【2005-2006】年末年始の郵便局 PART1【短期】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
年末年始に郵便局で短期間アルバイトしようと考えている人、することになった人、
した人のための情報交換スレです。

前スレ
【2004-2005】年末年始の郵便局 PART5【短期】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1104501912/l50

ゆうメイト募集WEB
ttp://www.japanpost.jp/part-time/
東京の年末年始短期
http://www.youmate-center.com/05nenmatu/nenmatu.html

関連スレ(長期ゆうメイトスレ)
【新しい輝き】ゆう☆メイトPart32【郵政公社】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1125066413/l25
郵便局をもっと知りたくなったら郵政板へ
http://money4.2ch.net/nenga/


過去ログ、よくある質問は>>2-10あたり
2FROM名無しさan:2005/09/18(日) 17:04:29
3FROM名無しさan:2005/09/18(日) 17:05:17
FAQ
Q1、どこで募集しているの?
A1、配達する局や地域ごとの大きな局です。
Q2、応募したい
A2、WEB見るか、ポストの張り紙か、バイクの出入りする大きな局に電話を。
Q3、期間はいつ?
A3、年繁短期は31日まで,小包要員は11月中から1ヶ月の短期もある。
    集配局年末年始短期(年賀)は最大で12/23頃から1/5頃の間に短縮されている模様。
Q4、クリスマスと元旦は休みたい
A4、ダメ。勤務指定されたとき休むなら応募しないで。
Q5、通勤費はごまかせる?
A5、虚偽の申請すると通勤途中の事故の場合保険が出ません。
Q6、通勤費は全額?
A6、5日以上勤務する場合は回数券相当額です。
Q7、通勤費は1500円までくれるけど本当?
A7、予算は決まっているので、通勤費の少ない人を優先する場合も。
Q8、男は外務と深夜だけ?
A8、内務も可能ですが、希望をしてもまず外務を勧められます。
Q9、女だけど深夜勤務は可能?
A9、深夜で女子を採用する局は限られているので問い合わせてみて。
Q10、学校でアルバイトは禁止なんだけど…
A10、郵便局ならOKする学校があるかもしれないが、無理ならあきらめよう。
4FROM名無しさan:2005/09/18(日) 17:06:13
Q11、普通二輪免許持ってますが、カブで配達させてもらえますか?
A11、原則自転車になります。
Q12、休みたい日がいっぱいあるんだけど
A12、シフト作りやすい「全日勤務OK」にした人を優先するかも。
Q13、アルバイト料は銀行振込可能でしょうか?
A13、郵便貯金の口座でお願いします。
Q14、面接って何を聞かれるのでしょうか?
A14、あまり突っ込んだことは聞いてこないのでお気楽に。
Q15、バイト代っていつ出るの?
A15、12月に働いた分は1/16頃、1月に働いた分は1/23頃に郵便貯金の口座へ入金されるかも。
Q16、休憩と休息の違いって何?
A16、【休憩】給料出ない。食事時間。 【休息】給料出る、10分から20分の小休憩
Q17、シフトは?
A17、勤務指定表が勤務開始のちょっと前に郵送もしくは配布されます。
Q18、採用者に説明会はある?
A18、やるところもあります。やらなくなったところもあります。
Q19、勤務指定表の記号は何?
A19、早−朝から、日−午前中から、中−昼前後から、夜−午後から、
    新−泊まり勤務2回分、深−泊まり勤務1回分、/or週−勤務のない日
Q20、何時間ぐらい働く?
A20、内務4時間・外務5時間・深夜11時間前後です。詳しくは募集局に聞いて
5FROM名無しさan:2005/09/18(日) 17:06:55
Q21.郵便口座を持っていないのですが、不利でしょうか?
A21.面接時点では持ってなくても特に問題なし。採用通知来てから作ればOK。

Q22.一日にどれほど配るのでしょうか?
A22.漠然とした量なので具体的に答えることはできません。
    ただしだいたい2〜3時間ほどで配り終える量です。(局によって違うか?)

Q23.採用通知が来ません。冬休みの予定が組めなくて困ります。
A23.その郵便局に電話しましょう。担当の者が対応してくれると思われます。

Q24.訓練や仕事の日程が来ません。冬休みの予定が組めなくて困ります。
A24.その郵便局に電話しましょう。担当の者が対応してくれると思われます。

Q25.彼女ができません。
A25.諦めて下さい。

Q26.期日までに返送と書かれた書類、説明会で直に渡してOK?
A26.指定されている以上、期日までに返送するのが常識です。
    やむを得ぬ事情で説明会当日に渡す以外できない場合は、所属局に
    電話をかけて、当日直に渡しても間に合うかどうか確認を取ってください。

Q27.年末まで待てない
A27.局によっては長期を募集している場合もあります。すぐ来て欲しいかも

Q28.内務は座ってできますか?
A28.基本的には立ってします。連続2時間程度は立ちっぱなしです。
6FROM名無しさan:2005/09/18(日) 17:07:28
●超頻出かつ既出●
Q:○○の連絡・通知が遅いor来ない。
A:働く意志があるなら速やかに各郵便局に電話連絡汁!
   ただし時間帯によっては電話要員がいないこともあるので、
   その場合は出るまで辛抱強く待つか、時間帯を変えるなり直接局に出向くなり行動汁!

年末年始の募集がなくても直接郵便局に問い合わせてみるのもいいかも。
郵便局検索→http://www.yuubinkyoku.com/office_search/
今までのスレによると、募集センターに申し込むよりも勤務したい局に直接
問い合わせるのもいいようです。また、面接したら、いつ頃に結果が出るのか
しっかり聞いておけばイライラしなくて済むと思います。結果がなかなか
連絡されない場合は局の方に問い合わせ結果の通知時期を確認しましょう。

採用されたら自分がどれくらい働いたのか毎日チェックしておこう。
特に時間外勤務をお願いされたときは給与に反映されているかしっかり明細と見比べよう。
最初の給与支給日の1/16までマターリと感想でも・・・

入金先の口座番号を連絡していないって?
給与欲しいなら担当者に指示を仰ぎましょう。
7FROM名無しさan:2005/09/18(日) 17:08:33
レス数が800を越えたら新スレへの希望を受け付けます。
改訂や訂正依頼は随時受け付けています。テンプレの置き場
http://www.geocities.jp/xxx8799/nen.txt
950越えの頃に新スレ立てる予定
980越えても新スレ立たなかったら、どなたかスレ立てお願いします。


既出の質問内容は誘導する形でお願いします
8FROM名無しさan:2005/09/18(日) 17:52:14
うれしいッス
9FROM名無しさan:2005/09/18(日) 18:02:51
俺、中三の頃「高校生です」っつって仕分けやらせてもらったことあるよ。
そのせいで第一志望落ちたけど。
10FROM名無しさan:2005/09/18(日) 18:34:48
>>1
一応、貼っとく

【2005-2006】年末年始の郵便局PART9【短期バイト】

年末年始に郵便局で短期間アルバイトしようと考えている人、
することになった人、した人のための情報交換スレです。

前スレ
【2004-2005】年末年始の郵便局 PART6【短期】(事実上PART8)
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1104501912/

関連スレ(長期ゆうメイトスレ)
【真っ向】ゆうメイトPART28【郵政公社】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1110969691/

郵便局をもっと知りたくなったら郵政板へ
http://money3.2ch.net/nenga/

ゆうメイト募集WEB
ttp://www.japanpost.jp/part-time/

過去ログ、よくある質問は>>2-10あたり
11FROM名無しさan:2005/09/18(日) 18:35:59
12FROM名無しさan:2005/09/18(日) 18:37:09
13FROM名無しさan:2005/09/18(日) 18:54:20
締め日はいつなの?
それと給与支払いは何日?
14FROM名無しさan:2005/09/18(日) 19:18:24
今回から経験者優遇(時給プラス)がしっかり明記されております。
条件の詳細は募集告知か直接聞いてみましょう
15FROM名無しさan:2005/09/18(日) 19:19:12
>13 >>1の最後の行。変更あったらごめんな
16仕事内容:内務1:2005/09/18(日) 20:40:28
主な作業内容
当然、局によってはない仕事や、これ以外の内容をやることもあります。
時間帯によっては1つしかしない場合もありますし、複数やる場合もあります。

◎内務
○区分機
区分機の郵便物吸い込み口に郵便物を置いていく。
区分機に入った郵便物を取り出し、宛先ごとに輪ゴム等で把捉しケースに入れる。
区分機で読めない宛名をパソコンディスプレイで見て入力する(VC:ビデオコーディング)。

○年賀取りそろえ
ポストから集められたカゴ一杯の年賀葉書を、年賀状とそれ以外に分け
年賀状の表裏上下をそろえケースに入れる。

○区分
機械処理できない郵便物を書かれた宛名ごとに該当する箱の中に入れる。
地域の中心局の場合、「都道府県ごと」や「地域内の市区町村ごと」に
郵便番号もしくは宛名により区分する(郵便用語で差立区分)。
街の集配局の場合、「配達地域の町名ごと(町名+○丁目ごと)」に
宛名により区分する(郵便用語で配達区分)。
箱に一杯になった場合は宛先の紙をつけ容器に入れる。
局によっては、一定の通数を渡され何分で処理が終わるか記録される。

関連して、一定の区分方法により輪ゴムでまとめられた葉書の束を記載の
宛名ごとに分ける作業や、その葉書の詰まった重いケースを宛先の局に
送るための輸送台車に乗せる作業、その重い輸送台車を運ぶ作業もある。

○小包
小包を宛先の地域ごとや、配達する地域ごとに分ける。小包は機械処理能力を
越える数があるための人海戦術。追跡情報を入力するため、携帯端末で
パーコードを読みとらせる作業もある。
17仕事内容:内務2&外務:2005/09/18(日) 20:41:25
○道順組立(集配内務)
配達する一定地域内の郵便物が渡されるので配達する道順に並べ替える。

○計画
電話取ったりコピーや印刷など


◎外務
○通常郵便配達
あらかじめ配る道順にそろえられた郵便物を、決められた道順でまわり
他人のポストに入れないように注意しながら配達する。犬に注意。
年内は通常郵便を配達し元旦配達に備える。1/1は年賀午前中配達が
目標のため、いつもより早く出勤することになる。

○小包配達
所定の作業方法により、軽四輪等で小包を配達する。
18FROM名無しさan:2005/09/18(日) 21:51:02
やっぱり、高校生ばっかりなの?
オレみたいなオッサソが居ても浮かない?
19FROM名無しさan:2005/09/18(日) 22:33:08
外務って制服、着るの?
20FROM名無しさan:2005/09/18(日) 22:46:29
Q.年齢層と男女比は?
A.外務はほとんどが男性学生。内務は女性学生が多い。深夜は男性中心年齢層はいろいろ
Q.外務は制服か
A.貸与は生地の薄い緑ジャンパーのみ(東京)。寒冷地域はもっといいのあるかも。補足希望
21FROM名無しさan:2005/09/18(日) 22:53:33
採用前に健康診断ありますか?
22FROM名無しさan:2005/09/18(日) 23:26:57
やっぱ、学生ばっかなのか・・・・
23FROM名無しさan:2005/09/18(日) 23:59:04
>>21 短期のバイトはない。体力あったほうが良いよ。
>>22 そうとも限らん。局によって爺さんもいる。
爺さんは当然使えない。嫌われる。
24FROM名無しさan:2005/09/19(月) 11:44:58
>>1
スレ立て乙
25FROM名無しさan:2005/09/20(火) 14:12:26
去年やったから郵便局から募集の手紙来てたな
26FROM名無しさan:2005/09/20(火) 14:48:21
今年も夜勤でやろっと
27FROM名無しさan:2005/09/20(火) 17:13:40
>>26
夜勤ってハード?
28FROM名無しさan:2005/09/20(火) 18:37:51
俺は次で短期三回目なんだけど、職員や長期メイトからすると「またコイツか」って感じなんですかね?
29FROM名無しさan:2005/09/20(火) 21:14:56
>>28
また来たか。期待してるぜ。
30FROM名無しさan:2005/09/20(火) 22:43:23
>>29
よろしく願いします。
31FROM名無しさan:2005/09/20(火) 23:23:31
>>28
ポジションは?
32FROM名無しさan:2005/09/21(水) 10:48:43
>>31
発着です。
33FROM名無しさan:2005/09/21(水) 10:55:53
男でも内勤、勤務日数8日は可能です
がんばって応募してみてね

野朗なのに内勤+採用された人間で最低勤務日数+1回持病の発作で早退かました人間より
34FROM名無しさan:2005/09/21(水) 11:54:24
自分たったいま内勤の応募してきました。
原付あるけど高校生は自転車ですか・・・。
まあがんばろ
35FROM名無しさan:2005/09/21(水) 18:36:28
外務は配るだけか。内務が適当な奴だと苦労しそうだが…
36FROM名無しさan:2005/09/21(水) 19:41:36
外務の人間も、たまに内務の仕事をすることがある。しかも外務は実際に配達に
行っているせいか、内務の人間よりも早く組み終えることが多い。
37FROM名無しさan:2005/09/21(水) 21:42:01
男の俺に内務が務まるでしょうか・・・
38FROM名無しさan:2005/09/21(水) 22:12:29
>>37
勤まる

女くいにいけwww
39FROM名無しさan:2005/09/21(水) 22:43:11
>>35
早く終わったら内務手伝う。時給は外務分でウマー
40FROM名無しさan:2005/09/22(木) 12:44:50
以前外務やったけど、やっぱ今も見た目からしてのDQN多いの?∠( ゚д゚)/
もう竜や髑髏が載ってるジャンパー着て腕には刺青、チェーン。
携帯常時装備、しかも自転車にサングラスな奴ばっかだった・・・
41FROM名無しさan:2005/09/22(木) 18:25:49
>>40
どんな田舎だよ…
42FROM名無しさan:2005/09/22(木) 18:32:41
もうこんな時期か!!
43FROM名無しさan:2005/09/22(木) 20:36:27
>>40
地域の高校生中心だから、そういう地域ならいると思うよ
44高一(童貞):2005/09/23(金) 07:52:09
外勤を第一希望なんですが、予定より早く終わったら内勤を手伝うんですか?
内勤なら女くえますか?
45FROM名無しさan:2005/09/23(金) 09:32:33
お前なぁ学校ですら食えて無い奴が
内勤行ったら食えるって考え甘すぎ
相手から寄ってくるとでも思ってんのか?
46FROM名無しさan:2005/09/23(金) 11:24:57
基本的に内勤は腐女子しかいない
47FROM名無しさan:2005/09/23(金) 19:00:10
うはw俺内務応募したけど高3で童貞だし女苦手だから
まいったな・・・
48高一(非童貞:2005/09/23(金) 19:03:59
>>44
俺でさえ中三で童貞捨ててたのに情けないな

てか、お前、鏡でもじっくり見てろw
49アスナ ◆IaviMmnpPc :2005/09/23(金) 20:35:56
内勤の若い女なんてブスか腐女子だぜwwwwwwwwwwww期待するだけ無駄だな
ま〜年末短期は知らんがな
50FROM名無しさan:2005/09/23(金) 22:40:58
郵便局の夜勤ってどんなことやるの?
51アスナ ◆IaviMmnpPc :2005/09/23(金) 22:49:12
>>50
24時間同じ
52FROM名無しさan:2005/09/23(金) 23:41:44
>>48
30で童貞ですが?何か?
53FROM名無しさan:2005/09/24(土) 11:54:50
腐女子でもいいから女の子と仲良くしたい・・・。
高3だけどまだ女の子と付き合ったこともないし告白されたこともない。
もうダメポ・・・
54FROM名無しさan:2005/09/24(土) 12:13:00
>告白されたこともない

自分でしろよ…
55FROM名無しさan:2005/09/24(土) 13:27:06
>>54
喪板からきました
56FROM名無しさan:2005/09/24(土) 15:12:36
喪板から来たなら無理だろ
57FROM名無しさan:2005/09/24(土) 18:21:09
>>53
このレスだけでコイツがなんでもてないか分かるなぁ
58FROM名無しさan:2005/09/24(土) 18:31:00
高一の男です。
外務希望で応募しました。
多分、大した予定もないんで、できるだけ大く働きたいんですが、どれくらい入れてもらえるんですか?
5958:2005/09/24(土) 20:32:25
訂正
× できるだけ大く
○ できるだけ多く
すみません
60FROM名無しさan:2005/09/24(土) 23:10:29
高校生なら冬休み中働けるだろうな

ちなみに俺がやってたときは1月5日くらいまであった
61FROM名無しさan:2005/09/24(土) 23:33:59
漏れんとこ規模が数人とちっちゃくて
必ず超勤があったなぁ・・・
6258:2005/09/25(日) 00:02:53
>>60
休みなしってことですか?
休みなしぐらい働きたいんですが・・・。

あと、平均どれくらい稼げるんですかね?
ってゆうかそれ以前に採用してもらえるんかが不安だな・・
63FROM名無しさan:2005/09/25(日) 02:38:34
大晦日、元旦は必ず出る決まりとかありますか?
64FROM名無しさan:2005/09/25(日) 02:55:23
>>63
かならずでる
65FROM名無しさan:2005/09/25(日) 05:15:45
>>63
シフトがはいってればでなきゃだめ
シフトがはいってなければ問題ない
66403:2005/09/25(日) 09:12:59
新聞朝刊配った後これやったら死ぬかな?
67FROM名無しさan:2005/09/25(日) 09:38:29
よく考えてみろよ。死ぬわけないじゃん。まぁ交通事故で死ぬかもな。
68FROM名無しさan:2005/09/25(日) 11:31:29
外務が使う自転車って、郵便局のもの?それとも自分の?
69FROM名無しさan:2005/09/25(日) 11:37:49
>>68
郵便局のもの
70FROM名無しさan:2005/09/25(日) 14:43:56
自分のチャリでどーやって配るんだ?
71FROM名無しさan:2005/09/25(日) 21:41:00
チャリの後に台車をつけて牽引するとか
72FROM名無しさan:2005/09/26(月) 22:16:19
犬に噛まれても金になるのがいいな・・・
73FROM名無しさan:2005/09/26(月) 22:45:54
年末年始とかどうせ寂しいので応募してみた
74FROM名無しさan:2005/09/27(火) 02:38:00
このバイトって倍率高いんですか?
高校の先生に許可もらったのに面接で落とされたりしたら、先生にあわす顔が無い・・・。
75FROM名無しさan:2005/09/27(火) 11:16:46
単に先着順な局も多いよ。
76FROM名無しさan:2005/09/27(火) 13:25:34
どうせ全日の学校じゃないし、年末年始も暇だし以前からやってた新聞配達と
両立してやってやるよ!もう一日働いてやる・・うぅ
77FROM名無しさan:2005/09/27(火) 15:43:38
女と仲良くなりたい俺がいる。。。
78FROM名無しさan:2005/09/27(火) 17:55:37
てめえみたいなsageも知らない餓鬼じゃ無理だ
79FROM名無しさan:2005/09/27(火) 20:50:04 0
>>74
まず落ちることはないから。
80FROM名無しさan:2005/09/27(火) 23:03:12
がんがる高校生バイトに缶コーヒーでも奢る位しなきゃな・・・。
81FROM名無しさan:2005/09/27(火) 23:27:24
お昼ご飯をおごってもらえたときには、
かなり感動したさ。
8263:2005/09/28(水) 00:32:45
>>64 >>65
ありがとうございました。
83FROM名無しさan:2005/09/28(水) 11:39:16
今年の年賀では、内勤女子にジュースとお菓子出したよ。
84FROM名無しさan:2005/09/28(水) 13:18:32
やっぱ学生の割合が多いのかねえ
85FROM名無しさan:2005/09/28(水) 13:47:02
募集はいつぐらいかな?
86FROM名無しさan:2005/09/28(水) 13:55:25
うちの局はもう募集してるよ
87FROM名無しさan:2005/09/28(水) 15:58:24
質問なんですが、深夜でやるとすれば、合計でおおよそ何日ぐらい働くものなのでしょうか?もちろん局によって異なるとは思いますが・・
あと、このバイトは、深夜の時給アップとかは無いんですか?
88FROM名無しさan:2005/09/28(水) 17:20:35
高校生なんですけど学校の許可がないとだめなんですね。          当方高三だから許可とれそうにない。       専門行くから決まったようなもんなんですけどなんとかならないでしょうか?
89FROM名無しさan:2005/09/28(水) 17:31:50
局員と付き合ったりとかってある?
90FROM名無しさan:2005/09/28(水) 18:14:37
>>89
馬鹿じゃん?逝け。
91FROM名無しさan:2005/09/28(水) 18:37:15
応募しようと思ったのに応募専用ハガキがどっかへいってしまった
92FROM名無しさan:2005/09/28(水) 18:43:48
>>91
電話でOK
93FROM名無しさan:2005/09/28(水) 18:49:28
髪の毛はやっぱり黒じゃないとだめですか?ちなみに外勤希望です。
94FROM名無しさan:2005/09/28(水) 19:16:38
学生は黒にしろ。餓鬼なんだから
95FROM名無しさan:2005/09/28(水) 20:53:37
おっさん乙
96FROM名無しさan:2005/09/28(水) 21:25:10
内勤四時間で短いのでかけもちしたいのですが、近所の郵便局2つ掛け持ちとか大丈夫でしょうか?
それか、一つの所で2つコマ勤務は可能でしょうか?
97FROM名無しさan:2005/09/28(水) 21:35:31
>>95
俺16ですが?

