スーパーのレジって…39番レジ

このエントリーをはてなブックマークに追加
891FROM名無しさan:2006/01/01(日) 09:52:55
自己中アルバイターは消えてもらいたいな。
892FROM名無しさan:2006/01/01(日) 10:47:17
昨日はめっちゃ恥ずかしかったー!!!
「お箸はどうなさいますか?」って言おうとしたら、何故か
「お風呂はどうなさいますか?」って言っちゃった。
夫婦もキョトン顔で「お風呂?入ってますよ」とか答えてきた。
「ごめんなさい!お箸はどうなさいますか?」とすぐに聞き直したら
隣りのお客さん爆笑してるし。
893 【豚】 【1505円】 :2006/01/01(日) 11:02:41
はぁ…元旦からセール…でかいチラシ…
辞めたいけど辞められない…
皆様がんがって下さい。
894FROM名無しさan:2006/01/01(日) 14:49:13
新人が前にコンビニでバイトしてたらしく、レジからすぐいなくなる。
ウロウロして前出しとかすぐ始めるんだけど、ウザいからやめて欲しい。
「コンビニはレジにずっといるわけじゃなかった」とか言ってるけど、
ここはスーパーですから。
仕事できるって思わせたいんだろうけど…。
最初からタメ口だし、本気でウザい。
895FROM名無しさan:2006/01/01(日) 15:45:29
>>894
ウチの店は前だしもレジの仕事なんだけど店によって違うんだね。
タメ口は確かにウザイね
896FROM名無しさan:2006/01/01(日) 15:52:06
うちのところも大晦日と三が日は閉店が早いんだけど閉店してから20分ぐらいは客がいたな
次長が入り口にたってて切れ気味だったなww
チーフが何回アナウンスしても閉店だよって感じのBGM(蛍の光じゃなかったな)流しても
電気を半分消しても帰らない客すごいな

>>894
うちのお店はレジにつっ立ってると前だしやれ品だしやれってチーフ以外の人が文句つけてくるから
レジ周りの作業をしてるふりしたり前だししないといけないよ
レジにずっといてイイスーパーうらやましいな
897 【豚】 【777円】 :2006/01/01(日) 16:36:40
商品をスキャン中に客同士が「アイス買ったんだから、ドライアイス必要だよね?」
って言いながらレジから勝手に袋を取られた。
悪びれた様子もなく、取った袋にアイスを入れて連れに「ココにドライアイス入れてきてー」だってよ。

許可も無く勝手に取ってんじゃねーよ糞が!
正月早々、DQNに遭うなんて最悪。死ねボケが。
898FROM名無しさan:2006/01/01(日) 17:05:21
確かに、レジが少ないのにフラフラ前だしとか品出し行かれるとウザい。
自分のレジが混むんだよなー
899 【豚】 【1166円】 :2006/01/01(日) 17:52:00
うちも品出しの人が足りないのでレジが暇なときは積極的に品出しや
前出ししないと怒られる。でもレジと品出しの仕事のバランスを取るの
は本当に難しい。
900FROM名無しさan:2006/01/01(日) 21:08:54
うちのところなんかレジの時間帯決まってるよ…((´;ω;`)
〇時〜〇時まで品だし・前出しとか
レジいっぱいやりたいのに全然やれないし…前だしも品だしも売れてないから全然することないからやだ
901FROM名無しさan:2006/01/01(日) 21:40:35
私は一回だけ品出し任されたけど楽だったなー
売れてないから出すのあんま無いし、変な客にいろいろ言われる事もないし。
レジじゃない側から見るとやっぱレジって大変だ。
商品の場所とかレジに聞くなよ。
902FROM名無しさan:2006/01/01(日) 22:14:04
レジ兼品出しだけど、正直どっちもはキツイ。
レジの様子見ながら、混んだらレジ入って、疲れる。レジだけの人達には、嫌な顔されるし。

お前がやってみろよ!こっちは、品出しがある分早く出勤しても、タイムカードはシフト表通りに押してんだよ! 五分前出勤のクセして、ふざけんな!

