1 :
石庫門:
業態により、メニューも仕事も違います。
話す時にはできるだけ、自分のところの業態、
店舗名の区別をはっきり書きましょう。
2 :
FROM名無しさan:2006/01/24(火) 03:56:22
2ゲット
3 :
FROM名無しさan:2006/01/24(火) 03:58:32
ラムラの由来↓
社長が村上明→ムラカミアキらむらカミアキラ。。。 らすぃ〜WWW
4 :
FROM名無しさan:2006/01/24(火) 03:59:48
音音AGE
5 :
バンブーガーデン:2006/01/24(火) 04:15:04
麹蔵の感想求む
7 :
FROM名無しさan:2006/01/25(水) 22:22:32
8 :
FROM名無しさan:2006/01/27(金) 05:06:51
9 :
FROM名無しさan:2006/01/29(日) 04:03:41
土風呂と鳥元の違いは?
10 :
FROM名無しさan:2006/01/29(日) 09:09:20
このスレ作った人は関係者じゃないんで、他の奴が答えてやってくれ。
というかこっちにも教えてくれ。
居酒屋板にあんなに書き込みがあったのに、あんま人が来ないな。
早くスレに人気が出るといいが。。。
11 :
FROM名無しさan:2006/01/30(月) 13:17:04
某土風炉のホールバイトです!
みんないい人ばかりで楽しいですよ☆
12 :
FROM名無しさan:2006/01/30(月) 15:34:49
あたしも土風炉のホールやってます。
今6ヶ月くらいです。
1月って 結構暇なんですね?うちの店だけかな…
13 :
FROM名無しさan:2006/01/30(月) 18:58:20
橋亭バイトです。
12月1月暇でしたよ。両月とも、宴会少なかったです。1月なんてフリーは毎年暇なんだけど宴会まで少ないとは…。会社の新年会あんまりやらないんですかね?
14 :
魚:2006/01/30(月) 21:51:04
誰も来ないねぇ
15 :
FROM名無しさan:2006/01/31(火) 00:12:34
土風炉でバイトしようと思っているんですが、主にどんな仕事か教えて下さい!
私はやる気はあるんですが要領が悪いので出来るか不安なんです…
16 :
橋亭@:2006/01/31(火) 00:53:17
とりあえずやってみたら?やってみなきゃ合う合わない、出来る出来ないわからないぢゃん?
要領が悪いなんて心配してたら何も出来ないよ!
17 :
FROM名無しさan:2006/01/31(火) 23:51:16
あたしも要領悪いけどなんとかやってますよ。
あーでも店が小さいからな…大きいとこだと大変そう。
18 :
土風炉@O店:2006/02/01(水) 01:52:59
今日めちゃくちゃやられましたよー(>_<)
二番終わって帰ったらパントリーにドリンクと料理超溜まってんの…
しんどかった…
19 :
りか:2006/02/01(水) 19:56:48
あたし土風炉でバイトしようと思ってるんですけどやっぱ大変ですか??ちなみにホール
希望ですっ
20 :
FROM名無しさan:2006/02/01(水) 21:45:55
場所と時期によるよなー
21 :
りか:2006/02/01(水) 23:15:47
そうですかぁ。。ありがとうございますっ!!
22 :
FROM名無しさan:2006/02/02(木) 00:19:54
でも学生とかはあまり来ないからその点はいいよ!オススメ!
23 :
橋亭@:2006/02/02(木) 00:37:47
そうだね。笑笑や和民、天狗、白木屋などにくらべれば客層はいいかもね。場所によるのも確かだよね。
24 :
りか:2006/02/02(木) 01:37:04
ですよね・・・やってみないと分からないのでバイト頑張ってみようと思います!!!
バイトとかしてないと大学生って今暇ですよね・・・
日本橋亭で1ヵ月前からバイトしてます。
みんな仲良い上に、人見知りな性格でいつも輪に入りそこねて凹みます…
せめて仕事が出来るようになれたら少しは自信つくんだけど(´・ω・`)
がんばらなくちゃ。
26 :
FROM名無しさan:2006/02/02(木) 02:27:30
ゲロ吐く奴いないのはいいよね
27 :
FROM名無しさan:2006/02/02(木) 10:20:52
あたしも11月からやってます!土風炉ホール。最初仲間の輪に入れなかったけど今は打ち解けて楽しいですよ☆ガンガレ!
