【誰かが質問に答えるスレッド part30】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
前スレ
【誰かが質問に答えるスレッド part29】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1113569408/
2FROM名無しさan:2005/04/28(木) 17:23:50
今までに多い質問
・履歴書の封筒の扱い
・通帳はどこをコピーすればいいか
・シフトとは何か
・不採用になった所に再応募してもいいか
・長期とはどの位か
・パートとアルバイトの違い
・「後でまた連絡します」と言われてしばらく経つが・・・


誰か回答たのむ
31:2005/04/28(木) 17:30:11
新スレ立てたから漏れの質問にも答えて下さい。
5月一杯でバイト辞めようと思って社員に言ったら
「自分の判断だけじゃなんとも言えないから店長にも連絡してくれ」
と言われました。店長は忙しくて滅多に店にこない人で
電話も繋がらない事が多いのでメールを送ろうと思ったんですが
うまい文章が浮かびません。何かアドバイスきぼん。
辞める理由(表向きの)は「いい年なのでそろそろ就職しないと」みたいな感じです。
4FROM名無しさan:2005/04/28(木) 17:51:43
>2
・履歴書の封筒の扱い
 封筒は郵送用なので持参時は封筒から出す。

・通帳はどこをコピーすればいいか
 銀行名/支店名/口座番号/名義人がわかる所をコピーする。

・シフトとは何か
 広い意味では勤務の組み方のこと。例)来月のシフトを組む
 シフト制:勤務曜日・時間がその時によって変わること。シフト変動制ともいう。
       曜日時間がいつも同じで変わらないとシフト固定制。

・不採用になった所に再応募してもいいか
 前回不採用の理由による。単に定員や条件の都合なら見込み有りかもしれない。

・長期とはどの位か
 半年以上/1年以上など職場による

・パートとアルバイトの違い
 パート:正社員より少ない日数・時間で働く。フルタイムに対してパートタイム。
 アルバイト:他に生業を持つ人や学生やが、空いた時間を利用して働くこと。

・「後でまた連絡します」と言われてしばらく経つが・・・
 忘れられているかもしれないので、こちらから再度連絡しても差し支えない。
 ただ、2・3日は待ってみること。
5FROM名無しさan:2005/04/28(木) 17:52:45
・面接のときの服装

応募先にもよるけど基本的に私服でオーケーだと思われ。
ジーンズは避けた方が無難と言えば無難。
おそらく合否には関係しないけど心構えとして。

この質問多すぎだからテンプレ化。
6FROM名無しさan:2005/04/28(木) 17:57:25
・面接の服装
 アルバイトならきれいめの普段着でいいでしょう。襟付きの服などがいい。
 アルバイトがスーツを着て働いている所ならスーツが無難。
7FROM名無しさan:2005/04/28(木) 17:57:55
おお、かぶったすまぬ・・・orz
8FROM名無しさan:2005/04/28(木) 18:03:31
バイト先である日病気になっちゃた人がいて
その病気は仕事には全然差支えない。
でもその人はあと6,7年しか生きられない。

軽い話の流れでバイト先の仲間達はそのことを知りました。
6,7年しか生きられない人は今までと同じように皆に振舞います。

もし皆さんのバイト先で↑のような
バイト先の仲間の立場になったらどう思いますか?


93:2005/04/28(木) 18:06:34
>>8
今まで通りがいいんじゃないの?
その人は皆が知ってるって事は知ってるの?


そして>>3も誰か
108:2005/04/28(木) 18:17:15
バイト先の皆が知ってるわけじゃありません。
15人中半分・・・もいないと思います。
その人は仲間が知ってることはわかっています。

その人がいると「やりづらい」とか「きまづい」とか思いますか?
11FROM名無しさan:2005/04/28(木) 18:25:45
そんなわけわからない質問をあまりひっぱりすぎないで。
12FROM名無しさan:2005/04/28(木) 18:31:40
>>8
まさかお前が病気なのか
13FROM名無しさan:2005/04/28(木) 18:32:38
>>10
ここで相談するより別の板の方が良いと思われ
14FROM名無しさan:2005/04/28(木) 18:33:31
>>3
就職活動に専念したいので、5月一杯で辞めたいと思います。
いままでお世話になりました。

