セルフスタンドで働いてる方

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
どのような仕事内容ですか?すっごく気になります!!
んで、ノルマとかもあるんですか? これから働こうかと思いまして
いい情報お待ちしております!!マジスレたのんます!!
2FROM名無しさan:2005/11/16(水) 01:26:03
3FROM名無しさan:2005/11/16(水) 06:39:47
ズバリ!ノルマはある!けどバイトならそこまで高くは設定されないんじゃない?俺は夜勤だからノルマとかは全くないけどね。その分給料は全く上がりません
4FROM名無しさan:2005/11/17(木) 16:21:54
時給はいくらなんですかね?
5FROM名無しさan:2005/11/18(金) 10:18:21
ノルマとはどんなものでしょうか??
6FROM名無しさan:2005/11/18(金) 10:40:02
すごくきになる
7FROM名無しさan:2005/11/18(金) 12:49:43
>>3
マジレスすんなカス。
8FROM名無しさan:2005/11/18(金) 17:45:31
本当に詳しくお願いします まじで考えてます7番みたいなかたは
死んでください
9FROM名無しさan:2005/11/18(金) 18:09:35
よくある質問だけど
会社によって全く違う
まずは客として行ってみるべき

対応が良くてキビキビしてれば教育が厳しいとか
10FROM名無しさan:2005/11/18(金) 23:47:46
皆さんの意見を聞きたい。
セルフスタンドで、金属製の携行缶に、軽油を入れようとしたら、断られたわけだが、
会社で規則を作ってると言うならば行かなければいいわけだが、夜勤の店員は、消防法で決まっていると言いやがった。

ガソリンの場合は店員が給油すれば消防法上問題ないみたいだが、スタンドによって断る理由も百歩譲ってわかる。
しかし、軽油は別だろ!灯油は売るのに、軽油は入れない?おかしくねーか?

法律に詳しい皆の意見を聞きたい。
11FROM名無しさan:2005/11/19(土) 00:39:48
金属製の容器に軽油入れちゃいけないんじゃない?
12FROM名無しさan:2005/11/19(土) 07:37:26
たまに>>10みたいなDQNが来るから困る
13FROM名無しさan:2005/11/20(日) 01:17:01
どう困るんだ?
14FROM名無しさan:2005/11/20(日) 12:23:11
セルフスタンドだから何もしなくていいんじゃないの??違うんですか??
15FROM名無しさan:2005/11/20(日) 12:46:24
客に色々売りつけたり勧誘しなきゃだから精神的にきついよ。
16FROM名無しさan:2005/11/22(火) 15:49:02
店内精算はめんどくさい
メンテをやる店はノルマが有る事が有るので要注意
夜勤の仕事は、ひたすら時間つぶし(一人体制の可能性あり)
深夜タクシー洗車をやってる店は大変

基本的には楽なバイトだと思う。(特に夜勤)ただし楽すぎて社会復帰が
困難になる事も・・・どんな仕事もキツクかんじてしまいます。
17FROM名無しさan:2005/11/23(水) 13:55:36
そうなのかぁ 夜間勤務したいですね ただただすわってるだけなのかな??
18FROM名無しさan:2005/11/23(水) 18:32:30
セルフは昼間も座ってるだけじゃないんだぁ
19FROM名無しさan:2005/11/24(木) 03:47:05
夜勤してるけど(今も…)大変だよ(´・ω・`)一人しかいないから会話も無し…責任重大だし。夜だからDQNも多い(`Д´)
20FROM名無しさan:2005/11/25(金) 01:03:21
PCもっていってネットすればいいじゃないかぁ ^−^ 俺も深夜ならやりたいよ
21FROM名無しさan:2005/11/25(金) 19:46:01
清掃とかは大変なの??
22FROM名無しさan:2005/12/13(火) 20:57:55
セルフ保守
23FROM名無しさan:2005/12/14(水) 01:42:22
偉そうな客が来た。むかついた
24FROM名無しさan:2005/12/14(水) 16:19:10
スピードパスage
25FROM名無しさan:2005/12/15(木) 05:25:35
一人夜勤とかならやっぱ乙四いるわけ?
26FROM名無しさan:2005/12/15(木) 07:14:14
一人夜勤なら絶対いる
27FROM名無しさan:2005/12/15(木) 08:06:19
セルフスタンドは基本的に楽だよね。 フルとの違いは歴然としてる。
28FROM名無しさan:2005/12/16(金) 17:29:49
まじかぁ みんなの意見参考にしたいよ 内容をもっと詳しくおねがいします
29FROM名無しさan:2005/12/26(月) 18:22:08
質問です。最近店内精算タイプのセルフスタンドでバイトを始めました。24時間営業
で2人体制の三交代制です。社員1人バイト13人のあわせて14人のスタッフのうち
乙四持ってるのが3人しかいなくて乙四持ちが誰もいない時間帯もあるのですが、法律
上問題ないのでしょうか。昼間女子高生二人で店番とか普通にあるんですけど・・・。
30FROM名無しさan:2005/12/26(月) 19:51:13
違法です
31FROM名無しさan:2005/12/27(火) 00:01:57

やはりそうですか・・・○| ̄|_
32FROM名無しさan:2005/12/29(木) 05:45:27
俺今夜勤してるけど乙四持ってないよ(´∀`)……2年ぐらいずっと…
33FROM名無しさan:2005/12/29(木) 18:52:39
これはageとこう
34FROM名無しさan:2005/12/31(土) 23:16:08
年末忙しかったね。お疲れさん!!
35FROM名無しさan:2005/12/31(土) 23:40:07
免許無いとだめですか
36FROM名無しさan:2006/01/01(日) 01:09:12
精神的に潰れそうだったので今日バックレました。電話すら掛かってきません。
37FROM名無しさan:2006/01/01(日) 03:22:37
バックレこらー!
     ,、r'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`';,、
    /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
.   /;;/´         `' 、;;;;;;;ヽ
.  ,';/              ヽ;;;;;;;l
.  |;|┌--‐フ  ┌----、、   |;;;;;;;|
.  |l ~~__´ 、   ``'__''''┘  |;;;;;;;;|
  _|. <,,O,> 〉   <,,O,,>    |;;;;;⊥
  | '|.    /   、       |;/ ィ |
  | |    (    )       .ソ /ノj
  ヽ |    _,ニ ニ,,,,,_       ソ./
   `| ,、ィ-‐''__'''‐-`,、     '' /
.   ',   :i゙''''''''''`l'  `    ,‐'"
    ヽ.   L__」      /
     ヽ.  -、、、、 '    /|
.     ハ        /  |、
    /|ヽヽ、___,,,,、 '    l ',
   ノ. | ヽ          / |`ー-、
38FROM名無しさan:2006/01/01(日) 18:42:38
>>29
女子高生2人のみの時間帯なんて、やばすぎるよ!
39FROM名無しさan:2006/01/04(水) 13:09:20
違法営業している場所が結構あるのかな 監査とかはいったら終わりじゃないかよ
40FROM名無しさan:2006/01/13(金) 01:20:17
はやくはたらきたいなぁ 給料もやすいんだろうなぁ
41FROM名無しさan:2006/01/13(金) 01:32:42
セルフ洗車場ってのがバイト募集してたんだけど(javaってとこ)どんな仕事か知ってるやついる?
42FROM名無しさan:2006/01/14(土) 14:14:14
乙4とって夜勤で2ch(・∀・)イイ!!かも
43FROM名無しさan:2006/01/16(月) 09:14:27
俺の働いてるセルフには○光プリカっつーのがあるんだが、他に使ってるとこある?
思いつきで作ったような欠陥だらけのカードクソカード、早くやめれ。
44FROM名無しさan:2006/01/16(月) 09:38:50
お金入れる機械のお金回収と、お釣りの機械にお金補充するぐらいしかやる事ないね。。。
機械のトラブルがおきなければマターリです。
会社員の夜のバイトには最高ですね。
45FROM名無しさan:2006/01/17(火) 02:10:06
>>43
うちもそのプリカ使ってるよ!まだ働いたばっかりやから詳しくわかんないケド。。
46FROM名無しさan:2006/01/17(火) 08:29:01
関係ないかもしれないけど、セルフスタンドのカフェのバイトってどんな感じ?
47FROM名無しさan:2006/01/17(火) 09:15:31
スタンドにカフェか。。。
うちのほうにはそんなオサレなところはないなぁ。
まー楽っちゃ楽なんじゃない?
4846:2006/01/17(火) 17:05:39
>>47
レスdクス。

募集要項見たら、セルフスタッフもやるみたいだ(´∀`;)
49FROM名無しさan:2006/01/19(木) 04:06:53
>>10
かなり亀レスだが‥
「給油機」と「注油機」の違いだと思う。
ガソリン・軽油は「給油機」で、灯油は「注油機」。
「給油機」からはポリ缶等には入れれないんじゃなかった?
静電気火災がどうのこうのと危険物の資格の勉強であったような‥。
亀なうえ曖昧でスマソ。

あぁ、今日も暇だ‥@セルフ夜勤
50FROM名無しさan:2006/01/21(土) 01:29:59
セルフ夜間で働いてます。
今年はトリノ冬期五輪、ドイツW杯を、勤務中に見倒す覚悟です。
51FROM名無しさan:2006/01/24(火) 09:28:56
age
52FROM名無しさan:2006/01/24(火) 12:50:33
セルフの夜勤って月給幾ら位貰えるんでしょうか?
タウンワークでお水みたいな会社が結構募集出してるんですが、
30マソって相場ですかね?
53FROM名無しさan:2006/01/29(日) 04:16:25
セルフ夜勤って30マソも貰えるの?
30マソ貰う場合は25日くらい出勤?
54FROM名無しさan:2006/01/29(日) 11:09:46
時給1000円として
一日6時間勤務として
1000×6=6000円
6000×25=150000円
55FROM名無しさan:2006/01/29(日) 14:56:53
うちは21〜10時の
13時間勤務一人勤務休憩無しで一回でると13800円で月20日前後出てる
仕事は、精算、売り上げデータ打ち込み、釣銭補充
掃除、作業、洗車他
HDレコーダーで隠れ気味にしたカメラで店員まで監視してて、サボるとクビ
仕事内容盛り沢山の割に二回の研修で全て覚えないとクビ
新しい人入って来てもすぐにクビになっちゃう。
56誰か助けて:2006/01/29(日) 23:35:39
俺留年大学生だけどもう辞めたい・・・今年で五年目・・・
23〜7時の深夜専門で、仕事自体は少ないし給料も悪くないけど(h*1130円)、
もうこの不規則な生活に耐えられない。更に社員が駄目。
昔から新人勧誘はアルバイトがやってたんだけど、深夜枠で今いるのは俺含めて3人。
更に3月に一人抜けるから新人入れないといけないんだけど、
全員留年or院生で学校に知り合い全然梨。更に免許の制限もある(うちは一人制)。
んでマネージャーに頼んだんだが一向に新人入れる気配がない。
俺も残る一人もこれから就活&卒論あるし二人で週3が限度。これからどうすんだよ・・・
5756:2006/01/29(日) 23:55:28
マネは「君たちが頑張って入れてくれないと困るよ」とか言って最近まで取り合ってくれなかった。
しかもおっさんが面接に来ると「学生の方が扱いやすい」とか言って難癖つけて追い返すし。そりゃ人増えんわ。

うちは一族経営で社長が前社長の奥さん、マネがその長男で三男が社員にいるんだが、
マネは「ゲーム感覚で」とか言ってチラシ配布率で順位つけて月ごとに時給変えるんだわ。
それも深夜に酔っ払ってやるからすげーいいかげん。勿論飲酒運転で店に来る。
三男はすげー横暴で典型的な「自分に優しく人に厳しい」タイプ。なんかあっても「身内の特権」で揉み消し。
しかも気に入らない店員に目をつけていびるから社員もバイトも全然居着かない。

・・・連投&愚痴ばっかでゴメン。でももう疲れた・・・
58FROM名無しさan:2006/02/01(水) 17:48:24
セルフでバイトするとき乙四は絶対いりますか?
あと高校生はバイトできますか?
59FROM名無しさan:2006/02/02(木) 09:29:51
>>58
1人で店番なら乙四は必須。
高校生1人に任せる店はないと思うなぁ。。。

高校生ならばフルサービスのほうが楽しいと思うけどな。
セルフはつまらないよ。楽だけど。
60FROM名無しさan:2006/02/02(木) 19:40:44
俺一人だげど乙4持ってないよ。夜は洗車もなければオイル交換もしない。ただレジにいればいいだけ。凄く楽!俺もWカップ見たおす覚悟
61FROM名無しさan:2006/02/02(木) 21:51:35
>>60
それっていいの??
私、乙4持ちでセルフやってるけど
オペには必ず乙4もってる人じゃないと駄目だって聞いたんだけど。
会社によって違うんかな?
62FROM名無しさan:2006/02/02(木) 22:01:49
>>60
それNG。消防署の抜き打ちとかあったら確実に営業停止。
63FROM名無しさan:2006/02/02(木) 23:19:46
60だけど。駄目なんだ!?所長に聞いて見ようかな
64134:2006/02/03(金) 09:12:26
全石連 組合員向け業界用語 危険物取扱者
http://www.zensekiren.or.jp/10kumiai/14yogo_k/14_f.html

乙4持ってる人が最低1人はいないと給油できない。
俺は1人制になった時乙4取るまで入れなかったよ。
65FROM名無しさan:2006/02/03(金) 12:50:12
私ゎ以前フルサービスで働いていたけど、今セルフで働いてます。
 カウンターからのお勧めしかできないので(洗車等。。)
お勧めだけを考えると フルサービスのが売れるし、楽しいですね。
66FROM名無しさan:2006/02/06(月) 09:13:43
俺の働いてるセルフは夜中一人だけどプリカ10枚売れば寝ててもいいし、何しててもいい。客が勝手に金入れてくタイプの店だからひたすら引き籠もってるよ(^_^;)
67FROM名無しさan:2006/02/08(水) 10:17:38
うちもセルフなんだけど、たまに洗車機で洗っても「ちゃんと落ちてない」とお客さんに文句言われるのですが…。
皆さんの店はどうですか?つーか、ブラシだけじゃ届かない場所もあるし、フルサービスは届かない所は人の手で洗ってるし、フル並みの仕上がりを期待されても困るんだけどね…orz
68FROM名無しさan:2006/02/09(木) 09:58:24
>>67
オレは洗車機じゃそんなもんですよ!
って、軽く言っちゃいます。w

なんか言ってきたら、じゃー手洗いしてもらったほうがいいですね!って。w
うるせー客あんまり相手にしても疲れるだけだから、気楽にいこうよ。
69FROM名無しさan:2006/02/11(土) 02:40:50
>68
67ですが…。
実はカキコした日、客のオヤジに「ホース貸してくれよ!」と言われまして…。
工具などの貸し出しは禁止なので、断ったら「何だよ!ふざけやがってよぉ!」と罵声を浴びせられて、かなり凹んでました。
今居る店は朝一人で勤務している時に限って、こういう事が多々あるので、困ります。
でも、お陰で少し気が楽になりました。
ありがとうございます。
70FROM名無しさan:2006/02/11(土) 03:23:11
今仕事中なんだが暇すぎる
71FROM名無しさan:2006/02/16(木) 18:02:27
仕事内容教えて下さいm(_ _)m
72FROM名無しさan:2006/02/18(土) 03:43:24
プレステやってる。でもあきた!暇すぎ
73FROM名無しさan:2006/02/19(日) 02:09:00
は〜…暇…。ラジオしかない…。
74FROM名無しさan:2006/02/19(日) 02:35:13
仕事楽ですか?
75FROM名無しさan:2006/02/19(日) 23:08:01
は〜。日曜の夜ってかなり暇じゃない?漫画でも読も
76FROM名無しさan:2006/02/20(月) 20:29:42
>>69
俺もセルフスタンドでバイト(夜勤)してた時あったけど、1人の時に限ってトラブルがあるんだよなw
二人体制のときは何も無いのに一人になった途端釣銭機が故障したり


これからセルフスタンドでバイトしようと思っている方々へ
基本的に夜勤は楽です
乙4必要な場合が多いですが、夜勤時給+乙4手当て付くので時給はけっこう良くなります
深夜は洗車やオイル交換等の作業はやらないのでその辺は楽です(店によってはやるかも)
主な仕事は掃除でした
日勤もやったことありますが、日勤は客に声かけて洗車やらオイル交換やら勧めないといけないので、フルサービスほどではないけど、接客は必ずします
ウチの所は給油時の清算は客自身で行うタイプでしたが、洗車やオイル交換時の清算はスタッフがレジ打ちします
何もしないでただ座っていればいいというのは間違った認識なので気をつけて下さい
セルフと言えど、あくまで接客業です
77FROM名無しさan:2006/02/20(月) 21:40:02
乙4持ってなくても今は大丈夫だよ。
78FROM名無しさan:2006/02/21(火) 02:59:57
夜のセルフでも油外のセールスとかある場所あるんですね…
ウチの地方は田舎だからかで昼間でもセルフでセールスされたこと
なかったんでちょっと意外です…
79FROM名無しさan:2006/02/21(火) 19:50:00
やっぱ高校生はダメ?
80FROM名無しさan:2006/02/26(日) 12:14:25
学校が夜学ならほとんど大丈夫つーかそんぐらい調べろ
81FROM名無しさan:2006/02/27(月) 21:57:51
高校生可で家からも近く時給が850円、乙4なしでもおkなとこが募集してる!!!!!111111


行くっきゃないっしょーーーーーー!!!!!!!11111111
82FROM名無しさan:2006/02/28(火) 09:19:15
昨夜勤務中に居眠りしてたら、社員の人が突然来たw
焦ったΣヽ(゚Д゚; )ノ
83FROM名無しさan:2006/02/28(火) 13:15:33
セルフって帽子被る?
84FROM名無しさan:2006/03/01(水) 10:01:57
>>83
うちはかぶる。
閉店1時間前になるとニット帽になるけどw
85FROM名無しさan:2006/03/01(水) 12:24:18
>>85

うちは被んないな
シャツ、ジャンパー、コート、ズボン、靴は支給だけど

うちの系列でも各スタンドによって微妙に違うから(制服も違ったりする)
実際、行って見るしかないんじゃないの
86FROM名無しさan:2006/03/01(水) 12:50:02
別に乙4なくとも同じ時間帯に乙4持ってる人が居れば問題ないよね?
87FROM名無しさan:2006/03/02(木) 13:09:12
>>86
そうだね
88FROM名無しさan:2006/03/02(木) 19:48:30
セルフであっても厳しいところは厳しいから、自分が働きたい時間帯に一回行ってみるといいよ。
俺が働いてるところは24hで深夜は2人体制だけど、2人とも常に外で清掃作業してる。
これって違法なんだけどね。
お偉いさんがかなりの権力者らしく、当局への根回しがキッチリできてるようで、
抜き打ちのガサ入れは無いらしい。('A`)
教育も厳しいし常時作業だから、新人が全く育たない。
今年に入ってから1日〜2日で辞めていった人が5人ほどいる。
暖房の入った建物の中で給油許可ボタンをピコピコ押してればいいんだ、っていう妄想と、
寒空の下での作業ばっかりっていう現実のギャップにヤラれるらしい。

【結論】
セルフだからと言って、楽なところばかりではない。
89FROM名無しさan:2006/03/03(金) 10:34:38
よかった、オレ超当たりのとこでバイトできてw
給油許可なんて勝手におりてるし。。。
90FROM名無しさan:2006/03/03(金) 18:46:09
給油許可とか親近感わくww
ところで皆スタンドに1日何人客来る?うちの所は平日200人いかないんだけど。
水曜と土曜はポイント二倍だから300近いけど。
(´・ω・`)時給テラヒクス……610て…でもバイト超楽。
9188:2006/03/03(金) 22:17:09
平日で30k〜40kくらい。
週末になると多い日は60kくらい出る。
夜勤は客の相手はほとんどしないから実感無いけど。
はぁ。あと1時間くらいで出勤だー。
92FROM名無しさan:2006/03/04(土) 02:50:01
テラヒマス…
93FROM名無しさan:2006/03/05(日) 15:22:49
深夜以外で暇な時間帯っていつぐらい?
94FROM名無しさan:2006/03/06(月) 01:17:41
昼間は結構忙しいみたいだよ。うちは所長とかいるし!携帯からスマン
95FROM名無しさan:2006/03/06(月) 18:07:44
現ニート、乙四資格なし
未経験者歓迎
乙四所持歓迎
土日勤務できる方歓迎

7:00〜13:00と1:00〜7:00どっちがいいかな?
土日はサッカー中継があるけど時間的にはどっちでもいい。
でも土日は特に忙しそうだから1:00〜7:00のほうがいいかな
96FROM名無しさan:2006/03/08(水) 10:20:16
昨夜バイトだったんだけど、うちのスタンドはゴミ箱がなくて吸殻入れしかないのよ。
まー、スタンドはゴミ捨て場じゃないから当然だわな。
で、店閉める前に吸殻入れ片付けてたら、空缶の音が。
またかよ、しょうがねーなと思いながらそのコンビニ袋開けたら、ジュースの缶の他にサバの煮物の缶が。。。
車の中でそんなもん食べんじゃねーよぉぉぉ!!!
おーきたねー、おーくせー。まじuzeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!ハァハァ。。。
97FROM名無しさan:2006/03/13(月) 04:03:10
約1年ヒキニートだけどセルフスタンドでバイトできるかな?
98FROM名無しさan:2006/03/13(月) 18:08:33
>>97
働きたいスタンドに何回か通ってみるといいよ。
どんなことをしてるのか、しっかり観察してきなされ。
99FROM名無しさan:2006/03/16(木) 23:58:21
バイクや車に興味がある人にとっては楽だし面白いと思う
100FROM名無しさan:2006/03/19(日) 21:54:27
ピコピコ許可ボタン押してるだけのセルフ夜勤うらやましす。
うちは10時間ひとり勤務で掃除で8時間掛かる上にチラシ類も配布しないと怒られちゃいますよ〜
監視にはHDDレコーダーで従業員控室まで撮られて本当にありがとうございます。
求人をしょっちゅう出してるスタンドはきつい所多いからきーつけてなー
101FROM名無しさan:2006/03/21(火) 19:25:16
一人勤務の所だと強盗に狙われやすいね。
あと、勝手に火炎瓶作られたり。
ポリタンクにガソリンいれて大量に持って帰る人とか。
102FROM名無しさan:2006/03/21(火) 19:32:54
強盗が来たら素直にお金出してね、って言われてる。
今夜も無事に夜が明けますように。。。('A`)
103FROM名無しさan:2006/03/29(水) 05:37:30
夜は一人のところ多いのかな?
104FROM名無しさan:2006/03/29(水) 09:54:58
俺が働いてるところは24hで深夜は2人体制だ。
105FROM名無しさan:2006/03/32(土) 02:04:32
俺のとこは店内精算。夜は一人。入れ逃げもあるし
DQNも多い。精神的に疲れるかな。
106FROM名無しさan:2006/04/02(日) 14:35:31
↑3/32 Σ(oдO;)
昼間のセルフでバイトしようと思うんだけど車の事わからなくても接客・レジ経験があれば出来るかな?
免許はAT限定
107FROM名無しさan:2006/04/02(日) 17:19:27
夜の11時頃にセルフ行ってきたけどレジにロン毛のお兄さん一人だけだったよ。
客も居なくて楽そうだった。まあ、立ち仕事だから多少は疲れるだろうが。
108FROM名無しさan:2006/04/02(日) 17:55:16
>>106
やる気さえ見せればOKかと。
ピットがあるセルフだと、オイル交換などを教えられて一人でやることになるかもね。
109FROM名無しさan:2006/04/02(日) 18:13:24
>>108レスThank you!
面接場所が遠くて断った…。働く場所から車で一時間以上かかるんだもん。
違う所探してみる。
110FROM名無しさan:2006/04/02(日) 18:27:05
>>109
会社によっては、現場じゃなくて本店に来てくれ、みたいなことを言われるね。
頑張れ〜。
111FROM名無しさan:2006/04/06(木) 03:15:21
深夜番は暇だ…
鬱な時のセルフスタンドほど過酷な職場はないね…
112FROM名無しさan:2006/04/07(金) 05:13:00
セルフって入れ逃げされたらどうするの?w
113FROM名無しさan:2006/04/07(金) 07:22:12
>>112
うちは本社、警察に報告したくないらしく自腹だよ。。。
監視カメラでもナンバー判別出来ないし。
セルシオ廃屋万短入れ逃げで一晩分のバイト代が飛ぶ、さいたまのスタンドです。
114FROM名無しさan:2006/04/07(金) 07:23:58
>>112
後払いのところばっかりじゃないよ。
完全前金制のところもある。
115FROM名無しさan:2006/04/10(月) 12:34:02
>>112
うちは>>114にある前金制だから入れ逃げはないよ。
ただ最近、万札入れる振りして隠して
「諭吉入れたのに機械が反応しない、返金レシートもでない」とか言って金せびる奴がいた。
周辺のセルフも被害にあって、結局御用になったが。
116FROM名無しさan:2006/04/10(月) 17:58:55
うちも前金制だから、入れ逃げどころか、
お釣りが残ってる時があってウマー(゚∀゚)
117FROM名無しさan:2006/04/11(火) 15:07:12
俺も夜のセルフで働きたい……
年17で資格なしニート……
(;´Д`)
118FROM名無しさan:2006/04/11(火) 15:17:24
セルフとコンビニ合体のとこある?
119FROM名無しさan:2006/04/13(木) 05:52:52
セルフだから楽勝かと思いきや車検のアンケート取ったりチラシ配りの為に寒い中ずっと外に立たされてたし スタッフルームには売り上げ表とかグラフにされてて成績悪いと 文句かかれる!みんなの所も同じですか?ENEOSですw
120FROM名無しさan:2006/04/13(木) 20:12:21
いや、まったく
うちはENEOSじゃない、マイナーセルフだけど
事務所の中にいるだけだよ
たまに操作方法のわからないお客さんに説明したりしてるだけ
今も持ち込みのノートパソで書き込みしてます
121FROM名無しさan:2006/04/13(木) 22:03:05
>>119
うちの所もそんな感じで一人夜勤でつ
昼間が使った経費の報告書類、本社に報告する書類も作らなくちゃいけなくて
テラメンドス
122FROM名無しさan:2006/04/13(木) 23:38:54
やっぱ場所によって違うんだね 完全無人化してほしいw 厳しい所は女でも対応同じですか? 夜勤は楽だと思いきや事務作業があるんですね うちの夜勤はいつも漫画見てる気が…
123FROM名無しさan:2006/04/14(金) 00:00:45
乙4持ってるから夜勤任されてるよ〜
何かあったらベッドから飛び起きるだけだし楽なバイトだよ
うちの系列だけだろうな、こんなの
124FROM名無しさan:2006/04/14(金) 03:27:57
えっ消防士ですか?w  夜中は暴走族きません?
125FROM名無しさan:2006/04/14(金) 09:53:16
>>122
完全無人化なんて、法改正が必要だっての。( ゚Д゚)

>>124
珍走団が来たのは大晦日だけだったなぁ。
毎週末はDQN御用達VIP車の溜まり場になってる。
出入り口に段差を付けて、車検対応車だけを通すようにして欲しい。('A`)
126FROM名無しさan:2006/04/14(金) 12:11:13
うちなんか横断歩道から入ってくる客が居る

そういうのに限ってフロントスポイラーをガリガリ擦って(時には割れることも)
事務所から笑って見ているんだが・・・
127FROM名無しさan:2006/04/15(土) 05:57:08
>>125
うちの夜勤の人は族にタオルを投げ付けられたそうですw あとセルフなのにナンパする奴いるんですね
128FROM名無しさan:2006/04/16(日) 22:22:30
乙4持ちで夜勤をされている方にお聞きしますが
「危険物取扱者保安講習」は受けとくべきでしょうか?
129FROM名無しさan:2006/04/16(日) 22:25:39
>>128
うちはバイトどころか社員も受けてないぞ。
時間と金を惜しまないなら受けておくに越したことは無いと思うけど。
130FROM名無しさan:2006/04/16(日) 23:13:37
>>128
受けといて損は無いよ
131FROM名無しさan:2006/04/17(月) 00:39:51
>>129,>>130
ご回答ありがとうございます。
受けることにします。
132FROM名無しさan:2006/04/25(火) 20:08:33
乙4持ってるんだけど取ったのが3年前で内容サパーリ
これでもバイトするのに問題ないですか?
133FROM名無しさan:2006/04/25(火) 20:09:52
>>132
1mmも問題無し。
134FROM名無しさan:2006/04/25(火) 20:14:38
>>133
即レスありがとだお
バイトの募集あったら行ってみるかー
135FROM名無しさan:2006/04/26(水) 01:10:04
俺もENE●Sだけど最悪。
募集がセルフだったのに、行ってみたらフルとセルフを両方やってて、
列によって金額が違ったり客の持ってくるカードでまた料金がかわったり、
すげー効率悪くて締めの時とか忙しいと客に嘘言ってかえらせたり本当にダルイです。
136FROM名無しさan:2006/04/26(水) 08:35:34
>>135
同じ敷地でフルとセルフが併設されてる店も見かけるようになってきたね。
絶対トラブルありそう。
フルの方に入ったのにセルフの価格表を指差して
「あの価格だと思ったから来たのに詐欺じゃないの?」なんて言われそう。
俺が働いてる店はセルフオンリーでピットも無くて、
やることは給油と洗車だけで営業的なことも皆無だから凄く楽だよ。
スタッフ同士も仲いいから、部活に行くような感覚で出勤してる。

