【神様?】お客様は何様ですか?part17【DQN様】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
DQN客に対する不満、ムカツキ、愚痴をブチまけろ。

「そんなことで怒るお前の方がDQN」とか
「客が来てくれるからお前等の給料が出るんだろうが」とか
接客の向き不向きなどを議論するスレではありません。

ちなみに職種を明記してくれるとさらに読みやすいです。

【神様?】お客様は何様ですか?part16【DQN様】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1128122962/l50
2FROM名無しさan:2005/11/22(火) 23:36:09
>>1

そして2(σ・∀・)σゲッツ
3FROM名無しさan:2005/11/23(水) 00:10:59
>>1乙!!

とりあえず今日は酔っぱらい親父が来た。
うZeeeeeeee(;´Д`)eeeeee〜!
4FROM名無しさan:2005/11/23(水) 00:49:47
z
5FROM名無しさan:2005/11/23(水) 01:05:51
5get
6FROM名無しさan:2005/11/23(水) 01:29:27
クリスマスケーキ作っ…
       ★
       [~]))
     (( [~~]
      [~~~~]
`∧_∧  [~~~~~~]
(;`・ω・)[~~~~~~~]
`/  O━━━━━
しー-J
        ミ ★
       ミ [~]
        [~~]
    アッ! [~~~~]
`∧_∧て[~~~~~~]
(´゚ω゚[~~~~~~~]
`/ O━━━━━
しー-J

  ∧_∧ ショボーン
 (´・ω・) /~~ヾ
c(_U_U/~~~~ヾヽ★
7FROM名無しさan:2005/11/23(水) 03:00:51
>>1
乙&ありがとう!

>>6
カワイス。和んだ。
8FROM名無しさan:2005/11/23(水) 07:47:50
>>1乙カレー

昨日の客ウザかったな

前の客の真似しやがって
9磊矗轟驫姦森品晶聶蟲 ◆SAMURAI5x. :2005/11/23(水) 17:04:34
レスが(・A・)ツカナイ!
10FROM名無しさan:2005/11/23(水) 17:12:24
ageてみるか。
11FROM名無しさan:2005/11/23(水) 17:12:40
ひげ坊主にいい奴はいない

このあいだバイトしてそう思った
12FROM名無しさan:2005/11/23(水) 18:01:43
今日ファミレスでごはん食べてたら、禁煙席で煙草吸ってる人がいた。こういうのって
注意しないの? 店員が追加注文聞きに来てたから、気づいてると思ったんだが。
13FROM名無しさan:2005/11/23(水) 19:36:51
>>12
あなたにできる事は
1.相手のタバコに水を掛けてみる
14FROM名無しさan:2005/11/23(水) 19:46:19
いるいる禁煙席で吸う奴…
ああいう人って注意すると高確率でキレるから、見て見ぬふりしちゃうよ…
大体男性社員とかが注意するけど
15FROM名無しさan:2005/11/23(水) 19:48:37
ファミレスでバイトしてまつ。
今日うぜぇ大学生8人組が来た!
通路でたまってて料理運ぶのに邪魔だったから「すいません。後ろ通ります」って言ってるのにしゃべってて気付かない。
ちょっと大きめの声で「すいません!後ろ通ります!」って言ったら「なんだよ!うるせーなー」って顔してちょっとどいただけ…
また料理持って通ろうと思ったらまだ通路にたまっててかなり邪魔!また「後ろ通ります!」って言ってるのにちょっとどくだけ。

黙って通って客がぶつかって料理かけたりしたらこっちが悪いことになっちゃうからわざわざ「後ろ通ります」って言ってるのに何でわからないかなぁ?
やっと帰ったと思ったらアンケートに「ホールの女○○(←私の名前)うるさい!接客態度最悪!こんな店員は解雇するべき!」って書かれた!
お前らの方こそ通路をふさいで営業妨害だ!
糞大学生!アンケートはありがたく破って捨てさせていただきました!
16FROM名無しさan:2005/11/23(水) 20:03:26
>>15
酷いな…。・゚・(ノД`)・゚・。
17FROM名無しさan:2005/11/23(水) 20:46:24
ついさっき、電話で客に「待たせ過ぎだ!」とキレられた。

しかし電話を受けた俺は客が求めていた商品(ゲーム)とは無縁な商品(レンタル)担当。
ゲーム担当に引継ぎした後、TELに担当が出るまで待たせ過ぎてしまった為に再TELしてきたらしい。

すげぇ精神的に疲れた…八つ当りされた上に、店長指名クレームだった。
18FROM名無しさan:2005/11/23(水) 21:02:36
>>15
何人かで『料理運ぶ通り道になりますので少し移動してもらえませんか』と言ったらよかったかもね>>17
水に油を注ぐようなことがないように簡単なクレームマニュアルができればいいのに。
ただ『店長よんで』と言うやつは暇人・歪んでいるやつが多い気がする
19FROM名無しさan:2005/11/23(水) 21:03:46
>>18
・・・それ、ゲーム担当が悪いんじゃん。
あとお前さん、T○UTAYAの店員だな?
お疲れさん・・・。
20FROM名無しさan:2005/11/23(水) 21:06:55
>>19
酒屋なんだけどw
2119:2005/11/23(水) 21:29:08
>>17に対してだったぜ・・・orz
22FROM名無しさan:2005/11/23(水) 21:29:40
>>20
酒屋でゲーム
23FROM名無しさan:2005/11/23(水) 22:16:40
仰天ニュースのクレーマー特集ひどいな・・・
クレームを出すことを自慢してる・・・。
24FROM名無しさan:2005/11/23(水) 22:35:36
俺は今バイトしてないんだけど、この前DVD借りてきたら
うちのPS2で再生できなかったの、ラストサムライが。
たぶん俺の機種がちょっと古いみたい。

それで店に電話したら、店員がでて(たぶん新人)俺がDVDが再生されないことを説明したの。
その店員は「上にかけあう」ってことで何度も待たされた。(忙しい店だから周りの店員は新人の相手をしてくれないんだと思う。)
その挙げ句、「そういう仕様になってますから」だと。

俺が「はい?意味がわからないんですけど・・・」って言っても聞かないの。
電話して待たされてる最中にDVDのラベルを見たら、マークがあって、映るDVDには地球マークにALLって書いてある。
映らないDVDには地球マークに2って小さく書いてあったの。たぶんそこでPS2で再生できるか判断するんだろうね。

俺がバイトだったらの話だけどさ、普通、PS2で再生できるかどうかとかさ、DVDのラベル見ればわかるじゃん。
店員はそれで金もらってるから一応はプロなわけで。PS2で見てる俺みたいな貧乏人はたくさんいるだろ?
しかもラストサムライって最新のDVDってわけじゃないだろうに。

そういう確認作業を怠っておいて、「そういう仕様になっております(借りたおまえが悪いんだよ。店には過失は無しだよ)」ってのはおかしいだろって思った
しかも新人が勝手に判断を下すなよって。店長判断がそれならどこまでやる気ねー店舗だよって話だし。

つってもここでこんなこと書いても俺がDQNクレーマーになるんだろうな。結局、常識のある人に代わってもらってタダ券にしてもらったしw
俺としてはタダ券もらうより300円を返金してもらって別の店で借りたいと感じたんだけどね。どうなの俺は?DQNクレーマー?それとも一般人?
25FROM名無しさan:2005/11/23(水) 22:42:39
DQNクレーマーだな。
借りたお前が悪い。
店としては客の再生する環境なんて知ったこっちゃない。
26FROM名無しさan:2005/11/23(水) 22:48:53
あまりの憤りに興奮してて長文駄文になりそう。先に謝っておきます。ごめんなさい…

某チェーン居酒屋勤務。先週来た50代位のサラリーマンのおっさん2人組。
「この店初めてなんだけど、おすすめは?」と聞かれた。私は好みを聞き、頼まれた日本酒との相性も考慮して答える。
客「じゃあそれ1つ。あとは?」私→答える。
すると、以下10回近くわざとらしく「あとは?あとは?」の繰り返し。私→食材や料理に関しての雑談や知っている限りのトリビアも交えて必死に答える。
すると、「お姉さん適当に思いつくだけ並べてるんだろうけどさぁ、自分で食べて味知ってんの?」と聞かれた。
「店の規則で、お客様にお出しする食材を従業員が食べる事は出来ないんですよ」と答えると、
「あんた食べた事もない癖してよくお客にすすめられたもんだよなぁ〜これだから外食業界ってのは汚いね」等と延々と嫌味を言い始めた。
結局初めからこれが言いたかっただけらしい。
2724:2005/11/23(水) 22:50:28
>>25
そうか?
俺が店員だったら
「申し訳ありません。それでは他の商品を返品にいらっしゃる際にサービス券をお渡しします」
って言うけどなぁ。ま、臨機応変にいくから何言うかはちょっと変わるか。どうせ↑でも怒られると思うし。

客の再生する環境ってのは大事だろ。高校生くらいならしょうがないけど
大人ならその程度のサービスはできなきゃって思う。

例えば、電器屋でPC買って自分は電車できたのに会計済んだ後、
宅急便の手配とか聞かれなかったら嫌だろ?
例えば、君のおじいちゃんが君のために寒い中プレステのソフト買いに行って、
店員に案内されて買ってきたのがドリキャス用だったら可哀相だろ?

それと一緒だよ。あんまり納得しやすい例えが見つからなかったw
2826:2005/11/23(水) 22:50:51
↑の続き。

数分後…他のバイトがオーダー受けたらしい京鴨のすき焼き鍋を持ってったら、いきなり「鴨?頼んでねぇよ」「すき焼きは確かに頼んだけど鴨は頼んでない」と怒りだした。
うちのすき焼きは鴨しかないし(なんせ鴨料理メインの店だし)、メニューの見出しにもちゃんと「京鴨料理」とデカデカと書いてある。誰が見たって一目で理解できる。
メニューを示してその旨を説明したら、よく見ないで注文したのがよほど恥ずかしかったのか顔を真っ赤にして、
「レイアウトが見にくいだろ、メニューの書き方が間違ってるよ」だの
「鴨は味がなくてまずいから嫌いなんだよ」だの
「ちゃんと『京鴨のすき焼き鍋』って最初から書くのが普通だろ」だの
「すき焼きって言ったら普通牛肉しかないでしょ?そんなの一般常識だよ」だの
「鴨なんて聞いた事ないぞ?あんたんとこのメニュー作ってる奴は頭おかしいよ絶対」だの、ああだこうだと自分達を正当化。
だったら最初から京鴨料理店なんかに来るなボケ!!!
「本当に申し訳ございません、メニューとレイアウトの改善を上の者にも相談してみますので…ご指摘頂きありがとうございます」と下手に出れば、調子にのってまた同じ事を延々と数分繰り返す。
「私どうしてこんな事してるんだろう…?」と思いながら、『メニューのレイアウトとすき焼きの一般常識』?とやらについてそのまま5分位は謝り続けてた。
やっと納得してくれたと思ったら、それ以降料理やドリンクを持っていった時もまた↑のような台詞の繰り返し。
「やっぱり鴨のすき焼きなんてすき焼きじゃないよ〜駄目だよ〜」
「しょうがないからちゃんと食べてあげてるよ、感謝してよね!今度は間違えないでよね〜」
「値引きとかしてくれないの?我慢して食べてやったのに割りに合わないよ〜」
等とネチネチ恩ぎせがましく、その客が帰るまで続いた。
いつのまにか店員が間違った事にされてるし…

あぁ、とにかくどっと疲れた。あーもうこの3時間で申し訳ありませんを何十回言ったかわかんねーよ二度と来んなあの糞バカデブDQNハゲオヤジ!


みんな、長文で愚痴ってスマソ…でも、やっとやっとすっきりした。・゚(ノД`)゚・
29FROM名無しさan:2005/11/23(水) 22:51:43
DQN客って哀れだね
普段会社や学校で散々いびられてるから店員が強気に出れないとわかってて憂さ晴らしに来てるんだろ
30FROM名無しさan:2005/11/23(水) 22:53:09
>>26
そんな我が儘なお客様は丁重にお帰り願いたいとこだね。
ご苦労様です。
31FROM名無しさan:2005/11/23(水) 22:55:28
今日は祝日…!?
ウチの店にはクレームの嵐〜待たせすぎだとかごちゃごちゃ。
こっちは平日並の人数でやってるんだよ

人が多いの嫌なら祝日に出掛けるな!!!

32FROM名無しさan:2005/11/23(水) 22:58:56
>>31
それはおまえとおまえの店のシフトを組む奴がDQNなだけだろw
祝日にくるなって・・・w なんの為に店が営業してると思ってんだよw
33FROM名無しさan:2005/11/23(水) 23:02:00
>>31は常識無し
34FROM名無しさan:2005/11/23(水) 23:02:04
>>24
いや、そもそもPS2は、『DVDの規格上問題の無いソフトでも
再生できない場合がある(リージョンやTV方式が合っていても)』
という糞SONY仕様だと思うが・・・
35FROM名無しさan:2005/11/23(水) 23:06:17
横レスするよ・・・・

民法上、>>24に過失はない
店に返金させることも可能な状況であり
>>24は一般人の範疇でDQNは>>26のような客である

以上
3624:2005/11/23(水) 23:11:36
>>34
ほうほう、それが噂の糞SONY仕様って奴か。なるほどって、
いやいやいや、それはわかったけど、店員が確認するだろ、ふつー。
借りるときに「こちらの商品は一部機種では再生できませんがよろしいですか?」って。

しかもビデオのラストサムライとかあるんだから
「(寒い中、店まで来てくれたら)ビデオと交換しますよ」くらいは言えるだろ。
そこで俺がキレたらDQNだろーけどさ。実際キレなかったわけだし。

こんな糞な対応しかできないようじゃ店員がDQNとしかいいようがないだろ。
これで俺がDQNて言うんなら、おまえらが甘えすぎorいい加減な接客し過ぎだよ・・・。

このスレタイで店員がDQNってのは情けないな
37FROM名無しさan:2005/11/23(水) 23:12:05
>>28
うちにもいた・・・。
ブリの刺身を持っていったら、“頼んでない!”。
しばらくして“ちょっと〜ブリの照り焼きまだぁ?”
うちにはそんなメニューないんだけどまさかと思ってその客に聞いてみたら案の定、
“メニューの「刺身」の見出しを見ず、ブリと言えば照り焼きと思い込んで「ブリ2つ!」と注文した”と。

メニューよく読みもせず勝手に妄想料理作ってあとでクレームつけるのはやめとくれ・・・
38FROM名無しさan:2005/11/23(水) 23:13:34
ぶりの刺身ですねってちゃんと復唱すれば防げるじゃん
どこも一緒じゃねーし・・・ちゃんと仕事すれば?
39FROM名無しさan:2005/11/23(水) 23:14:27
>>32
でもさ…人が多いんだから…
ちょっとぐらい待っても仕方なくない?
待てない人が多いからさぁ〜

40FROM名無しさan:2005/11/23(水) 23:17:08
待つのは仕方ないやな
そんなんでクレーム電話は暇人の仕事だから仕方ない

>>人が多いの嫌なら祝日に出掛けるな!!!

↑これはあり得ないがw
4137:2005/11/23(水) 23:21:22
>>38
うちでは(というかどこの飲食店もそうだと思うが)オーダー時に絶対復唱する事になっているし、当たり前だが“ブリのお造りをお2つ…(中略)以上でお間違えないでしょうか?”ときちんと確認した。
困るのは、それもちゃんと聞かずに“うん”とOKする客。
42FROM名無しさan:2005/11/23(水) 23:23:01
>>31
最後の一言が余計だよ
43FROM名無しさan:2005/11/23(水) 23:23:21
>>41
まじかー。それはうざいね!最悪じゃん!失礼しましたm(= =)m
お疲れ様っす!
44FROM名無しさan:2005/11/23(水) 23:24:38
>>40
ちなみにクレーム電話じゃないよ!?
飲食店、ホールのバイトです。
確かに祝日に来るなって言うのは、言い過ぎた。m(__)m
祝日にはもうシフト入れないようにするよ^^;
45FROM名無しさan:2005/11/23(水) 23:26:51
電話じゃなくて直接言われたのかよ!?
じゃあ全ての責任はシフトを組む人の責任だねぇ

>>祝日にはもうシフト入れないようにするよ^^;
これが通るならこれが一番賢い選択肢かもw 平日の方が楽だもんねー。
46FROM名無しさan:2005/11/23(水) 23:26:50
>>43
いやいやとんでもない・・・漏れも説明が足りず申し訳なかったっすm(__)m
理不尽な事も多いけどお互いがんがりましょう!
47FROM名無しさan:2005/11/23(水) 23:32:39
忙しい日に出勤できない従業員って『お荷物』以外の何者でもないな
48FROM名無しさan:2005/11/23(水) 23:35:28
>>24
でっていう

スレタイ100回読めよ
49FROM名無しさan:2005/11/23(水) 23:36:52
>>47
とシフトもロクに組めない『責任者』がほざいておりますw
50FROM名無しさan:2005/11/23(水) 23:53:55
>>47
頑張ってシフト組めよ!


つってもうちはバイトが組んでる週もあるけどw
51FROM名無しさan:2005/11/23(水) 23:54:24
>>48
ばかじゃねーの?度量狭っ
52FROM名無しさan:2005/11/24(木) 00:29:36
>>24は完全にDQN
>>31もDQN

>>26
どんまい・・・ご愁傷様でした
53FROM名無しさan:2005/11/24(木) 00:40:35
>>24はDQNじゃないよな
54FROM名無しさan:2005/11/24(木) 00:49:24
日本語もまともに喋れないフィリピン人氏ね
55FROM名無しさan:2005/11/24(木) 00:50:59
>>24はDQNじゃないがスレ違いだな

>>51本人乙
56FROM名無しさan:2005/11/24(木) 00:52:33
>>49
>>50
何で>>47に絡むのかワカラン
57FROM名無しさan:2005/11/24(木) 01:05:43
>>24は「店員が確認するのが普通」と言っているが、
毎週たくさん入荷する商品ひとつひとつをPS2で見れるかとか確認するのはほぼ不可能。
むしろお前さんがPS2で再生されなかった事を店に伝えたお陰で被害者は減ったのかも知れない。

メーカー側は「ちゃんと再生できる」としか言ってこないので、
レンタル店側でどうこうってのはどうにもできん。
ぶっちゃけた話、そのラストサムライ、PS2の30000番台でも再生できたんだわ(俺のは)
いちいち客一人ひとりの再生環境にまで気を配れるわけないだろ。
んな事言い出したらDVDプレイヤーのメーカーにまで気を配る必要がある。
PS2もDVDプレイヤーも「DVDが見れる」という点では同じなんだしな。

対応が悪かったら店に言え。
チェーン店なら本部に言え。
ここに客側が来たって叩かれるだけだぞ?
58FROM名無しさan:2005/11/24(木) 01:16:28
>>24
客が何のDVD借りるとか一切見ないんだけど。
59名無し募集中。。。:2005/11/24(木) 01:40:27
>>27の例えは意味不明だ。
それに「一部の機種では〜」なんて確認「普通」はしないだろ。
店員の対応もどうかとは思わないけど、
個人的にはPS2で見てる時点で文句言う資格無いだろうなとw
60FROM名無しさan:2005/11/24(木) 02:05:21
確認するのが普通とか思うのはその仕事やった事無い人が言える事だ。
何事もやってみないとわからないし自分が普通だろって思う事も案外
やってない所もある。最低限の対応をしてくれただけマシだと思える
心の広い人になる事をオススメするよ。
61FROM名無しさan:2005/11/24(木) 02:06:00
>>24
見れないDVDがあると一度失敗してないと気づかないことだと思う。
変につっかからず『確認の一言があればよかった』程度にしとけばDQNじゃないんじゃない?
あとラストサムライの後半に、トムの馬が家来の股間蹴るシーンあるよ
62FROM名無しさan:2005/11/24(木) 02:19:33
>24
取り敢えず、PS2でDVD見てる奴は貧乏人と言い切った所はDQNだ
63FROM名無しさan:2005/11/24(木) 02:37:03
>>35
大学3年択一合格論文落ちの俺がマジレス
>>24は契約の無効を主張して店に返金させることはできない。
本件>>24(以下X)は店(以下姉汁)との使用貸借契約につき錯誤無効を主張すると考えられる。
ここで動機の錯誤が民法95条の「錯誤」に当たるかが問題となる←問題提議

動機の錯誤がある場合効果意思と表示の間に不一致はないので無効主張はできないように思える。(反対説)

しかし

常にこのように解すると表意者を保護すべき場合は動機の錯誤が多い等の実情にそぐわないことがある

従って

場合によっては錯誤無効の主張を認めるべきである。具体的には動機が明示又は黙示に表示された時
動機を法律行為の内容とみなし内容の錯誤の一種になると解する
↓(あてはめ)
本件でXは姉汁にデーブイデーを借りる際PS2で観ることを表示していない。又社会通念上デーブイデーを
貸す際にPS2ではみれないよと知らせないことは信義則に反しない。

よって

Xは姉汁に錯誤無効を主張できない(結論)
又XはDQNである(そこまでいうのは気の毒か?)
64FROM名無しさan:2005/11/24(木) 02:43:02
さいばんちょ〜!これは権利の濫用です
65FROM名無しさan:2005/11/24(木) 03:03:00
>>24
うん、DQN扱いになる

某レンタル店では「DVDによりましては一部のDVDプレーヤーで再生出来ない物もありますのでご了承ください。」感じのPOPを目立つ所に置いているのだが…

確認しない喪前が悪いな
66FROM名無しさan:2005/11/24(木) 03:56:00
「電話して待たされてる最中にDVDのラベルを見たら、マークがあって、
映るDVDには地球マークにALLって書いてある。
映らないDVDには地球マークに2って小さく書いてあったの。
たぶんそこでPS2で再生できるか判断するんだろうね。 」
えーっと、リージョン番号ってわかるか?PS2の2の意味じゃないぞ。
番号が2だからどうのこうのじゃないぞ。
DVDの最初の取り決めで決まった企画をソニーがおろそかにした、それだけだ。
67FROM名無しさan:2005/11/24(木) 09:19:59
一般的なDVDプレイヤーで再生できないならともかく、PS2のDVDプレイヤー機能はあくまでオマケ程度のものなんだから、これは>>24が悪いと思う
そもそもPS2でDVD見るほど画質音質にこだわりがないんならDVDじゃなくてVHSでいいだろ

まあ、最近のPS2のDVD再生はプログレ対応してるけど
68FROM名無しさan:2005/11/24(木) 10:04:05
自分の車乗るのにスペックを知らないのと同じレベルに見えるが?
(得手、不得手はあるが)
てことは>24は今後DVD借りるたびに、PS2で見れるか店員に
気配りを求めるのか?途中のたとえも「わからないなら、わからない」
といえばチャント教えるだろうに。じいさんがAV機器を購入しにきたら
、店員も気を使うだろう→わかりそうも無いから。
>24は、同じレベルを求めてるのか・
69FROM名無しさan:2005/11/24(木) 11:36:35
24叩きスレになってるな。

24はあれか。電気屋に電球買いに行って
「うちで使ってる電球どこにある?」
って聞いて、店員がわからないと行ったら店員の質が悪いとか言いそうだな。

結論:>>24はDQN
でFA?
70FROM名無しさan:2005/11/24(木) 12:18:36
>>24の人気に嫉妬
71FROM名無しさan:2005/11/24(木) 13:09:45
>>69
いや、このレベルでDQNと言っては、まだまだ甘いだろう
本当のスゴイレベルのDQNは、もうあなたの後ろに……
72FROM名無しさan:2005/11/24(木) 13:29:25
店員に手だす奴はちんこちょん切りの刑でいいかな?
73FROM名無しさan:2005/11/24(木) 16:45:04
携帯電話(電波悪かった)からこんな電話が掛かって来たことがあったのを思い出した。

「半年前に買ったPS2が壊れた!!!保証書??そんなのしらねーよ!!!
お前のところで買ったんだから修理はお前のところが負担しろ!!!
これは店の義務だ!!!!聞いてんのか!??!!
修理に出してる間は新しいPS2を貸せ!!!修理で帰ってきたらそれを店で売れ!!
これでいいだろう!!!俺は新しいので我慢してやる!!!」

「あー、お客様ー、少々電波の状態が悪いようですー」

初めて客からの電話をガチャ切りした。
74FROM名無しさan:2005/11/24(木) 16:59:32
ウケる。よくやった。
75FROM名無しさan:2005/11/24(木) 17:27:14
>>27
臨機応変に対応できるやつはいる。だがそれをしていいのは社員。
バイトの一存でサービス券だのなんだの渡してはいけないと思う。
サービス券だらけで儲からなくなるばかりか「券わたしゃいいや」という意識が芽生えてバイトの責任能力が落ちる









知らんけどよwwwwwwwwww
76FROM名無しさan:2005/11/24(木) 17:27:54
DQN ちょっとぉ〜、タバコは?タバコ
私 申し訳ございません、当店にはタバコは置いていないんです、申し訳…
DQN は?なんでタバコもねぇの?マジ使えねえし
私 大変申し訳r そちらに自販機がございま…
DQN めんどくせぇ。ありえなくね?何この店。ぐだぐだぐだぐだ

〜店長登場〜
店長 ないものはないから。
私、DQN ………

鶴の一声だった。すっきりした。
77FROM名無しさan:2005/11/24(木) 17:29:33
>>76
そこの店長はキリストか
78FROM名無しさan:2005/11/24(木) 17:42:15
なんかきたあああああああああああああああああああああ
7978:2005/11/24(木) 17:42:52
スマン誤爆
80FROM名無しさan:2005/11/24(木) 18:33:59
DQNってか、変な電話なら有った。

コンビニの夜勤してる時(10時過ぎ)に電話が有った。

客「カメラの現像出したいんですけど、だいじょうぶですか?」
俺「はい、大丈夫です。」
客「……フィルムが少し残ってるんです。」
俺「はぁ」
客「で、今から持って行きますので、彼女を撮って欲しいんです。」
俺「はぁ……」
客「トイレとか奥で、彼女のヌードを……」
俺「え!いや、ちょっと……少々お待ち下さい。」

で、店長の指示仰いで断ったんだが。



何に使うつもりだったんだろう
81FROM名無しさan:2005/11/24(木) 18:43:32
ちょwwww現像断られるってwwww
82sage:2005/11/24(木) 18:54:35
写真撮るくらいなら良いけど、流石に全裸はイカンっしょ(苦笑)
8380:2005/11/24(木) 18:55:02
大きく間違った……
84FROM名無しさan:2005/11/24(木) 22:36:00
アンカー付け間違いだろww
85FROM名無しさan:2005/11/24(木) 23:03:45
>>80
それはDQNではない。ただの変態だw テラワロスwww
86FROM名無しさan:2005/11/24(木) 23:28:05
アルバイトとは関係ないが、今日客としてバスに乗っていると後ろから怒鳴り声が。
「おい、運転手!(次にとまる停留所の)表示が違うぞ、オラァ!」
「罰金払わせんぞ!バックで戻らせるぞ!あぁん?」
「ざけてんじゃねーぞ、ボケェ!」
小汚い中年のオッサンが運転手を大声でいつまでもしつこく罵ってた。
確かに表示間違ってて、それはだめなことだろうけど、まず言い方があると思う。
なんで200円払っただけでまるで神にでもなったかのような態度がとれるのだろう。
人間相手なんだしちょっと思いやりを持つだけで全然変わってくると思うのに。
許されないミスがあるのも重々分かってはいるのだけれど…
全然関係ないけどつい書いてしまった、ごめんなさい…
87FROM名無しさan:2005/11/25(金) 00:33:00
ふと思った。人気者の>>24に嫉妬しつつも
もしも自分が>>24の立場だとして、電話かけた時に
店員に>>24のようなことを言われたらかなり嫌ぽ。
>>24はDQNではない気がする・・・。タダ券さえもらわなければw

>>69の例え方は類似してないからおかしいなw ちょっと頭がカワイソスwww
88FROM名無しさan:2005/11/25(金) 00:38:37
>>76の店長は神
89FROM名無しさan:2005/11/25(金) 01:16:09
「ないものない店」ってあったな・・・
90FROM名無しさan:2005/11/25(金) 02:21:50
>>76ワロス
91FROM名無しさan:2005/11/25(金) 04:19:34
>>87
本人自演乙。あなたは見ててイタイ。自演するにしてももう少しわからんようにしろ



俺なりに>>69をもっと>>24に近づけると

家の電球が切れたから電気店で自己判断で適合しそうな電球を買って帰り、
実際に家でつけてみるとつかなくて電気店に「つかないんだが」と電話し結果タダ券よこせ
92FROM名無しさan:2005/11/25(金) 08:26:41
DVDデッキを買いに行くっていう解決法を見落としてない?
灯台もと暗し
93FROM名無しさan:2005/11/25(金) 09:10:32
それができないボンビー
94FROM名無しさan:2005/11/25(金) 09:22:46
>>24はなんでこんなに必死なの?
DVDに貼ってあったシールの意味を完全に勘違いしてたのがそんなに
恥ずかしかった?

もうこの時点で>24=DQN認定されてるから、もう引っ込め。
いい加減スレ違いだしな。
95FROM名無しさan:2005/11/25(金) 09:35:13
まあ、>24が自分でDQNな行動だったとわかればよしにする?
客という立場だったから、きついこと言われなかっただけでさ。

まあ、こういう系の客は主張がすべて論破されると言うに事欠いて
棄て台詞や「対応が悪い、態度が悪い」と自分の非を忘れて逆切れ
するパターンが多いんだけどね。
96FROM名無しさan:2005/11/25(金) 10:00:04
コンビニにいつも来る酔っ払いババア、うざすぎる…

朝の1時間200人のラッシュ時に、レジ割り込みしてきたから
私「すみませんそちらのお客様がお先ですので…」
ババア「あ?私が先や!!!」
私「いや…」
並んでた方「あ、もういいです、先やっちゃって」
私「すみません…」

あーーーーうざい!!
しかも毎日ビール勝ってさあ…
どうせ最低な生活してるんだろうなぁ
つか私高校生だよ。高校生のガキにこんな風に思われて恥ずかしくないのかババア。
もう消えてほしい。頼むから!
97FROM名無しさan:2005/11/25(金) 11:25:29
さっきの事。当方24Hファーストフードのバイト♂。

今日の11時からキャンペーンでスクラッチやるからカウンターの先に景品(米)を置いてたら、
その一つを朝来たDQN客が帰り際に持って帰ったらしい。こちらは気付いてなかったけどわざわざ番号調べて
電話してきて「持って帰ったけどこれって良かった?」と言ってきた。
もち、景品の下には景品と書いてあったし、どこに米をただで配る店があるのか?と思いつつ
「商品なので返していただきたいのですが・・・」と言うと「なら取りに来い」と言ってきた。
正直言って窃盗だしカメラもあるので警察に通報しようか考えたがバイトの判断で
事を大きくしたらマズいと思い下手に出て対応してた。

人数もギリギリで店を空けられないので「責任者に連絡を取ってこちらから連絡するので
お名前、連絡先、住所、を教えて下さい」と言っても頑なに拒否。多分警察に連絡されるのを恐れてだと思うけど
しかし「このままだと俺が泥棒みたいに扱われる」と相手。もう立派に泥棒だけど・・・と思いつつ、
社員の判断がないとどうしようもないと繰り返すが、「なら取りに来い」の一点張り。
らちが空かないので「お客様のおっしゃることも理解できます。ですが・・・」と相手を理解したように
言いつつそちらにも非がありますよね?みたいなことを言ったら「はあ?お前ナメとんか?」
と逆切れ。そしてまた「取りに来い」。何度言っても住所や番号を言わないで場所を指定してくる。
そのくせ「電話代がかかるやろうが」などと言ってくるので折り返しかけますと言っても無駄。

98FROM名無しさan:2005/11/25(金) 11:26:16
続き。

結局パートさんが来る時間が近かったので「この時間の責任者に連絡します」と言うと
「かけ直す」、と相手。パートさんにも同じ内容しか言わないので結局指定された場所へパートさんが取りに行った。
相手は本当にいて景品は返してもらったが、今度は「バイトの態度が悪い。詫びの電話入れろ」と言ってきたらしい。
多分自分が「私どもにも落ち度がございます(100歩譲ってだけど)がお客様にも落ち度がありますよね?」
と切り返したのが癪に障ったんじゃないかと思うけど、「客のことをあいつと言った」と嘘まで言う始末。
会話の内容からもいつ客を「あいつ」というシチュエーションがあるのか冷静に考えたら分かると思うけど・・・

ですがたまたまその近くに交通事故事故処理の警官がいたこともあってか、
その場では「もういい」と言って帰ったらしい。でもすぐに店に電話があり「店長に詫びの電話入れさせろ」
と言ってきた。今度は番号を言ってきたが「お名前は?」と聞くと「電話して店の名前言ったらわかる」
とどうやら他人の携帯みたい(来店時はカップルだった)。
店長に相談したら「お前がそんなこと言わないのは分かってるし、盗んだ商品を返せと言うのにどう考えても
相手がおかしいから」と言っていた。
すこし時間をおいて店長が電話かけたが出なかった。

正直、普通のDQNならわざわざ番号調べてまでかけてこないと思うし、どうやら相手が盗ったはいいがビビって
連絡してきたんだと思うけどこっちがずっと下手に出てたから言いたい放題になったんだと思う。
こっちに非は無いから毅然として対応したが、正直逆切ればっかりで精神的にかなりめいってしまったorz
同時に「これでよかったのか?」と接客業に自信が無くなった。相手がまた店に来たりしたらと考えると正直怖い。
最初から警察に連絡すればよかったと後悔した。

最初の電話を切った後から胃が痛くてほとんど動けなかった。精神的にこんなに強いストレスを感じたのは
初めてだったので、かなり辛かった。とりあえず誰かに聞いてもらいたくて書きました。
病んでいるので長文の駄文すいませんでした。

99FROM名無しさan:2005/11/25(金) 12:42:43
>>97-98
お疲れさん。
取りに行く時警察に一緒に行ってもらえばよかったのにな。
窃盗は窃盗だし、電話番号すら教えない時点で反省の色はまったくないわけだし。

世の中馬鹿が多いよなぁ・・・
100FROM名無しさan:2005/11/25(金) 13:13:26
>>97
そういう奴が事件起こすんだろうね
101FROM名無しさan:2005/11/25(金) 13:19:13
昨日きたガキがたまらなくうざかった。
5、6才の♂なんだがカウンターにべたーってつっぷして
鼻ずるずるしながら語尾伸ばして喋ってた。
「えぇ〜とぉ僕ハンバーガーセットでぇ〜、パパが(中略)あとソフトクリームゥ〜!!!」
ソフトクリームは今日は販売してないからアイスクリームで良いかときいたら
「えぇ〜じゃぁアイスクリームでいいよぉ〜」
何様かと。しかも用意してたらアイスアイスぴょんぴょん跳ねながら騒ぐ。
注意しろよ父親。ガキ嫌いも相まって最悪だった。
店員に敬語使えなんて決まりないけどせめて「です、ます」くらい
つけられんのか。

それとそのあとに来たデブ女。あのなぁ、5分10分待たせてる訳じゃないんだぞ?
2、3分経っただけで「あの、私のまだですか?」って…
混んでるんだから少しくらい待てや。
ピザでも食ってろと素で思った。
102FROM名無しさan:2005/11/25(金) 13:28:50
高卒はみんな死ね
10397:2005/11/25(金) 13:31:34
>>99
少し楽になりました、ありがとう。
104FROM名無しさan:2005/11/25(金) 13:32:00
スレチかも試練が、
昨日CD買いに行ってレジに並んだら前に幼女が千円札数枚と小銭いっぱいを握りしめて
動物の森DSを買おうとしてたんだ。
店員が十円と五円がいっぱいの小銭を数えてたら
10円足りなかったようで幼女がおどおどし始めた。
俺はそっとその場でしゃがんで自分の財布から10円玉を出して
「落ちてるよ」と言ってその子に渡してあげたんだ。

その子はいきなり「しゃがんで私のパンツ見たでしょ!変態 氏ね!」と叫んだ。
レジが俺の番になったとき店員が「通報シマスタ」と言って微笑んでくれた。
105FROM名無しさan:2005/11/25(金) 14:01:19
オメ
106FROM名無しさan:2005/11/25(金) 15:46:32
下手なコピペ改変って、この世に存在する意味ないもんな。
107FROM名無しさan:2005/11/25(金) 19:09:57
元ネタキボン
108FROM名無しさan:2005/11/25(金) 22:06:00
>>99
このスレ読んでるとすぐに「警察に…」っていう奴いるけど、
そんな簡単に警察はこちらの思うとおりには動いてくれない。
109FROM名無しさan:2005/11/25(金) 22:12:59
>>108
『危険な』DQNは即通報と言うのが会社としての建前上の方針。
後は働く奴らに通報の責を押し付けられるがね。
110FROM名無しさan:2005/11/25(金) 22:41:02
>>104
ワラタ
>>108
俺もそう思った。
都道府県にもよるんだろうけど。
>>109
意味がわからん。もう少し省略しない文章でお願い
111FROM名無しさan:2005/11/25(金) 23:02:36
間違えてもってきた返す意思はあるってことで警察呼んでもあんまり意味なさそうだけどな。
下手したら逆恨みされるってこともあるからね、難しいよ。
殴られたとか、明らかな万引きなら通報するべきだろうけど。
>>97の客はドキュンだし、厳密に言えば犯罪者なのかも知れないけど。
112FROM名無しさan:2005/11/25(金) 23:14:46
まぁまぁ、この板はお子様が集まるインターネットですから。
113FROM名無しさan:2005/11/25(金) 23:17:03
みなさんは今年のクリスマスはいかがお過ごしの予定?
クレーマーの方とデートですよね?まぁ羨ましいこと!
114FROM名無しさan:2005/11/25(金) 23:31:30
よく店には、最寄りの警察署の番号が店長の机あたりに書いて
あったりするけど、何かあったら110番するのがいい。
警察は、どんな些細な事でも110番されたら取り敢えず
現場に向かわなくてはいけない事になってる。


















はず('A`)
115FROM名無しさan:2005/11/25(金) 23:38:29
>>112
例えばお前のようななwww
116FROM名無しさan:2005/11/25(金) 23:56:53
>>112の内容=>>115



>>112は悔しいけど正論。だから反応すんなよ。
117FROM名無しさan:2005/11/26(土) 00:07:56
ま、なんでもいいよ
118FROM名無しさan:2005/11/26(土) 00:13:59
>>112=>>116
どうでもいいわ
119FROM名無しさan:2005/11/26(土) 00:29:44
>>112>>117ですた
ま、なんでもいいよ
120FROM名無しさan:2005/11/26(土) 01:00:37
>>119
なんでもいいなら書き込むな。
ウザー
121FROM名無しさan:2005/11/26(土) 01:02:34
>>112>>116>>1を読め
できないなら来るな
122FROM名無しさan:2005/11/26(土) 01:36:35
とあるコンビニのバイト中。

客に袋に買ったはずの商品が入ってなかったとクレームを付けられたのだが、
その客は昼にこの店で買い物をしていたらしく、夜に働いていた俺はそのことを当然知らない。
しかもご丁寧にレシートを持ってきており、突っぱねることも悪い気がしたから
仕方なくその商品を渡した。

どう考えても詐欺のような気がするが、確認を取る方法がないのでなんとも言えん。
大人しく忘れたほうがいいのだろうか。
123FROM名無しさan:2005/11/26(土) 01:39:15
>>122
そういう時って店長の指示仰いだりしないの?
124122:2005/11/26(土) 01:42:04
>>123
そういうときに限って店長がいなかったんです。
125FROM名無しさan:2005/11/26(土) 02:05:41
私がその商品は置いてないと言ったのに「すごく売れてる商品
だよ?あるはずだ!」とお客に怒られた。納得してくれないので
他の人にも探してもらったがやはりなかった。
後日「この店は欲しい物が何も置いてない!」という店宛のクレームが
ご丁寧にも回ってきた。二度と来ないでほしい。
126FROM名無しさan:2005/11/26(土) 03:51:57
ヲタですら人外DQN相手に苦戦しているのだな……常識知らずとヲタは別物だってやっとわかった

(商品があるので)「店頭での飲食はお控え下さい」
「店内でガム、つばをはき捨てないで下さい」
メイド喫茶の場所を聞かれることが多すぎ?
ttp://www.akibablog.net/archives/2005/11/post_161.html
127FROM名無しさan:2005/11/26(土) 08:58:46
>>108
前に客とトラブって警察呼んだときに言ってたんだが、相手が刑法(だったっけな)
に引っかかるなら動けるがただ揉めて困ってます等、民事には介入できないって言ってた。

>>111
その気が無かったにしろ事実は事実じゃね?

