ファミリーマートでバイトしている香具師 Part3
1 :
FROM名無しさan:
また「こんちには!!!」・・・
3 :
FROM名無しさan:2005/04/12(火) 01:21:23
スレ立てオーツ
4 :
FROM名無しさan:2005/04/12(火) 01:23:24
4様
5 :
FROM名無しさan:2005/04/12(火) 03:32:54
夜勤のひとセンターって大体どれくらいくる?
俺は最高80。一人夜勤の時。
6 :
FROM名無しさan:2005/04/12(火) 04:21:03
あの黄色い紙の合計だろ?80は異常じゃね?俺んトコは30前後だぜ。
んで、山崎が10くらい。
もちろん、潰れる可能性ありだけどね。店長必死ですよ。
掃除をサボらない、商品の前出しをする とかなんとか…
7 :
FROM名無しさan:2005/04/12(火) 06:41:01
はいるまで直営店だとしらなかった。
いやいやきつい、やすい、可愛い子いない、は当たり前だが。 でもなんか馴染んだからいまだにいる。
8 :
FROM名無しさan:2005/04/12(火) 07:29:06
深夜に3人くらいできて30分くらい大声でしゃべるDQNどもがいるんだが(なにも買わないときもある)
注意したほうが良いかな、1時間毎に来るしこいつらいると仕事がはかどらん。
9 :
FROM名無しさan:2005/04/12(火) 07:31:27
こいつら外にもたまってゴミちらかすしもうどうすればいいぽ
>>5 一人で80は異常だぞ。
絶対俺なら並べ終わらんと思う・・・。
俺のところも30前後、新商品の来る火曜日は40~50くらい。
火曜が一番きついね。
ま、今日それを乗り切って書き込みしてるわけだが。
11 :
FROM名無しさan:2005/04/12(火) 10:13:05
>>5 うちも平日80位くる。紙パックの飲み物は12~15ケースで山崎は15前後。
0時から4時まで一服しつつ必死に出してその後雑誌だ。
緑の惣菜パンが10円引きだから多いのかな?
80か・・・うちはそこまではこないな。
多くて55くらい。少ないと45くらいかなぁ。でもそれを2人でだすから、
80を1人でだす
>>5はホントすげえな。
13 :
FROM名無しさan:2005/04/12(火) 14:20:06
>>8 万引きしないんであれば、強盗対策になりそうだし、バイトが増えたと思えば楽だよ。
外を散らかすのはキッチリ言うべきだと思うよ。
14 :
FROM名無しさan:2005/04/12(火) 16:31:01
店員がなめられるとDQNが一層調子付くから
なめられんようせんとね。特に夜勤は
15 :
FROM名無しさan:2005/04/12(火) 17:24:30
前スレからのコピペ。
ファミマのレジってどうなんですか?
ローソン、711のレジのシステムはファミマより一歩進化したやつ
だとか聞きますた。
前スレ985ワロス。
ファミポートがホントに破壊された店があったのかw
ファミマでバイトしようと電話したら名前も電話番号も聞かれないで日時だけ指定された。
『履歴書に写真は必要ですか?』って聞いたら
「それは要らないですね。貼らなくて大丈夫です」
って言われた。そんだけだけどなんか不安になった。
それと
>>15って本当?
18 :
FROM名無しさan:2005/04/13(水) 06:31:00
俺はセブンとファミマでバイトしてたけどファミマのレジのほうが便利だし使い易いよ。
俺もファミマのレジは他の店と比べてかなり劣っているって聞いた事がある。
まぁ本当かどうかしらないけど、確かな事はうちの店のレジは相当古いって事。
20 :
FROM名無しさan:2005/04/13(水) 08:41:57
トレーニング中ってレジばっかやってもらったほうがいいですよね?
もちろんレジのみってわけじゃないですが
21 :
FROM名無しさan:2005/04/13(水) 08:48:12
夜勤、やっと終わった。6:30頃ゆうパック4件来た。
プリント印刷中に他のお客さんのレジやって...を繰り返して
ゆうパックの伝票は貼って貰った。ほっとしたのもつかの間
今度は宅急便しかも
「バネ指で伝票が書けないから代わりにこれ書いて...。」
「お時間かかりますけどよろしいですか?」
お届け先書いてレジ...を繰り返して終わった。
並んでるお客さんもなんとなく忙しいのがわかってくれたらしい。
お客さんに助けられたって気がした。
夜勤やろうと思ってて
22~7時募集って書いてあるんですが
全時間出ないと駄目なんですか?
今、電話したけど担当者が居なくて
聞けなかったもので…
教えて君ですいません。
23 :
FROM名無しさan:2005/04/13(水) 12:26:48
廃棄は食べられますか?
>>22 そういう募集ならそうなんじゃない?
ただ、特殊な例かもしれんがうちの店は入りさえすれば
あとはシフト決めのたびに好きなとこ入れる。
バイト同士で話し合ってシフト決めするんでね。
俺採用時は朝勤だったんだけど今ではすっかり夜勤。
>>23 食うのはたいがいオッケーなんじゃね?持ち帰りは
ダメなとこが多いと思うが。まあ、店による。
>>23 うちの店は、店長・マネージャーは廃棄を喰ってるし持って帰っているけど、
バイトは喰っても持って帰ってもダメ。
かなり不満噴出中。
ま、店によるんだろうが、うちの店みたいな曖昧な感じも有り。
納得いかねぇし。ってな。
26 :
22:2005/04/13(水) 18:46:04
>>24 ありがとうございます。
やっぱりそうか…
>>23 うちは買って食べる(持ち帰りも)のはOKですよ。
もちろん店長・マネもお金出してます。
28 :
FROM名無しさan:2005/04/14(木) 00:45:06
27>廃棄をわざわざ買って喰うの?
29 :
FROM名無しさan:2005/04/14(木) 03:11:08
割引して買うんだろ
30 :
FROM名無しさan:2005/04/14(木) 07:34:11
クオカードが覚えられないよー
タバコも無理、あと何日かかる事やら・・・
31 :
FROM名無しさan:2005/04/14(木) 13:11:23
クオカードなんかわかりにくい
とにかくあせったらダメだ。
中々覚えられないのが普通だから、過度に気にしないほうがいいよ
33 :
FROM名無しさan:2005/04/14(木) 14:24:27
カードを過度に気にするなってか?
店長いつクビになるんだろ?店長として仕事できないとかじゃなくまじでバイト以下。使えないとかのレベルですらない。あいつ本物の池沼か?
35 :
FROM名無しさan:2005/04/14(木) 19:39:34
大阪の三津屋店は迷惑店舗です。
36 :
FROM名無しさan:2005/04/14(木) 19:44:19
k
ファミマカードってあの中に入れなくていいの?
スキャンのみ?
38 :
FROM名無しさan:2005/04/14(木) 21:39:44
>>37 いれないといけない、入れる方向気をつけてな。
39 :
FROM名無しさan:2005/04/14(木) 21:55:52
現金支払いの場合はカード裏のバーコードスキャンでいいんじゃないの?
一昨日面接受けたんだけど採用の場合は電話します。って言われた。
これって不採用?
前のコンビニだったらその場で採用言い渡されたんだけど。
42 :
FROM名無しさan:2005/04/14(木) 23:02:05
43 :
FROM名無しさan:2005/04/15(金) 00:03:01
>>41そのあと電話来て採用されました。
まだクオカードが怖くて仕方ないです。
クオカードを渡される
一番左下のボタンを押す2を押すcを押すカードを入れる・・・わからん
クオカード恐怖症ガクブルだ
44 :
FROM名無しさan:2005/04/15(金) 00:17:30
↑クオカードは4だよ。
まぁがんばりたまぇたまえ
>>43 クオカードの事で頭いっぱいだろうに俺の質問に答えてくれてありがとう
前回客層ボタンに60歳以上というボタンがあったことに気づいた。
もう10回以上バイトしてるのに・・・。
47 :
FROM名無しさan:2005/04/15(金) 14:36:33
年寄り来たときどうしてたんだw
48 :
FROM名無しさan:2005/04/15(金) 15:26:19
60歳代は10代未満の隣だからメンドクセ
押さない
>46
私も昨日、バイト始めて4ヶ月目にしてようやく気づきました・・・
お年寄りきたときは、いつも40代50代の押してたorz
ぅはっ!? ぁたしもだっ!
51 :
46:2005/04/15(金) 18:11:32
>>49 同じだ。気づく前は、ジジババきたらどうするんだろうと思いながら40,50代を押してた。
52 :
FROM名無しさan:2005/04/15(金) 20:30:18
客層なんて適当に押してるw
本部にデータいくんだろうが、しらねーw
53 :
FROM名無しさan:2005/04/15(金) 20:36:04
所詮コンビニバイトなんてこの程度なんだな
54 :
FROM名無しさan:2005/04/15(金) 20:38:44
ということは今まで高齢者のマーケティングがほとんどできていなかったってことだなw
55 :
FROM名無しさan:2005/04/15(金) 20:44:37
おまいら何々が一点とかいってる?
あれだるくないか?
客層はいつも30代男性しか押してないな。あんなのやってらんね。
>>43 左下のボタンを押したら次は"プリカ入力"(だっけ?)って奴だ。
プリカって文字を覚えるのをオススメ。
>>55 そんな事やってるの?うちの店ではやってないよ。多分やれって言われてもやらない。
個々の値段が見たいならレシート見ればいいし、そんな読み上げなくていいから早くしろよ
って俺なら思うけどなぁ。まぁ俺はレシートすら渡さないが。
57 :
FROM名無しさan:2005/04/15(金) 21:24:37
>>56 おぉー親切で優しい人だ、どうもありがとう!
