イトーヨーカドー Part15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
ヒロシです・・・20代後半にさしかかってきたというに未だにパートのフリーターとです・・・
ヒロシです・・・年下の正社員が増えてきて、肩身が狭いとです・・・
ヒロシです・・・IYの低レベルな社員と客しか相手にしていないから
まともなところに就職出来そうもなかとです・・・
ヒロシです・・・学生ヘルパーが就職で辞めていくたびに心が痛いとです・・・
ヒロシです・・・おばさんパートには良い用に使われ、社員には冷たい目で見られとるです
ヒロシです・・・辞めたくても他で働けるスキルがないから辞められないとです・・・
ヒロシです・・・親戚の目ばかりか、親の目も痛くなってきとるです・・・

ヒロシです・・・ヒロシです・・・ヒロシです・・・
2FROM名無しさan:皇紀2665/04/01(金) 00:15:22
3FROM名無しさan:皇紀2665/04/01(金) 00:15:58
【Q】有給の取得(使えないのは詐欺じゃないか?みたいな)
【A】基本的に有給は取得できるはずだが、使わせてもらえる確率が少ない。
   社員さんは定期的に「リフレッシュ休暇」という長期休暇で有給を使う。

【Q】入社の手続き(明日面接なんですけど…どうすれば入れますか)
【A】入社希望の連絡は電話で可。後に電話を通して面接等のくわしい連絡がくる。
   面接では主に希望部署、希望出勤日などを聞かれる。
   基本的にあまり落とされないもののここでヘタにこだわると落とされる可能性が上がります。
   また茶髪など全てタブー。まるで学校の校則みたい。

【Q】退職の手続き(辞めたいんだけど…mgrが)
【A】最低でも辞める2週間前にmgrに申請。その後シスターから退職届を貰い、記入後SMへ提出。
  
【Q】契約変更の手続き(働く時間を変えたい)
【A】mgrと相談の後、シスターの所へ、「契約変更届け」を書きにいく。毎月15日締め切り。
4FROM名無しさan:皇紀2665/04/01(金) 00:16:30
【Q】交換の音楽・放送の一覧(レジ♪=ヘルプとか、業務連絡シリーズ)
【A】HELP!=売場応援要請 ドレミの唄=アイドルタイム(クリンタイム)サザエさん=BR作業禁止合図
   茶色の小瓶=途中集金 エビスビールのテーマソング(第三の男)=両替
   雨に唄えば=雨が降ってきた合図 太陽がいっぱい=生鮮値引合図、金庫業務開始合図
   I'm leaving for you=閉店音楽 運動会のテーマ=生鮮便到着 ポパイのテーマ=商品管理応援要請
   一週間=ミーティング  運命=そのた緊急合図放送
  「業務放送を申し上げます…OPの○○さんは××売場へ至急お越し下さい」=事件事故緊急放送で
  男性社員は現場へ急行の合図。
  「○○町からお越しの××様…お近くの売場にご連絡下さい」=担当者呼び出し
5FROM名無しさan:皇紀2665/04/01(金) 00:17:00
【Q】業務分掌一覧
【A】IYは「衣料事業部」「住居事業部」「食品事業部」「BR事業部」の4事業部と「テナントさん」
  に別れている。今回はBRだけ説明しよう。
 BR事業部
  SC:お客様のお買い上げになった商品の包装や配達の手続き、商品券などの金券の販売、
     領収書の発行、迷子のご案内など、サービス全般に関する仕事をする。
  電話交換:お客様や取引先からの電話取次ぎや、店内放送でのご案内をする。
     (噂によると、ここは女性しかは入れない大奥なので、暇になると、お茶を飲んでいるらしい。)
  会計:お店の売上金の計算や、両替、銀行への受け渡し、事務用消耗品の管理を担当。
  商品管理:配送センターや取引先から運ばれてくる商品の入荷を管理するほか、商品の値下げ
       チェックなど、店全体の商品を管理する。(ここに集まる社員は所謂「キチガイ」と呼ばれている)
  システム室:得体の知らない情報機器がたくさんあり、その機器類の管理とPOSデータの出力や保管をしている。
       (ここの場所は一番簡単な仕事)
  ショーカード:ショーカード(POP)の作成を担当。
  シスター:社員の福利厚生、各種書類の手続き、入社時の受け入れ、社員の愚痴玉手箱…要するに秘書みたいな役割。
  CHM:四六時中頭の中はレジのことばかりの人。 金にがめつい女。
  ヨーク警備:社員通用口での出入管理、店内巡回による事故の防止、発見、駐車場管理を担当するところ。
        就業管理も行っている。(ヨーカドーではなく、IYグループ)
6FROM名無しさan:皇紀2665/04/01(金) 00:17:25
【Q】社内用語
【A】ました → 「よくわかりました」の略。売り場で元気よく言ってる奴を見ると寒い。
   1分 → 「トイレ」の意。 大でも小でも無関係に1分。 
   おデンワ → 「食事」の意。 食事中に電話をするのは大変行儀が悪い。
   開店あいさつ → 開店時3分間、販売員はお客様に挨拶をする意。
   ストアロイヤルティ → 店に対する客の信頼。お客様は神様です。
   台車 → 商品を運ぶ台車。よくBR内でこれに乗って遊んでいる馬鹿ヘルパーがいる。
   ザイコ → 万引きの意。 試着室に身を潜め閉店後に動き出すツワモノもいる。
   違算 → レジで登録した金額と実際の金額が合わないこと。
   ハンドハイパー → 商品を入れる袋。衣料ポリや住居ショッパーっていう場合もある。
   売り切り → 売れ残れないように値下げなどをして売り切ってしまうこと。
   客注 → 商品がない場合、お客様に注文をとること。
   売筋商品 → よく売れる商品。補充が間に合わなく、発注がショボイとすぐに完売してしまう。
   死筋商品 → 売れないクソ商品。 いつまでも大量にBR内にあるため目障り。
   エンド → ゴンドラの両端に有り、売出し商品を陳列するところ。
   プライスカード → 商品名や売価を記入し陳列棚に取り付けるもの。
   POP → 大げさな値札。 値段が変わると上から違う数字のシールを貼るというショボイものもある。
   ミーティング→この会社って、「横文字の言葉」多いよな…「会議」の意味。
7FROM名無しさan:皇紀2665/04/01(金) 00:17:54
【Q】社内用語
JAN→490…から始まるあの数字
  ばら売り→JANが貼ってなく、裸で売られていて、お客がトングや素手などで取っていく商品。
PLU商品ともいう。
  シスター→販売員の身の回りのお世話をしてくれる人。 若くて萌える人なら夜のお世話も…。
  CHM→チェッカーマスターの略。金にはガメツイ女。違算や売価違い出すと鬼になる。   
  TM→統括。衣料、住居、食品で各一人づついる。それぞれの各売り場をまとめる人。
  OPTM→オペレーション統括。苦情受付係、パート・ヘルパー採用担当、取引先の対応(そんなところか?)
  SM→店長。名の通り、店の中で一番偉い人。
  エキスパート社員→その部門内だけのエキスパート(職人)みたいな社員。
  エリア社員→決められた地域内で異動する社員。(広域と狭域がある)
  ナショナル社員→地域関係なく、IYがある全国で異動する社員。
  新賃金制度→来年から従来のNAE社員に適用される新しい賃金体制。
  おはようございます→IYでは朝昼夜どんな時間でも販売員には「おはようございます」と挨拶。
  アラーム→就業アラームの意。スキャンカード(CISカード)のスキャンミスによって起きる。
       放置してると、始末書もの。
  マンニング→各個人の一日の予定が入っているスケジュール。(レジスケともいう)  
もし、他に分からない言葉が出てきたら、社員さんに質問したほうがいいよ。
8FROM名無しさan:皇紀2665/04/01(金) 00:18:40
【Q】23時閉店
【A】店舗によっては21時〜22時の店舗もあり。閉店してから、翌日の売場展開準備をすると0時過ぎになってしまう。
   その場合は「深夜退店報告書」を書きSMへ提出。しかも生活習慣病の原因はほぼこれ。
   ちなみに、高校生のヘルパーは22時以降の就業は認められない。
田舎の店によっては9時開店の場合もあるので注意。
【Q】なんか社是みたいのありますか?
【A】たくさんあります
  @誓いの言葉…「今日も一日私たちは、自信と情熱を持って、お客様には最大の満足を、お店に
   商品に対し深い愛情を注ぎ、奉仕の精神を忘れることなく自ら希望達成のために努めます。」
  A今年度スローガン…「変化への対応と基本の徹底〜過去を否定し、将来へ向け仕事をしよう」
  B接客6大用語…・いらっしゃいませ ・はい、かしこまりました ・少々お待ちくださいませ
   ・申し訳ございません ・ありがとうございました ・またお越しくださいませ
  Cサンクス運動3つの精神…・ひとつ、お客様に感謝の気持ちを持とう
   ・ひとつ、お客様により一層のサービスに努めよう ・ひとつ、お客様の立場に立って考えよう
  Dレジ8大用語…・いらっしゃいませ ・ポイントカードお持ちでしょうか 
   ・525円ちょうだいいたします ・ポイントはお使いになりますか
   ・1000円お預かりいたします ・475円のお返しでございます、おたしかめくださいませ
   ・溜まっているポイントはお早めにお使いください
   ・有り難うございました、またお越しくださいませ
9FROM名無しさan:皇紀2665/04/01(金) 01:51:16
あげ
10FROM名無しさan:皇紀2665/04/01(金) 03:56:16
>>1
うちの売り場ヘルパー7人中俺含めて5人が就活してるんだよなぁ……w
どうなるのやら
11衣料:フリーター暦06/04/01(金) 12:10:19
新スレが・・・・前スレでも言ったけど
この日付ってなんなんですか??
12FROM名無しさan:フリーター暦06/04/01(金) 13:17:19
前スレでも言ったんなら前スレ読めばいいじゃない
13衣料:フリーター暦06/04/01(金) 13:19:10
>>12
スマン、両方ともほぼ同時に書き込んだもので・・・。
14FROM名無しさan:フリーター暦06/04/01(金) 21:00:07
今日もDQN社員の阿呆っぷりに呆れました。
担当者のくせに、出勤してから何時間経っても自分の担当部署に現れず。
夕方、オデンワにでも行ってるのかと思いきや………自分の担当放って違うところ(しかも忙しくない)を手伝ってるのをハケーンorz
おいおい、入社してもう一年以上経ったんだよな?昇給しても、やってることは新入社員レベルかよ。
しかし、あまりに呆れて言葉が出ませんでした。。
15FROM名無しさan:フリーター暦06/04/02(土) 00:20:26
質問です。
バイトで初出勤の日に持っていく物を教えてくれませんか?
先日バイトの面接と契約をして今日初出勤のことに関して家に電話がかかってきたらしいのですが
親が出て時間を指定されただけで持っていくものは特に言われなかったそうです。
以前もヨーカドーでバイトしていたのですが
そのときの初出勤は職場で着る制服などを持っていったと思うのですが
ほかには覚えていません。
以前の記憶だと初出勤後、ビデオを見てそのまま職場に行ったと思います。
売り場は家電です。
だれか、おねがいします。
16FROM名無しさan:フリーター暦06/04/02(土) 01:24:01
面接にいったはずなのに契約の話ただ。日曜に本契約してきます。
髪型とか厳しいね…
時給いくらだったんだろorz
衣料品の品出しって大変ですか?
17FROM名無しさan:フリーター暦06/04/02(土) 01:34:20
フリーターじゃねぇのにフリーター暦ヽ(`Д´)ノウワァン
18FROM名無しさan:フリーター暦06/04/02(土) 01:39:59
商品券を現金で打ってしまった…orz
レジ上げ前に気付いてりゃなぁ…
19食レジ:フリーター暦06/04/02(土) 02:39:20
別に違算にならないから気にすんな。

男女雇用機会促進法まがいで、シスターが男性のブラザーっていう役職ができたみたいだよ
って言ったらほとんどみんな信じてしまったよ。
明日カミングアウトするつもりです。
ってか気付けよ!
20SR:フリーター暦06/04/02(土) 10:32:59
前スレ埋めてきました。

>>16
うちもそんな感じだった。

>>19
男女雇用機会均等法じゃないか?
21FROM名無しさan:フリーター暦06/04/02(土) 12:44:01
SRって何の略だ?
22FROM名無しさan:フリーター暦06/04/02(土) 13:25:38
埼玉高速鉄道の略称?
23衣料:フリーター暦6年,2005/04/02(土) 16:10:52
>>18
問題ないけど、何度もやると
注意受けるよー。
>>16
品田氏はちょっと大変だよ。
内注分ですでに売場にある場合は量に応じて
手直しするだけでいいけど、外注や新規商品が
大量にきたときはレイアウト自体変える必要有り。
でも社員さん、パートサンがまともな人だとすでにレイアウト
考えていたりするけど、ちょっとぬけてる人だと
その商品が入ってくること自体忘れてる人もいる。
最初はマネ、社員に身を任せていわれたことを黙々とやっていれば
そのうち何でもできるようになるよ。がんばって!
24FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/02(土) 20:22:38
>>23タソ
丁寧なレスありがとうございます。結構大変なんですね。言われたことを一生懸命がんがります!!!でも不安でいっぱいだー(⊃Д`)
あと質問なんですが、品出しがレジやらされる事ってありますか?

明日、本契約してきます。
25衣料:フリーター暦6年,2005/04/02(土) 21:14:19
>>24
もちろんレジ打ちは当然のようにあります。
でも事前にしっかりと教育があるので大丈夫。
逆にたかがバイトでこんなに教育させられるのかって思うと思います。
レジさえ覚えてしまえばそれ以外の仕事は大したことはないですよ。
26FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/02(土) 22:24:25
>>25タソ
えっ…レジが嫌で品出し希望したのに(⊃Д`)
どうせレジやるんだったらヨーカドーなんて選ばなかったよorz
レジ経験はした方がいいと言い聞かせてがんがります…
ありがとうございました。
前髪を切れと言われたのでこれから切るかー…
27FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/02(土) 22:46:11
ぶっちゃけコンビニの方が楽だし、時給いいべぇ?
28衣料:フリーター暦6年,2005/04/02(土) 23:00:18
え〜〜〜とレジ打たなくてすむ部署は
食品の方が多いよ。
レジうち頻度
食品<住居<衣料(食レジのぞく)
これはあくまでバイトのみの話です。
ただ打たなくて言い方法もあるにはある。
それは社員さんやマネージャーからの信頼を得られないようにすること。
衣料のバイトでもやはりお金を扱うのに危ない人はレジ教育はしない場合があります。
そのほかに住居、特に家庭用品、寝装(ワタボウシのぞく)などはレジ教育されない人が多いかも。
住居でも家電なんかはレジ教育の普及率は高いかも。
とにかく普通にしている限り衣料でレジを打たないというのは余程売り場&CHMが忙しいか
>>26さんの信頼がないと言う状態でもないとありえないです。
でも覚えてしまえばなんてことのないものなので、しかもレジ教育してる間は
売り場の作業もそんなする必要ないので楽ですよ!
29FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/02(土) 23:29:58
>>28タソ
そうですか…。なんか色々とショックだ(⊃Д`)
つづかないような気がしてきた。。
髪の毛の色はちょっとの茶色でもダメなんですか?黒くしたけど落ちてきてるんだけど。

30FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/03(日) 00:48:25
↑髪の色は美容院共通?カラー10段階のうち7までならOKだと思う。(1=最も明るい、10=黒)シスター室かどこかにカラー見本があるはずだよ
31SR:フリーター暦6年,2005/04/03(日) 00:49:19
>>21
俺のロッカーに貼ってある名札に書いてある部署名。
名札作った奴がSCとするところをどういうわけかSRと間違えた模様。

>>22
うちは埼玉県が宿敵扱いしてる自治体だからそれはないな。w

>>29
少しくらいの色なら大丈夫。
32衣料:フリーター暦6年,2005/04/03(日) 00:52:46
>>31
特定されない?
>>29
慣れればとても楽だよ。
そんな深刻に考えなくてもおk
33FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/03(日) 00:53:35
>>31
男でSCって珍しいね
34食レジ:フリーター暦6年,2005/04/03(日) 01:03:48
ポイントクレーム二件発生。
「ポイント消滅するってなんで前々から告知しないの?」だって。
こんな客にポイントカード持たせる意味なし。
35FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/03(日) 01:07:00
髪は真っ黒じゃなくてもいいんだ。なんか安心w
あんまり深刻に考えすぎないようにします(・∀・)
36衣料:フリーター暦6年,2005/04/03(日) 01:34:17
>>34
まぁレシートにもずっと表示
されていたしな。
事前の声がけもしてたし。
でもやっぱりめぐり合わせによって
声がけからもれる人もでてしまうんだよな
37文玩:フリーター暦6年,2005/04/03(日) 01:39:42
>>23
木曜日に打ち間違えて、今日(土曜)出勤したら赤紙来てなかったからセーフだといいんですが。
スタンプラリーはシンドイ。

因みに僕は割りと茶髪です。
もちろん入社のときは黒くしたけど。
髪色に口うるさい奴がいなけりゃ大丈夫かと思います。
38FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/03(日) 02:43:29
>>37タソ
髪の色については何も言ってなかっです。今黒いからかな?でも前髪はうるさかった…切れと!

食品に茶髪いたし、きばつでなければ平気だといいんですが。。茶髪OKてだけで漏れ的にやる気がすごく出てくる!
39食レジ:フリーター暦6年,2005/04/03(日) 03:54:58
とりあえず、いまのままで出勤すればよいさ。
悪いトコはシスターとか担当Mから注意があるから。
店によって異なるため、一概に「茶髪不可」とは言えない。
ましてジーパン着用禁止の店さえあるっぽいからね。
ってことでダァを閉めま〜す。
40SR:フリーター暦6年,2005/04/03(日) 07:34:20
>>32
特定されそう。w

>>33
そうかな? 結構いるらしいけど。

さて、今日も丸一日お付き合いしてくるか。

>>39
京急かよ!w
41FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/03(日) 12:03:51
さあさあレジ上げしますよ。
42FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/03(日) 12:37:52
今日も休日出勤か・・・('A`)
43FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/03(日) 15:25:33
昨日デイリーのmgrがマネキンさんに執拗に声をかけてて見ててウザかった。しかも
「中学生がバイトしていいのぉ?」
だって。失礼だろ。人を馬鹿にした態度が更にウザい。
しかもそいつが○鮮の将軍様に似ててまた更にu(ry
44FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/03(日) 16:44:14
死にかけ自営業φ ★ []:黄帝生年紀年4716年,2005/04/03(日) 15:04:15 ID:???
成都の日本のスーパーマーケットは反日市民の打ち壊しに遭い、休業した。
〔中央社台北三日電〕
四川省成都の日本スーパーマーケット「イ●ー●ーカドー」(原文 伊藤洋華堂)は2日午後、
現地の市民の暴力の衝撃を受けた。
日貨排斥のスローガンを大きな声で叫ぶ市民が、レンガで店の入り口のガラスおよび
看板を叩きつぶした。当局が警備員に出動し、現場の民衆を流動させ、秩序を維持した。
現在この店はすでに休業した。

引用元:台湾 中央通信社 (04/03/05 11:11)
http://www.cna.com.tw/perl/cipread_mp.cgi?id=200504030084
依頼http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1112274731/190
翻訳 仕事中@パキュンパキュンパキュンφ ★様 感謝
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1112274731/200
翻訳機直
http://ocn.amikai.com/amiweb/browser.jsp?url=http%3A%2F%2Fwww.cna.com.tw%2Fperl%2Fcipread_mp.cgi%3Fid%3D200504030084&display=2&langpair=6%2C2&c_id=ocn&lang=JA&toolbar=yes

http://cache.gettyimages.com/comp/52579046.jpg?x=x&dasite=MS_GINS&ef=2&ev=1&dareq=E2399169AC85D6DEA53A95B58FB16D357DF69CF6D095B39F360B9822C78570D0
http://cache.gettyimages.com/comp/52579044.jpg?x=x&dasite=MS_GINS&ef=2&ev=1&dareq=E2399169AC85D6DEA53A95B58FB16D357DF69CF6D095B39F059C6539C134313D
http://cache.gettyimages.com/comp/52578914.jpg?x=x&dasite=MS_GINS&ef=2&ev=1&dareq=E2399169AC85D6DEA53A95B58FB16D35D72DABE50C767D7EE48EFEF74B64279A
http://cache.gettyimages.com/comp/52580208.jpg?x=x&dasite=MS_GINS&ef=2&ev=1&dareq=E2399169AC85D6DEA53A95B58FB16D35974E78488A9A0303292D8B76BA34968F
http://cache.gettyimages.com/comp/52579429.jpg?x=x&dasite=MS_GINS&ef=2&ev=1&dareq=E2399169AC85D6DEA53A95B58FB16D357DF69CF6D095B39FABD22DBCABBD3585
http://cache.gettyimages.com/comp/52579052.jpg?x=x&dasite=MS_GINS&ef=2&ev=1&dareq=E2399169AC85D6DEA53A95B58FB16D357DF69CF6D095B39F98F09D6D45BD9EAE
45衣料:フリーター暦6年,2005/04/03(日) 21:52:09
中国のヨーカ堂大変なことになってますね。
なんでこのような八つ当たり行為に走るのか。
常任理事国入りが気に入らないなら非買運動でもすればいいだろうに
こういった暴動を起こすなんて国の程度がしれてるね。
日本人はこんなことしないしな。
46シルバー・システム:フリーター暦6年,2005/04/04(月) 00:45:50
こんばんわ。食レジ改めシルバー・システムです。
色々と事情があり、一週間ほど、HNを変更します。
 
先週の+1000円の違算に続き、昨日は-1000円の違算を出してしまいました。
おまけにお客様の声で、名指しで「対応は非常に良いのだが、領収証の字が
乱筆すぎる、もっと丁寧に書くことはできないのか」という苦情が発生し、
OPから「CHMから教育が完了するまで、レジ打ち禁止。その間、シルバーさんの
手伝い(主にカゴカート整理)とシステム室の代行」という処罰を受けました。
一週間ほどですが、食レジから離れます。
今は非常に運勢が低下気味です…。
47FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/04(月) 00:54:25
それにPOP作りとその他雑用を足したら、まんま俺の仕事やん
48FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/04(月) 00:59:25
つかシルバーの手伝いしようとすると「やるからいいよ!」とか怒鳴りつけてくる。
間に合ってないから手伝ってるのにな(´−`)
んでSMやTMがやり出すと何もせずにボーっと眺めてる。

なんだかねぇ・・・。
49衣料:フリーター暦6年,2005/04/04(月) 01:02:51
>>46
高額違算多発かに名指しクレームか・・・・・・。
うちの店だったらSMに呼び出されて上長とともに
事務所で机ガンガン叩きながら怒鳴られてる所だ・・・・。
っていうか領収書の字でクレーム受けるとは余程読めない字だったのか??
めったに見ないクレームだな・・・。まぁ色々申告等で使うからな。
がんばれー(ノд`)ヾ(・ω・`)
50シルバー・システム:フリーター暦6年,2005/04/04(月) 01:10:58
>>49
OPに机ガンガン叩かれ、20分以上もお小言言われましたよ〜。
もう最悪、逝きたいよ。
シルバーさんの手伝いははっきり言って、逃げるつもりである。
あのじいちゃんたち、口が悪くて怖いから…。ずっとシステムに入り浸り
する予定w
字の話だが、自分ではそんなに下手糞な字ではないと思う。
だからといって達筆でもない。
ただ、昨日は普通のボールペンをロッカーの中に忘れ、水性のペン(にじみやすい)
使ったからだと思われる。多分財布の中とかでにじんだんだろうな〜。
 
51FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/04(月) 01:16:51
今日契約に行ってきた。
そしたら髪の色を言われたよ。【いじった?】と一言。いじってませんが。黒染したばっかりです!とキレ気味で返事をしてしまった。何か言いたそうな顔をしていたが何も言われなかった。
ここの店は 四 日 に 一 度 黒染しろと言うのですか?

規模がでかいから仕方ないと思うが、うるさすぎ。
まぁ漏れもわがままなんだろうけど。
あと髪を一つに縛るのはお客さまの声が聞こえなかったら困るからと言いだした。どんな難聴なんだ!
聞いてて苦しいぞ。思わず失笑。
52SR:フリーター暦6年,2005/04/04(月) 01:24:40
>>46
システム室にいらっしゃ〜い。w
そういえば、うちもレジ扱い少ないカウンターなのに、最近違算続出。
自分は関与していないけど。

>>49
確かに領収書のクレームってあんまりないな。
一回、パートさんの書いたやつが「字が薄すぎる。」というのがあったくらいか。
最近は、自分が「'05年」と書くと、「60年って何?」と突っ込まれる。
「クオテーション、05年です。」というと、みんな納得する。
自分の書くクオテーションの位置が悪いんだろうけど。


今日(つーか昨日)の夕方はバカみたいに混んだ。
毎度おなじみのヘルプが鳴って、「食品レジお願いします。」
その後、1分もしないうちに、「家庭用品お願いします。」
さらに立て続けに「文具売場お願いします。」
「化粧品コーナーお願いします。」

一体どこから人を連れて来いというのだろうか?
53FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/04(月) 01:32:11
食レジアホ丸出しだなW
54FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/04(月) 01:38:17
領収書クレームは重宝ですな。
次回の「週間お客様相談室情報」に載ったら面白いな。
55FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/04(月) 02:27:00
システムに入り浸りって言っても、あそこ全然仕事無いと思う
56FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/04(月) 02:29:55
ヨーカドーの服務規程(特に服装とか頭髪)は古くさくてばかばかしい気が
するけど、規則は規則で守らなきゃならない。規定ににあまり反するからと
クビになってもしょうがないもんなぁ。その規則が今の時代に合わないとか
何とか文句言っても私企業内の決め事だし、と割りきってダサイ髪型と通勤
服で会社に出かけるんです。
57シルバー・システム:フリーター暦6年,2005/04/04(月) 02:40:40
要するにOPは「仕事に来るな」と言いたかったのだろうね。
仕事が出来ない男はつらいです。
将来のキャリアプランにヒビが入りました。
せっかくの春休みは、違算で終わり、あすから学校再開です。
58文玩:フリーター暦6年,2005/04/04(月) 04:21:10
領収書のクレームかぁ。
そういえばうちの社員さんが但し書きに「品代」って書いたら、
「普通「お品代」って書くでしょ!?常識ない人ね!!」とマジ切れされたらしい。


まぁ確かに普通は「お品代」と書くけど普通そのくらいでキレるかねぇ?
59SR:フリーター暦6年,2005/04/04(月) 14:54:37
>>58
普通の人はキレないけど、
最近はどうでもいいことでキレる基地外も多いよ。
60FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/04(月) 18:13:02
>>58
正論を言うなら「御品代」だろ

ヴォケ
61FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/04(月) 18:34:43
食レジってきついな。
婦人からヘルプで1時間半やったけどこんなに大変とは…
62衣料:フリーター暦6年,2005/04/04(月) 18:36:23
>>60
正直どちらでもいいと思う。
俺は後ろに人が並んでるときはひらがなで書くよ。
>>58
マジ切れって言うと印象悪いけど常識はないな。
普通はていねいに「お」はつけてしかるべき。
但し書きはこちらからお客様に対してこういう理由でお金を払ってもらったよ
って示すことであり「店からお客様へ」渡すものに対して「品代」じゃ失礼だよ。
>>57
キャリアプランって・・・・どういうのを思い描いていたの?
63FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/04(月) 23:57:54
キャリアプラン、俺も気になる^^;
64FROM名無しさan:フリーター暦6年,2005/04/05(火) 02:28:48
このクソ忙しい時にセブンイレブンのマンセービデオなんか見させないでくれよ…
65シルバー・システム:フリーター暦6年,2005/04/05(火) 03:38:16
昨夜、レジのドロアー奥深くから違算になったはずの1000円がコッパミジンで
発見されたらしい。ドロアー最終点検するやつが一番悪いと思われるので、
私に罪がない模様だそうです。水曜からレジもどっていいのだろうか?
66シルバー・システム:フリーター暦6年,2005/04/05(火) 03:41:13
来週中までに履修届けを提出するわけだが、五月の契約変更って間に合うっけ?

キャリアプラン…出世コースを歩む
67FROM名無しさan:2005/04/05(火) 13:36:12
>>66
15日までにシスター行きだから間に合うんじゃない??
68FROM名無しさan:2005/04/05(火) 16:05:42
家電売場でバイトしてる人いますか?どういう仕事をやるんですか?
69FROM名無しさan:2005/04/05(火) 17:44:07
そっか、食レジだとすぐに確認できないんだ。衣料だと違算の電話が会計から
かかってくると、その場で該当レジのドロアからレジ下の引き出しまで引っこ
抜いて札が落ちてないか調べる。だから今回の食レジのようなケースだと、す
ぐに札が見つかるですよ。
70FROM名無しさan:2005/04/05(火) 18:34:03
皆さん週何日でてるんですか?
バイトしたいと思ってたんですが週3日じゃ無理でしょうか・・・。
71FROM名無しさan:2005/04/05(火) 18:53:07
>>70
店による。

担当者に確認しろ

以上。
72FROM名無しさan:2005/04/06(水) 00:21:19
66最終確認というかレジ上げ者の責任も
あるでしょう。問われるとしたら二人なんじゃない?
前応援行った時2千とか3千の違算発生時に
レジ周り調べてたけど無理だろう思いながら
レジ打ちしてた記憶がある。
73FROM名無しさan:2005/04/06(水) 00:36:41
俺は週3で契約してる。
最近は+1日出されてるが・・・
週4が一番多いかな?
74FROM名無しさan:2005/04/06(水) 10:25:36
68へ うちの店家電テナントだから。 70へうちの売場ヘルパー3人だけど俺を除いて二人週三だよ!
75ななし:2005/04/06(水) 12:42:59
ヨーカドーって不倫っていいの?坂戸店の食品統括SCのバイトと不倫してるよ。
76FROM名無しさan:2005/04/06(水) 12:49:18
>>75
ガキ
77衣料:2005/04/06(水) 13:24:17
>>66
その店のシスターにもよる。
大体20日までは受けてくれるかもよ。
っていうか出世コースって・・・??食レジ出世するとどうなるの?
78FROM名無しさan:2005/04/06(水) 14:30:45
>>75
不倫は文化だよ
79FROM名無しさan:2005/04/06(水) 14:48:51
だな
80シルバー・システム:2005/04/07(木) 01:41:24
金曜までシステムだよ〜。
例の違算だけど、確かにレジ上げしたやつと最終点検するやつが悪いのだが、
CHM曰く「なぜ、そんなとこに紙幣が行ったか原因を追究し、かつ対策」
とかなんとかで、その日そのレジ入った奴全員報告書だって。
>>77
出世コース…仕事が出来ない男は自分の中では駄目男なんです。
81FROM名無しさan:2005/04/07(木) 02:34:20
検索していたら出てきた
思わず凄いスレだと感心した。
http://life.2ch.net/shop/kako/1044/10443/1044364051.html
82FROM名無しさan:2005/04/07(木) 13:13:15
イトヨーの赤字金額と、セブンの黒字金額ほぼ同じなんだなぁw
フジとニッポン放送みたいな関係に、なるのも時間の問題だ。
83FROM名無しさan:2005/04/07(木) 18:34:14
ポイントの商品券交換は5月末日で終了するらしい。先月末に「高額ポイント
のお客様には商品券交換をお勧めして下さい」とチェッカマからおふれが出て
みんな必死こいて説明したんだよね。お客様も便利だって、喜んでくれてたの
にさ。今度から毎回「ポイントはお使いになりますか?」って聞くことになる
んでしょう、きっと。
84FROM名無しさan:2005/04/07(木) 19:31:59
68へ仕事内容は主にレジと接客だよ。後週二回しなだしがある。
お客さんと絡むことが多いから、言葉つ゛かいに気をつけよう。
あと電話でお客さんと接客するよ。
85FROM名無しさan:2005/04/07(木) 19:55:51
だからさー不倫の何が悪いの?
浮気もダメ?
IYで出会いって多いよね。
上の人がやってるから、ヘルパーだって・・・
86FROM名無しさan:2005/04/07(木) 21:33:34
>>75
>>85
気にするな。A孫子のN野SM、前の店の不倫相手といまだに関係があるんだから。
おまえもがんばれ。
87FROM名無しさan:2005/04/07(木) 23:29:14
>>86
あっちゃあ…個人が特定出来る様な書き込みをしちゃったよ。
伏せ字なら良いとでも思ったの? そんな訳ないじゃん。
まずいよ君。 この板はIPとってるみたいだからすぐ住所とか分かるしね。

なんか個人的な恨みでもあったんだろうけど…まぁあれだ、ご愁傷様。
つまらない事で人生狂わせちゃったね。
88FROM名無しさan:2005/04/08(金) 00:33:50
>>83
必死こいて説明してやっと客が理解してくれたというのに…
それでなくてもこの間からポイント後付けが一週間以内OKになったのに
文句つけられてるのにまたゴネられそうだ
しかしなんで急に廃止? サービスカウンターがやってられなくなったのかな?
89SR:2005/04/08(金) 01:18:03
>>88
どっかの店でクレームが起きたんじゃない?
うちの店は通常200枚前後売れるが、3月末はフツーに800枚以上出た。
商品券は会計に保管してあるんだけど、会計は現場分かってないから、
どっかの店で3月末に商品券在庫切れ→クレームの嵐というパターンは十分考えられる。
うちは事前に3月は1日1000枚売れると会計に言ったから余裕だったけど。
まぁ、ポイント付けすぎて利益が出なくなるというのもあるんだろうけど。

俺が思うに、ポイント後付を売場でやるようになったのも、
たぶんどっかの店のカウンターがパンクしたからでしょう。
始まったときの返品レシートの山は尋常じゃなかったし。

