松屋でアルバイト〜豚めし22丁〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
┌(┌゚∀゚)ノ<ボク、マツヤクン デス

松屋フーズ
http://www.matsuyafoods.co.jp/

前スレ
松屋でアルバイト〜豚めし21丁〜
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1111278322/
2FROM名無しさan:2005/04/23(土) 12:34:42
Q.シールの意味を教えて下さい。

 A.
シールなし…新人
シール1個…Lv3(普通)
シール2個…Lv4(グリドルメニューは大丈夫)
シール3個…Lv5(調理全般は大丈夫)
シール4個…サービスリーダー(接客のトレーナーできます)
シール5個…クッキングリーダー(調理のトレーナーできます)
(あくまで職位を示す目安)

Q.客だが(ry

 A.苦情は本部へ

Q.時給が上がらないいんですが

 A.テキスト埋めて、うざいぐらい社員に詰め寄れ

Q.食事補助はあるんですか?

 A.一律250円です
3FROM名無しさan:2005/04/23(土) 12:52:52
Q.髪を染めてるんですが、バイトできますか?

 A.お察しください。目立たない茶髪なら大丈夫かも

Q.食事補助って何が食えるの?

 A.全メインメニュー食べられます
  サイドメニューは丼系だけ120円のもの1品まで付けられます
  定食系はライス大盛りのみです

Q.働きたいんだけど、松屋って忙しい?

 A.お店によります。実際食べに行ってみて判断してください
4FROM名無しさan:2005/04/23(土) 13:11:48
深夜明けなので不備があるかもしれん
前回多かった質問をFAQに追加したよ
5FROM名無しさan:2005/04/23(土) 13:15:46
>>1乙――――ッ
松屋でバイトしてるのに公式のアンケートやってきた今日この頃
6FROM名無しさan:2005/04/23(土) 13:58:19
>>1 ネ申だぁー。乙カルビ
7FROM名無しさan:2005/04/23(土) 17:51:04
松屋で働くの飽きた〜
8FROM名無しさan:2005/04/23(土) 19:46:38
>>1
超乙です。
9FROM名無しさan:2005/04/23(土) 23:25:59
今日時間4万が2時間連続できた
死ぬかとおもたよ。
10FROM名無しさan:2005/04/23(土) 23:49:57
>>9
昼ピーですか?
11FROM名無しさan:2005/04/24(日) 00:03:44
>>10
20-22
12FROM名無しさan:2005/04/24(日) 00:04:23
なんできたんだろ?
不思議でしょうがない普段は時間1.5〜3の間をいったりきたりしているのに
13FROM名無しさan:2005/04/24(日) 00:18:53
うちも今日忙しかったぁ…
12から51000、37000、32000て…

角切り23日付け、173丁て…orz
14FROM名無しさan:2005/04/24(日) 00:28:33
ミックスサラダ食った若い男が、「こんなもん50円でもたけえよ!」とか言い残して帰った。
そんなもんこっちも分かってるんだから察してくれや
15FROM名無しさan:2005/04/24(日) 00:39:49
>>13
角切り異常じゃね?
出すぎだよな。

あとから上げの在庫がないからといって
甘酢が消えたように消えていくのだろうか?

>>14
ぶっちゃけミックスより普通のほうがいい気がしないか?
ミックス正直上手いと思わない。
16FROM名無しさan:2005/04/24(日) 02:06:27
うちも金曜の締めでステーキ150出てたよ。構成比20%って……
17FROM名無しさan:2005/04/24(日) 02:07:05
角切り作っても作ってもなくなる…ORZ
注文するのは金無さそうな一見さんが多いから今乗り切ればなんとかなるかな…。
牛定とカルビ4時間で一丁しか通ってないし発注今まで通りだし…もしや…廃棄か(;´Д`)ハァハァ
18FROM名無しさan:2005/04/24(日) 02:14:39
>>17
持って帰ってパーティーだろ
19FROM名無しさan:2005/04/24(日) 02:16:24
廃棄する肉とかもらえないかな?
ぶっちゃけ欲しいよ。牛定とかのにくは。廃棄見たことないけどw
角切りはすごい出るね。うちも従食はいまのところ全部ステーキライス大盛り。
常連さんは確かに頼まないことが多いね
大体いつも同じメニューだし
20FROM名無しさan:2005/04/24(日) 02:18:31
何より豚飯と牛飯前のようにスライス肉にして欲しい。
時間はかかるけどめんどくさくないし。
今の肉中敷ピーク前にたくさん抜いておかないとやばいことになるし
時間結構かかるし嫌だな
21FROM名無しさan:2005/04/24(日) 02:53:19
あの扱いにくい牛定も前のに戻して欲しい。ピーク中に取りにくいとイライラする
22FROM名無しさan:2005/04/24(日) 02:54:24
本部は社員を殺しにかかっている。

間違いない。
23FROM名無しさan:2005/04/24(日) 03:04:00
社員ですが辞めたいです。
24FROM名無しさan:2005/04/24(日) 05:11:17
>>23
なんかワロス

肉持ち帰れるかと思ったら一番古いので5月1日だから無理だな…。
ステーキはBグル板では人気ないけど現実ではそれなりにいい感じだね。
焼いてから2分限定で柔らかくておいしいし
固定メヌーにしてくれてもいいな。なによりオペが楽だし。
25FROM名無しさan:2005/04/24(日) 09:17:40
>>23 元SHINEでしたが、ちゃっちゃと有休使って辞めた方がいいでつよ。
26FROM名無しさan:2005/04/24(日) 09:25:01
ステーキ、どんくらい焼いてる?人に聞いても
多少赤くていい派と、表面は完全に焼く派に分かれててわかんねー
27FROM名無しさan:2005/04/24(日) 09:49:36
松屋デ使ってる肉質を考えると、
完全に火を通すべき!私は蒸し焼きしています。
ま、食中毒が起きても私たちには
関係ないけどね。
28FROM名無しさan:2005/04/24(日) 10:13:49
ステーキ、マニュアル通り50秒+20秒で作ってみたら生焼けもいい所で
食えたもんではありませんですたつД`)
29FROM名無しさan:2005/04/24(日) 12:10:01
いや一般的な牛肉ステーキて多少は赤身残さないか?
30FROM名無しさan:2005/04/24(日) 13:10:19
完全に焼いた方が食えたもんじゃない
31FROM名無しさan:2005/04/24(日) 14:00:07
>>27
あんた誰よ
なんだよ「私は蒸し焼きにしています」って
32FROM名無しさan:2005/04/24(日) 14:05:41
「私は蒸し焼きにされています」
33FROM名無しさan:2005/04/24(日) 18:07:25
今日松屋でアルバイトの面接行ってきたんですが履歴書は必要ないと言われ、
雇用書みたいな紙に必要事項を記入して店でやる仕事とかの説明言われて終わりました。
松屋って履歴書は受け取らないのでしょうか??

なんかもう落ちたっぽくて不安です…orz
34FROM名無しさan:2005/04/24(日) 18:51:16
>>33
採用になれば写真付履歴書を店に渡す(預ける)よ。
35FROM名無しさan:2005/04/24(日) 19:46:13
WEBの応募全然ないし。
店にも募集の幕がないorz
36FROM名無しさan:2005/04/24(日) 22:13:40
>>35
店頭はメニューシートとか懸垂幕とか掲示するもの沢山あるし、
募集ポスター貼ってなくてもとりあえず店の人に採用センターの
電話番号聞いてみれば?
37FROM名無しさan:2005/04/24(日) 22:24:54
東京人足りな杉だね。
社員1、2休でもスケに200本穴?!とか店長が言ってた。
うちの店のASMゾーン違うのに応援に行ったよ。
38FROM名無しさan:2005/04/24(日) 22:51:12
求人が今日の広告に出てたので、さっそく明日にでも電話してみようかと。
時給が良いけど、大変?
39FROM名無しさan:2005/04/24(日) 22:58:12
>>37
マジですか?
40FROM名無しさan:2005/04/24(日) 23:15:37
37じゃないけど
3ゾーンはマジ人足りない
大型店一店で穴100本とか出してくるらしい。
41FROM名無しさan:2005/04/24(日) 23:32:40
>>40
そういう場合ってどうやって埋めるのかな?
まさか社員がずっと・・・?
42FROM名無しさan:2005/04/24(日) 23:58:26
>>40 sunゾーン詳細キボン
43FROM名無しさan:2005/04/25(月) 00:16:38
>>38
店によるとしかいいようがない。
いって自分で判断してください。
すいている店はすいている店で人を削っているのでどっと来られると
テンぱる。混んでいる店は人が多いが常に動きっぱなし。まぁ
すいている店も一人回しなら常に動きっぱなしだけど

>>41
社員か応援じゃない?
44FROM名無しさan:2005/04/25(月) 00:18:26
>>33
私もこの前面接行って、帰る時に「じゃぁこれ、学生証と履歴書お返ししますね。」って返されました。
そのときは、「あぁ落ちた…orz」と思ったんですけど翌日採用の電話が入りました。
多分履歴書はどこの店も一旦受け取らないでおくんだと思います。
45FROM名無しさan:2005/04/25(月) 00:41:34
地方は知らんけど少なくとも東京は慢性的な人手不足なので
落とされるということはまずほとんどないと思う
46FROM名無しさan:2005/04/25(月) 01:20:34
ぶっちゃけたはなしレベル5の実力って調理全般大丈夫じゃないですか。
しかし、レベル4らへんでくすぶっている人たくさんいるよね。
うちの場合は新規オープンだったので
キャプテンまで9ヶ月で行ってしまいました。
しかし、その後1年8ヶ月レベルは全く変わっていませんけどw
47FROM名無しさan:2005/04/25(月) 01:40:48
13エリアのAmgrてO田さん?
48FROM名無しさan:2005/04/25(月) 02:33:26
新規オープンのメンバーはレベル上がりやすいよね。漏れもそうだった。
49FROM名無しさan:2005/04/25(月) 07:40:03
47が聞いてるのって関西から
とある事件で飛ばされた
LOVE○さんのことですか?
50FROM名無しさan:2005/04/25(月) 09:31:54
>レベル5の実力って調理全般大丈夫
そうなの?俺はいつまでもレベル3から上がらないんで社員に上げてくれっつったら、
新人の教育が出来ないとこれ以上ダメっつわれたわ
51FROM名無しさan:2005/04/25(月) 09:38:55
>>50
テキスト書いて出せば?
52FROM名無しさan:2005/04/25(月) 09:43:39
>>50
酷い社員にあたったなw
うちの店は接客が最低限できて3。
接客回せて調理方法覚えたら4。
どのポジでもシフト対応できれば5かな。
でも67はなくて、自責配置が必要になったら飛び級で8になる。年功序列で。
そんな店舗でつ。
53FROM名無しさan:2005/04/25(月) 11:52:42
>>52
そういう店舗のが珍しくないか?
うちは6以上は、少なくとも教育やる気の有る奴じゃないと上がんないよ。時責関係なく
実際の教育方法は6になってから実戦で学ぶ感じだけど。

まぁでも3止まりってのはひどいな。他店のSMとかに応援行った時愚痴るとか。
54FROM名無しさan:2005/04/25(月) 12:13:37
レベル5なんだけど、レベル4が明らかに回らないからレベル下げろってASMに文句言ったら
レベル7以上の仕事をこなしてるお前がレベル5なのがおかしいだけであいつらは適正なレベルだみたいに言われた。
OTCちゃんと書いてるのにレベルを上げてくれないのにこれはないと思った。

出来る限りレベルを上げないで安く雇うって言うのは会社の方針なのかな?
それともうちのASMがおかしいの?

ホイッスルしようかな…
55FROM名無しさan:2005/04/25(月) 12:18:07
新〇ガード下の近くの松屋
券売機壊れた!
ヤバス!!!
56FROM名無しさan:2005/04/25(月) 12:29:17
知ってる
57FROM名無しさan:2005/04/25(月) 12:34:20
>>54 そのASM、ありえなくね?メンバーのこと、全く考えてないな。SMに言ってみたら? >>55 禿ヤバじゃね?豊さんに電話しませう。
58FROM名無しさan:2005/04/25(月) 13:22:54
>>54
要はグリドルがこなせていないのに
レベル4にしているのに納得がいかないということか?
人のことより自分の時給上げてもらえ
ホイッスル使うと脅迫しろ
59FROM名無しさan:2005/04/25(月) 13:42:00
グリドルは二つ入るとどっちか焦がすし、あとペッパーのかけわすれもや空炊も多い…
さらに、洗い場も接客も遅いしお冷やの出し忘れも多いけどレベル4なのが2人いる。
自分にレベル7以上の仕事やらせてるって言いながらレベルあげてくれないから、上げろって言っても意味ない。
店長は滅多にうちの店には来ないから、実権はASMなんだよね。

ちなみに、そのASMより調理は早いし補充もしっかりやるし教育や時責の仕事もやってる。
60FROM名無しさan:2005/04/25(月) 14:30:46
質問です。
4月の前期だけ働いたのですが
このぶんの給料はいつ銀行にふりこまれるのでしょうか?
61FROM名無しさan:2005/04/25(月) 14:48:06
5/11
62FROM名無しさan:2005/04/25(月) 16:22:26
>>59
人に好かれることもランクアップに要求される要素だと思うよ。
63FROM名無しさan:2005/04/25(月) 18:21:55
まぁ社員私大だろうな
64FROM名無しさan:2005/04/25(月) 19:44:14
>>63
高卒でも高校中退からでもバイトから正社員になれますよ。
65FROM名無しさan:2005/04/25(月) 20:50:24
>>64
森のくまさん?
66FROM名無しさan:2005/04/25(月) 21:46:37
誰?
67FROM名無しさan:2005/04/25(月) 21:49:58
釣られてやる。
文脈的に「社員次第」の誤字だ。
68FROM名無しさan:2005/04/25(月) 21:59:14
37です。
ASM最近見ないと思って店長に、ASM今何してるんですか?
って聞いたら、東京行ってるって。
崩壊してるとかいっていたよ。
うちは6ゾーンなんだが、
人数は足りてるから応援に出したんだとさ〜。
69FROM名無しさan:2005/04/25(月) 22:41:54
>>66が一番悲惨だな。。
70FROM名無しさan:2005/04/25(月) 23:23:18
漏れも東京なんだが、まじでうざいくらい人足らないな。うちの店は、Lv6以上の教えられる人間が少ないから、十分に教育されないままのLv2とかが多い。夕方なんて、Lv5の漏れが一番上だし。まぁ漏れもやめるけど。
71FROM名無しさan:2005/04/25(月) 23:41:27
うちもLv5だけど、70の立場になったら辞めるかも。
最近毎日金銭誤差出すし。考えたくもないな。
原因不明のまま引き継がれると困るわ〜

7266:2005/04/26(火) 01:09:31
>>69
何か?
73FROM名無しさan:2005/04/26(火) 01:58:19
うちの店なんか営業部の社員の応援すら貰えなかったみたいで、
グループ会社出向のSMが応援にきた。ホント足りないみたいですね。
ちなみに昨年の春〜夏でキャリアのあるメンバーほとんど抜けて
未だに穴が埋まらん。特に昼。昔の基本時給メンバーより出来ないやつが
フツーにLv4とか5になっている。4年前は当時のLv5(いまだとLv3)のメンバー
みんな時責できたんだが。なかなか時給上げてもらえなかった俺にとって
今の使えないメンバーが羨ましいよ。深夜入店すると必ず夕方の作業も
引継ぎもいい加減だし。
74FROM名無しさan:2005/04/26(火) 02:17:29
決め作業がきっちりできるとうれしいね
今日は新人に調理を教えながら調理をしていたので
時間食ってしまった。とりあえず豚定、牛定、ステーキ、生姜定、ビビン丼は
全部やらせたけどやはり焼きすぎでヘラの使い方が下手だった、
昔の自分を見ているようだ
75FROM名無しさan:2005/04/26(火) 03:05:21
>>73
多分漏れと同じエリアだ。
76FROM名無しさan:2005/04/26(火) 07:07:09
最近 新宿〇ガードの話題が多い
77FROM名無しさan:2005/04/26(火) 16:25:48
うちもやきべらの使いかたは苦労しますた。
カルビがなかなか切れないのだよね〜
なぜか最初はぬらした紙ナプキンを切らされたよ…
78FROM名無しさan:2005/04/27(水) 10:13:12
>>77
ひっくり返す練習はダンボールだった
79FROM名無しさan:2005/04/27(水) 13:09:14
硬くない?
肉のほうがうまくいくよねえ。

80FROM名無しさan:2005/04/27(水) 19:54:06
俺は普通に最初から肉だた(゚д。)
81FROM名無しさan:2005/04/28(木) 04:06:33
使えないSLの下に置かれると苦労するな…
82オーサ:2005/04/28(木) 04:34:31
いきなりスイマセン!明後日松屋で面接があるのですが、身分証明書は保険証じゃダメですか?あと、親に内緒でバイトするのですが、親が承諾した紙が必要なんだけど、なんて書けば良いですか!?ぜひ教えて下さい!お願いしますm(__)m
83FROM名無しさan:2005/04/28(木) 07:36:31
>>82
写真付って指定じゃなければOK。
親に正直に言え。工房のいつ消えられるか分からん奴なんかいらん。
84FROM名無しさan:2005/04/28(木) 07:54:15
昨日、面接へ行ってきました。 子供が2才と言ったら、少し「あぁ・・・」って顔されましたが。
落ちるかな〜( -_-) 明日電話が来るそうです。
85FROM名無しさan:2005/04/28(木) 08:04:09
頻繁に松屋のにおいさせて帰ったら親疑うよ。
そのうちばれるかも。
学生証とかはないのか?
86FROM名無しさan:2005/04/28(木) 11:40:14
うちの天台ずーと店にいる。
なんか400時間くらい働いてるらしい。

酸ゾーンの社員てみんなそうなの??
87FROM名無しさan:2005/04/28(木) 11:41:39
>>86
何エリアでつか?
88FROM名無しさan:2005/04/28(木) 15:38:34
昨日、面接をしてくれた担当☆かっこいい!!
松屋で働きたいけど、面接受からないことにはね
青梅線のF店の店長なのかな?
89ACP:2005/04/28(木) 16:02:43
>>88
確かマニュアルでは、面接者は職位、氏名を名乗ってから面接を開始するとなっているはず。聞いてないならお前が、伝えてないならそいつがDQN
90FROM名無しさan:2005/04/28(木) 16:18:19
最近やってたアンタッチャブルがやってる『あざーっす』?って番組で松屋で飯食ってた。
山崎とカンニングの竹山が店員さんキレイってもりあがってました。
名前もいってたけど忘れました。エリアキャプテンだそうです。
91FROM名無しさan:2005/04/28(木) 17:47:55
>>89
名前言ってたけど、忘れちゃった★
私DQNだ( ̄□ ̄;)!!
深夜希望のおじさんと合同面接だった・・・やりずらかったよ。
92FROM名無しさan:2005/04/28(木) 18:13:45
ステーキ硬い・・・。
初めて残したよ(´・ω・`)
93FROM名無しさan:2005/04/28(木) 23:15:42
>>91
大丈夫。むこうもそう思っているよ

>>92
多分、マニュアルどおりにやって赤みが残っていたから自主的に長く焼いてしまったんだろうな
94FROM名無しさan:2005/04/28(木) 23:22:49
>>93がヤタラ偉そうな件について
95FROM名無しさan:2005/04/28(木) 23:58:59
CPにならない?って言われたorz
96FROM名無しさan:2005/04/29(金) 01:26:07
>>94が見事に93の狙い通りのコメントをした件について
97FROM名無しさan:2005/04/29(金) 02:11:39
96がまさに釣られてる件について
98FROM名無しさan:2005/04/29(金) 02:26:34
97がry
99FROM名無しさan:2005/04/29(金) 02:35:56
>>98が明らかに自作な件について。
100FROM名無しさan:2005/04/29(金) 02:51:39
おめーらさみぃよw
101FROM名無しさan:2005/04/29(金) 03:07:54
おめらはシフリに何年でなれたべ?おらは今月からシフリだや。元からいるシフリにイジメられながら頑張るがや応援しとれや。
102FROM名無しさan:2005/04/29(金) 03:15:13
6ヶ月
103FROM名無しさan:2005/04/29(金) 03:50:08
3年…OTL
104FROM名無しさan:2005/04/29(金) 05:45:31
オープンメンバーみたいなもんだから8ヶ月
















で、なれって言われてるorz
105FROM名無しさan:2005/04/29(金) 10:29:37
なぁもう誰かスケかわって・・・
106FROM名無しさan:2005/04/29(金) 11:44:14
代われるものならかわってやりたい。