>>96
まずsageろ。内務、外務できるんじゃねえか?ハガキに二つ希望の場合・・・
とか書かれてたような
98FROM名無しさan:2005/09/28(水) 21:45:13
>>94
いや大学生なんだけど。郵便局は結構きっちりしてそうなんで
実際どうすか?
99FROM名無しさan:2005/09/28(水) 22:06:05
>>97
それは内務と外務の希望順位を書くところだと思う
100FROM名無しさan:2005/09/28(水) 22:10:03
100だったらビンビンのポコティン晒す
101FROM名無しさan:2005/09/28(水) 22:42:58
大学生くらいかそれ以上の年齢の香具師いる?
16,17(つまり高1,高2にあたる)の時にやったんだけど、その時も同じ様な年の椰子が多かったような希ガス。
本来工房向けってイメェジがあるんだけど、どうよ?
102FROM名無しさan:2005/09/29(木) 09:26:25
年賀関係は学生が多かったが、お歳暮関係は学生は少なかった気がする。
103FROM名無しさan:2005/09/29(木) 09:41:23
>>96
前に2つの郵便局かけもちしたことありますよ
場所はちょっと離れてたけど
1つが12:00〜16:00でもう1つが17:00〜21:00とか・・・。
でもそれやるなら1つのトコで長い時間入ったほうがいいかも

>>101
私大学生2年だよ
郵便局って私服だから歳分からないせいか、高校生の男の子に
年下だと思われてた・・・。微妙だ
104FROM名無しさan:2005/09/29(木) 11:33:27
髪の毛は基本黒だな
茶髪とかだと○○で配ってたやつ茶髪で感じ悪いからどうにかしろとかいうクレームがくるらしい
105FROM名無しさan:2005/09/29(木) 13:49:34
>>96
雇用側ではかけもちは禁止している。
もちろんバレなければ問題ないかもしれないけどね。
106FROM名無しさan:2005/09/29(木) 20:33:14
深夜のみ810円+深夜割増とあるのですが、深夜割増は何円になるのでしょうか?
107FROM名無しさan:2005/09/29(木) 21:05:41
>>106
25%アップ
108FROM名無しさan:2005/09/29(木) 21:56:51
>>105
え、新聞+郵便とかもダメなわけ?
109FROM名無しさan:2005/09/29(木) 22:55:25
>>108
問題視されてるのは、複数の郵便局でも掛け持ち。
他の所との掛け持ちはなんら問題なし。きちんとできれば。
110FROM名無しさan:2005/09/30(金) 00:33:49
>>108-109
加えて「きちんと申告すれば」も。
111j:2005/09/30(金) 01:06:45
参考情報
都内集配局郵便内務(年賀短期)の出勤者数
早勤07:00〜11:00,日勤08:00〜12:00,中勤12:00〜16:00,夜勤16:30〜20:30

業務
集めた年賀はそろえてケースに入れて台車で他局へ
配達分の年賀は機械に入れVCして道順組立。読めないのは手区分。

各日の勤務人数
左から日付,早勤,日勤,中勤,夜勤
採用数は56名。全員勤務の日はないです。残業や早出はあります。

12/22, 0, 0, 0,13,
12/23,23, 3, 6,15,
12/24,20, 3, 6,10,
12/25,22, 4, 5,11,
12/26,19, 2, 5,11,
12/27,20, 2, 5,11,
12/28,24, 4, 4,16,
12/29,17, 3, 5,18,
12/30,17, 4, 6,17,
12/31,24, 4, 5,13,
01/01,18, 0, 5,13,
01/02,17, 3, 5, 9,
01/03,17, 4, 4,17,
01/04,19, 4, 6,15,
01/05,24, 3, 5,17,
01/06,17, 1, 0, 0,
112FROM名無しさan:2005/09/30(金) 11:43:15
明日説明会兼面接?だ
かなり不安
113FROM名無しさan:2005/09/30(金) 14:00:36
もうあるのか。
頑張れよ
114112:2005/09/30(金) 17:34:12
俺、男で内務希望なんだけど大丈夫かな?
時間ももう一つのバイトで昼頃からしかできないし
115FROM名無しさan:2005/09/30(金) 17:36:03
私も明日だ。
過去2年、「事前訓練に参加できますか?」って質問されたけど、
シフト決まるのがいつも1週間くらい前で、事前訓練なんて無い。
今年は、「いつもシフトの通知が遅くて困ってるんですけど、今年は善処して頂けるんですか?」と言うつもり。

経験のある皆さんの局はどうでしたか?事前訓練なり、シフトなり、どれくらい前に通知されました?
116FROM名無しさan:2005/09/30(金) 22:10:16
初めてやってみようかなって思ってるんだけど、夜勤って基本的に仕分けOnlyなのですか?
117FROM名無しさan:2005/09/30(金) 22:27:55
>>115
1週間前に通知されるのなら問題なし。
118FROM名無しさan:2005/10/01(土) 00:22:13
内務は制服着ないですよね?
119FROM名無しさan:2005/10/01(土) 01:05:59
>>116
配達は「外務」になります。よってそれ以外はほぼ区分だけです。
>118 >>20
120FROM名無しさan:2005/10/01(土) 12:06:29
面談から帰ってきた
前はみんな4時間だったのが、今年は6時間勤務になってました
みんな何かもらった?
前までタオルハンカチくらいはくれたのに、今日は何もなかったよ
121FROM名無しさan:2005/10/01(土) 13:15:38
>>118>>119
「緑のジャンパー(郵政公社「郵便局」ロゴバージョンも存在、生地は紺色)」は外務の人です。
そして内務の人は、胸部にゆうめいとのロゴが入ったエプロンですが、
男性の内勤者も勿論このエプロンを着ます。チョット違和感ありました…

 ちなみに、外務の人はその日の配達が終わると時間まで内務の
手伝いをしますが、もちろん時間給は「外務」として支払われます。
 また、その場合はジャンパーは脱ぎ、“私服”の状態でやりました。
これは暑くなるためですので人によってはジャンパーのまま区分台に
向かうこともありますが、やはりエプロンの貸与はありません。
122FROM名無しさan:2005/10/01(土) 13:33:13
基本的に採用は男みたいですが、女(免許持ち)でも外務で雇ってもらえますよね?
123FROM名無しさan:2005/10/01(土) 14:17:35
>>122
俺の家の近くで、若い【不細工だけど】女の人やってるよ。
多分大丈夫かと
124FROM名無しさan:2005/10/01(土) 14:46:57
【不細工】じゃないと可愛いと襲われちゃうもんねw
125FROM名無しさan:2005/10/01(土) 15:05:55
俺、学生だけど外務は勘弁願いたい
落ちこぼれに見られてしまうからな
新聞配達のおっさんとかも含めて
126FROM名無しさan:2005/10/01(土) 15:44:19
10日ぐらい前に応募はがきだしたがまだなんの連絡もないな。
こんなもんなのかな。。。初めてだからよくわからん
127FROM名無しさan:2005/10/01(土) 16:22:01
>>125
だったらヨソでどうぞ。
128FROM名無しさan:2005/10/01(土) 16:44:55
掛け持ちでやろうって人はムリ?
7-11時残業ナシで
129FROM名無しさan:2005/10/01(土) 17:54:07
年末年始の予定まだ決まってないけど、バイト期間始まる前にやっぱ無理ぽってなっても無問題?
130FROM名無しさan:2005/10/01(土) 18:12:41
今年も応募しました。
去年は元旦に大雪が降ってえらい目にあったが、今年は晴れることを祈る。
131FROM名無しさan:2005/10/01(土) 18:16:44
>>130
大雪になることを祈ってるよww
132FROM名無しさan:2005/10/01(土) 18:21:25
面接受けたときは彼女いなかったからバイトしようと思ってたけど
彼女できたらこんなバイトバックレですよねwクリスマスも大晦日も
元旦もすべてのイベントがつぶされるなんて御免だw
133FROM名無しさan:2005/10/01(土) 19:33:58
>>132
ばいぶ〜^^
134FROM名無しさan:2005/10/01(土) 19:53:48
原付のスクーター式とチェンジ式の違いってなに?
135FROM名無しさan:2005/10/01(土) 20:04:06
外務と内務じゃ時給は外務の方が高いけど年賀状の配達って年明けからだから
内務で働いた方が、給料の合計は高い?
それとも時給も給料も外務>内務?
136FROM名無しさan:2005/10/01(土) 20:09:00
給料は合計でも外務の方が高いような気が・・・。
でも内務の人が8時間やってて、外務が5時間だったら
そりゃ最終的に内務の方が高くなるしなー
人それぞれだ
137FROM名無しさan:2005/10/01(土) 21:48:48
Σ (゚Д゚;) えっ、外務って年明けからなの?
138FROM名無しさan:2005/10/01(土) 22:10:22
>>135
年賀状だけ配るのではなくて一般信(普通の郵便)も当然配るぞ
うちの局は12月25ごろ〜31までは一般信のみ、元旦は午前は年賀状だけ、午後は一般信だけ
2日以降は一般信と年賀状混合 というような感じだった

>>137
上にも書いたけど12月25日前後から1月5日ぐらいだよ
139FROM名無しさan:2005/10/01(土) 22:41:15
第一志望が外務なんだけど、念のため第二志望に内務も書いとくべきだろうか?
140FROM名無しさan:2005/10/01(土) 23:29:01
今日面接行ったら、小包の配送勧められた…
いくら車乗れるからって
内務以外やらないけどね
141FROM名無しさan:2005/10/01(土) 23:33:27
いつまでなら応募間に合う?
142FROM名無しさan:2005/10/01(土) 23:50:49
>>141
うちの地域は10日まで
143FROM名無しさan:2005/10/02(日) 00:19:05
>>139
野郎の場合、大抵外回りになるはず…
144FROM名無しさan:2005/10/02(日) 02:26:19
俺も応募いつまで間に合うのか気になる。
横浜市東横線沿線でまだ応募間に合うところある?
145FROM名無しさan:2005/10/02(日) 02:39:42
おれ、11月ごろでも間に合うと思ってたんだが、
そんな早く埋まっちゃうもんなの?
146FROM名無しさan:2005/10/02(日) 02:43:58
郵便局のポストに貼ってあったポスターには27日から募集開始の文字。
いつまでかはわからんが早くしないと締め切りになりそうじゃない?
147FROM名無しさan:2005/10/02(日) 02:44:17
そんな早く決まるの?私毎年やってるから今年もしませんか?みたいな手紙くるけど、11月くらいに来た気する。
148FROM名無しさan:2005/10/02(日) 02:45:35
待っててもしかたないから郵便局に応募ハガキ取りに行っちゃったよ、私。
149FROM名無しさan:2005/10/02(日) 02:57:54
大体9〜10月には決まる
150FROM名無しさan:2005/10/02(日) 07:51:06
内務は元旦も一日中働くよね?
151FROM名無しさan:2005/10/02(日) 09:56:27
>>144
うちで配ってる募集ハガキは7日までって書いてたな。
152FROM名無しさan:2005/10/02(日) 10:42:56
かけもちではこのバイトムリ?
昼から8時間バイトしてるんだけど、朝にしたいなって
153FROM名無しさan:2005/10/02(日) 13:38:00
>>150
今まで内務で4回やったことあるけど、元旦はいつも休みだったよ。
でも地域によって違うかも・・・
154FROM名無しさan:2005/10/02(日) 13:45:05
外務(大学生、女、自動車免許持ち)は原付使える?
ハガキには高校生は自転車って書いてるんだけど、高校生以外も自転車の場合が多い?
155FROM名無しさan:2005/10/02(日) 13:49:54
年末年始の郵便局のバイトって1月1日だけ朝7時からとかで、他の日は午後6時ぐらいからなのか?
156FROM名無しさan:2005/10/02(日) 13:50:10
>>154
局にバイクが余ってれば乗れる。
たぶん余ってないから自転車しか書いてないんだと思うが
157FROM名無しさan:2005/10/02(日) 14:11:30
第二志望書く欄がある場合は書いといたほうがいいんですか?書かなくて、もし採用されなかったらと不安で・・・
158FROM名無しさan:2005/10/02(日) 15:04:26
採用される基準ってどのくらい多く出られるかだから、
期間中いっぱい出られるんなら落とされる心配全然ないよ!
159FROM名無しさan:2005/10/02(日) 16:18:36
女喰ってやるぜwwwwww
へっへっへ・・・orz
160FROM名無しさan:2005/10/02(日) 17:38:26
残業ってあるんですか?
い1日4時間って書いてあったけど、残業すると掛け持ち出来なくなる
161 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2005/10/02(日) 17:39:35
          ィニ三≡ヽ           /  ̄   ̄ \
         /jj7  \ミt          /、          ヽ はぁ?黙ってろデブ
        彡jj_r==i_r=tiミ         |・ |―-、       |
         彡l.  ̄・・ ̄ ミ        q -´ 二 ヽ      |
         _lt  '=t  /__        ノ_ ー  |     |
      _, -t"lt__    j l ^゙''ー 、     \. ̄`  |      /
    /     ヽ ̄ 丿7     \     O===== |
   /       `-‐''゙         ヽ   /          |
162FROM名無しさan:2005/10/02(日) 18:55:15
>>155局と担務による >>150>>153参考>>111
>>160できなければ断れ
163FROM名無しさan:2005/10/02(日) 19:12:26
原付のチェンジ付きってMTのことでいいの?
164FROM名無しさan:2005/10/02(日) 20:05:00
>>159
まあ頑張れ、とだけ言っておく
165::2005/10/02(日) 21:00:32
自動車の免許持ってるんだけど外勤で自動車で運転していくなら
1人でまわれるの?郵便局の人と2人だけとかだったらきまずくて
嫌なんだけど!外勤って歩合制?
166FROM名無しさan:2005/10/02(日) 21:14:44
やりたいけど、中学時代の知り合いとかいるんだろうな
それだけが嫌だ・・・
167FROM名無しさan:2005/10/02(日) 21:21:54
>>166
いるとしても班が一緒になるとは限らないし
シフトだって全然違うんだから気にしなくてもいい

死んでも顔を見たくないようなのがいるなら話は別だが
168FROM名無しさan:2005/10/02(日) 21:23:37
>>165
集荷に歩合制とか無いと思う
169FROM名無しさan:2005/10/02(日) 21:29:37
東京郵便局時給いいね^^
170FROM名無しさan:2005/10/02(日) 21:46:00
>>167
田舎だからほとんど知ってる顔ぶれになりそうなんだ
でも死んでも顔を見たくないような人はいないし、やってみるよ
thx
171FROM名無しさan:2005/10/02(日) 23:07:56
172FROM名無しさan:2005/10/02(日) 23:13:45
配達だったら顔あわせるのは朝出るときと夕方戻るときのほんの少しだから気にする必要ない
173155:2005/10/03(月) 02:25:57
>>162
外務やりたいんですけど、面接の時に朝からとか昼からとか聞いてくるんですよね?
朝からじゃないとちょっとやれないんで・・・
まぁ局にもよりますよね
174FROM名無しさan:2005/10/03(月) 08:10:30
交通費1500まででって書いてあるけど、
遠いとこでも採用してくれるの?
175FROM名無しさan:2005/10/03(月) 10:31:15
>>174に追加で、1日ごとに交通費が1500円まで出るってこと?
あと、外務で応募する女の子ってあんまりいないのかな?
176FROM名無しさan:2005/10/03(月) 12:53:26
>>173
年賀外務は午前から昼休憩を経て夕方まではどこでも同じと思う。元旦は早朝から。
>>174 >>3
177FROM名無しさan:2005/10/03(月) 18:12:43
遠い所に住んでる友達と一緒にやりたいんだが…落とされるかな…?
178FROM名無しさan:2005/10/03(月) 19:17:03
>>163
まぁそうだ。
所謂カブなのでクラッチレバーはないし、前を踏むとシフトアップ後ろを踏むとシフトダウンだよ。
179FROM名無しさan:2005/10/03(月) 19:48:40
内務の場合は同じグループの人と仕事中顔を合わせてるのですか?
180FROM名無しさan:2005/10/03(月) 20:27:25
チャリとか原付って自前のは駄目だよね?
181FROM名無しさan:2005/10/03(月) 20:43:08
>>180
いいと思うけど、局によって違うから
一応管理者に聞いたほうがいい
182FROM名無しさan:2005/10/03(月) 20:45:15
>>177
期間中いっぱい出られて、交通費が1500円以内に治まるなら
問題ないと思うよ

>>179
そりゃ合わせるだろうけど、別にハガキ分けてるときは棚(?)に
向かってるわけだし会話はしないと思う
183FROM名無しさan:2005/10/03(月) 21:04:28
>182
そうか!!マリガd(´∀`)
184FROM名無しさan:2005/10/03(月) 21:14:55
あ、そうか。交通費出るのか。ラッキww
185FROM名無しさan:2005/10/03(月) 21:16:06
外務って音楽ききながら働いてもいいんですか?
186FROM名無しさan:2005/10/03(月) 21:48:31
>>185
駄目駄目絶対駄目
187FROM名無しさan:2005/10/03(月) 23:06:27
面白いこと聞くなあ。

もし、聴きながらやって、バレたらどうなるんかな・・・?
188FROM名無しさan:2005/10/03(月) 23:17:31
怒られる前に事故で死ぬだろうね
189FROM名無しさan:2005/10/04(火) 00:46:39
東京メトロ沿線の郵便局で短期のバイトするなら
http://www.tokyometro.jp/eigyo/joshaken/kaisuuken.html
「時差回数券」「土休日回数券」だと交通費が浮かせるよ。
内務だと行き帰りの担務に収まると思います。
190FROM名無しさan:2005/10/04(火) 01:57:08
>外務(大学生、女、自動車免許持ち)は原付使える?
俺30歳で自動車、普自二の免許あるけど、この夏自転車だったよ。
50も90もたくさん余ってたけど使えませんでした。
でももしバイクだったら配達区域増やされていただろうからこれでよかった。

