましたよ。
728FROM名無しさan:2006/08/31(木) 20:55:05
私も気になる!
今までいろんな社員さんがうちの店にいたけど、ほぼみんな、どっかしらの店でバイトの子と付き合った経験アリっぽいし。
既婚者の社員さんに関しては、奥さんが元バイトの人がかなり多いからネ★
どっちからプッシュしていくのか謎です・・・
729FROM名無しさan:2006/08/31(木) 21:10:15
>>721
ぶっちゃけ別にかわいいわけじゃないんだがwww
730FROM名無しさan:2006/09/01(金) 00:28:03
>>728
気になるよね。私は少し気になる人がいるけど、告白して振られて気まずくなって
居辛くなったら嫌だから告白する勇気なんてないよーorz
相当好きでどうしようもなくなったり、バイト辞めたくなってきたから気まずくなっても辞めればいいや
みたいな状態になってから告白しようかな・・
731FROM名無しさan:2006/09/01(金) 08:37:50
そんなに気になったり好きになったり出来るのが謎だ…。
セクション的に男性がほぼいないから、出会いがあるのが羨ましい…orz
アタックしてうまくいけばいいんだが、そうじゃなかったときはなぁ;
ふぁいとですお^ω^
  
てか今日から9月ですよ。
新メニューがああぁ…orz
732FROM名無しさan:2006/09/01(金) 11:24:42
私も今日入ってるorz
でも新メニューは入りの直前に略語だけメモする程度で何とかなる
デザートは暇なときに作り方暗記するけど
キッチンさんは新メニューの度大変そう。

私も社員と付き合ってますが、あんまりお勧めしません。なぜなら、
1.シフトいい様に入れられてしまう。(今日とかも・・)
2.忙しいと、まず私にキレてくる。
3.彼氏が思う、使えない奴ランキング&嫌いな奴ランキングがなんとなくわかってしまい、他のバイトの子たちと仲良くしづらい。(特にランキング上位者)
733FROM名無しさan:2006/09/01(金) 11:36:36
3はともかく1,2はその彼氏がだめなんじゃ…
734FROM名無しさan:2006/09/01(金) 13:12:17
あたしも思ったww
735FROM名無しさan:2006/09/01(金) 14:53:12
神戸屋の社員ってそんなカッコイイ人いるの?どこの店に?
736FROM名無しさan:2006/09/01(金) 15:19:32
732だけど、やっぱダメ彼氏なのかなorz

私が言うのもなんですが、カッコイイ社員なんていないいない!!
ほんと、いたら教えてくれ!!!
食べに行くよ、その店に金券で(笑)
737FROM名無しさan:2006/09/01(金) 18:01:34
732さんがどこの店舗かすごい気になる!w
738FROM名無しさan:2006/09/02(土) 18:38:36
私はキッチンで働いてんだけど、レストランから来た社員が美しヶ丘とロカ公園?漢字がわからないorz にカッコイイ人いるって言ってたと思う。
ちょっとやんちゃらしいけど。。。
739FROM名無しさan:2006/09/02(土) 19:01:18
丸の内のキッチンてかっこいいの多くね??
740FROM名無しさan:2006/09/02(土) 20:39:59
739 自作自演乙。
741FROM名無しさan:2006/09/02(土) 22:41:11
>>740
悪い事は言わん、もう少しだけROMっとけww
742FROM名無しさan:2006/09/02(土) 23:00:39
いn(ry
743FROM名無しさan:2006/09/03(日) 04:14:49
居ないんだな
744FROM名無しさan:2006/09/03(日) 04:15:56
sage忘れた。わざとだが反省はしていない。
745FROM名無しさan:2006/09/04(月) 00:41:24
ショップの女の子を好きになったがどうしたらいい?
746FROM名無しさan:2006/09/04(月) 01:37:12
同じ店舗内で働いてんの??
好きで仕事が手につかない程どうしようもないぐらいなら告ってしまえw
747FROM名無しさan:2006/09/04(月) 08:31:48
なかなかそうはいかないだろw
748FROM名無しさan:2006/09/04(月) 18:49:24
そうかw辞めたくなったら当たって砕けろ状態で告ってみるといいんじゃね?
告って断られて気まずくなったら辞めやすそうwんなことないかね??の前にOK貰う可能性もあるかw
749FROM名無しさan:2006/09/04(月) 18:50:55
働け馬鹿女ども。
社員はおまえらなんて将棋の駒ぐらいにしか見てねーよ。
駒はグダグダ言うな。命じたことは忠実に遂行しろ。
750FROM名無しさan:2006/09/04(月) 18:59:21
頭悪いの?
751FROM名無しさan:2006/09/04(月) 23:39:24
>>749
最悪・・
752FROM名無しさan:2006/09/05(火) 00:21:14
本当最近の新人はなってない。
社員が甘いっつーか媚びてるせいだろうけど、入ってすぐに社員とべらべら楽しく喋るなんて自分のときにはなかったわ。
そもそも新人は「○○ですよろしくお願いします」みたいな挨拶をしてくるのが当たり前だと思うんだが、
そんな挨拶してこないしむしろ普通のお疲れさまですすら言ってこないし。
こっちがお先に失礼しますと言っても無視。そんなやつは消えろ。うざい。挨拶は基本だろ。出来ないなら来るな。
いくら人が足りないからって変なやつ雇わないでほしいよマジで。
753FROM名無しさan:2006/09/05(火) 00:38:49
745だが実は自分は客
その子は神戸屋レベルの可愛さではない
あれは芸能人か?
このまま客として毎日通うだけしかできんのか…
754FROM名無しさan:2006/09/05(火) 00:52:00
客ならなおさら好きにしろよ
断られて店行けなくなってもいいなら告れば?
755FROM名無しさan:2006/09/05(火) 00:56:10
752
自分が古株になっちゃったから若くて可愛い新人が羨ましいんだね。
コミュニケーションはとった方が円滑な仕事ができると思うよ。
756752:2006/09/05(火) 07:10:47
自分が新人だった頃と社員の態度が全然違うからさぁ。
自分のときは辛くて辞めてった子結構いたけどその頃と全く違うなと思ってorz。
コミュニケーションはとってるよ。
757FROM名無しさan:2006/09/05(火) 10:22:38
自分が味わった辛さは他人に味わってほしくないっしょ?
いいことじゃん。