研修中ですいません。
107FROM名無しさan:2005/04/29(金) 14:31:50
夕方に時責がいないし実力があるから、SLにするって言われた。
SLにしたら辞めるって店長に言っておいた。

AMには、CPにならないかとか言われるけど辞めにくくなるからSLやCPになりたくないんだよね。
108FROM名無しさan:2005/04/29(金) 16:19:28
水曜の面接の結果が、今日の夜21時すぎに、携帯に来る予定。
受かるかな↑落ちるかな↓
109FROM名無しさan:2005/04/29(金) 17:15:46
食事補助って書いてたんだけど飯付きってこと?
110FROM名無しさan:2005/04/29(金) 17:17:21
わり1に書いてたね
111FROM名無しさan:2005/04/29(金) 19:04:11
>>109
1-10あたりにかいてある
112FROM名無しさan:2005/04/29(金) 20:36:18
何でこのスレにはテンプレを読まない香具師と直前のレスも読めない香具師がいるのだろう。
113FROM名無しさan:2005/04/29(金) 20:51:13
ξ´,_ゝ`ξ
114FROM名無しさan:2005/04/29(金) 21:56:35
日曜面接だー。
このスレみてると東京は採用率良いみたいだから、安心。
面接時間短いと良いなー
115FROM名無しさan:2005/04/29(金) 23:03:48
>>114
人手不足だからね。すぐやめる人も後を絶たないし。
おそらく即採用の可能性もあるぜよ
面接自体はすぐ終わる。そのあとのオリエンがめんどい
116FROM名無しさan:2005/04/29(金) 23:17:01
まぁメンドイがオリエンは時給出るしな。
117ぱま:2005/04/29(金) 23:45:30
明日面接があるのですが、色落ちして茶髪になってしまいました↓↓やっぱり黒髪の方が印象良かったり、受かりやすいですか?返事お願いしますm(_ _)m
118FROM名無しさan:2005/04/30(土) 00:04:51
>>117
ホストとかは別だろうけど
普通は黒髪のほうが印象はいいよ。茶髪だと清潔感がないように客から見えるらしい。
面接のときに言われるかもね。それ黒にできるの?って
119FROM名無しさan:2005/04/30(土) 00:06:18
>>117
女だったら茶髪のメンバーはいるから安心しなさいよ
男だと髪の長さうるさく言われるよ
耳に神がついたらダメ
120FROM名無しさan:2005/04/30(土) 00:10:20
社員はほとんど坊主だからな
121FROM名無しさan:2005/04/30(土) 03:36:58
すぐはまる店代の髪の毛、
てっぺんが延びすぎ、それ以外みじかすぎ。
あれスタイリングしたらモヒカンになる悪寒
自分ではかっこいいと言っていたorz
彼はいまどうしているのだろう
122FROM名無しさan:2005/04/30(土) 04:09:20
お客様の声に「牛めし全然おいしくなかったです」
って書いて送ってきた女がいた。ワロス。

でも本部は店舗の調理手順がなんちゃらとしか思ってないんだろうな…。
123困った:2005/04/30(土) 04:35:28
今日面接なのに学生証なくしてしまいました(TпT;)保険証じゃダメでしょうか?印象悪くして落とされるかな!?
124FROM名無しさan:2005/04/30(土) 06:47:32
>>123
保険証で良いと思うよ。
免許書とかあるならそっちのほうが良いと思うけど。

学生証見つかるとイイネ。

そんな私は今日面接の結果が…採用されてるといいな。
125FROM名無しさan:2005/04/30(土) 07:06:11
昨日、面接合格の電話がありました(^-^)
みなさんヨロシクです☆
126FROM名無しさan:2005/04/30(土) 11:43:28
げっ、アニメオタが来た
127FROM名無しさan:2005/04/30(土) 12:21:02
どこに?
128はる:2005/04/30(土) 15:00:16
面接の服装は地味めって、ジャケットとTシャツに黒のジーパンで平気かな?それとも上に襟付きのシャツを重ねた方が礼儀正しいでしょうか?
129FROM名無しさan:2005/04/30(土) 15:06:45
>>128
常識の範囲で考えなさい
どうしてもわからないならリクルートスーツでもきておけ
130FROM名無しさan:2005/04/30(土) 15:35:07
>>128
普段着でOKだよ!
私はジーパンにキャミで行ったけど平気だったよ。
131FROM名無しさan:2005/04/30(土) 16:09:25
128
汚らしい格好じゃなければ大丈夫。
132FROM名無しさan:2005/04/30(土) 23:45:37
松屋のカレー欲しいな。あのパックメンバーに売ってくれないかな?
133FROM名無しさan:2005/04/30(土) 23:51:01
ひさびさに牛めし食べたら豚めしの方がウマいかもと思ってしまった。
慣れって恐い。
134FROM名無しさan:2005/05/01(日) 00:55:18
>>132
できれば信用の低いメンバーと一緒に入る。
一目じゃわからないくらい在庫がある。
大きなかばんがある。

以上で大丈夫。ガンガレ。
135FROM名無しさan:2005/05/01(日) 05:06:27
↑のほうで面接の服装聞いてるけど、
おれバイトするの初めてだったから面接のときスーツ着てったなぁw
もう大分前だなあ。
他のバイトやったこと無いからよく分からんが、松屋って大変だと思うけど、
これからバイトするやつは挫けずにがんばって欲しいね。
バックレとかマジで勘弁ね。

めしかもCPさん、どこに行ったんですか??HPは作成されましたか?
いい人そうだったから、カキコ楽しみにしてたら、いつの間にか蒸発…。復活きぼん!
136FROM名無しさan:2005/05/01(日) 13:05:03
今日16時から面接…
スーツで行こうかなぁ・・・
137FROM名無しさan:2005/05/01(日) 14:04:18
スーツで来られて、俺が面接官だったら来た瞬間
「あれれ?(社員の)応援ですか?」
って言っちゃいそう。
138FROM名無しさan:2005/05/01(日) 14:27:47
男は耳に髪の毛ついたら駄目なのか!
今日面接なのに…
139FROM名無しさan:2005/05/01(日) 14:34:23
>>138
ダメだよ。あまりにもひどいと言われる。
140FROM名無しさan:2005/05/01(日) 15:04:05
すぐに切りに行きます!って言っても駄目かな…
落ち決定か
141FROM名無しさan:2005/05/01(日) 15:22:52
「採用されたら切ります」って言っとけばいいんじゃねえの
142FROM名無しさan:2005/05/01(日) 15:54:10
ぶっちゃけ染毛とアクセサリ以外は特に言われないし、直さなくても無視してくれるよ 俺のところは。セルフチェックのとこもみんな書いてないしね
143FROM名無しさan:2005/05/01(日) 16:50:23
つか面接っぽいことほとんど無しで説明聞いてるだけって感じだったんだけど、
やっぱりシフトで決めてるのかな。
それとも、説明聞く態度とかもチェックされてたのか!?
144FROM名無しさan:2005/05/01(日) 17:37:29
味噌煮込みまもなく終了なのかな。
大コケのしゃきっとサラダキャンペーンの第二弾はあるのでしょうか。。
145FROM名無しさan:2005/05/01(日) 17:38:30
>>143
態度重要。むかつくから採用しないとか、採用取消とかありまつ。
人いないしシフトで決めるのも多いよ。
146FROM名無しさan:2005/05/01(日) 17:56:05
昔、態度でかいオッサンが来たときは接客不向きで落とされてたよ。
147FROM名無しさan:2005/05/01(日) 18:05:42
18-21時とか採用されますか?
148( ´▽`)■SAITAMAHo.:2005/05/01(日) 18:30:02
>>147
店によるのれす。うちならいらないれす。
ただ17-22が基本なので需要は少ないのれす。
149FROM名無しさan:2005/05/01(日) 20:06:11
18-22で頑張ってみます。
150FROM名無しさan:2005/05/01(日) 20:24:14
ガンガレ。自分に無理の無いスケでな。
151FROM名無しさan:2005/05/01(日) 21:02:07
>>149
私学校の関係で平日は18-22だったよ
152FROM名無しさan:2005/05/01(日) 21:20:36
>>147
立地で21時くらいから空く店だったらありかもしれんが、
夕方が弱い店だと引継ぎ(21時頃から作業)がいい加減(うちの店もそう)
なので、21時で上がられたくないですな。
入店時間は17から入れなくても、そんなに問題ではないかと。
>>151さんのような人もたくさんいるし、まして17時台より18時台からのほうが
シフト数多いから、18時やそれ以降に入るメンバーが埋まっていてこれ以上
いないということがない限り、特に悪くはないです。
153FROM名無しさan:2005/05/01(日) 21:50:38
やりがいはありますか?
154( ´▽`)■SAITAMAHo.:2005/05/01(日) 22:11:39
>>153
なかなか女の子とはやれないのれす。
155FROM名無しさan:2005/05/01(日) 22:17:39
そっち系じゃないです(笑)
やってて楽しいですか?
156( ´▽`)■SAITAMAHo.:2005/05/01(日) 22:23:38
>>155
そりゃあもうやってる最中は楽しいし幸せなのれす。

でも女性店員のスケスケがなくなって悲しいのれす。
157FROM名無しさan:2005/05/01(日) 23:11:34
>>156
オマエは能天気で良いですね。
158元社印:2005/05/01(日) 23:43:26
辞めてせーせーしたわ。
159FROM名無しさan:2005/05/02(月) 00:10:01
>>158 ナカーマ( ^)人(^ )
160158:2005/05/02(月) 02:23:45
>>159 乙彼ちゃん。
161FROM名無しさan:2005/05/02(月) 04:43:59
>>158
逃げないで旦那の同僚.。* ゚ + 。・゚・(ノД`)
新婚旅行にすら行けなかったYO
162FROM名無しさan:2005/05/02(月) 08:25:22
うーん電話が来ない・・・
もうそろそろ学校行かなきゃ何ならないのに
もしかして電話番号書き間違えたのかな・・・
163FROM名無しさan:2005/05/02(月) 08:28:19
不採用でも電話するよ。
時間通りに電話するような会社じゃないからね…
164FROM名無しさan:2005/05/02(月) 08:33:48
>時間通りに電話するような会社じゃない
マジッすか!?
やばいなー、授業サボるか
165FROM名無しさan:2005/05/02(月) 08:59:44
9時までに電話来る予定なんだけど、
9時に来なかったらこっちから電話しても良いかな?
166FROM名無しさan:2005/05/02(月) 09:13:23
出なかったら、時間を改めてかけてくる。
必死だしなw
167FROM名無しさan:2005/05/02(月) 13:48:52
お新香はいつ止まるんだ?
168FROM名無しさan:2005/05/02(月) 19:39:21
>>167
あれって中国産のみ廃棄なんじゃないの?
それとも国産の出尽くしたらもうお新香あれでおわりなの?
169FROM名無しさan:2005/05/02(月) 23:09:57
明日228だーいきたくねー
170FROM名無しさan:2005/05/03(火) 01:12:11
8-22だよ。おれ
171FROM名無しさan:2005/05/03(火) 17:38:10
俺17−8
i|li`L_` il||li鬱死・・・
172FROM名無しさan:2005/05/03(火) 21:08:33
今日から22-522-822-8…
あした配送女二人だし。
これからいってきます〜鬱
173FROM名無しさan:2005/05/03(火) 21:57:04
みんな頑張ってね。
174FROM名無しさan:2005/05/03(火) 23:56:35
8-22 8-16.5 8-22
みんな乗り切ろうぜ
175FROM名無しさan:2005/05/04(水) 04:46:42
おまいら働き杉w無理すんなよ
176FROM名無しさan:2005/05/04(水) 15:41:43
結局ミックスサラダはなんの反響もなく終了したのね
177FROM名無しさan:2005/05/04(水) 15:56:50
今日から研修だけどオーダーの通し方いまいちわかんねー・・・
こんなんで大丈夫なのか・・・
178FROM名無しさan:2005/05/04(水) 17:12:08
>>177
要は慣れ。キニスンナ
うちの場合は、商品名と店内での通し名が書かれた
一覧表をオリエンの時にもらったんだが…
そういうのは他の店にはないのか?
あるならもらっておけ。
179FROM名無しさan:2005/05/04(水) 17:33:16
>>177>>178
うちもオリエンの時にメニュー表もらえたよ。
店のパソコンからすぐ出せるはずなので、
貰ってないなら、トレーナーに聞いてみるといいかもね。
一丁とか一杯、一本とか紛らわしいが…
ガンガレぃ!!
180BCG:2005/05/04(水) 19:11:49
新人ウザい。知ったかぶりは辞めなさい。
メニュー表は店独自で作成してるものなので、どこの店のPCでも引き出せる訳では無い。間違った知識を教えないように。
181FROM名無しさan:2005/05/04(水) 19:47:18
そうなのか…
以前研修先で貰ったのと自店のものが同じだったので
共通かと思ってた。すまん。

182FROM名無しさan:2005/05/04(水) 19:57:44
>>181
おまいいい奴でつね
183FROM名無しさan:2005/05/04(水) 21:36:34
いざ。戦場へ・・・清掃マンドクセ
184FROM名無しさan:2005/05/04(水) 22:55:20
オリエン無しのぶっつけ本番で22ー8入店して、なんとかなった奴も居る。
オーダーの通し方なんていつか解るようになるさ!
185177:2005/05/04(水) 22:57:15
レスありがとー
なんかマニュアルみたいのもらったんだが古いやつらしくて新しいメニュー載ってないのよ
ふぃ〜疲れた。定食通すのがなんかみんな名前似ててむずい
186FROM名無しさan:2005/05/04(水) 22:57:46
松屋でアルバイトが決まったのですが全く料理ができなくても問題なく働けますか??
なんか心配になってきちゃって…
187FROM名無しさan:2005/05/04(水) 23:09:36
>>184
まさにおれだw オリエン後回しで即入店

>>185
簡単だべよ
和定 牛定 生姜定 豚定 と朝定の ハムと納豆 
店によってなんかAコンボとかいろいろあるから気をつけろ

>>186
誰でも出来るようにマニュアル化されている
だいたい調理らしい調理なんてないよ
じゃなきゃチェーン展開なんて無理だべよw
188177:2005/05/04(水) 23:16:07
>>187
なんかカルビとかいろいろあって混雑するとあせってわけわかんなくなるよ
まああさってもがんばろう
189FROM名無しさan:2005/05/04(水) 23:23:32
karubi忘れてたw
まぁ三日も入れば慣れるよ。最初はピーク時はあせるだろうけどがんばれ
うちの店の新人なんて
今調理やらせてるけど豚定と牛定の肉を良く間違えるし数を間違えるからいつも
俺の胃袋に廃棄してますよ
190FROM名無しさan:2005/05/05(木) 00:03:48
>>189の店ではデミたまとポークとステーキは販売してないらしいです。
191FROM名無しさan:2005/05/05(木) 00:50:17
>>190
定食の通し名が似ていて難しいと言ってるから定がついたものを
あげただけなんだが…朝は別として そういうお前も味噌煮込み忘れているぞ
192FROM名無しさan:2005/05/05(木) 02:10:09
新人とか教育がUZEE言ってるヤツ
新人だから出来ませんとか言い訳してる新人
甘えてんじゃねえ
193FROM名無しさan:2005/05/05(木) 02:37:10
いくら人手不足だからって、まだ入って半月程度で
メニューの通し方もおぼつかない新人を無理矢理一本にしないで欲しい…
それでなんで回ってるって、新人以外で新人の分も必死こいて働いてるからなんだよ。
ちゃんと回ってるわけじゃないんだよ。得意そうな顔してんじゃねえ、社員
194FROM名無しさan:2005/05/05(木) 02:41:24
何ゾーン?何エリア?
195FROM名無しさan:2005/05/05(木) 05:35:54
>>193
うちも似たようなもんだ
やる気のないヤツ、半人前と組むと2人分下手するとそれ以上働いてる気がする
給料に見合わないよ
196FROM名無しさan:2005/05/05(木) 08:29:27
調理出来ないやつとシフト組まれて、文句言ったらお前が休憩いかなかったら回るとか言われたぞ
197FROM名無しさan:2005/05/05(木) 10:20:22
みんな入り始めのころはなにやらされた??
俺は食器洗いだったんだが…
198FROM名無しさan:2005/05/05(木) 10:22:57
だれでもそうだよ!
199FROM名無しさan:2005/05/05(木) 10:33:13
>>197
いきなりボイスリーダー…
200FROM名無しさan:2005/05/05(木) 10:42:59
っていうかだれだって最初は初心者なんだから同じシフトにはいるの露骨に嫌がるなよ。
ちょっとやめたくなった。
201FROM名無しさan:2005/05/05(木) 11:53:31
初入店から一本扱いなんだが、流石にありえない
202FROM名無しさan:2005/05/05(木) 12:15:13
そんなことあるんだ・・。ありえない・・。
203FROM名無しさan:2005/05/05(木) 16:15:08
ふっ、ここの人達ときたら・・・・わがままさんばかりでちゅね〜(^^)
204FROM名無しさan:2005/05/05(木) 16:56:01
甘えを捨てろ、メンバーも社員もだ。
205FROM名無しさan:2005/05/05(木) 16:59:14
高校生の人に聞きたいんだが、基本給の900円(Lv3?)にはどれくらいで慣れた?俺一ヵ月なんだけどまだまだLv2になる気配がない‥
206FROM名無しさan:2005/05/05(木) 17:46:32
207FROM名無しさan:2005/05/05(木) 18:16:34
おまいらどれぐらいの時間働いてからどれぐらいの客さばけるようになった?
208FROM名無しさan:2005/05/06(金) 00:58:24
>>207
覚えていないが、今の状態は22人席券売機二つ一日の売り上げ50万弱の店の
接客は一人回しでも可能なくらいにはなった。
調理は一人回しはさすがに無理だが

ユーは?
209FROM名無しさan:2005/05/06(金) 08:01:08
接客も調理も一人でやるのが一人回しじゃなかった?
210FROM名無しさan:2005/05/06(金) 08:22:29
>>205
レベル2って見たこと無いんだけど
211FROM名無しさan:2005/05/06(金) 08:26:30
>>209
深夜はそれに清掃が加わる
断続的に来られるとマジで切れたくなるぞ
212ACP:2005/05/06(金) 11:21:47
日商50万弱ならピーク4万弱か。んなもん1人で調理しろよ。その売り上げを接客1人で回すオマイなら出来る。
213FROM名無しさan:2005/05/06(金) 11:34:19
>>211
確かに。
グリドルに手をつけたとたん生姜定とかな
漏れ、一人回しで5000円越えたあたりから消えたくなるよ。

しかし今日は22-8で4万…ピークなしw
214FROM名無しさan:2005/05/06(金) 13:10:36
いつのまにかホットスープカレー??みたいなのできたんだな
215209:2005/05/06(金) 13:37:28
>>211
同じ深夜だ
その気持ちよくわかる
>>213
GWだからかうちもすごい暇だった
あまりの暇さに事務所大掃除しちゃったよ
お前らもうちょい綺麗に使おうぜ
216FROM名無しさan:2005/05/06(金) 14:41:09
S 和定
A+ ハム堅め、ポーク、ステーキ
A 牛定、デミたま、ビビン丼、ハム
B+ カルビ、生姜定、ネギ抜き
B 味噌煮込み、豚定、味噌変
C+ キムチ
C キムチ以外のクイック

一人回し中ダルさランキング。時間かかったり作り置き消費する程上。
コンビはA+。グリストor外回り中の水はAくらい。
217FROM名無しさan:2005/05/06(金) 14:44:18
弁当予約はメニュー問わずSS
218FROM名無しさan:2005/05/06(金) 16:21:23
弁当オーダー入りま〜す










牛定弁当40丁〜(実話)
219FROM名無しさan:2005/05/06(金) 20:55:05
>>216
松屋総合スレッド55
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1115076771/
ここの住人にその表を見せてきてあげてくれ。
220FROM名無しさan:2005/05/06(金) 21:44:59
地方のメンバーなのに今度東京に応援出すって
言われた。交通費とかでるみたいだけど少し不安。。
逆インキュベーション?
221FROM名無しさan:2005/05/06(金) 21:47:35
頑張れ。
222FROM名無しさan:2005/05/06(金) 21:54:09
まあそれなりに。
223FROM名無しさan:2005/05/06(金) 22:00:22
頑張れ。
224FROM名無しさan:2005/05/06(金) 22:32:25
マクド 吉野家 松屋
ぶっちゃけどのバイトが
1番キツイかな?
自分はやっぱ松屋だと思うんだが………
225FROM名無しさan:2005/05/06(金) 23:22:55
どれもキツさは同じくらいだった。
だがマックだけ時給が安い
226FROM名無しさan:2005/05/07(土) 00:27:26
質問です
松屋でのバイトを検討しているんですけど、肉が食べれません。
偏食家なだけですが・・・
やめといたほうがいいですかね?
227FROM名無しさan:2005/05/07(土) 00:59:25
>>226
従食がチキンカレーとか野菜だけでやっていけそうなら良いと思うけど・・。
でもほとんどが肉だからやめたほうが無難かも・・。
228FROM名無しさan:2005/05/07(土) 01:15:01
>>226
持ち込みすればおkじゃねぇの?
229FROM名無しさan:2005/05/07(土) 01:15:22
>>226
納豆とご飯と味噌汁とか朝はいろいろ
食べれるよ。和定食というものもあるし
従業員食事を食わない手もあるから
230FROM名無しさan:2005/05/07(土) 01:50:33
朝定ハムとかいいと思うよ。

深夜のおばちゃん、「肉食えないんだよねー」
と言っていたが、デミタマを勧めると、意外といけるといっていた。
そのうち豚焼・ハンバーグコンビとか食べはじめ、
豚定も食えるようになったぞ。
意外と偏食でも尾k?
231FROM名無しさan:2005/05/07(土) 02:30:04
松屋でバイト初めてから約1ヶ月。
SMもASMも数えるくらいしか会ったことがない。しかも最初の半月で。
SMは2回くらい。
それ以降の半月は両者とも1度もお会いしていないんですけど・・・
いつテキストみせりゃいいんですか?

