仕事を覚えた頃にあえて辞めるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
173秋葉でバイト:2005/07/21(木) 23:48:29
ちょうど1年たったバイトもあと2ヶ月でお別れします
夏休みに入った当初から7時間勤務を週5かやらされ、学校が始まり
土日バイト入れることにしたが、、1日9時間働かされる(´Д` ;)ううう、、
勤務4時間希望のはずなのに、、、人手が足りないから働かされ、3人辞めて、要約新人1人入っても
きつくて1日で辞めるし、仕事がきつくなる一方で、時給も上がる気配ないし、店長はなにかと周りの人を悪く言う、、、
日々強制労働で、経営を学んだ気がする。店のバックアップであるこの仕事がガタガタな状態で、見ぬふりをする経営者は
きっと思い知ることになる。アヒャヒャヒャ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャさらば!クソ、ソ●マップ!!
174FROM名無しさan:2005/08/05(金) 00:10:41
良スレあげ
175FROM名無しさan:2005/08/05(金) 20:25:34
>>173
2ヶ月と言わずにすぐ辞めれば?
176FROM名無しさan:2005/08/17(水) 15:13:40
今バイト2ヶ月目ですがシフトの希望を全く聞かれず
勝手にシフト組まれて非常に困っているので辞めようと思います。
で、ちょうどじいちゃんが倒れたので看病のため辞めたいといいたいの
ですが病名聞かれたらなんて言えばいいかな。

もうダメだ・・・あんなところで働きたくない・・・。
ストレスで10円ハゲが出来てしまった。
177FROM名無しさan:2005/08/17(水) 15:18:28
>>176
ほんとの病名じゃダメなの?
178FROM名無しさan:2005/08/17(水) 15:21:27
覚えて頼りにされてるのに辞めるのはクソな会社だとザマーミロだけど
本当にいいところは残念だよね。
179FROM名無しさan:2005/08/17(水) 16:27:18
>>177
あんまり重い病気じゃないんでインパクトにかけるかと思い・・・
180FROM名無しさan:2005/08/17(水) 23:01:20
介護問題の深刻化がどうとか適当に言っとけ。
181FROM名無しさan:2005/08/18(木) 19:00:04
バックレとスキルアップを混同してる奴がいるな。
182FROM名無しさan:2005/08/18(木) 20:07:35
俺も円形脱毛症まだ大学生なのに。
自動車学校行きながら週五はきついよ。
そんなにかせがなくてもいいのによぉ。
183FROM名無しさan:2005/08/19(金) 17:02:02
もうすでにかなりのスキルを身につけたのでそろそろお店を始めようと思います。
184FROM名無しさan:2005/08/20(土) 20:29:30
あたし今日で辞めました。
何だかんだ色々辛いことあったけど、誰にも本当の理由は言ってません。
本当の理由は…
単純なもので、本当のこと言ったら辞めさせてもらえないと思ったからです。
ここだけの話、本当の理由は、同じ町内の人がいる事が分かったからなのです。
その事が分かってからはなぜだか調子が出ずにもうダメだなと思い辞めることを決意して20日後退社できることになりました。
皆さん良い人だったんだけど、遅かれ早かれこうなると思うので良かったと思います。
だけど最後に挨拶したら泣かれちゃったことが複雑な心境でした…。
185FROM名無しさan:2005/08/21(日) 03:49:42
>>184
意味が分からん・・同じ町内の人がいるとなんでダメなの??
田舎の人?
186FROM名無しさan:2005/08/21(日) 21:42:36
ばっくれたら家に電話とか来ますか?
187FROM名無しさan:2005/08/22(月) 00:55:07
>>186
シフトの日にち間違いと思われて連絡は来るよ、仕事を覚えた頃だと。
188FROM名無しさan:2005/08/22(月) 20:07:37
184です。
ど田舎です。
色々と悪口や自分にとってマイナスになる噂とか広められたら、そのイメージ付いちゃってある意味イジメられるんですよ…。
そんくらい、“ど”田舎なんです。
都会の人には分からないと思うけど、大変なんです。
ここから離れたい…。
189FROM名無しさan:2005/08/22(月) 20:46:49
マックの仕事 ほとんど覚えて 社員の人たちにも 覚え早いとか 言われたけど
もう辞める
マックは悪魔だ
190FROM名無しさan:2005/08/23(火) 00:11:49
>>189
どんな風に悪魔?
191FROM名無しさan:2005/08/23(火) 19:11:27
私もマックでもうすぐ一ヶ月。週4で5時間程度と希望をだしておいたのに、びっしり週6で7〜8時間入れられてる。
…早く辞めたい
192FROM名無しさan:2005/08/23(火) 19:30:18
私もコンビ二でもうすぐ一ヶ月。面接の時、週4の5時間程度希望と言ったのに、多く週4、少なくて週2で入れられてる。
…少なすぎて早く辞めたい
193FROM名無しさan:2005/08/29(月) 02:08:13
店自体はらめられそうだが、その店の伝統行事化している送別会がうざい!
194FROM名無しさan:2005/09/03(土) 16:14:16
言い方が一々ムカつく上司が嫌でしょうがなかった。
やっと今月中で辞められるよ〜(´∀`)早く今月終らないかなぁ
195FROM名無しさan:2005/09/03(土) 16:22:09
ウラヤマシ杉
196FROM名無しさan:2005/09/03(土) 16:24:39
>>191
そんなに勝手にスケジュール入れられんの?
それは最悪だね。私はそんなことはなかったけど…
信頼できるMGRにそうだんしてみれば?
197FROM名無しさan:2005/09/04(日) 19:26:49
ババア共と折合付かんし、試用期間終わったら終了かな。
まぁ、打診があったら『俺が勤まるかどうか嘱託の人の判断に任せます』と言うつもり。