これからスタンドで働こうと思ってる人は、
そのスタンドに客として通って、
スタッフがどんなことをしてるのか、どんな人が働いてるのか、
などを確認した方がいいよ。
スタンドによって本当に環境が違うから。
137FROM名無しさan:2006/04/26(水) 14:52:19
普段利用しているスタンド、従業員を見たことがない・・・
138FROM名無しさan:2006/04/27(木) 01:49:22
>>137
てかそれが当たり前じゃね?
大体のセルフって詰所にマジックミラー張ってるだろ。
中に居るのは1人か2人だし、清掃でもしなきゃ出てくる事ないかと。

うちはフルからの移行組で店内丸見えだけど、中見えないようにしてくれって思う。
作業頼まれてもどうしようもないし。
139FROM名無しさan:2006/04/29(土) 18:57:43
セルフでバイトしたいのに募集してないから困る
140FROM名無しさan:2006/04/30(日) 19:47:11
セルフで働きはじめて1ヶ月…
洗車スタッフとしてやってますが
明日から本格的なノルマがつく。
今月赤字だったが
『その分俺らが車販して埋めてる』
とか
『売り上げないとみんなの給料払えない』
と言われ
かなりプレッシャーorz
私には無理です('A`)
141FROM名無しさan:2006/04/30(日) 21:15:33
セルフスタンドの給油監視業務の求人があったんだけど、モニターで監視してるだけでいいの?
危険物の免許が必要で、夜間勤務が多いみたいだけど。
142FROM名無しさan:2006/04/30(日) 21:26:20
客の視点から見ると何でセルフが普及しないんだろう
143FROM名無しさan:2006/04/30(日) 23:11:23
>>142
どこかのニュースで見たが、セルフ式はがんがん新設されてるよ。
5年も経てばセルフが主流になってるんじゃないかな。
144FROM名無しさan:2006/05/01(月) 14:45:33
セルフって乙4持ってると時給いくら位ですかね?
145FROM名無しさan:2006/05/01(月) 15:22:37
会社によると思います。
決まって月3000〜5000円くれる所も有れば、
時給に20〜50プラスされる所も、
自分とこは時給+30で月7000円ぐらい資格手当でもらてます。
146FROM名無しさan:2006/05/01(月) 16:31:11
>>145
つきに230時間も働いてるのかー。
頑張ってるね。
147FROM名無しさan:2006/05/01(月) 19:52:46
>>145
ありがとうございました
あった方がいいですね
148FROM名無しさan:2006/05/11(木) 16:02:40
ほしゅ
149FROM名無しさan:2006/05/13(土) 09:18:51
相変わらず過疎ってるな・・・
同じ板にGS本スレあるから仕方ないとはいえ・・・

>>142
俺んちの付近じゃ最早セルフしかないよ。
主要国道沿いに三件連続でセルフwwwしかも全部古からの改築組www
150FROM名無しさan:2006/05/15(月) 00:37:08
今度セルフのバイト受けようと思います。
あースタッフが若い人中心だといいなぁ
車はオンボロで洗車なんかする必要ないしガソ満にしたばっかだから偵察にもいけないよorz
151FROM名無しさan:2006/05/15(月) 19:50:07
乙4もってなくてもセルフでバイトできるよね?
152FROM名無しさan:2006/05/15(月) 19:58:49
>>150
友達に「お前の車に500円分入れてあげるから一緒に行こうぜ」って言おう。

>>151
余裕でOK。
俺はスタンドでバイトし始めてから取ったよ。
持ってたら優遇されるってだけで、最初から必須ってわけではない。
ただ、深夜勤務希望でそのスタンドが深夜は1人しか配置してないとなれば話は別かな。
そこまで厳格なスタンドも珍しいかもしれないけど。
153FROM名無しさan:2006/05/16(火) 07:53:56
>>152
よかった〜乙四落ちたから少し心配だった、今日電話するかな
154FROM名無しさan:2006/05/16(火) 08:13:12
>>153
セルフって言ってもスタンドによって仕事内容は全然違うから、
面接の時にでもちゃんと確認した方がいいよ。
勤務に入りだしてから、「思ってた仕事と違う。」って言って
すぐ辞めていく人が多いから。(;´∀`)
155FROM名無しさan:2006/05/17(水) 15:00:07
セルフのバイト決まったのはいいけど
まだ店できてなくて今作ってるところ。
オープン前の研修で初めて
同じ店の人と顔あわせるのって結構不安。

まぁ、オープニングスタッフということで
自分に都合のいい前例を作ってしまおう。
156FROM名無しさan:2006/05/17(水) 19:16:04
乙4てなんて読むの?
おつよん?
157FROM名無しさan:2006/05/18(木) 10:23:10
乙種(おつしゅ)
第四類(だいよんるい)

なので、「おつよん」でOK
158FROM名無しさan:2006/05/19(金) 20:49:54
乙四無しで毎週水5土日8時間勤務したいよ

無理だろうな
159FROM名無しさan:2006/05/20(土) 22:37:01
いつも求人情報に目を向けてれば
いずれそういうのでも出てくると思うよ。
スタンドの数が少ない田舎じゃなければね。
急に人がやめたりしてどうしても
人が欲しいっていうスタンドはあると思うから。
160FROM名無しさan:2006/05/21(日) 10:56:24
大抵のスタンドは店頭に「アルバイト募集」の告知があるよな。
そうでなくても、直接店員に訊いてみる価値はあるかと。

ってか、うちに深夜勤務希望者入ってこないかなぁ。('A`)
161FROM名無しさan:2006/05/21(日) 13:56:30
1年半前にオープンスタッフとして入ったよ。
仕事自体は多く道のゴミ拾いや花壇の草抜き。トイレ掃除にタッチパネルやノズル、釣銭機や計量器の掃除は当たり前。
洗車場も設けてあるから30分置きにタオルの補充・洗濯。ゴミ箱まで置いてんのでゴミ袋の交換。
サービスルーム、スタッフルームの床や机、もろもろの掃除。
洗車カードの販売を洗車客一人一人に行ったり、プリカの発行・販売。カード会社きたら一日中これらの仕事をこなしながらクレジットカードの勧誘。
またセクハラオヤジや糞客の接客もいたします。それにタイヤのキャンペーンは一台一台空気圧点検。
あとは釣銭機の補充。客にはしょっちゅう呼ばれます。

うちは大体バイトこんな感じ。おっさんのなかにはコーヒーおごってくれる人もいるし、客によっては物くれる。
上にかいた仕事毎日全部するわけじゃないから楽といえば楽。証拠にオープンスタッフに入れ替わりは全くなし。
時間によっては中でこうやって携帯いじれています。
愚痴があるとすれば1h770なこと。カード会社の派遣はカードしかやらなくて1h900だからね。
乙四持ってても持ってないやつと時給変わらないし資格手当てもなし。そして日に焼ける。
でもこの仕事好きだからやめないよ(゜∀゜)
162FROM名無しさan:2006/05/21(日) 14:42:55
上記追加カキコ。
大元が同じ会社のホームセンターが隣にあるってそこで灯油売ってる。が、現品はうちのスタンドで入れるためレシート持った客がやって来てはスタッフを呼ぶ。それでレシート確認後にスタッフが給油。セルフなのにね、おかしいよね。
現金で灯油入れる人はホームセンターで買う人よりもリッターが割高でセルフ…。かわいそす(´・ω・`)
冬はアホほど呼ばれる。寒いのにね。
163FROM名無しさan:2006/05/23(火) 16:44:04
あー、今夜もバイトだ。
ヒマとの戦い。。。
今週は平日5日のうち4日がバイトだよ。(´・ェ・`)
あ、昼間は普通の会社員でーす
164FROM名無しさan:2006/05/24(水) 11:09:41
>>163
会社員てマジすか
寝られないじゃん。体だいじょうぶ??
165FROM名無しさan:2006/05/25(木) 09:13:03
>>164
どもです。
23時までしか営業してないんでだいじょぶです。(・∀・)
本業は9時からで、肉体労働ではないんでなんとかなってます!
でも最近リポDとか飲まないと気分的につらいかも。。。
166FROM名無しさan:2006/05/25(木) 15:42:26
みんな、時給は幾らなの?
近くでバイト募集してるんだけど
時給が書いてなくて不安・・・
167FROM名無しさan:2006/05/26(金) 11:42:24
>>166
オレは基本800円だけど、手当てだなんだでならして850円ぐらいだね。。
安いっちゃ安いけど、仕事内容からすれば納得。
9割は椅子に座ってボケっとしてるからね。w
あと自分の車手洗い洗車したりとか。常にピカピカです♪
まースタッフの車は広告塔だと思ってるから、これも仕事か。w
168FROM名無しさan:2006/05/26(金) 16:56:41
>>166
電話で訊いても失礼じゃないと思うよ。
時間帯によって違うだろうし危険物手当て等もあるだろうから、
詳しく訊いた方がいいかもね。
169FROM名無しさan:2006/05/31(水) 01:58:01
うちはフルサービスよりきついセルフって言われてるんだけど時給700…
しかも週5で一日8時間。
別のスタンド行くべきかなぁ…
170FROM名無しさan:2006/05/31(水) 08:07:26
>>169
そのSSって、九州でガンガン出店してるグループじゃね?
171FROM名無しさan:2006/05/31(水) 10:23:47
>>170
正解。
また次も店出すらしい…
172170:2006/05/31(水) 10:30:56
>>171
うは。
まさかここで仲間に会えるとは。
173FROM名無しさan:2006/05/31(水) 10:31:00
( ゚д゚)
174FROM名無しさan:2006/05/31(水) 21:50:23
>>171
なんか嬉しい!
今日もバイトの研修生やめちゃったよ…
人足りないし。
ていうかスタンドの規模が大きすぎ…
175FROM名無しさan:2006/05/31(水) 23:58:35
フルサービスよりきついセルフって
いったい何するの?

セルフスタンドって少人数制で「セルフ」サービス式なのに
勘違いセルフで働く人はもう被害者だなぁ。カワイソス…
176FROM名無しさan:2006/06/01(木) 02:15:20
>>175
今はオープン直後だから給油方法の説明とビラ、ボックスティッシュ配り。
それから洗車は車の破損防止でワイパー固定したりしなきゃいけないから完全接客。
あとはプリカの販売とか室内清掃コーナーのタオル回収・補充、洗車用具貸出。
そして喫茶ルームの掃除とか色々…
まだあるけど長くなりすぎるんでこの辺で。
ご飯休憩30分以外に座る暇は一切なし。
「セルフだから入ったのに」って辞めていく人を見るのが悲しいです…
177FROM名無しさan:2006/06/01(木) 09:46:54
>>176
オープン直後って、あそこしかないじゃないかwww
店長さんは元気にしてるかな?
プレオープンから泊りが続いてるって聞いてるけど。。。
てか、ここのセルフグループは3日以内に辞めていく人が多いよね〜。
確かに、セルフだと思って入ると痛い目に会うかなぁ。
178FROM名無しさan:2006/06/01(木) 09:57:39
このセルフグループで働いてる人って、ここ結構見てるのかな。
各SSで働くバイトのみんなと情報交換したいんだけど、この板にスレ立てていいかね。
暴露トークしまくったら本社会議で議題になったりしてw
179FROM名無しさan:2006/06/01(木) 22:51:14
>>177
早くも特定www
店長さんすごい忙しそう…昨日も泊まってたし!
でも元気っぽい!大丈夫!
うちのSSはバイトも社員も皆いい人だから良かったよ…


もう個別にスレ立てていいんじゃない?
180FROM名無しさan:2006/06/02(金) 07:57:12
どれくらいの人が見てるか分からないけど、スレ立ててみた。
落ちたら落ちたでOKなので、マターリ進行で。(´∀`)b

【ホントに】福岡スタンダード石油【セルフ?】
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1149202516/
181FROM名無しさan:2006/06/02(金) 20:18:40
JOMOのセルフ行こうかな、
182FROM名無しさan:2006/06/06(火) 05:44:45
ここはいつ見ても閑散としてますね。

ほしゅあげ
183FROM名無しさan:2006/06/06(火) 05:55:52
乙4て何?
184FROM名無しさan:2006/06/11(日) 15:06:12
出光のセルフスタンドってどう?
185FROM名無しさan:2006/06/11(日) 15:43:01
>>184

どうっていわれてもどうしようもないなww

もっと詳しく具体的に聞いて見たら?
接客のこととか値段のこととか
地域によっても違うと思うし。
186FROM名無しさan:2006/06/11(日) 15:49:52
>>184みたいな質問する人が絶えないから、
元売と小売の違いをテンプレに入れよう。
187FROM名無しさan:2006/06/11(日) 17:50:38
テンプレ案

元売:製油所を所有するか、石油精製会社と製品売買契約を結んで
    石油製品を仕入れ、自ら給油所で売るか特約店に卸売りする会社。

   (例) ENEOS・出光・昭和シェル・COSMO・JOMO・Mobil・ESSO・ゼネラル・キグナス などなど

小売:常に決まった元売からではなく様々な元売から在庫量や価格の変動を見ながらその都度仕入れる会社。

   (例) 北海道であればオカモトなど


小売の会社名は地域ごとに違うと思うので主なものを追加してください。
元売小売の説明に間違いか良案があったら修正してください。
188FROM名無しさan:2006/06/11(日) 17:57:38
>>187
元売のESSO・Mobil・ゼネラルはエクソンモービルで統一してもいいと思う。
んで、九州で有名な特約店は南国殖産ですな。
もうすぐ某グループに抜かれると思うけど。
189FROM名無しさan:2006/06/12(月) 17:31:39
昨日ポリ缶でガソリン買いに来たオッサンがいたんだけどあり得ないよね。
いつもは売ってくれるんだけど、、、って。ポリ缶には売れません!と追い返しましたw
190FROM名無しさan:2006/06/13(火) 18:25:38
「いつもここで買ってるんだよ」
「俺はここの常連だ!!」
「店長を呼べ!!」
あほな客ほど良く吠えますね。
191FROM名無しさan:2006/06/17(土) 01:51:05
だねw
192FROM名無しさan:2006/06/21(水) 22:04:10
俺はセルフスタンドで3150円で入会できる会員を勧誘してる
もちろんノルマ有
でも、たくさん勧誘できればどんどん時給上がるんだな
俺は750円/hが1000円/hくらいになったしね
こんなおいしいバイトは他に無いだろうな
極端に言えば客と喋るだけでこんな高時給がとれるんだから
セルフスタンドでのバイトはマジでオススメ
193FROM名無しさan:2006/06/23(金) 09:17:30
>>192
何の会員?洗車?
194FROM名無しさan:2006/06/23(金) 21:13:36
>>193
おおまかに言えば・・・
@ガソリン4円引き
A洗車オール半額
Bオイル交換初回無料で二回目以降は半額
Cカーフィルム、ポリマーが半額
D10種類のカーエステが全て無料(本来1つ1050円)
E車検特別割引
とまあ、たくさん特典があるな
195FROM名無しさan:2006/06/26(月) 11:24:17
a
196FROM名無しさan:2006/06/29(木) 18:41:01
セルフでもカードのノルマとか有るし
たいへんだ
197FROM名無しさan:2006/06/30(金) 09:05:38
今はほんとに給油のみのセルフ。お金も自動清算。
それが近々オイルだなんだ油外始めるらしい。
あー、( ゚Д゚)マンドクセー
マターリしてらんなくなるな。
198FROM名無しさan:2006/07/01(土) 17:00:06
今度セルフでバイトしようかと思ってます。
乙4は3年くらい前に取得してあるんですが、はっきり言ってもうほとんど覚えてません。

乙4の知識が無いと1人体制の店は厳しいですか?
199FROM名無しさan:2006/07/01(土) 19:27:02
>>198
知識なんて全く必要ありません。
乙4持ってるってだけで大歓迎。
200FROM名無しさan:2006/07/01(土) 20:14:18
レスありがとうございます。
高校時代意味もなく取ったのでこの機会に生かします
201FROM名無しさan:2006/07/04(火) 15:03:37
俺も乙四とろうかな〜
202FROM名無しさan:2006/07/04(火) 15:33:28
このバイトのためだけに乙四とった人っています?
どんぐらいの難易度なんですか?
203FROM名無しさan:2006/07/04(火) 15:44:20
>>202
余裕余裕。
俺は参考書を3回くらい通して読んだ。
1回目はホントに流すだけ。
こういうことを勉強するんだなぁ、くらいの気持ち。
2回目は細かい数値などを頭にいれつつ、
3回目で記憶する。
んで試験の1〜2日前に問題集を5回分くらいやったかなぁ。
問題集はネットで無料で見れるところがあるよ。
204FROM名無しさan:2006/07/04(火) 20:11:20
>>203
同じく余裕。
心配な人でも1週間あれば問題ないと思う。
205FROM名無しさan:2006/07/04(火) 20:43:25
だね。
試験慣れしてる人なら一夜漬けでも受かるよ。
206FROM名無しさan:2006/07/04(火) 20:46:00
じゃー1年バイトすると仮定するなら
取ったほうがいいってことか。
207FROM名無しさan:2006/07/05(水) 08:36:18
>>206
バイトしようと思うんなら取った方がいいと思うよ。
バイトしなくても一生有効な資格だから取って損はなし。
208FROM名無しさan:2006/07/10(月) 18:32:30
○井のスタンドでバイトしてる高校生です

・・・・・・・・・か、かなり楽しい!w
209FROM名無しさan:2006/07/10(月) 20:12:21
みんなのセルフ
210FROM名無しさan:2006/07/10(月) 21:18:18
>>1は結局どーしたの?
211FROM名無しさan:2006/07/14(金) 09:53:32
1でございます。
結局白蟻駆除の営業をやっておりまして、おかげさまで月100万円ほど給料もらってます。
これでも営業所トップの先輩にはぜんぜんかないませんので、まだまだガンガリマツ。
212FROM名無しさan:2006/07/14(金) 14:30:14
はいはいねたねた
213FROM名無しさan:2006/07/18(火) 11:09:23
age
214FROM名無しさan:2006/07/20(木) 10:09:07
今夜はバイトかぁ、、、はぁ〜。。。
何故憂鬱かというと、今日からオイルだ車検だもやるスタンドになって初バイトだからっす。
今まではガソリンも洗車も客が勝手にやってくとこだったんだけどね。。。
お金の回収とお釣の補充のみで超楽だったんだよな〜。
社長が頭悪いから油外やれば売上げがガッツリあがると思ってるから。。。
今まではスタッフ一人で間に合ってたけど(すべてバイト)、
社員の所長がきて人件費だけ上がっちゃって売上げ上がらずで、
やっぱり油外や〜めた、ってなるのが目に見えてるけどね。w
ま、適当にガンガリマツ。
215FROM名無しさan:2006/07/20(木) 11:36:25
質問させてください。
セルフスタンドでバイトしようと思っています。ちなみに女です。
セルフの方が、普通のスタンドよりは楽だと思っているのですが、セルフなら、女でもやっていけますか?あと、やっぱりガソリン臭くなりますか?

ガソリンスタンドは男性が多い気がするので、仕事についていけるか不安です。よければ、みなさんの店の男女比を教えていただけませんか?

質問ばかりですみませんが、お願いします。
216FROM名無しさan:2006/07/20(木) 14:04:36
誰かお願いします。
217FROM名無しさan:2006/07/20(木) 16:56:09
>>215
夜勤セルフ勤務だけどいいかな?

基本的にセルフは掃除整理整頓などの
作業員と思って間違いないと思います。

特に女性の場合は、サイドメニュー導入店ならば
カード会員勧誘とか洗車・水抜き剤などのケミカルセールス要員に
まわされる可能性が高いと思います。

セルフは、ガソリン等の油をいじることがないので
ガソリン臭くなることは一切ないんじゃないでしょうか。

男女比で言うと、うちの店舗はすべて男性となっています。
セルフは力仕事はあまりないので、仕事面で言えば
あまり不安に思う必要はないでしょう。

ガテン系が好きな人であれば、さらに問題ないと思います。
218FROM名無しさan:2006/07/21(金) 00:58:07
>>217 ありがとうございます!とても参考になりました。
219FROM名無しさan:2006/07/21(金) 16:55:08
セルフスタンドでも声出しとかかなり重要なんでしょうか?
220FROM名無しさan:2006/07/22(土) 02:01:09
たかが声出しなんかを気にしてるようじゃ、スタンドでバイトなんて辞めたがいいよ。マジでw
221FROM名無しさan:2006/07/23(日) 00:55:13
セルフでバイトしたいのに募集してないから困る
222FROM名無しさan:2006/07/23(日) 08:48:35
>>221
神はおまいを見放していないぞ。
セルフというかGSに就職してはならん。

後悔先に立たずだ。
223FROM名無しさan:2006/07/23(日) 08:53:04
>>221
直接スタッフに確認するといいよ。
店頭とか求人情報誌に告知してない時も入れるときがあるから。
ただ、店員に声をかけるときはもう面接が始まってるんだっていう気構えが必要だよ。
俺らバイトでさえ、立ち方、目線、話し方など、初見でチェックして
それを店長に伝えてるから。
224FROM名無しさan:2006/07/25(火) 03:06:22
age
225FROM名無しさan:2006/07/25(火) 17:37:24
コ○モのセルフって厳しいですか?
226FROM名無しさan:2006/07/25(火) 17:46:01
いい加減、元売と特約店の違いを理解しろ。
コスモだから厳しいとかモービルだから楽とか、そんなことは一切無い。
その辺のガソリンスタンドは、コスモ直営とかではないのだよ。
コスモからガソリンを仕入れて一般客に売ってる会社がガソリンスタンドを経営してるの。
なので、その会社の経営方針によってバイトにとって厳しいか楽かが決まるわけ。
227FROM名無しさan:2006/07/27(木) 13:46:43
>>226
そうだね・・・セルフは楽という考えは甘い。
楽な所もあるけど、だんだん仕事増やされたり、
ノルマがある所だってある。

ちなみに今バイトしてるここは、超大変だそ!
面接の時に言っていた事とかなり違っているからな。
時給上げてもらったから残っているけど、まだ割りあわんよ・・・
228FROM名無しさan:2006/07/27(木) 22:12:11
>>227
時給いくら?
229FROM名無しさan:2006/07/29(土) 16:32:39
うちは920円(普免有)
230FROM名無しさan:2006/07/31(月) 11:56:00
うちは650円(普通and乙四)…。今月の給料10マソ…来月は8万5千。
しかもセルフなのに毎日無駄に忙しい…。
231FROM名無しさan:2006/07/31(月) 14:19:56
乙四ないけど、採用してくれるところはあるっちゃあるのですよね?

ちなみに、髪の毛の長さとか色とかも関係あるのですか?
学生なので、見た目は・・・・です。
今はコンビニの深夜やってますが、深夜のセルフにも興味あるので質問してみました。
232FROM名無しさan:2006/07/31(月) 15:16:11
>>231
よっぽどの給料差が無いかぎりコンビニが絶対楽だよ。
利点といえば、たまの洗車が無料なくらい。
ちなみに乙四は、ほとんどのバイトは最初からは持っていない。
資格手当てのために途中で取るのが普通だと思う。
深夜一人体制の店は乙四必須だと思うけど。
233FROM名無しさan:2006/07/31(月) 21:08:46
>>230
おまえ、その時給は安すぎるだろ
しかも乙四あるのに
辞めたほうがいいぞ
234FROM名無しさan:2006/08/01(火) 00:31:24
>>232
そうだね、コンビニの方がいいと思う。
夏は冷房で冬は暖房付と雨にうたれることもない。

オーナーによっては廃棄弁当お持ち帰りOKだしな。
235FROM名無しさan:2006/08/01(火) 02:27:25
あ〜セルフは無駄に忙しいわ。マジで。
236FROM名無しさan:2006/08/01(火) 02:54:05
店によって違うんだな。漏れの所は楽で暇。
今もバイト中だが、こうして2ちゃんしまくり。
この後、簡単な掃除はするけどね。
237FROM名無しさan:2006/08/01(火) 16:21:09
フルから、セルフに移ったけど、
なに?このDQN客の多さ!
幼児にガン持たせて給油しようとしてたんで、
注意したら、「何で他の客の前で注意すんねん!!恥ずかしい思いさせやがって!」だと…
注意されて恥ずかしいんなら、最初からやるなよ。
あげくに、わが子の居る前で「子供がどうなろうが、親の勝手だろうが!」とか言い出すし。
他にも「なんで給油キャップ開かんねん!」とか。しらんがな。あんたの車やし。
238FROM名無しさan:2006/08/01(火) 17:06:11
深夜はマジでDQN多すぎ。
エアコンの室外機を捨てていく奴までいるし。
ホントに頭が悪いというか、恥を知らないというか。
どういう躾をされて育ったらああいう大人になるんだろうな。
239237:2006/08/01(火) 17:26:35
お互い大変ねぇ。がんばって生きていこうね。
240FROM名無しさan:2006/08/03(木) 21:09:03
きついよ
241FROM名無しさan:2006/08/04(金) 11:56:05
セルフでバイトしたいんだが、行きたいとこにカフェがある・・・
一応乙四有なんだが、外の作業に回されるかな?
242FROM名無しさan:2006/08/05(土) 04:46:51
カフェ有りのうちは夜はDQN共が群がる格好の場所。漏れは乙四有だが中と外の作業どっちもしてる。てか殆どのセルフがそうジャマイカ?うちは深夜組もたまに外に出て掃除やら接客やらしてるしね。
中には一日中コントロールルームなんかに引きこもりぱなしで給油許可ボタンポチポチでノズルベトベトのサービスの悪い糞会社なんかあるよね。なんかあんな椰子らと給料があまり変わらないと思ったら(ry


正直羨ましいんだが
243FROM名無しさan:2006/08/05(土) 05:06:56
>>241
マルチ乙
244FROM名無しさan:2006/08/05(土) 09:16:35
>>238
昨日の深夜はアツかった。
まぁ、気温の話じゃなくてね。

午前1時頃、いつものように珍走団の
いつもの爆音が聞こえてきてヤレヤレと思っていたら
なんとうちのスタンドに入店してくるじゃありませんか。

バイク3台・車3台の総勢20〜25人の集団がお出ましw
外の掃き掃除やってたんだけど、あわてて室内に戻ったね。
車・バイクあわせて1万ちょっとのお客様だったから
異様な雰囲気の中で様子見してたんだけど、
給油が終わって待てども待てども帰らない…
しまいにはバイクの修理をやりだして、
やっと帰ったかと思ったら、オイルやらボルトやらガムテープのゴミが
見事なまでに散乱しておりました。
人数が多すぎて確認できなかったが、なんとタバコの吸殻までが数本・・・

怒りを通り越してカルチャーショックを受けてた夜でした。
245FROM名無しさan:2006/08/05(土) 17:59:26
出光セルフで働く事になりました。

なんか上みてるとキツいとこもあるようなので少し緊張しとります。

出光のセルフで頑張ってらっしゃる先輩方、仕事関係でキツかった事
ありますか?
246FROM名無しさan:2006/08/05(土) 18:14:35
>>245

>>226を百回読んでから書き込んでくれ。
247FROM名無しさan:2006/08/06(日) 23:32:05
↑すまなかった。
248FROM名無しさan:2006/08/08(火) 02:21:30
セルフスタンドのバイトを深夜オンリーでしてるけど、
こんなにラクでオイシイ仕事は初めてだよ
0:00〜8:00の8時間労働で、基本時給1000円・1人で店番してます
給料は月に15万円前後
勤務時間の内6時間は、ネットしたり読書したり仮眠したり好き放題っ!
自分はバンドをやっているので、曲を作ったり楽器の練習したりと好都合です。
クーラーをガンガンに効かせてもオッケーなので、意外と家にいるより快適かも!?
仕事といえば、トイレ掃除・給油機拭き掃除・掃き掃除がメインです
接客は給油の際のトラブル・レシート詰まり・その他簡単なこと・・以外は、接する事がない
(滅多に客に呼ばれる事はない)
ニートの人は、とりあえず深夜のセルフスタンドをおすすめするよ!!
給料が少ない人は、昼間に無理ない程度に軽くバイトすればよいのではないのでしょうか


249FROM名無しさan:2006/08/08(火) 06:17:34
>>248
ニートは乙4持ってねーよ。
250FROM名無しさan:2006/08/08(火) 09:38:21
工業系の学校でもない限り普通に乙4受けに行く事がまずないしな。
大抵はバイト入ってから取るよな。
251FROM名無しさan:2006/08/08(火) 09:54:35
>>249
ニートは乙4の存在自体知らないと思う。
252FROM名無しさan:2006/08/09(水) 12:31:30
支店(東北の某県)の連中がいい加減すぎる…。
人が足りない→バイトたくさん採用→人あまった…どうしよう→じゃあセルフスタンドへ(俺がいるところ)→人が多いから働く時間が減る→給料下がる→給料下がるからだれか辞めるだろうな…誰か辞めてくれないかなwww(これが今の状況)

このせいで給料ガタ落ち。先月10万で来月9万以下…もう無理だ…。
これは俺ではなくAさん(仮名)を締め出す計画らしいのだが、Aさんじゃなく俺が先に辞めそうだ…。


長文スマソ。
253FROM名無しさan:2006/08/10(木) 02:23:05
日雇いバイトでもして堪えろ。

しかしセルフのバイト(特に深夜)はオイシイよな。
漏れもマターリやっております。
254FROM名無しさan:2006/08/10(木) 09:29:44
>>253
冬場マイナス4度とかでも毎日屋外で作業をさせられるセルフスタッフがいることも
たまには思い出してください。(´・ω・)

はぁ。。。
今年の冬は耐えられそうにないや。
255FROM名無しさan:2006/08/10(木) 09:39:44
うちのセルフはおかしい。
フルセルフ併設店の深夜バイトなんだが、
オープンしてからというもの
初めのうちこそは楽だったが
日に日に仕事が増えて
今じゃ10時間勤務のうち8時間はフル回転。
もう、やること多すぎ作りすぎ。

ただ、給油許可機の前に座ってるのが
まわりのフルサービスに奴らにとっては
面白くないらしい…

面接でのやりとりがすべて反古になってる。

もう給料が割に合わん。そろそろ潮時かな?
256FROM名無しさan:2006/08/10(木) 09:53:53
セルフなのに無駄に忙しい…フルサービスと大して変わらん。
しかもバカ客が多いせいで昨日は大混乱。
誘導無視、ゴミ投げDQN、セルフめんどくせぇDQN…その他もろもろ。


そもそもこんなバカDQNが多い地区になんでセルフ作ってんだよ。なんも考えてないんだろうな上の連中は。
俺そろそろ辞めようかな。今度はちゃんと正社員になれる会社探そう…。
257FROM名無しさan:2006/08/10(木) 14:34:07
>>254
そんなセルフの意味の無い糞店なんてヤメレ
>>255
つう事は給油許可機の前に誰も居ないわけだな。
機械の設定をノンセルフに設定してセルフしてるのは違法じゃないか?
258254:2006/08/10(木) 16:49:12
>>257
その辺のフルサービスよりきついと思う。(つД`)
あと、俺がバイトしてるスタンドは、昼間でさえ自動許可にしてて
先日当局の人が抜き打ち検査に来た時に厳しく指導されたよ。
深夜は全員が屋外で作業してるから、
もし深夜に検査に来られたら完全にアウト。
259FROM名無しさan:2006/08/10(木) 18:01:51
ウチもそうだww
給油許可は自動にしっぱなし
乙4所持者の不在は日常茶飯事
消防の人が来たら営業停止にされるだろうな
260FROM名無しさan:2006/08/10(木) 19:59:52
>>259
乙四所持者の不在は完全に違法。
それが日常茶飯事ならバレたら営業停止確実。
261FROM名無しさan:2006/08/11(金) 02:01:24
うちは社長の知り合いに消防署の偉いさんがいるそうで、
前に放火の聞き込みでガソリンをペットボトルに入れた奴の時にもお咎め無しだったよ。
こんな店早く検挙してください…
262255:2006/08/11(金) 09:37:26
>>257
そのとおり違法だ。
消防のガサ入れが来ないか本当に待ち遠しい。
勤務時間の80%以上が不在(22:00〜8:00)
日中(8:00〜22:00)は100%不在
日中はフルサービスのやつらがいるが
セルフはまるで眼中にはないらしい。

たった1人しかいない夜勤セルフのバイトに
仕事押し付けすぎなんだよバカ所長!

