おまえら結局コンビニって楽なのかはっきりしろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ選挙に行こう
教えてくれ
2名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:37:18
2
3名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:37:59
3
4名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:59:33
ペ・チュンチュン(´∞`)
5名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:59:35
4
6名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:00:06
orz
7名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:31:33
サンクスは廃棄くれるかな
セブンイレブンは店によった
8名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:12:50
店によるって何度も言ってんだろがこの童貞が!
9大学生:2005/09/11(日) 06:16:32
↑たぶん総じた傾向を聞いてんだろ
そんなこともわからんのかフリーターの葛は
10名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:20:21
もっと具体的に何が知りたいのかはっきりしろと逆に>>1を問いただしたい。
11名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:05:54
おれも知りたい。ファミレスとかと比べてどうなの?
12名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:29:44
店の場所や勤務時間帯、何人で仕事するかでだいぶ変わる。
夜勤一人でも気が楽だという人やさびしいと言う人もいる。
ただ給料は仕事量に比べて安いと思う。
まぁ、>>10の言う通りだろう。
13名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:54:03
この世に楽な仕事などございません。
14名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:03:33
夜勤くそ楽。廃棄喰ってまた〜り
15名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:45:59
ファミリーマートは楽だったな
16名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:51:45
ウチのセブンはクソ忙しい。朝は最悪。時給に見合わない。
17名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:59:12
◆◆◆◆◆  大阪のファミマ三津屋店は迷惑な犯罪店舗です  ◆◆◆◆◆
企業のモラル低下が問題になっておりますが、そのなかでも特にひどい企業があります。
コンビニ業界の大手のファミリーマートです、この会社は立地条件も考えずに店舗を乱立させ
社会に多大な迷惑行為を与えております、特にひどい店舗が大阪淀川区にある三津屋店です。
この店は車の客が多いのに駐車場がありません、その為に多い時には10台以上の車が道路の
両側に駐車し交通を著しく妨害しており、この店の為に交通停滞しております、この道路は
交通量が多く朝夕の時間帯はバス通行帯にもなっており駐停車も禁止されております。また
この店の向かいにはバス停があるのですが、そこにもこの店の客がよく駐車しておりバスの
乗降の妨げにもなってます、深夜の清掃車もこの店の駐車の為に付近の清掃もできません。
またこの店の客が周りにゴミを散乱させてるのにこの店は自分の店の前しか掃除しません
周りにあるコンビニや飲食店で車の客が多いのに駐車場がなく道路を私物化させてる店舗は
ありません、このような迷惑な店舗を大企業が営業させて良いのでしょうか。
http://search.phonebook.yahoo.co.jp/bin/search?p=%A5%D5%A5%A1%A5%DF%A5%EA%A1%BC%A5%DE%A1%BC%A5%C8+%BB%B0%C4%C5%B2%B0%C5%B9+&a2=27123&g3=2323000&y=n
18名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:24:24
出勤時の挨拶って夕方でも、おはようございますでいいんすか?
19名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:42:34
>>18
もちろん。夜でもおはようございます!
20ふぁみこ:2005/09/11(日) 19:58:44
コンビニは精神的にラクだったな。
ヤル事は割とあるけど…
ま、メンバーにもよるが。
21名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:05:53
ぶっちゃけて言うとバイトとしてバイトするならかなり楽。仕事としてバイトするなら果てしなく忙しいし大変。まぁ、コンビニに限った訳じゃないけど。
22FROM名無しさan:2005/09/12(月) 00:41:38
同意。仕事としてやると厳しい。周りが仕事してくれない人ばかりだとツライ。
23FROM名無しさan:2005/09/14(水) 12:48:50
だからそんなのは
店 に よ る !!
24FROM名無しさan:2005/09/19(月) 14:02:37
朝の通勤・通学の時間帯と昼の飯どきはアホみたいに忙しかった。
近くにライバル店が2つほどできてからは少し客が分散して楽になったけど
25FROM名無しさan:2005/09/19(月) 19:55:46
本気で店による。
駅前なのかどうか、近くに学校があるのか、住宅地の中なのかとか
あとはどんなバイトがいるのかどうかとか
26FROM名無しさan:2005/09/20(火) 14:28:22
楽がしたきゃ働くな
27FROM名無しさan:2005/09/22(木) 01:20:09
コンビニによっても異なりますよね
なんでもミニストップはトップ1,2位だとかw
サンクスが一番楽?
28FROM名無しさan:2005/09/22(木) 12:41:15
>>27
店によるっていう字が理解できないか?
29FROM名無しさan:2005/09/29(木) 19:13:23
>28
シッ。言うだけムダ。
30FROM名無しさan:2005/10/02(日) 13:08:34
店によるしオーナーにもよる
31FROM名無しさan:2005/10/04(火) 20:57:33
そうだね。
32FROM名無しさan:2005/10/08(土) 18:38:00
今日初出勤行ってきた。初心者はテンパりやすい仕事だな。
言葉は噛むし、おでんうざいし、クオカードって何よ。
お客さんは普通に俺のミスを寛容してくれるし逆に申し訳無さ過ぎる
33FROM名無しさan:2005/10/08(土) 19:32:32
ミスを寛容してくれるのは常連客のみ
34FROM名無しさan:2005/10/09(日) 04:30:36
本当に楽なバイトは求人募集なんてあまりしないだろ
コンビニは求人募集しすぎ
近所のコンビニは全店求人募集してる
本当にコンビニが楽ならこんなに求人募集するわけない
35FROM名無しさan:2005/10/10(月) 09:35:30
なんだかんだでシフトが埋まらない店が多いんだろうな。
高校生でバイト初挑戦の舞台になる可能性高くて、嫌になってすぐやめてく奴多いからなぁ。
二年ぐらい勤めたが辞めてく奴は高校生ばかりだった。
コンビニは覚えること多いし最初はつらいけど、慣れれば寝ながらでもできます。
36FROM名無しさan:2005/10/11(火) 21:17:19
体的には楽。
覚えることありすぎて頭的にはキツイ。
37FROM名無しさan:2005/10/12(水) 05:39:27
最近デイリーでバイト始めたけど超楽
今までやったバイトの中で一番かもしれない
廃棄はいっぱいもらえるし、仕事の合間にも
調理モノとか肉まんとかの廃棄も食える
人間関係も、店長含めほぼみんなでわいわいで
すぐ打ち解けたし。しかも徒歩3分
辞めてくれって言われるまで続けようと思う
38FROM名無しさan:2005/10/13(木) 09:51:00
他のバイトしたこと無い奴にはわからんかも知れんが、
基本的に、肉体労働系の中では楽なほう。(深夜準深夜除く)
ただ、PC関連の会社とかのデータ入力とかをやったことある奴だと、
昼間で時給1200、その上座ってて、仕事合間に色々できるから
それらと比べれば、ややメンドイ。

あと、廃棄が貰えれば、食費がかなり浮くからその辺も考えて
39FROM名無しさan:2005/10/13(木) 10:06:53
楽は楽だけど、変な人や酔っぱらいが絡んでなければの話
40FROM名無しさan:2005/10/13(木) 13:34:03
>基本的に、肉体労働系の中では楽なほう。(深夜準深夜除く)

近所で21時から1時までの募集が900円であったけど
この時間は主に何をやるのですか?

41FROM名無しさan:2005/10/13(木) 17:04:47
面接で聞け
そんなもん店次第だ
42FROM名無しさan:2005/10/16(日) 16:41:11
客入りが多い+少人数だと確実にクソ。
どんだけレジ行ったり来たりさしたいのかと
43FROM名無しさan:2005/10/16(日) 16:47:29
俺がやってた店は糞楽だった。
楽過ぎてこのままではダメ人間になるという危機感にかられ辞めてしまった。
44FROM名無しさan:2005/10/17(月) 21:01:12
>42
私も同じような条件のとこで働いてた
厳しいわ早くしろってうるさいわレジは長蛇の列だわ・・・
お菓子の補充はややこしいし商品多いし、一番必死に動いたなぁ。
ちなみにセブンね。まぁ悪くはなかったけど
嫌なことあったから辞めちまったい
45FROM名無しさan:2005/10/22(土) 00:48:07
俺が行ってたところは全然楽じゃなかった。
46FROM名無しさan:2005/10/23(日) 00:35:24
統計的に65%の確率でしんどい
47FROM名無しさan:2005/10/24(月) 00:29:02
ニューディズってどうよ。夕方からクローズまでやろうと思ってるんだけど…なんせ、宅急便とかおでんとかややこしいのがない…はず。
48FROM名無しさan:2005/10/24(月) 16:47:46
漏れもNEWDAYSに面接に行く。
おでんとかないし、FFとかないし。ほかのコンビニよりラクそうかと。
49FROM名無しさan:2005/10/24(月) 17:50:24
ヤマザキデイリィーストアってどうよ?

破格の時給で求人してるんだが・・・。
50FROM名無しさan:2005/10/24(月) 17:54:57
FFってフランクフルト?
51FROM名無しさan:2005/10/24(月) 19:11:52
ファーストフードゥ
52FROM名無しさan:2005/10/24(月) 19:26:55
NEW DAYSは楽しいよ
セブンで働いてたことあるけどNEW DAYSの方が時給いいし、おでん、FF、キャンペーン予約等(お中元とかクリスマスケーキの予約)がないから楽☆☆
53FROM名無しさan:2005/10/24(月) 19:41:45
なるほどね!!んじゃNEWDAYSにして正解だった
54FROM名無しさan:2005/10/24(月) 22:14:49
うわぁ〜ニューディズでやりたいたい!
55FROM名無しさan:2005/10/25(火) 02:37:52
>>54
おれもセクルスやりたい!



童貞歴34歳っすorz
56FROM名無しさan:2005/10/25(火) 04:06:03
時給の割にはしんどいかも
57FROM名無しさan:2005/10/25(火) 04:48:46
>>56
そっかなぁ?
NEW DAYSのバイトして『しんどい』って思ったこと一度もないなぁ。むしろ楽しいよ!!
飲食店のバイトに比べれば働きやすいと思うんだけどなぁ…。
58FROM名無しさan:2005/10/25(火) 04:57:48
でもコンビニだと強盗くるし
59FROM名無しさan:2005/10/25(火) 08:54:14
サークルKが一番楽
60FROM名無しさan:2005/10/25(火) 14:07:42
デイリーだろ。
店内に虫の死骸があってもほったらかし、肉まんはぐちゃぐちゃ。

きっとなにも注意されてないんだね
61FROM名無しさan:2005/10/30(日) 01:10:07
>>58
コンビニに強盗しに来る香具師はDQNすぎ
しょっちゅうCG切ってるから、8マソ以上は入手できないぞ
62FROM名無しさan:2005/10/30(日) 01:30:26
俺は新潟駅前のローソンで勤務したことがある。
これが初めてのバイト。
ところが店長がDQNでマジ苦労した。
サービス残業とかあるからね。
午前5時〜午前8時の仕事なのに午前9時まで残業することもしばしば。
完璧主義の店長でカップ麺はパッケージの向きを正面に必ず統一しないと怒られるし、
ポテトチップス系のお菓子は常に5袋の状態にしておかなければならなかった。
品出しはバックルームから箱を持ってくると客の通行の妨げになるから禁止。
よって、足りない商品はバックルームと店内の往復で補充しなければならなかったのだ。
その後、なぜだか1年も続けたが進学のため上京することになり退職。
後にバイトをまた始めることになったのだが定時で上がれるだけで幸せに感じた。
63FROM名無しさan:2005/10/30(日) 10:42:25
>>62
ブロンコってまだある?
6462:2005/10/31(月) 18:35:34
>>63
ブロンコってなんです?
65FROM名無しさan:2005/11/02(水) 00:30:21
kokok
6662:2005/11/02(水) 12:36:33
>>64
新潟駅前のハンバーグ屋
67FROM名無しさan:2005/11/03(木) 18:04:11
漏れは今飲食店(時給は640円)でバイトしてるんだが、それよりは全然ラクだろ?
今行ってるところはホール2人、コック1人、ドリンク1人、ウォッシャー1人が基本なんだが
全然回らなくて困るし次から次えと新しいこと覚えさせられるし。
それに比べりゃ格段にラクだと思う。


と、飲食店からコンビニへコンバートしようと考えてる香具師が言っております。
68FROM名無しさan:2005/11/03(木) 18:07:39

荷物が来る時間〜廃棄の時間が忙しかったけど苦ほどじゃない。
荷物が来ない日はカナリ暇。。。
周2.3くらいのバイトとしてするなら楽だと思う。

自分にあってるかどうかでしょう。
69FROM名無しさan:2005/11/04(金) 03:49:15
客が多いコンビニは割に合わないだろうけど
少ないとこなら楽だし給料もまぁこんなもんか
と納得できる
70FROM名無しさan:2005/11/04(金) 13:41:56
>>67
楽だよ。
俺も飲食店→コンビニだけどコンビニの接客してるとムカAするからまた飲食店に行く。
楽とかじゃなくてやりたい方やったほうが普通につらくてもいい
71FROM名無しさan:2005/11/05(土) 07:03:38
結論でちゃってるけど、本当にその通り。
おもしろくないやつは苦でしかない。どこも一緒だが。
では何がつまんないのか?
俺は単純作業の上、暇すぎるからつまらんかった。
本並べる時もエロ本(当時はビニールテープ貼ってなかったため)には
男がいつも数人常駐してるから並べにくいし、全然動かない。
掃除をしている時も邪魔。
で、なんにも買わずに帰っていく。
バイトとしては邪魔でしかなかった。
そんなのにも接客するのが苦痛だったな。
72FROM名無しさan:2005/11/05(土) 22:12:45
自分が働いてたとこは楽だったけど、楽すぎるのも考え物だよ
拘束時間が同じなら、暇で自給安いとこより忙しくて高い方がいいと思う
まったくやりがいを感じないうえにつまらなすぎて辛かった
73FROM名無しさan:2005/11/12(土) 14:22:47
セブンイレブンの深夜に入れ!
これしかない!
74FROM名無しさan:2005/11/12(土) 14:26:24
深夜はほとんど休憩時間、たまに忙しい時がちょっとあるくらいw
腹が減ったら何でも食えるぞ!時給も昼間より高いし
75FROM名無しさan:2005/11/12(土) 14:36:45
ミニストップの夜勤は絶対に止めたほうがイイ。
冬場はそうでもないが、夏場は確実に糞。ハロハロウルセェーヽ(`Д´)ノ
76FROM名無しさan:2005/11/12(土) 18:46:50
深夜ってDQN客多いの?
77FROM名無しさan:2005/11/12(土) 19:38:08
>>76
どうだろ?
深夜のが客全体に占めるDQNの割合は多いけど
他の時間帯は客の絶対数が多いから
その分DQNも多い。
78FROM名無しさan:2005/11/12(土) 20:11:26
偶に珍走団の奴が来る程度だなうちの店は。この前来たのは

「おい!早くしろブッコロスゾ!舐めてんじゃねえぞ糞が・・・」
「オーザックがねえじゃねえかオーザックが・・・。裏見て来い。裏見てこいっつってんだろ馬鹿が!」
とか言いつつ集団で森永のホットミルクココアやリンゴジュース、おでんを買っていかれました。
その20分後に爆音とともにまたやってきて
「味噌が1つしか入ってねえじゃねえか殺すぞ!!」

ちょっと萌えてしまいました。チラシの裏
79FROM名無しさan:2005/11/13(日) 00:41:53
可愛いw
80FROM名無しさan:2005/11/14(月) 15:54:20
朝6時〜昼までって楽?
81FROM名無しさan:2005/11/14(月) 16:21:08
〉〉229
82FROM名無しさan:2005/11/14(月) 16:22:06
>123
83FROM名無しさan:2005/11/17(木) 21:51:24
俺、耳か遠くて言われたことが理解できなかったり、こっちから聞き返してしまったり、言われたことと違うことをしてしまうことが日常でもバイトでもよくあるんだけどそんな俺でもコンビニできるかな
84FROM名無しさan:2005/11/20(日) 00:41:41
余裕
85FROM名無しさan:2005/11/25(金) 02:36:01
age
86FROM名無しさan:2005/11/25(金) 05:12:21
>>83
補聴器つけろ
87FROM名無しさan:2005/11/27(日) 02:47:14
やっぱバイト募集かけてなかったら電話しても無理かな?
88FROM名無しさan:2005/11/27(日) 03:09:05
かければいいじゃん
そんな事聞かずに自分でやっとくれ
89FROM名無しさan:2005/11/27(日) 12:42:02
>>80店長いなければらく
90FROM名無しさan:2005/11/30(水) 17:45:43
>>75
深夜はどう? 今度応募してみようと思ってるんだが
91FROM名無しさan:2005/12/01(木) 02:50:42
だるすぎ
92FROM名無しさan:2005/12/01(木) 04:03:20
結局金だよね
時給低いからあたしには耐えられない仕事だよ。
93FROM名無しさan:2005/12/01(木) 04:42:13
コンビニは楽だとは思わなかったけど、辛いとも思わなかった。覚える事も多いけど、覚えてしまえば…飲食店のほうが、辛い気がするなぁ。まぁ人それぞれ合うか合わないかじゃないかな?
94FROM名無しさan:2005/12/01(木) 05:07:02
でも合う合わないを判断するの難しいじゃん
95FROM名無しさan:2005/12/01(木) 13:14:09
飲食業辞めてコンビニに変わったら楽過ぎてかえって疲れる
夜中一人で客は来ないし品出しもすぐ終わる
仕事はそこそこ忙しい方がかえって楽
96FROM名無しさan:2005/12/01(木) 15:46:32
俺は高校生の頃初めてのバイトでコンビニやったんだが、覚えること多くて
全然覚えられなくてさんざん嫌みを言われて続けて一ヶ月で辞めた。
レジもままならず、宅急便、写真、新聞受け取り、コピー機、ろっぴぃ、FAX、伝票整理、廃棄など
ファーストフードなんて時間見極めて相応の数作れとか言われたよ。
色んなこと一気に教えられて頭パンクしたよ…みんなまじでこんなの出来てんの?
俺が仕事できなさすぎなんだろうか…それからバイトやってませんorz
97FROM名無しさan:2005/12/01(木) 16:19:47
こっの、ニートめ
98FROM名無しさan:2005/12/01(木) 16:35:24
>>96俺も高校のとき陥ったんだが、完璧主義者になっちゃうのな
何もかも堅苦しく考えて、目的を忘れてしまう。

適当にやればいいんだよ。っていうか年重ねるとできるようになる
今は「サンスポね」「は〜い。ありがとうございまーす」なんて感じでやってる俺だが、
高校の時だったらそうはいかなかったと思うし
そんな俺は18歳
99FROM名無しさan:2005/12/01(木) 22:01:23
バイト始めたばかりの新人ですが、今のところ全然楽ではないです。
覚える仕事がいっぱいなのと、先輩が厳しいのとで、
仕事中はいつもガチガチに緊張してます。
早く慣れて、もうちょっとだけ余裕が欲しい・・・です。

100FROM名無しさan:2005/12/01(木) 22:50:12
今度駅前にオープンするファミマで働こうと思ってるんだけど
やっぱ駅前だと人多くてメンドイかな〜
101FROM名無しさan:2005/12/01(木) 22:51:25
直営の遅番なら割合わんと思うよ正直。
やるならFCの深夜だろ。
102FROM名無しさan:2005/12/14(水) 16:35:44
>>99
自分も最近はじめたばかりです
正直まだキツイし何やっていいかわからなくて色々言われるけど楽しいです
お互いがんばりましょう!
103FROM名無しさan:2005/12/19(月) 11:56:36
>>96
おそらくはそこが特別テンパった店だったんじゃまいかと思うが
104FROM名無しさan:2005/12/19(月) 13:06:18
101の言う通り
FCの深夜はただの店番w
本読んでるだけ。
105FROM名無しさan:2005/12/19(月) 17:24:36
FCってなんですか??
106FROM名無しさan:2005/12/21(水) 00:07:15
フライドチキン
107FROM名無しさan:2005/12/21(水) 01:34:37
ファンクラブ
つまりローソンならローソン本部のファンクラブに加入してる店舗のことです。
108FROM名無しさan:2005/12/23(金) 13:16:48
昨夜雪で12月23日午前6時頃、ファミ通ってゲーム雑誌買ってった奴知らない?
思い当たる店員サンはそいつがどんな奴だったか教えてくんない?
2Chの荒らしなんだ。
109FROM名無しさan:2005/12/24(土) 03:35:55
>>105
馬鹿にされ続けてる。105がかわいそうなので、マジレス。
フランチャイズの略称。
ちなみに、フランチャイズは、大航海時代に貴族などの手の届かない外国で権力を手に入れ大きくなった集団が、
行っていた植民地下の実権持つ者の*特権*を指す言葉。
彼等は多くの土地で、自由に出入りし(当時は外国人を締め出すなどはよくあったこと)、自由な貿易を行い、
また、時には国王の挿げ替えすら自由にできる特権を与えられた。
ただ、あまりにもひどい横暴が過ぎたために当時のポルトガル海軍の逆鱗に触れ、その集団の名前を言っただけの者すら、
首吊り、火あぶり、車輪刑に科したほど。
そのため組織名よりもその時の特権を指すフランチャイズが後々まで残り、いまではフランチャイズの催し側(企業とか)を
フランチャイザーと呼び、その特権を貰う側(加盟店など)をフランチャイジーを呼ぶようになった。
110FROM名無しさan:2005/12/24(土) 07:06:06
直営のコンビニはどの時間もやめたといたほうが無難かと。
俺はサンクスのバイト(深夜でFC)やってるけど楽で暇。
これからコンビニバイトをやるつもりの人はどの時間帯でも
一回は下見をしたほうがいいよ。
111FROM名無しさan:2005/12/24(土) 09:14:34
サンクスの深夜は加藤産業の値付けが超面倒。
俺の経験上、ローソンの深夜は楽だった♪
けど、110さんの言う通り下見した方がいいね。
112FROM名無しさan:2005/12/24(土) 14:44:51
>110
直営かFCか見分けるためにはどうしたらいいの?
セブンの朝5時から9時で働こうか考えてるんだけど…。

(過去に、別のセブンで掛け持ちで働きたい事を伝えたら
見事に落とされた)
113FROM名無しさan:2005/12/24(土) 14:47:26
直営はネクタイとかしなくちゃならない
114FROM名無しさan:2005/12/24(土) 15:05:24
直営て都心だけだべ?
115FROM名無しさan:2005/12/24(土) 17:32:53
社員っぽい人がネクタイしてるかどうか見ればいい?
ネクタイ、今まで見たこともなかった。
116110:2005/12/27(火) 07:14:41
>>112

思い切って話し掛けてみるってのは?ちなみに朝勤は給料少ないし忙しいし
大変だよ。はたらきやすい店とか和気アイアイな店がいいなら、店員同士で
雑談してるところがいいような気がする。雑談なしで黙々と働くのなんか
嫌じゃないか?俺は深夜をオススメ。給料いいしのんびり仕事できるし。

(面接でマイナス面は言わんでいい。プラス面ごり押しでね)good luck!
117FROM名無しさan:2005/12/27(火) 07:45:48
交代の時に雑談してるくせに細かい仕事がぜんぜんできてなかったりしてうざい。
おめーら袋の補充くらいしろよ。
118FROM名無しさan:2005/12/27(火) 08:44:31
袋の数とかたまに見てねって言ってみたら?
全然できてないのはまずいね。俺も朝勤の人に引き継ぐとき気をつける
ようにしてる。言わないと気がつかない事もあるしさ。
119FROM名無しさan:2005/12/27(火) 14:25:58
コンビニと居酒屋とどっちが楽?
年末の宴会ラッシュにやられ居酒屋辞めようと思ってるんで
120FROM名無しさan:2005/12/27(火) 16:16:02
そりゃ、圧倒的にコンビニだろう 居酒屋バイトなんて想像だけで嫌だ
121FROM名無しさan:2005/12/27(火) 22:24:43
居酒屋を経験してるのなら酔っ払いの相手やゲロ掃除くらい何でもないよな
きっと有能な戦力になれるよ
122FROM名無しさan:2006/01/01(日) 14:48:27
直営で駅前に受かって働いたけど人&入荷数多杉。
その分時給いいんならいいけど700圓じゃな〜。
規則&細かいことも窮屈。

でも手取り足取り教えてくれるのは有り難いので数ヵ月は続けます。
次のバイトの参考になるかもしれないので。
123FROM名無しさan:2006/01/10(火) 17:37:14
NEW DAYSいいなぁ。

うちはセブンで働いてるけどまぁ覚える仕事が多すぎて頭がパンクする。
おまけに無駄に店舗がでかいのと、周辺のコンビには全て潰れたお陰で集客力は抜群だ。

そろそろ移籍しようかま。
124FROM名無しさan:2006/01/10(火) 18:58:50
125FROM名無しさan:2006/01/11(水) 21:22:41
おまいら週何日くらいで入ってんの?おれ掛け持ちでコンビニでバンドしようと思ってんだけど土曜日はやっぱり出勤させられるもんなの?
126FROM名無しさan:2006/01/11(水) 21:41:01
土曜日だけは絶対出られないけど他の日は大丈夫、というのなら問題はないはず
まあそういう事は最初の面接でちゃんと聞いておけ
127:FROM名無しさan:2006/01/11(水) 22:08:23
コンビニの中でどれが一番良い?
128:FROM名無しさan:2006/01/11(水) 23:17:29
プリーズテル美
129FROM名無しさan:2006/01/12(木) 14:58:18
>>127