とか?締めの言葉が思いつかないなー
15FROM名無しさan:2005/04/28(木) 18:38:14
履歴書の保護者の欄は自分で書いてよいのですか?
16FROM名無しさan:2005/04/28(木) 18:39:53
>>15
はぁ?何いってんの?
17FROM名無しさan:2005/04/28(木) 18:41:34
>>15
過去スレ全部読んできて
分からなかったらまた質問してくれ
18FROM名無しさan:2005/04/28(木) 18:41:36
>>15
いいんでないの?いつも自分で書いてるんだけど・・・
別に何もいわれないし。
19FROM名無しさan:2005/04/28(木) 18:43:59
いつも自分でって
高校生のくせにバイトやりまくってんの?
20FROM名無しさan:2005/04/28(木) 18:44:48
勤労学生か
21FROM名無しさan:2005/04/28(木) 18:48:00
>>15
保護者が書くに決まってるだろ
223:2005/04/28(木) 18:51:43
>>14
さんくす。そんじゃ
「お疲れ様です。メールでの報告ですみません。
自分の勝手な都合で申し訳ないのですが、
就職活動の為に5月一杯で辞めたいと思ってます。
○○さん(社員)には報告してあります。」
こんな感じで大丈夫そう?。最後が変かな…
23FROM名無しさan:2005/04/28(木) 18:53:21
こういうキチントしたことは、やはり直接言うのがいいと思う。
メール届いてなかったとか言って逃げ切られる可能性もあるから。
後は自分で考えようね。
243:2005/04/28(木) 18:56:39
>>23
電話が繋がらないうえにいつ店にくるかわからないんですYO
_| ̄|○
25FROM名無しさan:2005/04/28(木) 19:12:52
ではまずメールでアポとりなよ
26FROM名無しさan:2005/04/28(木) 19:15:04
もう放置でいいよ
27FROM名無しさan:2005/04/28(木) 19:18:13
 ? の後に 。 はいらない
283:2005/04/28(木) 19:21:34
「お疲れ様です。
自分の勝手な都合で申し訳ないのですが、
就職活動の為に5月一杯で辞めたいと思ってます。
○○さん(社員)には話してあります。
もし時間が貰える様なら直接話したいのでよろしくお願いします。」

レスさんくす。
>>23>>25を参考に、報告&アポとりな感じにしてみました。
29FROM名無しさan:2005/04/28(木) 19:22:07
>>27
すまそ。それ間違えた
3015:2005/04/28(木) 21:37:33
もういいです、おまえらに頼った僕がバカでした。
31FROM名無しさan:2005/04/28(木) 21:38:31
>>30
そうか、それは大変だったな。
32FROM名無しさan:2005/04/28(木) 21:46:40
>>30
ここにいるのは役に立たないクズばかりですね。
もういいです。

が、オススメ。
33FROM名無しさan:2005/04/28(木) 22:04:58
マジレスしちゃうけど「保護者記入欄」って字が読めないのかい。
34FROM名無しさan:2005/04/28(木) 22:26:04
履歴書って、保護者(未成年の場合のみ)ってだけで、保護者記入欄とは書いてないじゃん??
35FROM名無しさan:2005/04/28(木) 22:30:24
>>34
履歴書を見る側は
別に親の名前を聞きたいわけではない。

この子は未成年ですが働く事を許可します、
何かあった時は保護者である私が責任をとります、
などの意味も含まれてるから
保護者が記入する事に意味がある。
36FROM名無しさan:2005/04/28(木) 22:34:46
高一なんですが今日、不採用にされまして、どのバイトがいいか探してるんですが
37FROM名無しさan:2005/04/28(木) 22:36:19
>>36
どんなバイト受けて不採用だった?
38FROM名無しさan:2005/04/28(木) 22:38:22
>>37

くら寿司です。
39FROM名無しさan:2005/04/28(木) 22:41:31
>>38
ファーストフード、ファミレスあたりなら
まず落ちないと思う。
40FROM名無しさan:2005/04/28(木) 22:43:25
>>39

人とコミュニケーションするのが苦手なんですが

働く日は、土、日、祝日がいいんだけど
41FROM名無しさan:2005/04/28(木) 22:43:57
>>36
何で不採用だったか何となくわかる?
面接がボロボロだった、とか。
42FROM名無しさan:2005/04/28(木) 22:46:52
>>41