>いつまでなら応募間に合う?
夏(8/1〜30)やった時は7月20日位に電話したけど大丈夫だった。
他の採用者は速達で通知されてたけど、俺は研修前日に電話だった。
191FROM名無しさan:2005/10/04(火) 07:44:11
>>185
電話掛かってくるよ、マジで。
今郵便局が世間からどう見られてるか、当然わかるよね?
192FROM名無しさan:2005/10/04(火) 08:35:23
ニット帽かぶったり、マフラーしていいんですか?
193FROM名無しさan:2005/10/04(火) 10:25:03
>>192
ニット帽は知らないがマフラーはして配達しても良いと言っていた
雪の日のことだが
194FROM名無しさan:2005/10/04(火) 11:02:24
帽子くらいは良いんじゃマイカ??
音楽はマズいだろうなぁ、新聞配達なら大丈夫だけど。
195FROM名無しさan:2005/10/04(火) 17:38:45
新聞配達は時間的に外に誰もいないから何してても大丈夫だろうね。

朝5時頃お菓子(棒状のスナック菓子)食いながら新聞配ってたデブがいて目が合ってコーヒー噴いた
196FROM名無しさan:2005/10/04(火) 19:48:52
今時自転車で音楽聴いてる人見ても何も思わないなぁ
通勤途中のサラリーマンも結構聞いてるし
197FROM名無しさan:2005/10/04(火) 20:12:03
配達の場合は仕事中だからね。
198FROM名無しさan:2005/10/04(火) 20:48:42
簡単なけじめぐらいは付けた方がいいよね。
199FROM名無しさan:2005/10/04(火) 23:00:11
ガムはダメ。内務なら帽子は取ろう。
200FROM名無しさan:2005/10/04(火) 23:56:20
>>14にある経験者優遇って配置とかも変わるのかなこれ
前に長期で内務3年くらいやってたから年賀手区分以外の事したいんだけど
201FROM名無しさan:2005/10/05(水) 00:47:04
サングラスとか帽子も駄目なの?
202FROM名無しさan:2005/10/05(水) 01:25:14
仕事中にサングラスはありか?
常識で考えなよ
203FROM名無しさan:2005/10/05(水) 02:11:54
Webで応募するのと直接出向くのってやっぱり受かる確率変わるかな?
204FROM名無しさan:2005/10/05(水) 02:16:21
>>203
直接行くと「おまい平日昼から暇なんだなぁ。明日から来い」ってことに
205FROM名無しさan:2005/10/05(水) 02:21:25
>>204
あーそっちの方が逆にうれしいわ
泊まりでなければねw
206FROM名無しさan:2005/10/05(水) 10:46:32
>>200
私は時間の都合でうだうだ言っていたら、じゃあ事務やるって聞かれてそうすることにしたよ。
事務は出席カード(?)を管理したりパソコンで何かやるらしい。
でも基本的に経験者だからと言って配置が違うとかはないかなー。
あいまいな答えでゴメン
207FROM名無しさan:2005/10/05(水) 11:02:49
配達でたまにサングラスしてる奴いるな。
208FROM名無しさan:2005/10/05(水) 16:30:44
犬に注意と言われても・・・
209FROM名無しさan:2005/10/05(水) 18:42:49
配達場所に着くまでは音楽聞いてたりした。
配達中にニット帽被ってた。
当方東北
210FROM名無しさan:2005/10/05(水) 19:10:37
>>203
確率はわからんが局に直接電話したら翌日面接、翌日結果連絡、2日後出勤だったから
直のが速度はあるんじゃね。

まぁ、局によるんだろうけど。
211FROM名無しさan:2005/10/05(水) 19:12:38
おっとすまん。ここは年末年始スレだったか。
速度は関係なかったね。
212FROM名無しさan:2005/10/05(水) 19:52:58
ハガキ出したけど、案内はいつ頃来るんだ。
213FROM名無しさan:2005/10/05(水) 20:31:06
車で運転用のサングラスあるじゃん、自転車だからダメなのか?
214FROM名無しさan:2005/10/05(水) 21:56:39
サングラスかけてないと目が痛くなるとかそういうんじゃなきゃ駄目だと思う
215FROM名無しさan:2005/10/06(木) 19:01:17
あげ
216FROM名無しさan:2005/10/06(木) 19:45:42
音楽かけながらガム髪ながら途中でジュース買ってました。
クズでごめんなさい
217FROM名無しさan:2005/10/06(木) 20:20:29
募集したけど25のオサーンが受かるかな
218FROM名無しさan:2005/10/06(木) 20:53:12
>>217
年賀以外に回されるかも。
219FROM名無しさan:2005/10/06(木) 21:11:57
女で外務やろうとしたら、友達に「女はキツイと思うよー」って言われました
別に女でも平気ですよね?
220FROM名無しさan:2005/10/06(木) 21:12:21
>>218
どゆこと?
221FROM名無しさan:2005/10/06(木) 21:13:27
>>220
小包わけたり局内に郵便を運んだりする仕事かな。
222FROM名無しさan:2005/10/06(木) 22:26:42
神様〜答えてください(*- -)(*_ _)

時給を教えてください

いつから働くのかおしえてください。12月の後半でしょうか?
223FROM名無しさan:2005/10/06(木) 22:39:18
時給は、局によって違うと思うよ。
それに、外務か内務かによっても違ってくる。

働くのは、12月25日からだと思う。
224FROM名無しさan:2005/10/06(木) 23:24:34
>>223
じゃあ外務の平均的な時給は?
225FROM名無しさan:2005/10/06(木) 23:24:38
>>219
普通の集配(バイクで配達)には女性も居ます。
バイクなら力は大していらないのであんまり男女差は関係ないような気もします。
226FROM名無しさan:2005/10/06(木) 23:25:56
>>219
私も外務でやる予定
227FROM名無しさan:2005/10/06(木) 23:27:01
>>224
局によって違うから直接電話するなりして聞いた方が確実
228FROM名無しさan:2005/10/06(木) 23:34:06
>>224
最初の方に書いてある
229FROM名無しさan:2005/10/07(金) 10:24:31
今年の年末年始の外務は時給上がってたな
10円だけど。なんで上がったのか知らんけど
230FROM名無しさan:2005/10/07(金) 14:04:08
ちゃんと他のバイトとかけもちでしたい、って面接で言えばオケーですよね?
231FROM名無しさan:2005/10/07(金) 18:12:39
オケーだよ
232FROM名無しさan:2005/10/07(金) 18:46:08
>>219
FFとかのほうがきついとおもわれ
233FROM名無しさan:2005/10/07(金) 18:55:14
>>232
ふぁいんあなるふぁんたじぃ?
234FROM名無しさan:2005/10/07(金) 22:44:39
明日面接行く
235FROM名無しさan:2005/10/07(金) 23:00:41
逝ってらっしゃい
236FROM名無しさan:2005/10/07(金) 23:06:24
募集って基本的にいつまでやってるんですか?
237FROM名無しさan:2005/10/08(土) 00:14:02
>>236
人が足りないところは年末までずっと募集中。
面接で落ちる人も結構いるから、まだしばらく募集するよ。
局に直接電話するのが一番早い。
238FROM名無しさan:2005/10/08(土) 00:44:41
札幌の面接はもう終わってしまいましたか?
239FROM名無しさan:2005/10/08(土) 07:15:11
まだだよ
240FROM名無しさan:2005/10/08(土) 10:27:03
今朝、アルバイト募集の紙が郵便受けに届いてました
この紙で申し込んだ場合でも面接はありますよね?
241FROM名無しさan:2005/10/08(土) 12:07:26
>>240
紙で申し込もうが電話しようが面接はあります。
242FROM名無しさan:2005/10/08(土) 15:22:27
経験者は時給50円upするらしい。といっても前経験した局と科一緒じゃなきゃダメだった。
早く言え('A`)
243FROM名無しさan:2005/10/08(土) 15:38:37
>>28
遅レスですが、そうしますと今年で6回目の私はどうなるのでしょう。
毎年毎年、初日は決まって「おぉっ、○○クン! 今年も来てくれたんか!!」、
続けて「じゃぁ、コレ配ってきて。道順は解るな?」と即言われますが…

>>80>>83
私の局では、年賀配達後ジュースを貰いました。

>>242
申し込み後、送られてきた書類には何も触れられておりませんでしたが。
244FROM名無しさan:2005/10/08(土) 15:41:39
今年高校3年です。指定校推薦は決まっていますが、その入試が11月です。
やはり、まだ進学先が決まっていない受験生などは落とされますか?
245FROM名無しさan:2005/10/08(土) 16:13:14
>>244
いつからバイトするの?
12月からなら問題無いと思うけど
246FROM名無しさan:2005/10/08(土) 16:52:01
>>245
12月25日頃から1月5日頃までのアルバイト募集の知らせがきていたので、
それをやりたいと思っています。
247FROM名無しさan:2005/10/08(土) 17:34:27
書類が届いた
248FROM名無しさan:2005/10/08(土) 17:48:51
年末年始バイトのハガキが束で捨ててあった
249FROM名無しさan:2005/10/08(土) 18:36:34
近くの郵便局でやろうと思ってるんだが、そこに俺の会いたくない知人が居そうで怖いな
外務ってほとんど外で活動するから会わなくて済むかな?
250FROM名無しさan:2005/10/08(土) 18:36:47
面接って具体的にどんな事を聞かれるんでしょうか?
251FROM名無しさan:2005/10/08(土) 18:54:00
>>250
「来れない日はないね?」
「毎日来れます」
「はい、じゃあ、次の人」
252FROM名無しさan:2005/10/08(土) 19:20:40
>>249
相手するほど暇じゃないと思うよ。
253FROM名無しさan:2005/10/08(土) 19:44:22
>>251
ちょww
254FROM名無しさan:2005/10/08(土) 19:46:52
毎日来れるって言った場合は12日間連ちゃんになるの?
それとも1日、2日ぐらい休みはあるの?
255FROM名無しさan:2005/10/08(土) 20:14:19
>>254
強制的に休みは取らされるよ
内務は元旦、外務は二日が休みだった
256FROM名無しさan:2005/10/08(土) 21:17:52
面接の日、用事で行けないんだが、どうすりゃいいんだ?
257FROM名無しさan:2005/10/08(土) 21:20:58
諦めな
258FROM名無しさan:2005/10/08(土) 21:30:53
学生の方、面接は制服で行ってますか?
259FROM名無しさan:2005/10/08(土) 21:50:03
漏れ内務やってたけど気に入られてると仕事全く違うよ
ずっと座りっぱ下手するとあんま仕事やらない上に
喋り放題、何かしらおごってくれるのと
立ちっぱで延々同じ作業
どちらがよろし?
260FROM名無しさan:2005/10/08(土) 22:14:52
短期の面接は、マジで>>251みたいな感じだったよ。
261FROM名無しさan:2005/10/08(土) 22:19:30
>>259
どうやって気に入られたのかが重要
262FROM名無しさan:2005/10/08(土) 22:22:44
>>255
なるほど、豚クス!
263FROM名無しさan:2005/10/09(日) 00:30:36
漏れ時給950円
264FROM名無しさan:2005/10/09(日) 00:43:25
>>263
おめでとー
265FROM名無しさan:2005/10/09(日) 00:49:20
http://www.tokyometro.jp/eigyo/joshaken/kaisuuken.html
時差回数券ってどんな乗車券ですか?
枚数は12枚1組で大人用のみ発売しています。月曜日から金曜日の10時から
16時までに乗車した場合並びに土曜日・日曜日・祝日・休日・12月30日・
12月31日・1月2日及び1月3日に乗車する場合に限り使えます。
※中野・西船橋駅では券売機のみでの発売となります

交通費は回数券支給だから担務によってはお得な東京メトロの時差回数券
別に時差です、といわなくてもいいです。
266FROM名無しさan:2005/10/09(日) 02:03:00
>>252
いや、同じ外務のアルバイトをやりそうなんだ
267FROM名無しさan:2005/10/09(日) 02:28:40
明日面接行ってくるノシ
268FROM名無しさan:2005/10/09(日) 04:09:29
〉267
期待しております。
過程をレスぎぼんぬ
269FROM名無しさan:2005/10/09(日) 09:59:38
今ごろになって、
「去年の君の個人情報を、今年の応募の募集に
 利用させてもらってもいいかい?
 駄目なら同封のはがきを送ってきてねべいべー。
 募集案内はもう少ししてから送るぜ」(意訳)
ってな封筒が来たんですが、待ってればいいのかな。

去年は内勤だったけど、今年は外勤やりたいけど、
カブ運転したことがないのと、原付で右折ができないので
迷ってる。
田舎で、すごく配達範囲が広いので、希望したらカブ。
270FROM名無しさan:2005/10/09(日) 11:55:23
>>255
二日も配達だ・・・

>>256
さっさと電話連絡。
他の日に面接するかも。

>>269
右折で困るような道順は作らないのが基本です。
271FROM名無しさan:2005/10/09(日) 12:45:02
年末のはがきわけのバイトに応募したら、今小包の人員がいないからやらないって?いわれて
することにしたんだけど、小包の運搬や区分ってどんなことするのですか?
はがきなのdの区分よりも簡単でしょうか?
272FROM名無しさan:2005/10/09(日) 12:50:36
ハガキ昨日来た。
外務の方が時給高いから外務やろうかな〜
つか一回5時間程度って書いてるけど、何枚くらい配るんだろうね
273FROM名無しさan:2005/10/09(日) 14:54:12
>271 >>16
274FROM名無しさan:2005/10/09(日) 15:08:57
去年外務したんだけど、今年も去年と同じ班・区にしてくれるかな?
275FROM名無しさan:2005/10/09(日) 15:37:40
ハガキの申し込みが10日までなんだが、10日に出しても間に合うよな?
276FROM名無しさan:2005/10/09(日) 15:47:59
>>274
そのことを伝えれば。経験者優遇しているぐらいだからね。
>275
着くかは別にして申込としては大丈夫。10日は祝日だし。
ヒント:葉書の上部に赤線一本
277FROM名無しさan:2005/10/09(日) 16:00:38
自分の住んでるとこの郵便局なら速達にしても意味なくね?
278FROM名無しさan:2005/10/09(日) 16:09:38
〉271
小包の区分は単純ですが重たいし腰がいたくなると思います。同じ時給ならはがきのがラクですのでそちらをお薦めします
279FROM名無しさan:2005/10/09(日) 17:16:59
毎朝、朝刊配達のバイトしてるのでカブやメイトの運転は余裕です。
大型時同二輪免許と普通車(MT)免許有り。
配達好きなので外務希望で書類書いてます。土曜日面接。
女配達員ってどう?受かるかな?少なそうだけど。
当方32歳主婦。体育会系なので体力には自信あり。
280FROM名無しさan:2005/10/09(日) 17:18:13
変換ミスったw「時同=自動」ね。
面接の時の服装ってスーツだと堅苦しいかな。
初めて応募するから緊張するよー
281FROM名無しさan:2005/10/09(日) 17:47:27
外務ならまず受かるんジャマイカ。
カブで配達できるかどうかは知らないけどまぁ大丈夫じゃない?
服装は何でも良い。
282FROM名無しさan:2005/10/09(日) 18:04:08
おーレスありがとです
年齢がね、三十路オーバーだから色々気になってたのです。
配達員さんって若い方多いみたいだし。

ああ、別にカブじゃなくて車配達でも構わないです。
第二希望は内務にしたけど、外務でも内務でも
面接受かったならどちらもがんがりますよー
土曜日の面接が楽しみです
283FROM名無しさan:2005/10/09(日) 19:04:51
10月末ごろまでにご返送くださいって通知がきた
面接もあるし早いものじゅんじゃないよな?
まだ大丈夫だよな?
284FROM名無しさan:2005/10/09(日) 19:29:22
俺も年末年始郵便局のバイトしようかな。
外務で二輪をとばせるのは楽しそうだ。
でも年末年始の郵便局のバイトは大変だと聞くけど
配達先覚えられるかなあ。
285FROM名無しさan:2005/10/09(日) 19:37:57
外務より内務の方がきつい。よっぽど体力がない人でない限り、外務をお勧めする。
内務のずっと同じ場所で単純作業はつらい。その分外の空気を吸って運動(?)する外務は楽。

配達先覚えられるか、去年俺もそれが心配でならなかったが大丈夫。
一軒一軒家の主の名前と順路が書いた地図渡されるから、はじめはそれ見ればおk。
慣れてくると地図を見なくても配達の順路解るようになってくる。
まぁ地図はそこそこ読めるようにしないといけないな。
286FROM名無しさan:2005/10/09(日) 19:38:56
意味わからんな俺・・・
内務・外務の話してないのにw
287FROM名無しさan:2005/10/09(日) 19:53:04
交差点で信号待ちしてるだけなのに、自分がきた方向がわからなくなってしまうほど
方向音痴な私でも大丈夫ですか?
地図があっても余裕で迷います
288FROM名無しさan:2005/10/09(日) 19:56:13
それは微妙だな・・・下手したら配達先の区域までたどり着けないとかあるかも
289FROM名無しさan:2005/10/09(日) 20:51:30
工房(学校経由)・大学(雑誌経由)と働いていたがそれは下旬−年明けの期限付き。
一般人の今12月頭から内勤きぼんぬのときはどうすればいいんだ?

工房3年連続でポストもらった。
290FROM名無しさan:2005/10/09(日) 21:04:03
>>279
女の人は配達する範囲が男の3分の1くらいだからあんまり体力はいらないと思うよ!