大体、何でもかんでもSCにやらせるなよ。
本社の連中が思ってるほどSCはヒマじゃない。
90FROM名無しさan:2005/04/08(金) 16:51:54
商品券交換の廃止はカード側の事情みたいだよ。昨日カードカウンターの人が
「今日OPTMがIYカードの会議に言って詳しく聞いてくる」と言ってた。ど
うせ「本来ポイントは現金ではないので商品券との交換はおかしい」とか何とか
言うんだろうけど、実際にお客様に文句言われるのはPHなんだよね。

末端にそうやって不便をおしつけるなら、せめてポイント確認のシステムを
変更してくれ。一人でレジにいて商品スキャンして、カードスキャンして、
そしたら「ポイントの有効期限はいつ?」とか聞かれたら、中止しなきゃならな
くて、めんどい。
91FROM名無しさan:2005/04/08(金) 17:38:21
確かに商品券だと使い道が幅広くなるからね。
貯めたポイントで商品券に交換、そしてその商品券を
ベニマルとかデニーズに使われるとむかつくだろうね。
92シルバー・システム:2005/04/08(金) 23:51:36
今日のシステム障害の原因は何だったんだろう?
帳票印刷とかしたら、エラーみたいのがでてさ、適当に片付けておいた。
明日は混雑が予想されてるので、食レジに戻ります。
ってか、なぜ俺がシステム室やるのかという理由は、
どうやら、システムのヘルパーが三月末で辞めたためであるらしい。
93SR:2005/04/09(土) 00:07:49
>>90
そうなの?
通達には、ポイント支払はポイント付かない。商品券に交換すれば付くのは不公平。
公平にするために商品券交換は停止とかかれてたけどどうだか?
おかげで届いたばかりのアイワイカードの案内を総入れ替えですんげぇ疲れた。
3月はポイントに期限があるのはおかしいとか言って
常連のDQN爺がカウンターで1時間も粘着してあーだこーだと喚きたてたんだけど、
商品券に交換できると言ったらニコニコして帰っていった。
交換できなくなったら1時間じゃすまないよ。_| ̄|○

レジの表示については同意。期限表示を入れて欲しい。

>>92
全店的な障害だったのかな?
うちはレジは動いたが本部にデーターが行かなくなった。
売上は出来るけど、読み出しの必要な返品が出来なくなったし。
点検も取れなかった。

システム社員が久々に働いてたよ。といってもNECに電話しただけだけど。w
94FROM名無しさan:2005/04/09(土) 02:12:49
他の板にもヨーカ堂スレってあったりする?
95FROM名無しさan:2005/04/09(土) 03:04:21
>>91
極端な話1000円分の商品券にかえて94円のペットボトル買えば
残りはつり銭でもらえるプチ換金だもんな
損といえば損になるけど、その程度のことあらかじめ考えろよと思う
96食レジ:2005/04/09(土) 03:21:56
この前の期限ポイントで商品券もらったけど、ここだけの話、
「キティちゃんマシュマロ」10円1個をレジに持っていった。
もちろん、貰った商品券(1000円)を使い、990円のお釣りをもらうわけだ。
で、財布の中から10円をだし、お釣り990+後出し10で 1000円札一枚とかえました。
すみません。夜のメンバーはみんなこの手を使いました。
97FROM名無しさan:2005/04/09(土) 12:35:22
>>90
ポイントの照会なら他の空いているレジに走れ!!とおれは思った。
呼び出し押す前ならポイント照会。印刷できるよ。
98FROM名無しさan:2005/04/09(土) 14:07:35
商品券お釣り出すのかよ。
駄目じゃん。
99FROM名無しさan:2005/04/09(土) 15:15:49
商品券はお釣りを出すのが普通だろ?
何が言いたいのか解らん。
100FROM名無しさan:2005/04/09(土) 17:07:13
ギフト券なんかはお釣り貰えないけどな
101FROM名無しさan:2005/04/09(土) 18:11:55
今日、退職してきたんですけど
今月分の給料は来月の10日まで振り込まれないのでしょうか?
102FROM名無しさan:2005/04/09(土) 18:15:02
>>101
うん
103FROM名無しさan:2005/04/09(土) 21:43:13
客が買ったもので笑いそうになったものって何?
オレは、セーラームーンの食玩
104FROM名無しさan:2005/04/09(土) 23:21:34
>>99
言葉が足りかなった。
普通、ポイントカードのポイントで買物をしたらお釣り貰えないだろ?
そのポイントから変えた商品券にお釣りを出すなんて、気前がいいというか何というか。
俺にはそれこそ理解出来んよ。
105食レジ:2005/04/09(土) 23:30:29
俺は加食の駄菓子んとこにある「笛ラムネチョコ」
レジでスキャンすると、「フェラムネ」って出るよ。
フェラに胸?ハァハァ。
106FROM名無しさan:2005/04/09(土) 23:35:44
>104
ポイントならぴったりの金額、もしくは代金より少ないだろ?
商品券は千円単位だから仕方ないじゃん?
107FROM名無しさan:2005/04/10(日) 00:07:32
最近ムチムチヒップに白いピタパンをはいてる奥さまがよく来る…思わず目線がそっちいっちゃうからやめてほしいよorz
パンティライン丸見えですよー!
108FROM名無しさan:2005/04/10(日) 00:59:28
食レジがそんな下劣なこと言うとは思わなかった。幻滅だ。
109FROM名無しさan:2005/04/10(日) 01:03:58
110SR:2005/04/10(日) 01:57:07
>>103
買ったものではないが、
お客様の声用紙を回収していると面白いものがあったりする。

最近のやつでは、

子供なんかの書き込みは間違いが多かったりしてね、
「値段が高いので2/1にしてください。」とか。

時々大人が間違いをマジメに書き込んでたり。
「暖房が効きすぎです。地球温暖化が(中略)
温暖化阻止のために、H2Oの排出削減に取り組むべきです。(以下略)」
とか。
111食レジ:2005/04/10(日) 03:12:43
昔、リアル消防の頃、
お客様の声に「ウンコ店長死ね」て書いたことがある。
まさか、流石にその店で働くとは…
112FROM名無しさan:2005/04/10(日) 06:00:50
今日食レジのパートの面接です。
集団面接なんかやったことねえよOTL
113衣料:2005/04/10(日) 11:19:34
さすがにパートゼロの状態で仕事するのも疲れてきた〜・・・。
なんで社員3人ヘルパー1人だから仕事についていくのが大変。
114衣料:2005/04/10(日) 11:20:13
何ではいらなかったな・・・。スマソ。
115食レジ:2005/04/11(月) 00:10:36
IYのHP更新したね。
たまたま見たら、フラッシュプレーヤーで川原亜矢子が体操してたりする。
116衣料:2005/04/11(月) 00:36:26
チェックしてるのか・・・すごいな。
食レジさんは就職するときIYも受けるの?
117FROM名無しさan:2005/04/11(月) 02:20:06
馴れ合いうぜー
118FROM名無しさan:2005/04/11(月) 10:51:41
このスレで馴れ合いうぜーも何もないでしょ。
今までと何ら変わらん。
119FROM名無しさan:2005/04/11(月) 11:44:30
そういやイト○ヘルパってのがいたな なついな
120FROM名無しさan:2005/04/11(月) 14:09:36
イトヘルはジサクジエンの達人?
121FROM名無しさan:2005/04/11(月) 15:20:39
パンとか食品の品だしの面接受かりました。
品だしってそんなに仕事あるの?
一日三時間だけとかってないよね?
122FROM名無しさan:2005/04/11(月) 16:13:44
>>121
デイリー部門だね。
納豆・豆腐・こんにゃく・うどんにそば、チーズ・バター・パック飲料・アイス・冷凍食品・パンetc・・・

食品部門のなかで一番商品の出し入れは忙しいと思います。
特に冷凍食品の割引日は地獄です。
出しても出しても売場は穴だらけ!とかざらです。
がんばってー
123121:2005/04/11(月) 19:36:20
一番忙しいんですか。以外。
田舎なんでそんなに混んだりはしませんが
なんか怖くなってきた…(ワラ
土曜に初出勤ですガンバリマスー
124FROM名無しさan:2005/04/11(月) 21:05:32
>>121
デイリーは楽だよ
俺のところはハッキリいってあんまり仕事がなくて楽。
125FROM名無しさan:2005/04/11(月) 21:27:11
>>124
俺のところは相当きついぞ。
毎日11時45分まぎわまで仕事あるし下手したらOVERだ。
店によって違いがあると思うが、狭い店なら大丈夫だろう。
あと零食の日は逆にらくだね。
他部門から応援も来るし、品出しも令色は一番楽だから。
126121:2005/04/11(月) 22:56:11
皆様レスありがとうございます。
品田氏の方一日何時間くらいやってますか?
教えてちゃんでスマソ
127FROM名無しさan:2005/04/11(月) 23:00:55
うちのデイリーはいつも2人以上で固まってしゃべりながら仕事してるよ。
はたから見てかなりウザい。
社員はいつも残業してるってのに…。
128FROM名無しさan:2005/04/12(火) 00:25:16
冷食半額の日は応援が来るし、出すそばから売れるから品出しはそれほど
大変ではない。ぶつかるカートだの、人を押しのける客のほうが嫌だ。
また今週もですかね?
129システム:2005/04/12(火) 00:57:40
俺がいつ氏んでもいいように、夜〜閉設迄の業務の詳細書き綴ったノート作ってやった。
これで安らかに・・・
130食レジ:2005/04/12(火) 01:08:32
ってか、システム室にルーチンノートが今までにないのがすごいよ。
俺でも未だにルーチンノートみながらじゃないとできないよ。
131システム:2005/04/12(火) 01:29:52
部屋中引っ掻き回せば出てきそうな気がする

そういえばレジ売変のやり方がうろ覚えになってる。
売価の訂正or修正があった場合はどうすんだっけ。「**訂正**」ってカンジで印字されてるやつ。
132システム:2005/04/12(火) 01:46:14
tu-ka、あそこの業務って店の中でかなり重要なレベルにあたると思うんだけど(どこの仕事もたいへん重要だけど)、
そんな大事な業務をバイトにやらせるかね普通・・・。
気が狂ってサーバー叩き壊しでもしたら大損害だと思う。
133食レジ:2005/04/12(火) 02:10:01
この前なんてシステム障害で八日市のカテゴリ割引ができなかったからね。
期割札で対応したよ。
うちの店では緊急売変は社員が対応することになってるから分からん
134SR:2005/04/12(火) 12:31:34
>>130
激しく同意。

>>132
同じく激しく同意。
あまりにも雑用を押し付けるんで、
一回だけ頭にきてぶっ壊してやろうかと思ったことがある。
135菜々子:2005/04/13(水) 23:44:00
特掃ってなんですか?
衣料TMに明日朝、特掃あるから売場の什器移動させといてって頼まれたんだけど・・・何?
136FROM名無しさan:2005/04/14(木) 00:11:35
売り場の床のワックスがけ。
137衣料:2005/04/14(木) 00:44:37
>>135
>>136の言うとおり。普通の売り場でも行われることがあるが、
催事場が多いだろうな。されるとしたら。
そこに立ち入り禁止になって掃除の方々がワックスかけて
馬鹿でかい扇風機でかわかすんさね。
138FROM名無しさan:2005/04/14(木) 01:28:19
時々コンビニでもやってる奴だよ。
139FROM名無しさan:2005/04/14(木) 04:34:18
あのツルツル滑るワックスか
140FROM名無しさan:2005/04/14(木) 08:53:19
うちの店はメイン通路は清掃業者の人がして、
売り場の中の通路は店員がしなくちゃなんないの。
でもさあ、クイックルみたいなモップだけじゃきれいになんないのよ。
じゃあ、洗剤や水を使おうと思ってもそもそも水を汲むところもないし。

むかしは中の通路も業者がやってたけど、
経費削減で自分たちでやることになったと
先輩に聞いたけどどこでもソウナノカ?
141アイワイバンク:2005/04/14(木) 10:45:01
>>140
ほとんどの店がその方式になってますね。
売場は業者が定期的にワックス掛けて、日常の管理は私たちがやるんですよね。
142衣料:2005/04/14(木) 11:44:08
そうですか?うちの売り場は結構綺麗に保ててますよ。
朝昼晩の一日3回は掃除してますし、BRも週1回は当番制で
掃除してます。mgrがクリンネスに厳しい人なんです。
フロアスタンド、什器、フロアスタンド、姿見など一つ一つ
点検したりしますからね。あとは試着室の上や床のホコリ、
レジまわりなども厳しいですね。天井にも余計なものついていると
言われちゃいます。
143FROM名無しさan:2005/04/14(木) 13:48:33
うちは清掃業者が常にいるが。客が売り場でゲロったときもすぐ駆けつけてくださる。
144衣料:2005/04/14(木) 14:59:45
清掃業者はいるよ。
ジュース、アイスをこぼしたときもすぐ来るし。
ただ売り場にまでは入り込んでこない。
売り場内でジュースこぼしたときはくるが、通常の清掃
は来ないって事ね。
普通の清掃は通路、パブリック、階段、トイレなどなど
145FROM名無しさan:2005/04/14(木) 16:28:32
古い店舗って、耐震補強とかしてるんですかね?
うちはかなり古いので・・(by神奈川)
146FROM名無しさan:2005/04/14(木) 20:00:28
>>145
三○輪も結構ガタがきているらしい。KTTの人曰くあと2年くらいで法律上やばいらしい。
147146:2005/04/14(木) 20:15:09
ガタがきているっていっても、何か危険があったりするわけじゃないわな。
かき方に問題があった。
148FROM名無しさan:2005/04/14(木) 22:21:37
え〜?漏れんとこだけか?清掃業者は営業中でも売場を機械で掃除してるんだが。
149FROM名無しさan:2005/04/14(木) 22:32:38
レジ教育されたら食品レジで修行するの?
150FROM名無しさan:2005/04/14(木) 23:52:28
うちのマネーの虎頭悪くて困っちゃうよ!自分の売場の仕事終わってないのにアウトドアの応援行かして閉店30分前になって文具の売場替えかましだしてあ〜終わらないよ〜だって!
151食レジ:2005/04/15(金) 00:16:49
最近多忙でレス滞っています。悪しからず。
掃除の話だが、うちの店のメンテナンス会社はやる気が見えない。ただ、モップ
を床につけて歩いているだけ。掃除の雰囲気が現れない。
サッカー台でお客が味醂瓶を落としても、僕は自分で処理しましたよ。風呂入るまで
体中から味醂の酢っぽい匂いがとれんかったよ。
子供のゲロの始末はさすがに自分では出来なかった。看護専門学校通っていた同僚の
ヘルパーにやらしたw

うちのZMはやたらクリンリネスに厳しいと聞いている。うちの店にはあまり
お目にかからないけど、非常に潔癖症みたいな人だと聞いている。
152FROM名無しさan:2005/04/15(金) 00:23:32
食レジさんとうちは同じゾーンかな?今日ZMがおいでになりました。ちょうど
ドレミの歌の時間でしたが、社員が「クリンネス!」とひたすらに叫んでお
りました。BRなど今まで見たことないほどきれいになっていて、昨日の遅
番の頑張りがヒシヒシと感じられました。果たしてZM様はご満足してお帰
りになられたでしょうか。すべては明日の昼礼で明らかになります。
153食レジ:2005/04/15(金) 00:44:08
確か「横倉あんみつ」だったかな。見たことないけど。
前松戸のSMされていたみたいで、2S3Sのチェックが厳しいとか?
 
154食レジ:2005/04/15(金) 00:46:45
前のZMは帰るついでに「東北三大祭」の一つをご覧になってから
帰られたという噂がある。
SM叩きに来たかと思ったら観光しに来たらしい。
155FROM名無しさan:2005/04/15(金) 00:51:22
うちの店はZMに嫌われているとの噂。
売上もそこそこイイ調子なのになぜだ。
156FROM名無しさan:2005/04/15(金) 03:12:48
ZM来るからと言われ、BR一生懸命片付けたのに来週に延ばすそうです…
ZM氏ね
157FROM名無しさan:2005/04/15(金) 09:30:53
ZMって書くと格好いいな。
口で言うとゾーマネとかゾンマネなのにw
158FROM名無しさan:2005/04/15(金) 13:19:00
>>156
うちの店なんかそんなのしょっちゅう。
頼むから予定通り来てくれよ・・・
でないと俺らの苦労はorz
159FROM名無しさan:2005/04/15(金) 14:39:28
逃げ出した犬が1時間後に自力で帰ってきたんだけど、
背中に油性マジックで「4WD」って落書きされてた。
160食レジ:2005/04/15(金) 15:00:07
↑禿しくワロタ
授業中携帯で見てたら思わず鼻水たらしてしまった。
161FROM名無しさan:2005/04/15(金) 15:18:22
「ZM氏ね」に何故かワラタ

>>159
ウチの父親が、昔飼ってた犬に油性ペンで眉毛描いてたの思い出した
162アイワイバンク:2005/04/15(金) 21:50:49
>>148
店によっては契約で、通常通り売場も清掃業者が管理してるところもあります。オーナー店舗や超大型店はそれです。
163FROM名無しさan:2005/04/15(金) 23:29:04
【便利?】ピアラシティみさと【不便?】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1113574718/
164FROM名無しさan:2005/04/16(土) 13:33:30
ぶっちゃけ、イオンで買い物してる人いますか?w
165FROM名無しさan:2005/04/16(土) 16:23:42
166FROM名無しさan:2005/04/16(土) 17:12:35
むしろヨカドじゃあまり買い物しない。
167SR:2005/04/17(日) 00:42:23
服とか食品はヨーカドーだな。
服なんかまったくこだわってないからヨーカドーで十分。
おまけに付近に売ってるところがないから。w

考えてみると
うちの近くにはイオングループの店は無いなぁ。
168食レジ:2005/04/17(日) 01:36:21
>>164
俺は半々だね。自分の彼女がイオンでバイトしてるからそっちも行く。
169FROM名無しさan:2005/04/17(日) 01:37:54
>>168
フリーターのままだと彼女食わせていけないぞ。
170食レジ:2005/04/17(日) 01:41:21
それより、聞いてくれよ…
うちの店の薬局は薬剤師の就業の都合で21時に閉店するんさ。
薬事法っていう法律上、薬剤師がいないと薬品(風邪薬とか)が販売
できないことになっているのね。
で、昨日21時半ころ、お客が来ていかにも具合悪そうにさ、「「バファリン」
ほしいんだけど、もう駄目だね。わざわざきたのに」って言われたのさ。
なんかかわいそうになって自分が「ホントは薬剤師いないと売れないが、具合が
悪い時はお互い様だから、特別に販売しますよ」て言って売ってあげたんさ。
お客も丁寧に挨拶してて「よかった」って言っていただけた。
何かいいことしたなと思ってお互い良い気持ちになれた。
171食レジ:2005/04/17(日) 01:48:44
しかし、それからが悲劇の始まりだった。
今日、気難しい、住居TMが俺ん所きて、
「おまえ、昨日薬販売したろ?駄目だと言ったのになぜ販売した?」
とか事務所内に響き渡るような声で怒鳴られた。
俺は普通に「お客様の具合悪そうだったので、要望に応えただけです。」って。
住居TMは「法律…云々」とか言ってこっちもむかついたから
「販売するの断るってことはお客に対し死ねって言ってるようなものですが、
そういう時ってケースバイケースじゃないですか?せっかくお客だってIYに
来られて、買わせないで帰すことが返って失礼じゃないか?」
とむかついたから逆切れしてやった。
そしたら住居TM「馬鹿に言っても話にならん」とか言ってどこかに消えた。

こういう社員ばっかりいるから駄目なんだよ。マジ(# ゚Д゚) ムカー
明日CHMに怒られるだろうな…。

172FROM名無しさan:2005/04/17(日) 01:52:40
それにしてもひどい住居統括だな。
まずオマエが氏ねって感じだ。
173FROM名無しさan:2005/04/17(日) 02:20:35
賛否両論分かれそうだな。

ていうか何度も言われてるけど、特定され(ry
174FROM名無しさan:2005/04/17(日) 02:29:40
バファリンか…東北地方だから花粉より頭痛なのか?
食レジがお客に売る前に一言統括に相談したほうがよかったんじゃない?
175SR:2005/04/17(日) 08:17:58
>>171
俺も売ったことあるな。
つーか、売場歩いているときに捕まえられて
「アレとってください。」なんて言われると断れないよ。
176FROM名無しさan:2005/04/17(日) 10:04:43
食レジさん大学いってんなら法律や薬剤師がいない所での
薬販売が駄目な場合、ニュースでも前やっててわかるはずだけどね。
薬剤師いないのに勝手に販売したら営業停止措置がとられる場合もある。
その保障をあなたが出来るの?かっとなったからって頭痛くらいじゃ死
なないでしょ。要望?極論すれば未成年にお酒売ってるんですか?
それとたいして違わない。次からは売らないほうがいいよ。医薬品はね
177FROM名無しさan:2005/04/17(日) 10:12:42
ごめん、170読んでなかった。そういや食レジさん知ってたんだよね。お客様も駄目だって
わかってるんだからあきらめるしかないじゃん。例えかわいそうに
みえてもやっていけないときもあると思うよ。それか売った後に社員に
報告すべきでは最悪事後報告はしないといけないでしょ。
178FROM名無しさan:2005/04/17(日) 14:05:27
179食レジ@オデンワ:2005/04/17(日) 14:08:13
さすがに波紋が広がってますね。
コミュニケノートにもかかれてました欝。
パートさんに聞いても賛否両論に別れてますね。
CHMに話したら、「統括は名誉棄損だ(笑)」とか言ってました。
180衣料:2005/04/17(日) 18:14:41
う〜ん、やっぱり俺は駄目だと思う。
少なくともその具合の悪いお客さんのどの変が具合悪いか
聞いて適切な薬を選ばなきゃならん。
それにいけないとわかっているならばコスメドラッグの人か
家庭用品の人に相談して・・・・がベストだと思う。
それから事後のフォローとして薬剤師がいなくて売れないのならば
インフォメーションのポップでそれをちゃんと示しておくべきだと思うよ。
そうすればお客さんもそんなに聞いてはこないでしょ。
管理者の立場からすれば統括の言っていることは正しい。
薬剤士がいなくて薬売ったのが公にばれておおっぴらになったら?
もしくは薬飲んだお客さんが飲む薬間違えたために症状悪化したりした場合は?
そう考えた場合俺もその住居統括ほどきつくはないけどそれに近いこと言うと思う。
いけないとわかっているならばその時点で担当者かまたそれに近いものに相談するべき。
181SR:2005/04/17(日) 18:32:41
統括ミーティングの内容を聞いてたら薬販売についても言ってた。
なんか、薬剤師なしでの販売が日常的に行われていることが、全社的に大問題になっているとか。
まぁ、当たり前と言えば当たり前だが。
182FROM名無しさan:2005/04/17(日) 21:21:22
いままでうちの店は普通に売ってたよ・・・

今後コミュニケで言われそうだな
183FROM名無しさan:2005/04/17(日) 21:34:06
レジ教育まんどくせ
184FROM名無しさan:2005/04/17(日) 22:31:36
社会では非情になるのも社会人としての1歩。
食レジさんの気持ちはイイと思いますが、やはり会社の方針としてはNG
何かあってからでは遅いです
あなた自身だけでなく会社も責任問題になりますから。
185衣料:2005/04/17(日) 22:54:39
>>183
がんばれ。それ終われば仕事自体結構楽になるよ。
>>182
問題だな〜うちは薬剤師は交代で残ってるよ。
2〜3人いるからまだいいほうだな。
186FROM名無しさan:2005/04/17(日) 23:57:53
うちも薬剤師が3人いる。みんなおじいちゃんでレジの割引操作もおぼつかない
けど、いないと困るのさ。ヨーカドーみたいに組織として大きな会社は、法令
遵守をしてないと、指導を受けたり、マスコミに叩かれたときのダメージが半
端じゃないから、上の方はそういうことにはピリピリしてるね。
187食レジ:2005/04/18(月) 00:26:07
今度から気をつけます。(>Д<)ゝ”ラジャー!!
さて、寝るか…。
188衣料:2005/04/18(月) 00:57:44
>>186
おじいちゃんか・・・・うちは皆女性の薬剤師だから
おじいちゃんというと想像つかないけどのほほんとしてそうですね。
189FROM名無しさan:2005/04/18(月) 00:58:22
>>食レジ
親切心からだったと思うが、ちょっと軽率すぎやしないか。
それは親切とは言わない。
もしもお前が勝手に売った薬を飲んで、その人の病状が悪化、最悪死んでしまったらお前はどうするつもりだったんだ?
190食レジ:2005/04/18(月) 01:01:02
いや、だから、私は調剤してません。
お客は「いつものバファリン…」と言われたで、要望に応えただけ。
病状や症状を見て薬を選んでるわけではありません。
191FROM名無しさan:2005/04/18(月) 03:10:37
食レジさんの対応は以前までだったらOKだたんだよ。でも最近
薬剤師いないと駄目って厳しくなったけど。品名わかってれば
販売してたさ。バファリン位で死ぬわけじゃないが過剰摂取や
他の薬との併用は駄目って説明書にも書いてあるわけだし
薬剤師がいないと売れないってのは法律がそうなだけ。
薬剤師と話をせずに薬買うことなんてしょっちょうだよ。まー今は
決められたルールを守るしかないがの。
192FROM名無しさan:2005/04/18(月) 03:39:58
>>190
「お客がバファリンを欲しいと言ったから私は売った。それだけだ。私は何一つ悪くない。」
とでも言いたげだな。
それとも「バファリンなら有名な薬だし大丈夫だろう」とでも思ったのか?
どちらも無責任過ぎだよ。薬ってのは使い方を間違えると簡単に毒になるんだから。
それを防ぐ為に薬剤師がいる事位分かるだろ?
病状や症状を見て薬を選んでない(選べない)から問題なんだよ。

前から思ったが、君周りから自己中心的って言われないか?
193FROM名無しさan:2005/04/18(月) 03:41:48
もしあれだったらこの話、北村弁護士に相談汁よな。
北村弁護士ならきっと真面目に答えだしてくれるろ。
194FROM名無しさan:2005/04/18(月) 03:47:01
もしさ、みんなが食レジさんみたいなことが偶然起こったらどう処置する?
俺なら、多分売るね。目の前にある商品を買わせないのもどうかと思うよ。
売らないとかそういうことばかりするから客離れするんだろうな。
195FROM名無しさan:2005/04/18(月) 03:55:59
少なくとも医薬品は勝手に売らないな。
196FROM名無しさan:2005/04/18(月) 03:56:45
そういう問題なのか?
大体、薬局は薬剤師不在だから店より先に売場を閉鎖したんだろ?
これなら閉店したマックに「チーズバーガー作ってくれ」って言ってるようなもの。

話がループするが「医薬品」ってどの範囲内なんだろうね?
薬局にある薬なんてピンキリだよ。
グロンサンとかキズバンも売ってはいけないのかな?
197FROM名無しさan:2005/04/18(月) 04:04:11
医薬品:コンビニに置けない薬。頭痛薬、風邪薬、整腸剤 軟膏剤など。
医薬部外品:コンビニに置いてもよい薬。
グロンサン、バンソウコウ、湿布はOK 最近ではキンカン、ムヒ、キャベジンが解禁された。
198FROM名無しさan:2005/04/18(月) 04:07:23
パッケージに医薬品と書いてあるものが「医薬品」じゃないの?
そうじゃないものは医薬部外品とか書いてあるんじゃない?

俺が食レジ氏と同じようなことがあったらまず売らない。っていうか常識で考えれば売れないだろ
客が駄々こねる場合はその部門のマネに対応してもらう。
199FROM名無しさan:2005/04/18(月) 04:53:38
192おまいもうざいね、有名だから大丈夫ってのはあなたの考えでしょ。
食レジさんがそう思ったとか確信的なことは書いてないし
自分の考えを食レジさんの考えとして出すのも最近話題の遺憾だ。
病状見て出すっていうけどすべてのお客様に対して薬剤師が一人一人に応対する
わきゃないじゃん。お客様は買いたい物また使い慣れてるのを買いたいだけだし。
おれだったら正露丸でもうるっての。下痢の苦しみを知らんのか?
薬剤師がいないから売れない。。今の法整備がおかしいのであって
要望が強いから規制緩和の動きが出てきてるわけだし。
確かに薬剤師がいない時点での販売は現状では厳しいがそれは法の話だろ。
前ドンキがやってたけど何年かしたら常駐じゃなくモニター越しに販売ってのも
ありうるじゃん。
200FROM名無しさan:2005/04/18(月) 05:04:29
自演乙
201FROM名無しさan:2005/04/18(月) 05:52:58
Mgrクラスに引き継ぐのが当然だろ。
202FROM名無しさan:2005/04/18(月) 09:01:09
症状を見て薬剤師が薬を売るなんてことはそんなにない。
常備薬といって、風邪をひいてないときにも病気時のために買っておくという行為は誰でもしている。
薬剤師の業務として確保しておきたいために
薬剤師無しでは薬を売ってはいけないと決めてるんだろう。
規制緩和するべきだと思うけどね。
203FROM名無しさan:2005/04/18(月) 10:19:41
バファリン飲まなきゃ死んでしまうって訳じゃないんだから、売らないのが正しいと思う。
本当に辛いならヨーカドーに薬を買いになんか来ないで病院に行くよ。
204FROM名無しさan:2005/04/18(月) 11:09:25
夜に病院いくほどのものではなかったんだろう。
辛いかもしれんが薬飲めば治ると思って鎮静剤ほしかったんでしょ。
大体夜病院行ったら時間外手当取られるってのに。
薬剤師がお電話中の時も売るなってこといいたいんだね。
実際うってるよ。
205FROM名無しさan:2005/04/18(月) 12:21:39
5l引きって昨日で終わりですか?
206FROM名無しさan:2005/04/18(月) 13:59:43
24時間のドラッグストアとか作ったら繁盛しそうだな。
207FROM名無しさan:2005/04/18(月) 18:43:34
まぁ、迷ったときは社員やマネージャー等に聞くのが一番だな。
自分一人で判断してしまって、何か問題が起きたら自分一人に責任が降りかかってくる。
客からのクレームも一人で対応してしまって、事を大きくしてしまうよりも
社員やマネージャー等に伝えて対処すべき。
208FROM名無しさan:2005/04/18(月) 19:41:58
>>207
「部下の失態は上司の責任」って言葉を聞いた事ないのか?
ヘルパーが独断でミスを犯したって責任を取るのは社員だよ。
ヘルパーはせいぜい怒られる程度で済む。
そうゆう意味でも、ヘルパーは余計な事をするのは良くない。
社員だって他人がした事の責任なんて取りたくないだろうし。
209FROM名無しさan:2005/04/18(月) 19:57:57
>>208
じゃあ、社員は何のためにいるんだよ?
マネージャーは何のために手当もらっているんだよ?
ヘルパーやパートが勝手な事したら怒るくせに
勝手なこと言うな、糞社員。
210FROM名無しさan:2005/04/18(月) 20:28:03
返品で金返すときのルールが変わるみたいだな
弟三者の立会いがいるらしいがどっかで不正でもあったのかな?
211FROM名無しさan:2005/04/18(月) 20:38:06
返品詐欺があったからじゃない?
それか返品取引を不正したとか?
打ち違いを不正したとかかな。
212衣料:2005/04/18(月) 22:02:59
まぁその場はマネか担当の社員(パート)に任せるか、電話して相談ぐらいはしないと駄目だよな。
自分で説明できないと思ったらお客様にそれを親切に説明する。
自分で納得する説明ができないと思ったら上に引き継ぐべし。
接客する売り場にいる人はわかると思うけど、駄目なものは駄目と
うまくお客様に説明しなきゃいけない場合もあるんだよな。
説明できないなら上でも言ったけどその旨を伝えるPOPをつければいいじゃない。
統括なりに事情いって「つけたほうがいいんじゃないですか?」って進言するとかさ
213FROM名無しさan:2005/04/18(月) 22:31:36
>>209
厨房的な考え方だな
214FROM名無しさan:2005/04/18(月) 22:37:11
>>213
それはお前だろ?
大事になる前に相談して何が悪いのか?
215FROM名無しさan:2005/04/18(月) 23:15:01
誰も社員に相談するなと言って無いんだがな。

しかしこのスレはマジレスが多いな。
皆IY大好きなのか?
216FROM名無しさan:2005/04/19(火) 01:22:25
面倒な事になったね>食レジ

バファリン売ったのバレない様に
DPTで打っときゃよかったのに。

まぁバファリンくらいなら
2.3粒多く飲んだって、病院でもらう薬より全然容量少ないしね、
規制緩和しても良いんじゃないのかな?ってアタシは思うけど。




217衣料:2005/04/19(火) 01:22:42
とりあえず・・・・マターリしましょうよ(´・ω・`)
218FROM名無しさan:2005/04/19(火) 02:42:21
217(蕨錦町)ですが、受付奥の階段の所にヤマハドラッグスターが置いてあったのですが、
いったいどういう事でしょう?
それより問題なのは、どうやってそれを店内に入れたかです。
受付からは階段があるし、売り場側から入れるはずがない。
219食レジ:2005/04/19(火) 02:49:39
そうなんだよね。単品の時系列分析のデーターに残るんだよね。
失敗したゃったよ。
220FROM名無しさan:2005/04/19(火) 08:22:38
>>219
自分で話をふっといてこれだけ反対意見も出たのに完全スルーかよ。
しかもまるで反省の色無しか。
氏ね。
221FROM名無しさan:2005/04/19(火) 09:45:25
>>220
そんな餌で

