店長や先輩に言われてムカついた言葉を晒すスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
952FROM名無しさan:2006/03/31(金) 03:03:12
マジレスすると、アルバイトならお互いに敬語を使うのが常識だと思うが。
年下は年上に対して敬語
後輩は先輩に対して敬語
953FROM名無しさan:2006/03/31(金) 03:17:10
それを分かってくれないDQNな職場に俺はいる

もう辞める
954FROM名無しさan:2006/03/31(金) 11:43:53
>>950
日本の社会においては、その考え方は間違いです。
リーマンになったら、年上の部下とか年下の上司なんてたくさんいるけど、
全て年齢は関係無く、役職を敬語か否かの判断基準にするのが通例。

まぁ所詮バイトだから、>>952 が一番常識的だし、実際にそういう店が多いけどね。
955FROM名無しさan:2006/03/31(金) 12:44:52
発注の仕事を外された上司に゛なんで働いてるかもう一度考えてみたら?゛といわれた。
上司にそっくりそのままその言葉を返してやりたかった。
956FROM名無しさan:2006/03/31(金) 13:29:17
犬猿の仲だったオバハンに、俺が辞める時
「(私みたいに)もっと要領よく生きるのも大事よ」と
ありがたいご忠告。
漏れ心の中で「うるせぇ〜ボケ!!お前は只、(店が)人材不足じゃけぇ〜
生き残っただけじゃぁ〜!!」と叫んだ。
957FROM名無しさan:2006/03/31(金) 13:52:47
なんちゅーか、アルバイトだろ?
このスレ読んでいると、社員並の責任を負わされてる人多くないか?
958FROM名無しさan:2006/03/31(金) 13:58:41
>>950だが俺は平だし向こうも平だよ

年下でも上司ならタメ口使って良いって訳じゃあるまい?

そんなの理由にならないと思うが?

礼儀の問題で仕事の問題とは別なのか?

959FROM名無しさan:2006/03/31(金) 14:05:23
>>957
客にとっては社員もバイトもあんまり変わりないのよ・・・
特にDQNにとってはね・・・
960FROM名無しさan:2006/03/31(金) 14:11:08
タメ口の質にもよるけどなあ。
友達口調なら全然それでいいけど、下品な話とか妙になれなれしくしてきたら黄色信号だな
961FROM名無しさan:2006/03/31(金) 14:28:32
同期の2コ上の♀ムカつく

『ちゃんと○○してね』
『○○してから○○してよ』
何回も言いに来なくてもわかるし
つーか全部言われる前にやっとるわ。余計なお世話。

ただのバイトでしかも同期でしかも入ってまだ一ヶ月もたたんくせになんでアンタに言われなならんの。偉そうに、うざいんじゃボケ。このラピュタの巨神兵が。

他の先輩も『新入りのくせに偉そうな子やわw』言っとったで。
ざまいいわ
962FROM名無しさan:2006/03/31(金) 14:29:08
ニート
963FROM名無しさan:2006/03/31(金) 14:40:54
>>958です。喧嘩腰の命令口調です。
先輩だろうが上司だろうが、悪いのは向こう俺が努めた半年で5人辞めた。

最短3日で辞めたり、最高でも一ヶ月持たない。
そのウザイ年下先輩だから耐えられず持たずに辞める

喧嘩になる前に辞めたから良いが次の職場はDQNいませんように…
964FROM名無しさan:2006/03/31(金) 14:43:20
>>950=958
相手にどう伝わるかを意識して書こうね。
落ち着いて、自分の意見を整理して出直してください。
965FROM名無しさan:2006/03/31(金) 14:44:04
つーかDQNバイトは問題外だろう・・・半年で5人も辞めるようなトコは間違いなくDQN
理由が仕事内容、人間関係どちらにせよね
966FROM名無しさan:2006/03/31(金) 14:45:55
オレには
>>958が一番のDQNで周りが困ってるの図」が見えるんだが。
967FROM名無しさan:2006/03/31(金) 14:54:13
DQN職場で生き残れるのはDQNのみ。
友人にも一人、2chブラック企業偏差値70以上の会社に入ってしまい、良い奴だったのにDQNへと染まった奴がいるよ。
正直、DQNだと感じたなら辞めた方がいいな
968FROM名無しさan:2006/03/31(金) 15:55:00
年齢は関係なく先輩、後輩の世界なのか?

上司だけには敬語ってゴマをすってるって事だろ?

仕事に年齢関係無いから年上後輩に敬語使わなくて良い職場自体DQNだろ?
969FROM名無しさan:2006/03/31(金) 17:13:49
年上年下上司部下関係なく、親しくもないのにタメ口っておかしくないか?
初対面の相手には、相手がどんな立場であっても敬語を使うべきだと思うが。
言葉遣いって上下関係だけじゃなくて、相手との距離も表すよな。いきなりタメ口きかれると、無理矢理距離を縮められてる気がして嫌だ。

こんな事を偉そうにタメ口で書き込んでいるわけですが。
970FROM名無しさan:2006/03/31(金) 17:21:55
>>969
DQNって口の利き方を知らないやつが多いからな。
先に入ったからって自分は偉いと思ってるバカが多い。
調子こいてるから時々とんでもないミスをしでかすし。
オレのバイト先にもそういう奴がいるけど何言われても聞き流してるよ。
971FROM名無しさan:2006/03/31(金) 17:30:17
具体的にどういう事をいわれてムカついたの?
972FROM名無しさan:2006/03/31(金) 18:10:39
まず最初