俺ちょうど今からバイトなんだ、とても助かる。
まだ二日目でとても緊張してますよ。
でも、もしかしたらこの緊張感があるうちが一番やる気ある時かも
58 :
FROM名無しさan:2005/04/15(金) 21:47:45
酒のつまみを買ってったじいちゃんの会計の時に
間違えて10歳未満のボタン押したことある。
59 :
FROM名無しさan:2005/04/15(金) 21:59:30
駅前で客が糞多い店で働く俺は
客の顔自体見てないよ
61 :
61:2005/04/15(金) 23:34:10
おまいらさ、質問していいですか?
今日ファミマで面接しました。
そしたら5日間電話無かったら不採用って言われたんですけど、
5日って長すぎですよね?
みなさんファミマ採用の時電話でしたか?すぐにかかってきましたか?
それともその場で採用言い渡されましたか?
62 :
FROM名無しさan:2005/04/16(土) 00:06:10
1年後に採用の通知がきた
>>62 ネタだろ。つまんない。
俺は翌日に来た。かも?覚えてない
65 :
FROM名無しさan:2005/04/16(土) 00:51:33
深夜のパン納品きすぎ。
どうせほとんど廃棄だろうが。半分に減らせ。
つーか発注をバイトの子にやらせてんな!
66 :
FROM名無しさan:2005/04/16(土) 02:23:39
昼勤ダルス
67 :
FROM名無しさan:2005/04/16(土) 02:24:31
うんこ
68 :
FROM名無しさan:2005/04/16(土) 02:25:53
時給安いのに準夜勤のときより仕事メンドクセーし
深夜に1便片づけてる最中にヒップホップが流れたとき・・・
思わずファミポートに蹴りをぶちこみましたw
1便終了後足跡をキレイにしている自分がいたorz
うい。今日なんとかファミマ採用されったっぽい。
バイト経験のない大学3ねんの俺に何かアドバイスを下され。
71 :
FROM名無しさan:2005/04/16(土) 04:08:56
アドバイスもなきゃやってけないような仕事だったらバイトで雇わない
なんだ?
面接受けたら採用かとオモタがその次の電話で採用不採用が決まるのか・・・orz
俺まだ電話かかってこない。
急いでるのにな・・・。
急ぎで金が必要ならとりあえず派遣のバイトでもしてみてはどうだろ。
ヤフーゆうパックはいいのだが宅急便はこないでほしいな。どうしても慎重になってしまって遅くなってしまう。
75 :
FROM名無しさan:2005/04/16(土) 17:19:11
派遣のバイトか・・。探してみよう・・。
なんか変な噂しか聞かないからファミマ受けたのに。
落ちたよ・・・orz
やっぱ休日バイト(深夜含む)だけじゃだめか・・・
俺24時間毎日働けますって言ったのに
浪人生が響いたのかダメだったぽい。
直前期は入れる回数が減るかもい知れませんって言った事を後悔してる。
一応明後日までに電話無かったら不採用だけど大概はすぐにかかってくるものらしいね。
78 :
FROM名無しさan:2005/04/16(土) 18:16:27
今採用の電話がきました
水曜日からだ…緊張する
>>78 おめでとう。
ちなみにさ、いつ面接して『採用だったら○日後に電話します』って言われて
何日後に電話あったんですか?
80 :
77:2005/04/16(土) 19:12:35
バイト採用された。
不採用続きでうれしいけどいきなりレジらしい。
すっげー緊張する。
二時に来てくれって言われたけど深夜なのか昼なのか聞くのわすれた。
入るとしたら夕方以降なんだけどね。
いきなり問題勃発だよ。
81 :
FROM名無しさan:2005/04/16(土) 19:13:54
常識的に考えたら昼ダロw
18才未経験で深夜希望っていったら落ちた。未経験はむりぽっていわれた
日勤朝勤は時間空いてないっていってた。募集は未 経 験 者 歓 迎だったのだが……
漏れも、1日3h週1~OKて書いてあったから応募したのに、面接受けに行ったら週2しかできないの?みたいな反応されて落とされたことある。ファミマじゃないけど。
>>82-83 そう言うのウザイな
求人誌見て応募したなら、その求人誌の読者相談窓口等に
文句言った方が、世のため人のため(ここの住民のため)に
なるので是非電話してくれ
俺も今度の火曜日初出勤だ。
レジやるのも初めてだし緊張しまくる。
この時期初めてって奴多いね
制服ってズボンは自前?
87 :
FROM名無しさan:2005/04/17(日) 00:53:57
自前の自腹
>>77 ていうか24時間毎日働いてていいのかい?
おりおりおりおー
とか言ってる奴らって誰?
腹立たしい。
マシな歌ないの?
>>89 女二人のラップ混じった奴?
俺もあれ聞いてるとなんかイラついてしょうがない
>>89 #18とかいうユニット。
4年ぐらい前に他バンド目当てでイベントみたが、そのときは少しはマシなバンドだった。
集中的に流れてて耐えられんorz
>>82-83 昨日落ちた香具師だが、どこも同じなんだな・・・
コンビニバイトって他のもみんなこんな感じなのかねぇ・・・(´・ω・`)ショボーン
93 :
FROM名無しさan:2005/04/17(日) 03:22:35
制服の下は自腹として、上はジャンパーなの?
94 :
FROM名無しさan:2005/04/17(日) 03:32:18
95 :
FROM名無しさan:2005/04/17(日) 08:33:38
てか18で夜勤は無理でしょ?
>>77 もっとポジティブに考えようぜ。
自分に合わないシフトの所だったんだから、入った後で困るよりすぐ不合格だしてくれた方が時間的にも精神的にも助かるぜ!!
すぐ電話する担当者は良い担当者です。
>>82>>83>>92 18歳未満とかはただの口実。
深夜は例えば朝勤の人が寝坊して遅刻したりボイコトされると
代わりが取れないので深夜が自然と延長勤務になる(というか誰も来ないから帰れない)。
店長マネージャーは常に深夜にいるとも限らん訳だし。
それと同じ募集でもっと良さそうな香具師が見つかったからかもしれない。
週6全部いつでもでれます(・∀・)とか深夜は大体、学生よりフリーターとか浪人元ニートとか、
年配者が働きやすいので時間的に優位な奴がいる。
バイトなんて所詮何個か受ければ絶対受かるからガンガレ。
>>93 ジャンバーの下はシャツとか普段着。
タートルネックとかは微妙。店長とかマネージャーが良いと言うならOK。
でも6月から新制服になってカッターシャツ+ネクタイかブラウス(あるいは+ネクタイ)になるのであんまり関係ないかも
>>97 >でも6月から新制服になってカッターシャツ+ネクタイかブラウス(あるいは+ネクタイ)になるのであんまり関係ないかも
それは全店共通なのかな?
シャツとネクタイ買えとか言われたらうざいな
俺ズボンよれよれの奴しか持ってないしな。
だいじょうぶかな
>>97ありがとう
うちはすでにシャツ+ネクタイですよ。シャツは高校の制服ので済ましてネクタイは古着屋だからそんな金かかんなかったけど、激しくまんどくさい。まじこれのせいで五分は早く来なきゃいけないしうざすぎ!!
ちなみに下はよれよれでもいんじゃん?漏れは穴空いたジーパンとかはいてる
101 :
FROM名無しさan:2005/04/17(日) 17:37:53
>>89 夜勤で一人でいるときに聴かされまくって殺意が芽生えてくる。
102 :
FROM名無しさan:2005/04/17(日) 18:35:34
俺深夜ファミポートの電源ぬいてるw
103 :
FROM名無しさan:2005/04/17(日) 18:36:05
104 :
FROM名無しさan:2005/04/17(日) 19:14:56
>>102 まじかよw
4時頃にメンテで再起動してるじゃん('A`)
問題無いのか?
怖くて抜けねーよ。
>>102 俺も超やりてぇw
なんか最近は新しい人が多いっぽいね。このスレも。
新フリーターの人とかも多いのかな?お互い頑張ろうぜ。
106 :
FROM名無しさan:2005/04/17(日) 19:35:20
うん、頑張ろう
>>95 18歳未満→18歳働いてもおk
18歳以下→18歳働いたらイクナイ
108 :
FROM名無しさan:2005/04/17(日) 20:34:36
ファミマ掛け持ちって平気かな??
109 :
FROM名無しさan:2005/04/17(日) 20:56:18
俺掛け持ちしてるよΨ(`∀´)Ψ
110 :
FROM名無しさan:2005/04/17(日) 21:05:22
111 :
FROM名無しさan:2005/04/17(日) 21:41:08
>>110 教えないっ教えないっ、絶対っ教えないっ!!
112 :
FROM%96%bc%96%b3%82%b5%82%b3an:2005/04/17(日) 21:54:09
新しい制服ってどこでみれるの?みたことない・・・
113 :
FROM名無しさan:2005/04/17(日) 21:54:52
文字化け・・・
114 :
FROM名無しさan:2005/04/17(日) 22:16:31
パッソ プチプチ プチトヨタ
サンソー デキタ サンソ!!
116 :
FROM名無しさan:2005/04/17(日) 22:22:05
イストゥッ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おーもいーがかーさなーるそーのまーえにいー
118 :
FROM名無しさan:2005/04/18(月) 01:00:43
制服1月号あたりのFamilyとかいう社内報に制服のってますよ
119 :
92:2005/04/18(月) 01:41:41
>>97 ありがとよ。
何とかやる気出てきたよ。
しゃーない明日から別のバイト探してみるか!
