派遣のバイト!

このエントリーをはてなブックマークに追加
896FROM名無しさan:2006/08/14(月) 16:28:36
>>895
必需品。
管理社員は留守電や携帯メールで連絡してくることも多いし、
スタッフ側は「出発コール」「到着コール」が必要。
 
>>892-894
派遣でコンビニっていったら、大都市中心部がメインになるだろうね。
897FROM名無しさan:2006/08/14(月) 16:39:22
携帯持ってるけど持ってないことにしてやってるぞ。向こうから連絡されるのウザいから。
連絡も全部公衆電話。仕事中に向こうから連絡が来るようなのはリーダーとかチーフクラス
だから登録したてのやつにかかってくることなんかない。
まあ、遅刻を絶対にしない自信がないとダメだが。
898FROM名無しさan:2006/08/14(月) 17:05:14
>>896 >>897
レスありがとう。
そうか携帯なくても一応雇ってはくれるんだな。
遅刻については気構えがあれば大丈夫だと思う。

仕事連絡は別に会社の前からじゃなくてもいいんですよね?
最近は駅とかじゃないと公衆電話って見かけないし。
899FROM名無しさan:2006/08/14(月) 17:20:17
会社というか現場な。
出発連絡は家でかけりゃいいし、到着連絡は駅からすぐの場所なら駅についたら
電話でいいって言ってもらった。
駅から遠い場合でも、同じ派遣のやつが一人はいると思うからそいつにまとめて
連絡してもらったこともあった。
一人で僻地に飛ばされた場合までは責任とれん。
900FROM名無しさan:2006/08/14(月) 22:50:45
派遣って挨拶しない馬鹿多いよな!
やっぱ・・・・・・・・あれだな
901FROM名無しさan:2006/08/15(火) 07:50:24
>>899みたいな流れも確かに実在する。電池が少ない時や電波が悪い時などは
漏れも使う。しかしやはりそれだけってのはリスク大。
ある程度働いてみて、ある程度融通が利くようになってからなら
そういうやり方でもいいかな?と発見するなら分かる。

>>898
友人などに金を借りてでも滞納金を支払ってから仕事探しするべき。
その方が仕事は見つかりやすいし自分・会社側、双方に於いて万事都合が良い。
さっさと仕事決めてさっさと働いてさっさと返金すべき。

携帯の有無で職探しに制約作ってるなんて、今のご時世では虚しすぎる。
おまけに持っているのに止められている、それで派遣職探しなんてのはもう愚かの極み。
今時携帯持って無いような人は面接時に何かしら疑われるし、疑うようにもなっている。
場合によっては「ケータイ買ってくれませんか?」と勧める場合もある。

雇う側だって携帯持ってる奴のが使いやすいに決まってる。
仮に>>898が素晴らしい人格者であっても、だ。
初日から人格を認められるわけがないわけだしな。

それはそうと携帯止められてる人の話を聞くたびに
どんだけ自己管理が疎かなんだと思う。煽りとかなしに。
902FROM名無しさan:2006/08/15(火) 10:30:19
俺は某派遣に携帯番号教えちゃったけど後悔してるよ。
始発で行かないと間に合わない掃除のバイトしてるから、夜寝るの早いんだけど
夜の10時過ぎとかでも無遠慮に電話かかってくるから。
いくら事情説明してもその場であやまるだけで改善しないし。
まあ、特別な事情がないなら持ってるにこしたことはないし登録しといたほうがいいと思うけど。
903FROM名無しさan:2006/08/15(火) 15:54:15
>>902
就寝前なんだから普通に音消しにすればいいかと。つうか普通消さないか?
それか拒否設定とかにすればいいかと。