>>210
マジカ。
ラッシュ時の食レジはただでさえ人の行き来がしずらいってのに・・・
222FROM名無しさan:2005/04/19(火) 12:08:06
ちょっと聞いてもよいですか?
イトーヨーカドー買った食品の中に異物が混入していて
気づかずに食べて口の中を切ってしまいました。

謝罪と賠償を・・・とかは思っていませんが、
かなり頭にきたので販売店ではなく、
きちんと話を聞いてくれる所へ連絡をしたいと思っています。

ヨーカドーの本部の方はきちんと話を聞いて対応してくれるでしょうか?
それとも何らかの機関へ連絡をしたほうが良いのでしょうか?
働いている側の方からの意見・感想があれば聞いてみたいです。
223FROM名無しさan:2005/04/19(火) 12:23:33
>>222
メーカーに電話した方がいいんじゃないかと。



うちのコミュニケノート、表紙に「コミニュケノート」って書いてあるんだが
いい加減直したほうがいいのだろうか。
そういやPOPの依頼にも「ペットコミニュケーション」とか書いてあったな・・・。
俺が間違ってるのかと焦ったわ。
224FROM名無しさan:2005/04/19(火) 12:45:06
>>223
その商品は魚だったので特にパッケージがされておらず、
(客が陳列ケースから欲しいだけビニール袋へ入れて
レジへ持っていく・・・という形で売られていました。)
メーカーなどの情報がわかりません・・・
225FROM名無しさan:2005/04/19(火) 13:06:00
本部はうんこ これ定説
226FROM名無しさan:2005/04/19(火) 14:08:04
普通店に電話しなよ。異物って第3者が入れたかもしれないし、
1匹の魚ならつり針があってもおかしくない。開き干や漬物魚なら別だが。
異物のものによるよ
227FROM名無しさan:2005/04/19(火) 14:43:27
>>226
そうですね。とりあえずお店に電話してみます。

物はあじの開き干しで両面に陶器の破片のようなもの(五ミリ強ほど)が
何粒も付着していました。
乳白色をしていたので同化していたのと、干物だったので洗ってから調理
しなかったこともあり、食べるまでまったく気づけませんでした。

食べてしまったときの歯の感触が残っていてすごく気持ち悪いです。
家族も同じ物を朝食べて学校や会社に行ったのですが、
破片を飲み込んだりしていないか心配でたまりません。
228FROM名無しさan:2005/04/19(火) 17:34:14
惣菜かな・・・?
それなら購入した店に電話するべき。
IYは苦情に対し、かなりマジメに対応してくれると思いますよ。
229:2005/04/19(火) 17:36:37
うちんとこのMgr薬剤師免許持ってるわ
普通に販売員閉店までいるから活躍してないけど…
230FROM名無しさan:2005/04/19(火) 17:49:49
ここってヘルパーとパートナー社員だけ?
まさか正社員いる?
231FROM名無しさan:2005/04/20(水) 00:36:15
第三機関に通告すべきだよ。奴等は外見は綺麗事言ってるけど実際は儲けしか考えてない。
232FROM名無しさan:2005/04/20(水) 00:41:11
うちの社員能無しで困るんだけど。23時閉店で22時頃までに品出し、商品整理終わったからやる事なくて社員に今手空いてるんでやって欲しい事ありますか?っていったら何で?商品整理は?だって!
233FROM名無しさan:2005/04/20(水) 00:43:39
終わったって言ってるんだろが〜っ!って感じ。前は人の使い方うまい社員がいて良かったのだが…。しかも新ヘルパー三人入ったけどみんな辞めちゃったしパートも売場と方針に飽き飽きして辞めちゃった。
234FROM名無しさan:2005/04/20(水) 01:30:18
( ´,_ゝ`)フーン

235FROM名無しさan:2005/04/20(水) 02:41:54
>>232
君高校生?
バイトよりも2chよりも勉強を頑張った方がいいよ。
236FROM名無しさan:2005/04/20(水) 03:03:56
研修を受けろって言われたんだけど具体的に何をするんだ?
237FROM名無しさan:2005/04/20(水) 03:48:17
>>食レジ
トリップ着けてくれないか? あぼん登録したいんで。
238FROM名無しさan:2005/04/20(水) 07:02:44
高校生ってマジでいるの?
すげぇ偉いと思うよ
239FROM名無しさan:2005/04/20(水) 09:31:04
高校生22時以降だめだろ
240FROM名無しさan:2005/04/20(水) 11:30:19
>>239
うちは21:45までいてもらう。
241食レジ:2005/04/20(水) 14:33:17
お前が来なきゃいいだけだしw
242FROM名無しさan:2005/04/20(水) 19:09:01
ヨーカ堂など3社が持ち株会社、敵対的買収に備え
 イトーヨーカ堂、セブン―イレブン・ジャパン、デニーズジャパンの3社は20日、
持ち株会社を設立することを決めた。3社の資本関係のねじれを解消し、
敵対的買収に備える狙いがあるとみられる。

 持ち株会社は「セブン&アイ・ホールディングス」という名称で、9月1日に設立の予定。
資本金は500億円で、会長兼CEO(最高経営責任者)には鈴木敏文ヨーカ堂会長が就任する。
持ち株会社設立とともにグループ間での共同仕入れなどを加速させ、本業の効率化も狙う。 (16:22)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050420AT2F2001Q20042005.html
243食レジ統括M:2005/04/20(水) 21:42:20
高校生はみんな9時半に帰る気がする。
もっと早く帰る人もいたかな・・
244FROM名無しさan:2005/04/20(水) 22:40:59
このスレに食レジは何人いるんだ??
アンチ派も肯定派も仲良くしろって。
245衣料:2005/04/20(水) 23:15:19
持ち株会社は「セブン&アイ・ホールディングス」って名前なんだ。
俺は持ち株会社が出来るって聞いたから単純に「IYGホールディングス」になるかと思った。
名前でもセブンが前面に出てきたね〜。IYも頑張らないと。
確かにセブンとIYは資本関係に「ねじれ有り」の状態だったもんなぁ。
食レジ批判は周期的に起こることだからもう慣れた(;・∀・)
246FROM名無しさan:2005/04/20(水) 23:43:56
騒動になる前のフジテレビとニッポン放送のような関係だな。
247FROM名無しさan:2005/04/21(木) 08:35:05
いちいちageて書き込むし内容がほとんど自分の自慢話だしウザい>>食レジ
248FROM名無しさan:2005/04/21(木) 10:35:05
衣料もSRも同じだろ。
249FROM名無しさan:2005/04/21(木) 11:32:28
イトヨー、セブン、デニすべて株価下落w
250FROM名無しさan:2005/04/21(木) 11:51:19
>>248
コテ忘れてるよ。
つ【食レジ】
251Omikuji:2005/04/21(木) 12:06:37
おみくじ…
 |
 |⌒彡 ……
 |冫、)
 |` /
 | /
 |/

 |
 |  サッ
 |)彡
 |
 |
252食レジ名言集:2005/04/21(木) 16:42:57
34 名前: 食レジ 投稿日: フリーター暦6年,2005/04/03(日) 01:03:48
ポイントクレーム二件発生。 
「ポイント消滅するってなんで前々から告知しないの?」だって。 
こんな客にポイントカード持たせる意味なし。 

96 名前: 食レジ 投稿日: 2005/04/09(土) 03:21:56
この前の期限ポイントで商品券もらったけど、ここだけの話、 
「キティちゃんマシュマロ」10円1個をレジに持っていった。 
もちろん、貰った商品券(1000円)を使い、990円のお釣りをもらうわけだ。 
で、財布の中から10円をだし、お釣り990+後出し10で 1000円札一枚とかえました。 
すみません。夜のメンバーはみんなこの手を使いました。 

105 名前: 食レジ 投稿日: 2005/04/09(土) 23:30:29
俺は加食の駄菓子んとこにある「笛ラムネチョコ」 
レジでスキャンすると、「フェラムネ」って出るよ。 
フェラに胸?ハァハァ。 

151 名前: 食レジ 投稿日: 2005/04/15(金) 00:16:49
最近多忙でレス滞っています。悪しからず。 (以下略)
253食レジ名言集:2005/04/21(木) 16:44:07
170 名前: 食レジ 投稿日: 2005/04/17(日) 01:41:21
それより、聞いてくれよ… 
うちの店の薬局は薬剤師の就業の都合で21時に閉店するんさ。 
薬事法っていう法律上、薬剤師がいないと薬品(風邪薬とか)が販売 
できないことになっているのね。 
で、昨日21時半ころ、お客が来ていかにも具合悪そうにさ、「「バファリン」 
ほしいんだけど、もう駄目だね。わざわざきたのに」って言われたのさ。 
なんかかわいそうになって自分が「ホントは薬剤師いないと売れないが、具合が 
悪い時はお互い様だから、特別に販売しますよ」て言って売ってあげたんさ。 
お客も丁寧に挨拶してて「よかった」って言っていただけた。 
何かいいことしたなと思ってお互い良い気持ちになれた。 

171 名前: 食レジ 投稿日: 2005/04/17(日) 01:48:44
しかし、それからが悲劇の始まりだった。 
今日、気難しい、住居TMが俺ん所きて、 
「おまえ、昨日薬販売したろ?駄目だと言ったのになぜ販売した?」 
とか事務所内に響き渡るような声で怒鳴られた。 
俺は普通に「お客様の具合悪そうだったので、要望に応えただけです。」って。 
住居TMは「法律…云々」とか言ってこっちもむかついたから 
「販売するの断るってことはお客に対し死ねって言ってるようなものですが、 
そういう時ってケースバイケースじゃないですか?せっかくお客だってIYに 
来られて、買わせないで帰すことが返って失礼じゃないか?」 
とむかついたから逆切れしてやった。 
そしたら住居TM「馬鹿に言っても話にならん」とか言ってどこかに消えた。 

こういう社員ばっかりいるから駄目なんだよ。マジ(# ゚Д゚) ムカー 
明日CHMに怒られるだろうな…。 

241 名前: 食レジ 投稿日: 2005/04/20(水) 14:33:17
お前が来なきゃいいだけだしw 
254FROM名無しさan:2005/04/21(木) 17:14:36
仕事云々以前に
他人と真っ当なコミュニケーションとれない時点で
出世できないダメ男決定だな
255FROM名無しさan:2005/04/21(木) 19:06:02
最近荒れてるなぁ。
レスが伸びてるからいいんじゃない?
たたいているオマエらこそ、食レジ氏に負けないくらいに
ネタ提供しろって。
256FROM名無しさan:2005/04/21(木) 21:34:06
【食レジ】

コテが落ちてましたよ。
257にゃ♪:2005/04/21(木) 21:36:42
初めましての初カキコ♪(*^▽^*) 。
質問です。
@評価給ってどのくらいまであがるのかにゃ?




258FROM名無しさan:2005/04/21(木) 21:48:31
服飾に超カワイイ社員いるんだけど!パクッってしたいな☆
259SR:2005/04/22(金) 00:02:54
>>248
自慢話スマソ。

学校で疲れているのでsage
260FROM名無しさan:2005/04/22(金) 01:06:14
>>259
あんたの話は全然自慢に感じないよ。気にする事なくコテでいてくれ。


食レジは氏ね。
261食レジ ◆ys5Z/S8Jw6 :2005/04/22(金) 01:18:14
反省 
自分は一般社会的認知が低い人間です。悪しからず。
たかが、掲示板でいじめられても人生ズタズタにはなりませんが、
改めて自分のことを見つめなおすいい機会に巡り合えたと思われます。
不快と感じられたかたに取っては大変失礼なことだと存じます。
 
宣言
・勝手にコテ名乗られる人物が何人かいるようなのでトリップつけます。
・板のsage進行に協力します。
・不快なレスは極力書かないようにします。
・お客様を第一にするをモットーとして仕事に励みます。
 
これでもわずらわしいようならば、NG登録を推奨します。
262FROM名無しさan:2005/04/22(金) 01:19:15
コソコソ名無しで自演してんじゃねえよ糞コテ。
263食レジ ◆ys5Z/S8Jw6 :2005/04/22(金) 01:34:18
>>262
何でもかんでもジサクジエンにしないでください。
248の時間は寝てましたし、255の時間は仕事してました。
264FROM名無しさan:2005/04/22(金) 01:44:22
>>263
トリ着乙。

そう過剰に反応する事ないよ。
2chで言われた事なんか気にするな。
265FROM名無しさan:2005/04/22(金) 01:54:49
固定ハンドル煽りなんてどこのスレでもあるんだから
気にすること無いよ。
社会に出れば自分が気に入らない輩なんて何人もいるんだから。
そいつらとどう共生していくかは自分の問題だけどね。
266FROM名無しさan:2005/04/22(金) 02:33:25

コテ落ちてましたよ「食レジ」
ジサクジエンはヤメロ
267食レジ統括M:2005/04/22(金) 03:05:17
そろそろ辞めようかと思う。
食レジってこのスレにいっぱいいるのかな?
ちょっと気になるのが「食レジ」のMN点数。
教えてくれ。
268FROM名無しさan:2005/04/22(金) 04:08:46
>>267
自分も食レジですよ。
今んとこMN点数は月平均31とかです。
あれって流す速さに関係あるとか。
269FROM名無しさan:2005/04/22(金) 10:47:19
>>267
自分も食レジです。月平平均は32〜33です。

パートで月平均44とかいう人がいてSUGEEEEEと思う毎日。
270FROM名無しさan:2005/04/22(金) 10:47:49
月平平均ってなんだ_| ̄|○
271FROM名無しさan:2005/04/22(金) 11:50:26
>>269
でも税金が大変ですねw
272FROM名無しさan:2005/04/22(金) 12:02:01
>>271
MN点数って給与との関係とかあるの?なぜに税金?
273FROM名無しさan:2005/04/22(金) 15:27:41
にゃ♪
274FROM名無しさan:2005/04/22(金) 16:08:33
高萩店閉めるだってな。
275FROM名無しさan:2005/04/22(金) 16:56:12
流す早さ競ってどうするんだ?
276にゃ♪:2005/04/22(金) 22:24:03
MN点数ってにゃに?
「食レジ」の方達って、レジ撃ちのプロにゃ。
にゃ♪はレジ打ちが苦手にゃ。
277衣料:2005/04/22(金) 23:17:38
あ〜就職活動大変です。
バイトも遅刻&欠勤で同じ売り場の方には
迷惑かけて申し訳ないです。
でもやはりここでバイトやるとある程度
大人の方とのコミュニケーションが取れたり
接客で丁寧な喋りしてるので面接での口調の変化に
戸惑わなくてここで仕事した利点が少しありました。
278FROM名無しさan:2005/04/22(金) 23:20:15
にゃ♪
279食レジ ◆ys5Z/S8Jw6 :2005/04/23(土) 00:32:53
>>267
MNの話ですか…。僕は至って普通の速度です。
25から30が相場でしょうか…。
空いている時にバンバン流しても仕方ないので、混んでる時だけ速く
流すようにしています。
そういや、今日「3月度タイムトライ」の全店の結果がありました。
ゾーン別でベスト40人の方が表彰されてました。
全国5994名の食レジさんの一位の速度は「ジャスト40秒」でした。
どんな風にしたらそんな速度で流せるのかw
「こいつは千手観音だよ…きっと」と正直思いました。
ちなみに僕は58〜60秒あたりです。
280FROM名無しさan:2005/04/23(土) 01:26:55
http://plaza.rakuten.co.jp/soutetunoheya/
これ作っているやつ、SRか??
281FROM名無しさan:2005/04/23(土) 01:32:44
>>280
ここも有名だよね。

http://homepage2.nifty.com/yokado/
282FROM名無しさan:2005/04/23(土) 01:41:21
280は明らかにヘルパーだろ?
283FROM名無しさan:2005/04/23(土) 02:07:08
280に、我等が三○輪店の画像が。・゜・(ノД‘)・゜・。
284衣料:2005/04/23(土) 02:13:45
>>280-281をみると>>280はあきらかにヘルパーだけど
>>281はパートサンかな??または大学生ヘルパーか・・・?
でもデータの古さが気になるけど。
武蔵境がまだトップじゃなかったときだよね。なつかしい。
両方ともあきらかに社員のものではないのは確かだね。
社員ならもっと詳細なデータ手に入るし。
あ・・でも持ってても社員じゃ会社の情報ウェブ上には出せないか。
285FROM名無しさan:2005/04/23(土) 02:15:13
わざわざスーパーのファンサイトつくるなんて・・・
IYの回し者としか思えない。
286衣料:2005/04/23(土) 02:21:07
回し者っていうか確かにいるんだよね。
パート、ヘルパーにはヨーカ堂マニアみたいな人が。
俺は単純に小売や、GMS調べるのは楽しいと思うけど、
ヨーカ堂だけにあまりに傾いて見ても面白みは感じないな。
百貨店、コンビニ、各種専門店とか他業態やGMSでも
イオン、ユニーあたりと平等に冷静に見比べられるとおもしろいと思う。
あとはグループごとに比較しても楽しいだろうし。
そういった意味では先週あたりの日経ビジネスはおもしろかったよ。
287FROM名無しさan:2005/04/23(土) 02:47:28
食レジの話は完璧スルーだね。
ところで、食レジで働いているヘルパーってイケメンとかいるのか?
最低うちの店では変なのばっかり(-_-)
288FROM名無しさan:2005/04/23(土) 03:03:41
どこも変なのばかりだろ?
スレ荒らしの「食レジ」がそうだから。
289FROM名無しさan:2005/04/23(土) 05:02:04
>>286
君が、かなり興味あるのはわかるけど、こういうスーパーは、
社員になっても、給料安いし勤務時間長いし(中略)
はっきりいって割に合わないと思うんだが。

まあ、ヨーカドーの店舗を観て回る趣味がある椰子がいることはワロタ。
290FROM名無しさan:2005/04/23(土) 06:09:45
前にコスドラにいた奴がイケメンだった。うちはイケメンは衣料か住居が多い。
291SR:2005/04/23(土) 09:49:11
>>280
それは俺じゃない。
でも管理者の在籍してる高校は俺が出たとこだ。w

まぁ、俺もヲタHPを開設してるから、興味があれば探してみ。
俺のイタイ日記を読めるぞ。w
ヨーカドーとは書いてないが、見る人が見ればすぐ分かる。

>>287
うちの食レジは並よりやや上くらいかな。
うち一番イケメンといわれてるのは家雑のヘルパーだ。
292にゃ♪:2005/04/23(土) 11:03:39
>279
「MN点数」の意味がなんとなくわかったにゃ。ありがちょー。
食レジ ◆ys5Z/S8Jw6 くんは、正直者で熱いにゃ。
物事に熱く燃えるのは良いけど、何でも語ってしまうと
痛手を喰らうにゃ。ある程度、抑えた発言をしないとどの場でも
たたかれるにゃ。

にゃ♪的に、イケメンは住居にいるにゃ。
イケメンより雰囲気や態度が柔らかい人がいいにゃ。


293コスドラの人:2005/04/23(土) 12:09:01
住居キワドイのしかいない…
ついでに加食も…
つーかイケメンなんていないワラ
294FROM名無しさan:2005/04/23(土) 13:50:02
うちの売場のヘルパーはイケメン揃いな気がする。
俺以外。
295衣料:2005/04/24(日) 00:29:38
>>289
興味あるというか・・・内部者というか・・・。
微妙な位置の人です。
ところで給料安いというのは店の担当者クラスで言うなら
そうなりますが、資格をそれなりに取れていて統括以上ならば
年収1000万近くぐらいならいけますよ。
知っている幹部の方は大体年収が600万〜1000万以上とかなり差があります。
大卒で普通に仕事ができていれば一度は統括にはなれるとうちのマネもいってました。
それを維持したり、その上行くのが多少大変なようです。うちのマネはそれで落ちて
ずっとマネやってますけど・・・。高卒だと少し落ちてマネージャーを維持する、その上へ行く
というのが大変になるそうです。私の周りの高卒マネは頑張ってると思いますよ。
ちなみに勤務時間長くなるかどうかって言うのはホントにマネ以上ならば自分しだいですよ。
要領よく仕事こなしている人もいます。でもこの会社は要領よくこなせる社員が少ないし、
そういった社員を育てる環境もあまり整っていないようには感じます。

長々と失礼しました。
296FROM名無しさan:2005/04/24(日) 01:29:03
SRのブログとかみたいんだけど、何を検索すればヒットしますか?
297働いてる者:2005/04/24(日) 01:50:04
5月から社員に代わり、ヘルパーとパートがレジ応援に入るという
お店はあります?
298FROM名無しさan:2005/04/24(日) 01:50:55

こういったレジの話すると「食レジ」が出てくるからヤメロ
299BR:2005/04/24(日) 03:09:27
粘着いい加減に止めろ。
てかお前、前に不謹慎な次スレ立てたカスのニオイがするぞ。
300FROM名無しさan:2005/04/24(日) 03:28:21
299に同意。
なぜ食レジばかり攻めるんだ?
食レジ本人も「気にそぐわない人はNG登録推奨」って書いているだろ?
そんなのも分からないのか?
SRや衣料なんて普通にしてるじゃん。
ちょっとは大人になれって。
301どっかの売場:2005/04/24(日) 08:21:03
今回のpt10倍・5倍はゲーム機が普段通り1倍でつく。

ちなみにポケモン映画の前売券はポイント対象外で1ptもつかない。



ああ…
カブトムシ販売の
季節かぁ…
302FROM名無しさan:2005/04/24(日) 11:09:19
こないだ出勤したら虫クン達10匹くらい大量死してた('A`)
303FROM名無しさan:2005/04/24(日) 11:10:11
ageちまった、スマソ。
304衣料:2005/04/24(日) 12:01:09
>>302
(´Д⊂
>>301
俺さとし!・・・って最初聞いたとき「だれだよ!」って思ったよ。
でも厨房のときはポケモンやってて(赤&青)でほぼコンプしてた。
305FROM名無しさan:2005/04/24(日) 12:14:22
>>301
カブトムシって販売員が世話するの?
306FROM名無しさan:2005/04/24(日) 16:03:29
>>305
他に誰がやるのさ?
307FROM名無しさan:2005/04/24(日) 17:07:53
297の意味がわからないんだけど。レジ応援なんて社員もPHも関係なく
電話が鳴り、ついにはSM自ら人買いのように各売場に現れて、勝手に余
剰と判断した人員を連れていくんだけどね、うちの店では。新店応援だって
社員もPHもどっちも行くよ。
308働いてる者:2005/04/24(日) 19:37:33
>>307うちの店では今まで食レジ応援は社員だけしか
行ってなかったんですよ。今食品PHが研修を受けて
います。
309働いてる者:2005/04/24(日) 19:39:22
ageちゃいました。スマソ。
310FROM名無しさan:2005/04/24(日) 20:03:04
あ、そういう意味ですか。こちらは衣料なので社員もPHもみんなレジ
打つんで失礼しました。食品のPHはレジ打てないですね、うちの店でも。
でもそれって変だと思う。衣料住居はすべてをなげうって食レジ応援に行
かされるのに、食品Pが呑気にGOTなんか持ってて腹立つことあるもの。
311FROM名無しさan:2005/04/25(月) 00:02:01
衣料は品出しがそんなに激しく無いからでしょ。
食品、特に生鮮はマジでそんな事やってる暇無いから。
312FROM名無しさan:2005/04/25(月) 00:39:26
確かに品出しは納品日以外は大変ではないが接客がある。
人員少ない中でレジ打ち、接客、客注、いろいろやらなければならず、意外と忙しい。
313FROM名無しさan:2005/04/25(月) 00:42:02
ウチの店では食品PHも容赦なく狩りだされてます
真っ先にね…
314FROM名無しさan:2005/04/25(月) 00:42:10
>>301
文玩かい?
カンガレ。

ポケモン映画鑑賞券の放送
いつもいきなり流れるからビックリする。
店内放送がとぎれて、突然、
「ピカー!」って始まるから・・・。
皆さんの店ではどうですか?
>>293
うちは・・以前住居にかっこいい社員がいた。
今はかっこいい人はいないなー。


315FROM名無しさan:2005/04/25(月) 00:58:13
品田氏初出勤。
疲れた…。腰痛い。腕の筋肉プルプルした。
大したこと無い仕事をちんたらちんたらやってしまった。
初めてとはいえ、余りにも無能な自分にガッカリ。
ところで、「ました」って本当に言うんだね。ビデオの中だけかと。

チラシ裏スマソ。
316FROM名無しさan:2005/04/25(月) 01:09:49

ガンガレ!
317衣料:2005/04/25(月) 01:37:12
>>311
それが結構激しいんだよ。
量もそれなりにあるし外注がきたら
レイアウトかなり変えなきゃならんし、
衣料の売り場がえってのは什器移動が伴うから
めんどいんだよ。什器のほかにテーブル使ったり
什器にも様々な種類があってそれらを使い分けなきゃならんし。
接客もお直しとかあるし紳士なら
ビジネスの一回の接客で30分以上取られることもある。
食品に比べて人員もかなり少ないしね。
とにかく一つの仕事に集中できないんだよな。
>>313
食品のヘルパーにもレジ教育してるんだ?
偉いねチェッカーマスター。
うちなんて衣料が教育申請しても中々してくれないのに・・・。
318食レジ ◆ys5Z/S8Jw6 :2005/04/25(月) 02:06:59
今週からの改善点
・レジ上げし、会計に持っていくときは必ず二人以上で行く。本部の監査室って
とこがちゃんとチェックしているらしい。
・返品操作をし、返金する場合は必ず第三者の立会いが必要になる。その際、
第三者は「返品接客メモ」に記入、返品レシートに捺印。その後、レジ上げ袋
に入れレジ上げ。(食品レジは省略可) 
 
レジ応援の二人制PH化はうちの店ではやらないらしい。そもそも、社員しか
二人制入ってこないから…。
特にSMに対し、「実況中継してる暇あるならレジ入れよ!」って感じでいつも
むかつきます。
319FROM名無しさan:2005/04/25(月) 02:14:57
もう限界。うちのMGR・・・。
馬鹿過ぎ。
他の社員さんのが全然仕事出来ると思うし。
マジでイラネ。どっか逝け。
320食レジ統括M:2005/04/25(月) 02:40:29
>>318
おれは最近MN点数を上げようと頑張っています。
平均31〜35かな?この前初めて40行ってすげー嬉しかった。
返品操作して返金するときは立会いが必要なの!?
めんどくさいな。
ってかレジ応援の2人制PH化ってなに?
うちのSMはレジに入っているとこみたことないな〜
321FROM名無しさan:2005/04/25(月) 02:46:25
また変なコテ着たな〜
最近SCこないし、【・∀・】ジサクジエンか?
322FROM名無しさan:2005/04/25(月) 03:15:39
食レジTMさんはどこのゾーンですか?
40で流すなら、関東ですよね?
323SR:2005/04/25(月) 07:26:46
>>296
んー、サイト自体は(・○・)関連なんで・・・。
(・○・)40周年の時にgooで紹介された。
あとは地元の鉄道ネタ。

>>レジ応援
うちは昨日も開店直後からHELPが鳴り出して一日中やってた。
うちは前のキチガイSMが、PH激減してるのに
人件費削減一辺倒で全くPH新規採用しなかったからかなり酷い。

324FROM名無しさan:2005/04/25(月) 08:38:31
>返品操作をし、返金する場合は必ず第三者の立会いが必要になる。

ほんと?
返品交換の場合、商品の価格によっては、金を貰うか返すか違ってくるよね〜。
まず価格を確認だな。
レジに一人しかいないときはどうすんだろ。(特に9時台)
誰か呼んで来てくれるまで待たしといたらいいのか。(10時まで)
325どっかの売場:2005/04/25(月) 09:35:14
昨日16350円買い物した客が「350円はポイント払い、
一万円は現金、
6000円はクレジット」と言ってきた…
初めに350pt引いて、
[クレジット]ボタン押して、
[一部クレジット]をタッチ
…ちゃんと出来たが漏れが帰った後に
またその客が来て、一部の商品を取り替えろと言ったらしい…
こういう時の返品操作ってむずくないか?
326FROM名無しさan:2005/04/25(月) 11:43:37
返品操作に第三者の立会いが必要な場合って、1000円以上の返金がある場合
っしょ。

新レジ上げ、確かに監視カメラが取り付けられていたな。
監視されてるー。
327FROM名無しさan:2005/04/25(月) 15:35:31
うちはレジ上げに立会いが必要になってから大分経つぞ。
会計に渡すんじゃなくて引き出しに落とす奴のことでしょ?
あれって全店共通で変わってたんじゃなかったのか?
328FROM名無しさan:2005/04/25(月) 16:37:30
うちも3月の返品操作変更の時にレジ上げも一緒に変わった。しかしレジ
関係て最近やたら変更多くない?ちぇっかま通信毎日のように出てるよ。
329食レジ統括M:2005/04/25(月) 17:48:22
>>321
今まで名無しだったけど名前付けたら面白いかと思って名前つけてみた。

>>322
ゾーンは関東ですよ。

>>324
レジに1人しかいない店ってどんな店だ?
うちは9時なら10人くらいいるぞ・・・
330FROM名無しさan:2005/04/25(月) 20:11:13
9時か21時かどっちか勘違いしてる予感
331FROM名無しさan:2005/04/25(月) 20:47:15
>>329
衣料や住居はレジに一人どころか、売場に一人なんてざらだよ。
332衣料:2005/04/25(月) 22:51:13
>>331
食レジに一人って意味じゃないかい?
衣料や住居は売り場に一人ざらだけど。
333食レジ ◆ys5Z/S8Jw6 :2005/04/25(月) 23:41:13
>>323
俺もそのサイト見てみたいな。ヲタ同士として…。
そういや、西日本版走るんですの207系が哀れな姿になりましたね。
ご冥福お祈りいたします。
>>325
まえに比べれば簡単だと思うけど。
>>328
うちの店のレジ室にはおびただしい量のCHM通信がある。
マジで読むのめんど…
334アウト:2005/04/26(火) 12:04:48
いつも他の売り場から応援貰ってご免なさい
開店から閉店までレジ一人体制で、しかもレジ教育なんか一人も受けてなくてご免なさい
人が少なすぎてオデンワ回すために応援呼んでご免なさい
でも、衣料からは一番ヒマな所だと思われてるヨ
335FROM名無しさan:2005/04/26(火) 13:49:48
アボーン登録してる椰子どんくらいいる?
336FROM名無しさan:2005/04/26(火) 19:18:11
品出しって大変なの?日雇いの引越しは給料安いから近くの
ヨーカドーで品だしやろうと思ってるんだけど。
337FROM名無しさan:2005/04/26(火) 20:34:18
>>334
アウトドアは、自転車の整備もしなきゃいかんし、
ちょっと前まで自転車もかなり売れるしで
いろいろ大変だったんじゃないかなぁと思いますが
がんばれー!
わかる人はわかってくれてるよ!

338FROM名無しさan:2005/04/26(火) 22:35:24
品田氏やってるノシ
引越しやってたんなら体力面は大丈夫そうだな。
憶えることもそんなないし、ルーティンワークにどんだけ耐えられるかだね。
まあ他のバイトと同じ感じか。
339FROM名無しさan:2005/04/26(火) 23:46:20
つーか社員はバカすぎ。
340FROM名無しさan:2005/04/26(火) 23:55:45
横浜別所店痛いなー
ドミナントしすぎじゃん。
341食レジ ◆ys5Z/S8Jw6 :2005/04/27(水) 00:33:13
大学の仲間がうちの店に山崎の皿の引換券をもって行ったら
SCで皮肉な接客をされたらしい。
「応募プレゼント」は商品じゃないからまともな挨拶すらできないのかと
小一時間…。

>>SR
サイト発見しました。朝も昼も大変ですね。ガンガッテください。
342FROM名無しさan:2005/04/27(水) 04:48:34
アリオ蘇我店本日オープン。ヨロシコ
343FROM名無しさan:2005/04/27(水) 11:30:45
品出しは肉体的は元より、精神的に来る。と思う。

ちなみに「品出し」っていう1つの部所がある訳じゃないぞ?
344SR:2005/04/27(水) 15:54:39
>>341
あ、見つかっちゃった?w


いつだか家庭用品の朝番パートが閉店間際に仏頂面してやって来て、
商品券3枚買って対応が悪いだなんだと文句言って帰っていった。
まともに挨拶してないとかさ。
パチンコで大負けしたのが見え見え。w
345FROM名無しさan:2005/04/27(水) 16:32:05
ギャンブル負け→八当たりのコンボはやめてほしいよね、マジで。
346FROM名無しさan:2005/04/28(木) 02:30:50
ここに
品田氏はどんくらいいるのか?
挙手!
347FROM名無しさan:2005/04/28(木) 03:09:51
食レジとかこなくなったらいきなり静かになったな。
アホ丸出し
348食レジOB:2005/04/28(木) 10:19:02
あのヘルプ♪の音源って何とか手に入んないですかね?交換に頼んでも無理っぽいしさ。
誰か手に入れる手段知りませんか?
349アウトドア:2005/04/28(木) 10:25:09
>>337
どこも同じようなものですか

今朝出社したら、午後から来てくれ、と面白いこといわれて六時間ほど時間潰し。
PとNAが同じ時間に勤務できるほど人が余ってない(藁
350FROM名無しさan:2005/04/28(木) 11:00:43
品出ししかやらない(出来ない)人っているよね。
激しく邪魔。
351衣料:2005/04/28(木) 11:34:20
でも品田氏でもやってくれればありがたい。
でも品田氏しかできない人って内注分しか出せなくない?
外注(新規)だとレイアウト変えたりしないといけないし。
352衣料:2005/04/28(木) 11:34:57
一行目
「でも品田氏だけでも」でした。
353FROM名無しさan:2005/04/28(木) 11:37:17
いや、そいつ誰よww

     ごめん。揚げ足とって本当にごめん_| ̄|○
354FROM名無しさan:2005/04/28(木) 12:03:40
>>351
「これどこに出すんですか。 何処にも出て無いんですけど」
「自分で適当に場所作って出してよ」
「いや無理ですから」
355FROM名無しさan:2005/04/28(木) 12:44:35
どっかのMIDI音源にあったはず。ヘルプ
ビートルズワンっていうアルバムにもある
356衣料:2005/04/28(木) 13:50:17
>>354
こういう会話あるね〜。
最後の一行はないけど。「やり方わからないですよ〜」
みたいな感じじゃない?
商品整理、レジうち、ハンガー片付け(&送る)、品出しができれば
売り場で重宝されるね〜。でも最近は商品整理、ハンガー片付け
を覚えたあたりでやめていくパターンが多い・・・。
仕事しんどいモンな。入ったばかりなのに残業させられて
「話が違う!」ってかんじになるんだろうね。
人件費削減=人員減らしと短絡的に考えるからな。うちのSM&統括は。
357食レジOB:2005/04/28(木) 14:15:52
サッカー音楽のあのヘルプ♪そのままの音源はやっぱり入手難しいですかね?
358食レジ統括M:2005/04/28(木) 17:15:00
>>457
サッカー音楽のあのヘルプってなに?
359食レジOB:2005/04/28(木) 18:08:40
食レジ応援のあのまんまのヘルプです。確か正式名称は「サッカー音楽」だったような気が…
360FROM名無しさan:2005/04/28(木) 21:12:13
いや、正式名称は「HELP!」だったはず。
こういった類は食レジくんに聴け
361337:2005/04/28(木) 21:31:40
食レジ応援音楽の「HELP!」は、ビートルズの曲だから
ビートルズで検索すればそれほど入手は難しくないんじゃないかな?