仕事量は遥かに多いのに、同じ時給って………orz
長文スマソ。
903FROM名無しさan:2006/01/01(日) 22:14:11
>>894
うちんとこは基本的にレジに入りっぱなし。
やることといったら、タイミー(水物などを入れる袋)のストックを作るのみ。
資材の補充はたいていバックの人がやってくれる。
他の人に何か仕事をさせる時(品出しを含む)はレジ台数が多くて暇な時で、かつバックの人から指名(“〇〇さん、これやって”というように)されないとできない。
私もいろいろと仕事を覚えたけど、品出し(他部門の応援?)だけは行ったことがないorz
904 【大吉】 【1712円】 :2006/01/01(日) 23:45:17
うちは手が空いたらカゴを片付けたり、
あとレジごとに仕事が決まってる。ふきんの洗濯、ゴミ捨て、酒の補充などなど。
ゴミ捨てが一番最悪だなorz
905FROM名無しさan:2006/01/02(月) 00:07:17
冬でもゴミ倉庫はくっさいのなんの。
さすが生ゴミ
906FROM名無しさan:2006/01/02(月) 00:19:52
うちは一号レジがふきんの片付け、二号・三号レジが野菜の片付け、四号・五号レジが鮮魚の片付け。他に四号レジはごみ捨て、五号レジは惣菜コーナーで使ったトレイなどの洗い物をするよ。
907FROM名無しさan:2006/01/02(月) 01:19:56
うちはレジ空いたら社員に指示聞きに行って
品出しやら棚の整理やらをするな。
908FROM名無しさan:2006/01/02(月) 01:25:30
みんなレジ以外の仕事あるんだぁ(゜O゜)
うちはレジ一本!!周りをみれない馬鹿ばっかだからかもだけど、自分の入ってるレジの消耗品を補充したり、トイレ以外あまりレジから抜けてはいけない。
普通にちょいヒマ位ならタフレン棒をひたすら作るwww
マジでやばいくらい暇なら品出しに行くように指示出されたり、帰らされたりwww
909FROM名無しさan:2006/01/02(月) 01:44:43
うちの所は、
・カゴ&カート片付け  ・袋、割り箸、ジャーナル等の補充
・リサイクルをまとめる
・ゴミを捨てる
・袋作り
・暇だったらチーフと雑談
・商品戻し
・サッカー台を掃除
            慣れれば一人で全部できる範囲。
最高1時間はレジに入らないときもある。
910FROM名無しさan:2006/01/02(月) 01:54:45
カゴ整理
カート片付け
割り箸補充
品だし
前出し
他のレジと雑談
品出しのパートのおばちゃん達と雑談
チーフと雑談
店長と雑d(ry

雑談ばっかwwwwwwwwwっうぇwwwwwwwww

チーフより年上ってだけで
何か立場を勘違いしてるフリーターパート野郎1名さえいなけりゃ
いい職場なんだがな〜

てめぇにゃ勝手にバイトのシフトいじる権限無いだろカスが
911FROM名無しさan:2006/01/02(月) 03:21:29
私のとこは、社員にレジを止められない限り、トイレ以外は勝手に出来ない。
ゴミや補充、返品、つかはないレジのレジ上げは社員にレジを止めてもらえた人。
主にパートだけど、たまにはバイトだったりするけど、いつも同じような人ばっかり。
レジやり続けが一番つらい。止めてもらえた人はかなりラッキーだよ。
気に入られた人が止められてるんかな
912903:2006/01/02(月) 03:47:06
>>911
私も滅多にレジを止められないから、そう思う時があるよ。>>903で書いたことに加えて、うちはレジ上げもバックの仕事。
仕事以外でレジを止められるのは、レジの移動(私のいる食品売場は24時間営業なので、24時間開け放しにしているレジに入った時は途中で別のレジに移動する)の時のみ。
まぁ私が割引忘れ等些細なミスを未だにやらかしてるから、バックをやるパートさんやマネージャーから見れば、私に他の仕事を任せられないのかもしれない(´・ω・`)
913FROM名無しさan:2006/01/02(月) 09:01:57
福箱ってなんだよ……orz

開店前から長蛇の列だし。
914FROM名無しさan:2006/01/02(月) 09:52:01
自分の入ってるレジの備品ぐらい普通補充するよね。
暇だったら補充は絶対して欲しい。
後で入るの人の事も考えて欲しい。