漏れの会社は電話っつーかメールが多いので携帯は必須。
よほど急じゃないと電話はかかってこないね。

>>898
派遣会社にもよるが、最低でも出発前に連絡。現場到着15分前とかに連絡。
この2回は必須。要するに「本日の出勤を忘れてませんよ漏れは」って確認と
「現場に着きました」という確認が欲しいんだよ、会社側は。
業務の委託を請け負ってるんだからそれは至極当然な流れかと。
904FROM名無しさan:2006/08/15(火) 17:44:52
高校生でもできる派遣教えてください。
905FROM名無しさan:2006/08/15(火) 17:47:33
>>904
つ無料求人誌
906FROM名無しさan:2006/08/15(火) 23:36:40
イナオーってどうですか?
907大切な時間を無駄にしてきた男:2006/08/16(水) 05:08:59
渋谷のセンター街奥にあるアシストポートっていう糞会社はやめとけw
たかが1〜2日限定のコンサートのチケットもぎり+外での入場客整理のバイトで変な合同面接してきやがった・・。
面接してきた野郎もウンコみてえな奴で、質問攻めwwどうせマニュアルどうりにしか言えねえ低脳のくせにww
募集広告なんかに釣られて登録しにいったオレがバカだった・・wこんな糞派遣事務所?に引っ掛かったのは高房ん時以来だ…ww
しかも汚い雑居ビルの4Fにあって中も超せめ〜w 301号室って感じでwww
登録したって何の仕事もないのは目に見えてるし。まぁ、腐るほど溢れかえってる派遣会社の中でもあんな酷いところはどうせすぐに潰れんだろうけど・・ww
登録したら100%仕事あるぶん、糞グットみたいな大手の方がまだマシだな・・・w あ〜ぁ、無駄に個人情報晒してきちまった・・ors
908FROM名無しさan:2006/08/16(水) 07:27:45
パチ屋の派遣はどうでしょうか?
909FROM名無しさan:2006/08/16(水) 12:47:02
都合の悪い日に限って「お仕事できませんか?」のメールが来る…
910FROM名無しさan:2006/08/16(水) 14:18:02
自分はここに登録したよ、アンビションって会社。
前は電話で登録会予約だったけど
今はHPからできるみたい。
これ>http://[email protected]/

簡単な登録会出て自分の場合はその日にサンプリングの仕事
はいれたよ^^すぐお金がほしい人はいいんじゃないかな
911FROM名無しさan:2006/08/16(水) 14:36:31
アンビションでアルバイト板検索したら幸せな気持ちになれるぞ。
説明会の説明と実際が全然違うからな、そこ。
912FROM名無しさan:2006/08/16(水) 18:04:54
派遣って自分のランクがありますよね?

ランクがあがったら給料もあがるとかって。

引っ越して違う営業所から派遣される場合もランクは引き継がれるんですか?
913京太郎:2006/08/16(水) 18:09:58
派遣なんて恥ずかしいよww
914FROM名無しさan:2006/08/17(木) 00:34:54
俺は以前、渋谷のエージェ○トって会社に面接にいったんだがあそこは半端なく
気分が悪くなった。何か社員がガン黒で普通に凍ったよ!ww
面接受けたら変な研修みたいなのを受けさせられてそれがまたカードのキャンペ
ーンのインチキ臭い奴でさ、分かりにくい話を延々。そしたら次の日からウザイ
位電話がかかってきてさ。

2時間位出なかっただけで着信履歴が16件って正直恐怖を覚えたし。着信拒否
したらかかってこなくなったがな・・・。
915FROM名無しさan:2006/08/17(木) 00:58:47
こわいよ
916FROM名無しさan:2006/08/17(木) 17:22:16
>>764
勤務終了報告も勤務票も提出しなくて良いのは楽。
交通費の計算もあっちで勝手にやってくれるし。

しかし日給、仕事に関わらず安全協力費で300円取られるし
たまにとんでもない仕事が回ってくる。
ちゃんと詳細を聞いて引き受けなかった自分が悪いんだが。


917FROM名無しさan:2006/08/17(木) 18:26:58
とんでもない仕事とは?
918FROM名無しさan:2006/08/18(金) 01:55:48
私も最近登録したんですが、ストラテジーのとんでもない仕事ってどんな仕事なんですか?。
919FROM名無しさan:2006/08/20(日) 00:36:47
場所が遠くて拘束時間長いのに日給の低い仕事。
言葉のイメージや以前やった似たような仕事から勝手に判断すると痛い目を見る。
ま、ちゃんと詳細を聞いとけば問題は無いよ。
嫌がる仕事を無理やり押し付けてくることはないから。
920FROM名無しさan:2006/08/20(日) 00:48:03
最近偽装請負やら何やらで役所に睨まれつつあるからこの仕事も逃げ出す算段だけはしておいた方がいい
プール事故の一軒でクライアントに黙って業務丸投げ当たり前の現状が役所にばれつつある
もし規制法案が出たら間違いなく小さなとこはばたばたと潰れるから今のうちに備えておいた方がいいぞ
921FROM名無しさan:2006/08/20(日) 01:02:04
俺にもわかるようにわかりやすく説明してくれ。
922名無し生涯学習:2006/08/20(日) 02:07:59
>>920
読みが鋭いわ〜。
923FROM名無しさan:2006/08/20(日) 17:25:57
登録会の時は髪の毛黒にして行った方がいいですか?
今は暗めの茶髪なんですが。
924FROM名無しさan:2006/08/20(日) 23:20:08
>>923