一概には言えないがミニストップはやめとけ。食いもん作るのとかマジで
めんどくさいぞ。コンビニバイトすんなら客がこないとこがいい。
130FROM名無しさan:2006/01/12(木) 21:23:00
>>125
コンビニでライブでもやるのか?
131FROM名無しさan:2006/01/12(木) 21:41:07
>>130
ブタキムブタキム!のCM思い出した
あんな感じだな
132FROM名無しさan:2006/01/12(木) 22:00:11
>>127
私もミニストップはやめといたほうがいいと思う。マジでめんどくさいよ。
133FROM名無しさan:2006/01/13(金) 13:32:03
初めてのバイトが、真夏のミニストップ早朝〜昼シフトだった。

国道ウラの交差点・裏はマンション工事現場・休日はとなりで草野球。
でっかい団地の前で、小さな事務所がいくつもあるのに半径1キロに何の店もなし…

気が変になりそうなくらい辛かったけど、4年も続いたのは他を知らなかったからだろうな。
でも、おかげで?何度か職を変えたけど、大抵の仕事は楽に感じる。
134FROM名無しさan:2006/01/14(土) 21:46:14
>>126そうか、ありがとう!>>130スマン、誤字だw
135FROM名無しさan:2006/01/14(土) 22:02:27
コンビニって楽だけど客層が……変な人多いしorz
136FROM名無しさan:2006/01/14(土) 22:03:34
コンビニ勤務は楽ではない。
自分も「コンビニは楽そうだから」って理由で始めた。
「ただレジに立ってればいい」っていう考えで。
レジ操作はもちろん掃除、発注、FFつくり、
その他ゆうパック、宅急便、コピーのインク補充など
例を挙げればキリがないほどやらなければならないことがたくさんある。
もちろん客の人数によっても忙しさは違うけど。
気の短い人には向いていない。
っていうか楽な仕事なんかあるわけない。
137FROM名無しさan:2006/01/15(日) 18:32:31
慣れれば楽

飲食店とかよりずっとマシ
138FROM名無しさan:2006/01/16(月) 02:35:54
ミニストップだって慣れればそんなにキツくもない
残った仕事超スピードで終わらせて客が来なければ裏で飯食ってる
139FROM名無しさan:2006/01/16(月) 19:27:02
そういうのもやっぱり店によると思うよ。
自分の前に入ってる人の仕事っぷりで変わってくるんじゃないか。
140FROM名無しさan:2006/01/17(火) 00:19:27
思いっきり変わる。コンビニやったことあって楽チンなんていうヤツは
自分が気づかないうちに、やり残した仕事を人に片付けさせてたんじゃね?と思うことがある。
ちゃんとやっても楽な店も当然どこかにあるんだろうけど。
141FROM名無しさan:2006/01/22(日) 06:01:16
一緒に入る相手にもよるよね
次あれやらないと・・・なんて思ってる事を相手も
思ってくれてると凄くやりやすい。
相手がボ〜っとした人だと2倍疲れるよ。
142FROM名無しさan:2006/01/22(日) 17:51:46
昔、バイトしてたけど、やっぱり駅中、駅前のはしんどいんじゃない?
他は楽だと思う。覚える事は多いし、発注とかもやる事もあるけど。
でも時給が低いからな…。
143FROM名無しさan:2006/01/23(月) 02:36:23
コンビにって、トイレ掃除とかもさせられるの?
それだけは絶対いやなんだけど・・・この時間帯なら無いよ!ってのとかある?
144FROM名無しさan:2006/01/23(月) 02:42:21
ねえよ!!
145FROM名無しさan:2006/01/23(月) 02:48:03
じゃあどの時間帯に働こうが、かならずトイレ掃除を全員やらないといけないの?
146FROM名無しさan:2006/01/23(月) 02:50:18
昔、コンビニでバイトしていた頃(楽な店と忙しい店経験あり)は
コンビニは楽なんかじゃないよーと思ったけど
その後ファミレスで働きはじめたら、あの頃は楽していたんだなーと思った。
147FROM名無しさan:2006/01/23(月) 06:11:33
>>145
汚れを発見したら直ちに掃除するのが当然だから、全従業員に義務があるといっていい。
148FROM名無しさan:2006/01/23(月) 11:20:00
そういう決まりがあっても、実際怠けて掃除しない人も多いんじゃないの?
この時間帯は絶対にトイレ掃除タイム!っていう時間は特に無いの?
149FROM名無しさan:2006/01/23(月) 11:52:23
ウチのコンビニはトイレ貸してないから掃除ないよ。
お前みたいなのはちゃんと仕事しないだろうからいらないけど。
150FROM名無しさan:2006/01/23(月) 12:20:15
トイレ掃除あるよ
窓拭きもあるし
時間は店によると思うが、前いた所は朝トイレ昼床夜窓拭き
ちなみにゴミ集めは昼、夜。
151FROM名無しさan:2006/01/23(月) 12:49:34
コンビニ以外でもバイトしてたけど楽じゃなかったよ。場所が悪かったのかな。
駅中で一日の売上平均180〜200万ぐらいだったからかもだけど。駅中で公共料金とか扱いナシでこれだし。レジ二つしかないし。最悪だった。
おっさんが売店感覚でバーコード通さないで金おいて去って行く事もしばしば。レジやってる途中に何駅(もしくはどこどこの観光地)に行くには何線で何にのればいいの?とかも聞かれた…。
レジは混むといけないからバーコード通して合計でたら、お金預かる前にきって、暗算で金返すとかやらされてたよ。
152FROM名無しさan:2006/01/23(月) 12:51:58
駅前のは大体一日売上100万くらい。
こっちはまあ駅中に比べれば楽だけど黒髪アクセ禁止とそっちが厳しかった。
廃棄ももらえないし。いいが所なかったな。時給680円だったし…。
これなら他行った方が楽とさとってアパレル行った。
153FROM名無しさan:2006/01/23(月) 16:47:24
トイレ掃除って、男女一緒にシフト入ってると男の仕事ってかんじにならん?
154FROM名無しさan:2006/01/23(月) 19:38:58
うちのいたコンビニは店長以外の男は深夜しかいなかったから、トイレ掃除女の仕事だったよ。
155FROM名無しさan:2006/01/24(火) 00:38:11
>>153
そんなことないよ
156FROM名無しさan:2006/01/24(火) 03:12:39
コンビニ深夜のバイトしようか迷ってるのですが
駅前と閑静な住宅街にあるコンビニではどう違いますか?
157FROM名無しさan:2006/01/24(火) 03:29:10
駅前は終電終わると暇朝また忙しくなる。比較的よっぱらい多し。
住宅街にあるのはヤンキーの溜まり場になる確率高い。
158FROM名無しさan:2006/01/24(火) 07:55:39
全くその通り。
駅前は意外と変な奴こない
159FROM名無しさan:2006/01/24(火) 21:54:50
バイトするならコンビニチェーンではどこが楽ですか?
160FROM名無しさan:2006/01/24(火) 22:06:19
ミニストップ
161FROM名無しさan:2006/01/24(火) 22:55:43
「コンビニのバイトはどこが楽?」って質問はヴァカじゃないの?って思う
そんなん立地や店に寄るって何べん言わせるのよ?
コンビニって枠でくくられてるんだからどこも似たようなもんだろが。
お前みたいなやつはミニストップでだせー帽子被ってハロハロでも作ってろや
この時給265円がっ!
162FROM名無しさan:2006/01/26(木) 09:09:35
こわ〜い(≧o≦;)
163FROM名無しさan:2006/01/26(木) 18:16:33
今度セブンでバイトしようと思ってるんだが
作業ってどんなんがある?それとセブン特有の作業とか。

前は某ハンバーグレストランで働いてたから
楽に感じると思うが、作業多そう…。
因みに時間は17:00から22:00。
164FROM名無しさan:2006/01/26(木) 18:30:18
>>163
すまんな7じゃない俺にはアドバイスできないわ
165FROM名無しさan:2006/01/26(木) 18:55:05
コンビニは時給低い割りにやることが多すぎる気が・・・。
でも、よっぽど繁盛してるとこじゃない限り、
忙しいのは朝・昼・夕だけだと思うけどね。
166FROM名無しさan:2006/01/26(木) 20:25:40
朝・昼・夕が楽で夜勤が忙しいとこも腐るほどある
167FROM名無しさan:2006/01/27(金) 08:24:04
楽と感じる奴は何かその時間帯にする事をさぼってる

そしてそれは他の時間帯の奴に負担がかかる

168FROM名無しさan:2006/01/27(金) 13:50:55
元セブン(黒髪など規則が厳しい所だったが…)
どのコンビニでも仕事はだいたい一緒だと思うけど

レジ(公共料金、チケット、ゲームなどの予約、宅急便受付、写真受付もあり)
掃除(床、トイレ、窓、棚、ごみ、店の前の掃除)
商品補充(おでんは鍋など洗い物もあり)
廃棄、入荷、返品処理など

※なれてくると発注、入金、伝票整理、売場担当(売場作りと売上前年より要求される)と色々あります。
時期的にケーキや年賀状の受付もあり、一応これは個人を売り上げつけられた。
まぁ店によるし楽な所は※はないかも。時給680円でした。
169FROM名無しさan:2006/01/27(金) 13:58:57
忘れてた、棚卸し。

その他タバコ吸ってない人はタバコの銘柄(略した呼び名)とかも覚えると。
170FROM名無しさan:2006/01/27(金) 14:12:49
バイト楽なコンビニ教えろ
171FROM名無しさan:2006/01/27(金) 14:32:59
>>1>>2
172168:2006/01/28(土) 00:38:09
楽なのは駅前や駅中をさければおkかと…

あと下見は大事。
厳しいとこはみんな黒髪とか、いらっしゃいませと一人が言うとみんなやまびこするとか、品物もキレイにフェイスアップされてるとか、みれば分かるから。
173FROM名無しさan:2006/01/28(土) 01:11:14
駐車場の広いコンビニと駐車場の無いコンビニでは客層などに違いはありますか?
あと2車線以上の大きな街道沿いのコンビニと住宅街のコンビニではどう違いますか?
174FROM名無しさan:2006/01/28(土) 05:18:37
コンビニでもフランチャイズならいいけど、個人経営してる商店みたいなコンビニは死ぬ。

うちの店は、仕出し店も兼ねている関係で配達もしているが、弁当以外は絶対売れたためしがない。

だからやたらと古い商品がおいてある。

朝7時から夜10時までだが、レジの打てる店員が今現在自分を含め3人しかいない為、必ず店番は一人。
だから、昼に混雑すると毎回謝らなければならない。
かといって、無意味に作ってる仕出し店側のババァを駆り出す訳には行かず…。
そのくせ、時給は安い。
175FROM名無しさan:2006/01/28(土) 07:45:57
ま、結局はアレだ。どこが楽、何が楽とか言ってるヤシは
どこ行ってもダメだろうな。不平不満は何処にもある物。
176FROM名無しさan:2006/01/28(土) 14:46:22
ラク、なんて行ってたらきりがないね
177FROM名無しさan:2006/01/28(土) 14:52:17
とりあえずおでんが終われば…
178FROM名無しさan:2006/01/28(土) 22:24:12
店員がだらしなかったり適当なとこは楽だと思う。
だから楽なのがよかったら、客として来て「ここ最悪」て思うとこで
やったらいいと思う。
コンビニかどうかはあれだが、99は楽そう。
179FROM名無しさan:2006/01/28(土) 22:52:17
たしかに99の店員にはコンビニじゃ絶対即日クビになるとしか思えないのが結構いる
180FROM名無しさan:2006/01/29(日) 01:56:08
いいから99のスレでもみてこい
181FROM名無しさan:2006/01/29(日) 15:21:22
>>163 お前みたいなのは来ないでほしいな。どうせやることやらずにサボる気マンマンだろ?
182FROM名無しさan:2006/01/29(日) 16:00:42
ミニストはなかなか辛かった
一日四時間とかだったけどアイスとかポテトとかオーダー入ると自分が作らないといけないからテンテコマイんなってた
コンビにはもう二度とやらね
183FROM名無しさan:2006/01/30(月) 18:41:14
コンビニって時間が選べる・職場が近所といったメリットはあるけど、
ホテルの宴会スタッフのほうが、マナーや接客の勉強になったと思う今日この頃…
184FROM名無しさan:2006/02/03(金) 16:04:34
>>183
ホテルの宴会スタッフって派遣?
185FROM名無しさan:2006/02/04(土) 09:02:40
そうだね。
でも時給640円なら
絶対やってらんない
ちなみに深夜だと800です…orz
186FROM名無しさan:2006/02/04(土) 11:45:17
他の業種と違って無断欠勤すると店の運営自体やばいから休めないというプレッシャーが強い
まぁそれでもDQNは勝手に休んで店長働いてるがな
187FROM名無しさan:2006/02/04(土) 13:40:26
>>148
現地採用の派遣が多いんじゃないかな。
うちの近所のホテルはパーティーの配膳係1000〜1500円で募集してた。
188FROM名無しさan:2006/02/04(土) 13:43:28
うわあ、148じゃなくて184です!
189FROM名無しさan:2006/02/04(土) 18:44:50
>>186
それはあるな。
コンビニなんて常に人手不足状態だからぎりぎりの人数でやってるし。
190FROM名無しさan:2006/02/05(日) 03:49:45
つーか、めちゃくちゃ来るコンビニの店員が常時ひとりっていうのはきついだろ、な。
191FROM名無しさan:2006/02/05(日) 11:38:02
新しく出来たサンクスに近々、面接に行こうと思っています。
ですが現在、
自動車学校に通っていて、3月末までは働けそうにもないのですが
そう言ったことも面接できちんと話しておけば大丈夫でしょうか・・?
家から近いし、進学してからも続けられるから好条件なんだけどなあ。

192FROM名無しさan:2006/02/05(日) 12:43:00
じゃぁ3月末に面接行けよ。
193FROM名無しさan:2006/02/05(日) 14:55:59
>>192
はげどうwwwwwwww
今面接に行く意味は?wwww
194FROM名無しさan:2006/02/05(日) 17:34:41
好条件だから早くいきたいんじゃないの?
でも明らかに落とされると思うけど。
コンビニバイトにおいて2ヶ月のタームは長すぎる。
195FROM名無しさan:2006/02/05(日) 18:22:12
直営はやばいね、社員うざすぎ。
でも、うるさいだけあって売り上げは住み込み店長よりも一気に上がるみたい。
バイトとして働くのは無理。
196FROM名無しさan:2006/02/06(月) 23:12:32
ちょっと待て、そもそも自動車学校に通っていて働けないっておかしいだろwww
どうせ運転は仮免前は一日2時間、仮免後でも3時間しか出来ないし。
学科もビッシリやるわけじゃないんだし。
余裕で働けると思うんだが。
197FROM名無しさan:2006/02/07(火) 01:20:38
深夜入れまくり→眠くなりまくり→事故おこしまくり
198FROM名無しさan:2006/02/07(火) 01:43:20
深夜なんかいれなくたって午前バイト午後教習所とか
いくらでも可能だろ。会社行きながら免許取る人だっているくらいなんだから。
199FROM名無しさan:2006/02/07(火) 01:47:18
はげしくどういw
200FROM名無しさan:2006/02/07(火) 02:34:18
夕勤とか頭にないのw?
201FROM名無しさan:2006/02/07(火) 09:59:19
>>196
きっと合宿なんだよ


>>198
そんな暇のある優良企業にみんなが就職できるわけじゃないだろ。
202FROM名無しさan:2006/02/07(火) 15:15:45
合宿だったら、通っていて、という表現がおかしいな
203FROM名無しさan:2006/02/08(水) 00:19:12
そこまで揚げ足とらなくてもw
204FROM名無しさan:2006/02/11(土) 08:13:54
今の時期教習所混んでるから、俺んトコはキャンセル待ちで一日居るとかザラ。
田舎のめちゃくちゃショボイとこだから回転率悪すぎのクソ教習所。
バイトしながらだとちゃんと期限内に取れるか疑問ってことなんじゃないの。

と、日付見たらずいぶんいまさらなレス
205FROM名無しさan:2006/02/13(月) 16:34:20
じゃあ4月以降に通い始めろよwww
206あいこ:2006/02/13(月) 17:11:10
楽ぢゃないよ!某コンビニ時給700円ですが…確かにシフトは不規則だし 急に変わってなんてこともざらざら。
でも 楽しんで働いてる
207FROM名無しさan:2006/02/13(月) 18:40:03
事情がない限り、今合宿免許取りに行くのバカだよ。俺は3月末に行く予定…だって金額が4、5万違うんだもん…
208FROM名無しさan:2006/02/15(水) 14:53:01
国道沿い・・・ドカチン・リーマン・ヤンキー・ヤクザ
駅前・・・酔っ払い・風俗嬢・お水・ホスト・外国人・学生

国道沿いの深夜が一番らくだと思う
209FROM名無しさan:2006/02/16(木) 05:15:15
初めての長期バイトでコンビニやろうと思っているんですが、ここ見て意外と楽しそうだなって思った。
セブン受けてみようかな。
210FROM名無しさan:2006/02/16(木) 11:19:45
おまえはすぐやめそうだw
211FROM名無しさan:2006/02/16(木) 13:29:23
おまえはすでにやめているw
212FROM名無しさan:2006/02/16(木) 13:46:21
結論、店による。
213FROM名無しさan:2006/02/16(木) 13:59:13
212誰でもわかる無駄な発言つまらん
214FROM名無しさan:2006/02/16(木) 17:27:10
楽に決まってンだろうが!あんな厨房でもできる仕事
215FROM名無しさan:2006/02/16(木) 17:32:20
足が疲れる
216FROM名無しさan:2006/02/17(金) 04:07:20
昼勤でやってみたいんだけど1、2ヵ月で辞めるのってアリ?
217FROM名無しさan:2006/02/17(金) 05:25:42
ナリ
218FROM名無しさan:2006/02/17(金) 10:43:45
ここって店によるからこそ質問してるでおk?
219FROM名無しさan:2006/02/17(金) 17:50:18
続かないやつは、ほんと続かないな
一日でこなくやつもいるし
で、代わりに出る羽目になると('A

慣れれば楽だが、慣れるまでは結構きついかもな
最初から楽と思って来ないほうがいい

まぁ店によr
220FROM名無しさan:2006/02/19(日) 09:57:57
やっぱ昼よりは夜のほうが楽ですか?
なんかそういう書き込みがあったので
221FROM名無しさan:2006/02/19(日) 15:48:58
家からバスと電車で1時間かけて通うのは遠すぎかな?
222FROM名無しさan:2006/02/19(日) 16:21:42
コンビニなんてキツい訳がない。
建築現場の肉体労働を1回でもやってみたらいかにコンビニが楽かわかるよ。
223FROM名無しさan:2006/02/19(日) 16:25:24
>>222
コンビニですら採用されないDQNでも採用される職種だからな、きつくても仕方ない
224FROM名無しさan:2006/02/19(日) 16:35:17
>>223趣旨ずれてますよ!
225223:2006/02/19(日) 16:45:04
>>224
コンビニは楽、という意見を潰して、コンビニは楽じゃない、と表現したつもりなんだが
趣旨とずれたか?
226FROM名無しさan:2006/02/19(日) 16:56:45
>>225 >>223の文には『コンビニは楽じゃない』なんて表現が入ってないように感じます!
まぁどうでもいいコトですね
失礼!
227FROM名無しさan:2006/02/19(日) 17:03:33
>>226
読解力なさ杉w
228FROM名無しさan:2006/02/20(月) 09:38:28
まぁ、なんつうか安時給わりには楽じゃないよな、
肉体労働はその分時給いいだろうよ。まぁ知らんけど・・・。
229FROM名無しさan:2006/02/20(月) 11:22:14
元コンビニ、現ファーストフードのおれから言わせると
コンビニはすげぇ楽だった
やってるときはしんどいと思ってたけど。
230FROM名無しさan:2006/02/20(月) 21:49:16
>>225
頭悪そうだな
231セブンばいと:2006/02/20(月) 22:30:39
都心の方だと忙しいかも。それに駅前だと電車で客流れてくるし。やりがいあるしイイと思う☆
232FROM名無しさan:2006/02/20(月) 22:36:12
おでんが悪臭をはなっていり
233FROM名無しさan:2006/02/20(月) 22:53:39
聞きたいんですが、セーブオンの給料は手渡し?振込みですか??
234FROM名無しさan:2006/02/20(月) 23:14:29 BE:327512276-#
コンビニで困ることが多いのは人間関係だな
それ以外は俺的にどうってことない。

ちなみに人間関係の問題というのは、
例えば仕事ののろい新人がいたとしてそいつに向上心がないとき、
はっきり言っていじめたくなる。もちろん辛抱するが。
それと1000円ミスっちゃったときとかねー、(誰がやったんだよ)みたいな。
俺っぽいと思った時はこっそり自分でレジに入れるw
235FROM名無しさan:2006/02/21(火) 16:16:54
>>233
店によるだろ。
ちなみにうちの店は茶色い封筒で明細と一緒に手渡し
236FROM名無しさan:2006/02/21(火) 18:13:42
>>234
俺も前にコンビニで働いてたが
ホントマイペースな高校生とかウザイよな
んで監視カメラ見たら高校生同士大声でくっちゃべってる
んでわからんレジが来たときだけ必死できいてくるんだよ。


つかマジ仕事を俺に聞くのやめてくれ…なんでイチイチ
家で居るのに携帯にかけてくるんだよ
237FROM名無しさan:2006/02/21(火) 23:14:22
>236
つマナーモードで放置
238FROM名無しさan:2006/02/22(水) 06:14:12
>>237
普通ドライブモードだろwマナーモードなんて振動する分ウザ
239FROM名無しさan:2006/02/23(木) 00:31:23
どっちかっつーと暇すぎる時間帯が苦痛
240FROM名無しさan:2006/02/25(土) 11:27:43
>>234
分かる。仕事的には楽だったが、人間関係はな・・
大抵2人でやるから相方と気が合わない場合地獄
昔コンビニで店長と常に一緒だったが死ぬかオモタ
241FROM名無しさan:2006/02/25(土) 17:38:48
深夜って一人?
242FROM名無しさan:2006/02/25(土) 18:26:55
わかんないけど一人じゃないんじゃない? 危ないし
243FROM名無しさan:2006/02/25(土) 19:24:14
>>238
振動しないようにマナーモードを設定すればいいだけ・・・機種によるかも

>>242
店による
244FROM名無しさan:2006/02/25(土) 20:57:25
土日にいつも常連客が来て毎回、昼飯の弁当を買ってくれるのはありがたいんだけどいちいち温めますか?って聞く必要あるのかな?毎回聞くたびに温めて下さいって答えるから毎回、同じこと聞かれて客はウザがってないか不安になるよ…(ノд`)シクシク
245FROM名無しさan:2006/02/25(土) 21:01:00
俺は常連さんで温めない人のは「温めなしで宜しかったですか?」
って聞いてるよ
246FROM名無しさan:2006/03/01(水) 01:20:45
>>244
気にしすぎ、客はいちいちんな事考えない
247FROM名無しさan:2006/03/01(水) 18:08:47
ちゃんと
言うべきだ。
248FROM名無しさan:2006/03/01(水) 18:11:12
コンビニでバイトして3年...すごい楽だけど時給やすいからやめる〜
249FROM名無しさan:2006/03/01(水) 18:18:41
マジ覚える事多くて体験だよ。やること多過ぎ。
250FROM名無しさan:2006/03/01(水) 18:29:50
昨日からコンビニのバイト始めました。
仕事は楽ってみんな言ってるけど、
宅急便とかタバコの種類覚えたりとか、何か凄く大変そうな気がしてきたよ・・・orz
まだ慣れないからかな?
251FROM名無しさan:2006/03/01(水) 18:39:33
>>250
煙草の種類はね…

俺も自分が吸ってる煙草意外はあんまりよく分からない…
252FROM名無しさan:2006/03/01(水) 21:28:00
高校卒業したてなのに煙草の種類なら余裕w
253FROM名無しさan:2006/03/01(水) 21:46:36
居心地良いからラク〜
254FROM名無しさan:2006/03/01(水) 22:43:06
俺デイリーで夕方バイトしてたけど店長はダメそうなオッサン
一緒に入ってたバイトは女ばっかりで俺とは一切会話せずに黙々とケータイいじり
写真、宅配便、肉まん、商品搬入時の対応なんか全然教えてくれなかった
自分で控え室に作業マニュアル探したけどなかった、バイト始めたばっかりのときにもらったマニュアルは基本的な挨拶みたいなのしか書いてなかったし

