ファミリーマートのマニュアル

このエントリーをはてなブックマークに追加
17検品2:2006/03/05(日) 04:01:37
6.更にもう一度F-1を押すと汚破損入力
が表示されるから
(袋が破けていたり、潰れていて商品として扱えない等。程度は店によるから破けていた時以外は店の人に相談すること)あれば検品と同じく人指し指で押してスキャンする
ちなみに、マットで汚破損なくても後にストコン(ストアコンピューター)で修正できます。
7.更にF-1を押すとENTを押して下さいとなる
8. 9の送受信を押す
9.送受信を実行しますか?と表示されるからF-3を押す。
10.充電器に乗せる。

注意
途中でF-1押すと戻れません。
送受信中は外したらダメです。
18FROM名無しさan:2006/03/05(日) 22:57:51
感謝です。ありがとうございましたm(__)m
19FROM名無しさan:2006/03/08(水) 01:58:02
アイスクリームってどうやって注文してんの?
20FROM名無しさan:2006/03/08(水) 03:24:02
冷凍という種類で店の誰かが。
検品しながら牛乳、500_、お茶類等に分けて置いていきます。
その上にパッソ等の円錐型飲料やヨーグルトの入ったバットを乗せます(バランス考えないとたまに倒れます。
店の造りによりどこに置くか違うでしょうが)
円錐飲料類、200_飲料類等だけ入れていき、その後ヨーグルト、パスタ等のある場所に極力動かないように交互に重ねます
(配送が持って来るみたいにきっちり重ねないでいい)品だしの時は極力歩数を減らすように動くと速くなります
(センターに限りません)
22センター品だしのコツ2:2006/03/08(水) 10:26:50
(四角のチルドパックに限りますが)
デザートの品出しの際、片手に2〜3個両手で4〜6個でそのまま入れてやると速いです。
ちなみに四角のチルドパックはスカスカなら腕まわして入れた方が速いです。
多くても全部出すより数本(1〜2本残す)取りだして後は重なるように倒して一番奥から入れた方が速いです。
サンドイッチや、パン、弁当等を出すときは、
基本としては左から安い順、また同じ種類
(例えば弁当なら丼物類、パンならこだわりの包装別等、ドック類、クリーム類、蒸しパン類等)に分けると良いかも知れません。
23FROM名無しさan:2006/03/11(土) 00:39:13
深夜に入ることになったんだけど
次から一人になるにも関わらず手順ほとんど覚えられなかった…

深夜の仕事の手順を教えて下さい
24FROM名無しさan:2006/03/11(土) 03:20:13
(   ̄Д ̄;)
店によってかなり違うから難しいよ。。。
25夜勤の仕事の流れ:2006/03/11(土) 11:06:01
うちの店の場合
1.引き継ぎ 22時5分
2.雑誌返品 22時20分
3.全品前だし 22時30分
4.○○商事品出し(カップラーメンとか菓子とか)
23時30分
5.廃棄 23時50分(収納印日付変更、夜勤ノート)
6.飲料、ウォークイン(栄養ドリンク、酒、ジュース)
24時50分
7.センター検品、品出し
25時30分
8.全品補充 26時
9.新聞返品 26時10
10.洗い物 26時30分
11.雑誌品出し27時
12.休憩 28時
(13.冷凍便品出し28時15分)
(14.山崎パン検品品出し、28時35分)
(15.洗い物残り28時50分)
(16.新聞朝刊29時00分)
17.床掃除29時30分
後はレジメイン
26FROM名無しさan:2006/03/11(土) 16:31:47
>>25
ありがとう
でもした覚えのない仕事がたくさんあります
>>24の言う通りでした
オレは愚か者です。。。
27FROM名無しさan:2006/03/11(土) 16:43:41
2、5、6、7、11、13、14、16
はさすがにやらないとやばい。
ほかはやるかやらないかは店によるかと。
後書き漏れ外掃除、ゴミ整理、灰皿洗いなど。
暇あったらレスするから、出勤はやめにしてやること聞いて?
メモするんだよ。。。
28FROM名無しさan:2006/03/11(土) 17:55:26
やったことないけど、実は平行して教えてた人?がやってた可能性もあるからちゃんと聞いた方がいいよ。
29FROM名無しさan:2006/03/13(月) 00:24:19
途中集金と引き継ぎの仕方を教えてください!違いも教えていただけると嬉しいです!
30途中集金:2006/03/13(月) 00:39:41
途中集金
1.右に一回点検
2.11押して入力ぼたん
3.対象額が出るから対象額内の金額を数字→入力ボタン
4.合っていれば客層ボタン
目的:強盗の被害を押さえるため。
札が増え過ぎると扱い辛い為。
二千円札、破けた札を使う事がないため。
31引き継ぎ:2006/03/13(月) 01:46:12
↑書き漏れた。
二枚レシートのところから用紙が出てくるから
両方に名前を書いて所定の位置に入れる。
引き継ぎ
1.キーを右に一点検
2.1引き継ぎを押して入力ボタン
3.コインカウンターに小銭を入れる。
4.札を数える。
5.各数字を入れる。
6.事故伝、返金があれば入力する