夜勤、マジ楽
制服メンドクセーな
カッターシャツなんて持ち合わせねえよ
122 :
FROM名無しさan:2005/04/18(月) 03:48:19
夜勤暇だよね…。
暇な夜勤対策なんかある?
passoのCMの「お兄ちゃんすごーい」という台詞で興奮してしまう件について。
ファミポートのCMは実際店員しか聞いていない件について
今日のウォークインは70ケース超か・・・
2時間で終わるかな・・・
126 :
FROM名無しさan:2005/04/18(月) 12:08:28
>>125 夜勤一人なのにウォークインいつも多すぎ・・・・・。
中夜の人に二時前まで延長してもらったりして申し訳なさ過ぎる。
もっと分けて納品しろよ馬鹿っ!
今日いろいろ説明受けたんだけど覚える事が多すぎて辞めたくなった。
全然覚えきれない。
明日は夕方らしいんすけど、マジどんな人が教えてくれるのか心配。
夕方って混みますよね。
128 :
FROM名無しさan:2005/04/18(月) 16:49:48
お兄ちゃんがんがれ><
129 :
FROM名無しさan:2005/04/18(月) 18:16:37
商品引換券の8割はバイトが使う件について
新生か。。。ビールイラネ
代行収入で切り取り線が3つあるやつがわかんねー。
2つのはハンコ押して一番右を客に渡して
真ん中をレシートとホチキスなのはわかるんだが
切り取り線4つだと客に右側二枚渡すのか
右側一枚渡して2つ連結されてるのにレシートホチキスなのか
分かんない。マジで見極め方とか教えて下さい。
131 :
FROM名無しさan:2005/04/18(月) 19:35:11
書いてある
132 :
FROM名無しさan:2005/04/18(月) 19:45:56
どこに?
CVS保存用とかちっちゃく書いてあるよ。
てか店長orマネージャーもっと早くシフト出してくれ。漏れ就活中なのにいつ休んでいいのかわかんないYO!
うちのファミポートにも車突っ込んでこないかなぁ。
5枚連続とかぅざい。
俺の所はジュースの発注は準夜勤がやっていて、夜勤の俺を見ながら(・∀・)ニヤニヤしながら帰っている。
一人にしないでぇええええ…むちゃくちゃな発注しないでぇええええ
136 :
FROM名無しさan:2005/04/18(月) 23:41:11
みんなどのくらいで一人前に仕事出来るようになった?
138 :
FROM名無しさan:2005/04/19(火) 07:25:31
ニュータイプの俺は5日
>>138 さすがニュータイプ。
俺はトレーニング中の札が外れるのに週3勤務で1ヶ月だったよ。
さて、夜勤終わって帰ろうとしたら、今まで一緒に仕事してた先輩と昼勤の人が口論を始めてしまった。
最後まで見たかったが・・・w
140 :
FROM名無しさan:2005/04/19(火) 08:42:37
>>139 最初から夜勤志望研修三回後一人で全部まかせなので覚えるしかなかった。
結局一週間で軌道に乗った。
今は腹がたっている。
日曜日の夜勤はジャンプを読みに行ってついでに仕事をしているワケだが、
全くファミマと関係ないんだけどジャンプの漫画の人気順位ってどこ見りゃわかるんだ?
142 :
FROM名無しさan:2005/04/19(火) 16:34:42
祝日前と土曜夜勤は雑誌こねえから楽w
今では全部俺のシフトにしていますw
143 :
FROM名無しさan:2005/04/19(火) 19:54:45
明日から栄養ドリンクあたりの発注を担当します。ものすごく物覚えが悪いので不安です…何かコツとか詳しく教えてほしいです!!お願いします
144 :
FROM名無しさan:2005/04/19(火) 20:55:17
採用されますた。
新規オープンなので1ヶ月ほど研修あります。
研修あるからちょっとだけ気楽。
けどバイト初めてだから不安の方が大きい・・・
145 :
FROM名無しさan:2005/04/19(火) 23:39:39
>>143 欠けると店長にイヤミ言われるけど、多すぎるとバイトに文句言われますw
ファミマってどうやって給料渡すの?
俺今まで一度も通帳の事とか聞かれてないし記入もしてないんだけど・・。
まぁ今は研修期間だけど。
147 :
FROM名無しさan:2005/04/19(火) 23:47:05
>>139 俺初めてなのにもう無いんだけど。
いろんな人に迷惑かけて申し訳ない。
まだ初めて間もない迷惑ばかりかけてる新人なんすけどバイト掛け持ちしようかと思ってます。
調子に乗ってると思われそうですが、家が貧乏の母子家庭だけど受験の為に貯金も必要な学生です。
なるべく母にラクさせたいんで。
今が午後の5時ー10時の週3なので、だから12時から6時までのを週3で狙ってるんですが。
毎日やるより、バイトの日と勉強の日と分けようと思ってます。
今はファミマでやってるんですけど、レジとかその他モロモロシステムってローソン711もだいたい似てますかね?
やっぱ次のバイトもファミマに統一した方がいいですか?
次のバイトの面接を受けるとしたら、バイト未経験のフリーター。深夜希望。とか多少嘘つきます。
どうですかね?
体力には自信あります・・。
>>148 っていうか仕事が一人前にできるようになるまで掛け持ちは避けるべき。
150 :
FROM名無しさan:2005/04/20(水) 03:01:03
自分も掛け持ち考え中なんだけど。
面接の時、ファミマで今バイトしてますって
話していいのかな?
>>150 ファミマで、って言うよりも他のコンビニで、とか他の店で、とかぼかした方がいいんじゃない?
突っ込んで聞かれたらファミマって言えばいいだけだし。
今リアルでバイト中なんだが…
なぜこんな時間から立ち読みにくる香具師がいるのかorz
まぁ大学が近いせいやろなぁ
マガジン・サンデー・ジャンプの日はもううざくてうざくて…
突然ですがファミリーマートは他のコンビニと対等合併をして名を
セルク・サークルkサンクス・マート・PM・セーブオ・-ソン・ポプ・ストップ・ココ・デイリーイレブンジャパンとなります。
略してセブンイレブン
154 :
FROM名無しさan:2005/04/20(水) 08:38:57
ああ、わかるジャンプ、ヤンマガ、スピリッツを全部
立ち読みして何も買わず退店...
しかも元の場所に戻さない。もうね、来るな。
156 :
148:2005/04/20(水) 08:53:08
>>149 そうですよね。やっぱり。
もうちょっと様子を見てみます。
157 :
FROM名無しさan:2005/04/20(水) 09:05:39
ってかコンビニの掛け持ちでコンビニはやめれ…飽きるぞ
立ち読みはほんっとウザいよな。
まぁ100歩譲って立ち読みはいいとしてもさ、取った場所と全然違う場所に本を戻したり、
その辺に投げ置いたりする奴は常識って言葉を知ってるのかと聞いてみたい。
あとエロ本のシールをはがしてまで立ち読みするトラック運転手に言いたい。
大人しく買え。
>>154>>155 うちは店長が紐で◇の字に縛ってその上に一個づつビニールをかぶせてテープで止めてる。
なんでも立ち読みの人が居ても居なくても売上も客数も変わらんし、
どがつく田舎で回りにライバル店が無いからうちで買うか、車で一時間かけて隣のコンビニに行くかしかないらしい。
それでもビニールを開けて紐を解いて立ち読みする客がでたので店長は
・蝶結び→方結び(手で解けないやつ)
・◇の字→◇でさらに十字
にしてた。すごい執念だ・・いや時間掛かりすぎ。
レジの時紐とか解かなくていいし(店長の方針)返品もダンボールに入れて業者に渡すだけだからバイト的にはどーでもいい。
でも業者さんごめんね・・
>>159 俺が店長ならそれくらいやりたいところだよ。
昼間はどうか知らないけど夜勤の俺が見るに、立ち読み客は殆ど時間つぶし程度に
立ち読みして売り場を荒らし、何も買わないか、ジュース1本にタバコとかその程度の買い物で
店を出て行く。一番むかつくのは本の納品をしている時に出したばかりの雑誌を堂々と立ち読み
される事かな。
>>160 大体深夜に起きててコンビニにぶらぶら来るっていう事自体がアレだしね・・。
もっと最悪なのが買ったタバコの吸殻とかビニールが駐車場に散乱・・
夜中にコンビニにくるような客は大体カス。間違いない
163 :
FROM名無しさan:2005/04/20(水) 17:22:47
俺の耳が悪いのか声が小さいお客さんが結構いるんだが聞き直すのって失礼なんだろうか。
タバコなんだけどね。
似たような名前ばっかりで
夜中にコンビニで働いている奴は大体カス。間違いない
165 :
FROM名無しさan:2005/04/20(水) 21:17:23
変な人来たね
166 :
FROM名無しさan:2005/04/20(水) 23:06:55
>164
金欲しいんだよ。
167 :
FROM名無しさan:2005/04/20(水) 23:07:19
大学3年なんだけど、
コンビニで働くのと、塾講やるのとでは、どっちが女子高生と付き合いやすいですか?
教えてエロイ人!
まだコンビニバイト暦3日の新人なんですが、代行収入の説明で一気に説明されて
よくわかなんなかったんですが、
サラ金を払う客はどう対応するかも聞いたんですが覚えてないんですよ。
教えてくれませんか?
というか特別な対応法ってあるんですか?
173 :
FROM名無しさan:2005/04/21(木) 00:38:19
今夜返したい~。サラ金はファミポートで返せます
ファミポート受付→①入力→バーコードスキャン→会計→バウチャー(ストアスタンプ、金額によっては印紙)渡すだけですよ(`L_`*)がんばってね
174 :
FROM名無しさan:2005/04/21(木) 00:53:26
ファミマって金髪ピアスOKって本当?