>>349
うちもNA社員がMgrふくめて2人しかいなくて、PHも少ないんで
みんな物凄く忙しそうだったよー。
362FROM名無しさan:2005/04/28(木) 23:00:02
食レジOBさんは「あのまんま」が欲しいんじゃないの?原曲とかじゃなくて
店で流れてる編曲されてるもの。店で流れる曲って誰かが編曲してカセット
か何かに録音されてるのかな?
363食レジOB:2005/04/28(木) 23:30:43
そうです!「あのまんま」のが欲しいんですよ。ビートルズのHELP!ならいくらでも手に入りますし、他にも欲しい方いるのでは?
364FROM名無しさan:2005/04/28(木) 23:44:36
あんなもん欲しがるような変人はお前だけだよ
365FROM名無しさan:2005/04/29(金) 00:47:06
>>364
すまんが俺も欲しかったりする。
by現役食レジ
366FROM名無しさan:2005/04/29(金) 00:50:02
住居でダイトしてるんだが売り場にかかってくる電話怖い。
367FROM名無しさan:2005/04/29(金) 00:52:33
ヨークマートで働こうと思ってるんだけどどうなんだろう
368FROM名無しさan:2005/04/29(金) 02:48:34
マジうざい社員いるんだけどなんとかしてくれ!
369食レジ統括M:2005/04/29(金) 04:06:47
確かにおれも言われてみると欲しい気がしないでもない。
客のふりしてヨーカドー本部に電話してみるとか・・・
370食レジOB:2005/04/29(金) 06:49:24
何となく「ヘルプ」の音源が欲しい気持ち食レジの人ならわかってくれますよね!♪

本部に電話問合わせかぁ…。
371SR:2005/04/29(金) 10:11:05
>>370
食レジじゃないけど、分からなくもないな。
ピアノが弾けたら、弾いてみたいと思ったことあるし。
372システム:2005/04/29(金) 12:04:25
>>366
ごめん・・・
373FROM名無しさan:2005/04/29(金) 12:06:37
食品だけど、HELPが欲しいって感情俺には理解出来ないなぁ…
プライベートでバイトの事なんか思い出したくないわ。 只でさえよく夢で見るのにOTL
そういやテレビ東京の「なんでも鑑定団」のOPでHELPの源曲流れるよね。
374FROM名無しさan:2005/04/29(金) 13:17:46
>>373
最初はいやだったけど、アレ流れると気合入るのよ。
携帯に入れて、目覚ましのアラームにしたら一発で起きるね。
試験の日とかに設定したいw
375FROM名無しさan:2005/04/29(金) 13:17:58
俺も食レジだけど
原曲ほしいって人は普段あまり流れないところの人?
ウチは毎日嫌というほど流れるから、正直もう聞きたくもない
376FROM名無しさan:2005/04/29(金) 13:55:03
うちの店の閉店音楽は女性ボーカルの曲なんだけど、全国共通?
もしそうなら詳細きぼん。 あの曲は好きなんだ。
377FROM名無しさan:2005/04/29(金) 14:10:48
>>375
食レジはめちゃ混むからほぼ毎日流れていますがほしいですよん。

>>376
大晦日の日に、あの歌と蛍の光がだぶって流れて雰囲気ぶち壊しになった。
蛍の光だけを聞いてジーンとしたかった。
378FROM名無しさan:2005/04/29(金) 14:22:32
洋楽好きでいろいろ聴いてるけど、
あの曲が出来た話とかほとんどの人が知らないんだろうな。
379FROM名無しさan:2005/04/29(金) 16:45:48
ヨーカドーって什器けちりすぎ。いっつも売場作るのに棚板等揃わないしあってもボロイ。それに社員がアホなのが多いから仕事してていらついてくる!
380衣料:2005/04/29(金) 18:23:30
>>379
そろってる売り場もあるよ。
その什器を揃えたりするのはマネージャー判断だからな・・。
マネージャーが必要だと判断したら自分とこの経費で買うんだよ。
>>379が直接マネに言ってみれば?
同じ店でも婦人、紳士、服飾、子供、肌着、専門店で全然違うからな・・・。
381FROM名無しさan:2005/04/29(金) 18:34:48
まぁ、足らないときは他の売り場から什器かっぱらってきてますが。
382衣料:2005/04/29(金) 19:18:40
>>381
やったことあるけど、ホント冷や汗かくよ・・。
ばれた時言い訳できんし・・・。
ただお姉さん方から言われたら逆らえない・・・(人もいる)
この前は逆にとっていこうとしている人と遭遇して
対応に困った・・・
383FROM名無しさan:2005/04/29(金) 20:05:31
>>382
俺もPOPスタンド他の売り場から拝借して、見つかったことあったなぁ。
384食レジOB:2005/04/29(金) 20:48:54
うちの店って週の何日かは17時以降、レジ社員とCHM不在の日があって、ラストの若い奴らCHM&CHAピッチを持たされるのさ、そんな中で毎日やたらと混みまくって(レジ全17台から鮮魚精肉まで並んだ事も)、ピッチ持ってる奴もレジ入ってるからもうヘルプ鳴らすしか出来ないの。
385衣料:2005/04/29(金) 21:16:36
ピッチいらないよな。
うちのM代行は閉店音楽なると同時に
ピッチの電源きってて「はやいっすよ!w」って
突っ込んだことある。
386FROM名無しさan:2005/04/29(金) 21:28:28
うちのリーダー職の社員は什器に「○○部○日から使用予定。使うな!」
って貼り紙するのよ。気持ちはわかるし、貼っておかないと取られるんだ
けど何となくみっともないのさ。あと、マネキンの腕がよくなくなるって
いうか合わないものばかり残ることがあるのね。そんな時「隣の売場のマ
ネキンの腕をこっそりはずしてこい」とか言うの。かなり情けないよ。
387FROM名無しさan:2005/04/29(金) 21:38:18
>>386
あ〜、うちもそれよくやる。
BRにある什器ももうボロばっかり。
なかなか合う物がない。
388食レジ ◆ys5Z/S8Jw6 :2005/04/29(金) 22:45:29
「help!」の音源はどっかのMIDIサイトにあったはず。
音源が一緒ではなかったけどさ…探して見てください。
>>371
むしろ、途中集金♪の「茶色の小瓶」なら弾けたりする。
小学校の時、音楽演奏会でソプラノリコーダーで弾いた。
389FROM名無しさan:2005/04/29(金) 22:50:47
サザエさんは流れる店と流れない店があるみたいだね。
うちの店は流れないから、ここでサザエさんの話題が上がっても
何のことか分からなかったけど、某店に応援行ったときに初めて
サザエさん聴いた。
390FROM名無しさan:2005/04/29(金) 23:04:51
>>46
今更だけど、食レジ叩きじゃないから。
違算+苦情 が原因で、報告書やお小言いわれて、システム室やカート
整理の方に出向くのもおかしいと思う。
これじゃあ、JRの「日勤教育」とほぼ同一にみなされるね。
この会社も労務管理にひび入っていますね。
折れはレジじゃないから分からないけど、「タイムチャレンジ」とかいうもの
で給料とかボーナスの査定が変わってくるのもおかしいね。
あれこそ1/100秒単位でタイム計っているんだろ。
まさにこの会社もJR西日本と同じですね。
391FROM名無しさan:2005/04/29(金) 23:38:40
http://llamuda.hp.infoseek.co.jp/help.mid
これでいいだろ??
392衣料:2005/04/30(土) 00:10:09
>>386
他の部門でも同じ種類の人体使ってるんだ・・・。
うちは部門間はもちろん同じ売り場でも人体の腕に
互換性一切ないからそれはないなぁ。
什器はボロといえばボロだけどピンきりかな。
少しぼろいもの、クリーム色でそこそこ綺麗なもの、
木目の入ったかなり綺麗なものと3種類。
393衣料:2005/04/30(土) 00:16:28
>>390
JRの日勤ほどひどくないよ。
報告書はミスした場合挙げて当然のものだし
小言も当然だよ。ミスして笑って許してくれる会社なんて
ないよ。システム室やカート整理ぐらいならまだましだよ。
うちもペナルティで店頭で延々と挨拶したり、他部門の応援
あるし。また、「タイムチャレンジとかいうもの」も結構だと思いますよ。
仕事している以上はより卓越した能力が求められるのはどこでも同じ。
これで給料などの全てが決まるのではなくあくまで少し変わる程度。
むしろこの会社はまだミスに関して優しい方だよ。
労務管理にひびが入っているのは認めるがJR西ほどの陰湿さも
しつこさもつらさもないよ。
394食レジ ◆ys5Z/S8Jw6 :2005/04/30(土) 00:24:36
>>390
あぁ、これはそういう陰湿なものでなく、システム室のヘルパーが退職し、
システム室やる人間がいなかったから、OPが僕にやらしただけです。
実際シルバーさんの手伝いはやってません。
ルール上、誤ったことをしたので、統括、OP、CHMに教育され、怒られるのは
会社として当たり前のことです。別に拷問とかはされません。
 確かに「タイムトライ」は差別化みたいになったりしますね。
タイムの遅い人は混雑時はマンニングから外され、店頭や試食応援に
借り出されたりするのが実情です。 
タイムトライも生鮮パートの技術コンテストも能力UPを目指している
だけであり、JRみたいな「日勤教育」とは大幅に違いますね。
まして、12時間拘束をしてる社員の方に対し「日勤教育」をして、
「就業規則」を永遠に模写したほうがいいかもねw
395FROM名無しさan:2005/04/30(土) 00:52:28
>タイムの遅い人は混雑時はマンニングから外され、店頭や試食応援に
>借り出されたりするのが実情です。
混雑時にレジにはいんないのか。
人員に余裕があるのか?

特設売り場でで1000円の違算がでたときは1日に25人が入っていたんだけど、
25人全員で食レジで研修させられたよ・・・。
小1時間くらいかな、研修というより食レジの応援みたいな。
この違算は1000円札が落ちてたってことだった。
翌日ヘルパーが私が落としたと届け出たけど、CHMがお許しにならなかったのだ。
396FROM名無しさan:2005/04/30(土) 00:57:08
25人って凄いな
まあ連体責任ってことだろう
落としたHがその日のうちに申告してれば事態は違っただろうけどね
397食レジ ◆ys5Z/S8Jw6 :2005/04/30(土) 00:58:26
>>395
失礼な話、ホント遅すぎにPさんが二人いる。
彼女は来年定年を迎えるが…。
二人制とか入るとマジでじゃまなんです。
彼女らはお盆とか正月は青果に応援に行くことが通例です。 

人員について、うちはぎりぎりですね。
今は昼間のPさんがローテーション組んでラストやってもらっている。
今日も人足りないとか言っておきながら、漏れは18時21時の
ションベン勤務ですよ。
398食レジ ◆ys5Z/S8Jw6 :2005/04/30(土) 00:59:04
↑下げんの忘れた。すまそ
399FROM名無しさan:2005/04/30(土) 01:13:35
レジ全17台で鮮魚精肉まで並ぶってどういう事態??
やはりオープンセール時かなー。(新店は特にオープン込むからね。
未登録や売価違い、JANはがれあった時は移動がしんどい)、お客様ばかりで
17台ということは大型店でしょ、ということはレジから
鮮魚方面までかなりの距離があると思うのだが瞬間客待ち
20とかだったりするのかな??17時でマスター帰るって
ありうるのかな。少なくとも書きこみみるとマスターとレジ担当者
最低でも二人いるわけだけどピークタイム真っ最中の17時
以降いないんだー。パートさんとかから文句でないんだろうか。
ひたすら流すしかないね、確かに混雑時はピッチ出れない。それどこ
ろじゃないってのはある。ガンバレー
400食レジ ◆ys5Z/S8Jw6 :2005/04/30(土) 01:22:12
てか、PHSもって無くてもレジ♪は鳴らせるっつーの。
「レジ応援スイッチ」ってのがあって、それ押せば自動的に
レジ♪鳴る仕組みは無いのかね。
番号だったら「474」だったけな。
つーかレジに社員なんておいてんのか?うちはCHMしかいないよ。
401sage:2005/04/30(土) 01:37:04
どこの店でもボタンくらいあるでしょう。自分の場合出れないってのは
他の売場からレジ操作とかに対しての質問とか他用事だとか
に出れないって琴。社員いなくてもアシさん代行がいるでしょ。きっと。
まーCHACHMはBRだけど。担当者もいるところはあるでしょ。
CHAいないんだったらリーダーPさんに頑張ってもらわないと
マスター一人で大変そうに思えるよ。
402衣料:2005/04/30(土) 01:38:35
打ちの食レジはCHM、CHAの他、2名社員がいるよ。
合計4名かな。
>>399
うちはCHMが出勤したときに17時に帰るなんて
ありえないな〜。
403FROM名無しさan:2005/04/30(土) 01:48:21
間違えた
404FROM名無しさan:2005/04/30(土) 01:59:47
衣料さんとは店おなじかも知れない。
405FROM名無しさan:2005/04/30(土) 03:20:04
HAHA、CHM以外は全員パートとヘルパーだよ。
小型店ですから。
406食レジ統括M:2005/04/30(土) 03:34:52
>>400
そんなボタンどこにあるんだ!?レジに付いてるの?
みんなNECの全店共通レジ(新店を除く)だよね?
407食レジ ◆ys5Z/S8Jw6 :2005/04/30(土) 04:13:22
>>食レジ統括M
レジの「呼び出し」っていうトコのボタンか「474PLU」で対応
 
これはうそですが。通常なら内線電話の隣か、親レジの見えないとこに
玄関のピンポンみたいのがついてる。
押すと自動的に曲が変わるわけ。連打するとあとで交換から文句いわれたりする
408FROM名無しさan:2005/04/30(土) 05:19:34
コミュニケーションとれないだけじゃなく
ネタも最悪につまらない奴だな>食レジ
うぜぇ
409FROM名無しさan:2005/04/30(土) 06:47:07
食レジのコテって必ず沸くよな…。
自分も食レジだけど、あんな狭い世界の話しててもすぐネタ切れになる罠。
そりゃあ書こうと思えばいくらでも書くことはあるがただの愚痴になり面白くはない罠。
ヘルプだの違算だのマンニングだのの話はお腹いっぱいだ。
個人的には売り場の話キボン。
410FROM名無しさan:2005/04/30(土) 08:50:35
嫌ならあぼんするなり自分で話題振るならしろ。
文句を言うだけなら猿でも出来るぞ。

皆の所の新入社員はどう?
うちは物凄い常識知らずが来ちゃって毎日社員が怒鳴ってるよ。
411SR:2005/04/30(土) 09:18:45
>>385
うちのチーフ代行社員。
遅番のときは閉店1時間前には電源を切ってる。
使えるようにしろというわけで、自分が持たされてます。

>>388
茶色の小瓶、意識して聴いたことないな。
うちの店、流れてるのかな。
それ以前に、リコーダーは「弾く」じゃなくて「吹く」だろと突っ込んでみる。

>>390
まぁ、ペナルティはどこにでもあるからね。
ヨーカドーはJR西ほど酷くないからいいじゃん。
JR酉の「日勤教育」はほとんどイジメ。
会社自体内でイジメによる自殺が毎年十人以上出てるらしいよ。
本当なら怖い会社だ。

>>410
カウンターに来た新入社員は当たりだった。
住居に配属された新入社員はハズレらしい。
412食レジ統括M:2005/04/30(土) 12:05:30
>>407
どうも。
でも親レジってどのレジか想像つかないんですけど・・・
呼び出し押してヘルプなってたらBGMいっもヘルプですね
413FROM名無しさan:2005/04/30(土) 13:03:35
>>412
店によって違うっしょ。うちは今食レジ全部で7台で、ボタンは2台に設置してある。
本当は9台だったのに、人員不足から7台に・・・。
めっちゃ混むから9台でも足りないのに無茶苦茶だヽ(`Д´)ノ
414FROM名無しさan:2005/04/30(土) 16:41:51
社員番号ってやっぱ遅く入るほど番号が多くなっていくのかな?
415衣料:2005/04/30(土) 23:09:25
>>411
閉店前はまずいだろ。
なにか不測の事態が起きたときに
連絡がつかないと「なにやってんだ」って話しになる。
ちなみに俺はピッチは持たないようにしてる。
仕事に対しての責任を自分が負っているわけではないし、
なにより他の社員に迷惑がかかる。
何度かもたされたけど丁重にお断りしたよ。
BR、社内呼び出しようのピッチと売り場の本当の責任者持つ
ピッチとはまた意味合いも違ってくるしな。
ちなみにポケベルのときは調子に乗って持ってたことがある。
危ないことしてたなって思うよ。
元オペの社員さんに諭されたんさね。
>>410
新卒入るだけまだましっすよ。
うちは役職者落ちがドサドサ来るよ。
>>409
どこの売り場ですか??
416FROM名無しさan:2005/04/30(土) 23:28:55
>>410
うちの新人は女の子!
Mgrが鼻の下伸ばしながら、つきっきりで教えているよ!
でれでれしすぎで、ちょいとキモイよ・・・(-_-;)
普段、仕事しないMgrが、一生懸命仕事している。良い傾向だと思う。
このままずっと、一生懸命仕事してくれ!!って思います。
417食レジ ◆ys5Z/S8Jw6 :2005/05/01(日) 01:13:10
PHSはよく持たされるよ。しかし、電話はろくにかかってこないし、
誰かに電話しようとしても番号がわからないから、内線電話使うよ。
ちなみに、待ち受け画面は俺がいじくって、一時間ごとに動物が変わる
画面に設定し、とても業務用には思えないW
418FROM名無しさan:2005/05/01(日) 01:23:32
>>409
売り場の話をするのはリーガルマインド的に駄目でしょ。
2chに書き込んだら訴えられるかも、です。

クレジットの署名でトラブっても訴えられるかも、だけどなー(w
419衣料:2005/05/01(日) 02:08:51
>>418
売り場の話の意味を取り違えてる希ガス。
むしろ食レジの話しのほうがまずいこと多いぞ。
それにしても「リーガルマインド的」って表現は初めて見たw
420FROM名無しさan:2005/05/01(日) 02:33:38
>>419
どの意味でも、売り場は社内情報の宝庫だし、それを書き込むのはどうかと思うなぁ。
あと、ググれば出てくると思うけど「リーガルマインド的」って。
まぁ、個人情報保護法も施行されたんだし、リーガルマインドは重要ですよ。
衣料なら、その辺分かるでしょ。

食レジはもう書き込まない方が身の為だと思う希ガス。
421FROM名無しさan:2005/05/01(日) 02:46:15
とうとう、コテ同士の煽りが始まったな
衣料が食レジに宣戦布告しはじめたぞ、おもしろそうだ
しかし、食レジ叩き始まってから、反省文みたいなの書いてから
食レジの書き込み数は減ったとおもう

一番そのなんとかっていう横文字が原因なのはテンプレ集だとおもう
422FROM名無しさan:2005/05/01(日) 03:18:15
>>409が言ってることに一部同意。2行目までね。

しかし、これだけひとつのスレでいろんな話題が出ているんだから
レジ専用スレがあってもいいと思うけどな。
423商品”管理”:2005/05/01(日) 03:51:48
確か「スーパーのレジのバイト」だったかのスレッドがあった気もする。
極力レジの話だけでなく、会社全般的な話題に持っていこうよ。

そのためには全員が固定ネームを持てばいいかも?自分みたいにコテ名は売場名で。
←違いますが。
424FROM名無しさan:2005/05/01(日) 03:58:22
たしかに実際、ここにいる食レジたちは変というか個性的な人達ですね。
うちの店のリアル食レジの人なんて、
「これ返品だからよろしく」とか言って、商品を渡される。
っつうか、自分で棚に戻してこいって感じですごいむかつきます。
気が強くないとあそこの売場はほぼ無理だろうね。
425商品”管理”:2005/05/01(日) 04:02:09
レジは基本的に気強い人の集まりです。あなたの店だけでなく、
うちの店もそのようです。
426FROM名無しさan:2005/05/01(日) 04:45:45
批判する人は自分で話題用意しなさい。出来ないなら
批判するなと物申す。批判だけならしまうまでもできる。はず
427FROM名無しさan:2005/05/01(日) 04:53:09
最近疑問に思うんだけど、専門店の商品ってIYGデザイン研究所が作ったものに変わるのかな?
Deux+っていう新規ブランドショップを立ち上げたっていうけど、衣料はこの先どうなるの?

はぁ、朝だ…
IYの専門店には、お金の無い中学生や子供連れのお母様方が買いに来るとです。
それなのに、高級化・ファッション性で差別化を図るなんて間違ってるとです。
みんな死筋商品が安く買えるから来てるとです。

正直、第2のダイエーはIYだと思うとです。
アリオ蘇我って、ジャスコのパクリだと思うとです。
自動レジ遅いとです。
428衣料:2005/05/01(日) 09:53:13
>>421
申し訳ない。俺が言う食レジの話は
コテの食レジさんのはなではなくて食レジ自体の話ね。
>>420
社内情報というほどのことは話してないと思うが。
話すことで会社側に損害を与えなければ構わないと思う。
「リーガルマインド的」って使われてるなぁ。スマンね。
俺がその辺は無知だったよ。自分の勉強と畑違いな所もあり・・・(言い訳)
ま、マターリとお話しましょうよ。まずい話が出てきたらその都度
お互いに警告しあえばいい。
>>427
はぁ、朝だ…
IYの専門店には、お金の無い中学生や子供連れのお母様方が買いに来るとです。
それなのに、高級化・ファッション性で差別化を図るなんて間違ってるとです。
みんな死筋商品が安く買えるから来てるとです。

この部分は俺も実感してるよ。
ただ第2のダイエーという表現には「?」という感じがするよ。
ジャスコのパクりはいまにはじまったことじゃないよ。
俺も最初パクリ?って思ったけどそもそも考えてみれば
これをぱくりと言うと最初にやった人以外全員パクリになるんだよな。
ってことはコンビニに関して言えば小売でヨーカ堂の跡にコンビニ
始めた企業はみんなヨーカ堂のパクりになる。でもそんなこというやつはいない。
それを考えるとヨーカ堂が他社を追随していると考えた方がいいんじゃないか?
もうパクりだなんだと批判するのはやめてそれぞれが今の状況で最高の
成績を残せるようにがんばろーう(・∀・)
429FROM名無しさan:2005/05/01(日) 13:19:13
>>428
そうだな、ポジティブに頑張らないとな。
じゃ、シュキーンしてきまそ。
ラストまで頑張れ自分。
430FROM名無しさan:2005/05/01(日) 14:10:16
>>418
とりあえずお前は「sage」という言葉をググって調べてくれ。
431FROM名無しさan:2005/05/01(日) 14:14:26
部落民黙れよ
432FROM名無しさan:2005/05/01(日) 17:10:02
取引先の俺から言わせてもらう。何故IYの社員は挨拶しない?テナントの
人たちは挨拶してくれるんだよな。身分が違うって意味?上がこうだから
パートのばばあも愛想ないんだよ。IY社員は無口でいいのか
古い社員もやる気なさそうで笑える。客が店員さがしてるのにいねーし、
関係ない俺が探してやってるし。店があって当たり前の雰囲気だろうけど時代は
すぐ変わる、もうすぐ活気のあるイオンがわが町にもくるでしょ
大丈夫?
433衣料:2005/05/01(日) 21:01:03
>>432
ちがうんだ・・・皆疲れてぐったりしてるんだよ。
でも同じIYの人同士でもこっちから挨拶しないとして
くれない人も多数いるよ。
434FROM名無しさan:2005/05/02(月) 00:03:49
うちの方のイオソは活気がない
だいいち平日は衣料のフロアに客がいない
専門店に客をとられてると思われ
435FROM名無しさan:2005/05/02(月) 00:11:33
>>433
気持ちはわかるけど疲れがあるから社員の活気がないような感じじゃ
サービス業やってはいけないでしょ。って昔俺が小売業で働いてる時
近所の個人商店のおばさんに説教されたwそれって基本だよね
ヨーカドー全盛期のときならそれでも通じたろうけどこれからはまた
試される時代でしょ。そんな時代に昔からの惰性で体質は変わらないって
日本経済と同じじゃない?俺が社長ならヨーカドーの幹部をまた若手に
入れ替える。昔は若手が引っ張っていたんでしょ?
436FROM名無しさan:2005/05/02(月) 00:28:55
>>432
全員ひとくくりにして考えないでほしいorz

確かにそういう人はヘルパー、パートナー、社員に関わらずいるけど、ちゃんと
挨拶できる人も、ヘルパー、パートナー、社員に関わらずいるんだorz
437FROM名無しさan:2005/05/02(月) 00:32:18
>>435
漏れの考えだと、あなたの会社にとって洋華堂は大口の取引先なんだし、社員の無愛想ぐらい普通なんじゃないかな?
社員が挨拶しなきゃいけないのはお客様なんですよ。

要するに、あなたにとって洋華堂はお客様ということですよ。

今日はもう疲れたよ…パソがレジに見えてきた…鬱だ詩嚢
438FROM名無しさan:2005/05/02(月) 00:54:42
>>435
今挨拶運動やってるんだった。
一番しつけが必要なダメ社員ができてない、申し訳ないなり。

無愛想な社員にはテメエ挨拶ぐらいせんかいと思わないでもないけど、
向こうがしなくてもこちらからするぐらいの心がけでやらないといけませんがな。

うちの取引先の人でも、K社やN社は挨拶してくれる。もちろんこちらもする。
しかしL社のお方は社員には挨拶するのにパートやましてヘルパーには声も掛けないのだな、ウム。
おのずとこちらの態度も違ってくるというものだ。
(発注しようにもL社の新商品がことごとく死に筋になって困ってるのも本当)
お互い頑張りましょう・・・。

439衣料:2005/05/02(月) 00:57:05
>>435
俺が社長なら〜って誰でもそう考えると思うよ。
あと疲れがあるからというけど昔と今では
営業時間や拘束時間が全然違う。
専門店なんて8時〜9時で上がってるのに(遅くても10時)
ヨーカ堂の社員はシフト制が機能していないせいで
朝9時過ぎに入って夜12時とかに上がってる。
しかも休日も来ていたりするしね。
また人員削減も大きいよ。俺が入ったときからすると
売り場の人員が約半分になったからね。しかもベテランや
まともに動ける人も減ってしまって年配だらけになったから
一人一人の負担も大変なものになる。世代交代がヘタなんだな。
一番やっちゃまずいのが人員いなくて大変な所に若いMを入れること。
若い幹部は仕事での判断力、行動力、発想ともに優れているけど
人の使い方がいまいちな人多い。若いMの所は比較的その下の担当者、P
の拘束時間が長くなりがち。もちろんM自身も。
限られた時間で最高の仕事をって考えじゃないと駄目だよね。
440FROM名無しさan:2005/05/02(月) 01:24:17
>>439
あー、漏れの所はまさにその状態だよ。
ラストまでやって疲れてくると超険悪ムードになるんだよね。

ヘルパーの漏れがミスる。

Mgr「ちゃんとやってよ!!次から売り場任せるんだからね!!」

すいませんでした、次は気を付けてやります…Mgr。

あぁヨーカ堂様、僕をクビにして下さい。(;´Д`)
441衣料:2005/05/02(月) 01:38:11
>>440
次から??
そんなピリピリした(感情むき出しの)マネ嫌だな。
うちのマネは超ベテランだからな・・・。
ちょっとやそっとじゃ動揺しない・・・。
ベテランゆえにSM、TMからも怒られる標的にはならない。
でもベテランゆえに応援も中々来ない「○○さん(うちのマネ)のトコは
大丈夫だよな〜!」みたいなこと言われて(笑)
しかもいちいちマネに聞かなくても結果的にマネの要求どおり
に仕事ができていれば過程でごちゃごちゃいわんしやりやすい。
当然あまりに度が過ぎると言われるけど。
442FROM名無しさan:2005/05/02(月) 01:53:28
うちの事務所はいつもぴりぴりしてる。
特にSMが食TMをいじめてるよ。
かわいそうで見てられない。
443FROM名無しさan:2005/05/02(月) 02:07:57
うちのSMは四六時中ピリピリしてるよ。

誰だろうがどこだろうがお構い無しにいっつも怒鳴ってる。勿論売場でも。
そのせいで「売場で怒鳴ってる店員がいてビックリした」なんてクレームまで来た。
それでも怒鳴るのやめないSM。もうね(ry
444FROM名無しさan:2005/05/02(月) 02:29:36
ウチは死ぬほど忙しいけどそんなにピリピリはしてない
以前はそういう時期もあったが、状況がどんどん悪化(忙しいってことね)
する一方なモンで、もう怒りを通り越して笑うしかない状況
表面的には明るい職場なんだろうけど、ある意味末期的…
445FROM名無しさan:2005/05/02(月) 02:41:00
>>441
うちも何度かMgrが変わったけれど、やっぱりベテランのMgrは
動揺しないね。今のMgrはいろんな売り場を経験してるし
超ベテランなので、ほんと、いつも落ち着いてる。
でもって、上からあれこれ言われることもあまりない。
やりやすいね。
逆に、Mgrがピリピリしてると下の人間はつらいね。
人間だから機嫌悪いときもある、って思っていても、
それを露骨に出されると、やっぱり嫌だし。
446食レジ ◆ys5Z/S8Jw6 :2005/05/02(月) 03:00:04
もまえら、母の日のパンフみたか?
表紙が音符だらけで、一瞬「singing♪AEON」だと思った。
ジャスコのハンドハイパーにはでかでかとこの標語がかかれてますね。
そろっと、うちのハンドハイパーの標語も変えないか?
いまさら「火曜日も休まず営業」とか当たり前すぎて古くさいよ。
まして、未だに本部の住所が芝公園と表記される始末。
「I生活。」にはなる予定ないのか?
447FROM名無しさan:2005/05/02(月) 03:03:39
在庫が余ってるんだよ
448FROM名無しさan:2005/05/02(月) 03:26:36
ハンドハイパーって何?
449FROM名無しさan:2005/05/02(月) 05:28:12
ハンドハイパー=レジ袋のことですね。
うちの店では本部移転の頃にすでに現行の袋に移行していますが、
まだ在庫ってあるんだね。
450冷凍食品全品○割引:2005/05/02(月) 09:20:59
馬鹿の一つ覚えじゃあるまいに…(´ヘ`;)ハァ
4/27,4/28…4割引き
4/30…5割引
で…
5/2,5/3…4割引き
…って…をい!
現場の苦労も考えろよ!
その度に前日に冷食の売り場全部変えて、
売り出し日の閉店前にまた元に戻すんだぞ!
こんなことやってるのはウチの店だけでしょか…


451FROM名無しさan:2005/05/02(月) 09:40:28
>>449
d
452FROM名無しさan:2005/05/02(月) 09:55:02
4/30…5割引やった。オープン協賛とかで。
冷凍食品が溶けてるって客にクレームつけられた。
453衣料:2005/05/02(月) 10:06:55
>>446
芝公園って表記されてるの使うのはまずいんじゃないか??
454FROM名無しさan:2005/05/02(月) 12:02:09
相変わらず食レジの文体は見てて腹立つし糞面白くもねぇな。
455FROM名無しさan:2005/05/02(月) 13:16:39
>>453
衣料事業部はタグのつけかえさせられてない?服飾はタグが芝公園になって
る靴や傘があってつけかえしてるんだけど、タグファスナーじゃなくて糸で
つけるから大変です。
456FROM名無しさan:2005/05/02(月) 13:44:40
>>454
オマエモナー
457名無し:2005/05/02(月) 15:10:18
紅○のバイト版ってないの?
458冷凍食品全品○割引:2005/05/02(月) 18:05:19
>>452
ウチの店の場合、朝一便で来た冷食は
半トン台車で有に5台分はあり、冷凍庫はパンク状態なんで、
丸一日、通路で常温放置状態です。(汗)
閉店前、他部門の冷凍庫借りて一時的にストックするんだけど
麺類は完璧に溶けてる…
いつクレームが来てもおかしくないし、
現実に来てますなぁ
店で不良品にし品出ししてるんだもん
お話になりませんわ…