正直コンビニバイトするなら自分の働きたい時間に入って店員の態度見るべき
255FROM名無しさan:2006/03/02(木) 03:02:10
タバコなんて慣れるよ
どうせニコ中どもはワンパターンだしな
1.マイセンマルボロセブンスターキャスター
2.パーラメントラーククールラッキー
3.その他

その他は番号聞けばいいどうせそのうち憶えてる。
256FROM名無しさan:2006/03/02(木) 03:17:36
コンビニはラク。そこの店主とか従業員、あとは客層とかがよっぽど
悪くない限りは。
タバコの銘柄なんて品出しするようになればすぐ覚えられるし、
他の細々した作業も一個一個が簡単だからこれまたすぐ覚えられるよ。
レジ並んでもテキパキやってれば何の問題も無いし。

けどウチは従業員が・・・客も変なの多い( ´Д` )
前やってた所の方がよかった・・・
257FROM名無しさan:2006/03/02(木) 07:09:33
厳しさランク

1.ローソン
2.サンクス
3.セブン
4.ファミマ
258FROM名無しさan:2006/03/02(木) 13:12:23
客の変なのってどんなのくんの?
259FROM名無しさan:2006/03/02(木) 13:29:29
宅急便やメール便は難しくないよ。コンビニバイトやってて一番最悪だったのはゴミ袋はこんでる時に袋に穴があいて汁がたれてきてジーパンにかかった時…
260FROM名無しさan:2006/03/02(木) 13:31:30
>>254
それはお前がキモヲタだから
261FROM名無しさan:2006/03/02(木) 13:41:40
>>259
汚れて嫌なジーパンなんて履いてるからだろ、俺はバイトの時毎回同じズボン履くよ。
262FROM名無しさan:2006/03/02(木) 13:58:10
汚れていいズボンでもその時間その悪臭が少しでも残った状態で仕事すんのイヤだし。おまえ汚ねえな
263FROM名無しさan:2006/03/02(木) 14:05:21
ビジネス街の夜勤は凄く楽
駅前の店の早番はキツイ
264FROM名無しさan:2006/03/02(木) 16:04:49
コンビニバイト中にジーパンはくと色落ちしまくる。

レプリカだけど俺の66いい感じになってきたぜ。
265FROM名無しさan:2006/03/02(木) 16:12:03
前に深夜やってめちゃくちゃ忙しくてやめたんだけど夕勤ってどう?
前は初日店長と二人で次の日から一人だったから慣れないし間に合わないし
インター側だったから朝まで客が絶えなくて、掃除なんてまったく
手が回らないくらい忙しかった
あとワックスかける機械が重いからやりたくないんだけどあれは
深夜だけかな?
266FROM名無しさan:2006/03/02(木) 16:24:06
どんだけひ弱なんだよwwwwwwwwww
267FROM名無しさan:2006/03/02(木) 16:37:30
いや女には重いですよ普通に…
268FROM名無しさan:2006/03/02(木) 16:42:49
重くねーよwwww馬鹿wwww

愛してる
269FROM名無しさan:2006/03/02(木) 17:40:34
>>268
何その変わりっぷり

そんなに重いか? ま、男だから女の場合はどうだったかわからんが。
270FROM名無しさan:2006/03/02(木) 17:48:17
重いとゆうかコーナーとか扱いづらいです
いや、やっぱり重いです
前のとこみたいにモップ掃除の方が楽だしきれいになる
お客さんきた時コードすごい邪魔だし
271FROM名無しさan:2006/03/02(木) 17:59:21
まずは、おまえの顔からだ。

Cランクなら1人勤務の、便所掃除だ。
272FROM名無しさan:2006/03/02(木) 18:27:39
意味がわかりません…
273FROM名無しさan:2006/03/02(木) 20:05:15
>>258
この店はいらっしゃいませも言えねェのかよ〜
とか言う奴とか。自分が言われたときは自分の声が小さかったかな、、
とか思ったけどちゃんとやってる相方にも言ってたから、まァ。アレなんだろう。

>>259
ゴミ袋二重にしてないの?
274FROM名無しさan:2006/03/02(木) 20:10:33
コンビニバイト楽度表

+4 駅内・駅近く
+2 駐車場広め
+1 店広い
+1 店長オーナーがうざい
+1 近くに、人の集まる場所有(学校・病院・公園等)
−1 近くに、ライバル店有(デイリーヤマザキのみ±0)

0〜2 楽
3〜5 普通
5〜  忙しい


どうよ? 誰かうまく改良してくれww
275FROM名無しさan:2006/03/02(木) 20:22:13
>>274
ちょっと忙しくなると、何かに理由つけて辞めるとかダダをこねだすDQNちゃんだから
そういう格付けをしたがるんですよね

とりあえず氏ね。でなければ他のバイト探せ
276FROM名無しさan:2006/03/02(木) 20:45:08
どうしたの?何か嫌なことあったの?
277FROM名無しさan:2006/03/02(木) 22:31:12
辞めないおまえだけ、勝手にがんばれw

ってか、自分で納得してそう思ってやってんなら、やめるやつに当たるな。情けない。w
278FROM名無しさan:2006/03/03(金) 12:52:27
そろそろコンビニが楽かどうかはっきりさせぃカス共!
279FROM名無しさan:2006/03/03(金) 12:57:57


         完
280FROM名無しさan:2006/03/03(金) 15:58:57
らく〜あ
281FROM名無しさan:2006/03/04(土) 00:56:10
ファミマ受かったんです!
髪めちゃくちゃ明るくしたいんです!
バイトんときだけヅラかぶったらだめですかね?
282FROM名無しさan:2006/03/04(土) 00:59:09
俺は学生で19時〜24時のみで近くに色々コンビニあってその中でも立地最悪な店にいたw

激しく客こなかったww俺が辞めた1年後に潰れますた
283FROM名無しさan:2006/03/04(土) 13:09:55
>>281
わかんなきゃいいんじゃね?
でも蒸れて禿げそうだ。
284FROM名無しさan:2006/03/04(土) 19:40:39
>>236
>ホントマイペースな高校生とか
マイペースな奴とか。でいいんでいいだろ。ウチは高校生ではないけど
最近の若者は〜って言う老いぼれと同じ感性になってるぞ。ウザい。
285FROM名無しさan:2006/03/05(日) 10:45:18
ローソンってどうですか??あんまり話にでてきてないので。
286FROM名無しさan:2006/03/05(日) 11:06:08
>>1
店による。
ローソンはきついが、ホットスパーは比較的楽
287FROM名無しさan:2006/03/05(日) 11:49:54
>>285
俺の友達はローソンは楽だと言ってたぞ。
288FROM名無しさan:2006/03/05(日) 12:06:11
店 に よ る 糸冬 了
289FROM名無しさan:2006/03/05(日) 18:44:06
深夜一人ですけど、忙しすぎて時間の経過が早いのは利点。
さらに退勤時間になったら残業なしであがれる。
290FROM名無しさan:2006/03/06(月) 02:26:13
バイトで残業とか変態じゃないの。
291FROM名無しさan:2006/03/06(月) 03:24:13
人生で一番やりたくない仕事、それがコンビニ店員。
悪いな
292FROM名無しさan:2006/03/06(月) 03:25:07
慣れれば楽ですよ
慣れる前に辞める人がいるだけ
ネムインジャ(#゚Д゚)ゴルァ!!
293FROM名無しさan:2006/03/06(月) 04:35:39
それなりまでバイト続けてると最大の敵が暇な時間になってくる。
高卒なのに時給750止まりだしな。
そろそろ時給アップをそれとなく要求してみようか....
294FROM名無しさan:2006/03/06(月) 06:15:32
馬鹿じゃねえの就職しろよ
295FROM名無しさan:2006/03/06(月) 23:12:44
バイトはじめて五日くらいまてはよくわからなくて難しいと思った
十日くらいしてこのバイト楽だなぁって思い始めた
296FROM名無しさan:2006/03/07(火) 10:04:57
直営きついぞ。ほんとに慣れるのか。
297FROM名無しさan:2006/03/08(水) 02:03:11
慣れるよバカ
298FROM名無しさan:2006/03/08(水) 03:08:29
そーかよバカ
299FROM名無しさan:2006/03/08(水) 12:43:43
じゃがんばれバカ
300FROM名無しさan:2006/03/09(木) 02:19:50
がんばるよバカ
301FROM名無しさan:2006/03/09(木) 02:34:35
俺が今日から入るコンビニは通称「納豆おじさん」
なるものが現れるらしい、毎日お昼に来て納豆を買っていくんだが「ナットゥーアッタメテ!」
っていうんだとさ、、
コンビニで働くとするなら客の言ったことに対してた臨機応変に対応しなきゃならないよ。



おかしいよね、バイト初めてなのになにいってんだろ、、( ´・ω・)
302FROM名無しさan:2006/03/09(木) 11:25:34
電子レンジの中が納豆臭くなるだろうなあ
我慢して温めるのも接客なんだよ、きっと
303FROM名無しさan:2006/03/10(金) 02:00:18
納豆の容器って暖めていいの?
それを理由に断れそう。
304FROM名無しさan:2006/03/10(金) 23:09:02
バフでドリフトやりすぎてこけた。
305FROM名無しさan:2006/03/11(土) 04:22:24
忙しいコンビニの条件(深夜に限る)て何ですか?
306FROM名無しさan:2006/03/11(土) 05:40:48
国道沿い・繁華街・他
307FROM名無しさan:2006/03/12(日) 01:03:15
休憩中に雑誌とか読めますか?
308FROM名無しさan:2006/03/12(日) 01:32:15
おそらく店によるんじゃない!
でも商品読むのはマズくない?本屋じゃないんだから

309FROM名無しさan:2006/03/12(日) 11:02:11
店長とかオーナーがいたらやめた方がいいな。
310FROM名無しさan:2006/03/12(日) 15:31:39
>>308
バイトが終わり、真っ先に立ち読みするのって
やっぱキマズイよね
311FROM名無しさan:2006/03/12(日) 18:54:12
>>308
夜勤だけど、休憩するときに、本かっぱらって、バックで廃棄食いながら読んでるよ。
仕事さっさと終わらせたら、休憩が計1時間近く取れるから、一冊読めるな。
312FROM名無しさan:2006/03/12(日) 18:54:59
>>307 の間違い
313FROM名無しさan:2006/03/13(月) 06:34:51
本を事務所に持ち込むのはうちのコンビニもOKだ。
排気は食えないけどね
314FROM名無しさan:2006/03/13(月) 16:27:08
>>304
ワロス
315FROM名無しさan:2006/03/13(月) 20:17:50
うちは店長が読んでるもの。
316FROM名無しさan:2006/03/14(火) 00:19:15
やっぱ一番楽な時間帯は深夜かな?
317FROM名無しさan:2006/03/14(火) 00:38:28
違う意味できついんじゃね?深夜は
318FROM名無しさan:2006/03/14(火) 09:42:51
夜勤→気持ちが楽でも仕事がきつい
昼勤→気持ちはきつい?が仕事は楽。
319FROM名無しさan:2006/03/14(火) 09:46:35
仕事自体は楽。

郵便物の受付はやり方覚えないといけないけど、あとは楽勝。
320FROM名無しさan:2006/03/14(火) 14:44:07
女が深夜やるのってありですか?
321FROM名無しさan:2006/03/14(火) 14:59:35
>>324
店・オーナーの考え方による。うちんとこは女は無理
322FROM名無しさan:2006/03/14(火) 14:59:57
>>320
男と?女と?
323FROM名無しさan:2006/03/14(火) 19:52:08
>>320
うちも無理だけど、近所のコンビニでたまに男女ペアで深夜やってる店がある。
324FROM名無しさan:2006/03/14(火) 21:39:35
>>320
ペアならできるとこもある
女のみは無理だと思う
325FROM名無しさan:2006/03/14(火) 22:37:51
暇なとこで働いてたけど逆に暇疲れでしんどかったなー
夕勤だったから店長いて気ぬけないし。ただ深夜はすごい楽そうだった。
大学前のコンビにでやったこともあったけど、ちょっとくらい忙しいほうが
時間経つの速くて良かった。
326FROM名無しさan:2006/03/15(水) 00:48:00
>>320
美人かかわいい系の女性はまず採用されない。(防犯上の理由により)
だいたい深夜でやっている女性はデブ・ブス・ババァのどれか。
俺はまだ男同士で深夜バイトしたほうがましだな。

327FROM名無しさan:2006/03/15(水) 03:58:48
>>325
機会があれば一度深夜やってみ?
一見暇なように見えても、暇なのは一部の時間で雑務で忙しい時間帯との落差が激し過ぎるから
その暇な時間帯と忙しい時間帯の比率は当然店によるけど
昼夕の尻拭いで余計な雑務がてんこ盛りの場合も多いぞ
328FROM名無しさan:2006/03/15(水) 10:25:45
夜勤がやらないことも昼や夕方の勤務がやってるんだよ
尻拭いだなんて心外だな
329FROM名無しさan:2006/03/15(水) 12:17:27
>>320
うちの店夜勤やっている女いるよ
週2くらい入っている
330FROM名無しさan:2006/03/15(水) 17:08:07
331FROM名無しさan:2006/03/16(木) 00:49:52
1.就労時間外での売り込みがある(寿司とかお菓子とか)
2.就労時間が不安定(従業員数の変動でかなり変わる)
3.それでいて低賃金

キツいというか割に合わないバイトだと思う。
332FROM名無しさan:2006/03/16(木) 09:33:25
じゃあやめればいい。仕事なんていくらでもある。
無理して続ける必要はない。
333FROM名無しさan:2006/03/16(木) 15:51:18
そうだ。選ばなければ仕事は腐るほどある。外国人をも雇ってる状況だぞ。
つまり「仕事がない」って言ってるやつは外国人以下ってことだ。
(外国人を偏見するわけではない)
334FROM名無しさan:2006/03/17(金) 12:16:17
コンビニバイトが楽かどうかのスレで
それをいっても仕方ない。

335FROM名無しさan:2006/03/18(土) 02:11:49
統計して、全国で楽なのはどこなんだろう?
気のせいかも知れないが、ファミマは楽って意見が多いような気がする。
336FROM名無しさan:2006/03/18(土) 02:16:39
俺のいる所は間違いなく楽
もちろんファミマです
337FROM名無しさan:2006/03/18(土) 08:42:43
優良サイト!!お金がかせげちゃうよ☆だまされたと思って登録してみてね!!
http://www.happymail.co.jp/?af1777932
338FROM名無しさan:2006/03/18(土) 18:50:22
>>337
通報しますた
339FROM名無しさan:2006/03/18(土) 19:05:08
茶髪でピアスしてる店員がいるコンビニもあれば、黒髪で真面目な店員しか
いないコンビニもあるからな。
前者はほとんど見ないが
340FROM名無しさan:2006/03/18(土) 19:08:05
コンビニ店員って、たいした経験にならないよな。
どれも中途半端。
バイトやるなら若いうちから自分の興味があるところでした方がいいよ。
341FROM名無しさan:2006/03/18(土) 20:19:55
>>340
お前みたいなのはどこで働いてもたいした経験にならないんだろ
342FROM名無しさan:2006/03/18(土) 22:54:44
>>341
コンビニでしか働いたことない人?
343FROM名無しさan:2006/03/18(土) 23:03:48
本部店はつらい     FCにしとけ。
ナイトなんて店しだいで好きな時に休めて 店の本自由に読める。
もちろん弁当食べ放題。
344FROM名無しさan:2006/03/18(土) 23:14:50
ちなみにマジで店による。深夜勤務八時間のうち三時間以上休憩できる店もあれば、一時間きっかりの店もある。
俺は二つの店やったけど両方廃棄は持ちかえってよかったし本も自由によめた。
イレブンはハマれば天国。仕事はパンと弁当、パックドリンクだけ。
ホント店によるけどね。友達のところは弁当食べるのに金取られてたぜ
345FROM名無しさan:2006/03/18(土) 23:16:03
デイリーの深夜だけはやめとけ
346FROM名無しさan:2006/03/18(土) 23:18:05
廃棄もらえるかどうか聞く時ってどうやって聞けばいいんだ…?
正直に店長に「廃棄する食品もらっても宜しいでしょうか?」でいいんだろうか…
347FROM名無しさan:2006/03/19(日) 00:44:58
高校生の時セブンでバイトしてたけどキツかった。
髪型厳しいし、ピアスだめ、廃棄貰えない、声小さいとクビ。トラックとか大型の車が多い所だから頑固オヤジが多いし、何故2年も続いたのかわからん…。
348FROM名無しさan:2006/03/19(日) 01:57:35
フランチャイズが直営かってどうやって見分けるの?
349FROM名無しさan:2006/03/19(日) 02:04:29
>>346
他の店員に聞いたほうがいいと思うけど
350FROM名無しさan:2006/03/19(日) 10:57:11
ぶっちゃけそう。
うちの店も店で食べるだけってなってるんだけど
暗黙の了解で持ち帰ってる。
絶対に見つからないようにしないとアレだけど。
351FROM名無しさan:2006/03/19(日) 21:18:30
うーん、店によるんだろうけど、スレ見てるとセブンよりファミマの方が
楽しそう、ってかセブン厳しそう(両者を比べた場合ね)

セブンのオープニング応募するか、ファミマの既存店行くか・・・
時給はセブン750、ファミマ680なんだけどね・・・ 結局、続けられなければ
意味無いし・・・
352FROM名無しさan:2006/03/20(月) 00:05:04
セブンとファミマとローソンとサンクスは結局楽な順位つけるとどうなるの?
353FROM名無しさan:2006/03/20(月) 00:37:56
予想で
セブン
サンクス
ローソン
ファミマじゃね?
まぁ、同じコンビニでも店によるが
354FROM名無しさan:2006/03/20(月) 00:59:31
セブンはノルマあるからね。
355FROM名無しさan:2006/03/20(月) 02:26:39
ノルマくらいどこでもあるよ。楽ってなんだ?ぼーっとできる時間があるかってこと?
356FROM名無しさan:2006/03/20(月) 03:08:03
コンビニでノルマって、バイトは何を努力するの?
357FROM名無しさan:2006/03/20(月) 03:33:27
食べたくも無いケーキ買わされる
358FROM名無しさan:2006/03/20(月) 06:20:08
ひどいな。
バイトごときで客の購買意欲なんて上がらんだろ。
359FROM名無しさan:2006/03/20(月) 09:18:52
ノルマってはっきりとしたもんはないんじゃねーの?
うちはグラフが張り出されるから、一人だけ0だったりすると
ちょっと気まずくなってしまって、1個2個自腹で買う。
360FROM名無しさan:2006/03/20(月) 09:22:35
ノルマあるとこって報酬はどうなの?
361FROM名無しさan:2006/03/20(月) 09:51:37
え・・・ノルマなんてあるの?
バイトなのにそれを求めるのはおかしくない?
362FROM名無しさan:2006/03/20(月) 10:06:46
じゃあ店長やオーナーに「ノルマあるのはおかしいです。
私はバイトなんだからそんなもの求められても困ります」って言えばおk
363FROM名無しさan:2006/03/20(月) 12:22:56
ファミマ楽じゃねーよ。特に夜勤
女はとろすぎて夜勤の仕事なんてできないです
364FROM名無しさan:2006/03/20(月) 12:25:09
夜勤の大変なところってどんな?
客はそこまで多くないだろうけど
365FROM名無しさan:2006/03/20(月) 13:48:07
セブンとローソンが同じ時給だったらどっちがいいかなぁ
366FROM名無しさan:2006/03/21(火) 00:38:50
3件のコンビニでバイトしたことあるけど、ノルマなんてどこも無かった。
367FROM名無しさan:2006/03/21(火) 04:03:57
うちセブン直営だけどノルマないよ
プレッシャーはかけられるが「気が向いたら買います^^」でかわしてる
368FROM名無しさan:2006/03/21(火) 08:59:29
>>366
店による・・・両方のスレ読んでみたら?
369sage:2006/03/21(火) 09:11:15
サンクスで深夜バイトしてるが楽だな
面倒なのは加藤産業の値付けぐらいだ
住宅地にあるせいなのか1時過ぎるとほとんど客来ない
DQNの溜まり場になりやすいのが欠点
本読み放題、廃棄も食える
ただ暇すぎて時間が無駄だなとは思う
370FROM名無しさan:2006/03/21(火) 23:33:31
店によるとしかいえんな・・・。
同じ系列の店でも場所によってぜんぜん忙しさも
シフト組んでる人数も違う。
おれが言いがかりつけられてやめさせられた店は、
クソ忙しいくせに人増やさない。
おまけに忙しくてバイト募集の張り紙出してるときでもクソオーナーは
バイト希望者落としてるしな。
371FROM名無しさan:2006/03/22(水) 00:00:56
FF関係が大変な順ってどんな感じ?
サークルK、ミニスト、ファミマ、ローソンで格付けお願い!
経験済みのサンクスはレンジアップだけでめちゃ楽だった。
372FROM名無しさan:2006/03/22(水) 07:38:38
ファミマとローソンはどうみても油使ってる
373FROM名無しさan:2006/03/22(水) 08:58:51
俺はローソン、ファミマ経験したけどFFはファミマの方が楽かな
ローソンはFFによってフライヤーの音頭切り替えなきゃならない
374FROM名無しさan:2006/03/22(水) 15:58:32
コンビニでバイトして得られるものって何?(廃棄する食べ物とかではなく)
375FROM名無しさan:2006/03/22(水) 16:37:43
DQNの扱い方
常連客と仲良くなる
相方が女子高生なら…
376FROM名無しさan:2006/03/22(水) 21:49:40
給料
377FROM名無しさan:2006/03/22(水) 22:22:47
>>376
お話になりませんわ
378FROM名無しさan:2006/03/22(水) 22:25:51
>>377
あらごめんあそばせ
379FROM名無しさan:2006/03/23(木) 15:15:00
g
380FROM名無しさan:2006/03/23(木) 23:20:36
人間関係が全てだな。仕事はまぁ楽な方じゃない?
DQN系多いから、面接受ける前に何回も下見しとけば一番いい
381FROM名無しさan:2006/03/25(土) 08:29:31
何をするにも効率のよさが上がる
それはもう家で家事する全国のおかーちゃん並に
382FROM名無しさan:2006/03/26(日) 16:22:40
新人なんでレジの中間検査のとき
いつも数十円のプラスマイナスが出ちゃってる・・・
慣れてきたら治るかな?
383FROM名無しさan:2006/03/26(日) 21:48:21
おれはローソン店員だけど、新鮮組ってコンビニが楽そうに思える。
知ってる人いるかわからないけど…
384FROM名無しさan:2006/03/27(月) 03:15:50
>>382
数十円くらいで気にすんなよ…
385FROM名無しさan:2006/03/27(月) 03:18:41
>>384
気にするさ
他のみんな0円だし
386FROM名無しさan:2006/03/27(月) 03:50:55
そういやタバコの数え方がいまいちまだわからん
ワンカートンが10個入りの箱一つのことだっけ?
387FROM名無しさan:2006/03/27(月) 04:31:50
そう
388FROM名無しさan:2006/03/27(月) 05:07:58
コンビニって商品を袋に入れる義務みたいのがあるってきいたんだけどマジ?
昼飯時とか死にそうだな
389FROM名無しさan:2006/03/27(月) 05:20:37
>>388
基本は入れるっしょ
ガムとかだったら入れるか聞くけど
390FROM名無しさan:2006/03/27(月) 05:22:09
でかいコンビニだとレンジと袋はセルフの所あるけど、そういう所はたいてい人が大量に来る
391FROM名無しさan :2006/03/27(月) 05:58:44
大昔働いていたコンビニは1日中ただレジを打つだけだった
そこの店長の父親がいつも胸やら尻やら触って来たのが嫌だったけど
それさえ我慢すれば楽
392FROM名無しさan:2006/03/27(月) 06:44:07
直営店は社員が勝手に何でもしてくれるから楽だと思う。
393FROM名無しさan:2006/03/27(月) 11:15:38
>>392
直営だけど発注とかやらされるよー。
394FROM名無しさan:2006/03/28(火) 02:56:10
コンビニにも色々あるけど、そのなかでも微妙に仕事が多いトコってどこさ?
395FROM名無しさan:2006/03/28(火) 09:25:03
店による

はぁ・・・・
396FROM名無しさan:2006/03/28(火) 18:25:44
>>394
色々渡り歩いたけど、傾向としてミニストップはFFが多すぎてめんどくさい
397FROM名無しさan:2006/03/29(水) 03:26:41
>>391
うほ
398FROM名無しさan:2006/03/29(水) 12:36:33
俺的には
ローソンはFF、サンクスは加産の値付けがダルかった
けど基本的に休憩取り放題なので超楽して金稼げるよ。