オーナーによるけど客が不愉快
176 :
FROM名無しさan:2005/04/21(木) 01:18:05
ファミマってそのへん緩すぎだよね、他のコンビにに比べて不潔なイメージ
うっは、新しいポテトめんどくさいな
スポーツ新聞とお好み焼き持ってきた人が「あとファミポテL3つと肉まん一つね」とか言った瞬間キレそうになった昨日の夕方
えーっと雑誌130円と・・お好み焼きはネギだけ外して・・L3つだから一袋のこのぐらい・・肉まんを袋に・・
今夜、初出勤です。ちょっと緊張してまつ…
>>179 最初はマニュアル読んでビデオ見て、かわいい女の先輩からやさしく指導があるから心配するな。
間違ってもいきなりレジに一人立たせたり初日から出勤日変えさせたり細かい事をしつこく文句たれるマネうわ何をするやめあsgjhふじこ
179です。深夜なんで女の方は居ないようです…
182 :
FROM名無しさan:2005/04/21(木) 07:16:42
女の子いると時間たつのはやいよなー
話がいいところまでいくとすぐ客が来るんだよなー
まぁ夜勤の俺には研修中の一時だけの話だがね
ファミポテ、廃棄のも出来たてのも同じ位不味い。
前のは出来たて美味しかったのに~
184 :
FROM名無しさan:2005/04/21(木) 12:36:08
>>180 マニュアルもビデオも読まなかった。
家で予習して来いとか言われたけど、変なプリント渡されただけでそれには
箇条書きに
・POSシステム
・クオカード
みたいに書いてあるだけで、やり方まで書いてないから予習しようがない。
>間違ってもいきなりレジに一人立たせたり
20分べテランのを見てたらその後いきなり立たされた。
しかも数分後には一人にさせるし・・・。
お客が店内に入ると心臓が痛くなる。窒息する思い。
明日は二回目の出勤。
もう嫌だ・・。でもまだ一回しかやってないから恥ずかしくて辞めにくい。
土曜日の夜にも入ってるんだよ。休日混みそうだ。
185 :
FROM名無しさan:2005/04/21(木) 14:03:29
俺なんて口頭説明のみだったよ・・・・。
当たり外れが多いのな。
俺も新入りなんだけど似たような感じで、わけわかんない。
まだ前のお客のおつりしまってないのに次の怖そうなおじさんがもうお金
出してきてビビった。
まだレジ生まれてから1時間しかやった事無いのに一人にするな。って感じ。
187 :
FROM名無しさan:2005/04/21(木) 14:38:37
可哀相に。
せめて落ち着いて捌けるまで一緒にやってあげたい
188 :
FROM名無しさan:2005/04/21(木) 15:01:24
パンツ一丁でほらバッて欲しいのか?
んんっ?
緑のブリーフっ!
ああっ?
189 :
186:2005/04/21(木) 15:02:04
>>187 貴方と同じところで働きたかった。
うちはマニュアル本も無いみたいだから確認させてもらいますけど
商品を全部スキャンし終わったら
「お会計○○円になります。」
って言って、言った瞬間に急いで商品を袋にいれて
お客さんがお金を出した時
「○○円お預かりします」
それでお釣りを渡す時に
「○○円のお返しになります。ありがとうございました」
でいいんですか?
明日で二回目だから聞いたら「まだ覚えられねーのか!?」って怒られそう。
いつも自分がコンビニ行く時に聞いてる言葉なのに
自分がコンビニ店員の立場になったら、全然わかんなくなる。
まあ、そんな感じ 箸、スプーン入れ忘れただけでぶちぎれるDQNもいるから気をつけれ
191 :
186:2005/04/21(木) 15:21:11
聞かれなくってもアイス出されたら木のスプーン
プリンとかのデザートはプラスチックのスプーンを勝手に入れてもいいかな?
いちいち聞かないとダメ?
192 :
186:2005/04/21(木) 15:27:13
あと働いてわかった事なんですけど代行収入が多いんですね。
おつりが大きくなる事もザラにあって、そういう時の渡し方って
先に大きいお札を渡して次に小銭を渡すんでしょうけど、自分の場合は
例えばお釣りが9、123円だったら
数えながら「お先に千、二千、三千、四千、九千と・・・・
・・・小さい方123円のお返しになります」でいいんですか?
小さい方って言うのあってるのかな?小銭が・・の方がいいのかな?
最初は「・・のおつりになります」とか言ってたんですけどね。
193 :
FROM名無しさan:2005/04/21(木) 15:32:30
今ファミマの22:00~2:00&22:00~6:00ぐらいで
バイト探してんだけどファミマは深夜仕事多いの?
あと候補地は1つは郊外の駅前でもう一ヵ所は新しくできた
住宅街なんだけど一般的にどっちのが楽ですか?
194 :
FROM名無しさan:2005/04/21(木) 15:34:39
追加。あとシフトって夜や深夜希望でもけっこう
他の時間帯に入れられるものなのですか?
>>191 俺は気がむいたときは聞くけど
普段は聞かずに入れとくよ
>>192 うん、その言い方で問題無いと思う。
つか俺はそんな感じだ。
9000円のおつりなら、五千札からめて五千から数えるがな
197 :
FROM名無しさan:2005/04/21(木) 20:50:47
>>194 店による。
完全固定シフト制のところもあるし。
>>196 うん。今日ちょうど5千円から始めろって注意された。
いろいろ教えてくれてありがとうございます。
つか土曜日って混むかな?今度土曜日だ。鬱だ。
一日、日が空くのがよけいにこえー。
俺はいちいち札数えないな
201 :
FROM名無しさan:2005/04/22(金) 01:23:00
MAT検収ってとりあえず
機械の上に置いて、電源→9:送受信→放置
商品きたら
電源→2:代表→バーコードスキャン、エンター連打→機械の上に置いて9:送受信でおkですか?
>>201 検収はちゃんとやらんとバレるよ。欠品あるときすごく怒られると先輩が言ってたw
で、9送受信→はい、いいえ→F3.はい→機械で放置
来週の後半からゴールデンウィークですね。
本の納品が3日分溜まる日がありますね。
地獄だ・・・・・・
204 :
FROM名無しさan:2005/04/22(金) 08:34:23
コンビニって混むのかな?
ヤフーゆうパックの受付マニュアルって店にありますか?
今だに手順が分からないんで・・・
俺の 俺の 俺の話をkファミリーマートで(ry
('A`)
>>202 一応まともに検品するんだが、
欠品の可能性があっても
検品し忘れってことにして終了してしまう俺
質問させてください。
この間、外国人のお客さんがファミポートのレシートを持ってきて、
会計が二千円で、二千円分デスといいながらスパートピットカード
なるものを渡されました。
始めて見たのであたふたして、カードに2つ付いていたバーコードを
スキャンしてみてもレジからエラー音が鳴るだけで、
どうしていいかわからず、あたふたしていたら、
そのお客さんは現金で支払ってくれました。
その後バウチャーから、出てきた紙に、スマートピット支払い
見たいな事が書いてあったんですが、、
まずいことしちゃいましたかね?(;´Д`)
スマートピットカードなんて習ってないYO!
210 :
FROM名無しさan:2005/04/23(土) 00:18:16
コンビニ夜勤って女性は雇ってもらえないんですか?
今日応募の電話で夜勤希望って伝えたら2店断られました・。
211 :
FROM名無しさan:2005/04/23(土) 00:42:03
深夜客アホばっかだから。
絡むやつがいて危険。
>>209 それ外人もよくわかってない。
以前はスマートピットの支払いに、そのカードをスキャンして
現金を支払うようになってた。
そのカードの役割を、最近ファミポートがするようになったの。
お前さんのやったことは何も問題ない。
今はそのカードは、客がファミポートを操作するときのみに
使うもの。
ややこしいよね。がんばって!
ファミマカードの磁器読み込まネーヨorz
今日2回もクレジットぶっこまれた。
214 :
FROM名無しさan:2005/04/23(土) 03:35:56
おれ今バイト暦8時間だからもう人並みにできないとやばいのかね。
今度は土曜日の夜だから混みそうで心配。
Fポートとか領収書の対応が全然自信無いしな。
お札の数え方も全然ヘタクソ。
指導してくれる人イイ人なんだけど仏の顔も三度までって言うじゃん。
今日の夜のINが怖い。
8時間?ハァ?安心汁w
しっかりできるって自分で言えるぐらいの自信がつくのは半年はかかると思うよ。
まぁたかがバイトだけどね。
>>213 ん?あれって確かICカードぢゃなかったか?
スタンドとかみたいに磁気読む機構ぢゃなかったと思うんだが・・・
>>210 深夜の客は
>>211が言うようにアホばっかで店員が女だと余計調子に乗るからやめたほうがいい。
でもこう考えると、深夜やりたい女の人は大変だな。なかなか採用されなさそうだし。
俺は勤務して7ヶ月なんだが、昔は有線流してたとか
ゆでたまご朝作ってたとかデジキューブがあったとか
そういうの全然分からん。
>>212は結構古株だと予想
219 :
179:2005/04/23(土) 06:50:09
深夜バイト二日目無事終了。初日に少し習って、今日は途中からレジ一人でやった。ドキドキでした。今夜も、頑張ってきまつ…
220 :
FROM名無しさan:2005/04/23(土) 06:50:41
皆さんもゴールデンウイーク、バイト入るんですか?やっぱ、大変なんですかね?期間中は時給割り増しだからイイけど。
>>202 検品しょうと思うが業者が置いた端から客が箱から勝手に持っていく1h/40人一人体制の俺の所orz
一応何人かまでは覚えてるが宅急便やギフトが来てもみくちゃになる…
やさしいマネージャーがある程度までは許してくれるから俺の首繋がってるけど
もう少しがんがって仕事しますてんちょーm(_ _)m
>>221 えええ?そんな話全く聞いてないよ?!