459FROM名無しさan:2005/05/02(月) 18:17:55
レジ操作がまともにできない幹部にはいらいらすることがある。
担当M以上の役職者は、レジ操作ができてあたりまえ!というふうに
ならないものなのか・・・・・・。
できない人は再教育するとか。
パートさんがレジのうちミスや違算でガミガミ言われるのに
ガミガミ言うほうはレジ打てないTMだったりすると、
なんとなく納得いかないものを感じる。
みなさんのところはどーですか?
460衣料:2005/05/02(月) 21:01:21
>>455
あぁ〜それはやってないなぁ・・・。
服飾はタグファスナー使えないの?
>>459
再教育は確かに必要だべな。
でも本来マネ以上の役職者は
あまりレジ打ってはいけないと聞いたことがある。
理由はワカラン。でもマネ以上はあくまで売り場や人員の
管理(マネジメント)が仕事で販売ではないからな。
ちなみにうちのベテランマネはたどたどしい手つきながらも
レジは打ちますよ、人がいないときは。
違算出しても原因がしっかりわかりそれについて
今後どのように気をつけるか言えればそんな怒らないです。
461FROM名無しさan:2005/05/02(月) 21:35:05
>>460
タグと一緒に糸が送られてきたからです。普通はファスナーです。処分コーナー
なら靴だってバノックでバンバン打つんです。
うちのマネは若いこともあってレジ業務は完璧に近いです。ヘルプの時には率先
して行っちゃって、チェッカーでもキャッシャーでもちゃんとこなしてるし、そ
ういえばうちの売場はマンニングにマネも入ってるのが普通でした。
でも衣料の違う部には役職定年した社員が異動してきて、レジが全然打てなくて
Pさんたちがキレまくって、レジ教育に行かせたそうです。
462衣料:2005/05/02(月) 22:05:51
>>461
でも役職定年した人もかわいそうだよな。
ちゃんと最初からレジ教育を組んでから
売り場に投入すればいいのに。
万人具にマネはいってるのはすごい。
うちなんて俺と若いPがきたら
その人と俺の二人で閉店までですよ。
あんまりしたがってはいないですが。
でも役定した人に対してガミガミ切れてる人も
ちょっと大人気ないよな。うちにもそういう人いるけど。
463FROM名無しさan:2005/05/02(月) 23:29:07
マンニングって何?なんかいやらしいことばに聞こえる。
464FROM名無しさan:2005/05/02(月) 23:41:19
>>463
シフト表みたいなものだよ。
誰が、いつ、どのレジに入るかとかが書いてあるの。
465FROM名無しさan:2005/05/03(火) 00:26:36
本当に横文字好きな会社だよな。
やたらと漢字を使いたがるDQNと通ずるものがある気がする。
466FROM名無しさan:2005/05/03(火) 01:04:13
うちの店の受付の風俗嬢みたいなケバ女マジでうざい。
氏ね
467FROM名無しさan:2005/05/03(火) 01:07:16
パン屋の女がいつも眉毛なくて怖いよ
468衣料:2005/05/03(火) 01:08:02
>>463
実は俺も聞こえる。できれば使いたくない。
469FROM名無しさan:2005/05/03(火) 01:11:14
うちはマンニングのことをレジスケ(レジスケジュールの意)と言ってる。
470衣料:2005/05/03(火) 01:21:58
>>469
実は俺もそういってる。
471食レジ ◆ys5Z/S8Jw6 :2005/05/03(火) 02:31:02
言葉のとおりに「man-ning」である。
訳せば「人員振分け?」のことらしい。
レジスケは人員云々のことでなくあくまでもレジに入る時間帯を
個人名で記したもの。

この会社はホントに横文字好きだね。
472FROM名無しさan:2005/05/03(火) 03:12:44
売り上げも横一文字ですしね





やべ、上手い事言ったわ俺
473食レジ ◆ys5Z/S8Jw6 :2005/05/03(火) 03:20:55

472に3000点
474FROM名無しさan:2005/05/03(火) 03:24:56
山田君>>472の座布団全部持っていっちゃって
475FROM名無しさan:2005/05/03(火) 03:46:29
そういえば、うちのオペレーション、円楽に似てるんだよな。
顔も声も。
476FROM名無しさan:2005/05/03(火) 05:29:07
いっつも残業させられて鬱。
たいした仕事も無いのに毎回毎回15分とか微妙に居残り。
477衣料:2005/05/03(火) 13:21:15
>>476
閉店からってこと?
それとも閉店前に残業15分?
478FROM名無しさan:2005/05/03(火) 15:47:45
明後日面接いきますがどんな感じでしょう?採用されない事もあるのでしょうか?
一応急募らしいのですが。
479FROM名無しさan:2005/05/03(火) 16:13:01
>>478
よほどのことじゃない限り採用されます。
頑張りましょう。

いや、まじでほとんど即採用です。
480元衣料U:2005/05/03(火) 18:18:55
またポイント10倍キャンペーンですか・・・。
最近のヨーカドーはことあるごとにポ(ryを繰り返しているわけだが
このままだと通常のレート時に買う気が失せるなw
今月末でポイント→商品券の制度が廃止だから、駆け込み交換の対応で
SCの人はさぞ大変なことでしょう・・・。

以上チラシの裏でスマソ。
481FROM名無しさan:2005/05/03(火) 20:38:16
つーかポイント10倍のバイタイってきもくね?
緑の紙に黄色の文字。
482FROM名無しさan:2005/05/03(火) 22:10:31
ポイント10倍もういいよ。
>>472うまいこと言うね
>>480同意
483FROM名無しさan:2005/05/03(火) 22:24:53
ヨーカドーの女の人が着てる制服で黄色いリボンつけてる人とない人がいるけどどう違うの?リボンが社員とか?格付けしてるの?
484FROM名無しさan:2005/05/03(火) 23:55:13
黄色いリボンをつけている人はパートと社員。つけていない人はヘルパー。
P・Hは制服が違うから人目で分かるよ。
昔は、緑色のリボンもあったんだけど、経費削減のために無くなったのよ。
でも、みんな黄色いリボン持ちは一枚しか持っていないから、
忘れちゃってるのじゃないかの。
485食レジ ◆ys5Z/S8Jw6 :2005/05/04(水) 01:06:22
ただ単に半袖=緑 長袖=黄 のはずだったような。
486衣料:2005/05/04(水) 01:32:38
>>484
P・Hって制服違うんだっけ?
ジャンパースカートはもう使ってないんでしょ?
それとも今現行で使ってる制服にも違いがあるの??
って言うかポイント10倍チョコチョコ入れるなよ・・・。
有難味がなくなる。やるなら淀橋とかビックみたく10、15、20%
のポイントを商品または部門別で設定しろよ。
そうすればリピーター増えるぞ。
値下げ、割引をその分減らせばおk。
487食レジ ◆ys5Z/S8Jw6 :2005/05/04(水) 01:38:27
>>486
うちはまだジャンパースカートだよ。
不細工が着ると以外にも可愛く見えたりするね。(後姿に限り)
 
ちなみに「ポイントカード」の特許はヨドバシカメラだそうです。
488FROM名無しさan:2005/05/04(水) 01:38:54
>>477
亀スマソ。
23時15分あがりなんだがいつも30分とか45分とかに
なっちゃうんだわ。
489衣料:2005/05/04(水) 01:45:14
>>488
そうか〜でも23時閉店ならその時間が妥当だ。
ちょっとツライだろうけど。レジ上げしてそのまま帰れないようなら
その前に仕事終わらせるように努力するしかないな。
基本的にこの会社は終わらなかったら残業すればいいじゃん
って考えだからな・・・。あまり時間内に終わらせようとする人は少ない。
うちは時間内に絶対終わらせるって人が一人いるからその人と
一緒の日は定時で上がれる。それ以外の日だと>>488ぐらい中途半端に残業。
以前は12時半とかあったけど最近は落ち着いてきた。
>>487
そうだな。有名な話だ(淀橋ポイントカード)。
うちはもうジャンスカ廃止された。
以前まで古い女性ヘルパーではいてる人いたけど、
その人がやめて絶滅した。俺はジャンスカ好きじゃないんだな・・。
なんか色あせてるし、なで肩に見えるしみっともない感じがする。
普通の制服のきりっとした感じがいいなぁ。
490FROM名無しさan:2005/05/04(水) 01:56:17
蘇我店の応援に行った。
旅費精算書…嘘を書いて提出しました。

電車で570円?のところを原付バイクで行きました。
ここであやまります。ごめんなさい。
会計とかシスターとかにばれるでしょうか?(領収証出せとか言われますか?)
491FROM名無しさan:2005/05/04(水) 02:33:58
衣料、必死杉wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
492FROM名無しさan:2005/05/04(水) 02:56:19
ヘルパーは応援行けるのか?
493FROM名無しさan:2005/05/04(水) 08:44:09
行けるよ。
494衣料:2005/05/04(水) 11:08:52
>>490
ここにカキコしたらばれちゃうじゃないか。
>>491
ご指摘の通りでございますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
495FROM名無しさan:2005/05/04(水) 21:54:36
時間になったらあがってよし。学生は学業が第一だし優先すべき!
496FROM名無しさan:2005/05/05(木) 00:27:26
時間になったらさっさとあがっちゃう奴なんかいくら勉強が出来ても欲しくないけどな。
497FROM名無しさan:2005/05/05(木) 00:42:57
5分前行動Uzzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!
BRの時計がすべて5分進んでる。
キチョウな5分が…。そこでサービス残業になっちまう。
498FROM名無しさan:2005/05/05(木) 00:56:35
は  げ  ど  う !!!!
499FROM名無しさan:2005/05/05(木) 01:12:41
自演か?
5分前行動なんて社会において常識な訳だが。
それが嫌なら
つ【ニート】
500FROM名無しさan:2005/05/05(木) 01:31:11
俺が言いたいのは、上がる時も5分前行動にしてくれってことだ
501FROM名無しさan:2005/05/05(木) 01:37:56
俺んとこの売場に新しく入って来た社員…
早番で朝9時からできっちり今日も6時に帰っちまった…どうにかしてくれ…何で俺らヘルパーも残業してんのにあなたは…orz…
502食レジ ◆ys5Z/S8Jw6 :2005/05/05(木) 01:39:56
うちの店も5分前行動を推奨しているが、自分的には3分前行動だね。
5分はちょっと早すぎかなって思う。
しかし、>>499が言った通り、社会においての常識に当たるから仕方ないね。

そんなことより、ヤマザキの皿引換券をなんでもかんでも食レジに持ってこない
でください。レジのどこに皿が収納できると思っているのですか?
SCに案内しようとしても「面倒だわ」って言わないでください。
そして、点数を勘定するために「電卓貸してください」と言わないでください。
あと0.5点足りないからと言って、かごを置いてパン売場へ行かないでください。
後ろのお客さんがつっかえてます。
 
主婦ら、御前ら皿に必死杉wwwwwwwwwww 春の恒例行事とはいえ…。
503衣料:2005/05/05(木) 01:40:46
なんか以前もその五分前行動じゃないけど
少し早く出る分がサビ残って言ってる香具師がいたなぁ・・・。
たぶん高校生なんだろうなって思う。
5分前行動は当たり前だよな。
上がる前の五分前ってのは早退って言うんだよ。
例えば授業受けるときにチャイムと同時に教室入ってくるか?
その前に教室にいるだろ?学校の昼休みなどの予鈴が
何のためにあるのかよく考えてみてください。
あと時間になってさっさと上がっちゃう空気読めない人も
嫌だけど、バイトはここが本業じゃないのにそれも気遣えず
残業させる社員&パートも嫌だ。
504衣料:2005/05/05(木) 01:44:04
ちなみに俺は10分くらい前にはスキャンしてコミュニケや
納品の確認等してるよ。無駄な仕事かもしれないけど
それによって普段の仕事をマネの期待以上にこなせば
休みの日や振り休の時などに優遇してもらえるし、
色々な許可も得やすい。少し早めにでて余裕見ながら仕事する
と色々といい方向に物事がまわるよ。
505食レジ ◆ys5Z/S8Jw6 :2005/05/05(木) 01:47:02
自分でそんなチラシに裏に書くようなこと言っておきながら、
うちの台所から引換券が三枚も出てきた…゜д゜)鬱死・・・
25点×3枚=皿3枚か…。
506FROM名無しさan:2005/05/05(木) 03:49:58
食レジが発言するとレスがとまるのなんでだろう AA略
507FROM名無しさan:2005/05/05(木) 03:53:13
食レジに続いて衣料をウザコテ認定
508FROM名無しさan:2005/05/05(木) 04:07:07
>衣料
どうして貴方はそんなにIYを愛しているのですか?
マジレス
509衣料:2005/05/05(木) 10:36:24
>>508
愛してるって言うか〜なんか色々クソまじめに
考えたり、仕事したりしちゃうんだよな。
力はいりすぎてるってのもわかるけど
なんとなく手を抜けない。
>>507
了解しました。
確かに俺も自分と同じ人見たらウザイって思うわ。
スマソ。

510FROM名無しさan:2005/05/05(木) 13:35:04
ついでに衣料もNGに追加しておいた
511FROM名無しさan:2005/05/05(木) 14:08:01
衣料もトリつけた方がいいんじゃない? コテってだけで毛嫌いする人とかいるし。
あぼーんしたい人にはさせちゃえばいいよ。 その方が気持ち的に書き易いだろうし。

俺はこのスレのコテ好きだけどね。
512衣料:2005/05/05(木) 14:10:36
悪いな〜。
ただ鳥はできればつけたくはないけど・・・。
ナナシに戻るか鳥つけるか悩み中・・・。
513FROM名無しさan:2005/05/05(木) 16:09:27
075店のハゲってどうなのよ??
514FROM名無しさan:2005/05/05(木) 16:52:50
変な高校生ヘルパーのコテ叩いてたコテが叩かれるw
まぁ、コテハンの宿命だ罠w
515FROM名無しさan:2005/05/05(木) 19:35:33
ここって時給UPとかあるの?
516FROM名無しさan:2005/05/05(木) 21:45:37
SRが一番まともな人間だな。
ただ、食レジと衣料と違って会社に執着心がないからか。
517FROM名無しさan:2005/05/05(木) 23:38:50
とりあえず自分、>>504には同意。
たとえば14:15出勤で入店時間が14:05とかだと、
余裕ないよね。
早すぎるのもよくないけど、出勤時間の15分前には入店して
10分前スキャンがちょうどいいくらいなのかな。と思う。
518FROM名無しさan:2005/05/05(木) 23:45:00
俺は前は30分ほど前にスキャンしていたが、
早すぎるとマネに怒られ、15〜10分前にスキャンするようにした。
519食レジ ◆ys5Z/S8Jw6 :2005/05/05(木) 23:55:50
僕は基本的に25分前出社です。着替えてからだと、20分前くらいに
なりますね。
そうもしないとレジ室での個人ルーチン終わりません。
しかし、パートさんとかは余裕の10分前出社。
やはり経験の違いなんでしょうけど…。
520FROM名無しさan:2005/05/05(木) 23:57:44
5分前出社、2分前スキャンという兵のパートさんがいる
521FROM名無しさan:2005/05/06(金) 00:02:23
>501 新入社員さんはまだ残業はしてはいけないらしいよ。
522FROM名無しさan:2005/05/06(金) 00:05:34
おまえら早くね?
523FROM名無しさan:2005/05/06(金) 00:37:35
たった5分くらいでたがたが言うなと。
だったら仕事中1分なんていく訳ないよね?
それとも文句言う割には1分だとかでそれ以上
つぶしてるかもしれないのか、バイトならそれで
もかまわんが、そんな考えじゃ殆どの会社で働け
ないだろうなー。
524衣料:2005/05/06(金) 01:15:01
>>516
そうかな〜?
俺はどうかワカランが食レジさんより
SRさんの方が会社に対しては執着ではないけど
愛着があるように感じるよ。
>>523
文がよく理解できないです・・・俺、文盲か??
525FROM名無しさan:2005/05/06(金) 02:12:18
私は十分前出社、23分前にスキャン。
品だしは他のとこと違って前準備がないから楽だね。
526FROM名無しさan:2005/05/06(金) 02:24:49
うちには無いんだけど、他所の店には「品だし」なんて名前の部署があるの?
527FROM名無しさan:2005/05/06(金) 02:31:24
うちでは食品館全般、デイリーとか青果とか鮮魚とか加工とかを
総称して品だしつってる
528FROM名無しさan:2005/05/06(金) 02:31:39
ねーよ
529FROM名無しさan:2005/05/06(金) 03:23:12
これでグループ誌の会長の対談特集で、立派に感想をもてる
ヘルパーがいたとすれば神だね。
ただし、ヘルパーにグループ誌はもらえない罠。
俺なんさ、立ち読みで4コマみて終わりだ。
530FROM名無しさan:2005/05/06(金) 03:32:39
>>529
現役で大学通ってるSRやレジなら少なからず社長特集に目を通してるのでは?
彼らが何学部かはわからないが。
531FROM名無しさan:2005/05/06(金) 08:21:48
>>529
俺はクロスワードやっておしまいだわ。
532FROM名無しさan:2005/05/06(金) 11:49:01
西館の売場替えメンドクセ
533FROM名無しさan:2005/05/06(金) 12:17:41
ならやらなきゃいいじゃん
534FROM名無しさan:2005/05/06(金) 12:29:11
ある店のある部の(二つほどある)元金パートたちは、始業スキャンをしてから
着替えているし、着替え中のパートが同僚にスキャンしてもらうのも日常茶飯
事。始業スキャンしてから着替えて、煙草すって、そして会計に行く。かなりむ
かつくから、チクッてやりたいけど、現行犯じゃないとわからないからね。
31分にスキャンしても45分にスキャンしても、始業は45分という記録になるし。
あのパートたちは43分出社の44分始業なのにさっ!

535FROM名無しさan:2005/05/06(金) 13:11:13
いやいや言った方がいいよ。調べれば現行犯じゃなくても
わかるでしょ。基本的に出社1,2分後に始業ってありえ
ないでしょ着替える時間も含めて。まぁでも45分から
仕事についているんだったらしょうがないかもしれないが。
45分過ぎても業務が出来ないなら遅刻でしょ。
536FROM名無しさan:2005/05/06(金) 13:13:57
1分トイレ。トイレ中も賃銀が支払われてるといいたい。
私語中も。文句言う人はそんなことしてないと思われるが。
537食レジ統括M:2005/05/06(金) 13:37:18
おれは00分始業開始だったら00分にレジ室出発です。
で、レジ行ってチェッカーオープンするのは05〜10分位になるよ。
みんなそんなもんだけど・・・
これっておかしいのか?
538FROM名無しさan:2005/05/06(金) 13:44:26
00分なら56分ごろにはレジに入っているな。
朝からのパートさんとの入れ替えになるから二人制で入る。
んで00分に上がってもらう感じ。
539FROM名無しさan:2005/05/06(金) 15:08:27
537そりゃおかしいでしょ。っていうかそのレジ員全体の
レベルがいかがなものかと。5分前行動っていわれてるわけだし
始業時間にはレジに入ってレジ打ちできる状態が普通じゃない。
というかみんなそれだったら、レジ交代時にどうしてんの?
パートさんがあなたのくる分までレジ開けてるの。それとも
混んでたとしてもレジ閉まったままなのか。
540FROM名無しさan:2005/05/06(金) 15:24:19
またキチガイコテ汚なぁ。
食レジ統括M?はぁ?
おなじレジなら食レジのほうがましw
541FROM名無しさan:2005/05/06(金) 16:52:26
お前らなんで熱くなってるの?
始業時間になったら売り場に出てればいいんだよ。

つーか社員は文型大卒とか言ってたが、大卒でこんなところで働くなんて
かわいそうだな。
542SR:2005/05/07(土) 00:20:12
やっとアクセス規制解除されたー。

>>524
愛着は無いといえば嘘になるかも。
ずっと住んでる地元の店だし。
良くするためにいろいろ提案(文句ともいう)もするしね。
最近はあまりに煩いから店長に嫌がられてるっぽい。w

>>529 >>530
貰ってきたのでこれから読んでみます。
なにげに豆デッポウに投稿が載ったことあります。
自分が撮った社員の写真が使われたこともあったり。
結構縁があるみたいで・・・・・・。

始業時刻の話だけど、自分は5分前行動はあくまで目安としか思ってない。
始業時刻にはSCで動ける状態になってればいいと考えてる。
早ければ10分以上前にSCに居ることもあるし、ギリギリのときもあるな。
543衣料:2005/05/07(土) 00:51:02
あ〜そうだな・・・
その始業時間になって売り場で働ける状態で
あればいいんだよな。ただ遅刻等しないための
目安として5分前行動っていうのがあるんだもんな。
544FROM名無しさan:2005/05/07(土) 01:15:16
点がずれてるが最初言いたかったのはサービス残業で文句言ってる人に対して
おまいらはトイレ休憩、私語等
絶対するわけないよなって話、5分くらいで文句言うなとね
545FROM名無しさan:2005/05/07(土) 01:33:40
間違えた、前のサービス残業に対してかと
勘違い、5分前行動ってのは会社の方針だが
彼が言ってるのは始業時間になってもレジにいないって
琴を非難したわけで。
546食レジ ◆ys5Z/S8Jw6 :2005/05/07(土) 01:42:01
>>524
俺は執着心ではなくて、愛着だな。小学校の時からあった一番身近なスーパーで
親に1000円渡され、よくおつかい頼まれていたなぁ。そのときから、バイト
するのであればここだなと思い、高校一年の時に入社。そんで今に至るわけ。
そもそも、ここに書き込んでいる奴らは、家に帰ってからも頭の中はIYだらけ
だからここに書き込むんだろ?
>>530
グループ誌は余ったものしかもらえないから毎月目は通していない。
見たとしても残念ながらトップ会談の記事は見ません。
>>537
俺が出勤する時間は五分前に途中集金の音楽流れるから、それにあわせて
レジ室でるよ。レジ室から下に降りればちょうど2,3分前になるね。
547SR:2005/05/07(土) 01:56:41
>>544
まず、サービス残業(無賃労働)じゃなくてカラ残業(無労働で賃銀支給)ではないかい?
確かに、「就業時間内にトイレ休憩、私語等はみんなやる」と仮定したら、
そういう風に考えることも出来るよね。
ただ、スキャン直後にいきなり休憩だ喫煙だというのは
常識的に見て如何なものかとは思う。

着替えについては微妙じゃないかな。
制服に着替えないと仕事が出来ない(させてもらえない)とすれば、
着替える時間も仕事のうちと見ることも出来ると思う。
まぁ、大方の企業は認めていないようだけど。
548SR:2005/05/07(土) 02:00:55
あ、サービス残業って、5分前行動のことか。
勘違いしてた。スマソ。逝ってくる。
549食レジ統括M:2005/05/07(土) 02:28:17
>>539
悪いがうちの店はみんなそう。
5時からであろうが8時からであろうがその時間にレジ室出る・・・
おれらの場合は売り場に出ればもう接客中なわけでしょ?
もう仕事中じゃないか、なにもレジばかりが仕事ではない。
他の売り場を歩いていればお客には色々聞かれる→答えることも仕事だろ!?
レジが混んでいて交代者がいない場合は交代者が来るまでレジ開けてる。
止められれば止める。ただこれだけのこと。
うちの店の食レジでは当たり前だな。
ただ、だいたいの社員さんの配慮で15分はかぶるようにマンニングが出来ているのです。
550食レジ ◆ys5Z/S8Jw6 :2005/05/07(土) 02:32:19
>>539
明日は八日市の広告で卵、コーヒー、冷色やるみたいだから、
かなり混雑が予想される。
おかげで全員1時間残業です。
551FROM名無しさan:2005/05/07(土) 02:44:38
なるほど社員さんのレベルもしれてるね。詭弁使いねー。
こういう人に限って楽なほうへ逃げてくんだろうね。今まで何人と
みてきたよ。口だけ達者な人。そんな規律のない店ってどこよ。
休憩時間もみんな守ってなかったりして。どこの店も人員不足だと
思うのだがそんなことでかぶるようにシフトできる売り場珍しいよ。
552FROM名無しさan:2005/05/07(土) 04:35:54
流れ豚義理スマソ。
ちょっと熱が出てきたんだが休みたい時って何処に電話すれば良い?
統括の番号しか知らないんだが
「(部門)の○○ですが今日お休み頂いてもよろしいですか?」
って感じでおk?
入ったばっかでマネージャーどころかバイト仲間のメアドすら
知らない。
553FROM名無しさan:2005/05/07(土) 05:00:04
伊藤!よう、加藤
554FROM名無しさan:2005/05/07(土) 05:49:20
552>交換にでんわして「○○(部門)の○○ですが○○(部門)につないでください」でいいとおもう。
555FROM名無しさan:2005/05/07(土) 05:57:41
昔バイトしてたが、社員に尻なでられて逃げますた。ちなみに俺は男。
556FROM名無しさan:2005/05/07(土) 06:44:23
ウホッ
557FROM名無しさan:2005/05/07(土) 09:55:12
当方ヘルパーですが、勝手に週4で入れられて、変更したいと言ったら無理と言われますた。
辞めたいんだが、どうすればいいでつか?マネージャーとは電話で話したくもない。
558FROM名無しさan:2005/05/07(土) 09:56:59
>>557
バックレろ。
それが相手にとっても一番のダメージになる。
559FROM名無しさan:2005/05/07(土) 11:32:15
バックレは後が怖い。実家に電話とかされたら嫌だし…。マネージャー以外の人に辞める報告はできないものか?
560FROM名無しさan:2005/05/07(土) 11:52:21
>>557
シスターに言うのが一番いいと思う。
ってかそんなこと有り得るんだな・・・。南無。。
561FROM名無しさan:2005/05/07(土) 13:52:28
親に理由を言ってバックレればいいじゃん。ヤクザが相手じゃないんだから…
親と仲良くないのか?
562FROM名無しさan:2005/05/07(土) 17:29:51
辞めますた。
電話で、体調不良で辞めるってマネージャーに言ったら、手続きするんで印鑑持ってシスターのところへ行けと。
そんで行こうとしたら売り場のなぜか先輩ヘルパーから電話があって、「体調崩したのはウチのせい?」と聞いてきたから、
「そんなことはないです」とか対応してたら、しばらく話していきなり「お前いらないわ!ハンコだけ持って早く来い!プツッ」
意味が分からなくてしばらく呆然としてしまいますた。

シスターはキチンと対応してくれて無事に手続きできたけど、しばらくは他のバイト探す気にもなれない…。
バイト怖いでつ。

563FROM名無しさan:2005/05/07(土) 18:27:46
来週契約で1〇日からスタートBRです。事務方というか交換です。研修はどんなのでしょうか?
564衣料:2005/05/07(土) 20:46:54
>>562
お気の毒に。その先輩頭おかしいわ。
お客様の声に投書してあげれば?実名入りで。
565FROM名無しさan:2005/05/07(土) 22:40:17
衣料のほうが頭悪くね?つーかチンコちっさいだろ藻前
投書で反撃なんてカコワルー
566衣料:2005/05/07(土) 23:09:15
>>565
>>562さんがかわいそうだから言っただけ。
体調不良が理由でやめるのに電話でそんなこと
言ってくる香具師に直接文句言ったら何されるかわかったもんじゃない。
「頭悪い」って言ったんじゃなくて「頭おかしい」と言ったんです。

スレが荒れるんでもうこのことに関してはレスしませんので、あしからず。
567FROM名無しさan:2005/05/07(土) 23:11:38
「頭悪いって言ったんじゃなくて、頭おかしいって言ったんです」
たしかに、チンコちいさそうだなw
568衣料:2005/05/07(土) 23:50:22
ところでステージの演出で
本部の人がなるべくシンプルにとか言って
飾りつけを全て撤去していったよ。
あれじゃ季節感がでないじゃない。
少し前までクリスマスの演出が一番うまかった
店とか紹介してたのに・・・。
店は何もするなってことか?
本部のマニュアルどおりに動けということかな・・・。
569FROM名無しさan:2005/05/08(日) 00:38:20
つーか何でレジ研修のテキストもって帰れないの?
復習してーよ。
570FROM名無しさan:2005/05/08(日) 00:42:23
571衣料:2005/05/08(日) 00:52:04
>>569
あれ持ち帰ったら他の人が見たら
すぐにレジの開け方もわかっちゃうし
防犯上もよくないからじゃないかな?
自宅に持ち帰るとコピーとかもできちゃうでしょ??
適当に教育済ませて売り場で必要なことだけ覚えるといいよ。
返品マニュアル等は売り場にも置いてほしかったけどね〜
小さいものじゃなくて教育用のモノ。
今は簡単だからそんなに必要じゃないけど。
572食レジ ◆ys5Z/S8Jw6 :2005/05/08(日) 01:07:15
おい、今日の通達みたか?
派遣社員の馬鹿野郎が、Pカード持ってないお客の取引に
自分のPカードをスキャンして、出入禁止になったらしい。
 
レシートのポイント情報のとこだけ切り取ってレシートを
お客に渡していたとさ。で、あとからカード入会したお客の
レシートを見ると、下半分が切り取られ、勝手にポイントが
ついていたということだ。
まぁなかなか考えるなぁと思ったもんだ。
573FROM名無しさan:2005/05/08(日) 01:20:15
>>572
派遣社員って、テナントじゃなくて?
最近ってIYにも食レジに派遣が入っているの?
574食レジ ◆ys5Z/S8Jw6 :2005/05/08(日) 01:31:13
>>572
多分美容部員とか携帯電話販売員とかの派遣じゃないかな?
美容部員とか、携帯販売員は、お客から預かった代金と商品を
持って、勘定をIYの人間に頼むんだろ?確か?
そこで、カード無かったお客に対し、自分のカードにポイント
付けたんじゃないかな?で、ポイント情報欄を切り取る…。
何事も無かったようにお客にお釣りとともに返す。
多分こんな手口だと思われる。

ちなみにうちのレジには派遣社員なぞいないが、新店の場合だと
少なからず何人かはいる模様。
新宇都宮店はいたらしい。
575FROM名無しさan:2005/05/08(日) 02:04:59
エキスパート社員って派遣とはちがうの?
576FROM名無しさan:2005/05/08(日) 04:09:05
学校のトモダチが買い物に来たときなんかは自分のカードを
ポイントスキャンすることなんざ、日常茶飯にしてますが何か?
577FROM名無しさan:2005/05/08(日) 04:41:32
エキスパート社員:店舗限定社員。異動なし。
エリア社員:エリア限定社員。異動はそれぞれのエリア内のみ。
ナショナル社員:全国勤務型社員。
578FROM名無しさan:2005/05/08(日) 07:00:12
ま、知り合いの分もポイントに付けることは相手の了承得て俺もしているけど
他人の分まで勝手にポイント付けてしまうのは問題がある罠。

ヤマダ電機でも同様なことがあったらしく、そこで働く社員やパートは
ヤマダのポイントカードを作れないそうだ。
579FROM名無しさan:2005/05/08(日) 08:24:53
576。背信行為は犯罪です。
580FROM名無しさan:2005/05/08(日) 12:10:01
つーか何で食レジ◆ys5Z/S8Jw6はいつも偉そうな口調なんだ?
自分から嫌われにいってるようにしか見えない。
581FROM名無しさan:2005/05/08(日) 13:36:04
俺っち古巣のイ〇ンか西〇に戻ります。イトヨーの阿呆らしさについていけん!
582FROM名無しさan:2005/05/08(日) 13:58:45
ヨーカ堂つとまんないなら他のスーパーでも
無理だろう。どこも一緒だって。他業種にしろとすすめてみる
583FROM名無しさan:2005/05/08(日) 14:59:29
そこまでなぜ彼を粘着するかわからん。
2CHですよ。お客と会話してるわけではないし。アンタ何様のつもり?
584FROM名無しさan:2005/05/08(日) 17:13:41
前に例のスレ立てた坊やがまた粘着してるんでしょ。
馬鹿はスルースルー。
585FROM名無しさan:2005/05/09(月) 00:28:14
>>574
携帯・美容部員以外にも、派遣社員は居るし
どの売り場でも起こりうることだと思う。
要は、不正行為はやめろ! ってことだよね。
586商管P@16*:2005/05/09(月) 11:10:27
やぁ、みなの集。
お久しぶりだな

就職が決まったので
IYを去ることになったのだ

まぁ、訳のわからない会社だったので
いい社会勉強になった罠。(w
では皆さんお元気で。

最後に一言・・・

返品の梱包の仕方を
いい加減覚えておくれよ〜(つД`)・゚・.
587FROM名無しさan:2005/05/09(月) 11:23:34
>>286
またIYに戻って来ない様になノシ
588FROM名無しさan:2005/05/09(月) 11:48:15
IYを愛して止まない衣料さんに何てことをっ!!w
589FROM名無しさan:2005/05/09(月) 11:50:22
加工食品でバイトが決まったんですが、なにやるのでしょうか・・?
590FROM名無しさan:2005/05/09(月) 13:49:57
587は

×>>286
>>586
衣料スマンOTL
591FROM名無しさan:2005/05/09(月) 15:36:24
age
592FROM名無しさan:2005/05/09(月) 15:37:08
>>586
カンガレ。
もしかしてうちの店の人か?
593FROM名無しさan:2005/05/09(月) 16:09:09
一番楽な部門ってやっぱ加食かな〜?漏れは食レジ
594商管P@16*:2005/05/09(月) 16:14:05
>>592
店は何処よ?
因みに俺は都内郊外(西武線沿線)だけど(w

595商管P@16*:2005/05/09(月) 16:19:54
おっとっと、sage忘れだ・・・OTZ

>>593
IYでどこも楽な所は全く無いね。

俺は前の店(神奈川県内)で加食Hをやったことがあるんだけど
かなり重たい物を持たされるし、催事のエンド替えや補充が激しいからねぇ
特に100円均一や組み合わせ均一など。

でも、客相手だから凄い楽しかったな(´ー`)