挨拶に関しては「する気がない」のか「するということを知らない」のか見極めないと。
前者なら救いようが無いけど、
後者ならユーが教えてあげればいいじゃん。
最近は地域のつながりが(ry
近所の挨拶も(ry
っていうくらいだし、どうすればいいかわからないだけかもしれないよ?
758FROM名無しさan:2006/09/05(火) 12:38:33
昨日きた新人にうっかり一目惚れ…
すぐ辞めないといいなぁ
759FROM名無しさan:2006/09/05(火) 18:23:03
某店舗の厚化粧の巨乳?それだったらキャラ痛いからやめた方がw
760FROM名無しさan:2006/09/05(火) 20:22:50
あの制服は乳がやばい……
761FROM名無しさan:2006/09/05(火) 20:55:46
某店舗ってどこ?
気になる…
762FROM名無しさan:2006/09/05(火) 23:49:52
758が何店か言ってくれたら言うさw
763FROM名無しさan:2006/09/06(水) 10:57:54
ミアカフェ+ミフ・ラウンジ&リラクゼーションでは
現役高校生のアルバイト採用を強化中です!
高校生をこれまで以上に積極的に採用します!
ミアカフェ
高校生 時給 平日1000円・土日祭日1050円 (研修中も同額)
ミフ・ラウンジ&リラクゼーション
高校生 (最大付加給込)時給 平日1350円・土日祭日1400円 (研修中も同額)
1ヶ月に1回・3時間程度の勤務でもOKです!
(最低勤務日数条件緩和しました。)
高校1年生からご応募可能です!現在15歳でもOKです!
ミアグループのアルバイト募集システムは、面接まで一度もお電話の必要がありません。全てメール及びコンピューターシステムでのご連絡となりますので、気軽にご応募できます!
ミアカフェの募集要項は
http://www5f.biglobe.ne.jp/~miacafe/bosyu.html
ミフ・ラウンジ&リラクゼーションの募集要項は
http://www5f.biglobe.ne.jp/~miacafe/mif/bosyu.html
ミアグループ・アルバイト関連Q&A
http://market.chu.jp/miaQA/inf6.cgi
764FROM名無しさan:2006/09/06(水) 12:15:51
風俗か…
765FROM名無しさan:2006/09/06(水) 12:35:58
>764
メイ喫だよ。
766FROM名無しさan:2006/09/06(水) 17:15:36
ある意味変わらん。
767FROM名無しさan:2006/09/06(水) 18:27:25
ミアカフェ行ったことあるしw
768FROM名無しさan:2006/09/06(水) 18:42:43
ここ面白そう!ケーキ食い放題?
769FROM名無しさan:2006/09/06(水) 23:23:20
神戸屋バイトの板だぞ。バイト達の弱い心に付け込もうとしての勧誘、なんか汚い…
なんか美味しそうなこといっぱい書いてあるけど簡素に書きすぎてる仕事内容が怪しい…
過去にそれで何度騙されたことか…涙
770FROM名無しさan:2006/09/07(木) 00:11:06
Mg氏ね
771FROM名無しさan:2006/09/07(木) 01:27:19
どうした
772FROM名無しさan:2006/09/07(木) 01:40:13
いろいろ言うとばれるから言わんが前から思っていた。とにかくむかつく。
773FROM名無しさan:2006/09/07(木) 01:59:39
まあわからんでもない。
774FROM名無しさan:2006/09/07(木) 10:36:49
最近雨続きで客足が悪くない?うちの店だけかな?
  
てか、同じ時期に入ったバイトがみんな辞めていく…
高校生の子の方が意外と粘り強くてびっくりした。
みんなのとこはどう?
775FROM名無しさan:2006/09/07(木) 13:34:08
高校生の方がまだ社会に全然染まってない分素直。
大学生は中途半端にサボり方逃げ方を知ってるので根性ない。だから早くやめる率高し!
776FROM名無しさan:2006/09/07(木) 13:43:28
ここをやり始めてから生活が楽になったよ
WWW.CAJINO.jp/
777FROM名無しさan:2006/09/07(木) 13:55:41
>>774
前半同意。しかし高校生は周りにいないな。大学生だらけ。
778FROM名無しさan:2006/09/07(木) 18:58:37
バイト連中が気持ち悪い
何かするにも全員で、仲間はずれは出しちゃいけない
他人の話も批判とか悪口は言っちゃいけない

オマエラは何かの宗教か?
779FROM名無しさan:2006/09/07(木) 19:45:54
素晴らしいじゃないか。

「度」はあるけどな。
780FROM名無しさan:2006/09/08(金) 00:06:14
仲良しってことでいいことじゃないか。
こっちは好き嫌い分かれる感じで全く話さない人同士とかいるよ。
781FROM名無しさan:2006/09/08(金) 08:06:18
まぁ、だいたいそんなもんだよなぁ。
皆が皆なかよしこよしなんて、夢のまた夢。
  
さて、今日も仕事仕事。
782FROM名無しさan:2006/09/09(土) 23:39:40
キッチンのバイト応募しようかと思ってるんだけど、
やっぱり検便ってありますか?
783FROM名無しさan:2006/09/09(土) 23:40:34
もちろんありますよー。
一ヶ月に一回くらい。
あれ洋式だと採取しにくいんだよね。
店のトイレが和式になってるのはその辺関係あるのか。
784FROM名無しさan:2006/09/10(日) 00:13:34
えっ・・うちの店は洋式だよ
785FROM名無しさan:2006/09/10(日) 00:26:00
まじっすか^^;
まさかうちだけとかないよね?(´・ω・`)
786FROM名無しさan:2006/09/10(日) 01:45:39
うちはビル内だから洋式だな。確かに洋式は不便だ。
しかし店のトイレが和式だとしても、すぐ用意して提出ってのはやだなw
787FROM名無しさan:2006/09/10(日) 08:36:41
まったくだなw
いくらなんでも出ねぇww
788FROM名無しさan:2006/09/10(日) 08:57:24
家でやれって話だ
789FROM名無しさan:2006/09/10(日) 13:12:03
だって家は洋式だもーん
790FROM名無しさan:2006/09/10(日) 13:28:09
便座に乗っかりうんこ座り。で解決。
791FROM名無しさan:2006/09/10(日) 18:27:28
いつの間にかすっかりうんこくさいスレになったなw
792FROM名無しさan:2006/09/10(日) 18:56:54
前も検便の話題で盛り上がってたよな…w
793FROM名無しさan:2006/09/10(日) 20:20:19
だよなぁw
さて、次はいつ頃この話題が出るかwww
  
てか、みんな店にシフト入って無い日食べに行くことある?
794FROM名無しさan:2006/09/10(日) 21:02:54
ない。
例え割引が効いても行きたくない。
ちょくちょく来てる人はいるけど。
795FROM名無しさan:2006/09/11(月) 08:36:05
だよな、行きたくないよなぁ。
ちょくちょく来てる人うちの店にもいるよ。
何故わざわざ休日にバイト先に足を運ぼうと思うのか…
謎だ。
796FROM名無しさan:2006/09/11(月) 12:34:09
うちも結構みんな食べに来るよ。絶対一人ではないけど。
私普段はこういう服着てこういう友達と遊んでるのよ っていうアピールかとしか思えんw
797FROM名無しさan:2006/09/11(月) 16:43:19
最近うちの店のパン切りナイフが研磨されたみたい。
めっちゃ切れ味よくなってクルミとか一太刀で切れる。超☆快☆感
遊☆戯☆王
798FROM名無しさan:2006/09/11(月) 19:15:45
まあ、かわいいバイトは社員の肉便器だからな
799FROM名無しさan:2006/09/11(月) 19:26:48
orz
800FROM名無しさan:2006/09/12(火) 00:23:11
ひどっ
社員がそんなに、かわいい子と付き合ってるとも思えんが・・・うちの店では
801FROM名無しさan:2006/09/12(火) 00:52:22
丸の内は店内カップル今いる?
802FROM名無しさan:2006/09/12(火) 13:55:35
社員の給料っていいの?
30代で年収500万行く?
803FROM名無しさan:2006/09/12(火) 18:56:50
いかない…
804FROM名無しさan:2006/09/13(水) 00:52:15
絶対いかねー
805FROM名無しさan:2006/09/13(水) 00:53:28
世間一般で考えると低いが
飲食業界だけでみると、まだましな方かもね。
業績悪いのにボーナスもあるし、給料カットもないし、リストラすらない。
ある意味いい会社ですよ。
内情は最低だがね。
と、真面目に答えてみる。
806FROM名無しさan:2006/09/13(水) 01:07:44
>内情は最低
kwsk
807FROM名無しさan:2006/09/13(水) 14:45:39
ミスはないんだけどかなり動きが遅い天然ぽい新人がいるんだが、社員は早く動けとか全く注意しないどころか、
からかったりして遊んでる。何なんだ?お気に入りなのか?
その子パン配るのめちゃくちゃ遅いんだけど。声も小さすぎるんだけど。
しかも何でその子がおもいっきりブロック担当して私が雑用やらなきゃいけないんだよ。