なんか朝昼夕のそれぞれの人が実家に帰ったりコンサート行ったりで休むから俺丸一日勤務がある・・。
みんながそれでリフレッシュできるなら喜んで代わるけど、割増あるんだったら俺もうれしいなー
>>221 割り増し、うちの店でも聞いてないな・・・。
世間では夢の10連休でもフリーターの俺にはまるで無関係だ。
割り増しになるならそれはそれでかなりやる気出るけどさ・・・
正月みたいに5割り増しになってくんねぇかなぁ。そうしたら俺GW全部でてもいい
>>223 ゜ ゜
エェェΣ( Д )ェェエ!!
俺正月一日500円しか割増なかったよ?・・
バカヤロウ!
こっちはなぁ正月と年末あわせて5日は出ないと割増もらえないんだぞ!
しかもオレシフトで四日しか入ってなかった・・・
こういうのってさ本部がちゃんと規定定めるべきだとおもわねぇか?
226 :
FROM名無しさan:2005/04/23(土) 09:17:56
うちの店なら女性でも深夜募集してるよ
募集してても行くもんじゃないよ。
強盗、恐喝、万引きetc…ずっと前刺し殺された女店員もいたでしょ。
深夜コンビニなんか時給も仕事内容も割に合わないんだから。
228 :
FROM名無しさan:2005/04/23(土) 10:16:33
強盗、恐喝、万引きetc…ってどんだけ治安悪い所でバイトしてるんだよ…
逆に客を殺すくらいのオーラとにらみが無いと殺される
深夜は弱肉強食の世界
230 :
209:2005/04/23(土) 11:07:02
>>212 教えてくれてありがとう(ノД`)
事後報告なんで、店長に聞いたら怒られそうで聞けなくて・・・
何も問題ないみたいだしヨカター(・∀・)
>>227 男も女も刺し殺されたら一緒だって!
ていうか怖い事いうなばか怖気づいちゃうだろ
強盗の立場から考えれば、下見をした時なるべく女のいる店を選ぶとか
応戦する時女なら勝てそうなど。
店側としても男の方が強盗を追い払う確立が女より高いし。
俺んとこはそういうマニュアルないのかバイトして間もないけど
襲われたらどうするかの件に関して触れてこない。
大丈夫かこの店。
友達のトコのロウソンはカラーボールが置いてあるらしい。
233 :
FROM名無しさan:2005/04/23(土) 12:53:27
なんか深夜は女の子入るなら男も一人入らないといけない
とか決まりなかった?
決まりあっても守ってないとことか様々なんだろうね。
他店でも夜女一人ってとこたまーにあるし。
うちのファミマもカラボールあるけど、なんか色素が沈殿しててワラス
237 :
FROM名無しさan:2005/04/23(土) 13:46:02
深夜でも女性雇ってくれるとこあるんですかぁ・・。
いろいろ当たってみようかな、。繁華街だと厳しいのかな?
>>237 近くに交番があるといいのかもしんないけどね
万が一強盗に襲われた時実はその時の店員が女だった。
って事でお店が厳しく責任を追及されんのかな。
こんな事言ってる俺は入ったばかりの新人。偉そうでごめん。
男女平等なんて表面の何ミリだけさ(´・ω・`)
240 :
221:2005/04/23(土) 14:24:16
自分の行ってるトコは29~5/7まで時給25%UPです。店によって違うんですかね?
時給増しなんて言われてないなぁ
夜勤の俺は雑誌ドバっと搬入の日に当たらなかったし
通勤ラッシュもやわらぐだろうしラッキーといえばラッキー
242 :
FROM名無しさan:2005/04/23(土) 22:48:50
うちの店はいつリーマン街なのでGWは一人しかはいれないらしくてシフト削られました 金ないつーの
バイト三日目なんですけど、この時点でレジとかの普通の対応は普通に出来るんですが
ファミポートとかヤマト便の対応って出来ないとやばいのかな?
三回入ったら研修期間終了でもう誰もサポートしてくれないらしい。
今度のINは一週間近く間が空いてその間にいろんな事忘れそうで怖い・・。
つか忘れて無くても今の時点で不安だらけ。
もう怖すぎ。
たかだか三回で全てこなせる香具師がいたら…
俺はそいつをネ申と認めてやるw
10回でも十分ネシンw
>>238 ふと思い出したんだが…
警察署内に一店舗無かったか?
そこならDQN即連行、むしろ署員しかこないかw
>>243 慣れるしかない。一回実際にやればなんとかなる。
最悪の場合マニュアル見ながらやれば、できないことはないはず。
248 :
FROM名無しさan:2005/04/24(日) 07:26:47
フリーターでひとり暮らししてるひとっていますか?
249 :
FROM名無しさan:2005/04/24(日) 10:29:10
いくらでもいるだろ…馬鹿な質問やめてくれ
>>244-245 なんかありがとうございます。
>>247 マニュアルっていうか五分休憩の時、挨拶とか敬語の仕方とか載ってる分厚い本読ませてもらった。
レジの操作も載ってたのかもしれないですけど探せなかった。
本というよりファイル。
いまのところレジ操作が載ってる本見た事無いです。
つかあったらコピーして持って帰っていいですか?って聞いたら当たり前のようにダメって言われたし。
なんでダメなんだろ。機密情報なのかな。
『この前渡した紙見て復習しろ』って言い分なんですけど
>>184ですから。
ファミポートは一回説明聞いたのと、お客さんが実際に使用した一回で計二回見ただけなんすが
やっと代行収納を覚えたばっかりな程なんでわかんない。出来なきゃ怒られるしな。
普通、研修期間って何日くらいやるもんなんですかね?
251 :
243:2005/04/24(日) 11:20:32
あ↑243です。
252 :
FROM名無しさan:2005/04/24(日) 11:45:13
ダンボール壊すの手痛い。みんな手袋とかしてる?
253 :
FROM名無しさan:2005/04/24(日) 15:54:44
手袋してちゃこわせねえ
ビニルテープのダンボールだとちと痛いけどガムテープならそんなに気にならんな
それよりも暖めたグラタンの熱さのが気になる今日この頃(つД`)
>>253 グラタンヤバイですよね
おれは勝手に時間短くしてる
グラタン取り出した時ぐつぐついいすぎ。
ダンボールはいつもボールペンをテープにぶっ刺して切り開いてるな。
ガムテでもビニールでも切れるから良い。
256 :
FROM名無しさan:2005/04/24(日) 18:51:22
>>253 なれてないせいかいつも指先がかさかさになってひりひりするんです。
>>255 ボールペンいいかもしれないですね。今度試してみます。
おい、ぽまいら収入印紙ってどこに貼るんですか?
さっき三万円越えたんだがはってねーー。やばい?
>>257 客控えのハンコつくとこに四角い枠がないか?
そこに収入印紙貼って割り印で収入印つけばおk
段ボールはガムテなら爪で裂いてビニールテープなら、
懐かしのJマンガ「真島くんf(ry」の拳の握りでテープをぶち破るw
>>250 マニュアルが見れないのは厳しいかもしれない。
ウチの店は研修期間が3日だったんだが、最初の頃は相方に迷惑かけまくりだったな。
最初の間だけと割り切って、わからんことはすぐ相方に教えてもらうようにする方がいいと思う。
最初の間なら、周りの人もある程度は暖かい目で見守ってくれるはず。
261 :
250:2005/04/24(日) 22:13:19
>>259 マジありがとうございます。
やっぱ研修期間って三日なんですか。
仕事は覚えられないし予習も出来ないし怒られるしもう辞めようとか思いましたが
やっぱもうちょっとふんばってみますわ。
つうか研修期間の時給はどうだかわかりませんが通帳とかの手続きをしてないので
今辞めたら給料入んないんでしょうね。貰いに店にいく気になれないし。
今度は今週の金曜だ・・。しかも二人で午後5時-10時らしいです。
この時間土方の人が多いんですね。それが一番こえー。
>>254 俺と同じ人いたw
あれ熱すぎて持てないもんね。あと味噌汁も。
つうか汁物全般5秒短くしてる。
グラタンは突き出た足の部分をを手のひらに乗っけるような感じで持つといい(両手で)。
ビニールの部分とかまともに持つとヤヴァイ、焦って落とさないようにな。
ああいうものは運用する側のことを考えて作って欲しいものだ。
>>263 俺最初,
客のものなのに思いっきり手はなして落としそうになったよ
265 :
FROM名無しさan:2005/04/24(日) 23:31:45
うちのカラーボールバイトがキャッチボールしてて割った。
ハゲワロスwwwwwwwwwwwwwwwww
266 :
FROM名無しさan:2005/04/24(日) 23:51:24
それよりあっための焼そばパンと魚のパンみたいのあっためた後袋にいれるのが大変 ビニールとラップがくっついてこまるだ
>>265 うちもだ。
蛍光ペンブチマケタみたいだった。 ハゲスwwwwwwwwwwww
そんな事よりポテトマズスwwwwwwwwwwww
ボソボソする。
>>267 確かにファミポテ( ゚Д゚)マズー
廃棄間近になるとマッシュポテトみたいになって、ガキの頃の鯉の餌を思い出すよ…。
昔の奴の方が良いよな。
容器も。
269 :
FROM名無しさan:2005/04/25(月) 00:27:16
>>265 昨日、大丈夫だからこれでちょっとキャッチボールやろうぜ
って言い出したとこだった。
やめます。
みんな同じようなことしててワラスwwwww
明日先輩との話のネタにしよ。
うちもカラーボールはお手玉してて割れたらしい
本来の用途につかってる店ないんじゃないのかw
>>268 特にLサイズの容器がうざい。
なんだあれ、なめてんの?