内部告発するにはどこに言えばいいの?
119番は違うよね。はぁ〜嫌になる。
263FROM名無しさan:2006/08/11(金) 12:11:29
うちは消防と労働基準監督署待ち。
はやく悪事が明るみになればいい。
264FROM名無しさan:2006/08/11(金) 21:52:01
>>262
匿名で近所の消防署に手紙を放り投げれば完璧
265FROM名無しさan:2006/08/12(土) 10:55:29
それはマズイんじゃ
266FROM名無しさan:2006/08/12(土) 12:14:49
今日15時からセルフの面接です・・・
こえええ
267FROM名無しさan:2006/08/12(土) 12:30:33
>>266
GSでのバイト経験はある?
乙4持ってる?
月にいくら稼ぎたいの?
うちはセルフだけど、どういう仕事をすると思う?
働きたい時間帯は?
何日から入れる?
などなど。
いろいろ質問されるだろうけど、背伸びする必要は無い。
ちゃんと面接官の目を見て話し、物を受け渡しする時は両手で。
面接の最後に
「お忙しいところ、ありがとうございました。ぜひよろしくお願いします。」
と言う。
これでOK。
268FROM名無しさan:2006/08/12(土) 12:58:07
>>267
なるほどな、ありがと
対人恐怖症じゃないから大丈夫だと思う!
緊張するけど・・・
269FROM名無しさan:2006/08/12(土) 16:05:39
セルフってマジックミラーの事務所の中で、給油の解除やりますよね?
もちろん開放もできるけど あんなことしてるって知った時は新鮮だった
深夜に女は置いてくれないと言われ、2ヶ月セルフの掃除のバイト行ってたんだけど辞めた
深夜の人が辞めるからその穴埋め狙ったんだけど無理で、やる気なくした(笑)

セルフでも昼はどうしても二人必要だな 釣銭機の両替に銀行行かないといけないから

たった2ヶ月だけどバイトしてセルフだから暇ってことは無いように感じた
洗車機とかの説明は頻繁にしないといけなかったし
洗車機のレールの上に車乗せて、洗車機動かねーって言われたことあるよ!
給油機よりもその他の方の設備の方が不安がいっぱいだったな
270FROM名無しさan:2006/08/12(土) 16:15:19
おー。
両替に銀行に行くところもあるんだね。
俺のバイト先は、警備会社の人がでっかいジュラルミンケースみたいなやつで持ってきてくれるし、
売上金も持っていってくれるよ。
ちなみに、うちは給油許可は全自動。
でもフルサービスより忙しいから、OBの人と話すと、
「ここは割に合わないよw」って言われる。(´・ω・`)
271FROM名無しさan:2006/08/12(土) 16:42:44
>>270 色々なんですね そこは売り上げの回収にはオーナーが週3回ほど来てました
給油許可っていうんですか、昔は全開放できなくてあたふたしたそうです
お客さんから呼び出しかかるわ、他にも客いるわでw

両替は年末は銀行行けないから、多めに替えとかないといけなかったなぁ
272FROM名無しさan:2006/08/13(日) 02:33:15
フルと違って接客が少ないというか、ほとんど作業と説明で終わってしまうよな。
人が来ない時は楽だけど、夜間に客が少ないとかえって不安になる事もあるぞ。強盗来たらどうすんべ とか。
あとは一見お気楽な仕事に見えるけど、責任重い。事故やミスでも起きたら、全部責任被ると思って宜しいよ。

漏れ乙4持ってるけど、化学工場へ転進。
273FROM名無しさan:2006/08/13(日) 22:10:53
おまいら、営業のノルマは無いんかい
274FROM名無しさan:2006/08/14(月) 23:48:31
age
275FROM名無しさan:2006/08/15(火) 16:44:49
おれが働いてたとこはフルサービスだったけど、同じ系列のセルフでは
販売バリバリでノルマ厳しかったみたいだ
フルサービスのほうも厳しかったし、売り上げ悪いと上司からTelがきて
「どうゆうことだコラ」的なことも何度かいわれたなぁ・・・
276FROM名無しさan:2006/08/16(水) 21:14:22
個人の売り上げを大きく掲示されるのがツライ
営業ってのは本当にツライよ
277FROM名無しさan:2006/08/21(月) 04:14:36
乙4無しで深夜勤務してる方っていますかね?
278FROM名無しさan:2006/08/21(月) 06:03:26
うちのセルフ後払い式店内清算なんだが、入れ逃げ放題。
ナンバーをなるべくメモしてるが時給800円夜勤月250時間じゃ集中力持たないって。
8月だけで5回・・・アホすぎる。
279FROM名無しさan:2006/08/21(月) 11:29:30
6月にセルフ辞めちゃった。
俺の場合は警備会社からの派遣で夜専門。
20時〜7時までの11時間拘束の一人勤務。
スタンドと警備会社間での労働条件は、1時間休憩+2時間残業 なのだが
警備会社と俺(バイト扱い)との契約では日給7600円で仮眠3時間。
当然、仮眠なんか取れない。
警備会社の給料が現金支払いで、月末〆翌月末支払いなのに
10日まで給料の支払いが遅延された事も半年で2回あった。
わざわざ会社まで取りにいかねばならないし、朝まで仕事したのに
イベント警備で昼もそのまま手伝ってくれ!なんて事も良くある。
 
だから来月から違うセルフで働くことにした。
そこは数量もそんなに出ないし、紙幣詰まりのトラブルが非常に少ないのがいい。
280FROM名無しさan:2006/08/21(月) 11:48:51
セルフで働いてウマーなのは、スタンドの溝に100円とかが落ちていて
拾えるのがいい!(夜勤だと朝方拾える→夜は客が真剣に探さない)
洗車機の横にタオルの自販機が置いてあって、たった1回だけ使ったタオルを
捨ててしまう人が多いので、綺麗なタオルは家に持ち帰って漂白した後に
洗剤で洗濯して自分の車の洗車の時使ってる。
100円ショップのタオルのほうが大きくて質がいい!!
少し汚れたタオルはウエスの代わりに使える。
ガソリンをこぼした客の給油口まわりを拭くのに役に立つ。
軽量機の上にビニールに入ったままの「キティーちゃんのぬいぐるみ」を
捨てていった客がいたが、私はそれを家に持ち帰り 招き猫 がわりにして
宝くじを買ったらその下に保管して億万長者の夢を見ている。
 
夜の勤務だと近所にコンビニや弁当屋(なんと24時間営業)があっても
買いに行けないので暖かい飯が食えない。
暖かいといえばカップラーメンぐらいだしな・・。
(自分がいた所→監視室兼事務所では電気ポットしかなかったからなあ)
281FROM名無しさan:2006/08/21(月) 18:28:37
>>277
うちのスタンドの深夜組は誰一人としてもっておりません
282FROM名無しさan:2006/08/21(月) 18:28:40
採用されたぜ!ツナギが暑そうだったから断ったけど!
またNEETか・・・
283FROM名無しさan:2006/08/21(月) 18:35:44
>>282
セルフでつなぎ?
284FROM名無しさan:2006/08/21(月) 21:45:03
>>283
うん・・・なんか制服がツナギみたい・・・
285FROM名無しさan:2006/08/21(月) 22:03:22
>>281
それって違法じゃない?
286FROM名無しさan:2006/08/22(火) 00:17:24
>>285
違法でもバレなきゃいいって世の中だからね
287FROM名無しさan:2006/08/22(火) 00:37:06
なるほどねw
288FROM名無しさan:2006/08/22(火) 02:19:24
今日は楽ですね。
289FROM名無しさan:2006/08/22(火) 03:00:27
暇だー
290FROM名無しさan:2006/08/22(火) 03:47:14
暇最高じゃん。
291FROM名無しさan:2006/08/22(火) 03:47:55
深夜ってそんなに暇なのか…
自分は夕勤の後払いなので結構面倒くさい
292FROM名無しさan:2006/08/22(火) 03:59:46
深夜から早朝までの勤務なら超楽だとは思うが、夜から朝までだと深夜の人数は死活問題。
そこで寝れないと次の日がキツイ。
先払いならいつでも楽なんだろうけど。
293FROM名無しさan:2006/08/22(火) 08:17:39
>>292
俺は夜8時〜朝7時までの勤務。
夜8時からパチンコ屋帰りの客が来る夜11時半までは忙しいよ。
一人勤務なのに同時に3人から呼ばれた事あった。
@灯油が途中で出なくなった
 ポリ缶を10ヶぐらい持ってきた客がタイムオーバー
Aレシート用のロール紙が詰まってしまった。
B1000円札が詰まってしまった。
まあーこのくらいは良くある事。
 
めんどくせーのは
C機械の使い方がわからないから入れてくれ!と言って
 車に乗ったままのおじさん。
俺の対応→入れてやるからさっさと帰りやがれ!って気持ちで給油。
 
ところで門型洗車機の営業何時まで?
住宅地だから夜9時から朝7時まで停止してるんだが・・・。
294FROM名無しさan:2006/08/22(火) 08:24:02
夏場は昼間寝れるかい?
俺の家にエアコン無いんだよ。
暑い・うるさい・明るい の三拍子だから夜勤やってらんね。
295FROM名無しさan:2006/08/22(火) 09:43:22
>>293
先払いもキツイとこはキツイのか。
俺は入れられないって客には絶対手伝わないぞ、(外人以外は)特にやってもいないのに教えれって客にはまずやらせてから教える。
296FROM名無しさan:2006/08/22(火) 09:45:03
>>294
そう。マジで寝れない。
休みの日までぶっ続けで不眠なんてこともあるのに、
周りからは夜勤は楽しやがってという目で見られる。
夜勤生活ってだけでもろにハンデ・デメリット食らってるつーの。
297FROM名無しさan:2006/08/22(火) 11:05:13
279だけど。
夜勤当日の昼は起きてる。
そして出勤前に寝てはいないが2時間ほど午後4時から6時まで布団に入る。
6時〜7時までに飯くって出勤準備。
30分前にはスタンドに到着。
夜勤中は一睡もしないで朝まで仕事。
午前8時に家に着いて、とりあえず飯くってTV見てる。
午前10時ごろ眠くなり布団に入る。
しかし、突然目がさめて時計を見てみると丁度お昼ぐらい。
「なんだ2時間しか眠ってねーじゃん」
その後眠れないまま夕方5時頃まで布団の中でゴロゴロしてる。
熟睡が始まったかという時間に目覚まし時計に強引に起こされる。
夕方6時に風呂入って飯くう。
 
出勤二日目・三日目も同じようなパターン。
 
三日目の出勤が終わって、朝帰って飯食って、午前10時から夕方6時ごろまで
いままでの睡眠不足を補うために寝る。
夜10時までTVみて、翌朝8時ごろまで休日は普通に眠る。
そうなんだよ!夜勤終わって昼間寝たのに、また夜も寝ちゃうんだよ。
 
夜勤→睡眠2〜3時間
夜勤→睡眠3〜4時間
夜勤→睡眠8時間(昼)→睡眠7時間(夜)   とか・・・。
 
夜勤専門でやっても、11時間拘束・仮眠無し・日給7644円のみ。
交通費無し・社会保険無し・危険物手当て無し。

田舎のセルフなんか夜勤やっても自給800円がいいとこ。
びっくりドンキーだって自給950円はもらえるのになあ。
298FROM名無しさan:2006/08/22(火) 13:59:02
まったく同じ、まあ俺は毎日6時間は寝てるが。
休みの日に昼寝ても夜また寝ちゃうからあえて夜まで起きて遊んだりなんだりしてる。
けどそうすると次の日の夜勤辛いんだよな。
299FROM名無しさan:2006/08/22(火) 14:14:31
セルフのバイトって言ってもいろいろあるものですか?
一回客として行ってみたほうがいいですか?
ほら、全然店員出てこなかったりしない所とか
バイトとしては最適そうだし。
ちなみに危険物は乙全部持ってます。
300FROM名無しさan:2006/08/22(火) 16:19:36
今からバイトだorz
はぁ夕方一番混むから忙しいんだよなぁ…
301FROM名無しさan:2006/08/22(火) 16:50:45
>>293
うちは門洗5台が24時間稼動してる。
近所のセルフはどこも22時くらいに閉まっちゃうから、
うちは午前2時だろうが3時だろうが洗車が多くて困る。
午前3時ごろになると飲み屋の女の子がチラホラ来るから
ちょっぴりドキドキするけど。
あと真冬ね。
配管が凍るから朝一の仕事はその解凍。
この前の冬は解凍だけで2時間くらい残業することも珍しくなかったな。

>>299
セルフもいろいろ方式があるけど、
釣銭機で完結するタイプだと異常が発生しない限りスタッフは一切関知しないよ。
かといって楽かというとそうでもない。
基本的に清掃作業ばっかり。
深夜はこれがきつい。('A`)
302FROM名無しさan:2006/08/22(火) 17:11:31
>>301
清掃作業か〜
派遣で行ってた工場もやることないと「掃除しろ!」だったもんな。
確かに夜勤でやってると「こんな時間に何してんだ俺・・・」
みたいな感じになるよな。
接客とかあんましたくないんだよな。
まぁまだ時間あるしいろいろ考えるよ。情報ありがとう。

載ってたセルフの片側二車線挟んだ反対側に違うセルフあるけど
あっちの方が閑散としてて雰囲気良さそうだったけど募集してないみたい。
乙四保持者限定の監視員は募集してたけど、詳細は不明だった。
正社員っぽいような感じはあったけど、
バイトとしてならできるけど定職にはちょっと・・・
303FROM名無しさan:2006/08/23(水) 18:17:17
がんばってください
304FROM名無しさan:2006/08/23(水) 18:31:08
セルフスタンドの求人ってどこで見つけたの?
地元のフリーペーパーとかには載ってないんだけど
305FROM名無しさan:2006/08/24(木) 07:39:23
>>304
求人誌に載せてないところでも
直接行くと募集の紙があったりする。

昨日夏風邪拗らせて寝込んでた。。。
微熱だったけど長引くのが嫌だったから
注射打ってもらって今日でほとんど完治。
もう一日検討して明日くらいには決めて電話する。

接客嫌だからな〜なるべくなら接客のない
暇セルフで働きたい。

アニキの友達が高速のPAセルフでバイトやってるみたいだけど、
乙四で自給が1100円もあって一人だけだからノートPC
持ち込んでずっと遊んでるらしい。いいな〜w
306FROM名無しさan:2006/08/24(木) 16:26:01
>>305
甘いな
高速のスタンドは例外だが、暇なセルフスタンドはなかなかない
それに接客が嫌ならセルフスタンドはやめといたほうがいいよ
色々なことでしょっちゅう客から呼ばれるからね
あとタイヤやオイルの売りつけもやらされるから
ノルマもあるし、成績悪いと上司から嫌がらせを受けたりね
深夜ならまだしも日中はこんなことが必ずあるよ
307FROM名無しさan:2006/08/24(木) 16:28:32
>>306
深夜は深夜できつい。
何から何まで掃除されられて
ことごとくチェックされる。
俺はダスキンじゃねえっつーの。
もう、家の掃除するのも嫌になる。
308FROM名無しさan:2006/08/24(木) 17:58:26
>>306
>>307
お前ら コンビニの配送とセルフスタンド どっちかとれ!っていったら
セルフとるんだろ?
朝7時から夜7時までの交通量調査が1万だったのがウマーだった。
3人で2人が調査1人が休憩だったからな。
 
ちなみに俺は伊藤忠グループのセルフにいたよw。
309FROM名無しさan:2006/08/25(金) 06:33:01
>>306
接客が絶対嫌ってことじゃないよ。
セルフだけど、たまにお出迎えとか「いらっしゃいませ〜」
「オーラ〜イ オーラ〜イ はいストップ」のような
GSスタッフ同様のことやってるセルフもあった。
実際に給油しにいったことあったから分かるが中途半端すぎる。
なんかもうGSそのものの業務って感じだった。
セルフらしいといえばほんと自分で給油したくらいだし、
なぜか店員がその客についてる。正直見てるだけなら入れてくれ、
じゃなきゃ気が散るからどっか行ってくれって思った。

そういうのはやりたくないな。客から「入れ方が分からん」とか
そういうのだったら別段構わないんだけど。
310FROM名無しさan:2006/08/25(金) 11:37:30
誘導かあーー。
福島県郡山市在住だけど、家から車で5分の出光で
洗車100円のイベントやるときある。
バイパスが渋滞しちゃう。
 
いわき市に釣りに行くとき見かけたけど、門洗5台ぐらいだけの
洗車スタンド あったような気がする。
すげーならんでたよ。
あれじゃ、客同士が喧嘩しないように誘導が必要。
 
セルフだと500円分しか入れない自動車の客とか多いよな。
店員に声かけられたくないからセルフに来る客も多いしな。
郡山市内にある、以前は太陽石油の特約店だった会社のセルフなんか
店員は徹底して姿が見えないよ。
個人的にはそんな店が好きだな。
ただ、そこのガソリンはノッキングしやすくていやなんだよ。
311FROM名無しさan:2006/08/25(金) 20:32:36
>>309

うちはモロそういうやり方。こういうやり方は中途半端だし、客からしたらすごくウザく思われてるのはよく分かってるんだけど…上の命令で仕方なくやってる。
トップランの読みすぎだっつーの!
312FROM名無しさan:2006/08/25(金) 21:38:22
セルフなのにノルマ高くて…
だいたい住宅街にある、ガソリン1日10kくらいしか出ないセルフなのに
ひとりで1日に3万も粗利だせるかよ!
何か売らなきゃいけないから話しかけても客はうざがるから嫌なんだよな…
そもそも大学生のバイトに結果求めすぎ
313FROM名無しさan:2006/08/25(金) 22:27:01
>>312
俺も同じww
粗利3万はきついな
俺は粗利2万のノルマだが
話しかける売りつけるの毎日。。。
客もスタッフも参ってるんよね
314FROM名無しさan:2006/08/27(日) 14:59:11
乙四取れたんで近くのセルフJOMO行く気だ。
そこカフェがあるんだが、採用されたらカフェかメカニックどっちに行かされるんだろう?
315FROM名無しさan:2006/08/27(日) 21:33:49
自動許可って違法だよね?うちのとこは毎日数回やる(しないと他の業務ができない)
明日も数時間やることになると思う、それも結構お客さんが多い時間帯に
結構憂鬱
消防署に言ったらいいのかな
それとも元売にチクッちゃおうかしら
316FROM名無しさan:2006/08/28(月) 09:21:02
>>315
元売より消防署の方が強い。
営業停止だもんな。
317FROM名無しさan:2006/08/28(月) 09:31:11
>>315
おまいは俺か。
俺もそんなところだ。

面接ではただ座って給油許可ボタン押すだけだなんて
うまいこといっときながら、いざ仕事開始すると
そんなことお構いなしに次から次ぎへと増える仕事で
今では、そんな本来の仕事すら忘れて作業してるとこです。

早く消防のガサ入れが入らないかなと
ワクテカしながら待ってます。
318FROM名無しさan:2006/08/28(月) 17:29:46
近所のexpressが自動許可っぽい
ノズル持ち上げて給油開始までの間に全く間が無い
ぶっちゃけうちのスタンドもそうしてほしい
319FROM名無しさan:2006/08/29(火) 23:15:32
うちは消防署の偉いさんと社長が友達だから抜き打ちなさげ。
いつか火事でも起こればいいのにって思ってる。
320FROM名無しさan:2006/08/30(水) 11:35:27
手動許可にする意味がわからん
自動許可でもなんら支障無いと思う
おかしな法律があるもんだな
321FROM名無しさan:2006/08/30(水) 15:50:40
明日面接行ってくるよ。
ところで電話で「長期できる人じゃないといらない」と言われ
そういう質問の答えは用意しておらずテンパリ、「半年以上は・・・」
と言ってしまった。そしたら「半年って仕事に慣れだした頃だよね?
その時期に辞めるならいらない」と言われた。
とりあえず担当者の人が、「面接して決めようよ」と誘導してくれて
明日行って来る。

その前に履歴書書かないと・・・
322FROM名無しさan:2006/08/30(水) 16:27:08
>>321
どうせ社員じゃねーんだろ?
嘘ついたってかまわねーよ。
「今の時代、職みつけるの大変ですから長期で考えてます」って
言ってるよ俺は。
ボーナスも社会保険も無くて、会社の都合のいいように働かせよう
としてる企業ばっかなんだから気にスンナ。
2ヶ月でも3ヶ月でも給料もらえるほうがいいだろ。
俺の同級生でフォーラムエンジニアリング辞めてから11年近く無職っての
いるぞ。
母親から小遣いもらってスロットやって・・・。
携帯電話・ネット・ガソリン・ノートPCのローン・・・。
全部アメックスカード使ってる。
母親がカードの支払いやってるから毎月8万〜10万ぐらい
使い込んでる。
27歳のときに会社やめたんだから、もう38歳だぞ。
 
あーー 同級生だから俺も39歳になったけどな・・。
323FROM名無しさan:2006/08/30(水) 17:34:08
話違うんだがスマソ
店長が糞野郎。
自分より年上のバイトには何も言わないヘタレ野郎
栃木県北のjomoセルフ糞!
そして今日もバイト‥
324FROM名無しさan:2006/08/30(水) 18:48:09
>>323
322 だけど、俺は福島県郡山市だよ。
栃木県北部には セガワールド ってゲーセンによくあった
ダービーオーナーズ ってゲームやりに行ってたよ。
関係ないけどすまんな。
 
俺が前勤めてた会社の本社が 宇都宮の明保野町にあったよw
同級生が銀行にいたとき、宇都宮の南一の沢に住んでたぞ。
作新の近くだった。

325FROM名無しさan:2006/08/30(水) 19:15:27
>>324

わかるw
その近くのセルフの店長も糞だぜw
326FROM名無しさan:2006/08/30(水) 22:53:14
ところで面接って私服でOK?
私服って言っても無地の黒いTシャツに
紺色のジーンズ(ダボ、腰パンとかじゃない)で
下は運動靴なんだが。
327FROM名無しさan:2006/08/31(木) 01:42:38
>320
誰かが監視できてる状態ならまだまし(法律上は別)だと思うけど
うちは朝完全に1人の時に自動許可にして別作業
夕方に二人になってもまた別の作業しだすんだけどそれぞれ場内をまったく監視できてない
その時はお金さえ入れればペットボトルに給油しようがドバドバ溢れさせようが人にかけようがやりたい放題できる
んでもって抜き打ち査でも来て営業停止になるだけなら知ったこっちゃないし正直ざまあみろと思うけど免許に傷が付くのは嫌
328FROM名無しさan:2006/08/31(木) 05:43:17
やはり店によってセルフでも仕事のキツさが違うな。
漏れは深夜専門だが、超楽チン。
一応、掃除もするが実質45分程度。後は許可機の前に座ってボタンをポチるだけ。
携帯弄り放題、テレビ見放題。
これで10時間拘束、9000円はオイシイ。
329FROM名無しさan:2006/08/31(木) 21:42:54
昨日、セルフの面接受けた。
このスレ見て、色々悩んだけど賭で面接受けたら客も居なけりゃ店員も座りっぱなしだった。
本当にやることないんだよねぇ、と言われました。


蓋開けたら厳しい条件じゃないことを祈ろう。
あんま忙しい仕事は好きじゃないからな…
まず採用されるのが先だけど…
330FROM名無しさan:2006/09/01(金) 01:14:15
駄目なら2週間で辞めればいいじゃん。
セルフでキツイ所なんて入れ替わり激しいから普通だよ。
331FROM名無しさan:2006/09/01(金) 04:15:07
キツイか楽かは、自分がやりたい時間帯に見に行けば分かる。
332FROM名無しさan:2006/09/01(金) 19:25:42
>>321
仕事に慣れるのに半年かかるスタンドって、どんだけ業務多彩なんだよw
2ヶ月もあれば、どこに何が収納してあるとか、こういうトラブルの時はこう対処するとか、
ある程度のレベルに達することはできるだろう。
333FROM名無しさan:2006/09/01(金) 19:31:27
隣県に旅行中に、1年ぶりくらいにフルサービスのスタンドに立ち寄ったら、
「8月末をもって閉店させていただきます。」
って張り紙が・・・。
時間帯からして、もしかしたら俺が最後の客だったかもしれん。
そのスタンドの100m手前には、セルフスタンドが道を挟んで2軒向かい合ってオープンしてた。
時流ってのは酷だなぁ、と感じたセルフスタンドマンの独り言でした。
334FROM名無しさan:2006/09/01(金) 21:21:28
バイトするかた頑張って下さい。
ドライブオフされぬよう‥
335FROM名無しさan:2006/09/04(月) 16:26:51
昼間勤務ですが、面接の時に『深夜組は毎日暇との闘いなんだよ』と聞いて、いいなぁ…って思ってしまいました。
オイル販売etcもないし…。羨ましい。
336FROM名無しさan:2006/09/04(月) 16:42:54
>>335
シフトの関係で深夜も昼も入ってる俺が来ましたよ。
昼勤は精神的に楽で肉体的にきついから、時間が過ぎるのが早い。
夜勤は精神的にきつくて肉体的に楽。
というのも、深夜はDQNばっかりで、
タバコは吸うわ、備品は散らかし放題だわ、
ぎゃーぎゃーうるさくて警察呼ばなくちゃいけないわ、
エアコンの室外機とか捨てていくやつはいるわ、
もう大変ですよ。
車検に通る車だけが入れるようにSSの入り口に段差付けて欲しいよ。orz
337FROM名無しさan:2006/09/04(月) 20:23:25
JOMOてミーティングあるの?上らへんにそんなレスがあるからさ
338FROM名無しさan:2006/09/05(火) 03:31:56
夜中のバイト探してて市内のセルフ巡って来たんだが
結構求人誌で募集してないところあるのな。
んで思ったんだけど電話帳や看板やらで電話番号確認して
掛けて「募集してますか?」って電話掛けちゃダメかな?
やっぱ求人誌や広告、張り紙ないところは募集してないのかな?
市内巡ってきたんだけど、募集してるところは忙しそうにしてるところ。
募集してないところがめっちゃ静かで暇そうなところなんだよね。
339FROM名無しさan:2006/09/05(火) 04:21:16
>>337
j-クエはあるよ。何件かが一区切りにされてて、数カ月に1回勉強会みたいのにいかされる。時給でるからいいけど、誰でも良いから人数合わせでバイトがって感じ。

>>338
オレんとこは、自分から来たヤツもとるよ。接客中のオレに「バイト募集してますか?」って聞いたヤツ採用されたし。
340FROM名無しさan:2006/09/05(火) 09:15:45
>>339
そんな人いるんだ。
分かった。電話帳探したらあったから募集してるかどうか聞いてみる。
コ○モ系のセルフなんだけど幹線道路沿いじゃないから夜中めっちゃ静かだった。
341FROM名無しさan:2006/09/05(火) 11:28:06
あんまり客が入ってないから掃除ばっかしてるセルフがある。
客と店員どっちの立場でも、ウロウロしすぎるセルフは正直嫌じゃねーか?
 