あと、煙草の棚に鍵かけないままとか、レジ袋の引き出しを出しっぱなしで夜、清算して
帰るのやめて欲しい。何でそのぐらいの事気付かないのかな?
何かウルサイオバサンみたい・・・。
915FROM名無しさan:2006/01/02(月) 10:00:41
ウチは閉店作業とかリサイクル、ゴミ、カゴカート補充とかあるから割と抜けられるけど
パートのババアが自分がぬけれないからと不機嫌になるwからな〜
私はまったく気にしないけどバイト組が動けなくなって可哀想だから指示だして
動かす。そして、ババアさらに不機嫌。自分にあたってきて悪循環だけど、そんなババアの
姿見て楽しんでる。ってのは本人気づいてないんだろうな〜w
916FROM名無しさan:2006/01/02(月) 10:01:23
ウチは閉店作業とかリサイクル、ゴミ、カゴカート補充とかあるから割と抜けられるけど
パートのババアが自分がぬけれないからと不機嫌になるwからな〜
私はまったく気にしないけどバイト組が動けなくなって可哀想だから指示だして
動かす。そして、ババアさらに不機嫌。自分にあたってきて悪循環だけど、そんなババアの
姿見て楽しんでる。ってのは本人気づいてないんだろうな〜w
917FROM名無しさan:2006/01/02(月) 11:24:52
貯めたお金でコンポを買った
こんな大きい買い物初めてかも
なんか感動した
918FROM名無しさan:2006/01/02(月) 12:33:20
今休憩中で電車男みてまつ。。・゚・(ノ∀`)・゚・。
919FROM名無しさan:2006/01/02(月) 12:53:34
>>918
箱根駅伝に回されますた
920FROM名無しさan:2006/01/02(月) 14:52:41
>>913
サニー?
921FROM名無しさan:2006/01/02(月) 17:11:27
今日体調が悪くてバイトを休もうと思ったのですが、今年最初の出勤ということで休む気分にもなれず出勤しました。
しかし朝レジ打ちを始めて30分も経たないうちにお客さんの前でダウン↓
迷惑かけたあげくに結局欠勤ということになってしまいました。
明日も出勤になっているので今日中に治して明日また頑張ります(>_<)
922FROM名無しさan:2006/01/02(月) 17:13:07
>>921
お大事にね
923FROM名無しさan:2006/01/02(月) 17:26:14
>>913マミーマート?
924FROM名無しさan:2006/01/02(月) 19:44:54
24時間営業のとこで働いてる人って、レジ打ちながら新年を迎えた人もいるのかな…?
いたら、どんな気分・感じだったか教えてほしいです
925FROM名無しさan:2006/01/02(月) 20:45:34
>>913
サ○ットですか?

今日の東京は極寒。
よって、初売りでも全く混まなかったんだけど、
時給400円増でいいんだろうか。
926FROM名無しさan:2006/01/02(月) 21:29:52
>>925
さすが帝都。初売り時給アップか。田舎なんで明日初売り出るけど、いつもと時給は変わらないorz
927FROM名無しさan:2006/01/02(月) 23:09:20
>>925 違うよ。地方の弱小スーパー。
928FROM名無しさan:2006/01/03(火) 00:24:53
福箱ウザかった。
箱だからいちいち持ち上げるの面倒なんだよ('A`)
929FROM名無しさan:2006/01/03(火) 00:52:32
30日から5日までずうっとバイト…(´・ω・`)時給あがらず。
930FROM名無しさan:2006/01/03(火) 01:01:20
>>929
ヽ(´・ω・`)人(´・ω・`)ノ ナカーマ

暇だった
でもさすがに10時間は疲れたぜ〜!
今日は11時間がんがってきまふorz
大学の課題どうするかな・・・
931FROM名無しさan:2006/01/03(火) 02:06:21
昨日は(2日)新年一発目のバイトでした。
ムカつく客に遭遇したので、その様子を。
長くなるけどごめんなさい。

50代ぐらいのオヤジが、寿司とか弁当とかを
全部で5個持ってきました。
普通にレジ打って最後に
「お箸何膳お付けいたしましょうか?」
と聞いたら、「数だけ」と、そのオヤジは答えました。
なんか、その言い方にムカつきながら、
カゴの中に箸を5膳入れました。

そしたら、そのオヤジが文句を言ってきました。
「今、箸投げただろ?ちゃんとやり直せ」
「店長呼んでこい、店長を!」
「お前なんか商売辞めちまえ!」と狂ったように。

マイクで呼んでも店長来なくてしばらくしたら、
店長にサービスカウンターに来るように言われました。
そこで、そのオヤジの説教が始まりました。
932931:2006/01/03(火) 02:07:12
>>931の続き。

俺は大阪で料理人やっとるんやとか、大阪では1円の
お客様すら大事にするだとか、大阪ではあんな態度とったら
即殴られるだとか、「数だけ」と答えたら、念のため何膳
必要なのか聞くのが常識だとか。
口にするのは「大阪では〜」ばっか。

「こんなとこで怒鳴り散らさないと済まないほど
ストレス溜まってるのね、くそオヤジ」
と心の中で思いながら、店長と共に頭下げました。

その後に、店長は小声で
「向こうが100%悪いとも言えないし○○くんが(俺)100%
悪いとも言えない。落ち込まないで頑張れ」
と励ましてくれました。俺は良い店長に恵まれてますな。