大体のとこは問題ない。髪について言われたら「勤務までに必ず戻します。」で
良いと思ワレ。どうしても心配なら戻せば良い。
925FROM名無しさan:2006/08/21(月) 00:35:06
質問なんですけど、
派遣の登録の時ってスーツで行くんですか?初めてなんで分かんないんですが。
教えて頂けます?
926FROM名無しさan:2006/08/21(月) 01:37:15
>>925
ジーンズで行ったよ。特に問題なかった。
でも上はジャケットにした。
927FROM名無しさan:2006/08/21(月) 01:46:11
>>925
なんでスーツ。私服でいいにきまってんじゃん
928FROM名無しさan:2006/08/21(月) 01:53:11
俺スーツで行ったよ
929FROM名無しさan:2006/08/21(月) 02:00:38
映像'06とかいうテレビ見てて、派遣法作った
高橋とかいうやつ?が悪の元凶なんだと思った
930925:2006/08/21(月) 08:01:29
>>926-928
ありがとうございます。
931FROM名無しさan:2006/08/23(水) 16:56:30
>>914
私もそこ登録してるー!w
うん、ガン黒の社員さん出てきてはじめビックリだったねwでもあの人は割といい人だよ。
しかし、この会社はテキトーなことばっかりで嫌んなる。社員同士の連絡がなってない!
ディレクターが遅刻してくるし(数分だけど)、決められた時間に連絡の電話掛けても繋がんないこと多いし。
ダメ出し厳しいし、なんかマイナーな仕事しかないし('A`)
大手百貨店でのカードの仕事とか求人には出てたけど実際アルプス、ドンキ、京急のカードだし。インチキ臭いんだよね。
たぶんもう辞めるわ( ゚д゚)、ペッ
932FROM名無しさan:2006/08/23(水) 20:59:17
↑「カード」の仕事て何?
933FROM名無しさan:2006/08/23(水) 21:22:13
非力の俺に派遣なんて合わないということを今日一日身をもって痛感しました
934FROM名無しさan:2006/08/23(水) 21:35:26
なんの仕事やったの?
935FROM名無しさan:2006/08/24(木) 02:55:13
店が改良するから棚とか全部撤去&移動


やっぱりコンビニ店員に戻ります
ありがとうございました
936FROM名無しさan:2006/08/25(金) 01:39:26
私10ヶ月も働いてなかったんだけど、派遣登録しても大丈夫かな・・・
嘘ついてどっか働いてたって言うべき?
937FROM名無しさan:2006/08/25(金) 02:03:22
何歳ですか?
938FROM名無しさan:2006/08/26(土) 04:04:34
みんな協力費的な金はいくら引かれる?
939FROM名無しさan:2006/08/26(土) 09:00:30
私は毎回300円引かれてます、普通はいくらくらい引かれるんですかね?
940936:2006/08/26(土) 09:15:16
>>937
21です
派遣だから落ちるってことはないだろうけど、いい仕事紹介してもらえるかな・・・
10ヶ月もニートだったので正社員のとこを面接へ行っても取ってくれるはずが
ないと思うので・・・
941FROM名無しさan:2006/08/26(土) 14:15:39
>>938
>>939
俺も300円。給与に関係無く引かれるからやったられんわ。
日給6000円ぽっちの仕事で300円も引くなよ。
源泉徴収はまだしもそれだったら少しでも高い仕事やりたいっての。
たいして危険なこともないってのに。
942FROM名無しさan:2006/08/26(土) 15:50:00
いいから早く仕事紹介して!
943FROM名無しさan:2006/08/26(土) 16:59:06
>>936
派遣会社ってのは人材登用にも大きな波があってさ
チラシには「採用します」と書いてあっても波次第では
高学歴・誠実な人柄な人材でも切られるし
人が少ない時に当たれば誰でも採用してしまうって感じだよ。
あなたは10ヶ月ニートとはいえ、それまでは働いてたんでしょ?
なら普通にマトモな人間の部類だと思うよ。