ま、完全に嫉妬なわけだが。私は怒られキャラかよ?orz
808FROM名無しさan:2006/09/13(水) 16:42:05
社員に言えば?それから愚痴っても遅くはない
809FROM名無しさan:2006/09/14(木) 02:12:36
言えないよorz逆にぎくしゃくしそう。
810FROM名無しさan:2006/09/14(木) 02:19:27
あ〜
811FROM名無しさan:2006/09/14(木) 07:37:36
>>807
ユー辞めちゃいなよ
812FROM名無しさan:2006/09/14(木) 08:34:42
ちょw
なにもそんなハッキリと;
813FROM名無しさan:2006/09/14(木) 13:29:29
でまそんな事くらいでストレスたまるなら辞めるべきだと自分も思う
814FROM名無しさan:2006/09/14(木) 15:18:39
キッチンスタッフって大変ですかー?
815FROM名無しさan:2006/09/14(木) 15:30:27
大変ですよー
飲食店はどこもそうだと思うけど。
きつさの割に給料安いよね。
それでも応募する人が多いから大丈夫なんだろうけど。
816FROM名無しさan:2006/09/14(木) 16:33:40
うんうん、応募する人多いよな。
私はホールなんだが、キッチンの人の応募理由が知りたい。
主な理由はやっぱ、将来そういう職につきたいからとか
ホールが嫌だからとか?
817FROM名無しさan:2006/09/14(木) 18:47:51
どこの店もキッチン社員最悪だからやめたほうがいい。
みんな自分のことで頭いっぱい…バイトのことは二の次みたいな… まぢ最悪…
818FROM名無しさan:2006/09/14(木) 18:52:33
確かにキッチンやベーカリーはおしゃべりしながらひたすら決まったレシピ通りに
やってて楽しそうに見える。ホールやショップは接客しなきゃいけないから違うよね。
でも逆にしゃべりながらできる環境だとみんなと仲良くないと気まずいというか孤独かも。
ホールはしゃべる暇はそんなにないから表面上の会話だけでもなんとかなる感じ。
819FROM名無しさan:2006/09/14(木) 21:01:14
818さんの話のように喋りながら作業して、と楽そうなイメージがあったのですが…
そうですか…キッチンもきつかったんですね…orz
社員最悪、というのは作業に対して指導が厳しい、ということでしょうか?
820FROM名無しさan:2006/09/14(木) 21:32:34
喋りながら……キッチンは暇な時でも何かしら仕事あるし、
忙しい時はんな余裕ないほどで死にそうだし。
まあお客さんの目がない場所はあるから、そういう部分は少し楽かも。

ホールは女の子しかとってくれなさそうなイメージあるよね('A`)
821FROM名無しさan:2006/09/14(木) 21:35:10
ショップ ホール キッチン で希望出したら「ショップ・ホールは女の子がやるから」ってキッチンにまわされる予定なんですよー

キッチン大変そうですね・・・orz
822FROM名無しさan:2006/09/14(木) 21:50:05
キッチン社員はテンパりだしたら自分だけで手いっぱい。
しかも周りに当たる…だから最悪…
823FROM名無しさan:2006/09/14(木) 21:52:59
>>821
まあでも試しにやってみればいいんじゃない?
ダメだったら辞めればいいんだし。

>>822
高卒多いから?
でもそういうのってあまり学力とは関係無いよね
824FROM名無しさan:2006/09/14(木) 22:47:20
http://tiiki.jp/about/news_release/2006_09_07.html
地域ブランド調査2006 最も「魅力的な市」

1位 札幌市
2位 神戸市
3位 横浜市
5位 京都市

14位 福岡市
16位 仙台市

44位 広島市


■市のイメージ項目の上位ランキング
           1位   2位
都会的である 横浜市 神戸市
憧れる     京都市 横浜市
センスがいい 神戸市 横浜市
825FROM名無しさan:2006/09/14(木) 23:36:26
↑市?区は無視のアンケートなの?
と突っ込んでみる。

うちのホールに男入らないかなー!そしたら絶対頑張るんだけどw
826FROM名無しさan:2006/09/15(金) 12:29:06
そしてアンガールズのようなキモ男が入ってくるw
827FROM名無しさan:2006/09/15(金) 13:56:22
それはそれでおKだw
828FROM名無しさan:2006/09/15(金) 14:45:52
アンガールズ以下のキモオタな俺でよければ……
829FROM名無しさan:2006/09/15(金) 19:43:22
キモオタでいいよw私隠れオタだからw
830FROM名無しさan:2006/09/15(金) 22:58:50
某店にいる人のような気がするんだがw
831FROM名無しさan:2006/09/15(金) 23:57:05
誰だよw
832FROM名無しさan:2006/09/16(土) 00:32:15
それだけじゃ何とも返事できないw
833FROM名無しさan:2006/09/16(土) 00:32:56
田園調布店って来客少なそうじゃない?
834FROM名無しさan:2006/09/16(土) 00:52:27
I店です><
835FROM名無しさan:2006/09/16(土) 00:53:51
隠れオタの私はM店w
836FROM名無しさan:2006/09/16(土) 00:59:31
そうか、残念だ(´・ω・`)
近くだったら応募するのにw