ただ、コンビニ深夜の楽さを知っちゃうと、他のバイトが全部辛く感じるw
399FROM名無しさan:2006/03/30(木) 08:41:07
俺的にはとにかく慣れたら楽やわ、時給低いけど
かけもちには持ってこいと思た。
たまにこんな楽で時給分貰ってええの?て思うし
可愛い店員や客と仲良くなれたり言う事無し
400FROM名無しさan:2006/03/30(木) 21:29:15
8時間ずっと立ちっぱなしだぞ
何が楽だよ足が痛いよ
401FROM名無しさan:2006/03/30(木) 21:33:23
夜勤じゃなきゃな
402FROM名無しさan:2006/03/31(金) 03:01:54
いま自分のコンビニには夕勤が三人しかいない↓しかもそのうち一人はかなり嫌い 最悪だ
403FROM名無しさan:2006/03/31(金) 03:08:02
コンビニの深夜は暇過ぎる、逆にだるくなってくる。二度とやらない。
404FROM名無しさan:2006/03/31(金) 07:53:19
なるほど、でも深夜入っても暇やったら事務所で座って煙草吸えたり準夜勤の奴や常連と話したり
コンビニ独特の空気で笑い作ったり楽しいけどな。
店次第やわな、やっぱ
405FROM名無しさan:2006/03/31(金) 08:28:18
頭のイカれた超ホラ吹きダメ男先輩のせいで
ムカついて疲れる
406FROM名無しさan:2006/03/31(金) 11:06:46
夜勤が暇だとか楽な店なんて、
そのうち潰れるよ。
407FROM名無しさan:2006/03/31(金) 12:59:14
ミニストップの夜勤はきつい。
ミニストップはきついきつい。
時給のこといったらコンビニでは働けませんから♪
408FROM名無しさan:2006/03/31(金) 22:39:47
ファミマが一番楽?
409FROM名無しさan:2006/03/32(土) 03:27:36
客付きと店長次第
410FROM名無しさan:2006/03/32(土) 20:35:47
>>400
俺も夜勤で8時間立ちっぱなしだけど、
それでも他の飲食店のバイトとかよりはやっぱマシだと思う。
コンビニバイトやっててパニクルことってないもん。
飲食店なら本気でパニクルときあるし、精神的な余裕は常に持てるバイト。
411FROM名無しさan:2006/04/04(火) 23:34:00
レジってどうやってうつんですか?
412FROM名無しさan:2006/04/04(火) 23:38:28
楽だったら頻繁に募集なんかしてないだろ。
深夜以外は時間が遅く感じる。
413FROM名無しさan:2006/04/04(火) 23:38:47
ファミマは一番危険。
やってるやつはなんの事かわかるよな
414FROM名無しさan:2006/04/04(火) 23:52:30
ファミマでバイトしてるが何のことかわかんね
415FROM名無しさan:2006/04/05(水) 08:46:12
>>411
服を脱ぐ→服をたたむ→レジを打つ→万札と5千円札を間違える
416FROM名無しさan:2006/04/05(水) 08:46:51
>>413-414
駄目じゃんw
417FROM名無しさan:2006/04/05(水) 10:44:18
以前夜勤やってて今昼だけど体感時間はそんなに変わらんな確かに
418FROM名無しさan:2006/04/06(木) 00:12:52
聞きたいんですけど、5000円の物を買ったときバーコドをうってピッてなりますよね。そして5000円って表示がでますよね。そのあとどういう操作をしたらお釣の表示がでるんですか?先輩方教えてください!お願いします!!
419FROM名無しさan:2006/04/06(木) 00:18:45
チェーンによってレジの仕組み違うんじゃね?
センパイにきけ。
420FROM名無しさan:2006/04/06(木) 00:53:08
>>418
客層ボタン
421FROM名無しさan:2006/04/06(木) 09:24:51
預かった金額を入力→客層
422FROM名無しさan:2006/04/06(木) 16:28:24
昔ローソンでバイトし始めた時、始めの3日間がタダ働きだったのですが、何処のコンビニもそうなの?
423FROM名無しさan:2006/04/06(木) 16:35:31
労基法違反どす
424FROM名無しさan:2006/04/06(木) 17:10:27
>>423さん
>>422です。

やっぱりそうなのかぁ〜!!
答えていただき有難うございました。

ま、タダ働き2日目で病気になって辞めたけどね。
正体がバレそうだ。
425FROM名無しさan:2006/04/06(木) 17:14:48
>>424
おまえあのときの!
通報しますた
426FROM名無しさan:2006/04/06(木) 19:25:42
500えんって入力したはずが5000円って入力してお釣りが沢山でてあせったわ
427FROM名無しさan:2006/04/06(木) 19:26:40
貴様!スーパーだな!

下から釣りが出るのって楽でいいよな・・・
428FROM名無しさan:2006/04/06(木) 20:23:54
でもあれ時間かかる
429FROM名無しさan:2006/04/07(金) 03:13:02
26歳職歴なしでもやれるかな?
430FROM名無しさan:2006/04/07(金) 06:23:12
余裕。初アルバイトの高校生でもできるんだから。
なまじ大人なぶん、礼儀くらいは高校生よりあるだろ?
431FROM名無しさan:2006/04/07(金) 07:29:29
いや、ないよ
432FROM名無しさan:2006/04/07(金) 09:30:58
そうだな、むしろ無さそうだw
433FROM名無しさan:2006/04/08(土) 11:38:11
深夜ってレジ打と立ちっぱ以外どんな仕事させられる?
434FROM名無しさan:2006/04/08(土) 11:39:54
掃除とモップかけとポリッシャーと検品と陳列
435FROM名無しさan:2006/04/08(土) 13:17:19
あと品だしと発注ってとこか。
フィルター掃除とかマット掃除とか、イレギュラーなのも大抵深夜。
436FROM名無しさan:2006/04/08(土) 14:59:01
今更だが「店による」としか言えない池沼キモス
店によるのは皆わかってるからその上で楽な店の傾向(立地条件とか系列)が知りたいんじゃねーの?
437FROM名無しさan:2006/04/08(土) 16:04:34
立地は、駅前やオフィス街よりは過疎地の方が楽だろうな。
系列って、だからそれが店によるってみんなが言ってるんだろ。
438FROM名無しさan:2006/04/08(土) 16:28:14
>>436
自分の働きたい時間帯に実際にその店に行って見てみないかぎりは
楽かどうかなんてわかんねーだろ。池沼なのはおまいだよ。
439FROM名無しさan:2006/04/08(土) 16:58:19
>>436
じゃあ楽な店はどこかお前が答えてみろよ
440FROM名無しさan:2006/04/08(土) 17:05:11
>>437-438
池沼は放置が嫌い!!スルー汁。
441436:2006/04/08(土) 19:21:37
「店による」厨あぶりでてきたな
言っとくがお前らの言うことくれー誰しもわかってんだよ
その上で一般的に駅前は混むとか、そういう類の具体的な傾向を教えろって言ってんだハゲ
って>>436で言ってるのに理解できない池沼乙

バイトする年齢にもなってそんなことくれーわからねーもんかね
これだからゆとりはry
442FROM名無しさan:2006/04/08(土) 19:24:55
>>437
ローソンよりミニストップの仕事量が多いとか、系列によっても規定の仕事ってあるだろ
そんなんでもいーんじゃねーか
443FROM名無しさan:2006/04/08(土) 19:34:26
経験者なら皆、口を揃えて言うだろう
「店による」

それが理解できない>>436は恥症
444FROM名無しさan:2006/04/08(土) 19:51:14
恥症いいわw
445436:2006/04/08(土) 19:54:49
>>443
ハァ?だから店によるのはわかってるっつの
お前のその一言で片付くならこんなスレここまで伸びねーんだよ池沼

経験者なら一般的な傾向くらい掴めよオウム
446FROM名無しさan:2006/04/08(土) 19:56:08
>>442
コンビニ変えるなら同じチェーンにするんじゃねーの?
さもなきゃ職種変えるだろーよ?
447FROM名無しさan:2006/04/08(土) 20:01:30
不満のある方へ
青年の働く実態アンケート実施中!

パソコン
http://www.geocities.jp/mieseinen_union/

携帯サイト
http://www.geocities.jp/mieseinen_union/top_i.html

不満のメールも募集中!
(特に三重県の方からの情報提供お願いします!)

448FROM名無しさan:2006/04/08(土) 20:15:05
>>445
スレの整理をするためにマジレスしてやると

店によって来客数、ピーク時、納品時間、納品量が違う、シフト体制が違う
チェーンによって業務が違う、品落とし時刻が違う、FFは調理から販売時間まで全く違う

そして
コンビニを数店舗変える阿呆はいない
変えても同じチェーンだろう
数店舗も変える阿呆の情報なんて聞く価値なし
449FROM名無しさan:2006/04/08(土) 20:19:42
なんで阿呆なの?俺はファミマ・サンクス・ローソン・サークルK・ampmを渡り歩いたけど
450436:2006/04/08(土) 20:41:42
>>448
だからそれは知ってるって
例えばチェーンによって業務が違うってんなら
どのチェーンの業務が一番楽に感じるかとか、
ピーク時なら駅前と住宅街でそれぞれ一般的に混む時間とか
そういう書き込みをしろって

店によるのはわかってんだ
一般的な傾向ってのを教えろって言ってんの
どうしても店によるって書きたいんなら
特徴とその店の条件を付加情報として書けばどういう店がどう忙しいかとかわかんだろ
451FROM名無しさan:2006/04/08(土) 23:00:50
はいはい必死必死
452FROM名無しさan:2006/04/08(土) 23:01:27
>>448
「店による」が気にくわない人向けのテンプレにしても良いくらいだ。
レス乙!!

しかし、チェーンによって業務が違う上に、同チェーンでも店によって全然違うと
みなが口をそろえて言っているのに、
それでもなお「教えろよ」とか質問者の態度とは程遠い口調でほざいてる>>436
一体どんな御身分なんだ?まさに恥症ww
453FROM名無しさan:2006/04/08(土) 23:23:08
>>451
お前ツマンネ

>>452
如何にもバイトでメシ食ってそうな頭の悪いレスだな
礼儀云々とかよくも恩着せがましくまあ・・
一応教えといてやるが俺は「店による」ってカタコトで済ませようとするお前らに
一般的な傾向を助言してやれって提案してるだけだぞ
何が質問者だ アホか カンチが

一般的な傾向ってものを模索する考えが浮かばないお前らのそれが限界なんだろ
個人が持ち寄った質問に対する100%の答えなんて求めてねーんだよ
「一般的に駅前なら客が多くて忙しい」とかそのレベルの話をしろってんだ
でないならこのスレで他に話すことなんざねーだろが書き込むな池沼ども
所詮バイトはバイトか チューターとかデイトレーダーとか絶対無理だな
低脳乙 どうせ言ってること理解できないだろうからもういいよ
454FROM名無しさan:2006/04/08(土) 23:34:20

455FROM名無しさan:2006/04/08(土) 23:37:56
HAHAHA  全部自演なんだろそうなんだろ?
456FROM名無しさan:2006/04/08(土) 23:40:08
流れをぶった切るが、この中で一番楽そうなのはどれだと思う?
場所的には都内へ急行で15程の路線の駅

駅前
・ローソン
・セブン
昼・夕時に店内に客は約10人程度、深夜は終電が終わって2、3時間後には周囲はほぼ無人

駅から2〜3分
ローソン(New open)
セブン
駅前より多少は空いてた、周囲は住宅や他店・小学校等

郊外の住宅地
ローソン
周囲に他のコンビニ有、夜中は見に行った時は人が居なかった
夜中までやってる店が周囲にあるため人はまばら、そこが閉店後はほぼ無人
国道沿いの道と交差
457FROM名無しさan:2006/04/08(土) 23:40:18
似たような条件の店でも、オーナーによって全然環境が違うからなぁ。
教えろと言われましても…。言えるのは、糞なオーナーの所は糞、ってくらいだw
458FROM名無しさan:2006/04/08(土) 23:40:55
>>456
店による 自分で調べろ低脳
459FROM名無しさan:2006/04/08(土) 23:44:07
じゃあ他スレで聞くのでいいです
460436:2006/04/08(土) 23:44:47
カスに何期待してもカスです
このスレは全てのレスに「店による」と書き込むスレになりました。

あ、>>453俺ね
461FROM名無しさan:2006/04/08(土) 23:46:00
俺は、暇な所より
忙しくて直ぐに時間が過ぎる方が楽に感じるからなぁw
どの仕事・条件が楽に感じるかは、人によるんじゃまいか?
462FROM名無しさan:2006/04/09(日) 00:01:56
誰もつっこまないから言っとくけど、>>436が相手してた奴らは複数人皆自演だよ おつかれ
463FROM名無しさan:2006/04/09(日) 00:15:03
>>437-462>>436以外)
(・∀・)>>462ニヨルジサクジエンデシタ ってことか(w
これにて一件落着。
464462:2006/04/09(日) 00:25:25
>>463
いや、普通に見てわかりそうなもんだけど。。
勿論、俺が自演したんじゃなくてね
465FROM名無しさan:2006/04/09(日) 00:39:59
めんどくさいから436-464全部ジサクジエンということでいいよ.超乙彼!!!!
466FROM名無しさan:2006/04/09(日) 05:39:22
そもそもこんなスレ立てること自体が間違い

店による

の一言で片づくんだから
467FROM名無しさan:2006/04/09(日) 13:31:06
今休憩中…死にそう
468FROM名無しさan:2006/04/09(日) 13:53:49
じゃあ、今後は

店によるor人による

を回答のデフォにするか?
俺は掃除が多いほうがいいな・・・客の相手マンドクセ
世間話は店長かパート相手にやってくれ。ミステリーショッパーかと思って緊張するじゃねーか
469FROM名無しさan:2006/04/09(日) 14:27:38
回答を店によるで片付けるとさらに聞いてくるやつが増える
おまえのところは知らんがおれの働いてる所は〜とかでいっとけば他のやつも参考になるだろ
470FROM名無しさan:2006/04/09(日) 15:03:15
>>468
掃除の量が増えたからって接客の量が減るわけじゃないだろ?
471FROM名無しさan:2006/04/09(日) 20:15:35
>>470
店による
472FROM名無しさan:2006/04/10(月) 00:50:29
皆1日何時間ぐらい働いてる?
473FROM名無しさan:2006/04/10(月) 02:51:28
99時間
474FROM名無しさan:2006/04/10(月) 13:42:53
>464
いや、普通に店によるw
475FROM名無しさan:2006/04/11(火) 03:48:33
かなり楽w 仕事中「コンビニ男」読破したしw
476FROM名無しさan:2006/04/11(火) 10:25:11
>>475
どこの系列?やぱオーナー店?
477FROM名無しさan:2006/04/11(火) 16:55:06
万引き捕まえたことある?
俺はない、目撃したこともない。
うちの店、結構やられてるらしいけど。
478FROM名無しさan:2006/04/11(火) 17:07:02
店によるもいいけどさ、内の店じゃこうだよっていうレスがあってもいいとおもうよ
479FROM名無しさan:2006/04/11(火) 17:55:55
深夜の合間合間にケータイで株取引やってるやつなんている?
480FROM名無しさan:2006/04/11(火) 20:31:38
夜は株取引できないはずだが?
481FROM名無しさan:2006/04/11(火) 22:00:52
>>480
(´,_ゝ`)プッ
おまえ素人だから分からないんだ
482FROM名無しさan:2006/04/12(水) 12:25:24
>>481
立会い時間終わってるのに、わざわざ合間をぬって
携帯で注文出す意味ないだろ。
そう思わないかね?自称玄人君。
(´,_ゝ`)プッ
483FROM名無しさan:2006/04/12(水) 14:28:54
>>482
(´,_ゝ`)プッ
国内だけを見てたらリスクヘッジの幅が狭まるのさ
484FROM名無しさan:2006/04/12(水) 15:39:01
よし俺が教えよう
楽なのはローソンだな!
485FROM名無しさan:2006/04/12(水) 16:02:31
楽な仕事なんて世の中にはねーよ糞ニート

外にもいけないからこんなネットで必死になってきいてんじゃないの?


正直コンビニの忙しい店も務まらんやつは社会でてもまともに
仕事できないよ。
486FROM名無しさan:2006/04/12(水) 19:03:09
繁華街のコンビニでやってるけど、忙しいといってもたかがしれてる
0-7時で500人前後来るけど前の職場よりはるかに楽
487FROM名無しさan:2006/04/12(水) 19:30:27
コンビにより楽なバイトのほうがいくらでもある
488FROM名無しさan:2006/04/12(水) 19:37:39
>>479
どれだけ負けたの?
可哀想に。もうお辞めなさい。株はママゴトではないのよ。
489FROM名無しさan:2006/04/12(水) 20:46:56
>>486
繁華街なのに、それだけしか人来ないの?
490FROM名無しさan:2006/04/13(木) 01:19:15
ニート必死すぎ・・・
「店による」といってるじゃねえかボケども!
忙しいのが嫌なら店で働くな!

じゃあ楽なコンビニを教えてやろう!
閉店を考えている店で客がさっぱりはいらないところだ!
これで満足か?ニートども!
491FROM名無しさan:2006/04/13(木) 01:20:49
忙しい接客が嫌なら工場でもやれば?
492FROM名無しさan:2006/04/13(木) 03:12:46
去年の4月に生まれて初めてのバイトで、セブンイレブンで一時期働いたけど…メール便やら自賠責保険が覚えられなくてバックレちゃいました…

私はまだ飲食業の方が楽だと思う
493FROM名無しさan:2006/04/13(木) 05:28:07
コンビニのバイトって精神的に疲れますか?
体力にはある程度自信があるんですが、気疲れしやすいもんで
494FROM名無しさan:2006/04/13(木) 06:08:15
コンビニに体力とかいらんし、クレームとか自分のミスで精神的に疲れる。
495FROM名無しさan:2006/04/13(木) 08:58:17
>>477
おれが捕まえたわけじゃないが面接落とされたのを逆恨みに化粧品万引きして捕えられたって奴ならいたぞ。
496FROM名無しさan:2006/04/13(木) 21:16:04
こないだ、8歳くらいの男の子がお菓子を結構買って千円一枚を出してきたんだけど、あと25円足りなくてウルウルしてた。
その時は隣のレジのオバサンがその子の相手をしててごめんね〜って謝ってた。俺だったらポケットマネーで25円くらい出してあげてたのだが…
497FROM名無しさan:2006/04/14(金) 00:56:23
>>496
ポケットマネーからだすのはよくないだろう。
その子供の小芝居かも?
498FROM名無しさan:2006/04/14(金) 02:54:46
>>494
レスサンクス
ある程度自分のペースで出来るなら、そういう感じでも多分大丈夫だと思う。
499FROM名無しさan:2006/04/14(金) 09:50:11
>496
そんなの大量にある菓子の中から1個抜けば払えるじゃん

それなのにわざわざポケットマネーから出してやるとかアホらしい
500FROM名無しさan:2006/04/14(金) 13:22:34
金を出してやるのは教育上よろしくない。
501FROM名無しさan:2006/04/15(土) 12:30:05
泣けば金出してもらえるっつー考えが生まれるから金出すな。
502FROM名無しさan:2006/04/15(土) 22:54:29
ファミリーマートで働いた事ある人いますか?難しい事ってなんですか?
503FROM名無しさan:2006/04/15(土) 23:10:53
ガス代とか水道代とか払いに来た時とかファミマカードとか…
504FROM名無しさan:2006/04/16(日) 10:37:35
ガス代とか払いに来たらどー難しいorめんどいんですか?
505FROM名無しさan:2006/04/16(日) 10:52:39
>>504
ファミマスレ池
506FROM名無しさan:2006/04/16(日) 10:56:26
※ファミマの場合

とにかく覚える事がかなり多い。

あと店の環境による

初めはレジをピーッ!!!って鳴らしまくって打ち間違いとか釣り銭間違いとか
要領悪いとやくざに威嚇されたりDQNに絡まれたりするけど

そこでバイト先輩とか店長が『みんな初めはこうだからねっ!全然気にする事はないよ』

それか

『早く仕事覚えろよノロマ…』

俺は前者な環境だったから頑張れたし。今はそこらのバイトより仕事は出来ると思う
2chでは
一週間あれば十分だろwwww
とかたまに書かれてるけど
実際は2ヶ月くらい続けて場数を踏まないと並に仕事はこなせない

それを乗り越えたら比較的楽だと思う
けど楽さを求めるだけのニートには続くか分からない
507FROM名無しさan:2006/04/16(日) 10:56:27
>>505

ファミリーマートでバイトしてる香具師 part18
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1143824828/719/
719:FROM名無しさan :2006/04/16(日) 00:09:56 [sage]
ファミリーマートで大変な仕事、難しい事って何ですか?私、来週から初バイトなんです!!
508FROM名無しさan:2006/04/16(日) 10:59:06
書いてる最中にファミマ志願者がキテタコレ

>>504

面倒じゃないよ

実際始めたらそんな事で悩んでたのがアホらしくなるから
509FROM名無しさan:2006/04/17(月) 14:08:27
駅前のセブンの深夜、クソ忙しいじゃねぇかヽ(`Д´)ノウワアァァァン
510FROM名無しさan:2006/04/17(月) 14:12:52
>>509
マジ!?
深夜って楽そうなイメージがあるが、やっぱ実際は大変なのか…(´・ω・`)
511FROM名無しさan:2006/04/17(月) 18:24:19
立地にもよるが深夜は基本的に忙しいぞ
512FROM名無しさan:2006/04/17(月) 19:50:25
私のとこは午前だし場所が場所だから全然客来ないよー(´∀`)

時間が余るから何すればいいのかわかんないし
513FROM名無しさan:2006/04/17(月) 19:58:07
時間が余ったら余ったで店長がずっといたら、
フェイスアップしたり掃除したりしないといけないからだるい。
適度に忙しい方が良いよ。レジうってるのが一番楽。
514FROM名無しさan:2006/04/17(月) 22:42:42
たまに過激なエロ本を買うおっさんとか何故かおどおどしてて、袋詰めしようとするといらない!とか言われたりしておつりふんだくって帰るけど見てて面白いなW
逆に怪しいっての!
中には新聞を買ってその中にエロ本を巻く客もいるし。 勿論ちゃんと巻いてあげました
515FROM名無しさan:2006/04/17(月) 23:23:06
>>513
そうそう、責任者と入ってる時に手が空くと
なんか焦る、ボッと突っ立ってる訳にいかんし
516FROM名無しさan:2006/04/17(月) 23:52:31
コンビニて、だいたい時給はどれくらいなんだ?

そしてどれくらいだと高い方?
517FROM名無しさan:2006/04/18(火) 00:21:11
塚みんなやることなくなるとどうしてる?