本当に、何であんなまずいポテトに変わったのか謎。
採用した奴が味音痴だったとしか思えん。
前のポテトのほうが数段うまい。
273 :
FROM名無しさan:2005/04/25(月) 01:19:45
でもからあげ串はかなり美味くなった気がする。
ていうかなんだよ「ファミポテ」って
律儀に正式名で注文してくる客が恥ずかしそうじゃないか
ファミポテ
語感ワルスorz
からあげ串は売れすぎて在庫ないから消えるとかいう話を聞いたけどマジ?
新からあげ串って5本で何分揚げてる?
なんかやわらか過ぎてまずいんだけど・・・
277 :
FROM名無しさan:2005/04/25(月) 02:07:20
4本までじゃなかったっけ?
3本で3分半だから5本ぶっこむときは4分弱にしてる。
味の違いは知りません
279 :
FROM名無しさan:2005/04/25(月) 03:36:59
ポテトふにゃふにゃじゃん、ふにゃちん
>>272 変更前売れてたポテトが一個も売れなくなって来た。
SVは必死に暑くなって来たから(;`∀´)とか言い訳してるが、
絶 対 本 部 の ミ ス だ ろ
確かにポテトは不味くなったね。
Lサイズの容器はトングで掴もうとすると左右のおってある部分が元に戻りそうになるし、
から揚げ串はファミマのからあげ棒っぽくなった気が。
ファミポテうちの店では「マニュアル通りだと不味い」ってことで一分くらい多めに揚げてる。
それで美味くなっているかどうかは喰ったことがないので知らんが
>>281 から揚げを袋に入れた方が食べやすいのにね
>>282 マニュアルより多く揚げる店が多いのを見越して少なめに書いてるんだよ。
頭いいな~w本部は(・`∀´・)
とりあえずロードオブメジャーは死ぬべきだ
騒音すぎる
>>284 そういう問題じゃない。ファミポートを破壊するべきだ
カラーボール>>>>>>ファミポート
287 :
FROM名無しさan:2005/04/25(月) 14:47:25
俺の...俺の話を聞け
夜勤で散々聞いてやってるよ
288 :
FROM名無しさan:2005/04/25(月) 15:13:50
俺昔ファーストフードでバイトしてたんだけど
ポテト上げる油が黒すぎて驚いた。
あれ本来の色はオレンジだよ。
289 :
FROM名無しさan:2005/04/25(月) 17:22:26
だから何?
290 :
FROM名無しさan:2005/04/25(月) 17:51:53
油交換ってどれくらいの割合でするの?
291 :
FROM名無しさan:2005/04/25(月) 18:02:54
口ーソンANPNセブンイレブソはCMやってるけどファミマだけCMやってないね。
ふかわのやつがそうか?
292 :
FROM名無しさan:2005/04/25(月) 18:04:12
包み仕立てがあるだろうが
293 :
FROM名無しさan:2005/04/25(月) 18:04:58
一週間に二回
294 :
FROM名無しさan:2005/04/25(月) 19:03:23
ファミマってバイト帽子かぶってたっけ?
あと茶髪大丈夫?
295 :
FROM名無しさan:2005/04/25(月) 22:49:42
age
>>294 帽子は無い。
多分禁止ぽ
ヅラはわからんが
ファミポテは揚げる時間を4~5分増やすと、カリッとしてウマー!
容器はダメだけど…。
からあげ串はおいしくなったよねー!俺がバイトしてる店はなくなったけどさorz
オレンジ色の髪の毛のお笑い芸人FUJIWARAのフジの方に似てる奴がいた。
深夜だからいいのかな。
299 :
FROM名無しさan:2005/04/26(火) 01:52:36
金髪もおkな気がする。もちろん限度はあるけどね。
>>290 うちの店は二日に一回やな
週2回とか油真っ黒ぢゃね?
301 :
FROM名無しさan:2005/04/26(火) 07:37:15
うちの店週一しか油とりかえないからフライヤーに近づくと鼻がいたくなる
>>301 週1で取り替えてるだけでも良いと思われ。
うちなんか週2・・・
週2じゃなくて月2だった。
3時間経つと勝手に電源切れる換気扇を吹かしっぱなし。
この前偵察に来たSVが見てそのあまりのドロドロっぷりに切れそうになってたが放置したうちの店長ワロス
なんだ?みんなそんなもんなのか?
ぢゃ二日に一回やってる俺のとこは頻繁すぎるぢゃないかw
でも三日以上放置した油は見るのも嫌な体質ができあがってるorz
305 :
FROM名無しさan:2005/04/26(火) 11:18:40
取り替えた時の新品の油って透き通った透明でりんごジュースみたいだよな。
しばらく使うと黒になって味もやっぱり変わるでしょ?
こういうの所はファミマ厳しくないんだね。
フライヤー二つあるけど1つにつき週一交換だな。
まあ俺が食うものじゃないから(略
ってか
>>303の店の油は油というよりタールに近いんじゃないか?w
308 :
FROM名無しさan:2005/04/26(火) 14:20:48
うちは誰も油換えようとしない。
深夜の俺が見かねていつも変えてる。本当は昼やってほしいのに。
油カスがウンコみたいにドロドロドロドロきたねーんだよあそこまで放置してんな!!!!!!!!
>>308 いっその事変えないで置いたらいいんじゃない?
結局責任を問われるのは上なんだしさ。文句いわれたらそんな時間ないとでも言っとけ
310 :
FROM名無しさan:2005/04/26(火) 15:09:29
>>308 油って熱いよね。
話し変わるけどファミポートとかヤマト便の対応むずい。
お客がいきなり「やっぱこれいいわ」って行った時にの商品取り消しってどうやんの?
取り消し押して該当商品スキャン?
該当商品スキャン押して取り消し?
312 :
FROM名無しさan:2005/04/26(火) 15:23:26
指定取り消し押して商品をスキャン。
つーかとりあえずレジに商品置いた後商品また物色しにいく客ウザい。
いくらすいてるからってそれならお前全部選んでから来いよと。
>>312 こないからその間に別の客の会計してると
キレたりするしな
314 :
FROM名無しさan:2005/04/26(火) 19:19:47
みんなのいる店は店長&マネージャー
何時までいる?
>>312 なんで駄目なの?
いいじゃん 別に
バイトに言われる筋合いはねええよ
316 :
FROM名無しさan:2005/04/26(火) 19:53:52
時給720って安くない?コンビニなんてこんなもんなのかな?一応大阪市内なんだが
そのぶん楽ならやりたいけど
317 :
FROM名無しさan:2005/04/26(火) 20:08:03
油って深夜が替えるものじゃないの??
うちは深夜が替えてるよ?昼はFF揚げまくってるから。
319 :
FROM名無しさan:2005/04/26(火) 21:37:48
うちは夫婦で交代で来るから店にどっちかいない時間帯なんて深夜3時~10時くらい。
320 :
FROM名無しさan:2005/04/26(火) 21:46:26
>>312 >定取り消し押して商品をスキャン。
ありがとう。
俺はまだ全然ヘタクソだからお客さんも失敗したみたいに思ってそういう事されると
少し気が楽になる。
321 :
バリスタ:2005/04/26(火) 22:09:21
みなさんのバイト先、仲イイですか??
>>315 こういう自分本位の考え方しか出来ない馬鹿がいる限り
コンビニ店員のストレスが消えることはないんだろうなぁ。
じゃあ店長になら言われてもいいのかよと
今度から池沼店長と一緒の時間帯になってしまった。最悪だ。マネージャー戻ってきて
オマイラ、ラッシュ時に
>>315みたいな椰子(ネタか?)がいるとき割込登録使ってるよな?
327 :
FROM名無しさan:2005/04/27(水) 00:35:52
割込登録ってそのボタン押してあとは普通通りでおk?
そいつ終わって元の客に戻りたいときどうするの?
328 :
FROM名無しさan:2005/04/27(水) 00:57:42
割り込み登録なんてのもあるんですねぇ。
あと誰かファミポートとヤマト便の対応の仕方教えてください。
店長(かなりトシ)は昔教えたからとか言って教えてくんない。あいつむかつく。
俺まだ二日目なのに低脳とか言われるし。グスン
>>327 もっかい割り込みボタンで
割り込み前に戻るよ
331 :
FROM名無しさan:2005/04/27(水) 02:02:18
>>329 へ~そうなんですか。今度余裕があるときやってみます。アリ
でもたしかファミポート関連は割り込みできないよな。
いみわかんねぇ
>>317 俺は3日に一回だが店長に「取り替えておきましょうか?」って聞いたら「いやお前信用できんし取り返しのつかない事になったら困るから嫌だ」といわれた
俺2年いて信用無くす様な事してないジャン…orz
334 :
FROM名無しさan:2005/04/27(水) 08:50:41
>333
それは元から信用がないんだよ。
>>333 といいますか・・・
油交換・掃除ごときで信用も糞もないような気が・・・w
店長がフライヤーの底にへそくり隠してるんだよ
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!信用してくれなきゃヤダ
`ヽ_つ ⊂ノ
?? 〃〃∩ _, ,_
???? ⊂⌒(`Д´ ;) < ヤダヤ… ?
??? `ヽ_つ ⊂ノ
???????? ∩ _, ,_ て
??????????(`Д´ ;)そ
??????? ヽ_つ ⊂ノ
???????
?????????, ,_
???????`Д´) <ヤダヤダヤダアァァァーー
?????つ ⊂ノ
???
????????
??????????
?????????? <ハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
??????????