今見たらおひさるリニューアルしてるのね
837FROM名無しさan:2006/09/16(土) 18:30:48
ここのバイトでレイヤーって居んのかな?かくいう私がそうだけど
あの制服着たさにダメ元で面接受けたら通っちまったwwwwwwwww
まぁイベントとか撮影会じゃ絶対着れないけどね、身バレ怖いし
結局自己満足だけどね…orz
838FROM名無しさan:2006/09/16(土) 22:05:52
昔新横浜の店の製造のコックコート着た女の子をガラス越しにみて(*´д`*)ハァハァしてたな。
839FROM名無しさan:2006/09/16(土) 23:54:11
>>837
びびったwあんたは私かw
840FROM名無しさan:2006/09/17(日) 00:13:30
>>839
ちょwwwwwwwwまじでかwwwwwwwwww
前コップレ板に神戸屋スレあったらしいしね、けっこう居るんじゃない?さては
841FROM名無しさan:2006/09/17(日) 00:38:36
ウリの同僚たちがレイヤーだったのかと思うと鼻血出そうだw
842FROM名無しさan:2006/09/17(日) 02:37:28
でもおたくっぽい感じの人自分の周りにはいないからいないかも。
だからもしやってるのがばれたときは馬鹿にされたりしていづらくなって、辞めざるをえない予感がする。。
みーんなが食いついてくる可能性なんてなさそうだからな。
843FROM名無しさan:2006/09/17(日) 05:42:59
>>842
あー、確かに。北川アイドルのコンサート行ったりゲームしたりする子はいるけど、
なんていうかレイヤーじゃないキガス(匂いでわかるw)、内向的っていうか。
普通にヲタだとは思うけど、そういう発言しないし遊び自体は
普通の子と同じように遊んでるし、仕事できてさばさばしてるから
馬鹿にされたりとかはないかな、あくまでその子の場合は。
まぁあれだよな、9アとかでうちの制服自作してるの見ると
なんともいえない気持ちになるなwwwwwヲタの内輪ネタスマソw
844FROM名無しさan:2006/09/17(日) 18:39:10
9アで本物っぽいの着てる人、数人いるよね。

働いてました・・って香具師いるけど、過去形でも良く載せられるなー・・
でも働いてた(過去形)なのに綺麗な制服持ってるってどういう事だvv
845FROM名無しさan:2006/09/17(日) 18:42:18
レイヤーぢゃないけど、神戸屋って声優希望な方々も多くね?
自分が知ってるだけで3人はいた。「声優の学校行ってます♪」みたいな…
846FROM名無しさan:2006/09/18(月) 00:32:58
ここで9あの話が出るとは思わなかったw
847FROM名無しさan:2006/09/18(月) 23:29:13
>>845
いや、うちは一人もいない。先生志望だらけ
848FROM名無しさan:2006/09/19(火) 00:43:17
先生志望……いまの時代教師なんて地獄だと思うんだが
849FROM名無しさan:2006/09/19(火) 11:35:54
近くに●●教育大学とかがあるんじゃない?
850FROM名無しさan:2006/09/19(火) 14:05:39
ていうか、レイヤーの女の子、好きなだけ制服着させてあげるから、バイトしに来てくれ〜!!!
神戸屋の制服に憧れる男の子、うちの店はオタクも大歓迎★正直、かわいい女の子はいないけど、面接に来てくれ〜!!!
851FROM名無しさan:2006/09/19(火) 15:51:28
どこの店舗ですかー?
852FROM名無しさan:2006/09/19(火) 16:00:55
全店舗。どこも欠員です(;_;)
853FROM名無しさan:2006/09/19(火) 16:46:02
最初は(*´Д`)ハァハァできるけど結構早く飽きるんだよね……
854FROM名無しさan:2006/09/19(火) 20:58:54
レイヤー女の子って、大半が自分大好きっ子のナルシストだからキモぃ…
855FROM名無しさan:2006/09/19(火) 23:55:18
>>854
レイヤーの子になんかされたの?
856FROM名無しさan:2006/09/20(水) 00:28:10
確かに女は全体的にプチナルシスト。
でもいかにもナルシスト!って感じの自分の世界を持ったナルシストは男のレイヤーの方が多い気がする。
857FROM名無しさan:2006/09/20(水) 11:35:47
うちの店にもいるのかなあ・・・??
みんな普通の学生っぽいけど。
そーゆー子がいたらちょっと引く・・・
858FROM名無しさan:2006/09/20(水) 13:47:59
俺は結構嬉しいけどなぁ
859FROM名無しさan:2006/09/20(水) 18:55:35
内の所に性格正反対の社員がいる。
一方は明るいけど仕事テキトー。でも口がうまい為、うまくやってる。もう一方は暗いけど仕事は的確。あまりしゃべらない為、目立たない。

こういう場合はバイトとしてどっちについたら良いのかな?
860FROM名無しさan:2006/09/20(水) 20:13:43
おまえのつきたい方に。
861FROM名無しさan:2006/09/20(水) 22:47:38
口がうまい方の人は、その人の言った通りにして失敗した時も
自分だけうまい事言いそう・・・。
862FROM名無しさan:2006/09/20(水) 23:28:47
同意。

つーか、バイトで週6とかで入ってる人は何がしたいの?
そんなに店が好きなの?(好きな人がいるとかみんなとかなり仲良くて楽しすぎるとか?)
家庭の事情で金がいっぱい欲しいの?(それならもっと時給高いとこ行けばいいと思うが)
遊ぶ友達がいないの?(それなら納得w)

どれ?
863FROM名無しさan:2006/09/20(水) 23:30:01
ヘタレだから押し切られてるだけじゃね
864FROM名無しさan:2006/09/20(水) 23:45:28
他人の勝手だから別にいいんじゃね?
865FROM名無しさan:2006/09/21(木) 11:11:32
うん、きっと断れなくて、入ってるんだよ
うちの店にもそんないい子欲しいよ
866FROM名無しさan:2006/09/21(木) 11:15:04
>>859
多分、本当に君の為になるのは暗い方かと。
しかしバイトレベルでワイワイ楽しくやりたいなら明るい方かな。
867FROM名無しさan:2006/09/21(木) 12:12:11
でも、社会人は話術も大事よ。
周りにいる人達の良い所を見て行きましょう。
他人の悪い所良くない所は簡単に見つけられるからね。
868あぼーん:あぼーん
あぼーん
869FROM名無しさan:2006/09/21(木) 18:24:00
うちの店って近くにあらたまった雰囲気のレストランが他にないから、
いかにも金持ちそうなおばちゃんもたまに来る。
わざわざ自前のナプキンを膝に出してお上品に食べる人も居れば、
綺麗に着飾ってるのに地面に箸を落としたまま帰ったり汚い座り方をする
人も居たり色々だけど、綺麗にしてるだけにそういう下品さが目につく。
教訓的だ
870FROM名無しさan:2006/09/21(木) 19:47:45
↑同じトコで働いてる気がする……関東のレストラン?
871FROM名無しさan:2006/09/21(木) 22:01:04
>>870
いや、大阪。値段的に成金の入りやすい店なんじゃね
872FROM名無しさan:2006/09/21(木) 23:58:45
つい先日面接に受かった新参キッチンです。
来週から来てくれと言われました。
しかし、初めは皿の名前を覚えなくてはならないので
メモとペンを用意しておくようにと言われたんですが、
お皿の種類とはどれほどあるのでしょうか?