夜勤専門で車通勤25分のシェルでバイトしてたけど洗車が300円だった
ので、家から車で10分の無印セルフで200円の洗車してた。
洗車してたら無印の店長と話す機会があって、自分がバイトを辞めた事話したら
店長さんが「10月にもう一つ店舗増えるからこっち来ない?」って名刺くれたぞ。
問題は上に書いたように掃除する時間の多さなんだよなー。
コインランドリー併設だからそっちも掃除しなくちゃいけない。
あとPOPが沢山派手に貼ってある。。。
 
夜勤専門だったから、また夜勤多くなるんだろうなーー。
辞めたセルフは研修4日で一人夜勤になった。
洗車機・つり銭機のトラブルも一人になってから、その時覚える。
やっぱ夜勤は「2日出勤1日休み」みたいにこまめに休みほしいな。
3日連続はやりたくねーな。
バイトだから手取り10万ぐらいで我慢して休みが多くなるように
意思表示しようと思ってる。
2夜勤2休 なら体壊さないでやれそうだな。
342FROM名無しさan:2006/09/05(火) 14:14:46
2ヶ月も経つと夜勤6日連続とか普通にこなせるようになるから怖い。
しかも1日休むだけで体のリズムが昼行性に戻る。
便利な体になったもんだ。

良い事かどうかは別にして。orz
343FROM名無しさan:2006/09/05(火) 14:26:19
俺は無理だなw 夜勤で3勤3休だった。
半年やったけど無理だった。
1日11時間拘束(夜8時〜朝7時)で仮眠なしだった。
やっぱ人間は昼働いて夜眠る体なんだよ。
部屋にエアコンが無いから6月で辞めたのは予定通り。
電気がついてると眠れないから当然昼間は熟睡できなかった。
344FROM名無しさan:2006/09/06(水) 14:55:46
うちのセルフ…だんだんフルと変わんなくなってきた。話が違う。
真面目に職探すか…。
345FROM名無しさan:2006/09/06(水) 19:17:28
>>344
うちもだ。
改装して1年だが当初は油外やらんって話だったのに…
346FROM名無しさan:2006/09/07(木) 18:12:22
今日面接行ってきたところは現在稼動中のセルフにいるスタッフが
朝・遅番やって、アルバイトに夜勤やらせたいらしい。
夜勤専門は自信ない。
>>342 みたいに6日連続夜勤なんて いーーやーーーだーーー。


347FROM名無しさan:2006/09/07(木) 21:49:39
セルフのほうがきついかもしれないな
2極化している

バイトにもノルマを課して色々セールスさせる(exカード・オイル)
ピットがある所だとフルサービスと変わらない
348FROM名無しさan:2006/09/08(金) 11:45:05
俺は>>343と同じシフトで週5勤だったなぁ。
一日12時間で週6勤したこともある。
まあ掃除とレジしかやらないんだけどね。
349FROM名無しさan:2006/09/08(金) 20:21:44
>>347
ピットって何だ?
350FROM名無しさan:2006/09/08(金) 23:21:32
>>349

人が眠る所。二段だったり折りたたみだったり。
351FROM名無しさan:2006/09/10(日) 18:38:59
他のスレ見てもJOMOって厳しい評価だな
352FROM名無しさan:2006/09/11(月) 13:47:51
そうなんだ
353FROM名無しさan:2006/09/11(月) 17:12:24
モダセルフってどうですか?
354FROM名無しさan:2006/09/12(火) 19:13:48
バイト2人辞めてキツいお^^;
355FROM名無しさan:2006/09/12(火) 19:34:52
深夜に強盗きた`´!!
356FROM名無しさan:2006/09/12(火) 21:05:00
来るもんなんだな
357FROM名無しさan:2006/09/13(水) 13:45:22
この前、セルフスタンドでタバコを吸って給油してる人がいた。店員さんに蒸気に
引火したらえらい事だし注意したら?といったら水蒸気は発火しませんとわけのわからん事言ってた。
358FROM名無しさan:2006/09/13(水) 15:40:45
揮発した状態のガソリンはかなり危険なのだが…店員は乙四持ってなかったんじゃないの?
359FROM名無しさan:2006/09/13(水) 16:36:43
そいつ免状剥奪だな。

数年前に大曽根で揮発したガソリンが爆発した事件もう忘れられてるな。
あの立てこもり事件以来だっけな、容器にガソリン入れれなくなったの。
360FROM名無しさan:2006/09/14(木) 00:29:52
正直なところ、まじめに給油許可ボタン押して給油させてるセルフスタンドって
一体どのくらいあるんだろうか?

俺は夜勤バイトなんだが、昼間はフルサービスもやってるので、
その後始末と掃除&朝の準備を一手に引き受けてる。

客はあまり来ないが仕事がありすぎて休憩時間がない日もある。

夜間は管理体制の最低人数自分1人しかいないわけだが、
なぜか余剰人員と勘違いされてるんだな。当然、勤務時間中はオート給油。
ってか、日中もだから1日中オート。

それでうちのセルフは、給油許可機の前に座ってる=仕事をしないやる気ないやつになってる…
361FROM名無しさan:2006/09/14(木) 02:36:00
オート=違法
362FROM名無しさan:2006/09/14(木) 03:13:16
消防署に言えばいいんじゃない?
自分は前出た時にちょっとトラブル発覚
次出た時解決してなかったら場合によっちゃ会社と揉めるかもしれん
というか自分のことなんだけど野次馬的根性が働いて少しそうなって欲しいと願ってたりする
下手したら消防署と労働基所にぶっちゃけて辞めるかも、こだわってやってるバイトじゃないしね
363FROM名無しさan:2006/09/14(木) 09:41:23

今ならTOCOM(東京工業品取引所)のガソリン先物がかなり割安で買えるよ。
経営難のスタンドは元売り無視して現受けすればいいじゃん!
364FROM名無しさan:2006/09/14(木) 12:00:07
モダセルフってバイト忙しいですか?
365FROM名無しさan:2006/09/14(木) 18:22:03
自給1200のセルフで働こうと思うんだけど、この自給の高さは怪しいかな?
366FROM名無しさan:2006/09/14(木) 21:04:03
派遣か?
そうでなければ営業ノルマがメチャ厳しいとか
雇うだけ雇ってノルマこなせなかったら即捨てられたりして
367FROM名無しさan:2006/09/15(金) 12:30:49
いや、派遣ではないと思う。トスコなんだけど‥
368FROM名無しさan:2006/09/16(土) 22:16:54
age
369FROM名無しさan:2006/09/16(土) 22:42:04
勤務中の漏れが来ましたよ。

ウチは夜中は給油許可ボタン入れてますよ。ポリ缶給油とか阻止するのも
そうだけど、漏れ的には携帯いじりながら給油するヤツは認めんからな。
そんな客見つけ次第給油停止。暇つぶしに丁度いいわ(w
それと、ウチのノズルはオートストッパーついてるんで、ノズル突っ込んで
トイレ行くヤツもいる。これも給油停止。

ムダに忙しいぞ(w
370FROM名無しさan:2006/09/17(日) 16:02:32
うちは店内精算式だからレジやりながら給油許可出したり…まじ忙しいぜ…。
371FROM名無しさan:2006/09/18(月) 01:12:25
給油許可か。懐かしい響きだ…
うちのセルフはフルと併設だから余剰人員くらいにしか思われてない。
んで、フルのやつらの仕事がわんさか回ってきて、監視らしい仕事をした記憶が無い。
いつ何がおきても責任は取れないのだが、問題がおきたときは自己責任とキタコリャ

何が室内作業じゃボケェ〜面接で大嘘つくな。
面接での仕事確認を反故にしたら面接って一体なんじゃ〜

…辞めてやるよ。こんな会社。消防に告発してやるぜ。
372FROM名無しさan:2006/09/19(火) 19:19:40
6〜23時営業のセルフに
バイトとして面接しようと思ってるけど
キツイかな?
勤務時間は6〜17時と
12〜23時。
373FROM名無しさan:2006/09/19(火) 19:56:19
>>372
うへぇ〜。
11時間も働くのかー。
適度に忙しいところじゃないと、ピコピコ給油許可してるだけとか耐えられない。
俺がバイトしてるところは、その辺のフルより遥かに忙しいが。orz
374FROM名無しさan:2006/09/19(火) 21:33:50
>>373
まだ決まった訳じゃないけどね。
拘束時間がないけど暇な
職場を望んでます…
マターリ働きたいからさ。
375FROM名無しさan:2006/09/21(木) 01:19:56
携帯弄りOKなら何時間でも
376FROM名無しさan:2006/09/21(木) 03:43:15
受付・精算スタッフ(店内モニターによる給油監視、各受付、精算等)

↑この精算ってのは、ガソリン料金後払いの精算の事だと思いますか?
それともカー用品等の精算でしょうか?
本当は見に行けたらいいのですが、新規オープンなもので…
377FROM名無しさan:2006/09/21(木) 11:31:38
電話でも面接でもいいから聞くしか無いね。
378FROM名無しさan:2006/09/21(木) 14:47:49
やっぱあれだけだと判断は難しい感じですかね。
さりげなく聞いてみます。
379FROM名無しさan:2006/09/23(土) 01:05:36
ガソリン携行缶が無理でブチキレ
言いたいことは解るがこいつらもういい加減たまらん
携行缶禁止ってステッカーくらい作ってくれよ
客もいつも買えてるとか今回だけ特別とかぬかすなよ
俺は乙四持ってるから売れ、責任は俺が取る
アフォか?どう取るんだ・・・
380FROM名無しさan:2006/09/23(土) 09:09:40
>>379
乙4免許のコピーでもとれば?
381FROM名無しさan:2006/09/26(火) 12:09:43
募集に軽作業有りって書いてあるんだけど軽作業ってオイルとかですかね?
382FROM名無しさan:2006/09/26(火) 19:42:03
誰か、ショッピングセンター内にあるセルフで働いてる人っています?
今近くで募集してて、支払い前払いセルフで、洗車なし、営業は22時まで。
けっこーひまそうなんだが。
383FROM名無しさan:2006/09/27(水) 09:34:39
>>382
俺なら迷わず行く!
384FROM名無しさan:2006/09/29(金) 21:09:36
あげ
385FROM名無しさan:2006/09/30(土) 15:00:46
乙四有りだと、初めから時給上がるもの?

バイト先が乙四手当て有りだといくら位貰える?
386FROM名無しさan:2006/09/30(土) 15:27:35
以前セルフで働いてました。私が働いてたセルフは、モニターで客の監視がほとんどです。精算は、事務所で精算ではなく、給油設備と一緒になっていてその場で精算でした。
だいたいの仕事は、スタンドの敷地内の清掃。洗車機の洗剤の補充。窓拭きタオルの洗濯。給油の仕方がわからないお客さんがいたら、教える等でした。その会社は、ノルマはありませんでしたね。
387FROM名無しさan:2006/09/30(土) 16:07:51
セルフでバイトしたいんですが、電話するのは何時頃が良いんでしょうか?
388FROM名無しさan:2006/09/30(土) 16:33:19
だいたい、午前中か午後の3時位までですかね。開店後、昼食時間中は避けましょう。
セルフは暇でしたよ。乙四あれば、ちゃんと手当つきますよ。
389FROM名無しさan:2006/09/30(土) 17:08:02
今時、ノルマの無いセルフスタンドなんかあるの?
390FROM名無しさan:2006/09/30(土) 17:42:45
このご時世油の値段がよほどボッタクリでも商売できるとこか、
元売の直命で利益出なくてもいいスタンドくらいじゃね?>ノルマ無し

非直営のセルフはオープン当初こそノルマ緩かったりするが、
そのうち利益でねーことがわかって経営者が焦り始める。
391FROM名無しさan:2006/09/30(土) 19:28:53
乙4取りてー
392FROM名無しさan:2006/10/03(火) 21:42:03
age
393FROM名無しさan:2006/10/03(火) 22:08:33
>>389
二箇所のセルフで働いたことあるがノルマなんてどこもなかったな
カード取れってうるさいとこはあったが・・・



実際カードって自分も嫌いだったから乗り気はしなかったな
394FROM名無しさan:2006/10/04(水) 16:28:06
求人誌に載ってた家の近くのスタンドがセルフだなんて初めて知った。
そこフルサービスとなんら変わらん。客引きや誘導やって給油やって
窓拭いて会計の手渡しのどこがセルフなん?って思った。
395FROM名無しさan:2006/10/05(木) 04:51:54
>>394
これからセルフになるんじゃね?
396FROM名無しさan:2006/10/05(木) 11:15:35
このバイト楽しい?
なんかコンビニとかより楽しそう
397FROM名無しさan:2006/10/05(木) 12:16:48
明日からセルフスタンドで働く事になりました。
人間関係がうまくいくか不安です。。
なにかアドバイスください!!
398FROM名無しさan:2006/10/05(木) 18:44:46
セルフだと車入ってくるたびに叫ばなくてもいいんですか?
399FROM名無しさan:2006/10/05(木) 18:55:35
>>397
あいつは何も仕事しない、と思われたら終わり。
逆に、ちゃんとやることやってれば信頼されて自然に仲良くなるもんだ。
きちんと仕事する後輩はやっぱり可愛いから、
仕事終わってからご飯に連れて行ったりしてるよ。

>>398
そだね。
面と向かえば「いらっしゃいませ」とか「おはようございます」くらいの挨拶はするけど。
400FROM名無しさan:2006/10/06(金) 12:35:56
>>399 今日からバイトです!!すごく緊張してます。。
    やっぱり第一印象がよくなきゃダメですかね??
401FROM名無しさan:2006/10/07(土) 12:40:05
近くのセルフスタンドにバイト募集の看板立ってるんだが、フリペとかに載ってない時に行くのはマズイかな?
402FROM名無しさan:2006/10/08(日) 02:37:36
>>401
電話するのはタダだよ。
403FROM名無しさan:2006/10/08(日) 12:14:21
>>398うちのとこ叫ぶよ
やる事わ誘導,車拭き,手洗い洗車,オイル交換,空気圧,掃除,チラシ配り,ワックス,とかまあ色々ありすぎるかな
404FROM名無しさan:2006/10/08(日) 15:13:45
>>403
それセルフの意味あるの??
ガソリンを客に入れさせてスタンドマンが窓拭くの?
滑稽すぎるだろバーカ
405FROM名無しさan:2006/10/10(火) 18:31:25
>>404
タダではしないだろ
金もらってするんだろ
406FROM名無しさan:2006/10/10(火) 23:25:56
JOMOのセルフにバイトしたいんだが、働いてる人居るかな?
ノルマってある?
407FROM名無しさan:2006/10/11(水) 03:20:19
店による。電話汁。
408FROM名無しさan:2006/10/11(水) 03:27:56
入れ逃げされたらどうするんですか?
409FROM名無しさan:2006/10/11(水) 09:45:57
>>407
ですよね。
410FROM名無しさan:2006/10/12(木) 23:54:25
>>408
追いかける
411FROM名無しさan:2006/10/13(金) 00:10:15
>>410ごもっとも
412FROM名無しさan:2006/10/13(金) 12:48:36
このスレ見るまでは、深夜のセルフはボタン押しと清掃くらいで
あとは暇との格闘かと思ってた(しかもどの店もそうだと思ってた)
だから乙四とって、深夜セルフを探そう!と思ってたよ・・・


そうだよね、ガソリンが高くなって大変なのに、そんなうまい話はないか・・・
413FROM名無しさan:2006/10/13(金) 13:18:34
>>412
ないね。
414FROM名無しさan:2006/10/13(金) 17:16:25
>>408
うちは逃げた車の番号控えてないと自分の責任になって自腹切るハメになる。
レジの不足金と合わせて今月は3万位自腹切った…本気で辞めたくなった…。
415FROM名無しさan:2006/10/14(土) 20:24:32
防犯カメラ無いの?
416FROM名無しさan:2006/10/14(土) 22:32:31
所長が乙四取ったら資格手当がつくっつーから自腹で受けたのに、いつまでたっても資格手当がつきゃしねえ。

セルフ洗車機用の洗車カード売れ売れ言われて、自分の日給の3倍以上売らなきゃならない。
仕方ないから洗車来る客見つけしだい走って売りに行く。事務所から洗車場まで50mあるw 売ってもこっちにゃ一銭の得にはならない。

セルフに来ておきながら店員につげっていう糞客ばかり。説明はするがつぐのはお客様にやっていただかないと…なんて言やあキレる糞客ばっか。

なんか知らんがチンピラのオッさん連中が溜まる。一日数回以上来ちゃあ一時間以上店内に居座って帰る。マジうざい。
タダ洗車要求してきたりピット勝手に使うし用具も勝手に使う。そのチンピラ連中の一人は毎回あれそれコピーしろや印紙売れやで心底うざい。昼時にゃカップ麺食うから湯を寄越せだ言ってくる。

洗車用タオルも完備だから一日中洗濯。30分置きにタオル補充。洗濯して干して取り込んで畳んで運んでエンドレス。

最高自分以外が便所掃除してないことに気付いた。

そんなセルフ。
417FROM名無しさan:2006/10/15(日) 18:27:19
うちのセルフ 機械が COMOTA なんだが・・・。
 
みんな知ってる? COMOTA・・・
 
418FROM名無しさan:2006/10/15(日) 18:40:47
セルフでノルマあってもバイトにはやらせないよな?ましてや高校生なんかにあっちゃ困る
419FROM名無しさan:2006/10/15(日) 20:13:41
別にあるとこはあるんじゃね?
あってもそんなとこで働かなければいいだけだし
420FROM名無しさan:2006/10/16(月) 11:30:47
>>417
うちもコモタだなぁ。
421FROM名無しさan:2006/10/16(月) 19:30:46
>>418
高校生のバイトだから免除なんて話は絶対に無い
422FROM名無しさan:2006/10/17(火) 01:21:22
>>192
マサヤ?
423FROM名無しさan:2006/10/17(火) 01:44:33
>>417
昭和シェル?
424FROM名無しさan:2006/10/17(火) 06:53:51
>>423
無印だお  日石・シェル・出光・ゼネラル・・・・など ちゃんぽんだお。
425FROM名無しさan:2006/10/17(火) 20:27:08
>>421
高校生にもノルマあるってことか
426FROM名無しさan:2006/10/18(水) 01:53:14
いい加減セルフで原チャリの「百円分って入れられる??」って聞くの止めてくれ!!
後、ゴミを一家総出でかき集めて捨ててくのやめろ!!(しかも缶と燃えるゴミ混ざってるやつ)
こんな奴が居るから日本がダメになるんだ〜!!

427FROM名無しさan:2006/10/18(水) 07:18:17
>>423
うちはシェル。
計量機の方はトキコ
428FROM名無しさan:2006/10/18(水) 15:27:28
北海道のモダは超ラク
時給低いけど最高
429FROM名無しさan:2006/10/21(土) 01:56:16
おい世の単車海苔ども店内に入る時メットぐらい脱げや!!
後、携帯で話しながら給油すんなこの糞が!!
オメーらみたいのがいるから日本がダメになるんだ!!
430FROM名無しさan:2006/10/21(土) 12:20:21
ここのセルフはやめとけってゆう会社ある?

あと外から見て厳しいとか楽そうとかどうやって見分ければ良い?
431FROM名無しさan:2006/10/21(土) 13:11:00
>>404
は?
432FROM名無しさan:2006/10/21(土) 13:40:10
>>430
>>226を100回くらい声に出して読んでみよう。
滅多に無いけど、ごくまれに元売直営の店もあるけどね。
そんなところは当然ながら厳しい。
433FROM名無しさan:2006/10/22(日) 10:29:38
>>432
元売りが直売で特約が店を持ってグループの親元に石油貰って売るってことか?
434FROM名無しさan:2006/10/24(火) 22:08:41
ガソリンスタンドでバイトしてもうすぐで1ヶ月。
いまだに失敗ばかり…周りの人とも仲良くできないし。。。
どうしたらいいかな??
435FROM名無しさan:2006/10/24(火) 22:22:00
あのカラオケ館のオナヌ神とかいう奴、俺も見たよ。
池袋南口にあるカラオケ館に行った時、俺達が歌ってる部屋に注文した飲み物を持って来た店員がいたんだけど、奴が俺の近くに来た瞬間すんげぇ激臭がした!
あの臭さは口臭とかの次元を超越してる!
まさかと思って名札を見たら本当に星が4つぐらい付いてた(あまりの臭さに正確には数えてないけど)。
しかも俺の友達♂をジロジロ見ながら独りでニヤニヤ笑ってやがった…
あれはマジでホモかキチガイだよ。
しかも本当にブサイクだった。いかにも2ちゃんねるばっかりやってる気持ち悪いオタクみたいなカンジ。
余りの気持ち悪さにそいつが持って来た飲み物は飲めなかった…orz
436FROM名無しさan:2006/10/24(火) 22:34:21
>>434
ここはセルフフェラ
437FROM名無しさan:2006/10/25(水) 16:34:39
混んでる時間、また入れ逃げされたの気付けなかった…自腹5000円…(;゚Д゚)
最悪。辞めようかな…。
438FROM名無しさan:2006/10/25(水) 18:16:54
>437
それってホントに払う必要あるのかなあ?
うちは前金だから入れ逃げはまず無いけど
他の事で弁償だなんだ言ってきても俺は払う気はないよ
439FROM名無しさan:2006/10/25(水) 20:32:04
入れ逃げ防止はスタッフの大切な仕事だからな
前金制のところはいいが
440FROM名無しさan:2006/10/25(水) 22:21:27
ずぅ〜とタダで、ずぅ〜とお得……エンドレス…… キャンペーンもう嫌だ。 忙しすぎる。
441FROM名無しさan:2006/10/26(木) 00:51:13
>>440
それ、なんてアジア?
442FROM名無しさan:2006/10/26(木) 04:25:06
>>439
けど金を支払う義務はないよ。
443FROM名無しさan:2006/10/26(木) 19:53:53
業務中の過失で自腹を切る必要なんてないだろ
444FROM名無しさan:2006/10/26(木) 23:50:28
しかし、給油中にエンジンを切らない客がいるが、どういう神経をしてるのだろう?
今日は、バッテリーが弱ってるから、エンジン切らないという客がいたが、
バッテリーが10万も20万もするパーツか?
よほど金の惜しい 卑しい人間だな。

もう二度とくるなといいたいよ、グリーンのキャパ。
445FROM名無しさan:2006/10/27(金) 00:18:11
うちはほとんどエンジンつけたままだよ

もちろん放置
446FROM名無しさan:2006/10/27(金) 22:14:51
あげときますね
447FROM名無しさan:2006/10/27(金) 22:18:29
悲喜こもごも人間模様
津軽海峡〜 ふゆげ〜しき〜♪
448FROM名無しさan:2006/10/27(金) 22:47:45
エンジン掛けっぱなんてまだマシ
タバコ吸いながら給油するキチガイも居るぞ
449FROM名無しさan:2006/10/27(金) 22:54:40
今日も朝までマターリ♪
深夜のセルフ監視バイト
450FROM名無しさan:2006/10/27(金) 22:58:16
451FROM名無しさan:2006/10/29(日) 13:53:28
うちのスタンド洗車完備でタオルとかはたきとか掃除機とか置いてある拭き上げコーナーあるんよ。
普通の人間は洗車機通した車をそこで拭いて帰るんだけど、DQNな客は車のホイール外したりバンパー取ったりしてかなり迷惑。しかも二・三時間じゃ帰らねえ。洗車しねーんなら帰れや。

おまいらんとこのDQN客どーよ?
452FROM名無しさan:2006/10/29(日) 14:25:51
>>449
マターリできるとこはいいよな。
面接ではマターリできるようなこと言って
実際、勤務しだすと鬼のような作業の山。
もう、満身創痍なんですけど…orz

フルセルフ併設店には間違っても興味なんか持っちゃいけません。
453FROM名無しさan:2006/10/29(日) 19:01:02
クレジットカードが使えるセルフって、この頃多いのかな?現金のみの所もあるようだけど。
454FROM名無しさan:2006/10/29(日) 19:04:28
>>453
元売看板掲げてるとこはほとんど使えるはず

自主性の強い一部特約店と独立系は使えないところが結構ある。
手数料もバカにならんからな。
455FROM名無しさan:2006/10/29(日) 20:52:05
セルフでも監視と監視じゃないセルフあるよな。後者は厳しいか?
456FROM名無しさan:2006/10/29(日) 22:06:10
うちのセルフ
現金と自社プリペイドカード
50人に1人、現金500円が当たる。レシートの下に当たりと出る。
457FROM名無しさan:2006/10/30(月) 10:59:50
聞きたいんですけど
8:00〜22:00の間だったら一番どの時間が平均的に混むんでしょうかね?
458FROM名無しさan:2006/10/30(月) 12:45:42
四時から七時の夕方が混むよ。
459FROM名無しさan:2006/10/30(月) 13:23:22
乙4の資格もってるんですが、運転免許持ってないんです。
SSって運転免許持ってないとダメですか?
460FROM名無しさan:2006/10/30(月) 17:41:15
必ずしもそうではない
しかし、あるに越したことは無い
461FROM名無しさan:2006/10/30(月) 20:19:00
常に外にいるセルフと、漫喫どっちが楽か?
462FROM名無しさan:2006/11/01(水) 03:50:52
カフェ併設のセルフで働いてる人居る?
業務内容はほとんど店内のカフェで仕事して、掃除するときとかにドライブウェーに出て行く感じ。
463FROM名無しさan:2006/11/02(木) 01:17:56
ア○ア商事のセルフでバイトしてる人いる?
464FROM名無しさan:2006/11/02(木) 06:38:15
>>452
漏れは面接の時にキツいですよと言われてビビったが
いざ仕事してみたらキツいとは睡魔との戦いの事だったw
掃除もするが実質30〜40分程度。
サービスルーム、社員休憩所、トイレ、ドライブウェイの簡単な掃除。
(ゴミ捨てと拭き掃除、掃き掃除)

派遣なので人間関係も楽。勤務中は一人だし…
いい派遣会社は2ちゃんに名前の出てこない会社だ!
465FROM名無しさan:2006/11/02(木) 21:37:50
うちのセルフは変わっている。
@洗車場併設なのだが、セルフなのに常に社員・スタッフ8〜10人もいる。
仕事は多いがこんなに人数はいらない。
上はいつも人件費がかかって仕方ないと言う。
そりゃそうだ。なんのためのセルフやら・・・

Aスタッフのみにカード勧誘のノルマみたいものがある。
毎日上から嫌味を言われ、ブルーだ・・・
上は中に居て楽は仕事ばかりしているくせに。(どこの上もそうか)
取れるはずだ!と言うならお前が見本?手本?見せてみろちゅーねん(怒)

Bここの社員は皆言う事が違う。
社員で意見をまとめてからスタッフに言え!
客に怒られたり、フォローするのはスタッフだぞ!