ゲロ経験無しっすよ!忘年会シーズンも!
28 :
橋亭@:2006/02/02(木) 17:25:27
これからバイト始める人や始めて間もない人で、みんなと仲良く仕事したい人は飲み会があったら積極的に参加した方が良いよ。
仕事してる時とは違う一面が見えて、親しみやすくなったりするよ。
29 :
FROM名無しさan:2006/02/02(木) 17:30:14
バンダナとか帽子とかすると髪変にならない?帰り道ぺったんこの7、3分けみたいな髪じゃ帰れないし・・みんなはどうしてる?
30 :
FROM名無しさan:2006/02/03(金) 01:30:57
うちの土風炉は特に何もつけてないやー
31 :
FROM名無しさan:2006/02/03(金) 01:55:17
バンダナってどっかの店舗でみたけどあんまりしてる人いないよねぇ…;
32 :
FROM名無しさan:2006/02/03(金) 02:13:46
バンダナって言うと、とり元か魚魯かな?
34 :
FROM名無しさan:2006/02/03(金) 10:13:55
うちらバイトの後にオールでやるよ…ランチの人はそのまま出勤W
35 :
橋亭@:2006/02/03(金) 11:30:38
深夜に飲み会ありえますよぉ〜。参加する、しないは勝手ですけどね。
やったほうがチームワークでるでしょ?
36 :
FROM名無しさan:2006/02/05(日) 01:56:45
むしろ飲み会って言ったら深夜っしょ!じゃないとみんな参加できないし〜
37 :
FROM名無しさan:2006/02/05(日) 10:53:21
顔のレベル高いのはどこ?やっぱ新宿?
38 :
橋亭@:2006/02/05(日) 21:42:45
なぜに新宿?笑 ってか、新宿のどこ?
39 :
FROM名無しさan:2006/02/06(月) 16:17:35
私昨日新宿行ったよ。土風炉。
しかも社割券使って…
40 :
FROM名無しさan:2006/02/07(火) 00:50:32
顔のレベルって女?御徒町土風炉って美人多いって聞いたが。
41 :
FROM名無しさan:2006/02/07(火) 16:16:50
御徒町は確かに高いっ!特に白服の子達が!
42 :
FROM名無しさan:2006/02/07(火) 17:06:36
御徒町って線路沿いに見えるトコの事?
今度飲みに行ってみよ!
43 :
橋亭@:2006/02/07(火) 17:09:19
土風炉って制服みんな黒じゃないの?
44 :
FROM名無しさan:2006/02/07(火) 23:26:39
誘導とかやる人は白服だよー
45 :
橋亭@:2006/02/07(火) 23:48:32
へぇ〜。それって準社員とかバイトでも長くやってる人かな?
ウチは逆で一般が白で偉くなると黒になる。
46 :
FROM名無しさan:2006/02/08(水) 00:15:06
そうそうそんな感じです!偉くなると白みたいな!
でも店長の趣味(笑)でウチは白は女だけみたい…
47 :
FROM名無しさan:2006/02/08(水) 00:40:34
へぇ〜橋亭は黒くなるんだ!土風炉の白服はすぐ汚れるし自分で洗わなきゃいけないから大変っす…
48 :
FROM名無しさan:2006/02/11(土) 01:59:35
つっかれまーした!
みなさん金曜日でしたがいかがでしたか?
49 :
橋亭@:2006/02/11(土) 11:02:18
暇でした…。
50 :
FROM名無しさan:2006/02/13(月) 00:11:02
土風炉の某店のリョウリチョウさいあく…
頭悪すぎる…。ただの豚。なにがいいたいのかよくわからん。頭悪すぎて可哀相になる。
51 :
橋亭@:2006/02/14(火) 00:39:07
先日、土風炉に行きましたが、白い人いませんでした。レアキャラですか?