面接落ちた時は大体「波」のせいだからな。心配しないで好きな場所を絞って面接行きな。

>>938
何とか費で-100
協力費で-100
計-200円

>>941
文句があるなら辞めればいいと思う。
944FROM名無しさan:2006/08/26(土) 17:20:01
>>943
辞めるほどじゃないな。
たまに良い仕事も回ってくるから。
派遣って2、3社掛け持ちして天秤にかけたほうがいいよな。
945FROM名無しさan:2006/08/26(土) 20:51:38
乗り気じゃない相手に賃金を上げることはせずにゴリ押しする。派遣の不思議。
946FROM名無しさan:2006/08/26(土) 21:12:56
うちの所は給料関係なく1作業100円だから安い方なんだね。
300円はちょっとビックリした。
みんなレスthx
947FROM名無しさan:2006/08/26(土) 21:24:44
>>946
事務所教えれ!!
俺も移る。300円マジ洒落にならん。
「日給数千円のうちたった300円だから、ま、いっかw」とは思えないんで。
10勤務で3000円、15勤務で4500円は痛すぎる。
948FROM名無しさan:2006/08/27(日) 04:36:00
>>947
ついでに地域は?
そこ渋谷にしか無いっぽいんだ・・・
949FROM名無しさan:2006/08/27(日) 06:44:26
ああ、渋谷だったら大丈夫。普通に1時間以内で行ける範囲なのだ。
950FROM名無しさan:2006/08/27(日) 11:05:21
所得税でも嫌なのに、それ以上引かれたらさらに痛いなあ
951FROM名無しさan:2006/08/27(日) 12:37:23
派遣は社会保険取られるだろう

所得税
厚生年金
社会健康保険
雇用保険

これらが天引きになり、あとは市県民税とかイロイロ
952FROM名無しさan:2006/08/27(日) 13:11:21
そういうのは派遣バイトを生活の糧にしてる人だけだな
953FROM名無しさan:2006/08/27(日) 13:53:52
>>949
ポイントラグって所。
まぁ後はググッてくれい
954FROM名無しさan:2006/08/28(月) 00:05:46
挙経スタッフwww


子会社w
955FROM名無しさan:2006/08/28(月) 06:09:48
ん?
956FROM名無しさan:2006/09/01(金) 01:59:33
age
957高収入:2006/09/01(金) 15:53:19
バイトより儲かるかも♪
(HTTP://WWW.CAJINO.Jピー)
↑(ピー)を英語になおしてアドレス検索してみて!
958FROM名無しさan:2006/09/01(金) 16:36:41
今日初めて派遣のバイトしました!現場に10人くらい来るといわれて期待してたんだけど・・・
全員野朗でしたwしかも中年のおっさんばっかw
てか漏れ最初の現場での集合のとき挨拶し忘れたんだけど、どうなの?そのまま全員で無口の共同作業が始まって・・・
派遣のバイトでもやっぱり挨拶はきちんとするべきなの?
959FROM名無しさan:2006/09/01(金) 17:50:09
質問なんですけど
派遣会社って2〜3かけもちしてもいいんですかね?
960FROM名無しさan:2006/09/01(金) 19:19:03
登録しても一年近くずっと仕事してなかったのですが、いまさら仕事させてもらえるんでしょうか?
会社はグッドウィルです。
961FROM名無しさan:2006/09/02(土) 05:38:14
>>958
なんの派遣?
962FROM名無しさan:2006/09/02(土) 10:09:30
>>961
イベントスタッフ(軽作業や搬入・排出撤去など)
963FROM名無しさan:2006/09/02(土) 10:10:50
>>961イベントスタッフです(軽作業・搬入・排出・撤去)
964FROM名無しさan:2006/09/02(土) 13:56:56
派遣つまんね
965FROM名無しさan:2006/09/02(土) 18:08:23
船橋の佐川系列の会社で倉庫仕事の募集してたから応募しようと思うのですが、
誰か情報ありませんか?女性でも大丈夫でしょうか。教えて下さい。
966FROM名無しさan:2006/09/02(土) 18:12:30
派遣本業にしてる奴は池沼ですか?
967FROM名無しさan:2006/09/02(土) 18:14:10
>>965
www
968FROM名無しさan:2006/09/03(日) 11:23:43
111
969FROM名無しさan:2006/09/03(日) 11:25:37
111
970FROM名無しさan:2006/09/03(日) 13:42:35
>>965
やめとけ
971FROM名無しさan:2006/09/03(日) 19:55:00
エスタイルってどーよ?
972ひきこそ真の金持ち:2006/09/04(月) 02:14:01
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . バイトもうやってらんねぇ:::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
みんな引きこもりになろう引きこもりになって
引きこもりになって引きこもりになって
引きこもりになって引きこもりになって
金持ちになろう〜〜〜
引きこもりこそ真のリッチマンだよ
フリーター、サラリーマンなんて真の貧乏人だよ
973名無:2006/09/05(火) 16:15:46
派遣のバイト短期で応募して実際働いてみると面倒なので辞めたいね、
最初登録のときに1ヶ月働くって契約しちまったから辞められないがorz
あと25日踏ん張るとするか
974FROM名無しさan:2006/09/06(水) 22:31:47
関係ないだろ。
自分にとって何の利益にもならんじゃんそんな契約。専属料とかあるならともかく。
975FROM名無しさan:2006/09/07(木) 15:17:59
今の派遣事務所の仕事では生活が苦しいので
新しい所受けて事務所・メーカー面接パスしたんだがなかなか研修の日取りが決まらない。
おまけに今応募してる仕事内容じゃすぐに仕事用意できないからって
別の仕事に変更になったけどメーカーが変わるからまた面接しなければならない。