テキストってトレーナーの人にサインしてもらうじゃないですか?
あれって自主的にサインしてもらうようにしないといけないんですか?
勝手に「はい、テキスト出して」って言われないんですか?
232FROM名無しさan:2005/05/07(土) 02:40:37
うちの店の社員は出さないと見てくれないよ。
かえってCPとかSLのほうが見てくれるかもね。
同じ時間に入ってる人のほうが、231がどれくらいできてるのか分かるしね〜
233FROM名無しさan:2005/05/07(土) 02:56:00
>>232
すいません、CPとSLって何ですか?
無知ですみません。
234FROM名無しさan:2005/05/07(土) 02:58:31
CP→キャプテン
SL→シフトリーダー
235FROM名無しさan:2005/05/07(土) 03:02:18
お前たち、聞いてくれよ。
今大事なとこなんだろうけど、聞いてくれよ。すぐ済むからさ。

初音だ、初音のことなんだがな、

やばい。かなりやばい、あの時、あのときの気持ちがよみがえってくるんだよ。
初音は、あの子とそっくりなんだ。

お前たちも知ってるだろう?高屋敷末莉って。
もう、びっくりだよ、末莉に、グッッ!っとキタあの時の昂ぶり、燃え上がるような愛おしさ、
こみ上げるんだよ、初音にも、クルんだよ。愛おしいんだよ。護りたいんだよ。

・・・・・・・ありていに言えば、惚れタンだよ。
236FROM名無しさan:2005/05/07(土) 03:03:39
お前たち、聞いてくれよ。
今大事なとこなんだろうけど、聞いてくれよ。すぐ済むからさ。

初音だ、初音のことなんだがな、

やばい。かなりやばい、あの時、あのときの気持ちがよみがえってくるんだよ。
初音は、あの子とそっくりなんだ。

お前たちも知ってるだろう?高屋敷末莉って。
もう、びっくりだよ、末莉に、グッッ!っとキタあの時の昂ぶり、燃え上がるような愛おしさ、
こみ上げるんだよ、初音にも、クルんだよ。愛おしいんだよ。護りたいんだよ。

・・・・・・・ありていに言えば、惚れタンだよ。
237FROM名無しさan:2005/05/07(土) 03:07:54
>>234
ありがとうございます!
いつもCPとSLなら、大体どちらかは一緒に入ってます。
でもレベルを上げてくれるのはSMかASMなんですよね??
曜日によって違いますが昼も夜も入ってるんですけど、全然会いません。
238FROM名無しさan:2005/05/07(土) 03:10:48
「新ミソお願いしまーす!」
入店したばかりの時は、厨房で味噌汁を沸かしてるのかと思ってたら、
あんな風に新ミソ作ってたことを知った今、かなり衝撃を受けました。
239FROM名無しさan:2005/05/07(土) 04:01:16
>>237
スケとか提出するレターケースに入れてるの
見たことあるよ
セルフチェックもしてからねー
240FROM名無しさan:2005/05/07(土) 06:20:58
有線K32にしたらいけないよ〜
241FROM名無しさan:2005/05/07(土) 11:43:24
いつからここは

こんな馴れ合いの場になったのだろうか
242FROM名無しさan:2005/05/07(土) 14:56:40
めしかもさん帰ってきてほしいなぁ
243FROM名無しさan:2005/05/07(土) 15:34:32
>>238
味噌はまだいい。
うどんはもっとすごいぞ。
244Hige:2005/05/07(土) 20:44:33
この前バイト受かったばかりです!面接の時も採用後に呼ばれる時もヒゲ生えてたけど注意されなかったんだけど、このまま生やしてたらまずいですか?店長は軽くてノリ良いんだけど♪ヒゲは2〜3mmで、これ以上長くするつもりはありません(^^;)
245FROM名無しさan:2005/05/07(土) 20:54:05
店長がモーホーなら大丈夫では?
不精ヒゲってチャームポイントよ(はぁと)
246FROM名無しさan:2005/05/07(土) 23:23:55
味噌煮込みってまずいの?俺まだ食ってないけど先輩が言うには糞まずいらしい
247FROM名無しさan:2005/05/07(土) 23:28:28
松屋で働いてるなら一度は喰っとけよ
248FROM名無しさan:2005/05/07(土) 23:44:20
しょうがない。今度休憩の時食ってみるか・・・
249FROM名無しさan:2005/05/07(土) 23:55:57
あの臭いをかいで、わかりませんか?
250FROM名無しさan:2005/05/08(日) 00:01:32
つか頼む人が少なくてあんま運ばないからよくわかんない
そんなにひどいのか・・・?
251FROM名無しさan:2005/05/08(日) 00:02:09
ビビン丼って作り方変わったの?
今まで鉄板で焼いてた(いためてた)のに今日頼んだらレンジでチンだったんだが・・・
252FROM名無しさan:2005/05/08(日) 00:22:51
忙しいと混ぜてチンするよ〜
253FROM名無しさan:2005/05/08(日) 00:28:43
以前、作ったときにキムチに熱が通りきってなくて
クレームを貰った事がある。
それから、レンジアップにした。
勿論、マニュアル違反だが。
254FROM名無しさan:2005/05/08(日) 02:12:06
Nurupo
255【 ´D`】の金玉 ◆j12.P8TI0s :2005/05/08(日) 02:21:00
>>254
ガッ
256FROM名無しさan:2005/05/08(日) 02:58:20
事務所で自殺。
257FROM名無しさan:2005/05/08(日) 12:15:23
テキストってなに?
バイト初めてから一ヶ月たつけど一度も聞いた事がない。
258FROM名無しさan:2005/05/08(日) 12:42:16
>>257
最初のオリエンで貰った緑のノートのことだよ
259FROM名無しさan:2005/05/08(日) 13:40:20
一ヶ月で1時間一万円ぐらいの時間帯を接客ひとりで出来なかったらやめた方がいい?
接客だけならいいんだけど、洗い場→接客の往復で水ついたらふかなきゃダメだから
あらばにたまっていく一方なんだけど
260FROM名無しさan:2005/05/08(日) 14:08:01
>>259
洗い場に行く回数を減らせばいいんじゃない?
例えば、限界まで食器を放置して
一旦お客さんが来なくなったら全部沈める。
んでミソ椀、ぎょく椀とかすぐ洗えるものは適当にラックに突っ込んで洗う。
陶器類はシンクの中を熱いお湯に保てばゴシゴシしなくても落ちるから
しばらくしたら洗浄機かければいいよ。一万程度だったら
よほどメニューが集中しなければ食器が足りなくなる事はないと思うし。

本当は食器はすぐに沈めたほうが良いんだけどね。まぁ手空きがあれば。
261FROM名無しさan:2005/05/08(日) 14:25:39
>>260
サンクス!
沈めるのってどんぶりとみそ煮込みの奴だけでOK?
あと、ソースカップはどう洗うのがいいのだろうか。洗い終わったあといろいろついてるんだよねorz
みそのはよっぽどじゃない限りそのまま出すけど・・・七味数個ならそのままorz
262FROM名無しさan:2005/05/08(日) 14:43:27
>>261
ソースカップは何もせずに洗浄機へ!

玉椀も何もせずに洗浄機でいけるかな?
教育されてた頃に卵はごしごしって聞いたから未だにごしごししてる。
263松屋逃亡者の思ひ出:2005/05/08(日) 15:17:10
結構昔、深夜の応援をその店の新人さんと二人だった
全時間ダラダラと混んで、作業もはかどらず
新人さんが軽くテンパってたので休憩削って手伝ったり。

AM4時頃、ようやく自分の休憩に行く。
中で従食を食い始めて3口目あたり

ピッ(店内のディスパッチ音)

ピッ、ピッ、ピッ、ピッ、ピッ、ピッピッピッ・・・・・

新人さんが半泣きになりながら「助けてください」と事務所へ。

何事かと見るとさっきまでノーゲスだった客席に14〜5人。
しかもオーダー見ると内二人がカレーと豚飯であと全部鉄板&レンジ系・・・。

新人を接客に集中させ、バックへ。
鉄板が酷い惨状。お湯かけまくってなんとか一気に回す。
264続・思ひ出:2005/05/08(日) 15:18:37
その間も二人、3人、二人、四人くらいでダラダラと続く。
軽くキレそうながらも
なんとか作りきり、最後のデミたまをやりながら丼タレチェックつけていると
また何か3人組に買われる。新人さんが青い顔で戻ってくる。
ディスパッチ戻して画面を見る



カルビ弁当で画面が埋まっていた。


カルビ弁当13丁---ありがとうございま−−−−−す♪

何故か声が弾む、ここまで来るとむしろ楽しい
鉄板が凄く小さい店、どう頑張っても4〜5丁しか焼けない
「少々お時間いただきます、申し訳有りません」とか焼きながら言うと
不服そうなお客さん、いやせめて電話予約しろハゲ
新人が泣き言「持ち野がありません」知るか


とか思いながら
飯盛り、肉焼き、野菜盛りを同時に4人前 を3回。
終ったころ売上を見ると23でも14000程度だったのが4時台20000弱
なんだったんだろう・・・・

その日、休憩返上どころか、サービス残業までした。
265FROM名無しさan:2005/05/08(日) 15:34:31
ソースカップはどっちをうえにしてあらうん?
266FROM名無しさan:2005/05/08(日) 15:44:03
この前オリエン終わって明日からバイトが始まるんですけど初めは何をするんですか??
あと新人はテキストのどこら辺を覚えればいいんでしょうか??
267FROM名無しさan:2005/05/08(日) 16:17:12
>>259
一万程度なら接客は1人で余裕で回せると思う、調理する人が別にいるわけだし。
慣れれば一万程度なら一人回し可能。

>>260
玉椀ってスポンジ使わない?うちのところはグルメ皿と味噌椀のみ使わないで突っ込むんだけど

>>262
ソースカップ何もせずには無理じゃない?なんかくっついていると思う

>>265
上を下に向けると洗浄器でとばないか?だから上を上にしているけど
お湯がたまるw

>>266
おそらく洗い場だと思う。洗い場やりながら通し名を復唱して覚えていくといいと思うよ
いきなり接客というところもあるけどね。テキストはとりあえず通し名と客の入店からの一連の流れ
程度には目を通しておくといいかもね。この前中国人のバイトが入ったけど店長が通し名とか
覚えておらずマジギレしてたw 日本人には覚えていなくても優しいのにw
268FROM名無しさan:2005/05/08(日) 18:25:52
>>259
社員みたいなこと言うが、動ける他人を見て動きを勉強汁。
補充も作業もせず商品提供だけでしょ?すぐできるようになるって、
>>267も言ってるが朝定のある時間帯でも1万は一人回し余裕でつ。
269FROM名無しさan:2005/05/08(日) 18:44:37
ビビン丼と豚汁頼んだらビビン丼にネギが入ってねー
確かに朝方8割がた席が埋ってんの知ってるし
ビビン丼と豚汁がむかつく組み合わせだってのを知ってて頼んだけどな
270FROM名無しさan:2005/05/08(日) 18:56:17
>>269
別にむかつきませんが?







ばか?
271FROM名無しさan:2005/05/08(日) 19:46:30
もしかしてあんま腹立たないのか?うちの店だけかレンジ埋って腹立つの
272FROM名無しさan:2005/05/08(日) 20:02:14
味噌煮込みハンバーグ美味しいと思うんだけど
(;´д`)アレ?
273FROM名無しさan:2005/05/08(日) 20:03:09
それより、タレこし中にネギ抜き頼まれる方が腹立つ。
274FROM名無しさan:2005/05/08(日) 20:50:08
ウダウダ言ってるお前らにアドバイスをしてやろう。
店の雰囲気を大事にしろよ?暗かったりムカついたりしてると本来の力が出ないぞ。
新人を大事にしろよ?出来なくても当たり前と思え、やる気のないヤツは論外だがな。
新人よ、出来なくても当たり前と思うなよ?自分が学ぼう・伸びようと思う気持ちがあれば教育者にも伝わるだろう。
文句は影で言うなよ?直接言え、直接言えないなら言うな。
お前らはチームだ、自分だけ楽をしようと思うなよ?楽した分は他のヤツにしわ寄せが行くと心得ろ。
不正は分からないようにやれよ?以外と周囲も気づいてるぞ。
275FROM名無しさan:2005/05/08(日) 20:59:29
調理追求する気がないなら接客でもやってろ
向上心無いやつはいなくなっても構わないぞ
といわれた
SLに。
…SLになるとそんな事がいえる様になるのか。


おれだって一生懸命覚えようとやってるんだが?
276FROM名無しさan:2005/05/08(日) 21:08:53
様々な人間関係があるんだね。松屋って大変だね。
277FROM名無しさan:2005/05/08(日) 21:16:51
レンジのボタンの押し方も追求してるんですか?
278FROM名無しさan:2005/05/08(日) 21:29:54
今日は221なり。いってきもうす
279FROM名無しさan:2005/05/08(日) 21:34:13
>>277
俺、次からレンジボタンの押し方追求するよ。
香具師を超えて見せるよ
280FROM名無しさan:2005/05/08(日) 23:07:38
渋谷地区って、社員多くないか?
メンバーをあまり見ないんだが…
281FROM名無しさan:2005/05/08(日) 23:33:06
人員不足だからじゃない?
282FROM名無しさan:2005/05/08(日) 23:54:22
松屋のユニホーム着ると、年齢不詳に見えるのは私だけかな?
かなり年下or年上かなと思いきや、高校生だったりタメだったり。
ビックリですたぃ。
私20代だけど、こないだ高校生に「高校生かと思いました〜」って言われたし。
ありえない。。。
283FROM名無しさan:2005/05/08(日) 23:57:23
あれだ、お前らのコツおしえれ!
まずは俺から

小バエが自殺しに来るので、この時期はみそのなべ蓋は開けっ放しにするな。

つぎいいいいいい
284FROM名無しさan:2005/05/08(日) 23:59:05
>>272
味噌煮込みおいしい!最近は従食で味噌煮込みしか食べていないような・・・。
あんまりにも、お客さんが頼まないから、残っているものをたべるのも気が引けるけど。
でもお客さん、残す人多いよね。気の毒だわ。
人によっては、あれ臭いらしいね。
酒飲みだと、おいしいという人が多いといううわさも聞くが。
285FROM名無しさan:2005/05/09(月) 00:01:26
松屋で働こうと思うんだけど、応募ってWebと電話どっちがいいんですか?
286FROM名無しさan:2005/05/09(月) 00:01:53
>>264
ソースカップ自分の洗い方は
味噌椀でシンク内のお湯をかける>5,6個溜まったらまとめてシンク内のお湯の中で振って汚れを落とす>洗浄器(下向きに入れる)
ちょっと手間かかるけどたいていの汚れはこれで落ちると思う
基本的な事かもしれなけどシンク内のお湯は熱ければ熱いほど汚れは落ちやすいので時間が経って冷たくなってしまってる場合等は、シンク内のお湯を入れ替えるかお湯をどんどん継ぎ足すのが良いかと思います。
287FROM名無しさan:2005/05/09(月) 00:10:19
A葉原って何エリアになるのかな?
先日、旅行ついでに行ったら(アニメとかは関係ないよ)、
メンバーいなくて社員だけで回してたんだが、関東はメンバー不足深刻なの?
自分は関西なんだが、うちの店は深夜が手薄くなってヤバイ。
288FROM名無しさan:2005/05/09(月) 00:15:57


>>285
電話だとその場で面接日とか開催地が決まる。
WEBは知らない。どちらにせよ合否には関係ない。


とりあえずGWで6万稼いだ。後半は1回か2回くらいにしておこう
289FROM名無しさan:2005/05/09(月) 00:17:14
今日終わったあとに気づいたんだが
第一ボタンから第四ボタンまで全開だった
エプロンのせいで気づかなかった
290FROM名無しさan:2005/05/09(月) 00:19:33
>>
チャック開いていても分からないから、
エプロンに隠れているフロント部分なら何でも良しじゃね??
291FROM名無しさan:2005/05/09(月) 00:24:24
267の店はサラダボールカバーまでこすってるとは・・・
292FROM名無しさan:2005/05/09(月) 00:28:17
17-8を終えて着替えようとエプロンを外すと




チャック全開でワイシャツがとんがってはみだしていた。
293FROM名無しさan:2005/05/09(月) 00:41:32
みなさんお疲れ。
294FROM名無しさan:2005/05/09(月) 00:54:12
超忙しい時は味噌煮込み弁当を弁当容器に入れてレンジアップしている俺。
みんなやっているだろ?

今日、生野菜5丁のみ頼んでいたお客がいた。なんか心配になった
295FROM名無しさan:2005/05/09(月) 01:07:09
>>294
えーホントは味噌煮込み弁当って弁当容器に入れてレンジアップしちゃいけないんですかぁ?
まだ入店して1ヶ月くらいしか経ってないんですけど、知りませんでした↓
今日もおもいっきりそのままレンジしました。

296FROM名無しさan:2005/05/09(月) 01:08:40
>>295
つーかスーパーで買ったほうが安いのにね!
297FROM名無しさan:2005/05/09(月) 01:17:11
来週から1本化教育始まるから頑張ってね!とSMに言われていたのに、
今日急に休んだ人がいて、出勤したらいきなり一人だった。。。
一本化教育って、教えてもらいながら、一人でやってみるってことなんですか?