その後に少しレジを打っていたら、この様子を見てたらしいおばさんが
「お兄さん、変な客に言われてたみたいだけど、負けちゃダメよ。
あの人、他のスーパーとかでカゴを放り投げたりしたみたいだから」
とか励ましてくれました。あのおばさんにはホントに感謝です。

初日からこんなことありましたが、今年も頑張ろっと。
長くなりましたが、最後まで読んでくれてありがとう。
933FROM名無しさan:2006/01/03(火) 02:18:57
>>931ー932
私も去年の正月早々、お客様とトラブルを起こした。
そのお客様はカゴ2つ分のお買い物をされて、私は普通にスキャンをしていました。
1カゴ目を終えた時に、お客様が「そっちのカゴもそうだから」とおっしゃってくれたんだけど、
レジが混んでいて少し苛ついていたので小声で「今やってます」と言ってしまいました。
それがお客様の耳に入ってしまったらしく、「何その態度は!正月から気分が悪いわ!!」と怒鳴られてしまったんです。
934933:2006/01/03(火) 02:34:53
上のアンカーができてなかったですねorz。正しくは>>931>>932です。では>>933の続きを。

それからどうなったかというと、そのお客様はSCにクレームを言いに行きました。
そのお客様には、後方統括マネと食品売場統括マネがSCへ行って応対してくれました。その後私は食品売場統括マネに呼び出され、トラブルのいきさつを聞かれました。
それで終われば済む話なんですが、そのお客様はうちの店舗に電話を掛けてきて、さらにクレームを言ってきたそうです。
結局店長が応対することになったので、私はまた食品売場統括マネに呼び出され、店長・統括マネと三者面談のようなことをしました。
私は今の仕事を始めてもうすぐ2年になるんですが、クレームを受けて店長が応対することになったのは、後にも先にもこの1回だけです。
それだけに絶対忘れてはいけないと思い、日々仕事に励んでます。
935931・932:2006/01/03(火) 02:42:06
>>933-934
俺も、今のバイト始めて来月で3年になりますよ。
3月で大学卒業なんで、そろそろ辞めますが。

俺は、たしかバイト始めて1年目ぐらいに、
商品に買った証拠のシールを貼ったら
「シールを貼ったせいで、商品の説明が
書かれている部分が読めなくなった」
とお客様に苦情を言われて、店長(今のとは違う人)
と謝ったことがありました。

レジの仕事って、ホントに難しいですよね。
同じように接客しても、喜ぶ人もいれば怒る人もいる。
大変ですが、お互い頑張りましょ。
936FROM名無しさan:2006/01/03(火) 02:46:49
う〜ん…難しいよね(´Д`)まぁ接客業は『キレたら負け』って感じで『なんでも笑顔でスルー』しちゃえるようにならなきゃなんだろうが…
そんなん普通はムリだよね(´∪`)
うちもすごいDQN(話すと長くなるwww)に遭遇した時、同僚や神客に助けられたよ(´∀`)
相手にしちゃいかんって分かってても、悔しいしね。
腹立つし…ムカつくし…言い返したいし…あやまりたくなんかない!!
…まぁ…分かってくれてる人はいるんだ!!
みんながんがろ!!(>_<)
937FROM名無しさan:2006/01/03(火) 03:22:37
昨日お客さんで、カゴの店の名前が着ていたセーターに着いたっていいにきた。

そのカゴが特別新しかったわけでもないし、普通に考えて、そんなの付くはずがない。
私はたまたまその場面にいたんだけど、たしかに、緑色で店名っぽくついてるのよ!!

レジの主任も総務の主任も言っていたが、誰かのいたずらにしてもおかしい。
そんなこと可能なのか??

指でカゴの文字触ってたけど、付く様子はなかったもよう。

苦情いってきた人は家族ずれの主婦で、とても嫌がらせをするような人にはみえなかった。

なんとも不思議…
938FROM名無しさan:2006/01/03(火) 03:33:36
>>937
最初の3行、意味通じなかった。
あとの文章で解読できた。
939FROM名無しさan:2006/01/03(火) 03:34:04
年末年始みなさま乙です。
冬休みなんでいつもより長く働いてますが、ものっすごい疲れました。
11時間も働いている方がすごいなと思います。
明日は休みだ。みなさま明日も頑張ってください。
940FROM名無しさan
大阪でもおっさんの言ってる様な店ないよ