面接に行ったら 他に大学生みたいなのが3人ほど受けてたから
ただ、必要なかっただけかも
43FROM名無しさan:2005/04/28(木) 22:46:52
休みの日しか働けなくて接客じゃないってなくない?
44FROM名無しさan:2005/04/28(木) 22:48:41
>>43

だから くら寿司で製造をしようかと
45Sam:2005/04/28(木) 22:49:44
sushi-suki??
46Tom:2005/04/28(木) 22:51:15
da-i suki!!
47FROM名無しさan:2005/04/28(木) 23:07:26
5日が給料日なのだが、2日に入ると思う?
去年のGWは4月30日から5日まで休みだったから6日に入った。
2日に入ってくれないと何もできん!!!
48FROM名無しさan:2005/04/28(木) 23:32:10
短期のバイトで面接の時、履歴書だけでいいって言われたんですがこれは
給料は振りこみでなく現金渡しってことなのでしょうか?
全然、そのことについて聞かれなかったんですが・・・
49FROM名無しさan:2005/04/28(木) 23:34:18
派遣のバイトでビルの清掃に回されました。
そこで劇薬の洗剤を使って洗浄作業を行いました。

作業中に液体が少しメガネについてしまってどうやっても落ちません。
メガネに付いたというより、メガネの表面を溶かしてしまったようです。
たぶんコーティングの部分を溶かしたのでしょう。

業者の人間が言うにはメガネを交換するしかないとのことです。

僕は派遣から言われた通りのものを持っていっただけですし、強力な洗剤を使うのにも関わらず何も聞かされていませんでした。

とりあえずメガネを交換したいのですが、派遣側は保障してくれると思いますか?

作業日から4日ほど経っているのですが・・
50FROM名無しさan:2005/04/28(木) 23:34:20
通帳ゆわれなかったら現金!
51FROM名無しさan:2005/04/28(木) 23:34:37
>>48
募集要項みたいなとこに日払い、とか書いてなかった?
なんて書いてあった?
52FROM名無しさan:2005/04/29(金) 00:28:23
>>48
聞かれなかったなら聞けよぅ
53FROM名無しさan:2005/04/29(金) 01:58:39
歌が歌えるバイトってなにがありますか。
聖歌隊の他に
54FROM名無しさan:2005/04/29(金) 02:10:20
24時間TVのAD
55FROM名無しさan:2005/04/29(金) 02:17:09
明日、パチンコ屋の面接があるので履歴書を書いてるんですが、『志望の動機』の欄に何て書けば良いでしょうか?
意見を下さい!
56FROM名無しさan:2005/04/29(金) 02:18:08
>>55
何でそのバイトをやりたいと思った?
それをそのまま書けばよろし。
57FROM名無しさan:2005/04/29(金) 07:21:27
>>34
単に『保護者(未成年の場合)』と表示されてる履歴書と
『保護者記入欄』と表示されてる履歴書両方が存在する。