298FROM名無しさan:2005/05/09(月) 01:17:19
スーパーまずいから。
299FROM名無しさan:2005/05/09(月) 01:18:24
でも松屋の生野菜がとりわけうまいわけでもないじゃろう?
300FROM名無しさan:2005/05/09(月) 01:22:20
>>297
休憩時間を一人回しから始まって徐々に慣らしていくのが一本化教育
っぽいけどなぁ。あくまで想像だけど。

>>299
松屋の野菜ってなんかガスくさい
301FROM名無しさan:2005/05/09(月) 01:26:55
あとお新香が薬くさい
302FROM名無しさan:2005/05/09(月) 01:28:22
>>297
今日は1時間だけだったんですけど、突然だったので新人にはキツイです↓
その想像がホントの一本化教育だったら、何とかやれそうですが・・・
303FROM名無しさan:2005/05/09(月) 01:31:34
新人で一人回しさせられたのか。そりゃ辛いかもね。
調理とか全部出来るの?ってかレベル何?
304FROM名無しさan:2005/05/09(月) 01:43:10
元社員降臨age
305FROM名無しさan:2005/05/09(月) 01:56:08
>>295
れんじあぷ対応はカレー容器だけだったような希ガス。
俺が食うもんじゃないから知らんけどw
306FROM名無しさan:2005/05/09(月) 02:02:40
>>303
レベル1ってゆうんですかね・・・とりあえず入店してからまだレベルは上がってないです・
調理はとりあえず一通りはできるのですが、補充とかはまだ全部覚えられてないので、
一人の時にどうしていいのかわからず困りました。
しかもちょうど券売機が壊れている時間だったので、全てレジでやってたので、それが一番辛かったです↓
307FROM名無しさan:2005/05/09(月) 02:05:22
>>306
レベル1は原則一人回し不可だぞ確か。
308FROM名無しさan:2005/05/09(月) 02:13:18
>>307
そうなんですか〜Σ(゚д゚lll)???
でも社員さんいないからOKというやつですかね??
一本化教育が終わったらレベル2になれるんですか?
309FROM名無しさan:2005/05/09(月) 02:21:52
>>295
>まだ入店して1ヶ月くらいしか経

調理できないだろw
310FROM名無しさan:2005/05/09(月) 02:23:27
>>309
調理できますよ〜というか、随分調理やらされるのが早かったのでビックリです。
311FROM名無しさan:2005/05/09(月) 02:23:30
>>308
レベルが上がるかは知らんがレベル3までは研修中のみで人数として数えられていない
つまりレベル1の君が一人回しというのは形式上は0人回しということになる。

なんとなく思うけど社員公認じゃない?あなたの場合は。なんかそんな気がする。
3までは最高でも二ヶ月以内にはなれるから
312FROM名無しさan:2005/05/09(月) 02:31:31
ってゆうことは、研修中でも3になれるってことですか?
今まで人数としては数えられていなくて、いつも3人のところを研修中の自分含めて4人だったんですが、
来週からは一本化教育始まるから、3人だよ!休めないからね、休むんなら他に変わりを探してって言われました。
これって研修中でも数えられているってことですか?
313FROM名無しさan:2005/05/09(月) 02:40:01
>>312
そんなもんは俺にはわからない
その店のSMに聞いてくれ。ただ研修中=レベル2までを言う。
おそらく厳密に言えば一本化教育というものはあくまで教育でちゃんとフォロー体制が出来ているとは思う。
だから1人回しが出来るようになる状態にするまで教育する期間は研修中じゃないの?
SMに聞いてみな
314FROM名無しさan:2005/05/09(月) 02:41:01
312です。度々すみません。
「レベル3までは研修中のみ」というのは
レベル3までは研修扱いということですか?
それとも、研修中はレベル4〜にはなれないということでしょうか?
315FROM名無しさan:2005/05/09(月) 02:43:18
ごめんなさい↓丁度カキコしてました。そういうことなんですね!
とりあえずレベル2までいけるよう頑張ります。
今度詳しくSMかASMに聞いてみます!
316FROM名無しさan:2005/05/09(月) 02:43:49
オリエン・OTCちゃんと消化したのか?
研修中=レベル2
レベル3以上は普通のメンバー
つまりレベル3になる=研修修了
317FROM名無しさan:2005/05/09(月) 02:45:06
さて一段楽したし寝るとするか
318FROM名無しさan:2005/05/09(月) 02:47:16
>>287
このスレでもさんざん話題の12エリア。
319FROM名無しさan:2005/05/09(月) 05:41:50
ちょっと前にソースカップの話があったけど、昔応援に行った店で、
1.ラックに2個伏せて置く
2.その上にサラダボールを上に立てて置く
という感じでやるといいよ、と聞いた。
実際いい感じに綺麗。
320FROM名無しさan:2005/05/09(月) 07:26:04
>>319
洗浄機かけるとき横にして入れた定食皿の下に置けば
3、4個はいける
上に物置くとぶっ飛ばなくていいよな
321FROM名無しさan:2005/05/09(月) 10:10:29
洗浄機洗ってないんだかお湯抜いてないんだか知らんが、匂いがくせー店あるしな。
終って開けたらフレバーな湯気と共に逆さになった食器にたまる濁ったお湯・・・
例えピークでも水ですすいでから戻すよ。
あぁいう店の深夜は何やってんでしょ。うちの深夜は病的なまでに綺麗好き。
この前の監査は193点で、近隣30店舗で一番だといわれたとか。
322FROM名無しさan:2005/05/09(月) 10:46:20
黒酢のディスペンサーを洗ったあとのニホヒがたまらんっす
323FROM名無しさan:2005/05/09(月) 14:48:58
久しぶりにきた元3存の社員でつが、レス数すごっ。どこも人足りてないんでつな…。ガンガッテくらはい。
324FROM名無しさan:2005/05/09(月) 15:25:34
>>323 お疲れさん。そちらはどんな状況ですか?
325FROM名無しさan:2005/05/09(月) 17:45:05
接客コンテストみたいなのが開催された結果が載っているパンフレットに
三人の二年目の社員が載っているけど真ん中?の坊主兄さんの笑顔がものすごい
素敵だw
326FROM名無しさan:2005/05/09(月) 20:32:07
>>287
秋葉原は12エリア。
おそらく3ゾーンのみならず関東中でも屈指の人手不足。
327FROM名無しさan:2005/05/09(月) 21:36:40
松屋って何時ぐらいが1番客来るでしょうか?
328FROM名無しさan:2005/05/09(月) 21:38:29
>>325
あれは俺も気になってたよwww
329FROM名無しさan:2005/05/09(月) 21:40:25
一番、人手が足りないのは1ゾーンだよ。
今期から渋谷が加わったからね…
渋谷と新宿は土地柄や客層の問題でメンバーが集まりにくいんだよね。
渋谷は社員が2〜3日ぶっ続けとかやって埋めてる。
新宿は人手が少なく感じのはコマ劇と社員を渋谷地区に応援だしてるのが原因。

秋葉原やコマ劇、船橋は人手が足りないと言うが、2フロアだから必要シフト数が多すぎるのが原因だね。

ちなみに、秋葉原はSW、SM、ASMで社員の服の人が三人いるから社員だけとは限らないな
330FROM名無しさan:2005/05/09(月) 21:46:11
接客って
いらっしゃいませ
券取ると同時に失礼しますって言う
〜〜ですね?ありがとうございます

でいいの?

で、出すときは失礼します〜〜になります
でいいの?
331FROM名無しさan:2005/05/09(月) 22:40:38
いいとおもうよ。
〜ですね?は必ずいうべし。
332FROM名無しさan:2005/05/09(月) 23:58:54
忙しいとめっちゃはや口なんだけどいいのかな
333FROM名無しさan:2005/05/10(火) 00:00:02
野菜や果物を多く食べても、大腸がんの予防には役立ちません−−。
厚生労働省研究班(担当研究者・坪野吉孝東北大教授=疫学)が国内の約9万人を追跡調査し、こんな結果を発表した。
野菜や果物が予防に有効だという従来の説と異なる結果となった。同じ研究班は以前、野菜や果物が胃がん予防に有効だと発表したが、大腸がんでは効果が見られなかった。
英国のがん専門誌の9日号に論文が掲載された

サラダ代返せ、明日メシカモあったらクレームだしてやる


334FROM名無しさan:2005/05/10(火) 00:16:57
食かんからジャーにご飯移すの、マニュアルどおりにやっても大量にこぼしてしまうレベル1な私。
なんかいいやり方あるの?
335FROM名無しさan:2005/05/10(火) 00:20:25
>>334
マニュアルどおりに出来ていないだけ
336FROM名無しさan:2005/05/10(火) 00:33:00
>>334
慣れないとと女の人には相当キツイかもしれないね。
337FROM名無しさan:2005/05/10(火) 01:03:50
>>334
炊飯器はガスか電気か、飯盛り器か手盛りか、保温ジャーの位置は高いか低いか教えれ。
アドバイスしてやる。
338FROM名無しさan:2005/05/10(火) 01:19:25
>>329
船橋は2フロアではないし、人も足りてるみたいだけどね。
ちなみに2フロアは千葉ね。

どぅでもいぃですけどね(’o’)グフッ。
339FROM名無しさan:2005/05/10(火) 01:25:46
新ミソ作るの火傷しまくったやってらんねーーーーーーーーーーぬるぽおおおぉぉぉおぉーーー!!!!!

とかいいつつも、ルール終了しました(´・ω・`)
340FROM名無しさan:2005/05/10(火) 01:28:50
>>336
食かんを持っているだけでいっぱいいっぱいです。

>>337
炊飯器はたぶんファンヒーターをつける時のようにバチバチバチっと音がするので、たぶんガスです。
手盛りです。
保温ジャーの位置は低いです。床に台があってその上に保温ジャーがあります。

アドバイス宜しくお願いします!
341FROM名無しさan:2005/05/10(火) 01:31:36
今日のカルビはとりづらかった
342FROM名無しさan:2005/05/10(火) 01:45:45
ξ´,_ゝ`ξ 一日20万だようちの店 つぶれないから不思議だよ
343FROM名無しさan:2005/05/10(火) 01:45:57
ぶっちゃけ、新宿で時給1000は安いから集まらいはず。
吉野屋は950から1000に基本時給が上がったのに松屋はあがらないし…
344FROM名無しさan:2005/05/10(火) 01:51:52
>>343
新宿の吉野家が上がったの?
345FROM名無しさan:2005/05/10(火) 01:59:22
松屋って店舗どこまで広げてるの?
346FROM名無しさan:2005/05/10(火) 02:02:02
>>343
交通費が出ればね〜
たいして大変そうじゃないし。
347FROM名無しさan:2005/05/10(火) 02:09:55
↑020202ですよ〜☆

私が思うに〜最近は教育時間が設定されてて
いくら覚えが悪くてもすぐにLv.3になってしまうのがいけませんよね〜●
私なんて、2年半頑張ったのに(ry
348FROM名無しさan:2005/05/10(火) 02:20:33
ここってシフトは一週間ごとに決めたりするんですか?
349FROM名無しさan:2005/05/10(火) 03:15:37
半月ごとのはずだよ>シフト提出

教育期間中は労働時間が短い(私2時間・・・)は仕様なんでしょうか。
フリーターなんで暇すぎる・・・
350FROM名無しさan:2005/05/10(火) 04:26:56
>>333
ヨーグルトかねぇ、やっぱ

>>338
駅前に仮設プレハブの松屋があったときはかなり広かったよねぇ
その前はたしか2階建てでかなり広かったよねぇ
フェイスに入って狭くなったよねぇ
351FROM名無しさan:2005/05/10(火) 04:54:43
>>329
1ゾーンも人手不足だろうが一番とは聞き捨てならんな。
4エリアの社スケ見たけどそれなりに公休消化してるじゃん。
352FROM名無しさan:2005/05/10(火) 05:10:58
馬場の松屋でバイトでも・・・と考えてるんだけど
むっちゃ忙しそう。
でも深夜給1250円は魅力だ。
353FROM名無しさan:2005/05/10(火) 05:26:57
>>340
保温ジャーの蓋を開ける。
釜の蓋を開けしゃもじを外周と十字に入れる。しゃもじは米に刺しておく。
右手にダスターを持ったままで釜を持ち上げ、開いたジャーの蓋が右側に来るように立つ。
右膝をジャーの蓋と外周の間にこじ入れる(転倒防止)右手のダスターをジャーの金具の位置に置く(滑り止め)
釜をダスターの上に置く。釜の1/4がジャーに被る形で。
釜の角度は米の面が上で75度くらい。
突き刺してあるしゃもじの米を乗せる面を上にして、左手に近い側の米から落とす。
しゃもじを下から上に入れて、しゃもじの上に乗せて少しずつ。
米が少なくなって釜が軽くなったら、残りは一気にかき出す。

漏れが最初に習ったやり方。説明下手でスマソ。
354348:2005/05/10(火) 06:09:05
>>349
そうなんですか、ありがとうございます。

朝の6〜9時みたいに3時間だけ入るとかって普通なんでしょうか。
資格試験の勉強が忙しい大学生なので授業の前だけにしたいんですが・・
店によるとは思いますが一般的な事情を教えてほしいです。
355FROM名無しさan:2005/05/10(火) 07:42:09
4月の頭に4日ほど働いてすぐやめたんですが
明日に給料ふりこまれるのでしょうか?
356FROM名無しさan:2005/05/10(火) 07:50:23
>>354
うちの店は22-8一本22-5一本の日と、
22-5二本で5-8一人の日があるよ。
どっちにしろ朝は一人…
357FROM名無しさan:2005/05/10(火) 09:54:52
>>354
全然普通じゃない。漏れのエリアではそのシフトない。
よほど忙しくないと朝は一人だから慣れるまで他の時間にはいることにもなる。
で、知らんけど募集4時間以上じゃなかったか?

>>349
だね。よっぽどの人手不足じゃない限り足手まとい長時間居座らせていいことないし。
358FROM名無しさan:2005/05/10(火) 12:12:34
本日初給料!なのに振り込まれてない・・・
給料日は10日って聞いたのになんで・・・?
359FROM名無しさan:2005/05/10(火) 13:17:08
>>323 すまぬが自分は辞めますた。噂には沢山聞くが、相当ヤバいみたいでつね。
360FROM名無しさan:2005/05/10(火) 13:20:18
>>356
>>357
どうもありがとうございます。
朝は一人が基本なんですか。今朝偵察に行ったところ二人だったので
もしかしたらこの店は特別なのかもしれません。
なんにせよ直接店に聞いてみることにします。
361349:2005/05/10(火) 14:20:05
早く足手まといじゃなくなるようにがんばろうと思う…
ところでテキストって早めに埋めてますか?
メモ欄は埋まるんだけどチェックが微妙で。

そして野菜の補充のコツがいまいちつかめません。
80グラムきっかりって…。

348さんバイトするんだったらがんばれ〜。
362FROM名無しさan:2005/05/10(火) 14:22:22
>>358
今月は11日だよ
363FROM名無しさan:2005/05/10(火) 15:25:37
>>358
連絡文書読まないのか?

>>360
おそらく深夜2人回しで22-8を回していただけだと思うが・・・。
そうでないなら朝2人というのも普通にある話だよ。
大体スケジュールは22-8、8-17、17-22という感じではある。
もちろん8-22や19-22などいろいろ決めることは出来る。
しかし、面接時に6-9と言われて雇ってくれるかは微妙だと思う。
資格試験って医者?

>>361
八十グラムきっかりがベストだが何も正確にやる必要はないよ
時間かかるし。こつとしては野菜の山をトングで作ってその中心を
トングではさみボールに入れると大体80グラムになる。
364FROM名無しさan:2005/05/10(火) 17:48:43
>>357
そうなのか?
確かレベル2までって数として数えられていないから足手まといではあるが
そこまでって感じだ。うちがいるところは普通に17-22とか新人が入ってくるよ。
四月に8人入ったけど既に3人やめた。orz
365元シャイソ今メソバ:2005/05/10(火) 18:24:43
>>275
遅レスだけど、そんなアホみたいな考えのSLは無視していいよ。
SLなんてのは時間帯責任者ん中でも一番下っ端で、高校生じゃなきゃ誰でもなれる職位。

ついでに言うと、調理を極めた奴より接客極めた奴の方が偉大。
ホントに仕事できる奴は接客のが回る事が多い。

上級職位に行けば行くほどラクしたがって調理行きたがるけどね。
366275:2005/05/10(火) 21:16:18
>>365
ありがとう!!
今日もこれからあいつと仕事なんだ…でも365のおかげで
鬱にならずにすみそう。
辞めようとか考えたけど、接客極めてやるよ。
調理も回せる様になりたいんだけどね。
両方ってのは難しいだろうか?
俺がんばるよ。



367FROM名無しさan:2005/05/10(火) 21:42:48
秋葉原の社員さんかっこいい!
通ってますw
368FROM名無しさan:2005/05/10(火) 23:07:17
よっしゃあ。とうとう4万弱を調理1人でこなすことが出来た。
しかしバイト料が変わらないというのが悲しいぜよ
369FROM名無しさan:2005/05/10(火) 23:36:07
参考にしたいんですが、皆さんは志望理由に何て書きました?
370FROM名無しさan:2005/05/10(火) 23:52:39
【志望理由の模範解答】

貴社の牛めしに使用している、安くて美味い中国産牛に惹かれました。
中国産牛肉は、生肉の輸入が本来は出来ないものです。
それを、現地で加熱、という方法を取って、さらにタケノコを混ぜて
惣菜として輸入するというトリッキーな手法も素晴らしいです。
そんな企業努力によって、390円という値段を維持している松屋の
企業姿勢および将来性に惹かれ、志望いたしました。


これで満点
371FROM名無しさan:2005/05/10(火) 23:52:43
参考になれば幸いです。

客として此方に訪れたときに店の雰囲気がとてもよかったので。
372FROM名無しさan:2005/05/10(火) 23:57:34
>>369
シフト制。

まともな理由だし納得の行く理由。

あとは、接客がやりたいだの交通がいいだのそんなもん。
素直に時給と言ってもいい。
373FROM名無しさan:2005/05/11(水) 00:01:23
まともなこと書いているの>>370くらいだな・・・。
374FROM名無しさan:2005/05/11(水) 00:03:35
>>373
自演乙
375369:2005/05/11(水) 00:38:34
>>370 >>371 >>372
早レスサンクス。とても参考になりました。
376FROM名無しさan:2005/05/11(水) 01:10:28
>>353
とても分かりやすいです!!!ご説明ありがとうございます。
うちのお店で教えてくれる人、何でも「適当〜適当〜」って言うので、
それじゃよく分からなかったので、とても参考になりました。
明日、早速やってみます!
377FROM名無しさan:2005/05/11(水) 01:33:08
>>367
うちのキャプテンもカコイイだよ
378FROM名無しさan:2005/05/11(水) 01:34:58
志望理由
近場で唯一、利用しない飲食店なので。
379FROM名無しさan:2005/05/11(水) 01:58:32
店員のブラが透けているから。
380FROM名無しさan:2005/05/11(水) 02:02:04
ごはんの釜を垂直にして落とすと一秒で出来る件について
381FROM名無しさan:2005/05/11(水) 02:10:41
今日連絡文書みたら単品ステーキと単品味噌煮込みが始まるらしいな。
それとは別の文書をみたら
笹正宗 から揚げデミタマ 各種サワー類 麻婆なんたら ミラクルカレー? とかなんか夏に向けたメニューらしき
ものが羅列されていた。 キムチ牛飯もなぜかリストにあった
382FROM名無しさan:2005/05/11(水) 02:14:36
>>380
ジャーからこぼれるだろうが。
383FROM名無しさan:2005/05/11(水) 03:11:28
チキン亭が松八になる件について
384FROM名無しさan:2005/05/11(水) 06:01:44
>>330
「〜になります」 は、間違った日本語
「〜でございます」のが正しいけど、そんなかしこまった言い方松屋にもあわんし
「失礼します。〜お待ちどうさまです」「お待たせいたしました〜です」あたりが妥当かと思います。
385FROM名無しさan:2005/05/11(水) 07:25:34
松屋の客程度なら、無言でいいよ。
わざわざ、声かける必要なんてないよ。
386FROM名無しさan:2005/05/11(水) 11:21:15
給料いくらだった?
俺は10万ちょっと
387FROM名無しさan:2005/05/11(水) 14:12:52
>>382
こぼれないよ。
388FROM名無しさan:2005/05/11(水) 17:59:13
みそしると生ゴミが重すぎて腰痛になりそうです。
何あの重さ…10キロとか無理だろ

4人×2組で大盛りだの野菜だの卵だの冷奴だの来るともういっぱいいっぱい。
389FROM名無しさan:2005/05/11(水) 19:13:28
4月で新人が増えたからか温くなってきたなこのスレ
何ヶ月もつかな
390FROM名無しさan:2005/05/11(水) 19:38:59
質問です。このスレ見てると結構みんなランクアップしてるみたいなんですけど、
松屋バイトってそんな簡単に昇給するんですか?
391FROM名無しさan:2005/05/11(水) 20:54:56
>>390 至高のタレコシができるようになったら昇給
392元シャイソ今メソバ:2005/05/11(水) 21:21:46
>>366
出来るよ。
ただ、両方極めるにはだいぶ時間かかるけどね。

調理4万を1本で回すのは慣れれば出来るけど、接客4万を1本で回す奴はます居ないだろ?
しかもそいつが居れば、4万を3本で洗い場もサクサク回るんだよ。
洗い場捨てれば2本で回るとか凄くね?