52 :
FROM名無しさan:2006/02/14(火) 00:50:51
うち土風炉ですけど 白い制服ないですよー
なんか料理長かわったんだけど…
うまくやっていけるか不安だ。
53 :
FROM名無しさan:2006/02/15(水) 02:13:25
ほんとはフロアリーダーが着なきゃいけないんだけどめんどくさくてやってないとこもあるんですよ。人数も別に一店舗何人とか決まってないし。
54 :
FROM名無しさan:2006/02/17(金) 13:10:37
みなさん。金曜日がやって参りました。目標達成するようにがんばりましょう。
忙しいとは思いますが、笑顔を忘れずに最高の接客を心掛けたいですね。
55 :
FROM名無しさan:2006/02/19(日) 18:29:23
池袋の銀兎ってどんな感じ?
56 :
FROM名無しさan:2006/03/01(水) 21:40:44
>>55 結構前ですが、池袋の「銀兎」に食事に行きました。
値段の割に・・料理はイマイチでした。
接客も大したことなかったです。
お店はとっても空いてるのに、店員さんはほとんど
こないし。
料理注文したいのになかなかできず、不愉快な
思いをしたのを覚えています。
私は二度と行かないと思います。
57 :
FROM名無しさan:2006/03/04(土) 00:54:06
一般店のバイト君ばかりだね、ここ。専門店の人は、いますか?
58 :
橋亭@:2006/03/04(土) 04:21:21
専門店の人って、すぐ一般店と区別したがるから嫌いです。
ちなみに、今日は負けました。
59 :
FROM名無しさan:2006/03/06(月) 01:12:42
区別されても、しゃーないんじゃない?しょーもないんだから、某マネージャー談
60 :
FROM名無しさan:2006/03/07(火) 03:14:10
某マネージャー談てだれだそんなこと言ってるアホは!!
自分の会社を好きになれない奴なんて辞めちゃえ!!!!
土風炉でバイトしているものですが、客の吐いた汚物を片付けるのは、アルバイトがやる仕事ですか。
俺が入ったころは店長やチーフに任せてといわれたのに・・・
今来た新しい店長はバイトにやらせるし・・・
62 :
FROM名無しさan:2006/03/07(火) 15:28:14
そんなの、やるの当たり前でしょ?なに甘ったれた事言ってんの?
63 :
FROM名無しさan:2006/03/08(水) 00:40:14
任せてと言ってくれる人もいるけど基本的にバイトじゃないかなぁ?居酒屋で働くならそれはしょうがないでしょう。
64 :
FROM名無しさan:2006/03/08(水) 02:25:11
60さん。会社が好きになれないわけではなく、君らが、しょーもないと言う事実から目を背けてませんか?本社に来るクレームをみれば一目瞭然だと思いますが。。。みんなの店舗に回覧されるのは、特にひどい一部であって、実際は、毎日すごい件数なんですよ。
65 :
橋亭〇店:2006/03/08(水) 02:35:34
うちはお客さんが吐いちゃったら、気付いた人が片付けるよ。
66 :
FROM名無しさan:2006/03/08(水) 16:41:24
専門店と一般店では店舗数が違うのでは?一般店の方がたくさんのお客様を接客するのですから、その分クレームなども多いのでは?無い方が良いに決まってますが…。
専門店は高い料金いただくのだから、より質の良い接客をしてもらわないとね。
67 :
FROM名無しさan:2006/03/09(木) 04:28:25
店舗数に違いは、ありますがそれにしてもクレームの数や内容がしょーもないよね。
68 :
FROM名無しさan:2006/03/09(木) 11:06:57
ムラムラ
69 :
FROM名無しさan:2006/03/09(木) 11:13:15
まぁ、アルバイト頼みだからねぇ〜。意識の高い社員をもっと増やした方が良いのでは? 毎年、年末過ぎると辞めていく社員さん多すぎますよ。
70 :
FROM名無しさan:2006/03/09(木) 22:28:26
特に新卒の社員は、そうだね。逆に出来る人は、独立したり他からオファーがあったりで。。。
71 :
FROM名無しさan:2006/03/10(金) 09:53:19
新卒にしても店長、マネージャークラスの人にしても、ラムラに魅力を感じないわけですね。
まぁ、中に居て文句ばっかり言ってるよりは独立しちゃう人の方がすばらしいですけどね。
72 :
FROM名無しさan:2006/03/10(金) 10:39:01
うちの店長いらない
とっとと移動してください
もっと厳しい店長がいいです
73 :
橋亭@:2006/03/11(土) 01:08:49
お疲れ様でしたー。疲れましたー。でも勝ったので気分爽快です!!