後者の場合は必ず保護者に記入してもらう必要がある。

つまり履歴書にもいろいろあるだってことだ。
58FROM名無しさan:2005/04/29(金) 07:52:13
工場の制服って返すとき洗濯が必要らしいのですがクリーニングに出さなければ
ならないのでしょうか?
59FROM名無しさan:2005/04/29(金) 08:00:10
>>58
あなたの次にそれを着ることになる人がいるわけだからなぁ
60FROM名無しさan:2005/04/29(金) 09:43:19
>>58
はい。
61FROM名無しさan:2005/04/29(金) 10:24:13
週1のバイトやめたいんだけど、「他のバイトしたいので」って理由でやめたらだめかなぁ?
はああああ言いたくねぇなぁ。みんなスタッフいい人なんだよ・・・。
「今日でやめます、お世話になりました」みたいなこと挨拶すべきだろ?
ああやだあああ
62FROM名無しさan:2005/04/29(金) 10:25:44
>>61
学校が忙しくて、家の都合で、など何かしら理由つければ分かってもらえる
63FROM名無しさan:2005/04/29(金) 10:28:13
バイトしたいって電話したら
9日に来てくださいって言われたんだけど
GWやるんだったらもう遅いんかな?
64FROM名無しさan:2005/04/29(金) 10:28:51
>>63
遅いね。
65FROM名無しさan:2005/04/29(金) 10:29:22
>>62
('A`)だって学校行ってねぇもん・・・。家の都合ってなんだよ・・
66FROM名無しさan:2005/04/29(金) 10:30:11
なんでグッドウィルは18以上からなんだよ
67FROM名無しさan:2005/04/29(金) 10:31:23
>>65
他のバイトをしたいので、っていうと
うちのバイト嫌だったのかな・・ってなるから何か別の理由を、と思って。
資格とりたいので勉強を、とか何か考えましょう。
68FROM名無しさan:2005/04/29(金) 10:33:43
>>67
あぁ、そうか・・・。勉強に集中したいのでって?
学校も行ってなくてたかが週1で勉強に障害出てたまるかよwwっうぇっwww
まぁあっちもそれくらいは察してくれるだろうけど・・・。
うーん・・。
69FROM名無しさan:2005/04/29(金) 10:36:38
>>68
じゃあ、かけもちでやれw
70FROM名無しさan:2005/04/29(金) 10:40:48
>>69
(´・ω・`)接客もう疲れた
71FROM名無しさan:2005/04/29(金) 10:49:11
>>70
素直に自分に合わなかったので、でいいんじゃない?
72FROM名無しさan:2005/04/29(金) 10:51:08
>>71
そうだな、それが無難かもしれん
バイトの終わりに店長に「すいません、バイトやめたいんですけど・・・」って言って、
73FROM名無しさan:2005/04/29(金) 10:51:44
「え?なんで?」ってなったら「自分に合わなかったというか・・・」って感じ?
あああきっついなぁ
74FROM名無しさan:2005/04/29(金) 10:56:53
>>73
辞める時って辞めることを伝えてから2週間くらいかかるんじゃなかったっけ?
75FROM名無しさan:2005/04/29(金) 11:18:19
>>74
いや、その辺は週1だし1ヶ月くらいの勤務なら別に苦じゃないんだけどもさ。
一週間後にまたバイトなんだけど、今日行って「やめたい」って伝えて帰ってきたほうがいいかね?
76FROM名無しさan:2005/04/29(金) 11:20:06
今から面接とか行って「GW後から勤務させてください」って言って採用されるかいな?
77FROM名無しさan:2005/04/29(金) 12:22:52
ごーるでんういーくっていつからですか? (つД・)?
78FROM名無しさan:2005/04/29(金) 12:35:33
今日じゃん?
79FROM名無しさan:2005/04/29(金) 13:35:17
バイト先で保険に入ることになったんだけど、入る時に短期のバイトで
稼いでいたって嘘言って入ってしまったのですが、必要な書類などで以前の収入
とかバレる? バレるならなんか良い言い訳ないですか?
80FROM名無しさan:2005/04/29(金) 13:50:44
バイトの挨拶って夕方でもおはようございますなの?
81FROM名無しさan:2005/04/29(金) 13:51:24
もう手遅れm9(^Д^)プギャー
82FROM名無しさan:2005/04/29(金) 13:57:44
うお質問スレあったのか