C雪降っても外で勧誘しなければならない。
年内で辞めるかな。ここ、雪国なんで。

D打ち上げや飲み会は上が気に入った人しか呼ばれない。
会社から出た金で飲むのに・・・
だから全員集まった事がない。

E上の機嫌の悪い時はスタッフどころか客にもあたる。
初めて見た時はビックリした。まさか客にあんな口の利き方するなんて。
客にあたるなよ!!!
どれだけスタッフが後でその客をフォローしてると思ってるんだ! 
しかし上の性格は接客業には向いてないと思う。
客を大事にしていない。笑って接客しろよ。

長々と書いてすんまそん。でもすっきり!
466FROM名無しさan:2006/11/02(木) 23:13:05
そんなスタンドも深夜はマターリだったりする。
漏れの所も昼間は凄いみたいだが、深夜はノンビリものですよ。
こうして今もモニター監視しながらケータイで2ちゃん。
467452:2006/11/03(金) 09:18:42
悪い予感が的中した。

今日、夜勤上がりで所長に今月いっぱいで辞めたいと告げると
→1ヶ月前だろうが辞めます、はいそうですかというわけにはいかないんだよ。

だってさ。

覚悟を決めてようやく言えたんだがじゃあ、いつになったら辞めれるのかと。
微妙にちょっとだけ仕事減らすからと譲歩してきたが付け焼刃だ。
トラブルという想定してた最悪のシナリオが発動したようだorz

こうなったら、実力行使しかないのかな。
できることなら極限まで避けたかった退職届(内容証明郵送)→出社拒否のパターン。
468FROM名無しさan:2006/11/03(金) 09:28:31
>467
そんな言い方されたんなら内容証明送る時は2週間にしちゃえ
一回辞める
469FROM名無しさan:2006/11/03(金) 09:29:02
>>467

労働基準法
第十五条
使用者は、労働契約の締結に際し、労働者に対して賃金、労働時間その他の労働条件を明示しなければならない。
この場合において、賃金及び労働時間に関する事項その他の厚生労働省令で定める事項については、
厚生労働省令で定める方法により明示しなければならない。

2  前項の規定によつて明示された労働条件が事実と相違する場合においては、
労働者は、即時に労働契約を解除することができる。

民法
第627条第1項
期間の定めのない労働契約については、各当事者はいつでも解約の申し入れをすることができ、
解約の申し入れから2週間を経過することによって終了する。
470468:2006/11/03(金) 09:37:55
中途半端で送信したあげく上げちゃってごめんなさい
>辞める

そう言って辞めなかったら舐められるし次にも辞められなくなるから撤回できないよね
的な事がいいたかったの
471FROM名無しさan:2006/11/03(金) 10:28:31
>>468-469サンクス

面接時に夜勤時間帯は会社の方針として防犯のため室外に出ないで欲しい。
と屋外での立ち仕事の可能性を真っ向から否定していたので
もともと体力がなかった自分には上にあるようなマターリとした仕事ができるのだと思って入った。

だが、入って1〜2週間たったあたりから徐々に外での仕事が増え始め
今では10時間の勤務時間のうち半分は立ち仕事になっている。
こんな状況では長続きしないのは火を見るより明らかで、満身創痍となっているのです。

入ってたった5ヶ月とはいえ5ヶ月もがんばってきたんだけどな。
しかも、ただの夜勤バイトの身分なので募集すれば代わりはいくらでもいると思うのだが…

屋外作業を言われたときに無理しないでタンカきって辞めときゃよかったよorz
472FROM名無しさan:2006/11/03(金) 10:40:52
 
       ∧∧
       /⌒ヽ)  在日朝鮮人の大半は
      i三 U  
     〜三 |   毎月20万以上の生活保護手当もらって
      (/~∪
    三三      遊んで暮らしてるちゃん
  三三
三三             うらやましいちゃん
 
473FROM名無しさan:2006/11/03(金) 13:56:54
退職時の内容証明の文面ってどういう風に書けばいい?
調べてみたが、お金がらみのパターンしか出てこなかったから…
経験者の人、教えて〜
474FROM名無しさan:2006/11/03(金) 19:35:26
弁護士に相談汁
475FROM名無しさan:2006/11/04(土) 21:59:17
うちのセルフは年金暮らしのオヤジを結構雇ってる。
安くても働くからだろう。。
そのオヤジ達が意見が合わないせいか
すぐ喧嘩しそうになるっつーか喧嘩してる。
精神年齢の低そうなオヤジ。
こんなのと一緒にやってる俺って orz
476FROM名無しさan:2006/11/04(土) 22:22:47
コスモ石油って年配者を夜勤で使っているよね。
丙種しかないけど夜勤で働けないよね?
477FROM名無しさan:2006/11/04(土) 22:32:18
>>462
ド○ール?プロ○ト?
うちがそんな感じ。
忙しいと殺伐としてるけど、仕事とか流れ覚えればやっていける。
慣れるまでは大変だろうけど・・・・。
478FROM名無しさan:2006/11/04(土) 22:39:00
俺在日だけど 車持ってると 生活保護 降りないし、 普通に納税も通知来るよ
479FROM名無しさan:2006/11/05(日) 06:20:30
首都圏なのに基本給750円のバイトにノルマってなんだよ!ノルマってよー!
押し売りすると向こうも自分も気分悪いし、車の事なんか詳しくねーから売りようもねーし!
しかも常連が出来るまで売り上げ伸びねーとかやってられん!
走り回って疲れるし、毎日作業がズレ込んで、終わった後に「今日の反省」みたいなもん書かされるから
毎日必ず労働時間にプラス1時間拘束されるしよー!

こんなバイト辞めてやる!ヾ(`Д´)ノ
480FROM名無しさan:2006/11/06(月) 03:14:07
>>477
プロ○トですよ。うちはそんなに忙しくないですけど覚えることは多かったですね。
481京太郎:2006/11/06(月) 12:13:54
ここで働くなんて恥ずかしいよwwwww
482FROM名無しさan:2006/11/06(月) 21:19:02
うちのセルフ、ガソリンが切れて大変なことになった
客が爆発しまくって対応がしんどかった
油外ばかりに目がいくからこういうことになるんだ
何考えてんだウチの店長は・・・
こんな体験したことがある人は他にいないだろうな
483FROM名無しさan:2006/11/07(火) 00:25:58
貴重な体験をしたとプラス思考だ
484FROM名無しさan:2006/11/07(火) 02:37:14
>>482
ウチはポンプ稼働用の200V電源が落ちて給油不可になった事がある。
しかも朝4時に…
夜勤だから人いないわ電装なんぞわからんわで地獄だったorz

30分程で復旧したからよかったが二度と体験したくない…
485FROM名無しさan:2006/11/07(火) 02:57:21
>>484
給油機の停電はないが照明の停電ならある。
しかも客の多い夜11時に…客のいるときに…
自分も電装関係なんてまったく知らんから
10分くらいあたふたしてたら何か復旧した。

何か死ぬかと思ったわw
486482:2006/11/07(火) 16:28:03
>>484>>485
短時間で復旧できてよかったな
俺は6時間だったが
照明ならまだしも、給油できないガソリンスタンドなんて話にならん
487FROM名無しさan:2006/11/07(火) 19:07:21
うちは雪国で欝だ
深夜は混む早朝の為に雪堀しなきゃならんから寒い眠たい力仕事の最低シーズン
凍った雪でスッ転ぶなよ!
488FROM名無しさan:2006/11/07(火) 22:29:17
今夜の最低気温は今シーズン初の一桁の予想。
寒くなりそうだ〜。

寒空の下、同志が頑張っていることを想像して冬を乗り切ろうぜ!
489FROM名無しさan:2006/11/08(水) 13:25:36
>>482
うちも切らした事があるぞ。しかも1回や2回ではない。
そりゃあんた客の怒りは凄かった・・・
ハイオクをレギュラー価格で提供した事だって、
1回や2回ではないぞ!
その時来た客はある意味ラッキーだったが。
490FROM名無しさan:2006/11/08(水) 19:24:56
レギュラーをハイオク価格で
491FROM名無しさan:2006/11/10(金) 11:06:14
>>489
それかなりの損害があるんじゃね?
492FROM名無しさan:2006/11/11(土) 10:20:17
>>491
実際の仕入れ価格は2円ぐらいしか差がないはず。
 
ただし、儲かるチャンスを逃す=損失 と考えれば確かに痛いですね。
493FROM名無しさan:2006/11/11(土) 18:49:42
今日セルフのスタンドでガソリンを入れたときに疑問におもったんですが
6人くらい店員がいてなにをしてるかと思えば客がくるのを立っててガソリンを入れてる客に販促をするかガソリンを入れてるのをぼぉっとみてる又はしゃべくってました
販促をするのはわかるんですがセルフの意味がなくない?って思いました
人件費を減らせばその分もっと安くなるんじゃない?
こういう無意味なセルフのスタンドって結構あるんですか?また、セルフである意味ってあるんですか?
494FROM名無しさan:2006/11/11(土) 19:27:00
>>493
セルフで店員が給油するところもあるぞ。
495FROM名無しさan:2006/11/11(土) 21:23:28
>>493
たいていのセルフはそういうふうに営業するよ
うまい営業人を雇えば人件費以上の儲けがある
立ってるだけのスタッフ=無能
こういうのはすぐに首になる
あと、今はフルよりセルフの方が稼げる
というのがセルフである意味
>>494
初耳だ
496コール ◆E1yyNEjdEc :2006/11/11(土) 21:51:31
セルフスタンドって、あまり募集ないね
497FROM名無しさan:2006/11/13(月) 00:07:31
俺は辞めたいがクビにはならんな
なんせウチは人数いないから
バイト側からしたらセルフは駄目だな
フルよか時給安いし、売り上げるためにはノウハウが必要だし
場所にもよるが、ウチは長く続けないと時給はコンビニ並だ
498FROM名無しさan:2006/11/13(月) 11:31:55
>>497
スタートは750円。今の時給は850円!
ある基準をパスすると時給が上がる。
約3ヶ月で750→850円になった。
上がった分仕事はキツイが・・・

499FROM名無しさan:2006/11/13(月) 16:39:32
オープニングで見つけたんだけど、
交通費なしでも行く価値あるだろうか。。
ちなみに交通費は月1万ぐらいかかって、週40時間は
働きたいと思ってる。ちなみに時給は750円。。。
500FROM名無しさan:2006/11/13(月) 17:51:12
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡(´⌒;;;≡
501FROM名無しさan:2006/11/13(月) 18:49:08
>>499
やめときなさい
502FROM名無しさan:2006/11/13(月) 19:58:31
所長!早くシフト表ください!
16日以降のシフトを14日に渡すってどういうことですか。
503FROM名無しさan:2006/11/14(火) 00:01:23
>>499
いいんじゃね?
ただ新規だと大変ではあるが
504FROM名無しさan:2006/11/14(火) 02:56:53
月40時間程度しか働かないのに、交通費1マソは勿体無いと俺なら思うよ
505FROM名無しさan:2006/11/14(火) 03:19:05
ノズル持ち上げてカウントがゼロになるのをひたすら待ってる客って地味にむかつくよね。
あー夜勤暇すぎ…なんもやることない。
506FROM名無しさan:2006/11/14(火) 03:23:00
>>505
羨ましい
俺は夕方ひーこらひーこら言って走り回って、
いくら頑張ってても、売り上げ出せなかったら店長にチクチク言われるし(まあそりゃそうだけど)
店全体の売り上げが伸びないときなんて、年下だけどバイトでは先輩ってヤツがカリカリしてて空気最悪だよ
507505:2006/11/14(火) 03:27:17
>>506やっぱスタンドによるんだなー。俺んとこは売り上げどうこうとか何もないよ。
客もこの時間は1時間に1組位だし。でも湘南だから客が短気なバカばっかでそれがむかつく。
508FROM名無しさan:2006/11/14(火) 09:45:41
深夜はDQNばっかりだから精神的に辛いよなぁ。
ホント、どういう躾をされたらこういう風に育つんだろう?って思う。
あんまり酷いと、「ウザい」を超えて「哀れ」に思えてくる・・・。
こういう人は人生ちょっとだけ損してるんだろうなぁ、って。
やっぱ愛想の良い人だとサービスしたくなっちゃうもんな。
509FROM名無しさan :2006/11/14(火) 11:56:14
ちょっとだけどころじゃないだろうね。
ファミレスなんかだと、うざい客は雑巾汁とか入れられてそう。
510FROM名無しさan:2006/11/14(火) 19:58:47
ウチのスタンドが黒字なのかどうか気になる俺
511FROM名無しさan:2006/11/14(火) 22:15:39
スレざっと見たけど
仕事は基本まったりで乙四持ちの夜勤でシフト沢山は入れる店なら
月20万も普通にねらえるでFA?
512FROM名無しさan:2006/11/15(水) 00:33:30
日本語でおk
513福島県郡山市:2006/11/15(水) 09:52:18
時給750円で今月の給料19万の俺が来ましたよ。
514FROM名無しさan:2006/11/16(木) 00:28:23
いらっしゃい
515FROM名無しさan:2006/11/16(木) 08:52:22
丙種しかないと深夜勤務は出来ないのですか??
516FROM名無しさan:2006/11/16(木) 11:20:56
>>515
乙4は、給油の「立会い」ができる。
丙は、給油そのものをすることができる。
つまり、客が給油するセルフでは、乙4持ってないと違法ということになる。

フルサービスだと、全員が丙持ちであっても問題ない。
乙4持ちが一人でもいたら、その他のスタッフは丙さえいらない。
しかし、セルフだと客が給油するから、
営業時間内は乙4以上を持ってるスタッフがスタンド内に居ないと違法。
517FROM名無しさan:2006/11/16(木) 11:28:14
質問させてください。
これからセルフで働きたいと思ってるんですが
深夜は暇だと言ってる方が多いんですが昼〜夕方、夜は
どうなんでしょうか?
場所にもよると思いますが昼や夕方やってる方忙しさなど
参考程度に教えてください。
518FROM名無しさan:2006/11/16(木) 13:56:41
*未経験でも大丈夫!
*洗車もセルフ!
*お客様からインターホンで呼ばれます。 「いらっしゃいませ!!何かお困りですか?」 と元気良く対応してください!!
*当SSにはピットといわれるオイル交換やタイヤ交換する作業場はありません。
*大型車にのみ給油作業があります。
*空いている時間は、いつもお客様が使いやすいように、メンテナンスや整理整頓 をお願いいたします。

この仕事内容は、良いのでしょうか?
519FROM名無しさan:2006/11/16(木) 16:35:45
>>518
>*大型車にのみ給油作業があります。
これ以外は俺が働いてる店と変わらない。
しかし、その辺のフルサービスより遥かに忙しいぜ。('A`)b
520FROM名無しさan:2006/11/16(木) 18:49:30
>>518
フリート系っぽいな
多分風呂掃除とかあるぞ…
521FROM名無しさan:2006/11/16(木) 20:32:00
>>518
客への売り付けはあるぞ
これは面接では言われずに就業して初めて知る
522FROM名無しさan:2006/11/17(金) 00:42:34
>>517
基本的に暇
忙しさはその店の業務内容、店の方針によるのでなんともいえない

俺は忙しいと思ったことはあんまりないなー
523FROM名無しさan:2006/11/17(金) 08:27:49
売り付けなし、ノルマなし
客に聞かれた事は社員に任せればいい

時給低いのと暇過ぎるのはまぁしょうがないとして良い所なんだけど、なかなかトイレに行けなくて膀胱炎になりそうだ…
場内放送で「トイレ行きたいんで来て下さい」なんてイエネ
524FROM名無しさan:2006/11/17(金) 10:33:57
>>519-520-521
サンクス!!
24時間営業で毎回募集出している所だから不安だったんだけど、うーん…色々あるみたいだね。
525FROM名無しさan:2006/11/17(金) 12:44:52
接客しての営業販売ってのをやらされる場合があるんで一度客として行ってみては?
営業は嫌だよ〜?
俺は一昨日、常連の客3人くらいにウザがられて凹んだ…
526FROM名無しさan:2006/11/17(金) 18:18:22
大体の店は営業やってるよ
うまくすれば能力給たくさんもらえる
ダメだと店に居づらくなって辞めることになる
527FROM名無しさan:2006/11/17(金) 18:53:37
今日、客として行ってみるね!
528FROM名無しさan:2006/11/18(土) 01:21:58
うちは営業もなんもネ。今も暇でパソコンが友達…。
しかも俺乙四すらねえし。つまり違法なんだよね。近いうち取らされそうだけど。
違法でも即営業停止にはならないし。
529FROM名無しさan:2006/11/18(土) 17:07:18
ピットがあるとけろは深夜勤務でも車の整備やらされますかね?丙種しか免許ないんすがセルフの深夜は働けますか?
530FROM名無しさan:2006/11/18(土) 18:14:09
とけろ
531FROM名無しさan:2006/11/18(土) 19:12:33
あるところでしたm(__)m
532FROM名無しさan:2006/11/18(土) 23:50:16
乙4取ったら時給50円UPって言ってたのに、取った途端に
事務所の方針が変わって時給UP無しって何だよヽ(`Д´)ノ
533FROM名無しさan:2006/11/20(月) 00:23:42
乙四とんのだりー。みんな簡単ていうけど普通に難しいぞこれ。
夜勤まったりだったのに一気に勉強ムードだよ…。今度の土曜試験だけど今から
勉強で受かるんか俺?
534FROM名無しさan:2006/11/20(月) 08:12:52
よっしゃ。乙四ないからセルフに電話尻込みしてたけど
このスレで希望でてきたw
電話しよ。
535FROM名無しさan:2006/11/21(火) 01:05:30
乙4なんて理科だろ・・・
俺は毎日一時間勉強を一ヶ月続けたら取れた
536FROM名無しさan:2006/11/21(火) 04:20:10
化学はいいけど法律うざくね?暗記が多すぎてだりー。
苦労する割りに全く使えない免許だし。せいぜいスタンド位だもんなあ…。
537FROM名無しさan:2006/11/21(火) 09:46:42
>>536
いや、ここはそういうスレだから。(;´∀`)
538FROM名無しさan:2006/11/21(火) 21:01:29
>>524
それって太○ってスタンドじゃないか?
そこなら大型関係くるからある程度暇つぶしできていいんじゃないか
539FROM名無しさan:2006/11/22(水) 23:28:01
明日からセルフのスタンドでバイト始めます。
続けられるかな・・・
一体どんなことするのか、何を覚えればいいのかわからんです。
心配だ・・・
540FROM名無しさan:2006/11/23(木) 21:52:31
カード勧誘マンドクセ('A`)
541FROM名無しさan:2006/11/24(金) 00:24:02
スピードパスの勧誘マンドクセ('A`)
542FROM名無しさan:2006/11/24(金) 00:49:45
最近理不尽な客が増えて来て疲れる('A`)
543FROM名無しさan:2006/11/24(金) 01:24:22
DQNに轢かれそうになった
そのDQNとバイトの同僚が先輩後輩の関係だと知ったとき、
スタンドのバイトってDQNばっかなんだと実感した
544FROM名無しさan:2006/11/24(金) 09:13:21
募集見つけたんだが免許も資格もない自分でも仕事できるんかな…
545FROM名無しさan:2006/11/24(金) 16:56:38
営業能力次第
546FROM名無しさan:2006/11/26(日) 22:43:46
乙4落ちた。もう受けねー。
乙4無くたって夜勤1人でやっていけるさ!
547FROM名無しさan:2006/11/27(月) 00:10:05
単純に雇われる事だけ考えるとだけど
どうせ一人で入らされるなら免許無いほうがなにかあった時には責任薄くなってていいかも…
免許あったら乙4資格者はなにやってたんだってなるし免許も消されか傷が付くかするだろうしね
最初から無ければ消防法から見たらそれ自体大問題だから使用者の責任が大きいだろうから
548FROM名無しさan:2006/11/27(月) 00:24:02
うちだけ?乙4無しで夜勤やったりしてるとこ。
549FROM名無しさan:2006/11/27(月) 19:20:53
実現金のやり方がイマイチわからん、、
誰か教えてくれーー
550FROM名無しさan:2006/11/27(月) 19:21:44
いやいや、どこでもやってること
551FROM名無しさan:2006/11/28(火) 11:02:45
>>547
それは逆だろ、無資格で問題なんて起きてみろよ
即、営業停止だよ、そして有資格者を入れておまいはクビになる
552FROM名無しさan:2006/11/28(火) 15:46:02
エッソのExpressって店でかいし、たくさんいろんなコーナーあるからやっぱ大変なんかな?
実際どうなんだろ?
553FROM名無しさan:2006/11/28(火) 21:56:30
>>552

カードとスピードパスの声掛けがあるけど
554FROM名無しさan:2006/11/28(火) 23:05:44
>>553
へぇー、そうなんだ(・o・)まずは質問に答えてもらってサンキュですm(__)m
カードとかスピードパスとかやっぱノルマあるんですかね?
働こうかな…
555FROM名無しさan:2006/11/29(水) 04:00:55
誰か乙4とる時に脇本特訓道場に行った人いる?
556FROM名無しさan:2006/11/29(水) 10:12:50
>>554

俺んとこは1日のノルマはスピードパスなら1本。カードは特に何も言われない。
557FROM名無しさan:2006/11/29(水) 14:08:13
60代の爺しかいない所に新人を研修に出したら辞めちゃった・・・orz
やっぱり口だけで体が動かない連中ばかりだとセルフでもダメなんだな…
(爺め!この恨みはノルマで返してもらうぜ!、、、と思っても馬の耳に念仏なのだが)
558FROM名無しさan:2006/11/29(水) 19:47:51
>551
正社員ならともかく営業停止なろうが知ったこっちゃないし
ガソリン扱ってるような場所で何か起こってバイトクビになるだけすむなら安いもんじゃないか
559FROM名無しさan:2006/11/30(木) 22:00:04
昨日、客にATF交換頼まれた
そしたら店長が交換してないのにしたことにして金とった
おそろしい。。。
まあ、客は分からないだろうけどね
お客の皆さんは交換現場をしっかり見ましょうね
世の中には悪人が多いですからね
560FROM名無しさan:2006/12/01(金) 21:57:25
そりゃスタンドでATF交換頼む客が悪いな
ディーラーでやるべきだろ
561FROM名無しさan:2006/12/01(金) 22:20:10
どう考えても客が悪いなんてことはないだろ
562FROM名無しさan:2006/12/02(土) 20:03:43
>>560
ディーラーも案外そういうことやってそうだがな

>>561
同意
563FROM名無しさan:2006/12/03(日) 01:10:30
ディーラーて信用できんな
高いだけで何のメリットもない
564FROM名無しさan:2006/12/03(日) 01:22:12
>>555
呼んだかい?
565FROM名無しさan:2006/12/03(日) 01:52:17
ひきこもりなんですが、セルフスタンドではたらきたいです。
暗く大人しい声もちいさい人間には無理でしょうか?
同僚は金髪ヤンキーなどばかりなんでしょうか?
働いてる人お願いです教えてください!;_;
566FROM名無しさan:2006/12/03(日) 03:36:22
ヤンキーになめられて脅されないようにね
自腹きらされたら社会がもっと嫌いになるから
567FROM名無しさan:2006/12/03(日) 03:45:21
>>565
セルフはロクな客が来ないから止めたほうが良いよ
セルフは貧乏臭い奴が多いし
568FROM名無しさan:2006/12/03(日) 04:09:24
こないだ俺が外で掃除をしてたらめっちゃかわいい女の子にゴミを捨ててと頼ま
れたから快くゴミを捨ててやった。
でかいゴミ袋の中は缶とか燃えるゴミがごちゃまぜだったから俺は仕分けしてや
ったさ
なにやら生臭い臭いが袋の中からしてきたのでおかしいなと思ったら、中から大
量の生理用の使用済みナプキンが出てきた。
俺は気持ち悪くなって思わずゲロ吐いたよ。
マジ勘弁だった。
女性の皆さんこのような物スタンドに捨てないようにしてね。
569FROM名無しさan:2006/12/03(日) 14:02:50
セルフガソリンスタンドは仕事がどういう
ながれなの?危険物乙4ってのをもってれば
バイトうかるの?
570FROM名無しさan:2006/12/03(日) 18:40:23
>>569
>セルフガソリンスタンドは仕事がどういうながれなの?
日本語でおk。スレ読めば分かるだろ

>危険物乙4ってのをもってればバイトうかるの?
店による。人による
571FROM名無しさan:2006/12/03(日) 23:07:54
まぁスタンドによるんだよ
ほんとにつったってるだけのカカシみたいな事しかしないスタンドもあるしオイル交換やら洗車やらの接客をしてくるスタンドもある
572FROM名無しさan:2006/12/04(月) 00:17:29
夜勤がおすすめ。うちは珍しいかもだけどノルマも何も無い。
夜は洗車ないし自動精算だし給油許可はオートだし俺乙4無いのに1人だし。
ただひたすらパソコンとかで時間潰すのみ。
不安なのはこんなに楽だから社会復帰というかこれから就職が出来るかなってことかな。
573FROM名無しさan:2006/12/04(月) 01:28:59
給油許可オートっていいんだっけ?
574FROM名無しさan:2006/12/04(月) 01:33:17
>>572
乙4持ってない奴一人だったらバレたらまずいだろ。
575FROM名無しさan:2006/12/04(月) 02:11:08
>>572
給油許可オートはマズイだろ!!
うちの店それがバレて営業停止になったよ。
576FROM名無しさan:2006/12/04(月) 02:27:00
なんで関西人てエンジン止めてくんないの
577FROM名無しさan:2006/12/04(月) 02:53:32
>>576
俺はエンジン強引に止めさせてるよ。
文句言われたら倍返しにして言い返してやれば良い!!
578FROM名無しさan:2006/12/04(月) 03:07:38
口きり満タンまで入れようとしているヤツで給油が長いヤツに強制停止してやってる俺。

579FROM名無しさan:2006/12/04(月) 03:18:38
この前給油もしないのに何も言わず勝手に便所を使ってるヤツがいたので俺は
そいつに一言「給油もしないのに勝手に便所を使ってウンチをするのはやめて
下さい」と言ってやった。
580FROM名無しさan:2006/12/04(月) 06:49:49
>575
うちも時間帯によっては自動やってて腹立つこともあるから通報してやろうと思ってるんだけど
良かったら詳しく聞かせて
バレた理由は?乙四所持者に何か処罰あった?
581FROM名無しさan:2006/12/04(月) 21:03:23
>>574>>575
そういうことはどこでもやってるよ
真面目に手動許可にしてるところは少ないのでは?
乙四所持者がいないスタンドもあるかもよ
582FROM名無しさan:2006/12/04(月) 22:29:06
年末の消防署の見回りの時期ですよっと
583FROM名無しさan:2006/12/04(月) 22:36:54
「今日の油外がいくらだから〜」
「お客様いっぱい来てていいことだ〜」

バイトの俺にいちいち言うなようぜえ。
油外なんてどうでもええし客なんて潰れない程度にいればええ
584FROM名無しさan:2006/12/04(月) 22:44:25
>>581
ちょっと待って。スタンドを営業するには営業時に乙4の資格をもってる人がいなきゃやっちゃ駄目だよ。
スタンドには必ず一人、危険物の乙4種を取得して数年(何年か忘れた)経っている人物を監督者に定めて届け出をしなきゃならないから持ってる人0のスタンドはない。

乙4をもってる人がスタンド内にいれば、資格を持ってない人でも給油することができることになってる。
つまり、夜勤で一人っきりでやるなら、その人が乙4を持ってないとやらせちゃ駄目。
585FROM名無しさan:2006/12/04(月) 22:48:16
まあ法的にはそう
586FROM名無しさan:2006/12/04(月) 23:04:50
ここの人達で自動許可やら乙4(あるいは甲種)不在とかを一斉に消防署に通報したら面白いかもね
587FROM名無しさan:2006/12/05(火) 00:37:18
おい!
深夜に小銭で給油しようと思い
機械に一円と五円だけを大量に投入したら警報が鳴って壊れたぞ!
もちろん逃げた
深夜の店員に仕事を作ってやった、感謝しろ
588FROM名無しさan:2006/12/05(火) 01:03:58
>>580
バレた理由は夜勤帯にたまたま消防の人が給油しに来た時に夜勤のおっさんが
爆睡してて、その消防の人に気づかれたらしいよ。
その後3日間営業停止になてった。
しかもおっさん危険物免許無し!!
乙4所持者に罰則はなかったけど会社に罰則があったんじゃないかなー
589FROM名無しさan:2006/12/05(火) 01:27:16
うちの店は店内精算なんだが深夜の客って会計の時何にも喋らず無言で金出す奴
が多い。
いらっしゃいませ言っても何も反応無し
レーン番号はもちろん何にも言わずただ聞いても指差すだけ
そして金を投げて帰る
こいつらって何なの??理解できね〜!!
590FROM名無しさan:2006/12/05(火) 01:44:56
今日も千円分で何処へ行く
591FROM名無しさan:2006/12/05(火) 02:35:40
>588
トンクス
その時の担当が免許持ってたら点数ひかれたりするのか気なる所だけど
分かる人はノズルを上げた瞬間に機械が作動するからそれで分かるらしいね
592FROM名無しさan:2006/12/05(火) 02:38:41
>>591
だね。
結構ばれてるとこ多いらしいよ。
593FROM名無しさan:2006/12/05(火) 03:15:58
オート、免許なしのこのスタンド夜勤、心地イイ。
結構違法なんてやってんでしょ。消防の見回りなんて来た事無いよ。
所詮バイトだしここが潰れりゃ次行けばいい。ただそれだけ。
594FROM名無しさan:2006/12/05(火) 05:07:03
>>589
世の中の半分はクズで出来ています。
接客のバイト始めた時はカルチャーショック受けるよな。
595FROM名無しさan:2006/12/05(火) 06:02:30
疾風のように現れて疾風のように去っていく千円分給油!!
あ〜恥ずかしい!!
596FROM名無しさan:2006/12/05(火) 09:53:37
>>593
年に1回は消防の抜き打ちチェックがあるはずだよ。
うちには初夏に来たけど、昼間っからオートにしてたから店長がスッゲー怒られてたw
597FROM名無しさan:2006/12/05(火) 20:06:48
>>584
法を守るものは少ない
ウチの店も含めて
598FROM名無しさan:2006/12/06(水) 16:14:29
抜き打ちってやっぱりあるんだ。
うちは日中誰も持ってないや。
今度一人試験受けに行くけど。
今、抜き打ちやられたらまじやべえ〜