「おい!お前名前は?」
からだった…

仕事中は

「お前○○をして、その後で××をしろ!」
とか…

DQN女は

「○○君私は先輩なんだから敬語使いなさい!○○して下さいでしょ!」


とか


こんなDQN共と仕事したくないよ

だからすぐに辞める人間がいる。

DQNの集まりだからDQNな常識、多分世間一般常識は知らないだろう
非常識にもほどがあります
973FROM名無しさan:2006/03/31(金) 18:15:49
>>972
飲食関係?
974FROM名無しさan:2006/03/31(金) 18:31:27
接客業とだけ言っておく
975FROM名無しさan:2006/03/31(金) 18:47:58
>>933
仕事上での関係で「天然」は生意気。
先輩なら先輩らしく口のきき方少しは覚えないと後輩だって着いてこないもの。
同じ高校生ならまだしも年上に対する口のきき方ってあると思うし、
年上じゃないとしても失礼な発言だと思う。
馴れ馴れしいところもしゃくに障る。
976FROM名無しさan:2006/03/31(金) 19:01:26
>>972
工場いったらそんな奴ばっかだぜ・・・
977FROM名無しさan:2006/03/32(土) 01:24:19
>>975
>先輩なら先輩らしく口のきき方少しは覚えないと後輩だって着いてこないもの。

こういう所が”生意気”なんだよ。自覚できた?
他人に厳しく自分に甘い人ですねw
978FROM名無しさan:2006/03/32(土) 01:39:32
生意気と思ったら図星だよ


どっちもどっち
979FROM名無しさan:2006/03/32(土) 02:45:46
>>977よ言ってる自分も当てはまるぞ!

自分に甘く他人に厳しいW
980FROM名無しさan:2006/03/32(土) 02:48:51
>>978-979
自演か?揃って読解力が足りてないぞ。
981FROM名無しさan:2006/03/32(土) 02:55:36
>977
バカ?まともに反論できてねーし

982FROM名無しさan:2006/03/32(土) 03:02:17
【芸能】深田恭子さんが妊娠3ヶ月できちゃった婚・・・3
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1143822829/
983FROM名無しさan:2006/03/32(土) 11:22:09
>>981

>>977は、反論はしてないと思うんだが。
984FROM名無しさan:2006/03/32(土) 12:51:37
先輩がウザかったりしたらそれなりにヘコヘコしてればいいんだよ。

度が過ぎるならそれなりの対応すればいいし^^
985FROM名無しさan:2006/03/32(土) 13:25:53
なぁ役職が上=年上にため口で良いのか?

人として…

いい気になりすぎ!

バイト<平社員 か?
986FROM名無しさan:2006/03/32(土) 16:26:10
>>984
だな
987FROM名無しさan:2006/03/32(土) 17:10:16
>>972
>「○○君私は先輩なんだから敬語使いなさい!○○して下さいでしょ!」

はい、女王様。ハァハァ…
988FROM名無しさan:2006/03/32(土) 17:30:56
↑可愛くない…不細工なんだが…その女
989FROM名無しさan:2006/03/32(土) 17:36:42
>>985
>>バイト<平社員 か?

そりゃそうなんじゃないの?
社員に口答えするバイトとか見たことないしなあ・・・その逆はあっても。


990FROM名無しさan:2006/03/32(土) 18:49:31
「大学卒業したらまた戻っておいで」
いや、就活失敗を前提に話さないでください
991FROM名無しさan:2006/03/32(土) 19:10:59
年下先輩にため口を辞めさせるのは可能ですか?
992FROM名無しさan:2006/03/32(土) 19:14:24
>>990
冗談で言ったんだろうが、言った人はちょっとデリカシーのない人だね。
もしかして就活中?
993FROM名無しさan:2006/03/32(土) 19:26:43
>>991
一言いってみれば?「俺の方が年上なんだからちゃんと敬語を使ってください」って
それでどうなるか知りたい
994FROM名無しさan:2006/03/32(土) 19:48:44
新人なんだから(勤務半年)、仕事教えて貰ってる身分なんだから贅沢言うな!

と相談した上司に言われた。

仕事もやらないので相談したが…

新人なんだから仕事全部やりなさい!

一応その場に店長がいたが店長はノーコメント…

言い訳にもならない。会社全体がDQN?

つかいつまで新人扱い?

俺が入ってから直ぐ人間辞めるから半年間新人だよ…


だから相談してるんだよ…(T_T)
995FROM名無しさan:2006/03/32(土) 19:54:46
今日ほんと行きたくなくってはじめてバイトをさぼりました。
さぼったっていうよりも仮病使って休みをもらいました。
電話したら「はぃ。じゃお大事にー」ガチャ
ってかんぢで。とてもそっけないかんぢでした。
なんかまぢであたしってこのバイトではどーでもいい人なんだぁ
って思ってしまいました。
やめてやる。
996FROM名無しさan:2006/03/32(土) 19:55:58
>>991
気持ちは分かるけど年下先輩のが偉いから仕方ないよ
それを承知で就職しなかったんだろ?
997FROM名無しさan:2006/03/32(土) 20:01:30
他人の個人情報や履歴書垂れ流してるくせに・・爽やか真面目君きどるなよ顔でか宮○
お坊ちゃま君みたいな顔してよぉ性格は粘着なシミッタレじゃねーかよ
998FROM名無しさan:2006/03/32(土) 20:03:07
だから!偉い=使わなく良い

じゃねえべ!ウザ餓鬼口調にも限度ある
999FROM名無しさan:2006/03/32(土) 20:05:06
自分も後輩には教えてるうちにタメ語になってしまう。。でも面倒みなきゃ!って思うからこそかな〜
1000FROM名無しさan:2006/03/32(土) 20:06:10
うむ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。