まぁ、たとえばの話だけど。
社員的な考えでゴメソ。
393FROM名無しさan:2005/05/11(水) 21:39:23
ビール頼む奴の80%は残すよな。
394FROM名無しさan:2005/05/11(水) 23:25:37
そーか?うちの場合は飲み尽くすまで一時間くらい居座る爺さん・おっさんばかりで邪魔くさい
395FROM名無しさan:2005/05/11(水) 23:30:13
レベル5の俺で3.5万の調理が一人で回るからCPや社員だと4万も余裕だろ…
米の保温の箱は洗らわないで回すけどね。
396FROM名無しさan:2005/05/11(水) 23:30:26
>>394
席を埋めてくれるのでありがたい。
特に家族連れでテーブル確保されるとかなりうれしい。
ガテン系だとくうの早いから勘弁
397FROM名無しさan:2005/05/11(水) 23:32:57
VIPER乙wWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWw
つられてやんのwWwwwwwwwwwwwwwwWW
398FROM名無しさan:2005/05/11(水) 23:38:32
>>397
誰も釣られてないわけだが
399FROM名無しさan:2005/05/12(木) 00:12:01
>>395
回ってるかなんて自分では解らないもんだよ。
本人は回ってるつもりでも、ハタから見ればハマってるとか。

そんな漏れはステーキつごう7丁とかハムつごう9丁で完全にハマったヘタレCPです。ハイ。
400FROM名無しさan:2005/05/12(木) 00:30:39
>>392
ごめん。接客4万1人で回したことあるわ。下げ膳が最後の方追いつかなかったけどな。
401FROM名無しさan:2005/05/12(木) 00:32:08
>>399
すげーな。朝からステーキ都合7丁って笑える。
どんな人が頼んだ?
402FROM名無しさan:2005/05/12(木) 00:32:50
>>400
それ回ってないしw
403FROM名無しさan:2005/05/12(木) 00:34:05
>>400
回せます自慢イタシ
404FROM名無しさan:2005/05/12(木) 00:36:08
>>400
3時間のうち2時間45分は持ったからいいほうだろ。
本来、新人入れた5人回しだったのに二人逃亡したから
新人と調理超強いやつと俺の3人回し。しかも、そんなときに限って
レジ対応とか多いからいらつく。
405FROM名無しさan:2005/05/12(木) 00:36:38
406FROM名無しさan:2005/05/12(木) 00:37:17
>>392
洗い場捨てたらそもそも回らなくないか?
407FROM名無しさan:2005/05/12(木) 00:40:14
ここに書き込むやつらの店って儲かっているな。
うちの店なんて日商20万いかねぇよorz
一人回し寂しすぎる
408元シャイソ今メソバ:2005/05/12(木) 00:43:55
>>406
うん。だからたとえばの話ね。
うちの店はカレー皿8枚しかないから、洗い場捨てたら瞬間で回らなくなるよ。笑
昼ピーク5万ちょい来るけど回ってるから発注はしてないんだよね。
豚・牛めしばっかだからかろうじて回ってる感じだけども。

明日も入店だ。マンドクセ。
409FROM名無しさan:2005/05/12(木) 00:46:43
>>407
日商14万の店のメンバーの俺が来ましたよ。
1日の半分以上が1本回しなのに人時は8〜9だよ(ノ∀`)アチャー
410FROM名無しさan:2005/05/12(木) 00:47:32
>>408
それは発注したほうがいいと思う。
15枚くらいにしといたら?
411元シャイソ今メソバ:2005/05/12(木) 00:53:19
>>410
やっぱ発注した方がいいよなぁ。
割れたときのこととか考えると怖いし、何枚かちょっとだけ欠けてやつもあるし。
よし、木曜だし明日発注するよ。
412FROM名無しさan:2005/05/12(木) 01:05:01
>>401
なんかオールあけ?みたいな大学生くらいの若者集団が店を埋めつくしたんよ。
新人と2人回しだったから泣いたよ。
大変お待たせ致しました連発。。。
413元シャイソ今メソバ:2005/05/12(木) 01:13:34
>>400
おまいスゲーな。
そんだけ回せると気持ちいいだろうな。
30席以上かWカウンターの店だったらネ申。

つかそろそろ名無しに戻るよ。
長々とスマンカッタ
414FROM名無しさan:2005/05/12(木) 01:27:45
366です。昨日はあのSLと入店だった。
もうお客にもあいつにも気い使って疲れますた…

>>392
確かに両方は時間かかりそうだね、
どちらかを極めたほうがいいよな。話はそれからだよな。

415FROM名無しさan:2005/05/12(木) 01:59:15
うちは2フロア店舗だから日商は高いね…
416FROM名無しさan:2005/05/12(木) 01:59:42
>>414
俺は断固接客を極めることをお勧めする
客のクレームとかの矢面に立たされるだろうが調理は
いやおう無しに覚えるが接客は、マスターしている人が少ないし
417FROM名無しさan:2005/05/12(木) 02:13:23
松屋の面接を受けようと思うんだけど、動機が思いつきません。
生活費を稼ぎたいんだけど、それだけじゃ頼りない気がするんだ(´・ω・`)
418FROM名無しさan:2005/05/12(木) 02:25:29
動機は無難なことで大丈夫。人手不足だから。
長く続けれる人材を希望。
419FROM名無しさan:2005/05/12(木) 03:02:02
今日ASMから置手紙が!!!
5月後半、ほぼ休む人が8割らしく、
もう1度、出れなくても出れてもシフト再提出だと。
でも、そんんことしてもあまり変わらないと思うんだけど。
なんでバイト募集ずっとしてるのに人手不足なんだろ。
3ゾーン10エリアってどうなんでしょ。
近いうち夕方メンバーが3人辞めるらしい。
元々少ないのに。
どうしよう。
420FROM名無しさan:2005/05/12(木) 04:01:14
俺の店は日商30万ぐらいで昼3+新人、夕方6、深夜4しかいない。
ちなみに夕方は二人が全×だし、深夜は稼働率悪い。
4・5月で4人減った…
421FROM名無しさan:2005/05/12(木) 06:36:27
昼間11人+夕方10人+深夜7人だよ。
マンモス、。。、。・!
422414:2005/05/12(木) 10:12:17
>>414
サンクス。調理まわせるとそっち行っちゃうんだな。
クレーム対応は確かに嫌になるよ。今日は接客だから頑張ります。
>>元シャイソ今メソバ
いろいろアドバイスありがとうでした!
423FROM名無しさan:2005/05/12(木) 10:46:27
420<< うちの店昼2+新人1、夕方4+まだ入店してないのが3、深夜2。
九州だから仕方ないのかorz 夕方新人全員15才らしい。
アルバイト初体験っぽい。松屋で持つのか・・・
せめて一人くらい使えるようになってほしい。
424FROM名無しさan:2005/05/12(木) 10:46:58
アンカーつけ間違えたorz
425FROM名無しさan:2005/05/12(木) 11:30:17
前シャイソをしてて、今悠悠自適に生活してまつが、何か?
426FROM名無しさan:2005/05/12(木) 11:33:02
>>425 友よ!俺も同じだよ!
427FROM名無しさan:2005/05/12(木) 14:07:14
>>421
すげーな。その店。
どこ店?
428FROM名無しさan:2005/05/12(木) 14:09:19
>>383
客なのだが詳細きぼん。
429FROM名無しさan:2005/05/12(木) 17:20:32
昨日の15-22 の売り上げが30000きっていた。
なぜだ。いつもは9万アベレージなのに…
430FROM名無しさan:2005/05/12(木) 18:11:17
431FROM名無しさan:2005/05/12(木) 19:27:32
接客中に突然「コショウ持ってきてくれるか?」といわれ、
ポーク以外のメニュー頼んでたけど、いいやと思い、ミックスペッパーの缶を渡す。
す、すると、おもむろにコショウを豚汁の中に投入!
何でカウンターセットの七味をかけないんだ???てか豚汁にコショウ???
案の定、数分後に豚汁を具沢山のまま残していって帰っていきましたとさ。
432FROM名無しさan:2005/05/12(木) 21:44:31
1ゾーン
433FROM名無しさan:2005/05/12(木) 22:04:16
俺はまーつやに1日2、3回めしくう常連の男性だが

店員は男性がいい。男性を積極的に採用してくれ

女だといごこちわるい
434FROM名無しさan:2005/05/12(木) 22:09:56
久々の入店だー。
ステーキ定食以後に始まった新メニューある?
435FROM名無しさan:2005/05/12(木) 22:20:57
>>426 (*´)人(`*) シャイソの皆様、ハチャメチャにがんがっていらっしゃいまつが、カラダもつのかなぁ?
436FROM名無しさan:2005/05/12(木) 23:06:12
明日は初入店だぽ
437FROM名無しさan:2005/05/12(木) 23:10:13
>>434
ないよ!MIXはなくなったけど。
現在は緑茶を売ろうと必死になってますよ。

>>436
頑張ってね!
438FROM名無しさan:2005/05/12(木) 23:20:24
初入店から接客やらされるのって珍しい?
439FROM名無しさan:2005/05/12(木) 23:28:08
>>437
アリガdm(__)m
がんばるね〜!
440FROM名無しさan:2005/05/12(木) 23:42:01
スープカレーが始まる件について
441FROM名無しさan:2005/05/12(木) 23:49:11
>>439
やらされるところもあるよ〜
442FROM名無しさan:2005/05/12(木) 23:59:06
>>437
トンクス。
ちょっと安心したよ。
443FROM名無しさan:2005/05/12(木) 23:59:14
女が接客だとがつがつ食えんよ
そんな自分が恥ずかしくなってしまう。
444FROM名無しさan:2005/05/13(金) 00:15:40
私は女ですが、男の人が
ガツガツ食べる姿は好きですよ!
445FROM名無しさan:2005/05/13(金) 00:30:09
松屋の緑茶がおーいお茶な件について
446FROM名無しさan:2005/05/13(金) 01:04:13
@並盛1丁つごう2丁
A並盛つごう2丁
Bつごう2丁並盛
Cつごう2丁並盛り1丁

どれが正しいんですか??人によって言い方違うので正しいのがどれなのかわかりません・・・。
教えてください!
447FROM名無しさan:2005/05/13(金) 01:05:55
その前につごうって何ですか?
448FROM名無しさan:2005/05/13(金) 01:08:39
1つのメニューが同時に2つ以上入っている時の通し方です。
4つ並盛が同時に入ったら、つごう4丁。
449FROM名無しさan:2005/05/13(金) 01:12:14
>>448
ちょっと違うと思う。
そのシチュエーションの場合は並盛り4丁でいい気がする。
その前に並が入っていた場合に使うんじゃないの?
最初に既に3丁入っている。後から2丁加わる
並盛り2丁都合5丁とか あんまりわからないけど
450FROM名無しさan:2005/05/13(金) 01:14:04
表現の仕方がまずかったな。
ごめん。
同時じゃなくて後から加わったときだね!
451FROM名無しさan:2005/05/13(金) 01:14:08
>>438
どちらかというと「やらされる」のは洗い場だろ
接客やらせてもらえるなんて期待されている証拠
452FROM名無しさan:2005/05/13(金) 01:20:58
初入店してから1ヶ月。
どんどん人が辞めていくから、自分がすごい期待されてる感が・・・。
SLとかCPには毎回テキスト!テキスト!ってうるさいし、
もう3まではサインしといたから、あとはセルフとメモ全部書いて早くSMかASMに出せって言われた↓
それで3にあがっちゃうんですか?
まだ無理なんですけど。一通り調理と接客は出来るけど、教えてもらって覚えたけど実際にやったことがない補充とか少しあって。
453FROM名無しさan:2005/05/13(金) 01:28:18
1本でやってるならレベル3。
わからないことは少しずつ覚えていけばいい。
454FROM名無しさan:2005/05/13(金) 01:34:21
>>453
もう1本でやる時もあるのですが、これって1本化教育なんですよね?
テキストだしたら3になるなんて怖すぎです。出したら教育終了っつーことですかね?
でもシフト見たら、まだ教育@って書かれてたんですけど、A以降もあるんですか?
455FROM名無しさan:2005/05/13(金) 02:18:55
>>454
いずれはなるんだし
それが早いか遅いかだけ
給料変わるしなっといた方がいいんでない?
456FROM名無しさan:2005/05/13(金) 04:36:10
>>208
ちゃんと食器数の規定あるだろうが
客席×n


>>431
トン汁にコショウって別におかしくはないよ。
457FROM名無しさan:2005/05/13(金) 06:50:09
1ヶ月でレベル5まで上がった!!!!

458FROM名無しさan:2005/05/13(金) 07:49:27
>>457 おめでたい奴だ
459FROM名無しさan:2005/05/13(金) 09:54:10
>>419
10えりあってどこ?
渋谷だっけ?
460FROM名無しさan:2005/05/13(金) 10:13:49
461FROM名無しさan:2005/05/13(金) 11:04:47
ちょっと聞いてくれよ。
レベル4の時、明け方1人回し中に14人の若い団体客が来たんだ。
ディスパッチが凄い勢いでピコピコ鳴りやがる。
…ビール4本、ハム2丁(とろろ・豚皿)、豚定1丁、カルビ11丁。

ビールグラスが8個しかない。全員にタンブラー配る。

…。

全部同時出ししてやった。でも食券切ってから14個目の味噌が行き渡るまで15分もかかっちまった。
幹事らしい奴が乾杯の音頭をとってやがる。ちきしょう、此処は居酒屋じゃ無ぇぞ。

今、レベル5。こんな俺はよくやったのかまだまだなのか誰か教えてください。
もっとレベルが上の人とかだとこの程度余裕wとかなのかな?(´・ω・`)

462FROM名無しさan:2005/05/13(金) 14:49:52
>>461
乙。相方はいなかったのか?
463FROM名無しさan:2005/05/13(金) 16:14:53
7人以上は休憩中の相方を呼ぶのが無難だね
離れ事務所だったら電話で呼び出すとか
464FROM名無しさan:2005/05/13(金) 17:14:44
今日初出勤してきました。ずっと水と味噌汁を出したり、オーダーを通したりなど、接客をしながら、ドレッシングや割り箸の補充などをしました〜
昼前なのに、なかなか慌ただしかったです(*_*)
465FROM名無しさan:2005/05/13(金) 17:38:33
>>457
おめでとう!期待されているってことだから、それに応えるべく頑張ってね!(´∀` )
>>458
そういう言い方(・A・)イクナイ!
466FROM名無しさan:2005/05/13(金) 17:46:05
アルバイト初経験が松屋だったらキツイの?
鬱だ・・・
467FROM名無しさan:2005/05/13(金) 17:58:50
それはお前次第
468FROM名無しさan:2005/05/13(金) 18:20:53
本日 初厨房入り。緊張するなあ
469FROM名無しさan:2005/05/13(金) 18:23:09
しかもアルバイトのリーダーの候補?にもなるって話だから余計鬱だが、
がんばるぞうおらあぁぁーー!!
470FROM名無しさan:2005/05/13(金) 18:24:28
469は466ね
471FROM名無しさan:2005/05/13(金) 19:52:58
しかもアルバイトのリーダーの候補?にもなるって話だから余計鬱だが、
がんばるぞうおらあぁぁーー!!
しかもアルバイトのリーダーの候補?にもなるって話だから余計鬱だが、
がんばるぞうおらあぁぁーー!!
しかもアルバイトのリーダーの候補?にもなるって話だから余計鬱だが、
がんばるぞうおらあぁぁーー!!
しかもアルバイトのリーダーの候補?にもなるって話だから余計鬱だが、
がんばるぞうおらあぁぁーー!!
しかもアルバイトのリーダーの候補?にもなるって話だから余計鬱だが、
がんばるぞうおらあぁぁーー!!
しかもアルバイトのリーダーの候補?にもなるって話だから余計鬱だが、
がんばるぞうおらあぁぁーー!!
472FROM名無しさan:2005/05/13(金) 20:25:49
>>469
がんばれ!(・∀・)
473FROM名無しさan:2005/05/13(金) 20:57:10
有給って有給休暇の事で、バイトの人でも使えるんだよね?
何ヶ月ぐらい働けば貰えるかわかる人いる?

部活とバイトの両立が中々難しいので明日は休みたいが為、スケでは
いつもフリーのところを×にしてしまった。今度から気をつけます店長
ごめんなさい_no
474FROM名無しさan:2005/05/13(金) 21:09:17
なんか新メニューはじまらねえのか?
飽きたぞ
475468:2005/05/13(金) 23:26:19
やべ、かなり混んだw
ミスりまくって超焦ったけど、終わった後「覚えが早くて助かりました」って言われた…(*´∀`)
社交辞令かもしれないけど嬉しかった。前バイトしてたファミレスでは
そういうフォローとかいっさい無かったからなあ。
こっちではうまくやっていけそうだ。頑張るぞー(`・ω・´)
476FROM名無しさan:2005/05/13(金) 23:39:46
お疲れさん。
477FROM名無しさan:2005/05/13(金) 23:45:16
温かいな
478FROM名無しさan:2005/05/13(金) 23:51:46
みんな頑張れよ。
479FROM名無しさan:2005/05/14(土) 00:07:46
うちの社員がせきをしたら血を吐きました。
ご臨終です。
誰か代わってやれよ。
480FROM名無しさan:2005/05/14(土) 00:11:19
>>479
んじゃ、おまいがやってくれ・・。
てゆーか、その社員倒れた?
481FROM名無しさan:2005/05/14(土) 00:17:10
>>480
「隠してほしい」
以上。
俺は代わらない。
ただ、目の前で血は吐かないでほしい。
482FROM名無しさan:2005/05/14(土) 00:21:08
まあ社員もアホみたいな時間働いてるからね。
これからもそういう香具師どんどんでてくるわな。

483FROM名無しさan:2005/05/14(土) 00:51:36
悪いけど、社員のことなんてどうでもいい('A`)
484FROM名無しさan:2005/05/14(土) 00:52:57
悪いけど、QSCなんてどうでもいい('A`)
485FROM名無しさan:2005/05/14(土) 00:53:57
悪いけど、人時なんてどうでもいい('A`)
486FROM名無しさan:2005/05/14(土) 00:55:21
松屋はどうでもいい。
487FROM名無しさan:2005/05/14(土) 00:55:52
悪いけど、新人の教育なんてどうでもいい('A`)
488FROM名無しさan:2005/05/14(土) 00:59:47
メンバーはどうでもいい。
489FROM名無しさan:2005/05/14(土) 01:00:08
悪いけど、監査なんてどうでもいい('A`)
490FROM名無しさan:2005/05/14(土) 01:01:49
悪いけど、レベルなんてどうでもいい('A`)
491FROM名無しさan:2005/05/14(土) 01:02:47
ABはどうでもいい。
492FROM名無しさan:2005/05/14(土) 01:04:11
悪いけど、先入れ先出しなんてどうでもいい('A`)
493FROM名無しさan:2005/05/14(土) 01:17:03
>>492
はげどう
494FROM名無しさan:2005/05/14(土) 01:17:40
悪いけどホスピタリティーなんてどうでもいい('A`)
495FROM名無しさan:2005/05/14(土) 01:21:33
悪いけど、OTCなんかどうでもいい('A`)
496FROM名無しさan:2005/05/14(土) 01:22:39
味噌煮込みHBはどうでもいい。
497FROM名無しさan:2005/05/14(土) 01:23:37
悪いけど、売り上げなんてどうでもいい('A`)
498FROM名無しさan:2005/05/14(土) 01:24:41
悪いけど、○店のメンバ−がビ−ル飲んでいようがどうでもいい('A`)
499FROM名無しさan:2005/05/14(土) 01:25:51
悪いけど、○店の社員が金を盗もうがどうでもいい('A`)
500FROM名無しさan:2005/05/14(土) 01:27:29
悪いけど、○店の店長が事務所でやろうがどうでもいい('A`)
501FROM名無しさan:2005/05/14(土) 01:28:50
悪いけど、○店の○が米を20kg盗もうがどうでもいい('A`)
502FROM名無しさan:2005/05/14(土) 01:29:31
悪いけど、○店の社員がレイプで逮捕されようがどうでもいい('A`)
503FROM名無しさan:2005/05/14(土) 01:30:06
悪いけど、○店の社員が過労死しようがどうでもいい('A`)
504FROM名無しさan:2005/05/14(土) 01:31:03
>>498-503
悪いけど、匿名の暴露なんてどうでもいい('A`)
505FROM名無しさan:2005/05/14(土) 01:32:33
悪いけど、休憩終わりだ('A`)
今からタダめしタイム('A`)
506FROM名無しさan:2005/05/14(土) 01:33:32
悪いけど、過不足なんてどうでもいい('A`)
507FROM名無しさan:2005/05/14(土) 01:34:43
松屋はどうでもいい。(2回目)
508大便:2005/05/14(土) 08:03:31
本部へ通報しました
509FROM名無しさan:2005/05/14(土) 11:38:17
風俗と掛け持ちで働いてもいいですか?
510FROM名無しさan:2005/05/14(土) 15:11:07
今日、変なきもいリーマン風の高校生客に聞かれた。
「あの、友達が松屋で松屋でバイトしてるんですけど、松屋の心がけって何ですか?」
と、少々怒り気味で。
言葉がおかしいぞ!!!聞きたいのは松屋の心がけだろ!!友達が松屋で働いてるのは言わなくていいだろ!!!
何か不満でもあったのだろう。ならその不満を言え!!
おそらく、厨房で大きい声でくっちゃべってるメンバーがいたからだと思うが。
でもピーク時で、オレはまだ研修だから
「すいません、まだ研修中で始めたばかりなんでよくわかりません」と答えた。
そんなもん知るか!!!ボケ!!
つか、いちいちそんなん店員に聞くな。キモイぞ!!!
511FROM名無しさan:2005/05/14(土) 15:21:40
今日は久々に40万逝ったな
512FROM名無しさan:2005/05/14(土) 15:44:56
キモイと言えば料理出すまでずっと直視してくるヤツ
マジキモス
513FROM名無しさan:2005/05/14(土) 16:15:03
お客様のことをキモいとかゆうな!ヽ(`Д´)ノ
514FROM名無しさan:2005/05/14(土) 23:02:45
お客様は儲けの道具
515FROM名無しさan:2005/05/14(土) 23:30:05
良いこと言った。
516FROM名無しさan:2005/05/14(土) 23:38:17
>>512
同じく。