複数店舗募集してる店で 面接は各店舗で行う って書いてあった。
でA店希望って書いたのに B店で面接する ってメール来た。
一応確認しておいたほうが良いのかな?
83FROM名無しさan:2005/04/29(金) 14:03:37
バイトで生計を立てながら他の道を目指す人の集まるスレを探してるんですけど
どこかに無いですか?
8483:2005/04/29(金) 14:10:30
すいません、探したら見つかりました。
85FROM名無しさan:2005/04/29(金) 14:50:55
>79
前の短期バイトで保険加入していないなら、
バレることはあり得ないでしょ。
86FROM名無しさan:2005/04/29(金) 14:51:53
>82
B店でA店〜C店分をまとめて面接するということでしょ。
87FROM名無しさan:2005/04/29(金) 14:57:40
パソコンで操作するレジって難しいの??
88FROM名無しさan:2005/04/29(金) 14:59:09
簡単
レジ操作より接客のほうが難しい
89FROM名無しさan:2005/04/29(金) 15:02:50
88 ありがと。だよねー接客慣れてるつもりなんだけどついイライラしちゃうんだよね…
90FROM名無しさan:2005/04/29(金) 15:07:36
バイト探すのって、ネットよりタウンワークとか情報誌の方がイイの?
あと、ネット環境無くても登録会社に登録ってできる?
91FROM名無しさan:2005/04/29(金) 15:14:37
>>86
だといいけど・・・
92FROM名無しさan:2005/04/29(金) 15:26:19
マターリ働ける飲食ってありませんか?
93FROM名無しさan:2005/04/29(金) 15:29:47
>>91
そんなに心配なら確認しろよ。
なんのためにここで聞いたんだ?
94FROM名無しさan:2005/04/29(金) 15:47:31
>>93
ぶっちゃけAでもBでもどっちでもいいんだw
それにもう「行く」ってメール送っちゃったしね
95FROM名無しさan:2005/04/29(金) 15:49:01
ネットカフェのバイトってどんなコトするんですかねぇ?
時給がいいので行ってみたいなぁ…と思ってるんですけど
友達曰く「気しょく悪い変なヤツばっかりくるらしい。」とか
「根暗がいくところやろぉ…」とかいわれます。
ネットカフェのバイトってそんなにきしょくの悪いバイトなんですか?
お客とかがむちゃくちゃ変なアニメが大スキとか根暗が多いとか…
96FROM名無しさan:2005/04/29(金) 15:55:18
ネカフェスレあるよ。
っつーか友達偏見すぎ
97FROM名無しさan:2005/04/29(金) 15:58:56
>>95
場所わかるならどんな客がいるか見に行けば?
98FROM名無しさan:2005/04/29(金) 16:01:18
>>95
現役バイトです。ネカフェは基本的に95の地域や店舗によるんだけど、
(田舎・都会やチェーン店・個人の違いで客層とかも違います)
オタクよりも酔っ払いとDQN(ヤンキー)の相手が疲れます。

もちろんキモイ人も来ますし、そういう人の使ったブースの清掃もします。
だけど臭い系の人以外は別に普通ですし、客がアニヲタでも
根暗でも別に店員に危害はないので大丈夫です。
基本的には普通の人、変なのばっかりではありません。

仕事内容は接客、漫画の管理、(簡単な)清掃、ドリンクバー関連などです。

つか友達もあなたも行きもしないで偏見持ちすぎですな、
一度その友達と一緒に行ってみて、遊んでくればいいんです。
んでよく考えて応募すればいい。

ちなみに、実際はカップルが使ったブースが一番汚いし、
一番あれこれうるさい、大変なのはDQN系のカップルです。
99FROM名無しさan:2005/04/29(金) 16:09:05
質問。週2しか出れませんって入ったけど、お金が稼げない、
仕事がなかなか覚えられないで増やして欲しいと
頼むのは迷惑じゃないですよね?
100FROM名無しさan:2005/04/29(金) 16:12:11
迷惑
101FROM名無しさan:2005/04/29(金) 16:12:59
>>99
理由もちゃんとあるから、後は向こうのシフト次第。
人が余ってたり、シフト制でないところであれば無理だろうけど。

「仕事を早く覚えたいのでシフト多めに入れてください」って
頼めば良いんでないかと。
102FROM名無しさan:2005/04/29(金) 16:14:37
ありがとう (・・)
103FROM名無しさan:2005/04/29(金) 16:19:58
>>96さん
ネットカフェのスレあるんですか!?
失礼しました(>_<)ログ探してたんですけど目がおかしくなって
断念したもので…

>>97,98さん
近くにというか電車で1時間ほどの所にあります。
機会があれば行きたいなぁと思っています。
偏見しすぎですよね…。
私は行ってみたいと思ってたのですがそれを友達に行ってみると
「行ったらまじヒク…」とか真剣な顔で言われてしまいまして。
ヤンキーとかも来るンですか!?

今してるバイトがあって自分から売り込まないといけない接客で、
私には向いてないと思って1ヶ月もやってないのですが、
やめようかなぁと考えていて、ネットカフェってそういう
売り込みとかあるんですかねぇ?
104FROM名無しさan:2005/04/29(金) 16:22:23
仕事始めて四日だけど辞められる?
初日にもらった誓約保証書には退職する場合一ヶ月前に
申し出ることと書いてあるんだが・・

ちなみにその誓約保証書まだ提出していない

あとこの場合給料もらえますか?
105FROM名無しさan:2005/04/29(金) 16:22:43
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1113717426
ここね。売り込みはありません。
106FROM名無しさan:2005/04/29(金) 16:24:20
>>105
ありがとうございます!!
そこでいろいろ質問してきますw
107FROM名無しさan:2005/04/29(金) 16:25:22
>>103
ネットカふぇは、受付に座って漫画読んだりジュースただでのんだり
してるだけですよ
お客さんが来たらレヂやるだけですよ
すごい楽ですよ
気持ちの悪い客多すぎですよ
でも売込みとか全くないですよ

108FROM名無しさan:2005/04/29(金) 16:25:44
カフェでバイトしたいんですが、
アトピーです。
お客様としてはやっぱり不快ですかね?