74 :
FROM名無しさan:2006/03/12(日) 01:40:59
おつかれ〜。うちも勝ちました。誰かなんかおもしろい話ないの〜
75 :
FROM名無しさan:2006/03/12(日) 16:11:40
客だが、池袋や上野という、
いまいちな所に、投資をしてるし、
高級店舗に見合ったサービスもできない。
ミスマッチが多すぎて、
これらが会社全体が潰れる原因にならないか心配だ。
76 :
FROM名無しさan:2006/03/12(日) 17:47:35
↑だってよ。64さん。専門店もサービスがダメだってさ。
77 :
橋亭@:2006/03/18(土) 22:54:23
う〜ん。いまいち盛り上がりませんな。
メニュー替えがありましたが各店舗のみなさんどうですか?橋亭はおばんざいがなくなったり、からあげがねあがったり、またしても意味不明です。あっ、タラモチーズコロッケもなくなったな。
78 :
FROM名無しさan:2006/03/21(火) 07:31:35
調理場内の中国人たちの衛生意識の低さ、プライドの高さに
辟易しています。そのくせ俺より時給高い・・・鬱
79 :
FROM名無しさan:2006/03/21(火) 18:12:54
発注も出来ない、時間も読めない、開店挨拶も順番覚えていない。
料理に至ってはコーチンスープもつくれない。なにより串が出来ない。
勿論、蕎麦も規定外ばかり作ってしまう。料理のスピード提供できません。
そんなヤツがチーフとしてのさばっている。
バイトの人件費云々言う前に出来ないチーフを外して下さい。
これ以上、うちの店の売り上げを、評判を落とさない為に・・・
次、何かやったら従業員メールします。
80 :
FROM名無しさan:2006/03/21(火) 18:58:04
どこの店ですか?
81 :
FROM名無しさan:2006/03/21(火) 23:35:16
>>80 教えたらなんとかしてもらえますか?
彼の自覚の無さはこれまでの社員の中でも天下一品です。
調理場内のバイトの士気は下がりまくりで
チャイナは調子ずいてます。
この社員一人あぼーんすると人件費的には
使えるバイト二人は雇用可能、又は時給アップが
可能ではないのでしょうか?
82 :
FROM名無しさan:2006/03/23(木) 02:00:30
四月から結構人事改革が、ありますよ。あと今日から始まった、FCの店舗は、どうですか?
83 :
FROM名無しさan:2006/03/23(木) 12:34:58
FC店舗の事なんて普通のバイトわかんないんじゃないかなぁ…
84 :
FROM名無しさan:2006/03/25(土) 09:06:57
可愛いコがいる店舗はどこ?
85 :
FROM名無しさan:2006/03/25(土) 12:51:16
うちのチーフもアホです。
コイツは是非降格させてください。
抜き打ちで能力検査してください。
こんなヤツの給料に手当が入っているのかと思うと
腹がたちます。
勘弁してくださいよ。
86 :
魚魯:2006/03/25(土) 23:40:35
うちのチーフは、すごく仕事が、できるし頭もきれる人ですよ。年は、30位かなぁ?こういう人が調理長とかになれば良いのになぁと思います。チーフと言ってもいろんな人が、いるんですね。
87 :
FROM名無しさan:2006/03/26(日) 09:57:07
ジャスミン茶ってどの位の濃さで作ってます?
結構いい加減なのかな?
88 :
FROM名無しさan:2006/03/28(火) 16:17:14
>>84 またかわいい子の話?w
社員の能力なんてピンキリですよね、ほんと使えない人も沢山いる。それはそうとそろそろ新卒が入って来る季節ですね。
うちにも何人か来ます。今年こそ明るくて素直な子だといいなぁ…
89 :
FROM名無しさan:2006/03/32(土) 00:48:02
昔 土風炉の新宿店でキッチンのアルバイトしてました
その頃はキッチン同士、ホール同士、キッチンとホール
割とみんな仲良くて バイトしててそんなに嫌なことは
なかったなあ 今はどうなってるのかわからないけど
料理長 機嫌悪いと怒鳴りしらしてて見た目もイカツクて
怖かったけど根はいい人だったな
洗い場と焼き台が大変そうだった
90 :
FROM名無しさan:2006/03/32(土) 23:17:47
最近所沢に引っ越してきました。
田舎から出てきたもんで、お店をよく知らないんですけど
所沢の商店街を歩いてたら「土風炉」をみつけました。
外から見た感じ、雰囲気良さそう!