#稀に販促物の立て看板が欲しいというお客もいた訳だ(w
596FROM名無しさan:2005/05/09(月) 16:48:07
アイドルとか載ってる販促媒体物は持ち出し禁止なわけで、
プロパーになった後、業者に100%回収のはず。
597衣料:2005/05/09(月) 19:46:47
>>596
プロパーになった後ってどういうこと?
うちは販促媒体物は全て保管してるよ。
業者回収もないよ。キムタクのタウカンポスターとか。
>>590
いえいえ、気にしないでください〜。
598デイリーたん:2005/05/09(月) 20:02:34
>>450
うちの店もそうだよ前日作って終わる当日に元に戻してるよ。
これを二人でやってるからたまらんよ…orz
599商管P@16*:2005/05/09(月) 21:18:56
>>587
ありが豚。
電車男タンじゃないけど勇気が湧いてきたヨ(´∀`)
もう絶対に戻らないと決意したっす

何れにしろ、パートじゃ安給料ですからねぇ・・・OTZ

>>596
当時(5〜6)年前は販促媒体物は捨てていたけど
お客様から御要望があれば販促物はお取置きってな感じだった。
600衣料:2005/05/09(月) 21:42:38
要望?うちは要望なくても
保管するし適当な時期になったら捨ててるよ。
ちなみにうちはお客様にポスター等あげるのは
ご法度になってるよ。
さっき書きこんだキムタクポスターとかは
注意のPOPつけないと下さいっていう人たくさんいるしね。
601FROM名無しさan:2005/05/09(月) 21:50:17
>>600
注意のPOPつけようがつけまいが、盗まれる場合もあるしね。
うちの店も前に、モー娘。のポスター盗まれたことある。
ある社員がその少し前に、ポスターの前でうろうろしているいい歳のおっさんを目撃していたらしい。
602衣料:2005/05/09(月) 22:56:52
>>601
モー娘。って24時間テレビかなにか?
う〜んそのおじさんはモーオタだったのか・・・。
603FROM名無しさan:2005/05/09(月) 22:59:49
>>600
うちの専門店のポスター(キムタク関連)の裏にはパートさんの名前が書いて
ある。シーズンが終わったらもらえると言ってたけど、それはしてはいけない
ことだよね?キムタクや上戸彩はタウカンやコンバースから、流用配布禁止の
通達が来てるはずだけど、うちの専門店て少しずさんなところあるから。回収し
なくても破棄処分がルールではないかと。
604衣料:2005/05/09(月) 23:02:51
>>603
いけない事だっておれは聞いたよ。
だから専門店の人は持ち帰ってはいないけど
捨てるのももったいないから切り取って備品などに貼ってるw
605FROM名無しさan:2005/05/09(月) 23:04:42
>>602
まぁ、特定されそうだからどんなポスターかは言えないけど・・・
時々、お客からポスターくださいっていわれる時があるけど
他のお客様に不公平になってしまうから、という理由で断っているよ。

社員やパートにはあげているけどね。
606system:2005/05/10(火) 01:06:14
>IYでどこも楽な所は全く無いね。

電柱】ヽ`∀´> …
607FROM名無しさan:2005/05/10(火) 20:27:39
食レジ、統括M、SR最近みないな。元気か?
608FROM名無しさan:2005/05/10(火) 21:36:54
ほっとけ
609SR:2005/05/10(火) 22:56:34
>>607
今週、学校あるのに労働時間40時間超えるから
むりやり元気にしてます。w

つーか、ムチャクチャ。
610食レジ統括M:2005/05/11(水) 00:14:44
お気遣いどうもです。
いまだに親レジってのが何番レジなのか分からないです。
HELPボタンなんか一向に見つからないし。
うちの店あるのかな??
新人もいっぱい入ってきて可愛い子が2人入って来たからバイト行くのが楽しみだ。
2人制とかいっぱい喋れるから面白いけど彼女に怒られるんだよな・・・
611東京都内の者:2005/05/11(水) 00:17:13
自分の店は、出勤時と、勤務時間の服装に、うるさくいわれてます。   しかし、ある女性の統括は勤務中、カジュアルな服装で、毛糸のベスト着て、ウエストバッグをつけて仕事してます。   私物は、持ち歩いてはいけないと、言われてるのに、自分だけいいのでしょうか??
612食レジ ◆ys5Z/S8Jw6 :2005/05/11(水) 00:37:30
多忙につきレスは後刻にて…。
学校で12時間拘束されています。IYもびっくりですね。
613FROM名無しさan:2005/05/11(水) 21:28:25
入社初日って何をするのでしょうか?
614FROM名無しさan:2005/05/11(水) 22:05:48
>>612
>学校で12時間拘束されています。IYもびっくりですね。

??
社員なんか12時間拘束当たり前ですが?
ちっともビックリしません。
9時〜23時なんてのも普通にありますし。

615FROM名無しさan:2005/05/11(水) 22:20:47
>>614
同意。
パートの俺でもたまにあるし。
616SR:2005/05/12(木) 00:16:10
うちも今日、チーフと一緒に12時間以上拘束だなー。

つーか、うちのチーフ異動。
俺入って2年経たないうちに早くも3人目のチーフが来る。
はっきりいって変えすぎだと思う。
617FROM名無しさan:2005/05/12(木) 00:23:10
てめぇーら給料いくらもらった?
俺は8.5万電車賃2万こみ
618FROM名無しさan:2005/05/12(木) 00:39:52
4月の実働時間が88.25時間とだけ書いておこう。
619食レジ ◆ys5Z/S8Jw6 :2005/05/12(木) 01:40:27
俺は先月95時間だったなぁ。金額にして、既に50万近くになっている。
人員がいないために残業がかさんでる。疲れてるので家帰ったら飯くって寝るだけ。
いい加減勉強する時間くらいよこせ。
簿記検定まで一ヵ月。大学通う傍ら、某簿記専門学校にもスクーリングしてる。
620衣料:2005/05/12(木) 01:49:16
俺は先月は実働85時間だった〜
先月は130時間だった
その前も同じくらい・・・。
今年危ない・・・去年もなんだかんだでギリギリだったし。
621FROM名無しさan:2005/05/12(木) 02:24:17
大学行って、さらに専門行って、IYにも行く‥。オマエ頭大丈夫か?
622FROM名無しさan:2005/05/12(木) 02:44:50
大丈夫じゃないのは今までのカキコ見てりゃ解るだろ。





イっちゃってる。
623SR:2005/05/12(木) 07:14:16
うちの実労時間は>>618のほぼ倍だ。
働きすぎ_| ̄|○
624FROM名無しさan:2005/05/12(木) 09:41:12
「バイトが忙しい」を自慢気に語る奴を見る度に「ならやめろよ」って思う。
自分の人生を棒に振ってまで他人のお手伝いか?
人がいいこって。
625食レジ ◆ys5Z/S8Jw6 :2005/05/12(木) 13:01:24
男なら仕事くらいまじめにしろよ。
お金稼ぐためにはしかたないんだよ。
そんな文句ばかり言っているオマエは宝くじでも当てて生活しなさい。
三歩歩いて忘れるようでは、ニワトリと一緒ですよ。
626食レジ ◆ys5Z/S8Jw6 :2005/05/12(木) 13:02:22
男なら仕事くらいまじめにしろよ。
お金稼ぐためにはしかたないんだよ。
そんな文句ばかり言っているオマエは宝くじでも当てて生活しなさい。
三歩歩いて忘れるようでは、ニワトリと一緒ですよ。
627衣料:2005/05/12(木) 13:49:35
>>624
そうだな〜俺も自慢げに語るのはどうかと思うよ。
俺のが自慢げに聞こえたならスマソ。
でも楽しく感じたり、嫌でも働かなきゃならん人もいて
本音で忙しいといってる人もいるからな・・・。
628衣料:2005/05/12(木) 13:50:38
>>624
そうだな〜俺も自慢げに語るのはどうかと思うよ。
俺のが自慢げに聞こえたならスマソ。
でも楽しく感じたり、嫌でも働かなきゃならん人もいて
本音で忙しいといってる人もいるからな・・・。
629FROM名無しさan:2005/05/12(木) 16:10:05
他愛も無い会話の一つだよ。
友達同士なんかで、「今日暑いね〜」とか言うのと一緒で、
「バイトしていると忙しいよね〜」とか、ほんのちょっとしたことで
共感する部分を確認しあう?みたいな。
まぁそんな深い意味もなく、本当に気軽になんだけどさ。
>>624自慢げに聞こえたならすまんね。

ただ、バイトもしてないし大学にも行ってないで家でゲームしている友人が
、こちらが何もいわずとも会話のなかでそのような話を得意げにしだすと
プギャーって感じがしてたまらなかったのを思い出した。
「俺さぁ、思うんだけどさぁ、忙しいっていうならさぁ〜w・・・・」

プギャー!
630FROM名無しさan:2005/05/12(木) 16:11:10
読点を行の頭に持ってくるなんて、初歩的なミスすまん_| ̄|○
631FROM名無しさan:2005/05/12(木) 22:40:53
地下食品売り場の品だし希望なんですが、希望通りのとこに
いけるんですか?
632624:2005/05/13(金) 01:33:28
>>食レジ
俺が言いたいのは学生のバイトの話であって、生活のかかってるフリーターのバイトでは無い。
学生中はバイトして金稼ぐ事より勉強に精を出さないと
人生を棒に振るぞ、と言ったつもりだったんだが。
仕事は当然まじめにやってるよ。

あと最後の文の意味を解説してくれないか? 悪いが意味が分からん。

>>629
「俺はお前らと違ってすげー事してんだぜーw」みたいなニュアンスでバイトしてる事を語る奴ウザくない?
みたいな事を言いたかったんだ。
ニートのひがみは知らん。 
633衣料:2005/05/13(金) 01:45:50
>>632
まぁまぁ。
>>631
そこに募集がかかっていればいける。
かかっていなければ無理かも。


なんか調子悪くて>>627-628連投しちまったみたいだ〜
ゴメン。



634食レジ ◆ys5Z/S8Jw6 :2005/05/13(金) 03:23:44
632
スマン。意味を取り違えた。ゴメンヨ。
「三歩歩いて忘れる鶏のようではダメ」はうちのOPがよく使ってることば。
鶏は三歩前進すると、今何をしていたかの記憶がなくなるそうです。 人権侵害っぽい卑屈なことばです。
635FROM名無しさan:2005/05/13(金) 21:56:22
ここでバイトしたいのですが食品コーナーっていうのはレジと品出し両方なんですか?
それともどちらか片方ですか?
636FROM名無しさan:2005/05/13(金) 22:38:37
>>635
過去ログを死ぬほど読み漁ってもらいたいものだが、暇なのでお答えします。
食品事業部の中で、それぞれの部署に振り分けられたら、基本的にそこの仕事
だけすることになります。
所謂品だしというのは、食品レジ以外全ての部署にありますが、それぞれ品だし以外にも
やることはあります。
青果・精肉・鮮魚・惣菜・加工食品・デイリー・食品レジ

デイリーとはパンやら冷凍食品やら豆腐納豆やら、日々の生活で消耗する食品関係です。

食品レジに入ると、レジ専門です。

まぁもちろん人員不足などから、他の部門の応援に行かされることもありますが、そんなに
よくあることではないと思いますし、簡単な仕事しか出来ません。専門外ですから。
637FROM名無しさan:2005/05/13(金) 22:54:51
>>636
詳しい説明どうもありがとうございました
638FROM名無しさan:2005/05/13(金) 23:05:41
>>637
お客さんから嫌味なこと言われても[ ゚Д゚]<メゲナイデ!

がんばろー
639FROM名無しさan:2005/05/13(金) 23:33:25
週末に冷食と卵を目玉にするのはやめて欲しいよ〜。
640FROM名無しさan:2005/05/14(土) 06:12:08
死ぬるよね。
641FROM名無しさan:2005/05/14(土) 09:43:20
>>639
めちゃ混むから楽しかったりする。
ずらーーーっとお客さんが並んでるのを見ると、つい
下をみて苦笑いしちゃう。
もちろん少しでも早く流せるように頑張るけどね。
HELPが流れると俄然やる気が出る。
by食レジ所属
642FROM名無しさan:2005/05/14(土) 13:01:53
うちの統括Mは超意味不明。で超DQN。

0切り商品の承認ハンコをもらおうと電話をかけたら、第一声が、
「は?誰?」
まだ名乗ってねぇのに…。

このジジイまじでDQNだよなーとか思いつつ、
まあこっちも覚えてもらうつもりはないしと思いながら、
自分の売り場と名前を言って、0切りの承認ハンコくださいって言ったら今度は、
「電話なんかかけてくるんじゃないよ!!何年仕事やってんだよ!」って怒られた。
あまりの意味不明さにポカーン。
俺、まだ始めて半年なんですが。つか、こっちは仕事をちゃんとやろうと思って電話かけたのに、この態度はねぇべ?
まあむかついたから電話切ったけどw
643FROM名無しさan:2005/05/14(土) 23:51:35
>>642
いるよね〜、承認印が必要だから忙しい中すみませんけど・・って
電話してんのに、そんなんで電話すんじゃねーって統括。
私は住居の売り場だけど、前の統括がそんな感じの人だったよ。
こっちだって電話したくてしてるわけじゃないのにね。
腹立つけどあまり気にせずがんばれー!
644衣料:2005/05/15(日) 02:06:03
そうそう。
っていうか承認する人が承認内容
把握してないのに無意味だよな。
直属の上長のマネの判子だけで何でも
事足りると思う。あとおおきなものはSM。
TMの判子なんて必要なし。
645食レジ ◆ys5Z/S8Jw6 :2005/05/15(日) 03:58:51
うちの住居統括宛に打ち違いキター
5%値引き忘れ。
あれほど忘れるなとかみんなに言ってるくせしてこれかよ。
まぁ、誰にでも間違いはあるもんさ。

俺も最近は、確実にかつ、ゆっくりめにレジしてるつもりだ。
スピードあげすぎて、停止できずにオーバーラン。(打ち違いのことね)
正規停車目標に戻る(返品、打ち直しで取引戻り)
そして、その後日勤教育(過酷なスタンプラリー、時間の無駄)
尺西日本の二の舞にならないように気を付けてます。
646FROM名無しさan:2005/05/15(日) 09:21:28
>>645
>住居統括打ち間違い
こういう場合、担当Mgr印とかTM印はどうなるの?
647衣料:2005/05/15(日) 11:56:17
>>645
それもう一回やったら落ちるんじゃないかな〜
うちの以前の家庭用品Mが2回ほど理由書&違算報告書
出したと思ったら担当者落ちしたし
648FROM名無しさan:2005/05/15(日) 13:20:50
統括がレジに入ってるの見たことが無いのは、そのせいか。
なんてな・・・
いやまさか・・・
649FROM名無しさan:2005/05/15(日) 13:34:21
うちの食品統括はいい人で良かったと思った。
650FROM名無しさan:2005/05/15(日) 13:38:07
小型店はアットホームな雰囲気でよかった。
性格悪い人なんていないし、いたらいたで店中からハブられているだろうしw
651東京都内の者:2005/05/15(日) 21:46:21
650さんがうらやましいよ〜。    611でも書いたけど、統括が自分のことは、全然気にしないで、他人にうるさい。    スカートをまくってまで、ストッキングしっかりはいているか確かめてくるし。
652650:2005/05/15(日) 23:10:20
>>651
ちょ、まて。
それはセクハラでは!?
俺は男でよかった・・・
653衣料:2005/05/16(月) 00:46:36
ここってセクハラする人がすごい多いよね。
男性担当者で仕事中に笑いながら女性パートの
手を触ったり、飲み会のときも抱きついたりとかさ。
女性が多い職場だから仕方ないのかな。
654ヘルパー:2005/05/16(月) 01:48:40
>>653
うちの社員もセクハラ発言多いよ…
しかもバイトにお金借りてる社員もいるよぉ…
655FROM名無しさan:2005/05/16(月) 03:21:58
早く子供作れとか言ってる統括がいるよ。
口ばかりじゃなくて実行しろみたいな感じでよく女子社員に言ってる。
マジでヘルプラインに電話しようかな?
656食レジ ◆ys5Z/S8Jw6 :2005/05/16(月) 03:47:07
それはひどい統括だなぁ。セクハラ対策の意味ないじゃん。
うちみたいに女性中心の職場は逆セクハラが日常茶飯事だよ。
フツーにパートのババァの口から下ネタが出てくる。いくら自分の旦那と飽きたからと言って、
僕に言ってこないでください。
657食レジ ◆ys5Z/S8Jw6 :2005/05/16(月) 03:49:11
ついでに、「平ポリ12号」に物申す。
オマエはなぜいつも二枚三枚とでてくるんだ?
必要なのは一枚なのに。むかつくなぁ。
658FROM名無しさan:2005/05/16(月) 11:28:37
ハンドハイパー(笑)
659FROM名無しさan:2005/05/16(月) 12:22:11
不覚にもワロタ
660FROM名無しさan:2005/05/16(月) 13:17:36
このまま行くと9月か10月には103万超えちゃうんだけど、
ぶっちゃけ超えるとどうなるんですか?
それと、常用にする利点と弊害は?
661パートのオバちゃん:2005/05/16(月) 15:35:35
たいていの企業は103万円までを扶養者として家族手当の支給の対象者としているので、
超えるとこれが支給されないことが多いです。親のほうは扶養控除がなくなり、税金の額が増えるでしょう。
住民税が課せられ所得税が天引きされます。もっともそんなにたいした金額じゃなかったけど。

さらに130万円を越えると短時間でなくて常用パートとなります。
健康保険、厚生年金(会社と折半)をはらわなくてはなりません。
(130万以内はあなたが配偶者なら国民年金保険料も第3号となって支払わなくていい範囲です)

よって130万円をちょい越えると手取りが減るでしょうが、
厚生年金を払うので老後に貰う年金が増えます・・・。
662コンビニ店長:2005/05/16(月) 20:54:21
疑問があるので教えてほしい。今嫁さんと喧嘩になったのだが、コンビニは引継ぎのとき
どんなに忙しくても、レジ点検をするのだが、ヨーカドーは一円単位までやらないと。
食品レジとか過不足が出たら朝から閉店まで責任の所在がわからなくなりますよね?
精算するまで調べないんですか?
663FROM名無しさan:2005/05/16(月) 21:22:01
そんな金種の点検してる暇あったら商品の一個や二個売り上げてこい
っていう感覚です。
俺はレジしないから分からないけど、違算額は
レジ入った人が仲良く配分するんじゃなかったかな?
664FROM名無しさan:2005/05/16(月) 21:28:50
私は留学時代から、つい最近までアメリカに住んでいたのですが、その間にタップリと楽しんだ外国人とのセックスは最高でした。
とにかく外人男性とのセックスの快楽に夢中になってしまい、留学生用の学生寮(その頃は全室日本人でした)に
毎晩大学の男友達を連れ込んで、朝まで裸で抱き合い、性器と性器を繋がらせていました(ちなみに私の部屋の両隣は、
日本人の男の子だったのですが、私が毎晩、一晩中大きな声を出してセックスをするので、勉強に集中できず成績が下がり、
奨学金を打ち切られ二人とも帰国してしまいました…D・M君とS・S君ゴメンナサイ!)。
中でも最高だったのはジョンという黒人男性でした。学内で初めて会ったとき、ズボンの股間部分にタオルでも詰め込んだか
のような膨らみに度肝を抜かれ、気が付くと自分から誘っていました。ベッドの上でズボンの中から取り出したペニスは、
膝の上まで届く、まるでゴムホースのような大きさでした。快感を伝える彼の声を何度も聞きながら、私はまだ勃起していない
それを懸命にフェラチオしました。完全に勃起した彼のペニスは、日本人男性とは、全く比較にならないサイズで、怖いぐらい
でした(後日メジャーで測ってみたら、27センチありました)。棒の部分はカラダの肌の色よりも濃い真っ黒で、先っちょは
大きなプラムみたいに、鮮やかな濃いピンク色でした。そして私は、バックスタイルで彼の逞しいペニスを受け入れました。
自分のカラダの、こんなにも奥深くまで男性に入ってこられたのは、生まれて初めての体験でした。
その夜私は、一晩中四つん這いになって彼の逞しい男性のシンボルに貫かれ続け、精子を発射されて、快感のあまり何度も
失神しました。朝になっても学校にも行かず、休憩を挟みながら延々とメイクラブ(FUCK?交尾?)し続けました。
大学から寮の男の子達が帰って来た時も、私は全身汗まみれで彼の筋肉質の逞しいカラダの上にまたがり、大声を上げながら
腰を振っていました(大声とベッドの軋む音は、多分全ての寮生に聞かれたと思います)。結局その日の夜まで交尾し続けた後、
彼の立派なペニスに、何度も何度もキスをして別れました。
665FROM名無しさan:2005/05/16(月) 23:10:56
うちの部(衣料)はレジスケで離脱するときには万札と五千円札だけ数えて
います。違算が出てそれらしき人があった場合は、その人がハンコもらいに行
きますが、ほとんどは不明なのでみんなで反省文を書いて終わりです。食レ
ジはよく知らないけど、キャッシャーごとに違算がでてますよね?前にヘル
プで食レジに入って、4円の違算を出してしまいました。
666FROM名無しさan:2005/05/16(月) 23:29:27
我が売り場は、1日3回定時に全ての札数を数えて記録しておくよ。
違算が出た時に、探しやすいらしい。
バックルーム2件の違算報告書が眠っている。
誰も手をつけようとしないのだが、
いつまで、眠っていられるのだろうか。。。
667FROM名無しさan:2005/05/16(月) 23:47:41
前から気になっていたけど、IYのレジでイオンカードとか出されたら
店員さんは気分悪くなる?
668FROM名無しさan:2005/05/16(月) 23:57:47
>>667
そんなことしょっちゅうだから気にならない。うちは近くに競合店があ
るからほとんどのお客様は両方のカード持ってて「あら、どっちだった
かしら?」とか言いますよ。まちがって出されら「お客様、カードが違
うようですが?」と言うだけです。わざとイオンカードを出されたって
対応は同じ。
669FROM名無しさan:2005/05/17(火) 00:06:32
>>668
サンクス。
無事決済出来ればとりあえずいいよね。
認証おりなかった場合とか面倒だし。
670ぅち☆:2005/05/17(火) 02:21:11
春からヨーカドーのサービスカウンターはじめたよ(*^_^*)
671FROM名無しさan:2005/05/17(火) 04:59:37
( ´,_ゝ`)フーン


早く辞めてねvvvv

672FROM名無しさan:2005/05/17(火) 11:16:53
うちは店の近辺評価ではイオンの方がいいよ!綺麗だし近代的だし。ヨーカドーは態勢が古くさいし商品が汚い。良く売変とか期割りのシールはったりしてパッケージまで剥がれたりしてるから。それに什器けちってるから!
673FROM名無しさan:2005/05/17(火) 12:25:43
やめないよ!!!
674FROM名無しさan:2005/05/17(火) 13:26:17
誰とは言わんが粘着乙。
675FROM名無しさan:2005/05/17(火) 14:05:54
そんな↑はイトヨヘルパ
676FROM名無しさan:2005/05/17(火) 14:35:40
私のところの売り場よく店員がいないことが多いんだけどいいのかな…
677FROM名無しさan:2005/05/17(火) 15:59:12
今日バイトだ〜
678FROM名無しさan:2005/05/18(水) 09:31:13
あっはっは〜!(爆笑)今日の新聞に主な小売業トップ企業の売上高でスーパー部門トップは『イ〇ン』だって。まぁ当然の結果だろうね!イ〇ヨーはやってる事が古くさいからね。時代と共に進化しないと。
679FROM名無しさan:2005/05/18(水) 11:04:15
その辺は従業員が一番実感してると思うぞ。
680FROM名無しさan:2005/05/18(水) 12:14:30
うちの店は夕方から品切れ多すぎ
数量限定でもないのになんでないの!広告なんて意味ないじゃない!!
似たようなクレームばっかだよ……なんとかしてくれよぉ
681埼玉在住主婦:2005/05/18(水) 13:24:23
私はイオンかヨーカドならヨーカドに行きます。そりゃイオンの店は新しいから綺麗なのは当たり前。でも私的に売場がディスカウントストアっぽく、雑然とした感じが。その点ヨーカドは工夫されていて管理も行き届いてて気持ちよいです、頑張れヨーカド!
682FROM名無しさan:2005/05/18(水) 16:58:01
ヨーカドーのフードコートでバイトしようと思ってるのですが、
他のフードコート内にある店の人たちとも仲良くなれますか?
683FROM名無しさan:2005/05/18(水) 17:35:09
>>682
それは貴方次第なわけですよ。
がんばれ。
684FROM名無しさan:2005/05/18(水) 18:25:52
うちの近くのヨーカドー

西館と東館に分かれててわかりずらいんじゃボケ!コミケの会場気取りかよ!死ね!
685FROM名無しさan:2005/05/18(水) 19:00:36
>>681
私も同意見。
イオンは自動釣銭機導入していて売場は広いし、新しくて綺麗。
でも店員の愛想が悪いし(私のとこのイオンだけ?)自動釣銭機だからコミュニケーションに欠ける部分がある気がする。その点ヨーカ堂は確かにやり方が古いしイオンに比べたら…
と思う事があるかもしれないけれど逆に考えれば、やり方を変えずにここまで頑張ってきた証でもあると思いますよ。時代が進化してきてるからやり方をなんでもかんでも変える考えではなく、やり方を変えなくても活かしていける努力が大事ですよ。
686FROM名無しさan:2005/05/18(水) 19:12:24
ヨーカドーって休憩とるときめんどくさいんですよね?
687FROM名無しさan:2005/05/18(水) 19:29:56
684さては船〇だな!
688みんな:2005/05/18(水) 19:44:24
どこのヨーカドーですかぁ?
689衣料:2005/05/18(水) 19:46:11
いや、武蔵境の可能性も否定できない。
っていうか>>678に関しては単体売上高トップは数年前からイオンだよ。
グループ全体だとセブン抱えてるIYGだけど。
690FROM名無しさan:2005/05/18(水) 21:31:56
勤務二日で辞めてったひといるんだけど・・・。
691FROM名無しさan:2005/05/18(水) 21:37:33
はっきりいって店員の態度が悪いとかって人それぞれでしょ!
関西は温かいっていうけど冷たい奴もいるし
692FROM名無しさan:2005/05/18(水) 21:37:33
前イオン・現ヨーカドーでバイトしてるが二社を比較してそれぞれ良い所と悪い所がある。イオンの場合規則が緩く時給も安い。仕事がハードだか必要な什器が揃ってる。社員も優しい。売場がえでもちゃんとレイアウト・フェイス等しっかりした指示が出る。
693FROM名無しさan:2005/05/18(水) 21:40:46
ヨーカドーの場合、仕事・時給ともいいが社員の能力が低くいい加減。売場作りでも什器が揃わないし社員がいい加減だから売場の陳列もいい加減。古くさい。今時、前髪が眉毛にかかっちゃダメだの襟足は刈り上げなんてしてるやついないっつうの!
694衣料:2005/05/18(水) 21:52:09
>>693
大体同意。
ただ什器に関してはマネがけちらなかれば
買えるからなぁ・・・・たぶん売り場がはずれなのかも。
うちの売り場はレイアウト、陳列等はしっかりと指示も出るし
方針も決まってる。俺一人でさせてもらえることも多々あるけど
売り場としてのマネの方針の枠内でやってる。
695FROM名無しさan:2005/05/18(水) 22:17:31
>>688
答えられるわけねーべw
696FROM名無しさan:2005/05/18(水) 23:49:04
とあるゾーンのとあるゾンマネは、自分のゾーンの店の陳列などがセンスが
ないと言って、毎週デジカメで売場の写真を撮らせて送らせて、あーだこーだ
と言うらしい。だから、毎週必死こいて売場替えをするも、お客様からは
「やたらと売場が変わって買いづらい」などと言われる始末。
697SR:2005/05/19(木) 00:26:06
やっと地元に帰ってきたよ。もう疲れた。

>>688
答えたら名前がばれる。

>>690
この前うちに来たパートさんだな。
1日出てきて、その後来なくなって辞めた。
698FROM名無しさan:2005/05/19(木) 00:50:50
売り場替え・・・。
ただ置くだけなら誰でも出来るが、見せる陳列は非常に難しい。
パートだらけの、ヨーカ堂は所詮みんな素人だからねぇ。
四苦八苦してるだねぇ。

什器でないが、うちの売り場は100均で買えるような物は、自腹を切ってる。
華やかな飾り付けが出来ないのは仕方なかろう。と、思う時がある。
699FROM名無しさan:2005/05/19(木) 01:01:07
自分の最寄りの店の態度ややり方が悪いと
そこ以外の全ての店も悪いと思う発想が凄い。
700衣料:2005/05/19(木) 01:01:15
>>698
うちも以前は100斤でかってきてたけど
もうそれもなかろうて・・・。
701衣料:2005/05/19(木) 01:03:00
>>699
でもチェーンストアだからまったく一緒ではないけど
ゾーンごとに方針というか根底は一緒になってるからね・・・。
指摘は結構あたっているところもあるよ。
702FROM名無しさan:2005/05/19(木) 01:03:06
お客さんから他の売り場のクレームもどきを頂いたら、
誰に報告するのが手っ取り早いかな?
担当部署も部門も全く異なる所で発言するのは止めて欲しいなぁ。
703FROM名無しさan:2005/05/19(木) 01:13:52
>>702
クレームもどきを貰う(言う)前にその部門の担当社員を呼びに行くのが普通じゃない?
704FROM名無しさan:2005/05/19(木) 01:45:27
>703
そうなんだ、ありがとうございます。
東館食品地下売り場の文句を西館5階で言われても担当社員を呼びに行くべきなのね。
ただ、淋しいおじさんの独り言と捉えるべきか、本物のクレームか見極めがつかなかったのが、
手落ちだな。以後は気をつけまする。

705食レジ ◆ys5Z/S8Jw6 :2005/05/19(木) 03:08:14
明日四日ぶりに出勤です。何か是と言ったコミュニケはありますか?
クレームネタで思い出したのだが、お客が「ポイントの有効期限」のことを聞かれ、
レシートを元に説明してあげたら、「カード申し込んだ時に、永久使用、有効期限なし」
と説明され、加入されたとのこと。話が違うじゃないとのことで怒られました。
その後はSCチーフに対応してもいました。
でたらめな勧誘説明はやめてください。こっちに危害がきますから。
706SC入りたて:2005/05/19(木) 16:38:59
705さん
私かも。。よくわかってなくて客にそういっちゃったことあります、ごめんなさい
707食レジ統括M:2005/05/19(木) 17:20:44
>>706
許す。
708FROM名無しさan:2005/05/19(木) 17:21:30
>>705
有効期限なしってのは、多分カードそのもののことだと思う。IYカードと
違ってそのカードが永久に使えるわけで。でもお客様は、それをポイント
期限と思ったってことじゃないっすか?ま、いずれにしても入会時の説明
が悪かったってことだけど、でたらめじゃなくて、きちんとわかるように
説明してなかったんだと思う。
709706:2005/05/19(木) 18:42:17
708さん
そっかぁ!708さんの書き込み読んでまじはっきりわかりました!これから気を付けます。どうもありがとう
710FROM名無しさan:2005/05/19(木) 20:08:28
蘇我店に木村カエラ来たってホント?
711THE ベイシア:2005/05/19(木) 22:42:53
ベイシア本庄上里に逝ったクソマネ共、乙
イオンと張り合うのも結構だが、まず俺様に勝てないとなw
712FROM名無しさan:2005/05/20(金) 01:02:57
最近BRの社員が減ってパートばかりになってきてる・・・
みなさんのところはどーですか?
713衣料:2005/05/20(金) 01:11:58
なんか裏事情の方にもベイシアどうこう言ってる香具師がいるな。
ワケワカラン。
>>712
もともとBRにはそんなに社員いないしな・・・。
というよりも、管理者とリーダー以外はパートの方が
よくないかい?人件費高いし。
714FROM名無しさan:2005/05/20(金) 02:01:41
すみません。すれ違いかも知れないですが、教えてください。
今年中に閉店になってしまうイトヨーって何店ですか?
閉めてしまう危ないような店もあったら教えてください。
715FROM名無しさan:2005/05/20(金) 02:36:29
>>713
群馬にベイシアって地元スーパーがあって。
イトヨのマネーが偵察に行ったからでしょ。
埼玉に出来た新店舗見に
716FROM名無しさan:2005/05/20(金) 03:13:00
とりあえず、流山と高萩と希望ケ丘は決定。
あとは「本部社員」が著しく出入りしている店は危ないよ。
717FROM名無しさan:2005/05/20(金) 03:17:21
二俣川は生き残るのか…
20年近く前に希望が丘のイトーヨーカドーで
よくファミコンして遊んだなぁ
718FROM名無しさan:2005/05/20(金) 07:22:32
>>716
流○は覗いた事ありますが
お客さん結構入ってるように感じましたが
719FROM名無しさan:2005/05/20(金) 08:10:22
流山ってまじかよ。激しくこまる
720FROM名無しさan:2005/05/20(金) 08:38:05
濱の別所店の人いますか?
721FROM名無しさan:2005/05/20(金) 10:53:50
流山は潰れるよ!!
三郷にでっかいヨーカドーできるから。
722:2005/05/20(金) 11:15:51
>678 売り上げ良くても利益を稼げないのがイオン。
ヨーカ堂は利益は上です。どっちが得かわかる?
723FROM名無しさan:2005/05/20(金) 13:43:14
んなことより、だんだん商品券の売上がやばくなってきた
来週なんて想像もしたくねー
724FROM名無しさan:2005/05/20(金) 19:44:42
千葉の某市に住んでるんだけど最近ヨーカドーの側にイオンが次々できている。
725FROM名無しさan:2005/05/20(金) 19:49:14
統括馬鹿で困るよ。昼礼で服装の事話てたんだけど皆さん出勤時には派手な格好では来ないでください。学校に行く格好で来てくださいだって!うちらは学校に行く格好で来てるんだよ、って感じ。私はちゃんとスーツで来てます。だって!
726FROM名無しさan:2005/05/20(金) 19:49:58
社員なんだから当たり前だろ!って感じ。
727お邪魔します:2005/05/20(金) 20:35:00
もしかしたら社員になるかも知れない人です。
あ、みん就に行け!とか言わないで下さいね?
社員さんは普段どういう格好で働いてるんですか?なんか厳しそうですねぇ。。
みん就ではこんなこと聞けないし。あそこ返信遅くて・・・
そしてこっちの方がしっかりイメージつかめるかと・・・
お願いします!!