109FROM名無しさan:2005/04/29(金) 16:27:40
>>103
うーん・・・その友達は結構アレですね。頭が固い。
でもあなたの仕事ですから、たとえヒカレても行ってみるべきでしょう。

ヤンキーは来ます、しかも結構大人数で。
むしろキモヲタよりも最近はDQNのほうがメインになりつつある業界です。
個人店でもない限り、綺麗で開放的でじめじめしてません。

売り込みなんてありませんよ。
ティッシュ配りとかする所もあるそうですが。。
(そういうのを確認するためにも一度行って見てください)

↓満喫・ネカフェスレ。
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1113717426/l50
110FROM名無しさan:2005/04/29(金) 16:30:13
>>104
一週間以内なら給料は言わないと貰えないが、
実際くれないところが大多数。
ちなみに一ヶ月前に言わなくてもバックレれば辞められる。
人としてどうかと思うが。

店にも迷惑掛けるんだ、貰えなくてもそんなもんと割り切れ。
111FROM名無しさan:2005/04/29(金) 16:32:00
ありがとうございますm(__)m
ヤンキーくるんですか!?ヒエェェェェ(涙Д涙)
とりあえずスレにいってみますw
112FROM名無しさan:2005/04/29(金) 16:35:58
>>110
さんくす
まあ給料はそんなに拘らないが
一週間以内でも辞められるのか聞きたくて・・
113FROM名無しさan:2005/04/29(金) 16:37:30
余った食材や商品などを頂けるバイトってどんなとこがありますか
体験談などあれば願いします
114104:2005/04/29(金) 16:40:27
とりあえず今日も6時から仕事なんだけど
体力的にきついんでバックレます、ありがとうございますた。>>110
115FROM名無しさan:2005/04/29(金) 16:50:16
>>108気にする人は気にするだろうね…
116FROM名無しさan:2005/04/29(金) 16:51:46
>>108
どちらかというとあなたの肌が心配です。
制服や勤務内容にもよるけど、悪化させたら困りますからね。
117FROM名無しさan:2005/04/29(金) 16:51:59
>>108
ぼくもアトピーです。
場所は、手・首・まぶた・きん●ま、です。
ちゃんぽん屋でバイトしていたのですが、ちゃんぽんを出すとき、
手がきもちわりぃとやっぱり嫌がられているような気が、いつもしていました。
ある日、きん●まのかゆみが、どうにも我慢できず、ホールでかいてしまいました。
それが苦情で発覚し、辞めました。今は他のところで調理の方をしております。
アトピーがある場所にもよりますよ。 (・Д・)
118FROM名無しさan:2005/04/29(金) 16:52:22
>>115
ありがとうございます。
そうですよね〜
かれこれ2週間ぐらい応募しようかどうか迷ってます。
119108:2005/04/29(金) 16:58:32
私は首ですね。
以前塾の個別指導やっていましたが、
生徒にストレートに指摘されてやめてしまいました。
120FROM名無しさan:2005/04/29(金) 17:01:07
俺はアトピーじゃないけどニキビ
ビジュアル的には俺のほうがキツイかも
121117:2005/04/29(金) 17:03:08
>>119
うなぢの辺りなんですか。(;´Д`)
カフェなら見えないのではないでございましょうか。
122FROM名無しさan:2005/04/29(金) 17:03:59
>>108
俺は気にしない派だけど
客前で掻かなければ大丈夫なんじゃないの?
無責任だけどやりたいなら応募してみるべき
123FROM名無しさan:2005/04/29(金) 17:08:23
制服としてYシャツネクタイ着るんですけど、そうゆうものって着ていくものなんですか?
それとも持っていってバイト先で着るものなんですか?
124FROM名無しさan
うちは下(黒いパンツ、キュロット)なら着てっていいけど
上(赤いシャツ)はダメ。