全部入力したら客層ボタン
目的:各時間帯のレジの差異を確認する(誰が渡し忘れたりもらい間違えている等)とともに、不正を防ぐことにもなる!?
32FROM名無しさan:2006/03/13(月) 02:07:56
上野・秋葉原の某店は、店長のセクハラが酷いよ。
33FROM名無しさan:2006/03/13(月) 02:46:35
お金関係はあんまり詳しく書かない方がいいのでは?
こうやればすぐお金抜けますよ、って教えてるようなもんだし。
誰が見てるか分かんないよ。
34FROM名無しさan:2006/03/13(月) 03:19:43
本当にここの店員店長糞だよね
35FROM名無しさan:2006/03/14(火) 00:17:43
すいません・・・クレジットカードを出されたときのレジの仕方を教えてください。
今日初バイトで頭が真っ白です。。。
36FROM名無しさan:2006/03/14(火) 00:20:37
↑うちもやり方わからなくて聞きに来ました!
クオカードとかよくわかりません…orz
教えてください!!!
37FROM名無しさan:2006/03/14(火) 00:54:16
新聞の回収の流れも教えてください!!!
38クレジットカード:2006/03/14(火) 11:00:39
クレジットカード
まず、ファミマカードしか使えません(ユピは?)
1.レジタッチパネルの券、カードを押す。
2.0のクレジットを押して入力ボタン
後は画面の指示に従う。
レシート発券?のところから二枚紙が出るから店舗控は所定の位置に、お客様控えお客様に渡す。
確かサインしてもらう必要はない。
磁器に異常があったり、期限切れがあったら使えないので、その時は「申し訳ございませんがご利用になれません」と丁重に断りましょう。連絡先はカードかリーダー(カード通す機械)に書いてます。
39クオカード:2006/03/14(火) 11:19:39
7ー11とか書いているクオカードでもなんでも通常は使える。(残高あっても磁器異常あれば使えず)
1.タッチパネル左下の券、カードボタンを押す。
2.4?を押す
3.二回ピッと音がなってからクオカードリーダーに通す。(すぐに通すとエラーになるから4を押した直後は袋積めを)
4.カード残高がある場合
お客様に「カード残高は○○円です」と必ず伝える。
5.カードの残高が足らない場合は更にカードを通すか現金かになる
6.その時はカードは4現金は9を押す。
7.後は画面の指示に従う。
8.二枚が出るから通常のレシートは客に残りは指定の位置に。
40FROM名無しさan:2006/03/14(火) 20:46:34
すいません、おでんの汁の変え方、またおでんの配置を教えてください。
深夜で入ったんですが、覚え切れなくて大変です。
41FROM名無しさan:2006/03/14(火) 20:51:35
とりあえずマニュアルにあったような希ガス
42FROM名無しさan:2006/03/15(水) 19:47:51
ファーストフードの補充とかの時間ってきまってるんですかね?
店によるのかなぁ?少なくなったら補充でいいのかな?おしえてください
43FROM名無しさan:2006/03/16(木) 03:16:43
最初は分からないだろうから、なくなりそうになったら誰かに作るかを聞いた方が良いよ。
44FROM名無しさan:2006/03/18(土) 17:27:14
弊社では人材教育が徹底されており、有能人材が多勢です。
今後とも、ますますごひいきに
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1141964585/
45FROM名無しさan:2006/03/18(土) 23:00:44
suicaを使う客が来た場合のレジのやり方教えてください!
46スレたてた人:2006/03/19(日) 14:48:25
ごめん。分からないから(使わない地区)分かる人よろしく。

分かる範囲
Suicaは駅近くでしか使えません(駅から500メートル以内)
確か、試行であり永続的に使える決定事項ではありません。

クオの補足。
カード管理ナンバー?で使えないか?
とか言ってくる客がいるかもしれませんが使えません。
カード自体にしか価値ありません。
47FROM名無しさan:2006/03/19(日) 16:33:10
クロネコメール便をお願いする時、店員に全部任せていいのですか?
それとも、先にファミポートで、必要事項を入力してバーコードかなんかが書かれた用紙を出して、レジに持っていかなきゃならないのですかね?