>>97の場合は窃盗でいいだろうね。分からなかったは相手の言い分。
まずは持って帰った事実があるから返却やら反省やらは取り調べ警察に説明すること。
まあ番号教えない時点で通報されると自分が負けるって分かってたんだろう。
128 :2005/11/26(土) 11:07:21
似たような経験があるが、こちらに都合の好いことをいって警察を呼ぶ、
来たら全部の事情を話して、電話してもらう。
で、ダメならその場で被害届けを出す。
で解決するぞ?
最初から全部話してしまうと、「民→民の話だから」と取り合ってもらえない
し、証拠も残らない。(言った、言わないの話になりお蔵入りになる)
129FROM名無しさan:2005/11/27(日) 11:28:25
流れを豚ギって申し訳ない。

ウチの店は、夜10時閉店。
それなのに、いつも10時ちょうどに来るアホなオッサンがいます。
ナイトマネージャーとかがいると、「閉店です」と一蹴してくれる場合もあるんですが、
運悪く店の中に入られてしまうと、アルバイトの立場でそれを言って良いのかわからなくて、
結局閉店してるのに買い物をさせてしまうんです。

こんなことが半年以上は続いているんです。

一応、アルバイトでも職員でも、早く帰らなきゃ行けないのに、
そのオッサンのせいで最後の仕事が遅くなってしまいます。

「もう閉店しました」もしくは、
せめて「次回からはもっと早く来てください」みたいなことを言いたいんです。
言ってやりたいんです。
130129:2005/11/27(日) 11:33:27
途中でした orz

でも、なんとか、言わなくても良いような方法とかは、ないんでしょうか?
131FROM名無しさan:2005/11/27(日) 13:59:57
閉店10分前に閉めれば?
132FROM名無しさan:2005/11/27(日) 14:19:25
飲食店

ピーク中ピンポン連打のババァ。
急いでお待たせしましたと注文とりに行くと
「なんにしよっかな〜」
まだ決まってねーのよ。
しかも中々決まらない。
その間にも次々に他のお客が呼んでいる。
こうゆうやつマジ氏ね。
ピーク中なんだよ忙しいんだよ。
決まってから呼べ。
てめーのとこで時間食ってるヒマねーんだよ。
133FROM名無しさan:2005/11/27(日) 14:40:21
それわかる
1人の為に動いてるわけじゃないのにな
他の客の為に早く決める事を知らない奴はまじウザイ
134FROM名無しさan:2005/11/27(日) 14:53:28
こっちがオーダーとってるの知ってて後ろから声かけて来る奴もな・・・・
んでもって「遅いよー」

いやいや、少しぐらいは我慢しようよ。ね?
あんた常連で、うちの店が普段2人しかホールにいないの知ってるじゃん。ね?
135FROM名無しさan:2005/11/27(日) 15:13:44
常連は常連でウザイ時ある
気さくに話かけてくれるのは良いが
店の事情知ってて文句言うのがまた何とも・・・
136FROM名無しさan:2005/11/27(日) 15:44:44
>>129
言わなくてもよい方法というのは無い、むしろ言わなきゃ駄目。
マネージャーがいる時に「前は入れてくれたぞ」ってごねられたらどうするんだ。
まずは上の者と相談してそのおやじが来て、店に入ってしまっても
「申し訳ありません、今後(←重要)閉店後のお買い物は出来ません、
これは上も承知しています(←これも重要)」
と言って断るのだよ、つまり断っているのはバイトだけれど、本社や会社の意向でもあると
そのおじさんに伝える訳だ。
137FROM名無しさan:2005/11/27(日) 15:55:22
DQNはほっとくとつけあがるからキチンとした対処法で駆除しないとね♪
138FROM名無しさan:2005/11/27(日) 16:45:04
>>136
んだんだ、言うべき時に言わないと、後で自分がバカを見るもんな。
「あの店員は入れてくれたぞ」とかマネージャーに言いつけられてみ。
使えないバイトってことでクビ直行便だぞ。
139FROM名無しさan:2005/11/27(日) 18:45:53
とりあえず、1分2分も待てない客は帰れ。
レジ係だったが、たまたま、すぐそばの売り場への質問を受けたので、そこへ案内して少し説明していた。
ふと、レジの方を見ると、客が居るので、案内していた客に
「すみません、レジにお客様がいらっしゃるので、よろしいでしょうか?」といい、「ああ、ありがとう」と
言われたので、速攻で駆けつけ、レジ待ちの客に「申し訳ありません、お待たせいたしました」
といったら、
「私かなり待ったんですけど〜、すぐに店員呼べるようにしておいた方がいいんじゃないですかぁ〜」と…
こっちはひたすら「申し訳ありません」と頭を下げるしかない。

他の客の案内にかかった時間は長く見積もっても2分掛かっていない。
その時間帯は3人しか居ないから、レジも近場の案内ならしなければいけないこともある。
あのデブ女他の店でも待たされたら同じこと言ってそうで怖い。
140FROM名無しさan:2005/11/27(日) 19:06:59
グダグダ文句言うヤツは、どこでもグダグダ文句言う。
クレームつけて得意がってるヤツは、どこでもクレーム付けまくってる。
怒鳴り散らすヤツは、どこでも怒鳴り散らす。

DQNのやる事なんて決まってるさ。何つったって
「俺はお客様。俺は一番偉い」
って考えしか持ってないんだからさ。

死ねDQN客。
141FROM名無しさan:2005/11/27(日) 19:21:57
>>139
コンビニでの滞在時間は平均5分って昔聞いたことある。
だから2分弱待たされるのは他所の店で待つときよりも
長く感じるのかもね…。
142FROM名無しさan:2005/11/27(日) 22:34:46
え…俺、なかなか買う者決まらなくて15分はいるよ…
もしかして迷惑なのかな。
143FROM名無しさan:2005/11/27(日) 22:52:03
>>142
別に迷惑じゃないけど、会計しようと見せかけるフェイク動作は勘弁ね
144129:2005/11/27(日) 23:38:46
>>136
>>138
ありがとうございます。

自分の判断で言うよりも、やっぱり上に相談した方が良いですよね。
そうします。
良い方向に行くと良いなぁ。
145FROM名無しさan:2005/11/28(月) 13:54:08
>>135
あるある。話し込むのが好きな常連が、忙しいときでも話しかけてくる。
急いでいるから切り上げさせてほしくて、「また後で参りますねー」と言ったら対応悪いねーの一言。

喜んで話し込む他のバイトもバイトだが、それ以外嫌なお客ではないから頭が痛い。
146FROM名無しさan:2005/11/28(月) 13:55:26
>>144
どうどうと応対してけよーがんがれ
147FROM名無しさan:2005/11/28(月) 18:21:02
…orz
ちび連れの客来たら鬱になる
こんなのに限って長居するから放置されてる餓鬼に店内
荒らされグッチャグチャ
148FROM名無しさan:2005/11/28(月) 20:39:36
たとえば遊園地内の食事処だとすると、まったく鬱になる原因がわからない。
ほら、小学校で習ったろ、5W1Hはちゃんと書きましょうって。
149FROM名無しさan:2005/11/28(月) 21:17:05
失礼
某ゲーム&CDショップでおます
150FROM名無しさan:2005/11/29(火) 03:34:46
>149
それ以上は言うな
何があったか容易に想像出来る
151FROM名無しさan:2005/11/29(火) 16:10:47
男の客って大抵気くばりづきないバカばっかり。つくづく男って頭悪い生きものだなって思う。
しかもブサイクに限ってだからまた笑える
152FROM名無しさan:2005/11/29(火) 16:45:55
>>151
お水の方ですか?
153FROM名無しさan:2005/11/29(火) 18:01:37
誤爆だろ
154FROM名無しさan:2005/11/29(火) 22:13:37
接客業て、自分を殺さないとやってらんないだろう。
従業員を演じるときに、自分で考えた個性の仮面を被る。
常に素人と接する俳優て感じかな。
しかも、その素人を満足させないといけない。
ここが、ハラワタ煮えくり返るところだな

たまに、「接客で自分を表現したい」なんていう奴がいるが、
本末転倒な気がする。
そんなんじゃ、DQN客なんて相手できない・・・。
155FROM名無しさan:2005/11/29(火) 22:20:33
長文になります。スマソ。
祝日のクソ忙しい日、開店一番にジジババの法事の団体があった。(うちは飲食店)
全席座敷だから靴を脱いでもらうんだけど、帰るとき靴間違えないように靴札がある。
2個セットの札で、1個は靴に引っ掛け、もう1個は客が持ってて、最後に番号合わせて
間違えないようにお願いしてる。これは席に案内するとき絶対にやってもらってる。
でもこのジジババ団体は「こんなのなくても間違えないよ!」と。
「ですが他のお客様もいらっしゃいますから」と言っても、無視して靴札つけずに座敷にあがってしまった。
でも万が一間違えられたら店の責任にされると思い、必死で脱がれた靴に札をつけて、
もう一方の札の束を幹事(喪主)に渡して「一応持っていて下さい」と言った。
(札は使い捨てだから、要らなければ捨ててくれればいいし)
んで、いざジジババが帰る時、1人のジジが玄関で「俺の靴がねぇ!」と叫ぶ。
慌てて駆け寄ると、「俺の靴がねぇ!誰かが間違えたんだ!館内放送しろ!」と。
ウチは放送とかないし、「お渡しした靴札は?」と聞くと「んなもん捨てた!」と。
ふざけんなクソジジイ。開店後最初に帰る客がお前らだから、間違えてるとしたら
お前らの連れしか考えられないんだよ。
その旨を丁寧に説明しても、ジジは「とにかく放送しろ!他の客がはいて帰ったに違いない!」と。
何度「本日はまだ帰られてるお客様はいません」と言っても聞かない。
しまいには「もういい!俺は裸足で帰ればいいんだろう!」と言って店のトイレで履く
草履を履いたまま帰ろうとする。必死で店長となだめ、
「もう一度お連れ様のお履物をご確認下さい」と言っても聞かない。
そこに、連れのジジ1人登場。「俺靴間違えてたよ」と。
すると叫んでたジジ「なんだよーお前かよぉ全く。はっはっは」とご機嫌に。
そして今まで履いてた店の草履を駐車場に向かってポーンと両足脱ぎ投げ、
自分の靴を履いてそのまま帰っていった。
残ったのは呆気にとられたままの私と店長と、駐車場の隅に投げられた草履。

最後に「餓鬼じゃねぇんだから」と言った店長が笑えた。
156FROM名無しさan:2005/11/29(火) 22:45:26
>>155
頭悪い奴は、何歳になっても愚かだからね(苦笑)
むしろ、歳が上がるほど馬鹿度が上がってるように思うのは俺だけ?
157FROM名無しさan:2005/11/29(火) 23:15:45
>>155
便所スリッパをダッシュでとりにいく、そしてふりかぶりボケジジイをスパコーーン!!
店長「よくやった」本人「いえいえ」
158FROM名無しさan:2005/11/29(火) 23:19:24
>店長が笑えた。
まで読んだ
159FROM名無しさan:2005/11/29(火) 23:28:57
>>156
馬鹿を年齢別で表すと
子供・老人>>>>>>>>超えられない壁>学生>若者>30〜40代
ってとこかな。
もちろん個人差はあるけどね。
160FROM名無しさan:2005/11/29(火) 23:46:58
>>150
言わせてやれよw
誰だって発散は必要だw
161FROM名無しさan:2005/11/29(火) 23:50:51
>>154
ハゲドウ

偉そうな口上たれてマニュアルにケチつける爺を相手にしたが、延々語りそうだったから
大仰な動作つけて「お客様のおっしゃることもごもっともです。おっしゃっていただいてありがとうございます」
とふかぶかお礼言ってきた。

接客はお客様に自分を知っていただくことではなく、お客・会社の求めるよき店員を演じ上げ満足させることだろう。
162FROM名無しさan:2005/11/29(火) 23:52:40
>>155
・・・乙。
163FROM名無しさan:2005/11/30(水) 10:04:23
バカジジイは(・∀・)トットトシネ!
164FROM名無しさan:2005/11/30(水) 13:43:38
ほかの店の方がこの商品安いって文句言う婆さんが昨日来た。
「参考にさせていただきます」って言ったけど延々文句言われてもどうしようもねえっつーの
しかもその婆さんたぶん100gのと50gの商品間違えてるんだよな。
165FROM名無しさan:2005/11/30(水) 15:20:50
うちは両替はお断わりしてます。会計の時以外、社員以外はレジを勝手に開けられないから。
レジ前にも両替お断わりの注意書き貼ってあります。客のおっさんが商品買って、一度店を出た後また戻って来て「両替して」と一言。
注意書きを見せ、丁寧にお断わりしたら、顔を真っ赤にして「金返せ!」等と店中に響き渡るほどのデカイ声で散々怒鳴られました。
もちろん他にもお客はいっぱいいました。頼りの店長は外出中だし、マネージャーは知らん顔(元からそういう人)
泣きそうになりました。
166FROM名無しさan:2005/11/30(水) 19:07:38
>>164
ほかの店の方が安いというならその店で
買えよと思う。
167FROM名無しさan:2005/11/30(水) 20:03:06
>>166
禿同
168FROM名無しさan:2005/11/30(水) 23:33:13
うちの店は両替断ってもグチグチ言ってくる客には「銀行で手数料払って両替に行ってるんです」って付け加える。
両替してほしけりゃ手数料払いな!
169FROM名無しさan:2005/11/30(水) 23:44:58
それが分からないバカが沢山いるんだよ
170FROM名無しさan:2005/12/01(木) 01:33:46
>>165
「はい。それでしたら、こちらの商品をお買いになられてはいかがでしょうか。
(チラシの安い品を見せる)」
DQN「てめぇは、要らない物を買わせる気か」
「お客様がお求めになりたい商品が当店にございませんでしたら、
どうぞ、お隣のお店を尋ねてみてはいかかでしょうか」

俺ならこういうかな。
接客てやつは、どれだけNoと言わないかだからね。
言わない代わりに選択肢を示す。
171FROM名無しさan:2005/12/01(木) 02:17:56

そもそも、DQNには日本人でも日本語が通じない場合があるってことを知らないお前らが裏山シス。
172FROM名無しさan:2005/12/01(木) 02:25:18
コンビニなのに値切ってくる奴がいる。
コンビニでもたまに値引きする商品はありますが(もう入荷しないやつとか)、
普通は定価です。当たり前。
その値引き商品を見て、「これは?こっちは半額じゃないの!?
ボジョレー安くしてよ!」とか言って、断ったら不機嫌になる。
アホか
173FROM名無しさan:2005/12/01(木) 03:50:36
商品の上に荷物を置いてはいけません。
なぜこんな当たり前のことがわからないんだろう、
大抵の人は注意するとすいませんくらい言って下ろす。
何で睨まれなきゃいけないの?中年以上でこれじゃもうどうしようもないな。
174FROM名無しさan:2005/12/01(木) 07:46:13
うちの店はガチャガチャをやる人のみ両替OKしてるのに、
1万円を千円と五千円に両替しろと言ってくる通りすがりの人が多いのでムカツク
店長もいつもOKしちゃうし。
前も隣のテナントの商品買いたいからって、
うちの店に両替頼んできたガキが来た。
その時同僚の子が「隣の店で両替してもらいなよ」
と、ガキに言い放ったので少しスッキリしたけど。
175FROM名無しさan:2005/12/01(木) 12:50:35
通りすがりの両替ってウザイよな。混んでる時に来られたらもう…
万札で100円ガムとか缶コーヒー買って崩すのは良い。
万札レジカウンターに放り投げて「千円札にして」とかはムカつく。
両替してやって、枚数確認してたら「早くしてよ」って文句言ってくるし。
何様だお前…てイラっとするけど我慢しないと…。
手数料だと思ってなんか買ってけばいいじゃん。うまい棒一本の金すら惜しいんですか〜
176FROM名無しさan:2005/12/01(木) 13:21:27
最近の餓鬼
177FROM名無しさan:2005/12/01(木) 13:22:36
最近のガキはどういう躾されてるんだ!ウワァァァァァァァァヽ(`Д´)/ァァァァァァァァン!!
178FROM名無しさan:2005/12/01(木) 13:50:12
バイト先に犬連れでばばあがやってきた。
犬はお犬様と言う感じで大事に抱かれていたので
「これは面倒な事になりそうなババアだな」と思いつつ注意した。
ペット同伴禁止であることはもちろん入り口に書いてある。

私「人間以外は外で待たせてください。」
敵「それは知ってるんですけどね。
  でもこの子は別に何かするわけではないですよ〜」
私「そういう問題ではありませんので、ダメです。」
敵「はい、わかりました。
  もう2度と来ませんよ!」
私「ありがとうございました。」

思ったより面倒は起こらなかったのでそれは良かったけど
ペット禁止わかってて入店したらしいことにムカついた。
あのばばあはスーパーや飲食店でもこの調子なんだろうか。
動物は好きだし犬はかわいいけど
だからこそルールは守って欲しいよ。
179FROM名無しさan:2005/12/01(木) 14:52:55
近くのハー○オフに行ったら大声で叫んでるクレーマー親父発見
どうやら息子が買ったJunkのゲームソフトが動かないで文句いいに来たようだ

帰宅したら息子がしょんぼりしてるんだよ!
ワケを聞いたらこの店で買ったゲームが動かねえって言うじゃないか!
お前の店じゃあ動かないものを売って金とってんのか!訴えるぞ!

連れてきた息子15歳くらいでとっても恥ずかしそうにうつむいていた
店長は平謝りして返金してた
180FROM名無しさan:2005/12/01(木) 15:58:28
>>175 ケチで短気で態度デカイって救いようがないなwww
181FROM名無しさan:2005/12/01(木) 17:04:20
>>179親バカ息子の買ったゲームよりゲーム機を疑わなかったの?
182FROM名無しさan:2005/12/01(木) 17:15:32
>>179
ウチの店では徹底的に蹴るけどなw
動作保証は元々ないんだし、無い分安いんだから。
それを理解しないで素人がジャンクに手ェ出すのが悪い。
183FROM名無しさan:2005/12/01(木) 18:16:01
>>178
「アレルギーで死者が出たらどうしますか? 犬ってだけで入店は犯罪ですから」と言ってよし。
184179:2005/12/01(木) 19:36:30
Junkにしては高い値付と粗悪な品物を売り出すハード○フ
対応がヘタレな店長

周りにかまわず喚き散らすヒョロ体格の親父と赤くなる息子
訴えてやると言っているがやってることは営業妨害

DQNなのは「もっとやれ!いいぞ、もっとやれ!」と思って見てた客の漏れ
185FROM名無しさan:2005/12/01(木) 22:48:17
>182
もともと爆安で仕入れてるんだから黙って返品うけろばーか
186FROM名無しさan:2005/12/01(木) 23:15:36
>>185あたりに小学生が来ましたよw
187FROM名無しさan:2005/12/01(木) 23:27:02
>>185
爆安って何だよ(・∀・)=ャ=ャ
188FROM名無しさan:2005/12/01(木) 23:42:41
閉店間際に精算したカップルの片割れが戻ってきた。
「レシート二つに分けてほしいんだけど」「はぁ…(精算の時に言ってくれると助かるんだけど…)」
この時点で閉店まで5分切ってる。レジは自分のところしかあいてない。
いったん返品→新しいレシート作り直し。
3点買ってたのでどういうふうにわけるのか聞こうと思ったら
その客がいきなり携帯取り出して電話始めた。
どういうふうにわけるのか相談するためなのかな、と思ったら
全然関係ない電話。しかも延々しゃべってる。
そいつのせいで閉店が遅れてしかも別の客まで入ってきた。
こういうバカに限って態度がでかい。
仕事もできないんだろうな…。
189FROM名無しさan:2005/12/02(金) 00:32:35
箱のサイズに合わせて菓子買おうとする奴。箱のデカさは色々あるんだよバーカ
190FROM名無しさan:2005/12/02(金) 02:35:43
DNQ客はどこでもウザイ
191FROM名無しさan:2005/12/02(金) 02:37:04
DNQ ×
DQN ○
192FROM名無しさan:2005/12/02(金) 03:09:25
接客って、客という名の敵との戦いだなと思った。
とくにDQN相手に「お客さまは神様」なんて絶対考えてはいけない。敵だ。
敵相手に優しい心なんて少しでも見せてみろ、ヤツらはそこにつけこんでくる。

しかしさぁ、本当DQNって中年多いよな?
そんなDQN中年に限って「若い子は常識ないから」言うから救いようがない。
193FROM名無しさan:2005/12/02(金) 03:37:06
客同士のトラブル(つかみ合いになりかけ)に身を挺して止めに入った
パートさんに、相手が帰った後、片方の客が延々20分くらい文句を言ってた。
「何かあったらどう責任を取るつもりか言え」とか夫婦2人でねちねち攻撃。
見てる限り、煽ったのはその客の方で、パートさんはつかみ合い寸前のところを
割って入り上手く現場を収めたと思うのだが。それも女性の身で。
194FROM名無しさan:2005/12/02(金) 11:24:45
精神障害って最近やっと日本でも言われるようになったけど、昔からあったんでしょ?
今と違って、LDとかADHDの子供ちゃんと教育しないでほったらかして、
それが大人になったらこんなキチガイになるんじゃないの…?
だからDQNクレーマーに中年が多いとか?
195FROM名無しさan:2005/12/02(金) 12:14:43
DQNが中年に多いには高度経済成長の煽り。
あの頃って屑でもそれなりの職につけたので、勘違い房が多い。
そして今になって会社で「用済み」扱いされたりリストラされたりして、
「自分は正当に評価されていない」という負け犬思考で
弱い立場にある者をいびったりするわけだ。

人格者とDQNの2通りばっかなのが中年クォリティー。
196FROM名無しさan:2005/12/02(金) 13:38:10
ハードオ○に行ったらとある親子がおりました
品物をぶらり眺めるお父さんの後ろで子供が包装のビニル袋を破いて回ってました、ほのぼの
197FROM名無しさan:2005/12/02(金) 14:08:43
中年は言葉使いが汚いのが多いな
198FROM名無しさan:2005/12/02(金) 16:39:46
40歳以上の糞オヤジ糞ババアは強制連行し隔離。
その隔離した建物の中で毒ガス撒き散らして駆除。
そんなこと考えたら少しスっとします。
199FROM名無しさan:2005/12/02(金) 16:41:02
お前の親もな
200FROM名無しさan:2005/12/02(金) 16:48:57
マッ○に来てる厨房客ウルセェ!

他の客の邪魔であることを分からないのか?
レジ占領してんじゃねぇよ!
201FROM名無しさan:2005/12/02(金) 17:55:19
他の客の邪魔にならないようにさっさと捌けよ
202FROM名無しさan:2005/12/02(金) 19:28:07
客に対してもだけど上にも腹立った
店(飲食店)で高校生の喫煙があって、灰皿取り上げようとしたら

黙認の方向で

床に灰落としたりして迷惑この上なかった
周りの客からも「いいの?」とか聞かれたよ
飲食店勤務の皆さんに聞きます
未成年の喫煙、どう対処してますか?
203FROM名無しさan:2005/12/02(金) 20:59:00
>>202
おかしい!黙認してる店にも責任がある!
うちは飲食店じゃなくてコンビニですが、酒類タバコ買っていく客で、
少しでも疑わしいと絶対年令確認する。
それで客がキレても、しなきゃうちが罰せられるし…
飲食店でもそうじゃないの?
204FROM名無しさan:2005/12/02(金) 21:05:53
事勿れで法に触れてちゃ本末転倒だよなぁ
205FROM名無しさan:2005/12/02(金) 21:55:43
>>203
>>204
レスありがとうございます
やっぱりそうですよね。今回は店にガックリしました
今度もっと上の人に話してみます
206FROM名無しさan:2005/12/02(金) 22:14:51
高校生とかが制服着てたら、店長タイーホ!だね。
207FROM名無しさan:2005/12/02(金) 22:32:12
今日は通路にそのままガキ寝させて喋り続けてた馬鹿DQN母がいた。
「すみませんが通ります」って言ったら「そこ通れば?通れんでしょそんくらいあれば」とか言われた。

みんなのDQN撃退成功談を聞いてスッキリしたい。・(*ノд`*)・。
208FROM名無しさan:2005/12/03(土) 01:49:03
>>207カントリーロード歌ってあげなさい
209FROM名無しさan:2005/12/03(土) 02:16:00
自分的には中年の客より若い夫婦連れがDQN度高し。
210FROM名無しさan:2005/12/03(土) 02:23:04
変な色のジャージとかスウェット着てる金髪の夫婦とかw
211FROM名無しさan:2005/12/03(土) 02:33:05
香水と臭くて教養がなくて浜崎、幸田のスカスカソング大音量で聴いてww
212FROM名無しさan:2005/12/03(土) 02:59:38
今日マジでムカついたDQN客
私はボーリング場でバイトして2ヵ月の新人なんですが
たまたま他の社員が忙しくて私1人がフロントにいたんです
一般のお客様がゲーム終わられたので精算しに来たので相手しようと思っていた所
競技会(会員の方の公認試合)を終えられた方がクレーム・・・「ボールに傷がついたやんけ!?責任者出せ!!!」
と私に言ってきました
慌てた私は「すみませんが少々お待ちください」と言って精算客を優先していた所にまた「何やっとんねん!早く責任者連れてこいや!!!」って言ってきた
精算客を先に終わらした後にクレーム客の方に行こうとした時にそのお客様のお連れ様が「あんた何してんの?!めちゃ怒ってはるねんから早くしぃや!」
そこへ違う一般のお客様が来てゲームの申し込み来たので対処してたらまたさっきの競技会客が「こっちのが先やろが!!」って怒鳴って来た
仕方ないので一般の方には待って頂いて支配人を電話で呼びだしたわけです
店の看板には「マイボールの破損は責任負いません」って書いているのにこっちが弁償するハメに・・・
しかもこのお客様は常連さん
今頃「看板なんか見てへんわ!」って言うし何この人?常連ならわかるでしょ?
そこでなんとか落ち着いたんですが私のこの対応は間違っていたのでしょうか?
長文すみません・・・・・
213FROM名無しさan:2005/12/03(土) 03:12:36
精算客の後に一般のゲーム申し込み客の対応をしようとしたのはおかしい。
順番では精算客の後にクレーム客でしょう。
214FROM名無しさan:2005/12/03(土) 03:21:17
やっぱりそうですよね
一応した手順は精算客、クレーム客、一般客の順なんです
215FROM名無しさan:2005/12/03(土) 04:49:53
田舎のスーパーでバイトしてた時は客でイラつく事なんて
そんなに無かったんだが、東京に来てからDQN、というか意思疎通も
ままならない客多いせいか疲れる。
飲食だからかねぇ・・・
216FROM名無しさan:2005/12/03(土) 08:26:52
チェーンの居酒屋とキャバクラを混同しているオヤジ。
おまえらの席の料理が出来上がると先輩達逃げる→結局いつも一番下っぱの私にふりかかってくる。
お酌なんかしねーよ!マジ氏んでくれ!
217FROM名無しさan:2005/12/03(土) 10:59:53
>>202
私も飲食店で働いています。
未成年が入店したら強制的に禁煙席に案内。
もし喫煙席に案内しても、予め灰皿は取り上げておく。だいたいこの時点でタバコ吸わないけど、
灰皿どっかから持ってきて吸う奴がいる。
そしたら注意しにいく。
また吸ってたらまた注意しにいく。
それでも吸ってたら退店してもらうよ。
218FROM名無しさan:2005/12/03(土) 11:10:40
この間子供用のカートに乗って爆走してた女子高生共が居た。他の客にも迷惑なんで注意すると「うるせぇなぁお前!関係ねぇだろ!」と言いつつもカートから尻が抜けない様子。笑ってレジに戻りますた。
219FROM名無しさan:2005/12/03(土) 12:20:17
>>203
口頭で注意して聞かないなら警察呼んでいいんじゃないか?
未成年が喫煙していて注意してもやめません、て。
見逃したら同じくお縄にかかるはずでは。
220FROM名無しさan:2005/12/03(土) 16:47:20
警察を呼ぶのを躊躇うって言うのであれば
(学生服着用者限定で)学校へ通報という手もあるぞ。
221FROM名無しさan:2005/12/03(土) 17:05:02
スーパーのレジでバイトしてるだけのモノですが…
近所の小さな100円ショップで買い物してたら変なババァがいた。

ババァ「ちょっと!(店員を呼ぶ)オアシスある?」
店員「えっ…オアシス…?」
ババァ「オアシスよオアシス!ないの?」
店員「すみません…あの…店長〜(店長を呼ぶ)」
店員…店長に説明
店長「ごめんなさい〜オアシスは扱ってないんですよ」
ババァ「っていうかこの子オアシスわからないの?日本人?(店員指差し)」
店長「…まだ入ったばかりの子なので…」
ババァ「入ったばかりでもオアシス位わからないと。常識よ!あなた、やってらんないわよ?」
店員「すみません…」


…オアシスってきいて真っ先に

砂漠にあるやつか!?

って思ってた私は馬鹿ですかそうですか…orz

…よくよく考えたらオアシスってちゃっちい人工芝みたいなやつの事か…?
222FROM名無しさan:2005/12/03(土) 17:15:58
いや、俺もわかんね、洗剤かと思った
223FROM名無しさan:2005/12/03(土) 17:49:37
>>221
ttp://www.rakuten.co.jp/flowermariee/504620/504622/
これじゃない?
フラワーアレンジメントの時に、花の茎を直接これに刺すんだよ。
224FROM名無しさan:2005/12/03(土) 18:18:57
それ、オアシスって言うんだ。
確かにこういうのは100均で買う人は多いだろうけど…
店で取り扱ってない品について知らない事の何が
「やってらんない」なんだろうw
225FROM名無しさan:2005/12/03(土) 20:16:59
「ネット始めたばかりでも2chぐらいわからないと。常識よ!あなた、やってらんないわよ?」
……ほーら、不思議な効果が……
226FROM名無しさan:2005/12/03(土) 21:10:30
スーパーとかで、一度カゴに入れた商品を戻そうとしたけど、メンドーくさくなってその辺に置いていく客っているよな。
あいつらは何考えてやがるんだ?
しかも今日なんて、俺が品だししてる目の前でやってるやつがいるし。
ムカついたんで、その客の前でワザとらしく舌打ちしながら商品を元の位置に戻してやったよ…………(´・ω・`)オレ、テラショボス
227FROM名無しさan:2005/12/03(土) 21:24:03
>226
俺は客だが、たまに冷凍食品でもその辺に放置してある場合もあるなw
228FROM名無しさan:2005/12/03(土) 21:46:48
レジ台に無料配布の本が置いてあるんだが、
今日、親子連れのうち娘さんらしき人が、無料配布の本をぺらぺら読んでいた。
当然、持っていってもらうためにちら見してもらうのがセオリーなので、レジ担当の人も当然特に何もいわなかったそうで、
そうしたら、並んでいたジジイがいきなりキレだした。

どうやら、そのジジイは親子連れではなく、一人一人の客だと勘違いし、自分の会計が遅くなると思ってキレたらしい。

その後、延々と10分近く対応していた他のパートさんに怒鳴り散らし、
さらに、ジジイにいちゃもんつけられたその親子連れまで「もうこんな店来ない!」と連鎖切れする始末。
おまえ、その10分の間にレジすませて帰れるだろwwwと心ながらに思いました。

さらに、閉店後の売り上げ報告で店長にこういった場合どういう対処をすればいいですか?と俺が代表して言うと、
「レジにそんな本置くな。普通分かるだろwwボケがwww」みたいな言い方をされ、
「そんな本をちら見した人が前にいただけでキレるジジイが居るなんて普通予想しませんよ。」と言いたくなりました。

とりあえず、待てない客は買い物をするな。
229FROM名無しさan:2005/12/03(土) 22:05:20
お客様は人間様です。テレビドラマの台詞を引用すると「お客様は王様です。
しかし、王様にも首を切られた王様もいるのです。」
わがままも言うし、変な注文もする。神様なら、文句も何も言いません。
230FROM名無しさan:2005/12/03(土) 23:16:03
DQNの特徴

待てない

聞かない

理解しない
231FROM名無しさan:2005/12/04(日) 00:13:01
ジジババはそんなのばっか。
232FROM名無しさan:2005/12/04(日) 00:27:20
ファミレス勤務です。
うちはお冷・おしぼり・ドリンクバー・スープバー全てセルフです。
ちゃんと案内しています。メニューにも書いてあります。
なのに「来てない」って言う人が後を立たない…

こういう人は50代〜位の人がほとんどだけど、昨日は30代位のお父さんでいた。
しかも料理を運び終わって「以上でお揃いですか?」と聞いた時は
何も言わなかったのに、全部食べ終わってから呼びつけて
「スープ来てないんだけど〜、今更持ってこられてもねえ…」
なにその嫌味な言い方。説明したら「でも言ってくれなきゃわかんないでしょ?」
いや、言いましたから。書いてありますから。
てかドリンクバー取ってるのにすぐ真横のスープに気づかなかったんかい。
家族で来てたけど、子供が似ないことを願うよ。
233FROM名無しさan:2005/12/04(日) 01:36:55
>>232乙。

DQNのいない世界に住みたいよ…('A`)
234>>221:2005/12/04(日) 02:04:54
>>223
オアシスってそれなんだ…
確かにオアシスババァは
百円の造花を抱えてた(買うつもりだったらしい)
…活けるつもりだったのか。
ありがdorz


そして、オアシスについての予想を更に外した自分テラハズカシス…(*つд`*)
235FROM名無しさan:2005/12/04(日) 03:03:21
はっはっは、気にするな。
俺はオアシスと言われたらCDコーナーに案内してしまいそうですよ。
236FROM名無しさan:2005/12/04(日) 04:21:08
「貴方の常識が世界の常識というわけではないので
無知なワタクシめにどのようなものか御教授願えませんでしょうか?」

と慇懃無礼に逝ってみる、とか?
と言うか、ちゃんとどんなものか聞いてから店長に匙投げたのか?
237FROM名無しさan:2005/12/04(日) 07:17:00
>>217
私が23歳の頃、同じ年の彼と高校生の妹とファミレスに行き、喫煙席に通され何も言わずに灰皿片付けた女性店員がいてむかついた
せめて確認しろよと思った
238FROM名無しさan:2005/12/04(日) 11:23:07
>>237
>>217だが、もちろん成人や、成人かどうか微妙な年令の人がいたら灰皿はとらないよ。
判断するのは顔の幼さや服装、化粧の仕方などだから幼かったんじゃない?
ちなみにギャルがタバコ吸ってて年令確認して成人だったことは一度もない。
239FROM名無しさan:2005/12/04(日) 16:57:25
女連れで意気がるへぼガキは死んでいい。血吐いて死ね
240FROM名無しさan:2005/12/04(日) 17:57:05
あー、いるね。
女の前で強いところを見せたいという、オスの習性なのかなあ?
彼女のほうも調子乗ってたら、事故でも起こしてまとめて氏ねと思えるが
彼女のほうがやめなよとオロオロしてると本当に可哀想になってくる。
高校生から20歳くらいのカップルによく見られるよね。
241FROM名無しさan:2005/12/04(日) 18:38:49
いるね、大声で文句付けるのがかっこいいと思ってる馬鹿
後、カップルは合わせて無理矢理丁度にして払おうとするのはやめて欲しい
242FROM名無しさan:2005/12/04(日) 18:59:20
>後、カップルは合わせて無理矢理丁度にして払おうとするのはやめて欲しい

マジで!?(゜Д゜)
彼氏が払ってくれる時でも、
私のお財布に端数がないか探して出すんだけど‥‥
こういうのも迷惑?
243FROM名無しさan:2005/12/04(日) 19:18:10
クレジット会社勤務です。
今日店頭販売で接客したんだけど
そいつ昭和一桁台生まれのババアでやけに質問してきた。
説明するたびに「ホンとはクレジットなんか嫌いなんだけど・・」
と言いやがって・・・
だったらカードなんか作るなよババア!!!!
一時間も説明させやがって!!!!!
昭和一桁台生まれは今後一切くるな!
244FROM名無しさan:2005/12/04(日) 19:28:28
お前ももうこのスレに来るなよ
245FROM名無しさan:2005/12/04(日) 19:32:21
>>242
札出して、ちょっと端数足すくらいなら待ってられるけど
二人して出したりしまったりされると相当ウザイ
んで、最後に五千円とかだと最悪
246FROM名無しさan:2005/12/04(日) 19:48:52
>>244
お前が(笑)
247FROM名無しさan:2005/12/04(日) 20:56:04
メニューにない料理を知ったかして頼むんじゃねえ!
うちにはラーメンも焼きそばも焼きおにぎりも雑炊もないわ!
「作れる材料あるんだから作ってよ」
とかマジにウザいですからあ!
248FROM名無しさan:2005/12/04(日) 21:44:29
>女の前で強いところを見せたいという、オスの習性なのかなあ?