あと研修期間はだいたいどれくらいの間なのでしょうか?
もうすぐ1月ごろからは就活もあるので心配です。

教えていただければ幸いです。よろしくお願いしますm(__)m
873FROM名無しさan:2006/09/22(金) 01:10:38
サービスプレート
店にもよるけど

ディナープレート
ランチプレート
ライスプレート
パスタボウル
サラダボウル
スープボウル
丸陶板
こうらく陶板
鉄板
グラタン皿
パエリア鍋
カップ
ソーサー
グラス
ジュースグラス

くらい覚えられれば大丈夫かな?
その他調理器具の名前も覚えなきゃいけないけど、
そんなに難しくないし、わからなかったら先輩のバイトに聞いて徐々に覚えていけばいいよ。
覚えが悪すぎるのもアレだけど、多少頼った方が保護欲?を刺激するじゃないかな。
研修はどれくらいなんだろうねぇ。
前にも話題出たけど、結局わからないってのが結論だった気が。
給料が研修後の額になったのは3ヶ月くらいだったかな。
874FROM名無しさan:2006/09/22(金) 01:11:09
改行が変なところになっちったorz
875FROM名無しさan:2006/09/22(金) 01:25:27
うちのお店は、社員さんたちみ〜んなやさしくてステキで、毎日楽しく働いてます☆
876FROM名無しさan:2006/09/22(金) 02:10:12
ここの女の子の
ホ-ル制服って
スカ-トですか?
あと髪色とか
化粧厳しいですか?
(>_<。)
877FROM名無しさan:2006/09/22(金) 02:51:33
スカートです。神戸屋公式にも店内風景とかに女子店員の
制服写真写ってるよ。

髪色は、まあ当たり障りのない茶髪なら良いんじゃないかなあ。
髪色よりも、サイドの髪が顔にかからない様にとか
伸ばしかけのショートの人はピンで留める様にとか
とにかくキチっとした、まとめ髪と最初に言われる。
化粧も、例えばつけまつ毛してるとか、キバツでない限り良いんじゃない。
後は、勤務中のピアス、腕時計、指輪等のアクセアリーも外す様にとあるよ。
878FROM名無しさan:2006/09/22(金) 05:15:55
女子はスカート…
あれれ、そうだっけ?
879FROM名無しさan:2006/09/22(金) 06:54:30
どう見ても青い長めのスカートだよ。ホールは。
880FROM名無しさan:2006/09/22(金) 07:42:48
なにこの釣り堀
881FROM名無しさan:2006/09/22(金) 12:17:41
いやいや、釣りじゃない。
自分は関西方面なんだが、よく食べに行く店は黒ズボン蝶タイだ。
  
間違いなく神戸屋のはずなんだが…
あれ(´・ω・`)?
882FROM名無しさan:2006/09/22(金) 17:55:34
屋号が一緒の、違う「神戸屋」なんじゃない?
何屋にしてもありがちな名前だよね。
883FROM名無しさan:2006/09/22(金) 19:53:24
確かに。私も数年前に全く違う制服のパン屋を一回だけ見たことがある。通り過ぎただけだから曖昧だが
黄土色っぽかった。ブラウスだったか店の外装や看板だったかさえ定かではないが。w
884FROM名無しさan:2006/09/23(土) 14:44:03
どうしてもミスを減らせない…やめたって他でも同じことになりそう…
どうやったら成長できるのか(´;ω;`)
885FROM名無しさan:2006/09/23(土) 15:34:38
どんなミスすんの
886FROM名無しさan:2006/09/23(土) 16:12:12
私も未だにミスだらけで迷惑かけまくりで悩んでるよorz
どのぐらい働いてるのかどんなミスかにもよるから聞きたい。
887FROM名無しさan:2006/09/24(日) 00:07:41
働いて半年、よく物を落として割ったり、ひどかったときは
スープ行き忘れたり…オーダーミスもしたことあるお
最近はそこまでひどくはないけど…
888FROM名無しさan:2006/09/24(日) 00:39:00
ていうか黒豆のロールケーキってGOKANのパク(ry
889FROM名無しさan:2006/09/24(日) 15:19:09
>>887
安心して。私とほぼ一緒だからw
って全く安心しちゃいけないようなことなんだがねorz
890FROM名無しさan:2006/09/25(月) 00:58:45
>>889
ほんと、よくクビにされないよなぁ…と自分で思う。
ていうか>>888のが気になってぐぐってみたら、なんか凹んだ…
毎日あれを作ってるケーキさんはどんな気持ちで作ってるんだろう。
(´;ω;`)
891FROM名無しさan:2006/09/25(月) 14:00:10
もっと時給うpして欲しい…
やってられんよ…
892FROM名無しさan:2006/09/25(月) 19:38:30
同じく。つーか休憩少なすぎ。一体何時間以上働いたら1時間くれんの?
893FROM名無しさan:2006/09/25(月) 19:59:42
実労働時間が8時間を超える場合は休憩が1時間です。労働基準法に定められております。
894FROM名無しさan:2006/09/25(月) 23:30:44
うちは6時間以上だとくれるよ
895FROM名無しさan:2006/09/26(火) 01:29:38
うちは6時間勤務だと休憩15分。
896FROM名無しさan:2006/09/26(火) 07:54:50
今年もレストラン駄目だったみたいだね。

また金券か・・・

しっかり働けよ
897FROM名無しさan:2006/09/26(火) 12:18:24
金券はもういいってw
その話エンドレスじゃんw
898FROM名無しさan:2006/09/26(火) 13:42:06
金券金券ってまた同じ人?てめーはどんだけ頑張った?
いい加減みみちっーぞ…
899FROM名無しさan:2006/09/26(火) 14:54:00
金券の不法買取してる奴が有楽町にいたぞ しかもそいつは暴力団と関わりがあるらしい
900FROM名無しさan:2006/09/26(火) 16:27:41
ここはアルバイト板です。
我々には金券は関係有りません。

それより時給上げて。
901FROM名無しさan:2006/09/26(火) 18:18:41
8時間働いても45分しか休憩貰えてないんだが。ずっと。いじめ?
902FROM名無しさan:2006/09/26(火) 18:21:04
同意。時給低すぎる。
  
ところで、クリスマスとか年末年始って時給上がったっけ?
ちょっと気が早いけど、楽しみw
903FROM名無しさan:2006/09/26(火) 18:22:41
>>901
それおかしい。
店長に相談すべし。
904FROM名無しさan:2006/09/26(火) 20:45:54
働け
905FROM名無しさan:2006/09/26(火) 21:52:51
7時間で休憩15分だった漏れが通りますよ・・
906FROM名無しさan:2006/09/26(火) 22:53:29
みんな少なかったりするのか・・
>>903
店長自ら休憩一気に45分行ってきて とか言ってくるからなあorz
907FROM名無しさan:2006/09/27(水) 00:14:55
たしか実際の労働時間が8時間以上だと1時間の休憩
(9時間の拘束時間で1時間の休憩、なので働いた時間は8時間)
実労働6時間30分で30分間の休憩。
これが法律で定められてるはず…(ド忘れしてるから間違ってたらスマソ)
15分休憩とかは正直定められてない。これは従業員の為とか賃金削減とかの問題で各店舗のさじ加減一つ。
あと実労働8時間以上は、いくら働いても休憩は1時間だけよ〜。くれる店舗もあるかもしんないけど。