バイト自体配達範囲狭いしね
291FROM名無しさan:2005/10/09(日) 21:09:54
原付とカブって違うの?
カブってなに?
292FROM名無しさan:2005/10/09(日) 21:15:13
293FROM名無しさan:2005/10/09(日) 21:35:05
外務2回目やるんだけど、局の人と一緒に回らないで1日目からいきなり配達する物渡されて「行ってらっしゃ〜い」なの?
どうも上のほうに書いてあったレス読むとそんな感じなんですけど。
294FROM名無しさan:2005/10/09(日) 21:50:37
>>293
同じ配達区の経験があればそうでしょうね。

まぁ局や担務によりますよ。
295FROM名無しさan:2005/10/09(日) 21:55:20
俺は初めてやるときから一人だったよorz

運良く誤配なかったからよかったけど...
296FROM名無しさan:2005/10/09(日) 23:40:47
>>289
そりゃスレで聞くまでもなく直接電話だろう。
おそらく>>204のパターンかも
297高校一年生:2005/10/09(日) 23:43:09
金曜に面接したら、1月1、2、3、出れるなら採用って言われました。ですが、休みを4日位(1、2、3以外)入れてまったのですが、大丈夫でしょうか??ちなみに俺は内務希望です。
298FROM名無しさan:2005/10/10(月) 00:05:43
>>297
大丈夫じゃないかな。と思うけど
12/23と1/2が配達日になったし微妙ですね。

去年からどうなったろうか。
299FROM名無しさan:2005/10/10(月) 02:43:55
>>297-298
内務ならなんとかなるだろう。過去レスの勤務日別出勤者数を参照。
外務は実質、全部来れないと話にならないが。
300FROM名無しさan:2005/10/10(月) 03:53:18
>>295
俺は二回目は別のところだったけど、両方とも始めてやる時から一人だったな
まぁ二回目も知っている土地だったからなんとかなった。
301FROM名無しさan:2005/10/10(月) 04:01:30
>>297
余裕だよ。
まあ4日も休んだらそんなには稼げんけど。
>>289
それは普通に局に電話してすいませんこの時間内務したいんですがーと尋ねれば
担当の人から折り返し電話が来てじゃ明日面接に来てって言われて翌日から働かされるよ。
名札とかIDとかもすぐに用意されるから安心しろ。

ところで俺今まで深夜勤〜朝勤しかやった事無いんだが正月の短期って
朝8時位(朝勤)から6時位(日勤)の実労働9時間位で出来る?
結構細かく時間帯分かれてたと思うんだけど・・・。
てか直接、担当の局の総務に聞いたほうが良いかな。
302FROM名無しさan:2005/10/10(月) 07:06:31
>>202>>207
眩しさ・紫外線・風
とかに対して目が弱い人はちょくちょくいるぞ。
俺も夏の昼間とかだと目が痛くて前を向くこともままならないし。
普通の人でもスポーツ系チャリに乗る場合は必要だし。
303FROM名無しさan:2005/10/10(月) 07:37:16
>>302
まぁそういう人は外務の仕事はやらずに他のバイトを探した方がいいやね。
差別や偏見じゃなくて自分のため。
304FROM名無しさan:2005/10/10(月) 08:38:52
いや、普通に目を保護するモノかけるか何かすればいいだけだろw
サングラスって言ったって普通のメガネに薄く色付いた様なモノもあるし。
305FROM名無しさan:2005/10/10(月) 09:05:57
>>304
なんかあったときに郵便局が責任取らされるんじゃないの?
迷惑かける前に自分からやめといたほうがよさげ
306FROM名無しさan:2005/10/10(月) 09:25:37
>>305
なんかあったときって何だよw
具体的に言ってみ?
307FROM名無しさan:2005/10/10(月) 09:27:12
面接はスーツじゃなくても、多少小綺麗な格好でいいよね?
308FROM名無しさan:2005/10/10(月) 09:33:41
>>306
何かすればいいだけだろって何だよw
具体的に言ってみ?
309FROM名無しさan:2005/10/10(月) 09:38:24
>>308
プw
それで言い返したつもり?
>普通に目を保護するモノかけるか何かすればいいだけだろw
書いてあるとおり、目を保護すればいいってだけ。
普通のメガネでもかなり防げるし、原付ならヘルメットでもイイって事。

で、具体的に何かあったときって何?
早く答えてみろよw

答えられないなら最初からレスするなよゴミw
310305:2005/10/10(月) 09:39:24
>>306
> 俺も夏の昼間とかだと目が痛くて前を向くこともままならないし。


私は目に障害がないからわからないけど、冬だったら
雪に反射して余計に眩しかったりするんじゃない?
ちょっと目をそらした瞬間に事故とかおこしちゃったらどうするの?
絶対にないとは言えないと思う
311FROM名無しさan:2005/10/10(月) 09:42:58
>>307
スーツだと浮くよ
312FROM名無しさan:2005/10/10(月) 09:46:05
郵便局って所は、イレギュラーな出来事には本当に冷たい態度を取るよ。
客からの申告があろうものなら言い分は当然相手優先になる。主観は捨て去れ。
313FROM名無しさan:2005/10/10(月) 09:46:25
>>311
ありがと
314FROM名無しさan:2005/10/10(月) 09:58:48
>>309は逃げたのか?w
315FROM名無しさan:2005/10/10(月) 10:05:40
>>310
>私は目に障害がないからわからないけど、
誰も障害なんて書いてないじゃん。
>ちょっと目をそらした瞬間に事故とかおこしちゃったらどうするの?
だからサングラスかければそういうことが起こらなくなるわけだろ?何言ってるの?
>>305はサングラスをかける事によって何かあったときって書き方だぞ。

>>314
お前みたいに必死に貼り付いてないだけw
316FROM名無しさan:2005/10/10(月) 10:08:27
┐(´ー`)┌





ゆうメイトの話↓
317FROM名無しさan:2005/10/10(月) 10:13:38
必要ないなら色付きメガネなんてかける必要ないじゃん。
バイトを舐めすぎ。カネを稼ぐことだけに専念すればいいんだよ。
318FROM名無しさan:2005/10/10(月) 10:17:23
>>312>>317が誰に対して発言してるのか分からない。
319FROM名無しさan:2005/10/10(月) 10:19:07
手袋とかジャンパーみたいなもんだろ。>グラサン
無くてもいいけどあった方がいい。場合によっては無いとちょっと辛い。
安全性に+になるならかけた方がいいんじゃね。
320FROM名無しさan:2005/10/10(月) 10:20:50
>>318
いちいちレスアンカーが必要なのか?
反論できなければ議論ずらし。
みっともない。
321FROM名無しさan:2005/10/10(月) 10:21:19
言い争ってないで郵便局に聞けよ。
322FROM名無しさan:2005/10/10(月) 10:22:13
>>321
誰に言ってるんだよw
323FROM名無しさan:2005/10/10(月) 10:23:34
>>320
アホが勘違いしてるよw
324FROM名無しさan:2005/10/10(月) 10:23:54
粘着キモイw
325FROM名無しさan:2005/10/10(月) 10:25:04
┐(´ー`)┌
326FROM名無しさan:2005/10/10(月) 10:25:33
サングラスなんてかけてていいじゃん
書留類とか受け箱に入らない物を手渡す時だけ外せば
327FROM名無しさan:2005/10/10(月) 10:26:38
>>326
誰に言ってるの?
328FROM名無しさan:2005/10/10(月) 10:27:38
言い争ってないで郵便局に聞けよ。
329FROM名無しさan:2005/10/10(月) 10:29:44
朝からすげー粘着w
330FROM名無しさan:2005/10/10(月) 10:34:49
>>326
同意



さっきからキチガイがファビョって荒らし始めてるな
331FROM名無しさan:2005/10/10(月) 10:36:06
サングラスの話は終わり。
332FROM名無しさan:2005/10/10(月) 10:39:09
郵政民営化!
333FROM名無しさan:2005/10/10(月) 10:54:56
小包の仕事ってかなり力ないとまずいかな?当方女なんだけど。
あと服装って動きやすいものがいい?ハーフパンツとかにしようかな。汗かくし。

あ〜来週からだ〜。緊張するな。大体どれくらいで仕事覚えられます???
334FROM名無しさan:2005/10/10(月) 10:58:42
ピチピチスパッツハァハァ
335FROM名無しさan:2005/10/10(月) 11:16:55
>>333
力はあった方が良いけど…
めちゃくちゃ重いのが無理だったら
頑張って軽いモノをせっせと処理しちゃって下さい。
服装は動きやすくて汚れても良いものを。
外は涼しくても段々暑くなってくるので、やや薄着が良いでしょう。

仕事内容はその局によるので、どれくらいで覚えられるか一概には言えません。
1〜2日でちゃんと戦力になれると思いますが。
336高校一年生:2005/10/10(月) 11:31:15
答えてくれた方々とても参考になりました。ありがとうございました。
337FROM名無しさan:2005/10/10(月) 12:29:11
今日は郵便局、完全に閉まってる?
ハガキだけ取りに行くのは可能?
338FROM名無しさan:2005/10/10(月) 13:09:54
〉337
局にもよりますよ。
ついでにポストもみたらいかがでしょうか?
339FROM名無しさan:2005/10/10(月) 13:32:23
高校生なので外務は自転車なんですが、女だと結構キツイでしょうか?
340FROM名無しさan:2005/10/10(月) 14:05:39
坂が多いとか平地でマンションばかりとか、地域によって違うだろ。
それくらい自分で考えろ。
お前がどれくらい体力あるかなんてお前にしか分からん。
341FROM名無しさan:2005/10/10(月) 14:13:20
普通に女でも配達は出来るだろ。
後は自分の問題。
342FROM名無しさan:2005/10/10(月) 15:09:54
今とある郵便局で非常勤のメイトをやってる高二の者だが他の郵便局で年末年始年賀をやって掛け持ちってのは無理なんかな?
343FROM名無しさan:2005/10/10(月) 16:48:34
このスレのみんなはもう募集期間終わったの?
俺、働きたい局に電話したら、今月末から募集します
って言われた。遅いな
344FROM名無しさan:2005/10/10(月) 16:48:50
俺毎日やる気だが?しかも新聞と併用。休み入れるなんて信じられない
345FROM名無しさan:2005/10/10(月) 17:21:38
これ体力なんて全くいらないよ
346FROM名無しさan:2005/10/10(月) 17:26:26
年末年始は働く時間はだいたい10時から15時45分まで。でも高校生はチャリだし普通のバイトの3分の2位しか
任されないよ。
347FROM名無しさan:2005/10/10(月) 19:17:42
普通自動二輪の免許も取ったし外務やってみようかな。
バイク運転できるから楽しそうだし。道とか配達先覚えられるか不安だけど。
20日からってなってるけど25日から1月5日までとかできないのかな。
34812/14:2005/10/10(月) 19:32:58
まじで、新聞と併用するん、344。
俺もやろうかまよってるねんけどさ。11月に電話してもいけるかな。今日家にあった手紙みたら10月6日までにへんじしててあってんけど。
349FROM名無しさan:2005/10/11(火) 00:18:01
年末年始だけ働きたいんだけど、時期がくれば普通は郵便局が募集出すよね?
地元の局の募集がどこ探しても見当たらなくて困ってる。
思い切って電話しちゃった方が早い?
350FROM名無しさan:2005/10/11(火) 00:28:46
333です。
>>335
レスありがとうございます。
めちゃくちゃ重いものあるんですか〜、少し不安だな。
小包って大概は区別と運搬だけですか?簡単でしょうか???
真面目なバイト一つ目でけっこう緊張してきた!
でも力だして頑張ります〜
351FROM名無しさan:2005/10/11(火) 00:33:43
応募しようとしてた郵便局が区分しか募集してなかったorz
もうひとつの所は配達もできるけど、家から、電車とバスで40分はかかるし、あんまり行ったことない場所で配達は不安
配達の方が時給高いしどうしよう。
区分って簡単なのかね?
簡単のようなら区分けでもいいと思ってるんだが・・・
352FROM名無しさan:2005/10/11(火) 01:21:00
>>349 >>6
>>350-351短期なら難しいことまではさせない>>16
353FROM名無しさan:2005/10/11(火) 01:27:19
>>349
遅い局だと11月に入ってからですね。
街のポストやその郵便局の窓口の張り紙などを
見てみるといいと思う。

最近、合理化であまり雇わない局も少しあるみたい。
354FROM名無しさan:2005/10/11(火) 01:38:58
16歳でも長期でできますか?
355FROM名無しさan:2005/10/11(火) 01:41:29
>>354
学生ですか?
内務ですか?外務ですか?
356FROM名無しさan:2005/10/11(火) 01:48:18
内務で申し込んだよ。住宅街のとこだからあわびぃ食いまくれる。
357FROM名無しさan:2005/10/11(火) 02:35:59
>355
学生です。
外務でも内務でもかまいません。
358FROM名無しさan:2005/10/11(火) 03:52:32
>>356
はいはいわろすわろす
359FROM名無しさan:2005/10/11(火) 09:25:53
>>356
あわびって女のあわびかよ?
360高校生:2005/10/11(火) 14:55:12
俺進学校な上にラグビーやってるけど午後だけ外務やりたいんだけどできる?午前中は部活が28日まであるんだが
361FROM名無しさan:2005/10/11(火) 16:37:32
>>360
直接聞いてみろよ
面接でそういうのを決める
362FROM名無しさan:2005/10/11(火) 19:06:57
5時から10時までしかできないんだけど、
募集していませんね・・・。
363FROM名無しさan:2005/10/11(火) 19:21:04
>>18
深夜勤は30近いオッサンもいるし、中には50歳くらいのオッサンも混じってる
大体は30前後のフリーターぽいのか近所の大学生だけどな
去年から深夜帯も女子が入れるようになったみたいだし
364FROM名無しさan:2005/10/11(火) 19:22:00
内勤で男はイラネだから
365FROM名無しさan:2005/10/11(火) 19:31:49
>>307
どんな服でもいいし、
格好や人間よりも
住所や交通費、条件の方を強く見る
面接自体は別に態度とか見るためではなく、
単なる打ち合わせっぽい感じだな
交通費少なくて条件いい方が採用されるだろ
366FROM名無しさan:2005/10/11(火) 19:32:27
>>311
> >>307
> スーツだと浮くよ

確かに。
普通の普段着の方がいいな。
体を動かす作業だし。
367FROM名無しさan:2005/10/11(火) 19:35:49
>>364
漏れは2回内務希望で申し込んで、
2回とも夜勤内務で何の問題もなく採用されてる
家が局から数百メートルってのもあるけどな。

もう顔もしっかり覚えられていて、
職員の姉ちゃんに「去年も来てましたよね」って言われるくらいだし。

俺自身もバイトの他のメンツ見て常連は分かるくらいだし。
368FROM名無しさan:2005/10/11(火) 19:38:59
面接は会社の面接みたいなのじゃないよ。
態度や人間性なんて見ない。
369FROM名無しさan:2005/10/11(火) 19:40:56
>>360
時間帯を午後だけ指定すれば
不可能ではないだろ。
但し、他に一杯人が入ってれば
場合によっては落とされるかもな。
370FROM名無しさan:2005/10/11(火) 19:43:37
短期の面接は、採用する事前提の「面談」だよ。
出勤可能日や交通手段の確認とか。
371FROM名無しさan:2005/10/11(火) 19:47:22
内務は機械より、箱に入れて大まかに区分する奴の方が
運動量は少ないな。
機械の方がいい汗かける。
前に1勤で16時間勤務(17:00〜8:00)ってのをやったけど、
あれは1勤で1万以上貰えたな。
運動量もヤマト運輸みたいに10kgや20kgも有るような
荷物を継続的に扱うわけじゃないからあれに比べれば楽。
372FROM名無しさan:2005/10/11(火) 20:02:25
>>369
無理。実質外務には時間帯の希望などないと思われ
373FROM名無しさan:2005/10/11(火) 20:05:39
https://www.youmate-kanto.jp/Byoumate02/Byoumate02.aspx?C_ID=2028
ここで働きたいのだけど、午後からにしてくださいとかできるのかな??あと、高1が深夜働いたらだめでしょ?w
374FROM名無しさan:2005/10/11(火) 20:23:32
>>373
区分ならチャンスありそうだね。多分、たくさんの勤務指定があると
思うよ。
どんな時間帯の勤務があるか聞いてみるといいよ。
375FROM名無しさan:2005/10/11(火) 20:26:13
>>357
内務だとチャンスあると思います。
夕方の勤務もいくつかあると思います。(おばさんとか多いです)
働きたい郵便局に聞くのがいいと思います。
ついでに年賀短期で入って長期になるケースも多いですよ。
376FROM名無しさan:2005/10/11(火) 20:38:31
さあて外務のバイトでもしようかな。明日にでも電話しよ。
377FROM名無しさan:2005/10/11(火) 20:45:17
>>376
ガンガレ
378FROM名無しさan:2005/10/11(火) 20:55:49
出勤するときって普通の入り口から入ればいいのかな?
もし、そうだったら一般人に間違われそうだ・・・
あと、郵便局入って最初に何処に向かえばいいのかな?
挨拶とかはこんにちはとかで大丈夫だよね?
379FROM名無しさan:2005/10/11(火) 21:00:14
>>378
入り口については、担当から説明があると思うけど。
挨拶は普通に、おはようございますとかこんにちはでOK
380FROM名無しさan:2005/10/11(火) 21:09:06
>>378
いわゆる「職員通用口」
出勤したら所属課の計画係にきてください。
381360 373 :2005/10/11(火) 21:10:42
やっぱり、学校の人にばれると不味いので内勤にします。それなら時間指定できますかね?
382FROM名無しさan:2005/10/11(火) 21:22:17
>>377
サンクス
383FROM名無しさan:2005/10/11(火) 21:40:01
だから直接聞きに行けって
384FROM名無しさan:2005/10/11(火) 22:33:25
学校の許可証が無いと、バイトできないわけだが>自分がいた局では
385FROM名無しさan:2005/10/11(火) 22:43:03
>>384
アルバイト許可の書類に学校印もらってきたの?
386FROM名無しさan:2005/10/11(火) 23:16:47
高校生は、面接には制服で行ったほうがいいですかね??
387FROM名無しさan:2005/10/12(水) 00:15:47
('A`)
388FROM名無しさan:2005/10/12(水) 00:21:01
>>384
オレのやった局はとくになかった。

>>386
休みなら私服で可。学校帰りだと制服でもいいんじゃないかな。
389FROM名無しさan:2005/10/12(水) 08:20:13
内務で11月下旬から1ヶ月くらいのやつがあるけど週4日でも大丈夫かな
390386:2005/10/12(水) 08:29:05
>>388
わかりました。面接は日曜日なんで、私服で行きます。
ありがとうございました
391FROM名無しさan:2005/10/12(水) 13:00:04
>>389
あなたの都合なんて知りません
自分のスケジュールや体力と相談して決めろよあほ
392FROM名無しさan:2005/10/12(水) 13:02:31
>>391
いちいちレスなんかしてやるなよ
親切な椰子だなオイ
393FROM名無しさan:2005/10/12(水) 21:20:30
女子高生食えるとかってマジなんかな?
そこらの女子高生なんてフリーターとかアホ大の男はおろか、メイトの30overの冴えない香具師でもOKとか?
394高校生:2005/10/12(水) 21:48:55
お前そんなこといってるからいつまでたってもフリーターなんだよ
395FROM名無しさan:2005/10/12(水) 22:27:00
俺も6年前にやったことあるけど労働時間と休憩時間がほとんど変わらず
楽だったことを覚えてる。あの頃は天国だった
396FROM名無しさan:2005/10/12(水) 22:37:22
>>394
俺がいつまでたってもフリーターって新事実はどこから沸いたんだ?w
>>395
今は違うの?
397FROM名無しさan:2005/10/13(木) 04:36:06
区分けを長期で募集してるんですけど、締め日と給料日を知っている人がいたら、教えてください。
398FROM名無しさan:2005/10/13(木) 04:52:59
仕分けバイトの志望動機ってどう書いてますか?
399FROM名無しさan:2005/10/13(木) 06:55:35
>>398
生活費を稼ぐため