自分地味にハタキかけるくらいしかしないんだけど(´・ω・)
518FROM名無しさan:2006/04/18(火) 03:22:02
フェイスアップしてる振り
519FROM名無しさan:2006/04/18(火) 07:38:33
フェイスアップって?
520FROM名無しさan:2006/04/18(火) 09:15:57
スーパー、コンビニ用語。

商品が売れた後、引っ込んだ状態の商品を最前列まで、
引っ張り出すこと。
これをしないと、売れ残り感があり、販売に影響する。
特にコンビニでは、これを徹底しないと、オーナー、店舗指導員により、
指摘される。

前出しや前進立体陳列(前陳)とも言う
521FROM名無しさan:2006/04/18(火) 09:18:41
そうなんだ
前出しって言ってるからわからなかった(´・ω・)

前出しもいつまでもやってるふりは厳しいよな…orz
522FROM名無しさan:2006/04/18(火) 09:55:59
> 前出しもいつまでもやってるふりは厳しいよな…orz

そういう奴は(主に)夜勤組からキレられるから、ほどほどにしとけよ(-_-#)
523FROM名無しさan:2006/04/19(水) 00:12:57
ファイスアップって顔出しじゃね?
まあ、やってることは似たようなもんだが。
524FROM名無しさan:2006/04/19(水) 01:15:39
てかファイスアップって何?
525FROM名無しさan:2006/04/19(水) 11:25:57
楽かどうかは直営かどうかにもよるよな
526FROM名無しさan:2006/04/19(水) 18:33:08
ポプラの直営店はどうですか?ちなみに田舎です。
ポプラ…経験者いますか?
527FROM名無しさan:2006/04/19(水) 21:01:58

 阪
  の
   フ
    ァ
     ミ
      マ
       三
        津
         屋
          店
           は
            迷
             惑
              店
               で
                す
                 。

528FROM名無しさan:2006/04/19(水) 21:35:15
ぽぷらの〜
まえには〜
ドアがあ〜る〜
いろんなドアが〜・・・

金メダリストVer.
529FROM名無しさan:2006/04/19(水) 22:16:22
>522
夜勤キメエw
530FROM名無しさan:2006/04/19(水) 23:34:30
すっごく可愛い女子高生が面接にきたお
俺が教育係になる予定だお
531FROM名無しさan:2006/04/19(水) 23:44:27
バイトと言えばこんな仕事見つけました。

タイトルが「7日で50万稼ぐ!」という感じなんですけど
本当かよっ と思いつつ試してみたら、
3日で4万稼げちゃいました(=´∇`=)

確かにうまくいけば1週間で50万も可能ですね。
ちなみに以下がURLです。

http://hw001.gate01.com/ryo-1982/kasegu.html

結構おもしろいビジネスですよ。
532FROM名無しさan:2006/04/23(日) 01:44:09
すげえ、newdaysて結構好評だね!
駅の中だから忙しそうだけどどうなんだべ
533FROM名無しさan:2006/04/23(日) 06:26:54
今日コンビニバイト3回目行ってきました。同じ時期にバイトに入った方ともう1人年上の方としているのですが自分に厳しいことばかり言ってきます。完璧嫌われてるってことですよね。
534FROM名無しさan:2006/04/23(日) 06:56:05
値段打ち込むとき、商品一つ一つの価格を覚えてないと駄目?
(近所のセブンイレブンは、バーコードじゃなくて、手入力でやってた)

あと、何割引とか割引がある場合は、手入力で計算?
535FROM名無しさan:2006/04/23(日) 07:38:52
ほとんどの商品はバーコードでスキャンするだけ
セール商品は勝手に値引いててくれるよ
536FROM名無しさan:2006/04/23(日) 12:48:45
家の近くにコンビニがあって求人募集しててそこに行きたいんですが、コンビニのバイトって結構辛いんですか?
もし雇われても宅配便やレジ打ちの仕方とかまったく分からないんですが・・・
おまけにバイトもしたことないからすごく怖い。
どうしようか・・・でもバイトしなきゃいけないしなぁ・・・
537FROM名無しさan:2006/04/23(日) 14:02:24
店の立地、オーナー(直営)、入る時間帯、
本人の考え方などによる。
立ちっぱなしだし、客に直接接するから
精神的に来る時もある

仕事は慣れれば出来る。
538FROM名無しさan:2006/04/23(日) 15:08:00
俺はオーナー、店長が一番大事だと思うよ。
大体いつも募集している所は要注意。
俺は夜勤だったんだけど、いつも夜勤時に旦那オーナーがいるわけ。寝不足なのかいつも機嫌悪いし、わからんかったら聞けというのに、いざ聞くと、いい加減覚えろよ等、くだらないことでいつも説教。
最初は覚えることが、いっぱいあって思ってたより大変だったが、その内慣れる。やっぱり店長次第だと思う。その店の去年のアルバイトの名前見ると、入った当時2人だけしか残っていなかったよ。2ヶ月でやめた。
そこは夫婦で経営してたんだけど、昼は奥さん、夜は旦那で回してたね。
ちなみにセブンね。
539FROM名無しさan:2006/04/23(日) 15:13:36
一瞬、

俺はオーナー
「店長が一番大事だと思うよ。」

かと思ったw
540FROM名無しさan:2006/04/23(日) 15:19:16
あっ、ごめんw
541FROM名無しさan:2006/04/24(月) 12:14:35
子供って意外とアレなんだな
コンビニの外で、カードぱくろうぜ!俺何回もぱくってるwwwとか言ってる子がいた
542FROM名無しさan:2006/04/24(月) 16:50:33
ごめん、それ僕だ、、、
543FROM名無しさan:2006/04/24(月) 23:50:43
女子高生とか女子大生の
子がいっぱい働いてて和むヾ(o゚ω゚o)ノ゙
544FROM名無しさan:2006/04/25(火) 09:50:09
>>541
うちの店でパクったやついたけど
「もう二度としません、ごめんなさい」って泣きながら言うから
店長が「もう二度とすんなよ」つって帰らせた。
甘いよな。漏れだったら親呼んで学校にも連絡してから買い取らせるのに。
545FROM名無しさan:2006/04/25(火) 14:30:07
>>544
うちの店はパクった子供の親呼んだら
子供は最後まで謝らないでへらへら笑ってたぞ
親も大して気にしてる感じじゃなかったし

あれで帰すなんてうちの店長も甘いよな
学校に連絡してやればよかったのに
546FROM名無しさan:2006/04/25(火) 23:18:15
いや気にしてないふりして
家でがみがみ説教するかもしれないじゃないか。
それに小学生とかなら学校に連絡するのも
どうかと思う。
547FROM名無しさan:2006/04/26(水) 00:03:35
男性でコンビ二で働いてる方に質問です、
いつもくるお客の女の子に恋した事はありますか?
女の子が何か買っていつも少しにわかに
ニコっとしてくれたら、気になりだしますか?
548FROM名無しさan:2006/04/26(水) 00:23:40
入りたい時間帯に立ち読みにでも行ってみると良いかも。
できれば客の多いときと少ないときとをうかがって両方。
多いときは忙しさがわかるし、少ないときは店員同士や、店長と店員との
関係が判る。
ぎすぎすしてる店はやめたほうがいい。一度そういう店で働いてエライ目に遭った。
今の店はオーナー店長・副店長はじめ皆ありえないほどいい人だし、常連さんと冗談言ってる姿見て
応募したんだけど、かなり快適。
549FROM名無しさan:2006/04/26(水) 00:26:17
おれの店は最初に警察を呼ぶ
次に親を呼び出す
最後はキッチリ学校に電話

少なくとも万引き犯と同じ学校のヤシが捕まった事はないな
550FROM名無しさan:2006/04/26(水) 00:44:24
万引き見つけると、脱サラの気の弱い店長夫妻に代わってサブマネ(シングルマザー)が必ずとっつかまえて、
子供だったら親呼び出して、どんなDQN親子でも泣くほどキツーイ説教する。
見た目怖いけどすごくまじめな人。
近隣で噂が広まったのか、被害激減。
551FROM名無しさan:2006/04/26(水) 06:14:50
万引=窃盗罪に罰金刑が導入されることも決まったし、もっとビシビシ行ってほしいね。
552FROM名無しさan:2006/04/26(水) 08:11:31
>>547
恋はしねーが気に入ってる客はいるよ
ただそれは男女関係なし

来るだけで気分が和む
553FROM名無しさan:2006/04/27(木) 18:40:40
子供だからこそ厳しくしないといけないよな
いい年した大人は叱られると逆ギレするし
554FROM名無しさan:2006/04/28(金) 00:28:52
>>1
コンビニで楽じゃないのは借金店舗の経営者。
もはや奴隷。奴隷に使われるバイトの方が実質身分が上。
前者は下手すると一日20時間働いて、手元に残るのは月10万。
後者は確実に金がもらえる。経営者が逃げない限り。
555FROM名無しさan:2006/04/28(金) 05:23:13
店長がすげぇー冷たい人なんだけど、辞めてもいいかな?
月・水・金の早朝入れられてクタクタ・・・
他にもウザいおばちゃんいるし・・・
コンビニっていうバイト自体俺に合ってない希ガス・・・
556FROM名無しさan:2006/04/28(金) 05:48:05
それは店が悪かったな
すぐ辞めて別のお店でやったほうが良い( ´∀`)
557FROM名無しさan:2006/04/28(金) 11:34:29
早朝シフトだけで月60時間働いてる俺が来ましたよ
558FROM名無しさan:2006/04/28(金) 16:16:36
>>555
うん辞めていいよ
559FROM名無しさan:2006/04/28(金) 18:33:31
>>555
やめちゃダメ

と言ったらお前は続けるのだろうか
560FROM名無しさan:2006/04/28(金) 18:57:40
561FROM名無しさan:2006/04/28(金) 19:03:11
明日からコンビニで初バイトです。
何にもわかんない状態なので、挨拶と声出しだけはしっかりやろうと思うんですが、他に気を付けた方がいいことってありますか?
562FROM名無しさan:2006/04/28(金) 19:09:11
ゆでたまごをレンジで温めない。
爆発する
563FROM名無しさan:2006/04/28(金) 19:10:41
564FROM名無しさan:2006/04/28(金) 19:16:14
今までの経験上、夫婦経営の店のほうが、しんどいような気がするんだが。
サービス残業とか普通にあるし。
気のせいか。
店にもよるだろうけど。
時給に関してケチくさいのも、夫婦経営の店だと思う。
565FROM名無しさan:2006/04/28(金) 20:02:33
>>564
あたりまえだろ。
直営店は本部が巻き上げたオーナー店の利益を浪費してるんだから。
売上だけ考えればよくて、利益なんてど〜でもいいのが直営店w
566FROM名無しさan:2006/04/29(土) 02:12:07
やってみてわかった
今まで何個かバイトしたけど、コンビニが一番最悪だった。
早く辞めたい。
567FROM名無しさan:2006/04/29(土) 10:47:00
>>566
何が最悪だった?
568FROM名無しさan:2006/05/02(火) 17:16:53
自分的にコンビニは1番楽だと思うのだが
569FROM名無しさan:2006/05/02(火) 17:56:04
俺は塾のマル付けのバイトが一番楽だと思うが…。
家に帰って音楽聞きながらできるし。
570FROM名無しさan:2006/05/03(水) 17:45:58
コンビニでも店によって違うな
何もすることがないのに「何かしろ。動け。」っていう店と、
さっさと終わらして裏でボーッとスルゾっていう店を経験した
571FROM名無しさan:2006/05/03(水) 17:48:16
まじかよコンビニ楽だな。スーパーで寿司つめとかしてるが休む暇なしでありえないぐらいしんどい。
572FROM名無しさan:2006/05/03(水) 18:56:25
>>564
店によるな
おれの経験じゃ逆だ
夫婦経営の店だと我が子のように可愛がってくれた
サビ残ないし、よくおごってくれたし

>>570
お前みたいのは1店舗に1人いるんだよね
無能で口だけは達者なのが特徴
573FROM名無しさan:2006/05/03(水) 19:01:39
ここ読んでみて、自分のバイトしてる店は、しんどいという事がわかった。

>>570
うちは基本的には前者だな。組む人にもよるけど…
574FROM名無しさan:2006/05/04(木) 03:53:45
コンビニはしんどい。
基本的にずっと立ちっぱなしで客前に出てなきゃいけないし客入ってくるたび声出さないとだめだし。
その割に時給低いし廃棄の持ち帰りがなかったら完全に割に合わない。
コンビニが楽ってのは一昔前の話で、今はいろんな受付があってオペレーションも複雑になってるししんどいよ。
575FROM名無しさan:2006/05/04(木) 10:14:25
俺一回引っ越しのバイトやっててそっからコンビニに切り換えたんだけど、すっげー楽に感じる。こんなんで金もらっていいのかってくらい。
でもまぁ人前が苦手な奴はやめとけ
576FROM名無しさan:2006/05/04(木) 10:34:29
飲食店なんかよりは全然ラクだぞ〜。
しかし、店によるぞ〜
577FROM名無しさan:2006/05/04(木) 10:44:50
個人の考え方次第
578FROM名無しさan:2006/05/04(木) 10:50:06
客が少なければ楽。
579FROM名無しさan:2006/05/04(木) 11:08:01 BE:183805193-
楽だと思うよ
宅急便は慣れてないから困るけど
基本レジばっかだし1週間も行けばレジは慣れるハズ
私は旅館よりは全然楽だと思った
580FROM名無しさan:2006/05/04(木) 11:14:41
ちゅうか、楽な仕事なんてこの世にねーよ。どれも何かしらしんどいし。金もらってんだからちょっとは我慢しろ!










とうちの店長が申しておりました
581FROM名無しさan:2006/05/04(木) 11:29:52
楽な仕事はあるけどね
つーかコンビニがイヤなのはレジしながら掃除、品田氏、排気しなきゃいけないこと
うち田舎だけど運送業の人がよく使う道路沿いだから中途半端に客くるんだよね
客いなくなったぁ品田氏しよーって思って通路行ったら新しい客が入ってきてタバコとコーヒー持ってレジへ
ってのがイヤだね
自分のペースでできない
洗い物するときなんか一回一回手洗って紙で拭くのがめんどくさいしもったいない
582FROM名無しさan:2006/05/04(木) 11:31:21 BE:102114353-
分かりますその気持ち
583FROM名無しさan:2006/05/04(木) 12:55:24
>>574
コンビニでしかバイトをした事が無い奴w
時給が低い事だけは同意するが。
584FROM名無しさan:2006/05/04(木) 20:54:52
コンビニはねー、次のバイト探し。
レジが楽しければスーパーのレジやればいいし、
品だしとかフェイスアップ好きならそっち系。
総合的によければそのままコンビニで良いと思うし。

…と、最近思うよ…
585FROM名無しさan:2006/05/04(木) 21:44:26
店によるっていうか場所と時間帯による。
道路沿いは朝現場の人がたくさんくるから忙しいし
586FROM名無しさan:2006/05/04(木) 21:55:49
コンビニは、かなり楽な部類に入るバイトだろうなぁ
587FROM名無しさan:2006/05/04(木) 22:23:29
ていうかコンビニの店員ごときできないでどうすんの
588FROM名無しさan:2006/05/05(金) 00:17:55
去年まで厨房だった奴でも働けるんだぞ
589FROM名無しさan:2006/05/05(金) 11:48:18
>>587
出来る出来ないは別よ
取り合えず誰でもやれるってだけで
590FROM名無しさan:2006/05/05(金) 11:51:04
まあでもまじで人前が苦手な奴はやめといたほうがいいよ。声震えるし
591FROM名無しさan:2006/05/05(金) 13:48:42
予備校生の18歳です。大学入試の受験料や宿泊費稼ぐ目的で親に内緒でファミマでバイトしたいんですが、
未成年がバイトする場合は、
面接の際に家に連絡されますか?
皆さん教えてくださいm(._.)m
592FROM名無しさan:2006/05/05(金) 13:53:29
オーナー店だと多分適当な場合連絡されない場合もある。
ただ直営はそーゆーとこしっかりしてるから連絡されるかもな。
593FROM名無しさan:2006/05/05(金) 13:53:39
>>591
電話連絡まではないけど、未成年は身元保証人の同意書の提出求められるよ
594FROM名無しさan:2006/05/05(金) 13:58:50
同意書は友達(字が綺麗な奴ね)とかに代筆してもらうとOKだけどね。
本当はダメだけど。
てか、大学入試の受験料や宿泊費稼ぐ目的なら親に相談しろよ。
595FROM名無しさan:2006/05/05(金) 14:10:43
皆さんありがとうございます。
>>594親はいつまでも俺を子供扱いで、絶対反対に決まってます。
連絡さえされなければ大丈夫なんです。同意書はコンビニからもらうのでしょうか?
596FROM名無しさan:2006/05/05(金) 14:19:00
つか、店に親に内緒でって言っとかないといつ何の用事で連絡来るか判らんぞ
でも親に内緒で働きたいんですって言ったら店も賛成しないと思う
下手したら家出少年だと思われるよ
597FROM名無しさan:2006/05/05(金) 15:34:03
>>596
でも所詮バイトだし、バイト先から自宅に連絡行くのは考えにくいですよ。
598FROM名無しさan:2006/05/05(金) 15:38:55
ってかだいたい連絡は携帯になるから安心しろ
ただシフト入ってるの忘れてて店長携帯に電話。
しかし出ないので家に連絡なんてことあるかもしれんので
気をつけるのそんぐらいかな
599FROM名無しさan:2006/05/05(金) 19:00:57
いい店に入れたら、ここまで楽な仕事も無いよな・・・
店員の態度が悪いところは、ガチで楽なとこだから、判断基準としては良いね

俺も態度最悪w
600FROM名無しさan:2006/05/05(金) 21:46:22
そもそも俺、バイト先に自宅の番号なんて教えてないな。
601FROM名無しさan:2006/05/05(金) 22:41:15
初めてのバイトがコンビニ(今もやってるんだが)なんだけどそこで
自分は接客業に向いてない事に気づいたから辛いな・・・・
602FROM名無しさan:2006/05/06(土) 02:36:32
上にも書いてあったけど、人前が苦手な自分はコンビニのバイトには向いてないのだろうか。
声も小さいし、人見知りはするし、トロいとよく言われるし…
ちなみにバイトの経験なし。でもコンビニのバイトやってみるのもいい経験かな?
603FROM名無しさan:2006/05/06(土) 03:15:53
所詮バイトだからな。勉強の一環と考えるべきじゃね
604FROM名無しさan:2006/05/06(土) 03:19:10
それはキツイな。昼過ぎの暇な時間とかに入ってみたら?
直営店だと声出しの練習やらされるかも。
605602:2006/05/06(土) 03:29:53
>>603
>>604
レスありがとうございます。
声出しの練習なんてあるんですね!
高校生で平日は大体部活してるんで、昼過ぎの時間に働けるのは土日ぐらいだなぁ。
606FROM名無しさan:2006/05/06(土) 09:37:35
とにかく声は出せ。声が小さいままだとすぐにクビ。
うちの店、1週間たっても声が小さいままだからクビにされた高校生いた。
607FROM名無しさan:2006/05/06(土) 11:07:32
うちは客が入っても誰もいらっしゃいませと言わない。
608FROM名無しさan:2006/05/06(土) 18:14:26
やっべレジ緊張するまじだめだこれ慣れねえ
おそれいりますをおそれいたしますって言う間違い3回はあったな
つり銭も10000円渡されたら1000円以上の誤差出しそう
609602:2006/05/06(土) 18:57:09
>>606
声出しは基本中の基本なんですね〜。
>>607
客が帰るときに「ありがとうございました」ってのも言わないんですか?
610607:2006/05/06(土) 22:16:21
>>609
買ってくれたら言うけど(レジ打った店員だけ)、何も買わずに出て行った客には言わない。
611FROM名無しさan:2006/05/07(日) 19:44:01
分かりやすいとこにポットある店の人に質問?
ラーメンとか買った客に『お湯いれてくれっ』ていわれたらいれてあげる?
612FROM名無しさan:2006/05/08(月) 00:10:31
忙しい時は「セルフサービスになっております」で瞬殺。
613FROM名無しさan:2006/05/08(月) 04:05:49
「それですと、別途料金を頂きますが、宜しいでしょうか?」

こう言えばOK
614FROM名無しさan:2006/05/09(火) 12:19:58
>>611
レジが忙しくないときは入れてあげる
615FROM名無しさan:2006/05/13(土) 18:55:34
求人情報誌とか見ると働ける時間が9:00〜13:00みたいな感じて書いてあるんですけどあれって9:00〜16:00までにするのは可能ですか?
定員が足りてたら難しいでしょうか?
616FROM名無しさan:2006/05/13(土) 21:47:20
可能です。



って言っておまえはそれを信じるのか?
おめでたい奴だな。
617FROM名無しさan:2006/05/13(土) 23:34:01
最初はある程度店の都合に合わせたほうがいいと思うね。
仕事がきっちり任されるようになってから
すこしずつシフトの相談したほうがよい。
618FROM名無しさan:2006/05/14(日) 09:37:30
>>615んなの店によるんだよカス
619FROM名無しさan:2006/05/14(日) 14:26:53
>>615です
掛け持ちしようと思ったんですけど厳しいですかね…
とりあえず面接してもらいます
ありがとうございました
620FROM名無しさan:2006/05/14(日) 16:11:03
掛け持ちは他に掛け持ちじゃない人いたら
真っ先に落とされます。
なぜなら、遅れたりしたら掛け持ちしてるからとか何かと言い訳するからです。
621FROM名無しさan:2006/05/14(日) 18:29:57
セコマやセブンなんかでバイトしてる人に聞きたいんですけど、今デジカメプリントとかって機械で受け付けてるじゃないですか。
それって出来上がった写真はコンビニの店員さんに見られてるもんなの??教えてッ!!
622FROM名無しさan:2006/05/14(日) 18:53:35
よく「朝鮮人は帰化しても警察には入れない」ということを言っている者がいるが、
そんなのは大嘘である。
実際には帰化すれば全く問題なく警察官にはなることができ、そうした朝鮮帰化人
警察官の数というのは膨大な数に上る。
今では署長クラスになるとかなりの数が朝鮮帰化人である。
こうした帰化人警察官というのは、今だアイデンティティは北朝鮮にあり、北朝鮮の
命令で動くスパイの役割を果たしている。
特に公安警察は、朝鮮帰化人と部落民によって成り立っているため、北朝鮮の
出先機関と化し、数々の非合法活動を働いている。
そうした非合法活動の最たるものが、日本人拉致である。
北朝鮮があれだけ大々的に拉致活動を行えたのは、警察特に公安警察の協力が
あったからである。
警察に大量の朝鮮帰化人が存在する以上、重要施設の警備を警察に担当させることも
危険である。
いざ有事になった場合、警察の中の帰化人が、北朝鮮の命令でテロを起こすことも
充分に考えられるからだ。
623FROM名無しさan:2006/05/15(月) 09:57:23
>>621
エロい写真は自分で印刷しなさい。
624FROM名無しさan:2006/05/15(月) 12:15:52
いや!エロじゃないですよ!自分撮りしたのを現像したくて。見られるんなら恥ずかしいなぁと。笑
6251:2006/05/15(月) 16:09:51
店による
626FROM名無しさan:2006/05/16(火) 19:46:34
コンビニのおでん作りってどうやるんですか?
あと、発注とかもするんですか?
セブンイレブンのレジ打ちで、49ってボタンは何の意味?
627FROM名無しさan:2006/05/16(火) 20:14:49
>>626店による
628FROM名無しさan:2006/05/16(火) 20:19:24
>>626
ぶっちゃけ 49 はヨクナイ客という意味
いわゆる迷惑客リスト
629FROM名無しさan:2006/05/17(水) 00:13:15
そんなんあるんだ。
それなら42731ボタンとかの方がよくね?
630FROM名無しさan:2006/05/17(水) 23:01:38
休みをもらいたいときとかは普通に店長に言えばなんとかなるもんなんですかね?
それとも代理の人間見つけないと無理だったり?

土曜日が空いてるのでコンビニバイトをはじめようかと思ったんですが、大学のサークルの大会とかで
たまにいけない日ができちまうのでそのときはやすまにゃならんのですが、人と話せないわけでないけど
人間関係構築するのがあまり得意でない自分としては代理頼めるほどすぐに友達できないかと。
631FROM名無しさan:2006/05/17(水) 23:20:39
>>630
早めに言えばおk。遅くとも2週間前までには言った方が良いとは思う。
シフト表がすでに出てる時は代理を探すべきだろうな。
632FROM名無しさan:2006/05/17(水) 23:25:05
土曜だけ、しかもたまに休む
雇ってくれるのか?
633630:2006/05/17(水) 23:47:32
>>631
どうも、参考になります。詳しくは面接で相談してみます。

>>632
一応もう1日くらい、夕方から閉店まで入れる予定ではあるのですが、それでも週2なので微妙ですね。
大学の授業の関係でこれくらいしかいけないので、とりあえずダメもとで面接だけ受けてみようかと。
634FROM名無しさan:2006/05/17(水) 23:51:13
(´・ω・`)
635FROM名無しさan:2006/05/18(木) 01:14:19
>>633周二日とか無理
636FROM名無しさan:2006/05/18(木) 02:11:34
雇ってる人数が多ければ週2も可能だと思うけどな。
637FROM名無しさan:2006/05/18(木) 09:41:40
逆にいえばミスしたらいつでもすぐクビ。
638FROM名無しさan:2006/05/19(金) 03:53:12
僕がバイトをしている店が、今月から直営店になった。
今月中には、辞意を表明しなくては……orz
一月もしないうちにってのが、心象悪いが仕方がないな。
639FROM名無しさan:2006/05/19(金) 06:59:10
それってどういうこと?
売上げが悪いから経営権を本部に渡したっつーこと?
結構厳しくなったりしたの?
640FROM名無しさan:2006/05/19(金) 15:51:25
直営になってから仕事が増えたので、いい機会だから脱出したいなと。
売上自体は悪くはなっていないと思う。
641FROM名無しさan:2006/05/20(土) 13:23:09
そんなら
>今月中には、辞意を表明しなくては……orz
なんて書き方すんな。
意味も分かりにくいし、だいたいお前がヘタレなのが原因でやめるんだから、人のせいみたいに書くな。
642FROM名無しさan:2006/05/20(土) 13:47:45
でもまあ直営店を嫌う気もワカランでもないが・・・なんか窮屈でやりにくそうだし
そら派遣される社員によって個体差はあるだろうけども
643FROM名無しさan:2006/05/20(土) 14:03:29
レジ周辺で調理して売るフライドチキンなどは「カウンター商材」
と呼ばれ、利益率が「5割前後」(業界関係者)という。



644FROM名無しさan:2006/05/21(日) 00:27:22
今まで、某大型電機店のレジ、飲食店のホール、パチ屋のホールのバイトをしてきて、忙しくて動きまわったりするのは良いんですけど、覚えることがとにかく苦手です。
覚えるのがあまり早いほうではないし、すぐ忘れてしまうし・・・
そんな人にコンビニバイトはむいてないですか?
645FROM名無しさan:2006/05/21(日) 01:30:07
>>644むいてねーよカス
646FROM名無しさan:2006/05/21(日) 03:59:33
チンポの話か?
647FROM名無しさan:2006/05/21(日) 13:44:50
>>645
そうですか・・・
私はあなたみたいにフリーターではなく大学生なので、学業に専念したいと思います。
648FROM名無しさan:2006/05/21(日) 13:54:45
>>647五流大学に通う人は暇そうでいいですね^^
649FROM名無しさan:2006/05/21(日) 14:08:29
>>647おまえみたいのは社会に必要ないかと
650FROM名無しさan:2006/05/21(日) 14:11:38
>>647
すげぇ!、負け惜しみのお手本のようだwwww
651FROM名無しさan:2006/05/21(日) 16:59:24
>>647
蛆虫ーーーーーーーっ!!!!!
652FROM名無しさan:2006/05/21(日) 17:05:45
>>651
バロスwwwww
>>647
蛆虫ーーーーーーー!っ!!!!
653FROM名無しさan:2006/05/21(日) 18:25:48
>>647
アッーーーー!
654FROM名無しさan:2006/05/21(日) 18:30:53
>>647の人気に嫉妬wwww
655sage:2006/05/21(日) 18:31:48
>>647
かっこいいじゃん
656FROM名無しさan:2006/05/21(日) 18:40:15
>>647
付き合って下さい
657FROM名無しさan:2006/05/22(月) 10:15:56
>>647
覚えることがとにかく苦手で遅い5流大学のお前が、学業に専念したからって何になるんだw
もう頭使うのは諦めて、肉体労働の日雇いでもしてろよ、な?
頭の悪い大学生なんてフリーターより社会的価値低いぞw
658FROM名無しさan:2006/05/22(月) 10:42:56
>647の人気に嫉妬しつつ、>646の書き込みに吹いたwww
みんなスルーwwww
659FROM名無しさan:2006/05/22(月) 12:10:23
>>658
そうですか・・・
私はあなたみたいにフリーターではなく大学生なので、学業に専念したいと思います。
660FROM名無しさan:2006/05/22(月) 13:37:37
>659
そうですか・・・
私はあなたみたいに大学生ではなくフリーターなので、バイトに専念したいと思います。
661FROM名無しさan:2006/05/22(月) 15:15:48
つぅか大学いってても社会にでれば仕事ができる奴優先よ
662FROM名無しさan:2006/05/22(月) 22:03:35
アルバイト求人誌にコンビニのバイト募集を見つけた。
とりあえず明日そのコンビニを下見してくる。

663FROM名無しさan:2006/05/22(月) 22:16:39
品だしはスーパーのバイトでしたことあるから少しは役に立つな。
664FROM名無しさan:2006/05/22(月) 22:18:43
しんどいよ
665FROM名無しさan:2006/05/23(火) 11:28:52
24時間営業じゃない、駐車場がない、店はそんなに大きくない時給900円くらいのファミマは狙いですかね?