ラブホは電話だけで顔も合わせないから、そういうヘボい男ばっかだよw
249FROM名無しさan:2005/12/04(日) 22:15:21
居酒屋1ヶ月目。昨日きた若いチャラチャラした学生(♂)30人の宴会がマジウザかった。
料理持ってくたびにセクハラまがいな事言われてからかわれて笑われて、泣きそうだった。

私「鮭の香味焼きでございます」チャラ男「え!?交尾焼き!?」私「香味焼きです」チャラ男「交尾焼き!?」(明らかにわざと)

どピーク時にチャラ男「ねえおしぼり!」(私、おしぼり持ってく)チャラ男「は!?そのおしぼりじゃねーよー」「ギャハハハハ!」

私「前失礼いたします」チャラ男「前失礼いたしますって、正常位!?ねえ正常位!?」

私「後ろから失礼いたします」チャラ男「後ろからだって!ねえバックしてほしいんだって!めっちゃヤラシイこいつ!ギャハハハハ!」

部屋は食い散らかし放題、騒いで他のお客様からは苦情くるし、グラスは割るし、帰った後は壁も畳も座布団も酒まみれでびしょびしょのべたべた、テーブルの下にはゲロが鎮座してるわで見れたもんじゃなかった。酔っているとはいえ、何か一言ないものなんだろうか。
やつらと同年代として同じ地球に生きているのが恥ずかしかった。
250FROM名無しさan:2005/12/04(日) 22:30:23
>「は!?そのおしぼりじゃねーよー」

それはどういうセクハラ?
251FROM名無しさan:2005/12/04(日) 22:30:56
>>249、乙。
読んでいて泣けてきた…


俺の友達もそんな奴がいたんだけど、そいつ等が騒いでいる間俺は店員さんや隣席の人にひたすら頭下げてたよ。
会計してから店員さんにお詫びして、その友達を表で殴った。


同じ大学生として謝罪しまつ…
252249:2005/12/04(日) 22:43:51
>>250
あまり言葉にして書きたくないんですが、手を拭くおしぼりが欲しいのかと思って持っていったら、下半身を指差しながらそう言ったんです。

>>251さん、ありがとう。
253FROM名無しさan:2005/12/04(日) 22:46:35
居酒屋で4年ぐらい店員やってたが、そういうのとしょっちゅう喧嘩してた。
ていうか店長がシバいてたよΣ(゚Д゚|||)
254FROM名無しさan:2005/12/04(日) 23:44:20
>>249
おまい、よく頑張ったな(つД`)・・・
だめだ、俺まで鬱になってきたorz

それに比べたら俺なんかくだらない事だが
とりあえず愚痴らせてくれ・・・。
本屋バイトで下っ端の俺なんだが、今日は開店時間から入ってた。
一番最初に店に来たのは怖そうなおじさん。
遠くから手招きして「おぃ!」と俺を呼ぶ。『はい』と駆けつける俺。
おじさんは、
「クラシックなんとかって雑誌の第23回はないのんか?発売してるはずやー、あるはずやー」
と、何故なのかイライラしながらドスの効いた声で言う。
『あっ、はい、少々お待ち下さい』
雑誌担当の先輩に聞くと、その雑誌が入るのは毎回三冊で、
うち一冊は定期購読の方がいるため、棚に無いなら売り切れだと教えてくれた。
申し訳ございませんが・・・と、おじさんにそれを伝える俺。
「はぁ〜?ホンマに入ってきとんのかいな・・・」『はい、毎回二冊は棚に入るんですが』
そう言って深く頭を下げると、おじさんは自分が欲しかった雑誌が無かったことに腹を立てたのか、
「大体、いっつもこれあっち行ったりこっち行ったり(本のレイアウトが変わる)するやろ?
 なんなんアレは?」
いきなり関係ない話でキレだされて、戸惑った。
「・・・客の事をあんまり考えてないなこの店は。もうこれもいいわ!」
おじさんはそう吐き捨てて、先に一つ持っていた雑誌をフリスビーのように棚の上に放り捨てた。
俺は何を思ったか反論してしまった。これは俺が悪かったスマンカッタorz
『そうおっしゃいましても、ここはお客様だけのためのお店ではありませんので・・・』
「何を言っとんねん。大体な、わしゃ最初からお前のその相手を馬鹿にしたような顔にイラついとったんじゃ」
ちょwww店の事に加えて俺個人の事まで貶す気かwwww
そういう訳で、朝から思いっきりテンションを下げられますたorz
長々と失礼しました。
255254:2005/12/04(日) 23:48:26
ちなみに、おじさんは↑のように言い放つと、物凄い勢いで帰っていきました。
その雑誌は棚で擦れたのか、表紙が破けて出版センターへ返品行き。
ヒドイよ・・・orz
256FROM名無しさan:2005/12/05(月) 00:09:14
>>249>>254
乙!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
これからも仕事頑張れヾ(・ω・)ノシ ギャース
257FROM名無しさan:2005/12/05(月) 00:27:05
>>249
>>254

ひっでぇ話だな!読んでてこっちもそのDQNにムカムカして来たよ。
俺が松田 優作だったら警察手帳見せる前に射殺してるな。
258FROM名無しさan:2005/12/05(月) 00:33:06
すごいネタ続いたあとに言うのもなんだけど…
コンビニってたまに値下げキャンペーンするんですよ。10円20円引きだけど…
今日来た親父が、「この店しょっちゅう値段変わるじゃねぇか!!なんなんだよ!!
いつもいつも来たら値上がりだぁ!?(正確には値上げじゃなくて値下げ
キャンペーン終了)ふざけんなよ!!なんだこの店は!!俺を馬鹿にすんな!!」と
ブチ切れました。色々説明して帰したけど、疲れました…

なんか、あんたバイトに言っても意味ないよ…的なクレーマーっていますよね
本社が決めたんだから…
なにがしたいんでしょうね
259FROM名無しさan:2005/12/05(月) 00:38:43
>>258
ほうじゃほうじゃ!
254だが、俺も本のレイアウト変える意図なんか聞かれてもな・・・
俺にはわからんしなぁ。
260FROM名無しさan:2005/12/05(月) 01:54:11
わかる。
確か上の方にもすき焼きの常識やらメニューブックのレイアウトやらに文句言われた人の書き込みとかあったけどさ、バイトに言われてもどうしようもない事にクレームつけられてもね・・・
漏れはマ○キヨでレジやってるんだけど、うちの店で某メーカーの育毛剤が一週間経っても全く効果がないと怒鳴りこんできたオヤジがいた。
「当店では商品の効果に関する責任は負いかねます、お手数ですがメーカーのお客様相談室に直接お問い合わせ下さい」と言っても
「効果のないもの買わせやがって、消費者をいったい何だと思ってるんだ!メーカーの社長を呼べ!」の一点張り。
一生ハゲてろやキチガイ。
261260:2005/12/05(月) 01:57:12
×うちの店で某メーカーの
○うちの店で買った某メーカーの

スマソ_| ̄|○
262FROM名無しさan:2005/12/05(月) 09:00:54
ショッピングモールに合体してる映画館のチケット売り場で働いてるんですが。
昨日の夜わんわん喚く子供がいて迷子かな?と思ったので、その時たまたま頼まれたチケット販売以外の急ぎの仕事やってて、それを終わらせたら対応しようと思ってたんですが近くにいたお客さん
「あの子迷子じゃないですか?」
…うん、そうだね。わかるならできればあなたが迷子センターに連れていくなりしてくらはい(←ふざけた意見だが、ハリーポッターとスミスに追い詰められ精神が滅入っていた)と思いつつ迷子を案内した
263FROM名無しさan:2005/12/05(月) 09:07:38
そしたら社員「まだ終わってないの?仕事遅いね〜」
…グググ、たしかにDQNがいたわけでもないし、たらればの話なんて禁物だと思ってたから結果からすれば仕事が遅い俺が悪いんだが…
もし迷子の親が目を離さなければ。もし社員がもう少し早く仕事を頼んでくれればもしあの時のお客さんが迷子を案内してくれてれば
…未来は、変わっただろうか。
やり場のない怒りとはまさにあのこと

2レスも使ってスマソ
264FROM名無しさan:2005/12/05(月) 09:17:45
>>263
迷子の子供がいたもので、ってはっきり言うべきだよ。
印象悪くなったりしたっていいじゃん。バイトなんだからさ。
それがプロってもんよ。
265FROM名無しさan:2005/12/05(月) 09:38:34
>>264
ああいやいや、社員がムカつくとかそんなんではなくて、もちろんその社員の言い方もアレだったんですけど、基本俺の要領が悪かったのはわかってるんで。
それに反論する時間もないほど忙しかったし。
でもレスして発散して、>>264で救われますた。ありがとね
266FROM名無しさan:2005/12/05(月) 09:44:33
みんな、ちゃんと反論すりゃいいじゃん
人として最低限のマナーも守れない奴は客じゃない
267FROM名無しさan:2005/12/05(月) 10:01:45
>>266
思うようにそれができないのが日本の接客業
268FROM名無しさan:2005/12/05(月) 10:48:12
>>249
どうやったらそこまで腐れるんだろうね
善良に生きよう、人に迷惑をかけないで生きよう、良い人間であろう、という意識がないのかな

ないんだろうな、なんか不思議だ、それって
269FROM名無しさan:2005/12/05(月) 11:07:01
カードを投げるな
カードを出せ
お前な、カード先に入れないと会計出来ねぇんだよ、偉そうに早くやれ、
的な視線で見るなカス。ありますか、って聞いたらあるあるーとか言って
込んでるのに何時までも探してるし。ウザすぎですから。
あと、小銭ばっかだすな。しかもガキ。お前高校生の私のこと馬鹿にしてるだろ、
けどお前188円なのに150円しか出さずに偉そうにしてやがって、
お前馬鹿か。氏ね
270FROM名無しさan:2005/12/05(月) 11:55:18
>>269
そしたら、足りませんも何も言わないで待ってるふりして知らんぷり
何か言われたら回りに聞こえる声でなんか言ってやれ!
271FROM名無しさan:2005/12/05(月) 12:13:52
>>249
大学全入時代に突入したとは言え、一応高等教育を受けてる人間にそこまで
モラルがないのかと思うと、この国やばいんじゃないの と思う
学歴=人間性じゃないけど、教育ってなんだ
272FROM名無しさan:2005/12/05(月) 13:42:25
>>271
高校に入ってまで校内で唾吐いたり、万引きしたり、電車で化粧したりするような屑がいるのが不思議だわ
一体誰が悪いんだろうな。親が、今の教育制度か
273FROM名無しさan:2005/12/05(月) 14:39:42
スーパーサビカンです。
昨日「あたしが預けといた物どこ!」とキレた客が来た。用件を承った店員と一緒に話を
聞くと、先月28日に来店、その時は持って帰れなかったので、翌日29日に取りに来ると
言うので預かった。しかし一向に取りに来ず、客が書いた番号に電話しても繋がらなかった
ので、商品を売り場に戻したり、廃棄したりしたそうだ。「店長呼べ」とうるさいので、
店長呼ぶ。結局言いくるめて追い払った。正直「取りに来ないアンタが悪い」の言葉が
もう少しで出そうになった。
長文スマソ。
274FROM名無しさan:2005/12/05(月) 15:50:45
なんとかジェネレーション?
275FROM名無しさan:2005/12/05(月) 15:53:26
アジアンカンフージェネレーション?
276FROM名無しさan:2005/12/05(月) 16:11:00
ブルートレイン?
277FROM名無しさan:2005/12/05(月) 16:17:59
高等教育機関って大学のことですよ
278FROM名無しさan:2005/12/05(月) 18:32:46
>>262,263
ごめん、君がこのスレで何を主張しようとしてるのかわからない。

>>272
「電車で化粧」だけ浮いてるw 何を目の敵にしてんのw
279FROM名無しさan:2005/12/05(月) 18:44:02
ごめんなさい!高校の時私電車バスで化粧してました笑。。。。思えば恥ずかしい。グロス塗るくらいはいいよね?????????
280FROM名無しさan:2005/12/05(月) 18:48:51
キモス
281FROM名無しさan:2005/12/05(月) 19:17:45
>>279
そんなハテナマークつけなくても一個でいいよ
282FROM名無しさan:2005/12/05(月) 21:10:30
>>272
教育制度に決まってんだろ。
ガキ一匹目の前にして自分の身を案じて殴る事も出来ねぇ
ヘタレ教師揃いの今の学校じゃ、バカを調子づかせて助長
させてる様なもんだ。

さしずめ「バカ製造所」って所だな。
283282:2005/12/05(月) 21:11:49
…いやしかし、悪い事をしたガキを殴った教師に対して
「ウチの子になにすんの!」
って言う親もバカだな。

どっちもバカって事か。
284FROM名無しさan:2005/12/05(月) 21:31:07
カエルの子はカエル。耐えるしかない。
285FROM名無しさan:2005/12/05(月) 22:04:28
286FROM名無しさan:2005/12/05(月) 23:29:59
254であります。
子供といえば以前、親子連れの客で、
4〜5歳の子供さんが商品を手に持ち、親に先導されてレジにやって来た。
母「はい、出してー」
何を血迷ったか子供さんは商品をこっちにぶん投げた。
絵本ってボール紙で出来てるヤツが多くて、ヤツが投げたのもそれ。厚さは1cmぐらいの。
避けようとしたが運悪く手の甲に角が当たって、後日アザになった。
商品を放り投げた子供に対して、母「こらーン、もぅー・・・」
めんどくさそうに弱く言い、
子供さんは母に甘えるように足にしがみ付いた。その子の頭をなでる母親。
親の立場に立てない俺には、しつけのいろはなどわからないが、
そこはどう考えても強く叱るとこだと思うのだが・・・
287FROM名無しさan:2005/12/06(火) 00:09:11
>>286
そこで、あえて子供に教育。親にも教育ですよ。
「いってぇ……!」といいつつ、しゃがみこむぐらいの見せつけは必要。
DQN親には「すわ、賠償か!?」と思わせ、子供には「ケガさせてしまった」という罪悪感を植え付け。
DQNは善悪の区別はついてる、罪悪感が無いだけなんだよ。

「お店の人に怒られるからダメよ」という、
「悪いから」じゃなく「怒られるから」という方法で言わせるのも腹が立つ話だが。
そんぐらいからスタートしないと、この状況をひっくり返すことはできない気がする。
288FROM名無しさan:2005/12/06(火) 00:21:26
>>287
なるほど。
因みに実際すごく痛かったんだが、
変にオーバーな痛がり方すると、今度は逆に俺が先輩や店長に色々言われて
ややこしいことにならないかと心配だったんだ。
とにかく、今度もし似たような状況になった場合は恐れずに
そういうのやってみるよ。
289FROM名無しさan:2005/12/06(火) 00:46:46
>>288
無意味かも知れないよ。
最近の親って奴は、子供を盾にするのが多いから、『小さい子供のする事だから意識』が強いんだよ。
そうなると、DQN親は「小さな子供がした事なんだから、その位の事でガタガタ言わないでよっ!」って逆ギレして来るのがオチ。
更に言えば、周囲もそう言ってこっちの落ち度にされる可能性極大。
290FROM名無しさan:2005/12/06(火) 00:56:36
なんか本当鬱だね、そういうガキとババア。
特に厄介なのは、ガキ(孫)とバアサンだな。母親は叱る場合もあるが
バアサンになると孫に甘いし、何かとズウズウしい。
291FROM名無しさan:2005/12/06(火) 00:59:40
「ガキのしたことは全て親の責任」って言う意識が無い馬鹿が
子どもつくるなと思う。
292FROM名無しさan:2005/12/06(火) 14:43:39
俺の従兄弟がフリーターでできちゃった婚したわけだが…
そういう子に育つのは目に見えてるな…orz
293FROM名無しさan:2005/12/06(火) 14:48:33
喪前が正しく育つようにアプローチ汁!!
294FROM名無しさan:2005/12/06(火) 15:17:20
DQNが来たら何やってもだめだから諦めろって方針と
DQNが来たらなんとかして戦おうって方針と
どっちが自分の生活を守れるんだろうな
295FROM名無しさan:2005/12/06(火) 15:57:22
前者は戦い抜けばもれなく来るDQNが減ります。
後者は楽、かつそれなりに安全ですが減る事は無いでしょう。
296FROM名無しさan:2005/12/06(火) 16:01:03
今日の客意味不明だったお。いきなり商品開けたよ。金払ってね。
私研修中のバイトだけどさ、困りますよ。
297FROM名無しさan:2005/12/06(火) 17:02:43
チミも意味不明
298FROM名無しさan:2005/12/06(火) 22:02:36
人生オワタ\(^O^)/
299FROM名無しさan:2005/12/07(水) 00:20:37
バイトを初めて間もない頃、若い主婦みたいな客に、105円の品物に10010円出された。
それは良いんだが、さらに10000円出して「これ1000円に両替できます?」
釣りがなかったためお断りして、10010円でレジを打った。
その時は別に怪しみもしなかった。
1000円札19枚も欲しかったんかなーそれとも5000円札+1000円札9枚か、変わった人だなー
とか思いながらお預かりした金をレジに直そうとしたら10円足りない。
仕舞われたぽい。


あとで思い出したんだが、釣り銭詐欺の手口ってこんなんじゃなかったっけ
もしそうなら10円で済んだことを良かったと思うべきか・・・
考え過ぎかな・・・(´・ω・`)
300FROM名無しさan:2005/12/07(水) 00:27:43
それは詐欺だと思うよ。昔TVで詐欺の特集があっててやってた手段と全く同じ。
10円で済んだのなら勉強代だと思って飲み込んで(理不尽だけど)
次気をつけよう!その客今度は金額大きくしてまたやると思う。
従業員全員に伝えておいた方が良いよ。
301FROM名無しさan:2005/12/07(水) 02:51:57
もしそれが>>299のいうように詐欺だったとしたら、
「人の騙し方」みたいな本に載ってる程、使い古された手口。

まぁ今時そんな手口、使えないと思うのが一般人。
302FROM名無しさan:2005/12/07(水) 03:00:30
えっどういう事?
303FROM名無しさan:2005/12/07(水) 18:16:15
>>301
それを逆手に取った頭脳犯
304FROM名無しさan:2005/12/07(水) 18:47:17
>>301
レジに立つ(たとえば)高校生バイトが、その手の本を読んでいるとは思えない
305FROM名無しさan:2005/12/07(水) 20:52:24
私も意味がわからない。
先に10010円受け取って、そのとおりにレジ打ったんでしょ?
受け取らずにレジ打ったのなら単なるミスじゃないのかな。
306FROM名無しさan:2005/12/07(水) 22:32:00
>>305
>>299の>さらに10000円出して「これ1000円に両替できるザマス?」
はたしかにどういう意図かは不明だ。
考えられるとしたら10円を仕舞う作業を注目されにくくするためか。

詐欺られたっていうのは
105円に対して10010円出されたから、
その場合おつりは9905円になる。
9905円返したあとに客の出した金を回収しようとしたら
10円仕舞われていたということで、
実際10000円で払ったことになるからつり銭は9895円。
つまり、客に10円多く渡してしまったってことだろう。
307FROM名無しさan:2005/12/07(水) 23:05:34
まぁ!10円位いいじゃん!バイトの時給が下がるわけでもないし。
1000円以上になるとちと考えものだが…
次からは大きい額を詐欺られないように気を付ければヨシ!
308FROM名無しさan:2005/12/07(水) 23:17:01
三波春夫さんには悪いが「お客様は神様です」は言わないで欲しかった・・・
せめて「王様のレストラン」の千石さんみたく
「お客様は王様です。しかし王様の中には首を斬られた人もたくさんいます」
とかフォローも欲しかったです・・・
309FROM名無しさan:2005/12/07(水) 23:31:40
漏れの偏見
DQN客の共通項
@ 原色のジャージ系、光り物が好き、あゆ系の音楽、ヤン車が好き
  (男女共通、職業は、自営、塗装、土木、その他(自称スロプロ等))
A 表情が異常に攻撃的であり、話を聞くと客=神様だと思ってる
  (男→飛び込み営業、ルート営業)
  (女→社会経験のない専業主婦、派遣事務、50前後のババア)
B 神経質な仕草が多く、病的に色が白い。
  自分が悪いことを認めざるをえなくなっても「御社の社会的責任が」
  と徹底抗戦するケースが多い。
  女の場合だと、すべて他責にするケースが多い。
  (男→SE系統、マザコン学生)
  (女→30前後のエコ好き主婦、派遣事務、公務員)

共通項→エコ好き主婦以外は、所得が低い。
どんなもんでしょ?
310FROM名無しさan:2005/12/07(水) 23:36:41
個人的にはカップルになるとDQNになる男も追加して欲しい
311FROM名無しさan:2005/12/08(木) 00:29:58
自分的には、団塊世代にDQNが多いかと。
あれが会社から追い出されて野放しになり、平日ものんべんだらりと町を歩き回るのかと思うと頭が痛い。

エコ好き主婦こそ所得低そうじゃないか?
312FROM名無しさan:2005/12/08(木) 02:11:10
異動で先週から都心のオフィス街繁華街の店で働いてます。
それまでは住宅街の暇な店勤務でした。
今の店はお水の人とか893とか土木の人が多くて、893怖いなーとか思ってました。
でも、働いてみたら実際は若いリーマン連中の方がかなり感じ悪い…
金投げる、態度は横柄ですぐ怒る、後からめんどくせーこと頼む、
いちいち偉そうな口調、ことあるごとに店員馬鹿にする とか

あんたらテレビ局とか都心のオフィスに勤めてて高そうなスーツ着て
エリートなんでしょうけど人としてどうかと思いますよ
いちいち見下して大学名とか聞くな 変な反応すんな ほっといてくれよ
313FROM名無しさan:2005/12/08(木) 02:16:50
>>306
299は引っ掛かってないから10円ですんだ。
引っ掛かってたら、たぶん10000円損。
ということ。

詐欺じゃなく、
ただ単に1000円札がいっぱい欲しかっただけかもしれないけど。
314FROM名無しさan:2005/12/08(木) 02:40:28
攻撃的な爺さんは結構いる、
団塊世代も退職したらアレより酷くなるかと思うと。
315FROM名無しさan:2005/12/08(木) 12:35:40
接客してるけどタバコ吸うやつ短気なのが多いと思う
316FROM名無しさan:2005/12/08(木) 12:41:10
>>309みたいな偏見持ってると、意外にそういう人が
ありがとうとか言ってくれたりする
逆にサラリーマンや学生でも金投げたりうざいやつもいる
317FROM名無しさan:2005/12/08(木) 12:42:46
途中で書いてしまった…

自分が迷惑というか困るのは、レジ前にでかい荷物置く老人。
老人だから注意もしにくいし…超ラッシュ時でも動き遅いし…
318FROM名無しさan:2005/12/08(木) 13:06:54
>>315
ニコチンパワー…注 入!
とか言ってやれば?


319FROM名無しさan:2005/12/08(木) 18:11:01
DQN報告系のスレは、どこでもスレ違いな煙草話が出ると、必ず荒れる。
今日はこれから荒れっぱなしになるでしょう。
320FROM名無しさan:2005/12/08(木) 18:50:31
>>310
つるっつるに禿げ上がって同意。
こないだ合コン帰りとおぼしき男女六人組がご来店。
うちの不手際(つうか機械トラブル)が原因ではあったが、いきなりぶちギレ。
「俺に喧嘩売っとんのか?」
懐に手を入れながら「出すモン出すぞコラ」
「うちのアニキ呼ぶぞ?」
そもそも来店時が閉店間際で長居できない事を伝えただけでキレてんだもんなあ。

そう言えばその中の一人がよく来るDQNで、嫁もDQNだったなあ。
つうか嫁いるのに合コンかよw
321FROM名無しさan:2005/12/08(木) 19:37:44
正確には客でもなんでもないからスレ違いだけど
何も言わずにトイレに入ってそのまま帰っていく奴に腹が立つ…
なんか買うとかせめて一言声かけるとかできないんかコラ
公衆便所じゃねーんだよ!氏ね
322FROM名無しさan:2005/12/08(木) 19:57:26
一言かければいいのか?
奈美よくわかんない
323FROM名無しさan:2005/12/08(木) 20:29:38
100均レジ打ちです。
子供、母親、祖母の三人で来店された時の話
子供がおもちゃを買ったんですが、パッケージの糊付けが外れてたので
「ここテープで貼っておいて」と言われ、精算の時に言われた通りテープを貼りました。
その時は何ともなかったのですが何故かその後またテープ貼ってと言われました。
どうやら子供が振り回してる間にまた外れてきた模様。
でもお客さんがかなり並ばれててはっきり言ってそれどころじゃない。
無下に扱うわけにもいかず大声で「レジお願いします」と他の店員を呼び
「お待ちのお客様いらっしゃいますので少々お待ちください」
と言ってレジの方を優先させてしまった。それが気に食わなかったらしく
「本当サービス悪い店やわ!!!」
「もう二度とこんな店来ないから!!!」
と母親と祖母がサッカー台で怒鳴りちらしながら自分でテープを貼っていました。
店員が来るまで1分もかかってないのですが…

別の時には小さな櫛を一つ買われたおじさんに
「でかい袋くれや」と言われたのですが
残りが少ないこともあってお断りしたら
「姉ちゃん気も悪いけど顔も悪いな!」
とニヤニヤしながら言って結局袋をひったくられてしまいました。
その後休憩中にキャラメルを食べてたら同じ人に
「別嬪さん、それ一個くれや」と言われました。
てめえコラしばくぞと言いそうになりましたが面倒だったので一個あげました。
324FROM名無しさan:2005/12/08(木) 21:01:29
>>322
無断使用禁止の張り紙をしていても無断で入る奴は論外だ
>>321の言うように公衆便所じゃないんだよ
土方の人の方がちゃんと使わせてくれって言ってくるよ
325FROM名無しさan:2005/12/09(金) 01:08:51
ふーっ、3人しかいないのに、テイクアウトと店内が一気に混んだ…
バッシング間に合わないし、なによりウオッシャーの台が一杯で下げても置く場所が無い。
それに、まだ空いてる席もあった。
二人連れの客が新たに2組入る。
「片付いてるお好きな席を〜」
一組はちゃんと片付いてるところに座ってくれたが、もう一組の夫婦が、なぜかわざわざ
片付け終のわってない席に。
「すみませんが、片付いてるお席をご利用下さい」
すると、旦那のほうが自分の前にある皿を隣の片付いてる席へ…
もう一度、申し訳なさそうに「申しあけありません、片付いてるお席をご利用いただけますか?」
すると、奥さんに諭されてようやく空いてる席へ。

オーダーを、取りに行くとき「先ほどはバタバタしてしまって申し訳ございません」
と、謝っても無反応。淡々と注文を言うのみ。

あなた……日本語通じてますか???
326FROM名無しさan:2005/12/09(金) 01:13:03
続き。
キッチンはひとりでテンパってるし、その前の時間に上がった主婦の人二人が、まだ休憩室にいて
飛び出してきてくれたから助かったものの…(ホントに助かった(TT)
その後も高校生のバイトの子が伝票に袋詰め別、とか書いてないのとか、いかにもDQN
なおっさんに絡まれたり、最悪だった(;´Д`)
327299:2005/12/09(金) 01:19:49
やっぱり危なかったのかー
今時マサカ・・・?と思ったんだが(´・ω・`)
本当ならお釣りと両替の1000円札、合計19枚を店員が数えている間に
10000円札を一枚こっそり仕舞うんだ。
これが案外わからないらしい。
私もテレビで見たよ。本は知らないが
レスありがとん
328FROM名無しさan:2005/12/09(金) 02:16:53
>>323本っ当に中年じじばばは手に負えないよな。
よく頑張ったよおまいは!

今日の出来事。
予約電話で名前聞いて漢字を聞いたら「だから違うっていってんじゃん!」って怒鳴られた。
わけがわからずとりあえず謝ったら「名前違うっていってんだからちゃんと聞けよ!」
どうやら名前を聞き間違えてたらしい。
確かに間違えて聞き取ったのは悪いと思うが、言い方ってもんがあるだろ!
だいたいそんな大声出るなら最初から声出して話せ!
ちゃんとした話し方できない・自分の思い通りにならないとすぐ切れる中年多すぎ。
あと、会計のときに現金やカードを投げてよこす奴。
いい気しない。これも中年に多いが、なんで投げるのかその精神がわからない。
329FROM名無しさan:2005/12/09(金) 02:31:44
>>328
おまいは俺か。

俺も規模こそ小さいがデパートのテナント店バイトだが、
お前の言ってる事をそのままもう一度書きそうな勢いだ。

名前だって間違えたこっちも悪いが
しっかりと伝えない向こうにも落ち度があると俺は激しく訴える!
330FROM名無しさan:2005/12/09(金) 02:53:43
電話は回線状況によって聞こえが良かったり悪かったりするので
間違える事もある。
ちなみにそういう時は
「申し訳ありません、お電話が遠い様なのですが・・・。」
みたいに言えば少しはマシ。

あとカードとか金とか投げる奴は金にだらしが無い。
もし付き合ってる奴とかがそういうタイプならさっさと別れた方がいい。
これマジで。
331FROM名無しさan:2005/12/09(金) 05:15:52
>>323
>てめえコラしばくぞと言いそうになりましたが面倒だったので一個あげました。

カワエエ(*´∀`*)
332FROM名無しさan:2005/12/09(金) 06:20:59
自分がしたいこと、伝えなければいけない事をきちんと伝えないで店員に文句を言う奴多すぎ。
店員がレジ以外の所で別の作業してるのわかってて
無言でレジの前にたたずんでいるのなんて日常茶飯事だな。

声といえば、前に近所の病院から来たらしく病気の所為だろうが
滑舌悪いは声悪いわで近くに寄って行っても聞き取れなかったんでついに怒り出した。
こっちが聞き取れていないってのが解かっててずっと同じ調子で話すのはなんでだ?
声を大きくしたりゆっくり喋ったり、普通なんらかの対策は取るよな・・・

居丈高にお金を投げてそれがレジから転がり落ちて平謝りする奴もいるなw

目が気に入らない→店長呼んで来い!のコンボは最強。
333FROM名無しさan:2005/12/09(金) 07:01:05
>>330
>「申し訳ありません、お電話が遠い様なのですが・・・。」
電話応対の常識だべ?
334FROM名無しさan:2005/12/09(金) 08:33:26
>>332
無言でレジの前にたたずんでる客はウザイよね。
そういう時自分は、声かけられるまで無視して作業してる
でもこの前レジから遠い場所で作業してたら、
向こうから「ドンドン!!」と大きな音が聞こえたのでレジの方へ行ったら、
ジジィが商品を無言でレジカウンターに激しく叩きつけてた
普通に「会計お願いします」とか「すみません」とか言えないのか
それに商品破損したらどうするんだ。
335FROM名無しさan:2005/12/09(金) 08:35:31
金投げる奴なんているんだな…
大人なんだから子供に手本みせろヽ(`Д´)/
336FROM名無しさan:2005/12/09(金) 13:05:21
>>334
禿げ上がるほど同意。
休止中の板出てるレジにずーっと並んだり
レジ打ってる最中にいきなり横から「××どこ!?」って聞いてきたり
どうしてあんなに自己中心的に動けるんだろうと思う。
337FROM名無しさan:2005/12/09(金) 18:27:31
>>334
俺は某イタリア料理店のホールなんだが、注文のベルが鳴ったから
行ってみると、ワイングラスをしきりに揺らしてるおっさんがいた。
「失礼します、追加のご注文でしょうか?」と言っても反応せずに
ずっとグラスを振っている、そこで俺は「こちらのグラスワインの
おかわりでしょうか?」と言うとグラスを振るのをやめてうなずいた。
喋れないのにファミレス来るんじゃねえよ!!とキレそうになった。
あ〜ストレスたまる・・・。
338FROM名無しさan:2005/12/09(金) 20:31:18
俺もバイトしてた頃は>>334と同じで、「用があるなら声だして呼べや」的な考えだったが、
客の立場になってからは「店員なら常に周りに気を配れ」と思うようになった。
339FROM名無しさan:2005/12/09(金) 21:08:31
>>330
ビデオレンタル屋でバイトしてる時に来たバカップルがそうだった。
野郎がチビのクセして偉そうにカウンターに肩肘ついて、千円札を
ポイ。小銭をポイ。ジャララ〜…。

俺はそこそこ背が高いので、めっちゃめちゃ不機嫌そうな顔してチビを
上から見下ろしてやったら彼女の方が気付いたらしくて、
「お金投げるのやめなよ〜(汗」
と俺の顔色を伺いながらチビに言ってた。
いや彼女さん、あんたは悪くないのだよ。

そこのチビ、5回位死んどけ。
340FROM名無しさan:2005/12/09(金) 23:00:05
>338
どっちもどっちだと思う。まあけどキレルのは良くないと思う。
1年前ぐらい俺がコンビニでやってた時、相方のデブ高校生は客が呼ぶまでレジにいかなかったしなぁ。。
341FROM名無しさan:2005/12/09(金) 23:02:04
今日来た客。
ひとつ390円の商品を3つ買うと1000円になるのだが、半額シールを貼るといくつ買っても390円の半額。
それは店の方針。売り場にも書いてある。
その客は半額を6つ持ってきて、1000円で売れと主張した。
混んでるため、その客に対し他の客がキレる。
客一時撤退…したと思ったら、列に割り込み「店長呼べ」と言ってきた。
呼べ、と言いながら「他の客が待ってる、対応しろ」「店長を呼ぶのに客を待たせるのか」「まだこないのか」「内線で呼ばないと来ないのか」


…その間5秒
342FROM名無しさan:2005/12/10(土) 00:34:09
途中で尻切れトンボにするネタは、VIPでも使い古されてるよ
343FROM名無しさan:2005/12/10(土) 00:37:53
>>342
だから?
344FROM名無しさan:2005/12/10(土) 02:01:36
>>338
うちは逆で、店員側に立つようになってからは呼ばれるのがイヤですな
わかってるって・・・ちゃんと気づいてるから黙って待ってろよと
うちも店員は常に周りに気を配っているべきだと思う
345FROM名無しさan:2005/12/10(土) 02:29:00
私のバイト先は食品も扱うドラッグストアなんだけど
今日来たおばあさん、店内まで犬を連れてきて普通に歩かせてたよ…
一瞬呆然としちゃったけど、すぐ買って帰ったから注意できなかった。
でも、注意したら『うちの子はキレイなのよ!』って感じに逆ギレしそうだな〜。
いい大人が常識わきまえてよ!!!
346FROM名無しさan:2005/12/10(土) 02:57:38
>>341
最悪のDQN客だな
その後どうなった?
347FROM名無しさan:2005/12/10(土) 10:55:11
DQN客(まさか自覚はしてないだろうが)がこのスレみたらどう思うのだろうか。
348FROM名無しさan:2005/12/10(土) 11:24:43
レジで待つ待たないの話もさ、結局は態度だよな。

待つ場合なら、黙ってても来いよ、ってのとゆっくりでいいですよ〜、ってのと。

待たない場合、タイミングを見てるかどうかとか。
349FROM名無しさan:2005/12/10(土) 14:02:50
嫌な客に遭遇するとそれだけで一日しょんぼりしてしまうけど、このスレ見ると何故か元気になるw
私が出会ったDQN→会計時、期限が2年前の割引券を持ってきた。
お客さんにそれを説明しようとした瞬間「俺はこの店に○○年来てるんだ!割引するのが当然だろ!」と叫びだした。
本当にそんな常連なのかなと一緒にいた支配人に後で聞いたら「俺この店創業からいるけどあの人初めてみたよ」と苦笑いしてた。
他にもいろんなDQN客が来るけど、どれもおっさん・おばさんばかり。
50代前後のおっさん・おばさんってもう恥の概念ってものがないのかな。
350DQN客:2005/12/10(土) 17:47:53
>>347
お前らは店員だろうが!
わしらは客だぞ!金を払ってやってる神様だぞ!
店員ならわしらを満足させるのが当然じゃ、
それが接客というもんじゃろうが!
偉そうなことほざくんやったら
わしらの言うこと全てをやってのけられるぐらいになってから言えや!
ぐわははは。

皆、俺をDQN客だと思って叩いてくれ。
それで皆の気持ちが晴れるなら俺はテラ嬉シスだ!
351FROM名無しさan:2005/12/10(土) 18:36:24
>>350
おまい…!。・゚・(ノд`)・゚・。
352FROM名無しさan:2005/12/10(土) 18:50:25
全米が泣いた
353FROM名無しさan:2005/12/10(土) 20:19:42
お客様は神様です!

神様はDQNな発言はしません
神様はお金を投げません

神様は店員を「オイッ!」とは呼びません

神様はレジの列に割り込んだりしません

神様は「料理が遅いぞ!」とは言いません

神様は酔っ払って絡んだりしてきません




あぁ…うちの店にくる客に言ってやりたい…
354FROM名無しさan:2005/12/10(土) 20:39:31
>>350
本当にそうならもっと荒れてるはずだ
355FROM名無しさan:2005/12/10(土) 21:04:31
デパート歳暮バイト。
細かいことに対していちいちねちねち言ってくる程度のDQNには
軽く圧力かけるのが有効と思った。 自分ががみがみ言われるのもうざいから、
「上司を呼びますぜ?」と言うと、たいてい引っ込む。

社会的に地位のありそうな奴らは態度がでかくて
人を見下す傾向がある。これも一種のDQNだよな。
356FROM名無しさan:2005/12/10(土) 21:07:08
神様は足ばっかガン見したりしません!!!!!!