でもちょっと入りにくい・・。
どんな感じですか?
田舎もんに情報お願いします!
91 :
FROM名無しさan:2006/04/02(日) 00:24:14
所沢の北〇チーフ格好良いですよ。まだいらっしゃいますか?
92 :
鳥元:2006/04/05(水) 12:56:45
以前鳥元でバイトしていたもんです。最近のラムラはどうなのかなー。
とにかく2番場と調理場の狭さは普通じゃなかったですね。
調理長が一生懸命工夫していたけどあの狭さには根本的にムリがあったのでは。
特に小さい店、ひどいみたいですねー。
93 :
FROM名無しさan:2006/04/08(土) 20:56:08
御徒町万歳!!!
94 :
FROM名無しさan:2006/04/11(火) 13:47:16
御徒町のはなくなるんじゃなかったっけ?
95 :
FROM名無しさan:2006/04/11(火) 23:58:53
御徒町は、FCで残りますよ。あと全店でチーフと言う役職名は、今月から廃止になりますよ。できない人間にはそれなりの金額になります。
96 :
FROM名無しさan:2006/04/12(水) 01:05:14
今、FCに変わった店ではたらいてます!
97 :
FROM名無しさan:2006/04/12(水) 01:25:40
特に条件は、変わらないはずですよ。
98 :
FROM名無しさan:2006/04/12(水) 12:28:15
チーフ廃止!?一般社員か調理長代行以上ってことですか。小さい店増えたからかな。
思い切ったことしますねー。
99 :
FROM名無しさan:2006/04/13(木) 03:05:29
給与が1〜4段階に(一段階に付45階層)一段階、二段階は、無条件で一般、それ以上は、店舗に応じて副調理長、副支店長、調理長代行、調理スペシャリスト、接客スペシャリストと新しいポストがあります。
100 :
続き:2006/04/13(木) 03:08:38
かなり細かく給与配分されていて、出来る人には、金額が高く、出来ない人には、それなりに…料理長や店長、MGRが単独で評価する訳じゃなくなるから、一生懸命やらないと給与上がらないシステムだよ。
101 :
FROM名無しさan:2006/04/13(木) 21:36:49
人事キターー
102 :
FROM名無しさan:2006/04/14(金) 03:06:55
土風炉品川って花火健在?
103 :
FROM名無しさan:2006/04/15(土) 00:30:57
退職金なくなるのか・・
今もらっても、老後はどうすんだ?
104 :
FROM名無しさan:2006/04/15(土) 02:54:33
退職金変わりに毎月5000円支給ですね。
105 :
FROM名無しさan:2006/04/15(土) 22:35:35
106 :
FROM名無しさan:2006/04/17(月) 02:46:14
そうですよ。3年以上の在席者は。
107 :
FROM名無しさan:2006/04/17(月) 21:46:52
>>106 ありがとうございます。
詳しく聞いた所、その5000円は、財形になるらしいですね。
彼氏の退職金が、たくさんもらえますように☆
108 :
FROM名無しさan:2006/04/22(土) 07:10:27
時給の時間区分がよくわかりません。
0時以降は時給が発生しないというのは
最近知ったのですが、
何時からが残業時間で何時からが
深夜になるのですか?
また、休憩は1日90分(昼45分、夜45分と考えて)
は取らないといけないのですか?
109 :
FROM名無しさan:2006/04/24(月) 01:57:38
残業は、23:30〜で休憩は、一日9時間以上勤務は、本来、120分以上なのですが現実厳しいようなので最低90分でも、、、と言う事です。昼、夜で時間配分は、自由ですよ。労働基準局の指導です。
110 :
FROM名無しさan:2006/04/24(月) 22:32:17
>>109 23時30分からは残業ではなく深夜ですよね?