吉野家で少し働いてたので次は少し楽なところがいいからなぁ

666FROM名無しさan:2006/05/23(火) 13:39:54
入りたい時間に偵察行ったら。
667FROM名無しさan:2006/05/24(水) 00:12:08
オーナーが相方だと超しんどいw
668FROM名無しさan:2006/05/25(木) 00:07:32
なんつーか、気使うっつーか、緊張するっつーか。
669FROM名無しさan:2006/05/25(木) 01:11:15
だってなにかやるにしても
常に監視して検査してそうで怖い。
気を抜けない。
670FROM名無しさan:2006/05/25(木) 16:52:30
この3年間、ローソン→セブン→ファミマやったけど、
やっぱりきつさは店による。あとは、オーナー(店長)次第。
それと、横に入る面子が重要だ。

って、当たり前すぎるから、同条件の店を仮定して
マニュアルの厳しさとシステムのめんどくささから判断すれば
セブン>ファミマ>ローソン(左にいくほどきつい)の順かな。
ただ、微差なのでほんと店だけどなw
まぁ、飲食店関係よりは随分楽。PC使えるなら、そっち系の方が絶対いい。
しかし、逆に楽過ぎると時間の経つのが遅く感じるから適度が良し。
671FROM名無しさan:2006/05/26(金) 10:03:50
z
672FROM名無しさan:2006/05/26(金) 11:15:09
ローソンのFFは楽。温度調節もボタンひとつ。揚がると勝手に上がってくる。
やることあるのに客がいるときは困る。
客がいるってだけで暇じゃない。
673FROM名無しさan:2006/05/26(金) 11:44:04
バックルームに入った瞬間に客がレジに来るのは何故?
狙ってんのか?
674FROM名無しさan:2006/05/26(金) 12:32:44
>>673
つ【かまってチャソ】
675FROM名無しさan:2006/05/26(金) 16:56:28
漏れもトイレから出た瞬間二人並んでた時とかあったぞ。
一時間誰も来ないから大丈夫だと思ったのに。
676FROM名無しさんan:2006/05/26(金) 22:49:07
コンビ二は掛け持ちして他のバイトしてもいいの?
677FROM名無しさan:2006/05/27(土) 09:23:23
いいだろーけど入れるのが週1とかになるんなら無理じゃね?
678FROM名無しさan:2006/05/29(月) 12:54:04
コンビニって主に週何日からで、何時間からならOKなの?
679FROM名無しさan:2006/05/29(月) 13:40:14
近くのローソンは昼間学生が一人でやってて、客も数人しかいなかったから楽そうだった
680FROM名無しさan:2006/05/29(月) 14:01:13
質問です

近くのローソンがバイトを募集してて、直接ローソンに「まだアルバイトは募集していますか?」
と聞きました。

すると
今は不在で夕方には居るので、その頃に電話をくれるなりすれば、詳しい話が聞けると思います。

と言われました。

早速夕方に電話をしてみようと思うのですが、その時の注意点などがあれば教えてください。
681FROM名無しさan:2006/05/29(月) 14:10:07
無いかな
682FROM名無しさan:2006/05/29(月) 17:20:21
なんか客がお釣りを、何も言わないで受け取って帰っていくのって
最初の頃なんか心に来なかった?
自分が客の立場でも同じなんだけど店の立場に回ると
お金をバンと出されてレシートと共にお釣りを渡した時
目の前でお金だけ取ってレシートを捨てる行為。
めちゃくちゃ当たり前の行為なのになんか自分が否定された気になった。あの変な感じ。
で「どうも」って言われた時はなんかちょっとうれしかった。
そんな事無かった?俺が変態なだけか。
683FROM名無しさan:2006/05/29(月) 20:25:14
店員になってみると、客としての自分の態度が改まった希ガス

レシート要らないという意思を、手をひょいとよけて表す人は
ちょっと言葉を発することも出来ないのか。いまだにこれだけは
むかついてしょうがない。
684682:2006/05/29(月) 20:29:50
>>683
俺の言いたかったのはそういう事。
レジやった後では
レシート入らない時は「いいです」って言うようになったり
おつりもらった後で「どうも」って言うようになった。
685FROM名無しさan:2006/05/29(月) 20:30:16
さっきコンビに行ったら、ガキが安いお菓子をポケットに入れて店を出て行った。
俺もそのまま追いかける形で店出たら、そのガキが5〜6軒先の本屋の前で立ち止まって、
店の外で回転するラックんとこで昆虫図鑑みたいの見始めたんで声をかけたのよ。
「さっきの店から持って来たモン、俺が謝って返しといてやるから。もうやるな」って。
そのガキ、しばらく唇噛みながら俺をじっと見つめてたんだが、だんだん目に涙が浮かんで来て
「ごめんなさい」って言いながらポケットから菓子出して俺に渡した。
色々有ると思うけど、男はどんな時でも間違った事だけはしちゃいけねえよみたいな事を軽く説教してやった。
ガキはずっと黙ってたが、俺がじゃあなって行こうとしたら、後ろから袖を引っ張って、俺の目を真っ直ぐ見つめながら「もう絶対しない・・・男だから」って強い口調で言った。
俺、その菓子食いながら家に帰った。
686FROM名無しさan:2006/05/29(月) 20:32:31
>>685
前も見たそれ
687FROM名無しさan:2006/05/29(月) 20:32:52
>>685
ちょwwwおまwwwww
688FROM名無しさan:2006/05/29(月) 21:33:00
>>685
最後の一行なにさ
唇かみ締めながら読んでたのに
689FROM名無しさan:2006/05/29(月) 21:36:10
釣られすぎ
690FROM名無しさan:2006/05/29(月) 21:36:36
なんでコンビニバイトってこんなになめられるんだろうな。
とくにおやじとかなめすぎだろあれ。
おやじはいいおやじもいるが圧倒的に悪い方のが多い。
バイトやる前までは高校生とかウザイんだろうな〜とか思ってたけど
一番は中年〜おやじなんだよな。
691FROM名無しさan:2006/05/29(月) 22:56:20
セブンイレブンに4ヶ月いたお。( ・ω・)
セブンは基本的に楽だお( ・ω・)
変なおばさん(店長)に叱られてしばらく憂鬱だったお( ・ω・)
しばらく我慢してたけど結局居心地のいいニート(大学生だが・・)
になったお( ・ω・)
今は平和だお( ・ω・)
コンビニは楽だよ。
業務内容・・・主にレジ。その他・・検品、宅急便受付、外、内ゴミ回収、
       公共料金受付、ゲーム予約受付・・・・・・・etc
まぁこんなかんじ。暇なときはとことん暇。昼はわからんけど夜は暇。。。。。。。。
692FROM名無しさan:2006/05/29(月) 23:08:19
今日サンクスの初バイト行ってきた。なんかお金にマイナスが出ちゃって、軽くへこんだ…。自分向いてないのかなorz
693FROM名無しさan:2006/05/29(月) 23:10:26
>>692
違算なんてしょっちゅうある。んなことで凹んでたらきりないぞ!
ガンガレ!!
694FROM名無しさan:2006/05/29(月) 23:19:22
>>693
ありがとう(>_<)明日もあるけど頑張っぺ!つーか今熱測ったっけ37.4度あってビビったよ。
695FROM名無しさan:2006/05/30(火) 20:45:10
深夜って一人の場合あるんですか?セブンは必ず2人って聞いたんですが。ファミマで働こうか迷ってます
696FROM名無しさan:2006/05/31(水) 00:42:12
>>690
激しく同意。
レシートひとつとっても、手で避けたり、場合によっては跳ね除ける奴もいる。
あと、金額を何回も聞いたり、言いがかりがあったり。
コンビニの仕事は好きだけど、マジでオヤジは大嫌いになった。
697FROM名無しさan:2006/05/31(水) 05:14:47
コンビニで働くメリットってなんですか??
698FROM名無しさan:2006/05/31(水) 05:47:04
>>697
コンビニはアルバイトの基本を押さえてるからこれが出来てれば大体のバイトは出来る
699FROM名無しさan:2006/05/31(水) 17:17:12
やっぱり朝は忙しい?
700FROM名無しさan:2006/05/31(水) 17:37:55
朝のおやじは特に死んでほしい
701FROM名無しさan:2006/05/31(水) 20:56:23
コンビ二でバイトしている社会人って国民年金や保険は自分で納めてるの?
それともバイト代から天引きされるの?
702FROM名無しさan:2006/05/31(水) 21:33:52
ド新規でスマソ
コンビニバイトを考え中なんだが、食品扱うからバイトでも衛生検査とかするの?
エロい人教えて!
703FROM名無しさan:2006/05/31(水) 22:08:46
>>702
ミニストップではウンチ検査がある
704FROM名無しさan:2006/05/31(水) 23:56:06
ナチュラルローソンってやっぱ普通のローソンとは
業務内容や採用条件の厳しさ違うんですか?
そもそも上京して初めてあんなセレブなローソン見たもんで…。
705702:2006/06/01(木) 08:39:20
>>703トンクス!
そうか、セブンやファミマはどうなんだろう?
706FROM名無しさan:2006/06/01(木) 08:46:40
ローソンでバイトしてたが普通にきつかった
7〜9:30まで何故か一人でレジだし。
それに時給590円・・・・・・・・・・・・・・
707FROM名無しさan:2006/06/01(木) 08:48:31
楽して働こうとしてる>>1は死ね
過労死してる奴もいんのに
708FROM名無しさan:2006/06/01(木) 09:45:03
楽できたら一番ですがな…
楽できればね…
709FROM名無しさan:2006/06/01(木) 15:50:37
>>705
ファミマはない
710FROM名無しさan:2006/06/01(木) 18:45:08
>>705
セブンイレブンも無かったよ
ミニップは調理するからあるんじゃない?
711702&705:2006/06/01(木) 21:09:03
>>709トンクス!!
>>710トンクス!!
ド新規な漏れにレスしてくれて感謝!!衛生検査がないならバイト応募してみるよ。
712FROM名無しさan:2006/06/02(金) 04:19:37
ミニストでウンチ?
おれやってねえぞ。
713FROM名無しさan:2006/06/03(土) 09:36:57
>>683
>>696
いますよね。
レシートの件、私も本当に頭にきます。
自分で捨てるくらい、なんで出来ないんだろう。
あの手を避けるフェイントくさい行為に
怒りを禁じえないです。

ああいう奴らって、結局、
人の痛みがこれっぽっちもわからないんですね。
714FROM名無しさan:2006/06/03(土) 10:08:03
かといってレシート渡さないと「レシート!」って言われちゃいますよね。
でも俺は信念をもってレシートと魂だけは渡さないぜ!?
715FROM名無しさan:2006/06/03(土) 15:19:13
会計済ませた後でまだつっ立ってるからレシート渡したら
いりません。って言われた時(´・ω・`)
716FROM名無しさan:2006/06/03(土) 17:23:09
無言でSuicaバシバシ機械に叩きつけたのち
レシート!とか言い出す微DQN女がいて死ねばいいと思った
717FROM名無しさan:2006/06/03(土) 18:30:00
>>706朝はその時間は楽。レジやってればいいし。深夜は氏ぬ。うち日販が良いからパンや弁当などが氏ぬほど入ってくる。辞めて欲しいよ…廃棄貰えるからまだ良いけど。
718FROM名無しさan:2006/06/03(土) 20:14:45
>>716
微じゃないだろw
719FROM名無しさan:2006/06/04(日) 00:27:17
ローソンって廃棄弁当もらえないんじゃなかったけ?
720FROM名無しさan:2006/06/04(日) 00:42:12
ローソンがとかじゃなくて、店長とかオーナーとかの方針による
721FROM名無しさan:2006/06/04(日) 04:34:13
>>706
590円?法規の最低賃金以下じゃねーのか?
722FROM名無しさan:2006/06/04(日) 23:33:30
みんなはなんでコンビニで働いてるの?
もっと時給いいとことかあるのに
723FROM名無しさan:2006/06/05(月) 12:14:27
サンクスって楽?バイト受かって土曜日に行くんだけど。人全く来ないとこで人も良さそうなとこ選んだ。楽だよなきっと?
724FROM名無しさan:2006/06/05(月) 12:38:38
知るかボケ。
725FROM名無しさan:2006/06/05(月) 19:01:27
>>722
結局、何処にでもあるし時間や出勤日数の融通も
利き易いからだろ
726FROM名無しさan:2006/06/05(月) 20:30:57
融通がきかなくてキツいが給料が良いところならいくらでもあるけど
そこまでして必死になる必要性もあまりない罠
727FROM名無しさan:2006/06/06(火) 15:35:10
>>1
系列と店長の器によるだろう。
728FROM名無しさan:2006/06/06(火) 15:49:20
仕事押し付けてくる先輩とかいたら楽じゃないだろうな
729FROM名無しさan:2006/06/09(金) 14:20:06
>>723
サンクソはコンビニの中で一番楽だと思う。
ATM、クオカードも無いしね。
730FROM名無しさan:2006/06/11(日) 05:54:44
>>729お前は何処の話をしてるんだ?普通にうちの店置いてありますけど
731FROM名無しさan:2006/06/11(日) 06:24:53
>>730
多分、おまいと住んでる地域が違うんだ。
察してやれ。
732FROM名無しさan:2006/06/11(日) 10:47:19
なるほど、町内にサンクソが1軒あるきりで
それ以外のコンビニへ行こうと思ったら車飛ばして30分はかかるような地域なんですね。
733FROM名無しさan:2006/06/11(日) 22:46:02
30分だぁ?バカにするな!!
2時間だ!!
734FROM名無しさan:2006/06/11(日) 23:34:05
>>732
アフリカではよくあること
735FROM名無しさan:2006/06/12(月) 02:15:23
オレ去年までコンビニでバイトしてたけど、強盗に刺されて死んだよ。
思い出しただけでもむかつく。
コンビにだけはお勧めしないね。
736FROM名無しさan:2006/06/12(月) 03:36:34
>>735
霊界から乙
737FROM名無しさan:2006/06/12(月) 03:40:34
>>732->>736
オマイラ芸人かww
738FROM名無しさan:2006/06/12(月) 07:13:54
>>719
廃棄は店次第。基本的に廃棄は廃棄、食っちゃだめぽ。

直営店は、まず100%無理。本店の指導が直に影響するからねえ。
フランチャイズ(名前を借りてるだけ)なら、結構ありえーる。
仕事のキツさや時給にも影響してくるが、店長次第で変わる。

ようは、自分にあったコンビニを探せって事だ。
バイトなんてイヤなら、さっさと辞められるんだし。
739FROM名無しさan:2006/06/12(月) 16:08:23
ローソンって大丈夫なのか?
ウチの近所、1件がセブンイレブンになって2件が潰れたぞ
740FROM名無しさan:2006/06/12(月) 16:10:46
>>1
コンビニは決して楽な職種ではない、暇な時もあるが覚える作業がいっぱい
あるだろう。接客業だし、色々な客を相手にしなければならないし、
俺は楽しかったけど、楽な仕事じゃないな。
741FROM名無しさan:2006/06/12(月) 16:25:23
てかぶっちゃけ、接客が余裕な人間ならコンビニは楽だよね
初バイトがコンビニだったけど、最初から声も出せたしスキャン⇒袋詰めも出来た。

…まぁ雑誌の大きさを見誤って、袋の取っ手がギチギチになったりはしたけどな(・∀・)
入れなおそうとすると「いいよいいよ」ってお客さんが言ってくれるけど心苦しかった。
742FROM名無しさan:2006/06/12(月) 18:10:04
つーかコンビニは接客業と言えんのか?
743FROM名無しさan:2006/06/12(月) 18:18:55
客ニ接スル業務
744FROM名無しさan:2006/06/12(月) 23:49:44
駅中17時から20時って忙しい時間帯なのかな
745FROM名無しさan:2006/06/13(火) 01:07:40
>>697
廃棄もらえる。
コンビニでできることがわかる。
中国人と仲良くなれる。
川口は神

こんくらいかな。
746FROM名無しさan:2006/06/13(火) 20:50:00
中国人に「中国なんか行くかよバーカ」

って言ったらふてくされちゃったぜ☆
747FROM名無しさan:2006/06/14(水) 08:44:29
コンビニ辞めて他の仕事すると、いかにコンビニが楽だったか実感するよ
748FROM名無しさan:2006/06/14(水) 08:55:49
忙しさや仕事量は店によるけど、ルーチンワークこなしゃいいんだからコンビニなんて楽よ。
コンビニごときで仕事できないんだったらどこでも通用しないんじゃねえの?
749FROM名無しさan:2006/06/14(水) 09:05:35
750FROM名無しさan:2006/06/14(水) 11:17:25
学生だけど、以前セブンでバイトしてた。最初は確かに覚えることは
多く仕事そのものも楽ではないと感じたが、慣れてしまえば苦ではなかった。
男なら肉体的にはコンビニはかなり楽かと
今は飲食店でバイトしてるが、忙しいのなんのって。シンクに食器が
山積みになって崩れ落ちる惨劇もしばしば…
精神的な辛さは個人差が大きいので知らんが、今まで経験したバイトでは
コンビニより楽なのは家庭教師しか見当たらないな…
751FROM名無しさan:2006/06/16(金) 22:02:55
とりあえず、楽かどうかは店による、との事なので
初心者・未経験者にはどこがオススメか意見求む。
752FROM名無しさan:2006/06/17(土) 06:46:11
同じセブンでも店によって違う
同じファミマでも店によって違う
同じローソンでも店によって違う
同じ(以下略)

だから、「店による」としか言えないんだよ。自分自身で人体実験するしかないの。わかった?
753FROM名無しさan:2006/06/17(土) 11:37:31
楽な仕事などない!人によってはどうでもいい事が、他の人にとって苦痛だったりするからな。

どうでもいいけどオマイラ、デイリーヤマザキスレが過疎すぎるから困る。
754FROM名無しさan:2006/06/17(土) 14:36:04
>>753
あるの?デイリーで働き始めたから誘導してくれ
755FROM名無しさan:2006/06/17(土) 15:19:02
>>754
検索しろよ。教えて君氏ね
756754:2006/06/17(土) 15:25:56
言い忘れたが検索しても見つからんから聞いたんだ。
もちろん客の立場のスレならあるが
757FROM名無しさan:2006/06/17(土) 15:27:54
検索してあったから言ってんだろ
正式名称で無かったら略称で探すとか、それくらいはやれよ
758754:2006/06/17(土) 15:35:31
あー、デイリーって呼ばれてるのか。
確かに俺が悪かったけど>>757はキレすぎだと思うよ
759FROM名無しさan:2006/06/17(土) 15:40:27
>>758
> あー、デイリーって呼ばれてるのか。

>>754 デイリーで働き始めたから

????
760FROM名無しさan:2006/06/17(土) 15:41:48
>>758
ヒント:>>757はツンデレ
なんだかんだで教えてるしw
761754:2006/06/17(土) 15:44:12
>>759
俺アルツハイマーかもw
ていうか、周りでデイリーって呼ばれてるのか自信がなかった。
妙な言い訳になってしまった
762FROM名無しさan:2006/06/17(土) 16:44:59
時給750円の場所と800円の場所ってやっぱり忙しさ違うのかな?  
ちなみに都内です
763FROM名無しさan:2006/06/17(土) 17:32:15
>>762
眺めてろ どっちが客多いか
764FROM名無しさan:2006/06/17(土) 17:46:27
>>762
高い時給出せるところは、それなりに客が多そうだ…
都市部はのきなみ800円オーバーが多いし
765FROM名無しさan:2006/06/17(土) 19:10:18
>>1
オレ去年までコンビニでバイトしてたけど、強盗に刺されて死んだよ。
思い出しただけでもむかつく。
コンビにだけはお勧めしないね。
766FROM名無しさan:2006/06/17(土) 20:37:10
ファミマとサークルKってどっちが楽?
767FROM名無しさan:2006/06/17(土) 21:08:37
>761
無能
768FROM名無しさan:2006/06/17(土) 21:13:06
>761
お前どこで働いても一緒
769761:2006/06/17(土) 22:16:39
なんつーか初バイト2日目を終えて安心して充実感を覚えながら帰ってきて
>>767-768みたいに言われると残念な気持ちになる
770FROM名無しさan:2006/06/17(土) 22:25:17
>>769
そのまま辞めちゃえば?
きっと周りもそう願ってるよ
771FROM名無しさan:2006/06/17(土) 22:26:35
>>769
おまい2chに来ない方が良いよ。マジで。
この程度の煽りもスルーできないなら、来ない方が身のためだ
772FROM名無しさan:2006/06/17(土) 22:33:16
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ま〜た始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
773FROM名無しさan:2006/06/18(日) 08:38:55
>>772
誰だよ
おまいはw
774FROM名無しさan:2006/06/18(日) 11:44:16
>>769
こんな糞スレより雑談系のほうが楽しいよ
775FROM名無しさan:2006/06/20(火) 03:35:50
コンビニって覚えること多くて最初はきついけど覚えてしまえばどうってことない
楽かどうかは一緒に働く奴(相方)に委ねられる
こればっかりは働いてみないと分からないけどさ
776FROM名無しさan:2006/06/20(火) 16:14:19
>>775
一緒に働く奴によるには、すごい同意。
ただ、仕事ができればよいと言うわけでもないね。
気分良く働ける相棒がいい。
777FROM名無しさan:2006/06/20(火) 16:37:43
777げっとした俺が勝ち(o^∀^o)v
778FROM名無しさan:2006/06/20(火) 19:54:31
これが>>777の人生で最後の勝ちになるなんて、いったい誰が予想できただろうか・・・
779FROM名無しさan:2006/06/22(木) 08:19:10
世の中変な奴ばっかりなのにそんな中で接客が得意とか言う奴尊敬する。
コンビニのバイトやってる奴普通に凄いと思う。
780FROM名無しさan:2006/06/22(木) 17:46:36
セブン、ローソン、ファミマ、このなかでシフト表を携帯から組めるコンビニってある?
781FROM名無しさan:2006/06/22(木) 17:59:03
一回言ってみたかったんだ

>>780
店による
782FROM名無しさan:2006/06/22(木) 19:28:36
>>781
えーーー!!!