今日、久しぶりに飯を切らしてしまった。
10分ほどお待ちいただくことになりますがとひたすら謝罪。
段々時間がたって五分ほどお待ちいただくことになりますが…
また今度で。 あぁなるほど松屋って待てない客が多いんだな って改めて実感した。
517FROM名無しさan:2005/05/15(日) 01:39:58
ベンチャー店舗とかいうのになるらしい。
社員はちょくちょく入れ替わってたが固定になるの?
518FROM名無しさan:2005/05/15(日) 01:58:02
>>516
待たせないのが松屋の基本なのに何逝ってるんだ・・。
アフォですか?
519FROM名無しさan:2005/05/15(日) 02:53:32
>>518
ん?
520461:2005/05/15(日) 04:38:30
遅レススマソ。
>462
>463
有難う(つД`)
うちの店は2フロアに分かれてて、2人いても1人回しなので(´・ω・`)
3人いてもどっちかは1人回しだし。
でも全部出し終わった後、妙な達成感を感じてシマタ…そんな自身に鬱_| ̄|○
521FROM名無しさan:2005/05/15(日) 04:50:43
みなさんお疲れ。
522FROM名無しさan:2005/05/15(日) 05:34:32
今休憩なんだが・・・
DQNが騒いでる・・・
大声で喚いてるのでK察に追い払って貰うことになりますた・・・
523FROM名無しさan:2005/05/15(日) 06:19:25
>>518
禿同
>>516
死ねカス
524FROM名無しさan:2005/05/15(日) 06:45:23
知ってると思うけど、炊き上がり5分前になったら米使えるからね。
カウントダウン以降は蒸らしだから。
525FROM名無しさan:2005/05/15(日) 06:54:27
そうなの?
526FROM名無しさan:2005/05/15(日) 08:43:57
ちゃんと蒸らさないとベチャベチャな米になるだろうがよ。
おめーらの手抜きのせいでお客はひと釜分失敗作を食わされ続けるんだぞ。
527FROM名無しさan:2005/05/15(日) 11:41:11
>>523
一応通報しました
528FROM名無しさan:2005/05/15(日) 13:50:43
インターネット上で次のような調査をした。

「男性だけ職場やアルバイト先で力仕事を不当にさせられて経験率はいかほどか?」

なんと98%の男性がそういった男性差別を経験し、うち99%それは男性差別であり

不快な思いをした。男性だけ力仕事をさせるのは不当な男性差別であり、セクハラであると

答えた。たしかに、男性だけ力仕事をさせるのは雇用機会均等法の職場でのあらゆる

男性差別の禁止という項目に違反している。男性だけに力仕事をさせるのは不当な

男性差別であり、女もやらせるべきだろ。そうこたえる人は99%もの男性がいる。
529FROM名無しさan:2005/05/15(日) 13:52:10
俺はまーつやに1日2、3回めしくう常連の男性だが

店員は男性がいい。男性を積極的に採用してくれ

女だといごこちわるい
530FROM名無しさan:2005/05/15(日) 14:02:41
薔薇板はここですか?
531FROM名無しさan:2005/05/15(日) 17:53:35
残り10分で出せるよ
532FROM名無しさan:2005/05/15(日) 18:34:19
528よ、そういう文句言う前に
「女性だとこれ持つのキツイだろうから俺がやるよ、その間これの仕事やってくれ」
こういうことは出来ないのか?
俺は力仕事したくないね、お前ら女もやれよ。 何て短絡的でゆとりが無い思考なんだろうと思うよ。
男性だから力仕事やるのは当然と言われるのは俺もムカツクが、お互いに譲り合ったり助け合おうとしないのかね。
自分が楽しようって考えが見え見えだぞ。
533FROM名無しさan:2005/05/15(日) 18:36:29
初入店から3回目にして、応援へ行かされる事ってあるんですか??
スケ見てビックリしたんですが。
534FROM名無しさan:2005/05/15(日) 18:39:37
あるよ、俺は入店2回目の応援を教育した。
応援先で得る物も多いはずだ、頑張れ。
535FROM名無しさan:2005/05/15(日) 18:42:43
そうなんですかぁ。。。
今の店よい人ばかりだから、応援先に恐い人いないか心配〜! でも頑張りますね。
536FROM名無しさan:2005/05/15(日) 19:20:15
>>535
ガンガレ〜。
俺は初入店応援1本扱いだった…。
537FROM名無しさan:2005/05/15(日) 22:10:27
>>536(゚д゜)ポカーン 
ガクガクブルブルですね。。
538FROM名無しさan:2005/05/15(日) 22:57:51
ハンバーグと目玉が0になったところにデミタマが3丁。
終わった…ハンバーグは解凍していないし売り切れ設定する時間もないし
かといって今更品切れというのもどうかと…
こういう状況でみんなはどうする?

今日こういう状況に陥ったのだが…
539FROM名無しさan:2005/05/15(日) 23:25:52
お客様に丁重に説明、謝罪、返金。
してる間に別メンバーが売り切れ設定しにいく
540FROM名無しさan:2005/05/15(日) 23:41:46
解凍してないしってことは、在庫あるんだし少々お時間のほういただきますって言って焼けよ。
そんなのも出来ないぐらい弱いのか?
541FROM名無しさan:2005/05/15(日) 23:43:00
>538
っていうか、そんな状況に絶対しない。
解凍0なんてありえないし
542FROM名無しさan:2005/05/16(月) 00:03:58
入店してから今日で10日目、グリドルを習い始めたけど。
これ、接客よりむずかしくない?('A`)
接客が一番大変てこのスレで見たのに。
543FROM名無しさan:2005/05/16(月) 00:28:49
>>532
あ〜あ、やっちゃった………orz
544FROM名無しさan:2005/05/16(月) 00:31:18
>>539
なんか知らんがどかっと来てみんないっぱいいっぱいだったので
出来なかったよ。

>>540
調理が俺ひとりだったんだが、デミタマの前からなんか知らんがデミタマが
ものすごい勢いで出てさらにその前から客の波がずっと止まらなかったから
余裕がなかった。つか今日、1人逃亡したのも痛かった
調理1人に接客1人

>>541
気をつけます


>>542
そんなに忙しい店じゃないからじゃない?
545FROM名無しさan:2005/05/16(月) 00:31:54
言い忘れてた、あと洗い場担当に身体障害者の方が一名の三名でした
546FROM名無しさan:2005/05/16(月) 00:47:57
>>544
他店に初応援に行った時
「ぇ、入店5日目?でも○○○店でしょ。じゃぁ、全然大丈夫だから接客やって。」
とか、言われたり、
学校の友達も松屋に働いてて
「ぇー、○○○店に行ったの?バッカだなー、うちの方に入れば凄い楽なのにー。」
とか、言われたりするぐらい忙しい店なんですけど、
応援行った時も混んでて忙しかったし、実際の所よく判んないんですけどね・・・。
547FROM名無しさan:2005/05/16(月) 01:01:28
>>546
そうなんだ。まだ調理やりはじめでしょ。調理って経験つめば
かなり楽にこなせるようになるよ。調理も接客なみにこなすようになって
接客を再度やってみると接客の大変さが分かると思うよ。
とりあえず
調理がんばれ
548FROM名無しさan:2005/05/16(月) 01:07:24
接客は券トラとかクレーム処理を自責に丸投げできる間はいいよ・・・
レベル5の似非自責は両方に客と上にゴチャゴチャ言われて辛いんだよ・・・orz
549FROM名無しさan:2005/05/16(月) 01:23:21
研修始まって2ヶ月経とうとしてるが未だに応援って行った事ない・・。
まさか応援1回ぐらい行かないと研修って終われないものなのか!?
550FROM名無しさan:2005/05/16(月) 01:24:34
テキスト埋まんないし・・・。
551FROM名無しさan:2005/05/16(月) 01:40:02
やめる時って言うチャンスある?やっぱ普通に突然やめます。みたいに言うの?
552FROM名無しさan:2005/05/16(月) 01:44:06
>>551
除々に入店回数減らしてフェードアウトっていう手がお勧め!


松屋は忙しい方が楽しいじゃん。時間経つの早く感じるし。
553FROM名無しさan:2005/05/16(月) 02:15:32
>>552
やめます。とか言わないでいいの?三ヶ月働いて見限った。糞忙しいクセに時給900。
前コンビニだったからキツク感じる。みんないい人だったなぁ…
554FROM名無しさan:2005/05/16(月) 02:52:07
>>553
やめますとは言うのはあたりまえ。ここに慣れれば
他の仕事するときになんて楽なんだろうって思えるようになる・・・と思う
555FROM名無しさan:2005/05/16(月) 09:37:09
俺なんて時給850だぞ
556FROM名無しさan:2005/05/16(月) 15:22:44
バイト考えてるんだけど、
調理技術習得は入ってからで平気ですか?
普段あまり料理はしないんですが。
557FROM名無しさan:2005/05/16(月) 15:31:04
チンできれば大丈夫
チンできないレベルなら考え直せ
558FROM名無しさan:2005/05/16(月) 15:49:16
和○山の店長最悪だ。
バイトから借金したらさっさと返せ!!
貸した金はよ返せよな!
559FROM名無しさan:2005/05/16(月) 16:01:15
>>557
ワラタw
テンプレ追加かな?
>>556
調理うんぬんよりも基地外に対してどれだけ寛容になれるかの方が必要です。
560558:2005/05/16(月) 16:04:50
あ、借りた金はよ返せよな!
です。
バイトに借金してる、和唄山のん最低。
てか、返さんのが最低。
561FROM名無しさan:2005/05/16(月) 16:16:24
うちの写真昨日から17-8で今日10-17都内で研修だって。
家に着替えに行ったり移動を考えたら24時間拘束か。
なにこの労働基準法。 
562FROM名無しさan:2005/05/16(月) 16:29:58
>>561
そ ん な の 知 っ た こ と か
563FROM名無しさan:2005/05/16(月) 18:05:27
所属エリアで一番メンツが強い店ってどこ?
モデル店舗は強い人ばかりだと思っていたら、そうでもないんだなw
564FROM名無しさan:2005/05/16(月) 18:18:01
松屋でのバイトを考えているのですが、ちょっと質問させて下さい。
シフトは自己申告制でしょうか?それとも、「毎週月曜と火曜の何時から何時」のように固定なのでしょうか?
それと、前髪は完全に出さないようにしなくてはならないのでしょうか?

電話して質問するのは、お忙しいところ申し訳ないので、
どうかこのスレの方にお答えいただければ嬉しいです。
565FROM名無しさan:2005/05/16(月) 19:06:44
>>564
シフトは半月ごとに提出するが面接のときに一応一週間で
どういう感じでは入れるかは聞かれる。そこで嘘つかれて
要らない時間に入られても困るのでちゃんと答えるべし。
前髪は帽子に入れないとダメ。
女はどうだったか覚えていないが同じだと思う。
566556:2005/05/16(月) 19:29:10
>>557 >>559
さっき電話したよ、ありがとう。
採用されたらまたよろしく。
567FROM名無しさan:2005/05/16(月) 20:27:22
絶対受かる 頑張って
568佐奈:2005/05/16(月) 20:48:35
親に書いて貰う、ここで働くことを許可しますみたいなのは、どんな紙にどん
な事を書けば良いのですか?
569FROM名無しさan:2005/05/16(月) 20:58:06
>>568
「松屋で働くことを承諾します 保護者氏名○○ 印鑑」
これを適当にレポート用紙買ってきて書いてもらうべし。俺は友達に
書いてもらったが。
570佐奈:2005/05/16(月) 21:07:23
ありがとうございます!
明日面接なので、助かりました。
571FROM名無しさan:2005/05/16(月) 22:24:09
ここは小学校か
572FROM名無しさan:2005/05/16(月) 22:40:00
小学校以下じゃないの
573FROM名無しさan:2005/05/17(火) 00:24:30
>>569
せっかく自分で、必死こいて字体変えてそういう文作ったのに使わなかったよ、俺は。
574FROM名無しさan:2005/05/17(火) 02:49:32
今年はスープカレーだな

ココナッツカレーは復活しないものか…(´д`;)
575FROM名無しさan:2005/05/17(火) 13:23:43
>>561
4年位前なら9-9のシフトに入ったぞ。
本当は9-22だったけど、22-9のシフトが交通事故か
なんかで穴空いて急遽埋めた。当時夕方メンバーだったん
だけど。
576FROM名無しさan:2005/05/17(火) 13:36:19
おまいらが遭遇した最も冷や汗ものな話を聞かせてくれ!
俺はミソウォーマーにクリップ(食券挟むやつ)をボトンと落とした事だな。
下っ端だから怒られないか冷や汗ものだったよ
577FROM名無しさan:2005/05/17(火) 13:43:00
ステーキ定食マンセー!
578FROM名無しさan:2005/05/17(火) 13:52:01
冷や汗…と言えば、ピーク中に炊飯ペースミスりそうになったが、ギリいけたことかな。        店長嫌いで辞めたが、小遣い稼ぎにやろうかどうか迷ってまつ。短時間で働きたいんだけど。
579FROM名無しさan:2005/05/17(火) 14:06:55
昼ピーク中に飯をほうおんジャーにいらたら、中身が無かった……
言いたいことわかるかなぁ………
580FROM名無しさan:2005/05/17(火) 14:43:05
>>579 日本語喋れ
581FROM名無しさan:2005/05/17(火) 17:37:22
つい最近、飯炊き間に合わなくて閉店。
来店したお客さんにひたすら謝り続ける30分は冷や汗真っ青だった。

みんな、釜チェン時の保温ボタンはちゃんと消そうな!
582FROM名無しさan:2005/05/17(火) 18:36:40
うちガス釜だし…
583FROM名無しさan:2005/05/18(水) 00:04:51
皆は年いくつなの???
584FROM名無しさan:2005/05/18(水) 02:57:49
スープカレーかぁ。ココナッツカレーは糞まずかったからなぁ
585FROM名無しさan:2005/05/18(水) 03:01:24
>>576
味噌ウォーマーってか俺は味噌汁のなかに落としたことあるぞ。
しかもクリップの磁石が味噌汁の中で外れて寸胴にくっついてしまい
取れなくなってしまった。次の日元に戻っていたから深夜が戻してくれたのだろうなw

>>581
分かる。うちの店は釜チェンする前にまず保温を消せとテプラで
張ってあるよ。やってみたら?
586576:2005/05/18(水) 03:08:42
>>585
すまん、俺もみそ汁だ。書き方が悪かった。
新味噌のタイミングが近づくにつれてドキドキが強くなっていった・・・
俺じゃない誰かが新味噌を作ったらどうしようか・・・
信頼できる先輩に素直に事情を話した。
一緒に入っていた店長に黙って先輩が何事もなかったかのように新味噌を入れてクリップも取り出してくれた。
587FROM名無しさan:2005/05/18(水) 04:37:31
冷や汗…と言えば、去年の年末の22-8朝までずっと満席状態が続いて洗い物が山のように溜まってる中、朝7時に弁当予約d定デミタマ等定食が24丁(´Д`)オワッテタ
588FROM名無しさan:2005/05/18(水) 05:27:59
厨房にしゃがんでただ飯食ってたら、
気付かないうちに人が入ってた・・・厨房内に!!
監査前にSmが臨店に来てたのだ、マネジャーと一緒に。
589FROM名無しさan:2005/05/18(水) 09:30:20
250円くらい払えよカス
590FROM名無しさan:2005/05/18(水) 10:10:19
引っ越す関係で松屋止めた… 止めたら大好きな社員が学芸〇〇の店長に…
591FROM名無しさan:2005/05/18(水) 10:46:16
キング・カズも愛用している松屋。(細木の番組より)
ハムエッグをほとんど毎朝食べてるんだって。
どこの店だろう?
592FROM名無しさan:2005/05/18(水) 11:31:54
>>590 それって……13エリアでつか?
593FROM名無しさan:2005/05/18(水) 12:46:39
13ゾーンですね。
594:2005/05/18(水) 14:00:50
13エリアだった…ガ━(゚Д゚;)━ソ!
595FROM名無しさan:2005/05/18(水) 15:21:49
13エリアといえばO田さんのエリアではないか。
最近マッツニオンとか松栄に出過ぎですよね〜
596FROM名無しさan:2005/05/18(水) 22:19:03
>>595 詳細キボン
597FROM名無しさan:2005/05/18(水) 23:30:46
O田さんといえば,マッツにオンとか松栄を見る限り
写真見るたびに進行してて切なくなります。
598FROM名無しさan:2005/05/18(水) 23:47:26
Mですよね〜
599FROM名無しさan:2005/05/19(木) 00:20:59
上の方見てはじめて知ったんですけど…親の許可いるんですか!?
親今出かけてて、面接前までに戻って来ないんですけど…
持って行かなかったら落とされますか?次持ってくるとかで大丈夫だった人います?
600FROM名無しさan:2005/05/19(木) 01:29:54
>>599
キモイ
601sage:2005/05/19(木) 07:46:50
松屋の深夜やって1年になるが
まだLv3とかおかしいかな?
一応調理・接客・券トラ・中間締めはできる
OTC出せよって言われるんだけどさ
SL以上が辞めたからチェックしてもらえないし
指導もしてもらえない
人数足りてるのにスケも埋まらないし
時間帯移したほうがいいのだろうか?
602601:2005/05/19(木) 07:47:28
ぐお
間違えた
603FROM名無しさan:2005/05/19(木) 08:36:40
おまいら!ロングの中抜け(1時間)って何やってますか?
604FROM名無しさan:2005/05/19(木) 08:38:40
>603
飯雑談寝るのどれか
605FROM名無しさan:2005/05/19(木) 08:45:19
>>603
オナーニ
606FROM名無しさan:2005/05/19(木) 08:46:04
中抜けもらえる店はいいですね…
8〜8でも中抜け取れないスケで組む店長の下についたASMですた。
607FROM名無しさan:2005/05/19(木) 09:00:27
飯以外、休憩いらねー
608FROM名無しさan:2005/05/19(木) 09:32:51
>>601
OTC出せっていわれてるなら、出せばチェックもらえるんじゃないか?
609FROM名無しさan:2005/05/19(木) 10:23:29
俺のOTC、1年以上前に店代に預けたっきり帰ってこない。そのまま移動しやがったし。
610FROM名無しさan:2005/05/19(木) 10:34:15
レベル(時給)を上げるといって、うやむやにするのはこの会社ではデフォ。
611ASM:2005/05/19(木) 13:06:11
>>601
1年でレベル3はおかしい。俺は5位だった気がする。そもそもが鍵持てるならSL以上もしくはリーダークラスに育成すべきだ。
社員がカスだよ、それ
612FROM名無しさan:2005/05/19(木) 15:51:22
俺も社員に言ったら
「他の人も一緒に上げたい」とかわけわからない事言われたぞ
613FROM名無しさan:2005/05/19(木) 16:03:48
一年半、レベル3だったけど…
そのわりには時責扱いでその場でのクレーム対応や券トラ、中間締めもやっていた。
調理も普通に回せたがあげてもらえなかったよ。
OTC出してサインはしてくれるのに、給料とレベルはそまま。
社員は何度か変わったが2年でレベル4、2年半でレベル5の今のレベルになった。
ASMがムカついたので、今は移籍したがあのASMの事は近いうちにホイッスルします。
レベル以上の仕事をやらせてるとかSLと変わらないとか自分で言いながらレベル上げなかった人だからね…
614FROM名無しさan:2005/05/19(木) 17:55:18
ここの社員は最終的に何を目指すんだろう?店舗数は増え続けるんだから一生店舗勤務じゃね?
615FROM名無しさan:2005/05/19(木) 18:59:17
社長は1000店舗を目指してるよね。
社員もバイトも不足しすぎでこれ以上の出店はバカだと思うけどね。