そうこうやってるうちにかつての事務所から良い仕事の話が持ち上がってんだがどうしたらいいだろうか。
かつての事務所優先させて面接までやってくれた事務所に不義にならないかな。
976FROM名無しさan:2006/09/08(金) 00:39:17
コンサートやライブ会場に多く派遣をしている派遣会社はありますか?
教えてください。 名古屋近郊在住です。
977FROM名無しさan:2006/09/08(金) 15:30:41
明日仕事予約入れちまったけどやっぱり行きたくないなぁ…
このまま仕事指示メール来るな!
978FROM名無しさan:2006/09/08(金) 20:13:37
建築現場直行の派遣バイトで駅から現場まで歩けない位遠い場合
どうやって行ってますか?
バス停とかは行ってみないと判りませんよね??
979FROM名無しさan:2006/09/08(金) 20:34:29
>>978
派遣元に電話したらそういうの教えてくれるんじゃない?
980978:2006/09/08(金) 20:39:18
>>979
俺が行ってるトコは『最寄り駅は教えるけど、路線は聞くな。自分で調べろ!』ってスタンスなので(^_^;)
各自用意する物の中に『地図』がある位だから…
981FROM名無しさan:2006/09/08(金) 23:59:20
グッドウィルは最高だよ
982FROM名無しさan:2006/09/09(土) 06:12:24
グッドはスタッフにたまにムカつく奴がいるよね
983FROM名無しさan:2006/09/09(土) 23:28:43
色んな派遣を複数受けて駄目なところから切り捨ててくってのはどうなの?
やっぱ派遣もたくさんの人間請け負ってるからお互い様なのかね。
984FROM名無しさan:2006/09/10(日) 07:00:41
仕事もらってる側だって選ぶ権利くらいあるでしょ
985FROM名無しさan:2006/09/10(日) 12:51:53
派遣元の「現場では、言われた事だけやってればいいです。余計な気を使う必要はありません。」
と言う言葉を少しでも信じた俺が馬鹿だった…
派遣先は明らかにそんなノリじゃない…むしろ長期で働く人のノリを要求してくる。
「自分で見て覚えるなり聞くなりして言われなくてもやるもんだ」
って、言われた仕事だけでも相当きついのにんな事やってられるか!
薄給だしずっと続けるわけでもないのにとてもそんなガッツは出ません…
986FROM名無しさan:2006/09/10(日) 15:07:01
どうせ一日だし、と思えば結構頑張れる
普通のバイトはどんな嫌でも普通は何ヶ月も続けなきゃなんないしな
987FROM名無しさan:2006/09/10(日) 15:26:23
だな。いつでも辞められるからいいや、と思ってると案外長く続けられる。
逆に最初から長期のつもりだと途中でへこんだときにその後のモチベが続かない。不思議なもんだ。
いや、こんなの俺だけかもしれないが。
988FROM名無しさan:2006/09/11(月) 09:24:44
>>985
俺も日研歴長い親父からそう言われたがとんでもねーよ
自分から教えてくれって言わないとどんどん置いてかれる
案の定その親父は無能の烙印を押されてた
989FROM名無しさan:2006/09/11(月) 17:57:15
>>985
たまに過度な期待かけてくるところあるよな。
俺も言われたところだけ覚えてたら、いきなり他のところにまわされて、当然出来る
はずもなく、「なんで覚えてないんだ」って怒られた。
長期の接客バイトでもこんなに熱心さを要求されたことは無かったぞ。
でもそのぶん教えるときはすごく熱心だったし、今思うとDQNでは無かったかな
990名無しさん:2006/09/11(月) 22:27:40
いよいよここもカウントダウンか
991FROM名無しさan:2006/09/12(火) 03:39:18
>>990
だな。
992FROM名無しさan:2006/09/12(火) 04:22:15
次スレは無し?
993FROM名無しさan:2006/09/12(火) 05:22:54
誰か立てようぜ。
994FROM名無しさan:2006/09/12(火) 14:33:02
通勤時間含めた拘束時間×1000円の給与は保証してほしいな。
交通費は込みでいいから。
995FROM名無しさan
『食べ物の新商品のPR・案内』って
試食のアルバイトと同じかな?