組める店なんてあるの?
それともそれが半ば常識?
783FROM名無しさan:2006/06/24(土) 08:44:45
>>782
釣りか?半ばっていうか普通に常識だろ
784FROM名無しさan:2006/06/24(土) 09:25:35
>>782
携帯でシフトを組める

携帯で電話してシフトこうしてほすぃとお願いするだからな。勘違いするなよ。
785FROM名無しさan:2006/06/24(土) 12:51:39
上のほうでノルマの話が出てたようだけど、
なんか途中で流れてたみたいなので再度聞いてみたいんだけど。
結局これも 店による ってことなの?
無いってことはないのかなあ。
黒猫でもお中元・お歳暮・父の日・母の日・子供の日・バレンタイン・クリスマス・正月と
イベントごとにノルマあったし(それが嫌で辞めた)。

セブンはクリスマスにケーキ10個等キツイって聞くけど
サークルKとかミニストとかサンクスとかファミマとかローソンではどうなの?
786FROM名無しさan:2006/06/24(土) 13:05:29
>>785
> 結局これも 店による ってことなの?
わかってんなら質問すんな
787FROM名無しさan:2006/06/24(土) 13:12:30
>>786
やっぱり店によるんだ。
レスくれてありがとう。
手間かけさせてごめんね。
788FROM名無しさan:2006/06/24(土) 13:24:10
>セブンはクリスマスにケーキ10個

こんなんあるんだ。
1個2個なら買ってもいいけどそれ以上は無理だわぁ・・・・
働こうかと思ったけど考え直した方がいいかも。

みんなちゃんとノルマ果たしてんの?
それとも出来なくてもいいの?
789FROM名無しさan:2006/06/24(土) 13:37:42
>>788
1つ上のレスを嫁

俺はセブンでもないけど、ノルマ何もない。
それどころか、母の日の花の売れ残り
「いくらでも持ってって」って言われてただで貰ってきたくらいだぞw
790FROM名無しさan:2006/06/24(土) 13:48:56
あれ廃棄だから貰えたな、いらなかったけどw
791FROM名無しさan:2006/06/24(土) 21:31:05
>>788
俺セブンだけどノルマない。面接のときに言われたよ。
1年ちょっと働いて、未だに予約したことねぇし
ある店は達成できなかった分は自分で買い取るのがデフォルトらしいが・・・。

792FROM名無しさan:2006/06/24(土) 21:39:16
うちのセブンは無い。
知り合いのセブンはある。(買い取るまでは無いみたいだけど)
793FROM名無しさan:2006/06/26(月) 00:59:44
>>783=784?
電話でシフト組めるのは当たり前では?
多分>>780=781?が言っているのは携帯サイトからシフト申請できるかどうかだと思われるんだが。
794FROM名無しさan:2006/06/26(月) 01:24:42
>>793
とりあえず、>>780=>>781はないと思うよw
795FROM名無しさan:2006/06/27(火) 00:18:15
ウチが働いてたセブンもノルマは無かったな。

残ったものを持って帰れば?みたいな感じだったから。
毎月毎月いろんな企画(お歳暮、クリスマスケーキ、おせち、、バレンタイン、恵方巻、ホワイトデー、etc.)を出す本部は死ね。

と思ってた。
796FROM名無しさan:2006/06/27(火) 12:18:08
うちのセブンノルマある。今店長が、お中元お中元うるさい…給料日に、伝言で「今月もお疲れ様でした。お中元もよろしくお願いします」
事務所の机には、お中元ギフト。お中元獲得表もある。一人買えば、〇〇はお中元買ったんだけどなぁー。と、冗談まじりに
お中元を毎回買う人は、店長から優遇
買わない人は、シフトが醜くくなる
797FROM名無しさan:2006/06/28(水) 02:24:34
>>796
それってノルマって言うのか?それはただの「推奨」じゃない?
ノルマって「バイトは1人3個、社員は10個」とか具体的に言われることじゃないの?
友人はノルマがあるって言ってたが、具体的に何個取れって言われてる。
うちのセブンも「なるべく予約して」とか言われるし、予約獲得表もある。
けど、具体的に何個とは言われないからうちの店はノルマは無いんだと思ってたよ。
798FROM名無しさan:2006/06/30(金) 09:27:20
>>797
コンビニスレなんだから、頭の悪いやつがいても不思議じゃない。
個数を課されてないならノルマとは言わないよね
799FROM名無しさan:2006/07/01(土) 17:17:06
↑2行目は果たして必要だったのだろうか
800FROM名無しさan:2006/07/01(土) 21:53:10
ローソンのバイトって何が一番大変??
801FROM名無しさan:2006/07/02(日) 00:29:49
>買わない人は、シフトが醜くくなる
これもをみてもノルマだとは思わないのか君たちは・・・
802FROM名無しさan:2006/07/02(日) 02:04:18
酷くなるなら分かるが、醜くなるってどうなるのかよく分からん。
文字が汚くなるとかそんな感じ?
803FROM名無しさan:2006/07/02(日) 02:28:45
「見難い」じゃなくて「醜い」だろ
驚異的なスケジュールになるか、全く入ってないかじゃね?
804FROM名無しさan:2006/07/02(日) 09:13:46
どっちにしろ「醜い」を使うのはちょっとおかしい
805FROM名無しさan:2006/07/03(月) 00:00:35
どーでもいい
806FROM名無しさan:2006/07/03(月) 18:55:35
↑シンデレラ
807FROM名無しさan:2006/07/03(月) 22:39:00
もう嫌になった。
数千人/日で各シフト2人しか入ってないってどういう事よ。
お前ら過疎地以外のコンビニでは働かない方が良いぞ。
鉄筋運んだり道路整理やってた頃の方がよっぽど楽で時給も良かったわ。
808FROM名無しさan:2006/07/04(火) 07:58:21
【北海道】接客態度に腹を立て…夫婦揃ってペットボトルを投げつけたうえ胸ぐらをつかんで暴行
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151916348/
809FROM名無しさan:2006/07/05(水) 05:16:36
22-2時の深夜新人です。店長と二人で毎日入っているんですが・・・
日数でいうと5日ぐらいで、発注とかやらされる雰囲気なんですが、普通なんですか?

コンビニ経験ないし、今の段階でも作業に時間が追いついておらず、しかたなくタイムカード切ってからも、やりのこした仕事やっています。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
時間が短いので身体的にはどうという事はないですが、この短時間に、がんがん仕事いれられて馬のように働かせられるかと思うと・・・・精神的に無理><
810FROM名無しさan:2006/07/05(水) 17:18:23
フツーだろ。入って3日目で発注やるヤシも居れば
2年やってても発注しないやつもいる。

ま、ぶっちゃけ慣れるしかないと思われ。
811FROM名無しさan:2006/07/05(水) 17:48:49
おまえら結局時給いくらくらいなのかはっきりしろ
812FROM名無しさan:2006/07/05(水) 20:42:14
900円
813FROM名無しさan:2006/07/07(金) 13:38:12
俺の時給580円(´・ω・`)
814FROM名無しさan:2006/07/07(金) 16:35:21
はい皆さんご一緒に!

「「「「やっす〜〜〜い!!」」」」
815FROM名無しさan:2006/07/07(金) 16:57:12
時給600未満っていいんだっけ
816FROM名無しさan:2006/07/07(金) 17:19:55
甘いな、俺なんて550円だヽ(`Д´)ノウワァァン
817FROM名無しさan:2006/07/07(金) 23:27:03
>>815
都道府県ごとに最低賃金が違うからなんともいえない

…と思ったけど、調べてみたら一番低い所で608円だったから、ダメ
ttp://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/kijunkyoku/minimum/minimum-02.htm

ついでに、面白い記事
最低賃金:人は時給608円で生きられるか 県労連4人が“実験” /青森
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060627-00000015-mailo-l02
818FROM名無しさan:2006/07/08(土) 08:25:18
変な客さえ来なければ本当に楽だよね、コンビニって
819FROM名無しさan:2006/07/08(土) 08:36:12
あぁ例え深夜で納品ばっかだとしても、飲食店とかと比較すると神楽だな!!
820しほ:2006/07/09(日) 00:26:31
どこに書いていいかわからないから、ここに書きます。
おまいら少し聞いてくれょ…。
ミニストップで、バイトを始めて半年近くになる頃、事件が起こるんだ。おいらは、鬱状態とゆう病名で、精神科に通っていた
徐々に外に出れるようになり、昼間〜夕方や、朝〜夕方の少なめのシフトから働き始めていったんだ。
半年近くするころ、なんとなく従業員にも慣れてきて、鬱状態を主婦パート二人にカミングアウト。おいらを雇ってくれた上司は、おいらが鬱状態と知っていて雇ってくれたのだ。事件は起こるんだ
主婦の片方とは、ファミレスに行ったりして愚痴てたくらいだた。家にも上がりこんでいたりする。さあて、バイトしてから半年すぎ…
鬱状態がいつもと違って酷かった
腕は切り刻みたくなるし、やたらめったら八つ当たりしたくなる…
疲れたよ
逝きたいよ。
毎度2 しにたい なんて思ってるおいらだが、いつもと違った。仕事も惰性が精一杯だった。そんなとき、ある主婦パートが、出勤のとき゛明日会う予定だったの今日にしない?早急な用があるのとゆう。
ひとと会うのも億劫だたが、この主婦はしほに以前、゛しほはひとりぢゃないから゛と言ってくれたんだ。
うれしかた


821FROM名無しさan:2006/07/09(日) 00:32:14
日本語でおk
822しほ:2006/07/09(日) 00:39:04
→続き。
だから大事なひとだたんだな
で、仕事帰りファミレスで会うなり、早速、主婦に゛早急な内容゛をきく。
主婦は、゛鬱の原因てなにかわかる?゛と言い出す。
わからないし
鬱の原因といえば色々言われているが…おいらの場合、担当医からは、゛思春期からくる鬱状態゛と判断されている。あんまり信用してない。
主婦は、言い出した゛笑ってもいいょ。あなたの魂さんが天に帰っちゃうの゛
ーはあ?
どうやら、主婦がゆうには、人間には魂さんがいて、ストレスが溜まると魂さんが抜けちゃうんだて。抜けてからしばらくはその人間の周りにいるが、しばらく時間が経つと、天に帰ってしまうらしい。抜けた魂さんを中に戻さないと、鬱は治らないよ。と、ゆう内容ダタ
天に帰ってしまったら二度と戻ってこない。これが最後のチャンスだ!!と言い出す始末…
いま思えばなんで結構信じたか不思議。とにかく余裕がなかったのは覚えている。苦しくて2仕方なかた。藁にでもすがりたかた。おまいら…おいらの気持ちわかる?
馬鹿かなあ やっぱり。
続く
823FROM名無しさan:2006/07/09(日) 00:43:22
読んでないけど、頑張れ
824しほ:2006/07/09(日) 00:58:33
→続き3
結局、人生相談のおばちゃんのところに、魂さんを入れて貰うべく連れて行ってモラタ。
なんだか、プロフィール?らしからぬものを書かされ、おばちゃんは、゛親には言わないでね゛と一言(ちょ、やましいのかよ)
魂さんを入れてもらたおいらは、顔つきが変わり、すっきりした(※病は気から)
おいらは、相談料で三千円払った。
その後、主婦は゛魂さんが天にお帰りになりました゛って言ったかと思いきや、゛わたしにはわからなかったけど、魂さんは天に帰ってなかった゛など…わたしに合わせているように見えた。
最初は゛宗教?゛なんて疑ったさ
ただ ファミレスで話したあの日、一度だけ何年振りかに熟睡できたのは間違いなかた
多分、理解してくれるひとが現れた安心だたのだろうか?
゛魂さんが天に帰りました゛と聞いて、むちゃくちゃ動揺したおいらは、外にでるのが怖くなり、コンビニで始めての仮病で休んだのだ
全く 振り回されすぎです
825FROM名無しさan:2006/07/09(日) 01:09:30
823ゝありがとう!!
→完結
゛しほはひとりぢゃないから゛
と言ってくれた言葉にどれだけ支えられていたか。
最初から 全部演技だたんだろうか…?三千円で住んだからいいのかな。ヨクナイ。もう誰も信用したくない。
この話しをしたら、゛全てを諦めて地元にひきこもりしてろ゛とゆわれた。彼は軽い気持ちで言ったのかなんなのかわからないが、ひきこもりしてろ→ひきこもりはあんま意味ない→いきてる意味ない→死ね。
ああ しにたいよ…
一生ひきこもりしとる金もなさそうだし。もう誰も近づかないで。
おまいらは この話しどう思う?
なんだか結局、コンビニバイトは休業してる。近寄りたくない。
826FROM名無しさan:2006/07/09(日) 01:11:59
日本語でおk
827FROM名無しさan:2006/07/10(月) 12:29:16
祖国へ(・∀・)カエレ!!
828FROM名無しさan:2006/07/10(月) 16:16:52
メンヘル女ってバカしかいないのか?
829FROM名無しさan:2006/07/11(火) 00:00:01
そりゃまあ
830FROM名無しさan:2006/07/11(火) 07:49:09
金玉が天に帰りました。
831FROM名無しさan:2006/07/12(水) 02:03:13
2軒コンビニやったけど、田舎の店だとヤンキーがたまるし、都会だと競合がいるからヒマw

居酒屋はなんか働いてる人等が仲いいっぽくてうらやましいなって思うよ〜
うちの店はみんなすぐ帰るw
飲み会もシフトの関係で夢のまた夢
832FROM名無しさan:2006/07/12(水) 04:12:52
暇ってのは楽とは違うんだよね…。
結局人間って何やってても不満もって生きる訳だ。
833FROM名無しさan:2006/07/12(水) 23:55:37
嫌な奴がいるかいないか

あと細かい仕事を沢山覚えるよ
シンプルそうでシンプルではない
時給安いし辞めたい
以上
834FROM名無しさan:2006/07/15(土) 14:56:57
>>832
スゲーわかる気がする
835FROM名無しさan:2006/07/16(日) 18:10:46
交通費無し
昇給無し
発注や清算作業への特別手当て無し
サービス残業は日常茶飯事
県内で売り上げ3番目ぐらいに入る忙しさなのに常時二人体勢
忙しい上二人勤務だから長時間勤務でも休憩はあってないようなもの
時給は深夜\850早朝\650その他\640
うちの店おかしくないですか?
836FROM名無しさan:2006/07/16(日) 23:36:30
じゃやめろ。
837FROM名無しさan:2006/07/17(月) 07:03:27
とりあえず夜勤はやってみると以外と忙しいよな。既出だったらスマソ
838FROM名無しさan:2006/07/18(火) 11:12:04
夜勤でも宅配とか頼みにくる客いるの?
839FROM名無しさan:2006/07/18(火) 11:59:37
そりゃいるだろ。
840FROM名無しさan:2006/07/18(火) 12:43:49
宅配ってよくわからないんだよな〜
841FROM名無しさan:2006/07/18(火) 12:58:04
死ぬほどしんどいが、金のために命がけで働くべし。
昨日17時間半一日に働きました。天国のおばあちゃん、僕は今も頑張って生きています。
健康の為にはお水をいっぱい飲むのがいいらしいです、鬱にも効くと思います。
けしてお水のおねえちゃんといっぱい飲むことではありません。
842FROM名無しさan:2006/07/18(火) 12:59:33
スーツは、現代の社会人の基本でしょ?
スーツの写真の履歴書を持参くださいとヤマダ電機店長松尾に言われました
そして、面接終了後、連絡はなく、履歴書が郵送されてきました。
落とすなら、わざわざスーツの写真なんて、言わないで
ほしいくらいだ。こっちは、そのためにスーツを
買ったのに・・・・
だいたい、たかが1ヶ月のアルバイトなのに。
スーツで、なくてもよくないか。 しかも、倉庫の仕事なのに。
もう、ヤマダには、面接いかないよ。嫌、買い物もしない。
写真代もただでは、ないぞ!700円したんだよ。
後、スーツも3万したんだよ。返してくれよ!
3万は、大金なんだよ!
ざけんなよ!byキッズウォ
君たち、恋愛なんてしてる暇あったら、
しっかり働きなさい。生活で、精一杯の人もたくさんいるんだ。
バイトは、しょせんバイトなんだ。
世間じゃ、フリータが一番したなんだ。
以前テレビで、恋人がいるニートがいたが
はっきり馬鹿だと思ったぜ!
働きもしないで恋愛という色気だけあるのか。
働いていても恋人いない人もたくさんいるのに。
だから、君たち正社員になるまで、しっかり働きなさい!
恋愛は、その後でいい!
もう、解雇されて3日目の人
843FROM名無しさan:2006/07/18(火) 13:53:49
コンビニって朝・昼・夜どれが一番人少ない?

夜だよね?
844FROM名無しさan:2006/07/18(火) 14:08:01
もちろん深夜がいいお。
朝はどっと人が流れ込んでくるからな。しかも朝の客は時間にウルサいから罵声も少々…
845FROM名無しさan:2006/07/18(火) 14:26:11
朝の客はマジでうざい 寝起きだからか
846FROM名無しさan:2006/07/18(火) 14:34:50
俺は他のバイトと兼ねて週1だけやってる。給料安いけどラクでいつでも廃棄もらえるから1人暮らしの学生にはこれ以上ありがたいバイトはないよ♪
847FROM名無しさan:2006/07/18(火) 14:54:15
若い女の子の客が一番来る時間帯を教えてくれ。
その時間にコンビニバイトやりたい。

朝はたくさん来るイメージがあるが時間に追われててのんびり話したりできなそう。
夕方は逆に学校終わって時間があるからいい感じ?
とか想像してるんだけど現実はどうなん?
848FROM名無しさan:2006/07/18(火) 15:09:52
>>847
立地が悪けりゃ、若い女の客が来ない 俺の前居たところはちょうど
高校の近くだったんで朝大量襲来してたが、話す暇など無い
今行ってるところは高校生ぽいのはあんまり来ない
ただ、同じバイトの女の子がいい子ばかりなんで、これでもいいかなと思っている
849FROM名無しさan:2006/07/18(火) 15:59:29
>>847
客と仲良くなりたいってか?
クビになるぞ
850FROM名無しさan:2006/07/18(火) 17:59:47
>>848
高校の近くって俺的に最高の環境なんだけど、バイト中に女子高生から手紙とかメルアドもらったりしたことある?
851847:2006/07/18(火) 18:00:17
↑847です。
852FROM名無しさan:2006/07/18(火) 18:09:45
そんなの貰ったこと無いよ 世の中そんなに甘くないよ
853FROM名無しさan:2006/07/18(火) 23:57:09
>>850
夢見すぎ。例えお前がイケメンでもな
854FROM名無しさan:2006/07/19(水) 01:59:17
コンビニの22時からの深夜の時間帯に入りたいんだけど今9時半までスーパーでバイト(絶対残業はない、むしろ定時退社厳守)
をしていて、コンビにまで5分でいけるんだけど、
兼業してるって事は隠しておいたほうが採用されやすいのかな?
855FROM名無しさan:2006/07/19(水) 02:29:11
女性の服を一枚一枚脱がせる瞬間は、最高に興奮する時ですが、鼻息荒く、あたふたと脱がせないで、
一枚ずつ楽しみながら脱がせる余裕を持ちましょう。
前開きのブラウスを脱がせる時は、背後から耳やうなじを愛撫しながらボタンを外します。
もちろん前からキスしながら脱がせることもできますが、女性は、この後ろ抱きが結構好きです。
興奮しまくってボタンを飛ばしたり、シャツを破ったり気をつけてください。
基本は、キスをしながら背中に手を回し、片手一発で外してしまうのが理想です。
ただし、ブラジャーを片手で外せなくても決してあせらないで下さい。
ちょっと慣れた男を演じようと、片手で外そうとしてなかなか外れないときの間の悪さったらありません。
なかなか外れないで、ずっとガサゴソといじりながらキスを続けるぐらいなら、「外れないから外して」
と女性に外してもらったほうがよっぽどスムーズにセックスが進みます。普通のブラジャーは、
単純にフックで引っ掛かっているだけなので、フック周辺でたるませてあげれば簡単に外れます。
意外ときつくしまっているものなので、結構強くひっぱてたるませ、いっきに外してしまいましょう。
スカートを脱がせるのは簡単です。それゆえ、一気に脱がせないで、たくし上げてお尻を愛撫するなど工夫するのもいいと思います。
ブラウスの時と同じように後ろから抱いて、スカートをゆっくりたくしあげて指を這わせるときは最高に興奮しますよね。
ボタンとファスナーだけ外し、手を滑り込ませるのもいいですが、パンツを途中まで脱がせても脚が開かせられないので、脱がせるなら一気に脱がせてしまった方がいいと思います。
一気に脱がせずに、まず焦らすように愛撫をしましょう。いきなり陰部を触るのもNGです。
あまり濡れていないときは、直接触るよりも、ショーツの上から愛撫した方が気持ちいいのです。
ただ、ショーツの上からといっても力を入れないで、そっと触る程度で充分に女性は感じます。たとえこれがジーンズの上からであっても決して力を入れないようにしましょう。
台低の男性は、愛撫をするときに力を入れすぎです。基本はフェザータッチです。
じっとりと濡れ始めてきたら、セックスも本番です。ゆっくりとショーツを脱がせます。
856FROM名無しさan:2006/07/19(水) 02:37:34
>>854
別に掛け持ちでもいいんじゃない?

コンビニはもう働きたくない。
次を探して早く辞めます。
857FROM名無しさan:2006/07/19(水) 09:40:29
>>853
コンビニ店員やってたらメルアドもらったっていう男の書き込みよく見るけど、それ全部ウソってこと?
かわいい女店員なんて10人以上の客から誘われたことあるとかよくあるみたいだけど。
858FROM名無しさan:2006/07/19(水) 10:42:30
>>857
ウチの店の女の子は、客からメアド渡されること多いらしいけど
859FROM名無しさan:2006/07/19(水) 16:08:19
男客→女店員はあるだろうが、逆は少ないんじゃないの?>メアド渡し
860FROM名無しさan:2006/07/19(水) 16:14:52
>>854
店による
ちゃんと言えよ
861FROM名無しさan:2006/07/19(水) 16:38:20
接客は疲れるわぁ・・・
862FROM名無しさan:2006/07/19(水) 17:20:54
>>857
よく見るってどこ見てるんだお前
863FROM名無しさan:2006/07/19(水) 18:01:40
ちょっと質問したいんですが、コンビニって女性従業員の方が多いんですか?
864FROM名無しさan:2006/07/19(水) 18:24:01
>>862
バイト板とか純情恋愛板の店員系スレ。
ああいうとこ見てると彼女いない歴=年齢の俺でも手紙とかもらえそうな気がしてくる。
865FROM名無しさan:2006/07/19(水) 18:27:08
>>864
その…なんだ。いいことあるよ
866FROM名無しさan:2006/07/19(水) 18:59:22
>>864
無理無理w現実は甘くないよw
867FROM名無しさan:2006/07/19(水) 20:31:14
>>864
手紙貰ってるやつは少なくとも年齢=彼女いない歴じゃないと思うぞ。
868FROM名無しさan:2006/07/20(木) 12:43:51
皆志望動悸は何て言ったの?
869FROM名無しさan:2006/07/20(木) 13:59:50
聞かれなかったから言ってない
870FROM名無しさan:2006/07/20(木) 19:38:56
時給いいからっつったな。(夜勤)
871FROM名無しさan:2006/07/23(日) 17:38:18
コンビニの昼の給料致命的じゃねえか・・・。
872FROM名無しさan:2006/07/24(月) 00:57:25
致命的?
873FROM名無しさan:2006/07/24(月) 01:55:04
少な杉ないか・・・?
うちんとこ昼間給なんて600円台だぞ・・・。
874FROM名無しさan:2006/07/24(月) 03:25:03
お前らコンビニごときのクソバカでもできる作業でキツいとか有り得ないだろ
875FROM名無しさan:2006/07/24(月) 07:16:02
>>874
お前の尻拭いをさせられてる同僚の皆さんに同情するよ
876FROM名無しさan:2006/07/24(月) 11:24:16
まぁ、キツい仕事なんて少ないだろう。
面倒なのは多いけど
877FROM名無しさan:2006/07/24(月) 13:43:18
なあ、お前と飲むときはいつも白○屋だな。
一番最初、お前と飲んだときからそうだったよな。
俺が貧乏浪人生で、お前が月20万稼ぐフリーターだったとき、
おごってもらったのが白木屋だったな。
「俺は、毎晩こういうところで飲み歩いてるぜ。金が余ってしょーがねーから」
お前はそういって笑ってたっけな。

俺が大学出て入社して初任給22万だったとき、
お前は月30万稼ぐんだって胸を張っていたよな。
「毎晩残業で休みもないけど、金がすごいんだ」
「バイトの後輩どもにこうして奢ってやって、言うこと聞かせるんだ」
「社長の息子も、バイトまとめている俺に頭上がらないんだぜ」
そういうことを目を輝かせて語っていたのも、白○屋だったな。
あれから十年たって今、こうして、たまにお前と飲むときもやっぱり白○屋だ。
ここ何年か、こういう安い居酒屋に行くのはお前と一緒のときだけだ。
別に安い店が悪いというわけじゃないが、ここの酒は色付の汚水みたいなもんだ。
油の悪い、不衛生な料理は、毒を食っているような気がしてならない。
なあ、別に女が居る店でなくたっていい。

もう少し金を出せば、こんな残飯でなくって、本物の酒と食べ物を出す店を
いくらでも知っているはずの年齢じゃないのか、俺たちは?