あと店舗勤務の社員は労働基準法なんてあってもないようなもんだから終わりすぎ
616FROM名無しさan:2005/05/19(木) 20:58:59
労働基準法通りで済まない会社員なんて松屋以外にも山ほどいる
617FROM名無しさan:2005/05/20(金) 00:07:16
613 文句があるなら目の前で言え。
俺はこれだけ回せるから見合ったレベルに上げろとな。
ここは戦場だ。遠慮したヤツから死んで行く。
他のヤツも覚えとけ。
主張しないと言う事は「相手の主張を受け入れる」という事だ。
618FROM名無しさan:2005/05/20(金) 00:15:35



フリーターじゃないのにCP以上になったら負けって思ってる。
大学生
619FROM名無しさan:2005/05/20(金) 02:08:12
>>617
何こいつ偉そうに。バカじゃね。
620ACP:2005/05/20(金) 03:00:22
2年半でレベル5って…。普通か?2年で2倍のレベルとか、レベル7の高校生とか居るし。
社員に噛みつきすぎなんじゃない?仕事の基本は意思疎通。
621FROM名無しさan:2005/05/20(金) 03:29:28
入って一ヶ月、シフトで15-17の本締め出勤が二週間続いた、、。それから四ヶ月たった今sLになった上にみせの頭にされた16才。クレームきてもガキだからって相手にされないし。。マジやめたいけどsmの圧力でやめらんねぇ、、
622FROM名無しさan:2005/05/20(金) 03:52:05
労働基準監督署に相談しましょう
623FROM名無しさan:2005/05/20(金) 03:59:39
               ゚・ 。  ・。
               。・゚・⌒)
  −=≡    _ _ o━ヽニニフ ))
 −=≡   ( ゚∀゚)彡。・゚。・⌒)
−=≡   ⊂   o━ヽニニフ ))
 −=≡   ( ⌒)  チャーハン!チャーハン! 
  −=≡  c し'   
624FROM名無しさan:2005/05/20(金) 04:08:14
高校生ってSLなれんの?
625621:2005/05/20(金) 04:22:33
うちのエリアは高校生とか関係ないんだ。。
626FROM名無しさan:2005/05/20(金) 05:08:25
               ゚・ 。  ・。
               。・゚・⌒)
  −=≡    _ _ o━ヽニニフ ))
 −=≡   ( ゚∀゚)彡。・゚。・⌒)
−=≡   ⊂   o━ヽニニフ ))
 −=≡   ( ⌒)  チャーハン!チャーハン! 
  −=≡  c し'   
627FROM名無しさan:2005/05/20(金) 06:47:37
               ゚・ 。  ・。
               。・゚・⌒)
  −=≡    _ _ o━ヽニニフ ))
 −=≡   ( ゚∀゚)彡。・゚。・⌒)
−=≡   ⊂   o━ヽニニフ ))
 −=≡   ( ⌒)  チャーハン!チャーハン! 
  −=≡  c し'   
628FROM名無しさan:2005/05/20(金) 08:07:32
社員に噛みついたりはしてないよ。
使えない初期メンバーのおっさんがいて、そいつのレベルを抜くのは店として認めてなかったからね。
そいつが上がらなきゃ下位メンバーは上がらないわけで…例外を作るのは迷惑なんだよ。
そのせいで、3年でレベル4とかもいるような店。
629FROM名無しさan:2005/05/20(金) 08:26:42
               ゚・ 。  ・。
               。・゚・⌒)
  −=≡    _ _ o━ヽニニフ ))
 −=≡   ( ゚∀゚)彡。・゚。・⌒)
−=≡   ⊂   o━ヽニニフ ))
 −=≡   ( ⌒)  チャーハン!チャーハン! 
  −=≡  c し'   
630FROM名無しさan:2005/05/20(金) 08:53:49
レベル上がる上がらないは基本的にご都合主義だよ
631FROM名無しさan:2005/05/20(金) 09:03:12
高校生SLなら見たことあるけどさすがに本締めは出来ないよ。マジなら社員頭おかしいんじゃない?
632FROM名無しさan:2005/05/20(金) 09:16:06
               ゚・ 。  ・。
               。・゚・⌒)
  −=≡    _ _ o━ヽニニフ ))
 −=≡   ( ゚∀゚)彡。・゚。・⌒)
−=≡   ⊂   o━ヽニニフ ))
 −=≡   ( ⌒)  チャーハン!チャーハン! 
  −=≡  c し'   
633FROM名無しさan:2005/05/20(金) 09:20:08
古参が牛耳ってる店だとレベルあがらないぞ
634FROM名無しさan:2005/05/20(金) 13:28:20
俺本締めさせられそうになった……高二だぞ…でも他の店が潰れてソコからキタ人が本締めしてる
635FROM名無しさan:2005/05/20(金) 13:44:30
               ゚・ 。  ・。
               。・゚・⌒)
  −=≡    _ _ o━ヽニニフ ))
 −=≡   ( ゚∀゚)彡。・゚。・⌒)
−=≡   ⊂   o━ヽニニフ ))
 −=≡   ( ⌒)  チャーハン!チャーハン! 
  −=≡  c し'   
636FROM名無しさan:2005/05/20(金) 13:53:47
SLは本締め関係ないよ、出来ないとなれないのはCP以上。
つーか、新店でもないのにレベル4から本締めやらされてるんだが
637FROM名無しさan:2005/05/20(金) 19:02:28
>>636
いや、CPまでは本締めできなくてもなれるはず。
SW以上だよ。
638FROM名無しさan:2005/05/20(金) 19:43:29
ACPは?
639FROM名無しさan:2005/05/20(金) 23:44:22
>>638
だって、ACPまでは時間帯責任者とはいえ、所詮メンバーでしょ?
SW・ASWは店長代理並みの仕事できないといけないから、本締めはできないとなれないんじゃないか?
640639:2005/05/20(金) 23:45:32
あ、ごめん。
ACPが抜けてるよって意味か。スマソ
641FROM名無しさan:2005/05/21(土) 00:37:16
レベル3に本締め教えているほどうちの昼は人がいないと店長が嘆いていた。
夕方12人いるのに
642腎臓3319:2005/05/21(土) 03:12:39
目玉のストックを作る際に必ず4〜5個ミスってしまう件について。
地味に200円ほど店に損失を……
643FROM名無しさan:2005/05/21(土) 03:35:14
飯っておかわり自由なの?
644FROM名無しさan:2005/05/21(土) 04:06:52
>>643
自由じゃないよ。たしか単品で買うしかなかったと。
ちなみに飯を頼むとみそ汁がついてきたような
645FROM名無しさan:2005/05/21(土) 06:41:20
うちの店の本締め者は、社員のぞくと16才、17才、17才、だよ。
646FROM名無しさan:2005/05/21(土) 06:53:59
>>644
店舗によってはメシおかわり自由なところあるよ!
647FROM名無しさan:2005/05/21(土) 08:35:33
↑どこ!?
648FROM名無しさan:2005/05/21(土) 08:42:10
日本で一番メンバーが少ない店で有名な新宿一丁目だとおかわり出来るよ
649FROM名無しさan:2005/05/21(土) 09:53:32
2kg炊きでも消費しきれないのか・・
650FROM名無しさan:2005/05/21(土) 12:57:01
高校生で本締めとか社会的にどうなんだろう
651FROM名無しさan:2005/05/21(土) 15:08:15
本締めって何?
652FROM名無しさan:2005/05/21(土) 15:20:07
松屋ってブス多くね?
自分の店がブスばっかりで、応援に期待していったらさらにブスorz
653FROM名無しさan:2005/05/21(土) 16:39:16
>>652
俺の店には俺より一つ上(高3)で主に俺の指導役(Lv5)になったメチャクチャ美人な先輩がいるんだけど・・・。

でも、もうすぐやめるとかいってたからな('A`)
654FROM名無しさan:2005/05/21(土) 18:22:24
>>651
簡単に言えば1日全体の売り上げ集計もたいなもん

>>653
美人はいないが姑ならいるぜ
655FROM名無しさan:2005/05/21(土) 18:28:16
>>647
うちおかわり自由やってる。ロードサイドだからか?
夕方ピークとかでも普通に
おかわりくるから接客もつらいね。
そのせいで米ロスが多くなったて店長嘆いてるし。
656FROM名無しさan:2005/05/21(土) 19:37:11
質問でつが、
バイト辞めるときは大体いつのタイミングで言えばいいの。
今月いっぱいで辞めたいのだけど、まだ大丈夫?
657FROM名無しさan:2005/05/21(土) 20:26:01
>>656
普通は一ヶ月前だと思う。
658FROM名無しさan:2005/05/21(土) 21:12:00
今度、高3の先輩が進学か就職で迷ってて、6月ぐらいにやめるかも
しれないって言ってるけどやめてほしくないな・・。
月1で3時間でもいいから続けていてほしい・・。就職にしても
3月までは入らないでいいからやめないでほしい・・。
むちゃくちゃ私欲になっちゃうんだけどね・・
659FROM名無しさan:2005/05/21(土) 21:56:22
東京23区内
のある店に凄く美人で声が素敵な人
が居る
660FROM名無しさan:2005/05/21(土) 22:41:55
>>656
法律的には2週間前
661FROM名無しさan:2005/05/22(日) 00:23:39
>>642
>>642
>>642
>>642
>>642
今日の馬鹿
大馬鹿ですね
大馬鹿。
662FROM名無しさan:2005/05/22(日) 00:26:34
後ろの奴がソースカップ汚いまま、濁った液そのまま入れたまま出すんだがあの濁った液体ってなに?
663FROM名無しさan:2005/05/22(日) 00:28:35
さあ?
664FROM名無しさan:2005/05/22(日) 00:50:48
おそらく前のソースがとれていないもの+お湯の白い部分じゃないの?
お湯ってなんか白濁しているし
665FROM名無しさan:2005/05/22(日) 01:07:27
白濁?????
どうしちゃったんでいすか〜(?_?)
さっきチュユダクにされてしまいましたよ
666FROM名無しさan:2005/05/22(日) 02:27:05
まだ入店して間も無いんだけどもうやめたい・・・
すぐにはやめられないですよね
667FROM名無しさan:2005/05/22(日) 02:41:49
辞めましょう。
668FROM名無しさan:2005/05/22(日) 04:59:40
あの白濁色の汁で本当に綺麗になったんだかちょっと疑問だよな・・。
669FROM名無しさan:2005/05/22(日) 07:27:13
               ミミ ヽヽヽヽリリノノノ      =     =
                   ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡    ニ= 堀 そ -=
                  |│       │|     ニ= 江 れ =ニ
                 | } __ 、._ `}f'〉n_   =- な. で -=
  、、 l | /, ,         ,ヘ} <・>  <・> |ノ:::|.|  ヽ ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,      ,ゝ|  ノ(、, )ヽ  l| :ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ し き 堀 ニ.    /|{/ 、ノ -=-  /|.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ 江  =ニ /:.:.::ヽ、 丶__ ノ |.|:::::| |  /
ニ  く. と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.何 ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::..::貴::| |' :|
ニ  る と   =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::文ト、
/,  : か   ヽ、    | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  '゙, .\
670FROM名無しさan:2005/05/22(日) 08:45:52
>>668
瞬間湯沸し器で沸かしたお湯ってコップに入れた直後は白濁してるじゃん。あれと一緒だよ。
671FROM名無しさan:2005/05/22(日) 13:00:28
料理につけて出すときにってことは、お湯が冷えてると思うのだが。
その状態でも濁ってるって・・・・いうことは








((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
672FROM名無しさan:2005/05/22(日) 13:54:59
>>671
>料理につけて出すときにってことは、お湯が冷えてると思うのだが。

そうとは限らない。お前従業員じゃねーだろ。失せろカス。
673FROM名無しさan:2005/05/22(日) 14:03:40
>>669
なんかそのAAもっと太ってた気がするんだが
誰が細くしたんだろ
674FROM名無しさan:2005/05/22(日) 16:15:40
てか松屋で働いてる人って全国でどんくらいいんのかなぁ‥
675FROM名無しさan:2005/05/22(日) 16:29:52
>>672って何でひとりで怒ってるの?
676FROM名無しさan:2005/05/22(日) 17:16:23
カルシウム足りないんだろ
677FROM名無しさan:2005/05/22(日) 17:33:24
>>672
>>料理につけて出すときにってことは、お湯が冷えてると思うのだが。

>そうとは限らない。お前従業員じゃねーだろ。失せろカス。

暖かいままだとも限らない。お前お客じゃねーだろ。失せろカス。
678FROM名無しさan:2005/05/22(日) 18:00:31
>>672 >>677 
お前ら嵐決定。二度とくるな。
679FROM名無しさan:2005/05/22(日) 18:10:12
従業員以外は来ちゃ駄目とか書ぃてなぃんだし,来てもぃぃんぢゃね??
680ゥルフ:2005/05/22(日) 18:10:43
従業員以外は来ちゃ駄目とか書ぃてなぃんだし,来てもぃぃんぢゃね??
681FROM名無しさan:2005/05/22(日) 18:13:58
今鉄板勉強中で、今度から一人で後ろやることになりそうなんですが、
ヘラの使い方とか下手だしひっくり返すのも切るのもあまり
うまくないです。しかもライスの盛り忘れとか、肉焦がしたりとか
しちゃうんですけど、後ろの場合のアドバイス何かありませんか?
682FROM名無しさan:2005/05/22(日) 18:46:10
>>681
肉を乗せるorレンジに入れるをした直後に飯盛りやる。一連の動作にしてしまう感じかな。
最初は無理だろうけどライス出すタイミングは調理時間と接客のスピード考えれるようになればすごい。
バック(特に肉盛り)は慣れれば格段にスピード上がるしそれまで耐えてください。

ヘラの使い方は実演できないから上に聞かないとだな。
683FROM名無しさan:2005/05/22(日) 19:43:11
近々面接あるんですが、普通の私服で平気ですよね?やたら派手とかでなければ。
684FROM名無しさan:2005/05/22(日) 19:58:04
なんでもいいとおもう。世の常識に照らし合わせて普通のしふくであれば
685FROM名無しさan:2005/05/22(日) 22:40:52
>>684
ありがとう。
686FROM名無しさan:2005/05/22(日) 22:42:02
今日、埼玉の松屋へ行ったら、カウンターとテーブル席があって、お子さま椅子もあった。
687FROM名無しさan:2005/05/22(日) 23:07:48
うざい客の書き込みが多かった事は確か
688FROM名無しさan:2005/05/22(日) 23:09:45
もう辞めたい。しんどい。あの糞女ありえない。
689FROM名無しさan:2005/05/22(日) 23:17:56
松屋は糞ババ多くない? しかもエラそうなの。
690FROM名無しさan:2005/05/22(日) 23:21:49
>>672>>678

アイタタタ
691FROM名無しさan:2005/05/22(日) 23:38:38
>>672は携帯からの書き込みだな。
長いAAとか張るなよ。迷惑だから。
692FROM名無しさan:2005/05/23(月) 06:16:35
>>681
ヘラの使い方は動画マニュアルの豚定、生姜定、あたりを見れば多少は参考になるかも
693FROM名無しさan:2005/05/23(月) 13:18:50
スープカレーのポスター見たんだけどやばそうですね。
スペシャルすぐはまりそうだ…
694FROM名無しさan:2005/05/23(月) 15:38:04
>>686
どっかのRだな
応援行ったことあるかもしれない
695FROM名無しさan:2005/05/23(月) 15:56:06
スープカレーのポスター、見ました。スープカレーなのにコーンスープがついてる。しかも冷たい・・・。ご飯にナンがついてる。ナンの上にから揚げらしきものもついてる・・・。見間違いだったらスマンs。でも、全然でないらしいよ!”1日5食とか。
696FROM名無しさan:2005/05/23(月) 17:23:42
いいかげんに駄目駄目メニューを開発してる奴クビにしろよ!
697FROM名無しさan:2005/05/23(月) 21:49:21
何でレベル1で一人回しなのよ!!!
698FROM名無しさan:2005/05/23(月) 22:39:04
>>695
見間違いじゃない。いやむしろ何かの間違いであってほしいところだが。

ごはんもナンも両方付いてるってどーなんだ…
699FROM名無しさan:2005/05/23(月) 23:48:38
最近の新メニューダメなのおおいよね。
700FROM名無しさan:2005/05/24(火) 00:16:12
シフトに○の中に×が入ってたんだけどこれってなんですか??
明日のシフトの予定に入ってたんですけどこれは行かなくてもいいんですか??
701FROM名無しさan:2005/05/24(火) 00:17:24
>>700
行かなくてもいい。
連絡があったら行こう。まぁ補欠みたいなもの。
702FROM名無しさan:2005/05/24(火) 00:19:16
そうだ。
703FROM名無しさan:2005/05/24(火) 00:37:32
>>700
お前そんなんわざわざ
ここで聞くことか?
普通に店のメンバーに聞けや。
なんで2chで聞くの?
コミュニケーションとれや。

>>701
も親切なのはいいが、
このレベルの質問や話題は別にスルーでいいとおもう。
ずいぶん前にも

豚定何枚でしたっけ?

みたいなのあったが
お前の店にはマニュアルが無いのかと……

まぁ、ようはもっと殺伐といこうぜってことさ。
最近やけに馴れ合ってるぜおまいら………
704FROM名無しさan:2005/05/24(火) 00:48:59
んじゃ殺伐とした話題よろしく! ↓
705FROM名無しさan:2005/05/24(火) 01:10:40
某、松屋店員の○○氏ね。
706FROM名無しさan:2005/05/24(火) 01:19:54
>>703
最後の1行は同意だが
他はいちいちそんなことで書き込むな

>>695
>>695
>>695
>>695
>>695
>>695
>>695
今日の馬鹿者
707703:2005/05/24(火) 01:27:51
>>705
ワロスww
殺伐としすぎ

参りました。
708FROM名無しさan:2005/05/24(火) 01:37:17
親メニュー開発する元気があるなら、
とっととメシ盛り機を全店導入にしたほうがよっぽど松屋にとっては有益な件について。
709FROM名無しさan:2005/05/24(火) 02:02:00
飯盛り機がない店舗なんてあんの?
710FROM名無しさan:2005/05/24(火) 02:37:42
>>706
「いちいちそんな事書き込むな」は>>700に対して言うべき台詞だろ。
オリエンの時に教わる事。厨にいちいち親切にする必要無いだろバカ。
711FROM名無しさan:2005/05/24(火) 02:49:05
>>710
俺は言われなかったけどな
712FROM名無しさan:2005/05/24(火) 05:31:21
>>709
売り上げしょぼい店とかあるみたいだ
確か日商30万以上で飯盛り機って聞いたことある
713FROM名無しさan:2005/05/24(火) 10:00:18
>>710
そういう言い方(・A・)イクナイ!
714FROM名無しさan:2005/05/24(火) 14:38:13
ヤマカーン
715FROM名無しさan:2005/05/24(火) 14:44:24
株主がこのスレを見てるわけだが。
http://finance.livedoor.com/news/3_1_200505061700/detail
716FROM名無しさan:2005/05/24(火) 15:15:57
松屋の株主にライブドアっていたんだね
717FROM名無しさan:2005/05/24(火) 17:04:03
しかし肉が取りにくいですね(´д`)
718FROM名無しさan:2005/05/24(火) 17:06:07
飯盛り器ってナンスカぁぁぁぁぁぁー!? 見たことないよー!! 都内のみのマシーンでつか!?
719FROM名無しさan:2005/05/24(火) 17:11:27
飯盛り機って何?
まじでしらん。
720FROM名無しさan:2005/05/24(火) 17:12:16
うちの店日商20万以下だけど、飯盛機あるよ。
721FROM名無しさan:2005/05/24(火) 17:14:46
718
飯盛機は、並のボタン押すと並の量だけご飯がでてきたりする機械。大森おすと大盛がでてくる。
722SMU:2005/05/24(火) 17:29:43
20万以下の店で飯盛りあるのはモデル店舗とかなんだろうか?
しかし、モデル店舗という呼び方は辞めた方がいいよ。実験店舗くらいにしとけ。モデルにならない事が大杉だ。
723FROM名無しさan:2005/05/24(火) 17:34:30
飯盛機を知らない松屋人なんて………Bグル板の住人でさえ知ってるのに。
724FROM名無しさan:2005/05/24(火) 17:40:15
ぇ、じゃぁもしかしてまさかまさか・・・

飯も盛り機ない店って、全部分量考えて自分でよそるの!?