夜勤の人は持ってるから夜に来い・・・
599FROM名無しさan:2006/12/06(水) 19:51:27
色々あって疲れた('A`)
夜勤やりたい・・・
600FROM名無しさan:2006/12/06(水) 21:06:24
そう言わず日中に働け
夜勤は辛いぞ
601FROM名無しさan:2006/12/06(水) 21:15:48
消防を名乗る詐欺にあったりしたことってある?
602FROM名無しさan:2006/12/06(水) 22:38:21
オートがダメなのに、何故オートの機能がついてるのだろう?
ちなみに、うちも24時間オート。
603FROM名無しさan:2006/12/07(木) 00:15:32
フルサービスだとオートにするんじゃね?
604FROM名無しさan:2006/12/07(木) 10:37:04
>>602
メーカーにお願いするんだよ。
手動と自動を切り替えるスイッチを、中の基盤に無理矢理つけてある。
605FROM名無しさan:2006/12/07(木) 14:02:47
深夜のセルフで、一人で働いてる人に聞きたいのですが、
どんな食事をとってます?
606FROM名無しさan:2006/12/07(木) 16:37:33
>>605
エアコンの暖房だと、のどが渇くので「VOLVIC」とか大量に飲んでしまう。
カップラーメンは週に1度ぐらいしか食べないなあ。
 
家を出る前の19時ごろと、朝帰宅して10時ごろ食事。
1日2食になることが多いけど、やっぱ腹減るから
夜中の2時〜3時ごろに、コンビニのおにぎり1個かパン1つぐらい食う。
夜勤やりはじめてチョコレートをよく食うようになったなあ。
疲れた時に食べたくなるんだよなあ。
ポテチも時々飯代わりに食べてるなあ。
カップ麺は うどん が多いなあ。
ラーメンは胃が悪くなりそうで食ってないなあ。
缶コーヒーはマズイので、コンビニで売ってる157円ぐらいの
カフェオレとかドトールのやつ飲んでる。
 
夜は暇だから漢字検定の本買ったりもしてる。
あと宅建とかもやってみようかなー。
607605:2006/12/07(木) 19:39:15
>>606
近所に建設中のセルフで深夜勤務することになったのですが、
電気ポットがあれば、カップめんとか温かい物が食べれて有難いですよね。
なかったらランチジャー買って、温かいゴハンに夕食の残り、それから
味噌汁を入れて持っていく予定です。
608FROM名無しさan:2006/12/07(木) 21:16:40
>>605

勤務中はあまり食べないな

電気ポットはうちもある
カップメンくらいなら食えるけど
トイレに行きたくなると困るから
賞味期限の長いパウンドケーキとかクッキーを
常備してて、どうしても食いたくなった時だけ食べる
609FROM名無しさan:2006/12/08(金) 15:43:33
大阪なんだが、セルフのバイト募集がまったくないぞ。
乙四とって、ついでにボイラー2級もとって、二種電工もとった。
んで、半年程セルフ探してたのにみつからんから今年、宅建もとった。
早く俺にバイトさせろぉぉぉぉぉぉっ!!
610FROM名無しさan:2006/12/08(金) 16:47:51
大阪などの大都市ならいくらでもあると思うのだが
たまたまだろ、それって
611FROM名無しさan:2006/12/08(金) 17:32:34
甘いな、都市部より田舎のほうがセルフは多いんだぜ?
岡山とか香川とか。
そういえば岡山ってセルフスタンドの発祥地だよな。
612FROM名無しさan:2006/12/08(金) 21:08:26
>>611
そうなのか!?トリビアだな
俺、岡山人だけど知らなかった
613FROM名無しさan:2006/12/08(金) 23:25:15
質問ですが、乙4取得って難しいもんですか?
どれくらいの期間で取れるものでしょうか。
614FROM名無しさan:2006/12/08(金) 23:49:08
乙四が難しいかどうかは個人のレベルによる。
合格率が40%ぐらいだから、半数近くは受かるわけだしな。
自分にあったテキストである程度知識をつけて、あとはひたすら過去問を解け。
一ヶ月ぐらいみっちりやればまず受かるだろう。

三日勉強すれば受かるとか言う奴もいるが、それはそいつのレベルが高いから。
ちなみに俺は2週間で一日2〜3時間勉強して合格した。
あとな、法令や消防関係の部分より、物理化学をしっかり覚えろ。
物理化学は結構意外な設問が多くて苦労するぞ。
てか、長々書いてなんだが、普通に危険物総合板いって聞けばいいんじゃね?(汗)
615FROM名無しさan:2006/12/08(金) 23:54:21
>>614
ありがとう。
そしてすまなかった。危険物総合板なんてあるんだね。知らなかったよ。
616FROM名無しさan:2006/12/09(土) 02:02:11
このスレまだあったのか!一年前からあるよな〜。
とりあえず保守
617FROM名無しさan:2006/12/09(土) 17:58:49
危険物を1週間の勉強で獲れるぐらいの能力のある人なら
そもそも危険物なんていう資格はとらないよ
中卒レベルの資格なんだし
618FROM名無しさan:2006/12/09(土) 22:38:37
↑お前バカ?
高卒だろうが大卒だろうが、セルフでバイトすんのに危険物あったほうがいいから取るんだろうが。
そんな事も理解できない頭で、中卒どうこういってんじゃねーっての。
619FROM名無しさan:2006/12/10(日) 00:09:26
>>609
https://www.hellowork.go.jp/kensaku/servlet/kensaku?pageid=005&ksi=004&orNec=
000001000000000000000000000000000000000779-7E00000000000000000000
a28039c46dba6f11656ae96be2880cee&volume=3&touch=OC01MXwtNDl8LTQ5fC
01NXwtNTB8LTUxfC01MHwtNDl8LTQ5fC00OXwtNDl8LTUwfC01NHwtNTd8LTU4fC01M3wtNTh8LTUwfC01MXwtNTN8LTQ3fC01MXwtNTZ8LTQ3fC01MHwtNTh8LTU0fC00N3wtNTF8LTUzfC01N3wxMjZ8LTY1fDY%3D&chsh=21b2d804c46ab6891ed00443833f9e5d

https://www.hellowork.go.jp/kensaku/servlet/kensaku?pageid=005&ksi=004&orNec=
0000010000000000000000000000000000000007371500000000000000000000
efb49290737b99aec5080ff1552483ab&volume=3&touch=OC01MXwtNDl8LTQ5fC
01NXwtNTB8LTUxfC01MHwtNDl8LTQ5fC00OXwtNDl8LTUwfC01NHwtNTd8LTU4fC01M3wtNTh8LTUwfC01MXwtNTN8LTQ3fC01MXwtNTZ8LTQ3fC01MHwtNTh8LTU0fC00N3wtNTF8LTUzfC01N3wxMjZ8LTY1fDY%3D&chsh=21b2d804c46ab6891ed00443833f9e5d

https://www.hellowork.go.jp/kensaku/servlet/kensaku?pageid=005&ksi=004&orNec=
00000100000000000000000000000000000000071755000000000000000000007
ec756422d0707820c9c7e62f9456630&volume=3&touch=OC01MXwtNDl8LTQ5fC
01NXwtNTB8LTUxfC01MHwtNDl8LTQ5fC00OXwtNDl8LTUwfC01NHwtNTd8LTU4fC01M3wtNTh8LTUwfC01MXwtNTN8LTQ3fC01MXwtNTZ8LTQ3fC01MHwtNTh8LTU0fC00N3wtNTF8LTUzfC01N3wxMjZ8LTY1fDY%3D&chsh=21b2d804c46ab6891ed00443833f9e5d

https://www.hellowork.go.jp/kensaku/servlet/kensaku?pageid=005&ksi=004&orNec=
0000010000000000000000000000000000000006-1020000000000000000000009
d442d38e11ad57e3f5cb6b4e5801dde&volume=3&touch=OC01MXwtNDl8LTQ5fC
01NXwtNTB8LTUxfC01MHwtNDl8LTQ5fC00OXwtNDl8LTUwfC01NHwtNTd8LTU4fC01M3wtNTh8LTUwfC01MXwtNTN8LTQ3fC01MXwtNTZ8LTQ3fC01MHwtNTh8LTU0fC00N3wtNTF8LTUzfC01N3wxMjZ8LTY1fDY%3D&chsh=21b2d804c46ab6891ed00443833f9e5d
620FROM名無しさan:2006/12/10(日) 19:41:25
あ〜今日は忙しかった。
日曜一人はキツイ…
621疲れた:2006/12/10(日) 20:28:49
今日手掛けワックスのチラシ?を客に配りに行ったら

いらんもん持って来んでいいわ!さっさと向こうの方行け!喋りかけんな!

その他暴言多々
キモイ顔で猫追い払う様にシッシッてやってめちゃくちゃキレながら言われたo(^-^)oムカついて泣きそうになった\(≧▽≦)丿てか耳を疑った

皆こういう糞ジジイの対応どうしてる?
うちわ取り敢えず無言でその場から放れたけど
622FROM名無しさan:2006/12/10(日) 22:33:47
経験者の方に質問したいんですが、
今日のチラシで「セルフスタンドの監視」ってのがあったんですが、
他にすることと言えば雑巾洗ったりタイヤandオイル販売したり、車の移動?
させたりするくらいなんでしょうか?

>>620さんの言うようなチラシ配りというのは、給油している客に配るのかな?
ちなみにですが、乙4持ってません。入ってから取ろうかと思いまして。
事前に取っておかないとと支障ありますか?長文失礼。
623FROM名無しさan:2006/12/11(月) 00:28:45
>>621
そういう馬鹿はスルーが基本。
接客業には必須の能力。
624FROM名無しさan:2006/12/11(月) 00:43:02
警備員のバイトなんてもっと酷い事いわれるぜ。
ちなみに当然スルーが基本な。
625FROM名無しさan:2006/12/11(月) 01:20:54
日曜忙しすぎ
俺が一番新人だからって、どいつも俺に当たるなよ
マジ気分悪いわ
626FROM名無しさan:2006/12/11(月) 09:03:51
>>624
俺は警備員として夜間専門のセルフ勤務だった。
仕事はスタンドの店員そのもの。
しかし身分はバイトの灰皿掃除までする警備員。
627621:2006/12/11(月) 11:04:00
>>622さんが言ってるのはうちの事かな?危険物は店によります(・ω・)
事前にあった方がいいけど無くても大体大丈夫ですよ
スタンドがお金負担して取りに行かせてくれる所もあります(^^)
チラシは給油中のお客さんに配ります!
みなさんレスありがとうございます!スルーします!
628622:2006/12/11(月) 12:09:34
>>627
ありがとうございます。
スタンドに電話を入れたら大丈夫そうなので、入ってから乙4取ろうと思います。
629@@@:2006/12/12(火) 02:24:10
大阪にセルフのスタンド募集ないですか?
ずっと探しているが・・・
630FROM名無しさan:2006/12/12(火) 02:40:13
ここで探してるような人間には見つけられンよ。
631FROM名無しさan:2006/12/12(火) 04:16:53
夜勤の時間帯に来るお水系のおばさん(40歳位)が来るんだけど、毎回毎回
俺に「遊びに行こう」って誘うのやめてけれ!!

632FROM名無しさan:2006/12/12(火) 07:09:24
神奈川県藤沢市の川名のモ○ビルは24時間じゃなくなっちまった。
なんでや。夜かわいいお水系の子がよくいたのに…
633FROM名無しさan:2006/12/12(火) 12:24:35
今週月曜配布の大阪の新大阪のタウンワークにアスベストの除去の募集載ってたな。
>>128と同じ給与だから、おそらくこれだろう。
634FROM名無しさan:2006/12/12(火) 17:54:29
この前有人のエネオスにファンヒーターの灯油タンク
持ってったら給油断られた。去年からファンヒーターのタンクに給油はできなくなったって
言ってたけど去年もガンガンにそのエネオスで給油して
もらってたんだけど消防法が今年から改正になったの?
教えて有資格者の人
635FROM名無しさan:2006/12/12(火) 19:19:34
消防法には抵触しないよ
ただめんどくさいから断られるんだよ
636FROM名無しさan:2006/12/13(水) 12:51:35
皆、知ってた?
セルフスタンドは、携行タンク(携帯缶)に給油する事が
法律法で禁じられている事を!

この間半信半疑で消防局に問い合わせたら、本当だった。
定員が乙四持ってても、客が乙四持ってても、セルフはダメなんだって。
見つかると、罰せられるらしい。

他のセルフでは、携行タンクに入れてる客いる?
うちいるんだよ。見つけたら説明しに行って止めてもらってるんだけどね。
皆はどうやって阻止してる?

 

637FROM名無しさan:2006/12/13(水) 12:52:41
法律法ではなく、消防法でした・・・
638FROM名無しさan:2006/12/13(水) 16:19:40
全く知りませんでした
639FROM名無しさan:2006/12/13(水) 17:49:46
まあそんなこと言われても自動じゃ止めようがないんだけどね
640FROM名無しさan:2006/12/14(木) 11:05:47
社員が上に切れて辞める事になった。
しかし、端から見てると、奴はここまでようもった。
さあ、皆後に続け〜!!!!!
641FROM名無しさan:2006/12/14(木) 11:57:10
>ガソリンをポリタンクに入れ運搬した際の事故や事件が続出したことから、
>行政指導によりガソリンスタンドでは携行缶以外へのガソリンの給油を事実上禁止している。
>ただし携行缶でもセルフ式による自己給油は行政指導により行なえず、
>必ずスタンドの店員に給油してもらうことになる。

【ガソリン携行缶】
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%82%BD%E3%83%AA%E3%83%B3%E6%90%BA%E8%A1%8C%E7%BC%B6
642FROM名無しさan:2006/12/15(金) 05:51:10
今夜も何事も無くマターリと勤務。
一晩中、ミンキーモモ(海モモ)をPCで見ていた。
一晩で20話ほど見れるな。
643FROM名無しさan:2006/12/15(金) 09:40:53
バイトから社員に登用された奴居る?
644FROM名無しさan:2006/12/15(金) 10:39:00
今月1枚もカード取ってないや…('・ω・`)
つーかカード会社の人が1日中頑張って10枚未満なのに、
21〜24時勤務の自分に一日一枚ってノルマおかしいだろ('A`)
645FROM名無しさan:2006/12/15(金) 18:08:17
しかし、取らないとクビになる
現実は厳しい
646FROM名無しさan:2006/12/17(日) 14:15:45
>>636
うちはスタッフが給油している

セルフだと客もわからないって思ってるみたいだけど
監視カメラ付いてるからわかるんだよね
カメラがあるって知らないDQN多すぎ
647FROM名無しさan:2006/12/17(日) 14:28:40
皆さん 時給どれくらいですか

折れは960円
Z4有り
一応監視者
648FROM名無しさan:2006/12/18(月) 00:44:53
>>646
スタッフが携行缶に給油したら手間賃みたいなの取られるの?
ってかカメラあってもスタッフにちょっとちょっとされたことないんだけど
本当にカメラでチェックしてるの?
649FROM名無しさan:2006/12/18(月) 00:58:25
携行缶に給油するとスタッフに注意される、されなかったりする
650FROM名無しさan:2006/12/18(月) 23:13:47
>>647
俺は能力給も含めると1200円/hくらい
基本給は800円/h
乙四無し
主に営業部門を担当

>>649
面倒だからウチは誰も注意しない
注意する間があるなら客に商品を売りつけろ!
というような雰囲気だな
651FROM名無しさan:2006/12/20(水) 06:27:58
時給1600円
乙四あり
セルフの監視員
うちはセルフの前払い清算でしかもピット室のない
燃料販売専門店だから
ボタン押しと掃除だけだから楽だよ
そのくせ時給が良い
652FROM名無しさan:2006/12/20(水) 13:00:19
時給850円
平日の日中のみ。
乙四無し。
その日によって超多忙だったり、マターリだったり。
653FROM名無しさan:2006/12/20(水) 20:12:08
>>651
まさか最初から時給1600円なの?
654FROM名無しさan:2006/12/20(水) 21:08:09
>>653
1500円スタートだよ
うちはエネオスとか出光とかの道沿いにあるようなスタンドじゃないからな
大型ショッピングセンターなんかに付いてるスタンドだから
求人情報誌とかに載ってるようなアルバイトじゃないのよ
ちゃんと職安とかで探して紹介状とかないと入れないとこ
ある程度の年齢以上じゃないと駄目だから若いうちからじゃ働けないぞ
655FROM名無しさan:2006/12/21(木) 15:38:28
みんないいなあー
 
8時〜19時まで 時給700円
19時〜8時まで 時給800円
 
昇給  無し!
    
日勤・夜勤とも9時から9時のローテーション。
 
危険物手当(当然乙4)  無し
通勤手当         無し (車で片道9Km通勤してる)
 
掃除・レジ閉め・会員勧誘・操作説明・・など
ガソリン・軽油・灯油と門型洗車1台だけのセルフだから作業は無いけど。
 
1日12時間勤務 月 23日出勤。
656FROM名無しさan:2006/12/21(木) 21:07:59
750円
乙4無し(別にあっても時給変わらないけどね…orz )
昇給無し
交通費無し
657FROM名無しさan:2006/12/21(木) 22:13:43
セルフスタンドで乙4持ってる人が一人だった場合
休憩とかはどうしているんですか?

休憩中でも店に居なくてはいけないジャン
半分拘束されているような場合でも法的に休憩になるのかな?
658FROM名無しさan:2006/12/21(木) 22:14:40
ひどい扱いをされてる人もいるね
659FROM名無しさan:2006/12/21(木) 22:39:20
>>657
うちは正月1〜3日は昼間社員一人(毎年その人)だけど、朝から日没まで座りっぱなしっぽい。
勿論飯食ったりも許可機の前。休憩はあってないようなものだな。
俺は深夜勤だからましだけど、正直こんな所に勤めたいとは思わん。
660FROM名無しさan:2006/12/22(金) 02:54:37
>>636

うちに来た消防署の職員にMGが聞いたら
「立ち会って下さい」って答えだった
立ち会えばor乙4所持者が給油すれば良いと

今まではセルフだからダメって断ってたんだけど
消防署の職員の見解でOKになったりNGになったり・・・
携行缶でガソリン入れる客を今は止めないな
ポリタンクやペットボトルなんかに入れようとしてる客は追い返すけど

>>657

うちも659と同じく単独勤務のセルフ
休憩時間なんて無い
勤務が8時間なら丸々8時間の時給が貰える
昼間も夜も一人だから休憩時間なんて無いな
大晦日や元旦くらいは休みたいだけど・・・
661FROM名無しさan:2006/12/22(金) 18:46:03
大晦日やクリスマスも売り付けしなきゃいけない
哀れな俺に救いの手を・・・
662FROM名無しさan:2006/12/22(金) 19:26:30
クリスマス遅番だ...
まぁ年末年始は休み貰ったからいいや(・∀・)
663FROM名無しさan:2006/12/23(土) 12:39:04
キャンプツーリングやってるんだけど
これにガソリンを入れてもらえるの?
ホワイトガソリンだと
高くてさ〜
ストーブの燃料と緊急時のバイクの
予備燃料になるからこれで
普通のガソリンを持ってツーリングできたら
助かるんだけど

MSR
フューエルボトル 650ml
http://www.rakuzanso.com/burner_msr.htm
664FROM名無しさan:2006/12/23(土) 18:10:53
金属缶だからガソリン入れても安全性には問題ないと思うけど
間違ってストーブにガソリン入れたらまずいかもね
665FROM名無しさan:2006/12/25(月) 00:33:16
ひまだな〜
いまごろカップルはパコパコかい?
666FROM名無しさan:2006/12/25(月) 09:08:55
>>665
私は パコパコ姫 使ってます。
667FROM名無しさan:2006/12/25(月) 14:02:16
求人広告に書いてあるSSスタッフ募集だけど、
この「SS」って何の略?セルフスタンド?
668FROM名無しさan:2006/12/25(月) 15:41:56
サービスステーションの略
669FROM名無しさan:2006/12/25(月) 16:05:25
>>668
ありがとう
670FROM名無しさan:2006/12/25(月) 19:08:33
>>659
>勿論飯食ったりも許可機の前。休憩はあってないようなものだな。
でもボタンをポチるだけじゃん。
漏れは深夜勤務だが、食事は許可機の前で食事だ。
でも楽だ罠。もう普通の仕事には戻れん。
夜中、ネット三昧だしなwww
671FROM名無しさan:2006/12/25(月) 23:38:21
楽な勤務してる人はいいな
俺の店はポリマーの売り上げが悪くてまいってる
寒いのにずっとポリマーの売りつけだよ
672FROM名無しさan:2006/12/26(火) 00:08:56
永遠にカード勧誘だよ…orz
あと客が灯油ブチ撒けた時の後始末は最悪(つД`)
673FROM名無しさan:2006/12/26(火) 05:51:51
朝方に来やがる個人タクシー、軽急便の軽トラ、土木作業員、運転代行、の奴ら
がとてつもなくウザい。
こいつらって大体が変な奴!!

674FROM名無しさan:2006/12/26(火) 06:08:55
>>621
俺客だけど、セルフのスタンドで灯油をポリタンクに給油してる最中にチラシ持ってこられて
「(スタッドレス)タイヤ(に)まだ換えないんですか?(スタッドレス)タイヤありますよね?」
とか話しかけられたりしてウザかった。給油してる最中だから渡されたチラシが邪魔だし・・・
俺はタバコを吸わないのにフルサービスだと「灰皿大丈夫ですか?」とか一々うるさいから
セルフに行ってるのに・・・。
675FROM名無しさan:2006/12/26(火) 07:27:00
ウチも接客するセルフだがウザいのも分かる
が、バイトに当たられてもどうしようもねー
特にウザそうにするのに何度も来る客は何を考えているのだろう
676FROM名無しさan:2006/12/26(火) 14:39:45
夜のコンビニといっしょでセルフガソスタも場所選んだほうがいいのかな?国道沿いとかやめたほうがいい?
677FROM名無しさan:2006/12/26(火) 14:42:14
だよね〜。
常連客には臨機応変に対応してるけど、
たまにしか来ない客で、接客が嫌でセルフに来てる客かどうかなんて
分からない。安いから来てるだけかもしれないし。
中には話し好きな客がいて、こっちがうざくなる客もいるからね。
まあ、話の途中で顔色変わったら、すぐやめるようにはしてるけど。
うざい気持ちは分かるから、なるたけ簡潔に話すのがコツさぁね!
678FROM名無しさan:2006/12/26(火) 14:45:51
>>676
仕事の内容もそうだが、一緒に働く人が問題だよ!
実際働いてみないと、内情は分からないもんさ。
679東北アポ:2006/12/26(火) 16:45:46
クソは流して池っ!!
ばかたれがっ!!!!
680FROM名無しさan:2006/12/26(火) 22:55:18
>>679
東北アポロ ふくやま
681FROM名無しさan:2006/12/26(火) 23:31:54
セルフスタンドで年越しまーす
682FROM名無しさan:2006/12/27(水) 05:28:53
>>681
オラもだよ〜
683東北アポ:2006/12/27(水) 06:19:29
>>680
ざんねん
684FROM名無しさan:2006/12/27(水) 11:49:12
>>679
うちもいたぞ。
1 便器の後ろにう○このついたパンツが放置されていた( ̄□ ̄;)
2 大量に流しすぎて詰まり、便器からあふれ出てトイレ中汚物だらけに
  していていきやがったヽ(`Д´)/
3 便器におもいっきりついたまま・・・

これってセルフスタンドではよくあるお話し?
685FROM名無しさan:2006/12/27(水) 11:51:09
>>679
うちもいたぞ。
1 便器の後ろにう○このついたパンツが放置されていた( ̄□ ̄;)
2 大量に流しすぎて詰まり、便器からあふれ出てトイレ中汚物だらけに
  していていきやがったヽ(`Д´)/
3 便器におもいっきりついたまま・・・

これってセルフスタンドではよくあるお話し?
686FROM名無しさan:2006/12/27(水) 16:28:39
>>684
1なら以前あった。
どうやらギリギリで間に合わなかったらしく、糞を撒き散らしてパンツを脱ぎ捨てて行ったらしい。
687東北アポ:2006/12/27(水) 17:10:01
そうか ウチはまだましな方か
しかし大人なんだから流してイケヨ

そういえばクソの上に紙が無かったような・・・・
688FROM名無しさan:2006/12/28(木) 00:44:55
この前、尿が有り得ない位に散乱していた…orz
うちは2時間に1回トイレ掃除なんだが、掃除してから30分もたってないのに
他の客から「トイレが〜」って言われて行って見て唖然とした。

あと>>684の3もあったな…
689FROM名無しさan:2006/12/28(木) 13:58:01
みんな大変だなw
690FROM名無しさan:2006/12/28(木) 23:34:11
トイレがきれいなセルフスタンドには客がよく来る
ということがいつか新聞に載ってたぞ
691FROM名無しさan:2006/12/29(金) 00:54:09
ところで24時間深夜まで開いてるセルフガソスタって少なくない?近所のガソスタ調べてもほとんど夜の12時で閉まるとこばかり…おれもマターリしたい
692FROM名無しさan:2006/12/29(金) 01:40:58
>>690

トイレを借りに来る奴が増えても嬉しくない
給油もせずにトイレだけ使ってく奴に限って汚していくんだよ

>>691

どこに住んでるんだ?
24時間営業してこそセルフだと思うが・・・
街道沿いなら大抵24時間だよ
693FROM名無しさan:2006/12/29(金) 02:33:33
最近ようやく乙四取ったのに店長が本社に報告してないみたいで
給料に反映されてないorz
乙四取ったらどれくらいで給料に反映されるんだ?