てめーオレンジジュースしか注文せんくせに毎日来て
人の足ばっか見てんじゃねぇ!!!
バレてないつもりだろーけど、全員嫌がってますから。
357FROM名無しさan:2005/12/10(土) 21:19:04
レジ離れてて、
でも客ならんでたから急いでレジ行くと
「○○〜、(私の名前呼び捨て)早く早くw」

ふざけんなよお
358FROM名無しさan:2005/12/10(土) 21:27:13
っていうかさ、
「オカネ払ってやってるのはアタシなのよぉ?」などと
ほざくんだったらさ、ここの店で買ってくれなくてもいいからさ、他行け。
359FROM名無しさan:2005/12/10(土) 21:30:32
いつか偉くなったら言ってみたいねw

金あってもおまいの態度気に入らないからこなくていいですよ♪ って感じで。
360FROM名無しさan:2005/12/10(土) 21:41:58
ていうか神様はこの世にいちゃいかんな。天にいてもらわないと
361FROM名無しさan:2005/12/10(土) 22:26:02
DQNは団塊世代に多い
さっさと死ね老害
年金泥棒
362FROM名無しさan:2005/12/10(土) 22:38:01
>>358
「商品を売ってやってるのはうちの店なのよぉ〜」とか
客と店員は対等だよな。商品の取引してるだけじゃんかな。
363FROM名無しさan:2005/12/10(土) 23:11:25
動物に過度のストレス与える実験をすると、動物は群れの中の
弱いものをいじめ出す傾向があるらしい

自分が虐げられたからって店員にあたるのはやめろ動物以下のDQN客
364FROM名無しさan:2005/12/11(日) 00:02:56
>>337
それわかる!意志表示してくれない客、言わなくても意志疎通できてると勘違いしてる客多すぎ。

呼ばれて行ってみると、氷だけ残った空の水割りグラス差し出しながら「ん」としか言わないおっさん。
恥ずかしながらそこまで気が回らず、私「はい、恐れ入ります、おさげ致します」
…そしたらおっさん、さげたグラスを指差しながらさっきより強めに「ん!」て何か訴えるように言うから、
「あ、お代わりでよろしいですか?」と聞くとおっさん怒ったように「そうだよ!」とうなずく。
「かしこまりました、黒霧島(焼酎名)の水割りお一つですね、ありがとうございます」
そしたらテーブル叩きながら「お湯割りだよ!!!」
だったら最初から言えよ、怒るなよ・・・「同じ焼酎のお湯割り1つ」もまともに言えないのか_| ̄|○
365FROM名無しさan:2005/12/11(日) 01:09:18
今日のDQN客('A`)

レジの人がアイスのまとめ割引の袋にいれてなかったので
忘れてそのままレジを打ってしまったんだけど、
レジを通り過ぎたあと、大声で怒鳴ってきて、
『おい!店長呼べや!お前らなめとんのか?』
と、いきなり言い、さらに
『お前よく見ろや!お前の目は節穴か!?ボケ!』
とか言って、レシートを丸めたやつをレジの子にぶつけてきた。

レジの子は女の子で、泣き出してしまって、俺と夜間責任者で対応したんだけど
『お前何泣いとんじゃ!?泣くくらいならレジはいるな!!』
とさらに泣かす始末。
結局、俺と夜間責任者で返金して帰らせた。

ほんとDQNは死んだらいいとです
366365:2005/12/11(日) 01:12:27
あと、その女の子が事務室に行って泣いてたので
30分ほど、なぐさめたり、元気づけたりしたんだが
フラグたつかな?

とか思うDQNな俺。
367FROM名無しさan:2005/12/11(日) 01:50:16
>>366
おまいがDQNなら泣かした客は何なんだ?
368FROM名無しさan:2005/12/11(日) 02:16:08
>>341
> 客一時撤退・・・したと思ったら、列に割り込み「店長呼べ」と言ってきた。
> 呼べ、と言いながら「他の客が待ってる、対応しろ」「店長を呼ぶのに客を待たせるのか」「まだこないのか」「内線で呼ばないと来ないのか」
>
>
> ・・・その間5秒

5秒でそれだけしゃべったのか。すげえな。
369FROM名無しさan:2005/12/11(日) 04:35:26
テナントの従業員向けに配ってるカレンダーがあるんだがだれももらわないので
お店の方でご自由にお持ち下さいと置いていたんだ。
んで、それはもともと数が少ないためすぐなくなってたんだけど、
今日きたババァが、毎年貰ってるんだけど今年はないのー?とか言ってきた。
パートのおばさんに聞いたところもうお店にだしてなくなったと言われて
そのババァにもうウチのお店の分はなくなってしまったんですよーと伝えたら
引き下がらずに、いつも貰ってるからほしいのよーとゴネ始めた。
よそのテナントで貰ってくださいと伝えてもずーっとここで何時も貰ってると
言いつづけて日本語が理解できないご様子。
しかたないので社員さんにそのビルの事務所に内線で残ってるか聞いてとりに
いってもらってそのババァにくれてやった。
ババァはご満悦で帰っていったさ、自分が物乞いをしてるって自覚も
恥じもないんだろうねこういうババァは。
370FROM名無しさan:2005/12/11(日) 04:52:52
もう接客は嫌だ…。
法律で決めてくれ。DQNは問答無用で殺してよしって。
371FROM名無しさan:2005/12/11(日) 05:12:50
1.接客でDQNに当たる。
2.イライラのはけ口がなく、ストレスをためる。
3.客として他の店に行き、DQNな振る舞いをおこないストレス発散。
4.その店の店員は1からスタート。
372FROM名無しさan:2005/12/11(日) 05:55:32
確かにレジで無言で佇んでいたり、休止中のレジに来る客はうざい。
でもそういう客をシカトしたり気づかなかったりすると社員からいろいろ言われて
これもまたうざい。意思の疎通も出来ない単細胞以下のDQNは死んだらいい。

373FROM名無しさan:2005/12/11(日) 13:43:11
今、マクドナルドで注文と違うのが出されたから、取り替えてもらったんだ。
でも取り替えてもらった商品も違ってて、再び取り替えてもらった。
その後、シェイクを追加で買おうとレジにいったら
 「また、あの客」
って声が奥から聞こえてきた。

俺はDQN客か?
374FROM名無しさan:2005/12/11(日) 13:57:00
友達の話ですみません。
スーパーレジ勤務。その子は新入社員。接客はかなり良い方。
その子の店にDQN婆が来ました。婆をスキャン中に、
後ろのレジでチーフが、風邪のひき始めで咳き込んでいました。
手で覆ったり、後ろ向いたりなるべく我慢はしていたようです。
そしたら突然婆が大声で、「あいつは何なのよ!!
教育がなってないんじゃないの?!
大体ねぇ、『お客さまは神様』なのよ!!
それなのに何なのあの態度は!!!」
とキレ始め、とりあえず謝るものの、マシンガントークに威圧されっぱなし。

そして、
「お客様を神様と思っていないからあんな態度になるのよ!
いい?あんたが上司に報告しなかったら、次はあんたにキレるからね?!」
と、言い放ちレジを離れたそうです。
自分のトコに来なくて良かった…
375FROM名無しさan:2005/12/11(日) 18:23:36
>>374
('A`)
376FROM名無しさan:2005/12/11(日) 18:40:55
>>373
このスレに書くところがDQN
377FROM名無しさan:2005/12/11(日) 20:15:29
おまいの言い方でDQNかどうか決まる。
「オイッ!また違うじゃねーか!」と言ったらDQNケテーイ
「あの〜。また頼んだものと違うんですけど…」と言ったらヨシ!
378FROM名無しさan:2005/12/11(日) 21:02:15
ほんと不思議なんだけど休止中のレジに並ぶのはなんの意味があるんだろう。
使えないから札を立ててるのに。。
379FROM名無しさan:2005/12/11(日) 21:56:14
>>375
なんてDQNだ!
そいつにラ・ヨダソウ・スティアーナって言ってやれ!!
>>378
あるある。
向こうの心理としては、
真性DQN「おい!早く買いたいんじゃ!レジ開設しろや!
      客が来てるんやからさっさと来いボケ店員!」
DQN「まー休止中だけど並んどけばいつか来るよな〜」
ってトコだろうと思う。
380FROM名無しさan:2005/12/11(日) 23:38:24
今日、ミスでもない些細なことでキレ出したオヤジがいて
謝ったら「ごめんで済むなら警察いらねえよ!」
本当に日常会話で使う人っているんだなー、と思った。
381FROM名無しさan:2005/12/11(日) 23:51:30
さっきバイトから帰ってきた。
ポイントカードつけ忘れただけでジジィに
「ブッ殺ずぞ!」と怒鳴られた。
低調に謝ったけど今度来たときやったら…みたいな事言って脅された。
最悪。どうしようorz
382FROM名無しさan:2005/12/11(日) 23:53:52
>>381
脅迫とかになるんじゃね?普通に犯罪として。
383381:2005/12/12(月) 00:02:34
>>382
警察に行うべき?
確かにこっちのミスだけど、あんな言われると思わなかった。
上司にも言えなかったし・・・。
「俺は男だろうが女だろうがやるんだよ!!」だって。
384FROM名無しさan:2005/12/12(月) 00:13:25
弁当の配達で預かった代金を言い間違えたら(頭の中では合ってたし、言いながら用意したお釣りも正しかったけど何故か言い間違えた)
客のおっさんに「殴られたいか?」ってすごまれた。
「あ?!」って言ってやったよ。脳内でな。
385FROM名無しさan:2005/12/12(月) 00:18:43
>>381
少なくとも上司には言った方がいいと思うぞ。
相手は本気で言ってないとは思うが、報告しないより一応言っといた方が吉かと
386FROM名無しさan:2005/12/12(月) 00:21:24
当店母店ごと新店でございます

まだプレオープンで3日目なんですがようこそDQN様

お客さんにセルフでやって貰う(コピー機みたいな感じ)のがあるんだが、来るなりいきなり「やれ!!」て来た
やんわりと「あちらでセルフになってます」と言ったら
「舐めてんか責任者出せ!!」とこれが二言目でした
オープン間も無いので営業部長やエリア責任者、店長と誰にしようかな〜と思ったけど結局自分で説明した

・・・が日本語が通じるはずもなく、以前この場所にあった店の名前を行って
「前の店の方が良かったわ、何でお前らやねん、アホ、ボケ、カス」と言われました
その後も言いたい放題で部長にも噛みついてました

帰る間際よくみたら家族連れで小さな子供がいました

大丈夫かこの子は・・・と思いましたが
今になって考えると同業他社の嫌がらせなのか?
387381:2005/12/12(月) 00:31:48
>>385
明日あたりお客様のご意見板にかかれてそうだけど…
確かにたまに来てる客なんだけど、普段ヘラヘラしてエロジジィだから嫌いだったんだよね。
けどあんな事言うなんて…忘れただけで何故「殺す」って事になるんだろう。
その時上司近くにいたけどそこまで言われた事までは言えなかった、大事になるの嫌だし、店長めちゃ怖いし。
ちなみにスーパー雑貨売り場です。当方女。
388FROM名無しさan:2005/12/12(月) 01:49:04
>>387
店長怖いとか、大事になるの嫌だとか言って放っておいて
何かあったらそれこそ大変だよ。
今は些細なことがきっかけで事件が起こるんだから…。
警戒しとくべき。
389381:2005/12/12(月) 02:40:55
>>388
そうだねorz
明日とりあえずは上司に話します。
何かもう眠れない・・・
接客業嫌だ、やっぱり辞めようかなぁ。
390FROM名無しさan:2005/12/12(月) 02:43:46
やく〇風の方達が一方的に言い掛かり付けてた
391FROM名無しさan:2005/12/12(月) 02:55:51
そういうのは「振り」がしたいだけ
本物はバイト店員ごときにマジギレせんって
392FROM名無しさan:2005/12/12(月) 04:39:28
>>390
それは、やく○じゃなくてただのチンピラだと思うよ
本物は相当なことが無ければDQNな行動はしないよ
393FROM名無しさan:2005/12/12(月) 11:13:46
本物のやく○・・・雰囲気からして違う。何かカッコイイ。
         けじめはつけるし、一般常識をわきまえている。
         お痛がすぎると危険。

やく○風・・・中高の不良がそのまま大きくなっただけな印象。
       言動は幼く、何でも思い通りにならないと気がすまない。
       態度がでかく、DQNの塊。
       「○○組」という組織を作っている事が多い。
       実際やく○屋さんと繋がってることもあるので迂闊に手を出すと危険。
       ただそんなんと付き合ってるやく○はある意味本物ではない。
394FROM名無しさan:2005/12/12(月) 13:33:26
当方某ファーストフード店で勤務。ドライブスルーもないような住宅街の中にある店舗。

ドアの外から「すいませーん!!」
外まで行ってみるとお犬様を連れたババア。
「チーズバーガー6個とぉ、○○6個とぉ…」

当然、お支払いも外。ありがとうの言葉もなし。

つか、すごい忙しかったの!!見てわかんない?って感じでした。

お犬様連れて入られるよりはマシだけど、自己中なのマジやめてほしい
395FROM名無しさan:2005/12/12(月) 13:58:15
無視汁!
396FROM名無しさan:2005/12/12(月) 14:25:35
なんでこんなにDQNが多いんだ!ヽ('A`)ノギャース
397FROM名無しさan:2005/12/12(月) 14:35:00
商品を袋に入れただけで凄いキレたジジイがいた。
いらないって一言言えばすむのに何であそこまでキレるんだよ。
398FROM名無しさan:2005/12/12(月) 14:36:12
只今スーパーDQN来店中
勤務中打ってるから詳細は書けないが後で書く
一人で何時間も粘ってる
5万買うお客様なんてお前の他にいくらでもいるんだが
399FROM名無しさan:2005/12/12(月) 15:13:00
昨日の話で恐縮だが、開店準備中(開店3分前)に、勝手に入り口のドア開けて入って来た
オヤジが居た。まだ店内の電気ついてないし、BGMも流れていないのに。
で、「すみませんが10時からになりますので、もう少々お待ち下さい」
と言ったのに、ズカズカ入って来て「もういいだろ?」

(゚д゚)ハァ? 電気ついてねぇだろ。自動ドア電源入ってねぇだろ。店内無音だろ。
「まだ10時になりませんので…」と言ったら、一緒に入ってきた知り合いに

「んじゃ帰るか?」

コイツは面倒臭いタイプだなと思ったので仕方なく入ってもらったが、物を買う時にレジで
「入り口であの店員に『入るな』って言われちゃってさぁ…。」とご丁寧にも店長に報告して
やがった。

自己中心的かつ常識のねぇ糞中年は死ねよ、マジで。お前の店じゃねぇんだよ。
店を開けるかどうかはこっちが決めるんだよ。
400FROM名無しさan:2005/12/12(月) 15:16:33
>>393
本物のやく○・・・雰囲気からして違う。何かカッコイイ。
         けじめはつけるし、一般常識をわきまえている。
         お痛がすぎると危険。

ありえねぇwww
ヤクザなんて所詮どんなヤツでもクズ。人間以下の虫ケラだよ。
カッコ良くないし、一般常識わきまえず自分の意見が通らなきゃ凄んで脅して
わめき散らすし。

警察はヤクザを見つけたら、問答無用で片っ端から射殺すべき。
401FROM名無しさan:2005/12/12(月) 15:45:07
>>398が気になる
402FROM名無しさan:2005/12/12(月) 15:53:18
>400
そういう妄言はDQNそのもの
他力本願なのもいただけない
403FROM名無しさan:2005/12/12(月) 16:02:10
でも実際893もハァ?って感じのが多いのも実情じゃないの?
俺10代だからよく知らんが昔の任侠映画に出てくるような男気溢れる人はいないのかね
404FROM名無しさan:2005/12/12(月) 17:01:54
うち飲食店だけど、たまに墨の入った5〜6人の団体さんがくる(半袖のシャツでちらちら見える)
だけどみんな紳士的。会計の時も端数をおまけしようとしたら「いや、ちゃんと払うから」
と言ってきっちり払ってくれた。
チンピラだとからっぽの財布持ってきて「つけとけ」なんて言い出すから困ったもんだ。
もちろんK察呼ぶけどね。
405FROM名無しさan:2005/12/12(月) 17:29:14
少しは、「買わせてもらってる」って思って欲しいよね。
406381:2005/12/12(月) 17:39:25
>>381に書いた者です。
出勤してすぐ上司に話したら、昨日のレシート検索してくれて名前と住所が解りました(たまたま会計した物が年賀状だった)
この後上司と苦情とか担当してる偉い人の所行く事になっちゃたorz
お客様のご意見板や電話は来てないみたいだけど。
これからレジ嫌だな…
407FROM名無しさan:2005/12/12(月) 18:04:41
まあなんかあったらやめればいいさ・・・
408FROM名無しさan:2005/12/12(月) 19:33:11
生活雑貨のお店で働いているんだけど、
○○電器(うちの店の隣のビルに入ってる)のシールを貼った
電池を持ってきて交換しろ!とほざくジジイが来た。
うちの商品ではないと言っても聞かずキレて
殴るぞ!と言いだした。後ろに並んでた別のお客様が
助け船を出してくれたが黙ってろ!と罵声を浴びせる始末。
店長を呼ぶと、表に出な、他の客に示しつかないからといって
表で大声で店長を罵って帰っていった。
生まれて初めて人をぶっとばしたいと思った。
そして他のお客に不快な思いをさせて
申し訳なかったと反省。
長文失礼しました。
409FROM名無しさan:2005/12/12(月) 21:27:08
休止中の札立ててるのにでかい声で店員呼ぶジジイ。
店員に「こちらは休止中ですのでお近くのレジでお願いします」って言われてるのに
レジあるんだからここでやれの一点張り。
両替断ったらキレるジジイ。
今日はDQNジジイのせいで疲れた。
410FROM名無しさan:2005/12/12(月) 21:51:40
今日、一人のDQNにお灸を据えてやった。
俺がある家電量販店でプリンタのインクを探していたら、背後から「オイッ!」と声が聞こえて来た。
後を振り返ると、50代位のオヤジが少し離れた所に立っていた。
俺はスーツ姿だったが、よもや俺を呼んでいるとは思わなかったので、そのままインク探しを続けた。
するとオヤジは、「オイ、そこのっ!」「オイ、そこのお前っ!」と喚き続けている。
「五月蝿いDQNオヤジだ」と思いつつもそのままインク探しを続けていたら、「客が呼んでるのに、お前は何無視してやがるんだっ!」って、背後からいきなりぶっ叩かれた。
DQNオヤジは俺が店員ではない事に気が付かず、キレた口調で文句を言い始め、俺が店員ではない事を伝える暇も与えず、DQNオヤジはヒートアップ。
呆れた俺は、露骨に溜息を付き、ムカついた気分をモロ出しにしてポケットに手を突っ込んだら、DQNの伝家の宝刀、「店長を呼べっ!」の怒鳴り声が…。
すると、店長らしき人が「どうかされましたか?」とやって来た。
俺を店員だと思い込んでいるDQNオヤジは、俺を指差して、態度が悪いだの、どう言う教育をしてるんだだの文句を言い始めたが、当然、俺は店員ではないので、店長らしき人はただ戸惑うばかり。
411FROM名無しさan:2005/12/12(月) 21:53:45
>>410
続き。

店長らしき人が、「あの…この方(俺の事)はウチの店員ではありませんが…」と言った途端、さっきまでの勢いや偉そうな態度は何処へやら。
DQNオヤジは、平身低頭で平謝り。
俺はここぞと言わんばかりに、DQNオヤジに「お前は見ず知らずの人間を「オイ」って呼べと親から教育された訳だ。お前の親は大層立派な教育してきたんだなぁ」とか
「お前みたいな馬鹿野郎様とそんな奴と結婚するって阿呆女のDNAで作られて、お前の立派な教育を受けて来たんだ。お前のガキは低能も良い所だろうなぁ」とか嫌味を散々言ってやった。
俺、バイト先でDQN客に何度も嫌な思いをさせられてるから、この一件は溜飲を下げるに充分だった。
あ〜スッキリしたぁ。
412FROM名無しさan:2005/12/12(月) 22:05:01
>>410
ワロスwよくやったGJ!11
413FROM名無しさan:2005/12/12(月) 22:05:58
またいつものむかつくばばぁ
注文の品が昼前荷物入るのに 嫌っててだれも電話してなくて ・・・夜からの私に「電話ない!死ね!毎日いるくせに」とか文句言う〜
昼からだと かたずいてるから知らないんだよね
ドキュンばばあだから注文した人と私の区別がないんだよね。 嫌ってるから 昼前の人も電話しないんだべか?
このばばあこそ 刺されて死ねばいいのに
414FROM名無しさan:2005/12/12(月) 22:44:27
結局自分が損するのがわからんのだなぁ。。。
415FROM名無しさan:2005/12/12(月) 23:11:23
>>410禿ワロスwwww良くやったGJ!!
こっちまでスッキリしたよww
416FROM名無しさan:2005/12/12(月) 23:25:29
>410
いいなぁ〜!私も日頃のうっぷんを晴らしてみたい!特に50代位のジジイとババアにはおもいっきり言ってやりたい。
417FROM名無しさan:2005/12/12(月) 23:33:07
398です。スーパーDQNは常連クレーマーと後に判明。当り散らし居座る。
しかも何がしたいんだか意味不明。
スーパーD(名前短縮で)は自分が超上客だと思い込んでいるらしく、
前回の買い物で買った金額を何分かごとにお唱えになりながら様々な文句や要求を言ってくる。

スーパーDの買う金額、実は全然大したことない。
しかも応対に時間を取られるという劣悪なコストパフォーマンス。
売り上げが全てだとは思わないけど、そいつの言う売り上げで判断するんであれば
もっと短時間で感じよく高額の買い物をする客はごまんといる。
たとえば買うスーツケースを既に決めてきた客だったら10分で5万購入する人もいる。
会社の名前出して買い物してたが、看板掲げてて恥ずかしくないのかと思う。会社名インプット済み。

DQN常連クレーマーにはそれ専属の社員が対応してくれ。もうやだ。
418FROM名無しさan:2005/12/12(月) 23:47:37
その会社にチクってやれw
419FROM名無しさan:2005/12/13(火) 01:07:06
>>411
それは言いすぎ。
店長の困惑してる顔が目に見えるわ。
420FROM名無しさan:2005/12/13(火) 01:17:03
>>419
>「客が呼んでるのに、お前は何無視してやがるんだっ!」って、背後からいきなりぶっ叩かれた。

ただ絡んできただけなら、いいすぎかもしれないけど、コイツは手を出してるんだから
むしろ足りないくらいじゃない?
421FROM名無しさan:2005/12/13(火) 01:23:02
店もDQN2人の争いで大変だったな
422FROM名無しさan:2005/12/13(火) 03:03:07
そもそも、ジジイが問題起こさなきゃ済んだ事件だがな
普段DQNから受けるストレスのせいで、無理矢理DQN行為に走らされたようなもんだ
423FROM名無しさan:2005/12/13(火) 09:53:02
>>411
411は悪くない。勝手に店員と勘違いしたジジィが悪いし、むしろ足りないくらいだ。
氏ねって感じ。
411乙でした!!
424FROM名無しさan:2005/12/13(火) 10:08:51
>背後からいきなりぶっ叩かれた。

どう見ても暴行事件じゃないか。
なぜ警察を呼ばなかったんだ?
お前がそれを怠ったせいでそのDQNは同じ事を繰り返すぞ・・・!

まぁ乙だったがな。
425FROM名無しさan:2005/12/13(火) 15:33:55
あげとく
426FROM名無しさan:2005/12/13(火) 15:56:06
>>404
その金はどれほど善良の人からむしり取った金なんだろうねw
カツアゲして獲った金でコンビニで買物し、お釣りを募金に入れてく奴を讃えると同じ理論
427FROM名無しさan:2005/12/13(火) 20:08:53
中年夫婦と夫婦の知り合いらしき男の3人がご来店。
旦那のほうが何かと偉そうな態度で、むかついてたんだが
閉店前くらいに奥さんが会計を済ませて先に帰ったんだが
旦那は後輩をつかまえて喋り続けていた。
閉店時間が来ても「酒持って来い」と言い出すので
閉店時間であることを伝えたら、なぜかキレ出す始末。
その後も結構長く居座っていた。
閉店時間過ぎて居座ってるくせに、なんでそんなに偉そうなんだ。
つーか会計もう済んでるんですが。
話がしたいなら家でやれよ。
428FROM名無しさan:2005/12/13(火) 22:13:50
>>410
GJ!!だが、どういう格好してたら店員と間違えられるんだ?
ヨドバシで白ベストでも着てたのか?
429FROM名無しさan:2005/12/13(火) 22:29:44
「お前みたいな馬鹿野郎様とそんな奴と結婚するって阿呆女のDNAで作られて、お前の立派な教育を受けて来たんだ。お前のガキは低能も良い所だろうなぁ」



いくらなんでもこんなこと目の前で言ったら普通は殴り合いになると思うんだが
430FROM名無しさan:2005/12/13(火) 22:34:08
スーツだから社員と勘違いしたんじゃないかな?
431FROM名無しさan:2005/12/14(水) 00:26:11
>>410
家族のことまで罵るのはDQN返しって感じがする。
432FROM名無しさan:2005/12/14(水) 01:15:38
殴り合いになって最後は握手してお互いを褒めたたいあう。














という爽やかな展開はないよな。
433FROM名無しさan:2005/12/14(水) 01:32:23
>>411の人気に嫉妬
434FROM名無しさan:2005/12/14(水) 01:49:22
というか「店員なら叩いてもいい」という考えがまず間違ってるよな、オヤジよ…
435FROM名無しさan:2005/12/14(水) 02:54:10
DQNもパターンがある。元々人に接する態度がなってないのと
職場とかでは普通人だけど日頃の職場や家庭での鬱憤を晴らすかのごとく
従業員に向かって暴言吐きまくり、つらくあたりまくりと。
意外と後者が多いんだと感じた最近のバイト。
436FROM名無しさan:2005/12/14(水) 09:22:39
某全国チェーン飲食店でバイトしてるんだけど、昨日の午後8時くらいに
いかにもDQNそうな男女4人組が来店(ジャージ、金髪、サンダル、プリクラだらけの携帯…)。
オーダー取った後に料理に必要なシルバー類をテーブルに持っていったら
一番近いところにいた女に「何コレー、こんなのよりとっととご飯持ってこいよ!」と
叫ばれてシルバーをケースごと投げつけられた。

ナイフやフォークが入ってたけど幸い怪我はなくて済んだし、呆然としてたから
怖いとかはなかったけど、店長と副店長が物凄い勢い&形相ですっ飛んで来てくれて
その4人を叩き出してくれた。その時も暴言吐きまくりで駐輪場の自転車を
蹴倒して帰っていったのを副店長と私で片付けた。
バイト初めて3ヶ月目、初めてのDQN遭遇でした。
437FROM名無しさan:2005/12/14(水) 09:35:06
>>436
うわ〜、すごいDQN…。
シンナーがクスリでイカれちゃってるんじゃなかろうか。
438FROM名無しさan:2005/12/14(水) 09:37:12
>>436乙。
店長&副店に恵まれてるよ
439FROM名無しさan:2005/12/14(水) 10:34:59
>>436
ありえねー・・・
学校もろくに行かないでまともな教育受けてこなかったんだろうなきっと。
440FROM名無しさan:2005/12/14(水) 10:46:36
>>436

そのDQN、そのまま動物園に連れて行けば良かったのに。
441FROM名無しさan:2005/12/14(水) 10:58:56
>>436 すげぇな…。でも追い出した店長達は偉い!(ところで「シルバー」って何?)

昨日ボーナス出たんで、久々に回転寿司に行ったんだよ。
俺の隣はクロスシート。そこには結構やかましめなバカップルがいた。
まぁ、よくある事だと思って気にしないで寿司食ってたのよ。
で、5皿目の注文した赤貝が来て、いざ口に運ぼうとした時…

「見ろよこの赤貝!お前のマ○コにそっくりだぜ!」
「何よ、このミル貝だって○○のチ○コそっくりじゃない!」

その瞬間、店内の時が止まった…。
店員がたしなめたんだが、そのバカップルは逆キレ。
寿司台(でかい下駄みたいなアレ)で店員を殴る。俺も慌ててその男を押さえつける。
俺の体重で男は動けず、店員は警察に通報。女は俺をボコボコ殴る。
そしてポリスメン到着。バカップルは暴行傷害・及び営業妨害でタイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ!!
でもあのバカップルの会話で食欲なくしたんで、5皿でもう店を出ようと思ったんだが、
店員さんからお礼を言われ、アジのタタキとかに汁をご馳走になりました。
(この店、月1程度で行くんで顔なじみなんで)
442FROM名無しさan:2005/12/14(水) 11:10:16
>>441
GJ!女とはいえ、警察来るまで殴られて大丈夫だった?
ほんとDQNはカップルになると破壊力が倍増するな。
あと436じゃないがシルバー=食器のこと。
443FROM名無しさan:2005/12/14(水) 12:31:39
>>411
GJ!!日頃DQNに嫌な思いさせられてるんだし、
それくらい言っても罰当たらないよ。

>>436
怪我なくてよかったね。乙!もう来なきゃいいけどそういうのに限って
また来るんだよねorz
444FROM名無しさan:2005/12/14(水) 12:37:35
(゚д゚)スゲー

日本の民度ってこんなに低いのかorz
445FROM名無しさan:2005/12/14(水) 12:58:57
ま◎ことかち◎ことか公共の場で言うのって恥だろう。
さすがバカDQNカップル。
私はカラオケ屋で働いてるけど昼間からヤってるカップルを見かけるよ。
こちらも電気付けっ放しでま●こやち●こをパカパカ見せながらヤってますよ。露出カップルかな。
446FROM名無しさan:2005/12/14(水) 13:24:57
>>443
それぐらいやっても罰は当たらない、っていう考えからまたDQNが生まれて無間地獄じゃね?
447441:2005/12/14(水) 14:13:52
皆さんレスありがとうです。
女に叩かれてましたが、デブな事が幸いして、奴の力じゃ大したダメージは受けませんでしたw
(せいぜい、おぼんで背中叩いてる位だし)
俺の体重も、男が逃げるのを抑えるのに役に立ったし。

ちなみにそのバカップル、30代前半のくせに、ポリスメンに連行される時も
ポリスメンに抵抗してました…業務執行妨害も加わってるな、あれは。

448FROM名無しさan:2005/12/14(水) 14:20:46
流れぶたぎってスマソ。愚痴らせてください。

某TSUT○YAのレンタルで働いてる私。
まぁ、知ってるかもしれませんが、T○UTAYAの会員証はつくった本人しか使えないことになってる。
たとえ家族であっても、本人以外が使ってるのが店員にわかるとレンタルさせない、というのが、
TSUTA○A「全国共通」の基本ルール。

で、今日のDQN様。

レンタルするビデオ1本を持って、【男】がレジで会員証を出してきた。
で、会員証をレジのスキャナに通すと【女の名前】かつ性別も【女】ででる。
あー、また他人の会員証かー、と思いつつも
「恐れ入ります、こちらの会員証お持ちのご本人様でよろしいですか?」と聞いてみると、
「そうだ」とのありがたいお答え('A`)
「女性の方のお名前で登録されているようなのですが…」と返すと「家内のだ」と白状するDQN。

会員証は本人しか使えないことを説明し、
「こちらの商品をレンタルいただくには、会員証をお持ちのご本人様にレジまで来ていただくか、
お客様ご本人(いまいるDQN)に新しく会員証を作っていただくしか方法がないのですが、どうなさいますか?」
と、解決法を提示する。
すると、「家内は今駐車場にいる」と言い出すが、
うちの店は結構ルールが厳しいらしく(社員談なので事実かどうかは知らない)、駐車場にいようとなんだろうと
会員証の持ち主に レジまで 来てもらわない限りは貸し出し禁止になっているため、それでもダメですと答える。
で、「もうええわ」と引き上げるDQN。

ここまではよかった(この程度ならザラにあることだし)。
449FROM名無しさan:2005/12/14(水) 14:22:03
>>447
え!?30代前半のカップルなの!?
てっきり19〜20代前半のギャル、ギャル男かと思ってたよ。
30代で、それだけ遺体だとすごいな…。世も末ですな。
450448:2005/12/14(水) 14:23:34
数分後。 店内に響き渡る怒鳴り声。

DQN帰ってキタ―――(゚∀゚)―――!!

私を真っ赤な顔で指差し、
「オラおまえ!お前のせいで子どもが起きてしもたやないか!どうしてくれるんや!」とかなんとかまくしたてる。
(どうやら車にいる奥さんを呼ぼうとした?ら、中で寝ていた子どもが起きてしまったらしい。)
突然のことでかなりビクリして唖然とする私。
一番ピークの時間帯だったため、他にも結構な数の客がレジで待っていたが、もちろんDQNは他の客のことなど完全無視。
レジのカウンターをバンバン叩きつつ、私にキレるDQN。
一通りのことを言い終わると、次に登場したのはDQN妻。これが真性。

「会員証を別の人が使ったからって家族なんだから誰に迷惑かけるわけでもないのに!」
「別の人が使ったら誰かに怒られるっていうの!? 答えなさいよ!」
「子どもが寝てるっていうのにわざわざレジまで来させるの!?」
「接客っていうのはもっと臨機応変にしないとだめなのよ! 何も分かってない!!」
「ここは渋谷の真ん中じゃなくて田舎なんだから、田舎には田舎にあった対応があるでしょ!?」
「あなたのその態度が気に入らないのよ!」 
「誰から給料をもらってるとおもってるの!」
「お客様は神様なんだから!」

夫と同じくカウンターをバンバン叩きながらヒステリックにキレるDQN妻。
20分間延々と続くヤツの接客指南+店舗非難+罵詈雑言。隣ではDQN夫がスゴイ目で私をにらみつけ続ける。
あんたら件の子どもつれてきてないみたいだけど20分間も車に放っておいていいのかと。

話後半はかなり適当に聞いてたので、何を言われてたのかあんまり覚えてないけど、他のお客様に気の毒そうに見られてたのだけなぜか印象に残ってる。
運悪くこの時間帯は社員が不在だったので、最後に
「大変申し訳ございませんでした。会員証のおご本人様にもお越しいただきましたし、本日はレンタルさせていただきます。」
といったらビデオを1本レンタルしていった(ちなみに210円)。

説教の途中で私の名前聞かれて答えたから、多分後で本部か店舗にクレームが来る予感。
こんなのばっかりでもう疲れた。 長文申し訳ない。ちょっとスッキリしたよ…。
451FROM名無しさan:2005/12/14(水) 14:54:09
>>450
お疲れさま。
452FROM名無しさan:2005/12/14(水) 15:01:46
>>450
乙。たかが会員証でよくそれだけキレるなぁ。
会員証は本人しか使えないのは当たり前だよね。
家族内でしたら共有出来ますってカードもあるけど、普通は本人のみだよね。
だってもしかしたら盗難や拾ったカードの場合もあるし、悪用される場合もあるから、本人以外は利用不可は当たり前だよね。
453FROM名無しさan:2005/12/14(水) 15:43:19
>>441
乙。DQNが武器を持ってなくてよかったよ。


>>452
こっちも乙。
うちは家族のクレカ使用しようとした奴に切れられたよ。
本人しか使っちゃいけないのに、「家族なんだからいいだろ!なぜだ!」。
本当に家族かどうかはわからんじゃないかよ。
454FROM名無しさan:2005/12/14(水) 15:48:38
もう何でもありなんだな('A`)
>>450乙!クレーム来ても、DQNなんかのせいでバイト辞めないでね(´・ω・`)
455FROM名無しさan:2005/12/14(水) 16:06:00
会員証は個人情報に関わってくるし、家族でも使っちゃいかんよね。クレジットも絶対駄目。
お金関係は、例え本当に家族だったとしても、トラブルの元だ。
456FROM名無しさan:2005/12/14(水) 16:31:56
ルール守れないならクルナ(・∀・)!!と言いたいよね。
何はともあれ乙

この前遭遇したDQN
フードコート内のファストフード店で働いてるんだけど、金髪、ケバい化粧、どぎつい香水
のDQN母が夜赤ちゃん抱いてやってきた。
片手に500mlペット(中身は残り極少ない)を持ってて、
オーダーの際カウンターに置いていた。
そして商品を受け取るとわざわざこっちから死角になってるレジの前にずらして行った。(たまたまレシートボックス取るために
身乗り出したから気付いた)
お金も投げるように渡してきてちょっとムカついたし、ちょうどお客も途切れたのでそれを持って
DQNの席へ
「お客様、こちらお忘れものでございます。お届けが遅くなり申し訳ございません」
と差し出すとDQN母
「はぁ?これ忘れ物じゃないし。捨てといて欲しかったんだけどぉ」と言ってきた。
忘れ物っつったのは嫌味に決まってんだろ。と思いつつ笑顔で「中身も残ってらっしゃいますし、勝手な判断で捨てる事はできかねますので。ではごゆっくりどうぞ」
とテーブルに置いて戻っていった。
DQN行為しちゃったなーとあとでへこんだけど
カウンターはゴミ捨て場じゃねぇんだよ(゚Д゚)ゴルァ
457FROM名無しさan:2005/12/14(水) 16:36:08
いらないなら「捨ててもらえますか?」と言うか自分でごみ箱に捨てれ。
バカのくせに子作りだけは一人前なDQN
458FROM名無しさan:2005/12/14(水) 17:41:58
飲食店で働いてるけど、日に何人もDQN客が来店するので嫌気がさす。

今日の客なんて注文した品を確認して「〜でよろしいですか?」って
聞いたらデカイ声で「知るか!!」って怒鳴られた。
意味がわからん。お前が頼んだ品だろうが(゚Д゚)ゴルァ
459FROM名無しさan:2005/12/14(水) 18:22:03
>>458乙。それはひどい・・・
460FROM名無しさan:2005/12/14(水) 19:52:32
早くしてって言う客ムカつく。
461FROM名無しさan:2005/12/14(水) 21:22:19
>>448
乙彼。俺も以前シタヤにいたから、良く分かるよ…アンタの気持ち。
まぁ、俺が居た時は全国共通じゃなかったから、家族の誰かのカード
なら借りられたし、「彼女のカードです」って人も結構いたけど。

俺ん時は、俺が直接被害に遭った訳じゃないけど、お客の言った
事が聞き取れなくて「はい?」と聞き返した副店長がDQNに怒鳴られて、
店のビデオ棚の一番奥まで連れていかれてそこで正座させられ、
ひたすらDQNが怒鳴ってた。何でも聞き返した時の態度が気に
入らなかったらしい。

たかだかそれ位の事で30過ぎたいい大人が…見苦しい。DQNは滅亡セヨ!
462FROM名無しさan:2005/12/14(水) 21:37:53
>>456
そのガキもやがて一人前のDQNになるんだろうな('A`)
463FROM名無しさan:2005/12/14(水) 21:40:00
アルバイトってフレンドリーにタメ語で接客しちゃいけないの?
464FROM名無しさan:2005/12/14(水) 22:01:48

ちゃんと言ったのに、とか後から陰で言われても声が小さくて注文聞こえないんじゃゴルァ!!(゚Д゚)
ジジィは訛りがキツくて何言ってっか分かんないんじゃゴルァ!!(゚Д゚)
メニューに無いなら無いんじゃゴルァ!!(゚Д゚)
こちとら働いてるのに俺見て笑うんじゃねぇよゴルァ!!(゚Д゚)
デブスの癖に人のこと笑えるのかよゴルァ!!(゚Д゚)
女子高生はマジで消えろゴルァ!!(゚Д゚)
465FROM名無しさan:2005/12/14(水) 22:05:41
>>463
初対面なのに馴れ馴れしく年下にタメ語で話しかけられたとしたら、気持ち良いと思う?
俺は嫌だ。しかも立場的には客が上なんだから、最低限敬語は使うべきだ。客は友達じゃない。
466FROM名無しさan:2005/12/14(水) 23:33:53
客の立場が上なんて、いかにも日本の考え方だな
買ってやってる方が上なのか、売ってやってる方が上なのか
お国によって違うみたいだけどね
そんな考え方が歪んだ結果が、お客、引いては俺は偉いから偉そうにしても許されるっていう
DQNな考えの奴を産んでるんだと思う
何度も出ているがお客様は神様じゃないからな
日本には敬語があり、サービス業に従事してる者としてお客さんが気持ちよくサービスを受けてもらう為に
俺は敬語は老若男女関係なく使っているが、自分が下で、お客さんが上だとは思ったことはない
467FROM名無しさan:2005/12/15(木) 00:01:29
>>448-450
お前は俺か!?
いるよねそういう奴。自分だけはいいとかそんな考えでさ。