  うわぁ、マンドクサそ('A`)
725FROM名無しさan:2005/05/24(火) 18:23:52
松屋でアルバイトしたいです。
22時から1時もしくは2時とかって、中途半端でだめですかね?
726110649472:2005/05/24(火) 19:17:45
上記多分大丈夫でしょう。
どこの県の方かわからないので、
http://www.matsuyafoods.co.jp/employ/parttime/index/html
に行ってみてください。
まずそれからです。
面接頑張ってください。
727FROM名無しさan:2005/05/24(火) 19:36:24
>>724
てゆうか手盛りを知らんおまいも
そーとーヤバイよ。
728FROM名無しさan:2005/05/24(火) 20:04:37
これからはそういう人が多くなるよ
729FROM名無しさan:2005/05/24(火) 21:05:50
私が入った店は、普通にご飯をシャモジで・・・
青梅線あたりの店である店はありますか?
730FROM名無しさan:2005/05/24(火) 21:10:00
>>727
いや、一部分量考えて自分でよそるけどね。
731FROM名無しさan:2005/05/24(火) 21:33:17
>>725
うちの店だったらそれもありか。終電までと終電後で落差のあるような
入客(都市部の駅近くの店として)の店だとシフトがあるかも。勿論
そのシフトに空きが無ければ無理だけど。

>>724
飯盛り器って見たことが無い・・・と思ったら自分の店に
無くて見る機会が無いからなんだと気付いた。それも、3年以上
応援に出ていないので他の店もしらんからな。
この前新人に飯盛り教えた時、量目自信がなかったが、
あっててよかった。
732FROM名無しさan:2005/05/24(火) 21:59:36
726さん、731さん、ありがとうございます。
希望しているお店は、都内です。
面接日きまりました。
どきどきしています。
希望時間聞いて、いきなりひかれてもなあと思いまして。
でもがんばってみます!
なにか他に受かるコツとかありましたら、伝授して下さい・・・
 
733FROM名無しさan:2005/05/24(火) 22:03:42
最近接客ばかりやってたら
調理がぜんぜんまわせなくなっていた…
しかもそんなときに限って店長が入店してたりして最悪
734718:2005/05/24(火) 23:05:47
>>724
馬鹿にスナ!!ヽ(`Д´)ノ

飯盛り機ってすごい便利そうですね。一回使ってみたい。
735FROM名無しさan:2005/05/24(火) 23:09:44
>>734
飯盛り機の下に丼を置く。
ボタンを一回押す。
ご飯を平らにする。

この間、約6,7秒ですがな。
ボタン押したら他の作業に移るのが普通。
736FROM名無しさan:2005/05/24(火) 23:43:00
メシモリキは楽だよねぇ。けど、たまに出過ぎたりスクナスギタリしてむかつく。
737FROM名無しさan:2005/05/24(火) 23:44:45
732
受かるコツなのかかんないが、嘘でもやる気マンマン、長期希望で頑張りますっていっとけばいけると思われます。
738煮干 ◆i7SWne55e2 :2005/05/25(水) 00:47:11
でもメシモリキ無い店に
メシモリキある店から調理要因で応援に来たとして、

シロ盛れねえ

とか言われた日にゃぁ……
739FROM名無しさan:2005/05/25(水) 01:31:15
木曜日9時からスープカレー全国展開(?)らしい。
種類はプレーン、レギュラー、スペシャル。
通し方はスープカレー○丁、レギュラー○丁、スペシャル○丁の順。
優待券と従食でもOKらしいが、ライス大盛りは不可。
ていうかライス180gらしい・・。カレー皿にライス180g
と野菜のっけてレギュラーとスペシャルはナン、スペシャルはチキン
をのっける。スープカレーとコーンスープの作り方は知らん。要連絡文書。
740FROM名無しさan:2005/05/25(水) 05:15:34
そこまで書いといて要連絡文書とゎ…おまいなかなかウゼーなwww

じゃあ最初から書くなよと(゜∀。)wwwww
741FROM名無しさan:2005/05/25(水) 05:23:34
さっき確認したが三種味噌汁つかないらしい。
スープカレーはウォーマー後レンジアップ。
コーンスープは新しく配送されてくるカップに盛る。
742FROM名無しさan:2005/05/25(水) 05:26:54
まああれだ味噌煮込みみたいなつくりかただ。
18-4で疲れて説明おかしくてすまん。
743FROM名無しさan:2005/05/25(水) 05:34:35
うちの店、本部発注かなり少ないんだが・・・ぜってー足んない。

てか毎回そうなんだけど、毎回足りなくなるんだよ。
そんで新メニューだから売り切れにするなだろ?
いい加減にしてくれよ・・・と。
744FROM名無しさan:2005/05/25(水) 06:22:42
何か本部発注って極端だよね
多すぎなときもあるしさ
HBが味噌煮込みとデミ兼用のとき
多すぎて100枚以上廃棄した覚えがあるぜ
745FROM名無しさan:2005/05/25(水) 08:25:37
>>739
ウザイ
微妙に間違ってるし
746SS:2005/05/25(水) 09:42:32
本部発注はAMとかがするらしいよ。
747FROM名無しさan:2005/05/25(水) 09:58:10
レギュラー一丁!満タンで!
748FROM名無しさan:2005/05/25(水) 10:09:38
スープカレーって糞不味そうだね
749FROM名無しさan:2005/05/25(水) 10:59:26
じゃあなおさらダメだな・・・
うちのAMは何もわかっちゃいないだろ・・・あんま店に顔出さないし。
また移動か・・・orz
750FROM名無しさan:2005/05/25(水) 14:31:10
スペシャルをじゅうしょくで食べようと思う。
しかし、これでないだろうな。プレーンとレギュラーは
味噌煮込みや角煮カレー程度でスペシャルにいたってはほぼ出ない気がする。
カルビより高いってw
751FROM名無しさan:2005/05/25(水) 14:41:18
スタート当初はスペシャルもそこそこ出ると思うよ
1−2週間もすると、9割5分の注文がプレーンになると思う
しかしプレーン、味噌汁つけたほうがええと思うんだが
752FROM名無しさan:2005/05/25(水) 15:05:40
はやしみたいにあとづけでつく可能性あり
それにしてもサラダキャンペーンとやらは終わったのか?
753FROM名無しさan:2005/05/25(水) 15:17:43
゛スープ゛カレーにコーンスープが付いて、ご飯とナンで炭水化物まで被ってる。
754FROM名無しさan:2005/05/25(水) 15:58:45
私は手盛り派でロボ反対派です〜(’ε’)
あんまり調理やらないけど・・・
だって〜接客って痩せそうじゃないですか〜◎
モンブランモンブラン(’’)♪♪
755FROM名無しさan:2005/05/25(水) 17:17:18
今週のサンデーに松屋ネタあるぞ。
詳しいとキモいって!
756FROM名無しさan:2005/05/25(水) 18:33:33
>>755
詳しく
757FROM名無しさan:2005/05/26(木) 00:24:48
ウチの店のCPがACPにあがったっぽいよ。
暇があったら自分だけ休憩とか他にも自己中でいつもむかつくんだけど、仕事出来るし実はイイ人なのは知ってる。
よかったよかった。
来年シャイソになるって言ってた。頑張ってほすぃなー
藻前等んとこにいい先輩いる?
758FROM名無しさan:2005/05/26(木) 00:28:31
ウチの店のパートさんは生理があがったっぽい。
759とあるCP:2005/05/26(木) 03:04:43
ちょっとスレ違いだと思うんだがどうしてもみんなに伝えておきたい事があるんだ。
精神と時の部屋にドラゴンボールを置いておくと1日1回シェンロン呼び出せるんだ!
願い事は何にする?
760FROM名無しさan:2005/05/26(木) 03:25:28
味噌煮込みHB廃止
761FROM名無しさan:2005/05/26(木) 03:35:29
松屋廃止。
762FROM名無しさan:2005/05/26(木) 07:55:29
スープカレー廃止
763FROM名無しさan:2005/05/26(木) 08:20:44
グリドルメニューは従食専用にする。
764FROM名無しさan:2005/05/26(木) 08:24:21
リッチェル
765FROM名無しさan:2005/05/26(木) 09:15:30
ドライブスルー廃止
766FROM名無しさan:2005/05/26(木) 10:16:14
>>756
いや、キムチの話が一コマあるだけ。気になるなら立ち読みするべし。

コーンスープ付いてて正解だよ。カレー辛すぎ…。
767FROM名無しさan:2005/05/26(木) 10:27:41
カレーの辛さに対応するなら水でいいじゃん。但しただのまずい水道水じゃ困るが。
768FROM名無しさan:2005/05/26(木) 11:36:20
マジで辛すぎ
水おかわり無しで完食した客に生暖かい目で賞賛贈ろうぜ
769FROM名無しさan:2005/05/26(木) 11:59:10
飯盛り機があれば手盛りしなくていいので(・∀・)イイ!! でも清掃メンドイから(・A・)イクナイ!!
飯盛り機がなければ清掃しなくていいので(・∀・)イイ!!でも手盛りダルイから(・A・)イクナイ!!
どっちもどっち でも自分は手盛りの店にいる人間のが良いと思う>>738みたいな状況になったら嫌だし
前日の人間が清掃サボッテルと禿げしく臭いし(;´Д`)
770煮干 ◆i7SWne55e2 :2005/05/26(木) 15:30:46
厳しい受験戦争を勝ち抜き、
大学を卒業して就職活動をして
一応一部上場のこの会社に就職して
そのなかでも現場から本部にのしあがっていった商品開発部が
多分おれらより頭が悪い件について。
771FROM名無しさan:2005/05/26(木) 16:08:01
>>770
商品開発はセンスだから
頭うんぬんとは関係ないと思うんだが…とマジレスしてみる
10球投げて1球ヒットすればいいほうなのは間違いないけどw

それはそうと松やの社員って最初みんなASMからなの?
772FROM名無しさan:2005/05/26(木) 16:23:03
>>771
ストアスタッフ(SS)か本部の下っ端じゃない?
773FROM名無しさan:2005/05/26(木) 16:41:06
>>771
その10球ともメニュー化してるような気がするのは気のせいでしょうか?

それともボツになったもっと酷いものも存在してるのか?
774FROM名無しさan:2005/05/26(木) 16:42:58
無駄球は投げない主義なんだ。
敬遠もしない。
変化球も投げれない。
すべて直球勝負。
男らしいんだよ、キャワラブキは。
775FROM名無しさan:2005/05/26(木) 18:03:06
半年前に見切りをつけた元社員ですが何か?
776FROM名無しさan:2005/05/26(木) 18:29:31
松屋とマックってどっちがバイト楽かな?
時給900円のマックから時給1000円の松屋に移ろうかと思ってるんだけど
それって正解かな?
777FROM名無しさan:2005/05/26(木) 19:11:04
>>775 自分も見切りをつけた元シャイソでつが、何か?
778FROM名無しさan:2005/05/26(木) 19:13:23
しらんがな
779FROM名無しさan:2005/05/26(木) 19:36:37
松屋でバイトしようかと思ってるんですが
シフトの出し方がどんな感じか教えてください。

週ごとに希望を提出とか、1ヶ月固定シフトとか。
780煮干 ◆i7SWne55e2 :2005/05/26(木) 19:57:59
>>779
知らんがな
781FROM名無しさan:2005/05/26(木) 20:24:11
ログ嫁単細胞
782FROM名無しさan:2005/05/26(木) 20:36:07
>>779
基本的に三日前に電話してシフトを入れる
783779:2005/05/26(木) 20:58:59
ごめんなさい、ログ読みました。
半月ごとに提出とありましたね。

半月ごとに希望を提出→その中で担当がシフトを組む でOKでしょうか。
この週は7日丸々休みたいとかでも怒られないですかね?

784煮干 ◆i7SWne55e2 :2005/05/26(木) 21:13:24
>>783
知らんがな
785FROM名無しさan:2005/05/26(木) 21:21:17
もっと楽して金を稼ぎ鯛
786FROM名無しさan:2005/05/26(木) 21:22:08
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /
  彡、   |∪|    ,/
  /    ヽノ   /´

 ところで、キーボードのHとJを見てみるクマ
787FROM名無しさan:2005/05/26(木) 22:46:18
スープカレーなんか従食禁止になったらしいが、御前らの
店でもそう?俺先に食べちゃったんだけど、あれ従食で食べるって
相当きついもんがあるような気がする。
客に出す場合でも、スープこぼしちゃいそうなほど量多いわ、残す客
多いわ、水のおかわり増えるわ、食器下げるとき重いわ、
新しいコーンスープ容器は別に洗わなきゃならないわでデメリット
ばっかだ・・。もっとシンプルなメニューを出してくれ。
おまけでレギュラー1丁とかスペシャル1丁とか通すときおかしくて
笑いそうになって精神的にもきついよ
788FROM名無しさan:2005/05/26(木) 22:49:38
わかるわかる。デメリットだらけでスペシャル一丁とかはずかしすぎ。
789FROM名無しさan:2005/05/27(金) 00:10:41
スープカレー従食禁止になったの?
まぁとりあえずスペシャルは食べたからいいや。
感想、チキンは旨い。なんとなくケンタッキーっぽい。
コーンスープもまぁいける。ナンもまぁいける。野菜もいいし、ごはんもあって
いい。ただカレーが辛すぎる。そして、水を要求するお客が多すぎる。
なにより2,3ちょうまとめてくると泣きたくなる
790FROM名無しさan:2005/05/27(金) 00:33:39
>>787
本部発注かかってるからじゃね?
俺も食ったがあれは無理。
今度チキンカレーにして食おうと思ってる。
791FROM名無しさan:2005/05/27(金) 00:57:58
792FROM名無しさan:2005/05/27(金) 01:16:02
おいおい、スープカレー作るのめんどくさすぎですよ
793FROM名無しさan:2005/05/27(金) 02:50:55
早く辞めてぇ、凄く辞めてぇ。社員はきついよ
794FROM名無しさan:2005/05/27(金) 04:28:33
社員は失せろ
795FROM名無しさan:2005/05/27(金) 07:42:40
>>776
マックの方がいいと思う。私もマック〜松屋に移ったが、100円の差ならマックにしといた方が・・・
松屋は最初‐100円だから、人によっては3ヵ月は研修時給らしく。
796FROM名無しさan:2005/05/27(金) 11:17:26
マックの方が、たのしいよ、。
かわいい娘もいたりするしね(店によるが)
職場が松屋のように殺伐としていなく、
みんな仲がいいよ
まあそういうの嫌いなら松屋の方がええけど
797FROM名無しさan:2005/05/27(金) 11:55:12
松屋より最低のバイト先なんて存在するの?
798FROM名無しさan:2005/05/27(金) 12:01:56
風俗やるより松屋がいい。けど松屋よりは真っ暗がいい。
799FROM名無しさan:2005/05/27(金) 12:02:43
吉野屋 松屋 すき家 どれが一番楽だろう
800FROM名無しさan:2005/05/27(金) 12:02:52
吉野屋 松屋 すき家 どこが一番楽だろう
801FROM名無しさan:2005/05/27(金) 12:57:54
うちの松屋元AV女優が働いてるよ!!
ってか店長だけどね。
802FROM名無しさan:2005/05/27(金) 13:05:00
>>799
すき屋じゃない?
オーダーミス少なそうだし、何より鉄メニューがないのがいい
803FROM名無しさan:2005/05/27(金) 13:25:29
>>795
俺、上げるの忘れていたとか言われて3.5ヶ月研修時給だった・・・
もう5年も前の話だったが
804FROM名無しさan:2005/05/27(金) 13:40:59
松屋もオープニングスタッフ同士なら仲良くできる。店回すときは、ある程度殺伐としてたけど。もう何年も昔のことだよ。あの頃はよかったな。カレー皿が定食皿だった時代…
805804:2005/05/27(金) 13:43:02
連投・間違いスマソ。やってもぅた OTL
806FROM名無しさan:2005/05/27(金) 14:59:21
なんで松屋のババー従業員は性格悪いんだ!!?
いちいち理不尽な事ばから文句言ってきやがって!
807FROM名無しさan:2005/05/27(金) 16:34:01
年功序列の世界で生きてきたからしかたないんだよ
808FROM名無しさan:2005/05/27(金) 23:29:45
マンコ序列の方が興奮するのレス
809FROM名無しさan:2005/05/27(金) 23:55:54
ってか、私顔がケバいので、松屋の中で浮いてます。

810FROM名無しさan:2005/05/27(金) 23:58:04
ハロハロの方がケバいから大丈夫
811FROM名無しさan:2005/05/28(土) 02:50:33
802
やっぱすき家かぁ!たしかにミス少なそう。てか松屋は何屋を目指してんだかわかんないよな。今日デミタマ弁当が60丁北。かなりうざかった
812FROM名無しさan:2005/05/28(土) 10:34:33
松屋のアルバイト、予定の時間過ぎても忙しかったりすると
しばらく残って30分くらい延長しますよね?まぁどこのアルバイトでもそうでしょうが・・・。
なのに延長した分は、給料払ってもらえないらしいですね(>_<)
詐欺!
813FROM名無しさan:2005/05/28(土) 10:48:01
>>813
松屋ではないが、体験入店で給料無しと言われた漏れの立場は?
せめて最低時給位は出せよ!ていうか、許されるのか?
労働基準監督署行ったほうがいいかな?
814FROM名無しさan:2005/05/28(土) 10:52:50
【貧乏人】一杯10円のカレー店全国展開その6【神降臨】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1086488435/
815FROM名無しさan:2005/05/28(土) 10:55:30
>>812
退勤時間までにきちんと決めればいいだけの事。それが出来てはじめてレベル3ですよ?
それでも残ってくれと時責以上の人間から言われたら残業扱いになるでしょう。
>>813
半人前のうちから給料貰おうなんて考えがどうかしてる。
そんなんで社会出たら常識疑われるよ?
816FROM名無しさan:2005/05/28(土) 11:17:08
>>815
それはお前の主観だろう。
論点をずらすな。

817FROM名無しさan:2005/05/28(土) 11:21:05
ん?論点ずれてないよ?
818FROM名無しさan:2005/05/28(土) 11:22:30
ずれてると思うんなら労働基準監督署にでも行ってみれば?w
鼻で笑われて相手にされないと思うけどw
819FROM名無しさan:2005/05/28(土) 12:15:35
>>815
半人前のうちから給料貰おうなんて考えがどうかしてる。
そんなんで社会出たら常識疑われるよ?




アホすぎwwwwwwwwwwww
お前が社会に出たら笑われるわw
おまいの理論だと新入社員が給料0ですかw
820FROM名無しさan:2005/05/28(土) 12:58:42
<<815



ワロス
821FROM名無しさan:2005/05/28(土) 13:09:41
>>815
退勤時間までキメができる出来ないは能力以外の要素もあるだろ
キメるまであがれないんだったら、一時間前からキメはじめるわ
822FROM名無しさan:2005/05/28(土) 13:40:55
かれ──────────────────────!!690円とかほったくりにもほとがあるぞ
823FROM名無しさan:2005/05/28(土) 13:48:26
スープカレー辛いん??
食べてみたい。
824FROM名無しさan:2005/05/28(土) 14:00:52
カレーーーーーまじだるすぎ
作るのもだるいし、接客でやっても両方皿でだるい
しかも、スープ残す率高いし
825FROM名無しさan:2005/05/28(土) 14:18:59
>>823
スープカレー昨日食ったけど、あれはまじ辛いよ。
辛いのが好きな人でも、適度かそれ以上に辛さを感じると思う。
よく辛いんですか?ってお客さんに聞かれるけど、
迷わず、辛いですと答えるが、ポスター?に超激辛って書いてあるんだな。よく見て下さいって感じ。
826FROM名無しさan:2005/05/28(土) 14:45:35
>>825
でもおっさんが普通に水梨でくってた
ってか、お冷のおかわり多すぎ
デブが合計7回ぐらいおかわりしてたから、最後水道から直接いれてやった
827FROM名無しさan:2005/05/28(土) 16:31:40
>>826
gj
828FROM名無しさan:2005/05/28(土) 17:11:02
あんだけスープカレー入ってるとこぼしそうにならないか??
食べて思ったんだがフライドチキンって必要か??
コンポタは不味いし
作り方はめんどくさいし、
早く消えますように
829FROM名無しさan:2005/05/28(土) 17:18:52
松屋ってピアスOK??
830FROM名無しさan:2005/05/28(土) 17:38:29
>>829
入店中は外せば問題ないよ
831FROM名無しさan
スープカレー食った人に質問。
ココカレーの辛さ何ぐらい?

ココカレーは3でジャワカレー5を軽く越えるけど。