★クロネコヤマトのコールセンター★

このエントリーをはてなブックマークに追加
940FROM名無しさan:2006/04/07(金) 22:03:08
私はコルセンのバイトだけど、>>936さんの言ってる事はもっともだと思う。
要は、説明する気があるかないかの違いでしょ?
お客様は、コルセンなら何でも知ってると思って、電話してくる訳だし。
941FROM名無しさan:2006/04/07(金) 22:48:43
で、実践してるワケ?
942FROM名無しさan:2006/04/08(土) 00:27:55
いろいろご丁寧に説明して時間かけてお客様の疑問に答えてるうちに、
次のお客様に「いつまで待たせるんだ!さっさと電話に出ろ!」と怒られる罠。
943FROM名無しさan:2006/04/08(土) 00:27:59
>>940
説明する気があるかないか?
無いに決まってるだろw
そういうおまいは一生懸命、客が納得いくように説明してるのかい?
944FROM名無しさan:2006/04/08(土) 00:35:48
>>942
禿同。
コルセンは質より量だからね。
本数取ってなんぼの世界だもん。
945FROM名無しさan:2006/04/08(土) 00:35:55
何でも知ってると思って、じゃなくて何でもしてくれると思って、の間違いじゃ?
鉢植えの集荷依頼で、梱包の仕方教えて喜ばれるかどうか微妙。
946FROM名無しさan:2006/04/10(月) 09:50:17
コルセンのバイト時給1700円貰ってるとかって聞いたけど
嘘なのかな???
947コルセン オペ:2006/04/10(月) 11:46:36
みんな言いたいほ〜だい・・・
コルセンのバイト??750円よ。それで朝から荷物待ってただの何だの時間指定もしてないくせにキレまくるのばばあとかジジイ!
フリーダイヤルだからってごねまくり( ̄ ̄ ̄ ̄□ ̄ ̄ ̄ ̄)チッ
うざいにも程がアル!!
荷物取りにいくのも無料でしているのにすぐこいだの何だのうるさいよ
待ってろっての~凸(-~~- ) 凸( -~~-) FUCK YOU !
948FROM名無しさan:2006/04/10(月) 13:12:42
大阪のコルセン時給1700円じゃないの?
949FROM名無しさan:2006/04/10(月) 13:23:48
時給1700円!?
そんなコルセンあるの?
700円の間違いじゃない?
950FROM名無しさan:2006/04/10(月) 14:42:55
ヤマトで時給1000円以上のコルセン無いの?
951FROM名無しさan:2006/04/10(月) 16:08:33
直接パートで入ると800円〜900円代なんだろ?
派遣会社から派遣されて入れば時給1000円越すよ。
俺は1400円貰ってた。
だけど、ヤマトのコルセンなんて特にスキルとかいらないし
電話嫌いじゃなければ誰でも出来る仕事だから1700円は無いと思う。
952コルセン オペ:2006/04/10(月) 21:54:03
ないよ1000円以上は。
ヤマト自体ケチだからさ。
今いるコルセンも派遣から入ってるけど派遣会社とヤマトの中で折り合いがあわないから
1000円以上は無理。
ヤマトのコルセンはベテランオペレーターでやっと1000超えだね
ベテランになると未着や延着の謝罪電話ばっかり。
それもイヤだしねぇ(;´Д`A ```
953FROM名無しさan:2006/04/10(月) 22:02:57
>>952
>>951じゃないけど、以外とそうでもないよw1000円は超す
派遣でも交通費込みの給料のとこだと、勤務地によって個人の取り分は上下するけどね
自分は近いから割と貰ってるよ
954コルセン オペ:2006/04/10(月) 22:18:03
>>953
そうなの?東海3県はNTTの派遣が受けてて一律・・・
安くてやってらんない・・でもママだから急な休みをもらわないといけないと
オペぐらいしか仕事ないしね
955FROM名無しさan:2006/04/10(月) 22:30:55
>>952
派遣で1000円以下なんて派遣の意味ねぇだろw
東京じゃバイトでも平均時給1000円越えの時代だぜ
ヤマトの時給がいかに安いかってことだ。
956FROM名無しさan:2006/04/12(水) 11:27:35
大阪のヤマトのコルセンいるけど、時給1200円だよ。
最初派遣からいくつもりだったんだけど、派遣だと1000〜1200円で
夕方四時から夜七時までが1200円で後の時間帯は1000円だったから直接ヤマトに応募したよ。
957FROM名無しさan:2006/04/12(水) 13:50:01
>>956
派遣ではなく、ヤマトのパートで時給1200円なの?
テラウラヤマシス
こっちは長くいる人で900円位。
時間帯等にもよるけど、大体は750円〜820円だよorz
958FROM名無しさan:2006/04/12(水) 16:59:34
東京某主管SC
16:00〜18:00勤務出来る人は時給1100円
16:00迄で帰る人は1000円
但し長くいる人も新人も時給は一緒
959FROM名無しさan:2006/04/13(木) 00:08:01
>>848その気持ちスゴい分かる
960FROM名無しさan:2006/04/13(木) 00:35:20
荷物を出したい人がいるんだが、電話番号も分からないし、住所も番地が分からない…そういう時って調査してもらえるんですか?
961FROM名無しさan:2006/04/13(木) 01:19:38
ヤマトは調査会社ではありません。
ご自分でお調べ下さいませ。
せめて受人の名前・住所・電話番号だけは書いて下さい。
住所に記入ミスがあったとしても電話番号さえ分かれば、
本人に連絡を取って確かめることも出来ますが、
何も書いてない荷物は住所不明で出人様へ返品されるだけです。
962FROM名無しさan:2006/04/13(木) 14:57:50
個人情報保護法ってちょっとやっかいネー。
963sage:2006/04/13(木) 15:40:54
研修期間中の給与っていくら?
964FROM名無しさan:2006/04/13(木) 16:16:06
みんな時給どれくらいなの?
965FROM名無しさan:2006/04/13(木) 17:57:18
メール便の宛名に「様」がついていなかった事に対し、1時間も怒られた。
ヤマトはいつからそんなに偉くなったんだ?なに様なんだ?そんなに「様」をつけるのが嫌ならば
「氏」とか「殿」とつければいい!おまえの所で印刷しているのはわかっているし、
私はこういう事を調査している仕事をしているのだから、ちゃんとわかっているんだ!
こういうのに当たる確立が高いような気がする。。orz