学生ならこれでおk
400FROM名無しさan:2005/10/13(木) 07:45:09
>>397
月末〆の18日払い
40112/14.:2005/10/13(木) 08:34:05
バイト申し込みのハガキ送ってんけど、案内の通知ていつごろくるかな?
402FROM名無しさan:2005/10/13(木) 08:57:00
大学2年生なんだが、こんな人いっぱいいる?高校生がいっぱいいるイメージなんだが。
あと、バイク免許ないから。
403FROM名無しさan:2005/10/13(木) 10:37:43
もうぜんぜん平気
チャリでも配達するから
404FROM名無しさan:2005/10/13(木) 11:14:47
チャリって郵便局仕様のダサイ奴だよね?
自分のロードレーサーでシュバーっと配るのは当然ダメ?
405FROM名無しさan:2005/10/13(木) 12:16:40
20
制服は長期のバイト21
短期はない。採用2ヶ月以上から対象
26、50、87
局によって違う。やるのであれば、大きな局のほうがよい。
労基法の関係で20才以上
深夜帯は内務、区分機で差し、自配の分け
35
そんなことない。
すぐクレームが来る。44、53論外
62
労基法の関係で決まってるの。休みを入れるのを。六法全書見てよ
74
よっぽど面接でへましない限りない。
132
(-_-#)休み取れると思ってんの。かきいれ時に。バックレるならすぐ断れ!これも論外
136
バイトは、基本6時間(残業こみ)長期も同じ社会保険ありは、8時間(これも残業こみ)
145、154
局にもよります
155
午後6時からの仕事はありません、年賀バイトは6時で終わるのまちがいでは?
159
そんな暇ない。無理
165
車では配達しません。集荷で使います。基本はチャリです。局によっては原チャリが使える所あります。相談してみては?
406FROM名無しさan:2005/10/13(木) 12:28:38
お前誰だよ
407FROM名無しさan:2005/10/13(木) 12:43:27
都内で深夜 長時間できる区別のバイトができる局を 教えて下さい。正月のみで。よろしくお願い致します
408FROM名無しさan:2005/10/13(木) 13:01:45
271
局に来た荷物を入力、大まかに区分。
あとは、小包配達担当が配達する。時間指定や代引きなど間違えなければ簡単です。
344、373
労基法で決まってるの六法全書読め
349
早いです
404
もち。
406(-_-#)
現役でやってる悪いか(`ヘ´)
407
まず聞きましょう。
409FROM名無しさan:2005/10/13(木) 13:04:16
>>408
まずアンカーの付け方覚えましょうね。
410FROM名無しさan:2005/10/13(木) 16:26:10
さっき、電話したら外部の仕事ならあいてると言われました。
カブか自転車に乗ってやるらしいです。
スクーター式のは乗れるけど、カブは乗ったこと無いや。
慣れるまで大変かな?
411FROM名無しさan:2005/10/13(木) 16:26:51
面接の紙きたけどどうも今年も追試がありそうなのでできそうにない・・・orz
412FROM名無しさan:2005/10/13(木) 16:28:38
原付免許でカブ乗れるの?
413FROM名無しさan:2005/10/13(木) 16:35:12
50ccのカブなら乗れる。
郵便局って50ccですよね?いろいろあるのかな?
違うんなら、自転車になる・・
414FROM名無しさan:2005/10/13(木) 18:24:12
カブ乗りたいがために年末年始外務のバイトするw
あのださい制服着なくていいし楽だよね。
でもバイトって身分はまじこき使われてひどいね。
どこもかしこも・・・。
415FROM名無しさan:2005/10/13(木) 18:25:15
面接行ってきた
職員用入り口のインターホンの所で面接のバイトで来たんですがって言っちゃったよorz
面接なんだが一応24日から8まで全部丸つけてきた。
けど最後あたりにもうすでに60人ぐらい面接に来たって言われたよorz
受かる確率低いかな・・・
60人ってどうなんだ・・・
416FROM名無しさan:2005/10/13(木) 19:27:10
>>415
中央郵便局とかだと、500人単位で募集してる
417415:2005/10/13(木) 21:43:47
多摩地区で結構小さいところだorz
418FROM名無しさan:2005/10/13(木) 23:26:15
>>407
正月って3が日のこと?
それとも年末年始を含むのかな。
419FROM名無しさan:2005/10/14(金) 02:10:04
500人も人欲しいんだ。。
今は年賀状の数も減ってるから、昔はもっと多かったんだろうな
420FROM名無しさan:2005/10/14(金) 10:58:58
お歳暮ゆうパックが増えたからな
421FROM名無しさan:2005/10/14(金) 12:29:25
もう、そんな埋ってるのか。
直前のキャンセル待ちを狙うか・・・・・・・・・
422FROM名無しさan:2005/10/14(金) 12:52:09
仙台地域で小包区分やる人いる?
どんな仕事かおしえてほしい。
423FROM名無しさan:2005/10/14(金) 13:12:58
>>384
許可証いるところあるんですか・・・ 
さっき電話で応募して「学校の許可もらいましたか?」って聞かれて、
勢いで「はい!」ていってしまった。
高3だけど許可下りるかなぁ・・・ハァ。
424FROM名無しさan:2005/10/14(金) 14:17:18
今から面接行ってくるー
内務埋まってませんように‥
425FROM名無しさan:2005/10/14(金) 15:04:01
16日に面接だ〜(´ω`)ドキドキ
426FROM名無しさan:2005/10/14(金) 17:27:53
この面接落ちる奴はある意味ネ申だろw
427FROM名無しさan:2005/10/14(金) 18:12:54
ノシ
428FROM名無しさan:2005/10/14(金) 18:22:36
>>417
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%B5%E4%BE%BF%E5%B1%80
区分局なら早めに応募すればほぼ採用されるよ
あとは深夜勤の募集してるところは全体的に採用人数も多い
中規模の昼間のみってところはやめたほうがいい
429FROM名無しさan:2005/10/14(金) 18:58:44
明日面接予定だけど、高校生ばっかりは嫌だな…
自分20だけど、一番苦手な分類だし。
受付番号が90番代なんだか、これは既に90人程きてるって意味なのかな?
430FROM名無しさan:2005/10/14(金) 19:55:52
>>429
漏れも高校のときから大学まで毎年やってるけど大学生でも別に問題ないと思われ。
431FROM名無しさan:2005/10/14(金) 20:06:09
内務だとどういった服装が良いでしょう?
♀なのですがやはりジーンズは駄目?
432FROM名無しさan:2005/10/14(金) 20:36:02
>>431
ジーンズで全く問題なし。
接客は無いから。
むしろ汚れても良い格好推奨。
433431:2005/10/14(金) 20:47:51
>>432
ご返答助かります、ありがとう
434FROM名無しさan:2005/10/14(金) 21:20:40
学校でバイト禁止なんだけど確認とかされるかな?
435FROM名無しさan:2005/10/14(金) 21:27:50
折り返し送られてきたアンケート用紙見て知ったが、どうやら外務希望なのに内務に○して送ってしまったらしいorz
436FROM名無しさan:2005/10/14(金) 22:55:01
>>431
スカート禁止が多いです。汚れてもいいカッコが基本です。

>>434
おれは大丈夫。ついでに学校に確認することなんかしませんよ。
さらに「許可書は?」なんて聞かれたら「うちの学校はありませんが何か?」
とでも言ってあげてください。
437FROM名無しさan:2005/10/14(金) 23:28:27
>>436
パンツの方が逆に助かるなぁ
36歳だけど受かるかしら。。。
438FROM名無しさan:2005/10/14(金) 23:33:10
>>437
局にも拠るけど年寄り(50から60代)が多いとこ、あるよ。
熟女の魅力でガンバッテ下さい。
439FROM名無しさan:2005/10/15(土) 00:32:21
>437
自分、36歳だけど今年、内務に行こうと思ってるよ。
去年も行った。
服装は汚れてもいい格好で、たぶんズボンだったと思う。
(自分はスカートほとんど持ってないのと、自転車通勤だったのもある)
高校生女子は制服で仕事してた日もあったから、
スカート禁止ってわけじゃないとは思う。

・・・そっか、36歳は熟女か・・・
440FROM名無しさan:2005/10/15(土) 00:49:29
>>439
気にしないでください。(笑)
36歳なんて全然若いですよ。
441FROM名無しさan:2005/10/15(土) 01:05:06
外部は朝のみなのでしょうか。
442FROM名無しさan:2005/10/15(土) 01:17:08
>>441
外部×
外務〇

俺が受ける所の外務は朝だけ、昼だけというのは無いらしい。
もしかしたらどこの局も一緒なのかもね。
443FROM名無しさan:2005/10/15(土) 08:58:01
ありがっとん。なんだかワクワクしてきたぞっ
444FROM名無しさan:2005/10/15(土) 12:37:26
年末年始の外務バイトは朝9時半からあるのか?
夕方からはないの?
あと深夜の内務と掛け持ちはできないのかな・・・。
445FROM名無しさan:2005/10/15(土) 12:42:51
朝10時から15時まで郵便局やって、
16時頃から夜0時までコンビニかレストランでバイト。
これを続けたい。
446FROM名無しさan:2005/10/15(土) 12:48:55
だったらちゃんとしたとこに就きなよ
447FROM名無しさan:2005/10/15(土) 13:02:48
面接行ってきたよ。なんか職員の人が俺のこと覚えててくれた。
448FROM名無しさan:2005/10/15(土) 13:15:34
>>447
採用みたいなものじゃん。良かったね。
449FROM名無しさan:2005/10/15(土) 13:51:58
別にバイトしてるから、夕方位〜で可能なら応募しようと思ってるんだけど、通帳なくして、残高も殆んどないから、ほったらかしになってるんだけど、通帳再発行してもらってから行った方がいいかな?
450FROM名無しさan:2005/10/15(土) 13:54:20
申込書に高校名書くところあったけど、
学校側になんて知らせないよね?
451FROM名無しさan:2005/10/15(土) 14:10:10
452FROM名無しさan:2005/10/15(土) 14:36:37
>>449
私は新しく口座開く予定だよ
もともとの口座を解消することってできるのかな?
453FROM名無しさan:2005/10/15(土) 14:38:46
足立郵便局がこの前OPPOで求人出してた。
配達:900円

区分け:800円

454FROM名無しさan:2005/10/15(土) 16:03:06
>>295
243ですが、私も初めてやった年は、まず局の人の後ろについて
道順や家を覚えて、翌日からは一人で配りました。
 もちろん、地図も黒かばんに忍ばせます。

>>301
バイト二年目。何故か私だけ名札が用意されていませんでした。
結局その年は最後まで名札無し…

そういえば、名札に入れる“紙”だけ無くした人がいましたが、
そこいらにある紙を手でちぎったものにボールペンで
名前を書き込んでいましたね… 鋏くらいあるのに。

>>339
私の勤務局でも、(年賀バイトにおける)女性の外務はいましたよ。

>>346
私は年を追うごとに配達する範囲が増えていきましたが…
また、町内の相当数を配ったこともありますが、これは大変でした。
455FROM名無しさan:2005/10/15(土) 16:06:11
>>348
私の勤務した局では(短期バイトの入る)初日に担当の局員が
「人が少ないので、お友達でやりたい人がいたら…」と話して
いましたので、ギリギリでも可能かもしれません。場所にもよりますが。

>>367
やはり近い人、経験者は優先されるようですね。
私も毎年「去年も来てましたね」と言われます(別の班や課の人にも!)。
そして短期バイトにも、見たような顔ぶれが…

>>379
通常は通用口から入りますが、私の局の場合はホーム(郵便車が停まる所)から
入るほうが近いですので、皆こちらから来ていました。

>>449>>452
身分を証明するものがあれば、無通帳であっても払い戻すことが出来ます。
局の端末で名前等入力し検索できるようですね。
456FROM名無しさan:2005/10/15(土) 17:27:07
今ネットから応募したけど大丈夫?
まあ一応水曜日にハガキ取ってくるけど。
457FROM名無しさan:2005/10/15(土) 18:14:04
>>456
しるかボケ
局に直接聞けよクズ
458FROM名無しさan:2005/10/15(土) 19:14:49
ワロタ
459FROM名無しさan:2005/10/15(土) 19:19:18
ねーよ
460FROM名無しさan:2005/10/15(土) 19:57:25
>279です。面接行ってきました
来てた人は50名程で全員男性ばかり
これ以上染めないよね?って髪の毛の色指摘されたけど
(それほど色入れてないのに結構厳しいねー)
あとは基準クリアしたみたい。ただ子供居る事がネックに
なりそうな悪寒。通知来たらまた報告に来ますー
461FROM名無しさan:2005/10/15(土) 22:19:46
俺、明日面接。
11時〜12時の間に来てくださいとのこと。

>>460
面接乙。
ちょっと聞きたいんだけど、面接は何分間くらいだった?
参考にしたいんでよろしく。
462FROM名無しさan:2005/10/15(土) 22:56:15
俺の行く郵便局は30分くらいって書いてあった。
463FROM名無しさan:2005/10/15(土) 23:12:13
>>462
うお!本当に!?
サンクス!
覚悟していこっと…orz
464FROM名無しさan:2005/10/15(土) 23:16:26
>460ですー
所要時間は15分ほどだったかな
他の人はまちまち。面接者の中には60代くらいの人もいたよ

ついでに聞かれた事などを教えますー
・バイクに乗れるか乗れないか
・チェンジ付きバイクに乗れるか乗れないか
・勤務時間はこの票(希望書)の通りで大丈夫か
・雨の日雪の日大丈夫か

>461さん頑張ってくださいー
465FROM名無しさan:2005/10/15(土) 23:44:27
>>464

>>461です。
わざわざありがとうございます!とても参考になりました!
気合い入れて逝ってきます!
ノシ
466FROM名無しさan:2005/10/16(日) 00:01:40
OPPO見れません・・・
467FROM名無しさan:2005/10/16(日) 00:48:34
受かったぞー
でも何かもうすでにおなかいっぱい
ほぼ毎日○つけたから大変だろうな
ハァ・・・orz
468FROM名無しさan:2005/10/16(日) 01:04:07
おらの、バイト先向かいに、郵便局あるし、よそのとこ対した時間稼げないから、面接行きます。
469FROM名無しさan:2005/10/16(日) 01:56:43
ってかメイトの乗り方って講習なかったっけ?
470FROM名無しさan:2005/10/16(日) 02:38:15
>>467
この世にゆうメイトほど楽な仕事はない
471FROM名無しさan:2005/10/16(日) 03:38:06
都内の郵便局に22日面接(内務希望)
短期・短時間だからってほぼ毎日の予定ですかね?
脱ニートなんで不安です(´・ω・`)
472FROM名無しさan:2005/10/16(日) 03:44:45
>>471
なんとかなるさ(^ω^)
473FROM名無しさan:2005/10/16(日) 10:30:10
郵便局のバイトを高校でも募集するって聞いたんですけど
本当ですか?
474FROM名無しさan:2005/10/16(日) 11:07:55
〉473
局と学校によりますよ。
475FROM名無しさan:2005/10/16(日) 11:52:36
>>465です。

俺、今面接行って来たけど、面接の時間が5分で終わっちゃったんだけど、大丈夫なのかな?
476FROM名無しさan:2005/10/16(日) 12:00:01
今申し込んだら、
11月中旬まで、郵便局にバイト関係のことで行く機会はありますか?
11月中旬に入試が控えてるので、それまでは入試対策に専念したいのですが・・・。
477FROM名無しさan:2005/10/16(日) 12:48:45
2時ごろから面接だ・・・行ってくるノシ
478FROM名無しさan:2005/10/16(日) 13:14:07
>>477
がんばれ!!!!
479FROM名無しさan:2005/10/16(日) 13:28:08
みんなのトコ早いんだな俺22日だぜ
480FROM名無しさan:2005/10/16(日) 13:37:52
俺は30日だ
481360 373 :2005/10/16(日) 13:50:26
内務やる場合、仕事を開始する何分前に着けばいいのでしょうか?あとttps://www.youmate-kanto.jp/Byoumate02/Byoumate02.aspx?C_ID=2028の2のところで
15:00から19:00とか午後2時過ぎからとか指定することってできるのですか?お昼には部活が終わるので、急いで行くつもりなので
482FROM名無しさan:2005/10/16(日) 13:51:41
うちのとこは面接22日。早く行った方が良いかな。
483360 373 :2005/10/16(日) 14:10:50
あげmasu
484FROM名無しさan:2005/10/16(日) 14:13:44
申し込んでからバイトまでの日程分かる方いますか?
485FROM名無しさan:2005/10/16(日) 14:16:04
>>469
乗れるかどうかのチェックも兼ねてやります。
486FROM名無しさan:2005/10/16(日) 14:42:38
和歌山中央郵便局でやる人いない?
487477:2005/10/16(日) 15:39:51
面接行ってきた。>>478d。
待ち時間と事前の仕事の説明が長かったんだけど、面接自体はすぐに終わったw
合計30分ぐらいだったかな。面接は5分もかからなかったyo
488FROM名無しさan:2005/10/16(日) 17:05:42
>>478です。

>>487
おつかれさん!
待ち時間長かったんやね〜。
俺は受け付けはスムーズに進んで、待ち時間&事前の説明は2分も掛からなかったw
で、面接は5分くらいだから、合計10分も掛からなかったよw
おつかれさんでした♪
489FROM名無しさan:2005/10/16(日) 21:15:56
今日面接行ってきた。
漏れも待ち時間は30分だった。
面接は短時間だったんだけど、
12月28、29どうしても勤務出来ない事情があって
それ念押して言ったら「それが採用に不利になりますよ」
って言われた…
落ちるのかな…
大晦日と三が日はちゃんと出れるのに…
490FROM名無しさan:2005/10/16(日) 21:17:00
申し込み用紙に「パソコンをどの程度経験していますか」って欄があるんだけど
「ワードとエクセルが使えます」とか頭悪そうな短文でもいいの?
模範文があれば教えてください
491FROM名無しさan:2005/10/16(日) 21:18:47
>>490
それでいいんじゃない?
検定とか受けて級持ってるんだったらそれも書いておくとか
492490:2005/10/16(日) 21:35:45
インターネットとかメールの操作は書かなくてもいいかな
493FROM名無しさan:2005/10/16(日) 21:50:13
>>492
いいとオモ。
関係ないし
494490:2005/10/16(日) 21:52:16
わかった
ありがとう
495FROM名無しさan:2005/10/16(日) 22:33:50
いつまで募集してるのかな?
496481:2005/10/16(日) 23:23:33
お願いしますわ・・・。
497FROM名無しさan:2005/10/16(日) 23:37:33
>>496
局に直接聞け
498FROM名無しさan:2005/10/17(月) 00:40:39
内務に挑戦してみたいのですがなんか不安で…
499FROM名無しさan:2005/10/17(月) 01:03:04
>>498
健常者で内務の仕事が出来ない奴は死んだ方がましだと思います。
500FROM名無しさan:2005/10/17(月) 01:03:52
やってみるわ!笑 しなないよっw
501FROM名無しさan:2005/10/17(月) 02:16:56
仙台市で応募開始してる?
502FROM名無しさan:2005/10/17(月) 02:23:04
してるでそ。探して味噌
503FROM名無しさan:2005/10/17(月) 02:45:55
>>502
HP以外を探せってこと?
504FROM名無しさan:2005/10/17(月) 03:12:31
総務課に電話しろ
505FROM名無しさan:2005/10/17(月) 06:49:19
なんでここの住人って調べればすぐにわかることを調べもせずに聞くの?
ローカル局の募集期限とかここで聞いてもわかるわけないじゃん
506FROM名無しさan:2005/10/17(月) 10:18:07
まったくだ
507FROM名無しさan:2005/10/17(月) 10:42:29
家のポストに郵便局から年末年始の手伝いの葉書入ってない?
508FROM名無しさan:2005/10/17(月) 12:06:47
>>507
俺の地域ではここ数年ずっと来てない。
509FROM名無しさan:2005/10/17(月) 14:53:14
>>508
そりゃ別の方法で問題なく集まるのなら全戸配布はしないな。
掲示板や学校経由でやる気のある人が集まる地域ならね
510FROM名無しさan:2005/10/17(月) 17:59:19
学校でも募集するところはあるよ。
うちは郵便局までチラシ取りに行ったけど。22日面接です。ちなみに北海道
511FROM名無しさan:2005/10/17(月) 18:05:59
22日面接・説明日なんだけどまだ返事こない
都内、内務希望なんだけど。。。
ハガキには印鑑・学生証持参とあったが
中年女は印鑑だけで良いのかしら?
512FROM名無しさan:2005/10/17(月) 18:21:18
>>511
保険証
513FROM名無しさan:2005/10/17(月) 20:08:52
>>510
ナカマ ハケーソ
俺は札幌
514FROM名無しさan:2005/10/17(月) 20:26:27
>>513
おお、早速仲間が居た。うちも札幌です。
内務希望だけど時給641円て微妙・・・。
515FROM名無しさan:2005/10/17(月) 20:30:24
外務楽だし外務やれ
516FROM名無しさan:2005/10/17(月) 20:36:34
札幌で外務をやると、毎年5・6人雪女にやられるらしいよ。
517FROM名無しさan:2005/10/17(月) 20:37:41
>>514
最低賃金だw
テラカワイソス
518FROM名無しさan:2005/10/17(月) 21:04:29
で、落ちた香具師っていんの?
519FROM名無しさan:2005/10/17(月) 21:33:37
97歳のオジサンは落ちてたな
520FROM名無しさan:2005/10/17(月) 22:59:18
【★★★郵便局のバイトの面接のお約束★★★】
 クレジットカード、ギャンブルが趣味(競馬など)、サラ金などの借金は
 「非常に嫌がります」
 この3つは「郵便局の部内犯罪のもと」と当局も判断しています。
 興信所とか使って調べたりはしないので面接ではごまかしOK。
521FROM名無しさan:2005/10/18(火) 00:28:18
仙台の局には有名な長期ゆうメイトがいるらしい
522FROM名無しさan:2005/10/18(火) 00:46:22
秋田ではまだ募集してますか?
523FROM名無しさan:2005/10/18(火) 00:50:27
うん
524FROM名無しさan:2005/10/18(火) 01:30:53
岡山は?まだ募集してる?
525FROM名無しさan:2005/10/18(火) 09:03:20
>>524
なぜ局へ直接聞かない?
526FROM名無しさan:2005/10/18(火) 11:25:05
学生の電話応対が不慣れな事は局や担当者も重々承知してるだろうから、
募集してるか等の質問は積極的(勿論、常識をわきまえて)に電話すべきだよ。
まだ10月なんだ。
527FROM名無しさan:2005/10/18(火) 13:01:34
名古屋はもうしめきっちゃったかなぁ・・・orz
528FROM名無しさan:2005/10/18(火) 13:42:27
529FROM名無しさan:2005/10/18(火) 13:48:15
面接ではどのようなことを聞かれたり書いたりしますか?
530FROM名無しさan:2005/10/18(火) 14:00:27
短期の面接なんて、出勤日と時間帯の確認程度だよ。
531FROM名無しさan:2005/10/18(火) 14:52:43
静岡は〆切りまだ?
532FROM名無しさan:2005/10/18(火) 14:55:31
福岡は?
533FROM名無しさan:2005/10/18(火) 14:58:03
香川の募集について教えてください!
534FROM名無しさan:2005/10/18(火) 15:53:40
雨の日の雨具は貸与される?
535FROM名無しさan:2005/10/18(火) 16:22:23
>>531-533
糸冬わった
536FROM名無しさan:2005/10/18(火) 16:40:10
>>535
いちいち釣りに反応するなんておまい暇だな
537FROM名無しさan:2005/10/18(火) 16:41:57
道とか詳しくないんだけど外務できるの?
538FROM名無しさan:2005/10/18(火) 16:43:33
>>534
>>537
もちろん
539FROM名無しさan:2005/10/18(火) 16:44:51
面接案内のハガキきたんだけどその日がどうしても開いてなくてすっぽかしたらどうなりますか?
540FROM名無しさan:2005/10/18(火) 16:46:09
ハガキじゃなくて封筒でした
541FROM名無しさan:2005/10/18(火) 16:49:27
>>539
都合が悪けりゃ電話くれって案内書に書いてなかった?
すっぽかさないで電話しる
542FROM名無しさan:2005/10/18(火) 16:53:10
すっぽかしたら大変なことになります?
543FROM名無しさan:2005/10/18(火) 17:09:40
すっぽかすすっぽかすって、そんなに面接行くの嫌なのか
別にすっぽかしても問題は無いんじゃないかと思うけど
544FROM名無しさan:2005/10/18(火) 17:34:10
面談会場ってどこにあるんだろう?
郵便局によるんだろうけど
一般の人が入る普通の所にあるのか。。。
それともインターホン鳴らして入る所なのか。。。
545FROM名無しさan:2005/10/18(火) 17:34:14
PC買う金が欲しいんで2年ぶりにやろうと思う