もうレンタルはコリゴリだ。
今は本屋でマターリやってるよ。
468FROM名無しさan:2005/12/15(木) 00:02:10
別に客は神様だなんて思ってない。客だからって何でもしていい訳じゃないからな。
それから、いかにも日本の考え方だな、とか国がらを言われても困るんだが。

>サービス業に従事してる者としてお客さんが気持ちよくサービスを受けてもらう為に
俺は敬語は老若男女関係なく使っている

これには同意。こういう事が言いたかったんだ。言い方が悪くて済まん。
まぁ、結局、タメ語は良くないと言いたかっただけなんだがな。
469FROM名無しさan:2005/12/15(木) 00:06:45
>>465
ああ、悪い
>>最低限敬語は使うべきだ。客は友達じゃない
ってとこ、俺も概ね同意だから気にしないでくれ
客の立場が上ってところだけにに反応してしまった。スマソ
470FROM名無しさan:2005/12/15(木) 00:08:25
売買においては買い手も売り手イーブン。しいていうなら需給が過多な方が不利なくらい。
よく日本にはサービス料が値段に含まれているというが、DQNが行くような店は大概ディスカウント
なのでいい接客を受けようとするのがそもそも間違い。店員が敬語(のようなもの)を使うのは他人
に対する敬意の表れであって、客だからというわけではない。
471FROM名無しさan:2005/12/15(木) 00:37:38
この流れに概ね同意なんだけど

>DQNが行くような店は大概ディスカウント
>なのでいい接客を受けようとするのがそもそも間違い。

こういう発言は接客できないDQN店員を助長するから嫌い。
472FROM名無しさan:2005/12/15(木) 00:53:37
助長するかどうかはそのレスを見た人の受け様であると思うがな

薄利多売店にホテルやら料亭並の接客を求めるのが居るのは現状
そういうのが値段に含まれてないからこの値段なのにキレ出す客はいる

毒n店員への賛同発言じゃないだろ、別の問題
473FROM名無しさan:2005/12/15(木) 01:07:31
>>471
DQN客にとっての「お客様は神様です」発言みたいなものだな。

やっぱり接客業やるならどんな店でも出来る範囲で良い接客するよう
心がけるべきだと思う。
474FROM名無しさan:2005/12/15(木) 01:08:40
>>448 乙!
私も今TSUTAYAにいるから分かるよ。返してないのにバックれようとする奴
とか、常連だから偉いみたいな事を嫌味っぽく言う奴とか…。
この間も、40代ぐらいのおっさんの会員証通したらPOSに「免許証書き換え終わったら住所確認お願いします」
って出てたから、確認取って変更が必要だっていたら「俺は昨日も一昨日もビデオ借りに来たのに何で住所変更しなきゃなんないの?」
とか、いろいろ意味分かんない言葉をネチネチ発してたよ。正直疲れた。最後の方はもう聞く気失せてあまり聞いてなかったけど…
その日は特に目立ったDQNはいなくてまぁまぁ普通の気分だったのに、上がる10分前ぐらいに一気にテンション下がった。
愚痴スマン。

475FROM名無しさan:2005/12/15(木) 01:53:54
愚痴スレで愚痴スマンとはこれいかに
476FROM名無しさan:2005/12/15(木) 02:48:16
人手不足なのに良い接客しろって言われても無理な時あるんだよね。
商品の場所聞かれたらそこに案内しろなんて無理だし、
スレ違いの店への愚痴だけどw
477FROM名無しさan:2005/12/15(木) 05:02:31
そのあたりうまく折り合いをつけていかないと電車がマンションに突っ込んだりもするわけだ
478FROM名無しさan:2005/12/15(木) 06:08:12
急かし過ぎな客嫌い。
早くしろよ!!とまで言う奴は稀だが、やたらカウンターコツコツ叩いたり、
店員の目の前にずっと手のひら出して釣り急かす奴はよくいる。
で、数秒ほど少しでも遅くなったらちっ!!って舌打ちしたり、
袋奪うように持っていく奴。
忙しいときは数人同時接客もするからな…。
そんなにお忙しいんでしたら朝から菓子買ってんじゃねーよボケ

これに限らず、自分だけが特別扱いされて然るべきだと勘違いしてる客はムカつく。
こっちは何百人の客の相手してんだよ。おまえにばっか構ってられないの。
479FROM名無しさan:2005/12/15(木) 13:40:18
朝鮮人はすげーな・・・やることが違うわ
http://blog.goo.ne.jp/pandiani/e/7ca9cbf5b0bb15ccc05e91b5b4630cc4
480448=450:2005/12/15(木) 13:56:48
みなさんレスサンクスです。

どうやら件の客は典型的なクレーマーだった(過去にスタッフが何人も被害にあってるらしい)らしく、
さっき出勤してその客の情報を見てみると、

「このお客様はお得意様です。対応に十分注意してください。」

ってコメントが会員証を通したら出るようになっててちょとワロタ。

まぁとりあえず、昨日のは運が悪かったと思って割り切ります。
逆に、精神的被害だけですんでよかったんじゃ、とも思うようになりました。
(以前、キレた客にDVDをケースごと投げつけられたことがあるんで、そのときはさすがに命の危険を…(((( ;゚Д゚))))

まぁ実際のところ、会員証本人しか使えないというルールは穴だらけなんですが、
本人じゃない人が持ってきた時、スタッフが【イジワルで】 「貸さない」 と言ってるんではなく、
(よほどアレなかんじでない限り) 「貸してあげたい」 と思ってるけど、
【ルールだから】  「貸せない」 、と言っているんだと理解してないDQN多すぎですよヽ(゚Д゚)ノ と。

なんにしろDQNな客には、こっちもそれ相応の対応をしたくなるんで、結果的にヤツらは損してると思うんだけどなぁ…。
それがわからないからDQNなのかもですが(´・ω・`)


>>レスくれた全てのみなさんへ

前にも書きましたが、ここに書き込んだおかげでちょっとスッキリして、
↑のような気持ちになることもできました(`・ω・´)
感謝してます、ありがとう!
そして今回も長文スマソ。。。

>>465>>466の書き込みとか和みます。
このスレいいなぁ。
481FROM名無しさan:2005/12/15(木) 16:54:09
>466
日本@店員<客
482FROM名無しさan:2005/12/15(木) 19:18:18
客に「ねぇちゃん」って言われた。
おまいのねぇちゃんじゃねぇよ。
483FROM名無しさan:2005/12/15(木) 20:02:03
ああなるほど、
店員さんが敬語使うと、自分がエロイから敬語を使われるんだと
勘違いしちゃう余裕のない低所得者が結構たくさんいるってことなのね
484FROM名無しさan:2005/12/15(木) 20:59:53
私もDQN客に遭遇したなぁ。
朝のファミレスのバイトで、年配夫婦(どっちもDQN)の
オヤジが「アイスミルク」を注文して、ちゃんと丁寧に持っていったんだけど・・・
その後、ちょっとして、いきなり怒鳴り声で呼ばれて
「これただの牛乳じゃないかよ!!こんなのいらねぇよ!」

・・・・とマジギレ。

オバサンもなぜか「これ(コーヒー)もいらないわ」と言い出す始末。

確実にちゃんとアイスミルクをお届けしたのになぜ怒られてるんだ私・・・??と
頭の中が疑問でいっぱいになったけど、相手がDQNだし、私が正しいっていっても
絶対信じてくれないから、100歩譲って「申し訳ありません」謝ってやった。

アイスミルクと冷たい牛乳って違うの?マジ朝から嫌な気分だった。
常連さんが慰めてくれたけどw「こういうことを経験することであなたは強くなれるよ〜」ってね。
でもむかつく。
485FROM名無しさan:2005/12/15(木) 21:16:25
>>480
ツタヤスレがあるのは知ってるかい?
仲間がいっぱいいるから、そっちの方が楽しいと思うよ。
486FROM名無しさan:2005/12/15(木) 22:05:53
>>485
そういう事じゃないだろ、>>448の場合は。
487FROM名無しさan:2005/12/15(木) 22:59:57
>>484
乙ー。でも私なら「こちらがアイスミルクですが…」とか
「なにかコーヒーにおかしな点がございましたか?」とか言っちゃうけどな。
(あくまで表面上は申し訳なさそうに)
それでもなんか言ってくるようなら下げるけど。
488FROM名無しさan:2005/12/15(木) 23:01:36
カラオケ屋でバイトしてるんだけど、今日最悪の客が来た。
ドリンク持って行ったらいきなり手を触らせてくれって言われて手を無理矢理握られた。
しかもなんか、オヤジ特有のねっとりした触り方で、
掌くすぐられてもう気持ち悪くて「失礼します。」って言ってそのときは逃げた。
でもその客からフードの注文きて、うちのバイトは昼間は2人でまわしてるから一人がフロントに
立ってたらあたしが行くしかない。
嫌だな〜と思いながら行ったら「一緒に歌おう。」とか、「メアド教えてくれるまで部屋から
出さない。」とか言われてドアの前に立ちふさがれた。
もう怖くて怖くて必死で「店長に怒られるんで(嘘だけど)。」とか言ってたら逆切れしてきて
もう本当犯されるんじゃねえかと思った。
なんとか脱出して、それをもう一人の子に言ったらもう行かなくていいと言ってくれて、
その子がそれから対応してくれたんだけど「さっきの子を呼んでくれ。」とずっと言ってたらしい。
その子も嫌だっただろうに、本当に申し訳ない。
今日ほどオヤジは全員爆発すればいいと思ったことはない。
489FROM名無しさan:2005/12/15(木) 23:04:25
>>481
店員@日本
490FROM名無しさan:2005/12/15(木) 23:16:08
>>488
助兵衛DQNオヤジの対応乙。
「メアド教えてくれるまで部屋から出さない。」とか言われてドアの前に立ちふさがれた。
この時点で、監禁罪成立。
今度、こんなDQNが来たら、「警察を呼びますよ」って言うか、店の責任者に通報すれば良い。



491FROM名無しさan:2005/12/15(木) 23:40:33
>>488
オヤジは手を握るの好きだよね。
バイト始めたばかりの頃
常連らしきオヤジが「新人さんか〜よろしくね」って
握手を求めてきたよ・・・
ああいうオヤジの握手は普通の握手と感触が違ってキモイ・・・
492FROM名無しさan:2005/12/16(金) 00:01:28
>>488
うわ、・・・
俺もカラオケだけど、可愛い娘いるから心配になってきた。
社員が親父顔、支配人がラグビー体型なんで、何とかしてくれるだろうが・・・。

そういう強引な客には、こちらも強行対処して、二度と来てもらわないように
するといいよ。>>490のようにやればOK。
DQN客を接客で排除できたら一流さ
493FROM名無しさan:2005/12/16(金) 00:42:32
いつか「では、メアドは追加料金で3万円になります」とニッコリできるぐらい強い接客業に成長したい!
494FROM名無しさan:2005/12/16(金) 01:14:05
>>493
m9(・∀・)ソレダ!
495FROM名無しさan:2005/12/16(金) 04:14:01
>今日ほどオヤジは全員爆発すればいいと思ったことはない

オチもまた秀逸
496FROM名無しさan:2005/12/16(金) 09:28:46
>>493
その手もいいが、もっと値段釣り上げれ。50万とか。
じゃないと本当に3万出されたらどないするねん!?

…とにかく、バイトのみなさん本当にお疲れ様です(´・ω・`)
俺は買い物する時は、いつも「ありがとう」と言ってるけどね…。
497FROM名無しさan:2005/12/16(金) 11:32:57
ここにいる奴ら馬鹿じゃねーの?普通に考えて店員<<<<<<<<<<<客だろwww
こっちが金払ってんだから当然。客がいなきゃ商売成り立たないんだし。そんなこと少し考えればわかるだろ。
客が不快に思った所は即改善すべきだし、ここで文句たれるなら全ての客を満足させられるようになってからにしろよww
ったく、こんな常識的なこともわからんのか。ここの馬鹿どもは。氏ねやwwwwwww
498FROM名無しさan:2005/12/16(金) 11:40:39
>>497
縦読みドコー?
499FROM名無しさan:2005/12/16(金) 11:56:23
>>497
良い精神科紹介しようか?
山奥で空気が綺麗だぞ〜。
500FROM名無しさan:2005/12/16(金) 12:08:52
メ欄
501FROM名無しさan:2005/12/16(金) 12:42:58
みんなメ欄を読もう
502バーオーナー:2005/12/16(金) 13:41:43
一人で働いているこじんまりとしたバーの経営者です。
酒が入った方がお客様なのでDQN率高いです。
ただ経営者なので出入り禁止とか自分の判断ができます。
私にからむ程度で他のお客様に迷惑がかからないなら穏やかに対応するようにしてます。
このスレの方々のご苦労お察しします。
皆様の苦労話を拝見してると自分もまだまだ頑張らなければとつくづく思います。
皆さん頑張ってください。僕も頑張ります。
バイト板なのにスレ違い失礼しました。



しかし、接客業って本当に軽く人間不信になるねぇ。
503FROM名無しさan:2005/12/16(金) 13:48:59
接客は精神的に疲れます。
いいお客様もいればムカつく客もいる…
ムカつく客のが多いorz
504FROM名無しさan:2005/12/16(金) 14:05:58
理想の接客を描くとき、必ず理想の客をそこに置いているはず。
マナーをきちんと守り、自分のサービスに対して笑顔やお礼を言う客を。
だが、現実としてそんな客は100人のうち一人に当たれば幸運だろう
大半の客はサービスに無反応
残りは、反応が良すぎるDQN。

「もう嫌だ。やめたい」
と思う人たちは、無反応な客ばかりでやりがいが見つけられず
DQNばかりにあたるからだろう

サービスを受ける客も、従業員に「ありがとう」や笑顔の一つでも返してくだされ。
あなたたちのその気持ちが、DQNに立ち向かうエネルギーになる
505FROM名無しさan:2005/12/16(金) 16:45:38
普段からこのスレ読むような人間はすでにそういう風にしてる人ばかりと思われる。
ここで主張しても意味がないのだよ。
506FROM名無しさan:2005/12/16(金) 17:37:16
近所のスーパーに買い物に行ったら、今時ローラー付シューズで
店内を走り回って遊んでいる小学生位の女の子(親同伴)に出会った。
…今時〜??
と、思いつつその子を観察していたら、その子いきなり床に座って
売り物で遊びだした。
そしてそれに飽きるとまた店内をローラー付シューズで滑って走り回る…
その子が遊んでた売り物周辺の陳列はぐしゃぐしゃになってるし。
その子、他の客に衝突しそうになってるし。
親は買い物に夢中で全く注意とかしないし。
ちょっと気になったからローラーで滑ってるその子の目の前に物選んでる
フリして立って動かないで進路妨害してみたw
…何か反応するかな?
って思って様子を伺ってたらその子、何も言わずこっちをひたすら睨んでたw
ちょっとびっくりした。
507sage:2005/12/16(金) 18:41:30
ケーキ屋に勤務してるんだけど常連のオッサンがいて、
じ〜〜っとこっちを見つめた挙句
わざと聞こえないような小さい声で注文しやがる。
何度か聞き返したら、「今注文したやろ。何回言わすんや!」と。
その声は大きいのに…。オサーンにうんざり。
508507:2005/12/16(金) 18:52:10
あわわわ 馬鹿な間違いを…
509DQN客:2005/12/16(金) 21:03:22
>>508
テメェ何しとんじゃゴラァ!
510DQN客2:2005/12/16(金) 22:06:57
>>508
(#・д・)<間違いは誰にでもあることだフォルァ!
511FROM名無しさan:2005/12/16(金) 22:22:31
蚊の鳴くような声でタバコ注文しないでよ・・・
512FROM名無しさan:2005/12/16(金) 22:49:22
間違った商品名言われて、本気で見当もつかなかったから聞き返したら
「わからないの?ナントカJPよ?」

・・・ナントカでわかるかい。くそばば。
で、店長に聞いても「見当もつかんなぁ」だし。それでも探してきたてんちょえらい。
で、「こちらですか?」と聞いたら「当たり前じゃない。わかって当然でしょ」だとさ。
嫌味こめて「すいません。では、こちらの○○でよろしかっただしょうか?」とレジ打つ時に正しい商品名で聞き返しておきました。



二度と来るな。面倒くさい。
513FROM名無しさan:2005/12/16(金) 23:44:10
物の名前覚えてない婆さん多いよね。
覚える気も無いんだろうけど
514FROM名無しさan:2005/12/17(土) 00:28:23
>>504
>「もう嫌だ。やめたい」
>と思う人たちは、無反応な客ばかりでやりがいが見つけられず
>DQNばかりにあたるからだろう
に、すごい共感?してしまった。
そうなんだよ。もうやってらんねーよ。
以前は50人に一人くらいでも「ありがとう」と言ってくれるお客様がいたら
HP回復してたけど、もう最近じゃdqnの量が多すぎて回復しきれなくなってきている・・・
それは最近近くの(うちより)安いスーパーが潰れてからは
安スーパー独特のdqnが流れてきて地獄絵図。

   も   う   や   だ   。   辞   め   た   い   。
515FROM名無しさan:2005/12/17(土) 02:18:49
>>512
次回からは正しい商品名を正しい日本語で伝えられるよう努力しましょう。
516FROM名無しさan:2005/12/17(土) 04:32:46
>>515
お前はまず、レスの内容を理解する努力をしろよ。
517FROM名無しさan:2005/12/17(土) 17:25:13
>>516
と、共感を得るどころか羞恥に晒されて戸惑う>>512が申しております
518FROM名無しさan:2005/12/17(土) 17:28:32
>>515
>>512をもう一億回嫁
ついでにお前みたいなのも客になったらここに書かれる様な椰子だな。
519FROM名無しさan:2005/12/17(土) 22:29:04
気のいいおっさま・おばはまより、たとえDQNでも若い客の方がいいと思う俺は異常か
520FROM名無しさan:2005/12/17(土) 22:46:01
ホントやな奴ばっか。疲れるわ〜
521FROM名無しさan:2005/12/17(土) 23:00:42
>>512
×よろしかったでしょうか?
〇よろしいですか?

接客する時は正しい言葉使いでお願いしますね
522FROM名無しさan:2005/12/17(土) 23:17:43
>>518
藻前は2ちゃんよりもまず小学校の文法をやり直せ
人様に指図するのはそれからだ
523FROM名無しさan:2005/12/18(日) 01:09:41
ホテルの宴会スタッフのバイトしてるけど、飲み会シーズンでDQN大発生。
酔っぱらって絡んでくる奴とか日常茶飯事。
時給いいけどストレス溜るorz
524FROM名無しさan:2005/12/18(日) 01:58:56
>>290にドーイ

自分パン屋で働いているんだが、今日ガキとババァがきて子供が変な(商品をさわろうとしてるような)動作をしていたから心配になってちょっと見に行ったんです。
そしたらババァが私に気づいて『あーちょっとクリームなめようとしちゃったけどかわいいから仕方ないよねぇ。かわいいもんねぇ。』とかいいだしやがった。

ハァ??(゚д゚)

まぁ商品には問題なかったからよかったのですが、ちょっとあの孫バカさには理解に苦しみました…orz

長文&駄文スマソ
525FROM名無しさan:2005/12/18(日) 06:35:01
「可愛くないから責任とってもらいます」
526FROM名無しさan:2005/12/18(日) 08:25:13
>>525
それ言ったら、以降修羅場だろうなw
527FROM名無しさan:2005/12/18(日) 14:06:27
456が相手した客ってアレだろ。
くそっぷりから察するに酔った勢いで出来たんだろ・・・。
その子供に幸があることを祈るよ・・・。
528FROM名無しさan:2005/12/19(月) 00:43:23
デパートにはDQN客で溢れている。
20代前半のストリート系の兄さんに探し物を頼まれたが礼儀よくて気分が良かった。

それに引き換え40後半のおっさんは棚に乗せている見本の野球盤を下において子供と遊んでいる。
ほかのお客様に迷惑なのでと言おうとしたがおっさんはキレそうだったので言うのは止めといた。
しばらくして同じ場所を通ったら野球盤を床に置きっぱなしにして消えていた。
日曜日はいろんなお客様がきますね。
529FROM名無しさan:2005/12/19(月) 03:22:40
コンビニで働いているのですが今日DQN二人組襲来
犬の着ぐるみ(ミッキーみたいにでかいのじゃなくて薄い。寝間着か?)を着てる男と普通の格好の男
店に入ってきたのでごく普通に「いらっしゃいませ」と挨拶すると
着ぐるみDQNの方が大声で
「おう!俺あいつに変な奴に見られたぜ!なんかこの格好おかしいんか!?」とかわめき
相方DQNは来るなりフランクフルトを買って飲食禁止の店内で食べ出し
挙げ句食べた後の紙袋、串を品物の置いてある棚に放置
こんなDQN共から目を離すわけにも行かず
検品中の雑誌を放り出しモニターからDQNを監視する事30分
ようやく買う物が決まった様子でDQN共レジに
正直、何言われるかわからないのでやや緊張しながら接客開始
取りあえず品物からお弁当を出して温めるかを聞くと「そんなん(温めること)いらんわ、ボケ!」
と、初っぱなから外の雪よりも冷たいお言葉を頂きました
もう何を言っても駄目だろうなと悟った私は
箸もスプーンも人数の倍くらい適当に突っ込んでDQN共に差し出すと(普通は必要かどうかと数を聞く)
着ぐるみDQNが「おう。気前いいな兄ちゃん!」とご満悦で帰って行きました

取りあえずこいつらのおかげで30分残業、お箸一袋あげるからもう来ないでくれないかなあ

長文スマソ
530FROM名無しさan:2005/12/19(月) 08:49:58
デパートで働いてるんだけど、
今抽選会みたいなのをやっていて
空くじなしで、最低でも副賞のお菓子はもらえる仕組みなんだが、
券と副賞の引き換えでお客がずらーっと並んで混雑していた(自分も並んでた)
大体の人はちゃんと並んでるのに、
子供連れの親が「お菓子貰おうねー」とか言って
平気で割り込んで引き換えしてもらってるのに怒りが沸いた
その後も割り込んでくるのは親子か子供。
引き換えする店員もちゃんと並んでる人は無視して、割り込んでくる奴を優先するし・・・

531FROM名無しさan:2005/12/19(月) 18:09:24
こうゆうDQN達は何の仕事してるんだろうっていつも思う
532FROM名無しさan:2005/12/19(月) 21:24:19

おばさん→暇な主婦
おっさん→ストレス溜まりまくりの下っぱ会社員
若者→ニート
533FROM名無しさan:2005/12/20(火) 02:23:24
534FROM名無しさan:2005/12/20(火) 02:28:01
ahge
535FROM名無しさan:2005/12/20(火) 03:25:45
>>532
ニートよりは、自称スロプ(パチプ)
536FROM名無しさan:2005/12/20(火) 04:32:25
深夜のコンビニで働いてるんだけど、地元の役場の若い奴がなぜか2時か3時あたりに来てパチンコの雑誌を最低1時間は読みにくるよ
多分ほぼ毎日だけど、それ以外は無害だから何も言わないがね
537FROM名無しさan:2005/12/20(火) 10:11:10
皆…皆…乙!!!!!
ほんとーに乙だよ…!
クレーマーは消えたらいい…


私はオープンしてまもないファミレスで
働いてるんだけど、皆まだ新人レベルだから、
混むとすぐに店内が混雑する。
料理も提供時間がかかったりして…
もちろんDQN客はすぐキレる

こないだ、ギャル三人のDQN客が来た。
私はホールなので、ギャル三人の注文をとりに行きました。
その時すでに店内は超混雑。
しばらくして、またギャル三人に呼ばれて行くと
「料理まだー?遅いし!」と
キレた口調で、言ってきたので
「申し訳ございません」と謝ってその場は立ち去った。
またしばらくしてギャル三人に呼ばれて
また同じことを言われました
その上、「あんた以外の人来てよ!頼りない!!」と言われました。
誰が来ても同じだよ…と思いつつ
「申し訳ございません」×5と、私が謝っても
「謝ってる暇あるならさっさと持ってきて!!うざい!!」とか言われたので、
「すいません…もう少々お待ちくださいませ」と言って去ったら
また呼び出されて同じことの繰り返し。
しまいには、謝ってるのにそれを聞かずに
「謝れよ!」とイミフメイ。

他のホールの子も含め、「早く持ってきて」で
忙しい時に店員を四回も呼び出すギャル
538FROM名無しさan:2005/12/20(火) 10:13:22
ギャル三人DQN客。

その後私がギャル三人席の隣の席の
下げものに行ったら
「ちょーまじうざっwwきもっww」と
私にわかるように言ってきました

文句言いまくるわりに、騒いで
店に長居していたギャル三人DQN客。
キレそうでした。


皆新人なりに頑張って、料理の提供時間を
短くしたり、注文に伺うのも走ったりしてるのに…


ハア( ´_ゝ`)
長文&2スレも使って本当にスマソ…皆に比べたらこんなのなんてこたないね…
539FROM名無しさan:2005/12/20(火) 12:11:48
>>538
乙!

なんか本当に殺意が沸々と沸いてくるな(#^ω^)ビキビキ
よし!今から俺がその馬鹿女たちをチェーンソーで肉塊n…うわ何だお前はなにするやめr
540FROM名無しさan:2005/12/20(火) 13:11:42
>>538
ん〜、でも提供に時間かかってるならキレるお客がいてもしょうがないよ。
そもそも店長がシフトを組む段階で新人いたらその分厚くすべきだし、料理の請求に対して、
「申し訳ありません。」
を繰り返すだけではお客の立場からしたらいつまで待てばいいかわかんないし、誠意が感じられないかもね。
「申し訳ありません、あと○分くらいでお持ちできます。もう少々お待ち下さい。」
って伝えたらいいと思う。確かに態度悪いギャルに対して誠意ある謝罪をするのもシャクだけどさ、そこで苛立ちを見せず、冷静に対応できるよう頑張って!
541FROM名無しさan:2005/12/20(火) 14:59:41
民度の低い人間ほど謝らせて自分の優位を確認したがるな
何度謝っても「謝らんかい!!」を何度も言うだけ
542FROM名無しさan:2005/12/20(火) 15:34:54
>>540
まちがってもあと○分くらいでお持ちできますなんていってはいけないよ。

まあ店長がアホなのには同意。
543FROM名無しさan:2005/12/20(火) 16:33:35
>>542
なんで?
キッチンにどのくらいかかるか聞いて、提供までの目安を伝えたほうが安心感を与えられると思うけど…
まぁ何十分もかかりそうなら別だが。
ウェイティングもそうだけど、お客はただ漠然と「少々お待ちください」っていうのを嫌うから。
544FROM名無しさan:2005/12/20(火) 19:48:26
ラーメン屋でバイトしてるんだけど、最近多いのが尋常じゃなく長時間居座る客。
昨日はカウンターにその客が座ったんだが、その両隣の席を荷物で占拠しなおかつ
携帯の着メロを大音量で流しつづけ、本を大量に出してずーと読んでた。
定期的に注文をするのだが、出した料理には手を一切出さない。
さらにトイレに入ると床を水浸しにするなど迷惑極まりない。




結局8時間くらい居ました。(閉店まで)
545FROM名無しさan:2005/12/20(火) 20:08:51
みんな乙

今日スーパーに買い物行ったら大変な目にあった
子供がカートにカゴ乗せて、それに乗って(押して)店内を駆け回ってた
親は遠くから「だめでしょ、だめでしょ」と言葉かけるくらい
本気で止めることなんてしてなかった
絶対いつか他の客とぶつかるぞ、と思ってたら俺に衝突
衝突した勢いでカゴの中の惣菜(レバー)がGパンにぶちまけられた
当然親は謝るもんだと思ってたんだけど「あらあら」と言ってそのままスルー
しかも床に落ちたレバーは親の手でパックに再びつめられ、陳列棚に
さすがにブチ切れて店員を挟んで言い合いだった
店員さんごめん
546FROM名無しさan:2005/12/20(火) 20:19:03
>>545
なんだそれ!!
謝らないってどうゆう神経?
信じられない!!
最終的には謝ったの?
クリーニング代払ってもらった?
547FROM名無しさan:2005/12/20(火) 20:35:50
ねえ
なんでコンビニの客の一部の奴らって神様面するの?
なんで商品やお金やカードをレジの前にぽんって放り投げれるの?
礼儀とかの教育受けてないの??


愚痴なんだけどコンビニのバイトしてるんだけどこんなことがあった

俺:いらっしゃいませ。ポイントカードはお持ちですか?
客:・・・・
俺:(商品を全部打ち終わって)9XX円になります
客:はい(千円札出す)
俺:(レジで清算)
客:(ポイントカードを出す)はい
俺:(お釣手にとっったままポカーン)
客:カード、ポイントつけてよ

この後一個一個訂正していった後にポイントカードに記録しなおすという
作業を後ろに列を作った状態で行いました・・・。
先輩曰く「カードの確認して清算後に出されたら、ポイント付けれないことを言って謝っとけばいいよ
     どうせ一万も買ってない客なんだし」
548545:2005/12/20(火) 20:49:18
>>546
店員挟んだら人が変わったように途端に謝りだしたよ
Gパンの汚れは幸い大したことなかったから、受け取らなかった
その時泣き出してた子供の泣き顔見て意気消沈したってのもあるけど

>>547

先輩のアドバイスを元にまた頑張れ
一度断らなきゃいつカード出してもポイントもらえるって思われると後々面倒だぞ
549FROM名無しさan:2005/12/20(火) 21:09:45
>>548
店員が出てきたら態度変わるんだ、さすがDQN
許してあげて優しいね、548さんは。
550FROM名無しさan:2005/12/20(火) 22:56:03
商品を勝手に開けようとするもしくは開ける奴は何考えてんだろ。
551FROM名無しさan:2005/12/20(火) 23:15:13
DQN客はもう嫌だ。怒鳴るなや。お前らがぐちぐち言って私が運ぶのを妨害すっから他のお客さんにも迷惑かかるんだよ。
そのDQN客と別の客だが尻とか腰さわんな。
けど心の広いおっちゃんもいた。その時かなり忙しくて注文してた物をかなり待たせ、おっちゃんのテーブルには前の客の食器が片付いてなかった。
『こんなにお待たせしてしまって本当に申し訳ありません。すぐに片付けます。』と言ったら
『他のお客さんいるから仕方ないよ。がんばってね。』という言葉にかなり感動した(つд`)おかげでがんばる気になった。ありがとうおっちゃん!!
長文スマソ(´・ω・`)
552FROM名無しさan:2005/12/20(火) 23:20:38
ローソンのツタヤカードがすげーうざい。
コンビニの過剰接客は正直やめてほしい。
コンビニってもっと客と店員が殺伐としてる方が好き。
553FROM名無しさan:2005/12/20(火) 23:37:55
>>552
見た目は過剰、中身は殺伐
その名は コンビニの店員!

の精神でお願いします
554547:2005/12/20(火) 23:40:31
>>548
ありがとう(つД`)
時々このスレに愚痴りに来るよ・・
555FROM名無しさan:2005/12/20(火) 23:43:41
コンビニには よく払い忘れてた公共料金を払いに行く。
いつも丁寧に接客してくれて有難う。


でもホントは心の中で「いつもこんなに溜めてんじゃねーよヴォケ!」
…とか思ってる?(´・ω・`)
556547:2005/12/20(火) 23:50:32
>>555
まだ始めたばっかりだから分からないけど
1個3万以下の奴は「収入印紙貼らなくていいから楽だなー」
としか思ってないよ(´・ω・`)
先輩がいうには「余分なところは切り取ってから持ってきてもらえるとありがたい
らしい
557FROM名無しさan:2005/12/20(火) 23:51:16
>>555
そんなに面倒ではないよ。
ただ、ためてるなー、とは思うw
558FROM名無しさan:2005/12/20(火) 23:54:56
>>555
そんなにウザくはないよ。
ただ、エロサイトだなー、とは思うw
559FROM名無しさan:2005/12/21(水) 00:46:38
★中高年 キレ方ズルい?

・「キレる」といえば、子どもの代名詞と思っていませんか−。感情を抑えきれなくなった状態を
 「キレる」というなら、年齢に関係はないはず。ほかの年代のキレ方も、もっと注目されていいの
 では。茨城県坂東市の国勢調査員の男性(66)が、担当した調査票をすべて回収できないのに
 キレて、せっかく集めた調査票まで燃やした騒動も記憶に新しい。夜の東京・新橋で、中高年の
 男性に「大人がキレる事情」を聞いて回った。

 酔いをさましていた会社役員の男性(57)は「仕事中はキレることがしょっちゅう」という。怒りの
 対象は若い部下らしい。「二十代はなってない。言葉遣いが悪いし、あいさつができないし、
 自分の都合で休む」。相当不満がたまっているようだ。「本人のためにも最低限のことはきつく
 教えなくちゃ」。話すうちにますます熱くなり、キレそうになってきた。

 スナックでは、今回の国勢調査で調査員を務めた元会社役員の男性(64)に会った。男性は
 「調査票を燃やした人の気持ちは分かるよ」とぽつり。アパートを担当したが「呼び鈴を押しても
 出ない。郵便受けに調査票を入れると、少したってからガサッと引き抜く音が聞こえた」。

 JR東日本東京支社によると、一昨年度まで、駅員に暴力を振るう年代は五十代がほぼ毎年
 トップを占めた。かなりの割合が酔客とみられるが、この年代はキレやすい傾向があるのだろうか。

 聖路加国際病院精神科部長大平健さんは「大人(中高年)は、相手が弱い立場で反撃
 できないとみると、徹底的に攻撃する。ずるいんですよ。乗客に反論しにくい立場の駅員に
 “キレる”のはその典型ですね」と分析する。
 それでも、夜の新橋では「キレるのは個人の資質の問題」など、自分は無関係と断言する
 中高年も多かったですが…。
 質問を重ねると、大平さんは「“義憤”から正当な行為をしたつもりなので、キレた自覚が
 ないのでしょう」と、ばっさり。
 大平さんによると、大人のキレ方は「会社のため」「部下のため」などと勝手な理由をつける
 ところが少年のそれと違うところだという。(一部略)
 http://www.tokyo-np.co.jp/00/thatu/20051107/mng_____thatu___000.shtml
560FROM名無しさan:2005/12/21(水) 02:00:31
国勢調査のおばはんが来た時丁寧に頼まれたから引き受けたけど
次に受け取りに来た時は最初から半ギレだったんだ
俺が家に居ない時に来たみたいだけど、別にアポもないのに怒られてもね
最初礼儀正しかっただけにギャップが大きかったな

料理店で閉店時間の1時間ぐらい後まで粘る自己中なおっさんたちが困る
バイトは帰れんからみんなイラつくし様子を見に行ったら
料理そっちのけで話し込んでた おまwwww空気嫁wwwwwwwwwww
最近閉店時間後に来て時間かかる料理を注文した酔ったおっさんが
ホールの女の子に時間帯を説明されて逆切れしてたのは痛かった
561FROM名無しさan:2005/12/21(水) 02:45:56
1ヶ月前に近所のスーパーのバイト辞めた後の話なんだけど
用があって友達(俗に言うDQN。ガラ悪い)とそのスーパーの近くを通りかかったら
いつも俺に嫌味な事を言ってくる無職風の親父(いつも酒の臭いを漂わせて酒買いに来るDQN)に遭遇して
俺はシカトしようとしたんだけどこんなこと言われた。
親父「最近見ないと思ったら辞めたのか!?どうせクビになったんだろ?
   ハハハ…」
俺「…(シカト)」
友達「なんだテメー?喧嘩売ってんのか?」
むなぐら掴む。
俺「やめろよ。早く行こうぜ」

これで何事も無く終わったんだけど、その親父はマジでビビってた。
ホントはボコにしてやりたかったけど殴ったらお巡りさん来ちゃうからね。
でも少しスッキリしたよ。
562FROM名無しさan:2005/12/21(水) 03:04:40
>>561
(;^ω^)・・・。
563FROM名無しさan:2005/12/21(水) 03:52:05
コンビニでお客さんの弁当をレンジでチン

ドゴンッ!

どうやら何かが爆発したらしい

しらん

お客様にご提供

3日後にギガデイン



オボエテネェヨ
564FROM名無しさan:2005/12/21(水) 08:15:26
昨日、客に土下座した。くやしくて思い出すと涙が止まらないよ。
クリーニング屋勤務でその客は新規で来たんだけど見た目も不気味だし変な人だなって思ってた。
昨日仕上がった敷きパットをとりにきて、「紙袋を返せ」と言ってきた。
敷きパットを預けにきたときに入れてきた使いふるしの紙袋。
今思えば変な人だったし、一言袋いらないか聞くべきだった。
私「紙袋はお客様が置いていかれた物に関しましてはこちらで処分させて頂いておりますので…大変申し訳ございません」
客「何の権限があって勝手に処分するんだ、今返せ。弁償しろ」
565FROM名無しさan:2005/12/21(水) 08:26:22
こんなクレーム初めてだし、二人で接客してたけどバイトの私達じゃ手に負えないと思って
私「大変申し訳ございませんが、今上の者がおりませんので明日こちらからお電話させて頂いてもよろしいでしょうか?」
客「なんでそっちの都合に合わせないかんのだ。あんたらの判断で弁償しろ」
(´Д`)
バイト仲間「紙袋はおいくらでしたか?」
客「あんたらの相場でいい」
それからクドクド同じ話の繰り返し。
どうやら私のことが気に入らないらしく集中攻撃。
30分ほどしたらいきなりキレだして「お前いい加減にしろよ」と近づいてきた。
566FROM名無しさan:2005/12/21(水) 08:32:16
バイト仲間が私の前に立ってくれて客は何もしなかったけど、これは殴られる!と思った。
キモ恐い人だから殺されるかもしれないとか思ってすごく恐くなった(つД`)
さんざん金金と言ってたのに最後には
客「お前いつまでボサッとつっ立ってるんだ!こっちにきて深く頭をさげろ!」
これで終わるなら…と客に近づく私。
客「ここで土下座して謝れ!」
は?紙袋で?と思いつつも土下座以外どうしていいのか私にはわからなかった…
私が土下座して謝ったら
客「お前みたいな奴がいると迷惑なんだよ!」
と捨て台詞をして帰った。
長くてゴメン、つづく
567FROM名無しさan:2005/12/21(水) 08:48:13
客の相手をしてるときに店長に助けてくださいと電話したんだけど、店長はすぐに来られないし、私土下座するしかなかったよね?
客が帰ったくらいに隣の店の人が「何か変わったことない?」って見に来て
後で聞いたら店長が変な客がまだいたら警察呼んでって電話してくれてたって。
私も一言足りなかったけど土下座なんて…
しかもあんな奴に!!
店長があの客がまた来たらうちでは預かれないって断るって言ってた。
あの客私の名前覚えて帰ったしまた何かありそうでコワイヨ…
長文ごめんなさい。
568FROM名無しさan:2005/12/21(水) 09:36:02
うわぁ…本当にお気の毒に…。
たかが紙袋でそこまでやらすか!?店長もとっとと何か対応してくれりゃいのに!