728FROM名無しさan:2005/05/20(金) 20:56:00
制服・・・
729お邪魔します:2005/05/20(金) 20:59:29
やっぱ制服ですか!!
いやなんかスーツっていう単語が見えたので。。。
アリガトゴザイマス!!スーツはえらい人ですか?
スーツで現れて征服に着替える、という按配ですか?
730大学生ヘルパー:2005/05/20(金) 21:31:13
>>727>>729
就職ってことはもう二十歳すぎたいい大人だよな?
こんなことでそんな下らないことつらつらと聞くなよ・・・。
スーツが偉い人だったらどうだっていうの?
731FROM名無しさan:2005/05/20(金) 21:39:51
>>729
就活するんなら、実際に店に行ってみれば?従業員がどういう服装で
働いてるかなんてすぐにわかるよ。通勤時の服装に関しては、もし実
際に働くようになれば、ここでみんなが言ってることの意味がわかる
ようになる。
732お邪魔します:2005/05/20(金) 21:40:37
別に。
くだらないことだから聞きに来たんだよ。
社員はスーツで出勤なのか聞きたくなっただけだよ。

就活してるとくだらないことやたらと気になるんだよ。
お邪魔しました。
733お邪魔します:2005/05/20(金) 21:43:08
>731
ありがとうございます。私の近隣に全く店舗が無いもので。。。
一回行ったんですけど、アルバイトさんと社員さんがどっちかわからなかったりで。
すいません。
おじゃましました〜
734FROM名無しさan:2005/05/20(金) 22:12:30
>>730
藻前も下らんヘルパーww

733カワイソスー
735FROM名無しさan:2005/05/20(金) 22:37:33
てかこんな下らない店に就職考えてること自体どうかと思う。
736FROM名無しさan:2005/05/20(金) 22:48:50
そうそう宗教じみた誓いの言葉、アホヅラでにこにこ笑いながら店内で携帯片手に話す店長・TM・M。客いないのに23時(うちの店舗)までの営業。自分の売場の仕事が終わってないのに他部門への応援、最終的に自分の売場の仕事が終わらなくなり逆ぎれ。得るものなし。
737FROM名無しさan:2005/05/20(金) 23:25:46
ました
738大学生SC:2005/05/20(金) 23:25:57
バイトおわったぁー
739FROM名無しさan:2005/05/20(金) 23:26:17
うちの店だけじゃないとは思うけれども、本部の言うことを拡大解釈して言ってくるSM、TMはなんだ?
一番下に情報が下りてくる頃には10倍くらいに話がふくらんでいるし。
挙句の果てに月末から品揃えするアイテム(現時点では品揃えなしでいい)のを今日からやれだのなんだの。

変化への対応と基本の徹底だっけか?スローガン。下に言うよりお前らが何とかせいよと。
740FROM名無しさan:2005/05/20(金) 23:33:39
上田の応援依頼が来た。改装だか閉店かは不明。
詳細キボンヌ
741SR:2005/05/21(土) 00:50:13
今日のシステム室のPOS
閉設しようとしたらその直前にフリーズしやがった。
ほとんどイジメ。
742FROM名無しさan:2005/05/21(土) 01:17:41
テナントで入ってるのですが
スレ違いならスイマセン
理由が書かれてなかったので気になっているのですが
何故BRで携帯電話(通話、留守電、メール)使用不可なんでしょうか?

743FROM名無しさan:2005/05/21(土) 01:33:01
>>742
考えたこともないけど、しょっちゅう連絡取るような必要も無いわけだしいいんじゃね?
30分とか45分、60分のオデンワ中に連絡取らなきゃならないことなんてそうそうあるわけ
じゃないし。
744FROM名無しさan:2005/05/21(土) 01:44:40
>>741
POSの閉設ってPOSってどんな仕組みになってんの?
システム室にサーバーがいっぱいあるのは分かるんだけどさ
745FROM名無しさan:2005/05/21(土) 01:58:08
>>744
本日業務終了を選択
746FROM名無しさan:2005/05/21(土) 02:30:01
>742
BRにいる以上は仕事中とみなされるのではないでしょうか。
仕事中は、私物の携帯電話の持ち歩きは厳禁ですから。
更衣室で使用するのは問題ないと思います。
ココは、ろくな休憩室がないのがばかにしているとおもいます。
外出も禁止だし、あほらしいですわ
747FROM名無しさan:2005/05/21(土) 02:30:43
そもそもテナントの人間が「オデンワ」なんて言葉使うはずねーだろ
748FROM名無しさan:2005/05/21(土) 12:44:48
うちの店は更衣室での携帯使用は認められてるけど休憩室での使用はダメ!
749FROM名無しさan:2005/05/21(土) 12:47:28
ヨーカドー用語で一生懸命話してるヘルパーたまにいるけど寒いよね。
750FROM名無しさan:2005/05/21(土) 12:52:03
>>749
お前みたいに斜に構えている奴って、必ず1人はいるんだよなw
がんばってるなーくらいにしか思わねぇよ。
751衣料:2005/05/21(土) 13:26:35
>>722
昨年の決算見てみれ。
このペースでいくと3年以内に赤字に転落する。
昨年は本業での上期利益70億円下期実質ゼロ。
テナント収入分引くと赤字だと。
752大学生SC:2005/05/21(土) 13:35:41
うち普通に トイレいってきまーす ってゆってるよ。今日もバイトだぁ。。
753FROM名無しさan:2005/05/21(土) 14:13:06
流石にトイレは1分だなぁ・・・
>>752がんばれー
4月ですでに51万超えたから調整開始〜。本日調整休(*´ω`)
754FROM名無しさan:2005/05/21(土) 16:08:02
ID出なくても自作自演って見たら分かるもんだよね。

755惣菜パートナー:2005/05/21(土) 21:15:13
毎日が会長マンセーの店づくり。
ちっともお客様の立場に立って考えてないですよね。毎日念仏のように唱えさせといて。
とりあえず、粗利が取れるからって今さらイナリばっかり揃えさせるの止めてくださいorz
製造数増やしたところで客は増える訳でもないし。
たとえイナリが売れたとしてもその分、普段そこそこ売れてた高い江戸前やインストア惣菜が全く売れなくなるんですよ。それで売上あげろと言われても、無茶な話と思いませんか?
普段から売れない店ならそういう改革も必要かもしれませんが、せっかく売上あがってきたところに会長の一言でまたゼロからのスタートって、、、ほんと、やる気も失せますわ。
756FROM名無しさan:2005/05/21(土) 21:17:57
>>752
ごめん、うちはふつうにオシッコ行ってきま〜すって言うやw
757FROM名無しさan:2005/05/21(土) 21:22:17
俺はうんこいってきまーすーって言うな
758不振の新店:2005/05/21(土) 21:23:12
そうか!
最近何で稲荷寿司が多いんだろうと思ってたんだよね。
おいなりさんの山盛りはいったバット抱えて、食品さんもたいへんだね。
759これからオープンのパート:2005/05/21(土) 21:46:46
>>758
どちらのお店ですか?
760FROM名無しさan:2005/05/21(土) 22:52:05
>>755
お前は俺か?惣菜関係は考えることは皆同じか。
761752:2005/05/21(土) 23:29:13
753
ありがとー!いま終わった☆てか めちゃ稼いでるね!うち四月ゎ6万だよ。。
762惣菜パートナー:2005/05/21(土) 23:49:39
>>760
わかってくれる人がいて嬉しいです。
763FROM名無しさan:2005/05/22(日) 00:27:34
今日はあまりに弁当が売れなかったらしく
駅弁のようにカラコにいれて歩いて販売してた。すげえ。
つうかあれで「下さ〜い」って奴いるわけない。
本当に店長って言うか上がクソだよね
764FROM名無しさan:2005/05/22(日) 00:44:59
>>763
そっちは弁当売ろうと必死なヤツがいるだけマシだよ。
こっちなんて昼売れる時間にチャンスロスしたあげく、売れないから作らない、の悪循環。
値下げできない商品なんだから、もっとシビアになれよと思う。
765FROM名無しさan:2005/05/22(日) 01:23:39
>>761
おまえもう書きこむな
766食レジ ◆ys5Z/S8Jw6 :2005/05/22(日) 04:15:20
近くのダイエーが撤退することになって、幹部社員がわっしょいだったよ。
だからってうちの売り上げが上がるわけじゃないのにさ。
ダイエーのマーク、六分の一が欠けてたが、とうとう全部が欠けたか…。南無〜
767FROM名無しさan:2005/05/22(日) 04:29:17
うまい!座布団発注して
768FROM名無しさan:2005/05/22(日) 06:22:29
765
なんでですか?
769FROM名無しさan:2005/05/22(日) 06:34:16
>>768
>>765がアレルギー反応を起こしている感は否めないが、他の人と自分の
文体を比較してみなされ。
出る杭を打ちたがる人がいるもんでな。
770FROM名無しさan:2005/05/22(日) 13:55:29
イトヨヘルパー??
771FROM名無しさan:2005/05/22(日) 14:39:36
769
教えてくれてありがとう まだ真面目な話ゎよくわからないや。。
772FROM名無しさan:2005/05/22(日) 19:54:22
だからかきこむなって
773FROM名無しさan:2005/05/22(日) 20:25:31
小文字の「ゎ」とかは頭わるいのがバレバレなので、あまり使わないほうがいいですよ。日常会話と文章の違いぐらい、小学校卒業してれば分かりますよね?
それにここは2チャンです。これが分からなければ、分かるまで書き込みはせず、ロムって他のみなさんの文章を研究してくださいな。
774FROM名無しさan:2005/05/22(日) 20:37:23
Mから普通の社員に降格してきた奴いるんだけどかなりウザイ。あれじゃあ降格するの当たり前だよ。性格は悪いは仕事はめんどぐさがってるはで…。
775FROM名無しさan:2005/05/22(日) 21:03:03
規則知りませんでした。すみませんでした。
776食レジ統括M:2005/05/22(日) 21:30:13
>>775
まあまあ。そんな凹まずにこれからも書き込みしていって下さいな。
みんなの掲示板なんで。
777FROM名無しさan:2005/05/22(日) 22:06:07
まぁ、書き込むなって意見のほうがどうかと思うしな。
読みやすい文・文字て書いて欲しいってことだろうけどさ。
778食レジ ◆ys5Z/S8Jw6 :2005/05/22(日) 23:41:29
「バンキシャ」見たか?
IYの特集だったよ。
経営学的な観点から勉強させてもらいました。 
 
779FROM名無しさan:2005/05/23(月) 00:26:52
またイトヨヘルパかよ
言葉遣いでわかっちまうな
780FROM名無しさan:2005/05/23(月) 00:53:51
バンキシャ見るどころか疲れ果てて寝てた。今日は朝から朝市とかで、開
店前からお客は並ぶわ、開店したら店内を走って商品をゲットしようとす
るわ、子供用のカートに子供二人乗せて爆走してくるわ、もう大変だった。
朝からちゃんと二人制とったけど、最後尾はどのへんなのか見当もつかなか
ったっす。ここしばらくこんなに混んだことなかったんで、最初はびびった
けど、だんだんと快感になってくるのはなんでだ?
781FROM名無しさan:2005/05/23(月) 01:20:10
バンキシャ見たけど、中国のIYすごいな。
店の管理体制は日本と同じ様にやって、単品管理はちゃんとあっちのニーズに対応してるよ。
782742:2005/05/23(月) 02:28:38
更衣室でも使用していたら
更衣室もロッカーも使用を断ります
また使用してるのを見かけたらシスターまで
と書かれていました。

BRと言っても仕事中ではなく(当たり前)
昼の休憩時間中や夜の小休止中に
メール見たりするのも不可な状況
通話は今時テレカが使えない電話が1台BRにありますが
メールに変わるものはないので
どこのお店もそうなのか疑問に思ったもので・・・
答えていただいた方ありがとうございます。
783FROM名無しさan:2005/05/23(月) 04:36:33
更衣室もだめなの?うちではさすがにバックルームでは禁止だけど
更衣室では使ってるよ。つか更衣室まで禁止にする理由がワカラン。漏洩防止のためvvとか?
784SR:2005/05/23(月) 07:24:24
うちの店は、携帯電話は更衣室のみ。

・・・・・・となっているが、
そう言ってるSM自ら事務所で使ってるから説得力まるでなし。
785FROM名無しさan:2005/05/23(月) 09:52:53
マナーモードなら更衣室で携帯を禁止にする理由なんて無いし。
786FROM名無しさan:2005/05/23(月) 10:27:27
そこが馬鹿な所なんだよ。それに昨日浮き輪出したんだけど商品45種類くらいあって社員が見本用に45種類全部出してた。案の定売場面積に対して多すぎる為全部出せませんでした。見本なんて数個出せばよくね?
787FROM名無しさan:2005/05/23(月) 11:23:57
携帯がダメなら、事務所のパソコンで2CHやっていたら神の領域。
788FROM名無しさan:2005/05/23(月) 12:59:26
株やってる人は多そうだけどね
789FROM名無しさan:2005/05/23(月) 15:38:32
「食品レジ二番お願いします」の放送がかかったら、うちの部門が真っ先に食レジ応援を行くように。

と、(うちの部門みんなから嫌われてるデブメガネの)マネージャーからお達しがあった。
食レジの打ち方をレジ教育してまで仕込もうとしてるし。
マジで勘弁して欲しいよ。
てめぇの点数稼ぎになんで俺らが手伝わにゃならんのだ。
放送かかったらてめぇみずから行ってこいよとかマジで思った。
ホントにうちのマネージャー市んで欲しい。
790FROM名無しさan:2005/05/23(月) 15:55:43
イトーヨーカドー三郷店とゲーセンと
ビバホーム三郷店で
すごいことになった
791FROM名無しさan:2005/05/23(月) 16:16:09
790どおなったの?
792SR:2005/05/23(月) 18:25:38
>>787
それ俺だ。w
あまりにも雑用を振ってくるから、
ブックマークにちくり板のヨーカ堂スレッドを入れてやった。

つーか、案外、社員も見てるみたいだけど・・・・・・。
793FROM名無しさan:2005/05/23(月) 19:48:28
>>791
よるはそこだけ明るい
ほかは何も無いので暗い
794元IY:2005/05/23(月) 20:08:37
昨日のバンキシャ見ての感想
中国のIYも日本と変わらないな
担当者に罵声あびているところは
中国人担当者は面白くないだろうな
795FROM名無しさan:2005/05/23(月) 21:01:46
>>793
ギガワロスw
あんなとこまでわざわざ車でヨーカドーに買い物になんて行きたくねーし
明日から近隣の店は9時開店2週間・・・かんべんしてくれ
796FROM名無しさan:2005/05/23(月) 22:19:39
ポイントの後付けって、その商品を売ったレジでしか出来なくなったの?
少し前はSCでも後付けできたはずだけど、いつから変わったのかねぇ。
大切な事をコロコロ変えるなぁ〜


797SC:2005/05/23(月) 22:50:00
↑の方
うちではSCでやってますよ
798衣料:2005/05/23(月) 23:22:20
scでもできるし、基本的に返品だから
同じフロアのレジならどこでもできる。
ただ、ポイントの倍率が違ったりしたらsc行きにしてる。
メンドイ時はぜんぶscにまわしちゃう。
799FROM名無しさan:2005/05/23(月) 23:54:49
>メンドイ時はぜんぶscにまわしちゃう。
それやめてくれよ。客歩き回させてどうすんだ
なんか困ったらカウンターみたいのが多すぎて泣けてくる
そっちで出来ることはやってください。お願い頼むようちの店
800FROM名無しさan:2005/05/24(火) 00:03:37
>>798
ポイントの倍率が違っても後付け可能な期間なら、返品操作すればちゃんと
その倍率で後付けされるよ。カテゴリーで倍率が違うのはだめだけど。でも
最初お客が忘れた時点で、倍率が違う商品だけレシートを分けておけば、だ
いじょうぶ。SCも大変だから、できるだけ一週間以内は、各レジで返品した
ほうがいいと思う。でも食レジは大変かも知れないけど。私は衣料なんで。
801SR:2005/05/24(火) 00:14:45
後付可能な1週間以内なら、どのレジでも倍率が自動で付与される。
出来るだけ売場でやって欲しい。
後付が始まった直後はみんなSCに回してくれたから、
朝から晩まで返品返品になって、
返品レシートが数十枚。
台紙に張り切れないし、伝票袋に入らなくなったことも・・・・・・。

あと、後付のときくらい、
1000円以上の印鑑を省略してくれたらかなり楽なんだけど。
802FROM名無しさan:2005/05/24(火) 00:22:01
>>790
何?三郷?どこだよ!!
聞いたことねえよ。
誰もそんなとこじゃ会話できねえよ。
メジャーなとこの話してくれ
803SC:2005/05/24(火) 00:28:44
799
わかる。何かあったらSC来られるのはやだかも。前、レシート持った客が『これ広告の品なのに値引きされてないんだけど?!』とか来たし。。
804FROM名無しさan:2005/05/24(火) 00:32:02
後付けに関しては、売場で返品操作できなくなればSCでもできないわけ
だから、やっぱ売場でしたほうが、ってか、うちのチェッカーマスターは
「レシートをこちらのレジにお持ち下さい」って言うようにと通信に書いて
るから、売場が基本なんだな。
805衣料:2005/05/24(火) 01:23:20
売り場でポイント後付すると
SCの負担は減るかもしれないけど、
売り場で全てしてしまうのであれば後付のときに
レシートに書く必要はないと思う。
後付はそのときに声をかけてたまたまポイントカード忘れた人
にだけポイントつける為であってSCにまわして不正を防ぐという
目的もあった気がするけど。少し前に原則SCで後付になったんじゃなかった?
それとなにかあったらSCに持ってくると嫌がる人多いけどそういったお客様の
声やサービスに関する窓口がSCなんだからそれも業務内容に入っていると思うよ。


でも後付は極力こちらでやるようにします。手があいてないときはSCに回します。
806食レジ統括M:2005/05/24(火) 01:41:11
おれはポイントカード忘れたって言われるとPA〜と書いておいて
1週間以内にSCにお持ちくださいと言ってる・・・
混雑時や稼働台数が少ないときに後付けレシート持ってこられてみろ
HELPがなるぞ。
それにポイント後付の操作もっと簡単に出来ないかな?
わざわざ返品しなきゃダメだなんて古臭いしめんどくさいしジョーシンみたいに
バーコードで「ピッ」なんて出来たら簡単で時間もかからないしいいのにな
807衣料:2005/05/24(火) 01:46:56
>>806
うちもそれで統一されてるよ。
理由選択もそれぞれ都合のいいようにやってしまうし
そっちの方が機械的に勧められていいと思う。
衣料も人手不足で返品操作しているとやはり長蛇の列が・・・。
そこに直しの依頼、渡し、接客が入ったらやってられないっす。
やっぱりポイント後付を返品で行うことが面倒なんだよな。
クレジットだとまたサインもらわないといけないし。
808食レジ ◆ys5Z/S8Jw6 :2005/05/24(火) 02:11:22
うちの場合は根本的にSCへのご案内は禁止になりました。
前述の通り、カテゴリー商品のみSCへ案内になります。

>>805
俺みたいに食レジはどうするんだろうね。「カードとレシートご一緒に
来週の何曜日まで(一週間以内)にことらのレジにお持ちください」
っていう台詞がセオリーなんだが、お客にとって、食レジは食レジであり、
101レジも113レジも同じに見えてしまうんだよね。
お客にレジ番号まで指定するわけないよね?

>>806
レシートのバーコード管理は噂によると9月から…ry

809加食:2005/05/24(火) 02:52:53
>>802
三郷店、本日OPENでーす。
協賛セールイラネ
810食レジ ◆ys5Z/S8Jw6 :2005/05/24(火) 02:54:49
レジ台(チェッカー側横の斜めの台)気に入って遊ぶ子供多くない?
子供にとってあの「傾斜」は興味があるのは分かります。
だからといって、カゴをのけてまで、プラレール(500系のぞみ)を
走らせないでください。特にその親御さんに言いたい。

この前、子供に優しく注意したんさ。「ここにカゴ置くからその500系
ちょっといかな?」とかいったら、そのクソガキが「オマエこの500系
知っているんか?」なんてタメ口聞かれた…。ムカつくー
811加食:2005/05/24(火) 03:06:24
お菓子の品出しをしてたら、子供が背中に乗っかって来たことがある
遊ぼーとか意味不明なことも言いだす始末・・・
仕事できねーと思ったよ
812FROM名無しさan:2005/05/24(火) 08:37:56
返品処理は大して時間かからないでしょ。昔のように1個ずつ
打ち直すわけでもなしこれ以上便利にしてどうすんの。
商品量が大漁なら呼び出しに時間かかるけど、普通は早いでしょ
813衣料:2005/05/24(火) 14:44:38
>>812
時間かからなくても食レジはスムーズに
流さないといけないから流れが滞るし、
衣料だって少ない人数で会計接客してるんだから
待たせただけでクレームになるんだよ。
だからできないときはSCにまわしてるの。
俺は最初から声がけして忘れたらその場で
お客さんに次はSCへって案内しちゃうけど。
来た人はこっちで対応する。
814SC:2005/05/24(火) 14:46:42
先輩のおばさんにすごい嫌がらせしてくる人が二人いる。。
815FROM名無しさan:2005/05/24(火) 15:54:09
返品話だけど、第三者立ち会いってめんどくさくない?売場に一人なんていっ
つもだから、隣の売場の人呼呼んで来るんだけど、その人が接客中だったりす
ると、すんごい困る。こういうものこそSCにお回りいただきたいけど、売場で
しなきゃなんないんだよねぇ。
816FROM名無しさan:2005/05/24(火) 22:23:36
信用されとらんでしょ。本部に。全員が熱い魂を持ってるわけ
でもなし。そりゃ誘惑に駆られてってのもあるわな。その為の
第3者でしょ。1枚の返品処理ならかまわないが3枚もそれ以上も
となると何だよーって思う。衣料品ならそれほど点数少ないでしょ。
滅多に20点も30点も買う人いないし呼び出しに時間かからないよ。
817FROM名無しさan:2005/05/24(火) 22:57:23
イトヨヘルパ

イトヨヘルパ
818FROM名無しさan:2005/05/24(火) 23:37:30
前から気になってた。
「○○(地名)の○○様、お近くの売り場までご連絡くださいませ」
っていう呼び出しがあるけど、なんで地名なんか付けてんの?
付ける必要あるのか?
普通に「○○売場の○○さん」でいいと思うが・・。
つか、こういう呼び出しで呼ばれるのって正社員だけ?
質問ばかりでスマソ。
819FROM名無しさan:2005/05/24(火) 23:44:14
>>816
言ってることがよくわからんのですが。第三者立ち会いは不正防止って
ことっすか?違算防止もしくは返品詐欺防止のためかと思ってたけど。
820796:2005/05/24(火) 23:58:26
SCの機能がパンクするといけないから、後付は回さないようにする。

返品時の第三者立会いは無理かも。。売り場内を自由に動きまわれる人間なんて
いないことが多いもの。接客中の人間を引っ張ってこいってのか?と思う。
あっ、でも第三者って何だ?お客さん・レジ人間・残1名でいいのか?
それならば、ギリギリ大丈夫かもしれない。。

>814
おばさん先輩2名の性格を観察するとおもしろくなるよ。
微妙な力関係が見えてくるもの。がんばれ〜
821FROM名無しさan:2005/05/25(水) 00:04:39
>>818
パートでもそう呼ばれてた気が・・・
BR以外ではなるべく、緊急時以外は社員呼び出し丸出しはやめようという方針なんじゃないのかな?
822FROM名無しさan:2005/05/25(水) 00:08:46
>818
本部社員を売り場内で呼び出す時に使用するのではないかと思う。

823FROM名無しさan:2005/05/25(水) 00:16:16
>>818
あとパートも地名付きで呼ばれるよ
家から電話が来たときなんかに
824幕張町民:2005/05/25(水) 00:43:10
近所にヨーカ堂あるのでこのスレ覗いてみたけど
中のひとも大変だぁね。
自分は客としてしか利用しないが
店員の接客態度が良いので好きだよ。
頑張れ中の人
825FROM名無しさan:2005/05/25(水) 00:50:26
>>824
さんきゅー
あとこれだけは言っておきたいのだが
ヨーカドーだけでは働かないほうがいい!
826SR:2005/05/25(水) 01:03:38
>>818
錦町とか春日町とかがつくよね。
別に正社員じゃなくてもそうやって呼ぶよ。
現に俺はしょっちゅう呼ばれる。
827衣料:2005/05/25(水) 01:21:04
返金の第三者立会いは考え方としては
わかるけど人がいないこの状況でやっても定着しないでしょ。
電話承認とか緩和した条件つけられても。
実際はいつもどおりやって後から承認印もらってるだけだし。
俺はまだ導入されてからたまたま返金はないけど。
828818:2005/05/25(水) 02:14:30
>821、822、823、826
てっきり正社員だけかと思ってたよ。ありがとう。
829:2005/05/25(水) 12:20:18
美里の売り上げ全く駄目だったってマジ?
830FROM名無しさan:2005/05/25(水) 12:20:47
安っぽさを出さない為じゃないの?
間違ってないと思うけど。
831FROM名無しさan:2005/05/25(水) 13:27:58
「ヨーカドー」でgoogle検索しても公式HPのTOPが最初にヒットしないのって変だよな。
O広店はヒットするけど。
832FROM名無しさan:2005/05/25(水) 17:04:01
>>831
本当だ。ヨーカドーはネットは軽視ってことなのかね。
検索でTOPにこないっていうのはある意味致命的でないかい?
それはともかく

先日クローバー行かされました。
しかも生鮮白衣でクリーンキャップまで被って。
ほか2名はOPと紳士でスーツ姿でした。
俺は恥辱の刑かなんかですか?
833FROM名無しさan:2005/05/25(水) 18:01:29
>>831
「イトーヨーカドー」で検索するとちゃんとヒットする。正式名称への
こだわりかな?
834FROM名無しさan:2005/05/25(水) 19:54:06
もうっ!ケチくさいわねッ!!
酒二缶とシュークリームひとつを カゴに入れて持ってったら袋詰めしてくれなかったわよっ!!私他店で食レジやってるけどこんくらいの品数だったら入れてやってるわいっ!!
それとも私がおかしいのかな…
835衣料:2005/05/25(水) 19:58:36
「イトーヨーカ堂」でもおk
836FROM名無しさan:2005/05/25(水) 19:59:34
三郷だよ
837FROM名無しさan:2005/05/25(水) 22:43:16
今日三郷店行ってきました!!
人多いですね

高校生も見かけました。
治安が悪くならないといいのだけど・・
838FROM名無しさan:2005/05/25(水) 23:39:45
>>834
普通は入れてくれるからそのレジの奴が悪い!
>>837
田舎だからそんな心配はいらないと思うよ〜
839チビレジ:2005/05/25(水) 23:56:54
私のこと「チビ」って呼ばないでください。
840食レジ ◆ys5Z/S8Jw6 :2005/05/26(木) 01:18:19
>>839
激藁田…確かにあれは「チビレジ」っていう名前が本名だと思っている
香具師も多かれ…。増設レジ申請表にも「チビレジ」と書かれている。

日商簿記まであと17日!毎日が簿記12時間拘束です。
朝8時に大学に行き、30分朝練…。もはや部活みたいだOTL
841食レジ統括M:2005/05/26(木) 04:23:14
>>840
9月からポイントのバーコード管理って事はまたシステム変更お金かかるんですね・・・
そんなことにチビチビお金かけるなら新しいレジ導入して欲しい。
うちのレジはキャパオーバーでよくフリーズするから・・・
簿記頑張ってくれ!2級!?おれも簿記迷ったがシスアドにしてしまった。
842>>834:2005/05/26(木) 06:49:01
>>834
あなたが悪い。少しの買物なら袋に入れるのが当たり前?
入れる人が「いい人」で、入れない人は「普通の人」というだけ。
おまえ、何様のつもりだ?!
843FROM名無しさan:2005/05/26(木) 12:59:28
流山閉店しちゃうんだ…あそこ1回しか行った事ないけど店の雰囲気が良くて好きだったのに…
住人に流山のHいますか?
844FROM名無しさan:2005/05/26(木) 13:40:10
>>837
ワラタw
高校生がいるだけで治安が悪くなるってあんたww


普段三郷ってどんな街なんだ…。
845FROM名無しさan:2005/05/26(木) 17:59:15
山田優のスパゲティーの宣伝の等身大ポスター盗まれたらしいぞ!
846FROM名無しさan:2005/05/26(木) 22:00:44
流山のHですがなにか?
閉店って本当ですか?そういう雰囲気ないけど
847FROM名無しさan:2005/05/26(木) 23:15:36
848842さんへ:2005/05/27(金) 12:53:58
「いい人」「普通の人」なんて考え方ばかみたい!
そういう考え方を持った人は接客業向かないよ。
・・・ごめん、もしかしたら他に使ってくれる会社ないんだよね・・・

お気の毒です。
849FROM名無しさan:2005/05/27(金) 13:07:13
近所のスーパーで温かい惣菜と肉を買った。
惣菜だけ別の袋にいれてくれる(もしくは余分な袋をくれる)と思ったがそんなことはなかった。

ヨーカドーはなんだかんだ言ってもそういう点ではサービスはよいと思う。
850FROM名無しさan:2005/05/27(金) 14:12:17
>>848
お前、自分からお客「様」になりすぎ。
まじでお客様は神だとでも思っているのか?自分でできることくらいやれよアホ。
こういう勘違い客は、ヨーカドーに限らずどこのお店でも迷惑なんだよ。
家から出るな。オンラインショッピングなり、デリバリーサービスでも使ってろタコ。

過剰なサービスがあたりまえだと思うな馬鹿。
851FROM名無しさan:2005/05/27(金) 14:33:50
>>740
改装だよ。
6月3日オープン。
852FROM名無しさan:2005/05/27(金) 14:38:44
売場がガラガラで、レジにたった一人しか来なくて、それで二〜三品なら、
袋詰めしてあげるかも知れないけど、それは当たり前のことじゃなくて、
何つうか「好意」ってもんじゃないかな。だからそういうことで、お客様が
喜んで、おほめの言葉をもらったりするわけで、それを客側で当たり前のこ
とだと思い始められたら、それはそれで困るわけだよ。

ハンディキャップのある人、高齢者、赤ちゃん連れとか、ケースバイケースで
ちゃんとするべきことはしてるつもりだし。
853:2005/05/27(金) 19:45:30
850さんへ
過剰なサービスとはどのようなサービスなのでしょうか?どこの店でも迷惑な
客?よりも気の利かない「タコ」にも満たない従業員達をどうにか『処理』して
なければいけませんね。選択権はどちらにあるかは極めて明確。
そのような方々に限って昇給とか賞与という言葉に過敏に反応しますね。
情けない・・・
854?さんへ:2005/05/27(金) 19:56:15
このスレはバイト版なんだから「サービス」なんて気にして
仕事している奴いるわけないじゃん
アホとかタコとか馬鹿とかろくな言葉知らないんだから
レベルの低さ感じるだろ
まともに相手する相手じゃないぜ
アホ・タコ・馬鹿の三点セットの遠吠えを黙って聞いてようぜ
855FROM名無しさan:2005/05/27(金) 20:41:33
食品売り場レジ付近にお客様がご自由にお使いいただける
サッカー台・ビニール袋・セロハンテープをご用意しております。
お買い上げになった商品はサッカー台にて袋詰めお願いします。
いやならデフォルトで袋に入れてくれる店に行け!!
まあおれは3品までなら入れる。小物5品位でも入れる。
缶5本でも入れる。お金を出すのにもたついていたら入れる。
すぐお金を出したなら入れない場合もある。
お客の態度がムカツクと3品でも入れないな!
いれてあげるのは明らかに好意として入れてあげているんだが・・・
勘違いしないでね。
856衣料:2005/05/28(土) 01:44:07
まぁまぁ落ち着いてください
857FROM名無しさan:2005/05/28(土) 01:56:10
853=854
自演、わかりやすすぎるぞw
858食レジ ◆ys5Z/S8Jw6 :2005/05/28(土) 02:06:10
確かに3品程度だったらいれろよって思う。
小生は10品目くらいなら普通に入れられるし、間違った入れ方もしない
自信もある。
しかし、袋詰めのセルフサービスは時代の進化によって出来たもの。
時代劇のドラマにでてくる「よろづや」や「越後屋」はお客が買ったもの
自分で袋詰めしますか?してないでしょ?「紀伊国屋(本屋じゃない)」という
老舗の総合スーパーは創業時から袋詰めは従業員が行っていたそうだ。勿論
それは今でも続けているとのこと。
しかし、時代の流れ、または消費飽和の時代、お客のわがままがあって「セルフ」
という言葉がでてきた。今ではガソリンスタンドだってそうだ。

859食レジ ◆ys5Z/S8Jw6 :2005/05/28(土) 02:10:34
で、今年のチェッカートレーナー部の目標は食レジでの「袋詰め」である。
日頃のタイムトライで気づき上げた成果を今度は「袋詰め」で発揮する
ことだそうだ。
衣料、住居はレジで当然のごとく商品を袋詰めするよね?なぜ食品だけは
袋詰めをしないのか…。そこがミソであったらしい。
時代がそうしたのである。  