今高3なんだが 
1年時 遠くのとこまで電車
2年時 じもとだから自転車で だが説明会行ってちゃんと説明聞いてたはずだが
初日にどこいけばわからず悔しくて帰った

今年・・・

って感じなんだが1年のときと同じとこ以降と思うんだがどうよ
546FROM名無しさan:2005/10/18(火) 17:55:04
>>544
俺の場合は郵便のトラックとかおいてある駐車場の扉だった

多分道看板とか張り紙とかの案内とかあるから大丈夫だと思われ。
多分一般の客と同じ出入り口ではないと思う。
547535:2005/10/18(火) 18:01:05
>>536
まあな
548544:2005/10/18(火) 18:16:31
>>546
ありがとう。
郵便局のバイクが入っていった所があるから、そこかも知れんです。
549FROM名無しさan:2005/10/18(火) 19:11:43
先週末(土)に面接・説明会希望の黄色いはがき出したのだけど
特別返信or返事とかはないのでしょうか?
勝手に受付時間内に行けばいいのでしょうか?
550FROM名無しさan:2005/10/18(火) 19:15:07
うん
551FROM名無しさan:2005/10/18(火) 19:21:05
>>545
お前高3にしてPC買おうなんて凄いな。

まあ俺は高1にしてMACのPBG4を買ってもらったわけだが
552FROM名無しさan:2005/10/18(火) 19:24:03
>>551
高1でバイトしたお金で自作した俺は一体
553FROM名無しさan:2005/10/18(火) 20:02:28
>>552
それは凄い…。
明らかに勝ちg(ry
554543:2005/10/18(火) 20:11:59
PCあるよ まぁまぁのが でも俺のじゃないし共用ってやつかね
ゲームもできんし
555FROM名無しさan:2005/10/18(火) 21:03:44
>>534
貸してくれる
556高1:2005/10/18(火) 21:16:55
お前ら大学受験は…
557FROM名無しさan:2005/10/18(火) 21:20:13
別にお前がこなくても他に代わりなんていっぱいいるから
558FROM名無しさan:2005/10/18(火) 22:08:55
>>557
そんな悲しいこと言うなよ?
559FROM名無しさan:2005/10/18(火) 22:49:24
>>556
KOUSOTU
560高二:2005/10/18(火) 23:27:09
>>556
(´・ω・`)知らんがな
561FROM名無しさan:2005/10/19(水) 00:11:45

戦 わ な き ゃ 現 実 と
562FROM名無しさan:2005/10/19(水) 10:24:01
KOITURAZITUHACHUUSOTU
563FROM名無しさan:2005/10/19(水) 11:26:08
年末のバイトに向けて2000m、毎日走ってます。
564FROM名無しさan:2005/10/19(水) 13:31:10
>>563
馬鹿じゃんw逝け
565FROM名無しさan:2005/10/19(水) 13:47:02
車通勤ってOKですか?
566FROM名無しさan:2005/10/19(水) 14:20:15
>>565
局に聞け
567FROM名無しさan:2005/10/19(水) 15:20:41
>>563
俺は力仕事が多いかもと思ってウエイトトレーニングしてる
568FROM名無しさan:2005/10/19(水) 15:41:19
>>567
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ

腕立てやっと20回できるようになった
569FROM名無しさan:2005/10/19(水) 15:53:46
雪がフル地域ではつらい。自転車ひいてかなきゃいけないから。
つらかったよー。
570FROM名無しさan:2005/10/19(水) 16:23:37
Webから「バイクキボンヌ」と応募してみた。
571FROM名無しさan:2005/10/19(水) 16:43:49
>>567>>568
ガリチビの最小年齢(15、6歳)でも体力的には楽勝だぞ
572FROM名無しさan:2005/10/19(水) 18:40:20
車で配達っておkですか?
573FROM名無しさan:2005/10/19(水) 19:06:59
やっぱ深夜の内務と外務の掛け持ちは無理なんですかね?
574FROM名無しさan:2005/10/19(水) 20:13:54
>>572>>573
局に直接聞け
575FROM名無しさan:2005/10/19(水) 21:54:33
12/30の午後だけ抜けたいのですが、過去こんな時期に抜けれた方いらっしゃいますか?
576FROM名無しさan:2005/10/19(水) 22:28:20
>>575
1 / 1 は ガ チ
577FROM名無しさan:2005/10/20(木) 00:32:21
外務は無理だろうな。内務なら全員勤務にはならないから可能だけど
578FROM名無しさan:2005/10/20(木) 00:38:54
>>575
コミケじゃないだろうな!!
579FROM名無しさan:2005/10/20(木) 00:52:32
>>576-577さんありがとうございます。内務第一希望で出してみます。
>>578さん
すみません、コミケとは何でしょうか?
580FROM名無しさan:2005/10/20(木) 09:14:19
>>579
同人紙を販売したりするオタクの聖地
581FROM名無しさan:2005/10/20(木) 10:05:16
電話かけようと思うんだけど、何時頃がいいかな?
582FROM名無しさan:2005/10/20(木) 11:05:00
今だな。
583FROM名無しさan:2005/10/20(木) 11:45:57
>>581
昼食時は避けよう
584FROM名無しさan:2005/10/20(木) 14:13:16
ああぁぁぁぁっ
明後日面接だあぁ・・・
今から心臓バクバク。。。
585FROM名無しさan:2005/10/20(木) 14:29:02
短期の面接なんて、採用前提だってば。
頭数揃えるのが目的なんだから。
586FROM名無しさan:2005/10/20(木) 16:35:58
>>584
面接は2分〜30分で終わるだろう
587FROM名無しさan:2005/10/20(木) 17:31:19
明日面接だ!
内務希望なんだけど12月20日〜1月8日まで休みなし?
588FROM名無しさan:2005/10/20(木) 18:47:16
>>587
週1日の休みはあるよ
589FROM名無しさan:2005/10/20(木) 18:50:44
>>587
自分で決めるんじゃないの?
590FROM名無しさan:2005/10/20(木) 19:01:33
>>333
5Kgくらいを連続的に持ち運べる体力は必要だよ。短時間でできてもあとで腕にきてつかいものにならなくなる。
20sの荷物(米など)をEVのない住宅の3階に持っていくことも想定に入れておくとよい。
最初は朝の車への積み込みでばてる。40個くらいの荷物を置き場から台車、車へ上げ下ろしするわけだから。
591FROM名無しさan:2005/10/20(木) 19:10:14
>>590
>20sの荷物(米など)をEVのない住宅の3階に持っていく
吐きそうです…
592FROM名無しさan:2005/10/20(木) 19:27:47
22日面接だー
今年は最低賃金が上がったおかげで、時給も少し増えてウレシス
593FROM名無しさan:2005/10/20(木) 19:37:41
工房の男でも内務いいのかなー、冷ややかな目で見られそうだけど_| ̄|○
594FROM名無しさan:2005/10/20(木) 19:38:57
俺はこうして儲けた
http://www7a.biglobe.ne.jp/~lupin_the_3rd/
全部アイドルグッズにかけたけど
595FROM名無しさan:2005/10/20(木) 19:44:10
俺のところは外務は募集欄に「(若干名)」って書いてあったから内務にする
596FROM名無しさan:2005/10/20(木) 20:11:57
面接って1対1でしょうか?
597FROM名無しさan:2005/10/20(木) 20:13:34
>>596
その局によるだろうけど、俺は職員1人に応募者3人くらいだったよ。
598FROM名無しさan:2005/10/20(木) 20:51:33
「来れない日はないね?」
「毎日来れます」
「はい、じゃあ、次の人」
599481:2005/10/20(木) 21:18:28
小包区分と、内務ってどう違うの・・・?少なくとも時給は小包のほうが上なのだが・・・
600FROM名無しさan:2005/10/20(木) 21:20:50
オレと一緒に面接受けたDQN風の男。たった二日だけ○だしな。受かるわけがない。

落ちたらまた逆ギレするんだろう
601FROM名無しさan:2005/10/20(木) 21:21:48
>>599
年末だったら、内務=年賀の仕分け
小包=小包(お歳暮等)の仕分け
ってことじゃないの?もちろん小包の方がきつい。
602FROM名無しさan:2005/10/20(木) 21:38:06
>>593
去年、外務落とされたから内務にしようとする26才の男がいるくらいだから、別にいいんじゃないか?
603FROM名無しさan:2005/10/20(木) 23:17:08
>>600ワロスww
そんなやついるのかw
604FROM名無しさan:2005/10/21(金) 02:14:18
年末のボーナスって12月1日まで仕事していれば貰えるんですか?
支給日が10日ということなんですが2日以降で退職しても10日に貰えるんですか?
質問ばかりですいません
605FROM名無しさan:2005/10/21(金) 02:38:25
今日面接!
脱ニートだから週6日とか自信ないけど。。。
頑張りたいけど無理な嘘はつきたくないし
週4とかじゃやはりDQNかな
606FROM名無しさan:2005/10/21(金) 07:18:32
>>605
内勤?内勤ならまず人と話すことはあまりないよ
607@都内某中央局:2005/10/21(金) 08:07:20
面接で聞かれたこと。
・名前は?
・なぜこの仕事に応募したの?
・勤務できない日時、時間帯は?
・短期のアルバイトとはいえ郵便局員になるわけだが心構えを聞かせて。
・仕事中に切手が落ちていました。あなたならどうする?
・大勢の仲間と仕事するのだが、そこで大切なことは何だと思う?

チェックシート見ながら質問してたからみんな同じようなこときかれるんジャマイカ?
608FROM名無しさan:2005/10/21(金) 09:18:19
配達ってその場所の地理とか分からないとやばい? 方向音痴だから心配…火曜面接…
609FROM名無しさan:2005/10/21(金) 09:25:57
>>608
分かりやすい地図を貸してくれるし、
初日くらいは職員の人が案内してくれると思うから大丈夫。
配達先見つからんときは、持って帰ればいいだけだし。
610FROM名無しさan:2005/10/21(金) 09:42:23
>>609
ありがとう!安心した。
分からないやつは持ち帰ればいいんだ。てっきり全部やらない限り帰れないかと思ってた。
611FROM名無しさan:2005/10/21(金) 11:18:08
>>582-583
レスサンクス。
昨日はカクカクジカジカで電話出来なかったから、今日の2時ごろに電話してみます。

忙しい時間帯じゃないよね?
612回答例:2005/10/21(金) 12:01:03
・名前は?
はい、○○(フルネーム)です。

・なぜこの仕事に応募したの?
公共の福祉に貢献したいからです。

・勤務できない日時、時間帯は?
ありませんっ!!

・短期のアルバイトとはいえ郵便局員になるわけだが心構えを聞かせて。
国民全体の奉仕者として自覚し、契約上の責任を果たしたいと思います。

・仕事中に切手が落ちていました。あなたならどうする?
適切に判断します。

・大勢の仲間と仕事するのだが、そこで大切なことは何だと思う?
やはり、強いリーダーシップだと思います。
613FROM名無しさan:2005/10/21(金) 12:30:08
郵政は公共の福祉ではないよ。
心構えも、
「守秘義務を守り、お客様にまた郵便局を使っていただけるようにがんばります」
くらいでいいと思うよ。
そして落ちている切手を見つけたら職員さんに知らせよう。
「適切に判断」は、小泉首相のあいまい回答のいい例だし(笑)
短期バイトに必要なのはリーダ−シップというより、
協力して仕事をするということじゃないかな。

いや、叩いているわけではないので、気に障ったらスマソ。
614FROM名無しさan:2005/10/21(金) 12:46:05
公共の福祉ってアホだろw いかにも高校生のガキが考えそう
抵当にはいはい言ってれば馬鹿でも受かるのに
615FROM名無しさan:2005/10/21(金) 13:05:39
申込書もらってきたが資格書く欄が小さすぎ。
616FROM名無しさan:2005/10/21(金) 13:23:00
郵便局の経理事務
おおまかにどんな仕事内容かわかる方いらっしゃいますか?
617FROM名無しさan:2005/10/21(金) 14:06:52
明日面接だ、なんだか緊張してきた。
618FROM名無しさan:2005/10/21(金) 14:07:24
>>612

(失笑)
619FROM名無しさan:2005/10/21(金) 14:10:49
・なぜこの仕事に応募したの?

・短期のアルバイトとはいえ郵便局員になるわけだが心構えを聞かせて。

・大勢の仲間と仕事するのだが、そこで大切なことは何だと思う?

この3つがきついや・・・
どこでも同じこと聞かれるのかな
620FROM名無しさan:2005/10/21(金) 14:14:32
>>607
>・なぜこの仕事に応募したの?
>・短期のアルバイトとはいえ郵便局員になるわけだが心構えを聞かせて。
この2つが難しすぎる・・・
621FROM名無しさan:2005/10/21(金) 14:16:19
そんな質問聞かれたことない。
622FROM名無しさan:2005/10/21(金) 14:17:21
・なぜこの仕事に応募したの?
単純な作業が好きなので応募しました。


ダメだよな・・・
623FROM名無しさan:2005/10/21(金) 14:22:42
もっと適当でいいよ、適当で。
てか、4年間毎年やってるがこんな質問されたことねぇよ。
名前は?→〇〇→年末年始来れるな?→毎日来れるよ^^
→口座はあるのか?→あるよ→もう帰っていいよ、また連絡するわ、ってな感じ。


・名前は?
○○(フルネーム)です。

・なぜこの仕事に応募したの?
友人の紹介です。

・勤務できない日時、時間帯は?
特にありません。

・短期のアルバイトとはいえ郵便局員になるわけだが心構えを聞かせて。
自分のやるべき仕事を精一杯頑張ります。

・仕事中に切手が落ちていました。あなたならどうする?
警察に届けます。

・大勢の仲間と仕事するのだが、そこで大切なことは何だと思う?
自分本意にならずに協力し合うことだと思います。
624FROM名無しさan:2005/10/21(金) 14:26:31
>>623
特にありませんだとやっぱ受かりやすいかね
625FROM名無しさan:2005/10/21(金) 14:27:10
>>622
学生なら学費や生活費を稼ぐためでいいんじゃない
ついでに目をうるうるさせて「少しでも両親の負担を軽くしたいんです!!!」とでも言っとけ
626FROM名無しさan:2005/10/21(金) 14:36:28
>・仕事中に切手が落ちていました。あなたならどうする?
>警察に届けます。

職員に届けるんだよ。
627FROM名無しさan:2005/10/21(金) 14:43:57
>切手〜
 
@誰にも見つからないように電光石火の速さで拾ってポッケに入れるお。 
 
 
A私では判断できませんので、近くにいる職員の方の指示を仰ぎます、
かな。
628FROM名無しさan:2005/10/21(金) 14:46:34
やっぱり休みとる人いないの?
短期といえ毎日働いたこのないよ。。。
629FROM名無しさan:2005/10/21(金) 14:51:06
休み選ばないってだけだよ。
毎日なんて働かされないから安心しなw
630FROM名無しさan:2005/10/21(金) 14:53:03
>>628
週1で休みあるよ
631FROM名無しさan:2005/10/21(金) 15:06:58
>>629 630
お返事ありがとうございます

内務希望なのですが残業とかありがちですか?
632FROM名無しさan:2005/10/21(金) 15:09:35
>>631
大晦日あたりは残業あり
残業手当て出るけどね
633FROM名無しさan:2005/10/21(金) 15:16:19
>>623
確かに適当に答えればいいんだろうけど、
突込みとか想定するとヤバイ
634FROM名無しさan:2005/10/21(金) 15:22:29
>>633
このバイトに落ちる奴は死んだ方がまし
それぐらい誰でも受かるバイト
635FROM名無しさan:2005/10/21(金) 15:34:08
じゃあ氏のう
   ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ
 | |  |
 ∪/ ノ
  ||| 
  ∪∪
   ;
 -━━-
636FROM名無しさan:2005/10/21(金) 15:47:01
緊張
637FROM名無しさan:2005/10/21(金) 16:04:45
面接1分でオワタ
638FROM名無しさan:2005/10/21(金) 16:33:50
時間帯が合わなくて駄目でした

orz
639FROM名無しさan:2005/10/21(金) 16:35:07
>>638
どういうことだ?落ちた?
640FROM名無しさan:2005/10/21(金) 16:38:39
>>639
にほんご、りかいできますか?
641FROM名無しさan:2005/10/21(金) 16:41:52
>>639
駄目ってことは落ちたんだろ
残念でしたね
642FROM名無しさan:2005/10/21(金) 17:12:03
やっぱり受かるかどうかのポイントは
何時でも来れるかどうかなんだな
643FROM名無しさan:2005/10/21(金) 17:49:13
仕分けの勤務時間は5つでどれか1つの時間帯で採用となりますって
申込書に書いてあるんだけど、
何時間も続けてできなくなったの?
2年前は出来たんだが・・・・
644FROM名無しさan:2005/10/21(金) 17:52:25
ウェブで募集してなかったら電話しても無駄なのでしょうか?
教えてください。
645FROM名無しさan:2005/10/21(金) 17:52:39
>>612
>・仕事中に切手が落ちていました。あなたならどうする?
>適切に判断します。