0時以降は時給が付かないのであるならば
時給の半額に対してしか深夜が付かないのであるならば
ちょっと納得いかないな。
111 :
FROM名無しさan:2006/04/24(月) 22:58:25
0時以降も時給でますよ。店長によって違うみたいだけど。『0時15分までお願い』とか言われた事あるしね。12月の特別手当ても出す店長と出さない店長がいるよ。やり方を知ってる店長と知らない店長がいるって噂もあるけど笑
112 :
FROM名無しさan:2006/04/24(月) 23:35:01
>>111 それって問題じゃないの?
何のための店長会議なんだよ
113 :
元従:2006/04/25(火) 03:02:01
店長会議なんて名目だけで実際は会議ではなく指導会だよ
114 :
FROM名無しさan:2006/04/25(火) 10:07:43
まぁ12時以降出ないと言っとけば、がんばって12時までに片付けるでしょ。
115 :
FROM名無しさan:2006/04/25(火) 12:21:29
ラストオーダー後でも平気でお客入れる店長いるけどね。
116 :
FROM名無しさan:2006/04/28(金) 18:04:30
準社員ってナニがいいの?
117 :
FROM名無しさan:2006/04/29(土) 01:59:03
社会保険の加入、有給休暇の取得かな?
118 :
FROM名無しさan:2006/04/30(日) 15:35:24
>>117 確か労働基準法によれば準社員に限らず
アルバイトも有給が取れるはずです。
というか、とらせなかったら
『違法』だよ。
119 :
橋亭@:2006/04/30(日) 19:32:40
アルバイトの場合も確かに有給休暇はあるけど、労働時間などによるはずです。
一日8時間週5日以上とかなのかな?詳しい人いますか?
120 :
FROM名無しさan:2006/05/01(月) 00:26:54
121 :
橋亭@:2006/05/01(月) 11:46:22
ありがとうございます。
122 :
FROM名無しさan:2006/05/02(火) 12:04:08
従業員メールって利用した人いるのかな?
単なる覗き見にしか思えんのだが。
123 :
FROM名無しさan:2006/05/03(水) 23:01:14
早い話が、単なるチクリメール
124 :
FROM名無しさan:2006/05/03(水) 23:25:54
どんな事チクった?
125 :
FROM名無しさan:2006/05/13(土) 00:21:24
今日は疲れたぁ〜
足がガクガク_| ̄|○…
しかも負けてるし…(´-ω-`)
126 :
橋亭@:2006/05/13(土) 00:54:05
お疲れさまでした。
うちは勝ちましたよ!
127 :
125:2006/05/13(土) 01:49:27
まだ入って間もないので店の状況は分からないケド、GW明けのこの時期に勝てるのはスゴイな。
他の飲食業界も勝ってるんだろうか…
128 :
橋亭@:2006/05/13(土) 08:51:17
木曜まではボコボコでしたよ。設定低いから金曜位は勝たないとって感じですね笑
129 :
FROM名無しさan:2006/05/19(金) 16:36:37
今日は金曜日!っつっても給料日前。
どう転ぶかな…
しかし、このスレ人来ねえなw
130 :
FROM名無しさan:2006/05/19(金) 22:21:13
やめてやる!
絶対やめてやる!
131 :
FROM名無しさan:2006/05/21(日) 08:02:26
あたしは辞めましたW
132 :
FROM名無しさan:2006/05/21(日) 14:07:20
辞めた時の時給はいくら?
133 :
FROM名無しさan:2006/05/22(月) 22:55:50
明らかな未成年来たときいつも入れてる?
土風炉は緩いって聞いたけど。
134 :
FROM名無しさan:2006/05/23(火) 00:41:06
ん〜緩いってか明らかな未成年なんて全然来ないよ。まぁその店の立地条件にもよるだろうけど、他の安居酒屋に比べたらゆるいだろうね。
135 :
FROM名無しさan:2006/05/27(土) 08:03:04
>>132 1000円でしたよー
未成年者が入るのはもっと安いお店だよね〜
136 :
FROM名無しさan:2006/05/27(土) 22:21:02
137 :
FROM名無しさan:2006/05/28(日) 02:24:13
皆さんは、今現在橋亭で働いているんですか?
自分は現に働いていますが、すごく良い所です。
店長も良い人だし、他の人も皆良い人ばかりで
店全体が、まとまっていますよ。
だから辞める人も、いないしね〜〜〜最高。
138 :
FROM名無しさan:
>>136 私は都内の土風炉で半年間しかやってなかったですよ〜