694FROM名無しさan:2006/12/29(金) 02:33:39
今、馬鹿が来た。
スタンド敷地内をウロウロ。ブラインドが降りてる事務所のドアをいきなり開けようとしたから
警備ボタンを押した。
それからしばらくウロウロした後にインターホンで「カード置き忘れた」と連絡。

死ねや。それならなぜ最初にインターホンで連絡しない?
勿論、その馬鹿に厳重注意。
そいつが立ち去ったあとに警備が来ました。
もう少しで警察沙汰だぞ!
695FROM名無しさan:2006/12/29(金) 05:52:54
>>693
自分は3ヶ月後だった
696FROM名無しさan:2006/12/29(金) 14:47:52
おれ月に15万。少ない?
697FROM名無しさan:2006/12/29(金) 17:18:12
パークプ〇ンネットワークシステムで働いてる人いる?
698東北アポ:2006/12/29(金) 17:23:56
>>696
時給は?
699FROM名無しさan:2006/12/29(金) 21:01:59
900円です
700FROM名無しさan:2006/12/29(金) 21:10:01
このまえわけのわからん奴がうちのガソスタに来た。いつも通り監視カメラみてたらいきなりドア開けて「ドカーーーーン!!!!」て言った後20秒くらい目が合ったまま無言…         そのまま全速力でどっかいった…      一体何だったんだ?
701FROM名無しさan:2006/12/29(金) 23:22:26
監視と管理しかしないセルフ見つけたが、日給9000〜、PM21:00〜AM8:00までの勤務時間帯が基本、高齢者歓迎、みたいなことを書いてあったから高校生は駄目なんかな?
ちゃんと高校生駄目ならそう書いてほしい、電話して聞くのめんどいだろ、予想が当たってたら恥ずかしいし
702FROM名無しさan:2006/12/30(土) 00:41:38
おれもセルフスタンド働いてるがおれの気持ちは客来んな、たのむからほかのガソスタで入れてくれってカンジだよ
703FROM名無しさan:2006/12/30(土) 01:29:01
>>701
推して知るべし・・・
704FROM名無しさan:2006/12/30(土) 02:33:38
>>701
ネタだと思うけど、一応答えておこう。
18歳未満は午後10時〜午前5時は労働基準法で勤務できない事になっている。
年齢を誤魔化さないと働くのは無理だよ。
705FROM名無しさan:2006/12/30(土) 03:26:20
俺夜勤なんだけど死ぬほどヒマ…
なんも作業しないスタンドだからネットやり放題なんだけど10時間もネットやってるとさすがに
頭おかしくなりそう。みんなは何して時間潰してる??
706FROM名無しさan:2006/12/30(土) 08:18:44
店長に「明日洗車混むから寝坊するなよ」
と、釘を刺されておきながら
二時間寝過ごした。
707FROM名無しさan:2006/12/30(土) 09:50:38
>>705
俺は本読むの好きだから、バイト前にブックオフ寄って安い文庫本買ってく。
バイト先がジャンプ&マガジン置いてるからそれだけでもかなり時間潰せるが。

昔フルだった頃は二人入ってたから、PC持ってきてAoK対戦してた。
深夜はやりたい放題だな。
708FROM名無しさan:2006/12/30(土) 10:42:38
>>705
俺は本屋で 日商簿記1級のテキスト(1冊2600円)
商簿・会計学・工業簿記・原価計算の4冊買った。
 
きにするな。 買っただけだ。 合格はしないだろう。
709FROM名無しさan:2006/12/30(土) 13:23:04
月末が給料日なのに振込まれて無かったorz
年末の予定が全部パーだ

大晦日から3が日シフトが入っているけど
タイムカードはしっかり押して
店閉めてやる

改善しなきゃ新規セルフ出店の話は流れる
(こんな特約店に営業委託出来んだろ)
給料遅配がどんな結果を招くのか教えてやる

710FROM名無しさan:2006/12/31(日) 04:18:38
湘南地区のセルフでやってるヤシいる??なんかいいとこない??
タクシー洗車は嫌だから出来れば無いとこ。頼む!
711FROM名無しさan:2006/12/31(日) 05:03:18
>>705
オナヌ
712FROM名無しさan:2006/12/31(日) 20:06:00
自分でガソリン溢れさせて弁償しろってどういうこっちゃ

ストッパーが効かなかったと客。
んで確認の為、ビデオチェック。
すると… ストッパー効きまくってホースがビクンビクンなってる。
「止まってますよね?」と客に確認。
「おかしいなー。」と客はそそくさと帰ってきました。
713 【大凶】 【322円】 :2007/01/01(月) 09:06:56
さて今年は?
→ 名前の欄に  !omikuji!dama です。
714 【1039円】 【中吉】 :2007/01/01(月) 10:41:10
(っ´∀`)っ))ヨロシク

はぁ…今日も明日も仕事…(つД`)
715 【凶】 【1610円】 :2007/01/01(月) 21:08:48
明けまして・・・セルフスタンドで営業します
716 【大吉】 【1508円】 :2007/01/01(月) 21:10:42
あげましておめでとう
717FROM名無しさan:2007/01/02(火) 00:33:59
俺夜勤なんだけど客で来た若いねーちゃんに話しかけ洗車させ常連にさせパンパンしたよ。
生だしヨカッタ。でももう終わった恋。というか俺が2股だったんだけど。
でも夜洗車もう廃止になっちゃって出会い0。
718FROM名無しさan:2007/01/02(火) 00:47:28
セルフスタンドなんて誰でもできるよwwwww恥ずかしいよwwwwww
719FROM名無しさan:2007/01/02(火) 00:56:13
↑だって所詮バイトだもん。楽なの選んでるんだもの。
バイトについて恥ずかしいとか言ってるお前が恥ずかしいよww
720FROM名無しさan:2007/01/02(火) 00:56:53
バイトなんて所詮使い捨てなんだよwwwwww719は恥ずかしいよwwww
721!omikuji!dama:2007/01/02(火) 02:06:36
hi
722FROM名無しさan:2007/01/02(火) 02:29:16
>>720
え?そんなの分かりきってるよ。それが何が恥ずかしいかわからん。
もしかして…お前…無職か?
723FROM名無しさan:2007/01/02(火) 02:46:16
俺は工場の正社員なんだよwwwwwお前ら恥ずかしいよwwwwwww
724FROM名無しさan:2007/01/02(火) 04:06:47
こ、工場!?おま、それで人の事恥ずかしいなんてよく言えるな!?
俺はまだ学生だからバイトだが俺は工場で働くのだけは嫌だな。
なんか…聞こえが良くないしまともに働いてる人には悪いが…底辺くさい。
725FROM名無しさan:2007/01/02(火) 04:28:27
まあ工場のも様々な種類があるな。
俺が見た中で酷かったのは某製パン会社の工場で
肩書きだけは立派に見える40近いおっさんがピザパンみたいなやつの
チーズ載せる位置で注意受けてるのとかだな。

技術系だと0.1μとかの単位で技術磨いてるおっさんもいるが
>>723がそうだとは思えん。熟練の技だし。
726FROM名無しさan:2007/01/02(火) 04:40:37
↑そういうことだ。熟練の匠がいるような工場もあれば犯罪者とかが流れてくるような工場もある。
でも悲しいかな社会的にはどうしても低く見られてしまうのが工場だ。
で、>>723は上記のどちらよりの工場かと言えば…まあ想像はつくよな。
恥ずかしいだのなんだの言ってる時点で答えは明確。こういうやつがいるから工場の社会的地位も低く見られるんだよ。
727FROM名無しさan:2007/01/02(火) 06:29:24
俺は大企業の正社員なんだよwwwww低学歴や年収400万以下は恥ずかしいよwwww
728FROM名無しさan:2007/01/02(火) 13:44:30
山崎パンの工場かwwww
729FROM名無しさan:2007/01/03(水) 05:38:18
セルフスタンドでエアーチェックを頼むのは止めましょう。
セルフスタンドで携帯で話しながら給油するのは止めましょう。
給油もしてないのに勝手に便所使うのは止めましょう。
入る時親の敵のようなスピードでスタンドに入るのは止めましょう。
給油が終わったら速やかに帰りましょう。
逆走するのは止めましょう。
給油中はエンジン停止しましょう。

以上うちのスタンドにでかでかと貼ってある注意事項だよ。
これらを守れない奴って殆どDQNだね。
730FROM名無しさan:2007/01/03(水) 12:22:01
続き
当スタンドでの給油は止めましょう。
731FROM名無しさan:2007/01/03(水) 20:25:55
給油終わってるのに出て行かない客はホントに迷惑…
しかも週末の混んでる時に何故やる?
732FROM名無しさan:2007/01/03(水) 22:28:20
空気読めない奴だろ
733FROM名無しさan:2007/01/03(水) 22:38:21
>>701
多分、高校生は駄目だと思う。労働基準法に引っかかるから。
ところでそのバイトって某無料誌に載ってるバイトか?
734FROM名無しさan:2007/01/04(木) 07:21:53
セルフスタンドなんて低学歴でもできるよwwwwwwwww
735FROM名無しさan:2007/01/05(金) 00:14:33
セルフでノルマがある会社って決まってる?
736FROM名無しさan:2007/01/05(金) 14:31:12
>>735
最近はどこでもある
737FROM名無しさan:2007/01/05(金) 17:06:41
入り始めは大体どんな作業やらされる?
乙4とってから探そうか迷ってるんだけど
ガソスタ以外にも有効な資格なのかな?
738FROM名無しさan:2007/01/05(金) 17:18:54
資格は持ってるに越した事はないよ
俺の友達もなんの仕事してるか分からんが乙四取ろうとしてたぞ

最初にやらされる仕事はボタン押しとかじゃん?w
まあすぐ接客やらされるよ
739FROM名無しさan:2007/01/05(金) 17:48:25
>>738
thx

本当もってるだけでOKなの?乙4って
取った当時は忘れンだろうが暗記物は速攻で忘れるからさ俺
740FROM名無しさan:2007/01/05(金) 22:26:38
乙4て取る苦労と取った後の価値が雲泥の差だからやめとけ。スタンドに取れっていわれたらとりゃいい。
俺はそんな免許無しで夜勤ずっとやってるし。こんな違法スタンドばっかだよ最近は。
741FROM名無しさan:2007/01/05(金) 22:33:58
ウチの店は消防署員が給油しにくるから気を使うわ。
742FROM名無しさan:2007/01/05(金) 22:42:42
↑消防車でくんの?それともプライベート?
743FROM名無しさan:2007/01/06(土) 00:09:02
どちらにしてもそれは怖いな
744東北アポ:2007/01/06(土) 00:58:08
翌10時までなげ〜YO〜
745FROM名無しさan:2007/01/06(土) 01:07:37
俺8時まで。なげーけどなんもやることない。
ひたすら2ちゃん。あとは年末格闘技ダイナマイトの秋山の反則のスレを見て怒り心頭。
746741:2007/01/06(土) 01:36:45
仕事終わりで来るみたい。
なんか抜き打ちされてるみたいでコエーっす
747FROM名無しさan:2007/01/06(土) 02:45:45
>>745
携帯からみてんの?
748FROM名無しさan:2007/01/06(土) 03:08:59
>>747
いんや、パソコン。どうして?
749FROM名無しさan:2007/01/06(土) 03:10:46
セフレスタンドに見えたwwww風俗行ってくるwwwwwwwwwwwwwwww
750ねずみ:2007/01/06(土) 09:03:24
さて、ねずみのセルフといえば・・・。

751FROM名無しさan:2007/01/06(土) 15:06:48
>>748
まじか スレチガイだがどうやって回線つないでるか
教えてくれまいか?PCの事まったくわからんもんで

エアエッジとかいうやつ?
752東北アポ:2007/01/07(日) 06:26:03
ネ、ネムい 
753FROM名無しさan:2007/01/08(月) 16:35:58
皆の所、正月どうだった?
うちは年末はさすがに忙しかったが、正月はゆるかったな。
うちはそれなりに雪降る所だけど、今全然雪降らないから仕事辛くなくていいや。


754FROM名無しさan:2007/01/08(月) 19:34:43
まだ多少お客さんが少ないYO!
三が日は勿論ガラガラ
明日以降はさすがに日常的な忙しさに戻ると思うが
755FROM名無しさan:2007/01/09(火) 02:46:47
セルフスタンドなんて専門卒のバカでもできるよwwww何のスキルにもならないぞwwww
756FROM名無しさan:2007/01/09(火) 03:08:02
で?
757!omikuji!dama:2007/01/09(火) 14:14:59
age
758FROM名無しさan:2007/01/09(火) 17:53:18
正月は客が少ない
   ↓
営業が不調
   ↓
正社員に怒られる
   ↓
   (ToT)
759FROM名無しさan:2007/01/09(火) 17:59:19
>>751と同じ質問なんだがセルフスタンドでどうやってネットすんの?
760FROM名無しさan:2007/01/09(火) 18:03:12
イオンのセルフでつとめてるやついる?
761FROM名無しさan:2007/01/10(水) 11:22:37
>>
762FROM名無しさan:2007/01/10(水) 14:23:45
sssssssssssssss
763FROM名無しさan:2007/01/10(水) 16:11:25
>>759
俺が以前いたセルフには光入ってたよ。
IP電話も使ってたしな。
社内の連絡はノートPC使ってメールでやりとりしてる。
価格表とかイベント用の張り紙なんかは
本社からメールで送られてきて、監視室にはノートPCの他にプリンターと
ラミネート加工の機械もあった。
サービスルームにデスクトップPCを設置して、中古車販売のために
「光」入れたみたいだな。
764FROM名無しさan:2007/01/10(水) 22:55:41
エネオス 22:00〜翌7:00
夜間はセルフのみ。お客様へのご説明や店内での監視掃除等のお仕事です。
・週2日連続勤務OKで月10日できる方
・危険物取扱者資格のある方
時給が\1200だから、やりたんだけど‥女だし資格持ってないから不利かな
765FROM名無しさan:2007/01/10(水) 23:19:21
問題外

何かあったとき女に深夜やらせてたってこと分かれば所長が大なり小なり叩かれるのは目に見えてるし
そもそも乙4持ってる人が欲しいからわざわざ危険物どうこうって件があるんじゃない?
766FROM名無しさan:2007/01/10(水) 23:42:16
>>765
ありがとう。
諦めて昼間にします
767FROM名無しさan:2007/01/10(水) 23:54:10
>>764日本語読めんの?wwwww不利とかのレベルじゃねーよ
こーゆー変な女来られても困る
768FROM名無しさan:2007/01/11(木) 00:24:13
>>767
変な女です。変な事聞いてしまって、すみません
769FROM名無しさan:2007/01/11(木) 00:27:31
>>768
はっ?お前みたいな奴は氏ねよ。氏ね
770FROM名無しさan:2007/01/11(木) 00:29:29
>>768
ネタでしょ?氏ね
771FROM名無しさan:2007/01/11(木) 00:41:32
乙4無しでスタンド監視は出来ない。
772FROM名無しさan:2007/01/11(木) 03:40:41
うちのセルフは50歳ぐらいのオバちゃんが深夜やってる。
もちろん乙4持ち。
773FROM名無しさan:2007/01/11(木) 08:19:27
危険物なんて誰でもとれるよwwww恥ずかしいよwwwwwwwww
774FROM名無しさan:2007/01/11(木) 10:32:40
セルフで働いてるなんて恥ずかしいよwwwwwwwww
775FROM名無しさan:2007/01/11(木) 19:52:47
セルフで働くなんて誰でもできるよwwwww恥ずかしいよwwwwww
776FROM名無しさan:2007/01/12(金) 20:40:51
いや、面接で不採用になった人もいる
営業が伸ばせなくてクビになる人も多い
777FROM名無しさan:2007/01/12(金) 21:57:59
うちの会社には
洗濯機でタオルの洗濯とタオルをレーンに出すこと意外にあと
掃き掃除しかしないオヤジいる。
778FROM名無しさan:2007/01/13(土) 02:20:09
>>1
779FROM名無しさan:2007/01/13(土) 02:34:44
母のお弁当


高校時代の話・・・
私の母は昔から体が弱くて、それが理由かは知らないが、
母の作る弁当はお世辞にも華やかとは言えない質素で見映えの悪い物ばかりだった。
友達に見られるのが恥ずかしくて、毎日食堂へ行き、お弁当はゴミ箱へ捨てていた。
ある朝母が嬉しそうに「今日は〇〇の大好きな海老入れといたよ」と私に言ってきた。
私は生返事でそのまま高校へ行き、こっそり中身を確認した。
すると確に海老が入っていたが殻剥きもめちゃくちゃだし
彩りも悪いし、とても食べられなかった。
家に帰ると母は私に「今日の弁当美味しかった?」としつこく尋ねてきた。
私はその時イライラしていたし、いつもの母の弁当に対する鬱憤も溜っていたので
「うるさいな!あんな汚い弁当捨てたよ!もう作らなくていいから」とついきつく言ってしまった。
母は悲しそうに「気付かなくてごめんね…」と言いそれから弁当を作らなくなった。
それから半年後、母は死んだ。私の知らない病気だった。母の遺品を整理していたら、日記が出てきた。
中を見ると弁当のことばかり書いていた。
「手の震えが止まらず上手く卵が焼けない」 日記はあの日で終わっていた。
780ドソキー:2007/01/14(日) 23:19:26
喫茶店やレストランでコーヒーを飲むときは
4〜5人分は余裕であるミルクを最初に一人で入れます。
一緒に来た知人は怒ってしまいまいsたが
 
ミルクのオカワリは楽しいです。やめられません。
 
よろしくおねがいします
781FROM名無しさan:2007/01/15(月) 17:18:41
タウンワークでSS探したけど地方ばっかだな・・
782マムコ:2007/01/15(月) 17:53:39
今日もまめいじり!
783FROM名無しさan:2007/01/17(水) 08:36:22
ひと月前から自動清算方式のセルフで、夜10時から朝8時まで働いています。
ところが、仕事のある日は日中なかなか寝付けません。睡眠時間も3〜4時間程度です。
仕事のない日はすぐ寝付けて、8〜10時間ぐらい眠れます。
深夜で働いてる人、昼間眠れますか?
784FROM名無しさan:2007/01/17(水) 15:09:14
機械洗車がある所の人にお尋ねします。
機械の使い方って結構聞かれる?
壊れたり、調子よくない事多かったりする?
785穂積武志:2007/01/17(水) 21:10:31
セルフスタンドなんかで働くよりも、超悪徳マルチ商法をやって金儲けをした
方が良いよ。生活の為と割り切って。
786東北アポ:2007/01/18(木) 00:20:44
>>784
多いよ
787FROM名無しさan:2007/01/18(木) 01:08:04
こんな仕事恥ずかしいよwwwwwwwwwwww
788FROM名無しさan:2007/01/18(木) 19:24:43
>>783
あなたと同じ時間帯で働いてます。A,B,C勤なんてのが有って完全一人制で
POS管理、報告用紙の作成FAX,カード他…雑多多忙のSSでは、ありませんか?(^^)
昼間は確かに眠れませんね。昼に時間を決めて眠るなんてまずムリかも?
眠ろうと思うとダメで何時まで寝れるって思っても起きる時間と緊張感もある。
諦めましょう肉体労働じゃないんだから夜勤は時間の過ぎるのをジッと待つだけ…
789京太郎:2007/01/18(木) 19:29:31
こんな仕事恥ずかしいよwwwwwwwwwwww
790FROM名無しさan:2007/01/18(木) 20:14:50
そのネーミングセンスの欠片もねえ京太郎とか言う名前の方が恥ずかしい件
791FROM名無しさan:2007/01/18(木) 21:16:28
>>784
調子が悪くなるのはまだいい
客の車のアンテナが折れたりしたら最悪
ものすごく面倒なことになる
792FROM名無しさan:2007/01/19(金) 00:48:04
793FROM名無しさan:2007/01/19(金) 06:22:38
釣り銭機の金が切れたorz
レジの釣りが切れたら閉店okに汁って言われました。
794783:2007/01/19(金) 09:22:05
>>788
22〜23時は夕方からの人と一時間重複しますが、それ以外は朝まで一人です。
掃除と朝の日計清算業務が忙しいぐらいで、あとは基本的に椅子に座って
許可ボタンを押すだけなので仕事自体は楽です。ただ現金照合で合わなかった
どうしようという不安は常にあります。
今、深夜は二人でシフトを組んでいて、三日やって三日休んでという感じなので
睡眠時間が短くてもさほど辛くはないんですが、昼夜逆転して昼間に寝るということが
こんなに難しいことだとは思ってもみませんでした。
795FROM名無しさan:2007/01/19(金) 23:01:30
漏れの所は22時から8時まで。
現金管理はレジの中の非常用の釣り銭3万円のみ。釣り銭は自動清算。
社員と顔を合わすのは勤務開始時と終了時に少し合わすだけ。
あとは簡単な掃除とゴミ捨て。
PCとケータイを持ち込んで勤務時間のほとんどはnyで落としたファイルを見るのと2ちゃんw
796FROM名無しさan:2007/01/20(土) 05:04:55
やっぱみんな地方なの?全く募集ないんだけどどんなとこに乗ってる?
797FROM名無しさan:2007/01/20(土) 08:52:58
無料求人情報誌アイデムで見た。
798FROM名無しさan:2007/01/20(土) 08:57:49
オマイら、楽をしたかったら後払いの所はヤメとけ。
あと、深夜にもかかわらずやたら掃除してる所もヤメとけ。
ただしあまりに散らかってる所もダメだぞ。
ほどほどの掃除をしてる店が狙い目。
799FROM名無しさan:2007/01/22(月) 21:45:51
売り上げ伸びなくて困ってます
800FROM名無しさan:2007/01/22(月) 22:24:35
別にバイト何だからそんなの気にする事無いじゃん
801FROM名無しさan:2007/01/22(月) 22:58:21
バイトだろうが潰れて困るのなら売り上げ気になるんでないの?
802FROM名無しさan:2007/01/22(月) 23:24:18
レジ業務と監視室内にて給油許可業務、主に室内
750円
7:00〜23:00ちなみにJOMO…ってアルバイト情報誌にのっててネットのアルバイト情報みたら700円で洗車・作業等が中心女性・未経験者歓迎
9:00〜23:00ってなってて場所一緒なのに何で違うんだろう…
803FROM名無しさan:2007/01/22(月) 23:56:08
社員ならともかくバイト先が潰れて本気困ることもそれほどないでしょ
お客さん来ない方が楽だしトラブルも少ないし
うちなんか給料がほぼ1ヶ月先だからそれまでには次も見つかるだろうし
乙四持ちで時給740円のオペレーターにそんなに期待されても困る
804FROM名無しさan:2007/01/23(火) 00:32:16
時給からして地方だな やっぱ地方にしかないのかね
805FROM名無しさan:2007/01/26(金) 08:00:34
時給で働くなんて恥ずかしいよwwwwwwwwwwww
806FROM名無しさan:2007/01/28(日) 17:12:41
いや、誇らしい
807FROM名無しさan:2007/01/28(日) 19:13:22
だってバイトだもん

つかカード勧誘で入ってる派遣の奴等ウザー
皆さんの所はこーゆー派遣の人います?
808FROM名無しさan:2007/01/29(月) 01:28:18
>>807
それじゃ、君がカードの勧誘するかね?
809FROM名無しさan:2007/01/29(月) 13:20:22
>>807
一時期いた
あーいうのは邪魔以外のなんでもない
営業は一人でやった方が個人の業績としては良くなるからね
810FROM名無しさan:2007/01/30(火) 22:32:07
セルフのDr.driverってところは油外の仕事は多いですかね?
名前的にいろいろありそうで電話するの迷ってます
811FROM名無しさan:2007/01/31(水) 20:55:36
>>810
>ドクタードライブ
モロです。油外バリバリ。
夜中なら作業無しだけどな。
812FROM名無しさan:2007/01/31(水) 20:57:09
>>802
>レジ業務
後払いはウザいから辞めとけ。
813FROM名無しさan:2007/02/01(木) 03:00:33
今、ガソリン容器を貸してくれって奴が来た。
態度がムカついたから無いって断ったが、
あるだろうって食い下がりやがった。
勿論貸さねーよ。クズ
そもそも こ ん な 時 間 に 外 を 出 歩 い て い る 時 点 で バ カ
BK死ね
814FROM名無しさan:2007/02/02(金) 07:49:15
o(^o^)o
815東北アポ:2007/02/02(金) 12:11:56
>>813
あるある
816神奈川のセルフ:2007/02/02(金) 18:52:11
ウチはしぶしぶ貸すよ。
3150円取ってね。
817FROM名無しさan:2007/02/03(土) 01:34:57
クレカ勧誘マンドクセ('A`)
818FROM名無しさan:2007/02/04(日) 20:06:48
それが仕事だろ
819FROM名無しさan:2007/02/04(日) 22:59:35
あー。。。。。すっげヒマ。
夜勤は何もやること無くてネットか漫画しかねえ。
社会復帰出来なくなる位楽で怖い。。
820FROM名無しさan:2007/02/04(日) 23:35:22
>>819
テラウラヤマシス
821FROM名無しさan:2007/02/05(月) 00:04:21
でも客がみんなガラ悪い。湘南だからか??
誰か同じく湘南で夜勤やってるやついる?
822FROM名無しさan:2007/02/05(月) 00:35:50
やはり地方か・・・
823FROM名無しさan:2007/02/05(月) 00:59:08
地方でもまだ湘南ならいいべ?神奈川だもの。神奈川東京以外の関東は全て田舎だが。
824FROM名無しさan:2007/02/05(月) 01:29:40
なんて偏見なんだ!ヾ(`Д´)ノ
「自分の地元の湘南は別」とか思ってんのが、更にタチわりい

イヤ、俺の住んでるとこは関東の田舎だけどね(´・ω・`)
825FROM名無しさan:2007/02/05(月) 02:16:54
>>824には悪いがだってほんとだもの…。神奈川東京以外はまじやばいって。東京も23区以外はやばいけど。
神奈川も伊勢原とか秦野とかやばいとこはあるけどさ。静岡群馬埼玉千葉とか田舎じゃん。かなり。
それ以外は論外だけどさ。仕方ないよ。東京から離れれば離れるほどそうなっちゃうよ。
田舎には田舎のいいとこあるんだからそこを楽しめばいいさ。都会が好きなら引っ越せばいいしさ。
826FROM名無しさan:2007/02/05(月) 23:19:40
何がやばいのかが、わからん。
827FROM名無しさan:2007/02/06(火) 01:24:30
何がやばいか分からんの?ださくてやばいの。
若者の服装髪型、行動、なまり、流行の遅れ、みんなださい。
景色も自然がある点以外はどうもなぁ…。車も軽ばっかだし。
絶対ロールスとかマセラティとかいないよね。都内ならがんがん走ってんのに。まあ田舎だから必要ないんだろうけどさ。
だから田舎くさいのがやばくてみんな都会に出たがって上京してくんだろ?
>>826はアホか
828FROM名無しさan:2007/02/06(火) 01:48:32
age
829FROM名無しさan:2007/02/06(火) 02:16:58
静岡って関東だったんだ・・。認識を改めねば
830FROM名無しさan:2007/02/06(火) 04:16:38
首都圏のJOMOって全部アジア商事株式会社がやってるの?
近所にそのSSがあってそこ行こうかと思ってるんだけど、
その系列(アジア商事)勤めてる人がいたら詳細教えてださいな。
ちなみに深夜きぼー。
831FROM名無しさan:2007/02/06(火) 12:46:17
>>827って…(´・ω・`)
832FROM名無しさan:2007/02/06(火) 21:18:29
今日バイトの応募するために電話したんだけど、
希望勤務時間を深夜って伝えたら
「深夜は基本的に1人だからスタンド未経験者はダメ」って言われちゃった。

夕方とか違う時間でもいいからやりたかったなぁ。
混乱しちゃって言いたい事うまく言えなかった。
違う時間で経験積めば後々深夜勤務も出来たかもしれないのに。
お気に入りのスタンドだったからショックが大きい。
またしばらくしたら同じスタンドに電話するのはまずいでしょうか?
もちろん深夜以外の勤務時間で。

このバイトやりたくて乙4取ったからなかなか諦められない。
深夜に勤務している人はスタンド経験者でしたか?
833FROM名無しさan:2007/02/06(火) 21:43:08
>>832
明日電話してみたら?
834FROM名無しさan:2007/02/06(火) 21:45:38
ちょっとスレ違いだけど、満喫で一度募集して落とされて
また次の月に募集してたからまた行ったら結局落ちたよ

多分それは落とすいい訳だと思う
835FROM名無しさan:2007/02/07(水) 02:07:12
セルフは携行缶にガソリン給油禁止だっつうの。
今、何食わぬ顔で入れてる馬鹿が居たので停止してやった。ザマミロw
836FROM名無しさan:2007/02/07(水) 02:14:51
そもそもこんな時間に出歩いている時点で…

ま、停止したのは正解だ罠。
837FROM名無しさan:2007/02/07(水) 04:28:29
アジア商事勤めてたよ…。
洗車コンテストとかオイルコンテストとか訳わかんないのあってそれで所長とケンカして辞めたけど。
仕事は接客細かいしオイル、ATF、点検、会員とれとかうるさかった。

大変だったけどやりがいはあった。

とりあえず社員がクソ。
838FROM名無しさan:2007/02/07(水) 04:52:39
押し売りコンテスト乙〜
839FROM名無しさan:2007/02/07(水) 13:21:40
>>833
>>834
今回は見送ってしばらく募集が出るのを待ってみます。
840FROM名無しさan:2007/02/08(木) 02:43:28
アジア商事すごいよね…
色々やる事多すぎ!

でもやりがいはあるね本当に。
深夜ってすぐ人辞めちゃうから、乙四持ってる人なら、初めてでも歓迎!だけどな…
841FROM名無しさan:2007/02/08(木) 08:04:45
>837/840
レスとんくす。
そっかぁ、じゃあJ○MOは避けるかぁ・・
842FROM名無しさan:2007/02/08(木) 23:58:19
>>840
地方の大手系セルフでバイトの求人があったんだけど、
乙4持っててPCも使えて24時間いつでも勤務可能なら、30歳くらいまでオッケー?
843FROM名無しさan:2007/02/09(金) 00:51:48
今、計量器を3箇所変わってる奴ハケーン
どうやら無効カードを使おうとしてるみたい。
あのなあ、計量器変えた所でブラックはブラックですからw
844只今勤務中:2007/02/09(金) 04:50:44
ウィ(ryで落としたファイルを見ていたらコスプレAVがあって、どうにも我慢出来ないから
トイレにノートPCを持ち込んでオナニー。
しかも2回もw
845FROM名無しさan:2007/02/09(金) 05:05:41
回線どーやってつないでんの?
846FROM名無しさan:2007/02/09(金) 05:39:36
自宅のPCで落としたファイルをリムーバブルディスクに入れてUSB接続です。
ノートPCも自分のですよ。
スタンドにもパソコンとネット回線はあるけど使いません。
万が一、ウィルス感染したら大変ですからね。
847FROM名無しさan:2007/02/09(金) 20:11:21
>>842 ウチも地方だが、本当乙四持ってる人は、大歓迎!