プチ情報を言うと、アルバイトも実労働8時間を超えると労働8時間からの時給には残業手当てが付く。
夜(たしか…)22:30以降は深夜手当ても付く。
時給がUPする行事は1月の1・2日だけ(1.5倍)。

時給を上げる査定は、シフト貢献度・作業能力(日々スキルアップ)
・柔軟性協調性・社会レベルの仕事意識(わかりやすく言うと言葉使いや挨拶←最低限のレベル。
その他もろもろの社会適応性)  などかな〜…。
全部がキチンと出来なきゃいけないって訳ではないけど、
まぁどのレベルで見極めるかはその店の店長・Mg(副店長)・CF・CP次第かなぁ〜…。媚を売れという意味ぢゃないよ。
シフト貢献度はトータル的にです。イベント事や年末年始はもちろん。
「前はいっぱい入ってた!」「今は頑張ってるじゃん!」はだめです。
全ては色々な「結果」を見ます。

長々すいません。間違ってたら更にすいません。
このレスについての文句は受け付けないのでアシカラズ…
908FROM名無しさan:2006/09/27(水) 10:30:46
じゃあ7時間で15分休憩な漏れは引っ掛かってるな…orz
909FROM名無しさan:2006/09/27(水) 13:30:14
うん、実労働6時間45分だからね。店長に言った方がいいよ。
910FROM名無しさan:2006/09/27(水) 23:14:11
俺の働いてるところ、
来年の三月でかなりの人が辞めちゃう。
今のところホームだけで五人。
これから三月までの間にまた結構辞めるだろうし、
今のうちに採用増やしておいてほしい。
  
みんなのところも、三月あたりどっと辞める?
911FROM名無しさan:2006/09/27(水) 23:15:49
○ ホール
× ホーム
  
間違えた…orz
912FROM名無しさan:2006/09/27(水) 23:38:57
うちもそんなもんだと思う。大学生とかだよね。
とかいって同じ店舗だったりして??
913FROM名無しさan:2006/09/28(木) 00:01:27
!!!ということは、例えばシフト上8時間だと休憩60分じゃないの!?って考えてたけど、
8時間勤務としてじゃなく、7時間15分勤務に45分の休憩を入れて合わせて8時間っていう計算されてんの!?
とすると、実質9時間働かないと60分くれないってこと?
(完全に8時間働けば60分休憩貰えてシフト的には9時間)
いまいちわからんorz
914FROM名無しさan:2006/09/28(木) 00:37:23
あってます。
けど意図的に休憩も含めたシフトの作り方はしてないと思う。
たとえば10-18で入ってたら、この人は8時間労働で実労働が6時間30分以上8時間以内だから休憩は45分か、
みたいな感じかな。

ちなみにこの労働基準法の休憩時間の定め方を理解している社員は少ないと思う。役職者を含めて…。
915FROM名無しさan:2006/09/28(木) 07:49:18
前に、8時間以内は45分休憩で8時間以上は60分休憩と聞いたんだが、
その言い方だとぴったり8時間てのはどっちに入るんだい?
説明の仕方間違っとる気が・・
916FROM名無しさan:2006/09/28(木) 16:57:08
うちは1時間だよ
917FROM名無しさan:2006/09/28(木) 22:00:01
うちの店は10分前入店・10分前退社ってルールだったな。
6:50にタイムカード押して、15:50に押す。(16:50だったかな?忘れたw)
タイムカード的には7:00〜16:45(確か15分刻み)だから、
その分給料もらえないというトリックがあったw
918FROM名無しさan:2006/09/28(木) 23:24:30
何だかもう意味がわかんなくなってきたorz
919FROM名無しさan:2006/09/28(木) 23:36:21
915 さん

それは安易な考え方のやり方です。
法律になるともっと細かくなり、「実際に働いた時間が8時間の場合、休憩は1時間」なのです。
もしかしたらそこの社員さんは良く理解されていないのでは…
ちなみに休憩時間中は労働時間(時給)に含まれません。仕事をしていないので。

タイムカードは15分刻みであってます☆
ぶっちゃけ話をすると、今はPCでの指紋照合タイムカードになっていますよね、
あれは前月の末に社員がPCに次月のシフトを入力してます。たとえば、
神戸太郎(仮)さんが●日の18-22と入力します。
そして次の月の●日になり神戸太郎さんがちょっと早く来てしまって暇なので17:45にタイムカードを押して少し早く職場に付きました…
この場合は17:45に入ったので15分ぶんの給料が入る☆…と思ったら大間違いです。15分ぶんの給料は入りません。
何故かというと、前月にシフト入力を18:00入りに設定してあるので18:00からしかカウントされないのです!!
ですので皆様、あんまり早く仕事に付くのはお薦めしません…あっ、でも5分前には入ってください、心配なので。
もしお店が忙しくて社員から「まだ時間前だけどすぐに入ってくんない!」と言われて入った時は、
必ず仕事後でも良いので、社員にタイムカード修正をお願いするのを忘れないで下さい!
たぶん社員は忘れているので…。
920FROM名無しさan:2006/09/29(金) 06:35:31
マジで!?タイムカードを押した時間を基準に給料出てるんじゃないんだ!
じゃあ毎回早く入ってもその間はただ働きなのか。初耳だ。
社員が一日の終わりにみんながタイムカード押した時間チェックしてて、
早く入ったなと言われていい印象持たれたと思ったんだが
それはただ本当にいい印象持たれただけなのか。。
921FROM名無しさan:2006/09/29(金) 18:32:00
当たり前って言うか社会の常識だろ!!

919のいう時間の修正は、入りの30分以上前に入った人や呼び出された人にのみ有効って感じがする。
たまたま15分前に来てすぐ入ったから修正してくれとか言ったら、まず間違いなく頭おかしいバイトと思われるだろう・・
922FROM名無しさan:2006/09/29(金) 18:37:59
労働関係の法律を厳密jに適用するとアウトなんじゃないかな。
まあバイトの側のサービスってことで。
923FROM名無しさan:2006/09/29(金) 21:04:07
サービスって何の?
924FROM名無しさan:2006/09/29(金) 21:47:31
本来(外国)ではお金を受け取ってするものだけど、
日本ではおまけや無料奉仕の意味で使われている言葉。
925FROM名無しさan:2006/09/29(金) 22:12:39
あ〜、理解した☆
926FROM名無しさan:2006/09/30(土) 01:37:41
会社の体質自体、従業員の無償奉仕を当然と考えてるところがあるから。
社員も休日出勤でタイムカード切らずに働いたり、タイムカード切ってから締めの作業したりしてるしね。