本当は辞めたくないけど、支配人・主任さん御免なさい。
198FROM名無しさan:2005/09/12(月) 15:26:56
なんとなく辞める。週5働いてもいいけど上司がウザいから嫌だ。
物事の裏の意味とか人の気持ちを考えれない馬鹿だから。
前いた店は凄い人間としても、上に立つ人としても尊敬できたチーフがいた。
今までの人生の中で誰より一番尊敬できた。

仕返しでもないが、金ためたいし土日休みたいしな〜

結婚、同棲も考えるといまのままではまずいな。
199FROM名無しさan:2005/09/14(水) 22:32:01
みんな稼げていいね。
私は1日8時間週どれだけでもいいのに(もちろん学校とかぶらない程度に)
週1の1時間しか入ってないよ。
まぁ仕事の性質上8時間は不可能だけどシフト入らなさ杉なのも無意味だからやめる。
200FROM名無しさan:2005/09/14(水) 22:35:43
>>199
かわいい (´`)
201FROM名無しさan:2005/09/14(水) 22:57:13
日本も早く徴兵制を取り入れるべきだね
そうでもしないとここの1みたいなゴミが増えてきちゃうからね
ゴミが増えれば掃除も大変になるしね
202FROM名無しさan:2005/09/18(日) 22:08:46
仕事を覚えた頃に辞められたら、店長とかにめちゃ嫌な顔されそう。
「せっかく使いものになるようになったのに・・・・(/;°ロ°)/ 」とか
203FROM名無しさan:2005/09/26(月) 01:06:54
>202
キニシナイキニシナイ。
バイトとはそういうもんだって覚悟して雇ってるでしょう。
204FROM名無しさan:2005/09/27(火) 08:19:39
一生そんな感じで働いていくの?
205FROM名無しさan:2005/09/27(火) 15:04:06
suretai warosu
206FROM名無しさan:2005/09/27(火) 18:09:00
>>202
直接言うと色々と面倒なので電話にしる。一方的に辞める意思伝えて切る。これでOK
電話も嫌ならバックレだ(´ー`)y─┛~~
>>203
激しく同意。ずーっと続けてほしいなら正社員を雇えばいいだけの話
207FROM名無しさan:2005/09/27(火) 23:52:53
そろそろ3ヶ月だ もう辞めようかな なんかむなしくなってきたよ… 
人生ももう終わりでもいいよ 
208FROM名無しさan:2005/09/27(火) 23:57:14
なんか飽きる。覚えるとだるくなってきて気がゆるむ。飽きっぽくて、刺激求めちゃうから長続きしない
209FROM名無しさan:2005/09/27(火) 23:59:21
>>207
人生は終わらしちゃいかんよ、息抜きに一人旅ってのもなかなかいいよ
自分を見つめ直す旅というと大袈裟だけど表現しにくいけど気持がスッキリします
とりあえず君の負担になってるバイトバックレてのんびり旅でもしてきたらどお?
漏れは心底疲れた時はそうしてる。バイトなんかのせいで気が病んだらすぐにバックレて自分をストレスから解放しる
210FROM名無しさan:2005/09/27(火) 23:59:51
辞めるって電話で言っても何回かは出ないといけないの?
それすげぇ気まずいよな・・・
211FROM名無しさan:2005/09/28(水) 00:02:36
>>210
まあバイト先の人と人間関係を今後続けたいなら律儀に残りの出勤は出るべきだろうな
漏れはバイトはバイトと割り切ってるので辞める電話したらもう残りのシフトは出ない。
辞める事言った後に続けるのって気まずいしね
212FROM名無しさan:2005/09/28(水) 23:35:55
うちは給料手渡しだからなぁ。結構でかい居酒屋チェーンの癖に!
2日しか働いてないけど、本気で辞めたい…!
213FROM名無しさan:2005/10/02(日) 01:12:43
いま3ヶ月め。そろそろ辞めるかな
214FROM名無しさan:2005/10/02(日) 01:14:44
働いて気付いた。

仕送りだけで生活できるわ
215FROM名無しさan:2005/10/02(日) 01:17:54
私は8ヶ月経ったけど相変わらずミス連発で、
この間リーダーの人にこっぴどくしかられたので辞めることにしました。
おとつい言ったんだけど、10月末までは通わなきゃいけない・・・欝だ。
みんなもガンガレ
216FROM名無しさan:2005/10/02(日) 12:09:40
バイト辞めたい人のスレに再利用されてる・・・・
217FROM名無しさan:2005/10/07(金) 16:50:05
>>214同じく
218FROM名無しさan:2005/10/07(金) 19:54:41
>>215
負け犬にがんばれと言われてもな〜
説得力なさすぎ
219FROM名無しさan:2005/10/07(金) 20:39:59
>>218
口悪すぎ
220FROM名無しさan:2005/10/10(月) 03:50:05
ーーーーー<ココカラ>ーーーーーーー

40歳でも50歳でもやる気になればバイトで食っていける
競馬とパチンコで暇つぶし☆
金が無くなりゃ日払いバイトで稼ごう♪
お気楽なフリーター人生まっとうしようぜ!ニートども!

ーーーーー<ココマデ>ーーーーーーー

↑ニートが多いスレに貼って下さい
221FROM名無しさan:2005/10/21(金) 18:59:16
人生何事もチャレンジ
222FROM名無しさan
age