966FROM名無しさan:2006/04/13(木) 18:00:25
750円・バイト・入社2年目・センターからコルセンへ異動
コルセンに行けば、50円上がると言われたが、現状維持のまま
次回、契約更改時は交渉する気満々www
967FROM名無しさan:2006/04/14(金) 09:48:13
時給って交渉で上げてもらえるの?
(だったらやってみようという気満々)
968FROM名無しさan:2006/04/14(金) 14:09:47
どうだろう?10年働いている人と、今日採用された人が
実は同じ時給だったってのは、どこの会社でも良くある話だからなぁ。

969FROM名無しさan:2006/04/14(金) 14:18:08
956です。ヤマトのパートで1200円です。やめる人多いから時給上げてみたっと面接官の方はゆってました。
970966:2006/04/14(金) 21:16:10
>>967

ダメ元でやって、上がったらラッキーじゃん
まっ、それには普段の仕事ぶりも関係あるだろうけどね
自分の仕事に自信のある人なら、やってみる気満々でいいと思うよwww
971FROM名無しさan:2006/04/14(金) 21:39:05
パンティみてしまった!
972FROM名無しさan:2006/04/15(土) 01:05:08
956さん大阪の方ですか?自分も1200円です。苦情もあるので値上げしましたと面接の時に言われました。
973FROM名無しさan:2006/04/15(土) 16:29:37
972さん、956です。大阪ですよ!同期ですかね?だったら、顔見知りかもしれないですね。
974FROM名無しさan:2006/04/15(土) 17:06:58
大阪人のクレームって怖そうですね。
でも1200円は魅力。こちら関東某所ですが
800円です。
975FROM名無しさan:2006/04/16(日) 02:24:56
972です。956さん大阪なんですね〜ほんと顔見知りかも、ってか同じ主管だったりして・・・
ちなみにどちらのエリアですか?差し支えなければ・・・
976FROM名無しさan:2006/04/16(日) 05:23:28
以前、メール便でお世話になったときは丁寧な対応でありがとうございました。クレームとか大変だろーけどまじ感謝したょ(ρд<。)
977FROM名無しさan:2006/04/16(日) 21:00:41
GWのシフトはどーなんだろ
不安
978FROM名無しさan:2006/04/16(日) 22:07:14
あたしゃ、1.2.3.4.5日と5連勤だよwww
979FROM名無しさan:2006/04/17(月) 07:34:15
通勤可能な範囲で、宅配と引っ越しそれぞれのコールセンターで
パート募集があります。
どっちのほうが、客質マシですか?
980FROM名無しさan:2006/04/17(月) 08:08:39
ひつこしはやめれ
981FROM名無しさan:2006/04/17(月) 12:01:58
めっちゃ人居ないぞ★
982FROM名無しさan:2006/04/17(月) 19:50:42
嫌な奴ほど出世する会社。ガラ悪げ、言葉遣いDQN丸出し
ばっか。
983FROM名無しさan:2006/04/17(月) 19:53:35
引越のコール、繁忙期過ぎたのに募集してるの?
これから、5月以降〜ずっと暇だよ。
引越に1年、宅急便コールに2年半勤務したけど、引越の方が楽だった。
984FROM名無しさan:2006/04/17(月) 19:59:44
連投スマソ。
>>979
仕事内容ではなく、客質がどうかでしたね。
個人的には宅急便の客>>>>>引越の客。
宅急便の客の方がタチ悪い
985FROM名無しさan:2006/04/17(月) 20:43:33
不満のある方へ
青年の働く実態アンケート実施中!

パソコン
http://www.geocities.jp/mieseinen_union/

携帯サイト
http://www.geocities.jp/mieseinen_union/top_i.html

不満のメールも募集中!
(特に三重県の方からの情報提供お願いします!)

986FROM名無しさan:2006/04/18(火) 00:11:33
956です。主管の意味がよくわからないのですが、(新人なもんで…)西のサービスセンターに勤めてます
987FROM名無しさan:2006/04/18(火) 01:18:57
986さん あたしも新人で、西のサービスですよ!あら!同じですね〜
あたしは夜入ってますけど・・・
988FROM名無しさan:2006/04/18(火) 19:31:36
どこのSCも変わったか分からないけど
画面のシステム変わって不便でしょうがない
使いやすくなるならともかく変えたメリットあるんですかね
989FROM名無しさan
2Mの時のパニックとか、家財持ち込んできてしまった
お客の対応とか、引っ越しと宅配のシステムに互換性があれば
いいのに・・・、と思いませんか?
なんかアナログ作業が多いんだよね、この会社