しかも24時間いつでもOK!なんて、よっぽど……じゃない限り30歳でも全然良いよ!
848842:2007/02/10(土) 00:50:41
>>847
サンクス!
よっぽど・・・ってもんでもないけど、一応大卒@今ニートw
乙4は学生時代にとっておいたが、無駄にはならなかったと・・・嬉しいw
849FROM名無しさan:2007/02/10(土) 07:07:15
後払いうぜー
札がすぐ詰まるし、DQNがうざいし…

以上チラシ
850FROM名無しさan:2007/02/10(土) 10:27:19
前払いでも結構トラブルあるよ

@お釣りが出ねえ!
Aカード使えねえ!
Bお札が入らねえ!

@が結構厄介
851FROM名無しさan:2007/02/10(土) 19:12:00
Cガソリンが出ねえ!
Dガソリンこぼした!
E看板に車が衝突!
というのも多々あるぞ
852FROM名無しさan:2007/02/10(土) 21:02:59
@とCは嫌だな

Eは論外だなw

853FROM名無しさan:2007/02/10(土) 23:10:15
自動車整備士の免許を持ってれば、50代でもフルでもセルフでも雇ってくれるかな?
乙4も持っていますが、SSで働いた経験が無い。
854FROM名無しさan:2007/02/10(土) 23:34:17
夜勤であれば
855FROM名無しさan:2007/02/11(日) 00:27:32
夜勤つまんね。まだ1ヶ月だけど今月で辞めよ
856FROM名無しさan:2007/02/11(日) 04:59:29
だれか藤沢、茅ヶ崎近辺でSSやってる人ー。この辺てなんでこんなにヤ○ザ率高いの。。
333とか〜千番とかの高級車ばっか。胃が痛くなりそうだ。だれか同じ境遇の仲間いるかい?
857FROM名無しさan:2007/02/11(日) 12:26:34
>>856
やっぱり言いがかりとか、つけてくるものなの??
858FROM名無しさan:2007/02/11(日) 22:17:29
>>857
俺の経験談だが。
そのヤ○ザの機嫌によるところが大きい。不機嫌なら軽く絡まれる。なんでガスこんなに高けーんだだとか。
深夜なのでオイル交換時間外なのにやれって言ってきたり。
そんなこと言ってくんのはみんな下っ端のチンピラだけど。実際目の前にすると結構怖いもんだぞ。
みんなそういうのないの?
859FROM名無しさan:2007/02/12(月) 04:19:12
どうみてもヤクザです、本当に(ry な人は見たことないかなあ

ヤクザ相手じゃないけど同僚は殴られたことあるらしい
俺は理不尽に罵られる程度なら月イチくらいであるかなぁ
860FROM名無しさan:2007/02/12(月) 04:22:41
なんて罵られるの?
861FROM名無しさan:2007/02/13(火) 06:58:28
キャップ忘れたDQN爺が、こーゆー事があるからセルフは駄目なんだ!と
意味不明な言い掛かりを付けてきた事ならある
862FROM名無しさan:2007/02/14(水) 22:00:07
そういう爺がいるからセルフが駄目になるんだ!
863FROM名無しさan:2007/02/16(金) 01:45:49
今夜はウィ(ryでファイルがあまり落ちて来なかったので、
ミンキーモモを見てる。
864FROM名無しさan:2007/02/16(金) 18:34:24
さて、明日は板金か
865FROM名無しさan:2007/02/16(金) 23:02:41
だんだんあったかくなってくるとうざい客増えてくるよね。
客層もあるかと思うがサービス業やってると世の中の半分以上は常識はずれのカスなんだなと思う。
そして自分が仕事以外の時はサービス業の人にとても優しくなれるよね。
あー…夜勤ヒマだ…
866FROM名無しさan:2007/02/18(日) 00:57:05
>>865
> 客層もあるかと思うがサービス業やってると世の中の半分以上は常識はずれのカスなんだなと思う。

それは自分も感じた。この世はなんて屑野郎が多いのかと・・・
このバイトするまで分からなかった。
867FROM名無しさan:2007/02/18(日) 05:46:09
セルフのキャッシャースタッフってどんな仕事なの?
868FROM名無しさan:2007/02/18(日) 22:35:25
>>867
客の精算を店内でやるやつか?結構だりーぞ。
うちは屋外自動精算だから楽だ。そっちのがオススメ。
あーこれから夜勤…なにしよ。みんなは何して時間潰してる?
俺ひたすらパソか漫画。
869FROM名無しさan:2007/02/19(月) 00:34:29
>>867
うちのスタンドのキャッシャーはガソリンの精算、洗車やオイル交換の受け付けと精算、会員カード入会のお勧め、
1時間ごとに会員給油台数、来店台数、チラシ配布数、メンテナンス収益、その他色々…の記録ぐらいかな。
車の知識のない高校生の私でも出来るから簡単だと思うよ。
870FROM名無しさan:2007/02/19(月) 17:49:05
客がエアボンベを壊してしまい、エア充填するのにピットまで誘導しないといけないから、かなり大変

3000円くらいの家庭用エアコンプレッサーを導入したけど、パワーが足りず全然役にたたんorz


新しいボンベが届くまで地獄だ(´・ω・`)
871FROM名無しさan:2007/02/20(火) 10:10:08
うちのスタンドは先払い屋外自動精算なんだけど、先週末に
前の客の釣り銭持ち逃げしたDQNがいて警察沙汰になったwww
まぁ釣り銭貰い忘れた客もアレだが、急いで逃げるあまりに
キャップ忘れて後から取りに来る犯人ってどーよwwww
872FROM名無しさan:2007/02/20(火) 20:47:04
バカとしか言いようが無い
873FROM名無しさan:2007/02/22(木) 02:51:10
俺の経験則から言えば、非常識な態度のカスは何故かオッサンに多いな
若い人は、どんなに車や格好がDQNっぽくても、
わけもわからずブチ切れたり、シカトしてくれたり、態度が図々しかったりはしない
874FROM名無しさan:2007/02/23(金) 00:11:28
そういえばそうだな
面倒な客は中年男性に多いみたい
875FROM名無しさan:2007/02/23(金) 00:24:36
ごめん、乙4って何?普通免許のこと?
876FROM名無しさan:2007/02/23(金) 00:44:48
乙種4類
877FROM名無しさan:2007/02/23(金) 02:06:42
さっき、客の車が分離帯に乗り上げて横転したw
878京太郎:2007/02/23(金) 19:07:01
こんな仕事誰でもできるよwwwwwwwwwwww恥ずかしいよwwwwwwwwwwwwww
879FROM名無しさan:2007/02/23(金) 19:54:10
北越谷周辺でバイト募集中のセルフスタンドありますか?
880FROM名無しさan:2007/02/23(金) 21:17:43
バイトの募集があっても
良い所→わざわざこんなとこで紹介する前に決まってる
悪い所→なかなか人が固定せずにしょっちゅう求人出してるからスレで話が出てくる
ってな感じだと思うが。
881セルフ:2007/02/26(月) 01:48:25
高齢者を募集するチラシが毎日のように新聞に入ってる
若者はセルフにはいらないのか?
882FROM名無しさan:2007/02/26(月) 16:27:37
ttp://www.specgroup.co.jp/specoperation/contact.html
 で登録して働いてる方いませんか?
883FROM名無しさan:2007/02/26(月) 23:38:37
>>881
24時間営業だから、勤務時間帯が不規則になりがちじゃん。
若い奴らは深夜〜早朝に働きたくないってのが、面接で多かったとか?
884FROM名無しさan:2007/02/27(火) 06:12:49
うちの上司は
もちろん深夜は若いのにやってもらった方がいいとは思ってるが
どうしても年配の方に比べて用事が多かったりで休みの申請が多い
珍走も若い奴が注意するより年配のおじちゃんが言ったほうが従ってくれやすい
で深夜は年配の人のみでやるようにしてるらしい
885FROM名無しさan:2007/02/27(火) 17:48:11
みんなは深夜以外は基本的にどんな業務やらされてる?
886FROM名無しさan:2007/02/27(火) 20:29:28
誘導と現金カード配りのみ
887FROM名無しさan:2007/02/27(火) 21:10:02
営業中心
給油中の客に声かけて売りつけをする
888FROM名無しさan:2007/02/27(火) 22:37:50
スピードパスとクレジットカードの勧誘、掃除
889東北アポ:2007/02/28(水) 06:39:14
バイトの問い合わせがぜんぜん来ない。
人がいなくて困ってんだよ
誰か来てくれ〜
890FROM名無しさan:2007/02/28(水) 18:45:28
>>888
クレジットカードの勧誘はすごいな
そんなの聞いたこと無い
891FROM名無しさan:2007/03/01(木) 00:13:04
>>888
itsumoカード?
892FROM名無しさan:2007/03/01(木) 00:18:00
>>889
正社員登用制度アリなら、求人に大きく書いてみたら?
893FROM名無しさan:2007/03/01(木) 03:28:13
>>891
itsumoはイトチュー系だろ?
スピードパスならEM系だべ。
894東北アポ:2007/03/01(木) 18:13:13
>>892
レスサンクソ!
正社員雇用無し、しかも求人に金をかけるなっていう
会社だから、求人募集は店頭とハローワークのみ。orz
895FROM名無しさan:2007/03/01(木) 23:57:52
>>894
正社員登用なしってスタンド、多いんですか?
全体の半数かそれ以上の比率で、正社員登用があるって書いてるスタンド、
けっこうあるんですがねぇ、九州ですが・・・。

バイトで働いてて、勤務態度が良くて乙4取っても正社員には採用しない方針ですか?
正社員は、最初から正社員での募集しか出さない会社もあるんですね・・・。
896FROM名無しさan:2007/03/02(金) 11:58:34
正社員に登用されるにはまず営業・整備・作業の万能的な能力が必要
特に営業はアルバイトのときに必ず実績を残さなければならない
乙四は将来的に取得するという態度をとっていればよい
焦ってとらなくても大丈夫
できればカーフィルム・板金塗装・ポリマーの中で一つはできる方がいい
ただし、ポリマーは難易度が低いので重要視されないことがある
当然のことだが、整備士免許を持っていれば有利になる
最終的にはやはりどれだけ売り上げをつくれるかが最もよく見られる


正社員を目指してるみなさん頑張れよー
897FROM名無しさan:2007/03/02(金) 13:28:21
>>893
当たり!うちはESSOです
勧誘してるカードはシナジーカード

でもクレジットカードなんてなかなか取れるもんじゃないよ…('A`)
社員もそんなに取ってないくせに、バイトに「取れなきゃ入れ換えるしかない」なんて言うなよ…
今更新人いれても取れないもんは取れないっつーのヽ(`Д´)ノ
結構スピードパスもカードも普及してんだからさぁ…

でも5円引きのキャンペーン始まったから頑張る(`・ω・´)
898FROM名無しさan:2007/03/02(金) 23:05:04
こんなスレあったんですね。
うちのパートさん、前任のマネージャーと非常に仲がいい。
そのマネージャーはもう転職したのだが、今でも仲がいい。
噂によるとパートさんと休日を合わせるとか結婚するために転職したとか。
旦那さん、まさか奥さんが職場で不倫?してるなんてね。(´・ω:;.:... カワイソス。

今富小にお子さんが通ってる家庭の人です。
899FROM名無しさan:2007/03/03(土) 22:25:03
ねーねー。
セルフスタンドがバイト募集してるんだけど
仕事内容がレジスタッフってあるんだよ。

何するの?セルフスタンドなのにレジ?
18時〜22時、22時〜8時と、すっごい魅力的な時間なんだけど
どーなんだろ。教えてくださいー。
900FROM名無しさan:2007/03/04(日) 03:28:12
>>856
人権問題板を見れば答えが見えてくる・・・
901FROM名無しさan:2007/03/04(日) 06:55:35
>>899
コンビに併設か、後払いのどちらかだろう。
一度客として実際に行ってみることをお勧めする。
902FROM名無しさan:2007/03/04(日) 14:53:56
過去レス見たけど
後払いってそんなにダルいの?
903FROM名無しさan:2007/03/04(日) 15:03:45
18時~22時-850円
22時~8時-1000円

後払いで、コンビニも隣に付いてて、国道沿い。
どうなんだろー。募集が明日までだから電話してみようかな
904FROM名無しさan:2007/03/05(月) 23:23:33
似た時給で夜勤専門の警備員で入ってる・・・ボタン押し以外無し、楽で素晴らしい
上の人みたら店の人の真似事させられる所もあるらしいね
灰皿掃除は俺もやってる
紅茶作ったら中に灰が入って頭来たからな、紅茶のためだ・・・やむをえん
最大の敵は客だな、おっかない奴多すぎ
905FROM名無しさan:2007/03/05(月) 23:51:24
後払いはお勧めしない。自動清算の先払いだと必然的に客とまったく接しなくていいので楽。
客と接するのはトラブルが起きたときのみなので、そのうち客が鬱陶しく感じられるようになってくる。
操作方法が分からないぐらいでイチイチ呼び出すな、アホ客め!みたいな感じに。
906FROM名無しさan:2007/03/06(火) 14:25:02
>>905
俺はむしろわからないのに適当に操作して、詰まったのか物言いたげにこっち見てくる客がうざい。
わからないならわからないと最初から言えよ、てめーの口は何のためについてるんだよ!
人の良さそうなばーちゃんが困ってたりとかならばーちゃんしょーがねーな、で終わるが、
中年ハゲデブがなぜか半ギレ気味にクレームつけてくる(しかも大体客が原因のトラブル)のは説明やめて待機所に帰りたくなる。
907FROM名無しさan:2007/03/06(火) 15:12:39
一度自分で試みたけどどーしても無理、とかなら説明しようと思うけど

初めてだから教えろ

ってのが一番ウザい
ジジババはセルフ来んな
しかもそーゆー奴に限って何回来ても覚えていかない
908FROM名無しさan:2007/03/07(水) 00:00:12
操作の仕方が分からない人へ


ま ず 画 面 を よ く 見 ま し ょ う ね




これで少しはスタンドスタッフは楽になるだろう
909FROM名無しさan:2007/03/07(水) 15:07:04
機器の操作以前に、給油口の開け方がわかってない客も多いorz
910FROM名無しさan:2007/03/08(木) 00:05:00
>>909
よくあるのが、moveと日産のミドルクラス以上の車。
一番困ったのが、救急車。
さすがに患者を運んでた時じゃなかったけど、
白衣着たオッサンが、「給油口の開け方を教えてください」って呼ぶから行ってみたものの、
運転席のドアを開けたら、計器やらスイッチやらが満載。('A`)
結局、フィットみたいに直接パカッて開けるタイプだったんだけどね。
911FROM名無しさan:2007/03/09(金) 14:16:25
働きやすそうだなと思って面接受けたけど
バイトの割りに結構営業中心な感じで、断念した。
912FROM名無しさan:2007/03/09(金) 14:44:20
>>911
いやいやw
バイトは営業中心だよ
たいていのところはね
913FROM名無しさan:2007/03/12(月) 20:08:39
主な業務はレジ業務で接客中心という求人なんだけど、車の知識なくても平気かな?
914FROM名無しさan:2007/03/13(火) 00:08:33
セルフでも乙4と整備の資格あった方がいいですよね?
915FROM名無しさan:2007/03/13(火) 06:50:29
んなもんいらん。金のムダ。将来整備士やら目指してるんなら別だけど。
俺なんてなんも免許無しで1人で夜勤だ。違法だけど人不足でそんな事いってられん状況らしい。
うちは何もやる事なくてひたすらテレビかネット。日給1マン。
楽さと高給を求めるならタクシー洗車の無い先払いセルフ夜勤がおすすめ。
デメリットはどんどん自分がだめ人間になってく。
916FROM名無しさan:2007/03/13(火) 07:07:30
さすがに乙4無いのはマズイだろ。
馬鹿な客が火を吹かせたりして、消防が入ったらえらいことになるよ。
917FROM名無しさan:2007/03/13(火) 15:16:54
セルフスタンドに客として下見しに行く時、何を注目すればいいですか?
918FROM名無しさan:2007/03/13(火) 20:46:31
>>914
セルフのスタンドって常に乙4持ちが1人はいなきゃいけないんだが…
整備はいらん

>>917
後払いか先払いか
カードの勧誘が熱心かどうか
勧誘メンドクサイ('A`)
919FROM名無しさan:2007/03/13(火) 23:55:01
ウチはカードの勧誘はしないが、営業はガンガンするな
軽い気持ちで始めたバイトなのに、「売れ」とか「作業遅い」とか罵声を浴びせられる日々
多少ピンハネされてる臭いが、俺の売り上げ悪いし、社員と社員希望のバイトの先輩は、
店長の犬なので、迂闊なことは言えないわけで…
辞めてぇ…
920FROM名無しさan:2007/03/14(水) 00:41:29
辞めればいいじゃん
921FROM名無しさan:2007/03/15(木) 16:19:44
それを言うとおしまいです
922FROM名無しさan:2007/03/16(金) 00:35:11
>>913です。
乙4は必ず持ってた方がいいということはわかりました。
でも、セルフでも作業もやるとこありますよね。
それは乙4の資格だけでいいんですか?
923FROM名無しさan:2007/03/16(金) 00:36:45
↑まちがえました…。
>>914です!
924FROM名無しさan:2007/03/16(金) 23:36:45
俺もオツ4無しで働いてるけどなんも問題ないが。消防が入るトラブルなんて
めったに起きないし起きればやめればいいし、所詮バイトだし。
>>922はこれから勉強してオツ4とって求人に募集して面接して。。っていつになるかわからんじゃん。
925FROM名無しさan:2007/03/18(日) 01:21:18
>>922ですが、
今すぐに働きたいわけではないので。
就職先も決まってるし、その就職先3年間続けたら辞めて、またスタンドでイチから働きたいんです。
乙4は3年間の間にとるつもりです。
926FROM大卒さan:2007/03/19(月) 00:53:47
>>925
新卒で石の上にも三年。退職して年齢制限や応募者多数で転職は難しいと実感w
3年間異業種で働くつもりなら、ブラック企業でもない限り転職は考え直してみな

俺は乙4持ってる関係でスタンドの求人に応募しようかと考えてるぞ、就職難でw
世の中には色んな考え持った人間がいるな、俺と君とでは逆の発想じゃんw
927FROM名無しさan:2007/03/20(火) 15:42:29
ちょっと、おまいらに聞きたいことがあるんだが
個人経営のスタンドで働いている人いる?

そういう所ってバイト代は申告されんの?
928FROM名無しさan:2007/03/21(水) 04:53:58
接客マニュアルを渡されて、一週間位で丸暗記するよう言われてます
はっきり言って自分の頭では40ページある物を
一字一句間違わず憶えるのは困難です
できないと時給上がらないし、解雇されそうでコワイです
みなさんも、やられたんですよね?
よければ、よい記憶法を教えてください
929FROM名無しさan:2007/03/21(水) 08:14:10
そんなもんやってない

そんなことは同じスタンドのバイトにでも聞け。その方が参考になるだろ
930FROM名無しさan:2007/03/21(水) 08:27:16
ウチは勧誘とかはたま〜にしかしてない
セルフだから勧誘とかは逆効果って考えらしい
半年に一回くらいカード会社の勧誘員が来るだけ
それでも結構はやってる
北国だからあんまり店員に構って欲しくないってのもあるのかも
周りのセルフは店員が多くて勧誘とかしてるけどやっぱりあんま流行ってないw
営業とかってセルフに来るような人達にとってはウザいだけなきがする
931FROM名無しさan:2007/03/21(水) 10:30:39
18男、免許無し(原付すらない)夕方から夜の時間帯希望なんだけど大丈夫かな?
932FROM名無しさan:2007/03/21(水) 10:52:52
店による
933FROM名無しさan:2007/03/21(水) 11:27:10
適当な店は適当だし厳しいとこは厳しい
聞いた話だと出光は厳しいらしい
だいぶ前にビルに男がガソリン撒いて爆発させた事件の時にポリに詰めたのが出光だったからそれでらしい
934FROM名無しさan:2007/03/21(水) 13:31:32
どーはドナルドのどー♪なーはドナルドのなー♪るーはドナルドのるー♪どーはまたドナルドのどー♪みんな一緒に〜、ハイ
935FROM名無しさan:2007/03/21(水) 16:35:38
Mobil
936FROM名無しさan:2007/03/21(水) 16:41:31
>>935間違えたw
Mobilって厳しい?
937FROM名無しさan:2007/03/21(水) 19:06:33
>>936
このスレ最初から見たらこの質問はタブーになってるみたいなんで変えますw

チラシで見つけたんだけど時給800〜1200円で今までこのチラシで見掛けたことないところで家から近いので電話しようと思うんだけどどう?
938FROM名無しさan:2007/03/21(水) 19:44:37
どう?って言われても・・・
939FROM名無しさan:2007/03/21(水) 20:41:58
>>937
まず日本語の勉強をしたらどうか?
940FROM名無しさan:2007/03/21(水) 21:13:07
いや…このスレにいる経験者からしてこの感じは厳しいか楽かどっちかな〜と思って聞いてみたんだけど…
941FROM名無しさan:2007/03/21(水) 21:34:13
それに半年だけやりたいんだけどその事は言わない方が良いかな?
942FROM名無しさan:2007/03/21(水) 22:31:45
>>941
半年後には辞めます、なんて言う奴取る所はないぞ、スタンドに限らず。

あと、>>937についても、この仕事で大変なのは>>918が言ってる事が主。
時給が大して高くなくとも、仕事が楽なら相対的においしい仕事になるし。
943FROM名無しさan:2007/03/22(木) 23:27:19
深夜セルフスタンドで昼間別のバイトやればいいやん
944FROM名無しさan:2007/03/23(金) 09:59:27
いつ寝るですか?
945FROM名無しさan:2007/03/23(金) 19:01:09
明日、後払いのセルフスタンドの
面接行きまーす。

深夜ならそこまでお客さん来ませんよね?
国道沿いだけど・・・。
946FROM名無しさan:2007/03/23(金) 19:37:36
>>928
一週間程度でマニュアル40ページ丸暗記は無茶。そこは辞めよう。
普通、一週間程度だと基本の挨拶とか基本の接客+基本作業(窓拭きとか)が出来る程度。
マニュアル丸暗記なんて無理。何処だ、そんな無茶なスタンドは?
40ページあるけど書いてあるのは基本の接客のみだったら笑うけどね。

>>945
後払いは止めとけ。ウザいから。
先払いで自動清算がベスト。入れ逃げも無いし。
947新参者:2007/03/23(金) 22:32:49
来週面接です。夜勤希望です。一応乙4もってます。受かるといいな。
948FROM名無しさan:2007/03/23(金) 23:05:54
>>946
後払い面倒なんですか?
すごい客が来る飲食店で働いていたので
ウザい客は慣れました。結構オチますけど(´・ω・`)
>>947
俺も。頑張ろう(`・ω・´)
949FROM名無しさan:2007/03/23(金) 23:49:16
正直、夜中に来る奴はDQNばかりだから直接的な接触を避ける意味でも先払いがいい。
950新参者:2007/03/25(日) 01:02:18
>>945さ〜ん、面接どうでした?採用されました?
951FROM名無しさan:2007/03/25(日) 01:14:12
>>950
今日、19時に行ってきました。
ムツゴロウのような店長で、チャラ男も居ましたが
コンビニが併設されていて、綺麗な所でした。

仕事内容は、コンビニと同じような所と言われました(`・ω・´)
採用の場合は月曜日に電話が来て、4月1日から勤務です。

夜勤もやりたかったけど、乙4持っていないとできないみたいで
少しがっかりしました。続けられそうなら、乙4取るつもりです。
952FROM名無しさan:2007/03/25(日) 02:19:59
>>951
それって併設のコンビニで給油の会計を行うやつなんじゃ・・・
やることはそのまんまコンビニ店員。名前ばかりのセルフスタンド。
953FROM名無しさan:2007/03/25(日) 02:25:41
私は以前セルフで働いていましたが、タイヤの空気圧の声掛けだの
洗車プリカの販売の声掛けだのやる事はけっこうあった。
ただそのSSはナンバー2が最悪な奴だった。お客が居る前で平気でスタッフにキレるわ
お客にも平気で「このタイヤはもう交換しないと事故で死にますよ」などと言ってました。
客としては絶対行きません
茨城県南地域のT市のSSです。



       
954FROM名無しさan:2007/03/25(日) 06:21:35
チラシの裏にでも書いてろよ
955FROM名無しさan:2007/03/25(日) 16:17:09
コンビニ併設で後払い・・・
地獄が待ってる罠。
もうちょっと研究しましょうね。
956FROM名無しさan:2007/03/25(日) 17:26:40
なぜ地獄が待ってると断言できるの?
今までマックやチェーン店でやってきたけど
レジだけなら、全然楽だと思うんだけど。
957FROM名無しさan:2007/03/25(日) 17:45:21
コンビニ店員としての仕事+ガソリンスタンドの仕事
雇う方にしてみれば1人分の給料で色々仕事を押し付けられる。
958FROM名無しさan:2007/03/25(日) 19:49:55
先払い後払い、両方経験した俺からすれば楽さでは

先払い>>>>>超えられない壁>>>>>後払い

その上コンビニ併設やドトール併設なんて最悪だよwwwww
959FROM名無しさan:2007/03/25(日) 22:31:59
おまえら、飲食店でバイトした事ねぇから
セルフスタンドが、大変だとかボケた事言えちゃうんじゃねのww
960FROM名無しさan:2007/03/26(月) 00:26:18
楽がしたいからこそセルフで働くわけだけど。
大変なんじゃわざわざセルフで働く意味はない。
961FROM名無しさan:2007/03/26(月) 00:55:34
自分の働いてる店は、コンビニ併設で後払い。
商品の発注、陳列や棚のそうじ等、店内でも仕事が多い。
入れ逃げされた時はその際にいた従業員が折半して自腹で補填。
許可ボタンを押しながらレジ。
レジに来て給油したけどお金が足りないと言う人も。
とにかく後払いは避けた方がいいと思います。
962FROM名無しさan:2007/03/26(月) 07:30:26
コンビニ並の低賃金で、上から「売れ」と怒鳴りつけられたり、客に割高な商品を売り付けたり、
暑い思いや、寒い思いをしたり、車という高価なものを扱ったりするのはそれなりに大変だよ
963FROM名無しさan:2007/03/26(月) 10:13:08
頭脳明晰で体力もある奴しか務まらないやん。
さぞや時給は高いんだろうな?
964FROM名無しさan:2007/03/26(月) 10:39:17
乙4持ってたら時給高いだろ?
965FROM名無しさan:2007/03/26(月) 15:48:13
いくらかはね
966FROM名無しさan:2007/03/26(月) 18:38:31
ふぁっく!
乙4取ったけど求人がねぇぜ!!

967FROM名無しさan:2007/03/26(月) 20:45:42
バイト募集しているSSが右翼の向かいにあるのですが、
スルーした方がよさ気ですか?
968FROM名無しさan:2007/03/26(月) 22:05:28
>>947です。
先払いセルフのSSに採用決まりました。
力を抜きすぎないようにマッタリ頑張ります。
969FROM名無しさan:2007/03/27(火) 00:50:46
居酒屋でしばかれたオレには普通DKNY
970FROM名無しさan:2007/03/27(火) 17:31:39
>>945です。
後払い、コンビニ併設のSSに採用決まりました。
4月1日から勤務です(`・ω・´)
971FROM名無しさan:2007/03/28(水) 00:38:09
ご愁傷様デス  (´・ω・`)
972FROM名無しさan:2007/03/28(水) 02:34:26
>>968です。
初出勤してます。
暇です。超暇です。
これでお金もらえるなんて、ダメ人間になりそうです。
973FROM名無しさan:2007/03/28(水) 03:45:05
頑張れ!寝るなよw
974FROM名無しさan:2007/03/28(水) 05:38:16
>>972 うらやましか〜こっちは先払いのところは募集してない・・・
募集あるのは後払いのセルフばっかりだ・・・+コンビニ併設(ドリンクや菓子など)
油外や灯油配達が無いだけが、フルセルフをやってた身としては魅力

スレ見てると「入れ逃げ問題=自腹」がな・・・

975FROM名無しさan:2007/03/28(水) 22:07:57
イオン系列のペトラスとかいうSSの面接
受けに行くぜ
976FROM名無しさan:2007/03/29(木) 19:37:08
今日ESSOってとこの面接行ってきました。
受かるかなぁ…
977FROM名無しさan
次スレタイ考案時期