48FROM名無しさan:2006/03/19(日) 21:33:00
>>47
カウンターに封筒置いて
「メール便お願いします」でおk
49FROM名無しさan:2006/03/19(日) 23:39:34
誰かメール便のやり方教えてください
50FROM名無しさan:2006/03/20(月) 06:37:12
店で先輩に聞きなさい
51FROM名無しさan:2006/03/20(月) 06:44:15
ファミマだいすきっこでつ。いつもありがとう^^
52FROM名無しさan:2006/03/20(月) 09:00:16
またお越し下さいませ
53FROM名無しさan:2006/03/20(月) 09:20:36
>>49
>>4
に書いてるよ。
追加
厚さ2センチまで

客に書いてもらうのは中央のお客様控えのところ。
信書のチェックは忘れずにしてもらうこと。
54FROM名無しさan:2006/03/21(火) 16:27:03
保守
55FROM名無しさan:2006/03/22(水) 21:31:18
すみません プリペイド代金支払いの客が来たとき戸惑ってしまったので是非とも教えてください。
お願いします!!
56FROM名無しさan:2006/03/22(水) 21:58:46
QUOカード?
それともプリペイド携帯の料金支払い?
57FROM名無しさan:2006/03/22(水) 22:00:57
プリペイド携帯の料金支払いの方です。

58FROM名無しさan:2006/03/22(水) 22:19:50
客がファミポで操作→出てきた用紙をレジで会計

レジ操作は「Fポート」→「1」→「入力」
んで用紙のバーコード4つスキャン
料金もらって客層ボタン
バウチャ(プリンタ)からなんか紙出る
紙のお客様控え部分を切って専用封筒に入れて渡す

こまかいところは店で訊いてくれ
59うろ覚え:2006/03/23(木) 08:26:43
↑に追加
数ヶ月使わないと利用停止になるのだが、
スマートピットなりプリカなりのカードの裏の電話番号にかけることにより再開できる。
わざわざ新規カードを発行する必要はない。
60FROM名無しさan:2006/03/24(金) 13:16:11
競馬新聞の返品の仕方を教えて下さい!
61FROM名無しさan:2006/03/25(土) 17:48:36
月曜からのバイト新参者です。
迷惑かけないように深夜の基本的なマニュアルを教えて下さい
62FROM名無しさan:2006/03/25(土) 18:02:38
63新聞返品:2006/03/25(土) 19:04:53
返品用紙に
店番号、店名、返す日付、(朝刊、夕刊など)○かレのチェックをする。(地域により形式異なる?)
マット操作
電源ボタンオレンジを押し
(Enter押すとあれば右下の緑を押す)
f1二回押して初期画面に。
1.雑誌の番号を押す
2.(何日納品をf5?f6?で選ぶ。ないときもある)緑のEnterを押す
3.納品伝票(店の所定の位置にある)のバーコードをsideのボタン押しながらスキャン
4.数を入力してEnterを押す
5.繰り返して全部の種類を入力(0なら入れないでいい)
6.f1を押して終了
7.Enterを押して送受信(f3を押す)
8.8→4→f3で返品伝票印刷
64FROM名無しさan:2006/03/25(土) 19:20:53
続き
1.印刷されたら黒の検収印を押してハサミで点線で切り離し、
取引先控えと店舗控えにわける。
2.店舗控えを所定の位置に置く
3.ビニール紐で縛るか段ボールに新聞を詰める(店によって違う)
量が少ないならレジ袋に入れる
4.取引先控えを挟むなりポリ袋に入れるなりして添えるのを忘れずに


遅くなってごめん
65FROM名無しさan:2006/03/25(土) 23:29:40
深夜のマニュアルてか仕事の手順はどっかにかいてある気がした。
店によってやること結構かわってくるよと思う。
66FROM名無しさan
夜勤の仕事は夜勤者ノートにある項目が基本
あとは店によr(ry