俺はDQNに遭遇した事ないし、できるだけ店員に迷惑に思われないように
「ありがとう」とか「頑張ってね」とか言ってるが…心中お察し申し上げます(つД`)
569FROM名無しさan:2005/12/21(水) 10:03:54
たかが紙袋だが、基地外が絡む理由にはなりえるから確認は徹底しろって事だな
やな世の中だね
570FROM名無しさan:2005/12/21(水) 10:26:02
>>543
確実に○分という保障ができないので、それを1秒でも過ぎると「訴えてやる!」という
DQNが実際に発生して問題になったことが複数ある。そのため、飲食店チェーンによっては、
○分と具体的な待ち時間を行ってはイケナイ、とマニュアル化されているところもある。
ここの過去スレにも、同じような話がいっぱい出てるから調べてみ。
571FROM名無しさan:2005/12/21(水) 16:57:00
俺以前コンビニでやってたとき連続(同時に)でDQN来て最悪だったな。
順番待ちを抜かすDQN。それに切れるDQN(切れ方が普通じゃない)。
そんで横は入りしてきたDQN。まだこっちが会計してるのに「肉まん」とか注文しまくってくるDQN。
572FROM名無しさan:2005/12/21(水) 18:53:12
土下座カワイソス…

それに比べりゃ大したことないが…
コンビニで働いてたら、客が勝手におでん鍋に鞄のアクセサリードボンしました。
なんかものすごい騒いでるのでとりあえず拭くものを沢山あげました。
それでも店員に激しく文句を言い続ける客…。「うわぁなんだこれありえねぇよ最悪
どうしてくれんだクソっ畜生ふざけんなよてめー!!」

私悪くないよなぁ…と思いつつ仕方なく「…申し訳ありませんでした……?…」
と謝りました。
それでやっと「まぁ…許してやるけどよ…ブツブツ」と言われました。
なんでやねんと思いつつも何度も謝罪し、やっと帰ってくれました。

おでんどうしてくれるんだよって感じでしたよ。
理不尽だ……
573FROM名無しさan:2005/12/21(水) 19:07:15
それは謝る場面でなく弁償を求めるべきだったんでは?
574FROM名無しさan:2005/12/21(水) 21:07:20
564です。レスしてくれたみんなありがとう(つД`)
今日はバイト休んじゃったよ。ああするしかなかったって今は割り切れるから明日からまた頑張る。
理不尽なクレーマーは本当に勘弁してほしい。
575FROM名無しさan:2005/12/21(水) 22:35:28
>>572
弁償させたほうが良かったんじゃないの?
おでん廃棄でしょ?

>>574
(つД`)ヽ(゚д゚) ナクナ
576FROM名無しさan:2005/12/21(水) 22:42:10
すみません、ぶっちゃけ






おでん廃棄せずに売りました
577FROM名無しさan:2005/12/21(水) 22:59:13
>>576
( Д)゚゚
578FROM名無しさan:2005/12/22(木) 00:40:53
ま あれだ…
コンビニのおでんなんてどうせ、人の唾と埃とゴミ入りまくりだし虫までダイブするからな
579FROM名無しさan:2005/12/22(木) 00:40:56
まあそうだよな
飲食店の調理場の実情とか知ってるとそこで食事する気しねえ…
客は客で注文後に頼んだのコレじゃないとか離れ技を見せてくれるわけだが
店長!いくらメインの添え物だからって
オール中国産はさすがにやめといたほうがいいお!
580FROM名無しさan:2005/12/22(木) 01:13:55
>>578-579
 。    。
  。 。 。 。゚
  。 。゚。゜。゚。。
 / // / /
( Д ) Д)Д))
581FROM名無しさan:2005/12/22(木) 01:16:38
>579
確かに飲食店の厨房なんてひどいもんだよ!
油と生ごみにまみれた床に落ちた肉だって平気で調理して何食わぬ顔でお客さまへ…

どこもそんなもんだよ。
582FROM名無しさan:2005/12/22(木) 03:34:00
>>581
店長がこっちを見たら俺は笑顔でゴミ箱を指差すがな。
583FROM名無しさan:2005/12/22(木) 03:36:51
ファミレス勤務です。
今週1週間で店員の目の前で
イチャイチャイチャイチャするカップルに2度も遭遇。(同じカップル)
ソファーの席で、横並びに座れるからって
彼女押し倒したりしないで!!
注文とる時も男の手は女の服の中に…。
挙句の果てにはキスまでしだす始末…。
本当にやめてください…。
こんなモラルのない人間に何故敬語を使わなければならないのかと
激しく気分が落ち込みました…。
584FROM名無しさan:2005/12/22(木) 04:12:57
それ通報していいよ。
すみませんが当店はそういった店ではありませんので、
これ以上周囲のお客様への迷惑になるような行為をされるようでしたら、通報させていただきます。
って言えばおk。
585FROM名無しさan:2005/12/22(木) 05:48:04
この場合「通報させていただきます」より、
きっぱりと「通報します」と言った方が毅然と対応したように見えるかも・・・
586FROM名無しさan:2005/12/22(木) 09:51:44
おでんの流れを見て、おでんがあまり好きではないので買わない俺は勝ち組?
587FROM名無しさan:2005/12/22(木) 13:02:18
おでんの勝ち負けなんてどうでもいいじゃないと持ってる俺は勝ち組
588FROM名無しさan:2005/12/22(木) 15:32:22
謝罪させられたというのを読んでカワイソスと思ったけど
その後の流れを読んで同情する気がうせた。
結局、馬鹿客と馬鹿店員のツケは、まともな客が払うの
だな。
589FROM名無しさan:2005/12/22(木) 18:29:53
俺は土下座を要求されても絶対にしねーぞ。死んでもしねーぞ。
何ならその場で名札投げ捨てて殴りかかる…とみせかけて
逆に殴られて傷害で訴えてもいい。
590FROM名無しさan:2005/12/22(木) 20:35:25
 以前にマクドナルドでバイトの女の子に対して通常とは逆の順番で注文したらどうなるか試したという書き込みがあった。つまり、
「店内で、バニラシェークのMサイズと、マスタードソースのナゲットと ポテトのSサイズとチーズバーガー下さい」という風に。
 レジの女の子はすっかり頭が混乱してしまって、何度も注文を聞き返し、おまけに 最後に「店内でお召し上がりですか」と聞いたそうだ。
 面白い。そこでサブウェイでも同じことをしたらどうなるか試してみた。
「店内で、ペプシコーラのMサイズと、あと、レギュラー調味料を入れて、野菜を全部とピクルス多めにして、
Mサイズのハニーウィートにはさんだサブウェイクラブをお願いします。」
 バイトの女の子は顔を挙げて言った。
「あいかわらずの性格ね。」 別れた彼女だった。
「僕らの時間も逆にたどれないかな?」 突然泣き出す彼女。
「おい、いきなり泣くなよ。こんなとこで・・・・」
「ごめん。でも逆にたどるなら、始まりは涙でしょ?」 
 俺はまわりの目も気にせず、彼女にキスをした。
591FROM名無しさan:2005/12/22(木) 20:56:11
コピペ乙
592FROM名無しさan:2005/12/22(木) 23:27:07
コンビニのおでん二度と買わない事を決めました
593FROM名無しさan:2005/12/23(金) 00:10:06
店員やおでんを注文する客の唾液だらけだからね
594FROM名無しさan:2005/12/23(金) 00:22:25
コビニンのおでん食べたことない俺は勝ち組
595FROM名無しさan:2005/12/23(金) 00:32:03
>>590の話に感動した私は負け組
596FROM名無しさan:2005/12/23(金) 00:34:57
俺コンビニバイトじゃないけどさ、コンビニおでんってどう考えても汚いの位わかるよ?
蓋ずっとしてないし…
597FROM名無しさan:2005/12/23(金) 08:04:06
>>596
でもうまいよ
598FROM名無しさan:2005/12/23(金) 12:09:41
味以前の問題だからな
599FROM名無しさan:2005/12/23(金) 12:50:57
店次第だよ>蓋
600FROM名無しさan:2005/12/23(金) 12:58:39
 >>590
 君 小説書けや。

601FROM名無しさan:2005/12/23(金) 14:22:01
590が有名なコピペだと知らないやつが二人も?
602FROM名無しさan:2005/12/23(金) 15:50:52
DQNの3無い運動

待てない

並べない

聞こうとしない

皆さんの街のDQNはどんな運動してますか?
603FROM名無しさan:2005/12/23(金) 17:28:35
考えない
読まない(空気)
我慢しない
604FROM名無しさan:2005/12/23(金) 18:06:47
待てない

うるさい

我慢しない(すべてにおいて)

これだな。昨日の客は(メニューが)読めない、だったけどな・・・
605FROM名無しさan:2005/12/23(金) 19:29:44
読めない(空気と日本語)

わからない(空気と日本語)

黙らない


日本語で説明しても
「何言ってるかわからない」
で、自分の要求のみ100%通そうとする姿勢はむしろ営業妨害で警察呼びたいくらいだ。
606FROM名無しさan:2005/12/23(金) 20:41:17
でもしょうがないよな、こっちもDQNが何喋ってるかわかんねーもん
607FROM名無しさan:2005/12/23(金) 21:10:26
>590
のコピペを以前試した事ある。
店員さん、別に困らず普通にレジ打ってた。
後で聞いたら、自動でセットメニューになるから、単品のキーを打ち込んでくだけだそうな
608FROM名無しさan:2005/12/23(金) 21:15:40
今日は朝からDQN客ばかり
わけわからん注文しだして確認しようとしたら不細工ブタ女に切れられるし心の中では「このブタ糞女氏ね」
昼間に来たDQN親子は注文おわってないくせに会計はやくしてよと言いだす
おまえら調子に乗るなよバカ
609FROM名無しさan:2005/12/24(土) 00:20:20
>>608
なんかバカみたいな文章
610FROM名無しさan:2005/12/24(土) 02:25:38
ファミレスだが、最近のガキはなんで『22時以降は18歳未満入店お断わり』っていうのを知らないんだろう…
しかも20歳以上の人が付き添えば平気と勘違いしてる奴も多すぎ。
保護者じゃないとダメですから。兄弟は保護者じゃありませんよ?
いちいち説明するのめんどくさい。
最近の親や学校は教えないのだろうか?
コンビニは長居しなければOKと聞いたがそれはほんとか?
611FROM名無しさan:2005/12/24(土) 03:03:03
長くなるがちょっと聞いてくれ。

昨日、漏れを名指しでのクレーム電話がかかってきたんだ。
社員が出たんだが、前日の漏れの接客態度が悪かったとの事。
身に覚えは無いが不快にさせてしまったなら悪かったと思う。
でも客が一番問題にしてたのはそれじゃなかった。
その不満をHPに載せてるのはどういう事だ、と。
ちょw漏れサイトとかブログとか何も持ってないんですがwww
社員が漏れの否定を伝えても、そんな筈は無いと逆ギレ…

意味がわかりませんorz
612FROM名無しさan:2005/12/24(土) 03:53:02
きっと、似たような人が一杯いるんだよ。
613FROM名無しさan:2005/12/24(土) 04:21:03
>>611
ちょwwここじゃないの?w
614FROM名無しさan:2005/12/24(土) 12:31:02
占いと同じで似た事象があると
だんだんとそう思いこんでくる。ジジイ&オンナの症状。
615FROM名無しさan:2005/12/24(土) 13:23:02
社会に疲れた('A`r)
616FROM名無しさan:2005/12/24(土) 15:17:47
>>615
強くイキロ!(`・ω・´) 
617FROM名無しさan:2005/12/24(土) 17:56:30
>611
ハイテクなDQNだなw
よっぽどおまいのことが嫌いなんだろう・・・

まずはそのHPについて聞くことだ。2chっていわれたらΣ(゚Д゚)
618FROM名無しさan:2005/12/24(土) 18:13:54
>>610
そういうこと教えるまともな親は深夜に出歩かせたりしない…

今日若いサラリーマン(パシリ)が、タバコの名前がいくつか 書かれたメモを持って来店した。
ちらっと見えたメモには「マイルドセブン、セブンスター」(仮)と
書いているのにそいつは「ラーク、マルボロ」(仮)と私に言った。
なのでラーク、マルボロとその他いくつかを売ったのだが、数十分後にまた来店し、
いきなり「おいっ!言ったのと違うじゃねぇかよ!ラークとマルボロじゃねぇよ!
どうしてくれんだ!」と怒鳴り込んできた。
おまえが勝手に間違えたんじゃん、と思いつつも黙って返品処理してやった。
どこでもだいたいそうだと思うが、うちもレシートがないと返品はできない。
でも、聞くと「貰ってない」とまた逆切れ。
忙しいのに、仕方なく監視カメラの映像チェックしたら、
そいつが貰ったレシートをごみ箱に捨てている映像が…
それでも悪怯れず、「探せ」と言ったので、まとめて一ヶ所に集めた巨大なゴミ袋に
腕をつっこみ、一生懸命さがしたら、なんとか見つかった。
やっと返品返金でき、「またお越しくださいませ」と言いかけた瞬間、
その言葉をさえぎって一言。「使えねえな」

二度とお越しになるな。
619FROM名無しさan:2005/12/24(土) 18:44:02
カメラの映像見せてやればよかったのに。
馬鹿の目には写らない世界かもしれないけどさ。

DQNってさ、普通の人とは世界の回り方が違うんだよね、きっと。
きっと。
620FROM名無しさan:2005/12/24(土) 19:36:46
>>619
>ごみ箱に捨てている映像が…
それでも悪怯れず、

とりあえず捨てたのは認めたんじゃないのか?
621FROM名無しさan:2005/12/24(土) 19:59:32
監視カメラ見て
店員「……」
私「あの、お客さまがそちらのごみ箱に捨てられました…よね?」
DQN「………………ぁあー  …探せ」
私「……はぁ…」
622618=621:2005/12/24(土) 20:07:05
捨てたのみとめたら普通謝るよなぁ…

極端な話、日本の接客業って
「お客さまが怒ってたら、理不尽でもこちらに非がなくても下手に出て謝れ」
って考えがあるよね。

こういう対応も仕事のうちとは言え、接客するたびに「DQN特別手当てくれ」
と思うのは私だけじゃないはず
623FROM名無しさan:2005/12/24(土) 22:04:15
今日はDQN客きた?
624611:2005/12/24(土) 22:21:16
みんな乙。
客曰く、
「HPの日記には同じ様な愚痴が沢山書いてあった、
自己紹介を見てもあの子に間違い無い」
そうなので、ここでは無いみたいです。
そのサイトのアドレスを聞いたら「長いから面倒くさい、本人に聞け」だと(・ω・`)
うちの店でパソコンに強いの漏れぐらいしか居ないから、
社員にもちょっと疑われたよ…もう嫌だww
625FROM名無しさan:2005/12/24(土) 23:21:21
>>624
大変だったね。お疲れ様w
その客は自らそんなHP見てるのがワロス。
たぶんクレームつけることに生きがいを持ってるんだろう。
哀れな人だと思って気にするな。
626FROM名無しさan:2005/12/25(日) 00:43:31
デリバリー店です。昨日はさすがに注文がいっぱいで
1時間〜1時間半待ちが当たり前な状態でした。
なので電話が来た時最初にそれを伝えて
それでもよければ注文を受ける流れになっていたのですが
もー客がキレるキレる。
「はぁ?なんでそんなにかかんの?」
「いいから早く持って来いよ」
「うち近いんだけど」
「配達員じゃなくてもいいからさ、誰か持ってきてよ。車乗ってんでしょ?」
さらに、注文する人の中にも
「でもできるだけ早く持ってきて」と言う人が多く…
いや、サボってるわけでも意地悪で言ってるわけでもないし
あんたの所だけ特別扱いするわけにもいかないっつーの。
こんな日になんでペコペコ謝り続けてるんだ私…と思った一日でした。

同じように今日忙しかった皆、明日もがんばろう。
627FROM名無しさan:2005/12/25(日) 00:45:28
あ、一行目は直したのに最後忘れた…
>>626
今日→昨日 明日→今日
628FROM名無しさan:2005/12/25(日) 02:06:13
>>626
乙。
なんでDQNな客ほど、自分は特別だって思い込むんだろう。
大切にしてもらえる態度を、自分がやってると思うのだろうか?
そんな尊大で、いやみったらしくて理不尽な人間が大切にされる国へ行け!
少なくとも日本では、そんな人間は「DQN」と言われる下層意識階級なんだから。
629FROM名無しさan:2005/12/25(日) 02:33:44
混んでるのに「俺を先にしろ」「早くしろ」と
急かすDQNには、他の客にも聞こえる声でこの一言

「順番にお伺いしますので/ご用意しておりますので」

『順番』のところを強調するのがポイント。
これでおとなしくなるか、逆ギレされるかは運任せ。
630FROM名無しさan:2005/12/25(日) 02:41:05
居酒屋にて。
うちはチェーン店じゃないし、和風な作りの店なのでメニューは文字のみ。
お客さんにこれはどんな料理?って聞かれたら口で説明。
上品な客が多いし、それでイチャモン付けられたことはなかった。
しかし昨日は違った。中国人?カップルご来店。
注文取りに行くと、何やらわめいてらっしゃる。どうやらメニューが読めないらしい。
幸い私は英語がちょっと喋れたから、「説明いたしましょうか?」みたいなことを聞いた。

…英語もまったく通じなかった。
ファビョりだす中国人。あいつら元々声でかいし、怒ると更にでかく高くなる。
結局店長がネットで中国語変換して筆談でお帰り願った。
ここは日本だ。百歩譲って国際共通語の英語までは許そう。
どっちも喋れないならむやみに来るな。
631FROM名無しさan:2005/12/25(日) 02:49:58
>>630
DQNなんて殆ど在日か中国朝鮮だから(゚ε゚)キニシナイ!
国ごと腐ってるからしょうがないよ。
http://blog.goo.ne.jp/pandiani/e/7ca9cbf5b0bb15ccc05e91b5b4630cc4
http://blog.m.livedoor.jp/mumur/index.cgi
632FROM名無しさan:2005/12/25(日) 04:38:47
じじいババァはなんで並んでんの見えねえんだろうな、行列できてるのに。
あと、質問するやつもならべ。
633FROM名無しさan:2005/12/25(日) 07:14:51
>>618
俺ならその状況になったら放置プレイするよ・・・
それで殴られたり、暴れられたりしたら即通報→タイーホ→世の中からDQNが一匹減って万歳

遊戯施設で働いてるけど
子供客の方が、大人より敬語使えるしマナーも常識も知ってるよ
まあ大人客も割とまともなのが多いし、たまにDQNが来るくらい
一番うざいのは常連客
空気読めない廃人ばっかで、やたら絡んでくる
いや、友達じゃないですよね?客と従業員ですよね?
ひょっとして全員から嫌われてるって気付いてません?
それに入り浸りになるのはここじゃなくて、ハローワークじゃないですかね?
634FROM名無しさan:2005/12/25(日) 12:35:24
>>631俺なんか中国か韓国か分からんかったが言葉が全く分からず、こっちに伝わらず溜め息つかれた事あるぞ
何故?

片言ながら覚えて来る人もいるのに
635FROM名無しさan:2005/12/25(日) 15:04:05
>>626
デリバリーってさ、待ち時間だけじゃなくて待ち人数とか言ったりするシステムできねーかな。
「お客様で50人目のご注文ですので、順調にゆくと1時間程待ちになります」
とか理由を突きつけてやれば、DQNの半分ぐらいは怒鳴る前に何故待つか納得するんじゃね?
「なんでそんなに注文入ってるんだよ!」
とか言い出すのはDQN通り越した池沼だからナニだが。
「他のお客様も、皆さんお腹が空いているからではないんですか?(プ」
とか言い返して逆ギレを誘い、ムコウから電話ガチャ切りさせてまえ。
636FROM名無しさan:2005/12/25(日) 20:48:27
クリスマス商戦ど真ん中の俺の勤め先のゲーム屋にやってきた子供が
人が沢山いて大混雑してる中で、床に突然座り込んでゲーム機を広げだす。
注意しても動こうとしないので「お母さんいるの?」と聞いても反応無し。邪魔。
移動させようと思い、その子が持ってたゲームを見つつ、興味を引く作戦に出てみた。
「脳トレ持ってるんだー、お兄ちゃん結構それ得意だよ」と声を掛けてみる。
「じゃぁオレの記録抜いてみ」と態度悪く俺にDSをぐいっと押し付けたので、
短時間で終わるやつでもしてさっさと帰らせようと思い、簡単な計算問題を20問やるゲーム(タイムを競う)をやる。
俺の記録:11秒 子供の記録:41秒
「最近やってないから10秒切るのは無理だわ」と言いDSを渡す。ゲームを片付け無言で去る子供。

30分後・・・親から電話が掛かってくる。
「うちの子が何ヶ月も掛かって達成した記録を抜いた店員はどいつだ」
「子供ってものは一番でいたい性格なんだ、それ位分かるだろバカ!」
「子供がもうこのゲーム機は使いたくないと言っている!弁償しろ!新しいのをよこせ!」
「お前がこんな小さな子供にトラウマを作ったんだぞ!」
「心のケアがどんなに大変か思い知らしてやるからな!」

何かすげーのに引っかかったかも、俺orz
637FROM名無しさan:2005/12/25(日) 21:11:58
>>636
何か、学校で懇談会があると「子供の人権、子供の人権」と言い続けてそうな親だなw
638FROM名無しさan:2005/12/25(日) 21:17:05
ゲーム機弁償云々は置いといて、

>「うちの子が何ヶ月も掛かって達成した記録を抜いた店員はどいつだ」
>「子供ってものは一番でいたい性格なんだ、それ位分かるだろバカ!」

これは激しく親の言わんとする事が分かるんだが…。
ガキ相手にちょっと大人げなくないか?
抱き抱えて移動するとか、手を出すのが良くないなら別の
ゲームで気を引いておびき出すとか出来たろうに…。
639FROM名無しさan:2005/12/25(日) 21:33:39
店の中で座り込む子供なんてアホだろw
注意しても動かないならなおさら、そんな子供の親はきっともっとアホ。
たかがゲームの記録くらいで『弁償』『ほかのくれ』『心のケア』
って言葉が出るそんなアホが正論言っても説得力ねーよ。

高倉健なら許すけど。
640FROM名無しさan:2005/12/25(日) 22:05:04
何故に高倉健?
641FROM名無しさan:2005/12/25(日) 22:22:45
不器用ですから
642FROM名無しさan:2005/12/25(日) 23:04:22
通路に座り込むガキとそれを放置する親もDQNだが
あのゲームって、記録を消すにはプロフィールごと消さないといけないんだろ。
今まで積み上げた記録だとか、いっぱい書いた絵も消さなきゃならない訳だ。
他の方法がいくらでもある中、そんな方法を取って(DQN予備軍とは言え)子供の心を傷つけた。
その子はDSを開くたびにそのことを思い出して傷つくんだよ。
新しいのを寄越せっていうのも、子供が理不尽に傷つけられた怒りから来たものだろう。
ここはそういうスレじゃないとわかっているが、はっきり言って>>636はDQN。
643FROM名無しさan:2005/12/25(日) 23:30:27
正直糞がきにはそれぐらいやればいいんだ。
電話か掛かってきても知らぬ存ぜぬで通す。
それぐらいやらないとだめだ。

>>636は近年稀にみる漢の中の漢だ!GJ

俺は遊戯王カードをぱくって逃げようとしたガキを全速で追いかけてしかりつけたら
泣いたから全速で逃げたぜ!
644FROM名無しさan:2005/12/25(日) 23:43:48
>>643
ワロスw

漏れは店内のタバコの自販機でタバコかってる高校生がいたから注意したら殴りあいになったよ。
ボコボコにしてやったけど警察呼ばれたからダッシュでトイレに逃げたw
645FROM名無しさan:2005/12/25(日) 23:51:02
>636
おつかれさーん。運が悪かったねw
646FROM名無しさan:2005/12/26(月) 00:37:46
これは酷い自演ラッシュですね

以下いつもの流れドゾー
647FROM名無しさan:2005/12/26(月) 02:29:33
クリスマスに
「ナルティメットヒーローの攻略本ある?」
と、かなり舐めた態度の電話がかかってきた。
在庫がなく、攻略本は注文が面倒なので
「ありません。」
と素っ気なく言って切ろうとしたら、
「じゃ、注文。明日取りに行くわ。」
とか言い出した。あのな、本なんか今日注文して明日届くもんじゃねぇんだよ。
しかも深夜だぞ・・・。
注文の取り扱いがないと説明すると
「じゃあ何で攻略本売ってんの・・・?」
とキレ気味になった。
「変な本屋だな・・・。」
と呟き、電話は切れた。

クリスマスにナルティメットヒーローなんかやってる奴が・・・
いい年して礼儀もわからんとかもう('A`)
648FROM名無しさan:2005/12/26(月) 02:37:19
ナルティメットヒーローが何か判らない私から言わせて貰うと

>在庫がなく、攻略本は注文が面倒なので
>「ありません。」
>と素っ気なく言って切ろうとしたら
>「じゃ、注文。明日取りに行くわ。」

どっちもどっち
649FROM名無しさan:2005/12/26(月) 02:46:47
これ位はDQNに入らないかもしれないけど、当方ファミレス勤務。
卓上のベルで呼ばれ、禁煙席で既に食事済みと思われる
高校生くらいの男二人組に
「タバコ吸いたいから喫煙席いっていい?」と言われたので
「何か年齢確認出来る物お持ちでしょうか?」と聞いたら
「は?そんなん持ってねーよ」とすごまれました。
女の店員だとこの位はよくあることです・・・。
その後「では今回は禁煙席でお願いできますか?」と
マニュアル通りに言ったら、
「俺ハタチだし。」「こいつ意味わかんねー」と二人に
めちゃくちゃ言われました。
挙句に「タバコ吸わないから喫煙席に行っていい?」
と言われて、「灰皿はお下げしますがよろしいですか?」と言ったら
「は?何でさげんだよ。バカじゃねーの?」と言われてしまって
正直怖さと怒りで声が震えたよorz
ピーク中で、そうしてる間にもオーダーがたまっていくので
もう責任者を呼んで変わるしかないなと思ったところで
隣に座ってたこわもての25歳くらいのお兄さんが助け舟出してくれたよ。
「おいお前ら周りの客の迷惑だから店の規則に納得できないんなら
 でていって他の店に行けや。ハタチなんだろ?どっちか車くらい持って
 んだろがよ。ハタチで男二人でチャリなんて聞いたこと無いわ。
 それが嫌なら保険証なり学生証なり身分確認出来る物を持っとけ。
 大人ならそん位携帯してるんだよ。」
大体こんな感じの内容でした。実際は小さい声だけどすごいドスが効いた声で、
その人と一緒に居た人も怖い顔でその高校生を睨んでいて、
その高校生は一気にちぢみあがっていました。
それで5分後にはもう店を出て行きました。
助けてくれたお兄さん二人組みにレジでお礼を言ったら
「接客業は大変だけどあんなんばっかじゃないから頑張れよ」と言われて
泣きそうになりましたよ。
650FROM名無しさan:2005/12/26(月) 02:56:45
>>649
よかったねー助けてもらって!
なんかすっきりしたぞ!
651FROM名無しさan:2005/12/26(月) 03:09:22
>649
(;´-`).。O(ハタチで男二人でチャリってたまにやるなぁ……)
652FROM名無しさan:2005/12/26(月) 03:41:40
>>649おれ二十歳だけどよく高校生に間違われる…
653FROM名無しさan:2005/12/26(月) 03:46:18
>>652
まぁ二人そろってはないだろ流石に。
654FROM名無しさan:2005/12/26(月) 03:53:34
>>649
わかる!男の人に怒られると恐いよね。
自分だったら絶対泣いてる…
飲食店でキレる奴らは何がしたいんだろう…
655FROM名無しさan:2005/12/26(月) 04:08:04
タバコで思い出したが、(まぁこれはDQNってよりただの馬鹿だが)こんな体験したよ。
前にカラオケ店で働いてて、そこに高校生の制服着たお客が来たんだ。
変にイキがって「部屋開とる?」ってタメ口な訳。
んで今はどうなのか知らないけど、そのカラオケ店は名前と年令と住所書をお客に書かせるんだ。
そして俺は禁煙室に案内した。そしたらすぐに彼等は文句言ってきたんだ。
「お前何で禁煙室なんだよ!?ふざけんなボケ!」
「お客さん、タバコ吸うんですか?」
「当たり前だろ!おれらもう18だぞ」
ってね。
俺は書いてもらった紙を見せながら、「お客さんが18歳だからですよ。」って言ったんだ。
そしたら「だから何で禁煙室なんだよ?馬鹿じゃね−の?」
…さすがに呆れた。
「お客さん、なんで18歳でタバコ吸えるんですか?タバコは二十歳からですよ。箱に書いてあるでしょ?読めないんですか?」
656FROM名無しさan:2005/12/26(月) 04:13:55
>655の続き

そう言ったらさすがに自分達の愚かさに気付いて、恥ずかしそうに帰っていった。
日本ってのは平和な国だ。
657FROM名無しさan:2005/12/26(月) 05:40:18
>654
男ってのは基本的に見栄春だからね。『俺は強い人だぞ、俺は恐い人だぞ』と他人に見られたがる。
見られたがってるのが分かる。
女や連れが一緒だと、こういう思考になるんだよ。
658FROM名無しさan:2005/12/26(月) 12:35:26
>>657
マジでか
659FROM名無しさan:2005/12/26(月) 14:55:43
客を五分待たせたら
クレームが入った
orz
660FROM名無しさan:2005/12/26(月) 15:31:49
コンビニ勤務です。トイレ使用可です。
が、無断で使う人は防犯上困るし失礼だなと思う。
あと、いきなり「便所。」とか言われても。
幼稚園児の「せんせいおしっこー」と同レベル…。

本来は客でもない人にトイレ使わせたりしないと思うし、うちは完全にサービスで
貸してあげてるのになんなんだろうこの態度って人もいる。
ありえないほど汚す人とか、使用中・清掃中だと切れる人とか…

いくらこっちが従業員だからって、一応常識の範囲内で接してほしいよ…
661FROM名無しさan:2005/12/26(月) 16:04:54
>>658
マジだと思うぞ。
カポーの男はDQN率が異常に高い。

そしてそのDQNっぷりを見て別れるカポーも多い
(女が常識人なら)
662FROM名無しさan:2005/12/26(月) 17:26:02
>>661

>男ってのは基本的に見栄春だからね。『俺は強い人だぞ、俺は恐い人だぞ』と他人に見られたがる。
>見られたがってるのが分かる。
>女や連れが一緒だと、こういう思考になるんだよ。

ラブホのフロントを一時期やっていたが、ラブホではもの凄く顕著に
分かるよ。顔合わせなくても電話で済むしね。
フロントに電話かけて来る客の8〜9割はタメ口。
クレームの電話(アレが無いコレが無い、髪の毛が落ちている等)の
8〜9割は、冷静に話が出来ずブチ切れ口調。
663FROM名無しさan:2005/12/26(月) 20:31:03
でも女の立場から言わせれば意気がって店員さんにつっかかってる男は魅力無し。
女が若い、またはDQNなら、そういう男をかっこいい、強いとか思うかもだけど、まともな女なら愛が冷めるよ。
私は冷めるね。ひくね。
店員さんに優しい態度だったり敬語使ってる男はかっこよく見えるよ。
664FROM名無しさan:2005/12/26(月) 21:01:13
過去2回、1円足りなくて店員や並んでた客に金を貸して貰ったりしたんだけど、
DQN?
一応後で1円返したけど。
665FROM名無しさan:2005/12/26(月) 21:04:51
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      | ( ゚Д゚)  < >>649の助け舟は俺だ。正直、隠しててスマンかった。
      |(ノ  |)
      |    |
      ヽ _ノ
       U"U
666FROM名無しさan:2005/12/26(月) 21:05:05
>>663
あなたは良い人だぁ〜!
667663:2005/12/26(月) 21:33:38
>>666
私がサービス業しかバイトしたことないから、そう思えるのかも。
普段DQN相手に働いてるから自分がお客さんの時は、態度良くしてたいし、バイトに突っ掛かったりしたくないから。
DQN店員には、それなりの態度になるけどね。
男の見栄っぱり、俺は強いんだぞ態度は、最悪。
668FROM名無しさan:2005/12/26(月) 21:44:53
ババアがレジに直行してきて「○○と○○どこ?」って聞いてきた。
これはレジ内にあったから良かったけどさらに「○○は?」って言うから
「あちらになります」って言ったら「ここは商品持って来ないの?」だって
ババアの方が明らかに近いんだから自分で取れよ、しかもこの後も自分で探さないで何個か聞いてくるし。
会計の時も1万円で良いかって聞いてるのに、預かり金打った後に
「細かいのあったほうがあんたも楽でしょ」だってさっき1万円で良いか確認したのに何なんだよババア死ね。
669FROM名無しさan:2005/12/26(月) 21:52:41
外人:カツカレーチョウダイ!

私:はい、カツカレーですね。

外人:アジフライカレーチョウダイ!

私:はい、アジフライカレーですね。
  カツカレーとアジフライカレーがお一つずつでよろしいですか?

外人:ハァ?チガウヨ!アジフライカレーッテイッタデショ!!モウイヤ!

私:(´-`).。O(・・・)
670FROM名無しさan:2005/12/26(月) 22:32:31
続き

私:うぬぅ!我を愚弄するとな!死ねい、北斗百烈県ッ!

外人:オーウ!OUCH!死ニタクナイデース…

私:滅せよ!ぬぅん!