あと関係有るかどうか分からないけど、自分の店の社員が労働組合に入ってるかどうか。
労働組合の活動に積極的か消極的か、によってもバイトの使い方が変わるんじゃない。
927FROM名無しさan:2006/09/30(土) 02:38:57
ベークショップ神戸屋
は、ここのことですか?
928FROM名無しさan:2006/09/30(土) 13:50:53
違います。
929FROM名無しさan:2006/09/30(土) 13:56:41
社員は全員組合に入ってるよ。あとごく少数のアルバイトさんも入ってる方もいる。
実際組合に勤務事情やら色々と提出してるみたいだけど、
このあいだ何かの資料をチラッと見てしまったら、色々と改善してある「嘘」のことが書いてあった…
労働組合はこれでもなるべく良くしようと頑張ってるみたい。
930FROM名無しさan:2006/10/02(月) 00:40:05
さて。ディープインパクト見たから寝るか。明日も仕事だ頑張るぞ。
931FROM名無しさan:2006/10/02(月) 07:07:42
ディープ、、、ダメだったね。。。
でも、これからも応援する(`・ω・´)!
932FROM名無しさan:2006/10/02(月) 09:16:06
リアルマキバオーだったな。
933FROM名無しさan:2006/10/02(月) 13:27:43
スレ違ってきてるぞ。
934FROM名無しさan:2006/10/04(水) 01:15:35
こんなん見つけた
【東淀/土山】神戸屋の職場環境【寝屋川/堺】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/bread/1159688637/

パン板です、パン板にうちのまともなスレがないのが切ない
サンマルクもあるのに…。店舗展開の問題?
つかサンマルクと一緒にされるの内心ムカムカなバイトです
935FROM名無しさan:2006/10/04(水) 08:39:52
なあなあ。男女のつきあいとして気まずい相手がいるやついる?
別れて気まずいとか告って振られて気まずいとか。
その気まずさに耐えられなくなったら自分が辞めるしかないよな?
936FROM名無しさan:2006/10/04(水) 08:40:40
937FROM名無しさan:2006/10/04(水) 14:02:44
1.自分が辞める
2.相手を辞めさせる
3.関係を改善する

さあ選べ!
938FROM名無しさan:2006/10/04(水) 18:33:07
質問です。
ここでアルバイトしたいんですけど、
髪の毛が長いとオダンゴにしないとダメですか?
二つに結うのはダメなんでしょうか?
939FROM名無しさan:2006/10/04(水) 18:58:43
ツインテール(*´Д`)ハァハァ
是非見てみたいところだが、女の子はシニョンキャップを着けてるね。
940FROM名無しさan:2006/10/04(水) 19:05:50
>>937
強いて言えば1かな。その人いなくなったら店が大変になるんだよな。
やめたくないがこのままだとそうなりそうだorz
941FROM名無しさan:2006/10/04(水) 22:41:29
3は考慮の対象ですらないのか。
この人がいなくなったら絶対店が立ちゆかなくなるって人はいるよね。
つかうちの店は誰が抜けてもピンチに……
942FROM名無しさan:2006/10/04(水) 22:54:20
制服の中に、シニヨンのバレッタが1個あるので、髪が長い人は
つけないとダメだと思う。従って一つのまとめ髪になる。
943FROM名無しさan:2006/10/05(木) 00:22:59
>>941
3は自分が無理そう。頑張って周りにはバレないようにはできると思うけど
ふとした瞬間に態度に出ちゃうかもなあ。考えただけで胃が痛くなりそうだorz
944FROM名無しさan:2006/10/05(木) 03:54:39
弱いぞ少年…
社会に出て社内恋愛でもした日にゃ当たり前のことだぞ(T_T)
945FROM名無しさan:2006/10/05(木) 07:35:01
少年ではないんだが、そうだよな。当たり前なのかもな。
そういえば知り合いが社内恋愛はしたくないって言ってたな。
最初っから恋愛対象外として職場の人間を見るんだろうか?
946FROM名無しさan:2006/10/05(木) 08:13:12
恋なんてしようと思ってするもんじゃない。
気が付いたらしてるものなのさ(−o−)y−゜゜゜゜゜

まぁ、気まずい原因にもよるよな。
遊びで付き合って(こくった)たんじゃなくて本気だったら人の目気にして恥じることはない!
947FROM名無しさan:2006/10/05(木) 11:27:20
気まずい原因は遊びと本気の違い以外にもあるだろう。
1.粘りすぎた
2.周りに知られた
3.相手の対応が悪かった
4.自己嫌悪
ドラマのようには行かないもんだよ。女はそれを求めるけどさ。

俺の場合本気で好きになってしまったら、まず駄目。
いろんな場面で余裕が無くなる。そしてフラれて自己嫌悪の路線さorz
948FROM名無しさan:2006/10/06(金) 09:20:52
丸の内店の社員の年齢が知りたいです。
そういう話しないし本人に聞きにくくて。
しかし雨うざいっすね。
949FROM名無しさan:2006/10/06(金) 10:24:08
何故年齢が知りたいのか詳しく。
てかどうでもいいだろそんなん。
950FROM名無しさan:2006/10/06(金) 11:50:05
丸ノ内のだれ?
951FROM名無しさan:2006/10/06(金) 14:22:02
誰の年齢も知らないし社員なのかバイトなのかも知らないw
店長と某白衣のおじさんて同じぐらい?あと某青い制服着てる人。
952FROM名無しさan:2006/10/06(金) 22:28:16
なんか今日いきなりわけ解らん事で怒られてバイトやめたくなった…。なんか漏れに言ってんのか他のバイトに言ってんのかイマイチわかんないし。

>>951
白衣ワロタww
953FROM名無しさan:2006/10/07(土) 00:22:41
最近分かったことだけど、神戸屋の社員って見かけより若いよね。
悪く言えば老けて見えるw
954FROM名無しさan:2006/10/07(土) 01:02:00
男だけどエプロン着たいー
955FROM名無しさan:2006/10/07(土) 01:02:31
>>954
キッチンにようこそ
956FROM名無しさan:2006/10/07(土) 01:10:55
951よ
何が言いたいかわからん…
957FROM名無しさan:2006/10/07(土) 01:33:35
948=951なんだろ。
958FROM名無しさan:2006/10/07(土) 02:29:06
952さん
何があったの?
959FROM名無しさan:2006/10/08(日) 10:44:54
>>958
聞いてくれてありがとう。
詳しい事書くと個人特定されそうだから書けないが、仕事を教えてない自分が悪いのに、教えてもらってないから知らないというと何故か逆切れ。
新しい仕事が増えたらバイト全員にきちんと教えてほしい。
960FROM名無しさan:2006/10/08(日) 14:54:34
好きな人ができたけどその人体目的なのかもしれない。辛いorz
961FROM名無しさan:2006/10/08(日) 15:06:04
それ本当に好きなのか?
962FROM名無しさan:2006/10/08(日) 15:13:25
自分は好きなんだけど相手はそう思ってる気がして。
すごい触ってくるしいろんなとこに出かけようとか誘ってくるけど好かれてる感じはしないからorz
963FROM名無しさan:2006/10/08(日) 15:23:05
好きだと思い込んでるだけじゃね?
好意の返報性とかで。
964FROM名無しさan:2006/10/08(日) 15:50:58
そっか。誘ってくるから意識してむしろこっちが好きになってるってやつかな?
向こうはただの挨拶なのに みたいな?
965FROM名無しさan:2006/10/08(日) 16:14:20
あるあるw
たくさん喋りかけてくれると意識しちゃうよな。
無駄に「あの人に期待されてんだから頑張ろう!」とか思うww
966FROM名無しさan:2006/10/08(日) 16:32:25
ウリも好意の返報性を使いこなせればモテモテに……