>>337 ごめん、このAA普通に意味がわからん
解説求む
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
`ヽ_つ ⊂ノ
?? 〃〃∩ _, ,_
???? ⊂⌒(`Д´ ;) < ヤダヤ… ?
??? `ヽ_つ ⊂ノ
???????? ∩ _, ,_ て
??????????(`Д´ ;)そ
??????? ヽ_つ ⊂ノ
???????
?????????, ,_
???????`Д´) <ヤダヤダヤダアァァァーー
?????つ ⊂ノ
???
????????
??????????
?????????? <ギシギシアンアン
??????????
??
340 :
FROM名無しさan:2005/04/27(水) 11:58:24
割り込み登録便利だよな。「客いないな!」と思って自分のジュース
買ってる時に客来てもOKだw
341 :
FROM名無しさan:2005/04/27(水) 12:30:30
なんか裏ワザみたいなの他に無い?
いや、割り込みは裏も表もないんだろうけど。
>>341 ちょうどの金額置いてすばやく立ち去る客の場合は
客層押す前に自分のファミマカードをいれてポイントを…
343 :
FROM名無しさan:2005/04/27(水) 14:07:54
深夜バイトだとフアーストフードただで食べるよな
>>342 そういうのでも防犯カメラで常時撮影されてんでしょ?
>>344 よっぽどヒマな店長じゃないと
いちいち見直さないよ
346 :
FROM名無しさan:2005/04/27(水) 15:13:17
>>343 廃棄登録の奴だろうけどウォークインで食べてる?
そてともどうどうと食べてる?
347 :
FROM名無しさan:2005/04/27(水) 16:24:03
新しくてもあとで廃棄扱いにしてたべるw
ウォークインか事務所でくってる
明日 初出勤だーー
接客も初めてだから、緊張しまくるぅ どっきどきん
349 :
FROM名無しさan:2005/04/27(水) 18:43:37
フライドチキンまじうまいよね
でも店によっちゃまずい
からあげがお気に入り。セ○○のよりうまいと思ってる。
警察から事情聴取される事になったorz
漏れの時に未成年が酒買ってカラオケ屋で飲んで倒れたらしい
つかよ
朝の7時つう忙しい時間帯にいちいち年齢見極めてられるかよ…ただでさえ今日は朝ファミポートが故障して、あっちこっちに連絡したりで尚更バタバタしてたのに…orz
はぁマジ鬱になるわ…
352 :
FROM名無しさan:2005/04/27(水) 22:22:32
ファミマでバイト決まったが、3日で一人前になるのは無理だよ
353 :
FROM名無しさan:2005/04/27(水) 23:36:26
354 :
az:2005/04/27(水) 23:41:12
やっぱ、バイト同士でなかよくなるには
学生が多い大学近くがイイかな??
355 :
FROM名無しさan:2005/04/28(木) 00:09:56
はずれくじ引いた。店長が怖すぎ。
まだ二日目なのに質問したら物覚え悪いとか言われて怒られる。
つか50代後半のおっさん。
あのさ質問なんですけど、
お弁当とビールとパン
出されたら一緒に入れちゃっていいんですか?
お弁当の上にビール缶置いたらお弁当崩れちゃいそうで入れるの手間取ってたら
店長に叩かれた。いたい。
例えば、たくさん買う人もいるけど、
崩れやすそうなケーキと重そうなチューハイがあったらどう入れたらいいですか?
356 :
FROM名無しさan:2005/04/28(木) 00:19:00 BE:186228375-
>>355 はずれくじひいたな
お弁当温めた場合は別々のほうがいいかも。それかお客さんに聞く。袋一緒でいいですか?みたいな感じで。
暖めなかったら一緒でいいと思う。
ていうか他探してもいいのでは?俺のところは結構やさしい。
チュウハイとかは一番下で立てていれる。寝かしてもいいと思うけどね。
ケーキは場合によるけど一番上か一番下で上に何も乗らない状態か、どっちか。
俺の場合はまだ1ヶ月と少しなのでバイト経験豊かの人キボン。
>>355 俺なら叩かれた時点で辞めるが、
まあとりあえず
弁当温めたら別々に入れる、
温めないときは
一番下に弁当でその上にビール横にしておいて
一番上にパンってかんじです、俺は。
ケーキハ適当だわ。
358 :
FROM名無しさan:2005/04/28(木) 01:02:38
今月入りました。
新入りが俺も含めてかなり入ったので
今度歓迎会があるとのこと。
コンビニではこういうことけっこうめずらしいんかな?
けっこう可愛い子多いから楽しみ。
てかすでに仲良くなってます。
俺が経験者なのであんまり仕事で
パニくることもないので。
なんかバイトに行くのが楽しみです。
>>358 裏山ス
代わってくれww
>>355 うん、俺でも辞める。
そこまで気合入れて、たかがコンビニバイトしたくない。
叩かれると理屈抜きで頭の中がラディカルになってしまいますよorz
とりあえず重いの下に入れときゃ間違いない。
缶ビールは2本以上あったら、それを寝かせて土台にして、その上に弁当とかケーキ乗せる感じだなー。
360 :
355:2005/04/28(木) 02:05:34
今日はマジで辞めようかと思った。
叩かれたって言っても顔を殴られたとかじゃなくって背中を強く殴られただけなんだけど。
まだちょっとしか行ってないし、店長が帰った後に入ってきた子と少し話して
少し仲良くなったりしたし、どうしようか迷ってる。
好きなアーティストの話とかしたし。
今辞めたら恥ずかしいんだろうな。
その子は9時~深夜までの子だから店長と会わない事が多いらしいけど。
でも正直辞めたい。
まだ教わってない事もあって手間取ってたらいろいろ説教されたし。
何度も同じ過ち繰り返すなって言われたんだけど代行収納でガスの料金が
電話料金の奴とちょっと違ってて難しかったの。
つか、初めての形で驚いたしファミポートも一人でやった事無いから凄いノロノロやってしまった。
しかも何度も同じ事言わすなとか言うけどあんた俺に指導してないじゃん。て思った。
目が充血して顔が赤くてお酒飲んでるみたい。石原慎太郎ににてる。
どうやって辞めればいいかずっと考えてる。
聞いた話。この店長に色々言われて辞める人がたまにいるらしいんだけど。
361 :
355:2005/04/28(木) 02:07:56
あと給料どうなんのかな?通帳云々のでの話し一回もしてないから。
普通はいった時にするんじゃないの?
今辞めたら給料どうやって受け取るんだろう?
お金貰えないのかな?貧乏だからバイトしてんだけどね。
母子家庭で生活費稼いでたんだけど実は浪人生だから余計なストレス持ちたくないし。
たかがコンビニのバイトだよ。
寿司屋の弟子入りするわけじゃないのに何でこんなに厳しいんだろう。
俺はバイト初めてじゃない。以前某ファーストフードで3年働いた。
そこでも何度も何度も怒られたりしたけど筋の通ってる怒られ方。
結局昇進したけど周りも高校卒業して辞めたからついでに俺ももっと割りのいいコンビニ行ったって感じ。
レジ初体験。
ファーストフードはちゃんと教わっててそれで怒られてたって感じ。
だから納得しながら仕事こなしてた。火傷しながら必死だった。厨房だけだったんですけどね。
今は袋の入れ方とかは自分で考えろ状態。コツとか勝手に考えろって感じ。
おまけにまだ二日目なのに普通より劣ってるみたいな言われ方。
>缶ビールは2本以上あったら、それを寝かせて土台にして、その上に弁当とかケーキ乗せる感じ
そうだったんすか。全然思いつかなかった。ありがとうございます。
っていうかおれぶっちゃげ328 です。
いやな事があったらここで報告するのが日課になっちゃってるよ。
362 :
355:2005/04/28(木) 02:08:28
見苦しい長文失礼しました・・・。
やめたほうがいいお^^
精神衛生に良くない
週どれぐらいやってるの?
バイトなんかにとらわれないほうがいいよ
探せばおいしいバイト、楽しいバイトはきっと見つかる
そんなに耐えてエネルギー消費するくらいなら
もっと他に回すべきだよ
給料に関しては、払わないと店が違法行為をしたことになるので
向こうももらいに来てくれないと困るハズ(手渡しの場合)
気まずいかもしれんが、割り切ってさっさと嫌なこと済ませるべし。
ガンガレ!
>>360 止めて他いけ。
袋詰めは客に聞いて「ありがとうございます」等言葉を返して下手下手に出れば余程DQN客でもない限り悪い印象を与えないよ。
それよりも店員を叩いたりするのを見て良い思いをする客なんていないがな。
>>361 普通は契約書を交わす時点で話がこなければ自分から聞く事なんだけども、手渡しだと入ってすぐ辞めると払わない可能性も無いでもない。
すぐに店長に聞いて念を押しておけ。
それとこの店以外の良心的な店長がいる所は怒られるのはまだ相手にしてもらってるだけましだと思ったほうが良い。
怒るのはそれなりのエネルギーを使うし、期待できないならすぐクビにして給料払わなければ良い話なので。
嫌いな奴の事なんか考えても自分が醜くなるだけ無駄だから、それよりも失敗を繰り返さない、他のバイトの迷惑にならない様に心がけることだ。
367 :
360:2005/04/28(木) 13:03:08
皆さん親身になって解答してくれてありがとうございます。
あの店長さえいなければ天国なんですけどね。
『あれ?火曜日は見なかったけどこの前見た時よりうまくなってるね。もうちょっと速い方がいいかな』
って行ってくれたマネージャーもいたり。
俺もバイトは以前に他で経験してるんで怒られたくらいでは辞めないんですけど
理不尽に怒られるのってなんか理解できないんで辞めようかなって思ってます。恥ずかしいけど。
うち今人がいないから週5て言われたけど週3で入ってます。
契約書云々も全然やってないです。そのつもりで筆記用具持参で行ったら
無給でやってもらうとか言われて、いきなり私服でレジの前に連れて行かされて
30分間程度のマシンガンのようなレジの操作方法を受けて帰ってきました。
だからこれで教えた事になるんでしょうけど。
教えてもらっただけで実際打たせてもらってないからわかんない。
今日は休みで明日入る日です。
まじで行きたくない。でも前日だからとりあえずは辞めれないのかな。
明日面接になりました。
受かりたい…
何きかれるんだろうか。
あと直営とかよくわからないんですけど、どうすればわかるんですか?教えてください!チャソでスマソ(´・ω・`)
>>360 種類は違うけどうちも店長最悪。仕事はバイト以下。店長のくせに店のより自分優先。バイトに仕事押しつけてくる。脳に障害があるとしか思えない。
しかも店長は夕方~深夜なんだけど、夜のバイトの教育全然出来てないから、朝入ってる俺が深夜の尻拭い。ただでさえ朝めちゃ混みで忙しいのに。
ぶっちゃけSV含め全員が店長にはうんざりしてるからもうすぐクビになるとは思うが。
370 :
FROM名無しさan:2005/04/28(木) 14:40:34
この前夜勤してたら、ヤンキーが万引きしようとしてて注意したら絡まれました。
皆はそういう時どうしてる?