でも、今のお前を見ると、
お前がポケットから取り出すくしゃくしゃの千円札三枚を見ると、
俺はどうしても「もっといい店行こうぜ」って言えなくなるんだ。
お前が前のバイトクビになったの聞いたよ。お前が体壊したのも知ってたよ。
新しく入ったバイト先で、一回りも歳の違う、20代の若いフリーターの中に混じって、
使えない粗大ゴミ扱いされて、それでも必死に卑屈になってバイト続けているのもわかってる。
だけど、もういいだろ。
十年前と同じ白木屋で、十年前と同じ、努力もしない夢を語らないでくれ。
そんなのは、隣の席で浮かれているガキどもだけに許されるなぐさめなんだよ
878FROM名無しさan:2006/07/24(月) 15:03:36
>874
通勤の便利さで駅の側などの商業地で働くと本気でしゃれにならない。
交通費支給してもらえるなら、多少離れていても客の少ないところに行くべきだ、
楽な店なら店長以外には出来ない事を除けば店員一人で足りる。
つか店員一人でも適度に仕事が合って退屈もせず忙しくも無く快適に働ける。
時給800円とか900円とかしか貰えないけどな。

879FROM名無しさan:2006/07/24(月) 16:04:46
>時給800円とか900円とかしか貰えないけどな。

こういうこと言える奴って羨ましい。
俺の地方の求人誌のコンビニのところ見ても680円ばっかりだぞ
880FROM名無しさan:2006/07/24(月) 16:11:31
物価が違う罠
881FROM名無しさan:2006/07/24(月) 22:03:15
>俺の地方の求人誌のコンビニのところ見ても680円ばっかりだぞ

こういうこと言える奴って羨ましい。
俺の地方の求人誌のコンビニのところ見ても609円ばっかりだぞ
882FROM名無しさan:2006/07/24(月) 23:26:30
参りました
883FROM名無しさan:2006/07/24(月) 23:33:26
>>879
それうちと一緒だな
昼給のことでしょ?
夜勤でやっと800円か900円だよな
884FROM名無しさan:2006/07/25(火) 12:49:46
コンビニバイトでファミマかampmのどっちかで悩んでて近所のコンビニ回ってきたら
ファミマ(公園前だが大道路からは離れてる)が8-13時くらい?で660円
ampm(大道路前、しかし駐車場狭い)が9-17時で690円
5kmくらいしか離れてないのにこの差はなんだろう・・やっぱり時間が長いからなのかな
885FROM名無しさan:2006/07/25(火) 13:27:19
そりゃamのが忙しいんじゃね?
886FROM名無しさan:2006/07/25(火) 13:35:10
女子高前のコンビニってやっぱり天国?
胸チラブラチラ見放題なの?
887FROM名無しさan:2006/07/25(火) 13:50:37
>>886
お前バカだろ
888FROM名無しさan:2006/07/25(火) 13:53:14
>>885
忙しいから高いのかorz
初バイトだから不安だけどampm行ってみようかなぁ 差額30円でも大きい気がする・・
889FROM名無しさan:2006/07/25(火) 14:31:23
>>887
実際気になるし。
女子高生たくさん来る場所で働きたいじゃん。
890FROM名無しさan:2006/07/25(火) 17:54:54
>>888
自給で30円の差額は、月額にすると結構大きいよ。
それに、初めてなら他の店がどうとか知らないから、
たとえクソ忙しかったとしても、コンビニバイトってこんなもんか、って思っちゃうから平気だよw
891FROM名無しさan:2006/07/25(火) 20:16:03
昇給するぞーって喜んでたら時給10円うp、とか全然珍しい話でもないしな。
最初の30円の差は大きいぞ。
892FROM名無しさan:2006/07/25(火) 20:40:05
コンビニのFC社員てどう?就職先として
893FROM名無しさan:2006/07/26(水) 00:23:19
>>892
お前が給料をノルマ自腹達成により
会社に還元するだけの奉仕精神に溢れる若者なら止めない
894FROM名無しさan:2006/07/26(水) 07:51:22
朝はよっぽどニートレベルな生活の仕方してる人しか向いてなさそう
朝給っていうのもあるけどあんまり昼と変わらんし
895FROM名無しさan:2006/07/26(水) 14:21:11
>>894
朝、学生結構多いよ。
俺の行ってる店じゃ、朝勤のほとんどを学生・専門学校生が占めてる。
896FROM名無しさan:2006/07/26(水) 17:59:14
朝終わってるな
ある意味夜勤が一番良いかもしれん
897FROM名無しさan:2006/07/27(木) 00:26:36
うちの朝勤はフリーター3人と主婦の4人で回してる
898FROM名無しさan:2006/07/27(木) 09:20:32
夜勤は作業が多いから相方がとろいときついぞ。
899FROM名無しさan:2006/07/27(木) 12:56:56
>>898
いつもごめん
900FROM名無しさan:2006/07/28(金) 07:29:39
夜のコンビニを舐めてましたゴメンナサイ
休憩無しですかそうですか
901FROM名無しさan:2006/07/28(金) 13:13:11
何?8時間でも休憩無し?
6時間くらいまでならむしろ普通だと思うぞ
902FROM名無しさan:2006/07/28(金) 14:36:47
8時間ですYO
903FROM名無しさan:2006/07/28(金) 15:06:33
朝勤だから関係ないけど、
ウチの所の夜勤は10時間で、しかも夜中は1人体制だから休憩ないよ。
まあ、慣れてきて上手くやりくりすれば、本読む時間が出来る程度にはなるらしいけど。
904FROM名無しさan:2006/07/29(土) 01:47:59
8時間で休憩無しって凄いな・・・
905FROM名無しさan:2006/07/29(土) 03:14:49
コンビニ初体験で、深夜で週3とかキツイかな?
本当は週4とか(入れるかは別として)でもいいんだけど。
ちなみに22時〜8時で時給1100円なんだけど、朝までずっとこの時給なんだろうか?
906FROM名無しさan:2006/07/29(土) 03:21:22
シフトの入れ方による。
三日連続とかならドMでもない限り止めた方が無難
907FROM名無しさan:2006/07/29(土) 09:15:25
漏れフツーにそのくらい入ったなぁ。
ちなみに、漏れんとこじゃ朝の6時から8時までは朝の時給…orz
フリーターとかならいいけど、学生ならやめとけ。
908FROM名無しさan:2006/07/29(土) 18:08:09
俺んとこも深夜一人だよ。そんで時給650円(+深夜25%)。
とろくても相方ホスィ・・・。レジだけでいいから。
5日連続の週は自分が何やってるかさえ分からなくなる。
909FROM名無しさan:2006/07/29(土) 20:01:06
普通に疑問なんだけど、夜勤やるなら出勤日すべて夜勤のほうがいいんじゃないの?
どうせ夜勤やる人って昼は寝てるんでしょ。
それなら出勤は常に夜勤ほうがリズム取りやすそうだけど。
俺もコンビニ夜勤やってみようと思ってるんだが、この考え間違ってるのか?
910FROM名無しさan:2006/07/30(日) 00:34:37
間違ってないよ。
911FROM名無しさan:2006/07/30(日) 01:03:27
>>909
フリーターで夜勤だけで生活しようって気なら、それが一番。

でも実際、夜勤は学生とかも結構居るから、昼寝てるとは限らない。
912FROM名無しさan:2006/07/30(日) 02:25:37
>>906
ドMだけど、連勤はキツそうなんでやめときますw
>>907
フリーターなんで、大丈夫かな?
オープニングじゃないし、そんな入れるかわかんないけど
913FROM名無しさan:2006/07/30(日) 02:47:44
あーでも、フリーターの人で、
15連続やって1日休み、また連続出勤、休み1日でまた連続…って
やらされてた時は鬱になってたって言ってたよww
914FROM名無しさan:2006/07/30(日) 04:02:36
楽うんぬんよりやること多そうだからやりたくない
915FROM名無しさan:2006/07/30(日) 04:13:32
やることは多いよ。夕勤の尻拭いをさせられるし、深夜に来る客の9割以上は氏んだ方がいい客だからストレスも溜る。
916FROM名無しさan:2006/07/30(日) 07:17:21
いつでもやっぱり相撲だね(*^_^*)
京太郎はエイジスでがんばれ!
俺!一生懸命相撲をとります!
917FROM名無しさan:2006/07/30(日) 22:57:34
ま、でも正直な話、夕勤よりはいいと思う。
漏れ夜勤週5で、週1夕方に入ってるんだが
夕方はやることと言ったらフェイスアップと品だしとか
あんま多くない。
夜勤の方がやる事多いけど、すぐ時間過ぎるから
漏れは夜勤の方がいいなぁ。
918FROM名無しさan:2006/07/31(月) 00:34:22
俺2ヵ月前から初めてコンビニのバイト始めたんだけどさ、未だにうっかりミス連発してんだよなorz
宅配便の記入をとちったり(お客に渡す控えに記入忘れたり)
スピーディーに行動しようと思って弁当レンジしてたら客からお金預かっままでお釣りすぐに渡すの忘れて客が( ゚д゚)ポカーンて顔してたり(その時レジ開いてたからオーナーに怒られた)
毎回同じ指摘を何度もされる。絶対仕事できねぇ奴って思われてうわぁぁぁぁぁぁあ!
919FROM名無しさan:2006/07/31(月) 00:49:36
おちついてやれば大丈夫さ
920FROM名無しさan:2006/07/31(月) 01:01:22
>>919
そうですよね。thx
921FROM名無しさan:2006/07/31(月) 01:39:45
大事なのは、同じ失敗をしないこと
922FROM名無しさan:2006/07/31(月) 07:03:33
コンビニで毎日8時間もやらなきゃいけないと思うと最近求人入ってたPCで文字入力するだけの
仕事(時給1100円以上)やってみようかなと思った
923FROM名無しさan:2006/07/31(月) 11:11:59
それってさくらの仕事じゃね?
924FROM名無しさan:2006/07/31(月) 11:24:44
>>922
実際そんな仕事あんのかな?
絶対他のこともやらされそう
925FROM名無しさan:2006/07/31(月) 11:42:02
少なくとも電話対応で苦情処理とかあるよ
926FROM名無しさan:2006/07/31(月) 12:26:34
まだ慣れてないレジを数分間、一人で任されたんだけどさ
そういう時に限ってFFとか切手とか頼んでくるんだよ分かんねーよ
死ぬかオモタ
927FROM名無しさan:2006/07/31(月) 13:40:32
最近就活に憂鬱
つか、約束されてる時間に電話受けるのをしくった
それも2回も
前代未聞だorz
928FROM名無しさan:2006/08/01(火) 02:58:27
地方の店の方に質問
他のバイト仲間との交流ってある?
バイトって全部で何人くらいいるの?
929FROM名無しさan:2006/08/01(火) 18:22:49
>>928
人を寄せ付けないような人はどこの店に行っても友達なんかできない
人数は立地と規模によるが20人くらいじゃない
930FROM名無しさan:2006/08/02(水) 21:20:01
夜中のコンビニ
931FROM名無しさan:2006/08/02(水) 22:37:39
>>886
塾講師とか家庭教師がお勧め
ほとんど全員が女子中高生とやるためにやってるような職業だし
そのための職業だからね、マジで食えるし。最高だぞw
932FROM名無しさan:2006/08/02(水) 23:51:58
気をつけろ!>>931はイケメンと見た!
そうだイケメンに違いない!
俺は普通なんだからな!
933FROM名無しさan:2006/08/03(木) 09:13:50
塾講師ってある程度の学力が必要なんじゃないか?
もう何年も勉強なんてまったくしてないし、中学生はともかく今高校生を教える自信はないな。
学生時代にやっときゃよかった。
934FROM名無しさan:2006/08/03(木) 09:43:27
普段から女を食ってる奴は塾講師になっても生徒を食う。
それだけの話だろ。
935FROM名無しさan:2006/08/03(木) 19:50:43
確かに塾講は良い。俺の経験では2週間で20万近く貰えた。飛行機代も出たし。
だけど今は学歴捨ててコンビニ店員やってまつ・・・。
936FROM名無しさan:2006/08/03(木) 23:44:34
>>928
うちバイト10人かな。
シフトが崩壊してる。
937FROM名無しさan:2006/08/04(金) 16:27:45
hosyu
938FROM名無しさan:2006/08/05(土) 02:59:49
24席くらいしかない狭いコージーコーナーのホールと普通のコンビニどっちが楽?
939FROM名無しさan:2006/08/05(土) 09:35:11
おまえにはどっちも無理だ。あきらめろ。
940FROM名無しさan:2006/08/05(土) 19:53:33
<<936
うちなんて8人だよ。24時間じゃないけど。
941FROM名無しさan:2006/08/06(日) 00:38:43
深夜は暇すぎるって人と忙しすぎるって人いるけどこれは立地条件の差なのかな?
942FROM名無しさan:2006/08/08(火) 01:24:16
皆バイト辞める時何て言って辞めてるんですか?
943FROM名無しさan:2006/08/08(火) 01:37:08
「辞めさせていただきます」

何か言われたら・・・
「だが断る!」
944FROM名無しさan:2006/08/08(火) 16:36:37
週2で4時間働くのってあり?
945FROM名無しさan:2006/08/08(火) 16:38:37
↑馬鹿死ね
946FROM名無しさan:2006/08/08(火) 16:45:42
みんなどれくらいの時間働いてるの
947FROM名無しさan:2006/08/08(火) 17:14:23
(・∀・)上手くフライヤーが洗えなくて辞めました
948FROM名無しさan:2006/08/08(火) 17:16:10
この時期のコンビニって夏休みの女子高生バイトがたくさん入ってそうだな。
949FROM名無しさan:2006/08/08(火) 18:40:01
辞める前に、せめて、誰か自分以外の他の先輩店員から、フライヤーの上手い洗い方が聞けたらよかったなぁ
揚げ物するのにも時間かかっちゃったし
はぁ…(;ω;)

>>948
それは…そうなのかな?
950FROM名無しさan:2006/08/08(火) 18:45:20
夏だけ短期でコンビニバイトしてる方いらっしゃいますか?
951FROM名無しさan:2006/08/08(火) 18:54:16
ローソン@茅場町でやろうと思ってるんだけどやっぱり茅場町とかって会社たくさんあるから
めちゃくちゃ忙しいかな??時給は普通の時間帯で1000円以上でなかなかいいんだけど
どうなんだろ??
952FROM名無しさan:2006/08/08(火) 21:27:37
面接のための電話はいつでもいいのかな
例えば、今とかってだいじょうぶ?
953FROM名無しさan:2006/08/08(火) 21:30:41
>>952
ケンカ売りたいならどうぞ
954FROM名無しさan:2006/08/08(火) 21:35:55
いつごろ電話かけるのが正しいんですか?
教えてください
955FROM名無しさan:2006/08/08(火) 21:38:46
>>954
ここのテンプレ嫁

【勇気】電話がかけられない 56コール【出せ】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1154512029/
956FROM名無しさan:2006/08/08(火) 21:41:54
957FROM名無しさan:2006/08/08(火) 21:45:09
はっきり言って忙しいほうがむしろ楽です
やることないとほんと疲れる…まあ慣れるまでは忙しいの大変かもだけど

後働いている人数が多いコンビニでやったほうがいいです
人少ないとシフトなかなか融通利きません
958FROM名無しさan:2006/08/09(水) 00:26:58
覚えること多すぎ。もうむりぽ。
959FROM名無しさan:2006/08/09(水) 07:07:26
コンビニごときで覚える事が大杉って…お前、一生正社員にはなれんな
960FROM名無しさan:2006/08/09(水) 07:54:03
スナックのボーイを辞めて深夜のコンビニバイトになろうか
悩んでいるんですが皆さんの意見を聞かせてください。
961FROM名無しさan:2006/08/09(水) 13:41:54
>>960
好きにしろ

それともうちょっと日本語を勉強して
文章力をつけろ
962FROM名無しさan:2006/08/09(水) 19:25:15
コンビニは思っているより楽じゃない。
コンビニでバイト楽で良いなぁって言われるとかなりむかつく
963FROM名無しさan:2006/08/09(水) 20:57:10
明日電話しようとしてるコンビニに下見に行こうと思ってるんだがさすがに前日に下見するとマズイだろうか・・・?
964FROM名無しさan:2006/08/09(水) 22:24:07
一日一回はウザいイベント起こるよな
965FROM名無しさan:2006/08/09(水) 22:28:19
>>963
面接する人は恐らくレジとかには出てこない
966FROM名無しさan:2006/08/09(水) 22:58:28
>>958
きついのははじめの2ヶ月ぐらいだよ。
967FROM名無しさan:2006/08/10(木) 00:49:10
>>962
現コンビニ店員だけど、楽じゃね?
マックとかスタバとかの飲食系の方が時給の割によほど大変そうに見えるが。
968FROM名無しさan:2006/08/10(木) 02:12:02
>>967お前田舎のコンビニ勤務か?


都内のコンビニ来てみな。びっくりする事ばかり起こるから
969FROM名無しさan:2006/08/10(木) 02:37:49
>>965
店員もこれから仕事一緒にやってくからちょっと嫌じゃないすか?
ある意味面接官のがマシだお
970FROM名無しさan:2006/08/10(木) 09:58:23
コンビニって都心のほうが色々面倒なの?
あんまり僻地だと若い女の子のお客さん来ないイメージあるんだけど。
971FROM名無しさan:2006/08/10(木) 12:32:37
>>969
コンビニの店員は客の顔なんて覚えちゃいねぇ。
俺はレジした後2分後には忘れてる。
972FROM名無しさan:2006/08/10(木) 12:34:05
そりゃ都内の方が大変だろ
おまけに直営店なんていったら俺だったら即辞める

まぁ最初から直営店なんて選ばないけど
973FROM名無しさan:2006/08/10(木) 12:34:23
まぁ特徴がなけりゃ忘れて当然だよな
974FROM名無しさan:2006/08/10(木) 20:44:24
今日俺も入ろうとしてたコンビニさっき見てきたんだが、店員に男と女の二人がいたんだが
なんか二人でこっち見てコソコソなんか喋ってて感じ悪かったもんで、もう一つの候補であるゲーセンにしようと思った
975FROM名無しさan:2006/08/11(金) 03:30:23
忙しい店の方がいろんな意味でスキルが向上するよ。
そう考えると忙しい方がいい
976FROM名無しさan:2006/08/11(金) 14:14:36
直営店か否かってどうやって判断するの?
977FROM名無しさan:2006/08/11(金) 18:34:08
>>974
男と女だけって喋ることがないからじゃないか?
悪気はなかったと思われる(多分

男女だけの店員だとお互い目合わせて喋るのが恥ずかしいからか
よくお客を見ながら話してること多い気がする
978FROM名無しさan:2006/08/11(金) 22:58:42
>>976
「オーナー」がいるかいないか。
979FROM名無しさan:2006/08/11(金) 23:08:55
>>978
そんなの下見の段階でわからないだろ。
980FROM名無しさan:2006/08/12(土) 00:22:04
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
981FROM名無しさan:2006/08/12(土) 00:34:41
結局コンビニってやる気がなければどこまででも適当にラクにできるし
掃除でも接客でも品だしでも店のためになることなら何でも真面目にやろうとしたらしんどくなるよねっ
982FROM名無しさan:2006/08/12(土) 00:40:46
オーナーがいないと直営なんですか?
983京太郎:2006/08/12(土) 01:04:37
このスレッド見てわかったけどセブンイレブンって覚える事多すぎるんだね楽だと思ったきに…覚える事が少ないのはニュウデイズとshop99が覚える事少ないのねampmやサンクスやローソンやセブンイレブンはミニストップはカラアゲやおでんがあるからキツいのか
984京太郎:2006/08/12(土) 01:07:37
やっぱりやるなら駅前でニュウデイズかshop99のが覚える事少なくて楽…これでokかな?客は多くても気にしないけど…地方だと駅前でもお客様少なそうなだし(*´∇`*) あとコンビニってダンボールのピッキングしたりペットボトルが何個か入った重いもの運ぶの?
985FROM名無しさan:2006/08/12(土) 01:11:04
コンビニバイトに興味があるんですが、初めにマニュアル冊子みたいなの
もらえないの?勤務外で仕事について自習できるようになってるならやり
やすいかも、と思ったんですが。
986FROM名無しさan:2006/08/12(土) 01:13:15
>>984厨氏ね
987FROM名無しさan:2006/08/12(土) 01:19:59
ミニストップのソフトクリームは新入りの僕には拷問だぉ(・ω・)
988京太郎:2006/08/12(土) 01:31:21
>>986 2chのアルバイト板の有名人のこの俺を知らないのかなっ?京太郎スレッドはあちこちにいっぱいあるよん(*´∇`*)
989FROM名無しさan:2006/08/12(土) 01:41:53
キモ
990京太郎:2006/08/12(土) 01:45:59
キモくないぉ(*´∇`*)京太郎は2chのヒーローだぉヾ(*´∇`) 京太郎はアルバイト板の主人公だから(≧∇≦)宜しくねん
991コール ◆TpifAK1n8E :2006/08/12(土) 01:47:29
セブンも掛け持ちにはいいけど、コールセンターもいいよ
992FROM名無しさan:2006/08/12(土) 01:48:35
>>990
応援してるよ頑張ってね★
993FROM名無しさan:2006/08/12(土) 01:55:05
こんなヒドイ自演初めて見たお(^ω^;)
994FROM名無しさan:2006/08/12(土) 02:00:33
直営店はね経営者(オーナー)がいないのだから本来は店長もいないの。その見せかけ店長は本部から雇われている(社員)わけでもないの、本当はただのバイトなの。バイトしてお金が貯まったらオーナーになって税金とか払うわけ。
直営店だと何でも本部の指示で動かなきゃならないし新商品、催事もの全部とらなきゃいけない、つぶれた店の商品とか回ってきたりする。
だから忙しいの。
つまり直営店かどうか知りたいなら店長に、「店長はオーナーですか」って聞けばいい。
そうだったら直営店じゃないし
違うって言われたら直営店、違うけどオーナーは他にいるよって言われたら直営店じゃない。
995京太郎:2006/08/12(土) 02:15:05
>>992 ありがとねん(*´∇`*)コンビニもし受かったらエイジススレッドみたいにこのスレッドも俺がいっぱいカキコしまくるきに(≧∇≦)宜しくねん
996FROM名無しさan:2006/08/12(土) 19:26:03
ksk
997FROM名無しさan:2006/08/12(土) 19:26:03
PM 0:00
⊂(^ω^⊂⌒`つ  おはようお
起床。

PM 2:00
| ̄/|(^ω^) カチカチ  楽しいお
|□  |σ ノ) 
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
PM 8:00         
   シュッ     
    シュッ    
  ____( ^ω^)  気持ちいいお
  ヽ〜/  (ヽ♂彡
  [二二]  」 」 ",   

AM 1:00
| ̄/|(^ω^ ) カチカチ 楽しいお
|□  |σ ノ) 
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
AM 5:00          
       (^ω^)    おやすみお
   /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
  // ̄  ̄ フ /
 / (___//
(______
______________
    <○√ <○√
父→  ‖     ‖←母 
     くく     くく  
998高機動型メカ萌え ◆CeuyMechaY :2006/08/12(土) 19:26:09
埋めに着ました
999FROM名無しさan:2006/08/12(土) 19:26:11
     ∧__∧
    ||c|‘ e‘)   
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.'、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
1000FROM名無しさan:2006/08/12(土) 19:26:34
__       ____                   ___ \、  、 、
       _、//, ハ ヽ2            _    ⌒ヽ ̄ \、`ー--、_`ー-、_`
____  ´j| lノ‐′ー-l |          匸___)ー、__     ヽ      `ー-   ヽ)、
___    l | |◯  ◯| !          / 斤〒i 「匸}    ヽ           バー - -、
        _ノハ |  厂| ノ |          {:: ヽ二ノ `ー'}      ヽ                ニン、
      フイ__,ハ|‐┴イ-リ------rr───弋 -──ーイ __,r‐、   ヽ               グ
 ̄「| ̄ ̄ ̄ヽヽ  ヽブ /  __|」__r┬--‐个ー-r‐r‐' ̄ __{_ノ    ヽ、         _)ミ火少
-┴─-─--ー|\r‐n-‐{/ ̄      └┴‐-r┘ /丁 ̄ ̄    丁 ー - ‐'            Y
          | ̄L凡_,イ           _|:  /  }        }             ''ミ、、 {
          !::   | l  |       (丁 ̄ _ヽ厶-イ        ノ        ミ、      ツ
        l: :   | |  |         ̄ ̄   / /        フ          )ミ´``、`,r'′
        /.:   || !             〈ヽ/       /       _ _  ´`彡ミ)ソ
       くヽ___ノ人__}             `´     ,. ''´      ニ(彡ミ ,,..  彡,,少
       /`rーr-イ个ー{           __    -‐= ''_ _二       ,, -‐ ''´ ̄
-     / / /  | l  l         _,〜⌒ -=ニ二 _ _ _ _ _ -‐ '' ,´
      `ゝ、/  | l | |
__   /  7 ̄ ̄丁 ̄!
___ /  /    |  l   / | 〃     ─‐   \   / ̄7 〃
─‐   /  /‐‐    l   l  /  |   ー─         /   /
__ /  /_      l   l ./   |      ──‐   /    /
-   /‐-/      ├─l
 ̄ /  / ̄ ̄ ̄   |   |
_./  /____   l   |
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。