今さらながら激しくワロタ
646FROM名無しさan:2005/10/21(金) 18:02:32
>>623の心構えへの答えを使わせてもらおう
647FROM名無しさan:2005/10/21(金) 18:15:49
てゆうか切手とか聞かれるわけないから
648FROM名無しさan:2005/10/21(金) 18:17:46
>>644
何度言えば・・・。

どうしてもバイトしたいならつべこべ言わず局に直接聞け。
649FROM名無しさan:2005/10/21(金) 18:22:26
バイト掛け持ちする気なんだけど、内務って午前中でも働ける時間あるんかな?
650644:2005/10/21(金) 18:28:02
>>648
すいません、分かりました
局に電話してみます。
651FROM名無しさan:2005/10/21(金) 18:28:21
局によって違うのかもしれないが
うちのとこは
6時半から9時半
8時から12時の間の3時間程度ってのがある
652FROM名無しさan:2005/10/21(金) 18:30:20
君がどこの局で働きたいのかも分からないのに答えようがないだろ
まあ分かっても局に聞けと返すが
653FROM名無しさan:2005/10/21(金) 18:31:31
さっき電話来た!明日面接だー。なんか午前中からやってるみたいだけど、午後の方が空くと思うから午後来てって言われたけど、午前中行ったらまずい??
654FROM名無しさan:2005/10/21(金) 18:40:38
電話して聞きましょう。
655FROM名無しさan:2005/10/21(金) 18:49:27
ゆうメイトに関して一般的な疑問には答えようと努力する。
が、個人的な(ローカルな)質問には答えようがない。
都道府県や局によっても違うんだから、ここで聞くだけ無駄だと思わないのか?
656FROM名無しさan:2005/10/21(金) 18:52:43
>>647
ですよね〜^^
657FROM名無しさan:2005/10/21(金) 18:53:37
>>655
スルーもできないのか?
低能だなw
658FROM名無しさan:2005/10/21(金) 18:54:58
低脳をスルーできない奴がいるぜフフン・・・・・・・・・俺もか( ´_ゝ`)
659FROM名無しさan:2005/10/21(金) 18:55:14
660FROM名無しさan:2005/10/21(金) 18:57:49
明日面接。
外務時給800だとして5時間程度と書いてあるから一日800×5として
一ヶ月で4000×30って事?
661FROM名無しさan:2005/10/21(金) 18:58:06
あたしも明日面接です!
面接室がある入り口ってどこにあるの???
662FROM名無しさan:2005/10/21(金) 18:59:38
663FROM名無しさan:2005/10/21(金) 18:59:52
土曜日面接が多いんだね
664FROM名無しさan:2005/10/21(金) 18:59:58
>>661
学生がうじゃうじゃいるから着いて行けばいいんじゃん?
66531歳元職員:2005/10/21(金) 19:00:16
短期バイトはいいと思うが、長期バイトはやめとけ、理不尽なノルマあるぞ。

それで間違っても将来、正職員目指そうとか思うなよ。
集配に配属されても対面配達(書留)のみで、糞商品営業ノルマ地獄。
運よく郵便・総務関係に配属されればいいが、まあほとんどない。

ちなみに俺はバイト歴1年(集配)、短時間歴4年(集配)、正職員歴2年(貯金・保険)だ。
俺と違ってお前らはまだ若いんだから、
頑張って勉強してもっと条件いい企業か上級公務員目指せ!
健闘を祈る!
666FROM名無しさan:2005/10/21(金) 19:00:24
>>660
池沼発見しますた。
667FROM名無しさan:2005/10/21(金) 19:01:36
>>660
休め休め!
668FROM名無しさan:2005/10/21(金) 19:03:31
やっぱ今からでも事前に電話すべき?明日面接があるんだけど。いきなり郵便局に行くのは失礼かな?
669FROM名無しさan:2005/10/21(金) 19:03:47
さて夕刊と両立できるかどうかだ
670FROM名無しさan:2005/10/21(金) 19:06:18
ちょっとうんこしてくる
671FROM名無しさan:2005/10/21(金) 19:07:02
>>670
気をつけろよ。便器の裏、蛇いるから。
67231歳元職員:2005/10/21(金) 19:09:03
>>669
年末短期+夕刊配達は無理。
俺は朝だけの短時間職員やってたから、
一時、朝は郵便局、夕方は新聞屋でチラシ入れ、翌日朝刊配達やってたけどね。
しかも極寒の2月にw
でも結局、新聞屋はDQN池沼所長のせいでたった1ヶ月で辞めたけどw
673FROM名無しさan:2005/10/21(金) 19:17:04
>>672
無理ってのはどういう事だ?
会社側から断られるって事?それとも体力的にか?断られたら終わりだぜ正直
67431歳元職員:2005/10/21(金) 19:26:26
>>673
基本的に掛け持ちの有無は何も言う必要はないと思うが、時間的に大丈夫か?
郵便局短期(外務・内務)バイトは9:00or10:00〜15:00or16:00だぞ。
終わりの時間それで新聞屋の夕刊配達間に合うか?
それでも両方どうしてもやりたいのなら、時間相談してみれば?
そうすると断られる可能性もでてくるわけだが…
675FROM名無しさan:2005/10/21(金) 19:27:31
え?募集されてる時間は深夜のもあるが・・・
67631歳元職員:2005/10/21(金) 19:28:11
>>675
あ、そうか、すまそ…
677FROM名無しさan:2005/10/21(金) 19:30:31
>>674
うちの地区は8時〜5時間程度と書いてある。
1〜2時半までやったとして2〜30分で向こうに着くと思うからいけると踏んでるんだが
678481:2005/10/21(金) 19:31:09
色々書類きたけど、どちらでもいいに○したらやっぱり外務がきた・・・OTZ だって時間帯が午前中からになってるんだもの・・・。内務か小包にしてもらわなければ
67931歳元職員:2005/10/21(金) 19:33:32
>>677
そうか、ならば郵便局に残業できない理由を最初にきちんと伝える事。
たぶんそれで断りはしないと思うが…「程度」ってのが引っかかる。
まあ相談してみる事だ。俺がここで勝手に判断できる事でもないしな。
680FROM名無しさan:2005/10/21(金) 19:37:36
17通信学校生だが時給上げたさにフリーターにしてもバレねえかな
681FROM名無しさan:2005/10/21(金) 19:39:43
>>680
見た目がどうかによるんじゃ・・・


面接したその場ではい、決まりとかじゃないでしょ?
電話がかかってくるとかか?
682FROM名無しさan:2005/10/21(金) 19:44:54
>>681
私の地区(札幌)では、採用の手紙が来るよー
683FROM名無しさan:2005/10/21(金) 19:45:17
>>681
おとなしく高校生にした方が良いか
68431歳元職員:2005/10/21(金) 19:46:16
>>680
親、兄弟、中学校の友達、今の学校の友達とか口裏あわせしとけよ。

もしお前さんの事知ってるヤシがもし同じ局にバイト来て、
君「よー久しぶり!学校は順調?」とか大声でしゃべった日には…w
班長「おい、○○君!君、フリーターって言ってなかったか?課長、ちょっと…」
課長「○○君、ちょっと・・・」
君「・・・orz」

とまあ、どっからどんなきっかけで漏れるかわからんしな。
後はお前さんの口の堅さ次第。
お前さん好みのかわいい娘と仲良くなってもぺらぺらとしゃべらない事!w
68531歳元職員:2005/10/21(金) 19:48:05
>>684
3行目「もし」が多すぎた・・・orz
4行目訂正:「君」→「友達」
686FROM名無しさan:2005/10/21(金) 19:50:57
>>684
バレなきゃいけそうか?w
知ってるヤシはまずいないな・・。学校遠いしな。
17でフリーターっていうのは問題無いか?
68731歳元職員:2005/10/21(金) 19:53:12
>>686
面接で聞かれるかも…「学校はどうしたの?」って。
その時にどう答えるかはお前さんが考える事だ。
688FROM名無しさan:2005/10/21(金) 20:02:26
学生以外は履歴書提出か…メンド
689FROM名無しさan:2005/10/21(金) 20:03:14
めんどいよね。不採用だったら返してくれるみたいだけど
折り曲げられるだろうし
690FROM名無しさan:2005/10/21(金) 20:07:10
履歴書いるの?もう学生でいこ・・
691FROM名無しさan:2005/10/21(金) 20:15:38
ちょっと待て履歴書持参なんて書いてねえぞ。
一般内務でいこうか
692FROM名無しさan:2005/10/21(金) 20:16:49
内務でもいるでしょ?
あと印章
693FROM名無しさan:2005/10/21(金) 20:30:37
>>692
でも当日持参するもの欄には書いてないんだが・・・
694FROM名無しさan:2005/10/21(金) 20:46:59
履歴書はいらなくね?
学校の許可スタンプが貼ってあればおkじゃなかったかと
695FROM名無しさan:2005/10/21(金) 20:48:46
学生なら学生証だってよ
696638:2005/10/21(金) 21:12:27
履歴書はいらないと思いますよ
印鑑と、学生なら学生証、他なら身分証(保険証等)

内務希望だったんだけど夜8時までの6時間勤務と言われ断念
697FROM名無しさan:2005/10/21(金) 21:13:00
は?持参するものに履歴書ってあるんだが
698FROM名無しさan:2005/10/21(金) 21:14:26
>>696
それって時間が14-20ってこと?
夜勤じゃないよね?そのシフトいいなぁ・・・
699FROM名無しさan:2005/10/21(金) 21:33:59
免許証でいいじゃん
700FROM名無しさan:2005/10/21(金) 21:53:25
長期区分でもノルマあるの?
701FROM名無しさan:2005/10/21(金) 21:54:14
明日面接なんだが、3〜4時なんだよね
3〜4時の間ならいつ行っても良いのか?
70231歳元職員:2005/10/21(金) 21:55:15
>>700
あるよ。身内親戚友達自爆ノルマなw
703FROM名無しさan:2005/10/21(金) 22:07:59
明日面接の人は終わったらいろいろ感想を書いてくれよ〜
704FROM名無しさan:2005/10/21(金) 22:11:48
>>697
では地域によって違うのでしょう
品川区の郵便局はいりません
用紙にも電話でも印鑑・身分証と言われましたし
705FROM名無しさan:2005/10/21(金) 22:23:03
>>702
拒否したら解雇?
706FROM名無しさan:2005/10/21(金) 22:25:02
外務の場合は、期間中毎日、一日中働くことになるの?
707FROM名無しさan:2005/10/21(金) 22:25:48
ノルマって外務か
70831歳元職員:2005/10/21(金) 22:50:23
>>705
すぐに解雇はないと思うけど、居辛くなるだろう。
>>707
外務は特に。内務でも外務ほどではないがある。いずれも長期バイトの話。
709FROM名無しさan:2005/10/22(土) 00:02:31
>>706
スレ全部読め
710FROM名無しさan:2005/10/22(土) 00:14:05
送られてきたシフト希望記入例は1/3〜4を「出勤不可」にしてるwww
711FROM名無しさan:2005/10/22(土) 00:15:36
深夜って男ばっかりなのかな?
712FROM名無しさan:2005/10/22(土) 00:16:46
>>711
きついよなぁ・・・
713FROM名無しさan:2005/10/22(土) 00:22:53
男ばっかりというか男のみ
714FROM名無しさan:2005/10/22(土) 00:24:26
そんなぁ
715FROM名無しさan:2005/10/22(土) 01:09:36
残業って長くてどんくらい??
716FROM名無しさan:2005/10/22(土) 03:55:32
2時間
717FROM名無しさan:2005/10/22(土) 06:21:22
申込書もらってないけど、面接の場所直接行ってその場で書ける?
718FROM名無しさan:2005/10/22(土) 08:26:02
よっしゃ。今からいってくるぞ!
報告は後ほどノシ
719FROM名無しさan:2005/10/22(土) 09:56:42
>>718
がんばれ〜!
720FROM名無しさan:2005/10/22(土) 10:01:37
外務って土地勘ない俺でもできるかな?
721FROM名無しさan:2005/10/22(土) 10:01:39
今面接終わった〜
志望動機は友達に紹介されたからって言ったけど簡単過ぎかなぁ‥?
722FROM名無しさan:2005/10/22(土) 10:15:32
723FROM名無しさan:2005/10/22(土) 10:27:41
よっぽど電波なこと言わなきゃ大丈夫だよたぶん
724FROM名無しさan:2005/10/22(土) 10:28:06
>>721どんなこと聞かれた?
725720:2005/10/22(土) 10:30:54
すまない、今日面接で少し動揺してた
726FROM名無しさan:2005/10/22(土) 10:31:35
外務の面接いってきた、スーツは浮いた。

面接官と1対1でひとり三分ほど。志望動機などはまったくきかれなかった。
事務的なことの確認がほとんどだった。
「クリスマスや元旦もきてもらうことになるのですがよろしいですね?」
と聞かれ返事をする自分が惨めになったりもした。
あと、あきらかにダウン症な方が数人いたが、そういう枠はあるのだろうか
727FROM名無しさan:2005/10/22(土) 10:42:38
バイトの面接なんてはじめてだわ・・・行ってくるノシ
728FROM名無しさan:2005/10/22(土) 10:42:40
>>726
夜は空くんだから、そうでもないやろ
729FROM名無しさan:2005/10/22(土) 10:48:14
>>726
障害者枠もあるよ
730FROM名無しさan:2005/10/22(土) 10:48:58
これから面接DAAA亜wせdrftygふじこlp;@「¥
731FROM名無しさan:2005/10/22(土) 11:26:15
面接制服かよ・・・
732FROM名無しさan:2005/10/22(土) 11:28:04
内務ってのはずっと立ったままなんですかね?
733FROM名無しさan:2005/10/22(土) 11:30:48
ほぼ立ちっ放し
734FROM名無しさan:2005/10/22(土) 11:40:01
工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工
735FROM名無しさan:2005/10/22(土) 11:45:51
あと、あきらかにダウン症な方が数人いたが、そういう枠はあるのだろうか
あと、あきらかにダウン症な方が数人いたが、そういう枠はあるのだろうか
あと、あきらかにダウン症な方が数人いたが、そういう枠はあるのだろうか
あと、あきらかにダウン症な方が数人いたが、そういう枠はあるのだろうか
あと、あきらかにダウン症な方が数人いたが、そういう枠はあるのだろうか


マヂでつか?(w
736FROM名無しさan:2005/10/22(土) 11:46:42
内務くらいはできんじゃねーの?
737FROM名無しさan:2005/10/22(土) 11:48:27
給料は10分の1ぐらいだろうがな
738FROM名無しさan:2005/10/22(土) 12:02:13
立ちっぱなしどころか動きっぱなしだよ
運がよきゃずっと立ちっぱなしだけど
739FROM名無しさan:2005/10/22(土) 12:13:35
面接行って来た。高校生が多かったけど、ほとんど制服だった。部活帰りか?
4人相手に面接官1人。50人くらいはいたかな。
出れる日の確認とか。解答に困る質問はされなかった。
740FROM名無しさan:2005/10/22(土) 12:32:53
ジーパンで行くつもりだったんだけど、スカートとかにしといたほうがいいかな?
741FROM名無しさan:2005/10/22(土) 12:57:47
今日面接なのに申込書でミスした
面接会場で新しいのもらえるかな?
742FROM名無しさan:2005/10/22(土) 13:05:36
行ってきた!
面接は二対一。志望動機とか全く聞かれずに時間の話だけした。人はあんま見てないけど学生っぽいヤシら
が多かったかな?
743FROM名無しさan:2005/10/22(土) 13:09:23
百パー落ちたorz
744FROM名無しさan:2005/10/22(土) 13:13:52
>>743
何で
745FROM名無しさan:2005/10/22(土) 13:31:19
学生証なくした…orz
746FROM名無しさan:2005/10/22(土) 13:36:25
>>743
俺もだorz
ニートなのバレたし
困る質問に「分かりません」と答えてしまった。

・・まぁ年始年末はゆっくり過ごそうや
ってか誰か忘れるためのテクを教えてくれ
747FROM名無しさan:2005/10/22(土) 13:45:39
内務の仕事は本当に女だらけなの?
男が内務してたら浮くかなぁ?
748743:2005/10/22(土) 13:53:31
>>744行ける日付書くとこ5日ぐらいしかかいてなかったらなめてるのみたいなこといわれて・・慌てて直したんだがそのときにムリポと悟った。>>746ちょっと安心した。きつい仕事らしいしまあ俺たちニートにはどうせ無理だったと開き直って気楽にいこうぜ?!
749FROM名無しさan:2005/10/22(土) 13:54:46
外務選んでた?
750FROM名無しさan:2005/10/22(土) 14:21:28
高萩郵便局に行って来た
動機とかは聞かれなかった
体調はとか親は知ってるかとか
751FROM名無しさan:2005/10/22(土) 14:26:11
親は知ってるかって
学生?
752FROM名無しさan:2005/10/22(土) 14:38:25
落ちる奴は異常
753FROM名無しさan:2005/10/22(土) 14:40:33
俺去年落ちたよ
ここは希望者が多いから、他の場所でもやりますかって言われて断ったら落ちた
754FROM名無しさan:2005/10/22(土) 14:41:43
俺面接は近くの郵便局じゃないんだが
近くのところでやれる可能性はあるのかね?
小さいんだが
755FROM名無しさan:2005/10/22(土) 14:52:50
私今日面接あったけど、申込書にある他の郵便局になった場合でも希望するかって欄に希望しないにチェックしちゃった…(´・ω・`)

落ちたかな…orz
756FROM名無しさan:2005/10/22(土) 14:53:20
そんな欄がねえ・・・
757FROM名無しさan:2005/10/22(土) 14:55:00
えっ無いの!?
758FROM名無しさan:2005/10/22(土) 14:57:00
>>755
そんな事で落ちる事無いんじゃない?
俺みたいに挙動不振で何質問されても「分かりません」で
かつニートでもなければ。
759FROM名無しさan:2005/10/22(土) 14:59:28
そうですかねー?上の人が落ちたって書いてたから…
にーとではないです。高1です。
760FROM名無しさan:2005/10/22(土) 15:05:22
今、面接終わったー。
説明だけで終わったよ。
制服着た奴あんまりいなかった。スーツも。
60代のオヤジ数人発見!(@_@;)
教育熱心そうな母親と一緒に来た高校生(男)がいたよ。付き添いか!?
笑いそうになった(-.-;)

結果は11日だって。深夜希望だからどーかな〜。
761FROM名無しさan:2005/10/22(土) 15:06:11
11日って時間かかるな〜
その間他のバイト探せないじゃんw
762FROM名無しさan:2005/10/22(土) 15:09:08
私のとこは結果は15日までに郵送で送られて来るそうです。
私も含めて、制服を着た高校生がかなり多かったです。
763FROM名無しさan:2005/10/22(土) 15:31:34
>>760
そういう母親と一緒に来る奴に限ってすぐ採用なんだよな

母親がついて来るような子供は気が弱いから郵便物多く持たせても全然文句言わないし
764FROM名無しさan:2005/10/22(土) 15:36:37
・郵便局でのバイトの経験
・出勤できる日についてはしつこく確認
・短期の保険に加入可能か
・交通機関を使用して通勤できるか

・長期でも募集があるが申し込んでおくか

以上です。
心構えとか切手とか…本当に聞かれたの?
適当に書いたんじゃないの…?
765FROM名無しさan:2005/10/22(土) 15:38:48
・交通機関を使用して通勤できるか

これはなんで聞いたんだろうな
郵便局はバイトが交通機関使用して通勤したほうがうれしいのか?
766FROM名無しさan:2005/10/22(土) 15:44:05
漏れんとこも11日頃に郵送で知らせてくれるらしい。
朝イチで面接受けに行ったけど既に30人くらい来てて
見た感じ高校生と主婦・フリーター組が半々ってくらい。
面接では採用から就業までの流れについての説明をされただけだった。
聞かれたことは>>764の上2つに加えて現在の職業と以前の職業に関してだけ。

面接緊張するっつってた人がいたけど
病院で受診する方がよっぽど緊張するよ。
767FROM名無しさan:2005/10/22(土) 15:45:40
長期でも募集があるが
ってのも聞かれたってことか?