漏れは絡んできたからシカトして仕事してたが。
バイトってその日の当日でもキャンセルしたり日程変えれたりできる?突然用事で休まなきゃいけなくなったんだが
372 :
FROM名無しさan:2005/04/28(木) 15:31:22
代わりを見つけなきゃいけないらしい
自分で。
俺バイト内で友達いない
しかしこうしてみるとうちの店長はいい人なんだなぁ
>>372 俺も友達いないから風邪でもなんでも必死に出てるw
ファミマのチキンって業界第2位って言うのは本当?それともはったり?俺は後者だと思うが。
29日からしばらくFFが安くなるみたいだからそのときに買って食べてみよう。揚げたてのものを。
夜勤は揚げたてのものが食べられるのがええのぅ。昼や夕方だとそんな暇なさそう。
初日おわたー
声だし、レジ打ちの基本 袋詰め レジ周りの補充 FFの入れ方
を今日習いました
マネージャー ほんっと出来の悪い新入りですみません
今夜しっかり復習しときます!!
>375
その心意気なら必ず伸びる。
辛い事もあるだろうが、ガンガレ。
377 :
FROM名無しさan:2005/04/28(木) 19:13:12
>374
どこの業界の第2位、コンビニ?チキン業界?
378 :
FROM名無しさan:2005/04/28(木) 19:39:41
>>360 叩かれた時点で犯罪じゃないの?まぁどれくらいの強さだったかにもよるけど
痛いって事は軽くポンじゃないはず。叩かれたときにいた客を装って本部にメールしてしまえ!
「私は○○店にほぼ毎日買い物に行ってる者ですが、今度新しく入ったバイトの方が店長と思しき方に
覚えが悪いだの暴言を吐かれた上に、暴行まで受けていました。なんらかの改善をしなければ私は怖くて
あのお店にはいけません」とまぁこんな感じで。文才なくてスマヌorz
まぁそんな店長がいる店はとっととやめてしまったほうがいいかもね。
頑張れ! 長文スマソ
379 :
360:2005/04/28(木) 19:45:38
>>378 痛かったけど、暴行ってほどじゃないと・・・・。
明日も仕方ないから入る事にします。胃がキリキリしますけど。
>>375 声だし、レジ打ちの基本 袋詰め レジ周りの補充 FFの入れ方
うわー俺習ってないよ。つーかこの板で教わってる感じがする。
見て真似しろ常態。袋詰めはお使いでやってるだろ?って感じです。
頑張ってください。
>>377 もちチキン業界。例のジジィの店に次ぐ第2位らしい。順位はともかく例のジジィの次っていうのはどうなのかなとおもた。
ファミリーマートでバイトして一週間経つんだけど通帳云々の話されないしどうなのかな
普通振込みじゃないの?
いつ給料日なんだろう?それすらも教えてくれない。
>>381 こないだ面接してきますた。
「給料日は10日だから、その日は印鑑忘れないでね」って言われた。
自分も、まさか手渡しだとは思わなかったからびっくりしてしまった…。
多分うちの店(not直営)と同じなんじゃないかなー。
>>382 ありがとう。
まぁお金の話ってなんかできないよね
相方居ないと本気でだるい。
てか30分前に「行けませんので代わり探してください。」って…
おまwそりゃ無いだろwwww
客が途切れないから作業が出来ないんだよ!
慣れてるからいいんだけどねっ!
385 :
FROM名無しさan:2005/04/29(金) 04:48:08
現住所が書いてある身分証明書て住民票でも良いんですか?
「行けませんので代わり探してください。」って言って次やすめばいいだろ
親戚を殺せ!
すまん、だれかMAT検収くわしく教えてほしいです。
1.全品押して、来た商品スキャンで8個なら8回エンター押すやり方であってる?
10個以上同じ商品来た時とかエンター連打でだるい。で、一個多く押してしまって。
はじめからやり直しとかしょっちゅうです。
389 :
FROM名無しさan:2005/04/29(金) 07:37:52
ひとつの商品につき一回でいいんだぞ・・・。
390 :
FROM名無しさan:2005/04/29(金) 07:43:41
ところでGW中自給増える?
うちは昼間820円
夕方から夜850円で変化なしなんだが。
代表だ
全品って・・・orz
かなり時間かかるだろ。
>>388 おまい・・・代表検収というのをやってみろ
今より確実に楽になるから・・・
>>390 うちは年末年始とクリスマスくらいしか時給うp無し
ちなみに1.5倍やから時給1kの俺はうはうはw
393 :
FROM名無しさan:2005/04/29(金) 11:16:04
>>389 一回って一個扱いにならないですか?
それが代表って奴ですか?
>>391-392 2.代表→スキャンの繰り返しでおkすか?
今度やってみます。
ずっと前のレスにもあったけど
俺も袋積めのやり方が未だにわかんない。
誰か教えてください。
客が弁当とチューハイを1本持ってきたとして、どうやって入れればいいかな?
弁当入れてその上にチューハイを乗っけたら潰れないかな?
もしこれが弁当じゃなくって横にしちゃいけないやわらかいものとかだったら・・。
あとポテトチップスもつぶしちゃいけないやつだよね?
袋詰め得意な人とか何か俺に教授して。新人教える感覚で。
袋詰めみんな普通にこなしてるの?
俺んとこ夕方、土方の人が多くてたまに遅いと「急いでんだよ!もういいから適当にいれろ!」とか言われて怒られるし。
研修の時袋詰めのやり方教わってないし。
今日って一応祝日だけど祝日って客の混み具合は普通に比べてに変化あるの?
土方が休みになったりしない?
>>394 チューハイ一本ぐらいなら弁当の上に乗せる。
そんなとやかく言う客は滅多にいない。腹の底ではどう思ってるかは無視w
最初はスピード重視意識で大きめの袋に余裕持たせて入れときゃいいよ。
やってるうちに大体どんなもんかわかるから。
<参考>
6号→350ml缶1~2本 サンドイッチ2個
8号→1000ml紙パック1本+α(菓子パン、おにぎり1~3個)
12号→少年誌(ジャンプとか)1冊 冷やしソバの丸い容器のやつ(土台に最適) 100ml紙パック+食パン
20号→缶ビール8本(底が埋まる)、ポテトチップスのBIGサイズ
弁当袋小→俺はあんま使わないw
弁当袋大→雑誌を横にして一番下に入れて土台にして、その上に弁当乗せることも場合によっては可
個人的なアレなので、あくまでも参考にw
あとスナック菓子は思う以上にかさばるので、少し大きめに見たほうがいいよ。
12号の3つめ、100mlじゃなくて1000mlね。
慣れるまで12号使っていればいい。
それと雑誌は一緒に入れて良いか客に聞いたほうが良い。
得にアイスを一緒に買う場合は
399 :
394:2005/04/29(金) 15:28:56
>>396 めちゃくちゃ参考になりました
またバイトがあるので帰ったら結果報告します。
>>393 1.全品=全部の品を検品
2.代表=同じ商品を1つ読むと個数が表示されるからあっていたらEnter。
つまり代表を使えばいい。
401 :
FROM名無しさan:2005/04/29(金) 16:47:59
夜勤の古株の人に段ボールの楽な開け方を習ったYO!
>>394 あったかい飲み物と冷たい飲み物を無言で一緒に隣りあわせで入れる俺はダメ店員。
挙句の果てにはチョコと隣りあわせだ。まねするなよ。
すいません。今度からできるだけ別にします。
で、質問。スキャンしてるときたまに未登録商品とか言うのが出てくるのだがどういうこと?
その場合自分は値段調べて手で打つけど本当はどうしたらええねん。
403 :
FROM名無しさan:2005/04/29(金) 17:10:03
元ファミマで働いてた
廃棄パーティー・雑誌ただ読み・年下の高校生の子とお話
オヂサンの大学生にはおいしい仕事だった。
飲み会時は店長に金出させて店長と店長婦人で夜→早朝までとかw
自給は深夜で1200円で千葉の田舎です。
というか店の癌でもあったが
404 :
FROM名無しさan:
>>402 漏れもそうやってる。
値打ちされてない商品だったら売り場にダッシュ。('A`)マンドクセ
それでもわからない時は適当に手打ちw
うちの店ではなぜかチューハイの氷結がずっと未登録。
同じ商品でも147円・158円・200円・215円と種類があるから最初はかなり困った。