外人:ひでぶ



クレーム来ないか心配です…(((((;゚д゚)))ガクガクブルブル
671FROM名無しさan:2005/12/26(月) 23:30:02
????
672FROM名無しさan:2005/12/26(月) 23:37:57
ちゃんと敬語を使える男の人は
めちゃくちゃカッコいいと思う
673FROM名無しさan:2005/12/26(月) 23:42:52
>>670
おまえはもう・・・着信している
674FROM名無しさan:2005/12/27(火) 00:26:24
スーパーでバイトしてます。
そこでお客同士のいざこざ?がありました。 
自分がレジに入っていた時、入り口で
サラリーマン風のおじさんの肩が、二十歳前後のカップルの男の方に軽く当たり、
おじさんがあ、スミマセンと会釈して出ていこうとしました。
が、そこでカップルの男がブチギレ。いきなり、
ちょ、待てよ。お前どこに目付けてんだよ?と詰め寄り、
おじさんの方は逆に、え、といった感じで呆れている様子。
軽くぶつかった位でそこまでキレるか?と私もしばしポカーン。 
女の方もものすごい目で睨んでました。
決着着けよーやとかなんとか言いだしたので止めに入り、
何とか帰っていただきましたが… 
かなりシラけました。
彼女の前だから格好いいとこ見せたかったんでしょうか…
675FROM名無しさan:2005/12/27(火) 00:28:18
>>674

( ´,_ゝ`)プッ クスッ って感じですなw<バカップル
676FROM名無しさan:2005/12/27(火) 00:38:05
>>674
そのカップル死ね。だな。
同じレベルのカップルだな、さすが。
677FROM名無しさan:2005/12/27(火) 00:45:00
>>674です
すいませんロムってなかった…。
何個か前のレスで結論出てましたね。
なるほどな、と納得しました。
678FROM名無しさan:2005/12/27(火) 03:08:55
>674
ウチも以前似たような事があったが、絡まれたサラリーマン風の男性が実は極真の段持ちでな……
679FROM名無しさan:2005/12/27(火) 03:54:11
>>649
これ以上ないくらい、スカッとする話だな
680FROM名無しさan:2005/12/27(火) 05:02:12
藻前ら結構な目に合ってるなぁ…
漏れが最近受けた客からのムカっときた事は…
俺は某ファーストフードでバイトしてるんだが
@ランチのラッシュ中に携帯で電話しながら注文する奴
(こちらでお召し上がりですか?って聞いたら「電話中だから黙って」て何だよ…)
A禁煙席で喫煙する高校生
(注意したら普通に床に捨てやがって…カーペットコゲて穴開いたしよ!)
Bホットコーヒーのサイズは1つしかない(おかわりは何回でもOK)からって
 カウンター越しにコーヒー投げてきたオヤジ
(俺だったからよかったけど女の子だったら火傷の跡とかでまたややこしくorz)
C閉店時間過ぎてから入ってきて、閉店の旨を伝えると暴れていく奴
(店の前にも夜10時までって書いてるじゃん!)
こんなとこです(´・ω・`)
681FROM名無しさan:2005/12/27(火) 05:45:04
コンビニバイトです
酔っ払い親父が娘らしき女の子と一緒にご来店
会計の途中で親父が「あ、酒忘れたわ」と言いながら酒を取りにいったんだけど
レジに持ってくるなり「ここの店は何でこんなに酒が高いんだ?駅前のなんとかいう店はここのより400円も安いぞ!値下げしろ!」
とか言い出しました
じゃあそこで買えばいいじゃねーかと思ってると
「おい、200円やるからお前買って来い」
怒りを通り越して唖然とするってこういうことなんだなぁ
「そういうサービスはしてないんですよ」
「いいから買って来いよ」
というやり取りを何度かした後
「チッしかたねーなぁ今日は勘弁してやるよ」と捨て台詞を吐きながら帰っていきました

あんな親の元で育つ娘さんが可哀想だよ
682FROM名無しさan:2005/12/27(火) 05:54:11
飲食店勤務です
子供を連れてくるのは構わないんだけど、テーブルや床に食べカス&ゴミを
落としまくるわ、子供は店内を走り回るわ、ドリンクバーで悪戯するわ…orz
頼むから、面倒見切れないなら飲食店に子供連れてこないで。
あんた(親)にはかわいい子供かもしれんけど、俺にはかわいくも何ともないんで。

683FROM名無しさan:2005/12/27(火) 06:20:30
自分は客なんだが

こないだマクドナルドに行ったら、すげぇうるさいヤツラがいた。
大声だして騒いだり、椅子の上に立ち上がったり机をバンバン叩いたりと。
店員は注意しないのか?
そう思ってよく見たら、その騒いでるヤツラ、その店の店員だった。
そのうち、水筒とかスナック菓子とか持ち出して店内で食べ始めた。

普段、客の相手で嫌な思いしてても自分達までDQN客になるなよ
684FROM名無しさan:2005/12/27(火) 12:00:10
>>682
禿頭
ってか、今の団塊世代明らかに育て方間違ってるやつ多いよな。
685FROM名無しさan:2005/12/27(火) 12:24:51
おまいら…(´・ω・`)カワイソス
686FROM名無しさan:2005/12/27(火) 12:27:00
つかさ、やっぱDQNカップルは両方DQNだよ
まともな女はDQN男と付き合う事すらしないし
687FROM名無しさan:2005/12/27(火) 12:39:22
バイトでもあるけど
電車内とかでもよく見るよ。
些細なことでオッサンに突っ掛かってるカップルの男。
イチャモンのつけ方も芝居がかってるというか、
もはやただのコントだったよ。
女も降りる時に、バーカ!とか
捨て台詞吐いてて滑稽だった…。
688FROM名無しさan:2005/12/27(火) 12:53:53
午前中に来た客なんだが、正直まいった。
中古でSONYのトリニトロン・モニタを買って行ったんだが、30分位して
戻って来るなり
「この店は画面にキズが入った物を平気で売るのか?!」
と怒鳴りまくり。
とりあえずなだめて詳しく話を聞いたら、画面を3分割する様に細い線が
2本入っていると言う。

あのな、トリニトロン管ってのはな、管の中にダンパーっていう細い線が
通ってるんだよ。俺のモニタもトリニトロン管だが、線が元々2本入ってんだよ。
SONYのサイトにも取扱説明書にも書いてあるんだよ。
返品しろだの交換しろだの、出来ないならせめて半額にしろだの言って来たが
「仕様です」で徹底的に蹴って蹴って蹴りまくり、最終的には「SONYに聞いて
下さい、仕様だって言われると思いますから」で帰って貰った。

ろくすっぽ取り説も読めねぇメクラオヤジは死ねって、とっとと。
689FROM名無しさan:2005/12/27(火) 16:57:07
>>688
言ってることは分かるんだが、事前に説明しとけよw
そのクレームすげー多いんだからさ。
690FROM名無しさan:2005/12/27(火) 17:02:43
ネット喫茶で友達にPC教えたいのですが
ペアシートとかでおしゃべりできますか?
なんか、店内沈黙何ですが・・・。
691FROM名無しさan:2005/12/27(火) 17:08:48
>>682
禿同!!!!
692FROM名無しさan:2005/12/27(火) 17:16:18
>>690
いつも一人で行くからわからんけど、
大声を出さなければ大丈夫ジャマイカ。
693FROM名無しさan:2005/12/27(火) 17:52:12
>>688
DQNはありとあらゆる説明書きが読めないカワイソウな生き物なんだよ…

昨日の客。50代くらいのオヤジ。
無言で手のひらを広げて「5」というジェスチャー。(というふうに見えた)

客「……」
私「? こちらのお品物を5つでございますか?」
客「違う、それとそれを2つだ。バカか?」
私 ポカーン・・・

私はエスパーではない。
自分の欲しいものと個数くらい言葉にしろ。
なんで否定する時だけ声出るんだ。どんな仕様の声帯だ。
あと意味不明のジェスチャー辞めろ。氏ね
ああ、バカにバカって言われた…(´・ω・`)
694FROM名無しさan:2005/12/27(火) 18:17:19

かわいそう…めっちゃむかつくよね。そーゆー奴。お前の考えてる事を他人がわかるのが当たり前だとでも思ってんのか!わかるわけねーだろ!テメェ中心に世界は回ってねーんだよ!
…と思う。そんな奴にバカなんて言われたらマジでプライドが傷つくよね。すごい腹の底から怒りが湧いてくる
695FROM名無しさan:2005/12/27(火) 20:38:01
遅レスでスマソ
<<564 私もクリーニング店勤務だが、
うちでクリーニングしたルイ○ィトンのズボン(本物)が縮んだっつって土木系の男が怒鳴り込んできた時は、びっくりして泣いたよ(当時高校生で一人で受付してたし)
結局六万近く弁償、後になってその客の奥さんから、自分で水洗いして縮んだ事聞かされてヌッ殺してやろうかとオモタヨ。
普通に詐欺なんだけど、
その奥さんもDQN旦那が恐くて言い出せなかったらしくて、弁償金返せって言えなかったよ…
696695:2005/12/27(火) 20:45:42
うわっアンカーミス
>>564ですた…スマソ。
697FROM名無しさan:2005/12/27(火) 21:16:00
今日ウチの店に来た客が、種類の違う割引券を二枚持って来て、
これ二枚とも使えない?と
聞いてきたので、その割引券を見てみたら
『他の割引券とは併用できません』と
書いてあったので、
すみません…他の割引券との併用はできないって書いてあるみたいなんですけど…
と言ったら

見たらわかるでしょ。だからきいてんだけど( ´,_ゝ`)プッ


と言われた


ハア(゚Д゚)?!
698FROM名無しさan:2005/12/27(火) 22:55:46
ショッピングセンターに勤めているんだが
「お客様の声」を読んでいると「DQN様の声」に見えるんだが気のせいか?
699FROM名無しさan:2005/12/27(火) 23:25:18
>>697
そこははっきり使えませんといわないとDQNどもは分からないぞ。がんばれw

>>698
俺も読んでるがたまに小学生が
○ンコとか△ンコとか■ンコとか書いてて困るw
700FROM名無しさan:2005/12/27(火) 23:25:20
こっちが何か言う度に必ず嫌味で返す女子高生が来て
最初はムカつくだけだったけど、だんだんかわいそうになってきた…
でも氏ね
701FROM名無しさan:2005/12/27(火) 23:55:41
以前書き込みした100均レジ打ちですが、まだまだ可愛いものでした…orz
この間私的に史上最悪のDQN様がお越しやがりました。

二つ並んだレジのうち片方に入っていたら
突然もう一つのレジで商品の選別を始めたんです。
まあそれくらいなら良いかなあと思っていたら突然パッケージを開け出したので
「恐れ入ります、開けるのはご遠慮ください」
と聞こえるように大き目の声で言ったら睨みながら
「この前買ったら壊れててん!!」
と怒られた上にまだ開けようとするんです。
だからって開けられては困るので大きな声で他の店員を呼んだんですが、
「アンタ何でかい声だしてんの!?アンタも来なくて良いから帰って!」
と折角来てくれた人を勝手に追い返す始末…。
何なんだと思いながらレジに入っていたのですがその人のレジを打つことに…。
来た瞬間説教されました。
続きます
702701続き:2005/12/27(火) 23:56:22
「お客に向かって大声だすなんてどういうこと?」
「アンタあたしはお客様なのよ?アンタはお客が買った売り上げからお給料もらってるんでしょ?」
「お客様に対して失礼!申し訳ございませんて言いなさい!」
「あんたヒステリーなんじゃないの!?」
「名前覚えておくからね!!」
「あーあ、買い物するの気分悪いけど買わなアカンのかなあ?」
「今度これ全部返品してや!!」

とりあえず言われて覚えてるのはこれだけです。
ヒステリー発言に関してはあまりに腹が立ったのでDQN返しで
「いえそれはお客様かと」
と返してしまいましたよ。ダメだと思いつつ流石に耐えられなかった…
しかも他のお客様がいなかったので袋詰めしてたら
「早くして!!」とか言われるし…
しかも50円足りなくて指摘したら睨まれた。もう何なんだ…

後日また来て他の店員に
「○○(私の名前)は無礼だ!」
なんて言ってたみたいですが、
初対面の店員に対して注意されたのを逆ギレして怒鳴りつけた挙句
ヒステリー呼ばわりする人間は無礼じゃないんですかね?
唯一の救いは店長も応対したらしく、
「あの人、おかしいな…」と言って私の話を聞いてくれた事です。
店員だろうとお客だろうと、人間としての暖かさを忘れちゃダメですよね。
703FROM名無しさan:2005/12/28(水) 00:33:51
701タンおつかれさま。嫌な客に当たっちゃったね。
だいたい、いくら客だからといって店員に暴言を吐くなんて人としてどうかと思う。
特に勝手に熱くなって大声で怒鳴るバカはどうせ直らないんだから一度死んで生まれ直してもらいたい(`Д´)ノ
704FROM名無しさan:2005/12/28(水) 00:42:37
ほんとにいきなりブチ切れだすバカ客はほんといやだよね!

今日、いきなりおにぎり投げ付けられてびっくりしたw
それ、お前が食べるんだろ!?
705FROM名無しさan:2005/12/28(水) 01:02:22
こないだコンビニでDQNおばはん発見!
となりのレジにいたそのおばはん公共料金払おうとしてたんだけど、
封筒ごと(開けてすらいない)レジにポンと出して待機。
店員ちょっと戸惑いつつ「こちら開けますよ?」とハサミで封筒を開け、
振込用紙を切り離し………その間おばはん黙って見てるだけ。
何でそんな最低限のことができないの!?
公共料金の支払いってほとんどサービスだし! だよね!?
店は儲けないよね?まあ客はそんなことまで知ったこっちゃないだろうけど。
せめて封筒くらい開けてこいよと・・・

706FROM名無しさan:2005/12/28(水) 01:14:34
アレどこコレ取ってきてアレいくらコレどうなってるの、自分で少しは考えろ動けおばさん。
707FROM名無しさan:2005/12/28(水) 01:22:08
>>705
そういう封筒には必ず「親展」と書かれているハズ。
例えその場で許可を得たとしても、「親展」てのは宛名の本人が
開けろ、という意味だから、開けない方がいいよ。
708FROM名無しさan:2005/12/28(水) 01:44:09
葉書、切手とか宅配便とか、支払いはコンビニにはまったく利益はないはず…
同じく封筒ごと出してきた客がいて、封筒をポイッと私に投げながら「いくら?」
急いで封筒を開ける私に向かって「ねぇいくら?」
支払いの紙を取り出す私に「いくらなの?」
バーコードスキャン中の私に「ちょっと、いくらなのよ!?」

てか、封筒開けちゃだめなんだね。
でもこういう客ってそれ説明しても「そんなことも客にさせるなんて、
サービス悪いわね!!」って言うに決まってる…
709FROM名無しさan:2005/12/28(水) 01:44:56
そういうDQN客にはちょっとぐらい厳しくてもいいと思うんだが。
個人商店がうらやましい。
あの大阪にある下着屋のおばちゃんとかすげーなw
710FROM名無しさan:2005/12/28(水) 01:55:32
>>709
行ったことはないけど、あれはスゴすぎるw
711FROM名無しさan:2005/12/28(水) 01:59:58
>>709
あのオバハンがDQNだと思うのは俺だけか(´・ω・`)
712FROM名無しさan:2005/12/28(水) 02:01:09
俺もあのおばはんすげーと思うぞ。
あの商法で年商ウン億円。
コンビニで客にへこへこしてるのがあほらしくなってくるな。
713FROM名無しさan:2005/12/28(水) 02:01:40
亀レススマン
>>24
「PS2では再生できない可能性もありますがよろしいですか?」
と確認しなかった店側の対応が悪いですね。
でも、所詮PS2。ゲームがメインであってDVD映像再生なんて二の次です。
どうせならDVDプレーヤーをご購入ください。安いのなら5000円以内で買えますんで。
714FROM名無しさan:2005/12/28(水) 02:06:56
>>713
釣りか?
PS2(特に初期)の読み取り装置はへぼすぎて汚れ(ホコリ、ヤニ)で読み込めなくなることが多い。
初回だったら無料レンタル券を渡すが、修理に出せば治るからその旨を伝える。
一万以上かかるけどな。
715FROM名無しさan:2005/12/28(水) 02:09:17
>>714
因みに修理担当からは新しいPS2を買うことをオススメされる。
716FROM名無しさan:2005/12/28(水) 02:14:24
>>715
ワロス
確かに買ったほうが安いなw
DVD以外だったら大丈夫だし。
717FROM名無しさan:2005/12/28(水) 02:45:45
>>713
その件はもう終わってるよ。
今更何しに来たの?
718FROM名無しさan:2005/12/28(水) 02:54:19
最近、団塊世代の特におっさんDQNによく出くわしてうんざり

今日は、うちの店は店内で食べた後のお会計も、お持ち帰りもひとつのレジでやっている
カウンター席のおっさんが伝票もって席を立ったので「ありがとうございます」といって片付けた
メニューやら、つかった調味料やらを元の場所に戻さないのはまぁ、よくあること
なぜか七味が散乱している… どんだけ激しく振ったんだ
と、レジでのほうから「なにやってんだ!早く会計しろ!」と怒鳴り声が
レジではカップルがテイクアウトの注文をしていて、高校生の子が受けていた

「申し訳ありません、順番にお受けしておりますので」
と、言いながら、レジへ駆けつけると
「こいつ注文うけちゃってるんだよ!」と、キレている。
「すみません、すべてこちらのレジで処理しておりますのでお待ちいただけますか?」
と、言うと恥ずかしかったのか
「そうなのか!?言われてないからわかんなかったよ!」
(一年以上このバイトしてるけど、そんな事言ったのアンタだけですから!ってかレジ一台しかないの見て判らないのか…)
高校生(「ボソッと自分に)「あ、あの、先にお会計しちゃいます?」
自分「注文は聞き終わった?じゃあ、お持ち帰りのお会計後でいいよ」
高校生「すみません、こちらをお先にお会計してよろしいですか?」
といってる途中に察してサッと身をひくカップル

ちなみのこのおっさん、そんなに急いでる割には、食べ終わってからもしばらくお茶すすりながら新聞読んでたんだけどね
料理がくるまえには、トイレの前で携帯でしゃべってたけど「高速のパーキングエリアの公衆電話から何度もかけたけど、あんたがまったく出なかった」
だとか「今受けてる電話は俺のお金が掛かってるんだ」とか「あんた名前はなんていうの」とか言ってるのが聞こえてきてた

>>705 うちは割引券付きのチラシだしてたりするんだけど、切り離してこないでチラシごとポンッと出す人結構いますよ
     はさみもってないのか?(;´Д`)
719FROM名無しさan:2005/12/28(水) 03:40:45
一月の方針書
「おっさん、あんたばかか?」
運動の徹底。
720FROM名無しさan:2005/12/28(水) 05:51:34
>>719
ワロスw でも確かに、皆で毅然と対応するようになるだけでかなり変わると思う。
721FROM名無しさan:2005/12/28(水) 06:52:28
709のおばさん、かなり前だけどテレビで見た。
「買わないならさわらないで!」とか「元に戻して!」とかすごかった。
インタビューで「客を教育する」みたいなことゆってたよ(゚゚)
あの店には行きたくないけど、是非うちの店にきてクソおやじ共を教育して頂きたい。
722FROM名無しさan:2005/12/28(水) 09:59:55
私が見た時は少し太めな客に「アンタに入るのは無いから帰って」って言ってたよ。
ヒドイ。
そのうち刺されたりとかしないかな。
DQN客もDQN店員(経営者か)も死んでくれ。
723FROM名無しさan:2005/12/28(水) 10:19:35
店先に商品出してるのに、それをちょっとのぞいてる客に対して
「あんたたち商品を見るときは荷物をこっちにあqwせdrftghj!!!」
とか叫んでて、その客はいきなり叫ばれてびっくりしたのか、そのまま
立ち去ってしまった。あのばばぁを見ると吐き気がしてくる
724FROM名無しさan:2005/12/28(水) 10:27:59
最近あのキチガイばばぁテレビで見ないけど、まだ生きてるの?
725FROM名無しさan:2005/12/28(水) 12:05:01
726FROM名無しさan:2005/12/28(水) 14:38:17
実際行ってみた事あるノシ
壁に「客の心得」みたいなのが貼ってあるよ。


DQN排除の接客には賛成だけど、
あそこまで行くとやりすぎだww
727FROM名無しさan:2005/12/28(水) 16:54:54
おうおう!!
おいらはデリーケートなんだぜ!!
VIPな接客頼むぜオイ!!


(↑なんじゃ?そりゃ)笑!
728727:2005/12/28(水) 16:56:39
おうおう!!

ついに本性さらけ出しちまったぜおい!!

(くっ!!て・・てめっ!!!)

ぎゃはははははは!!!!
729FROM名無しさan:2005/12/28(水) 20:14:56
注文するときは数を言え。
何々ちょうだい→何々がおひとつですね→何言ってんの、二つよ
って、そんなもんわかるわけないだろうが。
しかもなんでそんなに偉そうなんだよ。
じじいばばあは無駄に偉そうなのはなんでだ…。
へりくだれとは言わないが、せめて普通に言ってくれ
730FROM名無しさan:2005/12/28(水) 20:43:05
>>729
ひっぱたいてやりた区なるよな
731FROM名無しさan:2005/12/28(水) 21:15:34
>>714
PS2のピックアップ交換修理は\7,700だよ。
732FROM名無しさan:2005/12/28(水) 21:37:18
以前スーパーのデイリー食品担当でパートしてました。
バレンタインのPRで生チョコを作り、レシピも添えて
容器にラップをかけて『見本』のシールを貼って展示したところ、
速攻でラップをやぶいたおばさんが…。
「申し訳ありません。見本品なので…」
っていったら
「食べなきゃわかんないでしょ!?」

……えぇ、POP足しましたとも。『こちらは見本品です。ご試食はご遠慮ください』って。
733FROM名無しさan:2005/12/28(水) 21:51:56
文章全部読まないで『試食』の文字だけを見て
試食だと思い込むアフォもいるからなぁ・・・

食べ物ではありません!!と書いても意味無いだろうなぁ
734FROM名無しさan:2005/12/28(水) 22:50:59
>>732飢餓おばさんか・・・
735長文スマソ:2005/12/28(水) 23:01:12
ジジィ「タクシー呼んで」

自分「申し訳ございませんが当店ではそういったサービスはやっておりません。直接お客様がタクシー会社の方へお電話してください」

ジジィ「サービスじゃないんだよ!タクシー呼んでくれって言ってんの!」

自分「そういったことは一切やっておりませんので・・・」

ジジィ「だからサービスじゃないって言ってんだよ!」

こんなやり取りが数分続いたんで上司に相談したところ、
今回は特別ということでタクシーを呼んでやった。
その後上司に、お客様への対応ができてないと怒られた…ヒドイ('A`)
736FROM名無しさan:2005/12/28(水) 23:19:07
>>735
次から超高い料金のハイヤー呼んでやれ。
もしくはパトカーでも可?
737FROM名無しさan:2005/12/28(水) 23:21:20
パトカーwwwワロス
738FROM名無しさan:2005/12/28(水) 23:24:06
>708
いやいや、宅配便は一件に付き100円ですよ?これけっこうスゴイ・・
まああとのはほんとサービスみたいなものですが一応お金もらえますよ?
公共料金は会社によって違うけど、数円〜数十円。
切手とかハガキも儲けるためにやってるわけではないがお金もらえてますよ。

まあ金もらってるからって封筒を未開風のまま持ってくるババアはおかしいけどね。
ただババアってどれが必要だかわからないんだよ。開封すると必要なものもどっかやっちゃってなくすらしい。だから未開封のまま持ってクルみたいww

>726
やりすぎだと思うけど〜どこかで一線を引かないと今のコンビニ見たいになっちゃうと思うからしょうがないんでない?あんな下着ショップはいやならいかなきゃいいだけだし。

739FROM名無しさan:2005/12/28(水) 23:32:29
アホな客がきたらこんな笑顔で接客してあげたらいいんじゃね?
ttp://erox.s7.x-beat.com/up/img/7442.jpg
740732:2005/12/28(水) 23:34:52
>>733
見本には、たいてい販売期限(消費期限にあらず)切れの商品を経費で落として使うから、
試食しようとしてたら止めなさい、と言われてました。

>>734
そのおばさんは、どうやら『お客様の声』に投書したらしく、
マネージャーから「試食断られたってあるけど?」と聞かれて、
状況説明したら苦笑いしてました。
長文ごめんなさい。
741FROM名無しさan:2005/12/28(水) 23:37:10
>>740
この商品は毒です。食べないでください。って書いとけ
742FROM名無しさan:2005/12/28(水) 23:46:29
>>729
ハゲド!!漏れファーストフードなんだけどこないだの客、
「このセット」
「こちらのセットがお1つですね」
「コーラとオレンジジュースで」
「…お2つですか?」
「はぁ?10個。以上」
「…ドリンクはお幾つずつですか?」
「はぁ?半分ずつに決まってるだろ」

知 ら ね え よ
743FROM名無しさan:2005/12/28(水) 23:47:32
>>741
備品壊されるぞ
「店の物を壊してしまった 死んでお詫びするためにこの毒を食べよう おや美味しい」みたいな流れで
ブス
744FROM名無しさan:2005/12/28(水) 23:58:34
>>742
ひでぇナw
745FROM名無しさan:2005/12/29(木) 00:01:26
ファーストフードといえば巣鴨のマ○っクはひどいらしいな。
全然並ばなくて兵器で横から注文してくるらしいw
746FROM名無しさan:2005/12/29(木) 00:15:07
このスレ面白いな。
でも世の中こんなDQNだらけだと思うと心が痛い。絶対漏れはDQNにはならないぞ!
747FROM名無しさan:2005/12/29(木) 00:28:44
>>745
ちょwww伏せきれてないwwwww
748FROM名無しさan:2005/12/29(木) 00:57:56
>>743
ちょwwwww一休wwwww
749FROM名無しさan:2005/12/29(木) 05:17:59
世の中DQNだらけ。
750FROM名無しさan:2005/12/29(木) 13:58:07
白銀とか松濤とか田園調布みたいな高級住宅街のスーパーには、DQNはいないのかな?
751FROM名無しさan:2005/12/29(木) 17:32:06
いるだろ。
店を活用してるくせに思い上がった奴がたんまりと。

>>742

あるなそれ。
コンビニの場合も、
レジの前に無言で突っ立てるから会計かと思ったら商品見てるだけだし
レジの前に無言で突っ立ってるから商品選んでるのかと思ったら会計だし
レジの前に無言で突っ立ってるから急いでないのかと思いきやめちゃくちゃ急いでいてキレるし
レジの前に無言で突っ立ってるから箸が欲しいのかと思ったらスプーンが欲しいらしいし
レジの前に無言で突っ立ってるからスプーンが欲しいのかと思ったら箸が欲しいらしいし
レジの前で無言で突っ立ってるからなにかと思えば連れを待ってるだけだし
レジの前で無言で・・・以下略・・・etc
とにかく、なにをして欲しいのか何が問題なのかこっちから聞くまで何も言わん。
聞いてもちゃんとした反応をしない時も多いし
にもかかわらず意の沿わないと店員の所為にするし
たぶん店員は全員天才&超能力者だとでも思っているのでしょうw
752FROM名無しさan:2005/12/29(木) 17:44:45
>>750
こういうと差別的に聞こえるかもしれないけど、基本的にDQNって育ちの悪い人に多いから、そういうとこはみんな品がいいんじゃない?
753FROM名無しさan:2005/12/29(木) 17:56:33
今日は、灰皿にガムを吐いて帰ったDQNが居たよ。
最近こんな客ばっかだ

('A`)キッタネーナ
754FROM名無しさan:2005/12/29(木) 18:24:59
飲食店勤務。今迄に数々のDQNを相手にして来たけど今日は酷かった。

食事が終わったオヤジが「(食器を)下げろ」と命令口調。
下げるために「失礼します」と一言断ってトレイを持ち上げた。
瞬間にジュッという音と共に腕に鈍い痛みが。
オヤジが指に挟んでたタバコが私の腕に当たった。

なのにオヤジは謝りもせずに「あぁ〜傷ものになっちゃった
ねぇー。責任とってお嫁にもらってあげるよ(半笑い)」

その言葉を完全無視して、急いでバックに戻って氷で
冷やしたけど水脹れになってしまった。痕が残るかも・・・。    
755FROM名無しさan:2005/12/29(木) 18:41:45
>>754
ひでぇ話しだな

DQN客のレベルじゃないだろ
傷害罪だよ
傷跡、残りそう?
自分もDQN客に蹴飛ばされた事あるけど、それよりひどいよ
756FROM名無しさan:2005/12/29(木) 18:54:28
>>755 

754です。レスありがとうです。
痕は今は水脹れ状態なので、どうなるかは微妙です。
客がわざと押し付けたわけじゃないので、悔しいし
腹立つけど傷害罪ってわけにはいかないんです・・・。

でもトレイ持ち上げたときに、タバコ挟んでるのなら
指を横に除けるなりしてくれれば当たらなかったのに。
その後の態度も最悪だし。ホント鬱です。
757FROM名無しさan:2005/12/29(木) 20:34:46
傷害罪ですよ。危険なものを持ってる奴が気をつけるべきだし。
758FROM名無しさan:2005/12/29(木) 20:52:28
怪我をさせたことは事実。しかも女の子に。
悪怯れてない様子だから警察行きだよ!
759FROM名無しさan:2005/12/29(木) 20:53:42
755です。
故意でないにしても、火傷をさせたんだから傷害罪なんじゃない。過失傷害。
まあ、実際に訴える事はないと思うから泣き寝入り。
でも、俺たちはオマイの事ちゃんと気にかけてるから、明日からも頑張るんだぞ。
傷痕が残らないよう、祈っとくからな。
760FROM名無しさan:2005/12/29(木) 21:08:16
故意にしろ違うにしろ怪我させたのは事実。
この時点で慰謝料と治療費請求していい筈。

あと、少しも悪いと思ってない事が伺える。
そんなオヤジは本気で逝ってよしだな。


754さん。
嫌なことも多いと思うけど、頑張ってこうね!!
761FROM名無しさan:2005/12/29(木) 22:02:59
>>754
そのオヤジ、人に怪我させておいて謝りもしないって一体どういう神経してんだよ…
762FROM名無しさan:2005/12/29(木) 22:14:13
>>754
タバコは物凄く高温なので、火傷をするとかなり深くなり跡は確実に残ります。
出来るだけ早く皮膚科等受診してください。

ネットで拾った情報です。色々な治療法が書かれているのでご参考までに。
ttp://www.hatena.ne.jp/1094484141
763FROM名無しさan:2005/12/29(木) 22:23:35
ハイドロコロイドを使った閉鎖療法が主流みたいですね。

ttp://www.wound-treatment.jp/next/wound208.htm
こんな感じの市販の奴もあります。

しかし化膿してしまうともっと大変なので、プロに受診したほうが一番良いでしょうね。

そして、業務時間内の怪我なので、お店に治療費を請求出来ると思います。
店長に相談してみては?
(該当の客は良く来る人ですか?店が治療費を出してくれないならば、客に請求しますとちょっと脅してみては?)
764FROM名無しさan:2005/12/29(木) 22:39:00
>>754
(゚д゚)ハァ?タバコ持ってるのわかってたら
オマエが気をつけろよ。バカジャネーノwww
765FROM名無しさan:2005/12/29(木) 23:30:16
>764
氏ね。つうかもっとタバコ税アップさせろよな。。増税だっていうから期待したらたかが1円だと・・
766FROM名無しさan:2005/12/29(木) 23:36:57
>>764
禁煙者が偉そうに言うな。禁煙してるならそれなりのマナーとモラルがあるだろ。
何様?煙草噛んで寝てろ、カス
767FROM名無しさan:2005/12/29(木) 23:54:35
>>764
お前嫌煙だろ
768FROM名無しさan:2005/12/30(金) 01:20:58
一本100円値上げしろよ
769FROM名無しさan:2005/12/30(金) 01:24:01
>>766
釣られないぞ(`(Å)´)
770FROM名無しさan:2005/12/30(金) 01:25:27
>>768
m9(・∀・)ソレダ!!
771FROM名無しさan:2005/12/30(金) 01:32:39
割引クーポン後出ししておきながら粘る馬鹿逝ってよし
てめえの後ろに荷物抱えた客が通常の八割増で並んでんの見えんのか!

引き換え伝票をいけしゃあしゃあと忘れてくる馬鹿もだ
772FROM名無しさan:2005/12/30(金) 06:30:07
小売業をサービス業だと思ってる奴が多いのにびっくりw
773FROM名無しさan:2005/12/30(金) 08:37:34
たかがバイト、心を捨て無になるのじゃ。
私はロボット、私はロボット、私はロボット。
774FROM名無しさan:2005/12/30(金) 08:45:40
DQNは客ではない。
不要。不要。不要。削除。
775FROM名無しさan:2005/12/30(金) 09:01:13
飲食だが、店の前に、従業員が案内するから少し待てや、といった
主旨のパネル出してるにもかかわらず、勝手に入ってきてバッシングの
終わってない卓につきやがる客。
しかも、漏れの働いてる店は百貨店のテナントなんだが、最悪なのは
そこの百貨店の役員連中が、その行為の常習犯であること。

店はお前らの私物じゃねぇぞゴルァ!


あと、客ではないが・・・。

ランチタイムの戦場時に広告営業の電話かけてくるクズ。

こっちは忙しいんじゃ!キレっぞゴルァ!
776FROM名無しさan:2005/12/30(金) 09:52:14
コンビニ深夜勤務。学生です。DQNには慣れてるんだけどついにどうにもならない奴が来た。
DQNが。朝六時ごろ、いきなり泥酔した20前後の奴が来店。ろれつは回ってないし、歩くのもやっとの状態。
そして「トイレ貸せ」と一言。深夜は貸せないことになってるので丁重にお断りしたところ、キレた。
「ふざけんな、従業員用のがあるだろ?」「てめえの名前覚えたからな、覚えてろよ」とひたすらキレる。

そしてそいつの仲間もご来店。みんな泥酔してる。会計した後、「商品、俺の車までもってこい。」と言いやがった。
なんで俺がお前の車まで持ってかなきゃなんねえだよ!てかお前飲酒運転だろうが!
無視してレジの脇においていたら、また来て「もし俺が商品持ってかなかったらどうすんの?ねえ?」
とかわけの分からないことを大声で言いやがる。最後はそいつらの仲間でしらふの奴が「すみません」
って言って帰って行ったけど帰り際にドアを思いっきり蹴りやがった。器物破損害ですよ?

あまりに怖くて警察呼びました。あんなDQN、初めてだよ...。
マジ芯でほしい。

777FROM名無しさan:2005/12/30(金) 10:06:53
777
778FROM名無しさan:2005/12/30(金) 10:44:14
呼んだ後どうなったのかも書いてくれ〜〜〜
779FROM名無しさan:2005/12/30(金) 13:30:42
態度は別として、

朝6時は深夜じゃないんだから貸してやれよ。
買い物もしてるんだし・・・
780FROM名無しさan:2005/12/30(金) 13:32:20
詳細キボンヌ
http://z.la/4fmmz
781FROM名無しさan:2005/12/30(金) 15:33:17
754です。
一晩経ったんですが痕は浅黒く残ってます。
時間が経って薄れてくれればいいんですけど・・・。

レストランのチーフにも相談したんですけど、
客がわざとじゃない事やお得意様な事、そして年末年始なので
大事にしないで欲しいなどで、不条理ながら泣き寝入りです。

凄い悔しくて落ち込んでたんですけど、励ましのレスもらって
ホント嬉しかったです。ありがとうでした。
782FROM名無しさan:2005/12/30(金) 15:38:43
>>781
わざとじゃないにしても、悪怯れても無い、謝らない、そして傷物になっちゃったね〜発言。
それでもチーフは泣き寝入りしろと言うのね。
でもこれが客商売の矛盾さ、お客様は神様みたいなバカな話だよね。
とにかく跡が残らないように祈ってます。私もちっちゃくなのですが煙草が当ってしまって消えない跡があるので…。
783FROM名無しさan:2005/12/30(金) 17:10:20
>>750
亀だが。
それはとっても勘違い。

むしろ、人をあごで使うことに慣れすぎてる。
「ちょっと」というから行ってみたらスタスタ歩いていく。
不審に思って「お客様?」と聞いてみたら「早く!」とせかされる。
何度か声かけても特に何も言わず不機嫌そうに。

実際の用件といえば、メモに書いたもの指差して「早く持って」だと。
俺はお前専用のボーイじゃねーんだよ。
安いスーパーに来て置いてシロガネーゼ気分かめでてーな、と怒りがわいた。

配達で白金に送るよう言われたので間違いわりません。
784FROM名無しさan:2005/12/30(金) 17:11:59
正直タバコの後は残るよ、3年前のが今でも残ってるし。
それも軽く当たっただけだったけど。
泣き寝入りなんてしてほしくないな。
785FROM名無しさan:2005/12/30(金) 17:12:35
>>781
だったら、労災申請してしまえ。
医者にその旨を告げれば診断書出してくれる。
客を訴えない代わりに治療代ぐらいは出してください。傷が残るんですから、と言うんだ。
786FROM名無しさan:2005/12/30(金) 18:47:08
>>781
そんなチーフはイラネ('A`)
>>785の言う通り労災申請して辞めちゃえそんな職場。
精神健康上にも良くないよ
787FROM名無しさan:2005/12/30(金) 19:37:49
職場は辞めなくてもいいけど、
仕事上負ったんだし女の子なんだから
労災本当に申請したら?
788FROM名無しさan:2005/12/30(金) 19:47:48
タバコの火傷の人、年末だけどなんとか医者行って診断書貰って
信頼出来る人に相談して下さい。これは泣き寝入りすることではないです。
いま行動しないと絶対後悔します。お店と加害者以外はあなたの味方です。
789FROM名無しさan:2005/12/30(金) 21:51:57
>>781
ウゼー!オマエ当たり屋みたいだな。
そのオッサンが煙草吸ってんのわかってたんじゃねーの?
わかってて、オマエのミスで火傷したんじゃねーの?
多分バイト先では嫌われてるな。俺がチーフの立場ならかなりうざい。
このクソ忙しい年末にオマエみたいな不細工の火傷の跡なんてシラネーヨ、って感じ。
790FROM名無しさan:2005/12/30(金) 21:58:05
>789
だから氏ねw

おまえもずいぶんと消化活動に必死だなw

つうかそのチーフも年末にトラブル起こすと評価が下がる可能性があって嫌なんでしょ?
どうせチーフの上司みたいのから文句言われたくないだけなんだから、
そんな糞チーフはほっといて労災申請しなさい。いやしてください。
791FROM名無しさan:2005/12/30(金) 22:39:23
>>790
おいおい、こんなわかりやすい釣りに釣られるなよ
792FROM名無しさan:2005/12/30(金) 23:07:20
ベイシア電気で働いてるんだけど

バカ客が来て、ビットレート128で5分くらいの曲を10曲入れたいんで、どの位のメモリ買えばいいですか?だとよ。
わからんって言ってやったら、わからない筈はないと思いますってほざきやがった。
わからんものはわからんって言ってやったら、簡単に計算出来る筈だから教えて下さいだとよ。
エンコードによって変わるからわからんって教えてやったら、ですから128でエンコードですって言い返してきやがるんだ。
自分は196って高レベルでならエンコードよくするからそれなら答えれるが、128なんて低レベルじゃわからんって説明してやったら、128は196の3分の2ではないですかってまだ言い返すんだぜ

その後、同じ質問を携帯コーナーで聞いてメモリ買っていったらしいんだが、パソコンコーナーの店員の対応がってあからさまに俺の事言ったらしいんだ


ひどい客だろ
二度と来るなクレーマー
793FROM名無しさan:2005/12/30(金) 23:28:00
だる・・あしたと明後日連荘で仕事。しかも客が糞のパチンコ店。
混むのかな・・
794FROM名無しさan:2005/12/30(金) 23:35:24
明日バイト休みのはずが出される事になった。
もういやだよ・・・。つらい
795FROM名無しさan:2005/12/30(金) 23:45:34
>>794
詳しく
796FROM名無しさan:2005/12/31(土) 00:05:06
>>792、お前が悪い
絶対お前が悪い
客の質問は普通だろ
792のお前が悪い

釣りでもコピペでもないなら、お前は接客業は辞めろ
797FROM名無しさan:2005/12/31(土) 00:32:26
クソガキどもよ
菓子持ってきてくれるのはいいんだがな
親が金出すところまできてから追加すんな
訂正めんどくせーだろが
後ろに客並びまくってるし
798FROM名無しさan:2005/12/31(土) 00:55:53
うちは飲み屋でもなんでもないファミレスなんだってば
忘年会帰りだかなんだか
酒の匂いぷんぷんさせながら集団で入ってきて
「ビール持ってこい!なに?瓶ビールないの!?なんて店だ!!」だの
「酒これしかないのかよ!何にもねぇなぁ!」だの
言われても困りますよおっちゃん達よう…
799FROM名無しさan:2005/12/31(土) 01:25:42
ここを見てから店員さんにありがとうと言うようになったんだが、言うタイミングがわからない……
いつもは金を払っておつりをもらった後に言うんだけど、店員さんに先に「ありがとうございました」と言われてしまうし…

スレ違いスマソ
800FROM名無しさan:2005/12/31(土) 01:31:37
>>799
要は気持ちじゃね?
タイミングなんて気にしなくていいんだよ。言ってもらえるだけで嬉しいし

などとちょっとかっこいいことを言いつつ800ゲトー
801FROM名無しさan:2005/12/31(土) 01:45:17
>>799
おいらは料理とか置いてく時に言うかな。
802FROM名無しさan:2005/12/31(土) 01:59:00
お釣り受け取るときに軽くうなずいたり
どうも。と言ってくれるだけでかなり報われる
ありがとうまで言ってくれるのは女性に多いな

どこの店員もこの時期いっぱいいっぱいだからwねぎらい大歓迎だ
803FROM名無しさan:2005/12/31(土) 01:59:55
>799
俺はバイト始めてから多少お礼を言うようになったけど、
最近ありがとうを言う声が小さくなったのか、「え?」とかって聞き返されるようになってきたorz
なのでまた無言になってきたおれ・・
804FROM名無しさan:2005/12/31(土) 02:21:18
店員にお礼を言う様になる前は、お礼を言って然るべき優良店員ばかりだった。

店員にお礼を言う様になってからはなぜかDQN店員にしか当たらない。

なぜだ
なぜだ
なぜだ・・・。
805FROM名無しさan:2005/12/31(土) 02:29:09
接客やるようになってから、店員さんの気持ちが良くわかるようになって
某ファーストフードで、時間のかかるしなものは番号渡されて、出来てるものだけ
もって席に行くよう案内されるじゃないですか。

店員さんが、そのあと出来上がって持ってきてくれても、当たり前な顔してお礼言わない人が殆どだけど
「ありがとうございます」
って、言ったら、高校生のバイトらしき女の子、よほどうれしかったのかニコッっと笑って「いえいえ」
と言って、去っていったのだが、嬉しくて動揺して配ってる抽選券渡すの忘れたらしく、
しばらくして戻ってきて、「あの、こちらの抽選券が〜」
自分も女だけど、萌えた(*´ー`)
806FROM名無しさan:2005/12/31(土) 03:36:16
今日も酔客にからまれた。
私はロボット、私はロボット、私はロボット。
807FROM名無しさan:2005/12/31(土) 03:59:15
大晦日ってヒマなんだろうなって思ってたけど、よく考えたら初詣の客とかで混むのかなあ
やだなあ
808FROM名無しさan:2005/12/31(土) 07:41:44
そんな私は今日もコンビニ夜勤です。