ともかく、どういう所が好きなのか、本当にその人のことが好きなのか
一度自分の気持ちを整理してみたらいいじゃないかな。
967FROM名無しさan:2006/10/08(日) 16:59:11
確かによく考えたら相手のどこが好きなのかわかんない。返報性なのかもorz
そしたら、急に態度がそっけなくなってきたのは何で?こいつ食いついてきたからうざいから避けよう みたいなことですか?orz
こっちからはメールとかしない方がいいのかなorz
968FROM名無しさan:2006/10/09(月) 00:55:05
今日はいろんなことがあった。でもやっぱり私、店のお客さんに対する
姿勢が好きだ。ロリータ男が来たりもするけれど…私、この店が好きですw
969FROM名無しさan:2006/10/10(火) 13:47:25
昨日頭痛いのにピンチョス食べたらはいた・・もう食べたくない!!うんざりだ。
売れてると見せかけて、実はほとんどが半強制的に従業員の腹の中・・

970FROM名無しさan:2006/10/10(火) 15:16:50
ロリータ男ってなんだw
971FROM名無しさan:2006/10/10(火) 17:27:13
ヅラから靴まで完全装備な除草ロリータのことだお
972FROM名無しさan:2006/10/10(火) 17:29:38
ロリコンじゃなくて服装か……それはきついな
まあ神戸屋の制服でこないだけマシかもしれんがw
973FROM名無しさan:2006/10/10(火) 18:41:20
いいな〜どこの店舗?w
974FROM名無しさan:2006/10/10(火) 23:44:02
男ってやれれば誰でもいいんでしょ?好きな人が体目的で近づいてきた。
こっちは好きだから辛いよ。そんなに優しくしないでよ。
最近はその人と話すのが楽しみでバイト行ってたみたいなとこあったからなんかもう辛いよ。
私と気まずくなったり私がその人のことを周りにばらしたら、その人どうするつもりだろう。
975FROM名無しさan:2006/10/11(水) 06:46:27
>>974
おまえは自意識過剰の馬鹿女。
2chするまえにアタマの病院いけ。
わけわかんねー書き込みすんなボケ。
976FROM名無しさan:2006/10/11(水) 07:20:18
もちろん神戸屋内の話だよ。わけはわかると思うけど・・。
977FROM名無しさan:2006/10/11(水) 07:21:49
ん?お前ら俺の名前が知りたいのか?
教えてやるよ…俺はカラオケ館池袋南口店の遅番口臭粘着ブサ面キモオタのオナヌ神ってモンだぜ。
先に言っておくけど俺はホモだぜ?
口は臭いしブサ面だぜ…
今度確かめに来いよ。深夜の時間帯でいかにも彼女のいなさそうなブサ面で口が臭い奴がいたらそれが俺だよ。

おっと、メス豚どもは俺様に惚れるんじゃねーぜ?
今まで何十人の女を泣かした事か…
メス豚どもはヤケドする前に俺の事は諦めてくれ…

ふっ…知ってるよ。お前らメス豚どもは俺様に抱かれたいんだろ?(苦笑)
お前、濡れてるぜ?

俺とセックスしたいんだろ?

・・・・
・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
978FROM名無しさan:2006/10/11(水) 10:52:21
神戸屋キッチンって、男女比はどうですか?
女の子が多そうだけど・・・
979FROM名無しさan:2006/10/11(水) 16:02:45
店舗やセクションによるんじゃないか?まあショップはどこも女が多いと思うけど。
980FROM名無しさan:2006/10/11(水) 17:43:36
職場で好きな人は作るもんじゃないよマジで。
しかもこういう職場だとコミュニケーションが大事だからもちろん頻繁にあるじゃん?
そうすると、誰と話してるとか気になっちゃって本当に仕事にならない。
無意識にその人見てて、先輩にぼーっとするなと怒られたりするしwやばいよマジで。
行きたくねー!でも行かないと会えねー!w
981FROM名無しさan:2006/10/11(水) 18:43:07
好きな人ができるって幸せな事だと思います・・・
982FROM名無しさan:2006/10/11(水) 18:51:43
職場恋愛は色々と見なくてもいいとこが見えちゃうからね。
でも単純接触の原理でよく会う人は好きになりやすい。
ジレンマだね。
983FROM名無しさan:2006/10/12(木) 01:16:52
そうだね
プロテインだね
984FROM名無しさan:2006/10/12(木) 01:23:53
Tさんが好きです。
985FROM名無しさan:2006/10/12(木) 04:24:56
でも象さんはもっと好きです。
986FROM名無しさan:2006/10/12(木) 07:37:45
ん?お前ら俺の名前が知りたいのか?
教えてやるよ…俺はカラオケ館池袋南口店の遅番口臭粘着ブサ面キモオタのオナヌ神ってモンだぜ。
先に言っておくけど俺はホモだぜ?
口は臭いしブサ面だぜ…
今度確かめに来いよ。深夜の時間帯でいかにも彼女のいなさそうなブサ面で口が臭い奴がいたらそれが俺だよ。

おっと、メス豚どもは俺様に惚れるんじゃねーぜ?
今まで何十人の女を泣かした事か…
メス豚どもはヤケドする前に俺の事は諦めてくれ…

ふっ…知ってるよ。お前らメス豚どもは俺様に抱かれたいんだろ?(苦笑)
お前、濡れてるぜ?

俺とセックスしたいんだろ?

・・・・
・・
987FROM名無しさan:2006/10/12(木) 15:57:52
age
988jn:2006/10/12(木) 15:59:23
ここのチャットルーム1にきて
http://www.kisanet.com/kisamon/bbs/chat.html
989FROM名無しさan:2006/10/12(木) 19:28:46
【mixi】アタック25で不正をして優勝賞金をゲット?
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1159715625/
990FROM名無しさan:2006/10/13(金) 04:33:24
毎度、バイト肉便器。おおきに。
991FROM名無しさan:2006/10/13(金) 11:51:46
ume
992FROM名無しさan:2006/10/13(金) 13:48:51
【パン】神戸屋をマターリ語り合うスレ5斤目【ケーキ】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1160714898/
993FROM名無しさan:2006/10/13(金) 15:22:02
ageume
994FROM名無しさan:2006/10/14(土) 00:42:47
1000へのカウント!
995FROM名無しさan:2006/10/14(土) 00:48:39
1000なら再就職できる
996FROM名無しさan:2006/10/14(土) 01:00:49
1000ならバイト先で彼女できる
997FROM名無しさan:2006/10/14(土) 20:23:50
(・∀・)ニヤニヤ
998FROM名無しさan:2006/10/14(土) 22:48:13
998
999FROM名無しさan:2006/10/14(土) 23:03:17
1000なら神戸屋で彼女できる
1000FROM名無しさan:2006/10/14(土) 23:03:47
1000なら神戸屋で彼女できて制服でにゃんにゃんとか妄想が膨らむ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。