長期ってどれぐらいなんだ・・・
768FROM名無しさan:2005/10/22(土) 15:52:40
解雇されない限りずっと
769FROM名無しさan:2005/10/22(土) 15:56:30
>>765
駐車場が無いから車では来るなってことじゃない?
770FROM名無しさan:2005/10/22(土) 16:18:01
面接終了
4人の集団面接だったけど一方的に説明されて、部活やってるか聞かれただけ
771FROM名無しさan:2005/10/22(土) 16:19:55
学生多いな・・・
行く気なくした
772FROM名無しさan:2005/10/22(土) 16:25:13
>746
どんな質問されたの?
773FROM名無しさan:2005/10/22(土) 16:27:06
>>771
マジで?
774FROM名無しさan:2005/10/22(土) 16:31:15
違う違う。このスレに来てるのでも学生が多いからさ
775FROM名無しさan:2005/10/22(土) 16:33:03
>>762はそのまんま高校生が多かったって言ってるし
>>766では30人中半分が高校生
>>770は部活がどうの聞かれてるから770が学生でしょ
776746:2005/10/22(土) 16:33:32
>>772
・この郵便局についてどんなイメージを持たれてますか
とか。
777FROM名無しさan:2005/10/22(土) 16:34:20
郵便局にイメージなんてねえよ
俺遠いところの郵便局だからどうしようもないぞ・・・
778FROM名無しさan:2005/10/22(土) 16:34:34
あっ、そうか
779FROM名無しさan:2005/10/22(土) 16:39:59
>776
それは、厳しいな・・・

何も聞かれなかったって人が多いなか
そういったテクニカルな質問をする局に
当ってしまって運が悪かったな。
780FROM名無しさan:2005/10/22(土) 16:42:15
明日面接あるけど、行くのやめよう…
高校生の中にフリーターってきついよな。
781FROM名無しさan:2005/10/22(土) 16:43:20
午後にいったら高校生いなさそうじゃね?
782FROM名無しさan:2005/10/22(土) 16:44:33
>>780
おいおい、お前が行くのやめたら
オレがますます浮くじゃねーか
頼むよ
783FROM名無しさan:2005/10/22(土) 16:48:50
ちょっくら面接対策の本、買ってくる
784FROM名無しさan:2005/10/22(土) 16:49:46
札幌ですが、お給料って銀行振込されますか?私は銀行で通帳作ってるんで、郵便局の通帳持ってなくて、心配なんですが。
785FROM名無しさan:2005/10/22(土) 16:50:43
バイトの面接なのに本買うの?
786FROM名無しさan:2005/10/22(土) 16:51:07
>>465
駐車スペースが少ないからだそうです。
バイトのために路駐とかされたら困るしね…
787FROM名無しさan:2005/10/22(土) 16:54:25
なるほど。バイクはだめなのかな・・・
788FROM名無しさan:2005/10/22(土) 17:00:40
>>764
短期の保険って何?
789FROM名無しさan:2005/10/22(土) 17:16:29
>>780
高校生99人の中に1人だけ、ならきついだろうけど…
漏れもフリーターだけど気にしてないお

>>784
郵便局の通帳を作ればいい
てか郵便局以外には振り込めないって局員が言ってた

>>788
なんかよく分かんないけど就業期間中は傷害保険に強制加入させられるっぽい
保険金は各々負担で、月500円とか言ってた希ガス
790788:2005/10/22(土) 17:22:03
>>789
なるほど、そういうことか
サンきゅう
791FROM名無しさan:2005/10/22(土) 17:24:51
保険って外務だけかね
792FROM名無しさan:2005/10/22(土) 17:28:46
うん
793FROM名無しさan:2005/10/22(土) 17:38:16
>>788
>>789の言ってる保険です。
794FROM名無しさan:2005/10/22(土) 17:39:15
1年1度はこれをいわなければ、東京のやつは銀座のカレンダーにしとけ。

保険は天下り会社のもので通常業務で起こり得る事項に大しては全く
保障されません。外務内務両方あるはず。でも局によってはうるさくない
ところもあり。うるさいところは面接の時は入るといっておけばいいだけ。
年齢層が気になるひとは拠点局にするか深夜帯の勤務にするとよろし。
795FROM名無しさan:2005/10/22(土) 17:41:30
>>791
内務外務関係なく保険は加入しないとだめだよ
加入できない人は不合格っていう注意書きまで書いてあった
何かあってからじゃ遅いし、加入してれば保険おりるしね
796FROM名無しさan:2005/10/22(土) 17:50:19
俺今年で4回目だけど、今まで保険加入したことなし
797FROM名無しさan:2005/10/22(土) 17:51:24
局によって違います
798FROM名無しさan:2005/10/22(土) 18:37:21
局によってうるさい、うるさくないはあるけどその保険自体は任意の
もの。面接の時適当いっておいて入らなければいいだけ。事前に業研が
あった場合は細かいの持ってないといえばいいだけ。そこまで進んでれば
逃げ切れる。
799FROM名無しさan:2005/10/22(土) 18:44:39
うるせーばか。
800FROM名無しさan:2005/10/22(土) 18:46:50
黙ってろ池沼
801FROM名無しさan:2005/10/22(土) 18:57:37
ニートっていうか、フリーター組のほうが採用率上がるよ
ついでに郵政の職員はニートごとき何にも思ってない。現場には30代〜40代のフリーターがけっこういるし
802FROM名無しさan:2005/10/22(土) 19:00:57
>>801
と、真性ニート様が言っておられますが?
803FROM名無しさan:2005/10/22(土) 19:01:50
スレの進行具合が早いなw今日面接のところは多かったのだろうか。
自分は札幌の郵便局で今日が面接だったけど仲間がいっぱい居そうな予感…
そういえば外務でも良いって答えてる女子高生が居た。めずらし
804FROM名無しさan:2005/10/22(土) 19:06:30
>>802
フリーターのほうが上がるって言ってるのに・・・
お前本物の馬鹿だなw
805FROM名無しさan:2005/10/22(土) 19:13:54
説明会行った人、男女の比率はどのぐらい?
806FROM名無しさan:2005/10/22(土) 19:32:47
1日まだわからないって言ったんだけど、落ちたかなorz
去年は、1日に○つけなかったし、仕事もなかったから
今年も○つけなかったんだが・・・微妙だなー
807FROM名無しさan:2005/10/22(土) 19:36:38
今日、面接だった。採否は手紙って言ってたけど、いつ頃届くのかな?
聞いとけばよかった
808FROM名無しさan:2005/10/22(土) 19:43:25
>>806
年末こそが大事なので採用は微妙かと。そこに用事があるならお歳暮
とかを受け直すとか。他局も受けるだけなら問題ないので。
>>807
採用の2週間前ぐらいかな。それを過ぎたら確認の電話をしてみれば。
809FROM名無しさan:2005/10/22(土) 19:45:25
>>807
局によって違うと思うけど、うちのとこは11月15日以降って言われた。
ちなみに今日面接でしたが
810FROM名無しさan:2005/10/22(土) 20:15:48
皆色々なこと聞かれてるんだなあ。
漏れのところは親は同意してるか〜とか、学校は許可してるのか〜とか当たり前のことだけ。志望動機すら聞かれなかった。
ちなみに一対一だったけど。
811FROM名無しさan:2005/10/22(土) 20:30:56
初バイトで高1女、外見が大人っぽいわけでもない
学校はバイト否認、親も否認
落とされるかなー、面接受けたわけでもないけどw
812FROM名無しさan:2005/10/22(土) 20:31:02
>>803
あたしも女子高生だけど外内両方可にしたよ。むしろ外務希望。時給いいし。珍しいの?
813FROM名無しさan:2005/10/22(土) 20:43:55
珍しくないよ
バイトでも本務でも配達してる女の子結構いるし
814FROM名無しさan:2005/10/22(土) 20:44:15
このスレの女子高生率は異常
ロリコンはこのスレ見てハァハァやってんじゃね?
815FROM名無しさan:2005/10/22(土) 20:46:24
面接内容は特に問題ないけど、待ち時間が1時間近くあった・・・
面談はたったの5分って一体・・・
816FROM名無しさan:2005/10/22(土) 20:51:18
たとえ勤務できる日を毎日にしても、1週間に1日は絶対休みはありますよね?
817FROM名無しさan:2005/10/22(土) 21:13:13
>>816
ある
818FROM名無しさan:2005/10/22(土) 21:24:29
元旦は無理ですって言ったら落とされる?
819FROM名無しさan:2005/10/22(土) 21:30:05
>>817
dクス
820FROM名無しさan:2005/10/22(土) 21:31:02
>>818
外務なら不要
821FROM名無しさan:2005/10/22(土) 21:32:13
>>820
外務だ・・・・・
822FROM名無しさan:2005/10/22(土) 21:36:51
>>821
>>3を読んでね

面接マダの人もテンプレは一読しておくこと。
役に立つ場合もある。
823FROM名無しさan:2005/10/22(土) 21:54:22
>>822
テンプレってなに?
824FROM名無しさan:2005/10/22(土) 21:57:45
年末年始なんだから正月はだめだとかならやるなよw
それより外務と深夜の内務掛け持ちでやった人いる?
やっぱ労働基準法に引っかかるのかな。
たとえ1〜2週間でも。
825FROM名無しさan:2005/10/22(土) 22:43:01
>>750
俺も高萩の郵便局で面接してきた。
あの中にお前いたのか。
826FROM名無しさan:2005/10/22(土) 22:51:27
札幌の西郵便局で面接してきた人とかいないかね。
面接10時からだったけどその前からやってた。
このバイトって郵便局で口座作らせるのも一つの仕事なのかな。
827FROM名無しさan:2005/10/22(土) 23:00:16
>>823
過去スレで複数回質問のあった項目をあらかじめ記載しておいた内容。
スレの最初の方にある。
828FROM名無しさan:2005/10/22(土) 23:02:12
>>824
1日8時間,週40時間内。越える場合は協定が必要。
>>826 口座ないと給料もらえないからね。
最近は口座開設が厳しいから親に口座の有無聞いておこう。
829FROM名無しさan:2005/10/22(土) 23:08:49
札幌中央郵便局のやついない?
夕方に行ったけど面接も待ち時間ほとんどなかったし
面接の感じからしても足りてない感じだった。
830FROM名無しさan:2005/10/22(土) 23:46:28
内務ってのははがきとかの仕分けじゃねえの?
831FROM名無しさan:2005/10/22(土) 23:54:28
札幌南で、内務の応募者が自分以外いなかった事に驚いた椰子ならここに ノシ
まあ、たまたま俺が行ったときだけそうだったんだろうが
832FROM名無しさan:2005/10/22(土) 23:54:36
奈良いたヤシいる?
833FROM名無しさan:2005/10/22(土) 23:55:30
834FROM名無しさan:2005/10/22(土) 23:56:04
説明会って最初と最後とどっちが混む?
835FROM名無しさan:2005/10/22(土) 23:58:25
明日我孫子郵便局行く奴いないかな
836ppp2705.va-west.my-users.ne.jp:2005/10/22(土) 23:59:20
837FROM名無しさan:2005/10/23(日) 00:00:04
>>834
局に聞いてな
838FROM名無しさan:2005/10/23(日) 00:28:06
札幌北の面接行ってきた。三人まとめて集団面接でした。かなりの応募があったらしく
ほとんどの人が落ちるって言ってました。私は小包希望だけど、小包は28日ぐらいでおわるらしい。
839FROM名無しさan:2005/10/23(日) 00:30:16
>>838
私も札幌北だw
去年は人少ないように感じたけど(内務)、やっぱ落ちるもんなのか…
840FROM名無しさan:2005/10/23(日) 00:53:43
>832
奈良西行ったよ(・∀・)ノシ

二人の世界作ってる女性二人組にハァハァしてきたぜ(*´Д`)
841FROM名無しさan:2005/10/23(日) 00:54:39
>>752
去年、11月の中ごろに特攻かけて玉砕しましたが何か

時期が遅すぎたのだろうか
842FROM名無しさan:2005/10/23(日) 01:04:43
>>765
駐車場ないから公共交通機関使ってくれ、ということだと思われ
843FROM名無しさan:2005/10/23(日) 01:29:50
今から募集してるのかなぁ…?
間に合うと思いますか?
844FROM名無しさan:2005/10/23(日) 02:04:06
面接のとき競争率三倍ぐらいって言われたよ。
高校生を優先して採用するとも言われた。
社会勉強の一貫として優先するんだそうな。
受かる自信なくなってきたぉ・・・。
とりあえず、いつでも来れるし、内務がだめなら
外務でもおkだって言っといたけど心配。
845FROM名無しさan:2005/10/23(日) 02:19:05
>>842
何でこういうスレを読まないアホウが増えたんだろう
846FROM名無しさan:2005/10/23(日) 02:48:46
オタクで12月30日はコミケに行きたいのですが、同志が沢山いたりしますか?
847FROM名無しさan:2005/10/23(日) 04:21:52
きんもーっ☆彡
848FROM名無しさan:2005/10/23(日) 07:02:41
すいません、今日面接なんですけど当日電話連絡で面接不可と伝えたら、もう採用見込み無いですか?
849FROM名無しさan:2005/10/23(日) 07:31:54
電話して聞いてみたら。
ここで聞いたって、ここの人間は採用に関してどうも出来ないよ。
850FROM名無しさan:2005/10/23(日) 09:10:40
やっぱ深夜の内務と外務の掛け持ちは無理なんですか・・・。
残念です。
851FROM名無しさan:2005/10/23(日) 09:20:35
塾の冬期講習の日にちまだわからないから、とりあえず冬休み全部に○してきた・・・合格したらマズイなぁ
852FROM名無しさan:2005/10/23(日) 09:30:33
去年ゆうメイトを経験した人向けの募集案内がきたので、一昨日面接受けてきた。23区内の郵便局なんだけど、うちのとこは、まだ定員の7割くらいしか埋まってないらしい。
853FROM名無しさan:2005/10/23(日) 09:45:13
今日面接なんだが冬休みの部活の日程が分からん・・・・
854FROM名無しさan:2005/10/23(日) 10:44:57
>>840おおあのなかにおまえいたのかwなんか不思議スww俺なんか緊張してそれどころじゃなかったわ
855FROM名無しさan:2005/10/23(日) 10:56:06
書類届いたんだが、受持集配局のくせに住所の町名間違えて
書いてきやがった( ´,_ゝ`)
856FROM名無しさan:2005/10/23(日) 12:24:26
>854
三度目だからな(ノ∀`)
857大学1回生:2005/10/23(日) 13:31:11
今から行ってきますノシ
858FROM名無しさan:2005/10/23(日) 13:45:01
送られてきた書類の内務の欄に組立っとあるのですが、どんなことするの?
859FROM名無しさan:2005/10/23(日) 14:08:17
>>858
テンプレ嫁
860FROM名無しさan:2005/10/23(日) 14:20:53
ガンプラの組み立てだよ
861FROM名無しさan:2005/10/23(日) 14:39:17
しかもPGシリーズね
862FROM名無しさan:2005/10/23(日) 14:53:37
4時間組立楽しそうだな!!
863FROM名無しさan:2005/10/23(日) 15:09:05
しかし、誰でも受かるとか言ってたヤシアホだな
1/5〜2/3が落ちるのにな
864FROM名無しさan:2005/10/23(日) 15:17:56
誰でも受かるよ^^
865FROM名無しさan:2005/10/23(日) 15:42:19
誰でも受かるよ^^
866FROM名無しさan:2005/10/23(日) 15:51:23
誰でも受かるよ^^
867FROM名無しさan:2005/10/23(日) 16:00:23
誰でも受かるよ^^
868FROM名無しさan:2005/10/23(日) 16:12:50
内務の深夜って時給950円なんだな
びっくりだわ
869FROM名無しさan:2005/10/23(日) 16:53:54
>>823です。

>>827ありがとう!
870FROM名無しさan:2005/10/23(日) 17:52:15
誰でも受かるよ^^
871FROM名無しさan:2005/10/23(日) 18:06:51
誰でも受かるよ^^
872FROM名無しさan:2005/10/23(日) 18:35:21
誰でも受かるよ^^
873FROM名無しさan:2005/10/23(日) 18:45:49
誰でも受かるよ^^
874FROM名無しさan:2005/10/23(日) 18:52:25
受からない奴は俺だけだよ^^
875FROM名無しさan:2005/10/23(日) 19:27:45
死ねよ役立たず^^
876FROM名無しさan:2005/10/23(日) 19:56:46
UZEEEEEEEEE!!!
877FROM名無しさan:2005/10/23(日) 20:14:07
>>874
SUGEEEEEEEE!!!
878FROM名無しさan:2005/10/23(日) 21:30:05
面接出欠の確認TELがあったとき、履歴書持参と言われたはずなのだが...
当日誰も出してないし、履歴書の「り」の字も言ってなかったからスルーして帰ってきてしまった。
もしかして学生以外は出さないといけなかったのか?

879FROM名無しさan:2005/10/23(日) 22:03:30
未だに募集中の郵便局って、やっぱり応募が少ないのかな・・・?
880FROM名無しさan:2005/10/23(日) 22:30:15
集まらなければ集まるまで受け付けてます
881FROM名無しさan:2005/10/23(日) 22:33:27
>>879
気が向くまで「探してみてね」
雰囲気悪ければ断って「また探せばいいよ」

なんせ全国に郵便局あるんだから
882FROM名無しさan:2005/10/23(日) 22:41:38
11月10日までにとか言ってたが
2週間もかかんのか
883FROM名無しさan:2005/10/23(日) 22:45:37
配達の時に雨が降った場合、メガネ君の俺は前が見えなくなりそうです。
緑のジャンパーってフードみたいなのはある?
884FROM名無しさan:2005/10/23(日) 23:02:33
>>883
コ ン タ ク ト す れ ば い い じ ゃ ん










休 め ば い い じ ゃ ん
885FROM名無しさan:2005/10/23(日) 23:05:23
うちの区域の郵便局、なんか周りの郵便局よりもやけに時給が高い。

そうだ、この辺は山ばっかりなんだったorz@三浦半島のどこかw
886FROM名無しさan:2005/10/23(日) 23:13:25
>>883
カッパにはフード付いてるよ
887FROM名無しさan:2005/10/24(月) 00:22:35
受からない奴はDQNか池沼
888FROM名無しさan:2005/10/24(月) 00:54:49
池沼の君は落ちたなw
889FROM名無しさan
今までバイトやったことないけどやってみようと思う