店は 川崎大師 のすぐ近く。

orz
809チラ裏:2005/12/31(土) 07:53:40
昔は紅白の放送時間中はかなり暇で、終わってから混み出してたけど、
年が経つにつれ、紅白の時間でもあまり暇にならなくなったな・・・
810FROM名無しさan:2005/12/31(土) 09:06:41
>>797
べつにクレームつけてるわけじゃないし、商品の追加だけだろ。それでクソガキ扱いされたら、客だって嫌になるだろ。
>>792
客が正しい。
792のキサマがMAXのDQNだ。
811FROM名無しさan:2005/12/31(土) 10:49:35
>>792を擁護するつもりではないが

写真屋に働いているのでデジカメのメディアを置いているのだが

128MBを取って
客「これで何枚撮れる?」とよく聞かれる

俺「カメラの画素数や設定によって異なる」と説明しても
客「だいたいでいいから教えてくれ」と聞いてくる
俺「じゃあ画素数は?」
客「知らん」
俺「カメラの種類は?」
客「キャノンの何か」(ひどい時は中田がCMしてるのとか)
俺「・・・」

そんなんで答えられるか〜

スレ違いすまん
812FROM名無しさan:2005/12/31(土) 11:25:25
○○さんがCMやってる奴なんですけどって言われたら、機種名わかるんじゃね
そうすりゃ設定によって変わりますが、○枚〜○枚ですってなるじゃねぇか?
まあ、機種名が断定出来なきゃアウトだが

792は、論外
792が基地外
813FROM名無しさan:2005/12/31(土) 12:38:55
>>811
ばかだな。
客は何でもいいから例えが聞きたいのであって、
どうせこっちがいった例えなんか家帰ったら忘れちまうんだから。

「メーカーや画素数によりますが、○○○(←カメラのメーカーと名前)ならいちばん低い画質で16メガなら100枚位は撮れます
ただしムービーは5秒くらいしか撮れません。高い画質でしたら50枚くらいしか撮れません。これは200万画素の場合で…」

と、畳み掛けるようにいろんな例を言えば、なんとなく納得して帰るもんなんだよ。
おまえが写真屋にいるくせにホントに知らないなら仕方ないが。
814FROM名無しさan:2005/12/31(土) 12:39:56
俺も200万画素ってきょうび新しいカメラでそれは無いわな…
815FROM名無しさan:2005/12/31(土) 12:57:29
>>813、んな事言ったら、後で言われただけ撮れなかったってクレーム来るよ
ですから画素数や設定により枚数がって説明しても、お前のせいで大事な撮影が出来なかった、お前じゃ話しにならん店長出せってなるのが典型的なパターンだろ
816FROM名無しさan:2005/12/31(土) 13:03:55
客『急いでるんで早く袋に入れて下さい!』
自分『1050縁丁度お預かり致します。急いでらっしゃるならレシートはよろしいですか?』
客『早く早く!レシートも!』
レジ打ちの間ずっと急かすババァ。
そんなに急いでるんならレシートなんかいらないだろ。
817FROM名無しさan:2005/12/31(土) 13:10:51
>813
そんなのいちいち覚えてられねえんだよ。たこ。

>815
よって画質別で表つくって用意しとけば?メーカーのカタログに乗ってそうだからそれをパクレバ大丈夫だよ。
818FROM名無しさan:2005/12/31(土) 14:47:08
>>811だが皆レスサンクス
写真屋なんで撮影後プリントに来る可能性があるんであまり低い画素数で撮られると荒れた写真になってクレームに繋がってしまう
目安表もあるが、かなり差があったのをおぼえてる(ひどい時は20〜30枚)

一番いいのはカメラ持って来て
819FROM名無しさan:2005/12/31(土) 15:01:15
>>808
ちょwwwwwwwご近所さんwwwwwwww
820FROM名無しさan:2005/12/31(土) 19:11:01
ばばあよ、箱売りしてるみかんの箱をあけて中をのぞくのやめてくれないか?
821FROM名無しさan:2005/12/31(土) 21:51:14
822FROM名無しさan:2005/12/31(土) 22:12:57
>>821
童貞乙
823FROM名無しさan:2005/12/31(土) 22:14:07
>>821
童貞乙
824FROM名無しさan:2006/01/01(日) 03:10:30
>>820
諦め混じりの呆れた感じがよく伝わる書き込みだな。ワロタ。
825FROM名無しさan:2006/01/01(日) 07:45:41
今日も朝からバイト…
正月早々バカ客に当たりませんように…
826 【だん吉】 :2006/01/01(日) 12:28:51
>>826
童貞乙
827 【吉】 【1116円】 :2006/01/01(日) 14:39:52
おめでとう
828 【末吉】 【1342円】 :2006/01/01(日) 15:44:47
ございます
829FROM名無しさan:2006/01/01(日) 15:56:23
>826
正直者だな
830FROM名無しさan:2006/01/01(日) 17:46:43
昔、マネーの虎かなんかで女の人が『お客様は神様じゃなくて王様』って言ってたのを思い出した…
ちなみに、私は電気屋のバイトです。
ポイントカードをお客さんが忘れてて、今回ポイント入りませんが…と言ったら
『は?バカか?おめぇみてぇなバカがいるところでは買わねーよ!バカか?』
と言われました…
はいすいません。もう来なくていいです。
長文スマソ。
831FROM名無しさan:2006/01/01(日) 17:54:17
830おつかれ。
そいつ帰りに事故って死ねばいいのにね。
自分が1番バカなことに気付いてないなんて哀れだね。
本当DQN客は即死してほしいよ(`Д´)ノ
832FROM名無しさan:2006/01/01(日) 18:15:11
DQNのくせにポイントなんて溜めるな!って感じなんだが。
833FROM名無しさan:2006/01/01(日) 18:20:06
DQNポイントっての作ろうぜ。DQNな行為を働くごとにポイントたまるの。
で、一定のポイントたまったら出入り禁止にするの。

こりゃいいや。
834 【ぴょん吉】 【1135円】 :2006/01/01(日) 18:45:25
>>833
ドキュンポイントワロス

大吉だったら、明日は店にDQN来ない
835FROM名無しさan:2006/01/01(日) 19:19:21
>>834
…微妙、だな。
836FROM名無しさan:2006/01/01(日) 19:32:48
>>830
本当は次回にレシート持ってくればポイントつく店なんじゃねえか?
バイトだから知らなかっただけとか、間違って教えられていたとか

客がDQNには間違いないが
837 【大吉】 !omikuji!omikuji:2006/01/01(日) 19:51:03
大吉があればDQN死滅
838FROM名無しさan:2006/01/01(日) 20:10:40
どうやったらおみくじできるんでしょうか?
839FROM名無しさan:2006/01/01(日) 20:23:23
>>837おみくじしすぎwwwww

>>838名前欄にfusianasanって入れたら出来るお
840839:2006/01/01(日) 20:24:26
間違えた^^;メ欄にfusianasanね
841FROM名無しさan:2006/01/01(日) 20:31:04
>>840釣るなや
842839:2006/01/01(日) 20:35:52
ごめんお

名前欄に!omikujiでおみくじ、!damaでお年玉ね
843 【大吉】 【225円】 :2006/01/01(日) 20:42:55
じゃテスト
844!onikuji:2006/01/01(日) 20:54:25
テストテスと
845 【大吉】 【801円】 :2006/01/01(日) 20:55:53
tesu
846FROM名無しさan:2006/01/01(日) 20:58:05
スレ違い
847FROM名無しさan:2006/01/01(日) 21:40:46
!omikuji!dama
848 【大凶】 【1862円】 :2006/01/01(日) 21:41:44
まちがえたwww
849 【小吉】 【123円】 :2006/01/01(日) 22:12:20
てすと
850 【大吉】 【1467円】 :2006/01/01(日) 22:36:56
!omikuji!dama
851 【大吉】 :2006/01/01(日) 22:49:25
おみくじ。
852 【大吉】 【1680円】 :2006/01/01(日) 23:00:46
てすてす
853omikujidama:2006/01/02(月) 00:15:46
854!omikuji丼!dama:2006/01/02(月) 02:11:49
 
855!omikuji:2006/01/02(月) 03:15:02
テスツ
856FROM名無しさan:2006/01/02(月) 03:57:43
レンタル店勤務だが、こんな事があったんだ。

俺「レンタルカードをお願いします。」
客「(探す)・・・あ、失くした。」
俺「では今回はレンタルできませんが・・・。」
客「じゃあ再発行するわ。」

数分後

俺「すいません、電話番号は携帯だけではなく、固定電話もお願いします。」
客「俺はここの社長の知り合いだ。だから書かなくても連絡はつく。」
俺「そういう問題ではなく規則ですので・・・。」
客「だから大丈夫だって!それなら社長に電話してみろ!大丈夫だから!」
俺「ですから規則ですので・・・。」
客「テメェふざけんな!半殺しにするぞ!!」

結局後日連絡する事になり、社長に話すと
「あぁ、あいつかぁ。何で受けんかったんだ?俺の知り合いなら問題ねぇだろ。」
とか('A`)
先に言えよ。
社長の知り合いだからとかいう詐欺が前に来て大騒ぎになったの忘れたんか・・・
857FROM名無しさan:2006/01/02(月) 09:19:47
>>856「半殺しにするぞ!!」て言うそんな客と付き合ってる社長も結構DQNではないか・・・
858FROM名無しさan:2006/01/02(月) 09:25:16
>>856
「半殺しにするぞ!!」

この時点で脅迫成立。k察に逝け。
859!omikuji:2006/01/02(月) 10:07:10
婆たち
香水つけすぎ
悶死する
860FROM名無しさan:2006/01/02(月) 13:37:45
>>856
社長もDQNだな…('A`)
861FROM名無しさan:2006/01/02(月) 15:49:03
そんな店やめれw
862FROM名無しさan:2006/01/02(月) 16:39:42
tesuto
863FROM名無しさan:2006/01/02(月) 16:58:05

お前ら、客に常識や倫理を求めるなら、
今すぐに客商売なんか辞めれ。

世の中にはいろいろな人間がいる。
それを自分に都合良く変えようという方が、よっぽど勝手です。
864FROM名無しさan:2006/01/02(月) 17:42:53
正月はドキュンが増える
865FROM名無しさan:2006/01/02(月) 17:45:30
とりあえず「客=敵」と言うことを常に頭に入れておくべきだな。
あとちょっと法律かじったほうがいいかも。そんでなんかあったら「警察」や「懲役」等の言葉をちらつかせろ。


や  つ  ら  は  こ  れ  で  ビ  ビ  る
866FROM名無しさan:2006/01/02(月) 17:56:52
>>865
それって、お前の方がヤバクなるぞw
お前こそ法律学べw
867FROM名無しさan:2006/01/02(月) 18:07:25
客は客。敵でも味方でもない
しかし>>863>>1を嫁
868FROM名無しさan:2006/01/02(月) 18:31:28
敵にも味方にもなるんでない?
869!omikuji:2006/01/02(月) 18:54:44
テスト
870FROM名無しさan:2006/01/02(月) 18:59:36
法律は詳しくないが普通の客なら店のルールを守るんじゃないかな。

>>863
常識や倫理がないなら客どころか人間とすら認知できないのでは?
それと世の中にはいろいろな人間がいるという事を踏まえた上で、
平等な条件で提供するのが店のルールってもんじゃないの?

店の都合に従えない人間は客じゃないし、客なら店の都合には従うでしょう。
その上で決められた店のルールが一般になじまないならその店はつぶれるだろう。

それ以前に最低限の常識や倫理をもてないなら人間なんか辞めれ。
871FROM名無しさan:2006/01/02(月) 19:18:35
もし俺が魔法使いだったら、DQNなんかメラゾーマで焼き殺してるのに
872FROM名無しさan:2006/01/02(月) 20:18:45
>>871
(´・д・`)マホカンタ
873!omikuji!dama:2006/01/02(月) 20:36:43
年明け早々に閉店時間がはやまったからといってごねるDQNキター
閉店なものはしょうがないんだ。
874FROM名無しさan:2006/01/02(月) 21:31:43
他の客はみんな並んで伝票もらって
レジにも並んでんだよ
回りにいくつレジがあって各レジ何人客が並んでるか数えてみやがれ、数えられるものならな
夫もDQNなら妻もDQNで今年最大のクソップル早くも誕生か
全日本が閉口するわカス
875FROM名無しさan:2006/01/02(月) 22:58:35
カード再発行出来なかったくらいで、
半殺しなんて言葉を口にする奴が知り合いにいる人間のもとで働くのは嫌だ…

>>856
876!omikuji:2006/01/02(月) 23:59:31
テス
877FROM名無しさan:2006/01/03(火) 00:24:16
>>872
(´・ω・`)ヒドス
878FROM名無しさan:2006/01/03(火) 00:26:48
その馬鹿知人は店長にも恥をかかせてるわけだよね。まあ店長も大概DQNだが・・・
店長も普通にそりゃそいつが悪い、迷惑かけたねって言ってあげないと・・・
879FROM名無しさan:2006/01/03(火) 00:55:14
>>830
ウチはそう言う阿呆にゴネられた事もあり、以降は「Pカードを忘れた」と言う客には、ポイントは後から加算できない事を伝える様にしている。
それでも、「レジのデータで〜云々」と抜かす阿呆には、『会計の際にカードの提示が無ければポイントの加算等のサービスは受けれない』と言う会員規約を付きつけて黙らせている(カードの裏にも明記されてるしね)

>>878
そんな言葉は期待できないよ。
証明も無しに「社長の知り合いだから〜」とか言ってゴネるDQNと付き合っていられる社長だもんDQNに決まってるよ。
880FROM名無しさan:2006/01/03(火) 00:59:38
>>877
(・∀・)ホイミ!!


・・・しかしMPが足りない(・A・)
881FROM名無しさan:2006/01/03(火) 01:25:11
うざい客なんとかなんないの?
「早くしろよ」とかせかしてくるクズ。
どうせ塗装工かなんかで普段虐げられてて、しかも貧乏だから
自分が優位にたってる時ぐらい威張り散らしたいという貧乏人根性がにじみ出てるのかな。
もう笑顔もウザがられてるようにしか思えないし、
今度から仏頂面で接客するかな。もうクレームきてもしらねえ。
882FROM名無しさan:2006/01/03(火) 01:25:44
高級マンションとかでかい一戸建てにすんでる人って
大抵「寒い中ご苦労様」とか声かけてくれるよね。
まぁ金持ちはそれだけ余裕があるってことなんだろうけど。
逆にボロアパートやゴミ屋敷な人ほどウザい率が高い。
まぁ中にはわかってる人もいるけど、大半はゴミ。
しょぼい金額で注文しといて威張りちらすゴミ。

べつにねぎらいの言葉がほしいわけじゃなくて、
社会人なら最低限の礼儀ぐらい守れ貧乏人、と言いたい。
883FROM名無しさan:2006/01/03(火) 01:26:16
金出してるからって自分を神様かなんかと勘違いしてるのかね。
そんなに威張り散らして王様気分を味わいたかったら
そういう系の風俗にでも行ってろよ。
あ、貧乏人にはそんな金ないのか。ごめんごめん。
なら貧乏人は貧乏人なりに身分をわきまえろよ。
884FROM名無しさan:2006/01/03(火) 01:31:59
ヌノレポ
885ミステリーショッパ:2006/01/03(火) 02:07:03
作業着でお店入るときありまつ
油断すんなよ
886FROM名無しさan:2006/01/03(火) 06:14:05
>>883
貧乏人のほうが金を出すっていうことによるダメージが大きいから、そのぶん態度も大きくなるのかも
「これだけのリスクをしょってるんだから」みたいな
887!omikuji:2006/01/03(火) 07:14:13
てすてす
888FROM名無しさan:2006/01/03(火) 07:46:16
>>886
リスク!wwwww
889FROM名無しさan:2006/01/03(火) 09:17:35
汚い恰好でノーメイクのババアとか、
貧乏人の方が偉そうな勘違い態度とってきたり要求が多いよね。
しかもバカだから一度に要求をまとめられないので
何度も来る。
昨日はブス連れたキモオタがいきなりキレた。
外に出ないからクレームの付け方知らないんじゃない?

ファーストフードなんてお前にら高等。
一生引きこもってろよ。
890FROM名無しさan:2006/01/03(火) 10:27:12
>>884
ガッ
891FROM名無しさan:2006/01/03(火) 10:34:05
>>889
クソ客は残飯漁って食ってろって話だよな。
誰が安い時給で働いててめえの食い物作ってると思ってるんだよ。
クレームつけるぐらいなら最初からくるんじゃねぇ。

キモヲタだからお金を物質変換してハンバーガーにしてるとでも思ってんのか?
人間が汗水たらして働いて作ってるんだよ。

というか思ったんだが、ほいほいクレームつけるゴミクズほど
自分が店員になったとたん客に逆切れしたりするんだよな。
892FROM名無しさan:2006/01/03(火) 10:44:16
>>889=891


>自分が店員になったとたん客に逆切れしたりするんだよな。

おまえみたいにか?
893FROM名無しさan:2006/01/03(火) 10:55:33
>>892
バカか?
愚痴と接客中の逆切れの区別もつかないクソ客乙。
894FROM名無しさan:2006/01/03(火) 10:57:17
さらに、条件も読めないほど必死なのか。
それとも在日だから日本語が読めないのか。

>ほいほいクレームつけるゴミクズほど

>ほいほいクレームつけるゴミクズほど

>ほいほいクレームつけるゴミクズほど

ここ五千回ぐらい読み直してね。
895FROM名無しさan:2006/01/03(火) 11:38:48
コンビニ夜勤バイトです、昨日来た変な客
俺がレジやる時間帯はレシート要らないって客がほとんどだから渡す前に
「レシートはお持ちになりますか?」って聞くことにしてるんだけど
その客は終始無言で、きっとレシート要らないんだろうなと思ってお釣りだけ渡したら
「レシートは?」とか言うんだ
さっき聞いたじゃねぇかと思いつつ渡したら即レジ前のゴミ箱にポイ

返事しないでレシート受け取らないとか手で払いのけるとかジェスチャーで要らんと意思表示するとかはまだ分かる
聞いたときに返事しないで後からよこせと言ったくせにその場に捨てるってのはどういうことなんだ?
896FROM名無しさan:2006/01/03(火) 11:49:36
>>895
で、そういうヤツに限って
自分が店員になったときに、自分が客としてやってたことを
目の前でやられると切れるんだよな。
自分がやられていやな事はやるなっていう
小学校レベルの道徳すら守れないクソ客は自分で畑たがやして
自給自足してろよ。
897FROM名無しさan:2006/01/03(火) 16:11:32
ここはDQN店員のスレになってしまいました。
898FROM名無しさan:2006/01/03(火) 17:53:13
店員がDQNだからお客様はチミたちをからかっているのだよ。
899FROM名無しさan:2006/01/03(火) 18:16:39
>>897-898
馬鹿客死ね
すこしはマナー覚えろ
900897:2006/01/03(火) 19:15:55
久しぶりにカキコしましたが、なぜか漏れ様まで客という事にされてしまいますた

900ゲト
901FROM名無しさan:2006/01/03(火) 19:26:50
>>898 wwww
でも、クレームつけられやすいタイプの人っていますよね。またあいつ客になんか言われてるよって
902FROM名無しさan:2006/01/03(火) 19:59:22
この前彼氏と行った時、超デブースでいかにも根暗な女店員さんにスマイル連続50回位頼んじゃった
店員さんが一回笑うごとに彼氏と大爆笑
しまいには並んでる客や席に座ってる客もクスクス笑いだして店員さん顔真っ赤にして泣きだしちゃった
泣き顔も超絶ブスだった
超おもしろかった。
903FROM名無しさan:2006/01/03(火) 20:10:10
こう言う馬鹿って侮辱罪か何かで訴えられないの?
おせーてエロイ人。
904FROM名無しさan:2006/01/03(火) 20:11:43
>>902
釣りだと思うけど不愉快なので消えてください
905FROM名無しさan:2006/01/03(火) 20:20:04
こういうのあるの想定してマックはスマイルなんて馬鹿げたメニュー表示しなけりゃいいのに。
店員カワイソス
906FROM名無しさan:2006/01/03(火) 20:22:39
まぁ、あれだ。世の中顔。
907FROM名無しさan:2006/01/03(火) 20:48:18
明らかに自分より年下の客が
ため口で質問したら
殴りたくなる
908FROM名無しさan:2006/01/03(火) 20:50:14
コピペだろ
909FROM名無しさan:2006/01/03(火) 20:58:13
ため口ならまだいいよな
あきらかな命令口調の時あるもん

糞ガキのぶんざいで
910FROM名無しさan:2006/01/03(火) 21:11:59
小学生や中学生にお札投げられるとすっごく腹立つ。
しかも万札だったりするのが余計に腹立つ。
親は金だけ与えて、どこに行っても恥ずかしくないような人間に教育する愛情は与えてないんだなあと
憐れみの表情いっぱいでお釣り返してあげてます。
911FROM名無しさan:2006/01/03(火) 21:27:51
きみきみ 食事でもどう?なんて ここふつーのレジなんですケド…
キモイからもう来ないでくれ!
912FROM名無しさan:2006/01/03(火) 21:36:37
外人:ラーメン!

私:ラーメンですね。かしこまりました。

商品を持って行くと・・・

外人:(苦笑いしながら)肉抜キッテイッタジャン。チャントキイテテヨ!

私:(´-`).。O(・・・)
913FROM名無しさan:2006/01/03(火) 21:54:36
>>1->>1000
つカルシウム
914FROM名無しさan:2006/01/03(火) 22:45:03
前のほうに「あまり簡単に謝るな」ってレスがあったけど
うちの上司は「お客様は神様、何があってもまず謝れ」
と普通に教えてきた。
まぁ、クレームくるのがめんどくさいからだろうけど。

あーでも耐えられんものは耐えられんのだよ。
自分と自分の連れさえよければいい、みたいな客は
神なんかじゃねーよ。
金払ってるから何してもいいってわけじゃないんだよ。
接客業なんてしたことないんだろうなあ……。
915FROM名無しさan:2006/01/03(火) 23:01:39
>>910
凄いその気持ち分かる(´・ω・`)
916FROM名無しさan:2006/01/03(火) 23:27:36
お客は神様??
お客は部下だよ
917FROM名無しさan:2006/01/03(火) 23:45:30
某ファーストフードだけど、さっき電話かけてきた人。
「昨日○○買って、お金だけ払って
ちょっと他の買い物に行ってる間に
店が閉まってたんだけど、どういう事?!
何で勝手に早く店閉めてるの?!」
そのお客さんと昨日の店員にも
よくよく訊いてみたところ、
閉店30分前に会計だけしたが現れずやむなく閉店、
その1時間後に取りに来たらしい。

年始は営業時間が1時間早くなると記したポスター、
ドアの前にでかでかと貼ってたんですが…。
そんなに怒らなくてもいいじゃない(・ω・`)
918FROM名無しさan:2006/01/03(火) 23:48:38
>>917
下手に下手にでるとお客はつけあげるな。

そういう時は
「閉店までに来てもらわないと困りますよ。」
って言い切って見捨てろ。

ってしたいな( ゜ 3゜)
919FROM名無しさan:2006/01/03(火) 23:49:06
またファーストフードか
920FROM名無しさan:2006/01/03(火) 23:50:45
>>917
まあ何ぼ貼ってあっても客は見てないからね。
言っても聞いてないんだから。

じゃあどうしろっていうんだよw
921FROM名無しさan:2006/01/04(水) 00:23:18
じゃあどうしろっていうんだってここで聞くなよ
店長とかに相談しる
922FROM名無しさan:2006/01/04(水) 00:36:31
>>921
空気嫁
923FROM名無しさan:2006/01/04(水) 00:43:30
             ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_  
            ,i':r"    + `ミ;;,    
            彡        ミ;;;i   
            彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!     
             ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  
            ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
            `,|  / "ii" ヽ  |ノ
             't ←―→ )/イ < おまえらみんなDQN
               ヽ、  _,/ λ、
             / '      ヽ、
         _,. -‐'  、_ ヽ、_     '   ヽ、   フフフッ
       ,r'´       `''‐ ニ=  '´,..-‐' ``ー、
      /              ',      ', ヽ
     l                l        l ',
     |      、           l       l l
    ./        ヽ、        人       ノ  l
    i       | `ー ---‐''''´l  `ー─‐i'   l
    ',        l         !     /   l
    ..',     人               l    l
     〉    / ヽ      /       /    /
    ../     /  ヽ    /   l  | ∧    ヽ
    /     l   ヽ   l   l  ' / |     ',
924FROM名無しさan:2006/01/04(水) 00:46:31
いくら客でも丁寧語くらい使え!偉そうな口を聞くな!
それもいい年こいたジジイババア!何様のつもりだ!
925FROM名無しさan:2006/01/04(水) 01:04:43
じじいはしゃべるな
人の顔に唾とばしてんの気づいてのかよ
926FROM名無しさan:2006/01/04(水) 01:15:26
綺麗なねえちゃんのつばなら許す
927FROM名無しさan:2006/01/04(水) 01:25:37
かわいい男の子だったら
俺のサイフから金だしておごってやる。
928FROM名無しさan:2006/01/04(水) 01:44:41
>927
オマイ俺と同じ趣味があるのか?
始めて気が合ったな
929FROM名無しさan:2006/01/04(水) 02:59:56
おいおい、かんべんしろよ…。
930FROM名無しさan:2006/01/04(水) 03:08:24
一日一DQN客。
勘弁してほしい。なんか正月気分か知らんがいつもよりDQN客が多い気がするのは漏れだけか…。
みんなのとこはどうよ。最近多くない?
931FROM名無しさan:2006/01/04(水) 03:20:15
一どころじゃないって。
年末年始はただでさえ客数増えてる所に
普段来ないような人がふらっと来るもんだから
トンチンカンな要求やらクレームやら受けてさらに疲れる。
忘年会・新年会帰りの酔っ払いも多いしね…
932FROM名無しさan:2006/01/04(水) 06:53:44
>>930
多い!タメ口ならまだしも呆れた顔で
「さっきも言ったよね?」とか言われるともう切れそうになる。
933FROM名無しさan:2006/01/04(水) 10:46:24
私「もー厄介な客ばっかり!お客様は神様って自分で言うなよ!」
同僚「あんなの拝んでもご利益ないよ。新手の宗教でも開きたかったのかな?」


解ってはいるけど、改めて言われてワロタ
934FROM名無しさan:2006/01/05(木) 01:26:09
たいしたDQNじゃないと思うが吐き出させてください。

当方レジ打ち。
働き先は小さなスーパーでレジの台数は二つしかなく、その片方に私が入っていた。
レジ打ちだけどそれ以外の仕事もあり、レジから離れる事もしばしば。
でもお客様が来た時にすぐ対応できるよう、常にレジ周りを気にしながら作業をしている。

今日は他の仕事が多く、閉店1時間前から度々レジを離れる事になってしまい
一人のお客様がレジに来ているのに気づかなかった。
待たせた事に頭を下げて謝り、お客様も「いやいや」と流してくれたので悪かったと思いつつ会計を済ませた。

が、それを見ていた当店で名の知れるDQN客が私に近寄ってきてここぞとばかりに説教を始めた。

「あのお客さん何度も店員さん呼んでたよ」「そんな事してるから・・・」とねちねち攻め始め、
ここまでは言われても仕方ないと思っていたら、次第に「そういう風にやってるから悪いのよ!こうしなさいよアンタ!」と何故か指図に。
やがて店の粗探しを始め「ちょっとこれ!」と何故か部門の違う私に文句を言ってくる。

私が移動すればグチグチ言いながら後をついて回り、私が他のお客様の会計をしていると遠くからこっちをずっと見ている。
正直、気持ちが悪くて仕事に集中できない。
ついには先輩達に「あの子はああだ、こうだ」とこちらをチラ見しながら話し始める始末。
でも唯一の救いだったのがその客、普段から基地外なんじゃないか?と疑われるような行為をひたすらに繰り返していたので
先輩達に話を聞いてもらうどころか、そこに無い者として扱われていた。

結局その客は閉店時間まで私について回り、先輩達に「ドア閉めるから帰れ」と追い出された。
帰る前に私に何か言っていたが、もはや言葉にもなってなかったので何言ってるか分からなかった。
今日は先輩達の華麗なスルーに感動を覚えた日だった。
935FROM名無しさan:2006/01/05(木) 01:31:32
>>934
お疲れさん。
そんな客はほっとけばいいのよ。
936FROM名無しさan:2006/01/05(木) 01:33:02
>>934
タイヘンだったね、乙
937FROM名無しさan:2006/01/05(木) 01:44:47
>>934
どうして俺のとこにそういう基地外がこないんだろうか。
俺だったらからかって遊ぶんだけどな。
938FROM名無しさan:2006/01/05(木) 02:14:29
昔空の牛乳パックが売り場に捨ててあったんで捨てようと思って
拾ったら中からガサガサと動く音が聞こえてきたorz

こんなもん捨てていくんじゃーよ(;つД`)
939FROM名無しさan:2006/01/05(木) 02:52:37
>>938ヾ(・ω・*)ヨシヨシ
中身はあれですか…頭にゴの付く、黒いスーツのお客様…?
もしそうなら(((;゚Д゚)))ガクブル
940FROM名無しさan:2006/01/05(木) 03:01:01
2年くらい前、先輩に
『神様は間違いを起こさないけど、王様は間違ったこともする。お客さんも時には自分で注文を間違えることもあるけど、悪いのは全て従業員のせいになる。だから、お客さんは神様じゃなくて王様だ。』
と言われたことがある。

なんとなく納得した。
941FROM名無しさan:2006/01/05(木) 06:58:51
まぁ殺された王様なんて何人いることやら分からんしな。
942FROM名無しさan:2006/01/05(木) 11:22:58
奴隷は二度刺すっ・・・!!
943FROM名無しさan:2006/01/05(木) 12:15:45
「王様は云々」ってセリフ、ドラマの王様のレストランから来たんじゃなかったっけ?

酔っ払うと必ずウチの店に来るオサーンがいる・・・。
忙しいのに、従業員やバイトを捕まえては意味の分からない説教をしていく。
そして最後に必ず「本部に言うからな!」と言う。
もうカンベンしてください・・・相手するのも疲れる・・・。
944FROM名無しさan:2006/01/05(木) 13:57:25
>>942
ざわ・・・
  ざわ・・・
945FROM名無しさan:2006/01/05(木) 15:29:58
「王様のレストラン」自体、すでに古いドラマとして扱われるからなぁ。
知らないヤツが多くても仕方ないよ。
946FROM名無しさan:2006/01/05(木) 21:24:20
今や平井 堅と言えば誰でも知ってる一流アーティストだが、
売れ始めた頃、「王様のレストラン」の主題歌「プレシャス・ジャンク」を
唄っているのは平井 堅だったという事を知る人が少なかった。
947FROM名無しさan:2006/01/05(木) 22:05:45
>酔っ払うと必ずウチの店に来るオサーン

ウチの店に来る時は必ず酔っぱらってるオサーン、じゃないか?
948FROM名無しさan:2006/01/05(木) 22:19:46
同じじゃないか
949FROM名無しさan:2006/01/05(木) 23:13:41
テレ東のWBSでクレーム特集するぞ。
950FROM名無しさan:2006/01/06(金) 05:49:40
クレームは財産、ねえ。
951FROM名無しさan:2006/01/06(金) 06:11:31
正当なクレームならそうともいえるが、
言いがかりとしか言えないようなクレームはねぇ・・・
952FROM名無しさan:2006/01/06(金) 13:08:48
クレームとは正当なもののこと
言い掛かりのことをクレームとは言いません
953FROM名無しさan:2006/01/06(金) 13:50:16
うちの店はDQN客少ない方らしいが、
遭遇する確率は何故か漏れダントツ1番…
あんまりなので、パッと見でもDQNな客が来たら
先輩達がさりげなく見ててくれるww



嬉しいんだか悲しいんだかorz
954FROM名無しさan:2006/01/06(金) 15:52:57
>>952
しかし『クレーマー』は「正当な主張してる人」じゃないじゃん・・・
955FROM名無しさan:2006/01/06(金) 16:29:15
クレーマーはクレームをつけるのが目的だから、
ミシュランの五つ星レストランでも間違いなくクレームを付ける。
956FROM名無しさan:2006/01/06(金) 17:31:29
どっかで聞いた話なんだけど、コーヒー専門の喫茶店で若い男がアメリカンを注文したそうな。
で、店主は豆を浅く炒って本当のアメリカンを作ったのだが男はなぜかぶち切れ。
「こんなんアメリカンじゃねーよ!!ふじこ!!!」
そこでファミレスなどで淹れてるようにコーヒー薄めて出したら納得して帰ったそうだ。
なんだかね、、、、

あと寿司屋で本わさび出したら納得せず「普通のやつ出せ!ふじこ!!」つーのもいたらしい。
けど、こいつの言う普通のわさびは「練りわさび」だったってのもあるし、、
957FROM名無しさan:2006/01/06(金) 17:47:28
でも奴らには権威主義者が多いからな。
ミシュランの五つ星レストランでクレームつけたりするのは、よほど訓練されたクレーマーだろう。
958FROM名無しさan:2006/01/06(金) 18:22:32
ミシュランのタイヤをつけてもらったが、ホイールに傷つけられた
クレームつけた
ダイハツのアルトでした
959FROM名無しさan:2006/01/07(土) 00:28:58
>>956
ふじこ??
960FROM名無しさan:2006/01/07(土) 01:37:12
>>959
知る人ぞ知る魔法の呪文
くぁw背drftgyふじこlp;@:「

意味不明なことをまくしたてている、みたいな意味に取ったけど合ってる?
961FROM名無しさan:2006/01/07(土) 04:27:23
うちのコンビニに1月5日朝7:00に来たゴキブリ以下の存在価値のおっさん。
俺と一緒に入っていた店員がデザートにスプーンを付けるのが少し遅れただけで突如キレはじめた。
「スプーンなくてどうやって食えっちゅうんじゃ!?お前馬鹿か!!?お前馬鹿か!!?」
「レシートに貴様の名前と責任者の名前書け!!お前馬鹿か!?お前馬鹿か!?」
とひたすら連呼。終いには関係のない俺にまで暴言を吐いて帰った。
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
962FROM名無しさan:2006/01/07(土) 09:19:57
>>961そんなんゴキブリに失礼だろ

もはや人間失・・・
963FROM名無しさan:2006/01/07(土) 09:32:40
飲食店勤務です。(チェーン店ではない)
去年いっぱいで店長が辞め、俺が店長になりました。
先代店長の頼みで、「DQN客にはそれ相応の対応を」というのが
今年の店のモットーとなりました。去年までDQNがすごかったんで…。
来るなら来いやDQN共!
964FROM名無しさan:2006/01/07(土) 09:45:52
>>963そういう店をもっと増やすべきだね。
DQN客にはしかるべき対応を。
がんばってね
965FROM名無しさan:2006/01/07(土) 10:31:27
>>960
あってるけど、自分がパニックになってるときも使います
キーボードのどっかの列を指で乱暴になぞると出てくるのが始まりなんだけど

どこだっけ?
ふじこはどこだった??
966FROM名無しさan:2006/01/07(土) 10:49:57
>>964
ありがとうございます。
完全にこちらが悪ければ誠心誠意誤りますが、クレーマーには容赦しません。
先程もクレームつけてきたのが見え見えなんで、「威力営業妨害」で
ポリスメンに引き取って頂きましたよ。
絡まれてた客には大変感謝されました。



>>965
QとAの列を人差し指と中指で横になぞればよろしいかと。
967965:2006/01/07(土) 12:53:02
QとAの列でしたか
>966のおばちゃん
教えくれてありがとう
968966:2006/01/07(土) 15:18:14
ぶっ!?俺はおばちゃんじゃねぇw
まぁ、なぞればいいんだけど実際に「ふじこ」と出るかは不明。
969FROM名無しさan:2006/01/07(土) 15:41:17
>>968
くぁwセdrftgyふじこl;p@:「」

やってみた
でた 嬉しかった
すれ違いゴメソ
でも反省はしていない
970FROM名無しさan:2006/01/07(土) 15:54:36
>>969
「スレ違いとわかっててやったのか!?お前馬鹿か!!?お前馬鹿か!!?」
「レシートに貴様の名前と責任者の名前書け!!お前馬鹿か!?お前馬鹿か!?」
971FROM名無しさan:2006/01/07(土) 23:10:50
DQNは滅びろ滅びろ滅びろ滅びろ滅びろ滅びろ滅びろ滅びろ滅びろ滅びろ滅びろ滅びろ滅びろ滅びろ滅びろ

DQNを相手にするたび思う
972FROM名無しさan:2006/01/08(日) 01:22:27
クレーマーの常連にヘコヘコする店長の態度が気に入らなかったので
店を辞めました。店長曰く「毎回4000円ぐらい食べていくからね…」
だそうだ。クレーマーにヘコヘコすることで店全体の価値、質が下がる。
それを続けることで、店は4000円以上のモノを失うのではないだろうか。
973FROM名無しさan:2006/01/08(日) 01:39:06
続き 「そのクレーマーの行動(ほんの一例)」

1,うちの店は0:00閉店となっているので、23:00以降の客にはその旨を
伝えることになっている。
ある日のこと
俺「失礼します、当店0:00閉店となっておりますがよろしいでしょうか?」
DQN「ハァ!?俺がそんなこと知らねぇとでも思ってんのか!?
バカにすんじゃねえ!店長呼べ!!」
俺「(ええええぇぇぇぇ!?!?!?)」
その後
店長「あのお客さんにはそれは言っちゃいけないんだよ!!
次から気をつけろよ!」
俺「は、はい・・・(なんで俺が怒られるんだよ・・・)」

2,ある夜のこと DQN来店
俺「いらっしゃいませ!お席にご案内いたします」

その後テーブルにシルバーを置いた俺は一旦キッチンに戻った。

先輩バイト「おい!今の客ちゃんと14番卓に案内したのか!?」
俺「え!?してませんけど?」
先輩バイト「ふざけんな!なんで14番に案内しなかったんだよ!?
あの客は14番に案内することになってんだよ!バーカ!!」
俺「・・・あ、そうなんですか。でも今初めて聞いt」
先輩バイト「言い訳すんなくぁwせdrftgyふじこlp;@:」

中と外の板ばさみによる多大なストレスから、体を壊しました。
もう二度と飲食はやらないと誓いました。
974FROM名無しさan:2006/01/08(日) 01:44:33
ひでぇ
975FROM名無しさan
972おつかれさま。
そんな客は出入り禁止にしてやればいいのにね。