 あまり文章上手くまとめられなくてスマソ@ビール3杯目なので
860FROM名無しさan:2005/05/28(土) 02:16:30
>>859
これさ、なんつーか現場を知らない人が考えたんだろうね。
うちの食レジなんて、大雨でも降らない限り、22時ごろまで
お客が途切れないことがデフォなんだが。
夕方なんて、これも天気が崩れない限り10人近く並びまくるわけよ。
下町だから、応援が入って2人制なのにも関わらず遅いと怒鳴る客が出る始末。

無理言うなっつーの!そりゃほっぽど空いていたら入れてやる!!!
861FROM名無しさan:2005/05/28(土) 02:17:14
寝ぼけながら書いてたらほっぽどだってさ。
よっぽどの間違い。
862食レジ ◆ys5Z/S8Jw6 :2005/05/28(土) 02:42:57
たしかにトレーナーは現場知らないよね…
でも、新店開店の時はトレーナー集合で応援に入るらしい。
勿論レジも稼動させ、お客と接します…。
で、明日は関東地方にどでかい地震が来るらしいが、大丈夫か?
そのソースがどこから来たのか自信ありませんが…。自分自身の
身の回り、もう一度災害に備え点検しましょう!
明日は関東地方のIY各店「運命♪」も祭り発生か?
863食レジ統括M:2005/05/28(土) 02:58:38
袋詰めはお金出すのにかかる時間によるよね。3品までなら無条件で入れてあげるが

地震!?なんか巷で話題のいつ地震が来るとか予想している人たちの情報ですか?
信じないけど本当にきたら困るので携帯はフル充電した端末2台持っていこうw
864FROM名無しさan:2005/05/28(土) 13:37:55
地震はここが元ネタらしいが他にもあるかもしれない。
ttp://www.toyo-life.co.jp/kinkyu.html
865FROM名無しさan:2005/05/28(土) 15:00:22
三郷店に初めて逝きました。
店内はめちゃめちゃ広くお客様がいっぱいでした。
応援の方お疲れ様です、
しかしK〇Tという会社は何様?
バックルームで違ってもほとんと挨拶しない。
この糞会社K〇T逝ってよし。
866FROM名無しさan:2005/05/29(日) 00:08:31
客なら、通常は自分で袋詰するものだと思ってた。
>834
他店でレジをしているならば、自店と他店の優劣を比較するのでなく
、「〜してもらって当たり前」の精神を捨てましょう。
他店で嫌な思いをされたなら、不満むき出して反論するのではなく、
こうしたら良いとかなんとか提案してみて下さいね。
変な反論をすると自身の身の内のあさはかさを、見せ付けてしまいますよ。

867FROM名無しさan:2005/05/29(日) 00:19:01
これ以上はレジスレでやれよ
868SR:2005/05/29(日) 00:26:15
なに、関東で地震が起こるのか?
久々にヲタフェスタに出撃で久里浜に行くから、
津波に飲み込まれないようにしなければ。w
869食レジ ◆ys5Z/S8Jw6 :2005/05/29(日) 02:02:02
>>868
洩れは京急新1000系のドレミファインバーターより、
JRのE231系の逆噴射インバーターの方が好きです。
素子はIGBTでしたっけ?
870FROM名無しさan:2005/05/29(日) 02:22:59
店長!お願いですから、そういう事は店外でお願いします。
嫌いじゃないですから・・
871FROM名無しさan:2005/05/29(日) 03:24:44
>>870
おおおおおまいら俺もまぜてくださいっ!
872FROM名無しさan:2005/05/29(日) 03:44:56
スレの展開がオナニー後の醒めた感覚に似てるなOTL
873FROM名無しさan:2005/05/29(日) 04:11:01
全然わからんのだが。
鉄道?
874SR:2005/05/29(日) 07:52:50
>>869
昨年度発注分からの新1000形はドレミファじゃなくなってる。
E231系のインバータはIGBTで桶。

>>873
その通り鉄道ですよ。

というわけでスレ違い板違い失礼しますた。
回線切って首吊る前に久里浜逝ってきます。

でも、途中で帰ってそのままヨーカドー。
875FROM名無しさan:2005/05/29(日) 19:05:35
俺のバイト先のヨーカドーはDQN社員多い。
タバコ片手にパソコンやってるSMとか、事務所でベラベラ話してるバカ社員。
食品マネージャーなんていつも裏でタバコ吸ってる。
喫煙場所にいつもいるんだよ。
876FROM名無しさan:2005/05/29(日) 19:32:52
いいじゃんタバコ吸ってても部下がちゃんと働けばw
・・・漏れはmgrとよくタバコ行くし
877FROM名無しさan:2005/05/30(月) 08:34:51
>>876
働けよ!ww
878SR:2005/05/31(火) 00:24:00
>>875
どこの店にもDQNはいるよ。
うちのシスターは、ヘルプがなろうがなんだろうが、
四六時中シスター室で誰かと喋ってる。

禁煙の事務室で遅番で独りになるとタバコは当たり前の住食TM。
レジ教育室はTMの喫煙所と成り果ててるし。
879FROM名無しさan:2005/05/31(火) 10:03:17
別所店も改装?
880FROM名無しさan:2005/05/31(火) 23:02:11
www.nikkei.co.jp/news/retto/20050530c3b3005330.html
浜松駅前が消えそうです。www
881FROM名無しさan:2005/05/31(火) 23:52:06
友達がイトーヨーカ堂に就職しますた ((゚д゚;))ガタガタ
882衣料:2005/06/01(水) 00:39:05
>>881
まじで?バイトしてる人?
俺も内定出たよ。
残念ながら本命はここじゃないので行かないけどさ。
今まで本部の中身見たことないから見たくて受けて見た。
多分俺が受けたことバイトしてる人誰も知らないと思う。
俺が行く予定の企業は別業界です。
ここでバイトしてる人で入社する人ってどれくらいいるのかな?
883881です:2005/06/01(水) 00:57:54
どうなんでしょう??ちなみに母がつい最近10年以上続けてきたパートを辞めましたがバイトで就職する人はあまりいないらしいです。
むしろバイトで就職しないでずっといる人の方が多いってさ!!
884精肉:2005/06/01(水) 01:16:50
うちの高卒新入社員本当に出来が悪くて、呆れを通り越して
同情してる…。 1日3〜5回は必ず怒られてるし。
なんで彼はこんな会社に来て(来れて)しまったんだろう。 いかにも「場違い」って雰囲気を出してる。
慣れる慣れない以前に器量がまるで追い付いてない。
いつかJRの脱線事故を起こした奴みたいな精神状態になって、スライサーで大怪我をしないかと心配だよ…。

そうなる前に退職を勧めるのも優しさかねえ…?
885FROM名無しさan:2005/06/01(水) 05:54:57
ヨーカドーでパートとかバイトしてる人で就職しようと思う人はマズいないだろう!ヨーカドーで働いてない人から見ると評価高いみたいだけど働いてる側からするとあまりのひどさに幻滅する。
886FROM名無しさan:2005/06/01(水) 10:26:05
というか新入社員がどんどん減ってくよ
何しに来たんだよ
887衣料:2005/06/01(水) 18:33:52
>>885
(/ω\) 俺受けた。
888FROM名無しさan:2005/06/01(水) 20:25:38
>>886
イオンのスパイ。
889FROM名無しさan:2005/06/01(水) 22:52:29
自分この前のクリスマスにヨーカ堂内のケーキ屋でバイトしたけど…
890食レジ ◆ys5Z/S8Jw6 :2005/06/01(水) 23:16:04
ちょっと愚痴を一つ…
今週からうちの店に食品を扱う某物産が入っているのだが、この店員の
態度は偉く気に喰わない。
21時に物産のチビレジの精算をするのだが、ちょうどレジ応援♪が鳴って
行けなかった。10分くらい遅れていったらかなりのご立腹の模様。
「何で遅いんだ」みたいなことをいわれ仕舞には「早くしろ」といわれて
あわてて精算をする…。で、結構な威圧感(関西弁だったので)を負った
俺は気が狂っていて、精算する前の点検レシートを出さなかった。
そしたらキレてさ…。「点検レシート出さなきゃ、俺の会社に提出できん
だろーが!なにをほざいている?ヲマエバイトか…。だからバイトに金管理なんか
させたくねーんだよ。今度やったらしばくぞ」と言われ、とりあえず平誤りをした。
 
ちょーむかつくぜ!点検レシート発行するの忘れたのは悪いことだが、遅れた
ことで腹立てんなよ。まして、うちの店で出店させてあげているだけありがたいと思えよ。

891衣料:2005/06/02(木) 00:12:30
>>890
言い返せなかったのか。
そこは言い返すか、オペあたりに物産の
人の対応が悪いこといった方がいいんじゃない?
うちなんて物産とかはいるとそこの人は超頭低くするよ。
多分SMはじめTMたちが貫禄ある人ばかりだからだと思うけど。
892FROM名無しさan:2005/06/02(木) 00:13:42
>>890
自分も今日物産のチビレジ上げようと思って物産の人に聞いたら
「今日朝早くから来てるからなるべく早く上げてくれ」って。
いつも決まった時間に上げに行くけど今回の人売る気ないんだろうか?
昔に来た物産の人もレジのパートさんに
9時前に来てくれって言ったのに忘れられてたらしく
私がレジ上げしに行った時謝ったら
「あのババァがレジ上げしに来ないから…」って愚痴ってた。
こっちも構えなくて悪いんだけど何もそこまで言わなくてもとオモタ
893FROM名無しさan:2005/06/02(木) 00:25:15
ババア呼ばわりはすごいな
894SR:2005/06/02(木) 01:03:35
>>890 >>891
なんか似たような業者と言い争いしたことあるな。
鮮魚売場の前で1対数名で口論して客の注目を浴びてしまった。

反論は必要だけど、あまり派手にやるべきではないね。

>>893
俺は催事の業者に、「いつもやる人は?」とか訊かれると、
「浮浪者みたいな汚いジジイ」などと言い放つが・・・・・・、

言い過ぎか??
895FROM名無しさan:2005/06/02(木) 01:21:49
その物産は「宇○宮餃子」かな?それとも関西の珍味扱う物産?
896FROM名無しさan:2005/06/02(木) 03:13:57
俺は北海道の珍味屋の親父と喧嘩したことならあるよw
物産の人は大体顔の表情をみるだけで数字の善し悪しが分かるよ。
マネーの虎のなんとかロール、連日大行列なんだが、なんとかしてくれ!
897FROM名無しさan:2005/06/02(木) 10:29:18
長い付き合いになるような人じゃないんだから適当にあしらっちゃえば良いのに。
DQNと真剣に会話すると(しようとすると)疲れるだけだし。
898FROM名無しさan:2005/06/02(木) 16:15:26
僕も物産のレジ上げをやってるけど、たまにいます。
だからそんな物産は無視して点検・精算をだしたら
物産の人が次の日急に腰が低くなった。
ざまあみろ
899FROM名無しさan:2005/06/03(金) 01:35:21
食レジ 食レジ統括Mにささげる歌
ttp://beatles.sqd.us/help.mid
900FROM名無しさan:2005/06/03(金) 01:51:20
え、もしかしてあの忌々しいヘルプのインストゥメンタル?
あんたいい奴だな
901FROM名無しさan:2005/06/03(金) 04:05:59
レジの裏技とか知ってる人いませんか?
食品レジのチェッカー側のスキャン音量、音色の変えかた知ってる人いませんか?
902FROM名無しさan:2005/06/03(金) 09:44:57
裏技ワロス
903FROM名無しさan:2005/06/03(金) 09:45:06
ポイントカード確認画面をパネルタッチでなく、「金額」キーで消せるくらいかな。
音量や音色は変更専用のバーコードがあるから変更不可。
904FROM名無しさan:2005/06/03(金) 12:28:07
盲導犬どうやってレジ締めするの?
905FROM名無しさan:2005/06/03(金) 21:44:35

産業スパイ
ドロアーの開け方は絶対書くなよ。
ジャスコスレで規制されたやついるから。
906FROM名無しさan:2005/06/03(金) 23:30:48
6月1日に盗難にあった。。。
支那連中があやしい。
マジきもい。マジ市んでほしい
907ヘルパー:2005/06/04(土) 02:15:03
社員でレジが混んでても入らない人がいます。
入って下さいと言うと…違算怖いと言い、サッカーに入ります…
どうしたらレジに入ってくれるのかな…
908FROM名無しさan:2005/06/04(土) 02:37:50
使えないヘルパーほど、IYに入社したがる。
なぜなら、使えないヘルパーには仕事が回されないから、
「IYすっごくおいしい会社!!」と思ってしまう。
でも、使えないから筆記で玉砕してパートになる。
909食レジ ◆ys5Z/S8Jw6 :2005/06/04(土) 03:27:14
俺の就活は衣料氏と同じく、小売業で攻めるつもりだ。
そのことをSMに言ったら「もしIYに入るようだったら俺が人事に手を回しておくよ」だって。
この会社はマジでそういうことアリなのかな?
人事に手を回すって…。ヘルパーは優遇さるるのか?
910FROM名無しさan:2005/06/04(土) 07:10:04
中礼のときの音楽が頭から離れない。なんだっけマイムマイムじゃ無くて…
あとラストの時の音楽も。どうしてくれるんだ
911食レジ統括M:2005/06/04(土) 12:54:19
>>899
サンキューサンキュー。
ヨーカドーで流れてるHELP!に似てるの探してるんですけど
見つけても保存できなかったりで・・・
im reaving for you〜ってやつか。
普通に蛍でいいと思うけどな。

>>909
そういうのはココに書かないほうがいいんじゃないか・・・?
912FROM名無しさan:2005/06/04(土) 13:06:03
昔はともかく、今はエリアMクラスのコネがないとなかなかIYへの就職も難しいと聞いたぞ。
913SR:2005/06/04(土) 13:51:30
俺は社員パート部外者その他に「ヨーカドーに入りな。」としょっちゅう言われるけどなー、
やっぱりヲタだから目線はそっちの業界向きなのね。

>>911
reaving じゃなくて leaving だと思うが・・・・・・。
914FROM名無しさan:2005/06/04(土) 20:08:21
デイリーの男女パートがつきあっているんだが。
パン出しながらイチャつくのやめれ!そのうちクレームくるぞ。
915FROM名無しさan:2005/06/05(日) 00:52:39
あぐらかきながらバカ騒ぎするアホ女子高生UZEEEEEEEEEE!!!!! まじ氏んでくれ
916食レジ ◆ys5Z/S8Jw6 :2005/06/05(日) 02:00:01
あぐらかくなんてまだまともなほうだよ。
俺なんか女子高生に「後ろ姿結構イケてるけど、顔はダメンズだね」
とサッカー台のとこで友達同士と会話してたOTL
そういうのは耳に入るとかなり傷付きます。
確かに180も身長あって不細工だから仕方ないけど。
917FROM名無しさan:2005/06/05(日) 02:04:15
惣菜から半ば強制的にうなぎを買わされたぜ。
嫌ならいいよ、って断れない雰囲気(何故か変換できた)だったから仕方なく・・・

話は変わるけど、店内アナウンスで時々、というか毎日のように
〜〜警察署の〜〜様、お近くの売り場まで〜って放送されるけどこれって何?
918FROM名無しさan:2005/06/05(日) 02:30:58
どなたか衣料事業部編成についてご存知のかた
いらっしゃいませんか?
919FROM名無しさan:2005/06/05(日) 09:30:46
アイラ〜ビュ〜♪

昨日やってないのに何故か自分がやったんだと勘違いされて商品管理のオバちゃんに怒られた↓早く認めてもらえるようになりたいなぁ
920シバコウエン:2005/06/05(日) 11:45:40
入社試験を受けるヘルパーの方は毎年います。
店の責任者から一筆ついて・・・

合格しても入社されない方も毎年若干名おります。

どうしても他に「コネ」と「実力」のない方は
入社されてます。

ヘルパー上がりは使いにくいとの意見もあります。
出来るヘルパーは他社に就職する場合が多いと聞きましたが?
921FROM名無しさan:2005/06/05(日) 15:45:41
質問なんですがIY大宮店でバイトの募集をネットで見たんですが、4年生でも雇ってくれますかね?
それと食品売り場は腰に負担かかります?
922FROM名無しさan:2005/06/05(日) 20:29:43
>>918
衣料事業部は既存の六部門から婦人・紳士・子供肌着・婦人服飾の四部門になる。
服飾と肌着と専門店がばらけてその四つに吸収される、といううわさだが、まだ
本部レベルでの話で、個店レベルがどうにかなるのは、まだ先の話だという話。
詳しいことは今月のグループ誌に、F氏のインタビューだかが載っているらしい
んで、パートナーさんにでも読ませてもらうとわかるらしい。
923FROM名無しさan:2005/06/05(日) 22:11:22
後輩ヘルパー入らないかなぁ…。
大学入学からはじめてはや3年目、年下の後輩ヘルパーがいない('A`)
年上のパートのおばさんくらいだし。
入った当初いた高校生ヘルパーもみんなやめちゃって、今は俺が一番年下ヘルパー。
食レジに高校生ヘルパー入ってくれーヽ(`Д´)ノ
924レジっ子:2005/06/05(日) 23:31:05
私も食レジでバイト始めて3年目です。
同じく大学に入ってからやってます。
私のところは多い時でタメがヘルパーの半分を占めていたよ。
みんなとっても仲よかったんだけど就職で辞めちゃったり、都合で辞めちゃったりして寂しいです・・・。
高校生かぁ・・・。
高校生のヘルパーって結構珍しいよね?
だいたい一人いるかいないかだなぁ。
でも高校生って22時前には帰っちゃうからなかなか話す機会も無いし、気づいたら辞めちゃってたりなんですよね。
925FROM名無しさan:2005/06/05(日) 23:32:19
伊藤ーー!!よう!加藤
926食レジ ◆ys5Z/S8Jw6 :2005/06/06(月) 01:39:25
ボキャブラのネタはもう古いぞ。


レジクーポン
 ピーと鳴れば
  手を伸ばす
   肩も痛くなる 
    カッタリ〜ナ〜
  潟Jタリナマーケティングサービス
927FROM名無しさan:2005/06/06(月) 02:28:31
イトーヨーカドーのバイトほんとに辛いな・・

使えない社員ばっかりで・・
928FROM名無しさan:2005/06/06(月) 02:32:21
>>921
そのままフリータになるならともかく、後1年も居れない様な奴が入ってきても邪魔だから。
あと、店の名前出すな。
929FROM名無しさan:2005/06/06(月) 04:33:40
>>928
IY大宮店ですが何か?
なら止めておくわ!キミみたいのが居ると分かればなお更いくきになれないっす☆
930FROM名無しさan:2005/06/06(月) 09:08:10
BRの人が来ない部署です。社員いないからお局ボスが仕切ってる。ダラダラ教育は3ヶ月もある。低レベルの応対の他のおばさんに偉そうに教育されるのに嫌気がしてきた!おばさん同士人の批判ばかりorz、遠くても大きい〇〇〇センターに戻ろうか悩みはじめてまつ。長文スマソ
931FROM名無しさan:2005/06/06(月) 09:20:23
>>929
あまりに幼稚な文でワロスwwwww
4年って小学4年の事か?wwwww
932FROM名無しさan:2005/06/06(月) 13:07:24
と、キモオタが言ってます…。
933FROM名無しさan:2005/06/06(月) 14:04:42
変な奴が増えたな。
934FROM名無しさan:2005/06/06(月) 17:33:28
ヨーカ堂でバイトしてるヤツなんて変なヤツしかいねーだろ!ここに就職した社員はもっと変だろうな。
小売なんて明らかに負け組みだもん
935FROM名無しさan:2005/06/06(月) 18:06:21
そんな君が一番の負けg(ry
936SR:2005/06/06(月) 18:12:45
変なヤツでごめんぽ
937衣料:2005/06/06(月) 19:56:27
>>909
それは店長推薦のことだろ?
あまり当てにするな。去年それ使った人は落ちてるし(しかも最終までいけてない)
ちなみにヘルパーで受ける香具師なんてごまんといる。
説明会、セミナーなんて質問する香具師の半分(下手するとそれ以上)は
へるぱーだしな。優遇されるというかヘルパーってことは普通の
人より一歩踏み込んだ意見もとめられるから、仕事ちゃらんぽらんやってた人
はヘルパーじゃないということにしておいた方がいいと思う。
ちなみに選考最後まで受けての感想はヘルパーの方が
学生の質は低いと感じた。なんか妙に知ったかぶって余裕ぶってる
人が多かったからな。
938FROM名無しさan:2005/06/06(月) 20:17:48
921さんバイトなんてどれもが体か精神つかうっしょ。
楽な仕事はカテキョウ以外ないわな。そして高校生は
同じ仕事してても大学生より時給が低い。使えない大学生や
あまり来ない人よりも頑張ってる高校生もいるわけだし。
そうすると時給安くて食レジなんてしてる人がいたら自分的には
他のここより楽なバイトをすすめたい
939FROM名無しさan:2005/06/06(月) 21:02:08
ヨーカドーは『クールビズ』ダメなのか?
940FROM名無しさan:2005/06/06(月) 23:51:19
小売でクールビズは不似合いと思われw
941FROM名無しさan:2005/06/07(火) 19:58:39
ワッキー
942FROM名無しさan:2005/06/07(火) 21:05:20
イオンはクールビズなんでそ?
943FROM名無しさan:2005/06/08(水) 00:17:09
クールビズどころか夏の方が通勤の服装厳しいよね。
サンダルはダメだけど止めるのがついているのはいい・・・
って言われてもどんなサンダル?わかんないよぉ。
あと七部のズボンがダメってコミュニケに書いてあったんだけど本当?
うちの店だけだったりする?
944FROM名無しさan:2005/06/08(水) 03:17:58
漏れはハーパンで行ってたぞ
何も言われんかった
945FROM名無しさan:2005/06/08(水) 03:51:08
服装はシスターに見つからなければ大丈夫じゃないかい?
てかなんでジーンズ駄目なんだろ。
スーツでも買えってか?
946FROM名無しさan:2005/06/08(水) 06:03:49
まだ入って半月だけど辞めたいもっと他を探すよ。OPかSrに話せばいいのか?それともバックレるかな?
947FROM名無しさan:2005/06/08(水) 06:35:37
半月でやめたいんならどのバイトも続かないよ。
つかもうバイトすんな。みんなが迷惑するからー。。
普通は部門Mでしょ。それからブラザーに
948FROM名無しさan:2005/06/08(水) 10:30:19
あんたにゃわからんだろが、他でも仕事を長年やってるんだよ。あんたみたいなアイワイ人間にはなりたくないから辞めるだけさ。もっと他の世界を知ってみればアイワイの矛盾がわかるよ。
949FROM名無しさan:2005/06/08(水) 11:48:22
高校生は2chなんか見ちゃ駄目だよ。
PC買える位頑張って金稼いでみろ。


>>943-945
うちは七分、サンダル全部駄目だわ。
女性はキャミソールも駄目らしい。
受付のおばさんがやけに厳しい人で、毎日事こまかに注意してる。
別にその格好で売場に行く訳じゃないのになー。
個人的には汚い長靴で売場を歩いてる方がよっぽど不衛生に見えるが。
950悪の巣窟:鈴木会長:2005/06/08(水) 12:38:28
>>947
鈴木会長の犬ですね 乙

>>948
色々なところを見ることを勧める。就活もそうだよ。ただIYに就職しない方がイイけどね。当然蹴ったけど…。
ただ飲食の方がIYより辛いから気をつけたほうがいいよ。ぶっちゃけスーパーはマッタリしてるほうだね
951FROM名無しさan:2005/06/08(水) 16:53:31
男の髪の長さでどのくらいまでなら許容範囲ですか?
952FROM名無しさan:2005/06/08(水) 17:03:32
943
どのへんの店舗?笑
953FROM名無しさan:2005/06/08(水) 19:01:01
948長年やっているんだがって継続かよ。
掛け持ちなんてしてんじゃないという。
こちトライオン紅、ダイエーサチーマルエツ、他地方スーパー多数
家庭教師に警備員、小料理屋色々と経験してますが
何か?文句言う前に時給の分仕事しろ。すぐやめればいいやって
考えが子供さーーー。
954FROM名無しさan:2005/06/08(水) 21:49:58
今日は仕事のことは忘れて日本代表の勝利に










おめ!(`・ω・´)ゞ
955FROM名無しさan:2005/06/09(木) 00:13:42
>>953
俺、976じゃないけどさ、
「もうバイトすんな。」ってのはちょっと酷いんじゃないかね?^^;
君もいろいろ経験してるようだけど、みんなもいろいろやってるから。。。
956FROM名無しさan:2005/06/09(木) 00:56:54
>946
バイトを辞めたい気持ちがあるなら、何故辞めたいのかの理由を明確にした方が
良いと思うよ。事情は様々だろうけど、仕事中に嫌な場面に出くわして辞めたい
と思ったのなら、それを解決してから辞めるのを薦める。常に同じ場面に出会って
対処方法を得ないで逃げてしまうのなら、いつまでもクリアできないからさ。
バッくれるのだけは、止して下さいね。それは、人間としてどうかと思うから。
担当Mgrとシスターに説明できるようになって下さい。

何人育てても半年で辞められると現場は徒労感に苛まれるのです。
その度に、自分の仕事をスムースに行えなくなるのです。よろぴこ。
957ウルトラマン:2005/06/09(木) 01:27:38
しんどい
958FROM名無しさan:2005/06/09(木) 02:11:25
社員スレに書いてあったけど、どこかの店で高額違算の隠蔽行為が行われたみたいだね。
そんなん許されるものなのか?
959FROM名無しさan:2005/06/09(木) 06:18:40
アイワイ内で好きな人出来たんだけどどう思うよ?
960FROM名無しさan:2005/06/09(木) 06:48:48
>>958
そこのスレの122に回答があるよ
961FROM名無しさan:2005/06/09(木) 09:07:49
>>959
それはネタ?それとも本気?
自分もIYに好きな人いますよ…







社員さんだけど_| ̄|○…
962衣料:2005/06/09(木) 13:19:53
30万てひどいよな。
レジ挙げのとき札持ち逃げした
香具師がいるんじゃないの?
営業時間中に30万なんてもっていけないでしょ。
うちは万券が30枚以上になるのは土日か水曜ぐらいだけど。
土日なら80枚に達するときもあるしな。
食レジの超高額違算ならCHM、CHA、SM、食Tあたりが処分くらうのかな。


俺も社員さんに好きな人がいましたw
963FROM名無しさan:2005/06/10(金) 00:25:33
私パートナーだけど彼氏は同じ店の社員さんだよ…。うちらは隠して付き合ってるけど結構同じ様な人達いるっぽい。ってかIYの人って社内恋愛多くない?
964FROM名無しさan:2005/06/10(金) 00:28:16
拘束時間長いから社内で出逢うくらいしかないのさ。
965FROM名無しさan:2005/06/10(金) 00:51:03
給料キターー
966FROM名無しさan:2005/06/10(金) 00:58:05
身内にヨーカ堂で出会って長期間の交際の後結婚した人いるよ。
967FROM名無しさan:2005/06/10(金) 01:54:47
ヤターーーーー

やっと今日給料日〜
968FROM名無しさan:2005/06/10(金) 03:55:33
給料日嬉しいけどそれと同時にIYカード支払い引き落としだぁね(´・ω・`)
969FROM名無しさan:2005/06/10(金) 06:24:57
>>963
いいですね!自分は片思いで全然相手にされなくて凹んでます…orz









やっぱり高校生はガキ扱いなのでしょうか?
周りの友達は他に良い人見つけな!って言うけど、本気だから諦めたくないし…
970FROM名無しさan:2005/06/10(金) 07:20:29
971SR:2005/06/10(金) 07:46:37
>>969
諦めたくないなら簡単に諦めちゃダメ。
辛抱強く頑張るしかないのよ。
ただし、ストーカーにはなるなよ。


「他の人見つけな。」って簡単に言うヤツは
本当の恋愛を知らないと思う。
972FROM名無しさan:2005/06/10(金) 12:57:30
俺は今社員と付き合ってるよ!
973FROM名無しさan:2005/06/10(金) 14:44:53
ヨーカドー男を目指すスレはここですか?

>>969
もし本気なら、ここより恋愛板で相談した方が合ってるし
参考になる意見を聞けるんじゃないかな。
974FROM名無しさan:2005/06/10(金) 18:35:47
>>971
レスありがとうございます。辛抱強く頑張ってみたいと思います
>>973
恋愛板では既に相談等しましたが、なかなか良い意見をもらえず…orz









思い続けてもう一年…本当に辛い。゜(゚´Д`゚)゜。
975FROM名無しさan:2005/06/10(金) 18:37:47
>>972
どうゆう形で付き合い始めたのですか?
976972:2005/06/11(土) 00:13:35
彼女と知り合ったきっかけは彼女が他店から移動してきて同じ売場になった事かな?最初の二ヵ月間は全く話もしなくかえってそれが功を相思気を引いて友達からお前の事気にしてるよ!って言われたから食事に誘ってあとはPUSH PUSH
977FROM名無しさan:2005/06/11(土) 08:39:05
>>974
私も社内に好きな人いるよ〜。
接点ないから挨拶くらいしかしたことないけど。
私も頑張るからアナタも頑張ってね!
978FROM名無しさan:2005/06/11(土) 09:44:27
>>972
おまいと相手の性別、年齢、売場きぼん。
979974:2005/06/11(土) 12:35:55
>>976
両思いだったんですね、すごい!お幸せに!




>>977
本当ですか!?私は同じ売場なんですが多分むこうは私の気持ちに気付いてるんですよ…
>>977さんも挨拶だけじゃなくて色々話せるぐらいになれたら良いですね!
お互い気長に頑張りましょう!
980FROM名無しさan:2005/06/11(土) 14:17:40
若いのぉ。
21の食レジ男には関係ない話かな。

まわりはほとんどパートの方々(人生の大先輩)ばかり。
981974:2005/06/11(土) 23:08:41
>>980
そんなことないですよ。
頑張って下さい!









私なんか好きな人と17歳離れてるんですから…orz
ね?21の食レジでも大丈夫ですよ!
982FROM名無しさan:2005/06/12(日) 01:13:30
SCじゃやっぱ男と接点ないですよね↓かっこいいなぁって思う人は結構いたりする★
983977:2005/06/12(日) 03:21:42
>>980
私も21だよ。
IYって女性多いし、探せば可愛い子いるかもよ!

>>981
同じ売場ならチャンスあるじゃん!それならプライベート話ができるんじゃないの?
ちなみに私は売場だけど彼はBRの人。話すキッカケがないのよ…。

>>982
うちの売場の男も既婚者と大学生ヘルパー1名しかいないから似たようなもんだよ。
カッコイイ人がいるのならまずは挨拶からしてみては?
頑張って〜!
984FROM名無しさan:2005/06/12(日) 03:36:22
この流れついていけん…

今日夕礼で残業をなるべくしてはいけない事と整理整頓の大切さについて30分に渡って熱弁されたよ。
そのお陰で残業。
985SR:2005/06/12(日) 07:58:50
>>982
んなこたない。
俺男だけどSCだし。

うちの場合、SCヘルパーが俺一人で逆に女性と接点が無かったりする。
986衣料:2005/06/12(日) 12:09:54
恋愛ですか〜裏山
987963:2005/06/12(日) 16:22:32
自分住居だし相手はBRの人だから2年間同じ店内にいたのに挨拶程度で話した事なかったょ。私が一目惚れしてお互い知ってるパートさんに頼んでメアド交換したよ☆部門違くてもチャンスはいくらでもあるでしょ☆社食とか!
988FROM名無しさan:2005/06/12(日) 17:01:15
男性もSCで働けるんですか!?初めて知りました!
社食でも一人で話し掛けるのは勇気がいる。。(>_<)
989977:2005/06/12(日) 22:36:07
そうそう。勇気がいる!
オデンワの時間が重なるときがよくあって社食で会うけど
挨拶しかしたことのない人から突然話し掛けられたら
変に思うんじゃないのかなぁ?
なんて言って話し掛ければいいかわかんないし。
「○○さん、今日はいい天気ですね〜」とか?W
990FROM名無しさan:2005/06/13(月) 00:19:28
991FROM名無しさan:2005/06/13(月) 02:04:50
989さん
けど そぅ話し掛けられてもビビりそう笑
まじもっと年の近い女の子が同じ部門にいればなぁ。。そっから一緒にみんなで仲良くなって繋がれそうなのに。
992FROM名無しさan:2005/06/13(月) 13:24:59
無視されたり逃げられたらどおすんの?俺の場合まず眼で威嚇するよ!
993FROM名無しさan:2005/06/13(月) 13:28:37
昨日アホ社員にマジむかついた。お客さんに〇〇ありますか?って聞かれて分からなかったから社員に聞きに行ったら俺担当じゃないから聞いたって分からないだって!そうゆう言い方ある?前いた社員さん達は分からなくても率先して案内してくれてたのに!
994FROM名無しさan:2005/06/13(月) 13:53:01
>>993
どっちがアホだよ。
聞かれたのがお前なんだから自分で探せ。
自分に親切にしてくれなかったからアホって、一体何様のつもりなんだ?
995FROM名無しさan:2005/06/13(月) 18:52:16
次スレ立てた方がいいと思う?
996FROM名無しさan:2005/06/13(月) 18:53:48
997FROM名無しさan:2005/06/13(月) 18:54:16
998FROM名無しさan:2005/06/13(月) 18:54:27
999FROM名無しさan:2005/06/13(月) 18:55:02
1000FROM名無しさan:2005/06/13(月) 18:55:16
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。